【金魚】誰かが質問に答えるスレ11【専用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
o      o
 ・。     ゚。
   、〜ヽ。
 `}\, '⌒ヾ、
 /彡,、 (゚ д ゚)<金魚好き好き!愛し狂ってまっせ!
 !〜''’ `レ'~!'~  質問 何でもどうぞ!

でも結果は自分で責任もってね。

金魚関連専用の質問スレです。
>>2-10あたりに過去スレ、注意事項など。(書き込む前に必読)

前スレ
【金魚初心者】誰かが質問に答えるスレ 10【専用】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1086694937/
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 07:31 ID:HjTdp1KE
【金魚初心者】誰かが質問に答えるスレ【専用】
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1035/10357/1035780867.html
【金魚初心者】誰かが質問に答えるスレ 2【専用】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1046968168/.html
【金魚初心者】誰かが質問に答えるスレ 3【専用】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/25/1055666886.html
【金魚初心者】誰かが質問に答えるスレ 4【専用】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/14/1059919071.html
【金魚初心者】誰かが質問に答えるスレ 5【専用】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/16/1062585642.html
【金魚初心者】誰かが質問に答えるスレ 6【専用】
http://hobby.2ch.net/aquarium/kako/1065/10657/1065796153.html
【金魚初心者】誰かが質問に答えるスレ 7【専用】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/16/1070480914.html
金魚初心者】誰かが質問に答えるスレ 8【専用】
http://perrine.hp.infoseek.co.jp/kingyoQ8.htm
金魚初心者】誰かが質問に答えるスレ 9【専用】(落ちてます
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1082050512/


金魚AquaClinic
http://perrine.hp.infoseek.co.jp/aqualiumClinic.zip
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 07:33 ID:HjTdp1KE
★「調べるのが面倒」などとヌカす教えて君や
「何していいか分からないんですぅ」なんて言っちゃう初心者は
 どんな質問でもココに書き込んでおくれやす!
 面倒見のいい上級者の方々が親切に答えてくれます。
 それ以外のヤシは逝って良し!
★煽り・荒らしは放置が原則。 間違っても相手にしちゃいやーん。
★Hahaha(゚д゚)は書込み禁止。 スレタイしか読まん自治厨は(・∀・)カエレ!!
★コテハンの人はトリップを付けてください。ニセモノは放置しましょう。

【まずここを読め!】飼い方の基本的知識集 ※必要に応じて随時補填
★金魚の様子がおかしいときは隔離して0.5〜0.6%の塩水浴を施し様子を見る。
 0.5〜0.6%=1Lに塩(天然塩や粗塩、海水の素など推奨)5〜6g(小さじ1杯)の濃度。
 1週間位餌断ちしても金魚は死なない。
★普段は週1〜2回、軽く底砂かき混ぜての1/3程度の換水で充分。
 完全清掃は半年に一回程度でよい。
★病気の時や特別な品種を飼育している場合以外は全換水は厳禁。
 最大でも4/5までに。
★新しく持ってきた金魚を移す場合、まず飼育水と一緒にビニール袋か薄手のプラスチックの器
 (例:サラダボウルなど)に入れて、水槽に浮かべる。
 次に、30〜60分経過して両者の水温が同じになったら、少しずつ入れ物の中の水と
 混ぜ、やはり30〜60分程度で完全に入れ替わるようにする。
 この時、水槽の中になるべく入れ物の中の水が混入しないよう気をつける。
 最後に、魚だけを水槽に移す。(扱いはていねいに)
★鼻上げ・泡立ち・悪臭は水質悪化の兆候。 水換えが必要。
 濾過能力や水量、金魚の数を見直して飼育環境の改善を。
★酸素は金魚にとって必要不可欠! エアレーションは忘れずに。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 07:34 ID:HjTdp1KE
●主な病気と治療方法・治療薬
★繊毛虫(白点病・白雲病含む)
 治療法:0.5%の食塩とメチレンブルーによる薬浴、白点の場合30度程度に加温
★カラムナリス感染症(尾腐れ病・口腐れ病・エラ病含む)
 治療法:0.5%の食塩とオキソリン酸による薬浴 加温は厳禁
★エロモナス感染症(赤斑病・穴あき病・松カサ病・エラ病含む)
 治療法:0.5%の食塩とオキソリン酸による薬浴
★吸虫類(赤斑病・エラ病含む)
 治療法:0.5%の食塩とトリクロルホンによる薬浴
★水カビ病(綿かぶり病含む)
 治療法:0.5%の食塩とメチレンブルーによる薬浴
★転覆病
 治療法:30度に加温、絶食 効果が無い場合は一旦温度を下げ再び加温の繰り返し
※薬浴期間中に給餌は厳禁。 エアレーションは必須。
※メチレンブルー系薬品…グリーンFリキッド、メチレンブルー水溶液等
 オキソリン酸系薬品…パラザンD、グリーンFゴールドリキッド等
 トリクロルホン系薬品…リフィッシュ、マゾテン等
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 08:44 ID:t1EUzWJL
夜店の金魚を2年育てています。
今朝見たらお腹の辺りが赤く充血しています。元気そうにしてはいるのですが、
何かの病気でしょうか。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 14:00 ID:016K0yKv
1000とりました
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 14:41 ID:mU9lti/J
(´-`).。oO(金魚専用・・・)
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 14:45 ID:dwahBOLM
0.5%食塩水は水草をいれたままでも大丈夫でしょうか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 14:50 ID:e+SOTmAI
水草の塩漬けを作るつもりなら良いのではないでしょうか?

あなたが子供の頃、あなたのお母さんは塩漬け作っていませんでしたか?
塩の中に植物を入れるとどうなるのか観察したことはありませんか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 14:50 ID:JqAWRlYQ
>>8
飼育水槽に塩をぶち込むのはやめろよ。
プラケや換水用のバケツとかに移してから塩浴だぞ。
それを知っている上で水草を入れたままといっているんだよな?
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 14:50 ID:Rs5b7pPD
スレ立て乙!

前スレ>>986
転覆病だす
おなかパンパンじゃない?
便秘だったらヒマシ油
治療法は>>4の通り


前スレ>>997
転覆病は伝染らないけど
ほとんどが環境によって起こる病気だから(あるいは最初からなりやすい体質)
飼い方に問題があると思われ
治療法は>>4の通り
エサを食べてるのに正常なフンをしていない場合
ヒマシ油を飲ませてまず便秘を治す
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 16:31 ID:mqVN8jkg
前スレで餌が古い云々と言う話があったけど、
そもそも金魚って餌少なめの方が良いわけだよね?
俺は週一回しかあげてないんだけどそうなると
当然餌の減りは遅い罠
で、酸化を防ぐ為に適当な空瓶に乾燥剤と一緒に移し替えて
冷蔵庫に保存、ここまでは間違って無いかな?
餌あげの時はそこから直接一摘みあげてるんだけど、
冷えた状態の餌ってどうなんだろう、やっぱり腹壊すのかな…
乾燥剤入れてればワザワザ冷蔵保存する必要もないですかね?
皆さんはどうされてますか?
13前スレ995:04/07/20 17:43 ID:9QZqlBEQ
前スレ>>996さん

30センチ水槽じゃすぐ狭くなりますか……
金魚がかわいそうなので、ほかの魚を考えてみます。
ありがとうございました。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 17:48 ID:WWfOLsJn
>>12
うちはキョーリンのマリーゴールド(粒状・丸いプラ容器タイプ)
を使ってますが、冷蔵庫の野菜室に入れてます。
使う時は与えるぶんだけスプーンに出して、
すぐに野菜室に戻してますので、ほぼ冷えっぱなし状態です。
2ヶ月使ったら残りは処分して新品を買ってます。
5年間ずっとこんな感じですが、特に問題はないようです。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 18:06 ID:wAxsr/Pg
えさあげすぎはよくないがあげなければいいというものではないのでは
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 18:08 ID:66Z9fRCe
昨日可愛がっていた和蘭獅子頭が☆になってしまいました。
まつかさ病でした。腹水も併発していたので助かりませんでした。
本日もペットロスでボーとしている漏れです。

ところで、民間療法でココア浴ってことを聞いたのですが、
これは効くものなんでしょうか?

後学のために是非教えて頂きたく…
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 20:03 ID:PbY9vXv2
>>16

松かさ病について考える
ttp://nirvana.s15.xrea.com/ichiran/x/test/read.cgi/kinkaku/1050211338/

参考程度に。
ここが発祥(?)らしい>ココア浴
11レス目からが、ココア浴の話になってるので興味があるなら〜
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 20:10 ID:Ge0+jd6I
熱帯魚をやっているのですが、初めて金魚に手を出そうと思っている者です。

45cm水槽にリュウキンとデメキンをそれぞれ1匹ずつ計2匹飼おうと思っているんですが、
フィルターはテトラのエアリフト式スポンジフィルターだけで充分でしょうか?

なるべく水槽周りをすっきりさせたいので、上部,外部,外掛けフィルターは使いたくないし、
メンテナンスが大変なので底面フィルターも使いたくないのです。
なるべく目立たないようにしたいので水作やプライムも敬遠してます。
よろしくおねがいします。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 20:13 ID:1r3ftpdn
>>18
物にもよりますが、たぶん大丈夫でしょう。
>テトラのエアリフト式スポンジフィルター
にも種類がありますから。

ただし、金魚は水を汚します。
45センチ水槽ならば、60センチ水槽用以上の物が良いでしょう。
2018:04/07/20 20:17 ID:Ge0+jd6I
>>19
即答サンスコです。参考にします。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 20:43 ID:ck4zr8ky
出遅れた・・ お疲れさん>>1
2216:04/07/20 21:22 ID:fMwy7MT+
>>17
サンキューでした。
参考になりました。

「こくりゅう」さんてどっかで聞いた事のあるハンドルですね。
日本インターネット金魚愛好会かな??
2312:04/07/20 21:28 ID:mqVN8jkg
>>14
レスサンクスです
2ヵ月で廃棄ですか〜
勿体ない気もしますが金魚の健康を考えればその方が良いわけですね、
それ程高額な商品でもないし…

>>15
やっぱ少ないですかね〜
とりあえず元気だし、苔とかたまに入れてるマツモとか食べてるみたいなんで
いいかな〜と思っていたんですが、ちょっと可哀想かな…
ちょっとだけ回数増やしてみようかな…
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 22:39 ID:OzDExGXV
店においてある餌は、どのくらいの期間で廃棄するんだろ。
賞味期限は結構長そうだけど。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 22:41 ID:H11JQa2w
家の金魚が卵を産んだみたいで、今日あたりから孵化してました。
もちろん親とは別の水槽です。
これから気をつけることはなんでしょう?
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 22:53 ID:Jw3Gmy51
オランダと水泡眼が、横倒しになり、
それぞれ水底と水面でじっとしています。
消化器系の病気でしょうか?
食塩水+サンエースで薬浴中ですが、
えらの開閉も苦しそうで、危篤状態にも見えます。
どなたか、ウチの金魚を助けてください。
よろしくお願いいたします。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 23:10 ID:7U/Tfj9S
>>26
エラ病の末期っぽいね
お手上げだわ・・・
28こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/07/20 23:19 ID:kuqHIa6P
>>22
>日本インターネット金魚愛好会かな??
違います。
295:04/07/21 01:44 ID:VldxYy0V
あのう…。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 02:39 ID:c4oXhe5D
>>29
エロモナス感染症ですよ。赤斑ね。
原因、水質の悪化かと。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 04:25 ID:pnXr6XWu
ううむ…病気にポコポコかかる人が分からない…。

普通に1週間に1回温度合わせして水換えすればさ、
病気になるって事は皆無でしょ・・・

なんでそうポコポコ病気報告レスが立つのか不思議だ・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/21 09:54 ID:MRQbbuJ3
>>31 禿同!
ウチも金魚飼い始めて五年経つけど、最初の一年目に白点病に掛かって以降、病気らしいものに掛かった事がない。
温度合せとか、水換えのサイクル、エサの分量etc基本的な事を守っていればそうそう病気になるもんじゃないと思うけど。
それと、皆さん毎日金魚のチェックしてるのかな?出勤前にチラッと観察するだけでも違うと思うのだが・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 10:03 ID:qeRXHmdY
今日見たらケツからウィローモスがそのままで出てるんだが
モスって消化されないの? 体に悪いならモスは取り除くけど。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 12:45 ID:VOvbC+SZ
>>5
赤斑病かもしれません。
パラザンDかグリーンFゴールドリキッドで
薬浴されたらどうでしょう。
併せて0.5%程度の塩水にしてもよいと思います。
小さい水槽でしたら、グリーンFゴールドリキッドの方が
計りやすく使いやすいと思います。
高水温での薬浴は金魚に負担がかかるので、
出来れば28度以下の方がよいと思いますが、
治療は長引くかもしれません。
食欲があるようなら、
経口用パラザンを併用してもよいと思います。
ただ、これは普通のお店では売っていないので、
鯉の養殖とかをしている大きいお店だとあるかもしれません。
これは餌にコーティングして与えるので、
薬浴よりも効果が出やすいです。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 14:20 ID:cMJi/gyI
>>5
経口用じゃなくて普通にエサをパラザンDに浸してあげてもよし

>>33
モスって固いからね
食べる子もいるんだー
未消化で出てくるなら取り除いた方がいいかも
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 14:38 ID:++ULoRWY
>>25
赤ちゃんが生まれたら餌はブラインシュリンプあげたほうが
いいかな??あげるかあげないかで大きさがすごく変わるみ
たいです。金魚の種類にもよりますが。。
あとフィルターを使うと水流がおきたりフィルターに吸い込
まれるのでやめたほうがいいと思います、水流がおきると尾
びれが奇形になってしまうからです、鮒尾の金魚なら大丈夫
かもしれませんが、あとはがんばって大きくするのみです!
水の汚れに注意しつつ餌を多めに与えればうまく育つはずで
すよ^^
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 15:42 ID:vD9PlBXl
>普通にエサをパラザンDに浸して
 普通に浸すモノなんですか??
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 17:53 ID:Dpwf4gYS
母が金魚を飼っていました。
種類はよくわからないけど、メダカ並に小さいサイズで
夜店の金魚すくいなんかで見るようなタイプ。
半年くらい育ててたのに、ある夜中、床で寝ているのを発見。
みずから金魚鉢を飛び出したらしい。
ご昇天あそばしました。
二代目を飼いましたが。本日、同様に床で寝ているのを発見。
庭に墓が増えました。
一体何が悪かったのでしょう。
飛び出し自殺を防止するにはどうしたら良いのでしょう。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 18:02 ID:pVDymRMB
>>38
金魚は跳ねて飛び出すこともあるので水槽にふたをすればいい
金網とか、網戸の網で自作とか
40名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/21 18:40 ID:1jEmHXK2
会社の中庭にある池の水が非常に濁っています。
水換えをしてあげたいので、アドバイスをお願いします。

深さ40センチぐらいなのですが、
4月ぐらいからほとんど水換えをしていないようで、
底のほうがよく見えないぐらい濁っています。
フンなどのゴミも堆積しています。
150×120×40センチぐらいの大きさの
コンクリートでできた池で、エアレーションなどは一切付いていません。
栓が無いので、底から水を抜くことはできません。

現在15センチぐらいの小赤、コメットなどが5匹いますが、
とりあえず元気にしています。

急にきれいな水を足すと拒否反応が出てしまいますよね?
徐々に水を交換するしかないのでしょうが、
どれくらいの量をどれぐらいの間隔で交換したらいいのでしょうか?

また、水を汲み置きしておくバケツが足りないのですが、
水道水を直接入れるとしたら、どれぐらいの量までが
許容範囲でしょうか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 19:26 ID:xrpqxdGn
>会社の中庭
直射日光が当たってるならどうせ濁るから水換は面倒だからやめれ
>5匹いますが
それだけの広さなで5匹ならエアレーション必要ない
>急にきれいな水を足すと拒否反応
1/5変えても水量から言って問題ない
>汲み置きしておくバケツが足らない
720リットルの20%を汲み置きするには140リットルのバケツが必要
バケツの数の問題ではない
>水道水を直接入れる
減った分位なら問題なし、それでもやりたいなら水を交換してからハイポを
目分量で適当に入れろ
以上ネタにマジレス
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 19:32 ID:nJ5YIbC3
水草の大量投入はどうだ
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 22:05 ID:xjpDD/tl
>>38
母が小さいガラスの器で飼ってた時そうなった。
でかい水槽に移してエアレーションとろ過をきっちりやったら飛び出さなくなったよ。
4425:04/07/21 22:18 ID:mJJrE30o
>>36
レスありがとうございました。
えさはたくさん与えても大丈夫なのですか?
与えすぎはよくないと聞いて、2日に一回くらい食べきれる量に
しようかと思ってました。
4516:04/07/21 22:20 ID:g58orTAW
>>28
ご本人出てこられるとは(焦

どうもすみません。
後々の参考にさせてもらいます。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 22:22 ID:RpW5QnDX
こちらの皆さんのアドバイスにも拘わらず、
緒事情により30cm水槽で体長3〜4cmの琉金を
2匹飼ってます。
濾過はテトラのOT−30でエアレーションも入れてるんですが
いつも水面を鼻上げしています。水は先週の土曜日に半分換えたばかりです。
原因は何でしょうか?
ちなみに、1匹は先週まで白点病だったので隔離してそちらのほうに
エアレーション入れてて元気な方は濾過器のみでした。
元気な方(元々本水槽にいる方)はずっと水面にいるか鼻上げしてます。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 22:29 ID:TVwg2MoQ
>46
酸素不足による鼻上げというより
餌待ちなんでない?
4846:04/07/21 23:29 ID:RpW5QnDX
>>47
やっぱり、そうなんですか。
小さい水槽に濾過器とエアレーションを入れたことで
水流が金魚にストレスを与えてるのかとも思ったんですが、
思い過しのようですね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 23:31 ID:vD9PlBXl
魚もストレスなんて感じるのかなぁ?
脳みそなんて数グラム無いだろ
大脳もないんじゃない
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 07:10 ID:gseKuJ3Q
いやん、失礼な。
ストレス感じるし、とりあえず大脳もあるよ。
動物行動研究では金魚には記憶力があることも確かめられております。
脳の特定の部分を破壊すると記憶が消えるとのこと。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 11:09 ID:2sfat/Nd
じゃあ、やっぱり淋しいとか分かるの?
仲良しが先立つと寂しそうにみえるけど、人間の思い過ごしかとオモッテタ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 11:30 ID:3usThKu6
「淋しい」とかいう人間側が設定した喜怒哀楽定義を
質問者がどのように想定しているかにもよるが。
「環境が変化した」ということは敏感に察するよ、金魚は。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 11:40 ID:fW3VBl98
病気に使った隔離用のプラケースやエアレーションってみんなどうやって扱ってますか?
さっと水道で洗って天日で干しているけど、エアレーションは
なんか病気を持ち越しそうで…消毒液につけたほうがいいかな。。。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 11:47 ID:seKGovEs
熱帯魚なら分かる。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 12:32 ID:vNHEhMBP
>>53
お湯
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 12:33 ID:vNHEhMBP
>>51
フナは群れで動くからね?
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 19:37 ID:+zYseiN+
流金が浮きえさを食べると体が浮いてしまいます
空気と一緒にえさを飲み込んでいるのでしょうか?
夕方ぐらいには回復します。

一緒にいるオランダ獅子は問題ないようですが
最近アゴのしたが黄色くなってきました
病気でしょうか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 20:19 ID:atg6GDWl
餌は控えめにしたほうがいいよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 20:23 ID:shMCC5BX
転覆病空気説があるけど自分的には胡散臭い
少なくてもうちの琉金は浮き餌で体浮いたりしないし
でも沈降性の餌をあげてる出目金には時々体浮く子がいる
絶食してみたら?あとフンの状態観察
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 20:30 ID:+zYseiN+
もしかしてガス病ってやつでしょうか?
たまに、気泡が含まれているときがあります。

対処法を教えてください・・・
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 20:32 ID:atg6GDWl
何に気泡が含まれてんの?
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 20:33 ID:+zYseiN+
すみません

フンです。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 20:36 ID:atg6GDWl
フンに含まれている場合は消化不良だから、少しの間絶食させて体調を
整えてあげた方がいいよ。
転覆病は餌を控えめに。
症状が進むと後ろから浮き上がるようになるよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 21:46 ID:xIEFFpwN
いままで元気だった金魚が今日急に横たわって沈んでしまいました。
皮膚やエラに異常はありません。ただ糞が血が混ざったみたいに赤いです。
いったい何の病気でしょうか・・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 21:55 ID:2QHCS/y2
>>5
とりあえず0.5lの塩水浴
66たぼん:04/07/23 01:32 ID:f330Rrmf
今年初めて家の金魚が卵を産んで見事に60匹が孵り、現在も元気に育ちつつあります。
そこでふと疑問に思ったんですが、
かなり早い段階で黄色(橙色?)になった子達が出てきました。
将来この子達はどんな金魚になるんでしょうか??

誰か教えてください。。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 01:38 ID:ZFlffjih
>>61
内蔵がイカレ気味かも。0.5%塩水浴と絶食最低3日で様子を見る。餌再開の時には消化のいい胚芽系の餌をすこーしずつ。

>>66
エスパーじゃないからわかりません。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 21:59 ID:9um3fKKa
水草か、新しく買った金魚(塩水&メチレンブルー浴、サボって3日しかしなかったし)にくっついてきたらしい
ウオジラミらしきものを発見してしまいました……欝だ

さて、件のウオジラミにくっつかれた金魚をプラケに隔離し、現在0.6%塩水浴中です
薬は明日、ホームセンターで何か買って来ようかと思うのですが……何がお勧めですか?

あと、寄生された金魚を薬浴する以外にする事はありますか?
本水槽のほうに卵とかが残ってないか心配で……それとも、ウオジラミも白点病のように常在に近いものなのですかね?
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 23:29 ID:mhdinDCE
>>68
リフィッシュで一瞬にして離れます。ただ強い薬なので本当にちょっとだけ。
t単位だし。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 23:38 ID:WF8+jWsR
朝、水槽のライトをつけると、飛び上がりそうな勢いで金魚がビックリしてしまいます。
本当は太陽の昇るのに合わせて自然に眠りから覚めてきた頃、ライトをつければいい
のでしょうが、水槽を置いている部屋が日の光があたり難い所のため、どうしても
強制的にライトをつけて明るくせざるを得ません。

驚かさないようにライトをつけるいい方法、ないですか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 23:51 ID:EymKhgu9
部屋の明かりを付ける
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 23:53 ID:JP6vNVdI
>>70
だんだん明るくすればいいだけの話。
ライトを水槽から離れた位置で点灯させて、ゆっくり水槽に近づける。とか、
ライトの下に板でもはさんで、少しずつ引っこ抜く。など。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 00:43 ID:16r5qpMO
>>70
ボズシ工房( http://www.bozushi.jp/ )のタイマーとインバータを使えば
明け方、夕方のような徐々に明るく、または暗くなる自動調光が可能みたいよ。
ただし、電気知識と工作技術が必要。お金も。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 02:09 ID:xQ6tkvyw
ピンポンパールが水面に横たわっていたので、0.5%の塩水浴を3日間。
しかし、今日その隔離病棟を覗いてみると、他の元気なピンポンに比べて
お腹がふくれてるような感じがしました。糞もしていない感じです。
グリーンFリキッドを少量追加しましたが、何か手立てはあるでしょうか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 02:53 ID:QCo+IZUo
じっと待ちましょう。
時には待つことも大事です。
急に改善されないからといって、色々手を加えると、金魚にとって
負担になります。

致命傷ではないのですぐに死に至る事はありません。

じっと待ちましょう。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 03:06 ID:FBAG/oKM
黒の出目金魚ちゃん赤くなってしまいました。
こんな事ってよくある事なのでしょうか?

フードの色素のせいでしょうか。
一緒に飼っているピンポンパールを食べてしまったようなので
ピンポンの呪いか?・・・と夜も眠れません。助けてください。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 10:04 ID:15Y/UkBs
>>68-69
水温に注意!
リフィシュの主成分トリクロルホンは、水温28℃以上で、
急激にジクロルボスに分解し、毒性が100倍になります。
夏場は、使わないほうが好ましい。

トリクロルホン、ジクロルボスの作用機序は、コリンエステラーゼ活性阻害。
神経伝達物質アセチルコリンの活性を阻害し、窒息死させるもの。
これは、サリンと同じ。
薬品の取扱に激しく注意!

松本サリン事件の時は、池でザリガニがたくさん死んでいた…
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 11:26 ID:mzPYfFvN
>>76
tp://www002.upp.so-net.ne.jp/qp_sato/k/suiminya.htm
余りお勧めできないが・・・
7968:04/07/24 14:10 ID:z0k0Pm25
>>69
>>77
ありがとうございます、とりあえずリフィッシュは無理と判断しました。
当方熊本在住で、今日も気温・本水槽の水温ともに30℃↑です。
なので、対象の魚を隔離し、ウオジラミをピンセットで取った後、塩水&メチレンブルー浴で様子を見ることにしました。

対象の金魚は、3〜4年目ぐらいのもうだいぶ大きな金魚なので、体力もあると思われますし。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 17:20 ID:vyyqnDpR
出目ちゃんが、狭いところが好きでフィルターの吸い込み口の先端と壁の間挟まって
動けなくなり救出したことが何度もあります。

少し前に、その出目ちゃんが吸い込み口と底面の間に挟まって、母が無理に救出したため、
尾ひれが切れて尾ひれ側の背中が少し赤くなって、弱ってしまったため、1日だけ隔離し塩浴して
ちょっと元気になったんですが、そのトラウマも忘れてしまうくらい馬鹿なんでしょうか?

千切れてしまった尾ひれは再生しないんでしょうか?
切れて傷ついたところは黒っぽくなってきてるんですが。
泳ぎにくそうでかわいそうで・・・。
81外国:04/07/24 19:05 ID:afqTsWPT
1年前になりますが、ドイツに行った時
必死になって金魚屋を探しました。
やっと見つけて驚きました・・・
当歳流金が3000円程度・・・
で、状態もあまり・・・
でも、現地の方々は結構憧れが有るようでした。
以上、失礼しました。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 21:48 ID:+r6UngUF
今日、金魚すくいで金魚もらってきました。
最近は暑い日が続いてるのでとても部屋が暑いです。金魚は水温何度くらいまで耐えれるんでしょうか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 21:54 ID:YOf98eO7
>>82
30度ぐらいなら大丈夫。
ただし急激な温度差は避けてください。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 21:57 ID:+r6UngUF
>>83
アドバイス、ありがとうございます。

今は仮の水槽にいるんですが明日水槽を買おうかと思っています。
金魚は10匹いるんですが、何センチ×何センチくらいが最適ですかね?
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 22:08 ID:I+W/RZ3k
あとあとを考えて90cm水槽。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 22:18 ID:IBtPhdxw
>>80
金魚が傷つくようなフィルターorアクセサリは使用しないのが一番です。
金魚が大事なら、もっと別の……間に挟まったりしないものに買い換えましょう。

まあ、買い換えるのが負担になるのなら、プラ板やアクリル板を加工したり、
100均とかで使えそうな物を探したりして、金魚の挟まりそうな隙間をふさぐなり
簡単に抜け出せるよう隙間を広げるなどの工夫は要ると思います。

ヒレは、怪我の程度にもよりますが、時間はかかるけど元に戻るようです。
でも、傷口から病気になることもあるので、そこは気をつけてあげてください。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 22:19 ID:Vi24YhzO
>>80
本当に狭いとこが好きなの?
弱ってると吸い込み口んとこに挟まったりするよ
塩水浴で傷は治ると思うけど1日じゃなくて1週間はやった方がいいよ
感染症防止に
再生は千切れ具合による

>>84
10匹!?
・・・ガンガレ
金魚すくいの金魚はもう病気持ってると思った方がいいよ
トリートメントを念入りにね
塩水浴+薬で1週間
さらに塩水浴で1週間
これで生き残った子はとりあえず大丈夫かと
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 22:37 ID:+r6UngUF
>>87
塩水浴とは何ですか?
あと薬って?

初心者の質問でスミマセン(^^ゞ
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 22:44 ID:rcAIoe3d
>>88

>>1を参照
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 22:44 ID:rcAIoe3d
すまん>>3の間違い
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 22:48 ID:+r6UngUF
>>90
スミマセン
ありがとうございます。m(__)m
9274:04/07/25 01:15 ID:iMFm1u+Y
>>75
遅くなりましたが、アドバイスありがとうございます。
そうですね、もう少し今の状態で様子見する事にします。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:41 ID:5FL9hBNH
>>81
ホームセンターで普通に売ってるよ金魚
なんかでかいコーナーだったから最近けっこう人気あるんじゃないのかな
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:57 ID:7GCWXclq
ググれば金魚入門サイトはすぐに沢山みつかるよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 04:20 ID:4gvbTTe5
お酒の休肝日のように
金魚の餌もたまにやらない日とかあったほうが
いいのでしょうか?

みなさんはこの夏場はどのように餌をあげていますか?
銘柄、量、回数など教えてください
96初心者:04/07/25 09:30 ID:+7iMg71q
ココア浴でうちのボロボロの金魚元気が出てきたみたいです。

こくりゅうさんアリガト!

本家の掲示板に書き込むような実力無いんで…スンマソン
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 09:54 ID:vhVpXqGw
先週やっと白点病が治ったと思ったヤツが
なんだか斜めに泳いでる・・・。
これって、転覆病の前兆ですよね?
もし、そうなら隔離、断食、塩水浴でOKでつか?
薬も使った方が良いですか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 10:32 ID:fey/TwVn
昨日尾びれが3本切れて取れてしまいました。
金魚も動かなくなりました。手遅れ?
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 11:36 ID:FSfc1zkH
>>98
それっぽっちの情報を書き込むだけで
その金魚が救われると考えるような飼い主が飼っていること自体が手遅れ。

経緯、環境、その他状況を詳しく述べよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 11:45 ID:pUNwId/I
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 13:04 ID:5wkYrlKt
1週間前にコメット2、ワキン1を買って薬浴。昨日見たらコメット1匹なんとなく元気なかった。
今日見たら、ちょっと横になっていた。でも容器を叩くと、体をまっすぐにしようとする力はあった。
他は、元気なので水槽に移す準備をし、元気のないコメットのほうには塩を少し入れた。
5分位してコメットを見ると☆になっていた。・゚・(ノД`)・゚・。
塩がいけなかったのかかなりへこんでいます。自分のせいで・・・・
コメットの尻びれの先がちょっと黒っぽくなっていました。尾ぐされだったんでしょうか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 13:14 ID:VqkOFKiw
>>99
手遅れかどうか聞いてるだけで、救いを求めてる訳じゃない

>>98
手遅れ
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 13:15 ID:VqkOFKiw
>>97
そうなる前に、餌とそのあげ方を見直そうか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 13:18 ID:VqkOFKiw
>>101
水槽の大きさ、水温に問題は無いかな?
じゃ無ければ、死にそうな魚を買ってしまったんだな
あまり小さいのは買うのよした方がいいよ?弱いから
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 20:42 ID:TSSmgaLU
>>95
とある養殖場の人から、週に一度はエサを向いた方がよいと言われたことがある。
うちは浮き気味のヤツがいるので、週に二度えさぬいてる。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 22:10 ID:ySiHiiN3
ウチの琉金、左目と目からやや下(人間で言うとほっぺた)にかけて、ぼこっとした膨らみが出てきました
何か病気でしょうか?

3ヶ月くらい前から左目が少し大きいかな、と思っていたのですが
それ以外はまったく元気なので今まで放っておきました

今も別段元気なのですが、少々気になります
家族に言わせると、よくよく注意しないと分からない程度だというのですが

知恵、アドバイスお願いします
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 22:22 ID:3TFxs8Xh
>>97
隔離、断食、塩水浴+水温28度に
現段階では薬はいらないかと

>>101
>塩がいけなかったのか

薬浴には当然塩も入れたよね?
濃度は0.5〜0.6%って知ってる?
今回は残念だったけど、塩水浴は基本だから覚えよう
知ってたらごめん
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 06:38 ID:WY5n0P90
マツモ、カボンバ、キンギョモって、どういう違いになってるんでしょ?
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 07:44 ID:ltfeEOji
日本名、英名、俗名
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 10:18 ID:UUCQAH0K
マツモとカボンバは種類が違うわけで・・・
キンギョモはカボンバを指したりアナカリスを指したりマツモを指したり
お店によって違う
11197:04/07/26 10:20 ID:xvUInqFk
>>103
エサは開封して約1ヵ月半のテトラフィンを1日2回
2〜3分程度で食べ尽くすように与えていますが、何か問題
ありますでしょうか?

>>107
ありがとうございます。早速、実行します。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 10:42 ID:785NubPa
テトラフィンはやめれ、魚体に悪すぎ!

