1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
スーパーでシジミ買って飼育してるヤシ集合
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 03:08 ID:fhSP9EGI
2get
しじみ汁ウマー
アサリよりシジミがうまいよ
普通に売ってるシジミって家庭で飼育出来るん?
ずっと淡水飼育でいいの?
6 :
1:04/05/30 03:59 ID:oy3YAKTg
それが無理でした
一ヶ月ぐらいは生きてたけど、取り出して見てみたら殻が部分的に溶けてた。。ガクブル
むかしドブ川で採った淡水しじみ、(たしか真しじみってのかな?)
は水槽に入れて何年も元気に生きてた
もう一回、飼いたいけど熱帯魚屋で売ってるとこ見たこと無い
>>
6水が酸性とかカルシウム不足とか?
8 :
1:04/05/30 04:37 ID:oy3YAKTg
そう思って水換えたりサンゴのカスみたいなの入れたんですが
駄目でした
スーパーのパックに入ったやつ買ったんですが
三重県産、だから多分汽水域のやつでそれが原因かなぁと
琵琶湖に生息するせたしじみとかどうだろう。ましじみと同じく淡水だから飼えるかも。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 00:48 ID:o/M//x13
淡水のは減ってるらしいね
しじみの濾過能力って凄いんだよね?たしか
浜名湖のしじみは何日かかけて浜名湖を濾過してるってテレビで見たことがある
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 03:31 ID:5MPvFrwC
しじみって、用水路(昔は小川と言われていたが・・・)にいる黒と黄色っぽいやつなら、最近増えているよ。
誰も採らないもの、水戸なら大量発生しているよ。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 03:43 ID:5MPvFrwC
3月ごろの水が少ない時、しじみが良く見えて驚いた。
常磐線の近くには、特にいるけど、自殺と勘違いされて列車を止めると大変。
やたらと長い長距離貨物列車だったら、マジヤバイので気をつける事。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 04:42 ID:GZs2ltVI
>>11 そいつレアですよ。
ヤフオクで流してください。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 21:56 ID:uu9acN8l
しじみ、スーパーで買ってきたyo
いまいちレス少なくて興味ないみたいだけど、
これって飼いならす事が出来たら、結構
画期的な事だと思うけどな。
余分な栄養素をこしとって、キレイな水を
吐き出すんでしょ?コケ防止や水槽の立ち上げ
なんかに凄く役に立ちそう…
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 05:55 ID:+A0NIy2z
>>15 そのこしとった栄養分、つまり汚れを食しとるのだよチミは(・∀・)
しじみは濾過の味か
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 09:22 ID:hDWkthz3
しじみって何食べるの?
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 10:05 ID:GqyEfXrj
そうか!淡水の二枚貝がいたんだった!
でも海水について濾過能力アップのためにアサリを入れたら逆に大量の糞で
まいったって言うのをどっかで読んだんだが、
シジミについてはどうか?
ちなみにシジミ味噌汁は嫌いです。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 10:47 ID:uxoTjIYg
>>18 植物性プランクトンらしいよ。
おいら埼玉の中の人だけど、農業用水路に黄色(稚貝)やら黒と黄色が
混じったやつ、数mmのマシジミがいっぱいいるよ。
タモ網持って砂礫のとこに差し込んで掬うと、1度に20〜30個は取れる。
大半は殻だけのやつだけど、もちろん生きてるのもいる。
オイカワとアブラハヤを飼ってる水槽があるから、そこに入れて・・・・・
もう1年は生きてるね。入れてから藻の発生は少なくなったかな。
死ぬと一気に水が腐敗するけど。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 11:00 ID:uxoTjIYg
ちなみに・・・
マシジミを採取してたら、その近所に住んでいると思われる農家のおばちゃん2人に
声を掛けられた。
ババァ1:「何かいるのかい?」
おいら :「これです。マシジミです。」
ババァ達:「マスィズィミ?」 (2人揃って首を傾げる)
おいら :「シジミですよ。貝です。」
ババァ1:「はぁー、初めて見ただよ。○○さん、知ってるけ?」
ババァ2:「いやぁ、わたすぃも初めてだゎぁ。綺麗やねぇ。」
ババァ1:「そういや□□さんとこのじっさんがカラス貝っちゅーのを取ってたねぇ。」
タナゴも飼育しているおいらは、そのおばちゃん達にカラス貝の生育場所を聞いてお別れしました。
おばちゃん達の、すきっ歯全開の笑顔にこちらも笑顔で応え、埼玉でも方言に近い言葉がまだまだ
あるんだなぁと思った去年の夏。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 12:27 ID:2f6Lko4o
貝を生き物と見だして以来
しじみがかわいそうでカマユデの刑に処せない…
さざえもかわいそうでヒアブリの刑に処せない…
好物だったのに…
休田を利用してしじみを養殖してる人もいるみたいだから、水槽でも繁殖できるかも。
自分の水槽で採れたしじみを食す・…う〜ん
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 19:16 ID:UZM4ojtz
しじみは、雌雄同体だから条件さえととのえば、いくらでも増える事が出来るよね。
27 :
14:04/06/02 00:14 ID:098GDpcr
全滅しますた、臭いですオエ
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 02:29 ID:0UquZe72
淡水シジミを飼ってとりあえず1ヶ月ほどだが、生きているらしい。
ただ最近、水面に油ぽいものが浮いている。多分、死んだのがいて、
それで水が汚れているのだろうか。
29 :
王子様 ◆IGAxpayaDs :04/06/02 02:35 ID:Q5aojyXo
今度ためしにシジミ飼って見るか
ちょうど人工海水の素もあるし
モスでも溶かして食わしてみるよ
でもシジミを育てるのってなんか楽しいことある?
動かなさそうだし 増えそうもないし ろ過だけなら 管理の面からして
逆に面倒で 見合わないっぽ(普通にろ過フィルターがいい)
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 02:51 ID:lYTk3oUW
台湾のシジミはでかいらしいね
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 05:48 ID:RpAbpTUH
しじみって、水の中にいる時、どんな風にしている?
というのも、ドブガイはタテになって泥にもぐっているんだ。
だから、水槽で潜る事が出来ないでヨコのままになっていると、
死んじゃうんだよね。
しじみの場合は、タテ・ヨコどっち?
誰か知っている人、いない?
<ドブガイ愛好者より>
そりゃベロだして立てに潜るだろ
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 18:29 ID:skC8xEvJ
>>29 結構動くよ
潜ったり出てきたり、水管だしたり
>>32 しじみの場合はケツ振って横のままグリグリ潜るよ
>31
ヒルギシジミ(マングローブシジミ)のことかい?
もしそうなら台湾だけじゃないよ。
北海道やシベリアのシジミってのも大きいが、せいぜい浅蜊くらい。夏前、市場に出回ることがある。
大きさなら屋久島(だっけ?)とかにいる奴の方か格段にデカイ。オオハマグリに匹敵する大きさ。ま、入手はほぼ不可能だろうが。
スーパーで売ってる蜆は、中国や韓国(北朝鮮)産が主。当然汽水域、しかも泥状干潟に生息。
国産では、宍道湖か琵琶湖が多い。たまに青森の十三湖・小川原湖。利根川はほとんど輸入種にやられている。
淡水で狙うなら、小ぶりですが琵琶湖産の瀬田シジミが本命でしょう。シジミ漁の体験船も出ているようですしね。
飼った事は無いが。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 12:11 ID:Rmekfcls
ふーん、しじみねぇ。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 09:45 ID:VHuhFQ0S
しじみの穴に、ようじを刺して遊ぶと面白いよ。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 11:35 ID:fr4Q2Cfz
腐海の植物みたいなヤシだな。
41 :
カゼッタ☆丘:04/06/07 21:08 ID:hmTXp/6v
用水路や浅い砂利底の川なんかで採取可。
砂利底のシジミは緑色してます。
飼育した事あるけど死滅しちゃうな。
タニシは結構繁殖するんだけどね
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 09:39 ID:fjW7c8YN
水槽にしじみだけ入れて、エアーをやっておけば、
いくらでも増えるんじゃねーか?
もちろん最低限のしじみに対する気配りは必要。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 14:23 ID:uCKxoiRc
u~~~kaitai
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 07:40 ID:BLARJkbc
おはようしじみ。
45 :
11と12:04/06/10 09:57 ID:0D3dCmpH
今朝、常磐線の近くの用水路に行って棒でグリグリと底を掘り返してみた。
すると5ミリ位のチビしじみがたくさん目についたよ。
>44 おはよう!って、挨拶はしなかったよ。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 11:24 ID:WFCFVMJD
少々汚い水でも住んでるのかな?
田んぼとかいないかなぁ
死痔身
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 02:19 ID:IEzH2t+A
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 12:06 ID:UuesxOce
用水路ほしい。くれ。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 11:21 ID:HtfU8s8T
しじみ。
かわいい。
しじみ、サーペ&メダカ&インドグラスイールローチと飼うと、
一晩で全滅(水温28度)
バケツに砂、水、アナカリス、メダカを入れてベランダに放置
(水温シラネ冷たいよ)一週間生存中
冷たいほうがイイ?(・∀・)
しじみに放射線当てると、巨大化するよ!
2ヶ月前に採ってきたマシジミ。油が随分浮くようになったので
全滅したかと思ってたらまだ生きてます。
しじみ飼育にヒーターはチョット…
>>54 そこでだしと味噌を投入ですよ
ヒーターの温度は最高にセット
>>55 だしはしじみ自体から出るので素材の味を生かすのが良いと・・・
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 14:59 ID:N7UagbrG
味噌汁、美味しかった?
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 15:07 ID:XA/ny83+
養殖して増やして毎日
しじみ汁喰って鉄分補給
酸素欠乏症も回復してウマー
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 15:11 ID:dmxCbimU
論点がずれてきてるぞ
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 14:06 ID:kC2e5aZz
しじみって、100g 78円程度だよね。
しじみはやっぱり飼うより食うだよ。
旨いよあれは、しみじみと思う
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 19:06 ID:3G7iQtvu
63
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 19:55 ID:zLPD5Vzd
スレ違いだけど、昔親がスーパーで買ってきたしじみの中に
タニシが一匹入っててずっと育ててた。
一時、当時学校にあった別のタニシ多数を拝借して一緒に育てたら
その日以来、卵の嵐。タニシがどんどん増えて断念しました。
うわああ
>>64の頭の中にタニシがいるううウネウネウネウネ
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 10:51 ID:NyqKIJMs
>>64 タニシは卵は産まねーよ。幼稚園で習わなかった?
ちなみに、右側のツノが曲がっているのが、オスタニシ。曲がってなければ、
メスタニシ。
シジミは慣れると芸もするよ
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 16:00 ID:kmDntYaH
そうそう、飛んだり跳ねたりするよね。
家のしじみは呼ぶと寄って来るよ
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 09:54 ID:D3QcWnsG
しじみって、可愛いなぁ。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 21:29 ID:KHNLcc4L
しみじみと思う
おれのしじみは肩に乗るよ
そのまま散歩もするし、いっしょにスーパーに買い物に行ったりする
>>66 へぇ〜タニシってオスメスいるんだ。
カタツムリが雌雄同体だから、同じだと思ってた。
(一匹で増えると思た)
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 12:00 ID:mVKcsjft
しみじみしじみ
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 13:25 ID:PZsl7Yrg
環境ホルモンによって、タニシのオスがあまり生まれなくなっているらしい。
俺、タニシとして生まれたらモテモテだったのに・・・。
>>73 雌雄同体でも一匹じゃ増えないよ
二匹でくんずほぐれつ
(*´д`*)ハァハァ
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 10:43 ID:/haz91HW
ここは勉強になる。
芸をするシジミの話を聞かせて。
ペペちゃんですか?
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 15:19 ID:8gvHcAsL
79
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 09:10 ID:l19vzviQ
しじみの調教でもするか。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 10:46 ID:5oyfWGUT
頭が悪いヤツは、しじみ汁ですか?
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 11:50 ID:Yg+IAvUE
シジミ汁飲むと頭いくなるよ
昔は潮干狩りでバケツに何杯も採れたなぁ
味噌汁の具に買ったシジミを2,3匹ミドリフグの水槽に入れて飼ってる。
近所のスーパーでドジョウ売っていたなぁ
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 13:35 ID:U8PL5U2A
86
>>83ホントホント!カコウゼキができる前ね・・・
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 09:09 ID:90QSkiIO
シジミでも ハマグリでも アサリでもいいから
がっぽがっぽとりたいなぁ
もちろん1キロいくら なんてのは無しで
磯の岩場を漁ればオニアサリがっぽり。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 09:50 ID:0+yMRpFb
オニシジミっているのかなぁ?
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 09:31 ID:8trez7zZ
93
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 09:51 ID:4U04e0sX
新潟のシジミ達に 1分間のモクトウ
治水される昔は、洪水などにより生物は生育場所を拡大させていたわけだから、
生物学的見地に立てば、新潟のシジミ達の栄転に万歳三唱!!
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 10:05 ID:j0FtYC39
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 11:01 ID:pizUscgo
間違っていると突っ込むのかとオモタ
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 10:41 ID:Sjonsr9U
ここは平和だねぇ
シジミの世界も きっと同じだろうなぁ
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 20:58 ID:BmpCrwO1
なんだかんだで 99に到達。
100
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 16:33 ID:3nEOMJOO
100突破
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 06:29 ID:IPTEb+qa
102
最近カキコないな
四万十と書いて「しまんと」
四十万と書いて「しじま」
十四万は、四万十産の蜆200キロ分値段。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:05 ID:ivFxLOzQ
ぬるぽ
106 :
インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/08/22 23:07 ID:WyVRfAGb
ぬるぽ。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:58 ID:PMgDhsWj
宮前平の某所に売てた。
「珍品種!淡水シジミ。水を綺麗にします」とあったので買った。
用水路にいるのか。。。
高かったのにィ。
ゴールデンウィーク頃に採ってきた用水路の淡水シジミが、最近
次々とお亡くなりになってます。なんでだろう。
110 :
108:04/08/24 12:23 ID:wrPG9dET
末端価格で一匹\250だたよ。
濾材とちがって入れれば入れる程良い訳でもなさそうだが、
十gあたり何びき突っ込めるもの何だか。
中〜上流くらいの川には結構いるね
その区間から引水した用水路にうじゃうじゃいたよ
その時は味噌汁入れたらうまいだろうな・・くらいに思ってスルーしたけど
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 19:10:27 ID:e7cqEQTg
今日用水路に水草取りに行ったら、
マシジミとドブシジミがとれた。
いるなんて知らなかったのでうれしかった。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:26:47 ID:jeIfsuqF
しじみは最近どこでも増える傾向にあるよ
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 13:27:09 ID:fSoybf/Y
114
115 :
M.B.:04/11/07 11:32:41 ID:401LHHZg
しじみを水槽で殖やしたいんですけど、
底土って何使ってます?
大磯や珊瑚砂じゃないと思うから川砂ですか?
それとも「休耕田」っていう話があったから、
睡蓮鉢に田んぼみたいな環境作ったほうがいいんでしょうか。
で、流れはあったほうがいいんでしょうか。
ドブガイ・カラスガイの場合は、
エサ用に底土にエビオスを埋めておくと、それを餌にして
原生動物が増えて餌になるとかいった話がありますが、
しじみの場合どうなんでしょうか。
116 :
M.B.:04/11/07 11:44:28 ID:401LHHZg
ググってみたらマシジミは砂泥質なんですね。
でもカワニナと混棲してるところもあるからなぁ。
意外に土質は選ばないかも。
>>115 おいらの経験では大磯でもソイル系でもオケ
ヘドロのように軽いものだけがNGだったよ
底砂の掃除を怠ると生存率が下がるような気がしたので
底面ろ過などで多少の伏流水があったほうが良いかも知れない
俺は小さいザルに大磯いれて水槽に沈めてました
高温に弱いけど水がピカピカになるよ
いずれカワヒバリガイでも試してみようと思ってます
118 :
M.B.:04/11/07 15:07:39 ID:401LHHZg
>>117 おおサンクスコ
近々に六郷用水行って採取してこようと思います。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 15:54:29 ID:sCR2GsME
金魚飼ってるんだけど、しじみにしろ、水草にしろそのへんの用水路なり
池なりでとってきたやつ投入して金魚大丈夫なんかな?
菌とか病気やまほどひっつけてそうで怖いょ、でも採ってきて飼いたい
ただの水草入れたい(もう水草は春まで無いかしれんが)
そういうのどうおもう?
殺菌方法あんの?
菌なんて水槽にふつうにうようよいるし、そんなので死ぬようなやわい
魚は虚弱か老衰してる。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 16:01:32 ID:LAnpVBXI
>119
120さんの言うことが真理だろうけど…。
前に気になって淡水魚館の学芸員にきいてみたんですが、
水道水で洗い流すだけでいいそうです。
気になるようなら、0.5%の塩浴を数分ならいいとのことでした。
塩分に強い生き物っていうのが前提になりますが。
私はアナカリスやカワニナ、タニシを1週間おきに3回塩浴してから
水槽に入れてます。
122 :
カゼッタ☆丘:04/11/19 20:59:12 ID:DwnipiYh
田の土にはヒルがいる場合があるからね
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 05:40:11 ID:kdU2jCuL
123
青森県産しじみを投入したが、次々にあぼーんしてしまう。
水温高杉? 26℃じゃ。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 05:49:01 ID:jt4AxSDa
昆布を入れるといいよ。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 05:50:44 ID:jt4AxSDa
もう少し暖まって泡が出てきたら教えてくれ。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 18:01:53 ID:cDqHmSqw
129
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 18:26:05 ID:pKY3Amtw
130
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 17:29:18 ID:Q6i6cFdH
スーパーで買ってきたシジミを3匹、金魚の水槽に入れたのね
そしたら金魚にガンガン突っつかれて
そのうち「もー疲れちゃった・・・」って感じで
パカッって開いて、キレーに食われちゃいました。
シジミって意外と諦め早いよ。
シジミの根性の問題でなく、金魚の容赦無い攻撃から身を守る場所すら確保せず、
無力なシジミ達を厳しいストレス下に曝した飼い主の過失としか思えないのですが。
地味なスレだな…
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 20:06:17 ID:vk+AeI68
俺も疲れちゃった。どーでもいいや。
金魚の餌になろおっと。
>>134 俺も人生に疲れていますが、がんばってください。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 03:27:52 ID:ZuOAg/Ah
適温ってどれくらい?
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 03:30:56 ID:xNPNl+gr
鍋の底から細かい泡が出てきたら適温。
味噌を溶かし始めましょう。
河口にはけっこーいる。
こないだオヤジが姪っ子と数匹獲ってきたので、
汽水魚水槽に入れておいたが、ベアタンクが災いなのか、
スグにあぼんする。塩分濃度の方が問題なのかな?
ホワイトシジミ売ってたんだけどこれって外国産?
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 16:53:22 ID:zxrpjTEG
ホワイトなんて 初めて聞いた
日本にはいないだろ
マシジミじゃないの?
マシジミ欲しい
シジミ+ヌマエビ入れてるけど死にかけたシジミは腐る前にヌマエビが食べてくれる。
シジミって死ぬとメチャ臭いんだよな。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 04:10:45 ID:a16vehyY
活しじみの通信販売をしたくて昨日出店希望の申請を出したよ!
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 14:03:10 ID:S6B11a5J
145
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 17:44:21 ID:sOm8CnLd
モス畑に置いたマシジミが活着されて動くに動けない状態
知ってる?シジミって食えるんだぜ!
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 18:56:22 ID:LES0OD8F
今更何をいってるの?
それはネタだったって前スレで証明されたはず
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:23:11 ID:YIcb6ymh
>>147 ふざけるな!!
食えるって証明して見せろ!
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 13:26:15 ID:KX2UaCPx
151
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 20:04:33 ID:x0wPIj3T
152
受験で青森行った!
しじみ買ってきた!
十和田湖産!
軟体動物腕足類!
18匹200円!
水合わせ無しでどぼん!
生きててよかった!
潜ってるもぐってる!
しじみしみじみしみじみしじみ!
>>147こんなかわいい生き物を食べるなんて!
>>153 受験、落ちるぞ。
十和田湖にしじみはいない。
小川原湖か十三湖産だ。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:30:58 ID:OhiqmyVk
エビの水槽が白く濁って来たからしじみ21匹入れてみた
一日経ってちょっとだけ澄んできたような気がするけど
入れ過ぎかな?
2匹は砂に潜って、1匹は氏んじゃった。
ちなみにスーパーの中国産しじみ。黄色っぽいやつ。
本当は国産の紫っぽいしじみが良かったんだけど、夕方だったからなかった。
でもほんと隙間から白いのをビロ〜と出してみたり微妙に動いたりする姿が
とっても愛らしいね。
余ったしじみ30匹くらいは水を張ったボウルに入れてあるけど、
かわいくなってきてなかなか食べられないね。
かといって全部飼うわけにも行かないし、
外国産だから放流するわけにも行かないし。
実は北朝鮮産だったりしてね>中国産
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 07:30:29 ID:lRO0zCCk
age
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 14:53:09 ID:9NJdfDkJ
158
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:37:23 ID:hdc86KiY
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 14:20:48 ID:W1Qf0FKE
中国・北朝鮮のしじみは、殻のツヤが無い。というより肌荒れボロボロの
状態だな。スーパーでは、一目瞭然で育ちが悪いとわかる。
また、殻はでかくても、身がやせたしじみが多い。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 15:24:45 ID:PJzNmrra
161
金魚の水槽が寂しげだったので、家の裏の農業用水から
マシジミを採ってきて、入れてやった。
10mm前後のを12個。
多すぎたかなw
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 01:21:24 ID:sNzyXoDS
60センチ水槽にフナ4匹、金魚2匹、しじみ5〜10ミリ約30匹、アナカリス大量。
一日に一回、米のとぎ汁をうっすら白濁するくらい投入。
3週間たつけど死体確認できず。
ちっこいしじみは生きてるのか不明だけど、とりあえず白濁は無くなる。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:06:55 ID:kmUV/PrX
90センチで肺魚かってマス。まだ40センチ。
蜆は下から田砂、ブライトサンド、リオネグロサンド
のなかで2ヶ月生きてマス。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 04:48:03 ID:DlzNM5lz
>>163 なんかカコイイ
これからも経過を報告汁
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 18:19:44 ID:goWAMNYj
おいしんぼによるとしじみは砂で育つと黄色い美味いしじみになって
泥で育つと黒い臭いまずいしじみになって雄山に放り投げられるらしい
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 16:31:30 ID:OqBLB2YS
よーしおいらも淡水しじみ買いにいってくる。
愛知産が淡水だといいな
早速ゲッツ
淡水にどぼんしたけど何も起こらないので田んぼの水入れたらぷくぷく活動しだした。
どうやらびびってるようだぜ。へへ
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 12:07:36 ID:0hvJyF7h
とりあえず先日青森県産の淡水のシジミ買ってきたので水槽に放り込んだが、
すぐ潜ろうとするのと、やる気のないのが半々です。
埋めてやった方がイイのかな?
