1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
o o
・。 ゚。
、〜ヽ。
`}\, '⌒ヾ、
/彡,、 (゚ д ゚)<金魚好き好き!愛し狂ってまっせ!
!〜''’ `レ'~!'~ 質問 何でもどうぞ!
でも結果は自分で責任もってね。
金魚関連専用の質問スレです。
>>2-10あたりに過去スレ、注意事項など。(書き込む前に必読)
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 17:37 ID:EglxEEXy
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 17:38 ID:EglxEEXy
★「調べるのが面倒」などとヌカす教えて君や
「何していいか分からないんですぅ」なんて言っちゃう初心者は
どんな質問でもココに書き込んでおくれやす!
面倒見のいい上級者の方々が親切に答えてくれます。
それ以外のヤシは逝って良し!
★煽り・荒らしは放置が原則。 間違っても相手にしちゃいやーん。
★Hahaha(゚д゚)は書込み禁止。 スレタイしか読まん自治厨は(・∀・)カエレ!!
★コテハンの人はトリップを付けてください。ニセモノは放置しましょう。
【まずここを読め!】飼い方の基本的知識集 ※必要に応じて随時補填
★金魚の様子がおかしいときは隔離して0.5〜0.6%の塩水浴を施し様子を見る。
0.5〜0.6%=1Lに塩(天然塩や粗塩、海水の素など推奨)5〜6g(小さじ1杯)の濃度。
1週間位餌断ちしても金魚は死なない。
★普段は週1〜2回、軽く底砂かき混ぜての1/3程度の換水で充分。
完全清掃は半年に一回程度でよい。
★病気の時や特別な品種を飼育している場合以外は全換水は厳禁。
最大でも4/5までに。
★新しく持ってきた金魚を移す場合、まず飼育水と一緒にビニール袋か薄手のプラスチックの器
(例:サラダボウルなど)に入れて、水槽に浮かべる。
次に、30〜60分経過して両者の水温が同じになったら、少しずつ入れ物の中の水と
混ぜ、やはり30〜60分程度で完全に入れ替わるようにする。
この時、水槽の中になるべく入れ物の中の水が混入しないよう気をつける。
最後に、魚だけを水槽に移す。(扱いはていねいに)
★鼻上げ・泡立ち・悪臭は水質悪化の兆候。 水換えが必要。
濾過能力や水量、金魚の数を見直して飼育環境の改善を。
★酸素は金魚にとって必要不可欠! エアレーションは忘れずに。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 17:46 ID:EglxEEXy
●主な病気と治療方法・治療薬
★繊毛虫(白点病・白雲病含む)
治療法:0.5%の食塩とメチレンブルーによる薬浴、白点の場合30度程度に加温
★カラムナリス感染症(尾腐れ病・口腐れ病・エラ病含む)
治療法:0.5%の食塩とオキソリン酸による薬浴 加温は厳禁
★エロモナス感染症(赤斑病・穴あき病・松カサ病・エラ病含む)
治療法:0.5%の食塩とオキソリン酸による薬浴
★吸虫類(赤斑病・エラ病含む)
治療法:0.5%の食塩とトリクロルホンによる薬浴
★水カビ病(綿かぶり病含む)
治療法:0.5%の食塩とメチレンブルーによる薬浴
★転覆病
治療法:30度に加温、絶食 効果が無い場合は一旦温度を下げ再び加温の繰り返し
※薬浴期間中に給餌は厳禁。 エアレーションは必須。
※メチレンブルー系薬品…グリーンFリキッド、メチレンブルー水溶液等
オキソリン酸系薬品…パラザンD、グリーンFゴールドリキッド等
トリクロルホン系薬品…リフィッシュ、マゾテン等
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 17:49 ID:4zQK/N6x
ヘルペスは?
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 18:12 ID:1IytqvUz
>>前スレの991さん
僕の場合裏においてるけど今23.4度ですw
クーラーとかは何もつけていないですが。
風通しがよく直射日光が当たらないようにしたらいいかもね。
頂きました。。。
1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/20 18:52 ID:ik617N5J
1000get
いらん報告はせんでいい
10 :
↑:04/08/20 19:34 ID:TZjrPNf1
馬鹿
前スレ
>>995さん
とても参考になりました。
確かに元々痩せ型の子なので便秘解消でガリガリということもあるのかも知れないです。
少しずつ元気は取り戻してきているようなので、粘膜がたくさん出たり
尾ひれのボロボロが悪化してきてしまうようなら治療法を見直そうと思います。
似た症状の子が完治した話心強く思います。
ありがとうございました。
ID:TZjrPNf1は役立たず。
勤務先から庄内金魚なる品種の金魚を頂いたのですが
どう飼育して良いものやら困っております。
一応,金魚すくい出身の和金は数年ほど育てているので
基本的な病気等は理解しているつもりです。
しかし,こういう高級っぽいのは初めてなので…。
飼育方法も和金とは異なると思うのですが
どういった事に注意したら良いでしょうか?
ID:ik617N5Jは荒らし
つーか報告はスレ違い
ID:Teoouxz8は粘着クズ
コアカ3匹を飼っているんですが
そのうちの1匹が
隠れ家として置いてる陶器に隠れていることが多く
普通に泳いでいると他の金魚につつかれています。
別々にしたほうがいいでしょうか
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 01:16 ID:KdPzhUs8
尾くされ病で塩水浴をさせようと思うのですが、外部フィルターが錆びたりしますか?
ジンバブエ 初金メダル オメ!
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 08:57 ID:IhYe2AiJ
次の子を飼ってくるのは3ヶ月たったら」の理由を教えてください
すみません、質問させてください。
買ってきて3日目のデメキン(3cm)1匹を、現在30cm水槽内にて
0.5%塩水でトリートメント中です。もちろん絶食。今日水替えしました。
1週間はこの状態を続けるつもりなんですが、ちょっとデメキンの様子が
気になるので、お伺いします。
水替えの際、デメキンをいったんビニール袋に移してから3分の2水替えをし、
最初に買ってきたときと同じような手順で少しずつ水温と水質をあわせてから
水槽に戻してます。
水替え前、デメキンがちょっと元気なさげで底に沈んでジッとしてたんですが、
ビニール袋に入れたら元気そうに泳ぎ出しました。
んで水替え後にまた水槽に戻したら、また底に沈んでジッとするんです。
何か原因があるのでしょうか?まさか水圧とかじゃないですよね・・・。
どなたかご指導お願いいたします。
>>23 誰にそんな水換えの仕方を習ったの?釣りは止めなさい
>>13 水質の急な変化と悪化。
要するに、水あわせはしっかりと。
そして和金よりは、水質にちみっと気を使った方が良いかな。
>>20 塩水浴や薬浴をさせる際には、本水槽ではなく
別の水槽(プラケでも構わんけど)に隔離してからやるものだと思う。
>>22 『ろ過がちゃんと出来上がるまで待て』って事では?
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 14:42 ID:OwnWrr+V
みなさんの意見をいただきたいのですが、
60cm水槽でワキン(10cm前後)を4尾、ダニオ4尾、アカヒレ10尾を飼育しています。
濾過はエーハイムエコMというものを使っているのですが、
メンテナンスして3〜5日ほどたつとすぐカラカラ…と詰まったような音がしてきます。
おそらくはワキンのフンなどが目詰まりしやすいのだろうと思うのですが、
なにか目詰まりの頻度を軽減する方法ないでしょうか。
よろしくお願いします。
吸い込み口には粗めのスポンジを付けています。
濾材はエーハイムの丸いもの、穴の大きめのリング、麦飯石の砂利様のものの3つです。
下からリング・丸いの・麦飯石の順にいれています。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 15:45 ID:efL+K9bV
下げてしまいました…
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 15:47 ID:n8laGi4j
上部に切り替える。
これ最強。
30 :
27:04/08/21 15:55 ID:efL+K9bV
さっそくのレスありがとうございます。
やはり上部の方が良いですか…
もともともう少し小振りの水槽で上部フィルターで飼っていたのですが、
60cmの曲げガラス水槽に買い換えた際、強度の不安や見栄えの良さなどから
外部に切り替えた次第なのです…
曲げガラスに上部フィルターのせても大丈夫ですかね。。。
31 :
27:04/08/21 15:58 ID:efL+K9bV
あ、また書き漏れです。曲げガラスの水槽はフチナシです。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 16:17 ID:n8laGi4j
縁無しなら外部の方が良いかも。
俺は曲げガラスだけど縁有り。
カラカラはエアーでも噛んでいるんじゃないの?
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 16:22 ID:efL+K9bV
ありがとうございます。
エアーを咬んでいる音とは違う音なのです。
機械側は吸い込みたい、でも吸い込む量が不足、っていう感じなんです。
吸い込み口のスポンジはこまめに交換してるんで、吸い込み口で詰まっている
のではなさそうです…
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 16:34 ID:n8laGi4j
フィルターの能力不足だと思う。
和金10cm4匹だけでも結構水が汚れているはず。
外部を追加した方が良いと思われ。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 17:10 ID:efL+K9bV
何度もありがとうございます。
一応、余裕をもってエコMを買ったつもりでしたが…
追加するとすれば、どのようなものがよいと思われますか?
エデニックシェルト?小さすぎるか…
36 :
インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/08/21 17:33 ID:BIjePASx
ジェットエンジェルは?
結構安くて使いやすいよ。
38 :
23:04/08/21 20:45 ID:Y1n9VMAn
>>24 >>26 あの、釣りでもネタでもないんですが、この水替え方法ダメなんですね。
今まで何度かこのスレでお世話になってますけど、
釣りとかまで言われるほどのことだと思いませんでした。
件のデメキンは今は元気に水槽内を泳いでますけど、
正しい水替えの仕方を教えていただけませんか?お願いします。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 20:48 ID:n8laGi4j
水換えの量は多くても半分まで。
金魚は水槽に入れたままで行う。
あとは普通に換えればいいと思うよ。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 21:29 ID:/leukaR+
正しい水変えの方法は本に書いてる。
初歩的なことは人に聞くより自分で調べたまえ。
別にきくのが悪いわけじゃないけどね。
41 :
23:04/08/21 21:44 ID:Y1n9VMAn
>>39 レスありがとうございました。
実は前スレの
>>773,776,777で一度水替えについて相談させていただいたことがあります。
そのときの金魚を助けてあげることができず、水替えの方法自体については
どなたからもレスをいただけなかったので、
もしかして間違っているのかと思って自信をなくしていました。
病気治療中は多めに水を替える、とどこかで見た記憶があるのですが
それは投薬とかしてる場合のことですよね?
トリートメント中も同じようにしたほうがいいのかと思い、多めに水を替えてしまってました。
今後は最初に調べていた方法で水替えをしていこうと思います。
>>40 自分なりに調べてあります。
上記の理由でちょっと自信がなかったので。
7cm金魚二匹が10リットルの水槽に居ますが、これを23リットルの水槽に変えたら
水質が維持される期間は結構向上しますか?
出来れば60cm水槽にしたいのですが、住宅事情からこれが限界です。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 12:35 ID:gMsWHGa0
向上する。
だけど週一水換えはした方がいいよ。
>>43 ありがとうございます。これから買ってきて水つくりしようと思います
45 :
インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/08/22 12:54 ID:AOnGPB9o
二酸化マンガン。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 13:13 ID:JKWCBJRC
東錦のエラに炎症が見られたので、プラケースで塩水浴させているのですが、
塩水浴させる前の本水槽では元気に泳ぎ回っていたのに、
塩水入りプラケースでは底に止まってじっとしてしまっています。
これはなんなんでしょう。病気が進行しているのでしょうか。
見た目では進行しているようには見えないです。
47 :
44:04/08/22 14:10 ID:rIF2OO26
水作りで魚入れないまま魚の餌を大量に入れてしばらく回してバクテリアを繁殖させてから
魚を移そうと思うのですが、何か良い方法がありますか?
>>47 10リットル水槽の中身をそっくり新しい水槽へ入れて、後は水を足して終了
1、金魚と水をなるべく多くバケツへ移動。
2、砂利、フィルターをとりだす。目の粗いざるで砂利を漉して糞を除く。
(水道水で洗わない、または軽く流すだけにする)
3、新しい水槽に取り出した砂利とフィルターをセットする
4、金魚を水ごと新しい水槽へ
5、水を足す
49 :
44:04/08/22 15:33 ID:rIF2OO26
>>48 ありがとうございます。
そうしたいんですが、尾くされ病でリセットしなきゃならなくなりました。・゜・(ノД`)・゜・
5cm程度の和金・琉金・シマドジョウを、育成中です。
和金と琉金との出会いが、夏の風物詩金魚救いだったもんで、
素人知識しかなかった私は、近所のホームセンターに走り愚かにも、最安値の30cm水槽を買ってきてしまいました。
魚達がでかくなる事も知らずに。
しかし、多少なりと勉強させて貰った今となっては(それでも所詮素人知識ですが)
狭苦しい水槽はさすがに金魚達に申し訳無く、60cmの水槽を購入して移し変えてやりたいと思っています。
そこで疑問なんですが…。
うちの金魚達は家にやってきてからまだ1ヶ月とたっていません。
大きい水槽の方がのびのびとやれるでしょうが、たった1ヶ月程度でポンと環境を変えてしまっても良いものでしょうか?
やはり、どれくらいか様子を見てからの方がいいのでしょうか?
それと、60cm水槽と言えどいろいろありますが、
素人が入門的に買い求める水槽は、どの程度のお値段で購入すればいいものでしょうか?(もしくはメーカー)
(値段と言う測り方はアレかもしれませんが(´Д`;) 素人には最も判別しやすいものなので。スンマソン)
今現在30cm水槽なものでコタツちっくなテーブルにポンと水槽を置いているのですが、
60cmだとやはし無理があるでしょうか。玄関にコンセント無いんで置き場に苦労しそうです_| ̄|○
(この質問は、スレ違いでしたら無視して下さい。)
>>50 移動する時に水温水質の変化に注意すれば大丈夫
>>48を参考にして下さい
ホームセンターで60セット最安4000円くらいから
専用台は2〜3000円ぐらい
チラシをチェックしてね
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 16:44 ID:gMsWHGa0
>>50 60cmセット200wヒーター付きが後々良いと思われ。
サーモとヒーターが別々の奴。
54 :
助けて!:04/08/22 18:58 ID:uM4j9GeP
1週間ほど、旅行に出てて、家族の者に金魚の世話を頼んでました。
さっき帰ってきたので、金魚を見てたんです。
水が大分汚くなってきてたので、全潅水しようと思って、金魚を別の容器に移し返してたら
(うちのは全部で2匹です)
一匹が怪我だらけなんです!!!体中赤くなって、頭部の皮がつつかれてめくれてて・・・!!
急いで二匹別々にしたんですけど、塩水浴はしみるだろうから、切り傷とかそう言うのには何を使えばいいですか!?
旅行前からつつかれてるのには気付いてたんですが、帰ってきてここまでになってるなんて。
一匹が一匹を過剰につついてました。
餌はまだ食べれるみたいなんですが、以前のような元気さがありません。
お願いします。まだホームセンターの開いてる時間なので、薬買いに行ってきます!!!
何の薬を買えばいいですか!?
塩水浴はしみない
56 :
助けて!:04/08/22 19:11 ID:uM4j9GeP
>>55 それでは、塩水浴がいいのでしょうか?
大分水が汚れてたので、トリコディナ病かと思ったんですが、
つつかれて、怪我をしたみたいです。
重態みたいで、泳いではいますが、よろよろしています。
可哀想・・・
体よりも、頭部に傷が多いです。
ホントにつつかれたからなんでしょうか?
57 :
助けて!:04/08/22 19:25 ID:uM4j9GeP
お願いします!
>>50 60cm水槽と上部フィルターと蛍光灯のセットでニッソーとGEXはよく売っていて6,000円前後が多い。
バラバラで買うと水槽2,000円、フィルター3,000円、蛍光灯3,000円くらいなので2,000円ほど高く
なっちゃう。他に水温計も300円程度だから買った方がいいような。
GEXのだと>52さんのいうようにホームセンターで4,000円くらいで売られることがあるけど、夏が終わって
売れ残りの処分か、初夏の売り出しの時が多いと思う。
ニッソーのは専門店じゃないと買えないかも知れないし値段は年中安定しているけど、こっちの方が
少し質がいいって評判。
極力安く買いたいなら9月末くらいまで待つ、すぐ欲しいならニッソーとGEXの値段を調べて同じくらい
ならニッソー買った方がいいような。地域によるけど、関東以南九州までだと10月後半になると水温が
安定しなくなっちゃうから10月初旬には水槽を換える方がいいと思うけど、それまでに金魚が大きく
なってしまいそうな気がする。
水槽を換えてしばらくは今の水槽で使っているフィルターと併用するように。新品のフィルターだけ
だとバクテリアが繁殖するまで大変だけど、ある程度使ったフィルターを併用すれば水質が安定する
までの時間を大幅に短縮できる。
59 :
44:04/08/22 19:30 ID:GIbxAMAI
>>51 尾くされ病起こした水を使っても大丈夫なんでしょうか。何か心配で。(;´Д`)
>>59 水が汚いから尾腐れになるんであって、病原体がいるからなるんではない
水槽のリセットは病気でフラフラしている魚を更に虐める結果にしかならない
元の水槽の老廃物撤去、換水で綺麗な状態にすれば良し
>>56 水換え!底砂利掃除!塩水浴!早くやれ!
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:59 ID:fb4XnZLF
>57
飼い主はあなた、助けるのもあなた。
とりあえず隔離して塩水浴+アクアセイフあたり入れて様子みる。
弱ってる様子だから時間かけてね。
62 :
50:04/08/22 20:32 ID:NCW0NhPD
皆さんありがとうございます。大変参考になります。
4000円程度で売られている事もあるんですね。叩き売りですか。
水槽購入するにはいい時期だったんですな^^ラッキーでした。
、これから1ヶ月くらいよく見て、考えようと思います。
購入&セット完了時期はは9月末を見ようかなと。
ニッソーとGEX、チェックしときます。
58氏はニッソーをお勧め下さっているので、少し重点的に見ようかな。
あとは置き場だ…60cmもの大水槽安定させる場所なんてどこにあるんだ…_| ̄|○
>>60 ありがとうございます。
底砂利の掃除は手でプクプク押す灯油ポンプ見たいなので
底砂利少しかき回しながらやってますが、それでは不十分なのでしょうか。
二日に一度1/3換水やっても段々水が黄ばんでくるのはそれが原因なのですか?
あともう一つ質問なのですが、エアレーションで水が跳ねるのはどうやって防げばいいでしょうか
>>63 水槽が小さくてろ過も充分じゃなくて餌も多過ぎだから
エアの撥ねはガラス蓋で
65 :
44,63:04/08/22 21:02 ID:gvT16qXp
>>64 ありがとうございます。
砂利を掻き混ぜる時は水槽の底が見えるくらい砂利をひっくり返す必要がありますか?
掻き混ぜると老廃物なのかバクテリアなのか白く濁って全換水しなきゃならないほど汚れます。
フィルタでろ過し切れないのが沈殿してるんだと思います。
上部フィルターを買ってきましたが、これで何とかなればいいなと思ってます。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:47 ID:LsF20mvp
>>62 水槽セットの濾材はウールマットしか入っていないことが多いので、
セラミック製の濾材も買った方がいいですよ。
横から失礼します。
リング濾材でいい商品とそれを安く売ってる通販サイト教えてもらえませんか?
68 :
58:04/08/23 03:08 ID:pbzRtBp6
>>62 俺はメダカ飼うのにGEXのセット使ってて値段なりだと思ってるけど、ニッソーの方がいいという噂。
エアポンプはニッソーよりGEXの方がいいと思うけど、上部フィルターと水槽はニッソーの方がよさげ。
>>66 濾材追加の他に、テトラP-I付けると掃除が楽になるね。
20リットルくらいの水槽買って来たけどみなさん台とかどうしてますか(´・ω・`)
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 12:25 ID:UGSC/CrM
36リットルの水槽(フィルターは上部+水作S)にチビ和金2匹います。
ここにできれば朱文金を1〜2匹追加したいんですけど、多すぎですか?
>>69 20リットルなら少々しっかり目の家具の上で大丈夫かと思います。
(厚みのある木か金属製で傾いてない物)
>70
和金・朱文はモリモリでかくなるよ。
うちは当歳の朱文とコメットx3だけど、60cmでもつらくなってきた…。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 14:48 ID:s3HhgK7A
>>69 バスタオル折りたたんで敷いてます。
水替えのときとか、ちょこっと水こぼした
りするからなんだけど。どう?
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 14:57 ID:edPIa3wg
すいません教えてください。
金魚が白点病でニューグリーンFで薬浴しています。
一緒に入っていた、石巻貝は薬浴しないようがいいでしょうか?
今は、バケツの中に入れてあります。
74 :
70:04/08/23 17:17 ID:UGSC/CrM
>>71 ギョエッ!!やっぱりそうですかぁ…
ってことは和金2匹でも1年後には窮屈ですね…
小さい水槽なんか買うんじゃなかったぁーっ(>O<)
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 17:40 ID:cHFmPvPW
土曜日に購入して、塩水でトリートメントしていた子を
水槽へ移してみたのですが、背びれをぺたっとさせて
元気ない様子です。
移し変えるのはまだ早かったのでしょうか?
塩水へ戻してあげた方が良いのでしょうか?
(環境が変わりすぎるのも良くないかな?)
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 17:48 ID:ksV8HpSq
>>75 自分も初心者なので参考になるかどうかわかりませんが。
自分ならトリートメントは1週間くらいします。
あと、急に塩水から真水に戻すのもよくないって聞きました。
もっと時間をかけてゆっくり環境を変えていったほうがよかったのかも。
77 :
75:04/08/23 18:33 ID:wj1YKERg
76さん
あるサイトに三日くらい〜と書いてあったので
移してみたのですが、早かったですか・・・
水槽に一匹しかいないので、早く仲間を増やしたかったのですが
慎重にしたほうがいいですよね。
今は寝かしたり立たせたりして泳ぎまわっているので、
様子みることにします。
有難うございました。
尿とかがバクテリアによって分解?されて出来た水中の亜硝酸塩?
って水草とか入れたら増えるの緩和出来ますか?
調べた範囲ではそれについて明記されたところって見つからなかったんです。
因みにカボンバです。
>78
水草が吸収できるのは硝酸塩ですよ。
しかも、びっちしの水草水槽でもなかなかうまくはいきません。
ガボンバ程度じゃむりですね。水換えしましょう!!
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 19:47 ID:0h/DvUxM
90cm水槽に5、6cmのらんちゅう(素赤、白更紗)を二匹飼っていて、
今のところ一箇所のうろこ欠落以外は元気に育ってくれています。
濾過器は上部のみです(親父がこれでいいと言い張るもので…近日水作M追加予定)。
ここに茶金とオランダを一匹ずつ追加したいのですが、
大丈夫でしょうか?
78です。さっそくのご回答ありがとうございます。
「閉じた生態系」って昔何かで見たもので...
やっぱり水換え必要ですね。
>>81 金魚みたいな大食いを「閉じた生態系」に閉じ込められませんよ
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 20:24 ID:wmUlPHTt
今日気付いたけどオランダシシガシラって鼻の穴がないもんなの?
なんか変だと思って3ヶ月。今日ようやく気付いた・・・
84 :
インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/08/23 20:26 ID:8MXaG0RZ
長い道のりでしたねぇ。
>83
ウソッ
あるでそ!
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 20:44 ID:s3HhgK7A
>>83 肉瘤が被っていて無い様に見えるのでは?
鼻の穴はオランダ獅子頭の黒仔見ればわかる
けど85さんの指摘するようにあるよ。
インプレッサはたぶん素人か、単なるにぎや
かしだから気にしないで。
87 :
インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/08/23 20:58 ID:8MXaG0RZ
>>86 何で俺の事そんなに敵視すんの??
俺そんなに悪い事言っちゃったの??
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:12 ID:wmUlPHTt
>86
結構肉瘤が発達している個体だから気付かないだけかな?
目も埋れるくらいだから、気にしなくてもいいのかな。
にしても、>84=87ってよほど寂しいヤツなんだね。
ヒッキー?
>>87 君はそよ風のような一行トークを書き記してくれてればOKさ。
気にするな。
>>70 >>72 どうもです。コンテナの上に厚めの木の板を買ってきてビニールシート敷いてみました。
たぶんこれで大丈夫だと思います。
ヒーターは大体水温何℃位で入れるべきですか?
朝晩の寒暖の差が出て来る時期なので心配です。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 00:16 ID:NkqsDFTw
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 00:37 ID:Z2lBjr/g
>>91 ヒーターを入れると白点病にはかかりにくく
なるけど、冬眠を経験させないと性的に成熟
しにくいらしく卵を産んでくれなかったりします。
メリットやデメリットのあることなので一概に
は言えませんが、個人的には外で飼って野生
的な(自然に任せた)飼育をしたほうが丈夫な
金魚になるかと思います。少なくともワキンは
氷張っても平気でした。
>>92 >>93 ご教授ありがとうございます。
こちらは盆過ぎには涼しくなってしまうので心配でした。
もう一つ聞きたいことがあるのですが、日光はどれくらい必要なのでしょうか。
室内の少し暗い場所にあるのですが、照明とか健康のために要るのかどうか
よくわかりません。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 01:05 ID:J/ITzOC8
>>65 亀レスだけど、単なる換水だけぢゃなく軽く底砂利掃除するだけでも
多少なりとも水槽内の水は白濁したり汚れが舞ったりするものです。
網で目立つ汚れは掬い取り、しばらくフィルター回してれば白濁も落ち着いてくると思いますよ。
砂利をかき混ぜすぎるのは底砂利についてるバクテリア激減の元なので、
一度に全体の砂利を掃除せず部分的に間隔を空けて行なうのが良いのでは?
水が黄色くなるのもあなたの質問でしたっけ?
餌がフレークタイプだったり流木入れてたりすると黄ばんだ色になるコトがあります。
日当たりの良い場所だと青水の出来かけかもしれませんし。
換水のしすぎはアンモニアや亜硝酸を分解するバクテリアが減少し
代わりに有機物を分解するバクテリアが増え
白濁の原因になったりする場合もあります。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 01:17 ID:Z2lBjr/g
>>94 午前中ぐらいは日が入るほうがいいと思います。
まあ、部屋の中なら真っ暗ってことは無いから別に
照明まで用意する必要は無いんじゃないでしょうか?
ただ、日が入らないと水草すぐ駄目になりますが。
>>96 ありがとうございます。
午前中は光がある程度入ります。
水草は金魚が食べちゃうと聞いたので入れてません。
亜硝酸を吸収してくれるらしいので挑戦してみたいと思ってました。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 01:42 ID:V93bJ2SN
昨日、金魚がつつかれて怪我をしたと書き込みをした者です!
>>55前後
あれから塩水欲をして安静にしてるんですが状態の変化なしです。
一日置きの頻度で、1/3灌水しようと思いますが問題ないでしょうか?あまり水を変えすぎるとよくないですか?よろしくお願いします。
99 :
65:04/08/24 09:01 ID:nrjWdO9T
>>95 65です。
今度は上部フィルターを買ってきましたので前よりもパワーアップしたと思います。
ビッグボーイ・フリーというのを買ってきて、設置しました。
教えていただいた通り、砂利の掃除は部分的にやるようにします。
ありがとうございました。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 09:38 ID:Z2lBjr/g
>>98 基本的に、餌抜きで状態が改善するまで
放置!水替えは魚の負担になるから弱って
いるときはやらない。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 09:43 ID:Z2lBjr/g
>>97 個人的には浮き草がお勧めだけど、金魚は大食漢で
水槽飼育では水草入れたぐらいでは、亜硝塩とか吸収し
尽くすことはできません。水換えは必須だと思ってください。
ランチュウ飼育者は、水草があると1.金魚が水草の陰
に隠れて運動しなくなり丈夫に育たない2.水換え作業の
邪魔になるという理由でまったく水草を入れず、飼育容器
にコケをはやすという手段をとるほうが主流です。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 10:03 ID:SxkNQRgL
塩水浴について教えて頂きたいのですが
10Lの水に50gの塩を入れるとき
最初に10g溶かした塩水に金魚を入れて
2時間の間隔で10gづつ溶かしていってるのですが
こんな感じで大丈夫でしょうか?
熱帯魚を初めて買うセット水槽セットはどれが良いでしょうか?
900*450*か600*400前後の大きさを予定しています。
今まで一度も買ったことがありませんので、よろしくお願いします。
水槽意外に何が必要か教えてください。(魚意外)
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 13:41 ID:6pWo6jcK
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 14:00 ID:a3KR5Ovo
106 :
102:04/08/24 14:29 ID:SxkNQRgL
>>105 ありがとうございます
自分のやり方が金魚に負担になっていないか
心配になっていたもので
安心しました
>102
百均で売ってるお茶・だしパックに、塩入れて放り込んどけば
負担も少ないし楽ちんだよ。少しずつ解けてくから。
琉金と一緒にヤマトヌマエビ飼おうと思うのですが
エビも買ってきたらトリートメントした方がいいのでしょうか?
無脊椎はメチレンブルー良くないらしいですし、するなら0.5%塩水でしょうか。
その売り場ではピンポンと一緒の水槽に入ってうられてます。
109 :
102:04/08/24 15:20 ID:SxkNQRgL
>>107 そんな便利な方法があるなんて
ありがとうございます
早速ためしてみます
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 19:52 ID:6pWo6jcK
>>108 エビを家に持ってきていきなり金魚の水槽に入れると
ジタバタと美味しそうに泳ぐからやばいぞ
エビを先に入れて水槽に慣らしておくか
別水槽に入れて落ち着くまで松
>>110-111 ありがとうございます。
買ってきたら水槽と同じくらいの温度の水>水槽の水を少し混ぜていく>水槽に入れる
を2〜3日かけてやってみます。
113 :
97:04/08/24 20:22 ID:mj9mCony
>>101 水草にも弊害があったなんて知らなかったです。
ありがとうございました。
金魚ってミズゴケ食うの?
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 21:55 ID:Z2lBjr/g
>>114 ミズゴケというのは蘭などの鉢に入れる園芸用のアイテム。
金魚が食べるのは、水槽などの容器の壁に生えるコケのこと。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:00 ID:49142VDG
2匹いるフナキンのうち一方の背びれ、胸びれ、尾びれなどが
段々ちびてきています。でも元気です。
尾ぐされ病の画像を見たんですが、うちわの骨のようにはなってません。
片方の少し大きい金魚が、かじってるのではないかと思うのですが、
そういうことってありますか?
あと薬浴というのは健康な金魚がしても影響ないでしょうか。
教えて下さい。よろしくお願いします。
5歳の甥が夜店ですくってきた金魚を飼う羽目になりました。
が、ガキのころ金魚すくいの金魚を庭の池に入れてたら、20センチぐらいになったのを思い出し、
ちょっと心配になってます。
飼う以上死ぬまで責任もって、世話をするつもりですが、
なるべく健康を保ちながら金魚の成長を遅らせる OR あまり大きくならないようにする工夫などあるのでしょうか?
和金(?)X2 出目金1を、水作S ガーネトサンド2kgを入れた25センチキューブ水槽にいれてます。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:20 ID:TOkbTU5h
60cm水槽のセット(上部フィルターとかライト入ってるやつ)
の相場はどれくらいですか?
9800円でコトブキのが売ってるんですがこんなもんですか?
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:24 ID:QVgNvERU
いくつか通販サイトやオークションサイト調べてみれ。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:25 ID:QVgNvERU
んで、セットの内容にもよるよ
121 :
114:04/08/24 22:27 ID:NAzKYG02
失礼しました
ミズコケじゃなかったんですね
苔対策にカワエビを入れようと思ったんですけど
金魚も苔を食べてくれるんですね
ピンポンパールとらんちゅうをいっしょの水槽で飼ってもだいじょうぶ?
123 :
118:04/08/24 23:19 ID:TOkbTU5h
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:29 ID:J/ITzOC8
>>122 我が家でつい最近ピンポンと江戸錦&桜錦(らんちゅう型)を同居させたけど、
泳ぎ・餌喰いはピンポンのが下手で同居は無理と判断。
すぐに別水槽に移しました。
同じ魚種同士の方が飼育しやすいというのも理由の一つ。
とりあえず一緒の水槽に入れてみて様子を見るのがいいのでは?
中には色んな魚種を混泳させて上手に飼育されてる方もいると思いますので。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:37 ID:2BivoDVc
江戸錦は泳ぎが達者でやかましいくらい
らんちゅうは泳ぎが優雅でおとなしい
うちのはこんな感じです
上部フィルターの濾材にマットと活性炭を買ってきましたが、
濾材は何を入れればいいのでしょうか。教えてください。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:14 ID:adkdHwBf
ん〜
活性炭とマットを入れれば?
昨日買って来た金魚が白点病(?)にかかってしまった様な感じなのですが、
薬が無いのでとりあえず食塩水に入れようと思いますが直りますか?
土曜日にならないと薬を買いに行けそうに無いので...
>>117 うちの金魚(ワキン)、金魚すくい出身でしたが
5年間で10cm弱にまでしか成長しませんでした。
エサかなり控えめだったからだと思うんですが、
とりあえず健康面で言うと一度も病気したこともなく、めちゃめちゃ元気でした。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:52 ID:gqn1dpAG
>>128 0.5%食塩水に餌抜き数日放置で治るよん。
>>130 ありがとうございます。わざわざ薬を使わなくても平気なんですね。
餌はあげなくていいんですかー。
>>126 テトラP-IかP-II追加しろ。ちょっと邪魔だが強力だぞ。
>>127>>132 ありがとうございます。活性炭を入れようと思います。リング濾材とかもいいのかなと思っています。
P-1、P-2フィルタはフィルターのメーカーが違うのでたぶん合わないと思います。
せっかく勧めてくださったのにすいません。
>>133 P-IもP-IIも他メーカー用に色々なサイズに接続できるアダプターが付属するから多分
大丈夫だと思うが、上部メーカーの名前を伏せる理由を知りたいものだ。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:46 ID:GCZrhlhY
>>98です。
>>100さん。レスサンクスです。今朝、起きたら金魚がお☆様になってました 。・゚゚・(;o;)。・゚゚・。
さっき、川原に埋めてあげました。最後に苦しめてほんとにごめんね…天国で楽しく暮らしてねって気持ちでいっぱいです。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 02:07 ID:DFMSD3EM
今同時に2匹死にますた
地震??