エンゼル色揚げがおすすめ
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 11:59 ID:0FvJ47Gu
カボンバを水槽に入れると鮮やかな緑色だったのが
段段と黄緑の汚い色になってしまうのですが、
ペットショップで売ってる時のような綺麗な緑色を保つには
どうすればいいのでしょうか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 15:25 ID:LNubCL/F
今見たら、尾に白い斑点が…。
白点病ですよね?これは…。
白点病には鷹の爪が効くと聞いたのですが本当ですか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 15:33 ID:xjCM7olt
>>113
カボンバの育成は意外に難しいらしい。
なんでも、十分な光量や二酸化炭素の添加が、必要という話を聞く
さらには、水質も弱アルカリがベストなんだとか

アナカリスも、綺麗に育てるのは手がかかるらしいし……

やはり金魚藻の中でオススメは、マツモなのかな?
どんな環境でもよく増えるから。増えすぎることもあるけど。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 15:50 ID:X4ugOwdx
飼って二年目になるらんちゅうです。
大きくなって元気に泳いでいたのですが、最近浮かべなくなりました。
ずっと沈んでいて、たまに一生懸命泳ごうとするんですが、
すぐにズドーンという感じで水底に胴体着陸しています。
浮く病気は解ったのですが、沈む病気はあるのでしょうか?
他の二匹は元気に泳いでいます。一緒に買っている沼エビも元気です。

アドバイス、お願いいたします。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 16:04 ID:7ThdajK/
>>113
日光に当てる
これ最強
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 16:42 ID:XB6DJnbQ
>>116
マツカサ病などのエロモナス感染症も、浮かべなくなるわけじゃないけど、結果と
して水底でじっとしていることが多くなるよ。
見た目変わったところがないか、よく観察したほうがいいよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 16:47 ID:X4ugOwdx
118さん、ありがとうございます。
一昨年、マツカサで死んでしまった金魚も見ているので、
そのときの、具合が悪くて水底でじっとしている、という感じとは違うのです。
本当に浮かべない、という症状で、移動するときだけ一生懸命泳いで、
少し移動するとどーんと胴体着陸、です。
他に変わったところといえば、少し呼吸が速い気もします。
うー、心配です。
120ぽこぺん:04/07/26 17:16 ID:DwIbJFOw
昨日お祭りで金魚救いますた。
エアやってんのにデメチャンが水面で口パクします。
餌は欲しくないらしい。吐き捨てやがる。
ヤツはなにを訴えてるのかわかるひといます?
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 17:17 ID:7ThdajK/
新しい環境にいれたら一週間は絶食
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 19:30 ID:WY5n0P90
>>110
やっと理解できました。どうもです。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 20:06 ID:0FvJ47Gu
>>115
ありがとうございます。
間延びしたり色がさめたりして汚くてもいいんでしたらほっといても大丈夫な感じがしますが
綺麗に育てようとするとするとやっぱり難しいですかあ。
マツモはまえに入れたことあるけど、夏に入れたせいかバラバラになっちゃっいました。
涼しくなったらまた挑戦してみようと思います。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 20:29 ID:qqKIYBUj
買ったばかりの琉金がトリミング中にマツカサって_| ̄|○
125ヒシェンコー:04/07/26 20:35 ID:7WSNVknp
アイヤー
金魚のトリミングってどうするアルか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 20:48 ID:7ThdajK/
鱗を
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 20:52 ID:NaIQtnlx
尻尾だ
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 21:28 ID:WY5n0P90
プードルみたい。
12997:04/07/26 22:00 ID:F5NyC+Tx
>>112
テトラフィンってそんなに悪いんですか?
確かに、原料見ると「こんなモン金魚が食うのか?」って
ヤツかなり入ってるような気がしますけど・・・。
エンゼルって昔ながらの青いパッケージで丸いヤツですか?
やっぱ、長年の実績ってヤツですかね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:22 ID:PjsYtgzk
うちのデカ金、昨日の夜、なんか動かず底で
じーっとしてるなぁと思っていたら、
ふと浮き上がったときにジェット噴射のようにフンの煙幕をドバーッと。
それも3〜4回たてつづけ。ものすごい勢いで。まるでタコ煙幕。

糞詰まっていたらしい。あわてて半分水換え。
今もう元気にしてるけど。

金魚の腹圧のすごさにたまげたと同時に、
これ動画に撮れてたらすごかったんでないかいと悔やみまくり。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:43 ID:Wxe/bEyv
>>113 日光に十分あてとけ!漏れのカモンバも室内のやしは黄緑でとけてるぞ
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:10 ID:v/Om5awn
>>113
カボンバは照灯時間長くすれば元気だよ

>>130
ベンピの子にヒマシ油やったら目の前で噴射
おでれーた
あと何時間もふんばってふんばってぶっとい長いフンしたりする
133牧場の少女カトリ ◆rYkAtrIZkU :04/07/26 23:13 ID:4IJbjwZC
カボンバはPH6〜7がベスト
8以上では枯れる事がある。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:32 ID:4IJbjwZC
備長炭ってどれくらい長持ちするの?
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:05 ID:yA7j0KTI
卵から孵化させて育ててる稚魚の
エラがめくれてきました。
これは、その個体が持つ先天的なものでしょうか?
あるいは病気か、もしくは飼育環境になんらかの原因が
あると考えられるものでしょうか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 08:57 ID:7jzvX3bG
土曜日にお祭りで金魚すくいをして、三匹連れて帰りました。
一匹が昨晩お亡くなりになっていたんですが、原因は何でしょうか?
子供がパンくずをやってしまったからでしょうか…

あとぶくぶくが無いので水草を購入しようかと思うんですが、何がいいんでしょうか?
13797:04/07/27 09:13 ID:ChymaLrT
>>129
テトラの餌は脂肪分大杉
金魚を長生きさせようとすると急激に太らせるべきではない!
漏れは、テトラの餌→脂肪分大杉→金魚脂肪肝→体力低下→まつかさ病→腹水併発→☆
のサイクルで2匹殺した。
残る一匹も転覆病!

東洋の魚には、養殖マクドナルドは好ましくない。
変な昆虫の卵も入ってるようだし(ゲッ

“エンゼル色揚げ”は、チャックつきビニールパックで、
表面に2匹のランチュウ写真が付いてる奴。
漏れは、業者じゃないがマジおすすめ。
とても消化が良くて食いつきがよい!!!
13897:04/07/27 09:17 ID:ChymaLrT
すまん。変換ミスじゃ

× 養殖マクドナルド
○ 洋食マクドナルド

微妙につじつまが合ってたりするが…_| ̄|○
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 11:35 ID:ve8NGT40
6月上旬、下旬、7月中旬と実家に帰った際
水槽の水替えをしたんですが3回とも直後に卵を産みました
これって偶然ですか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 11:49 ID:gGnGszmu
金魚は水換えされた翌日晴れていると産卵する率が高いんだそうです。
うちは去年そのパターンで8回産卵されました。
が、今年はなぜかまだ一回も産んでません。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 12:10 ID:7qA+2FOL
金魚掬いで捕獲したヤツなんだけど(3匹)
3日塩浴→加えてパラザンDで薬浴1日後、白点がいるのに気づいた…orz
昨日から鷹のツメを(小2本を砕いてお茶パックに入れて)浮かべていたんだけど、
親虫らしきものだけ落ちてくれない…

このままでも親虫落ちますか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 13:14 ID:H77mOJtn
10日ぐらい前、子供にねだられて、和金2匹とニッソーの30cmセット水槽
買ってきました。

あまり知識も無かったので、カルキ抜きと温度合わせだけして放したら、
翌日には水が白濁しまして、慌ててネットで調べて、1/3換水し大磯を
敷いて、とりあえずスーパーバイオを投入しました。

で、ここ3〜4日は水も澄んできてちょっと安心してたんですが、今日の朝に
なって水が黄ばんでいる事に気づきました。
水槽立ち上げの時はよくある事みたいなのをどこかで読んだような気が
するのですが、このまま放っておいても大丈夫でしょうか?
それとも、何か添加した方が良いんでしょうか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 14:10 ID:tY71+laB
今朝、金魚たちに餌をやりに行くと、らんちゅうの背中とお尻のあたりが
血で染まったように真っ赤になっています。
しかし、餌の食べっぷり、泳ぎっぷりは他の金魚と同じくらいで
元気そうに見えます。
放置しておいて大丈夫でしょうか?それとも隔離して薬浴等
させた方がよいのでしょうか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 16:29 ID:RRxKB87u
>>143
赤斑病かもしれません。
パラザンDかグリーンFゴールドリキッドで薬浴されたら
どうでしょう。
症状が初期段階なら、薬を使わなくても
水温を36〜37℃まで上げれば3〜4日で治まると思います。
ただ、高水温は金魚に負担がかかるので
元気がある時のみにして下さい。
慣れていない場合や金魚が小さい場合は薬浴の方が無難です。
薬浴時の水温は出来れば28℃以下が安全です。
どちらにしても、症状が治まってから更に3〜4日間は
治療を続けた方が良いと思います。
この季節に病気にかかると結構長引くことが多いです。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 17:53 ID:GfS3NYHO
>>141
1週間ぐらいは様子みれ
鷹の爪も3日ぐらいで交換

>>142
バクテリアが繁殖するまで放置でいいかと
気になるならば黄ばみ防止のナンかが売ってると思うので
使ってみても害はないです
換水はマメに
ちなみにろ過は投げ込み式(ぶくぶくなるやつ)ですか?
つか、買ってきてから塩水浴はしましたか?(病気防止のための)
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 18:56 ID:H77mOJtn
>>145
dクスです。
しばらく様子を見てみることにします。
塩水浴の事は水槽セット・放流後に知ったので…orz
今のところはとりあえず大丈夫そうですが…。

濾過は投げ込み式です。
スーパーバイオ投入の時、半分ぐらいフィルターに掛けておきました。
ところで、投げ込み式は底砂に埋める(めり込ませる)方が良いんでしょうか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 20:06 ID:6rXGD5YZ
金魚のえさ 小分けにして保存しようと思うけど
冷蔵庫と冷凍庫どっちがいい?
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 20:08 ID:4ZapXlRg
冷蔵庫がいいよ。
うちはビンに脱酸素材と一緒に入れてる。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 20:16 ID:6rXGD5YZ
>>148
脱酸素剤ってふつーにホームセンターなどにうってる?
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 20:30 ID:4ZapXlRg
オイラはハンズで買ったけど、HCでも売ってると思うよ?
乾燥剤が売ってたら多分あると思う。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 20:45 ID:xmwTMYpm
東京から大阪まで高速走らず車で引越し。金魚3匹どうしよう・・長旅死ぬかなぁ。
近くの池に放流しないとダメかな。。 
大きな熱帯魚屋さんが近くにあるけど、金魚持っていったらエアー詰めてくれますかね?
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 20:47 ID:6rXGD5YZ
>>150
どうもありがとう
探してきます
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 20:52 ID:EepOSmyp
>>151
釣り道具屋とかで乾電池式のエアポンプ買ってくればいいだけのような。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 21:03 ID:xmwTMYpm
けど車だから袋に詰めないと水こぼれちゃう。。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 21:26 ID:6rXGD5YZ
>>148
ちなみに冷蔵庫で保存したらどれくらいの期間OKかな?
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 21:41 ID:rNnxNyZY
>>151
HCで発泡スチロールの箱ふた付きが売ってるからそれを買って、
45リットルくらいの袋(ごみ袋)を入れて飼育水を投入。
乾電池式のエアーポンプを入れて輸送。
これで3日くらいもつ。
心配なら投げ込み式フィルターをつければ良し。
ただ、フィルターが横にならないようにしろよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 22:25 ID:M4pFP+ye
金魚のエサってどれがいいんだろう?
上の方で見たテトラフィン使ってたけど
人間で言えばコレステロール過多なのかな?

小さめの2年琉金3匹、消化がよく食べやすいエサで
お勧めを教えてください
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 22:42 ID:vWM5f8no
>>151 >>156
エアーポンプ持ってるなら、シガーソケットの電気を100Vに
代えるコンバーター+エアーポンプでもOK
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 22:43 ID:vWM5f8no
>>157
エンゼル
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 22:48 ID:ja94M7Ql
エンゼルとゆーと、
あの青い箱、金魚の写真、緑の粒…。
なんでしょーか??
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 23:12 ID:tY71+laB
>>144
ありがとうございます。薬浴して様子を見てみます。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 23:21 ID:9IWJodrT
漏れ、エンゼルやってたんだけど、どうも凶暴になるような・・・
弱い奴をつつきまわすようになるのでやめて、キョーリンの餌にしている。
エンゼル食ってる金魚は行動がぁゃιぃ
気のせいかもしれんが、なんか変。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 23:24 ID:Hf5oIEMc
最近じゃ酸素を出す錠剤なんてのもあるぞ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 23:36 ID:bcdGUdY3
「イタリアで金魚鉢禁止」
ttp://www.sanspo.com/shakai/top/sha200407/sha2004072702.html

すげーなこれ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 00:08 ID:rvwFvSpn
きゃあ。
わたし、思いっきり金魚鉢だわ。
かわいくなければ、金魚飼う意味ない!
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 00:26 ID:5/0sMBq5
60cmすいそうに流金2匹
カボンバ、アナカリスなど水草
よく金魚がたべてしまうって話きくけどほとんど食べてない。
金魚によって好みがある?

167名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 01:23 ID:IuT1OZKN
>>166
うちは60cm水槽で20cm前後の和金2匹、
アナカリスを10本ずつ2束入れています。
たまにつついているのを見かけますが、
水草をボロボロにされたことはありません。
餌は1日1回4〜5分で食べきる程度(食べっぷりで調節してます)。
いつもそばを通ると餌を求めてきますが我慢させてます。
おなかは空かせてると思いますが、
個体によって好みがあるんでしょうね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 09:27 ID:rLeF/NY6
>>164
ピザの規格まで事細かく決めちゃう連中だからな?考える事極端杉
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 09:54 ID:H6lSEV1R
最近ライトをあまり点けなかったんだけど、見たら肉瘤のところどころが白くなってた。
やっぱり肉瘤も色落ちするんですか?他に考えられる原因てありますか?
170151:04/07/28 12:57 ID:0v4HoSgQ
>156>158>163ありがとうございます。3日も大丈夫なんですね。安心しました。
さっそく準備しようと思います。どうもですた
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 16:23 ID:JC5UnD6J
>>170
高速使えよ(´Д`;)
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 16:32 ID:aWnGlXAP
173114:04/07/28 16:34 ID:aWnGlXAP
今日うちの金魚が死にました。
私の質問に答えてくれなかった皆さんのことを私は生涯許しません。
それでは失礼します。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 16:53 ID:hySIDohk
>>173
それくらい自分で検索しないお前が悪い。
白点病ってわかってるなら鷹の爪で悩む前に薬を何故買わないんだ?
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 17:07 ID:BenQNi8t
何でも他人のせいにしなければ気が済まないアレな人なんでしょ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 17:11 ID:JC5UnD6J
173の凄い奴当たりに思わずワラタ!
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 17:20 ID:1jCqa+Cl
温度計を見たら30℃近くまで上がってました。
水温を下げるにはどのような方法がベストでしょうか?
みなさんはこの暑い夏、どのように水温を保っておられますか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 17:21 ID:1jCqa+Cl
>>177
間違えました(^^ゞ

温度計 … ×
水温計 … ○
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 18:44 ID:7X0O1odk
>>173
>私の質問に答えてくれなかった皆さんのことを私は生涯許しません。
金魚もあなたのこと生涯許さないでしょうね^^白点治せないような
やつが金魚飼うな^^
180金魚:04/07/28 19:42 ID:0+6AJKlf
私の飼い主の質問に答えてくれなかった皆さんのことを私は生涯許しません。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 21:30 ID:dH5fKYKA
金魚とカダヤシ一緒に飼えますか?
現在金魚を二匹飼っているのですが、10年くらい飼っていて20cmもあるので
カダヤシを食べてしまわないか心配なのですが・・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 21:46 ID:VSFkiC8s
底にしくろ過機って効果ありますか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 21:56 ID:VSFkiC8s
>>173
見事にスルーされてるなw
つーか鷹の爪のことはけっこう書いてあるじゃねーか
ちゃんと嫁!!
184157:04/07/28 22:25 ID:SBZy02gu
>>159
>>162

サンクス。参考にします。

そして、先週土曜日に琉金と丹頂を買ったものの
トリートメント中に丹頂が☆に…
昼3時には元気だった(家族談)のにいつの間にか浮いてた
琉金は元気に泳いでいるのに_| ̄|○

脱線スマソ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 22:45 ID:kwJ4p5IL
>>177
上部ろ過のフタをとっぱらって扇風機の風をあてる。
又は、ACのパソコン用ファンを置く。(品薄)
PC-98とか分解する。

照明を消す。または、点灯時間を短くする。

30℃ならエアレーション追加で乗り切れる。

>>181
食うヤツは食う。2、3匹で試す。

>>182
「底面ろ過」でぐぐれ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 23:02 ID:GQJ6UX70
すみません・・・>>76なのですが本気で疑問なんです。

黒い金魚が、一ヶ月くらいの間に徐々に
赤というか綺麗な金色になってしまったんです。

>>76の質問の仕方が厨臭かったのでしたらお詫びします。
皆さんの意見をお聞かせ願えませんでしょうか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 23:08 ID:1jCqa+Cl
>>185
>30℃ならエアレーション追加で乗り切れる。
とは、どういうことでしょうか?

エアレーションで調べたんですが、イマイチよく分かりませんでした。
素人な質問でスミマセン。
おしえてください。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 23:13 ID:FZ7w6A25
●遂に殺人事件に発展したらしいぞ
http://hidebbs.net/bbs/aaalll
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 23:27 ID:+8LElkde
>>187
暑くて魚が参っちゃうのは暑いのもそうなんだけど、
水温が上がるとどういう訳(説明するの億劫)か水中の酸素が少なくなるから
それを解消するためにエアレーション(細かい空気の泡を水中に放出)してあげる
同時に、その空気の泡が蒸散作用をホンのチョットだけ助けて水温上昇を食い止めるのに一役
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 23:30 ID:+8LElkde
>>186
金魚が真っ黒と言う方がなんか不自然じゃ無いか?
出目の黒も有る意味無理やり出した色
中にはそんな不自然なのが嫌だという出目が出てきても不思議じゃない
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 00:03 ID:KsrV6C6N
大阪のろ過装置とか売ってるところで
1番でかいところはどこですか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 00:19 ID:CMSGrzAd
>>186
マジレスすると、ただの褪色。良くある事さ。赤いのが白くなったり、黒いのが赤くなったりね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 00:55 ID:m/zvrrfc
塩水浴する際のエアレーションは、エアストーンだけがいいのでしょうか?
水作とか入れてしまうと、塩水の効果は薄れてしまいますか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 02:01 ID:kKpr+4Sj
>>190>>192 レスありがとうございます。

よかったぁ・・・褪色してしまっただけなのですね。
病気の徴候などは診られないのですが
水質に問題があるのか?等いろいろと悩んでしまいました。

変身してしまいましたが、これからも安心して可愛がっていきます。
有難う御座いました。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 03:12 ID:8PP2APPj
質問です。
この間稚魚が孵ってたんでブラインを沸かして餌にしようと思ってるんですが
子供の頃やってたシーモンキー飼育のようにヒーター&エアレーション無しでも育てられますか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 05:00 ID:vMSzW09e
>>189
レスありがとうございます。
参考になりました。
m(__)m
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 07:23 ID:UX114ggs
>195
エアーレーション(水流を作る)をしないと孵化率すんごく悪いよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 12:33 ID:7eyfBUca
>>193
経験からいって水作で塩水の効果が薄れることは無いと思いますよ。
薬を使う場合は濾過は使わずエアレーションだけの方がいいです。
199195:04/07/29 13:26 ID:8PP2APPj
>>197さん
ありゃ、そうなんですか。
じゃあエアレーションしなくては。
助かりますた。ありがとうございますm(_ _)m
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 14:01 ID:ROCopRAt
200
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 14:56 ID:kEOCHDog
黒→赤→白まで色が抜けてくなんてこともあるの?
黒→赤、赤→白はここの投稿でもよく見るけど。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 21:30 ID:0RRh/8Um
私が子供の頃、家で飼ってた黒出目金は
黒→金→黒
と変化を遂げました。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 22:11 ID:eG1+tDUT
すみません、水槽についての質問なんですけど
たとえば60cm水槽の真ん中から右にか
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 22:29 ID:xl7ImznV
かしが立ってるんですがどうすればいいでしょう
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:19 ID:3KkiDEco
カラスは逃げますかね?
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:37 ID:7R7l9JM+
整腸にビオフェルミンが効くって聞いたんですけど
具体的にどのようにして食べさせたらいいんですか?
餌粒くらいに砕いて直接食べさせたらいいんですか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:51 ID:pjcCtFPn
金魚の雑談スレが欲しい
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:40 ID:0LAU4ThF
>>206
ビオフェルミンを砕いて金魚を片手に持って(水面で)口に直接投薬が
良いと思います。
民間療法なので自己責任でやってみてください。

腸に問題がある場合餌の種類、量、やり方に問題がある場合が多いと思います。
投薬は最終手段にとっておいてはどうでしょうか。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:41 ID:lD9Lt3My
>>206
きょうビオフェルミンを砕いて入れたら、全員逃げた。
特に黒出目が必死に逃げて角で悶えてた。
もう二度とやらん。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 01:30 ID:VEakh3SI
>>207
立ててくれ
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 02:17 ID:fd3peS6+
>>207
金魚のせかい
って総合スレがあるよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 03:22 ID:SnTVxKEJ
ビオフェルミンよかクロレラかスピルリナがいいよ
うちのは喜んで(何の疑問も抱かずに?)食った
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 04:48 ID:hM3jIcGc
3〜5cmぐらいのワキンとミナミヌマエビの混泳をしている方はいますか?
エビは多少食べられても全滅しなければよいということで一緒に飼おうかと思うのですが
気をつける点などありましたら教えてください。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 04:55 ID:k/860jC4
>>213
混泳してたよ
流木とかマツモどっさりとか、エビが隠れられる所が十分にあれば根絶まではしない
爆殖は無理だけどちょっとは増えたし

過去形なのは、金魚が大きくなったのでミナミを別水槽に別けたから
でも、まだタマに救出し切れなかったミナミが出てくる事がある

まぁ金魚は成長早いから活餌と同居ではなく混泳と言えるのは半年〜1年ぐらいだね
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 05:11 ID:hM3jIcGc
ありがとうございます!
(金魚は外の池飼いで餌やってないのであんまり成長しないと期待してるのですが・・)
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 10:07 ID:SXxua3/s
うちが飼ってる流金のうろこが立ってきてるみたいなんですけど病気ですか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 10:43 ID:VxdbdvTI
赤かった頭がところどころ白くなってきてるんですが、肉瘤も褪色するんですか?成長のしるしですか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 10:49 ID:fSAevsGB
病気の姉金をもう2週間隔離して、1週間前には尾腐れが完治したのに、
ウロコの欠けがどうしても治りません。
ウロコだけは治りが遅いのでしょうか?まだこれから治るまで何日も餌なし
放置してて平気なんでしょうか…
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 12:35 ID:0LAU4ThF
>>216
松かさ病の疑いがあります。
水質が悪いと発病しやすいので、2分の1換水をして、その後0.5lの塩水浴
とエルバージュ・パラザンDなどの抗菌薬の併用を試してみてください。

>>216
退色というか、変色というか良くあることです。

>>218
ウロコの欠けは時間は掛かるかもしれませんが、いつの間にか直ります。
尾びれなどの柔らかい部分と比べると回復に時間が掛かります。
感染症にかかっていなければ普通に餌をやってかまわないと思います。
ただし、ウロコの無い所は感染症に罹りやすいので、水質の悪化には
気をつけてみてください。
塩水浴、もしくは薬浴で隔離して置く必要は特に無いと思います。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 12:37 ID:ZfI2RXeN
>>218
症状の進行が止まったなら、餌やって体力付けなきゃ
餌を止める目的は、水質の悪化を防ぐ事と、消化器の負担を減らす事で、
病気を治す事との直接的な因果は無いから誤解しないでね?

>>216
『松かさ病』で調べて
このスレにもいっぱい記事が有ると思う(多分・・・)
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 12:37 ID:0LAU4ThF
>216→>217さんでした。すみません。

222名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 12:43 ID:Y3L1j0lP
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 13:05 ID:IzqOefer
おとといから、ウチの出目金がエサあんまりたべないんです。
背ビレがぺたっとねてまして;;元気がなくて。
先週の土曜に1匹死なせてしまって、その死んだ金魚も同じ症状でした。
塩水0.5%に入れたんですけど、まにあいませんでした。
※41cm水槽に現在出目金1匹、フィルター;テトラ外掛け式OT-45、ブクブク 
水替えは週に1回3分の1〜4分の1 エサ:テトラのフレーク、モミジグリーン
水温あわせてませんでした;水温が高くて30℃あり、少しでも水温下がればいいなと思って合わせてませんでした。ごめんなさい
すいません、どなたかアドバイスお願いします;; 
 
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 15:52 ID:xeXTWeuJ
皆さんはフィルターを24時間回しっぱなしですか?
自分は金魚の眠りを妨げないように、朝8時から夜9時まで稼動しているんですが。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 16:28 ID:8aMmn3ZN
>>224
テトラ外掛けOT-30使用中、夜中に若干うるさく感じる事もありますが、
水って流れが止まると腐りやすいので24hour回しっぱなしです。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 16:47 ID:6DFv8p2F
止まった濾過層の中:ウンコ+酸欠の水+窒息死したバクテリア→毒毒毒
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 17:31 ID:+ItmWtQ4
3年間、エアー&フィルター装置のない環境で育ったヤツ1匹いる。
金魚が増えたんで水槽+エアー&フィルターのセットを買った。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 17:31 ID:+ItmWtQ4

すいません、誤爆でつ
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 18:15 ID:0LAU4ThF
>>223
ご本人さんも自覚していると思いますが、水あわせをしていないので、PH、水温
ショックが原因で体調を崩しているのではないでしょうか。

特効薬的な対処法は無いとは思いますが、助けようとしてあれこれ手を加えると
逆効果になることが多いので、今の環境のままそっとしておくことが一番だと思います。
体調の悪い時に餌をあげても腸に負担が掛かるだけなので、しばらく止めておいた方が
良いかと思います。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 18:24 ID:orTxTnjr
>>223
水槽を立ちあげたばかりでしたら、
まだ水が出来ていなくて、水の傷みが原因かもしれませんが、、
外観上は傷などはないのでしょうか。
呼吸が極端に早かったり遅かったりはしていませんか。
先週1匹亡くなっているとのことですので、
何らかの措置は取った方が良いと思います。
別に水槽があれば全て新水をつくり
水合わせをして金魚を移して薬浴に入ります。
別に水槽がなければ1/2水替えをしてから薬浴して下さい。
0.5%の塩水にしてグリーンFゴールドカリューと
メチレンブルーを入れて様子を見ます。薬浴中は絶食します。
(食欲が出てくれば経口用パラザンを与えてもよいです)。
テトラのOTははずしてブクブクだけにして
エアは弱めにして下さい。
白いウールマットは使ってもよいですが、
活性炭・ゼオライト・麦飯石などは使わないで下さい。
薬浴時の水温は30℃を超えてしまうようでしたら、
部屋のクーラーを入れて、28℃位で維持してあげて下さい。
もし大変でしたら一度水を全て新しく更新し、
水合わせをしてから0.5%の塩水浴だけでもして下さい。
231223:04/07/30 19:33 ID:NrSDlLbX
今さっき会社から帰ったら、底のほうでぐったりして、体が茶色になっていたので
(前に死んだ金魚も茶色くなって死にました;;)温度をあわせてから、別水槽にて0.5%の塩水にいれてます。

>>230
水槽を立ち上げて3週間ほどになります。
金魚の体に傷はありませんでした。呼吸は今は遅い感じです。
元気なときの金魚の呼吸は異常なかったように感じます。
>>229
今考えると、水温の高さばかり気になってました。水槽の水温よりも低い水を入れて水温が1℃も下がらなかったので大丈夫だろうとおもってました;;
金魚に申し訳ないことをしてしまいました。

アドバイスありがとうございます。何かまた変わったことがあれば書き込みします。

232223:04/07/30 20:12 ID:XHpDoqS9
すいません、途中経過です。
呼吸が荒くなったりしてます。じっとしてたかと思ったら、いきなり狂ったように泳ぎだしてます。
今まで気がつかなかったんですが、尾の2箇所切れ目のようなものがあります。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 20:40 ID:VgGUDa8j
>>224
中に物が入ってる冷蔵庫を「夜だけコンセント抜きます」と言ってるようなもの
どんなでも金魚は寝るので、生きるのに必要な器具を止めるのはやめときましょう
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 21:02 ID:CR9f6hD5
>232:223
ちなみにテトラのフィルターバック「交換」した?
水替えの時カルキ抜きや水質調整剤使ってる?
それって水質悪くなって☆になるコースだね…
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 21:03 ID:gm55Z8bQ
金魚の水槽に備長炭を入れても良いですか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 21:06 ID:+5dSQQdi
教えて下さい。

初めて金魚を飼います。
120センチの水槽がありますが、
これに合うエアポンプとフィルターがわかりません。
一体型がいいのか、それとも別々になっているほうがいいのか・・・。

みなさんのお薦めの商品はどれですか。
適当なのを教えて下さい。
ちなみに水槽は120センチです。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 21:31 ID:CR9f6hD5
>236
テキトー
吐出量6L位のエアポンプ+水作フラワー(投げ込みフィルター)
適当
吐出量6L位のエアポンプを2ヶ所に分岐して
エアストーン+上部濾過フィルター・REIーSEAのRF120に濾過材。
238224:04/07/30 21:49 ID:e7mIdMxt
>>225
>>226
>>233
これで7年やってきたんで大丈夫かと思ってました。
勉強になりました。ありがとうございます。

>>235
金魚用に売ってる備長炭フィルタ(結構安いやつ)を使ってます。
効果は分かりませんが。
239223:04/07/30 22:24 ID:dtClCfmx
>>234
フィルターパックは1ヶ月に1回交換と説明書に書いてあったので、1ヶ月後にあたる1週間後に交換するつもりでした。(パックの汚れがひどいときは即交換しようとおもってました)
カルキ抜きは、テトラの名前忘れましたが、黄色い容器のを使用。
水質調整剤は使用していませんでした。水換え時には麦飯石溶液と金魚バイコムという市販バクテリアを少量いれてました。

原因は思い当たることがたくさん・・・買ってきた水草の消毒がたりなかったとか・・・
先ほど金魚が死んでしまいました。本当に申し訳ないことをしてしまいました。
アドバイスを下さった方々ありがとうございました。
当たり前なんですが、今亡くなったばかりで「新しい金魚飼うぞ」という気にはなれませんが
この先、また金魚を飼う機会があれば2度と同じことが起こらないようにしたいと、長生きさせてあげたいと思います。
ありがとうございました。



240名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 22:40 ID:Y3wca+Mb
>>239
全滅でつか?
ご愁傷様です。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 23:17 ID:VgGUDa8j
導入時のトリートメントはしたのかな?
水質調整剤は気にしなくても大丈夫だよ
水草なんて水流でよく洗えば問題ないし
ただトリートメントをしなかった場合
ショップですでに病気になってて水が出来上がる前に☆になること多いよ
弱い固体に当ったのかも知れないし、出目金は元々弱いし
がんがれ!
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 23:37 ID:hAkDhj09
金魚水槽に水草を入れると、ショップで買ったときには柔らかかった水草が
段段硬くなってしまいますが何故なんでしょうか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 23:40 ID:02xH2t2k
金魚がエロいからだろ
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 01:15 ID:SopbSuO9
>241
水質調整剤や保護剤、場所や生体によっては必要だぞ。
絶対必要とはいわんが俺の所は
使用前と比べて生存率や健康度が雲泥の差、
というより☆なし。
245236:04/07/31 09:20 ID:y7UqsWHH
>>237

有り難うございます。
皆さんが当たり前のように情報交換されている内容ですら、
専門用語が多くて・・・助かります!!

おすすめのメーカーがあれば教えて下さると嬉しいです。
あと、このサイズでは、ポンプとフィルターが一体になったタイプは
ないものですか?
何分にも機械オンチなもので、機器は少ない方がありがたいのです。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 09:54 ID:swRzWwcE
夜店の金魚、小赤(2cm)とクロ出目金(2cm強)と一匹ずつもらいました。
この2匹は大きさがさほど変わらないのですが、
今、家に10cm強のクロ出目金が一匹います。
水槽が二つで飼いたいのですが、どれとどれを一緒に飼えばいいのか
教えてください。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 11:31 ID:SopbSuO9
>245:236
お薦めというか…
変に取らないでね、一番のお薦めは「金魚の飼育本」
器材なんかは飼い方や懐具合で色々だし。
とりあえず器具メーカーHP
ジェックス(株)
ttp://www.gex-fp.co.jp/
コトブキ工芸(株)
ttp://www.kotobuki-kogei.co.jp/
水作(株)
ttp://www.suisaku.com
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 12:10 ID:Rn5CsomD
ニッソー様を忘れるな!
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 12:27 ID:SopbSuO9
>246
サイズわけかな、やっぱり。
>248
忘れたんじゃなく
省いた。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 13:23 ID:XgdXdzKF
>>246
出目金同士、小赤は別のほうがいい
小赤が大きい出目金をも殺してしまうよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 13:27 ID:ZUt+qVvv
サイズわけ?コアカは別??うーーん。
クロ出目金は5倍くらい大きさが違うんですけど、いいんですか!?
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 14:49 ID:QSx6IIEG
屋台で金魚を6匹すくいあげたんですがアカヒレと混浴できますか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 15:18 ID:8TUPnax8
>>251
貴方が水槽を3つ用意出来るなら答えは簡単
ふたつ用意出来るなら種類別で、神様にお願い
ひとつしか用意出来ないなら全部混浴で、神様と仏様と閻魔様にお願い
>>252
貴方も運次第。アカヒレって割と凶暴。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 17:33 ID:akdDW9pC
>>246
250でも言ってるように出目金は出目金で小赤は小赤で
出目金は皮膚がデリケートで泳ぎもゆっくり
こんなところに、小赤のスピーディな泳ぎで出目金の体表が傷つくと
たちまち、雑菌にやられ死んでしまうそうな。
だから、金魚を飼うときの常識だそうな。泳ぎの特性の違いで分けましょう。
255名も無き飼い主さん:04/07/31 17:40 ID:wJcs9DG6
ニッソー潰れたよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 18:05 ID:n4cINqkN
ホントでっか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 18:09 ID:k8F22ZdM
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 18:28 ID:QSx6IIEG
ノートの排気口のそばにびんおいてたらアカヒレ茹で上がってしんじゃったよww
まいっか
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 18:30 ID:k8F22ZdM
クズだな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 19:25 ID:7NRVdV+h
明日祭があるので金魚すくいをやろうと思い
水槽を昨日から作って置いたんですが
塩水浴は他の水槽にエアーポンプ(?)を入れ
やった方が宜しいでしょうか?。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 19:26 ID:QSx6IIEG
>>259
くずはおまえ、まじしんでくれうざい
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 19:38 ID:uMYRKjwf
>>261
オマエが消えろ!! クズが
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 19:51 ID:k8F22ZdM
>>261
おまえ芯でいいよ。
アカヒレはスレ違い。
早く消えろ!!!
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 20:00 ID:8TUPnax8
>>263 つ旦
>>262 つ旦
>>261 つ旦

つーか、静かにしてろ
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 20:00 ID:QSx6IIEG
>>262あぁ?クズの判定基準まちがってんじゃねえの?糞が
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 20:06 ID:GgcL3lhr
アカヒレ?
夏房はこれだから。
夏休みだねぇー。(プッ
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 20:20 ID:SopbSuO9
>260
新規ならその水槽でやれば?
金魚掬いの仔達は体表すれてるからそのへん
しっかり養生してね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 20:24 ID:HruOEe9T
>>258はどういう反応がほしかったんだ?
単なる基地外か?
269ふじお:04/07/31 20:29 ID:b8hiEyEU
>>260
金魚すくいの金魚は、高い確率で弱っていたり細菌感染していますので、
別の容器で塩水浴がいいと思います。エサを抜き3日ほど飼って異常なけ
れば、洗面器に新水を10リットル程度張って、オキシドールを10cc
(キャップ1パイ)いれ一時間薬浴後、本命の水槽に戻して下さい。
もし、異常があれば、抗菌剤で治療ですが、和金は丈夫ですので、大丈夫
とは思いますが・・・
あと、水槽のろ過細菌が繁殖するには1週間はかかりますので、それまでは、
エサはなめる程度でいいと思います。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 20:31 ID:7NRVdV+h
>>267
返答有難う御座います。その水槽には外部濾過器、石が入ってる
と言う事を書くのを忘れていました。申し訳御座いません。
上記の状態でも大丈夫でしょうか?また、水温を見たら
29℃ありました。30℃近くある場合冷却ファンみたいな物
は必須なのでしょうか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 20:44 ID:7NRVdV+h
>>269
270の書きこみをする前に更新しなかったので
連レスです。スイマセン
オキシドールとは人間にも使用出来る消毒薬でしょうか?。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 20:44 ID:0PuEsmav
僕の場合ですが水槽の大きさにもよると思うけどそんなに小さ
な水槽じゃなかったらイラナイと思う、ファンは結構いい値段
するし効果はそんなにないし、電気代はかかるしで、、、確か
ファンは2・3度しか下がらないのでは??わからないけど、
金魚は結構な水温まで大丈夫ですから、まぁあまりあがりそう
なら氷でも浮かべてあげればいいかも??あとは密室では飼わ
ないことですな。
金魚なんて飼育の仕組みさえわかればそう簡単に死ぬことはな
いですから、自分で勉強するのが一番だと思います。
僕は自分でネットで毎日のように調べて勉強しましたよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 20:51 ID:8TUPnax8
>>271
オキシドールにしろホルマリンにしろ必須と言う訳じゃない

それと、この辺の薬と塩水の併用は×
274ふじお:04/07/31 20:54 ID:b8hiEyEU
>>271
オキシドールは人間さまも使う消毒薬です。薬局にいけば150円
ぐらいで売っています。品評会帰りなどに良く利用される方法です。

水の冷却ですが、金魚には全く必要ないと思います。40度まで死にません。
私が、屋外で飼っているらんちゅうの舟の水温は34度まで上がる
時があります。勿論死んだりしませんし、それよりも昼と晩の水温差
に気を使っています。
屋内飼育なら、そんな心配も無用だと思います。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 21:03 ID:7NRVdV+h
>>272-274
皆様有難う御座います。
昔メダカを飼っていたプラの水槽で塩水浴をし
その後オキシドールで消毒してみます。
水温もそのままやってみる事にします

エアローションは玉から空気が出てくる
みたいな物を想像していたのですが
よく初心者用の金魚飼育セットに入ってある
濾過材付きのエアローションでは駄目なのでしょうか?
水槽の外部フィルターを辞め、濾過材付きのエアローションに
したいのですが・・。質問ばかりで申し訳御座いません。
276ふじお:04/07/31 21:07 ID:b8hiEyEU
>>275
水槽の大きさはどの程度でしょうか?
また飼う魚の数や大きさにもよります。
上部ろ過と投げ込み式ろ過では、圧倒的に上部ろ過のほうがろ過能力
は上です。
小さな水槽で少量の魚を飼うのであれば、投げ込み式で十分だと思います。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 21:13 ID:SopbSuO9
>270
そういう仕様なら別水槽で。
ふじお氏の書いた様にと言いたいがちとむずいかな?
テトラアクアセイフの様な体表保護剤+0.3塩水で様子みて観るかな。
あと外部密閉式は立ち上げる時亜硝酸がドン!と出る時期があるので注意してね。
水温は?うちの水槽29度あったりして…
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 21:17 ID:7NRVdV+h
>>276
かなり小さい奴で横30cm縦18cm高さ22cmです。
金魚は金魚すくいの定番の子赤みたいな名前のを
飼いたいのですが上記の水槽の場合何匹位なら
飼えるのでしょうか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 21:19 ID:7NRVdV+h
調べてみたら名前違ったので訂正します。子赤→小赤でした。
280ふじお:04/07/31 21:24 ID:b8hiEyEU
今後の成長も考えて、2〜3匹ではないかと思います。
投げ込み式で十分だと思います。
ただ、大きく立派に育てたいなら、最低60cm水槽は欲しいですね。
小赤といえ、大きくなれば20cmを超えますから、結構迫力ありますよ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 22:02 ID:rHhTtgHJ
バケツで飼って毎日水換えしたら大きくなりますか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 22:25 ID:LPuN4sn4
近隣に金魚を売ってるお店がないのでバスで買いに行こうと思うんですが
一番近いお店でも片道2時間近くかかってしまいます
それでも大丈夫でしょうか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 22:38 ID:9Jyt7MDm
>>282
別に平気
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 22:45 ID:feI9MYao
>>282
お店でちゃんとエア入れて輪ゴムで密閉してくれれば、袋に穴が開くようなトラブルに合わない限りは二時間なら大丈夫。
ただ、今の時期、密閉されてると水温が上昇しやすいので、できたら帰りのバスの時間を調べて
買ったら即帰路につけるようにして、最短時間で帰宅しましょう。
それと、買う最低一週間前には水槽を立ち上げておくこと。
水あわせなんかは過去ログを読むか、その時にまた訊いて。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 23:16 ID:4v8XV3mm
>>282
釣具屋で売ってる発泡スチロールのクーラーボックスに入れておくと水温上昇抑えられていいよ。
なければ魚屋さんでもスーパーでもいいから発泡の蓋つきの箱もらうといいよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 01:09 ID:TkvRrN1G
いろんなサイトを巡ってはみたものの、個人的な条件と照らし合わせてアドバイスが欲しかったので書き込みました。
個人的な質問ですが、よろしければアドバイス下さい。

横30cm水槽で夜店ですくえる金魚4匹程、今飼ってます。
(60cm欲しかったんですが家庭の事情無理でして…^^;)
まだ飼い始めたばかりですので、1週間はまず様子を見ようと思っているのですが、
軌道にもし乗れたら、簡易水槽掃除屋さんも兼ねて、どじょうを一緒に飼ってみたいなぁと思っています。
そのどじょうなんですが、サイト巡りで手に入れた素人知識では、「臆病者」だと聞きました。
いきなり一緒の水槽に入れて問題無いでしょうか?
またうちの水槽は30cm、なかなかに狭いので、これ以上魚を増やすのは良くないでしょうか?

もしよろしければ、アドバイス下さい。
補足が必要でしたら、ご指摘頂ければ書き足します。


287282:04/08/01 01:15 ID:Z4lF5YWr
>>283-284
水合わせと水槽立ち上げは大体調べて準備してあるので大丈夫だとおみます
わざわざ心配してくれてありがとうございました
何度かお店に行ってみて最短ルートを確認してきます
クーラーボックスは誰か知り合いが持ってないか明日にでも
聞いてみて借りてこようと思います
ありがとうございました
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 01:33 ID:78EQh/93
虫かごに汲み置きした水を入れて、夜店ですくった金魚2匹買ってます。
ブクブクなんかは特に入れてません。ベランダに出してる)
餌は市販の金魚の餌を一日2回ほどやってるんですが、元気に育ってます。多分。
このままでも大丈夫かな?
水が暑くなった時は氷を入れてやってます。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 01:39 ID:YPegASkZ
>>286
魚多杉

>>288
そのうち病気になる
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 01:51 ID:78EQh/93
>>289
嘘!?どうしよ!?酸素買えばいい!?
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 02:09 ID:OUjlx0s1
>286
うちも30cm水槽で和金2匹しまどじょう4匹その他小魚4.5匹いましたよ。
しかし、ろ過装置のフィルターも4.5日するとすぐ黒くなる始末でお店の人に
聞いたら今の時期は元気なので金魚はすぐ水を汚すとのこと・・・。
そちらはどうでしょう?
すごい勢いでバクバク上にいる和金2匹が全部えさを食べるので下にいる
やつらがえさにありつけない有様だったのでやりすぎが水質悪化を招いた
と思うのですが、30cmの入れ物だと魚を増やせばふやすほど
今の時期頻繁な水飼えが必要になるということですね。
しかも意外と和金がでかくなり一ヶ月で2倍近くもなった・・
しばらく他の魚を増やすのは様子をみたほうがいいかもしれません。
ちなみに私は和金が他の魚のエサまで食べて底まであさり始めて
どじょうを引っ掻き回すほど暴れまくってたので
ビオトーブ用の鉢に移しました^^;おかげで静かになりました・・。

292名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 02:21 ID:78EQh/93
>>290です。
カワイイ金魚君たちの為、給料日だし金魚飼育セット購入決意。
貧乏なんですが、、、ガンバリマス!!
心の癒しなので、、!!
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 02:31 ID:m8SdqOVk
ニッソー逝きましたな。専用スレは何処だ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 02:59 ID:2dfm+sm7
>>293
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1088594095/

他のスレは重複かつコテ馴れ合いスレなので行かないように
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 03:13 ID:78EQh/93
サイフォンて何ですか?いくらくらいですか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 03:14 ID:v8yweNFm
あのさ、金魚といえども60cmレギュラー水槽ぐらいは当然必要になる。
セットで買っても1万円弱で揃うんだから、用意してあげようよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 03:15 ID:RYAooKEz
>>286
 水槽掃除というけど、どじょうに何を期待しているのかな?
金魚は底に落ちた餌も、器用に食べてしまうのでそんなに残餌は残らんし、
反対に食べた以上にフンをするので水質悪化が早い。
 なので、現サイズの水槽では、それ以上生体の数は増やさないほうが良い。
できれば、45センチ水槽が良いと思う。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 03:25 ID:RYAooKEz
>>288
 虫かごに水は入らない・・・、というツッコミは無しにして。
プラケだよね。大きさがわからんけど、289さんの言う通りに病気になるでしょう。
理由
・水量が小さいと水質悪化が早い。金魚は特に。
・ベランダに出していると言うことなので水温が高いと思う。
 水温が高いと酸欠になる。
 氷を入れていると言うことだが、何度に設定しているか把握していないと思う。
 急激な水温の変化はどんな魚もダメ。
・フィルターが入っていない。

 こんなところでしょうか。
最初と最後は関連がありますが。
とにかく、1万円も出せば結構いい飼育セットが手に入ります。
今すぐに環境改善を・・・。
たぶん、限界は近いと思いますので・・・・。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 03:30 ID:78EQh/93
>>296
揃えるよ。
一応、明日コーナンに買いに行くものは、、

・水槽 60cmくらいのスタンダードなもの
・フィルター ろ過器
・エアポンプ
・照明器具 (昼間出かけてて真っ暗なので)
・水温計
・ネット
(・サイフォン)
・ガラスの蓋
・砂、水草(アナカリス)
・付属としてカルキ抜き(緊急用)

こんなもんでいいっすかね?
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 03:33 ID:78EQh/93
>>298さま
一緒に祭りに行った友人がとってもきた金魚は、
4日で全滅しました、、(11匹)
私は14匹とって残り2匹、、(一週間目)
友人がストローでブクブクしてたんですが(エアポンプがわり)
これって効果あるの?私は金魚がびっくりするかなと思いしてないんですが。
301サイフォンて、、:04/08/01 03:36 ID:78EQh/93
サイフォンの原理で、水を水槽の中から外に出してくれます。
水換えのときに便利です。


↑ですよね。でもイマイチ意味がわからない私はバカなのでしょうか。
水を外に出すって、、?
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 03:36 ID:v8yweNFm
>>299
バッチリです。

>>300
エア・ポンプ買いなさい。ストローぶくぶくじゃ意味ないどころかアフォですよ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 03:38 ID:YPegASkZ
>>301
石油ポンプ(しょうゆチュルチュル)のことだよ
ホースを口で吸っても同じ事だけど
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 03:40 ID:v8yweNFm
>>301
サイフォンてのは水換えの時に水を汲みだすものです。
灯油をストーブのタンクに入れる時に使うシュポシュポやるものに似てます。
というか、そのものでもOKです。自動のは駄目よ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 03:42 ID:78EQh/93
>>302
他には必要な物ってないですか?
少し余裕が出来たら、水草以外に金魚の隠れ場所・遊び場になるような
アクセサリを買おうと思ってるんですが、お勧めありますか?
>>299揃えたら、6千円以上はかかりますよね?
後、サイフォンはいりますか?サイフォンを店員さんに分かりやすくOR説明書に書いてる名称って
なんでしょうか?
質問ばかりですみません。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 03:43 ID:78EQh/93
熱帯魚屋に行かなきゃ売ってないものとかあったら困るんですけど
ホームセンターに打ってますよね?全部、、
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 03:45 ID:YPegASkZ
>>305
濾過器に入れる濾材が必要
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 03:46 ID:78EQh/93
金魚の水換えって、半分ずつとかでいいの??
全部一気にかえるもんだと思ってますた、、(ハンセー
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 03:49 ID:YPegASkZ
サイフォン式灯油ポンプ
ttp://image.www.rakuten.co.jp/fujix/img1024607296.jpeg
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 03:51 ID:78EQh/93
>>307
ろ過器にろ材なんて入れるんですね!どこのHPにも書いてませんでした。
良かった!
お勧め金魚HPありませんか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 04:08 ID:78EQh/93
nn
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 04:17 ID:YPegASkZ
>>310
上部濾過器だとウールマットが付属してくるが、
それだけじゃ力不足なので一般に「ちくわ濾材」と呼ばれてる濾材も買ってくれ。
これで濾過器の能力をフルに活かせる事になる。
濾過槽には、ちくわ濾材の上にウールマットを敷き、
ウールマットが糞で汚れてきたら、
水換えのときに捨ててしまう水を使ってすすぐ。
ちくわ濾材は半年ぐらいは何もしなくていい。
313298:04/08/01 04:35 ID:RYAooKEz
>>305
投げ込み式フィルターがあるといい。
ttp://www.suisaku.com/products/01-01.html
こんなやつ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 10:13 ID:gJtF4R6x
最近餌を赤虫に戻して与えていたのですが
どうやら与えすぎたようで1匹やばいんです。
その子は体が小さいわりに大食いで
今の状態は必死に吸い込む感じで口をパクパクさせています。
とりあえず絶食はしようと思うのですが
それ以外で注意する点があればお教えください。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 10:54 ID:OQwLIkMd
金魚の体から長さ4ミリほどの黒くて細い糸のようなものが出ていて、
糸が刺さっている部分は赤く充血しています。
イカリムシなのでしょうか?
対処方法を教えてください。
316ふじお:04/08/01 10:59 ID:84SpmbfR
>>314
室内で、別の容器に新しい0.5%食塩水を張ってエアーレーション
を必ずして、そこで、エサを切って様子を見てください。
そして、2日ほど完全に糞を出し切って下さい。
苦しそうにエラを動かして呼吸が速いようであれば、細菌もしくは寄生虫
によるエラ組織の破壊がすすんでいます。急速に症状が悪化してきます
ので、2日後にまた新しい水をはって抗菌剤で治療して下さい。
一日おきに薬液は交換し、必ずエアーレーションをしてください。
抗菌剤はパラザンとテラマイシン。寄生虫も疑われる場合は、パラザンをはずし
テラマイシンとトリクロルホンを合わせて下さい。パラザンは塩によって薬効がうすれますが、
テラマイシンとトリクロルホンは塩との併用に効果がありますので、
@0.5%食塩水にテラマイシンとトリクロルホン(細菌か寄生虫か判断が付かない場合
もしくは寄生虫と判断した場合)
A真水にパラザンとテラマイシン(細菌性の場合)

上記抗菌剤が効かない場合はその細菌には効果がないということですので、
他の抗菌剤を試してください。

くれぐれもエアーレーションは必ずし、一日おきに薬液を換えて下さい。
水温を合わせるため容器が2つあればなおいいです。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 11:19 ID:DFpl262I
>>300
どんな水槽に入れているの?
いくら小赤でも、10匹も居るならば大きな水槽がいいよ。
それと最低限投げ込みフィルターとエアポンプは欲しい。
318314:04/08/01 11:25 ID:gJtF4R6x
>>316
教えていただきありがとうございます。
今はだいぶ安定してきたようで普段通りに
戻りつつありますがやっぱり買ったときよりも
かなりぶくぶくになってしまっていて
またいつ先みたいな状態になるか分からないので
しばらく隔離して様子を見ます。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 11:36 ID:5cFSPObf
>>315
引っこ抜く
320315:04/08/01 12:52 ID:OQwLIkMd
>>319
ピンセットで抜いてみたところ、
急に元気がなくなってしまいました。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 12:55 ID:CjcHOsHE
>>298
>虫かごに水は入らない・・・、というツッコミは無しにして。

俺も違和感あるけど、「虫かご」としてプラケース売ってることがあるよ。
去年NHK教育テレビでやってた水草水槽講座でも先生が虫かご連発してたし。
322ふじお:04/08/01 14:40 ID:84SpmbfR
>>318
単なる食べすぎでヘタっているのかもしれませんね。
底に腹をつけてジーっとしているのかな?
絶食で様子を見てください。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 16:42 ID:smOX7GTw
>>289
すくって帰って飼い方調べて、尚且つ水槽買ってからから気づきました。
勉強不足反省。

>>291
現在4日目、今の所は水もフィルタも汚れてません^^
金魚達が若干サイズ小さめ(平均2.5cm程度)だからでしょうか?
種類は分かりません。ナニブン金魚すくいですくったものですから。

>>297
素人知識で「ひょっとして同居させると、共生して良いのかなー」と思ってしまったもので。
知識不足お恥ずかしい。勉強になります。
現地点では、やはり水槽を大きくする事は出来ないので^^;現状を見守りたいと思います。
魚が大きくなってきたり、汚れるペースが早くなってきたり、魚の様子が頻繁におかしくなるようだったら、
60cmへの移行を考えようかなと思います。

ありがとうです。夜店の金魚なれど家族の一員となったので頑張ってお世話します。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 17:00 ID:zsx0DPf9
地方大学に行かさせてもらっているので、水替えを母上任せにしているのですが、よく水替えを御サボりあそばされます。
夏休み中に砂糖添加水槽化する計画も立てたのですが、うちの風呂場の排水溝が詰まりそうなので多分無理です。
水草もすぐに茎だけにされてしまうと思います。
そこで水草の代わりに緑コケを繁殖させ、水質浄化と金魚餌にしようと思うのですが、
やめたほうがいいでしょうか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 20:47 ID:8wc/FDTO
>>320
体内に頭だけ残ってると元の木阿弥なので
トロピカルゴールトかなんかで薬浴した方がいいよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 20:56 ID:6Mb3/JDz
>324
水槽に付いた苔程度で浄化期待するなんて…
母上様が楽に水替え出来るシステム
(排水用電動ポンプ付けるとか)考えた方が良いな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 21:13 ID:BL4Z2p/X
自分で水替えできないのならあきらめたほうがいい
もしそれがイヤならオーバーフロウにしてベアタン
クにしてフンを網ですくうだけにする。ろ過は落ち
た水を上げるときに水槽の2倍ぐらいのろ過能力が
あるやつをつける、なんていかが??
それか下宿先で飼ったらいいんじゃない?
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 21:15 ID:8/aFCzx3
質問ばっかで答えてる香具師少ないな。しかも低レベルな質問ばっかり。素人なら仕方ないが
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 21:24 ID:BL4Z2p/X
僕もおもう、病気とか自分で調べたほうが早いのに
ね〜。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 21:26 ID:Tib7vhEv
と、答えに窮した素人が申しております
もう少し詳しく質問してあげてください
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 21:42 ID:5kMB4h0+
他スレでスルーされたのでこちらで。
備長炭って使い捨てなの?熱湯消毒して乾かせばまた使えるって聞いた事があるのですが。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 22:02 ID:0VEF1TjB
ttp://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45449320&recon=3296154&check6=2094751

すみません、薬浴+塩水浴終えて3日前に本水槽に加えたリュウキン、
左目の周りが黒ずんできました。
水カビか何かでしょうか??
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 22:35 ID:BL4Z2p/X
>>331
備長炭じたいそんなに長く効果はないらしいです、
熱湯でリセットできるって僕も聞いたことあるので
すがやはり何度もやってると吸着力が落ちると思い
ます。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 23:13 ID:chpJ0DYW
備長炭(吸着)は、使い捨てだと思った方が良い
ティッシュペーパー、乾かしてわざわざ使わないでしょ
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 23:17 ID:UZqz//be
>>326
>>327
書き忘れましたが、 60cm水槽にライトと上部フィルターつけて、底には2cmほど砂利を敷いてます。

ベアタンクにして、活着水草を植えるって方法もありますね。
砂利が取れるのはうれしいけど、ろ過バクテリアの定着が問題になるな・・・

オーバーフロウにできるほど広い家じゃないです。
水槽もう一個買う余裕も下の空間に何か入れる余裕も無いです。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 23:21 ID:UfuXmEU2
この時期にこういう厨がたくさん湧いてそうなことは想像に難くないのですが
お祭りの金魚すくいでゲットしてきてしまいました
まったくの魚素人なんでとりあえず金魚サイトをいくつか読んでとりあえず応急的に

・半日汲み置きした水を30×30くらいの金魚鉢に入れ
・水色で透明のガラス玉を洗って底に敷き
・水草代わりに去年の北海道土産のまりもを2玉投入し
・スーパーで売ってた金魚のえさを少し入れ

って感じでおろおろ様子を見ています
今のとこ元気みたいですが相手は生き物なんで緊張してます

ちなみに3cmくらいのちっちゃいのが1匹いるだけなんですが
1匹だけだと寂しくて鬱病になったりしますか?
金魚鉢でもエアーポンプとかは絶対必要なんですか?(>>298とか>>300を見る限り必要そうですが・・・)
水草だけ入れときゃ酸素作ってくれたりしないのかな・・・?('A`)
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 23:34 ID:oSfeso++
一匹だけで30×30ならなくても大丈夫そうだけど水が淀むのはよくないからエアーポンプぐらいはあったほうが金魚にとってはいいと思う。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 23:43 ID:gOquxdkp
>>334
昔の人はティッシュ1回で捨てたりしないよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 00:05 ID:zLBG7YUK
>>337
やっぱりあった方がいいんですかねー
水槽の金魚見てたらめちゃめちゃかわいくて
鯉になるほど長生きして欲しくなってきたので
明日にでもエアーポンプ探しに行ってみます
あああきんぎょかわいいよきんぎょ
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 00:57 ID:2y3UrMc4
そういや今日鉄腕DASHで金魚すくいやってたよね。
なんかかわいそうだった。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 01:01 ID:F5yFzNAk
>>336
>1匹だけだと寂しくて鬱病になったりしますか?

金魚(というかフナ一般)は群れをつくって生活する習性があるので、
一尾だけにされると不安になり、ストレスもたまるようです。
「金魚は一尾で飼うと寂しくて死ぬ」とも言われます。
まあ実際には一尾飼いが原因ですぐ死ぬことはありませんが、
一尾で飼うよりは複数尾で飼ったほうが金魚は落ち着きます。
現在「30×30くらいの金魚鉢」に「3cmくらいのちっちゃいのが1匹」とのことですので、
同じ位の大きさで同じような体型の品種の金魚を
あと一尾か二尾仲間入りさせてあげると良いかと思います。

342名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 01:10 ID:63bs/TYE
メチレンブルーの他にも、持ってると良い
お買い得の魚病薬はありますでしょうか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 01:13 ID:MeKLKu1j
>>335
GEXの60cm水槽用底面フィルターを追加するには問題なさそうだね。なんでGEXかつーと
ニッソーのより少し大きいみたいというだけなんでニッソーのでもいいかも知れない。

それとテトラのP-IフィルターかP-IIフィルターを上部フィルターに追加できればさらにいい。
スポンジには物理濾過だけを期待することにすれば水道水でジャバジャバ洗っても大丈夫。
スポンジを1週間に1度程度洗わなければいけないように思うけど、上部フィルタの方は数カ月
放置しても大丈夫になると思う。

金魚の数と大きさがわからんのだが、上部フィルターだけなのに水換え少々サボっても問題
なかったのなら底面とスポンジ追加でかなり余裕が出ると思うよ。底面フィルターを普通に
エアポンプで動かせばエアポンプか上部フィルターのポンプのどちらかが壊れた時の保険にも
なるしね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 01:35 ID:F5yFzNAk
>>342
メチレンブルー以外では
パラザンDもしくはグリーンFゴールドリキッド
(いずれもオキソリン酸系薬品)なら
常備しておいても良いかと思います。(>>4参照)
メチレンブルーに比べて値段は高いですが。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 01:58 ID:xOvRkORV
 この季節、夜店で金魚をすくって来て家に帰って右往左往する方たちの為に。
まずは準備編。

・ まずは飼育容器がある場合はそれにあける。水は足さなくてもいい。
 ただし、容器が無い、容器が大きすぎて水が不足という時は、
 そのまま日陰で暑くなく静かな所に放置しておく。(ビニールの口は密閉しない。)

・ すぐさま、あるいは翌朝、ホームセンターに行って次のものを買う。
 *水槽。水槽サイズ。小さい金魚、1〜2匹は30cm。
          上記、3〜6匹は45cm。
          出目金やヒレがひらひらしている金魚、1匹は30cm。
          上記、2〜3匹は45cm。
          上記、4匹以上は60cm。
          それ以上大きい金魚、1匹は45cm。
          上記、2〜匹は60cm。
 *エアーポンプ 
 *投げ込み式フィルター 参照→ ttp://www.suisaku.com/products/01-01.html
 *スポンジフィルター(45cm以上、推奨)参照→  ttp://www.tetra-jp.com/product/filter_spong.html
 *上部フィルター (60cm以上、推奨) 参照→  ttp://www.gex-fp.co.jp/aqua/aquad.html
          ろ材はウールマットとリングろ材、活性炭等はいらない。
 *カルキ抜き
 *水温計
 *15リットルほどのバケツ
 *石油ポンプ(赤いポンプをニギニギするやつ。)
以上。(セットで売っているのがあればそれでも可。)
 砂とかはおおよそどれでも金魚とは合うが、無難な線は「五色砂」。
次回は飼育編。
  
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 01:58 ID:xOvRkORV
 続き、飼育編。

 ・飼ってきた水槽を水のみで洗う。(洗剤厳禁。使用するは新品のスポンジ、キッチンペーパータオル等)
 ・全てをセットする。(付属の説明書を読めば、素人でも1時間ほどでできる。)
 砂はバケツに入れて水を入れ米を研ぐ要領で洗う。(洗剤厳禁)
 注意点は45cm以上の水槽は水が入ると移動できません。
 持ち上げると水槽がゆがみ、最悪割れます。(60cmは持てもしないはずです。)
 ・バケツに約24度位の水を入れ、カルキ抜きを適量投入。
 静かに水槽に注ぐ。(ジャバジャバ入れると砂が舞ったりします。)
 ・水が入れ終わったら全ての電源を入れましょう。
 ・次に金魚の様子を観察する。
 元気が無い等の様子が見られたら、1へ。
 元気に泳いでいたら、2へ。
 1)・バケツに水を作る。(24度ほど。)
  塩を入れる。0.5〜0.6%=1Lに塩(天然塩や粗塩、海水の素など推奨)5〜6g(小さじ1杯)の濃度。
  ・金魚のビニールをバケツに入れて温度をあわせる。(やく15分)
  その後ビニールに少しづつバケツの水を入れる。5分おき10回ほど。(注・ビニールの水はバケツに入れない。) 
  ・水あわせが終了したら静かに金魚のみをバケツに移す。
  ・投げ込み式フィルター(無い時はぶくぶくだけで良い。)を入れる。
  ・やく3日ほど様子を見る。(餌はあげない。)最長1週間がめど。
  ・良かったら2へ。
 2)・金魚のビニールを水槽に入れて温度をあわせる。(やく15分)
  その後ビニールに少しづつ水槽の水を入れる。5分おき10回ほど。(注・ビニールの水は水槽に入れない。) 
  ・水あわせが終了したら静かに金魚のみを水槽に移す。
 以上で水槽への移動は終了。
 ・3日ほど、餌やりは控える。
 ・水替えは1/3を週一回。フィルターの清掃。投げ込みは1ヶ月、スポンジは3ヶ月、上部は月一でウールマット。
 これを捨てる飼育水で洗う。(あくまでも目安。頻繁でなければよい。ウールは目詰まりしたら。)
 ・餌は少なめに。
 ・何か変だと思ったら、再度ここで聞く。
以上、金魚すくいで採って来た、金魚の為の素人向き解説でした。
 尚、こ〜やれあ〜やれ等、意見・修正がありましたらその都度お願いします。

347名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 02:05 ID:h6gGdUy+
長い・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 02:16 ID:++94re2D
>>345-346
金魚掬いしてきただけのやつがいきなりそこまで揃えるより、
バケツやプラケみたいななるべく大きい容器に土と水草いれて
ビオトープ風にベランダとかで外飼いする方がはるかに簡単で現実的なんじゃないか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 03:56 ID:x87GIHIY
たとえ1匹だけだったとしても、どうせ1年も経てば60cm水槽ぐらいが必要なサイズにはなるので
30cmや45cmを推奨するのもいかがなものかと

「(ただし、1年後には60cm水槽が必要になってくる)」

ぐらいの注意書きは必要
350金魚すくいバカです:04/08/02 04:55 ID:Zn74lH9S
たのきんセット買って、カルキ抜きした水槽に金魚君いれてま〜す。
元気みたいでつ。アクセに家みたいなの入れたら一度そこをくぐり抜けました\(^o^)/
狭い虫かごよりはるかに生き生きしているように思ゎれます。
ところで金魚君、夜ゎ電気消して真っ暗でも大丈夫ですか?
351金魚すくいバカです〜:04/08/02 06:34 ID:Zn74lH9S
1、じーっと見てたら金魚があくび?みたいに大きな口を時折開けます。これってなんだろぅ??
2、あと、水槽に入れ替えたところだけど落ち着いたと思ったらポンプ付近をうろうろするので餌を少しやりました。問題ないかな?
3、たのきんセットのエアポンプなんで心配だったので酸素を出す石を買って、エムサイズ水槽に三個入れました。体に悪くないかな?
以上、質問ばかりですみませんがよろしくお願いします。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 07:15 ID:Zn74lH9S
室内で温度が上がってしまいます。氷を2〜3入れて(Mサイズ)冷やしてるような気がしますがすぐ溶けます(/_;)
皆さんどうしてますか?クーラーつけたら金魚の健康に悪そぅだし…
あと、夜店ですくってきた金魚なんですが、外に出してると元気だけど室内に入れ窓を閉めると気付いたら死んでる金魚がいます。
頭パニックなっちゃいます。
度々すいません…
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 07:26 ID:NC6nENJr
夜は電気消せ。
エアポンプがあれば酸素石はいらない。
氷は入れるな。水温が急に変わるとストレスになる。
エアコンがベスト。小型の扇風機を水面にあてる方法もある。
外に出したり家に入れたりするな。ストレスになる。

以上。

3日に一度、3分の1水換えするように。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 08:19 ID:N4dsNsKC
金魚は変温動物なので氷で急激に水温を下げると
かぜをひいたり体調をこわします。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 08:23 ID:9ZOWhOEB
あまりいじらない事が基本だな
息子や娘じゃ無しに亭主みたいに扱って丁度良い
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 08:29 ID:7eEg4Ure
流金の尾びれについて質問です。

白点病ではないのですが、白っぽい斑点があります。
(プラスティック板を折り曲げたような)

これは、病気でしょうか?
また治療法は何ですか?
教えてください。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 10:12 ID:d/DwhbGh
>>356
とりあえず0.5%食塩水による塩水浴。

尾ぐされ病の可能性あり。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 11:07 ID:63bs/TYE
>>344
アドバイスどうもです。グリーンFゴールドリキッドは
まだ値段的にもお手頃そうなので、購入を考えてみます。
359tetu:04/08/02 11:20 ID:j0w0ASby
どうも、tetuと申します。
初めて書き込みます、よろしくです。
我が家はデルヘジ15cm*2匹、60cm水槽
エーハイム外部濾過使用しています。
えさはキャット、冷凍赤虫、ブタハツをあげてます。
水は3日に一度、15L交換してます。
それなのに水ミミズ発生してしまいます。
寄生虫ではありません。
何故なのでしょうか?どなたか教えて下さい。
お願い致します。
このような経験はありませんか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 11:48 ID:xI1iwRxH
>>359
肝は底砂利に有り
似たようなシステムでミズミミズ出た事が有ったが、
底面濾過を追加したら消えた・・・         ・・・記憶が有る

後考えられるのは、餌の不効率。意外とゴミの出る組み合わせだね?
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 11:50 ID:xI1iwRxH
>>359
あと、どうでも良い事だけど・・・スレ違い
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 13:01 ID:s3fl3Ta2
>>343
金魚の大きさは胴体が6cmくらいのが2匹とドジョウ1匹です。
底面フィルタは上部フィルタと直結できれば導入可能です。
P-Iフィルタは導入可能なので探して見ます。

皆さんは掃除のとき、砂利をどうやって取ってます?
自分は金魚用品のプラスチックスコップでバケツに入れて洗ってますが、
小さい砂粒砂利が問題になってます。
そいつらを取るときに、底面ガラスをこすることになるので、傷がつきそうで怖い・・・
砂利の変わりに、底に敷けるシートみたいなのって無いでしょうか?