漏れは潜らない奴は半分死んでると見なして腐る前に捨てた
潜ったら寂しいけどよくみると口だけ出ててなかなか可愛いな。
ところで他に何か入れるとしたら何がよかろうか
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 12:45:46 ID:ZGDH8nEa
しじみの餌はなんですか?
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 22:23:46 ID:4HsHKRlC
どこで手に入るの?
ドライイーストは食べないかなあ。
ミジンコには良い餌なんだけどさ。
>>173 自分で培養しろ!
お日様の光と畑に蒔く肥料でいけるんだから
肥料:硫安,過リン酸石灰でいける(鶏糞のみでもいけるが)
珪藻のばやい,メタ珪酸ナトリウムが無いと長期培養は難しいが
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 18:22:49 ID:31M8QfB4
しじみって死んだら必ず口開くの?
シジミって水槽で増やせる?
美味い貝だし増やして食いたい
ウチのシジミはエアなし濾過なしで3ヶ月経過。
水はいつも澄んでいる。スーパーで買ったたぶん外来種。
元々大きいが さらに大きく丸くなってきた気がする。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 09:05:38 ID:L4KFx4eh
山中湖のシジミってデカイらしい
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 10:12:30 ID:oDAIBFj9
>>169に書き込んだ者ですが、20日経過して落ちたのが1個。
10個買って来てこれはよしとすべきかな?
残りのは健気に底砂から口だけ出して、時々ぷぁ〜って水を噴射するのが可愛い。
たまにヤマトヌマエビが踏んだりして、キュッと閉じるのも微笑ましい。
もうシジミの味噌汁食えねえかも。w
シジミって死んでるのか生きてるのかわかんね
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 09:30:03 ID:SIiO4znR
あ
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 10:35:08 ID:1WSUPyeR
散々既出だがホントもぐりっぱなしだな。水質浄化を期待してるんだけどどうなんだろう?
とりあえず汽水のシジミでも問題なく淡水で飼えているのには安心した。
チヂミって韓国の料理?
てか、シジミ飼いたい
ミドリフグあたりと一緒に飼えるのかな?
汽水魚の相棒によさげ。
試しに入れてみて!
人柱ヨロ
178です。
30センチほどの飼育ケースに4個のシジミ、メダカとともに
暑い夏を越しました。またひとまわり大きくなった気がする。
>>187 エサはどうされてますか?
うちもメダカ水槽に入れようかと考えているんです。
メダカは稚魚の間は毎日餌やったけど今は大きいのでたまにやるだけ。
ウチはシジミの中にメダカを入れた。メダカの中にシジミを入れるなら、
最初何個かは死ぬと思うので死んだ貝は小さい容器なら放っておかず
すぐに取り出したほうがいいよ。水がいたむから。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 14:47:14 ID:kIhpdRyn
保守
>>189 ふむふむ、ありがとうございます。
最初は多少の犠牲が出るんですね、チャレンジしてみます。
セルフィンプレコがしじみをこじ開けて食ってたwww
たぶんそれは死んでたんだろうな。
死ぬとたいてい開くから。
むかし、探偵ナイトスクープに40pくらいの
しじみがでてたな・・・
あれ、バカガイだったって落ちじゃなかった?
ドブガイじゃなかったか?
あ、ドブガイだったか。バカは貝じゃなくて俺か…。
虐待ここに極まれり。しじみを食らうだなんて、
これは虐殺、ジェノサイドとして国連に付託するしかない。
しじみを守れ!! save しじみ!!!
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 03:20:51 ID:egIbwnQX
しみじみ
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 08:58:57 ID:j3q2HOis
じみスレ
>>199 ごめん,今日の朝飯の味噌汁はしじみ汁だったよ
一度冷凍して旨味をアップして,ウマ〜w
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 14:08:14 ID:RPq+3lZ3
シジミー大西
>195,196,197
そんなオチだったのか。
まだ子供だったから時間が遅くて
親に最後まで見せてもらえなかったんだよね。テレビ
15年くらい?頭の片隅で気になってたことが解決してすごく嬉しいよ。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:36:38 ID:6cwfSuQy
V I P で や れ
ねんがんの マシジミを てにいれたぞ!
繁殖するか実験
パックのしじみでも生きてくれるかな?
何匹かは死ぬと思うけど生き残るのもあると思う。半年経過。
初めての冬が来る。
スーパーでロシア産しじみ買った。
アサリくらいあるよ
でっけーw
アカヒレの水槽に入れても大丈夫かな?
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:59:47 ID:Tt1QaXrw
ところでエサはどうしてる?
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:07:43 ID:i4cUCrSD
んなもんやらねーべ。ってか植物性プランクトンだからまあ、なんとかなるべ。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 10:28:24 ID:doMOwgmb
しじみうめぇwwwwwww
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:26:18 ID:trCRF2nG
ダイエーでパック買って三匹投入後一ヶ月目だが結構丈夫だな。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:35:00 ID:XEMz8Oii
>>213 うちもうちも〜
偶然ねぇ。てっきり旦那が会社から書き込んでるかと思った。
汽水のトビハゼ水槽にいれようとしたけど程度の良いのが売ってないから
代わりに海水水槽にアサリいれた。そろそろ一月。口おっきく開いてなんか絶好調。
218 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/07(水) 00:33:27 ID:LiPRsDaY
あげようか。
219 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 20:37:52 ID:8JVQHuSA
晩夏に投入して早5ヶ月目に突入。丈夫なんだな、スーパーのシジミ。
220 :
pH7.74:2006/01/18(水) 01:01:39 ID:qhDmEDHM
やっぱ半年するとぽつぽつ落ちてくる。長期飼育は結構難しそうな気がする
221 :
pH7.74:2006/01/18(水) 12:08:59 ID:n21ktfK6
222 :
pH7.74:2006/01/18(水) 23:14:15 ID:qhDmEDHM
餌って言ってもなあ。シジミだけ飼ってるわけじゃないからむずいよ・・
223 :
pH7.74:2006/01/18(水) 23:19:40 ID:8lVp4WCx
>>222 珪藻でも湧かして,ピペットで吸水管の所に吹き付ける。
湧かすのが面倒臭いのなら,無脊椎用の液体餌料でもよろし
224 :
pH7.74:2006/01/18(水) 23:54:18 ID:/SCmFPhN
サミットで買ったシジミ投入したがものの3日で口空けてスジエビの餌になった。
半年前にダイエーで買ったやつらはまだ生きてる。
生体の見極めが難しいなぁ。
225 :
pH7.74:2006/01/19(木) 00:02:35 ID:4yV/Lu45
つまりダイエーの方がしじみの質がいいのかもね。
226 :
224:2006/01/19(木) 00:12:55 ID:y7q9zW+F
ちなみにダイエーシジミは最初よく大磯潜っていた。
長い足だして以外と動きが速かった。
最近は滅多に潜らないで底で横たわったまま管出している。
無精になったもんだ。
227 :
pH7.74:2006/01/19(木) 08:53:18 ID:lCLYUGHF
>>178です。スーパーのシジミ。9ヶ月経過順調です。
秋に用水路で採集したシジミは一つ落ちた。両方外飼い放置。
餌不足か・・金魚の青水をちょっといれてやるとするか。
228 :
pH7.74:2006/01/21(土) 00:30:24 ID:zAjh0O7H
スーパーとかで売ってるシジミは必ず生きてるものなのか?
パック詰めされてる奴見ると死んでるようにしか見えない
229 :
pH7.74:2006/01/21(土) 08:24:08 ID:m+9n34JT
>>228 生きてる
死んでいれば蝶番の筋肉が伸びるから,すぐ分かる
230 :
pH7.74:2006/01/25(水) 21:06:51 ID:+L+n5fxA
昨日ましじみを用水路でげっとしました。
しかし往復400キロの遠征は疲れた
ユアーズで買った大和しじみの時は水槽に入れても中々
ソイルに潜らなかったのですが
用水路にいたましじみは水槽に入れてすぐにソイルに潜って
元気に潜望鏡をのばしていました。
繁殖にチャレンジするつもりです。
231 :
230:2006/02/01(水) 23:38:15 ID:+JxM+ITd
230です。用水路のましじみをグリーンウォーターなベタ水槽に6匹投入した所
2日で水が透明になりました。別なエンゼル水槽にも6匹程度投入、こちらは元から
透明な水なので餌としてコップ2杯分の緑水を注いだ所、1週間たっても濁りが取れず
苔はじめました。ベタ水槽は緑水を餌として入れても1日で透明にもどるのですが、、。
餌やりのバランスが難しいですね。ましじみは今の所全員無事です。
232 :
pH7.74:2006/02/02(木) 00:46:22 ID:cLWN6Cik
スーパーで買った貝は水合わせはどうやるん?
パックの水と飼育水合わせるの?
233 :
230:2006/02/02(木) 20:03:13 ID:TjKFdpEQ
>>232 私がスーパーで購入したパックには水は入ってなかったので
水合わせではなく水温合わせだけ適当にやってました。
とりあえず、スーパーの鮮魚コーナーの冷蔵温度が10℃ぐらいと考え
バケツに10℃ぐらいの井戸水を入れエアレーションを行いながら水槽部屋に
1日放置して水槽の水温と同じぐらいになってから各々の水槽にどぼんしました。
水温合わせの時、きれいな水を使うとしじみの餌が無くて弱るようなので
緑水か豆乳を水が痛まない程度に加えた方がいいかも、、。
私はこれをやらなかったので水槽に入れた時はなかなかソイルに潜らず
元気が無いと言うより死にかけの様な感じでした。
234 :
pH7.74:2006/02/03(金) 07:49:15 ID:d9IxJEyS
235 :
pH7.74:2006/02/03(金) 07:49:17 ID:SeEgZDg8
>>233 水温合わせ程度の時間,餌が全く無くても問題ない。
236 :
230:2006/02/04(土) 01:27:22 ID:K/CQ+mDC
>>234 生きの良い貝がスーパーに有るといいですね。
>>235 なるほど。
ちなみに餌が足りているか餓死しそうなのかどうやって判断してますか?
私の場合はしじみが管を伸ばす長さや、その管の口の開き具合で適当に
ヤバイか大丈夫かを妄想しているんですが、魚みたいに餌に飛びついたり
やりすぎでぶくぶく太ったりするというリアクションが無いので悩むんです。
見た目で分かる判断基準が有ればいいのですが。
237 :
pH7.74:2006/02/04(土) 11:26:46 ID:85u8fqT6
とりあえずM-1あげてみる
238 :
230:2006/02/04(土) 22:56:48 ID:K/CQ+mDC
239 :
pH7.74:2006/02/06(月) 00:38:50 ID:lLeUXoGI
スーバーでしじみ買ってきた。30匹くらい入ってるやつ。
弱ってるやつ多杉。弱ってる個体を隔離するためにプラケースに底砂入れて観察していたんだが
潜ったのはたった4匹。あとは水管を出すのが、やっとって感じのものばかり。
とりあえず豆乳与えてみるか
240 :
pH7.74:2006/02/06(月) 01:29:21 ID:ZmKkyB/k
食品だから火を通すまで生きてればいいだけだからな。
仕方ないさ。
241 :
pH7.74:2006/02/06(月) 23:23:15 ID:nZTS6EyD
スーパーの宍道湖産大和しじみ約3週間経過、現在約10匹生存
いろんな水槽に入れているが6割強が魚の餌になってしまった。
水槽に入れた時点で潜らないのは大体堕ちる傾向あり。
餌不足もあるのかもしれないが60cm水槽だと1〜2匹が飼育数の限界な気がしてきた。
庭にある鯉の池にお魚キラーを沈めて飼育しているましじみ3匹は
約2週間経過、同居のマツカサ貝4匹と元気にやっている様だ。
昨日確認のため引き上げたらスジエビが3匹入っていた。
貝にちょっかいを出されると困るので別の小さい池に移動させた。
お魚キラーを使って池で飼育していると牡蠣の養殖をやっている気分。
242 :
pH7.74:2006/02/08(水) 13:25:41 ID:uvpsQtn7
これから飼う人へ。
飼い始めに落ちた貝の殻をとっておいて
2,3ヵ月に一度、生体と比べると、
成長が目に見えて嬉しいですよ。
243 :
pH7.74:2006/02/08(水) 21:23:40 ID:Ea643C0q
うちの大和しじみは2、3ヵ月後まで生き残りがいるか微妙、、。
244 :
pH7.74:2006/02/11(土) 15:43:27 ID:yqzNlp2x
春になって動き出す前に、1から全部読んで他のスレも参考に、
飼育のコツをまとめたほうがいいかなぁ。どうでしょう?
245 :
pH7.74:2006/02/12(日) 00:52:33 ID:HBQ+ydkh
>>244 (・∀・)イイ!!
ちょうどそんなのがほしいと思ってた。
246 :
pH7.74:2006/02/12(日) 11:03:21 ID:0ASxM5zy
昨日水温26℃の水槽に13匹投入(十三湖産)。一匹死亡、魚のえさに。
あとはなんとかなりそうだ。
247 :
pH7.74:2006/02/13(月) 14:08:47 ID:kf/FrKmo
宍道湖産のヤマトシジミは汽水育ちですよね、育ててる方は
汽水環境を作っているのですか?ちょっとまとめかけたけど
淡水と汽水じゃ育て方が違うんじゃないかと・・
248 :
pH7.74:2006/02/13(月) 22:23:50 ID:UfFZWW36
249 :
pH7.74:2006/02/14(火) 18:37:24 ID:SBf0kb8p
250 :
pH7.74:2006/02/18(土) 13:27:05 ID:STPx9Usw
スーパーのヤマトシジミ約5週間経過、現在5匹ぐらい生存?
潜ってる奴は正直よくわからん。豆乳をやると元気な奴は
半分潜行状態で5cmぐらい動くことがある。
鯉の池のマシジミは約4週間経過3匹生存、同居のマツカサ貝が
勢い良く潮を吹く、屋外飼育では放置プレイ状態で餌もやって
いないのに生存率100lなのが、、、。太陽光線の力なのかな、、。
251 :
pH7.74:2006/02/18(土) 22:19:15 ID:78/MCSnU
ageついでに
仕事が速く終わったので、近くの用水路で川底の砂をホジホジ。。。
いたいた! 薄黄色のしじみゲッツ!
10個ほど獲ってお家の20センチキューブ水槽にポイッと・・
水激澄んで( ゚Д゚)ウマー しじみ(・∀・)イイ!!
252 :
pH7.74:2006/02/18(土) 22:35:27 ID:5yiTiIyK
昔金魚の水槽に入れてた。いつの間にか殻だけになってました。
253 :
pH7.74:2006/03/07(火) 01:47:28 ID:v39O2HpI
水槽のしじみ掘ってみた!(≧∇≦)b
みんな生きてた!
これからもガンガッテ濾過してねおくれ。。。
うはwwwもう2週間以上もしじみ濾過だけwwwwwしじみテラスゴス
254 :
pH7.74:2006/03/07(火) 18:56:00 ID:Xoh/lA3J
>>178です。
10ヶ月過ぎました。
初めての冬で心配しましたが、薄氷の下でも大丈夫でした。
255 :
pH7.74:2006/03/08(水) 14:51:15 ID:utoN8EzB
256 :
pH7.74:2006/03/16(木) 02:28:38 ID:Kn/THze7
定期age
>>255さんのしじみは黒いけど
うちのしじみは黄色いんだよなぁ
何が違うんだろ?
採取場所 湧き水の小川で川底は砂でつ
ちょと掘り掘りするとワラワラ獲れるけど
20個くらい拾ってみたけど全部黄色でした・・
257 :
pH7.74:2006/03/16(木) 22:57:17 ID:tpL6hQPa
今日見たら一匹食われてた。
殻に小さな穴が1〜2個空いてた。寿命だったのかねぇ。南無。
258 :
pH7.74:2006/03/17(金) 05:44:24 ID:ofsARwv+
幼貝の時は黄色いとどこかで読んだような・・
生息場所によって色が違うという話も・・・。
259 :
pH7.74:2006/03/17(金) 19:27:53 ID:2afdHJRh
>>258 d 勉強になったです!
早くでっかくなって黒いしじみになってくだちぃ>うちのしじみタン
260 :
pH7.74:2006/03/17(金) 20:56:42 ID:pA0jwkM4
砂底に住むシジミは黄色で
泥底のシジミは黒いよ
宍道湖の場合黄色いものは関西へ
黒っぽいものは関東に出荷されてます
261 :
pH7.74:2006/03/18(土) 10:02:15 ID:O0DM6t9O
>>260 またまた勉強になりますた! d
とにかく(,,゚Д゚) ガンガレ!>うちのしじみタン
262 :
pH7.74:2006/03/19(日) 22:08:47 ID:XS4R5SV3
263 :
pH7.74:2006/03/20(月) 05:45:24 ID:RgZ9djcA
264 :
pH7.74:2006/03/20(月) 11:04:11 ID:xTDc93lF
>>262 植物プランクトンが大好物
自分で湧かすも良し,買うのも良し。
海産無脊椎用の液体餌料も代用品として,ちっとは使える
265 :
pH7.74:2006/03/20(月) 11:58:42 ID:h1VHaWxi
今朝加工された島根産のしじみ購入あげ
266 :
pH7.74:2006/03/20(月) 12:57:47 ID:NJzDLCO9
このスレ見てたらうちの水槽にもしじみ入れたくなってきた。
267 :
pH7.74:2006/03/20(月) 13:40:06 ID:dX7Txh3B
268 :
262:2006/03/20(月) 13:41:10 ID:DkTaMJE/
>>263 ですです。。
むかーしむかしは食用だったらしいです。オイラも食った記憶があるよなないよな・・・
>>264 おおー、植物プランクトンすね。湧かす・・・うむむぅ
ググってみます。
269 :
pH7.74:2006/03/21(火) 02:38:04 ID:krz5wfB8
>>267 今日、あさり買いに行ったら隣に置いてあったんだけどスレ見る前だったからorz
淡水だからせたしじみかましじみにしたいけど、ましじみとやまとしじみの区別がつかない
270 :
pH7.74:2006/03/21(火) 05:38:05 ID:wt1Df20C
シジミの同定は難しい。
ただスーパーで買えるのは殆どヤマトシジミだと思う。
琵琶湖周辺の人なら瀬田シジミも買えるかも??
過去ログ読んだらわかるけど、ヤマトシジミを淡水で
飼ってる人もいますよ。
271 :
pH7.74:2006/03/21(火) 16:02:19 ID:R4qCrNX8
金曜に買ってきてパックからだし砂抜きのため塩水に投入。
とたんに彼等の口から泡がプクプク。
あー苦しかったンだな‥
当たり前なんだけどみんな生きてんだな‥
舌だしたりしてチョットかわいいかな‥
なんか飼ったり出来ないかなー‥
とか‥思ってたらこのスレハケーン。
勉強させていただいてます。
しかしどれ残したら良いか悩む ^^ゞ
272 :
pH7.74:2006/03/22(水) 15:05:19 ID:jr0HaZZ/
273 :
pH7.74:2006/03/22(水) 17:08:17 ID:GiTINTAK
砂抜きだからでしょ
274 :
pH7.74:2006/03/28(火) 01:33:10 ID:0v+DSIpC
その後皆さんのシジミタンはお元気ですか?
275 :
pH7.74:2006/03/28(火) 20:02:55 ID:/7FGniX5
半年飼っていたのが先週往生した。
最後はクラウンローチに力なく抵抗した後、ヤツのオヤツと成果てた。
合掌。
276 :
pH7.74:2006/03/28(火) 20:47:45 ID:PwBzyEb0
淡水のしじみは真しじみで黄色
汽水のしじみはヤマトシジミで黒色
真水につけるとヤマトたんはそのうちちぬから飼うならマシジミ一択
277 :
pH7.74:2006/03/28(火) 21:06:32 ID:0v+DSIpC
>>275合掌です
私は貝の寿命がどのくらいかわからないのですが…
半年とわ…【´・ω・`】なんだか寂しいですねぃ。
278 :
pH7.74:2006/03/28(火) 22:45:44 ID:ZymSP/Z2
うちのシジミタンはキューブ水槽のろ過器としてガンガッテもらってるが
最近ソイルに潜ったまんまなんだよなぁ (´・ω・`)
昨日ホリホリしてみた・・・ イキテタ━━゚+。ヽ(≧▽≦)ノ。+゚━━ ッ ! ! !