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 02:32 ID:TPBRZLSu
上部フィルターについてなんですが…
ウェット&ドライフィルターとウェット+ドライフィルターでは
生物濾過能力はどちらの方が上なのでしょうか?
ググッてもわからなかったのでご存知の方、お願いします!
139 :
138:04/08/25 02:33 ID:TPBRZLSu
すみません、金魚を飼ってるのでこちらに書いてしまいましたがスレ違いですね…
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 06:23 ID:Z87UVd6V
今、エラに炎症が見られている東錦を隔離して
塩水浴+GFゴールドリキッドで薬浴中なのですが、
隔離中の水替えはどうすればよいのでしょう。
ログ読むと、フンを出し切るまで毎日水替えするのが良いとか、
金魚の負担になるから水替えはしない方が良いとか、
いろいろな意見があって困ってます。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 07:30 ID:QYgmZ1SJ
>>140 金魚の様子・病状を見ながらご自身で判断された換水方法を取るのが良いかと思います。
体力がなく弱ってる場合、やはり換水は金魚にとって負担でしょう。
餌切りしフンが大した量でなければフン取りだけ網等で行えば良いのでは?
黄色系の薬は光で薬効が落ちていく(2日目には1/2、3日目には1/3)と言われています。
薬餌を与えるのであれば当然フンをするため水が汚れ頻繁な換水も必要になってくると思います。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 11:45 ID:TXWm5SVT
掬ってきた 黒デメ+ えさ金x3
一番サンドを敷いたテトラのOT30付きセットで飼い始めました
短めの絶食(3日)のあと エンゼルを与えたら 白い糞をモリモリ
水が白く濁り 2匹死んでしまいました
1/3水換えで 水はきれいになり残った2匹は元気そうです。
バイオコリンも入れてみました。
今後の餌やりについてアドバイスください
塩水浴からこれまでの飼育水に戻す方法ってどうすればいいでしょうか。
少しずつ換水しながら塩分濃度を下げていって、
元の飼育水を少しずつ混ぜたりすればいいですか?
塩分濃度を下げるペースも教えてください。
145 :
117:04/08/25 20:12 ID:w5Mvgf+C
>>129 やっぱりエサ控えるぐらいしかなさそうですね・・・
金魚を巨大化するスレも参考に覗いてみましたが、食事制限ぐらいしか出来そうな事がない。
個体差も大きそうですし・・・
参考にしたいので、よろしかったらえさの種類と量教えていただけませんか?
金魚まったく興味なかったけど、飼ってみるとかわいいですね。
水槽覗き込むと口をパクパクさせてよってくるのが、「エサくれー!」って言ってるみたいでついエサをあげたくなってしまう。
巨大化してもそう言ってられる自信はないけど・・・
数週間前に金魚すくいでとった金魚(鯉の子?)が気が付くと
全身のウロコが剥がれかけ、尻尾がボロボロになっています。
どことなく泳ぎもぎこちなく、体も所々赤くなっています。
★カラムナリス感染症(尾腐れ病・口腐れ病・エラ病含む)
治療法:0.5%の食塩とオキソリン酸による薬浴 加温は厳禁
が疑われるか思いますが。いまひとつハッキリしません。
とりあえずテンプレに習って塩水に隔離しました。
隔離するために網ですくったらごっそりウロコがはげました。
もっと早く、異変に気が付けば良かったのに。すまない気持ちでいっぱいです。
誰か助言をお願いします。手遅れですか・・・?
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 22:33 ID:TPBRZLSu
今日、朱文金かコメットを買おうと思って熱帯魚ショップに行ったのですが、
気に入った子をよく見てみると尻尾などにいくつか小さな白い点々が…。
気になって同じ水槽の他の子も見ていると体から1.5pほどの白い糸が
出ている子や体に2o×1p弱のものが刺さっている子もいました。
やめた方がいいと思い買わずに帰ってきましたが…病気ですよね?
148 :
COCO。:04/08/25 22:46 ID:6sg+HpC/
初めて書き込みます。
助けてください、、、
土佐の赤ん坊3cmを1匹だけ育てています。
丸鉢で室内です。
今日、帰ってきて様子を見たら、背びれの一番立っている
硬い部分と、両手の前方の一番硬い部分がそれぞれ
一本線が入った状態で充血しています。
おでこもアカギレのような線が着いています。
今、0.5%塩浴中です。
あと、鼻の穴片方から、房みたいなのが出ています。
見たところ虫じゃないみたいです。。。
赤班病と判断するのでしょうか?
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 22:54 ID:TKAgx150
塩浴は良い判断かと。
そのまま1週間様子をみては。
水替えは同じ濃度の塩入り水でね。(急に濃度を変えないように)
151 :
COCO。:04/08/25 23:02 ID:6sg+HpC/
そうそうのご回答感謝します!
149さま。
携帯カメラ持ってますが、
はずかしながらここにUPする方法をまだ理解できていないのです、
調べてみます!
150さま。
スグに死んじゃうってことはないのでしょうか?
血管のように見えて、痛そうにみえてしまって・・・
今のところ元気におよいでいます。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:06 ID:2QMsIIYO
餌について質問です。
冷凍赤虫や活きイトメなどを与えると全く消化に問題ないのですが、
ペレットやフレークを与えると100%下痢してしまいます。
評判のいい咲きひかりやエンゼルやミニペット胚芽などなど試しても駄目。
赤虫とペレットの量の割合を変えてみたりしてみましたが
たった1粒でもペレットをあげると下痢気味になります。
そこで質問なんですが赤虫だけしか与えなかったら栄養バランスに問題ありますか?
もし何かアドバイスしていただけることがあれば是非お願いします。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:07 ID:eVqoWEXd
消化不良をおこしにくい餌を教えてください
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:07 ID:gVOJ3Zwm
えさを
フレークタイプ
粒タイプ
パック赤虫
を交互にやってますがやりすぎですか?
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 02:34 ID:un1KPEeF
金魚を飼い始めたのですが、二日で水が白く濁ってきました。
ガラス鉢に四匹です。
せまいし、濾過器もないので本などに書いてあるよりもこまめに替えてあげたほうがいいのかなと
思うのですが、どのくらいが目安でしょうか。
それと目玉が片方とれているのが
一匹いるのですがこのまま一緒に飼っていても平気でしょうか。
アドバイスお願いします
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 03:19 ID:0zmZMZOH
水が濁る前には水換えしてください。
片目が無いのは平気ですが、
いずれにせよ金魚鉢での長期飼育は無理です。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 03:30 ID:aYth2KkU
>>152 人工配合餌料は金魚に必要な各種栄養素がバランス良く配合されています。
天然餌料の方が金魚にとっては美味しいのか食いも良いですが、
栄養面では人工配合飼料にはかないません。
赤虫やイトメのみの給餌で栄養バランスにまったく問題ないかとなると
ビタミン類等にかたよりが出ると思われます。
>>153 消化の良い餌は天然餌料(赤虫・イトメ・ミジンコ等)ではないかと思いますが、
人工配合飼料の場合、小麦粉の割合が少ない物や
粗蛋白・粗脂肪分の割合が少ない物を選んで与えるのが良いでしょう。
餌のパッケージの裏面に原材料(表記順に配合の割合が多い)、
成分が記載されています。
>>154 金魚のより良い栄養バランスを考えて給餌するという意味で、
人工配合飼料や天然飼料を組み合わせて与えるのは良い事だと思います。
我が家でも8種類程の餌の中から、毎日金魚の様子を見て組み合わせて与えています。
※人工配合飼料で消化不良を起こしやすい金魚の場合、
あらかじめ飼育水で餌をふやかした状態で与えると
腸の負担を多少でも軽減出来ますよ!
158 :
152:04/08/26 05:00 ID:02C3Ai1S
>>157 アドバイスありがとうございます。
やはり栄養バランスを考えると人工配合飼料は避けて通れないのですね。
次にペレットを与える際にはふやかしてからにしてみます。
159 :
155:04/08/26 08:14 ID:un1KPEeF
回答ありがとうございます。
>>159 早めに60cm水槽に移して濾過出来る環境を整えた方がいいと思います。
それまでの間は衣装ケースを水槽代わりにする方法もあったはず。
それにガラス鉢に4匹ではたぶんエアが不足してるから今すぐエアポンプで
酸素を供給してやりましょう。
161 :
129:04/08/26 11:13 ID:MaVskvgu
>>145 金魚に関して全く知識のなかった時代の話なので
ちょっと自信マンマンにお答えすることはできませんが・・・
昔も今現在も、ウチであげているエサはフレークタイプのものです。
当時はテトラフィンでした。
ただ、以前このスレのどこかで読んだ限り、テトラフィンはちょっと
あやしい原材料が入っているのでよくないとの噂が・・・
エサをあげるペースは2〜3日に一度程度で、通常の量をあげています。
現在も金魚を飼っていますが、3ヶ月経っても買ってきた当時(約3cm)と
ほとんど大きさが変わっていないような気が。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 11:29 ID:sgHD2YwA
>>155 その環境はトイレに監禁しているようなもの。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 11:48 ID:z8VbQvuo
やはり最近の温度変化で金魚タソがかなり大人しい
朝一匹逝ってしまった('A`)
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 12:36 ID:fwKfhSyv
ペットショップにちょーでかい20センチ位のコメットがいました
見たら2歳と書いてありましたが家で2年以上飼っていてもあんなに大きくありません
何か方法があるのですか?
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 14:34 ID:0zmZMZOH
大きな水槽
冬季のヒーター加温
栄養価の高い餌
遺伝的特性
金魚が残り一匹になってしまいました( つД`)
それで、金魚は群れのほうが安心するそうなので、
色んな店にいって金魚を見て回ってきたんですが、同じくらいのサイズのヤツがいません。
今いるのは全長(頭から尻尾の先まで)4.5cmくらいのリュウキン(Sサイズとして売ってた)なのですが、
店に売ってるリュウキンは全長6〜7cm(Mサイズ?)はあるようなんです。
今一匹しかいないので、二匹買ってきて三匹にしようと思っているのですが・・・
このくらいサイズに差のある金魚同士を混泳させても大丈夫でしょうか?
大きいのが小さいのを追い回したり突付いたりしてイジメないか心配です。
水槽は60cmで、上部濾過と水作エイトMです。
まだ水槽を立ち上げて一ヶ月ほどなので、三日に一度三分の一ほど換水している状態です。
もしかすると、頻繁な水換えが原因で他の金魚は死んでしまったのでしょうか・・・
そう考えると、水槽が安定するまで新しい金魚は買ってこないほうがいいかとも思えるのですが・・・
でも金魚は孤独だとストレスで弱るともどこかで読んだ気がします。
水槽が安定するまで待つべきか、それとも新しい仲間を入れてあげるべきか迷っています。
また、仲間を入れる場合、大きさに差があっても大丈夫かどうか・・・
どうかアドバイスをください。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 18:36 ID:BDuUKrku
金魚掬いだと片目が無い個体けっこういるね
>>166 うちも最初の頃 5匹中 4匹が☆に
その後 同サイズ(5cm位)を2匹追加
その1週間後4cm位のを2匹追加
みんな仲良しです
水換えは週に1回1/4位です
水草も少し入れてあげると落ち着くかもしれませんね
参考にならないかもしれませんが
頑張ってネ
琉金って大きさが倍くらい有っても大丈夫だが、
水槽が出来てから次ぎ入れようよ
一人ぼっちのストレスなんて、汚い水に比べたら天国みたいなもの
>166
独飼いしてもあっちゅー間に弱ることなんてないから安心しる。
怯えたときに群れるみたいだけど、ちゃんと隠れ場所を作ってあげれば
それほどストレスにはならんと思う。
何匹死んだのか分からんのであまり確実じゃないが、
今の状態は金魚に過酷なのかも。もう少し一匹で様子を見たほうがいい。
その間に、もう少しネットで飼い方とか研究すりゃいい。
あと、3日間隔で1/3は多いとオモ。1/5〜1/6でええ。
>>165 レスどうもです。
大きく育てるコツみたいなものがあるんですね。
栄養価の高い餌というのは生餌などでしょうか?
環境について質問させて下さい。
今日、同居人が金魚のおみやげに小さい珊瑚を買って来ました。
生きてる状態ってのがどういうものか分かりませんが、
海沿いの土産物屋で買ってきたらしいので、とっくにひっからびてます。
本物かどうかも知りませんが、叩くとガラスのような音をさせます。
金魚の水槽に入れたらキレイなんじゃないかと言っているのですが、
まず異様に硬いので、金魚の体が傷つくんじゃないかと言う心配と、
海の物なので、本物の珊瑚だとしたら、
死んでいるものでも、水槽に入れたら水質が変化してしまうんじゃないかと言う2点の心配があります。
この珊瑚(もどきかもしれませんが)水槽に入れても大丈夫でしょうか。
どなたか、分かる方がいらっしゃいましたらご助言お願いします。
にがりで元気になる?
>>172 怪しいと思ったら、やめる これ基本
サンゴの骨だろ?まさか生の死んだ奴売って無い と思う・・・
水質的には問題は無いが、金魚が引っ掛かりそうなら見て分からないか?
それと、コケ掃除のエビとかを入れられないなら、悲惨な事になる
化学的に言ったら珊瑚は石灰質なのであまり良くないとオモ。
昔見たお土産の珊瑚はざらざらしてたから、金魚が傷つく心配も。
よしといた方が無難じゃないかな。
>>172 コケはえても塩素処理できないし、おすすめしない。
一時的なインテリアと割り切れるなら問題ない。
水質への影響はまあ限定的だろな。
サンゴってpHがアルカリに傾くんじゃなかったっけ?
>>177 ろくに知識もないやつが中性保てるほどまめに管理していると思うか?
初心者の為のスレなんだから優しく行こうよ。(;´Д`)
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 20:08 ID:15lC5N+1
珊瑚水槽に入れてるけど、何時でもPH7.5で一定。
181 :
117:04/08/26 20:11 ID:8yktRviU
>>161 申し訳ない。金魚の通常の量というのが未だ解ってない・・・
3センチぐらいなので小型熱帯魚と同じぐらいと考えていいのでしょうか・・・
まあこればっかりは、自分で試行錯誤するしかなさそうですね。
現在、毎日家にある熱帯魚用のフレークや乾燥赤虫、ひかりベタ等を日替わりで少量あげていて、
金魚用のエサを買いに行こうと思っていた所なのですが、
このままフレークを2〜3日に一度様子を見ながらあげたいと思います。
どうもありがとうございました。
大きくしたい人は結構いるみたいですが、小さいまま保ちたいという人はあまりいないのかな・・・
やっぱり金魚にとっては良くないことなのかな・・・
ごめん。
んじゃ、もちっと丁寧に。
サンゴ砂とか珪砂は、水質を酸性に傾けさせないためにつかわれるくらい
だから、むしろ初心者には薦められる。
phへの影響は表面積と流量に影響されるから一個くらいサンゴ入れても
影響は微々たるものだ。
ph7付近の緩衝能ってのはものすごいものがあるから、酸性→アルカリ性
にするにはサンゴ一個じゃ足りないよ。
つーわけで、問題はレイアウトとしてのサンゴになるので
>>176につづく。
183 :
172:04/08/26 20:51 ID:rt6iO0HC
なるほど。
水質、変化するんですな。
やはり海の物は海の物って事ですね。良かった。
ググってみたりしたんですが、ググり方がヘタレなのか検索結果が引っかからず難儀しておりました。
沢山アドバイス頂けてありがたい。どもです。m(_ _)m
一応初心者ながらPHテストはしています(´Д`;) 紙で見る奴です。
皆さん仰るように、まだ仕草もおぼつかない、不安な感じではありますが。
180氏のように珊瑚いれて中性を保てるかどうか自信ありません故、
珊瑚はとりあえずその辺のオブジェにでもしときます。
助かりました。ホントに、みなさんありがとう。
そいと179氏、優しい救済の助言、わざわざありがとうございました。・゚・(ノД`)・゚・。
可愛い金魚共の為に頑張ります。
逆なんだけどな。
初心者だから、酸性にするわけで・・・
pHより亜硝酸濃度のほうが大事だし。
まあいいや。
水槽のバックにおいて、借景的にレイアウトにもできるよ。
>>166 おいらもすげえ気に入っていた琉金(Sサイズ、4cmぐらいかな)2匹のうちの
1匹をこないだ☆にしてしまい、残り一人だけの寂しい水槽になっちゃってます。
で、やっぱり同じサイズの琉金欲しいな、と思っているんですがこのサイズの
琉金、あんまし見かけないんすよね。
どっちみち☆になってしまったのは何らかの原因があるはずなので、少なくとも
1ヶ月は次の奴を投入するのは控えておこうと思っとります。
中途半端に答えてるから・・・
pH7.5なんて殆ど中性と同じ(pH7.0が丁度中性、海水はpH8以上)
中性に保つためにわざわざサンゴ砂を底砂に混ぜてるくらい
金魚(日本産淡水魚)にとってはむしろ酸性は駄目、弱アリカリで吉
187 :
161:04/08/26 21:19 ID:xn6RrNTh
>>181 金魚の通常のエサの量というと、「金魚の頭の半分くらいの量」とも
「1〜2分以内に食べきれる量」ともいろいろ説があるっぽいです。
どちらにしろあげすぎはいろいろな面でいいことナシなので、
少なめでもいいかもしれないですね。
>>164-165も参考になりますね。
この条件を金魚の健康を損なわない程度に回避すれば
なるべく大きくせずに飼育できるということだと思います。
当方、気温の低い地域に住んでいる上にヒーターを入れていないので
冬場は完全に金魚は冬眠します。
その間まずほとんどエサは切っているので、それも関係しているのかも。
188 :
166:04/08/26 21:26 ID:ohp7LHCr
>>168-167 レスありがとうございます。
あんまりサイズの差は気にしなくても大丈夫のようですね。
少々差があっても仲良くやれるようで安心しました。
やっぱり水槽が出来てから仲間を増やしたほうが良いですね。そうします。
>>170 レスありがとうございます。
水中オブジェの土管みたいなものを置いてるのですが、
金魚が1度もそこに隠れているのを見たことがありません・・・
それならと入れた水草は食われてしまいました(´Д`;)
死んでしまったのは一匹です。最初二匹いたのです。ホームセンターで買いました。
もうしばらくこのまま水槽が出来るのをマターリ待ってみます。
水換え量も1/5〜1/6に減らしてみます。
みなさんアドバイスありがとうございました
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:28 ID:0zmZMZOH
>>171 冷凍アカムシが便利でしょう。
らんちゅう飼育のHPをいくつかまわると、
デカ飼育に有用な情報が手に入りますよ。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:35 ID:0zmZMZOH
>>188 上部フィルターにちゃんと「ろ材」は入っていますか?
初期セットのウールマットだけだと、高い濾過能力をフルに発揮できませんよ。
>180
良い事を教えよう。
淡水魚でPH7.5は濾過バランスが崩れたらやばい。
PH7.3以下にした方がいいよ。
192 :
166:04/08/27 00:20 ID:Lj35V+xh
>>190 レスありがとうございます。
濾材は入っています。上部濾過には3Dマットと、洗車スポンジを入れてあります。
水作の中の活性炭カートリッジは、効果がなくなったっぽいので、
中の活性炭を取り除いて、小粒の濾材を入れています。
まだ立ち上げたばかりなので、あんまり繁殖はしてないっぽいですが・・・
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 00:40 ID:+CiAYzbQ
前スレ後半で、11匹金魚を飼い始めた初心者です。
残念ながら3匹☆になってしまいましたが、
残りは元気で、
最近はなついて?きたのか、
そばによると一斉に近寄って来てくれます。
以前は、ちょっと近寄っただけで物陰に隠れていたのに・・・
愛情をかけると、金魚も答えてくれるのですね。
ところで、みなさまの家の金魚は、
何時ごろ寝ていますか?
うちのは、明かりが点いている限りは起きているようです。
何時間ぐらい寝かせた方がいいとかあるんでしょうか?
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 00:48 ID:0yopV71R
生まれてから黒子にならずにずっと黄色なのはどう解釈していいんだかわからん
将来的には赤かな?
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 00:57 ID:oTZp8/tu
>>193 魚は眠らないハズです。そもそもまぶたが無いので眼を閉じません。
ウチの金魚は休むというか、うたた寝のようなことは時々してますが。
>>193 瞳を閉じているわけではないので寝てるのかどうかは分かりませんが、
照明を消して暗くしていると夜中などジッとして休んでいるようですね。
私は朝、仕事に行く前に照明のスイッチを入れて、
日が暮れたらスイッチを切って暗くしています。
>>195 魚も寝るよ。金魚だとわかりにくいけど、淡水フグのアベニーパファだと夜中にグーグー
寝ているのがわかりやすくて面白いよ。寝ている姿を見慣れないうちは、死んで沈んでいる
ように見えて焦ったけどね。目は開いているけど沈んでいるだけで、蛍光灯つけても
しばらく動かないんだな。
溶岩石って水槽に入れちゃ駄目?
>>198 いいよ、但し、自己責任
だけど金魚の水質に合わないだろうな?
滅多に死ぬ所まではいかないだろうけど・・・
バケツに入れて、決死隊を放り込んでみるのが手っ取り早い
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 11:21 ID:77Nl8Zfx
飼育水に、アルカリイオン水を使うのはどうして駄目なんですか?
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 12:28 ID:A1AbYSEs
薬浴から本槽に戻したら尾腐れになってしまわれたよ
まだ治ってなかったか、本槽の水がむごい事になってるか
質問おねがいします。
週イチ、三分の一程度の水替えをやってるんですが、今日水槽の壁面を這う小さい白い物体が…
これが俗に言うプラナリア!?あわてて水から上げ退治しました。
金魚ってこういうの食べたりするんですかね?また、食べても平気なんですか?
質問です。
今現在、12リットルの水槽に4センチの大きさのリュウキンとタンチョウを
1匹ずつ飼育していて、同じ大きさのセイブンギョをもう1匹追加しようか検討中です。
同居させても大丈夫でしょうか?濾過は水作エイトM使用中です。
宜しくお願いします。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 14:36 ID:Hjrhxvqn
>>204 奴ら口に入る動植物ならたいていのものは食うし、プラナリアなら食っても平気
>>205 濾過を強化すればいけなくもない。
でも半年後には水槽買い換えだな。
>>189 またまたどうもです。
らんちゅうページさがしてみます。
デカ飼育に挑戦!
>>203 横から失礼します。
本槽の水は全部捨てるべきなんでしょうか。
尾腐れは水質悪化すると一気に発病しまくりなんだね。
前日に濾材の配置を換えたのが原因っぽいなぁ。
イカリムシ感染による傷が治って本槽に戻した子と、
初めから弱り気味の子が本日同時に発病し先ほど逝ってしまわれた・・・。
感染中の他の子は塩浴中。
・゚・(ノД`)・゚・。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 17:06 ID:Sxrzn98B
頭だけ赤い丹頂のような水泡眼を飼ってるのですが、頭の色がどんどん抜けて
全身が白色になるのも時間の問題のような状況です。
何か対策はありませんか?
室内飼育で、水槽は40cm程度の小さなものです。
餌は乾燥赤虫です。
今金魚を一匹、塩水浴させてるんですが、
バケツなので、水が6リットルしかありません。(塩30g)
濾過はしていなく、水量も少ないので、頻繁に水換えしないといけないかと思うのですが、
どのくらいのペースでどのくらいの量を換えたほうが良いでしょうか?
また、塩水浴時の水換えの手順は以下の手順で問題ないでしょうか
@ xリットルの水を捨てる
↓
A xリットルの新しい水に、yグラム塩を溶かす
↓
B 新しい水槽にAで作った水を入れる
>>204 線虫の仲間で、ミズミミズ。
喰わないと思うし、もし喰ってもへーき。
見苦しいだけ。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 18:25 ID:VAu2XOoN
>>211 まず餌を沈下性の色上げ用(らんちゅう用など)に変えてみる。
赤虫だけではバランスも悪いと思うが。
5cm程度の和金と琉金2匹混泳してます。
ここ数日、餌をやると和金が餌を食べ終えて、消化し終わるまでの間の1分程度、(と言っても胃袋無いですが)
琉金を追い掛け回しているようです。
消化し終わると追いかけるのはやめて、仲良く2匹で群れてます。
普段は2匹とも非常に仲が良いようです。
小さいせいか、琉金の泳ぎは早く、時折和金を振り払って逃げ切っている事もあります。
何故、飯時だけ追い掛け回すのでしょうか?少し気になっています。どなたか原因をご存知でしたらご教授下さい。
関係無いと思いますが、私の知る限り補足すると、
和金は上に浮いている餌を取るのに長けていて、落すとぽんぽん食いますが、沈降した餌を探すのは不得手のようです。
琉金は逆で、上に浮いている餌を取るのは不得手ですが、沈降している餌を探すのは得意のようです。
何か、関係あるでしょうか。
それともう一点。
うちは金魚より少々サイズが大きい(全長が)程度のシマドジョウを混泳させているのですが、
そのドジョウが潜る際の事を考えて、ドジョウが潜れる程度の砂利を下に敷いています。
今は金魚の口に入らないサイズですが、いずれ大きくなると口に入るサイズになると思います。
うちに金魚は下の砂利をよく突付いているので少々心配です(´Д`;)
金魚が成長したら、砂利を変える必要があるんでしょうか?
2日前に買ったピンポンパールが逝ってしまいました。
他の金魚は普通に泳いでいたのですが買ってきたピンポンパール2匹は
水面近くでずっとパクパクしてました。何が原因だったのでしょうか?
濾過は上部装置をつけていて、エアレーションも行っています。
出血や白点などは見当たりませんでした。
もう一つお願いします。
白点病の治療にメチレンブルー入りの薬品を使用したいのですが、
薬品の説明を見ると100ml入りで水60lに対して50ml入れるように書いてあります。
水に1,2滴垂らすだけで水が凄い青くなるのですが、こんなに入れて大丈夫なんでしょうか?
本当に初歩的な質問ですみません。
よろしくお願いします。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 20:08 ID:o4K+sxee
>>214 そうしたいんですけど常に水面近くに浮いていて、時折逆さまになっているような
状態です。少し潜って水面に上がるときに逆さまになります。今のところ自力で正
常に戻りますが、沈降性の餌はほとんど食べられない状況です。金魚屋で買った時
は下に沈んでいたのに・・・
>>218 当分餌やらずに、一旦ココア浴で糞を出させたらどうですか?
うちの金魚の中にも同じ感じのいます。沈下餌やっても
水面バクバク状態で、落ちきる前に食べてしまい
餌多めにやると背を外にだして泳いでます。
その金魚もやっぱり冷凍赤虫は消化がいいようで1番いいのですが
エンゼルと併用してます。色揚げ使いたいのですが諦めましたw
>>218 転覆病じゃないの?
餌やり過ぎか餌が古くなってたりしない?
一週間餌抜きがいいと思う。
221 :
ふじお:04/08/27 21:24 ID:gvmOPgDj
<<217
ショップから持ち帰る際に弱ってしまったことと、水合わせが
不十分だったかもしれませんね。
白点虫ですが、メチレンブルーの規定量は60リットルに50ml
であっています。しかし、メチレンブルーを使うより、30度の塩水浴
の方が確実に早く治ると思います。メチレンブルーを少量併用するのも
いいと思います。水槽は白点虫がうようよ居ますので、完全リセットか
もしくは、そのまま水槽ごと30度の塩水にしてしまうのがいいでしょう。
唐辛子を使うといいらしいので、その辺もネットで検索してみては
いかがでしょう。
222 :
217:04/08/27 22:12 ID:24yU98vb
221さん早速の回答ありがとうございました。
ピンポンパールは残念ですが次回同じことにならないように頑張ります。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 23:15 ID:bVr/J02o
金魚にまぶたあって目をパチパチしてたら怖いな…
3歳のらんちゅうなんですが
ここ数ヶ月常に水の上のほうで少し傾いた状態で口をパクパクさせてます。
しっぽは先の方が少し白っぽくなり、身体には数箇所小さいキズがあります。
そして水槽の状態は
沈下性のエサにした途端、金魚がエサをあまり食べなくなり
カビが生えて地面に溜まってしまい、水質がかなり悪くなりました。
治療したいのですが、祖母が世話をしているのもあり
自分の金魚を白点病の治療中に死なせてしまったのもあって
なかなか治療に踏み切れません。
こんなDQN飼い主ですが何かアドバイスありましたらお願いします。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 23:32 ID:bVr/J02o
らんちうと江戸錦がいますが
産卵はするのでしょうか?
とても気に入ったピンポンがいたのですが、片目が赤いのです
大丈夫なのでしょうか?
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 23:55 ID:3Y+ATRkF
>223
金魚の目ってさ、すっっげーよく見ると、人間の目の形みたいに
◇て感じの溝っつーか筋みたいな模様がついてないか?
それに気づいてから、怖くて金魚をアップで見られなくなった…。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 03:35 ID:e9KOHLKD
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 04:27 ID:38UKmaDW
3匹のコメットを飼ってますが、その内の1匹は腹ビレが2枚ともありません。これって普通なんでしょうか?
>>224 >沈下性のエサにした途端、金魚がエサをあまり食べなくなり
>カビが生えて地面に溜まってしまい、水質がかなり悪くなりました。
きっと、喰わないもんだからムキになって沢山餌ばら撒いたんだろ
まず、このセンスの悪さを直さないと何やっても失敗するよ
>>221 初心者に病気治療とリセットの併せ技を教えるのは止めた方が良い
体力落ちてるのをリセットのストレスで更に悪化させちゃうぞ
尾ぐされ、尋常じゃねー!
あっちゅうまに蔓延!
換水、塩浴、ココア浴、薬浴、間に合わねー!
バタバタ逝ってしまうー!
リセット最悪!大失敗!
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 10:46 ID:ptCzJhe8
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 12:02 ID:HVgfjOeZ
ていうか、病気になんて全然かからないけど、
なぜこんなに相談に来る人が多いの?
みんな新規購入者?
水が出来ていないの?
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 12:14 ID:ptCzJhe8
>>237 俺もそう思う。金魚って丈夫だよね。
おそらく、飼育容器が小さいのでしょう。容器が
小さければ小さいほど高度な水質管理能力が求
められることが初心者の方には理解されていませ
ん。また、水作りも慣れていないのでは?それか
ら、いじり過ぎ、餌のやりすぎ、購入直後の給餌開
始などいろいろ考えられますね。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 14:40 ID:ZAg65T9q
うちも元気。
よっぽど汚い水でない限り病気にはならないけどな。
バクテリアが定着して生物濾過が軌道に乗ったらだいぶ病気も減るんじゃないかな
リュウキン2匹の内の1匹に白点沸いた。
別水槽で塩と薬漬けにしようかと思うんだけど、部屋の模様替えをした
関係上設置スペースに苦慮。
大磯+ナナ+バルテリーの60センチだけど、薬浴ようのパーテーション
水槽ってあるものなんだろうか?
あと現水槽をリセットしたものかどうか、アドバイス願います。
>>241 リセットイラネ 何時もより念入りに掃除して水換えで良し
水草をバケツかボールに非難させればOK
そのままの水槽で薬漬けでいいよ
フィルターは止めて、水換え頻度を上げるのが効率的
それと、貴方だけじゃなく、魚に病気させてるall
水換えと、底砂と、フィルターの掃除を、一から見直せ!
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 16:23 ID:07+U/2x7
睡蓮鉢で金魚飼いたいんですが
大きくならない金魚っていますか?
大きくなってもせいぜい5cm位の。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 16:41 ID:ptCzJhe8
>>243 メダカじゃ駄目なの?金魚は餌やっていれば
なんでも5cm以上になるよ。まあ、ある程度生活
空間で大きさ制限されるけど…。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 17:01 ID:07+U/2x7
>>244 レスども。
黒メダカ採って来て飼いたかったんだけど
絶滅危惧種のせいかいないね。
金魚は目立つから良いかなと思ったんだけど
大きくなり過ぎるのも困るからヒメダカで我慢するかぁ。
246 :
241:04/08/28 17:20 ID:HqT0NUpF
>>242 レスサンキュ。
できれば、バクテリア殺したくないんだが水槽に薬いれて大丈夫?
もし薬の種類によるんなら知恵をお借りしたいm(--)m。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 17:23 ID:a7ONFPAb
>>237 こういうスレには問題が起こった人だけが
助けを求めて来るの。問題ない人は来ないの。
>>247 彼の言いたい事は、そういう事じゃない
>>246 どんぶりに水槽の砂利を一杯取っておいて薬浴終わったら戻すとか
249 :
224:04/08/28 17:52 ID:Q/LEFRtp
>>228 230 232
ありがとうございました。
祖母と相談して暑いうちに塩水浴させます。
エサのやり方も反省して赤虫でもやってみます
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 18:14 ID:8UhnycWZ
金魚すくいの水槽に「にがり」を入れると元気になって
難度が上がるそうですが、どれくらいの量を投入すれば
良いのでしょうか? テレビでやったみたい。
見てた方情報ください。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 18:46 ID:ptCzJhe8
>>249 アカムシはペレットよりは消化吸収はいいけど
水が腐りやすい上にコストがかかる。
高級金魚でもない限り、ペレットを少量与えると
いうスタンスで十分です。
タルとか、タライとか、とにかく大き目の容器で外
で飼うと急激な水質悪化は無くなるし、自然に近い
環境で育てることで丈夫になる。
>>249 何処かの誰かに沈降性が良いとか言われたんだろうが、
気にせず浮上性の餌にしておけ。
その方が餌やりの管理が簡単。初心者にはお勧め。
水槽の立上げに、実家で鯉を飼ってる池の水を使おうと思うのですが、効果あるでしょうか。
フレークより固形のほうがいい。
そのほうが数も数えやすい。
沈下性のペレットにしておけ。
フレークは初心者がよくやりすぎる例が多い。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 19:23 ID:HVgfjOeZ
キョーリンのがいいよ。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 19:33 ID:ptCzJhe8
>>253 鯉が金魚に感染する病気やウィルス、寄生虫
のキャリアで無いならとてもこなれた良い水です。
>>253 鯉が金魚に感染する病気やウィルス、寄生虫のキャリアかどうか
調べられないなら、やめとけ
>>254 彼は
>>224の中の人だから浮上性のペレット薦めてやれ
258 :
名無しさん@大変:04/08/28 20:34 ID:yWs6aBnd
質問させてください。ピンポンパールを飼っているのですが、
今見たら目玉が片方無くなっていました。
水槽には9匹はいっています。そのうちの2匹の片目が無くなっていました。
何か悪い病気なのでしょうか?