・・・もしかして底面にガラスが仕込まれてるってことは、ベアタンク用水槽?
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 14:44 ID:Zn74lH9S
塩水がいまいち理解出来ない。
一人暮らしだから計り器もないし。わかりやすくで2gペットボトルにどんくらい??
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 14:48 ID:xBTDgNko
10c
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 15:32 ID:MeKLKu1j
>>362
小さい金魚2尾とドジョウ1尾で60cm水槽だとかなり余裕があるね。
テトラのスポンジフィルターを上部フィルターのストレーナーと交換するだけで
2カ月に1回程度の水換えで済みそうな。エサを少な目に与えれば、半年に1回
でもなんとかなるかも。蒸発した水は足さないと駄目だけどね。

底面フィルターを上部フィルターに直結するとスポンジフィルターが使えないから
普通にエアポンプで動かすことを提案したんだよ。工夫すれば両方接続できると
思うけど、コンセントがあって騒音が問題ないのならエアポンプで動かす方が
簡単だし、どっちか壊れても安心できる利点が大きい。両方壊れると駄目だけどね。

この条件で底面かスポンジかどちらか選べと言われたら、スポンジ選ぶかな?
スポンジが目詰まりすると上部フィルターの水面が下がるので掃除する時期が
わかりやすいのと、底面フィルター直結より上部フィルターの濾材が汚れない。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 16:13 ID:63bs/TYE
>>363
5グラムで小さじ1。
http://www1.kcn.ne.jp/~puni/breeding/siokeisan.html
で簡単計算、
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 16:24 ID:YdFS6/jn
>>366
わぁ〜すっげぇー
算数できなくて困ってたんで、ひと一倍感動&感謝
でも計算正確すぎて、今度は量るのが・・・・
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 17:37 ID:ES2wxfku
今日、クロデメキンを買ってきたのですが、
体表に、液晶モニターのドット抜けのような、金色の点が1個見えます。
網ですくって見てみると、ウロコがその部分だけ無いように見えるのですが、
これは、何かの病気の前兆でしょうか。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 18:14 ID:XkwxQNJy
  http://www1.kcn.ne.jp/~puni/breeding/siokeisan.html
こんなとこが必要ってことは、
金魚飼いって、、、、、

悲しいね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 18:52 ID:/O/QAc4c
飼い始めて2週間くらいのワキンなんですが、背びれしっぽなどがギザギザしてきました。  
餌もよく食べ元気に泳ぎ回っていますが何かの病気ですか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 18:58 ID:UEVxHMlv
>>369
昔の金魚飼の塩の量の単位と言えば

一撮み、一掴み、一握り
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 19:02 ID:UEVxHMlv
>>368
予防で塩  で、網で何度も掬うのはヤメテ

>>371
尻尾の様子はどう?尾腐れ病の可能性有り。その辺で調べ直して
373368:04/08/02 19:17 ID:ES2wxfku
>>372
ありがとうございます。とりあえず一晩、塩泳させてみます。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 19:51 ID:xBTDgNko
>>369
墓穴掘って楽しいでつか?
( ´,_ゝ`)プッ
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 20:21 ID:EBSyPXB8
>>369
つーか、そこの管理人はウルトラDQNだからな
金魚屋のクセに受け狙い目的で生きてる金魚てんぷらにしたり、自分の裸画像掲載したりエロサイトリンク貼ったりな
アダルトサイトでもねーくせに
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 20:45 ID:/O/QAc4c
>>372
ありがとうございます。尾ぐされっぽいです。
塩浴・薬浴してみます。

その際ろ過器は動かしておいて大丈夫でしょうか?
エアレーションだけのほうが良いのでしょうか。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 20:58 ID:J7qSf9ov
>>365
テトラ交換と上部フィルタに備長炭とかのろ剤投入で様子を見てみることにします。
ご丁寧にありがとうございました。
テトラのスポンジフィルターって評判良いんですね。
知らなかった。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:01 ID:MU4DEZ4o
>>376
薬浴は本水槽じゃなくて予備水槽やバケツでやる。
その際はエアレーションだけでいい。
塩と薬で濾過バクテリア死んじゃうから。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:06 ID:L7Cb4gXH
エアレーションの管がないので、上部濾過装置から水が落ちる時に
一緒に水中に入っている気泡程度では、水槽内は酸欠になってしまうでしょうか
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:23 ID:MeKLKu1j
>>377
備長炭はコストパフォーマンスよくないからやめといたら?活性炭にしてもおいしい時期が
短いから俺は好きになれない。

テトラのスポンジフィルターでも評判いいのはP-IとP-IIだけだし、見栄えが悪すぎると嫌う人も
多いよ。付属する接続用アダプタも強度が全然なくてすぐに割れちゃうのとかなり丈夫なのが
入ってて何を考えているのかよくわからん。GEXの上部フィルターに合うサイズが弱すぎて
使い物にならなかったので水道ホース切ったので繋いでるよ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:26 ID:+SxcwN2p
☆になったアカヒレをどうやら金魚が食っちゃったらしいんだけど
大丈夫ですか?!以前ネオンテトラ失踪事件も発生してて
たぶんこの犯魚もこいつらかと・・・金魚って遺体処理もするんですか?

あともう1つ、金魚が食べたり引っこ抜いたりしない水草ってありますか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:32 ID:MU4DEZ4o
>>379
よっぽど過密飼育しない限りは大丈夫
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:33 ID:F2HR8eJN
>>369
え、水1リットルに対して5%の塩って50グラムなの?
むちゃくちゃ多いね。
どこかのHPでで5グラムって読んだけど。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:35 ID:UEVxHMlv
>>383
0.5%くらいで我慢してくれ
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:40 ID:2OnFxrP3
100gの5%は5gです
386385:04/08/02 21:44 ID:2OnFxrP3
ちなみに5%の食塩水では魚は死にます。384の言う通り。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 22:01 ID:J7qSf9ov
>>380
備長炭は、使い終わったら庭にまいて肥料にできるのが魅力ですね。
最近はバクターセルに移ってますが。
自分もP2連結用水道ホース検討してます。

重ね重ね質問申し訳ない。
Q1 P1、P2フィルタのフィルタ部直径と縦の長さ、はどのくらいでしょうか?
Q2 P2フィルタの横幅はどのくらいでしょうか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 22:50 ID:laPSdx2V
>>381
口に入るモノはなんでも…
たのが喰われたのか、喰われて☆になったのか。

それが問題。 金魚どんくらいの大きさよ?
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 22:51 ID:laPSdx2V
あぅぁ…
☆になったのが喰われたのか、喰われて☆になったのか。

ですた。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 23:02 ID:+f6IZKE5
タニシの交尾ってのは、2匹が素早い動きで身体をくっつけたり離したりする?
先ほど目撃いたした。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 23:09 ID:G9pOt567
水の生臭さの元は何でしょうか。
10リットルくらいの水槽・外掛けフィルター・エアレーション・底石1.5cmでやってるのですが、
底石の表面に汚れがたまりやすいです。これが原因でしょうか。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 23:20 ID:1a3+N9y5
>>391
濾過がおっついて無いか水ができてないんじゃない?
生臭さはアンモニアでしょ

393名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 23:27 ID:+SxcwN2p
>>389
今全長15pぐらいのが3匹います。
たぶん寿命をまっとうして☆になったアカヒレを食した模様です。
細長いから厚みはあの口に入れようと思えば入るかも・・・
でもアカヒレ全長5cmぐらいあるんですよねぇ。
合理的というか、ずうずうしいというか・・・。
いつも何かエサを探している仕草をするのはエサ不足でしょうか。
水を汚したくないので控えめにしてるのですが。
394391:04/08/02 23:29 ID:G9pOt567
>>392
毎日1/2換水してるのですが、どうしても安定しません。(;´Д`)
一ヶ月前ついに底石を洗ったのですが、米洗う要領で洗った途端
白い濁りが物凄くて、これ以上どうしたらいいか良くわからないです。
どうすれば水が出来ますか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 23:34 ID:MU4DEZ4o
>>394
10Lって、金魚飼うにはかなり小さいと思うんだが何cm水槽?
そこで何匹飼ってるの?
396391:04/08/02 23:35 ID:G9pOt567
>>395
30cm位です。そこで7cmくらいのを二匹飼ってます。
397392:04/08/02 23:43 ID:1a3+N9y5
毎日1/2も換水してたら
そりゃ安定しないよw
安定した水っていうのは水道水のことじゃないしね
あと床砂洗えばいいってものでもない

魚はどれくらいいるのかな?
あと立ち上げてどれくらい?
細かく言ってもらえると教えやすいです。





398392:04/08/02 23:45 ID:1a3+N9y5
あちゃ遅かった
スマソ 

>>395後はおながいします
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 23:50 ID:MU4DEZ4o
30cmに中サイズ2匹か。そろそろ厳しいかな。
生臭解消にはとにかく濾過を強化するしかない。
60cm水槽+上部濾過にすれば一挙解決なんだが、
それが出来ないなら、エアレーションのポンプを使って底面濾過にする。
底面濾過が立ち上がるまで時間がかかるんで、
外掛けフィルターの水落ち込み口に活性炭の袋をぶら下げる。

毎日半水換えしても生臭くなるんなら、餌のやりすぎかも。
1日1回でいいよ。餌メーカーに騙されるなw
400ヒシェンコー:04/08/02 23:52 ID:LJrs16ve
アイヤー
400アル。
401391:04/08/03 00:21 ID:yfgVYbWu
>>397
>>399
どうもです。
ポンプを使った底面濾過ってどうすればいいんでしょうか。
たびたびすいません。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 00:35 ID:2QMpR1TH
>>401
ttp://www.nisso-int.co.jp/firter/teimen/index9.html
ttp://www.kotobuki-kogei.co.jp/product/index.php?CID=61
こういうやつ。砂利を3cmぐらいにして使う。砂利自体が濾材になる。

長所 安い 生物濾過しまくる 水槽の中が広く使える
短所 砂利が汚れやすい

砂利が汚れやすいので、プロホースなんかでザックザックしてください。
ttp://www.rakuten.co.jp/ibuki/475028/533685/495657/
403391:04/08/03 00:40 ID:yfgVYbWu
>>402
紹介ありがとうございます。
これから読んでいろいろ調べてみたいと思います。

水が汚れやすいから以前から濾過能力不足かなぁとは思っていて、
外掛け式の替わりにエデニックシェルトというフィルターを検討していたのですが、
30cm水槽にはオーバースペックでしょうか。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 00:54 ID:Ab/XYUMZ
よく水面で金魚が口をパクパクさせると「酸素不足」と言いますが、うちのもでしょうか?
特徴なんですが、確かに水面で口をパクパクさせては居ますが、
空気を求めて宛ても無くパクパクと言うよりは、
ブクブクの泡を餌のように追いかけて突付いたり口を開いたりして飲み込んでる感じです。
ただ、妙に頻繁にするので気になってしまって…。ただ遊んでいるだけなのでしょうか?
もしくは、餌を与えた方がいいのでしょうか?
現在飼い始めて4日目、1週間絶食させている所です。

うちの酸素補給方法なんですが、投げ込み式の濾過&ぶくぶく装置に、
友人から貰ったものの水槽を買ってしまったので何となく投げ込んでおいた(汗 酸素石二つ。
水草が複数あって、30cm水槽で、超小型金魚(夜店仕様)二匹です。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 00:54 ID:2QMpR1TH
エデニックについては専用スレがあるので御自身で判断してください。
自分ならエデニックを買うお金で60cm水槽買いますね。

エデニックシェルト総合スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1072688806/
406391:04/08/03 01:03 ID:yfgVYbWu
>>405
いろいろ教えていただきありがとうございました。
読んでみて検討してみようと思います。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 01:55 ID:MSWO5YDR
金魚すくいの金魚が2匹います。
片方は黒出目金。片方は普通の赤い金魚です。
小さい水槽が家にあり(わたしの楽園4リットル)とりあえずそれで飼育しています。
ここを見て小さい水槽はよくないと知り、週末にはホームセンターで大きめのに
買いかえるつもりなのですが、とりあえずエアレーションをいれて耐えてもらってます。

赤い金魚は快適そうですが、出目金は水槽の底でまったりしたいらしくエアレーションの
スイッチを入れると落ち着かなく泳ぎ回ります。
エアレーションを切ると静かに底でじっとします。
出目金はエアレーションをいやがる金魚ですか?
なんだかエアレーションの対流を嫌がっているように見えて疲れ死にするんじゃないかって
心配です。

あともう一つ質問なのですが、健康なときでも常に塩水飼育しても大丈夫ですか?
病気防止になるんじゃないかと思っているのですが・・。
どなたか上記2点にご教示いただけると助かります。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 03:11 ID:g/ngS3xl
>>387

解決しました。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 03:42 ID:5sTtgcx1
>407
水流が苦手なのでしょう。泳ぎを見ればわかるでしょ!

塩のほうは問題ないと思いますが、水が減れば塩分濃度はあがります。
また、コケが生えやすい。もし、仮に耐性菌が出来た場合、塩治療がうまくいかない等
考えられなくもないので、常時使用は控えてポイントを押さえての使用が良いかと思います。

早く、大きい水槽に移してあげるといいですね。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 08:15 ID:SNeiDu8y
週末まではもたないと思うが・・・
もったとしても、バクテリア0の水槽にチャポンですか・・・
なかなかサディスティックな方ですね。
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 08:31 ID:0pYanDhM
リュウキンが、

 水槽の底でじっとして動かない→しばらくするとチョコマカ動き出す

を繰り返しているのですが、これは調子が悪いのでしょうか。
一応、塩水泳を一晩やらせています。塩水泳は今日の夕方までやろうと思っています。
412ふじお:04/08/03 08:47 ID:7TC3cVQ2
>>411
色々な病気の初期症状です。
夕方までといわず、塩水浴は元気になるまでしてあげましょう。
それと、エサも勿論あげてはいけません。

413名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 09:11 ID:0pYanDhM
>>412
ありがとうございます。元気になるまで塩水泳は続けてみようと思います。

それと、塩水泳はバケツでやっているんですが、水替えは必要なのでしょうか。
フィルター無しで長時間飼育というのはキツイと思うのですが。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 09:57 ID:E6D6H1kp
最近金魚を買い始めた者です。
60cm水槽に5センチくらいのりゅうきんが4匹です。
いまは水作くんを使っています。
底砂は麦飯石。使い捨ての活性炭を入れています。
水草はおやつ用にカモンバを入れています。
(植えてません)

家族から水作くんの「びーん」という音がうるさいと
苦情を言われています。

今後、ライトとフィルターを買いたいと考えています。
フィルターは上部式が人気があるみたいですが、
ライトと上部フィルターを水槽の上に乗せると
水槽内に熱がこもらないでしょうか?
現在は上部には簾を掛けています。
(水槽が窓際に置いてあるので)

パワーボックスなどの外部式のほうがいいかなとも
考えています。
(そんなに濾過器にお金使わなくてもいいかなあ?)

415ふじお:04/08/03 10:14 ID:7TC3cVQ2
>>413
できれば大きめの容器がいいと思います。
エアーレーションは必ずしてください。
糞を出し切るまでは一日おきに水を換え、
出し切ったら3日おきぐらいでいいと思います。
フィルター無しですが、エサを与えないので
エアーさえ送っておけば水はそれほど痛みません。
416ふじお:04/08/03 10:22 ID:7TC3cVQ2
言い忘れましたが、
容器は二つ用意して、塩水浴のとなりで汲み置きすれば
水温が同じになり水換えの際、魚に負担がかかりません。
まずは、1週間これで様子を見てください。(エアーは弱め)
その間に、エラの呼吸の状態や、体や鰭を注意深く観察して下さい。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 10:23 ID:tQbQiHvZ
>>414
すきな方にすればいいと思うけど、
確かに上部は熱が篭ります。
ただ上部の方が濾過能力とメンテの点で有利かな。
濾過機のスペックが許容範囲内であれば
何でも構いません。
私は水槽の上はすっきりさせたいのと温度の上昇が恐いので
外部です。照明も吊り下げ式。

418名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 10:43 ID:xFH3hul7
>>404
エアレーションしてれば酸欠は心配無い

>>407
今日あたり1/3水換え。木曜にも。

>>414
エアの破裂音じゃなくて、エアポンプの振動音がうるさいなら、
エアポンプの種類を変えてみたら?
水作の水心シリーズ、日本動物薬品(日動)のノンノイズシリーズが評判いいみたい。
エアポンプを天井から吊るしたり、タオルの上に置いたりするのも振動防止になる。
外部式はほぼ無音だけど酸素を取り入れられないので(工夫次第では可能なんだが)
リュウキンが育ってくれば結局エアレーションは必要になると思う。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 11:09 ID:uYWriquO
>>369
このサイト大嫌い
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 11:53 ID:/C5yQsfm
外部式の水が出るところに穴あけてチューブさしたら
エアーでるのかな?
上部式って普通にうるさくないです??
421407:04/08/03 13:09 ID:MSWO5YDR
いろいろ答えてくださった方ありがとうございました。
やっぱり早めに水もつくりたいので仕事帰りに買ってきます。
出目金水流が嫌いなんですね・・。
水槽が大きくなればそれも解決しそうなので急ぎます。
どうもありがとうございました。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 13:24 ID:fL8i1IZ1
和金型の真っ黒なのを飼ってるor売ってるとこ知ってる的な人いません?
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 13:55 ID:/mqskE8K
>>394
まず底砂利を米とぎ式で洗うな
そういう洗い方するのは最初に砂利入れるときとか
リセットするときだけ
その洗い方ではせっかく棲みき始めたバクテリアが全滅
だから水が白くなった
一番最初の状態に戻っちゃったわけ
個人的には濃縮麦飯石溶液がお勧め
とりあえず濁りはとれる
399も言うように30センチ水槽に7センチ2匹はキビしい
どうしても水槽を大きくできない、底面ろ過も買えないというんであれば
せめてぶくぶく追加
でも早いうちに大きい水槽に移してあげて下さいな
四畳半に2人で住んでたらキビしいでしょ
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 16:16 ID:FgY3aHY8
今日ペット屋で新しく金魚(和金)を2匹買って金ですが、1匹のエラの部分が半分取れてる?赤く?なってるんです。
これは何かの病気でしょうか!?
15分程塩水浴させてみたんですが、あまりに激しく暴れまわっているので怪我だとしたらしみるのかなと思い普通の水槽に入れてますが…もぅ1匹も心配(>_<)
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 16:23 ID:IkzgUrW/
>>424
「エラ欠」と言って大量生産されてる金魚に良く有り勝ち
良心的なペット屋なら取り替えてくれるし、ニモ好きなら記念に飼って見るのも

魚を選ぶ時は慎重に・・・
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 16:24 ID:l/WfakDv
>>423
俺、掃除するときは器具から水槽から砂利の米とぎまで全て洗ってたよ・・・
それリセットって言うんだな。
いつも水換え後は白かった。
1季に1回の大掃除だからあんまり影響なかったんだろうな。

普段の掃除の場合は、
砂利のところに溜まったフンをサイホンとかで吸い出して、器具だけ洗えば良いの?
今までやっていた大掃除(改めリセット)はどういうときにやれば良いの?
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 16:39 ID:tQbQiHvZ
>>426
リセットてのは
これ以上水槽を維持するのが困難な場合を除いて
基本的にはしない。
例えば、クロヒゲ状の苔が大増殖して著しく水槽の美観を
損なってしまいその対処が困難になってしまった、
白点菌が水槽内に蔓延してしまった等。
リセットといっても水草のみリセットだとか、
純粋に水槽内全てをリセットだとか色々な言い方があるみたいです。

あと、普段の掃除ですが、
器具は洗わない。器具は1ヵ月〜半年に一度程濯ぐか交換です。
これも濾材によって大きく違います。
水も全交換は絶対にしない。せっかくのバクテリアを捨てて
はいけません。基本は1週間に2回1/3の交換です。
水が出来れば1ヵ月に一度でも問題無くなってしまいますが。
428エラ欠…:04/08/03 17:58 ID:FgY3aHY8
>>425たま
そうなんですか〜。私自身は構わないんですがこの子が痛いとか苦しいのは可哀相なんですが、
呼吸自体に問題はないんですか?ほっとくと後々病気になるとか…
塩水浴はさせない方がいいのでしょうか?(痛いとかしみるとかが心配で…)
エラ以外は問題なく元気に泳ぎまわっています。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 18:00 ID:6Ia+QNTH
初めて金魚を飼います
金魚すくいで5匹すくってきました
慌ててホームセンターで30cmくらいのセットの水槽を買いました
上に濾過する機械がついてて水を循環しています
2日目には真っ白になってしまいました
セットについてきたカルキ抜きの薬は入れましたが
後は何をすればよいのでしょう?
水槽の中にはプラスチックの水草のみです
御教授の程 宜しくお願いいたします。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 18:07 ID:FbAETr3Y
>>429
もの凄く重複です
望む回答はあるハズなので
過去レス読み返してはどうでしょう?
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 18:08 ID:sIbJTuHr
>>422
飼っていたらどうだっていうんだ?馬鹿な質問するアフォは氏ね。

>>429
FAQだが濾過バクテリアが繁殖してないんだろうな。半分くらいカルキ抜いた水と交換して
お祈りもしてみる。

金魚でもメダカでも熱帯魚でもいいから、淡水魚飼っている人が知り合いにいたら水槽の水を
貰ってくるといいんだけど、病気とかサカマキガイとかアオミドロとかがおまけに憑いてきてしまう
可能性は否定できない。
432413:04/08/03 18:09 ID:0pYanDhM
>>415-416
ありがとうございます。その通りにやってみます。
433429:04/08/03 18:13 ID:6Ia+QNTH
>>430-431さん
ありがとうございます
過去レス探してきます
カルキ抜きの水をいれて
お祈りもしてみます
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 18:38 ID:M/K2xnbF
>>429
 真っ白というのはどういう意味だ?
たとえば何かの汚れみたいとか、薬剤みたいとか。
 まぁ、どちらにしても、お祈りはいらない。
金魚すくいで取って来てすぐに一式を買ったんだから、すぐにバクテリアがわく訳が無い。
ちゃんと過去ログを読んで、セットしたのならやるべきことは全てやったと思う。
これからは、まめに世話をしてやってくれ。
 金魚の世界へようこそ!
追伸
 2〜3日、餌は与えんようにね。
435429:04/08/03 18:53 ID:6Ia+QNTH
>>434さん
ありがとう 親切な434さん
雲がかかったような白濁です
ちっちゃくて可愛い金魚ちゃんのために
頑張って世話します
餌はあげちゃった!今日から絶食させます
初めての金魚飼育でなんかワクワクです
436391:04/08/03 19:00 ID:y/8GLYPI
>>423
どうもです。
濃縮麦飯石溶液試してみようと思います。
出来ればせめて45cm水槽に移したいです。
437413:04/08/03 20:16 ID:0pYanDhM
>>411のリュウキンなんですが、よく見るとウロコが3〜4枚
はがれている部分があるようです。これはエロモナス病でしょうか。
だとすると、塩水だけじゃなくて薬品を投入したほうがいいのでしょうか。
それとも、1週間塩水だけで様子を見た方がいいのでしょうか。。。
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 20:22 ID:FgY3aHY8
>>428は一体…
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 20:25 ID:l/WfakDv
>>427
大規模掃除が必要ないなら水草入れられますね。
砂利量が少ないので、横10*縦15ほどの網に絡ませたマツモを入れようと思います。
夜間はフィルタ等を全部停止する場合、マツモ以外の水草は入れないほうが良いんでしょうか?
リシアみたいな活着雑草系のものを入れて見たいと思っているんですが。
60cm水槽を使っています。金魚が3匹です。
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 20:39 ID:PqytWTMf
>>437

−−−−処方箋−−−−
水10リットル当たり1ccのパラザンD
水30リットル当たり小さじ1杯の純ココア

ろ過、エアレーションそのまま!
白骨温泉「ココア之湯」やってみれ
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 20:39 ID:l/WfakDv
>>439
誤解されそうなんで書いておきます。
活着雑草系というのは、見た目と強さが道に生えている雑草みたいな水草と言う意味です。
リシアが雑草みたいだと言うわけではありません。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 20:51 ID:DlFqe4kv
世田谷から杉並へ引っ越してから
ピンポンパールがよく死んでしまいます。
水の関係と言うことはないでしょうか?
特に病気ではないとおもいます。
対処策を教えてください。
443437:04/08/03 20:53 ID:0pYanDhM
>>440
ありがとうございます。パラザンDは投入しようと思ってます。
ココア浴は、敬遠しておきます。あまり一般的な療法ではないようなので。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 21:11 ID:sIbJTuHr
>>438
>>428=438= ID: FgY3aHY8だな。まともな日本語書けよ。何を言いたいのかさえ
さっぱりわからん。お前の脳内では理路整然としてるのかも知れんが。

>>441
リシアは活着しないし、あんなの自生してるの見れば雑草に近い浮き草だし、
夜間にフィルタ止めるなつー話は何度も出てるし、マツモ入れても金魚に
食われるだけだろうし、どんな水草がいいかと質問するくせにどんな照明
なのか書いてないし。

もっと要点絞って書けないなら氏んでくれ。夏だから仕方ないのかも知れんが。

>>438
飼育環境も死因もわからんのに対処方法がわかるかアフォ。金魚のかわりにお前が氏ね。
445440:04/08/03 21:12 ID:PqytWTMf
>>443
そうかい?
この組み合わせは、効くよぉ
ギンギンだよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 21:23 ID:/mqskE8K
431=444の方が暑さでヤられているようだ・・・
ナゼそんなにケンカ腰なんだろう
それはともかく
みんな人にきく前にちょっとは調べてみれ
大体のことはわかるはず
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 21:26 ID:IMlSXEsv
>>444
もうちょっと優しくかけないか?
初心者はアフォではないし
お前のスレではないし
出来ないなら消えてくれ 
はっきり言って

ま じ う ざ い 


448名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 21:44 ID:1dtVwONV
>>447
夏だから仕方ないのかも知れん
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 22:03 ID:pWnRwyou
>442
a.m.pシーケムの「プライム」辺りを使ってみては?
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 22:18 ID:hnjqQn55
一晩で同じ水槽内の金魚4匹がいきなり病気になりました。
尾ぐされ1匹、ヒレ等の皮下らしい出血3匹。
何がなんだかわかりませんが、とりあえず
グリーンFと塩を入れた別の水槽にエアーしてまとめて隔離しました。
あと、なにかすべきことはありますか?
もとの水槽は、現在カラですが、全て洗って作り直したほうがいいでしょうか。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 22:28 ID:l/WfakDv
>>444
夏だから仕方ないです。
水草はいくつか良いサイトがあったんでそっちで調べてみます。
どうもすいません。

>>427掃除の件ありがとうございました。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 22:32 ID:sIbJTuHr
>>447
もうちょっと建設的なことは書けんのかね?質問用テンプレとか。

===========
水槽(飼育容器)の大きさ:だいたいの大きさを書きましょう。
金魚の大きさと数:だいたいの大きさと数を書きましょう。できれば種類も。
飼育期間:昨日金魚すくいで入手したとか、3年前から飼っているとか書きましょう。
濾過装置とかブクブクとか:上部とか外掛けとかを書きましょう。何もないなら「なし」と書きましょう。
その他:水草の有無とか金魚の他にイシマキガイが同居しているとか何かあれば。
世話の内容:1週間に1回水槽の水を1/3交換しているとか、毎日1回エサを与えているとか。
質問内容:
===========
ってことで適当に書いてみたテンプレを好きなだけ叩いてくれ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 22:37 ID:SNeiDu8y
>>444
ココで聞いてる人間はサイト検索出来ない馬鹿ばかりだから相手にするなよ。
あんたの言いたい事は良く分かる。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 22:47 ID:IMlSXEsv
>>452
悪気がないのなら
もうすこしやんわりと教えてあげればいいじゃない
だれだって始めは初心者だろ
すくなくとも教えてあげようとは思うんだろ?
テンプレ乙。

>>453
じゃぁ来るなよ
相手にするなよ
わざわざレスもするな
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 22:48 ID:IMlSXEsv
スマソ。。。。
二重レスしてしまった

もう落ちで
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 22:49 ID:IMlSXEsv
スマソ
二重レスだ。。。。

もう空気わるいのでついでに落ちるわ
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 22:50 ID:SNeiDu8y
とりあえずお前は氏ね。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 22:58 ID:B+KMTq0W
>450
尾ぐされ、カラムナリスが疑わしい時はグリーンFでもゴールドの方ね。
治っても他の魚を足す時用心。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 23:02 ID:/mqskE8K
>>450
パラザンDかエルバージュの方がいいよ
本水槽はリセット(全部洗う、ろ材は新しく)した方がいいね
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 23:59 ID:xFH3hul7
金魚掬いの季節だから、初心者大漁は仕方なし。秋までこんなかんじだろ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 00:39 ID:lgAPFnOX
スピルリナって藻(藍藻っていうの?)の塊らしいけど、金魚の色揚げに食べさせる浮草なんかと同じ効果は期待できるでしょうか?
増えたボタンウキクサの芽株をあげてたんですがそろそろなくなってきたので、何か変わりにならないかなーと思って。
クロレラ粒とかもいいのかな?
誰か上げてる人情報キボンヌ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 00:41 ID:GKT3i1B4
>>460
ホウレンソウは5W1Hってのは金魚すくいとは関係ないわけだが死語か?
463こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/08/04 00:48 ID:KbR5UUOM
まぁとりあえず知障はほっとけば?
言いたいことは分からんでもないけど。

>>422
真っ黒とゆうと、黒出目金のような墨色?
現状では和金型なら柳出目金程度しかいないと思うよ。
それ以外じゃ墨色を出す条件が厳し過ぎるからねぇ。
まぁ柳出目金すら市販されている店はほとんどないし。
出目系以外なら、自作したほうが面白いかも。

>>443
パラザンDは分量誤ると危険だけどね。
強アルカリの薬品だから。
まぁ好きな方法を試すといいんでない?
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 00:59 ID:KFQtdJ0k
2chへの書きこみは義務じゃないんだから
カリカリしてる人は書かなくてもいいんだよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 02:03 ID:8jhlG/qP
>>461
効果のほどは良く分かりませんが、
人間用のものはあげない方が賢明でしょう。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 03:42 ID:p1zUgxvm
エラ欠って、金魚ちゃん自身は痛いとかしみるとか感じないの?エラが欠けてるって事は、塩とかしみるから塩水浴とかさせない方がいいのでしょうか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 05:28 ID:7zdGjKGS
たくさん金魚入門者が沸いているようすを見ると楽しい。
夏場の金魚スレってこんなに面白いもんなんですね。
468414:04/08/04 08:18 ID:E9ZKSnUq
>>417
外部ってなんにされてますか?
金魚はかなり水を汚すと言われてますが・・・・・。

照明はつり下げ式ということですが、家庭用?
テトラの、小型水槽向けの電気スタンドみたいな
ほうが熱がこもらなくいいかなと思うのですが、
あれって値段高いですよね。

あるいはリフトで水槽のライトを持ち上げるという
方法もあるみたいです。
専用のリフトだけで1500円から2000円。
何か適当なもので、水槽とライトの間を開ける
ようにしたほうが安上がりかな?

>418
エアポンプはGEXの「ニューラング」静音タイプを使ってます。
つり下げたり、タオルを下に置いたりしていますが、
それでもブーンという音が響きます。

(別の水槽で亀を飼ってますが、それはエーハイム外部式で
ほとんど無音なので、家族にエアポンプの音がうるさいと
苦情を言われるのです)

外部式で酸素を入れるってどうしたらいいんですか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 08:33 ID:tZh5vk/+
>468
エーハイムのHPで「ディフェーザァー?」みてみれ。
またはエーハイムスレをみれ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 09:26 ID:KFQtdJ0k
>>468
エーハイムを基準にされては上部式なんて検討外の騒音ですよ。
もう一台エーハイムを買うしかないですね。
酸素供給はエーハイム純正アクセサリーのデュフューザーをつけて下さい。
水流ができるので、壁面に当てるなどして水流を殺さなければなりませんが。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 12:52 ID:HaXF1TZs
金魚は何匹飼っても最後には2,3匹しか生き残らないんだけど何で?
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 13:13 ID:0L2xu+KP
>463
お答えありがとう m(_ _)m
柳出目金か〜、うちの近くじゃ見ないなぁ。
個人的には黒色(黒出目金風)のコメットとかいいかなぁなんて思ってたんで…(-_-#)
まぁ気長に自作がんばって見ようかな(^^;…
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 13:17 ID:FCqK5RWH
テラリウムだっけ?上に陸地、下に水って言う構成で金魚飼っている人いる?

>>471
寿命が原因である場合と、飼い方が原因である場合があります。
多分飼い方が原因でしょう。本一冊くらい買ってちゃんと器具揃えて飼いましょう。
動物を飼うということは、その動物の命を預かるということです。
時には、自分の健康を二の次にして世話をしなけりやせん。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 13:24 ID:5VnboANw
>>473
浅めの水に大きな石をポンと置くくらいだろ
複雑に組めば必ずはまり込んで死ぬ                  俺んちみたいに・・・
475 名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 13:43 ID:KoT0fz/t
金魚=大型魚の餌
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 14:12 ID:HX8KCHPN
>470
>エーハイムを基準にされては上部式なんて検討外の騒音ですよ。
150水槽で水中ポンプから上部でエーハイム並に静かですよ
その水槽に夜、金魚投入するが10分で古代魚の胃袋に収まり
見えなくなるが
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 14:25 ID:FCqK5RWH
>>474
そういえば、穴あき陶器に頭突っ込んで動けなくなってたやつがいたなあ・・・
作る場合は、穴の開いてない流木(備長炭)に水上草と水草つけるってだけになりそうですね。
水中から直接水を吸ってもらえば、テラリウム用の散水機なくてだいじょうぶかもね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 19:32 ID:1gcB+COJ
>>471
あなたの水槽容量、濾過能力、飼育法では2〜3匹が適数ということ。
神の見えざる手により調節されてるのだ。

>>476
相談者は騒音のほかに水温の上昇も気にしてるんだから、水中ポンプは除外した。
「ファンつければ?」というかもしれないが、エアポンプの音に家族から苦情が
くるぐらいだから、ファンの音も言わずもがな。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 21:52 ID:b3N3n1Yu
去年の10月にすくってきた金魚(普通の和金?)6匹のうち、1匹の目が飛び出てきました。
両目とも普通よりは出ていて、特に片方は2ミリ位出ている感じです。
他に見た目で変わった所は特にないのですが、やたら落ち着きがなく泳ぎ回り、砂利を突いたりしています。
ちょっとググってみたら、飛び出た目は取れてしまうこともあるとあって((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルです‥
心当たりと言えば、先週1/2水替えをした時にろ過ボーイを手を滑らせて上から落としてしまったこと(ぶつかった外傷?)と、エサを1週間位いつもの倍量あげてしまった(エサのメーカーを変えたら多く出てしまったので)ことです。
今はエサは前のものに戻しました。
やっぱり何かの病気? 隔離して塩水浴や薬浴をさせた方がいいんでしょうか?
よろしくお願いします。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 22:29 ID:U+pbbLV+
初心者なんですが、メチレンブルー系の薬品(トロピカル○ールドとか)って、
アンモニア分解バクテリアなどの有益な微生物に影響を与えてしまうモノなんでしょうか?
薬品にはその旨書いてないんですよね...どなたか教えて下さい。
琉金に白点病の疑いがあるのですがせっかく増えたバクテリアとか無くしたくないんです。
また薬の効き目って何日くらい続くのでしょう?
45cm水槽です。
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 22:40 ID:zG2AZ6ZO
>>480
私も未だ若輩者ですが、基本的にはバケツ等別環境に隔離して行うものだと思っています。
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:07 ID:U+pbbLV+
480です。
そうすると水温を合わせるとかエアーとかで悩んだので...
でもこれは人間の勝手ですね。金魚のために何とかします。
また前の方に薬液はバクテリア殺す旨書いてありましたね。
スレ汚し申し訳ない。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:15 ID:GusSoEdK
>>480
微生物に影響を与えると思う。
ただし、グリーンFクリアなどの二酸化塩素は影響が少ないといわれているが
効きが悪い。
バックアップ水槽がない場合や、白点虫(イクチオフチリウス・ムルチフィリス)を
水槽丸ごとやっつけたい場合は、鷹の爪で勝負する。
10リットル当たり鷹の爪1本、縦に鋏で割って種をとり、
紅茶用使い捨て紙パックにつめて浮かべる。(でないと金魚が食う)
(その際、ろ剤のゼオライト・活性炭は取ること)
約2日ぐらいで症状改善すると思う。
ろ過菌にもやさしい。薬害もない。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:20 ID:Ax8vyUi7
薬の効き目が何日もつなどと言う考えは捨てて下さい
薬を入れた水は飼育水として2日もてば良い方でしょう
薬浴中は毎日1/2換水、その分の薬を補充する積りで

薬浴中は餌も切りますから、バクテリアは死んじゃってても構いません
隔離するか、そのままかは、お家の事情で選択して下さい
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 00:49 ID:BFN5Fqe+
60cm上部(ビックボーイカスタム)の濾材のおすすめってありますか?
今までウールマット+サイコロ洗車スポンジだけでやってたんですけど、あんまり綺麗になれてない気がして。
ウール+ちくわのセットをよく目にしますが、洗車スポンジより濾過機能↑ですか?
あと、東京方面限定になってしまうのですが、ト〇ピランドで出してる金魚用濾材ってのはどうなんでしょうか。
486480:04/08/05 07:32 ID:RWHIqI2p
>>483さん
丸ごとなら鷹の爪ですね。量までありがとうございます。
同居している金魚にも移るようならやってみます。
>>484さん
ありがとうございます。たいへん参考になりました。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 10:46 ID:f0491Q9I
>>461
スピルリナやクロレラは金魚のベンピにいいよ
あとエビオスとかね
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 16:06 ID:Tt2DisBq
金魚すくいのハズレで貰った小赤を5年以上飼っています。(今や稚鯉サイズ)
突然転覆病になっちゃいました。体が二つ折りに曲がって横腹向きに(死体みたいに)
プカーンと浮いてます、が、その状態でもう20日近く元気いっぱいです。
で、ガイシュツ過ぎる質問ですが、つまりこの病気は治らないんですよね?
充分生きてくれたから寿命だとあきらめて見守るだけって、間違ってますか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 16:08 ID:IYiJyuQ2
>>488
水温上げて0.5%塩水浴してみればどうか
490437:04/08/05 16:08 ID:+BiiVJnT
今、>>411の症状が出ているリュウキンをバケツに隔離して、
0.5%の食塩とグリーンFゴールドリキッド(パラザンDは手に入らなかった)を投入しているのですが、
>>411の症状がまだ治らないようです。隔離してから4日経つのですが、
4日くらいじゃ治らないのでしょうか。やはり1週間くらいしないと元気にならないのでしょうか。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 16:40 ID:Tt2DisBq
>>489
あら、素早いレスをありがとう。
水温は上げてないけど(この連日の暑さだし南向きの窓際だから)
症状が出てすぐに塩水浴を3日程やってみたんですが変化なしでした。
事情があって、ほとんど世話をしない家人にまかせて10日程家を留守に
して帰宅したら上記の状態でまだ元気で生きていたので嬉しかったのですが、
普段は浮いたきりなのに、私を見ると一生懸命泳いで見せようとして…
本当にかわいい奴なんですが、折れ曲がった体が痛々しくてツライです。
長生きして欲しいけれど、苦しいのであれば早く楽になっても…と。(涙)
492ふじお:04/08/05 18:18 ID:9Q6vuQ69
>>490
元気がないという症状だけで、他には異常は見当たりませんか?
よくもわるくもならず小康状態でしょうか?
ただ元気が無いと言うだけで抗菌剤を使うのは早いと思います。
塩水浴であせらずじっくり直してあげて下さい。元気になるまでに
2〜3日のときもあれば1ヶ月かかる時もあります。
まずは、病気の特定が大事ですね。それが分かるまでは、塩水浴で
様子を見てください。単なるカゼ引き・消化不良である場合もありますし、
もしそうであれば塩水浴でよくなるはずです。
それと水温はどのぐらいですか?
493437:04/08/05 19:45 ID:+BiiVJnT
>>492
元気が無いのと、>>437のウロコの一部がない症状が見受けられてるので、
昨日、グリーンFゴールドリキッドを投入しました。
説明書には治療には5日から7日かかると書いてあったので、今はそれくらいを目安にしています。
水温は25〜26℃くらいです。

>2〜3日のときもあれば1ヶ月かかる時もあります。
 これは、1ヶ月、隔離を続けなければならなくなる場合もあるということですよね。。
 金魚は1週間くらいなら絶食には耐えられるみたいですが、
 1ヶ月となるとさすがに餌をやったほうがいいのでしょうか。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 20:15 ID:OWd3EBbb
ウロコの一部が無い
 ↑
これは病気ではない。ウロコが剥がれてるだけで良くある事だ
感染症が心配されるというだけで、問題が無いなら何の問題も無い

心配し過ぎの、いじり過ぎで、魚が弱る事も有るのを知ろう
などと書くと、パニックになるかも知れんが、頑張って落ち着け!
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 20:38 ID:d+LLS+Mc
ウオジラミが大量発生
二次感染か?の内出血
とりあえず塩水浴してますが水槽リセットが良いですか?
底床を天日干しで濾材も新品にしたほうがいいですか?
496ランブルフィッシュ:04/08/05 20:50 ID:pMSGwQ2j
金魚、かどうかわかりませんが、緊急(?)で質問させて下さい。
友人から一週間程(残り4日)ランブルフィッシュなる青い魚を預かりました。
それで、2リッター位の壺にその魚はいるんですが、水草とかなくて、友人曰く、
大丈夫との事でしたが、ここ2,3日で水がにごっているし、魚も、じーっと
しています。死んでしまったら大変なので、どうしようと思っているのですが
ランブルフィッシュは口の呼吸ができるというのは本当でしょうか。
また、部屋は日中暑く、夜は冷房でけっこう冷える室内なのですが…。
暑い方がよいのでしょうか。
近所にペットショップもないし、仕事が忙しく行く暇もないので…
もし水草をいれるべきなら明日昼休みに買いに行こうと思っています。
どなたか詳しい方、アドバイスをお願いします!
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 20:59 ID:byYUTYUF
蚊取り線香を金魚水槽がある部屋で焚きしめたら
金魚に影響がありますか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 21:01 ID:H76xnC2l
すみません。教えて下さい。

1.金魚の水槽にプランクトン(ぞうりむしみたい)がたくさん湧いている。
これ、このままで不都合ありますか?

2.ワキンとでめきんを一緒に買っていたらワキンがほとんどエサを
食べてしまいます。
あとからでめきんが食べられるようにこっそりでめきんにむけて
エサをふって食べさせてます。
でめきんがワキンにいじめられている様子はないですが、
一緒に買うのは無理でしょうか?
でめきんはいつも下の方でのろのろしています。

3.オランダししがしらのひれに、白いカビのようなものが1点
生えたので、それだけピンセットでとり、メチレンブルーを
買ってきて+塩で薬浴させてます。
カビのようなものが完全になおったとどうして判断したら
いいでしょうか?
日曜日で一週間だから「もういいかな」と思ってます。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 21:04 ID:ZtXWuuwG
「ラビリンスフィッシュ」おそらくベタのことですね。
あなたは友人に言われた通りにしているのが一番。
まず大丈夫だと思いますよ。
エサの与え過ぎは一番いけません。
まとめて与えるのもいけません。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 21:08 ID:evO534Ut
>>495
金魚を外のバックアップ水槽に対比させておいて、
規定量のリフィッシュを入れ、1日ろ過をまわす。
その後、全かん水(ろ剤はそのままでOK)の後金魚を戻す。

リフィッシュの成分トリクロルホンは、水温28℃以上で急激に
ジクロルボスに分解され毒性100倍(致死量1/100)になる。
だからこの時期金魚のいる水槽に使うのは危険。
金魚を対比させて、思う存分虐殺すべし。

でも、卵は死なないから2週間後にもう一回上をやる。

トリクロルホンは有機リン系殺虫剤なので、ろ過菌に与える影響は少ない。

2次感染は、パラザンDでココア浴オススメ
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 21:09 ID:yDWlshxJ
餌や水草はいらんけど、水換えはした方がよくない?
502500ゲト:04/08/05 21:09 ID:evO534Ut
すまん 誤変換 対比→退避 ね
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 21:11 ID:jKmJFecD
>>497
蚊取り線香が蚊にしか効かないというのは都市伝説です。
部屋中が煙たいほど燻せば実はゴキブリすら殺してしまう兵器です。

煙が見えない程度に換気しながら使って下さい。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 21:12 ID:OWd3EBbb
>>498
1.水が汚れすぎ
2.貴方は見知らぬヤクザと一緒の相席で楽しく飯喰えるかな?
  金魚と言う名前が同じだけで、同じで魚では無いのよ
  それに、そのような餌の与え方は、食べ過ぎ、食べ残しの元!
3.もう良いでしょう。繰り返すけど水の汚れをチェック
505ランブルフィッシュ:04/08/05 21:19 ID:mdsdBc9M
>>499
>>501
早速の返答ありがとうござます!
助かりました。ちょっとホっとしました。今、落ち着いてゆっくり
調べたら499さんの書かれる通り「ベタ」の飼い方ページに辿り着き
ました。「ランブルフィッシュ」で調べたらアニメとか映画ばっかり
であまり有名でない魚かと思いました。
なんか魚をよくみたら、身体のまわりにうっすらと膜みたいのがあっ
てびびりってしまって。
水換えは、市販のペットボトルの天然水とかじゃ…無理でしょうか。
水道水はまずいですよね。東急ハンズが比較的近…くにあるのですが
そこで水をもらうとかでしょうか。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 21:27 ID:OWd3EBbb
>>505
水道水を半分だけ取り替える。それでOK
本来なら駄目だがカルキ抜きを預けない友人の責任
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 21:31 ID:QIlcVfPY
>>488

転覆症は、便秘とか消化不良から起きる気がするので
元気で餌も食べると言うなら、腹の中の物を一度出させてやるのが良いかも

>>487の言ってるような、スピルリナとかクロレラとかを与えてみたり
>>11とかのようにひまし油を飲ませてみたり(金魚を捕らえて濡れタオルで覆い、
(可能であれば目を塞ぐ)金魚を縦にしてスポイトや注射器で直接口に流し込む。
1cc位が目安。殆ど吐き出すらしいが、それは仕方ない)すれば、大分腹の中の物は出ると思います

で、腹の中のものが全部出て、ある程度転覆が改善したら、そのまま一週間ぐらい餌切り。
で、それ以降の餌やりは、一日おきに少量を与えるようにするのがいいかと。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 21:41 ID:yDWlshxJ
>>505
ガラスかプラスチックの料理用ボールは持ってますか?
ステンレスの鍋とかでも構いませんが。
まず、その容器を流水でよくすすいでください。洗剤の成分が残ってるとヤバイので。
明日の朝、その容器に水道水を入れてベランダや窓際など、
日光のあたる場所に放置してください。これで塩素は抜けます。もちろんフタはしないで。
家に帰ってきたらベタの入った壷の隣に放置。水温をなるべく近づけます。
水温が近づいたらベタの入ってる壷の水を半分抜いて、
新しい水をコップなんかで30分ぐらい時間をかけて少しづつ入れてください。
509ふじお:04/08/05 21:51 ID:9Q6vuQ69
>>493
鱗がはがれたのが外傷である場合は、ほとんど心配ありません。
白い鱗が再生します。
しかし、その鱗のはがれた部分が、赤く内出血している場合や
白く腐ったように変色している場合は、細菌による病気の可能性が
高いです。どちらであるかは、貴方の判断次第で実物を見れない
者には判断の仕様がありません。
もし、細菌だと判断したのなら、使用している病魚薬で正解ですので
治療してください。
エサですが、1ヶ月でも与えなくていいです。痩せますが、死んだりしません。
塩水浴で気長に見守るのが一番いいような気がします。あまりいじり回さない
ほうがいいかもしれませんよ。
もし何日たっても元気にならないなら、水温を徐々に30度まで上げる
という方法もありますが、ま〜気長に見守るのが一番でしょう。
510ランブルフィッシュ:04/08/05 21:52 ID:mdsdBc9M
>>506
>>508
ありがとうございます!
早速水換えを明日チャレンジしてみます。
初魚飼いで、気軽に預かるのをOKしたものの、
世話しないとなんですね。
しかもよくよく眺めてると魚って変だけど面白い。
とりあえず今晩は明日の水換えの準備をします。
あーこれで安心して寝れます!
ありがとうございました〜〜!
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 22:14 ID:H76xnC2l
>>504
わかりました、水換えします。
金魚ってプランクトン食べそうだからこのままでもいいかなって
思っていたんですけど。

黒でめきんは別居させる。

ちなみに、ワキンとリュウキンは仲良いみたい。
いつも一緒にいます。
いつも土管の中にいる黒でめきんは別の水槽に移す。

いま薬浴中の、オランダシシガシラは、ワキン+リュウキン
あるいは黒でめきん、どちらの水槽がいいですか?

何も知らないで適当にホームセンターで5匹飼ってきて
しまった私。無知でごめんなさい。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 22:35 ID:f0491Q9I
達人じゃなけりゃ一ヶ月もエサ切ったら体力落ちて大抵病気になるよん
513437:04/08/06 07:16 ID:DVXx15FJ
たくさん回答ありがとうございます。あせらず、じっくり、様子をみることにします。
514450:04/08/06 08:44 ID:6XjAnJFV
尾ぐされ+皮下出血でご相談した者です。
グリーンFゴールドを投入したところ、
お蔭様で、尾ぐされの進行は止まり、皮下出血は消えました。
このまま、しばらく様子をみてから本水槽に戻したいと思いますが、
進行が止まったら、病気は治ったとみていいのでしょうか?

また、本水槽はリセットして日光消毒中なのですが、
水草は捨てるべきなのでしょうか…?
今は、水道水で洗った後、水道水につけています。
質問ばかりですみません。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 10:32 ID:1SBVHaBD
>>511
>いつも土管の中にいる黒でめきんは別の水槽に移す。

別の水槽を用意しなくても、水槽の間仕切り使えばいいかも。
ttp://www.sudo.jp/petproducts/aquarium/aqua_goods/breeding/aqua_breeding.html
の下の方に2種類あるです。水槽のサイズが合わないと加工が必要になったり、
まったく使えない場合もあるけど。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 10:42 ID:2cwlaUuk
私は出目金の方が好きなんですか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 10:59 ID:63YXcCWi
私の家にいる金魚は二ヶ月以上も転覆病なんですが たぶん内臓疾患によるものだと思います。
腹部分が変形してるので。。
それで内臓疾患の転覆病の治しかたってありますか?
エサは浮くエサを使用。 食べるのに苦労しているみたいです。
沈むエサは食べないです。
どうにかならないでしょうか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 11:14 ID:U1c8O1Qi
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 11:25 ID:63YXcCWi
>>518
それは 金魚の詳しい友達の勧めで前ためしてみたんですが効果はなかったです。
とりあえずエサも良く食べるし便秘にもなっていない模様です。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 11:56 ID:eIHsjqaL
>エサも良く食べるし・・・

人間なら喰い過ぎだと思えば自分で自制するよな?
出来ねえのもいるけど、そいつ等がデブと呼ばれるようになる訳だ
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 12:09 ID:VzPVAbQm
エサか砂利をノド?に詰まらせて死ぬなんてことは有り得ますか?
ネタかと思われそうですが、買って2週間の丹頂が自分では
そうとしか考えられない死に方をしたので今後の金魚飼育のためにも
考えられそうな問題点を指摘していただけると助かります。
よろしくお願いします。以下それまでの過程を(長いです)

1.7月11日、38g水槽に砂利(ゼオライト系粗目6kg)を敷き水を入れ
  フィルター(エーハイムエコS)+エアカーテンを稼動させる。
  ネットにエサを少量入れて水槽に浮かべ、バクテリアの繁殖を促す。
2.1週間後、水槽の水を1/4換え、シマドジョウ4匹を水槽に入れる。
  丹頂とオランダを購入し別の23g水槽0.5l塩水に入れ絶食。
4.1週間後また水を1/4換え、病気の気配がないのでメインの38g水槽に
  金魚を入れる。
5.エサは水槽に移した初日に少量与え、以後2日に一度のペースで
  朝10時頃与える。
6.1週間後の8月1日10時15分、エサを1日1回ペースにすべく投入。
  ちょっと目を離して戻ったところオランダはまだエサはないかと
  砂利をついばんだり水面で口を動かしたりしているのに、丹頂は
  エサを飲み下すときのパクパクとした動きを苦しそうに(主観ですが)
  繰り返し、その動きを10分くらい続けるうちにだんだん動きが
  鈍くなりついにはパクパクも止まり、そして動きがほぼ停止。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 12:10 ID:VzPVAbQm
続き
7.これはヤバイと思い小さい容器に飼育水ごと丹頂を移してみるも
  時すでに遅く、たまに狂ったように暴れまたすぐ止まるを何度か
  繰り返し、そして11時には死亡。・゚(゚´Д⊂)

水がいけなかったのかと思い、亜硝酸試薬でテストしてみても
濃度は基準以下でした。
ちなみにオランダは今も元気に泳ぎ回っていますし、
亜硝酸も丹頂の死後毎日計っていますが毎回基準以下という結果です。
丹頂は死んだ日にエサをあげるまでは元気に泳ぎ回っていましたし
(オランダを突っついてエサを奪うくらいでした)、病気の気配も
ありませんでした(絶対にとは言い切れないですが)。
何が悪かったのかわからず、丹頂の死ぬ前の動きからエサか砂利が
詰まったのではないかなどと考えてみたのですが・・・。
何か理由が考えられそうでしたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 12:26 ID:eIHsjqaL
>>522
で?丹頂の喉を覗いたの?
524522:04/08/06 12:57 ID:VzPVAbQm
>>523
いえ覗いてないんです。
死んだときはてっきり水が悪いんだと思っていたので。
そしてすぐ埋めてしまったんです。
でもオランダのほうは元気だし、もちろんシマドジョウも元気だし
亜硝酸も基準以下で、これは水のせいではないと思って
よく考えてみたら飲み下せていないような感じで苦しそうだったなぁと。
でもそんな死に方は聞いたことないし・・・。
他に死因は何か考えられませんかね?
残ったオランダや次に飼うかもしれない金魚を長生きさせるためにも
できれば失敗から学びたいのです。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 13:01 ID:b0WBbHOs
>>522
過去ログに、水槽に敷く石の種類に関する話で、
そんな点も指摘されてた記憶があります。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 13:23 ID:fgfPNaO0
>>522
お前は受け入れたくないようだけど、石が喉につかえたんだよ。
「僕の水作りは完璧なはずなのに何故?!」とか思ってるの?

石食って死んだんだよ。餅食って死ぬ人間もいるだろ?
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 13:31 ID:wMQgewgp
グラーミーと小赤は同じ水槽で飼っても大丈夫でしょうか?
528 名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 13:42 ID:jxK9k7b2
OK
529522:04/08/06 13:46 ID:VzPVAbQm
>>525
そうですか。
では砂利を誤って飲み込んで死ぬことも有り得るということですね。

>>526
水作りが完璧だなんて思っていませんよ。
まだ全然できていないですし。
ただ「石食って死んだ金魚」なんて聞いたことがなかったので
俄かには信じられず、質問してみたわけです。
長々と失礼しました。

うーん、砂利を口に入らないくらいの大きさに代えるべきか否か
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 15:30 ID:lpr/adAJ
30cmの水槽に金魚すくい使用の3cm位のが2匹います
共泳できるエビ類はありますか? また 何匹くらい入れられますか?
超初心者なので宜しくご教授お願いします
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 18:30 ID:jhGNJprf
金魚飼い初心者です。

近所のホームセンターで「たの○んセット Mサイズ(18g)」を買い、
底に砂利を敷き、3種の水草を植えております。
金魚すくいですくってきた金魚一匹だったんですが、
一匹では可哀想かなと思い、ペット屋で二匹買って参りました。
買ってきた二匹のうち、一匹は金魚の家の中にずーっと入ったままで、
餌もほとんど食べません。(まだ3〜4日ほど)
もう一匹は、エラが欠けていますが元気すぎる程、泳ぎ回っています。
しかし、何故だかわからないんですが、金魚すくいですくってきた金魚の後ろを
ずっと追っかけているんです。
これはなんででしょうか?まだ子供なのでしょうか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 18:35 ID:jhGNJprf
じーっと見てたら金魚があくび?みたいに大きな口を時折開けます。これってなんだろぅ??
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 19:22 ID:9gLiVQy1
>>532
それってほとんどの魚がやるよね
やっぱあくびなんじゃないの?
ググってみたけど明快な回答は無いみたい
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 19:37 ID:jhGNJprf
>>533
うちだけかと思って不安だったんだけど、よかった。
ただのあくびかな。(w
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 19:40 ID:U1c8O1Qi
あくびだ。間違いない。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 19:42 ID:jhGNJprf
吐き気のもよおしとかじゃなければいいんだけど。。。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 19:49 ID:4OyZowtf
>>531
サカリだ。間違いない。
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 20:20 ID:1SBVHaBD
>>530
ヤマトヌマエビが無難かなと思うけど、涼しくなってから入れる方がいいと思うよ。
水温高いとすぐに死んじゃう。水槽になれてからだと高水温にも強いんだけどね。
ミナミヌマエビだと小さいので、金魚が大きくなったら全部食べられてしまうと思う。

>>537
盛る時期じゃないし、買って来たばかりなら盛るような大きさでもないんでない?
単純に群れたがっているだけのような。
539530:04/08/06 20:45 ID:lpr/adAJ
>>538さん
ありがとうございます
夏が終わったらヤマトヌマエビ君を
買ってきます
感謝です
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 21:18 ID:YniUIzEz
コアネを飼っています。水槽が殺風景なのですが
オブジェ代わりにサザエのカラを水槽に入れてもいいでしょうか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 21:27 ID:08aikmZm
>>532
お尻フリフリしながらあくびするクセ(?)のある子がいます。もう、デレデレです。(笑
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 21:29 ID:jhGNJprf
あくび可愛いよね♪
543小赤3匹ちゃん:04/08/06 21:30 ID:jhGNJprf
毎日癒されてます♪
うちの子達の為に、職まで変えてしまいそうです♪
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:15 ID:6s2X6et4
飼っていた金魚が一匹死にました。。
他の金魚も元気がなく、水面を漂っていたり砂利の上でじっとしていたりしますが、
よく見ると額?のところにブツブツができています。
これは何かの病気なのしょうか?
またどう対処すればよろしいのでしょうか?
教えて下さい。何卒宜しくお願いします。
545544:04/08/06 22:27 ID:6s2X6et4
よく見ると額の皮が大きく腫れあがっているような感じです。
どうにもならないでしょうか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:28 ID:UKJcxGX5
>540
熱湯消毒。でも金魚にはオブジェ迷惑かも。
>544
それだけの情報では特定キツイ。
水の汚れ&白点だと思うけど‥
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:39 ID:MxRaFjA4
>>529
石を飲み込まない利口な金魚を飼えば大丈夫
548小赤3匹ちゃん:04/08/06 22:43 ID:jhGNJprf
>>544
死んだ金魚が放置されてた水は、すごく汚染されてるって聞いた。
早く水を替えてあげた方がいいような気がします。
リセットすべし!
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 23:10 ID:r0xon+gK
金魚を飼うために最初に飼うものは金魚よりも水槽よりも先に入門書を一冊お願いします。
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 23:14 ID:S+aSo2zE
60cm水槽に6〜7cmぐらいの金魚を14匹ほど飼っています。
90cm水槽相当のプライムパワー20をろ過で使っているんですが、
いくらフィルターを綺麗にしても1週間ほどで目詰まりを起こしてしまいます。

金魚を別の水槽に小分けするか、フィルターをもっと大容量の物にするか迷っているんですが、どちらがいいと思いますか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 23:16 ID:ZiInlJuC
14匹か・・・漢だな

プレフィルター
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 23:21 ID:jhGNJprf
お腹が膨らんできたような気がします。単に餌のやりすぎ?
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 23:21 ID:UKJcxGX5
>550
別水槽に小分け。
60水槽なら5〜6匹が一杯
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 23:25 ID:UKJcxGX5
>552
それは‥わからないや、えへっ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 23:32 ID:ZiInlJuC
>>552
膣出ししたな?
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 23:39 ID:jhGNJprf
ええ!受精したのかな!?おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい!
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 23:48 ID:nMhApTkq
>>550
 なにか勘違いしているようだが、フィルターの目詰まりは給水口からの
ごみの取り込みが原因。
いくら大容量にした所で、糞とかが異様に多い金魚には無駄。
防ぐ方法は給水口にP-1とかを装着するとかがの方法が一般的。

 あと、60センチ水槽に6〜7センチ金魚14匹は多すぎ。
558544:04/08/06 23:50 ID:6s2X6et4
>>546
ありがとうございます。
ただ、水温は現在30度を越えているので白点ではなさそうです。
体表にも白点はなかったです。
つうか、水温高過ぎなのでしょうか?

>>548
ありがとうございます。
明日熱湯&日光消毒でリセットします。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 00:00 ID:IvwpulI9
>>558
種類は何?何センチ?にブツブツって種類によっては肉瘤がでてくる予兆かもしれない。
和金でも巨大化するとおでこがブツブツしてくることがあるよ。
水槽リセットと水温を30℃以上にならないように工夫してみてはどうかな。
30℃超えると人でも辛いわけだし。
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 00:07 ID:N/EWQWu+
>558
うちのピンポン連日水槽温度29度だけど
白点病にかかっちゃった。
今日気がついたんだけど3匹中2匹かかってたよ。
高温でもかかるみたいよ
561544:04/08/07 00:18 ID:H0tAdy2p
>>559
東錦という種類だと思いましたが、今ネットで検索したら額にブツブツがあるのが普通みたいですね。。。
我が家のはまだ小さいせいか、ブツブツがあるのは一匹だけなのでした。
ただ、先ほど取り合えずこのままではと思い、食塩水浴させようとバケツに移すため
網ですくったら、えらの当たりが真っ赤になってる感じです。
水温上昇は、、、凍らせたペットボトルが一番効果あるかな。
とにかく気をつけます。ありがとうございました。

>>560
そ、そうですか。白点病は高温でも油断は出来ませんね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 00:33 ID:IvwpulI9
>>561
エラが赤い?とりあえず【エラ病・エラ腐れ病】で検索してみ。画像がないとなんとも判断できないんで、自分の目で確かめて。

凍らせたペットでもいいけど、水槽の大きさによっては急激な水温変化を招くから要注意。
うちの60cmの場合は上部の排水付近に袋に入れた保冷剤(10x15位)を下げておいて2〜3度下がった。無難なのはミニ扇風機を水面か濾過槽に当てる。
温度差がプラスマイナス5度以上になると金魚は体調崩すから気を付けて。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 00:42 ID:giWhGISD
>561
元気ない金魚、全部えら病だね。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 00:47 ID:CEhbrUAv
>>557
>防ぐ方法は給水口にP-1とかを装着するとかがの方法が一般的。

P-Iだと2〜3日で目詰まりしそうな。P-IIの方がいいんでない?
と書いてから、洗う量はどっちでも変わらんことに気付いた間抜けな俺。
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 02:16 ID:mYucfaC1
金魚タンのために部屋のエアコン24時間フル活動中…えへ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 02:41 ID:vo6QX1d9
水槽に 硅酸、鉄、カリウム、苦土、アルミナ、カルシウム、ナトリウム
チタン、硼素、ゲルマニウム、モリブデン、コバルト、ニッケル が含まれる石を
入れると金魚が元気になると聞いたので水換え時にいれたら(もらった)
その日からだんだん動かなくなって今は水槽の底でじっとしています(真冬並み)

以上の成分に金魚に悪影響のあるものは有りますか?
石がいけないのか水換え方法がいけないのか。。
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 02:46 ID:XlWCqqll
うちもクーラー付けっぱなしなんだけど水温30度…(鬱)。
人間が適度に涼しいと思う程度にしてるから?それとも蓋してるから?
ペルシャ複数飼っててすぐ水槽に毛が入るから蓋取れないんだ…
蓋やめてすだれ(?)みたいのにすればマシかな?
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 02:59 ID:eUEENVCX
>>566
そんな怪しい石、水槽から出せよ。
正確に成分分析したわけじゃないんだろうから、何が含まれてるかわかんねー
だろうが。
余計なもんに頼らなくたって普通に飼っていれば金魚は元気だよ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 07:00 ID:Fo5WWp9l
>>566
目の前で起きてる事と、他人の噂・・・
どっちを信じてるの?その辺の考えを直さないと、人生をしくじるぞ
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 07:27 ID:w9M/s7oe
ヤマトヌマエビは買ってきたら金魚と同じように
数日様子見した方がいいんでしょうか?
それともメチレンブルーか塩水浴一昼夜くらいで金魚水槽に離して大丈夫なんでしょうか?
因みに売っている所見てきたら東錦と一緒の水槽に入れて売ってました。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 07:34 ID:Fo5WWp9l
>>570
金魚の水槽と同じ水質の別水槽でしばらく様子を見る
環境に慣れてジタバタと美味しそうに泳ぎ回らないのを確認
エビが落ち着いたら金魚水槽に特攻

薬は要らない
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 09:44 ID:VYjpH80w
活性炭ってどうやって使うの?
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 10:58 ID:pe/SCknQ
>>567
蓋なくすと1〜2度は下がりそうな予感。
網戸の網なんかで蓋作って小型のファンを装備すると4度くらいは下がりそう。

小型水槽だと下がりすぎるカモ。

>>572
水中の物質を吸着し濾過します。濾過装置に仕込むのが一般的です。
効果の程は諸説ありますが、1〜3ヶ月程度。その後は交換するか、
バクテリアが取り憑いてる事に期待して放置する人もいます。

水槽用のを使うのが、不安がなくていいです。
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 12:39 ID:DL+dnbQs
活性炭は特に立ち上げ時にオススメだと思う。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 16:11 ID:leOkbfEh
2つの水槽の金魚を一つの水槽に統合るのですが
水はどうしたらいいでしょうか?どうやって水槽つくりをすればいいか教えてください。
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 16:52 ID:VYjpH80w
イカリ虫を発見したため、薬浴させようと思うのですが、
水温はどうしたらよいのでしょうか。
現在25度です。
よろしくお願いいたします。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 17:40 ID:9s/byX3s
店で買った当歳魚、8匹のうち2匹がいつまでたっても
退色せずに灰色っぽいフナ色のまんまなんだが、こいつらは一生このままの色なのか?
578ふじお:04/08/07 18:34 ID:hPkQxXxK
>>576
薬は何を使うのかな?
トリクロルホン系なら、イカリの繁殖サイクルを早めるために
25度でちょうどよい。
ジフルベンズロン系なら25度でしたら、0.5ppm程度でもよくききます。




579544:04/08/07 19:33 ID:H0tAdy2p
>>562-563
ありがとうございます。
どうやらエラ病で間違いなさそうです。
塩浴をさせていますが、残念ながらその中の一匹死んでしまいました。。
残り2匹は元気ですが。
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 19:52 ID:VCM/HA0e
>>575
私なら統合して残す方の水をそのまま使う。
2つの水槽を別の一つの水槽にする(ワンサイズ上にするとか)なら、新しい水槽で使う濾過槽が稼働していた水を残して不足分は新たな水を追加する。
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 23:05 ID:oyL1H/Df
大磯砂と南国砂は何が違うのでしょうか?
教えてください。。
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 23:32 ID:l7brZvsA
>>581
本来は大磯(神奈川県大磯町)の砂と言う事ですが、現在は採掘されてません
ですので似たような砂はすべて大磯砂、または新大磯と呼ばれています
フィリピン産の物を特に南国砂と呼んでいますが、実は市場に出てるのは殆どが南国砂です
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 00:30 ID:NRq7RxNz
熱帯魚を飼って数年ですが、今日店頭で見たピンポンがかわいくって
つい衝動買いしてしまいました。熱帯魚と金魚ってけっこう飼育方法が違うんですね。
行き詰まってしまい質問させていただきました。

32×22×30水槽(16g)/テトラワンタッチフィルター/3cm位のピンポン5匹/13wのライト/カボンバ

こんな環境です。二酸化炭素の添加は必要ですか?またエアレーションって
やっぱりあった方が良いですか?パワーが強すぎて水流にピンポンが飲み込まれそうで今のところストップ
しています。横長エアストーンに連結させてるのですが、これって
包丁で半分に切ったらパワーが弱くなりますか?それともそんなこと無理かな・・

よろしくお願いします
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 00:38 ID:bTXvMRVF
まぁぶっちゃけピンポンも熱帯魚みたいなもんだが(w
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 00:42 ID:bTXvMRVF
エアストーンって包丁で切ると刃毀れするかもね
ってどうでもいいか・・・そんなことは

ところで今更だけどスレタイから初心者から省かれてるのはナーゼー?
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 00:48 ID:bTXvMRVF
>>583
二酸化炭素はカボンバには必要
エアレーションは水中から二酸化炭素を逃がす
エアストーンは切ったら中の空洞がむき出しになるかも
パワーはポンプに依存する。

あと>>585は初心者から省かれじゃなくて初心者が省かれ
587567:04/08/08 01:02 ID:dtV6b+lM
>>573
ありがとうございます〜
今日試しに蓋の上に氷枕を乗せてみましたが全くの無意味でした…
やっぱり蓋を取らないで温度は下げるのは無理ですね。
網で自作の蓋を作ってみることにします。

>>583
16リットルで5匹は無茶じゃないですか…?
(一時的に、と考えてたらごめんなさい)
うちは36リットルに3匹で、5p超えたら厳しいかなーと思ってます。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 01:05 ID:SzpnXVoi
金魚は中型魚だよ。
店で売ってるのは小型魚サイズだけど。
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 01:29 ID:NRq7RxNz
583です。
皆様レスありがとうございます。新しいポンプ買ってきます。

>>587
うう・・やはり5匹は多かったでしょうか。
ある程度成長したら、考えますっっ。

あと金魚水槽にパールグラスって無謀ですか?
もちろんそうしたら二酸化炭素も添加するつもりですが・・
食べられまくりかな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 01:50 ID:QTDT0R+7
>>589
あたしもピンポン飼いですが、ホント愛嬌あってかわいいですよね。

パールグラスは食べられちゃう可能性大ですよ〜。
カボンバもそうですが金魚は柔らかい水草を好んで食べます。
小さいうちはつつく程度ですが、ある程度大きくなると
水草引っこ抜きまくりです(w

金魚は雑食性でピンポンは特に大食漢&糞も多いです。
その水量に小さいとはいえ5匹は密飼いなので、
こまめな水換えとメンテナンスが必要になると思います。

エサは極力少なめにして、飼育水の汚れに注意してあげて下さい。
またピンポンはあの体型ゆえに泳ぎが下手です。
買い替えるフィルターは現在の水槽の大きさから
投げ込み式フィルターが良いかと思います。

がんばってくださいね!
591567:04/08/08 01:55 ID:dtV6b+lM
>>589
実は私もピンポン飼いたいんですよ〜
でもピンポンは飼育が難しいみたいなので買う前に勉強しながら
飼育環境を整えているところです。
だから589のピンポンが順調に育つかすごく興味があります。
もし良かったら時々経過を報告してくださいネ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 02:05 ID:NRq7RxNz
589です。

>>590
レスありがとうございます!やっぱりパールグラスは熱帯魚水槽の方に入れる事にします。
いろいろ調べたらピンポンは熱帯魚なみに難しいのですね。頑張りますっ

>>591
またしばらくしたら経過報告しますね。ピンポン仲間になりましょう。
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 03:08 ID:jbJMRLUP
>>586
>二酸化炭素はカボンバには必要

光が十分当たっていれば、カボンバは二酸化炭素は添加しなくても十分育つ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 04:17 ID:tcueieb9
最近金魚が我が子のように思えてきて・・・
何をしてても金魚たちが気になって気になってしょうがないです。
寂しいときも、落ち込んでるときも私を癒してくれる可愛い金魚たち・・
ヒュールルー
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 06:17 ID:AiG5RVrv
>>591
別に難しくないよ。他の金魚と同じ水槽で飼ってるけど、やってる餌も飼い方も全く同じ。
うちの唯一のピンポンは、他の金魚が飼い主にワラワラ寄って来て餌に喰らいついてる
傍らで、他のコーナーに集まった餌を悠々と食すなど、かなり生き抜く術を知ってる。
自分の倍以上もある他の金魚たちの中でも、健気に力強くマイペースに生きていく様を
見ていると、明日への希望と前向きに生きる力を分けてくれてるように感じる。
マジお勧め。
596575:04/08/08 13:51 ID:FsW5CfpF
>>580
ありがとうございます。水槽の統合はワンランク上のサイズにするのですが
2つの水槽の水を全部一緒にして、さらに5分の一ほど
新たに足さなければいけない量ですが、2つの水槽の水は混ぜないほうがいいのでしょうか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 16:30 ID:m8zgJwj5
>>596
どっちでも良いよ
ツマンネー事に引っ掛かってねえで、早く引越しを済ませろ

決められないんだったら、Aの水槽の水を7割方引っ越して後は足し水
どっちがA?どっちでも良い!
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 17:17 ID:kVih45mJ
出目金の赤ちゃん生まれたんだけど
どのくらいになったら 目が出てくるんですか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 17:37 ID:y6jYFTVw
>595
君のピンポンはきっと強い固体なんだよ
うちのピンポンは同サイズの流金たちと混泳させると、
必ずは句点などにかかって隔離→治療を繰り返してたので
ピンポン専用水槽立ち上げたもん
一匹だけ強いやつがいるけど他のはみんな病気になったり、
弱って動かなくなったりするよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 17:38 ID:X9abc7n6
600
601580:04/08/08 20:20 ID:5VdH/49F
>>596
混ぜる混ぜないは考え方次第。でも、私ならサラの水が多くなっても混ぜない。
要は濾過次第。新しい水槽で使う濾過槽を通っていた水を生かすってだけの話。

だから、濾過槽を2個の水槽から引っ越してくるか、新たに用意するかでまるっきり話が変わってくる。
2個の水槽から濾過を持ってくるのなら、調子のいい濾過槽と水を生かして、他の水槽の濾過は掃除して水を捨てる。
新たに濾過槽を用意するなら水を混ぜても良いかも(どっちみち最初から濾過システムを作るわけだから)。

まあ、どうやっても落ち着くまでは水槽の観察をしっかりしなきゃいけないとは思う。
でも、金魚は強いからあんまり気にしなくても良いようにも思うんだけど。
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 21:22 ID:spq7HcmB
亀レスだが
>>336
まりも食われない?
というか藻を固めた物体だから効果無いような希ガス
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 22:04 ID:JY7OGA60
100円ショップで金魚鉢売ってますか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 22:25 ID:nkuaieo+
うちの5センチくらいのりゅうきんが1匹いきなり死んでしまった。
60センチ水槽で5匹買っていたのですが。
飼って1ヶ月目です。
死んでいるのをよく見たら唇と腹に鬱血が見られました。
何が原因でしょうか?
その他の異常は見つかりませんでした。

可哀想なので庭に埋葬してあげました。

水温は31度。
濾過は水作くん。
亜硝酸を検査してみましたが、0.3で異常なしでした。


605名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 22:26 ID:nkuaieo+
>>603
小さなプラケースと小さなプラ金魚鉢なら売ってるよ。
小さすぎるのでやめておいたほうがいい。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 07:42 ID:xxqh9L9N
100円ショップで買っていいのは網ぐらいのもんだな。
607500ゲト:04/08/09 08:20 ID:Tvu2yl87
>>604
エロモナス・ハイドロフィラ

http://www.jpd-nd.com/ill_04.html
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 08:51 ID:fYosj3h4
>>601
貴方の回答は相談者を混乱の海に沈めてしまう
もっとスッキリとした回答を出来ないものか?
出来ないなら、回答は遠慮した方が良い
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 09:58 ID:/R428/Qg
>>488
です。身体が折れ曲がり、プカーンと浮いた状態で20日程たってた5年物の
小赤の転覆病(だよね?)が、3日旅行してる間に治ってました!!!
自然に治ることもあるんですねー。小赤だから強いのでしょうか。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 11:41 ID:ZvlY2r5l
先輩方に教えて頂きたいのですが
金魚すくいの(たぶん小赤)1匹&熱帯魚屋さんで購入のりゅうきん2匹
共に4cmくらいの大きさです
水槽は30cm、テトラのフィルターとのセットものです
水つくりは1週間、昨日3/4を残して水交換しました
底砂は濾過一番とかいう茶色い砂を入れました
水草は店員さんに勧められたものを2束
テトラの水質調整剤とカルキ抜き、麦飯水溶液を
各々説明書とおりにいれました
空気のブクブクはありません
この他にやるべき事はあるのでしょうか?
初めての飼育なので不安です
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 12:27 ID:yW1e/zo/
空気入れて下さい。
水槽60cmにして下さい。
水質調整剤と麦飯は入れないで下さい。
最低限の薬を買って下さい。
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 12:32 ID:vqevhRSR
笑った>麦飯水溶液
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 13:06 ID:xj0VV8jr
>>610
水槽もっと大きいのにして、ぶくぶく必須。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 13:32 ID:TRR4e27U
すげー、609に乾杯!
615各無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 14:20 ID:RD7m1K/y
我が家の老とさきん(?)が転覆病になってしまいました。
とりあえずバケツに移して塩水浴させてます。
http://2.csx.jp/~broken/fish.htm←写真です。
大きな金魚なので狭苦しそうに泳いでいます。
お腹がふくれているのですが、便秘なのでしょうか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 15:07 ID:irr8EYy3
麦飯水溶液って使っちゃダメなの?
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 15:29 ID:+jyp2ReE
使っちゃダメって言うより、劇的な効果をもたらしたり、それで水質が良くなるって根拠がないのよ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 15:59 ID:8uw38ijm
病気始めの時に塩浴をまずすると思いますが、塩はみなさんどこで
手にいれているのでしょうか?
食用でもいいのですか?種類など教えていただきたいです。

私は熱帯魚店で買ったアクアソルトってやつを使ってますが・・いまいち
効き目あるのかわかりません;
619610:04/08/09 16:15 ID:ZvlY2r5l
みなさん ご指導ありがとうございます
とりあえずブクブクを買いに行って来ます
水槽は近日中に60cmを買ってきます
麦飯って意味ないんですね
勉強になりました
あと書き忘れましたが活性炭も1袋いれちゃってます
いざという時のためにグリーンFリキッドも用意しておきました
諸先輩がたの意見を参考に今後も精進いたします
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 18:26 ID:Vat7T+l/
イカリムシの対処法についての質問なのですが、
ピンセットで取ろうと思っても、
なかなかうまくいきません。
現在、トロピカルNで薬浴中なのですが、
やはり虫を取り除いてからでないと
薬は利かないのでしょうか。
よろしくお願いします。
621500ゲト:04/08/09 18:36 ID:ieUcBRFd
>>620
まず泳いでいる金魚の何処にイカリムシが寄生しているのか
絵を描いておくこと、水の外に出してからイカリムシを特定することは
以外に難しい。
少なくとも5mm程度イカリムシの体が金魚の外に出てくるよう成長するまで待つ。
そうすると引く抜きやすい。
(卵嚢が虫の後部に形成されているようだと即引き抜く)

金魚を濡れガーゼで巻き手術開始。
鱗の方向に沿って、ピンセットで軸をつまみそろそろと引き抜く。
イカリ状の頭がついて来れば摘出成功!

引き抜き損ねて途中で千切れた場合、
あきらめずに綿棒にイソジンうがい薬原液をつけ鱗の中にしみこませる。
そうすると残った頭部にダメージを与え殺せるはず。(殺菌にもなる)
漏れはこれで再発したことはない。
622620:04/08/09 18:57 ID:Vat7T+l/
>>621
濡れガーゼですね。
参考になりました。
どうもありがとうございました。
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 19:14 ID:NtbNzeGy
>615
細菌による浮き袋障害のようです おそらく治らない確率のほうが高いです。
本水槽の濾過が崩れてるか、汚いときに良く陥ります。
ですから、他の個体の為にも濾過をもう一度見直してください。

治した方がいるかもしれないので、もう少し待ってみるといいですね。
624各無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 20:03 ID:RD7m1K/y
>>623
どうもありがとうございます。
いままで月に一回完全清掃していたくらいなので水が結構汚れているんです。
これからは週に一回くらい水換えします…。
625601:04/08/09 20:14 ID:2GTn0UML
>>608
それでは回答を遠慮することとしよう。
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 20:15 ID:nEZxsxOi
コアカ(3cm)とドジョウを一緒に飼っても大丈夫でしょうか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 20:33 ID:4G8RQxKo
>>626
宍戸錠もといシマドジョウが無難にオススメ。ケラケラ
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 20:44 ID:o2njA24m
>>592
パールグラス今日買ってきて金魚水槽に入れたよ。
今のところ大丈夫っぽい。
カボンバ、アナカリスでは飽きるでしょ。
カボンバは根っこがすぐに腐るしね。
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 23:03 ID:o/l1tIsQ
>>615さん、>>609です。写真を拝見した感じでは、我が家の5年物の小赤の症状にとても似てます。
>>491にも書いたのですがうちのは塩水浴を3日程やってあきらめて戻しました。
その後やった事としては、この世のなごりにせいいっぱいの広さで泳がせてあげようと、
特大サイズのタライを買ってきて普通に飼っていただけで突然治っていたので、
>>623さんのおっしゃる『治した方』ではなく『治っちゃってた』ので有効なアドバイスはないのですが、
とにかく薬も使わずに突然治る金魚もいるのですから
まだ望みは捨てないでくださいね。
うちのも、病気になる直前頃、水換えがサボリがちになってました。それにこの暑さで水質を更に
悪化させていたのでしょう。これからはもっと気を付けます。


630名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 23:04 ID:tYLkbyCs
>>615さん、>>609です。写真を拝見した感じでは、我が家の5年物の小赤の症状にとても似てます。
>>491にも書いたのですがうちのは塩水浴を3日程やってあきらめて戻しました。
その後やった事としては、この世のなごりにせいいっぱいの広さで泳がせてあげようと、
特大サイズのタライを買ってきて普通に飼っていただけで突然治っていたので、
>>623さんのおっしゃる『治した方』ではなく『治っちゃってた』ので有効なアドバイスはないのですが、
とにかく薬も使わずに突然治る金魚もいるのですから
まだ望みは捨てないでくださいね。
うちのも、病気になる直前頃、水換えがサボリがちになってました。それにこの暑さで水質を更に
悪化させていたのでしょう。これからはもっと気を付けます。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 23:09 ID:a75QO2vK
http://store.yahoo.co.jp/wide/3031-1.html

この商品を使ってる人いますか?
もし使ったことがある人がいたら
どれくらい水質が改善されるか教えて下さい。
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 00:40 ID:cX5GewXh
初心者質問ですみませんが
水槽の水替えのときに、掃除ってどの程度までやっていいのでしょうか?
作り物の水草、砂利、投げ込み式フィルターなど
さわると少しヌルッとするので、歯ブラシでゴシゴシと洗っていたのですが
調べてみたらバクテリアを除去することになるのでは・・・と。
さっとシャワーで流す程度で良いのでしょうか?
(もちろん、洗剤は使っていません)
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 00:46 ID:PFO1fnjN
プラの水草は洗ってOK
砂利、フィルターの中のろ過材は洗っちゃダメ。シャワーも要らない。
フィルターの外側のプラスチックの部分は洗ってもよし。
あと水のなかにもバクテリアはいるから全部買えちゃわないようにネ
634632:04/08/10 00:56 ID:cX5GewXh
>633 さん
どうも有難う!
砂利は洗っちゃダメなんですね。
買ってきた時と同じく米研ぎで洗ってました・・・
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 01:05 ID:lvjZEb/u
>>632
ぬるっとするのはバクテリアだよ。俗世間では汚れに分類されるかもしれないけど。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 02:17 ID:Q4DuORyj
砂利は洗ってはいけないけど、ゴミ・糞は吸い出してね。
底床クリーナーとかでざくざくってね。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 02:26 ID:vSo46Fu6
金魚が1匹、奇妙な行動取るんです・・
くるっと勢いよく回るんです!何回も・・!
何か病気でしょうか??心配で・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 03:11 ID:z9XdfYqD
気にするな。なんでもない。
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 03:26 ID:vSo46Fu6
そうですか・・今塩水浴中で、小さい水槽にいるからストレスかなぁ・・
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 03:43 ID:86Z9Qh/I
おれもそれなったけど見てたら急死したよ!しらべたらエラの中の病気だった!
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 04:17 ID:vSo46Fu6
えっ!Σ( ̄□ ̄lll)
そう言われたら、エラで呼吸してないてす・・どうしよう・・
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 07:30 ID:Q9fCBAqD
>>631 >>619
アクア系インチキ商品*これ一本で水替え不要
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1033455265/
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 07:52 ID:gLLIL7cf
不沈性の粒状の餌をやっているんですが、
リュウキンとデメキンがなかなか水面まで上がって食べに来てくれません。
ショップでは沈下性の粒状の餌をやっていたということなのですが、
沈下性は水が汚れると思って不沈性を選びました。
これは、そのうち不沈性に慣れてバクバク食べてくれるようになるのでしょうか。
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 08:00 ID:iQhnLmuh
>>607
病名を教えていただきありがとうございました。

もうその金魚は死んでしまったのですが、
(可愛がっていただけにショックです)
とりあえず、治療薬は昨日買ってきました。

それにしても、水は見た目もきれいだったし、
亜硝酸テスターで調べても基準値内だったし、
なぜそんなエロモナス・ハイドロフィラ なんて病気に
掛かって、急死してしまったのかわかりません。

とりあえず水槽内は今日そうじしておきます。
645500ゲト:04/08/10 08:16 ID:W8GTRoJf
>>644
エロモナス菌は、常在菌だといわれているので何処にでもいる。
ただし、金魚の体に傷があったり(例えば寄生虫)、体力が弱ったとき(例えば食い過ぎによる脂肪肝)
に免疫力が低下し発症する。
エロモナス菌に対しては、金魚や人は抗体を作れないといわれており、
二次感染をさせて発症させないことが大切。

>とりあえず水槽内は今日そうじしておきます。

その必要はない。折角育てたろ過菌も殺すことになる。
パラザンDを買ってきて規定量水槽に入れ、水槽丸ごと滅菌すればよい。
パラザンDの主成分オキソリン酸(合成抗菌剤)は、エロモナス菌・カラムナリス菌等
グラム陰性菌の増殖を阻害するが、
通常のろ過菌(ニトロソモナス等)はグラム陽性菌であるので影響無く安心して使える。
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 08:58 ID:U+6+oOsO
>>627
ありがとうございます。
早速釣具屋でも覗いてみます
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 09:33 ID:iQhnLmuh
>>645 お返事ありがとうございます。すごく詳しい方なんですね!

家の近くにはなかなか金魚の薬まで置いているところがなくて
金魚の薬を置いているのは1件だけしかありません。
パラザンDはなくって、クリーンFゴールドリキッドというのを
買ってきたのですが、これでは駄目でしょうか?

あと、水槽に薬剤を入れたあと、そのまま水槽の水は継続して
使ってもいいのでしょうか?
(その薬剤入りの水をずっと使い続けてもいい?)

質問ばかりですみません。
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 10:28 ID:tTEQ4Aui
>>647
通りすがりのものだけど、グリーンFゴールドリキッドとパラザンDは
どちらもオキソリン酸だから同じ薬。
バラザンDが無いならその薬でいいよ。
649500ゲト:04/08/10 11:15 ID:MuXqddeP
>>648
援護射撃感謝

>>647
普通オキソリン酸による予防措置は、4時間薬浴でも効くといわれている。
2〜3日間の水槽投与で十分。
その後1/2水換え等で濃度を落とせばよい。
心配ならば、活性炭で吸着させる手もあるが、通常の水換えペースで
その水を使い続けてよい。

ただし、何回も投入するとオキソリン酸に対する耐性菌を生むといわれているので、
そうしばしば使ってはいけない。
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 12:05 ID:P4PY7J0u
流金一匹、フナキン5匹をバケツで飼ってるのですが糞がすごいです。
室内飼いですが糞をたべさそうとシュリンプをいれたいのですがヒーター無しで大丈夫ですか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 12:19 ID:tTEQ4Aui
ちゃんと週に一度の水換えをきちんとすべし。
またある程度の大きさであれば60cm水槽を用意すべし。
どうせシュリンプなんて入れても金魚に食われるしあまり効果無いよ。
入れるなら苔掃除してくれる、石巻貝がいいと思うけど。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 12:20 ID:uuNKkyCz
エビ自身も糞をすることをお忘れなく
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 13:08 ID:eQznzcF6
ハイポ入れた水って、ハイポが溶けて水に均等に混ぜた時点で即塩素抜けてくれるんですか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 14:10 ID:6XR1hhqM
フナキンって何ですか?
和金?
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 14:41 ID:Z6W6p8qw
>>653
説明書?では5分ってなってますね。
656628:04/08/10 15:54 ID:tTEQ4Aui
パールグラス鉢植えの奴だけど、少しだけ金魚に抜かれてしまった。
抜かれたら戻す方法は無いのかな。
誰か良い方法知っている人教えて下さい。
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 16:19 ID:xD0tdgQv
>>565
予定通りになっただけ
人の話無視して入れておいて、良い方法教えて下さいなんて・・・

餌をくれたと思って前向きに生きて下さい
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 20:40 ID:iYPgWejZ
今、仕事から帰ってきたら、朝は元気だった金魚が全滅してました。
死んだ金魚をよくみると体全体が白っぽくなっていました。
一緒に入れてあったメダカはピンピンしています。
父は「金魚すくいで取ってきたやつが病気持ちだったんだ」と
いってますが、それも一緒に入れてから一週間以上経ってます。

日曜日に水の入れ替えと水槽掃除をしたので、水は汚れていません。
水槽は60cmのもの。水温は30度です。

半年くらい前にも同じような事があり、そのときも全滅でした。
もう同じような事にならないように原因をしりたいのですが。
よろしくお願いします。

659名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 21:15 ID:hJYA8c9c
>>658

>日曜日に水の入れ替えと水槽掃除をしたので、水は汚れていません。

亜硝酸濃度は測ってみましたか?
酸欠では、小さい魚ほど生き延びる可能性が大きい。

濾過菌「あぽんぬ」させたのでぃわ??
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 21:30 ID:H3KiCip2
>658
レス2〜10を読んでから
自分のわかる最大限の事柄を書き込んで質問した方が
良いと思う。
推理しか出来ないです。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 21:32 ID:tTEQ4Aui
>>658
初期導入ミスだね。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:02 ID:iYPgWejZ
>>659-661
レスありがとうございます。
朝、見た限りでは元気が無かったり、病気らしい症状は見られませんでした。
餌は一日一回、乾燥アカムシをやっていました。(ひとつまみくらい)
フィルターは半年前に全滅した時に新しいのに替えただけです。
>亜硝酸濃度は測ってみましたか?
すみません…それを測るものをもっていないので、わかりません…
ここを見るまで海水浴を知らなかったので、貰ってきた金魚はそのまま
水槽に入れてしまってました…

とりあえずもう少し用具を揃えてから新しい金魚を買ってきます。

ペットショップで買った金魚も海水浴は必要なんでしょうか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:16 ID:NQa0rXAt
>>662
よっぽど信頼しているペットショップならともかく
そこらへんで買ってきたんなら塩水浴は必要だよー。
ペットショップのお水もいれちゃダメだよ。
マリンソルト(海水魚用の塩)より普通に売ってる塩を使ってね。
でも味塩はダメだよ。
664662:04/08/10 22:43 ID:iYPgWejZ
>>663
ありがとうございます。
もう少し基礎知識を頭に入れて、今度こそ
ちゃんと金魚を育てられるように頑張ります。
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:45 ID:/nClomqa
試す前に聞きたいです。
金魚に緑は合いますか?水槽が広すぎて植えようかと思うんですけどね
やっぱマリモにしようかな
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:53 ID:3mKkaMQX
>>642
インチキ商品でしたか。((((;゚Д゚)))
本気で買おうか迷ってますた。> バイオ・ミニ・ブロック
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:53 ID:4Vlz2xEX
>>648
>>649
どうもありがとうございました。
いま、水槽ごと、薬浴させてます。

それにしても金魚のお薬って高いですね。
可愛い金魚のためとはいえ・・・・。
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 01:09 ID:yhwNR+DK
>>666
紹介ページにうにょ書いてますね。
EBB菌の場合は硝酸塩が残ります。炭酸ガスと水じゃないです。
普通の濾過装置でも最後には硝酸塩が残るので、結局は同じですね。

でもまぁ、インチキ商品ではないと思いますよ。

この手のバクテリア大繁殖商品は侮れません。アンモニアを速やか
に硝酸塩にまで分解し、さらには普通じゃ残るような砂の中のフン
まで分解というのも嘘じゃないと思います。

ただし、硝酸塩は蓄積すると水質を酸性にしたり、それ自体を栄養
にコケが繁殖するので定期的な水替えは必要。酸素も大量消費する
ので、エアレーションも絶対に必要です。

小型水槽だと、元来アルカリ性であるブロックの影響がpHにあらわ
れると思うので、長期のアク抜きも必要になるかもしれません。な
んせ、原材料の殆どがセメントでしょうから。

ああ疲れた。

水作エイトか、テトラのスポンジフィルターか外掛けフィルターが
オススメでっす。
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 01:44 ID:TLsiXJls
ヤフオクだと新品のパラザンD 30mlが360円で落札されてたりする模様。
何か起こる前に買っとくといいかもしれない。
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 06:24 ID:L7Ie0OPU
>>665
つつかれて粉々になっているまりもが目に浮かびます
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 13:09 ID:aCECO8rd
>>665
毬藻はやめれ。
俺も西洋毬藻を水槽に入れたけど、激しく食いちぎられた。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 13:36 ID:RSnoUS+M
やられた・・出張中に子供が金魚すくいで取ってきた金魚をそのまま水槽にぶちこみやがった
戻ってきたらみんな尾っぽがただれて短くなってる。。。もうだめぽ_| ̄|○
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 14:31 ID:j6iRGUxm
うち、普段は日中女房子供がいるので、室内も生活が出来る範囲の室温なん
だけど、夏休みって事でおいらを除いて実家に帰っている。
故に現在は日中閉め切り、多分そうとう暑くなっていたのであろう、、、

調子が落ちていたので塩水浴させていたお気に入りの琉金×2、昨日仕事から
帰ったら落ちていた。朝 1/3 水を換えた時は問題無さそうだったのに。

浮かぶでもなく、沈むでも無く、横倒しになる訳でもなく、硬直したまま
水中の中程を漂っていた。強いて言えば若干黒ずんでいたかな、ぐらいで
その他の異常は見られまず。もしかして若干混じっていた悪性細菌が高温故に
活性化して一気にぼーん、だったのかなあ?

いずれにしろ激しく鬱。orz
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 14:31 ID:otJB0g4h
金魚の調子が悪いので、薬浴+塩水浴を9日間やっています。
あまり調子が良くならないので、このままあと5日(計2週間)は続けようと思うのですが、
2週間となると、さすがに餌を1回しっかりやったほうがいいのでしょうか。
1週間経ったときにちょっとだけ餌をやったのですが、それだけであと1週間もつのでしょうか。

金魚の状態は、底でじっとして、しばらくすると動いて、また底でじっとするといった感じです。
これは、調子の悪さによる症状なのか、空腹による症状なのか、どちらなのでしょうか。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 14:45 ID:aCECO8rd
餌は二週間抜いても平気。
それと病状が確定しておらず、ただ薬浴するだけであれば、塩水浴だけに
留めた方が良い。
効果が無ければ金魚の負担になるだけだからね。
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 14:50 ID:RQX6fY1T
細菌性の病気やほかの金魚にかじられた尾びれの破損は
回復しますか?
3歳のオランダです
677674:04/08/11 14:54 ID:otJB0g4h
>>675
ありがとうございます。餌は問題ないですか。良かったです。

>病状が確定しておらず、ただ薬浴するだけであれば、塩水浴だけに留めた方が良い。
金魚のウロコが逆立っているように見えたので、エロモナス病かと思い、
グリーンFゴールドリキッドに1週間ちょっと薬浴させていたのですが、
症状の改善が見られないので、今は寄生虫か他の細菌を疑ってメチレンブルーに薬浴させています。
これは、ひょっとして、金魚にすごく負担をかけているのでしょうか。。。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 15:07 ID:9MNyXCGz
>>676
尾びれは無くなっても生えてきますよ(度合いにもよるかも?)

ウチも掃除の時に間違って金魚を吸ってしまって、尾びれが3分の一
根元から取れてしまって諦めていたけど、生えてきました。
679675:04/08/11 15:21 ID:aCECO8rd
>677
多少の負担はかかっていると思うよ。
それと松毬病であればオキソリン酸系が効くが、
メチレンは水カビや白点病にしか効果は無い。
メチレンの選択は意味が無いと思う。
続けるとしたらリキッドの方が正しい。
寄生虫であれば暴れるので、それでわかる。

それと金魚は時間帯でも泳いでいたり、休んでいたりするよ。
家の金魚は朝は活発に泳いでいるが、夜になると地べたでジッと
していることがしょっちゅう。
何処も病気も無く悪くない。
俺もそういうものだと思っている。

それとリキッドは抗生物質で続けすぎると耐性菌が発生するおそれが
あると言うことなので、病気の進行が無いのであれば、あまり長く続ける
のはやめましょう。
680674:04/08/11 16:16 ID:otJB0g4h
>>679
ありがとうございます。勉強になりました。
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 16:30 ID:DcpTjbF7
外の舟で炎天下水温45度でも生きてる金魚もいる
ちょっとのことですぐ死ぬなんて考えられない。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 17:08 ID:W8twm/uw
うちの地金ちゃん(六鱗じゃなくって全身オレンジ)がいきなり白っぽくなって元気がなくなってきちゃってるんですけど、なんかの病気なんでしょうか??
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 17:10 ID:VpOVziV8
>>682
何歳児?
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 17:12 ID:HUNfLJ77
金魚のウンコが白いんだけど、大丈夫?
イカリムシかと思ってよくみたけど、やはりウンコだった。

あと、金魚ってライトつけたほうがいい?
ライトあったほうが、病気の発見が早くていいかなと思う。
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 17:20 ID:0qfMvvUr
>>684
金魚のウンコが白い時は、まず餌の消化不良
が考えられます。餌やりすぎていませんか?
 金魚は、人間で言うところの胃袋がないので
餌の与えすぎは腸炎おこさせて殺すことにつな
がります。
 ですから、餌はよく少なめにと言われています。
 それから、餌やりは午前中に済ますのがよいで
しょう。
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 17:36 ID:W8twm/uw
>>682
1,5歳児くらいで、えさはものすごくよく食べます。いままでは尾腐れ病くらいしかしてません。
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 18:08 ID:HUNfLJ77
>>685
お返事ありがとう。

うちの金魚
白カビが生えてきたので1週間ブル−+塩で薬浴だった。
白カビがとれたし、もういいかなあと思って昨夜からエサを
やったら白いウンコをびろーん。

なんかちょっと元気ないような気がする。
(泳ぎは普通だが、水槽に移すとき他の金魚みたいに
網の中でピチピチはねなかった)(気にしすぎ?)

