933 :
pH7.74:2008/07/05(土) 18:44:28 ID:w3XTDFp0
グラスキャットとグラスエンゼルを同居させてる
…何もいないように見えて面白いなw
934 :
pH7.74:2008/07/12(土) 13:42:51 ID:D3ys7TgX
うちのグラスキャットはライト消すと隠れ家から這い出てくる
餌やるとすごい勢いで大口開いて食べる
こうなるとドワーフグラミーも餌の奪い合いに負ける
正直言って可愛くない
935 :
pH7.74:2008/07/15(火) 00:03:09 ID:J8hH5Xsg
いいえキモカワイイです
936 :
pH7.74:2008/07/22(火) 13:47:05 ID:fZlrhowV
身体が白くなって、ヒゲも片方取れてしまった子をダメ元で薬浴してみた
1週間で透明に戻った!ヒゲも少し復活。
「青くて綺麗」な水に感謝。これからは大事にするよ
937 :
pH7.74:2008/08/10(日) 23:30:33 ID:T7rYvUVt
今日2匹買ってきました。
熱帯魚初めて飼うけどがんばります。
938 :
pH7.74:2008/08/12(火) 00:56:41 ID:ffgJEaYr
これでもかってくらいに夜行性だな。
ちょっと電気つけたらすぐ隠れる。消したとたんに出てくるけど。
あと餌にびびって隠れてしまう。
939 :
pH7.74:2008/08/12(火) 01:16:13 ID:FH3/jd07
アジアグラスキャットと仲が良い
940 :
pH7.74:2008/08/27(水) 01:31:41 ID:btkLQfvw
うちのグラスキャットは電気ついたままえさあげても
ほかの魚蹴散らしてえさ取りまくりなんだぜ!
941 :
pH7.74:2008/08/27(水) 15:56:55 ID:fPZPpiEf
おいおい、どこが温和だよ。
カーディナルのハラビレ食っちまったぞ、こいつ等。
942 :
pH7.74:2008/08/31(日) 17:50:22 ID:RMexxnVT
グラスキャットとレッドグラミーは混泳できる?
943 :
pH7.74:2008/08/31(日) 18:04:25 ID:lxJCwawD
エサ喰ってる所を写真に撮ったら
体がヘアピン状に曲がってた
意外に体が柔らかいのね
10年前、Ω時状に体が曲がってしまった子がいたけど
一週間で元に戻った
944 :
pH7.74:2008/09/01(月) 20:07:56 ID:sRmTqgej
先日買ったグラスキャットが餌を食べているのか心配です。
ライトを切ると、外に出てくるのですが、ライトが点いていると、流木の中に隠れています。
いっしょにコリドラスも飼っていて、同じ餌をあげているのですが、
一匹は、加えて離すといった感じで、もう一匹は、無反応です。
あまり多くあげると、水が悪くなるので、一粒を朝晩あげてます。
アカムシもためしたのですが、ピンセットであげるとにげてしまいます。
このままでは、死んでしまうのではないか、と心配です。
あと、グラスキャットは慣れてくると、
昼間でも水槽内を泳ぐようになりますか?
945 :
pH7.74:2008/09/02(火) 09:59:47 ID:yuJoWIVF
>>944 >流木の中に隠れ
って器用だなwどんな魚だよww
ま、環境に慣れればライト点灯してても水槽中を泳ぎまわるし
他の魚を蹴ちらしてでも餌を食うようになるから安心しろ
飼ってるのが一匹なら複数入れた方が早く慣れてくれるぞ
あと、魚なんだから、常時泳いでるww
946 :
pH7.74:2008/09/02(火) 20:05:30 ID:ueQUZixG
>>945 流木の影ですw
そうなんですか!安心しました^^
しばらく様子を見てみようと思います。
平たい流木の1センチほどの隙間に2匹で入って、
泳がずに身体を沈めてじっとしています。
消灯後は、2匹で中層辺りを漂ったりしています。
947 :
pH7.74:2008/09/05(金) 07:26:39 ID:yzuDrFrs
2匹いたグラスキャットの1匹が飛び出して死んでしまった
1匹は寂しいだろうと2匹追加したが
買った時確認しなかったのが悪いんだけど
2匹ともヒゲが5mmしかなかった
しかも1匹は縦泳ぎしていて状態が悪く数時間後に死んでしまった
もう1匹も次の日の朝死んでいた
また1匹になってしまった…
堂々と表に出てくる可愛い子なんだが1匹は寂しい…
2匹も死なせてしまったし…
948 :
pH7.74:2008/09/05(金) 07:54:55 ID:CzQyLZtS
949 :
pH7.74:2008/09/05(金) 07:57:05 ID:yzuDrFrs
>>948 水槽の容量的に5〜6匹はきついです…
定員にくっついて元気で死ななそうなやつ1匹選んでこようかな…
950 :
pH7.74:2008/09/05(金) 08:01:30 ID:CzQyLZtS
>>949 17cmキューブ水槽とか?