少し凶暴な和金が1匹はいっているのですが
それに食べられてしまったということはありえるのでしょうか?
水槽に残骸は残っていません。何か病気で心当たりがあるかたは
教えてください。宜敷く御願いします。
ワキンに食われとる。
o o
・。 ゚。
、〜ヽ。
`}\, '⌒ヾ、
/彡,、 (゚ д ゚)<俺が喰ったぞ
!〜''’ `レ'~!'~
o o
・。 ゚。
、〜ヽ。
`}\, '⌒ヾ、
/彡,、 (゚ д ゚)<ん?俺じゃねえ!和金だ
!〜''’ `レ'~!'~
>>258 まずピンポンのような琉金系のと和金のような鮒系を混泳させる時点で間違ってる。
今すぐ隔離汁!
ピンポンと和金じゃ運動能力に圧倒的差があるから一度和金に狙われたら逃げられない。
水槽を別けろ。それが無理ならどちらかを諦めて殺せ。
264 :
名無しさん@大変:04/08/28 20:46 ID:yWs6aBnd
すぐに隔離しました。ありがとうございました。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 20:47 ID:I3on6mcG
うちの出目は目が比較的下向きになってて沈下性じゃないと食べられない。
浮く乾燥赤虫や乾燥イトメに気がつくのに30分位かかってるし。
そういう金魚がいなければ浮上性の餌が無難。
>>224 水質悪化から来る尾腐れ初期、水汚くて苦しくて暴れた傷と予想。
とりあえず掃除しろ。カビ取れ。濾材も交換。水は半分換えれ。
水全部出さないと掃除できないつーなら、半分別に取って置いて新しい水と混ぜれ。
プロホース使って砂利の中ザクザクかき混ぜれば水と一緒にゴミ出せるよ。
激しくやるなら金魚は非難。新水じゃなくて元の水槽の水ね。
塩水浴は既出だけど、いきなり0.5%にしないでね。少しずつ塩分濃度上げて。
お茶パックに分量の塩入れて水に入れておくとイイ具合に溶けてくれるという過去レスあり。
まぁがんばれ。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 21:59 ID:vskkzLbu
最近涼しいせいか
今日ショップ行ったら薬品が結構売れてたな
>>267 夏祭りで入手した金魚の世話が面倒になる頃合でもある。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 23:40 ID:rYgn7aMh
Q1、どじょうが水面に浮きながら寝ているので、途中で止めてやりたいのですが、
良い方法有りますか?
水槽の中ほどに網を張ってしまうと、他の金魚にキズが付くし、
一部にストッパーを設けても、そこを避けて浮き上がってしまうとおもうので、
今現在は静観しています。
Q2、某番組で金魚水槽に にがり を与えると金魚が元気いっぱいになるぞっていう
のが有りましたが、実行している人居ます?
>>270 A1 空気呼吸する種だから、気にしない。
とはいえ、めずらしいな。
A2 塩化マグネシウムだろ?
一歩進めて、藻塩でもつかってみたら?
>>270 どじょう浮いて寝るの?かわいいw
別にいいんじゃない?元気なら。
ニガリってカリウムかなんかだろ?ミネラルの一種だからいいんじゃない?
やった事ないけど。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 23:55 ID:ptCzJhe8
>>270 某番組ってTBSの回復スパスパ人間学って
奴じゃないの?あの番組ビフォーとアフターを
映像で比較するとき明らかに照明を変更したり
遠近法使ったりして効果を誇張するようなイン
チキやっているから鵜呑みにしないほうがいい
ぞ!
このにがりの件も、番組側が自らにがりの成
分が金魚を興奮状態にして動きを活性化する
といっておきながら、金魚が弱っていたらにが
りを入れてみたらなどと抜かしている。
弱っていたら休ませる。当たり前のこと。病気
予防したかったら塩入れろ。
あっ、あのTBSね。
>271-274
いつのまにか浮いていて、いつのまにか沈んでいます。
病気なんだかどうなんだか良く分かりませんが、自然に浮いてきたことが有るので、
浮き袋に異常が有るのかも。(でも今日は水底にいた。わけが分からん)
にがりをやったのは、ゴールデンタイムの深夜番組@スパスパ人間学です。
「魚が元気になる塩」という商品を見かけたので、にがりも効果あるのかと思ったんですが、
やっぱり誇張でしたか。
>275
みんなが言いたいのは「なんでも鵜呑みにすんな」って事だと思うぞ。
金魚が風邪ひいた…
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 13:32 ID:Y8orvzPv
歌詞に「金魚」が出てくる歌謡曲を教えてください。
例
夏祭り@子供みたい金魚すくいに夢中になって袖がぬれてる
>>276 サメやエイなどの軟骨魚類には浮袋がないが、ドジョウはコイ目で硬骨魚類、浮袋はある。
浮袋が発達していないという話をよく聞くが、進化の過程で小さくなったというべきかと。
>>270 金魚が元気一杯→苦しんでもがいている
という憶測も出来る訳だが。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 16:26 ID:qPisUkBY
今日買ってきた金魚(と飼育セット)を
1.中和剤を入れて塩素抜きして
2.金魚を入れる前に循環器で30分くらい酸素を入れて
3.温度を買って来た袋の中の水温とほぼ同じにして
水槽に放ちました。
そしたら、えらい口パクして、水槽を上下して動き回っています。
ビックリしてるだけなんでしょうか?
水槽を上下して動く行動は異常なんでしょうか?
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 16:28 ID:Y3w5EXxo
水合わせをしていないんじゃないの?
PHショックかもね。
284 :
282:04/08/29 16:38 ID:qPisUkBY
PHショックで、死んでしまうんですか?
>今日買ってきた金魚と飼育セットを
↑
これがすでに間違い 今更だけど、ここ読んでみて
>>284 そういう単語知ってて、何でそうなるの?
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 16:48 ID:Y3w5EXxo
>>284 死にはしないだろうけど、失敗だったね。
落ち着いたら塩水浴に入ればいいよ。
>>279 中島みゆきの”金魚”
♪一匹もすくえなかったね、本当に要領が悪いんだから。
以下略
真面目に飼う気が無いなら金魚すくいなんですべきじゃないな。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 21:05 ID:VP5jFF8N
>>289 正論だけど、もうちょっと柔軟に
考えてもよくね?
真面目に飼う気があるから金魚救いするのです
>>291 ガキの頃のまじめに飼う=現在習得済みの飼育技術で飼う
だった?苦い経験して今に至ってない?
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 22:56 ID:gaGW2mcr
こんばんは。
今日、金魚を飼おうと思って30×30×30のガラスの水槽を買いました。
今夜、ここを読んで不安になりました。
このサイズの水槽で飼える魚、金魚以外を選んだ方が良いのでしょうか?
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:01 ID:B+YGc9ru
どじょうは水質が悪いと水面に上がってきます。
上がってきたら水換えを行ったほうがいいと思いますよ★
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:03 ID:KMIo/fSM
一匹飼いならずっと平気
2〜3匹でも半年ぐらいは平気
>>293 私も金魚救いをしてから始めて30cm水槽を買ったので、不安になる気持ちは良く分かります^^;
今現在も私は30cmで、5cm程度の和金と琉金とシマドジョウ飼ってますよ。
ですが、金魚は大きくなるのも早いようなので、現段階では30cmでいけても、将来的には厳しいと思います。
なので、私は10月頭ぐらいには60cmに切り替え予定でいますよー。
しばらく飼っていて、やはり狭い水槽で元気一杯泳ぐ金魚を見ていると、
申し訳無いような気がしてしまいました。
経験から言わせて頂くと、もし60cm以上の水槽を購入出来る財力があって今から水槽を作るなら、
60cmの購入をお勧めします。金魚を飼うなら、いずれ買う羽目になると思いますよ。
財政が厳しいなら、小さい内は30cmで、少なめに飼えばいいんじゃないでしょうか。
いずれ大きい水槽購入して。
もし、これ以上のサイズを買うつもりがないなら…
金魚はやめて、大きくならない小さいサイズの魚の購入を考えた方がいいかもしれませんね〜(´Д`;)
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:30 ID:j7tTN+1K
や、ヤバイッス!!
関東地方で金魚飼ってる人にききます、
金魚がみんなおんなじ方向向いたりしてませんか!?
2、3日じゅうにデッカイ地震来そうデス!!!!
生き物の変な行動ないですか?!
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:48 ID:MpCQOZ8f
食うためのデカい魚だからできるんだろうとは思うけどね
301 :
293:04/08/30 02:09 ID:T/YCU67y
>>293です。
>>295>>296ありがとう。
私自信が小さいので、大きな水槽は置き場所と重さが気になって買えません。
まだ、水槽しか買ってなくて、フィルターも何も無いので、、、
ちなみに、2週間ほど前に金魚すくいをして6匹ぐらい家に持ち帰ったのですが
ベランダでたらいに入れたり、バケツに入れたり、大きな瓶に入れたりしていて
2週間で全滅してしまいました。
それでもまた飼いたくて今日水槽だけ買ってきました。飼うのはもう少しいろいろ覚えてからにします。
独り語りすいません。。。。
>>298 その後も生かす場合針の傷から病気になりそうな気がする。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 03:26 ID:axiJEM9X
>>301 いや、独り言でもいいよ。
何か不安があったらここで聞くといい。
口は悪いけど博識な人ばかりだから。
ただ、注意を一つ。
事後承諾は止めてね。
何かやった後で「どうすれば?」と聞かれてもフォローできないことが多いから。
全滅した金魚は残念だけど、次のステップとしてしっかり胸に刻んでおきましょう。
はまるとなかなか抜けれない、金魚飼育の世界へようこそw
>>301 水量が問題ではなくて、えさやりの量とろ過能力と水換え量・頻度の方程式だから
なぁ。あとはトリートメントの仕方でしょ。
大きい水槽がまずいなら、ランチュウ水槽とかもあるし、ベランダで上から見るなら
トロ舟なんつー製品もあるし。
なにがベストかを追求するのはマニアにまかせて、自分ができる条件でベターを
さぐる方向でよろ♪
PSBって意味ありますか?
使っててもあまり実感がわかなくて・・
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 10:47 ID:cWWu1MGF
>>305 俺も実感がわかなかったから使用をやめたクチ。
最終的にバクテリアの入ったこなれた水作りは大量
の水にメダカ数匹入れておけばOKという結論に。
個人サイトの話で申し訳ないんですが、
rom○ish金魚というサイト、消されてる?
初心者なので、金魚の種類とか飼育用具とか
見やすくて参考にしていたのですが。
ハマり方がミーハーっぽかったので
飽きちゃったのかなあ・・・
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 15:34 ID:oDbuxP2u
台風16号が接近してきています。
みなさん停電対策はどうされてますか?
私は酸素を出す石を入れておきました。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 16:13 ID:Q15bXfBH
タイフーン停電対策何もしてない…汗。
当方、瀬戸内海沿岸地域。
やっぱ禿しく台風くるのかな〜…くるよなぁ。
やっぱ何かしないとマズイ?
今90cmの水槽に上部濾過と水作M。
5〜6cmのランチュウニ匹、オランダ一匹を飼っています。
オランダは比較的新入りで、入れた当初から他の二匹の姿を見かけては
鰭や体をツンツンするのでただいま隔離中。
こういった癖みたいなものは治ることがありますか?
それともこのまま隔離して飼わないとダメでしょうか?
見た目的にもちょっと…なところがあるので、できれば混泳させたいのですが。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 20:56 ID:cWWu1MGF
>>311 ランチュウは他の金魚と一緒に飼わ
ない方がいいと思う。
水槽を仕切るのも手かなと。
>>308 釣具屋で乾電池式ポンプかってくるくらいかな?
>>312 サンクス。
早速明日隔離ネットなるものを買って参ります。
それとさっき麦飯石溶液スレを見ていて心配になったのですが、
上部濾過の濾過剤に麦飯石は愚者でしょうか?
ショップの店員がしきりに勧めてきたので勢いに押されて
思わず購入したんですが…
やはりちくわぶの方が無難ですか?
上部濾過のろ材はどういう構成がいいでしょうか。
今のところこんな感じです。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::重くて荒いマット
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;白くて綿っぽいマット
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 同上
水槽の中:投げ込み式のエアレーション兼のもの+活性炭袋吊り下げ
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 22:07 ID:sy88nuZm
濾過は自己満足の世界だから正解は無いんだが、
自分ならウールマットの下にセラミック濾材を使う。
荒いマットは特に必要性を感じないので使わない。
尾っぽ等に赤いスジが出てきたんですが病気ですか...?
金魚って病気に掛かりやすいですね。○| ̄|_
尾ぐされ病になったひれは元どおりに戻りますか?
ちょっと短くなってしまってるんですが・・・
:::::::::::::::::::::::::::::::::::白いマット(物理ろ過用)
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;珪砂
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;珪砂
がおすすめ。シンプルで長持ち。ウールは週一回以上洗ってね。
かっせいたんは2-3日後にあげて、ぽい。
投げ込みするくらいなら、底面フィルター+微弱なエア;ーション+ドジョウ数匹が最強。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 22:58 ID:DcAOoBJ+
金魚すくいで和金を救いました。
で、救うどころか、8匹中生き残ったのは1匹。だけど、本気出して、調べて
水作のポンプ、フィルター、底砂、炭、を入れてもう4週間は生きてます。
たぶん長くつきあえる金魚になると思うんですが、2つ教えてください。
1)金魚のえさを買ってきました。粒状、浮上性。
なかなか飲み込めなくて、口にいれてはもごもごそして口を開いたときには
また、水槽の上へ。。。を1分くらい繰り返します。やっぱかわいそうですよね?
2)バクテリアっていうのが金魚をはじめ、魚の水槽飼育の話では出てくるんですが、
うちはどうなのかわかりません。最初すぐ濁った水は、ここ2週間、ぜんぜん臭くならないし、
濁りません。風呂に入るときに入れていた炭にもともとバクテリアが沸いてたのかな
でも乾燥してるの入れたし。。。 どうおもいます?
4日前買ってきたピンポンパールがトリートメント中に死んでしまいました
今朝まで元気だったのに
水あわせも温度あわせもきちんとやりました
カルキ抜いた0.5%の塩水でえさはやっていません
病気も見あたらなかったです
水換えをしていなかったので、水質の悪化でしょうか?
考えられる理由、以後気をつけるべきことを教えてください
金魚の様子がおかしいとの事で(環境・水槽30cm・和金一匹<4cm程度 水作S)、
友人宅に足を運んだんですが、
私の目では判断がつきません。よろしければお知恵をお貸し下さい。
本当は、飼い主である友人本人に書きこませたいのですが、彼の家にはネット環境が無いので、
代理で失礼します。
水作Sでボコボコやりつつ、現在塩浴2日目だそうです。
金魚はボコボコと水流が発生している方向から遠く離れ、比較的静かな水面にあがって、
口をパクパクさせずに、まるで水面をすべるように、つーと泳ぎまわっています。
一応胸ビレだけは動かしているようです。
ちなみに、昼に飼い主である友人に無断で赤虫を水槽に振り撒いた人間がいるそうですが、
何か関係はあるでしょうか。
…口をパクパクしていたと言うのなら、素人判断でも「酸素不足かな」と思えるのですが、
パクパクしていないので、何とも分かりません。
単なるその金魚の習性なのか、様子がおかしいのか、判断出来ずにいます。
情報不足かもしれませんが、足りなければ補足します。
何かアドバイスを頂けないでしょうか?
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 23:17 ID:utYZ9kB2
T○Mとかいうとこのバクテリアって実際のところどうよ?
結構値段高いんだが
ボッタクられてるきがする
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 23:45 ID:phaTp16D
定着するバクテリアの種類は水槽の環境で変わるから、
あくまで立ち上げ期間の代用品と考えた方がいいんじゃない?
326 :
293:04/08/31 00:11 ID:VpaVpXxz
>>301です。
>>303>>304ありがとう。
今日、金魚みにいってきました。楽しかった。
けど、熱帯魚の店員て、デパートの洋服屋さんの店員とは、かなりタイプが違うと思った。
買うのは少し後になりますが。
まず、フィルターを買わなきゃいけないのですが
お店の人は、底に並べるスノコを薦めてくれました。
別の知り合いは外部フィルターを薦めます。
値段が違うので、、悩み中です。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 01:04 ID:kh86jIfh
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 02:15 ID:hNzRgMg7
>309
>313
レスどうもです。
私は山陰在住ですがどうやら停電はなさそうです。
一つ過密ぎみの水槽があるので、それが心配でした。
乾電池式っていう手がありましたね!エビとか活かしとくやつですね。
父親が持ってたのを探しておこう…
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 02:17 ID:OfNiafiH
>>322 自分もピンポン飼育者なのでレスさせていただきます。
金魚、特にピンポンは原因不明の突然死が多いように思います。
固体に見た目異常がない場合、通常はエラ病を疑います。
エラ病とはエラの中が色々な原因により侵される病気の総称です。
トリートメント中だったとの事で2、3考えられる死因は
●元々そのピンポンが弱い固体でストレス死
●パール鱗の金魚は塩水0.5%薬浴はキツイという話がある
(実際我が家でも0.3%までしかした事ない)●薬浴水が痛んでいた、あるいは急激な水温変動があった
失敗しないピンポン導入時のトリートメント方法としては、
購入店の飼育水温を聞き同じ水温でトリートメント開始する事、
トリートメント中もその水温をなるべくキープする事。
(導入時の温度合わせ・水合わせは当然行ないます)
水量が多い程トリートメントの失敗は少なくなる可能性があるので、
最低でも10L以上の水量を確保する事。
こんなところでしょうか。
薬浴中の環境やピンポンの大きさ・導入匹数が不明なので、
間違った回答してたらごめんなさい。
>>316 >>320 どうもです。セラミック濾材は検討してみます。
底面とドジョウは近くに売ってないのであきらめます。
活性炭は意外と持たないんですね。
>>329 ありがとうございます
水が少なかったようです
かわいそうなことしました
>>323 よくわからん場合は水換えてみるのが基本だと思うよ。エサやり過ぎで水が汚れてるように
思う。
>>326 スノコって底面フィルターだと思うけど、外掛けフィルターを組み合わせたら?
底面と組み合わせるといってもマニアックなことをするんじゃなくて、通常の状態の濾過装置を
2つ使うって意味ね。どちらか壊れても時間稼ぎできるし、砂利掃除の間隔も長くできるよ。
外掛けフィルターはGEXの簡単ラクラクフィルターM300かL450がいいと思う。
30cmキューブ水槽にニッソーの底面フィルターだと小さすぎるのはわかるんだけど、
コトブキのアクアベースプラス300にアクアベースプラス連結用ってのが入るかどうか。
Webで見る感じだとバッチリ入りそうなんだけど。
ttp://www.kotobuki-kogei.co.jp/product/index.php?CID=61 L450とアクアベースプラス2枚だと、金魚3尾をしばらくは飼えるように思うんだけどねぇ。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 09:56 ID:sfwA7oSG
>>321 1)について、餌を砕いて与えるなり、より
サイズの小さい餌を用意するなりしてくださ
い。
2)すでに、バクテリアが定着して水が安
定してますね。バクテリアは魚の体表につ
いています。これがうまいこと水に定着す
る前にガバガバ餌やりして、食べ残しや糞
からアンモニアが大量発生すると金魚がア
ンモニアにより酸欠で死んでしまうのです。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 19:35 ID:JaVdYWH0
浮上性のえさやってたら流金が転覆っぽくなったんで
沈下性(らんちゅうベビーゴールド)に変えたんですが
下にある餌を食ってくれません。
下に落下する前にキャッチした時だけ食ってます。
そのうち食うようになるんでしょうか?
三匹いる琉金のうち一匹の元気がないように見えるので、とりあえずバケツに隔離して塩水浴させることにしました。
どう元気がないのかは説明しにくいですがかいつまんで書くと、
餌をやれば食いますが、それ以外の時はヒレをたたんだまま水面近くを漂っていて、動きも緩慢で、隔離のために計量カップですくってもまったく抵抗しませんでした。
素人が観察したところでは体表に病変らしきものは見当たりません。
このあと経過を観察する以外にはどんな手を打ったらいいでしょうか。塩以外の薬はとりあえずグリーンFとグリーンFGがあります。
少し時間がかかるけど、なるよ。
337 :
334:04/08/31 19:57 ID:JaVdYWH0
339 :
334:04/08/31 20:51 ID:JaVdYWH0
>>338 まじっすか?
2,3日やって食わなかったらスパルタでいってみます。
浮いて寝てるどじょうですが、どうも転覆病にかかったみたいです。
金魚と同じ治療をしてみますが、夏に水温を上げるというのはちょっと恐いですね。
>297
うちのネズミどもの足音が聞こえているうちは大災害はこないから安心汁。
文鳥も金魚もどじょうも、全く変化無い。
金魚が同じ方向向くっていうのは、単に群れて行動しているからだと思う。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 23:21 ID:fFwguvTg
>>324 俺も気になってたけどどうだろうねぇ
なんかHPがわざとらしいいからあゃιぃ
値段何円なのか知ってるの?
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 00:00 ID:X8M9YQXJ
金魚が食べたり引っこ抜いたりしない水草って・・・
作り物しかないっすかね・・・ orz
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 02:11 ID:uXGaEXss
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 03:24 ID:JcwON6ao
GEXのらくらくフィルターSの濾過フィルターが3日で目詰まりしてオーバーフローになるのは何故?
Mに変えて水流絞れって事。
>>344 本体はいいと思うんだけど、最近のGEXのカートッリッジはすぐに目詰まりするらしい。
テトラのOT-30用のカートリッジがそのまま使えるからそっちの方がいいと思うよ。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 09:23 ID:xM08vVZl
>>342 アヌビナスナナ試した?まだならやってみ。
>>343 テトラフィン使っているけど水が着色してい
るとは思えないが、餌が臭いことは確かだ!な
んであんなに臭いのよ?
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 12:16 ID:u1fFn4rB
水は週一で換えているんですが松毬にかかりますたorz
0.5%塩水浴、パラザンDによる薬浴、餌に浸した経口投与を
行いましたが、他にする事はあるでしょうか?
全身膨れていますが食欲はあります。
>食欲はあります
自業自得だな?貴方じゃなくて金魚の・・・
餌はしばらくあげない。水質をいつも綺麗に。
特に薬浴中は水替えを3〜2日に1回ペースで。
後は、これまでの水換え、餌やりでまずい事が有ったら反省。
金魚の水槽に入れるのにお勧めのアクセサリーってありますか?
今までフェイク水草を入れていたんですが、最近デメキンが導入され
目が傷つくのを避けるために取り外しました。
でもやっぱり隠れる場所とかあったほうがいいような気がするんですが
レスを見てると○○岩は水質が変わるからよくない、とか
いろいろ情報があってちょっと迷ってます
現在は底砂+ビー玉のみです。他のアクセサリーは何もないです。
金魚がまだ小さいので、ちょっとスカスカしてます。
あ、すみませんもうひとつお聞きします
1つのモーターに空気を2つに分岐させる金具(名前わかりません・・・)を
取り付け、投げ込みフィルタを2つつけて1つの水槽に入れるのは
意味のないことでしょうか?
>>351 意味あります。濾過能力上がるし、スポンジ交換も交互にやれるし。
だた、エアレーションすると水がかき混ぜられるので置き方次第では魚を疲れ
させる事に。それだけ気をつければOK。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 13:00 ID:jY1y3q2c
和金3とりゅうきん1、コメット1を60cm水槽に同居させようと思いますが、
りゅうきんの動きが他のものと比べて、のったらのったらしていると思います。
同居は可能でしょうか?
可能ならば、一緒に水槽に放した方が良いのか、
先にりゅうきんを入れておいた方が良いのか教えてください。
60cm水槽に仕切り板を入れて、りゅうきんは分けた方が良いのでしょうか。
>353
30cmか45cm水槽用意して、琉金隔離が一番いいだろう。
和金+コメット4匹じゃ60cmでもその内パンパンになると思う。
しかものんびり屋タイプの琉金なら、マッチョな和金体系に囲まれて
餌は食いっぱぐれるは追われて逃げ惑うはで死ぬ可能性がある。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 13:13 ID:m6NkhRne
わきん+コメット(泳ぐのが速い金魚)は一緒にして
その間に仕切りしてりゅうきん(泳ぐのが遅い金魚)
はわける。もしくは別水槽にする。
>>354-355 そっさくのレスありがとうございます。
これ以上の水槽設置は無理なので、仕切り板を買いに行ってきます。
そっさく w
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 13:54 ID:eBtjGiMg
わきんの尾びれ、せびれ 頭の上が黒ずんできました
病気ですか?
359 :
351:04/09/01 14:46 ID:5NgqDmNc
>>352 レスありがとうございました!意味あったんですね、よかったです
ですが、どうやらそれは実行しないことになりそうです、すみません・・・
実は今、約1週間ちょい前に購入したデメキン(3cm1匹)のトリートメントが終わったところで
45cmのメイン水槽(リュウキン3cm1匹が先住)に合流させてみたんですが
5分ほど観察する間に、かなりの勢いでお互いつつきあっていたので
結局また別々に隔離するハメになりました
金魚ってお互い毛づくろい?するとか、ジャレあうとか、そういう習性ってないですよね?
というか家にいる(いた)金魚はなぜかほとんど全員、非常に攻撃的な性格ばかりで
過去に買っていたワキン・コメット、現在のリュウキン・デメキンも
全員それぞれ単独飼いを強いられております
おまいらはベタか何かですかと小一時間
これはもうなんともならないものでしょうか?
群れる生き物のはずなのに・・・!しかもオットリ丸型のはずなのに・・・!
結局今は水槽をまた別々にしているので、投げ込みフィルタも
別々のまましばらく使うことになってしまいそうです
>>359 ワラタ 359の家には何か金魚が攻撃的になる電磁波が流れてるとかw
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 20:31 ID:g9K0Rd8H
362 :
335:04/09/01 20:41 ID:cpU5yHCY
バケツに移した金魚は衰弱する一方で今日の昼ごろから、真っ直ぐ浮いていることもできなくなったみたいで右側面を上にして浮かんじゃってます。
まだ生きてますが、はっきり言って死相が出てます。
こういう状態からでも回復する見込みってあるんでしょうか。
363 :
ふじお:04/09/01 21:46 ID:scRhF9LE
>>362 エアーレーションはしていますか?
塩水浴の水量は少なくないですか?
エサを与えたりしていませんか?
今回の魚はダメかもしれませんね。
水温を同じにした新しい塩水で静かに見守るしかないと思います。
もし、少し元気が出てきたら、ニューグリーンFG+塩水で
薬浴して下さい。
塩水にしろ薬液にしろ2日ぐらいで新しいものに換えて下さい。
364 :
335:04/09/01 22:02 ID:cpU5yHCY
>363
エアは入れてます。水量は12Lのバケツに10Lです。餌はやってません。
さしあたり水を換えて様子を見ます。
アドバイスありがとうござます。
>>297 火山が噴火したよ・・・
(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
366 :
335:04/09/01 22:36 ID:cpU5yHCY
水を換えようと用意して、見てみたら☆になっていました。
異変に気づいてから対応までに一日半あけてしまったのが悔やまれます。
すぐに手を打てばなんとかなったかも知れない。
今日90cmで飼っているランチュウ二匹が白点に罹ってしまい、
ただいま0.5%塩浴+グリーンFリキッドで薬浴させています。
で、水槽内の水作Mを見てみると赤虫が一匹いたのですが、
グリーンFで死にますか?できれば採取して生き餌用に繁殖させたいのですが…
あと、赤虫が病原体、なんてことはあるんでしょうか?
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 23:07 ID:HDfE7v6+
すげえな……。
>>367 297すげぇですが、赤虫はグリンFじゃ死なんと思います。
病原体を運んできた可能性はありますが、夏の終わりの白点は良くあるちゃー
よくある事なんで、赤虫を攻めないでやって下さい。
>>370 どうもです。
とりあえず水槽ごと薬にさらしてみます。
>>367 赤虫はユスリカの幼虫。蚊なの。
個人繁殖は難しい、ちうか無理だろ、1匹じゃ。
素直に買いなさい。
373 :
359:04/09/02 00:03 ID:SRYwNf1Z
>>360 イヤすぎですw
が、我が家の水槽にて群れで泳ぐ金魚を見たことがない勢いなので
本当にそうとしか思えませんです・・・
一度こういう性格になった金魚っていうのは もう更生はできないものなんでしょうか?
今日はもうデメキンを1往復分行ったり来たりさせたので これ以上手を出すのはやめておきますが、
毎日ちょっとずつ慣らしていくとかも不可能なことなんでしょうか・・・
同じ店で、同時に買ってきた金魚たちはケンカしないんですが
別の時期に別の場所で購入した、いわゆる「よそ者」にはえらい厳しいです
まだ初心者で、少しずつ様子を見ながら金魚を増やしていきたいので
同時期に金魚を大量購入とかは怖くてできないですし。
群れで泳ぐ金魚を見たいがために金魚を増やしているのに
そのたびに水槽を増やさねばならんのならこっちがたまりませんです まいったw
ついでにいうと、リュウキンのほうは飼って2ヶ月くらいなんですが
いまだになついてくれません。近づいても寄ってこないどころか、脱兎の如く逃げられます
エサ時に水槽のフチをトントンすると寄ってくるように調教中なのですが、
エサにだけは反応しますがこちらには絶対近づきたくないみたいで
だいぶ見当違いの方向にてエサを探し狂ったりしてます
さすがに今までの金魚は性格は悪くても、私にはなついてくれていたのに
これもまたどうしていいもんかお手上げ状態です
ここのスレでは金魚の病気など、身体的な部分で何度かお世話になりましたが
まさか金魚のメンタル面について相談することになろうとはw
>>373 縄張り意識が激しいんだろうね。そして個人部屋がお好きとw
メイン45cmて小さくない?先住魚は狭い所に侵入者が来たから戦う、新人は先住民を倒して土地を手に入れようと戦う、かな?
60cm用意してそこに入れてやったら?それでも駄目ならセパレートして60cmに個別に住まわせればどうよ。
慣れない琉金は、まぁ気長にやってみるしかないかな?
うちのは逃げはしないけど、餌の時以外は見向きもしない奴居るけどキニシナイ。
犬猫や手乗り鳥じゃないし。
23リットル水槽+上部濾過装置に7cm金魚二匹いるんですが、
水質はどれ位の期間で安定するでしょうか。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 01:15 ID:A4oBqQuJ
今日底面フィルターつけたんですが
底面フィルターってブクブクしてるだけで本当にフィルター全面からまんべんなく水を吸ってるんですか?
パイプのところのほんの一部のような気がしてしょうがないんですが。
>>373 一つの水槽に2〜3匹ってのは一番ケンカしやすいような気がする
いっそ5匹ぐらいとかいれば餌食ってる時以外、あまりケンカしなくなる
餌食ってる時にケンカ(というか餌の取り合い)するのは習性みたいな
もんだからキニシナイ
だけど、45cm水槽に5匹だと多すぎだわなぁ
尾まで入れて9cmくらいあるコメットを2匹、
60cm水槽(立ち上げてまだ数日)に入れたんですが、
アンモニア検査してみたらさっそく「長期間このままだと危険」レベル。
アンモニアは検出されても硝酸、亜硝酸ともにまったく検出されませんので、
まったくといって良いほどバクテリア繁殖してないと思います・・・
やはり毎日水換えしたほうが良いでしょうか?
毎日一回、水を換えする場合は、どのくらい換えたほうが良いでしょうか?
結構大きいので排泄物の量も多いっぽいです・・・
買ってきた袋の中でも、わずか1時間ほどで糞だらけになってました。
現在30センチ水槽で飼育している流金について相談します。 ひれぐされ病の薬浴をしていたら、金魚の目が飛び出てきました。 どう言う病気で、どう治療すれば良いでしょうか。 ご存じの方教えて下さい。
380 :
379:04/09/02 08:54 ID:gYy7cTyc
IDが違いますが379です。
携帯では長文が書きにくいので、PCより詳しいことを書きます。
金魚は体長5センチの流金、飼育環境は30センチ水槽にテトラ・ビリーフィルター
ひれぐされ病治療の為に、塩とニューグリンFゴールドが水の中に入っています。
で経過ですが、1ヵ月前ぐらいからひれぐされ病になり、食塩とグリンFゴールド
による薬浴を行っていました。
そしてひれの欠けた所が治り始めてきた所、両目がとびだしてきて水槽の底に
横たわるようになりました。
そこでとりあえず水を半分入替えて置きました。
金魚の目が飛び出ると言えば”ポップ・アイ”なんですが、やはりそれなんでしょうか?
あるいは別の病気でしょうか。
この子は、家にきた時から体が弱かったので心配です。
>>380 @体の弱ってる
A5cmの硫金
B小さい水槽
C濾過の能力不足
D飼い手の経験不足
E横たわる・・・
覚悟決めてください 毎日1/3換水と薬の補充と朝晩のお祈り
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 09:13 ID:69LGurQr
<<380
ひれ腐れって細菌感染だから、延長線上としてポップアイが出ても
おかしくはない。完全治癒していないと思われ。
オキソリン酸は27度くらいが一番効くそうだ。水温大丈夫??
病状が改善されないなら、薬変えてみるのもひとつの手。
パラザンDはどう?
できる限りのことはしてあげてください。
384 :
379:04/09/02 09:18 ID:gYy7cTyc
>>381、383
朝早くから早速のレスありがとうございます。
現在ヒーター無しですが、水温は27度ぐらいです。
仮に薬を別の物に変えるとしたら、水槽の水を一度全部替えたほうが良いでしょうか?
385 :
373:04/09/02 11:34 ID:SRYwNf1Z
レスありがとうございました!
>>374 45cm水槽に3cmのが2匹って狭いでしょうか?