金魚って夜、エサやったらいけないの?
知らなかった・・・。
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 18:35 ID:kue4JPkZ
網で掬ったオランダがあばれて背びれが折れた......
ヒレが気に入って買ったのに、真中でぽきんとねてしまいました
これは治りませんか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 19:29 ID:1IC42mNi
>>688
着くかも知れん。曲がったまま着くかも知れん。
いっその事、切ってしまって伸びるのを待つ方が良い鴨・・・
見て無いから、こんな事しか言えない

掬う時はくれぐれも大き目の大き目の網でお願い
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 20:02 ID:9ZPGn7Y5
水泡眼の袋が片方破れてしまいました。
袋が大きくなりすぎて、口をパクパクするたびに
吸い込んでいたのですが、とうとう穴が開いてしまい、
中に血が溜まって痛々しいです。
でも餌はよく食べるし元気と言えば元気。
90センチ水槽(ベアタンク)に単独飼いです。
元通りは無理とは思いますが少しでも良くなるように、
今の彼には何をしてあげればいいでしょうか。
雑菌が入ったらいけないかと思い塩水浴させてます。
コブじゃないけど水を浅くした方がいいかなと思ったんですが
あまり意味ないでしょうか。
よろしくお願いします。
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 20:08 ID:VpOVziV8
>>686
それだけじゃ何ともいえんな。
自然の退色+高水温による夏バテかもしれんし、病気の初期症状かもしれん。
自分なら水換えして今後の経過をみる。
ttp://www.valley.ne.jp/~szk/byouki/byouki_photo1.html
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 20:11 ID:kd5er8uR
>>690
うちの金魚も水泡眼がつぶれて片目になって、1年経ちますが元気に泳いでいます。
片目になってからは気をつけるようにしていて、眼が白濁しかかったらパラザンDで治りました。
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:36 ID:Bn3G8MVz
琉金のしっぽが充血しています。
グリーンFゴールドで薬浴し、餌絶ちして10日程たちますが、
全く改善がみられません。
金魚は、一見元気そうに泳いでいますが、
餌を少しづつやりながら薬浴を続けた方がいいのでしょうか。
やはり、充血している間は何らかの病気なのですよね?
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 01:04 ID:lOObfB2I

なにげに金魚を飼うのって難しいんだな。。。
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 01:09 ID:IH4vKob3
ほんとだね>694
うちの流金は元気だけどなー
ここは病気持ってる人多数だね
流金や、ふな型は強い部類だと思うけど
他の金魚は結構病気にかかるよね
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 01:11 ID:Il68TxWx
金魚すくいで大量捕獲した和金を飼うことになりました。
奇形、病気は庭に捨て、健康体だけにしたので一週間たって
死亡0です。
質問ですが金魚を早く大きくするにはどんなこつがありますか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 01:20 ID:ud6Q6oeX
>>696
釣れますか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 01:23 ID:G2jRu0LB
えさたくさんあげてずっとライトつけてるといいよ!
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 01:40 ID:Il68TxWx
>>697
え?飼育本にのってたように危険な固体は捨てただけですが
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 01:48 ID:+r86utar
>>699
え?それなんて言う本ですか?出版社は?民明書房?
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 01:50 ID:Il68TxWx
>>700
小学館だよ、結構古い。
今の本でも固体を選ぶときはちゃんと選ぶように書いてるはずですが(どのペットでも)
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 01:57 ID:ud6Q6oeX
>>701
庭に捨てろとでも?まぁそれはいいけどそういう事に罪の意識の無い香具師は
育てていくのは無理だ。全部捨てて既に大きい金魚買いに逝け。
あと個体な。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 02:01 ID:Il68TxWx
>>702
奇形魚には罪の意識ないです。
普通の魚はとても殺せません。
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 02:02 ID:Il68TxWx
ちゃんと病気の魚や異常な魚は大抵死ぬので捨てるようにと書いてたんですが
間違ってるんですか?その魚のせいで他の魚が死んだらどうするんですか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 02:08 ID:ud6Q6oeX
>>703-704
はいはいもうわかったからいいよ。
で、マジレスだが大きくなるまで育てようとしてもキミみたいな人には無理だと思われる。
なんぞかんぞで絶対死なかす。
既に大きい金魚買え。弱ってきたら買い換えろ。わかったら逝け
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 07:27 ID:JHuAOVXG
夏房の季節ですな。
さすが夏休みだね。
どちらもね。
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 08:45 ID:MaOv1ASN
金魚にとって、飼い主であるあなたはネ申です。
愛情をもって可愛がりましょう。
商売ではなく趣味で接するのならば、
業をつくらない方法があるはずです。
金魚との一期一会を楽しみましょう。
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 09:32 ID:REX26aLy
>>691
ありがとうございます。
水換えしたばかりだったたのでフィルターを軽く洗い、えさ少なめにしたら少し元気になったみたいです。
めちゃくちゃな飼い方かもしれませんが、45cm水槽に流金、地金、らんちゅうの3匹を一緒に入れてるんですが、成長や病気の問題はありますか??
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 09:59 ID:g+jUdoeI
>708
濾過能力に問題有りそう。
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 10:54 ID:REX26aLy
>>709
ワンタッチ式(?)のろ過装置を使っているんですけど、パイプのつまりが早くなってきた気がします。
ろ過装置を換えた方がいいですか?水槽の大きさ換えた方がいいですか??
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 11:22 ID:EuzDjm/x
>>710
できれば両方
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 12:46 ID:nZB2Nikc
>>704
気持ちはわかるが、表現がちと過激だ。
>>705
気持ちはわかるが、自分の考えを他人に押し付けるのは見苦しい。

結論:どっちもどっち
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 13:07 ID:ZcvUYhd6
>>704
ただ単に元気な金魚と704がダメだと思った金魚とを
分けて育てれば良かった気がする…。
ダメっぽい方も精一杯世話して、それでも死んだら仕方ないけど。
本に書いてあるのはお店で買う時に選びましょうってことだと思う。
連れて帰ってきてしまったら全部“可愛いうちの子”なんじゃないの?

と言っても済んでしまったことなので今いる子たちを大切にしてね。
714706:04/08/12 13:25 ID:JHuAOVXG
>>712
俺と同じ意見だね。
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 13:29 ID:g+jUdoeI
>710
地金がいるんだよね…
なら60以上の水槽に濾過は
3リットル以上の容量が有るタイプにするな、俺なら。
ワンタッチ式って外掛けでしょ?
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 13:46 ID:JHuAOVXG
>>710
上部濾過がメンテナンスも濾過も最強。
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:10 ID:REX26aLy
>>711,715,716
アドバイスありがとです。
部屋が狭くてあまり大きな水槽は置けないので、金魚ちゃんたちには迷惑をかけちゃってて。
ろ過装置は外掛けタイプで、たしかOT−45(だったような)を使っています。
上部ろ過装置っていくらくらいするのでしょうか??
うちの金魚ちゃんはなぜか、らんちゅう>>地金>>流金の順で強いです。(えさを食べる勢い&大きさ)
718713:04/08/12 15:27 ID:ZcvUYhd6
>>717
上部はそんなに高くないですよ〜。
私もOT使っててイマイチだな、と気付いたので上部買いました。
オクでニッソーの新品を千円、濾過材のサブストラット1Lを900円で落札。
ちょうど今届いたんでセットします♪
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:39 ID:UjK5zKFZ
こんなのがでてた

878 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/08/12 14:23 ID:f3qIAR/J
【板名】金魚大好き板
【理由】品種が多く、独立した1つの板でやっていくのに十分値する。また愛好家も多い。
【内容】金魚の飼育・繁殖・鑑賞法・楽しみ方・関連書籍などを語らう
【需要】当然ある
【鯖】アダルト以外ならどこでもOK
【フォルダ】どこでもOK
【カテゴリ】どこでもOK
【名無し】金魚大好き名無しさん

◆新板をねだるスレ@運用情報◆9
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1091107088/878
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:25 ID:IEdrAno+
30cm水槽(濾過は水作Sのみ)の黄ばみを除去したいのですが、
上部フィルタ用の活性炭パックを水槽に直接投入したらまずいですか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:27 ID:EuzDjm/x
いいよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:41 ID:JHuAOVXG
水草って何入れてる?
カボンバ、アナカリス、アヌビアス以外で。
それと水槽飼いの場合で。
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:02 ID:AkgsJDO1
金魚すくいで我が家に来たコメット(?)が、やたら水面でパクパクしたり
ろ過装置に近づいていっては流されたりしています。
今45cm水槽で外掛けのろ過装置の中にいます。
まだ水草、砂利などは何も入れていません。
数時間ほど前に三分の1ほど水替えしたのですがまだ治りません。どうしてしまったんでしょうか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:14 ID:3eVOT0Ky
>>723
いまいち状況が理解できないんですが。
>今45cm水槽で外掛けのろ過装置の中にいます。
外掛けフィルターの中に、金魚を入れているのでしょうか?

金魚が水面で口をパクパクさせるのは、空気不足かもしれません。
エアポンプとエアストーンを導入するか、水槽の水面を少し下げて
フィルターから流れ落ちる水が水面を叩くようにしてみてください。

流れに向かったり、流されたりするのは魚の習性です。
気にしなくてもいいでしょう。

それから、底砂利はあった方が金魚は落着きます。

以上、参考になりましたでしょうか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:16 ID:z9LIuUXg
>>723
金魚すくいの金魚とのことですが、薬浴はしましたか?
水面でパクパクする理由としてはエラ病か酸素不足による物です。
お店ではよく、外掛け式のフィルターだけで十分酸素の供給ができると言いますが、
夏場の水温が高くなる時は溶存酸素量が少なくなるのでエアレーションが必要となります。
それでも改善しないようでしたらエラを見てください。病気の可能性があります。
ただ単にエサが欲しいだけなんてオチだったらorz
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:39 ID:yhwh1r42
>>724
すみません。書き方が悪かったようです。
普通の水槽に入れています。
フィルターは水面から5cmは離しているのですが・・・。
底砂利は昔使っていたものを洗って入れてみます。
水に向かっていくのは気にしなくていいんですね。ありがとうございます。
>>725
とりあえずバケツに入れて友達に聞いた塩水浴をしていたのですが
もう一匹が死んでしまったので急遽家族が水槽に移し変えました。
エアレーションがなかったので酸欠かもしれません・・・。
さっき初めてエサをあげてみました。パクパク食べていますがもう少し様子を見てみます。
エラは金魚を水から出して手に持って見るんですか?
727725:04/08/12 19:51 ID:z9LIuUXg
>>726
エアレーションするものがないなら水位を低くするのも一つの手ですが、水が跳ねて寝る時はうるさいですよ。
それと、金魚掬いの金魚は最低でも1週間は薬浴してください。
水槽の中にいるのでしたら、後ろを向いた時にエラが開く(見にくいですが)のでその時に見てください。
白いかたまりや赤いただれなどありませんか?
分かりにくかったら手で掬って水面ぎりぎりでエラをめくるのもいいですが、あまりお勧めできません。
水面を低くしてまだパクパクするようでしたら病気の可能性を疑った方がいいです。
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:54 ID:JHuAOVXG
>>726
餌は一週間禁止。0.5%塩水浴槽。L当たり5gの粗塩。
外掛けは水量調節がついていると思うから弱くする。
三日に一回、半分水換え。
最初はこんなところかな。


だれか>>722に興味ある人いないのかな。
みんな水草は入れてないの?
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:57 ID:3eVOT0Ky
>>722
金魚水槽ならば、バリスネリア。
金魚もあまり食べませんし、どんどん増えます。
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:07 ID:JHuAOVXG
「スクリューバリスネリア」って奴でしょうか?
検索してみたら琵琶湖に自生しているとか。
今度ペットショップに行ってみようかな。

他にお薦めありましたら皆さんお願いします。
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:17 ID:yhwh1r42
丁寧にありがとうございます。
エラはよく見えなくてうす赤い感じ・・・くらいしかわかりませんでした。
今からもう一度塩水浴をして様子を見てみます。
それとさっきエサを食べていたと思っていたのですがもう一度見てみたら
食べてすぐぷっと吐き出してしまいます。
エサはほとんど減っていないので食べていないようです。
これはエサをあたえないほうがいいんでしょうか?
度々すみません・・・。
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:21 ID:JHuAOVXG
餌については俺が既に書いたわけだが。
書くだけ無駄だったかな?
733725:04/08/12 20:26 ID:z9LIuUXg
エサを吐き出す時は調子が悪い、またはおいしいと思わないからです。
それと、環境の変化によるストレスでエサを食べない時があります。
薬浴が終わるまであげない方がいいですが、底をつついたりしだしたら少しあげてください。
それで食べるようでしたらとくに問題はないと思います。
エアレーションする物がない様なので、薬浴は今の水槽で水面を低い状態でしてください。
その際、外掛けのフィルター、活性炭は取ってください。塩を吸着してしまいますので。
あとは、>>728さんの書いてあるやり方でオッケーです。
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:26 ID:yhwh1r42
>>732
すみません。長々と書いていたためリロードして気付きましたorz
ありがとうございます。えさ除去します・・・!
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:28 ID:Y4gu2Hfm
>>731
いじられ過ぎで弱ってるね?治療方針を決めたらあーだこーだ変更しない
多分もう駄目だけど、とりあえず餌は一切与えない、水槽のまま水換え1/2
それと、餌の残りが砂利にたっぷり詰ってるはずだからそれも除去
それから水槽に投薬、フィルター停止、エアレーションのみ
明日も、明後日も1/2換水+薬補充
これで一週間頑張って治療してみて
736732:04/08/12 20:29 ID:JHuAOVXG
>>734
すまんすまん。
気にしなくていいよ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:31 ID:yhwh1r42
>>725
フィルターを取る・・ということは何もない状態でということですよね。
とりあえずやってみることにします。

皆さんご丁寧にありがとうございましたー!
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:34 ID:Y4gu2Hfm
>>737
エアレーション出来ないなら、フィルター止めちゃ駄目だよ
フィルター止めるのは薬の効果を吸い取らないため

まず     落ち着こう!
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:41 ID:yhwh1r42
>>738
あわわ・・すいません。
中に入ってるフィルターだけ抜けばいいんでしょうか?
740729:04/08/12 20:46 ID:3eVOT0Ky
>>730
いや、おいらの水槽に入れてあるのは、ただのバリスネリア。
ねじれていないヤシ。

たいして変わりが無いような気もするけどね。
741725:04/08/12 20:49 ID:z9LIuUXg
砂利掃除する道具もないと思いますので、できればバケツに今の水ごと(汚れや食べ残しが入らない様に)金魚を移して、
濾過器のフィルターと活性炭は抜いて(濾過器は稼動させます)工夫して水が循環できる様にしてください。
できれば計量カップなどで水量を測って、それに対して0.5%の塩をぶち込んでください。
742730:04/08/12 20:54 ID:JHuAOVXG
>>729
なるほど色々と種類があるわけですね。
後は検索して調べてみよう。
ありがとうございます。
743723:04/08/12 20:58 ID:yhwh1r42
>>725
わかりました。フィルターを抜けばいいんですね。
今は本当に何も入っていない状態なので金魚を一度出すのを機会に
砂利を入れてみようと思います。
どうもありがとうございます。
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:06 ID:JHuAOVXG
>>725
最初からきちんと説明してあげた方がいいよ。
それに俺が読むにベアタンク状態だから、砂利は今は関係ないのでは?
それと個人的には病状が確定しないままで、ただ弱っている状態であれば、
薬浴はかえって金魚に負担をかけると思うが。
状況に応じて適切にアドバイスをした方が良いと思われ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:14 ID:DQOba9VL
>>743
あと塩のぶちこみ方はわかってる?
溶かした塩水を何時間かかけてちょっとずつ溶かし込むんだぞ
面倒ならお茶のパックにでも塩入れてフィルターん中ぶちこめ
それならほっといても勝手にゆっくり溶ける
746725:04/08/12 21:21 ID:z9LIuUXg
>>744
う〜ん。確かにそうだけど、状況がうまく伝わってこないからなぁ。
砂利を入れてる様にも聞こえるし、入れてない様にも聞こえるし。
飼い慣れてない状況で病気かどうか判断は難しいでしょうからね。
弱ってるだけなら明るいところには置かず今の水槽のままで問題ないでしょうし、
病気っぽい。あるいは導入したてなら塩浴した方がいいと思います。
どちらにしても人間と違って食べ物を与えてしまうと負担になるのでエサはあげない方がいいです。
こんな感じでいいかな?
747723:04/08/12 21:52 ID:yhwh1r42
こんなにたくさん・・・!みなさんありがとうございます。
今塩を水槽に入れてみました(金魚はバケツの中です)
水槽の中はろ過機以外ほんとになんにもない状態でしたがさっき砂利を入れました。
数年前に金魚を飼っていた時に使っていたもので白と黒が混ざったような石です。
説明下手ですみません;
とりあえず全部見えなくなるくらい混ぜてそのまんま金魚入れそうになりましたが
完全にこなれて溶けるまで待った方がいいんですね。
本当にありがとうございます。感謝です。
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:01 ID:Y4gu2Hfm
>>747
1.何で塩をゆっくり溶かせと言ったか分かって無い
2.水槽に入れたり、バケツに入れたり、何時までイジメ続ければ気が済むのか
3.もう氏にそう・・・
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:07 ID:JHuAOVXG
>>747
なんか色々な書き込みで錯綜してしまい不味い状態になった気が。

まずバケツの水は、水槽の水を使った?
新規の水だと、それだけで金魚に負担をかける。
またバケツで金魚を養生するのであれば、
バケツに塩を少しずつ溶かすべきなのだが。
水槽に入れてしまった意味は?
それと現在金魚の治療をしている状態で、砂利は必要ない。
まぁ入れてしまったのであればそれでいいけれども。
砂利はよく洗わないと水が白濁する原因になるよ。
とりあえず今の状態では砂利はどうでもよかったわけだが
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:19 ID:Il68TxWx
金魚ばちでフィルターなしでも流金飼えますか?
母が玄関におけとうるさいのでどうしても入れれない状態です。
60センチ水槽は無理です
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:25 ID:Y4gu2Hfm
>>750
家族の反対押し切ってまで飼うのはヤメレ

ここでそんな質問しないで済むような香具師なら、金魚鉢でも飼えない事は無いが・・・
玄関の日中の室温、水換えをきちんと出来るか、底砂利の選定と管理、初期導入、これをクリアしてみて
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:27 ID:Kw6xAnkd
無理だと思う。最終的にはね・・
お店に持ち込むか誰かに飼ってもらうといい。
殺したくなければね。厳しい言い方だけど・・
753723:04/08/12 22:38 ID:yhwh1r42
いろんな方を混乱させてしまいすみません。

バケツの水は水槽の水です。
水槽の水はカルキを抜いてろ過機を数日空回ししておいたものです。
そのあいだ金魚は別の塩を少し入れたバケツに入れて置いたのですが、
私が外出している間に同居していたもう一匹の金魚が死んでしまい、
家族が慌てて水槽に今の金魚を移し変えたそうです。

塩をそのまま水槽に入れてしまったのは現在エアレーションがなく、
ろ過機を取り付けられるようなものが他に無かったためです。
砂利は元々入れようと思っていたので金魚を外に出したのを機会に入れました。
入れる前に汚れていたのでバケツにいれ何度も洗っておきました。

>バケツに塩を少しずつ溶かすべき
少しずつだったんですね・・・。
よく読み込まず慌てて塩をぶち込んでしまいましたorz
私の焦りでこんな混乱を招いてしまってすんません。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:01 ID:Ioob6qSd
らんちゅうを今度もらうことになったんだけど、うちの水槽現在水温が30℃あります。
今水槽にいるオランダと水泡眼は元気ですが、らんちゅうはデリケ−トと聞きます。
ズバリ水温30℃で生きていけるでしょうか?教えてください。



755名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:03 ID:JHuAOVXG
>>753
なるほど、いずれにせよこれからバケツに塩をゆっくり入れて塩水浴を
する事になるわけだね。
そして水槽の水と同じ濃度の食塩水にバケツの水の方をゆっくり合わせれば、
水槽に移動させる事も出来るね。
それで水槽の濾過装置回して、三日に一度半分水換え、
もしくは白濁したらすぐに半分水換えをすればいいよ。
塩は減った分補う。
それを最低一週間以上は続ける。
二週間程度続けた方がよいかも。
濾材はつけたままでいいよ。活性炭が付いているだろうけど、
薬でなく食塩だから吸着されないしね。
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:28 ID:z9LIuUXg
>>723
かわいがってる金魚の様子がおかしいと心配だし焦りますよね。
水面口パクパクも水流に向かって泳ぐ行動も、これまでには
見られなかった行動だったという事で判断すると、、、

水面での口パクパクは『鼻上げ』と言って、
みなさんが言われてるように飼育水中の酸素不足によって
起きることが多いようです。

『鼻上げ・水流に向かう・口に一度含んだ餌を吐く』
といった金魚の行動からすると、やはりエラ病に感染してる
可能性が考えられます。

いずれもエラ病にかかった時に出る症状です。
●鼻上げ→エラが侵されて呼吸が苦しいので酸素量の多い水面に上がってくる
●水流に向かう→鼻上げ同様少しでも酸素量の多い排出口に集まる
●エサを吐く→…スミマセン、これはあたしも理由知らないのですが、
        某有名な金魚サイトでエラ病の症状として書かれてました。

エラ病は進行が早いので一晩で死んでしまう事もある病気です。
エラ病にかかる原因は本当に様々で、
エラを侵された場合の病気を総称して『エラ病』と言うのです。

病魚薬がないのでしたら一晩塩水での薬浴で様子を見て、
明日にでも薬を購入し規定量を投入した方が良いと思われます。
塩水での薬浴方法はすでにみなさんが書かれてる通りです。

治療がんばってくださいね!
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:31 ID:JHuAOVXG
>>756
薬品名も紹介してあげたら?
758756:04/08/12 23:40 ID:z9LIuUXg
>>723
度々でスミマセン。
あたし含めみなさんが色々アドバイスされてるので
治療法いったいどうすればいいのか迷われると思います。

金魚のお医者さまはあなた自身です。
よく金魚を観察しこれだと決めた治療法で治療を行って下さい。
色々試すとかえって金魚の体力を消耗させ死期を早めます。

初めての事で不安でしょうけど飼い主さんがしっかりしないと
治るものも治りません。
がんばってください。
759756:04/08/12 23:57 ID:z9LIuUXg
>>757
見落としてました、そうですね。

>>723
このスレをまだ見てるかどうか分かりませんが、
病魚薬の種類については前レス>>4に書かれてます。

エラ病の原因が特定出来ない場合の治療法としては
駆虫剤・抗菌剤・色素剤・塩水の混合薬浴が効果的です。

ただし、薬の種類によっては混合不可の物もあります。
その点を注意して治療にあたって下さい。
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:04 ID:IbvupuQJ
>>759
ていうか、初心者は「駆虫剤・抗菌剤・色素剤」などと言われても
商品名がわからないと思います。
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:05 ID:5njdcpCB
金魚水槽の底砂利はどんな物がベストですか?
白い砂が綺麗でいいなと思ったのですが調べてみたらアルカリ性でダメなんですね。
できれば何色でもいいので一色の砂がいいんですけど、ありますか?
(可愛い水槽にしたいので黒茶グレーが混ざったようなのはちょっと…)
どうでもいい質問ですみません。よろしくお願いします。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:11 ID:IbvupuQJ
>>761
セラミック系のものが良いかと。
水質をかえる事がありません。
763756:04/08/13 00:29 ID:mehLJYRz
>>760
具体的な商品名ってココで出しちゃっていいんですか?
まずいかと思ってたんで、スミマセン、、、

●駆虫剤  トロピカルN・マゾテン・リフィッシュ等
●抗菌剤  エルバージュ・グリーンFゴールド顆粒・グリーンFゴールドリキッド・パラザンD等
●色素剤  メチレンブルー・グリーンFリキッド・アグテン等

※アグテン(マラカイトグリーン水溶液)は他病魚薬とは混合不可。

…参考になったでしょうか?
混合不可以外でも薬によっては使用可能水温域等の制限もあるようです。
上記すべての病魚薬をあたしも持ってないので、
その辺りの詳細は分かりません。
…申し訳ないです!!
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:49 ID:ZoAAvih6
>>761
金魚がいちばん輝く色が大磯系なんだよ
明るい砂だと金魚の体色まで薄くなるし単色や強い色の石は金魚を引き立てない
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:26 ID:fpDjM61L
>>761
シルバーサンド、パールサンドあたりでどう?
ttp://www.sudo.jp/petproducts/aquarium/aqua_goods/bottomsand/aqua_bottomsand.html
766761:04/08/13 02:07 ID:5njdcpCB
皆様、ありがとうございます!
色々あるんですね。もう少し勉強して選びたいと思います。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 03:12 ID:UZ5DUOAT
どうしても玄関に置いた金魚鉢で魚を飼いたいのなら
金魚でなく、ベラにすべきだな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 03:20 ID:CsG94p85
金魚鉢で海水となw
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 03:44 ID:M6WMMyQK
>>768
どこに海水って書いてあるの?
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 04:53 ID:AMLxhS8F
>754
水温だけは問題ない、30度以上でも平気。
飼育環境や飼育方法の急激な変化には弱い。
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 05:21 ID:HEdcFW6X
>>769
ベラとベタのことじゃないの?
772723:04/08/13 06:38 ID:xemNaG/z
皆様ありがとうございます!
今は薬品が無いのでとりあえず塩水浴で落ち着いて様子を見てみます。

>>756
薬品など詳しく教えてくれてありがとうございますー。
メモって参考にします。
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 10:56 ID:HTxN0zSK
すみません、質問させてください。
ちょっと急ぎなので過去レス見てません、ごめんなさい。

3cmのリュウキンとコメット(別の水槽で飼育していました)が
昨日・今日になって突然瀕死になってしまいました。
つい最近それぞれの水槽内の水を3分の1くらいずつ替えたばかりでした。
外傷らしきものは全く見当たらず、リュウキンは完全にひっくり返り、
コメットは真横になって沈んでいます。

今のところ思い出したように泳いだりしているので、
なんとか助けてあげたいと思います。

いちおう病気について調べてみたりはしたのですが
心当たりのある症状が当てはまりませんでした。

現在の対処として、30cm水槽に隔離、水替え+食塩、絶食、
グリーンFを規定量投薬しています。
少し水温も高めに維持しようと思っています。
他に何かできる対策はありますか?
あまり時間がなさそうです・・・どなたかよろしくお願いします。
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 11:17 ID:IbvupuQJ
金魚は買ったばかりなの?
濾過が出来ていなくて水が白濁していたとかであれば、
中毒で瀕死になるとこも考えられる。
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 11:28 ID:Xny10Xn8
殺虫剤・農薬等の可能性は無いだろうか
776773:04/08/13 13:25 ID:HTxN0zSK
>>774-775さん
レスありがとうございます。
今読み返すと、慌てていたばかりにけっこうドキュソな書き込みですね。すみません。
今ちょっと落ち着いて、このスレのレスを全部読み返してきました。
症状にいちばん近いということでエラ病と診断し、治療を進めようと思います。

コメットは今年の4月から飼い始めて、金魚すくい出身です。
5匹いた中での最後の生き残りで、いちばん丈夫な子でした。

リュウキンは7月上旬あたりに飼い始め、ホームセンター出身。
飼った時点で尾ぐされ病でしたが、完治させました。
現在、完治後2〜3週間は経過していると思われます。

また家は農薬を使用している環境にはありませんし、
イナカなので虫は大量発生しますが、たいてい昔ながらの正当法である
撲殺により対処しておりますので、殺虫剤の類は使用していません。
たまに蚊取り線香は使用しますが、水槽のある部屋とは違う部屋での使用です。

あまりいじくるとかえって金魚の負担になるということなので、
>>773に書いたとおりの対処をした後、祈りつつ静観しております。

リュウキンは実はもう1匹いて、その子は現在のところ無事です。
引き続き何かありましたら、ご指導のほどよろしくお願いします。
777773:04/08/13 13:48 ID:HTxN0zSK
>>773です。追記です。
水替えの水にはハイポを使用しています。
水替えの方法は、まずポンプで水槽内の水を底のゴミなどと一緒に3分の1〜半分ほど吸出し、
その後10〜15分おきくらいに紙コップ1杯ずつ、ゆっくりチョロチョロと水を入れていっています。
金魚は水槽内に入れたままでした。

45cm水槽に3cm程度の金魚が2匹なので、そんなに水が早く汚れることはないと思うのですが、
なぜか水がすぐに泡立つので、最近はまめに水替えをしていました。
調べたら水替え前後日はエサをあげないほうがいいとのことだったので、
ここ数日は絶食させていました。もともとエサ少なめですが。

何か問題点などありましたら、指摘お願いします。
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 13:51 ID:01Kjg9tI
8月末に金魚すくいで小赤を二匹お持ち帰り
投入4日前にセットしたテトラの17cmキューブ+OT30で飼っていましたが
本日1匹死なせてしまいました。
OT30には水流を弱めるためにローリングサンダーもつけました
エサは一日3回少量(多いか?)
水換えは投入後3日間くらいは1/2くらい換えてました。水の濁りが少なくなってきてからは
1/3ていど一回換えました。水は浄水器からの水です。
フィルターも市販品を先日交換しました。

残りの一匹をなんとか長生きさせたいです。

ご助言を・・・。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 14:00 ID:H/45kYbf
>>778
プラケースでいいからもう少し大きいのに入れてあげたほうがいいと思う
それか百均のバケツ
17キューブじゃ温度上がりすぎてたんじゃないの?
水も替えすぎだと思う
浄水器の水ってのもよく分からんけど怪しい
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 14:10 ID:nrRlQTU1
金魚の調子が悪いので、塩水泳させているのですが、
金魚の頭部に黒ずんだ部分を発見しました。

画像:ttp://ranobe.com/up/updata/up5482.jpg

これって充血なんでしょうか。それともただの模様なのでしょうか。
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 14:12 ID:lKaiIAYu
NISSOは買っても大丈夫ですか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 14:21 ID:01Kjg9tI
>>779
レスありがとうございます。
水槽は私としても大きくしたいのですが現状ではちょっと無理なのです
温度上昇が原因とすればエアレーションで多少改善されますよね
あと、昼間は蓋をはずしてるのですが夜は飛び出しが怖いのでしてました
今日エアポンプと網を買ってくることにします。
浄水器の水ですが普通にマンションの飲料用の浄水器です
一応塩素除去とかいてありましたが確かに怪しいです。

ちなみに小赤は現在3センチくらいのが一匹です。
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 14:22 ID:sDwfylNN
>>780
具体的な助言出来ずに申し訳ないんですが、先日春から飼っている小型琉金、
ちょっと動きが鈍くなっていたんでバケツに隔離して塩水浴させていたんです。
そしたら同じような黒ずみが発生してきて、それでもまあまあの状態はキープ
してました。

塩水浴から4日後、突然死、、、固まってしまいました。
因に同じように塩水浴させていた奴は黒ずみ発生せず、現在では調子を取り
戻して水槽内でゆったりしています。

ほんとに何なんでしょう?あまり良い兆候ではないような気はします。
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 14:26 ID:U6y8ONTK
>>781
是非買って下さい。
今、あの会社にとって経営者が変わるのは良いことです。
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 14:27 ID:RTi0M3sl
暑い時期に魚をバケツに隔離すんのは危険
パチンコ屋の駐車場に放置された赤ん坊みたいなもの
水量の小さい容器を使う場合くれぐれも温度管理をお願い
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 14:31 ID:nrRlQTU1
>>783
そうなんですか。。。
塩水泳は2週間くらい続けていて、黒ずみを発見したのは今日なんです。
黒ずみはもっと前から発生していたかもしれませんが。
恐いなあ。。。
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 16:05 ID:IbvupuQJ
>>786
某スレではどうも。
ここにはよく顔を出しています。

黒ずみとの事ですが、一般的に黒化現象は病気の治りかけに
出る物なんですが、違う場合もあるようです。
いずれ赤班病に類する細菌性の病気と思われますので、
黒ずみが消えるまでパラザンDによる薬浴がいいかもしれません。
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 16:55 ID:sDwfylNN
>>787
エルバージュでも同効果期待出来るでしょうか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 17:04 ID:IbvupuQJ
>>788
抗菌剤であるエルバージュでも効果は期待できます。
790788:04/08/13 17:25 ID:sDwfylNN
>>789
ありがとうございます、近所のショップでエルバージュの在庫は
確認出来ているので1本買っておこうと思います。

#備えを怠った為に憂いを招いてしまったので、、、orz
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 18:06 ID:95fgMJvj
あのー・・
うちの祖父、庭の大きな「かめ」に金魚入れてて
もう何年も生きてます。(段々でかくなってるし)
餌も、周りのコケを勝手に食べてるらしく放置してますが・・
何で元気に何年も生きるんだろ・・?
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 18:39 ID:HEdcFW6X
>>791
金魚はそういうものだから.
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 19:04 ID:v4ulEgu3
コケがCO2と窒素を吸収して、酸素をだして、コケを金魚が食って→繰返し か
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 19:11 ID:eHyDVXHE
虫とかが堕ちて栄養が補充される
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 19:13 ID:yQNFk9kh
エーハイムのエコとクラシックはどっちがおすすめですか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 19:15 ID:Q2kJL0Iz
>>790
 たしか、エルバージュは日に当てると
成分が変化して、効き目がなくなるとか
聞いたことあるので、日陰での治療を
お勧めします。
797786:04/08/13 19:15 ID:nrRlQTU1
>>787
そうなんですか。ありがとうございました。
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 19:39 ID:95fgMJvj
>>792-793
私も祖父のような飼い方をしたいんですけど、
一人暮らしのマンションで鳥獣類一切禁止、ペット禁止なので
金魚飼ってる事ばれたくないんですよね。
だからベランダにかめ置くわけにもいかないし、
ベランダは狭いしクーラーの生暖かい悪い風が出てくるし。

実家で飼うとしても、庭がないしベランダに置くわけにいかないしなぁ。
ムリかなぁ。
きっと金魚も自由な暮らしの方がいいと思うんだけど・・・
本来は祖父のような飼い方したらだめなのかなぁ?
799小赤3匹ちゃん:04/08/13 19:59 ID:95fgMJvj
今日、「簡単らくらくフィルターS250N」買いました。+α(ろ材も)
フィルターって、水を綺麗にする道具ですよね?
ついでに、掃除道具も買いました。
800小赤3匹ちゃん:04/08/13 20:02 ID:95fgMJvj
800

金魚とメダカ、一緒に飼って大丈夫ですか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 20:03 ID:04X/E40S
また外掛けか・・・
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 20:28 ID:AMLxhS8F
>800
「ダメ」です。
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 21:13 ID:k/WeulOR
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:00 ID:95fgMJvj
赤い水草を買って、水道水で洗って水槽に入れたら水槽が赤くなりました・・!!!
天然色素なのでお魚には無害って書いてるけど心配です。
水中天然シダです。大丈夫かなぁ。
3日後には一応リセットするんだけど・・・
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 23:08 ID:95fgMJvj
lok
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 23:28 ID:NuWJNj9/
金魚すくいにいるような金魚2匹。
ぷっくりして尾鰭がひらひらの金魚2匹。
それぞれ30cmのプラケで「AiRミニHEART」のエアポンブをつけて1年になります。
この金魚を一緒に飼えますか?エアポンブの音が気になるので大型の静かな物にしたいんですが…、金魚の名前もわからず、バカな質問でごめんなさい…
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 00:05 ID:qtTsNKJO
>>800
  本当に駄目ですよ!金魚は口に入るものは
小魚(メダカ)でも食べてしまいます。しかも、ア
クシデントで口に入るのではなく、ジョーズのよ
うにパクッと食いつく感じで食べちゃいます。
  700円ぐらいで売っているプラスチック製の
衣装ケースで十分飼えますのでメダカは別飼い
ぷりーず。
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 00:17 ID:PpFBtGPn
新しく水草を買った場合、どんな処理をしてから水槽に入れれば良いのですか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 00:33 ID:PpFBtGPn
>>808
追加です、大磯砂にウィローモスとアナカリスもしくはアマゾンソードを植えようと思います。
大丈夫でしょうか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 00:39 ID:qtTsNKJO
>>809
 水草のトリートメントって聞いたことないし、
アクア関係の雑誌でも特集されていません
ね。
 強いて言うなら、スネールとか見つけ次第
処刑かなぁ。
 あの、金魚飼うことが前提であるなら、ア
マゾンソード以外はどうせ食べられちゃうか
ら気にしなくても良いのでは?
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 02:22 ID:CCO624r7
>>808
購入した水草はボールやバケツに水を張り、
水道水で洗う(塩素が消毒代わりになる)か、
金魚のトリートメント同様、塩水で洗うと良い、と
金魚飼育本に書かれてましたよ。

いずれの場合も>>810同様スネールや何かの虫の卵等がついてないか
よーくチェックして取り除きます。
枯れた葉等も取って下さい。
水温も20℃〜26℃程度と飼育書にはありましたが、
今時期なら水道水の水温のままでも大丈夫ぢゃないかと。

塩水でする時は0.5%、後水道の流水で塩分が残らないよう
十分にすすぎ洗いして下さい。
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 03:39 ID:sqL4KSsS
>806
やってみないとわからないね、というレスでごめんね。
単独飼育が長いと一緒にした時、お互い嫌がって調子を崩す事も有る。
または逆に意識しあって運動量や餌食いが良くなる事も。
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 03:50 ID:o5miDAvG
>>806
 金魚すくいものが、尾びれひらひらをつついてぼろぼろにするんでない?
 フナ型と奇形系はわけるほうが堅い。

 お金かかってもいいなら、セパレーターで分けて、底面フィルターのパイプ
 をそれぞれにつけるとか?