279 :
pH7.74:2006/03/29(水) 00:40:14 ID:IB6g7M5w
280 :
pH7.74:2006/03/29(水) 08:05:13 ID:u0YG3iFJ
淡水シジミは、国産マシジミ、国産瀬田シジミ以外にも
台湾シジミ、太湖産シジミなどの外来種が日本に輸入され
ており、各地の河川で繁殖しています。
281 :
266:2006/03/31(金) 19:45:57 ID:wZYh3M04
スーパーでしじみ買って来て水槽に入れてみたよ。
産地から推測するとやまとっぽい。
半分ぐらい水槽に打ち込んで、残り半分は晩の味噌汁。
あいつら、なかなかもぐらないね。
282 :
262:2006/04/03(月) 03:53:17 ID:1pTaKSs2
283 :
pH7.74:2006/04/09(日) 06:16:00 ID:WWhuhFs4
11ヶ月経過。元気です。
284 :
153:2006/04/18(火) 00:23:58 ID:2guSsRGI
あれから大学合格しました。しかし一年間もほっといて、スレ伸びが100弱とはw
おとつい確認したら、確かに十三湖のしじみですた。的確なレスありがとうございます。
そうそう、しじみを使った濾過法を思いついたので記しとくね。
しじみを買ってきてどぼん→砂糖10グラム投入→管出してきたらその面を上にして
底砂に縦に挿す→あとは砂糖だけで飼育
砂糖と硝酸塩でピシウム菌が増殖するから、それをエサにして硝酸塩を減らしてくれるはず。
あ、ちなみに俺砂糖水槽の447です。
285 :
pH7.74:2006/04/25(火) 00:35:11 ID:MJ+fNV7n
このスレでこんなこと訊くと怒られるかもしれないけど、
現在病気療養中で塩水&薬浴中の魚の引っ越し先用の水槽を
新規に立ちageようと計画中。
引っ越し後ももうしばらく塩水浴だけ継続しようかと思って、
0.5%塩水で水槽を立ちageようかと思うのだが、
その際パイロットフィッシュ替わりにシジミって使えるかな?
286 :
pH7.74:2006/04/25(火) 04:33:18 ID:JYZqM+nh
>>285 死んだときのダメージが(水質に)でかいのでやめておいたほうが吉
個人的にはシジミタンと相性のいいと思ってるメダカやミナミがいいとおもわれ
287 :
pH7.74:2006/04/25(火) 12:43:17 ID:haU+y/vj
しじみ歴7年(現在休止中)
「水清ければ…」ってやつでフィルター濾過が充分働いている水槽では生存率が低いみたい。シジミ濾過=シジミの食事だから。
「なぁ、なんで濾材で濾過するん?兄ちゃん…ウチお腹空いた…」と栄養失調の節子みたいな感じかな。
フィルターの濾過能力を落とせばよいが水が淀むと死ぬので、通水流量そのまま、濾材を半減する。そして充分なエアレーションで酸素を吸わせてあげる。
エサは「シジミ定食」(←勝手に命名)
健康補助食品クロレラorスピルリナとビール酵母(ビタミン&ミネラル強化品)を豆乳に溶かしたモノ。
これを極少量ずつ毎日一回給餌。
水温は通年15〜22度の範囲が吉。低温には耐えるが高温には弱い。
酸欠・高温・貧栄養のトリプルパンチだと確実に全滅する(した…トホホ)
以上チラシ裏スマソ
288 :
pH7.74:2006/04/25(火) 23:46:39 ID:TwS2e2Kj
んー。
このスレみて、たまらず、
青森産活きしじみ 8 個投入してみた。
一日たったら、6 個が砂にもぐって、すーはーしてる。
がんがれ、残り 2 個!
289 :
pH7.74:2006/05/05(金) 22:23:35 ID:7c1oqurI
スーパーでじゃないけど・・・今日、たんぼの脇の小川でしじみ5個発見、ウグイス色?ぽい感じで大きさは1cm位、持ち帰って水槽に投入 すぐに砂利に潜っていった。長生きしてくれるといいなぁ
まさか家の近所で捕れるとは思ってなかったから嬉しくて
スレ違いゴメン
290 :
pH7.74:2006/05/07(日) 06:46:28 ID:Vna48y4l
スーパーのしじみ投入からほぼ1年。
昨日大きくなったなあと手に取ったら、貝の口に妙なものが付いていた。
ピンセットでつまんで取ったら、なんとこれがヒルでした。体長2〜4cm。
たぶんイシビルの仲間かと。危なかった。
291 :
pH7.74:2006/05/09(火) 10:59:53 ID:gJIlzR1P
CO2添加してるんですが、やっぱシジミの根本(お尻部分?)に
だんだん穴が空いてきました、もういくつかは、たぶんそれが
原因だと思うのですが、落ちました、やっぱ貝だけに弱酸性の
水には殻がもたないのでしょうか?
どなたか、弱酸性の水草水槽環境で、長期飼育されてる方いますか?
292 :
pH7.74:2006/05/10(水) 06:34:20 ID:FCM9w3+f
>>287 禿同!
水槽浄化のために投入したが、水が澄んでいる水槽では全滅。
過密飼育で水が濁っている水槽では元気で確かに水がきれいになったが、
結局給餌のためにスピルリナとか砂糖(砂糖スレみてね)を投入している。
農家出身のツレに聞いたら、しじみのいる小川はそれほどきれいじゃない、っていうし。
結局ね、しじみメインに飼うんだったら、それなりの用意とかしなくちゃいけないし、
水槽浄化のためならあまりおすすめできないな。
293 :
pH7.74:2006/05/11(木) 09:09:13 ID:p3fTsQTc
ヒルが気になるので砂利を洗ったら7匹出てきた。
30cm水槽にメダカ4 シジミ4 ヒル7・・ワタクシはヒルを
飼っていたのか。別水槽に放してサカマキ駆除を命じました。
294 :
pH7.74:2006/05/16(火) 18:59:52 ID:TSnkP2Ba
>>292のツレ氏の言う通りの場所?でツヅミ捕ったど〜
http://r.pic.to/4dawl 田んぼの横を流れる小川で捕獲!汚いっていうか落ち葉や小枝、泥、小砂利等が蓄積されている環境で水は澄んでた。何個か持ち帰り水槽に入れたが濾過器を少し止める事にして様子を見る事に汁
295 :
pH7.74:2006/05/17(水) 05:01:39 ID:oQ8WZy1/
蜆といえば和幸のとんかつ屋の蜆の味噌汁はおかわりし放題でグーだよね。
296 :
pH7.74:2006/05/19(金) 07:00:05 ID:724Zmjbu
297 :
pH7.74:2006/05/24(水) 22:52:19 ID:JSpCR2GH
宍道湖産最後の一匹が死んだ。
アクア始めたころの方が長生きしてたなぁ。
やっぱ濾過がそれなりに出来てきているからやつらには住みにくいのかね。
魚の病気は皆無になったがシジミはもって一ヶ月だ。
298 :
pH7.74:2006/05/26(金) 10:06:47 ID:6xDo0U0c
しじみ入れたんだがすぐ死んじゃった。
冷蔵からじゃぼんだったからかな。
温度合わせとか水合わせとかいるの?
299 :
pH7.74:2006/05/26(金) 12:08:30 ID:sTxRGaCu
せめて水温に慣らしてあげてからにすれば
>>298 近所の小川で捕ったうちの天然しじみは元気に濾過してくれてる たまにミョ〜ンて白い体出して動きまわる キモカワユス!
300
301 :
pH7.74:2006/05/27(土) 22:12:24 ID:hrJcMwO4
>>299 温度あわせしないとあかんのね。以外と繊細やね
もっぺん挑戦してみっかな
302 :
pH7.74:2006/06/12(月) 09:22:55 ID:3CSUwPmN
しじみを水槽内から上部濾過層へ投入してみたら水槽内より活発に動いている。
当然っちゃあ 当然だけど・・・。
303 :
pH7.74:2006/06/23(金) 02:39:05 ID:QwyVUYaG
クロレラをエサにしようと思うんですが、固形のままで投入で大丈夫ですかね?
すりつぶしたほうがいいのでしょうか?
304 :
pH7.74:2006/06/23(金) 13:17:28 ID:6lPn8YZg
すぐに崩れるからそのままで!
305 :
pH7.74:2006/06/23(金) 22:28:21 ID:QwyVUYaG
>>304 ありがとうございます。
そのままいれてみます
306 :
pH7.74:2006/06/24(土) 00:50:21 ID:vZ9hFmdS
名古屋に住んでいるんですが、
どこでマシジミを買えるんでしょうか?
やっぱり、ヤマトでガマン?
307 :
pH7.74:2006/06/24(土) 00:59:02 ID:E8fl/i18
ガサガサしてみれば?
308 :
pH7.74:2006/06/24(土) 03:29:14 ID:KOoz/ZNk
>>295必ず おかわりするよ!
シジミ汁にする前は、綺麗に手で殻を擦りながら洗わないと
凄く臭い・・・ ちゃんと仕事しない秋葉の駅ビルに在った店は臭くて食えなかったなー
シジミは旨いし可愛いね
309 :
pH7.74:2006/06/24(土) 13:33:44 ID:TkEEqgKr
スピルリナ買ってきたら糖衣錠になってた。飲みやすいので漏れも飲んでる(w
310 :
pH7.74:2006/06/24(土) 13:52:23 ID:p+jdXuq3
長生きしてネ!
311 :
pH7.74:2006/06/24(土) 15:00:14 ID:PAVKx6GJ
>>308 名誉毀損で訴えさせていただきます。
そんないい加減な仕事はしておりません。
312 :
pH7.74:2006/06/28(水) 18:15:53 ID:3gUGwHNr
はじめてシジミを60水槽に1匹投入
金魚2匹、ミナミとスジエビとの共生
殻を緩く開いている状態が長いけどこれでよい?
長生きしてくれ
313 :
pH7.74:2006/06/29(木) 21:14:31 ID:1aBoSeo3
しじみは何を食べていきてるんですか?
314 :
pH7.74:2006/07/10(月) 08:48:07 ID:9YtRo1MU
1年と2ヶ月経過。シジミは元気そうだが・・メダカが・・。
飼育半年後ぐらいから給餌のつもりで青水をたまに入れてやっていたが、
何かのバランスが崩れて富栄養化してしまったのだろうか?5月の終わり
頃シジミ水槽のメダカが続けて死んだ。すぐにメダカを別容器に移し、
2週間ほどシジミだけで放置。水がさらさらになったので、メダカ1匹を
入れて2週間ほど様子見。水が安定したことを確かめて青メダカの稚魚投入。
今のところ安定している。
夏場はシジミへの給餌は特に意識せず、メダカへの給餌だけでいくつもり。
315 :
pH7.74:2006/07/10(月) 09:51:57 ID:h08NN0Ig
316 :
pH7.74:2006/07/22(土) 23:20:30 ID:GXB4fxN3
お味噌汁に入れるしじみをソイル床の水槽に何個か入れたけど、
何時間経ってももぐりもしないし、白いものを吐き出しているだけ…何だろう…
317 :
pH7.74:2006/07/27(木) 16:56:40 ID:4e+YG8VO
漏れの家からバイクで15分ほど行った小川にしじみが沢山いる、ただし食用には
あまり向かない、食べても害は無いけどな。
318 :
pH7.74:2006/07/29(土) 15:32:04 ID:nWScqij5
>>316 死んでいないか?
>>317 何で食用に向かないの?
某有名シジミ産地など、かなり汚いよ
ある程度綺麗でないと暮らせないし農薬などにも弱い
蜆が居るってだけでかなり綺麗なんじゃないか?
319 :
pH7.74:2006/07/31(月) 01:58:52 ID:AL9RUDhq
>>318 食べても害はないって言ってるから
単純に美味しくないんじゃない?
320 :
pH7.74:2006/08/05(土) 22:41:02 ID:71tTuzzk
今年三度目のしじみ投入。
また種類見るのわすれてしまった(x_x;)
321 :
minmi:2006/08/07(月) 21:05:58 ID:uK/qCWaY
うちは愛知です! 近くに田んぼや用水路はいっぱいあるけどそこにいるかな??一回行ったら、どじょうやフナやめだかが、田んぼ&どぶ川にいたけど、そこにしじみはいるかな??
322 :
pH7.74:2006/08/07(月) 21:51:20 ID:VlFu8+q6
>>321 居るとすれば底に潜っているだろうからその小川の底(泥?砂利?)ごとガサッてみたら?
健闘を祈る
そしてレポよろ
323 :
minmi:2006/08/08(火) 11:55:42 ID:gjDYdV2C
いるかなぁ??しじみってどんな生き物と一緒にいるのかな??あと、どうゆう所にいる??
324 :
pH7.74:2006/08/08(火) 12:50:40 ID:mwcX2z1d
>>323 田んぼの用水路の泥の中かな?
貝殻が落ちてるのなんか見つけられたらその辺にはかなりの確率でいる気がする。
実家の近所の用水路ではメダカとかカワニナ、タニシのいるところだった。
そこは浅かったけど深いところにも生息はできるはず。
325 :
pH7.74:2006/08/08(火) 21:04:02 ID:TkgJvnJN
寄生虫が水槽の中に混入するおそれについては何にも考慮しないのか?
326 :
minmi:2006/08/08(火) 22:42:21 ID:gjDYdV2C
今日行ってみたけど、いなかった(>Λ<)もっとキレイなところかな??今日行ったところはヒルがたくさんいたんだ。愛知県の用水路でもしじみはいる??どれくらいきれいな水のところにいる???
327 :
pH7.74:2006/08/09(水) 06:18:58 ID:vuKMTULM
どうしても採集したシジミでないとダメ?
スーパーのシジミでもいいのよ。ここはどっちかっていうと
そういうスレなの。
328 :
pH7.74:2006/08/09(水) 06:38:35 ID:thFCDyF1
>>327 えぇ、別にとってきてもいいんじゃない?
スーパーのシジミ中心のスレだなんて知らなかったよ?
どんだけ愛知の人間がいるかも分からんしあんまりしつこく聞かれても困りますけどね。
自分で探す努力して見つからないならスーパーで済ませれば?と思う。
329 :
pH7.74:2006/08/09(水) 07:40:26 ID:e0YOdqNJ
>>328 >1に書いてある
が
>327は心が狭すぎ
330 :
pH7.74:2006/08/09(水) 07:41:37 ID:OeNGILF/
>>326 スーパーもありw
確実に採りたいなら・・・養魚場や釣り堀の側とか
それとも関東北部まで採りに来る?なんてね
ガンガレ
331 :
pH7.74:2006/08/09(水) 08:00:31 ID:vuKMTULM
>>329 採集する人はこのスレに来るな 言ってるんじゃないよ。
私だってスーパーのシジミも飼ってるけど、採集のも飼っている。
ただ、この炎天下でやみくもに自然のシジミ探しをするのは大変でしょ。
シジミが飼いたいだけならスーパーのでもいいんじゃないの?って提案
しただけ。獲ることにこだわる人なのかな?
関西まで来る気なら私も山ほど取れるところ知ってるから教えるけどね。
332 :
pH7.74:2006/08/09(水) 08:22:16 ID:5TxRQShC
久々に宍道湖で取ってくるか。
333 :
pH7.74:2006/08/09(水) 09:40:25 ID:thFCDyF1
334 :
minmi:2006/08/09(水) 11:27:10 ID:PHQoqQuy
そうだね!!わかった!!でも、きのう夢でしじみが取れた夢見たけど!!正夢になるかな??
335 :
pH7.74:2006/08/09(水) 14:02:38 ID:OeNGILF/
>>334 夢の内容言っちゃったら・・・orz
でも後は己の器量でがんばれ!
私怨!
336 :
pH7.74:2006/08/09(水) 18:42:59 ID:A/Z8g9Fq
場所によっては、漁協が稚貝を放流しているところもあるから気をつけてね
そういうところでとると犯罪になるから
337 :
pH7.74:2006/08/09(水) 20:44:47 ID:XctPvgkT
スーパーのシジミはヤマトシジミじゃね?
飼育は何とかなると思うけど、繁殖は汽水にしないとね。
マシジミだと淡水でいいけど、タイワンシジミが混じってってる罠。
338 :
pH7.74:2006/08/14(月) 21:21:48 ID:UGL1omiK
>>326 ヒルがいてもシジミはいるよ。ってか水が綺麗な場所よりも底が泥で
沼みたいに淀んでいる川にたくさんいる気がする。
家の近くではメダカがいる田圃の用水路にかなりいた。
339 :
pH7.74:2006/08/26(土) 22:49:30 ID:qYlndlGF
うちの市や、その周辺では、稲刈りになると水路から水がなくなります。
すると干上がって死んだシジミで、川底が見えないほどになります。
今までこのシジミはマシジミだと思っていたのですが、
もしかしたらタイワンシジミなのかもしれません。
タイワンシジミってどうやって見分ければいいんですか?
340 :
pH7.74:2006/08/26(土) 23:54:25 ID:Edb3OjuG
うちのほうは同じ用水路でも底が土だといなくて砂だといます
ビオに入れてるシジミときどきホジホジして観察してるw カワユス
341 :
pH7.74:2006/08/27(日) 10:38:12 ID:DV0h7Liy
朝、宍道湖にいってみたら
小さなシジミが何匹も水面に浮いてた
漁師が網で底を引っ掻いてシジミ取ってたから
そのとき運良く逃れたヤツかもしれない
10匹ほど取って帰ったよ
342 :
pH7.74:2006/08/27(日) 10:59:43 ID:PdrsLLRD
343 :
pH7.74:2006/08/27(日) 12:25:17 ID:Uej7mBDk
宍道湖は土日は禁猟だろ
344 :
341:2006/08/28(月) 18:57:36 ID:3sAI5rni
>>342 いや本当に浮いてたんだよ
>>343 取って帰ったのは24日木曜の朝
ちなみにもう全滅したよ
345 :
pH7.74:2006/08/29(火) 02:58:57 ID:MFAN/dKl
>>344 浮くような子はしまりが悪いかなんかで元気ないんじゃないかなぁと思ったのさ。
全滅しちゃうよねやっぱり(-人-)
346 :
314:2006/09/04(月) 18:53:59 ID:afU7nE/G
久しぶりに水槽のシジミを取り出してみたら成長輪?がくっきり。
涼しくなってきたので、餌(青水)やり再開します。
347 :
pH7.74:2006/09/04(月) 23:00:24 ID:HUWMlG9C
昨日、金魚水槽の水換えてたら今朝いつも潜ってばかりのしじみが出てきたからあわててビール酵母などタブレットをしじみ近辺に置いておいた
水が綺麗すぎて苦しくなったのかな?
348 :
pH7.74:2006/10/04(水) 21:12:32 ID:bNLjWEdg
マシジミなら家から15分ほどで採れる場所がある、案外住宅街のドブにもいたりする。
349 :
pH7.74:2006/10/06(金) 01:21:32 ID:U7GOGpUG
うちの近所を流れてる日本で2番目に汚いと言われる川を
シジミの採れる川にと市長が言ってるw
350 :
pH7.74:2006/10/12(木) 01:50:36 ID:VuBFgmmg
あれ?もしかして勢田川?
351 :
pH7.74:2006/10/15(日) 00:28:15 ID:WmKcbNe7
スーパーで買ってきたけど、試しに砂入れた水槽に入れてみても一匹も砂に潜ろうとせず元気が無し。
やっぱり閉店間際の半額になったのではダメか・・・。
泣く泣く味噌汁にして食べました・・・。
352 :
pH7.74:2006/10/15(日) 14:49:06 ID:TMsnncfz
>>351 閉店間際の半額って・・・
そりゃ酸欠寸前の奴じゃんかw
あぁ,味噌汁にするなら一旦冷凍してからの方が旨味が増すぞ。
353 :
pH7.74:2006/10/17(火) 23:46:03 ID:3Wm+/dsL
初です。
しじみを飼ってる人がこんなにいるとは!!
うちの子はもう2年以上生きてます。
ちなみに網走川で拾った子で普通に水道水で1週間に1回水変えするくらい。
塩素ももちろん抜かず普通に水にぶっこんでます。
みなさんはかなりいろいろ試されてるんですねー
354 :
314:2006/10/19(木) 05:52:49 ID:e/gZekIt
1年5ヶ月経過。しじみがひとつ減りました。堪えるなぁ・・・
355 :
pH7.74:2006/11/22(水) 12:11:20 ID:VpSzSef+
しじみ355
356 :
pH7.74:2006/12/03(日) 00:04:41 ID:rgHE6Cvv
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 03:56:54 ID:WDVWK5lm
358 :
pH7.74:2007/01/02(火) 19:42:44 ID:CSECxugM
今日、千葉県の山の中の小さな川で20cm位のシジミの様な二枚貝を発見しました。周りを良く見るとゴロゴロしていました。どなたか淡水の二枚貝に詳しい方、この貝はなにか教えて下さい。
359 :
pH7.74:2007/01/06(土) 11:01:07 ID:2KN5ZBsU BE:499981739-2BP(0)
>>358 もしかするとフネドブガイかも一応ググってたしかめてみて。
360 :
pH7.74:2007/01/09(火) 18:01:59 ID:t/pTbpy5
最近宇都宮でシジミ大発生してるらしいね
そのうち「宇都宮シジミ」とかいう風に売り出すのかな…
361 :
pH7.74:2007/01/09(火) 20:31:08 ID:rPF3DAQ3
今日、ニュースで最近どぶで外来種の台湾しじみが増えてるっていってた
在来種減るのはこまるYO せっかくプラケでシジミ買おうと思ってたけど
スーパーのにも、外来種はほぼはいってるん?