60cm水槽を用意してあげたいのですが、ちょっと今スペース&経済的に難しいものがあるのです・・・
現在は45cm水槽にリュウキン1匹、30cm水槽にデメキン1匹で別居中です。
45cmをセパレートするとかえって狭くなってしまうので、少しこれでガマンしてもらおうかと・・・60cmほしいー
リュウキンのほうは、とりあえず逃げないようにはなってほしいです。
そのほうがいざ病気したときに治療しやすかったり、普段も病気やケガのチェックがしやすくなると思うので。
こちらはまあ気長にやるしかないですね・・・w
>>377 うわー難しいところですね
でも私もちょっとそれ考えました、ヘタに相手がチョビチョビいるとよくないのかもですね
だからといって数を増やせるほどの大きさの水槽でもない、と
やはり60cm水槽を考えたほうがいいのかもしれないですね・・・うーんうーん
水槽を大きくするか、金魚を増やすかのどちらかしかなさそうなので
ちょっと考えてみようと思います
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 14:25 ID:XkqF2Ba0
>>385 60cm水槽は無名のブランドであれば3千円程度で
買えまつ。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 14:33 ID:jfQl6uNi
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 14:50 ID:pPTXC0/7
>>378 アンモニアを亜硝酸に変えるニトロソモナスというバクテリアがじきに発生します。
次に亜硝酸→亜硝酸塩に変えるニトロバクターの出現となるのですが、
こやつが現れるまで少々時間がかかります。(3週間〜3ヵ月とも…)
ただ、飼育環境からすると60p水槽に2匹と余裕があるので
試薬でこまめにチェックして危険数値ギリギリラインで少しずつ換水すると
バクテリアも早く発生しやすいと思います。
換水し過ぎるとなかなか飼育水が出来上がりにくいという事もあるので、
水槽立ち上げ当初は試薬を上手に使って必要に応じて換水するのが良いのではと思います。
389 :
375:04/09/02 14:52 ID:vtNPX6y6
水がこなれてくると水の匂いってどうなりますか?無臭になるんでしょうか。
>>375の環境で鼻を水に近づけるとツンと匂うことがあります。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 15:41 ID:jfQl6uNi
無臭にはならない
よく言われるのは土の匂い・雨上がりの匂いなど
明け方の森の香りを目指せ
392 :
378:04/09/02 18:15 ID:wR1HexRg
>>387 毎日水換えする場合1/4ほど換えればよいのですね!サンクス!
>>388 3週間〜3ヵ月とは・・・先は長いですね(´Д`;
危険数値ギリギリというのは、少量のアンモニアがある状態でしょうか。
アンモニア試薬、亜硝酸・亜硝酸塩テスターがあります。
亜硝酸も亜硝酸塩もまったく検出されず、
アンモニアのみ反応するというのはあまりバクテリア繁殖してないしるしですね。
早く亜硝酸反応が現れてくれれば嬉しいのですが・・・
レスありがとうございます
>>392 1/4も3週間〜3ヵ月も目安に過ぎんからね
水が汚れ気味と思ったら水換え量増やすんだよ
394 :
375:04/09/02 18:50 ID:VdgfMLEu
>>390 >>391 どうもです。昨日の夜は少しツンとした匂いがありましたが、
今朝はそうでもないようです。これは生物濾過が立ち上がったせいなのでしょうか。
活性炭はそろそろ一週間たつから捨て時だとは思います。
使用済み活性炭は園芸で何かに再利用できますか。
尾ぐされで1週間薬浴後症状が進行しなくなったようなので水槽の水を3分の2交換、
砂利を軽く水洗いし、フィルター交換をして戻しました。1週間位してまた尾ぐされの症状が・・・
そして1匹には頭のところが赤くなり潰瘍ぽいものも出来てしまいました。
赤班病でしょうか。今また薬浴中です。
水がよくなかったのでしょうか?水に嫌な臭いなどなく透明で綺麗です。
>水槽の水を3分の2交換、砂利を軽く水洗いし、フィルター交換をして戻しました。
水槽をリセットしちゃったのね?弱ってる魚相手に・・・
>>385 >45cm水槽に3cmのが2匹って狭いでしょうか?
狭くないと思うよ〜余裕でしょ。
398 :
385:04/09/02 20:30 ID:SRYwNf1Z
レスありがとうございますー!
>>386 そうなのですか!意外と安いんですね
ちょっと検討してみます。
60cmにすれば金魚も増やせるし、
またバトルになってもセパレートできるから便利ですね。
>>397 本当ですかー よかったです。
居住空間としては決して狭くはないとは思うのですが
それでもケンカするのはやっぱり性格の問題でしょうかね・・・w
もう1匹くらい増やしても平気かなとか思うんですが
ケンカがおさまるかどうかで考えると、あまり意味がないのかも。
>>398 >そうなのですか!意外と安いんですね
嘘です。それなりに有名なメーカーの名前が入っていても2,000円程度でよく売られています。
45cm水槽でも値段が同じだったりする。
けど、金魚の場合は最低でも水槽に見合うフィルターが必要になるからフィルターと蛍光灯セットで
6,000円程度を買いましょうってのがFAQ。水槽とフィルターを別々に買うと5,000円くらい。
1,000円くらいで蛍光灯が買えると思えば安いものかと。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 22:47 ID:xzHj6IB8
飼っている金魚2匹が、5日位前から急に元気がなくなって困っています。
飼養環境等は以下のとおりです。どうかアドバイスをお願いします。
情報が不足していれば、ご指摘下さい。
飼養環境
12g水槽、金魚すくいで手に入れた金魚2匹(2ヶ月経過)
外掛け式フィルター
症 状
5日くらい前から急に元気がなくなった(2匹とも同じ症状)。
食欲がなく、物陰に隠れてじっとしている。
餌をやっても少しだけ飛びついた後、また物陰に隠れてしまう。
見た目はとくに異常はないようにみえるが、口のパクパクが少なく、
時々思い出したように、素早く口を動かす。
元気がなくなった当初は、尾びれを時々小刻みに動かしていた(今は、していない)。
思い当たる原因
冷凍アカムシをやりすぎた。(1ブロックを半分にして1日2回)
よく食べるので、調子に乗って3個目を与えたときから急激な食欲低下と元気消失。
その後、水草(プラスチック)の陰に隠れて出てこない。
現在までにしたこと
残した餌で水質が悪化したのかと思い、水を半分ほど換えた(食べ残しがあった)。
症状に改善がみられないので、すべて水換えした(水槽も掃除した)。
体力回復のため、塩水浴を実施(症状の改善なし)。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 22:53 ID:3OYPpfou
ろくに飼えないのにやたらと金魚すくいしすぎ
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 22:58 ID:jfQl6uNi
403 :
400:04/09/02 23:01 ID:xzHj6IB8
400です。すみません、症状を追加させてください。
1匹の目の周囲が真っ赤になっています。
また、もう1匹の背びれの頭側の
付け根付近の鱗がぽつんと赤くなっています。
404 :
400:04/09/02 23:02 ID:xzHj6IB8
405 :
400:04/09/02 23:10 ID:xzHj6IB8
>>401 おっしゃるとおりです。今となって後悔してます。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:12 ID:jfQl6uNi
407 :
400:04/09/02 23:15 ID:xzHj6IB8
エロいモナーを思い浮かべたモナ
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:32 ID:kBeYHP8U
現在和金タイプを飼っています。
流金タイプも飼ってみたいと思い始めたのですが
やっぱり混泳はダメですか?
お店の人は問題ないと言ってましたし
HPでも混泳させているのをよく見ます。
喧嘩しなきゃ大丈夫でしょうか?
ストレスで死んじゃったりしたら困るし・・・
410 :
398:04/09/02 23:32 ID:SRYwNf1Z
>>399 レスありがとうございますー。
私が45cm水槽を買ったときの値段は忘れてしまったんですが、
確かに60cmとの価格の差はあまりなかった記憶があります。
んでどっちを買うか迷ったんですが、当時はここまで金魚にハマると思っていなかったので
そんなに大きいのを買わなくても・・・と家族にも言われ、45cmを選んでしまったわけで。60にしとけばよかったー!
今の45cm水槽で居住空間的な不自由はないものの、その他の設備がすこーし不安の残る状態なので
やっぱり60cmの飼育セット一式を用意して、万全の環境にしてあげたほうがいいのかもしれないですね
ちょっと検討してみようと思います。
>>409 私も初心者ですが・・・
混泳するよりはしないほうがいいと思います
必ずしもHPなどで見かけるようにどの金魚も仲良くできるわけではないし
混泳させてはいけないという理由はご存知でしょうか?
和金タイプと琉金タイプは体型に差がある分泳ぐスピードも違ってくるので
エサを和金タイプにとられて琉金タイプが衰弱したり、
和金タイプに追い回されて弱ったりするからだと言われています
中には強くてたくましい金魚もいるので、必ずしも当てはまるわけじゃないかもですが
でもそもそも混泳自体激しく難しく思えるのは私だけだろうなきっと・・・w
>>409 水槽に入れる順番が、喧嘩の強い奴→喧嘩の弱い子 だと、まず厳しい
逆に、喧嘩の弱い子→喧嘩の強い奴 だと、可能性は有る
つまり、貴方の場合、厳しい
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 09:39 ID:KQpDOefG
(横35cm縦25cm幅20cm)の水槽に1週間ほど前に
金魚すくいですくった金魚が18匹と、ヤマトヌマエビ2匹
オトシンクルスが4匹います。
もし60cm水槽を買えば、この数全部の魚を買うこと
は可能でしょうか?
大きさには少々違いがありますが、一番大きい金魚で
3cmくらいだと思います。
もし無理なら今の水槽で何匹くらいが妥当ですか?
スレを読んだのですが、いまいち良く分からなくて・・・。
申し訳ありませんが教えて下さい。
>>413 頑張って二匹じゃないのかな。
一匹あたり水10リットルで考える。
415 :
395 :04/09/03 10:20 ID:2y50zuP7
>>396 ありがとうございます。
細菌がいっぱいだと思いリセットしてしまいました。
また回復したら今の水槽に戻して大丈夫ですか?
薬浴中本水槽のほうにしておいたほうがいいことは何かありますか?
>>413 オトシンクルスを金魚といっしょにしておくと、そのうち食われるよ。
金魚の数は多過ぎるから、全部生き残れば最低でも60cm水槽2つか90cm水槽が
必要になると思われ。理想をいえば60cmを3つか、120cm水槽。
>>224です
大きな「かめ」に移して塩水浴をしていますが
それと同時に病気を発見_| ̄|○
片方のおなかが変にふくらんでいました。
検索で調べたら、とあるサイトで腎腫大症と症状が似てるような具合でした。
しかし、「(満1歳以下)の魚のみがなる病気」だそうなので
どんな病気に掛ったのか分からないので教えて下さい。
>> 251 252 254 257 266
遅くなりましたがアドバイスありがとうございます。
赤虫にせず、普通の餌を与えればいいのですね
祖母と相談してエサを買い変える事にしました。
>>266 アドバイスの通り、ティーパックに天然塩入れて溶かしました。
尾腐れ初期ならメチレンブルーを入れた方がいいでしょうか
絶食について、教えていただきたいのですが・・・
10年前に買った和金。現在体調13センチくらい。
1ヶ月ほどまえから、尾ぐされ病が出たので、一週間0.6%で塩水浴。
その後、元気になったのですが、また再発。
(いままでは、塩水浴のみで、治癒していた)
で、10日間0.6%で塩水浴させましたが、治らず。
昨夜から、メチレンブルー水溶液で薬浴させています。
ビンに「5〜7日を目安に薬浴させ、改善されない場合は再投薬」と
なっています。
前回の塩水浴から計算すると3週間ちかく絶食となってしまいますが、
大丈夫でしょうか?
ぐぐってみても、絶食可能期間は1ヶ月〜2週間と幅があり、心配です。
ちなみに、金魚は元気にブルーの水の中泳いでおり、水面にきて、
エサをさがすそぶりもします。
(エアレーションはしています)
薬浴しているあいだは、絶食が常識ですよね?
食べたがっている金魚に、エサをあげていいものか?
3週間の絶食で餓死しないか?を
おしえていただきたいのです。
よろしくお願い致します。
もう、高齢なので、体力が落ちているのかな?とも思います・・・
419 :
383:04/09/03 14:47 ID:2Y6re75c
>>380 頼む!!ヒーター入れてやれ。水温を常時一定にすることが病気治癒への近道なのだ。
直近でグリーンFG入れてどのくらい?色が薄いようなら薬効が切れてきているので
パラザンD入れてよし。
入れるときに4分の1から3分の1換水。(大幅に変えると逝ってしまう可能性あり)
あえて駄目押しをするなら、毎日パラザンDの規定量の半分を追加。(私は熱帯魚ではこれをやる)
それから、暗くしてやる。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 14:55 ID:2Y6re75c
>>418 経験上ではメチレンブルーってあんまり尾くされに効かない。(成分は色素と塩だもん)
餌食べたがっているなら、経口用パラザンを餌にコーティングしてあげてみたら?
薬事法が変わって以来、店頭でなかなか売っていないので、見つからなければ
うちにあるから少量なら分けてあげる。
せっかくの10年選手なのだから、ガンガレ!!
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 15:15 ID:S32WPkRq
上部フィルターの吸水口にテトラのP−1フィルターつけると
どれくらい効果ありますか?
422 :
418:04/09/03 17:27 ID:QnynuGSe
>>420 レスありがとうございます。
明日朝一で早速ペットショップとホムセンへ行ってみようと思います。
メチレンブルー効かないんですね・・・
尾腐れもOKみたく書いてあったんで、買ってみたんですけど。
パラザン捜してみます。
がんばります。ありがとう。
>>421 上部フィルターの濾材の掃除の間隔を4倍くらいに延ばせる。多分最低でも毎週1回はP-Iの掃除を
せないかんと思うが、物理濾過だけと割り切ってしまえば水道でジャバジャバ洗える。
メダカとかエビだと稚魚や稚エビを吸い込まないって利点が大きいけど金魚にはまず関係ないね。
ビッグボーイ・フリーという上部濾過装置を使ってますが、
P1フィルターって付けられますか?
>424
つけられますよ。ビッグボーイ・フリーのストレーナーを外して
ホースの切れ端などでジョイントできます。
>>425 どうもです。ホースの切れ端は必須なんでしょうか。
>>426 必ずしも必要じゃないが、色々考えると一番簡単
>>427 ありがとうございます。物置漁ってみて試してみます。ヽ(´ー`)ノ
>>426 テトラの言い分ではP-Iに付属のアダプターを使えばいいってことになっているが、
貧弱貧弱貧弱〜ですぐに割れてしまうので水道ホースが必須になる。
他のサイズのアダプターはかなり丈夫に作ってあるのがなんだかなぁって感じ。
430 :
413:04/09/03 21:24 ID:sPbHkoon
>>414 >>416 アドバイスありがとうございます。
やはり無理がありすぎですよね・・・。
オトシンクルスのことも情報ありがとうございました。
今年の5月に2年モノの金魚(両親出目金・金魚掬いでゲト)が産卵して
その稚魚を10匹程別水槽に飼ってるんですが、比較的体格小さい数匹が弱って来てるんです。
餌をやればそれなりに食べますが、普段は底の水流の弱い箇所にじーっとしています。
尾ひれや胸びれの先が少し白くなっているので、尾腐れ病を疑っているのですが、
体長1.5cm位なのでイマイチ目視による診断に自信が持てません。
背骨に奇形があるのか、その数匹は孵化直後から泳ぎは下手(というか変)です。
市販薬を探したのですが見つからず、3日前から手持ちのメチレンブルーで薬浴していますが
前レスみると尾腐れにはメチレン効かないんですね (´・ω・`)ショボーン
健常体のヤシは既に金魚掬いサイズは超えてモリモリ大きくなってきてるので、
奇形故に淘汰されていくのは仕方ないとは思うのですが・・・
なにかよいアドバイスがあればよろしくお願いします。
水流が強い
433 :
409:04/09/03 22:48 ID:cKgkQ7X5
>411
>412
亀返事でごめんなさい
お答え有難うございました
水槽増やすことにします
(こうしてハマっていくんですね・・・)
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 22:51 ID:B45cLPI8
らんちゅうと混泳可能な種類ってありますか?
らんちゅうには全く興味がなかったのですが、すごく個性的な柄の可愛いらんちゅうに
一目惚れして購入してしまいました。体型などは気にならないので普通の水槽(45p)です。
1匹では可哀相なのでもう1匹買いたいのですが、選択肢はらんちゅうのみでしょうか?
よろしくお願いします!
>>434 45cmなら1匹飼い ひとりで可哀想度と思うのは人間の勝手
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 22:59 ID:/fXhMnC/
うちの水泡眼たん(2歳)が白点病になっちゃいました。
とりあえず、ヒーターで水温を30℃にして様子を見とりますが、やっぱり塩水
浴させた方がいいでしょうかね?
あと、水槽はリセットした方がいいのでしょうか?
最近でかくなってきたんで水槽を大きくした(45→60)とたんにこれで参っ
てます・・・。アドバイスお願いします。
437 :
434:04/09/03 23:08 ID:B45cLPI8
>>435 よく『金魚は寂しがり屋なので1匹で飼うと早死にしてしまいます』みたいなのを
見かけるんですが、実際は違うということでしょうか???
あと45pですが上部+底面フィルターなので濾過能力的には2匹可能かと…
多分らんちゅうは普通の飼い方ではそんなに大きくなりませんよね?
>>429 ありがとうございます。そういう理由だったんですか。
濾過マットは洗うと生物濾過能力が落ちそうで、できるだけ洗いたくなかったので
色々工夫しようと思ってました。日曜にでも買いに行ってこようと思います。
>>434 混泳うんぬんより、日光に当たるような環境にはできないの?
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 23:19 ID:TyEOJaUK
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 23:38 ID:/fXhMnC/
>440
ありがとうございます。やっぱり薬浴にします。
442 :
434:04/09/03 23:44 ID:B45cLPI8
>>439 よくは知らないんですけど、日に当たらないとコケが生えないってことですよね?
コケが生えないとどういう不都合がありますか?
知人はらんちゅうを玄関で5年飼ってるので死ぬとか弱ることはないようですが…
ちなみに上から見るより前から見た方が可愛い子なので普通の水槽で飼いたいです。
>>440 マット2枚+リング濾材です。
最近は水の生臭さが抜けてきたからまぁまぁなのかなと思ってます。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 00:06 ID:ibKFQcp7
>>444 それだったら現状で十分だしメンテも今の方が楽だと思うけど、
最強の濾過を目指すならスポンジ付けてみるのもアリかな。
>>442 コケだけじゃなくて、紫外線による殺菌効果ってのが期待できるんだな。
コケ自体はろ過がきちんとできていれば、特に気になるほどではないかも。
混泳に関しては、あえて貝とかエビとか別の種を考えてみるとかは?
ドジョウなんかもかわいいと思うけど。
玄関で5年生きたのは、その子がたまたま丈夫だったのが、その環境が
適切だったのか・・・ 前者だったら、自分とこの子がそれだけ丈夫なのか
チャレンジしてみる?ってことだしなぁ。
まあ、やってみてください。
447 :
379:04/09/04 00:49 ID:Wb4UPsB+
マツカサ症状がでてきた。 もうだめだorz
448 :
434:04/09/04 01:39 ID:Jf2hFvMg
>>443 本当ですか!?ありがとうございますー。
らんちゅうか江戸錦か桜錦のいい子が見つかったら仲間入りさせます。
>>446 そうなんですか…らんちゅう飼育のページを見てると、広くて浅い容器で
コケを生やして育てると良いらんちゅうになるって書いてますね。
それは殺菌効果の意味もあったんですか…なるほど。
あ、うちの水槽は南向きの部屋の窓から4m位の所に置いてます。
混泳は金魚が幸せに暮らす為に考えてるだけなので金魚から選びたいです。
貝・エビ・ドジョウでは群れられないですもんね…(汗)?
ちなみに違う水槽で飼ってる和金2匹はいつも寄り添って泳いでます♪
なので2匹いる方が幸せかと思いました。
玄関で5年生きてるらんちゅうは、和金と混泳らしいです………。
かなり逞しい固体だと思います。とても真似はできないです…。
449 :
434:04/09/04 01:41 ID:Jf2hFvMg
肝心なことを書き忘れました!
真剣にお答え頂きありがとうございました!!
>>419 御返事が遅れました。
グリーンFゴールドを入れたのは一週間前ぐらいです。
で、あれから水を1/3入替えてパラザンDを入れました。
しかしその後>447にある様にマツカサ症状が出まして、現在水槽の底に
腹を上にして沈んでいます。
まだ、ヒレとかは動いているので生きてはいるようですが。
451 :
421:04/09/04 10:14 ID:TsBz1RTB
>423
レスどうもです。
上部フィルターの掃除間隔4倍ですか?
かなり買う気になってきました。
P-1のスポンジ洗うくらいなら全然楽ですね。
>>445 濾材の量が多ければ多いほどP-I使う意味が出てくるぞ。大量の濾材を飼育水で
洗おうと思うと大量の換水が必要になるが、P-Iを洗うだけなら小量で済む。
上部フィルターに接続する場合は目詰まりしたのがわかりやすいから、洗う時期も
わかりやすくていい。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 11:33 ID:gD7tfRwo
金魚用の餌を買おうと思うのですが
種類がありすぎて、どれがいいのかサパーリわかりません。
最初にどれか一つ買うとしたらどれがお勧めですか?
浮くタイプ・沈むタイプ・赤虫・ミジンコいろいろあるみたいですが。
>>453 あやしい堂のフレーク買え。
グッピー用だけど金魚も激しく喰う。
455 :
各無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 11:54 ID:p7sIEXGu
前スレで家の金魚をデジカメでUPした者です。
あのあと丁寧な指南をいただいたにもかかわらず謝礼のレスを忘れていました。
ここでお礼申し上げます。
ところで…
一時回復したのにその金魚がまた元気がなくなってしまいました。
前は体を曲げて水面に浮いていたんですが、
今度は体を曲げて沈んでいるんです。
たまに泳ごうとしているんですが、明らかに泳ぎ方が変です。
どんな病気になってしまったんでしょうか…。
とりあえず今は塩水浴をさせるために
バケツの水をホットカーペットで暖めてます。
456 :
各無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 12:05 ID:p7sIEXGu
重複してました…。すみません。
しばらく前、新宿KO百貨店に行ったら
「浜松産」ってのがいっぱい売られてたけど
浜松産金魚ってブランド物なの?
俺も浜松産なんだけど
地元で金魚養殖が盛んなんて
まるで知らなかった
水揚げ??
ゴラァ、芸者買ってる場合じゃないでしょ
それとも
築地の魚河岸に金魚出すつもりかよ
色揚げでソ
460 :
455:04/09/04 13:37 ID:p7sIEXGu
塩水浴間に合いませんでした…。
5年近く生きていたからかもしれませんが、
今まで水換えの回数が少なかったことも大きな要因だと思います。
悲しいです…。
そこでなんですが、
現在私の家の60p水槽には
りゅうきんの15p、10p(2匹)、5pがいます。
寂しいので足したいところですが大丈夫でしょうか。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 13:43 ID:Jf2hFvMg
>>459 ナイスツッコミ!
…私は気付かなかったよ(汗)。
>>460 そんなに大きかったら今でもギリギリなのでは…?
そんな狭いところに押し込まれてる4匹が可哀想だ
うち、子供が金魚掬いで掬った金魚飼うために
千円程度の12Lのちっこい水槽セット買ってきて
(フィルターつきポンプと水槽と蓋と人口水草とカルキ抜きとフレーク餌のセット)
一週間でそれが全滅したあと、勿体無いから、と(何がだ?!)
5cmクラスの流金と黒い出目金が、なんと3匹づつ飼われてます・・・
先日一匹お☆様になってしまわれました・・・
死因は不明ですが、前夜まで黒かった体が白っぽく変色してますた。
他の金たちは元気なさげなだけで、どう対処していいのか途方にくれて
とりあえず、「金魚の水」とかいうのを入れ水槽より微妙に暖めた水を
半分程度換水しました。
前回の金魚掬いの7匹(これも酷い)全て埋葬した私としては
何とか今の皆さんに健やかにすごして頂きたいので
具合悪そうでも餌をやりたがる旦那とこんこんと話し合い
餌をかなり減らして換水回数を月2から週一に増やした結果か、
今は比較的金たちも落ち着いているように思います。
が、どう考えてもこれじゃ狭いですよね・・・
大変心苦しいのですが、これ以上のスペースを確保できないため
この狭いおうちで何とか暮らして頂きたいのですが
最低限、何をしたらいいのでしょうか?
換水回数、フィルター等アドバイスよろしくお願いいたします。
マジで水槽換えろ
飼育スペースが狭いようであれば
どんどん自然淘汰されていって
やがて適正個体数になると思われます
そういうシビアな死の現実を子供に見せるのも
情操教育として悪くないと思います
せめて20gくらいあれば
フィルターを追加して
という手もあるのですがね
あ、それから
金魚すくいの金魚は
当然、手荒く扱われているため
整った飼育環境でも
長生きするのはまれです
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 15:31 ID:8cvI+O5c
どうしても水槽が買えないのなら4〜5匹誰かに
譲ってあげるのがいいでしょう。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 15:38 ID:GjeJH/y9
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 15:53 ID:5GQL8em3
すぐ死ぬ金魚はすておけ
生き残る金魚だけ飼えばいい
469 :
444:04/09/04 16:59 ID:qWBK9UTv
470 :
455:04/09/04 18:34 ID:p7sIEXGu
>>461>>462>>465 このレス見ていたら昔の記憶が甦りました。
昔はしゃいで沢山の金魚を押し込んで結局次々と死んでいきました。
さらに夏休みには保たれていたバランスも崩れ
新入りの小さい金魚は内蔵をえぐられたり…。
深く反省します。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 18:52 ID:TsBz1RTB
上部フィルターに入れるちくわ濾材は一段しきつめてるんですが
みなさんは何段しいてますか?
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 19:32 ID:CJHME9jH
金魚を食べたことあるヤシいる?
基本は鮒だから鮒の味なのだろうか?
474 :
400:04/09/04 21:08 ID:2OzyUr4B
薬浴のおかげかどうかわかりませんが、
急に元気が出て泳ぎ回るようになりました。
今後、飼養管理にもっと気をつけます。
アドバイスありがとうございました。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 02:13 ID:/pSSU34L
ヒーターで28度くらいゆっくりと暖めて行った塩水浴でいいと思うよ
できればメチレンブルー?を塩水浴に容量を守って混浴させればなおいい
あと糞はどんな感じ?
もしかして透明の糞とかしてたりするかな?
してたら鰓ぐされ病ってこともありうる
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 06:57 ID:9lFoJq9H
レベル低い質問してもいいすか?
ランチュウならランチュウ同士
頂点眼なら頂点眼同士じゃないと「卵→孵化」は無いのですか?
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 09:41 ID:uqeAyCGY
>>477 頂点眼とランチュウの雑種が欲しければ
一緒に飼うのもいいかもね。
どうしても一緒に飼うのが良くて、雑種は
御免蒙るというのなら、せめて繁殖期には
別々に分けて飼う必要があります。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 10:31 ID:GV3zSTlz
流金と丹頂 いっしょの水槽にいれても問題ないよね?
>>479 大きさが極端に違うとか、
どっちかがやたらと気が荒いとかでなければ、
問題なく混泳出来ると思いまつ。
少なくとも漏れん家では琉金・和蘭獅子頭・丹頂の混泳やってる。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 11:05 ID:m/QFZjC1
さっき、水槽を見てみたら、何匹かヒレの色が体と同じような色になっていました。
これって病気ですか?金魚は金魚すくいで取ってきたものです。
ヒレが充血してるんだね?
水が急に変わったり、汚れていたり、気が付いた事を追加で書き込んで
あと、金魚が来た日と、金魚の大きさ
484 :
482:04/09/05 11:56 ID:m/QFZjC1
>>483 あれは充血なんですか・・・。
【水を変えた日】木曜日。半分だけ変えて、水温にも慣れさしてから入れた。
【汚れ】周りに小さな泡がある(昨日はなかった)
【気が付いた事】エサをもらえると思っているのかもしれないが、鼻上げしている。
濾過装置とエアレーションはあります。
【金魚が来た日】先週の土曜日。
【金魚の大きさ】小さいのもいるが、中型。ちなみに6匹います。
【水槽の大きさ】幅60cm
よろしくお願いします。
【水を変えた日】木曜日。半分だけ変えて、水温にも慣れさしてから入れた。
→貴方の家の水に慣れて無いから1/2は多過ぎ。1/3以下で・・・
【汚れ】周りに小さな泡がある(昨日はなかった)
→バクテリア増殖過程中。餌はあげずに、水換えは週2〜3回
>水温にも慣れさしてから入れた
あと、これが気になるんで詳しく教えて。
487 :
482:04/09/05 12:13 ID:m/QFZjC1
>>485-486 バクテリアって増やした方がいいんですか?
エサはいつ頃からあげるのですか?
古い水+金魚をビニール袋に入れて15分ほど浮かしておきました。
必要ないんですか?悪影響ですか?
質問ばかりですみません。
>>487 水換えの度、金魚出してたら疲れちゃうよ。水槽に入れたままでお願い。
バクテリアは増やすじゃなくて、待ってれば勝手に増えるから。
餌は、ヒレの赤いの無くなってから、貴方がこんな少なくてイイの?と思うより更に少なく
489 :
482:04/09/05 12:40 ID:m/QFZjC1
わかりました。
とりあえず、週に2〜3回三分の一水を変えて、エサは充血がなくなるまで。
これをやっていけばいいんですよね。
砂利とか水草とか入れてないんですが、入れた方がいいですか?
水草は
二酸化炭素と余分な栄養分を吸収するために
入れた方がいいですね。
砂利は入れても入れなくても良いのですが
水草を植えるなら必要。
ポット入りの水草や
マツモなどの浮遊する草を使うなら、別に無くても。
ただ、水槽の底には、糞なんかの汚れが溜まりやすいので
見栄えのためにも
たいがい入れますね。
あと、水替えはケースバイケースなんだけど
ひれの色が戻ったら、
あまり頻繁な水替えは?ですね、
個人的な意見ですが。
やっぱり魚にとってストレスになるし。
むしろ、熱帯魚用のちゃんとしたフィルターを追加して
濾過力をうpする方がいいのでは
と思います。
それと、過去レスにも書いてあったような気がするけど
金魚すくいの魚はムチャな扱いで傷だらけ、
病気持ちなぞ普通です。
弱って動きが鈍っていたからこそ
すくい取ることが出来た
と言えるかもしれません。
あっさり全滅して
投資がすべてムダになる可能性もあるので、
その覚悟はしていてください。
すみません、少し前に金魚の集団飼いについて質問させていただいたものです
(
>>410以前あたり)
現在はリュウキン1匹とデメキン1匹を別々にして飼っている状態ですが、
そのデメキン(家に来て2週間くらい)にちょっと異変を見つけたので、
質問させてください
大きさは約3cm、先述のとおり家に来て約2週間です
30cm水槽に投げ込みフィルタ1つ、砂利はありません
水温はここ数日は25度前後を維持しており、ヒーターはありません
水替えは昨日したばかりです。だいたい週に1度、3分の1ほど交換。
このデメキンのノド?のあたりに、5mm程度の赤い何かを見つけました
横から見るとほんの少し出っ張っているようにも見えます
充血しているようにも見えます。
ジッとしててくれないのでよくわからないのですが、
当方病気治療の経験がほとんどなく
(以前初期の尾ぐされ病を完治させたのが最初で最後です)
寄生虫なのかケガなのか病気なのか判断がつきかねています
金魚本体はまだ元気バリバリに水槽内を泳いでいますが、この状態のうちに
治療をしてあげないと助からないのはよくわかっていますので、
今からとりあえず0.5%塩水浴をしてみようと思います
非常に情報が少なくて申し訳ないですが
何かお気づきの方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします
493 :
491:04/09/05 18:42 ID:h+kN7gtN
>>492 即レス大変感謝します、ありがとうございます
ご紹介くださったページを拝見しました
症状をよく見ないことには判断のしようがないので 今ジックリ観察してきました
「5mm程度の充血の上に、半透明の膜のようなものが薄くくっついている」という感じでした
先ほどのページと比べてみたところ、どうも穴あき病のごくごく初期の
段階の症状がいちばん近いかなと・・・素人判断なのでよくわからないのですが
現在持っている薬品は、グリーンFリキッドです。
以前尾ぐされの治療をしたときもパラザンDのほうが効くと教えていただいたのですが
近くの店ではパラザンDが置いてなかった記憶が・・・明日もう一度探します
あと水温をあげたほうがいいとも書いてあったので、明日ヒーターを購入しようと思います
グリーンFでよければ今すぐ投与できますが、そのほうがいいでしょうか?
494 :
牧場の少女カトリ ◆rYkAtrIZkU :04/09/05 19:11 ID:LafRR+1F
各品種の平均寿命を教えてください。
ワキン
チョウテンガン
ランチュウ
オランダ
リュウキン
シュブキン
ランチュウ
ねこがすき
297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/29 23:30 ID:j7tTN+1K
や、ヤバイッス!!
関東地方で金魚飼ってる人にききます、
金魚がみんなおんなじ方向向いたりしてませんか!?
2、3日じゅうにデッカイ地震来そうデス!!!!
生き物の変な行動ないですか?!
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 21:01 ID:uqeAyCGY
498 :
大阪からです:04/09/05 21:01 ID:oWEZAtx8
金魚がここ2、3日同じ方向にならんでじっとしたりしてました。
さっきの地震のちょっと前は金魚をはじめ、プラティやアカヒレも
なんかいつもより慌しく上に下に右に左に泳いでました。
これが地震予知ってやつですかね?!
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 21:32 ID:LANRlqGr
尾腐れ病になり、5日間5%塩浴とグリーンfゴールドの薬浴を行っていました。
だいぶ元気に泳ぐようになってきたのですが、
ひれの端やエラの端、体の一部が黒ずんできました。
とりあえず、塩浴のみ実行しているのですが、どうなんでしょう。
黒斑病?アドバイスお願いします。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 22:48 ID:C40F8s5q
502 :
491:04/09/05 22:58 ID:h+kN7gtN
>>499 レスありがとうございます!
ご紹介くださったページを一通り読んできました
ココア浴ですか・・・初心者の私にもできるだろうか、ちょっとこわいです
話によると水30Lに対して小さじ1杯とか書いてあったんですが
今金魚の入ってる水槽の水は9Lなんです・・・ケタが違う。
食わせるとのことですが、ココアをお湯で溶いたものを水槽に入れるだけで
いいのでしょうか?それとも捕獲して食べさせるべきでしょうか?
今朝与えたエサは食べていたので、食欲はまだあると思われますが
他にも情報がたくさんあったので今脳内で整理中です
とりあえずパラザンDは確実に必要な様子ですので、明日買いに行きます
なんか紹介くださったページを読んでて、松毬病だったらどうしよう・・・とか
不安になってきました。赤斑以外に今は特に何も見当たらない様子ですが
ポップアイ!?とか思ったんですがよく考えたらデメキンでした
けっこう冷静じゃないのかもしれません 私のほうがやばいかもです
>>297 今はどうなってる?
金魚はいつ通り?
また大きいのくるんかな?
勘弁してくれ……。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 01:03 ID:lgE/Z83f
コトブキの上部濾過器(スーパーターボワイド6)買ったんですが
水中ポンプから出た水がシャワートレイの右端まで行ってない(ほとんどが
真ん中あたりで下のウールマットにいってしまいます)です。
全体的にバランスよく落ちてほしいんですがこんなもんですか?
それともポンプの流量が少ない(ポンプ不調?)んでしょうか。
505 :
関西人:04/09/06 01:16 ID:1WC973CU
震度4の地震のおかけで水槽の水がこぼれて掃除が大変だった。
関東では地震が多いと聞きますが、水槽はどのようにされてますか?
>>491,492,502
純ココアを湯でといてペースト状にし、水槽にポトンと落とすだけ、
そのうち金魚が食いにくる。(金魚はわりとココア好き)
食うと鰓の間から煙幕上にココアが噴出して水槽中、白骨温泉状態になる。
でも金魚は平気。ろ過菌も平気。
パラザンDは、ココアを入れる前に前もって規定量たらしておく。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 06:51 ID:rlQ/OrqS
昨日まで透明だった水が一晩で白濁していますけどなんででしょうね?
508 :
名も無き飼い主さん:04/09/06 06:58 ID:8llEE6Bk
大阪に住んで居ますが昨日の地震で水槽が踊っていましたよ
金魚君達も水槽の下で驚いていました。
今日も恐いです余震が。
>>507 白濁の原因は、ひとことで言っちまえば、バクテリア増杉。
で、増杉の原因はさまざま。
揺れが激しかった地域なら、
水槽の底に溜まってた汚れが
攪拌されたのが原因かも。
ちょっとしたことでバランスが崩れて
バクテリアが激増し、白濁するのは
よくあること。
いずれにしろ、魚に良いことではないので、
マメな換水とフィルター掃除を。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 09:52 ID:m1rGu8Ul
昨日金魚すくいで取ってきた金魚を塩水浴中なんですが、
塩水浴って何日くらいやればいいんですか?
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 10:39 ID:KK/6HkQI
>>510 塩水浴の期間は目安として3日〜1週間くらいって言われているのは、
ググればすぐに分かると思いますけど。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 12:08 ID:m1rGu8Ul
>>510 1日〜1週間って言うのはググったら分かったんですが、
かえってわからなくなっちゃって。
>>512 そりゃ、全員の意見聞いてたら、かえってわからなくなる罠
>>512 きっぱり何日って言って欲しかった訳ね?
んじゃ、3日は同じ濃度で換水しながら塩水浴続けてみて、
4日目以降から徐々に塩分濃度を下げて、
1週間くらいで真水に戻すって〜のはどうだ?
もちろん、調子の悪そうなヤツは隔離して塩水浴を続ける。
515 :
491:04/09/06 13:05 ID:J0ruT2U+
>>506 ご指導ありがとうございます!
今ココアとパラザンDとヒーター買いに行ってくるところです
30Lに小さじ1杯ってことは、9Lの場合はごくごく少量でいいんでしょうか?
いちおうヒトも食べるものだから入れすぎても薬品と違ってさほど影響なさそうだし
汚れたら水替えすれば大丈夫かなとか勝手に想像しているんですが、この解釈で大丈夫でしょうか
もしくは普通のエサを与える感覚で分量を考えるべきなのかな、とか。
ところで、ココア浴のことならココア浴のスレで聞いたほうが早いかなと思い、
>>499さんが紹介してくださったスレにて最初と同じ質問をしてみたんですが
「その程度なら心配ない。うちの金魚にもあった。また症状が悪化したら報告してほしい」
というような感じのレスをいただきました
「心配ない」と言っても、放置していいわけじゃないですよね?
特に治療法など書いていただけませんでしたが、こちらでのご指導どおりパラザンDを投与して
ココア与えたほうがいいんですよね
「症状が悪化したら」とありますが、なるべく症状が悪化する前に治してあげたいので。
もしこれが私の解釈違いで放置するべきだった場合、薬を入れて逆に金魚に悪影響が出たら
いやだなあとかいろんなことを考えてしまいます
治療が手遅れすぎて金魚を死なせたこともあるし、
病気に対して過敏になりすぎて金魚を死なせたこともあるので、難しいです・・・
レスをくださった本人に確認するのがいちばん早いですね
>>513 そうなんですよ〜こまったもんで
>>514 ありがとうございます!
514さんの方法をやってみます。
幸いにも2匹とも元気で、隔離の必要はなさそうです。
ご指導ありがとうございました。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 19:02 ID:zcGB1rVq
>>509 そうですか。バクテリア付きのろ過材を土曜日から使っているからだと思います。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 21:36 ID:MVIqYT4c
対策してないけど確かに水槽って震災になったら破片で危ないよな…
魚は犬猫みたいに抱いて逃げれないし…
富栄養化でバクテリアが爆殖。酸素食い尽くして一体の魚あぼーん。
よくよく考えると、赤潮と同じだね。水槽じゃ魚あぼーんは滅多にないけど。
それと、爆殖を一発で変換するATOK17は素晴らしいという事で。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 22:14 ID:QPVhvUCI
金魚の鱗は一度退色してしまうともとにもどらないのでしょうか???
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 22:17 ID:bZoq4msV
何事にも例外はあるので断言は出来ないけど、戻らない事の方が多い希ガス
523 :
491:04/09/06 22:25 ID:HMPNLx2h
デメキンの赤斑でご相談していた
>>491です
なんか自己解決できたっぽい感じなのでご報告いたします
実は出かける前に一度、デメキンの観察をしました
なんか見た限り 昨日より気持ち赤斑の色と大きさが小さくなっているように見えました
もしかして大した病気ではないのか?と思いつつパラザンD他モロモロの買い物を済ませ
先ほど帰宅して真っ先にデメキンの観察をしたところ
赤斑が8割がた消えていました・・・今はうすーく色が残る程度です
パラザンDもココアも今回は使うことなく終わりそうな予感がしてきました
今は塩水のみですが、それで治るものならそのままにしておいたほうがいい気がしますし。
とりあえず大事にならずよかったです。結局なんだったのかとw
>>515にて「心配ないと言われた」と書きましたが、本当にそのようです
パラザンDは店によって2倍近く値段が違うのにはびっくりしました
デメキンが完全に落ち着いたら、改めて金魚の同居問題について考えたいですが
「金魚同士のナワバリ争いは、水中にアクセサリーを入れると緩和される」と言われました
それは本当でしょうか?先日までフェイクの水草を3本ばかり入れていたんですが
デメキンの目が傷つくかなと思い、取り外したところでした 難しい・・・
ハシゴしたペットショップにて発見した小さいピンポンがハチャメチャ可愛かったです
が、私のような初心者にはまだまだ恐れ多くて飼えません・・・
524 :
224:04/09/07 10:38 ID:Fr6sKY2M
お陰様で、らんちゅうの異変は大分収まりました。
尾腐れ症状も消えて、わずかながらお腹の膨れ上がりも納まりました。
質問に答えてくださった方々、本当に感謝しております。
ありがとうございました!
>デメキンの目が傷つく
w
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 15:14 ID:FHwyJ3hW
質問スレage
527 :
491:04/09/07 18:30 ID:gHr6pYAI
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 19:32 ID:s1BMaLof
出目金の水槽には石や流木などのアクセサリーを入れない
デメキンの目が傷つくからね
これ常識。
生物濾過について教えてください。
生物濾過のサイクルは、
糞・餌・老廃物
↓…バクテリアA
アンモニア(=尿)
↓…バクテリアB
亜硝酸
↓…バクテリアC
硝酸塩
↓
換水
でいいんでしょうか。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 21:08 ID:oVlGRnHt
>>529 私もアクアリウム歴1ヶ月の初心者ですけど、
529のバクテリアAは必要ないのでは…尿は生体の中でできるものですから。
Bの部分がAで、Cの部分がBで終わりだと思います。
と言うより、糞と老廃物はアンモニアの部分に含めて考えるのでは?
>>530 糞・老廃物・餌は窒素を含んだ有機物だし、無機物であるアンモニアとは
また別の細菌が分解を行うと推測しました。
糞が分解されてできるアンモニアと尿由来のアンモニア
という二種類のアンモニア生成の過程があると予想しています。
金魚はたくさん餌を食べるし、糞由来のアンモニアも無視できないと思いました。
シマドジョウと金魚の混泳は問題ないはずですが、
最近、ドジョウがやたらと金魚にまとわり付くようになり、金魚の方も嫌がっています。
ストレスで弱ると悪いので隔離しましたが、いったい彼らは何がしたかったのか・・・
シマドジョウとの混泳が適さないケースもあるのでしょうか。
533 :
532:04/09/08 01:12 ID:iDl3J8Ip
金魚の胴体に吸い付いたり、尻尾の付け根に潜り込んで突っついたりします。
なんかエロオヤジが若い娘にしつこくちょっかい出してるみたいです。
アドバイスお願いします。飼育し始めて3週間ぐらいです。
水槽:39cm・20L
金魚:和金×1
エアポンプ:有
フィルター:ミニボックス120 許容水量?23L
水換え:3日に1/3
なんですけど金魚が鼻上げをしてる状況です。
飼育し始めて1週間ほど陶器の器で飼育してた時は大丈夫だったんですけど
水槽に移したら鼻上げをするようになってしまいました。
なにが原因なのでしょうか?
病気の可能性有なのでしょうか?
水槽のある部屋でたばこ吸いまくりはまずいよね?
禁煙しる
副流煙→エアポンプ→水槽→('A`)
たばこのアンモニアはバクテリアが食ってくれるとして
ニコチンは無理だろうな
恐らく副流煙が溶け込んでるであろう置き水で換水したら
まさに('A`)な感じになってしまったよ
539 :
どぜう:04/09/08 15:12 ID:1aRSIuxv
>>533 腹へってるので、エサを探しているんです。
いかがわしい事してるわけじゃないです。
注意して見ると、エラと肛門の辺りを突っついているはずです。
エラからこぼれてくるエサや匂い、
糞に含まれている未消化のエサ等に反応してまつ。
漏れも食べれる様に、金魚のエサは沈むタイプにしてくださいです。
例えば、100円で買える青い箱のエンゼル等。
漏れの生活というか命がかかっていますので、どうかよろしくです。
タバコの話読んでたらこわくなってきた
3日くらい汲み置き+アクアセイフが入った水が
なんとなく黄色っぽい気がするんだが、大丈夫なのかな?
家族1人がタバコ吸います。ヘビーってわけでもないが。
アクアセイフの影響だったらいいんだけど
何しろ使うの今回初めてなんでわかりませぬ
タバコ吸います
でもキッチンの換気扇の真下でしか吸わせてもらえません
もちろん換気扇はフル回転状態で
水槽は仕切りのないリビングにあります
でも気になる・・・魚にニコチン
>>539みたいに喋るドジョウがいたら飼いたい
金魚関係に悩んでいます。
3.5センチくらいまでの和金を4匹、12リットル水槽で飼っています。
大きい順で
T・・・ひたすら食べて太る。
U・・・餌やり時に、独り占めしたいのか他の魚にアタックをかます。
V・・・Uのアタックにより左むなびれ損傷。元気はそれなり
W・・・食欲不振で元気がない。
今のところ、Uを隔離していますが、共生の道はないものでしょうか。
一番小さく元気のないWが心配で、なかなか一緒にできません。
また、でかい金魚だけ食欲旺盛で餌の食べ方も上手く、
どんどんでかくなってしまうのですが、どのように揃えるものですか?
543 :
和金:04/09/08 16:29 ID:xtjIwrjA
>>542 とりあえず、さっさと大きな水槽にしないと、全部死にます。
つーか、狭くて汚い水槽に入れんじゃねーよ!
さっさとまともな水槽に引越しさせろよ、ボケ!
本題ですが、人間と同じように成長には個人差があります。
普通なら差があると言っても、片方が15cmで、小さい方が12cmとかそれぐらいでしょう。
それからオスはどうしても他をいじめたり、追い掛け回したりします。
縄張りとか発情したりとか。
これといって、決定的な解決法は無いと思われます。
ちなみにうちでは、オスを追放して、メスだけ4匹なので、みんな仲良しで平和です。
544 :
542:04/09/08 18:25 ID:Jt/yH7Ze
ありがとう。
やっぱこのサイズの水槽では、2匹くらいが限度ですかね?
家族が、もともとTとVだけだったのを、寂しそうだからと増やしたんだ…。
Wは、さっき見たら、多少元気になってました。
あ〜やっぱUはオスなんですね。繁殖計画のときまで隔離かな。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 20:30 ID:aeezcdqv
ここで質問して良いのかわかりませんが
一応金魚飼いなので。
水槽にバックスクリーン貼りたいんですけど
これってどうやって貼るんですか?
ちなみにGEXのを買いましたが
てっきり裏がシールになってると思ってました。
違うんですね。
>>545 水槽外側の後側に、粘着テープで貼ればよい。
>>545 ビニール・テープが一般的だと思いますよ。
548 :
545:04/09/08 20:39 ID:aeezcdqv
546さん
返答有難うございます。
水槽にピッタリ貼れるものだと思ってました。
テープかぁ・・・
(美観が・・・)
549 :
545:04/09/08 20:41 ID:aeezcdqv
547さんも
有難うございました!
ねえねえ、松毬で薬浴始めて、一週間なんですけど、
どれくらいで、症状の快復が見られるものなんでしょうか?
膨れたまんまで全然かわりません。
本当に薬浴効いているのかなぁ?
60cm水槽、大磯底面ろかと上部連結(ウール+ちくわ濾材)に金魚3匹(4、5cm)。
水はできてると仮定して、この環境での水換えはどの位のペースがいいかな?
いま1週間に1/3だけど、まだ伸ばせそうだと思うような
>>550 マツカサからの回復は、正直望み薄です。
そこでココアですよ!(自己責任で)
>>552 ココア浴のやり方ってどうするんでしょうか?
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 21:33 ID:uDd+EdOL
>>553 ここのログほんの少しさかのぼって読むとわかるかもしれません
>>554 30Lで小さじ1ですか。
了解しました。
555
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:12 ID:xvKFPnGA
質問いいですか?
水槽を買い替え、それに伴い投込式フィルターが余ります。
トリートメントや、薬浴用にとっておこうと思うのですが、
どうやっておいとけばよいのでしょうか?
フィルター内はバクテリアで茶色く変色しています。
乾いてしまうと、死んじゃいますよね?
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:22 ID:0js2htOi
ブルカシステムって??
詳しい方、教えてください・・・。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:15 ID:lbp0Z8a6
>>557 ウールに詰まった汚れを洗い流し、乾燥させればまた使える。
全くの新品よりも多少立ち上がりが早い気がする。
>>557 乾かしても、また水に戻せばバクテリア復活
ただし、薬を使えば、ほぼ死ぬ
だから薬浴の時のフィルターは
物理濾過だけと思うべし
561 :
557:04/09/09 00:36 ID:mq0H9Q4+
>>559 >>560 乾燥しても復活するんですか!
薬浴の時はバクテリアのついてないやつ
使うようにします。
スッキリしました。
どうもありがとう!
562 :
この板の看板を作るスレ249:04/09/09 00:56 ID:C/adC0+m
流れぶったぎってすいません。
■■宣伝■■アクア板の看板募集!■■宣伝■■■■■■■■■■■■■
アクア板設立からそろそろ1周年。
そこで看板がデフォルトというのは寂しいので
新しい看板を作りましょう!
職人さんもそうでない方も奮ってご参加下さい。
1.作品募集
現在既に候補がいくつかありますが、さらに募集します。
画像サイズ :自由(常識的な範囲で)、25KB以下。
画像フォーマット:jpg、gif、pngのいずれか
URL表記 :表記有り、無しどちらでも可。
ただし最近サーバー移転が多発しているため
表記してもあまり意味をなさないかも知れません。
募集期間 :9月9日(木)〜9月23日(木)24:00まで
画像は
http://dnasuoht.hp.infoseek.co.jp/index.htmlにアップし、
アクア板の「この板の看板を作るスレ」にて告知をお願いします。
応募された作品は
「アクアリウム@2ch掲示板 看板まとめサイト」
http://www.geocities.jp/aqua_2_c_h/ に保管され投票を待ちます。
2.投票
応募された作品をもとに投票スレにて投票を行います。
投票期間は作品募集終了後の一週間です。
投票所板投票スレ:投票開始前に作成し、改めて告知します。
投票期間 :9月24日(金)〜9月26日(日)24:00
3.素材画像募集
作品の募集にともなって看板作成に使用可能な画像を同時募集します。
あなたの自慢の魚、水槽の画像など
『使ってもいいよ!』という方は是非
http://dnasuoht.hp.infoseek.co.jp/index.htmlに 『アクア板素材画像』として投稿し、「この板の看板を作るスレ」に告知をお願いします。
画像フォーマット:jpg、gif、pngのいずれか
募集期間 :9月9日(木)〜9月16日(木)24:00まで
なお画像は投稿者本人が著作権を有するものとし、
画像のどこかに『アクア板看板素材』と明記して下さい。
<看板制作職人さんへの注意>
・投稿された画像はアクアリウム板の看板素材としてのみ使用できます。
他の事柄には使用出来ません。
・素材を提供してくれた人への感謝の気持ちを忘れないで下さい。
よって極端な変形、改変などは認めません。
この板の看板を作るスレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1082195841/ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
松毬でもなんでもないですが、ココア浴試してみました
健康な魚に試しても特に害はないとのことだったので。
うちの金魚はちょっと消化不良気味だったんですが
ココア浴は松毬だけじゃなく便秘や消化不良にも効果があるっぽかったんでやってみました
対象は体長3cmの出目と和蘭だったんですが
ココア投入した瞬間、水に溶けつつあったココアに対して恐ろしい勢いで食いつきました
正直どのエサよりも食いつきがよかったです、ちょっとへこんだりしてみる
1日経った後、水槽を(底砂ナシ)見ると
こんなちっこい金魚たちが1日でしたとは思えないほどの大量のウムコが。
それ以降消化器系が活発になったのかわかりませんが、
前よりも元気に水底をつついてまわるようになったと思います。出した分ハラが減ったのかな
健康で大量のウムコは健康のバロメーターだというのはどの生物にも共通なのかなと思いました
消化不良気味の金魚がいる方は一度試してみるといいかもしれません 自己責任で。
ウムウム なかなか興味深いレポですな
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 08:48 ID:qglT9WJ7
にがり入りの塩つかった塩浴って平気かな?
にがりはもともと海水に含まれているわけで
本来、魚に害があるものではない
が、にがりを人為的に添加したものは、?
にがりと一口に言っても様々な物質が含まれているわけで
その中のどれが添加されているのか分からない
特定の物質の量が突出していると
魚に害をもたらさないとも限らん
塩浴に使う塩をにがり入りのに変えたとたん2匹共☆になってしまいました。・゚・(ノД`)・゚・。
人工的ににがりを入れてるみたいで塩化マグネシウムが多いのかなぁ?
アリャリャ もっと早くレスすればよかったね
にがりは便通うpするから
体内の余分なモノを排出し
ダイエット効果がある
…なんちゅうワケわからんリクツが
にがりブームの正体らしいから
下剤のような成分を多く添加しているのかも
それはさておき、
そもそも、塩浴の効果を過信しちゃダメよ
いくら金魚は塩に強い、
種類によっては極薄い塩水の方がいい
つったって、
濃い塩水に漬けられりゃ
ストレスになるんだから
それが原因で☆になる場合もある
何の目的で塩浴していたのか分からんけど
人間がカゼ薬を飲むような感覚で
魚病薬や塩を気軽に使ったらダメ!
塩水浴は確かにゆっくりやらないとダメだな。
お茶パック何個かに分けて少しずつ濃度上げとかないと、
金魚がドテッと下に沈んじゃう。濃度下げる時も二日くらいかけて
換水しつつ下げとかないとだめっぽい。
571 :
550:04/09/09 19:09 ID:XtsHvnpU
松毬病、一週間と一日で、今日急に体がしぼみ始めました。
昨日は松毬の様に膨れたままでしたがなぜか泳ぐようになっていました。
金魚なりに調子が良くなって来ていたのでしょう。
今日も一日泳いでいた様です。
松毬になってからの一週間は可哀想なくらい、
水槽の隅で動かずにジッとしてました。
快復の兆しが見えてほっとしています。
ただ尾腐れ病でも無いようなんですが、
尾びれが随分と溶けてしまい、こちらは暫く
快復に時間がかかりそうです。
皆さんも松毬になったら諦めずにやるだけのことは
やりましょう。
案外直る確率の高い病気なのかもしれません。
現在45cm水槽を使っています。
上部ライトを消している状態で水温26℃程度、
上部ライトをつけている状態で28℃〜29℃まで水温が上昇してしまいます。
26℃程度なら金魚は大丈夫と思いますが、20℃ぐらいが最適とかの情報も見ました。
一緒にヤマトヌマエビなんかも飼いたいのであまり水温を高くしたくないのですが
なにか良い方法はありますでしょうか?
一日中扇風機当てれば水温も下がるのですが、
どこまで下がるのか調整できないので・・・・
>>572 上部ライトを水槽から少し離してみては如何でしょうか。
市販の”ライトリフト”とか言うのを使用して5〜10センチぐらい放してみると
意外と温度が下がります。
あと水槽内に他の熱源はありませんか?
水中ポンプ式のフィルターは、意外と熱くなります。
当方の場合、水中ポンプ式のフィルターからエアリフト式の物に交換しただけで
水温が30度から25度に下がったことがあります。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 21:16 ID:hATEg2Dt
>>572 ファン&逆サーモ付ければ水温調節できますよ。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 21:30 ID:i/NzNjDG
みなさん、金魚の色揚げにはどういう対策をされていますか?
特に餌に関して、どんな工夫をされているか知りたいです。(n‘∀‘)η
金魚と熱帯魚は一緒に飼育しますか?
577 :
572:04/09/09 21:50 ID:v7xn4qBp
573さん、574さん 回答ありがとうございます。
一応上部ライトはリフトをつけてあげてる状態です。
フィルターに関してはなんなんだろ?一般的な上部取り付けフィルターなんですが。
ファンと逆サーモの購入を検討してみます。
また出費が・・・・。
>>577 そのうち金魚がでかくなってエビ食われるよ
579 :
和金:04/09/09 22:03 ID:hXUhFNNI
>>576 クラウンローチ、プレコ、パールダニオと一緒です
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 23:13 ID:SZScvcht
>>576 基本的に一緒に飼えるよ。
まあ、よほど気が強い魚だと少し厳しいかもしれないけど基本的には大丈夫。
ただ、沢山魚を入れるならエアーポンプと魚群探知機があった方がいいよ。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 00:14 ID:9Hm93XJi
ここは「【金魚初心者】誰かが質問に答えるスレ12【専用】」なのに、だれも答えてくれません・・・。
ちゃんと教えてくださいませ!!
582 :
563:04/09/10 00:26 ID:iv4jpHP7
>>564-565 何よりです、何かのお役に立てれば嬉しいです。
ちなみにその後のご報告も。
現在ココア浴2日目、相変わらずウムコ大量生産中です
ウムコをこまめに除去し、水質をなるべく悪化させないようにしていたんですが
(フィルター入ってるとココアが吸着されるらしいので、エアレーションのみでした)
「しばらくすると水が透明になってくる」と聞いていたのに、ズンドコ白濁してきました。
コリャいかんかなと思い、今日から徐々に真水に戻し作戦を始めました。
>>566-569 ココアは試しましたが、にがりはやってないです。というか怖くてできません・・・
人間だって摂取しすぎて亡くなった人とかいたようだし。
基本的に鉄だの亜鉛だの入っていて、採りすぎると害になるような成分が
含まれているものを、正確な分量を把握できないうちに投入するのは危険かなと。
>>571 すごい。よかったですね
松毬は一度かかると完治が難しいと聞いていたのですが。
このまま金魚さんが完全回復されることを祈っております
治療の際にココアはお使いになりましたか?
583 :
誰かいますか!:04/09/10 01:10 ID:cA+G1zGn
ピンポンパールを三匹飼っているのですが、さっき水槽をのぞいたら、そのうち一匹が端の水面で横になりそうにフラフラしていて皮膚?鱗?に所々赤い点ができてました。自力で持ち直そうとはしてるのですが…。
12リットルの水槽で外がけのフィルターを使っていて今はヒーターをはずしてます。
どのように対処をしたらよいのかどなたか教えて下さい。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 01:43 ID:NoerJnHV
水槽掃除の仕方を教えてください。
上部フィルタはスポンジ材を取り替えもしくは洗う、ポンプは洗う、砂利は上に乗ってるごみを吸い出す、
水槽本体は壁面の苔を取り、水をかえる。
これで良いのでしょうか?
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 04:07 ID:Oi5gCOCX
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 04:24 ID:yFC8bfPn
ロゴ画像には金魚いれてほすい。
>>584 正解。だが慣れないうちは全部一度にやらないようにしましょう。
スポンジ、ウールは飼育水を少量バケツに入れ5回程度もむ位でいいでしょう。
各水槽で環境が違うので、慣れたら自分のスタイルでして下さい。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 08:56 ID:QAi6uqtw
壁面に付いた苔は ごしごし剥がして その後水換えしてやればいいんですか?
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 09:00 ID:Oi5gCOCX
yes
>>583 そのピンポン たぶん転覆病のような気がする。
転覆して水面に浮いていると空気に触れているところが赤くなります。
それが原因で皮膚病に発展する場合が有ります。
うちのピンポンも一匹転覆病でよく体表が赤くなってました。
転覆病は完治せず最期には体力が無くなり☆に・・orz
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 09:51 ID:fVKqMuyI
>>575 金魚の色揚げは、アオコ飼育+色揚げ飼料+浮き草食わせるが
今のところ最強。はっきりいってそんじょそこらの市販の色揚げ飼
料よかアオコでの飼育のほうが効果抜群!
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 13:17 ID:ZgrLGQWI
色揚げ関係で便乗質問
青文みたいな黒っぽい固体の退色は、
防ぎようはないんでしょうか?
予防策などありましたら、ご教授下さい。
青水つくれないんだもん......(泣)
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 15:57:08 ID:fVKqMuyI
>>593 バケツとかに小魚と水入れて半日ほど日のあたるところに
数日放置で作れると思いますよん。
>>582 ありがとうございます。
今日見たらほぼ元の体型に戻りました。
今回は発見時に食欲があったため、
餌にパラザンDを浸して経口投与してから
絶食に入ったのが効いたのかなぁと思います。
ココア浴については、症状が快復しなければ
やるつもりでいましたが、急に症状が軽くなったので、
しない事にしました。
また次の機会があったら試してみたいと思います。
松毬は初めてだったので、発見したときはかなりショック
でしたが、無事快復してほっとしています。
ホントによかった。
松毬で完治する人はやっぱ少ないんだろうなぁ。
596 :
583です:04/09/10 18:53:13 ID:cA+G1zGn
585さん590さん
ありがとうございます。
確かに片側の赤い点が昨日より大きくなっていてもう片側は(水に浸かっている方)何ともないので、転覆病の可能性大ですね…。
そしたら、やはり別の水槽に移した方が良いのでしょうか?
他の子達も念のため薬浴は必要でしょうか?
クレクレで申し訳ないです。よろしくお願いします。
こんばんは。
一月程前に7年金魚の白点病を直していただいたものです
その節はお世話になりました。
あれから非常に元気になり餌もとても良く食べるようになりました。
(水が白くにごってましたが)
水を替えても寄生虫はい続けましたが(どうしても残ってしまいます
一度直ると免疫が出来るのか再び白い点々が出ることはなくなりました。
しかし5日ほど前から急に動かなくなり、常に下を向いています
餌も全く食べません・・・ウンコの中に透明で物凄く細長い寄生虫が
いたので、また寄生虫でしょうか?
こいつはとは、とても長い付き合いなので
死なせたくありません。どうか助けてください。
>>582 使ったココアの種類は?
あと、ココア使う前に水換えした?
>>597 他の香具師には反対されると思うが
硫酸キニーネ、塩酸キニーネ、またはこれに類した人間用の虫下し剤
1gの水に2g溶かしたのを用意して、それを50gの水槽だと10〜20t
水温を2〜3℃あげて一週間
600 :
色揚げの質問者:04/09/10 23:50:45 ID:s9xsWoA+
>>591 なるほど!参考になりました!
クロレラやカロチノイドの摂取が有効だというのは知っていたのですが、
やはりアオコが一番効果的ですか。
室内水槽でもアオコを繁殖することは容易ですか?
601 :
582:04/09/11 00:28:07 ID:qSqDWKRA
>>598 バンホテーン使用です。
ココア浴前日に水替えしてました。
あなた様のスレを参考に予習を少々させていただきました
ありがとうございます
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 03:38:34 ID:hKzTlVMc
すいません。
本当に初心者的な質問なんですが
60センチのらんちゅう水槽に砂利を敷き
10センチくらいのらんちゅうを1匹飼い始めました。
何かだだっ広くて寂しい気がしますが
当分の間1匹で飼いたいのです。
1匹で飼うのってよくないのでしょうか?
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 03:45:12 ID:dLcu6dRw
水も多数より汚れにくいし固体に傷も突きあいがないからなかなかつかない。とくによくないって点は見当たらないと思う。一つ見当たるとしたら貴方が一匹飼いに不安を感じてるって事だね。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 04:02:29 ID:hKzTlVMc
>>603 そうですよね。
金魚を買うの初めてなんで不安はあります。
ただ、金魚はある程度の数で群れていたほうが
ストレスがたまらないような気がしたんです。
ありがとうございます。
えさは今のところ冷凍赤虫(半ブロック)を2回(1ブロック)とクロレラを1粒与えています。
このくらいの量でいいのでしょうか?
>>604 > ただ、金魚はある程度の数で群れていたほうが
2〜3尾なら居ない方がマシだぞ。
喧嘩して結局1尾だけ残る・・・なんて事も良くある。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 10:59:12 ID:hKzTlVMc
おなかの弱い子を丈夫にするにはどうしたらいいでしょう…
現在3匹飼ってますが、1匹だけ病弱な子がいるのです。
特に食後、浮きあがり気味になることがよくあります。
他の子に比べて、体もなかなか大きくなりません。
エサは何を使ってる?
もし消化不良なら稚魚用のエサを試しては?
>>607 浮き上がり気味だと丸もの金魚ですか?
フレークフードは与えない。粒の小さなエサをあげる。沈降性のエサをあげる。
動物性のエサだけでなく、熱帯魚用の植物性のエサをあげる。(もしくは柔らかい葉の水草を入れる)
浮くエサばっかり与えると、水面にエサがあると思い、いつも水面をパクパクするようになります。
丸もの金魚の場合そのまま空気吸って転覆したりしますよ。(ウンコに空気が含まれている)
植物性のエサは腸内をきれいにする作用があるようです。
610 :
607:04/09/11 21:44:18 ID:n4fKk6aQ
>>608 いろいろ試して、メディスーパーゴールドというヤツが
一番よさげだったので、これを中心に使ってます。あと週1で冷凍赤虫。
えさ抜きの日も週1〜2回、様子を見ながら設けています。
稚魚用の餌も考えたんですが、近所に売ってるところがなくて…
ネットで買うしかないかなこりゃ。
>>609 丸ものです。キャリコ琉金です
浮き餌で空気を一緒に飲み込んでしまうっていうのは
何かで聞いたことがあったので、沈下するタイプのを選んでいます。
でも動物質に偏ってたかも…
水草は食べたがらないので、植物性の人工餌を探してみますね。
お二方とも、アドバイスありがとうございました。
あ、それから
少し上のほうに
ココア浴でウムコもりもり食欲増進
というレポがあるので
参考にしてみては?
今日ですね、春から飼っている小型流金が転覆予備軍っぽいのでココアで
ウムコすっきりを試してみようと思ったのです。
小さじ1/3ぐらいのココアを水槽の水で練って、まずは水面で餌付けして
みたらちょっと口先でつついてまして、底にぽとっと落とした後は大して
見向きもせず。
暫くしたらヒレをぱたぱたさせて斜めになりながら浮いてしまいまして、
最終的には水面できりもみ回転始めました。腹が上になって浮いちゃうん
だけど、必死に戻ろうとしている感じ。
こりゃやべ、ってんですぐさま救出、全換水、念のために 0.5% 塩水浴中。
ウムコは通常の排便程度しか確認出来ず。
今んとこ小康状態っぽいんですが、何かやり方マズったかしら?
金魚を引っ越しさせようと水槽を購入し
濾過装置と水草をいれた状態で1週間置き、
本日試薬で調べたところph8と出ました。
現在の水槽のphも調べたところ、
こちらは何とph5!という恐ろしい結果が
出てしまったため驚いて3分の一ほど水換えをし、
結果ph6.5程度まで上げました。
この2本の水槽の状態でも1時間ほどかけて
水合わせをすれば大丈夫でしょうか?
今回が初めての引っ越しなのでびくびくです。
御存知の方、是非教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします!
ちょっと教えてほしいですが。
7月の中頃に子供が金魚すくいで持って帰ってきた金魚8匹を
飼い始めてからもうじき2ヶ月になる所です。8匹中、水槽が
届くまでに4匹死んでしまい、その後2週間のうちに更に2匹
死んで今は僅かに2匹だけ残っている状態。
ただこの2匹の育ち具合がすごいんです。
ずんずん大きくなって今は飼い始めた時と比べると3倍近い
大きさになってます。餌のやり過ぎでしょうか。それとも
これで普通?
>>614 普通つーか強い子だと思うよ。涼しくなって来てるからもうすぐ成長が落ちると思う。
来年暖かくなったらじりじり大きくなると予想。全長15cmくらいで止まる場合もあるし、
30cmくらいになっちゃうこともある。
そういうのがよくあるから金魚飼育には最低60cm水槽ってことになってる。
>>615 レスthnxです。
そんな大きくなるのは困るなあ。仲間が減ったおかげでノビノビ大きく
なってるって事でしょうか。餌もその分割当が多くなってる訳だし。
>>613 pHにそれだけ差があるなら
1時間と言わず
もっともっとゆっくりやった方がいいでしょうね。
というか
pH5→6.5に急降下させて大丈夫でしたか?