>>809
 ウィローモスはOKだろうけど、のこりはえさですな。
814786:04/08/14 06:14 ID:DZLajeQe
>>803
サンスコ。そんな病気あったんですねえ。
815806:04/08/14 08:40 ID:duxU2dm5
レスどうもです。
やっぱり無理に一緒にしないで、エアポンブだけどうにか工夫したほうが安心ですね。エアポンブ探しに行ってきまつ
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:15 ID:55n6vQwf
>>810
>>811
>>813
とりあえず、水道水で洗っておきます。
アマゾンソードとかは、葉が厚いみたいなので食べられないとは思いますが・・・

どうもありがとうございました。
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 14:26 ID:MuBLDpjg
o      o
 ・。     ゚。
   、〜ヽ。
 `}\, '⌒ヾ、
 /彡,、 (゚ д ゚)<アマゾンソードの新芽は旨い!
 !〜''’ `レ'~!'~   ぜひ入れてください 
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 14:28 ID:MuBLDpjg
o      o
 ・。     ゚。
   、〜ヽ。
 `}\, '⌒ヾ、
 /彡,、 (゚ д ゚)<ミクロソリウムはマズー
 !〜''’ `レ'~!'~   入れたら承知しねえぞ!
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 14:39 ID:PYrLpt6R
以前ピンポンの事で質問させていただいた583です。

あれから数日で2匹が☆になってしまい、かなりへこんでいました。
残りの3匹は元気だったのですが、昨日みたら1匹白点病になってしまいました。
現在マラカイトグリーンで療養中です。どうやら白点は消えたようです。
今後の処置として3/1程度の潅水で様子を見るということで良いのでしょうか。
なんとか無事に育って欲しいなあ・・・
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 15:12 ID:22UXKTGV
水槽はSサイズ
5センチ弱の金魚3匹飼っていました。
水草はカモンバ
エアーは付属の水作
ライトなし
水換えは週一回で3分の1ほど
こんな状況で金魚君がすぐに全滅してしまいます
なぜでしょうか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 15:23 ID:De1pODG9
過酷な環境だから
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 15:23 ID:MuBLDpjg
>>820
>>1から819まで簡単に読んでみて、
気付いた点が有ったら、もう一度相談して

>>819
そちらの様子が分からんけど、基本は再発防止に薬浴一週間
だけど、本当に白点だったのかな〜?
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 15:33 ID:PYrLpt6R
>>822
819です。書き方が悪く誤解を招いてしまいました・・・ゴメンナサイ
最初に☆になった2匹は白点じゃありません。
おそらく水合わせなどがうまくいかなかったためだと思います。

どちらにせよピンポンは本当に難しいですね・・・
寿命(10年くらいなのかな)まで育てられるかかなり不安です。

824名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 15:40 ID:MuBLDpjg
>>823
と言うより、残った3匹のうち1匹が・・・白点取れるのが速すぎる
何かの拍子で白点みたいなカスが付いたのを誤解する事も有るので
良く見てから薬浴してね?
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 16:52 ID:jw7O4dDK
ピンポンって気が小さいというか神経質で
買ってきて水槽いれてかわいーって
家族で小一時間も見られたらかなり
やられると正直思う。特に小さな奴は
仲間と数匹飼いで放置飼育からはじめると
失敗しない。ベランダで衣装ケースで
飼育する奴がダサイけどたぶん一番正解。
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 17:01 ID:XBHVeJQi
うちは小赤2匹です。
でも元気びんびんです。水とか環境変えまくりなのに。
☆になったのは14匹です。
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 17:31 ID:T+Qir/aD
>>820
水草はカモンバじゃ駄目。ジンバブエにしる。
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 19:07 ID:4WiWleXR
>>820
水槽が小さい。
フィルターは憑いているの?
飼育水のカルキは抜いているの?
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 20:32 ID:L30W8k/P
>>826
殺しすぎ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 20:51 ID:+y8HzJ12
4cm程度の小赤一匹と、シマドジョウ一匹共生しております。
環境は30cm水槽、投げ込み式のブクブクフィルターです。

夏休みとなると2,3日留守にする方々も多いのでは無いかと思うのですが、
私も来週2日程留守にする予定です。
2日程度なので、水草も植えてあるので餌の心配はしていないのですが、
全部屋完全閉め切り真っ暗の状態で出かけるので、この真夏。
室温が上がりに上がってうちの愛しき魚共が☆になるのではと気が気じゃありません。
可愛い魚達の為に出かけたく無いんですが、いかんせん仕事なので…(泣

この際エアコンつけっぱなしで出かけてやったりしてやりたいのですが、
一応周囲に部屋のあるマンション暮らしなので、
万一(本当に万一ですけど)を考えて、電気バリバリ稼動させっぱなしで出掛けるのは安全面で気が引けます。
勿論ブクブクの電源ぐらいは差したまま行きますが…

とりあえず、1日しかもたない策ではありますが、
アイスノンを水槽の上にのっけて、タオル巻にして、少しでも涼しい状態が続くようにして出掛けようかな等と思っております。
ただ、それだと2日目が何とも心配です…(´Д`;)

家閉め切って電気をつかわずに涼しくなどと何とも都合のいい話かもしれませんが、
何か良いお知恵はございませんでしょうか。何かありましたらよろしくお願いします。

ちなみにうちの温度は昼間、風通し良くして水温31度まであがります。(金魚は元気です)
閉め切ったらどれほどあがるかは…・゚・(ノД`)・゚・。
それとも私が過剰に心配し過ぎてるだけでしょうか。ナニブン可愛いので…。
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 20:57 ID:L30W8k/P
>>830
クーリングファンを回しっぱなしで行けば良いかもしれない。
2〜3℃は下がる。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 21:01 ID:o5miDAvG
>>830
 エアポン追加で曝気強化するくらいしか対策無いじゃん。
 まあ大丈夫だと思うけど。

 エアコンつけっぱはなんで安全面がこわいの? むしろ瞬間停電で
 エアコン止まるほうが怖いと思うし。

 とりあえず最高裁定温度計でも買って、一日締め切って何度まで
 上がるかしらべてみたら? ホームセンターに売っているよ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 21:17 ID:M1Fd61CX
>>830
家を閉め切るとう条件だと、けっこう厳しいね。
お風呂場か台所にある換気扇だけでも回しておくとだいぶ違う。
あと、カーテンは必ず閉めてね。
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 21:40 ID:4WiWleXR
現在40センチの水槽に5センチぐらいの琉金一匹、フライングフォックス2匹、ヌマエビ3匹、石巻貝2匹
アヌビアス・ナナ、バリスネリアがいます。
で、その琉金のひれの先がここ数日ギザギザしてきまして、先程見たらギザギザしたひれの先に白い物がついていました。
おそらく”ひれぐされ病”と判断し、明日パラザンDを投入しようかと思います。

そこで相談なんですが、この判断は間違っているでしょうか?
それとエビやフォックス、貝や水草は水槽から避難させた方が良いでしょうか?

どなたか教えてください。

一応手元にある魚病薬はパラザンDの他に、フレッシュリーフ、グリーンFゴールド、エルバージュ・エースです。
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 21:48 ID:o5miDAvG
抗菌剤入れるなら、無脊椎は不可だな。
植物はちょっとわからんけど。

フライングフォックスがつついて食べたとか言うのは考えられない?
836834:04/08/14 22:00 ID:4WiWleXR
>>835
早速のご返事ありがとうございます。
以前オトシンクルスが同居していた時は、琉金に貼り付いていることがありましたが、
フォックスが琉金をつつくような行動は、今までの所見ていません。

では、とりあえず貝とエビは別水槽に避難させた方が良いですね。
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 22:05 ID:Wa4LXyCX
>>831
クーリングファンですか…。導入を考えてみます。
ホームセンターで売ってますかね?

>>832
私自身は、エアコンの安全性はそんなに心配してないんですが、隣近所がうるさいので。
隣のいる共同生活と言うものはいろいろと気を遣うものなのですよ。(´Д`;)
一人暮しでは無いのですが、運悪く同居人も留守にするので。
最高裁定温度も調べられるなら調べたいのですが、昼間は誰も居ないので…。

>>833
換気扇を回していく事にします。
真っ暗で水温があがるのも怖いのですが、一日中光に当ててやれないのもまずいのだろうかと、
少し思案しております。
風呂場の脱衣場に小さい窓がついておりまして、そこなら少々ですが光が取れます。
取れるものなら取った方がいいですかね?薄カーテンは閉めて。(直射にはしません)
ちなみに脱衣場は、夏場うちの最も涼しい場所であります。(勿論、風通しを良くした状態でですが)
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 22:14 ID:o5miDAvG
>>837
 マンソンでしょ?
 締め切って一時的に34℃くらいなら大丈夫だと思うけどね。
 
 最高最低温度計は、最高温度と最低温度を記録してくれる
 やつのことだが・・・
 まあ、なにかとあれば便利なので、持っていてもいいと
 思うよ。

 光はまったく関係なし。
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 23:19 ID:XBHVeJQi
あの、初歩的な質問で恐縮なですが。
カルキ抜きを入れたらすぐにその水は金魚を入れれるんですか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 23:22 ID:+RRLqPhq
>>839
>>★新しく持ってきた金魚を移す場合、まず飼育水と一緒にビニール袋か薄手のプラスチックの器
>> (例:サラダボウルなど)に入れて、水槽に浮かべる。
>> 次に、30〜60分経過して両者の水温が同じになったら、少しずつ入れ物の中の水と
>> 混ぜ、やはり30〜60分程度で完全に入れ替わるようにする。
>> この時、水槽の中になるべく入れ物の中の水が混入しないよう気をつける。
>> 最後に、魚だけを水槽に移す。(扱いはていねいに)
つーか>>1-4読め
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 23:24 ID:XBHVeJQi
>>840
ちゃんと理解しろよヴォケ
誰が新しい金魚買ってきたなんて書いてんだバーカ
カルキ抜きした水はすぐに使えるのかって書いてんだよチョン○めが
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 23:28 ID:ovKB9Jvp
>>841
馬鹿はお前だ!
買って来ようが、飼っていようが水合わせはいるんだよ
お前の金魚はいきなりドボンしてろ!
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 23:29 ID:e1yDni8R
金魚初心者です。

ついさっき、夜店で赤い金魚を11匹すくってきました。

なんの準備もしていなかったので、とりあえず家にあった
30センチ×20センチの水槽に入れて、カルキ抜き剤と魚用のジャリとニセモノの水草を入れて、
>3 に酸素は必須とあるので、コトブキ工芸のパルス1000というのをセットしました。

今のところ、エアーに乗って楽しそうに泳いでいるように見えますが、
ここを見て塩水浴というのを知って、どうしたらいいのか悩んでいます。

今いる水槽に、塩を入れるのはダメなんでしょうか?
でも、今の水槽にどれぐらい水が入っているのか、
水槽の大きさと水深からだいたいの量を計算するしか出来ないのですが、
それでもいいのでしょうか?

あと、水槽はやはり小さすぎますか?

夜店出身の金魚は、長くお付き合いするのがなかな難しいですが、
出来るだけのことはしてあげたいと思っています。
彼(女?)らが快適に暮らせるよう、私は何を準備して、何をしてあげればいいでしょうか?

詳しい方、どうぞご教授下さい。

あと、これは私のワガママなのですが、このパルス1000というのは
ちょっと音が大きいように思うので、もう少し静かなものはないでしょうか。
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 23:52 ID:XBHVeJQi
>>842
何興奮してんの?このチンカス野郎。藁
おめーには聞いてないんだYOアンポンタン君(ワハハハハ
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 23:57 ID:L30W8k/P
夏房の季節ですな。
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 00:02 ID:HpwMb/hd
>>837
クーリングファンはペットショップや規模の大きいホームセンターであれば
売っていると思います。
またクリップ式の扇風機等で代用する方もいます。
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 00:07 ID:T7e6jv8a
>>843
60cm水槽と上部濾過装置を買ってくれ。セットで6000円ぐらいのでいい。
今の水槽では1週間持つかどうか・・・
エアポンプは「水作」「日動(日本動物薬品)」の製品がこの板では評判がいい。
塩水浴は「水合わせ」という技術が必要なので、その技術が無いならやらない方がいい。

↓のHPに今後必要になる知識はほぼ全て書いてあるので
ちょっと量はあるが読んでみてくれ。
水合わせや塩水浴の方法も詳しく書いてある
ttp://www.interq.or.jp/osaka/bond/site5.htm
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 01:06 ID:7KexiOuR
>>843
 スーパー逝って粗塩かってぶちこめ。
 30*20*高さ/1000でリッター数がでるから1g/lとかせ。

 体表のスレをなんとかするのがまず一歩。
 2-3日したらフィルターセットして水換えしれ。

 エサはそれからでもいい。運がよければ何匹はいきのこるだろう。
849三流金魚家:04/08/15 01:24 ID:mVOqxibs
いやぁ、夏は金魚+夏房の季節で盛り上がってるねぇ。
個人的には塩浴にはそこまで水合わせはいらないと思ってるんだけどねぇ・・・。

ある程度知識・経験ある人に意見&実験を求めたいんだけど
まだ数回しか試した事が無い手法なんだけど、塩浴に砂糖を入れるってのどうですかね?

今までの経験からして90%くらいの確立で死ぬだろうって言うかなり弱ってる金魚がこれで2匹ほど助かってるんですよ。
生物学的に見てもある程度効果が期待できると思うんですね。
細胞は大抵能動的に糖を取り込むように働いてるんで、エラから水中のが吸収できるはずなんです。
そして、糖はエネルギー源としての即効性があります。
という事はです。餌をやると消化不良で死ぬが、エネルギーを消耗しきっている金魚に対しては点滴と同じような効果が期待できるわけです。

今のところ考えられる問題点としては、浸透圧の問題と酸素の問題です。
浸透圧の問題は糖の分子量は大きく電離もしない、かつ入れる量は少量であるであると言う事から考えて、問題ありません。
酸素の問題は天然酵母等の増加によって急速に水中酸素が消費されることにあります。
これは今までの少ないながらの検証によって1/3換水を半日ごとに行い、ある程度のエアレーションを行うことで克服できています。
    /ノ 0ヽ         /なんか、特殊な
   _|___|_      /微生物で、掃除しなくても
   ヽ(*´д`* )ノ  /  水がきれいなまま維持できる
     | 个 |     \    水槽とか売り出したんだけど、 
    ノ| ̄ ̄ヽ       \ これってEMとかいうやつの
     ∪⌒∪         \応用なのかねぇ?
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 08:00 ID:DSKpOk+n
>>849
15年ワキンを生かし続けているおっさんの記事を朝日
新聞で読んだことがあるんだけど、そのおっさん曰く、『塩
が一番ですわ。砂糖とかいろいろ試したんですけどこれが
一番』との事でした。
852三流金魚家:04/08/15 09:34 ID:mVOqxibs
>>851
それ多分砂糖のみでやってるんじゃないでしょうかね。
それに浸透圧をあわせようと思ったら砂糖の場合かなりの量を入れないといけなくなります。
モルとか出てきてで面倒くさいから省きますが
しかも砂糖はかなり反応性が高い=高濃度の場合は毒になるですからね
書き忘れてましたが、僕が試したのは 7L 0.5%塩浴に砂糖小さじ1です
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 12:13 ID:kt1woiGw
60cm底面+水作S、餌は浮揚タイプで水泡眼2、3匹を飼おうと思いますが、注意する点がありましたら御教授下さい
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 12:20 ID:jGCrHCP8
>>849
専門のスレがある。
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 12:22 ID:jGCrHCP8
【おいくつ?】砂糖添加水槽3杯目【歳ですか?】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1092448357/
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 12:29 ID:HpwMb/hd
>>853
なぜ上部を使わないのかと小一時間(ry
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 12:31 ID:LuX0VGZt
>>856
なぜ、底面じゃいけないのかと、明日の朝まで(ry
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 12:33 ID:LuX0VGZt
>>853
イパーイ有るから、このスレの1から読んでみてみて?
聞きたい事が有ったらそれからお願い
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 12:35 ID:GFIbscE4
>853
水作は水泡眼にとって
危険物(引っ掛かって水泡がやぶれた)なので
使わない方が良いかと。
860初心者:04/08/15 12:38 ID:iRYUvHPt
NISSOの上部フィルターですが
消音フロートが下がるたび、カコンと音がします。
(構造上、音が出て当然なんですが)
ちょっと耳障りなんです。フロート外すとかえって音がでますし。


他のメーカーはどのような仕組みなんですか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 13:41 ID:HpwMb/hd
ニッソーは水流ありすぎ。
流量が丁度良いコトブキが好き。
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 17:54 ID:YcD62vMv
>>860
勧めようと思った上部スレが落ちてるわ…

うちのはGEXビックボーイカスタムで、消音フローとが動くってことは無かったんだけど水流が強いんで排水口を改造したよ。
濾過された水が溜まるほうにホースを刺して、消音パイプを取り除き、排水パイプのみにしてそこにホースをジョイントにして塩ビパイプのL字官を繋いで水流を殺してある。
音も静かだし、材料費は500円もしないよ。ホースは排水口やパイプの内径にあわせて。
あと、水中に排水口を設けるからエアレーションを別に設置するといいね。
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 18:04 ID:hDm8z8hI
>>860
使ってるとそのうちぬめりがフロートついて音がしなくなります。
(つまり、ネトッ と落ちるようになる)
そのまま使ってみるべし
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 19:41 ID:iRYUvHPt
>>860です。みな様レスありがとございます。

ところで>>862の構造が今ひとつ理解できなんです。
エアーの巻き込み音が軽減するなら、興味あります
できれば適当なトコで画像うpできませんか?
865862:04/08/15 19:53 ID:YcD62vMv
>> 864
16日の夜でもよければうpしますよ。
今日はもう金魚寝かせちゃったから…。
866三流金魚家:04/08/15 23:45 ID:zIH9c7j1
>>854
あのスレは酵母菌を増殖させる事によって硝酸塩を取り込ませ、半永久的に水換しなくてもいいようにしようっていうスレです。
僕がここでしてるのは病気の治療においての砂糖の添加です
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 09:39 ID:lTqHb/q/
教えてください
体長5cmほどのリュウキンですが
尾ひれの左端 真ん中あたりで
黒くなって折れ曲がってきました
それまでは真っすぐでヒラヒラとしていたのですが
昨日気が付きました
これって病気でしょうか?
魚の色はグレー一色で折れている部分だけ濃くなっています
現在30cm+OT-30 水草2本 リュウキンx2 小赤x1 の環境です
全部体長は5cmくらいです
現在 引越し先の90cm 155L水槽とエーハイム2217で水を作っています
薬浴(グリーンFリキッド)&塩水浴で宜しいでしょうか?
宜しくお願いします
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 15:33 ID:aGdQdkID
金魚飼い初心者です。質問を投げかけるだけで恐縮ですが、どうかご回答下さい。

水槽(飼育容器)の大きさ:幅39.8x奥行25.4x高さ28(GEXの「金魚のお部屋L」というセット商品)
金魚の大きさと数:3〜4センチくらいのリュウキン 1匹
飼育期間:先週ホームセンターで入手 3日間塩水浴後水槽へ移動(現在水槽生活3日目)
濾過装置とかブクブクとか:セットについてたぶくぶくと外掛けフィルター
その他:カモンバを3束入れてます。他のアクセサリー等はありません。
世話の内容:エサやり、水飼えはしていません。(様子を見てました)
質問内容:今日、元気がないので観察したところ白点病らしい症状が出ています。(尾ひれに白い点々があります)
治療が必要かと思われるのですが、ここ最近環境の変化が激しいので、治療のためにまた環境を変えると余計体調を崩さないか心配です。
今はそっとしてあげるべきなのか、今すぐ治療するべきなのか迷っています。

869名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 15:48 ID:nWsLsUYQ
>>868
体力あるうちに治療してあげたほうがいいよ。
白点の初期なら、初心者でも治しやすい。
漏れなら同じような導入直後のケースでも、迷わず治療する。

薬浴するなら外掛け外しておいたほうがいいよ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 15:58 ID:t58BMgVP
>>868
白点病なら水温上げるだけで治るコトもあるから
環境を変えたくないなら今の水槽にヒーター入れるだけで治療出来ますよ。

金魚にストレスを与えたくないという気持ちは分かりますが、
明らかに病気なのに見守るだけでは治るどころか
病状が進行する恐れがあると思いませんか?

ヒーターを入れ30℃〜32℃程度まで金魚に負担をかけぬよう
少しずつ時間をかけて上げていって下さい。

体力の無い場合、それでも死んでしまう可能性はあります。
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 16:30 ID:8QHk8Eiz
×:30℃〜32℃
○:28℃
872870:04/08/16 16:46 ID:t58BMgVP
スミマセン、今我が家の水温が27℃〜28℃なモンで。
白点病を発病した水温域より2℃〜3℃上げるのが良いかと思いますよ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 16:51 ID:OvaasUFm
今の時期、28度じゃ水温上げた事にならんがな
>>871は良い環境で金魚飼ってるなあ?羨ましいよ
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 17:02 ID:8QHk8Eiz
>>873
今現在の水温は照明20w×2本onで24.9℃
クーリングファン&逆サーモ装備。
現在ファンはoff
この夏の最高水温は27.3℃
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:19 ID:f2feOmzv
>>848
まぁ0.1%の塩水浴なんてそんなに意味がない0.5以上じゃないと
効果はないと養魚場の人に言われました。

金魚すくいでとった金魚は俺の場合バケツに水一杯入れて
塩入れて(少し塩味がするぐらい)いれて日陰において適
当に水替えしていたらいいと思う。金魚はある程度強いか
らなれれば水道水でもかえるみたい。カルキヌキは一発で
カルキは飛ぶけど入れすぎるとそれ自体が害になる。だか
ら俺はカルキヌキつかったことないなぁ〜。
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:33 ID:B65WKQwb
>>875
 すまん、10g/lだ。
 小学5年生の算数もできないのか・・・_| ̄|○

 
つーわけで、
>>868
 カボンバ捨てて、塩入れろ。10g/lな。
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:47 ID:B5xxcMDi
金魚の中で丈夫な金魚・丈夫でない金魚というのはありますか?
今度、外にある池に白黒赤のまだらの金魚を入れたいんですが
今まで飼ってたのがごく普通の赤い金魚だったので
これと同じように外で飼っても大丈夫なのか心配です。
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:49 ID:NsodBvvO
流金エサ与えたあと浮きぎみで斜めになって泳ぎづらそう
しばらくしたら戻るけど。
治療できる?それともそういう固体でしかたない?
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:49 ID:B65WKQwb
>>877
 フナ型ならじょうぶ。
 でも外なら、ほかの金魚も上手に飼える。
 紫外線殺菌(゚д゚)ウマー

 イカリムシには気をつけてね。
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 22:05 ID:B5xxcMDi
>>879
前の金魚は凄く長生きで大きくなったので
それと同じように飼えたらいいなあと思ったんですが。
たぶんフナ型だと思います。
でも、よかったあ。
じゃあいろいろな金魚入れてもいいんですね。
ありがとうございました!
前の金魚みたいに大きくしてみせます(笑)
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 22:05 ID:f2feOmzv
>>876
5g/1リットルだねw
>>877
基本的に養魚場は外で飼育してるから大丈夫だと・・・
あまりわかんないけどねwwっうぇww
ただ緑色の水になると思うけどその水で飼育するほうが
金魚たちには幸せみたいです、ただ外で飼うと雨水とか
入るから雨水よけとか使ってよけてあげたらいいと思い
ます、後はよく観察して内出血などを見つけたら塩水浴が
効きますよ!

>>878
転覆病の兆しかも、。。。人間の胃腸薬でも飲ましてあげて
餌をきってようすをみてはいかがかな??
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 22:09 ID:B65WKQwb
>>881
 うんにゃ。
 1%だ。 0.9+%が浸透圧になるから、1%まで負荷をかける。
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 22:12 ID:B5xxcMDi
>>881
はい、がんばります!
ありがとうございました!
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 22:16 ID:B65WKQwb
>>881
 蛇足だけど、グリーンウォーターって、基本的に
 ろ過してない水なんだよね。

 オレはそれよりはろ過して透き通っていたほうがいいとおもうよ。
885868:04/08/16 22:17 ID:aGdQdkID
皆様のアドバイス、本当に有難うございます。
現在、リュウキンちゃんは底に沈んだままになっています。
とりあえずカボンバを隔離と塩水浴がすぐにできそうです。
ヒーターで水温上げるのが一番良いのかと思うのですが、今はヒーターを持っていません。
明日にでも購入するつもりではありますが、それまでの間に水温を上げる方法はあるのでしょうか?
それとも、ヒーター購入まで水温は変化させないほうが良いのでしょうか?
度々質問ばかり続いて申し訳ありませんがご回答いただけたら有難いです。
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 22:21 ID:B65WKQwb
>>885
 そのままでどうじょ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 22:26 ID:B65WKQwb
雑談で悪いんだけど、ふくしまの水族館で、金魚の展示が常設展に
なるらしいね。よっぽど評判よかったんだろうな。

ふくしまに気楽にいける人がうらやましいね。
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 22:40 ID:9WO2Z/cf
こんばんは!初めて書き込みさせていただきます。10日前に
金魚すくいでコメット2匹すくいました。じっと底で沈んで動かないので
色々調べてエサ抜き塩水浴と2日に一回水半量かえを実施していました。
30センチ水槽でエアポンプつきです。

で、なかなか変化がなかったのですが
今朝になったら突然元気になってるんです。
思い返せば昨夜は久しぶりにとても涼しく長袖でタオルケットかぶって
寝ました。

なんだか小躍りしたいぐらいうれしいのですが、
なぜ一気に回復したのでしょうか?
回復する時は突然元気になるものなのですか?
それとも涼しくなったので活気を取り戻したのでしょうか。
どうか詳しい方教えてください。
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:07 ID:/IPj9skS
>>888
  水が落ち着いたんじゃないですか?新しい水には
何もはいってないから、金魚の糞とかから発生するア
ンモニアが充満してしまう。アンモニアは金魚のエラを
通過する際に血中のヘモグロビンを破壊し、金魚が酸
素を身体に吸収できないようにしてしまう。もしこの状
態が長く続くと最終的には酸欠で死にます。エアーを
入れていてもです。
  しかし、空気中のバクテリアや金魚の体表に付着し
ているバクテリアが水中で増えるとアンモニアを亜硝酸
や硝酸塩というアンモニアとは別の物質に変えてくれる
ようになる。これが水が落ち着いた状態。
  ただし、水が落ち着いても硝酸塩などは酸性の物
質で金魚は酸性の水の中では生きていけないので定
期的な水換えが必要です。
  もし今後、金魚の世界にはまって高級金魚などの
飼育に挑戦するようになった場合には、水を落ち着か
せるためにメダカなどのパイロットフィッシュを活用す
ることをお勧めいたします。
  つまり、本命ではない魚を使って水を落ち着かせる
わけです。ただし、パイロットフィッシュに選んだ魚に金
魚にうつる病気があるとまずいので、パイロットフィッ
シュは一応トリートメントしてから使うのがいいと思いま
す。
890888:04/08/16 23:25 ID:9WO2Z/cf
>>889
丁寧にありがとうございます。とっても詳しいレス、為になりました。
「水換えをすべき」とどこを見ても書いてあるから
なんとなく書かれたとおりに換えてましたが、
こんなしっかりとした理由があるんですね。今回はそれがよかったんですね。

まったく初めての飼育ですが、魚料理が食べたくなくなってしまうほど
愛着がわくとは思いませんでしたw
これからもがんばってみます。ありがとうございました!
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:27 ID:f2feOmzv
>>882
ほぉ〜1%のほうがいいのか〜なんか白くなって死んじゃいそうだw
僕は0.5で止めてるな〜1%って結構きつくないですか?

>>884
俗に言う青水ですな、どうしても外で飼うと青水になっちゃうと思う
んですよね〜だからその水とうまく付き合っていけたらと思うのです
が・・・コケ取り剤とか入れたらすぐきれいになるのですが、いいコ
ケまで取れてしまいそうでいやなんですよね;プラ舟をオーバーフロ
ウに加工しても青水は止まらないんですよね;;ろ過が不十分なのか
な??
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:33 ID:B65WKQwb
>>891
 広塩性だからだいじょうぶ。

 たぶん負荷らたいしてろ過が弱いね。
 青水の原因がリン酸か硝酸かはわからないけど。
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:04 ID:tfGaQ3zB
プラ舟400だからかなぁ〜;
894三流金魚家:04/08/17 03:53 ID:lGFxmPwG
>>882
いや違うって、それは人間の血液の浸透圧ですよ。
淡水魚は0.6%程度なんで0.5〜0.7%塩浴が良いって言われてるんです。
両生類は0.7〜0.8くらいだったかな
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 09:19 ID:VWwTRC3E
おまいら大変だ
11歳少女が裸晒して祭になってるぞ

お兄ちゃんのお好みで食べて
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1092204853/l50
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 12:54 ID:CcH56mGt
去年の10月に買ったランチュウが☆彡になった。
腹がブヨブヨになっていたけどなんだったんだろう?
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 17:17 ID:P7igZ+CD
>>896
考えられるのは浮き袋の異常(体の中でしぼんだ、破裂した)、腸の異常かな?
はっきりとした病名とかまではわからない。スマソ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 19:42 ID:dpa6MOXV
ライトって絶対必要ですか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 19:48 ID:CcH56mGt
金魚を出来るだけ死なせない五ケ条みたいなのを教えてください
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 21:11 ID:DVxH9yqS
900
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 21:19 ID:UIrxIc6d
>>898
  必要ありません。
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 21:31 ID:JiSNqbZd
>>899
1.背びれのピンと立った元気な子を選ぼう
2.買ってきたら(もらったら)必ずトリートメント
3.できるだけ大きな水槽で飼え
4.エサは控えめに
5.換水をサボるな
6.だからといって全換水や水槽丸洗いは年に一度以下で十分
7.毎日様子をチェック
8.おかしいな、と思ったら塩水浴+絶食
9.安定したらなるべく環境を変えるな
10.次の子を飼ってくるのは3ヶ月たったら

10箇条になった・・・。
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 21:45 ID:ntl38s1e
11.出目と土佐は慣れてから(w
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 21:52 ID:VfohWMFA
なんか塩水浴って濃いと金魚がふらふらになるよな
逆さになってもう泳げんって感じになるからあわてて真水に戻した。
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:02 ID:QLUzbv3x
>>904
いきなり真水に戻したらそれはそれで負担だよ(;´Д`)ちょっとずつな。
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:09 ID:VfohWMFA
>905
けどめっちゃふらふらになったんやって。
さかさのまま底で転がってるから「ヤバっ」ってなったんよ
目分量では0.5%にしたつもりだったんやけど。
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:16 ID:tfGaQ3zB
目分量ではあまりやらんほうがいいぞ!
ピンポンとかは0.3以上はひっくり返るみたいだ。
0.5で濃いなんていってちゃあいかんぜえ!
最低0.5ぐらいないと効果はないみたいだよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:29 ID:QLUzbv3x
>>906
俺は秤で計ってるよ。(;´Д`)
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 23:01 ID:BnsuAziO
>>894
 ほんとだ。
 
 オレってだめぽ_| ̄|○
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 23:44 ID:JCcN9Ao0
なぜ導入時に塩水浴を奨励するか今だにわからない俺。
約3.5パーセントの塩水水槽を眺めながら染々と思う…
セットアップコンディショナーの類を使えば?
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:07 ID:JSuIy3LP
金魚は弱っていると体の表面の粘膜が破れたりして
体の中に真水が入り弱っていくみたい、なぜかとい
うと浸透圧ってのがあって金魚はからだの中がちょ
っと塩水?だから外の水も塩水にしてあげることに
よって体の中に真水が入らないようにするみたい。
と、どっかのHPで書いてた。僕はよくわからんが・・
昔の人が昔から使っているのが塩水浴だからいいと
思う。
912名無しさん@お腹いっぱい。
‥金魚は弱っていると体の表面の粘膜が破れたりして‥
それを保護強化してくれたりもするんだがな、
コンディショナーって。
初心者が使っても906の様にはならんし。
塩水浴はストレスになると思うよ、金魚にとって。