☆ブリード☆養殖して一番儲かる魚☆アルバイト☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
801pH7.74
日本で流通してない種類ってある?
一昔前は飼育困難で敬遠されてたやつとか
まだ知られてないどっかの湖の新種とか
802pH7.74:2007/01/15(月) 11:29:57 ID:cDVW0B21
とりあえずコロンビアからブルーアイプレコ採ってきてもらえませんか?
803pH7.74:2007/01/15(月) 22:22:41 ID:UtXPIOYG
オレ来月の中頃から2ヶ月コロンビアに出張なんだけど、簡単に取れるモンなの?
804pH7.74:2007/01/16(火) 06:12:05 ID:WZf1HfyT
かなり難しいと思われ。
それに加えて法的に大丈夫なのかな。

805pH7.74:2007/01/16(火) 10:53:10 ID:ah9BVfJh
ヨーロッパ行った方がたくさんいそうだな。
日本は卸が雑誌と絡んでかなり調整しているからな…
806pH7.74:2007/01/17(水) 15:31:14 ID:Ez4jmCoa
ブルーアイプレコって話良く聞くけど全然売ってないよね。
インペリアルゼブラが50kするくらいだから一体いくらになるんだ
807pH7.74:2007/01/17(水) 19:04:05 ID:V17qNlA0
>>806
20〜40万ぐらいで売っていることが多い
銀松にいたのは新年のセールで売れちゃった
808pH7.74:2007/01/19(金) 00:04:54 ID:6eKFflx4
目にメチレンブルー注射すればいい
809pH7.74:2007/01/19(金) 00:07:25 ID:LwIfEiaA
>>808
自分の目でまずやって画像うp頼む
810pH7.74:2007/01/19(金) 03:49:43 ID:eeWENAcY
俺ガンジス川行く予定だけど、
何捕ってきてほしい?
ちなみに俺は、
フラン・シタイニーを捕るつもり。
811pH7.74:2007/01/19(金) 10:58:43 ID:BH3rulNL
だからそういう(繁殖確立されていない)のはオレ達いらないんだって。
そういうのはあずまなどにおまかせ。

…フラン・シタイニーって何?
812しんじん:2007/01/22(月) 22:59:30 ID:l90qDjxj
話題を戻して。グッピー「フルブラック」ってどーよ。
http://bidders.auction.biglobe.ne.jp/item/81422117
813pH7.74:2007/01/23(火) 08:18:06 ID:WGbExLV2
欧州ではモノトーン流行っているみたいね。
白人は堅いから遺伝子も固定できているんだろうし
普通に稼げるんじゃないかな。
814pH7.74:2007/01/24(水) 17:33:51 ID:6z+LVgch
>>1
815pH7.74:2007/02/16(金) 21:12:06 ID:HeaYgGuw
http://www.applesnail.net/content/photographs/pomacea_brid_collection1.jpg
誰かこのアップルスネイル増やしてオークションとかで俺に売ってくれ
eBayで探せば見つかるが俺は英語が読めん
816pH7.74:2007/03/13(火) 06:12:48 ID:gjyqH1Su
浮上
817pH7.74:2007/03/13(火) 06:29:46 ID:PFseCG2k
>>811
腐乱死体ニートじゃないかな
818pH7.74:2007/03/16(金) 12:23:36 ID:sl96c2aF
ディスカス
819pH7.74:2007/03/16(金) 15:21:21 ID:BUT0JIkX
このスレまだあったのね・・・
820pH7.74:2007/03/16(金) 22:01:41 ID:NzcBSzIC
>>810 せっかくのインド、バラナシの喧騒に浸るのが宜しいかと…
821pH7.74:2007/03/26(月) 15:51:02 ID:MjEhtJ1F
ディスカスやグッピーを増やして、ショップに現金で買い取ってもらった人っています?
いつも、餌とか物と交換してもらってるんですけど。
822pH7.74:2007/04/04(水) 09:00:34 ID:AccDkamT
ラコビーやアフォオセミオンの乾燥卵なんかどうよ?
寝かせたやつならすぐ孵化してよくね?配送も生体ほど気つかわなくていいし。
823pH7.74:2007/04/13(金) 00:22:48 ID:5YNgyOB2
ブライン代がしんどそう
824pH7.74:2007/05/06(日) 22:39:56 ID:Mcc4IU3i
レッドビーシュリンプの白いところが多いのが高いと聞いたことある!
825pH7.74:2007/05/07(月) 00:14:37 ID:h56SdqnM
なにを今更・・・・
826pH7.74:2007/05/07(月) 14:31:35 ID:jrknrUpb
エビは少しの水温や水質変化で全滅する可能性が高そうで難易度高いだろうね。