ちょっと様子を見たほうがいいと思いますけど。
>>614 「普通」の定義が…
成長期の魚なら3倍になって当然とも言えるし。
図鑑や店で飼育されている同種の金魚と比べてみて
体型があまりにも太っているようなら
エサを減らした方がいいでしょう。
618 :
613:04/09/12 01:17:47 ID:6cOE5f8r
>>617さん
レス有り難うございます。
やっぱり2つの水槽のph差は激しいですよね…。
それぞれの水槽のph差を少なくしてから
明日いっぱいかけて水合わせしようと思います。
また三分の一の水換えはノロノロとしていたので
多分、金魚は大丈夫だったと思いますが、
今後は、もう少し水換えも慎重にするように気を付けます
(それにしても、あまりの数値に度肝を抜かれました…。)
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 03:20:23 ID:/g5ynUwA
質問です。
600×300×250の水槽にOT−45を装着して
10センチほどのらんちゅうを一尾飼っております。
付属のフィルターと袋入り100グラムの麦飯石を二つ
濾過装置の中に入れていますが水が薄い白色に濁っています。
底の砂利が見える程度なのですがちょっと気になります。
濾過装置をもうひとつ上のランクにしたほうがいいのでしょうか?
水流は全開にしています。
なにぶん素人なので原因が全くわかりません。
濾過に原因が無いのであれば他に考えられる事がありますか?
>>619 その水槽を立ち上げたばかりだったり、ろ過装置を設置してすぐだったり
水槽に対してろ過装置の能力が不足していたりすると水が白く濁ることがあります。
有害物質を分解するバクテリアがまだ充分に増えていないのが原因だと思われます。
心当たりはありませんか?
バクテリアが繁殖すると自然と水は透明になってくると思いますので
それまでろ過装置を過信せずに、こまめに水替えするのがよいかもです。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 04:32:18 ID:/g5ynUwA
>>620 ありがとうございます。
その水槽を立ち上げたばかりというのがあたりだと思います。
しばらくはこまめに水か絵をして様子を見てみることにします。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 06:51:50 ID:HixX6Bwk
>>621 濾過装置の能力不足は火を見るより明らか
自分でも気になってるんだろ
気になったら手遅れにならない内に改善
>>621 金魚は新陳代謝が激しいから、大きめなろ過装置にしないと
後で泣きを見るよ。
1クラス上のろ過装置にした方が良いと思われ。
この場合なら、OT-60とかOT-Wとか。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 09:35:55 ID:v7jfq70W
水作追加の方がいい。
626 :
棚塀@尾ぐされ病後の”復帰”について:04/09/12 09:37:27 ID:s7d4vEhq
棚塀@尾ぐされ病後の復帰について です
はじめまして
04/8月 お祭りで金魚を子供等がすくったので、
ホームセンタで水槽セットを買って、育て始めました。
で、
二週に渡り、お祭りで、金魚も増えたりしたのですが、
何も、分からないまま、
30cmと45cmの水槽と上部ろ過セット*2、水作のポンプ*2だけが
残り、8/末にホームセンタで、
3匹、一番安い和金からはじめようと買ってきました。
04-9/6(月) 一番小さい金魚が尾ぐされ病?と思われる症状で
尾が半分消えていたので、
見つけた夜は、食塩浴。
翌日から+グリーンFによる、薬浴により、
白かった病気の部分が消え、
心なしか、尾がほんの少し戻り出した様です。
627 :
棚塀@尾ぐされ病後の”復帰”について:04/09/12 09:38:35 ID:s7d4vEhq
1.薬浴は、30cm水槽、水作ポンプで実施。
薬浴後は
1-1 どの時点で薬浴を終了させればよいですか?
(まだ、尾は完全に戻ってないけど、
一時の痛ましい姿から、元気な姿です。
はやく、餌を与えてあげたいです。(少量なら与えてもいいですか?))
1-2 どの様に、普通の水に 社会復帰を行いますか?
(いきなり、普通の水に戻すのは良くないですよね)
2.45cmで暮らす、上部ろ過と水作ポンプの2匹ですが、
まだ、発病もしないし、"異常な位"元気です。
病気の出た水は、全とっかえが必要と言う人もいますが、
取り替える必要はありますか?
(私は、取替えなくても、良いのではと 素人判断してます)
3.病気の一匹は"異常な位な元気な二匹"と一緒に暮らして、
ストレスで、発病したのでは、と 素人判断してますが、
この二匹のところへ戻すのと、二匹と分けておくのとどちらがどちらが
良いでしょう。
判断理由は、
2匹と比べ病気のは、体が小さい(当初は、差が無かったが、
病気の子は臆病で、ほか二匹は"異常な位な元気"です。
3匹一緒だと、小さな子はストレスを感じているのではと
想像してます。
そして、小さな子の発病はこのストレスも一因ではと考えます。
3-1両者を今後 分けていくとして、小さな子には、
友達金魚が必要でしょうか?
4.大きな2匹は"異常な位な元気"です。
病気ではないですか? 毎日、水槽の中を運動会して
行ったり来たりをしてます。
"落ち着き無い"、"暴れる"等でウェブ検索しましたが、
見つけることはできませんでした。
(以上、長々と質問してすみません。よろしくお願いします。)
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 10:13:40 ID:+JjOciBD
流木のアク抜きってしない方が良いって説が有るらしいけど、そもそもなんでアク抜きをするの?
水が茶色くならないように?
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 10:21:29 ID:JGcajdrl
A型の人間に答えるのはA型の人間のみ。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 11:34:01 ID:/g5ynUwA
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 11:57:10 ID:B43Tyk6S
別に金魚飼うのにろ過装置なんか無くてもいいんだが
濾過装置の能力云々言ってる奴みると
業者だとしか思えん。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 12:31:26 ID:O6s+DlXQ
教えてください。
飼っている金魚が水槽の底の方に沈んで横たわって動きません。
普通死んだら浮かぶのではないですか?生きているんですか?
金魚すくいで取ってきた金魚に
黒いシミのようなものが出てきて、
フンも白くなってます。
これは病気でしょうか?
病気ならどのようにすればいいか教えてください。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 16:14:41 ID:XqRQ2rqq
>>627 1-1 もう終了していいです。餌はまだです。
1-2 よくある1/3換水からはじめましょう。
バクテリアが元に戻るまでは、
水槽立ち上げ時と同じ要領で。餌も同様。
2 全交換の必要はありません。ただし、
尾ぐされ病は水質管理ができていないために
起こる病気なので、換水の量、インターバル、
飼育数、濾過装置など見直す必要があります。
3 原因は水質の悪化です。
3-1 不要です。
4 ありません。
>>632 そんな釣りみたいな駄レスさをされては、
死んだ魚も浮かばれません。
>>633 色が変わるのはよくある事なので心配無用。
フンの色は要観察。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 16:20:49 ID:XqRQ2rqq
>>627 大事なことを書き忘れました。
餌のやりすぎに注意です。
餌をやり忘れるぐらいのほうが
魚の健康にはいいぐらいです。
636 :
633:04/09/12 16:35:51 ID:htmSZF0L
>
>>633 > 色が変わるのはよくある事なので心配無用。
> フンの色は要観察。
そうですか!
ありがとうございます。
夕方のえさをあげないで様子を見てみます。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 16:36:21 ID:QysLCxN8
一番水を汚さないと言われている飼料を教えてください。
3色デメキン購入から2日目、現在トリートメント中。
デメキン飼いの方にお伺いします。
デメキンって単独で水槽に入れていると、泳ぐのサボったりしません?
普通に元気に泳ぎ回っているんですが、ふと気がつくと水面にボーっと浮かんでいたり、水底にボーっと沈んでいたり。
もう1匹他にデメキンを飼っており、以前その子をトリートメントしてるときもそうでした。
他の金魚と一緒にしたら、そういうのはなくなったんですが・・・
体調悪いのかただサボってるだけなのか、判断がつきかねるのでちょとこわいです。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 18:30:09 ID:VDMpDahI
傍らに水草が有るので、出来れば今日中に回答がもらえるとありがたいです。
Q1、アク抜き済み流木に水草を活着させる場合、根っこ部分を紐で巻くのですか?
それとも、茎部分を巻くのでしょうか?茎を巻くと、斜めになってしまいますよね?
Q2、アナカリス、ウィローモス、アマゾンソード
それぞれ一株(一本?)ずつを、一つの小さな流木に活着させたいのですが、
密集して植えたために、水草同士が成長を阻害しあうってことはありますか?
アナカリスについては食害覚悟で植えるので、大磯砂に植えるほうが良いかとも思っています。
Q3、6日ほどバケツで(肥料ちょこっと足した水で)活着させてから水槽に入れる場合、良く洗ってから水槽に入れればOK?
薬などで消毒する必要なし?
640 :
棚塀@ありがとうございました:04/09/12 18:30:17 ID:s7d4vEhq
ありがとうございました
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 18:37:59 ID:qULNis5x
・アマゾンソードは流木には活着しない。
・ウィローモスはへたすると金魚が食べてしまうので入れない方が良いかと。
・アナカリスは大磯にさしてくれ。
・以上の理由でQ3は無回答。
>641
アマゾン活着しないんですか!?ということは、石にも活着しませんよね・・・
アマゾンソードは大磯に植えるしかないですね。
両方とも大磯みたいなので、ウィローモスはバケツで流木に活着+成長させてから投入してみます。
食われたら食われたで。
>>642 アマゾンを流木に穴明けて突っ込んでおく事は出来るが、成長は期待出来ん
活着させたければミクロソリウムとかナナ
うちの金魚はアマゾンソードも食べるよ
>>644 既出だけど金魚によって何を喰うか違うんだよ
>643
それじゃあ、ミクロソリウムのみを活着させます。
どうもありがとうございました。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 19:20:55 ID:QysLCxN8
頂天眼っていつも底の方で静かにしていませんか?
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 19:21:39 ID:ZgfTvyTR
活発に動いてる頂点眼なんてみたことないな
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 21:13:50 ID:uiD7OP/c
>>649 お前が池沼じゃなければ放置出来たろうに・・・
651 :
590:04/09/12 21:33:28 ID:aXtgviDT
>>583=596
まだいますか〜 遅くなってスマソ
転覆病の場合 一週間絶食や加温する等治療方法が有るので
くわしくはググってください。
皮膚の赤ただれはひどくなければ数日で治りますが
感染症に罹る恐れがあるので体力次第で薬の投与です。
ただピンポンパールの転覆病は体型がまんまるなだけに
治りにくいと思われます。が、
がむばってください
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:21:25 ID:QftLkq3L
すみません。質問させてください。
初心者以下のど素人なんですが、ちょっとうちの金魚の様子がおかしいんです。
ここの人たちのようにしっかりした環境で飼ってあげられてないです。可哀相なんですけど・・・。
飼ってる環境は昔からよくある「金魚鉢」です。
で、相談なんですけど、うちの出目金が腹を上にして沈んでるんです。
何が原因でどう対処したらいいかわかりません。
わかる方、よろしくお願いします。
653 :
652:04/09/12 22:28:32 ID:QftLkq3L
ごめんなさい。上によく似たのがかかれてますね。
ただ、うちのは浮いてはいないのです。
赤い点々もないです。
うちのも転覆病なのでしょうか?
治しても治しても細長い寄生虫どもが消えない・・・orz
たまに金魚がブルッとする。寄生虫を追い払っているのか?
こいつら完全に殺すにはどうしたらいいでしょう?
まず寄生虫の正体を知る事だな
>>654 これまでやったことをもっと詳しく書かないとわからんよ。
>>656 いままでは白いまだら模様がでたら父が塩を入れて治していました。
ですが今回は通用しないし、上にもあった人の例みたいに
ウンチしたら細長い虫が一緒に出てきます。
消化器官に寄生するタイプなのでしょうか?
形的にツリガネムシだとおもうのですが・・
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 15:25:41 ID:XLThNlVe
無知無知でスミマセン。
60aの水槽って何g位水入りますか?
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 16:13:40 ID:JkasI9ji
>>658 60cm水槽で50リットルから55リットルというところです。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 17:49:43 ID:XLThNlVe
659
回答ありがとうございます♪
>>652 >出目金が腹を上にして沈んでるんです
死んでいるか、この先それほど長くはありません。
とりあえず、ヒーターと塩を入れてやるくらいしか思いつきません。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 21:18:46 ID:tOW2PGIx
金魚+水草水槽の場合、PHは7くらいがちょうど良いのでしょうか?
あと、「PHを下げる薬」と、「PHを一定に保つ薬」(アンプルみたいなやつ)
のどちらかを購入しようと思っているのですが、どちらがオススメですか?
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 21:44:15 ID:72rVuv6B
>>652 大きな水槽に移してあげる事ぐらいしか思いつかないな。
自分も無理を承知で小赤2匹を金魚鉢飼育したことあるけど、
毎日1/3換水しても1週間で尾ぐされになった。
どなたか
>>654氏に答えてあげていただけませんか。私も知りたいです。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 21:50:27 ID:Yapt72cL
今日、琉金二匹が☆になり、水槽が空になりました。
一匹は、尾腐れ病と思われる症状が出ていたので、
2週間前から別の容器に移して治療中でした。
もう一匹は、見た目には何の異常も無かったのですが、
常に鼻上げ状態でした。
今、水槽には飼育していた状態の水が入っているですが、
この水槽を、このまま使うことは出来るでしょうか?
水槽をリセットするという言葉を良く聞きますが、
全滅してしまった水槽で、また始める時の注意点を教えてください。
ハイターで漂白とか。
水槽は3週間位まえに立ち上げたものです。
絶滅した水はすべて捨ててしまったほうがいいのでしょうか?
(バクテリアも多少増えてきたかもしれないので、捨てないほうがいいかも?)
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 21:57:02 ID:pUz8Tm4Z
今年の5月ぐらいから金魚を買い始めたものです。
皆様のお知恵をお借りできればと思い書き込みをさせていただきます。
突拍子もない話かもしれないのですがどうかお付き合いいただけませんでしょうか。
非常に困惑すると同時に泣きそうです。
さて、全長5センチぐらいの金魚が何らかの突然死をしたとして、以下の環境で
大体どれぐらいの時間があれば、その遺骸が完全に消滅するものなのでしょうか。
・水槽のサイズは60センチ。
・5センチぐらいの和金6匹。
・上部ろ過フィルター+投げ込み型フィルターでエアレーションあり。
・60センチ水槽用照明器具。
・照明器具とろ過装置の隙間は6センチ程度。
・水草なし(人口水草は2本ほど入れています。)
・購入後30年以上経った2Kgぐらいの大谷石でできたオブジェクト。
(以前親父が熱帯魚を飼っていたときの形見です。20年以上天日風雨に晒されて
いました。)
・砂利は珪砂5Kg+バクテリアの住み着きやすいと言う石2Kg+五色玉砂利12Kg。
・健康状態はこのスレのおかげで、みな非常に良好です。
2週間前、5センチぐらいの和金が突然消滅しました。
その時はろ過装置と照明器具のわずかな隙間から飛び出したかのかと考えていました。
ただ、周辺を捜索したのですが、見つけることができませんでした。
この後、同じような事故があると嫌なので、昨日水槽の蓋を設置してろ過装置
と照明器具の間を塞ぎました。
(蓋をすると思いっきり水温が上がるのですね。)
ところがです。
本日帰宅するとまた5センチぐらいの奴が一匹消滅しているのです。
今朝、出勤前(7時頃)に餌をあげた時にはみんないました。
また、14時過ぎに妻が餌をあげた際には確認はしなかったようなのですが、特
に違和感を感じることはなかったとのことで、恐らくみんないたと思うとのこ
とでした。
私も妻も給餌後は確実に蓋を閉めています。
(昼の給餌の際、妻は蓋の開け方がわからず少々戸惑ったようです。また私が帰
宅した際にはしっかり閉まっていました。また、うちの子供たちも習い事のた
め帰宅後すぐに出かけてしまっているので水槽には触っていません。)
金魚は同じサイズぐらいでは共食いと言うのはないと思うのですがどうなのでしょうか。
また、何らかの原因で突然死した遺骸を食べたとしても、わずか数時間でお頭
も残さずきれいに食べつくせるものなのでしょうか。
一匹30円程度で買った子赤ですが、3cmにも満たないところから5cm程度まで育
ててきたので、とても愛着があります。
また、今回消滅した金魚はちょっと変わった色合いで「モヒカン君」と名づけ
て特に妻が可愛がっていました。
今後このような不可思議な事故は起こしたくありません。
何か思いつくこととかありましたら、どうかご指摘いただけませんでしょうか。
ちなみにうちには超能力者はいないはずなので、無意識にテレポートさせてし
まったと言うこともないと思うんです。
長文失礼いたしました。
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:07:50 ID:uX+2v0Nt
>>666 死骸の完全消滅なんて、骨も入れたら水槽内では途方もない時間がかかるんじゃ…
水槽の裏とか周りよく見た?
金魚のとも食いなんて、言われてるほど多くない(成魚が稚魚をとかは別だけど)
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:16:17 ID:1TpS1yeL
>>654 これは、完全に「イカリ虫」が寄生しているんだけど、
まあ、駆除するしかないでしょう?
成虫は薬品で簡単に駆除できるんだけど、
当然、その卵も水槽内に存在するわけで
そこまでは、気が回らないのかもしれませんね。
駆除するには、塩を併用すると効果的で、
市販の薬品(トロピカル・ゴールドとか)に、
塩を60cm水槽なら300グラムほど入れます。
で、おおよそ2,3日ぐらいで魚体に付いた成虫はいなくなりますが、
卵は駆除できません。
で、水槽を空にして、天日干しにして下さい。
しっかりと直射日光に当てて、カラカラに乾燥します。
これで問題解決するはずだよ。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:19:29 ID:1TpS1yeL
>>666 飛び出してどっかに逝った。
飛び出した後も、派手に飛び跳ねるので、
想像しているより遠くに行ってるよ。
670 :
664:04/09/13 22:21:39 ID:DRcckTu+
>>668氏
ありがとうございます。
>>654氏ではないのですが、後学のために知りたかったので助かりました。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:21:54 ID:pUz8Tm4Z
>>667 早速のレスありがとうございます。
2回とも水槽の裏やその近辺をくまなく探したのですが、不明者の痕跡はまった
く
ありませんでした。
>死骸の完全消滅なんて、骨も入れたら水槽内では途方もない時間がかかるんじゃ…
>金魚のとも食いなんて、言われてるほど多くない(成魚が稚魚をとかは別だけど)
やはりそうですよね。
5cm程度の金魚といえども頭蓋骨は結構な質量ありそうですよね。
ちなみにうちにいる哺乳類は我が家族だけで猫とかの悪さとも考えられないんです。
はぁ、どこにいっちゃったんだろう。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:29:35 ID:pUz8Tm4Z
>>669 どうもありがとうございます。
最初の際にはどっかに飛び出したのではないかと思いました。
でも今回は蓋付きなんです。
本日2回の給餌とも投入後はすぐに蓋を閉めているんです。
でも通常は飛び出した以外に考えられないですよねぇ。。。。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:30:33 ID:72rVuv6B
>>666 オブジェの隙間に挟まっているということはないだろうか?
盗まれたとか?
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:36:15 ID:RBNHwijT
キャッツアイの仕業だな
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:36:53 ID:9rVdtHFx
>>665 鼻上げしてた方の琉金は多分エラ病でしょうね。
エラ腐れ病なら尾腐れと同じカラムナリス菌だけど、
エラ病の原因は様々で特定が難しいから原虫なんかの可能性もある。
立ち上げまだ3ヵ月の水槽なら思い切ってリセットしちゃえば?
イソジンで消毒したり天日干しすればよい。
また病魚出すより安心でしょ。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:38:31 ID:pUz8Tm4Z
>>673 どもどもすみません。
それも考えてどけてみたんですがいないんです。
ところで金魚って砂利にもぐったりとかしないですよね。
うちの砂利は底から5cm弱ほどあるんですが。
あ、いやバカな質問でした。申し訳ございません。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:47:34 ID:pUz8Tm4Z
>>674 >>675 正直、それ疑いました。
えぇえぇ、今でも疑心暗鬼です。
でもうちの金魚くんたち元々40円なんで、そんなものキャッツアイするかなと。
これが高級金魚だったりしたら即110番して、おまわりさんに適当にあし
らわれちゃっているところなんでしょうけど。
679 :
インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/09/13 22:49:15 ID:PrejjeKr
金魚っていつも水の中に入ってるけど息出来るの??
680 :
665:04/09/13 22:54:00 ID:Yapt72cL
>>676 お答えありがとうございます。
イソジンで消毒ですか。(うがい薬の?)
こんど調べてみます。
天日干し。これは実行可能ですね。
やってみます。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:02:03 ID:y3cHA8Hf
子どもがつかまえてどこかに流したとか
682 :
ザーメン75:04/09/13 23:12:45 ID:SiJFNS49
おいらも魚が消えた!近所の餓鬼か猫か?殺してやりたいよ
飛び跳ねて、猫か鳥かネズミに捕まったとか。
俺もどじょうの消滅を経験したことがある。
掃除の最中にバケツに入れてたんだが、いつのまにかいなくなっていた。
這ったような水の跡が無いので、長い距離を移動したとは考えにくい。
>682
人間ならともかく、猫とかは許してあげなきゃ。
魚を飼うって事自体が、自然の摂理に反してるんだし。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:40:16 ID:e+6mwXvb
681
それも考えられないんです。
子供たちがなんかやらかした時は、いつもとちょっと様子が違うんですけど今日は素のままですし。
また、月曜日は子供たちは学校から帰ってすぐに習い事に行ってしまうもんで、友達すら呼んでませんでした。
っていうか水槽の設置環境に乱れがまったくないんで、子供たちが悪戯したと
いうことは考えられないんです。
また今日の僕は直帰コースで子供たちが習い事から帰る前に帰宅していました。
>>682 こんなことがあると疑心暗鬼に捉われてそういう気分になりますよね。
今も周辺を妻と捜索したのですが、何も見つかりませんでした。
でも、どうも病気とか共食いでこんなことが起こる事もなさそうですね。
もうすこし水槽の環境を再検討してみます。
皆さんどうもありがとうございました。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:50:09 ID:e+6mwXvb
>>683 「どうもありがとうございました。」なんて書き込んでからのレスはと
てもこっぱずかしいのですが、やはりそういう突然の消滅ってあるもん
なんですかね。
うちも水槽がおいてあるところは木の1枚板の上なんで金魚が飛び跳ねれ
ば、かならず何らかの軌跡の痕跡があっても不思議じゃない場所なんで
す。
でも水が跳ねたりしたような痕跡はまったくなく。
まったく理解に苦しむ現象です。
他の金魚たちが消滅しないようとにかく注意を払います。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:56:42 ID:RBNHwijT
マジレスすっと死んでから仲間に食われて、
細かくなった骨はフィルターの中に詰まってると思われ。
昔、無知だった頃にひどい飼い方(幼児なりに可愛がっていたのですが)を
していた金魚達は餌も普通にあげていたのに共食いしましたよ。
>>686 その時は漫画のように頭と尻尾だけ残した状態の骨になりましたが、
引き上げなかったら骨までつつきそうな勢いでした。
まぁ骨は食べられないだろうけど‥。
ちなみに今、大人なりの投資をした設備で育てている金魚すくい出身の和金ちゃんが‥白点病に。
設備としては、31センチの水槽に和金一匹、濾過機能付きエアポンプ・上部濾過装置・下には珊瑚砂利。
尻尾にひとつぶの白点をみつけてすぐにヒーターと水温計を買い、30度に設定、だしパックに塩を入れたものを濾過装置に。濃度は問題ないと思います。
いきつけのショップが定休日で薬を買えなかったのですが、今日の夜になって元気がなくなり下で静かにしています。
ショップの開店時間と、自分の仕事の都合で薬を投入できるのは明日の夜になりそうなのですが、
白点病は発症してからどのくらいで(だいたいの目安でかまわないので)
危険な状態になりますか?
また、一匹しかいない場合は水槽はかえずに塩浴や薬等の処置をしても大丈夫でしょうか?
せっかくの水なので‥と思い、今はそのまま塩のみです。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 00:18:08 ID:UQzbNkHO
>>687 >>688 共食いしましたか。
でもやっぱり骨は無理でしょう?
ろ過装置の中も今見てみたんですが、骸骨っぽいものはないです。
妻が給餌してから僕が帰るまでのおよそ3時間ほどの間に何が起こったのだろう???
>ちなみに今、大人なりの投資をした設備で育てている金魚すくい出身の和金ちゃんが‥白点病に。
和金ちゃん、かぁいいよね。お大事に。
うちの奴らも何度か軽い病気にかかったけど個々のスレのおかげで重症には至
らずに済んでいます。
ちなみに今現在白点のようすは数は増え、明らかに「白点病」の状態になりました。
うちの近くには魚関係を取り扱っているところがなく、いきつけのショップ(結構遠いけど‥)以外に
薬が買えそうなところはありません。
自分が大金持ちになったら近所にアクアショップを経営してやると誓いました。
3時間じゃねぇや。
5時間だわ。
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 00:25:20 ID:h9fa9GB8
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 00:32:44 ID:31ykj1Yx
金魚にクロレラを与えている方に質問です。
先日行きつけの金魚屋さんで
「毎日一粒ずつクロレラを与えたら金魚が強くなるよ」
と小さい袋に入った犬用のサンクロレラ(試供品)を貰いました。
ウチの金魚はビックリするくらい勢いよく食べるので
毎日一粒ずつ与えているのですが
試供品なので残り少なくなってきました。
近所のペットショップに行ってみたのですが
金魚用のクロレラは売ってませんでした。
人間用で代用してみようと思って薬局を回ってみたのですが
粒が大きくて使えそうにないんです。
どうしたらいいでしょうか?
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 00:43:24 ID:9G9sMAC4
696 :
698:04/09/14 00:48:35 ID:zXjmEwmp
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 00:49:06 ID:31ykj1Yx
>>695 砕くのはいいのですが
量がマチマチになってしまいますよね?
何かいい代用品はないですか?
>>694 百均の人用クロレラ、園芸用の鋏で切って細かくしてやってるけど?
うちの場合は腸整剤目的。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 00:55:26 ID:31ykj1Yx
>>698 百均の人用クロレラ
どんな形してるんですか?
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 00:58:08 ID:9G9sMAC4
>>697 マチマチでいいんじゃないの?治療薬じゃないんだしぃ
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 01:13:38 ID:0/HRdCLA
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 01:19:30 ID:RXoJnhdm
うちの朱文金、餌クレダンスが凄い激しくて
水面に体半分位出して口パクパクさせてる。
あまり大きくさせたくなくて
餌は一日一回10粒より少なめなんだけど
足りてないのかのう。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 01:34:29 ID:/pYR5tJk
背びれが縦に避けるのも尾腐れ病なんでしょうか。
方鰓が開かない子と一緒に0.5%食塩水に入れています。
心配で眠れません・・・(ノД`)
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 14:19:11 ID:31ykj1Yx
MSNのオークションに立派ならんちゅうがいっぱい出品されてるんですが
こういうところで手に入れるって実際のところどうなんでしょうか?
買われた方いらっしゃいます?
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 14:25:04 ID:31ykj1Yx
>>700 そうですね。
砕いてやってみる事にします。
クロレラっていうのはコケですよね。
青水で飼うのがいいとされているらんちゅうにクロレラは
やっぱりいいですよね?
>>701 少しでも多くの人に聞こうと思ってらんちう広場にも質問したんですが・・・。
連続投稿失礼しました。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 15:12:39 ID:cdhdMQ4L
>>704 僕は買いましたが、届いた後のケアをしっかりしないと
★になっちゃうと思います。
後は落札価格にプラス包装料・送料が入るので注意を!
>>703 キレイにさくっと裂けてるなら、ただのケガではないんかのう
尾腐れだと、ふちの方から白っぽくなって溶けていくから…
そのうちくっついて治ると思いまふ
>>703 同じ状況経験した。
俺はとりあえず尾くされを疑って絶食アンド0.5%塩水浴一週間やった。
5日で元通りになった。
背びれが裂ける前に背びれに穴が開いたなら、尾くされだと思う。
他にひれで穴があいてるとこないか調べてみれば?
尾くされかどうかはわからんけど、試薬で水質チェックしてみればいいと思うよ。
709 :
652:04/09/14 19:19:17 ID:YQfquSB0
>>661 >>663 ありがとうございます。
とりあえず転覆病と判断し、断食させてます。
それでもよくならなかったら塩を入れてやろうと思っていたのですが、
とりあえず今日見たところでは沈んでるということはなかったです。
塩を入れても駄目なら663さんの言われるように大きい水槽に移してやることも
検討しています。
今の感じだと断食で直りそうです。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 19:24:34 ID:RXoJnhdm
水草のアヌビアスナナ、ガンガン食べてるんだけど
大丈夫?
底にあるウンチ全て緑色だし・・・
撤去した方がいいのかな?
>>710 食害されるのが嫌なら、オヤツ用にモスとかあげてみれば?
いずれにしても金魚には特に問題はないです。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 21:43:01 ID:6/fpzCky
白い砂利の水槽に変えたらシュブンキンの黒色が薄くなってきました。白が嫌いで
ストレスの影響とか聞きますが、本当でしょうか。ランチュウなどは白いたらいの
中で飼育されているのに..
本当かどうかは置いておいて
白い砂利の水槽に変えたらシュブンキンの黒色が薄くなってきたんだろ?
改善点は決まりだ
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 22:37:52 ID:/pYR5tJk
703です。レスくださった方ありがとうございました。
ペットショップの人にも尾腐れ病と判断され、
バケツ、水槽とも0.5%の塩水と薬を入れました。
元気になってものすごい勢いで餌を欲しがるんですが
あげないほうがいいんですよね?人が通りすがると
水面で顔をパクパクさせてねだるんで辛いです・・・
716 :
710:04/09/14 22:48:17 ID:lDZ46Jys
>>711 >>712 こたえてくれてサンクス。
お前らイモムシか!っーくらい食ってるんで、
お腹壊さないのかと心配で。
ナナの葉は堅いから金魚はあまり
食べないですよと聞いて入れたのに・・・。
高いエサ買ったのに・・・。
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 22:49:19 ID:BgR83+Gr
>>715 上げないほうがいいですよ。
もし一週間以上餌をあげてないなら3日に一回ほんの少量づつあげたほうがいいと思います。
ただし餌あげて一時間したら水替えないと水が痛む可能性があります。
治療中に餓死されても困りますから。。。
あと治療中は人影が見えないようになにかで覆ったほうがいいですよ、
とはいっても全て覆ってしまっては風通しが悪くなるのでだめですが
金魚にとって慌ただしくない静かな場所へ移動してあげましょう。
和金一匹の初心者です。30センチ水槽で飼育してみたところ
一匹ではさみしいので流木と陶器の柵(角にひとつ)水草のオブジェを飾ってみました。
そしたらたまにですが、はさまって身動きとれなくなっているんじゃ?という感じに隙間に入り込み静かになったりして
やはり狭いのかもと流木のみにしました。せっかくなので60センチ水槽をかい、それなりに飾ってあげていずれは新しい仲間を‥と
思ったのですが、インテリアにむかない材質とかはありますか?
ついでにお薦めインテリアなどもあれば参考にさせてください。
ちなみに新しい水槽を買う際に濾過装置なども全てまた買い直し、前のやつはいざという時のためとっておく予定ですが
新しい水槽は空の状態で一週間ほど濾過させたりして水をならしたほうがいいですよね?
どなたか教えていただけたら幸いです。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 23:55:34 ID:YnM8f/49
社会人の方に質問です。
普通に仕事してる人達は金魚のエサやりどの時間にされてますか?
出勤前と帰宅後ですか?
時間的に早朝だったり夜中になったり、不規則にならないですか?
飼育書には日中にエサを与えるよう(消化不良にならないよう)
書かれてますが、仕事してると難しいです。
自分の場合、丸もの飼いなので転覆予防で
エサをふやかして与えてる関係上、
フードタイマーは使えません。
特に一人暮らしの方や家族に頼めず
自分がやってるという方にお聞きしたいです。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 00:09:38 ID:2bkeT4Q0
>>718 アクセサリーは常識的な素材なら何でも構いませんけど、
角の尖ったものは怪我の原因にもなるので避けた方が無難です。
新しい水槽への移行は、
現在使ってる濾過器、濾材、砂利、水換えの際に捨てる飼育水などを転用すれば
早く立ち上がると思います。
上部濾過器や外部濾過器でもバクテリアが定着するまでは1ヶ月近くかかるので、
今使ってる濾過器が水作など水流の弱いものあれば、
サブフィルターとして併用し続けるのもよいです。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 00:15:19 ID:nBHk5p9p
尾びれの先端がひれの輪郭にそって1ミリくらい赤くなっているんですが
病気でしょうか?2,3日広がる様子もありません。
尾腐れの前兆でしょうか?
722 :
matukasa:04/09/15 00:15:50 ID:WFtXAx4d
719>
帰宅後一日一回です。
電気代を節約するために(家族からの注文)防犯?をかねて、夜電気をつけています。なのでうちの金魚は夜行性。
いくら夜遅くてもかれらにとっては昼間なんですね。こちらの夜更かしに注意しなくてはいけません。
723 :
721:04/09/15 00:24:41 ID:nBHk5p9p
追加です。
元気も食欲もあり体には全然問題ありません。
60センチ水槽に体長約6センチの金魚3匹です。
亜硝酸は0でした。
724 :
matukasa:04/09/15 00:33:00 ID:WFtXAx4d
尾ぐされ病だったらひれの先が白くなって短くなっていくと思うんですが。
充血しているのかも知れない。血の色なんですか?
2、3日変化が無いという事なので、多分大丈夫と思われる。が、
気になるなら水換えすれば初期なら治るでしょう・
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 00:53:16 ID:cH3/alPq
>>717 レスありがとうございます。
断食と言っても今日の夕飯の分をやっていないだけなので
しばらくは大丈夫そうですね。飼い主に似たのか旺盛な食欲で・・・
727 :
721:04/09/15 01:02:50 ID:nBHk5p9p
>>724 レスどうもです。
血の色ですね。
とりあえず水は明日1/3換えます。
>>725 あっ かもしれません。 ほんのチョットだけ欠けてるようにも見えます。
とりあえず様子をみてみます。
サンクス。
>>716さん
遅レスですが、うちの和金&コメットも
アヌビアス・ナナを貪り食います。
ナナよりも堅そうなコンゲンシスも
バルテリーも喰いました。
エキノドルスも禿げにされました…。
金魚水槽で水草育成…
イバラの道ですが頑張りましょうね…(⊃д`)
うちは逆に今までフェイク水草を入れて飼育してきたせいか
先日本物のカボンバをオヤツにと思い入れたんですが、
まったく食べてくれませんでした(笑
730 :
689:04/09/15 10:30:55 ID:opk8N+XW
白点病の薬を昨日の夜ようやく購入でき、お店で色々きいてきました。
投薬直後は元気よく泳ぎ回り、とりあえず一安心。
ところが今朝になってみるとまた下のほうで隠れて動かず‥。五日くらいは薬浴してといわれましたが
その頃には白点はよくなっているものですか?