個体選んで掬ってくれるところなら、
その方が良いと思うよ。
951 :
pH7.74:2008/09/05(金) 08:23:32 ID:yzuDrFrs
>>950 45cm水槽ですが既に生体多いので…
選べるかどうか頼んでみます
952 :
pH7.74:2008/09/05(金) 08:26:38 ID:CzQyLZtS
953 :
pH7.74:2008/09/05(金) 08:48:50 ID:yzuDrFrs
>>952 可愛いグラスたんのために頑張りますっ
954 :
pH7.74:2008/09/05(金) 15:49:31 ID:cQdHda9A
>>951 グラスキャットはもともと群れで調子よく生きる魚なんだから
最初の時点でグラス選ぶなよと突っ込みたい。
だがいまさらしょうがないので水槽のほうを大きくしよう。しよう。
955 :
pH7.74:2008/09/23(火) 20:22:12 ID:20ryA+0f
2匹飼っている。カワイイ。まあ、それは良いんだけど、
1匹は身体を曲げる幅が広くて、クネクネ泳ぐように水中をホバリング(?)してるんだけど、
もう1匹は上記の曲げ幅の半分ぐらいで、速度1.5倍ぐらいで小刻みにホバってる。
こういう個体差って採集地域によるのか、実は雌雄で違うとか、年齢で違うとかあったりするのかな?
956 :
pH7.74:2008/09/25(木) 00:19:58 ID:N2aSwUjH
957 :
pH7.74:2008/10/01(水) 19:39:00 ID:+7nwqAA3
今朝まで元気に泳いでたのに帰ってきたら体丸めてろ過装置に巻きついてピクピクしてる。
外しても体丸まったまんまで苦しそうだ。
うう・・・ごめんなさい。
958 :
pH7.74:2008/10/19(日) 14:17:41 ID:8RgmVfaX
959 :
pH7.74:2008/11/01(土) 16:21:10 ID:MKD5NRMq
60規格に中層はグラスキャット10匹のみ。(他はコリドラスやドジョウ系)
おなかの部分は銀色ですが。
一匹だけ赤い奴がいます。しかも餌与えた後の様なパンパン具合。
まさか卵!?
クラウンローチが白点病の初期だったので温度を29度くらいにしてた所ですが。
餌は今朝冷凍赤虫与えて、お腹真っ赤のパンパンを確認しましたが
他の連中はおとなしくなってる様子です。
960 :
959:2008/11/02(日) 15:49:09 ID:aqRUUGVk
あああああああ
>>39さんの言う感じで
茎と葉の間に卵みたいのができてる
見た感じスネールだ。小さい卵いっぱいが丸いのに囲まれてる感じ
http://g.pic.to/uit4w オレンジ?黄色?ぽい色です。
スネールいないからスネールの卵じゃないとは思うけど・・・。
誰か情報を!
961 :
pH7.74:2008/11/06(木) 08:27:10 ID:P2oi6sbd
前から気になっていたグラスキャット
立ち上げた水槽が落ち着いてきたので10骨購入
五匹買う予定が、ショップで十匹仲良く泳いでいたので全員救ってきた
まだビクビクしているが、とても可愛い顔立ちだ
962 :
pH7.74:2008/11/18(火) 23:58:29 ID:/r6oVw/+
>>961 > まだビクビク
> とても可愛い顔立ち
zipでくれ
963 :
pH7.74:2008/11/19(水) 02:18:49 ID:J5efVnlB
964 :
pH7.74:2008/11/29(土) 12:52:40 ID:K44grPeI
導入して24時間経過
壁と水草の間に挟まったまま1匹死亡 orz
もう1匹も尻尾の先の方が微妙に白くなりつつ・・・・・
18cm×18cmは狭すぎたのかなぁ
965 :
pH7.74:2008/12/03(水) 13:21:34 ID:SjOh/9e/
>>964 本当に死亡?
グラスキャットはビックリした時なんかに水草の上で横になって微動だにしない時とかあるよ。
まぁ、2匹には狭すぎではあると思うけど。こいつら結構エサ食うし。
水ができあがっていたのかも疑問だが。
966 :
pH7.74:2008/12/04(木) 10:59:10 ID:PsbxlZ4n
967 :
pH7.74:2008/12/08(月) 15:54:11 ID:fRdvAadg
餌は慣れるまでは食いつきが悪いと上で見かけたのですが
どれぐらいかかる物なのでしょうか?