827pH7.74:2007/05/07(月) 16:56:20 ID:8zHDAujA
働かずに年収5160万円稼ぐ方法 キャンペーン実施中
http://news.ameba.jp/2007/05/4512.php
828pH7.74:2007/05/10(木) 00:21:04 ID:Gt9zfZEg
保守
829pH7.74:2007/05/10(木) 21:01:13 ID:/zvE5klT
830pH7.74:2007/05/11(金) 01:16:11 ID:8zQ9L1AB
>>829
詐欺報告しました \(^o^)/
831pH7.74:2007/05/16(水) 22:20:20 ID:fwQQpr6T
定期age
832pH7.74:2007/06/19(火) 18:29:09 ID:lF7snhQf
だいたい、CRSなんて誰でも増やせるから、長続きするわけがない。素人が片手間にいくらでも参入
してくるから小遣い稼ぎ以上は無理だろう。早く安くなって餌用に1匹¥1ぐらいで出て欲しいな。
プロでやるなら、難しくて設備投資がいるものの方が好都合だよ。敷居は高いが乗り越えれば素人と
けんかしなくて済むからね。

637のいうように東博はネオンテトラがものすごく高価な時に今で考えたら数万か数十万相当
(大きな開きあるけど忘れた)の時に種親を多数購入(今の貨幣価値なら1000万単位かな?)して繁殖
に成功させたんだよ。ビジネスにするには難易度の高い方が好都合だよ。小遣い稼ぎは別ね。

簡単な魚だったらディスカス、成長が早いし回転も速い。月に一度以上子が取れるし、半年で
10cm近くなって、1年で親になり、好い個体なら¥10万超えるぞ。好い個体ならチビでも数万
だ。それにランチュウと違って殆どが売り物になる。60x45x45と90x45x45水槽だけでいけるか
ら設備投資もたかが知れてる、それでもビーシュリンプのように¥1000の水槽1ヶでは無理だから
素人を排除できる、新車1台程度の資金で何時でも始められるぞ。こんな簡単な美味しい商売は水産養殖では
考えられない、美味しすぎる商売。だけど年商10億はきびしい。だから大資本は手を出さない。これって、
おいしいでしょ。
833pH7.74:2007/06/19(火) 20:04:49 ID:pxDegl43
ディスカスに限らず、以前はそんな話に釣られた素人やセミプロが結構いたな。
ペット経営とかにいっぱい広告載ってたしな。
勤めてた会社勢いで辞めちゃって、預貯金全部突っ込んで国金で枠いっぱいつまんで更にサラ金に手を出して・・・
で、2〜3年で千万位どぶに捨ててから現実が見えて泣いてたなw

セミプロは簡単に商材は生産してくるんだけど上手な捌きかた知らないんだよね。
老舗問屋は基本的に素人からは高値買取お断りだし。
ディスカスSサイズ百匹以上つめて一袋千円なら引き取るとか言われてさ、やってらんないよねw
でも俺等バイヤーにしてみればブランドも実績も無い魚、引き取れないの。そんなごみ流通に乗せられないし。
でも可哀想だから偶に仕入れてたけど。1回/三月位のペースで
当然捌けないから(捌く気も無いけど)棚卸前に大型魚の生簀に撒いてた。