思いの外体が白いので不安‥。あと珊瑚砂利、エアポンプ等が薬(メチレンブルー)の色で青く染まってしまいましたが
これは今後も使い続けて平気ですか?まさかこんなに着色すると思わなかったので。
質問です
ペットショップで水草買うと束にするためなんか
金属のベルトで巻いてありますよね?
あれってそのまま水槽に沈めちゃっても良い物なのでしょうか?
初心者な質問で申し訳ないですがよろしくお願いします
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 13:07:47 ID:yo9fRaZo
>>731 私は巻いたままで沈めています。
買った所も水草の中に金魚入れてたので大丈夫だと思いますが・・・
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 13:38:22 ID:urKLZrkj
どんな薬でも薬餌に使っていいと聞いたのですが、本当ですか?
当方パラザンが見つからなくてもし効果があるならばパラザンDを使用しようかとおもっているのですが。
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 14:26:14 ID:jKI01nme
マツモ入れてたら真ん中の茎以外全部食べられてしまった。
アマゾンチドメグサは根が生えるとそこをかじられる。
何か金魚向けのいい浮き草ないですか?
>>734 要は、水草の生長>>>>金魚の食う量にすればいんだよ
水草の成長を助けるために水換えしないとかな
水草をもりもり買って植えるとかな。
>>731 鉛
魚が喜ぶもんではないわな
俺は水作の「植えっこ」という
非金属の重りを使っている
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:07:18 ID:cH3/alPq
尾腐れ、鰓病の金魚四匹をバケツに隔離して三日目。
朝元気だった小赤が浮いていました・・・体は傷だらけでした。
おなかが空きすぎて弱い者を攻撃して食べようとかそんなことは
あるのでしょうか。
ブクブクの泡を一生懸命食べようとしてるくらい食欲はあります。
バケツをさらにわけるべきですか?現在13リットルバケツ使用で、
さらにバケツを投入する場合は7リットルになります。
金魚の大きさは2から3センチです
7年ほど育てている金魚(和金?)がいるのですが、数年前に火傷をしたところが今になって化膿してきてしまったみたいで・・・
胴体の中央部分が白くなっていて、一部は赤く出血?しているようです・・・
このような場合はどうすればいいのでしょうか?やはり隔離して何らかの治療を受けさせるべきですよね・・・?
こんなことは初めてでして、どなたか助けてください。
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:18:15 ID:Kf4qDgn8
金魚飼い始めたばかりの初心者なのですが
食欲がすごくありすぎて糞の量も半端じゃない位しています。
餌欲しさに自分の糞も口に入れて吐き出す始末です。
ちょっと気になるので何か対策を練りたいのですが
糞を掃除してくれる生き物か何かを一緒に飼えばいいんじゃないかと思うんです。
まだ水槽を立ち上げたばかりでバクテリアも繁殖していないので
何かいいアイデアをお持ちの方知恵をかしてくださいませんか?
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:25:02 ID:nBHk5p9p
水作エイトMを入れなさい
>糞を掃除してくれる生き物
お前だ、お前
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:30:38 ID:nBHk5p9p
たしかにっ
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:40:10 ID:P7fAem3P
>>739 死んでから死体があちこちに当って傷がついたか?
4匹の中で争いが起こってないか、しばらく観察した方がよかったんでは?
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:43:02 ID:P7fAem3P
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:44:12 ID:cH3/alPq
741
本水槽も薬を投入してあります。
バケツを分ける前に本水槽にて斜めってる金魚発見!
7リットルバケツはこちらの回復に使用することにしました。
黒いシミみたいなのも出てるしもうやだー・・・
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:50:28 ID:P7fAem3P
>>748 本水槽の半分水換えが必要かと。
水汚いままではそのまま薬投入しても効果少ないとおもうが?
どのくらいの水槽に何匹かってて、水換えの頻度は?
750 :
748:04/09/15 23:09:20 ID:cH3/alPq
749
テトラの45センチ水槽に2〜3センチの金魚が9尾です。
入れすぎでしょうか・・・さっき温度を測ったら30度でした。
薬を入れたのは昨日で、水を半分くらい替えてから入れました。
薬はグリーンFゴールドで0.5%塩水です。
週末に金魚すくいしてきた子たちです。知識がなかったので
水槽に直投入で現在こんな目に遭ってます。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:13:06 ID:2bkeT4Q0
>>731 鉛は、水槽の立ち上がり時期など亜硝酸の多い環境に晒すと
酸化して硝酸鉛に変化します。
これは、Webで検索してもらうと分かるのですが
非常に毒性の強い劇物です。
なおかつ非常によく水に溶けます。
知らないうちに金魚の体が蝕まれる可能性があるので
水槽に入れないほうがよいです。
753 :
748:04/09/15 23:14:40 ID:cH3/alPq
連投すみません。
746
夜は喧嘩の様子はなく、朝見たときも元気でした。
死んでからつつかれたのかもしれませんね・・・金魚、難しい・・・
買ってきた3色出目金4cm1匹、トリートメント5日目。
9リットル水槽に0.5%塩水浴で、2日に1度のペースで4分の1水替えしていたんですが
今日になってどうも尾ぐされの兆候?らしきものが見られるような気がします。
しかしごくごく初期っぽいのでどうも本当にそうなのか疑わしい・・・
家族は超絶目が悪いので一緒に判断してもらうことはできずw
もし薬を入れた後に間違いだったらイヤだし、
だからといって手遅れになるのもイヤだし、どうしよう。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:32:06 ID:1mMwPMq8
無知無知でスミマセン。
ココのサイトでバクテリアの存在を知った馬鹿者なんですが、60aの水槽に(3日前に購入)4匹の夜店の金魚がいます。
スコールことバクテリアを作る薬?を3日間規定分量入れていますが、バクテリアがいるのかどうか、分かりません…皆さんは何故わかるのですか?
また水変え1/3するのは良いのですが、上の方の水を取り替える事は出来ますが、汚物の沈んでいる下の方の水って取れないですよね?『灯油ポンプ』とありますが、ジャリまで吸い上げてしまうと思うんですが…皆さんどうやって水替えしてるのですか?
>>747 全体的にふくらんでるのですが、一カ所穴が空いてしまっているところがあります・・・
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:34:33 ID:P7fAem3P
>>750 金魚すくいでは金魚が弱っている事多いので、
ある程度は仕方ないかって思います。
生き残ったのをたいせつにしよう。
>>754 5日で十分とおもうが。みずあわせして本水槽に入れてあげれば?
金魚は一匹では寂しがるよ。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:45:03 ID:2bkeT4Q0
>>755 私も初心者ですけれど。
うーん、まあ確かにバクテリアは目に見えないのではじめのうちはわからないですよね・・・
ただバクテリアが足りていないと、水がすぐに白濁したりして汚れやすくなります。
そういったのがなくなって水が透明になってくれば、
徐々にバクテリアが増え始めて安定してきたのかな、という感じだと思います。
いろいろ回って見てみたら、だいたいバクテリアがちゃんと定着するまでには1ヶ月くらいはかかるらしいので
まずはそれを目安にやってみてはどうでしょう?その間はマメに水替えを続けるなどして。
水替えはですね、金魚専用の汲み上げポンプ使ってます。吸い込み口が網目状?みたいになってて、
金魚や砂利を吸い込まずに、細かいゴミだけ吸い込める構造になってるヤツです。ホームセンターとかで売ってます。
>>754 初期段階に薬を使えば完治までの日数は短くなるし、
その分生体への負担も小さくなる
後は、貴方の判断
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:56:32 ID:cH3/alPq
750です。
やはりある程度お☆様になることは覚悟しなくてはいけないんですね。
できる限りのことをして悔いを残さないようにします。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:57:28 ID:1mMwPMq8
759様
大変貴重なご意見有難うございます。
バクテリア定着に1ヵ月位ですね。頑張って水のお世話します。
汲み上げポンプ。。そんな便利な物があったなんて…早速明日買いに行ってきます。
有難うございました!
余談ですが…バクテリアを作る薬って高いんですねυ3日で1本→2500円使っちゃいました(泣)ハァァァァァ
レスありがとうございます。
>>757 通常、トリートメントはいつも1週間ほどかけてまして、
最初の3日間が塩水浴、残り4日を使って徐々に真水に戻していくというやり方をしてます。
ただ固体が元気そうに見えたし、私も待ちきれなかったので
今日水あわせした後、本水槽(先住民3匹)に入れたばかりでした。そこで病気らしきものを発見・・・
とりあえず本水槽の水3リットルごと隔離して、今は作っておいた水を徐々に加えて増やしています。
実際病気だった場合、尾ぐされなら他の金魚に伝染する可能性もあるので
疑わしいうちはやっぱり大事をとって一緒にしないほうがいいかなーと・・・。
>>760 そうですよね。
その金魚の病状を一番よく知ってるのは私のはずなので、私が判断するしかないですね。
今いろいろ調べて、いちばん金魚の状態に近い写真を見つけました。
ttp://homepage2.nifty.com/rompish/sick/img/12ogusare-1.jpg 尾びれの形がこれとそっくりです。
実は以前もこれとほぼ同じ段階の尾ぐされの金魚がいて(病気だったのを気づかず買った)
治療して早く完治させることができたので、今回も思い切って薬浴してみようと思います。
尾ぐされ治療の経験が一度だけだったのでいまひとつ自信が持てなかったのでw
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:02:46 ID:raPQB0AF
>>762 バクテリアなんて自然に湧くからそんなもの要らないよ
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:04:23 ID:AzIRkB4k
質問しまーす・・・。
体長7〜8センチくらいの金魚なんですけど
ところどころインクをぽちょんって落としたみたいに赤くなってるんです。
全体的に。尾も。
それで、だんだんヒレの張り具合がシナシナになってきて、水槽の底のほうに沈んじゃってます。
横になってたりはしてないです。
ご飯だよーって呼ぶと上のほうに上がってこれるんですけど・・・。
これって何の病気だろう。
この前、金魚すくいで新たに数匹入れたのと、
ビッシリついてたコケを一気に掃除したのがいけなかったんでしょうか・・・。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:11:15 ID:ORmnOG9V
764様
そうなんですか?
じゃあ薬のおかげで少しはバクテリア出来たと自己満足して、後は自然に任せます。1週間で5000円→安定する1ヵ月で20000円って考えたら…(恐ッ)助言有難うございます!
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:17:08 ID:0E8nQyBT
でも市販のバクテリアはバクテリアの発生を早めるからいいとおもうよ。
ワキンって何センチ位になったら産卵しますか?
768 :
759:04/09/16 00:20:49 ID:waxBx32p
>>762=755
汲み上げポンプ、さすがに100円ショップでは買えないと思いますが、
長く使うものだから便利なものを買うのが一番ですね。
ちなみにバクテリアを買って入れたことは私はないです・・・w
買って入れても、どうせその水に合ったバクテリアしか生き残らないという意見もあるようだし。
通常は、金魚を入れる前に水槽に水を張った状態で1週間ほどろ過装置を作動させておき、
水を少しこなれさせてから金魚を入れるようですよ。
夜店で買った金魚は弱っている上に、水もおそらくまだできていない状態だと思うので、
まめに様子を見てあげてください。
>>766 水槽の環境によって生息出来るバクテリアの種類は決まってしまいます
外部からバクテリアの種を入れてもそれが累代繁殖するとは限りません
ずーーとその種を入れ続けるか、最初の立ち上りだけと割り切るか、そんなもん要らんと言うか、三択ですな
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:24:30 ID:raPQB0AF
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:35:27 ID:AzIRkB4k
765です。
エロモナス・・・っぽいけど、なんかもっと赤いんです。
普通のオレンジ色の金魚だから赤が強く見えるのかな・・・。
模様の一部みたいに、表面はとくに何も以上は無くて。
内出血っぽい感じだからやっぱりエロモなスかな。
金魚すくいの金魚たちは元気だから、とくに何もしませんでした・・・。後悔。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:41:59 ID:XhJUHnUt
うちの金魚2匹が尾ぐされ病で死にかけてます(;;
よろよろでいつ死んじゃってもおかしくないように見えます。
もうほとんど動かず、底でじっとしているのですが
死んじゃった場合は見てすぐわかるのでしょうか。
(えらも口もあんまり動いていないのです)
なにぶん初めてなので
気づかずに水質悪化させてしまったりしないか、心配です。
教えてください…。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:41:58 ID:ORmnOG9V
768様・769様
有難うございます!!!バクテリアに種類があるなんて…【こんなもんいらんわっ】派でいきたいと思います(笑)
汲み上げポンプも、何店かポンプ巡りしてみようと思います。
こまめに様子を見て、長生きしてくれたら良いな♪
皆様親切で嬉しかったです♪また難題にぶつかったらヨロシクお願いします。有難うございました
>>742 フィルターを使ってるかどうかくらい書かないと誰にも答えようがない質問だな。
水槽の大きさもわからんし。
>>743 糞を吸い込むだけなら世の中にはもっと強力なものが沢山ある。
776 :
756:04/09/16 07:06:06 ID:eKvqjUb8
>>758 あ、ちょうどそんな感じです。
でももっと酷い状態ですが・・・
ただ「金魚に感染した例は報告されていない」と書かれていますよね。
どういうことなのでしょうか・・・?
確かに穴開き病とほとんど同じ箇所もあるのですが、その周囲も「ボックス病」まではふくらんでないのですが、色とか見た目とかはボックス病に似ている見たいです・・・
原因は何なのでしょうか?
とりあえず、周りの金魚に突っつかれないように、隔離水槽を買ってこようと思っていますが、どのような治療法でよいのでしょうか?
どなたか助けてください。
>>776 まず助からんから駄目元でパラザンDを規定量の倍くれてやる
本水槽も規定量入れて感染防止
ちなみに俺は『白い巨塔』の弁当屋の親子は大嫌いだ
生き物というのは「死ぬもんは死ぬ」と覚悟して飼う
質問です。
うちの流金がどうも松毬になったぽいです。
まだ目立って鱗が立っているわけではなく、食欲もありますが。。
念のため今パラザンD+塩で薬浴中です。
で、最近便秘気味だったこともあり、ココア浴を試そうかと企んでいます。
調べてみたところ30Lに対し純ココアのペースト5gとありました。
うちの薬浴はバケツでしていて、水量は10L。
これは分量を少なめにして与えるというかんじでいいのでしょうか?
それとも30L確保するべきですか?
あと、ココア浴の間はフィルター入れておいていいものでしょうか。。
クレクレで申し訳ないんですけど、何しろ経験が無いもので (´・ω・`)
誰か詳しい方教えてください。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 08:04:54 ID:raPQB0AF
>>779 ありがとうございます!
早速試してみようと思います。
元気になってくれるといいけど。・゚・(ノД`)・゚・。
質問です。どうぞよろしくお願いします。
買って来た和金が白点病だったので、水槽ごと塩&薬浴しています。
1日おきに1/3ずつ水を換え、5日目には白点がすっかり消えました。
餌を欲しがるような仕草を見せたり、元気に泳ぎまわるようになっています。
1.明日でちょうど1週間なのですが、もう塩と薬を追加しなくても良いでしょうか?
2.普通の水に戻すには今と同じペースでカルキ抜きをしただけの水と交換する場合、
何回くらい繰り返せば良いでしょうか?
3.まだ砂利を入れていないのですが、もう入れても良いでしょうか?
4.塩が抜けたら、ろ材は交換した方が良いですか?
12Lの水槽に水作S(ろ材のみ)とヒーターを入れて、2匹飼っています。
>>781 普通に水換えしていけば薬の効果は消える。気にしなくて良い。
ちなみに 0.66x0.66x0.66x・・・していけば答えが0に近づくだろ。
濾材は目詰まりするまでそのままで良し。交換は砂利を入れてから一週間は我慢。
着色が気になるなら砂利は水が透明になってから入れれば良し。
我が家のピンポンパールがいきなり産気づいたようで、
水換えして水槽に戻したとたん、オスが追星も出てないのに追いかけまくっています。
透明でトビッコをちょっと大きくしたようなのが
バラバラと落ちているのですが、卵でしょうか?
別水槽に移す場合、エアレーションなどは必要ですか?
初めてでオロオロ状態です。
よろしくお願いします。
784 :
781:04/09/16 13:10:38 ID:WQELU0qU
>>782さん、早速のレスありがとうございます。
塩が抜けるまではこまめに交換をしようと思っていたのですが、急がなくてもいいのですね。
次の水換えの時に砂利を入れ、1週間は水換えを我慢する事にします。
ろ材も今のものをそのまま使います。
買って来た時から病気だったので弱い子かも知れませんが、これからも大切にします。
本当にありがとうございました。
>>784 交換は砂利を入れてから一週間は我慢。
↑
水じゃなくて濾材だぞ
786 :
781:04/09/16 15:54:14 ID:WQELU0qU
>>785 うわぁ、ろ材の方でしたか。失礼しました。
ご丁寧にありがとうございました。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 16:42:20 ID:7RRQGBWc
質問です。
金魚の水槽にヤマトヌマエビを入れたいのですが
やっぱり食べられてしまいますか?
金魚のサイズとエビのサイズによりけり
初心者ではありませんが質問させて下さい
体長6センチ程度の出目金なのですが眼球の中に目やにのようなものがたまってるんですがこれはなんですか?
白濁や傷とも違うし寄生虫にも見えないし、印象としては水中メガネの中に金魚のフンがはいりこんでいまったような感じです。
どなたか教えてください。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 18:45:21 ID:oR8BDkby
金魚を飲み込んで吐く芸って調教すればどの金魚でもやってくれるんですか?
どーやって仕込むんですか?
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 18:50:39 ID:VikryGeH
普通の大きさのトロ舟。7cmの和金が4尾。
日中は4時間ほど日光が当たり簾で日陰も作っています。
水替えは何日ごとにやった方が良いですか?
792 :
689:04/09/16 19:14:15 ID:rJsXtizo
すみません‥。たびたび白点病についてお聞かせください。
日曜夜わずかな白点を発見、月曜がショップの定休日だったので投薬は火曜の夜。投薬前は塩浴中、水温は30度‥という感じです。
白点病の治る経過ってどんな感じなのですか?なんだかますます白点のシロが色鮮やかになり
量も減った様子はみられずヒレや尻尾の付け根付近が血でにじんできてしまいました。
治るように思えないのですが‥(ノД`)゚・。゚・
このままあと三日は様子をみて(現在投薬二日目)治る気配がなかったら‘三分のイチ程度の水替え、さらなる投薬’とあったのですが
その時は薬の量も三分のイチ程度におさえるべきですよね?
何度もすみません‥。
うちの金魚が尾ぐされっぽくなったので
>>4を参考に薬浴しているんですけど、
時間的にはどのくらい薬浴すればいいんですか?
794 :
sage:04/09/16 21:45:21 ID:t1Y+Z+li
質問です。
皆さんは金魚の餌(人口餌)はどのくらいの期間使っていますか?
また、冷蔵庫、密封パックに入れている場合もお聞かせください。
>>794 俺は冷蔵庫に2ヶ月保管してるけど、それ以降はどんなにあまってても捨てる。
酸化防止剤入れて冷蔵庫がいいと思う。
797 :
sage:04/09/16 22:57:35 ID:t1Y+Z+li
>>796 酸化防腐剤。ふむふむ。勉強になります。
二ヶ月ですか。うちのは開封してもうすぐ四ヶ月・・・。
まだ十分の一も減ってないのにー
明日新しいの買ってきます。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:35:30 ID:ieCgBS1i
うちは常温でおきっぱなし。一応、開封後2ヶ月で破棄してるけど
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:49:44 ID:1nEZeD+6
尾腐れって白いもやもや付きで尾びれが減ってくんですよね?
小赤なんですけど背びれ、胸びれ、尾びれの端の方が
色が抜けたみたいに透明になっているんですが、尾腐れですか?
それともこれが噂に聞く退色?
800
>>787 一番大きいエビを4匹えらんで金魚3匹といっしにしてる
ただ金魚が弱ったらエビに攻撃されるかも(経験あり)
802 :
787:04/09/17 00:25:45 ID:OMOLbbec
>>788 >>801 ありがとうございました。
ためしに大きなものを選んで入れてみようと思います。
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 01:05:58 ID:GVeKGgiD
金魚水草水槽は、水替せずに放って置くとPHが上がるんですか?それとも下がるんですか?
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 01:07:23 ID:KKK1jMnP
下がりますね。普通は。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 01:12:42 ID:Cekk0OF4
水槽のメンテが大変なのと水質悪化の為に
あえて何も入れてないのですが
産卵するためや隠れるために魚巣なんかを
入れておいた方がいいのでしょうか?
60cm水槽で水作DXとヒーターのみでらんちゅう10cmが6匹います
>804
そうですか。
PH下げる薬買ってきちゃった・・・
どうもでした。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 01:52:45 ID:KKK1jMnP
>>805 水草以外は要らないです。食うかもしれないけど。たぶん食う。
>>805 なんか入れる前に水槽大きくして下さい。
今朝水槽を見たらオランダが底に沈んでじっとしていたので0.5%で塩水+ココア浴しています。
体表にこれといった異常はなく、エラも素人目で見る限りいつも通りです。
昨日はちょっと消化不良だったことぐらいしか思い当たる異常はありません。
でも隔離する前は沈んでいたのに隔離してからは頭を真上にした状態で浮き上がっては、
慌てて底へ移動して姿勢を戻してはまた浮き上がる、を繰り返しています。
塩水とココア以外すべきことはないでしょうか?
とりあえず塩とココアやめれば?
そんな水に放り込まれたストレスで
暴れているとしか思えないんだが
今朝、底に沈んでジッとしていた というのは
君のオランダにとって
そんなに異常なことなんだろうか?
エサ食い過ぎた後にはそんなこともあるわな という気がするんだけど
上の方にも書いてあったようだけど
塩や薬に漬けること自体
魚にとって相当なストレスになるんだから
安易にやると
魚を殺すだけだよ
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 12:02:41 ID:3aJxeFeY
>>810 俺も同感。
病死以上にストレス死が多いような気がする。
812 :
809:04/09/17 12:13:59 ID:jW6k/C30
>>810-811 底にじっとして背びれもぐったり寝ていて元気もありませんでした。
水槽に近づいても他の金魚は寄ってきたのにそのオランダはちょっと泳ごうとして
寄ってこようとしたけどすぐ底のほうにドシーンと沈んでほとんど動かなかったんです。
809では詳しく書かなくてごめんなさい。
これは異常なことだと思ったんですけど早まった判断だったんでしょうか(´・ω・`)
私なりに「あからさまに弱ってる状態」に見えました。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 13:12:00 ID:3aJxeFeY
>>812 消化不良の場合はまず絶食。
ココアと塩水やって絶食してなかったらそろそろ転覆してるころかも。
絶食していてストレスに耐えられるだけの体力があれば治るでしょう。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 13:17:17 ID:3aJxeFeY
そういえば、そろそろ病気が流行しそうな季節の変わり目。
餌のやりすぎと水質の悪化には気をつけましょう。
気温の変動が激しくなってきて、28℃位には上がるけど、朝晩は結構冷え込む。
ヒーターを入れるタイミングが掴みにくい。(;´Д`)
二日前飼っている東錦の背びれのあたりに、ぽつんと白いものが出来ていました。
ちょうど米粒がくっついたようなかんじで、周りの皮膚は充血しています。
とりあえず慌てて塩水浴させてみたところ、今日その米粒の部分から白い糸のようなものが出ていました。
他に異常は見られないと思うのですが、寄生虫でしょうか?
原因がいまいち分からず、どう対処したものか悩んでいます。
アドバイスお願いします。
>>817 ありがとうございます。
白い糸状のものは虫が離れているとみていいのでしょうか?
それとも悪化してるんでしょうか(ノД`)゚・。゚・
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 20:15:22 ID:OMOLbbec
砂利も水草も何もない60センチのらんちゅう水槽に
10センチくらいのらんちゅうを1匹飼ってるんですが
今日、3センチほどのヤマトヌマエビを3匹飼ってきて入れてみました。
そうすると怯えているのか給水パイプの隅に隠れて全然動こうとしないんです。
しばらくしたら慣れてくるもんなんでしょうか?
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 20:18:39 ID:KKK1jMnP
別々に飼ってやれよ
やべ、イカリムシっぽい寄生虫を発見してしまった、、、
手元にヒコサン(マラカイトグリーン液)と、エルバージュエースしかないんだけど
効果は期待出来ますか?
やっぱりリフィッシュとか新たに購入しないと駄目でしょうか?
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 21:51:37 ID:mKSfr9N/
>>820 目的が有って入れてるんだろ
>>819 多分喰われるだろうが喰われないかも知れない
うちも15cmの東錦の水槽の掃除役にヤマトが入ってるが
流木(金魚を傷付けないような形状)とかを入れてあげてね?
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 23:05:40 ID:OMOLbbec
>>823 ありがとうございます。
早速1匹星になってしまったので明日にでも流木を買ってきます。
825 :
821:04/09/17 23:16:13 ID:b7KwRLYW
>>822 早速ありがとございます、トロピカルゴールドの方が良いですか。
ちらっとググってみたところ、完全除去にはかなりの時間がかかる事を
覚悟しておいた方が良いようですね、、、長期戦だー。とほほー。
竹炭を束ねた エビ用隠れ家 なんてのを
通販のChaNetなんかで売ってて
俺も使ってるんだけどね
竹炭アパートにエビが入居してるのを見ると癒されるんだけどw
魚に喰われるときは喰われる
どんな隠れ家を作っても
エビがそこにジッとしてるわけじゃないからね
掃除屋兼活き餌と割り切ったほうがいいかもよ
かといってエビを増やしすぎると
集団で弱った魚を襲うこともあるしね
流木を買うのはいいけど
アク抜きしてないヤツを投入
などどいう過ちを犯さんように
くれぐれも
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 00:23:44 ID:S0RXPV+g
炭って有害物質を吸着し尽くしたら、今度は放出していくんじゃなかったっけ?
ヨーカードで良い炭見つけたんだけど、その話が恐くて買えなかった。
あれは良い炭だった。
質問です
60cm水槽に
東二式*4
竜金*1
丹頂*1
阿蘭陀*1
の合計7匹飼っているのですが飼いすぎでしょうか?
だいたい1匹7cmくらいです
よろしくお願いします
ココア浴をやってみた。
すごい。
とにかくすごい。
立派なウムコがもりもり出る。
便秘治る。
松毬(初期)治る。
便秘気味かな?と思ったら試してみれ。
まじでお薦め。
現状でなんか心配なことあるの?
突き合うとか
ヒレかじられるとか
エサ横取りされて食えないヤツいるとか
病気多発とか
831 :
830:04/09/18 01:17:01 ID:qzjb1Haa
832 :
830:04/09/18 01:17:49 ID:qzjb1Haa
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 01:29:48 ID:16Rc26xM
尾腐れ闘病中の金魚の尾に黒いシミみたいなのが
できたんですけど病気ですか?
0.5%塩水グリーンFゴールド薬浴中です。
あと尾腐れで割れた背びれはくっつきますか?
>>833 その黒いのは、スジにそってできていますか?
もしそうなら、それは治りかけの証拠です。
人間で言うカサブタみたいなもので、そうなる金魚とならない金魚がいるようです。
いずれ時間が経って完治すれば消えます。
黒いのが点みたいにできているならわかりません、ごめんなさい orz
背びれは、時間はかかるけど治ると思います。
症状の進行度によって、完全に元に戻るかどうかが違ってくると思います。
流金に餌で浮き草与えても平気かな?
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 08:45:29 ID:avtiYrgu
バックスクリーン買ってきた。
テカテカしてる面とつや消しの面とあるんだけど、どっちが貼り付ける面?
>>830 れすありがとうございます
今のところはみんなマターリ過ごしていて追っかけられてる様子はないです
ただ東錦の成長スピードより丹頂、竜金のが早そうで
若干大きさが違ってきています
水槽の中にはガボンバと砂利と流木入れてます
流木は本に載っていた通り灰汁抜きをしていれました
灰汁を抜いている途中、流木から糸ミミズ見たいのが大繁殖してちょっとびびりました
昨日水槽を観察していると未だに糸ミミズは数匹確認できました
あと流木の表面を飛び跳ねるようにダニ見たいのがピョンピョン飛んでました
これは問題ないのですかね?
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 10:11:10 ID:S/+S3+WA
>>837 俺もバックスクリーン張りたいんだけど
どんな柄を買ったの?
金魚だと難しいな
840 :
837:04/09/18 10:37:31 ID:avtiYrgu
>>839 表も裏も真っ黒。
柄の入ったやつは貼り付ける面が柄の面になるけど、両面無地はわからん。
もしかしてテカテカしてる面は剥がすと糊面なのかなとも思ったりしたけど、
なかなか剥がれないし。
俺のバックスクリーンも水槽セット添付の真っ黒。貼り方は俺も悩んだけど、ツヤあり面を正面側にしてみた。
ツヤありとツヤ消しはどっちでもたいした違いはなかろうと思って。無地ならどっちでも好きなほうでいいんじゃないか?
だんだん涼しくなり、ヒーター入れる時期になったので買ってきました。
で、ヒーター入れてしまったら水換えの水の温度ってどうやって水槽と合わせるんでしょうか。
いままでは水槽の横にバケツに入れて一晩置いとけば良かったのですが...
もう一組ヒーター&サーモでしょうか...
843 :
830:04/09/18 12:00:02 ID:qzjb1Haa
>>838 7匹が順調に育つと手狭になるかもね
それに
体格に差がつくとイジメられっ子が出る場合もあるけど
そしたら別の水槽を用意するだぁね
なんだかんだで水槽が増えてくのはアクアリストの宿命w
それはそうと
流木のほうはちょっと気になるね
イトミミズやミズミミズだったら
エサになるだけだから
構わないんだけど
寄生虫だと魚がやられるよ
プラナリアだったら魔界の水槽になる
ダニみたいなの も不安
微生物ウヨウヨの流木じゃ
どんな病原菌がついてるか分からん
水槽から取り出して、不要な鍋かキャンプ用の使い捨て鍋で
グラグラ煮込むことをオススメしたいね
金魚が傷つかないよう、尖った部分を落とすのも
お忘れなく
それから、変な微生物が入った水槽の換水も
>>827 極端に大量の換水をすればそうなるけど、普通の換水ならまず吐き出さない。
吐き出すんでなくて、吸着しきれなくなって表面に付着しているだけの汚れは
出て来るだろうけど、平衡状態なのに吐き出すってのはあり得ない。
>>842 ヒーターサーモを買い足す金が惜しければ
湯を入れたペットボトルをバケツに放り込んで
水温計で温度合わせしる
一度亜硝酸テスターを買って、亜硝酸濃度の記録をつけてみるといいかもね。
水替えの最適タイミングと量を推測する手段にはなると思う。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 13:53:50 ID:SV78IxYD
うちの金魚(体長10センチ 1年半前のお祭りの時にすくった)が
いつも群れから離れ上の方にいます。別に空気を吸いに来ている
訳でもないようですが1年半の間、1日3度、餌を与えていました。
しかしお腹のところがぷっくり膨れています。腸炎でも起こして
いるんでしょうか?
エサやり杉食い杉
元気なくしてるなら2,3日隔離絶食の方向で
849 :
847:04/09/18 14:38:56 ID:SV78IxYD
会話がかみ合ってない?
>>849 飼育水槽の水
ココア浴したいなら過去ログ参照
これでかみ合う?
852 :
847:04/09/18 14:58:32 ID:SV78IxYD
納得。サンクスコ。頑張ってみまつ。
>>843 またまたレスありがとうございます
さっき長時間水槽の前でボーっと眺めてたんですが
どうやらミジンコっぽかったです
金魚が凄い勢いで食ってました
もしかするとカルキ抜きのために庭でポリバケツに水張ってるのを
入れたときに混じって繁殖したのかもです
とりあえずもうしばらく様子見てみます
ありがとでした
うちで飼っている琉金について質問させて下さい。
今朝水槽を覗いて見たら一匹だけ下に潜っても泳ぐのを止めると
すーっと水面まで浮いていってしまいます。
糞に空気っぽものも見えます。
浮いたり沈んだりひっくり返ったりはしてないのですが転覆病でしょうか?
>>854 うちのちび琉金もそんな感じ。なのでウムコもりもりを期待してココアを
トライしてみたらキリモミを始めてパニック状態になった。
ので速攻で戻し、塩水トリートメントに切り替えました。
皆の意見ではココアお勧めなんだけどね、何がいけなかったんだろー?
因にちび琉金は以前と変わらず、浮き気味だけど格別悪くもなさそう。
ココアの量を水に対して何グラムとか言ってるけど
金魚の大きさも考慮しないと駄目だろ
>>854-855 以前ここでココア浴レポ書いた者です。
やっぱりこれも金魚によって合う合わないがあるのかもしれないですね。
まだ自分では金魚2匹に1度しか試したことがないからそこはなんともいえないのですが・・・。
・砂糖の入っていない純ココアを使用
・ココア浴前には水替えを
・フィルタはココアを吸着するので入れない(エアレーションのみ)
今すぐに思いついた注意点はこのくらいですが、
ココア浴をする前に一度確認されるとよいかもです。
もれんちの金魚
下痢した時に適当にココア練って小さいスプーンに2杯ドボンと入れて
ほったらかしにしてたけど
下痢は治ったよ
因みに60cn水槽、水草入り、上部フィルター回しっぱなし
でした
下痢にはよく効くと思う>ココア攻め
40cm水槽で7cmのデブマッチョな和金と6cmの普通の和金を飼ってます。
この二匹、普段はおとなしいんですが、餌をやる時になると、デブマッチョの7cm和金の方が、
餌を食おうとする6cm和金の方を追いまわします。独占したいせいかもしれません。
観察してると確かにデブマッチョの方が良く餌を食べます。
普段は寄り添ってることも多いのに、餌やりの時だけ、猛烈な争いを繰り広げます。
二匹とも運動能力は同じくらいです。餌やりの時も何とか仲良くさせること出来ませんか?