362 :
pH7.74:2007/01/11(木) 21:49:24 ID:IMSvMnTd BE:388873973-2BP(0)
363 :
pH7.74:2007/01/11(木) 22:33:57 ID:Ptg2TXQM
地味
地味
地味
地味
364 :
pH7.74:2007/01/11(木) 22:47:33 ID:gXYiwPzj
座布団一枚ドゾ
365 :
pH7.74:2007/01/15(月) 08:21:27 ID:kTZI11JO
1月前にいれたしじみ
あっというまに全滅したと思われたが1匹だけ砂にモグっていたらしい。
366 :
pH7.74:2007/01/31(水) 17:55:28 ID:a0wy+bdK
367 :
pH7.74:2007/02/06(火) 21:55:23 ID:LUJAFReC
自宅(神奈川県藤沢)の近くの川でタイワンシジミが増殖していることが
判明。だけど家の直ぐ近くは、合流している川が汚くてシジミも住めないらしい
合流点まで家からほんの数百m。よく判らないけどオハグロトンボが住んでいて
数値上はホタルも住めるぐらい水質がイイらしい。ウチの近くは鯉とザリガニぐらい
しか生体反応がないのでドブ川だと思っていた。次の休みにスコップとザル担いで
いってみるかな
368 :
pH7.74:2007/02/07(水) 22:09:43 ID:KTUMHrSm
藤沢だと最近新聞に出てたコモチカワツボが居るかも知れんな
369 :
367:2007/02/07(水) 23:30:36 ID:2/Mmu4rR
仕事サボって行ってきてしまいました
そんなに酷い訳ではないけどホタルが住めるというのは、嘘としか思えん水質だった
河川工事が入っていて濁っていたし、いい場所が無くて大和駅近くの最上流の公園まで
行ったけど、タイワンシジミは見つからず、少し下った住宅街の中でやっと発見
1時間で30個ぐらい拾えた。でも帰り道、近所の干上がりかけた用水路(ドブ川
との合流点より上で取水している)に物凄い数のタイワンシジミを発見。2/3は
死んでたけど、まだ生きているのも結構あった。わざわざ上流まで遡る必要はなかったのね
ドブ川との合流点より下で取水しているすぐ近くの用水路には、ほとんど居ないのに凄い差
だよ。綾瀬市長さん下水道の整備よろしくお願いいたします
>>368 カワニナっぽい貝は見なかったな。今回行った引地川より石底が多い境川の方だったら
ならいるかも(外来生物だからいない方が良いんだけどね)
370 :
367:2007/02/09(金) 22:43:05 ID:8OE4NIJc
>>389 会社行く途中に、もう一度用水路を見てみたらカワニナっぽい貝が、タイワンシジミ
以上にびっしりとござったよ。これってカワニナみたいにホタルの幼虫のエサになる
のかな
371 :
pH7.74:2007/03/06(火) 01:16:54 ID:lKVuyKu+
7ヶ月目になるマシジミ13匹の水槽に、こけ抑制剤「バイコム」を入れたら4匹死んじゃいました。
いっしょに飼っていたメダカやミナミは健在です。
シジミは宿主として、植物プランクトンと共生関係があるのでは…
372 :
pH7.74:2007/03/06(火) 14:30:28 ID:Hsf+Od/P
↑371
「バイコム」入れた一週間内に徐々に死んでいったので、
エサとしての植物プランクトンがいなくなり餓死した可能性も疑えます。
こけ抑制剤や忌避剤の使用は控えるべき。
373 :
pH7.74:2007/03/06(火) 22:28:07 ID:lKVuyKu+
UV殺菌灯も良くない
374 :
pH7.74:2007/03/08(木) 20:57:21 ID:tWHWo1ZN
プラケで昔かったなあ
375 :
pH7.74:2007/03/13(火) 19:16:44 ID:UcHShJcU
376 :
pH7.74:2007/04/06(金) 15:27:00 ID:FRvg1jNH
|`ゝ
ドッキング _//´
/ :;/'
_/@,;)ゞ
_/;@/ ̄
/",:;ン sizimi
__/,/
`V
377 :
pH7.74:2007/04/12(木) 08:52:50 ID:+/LnnGH3
保守
378 :
pH7.74:2007/04/22(日) 18:16:02 ID:f42t1QwQ
>>376 久々にスゴイAA見ました。
sizimiさんの才能に乾杯!
379 :
pH7.74:2007/04/26(木) 18:03:14 ID:xp2McAcr
しじみ飼おうかと検討している。
で、フィルターは投げ込みにしようと思ってるがNG?
380 :
pH7.74:2007/05/01(火) 14:33:17 ID:IwOVR2C2
イラネ
381 :
pH7.74:2007/05/01(火) 16:07:16 ID:IwOVR2C2
382 :
pH7.74:2007/05/04(金) 14:50:59 ID:gxPqmZQM
用水路にシジミの殻がザクザクある。
網を入れて捕りたいが怪しいおっさんだと思われだろう。
近所の子どもを誘うと、さらに怪しいと思われるだろう。
スーパーのパックシジミで我慢するか。
383 :
pH7.74:2007/05/05(土) 10:46:39 ID:X2NvkOSd
384 :
pH7.74:2007/05/05(土) 11:40:10 ID:Hemy7otX
385 :
pH7.74:2007/05/07(月) 23:56:02 ID:JeOn1+FG
>>382 怪しいおっさんと思われても気にするな
俺は気にしていない
聞かれた場合のみ「研究に必要なもので、テヘッ」と答えている
半年ほど経って同じ所に行ったら水産試験場の職員ってことにされてた
386 :
pH7.74:2007/05/14(月) 17:45:46 ID:XLuW7067
387 :
pH7.74:2007/05/15(火) 18:17:36 ID:RzO0inR2
388 :
pH7.74:2007/05/21(月) 20:14:12 ID:YFI8I0HL
389 :
pH7.74:2007/05/25(金) 00:00:26 ID:H465daVA
べろ出してるのはもう駄目な子?(´・ω・`)
390 :
pH7.74:2007/05/27(日) 01:13:26 ID:GORUqBMS
べろを軽くつついて反応なしなら、ダメかもしれませんね。
家では、そうなっちゃった子は、スジエビ水槽に入れてます。朝には綺麗に貝殻だけになりますよ〜。
平気なのは貝を閉じて生き残ります。
ですが、しじみだけの水槽では、危険が無いからか、半数くらいは表層で常にべろや管をだして動いているので
まずは、ちょっとつついてみたらいかがでしょうか。
391 :
pH7.74:2007/05/28(月) 21:34:06 ID:h9eiIWtn
>>390 391です、その後やはり駄目でした。翌朝エンドラーズとミナミの餌になっていました(´;ω;`)
392 :
pH7.74:2007/05/30(水) 19:07:12 ID:xSDXVvt6
正月明けくらいに買ったヤマトシジミがまだ生きとる。
最初は砂に潜れないくらい弱って微動だにしなかったのに、
最近では砂からときどき出てくる程度。
出てきた時は前見た場所と全然違う場所にいたりしてびっくりする。
シジミ汁になる前にアベの餌にしようと思ってとっておいたけれど、
愛着が沸いて餌になんてできなくなってしまった…。
みんなはどうしてシジミを飼い始めたの?
393 :
pH7.74:2007/05/30(水) 22:13:34 ID:AHMq8vjO
>>387 別に、飼うためなら10個もあれば十分では?
濾過用としても。
何で喰いもしないのに、そんなに多量のシジミが必要なんだろうか?
394 :
pH7.74:2007/05/31(木) 05:10:25 ID:BAmdit3N
>>393 よく読め。「多量のシジミが必要」とはどこにも書いていない。
395 :
pH7.74:2007/05/31(木) 14:48:08 ID:9v+Zvn8C
>>392 コミュニティタンクのキワモノとして欲しかった。
396 :
pH7.74:2007/06/02(土) 07:42:35 ID:Z+PZCBn8
>>394 お前こそよく読め。
「網を入れて捕りたい」、「しじみザクザク」と書いてある。
397 :
pH7.74:2007/06/02(土) 16:46:52 ID:YxYExLWG
>>396 よく読め。「多量のシジミが必要」とはどこにも書いていない。
398 :
pH7.74:2007/06/02(土) 17:35:15 ID:chfABvPD
399 :
pH7.74:2007/06/02(土) 17:40:15 ID:R8D7yAYT
誤解を招く発言スマン。
シジミがザクザク取れそうな場所がある。
(ので)網を入れて、とりたい。
しかし、5つ6つあれば十分だと思うので、ザクザク取れたとしても
386のために記念撮影したら残りは放流するつもり。ドブ川のシジミ
なんか食えん。
400 :
pH7.74:2007/06/02(土) 19:55:59 ID:Z+PZCBn8
なるほど。
ほんの少量取るために、わざわざ網を入れる必要があるのだな。
でザクザク採った中から厳選に厳選を重ねて、5〜6個だけを選び出して持ち帰ると。
ま、人それぞれだから、そうしたいのなら別にかまわないが
素早い魚を捕るわけでなし、オレなら目に付いたやつを手で取り上げても十分だけどな。
401 :
pH7.74:2007/06/02(土) 20:36:21 ID:R8D7yAYT
>>400 深さ2メートルはあろう用水路の底のヘドロに混じっているシジミを手で
つまめるほど腕が長くないんだよ。自分の狭い世界で物言うと恥ずから止めれ。
402 :
pH7.74:2007/06/02(土) 23:46:56 ID:Z+PZCBn8
なんか、後付けであれこれ言われてもなぁ。
どうせこれ以上何かあっても、また別のこと言い出すだけだろうしなぁ。
403 :
pH7.74:2007/06/03(日) 06:31:29 ID:8TqNUHPo
404 :
pH7.74:2007/06/06(水) 09:53:02 ID:frMUO99N
405 :
pH7.74:2007/06/06(水) 13:14:36 ID:eZRFPA+m
>>404 お味噌汁かよ・・・
_、_
.∩( ,_>`)
(ヨ )
406 :
pH7.74:2007/06/07(木) 06:50:07 ID:eDVyURyJ
インターネットしじみ虐待事件です。
通報しました。
407 :
pH7.74:2007/06/11(月) 22:56:01 ID:0G+K04uC
マシジミってすげーな。雌雄同体の上卵胎生なんだな。
今日、ミナミガサってきたときに、その場所に結構居たから
50ほど採ってきて、各水槽に入れてみた。
ヌマエビ類って食べるとき鰓からクズを飛ばすからよく汚れるんだが
シジミパワーで吸い込んでくれる。
なかなかいい感じだ。特に親貝だと思われる4cmクラスのでかいのがいい感じ。
長期飼育が難しいらしいから、弱ったら水路にでも連れて行くか。
408 :
pH7.74:2007/06/12(火) 16:20:42 ID:XtswPrH+
>>407 シジミが採れるフィールドを知ってるなんて裏山
ところでこのスレ的には砂糖添加して間接的にシジミに食べさせる(発生した微生物を濾しとってもらう)のはアリですか?
409 :
pH7.74:2007/06/12(火) 17:22:49 ID:jShiYSUv
イケチョウ貝:お城の堀浄化、真珠養殖 来月に“一石二鳥”作戦−−大和郡
山 /奈良
◇昨年試験的投入、生息環境を確認
大和郡山市の職員15人でつくる「市お城ボランティア」は6月16日、郡山城の堀の水質を浄化するた
め、真珠養殖に用いるイケチョウ貝を掘に入れる。イケチョウ貝の投入は、昨年に続き2回目。今年は貝
の中に真珠の核を入れ、真珠養殖もスタートする。市職員らは「郡山の財産である郡山城のアピールにつ
ながれば」と話している。
イケチョウ貝は、植物性プランクトンのケイ藻やその死骸を食べる。その性質を利用して濁った堀を浄化
しようとする試み。大阪市の道頓堀川などでも実施され、注目されている。
昨年、試験的に300個投入したところ、9割以上が順調に成長。十分生息できる環境が確認された。今
年は、約350個を投入予定。そのうち150〜200個には、真珠の核を入れる。
同団体は、最終的に堀のイケチョウ貝を2000個まで増やす予定。真珠が出来上がるには2〜3年か
かる。将来は貝の管理などにオーナー制度を利用する方針。【高橋恵子】
毎日新聞 2007年5月25日
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/nara/archive/news/2007/05/25/20070525ddlk29040624000c.html
410 :
pH7.74:2007/06/13(水) 02:25:39 ID:iBo8a9jy
一年飼って見たけど、濾過を期待して飼うもんじゃないと思うよ
飼ってみると思っていたより動きがあるので楽しいは楽しいんだけどね
411 :
pH7.74:2007/06/13(水) 03:40:20 ID:f58fIID7
>>408 田舎の一級河川なんか砂地だったら結構どこにでもいるよ。
うちの鳥取の実家の一級河川にもごろごろいたなそういや。
412 :
407:2007/06/13(水) 16:31:35 ID:MChE7Cmt
>>411 ちょwww漏れ鳥取wwwwwwwwwwww
413 :
314:2007/06/25(月) 12:08:12 ID:s7fwuOpb
スーパーのパックしじみ、とうとう最後の一個が死にました。難しいね。
2年間メダカ水槽のろ過にご協力くださりありがとう。お疲れさまでした。
414 :
pH7.74:2007/06/25(月) 23:00:57 ID:7sO99WcN
寿命じゃね?
415 :
pH7.74:2007/06/27(水) 01:45:02 ID:UTbYwdiX
うん、どれくらい生きるものかわからないけど314のしじみは天寿を全うしたように思う。
生き物飼いはかくありたいね、お疲れさま。
寿命の可能性は全く考えませんでした。最後の一つになった時に同居の
メダカを優先して何の対策もしなかったので、それが悔やまれて。自分の
飼育がいいかげんだから死んだのだと少々落ち込んでおりました。
寿命だと言って頂き、慰められました。ありがとうございました。
住人の皆様のアクアライフに幸あれと祈って、これにて失礼いたします。
417 :
札幌:2007/07/08(日) 18:15:05 ID:7zrA0qzx
みなさんのしじみで、繁殖成功された方いますか?
418 :
pH7.74:2007/07/09(月) 00:50:38 ID:0ihaDnJj
俺も気になる、シジミってどうやって増えるんだ?
419 :
札幌:2007/07/09(月) 01:57:21 ID:GZ32LfIt
養殖で大量に増えるの考えたら、しじみの繁殖は簡単なのかと安易に考えたのですが…
増殖するのなら楽しい観察の日々で、しじみだけを飼育したいと考えてました
420 :
pH7.74:2007/07/09(月) 10:33:35 ID:arynluGD
「しじみだけ」で繁殖は無理じゃない?
確か、稚貝になる前の幼生は魚に寄生すると聞いた記憶が。
421 :
pH7.74:2007/07/10(火) 18:41:23 ID:8rgmc2/V
>>420 そりゃシジミだけで繁殖は無理だ。
餌が無いとね。でも魚がなくとも繁殖はもちろん可能だよ
422 :
pH7.74:2007/07/18(水) 00:12:43 ID:VWBR4c63
今日はしじみ汁だった。
とりあえず2匹、サワガニ水槽で飼ってみることにした。
423 :
pH7.74:2007/07/18(水) 01:56:12 ID:9J11rbgs
マシジミってソイルじゃダメですか?
やっぱり砂地じゃないと飼えないかな。
424 :
pH1.44:2007/07/18(水) 02:10:37 ID:zhSrw/97
粒の細かい、硬化しないものなら大丈夫なんじゃない?
普通の、1年で崩れて形がなくなるものだと底床が硬化するので
間違いなくシジミを殺す事になる。
おいらは大磯7厘使ってるけど、何とか潜るから大丈夫。
425 :
pH1.44:2007/07/19(木) 00:24:46 ID:0pDf818T
>>424 ご解答ありがとうございます。
もう一つ質問なのですが、マシジミ水槽は酸性とアルカリ性とどちらが好ましいのでしょうか。やっぱり貝だからアルカリ性になるのかな。
426 :
pH1.44:2007/07/19(木) 03:42:39 ID:MyfiaQ8B
>>425 詳しくは判らんが、ウチの近くの採取地のphは6.9〜6.7程度。
一応それ準基のタンクなんで何も気にしてないw
427 :
pH7.74:2007/07/22(日) 13:05:06 ID:Ckmf3kUF
☆アクセス100万突破!☆ コピペ 印刷フリー
日本人は、強制連行や従軍慰安婦、南京大虐殺を謝罪、賠償を、
しなければならないとか、 発言している政治家とかって何なの?
本当だというなら、あなたの全財産を賠償に当てて証明しなさい
謝罪をするなら、自分で責任を負いなさい それが道理であり常識
嘘だからできないのでしょうね チンピラ国家仲介者乙 プ
国民を騙して捏造を押し付けるのはやめなさい、血税は国民のものだ!
ならず者国家に媚びるな エサを与えるな 詐欺師 テロ支援 売国 ○○党!
圧力団体が、マスコミを封じて(タブーにして)きたのは何故か?
検索 → パチンコの真実、在日サラ金、在日特権、在日企業、創価学会、統一協会(摂理)が、
世間に知られるだけで、大ダメージ があるからに他ならない
ここにもいるが、日本人に成り済ました、在日韓国朝鮮人が、必死に妨害・誘導工作する理由はそこ
朝鮮総連・韓国民潭には、公安、在日ジャーナリストが入っている
ネットに流れている情報や、出版物はそこからの提供 金も稼げて一石二鳥
NHKの政見放送(You Tubeで観られる)で暴露した、維新政党新風は本物
当選しなくても、決して無駄にはならない 世の中に真実を広め、自由で平和な社会に
You Tubeで検索 → 北朝鮮送金ルートを断て 維新政党新風 在日と同和
家族、親類、友人、会社、学校、近所、駅前、ビラ、ファックス、ネットなどで多くの人に広めよう
情報を受け取った方は、10人以上に伝えてください
428 :
pH7.74:2007/08/03(金) 09:36:41 ID:kvTKNLHb
保守
429 :
pH7.74:2007/08/03(金) 23:36:14 ID:scCY0fq6
うちはイモリの餌にしてる そうそう勝手に死なないからたまーに補充するだけでよい
430 :
pH7.74:2007/08/07(火) 21:21:14 ID:iR3dKiVw
つい最近なんでけどスパーのパック詰めシジミ買ったんだけど、たった5日で結局1匹しか生きのこらなかった。
32℃ぐらい有るから、ダメになってしまったのか?
それとも、夕方にシジミ買に行ったのが間違いだったんだろうか?
431 :
pH7.74:2007/08/08(水) 23:14:17 ID:HLaTuJ1w
このスレ見た瞬間、吹いたwwwwwww
スーパーのしじみを飼おうという発想にやられました orz
タイトルもシンプルでGJです
>>1さん乙です
432 :
pH7.74:2007/08/09(木) 18:40:02 ID:joUVerFq
>>430 32℃はきついだろ。
生息環境考えても28℃が限界な希ガス。
それと、スーパーに売ってるのはヤマトだから淡水より汽水がオヌヌメ。
淡水で飼いたいならマシジミが良いぞ。
採取もんなら先日他板のコテ仲間に送ってやったが。
433 :
pH7.74:2007/08/09(木) 21:01:42 ID:88woeXD3
>>432 やっぱり高温が原因だったのか…
熱帯の物ではないから、25度以下推奨の生物なんですね。
水槽の主はグッピーなので、水槽には、多少塩+にがりが入っています。
それを踏まえ外のビオトープには近所で採った台湾シジミを入れておきました。
434 :
pH7.74:2007/08/10(金) 00:22:14 ID:6XCaX4Af
やっぱり高温ダメなのか…
うちのヤマトはまだ元気だけど、毎日30℃越えてるからそのうちダメになるかな。
ほんとはマシジミが良かったけどなかなか手に入らないからと、夕飯の味噌汁になる前に拾って二カ月。愛着もわいてきた。
435 :
432:2007/08/10(金) 02:42:17 ID:J/pW/rWl
つい先日、ヤマトシジミ採りに行ったけどそこの水温が今の時期で大体26〜27℃
そこのはでっかいのよ。アサリより遥かにでかいシジミw
バター焼きで食べた。美味かった。ウチの夏の風物詩。
436 :
pH7.74:2007/08/12(日) 00:35:01 ID:GkcDFw75
久しぶりに底床の毒抜きした。
サンディーゴールドのエビ水槽なんだけど、水質浄化の希望を込めて
年末に茶無産シジミ12個を放り込んでみた。
で、今日あらためて掘ってみたわけだが、当初よりも丸々と太ったのが10個健在だった。
放した場所から移動はほとんどしないみたい。
ちなみに砂に潜るのはすごく早かった。
437 :
pH7.74:2007/08/15(水) 20:35:51 ID:99sF3Kgh
しじみ、それは夢。
438 :
pH7.74:2007/08/15(水) 22:49:57 ID:99sF3Kgh
しじみとスーパーと私
バロスwwwプギャーーーードッヒャーーーーンwwwwwwwwwww
439 :
pH7.74:2007/08/15(水) 23:43:10 ID:99sF3Kgh
しじみ売りの少女
なんちゃってwwwwwwwwwwwバロスwwwwwヒ〜〜〜〜〜〜www
440 :
pH7.74:2007/08/18(土) 03:53:26 ID:cJv/aLZ+
>>430 うちはマシジミ(タイワンかも)だけど32度でもなんとか耐えてます。
湧水の流れ込む比較的低水温のところで偶然見つけたまだ1センチもない一匹なんだけど。
底砂に直接放り込むとどこ行ったか分からなくなるんでペットボトルの底に砂敷いてその中に入れて、
週一回程度だけど引き上げて個別にドライイーストあげてます。
スーパー産は個体自体が弱ってる場合もあるのかも。
441 :
pH7.74:2007/08/18(土) 23:00:31 ID:U//U6Ung
かなり昔スーパーでバイトしてた。鮮魚を手伝わされた時、閉店前にアサリ、シジミは
パックをといてザルにあげ、塩水にドボン。30分くらいで塩水から出して冷蔵庫に。
ばらばらに入荷しても夜になるとチャンポン。
442 :
pH7.74:2007/08/18(土) 23:11:00 ID:nMf6T/TG
443 :
pH7.74:2007/08/19(日) 00:01:47 ID:SMj1b76s
無濾過のボトルにヤマトシジミ入れてたんだけど、ご臨終してから水に油膜が張るようになってしまった…
すごいぞシジミ。今度はマシジミ入れようかな。
どこで採れるかわからないけど、熱帯魚屋だと売ってないよね…
444 :
pH7.74:2007/08/19(日) 03:15:41 ID:7ntjSvLv
445 :
pH7.74:2007/08/19(日) 16:46:59 ID:W7zaHfJf
しじみって酸性に傾いてる水でも飼える?