で、今ネットがすごい!とか吹き込んでやるとネット販売に活路を見出し始めるわけだが、
ネット販売じゃワイルド信者とかブランド信者か、ただなら何でももらいたい乞食しかいないから、
無名魚だしてもやっぱり苦戦。
もうてんぱってるからPC一式とWEBサイトで200万とか出すんだぜ?しょうきのさたじゃねーw
もう6〜7年前の事だけどさ。

足利のKさん生きてる?狛江のYさん・・・新職場でがんばってね。志木のKさん元気?風の便りが届きましたが・・・
僕は今、あそこ辞めて某メーカーにもぐりこみました。給料は少しUPしたよw
834pH7.74:2007/06/19(火) 20:05:37 ID:XLU7/RNl
レッドビーシュリンプの白いところが多いのが高いと聞いたことある!
835pH7.74:2007/06/20(水) 00:50:43 ID:jIAh4p80
つーかスレ立てた奴、養殖て。繁殖にして。ブリじゃねんだからよ。
836pH7.74:2007/06/20(水) 03:49:45 ID:kaD5MRJk
フィッシングサイトの方が儲かる!
837pH7.74:2007/06/20(水) 06:28:54 ID:7OWLAdUM
安易に他人を頼ったら、ビジネスはうまくいかないよ。昔ツメガエルの養殖とか合ったよね。
だから安易に他人に頼りたがるヤツをカモにするビジネスはどうよ?

それはだましなフランチャイズ。自分が養殖するより、だましなフランチャイズを企画する方が好
いだろう、CRS養殖。繁殖は誰でも出来る¥1匹1万〜10万で当社が買い取りますってね、フ
ランチャイジーは高めに100万ぐらいで好いんじゃない、ローンを組ますから少々高くても大丈
夫。60cm水槽、5本位で繁殖セットを作って、粗利95%ぐらいか、コストは広告費だけだろ。今は
ネットの時代だしCRSはネットで宣伝するのにピッタリ、googleに金を払って何時でも上に出てく
るようにすれば、週刊誌の広告を少なめにしても大丈夫だろう。

必ずやる前にサラ金と話を付けておく事ね。従業員は成功報酬で賃金を払い、1件当たり10万も払って
やれば、頑張るだろう。1000人ぐらいカモに出来たらとんずら。自分の名前を一切出さずに社長は
雇った方が好いな。株式会社にした方が信用もあがるだろ。今は資本金なしで株式会社作れるから好都
合だね。1000人集める事が出来れば、どうせ税金も払わないから数億は残るな。

ちょうどCRはS今、峠を超えたところだろうから一般人の耳目に入り始めてるから、好いタイミング
だと思うよ。

フィッシングサイトで儲かるとも思えないけど釣り業界は不況だよ。日本全体が不況だから、何を
やるにしても難しいのは確かだよ。だましな商売が好いかな、流行ってるよね。
838pH7.74:2007/06/20(水) 11:22:53 ID:bprgOX7U
同じブリード・養殖でも、小遣い稼ぎ・趣味程度でブリードするのと、本職・本業とするのでは雲泥の差があるね。
よほど大資本か安定したレア物を扱えないと本業とするのは難しいと思う。
身近に、見切り発車で何百万とか千万以上とか注ぎ込んで苦戦している人を見て思う。
実際の相場の変動や販売の難しさは相当なものだと思う。
エビではないけどね。
839pH7.74:2007/06/20(水) 12:40:41 ID:7OWLAdUM
カモの養殖、これ以上のものはない。
840pH7.74:2007/06/20(水) 15:16:21 ID:BEA3kcu2
841pH7.74:2007/08/22(水) 16:20:22 ID:h7bwm1kC
社務タイガーの繁殖って出来ないのかな?
出来たら相当儲かりそうだけどね。。
842pH7.74:2007/08/27(月) 21:43:56 ID:nFRzS9u6
えび
843pH7.74:2007/08/27(月) 21:52:42 ID:oJaN8c8h
>>841
できたらタイに呼ばれて国家的に支援してもらえるぞ
844pH7.74:2007/08/28(火) 14:54:48 ID:LChQ++N3
このスレ的に無理がある。
そもそも業者は一般人から買い取らない規則みたいなものがあるから、売るならネットで個人販売するしかない。
いろいろな面倒を差し引いて利益を出すのはかなり難しい。
オークションだって常連にでもなれば必ず悪口言われるようになる。
845pH7.74:2007/08/30(木) 03:52:35 ID:jPOaHMUU
儲けようと思って稼げるジャンルじゃないと思う。
これで成功する人は、なにをやっても成功するんじゃねーの。
846pH7.74:2007/09/07(金) 18:59:43 ID:LMUAwJKd
1から最後まで読んでしまったが
ぶっちゃけアフィやった方が早いよ・・・
847pH7.74:2007/09/07(金) 20:31:53 ID:G1F9qtqJ
>>846
おつかれさま〜


アフィって?
848pH7.74:2007/09/23(日) 14:44:47 ID:PlWCRO/b
アフェリエイトじゃないの?
849mari611:2007/10/15(月) 23:31:50 ID:jPywWzfm
安価な「ブルーシュリンプ」を人気の「ゴールデンアイ」に装って
詐欺紛いな取引を行う悪質出品者mari611。
http://www.bidders.co.jp/item/93640527
2枚目画像は他の出品者から落札した「安物ゴールデンアイ」写真を使用。
出品個体は、安物トロピカルシュリンプ。


ヤフオクでも荒稼ぎ
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m48037911

コピですみません。仕返ししてやりましよう!お願いします。


850pH7.74:2007/10/16(火) 11:58:54 ID:2jbp3sh6
>>849
ブルーシュリンプを取引きしてる人はみんな良い評価してんじゃんw
むしろマルチのオマイのがうざい!
851pH7.74:2007/11/22(木) 03:53:44 ID:VkJkO+6V
エビ養殖で詐取48億円、米に送金…FBIが口座凍結
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071122-00000001-yom-soci
11月22日3時15分配信 読売新聞

フィリピンでのエビの養殖に投資すると偽って約4万人から約600億円を集めたとして、警視庁の捜索を受けた投資会社「ワールドオーシャンファーム」(東京都台東区)が今年2月、
国内の郵便口座から米国内の口座に4000万ドル(約48億円)を一度に送金していたことがわかった。

米連邦捜査局(FBI)は「犯罪関与資金の疑い」で米国の口座を凍結。警視庁は国際的マネーロンダリング(資金洗浄)容疑で捜査している。
大型詐欺事件の被害金の流出先が確認されたのは極めて異例。昨年12月には、国が没収した犯罪収益を被害者に分配する法律が施行されており、
被害者救済の道が開く可能性もある。

警視庁やFBIの調べによると、不正送金の窓口になったのは、同社が2001年の設立当時に本社を置いていた栃木県小山市内の郵便局。
今年2月中旬、同郵便局にある同社の口座から4000万ドルが米カリフォルニア州にある会計事務所のドイツ系銀行の口座に送金され、
さらに翌日、同州在住の日本人名義の米大手銀行の口座に移された。
852pH7.74:2007/11/22(木) 08:40:33 ID:vgSwh7ik
エビはエビでも喰うエビやがな
853pH7.74:2007/11/24(土) 06:57:57 ID:d2w5PznY
>>832
おそろしく遅レスですが、国内で(世界で?)ネオンテトラの繁殖に初めて成功したのは
東さんではなくて牧野信二さんでございます。
ちなみに東さんのカラシンの功績といえば、インパイクティスケリーやピンクテールカラシン
が代表的なものでございます。
854pH7.74:2007/12/29(土) 14:39:44 ID:AYwBL/RE
卵生メダカの卵オークションに出せば小遣い程度にはなるよ
60cm水槽にペアとピートモス入れときゃ卵産むし
採卵日と大体の孵化予定日書いて送ればそれだけでいい
適当に30個くらい詰めて1500円くらいはするだろ
卵はしょっちゅう産むから定期的に収入あり
855pH7.74:2008/01/09(水) 23:00:35 ID:L946kc1Q
個人でブリードしてそれだけで生活してる人っている?
やっぱり殆どの人が副業みたいな感じ?

CRSを毎月500匹出荷してる人〜ってショップのwebに書いてあったんだけど、
こういう人って一人でやってるもんなの?

オークションとかで自家繁殖ですって書いたりしてる人は
やっぱり本業の合間とか、専業主婦の方だよね。
856pH7.74:2008/01/12(土) 10:59:38 ID:S34CFEnw
いんぺ
857pH7.74:2008/02/04(月) 23:42:58 ID:0KE5xBoo
最近インペリアル・ゼブラ・プレコの存在知って無性に買いたくなったよ。
値段見て愕然としたがw
858pH7.74:2008/02/05(火) 16:10:31 ID:H5HIHtGE
ドクターフィッシュ・ガラ・ルファって儲からね?
あとフラワーホーンパロットとか。
859 ◆SgWnFQQ0rA :2008/02/05(火) 19:22:47 ID:IHoNBuvP
アピストとレッドビーのネット販売で儲けてますよ。
家が建つほどではないけど、そこそこ売れます。
860pH7.74:2008/02/05(火) 20:02:39 ID:5eLi6JUB
普通に生活してりゃ十分儲かる
861pH7.74:2008/02/05(火) 20:06:37 ID:+BWvRkcJ
>>858
ガラルファは養殖より輸入した方が早いし儲かる
862pH7.74:2008/02/05(火) 20:54:04 ID:BwcApVnA
>>860かっこえーwwくんな!
863pH7.74:2008/02/06(水) 02:22:08 ID:5kckti7m
儲けを考えたら、飼育のランニングコストも重要になるよな。
熱帯魚は加温しないといけないから沖縄にでも引っ越すべき。
その点で見ると金魚とかいいんじゃないの?
無加温でも大丈夫だし、丈夫だし、裾野は一番広いしね。
高級金魚ってどれくらいの値段なんだろ?
864pH7.74:2008/02/06(水) 03:36:24 ID:E/W+SNUN
2008 儲けるならこれを ぬらえ!  熱帯魚四天王