>844
じゃあ、俺もエビマンション作ってみるかな。
回答サンクス
>>859 浮く粒の餌と
紙のような奴の2種類の餌やってみたらどうかなぁ?
862 :
859:04/09/18 22:42:08 ID:Ru67+crV
>>861 レスありがとうございます。
紙のようなのとは沈下性の餌ですか?
フレークの事じゃないのかな
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:17:44 ID:7TlRdeg+
汚い水で繁殖させた小さい(多分)ミジンコ6匹を漉しとって金魚に与えたいのですが、
汚い水を金魚水槽に入れること無く与えるには、どういう漉し取り方をしたら良いでしょうか?
(狙うの難しいけど)スポイトでキレイな水に→そこから金魚へ
という方法が一番簡単?
60cm水槽上部フィルタで金魚2匹買っている場合、テトラP1フィルタはどれくらいで目詰まりしますか?
大体で良いので教えてください。
>>864 ミジンコ6匹など腹の足しにならんのに病原体持ち込む恐れがあるから捨てれ。
奇麗な水で増やすって方法もあるが。
P-Iフィルターを上部フィルターに付けた場合は上部フィルターのポンプから出る水が
減ったら目詰まり。GEXの安物上部フィルターだと水位が激しく下がるのでわかりやすいが
他のは知らない。
866 :
859:04/09/19 00:43:06 ID:9XbNR73l
>>863 フレークですか。明日店に行ってこようと思います。
ありがとうございました。
>>864 いろいろ考える人がいて、おもしろい
ずばり、コーヒー・ドリップの濾紙
>>867 今度それで薬浴中に糞でも濾してみようw
お茶パックといい・・色んな工夫があるもんですね。
ところで皆さん水ってどうやって作ってますか?
汲み置き?中和剤?
汲み置きならだいたい何日くらい置きますか?
また、中和剤の場合、薬を入れてすぐ使っていいものなんですか?
やっぱり薬を入れてからある程度時間置いた方がいいんですかね。
ちなみにうちは中和剤です。
一応、薬入れてから数時間ほど置いたものを使っています。
45cm水槽に体長3cmの丸物を3匹飼ってます。
エサは1日1回、水替えはおとといやりました。水温は23度〜26度です。ヒーター未使用。
この中の琉金1匹のウロコが、他の金魚と比べてほんの少しだけ逆立ってるように見えなくもない・・・
パラザンD持ってるけどまだ使ったことはないし、松毬治療の経験もゼロです。
普通に泳げているし食欲もあるけど、松毬だったらどうしよう・・・
>>869 ウチのあたりでは水道から直接ジャバジャバが基本らしい。それで魚が死んだとか
弱ったって話は聞かない。エサやり過ぎで水を腐らせて死なせた話はよく聞くが、
エサやり過ぎて弱ったところに水道水ジャバジャバで復活って話もある。
俺は一応バケツ1杯分常時汲み置きしてるけど、足りない時は水道水そのまま。
872 :
859:04/09/19 02:16:23 ID:9XbNR73l
>>868 あ、それ近所の店で売ってました。それも見てこようと思います。
ありがとうございます。
イカリムシが付いてた・・・orz
とりあえず成虫は一匹しか見当たらず、ピンセットで除去。
多分成功。
トリクロルホン系が買いに行かないと無いので、応急処置としてニューグリーンF+塩にて薬浴中。
ここで質問。
イカリムシが発生した本水槽はリセットすべき?
そうじゃなくても薬の散布とか。
ちなみに現在は金魚は一匹も入っていない状態。
あとニューグリーンFとリフィッシュって併用してもいいもの?
>>870 怪しいと思うならとりあえず塩水浴と加温。
薬使うのが不安ならココアでも試すとか。
詳しくは過去ログ参照。
おいらも一昨日の夜、イカリムシハケーンしてしまい orz になってたところ。
ピンセットで除去は結構気を使います、ちぎらないように、頭が残らないように。
その後の勉強でリフィッシュは結構きっついという話を聞いたので、現在は
エルバージュで最近による二次感染の予防しかしてません。
因においらは残留の卵とかが怖かったのでリセットこいちゃいました。
ついさっき、昨夜洗った底砂を日光消毒のためにベランダに広げたところ。
こういうときは天気が良いとありがたいっす。
876 :
873:04/09/19 17:27:36 ID:4FG9ouwF
>>875 レスありがd
漏れも結局リセットしましたorz
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 17:54:07 ID:r8TiSBYX
金魚を飼い始めたんですが水槽の水が白っぽく濁ります。
麦飯石溶液を試してみたんですが直りません。
何かいい溶液はないでしょうか?
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 18:12:49 ID:v+MKRcpe
水換えしなさいよ
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 18:15:58 ID:r8TiSBYX
一応外部フィルターもつけてるんですけど
毎日水換えしてもいいんですか?
880 :
870:04/09/19 18:20:13 ID:lpC5e0ZT
>>874 レスありがとうございます。今日から塩水浴開始しました。
ココア浴は以前消化不良の金魚に試したことがあったので、
方法は覚えてるつもりです。様子を見てやってみようと思います。
加温する場合、何度くらいがいいでしょうか?現在ヒーターなしで25度です。
26度固定ヒーター持ってるのですが、サイズなど確認して買ったはずなのに
なぜかいつも急激に30度近くまで上がってしまい、怖くてなかなか使えません・・・
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 18:30:11 ID:v+MKRcpe
環境うんぬんじゃなくて
ろ過たち上がる前の金魚投入早すぎってことでしょ
掬ってから慌てて水槽セットしたのかもしれんけど
その金魚はパイロットということで
濁りが消えるまでガマン
>何かいい溶液
ない
>>880 うちは30度。
人によっては28度でやる人もいる。
設定温度いきなり高く設定したりしてない?
加温は徐々に。
>>879 水槽の容量と金魚の大きさと数による。
目安は一匹あたり10リットル以上。
それじゃないと濾過が追いつかないまま、大量に水換えしなけりゃならなくなり、
結果として濾過バクテリアが十分に繁殖できないので、
いつまでも汚れやすい水質のまま。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:00:50 ID:BT+gqddS
ジャンボオランダの2歳なんすけど、尾の端っこが折れて
変な癖が付いちゃったんだけど、カットすれば綺麗に生えるもの?
アジアアロワナではカットすれば綺麗に生えるから、やった事あるんすけど。
>>877 >>879 その場凌ぎだけど、活性炭を使ってみれば?
ひかりウェーブのカーボンパックとかの、強力なやつ。
まあ、水質を安定させる努力をしないとその場凌ぎで終わるけど。
とりあえず、詳しい環境を書いたらどうか?
黒色のらんちゅうの飼っているのですが、
購入当初より黒が薄くなってきて銀色みたいになってしまいました。
金魚の黒色を退色させないためにはどうしたらいいでしょうか。
ご存知の方がいたら教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。m(_ _)m
>865
>867
ミジンコスゴイですよ。あのど汚い水でまだ泳いでます。
捨てるのはもったいないし、かわいそうな気もしますが、病原菌は嫌ですね。
コーヒーフィルターはとても良いグッドアイデアですが、今無いし、ミジンコ6匹のために買うのも・・・
捨てるしかないかあ。
>869
テトラコントラコロライン?を入れて、攪拌して長い時で30分、短くて5分置きで入れてます。
ずっとそれでやってきたので、特に問題ない模様。
ゴミだらけの水中を悠然と泳げるくらい強い奴等だからかもしれませんが。
>>877 その場凌ぎで良いなら、淡水用のろ過バクテリアを添加。
上部フィルタとか有るなら、ろ過材にウールマットとセラミックの筒(名前忘れた。サブストラットじゃないやつ)を導入。
(エーハイム サブストラットプロは、洗う時にめんどくさいと思うよ。俺は100均ゴミ取りネットに入れて使ってるけど。)
10リットル水槽で3センチの2匹飼っていますがなかなか大きくなりませんね。
水槽小さいと大きくならないとか聞きますけど、
エサたくさん上げても大きくならないものですか?
10リットルで2匹飼うのに魚の大きさはどのくらいが限界だと思いますか?
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:18:56 ID:KB0obty+
金魚のヒレに、2、3個の、ニキビが膿んだようなできものが付いているんですが、
これは酷くなった白点病?それともイカリムシとかのムシ系?
あと、鱗の一部分が白くなっている金魚もいます。こちらは鱗が取れた部分が白くなっているだけ?
両方とも、かゆがっている様子は有りません。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:19:00 ID:i2ZRPe7l
やばいです。
うちの小さなランチュウなんですけど、昨日から体の表面と
尾びれが充血して痛そうです。何かの病気でしょうか?
餌は食うし元気そうなんですけど。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:34:36 ID:G+y8uKKB
金魚の下痢ってどんなのですか?
なんか緩い鼻水みたいなのに糞のようなのが
混じってたんですけどこれがまさか下痢?
だとしたら治療法は数レス前にあったココア浴が
いいんでしょうか。または絶食ですか?
流木無し・亜硝酸濃度が0.3mg/L以下なのに、水が黄ばみます。
透明で匂いもそんな生臭くないのに何故でしょうか。
>>891 赤斑病というやつですね。
塩0.5%になるように水槽に投入するとよいです。
治ったように見えても数日塩のままにしておくといいです。
すぐ真水に戻すと再発する時あります。
896 :
891:04/09/20 01:09:17 ID:i2ZRPe7l
>895
ありがとうございます。試してみます。
ちょうど今ググって赤斑病に辿り着いたとこでした。
>>895 グリーンFゴールドも入れた方がいいかもしれません。
私は一応いれています。
早いと1日で見ためは治ったようになります。
そういやうちのもミジンコやってから具合悪くなったのがいたな。
899 :
880:04/09/20 01:52:45 ID:c/34MjRw
>>883 レスありがとうございます。
うちのヒーター、コンセント入れると勝手に加温が始まっちゃうタイプで
調節ができないんです・・・(ノ∀`)
バケツにヒーター入れて、温めた水をちょっとずつ
水槽に入れて加温していこうかと考えてます。
最終的に30度くらいになっても問題ないのですね。
なんとか工夫してうまくやってみます!
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 07:00:28 ID:vvTWo6Pg
買ってきたランチュウの片側のえらが少し腫れているみたいです。
砂利に体をこすったり、時々激しく動きいかにも寄生虫がいるみたいです。
原因と治療方法を教えてくれませんか。
えら自体は動いていますが、完全閉じない感じです。
>>893 水っぽく液状のフンでしたら下痢と思われます。
白く粘液状でしたら便秘の方かもしれません。
いずれにせよ消化不良が原因ですので絶食で様子見か、
過去レスにあるようにココア浴が場合によって
便秘・下痢にも効くみたいですね。
自己責任で試してみては?>ココア浴
>>894 餌はどんな種類をあげてますか?
フレークタイプだと水が黄ばみやすい事があります。
>>901 エラ病と思われます。
ただ、一口にエラ病と言っても原因は様々で特定は難しいです。
細菌感染や原虫などエラが病気に侵される場合の総称です。
治療法は駆虫剤・抗菌剤・色素剤・塩水の混合薬浴が効果的とされています。
駆虫剤・・・リフィッシュ・トロピカルN・マゾテンなど
抗菌剤・・・パラザンD・エルバージュ・グリーンFゴールド顆粒・グリーンFゴールドリキッドなど
色素剤・・・メチレンブルー・グリーンFリキッド・アグテンなど
※薬の種類によっては混合不可の物や水温・ph範囲指定の物もあります。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 09:32:40 ID:SMqTmgra
60cmらんちう水槽にらんちう6匹いるんですが
ウンコが大量で困ってます
今DXとエイトMを入れてますがウンコは取れますがスペースが狭くなってます
なにかいいものがありませんでしょうか…('A`)
>>906 こんなん使うより、普通に掃除した方が楽
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 10:45:39 ID:SMqTmgra
みなさまありがとうございます
普段はマメに掃除してますが
何かいいものがあればいいと思って聞いてみました
やはり水槽を広くするしかないですね
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 13:19:27 ID:+/ecEsHJ
>>903 上部フィルターは付けてるんですか?
上部+投げ込み1つでいけるんじゃないかなぁ・・・
でもらんちゅうがかなり大きいなら60p水槽は狭いのかも。
そこで外部フィルタデビューですよ
吸い込み口にプレウムコフィルタは必須
オランダとらんちゅうを飼っているのですが、
らんちゅうを投入した際に入れた砂利が角ばっていた為か、
2匹とも口を怪我して鬱血させてしまいました。
あとオランダがらんちゅうを突付きまくってヒレの部分がかなり赤く腫れてしまったので、
オランダとらんちゅうを隔離、慌てて砂利を排除してメチレンブルーを入れたんですが、
口も周りが腫れあがってタラコ唇みたいになってしまいました(;´Д`)
今は水変えをして塩水+アクアセーフを入れています。
あと何か出来る事があるでしょうか?すみませんがご助言お願いします。
>>911 水槽をもう一個用意して
おいらんだとらんちう
別にするのが最善策だと思うよ
漏れも何回も一緒に飼うことやってきたけど
必ずランチうが先に昇天したから
もうランチう飼ってないオランダとか丹頂とかでも十分可愛いし
冷凍ミジンコっていうのを初めて買ってみたのですが、
解凍後はどのくらいもつものでしょうか?
朝に解凍したものを夜に食べさせても平気でしょうか?
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:44:36 ID:eo2RR7Al
キューブの25×25×25で
海水魚飼えますか?
>>913 冬は夜までもつかも知れんが、今の時期は気温が高いからすぐに腐る。
1ブロックで量が多すぎるなら、ニッパー(ダイソーの100円ので間に合う)で
半分くらいに切って与えればいいよ。
>>915 ありがとうございました。
そうすることにします。
過去ログ読んだんですけど、お尻から寄生虫がにょろにょろ
出てくる事例はイカリ虫でよろしいのでしょうか?
トロピカルゴールド投与して4日・・・相変わらず全く動かなくて
心配しています。(´・ω・`)
ココア浴というのが効くでしょうか?
お腹の中にいるみたいなんですけど・・・
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 22:16:03 ID:mFItM7fr
このとこ二、三日水底でピンポンが一匹じっとしてるんですけど何か病気でしょうか?食欲は普通で水温は27℃に保ってます。どなたかアドバイスお願いします。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 22:29:23 ID:G+y8uKKB
>893
水っぽいんですか。
うちの鼻水みたいなのも水っぽいっちゃあ水っぽいんで
もう少し様子見てみます。ありがとうございます
pH調整の錠剤を入れて7.0に調整していると
亜硝酸は中和されてしまうものなのですか?
もしかしたら亜硝酸を分解するバクテリアが
それで増えないってことはあるのかなと思って質問しました。
亜硝酸は中和されません。
増えないのは、時間が足りてないからです。
pH調整の錠剤なんてのはいらないです
水換えしましょう。
>>921 レスありがとうございます。
中和されないんですか。
亜硝酸濃度は測定してみたところ、ずっと0.3mg/L以下なので、
中和されてるか、立ち上がったのかどちらかだろうなと思ってました。
3日に一回1/5換水で水槽立上げから2ヶ月経ってるので
多分立ち上がってるんだと判断します。
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 01:20:29 ID:SHsyoD79
GEXのラクラクアクアLセット(23g)でワキン二匹飼う場合
付属のフィルター(Sサイズ)だけで大丈夫でしょうか?
サブとして水作くらい入れた方がいいのでしょうか?
エアレーションは別に入れる予定です。
>>922 あっ ごめん 亜硝酸が増えないということですか?w
立ち上がってますよ。
>>923 入れたほうがいいでしょう。
濾過は複数あれば、片方に何かあっても安心です
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 03:38:33 ID:GRnvao9k
>923
わが家もLセットで「ロカボーイS」をサブで投入。
外掛けはすぐ目詰まりするので、これだけならフィルター交換をためらうのだが、
2つあるお陰で気兼ねなくできるよ。
金魚初心者です。お祭りで捕った小さめ和金を25匹くらい、
飼い始めて一ヶ月ちょい経つのですが、昨日から何やら様子が変で・・・
今までは、そう大きくもない水槽の中を縦横無尽に泳ぎ回っていて、
えさの気配(水流モーターを止める・水槽を叩くetc.)がすると
大抵はクレクレとばかりに水面の方へ来て口をパクパクし、
えさを入れると、むさぼり食ってました。
でも昨日、水槽を覗いてびっくり。1匹もいない!?
と思ったら、全員が底の方に集まり、壺トンネルの中や水車オブジェの陰に
じっと隠れていたんです。えさの合図をしても反応が鈍く、
サッサササッと、トカゲのような不気味な動きを見せたりもします。
地震か何かの前触れか?と少し怖くなりました。
さっきもえさをやってきたんですが、最初はいつも通りに戻っていて安心・・・
したのも束の間、突然、本当に突然、むさぼり食うのをやめて、
全員サササーッと物陰へ。いつもは一心不乱にむさぼり食い尽くすのに・・・
長文ごめんなさい。どなたか何かわかったら、レスお願いします。不気味なんです。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 08:46:06 ID:Z++VVcuD
>>926
家族の誰かが執拗に驚かしたか、何か急激な環境変化があったのかな。
まあ、こういうことは時々あるよ。
しばらくそっとしてあげれば落ち着くとおもうよ。
>>927 時々あるものなのですか・・・少しほっとしました。
さっきまた見てきたんですが、普通に泳いでる・・・と思って電気をつけたら
その途端ササーッと隠れるんです。やっぱり誰かに何かされちゃったのかな・・・
ちょっと家族に聞いてみます。そしてそっとしておいて様子を見てみます。
どうもありがとうです。
↑ と書き込んだ直後に地震 キタ―――!! なのですが;
いや、でも、全然そんな大きかったわけではないのですが;
だ、大丈夫ですよね・・・
>>929 地震ありましたね。
同じ地方の方かな?(中国・四国地方)
うちの金魚は普段と変わらずでしたよ〜。
多分、地震の予兆とは違うと思われ。
>>912 亀でスミマセン、レス有難うございます。
とりあえず今はオランダとらんちゅうを別々の水槽に入れて療養させています。
治療初めて3日目、少し赤みが引いてきたように見えるのでほっとしております(´Д`;)
しかし違う種類の金魚を一緒に飼うのって難しいですね…。
932 :
880:04/09/21 11:52:13 ID:iNgX9iK2
>>900 かなり亀ですがレスありがとうございました。
もうすぐ冬になるからヒーターはちゃんとしておいたほうがいいですよね。
ただ、急激に温度があがってしまうのは30cmの入院水槽の場合で
45cmのメイン水槽だったら大丈夫かな?とは予想してるんですが・・・。
ところで、大元の入院していた琉金ですが。
隔離絶食してから、なんか水面でたそがれるようになりました。
普通に泳いだりもしますが、なんかイマイチ背びれがピンとしないというか。
この琉金は3ヶ月目ですが絶対に私になつくことがなく、近づくといつも逃げてしまい
(今月始めに仲間を入れたらほんの少しだけ緩和されました。近づいてはきませんが)
エサをあげても気づかず人を恐れない他の仲間にガンガン食べられ
もしや慢性的なエサ不足なのでは・・・と心当たる部分があったので
ためしにエサをほんの一口分だけあげてみたら、ものすごい勢いで食べ
その後は背びれをピンと立てて活発に水底をつついて泳ぎ回るようになりました。
カボンバ入れてるんですがエサとは認識してない模様です。誰も食べません。
隔離する理由となったウロコの逆立ちは、だいぶ戻りつつあります。
完治後、元のメイン水槽に戻してあげたいんですが、
またエサ食いっぱぐれるんじゃないかと思うとそれも迷います。
隔離して箱入り息子にするしかないのかなあ。
なついてくれとは言いませんがエサだけはちゃんと食べてほしいです。
何かいい方法ありませんでしょうか?
>>923 私は同じLセットでビッグボーイフリーの上部濾過装置を使ってます。
付属の投げ込み式のはサブとして使用中。
>>930 そうです、瀬戸内です〜。震度2とか3とかいう程度でしたけど、
タイミングがタイミングだったので、かなりビビってしまいました;
予兆の類いではないですよね、照明に反応したりするんだし;
また様子を見にいったんですけど、普通かと思えばまた隠れ、また元に戻り・・・
何だか見ていてスッキリしないものの、少なくとも金魚に悪気があるわけじゃなし、
気にせず生温かく見守ってみることにします。ありがとうです〜。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 13:17:51 ID:1VRB1mhH
水泡眼と流金は同居できますか?
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 13:33:45 ID:6L/SZt6m
16g水槽でピンポンパール2匹を飼っています。
前スレで「ピンポンは冬はヒーターがあったほうが良い」
と書いてあったと思うのですが・・・
ピンポン飼いのみなさん、実際どうしてますか?
昨日お店で見てきたのですが、金魚用ヒーター(18度から19度に保つ)
というのがありました。入れるとすればこれがいいのかな・・・
普通の熱帯魚用のサーモスタットの方がいいの?
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 13:41:28 ID:9zSb779W
>>936 まず、その水槽で終生飼育は不可能
最低でも60は欲しい
(本音を言うと90)
ヒーターは熱帯魚用のサーモとヒーターが別のを買うといい
そのほうがかえって安くつくし、病気治療にも使える
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 13:42:07 ID:stbbp2O4
>>935 体型や性質・運動能力の違いで金魚にも「相性」があると思います。
水泡眼はその特徴である水泡が傷付きやすいので
同品種どうしでの飼育が好ましいようです。
琉金との同居は避けた方が無難かと思われます。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 13:50:54 ID:2xkFLNY7
ピンポン2匹で90もいるのか?_?w
そんなんだったら180のほうがもっといいだろう
60のほうが飼い易いと思うのはおれだけか?
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 13:54:38 ID:9zSb779W
>>940 60でもいけるとは思うが、なんでも余裕を見たほうがいい
ちなみに俺自身は60で単独飼育している
タッコングのためにそこまで…あんた漢だよ
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:36:27 ID:6L/SZt6m
936です。
レスくれた方ありがとうございます。
うちの子は現在2.5cmなのでもう少し大きくなるまで
ここで我慢してもらうつもりです。大きくなったら別水槽用意しようと
思ってますです・・
ピンポン専用スレなんてあったんですね。
さっそく覗かせていただきます。
944 :
935:04/09/21 17:02:33 ID:1VRB1mhH
>>938 相性ですね。
同じような体型だから大丈夫かなとは思ったんですが。
ちょっとお見合いさせて、相性が悪ければ別居させることにします。
ありがとうございました。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:28:58 ID:qCdfY6cr
946 :
923:04/09/21 18:09:21 ID:SHsyoD79
答えてくださった方どうも有難うございました。
やっぱりサブはいるみたいですね。
水作かロカボーイを投入することにします。
>>945 こんなになってといわれても、元がわからないから
どう変わったのが教えて。
948 :
945:04/09/21 19:20:32 ID:qCdfY6cr
>>947 言葉足らずですいません。
3週間ほど前金魚すくいで取ってきたときにはきれいでした。
1週間塩水浴してから現在の水槽に入れました。
水槽に入れてから徐々に黒くなってしまいました。
945で2週間前と書きましたが、3週間前の間違いです。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:02:56 ID:53urASnw
最近ウチの頂天眼が頭を上向きにしてよく泳いでいるんですけど病気ですかね?
頂天眼で「頭を上向き」とか言われても釣りを疑ってしまう。
目が上向きなのは仕様です。
とか釣られておく。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 00:12:49 ID:d/dT9H5A
>>945 画像みたけど何だろうね〜?
変色以外に異変はないんですか?
黒点病という病気があるらしいですが、
原因・症状・治療法の詳細は自分もよく知らないです、、、スマソ。
黒斑病なら病気回復時に出来る人間でいうカサブタなので
しばらくすれば黒い部分は無くなります。
退色なら白くなるはずだし。
とりあえず再び塩水浴で様子を見るとか。
金魚がものすごい勢いで暴れてる…なんなんだ?
水換えもしてないし、餌が足りないと言うのか!?
とりあえず電気消したらおとなしくなった。
ぼやきスマン。
953 :
たあちゃん:04/09/22 00:50:51 ID:xdoEUiZZ
尾ぐされ病みたいなので、グリーンFを投与しました。
使用量は定められた量をいれましたが、2日たっても水が黄色いままで。。
(ろ過装置つけてます)
どのくらいこのままでいいのでしょうか?水換えなくていいですか?
和金とピンポンと東錦、でめきんを入れてます。
955 :
945:04/09/22 17:36:11 ID:xsp67a7u
>>951 今のところ食欲もあり、ふんにも異常がないので
塩水浴をしばらくしてみます。
ありがとうございました。
黒点病じゃありませんように……
957 :
949:04/09/22 19:53:48 ID:805MTNJ6
ココア浴で排便を促したら改善しました。便秘だったようです。
>>952 すぐに水換えをシル!
水質が悪くなっている可能性あり。
急に暴れ出すのは、なんかの病気の兆候かも。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 21:51:44 ID:ovODSvqd
ランチュウと和金を混浴させている人はいますか?
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 22:38:39 ID:GMCdUSUD
小赤が浮きました。まだ微妙に動いてるけど時間の問題でしょうか
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 22:41:44 ID:VabiMOGu
うちのも急に暴れて砂利に体をこすりつける。片エラが動いているが少し腫れている
みたいで完全に閉じない。もう片方は正常です。エラ病ならエラが動かないと聞きました。
じっとしているわけでもありません。何かの病気でしょうか?治療方法ありましたら
教えてください。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 22:49:40 ID:GMCdUSUD
960ですが隔離の上塩水欲中です
>>962 詳しく書くといいかも。逆さま・横向きだったら転覆病かも知れん。
漏れは初心者だからアドバイス出来んだろうけど。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 23:06:59 ID:aqgaMpiy
>>962 むかしむかし、コアカが横になって沈んで、もう駄目かと諦めて
水かえしてメチレンブルー適当に入れといたら、翌日にはケロッとして
普通に泳いでた事があった。いまだに原因不明。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 23:37:20 ID:GMCdUSUD
960です。横向きに浮いていてたまに思い出したように動く程度です。
もう一つ質問なんですが黒点病と黒斑病の見た目の違いってありますか?
他人の家の金魚だけど、虫の息で横倒しになって浮かんでた香具師が
水換えてやったら1時間後には平然と泳ぎ回ってたことならあるw
酸欠か何かかねえ。
10リットル水槽で金魚は大きくできますか?
水槽小さいと大きくならないと聞きますが
金魚が自分で大きくならないように制御できるんですか?
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 02:12:16 ID:rI30USeD
>>961 エラが閉じる、あるいは開き気味はエラ病です。
完全にエラが動かなくなったら助かる見込みは薄いです。
急に狂ったように泳ぐ、水面でボーっとする、
排水口の近くにフラフラ行く等も症状にあります。
エラ病治療については散々ガイシュツなので前スレで探してみて下さい。
塩水浴とかって、やっぱり基本は一匹隔離?
ヒーターなんかの都合上、二匹同じ水槽に入れたいんだけど。
水量は一匹あたり10g以上確保してある。
>>967 自分で大きくならないようにしているんじゃなくて、
動物の成長は運動量と食物摂取量に比例するから。
10リットルじゃ狭くて充分な運動はできんだろう。
エサを多めに与えればある程度は大きくなるだろうけど、
せいぜい15cmぐらいが限界じゃないか??
隔離療養中だった金魚が今朝突然横向きになって死にかけてる・・・
なんで金魚うまく飼えないんだろう。悔しい・゚・(ノД`)・゚・
↑
金魚も一期一会だから、まあがんばって。
そのうちうまくなる。
>>971 清水の舞台から飛び降りたつもりで1匹3,000円位の大きいのを飼う
初心者が飼うなら小さい金魚より大きい金魚が楽
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 12:35:26 ID:jhAn7wIo
12000円の買いますた。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 14:18:29 ID:BePae0e2
うちのワ金のことを書きます。
10センチぐらいのが2匹います。子供が釣り掘りでつれてきてしまい、
泣く泣く飼うことにしたのですが、この2匹仲が悪いのです。よくケンカしてる
様なのです。水槽の端から端まで相手のヨコ腹を突き押したり、相手のお尾レを
追い掛けて、もう片方も負けまいと、相手のおビれを追い掛けて、、、。
よくアニメとかにありますよね、ネコが自分のしっぽに食い付こうとぐるぐる
回るやつ、、、。そんな感じなんです。はじめはオスメスで求愛?してるのかな〜とも
思ったのですが、????です。金魚ってこんなに激しかったですかね?
ちなみに、
環境は36センチ水槽に、外掛けフィルター、砂利、バクテリアの元みたいの
入れたりしてます。飼い始めて1か月ぐらいですが、ぜんぜん仲良くなりません。
こんなことってよくあることなんですか?
教えて下さい。よろしくお願いします。
次スレ使うのはこっちを使い切ってからにしよう。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 16:09:13 ID:s2CWycH8
>>976 水草とか入れて気分をまぎらわしてあげれば?
ひまだとかでない?
かたいアクセサリーだと傷つきそうなかんじ。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 16:16:22 ID:s2CWycH8
うちの和金2匹もそんな感じでなかいいです。やんちゃでいいです。
ぐるぐる回りまくりで、水草抜けまくり・・レイアウトイミなし。
ちゃんと周回できるように、真ん中にしか植えてません。
アヌビアスは食べられて軸しか残ってません。でも枯れないアヌビアスはえらい。
>>971 おいらも痛いことんなっちゃってます、、、
先週イカリムシ発見→ピンセットで取り除く、水槽リセット→二次災害予防のために
エルバージュ使って薬浴→白点発見、ヒコサンも追加→腹部膨張+松かさ併発→昨日☆。
難しいなあ。
もともと
体質的に弱い奴は何やっても無駄だと思う
当り個体引くまでお金注ぐと考えた方が気が楽だし
飼育しやすいと漏れは思う
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 19:29:52 ID:C1nbASOh
>981に同感。
子供のころにテキト−に飼ってた魚は
5年も生きてたのに
最近の魚、すぐ死にすぎ。
死んだらまた買えばいいか、と気楽に飼ってます。
うちの金魚なんだが、水質に何の問題も無誘うなのにポロポロ落ちるし、
しかも落ちた奴に病気らしい形跡が認められないし・・・
いったいどうすれば?
>>976 オレの経験で言うと、
フナの幼魚を二匹飼っていたときに
縄張り争いのようによく喧嘩してた。
たぶん和金も同じ。
この「二匹」というのがポイントかもしれん。
3匹以上になると喧嘩しなくなるというか、
むしろお互いよりそって泳いでることがおおい。
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 20:09:58 ID:8hcGPPyO
なんか質問スレ13が乱立していませんか?
987 :
980:04/09/23 20:38:41 ID:GCs6R43w
>>981 そうすね、ある程度の割り切りは必要ですね。元々自然環境とはほど遠い
環境で、こっちの都合で無理して飼育しているんですからねえ、、、
最善の努力はするけど、落ちたらそれもまた運命と。とりあえず今は合掌。
(_ _)
質問です。和金一匹40センチ水槽、外掛け濾過装置とエアポンプという設備です。
先日白点病をやらかし無事完治。ねてしまっていたヒレもピンとたっております。が、
うろこの一部が色落ちしているような感じにみえます。下痢もしているようで
白雲病の初期段階ではないかと思っているのですが、入手経路が夏祭りなのでもともと色に関してはそういう個体なのかも‥と思ったりも。
泳ぎはやや元気はないものの普通。先日白点病がなおったばかりでまだ塩が残った水槽にいますが、
それも関係あるのでしょうか?水替えは治ってから三分のイチほどを二回にわけてしましたが、塩浴はまださけたほうがいいでしょうか?
何もなってなかったと想定したら薬浴ははっきり症状がでるまでしないほうがいいのでしょうか?
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 01:25:48 ID:60Is61qE
ade
990 :
971:04/09/24 12:00:28 ID:odru+aTM
亀ですみません・・・ここ読んでちょっと元気になりました。
>>972 ありがとございます・・・いい人でつね・゚・(ノД`)・゚・
勉強はたくさんしてるつもりだけど、実際経験してみないとどうにもならないことも多く。
知識ばかりが先行して余計な手出しをして、逆に死期を早めてしまったことも多いと思います。
金魚は昨日の深夜に天国いきました。
>>973 大当たりでビックリですw
最初に買ってしまった金魚のサイズの都合上、
お店にも滅多においてないくらいのチビばかり集まってます。
どうしても小さい頃から育てていきたいというのがあって・・・。確かに難しいです。
>>976 うちも前ケンカ激しかったですが
水草と3匹目の金魚投入したらスッパリ収まりました。
>>980 一度体調崩すとノンストップですよね。
そのために初期のうちに治してあげられれば一番だと思うんですが
うちの場合そのおせっかいが逆の結果を招いているように思えてならないです・・・
>>981-983 かなり気が楽になりました。
自分でできる限りのことはしたつもりなので、その上での結果ならしょうがないですね。
残りの仲間と、今後飼う仲間のために生かしていきます。
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 14:58:19 ID:Hs05L/Y5
うちのリュウキンなんですが
尾ひれの真ん中 山折の部分の付け根に水泡みたいな
袋が出来てしまいました
最初は空気の泡かと思ったんですが
日に日に大きくなり5mmくらいあります
これって病気ですか?それとも仕様なのでしょうか
金魚を飼っている水槽内の水草育成用にCO2を投入しても
金魚に影響はないでしょうか?
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 18:35:01 ID:qJBrethS
ランチュウを飼っていますが一度PHを測定してみようと思います。
いくつくらいが適当なんでしょうか?
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 18:36:38 ID:WxK+QNGX
7.5
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 19:38:37 ID:J70kMmRi
>992
問題ないけど金魚+水草飼育は欲張りすぎかと。
>993
君の家の水道水のPHのマイナス0.2位が良いかと。
ある日うちの金魚のひれの上の背中(?)に
小さい腫れが出来て、金魚がバランス感覚を失った様子で
横になったりしているのですが何が原因なんでしょうか?
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 20:05:58 ID:qJBrethS
>>994-995 どうもありがとうございました。
今日にでも測定してみようと思いますが
高い場合の下げ方
低い場合の上げ方も教えてもらえますか?
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 20:09:59 ID:WxK+QNGX
>>997 それ用の薬が売ってるよ。
また珊瑚砂でも弱アルカリ一定に保てる。
999
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 20:11:43 ID:WxK+QNGX
1000get
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。