たとえばエビ水槽とかで。
446 :
pH7.74:2007/08/19(日) 23:36:42 ID:htep9Udb
447 :
pH7.74:2007/08/20(月) 01:16:33 ID:7OkRSMX+
中の人がドブガイって言ってるが・・・
448 :
pH7.74:2007/08/20(月) 19:37:19 ID:6miNQ3rE
>>444 チャームでましじみ売ってる?
今、携帯から確認したけど見つからなかったよ…
私もずっとましじみ売ってる所探してるんだけど、ないよねぇ
449 :
pH7.74:2007/08/20(月) 20:57:50 ID:HqMo6H7P
携帯からは出てこないがPCからなら本店はマシジミ(10匹)500円
楽天支店はマシジミ(10匹)580円で出てくる。
450 :
pH7.74:2007/08/20(月) 21:21:21 ID:6miNQ3rE
>>449 ありがとう!
家着いたら速攻見てみる。
451 :
pH7.74:2007/08/20(月) 22:34:00 ID:i8dl1gn7
>>443だけど、ボトルだから10匹も要らないのですよ…
試しにどっかに採取しに行ってみようかな。
452 :
pH7.74:2007/08/20(月) 22:40:20 ID:ZffRzW3T
453 :
pH7.74:2007/08/20(月) 23:37:01 ID:i8dl1gn7
高級しじみ汁w
てかマシジミってうまいの?
454 :
pH7.74:2007/08/20(月) 23:40:40 ID:19cBJO1V
ヤマトシジミより味が薄くて淡白で上品らしい
455 :
453:2007/08/21(火) 00:12:42 ID:4gemMlbK
へー、食べてみたいかも。
まぁ試しにあちこち漁ってみて、見つからなかったら買うかな。
456 :
pH7.74:2007/08/22(水) 07:17:10 ID:gwWvbnGC
夏の暑さで水槽の水温32度。しじみ2枚が開いちゃった。
残りのしじみが夏を越えてくれるといいな。
457 :
pH7.74:2007/08/22(水) 20:32:59 ID:e2dGzwkw
昔から言う様に、マシジミの旬は冬。
冬以外は味が薄い。
458 :
pH7.74:2007/08/22(水) 20:44:53 ID:wKW3Oxr2
夏は変な微生物食った貝を食った香具師が食中毒になる旬。
459 :
pH7.74:2007/08/24(金) 22:07:31 ID:UAA01Qi7
シジミごときがアサリより優れてる点って何ですか?
何も無いよね
460 :
pH7.74:2007/08/24(金) 22:15:47 ID:UKW6R/HS
淡水でも大丈夫だバカヤロー
461 :
pH7.74:2007/08/25(土) 21:43:47 ID:OqWi6Cjn
462 :
pH7.74:2007/08/30(木) 19:27:21 ID:umfBkz8R
しじみ、そんな顔で俺を見るなよ
463 :
pH7.74:2007/08/31(金) 20:38:02 ID:oCFBaIXC
しじみ、俺について来い
464 :
pH7.74:2007/08/31(金) 21:51:45 ID:pwFBsCjt
しじみ、起きろよ
465 :
pH7.74:2007/09/01(土) 15:07:47 ID:VVollr2c
しじみ、アサリ呼んできて
466 :
pH7.74:2007/09/02(日) 00:37:06 ID:1w+548HB
しじみ、最近何してんの?
467 :
pH7.74:2007/09/02(日) 12:17:54 ID:eo+Dlunl
しっ、しじみ−−−−−−−−−−
468 :
pH7.74:2007/09/03(月) 00:29:46 ID:+vdWJdN2
しじみ、そんなもの拾ってくるなよ
469 :
pH7.74:2007/09/03(月) 11:16:36 ID:BKJGG3uh
しじみ、残さず食べなさい
470 :
pH7.74:2007/09/03(月) 13:43:00 ID:9NtI6/zy
しじみって、あんな子がタイプなんだ
471 :
pH7.74:2007/09/03(月) 13:55:53 ID:nc1R1e2/
しじみ,しじみいいいい。
472 :
pH7.74:2007/09/04(火) 01:36:41 ID:S3Gg0qt7
しじみ、しじみ汁作って
473 :
pH7.74:2007/09/04(火) 12:31:14 ID:q0cg4HyA
474 :
pH7.74:2007/09/04(火) 20:33:21 ID:2KptPNX+
しじみ、この前の選挙行った?
475 :
pH7.74:2007/09/05(水) 00:00:27 ID:+S2ncI4E
あわび、おまええろいって。
476 :
pH7.74:2007/09/07(金) 03:04:59 ID:Po3FjWm7
しじみ、たばこ1本ちょうだい
477 :
pH7.74:2007/09/07(金) 03:30:55 ID:CFegghlC
しじみ、AMANO FOODSの高級赤だし(殻付しじみ入)旨かったぞ
478 :
pH7.74:2007/09/08(土) 17:35:35 ID:vl550vHG
しじみ、今までありがとう
479 :
pH7.74:2007/09/09(日) 03:52:57 ID:cZC1FeAl
しじみ、あーんして。 パカッ…
480 :
pH7.74:2007/09/12(水) 00:09:21 ID:UQEnXk6U
一週間前に川でシジミ取ってきて水槽に入れたんだが、まったく動かんな。
ときどき口を薄く開けてたりするので生きてるみたいではあるのだが・・・
観賞用シジミとしてはいいかもしれんなぁ
481 :
pH7.74:2007/09/13(木) 05:51:51 ID:mbtwPq16
夕しじみ(夕涼み)会、なんつって
482 :
pH7.74:2007/09/13(木) 23:25:41 ID:Olhs8hDq
,..-─‐-..、
/.: : : : : : : .ヽ
R: : : :. : pq: :i}
|:.i} : : : :_{: :.レ′ コ ツ , -─弋¬、
ノr┴-<」: :j| ポ ン !! / `Y
/:r仁ニ= ノ:.ノ|! _ | {、 |
/:/ = /: :/ }! |〕) 从\ |) |
{;ハ__,イ: :f | /´ (〔| ヽ__j儿从八_
/ }rヘ ├--r─y/ ☆、 `\ i⌒ヽ ̄ ̄\
/ r'‐-| ├-┴〆 _, 、_⌒☆ \ | | `===ヘ
仁二ニ_‐-イ | | ∩`Д´) ゙と[l ̄| | \
| l i 厂  ̄ニニ¬ ノ ⊂ノ  ̄| | ヽ
,ゝ、 \ \ __厂`ヽ (__ ̄) )
>>481 | |\ }
_/ /\_i⌒ト、_ ノrr- } し'し′ /{_〆 ̄`ーー=='^┤
└-' ̄ `| |_二二._」」__ノ {| -‐ / | | }
└ー′ └─-二_/⌒Y ̄}
`ー-'⌒
483 :
pH7.74:2007/09/14(金) 00:38:42 ID:M9VHXbYn
シジミー大西、なんつって
484 :
pH7.74:2007/09/14(金) 18:10:08 ID:X16I+9Mn
_, ,_ スパーン
( ‘д‘)
Σ⊂彡
>>483
485 :
pH7.74:2007/09/14(金) 20:49:28 ID:tSZ/Ff5E
東京シジミーランド、なんつって
486 :
pH7.74:2007/09/14(金) 21:56:16 ID:X16I+9Mn
___ ミ,
./ /| ∧_∧ ミ ミ
| ̄ ̄ ̄|/| (・∀・ )ミ ミ
ベコッ | |========と===と===☆
∩ |___|/∩ (_)ヽヽ
\(`Д´ ) / (_)
ヽ / ←
>>485
487 :
pH7.74:2007/09/15(土) 23:18:47 ID:Twvd6kL6
警察は「110」
救急車は「119」
しじみは「443」、なんつって
488 :
pH7.74:2007/09/16(日) 01:01:55 ID:p7v5TBY9
シジミがシジミであるかぎり
それはほんもの
シジミをアサリに見せようとするから
にせものとなる
489 :
pH7.74:2007/09/16(日) 01:05:47 ID:p7v5TBY9
つまずいたって
いいじゃないか
シジミだもの
490 :
pH7.74:2007/09/17(月) 00:55:03 ID:l5QOZe2S
しじみません勝つまでは。なんつって
491 :
pH7.74:2007/09/17(月) 00:59:57 ID:5X7CbQDL
>>487、
>>490 _
┌――─┴┴─――┐
│ セルフサービス .│
└―――┬┬─――┘
││ ./
゛゛'゛'゛ /
/
| \/
\ \
\ノ
492 :
pH7.74:2007/09/17(月) 20:54:36 ID:l5QOZe2S
しじみでも金、なんつって
493 :
pH7.74:2007/09/17(月) 21:20:59 ID:Y0QUv+8u
2週間位前に茶無で買ったんですけど、
今日ざくざく底床を掃除してたら意外にも元気そうにしていてほっとしました。
しかし、掘り起こされたしじみがもう一度砂の中に潜ろうとあしを伸ばしているときに、
掃除に使ってたパイプが偶然しじみにあたっちゃって、
ビックリしたのかすぐに殻を閉じたんですけど、その時に出していたあしをしまうのが間に合わなかったのか、
はみ出したまま閉じちゃったんです。
で、はみ出たあしはそのまま千切れました。
注意深く観察していると、またすぐに逆サイドからあしを出して潜っていったんですけど、大丈夫ですかね?
しじみ(と言うかこの手の二枚貝)って自切ってするんですかね?
あと、切れた部分はちゃんと治るんでしょうか??
494 :
pH7.74:2007/09/18(火) 21:11:04 ID:Ovm4d8wr
パーン _, ,_ パーン
パーン_, ,_ ( ・д・) _, ,_パーン
( ・д・) U☆ミ (・д・ )
⊂彡☆))Д´
>>492☆ミ⊃ パーン
, ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
( ) パーン ( )
パーン パーン
495 :
pH7.74:2007/09/18(火) 23:17:22 ID:GIHbqydh
アサリ相手にしじみ(縮み)上がってんじゃねえよ、なんつって
496 :
pH7.74:2007/09/19(水) 06:44:34 ID:TQliikZI
── =≡∧_∧ =
── =≡( ・∀・) ≡ ガッ ∧_∧
─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡ r( )
── =≡ > __ ノ ))< > -= 〉# つ
>>495 ─ =≡ ( / ≡ /VV\-=≡⊂ 、 ノ
── .=≡( ノ =≡ -= し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|
|
| 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
497 :
pH7.74:2007/09/20(木) 19:06:37 ID:Anr3CYY/
498 :
pH7.74:2007/09/20(木) 21:30:09 ID:j5G3XrKP
>>497 今日フィルターの掃除をしたときは砂の上に出てきてましたが、
水管も出してましたし何とか生きて感じでしたよ。
少し安心しました。
で、今再度確認してみたら…淡水カレイに上に覆い被さられていますww
499 :
pH7.74:2007/09/20(木) 21:46:56 ID:Anr3CYY/
おめ。
つよいもんですね。
500 :
pH7.74:2007/09/21(金) 01:57:50 ID:8+S7TbJB
自由のしじみ(女神)、なんつって
501 :
pH7.74:2007/09/21(金) 10:49:40 ID:IgEPMlL6
502 :
pH7.74:2007/09/21(金) 12:18:06 ID:7CGSEQ4W
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ
>>500 ( ・∀・)つ―■Σ(.;.;)3`)アブッ
>>501
503 :
pH7.74:2007/09/22(土) 06:27:58 ID:hvh3wv8N
さ 砂糖
し しじみ
す 酢
せ 醤油(せうゆ)
そ 味噌 なんつって
504 :
pH7.74:2007/09/22(土) 13:39:37 ID:DoidXkHA
美味そうだね。
505 :
493:2007/09/22(土) 21:03:12 ID:pqvmX8in
>>499さん
今日も元気そうでしたよ。
軟体動物のクセになかなかホネがあるヤツですww
そして…しじみのために茶無でクロレラやスピルリナ買ったり、
元々ソイルだった水槽をリセットの際に田砂に敷き替えたりしてる俺って…orz
506 :
pH7.74:2007/09/22(土) 22:30:36 ID:DoidXkHA
さらにエビオスも投入するのが愛。
507 :
pH7.74:2007/09/23(日) 18:54:42 ID:UD5vRf7j
ゴジラvsしじみ、なんつって
508 :
pH7.74:2007/09/24(月) 09:11:18 ID:staQc4Dw
| ∧_∧
|. (・ω・` )スルー
|スス… /J J
↓ ,,, し―-J
509 :
pH7.74:2007/09/24(月) 15:02:27 ID:JLzrYFk8
しじみ(主治医)、なんつって
510 :
pH7.74:2007/09/24(月) 19:53:02 ID:staQc4Dw
│
│ ≡ ('('('('A` )
│≡ 〜( ( ( ( 〜)
│ ≡ ノノノノ ノ
↓
511 :
pH7.74:2007/10/03(水) 23:17:33 ID:j2qoHNaS
今日まで、3週間、川で拾ったシジミ メダカと一緒に生活していたのだけど、
どっかで見た富栄養がいいと言う話から、別の濾過層に入れたら死亡しました。
エアは足りてたし、温度もOK,考えられるのは、昨日食べ残したソバつゆを
水草の肥料にと思い、その濾過層に入れたことくらい・・・・・ORZ
512 :
pH7.74:2007/10/12(金) 21:30:54 ID:WiQRcUe1
513 :
pH7.74:2007/10/12(金) 21:49:55 ID:ObxtZRo9
>>551 ヒソヒソ( ゚д゚)ヤダァ(゚д゚ )ネェ、キイタ?( ゚д゚)オクサン(゚д゚ )アラヤダワァ
515 :
pH7.74:2007/10/13(土) 09:11:20 ID:wc3RhF9X
シジミ、タニシ、カワニナと、一通り居るな。
まったく羨ましいぜ。
516 :
pH7.74:2007/10/14(日) 23:56:28 ID:TGvcYIVM
517 :
pH7.74:2007/10/15(月) 01:51:20 ID:erzMSbPv
大きさの比較だろww
ウチの勤務先の近くには水路を埋め尽くす程のシジミがおる。
518 :
pH7.74:2007/10/15(月) 08:51:53 ID:3JApOQ0s
>116
捕獲しましたよwww
近所の子どものだと思いますw
519 :
pH7.74:2007/10/15(月) 09:22:34 ID:XRcN60up
バカス
520 :
pH7.74:2007/10/15(月) 14:55:48 ID:wsjA39Rh
こいつらもミジンコ並の機動力があればなあ
521 :
pH7.74:2007/10/19(金) 02:03:05 ID:cP/F8tGl
水槽の底砂集めに、川で偶然拾ったんだけど、 またそこに行けば
シジミいるのかな?同じような場所で繁殖するんじゃないかって、素人考えなんだけどね。
1個だけそこにあったって、逆に不思議。熊手もって、レッツゴー♪
522 :
pH7.74:2007/11/14(水) 13:28:24 ID:dKSCYsyT
>>511 >考えられるのは、昨日食べ残したソバつゆを
>
>水草の肥料にと思い、その濾過層に入れたことくらい・・・・・ORZ
すごいな。
普通は orz か OTL なのに。
523 :
pH7.74:2007/11/14(水) 20:33:45 ID:SP7uK0R+
誰か近畿圏でマシジミの生息してる場所教えてくれまいか?
でもこんなところで教えたら荒らされそうだし無理か('A`)
524 :
pH7.74:2007/11/15(木) 08:12:31 ID:VR0JbEa/
ベランダの放置プラ船で越冬できるんだろうか?
525 :
pH7.74:2007/11/15(木) 10:57:01 ID:ZkYwGNZF
底土が厚ければいける。
526 :
pH7.74:2007/11/16(金) 01:06:11 ID:AZqR197M
容器の外面に断熱材貼っとかないと昼夜の水温の上下が激しくて生体に良くないよ。
出来れば一回り大きなプラ舟に土を入れてその中心に今の舟をセットする。
これで冷たいながらも水温がかなり安定する。
ホントは日の当たる庭の土に埋め込んでミニビニールハウスで覆う事が出来れば良いんだけどね。
527 :
pH7.74:2007/11/16(金) 06:51:38 ID:YY8UgwJj
>>525-526 ありがとう。
底土浅いからコーナンでミニビニールハウスの材料買ってくる!
528 :
pH7.74:2007/12/10(月) 23:11:57 ID:fVKmThdq
529 :
pH7.74:2007/12/11(火) 00:45:58 ID:RvbmUMDW
貝って汚染物質を溜め込んでそうなんだが、エロい人 そこの所はどうなの?
530 :
pH7.74:2007/12/11(火) 00:52:35 ID:lGABWGst
安心しる。人間の方がよっぽど汚染されてる。
531 :
pH7.74:2007/12/16(日) 03:03:33 ID:EUMhESg/
やっぱみんなチャームか自主採取のマシジミ?
スーパーのヤマトシジミ(だっけ?)は純淡水じゃ長持ちしないのかな?
532 :
pH7.74:2007/12/16(日) 08:34:16 ID:OJFZYugE
愛知県産のが売ってたけど
汽水に住む方のしじみなんですかね?
貝の蝶番?のあたりの色は白〜紫でした。
マシジミかタイワンシジミだったらホシス
533 :
pH7.74:2007/12/16(日) 10:39:55 ID:Cs41hwgg
自己採集の淡水しじみは殻が緑っぽかったよ
マシジミとタイワンシジミは殻の内側みないと見分けが付かないらしい
534 :
pH7.74:2007/12/17(月) 08:37:52 ID:D2fi2c+O
なるほど…もうちょい画像検索して勉強してみます
535 :
pH7.74:2008/01/12(土) 19:08:27 ID:V70NaKqB
落ちそうだ。
保守。
536 :
pH7.74:2008/01/15(火) 02:56:20 ID:E5slJZIH
ちかくの川にシジミが大量にいるよ。
夏場とか、おっちゃんが半時間で10リットルバケツ半分くらいとってたわ
537 :
pH7.74:2008/01/15(火) 02:59:08 ID:499mP9XD
東京都内だったら今年の夏行ってみたい
538 :
pH7.74:2008/01/15(火) 13:55:46 ID:E5slJZIH
すまない
兵庫なんだ…
539 :
537:2008/01/15(火) 14:09:55 ID:ACWj9trW
そうか・・・・・・・。
じゃあ死ね。
540 :
pH7.74:2008/01/17(木) 05:13:24 ID:qVgaHkiR
桂小南のしじみや知ってる人どれだけいるだろう
思えばこれのテープを聴いてた小学生の頃からしじみに縁があったんだな
541 :
pH7.74:2008/01/25(金) 17:10:04 ID:U4T8skHs
ヤマトシジミが淡水に適応するかどうかは固体の適正にかかってるんですかね?
542 :
pH7.74:2008/01/30(水) 21:28:32 ID:1/lvD9Vj
水温低いと水管ださない?
543 :
pH7.74:2008/01/31(木) 05:47:00 ID:PzDdWNNt
544 :
pH7.74:2008/02/21(木) 11:59:34 ID:PV8kBHxB
しじみの長生き自慢の人いませんか。
545 :
pH7.74:2008/02/27(水) 20:53:53 ID:vXtXNaom
マシジミ飼い始めて三ヵ月ですけどまだ元気に生きてます。
546 :
pH7.74:2008/02/27(水) 21:02:32 ID:9VHJnq/t
スーパーで買ったやつ2年以上生きてる
1パック中3個だけど
もちろん淡水飼育
547 :
pH7.74:2008/02/27(水) 21:10:56 ID:jXT1Wsjz
滋賀民だが琵琶湖に行ったらいっぱいいるぞ
548 :
pH7.74:2008/02/27(水) 21:15:56 ID:jXT1Wsjz
↑ちなみにセタシジミな。
細かい砂入れてヨシノボリと一緒に飼ってたが、ヒーターが壊れて★になるまで約一年間生存してた。
割とおすすめ
549 :
pH7.74:2008/02/27(水) 21:54:16 ID:o98bIUMo
茹だったの?凍えたの?
550 :
pH7.74:2008/02/27(水) 22:22:16 ID:erc0941s
ヒーターが壊れて茹るわけないだろ
551 :
pH7.74:2008/02/27(水) 22:32:05 ID:o98bIUMo
と言う事は、セタシジミの飼育は加温前提?
552 :
pH7.74:2008/02/27(水) 23:23:09 ID:STTscVHF
スーパーでしじみ買ってきました
25℃の水槽に入れたいのですがうまい水合わせ方法ありますでしょうか?
とりあえず加温無しの水でエアレしてます
553 :
pH7.74:2008/02/27(水) 23:31:24 ID:ppleX1FZ
まずは人工海水を容易
554 :
pH7.74:2008/02/27(水) 23:40:43 ID:STTscVHF
粗塩でもOKですか?
食卓塩は論外でしょうし…
555 :
pH7.74:2008/02/28(木) 07:29:05 ID:o97YI2Dr
粗塩でOK
0.2%位の塩水につけ室温で放置して泥を吐かせる
線虫とかでてくることもある
元気に潮を吹いてるやつをみつくろい水道水でよく洗う
水槽へぽちゃんでOK
その前にシジミ汁でも飲んでおちつけ
556 :
pH7.74:2008/02/28(木) 07:32:52 ID:o97YI2Dr
塩水は水槽の水つかえよ
557 :
552:2008/02/28(木) 11:29:07 ID:8jiXNKgh
何を隠そう朝飯はしじみ汁w(10匹はKEEP
的確なアドバイスありがとうございます、今軽くプラケの水換えて様子見
ベロは出すけど水管てニョロンと出ないもんですかねぇ?