 インペリアル・ゼブラ・プレコ
 レッドビー・シュリンプ
 アロワナ
 めだか
865pH7.74:2008/02/06(水) 04:26:32 ID:UplZJ2MC
ショーベタとかってどうなんかな?
866pH7.74:2008/02/06(水) 11:44:09 ID:TsAXtxV8
ブッシープレコは?
867pH7.74:2008/02/06(水) 13:01:30 ID:faEApcGa
養殖と系統維持や正常な育成の難度
ビー<グッピー<ブッシープレコ<金魚<ベタ<アピスト<コルレア<めだか<ワイルドベタ<ポリプ<インペ<アロワナ(設備の関係)
調べた感じこんなだと思う
いくらでも訂正してくれ
めだかの系統維持やインペの繁殖と奇形を防止は至難だと聞いた
868pH7.74:2008/02/06(水) 13:14:20 ID:B3u2y7fU
インペ180、120aメインで養殖してます。
やはり自然に近い環境が一番。
初めてとれた喜びは今でも忘れない。
ショップの持ち込みもディスカスの比ではないし、多種と違い一匹でまとまった金額がね。
やるなら今かと。
869pH7.74:2008/02/06(水) 15:33:24 ID:MCWDxsvw
繁殖難易度、飼育難易度、価格、需要から考えて見た方がいいよな。
上記で全て上位に来るのはグッピーやメダカの変異個体じゃない?
繁殖簡単だし、飼育楽勝だし、価格はまずまず。
需要もインペやCRSぐらいはあるっしょ?
甘いかなあ?
870pH7.74:2008/02/06(水) 15:36:20 ID:E/W+SNUN
凄いですね、関東在住でしたら
1p位の子供と、モスラ系の個体などとトレードしてくれたら有り難いです。
871pH7.74:2008/02/06(水) 15:39:16 ID:faEApcGa
難度だけで作ったんよ
需要とか価格とか入れて作るとか訳わからなくなるし俺にはできない
それにどうせ荒れだすだろ。
需要は需要だけで別に考えた方が良さげ
グッピーは一部難しいが総合的に考えて位置付けた
国産だろうが増やすだけなら小学生でもできるしね
872pH7.74:2008/02/06(水) 15:41:05 ID:faEApcGa
ビーはどんなバカでも環境と親個体あればどうにでもできるだろ・・・
873pH7.74:2008/02/06(水) 15:45:48 ID:U0uj65uU
趣味なんだから基本的にお金を使うものと考えて増やした魚を互いに交換
し合ったほうがずっと健全だと思う。
バイヤーからありえないような高い値段で買わずに欲しい生体を入手でき
たら儲けものって考えればいいんだよ。これなら事業化に伴う経済的リスク
なんて皆無だし、好きなものだけ飼えるぜ。

趣味を仕事にしたら(ほとんどありえないけど仕事としてうまくいったとしても)
楽しいことだけじゃなくなると思うよ。
874pH7.74:2008/02/06(水) 16:22:48 ID:x7naq0Xv
グッピー飼育で一山儲けようとしてる高校生がいたなあ。

親にもらったガレージと親に買ってもらったものすごい設備で
875pH7.74:2008/02/06(水) 16:33:20 ID:U0uj65uU
>>874

>グッピー飼育で一山儲けようとしてる高校生がいたなあ。

>親にもらったガレージと親に買ってもらったものすごい設備で

誰もが認めるような美麗な品種作れれば一時的に多少のお金は
入るとは思うけど、美麗な品種を造るのに費やした時間や労力と
出来上がったグッピーが基本的にとても繁殖させやすいことを考
え合わせると通常はとても商売としては見合うものには思えない。

まあ「これ作ったの俺。中々の出来栄えだべ」ってコレクター仲間に
自慢できるくらいだと思うよ。

(そんなの出来たらマジですごいけどな)
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 16:58:11 ID:KZjQnp/8
>>874
雑誌に高校生のグッピーブリーダーが取材されてたな
ちょっと日本人っぽくない感じの顔したやつ
アクアだったかアクアライフだったか熱帯魚だったか雑誌は忘れた
877pH7.74:2008/02/06(水) 17:11:18 ID:mvLhQzl/
魚ではないがアホロートル
878pH7.74:2008/02/06(水) 17:56:39 ID:PVftoMbI
876>>
アクアライフだったと思うぞ。
実際、東京のホルビースとかでその高校生のグッピー販売してんだから、それなりのものじゃないのか。
879pH7.74:2008/02/06(水) 18:06:46 ID:bwOyiG5I
インペやってみようかなー
初期投資いくら位かかる?
880pH7.74:2008/02/06(水) 18:10:06 ID:sBf4DF4b
五十万あれば十分じゃね?
881pH7.74:2008/02/08(金) 02:34:21 ID:dORfmrKY
あまった60規格での小遣い稼ぎなら何がオススメ?
882pH7.74:2008/02/08(金) 09:53:12 ID:AQ0SR/iV
アカメは?捕ってきた方が早い?
883pH7.74:2008/02/08(金) 14:10:38 ID:zK6kYLHL
60ならグッピー
884pH7.74:2008/02/08(金) 19:27:27 ID:BmEVE13/
>>881
883の言うとおり、国産グッピーがいい。
注意するところは絶対に奇形は入れないこと。
あとは赤青白以外のちょっと高級なコリドラスとか。
885pH7.74:2008/02/08(金) 20:01:59 ID:R0E6rnPe
>>881 マジレスしちゃうと
魚よりカブトムシとかの方が儲かるよ
886pH7.74:2008/02/08(金) 20:03:38 ID:oLHqrEPO
グッピーって儲かるかね・・・・。
887pH7.74:2008/02/09(土) 01:38:05 ID:L6UNdeSj
よくHCで国産ドイツイエローとか売ってるけど、
あれの子供も親と同レベル維持できるの?
888pH7.74:2008/02/09(土) 03:00:44 ID:pgNkb0ec
グッピなんか簡単でつまらん!
889pH7.74:2008/02/09(土) 05:00:00 ID:q4pSYQiV
俺は発送途中に死んでしまってクレームつけられるのが嫌だから
魚で小遣い稼ぎ考えてないんだよなぁ。
生きてるのに死にましたなんて言ってくるやつもでてくるだろうし。
発送のうまいやり方とかおしえてほすぃ。

といいつつ俺はモス養殖考えてるんだけどね。
890pH7.74:2008/02/09(土) 12:25:00 ID:6wW0GDzh
昔どっかのサイトで何百匹ものイエロータキシードを泳がせてたけど
知ってる人いる?
あのぐらいの生体密度なら十分利益上がりそうだけど。
891pH7.74:2008/02/10(日) 21:22:50 ID:dKHBgNIk
グッピー、エンドラーズ、改良メダカならどれが楽でしょうか。
892pH7.74:2008/02/11(月) 12:17:44 ID:V4pTjUgk
エンドラーズ
893pH7.74:2008/02/13(水) 16:19:01 ID:xUD5urZH
      ____
    /__.))ノヽ
    .|二ニニ|>o<|   
   (^'ミ/.´・ .〈・ リ  養殖やない、わしが育成したんや
   .しi   r、_) |   
     |  `ニニ' /     
    ノ `ー―i´     
 / ̄||   ' || ̄ヽ
/   ,ィ -っ、 .||    \
|  / 、__う人..||  rヽ  \
|    /ヽ__ハ___|  \  __ヽ___,.、
ヽ、__ノ::::::::::::::::::::::::::|   べ.oUヽ:::::ヽ`、
  |:::::::::::::::::::::::::::::::|   》_〉_..ノ /フ':;`〈
  |::::::::::::::::::::::::::::::::|    ̄"'m、 ャ ':;;:|
  |::::::::::::::::::::::::::::::::|       `_>、/
  |:::::::::::::::/ヽ:::::::::::|  
894pH7.74:2008/02/14(木) 02:29:37 ID:30az9bO3
池で小赤を養殖した方が儲かるような気がしてきた。
895pH7.74:2008/02/14(木) 21:31:19 ID:owpUTZde
小赤なんて100匹1000円でショップで売られてるんだから
生産者は100匹500円以下くらいにしかならんのでは?

896pH7.74:2008/02/15(金) 14:55:31 ID:gQUrwxVc
淡水エイが儲かるね。
897pH7.74:2008/02/15(金) 15:26:34 ID:F0ATyEjx
エイとかアロワナは設備投資が大変そうだな。
898pH7.74:2008/02/16(土) 08:45:37 ID:8esTzTSu
やっぱりグッピーだろう。
899pH7.74:2008/02/17(日) 00:39:40 ID:1wEquF7k
池で鯉飼ったほうがいいんじゃ
900pH7.74:2008/02/17(日) 23:49:45 ID:2u6UrAqO
単純にビーはダメなの?