フレーク状(小)を少しづつあげてるのですが、水流の早い所の奥に居るので大半は気付かないで下に落ちますし
気付いても早すぎて見失ったりしてる様です。
一度、水流を止めて様子見しましたが、フレークが落ちてこない&場所を移動しないから結局食べずに終わります。
小さい水槽なので食べ残しとかで水質が落ちやすいので、なにかオススメの餌があれば教えて欲しいです
968 :
pH7.74:2008/12/08(月) 19:19:53 ID:ypJ8ce78
慣れるまでは部屋を暗くした状態で餌やってたな。
水流あると餌が流れて面倒なので外掛けフィルターの水流停止させて。
テトラミンみたいな浮かぶやつを中心にやってたかな。
とにかく買ったばかりは臆病以外の何者でもないので、
暗くするとか、物音立てないとか注意する必要があると思う。
食べ残しが散らばるのが気になるなら、フードキーパーなんかも良いかもね。
俺は買うの面倒だから、発泡スチロールをドーナツ状に切り取って、
水面に浮かべてそん中にエサ突っ込んでる。何も無しよりは一箇所に固まるので管理はしやすい。
969 :
pH7.74:2008/12/09(火) 01:10:04 ID:B6wkhIqa
遮蔽物を極力減らして飼育すると、徐々に図々しくなるよ
慣れてくると餌も積極的に食べるようになる
テトラミン(浮上性)とミニキャット(沈降性)を与えてるけど、どちらでもよく食べる
見た目に反してかなり頑丈だし、飼い易い魚だよね
水質が悪くなってくると一目でわかるのもありがたい
970 :
pH7.74:2008/12/09(火) 02:23:20 ID:pwc0Rl6i
ありがとうございます。
ハイグロフィラ ポリスペルマ ? を水流の緩和と隠れ家代わりに植えてるんですが
水流の激しい所においてるのと、掃除のときに触る事が多い為か若干弱ってる感じですし
(水槽の真ん中辺りを占領してるのもあるのでどうも水槽に対してでかすぎるみたいですし)
近いうちにもう少し小さめの水草と入れ替えます。
それでちょっと様子みてみます。
水上に近づく様になったら一度968さんの言う様に発砲スチロール試してみます
971 :
pH7.74:2008/12/11(木) 16:34:41 ID:+IvgyoIx
40cm水槽だったら何匹くらいかえます?
972 :
pH7.74:2008/12/14(日) 16:52:26 ID:uVnlcCiZ
餌に慣れてくると終日水面近くいるようになる。
昔は流木の陰に隠れていたのに…。
973 :
pH7.74:2008/12/17(水) 15:07:19 ID:E4RB0Qai
購入記念上げ
974 :
pH7.74:2008/12/30(火) 13:32:50 ID:r7uiQBKl
>>965 まさに今そういう状況だったw
水草に挟まって動かなかったので、「病気かな?」とか思って
隔離水槽用意してたら、いつの間にか普通に泳いでる…
心臓に悪いよ
>>967 うちのは導入から半年経っても、照明をつけてると餌を食べませぬ。
乾燥アカムシが沈みにくくておすすめです。
夜水槽に放り込んで朝見ると無くなってる。
正直飼育してる気があんまりしない…
975 :
pH7.74:2008/12/30(火) 14:58:47 ID:y9Pt1SSl
976 :
967:2008/12/30(火) 15:21:06 ID:SC4c14Ld
3~4cmぐらいなの2匹に最近5~6cmぐらいのを1匹追加してやったんですが
ここ最近になってやっと物陰から出て泳ぐようになりました。
単に馴れたからか、3匹になって気がおおきくなったからか不明ですが
やっと、ですが水面に餌をばら撒いてやると水面をパクパク食べてくれるので一安心してます。
問題は、でかい固体が他2匹に比べてボーっとしてて
明らかに他の小さい個体より食べられていないのが心配です
>正直飼育してる気があんまりしない…
最初、ほんと姿を全く見せてくれないので水槽が何時見ても殆ど空の状態で少し心が折れかけました
追記.下に落ちた餌対策にビーシュリンプを1匹導入してみました。
977 :
pH7.74:2008/12/30(火) 21:53:21 ID:nYaC7sqL
毎日、ピンセットで冷凍アカムシを口まで持っていってたら
いつの間にかピンセットに食らいつくようになりました。
初めは、反応だけして無視されつづけたから流れにのせて顔面に当てる感じでやってました。
目が悪いんでしょうか?鼻だけが頼り?
沈殿だろうが浮遊だろうが泳ぎまくって餌を食べてたんですが
普通に餌やり&水草や流木を大量に入れたせいで前の大人しい子になっちゃった。
またピンセット顔面接待からやり直してます。
978 :
pH7.74:2008/12/30(火) 23:00:23 ID:EfxSE1UK
>>974 俺、初期の頃の餌の手順は
エアレ停止→水槽照明消灯→餌ばら撒き→1分ほど放置→部屋の照明消灯の順でやってて、
始めは部屋消灯しなければ食べなかった。
けど徐々に条件付けができて水槽照明を消すとソワソワするようになってきて、
今では部屋の明かりは消さずに食べに来るようになったよ。
さすがに水槽の照明は消さないと水面付近まで出てきてくれないけど。
>>977 餌を髭に当てると反応する気がする。
979 :
pH7.74:2009/01/02(金) 16:08:38 ID:XhuD4JK1
髭が買ったときから切れてて短い個体が居るんだが
餌を全然食べてくれない、というか気付いていないのか?
上で髭は再生するってあるから期待してるんだけど、体格がでかい上に全く食べないのでそれまでもつか心配だ
980 :
pH7.74:2009/01/03(土) 03:23:53 ID:9ZUni1vG
五匹導入記念age
たしかに部屋真っ暗にしないと餌食わないね
このスレあって助かった
981 :
pH7.74:2009/01/10(土) 16:59:42 ID:+zHblq0f
次スレどうする?
982 :
pH7.74: