460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
金魚掬いの季節だから、初心者大漁は仕方なし。秋までこんなかんじだろ。
スピルリナって藻(藍藻っていうの?)の塊らしいけど、金魚の色揚げに食べさせる浮草なんかと同じ効果は期待できるでしょうか?
増えたボタンウキクサの芽株をあげてたんですがそろそろなくなってきたので、何か変わりにならないかなーと思って。
クロレラ粒とかもいいのかな?
誰か上げてる人情報キボンヌ。
>>460 ホウレンソウは5W1Hってのは金魚すくいとは関係ないわけだが死語か?
463 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/08/04 00:48 ID:KbR5UUOM
まぁとりあえず知障はほっとけば?
言いたいことは分からんでもないけど。
>>422 真っ黒とゆうと、黒出目金のような墨色?
現状では和金型なら柳出目金程度しかいないと思うよ。
それ以外じゃ墨色を出す条件が厳し過ぎるからねぇ。
まぁ柳出目金すら市販されている店はほとんどないし。
出目系以外なら、自作したほうが面白いかも。
>>443 パラザンDは分量誤ると危険だけどね。
強アルカリの薬品だから。
まぁ好きな方法を試すといいんでない?
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 00:59 ID:KFQtdJ0k
2chへの書きこみは義務じゃないんだから
カリカリしてる人は書かなくてもいいんだよ
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 02:03 ID:8jhlG/qP
>>461 効果のほどは良く分かりませんが、
人間用のものはあげない方が賢明でしょう。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 03:42 ID:p1zUgxvm
エラ欠って、金魚ちゃん自身は痛いとかしみるとか感じないの?エラが欠けてるって事は、塩とかしみるから塩水浴とかさせない方がいいのでしょうか?
たくさん金魚入門者が沸いているようすを見ると楽しい。
夏場の金魚スレってこんなに面白いもんなんですね。
468 :
414:04/08/04 08:18 ID:E9ZKSnUq
>>417 外部ってなんにされてますか?
金魚はかなり水を汚すと言われてますが・・・・・。
照明はつり下げ式ということですが、家庭用?
テトラの、小型水槽向けの電気スタンドみたいな
ほうが熱がこもらなくいいかなと思うのですが、
あれって値段高いですよね。
あるいはリフトで水槽のライトを持ち上げるという
方法もあるみたいです。
専用のリフトだけで1500円から2000円。
何か適当なもので、水槽とライトの間を開ける
ようにしたほうが安上がりかな?
>418
エアポンプはGEXの「ニューラング」静音タイプを使ってます。
つり下げたり、タオルを下に置いたりしていますが、
それでもブーンという音が響きます。
(別の水槽で亀を飼ってますが、それはエーハイム外部式で
ほとんど無音なので、家族にエアポンプの音がうるさいと
苦情を言われるのです)
外部式で酸素を入れるってどうしたらいいんですか?
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 08:33 ID:tZh5vk/+
>468
エーハイムのHPで「ディフェーザァー?」みてみれ。
またはエーハイムスレをみれ。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 09:26 ID:KFQtdJ0k
>>468 エーハイムを基準にされては上部式なんて検討外の騒音ですよ。
もう一台エーハイムを買うしかないですね。
酸素供給はエーハイム純正アクセサリーのデュフューザーをつけて下さい。
水流ができるので、壁面に当てるなどして水流を殺さなければなりませんが。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 12:52 ID:HaXF1TZs
金魚は何匹飼っても最後には2,3匹しか生き残らないんだけど何で?
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 13:13 ID:0L2xu+KP
>463
お答えありがとう m(_ _)m
柳出目金か〜、うちの近くじゃ見ないなぁ。
個人的には黒色(黒出目金風)のコメットとかいいかなぁなんて思ってたんで…(-_-#)
まぁ気長に自作がんばって見ようかな(^^;…
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 13:17 ID:FCqK5RWH
テラリウムだっけ?上に陸地、下に水って言う構成で金魚飼っている人いる?
>>471 寿命が原因である場合と、飼い方が原因である場合があります。
多分飼い方が原因でしょう。本一冊くらい買ってちゃんと器具揃えて飼いましょう。
動物を飼うということは、その動物の命を預かるということです。
時には、自分の健康を二の次にして世話をしなけりやせん。
>>473 浅めの水に大きな石をポンと置くくらいだろ
複雑に組めば必ずはまり込んで死ぬ 俺んちみたいに・・・
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 13:43 ID:KoT0fz/t
金魚=大型魚の餌
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 14:12 ID:HX8KCHPN
>470
>エーハイムを基準にされては上部式なんて検討外の騒音ですよ。
150水槽で水中ポンプから上部でエーハイム並に静かですよ
その水槽に夜、金魚投入するが10分で古代魚の胃袋に収まり
見えなくなるが
>>474 そういえば、穴あき陶器に頭突っ込んで動けなくなってたやつがいたなあ・・・
作る場合は、穴の開いてない流木(備長炭)に水上草と水草つけるってだけになりそうですね。
水中から直接水を吸ってもらえば、テラリウム用の散水機なくてだいじょうぶかもね。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 19:32 ID:1gcB+COJ
>>471 あなたの水槽容量、濾過能力、飼育法では2〜3匹が適数ということ。
神の見えざる手により調節されてるのだ。
>>476 相談者は騒音のほかに水温の上昇も気にしてるんだから、水中ポンプは除外した。
「ファンつければ?」というかもしれないが、エアポンプの音に家族から苦情が
くるぐらいだから、ファンの音も言わずもがな。
去年の10月にすくってきた金魚(普通の和金?)6匹のうち、1匹の目が飛び出てきました。
両目とも普通よりは出ていて、特に片方は2ミリ位出ている感じです。
他に見た目で変わった所は特にないのですが、やたら落ち着きがなく泳ぎ回り、砂利を突いたりしています。
ちょっとググってみたら、飛び出た目は取れてしまうこともあるとあって((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルです‥
心当たりと言えば、先週1/2水替えをした時にろ過ボーイを手を滑らせて上から落としてしまったこと(ぶつかった外傷?)と、エサを1週間位いつもの倍量あげてしまった(エサのメーカーを変えたら多く出てしまったので)ことです。
今はエサは前のものに戻しました。
やっぱり何かの病気? 隔離して塩水浴や薬浴をさせた方がいいんでしょうか?
よろしくお願いします。
初心者なんですが、メチレンブルー系の薬品(トロピカル○ールドとか)って、
アンモニア分解バクテリアなどの有益な微生物に影響を与えてしまうモノなんでしょうか?
薬品にはその旨書いてないんですよね...どなたか教えて下さい。
琉金に白点病の疑いがあるのですがせっかく増えたバクテリアとか無くしたくないんです。
また薬の効き目って何日くらい続くのでしょう?
45cm水槽です。
>>480 私も未だ若輩者ですが、基本的にはバケツ等別環境に隔離して行うものだと思っています。
480です。
そうすると水温を合わせるとかエアーとかで悩んだので...
でもこれは人間の勝手ですね。金魚のために何とかします。
また前の方に薬液はバクテリア殺す旨書いてありましたね。
スレ汚し申し訳ない。
>>480 微生物に影響を与えると思う。
ただし、グリーンFクリアなどの二酸化塩素は影響が少ないといわれているが
効きが悪い。
バックアップ水槽がない場合や、白点虫(イクチオフチリウス・ムルチフィリス)を
水槽丸ごとやっつけたい場合は、鷹の爪で勝負する。
10リットル当たり鷹の爪1本、縦に鋏で割って種をとり、
紅茶用使い捨て紙パックにつめて浮かべる。(でないと金魚が食う)
(その際、ろ剤のゼオライト・活性炭は取ること)
約2日ぐらいで症状改善すると思う。
ろ過菌にもやさしい。薬害もない。
薬の効き目が何日もつなどと言う考えは捨てて下さい
薬を入れた水は飼育水として2日もてば良い方でしょう
薬浴中は毎日1/2換水、その分の薬を補充する積りで
薬浴中は餌も切りますから、バクテリアは死んじゃってても構いません
隔離するか、そのままかは、お家の事情で選択して下さい
60cm上部(ビックボーイカスタム)の濾材のおすすめってありますか?
今までウールマット+サイコロ洗車スポンジだけでやってたんですけど、あんまり綺麗になれてない気がして。
ウール+ちくわのセットをよく目にしますが、洗車スポンジより濾過機能↑ですか?
あと、東京方面限定になってしまうのですが、ト〇ピランドで出してる金魚用濾材ってのはどうなんでしょうか。
486 :
480:04/08/05 07:32 ID:RWHIqI2p
>>483さん
丸ごとなら鷹の爪ですね。量までありがとうございます。
同居している金魚にも移るようならやってみます。
>>484さん
ありがとうございます。たいへん参考になりました。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 10:46 ID:f0491Q9I
>>461 スピルリナやクロレラは金魚のベンピにいいよ
あとエビオスとかね
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 16:06 ID:Tt2DisBq
金魚すくいのハズレで貰った小赤を5年以上飼っています。(今や稚鯉サイズ)
突然転覆病になっちゃいました。体が二つ折りに曲がって横腹向きに(死体みたいに)
プカーンと浮いてます、が、その状態でもう20日近く元気いっぱいです。
で、ガイシュツ過ぎる質問ですが、つまりこの病気は治らないんですよね?
充分生きてくれたから寿命だとあきらめて見守るだけって、間違ってますか?
>>488 水温上げて0.5%塩水浴してみればどうか
490 :
437:04/08/05 16:08 ID:+BiiVJnT
今、
>>411の症状が出ているリュウキンをバケツに隔離して、
0.5%の食塩とグリーンFゴールドリキッド(パラザンDは手に入らなかった)を投入しているのですが、
>>411の症状がまだ治らないようです。隔離してから4日経つのですが、
4日くらいじゃ治らないのでしょうか。やはり1週間くらいしないと元気にならないのでしょうか。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 16:40 ID:Tt2DisBq
>>489 あら、素早いレスをありがとう。
水温は上げてないけど(この連日の暑さだし南向きの窓際だから)
症状が出てすぐに塩水浴を3日程やってみたんですが変化なしでした。
事情があって、ほとんど世話をしない家人にまかせて10日程家を留守に
して帰宅したら上記の状態でまだ元気で生きていたので嬉しかったのですが、
普段は浮いたきりなのに、私を見ると一生懸命泳いで見せようとして…
本当にかわいい奴なんですが、折れ曲がった体が痛々しくてツライです。
長生きして欲しいけれど、苦しいのであれば早く楽になっても…と。(涙)
492 :
ふじお:04/08/05 18:18 ID:9Q6vuQ69
>>490 元気がないという症状だけで、他には異常は見当たりませんか?
よくもわるくもならず小康状態でしょうか?
ただ元気が無いと言うだけで抗菌剤を使うのは早いと思います。
塩水浴であせらずじっくり直してあげて下さい。元気になるまでに
2〜3日のときもあれば1ヶ月かかる時もあります。
まずは、病気の特定が大事ですね。それが分かるまでは、塩水浴で
様子を見てください。単なるカゼ引き・消化不良である場合もありますし、
もしそうであれば塩水浴でよくなるはずです。
それと水温はどのぐらいですか?
493 :
437:04/08/05 19:45 ID:+BiiVJnT
>>492 元気が無いのと、
>>437のウロコの一部がない症状が見受けられてるので、
昨日、グリーンFゴールドリキッドを投入しました。
説明書には治療には5日から7日かかると書いてあったので、今はそれくらいを目安にしています。
水温は25〜26℃くらいです。
>2〜3日のときもあれば1ヶ月かかる時もあります。
これは、1ヶ月、隔離を続けなければならなくなる場合もあるということですよね。。
金魚は1週間くらいなら絶食には耐えられるみたいですが、
1ヶ月となるとさすがに餌をやったほうがいいのでしょうか。
ウロコの一部が無い
↑
これは病気ではない。ウロコが剥がれてるだけで良くある事だ
感染症が心配されるというだけで、問題が無いなら何の問題も無い
心配し過ぎの、いじり過ぎで、魚が弱る事も有るのを知ろう
などと書くと、パニックになるかも知れんが、頑張って落ち着け!
ウオジラミが大量発生
二次感染か?の内出血
とりあえず塩水浴してますが水槽リセットが良いですか?
底床を天日干しで濾材も新品にしたほうがいいですか?
496 :
ランブルフィッシュ:04/08/05 20:50 ID:pMSGwQ2j
金魚、かどうかわかりませんが、緊急(?)で質問させて下さい。
友人から一週間程(残り4日)ランブルフィッシュなる青い魚を預かりました。
それで、2リッター位の壺にその魚はいるんですが、水草とかなくて、友人曰く、
大丈夫との事でしたが、ここ2,3日で水がにごっているし、魚も、じーっと
しています。死んでしまったら大変なので、どうしようと思っているのですが
ランブルフィッシュは口の呼吸ができるというのは本当でしょうか。
また、部屋は日中暑く、夜は冷房でけっこう冷える室内なのですが…。
暑い方がよいのでしょうか。
近所にペットショップもないし、仕事が忙しく行く暇もないので…
もし水草をいれるべきなら明日昼休みに買いに行こうと思っています。
どなたか詳しい方、アドバイスをお願いします!
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 20:59 ID:byYUTYUF
蚊取り線香を金魚水槽がある部屋で焚きしめたら
金魚に影響がありますか?
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 21:01 ID:H76xnC2l
すみません。教えて下さい。
1.金魚の水槽にプランクトン(ぞうりむしみたい)がたくさん湧いている。
これ、このままで不都合ありますか?
2.ワキンとでめきんを一緒に買っていたらワキンがほとんどエサを
食べてしまいます。
あとからでめきんが食べられるようにこっそりでめきんにむけて
エサをふって食べさせてます。
でめきんがワキンにいじめられている様子はないですが、
一緒に買うのは無理でしょうか?
でめきんはいつも下の方でのろのろしています。
3.オランダししがしらのひれに、白いカビのようなものが1点
生えたので、それだけピンセットでとり、メチレンブルーを
買ってきて+塩で薬浴させてます。
カビのようなものが完全になおったとどうして判断したら
いいでしょうか?
日曜日で一週間だから「もういいかな」と思ってます。
「ラビリンスフィッシュ」おそらくベタのことですね。
あなたは友人に言われた通りにしているのが一番。
まず大丈夫だと思いますよ。
エサの与え過ぎは一番いけません。
まとめて与えるのもいけません。
>>495 金魚を外のバックアップ水槽に対比させておいて、
規定量のリフィッシュを入れ、1日ろ過をまわす。
その後、全かん水(ろ剤はそのままでOK)の後金魚を戻す。
リフィッシュの成分トリクロルホンは、水温28℃以上で急激に
ジクロルボスに分解され毒性100倍(致死量1/100)になる。
だからこの時期金魚のいる水槽に使うのは危険。
金魚を対比させて、思う存分虐殺すべし。
でも、卵は死なないから2週間後にもう一回上をやる。
トリクロルホンは有機リン系殺虫剤なので、ろ過菌に与える影響は少ない。
2次感染は、パラザンDでココア浴オススメ
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 21:09 ID:yDWlshxJ
餌や水草はいらんけど、水換えはした方がよくない?
すまん 誤変換 対比→退避 ね
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 21:11 ID:jKmJFecD
>>497 蚊取り線香が蚊にしか効かないというのは都市伝説です。
部屋中が煙たいほど燻せば実はゴキブリすら殺してしまう兵器です。
煙が見えない程度に換気しながら使って下さい。
>>498 1.水が汚れすぎ
2.貴方は見知らぬヤクザと一緒の相席で楽しく飯喰えるかな?
金魚と言う名前が同じだけで、同じで魚では無いのよ
それに、そのような餌の与え方は、食べ過ぎ、食べ残しの元!
3.もう良いでしょう。繰り返すけど水の汚れをチェック
505 :
ランブルフィッシュ:04/08/05 21:19 ID:mdsdBc9M
>>499 >>501 早速の返答ありがとうござます!
助かりました。ちょっとホっとしました。今、落ち着いてゆっくり
調べたら499さんの書かれる通り「ベタ」の飼い方ページに辿り着き
ました。「ランブルフィッシュ」で調べたらアニメとか映画ばっかり
であまり有名でない魚かと思いました。
なんか魚をよくみたら、身体のまわりにうっすらと膜みたいのがあっ
てびびりってしまって。
水換えは、市販のペットボトルの天然水とかじゃ…無理でしょうか。
水道水はまずいですよね。東急ハンズが比較的近…くにあるのですが
そこで水をもらうとかでしょうか。
>>505 水道水を半分だけ取り替える。それでOK
本来なら駄目だがカルキ抜きを預けない友人の責任
>>488 転覆症は、便秘とか消化不良から起きる気がするので
元気で餌も食べると言うなら、腹の中の物を一度出させてやるのが良いかも
>>487の言ってるような、スピルリナとかクロレラとかを与えてみたり
>>11とかのようにひまし油を飲ませてみたり(金魚を捕らえて濡れタオルで覆い、
(可能であれば目を塞ぐ)金魚を縦にしてスポイトや注射器で直接口に流し込む。
1cc位が目安。殆ど吐き出すらしいが、それは仕方ない)すれば、大分腹の中の物は出ると思います
で、腹の中のものが全部出て、ある程度転覆が改善したら、そのまま一週間ぐらい餌切り。
で、それ以降の餌やりは、一日おきに少量を与えるようにするのがいいかと。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 21:41 ID:yDWlshxJ
>>505 ガラスかプラスチックの料理用ボールは持ってますか?
ステンレスの鍋とかでも構いませんが。
まず、その容器を流水でよくすすいでください。洗剤の成分が残ってるとヤバイので。
明日の朝、その容器に水道水を入れてベランダや窓際など、
日光のあたる場所に放置してください。これで塩素は抜けます。もちろんフタはしないで。
家に帰ってきたらベタの入った壷の隣に放置。水温をなるべく近づけます。
水温が近づいたらベタの入ってる壷の水を半分抜いて、
新しい水をコップなんかで30分ぐらい時間をかけて少しづつ入れてください。
509 :
ふじお:04/08/05 21:51 ID:9Q6vuQ69
>>493 鱗がはがれたのが外傷である場合は、ほとんど心配ありません。
白い鱗が再生します。
しかし、その鱗のはがれた部分が、赤く内出血している場合や
白く腐ったように変色している場合は、細菌による病気の可能性が
高いです。どちらであるかは、貴方の判断次第で実物を見れない
者には判断の仕様がありません。
もし、細菌だと判断したのなら、使用している病魚薬で正解ですので
治療してください。
エサですが、1ヶ月でも与えなくていいです。痩せますが、死んだりしません。
塩水浴で気長に見守るのが一番いいような気がします。あまりいじり回さない
ほうがいいかもしれませんよ。
もし何日たっても元気にならないなら、水温を徐々に30度まで上げる
という方法もありますが、ま〜気長に見守るのが一番でしょう。
510 :
ランブルフィッシュ:04/08/05 21:52 ID:mdsdBc9M
>>506 >>508 ありがとうございます!
早速水換えを明日チャレンジしてみます。
初魚飼いで、気軽に預かるのをOKしたものの、
世話しないとなんですね。
しかもよくよく眺めてると魚って変だけど面白い。
とりあえず今晩は明日の水換えの準備をします。
あーこれで安心して寝れます!
ありがとうございました〜〜!
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 22:14 ID:H76xnC2l
>>504 わかりました、水換えします。
金魚ってプランクトン食べそうだからこのままでもいいかなって
思っていたんですけど。
黒でめきんは別居させる。
ちなみに、ワキンとリュウキンは仲良いみたい。
いつも一緒にいます。
いつも土管の中にいる黒でめきんは別の水槽に移す。
いま薬浴中の、オランダシシガシラは、ワキン+リュウキン
あるいは黒でめきん、どちらの水槽がいいですか?
何も知らないで適当にホームセンターで5匹飼ってきて
しまった私。無知でごめんなさい。
達人じゃなけりゃ一ヶ月もエサ切ったら体力落ちて大抵病気になるよん
513 :
437:04/08/06 07:16 ID:DVXx15FJ
たくさん回答ありがとうございます。あせらず、じっくり、様子をみることにします。
514 :
450:04/08/06 08:44 ID:6XjAnJFV
尾ぐされ+皮下出血でご相談した者です。
グリーンFゴールドを投入したところ、
お蔭様で、尾ぐされの進行は止まり、皮下出血は消えました。
このまま、しばらく様子をみてから本水槽に戻したいと思いますが、
進行が止まったら、病気は治ったとみていいのでしょうか?
また、本水槽はリセットして日光消毒中なのですが、
水草は捨てるべきなのでしょうか…?
今は、水道水で洗った後、水道水につけています。
質問ばかりですみません。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 10:42 ID:2cwlaUuk
私は出目金の方が好きなんですか?
私の家にいる金魚は二ヶ月以上も転覆病なんですが たぶん内臓疾患によるものだと思います。
腹部分が変形してるので。。
それで内臓疾患の転覆病の治しかたってありますか?
エサは浮くエサを使用。 食べるのに苦労しているみたいです。
沈むエサは食べないです。
どうにかならないでしょうか?
>>518 それは 金魚の詳しい友達の勧めで前ためしてみたんですが効果はなかったです。
とりあえずエサも良く食べるし便秘にもなっていない模様です。
>エサも良く食べるし・・・
人間なら喰い過ぎだと思えば自分で自制するよな?
出来ねえのもいるけど、そいつ等がデブと呼ばれるようになる訳だ
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 12:09 ID:VzPVAbQm
エサか砂利をノド?に詰まらせて死ぬなんてことは有り得ますか?
ネタかと思われそうですが、買って2週間の丹頂が自分では
そうとしか考えられない死に方をしたので今後の金魚飼育のためにも
考えられそうな問題点を指摘していただけると助かります。
よろしくお願いします。以下それまでの過程を(長いです)
1.7月11日、38g水槽に砂利(ゼオライト系粗目6kg)を敷き水を入れ
フィルター(エーハイムエコS)+エアカーテンを稼動させる。
ネットにエサを少量入れて水槽に浮かべ、バクテリアの繁殖を促す。
2.1週間後、水槽の水を1/4換え、シマドジョウ4匹を水槽に入れる。
丹頂とオランダを購入し別の23g水槽0.5l塩水に入れ絶食。
4.1週間後また水を1/4換え、病気の気配がないのでメインの38g水槽に
金魚を入れる。
5.エサは水槽に移した初日に少量与え、以後2日に一度のペースで
朝10時頃与える。
6.1週間後の8月1日10時15分、エサを1日1回ペースにすべく投入。
ちょっと目を離して戻ったところオランダはまだエサはないかと
砂利をついばんだり水面で口を動かしたりしているのに、丹頂は
エサを飲み下すときのパクパクとした動きを苦しそうに(主観ですが)
繰り返し、その動きを10分くらい続けるうちにだんだん動きが
鈍くなりついにはパクパクも止まり、そして動きがほぼ停止。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 12:10 ID:VzPVAbQm
続き
7.これはヤバイと思い小さい容器に飼育水ごと丹頂を移してみるも
時すでに遅く、たまに狂ったように暴れまたすぐ止まるを何度か
繰り返し、そして11時には死亡。・゚(゚´Д⊂)
水がいけなかったのかと思い、亜硝酸試薬でテストしてみても
濃度は基準以下でした。
ちなみにオランダは今も元気に泳ぎ回っていますし、
亜硝酸も丹頂の死後毎日計っていますが毎回基準以下という結果です。
丹頂は死んだ日にエサをあげるまでは元気に泳ぎ回っていましたし
(オランダを突っついてエサを奪うくらいでした)、病気の気配も
ありませんでした(絶対にとは言い切れないですが)。
何が悪かったのかわからず、丹頂の死ぬ前の動きからエサか砂利が
詰まったのではないかなどと考えてみたのですが・・・。
何か理由が考えられそうでしたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
524 :
522:04/08/06 12:57 ID:VzPVAbQm
>>523 いえ覗いてないんです。
死んだときはてっきり水が悪いんだと思っていたので。
そしてすぐ埋めてしまったんです。
でもオランダのほうは元気だし、もちろんシマドジョウも元気だし
亜硝酸も基準以下で、これは水のせいではないと思って
よく考えてみたら飲み下せていないような感じで苦しそうだったなぁと。
でもそんな死に方は聞いたことないし・・・。
他に死因は何か考えられませんかね?
残ったオランダや次に飼うかもしれない金魚を長生きさせるためにも
できれば失敗から学びたいのです。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 13:01 ID:b0WBbHOs
>>522 過去ログに、水槽に敷く石の種類に関する話で、
そんな点も指摘されてた記憶があります。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 13:23 ID:fgfPNaO0
>>522 お前は受け入れたくないようだけど、石が喉につかえたんだよ。
「僕の水作りは完璧なはずなのに何故?!」とか思ってるの?
石食って死んだんだよ。餅食って死ぬ人間もいるだろ?
グラーミーと小赤は同じ水槽で飼っても大丈夫でしょうか?
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 13:42 ID:jxK9k7b2
OK
529 :
522:04/08/06 13:46 ID:VzPVAbQm
>>525 そうですか。
では砂利を誤って飲み込んで死ぬことも有り得るということですね。
>>526 水作りが完璧だなんて思っていませんよ。
まだ全然できていないですし。
ただ「石食って死んだ金魚」なんて聞いたことがなかったので
俄かには信じられず、質問してみたわけです。
長々と失礼しました。
うーん、砂利を口に入らないくらいの大きさに代えるべきか否か
30cmの水槽に金魚すくい使用の3cm位のが2匹います
共泳できるエビ類はありますか? また 何匹くらい入れられますか?
超初心者なので宜しくご教授お願いします
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 18:30 ID:jhGNJprf
金魚飼い初心者です。
近所のホームセンターで「たの○んセット Mサイズ(18g)」を買い、
底に砂利を敷き、3種の水草を植えております。
金魚すくいですくってきた金魚一匹だったんですが、
一匹では可哀想かなと思い、ペット屋で二匹買って参りました。
買ってきた二匹のうち、一匹は金魚の家の中にずーっと入ったままで、
餌もほとんど食べません。(まだ3〜4日ほど)
もう一匹は、エラが欠けていますが元気すぎる程、泳ぎ回っています。
しかし、何故だかわからないんですが、金魚すくいですくってきた金魚の後ろを
ずっと追っかけているんです。
これはなんででしょうか?まだ子供なのでしょうか?
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 18:35 ID:jhGNJprf
じーっと見てたら金魚があくび?みたいに大きな口を時折開けます。これってなんだろぅ??
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 19:22 ID:9gLiVQy1
>>532 それってほとんどの魚がやるよね
やっぱあくびなんじゃないの?
ググってみたけど明快な回答は無いみたい
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 19:37 ID:jhGNJprf
>>533 うちだけかと思って不安だったんだけど、よかった。
ただのあくびかな。(w
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 19:40 ID:U1c8O1Qi
あくびだ。間違いない。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 19:42 ID:jhGNJprf
吐き気のもよおしとかじゃなければいいんだけど。。。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 19:49 ID:4OyZowtf
>>530 ヤマトヌマエビが無難かなと思うけど、涼しくなってから入れる方がいいと思うよ。
水温高いとすぐに死んじゃう。水槽になれてからだと高水温にも強いんだけどね。
ミナミヌマエビだと小さいので、金魚が大きくなったら全部食べられてしまうと思う。
>>537 盛る時期じゃないし、買って来たばかりなら盛るような大きさでもないんでない?
単純に群れたがっているだけのような。
539 :
530:04/08/06 20:45 ID:lpr/adAJ
>>538さん
ありがとうございます
夏が終わったらヤマトヌマエビ君を
買ってきます
感謝です
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 21:18 ID:YniUIzEz
コアネを飼っています。水槽が殺風景なのですが
オブジェ代わりにサザエのカラを水槽に入れてもいいでしょうか?
>>532 お尻フリフリしながらあくびするクセ(?)のある子がいます。もう、デレデレです。(笑
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 21:29 ID:jhGNJprf
あくび可愛いよね♪
543 :
小赤3匹ちゃん:04/08/06 21:30 ID:jhGNJprf
毎日癒されてます♪
うちの子達の為に、職まで変えてしまいそうです♪
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:15 ID:6s2X6et4
飼っていた金魚が一匹死にました。。
他の金魚も元気がなく、水面を漂っていたり砂利の上でじっとしていたりしますが、
よく見ると額?のところにブツブツができています。
これは何かの病気なのしょうか?
またどう対処すればよろしいのでしょうか?
教えて下さい。何卒宜しくお願いします。
545 :
544:04/08/06 22:27 ID:6s2X6et4
よく見ると額の皮が大きく腫れあがっているような感じです。
どうにもならないでしょうか?
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:28 ID:UKJcxGX5
>540
熱湯消毒。でも金魚にはオブジェ迷惑かも。
>544
それだけの情報では特定キツイ。
水の汚れ&白点だと思うけど‥
>>529 石を飲み込まない利口な金魚を飼えば大丈夫
548 :
小赤3匹ちゃん:04/08/06 22:43 ID:jhGNJprf
>>544 死んだ金魚が放置されてた水は、すごく汚染されてるって聞いた。
早く水を替えてあげた方がいいような気がします。
リセットすべし!
金魚を飼うために最初に飼うものは金魚よりも水槽よりも先に入門書を一冊お願いします。
60cm水槽に6〜7cmぐらいの金魚を14匹ほど飼っています。
90cm水槽相当のプライムパワー20をろ過で使っているんですが、
いくらフィルターを綺麗にしても1週間ほどで目詰まりを起こしてしまいます。
金魚を別の水槽に小分けするか、フィルターをもっと大容量の物にするか迷っているんですが、どちらがいいと思いますか?
14匹か・・・漢だな
プレフィルター
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 23:21 ID:jhGNJprf
お腹が膨らんできたような気がします。単に餌のやりすぎ?
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 23:21 ID:UKJcxGX5
>550
別水槽に小分け。
60水槽なら5〜6匹が一杯
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 23:25 ID:UKJcxGX5
>552
それは‥わからないや、えへっ。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 23:39 ID:jhGNJprf
ええ!受精したのかな!?おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい!
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 23:48 ID:nMhApTkq
>>550 なにか勘違いしているようだが、フィルターの目詰まりは給水口からの
ごみの取り込みが原因。
いくら大容量にした所で、糞とかが異様に多い金魚には無駄。
防ぐ方法は給水口にP-1とかを装着するとかがの方法が一般的。
あと、60センチ水槽に6〜7センチ金魚14匹は多すぎ。
558 :
544:04/08/06 23:50 ID:6s2X6et4
>>546 ありがとうございます。
ただ、水温は現在30度を越えているので白点ではなさそうです。
体表にも白点はなかったです。
つうか、水温高過ぎなのでしょうか?
>>548 ありがとうございます。
明日熱湯&日光消毒でリセットします。
>>558 種類は何?何センチ?にブツブツって種類によっては肉瘤がでてくる予兆かもしれない。
和金でも巨大化するとおでこがブツブツしてくることがあるよ。
水槽リセットと水温を30℃以上にならないように工夫してみてはどうかな。
30℃超えると人でも辛いわけだし。