小さく呼吸はしてるみたいです
558 :
552:2008/02/29(金) 17:16:54 ID:y0j0GCFH
水合わせして水槽にぼちゃん
元気な個体はアクティブに砂に潜るんですね。
体力尽きて開いてしまったのはロリカリア、ヒメツメ、ミナミが食べてます。
一応スペック書いておきます
容器:60cmレギュラー水槽
濾過:内部式&エアレ
底床:田砂
照明:余ってた15w2灯
水温:24℃
水換え:足し水
その他:設置から5年経過してます。落ち葉あります。
コリ、カレイ、ミニロックドラス、クーリーなどの底ものとテトラ少々。
バリスネリアがニラの如く繁茂してます。
559 :
pH7.74:2008/02/29(金) 22:01:38 ID:oYuzD7Ed
ぽちゃんオメ
死んだ貝は水を汚すので取り出した方が良いようです
エビが食事中でも没収しましょう
長生きすると良いですね
560 :
pH7.74:2008/03/04(火) 14:45:35 ID:bNTVWtiB
死染み
561 :
552:2008/03/05(水) 08:33:40 ID:nUj0y+Q3
あれからぽつぽつと3粒が亡くなりました('A`)
残りはバフバフやってます。ごく微量砂糖添加してみたけどよくわかりません…
562 :
pH7.74:2008/03/10(月) 16:04:53 ID:Oz9/y97B
相模川の河原でタイワンシジミとおぼしき貝殻を複数発見した。
500円玉より大きかったのでいっちょジョレンを持って生息確認しに行くか。
563 :
pH7.74:2008/03/10(月) 22:00:14 ID:GUKm4N6q
>>562 河口付近?須賀の辺り?銀河大橋辺り?
平塚人なので採りに行きたいです。
564 :
562:2008/03/12(水) 11:12:58 ID:y1NvISBT
どことは詳しく言えないが座架依橋のあたり
565 :
pH7.74:2008/03/12(水) 23:19:43 ID:P1T2LbdR
しじみって、溶存酸素量がずいぶん必要だとよくいわれていますが、
庭の池(水は流れない)とかじゃ無理だと思いますか?
566 :
pH7.74:2008/03/13(木) 11:13:41 ID:aL/2sr73
庭の池なら匹数にもよるんじゃない?
567 :
562:2008/03/15(土) 15:58:31 ID:5loo1cWL
今日行って来たが全然ダメだった。掘っても掘っても出てくるのは普通サイズばかりで
しかも皆死んでいるのばかりだった。一見殻なんてつやつやしていて、しかもきちっと閉じて
いるから生きている様に見えるが中身はとっくに空だった。絶滅してたらしてたで生態系にはいい事なんだろうが・・・。
568 :
pH7.74:2008/03/25(火) 00:00:32 ID:UC+ntGNi
569 :
pH7.74:2008/03/25(火) 01:30:01 ID:NSvLUFxz
なんかのカタログの表紙?
570 :
pH7.74:2008/03/25(火) 01:52:46 ID:ajWsqZrN
しじみ写真集でも出すかなw
571 :
pH7.74:2008/03/25(火) 01:53:24 ID:ajWsqZrN
あれ。同じ日25日なのにID変わってるし・・・?
572 :
千葉御寮人 ◆/f5P9yVF6Y :2008/03/28(金) 01:21:09 ID:g75E+t09
マシジミって雌雄同体で卵胎生の生物だと聞きましたが
稚貝はどんな感じなの?ヤマトシジミは幼生が浮遊するそうですが。
タニシみたいにある日突然稚貝が出現するのかな?
繁殖力強いらしいけど、ウチでは一度も繁殖したことありません。。。
573 :
pH7.74:2008/03/30(日) 23:27:08 ID:jpG4Do5i
このスレに刺激されてマシジミを一年前ぐらいから飼育しています。
いろんな飼育環境を試したなかで長期飼育ができたものを晒します。
屋外 40リットルプラ舟
エアレーション有り
濾過なし
水草 マツモ
底床 大磯と川砂
水温 冬4℃ 夏28℃(一番寒そうな日と暑そうな日にデジタル温度計で測定)
水換え無し、足し水のみ
同居生物 タニシ、ミナミヌマエビ、ミミズ(長さ10センチぐらい?いつのまにかいた)
プラ舟の内部はコケがよく茂っていますが飼育水は透明
餌は水温が10℃以上になってからミナミにやってます。
マシジミは7匹程度水管を出してます。繁殖しているかは不明
設置期間一年程度 スタート時10匹→現在7匹程度(水管を目視で確認できた数です)
だめだった環境
室内 60cm水草水槽×2
底床 ソイル
水草 多数
ソイル系の水草水槽は、投入して一週間もたたないうちに水管を出さなくなって殻をとじる。
そのままほっとくと閉じたまま死亡のパターン。
今試している環境
室内 60cm金魚水槽
濾過 水作Mとスポンジフィルター
エアレ有り
底床 大磯(粒の小さいもの)
照明 20w2灯
ヒーター無し
水換え、 3日に1/5程度プロホースでごみと一緒に吸い出して交換
生体 金魚10匹 エンゼル1匹 タニシ8匹 マシジミ18匹
水槽のガラス面にはコケが生えまくりですが、飼育水はほぼ透明(細かいごみが漂っている)
設置して一ヶ月程度経過
以上長々とすいませんでした。
574 :
pH7.74:2008/04/01(火) 02:05:42 ID:Pqdor+xv
水流作れば?
575 :
pH7.74:2008/04/01(火) 02:19:47 ID:TDa05/DO
室内じゃ難しいだろうな
窓際におくとかしないと
576 :
pH7.74:2008/04/02(水) 09:27:08 ID:VIhaqv/D
二枚貝は室内だと難しいね。
577 :
573:2008/04/03(木) 00:23:55 ID:JSQeq1GH
室外の方が飼育しやすいのはわかっているのだが
メンテと観察の面では室内がいいんだよなー
シジミの室内飼育に成功すれば大型魚類のコケコケ
水槽に応用できるし、シジミフィルターの応用範囲は
特に日淡魚類ではかなりのものかと
ところで室外でも室内でもいいんですけど長期飼育に
成功されてる方がいたら環境晒してもらえませんか?
578 :
pH7.74:2008/04/04(金) 19:30:51 ID:JYKrZhxO
しみじみ
579 :
pH7.74:2008/04/17(木) 07:02:14 ID:/VUF9Lln
移転あげ
580 :
pH7.74:2008/04/26(土) 08:27:14 ID:C6/uc2WF
只今淡水カサゴの為に汽水立ち上げ中。
一緒にヤマトシジミも入れるか。餌はドライイーストでいいよね?
581 :
pH7.74:2008/05/04(日) 13:10:47 ID:b0NByEri
始めよう。しじみ生活。
582 :
pH7.74:2008/05/04(日) 21:34:06 ID:zRRL+iPp
三日前、しじみのみそ汁を食した。
水槽のpHとGHを少しageたかったので食した後の貝殻を
60cm規格水槽の大磯の中に30匹分ほど埋めた。
水質全然変わってなかった。
583 :
pH7.74:2008/05/05(月) 20:33:28 ID:RRJaK8Yo
ちょとご免。あのさ、子供の頃井の頭公園の川の土ほじくったら
シジミそっくりの貝が結構いたんだ。大きさもあんなもん。
あれは何?
584 :
pH7.74:2008/05/05(月) 22:19:29 ID:7a3zK1OY
し じ み ?
585 :
pH7.74:2008/05/10(土) 13:52:55 ID:YLa8wriX
し み じ み
586 :
pH7.74:2008/05/14(水) 21:34:56 ID:vbiEuxEA
マシジミ全然売ってないよage
587 :
pH7.74:2008/05/14(水) 21:44:41 ID:0c7yAqiu
588 :
pH7.74:2008/05/14(水) 21:44:53 ID:1M7/ZRgF
589 :
pH7.74:2008/05/14(水) 22:52:32 ID:vbiEuxEA
スーパー探してたよsage
でもマシジミは食用にほとんど使われていないんだったsage
590 :
pH7.74:2008/05/16(金) 01:48:38 ID:9fFbN7do
マシジミは野外のメダカ鉢に入れても大丈夫ですかね?
591 :
pH7.74:2008/05/16(金) 02:04:16 ID:ucugIaE7
水流が無いと底床付近が低酸素濃度になるから、そこに注意すれば。
592 :
pH7.74:2008/05/18(日) 12:30:40 ID:vk37j8oH
そうですか。
エアも何もやってないので水流は無いですね。
ドジョウでも入れれば少しはできるかな。
593 :
pH7.74:2008/05/19(月) 14:44:37 ID:sToEgg1n
大丈夫かもわからんね
594 :
pH7.74:2008/05/19(月) 20:00:48 ID:RxiuCXNc
>>592水流があっても低酸素だと駄目です!
エアレーション&水流がないととにかく駄目です!
俺のとこのマシジミはエアレーションはしてたけど
上部濾過用のポンプが故障して一日以上水流が無くなった
だけで半分死亡!半分死にかけました!
・・・それまでは本当に元気だったんですよ?
595 :
pH7.74:2008/05/19(月) 20:24:07 ID:4IunQLlJ
596 :
pH7.74:2008/05/19(月) 20:27:42 ID:0+QrUFaV
餌は何を与えているんですか?
597 :
pH7.74:2008/05/19(月) 22:27:23 ID:P8KlidZm
PSBなり青水なり錠剤のクロレラやスピルリナ溶かすなりしたらおk
598 :
pH7.74:2008/05/19(月) 22:35:12 ID:4IunQLlJ
>>596 シジミ専用にこれと言ったものは何も与えておりません
しいて言えば2日に一度、水質維持のために粉末のバクテリアを
水槽に投入しています
599 :
pH7.74:2008/05/20(火) 23:13:07 ID:E0fR8kdY
> しいて言えば2日に一度、水質維持のために粉末のバクテリアを
これって、特殊な状況だと思うのは私だけ?
600 :
pH7.74:2008/05/21(水) 01:26:12 ID:pZzKJyrA
チャームで買ったマシジミは
シュリンプ一番ソイルのなかで
ここ3ヶ月ジミに生き抜いてるな
たまに取水管だしてスーハーしてるのみかける
601 :
pH7.74:2008/05/21(水) 16:51:39 ID:Ps6wAX7H
しじみってヤマトに食われない?
うちのヤマト5センチはあるんだが・・・
602 :
pH7.74:2008/05/21(水) 21:30:18 ID:FKeI9pCO
↑何言ってんだか・・・
神様!きっとマジで回答してくれる人が釣れます様に!
てか!?
603 :
pH7.74:2008/05/21(水) 21:59:56 ID:YQfDxsEQ
>>601 おれの水槽のやつは掘り起こされて死んだ。
数回なら自力で潜るんだろうが、何回も攻撃をくらったみたいだ。
食べはしなかったな。
ちなみに6センチのヤマト
>>602 お前はヤマトの恐ろしさを知らないだけだろ。
ヤマトはやばいぞ・・・
ヤマトの本性を知らないやつはアクアリウム板から帰れ
604 :
pH7.74:2008/05/21(水) 22:08:03 ID:FKeI9pCO
>>602 「アクアリウム板から帰れ」じゃなくて「去れ」が○
ごめんね〜!駄目だしして・・・
お頭(オツムと読むからね)が弱いのが物悲しい・・・
605 :
pH7.74:2008/05/21(水) 22:09:45 ID:FKeI9pCO
あう!なんてこった!
アンカーミスってる俺も603だ!
606 :
pH7.74:2008/05/21(水) 22:12:53 ID:rUcpQF8R
>>604-605 ここはしじみを飼育するスレであってお前のような低能が来るところではない
そういうことがやりたかったらVIPでやれ
607 :
pH7.74:2008/05/21(水) 22:16:56 ID:hjECq9X8
いくらなんでもそんな言い方はないだろ
>>604-605さんへ
低能馬鹿は生きる価値がないので即刻死んでください
って感じじゃね?
608 :
pH7.74:2008/05/21(水) 22:24:37 ID:BCcge48O
609 :
pH7.74:2008/05/21(水) 22:26:39 ID:FKeI9pCO
>>606 君に「低脳」呼ばわれるほど知識と経験は浅くはないよ〜だ!ボケ!
だが真面目に書き込むあなたは飼育に熱い人だと想うので情報を1つ
上にも書いてあったが「バクテリア」は正解だと思う
青水の何を食べて、消化しているのかを解剖すると解るんだけど、突き詰めていくと
「現在食べて消化している」物より小さい物はことごとく消化してるんだよね
解りずらいかもしれないけど「食べている」より「消化」出来ているものね
610 :
pH7.74:2008/05/21(水) 22:33:51 ID:hTJ661Ku
いいか、
>>608の言葉をよ〜く見るんだぞ。
絶対だぞ、
>>606は絶対に反応するなよ。
どっかからの受け売りの言葉であっても反応するな!
611 :
pH7.74:2008/05/21(水) 22:34:04 ID:3u2UCZYl
612 :
pH7.74:2008/05/21(水) 22:38:36 ID:hTJ661Ku
613 :
pH7.74:2008/05/21(水) 22:43:28 ID:FKeI9pCO
落ち葉はインフゾリア(今この言葉使う?)の餌で
直接シジミが食べてる訳ではないよ
ヤマトとマシジミは「シジミ」で同じだけれども
「アナウサギ」と「ノウサギ」ほどの違いがある(こういう事書くと訳解らんでしょ?)
汽水がどうのより繁殖形態の違いが「別種?」と思える生態を作ります
614 :
pH7.74:2008/05/21(水) 22:55:32 ID:FKeI9pCO
>>612 ある意味フォローありがとです
でも5cmとか6cm(一円玉6枚分)のヤマトヌマエビいるか〜?!
いたらそれはもう、別種だろ!
615 :
pH7.74:2008/05/21(水) 23:05:05 ID:FKeI9pCO
616 :
pH7.74:2008/05/21(水) 23:13:32 ID:3u2UCZYl
>>613 大学の学者さんがおっしゃっていることに逆らうのか?
617 :
pH7.74:2008/05/21(水) 23:24:26 ID:sjZyTJ9U
618 :
pH7.74:2008/05/21(水) 23:27:07 ID:FKeI9pCO
>
>>616 思いっきり逆らうよ!w
掻い摘んでの情報を流させているしね(これを見れば落ち葉が餌と思うでしょ?)
実験でやってみると面白いけど、落ち葉や腐葉土で「ミジンコ」が繁殖するけど
落ち葉が直接効く訳ではないんですよ
問題はその先、本に載っていない知識の探求と好奇心
わざと煽っているのは「本当に知りたい!」とか「探求したい!」なら
2CHだろうが知ってそうな人物に食い下がればいいんだよ
619 :
pH7.74:2008/05/22(木) 00:30:07 ID:1kyL8D10
しかしクソマジメにしじみの研究してるのなんかもシュールだな
620 :
pH7.74:2008/05/22(木) 01:36:38 ID:sM6U2og6
>>619 学者なんて分野や程度の差はあれど、そんなもんだw
621 :
pH7.74:2008/05/22(木) 03:38:48 ID:iXIM1LDu
>>613 その例えはかなり解り辛いとオモ。
>>614>>617 ヤマトヌマエビは6pは軽く越える。触覚は計らないのが普通。
家に居た天然採取モノで最大サイズ7pのが居た。タンク内だと大して大きくならない。
日本原産ミナミヌマエビでさえ5pはいく。昨日採ってきたミナミでも4.5pあった。
一緒に採って来たヌマエビ北部〜中部群中卵型でも5cmあったし。
その前に採って来てたミゾレヌマエビは6pいく奴もざらに居る。
>>616 だって京大農研だしねw
>>613が言ってるのがほぼ正解。
>>618で追記してる通り。
考えてみな。シジミがあの身体で、どうやったら落ち葉を直接食えるかっツーのw
シジミ(種類問わず)の食事の形態は2種類。
@入出水管から浮遊物を『濾過食性』として取り込む。
A足(ベロみたいな奴ね)で沈殿物を絡め取り、体内に運び入れて摂る。
で、どちらも自分に必要ないものは『偽糞』として排出する。
落ち葉を、インフゾリアなりバクテリアなりがある程度分解したものを『足』で絡めとって
それを、インフゾリアやバクテリア込め取り込んでる。
あくまで落ち葉は沈殿物の1つとして。
セルラーゼは、淡水貝・汽水貝の多くが持っている事から生息場所に特化した進化の1つだと考えられる。
どうしても、『取り込まなくてはならない、避けて通れないもの』に対応したと考える方がつじつまが合う。
実際、河川流域生態の分野では既にこれで決着ついてるし。
京大はいつもの事だなw
ウチもタンク内で長年マシジミ飼ってるけど、餌は気にした事は無い。
ヌマエビ類が多数いるので、それらが食い散らかした『屑』が良く出るし、
15年以上経った大磯で有機物が色々あるみたいでそれらを食べてる様。
オマケに、マシジミの偽糞はヌマエビ類が喜んで食べる。
にゅーっと出てくる処を上手に4本のハサミで、ツマツマして持って行くw
放出する稚貝はメダカがじーっと待ってて食べてるwそれぞれご馳走らしいw
マシジミでも大きいのは殻の横径3p越えるよ。大きいのは見てて(周りの生き物含めて)面白い。
622 :
pH7.74:2008/05/25(日) 04:03:52 ID:2iaPy7/z
行けるんじゃね?
623 :
pH7.74:2008/05/25(日) 04:25:03 ID:B3Yd9fYG
正直な話
味噌汁の具としか思ってない
624 :
pH7.74:2008/05/25(日) 15:24:08 ID:HMKgIHxh
625 :
pH7.74:2008/05/25(日) 21:57:38 ID:5gtH2l72
青森・小川原湖産のしじみをスーパーで買ってきたけど
2、3匹を睡蓮鉢に入れてみようかな。
626 :
pH7.74:2008/05/25(日) 22:16:30 ID:5gtH2l72
って、今調べたら小川原湖って汽水湖らしい。
大丈夫だろうか?
627 :
pH7.74:2008/05/26(月) 03:57:05 ID:uVN7mDXs
大津氏なんだけどうちの近くの琵琶湖に流れ込む田んぼの用水に幾らでもいる。
臭いから食べないけど。
名前は知らないけど10cm位の大きい貝もいる。
最近はうじゃうじゃいる小鮎を採ってる。
628 :
pH7.74:2008/05/27(火) 23:45:04 ID:BIPDjsYU
入れたしじみが殻を閉じたまま全く動かないんだけど
生きてるかどうかわからない。
629 :
pH7.74:2008/05/28(水) 00:10:06 ID:IpNWv9qb
630 :
pH7.74:2008/05/28(水) 00:23:30 ID:+lHf1sGS
>>629 なるほど。
なら、まだ死んではいないのかな。
ヤマトなんで長くはないのかもしれないけど。
631 :
pH7.74:2008/05/28(水) 14:23:26 ID:zbRrqbrU
昨日ましじみを2匹買ってきて水槽に入れたら一匹は30分くらいしたら砂に潜ったんだけど
もう一匹は1日たっても潜らなかったんで、試しに裏返してみたら潜り始めました。
ましじみの上下の置き方って関係ある?
632 :
pH7.74:2008/05/28(水) 14:54:02 ID:v6hWCtYF
>>631 自然界に住んでいるマシジミは誰に裏返して貰っているのかと小一時間(ry
633 :
pH7.74:2008/05/28(水) 16:28:24 ID:zbRrqbrU
>>632 まぁ川の流れとか色々あると思うけど、
石巻貝とかはひっくり返ったら自力で起き上がれないみたいだし
まぁそのまま、しじみを放置してても潜ってたってことですか。
わかりました。
634 :
pH7.74:2008/05/29(木) 06:08:58 ID:SpmlhUSY
>>633シジミを舐めたらいかんよw
ベアタンクにでも入れてみるといい。面白いもん見れるぞ。
因みに、石巻も自然界で見てみると良いよ。
起き上がれないなら、生息地のそこら中に死んだ殻があるはずだよね。
さてどうかな?
635 :
pH7.74:2008/05/29(木) 16:49:09 ID:3y5AlB9V
先日、睡蓮鉢に入れた3匹のうち2匹が開いてしまった。
残り1匹、どこまで生き延びてくれるか。
少し塩を入れてやるべきか。
636 :
pH7.74:2008/05/29(木) 19:04:33 ID:CA/Pp/pd
>>634 新しく水槽とフィルターやエアレーションを用意は出来ないけど
裏返ってたら自力で表に向くということですかね?
ということなら、シジミに上下の感覚はあって
裏返ってるシジミを、表に向けたことによって動き出しのが無関係だとは言い切れないと思います。
そこらじゅうに殻がない理由は、
生息地で今まで死んできた個体の殻がどうやって無くなっているかを説明しないかぎり
証明にはならないと思います。
637 :
pH7.74:2008/05/30(金) 05:50:13 ID:eDXlAuap
>>636 >裏返ってるシジミを、表に向けたことによって動き出しのが無関係だとは言い切れないと思います。
全くの無関係。
>生息地で今まで死んできた個体の殻がどうやって無くなっているかを説明しないかぎり
んなもん、普通の頭ならちょっと考えたら判る事。
638 :
pH7.74:2008/05/30(金) 22:35:19 ID:5HxhCg93
これだけじゃ637の負けだな
639 :
pH7.74:2008/05/31(土) 00:25:26 ID:kUe2nw9f
ベアタンクだとどうだってんだろね
640 :
pH7.74:2008/06/01(日) 07:58:59 ID:L95ZUylb
自演乙
641 :
pH7.74:2008/06/01(日) 10:36:33 ID:GPIgRYiq
642 :
pH7.74:2008/06/01(日) 17:27:20 ID:NRFUIi6r
643 :
pH7.74:2008/06/02(月) 17:52:40 ID:Ecr6XCU9
池にエアレーションしれ
644 :
pH7.74:2008/06/23(月) 14:22:45 ID:EcqwUcr8
30cm水槽で砂糖添加始めました。
二日で計3グラムくらい入れたら白濁。
イシガイ一匹入れてたんだけど、白濁収まらず。
スーパーで網走産活しじみ(ヤマトシジミ)買ってきて7匹入れたら
あっという間に水がきれいになった。しじみすげえ!
でもイシガイの偽糞?は白くてヤマトヌマエビが喜んで食ったのを目撃したが
しじみの偽糞は黄緑色で気持ち悪いし、エビも見向きしないです。
しじみ4匹に減らして砂糖0.5グラムずつにしてしばらく様子見てみる予定。
645 :
pH7.74:2008/07/01(火) 09:55:51 ID:3xtTiQa5
7
646 :
pH7.74:2008/07/07(月) 00:23:40 ID:EJXw9vLb
みんなの水槽のシジミさんたち元気ですか?
うちのシジミさんは、相変わらずです。
十センチ程の広口ボトルの水槽です。
フィルターなし、エアなし、ヒーター無し、蛍光灯12W。
トゲナシヌマエビ1匹 メダカ1匹
シジミ1個 オオタニシ(子)3個 ピンクラムズ1個
アナカリス1 ドワーフフロッグピット1
時々たまにアオミドロで、メダカの泳ぐ場所が無くなるので
それと水草浮草は増えたら取り出します。
たまにお日様にあてたり、水を入れ替えたり、メンテします。
こちらを拝見して興味を感じてシジミさんをお迎えしてから、
ずっっっっと相変わらずです。
シジミさんのおかげです。何も変えずに、水をよくしてくれ
ているのでしょう。オオタニシが大きくなってきています。
一匹のオオタニシの背中の黒ひげが8センチ程も伸びて来て
るし、もしかしたらその他の二匹を他に移すかもしれません。
シジミさんには今後も静かに居続けていただこうと思います。
647 :
pH7.74:2008/07/13(日) 23:05:08 ID:6spmoYgg
いつも変わりないシジミと思っていた。ある日、ちょっと辛抱なくして、
砂をかき回したするとシジミが砂上に持ち上がって出た。変わらないどころか、
入れたときの二倍くらいに大きくなっていた。驚いた
648 :
pH7.74:2008/07/27(日) 16:09:59 ID:5L5AAfuh
...今日もシジミさんは底砂の中........
649 :
pH7.74:2008/07/28(月) 19:01:42 ID:0bAxWEjV
ところで、マシジミ君は水温何℃から何℃くらいまで耐えられますか?
今は夏本番。冷却とか必要なの?
650 :
pH7.74:2008/07/28(月) 22:47:43 ID:jqZNEFY9
うちはヤマトシジミだけど、
30度くらいから死ぬやつ出てくるよ。
ちなみに淡水。
651 :
pH7.74:2008/08/05(火) 07:08:25 ID:gQ0PFxBd
5月5日からお世話してたシジミさんが死んでしまいました。残念です
お世話してたっていうか、ずっと砂にもぐっていて、水をお世話してくれてたのは
シジミさんでしたね。ありがとうございました。
652 :
pH7.74:2008/08/17(日) 14:24:46 ID:WuCTx5mj
>>651 変なところまでお世話させてないでしょうねっ☆
653 :
pH7.74:2008/08/27(水) 22:25:29 ID:Yttf4nfl
どこかのサイトor本で今の時期ぐらいまでがシジミの繁殖の時期らしいんだが、
誰か繁殖に成功しているって人居る??
居れば、詳しい水槽内容も教えて欲しい。
654 :
pH7.74:2008/09/09(火) 09:49:02 ID:lnvLvAuX
緊急浮上!
BShi 9月9日(火)22:00〜22:45
熱中時間〜忙中“趣味”あり〜「しじみ熱中人と植物スキャン熱中人」
宮崎のしじみ熱中人・藤原次男さんは専用の研究所を開設、しじみの産卵など生態を解明。
655 :
pH7.74:2008/09/10(水) 01:38:57 ID:IuG/8qlK
↑BS2にて、
9月11日(木)午後7:45〜8:34
から、再放送するっぽいね・・・。
656 :
pH7.74:2008/09/11(木) 18:59:14 ID:XIUxa4Cl
しじみ熱中人再放送
657 :
pH7.74:2008/09/11(木) 19:10:16 ID:iOHXiEv3
はいはいBSBS
658 :
pH7.74:2008/09/12(金) 07:13:12 ID:FqpAZiHY
659 :
pH7.74:2008/09/13(土) 14:31:08 ID:w8MMl5/n
週末は嫁と別居で蜆と暮らすとかww
660 :
pH7.74:2008/09/15(月) 04:38:13 ID:NsqiMrC5
ジャボジャボする濾過器あればいけるんじゃね?
661 :
pH7.74:2008/09/16(火) 00:10:32 ID:O07R0LUg
BShi 9月22日(月)12:00〜12:45 熱中時間〜忙中“趣味”あり〜「しじみ熱中人と植物スキャン熱中人」(再)
662 :
pH7.74:2008/09/16(火) 00:49:12 ID:H+PaFdOa
池用濾過器で水流作ればどう?
663 :
pH7.74:2008/09/16(火) 07:21:19 ID:lOzaNdqM
今日(昨日の夜中?)水草のレイアウトチョッとだけ変えるのと、
その他所用で底床大磯ちょっとだけ掘り返してたら、マシジミの元気な姿が(採取投入してから2年ぶりの再会w)
一番でかかった、4pのマザーはお亡くなりになってしまってたんだが、
他の奴等がひっそりと生きてた。
オマケにチョッとサプライズ。稚貝が生まれて育ってるw大磯7厘と変わらない程度の小さな奴が幾つか。
4pのマザーが、何度か排出してたのは見かけたんだが、
その都度メダカやランプアイが待ちかねてましたとばかりにぱくついてたので
繁殖は無理だろうな―と思ってたら、ちゃんと居たんだね〜。。。
流石に、15年以上維持し続けてるタンクなので食いモノは困らないのね。
今度から、底床つつく時は気をつけようと思いましたとさ。
664 :
pH7.74:2008/09/16(火) 17:21:17 ID:NJuZ+x5H
>>663 やっぱ水槽の熟成度合いが蜆のコンディションに繋がりますか??
665 :
pH7.74:2008/09/26(金) 17:43:15 ID:TPLzy4Vr
保守
666 :
pH7.74:2008/09/26(金) 17:50:16 ID:OFOd7jDi
667 :
pH7.74:2008/09/26(金) 19:43:27 ID:jxOMMByC
シヂミの味噌汁ゥマィね♪
668 :
pH7.74:2008/10/01(水) 06:05:45 ID:ohH4Q2bE
40センチの奥行き少なめの水槽。一ヶ月目。
ビオの土を敷いた上に、アマゾンの白砂を敷いた。
茶無からのマシジミの定着についに成功。
初めは ときおりジェット噴射で移動していたけど、このごろは埋まったまま(口しか見えない)
同居はシマドジョウ一匹、タニシ二匹、ヤマト一匹、
メダカ二匹、テトラ一匹、石巻一匹、ラムズ一匹....
ウィローモス少し、ウォーターミント一本、アナカリス一切れ
アヌビアス二株、ドワーフフロッグピット沢山....
濾過はスモールフィルター(←もしか無いほうがいいかな?)
669 :
pH7.74:2008/10/20(月) 11:13:20 ID:VbHF0FvZ
30cm水槽にしじみが30匹以上いる。
餌用だったんだけどなんかもう可愛くて少なくなると足してしまう。
670 :
pH7.74:2008/10/22(水) 21:31:58 ID:Ocb3RucB
ようやく近隣のマシジミ生息地を特定
週末捕獲してくるぜ!!!
671 :
pH7.74:2008/10/24(金) 12:38:32 ID:/OLWKlRI
近くのフレスコで鳥取県産シジミ買ってきたw
とりあえず地下水で水温合わせだけしてドボンしてくる
モスとアナカリのボトルでどれだけ生き残ってくれるか…
672 :
>670:2008/10/26(日) 14:12:48 ID:nmE85xBm
673 :
pH7.74:2008/10/26(日) 18:47:01 ID:+JoOxtP6
>>672 雨で増水した川は危ないよ。今度は雨でないときに捕りに行ったほうがよいよ。
674 :
pH7.74:2008/10/26(日) 19:58:52 ID:/wSEZWgI
俺の自宅周辺には、採取できそうな場所がないので
通販で買って、今日届いた。
うちの水槽の環境に、うまくなじんでくれるかな?
675 :
pH7.74:2008/10/26(日) 22:23:50 ID:q6Aj+0f1
用水路に大量にいたので持ち帰り、ベランダビオにぶち込んではや半年。
まだまだ元気です。
676 :
pH7.74:2008/10/30(木) 22:58:01 ID:GOMO+Nb2
しじみあげ
死んだときの水へのダメージの強さは異状
677 :
pH7.74:2008/10/30(木) 23:46:27 ID:+neSeL/L
ドジョウ入れておくだけで腐敗前に平らげてくれるよ
678 :
pH7.74:2008/10/31(金) 14:18:31 ID:nMpUAqfM
>>677 thx
ただ2Lボトルで泥鰌いけるのか…
とりあえず泥鰌スレ読んできます
679 :
pH7.74:2008/10/31(金) 19:59:31 ID:dclXdoRc
スプルリナ溶かして溶液にして入れようと思うんだけど、
フィルター&エアレは止めた方が良いのかな?(吸収されそうで…
680 :
pH7.74:2008/10/31(金) 21:33:40 ID:oklM5TTm
681 :
pH7.74:2008/10/31(金) 21:37:07 ID:/+liqpq8
マシジミ、チャームで@50で売ってるな
これどう?
682 :
pH7.74:2008/11/01(土) 16:40:20 ID:g9f9kL6q
BS2 11月6日(木)午後7:45〜8:29 熱中時間〜忙中“趣味”あり〜「しじみ熱中人と植物スキャン熱中人」(再)
683 :
pH7.74:2008/11/02(日) 08:47:12 ID:3YVoWf8I
使い込んだ大磯の底床が良いんだろうけど窒素はあっても(有機)炭素は
どうする。
デニなんとか、落ち葉、砂糖か。前二者の反応が緩慢でいいかな。
砂糖だとフィルター目詰まり起こしやすいし。
684 :
pH7.74:2008/11/02(日) 18:58:15 ID:3YVoWf8I
あ、砂糖が劇薬とかいうんじゃなくて砂糖だと何グラムかまとめていれてしまう
ことになるからね。30分ごとに一粒ずついれるとかできないし水溶液にして
点滴にするか?
685 :
pH7.74:2008/11/04(火) 21:43:50 ID:ASBIwjT9
サブの外部フィルターに田砂詰めて濾過してるんだけどここにマシジミ入れても生きていけるかな?
686 :
pH7.74:2008/11/04(火) 22:15:02 ID:2nlv4b8y
田砂なん入れたら詰まらないか??
687 :
pH7.74:2008/11/05(水) 00:05:08 ID:ASBIwjT9
洗濯ネットに適量の田砂を入れて2ヶ月程放置してるけど、シャワーパイプを見る限り水勢は衰えてないよ。
因みにストレーナースポンジを付けずに小魚やエビの糞を直に吸い込む掃除機として使ってる。
ここにマシジミを入れちゃマズイかなー?
688 :
pH7.74:2008/11/05(水) 00:52:36 ID:wYgnACU1
まず死んだ時の欠点を考えようぜ。
689 :
pH7.74:2008/11/05(水) 09:16:16 ID:rtxpsqvX
海水だとカキでろ過効果、淡水ではシジミのろ過効果に期待するのは
誰も(一部の)が通る道かと。
690 :
pH7.74:2008/11/05(水) 11:22:17 ID:ylRB+1Qm
そのだれかってのはこのスレにくる奴らだな
691 :
pH7.74:2008/11/05(水) 12:39:37 ID:gAoymVIK
ご、ごめん俺だ
最初は水質浄化目的で田螺と一緒にいれた
環境がよかったのか8匹→300匹ぐらい?になって、専用のプラ池まで作っちゃったよ
ちょっとした養殖状態さ
692 :
pH7.74:2008/11/05(水) 22:50:16 ID:xR+brLcq
300すげえw
693 :
pH7.74:2008/11/07(金) 22:16:20 ID:sj9kmxFB
いつも埋まってるのが突然出てきたりすると
水質変わったのかと思ってビクビクしてしまう
694 :
pH7.74:2008/11/08(土) 11:12:12 ID:3Mlo655J
熱中時間を見た友人が感動してメールをくれて、調べていたら
いつのまにかここに迷い込んでいた。しじみすごいらしい。
泳ぐらしい。ああ・・・・みたかった、シジミ研究所の様子も。
695 :
pH7.74:2008/11/13(木) 01:35:53 ID:tVaf+WdA
ドジョウがシジミを掘り返してしまう...
696 :
pH7.74:2008/11/13(木) 15:41:54 ID:zu/o0Tq+
そして、掘り返されたシジミは弱って死に易い様に思えるのは
俺だけだろうか?
一度掘り返されたシジミはほとんど潜らないし…
697 :
pH7.74:2008/11/13(木) 21:38:12 ID:20+8mYuf
>696
潜る姿がかわいくて自分で何度も掘り返してるけど
うちのシジミちゃんは元気いっぱいに潜り直すぜ?
698 :
pH7.74:2008/11/13(木) 23:14:18 ID:Kt5fQvQz
うちのシジミは毎日ちがうヤツが砂から出てる。
昨日出てたヤツは今日は潜ってる。
なんか順番でも決まってるのかねぇ。
699 :
pH7.74:2008/11/14(金) 13:59:48 ID:F2wA7AWq
うちのしじみは均等に広げても絶対に水槽の左側に寄っていくぜ!
700 :
pH7.74:2008/11/15(土) 17:32:24 ID:Ca+xXNCy
サイエンスZERO「生態系の“つながり”に迫る」
2008/11/15 24:00〜24:45 NHK教育
2008/11/19 27:10〜27:55 NHK BS2
2008/11/21 19:00〜19:45 NHK教育
▽生物の体に含まれる炭素と窒素を調べることで、生態系の“つながり”の
構図が明らかになってきた。「食う、食われる」という食物連鎖の実態を把
握する研究最前線に迫る。
生態系のつながり・食物連鎖の実態は、これまで謎に包まれていた。しか
し、生体に含まれる炭素や窒素の同位体の割合を調べる方法で、その実像が
具体的になってきた。干潟のシジミが陸地の植物由来の有機物を多く食べ、
陸と海とをつなぐフィルターの役目を果たしていることや、琵琶湖で独特な
生態系がはぐくまれていることなどが示唆された。森とサケの不思議な関係
も見えてきた。食物連鎖の実像を解明する研究の最前線に迫る。
http://www.nhk.or.jp/zero/ http://tv.yahoo.co.jp/program/264/?date=20081115&stime=2400&ch=8208
701 :
671:2008/11/25(火) 09:47:47 ID:frox/Pzy
一ヶ月記念パピコ
結局生き残ったのは5匹ぐらいか…
掘り返さんと正確な数は分からんがw
702 :
pH7.74:2008/11/29(土) 02:03:50 ID:r1z3+UPZ
浄水器の水がいつも弱アルカリになるので、コケてた。メダカも辛そうだった。
水質安定のためにピートモス濾材を投入した。長生きしてたシジミが一匹星に。
水質問わず、と思ってたけど。もしかして弱アルカリが向いているのかな???
703 :
pH7.74:2008/12/03(水) 23:40:25 ID:DekOsZkO
>>702 ヤマトシジミ?
汽水だからうちはサンゴ砂敷いて弱アルカリにしてるよ。
1ヶ月以上水換えしてないけどまだまだ生きてる。
死んだのはカニさんが食べてくれるようになってから水にごりも減った。
非常時には食べられるしシジミ可愛いぜ。
704 :
pH7.74:2008/12/04(木) 06:56:49 ID:BZWDUbIJ
上の方で弱酸だと殻が溶け出して穴が…
みたいなレス無かったっけ?
705 :
pH7.74:2008/12/06(土) 00:44:52 ID:bvaUErNJ
>>703-4 うちのはマシジミ。淡水です
つづいて二匹目が★になったので
慌てて残り一匹を探して、別水槽に移動しました。
別水槽ではすぐに元気に砂に潜り気分良さそうに吸水排水口を開けてました
元水槽では堅くとじてました。
もうしわけないことをしました。
よく考えると一週間前に子どもが水槽をかき回して白濁したことがあるので、
それも理由のひとつかもしれず
原因はphのせいなのかどうかよく判りませんけど、移動したら元気ってことは
やっぱ水質ですね。
シジミが★になると、水槽に強い匂いがしてすぐに判るんですが、
今回は、
>>677さんのおっしゃるように、ドジョウとタニシがシジミを食べてて
気づいたら殻だけになってました。
しかし水に顔を近づけるとかすかに匂いがしました。
水換え少ししました。
706 :
pH7.74:2008/12/06(土) 00:55:16 ID:bvaUErNJ
・・殻に穴はなかったです。
707 :
pH7.74:2008/12/08(月) 05:25:32 ID:q1oBeSe5
淡水なら弱酸でも弱アルカリでもいいと思う。
自然界の淡水が常に中性ってわけじゃないから多少のphには強いと思うよ。
急激な変化にも強いのかはわからん。
シジミの仕組みは謎に包まれてるなあ。
もしかしたら生きるために不必要な物質で浄化できないものは致死量まで溜め込んじゃうのかな。
708 :
pH7.74:2008/12/08(月) 17:38:34 ID:aLRGoDKl
>>707 そこで濃縮された毒が人の口に入るわけですね
709 :
pH7.74:2008/12/08(月) 22:10:22 ID:G5cu4sVp
しじみ汁のために採取していたマシジミ。
ここで飼うという発想を知り、衝撃をうけました。飼うとは・・。食うしか
考えたことなかった。
そして、現在飼育中。かわいいぞ・・しじみ。ぷかっとあけた2つの
管みたいのみつけると「お久しぶりにございます。」と声をかけ
半分出ていたりすると「どうなさいました?」と気になるし。
ベロかんじゃった方以外は多分お元気だと思う。かんじゃった方は
亡くなられて2日目には殻だけになっていた。水がやたらとピカピカ
しているのはマシジミのおかげなのだろうか?
野外採取のカンなのですが、繁殖等条件のいい川ではマシジミは殻に穴が
空かない感じがします。水がさらさら流れて小石主体の砂の川だと殻が緑
がかった元気そうな姿です。が落ち葉が沈みすぎて淀んだり、泥が
溜まったりすると、殻に穴あきの固体が増えるような感じがします。
710 :
pH7.74:2008/12/09(火) 01:54:22 ID:3wt/JWPP
導入から一ヶ月経過。今のところ落ちた様子はない。
ってゆうか、砂に潜ってるからよくわからん。
潜ったまま死んでるってことあるのかな?掘り返して
調べたいけど、かわいそうなので出来ない。
711 :
pH7.74:2008/12/09(火) 03:00:21 ID:MDi1MVki
無加温なら何かするのは春まで我慢だな。
712 :
pH7.74:2008/12/11(木) 20:22:59 ID:BDnEgohm
前に水槽の角で2ヶ月位動かないしじみがいたから死んでるんだと思い掘り返した。
そしたら殻がぼろぼろと崩れていったよ。。
今では砂の中に生きてる。
713 :
pH7.74:2008/12/12(金) 10:20:37 ID:xLcHO/PH
生体濾過器age
714 :
pH7.74:2008/12/12(金) 17:06:07 ID:ZJuXbYK2
シジミ様大磯細目にも潜るかな?
715 :
pH7.74:2008/12/12(金) 20:59:26 ID:yLpsx62U
>714
うちのマシジミは潜るよ
716 :
sage:2008/12/23(火) 07:09:36 ID:fCVjgcVf
ヤマトシジミ(三重県産)をスーパーで購入。
2日目だが、2匹の内、もう1匹が☆になりそう。
淡水での飼育は難しいのは解っているけど・・・。
死にそうなのは、全く潜らないし、取水官も出していない。
貝殻を少し開いたままです、死亡認定して取り出した方が良い?
もう1匹は、砂利の中に潜って、行方不明。
717 :
pH7.74:2008/12/23(火) 10:08:05 ID:Z0xBBfJ7
死んだら激悪臭するから直ぐに判ると思うのだが
718 :
sage:2008/12/23(火) 11:06:48 ID:fCVjgcVf
>>717 そうですね、なんだか臭いだしたので、回収しました。
もう一匹の方は、いつの間にか砂利に潜ってしまい、
行方不明。
719 :
pH7.74:2008/12/24(水) 19:58:07 ID:Kf+04cze
家も緑のシジミをおちょぼいなりでかってきました
水かえしたとき砂の中で死んでたから
このままみんな死んだら・・
720 :
pH7.74:2008/12/26(金) 02:34:19 ID:w5IU8JiW
ミドリシジミは淡水中では生きられないよ。近所の雑木林周辺の湿地に放してあげよう。
721 :
pH7.74:2008/12/26(金) 08:54:35 ID:FfRYrgUR
>>720そうなの? そんな湿地ないから水田で大丈夫ですか?
722 :
pH7.74:2008/12/27(土) 02:21:34 ID:nFmlRuh7
723 :
pH7.74:2008/12/27(土) 02:36:02 ID:Irl9gEZh
つまんない
724 :
pH7.74:2008/12/29(月) 01:56:42 ID:Luw0nQTK
無理かもね
725 :
pH7.74:2008/12/30(火) 02:45:17 ID:c7rAMinA
無理かも
726 :
pH7.74:2009/01/06(火) 03:06:26 ID:D1MqD3l/
屋内の熱帯魚・金魚水槽になんとなく植えてあったトクサが、最近ちょっと
元気なくキレイな緑だった茎の色が淀んで来たので水槽から除こうと思った。
サラサラのサンディゴールド(砂)から、根っ子ごとラクに引っこ抜けると
思って、ひっぱったけどなかなか抜けない。エイエイとすごく引っ張ったら、
抜けたんだけど、トクサの黒い根っ子の先にシジミがガシッと捕まっていた。
貝を閉じて根っ子に捕まって開かないシジミを根っ子から外そうとしたけど
取れない。しかたなく再び、トクサの根っ子ごと砂に埋めた。
トクサの元気が無くなったのは、根っ子をシジミが食べていたからか?
あるいはトクサの元気が無く根っ子が腐ってたから、シジミが食らいついて
たのか?
マシジミだけど、もう何ヶ月も姿を見なかったから、とっくに居なくなった
と思っていた。けっこう強い。
727 :
pH7.74:2009/01/08(木) 00:53:34 ID:zM3tl26o
考えてみればシジミって、生きたままパック詰めにされても汽水⇔淡水を移動させても生きてるし、
もちろん、カルキ満載の水道水に浸けても簡単には死なない。
個体自体も小さいから、ある程度こなれている水槽の場合、カラス貝みたいに餌の用意も必要な意っぽいから
シジミを買うのに一番注意するのは、潜れる程度の小ささの粒が底床に使われてるか?
だと思うがどうよ?
728 :
pH7.74:2009/01/08(木) 11:38:01 ID:iW2DzFBN
大磯の中目でも潜るから、そこはあんまり関係ない。
どちらかというと、必要なだけのエサを水槽内で用意できるかどうかだろう
729 :
pH7.74:2009/01/08(木) 13:53:29 ID:KKqwhje5
パックだとどうしても導入時に弱ってる固体が落ちるので
そこの選別にも注意しとかないといけないかと
あと、外部ろ過が完璧だとまず無理だよね
無ろ過で1匹/Lぐらいがベスト?もっといける?
730 :
pH7.74:2009/01/08(木) 14:13:28 ID:JVMBq8ko
>>726 しじみ以外についてのレスだけど、
トクサの根茎は通気性を好むから屋内の水槽はあまり好まないのでは?
庭では鹿沼土をしいた湿った日影でどんどん繁殖してた。
731 :
pH7.74:2009/01/10(土) 02:09:24 ID:56uzddI/
先日プラナリアを発見
しじみに影響なければ放置したいのだが
どうしたものか
732 :
pH7.74:2009/01/10(土) 02:09:42 ID:DB80Wv2g
>>730 しじみ以外についてのレスだけど、ありがとうございます。なるほど!
トクサは屋外の泥入りバケツから移して水槽に入れてからずっと冴えませんでした。
そういえばご近所でも路地裏のふつうのお庭で元気に繁ってますね。
水槽に入れてから、茎は巻貝の、根は二枚貝の、それぞれエサに
なってくれてたんですね.....しばらくは水質もだいじょうぶそうなのでエサとして
様子を見てみます、ありがと
733 :
pH7.74:2009/01/10(土) 02:33:21 ID:DB80Wv2g
>>729 >あと、外部ろ過が完璧だとまず無理だよね
うちは、プロッシモ(スドー)の大容量(2.2L)の外掛け濾過。
ストレーナーに純正スポンジ、濾過層に、ちくわみたいなセラミックが120個と、炭入りバッグ、
黒いスポンジ板、最後に白い樹脂ウールが入ってた。
ですが、なんとなく嫌いなので、白い樹脂ウールの濾材を排除して、代わりに黒いスポンジ板を
倍にしてます。
物理濾過が不十分なんでしょう、水は常にチリがたくさん混じったようで、ピカピカの澄んだ水
とはいえない。元気がなくなって枯れかけていたトクサの根っ子も好いエサになってたんでしょうし、
もしかして、このチリ混じりの水もしじみに好いんでしょうか
今週、よく注意して見ていたら生き残っているのを三匹までみつけました。
熱帯魚・金魚水槽の底砂はタイガープレコと金魚とドジョウが競って掘り返しまくる毎日で、
エビたちも多数いるので、しじみもただ安穏ともぐってられない
底サライまくりなので砂がいつまでもサラサラで、エサと平安を求めての移動の機会も多い
無加温の屋内メダカ水槽(3L)のしじみ(泥と砂の床)は、静かで本当に忘れてた。
最近、ここにスポンジフィルターいれたんですが、最低三匹はいるはずで
734 :
pH7.74:2009/01/14(水) 16:29:30 ID:rnzAMoM8
一週間前にベランダの睡蓮鉢に投入したシジミ5匹が
まったく土に潜る気配がなく、投入したままの状態で微動だにしないんですが
生きてるのか死んでるのかわかりません
口はかたく閉じてます
魚屋(食べるほう)で買ってきたもので“淡水”と書いてありました
睡蓮鉢に入れる前に生きてることは確認済みです
シジミの生死の判定法を教えてください
環境は屋外の深めの睡蓮鉢にスイレン、アナカリス、マツモ
底には赤玉土の中粒
金魚(小赤)2匹
ヒメタニシ3匹
です
よろしくお願いします
735 :
pH7.74:2009/01/15(木) 01:00:56 ID:+2OIJhtI
くぱあって開いてなかったら生きてる。
もしくは隙間がうっすら開いててつんつんしても閉じなかったら死んでる。
今は大丈夫だろうけど夏になったら死ぬかも。
736 :
pH7.74:2009/01/21(水) 10:56:35 ID:NiXhQ9sk
今はしじみを水槽に入れるのに良い季節なのか?
今まで何度か茶無の10匹+1匹マシジミ入れてたのですが
今回、入れて二週間ほどですが一匹も☆にならず定着してくれました
届いた時点でいずれも元気で、大きさも大小色々だけど全体的に大きかった
というか、前はコレも水合わせが必要かと思い込んで、開梱後、水槽に入れる前に時間をかけ過ぎたかな。
今回は、袋をあけ、一個ずつポチャンポチャン、放り込んだだけで
737 :
pH7.74:2009/01/21(水) 11:10:52 ID:NiXhQ9sk
>>734 その後、どうです?土に潜りましたか?どうだった?
赤玉土(中粒)に、しじみがなじむなら、やってみたいです。
屋外の睡蓮鉢は、うちのは30cm程の小さいのだったせいもあるんだけど、
こっちの地方では、寒くなって屋内に入れるまもなく、気づいたら全凍結してました
全部凍ってしまうとヒメスイレンの蓮根もダメかな。その少ない水に入ってた巻貝らは
水面まで上がって来たところで水草につかまって凍り付いてました(すまなかったです)
同じ軒下でも30cm水槽では水温3℃〜8℃を推移して水量が多かったためか
水面すら凍ることなく、まだ貝類も充分元気なので....油断してました
732さんの睡蓮鉢の水温どうですか?
738 :
pH7.74:2009/01/22(木) 13:48:07 ID:DEQt4nNl
2mmくらいの溶岩砂にマシジミ入れたいんだけどちゃんと潜れますか?
739 :
pH7.74:2009/01/23(金) 13:56:41 ID:ibIVzD/B
どうしていまやろうとするんだよ。
普通は冬眠の時期なのにさあ。春まで待てよ。
>>738 角の尖ってない砂なら問題無いよ。
740 :
pH7.74:2009/01/23(金) 14:15:49 ID:/0BotWci
先週底砂の掃除したら
2006.2に投入したやつがまだ生きてた
>>739 シジミって冬眠すんの?
741 :
pH7.74:2009/01/23(金) 20:51:18 ID:71TJjtM2
>>740 それを利用して低温で生きたまま運んでる
夏は冷蔵庫で冬眠させるといいよ
エアレのみの濾過器無しの6リットル水槽のスーパーのヤマトシジミは長生き
以前水作入れてたときはすぐ死んだけど濾過無しだと長生きする
742 :
pH7.74:2009/01/24(土) 20:40:12 ID:LHh6ODrj
濾過するとエサが無くなるんだろうな
743 :
pH7.74:2009/01/25(日) 02:43:20 ID:j70A/1xj
俺は底面直結外掛けにしてる。
水槽の物理ごみを集めて、シジミに処理させるのが狙い。
これのお陰でかどうかは不明だが、1年経っても今のところ生きてるっぽい。
744 :
734:2009/01/27(火) 22:55:05 ID:fbSk/Uj9
>>735 ありがとうございます
つい先日、一匹くぱぁってなってました
死亡判定とみなして撤去しました
>>736 実はアクア未経験の園芸メインで睡蓮鉢やってる者でして、
アクアリウムの知識があまりないので、有効な回答はできないかもですが、
朝は水面が2cmほど凍りついてる状態です
昼になると半分以上は溶けてるという環境です
金魚は元気です。ヒメタニシは土に潜ってるようです
赤玉土(中粒)の底床は15cmぐらいの厚さです
今のところ、一匹死んだ以外は大きな動きはないです
土には全く潜る気配がありません
というか、微動だにしません
口は堅く閉じてます
毎日注意深く観察してるのですが、ベロっぽいものを出してたのがいました
翌日にはベロっぽいものが引っこんでたので生存しているようです
どっかに“魚に塩トリートメントをする”と書いてあり、
睡蓮鉢にシジミを投入する前に、一晩それを実行しました(粗塩で)
良かったのか悪かったのかは、まったくわかりません
その時点では、目に見えてわかるぐらいに殻を鳴らして動いてました
なにも参考にならずすいません
現段階で4匹は生きてます
びっくりするほど動かないので不安です
745 :
pH7.74:2009/01/28(水) 12:13:21 ID:+9gyWHCD
それがそのうち稀に砂の上に出てくると吃驚するようになる
「うぁ、水質悪化か?」と
746 :
pH7.74:2009/01/29(木) 02:33:47 ID:Pvcq8QWI
そうそう砂の上に出てくるで思い出した。
ヤマトシジミを汽水で飼ってるんだけど
なんか最近1ヶ月くらい水濁ってんなーと思ってても放置してた。たまに足し水レベル。
で、砂の中にいるはずのシジミ達がずっと地上にいるのが気になって原因を調べた。
しじみが出す粘膜?みたいなのでポンプが詰まって水が流れなくなってた。
掃除したら2〜3日で水が綺麗になったんだけど、今度はしじみ達が潜らなくなった。
細目サンゴ砂を見ると黒くなってる。
なんだこれは。
まあ餌用ストックなので地上にいると取り出しやすいから放置。
あとシジミが死んで水が濁るの困る人はカニ飼うのおすすめ。
747 :
pH7.74:2009/01/31(土) 14:36:01 ID:bPq0Yj49
ヤマトシジミを淡水で飼ってるけど死なない
マシジミは暑さで死んだけどヤマトシジミはへっちゃらだった
マシジミ難しい
ヤマトシジミは売れ残り買ったら一枚1円、50円で50枚だからそれ選別してボトルやろ過無し水槽に入れてる
最初一週間バタバタ死んでいくけど残ったやつは本当にしぶとい
748 :
pH7.74:2009/02/14(土) 05:14:48 ID:5MdF5gt8
マシジミさん元気だけどマドジョウに掘り返されたのでage
749 :
pH7.74:2009/02/20(金) 22:46:32 ID:c2fnYaIz
物置から室内に持ってきて平均水温が10度近く変わったら
突如しじみさんが全部出てきてスーハーしてる
死なないでくれよ
750 :
pH7.74:2009/02/22(日) 01:23:32 ID:QvZwHQiM
>>749 それって単に冬眠から目覚めて春が来たって喜んでるような
751 :
pH7.74:2009/02/22(日) 02:08:38 ID:Mybx8Csq
>>750 とりあえず一日。全部潜りなおしましたww
752 :
pH7.74:2009/03/04(水) 01:12:08 ID:2BerNaG3
プロッシモのフィルターマット(白い樹脂ウール)を外してる
>>733ですが、
先日、ストレーナースポンジを掃除した後、急に外掛けの流量がアップして
水槽内が大変なことに。
濾過層にたまってた微粉のゴミが、流量アップで、猛吹雪のホワイトアウトのように
水槽内部を覆い隠した。
いずれ微粉のゴミは落下したり再び濾過層に吸い込まれたりして、小一日程で視界は
元通りになったのですが、
翌日くらい、水槽中央の最手前の砂利から、9センチくらいプワーッと
微粉のゴミが吹き出して驚いた。最手前で暮らしてたシジミさんが吸い込んだゴミを
「要らね」と出したんですね。
残念ながら、物理濾過不十分で舞い散るゴミは、あまり美味しくないのか。。。。
753 :
pH7.74:2009/03/04(水) 01:13:10 ID:2BerNaG3
で、こんな水槽なので、
プラナリアもヒドラもミズミミズも頻々出現するんですが
多くは金魚やドジョウやドワーフグラミーやヌマエビらが
それぞれのテリトリ周辺で食べてるらしく爆殖せず片付いてます
この間、死んだシジミは居ません。
遅レスですが
>>731へ、それらを食べる魚がいれば放置オケみたいです。
754 :
pH7.74:2009/03/04(水) 21:51:01 ID:kFQI4gTJ
シジミがいるからと過信して適当に管理していたら藍藻が大繁殖・・・。
40水槽で10匹は少ないのだろうか・・・・。
755 :
pH7.74:2009/03/09(月) 23:03:59 ID:AH+HaKKZ
シジミって池で飼ったらそのうち食えるくらい増えるの?
756 :
pH7.74:2009/03/12(木) 21:44:13 ID:4xkzXZty
しじみがトゥルルって頑張ってんだよ!!
シジミって何年くらい生きるん?
758 :
pH7.74:2009/03/13(金) 11:03:18 ID:TUsRckiT
先週最後の一匹が死んだ
購入してから3年生きてた
759 :
pH7.74:2009/03/15(日) 00:48:43 ID:0Flk4yFo
スーパーで飼ってきたヤマトシジミの中から
ちゃんと呼吸してる4個を水槽に投げ入れました。
水合わせとか無しにw
<室内 30cm ミニビオ水槽>
・麦飯石+荒木田土
・ヒメダカ 4
・石巻貝 1
・タニシ 1
・ミナミヌマエビ 2
1日経過し、濁った水の透明度が増してきました。
自分で潜ったりする元気は無さそうです。
1個はベロだしてます。
760 :
pH7.74:2009/03/17(火) 00:25:37 ID:6VPvGPYn
761 :
pH7.74:2009/03/17(火) 05:30:28 ID:8g/PBoSi
762 :
pH7.74:2009/03/19(木) 09:11:43 ID:9Dv17xPN
北海道でしじみとれるとこ
ろありますか?
763 :
pH7.74:2009/03/19(木) 18:14:10 ID:LXIvHQ1O
ヤマトなら
764 :
pH7.74:2009/03/20(金) 10:39:50 ID:iln/Yhfu
765 :
pH7.74:2009/03/21(土) 00:12:25 ID:B6/NHulc
>>759です
しじみ全滅しました
申し訳ない事をしたと反省しきりである
766 :
pH7.74:2009/03/21(土) 19:11:53 ID:PS4wskSU
マシジミなら良かったのに…
767 :
pH7.74:2009/03/22(日) 14:40:23 ID:Lvg3+f9y
俺んちは逆に何度やってもマシジミ夏越せない
同じ環境でやけくそで始めたヤマトシジミは淡水飼育で祝一年@5匹
止水ではどっちも一ヶ月持たなかった
768 :
pH7.74:2009/03/26(木) 00:36:24 ID:zFJC3UtJ
前にも書いたけど
マシジミは淡水メイン
ヤマトシジミは汽水メインだぞ
汽水域だと淡水<=>海水の水の偏りはあるけど
汽水域はヤマト299にマシジミ1くらいの割合で棲息しとる
シジミの殻はホルマリンでボロボロになるから酸に弱く
アルカリ性が飼育に向いていると思われるが
実際の棲息地は弱酸性が多い
っつうか弱酸性の所しか聞いた事が無い
上でシジミが粘膜出すって書いてあったけどヤマトの卵だよ
ヤマトは塩分が無いと放卵しないからね
769 :
pH7.74:2009/03/27(金) 02:17:20 ID:swX3CKZk
770 :
pH7.74:2009/03/27(金) 18:39:50 ID:4HK2yVJJ
>>769 ちょっと多すぎだと思うよ、その量だとたぶん餓死する。
水草の量からして、植物プランクトンが足りないでしょう。
クロレラとか与えたほうがいいよ。
ちなみに、うちのマシジミ4か月経っても潜らない横着者がいるけど、
ちゃんと生きてるよ。
771 :
pH7.74:2009/03/27(金) 21:36:47 ID:fvgBqqkN
772 :
pH7.74:2009/03/28(土) 00:19:22 ID:kPsPkPCE
>>770 何でクロレラ?w
しじみは他の魚やエビが食べ残したエサや糞でじゅうぶん生きて行けるし
クロレラてwww
773 :
pH7.74:2009/03/28(土) 02:21:52 ID:OYXEdDdy
いや、クロレラって有効だぞ?
何がそんなにおかしいのかさっぱりわからん。
774 :
pH7.74:2009/03/28(土) 02:32:04 ID:OYXEdDdy
それにしじみってのは水の浄化能力が高いが、
それはつまり大食漢ってのも意味するわけで、
画像の水槽の大きさと水草の量としじみの量を考えたら、
しじみ用の餌をあげるくらいじゃないとダメかもしれん。
775 :
pH7.74:2009/03/28(土) 16:14:18 ID:6mzU/i3w
あれだけいたら、水槽に青水100%でも半日で食い尽くすなW
餌やらなきゃ全然無理無理
776 :
pH7.74:2009/03/28(土) 16:30:59 ID:6mzU/i3w
キューバ凌ぎに豆乳を投入だな
大豆はカルシウムもたっぷりで悪くないと思うぞ
豆乳だけで飼えるとは思わないけどさ
超過密飼育で餌も多くなるから、浄化どころか水を汚すだけだな
濾過強化して頻繁に水換えしなきゃならないレベル
水槽内のいらんもんをシジミに食わせて浄化するならシジミ最強だが、シジミのために餌を大量豆乳するなんて本末転倒の極みだろ
笑えねーなW
777 :
pH7.74:2009/03/28(土) 18:24:37 ID:MVQVsFfK
同じヤツ(クロレラで笑われたヤツ)がID変えてしつこいなw
778 :
pH7.74:2009/03/28(土) 18:29:55 ID:igfxhj8z
クロレラの名前が出てきた時点で何かいいたくなる気持ちは
わからなくもないけど、わざわざ火に油を注がなくても・・
779 :
pH7.74:2009/03/28(土) 19:21:38 ID:6mzU/i3w
もう少し頑張れ
780 :
pH7.74:2009/03/28(土) 21:05:31 ID:6dH4dpcm
抹茶じゃダメですか?
781 :
pH7.74:2009/03/28(土) 21:06:31 ID:drNQjtcT
クロレラって書いたのは俺だけどなにか気に障った?
782 :
pH7.74:2009/03/28(土) 21:09:45 ID:drNQjtcT
シジミは地味だけど千利休じゃないよ
783 :
pH7.74:2009/03/28(土) 21:12:25 ID:/pf0+AOK
横からですが…
生クロレラは結構簡単に増やせるのでシジミのエサに良いですよ。
ペットボトルにカルキを抜いた水道水と極少量の園芸用の液肥、
そして種クロレラを入れて、日当たりの良い場所で放置。
まぁ、青水のほうが簡単かもしれませんが。
784 :
pH7.74:2009/03/28(土) 22:21:14 ID:koEDFl1f
しじみを飼うのに植物プランクトンにこだわる理由は健康志向か何かですか
785 :
pH7.74:2009/03/28(土) 22:39:35 ID:/pf0+AOK
んー
そう言われてみれば別に植物プランクトンにこだわらなくっても良いのかな
あ、あとうちではPSBも与えてるわw
786 :
pH7.74:2009/03/28(土) 22:46:48 ID:hcqzrVuZ
クロレラ増やす手間があれば、濃縮クロレラ&ワムシでも湧かした方が良いかもな
787 :
pH7.74:2009/03/29(日) 23:23:52 ID:IHdhwjjR
他に生体が多数いる水槽なら
しじみのために何か特別な事をする必要もないと思うけど
もしやるとしたら冷凍ブラインシュリンプでいいんじゃね?
788 :
pH7.74:2009/03/30(月) 02:59:39 ID:tqAigu43
二枚貝は緑色の飼育水を透明に出来るんだってね!!
789 :
pH7.74:2009/03/30(月) 03:00:53 ID:9PtjKgNx
アクアリウムを楽しんでいて飼育水が緑色になるっていう環境が想像できん
790 :
pH7.74:2009/03/30(月) 04:09:49 ID:N8/k4ssT
水を緑にしてしまうような初心者じゃ
どのみちシジミ無理だろ。
791 :
pH7.74:2009/03/30(月) 09:10:41 ID:tqAigu43
金魚育てる時は青水を作れるようになって一人前だけどね
792 :
pH7.74:2009/03/30(月) 20:01:42 ID:+VCYGvg2
観賞用でそんな事をする人は居ません
793 :
pH7.74:2009/03/30(月) 20:44:36 ID:b8qhZGKH
794 :
pH7.74:2009/04/03(金) 15:52:38 ID:/7c0uW5b
屋外プラ船なら青水飼育ってのはわかる
ただな、青水で見えねーその状態で純粋に観賞目的の人って居るのか?
観賞じゃなく育成&繁殖だろそれは
795 :
pH7.74:2009/04/03(金) 16:52:30 ID:uuY/ySFK
鑑賞目的の人もいるし、園芸感覚で水槽全体を育てるのが楽しいって人もいるってだけじゃないの?
796 :
pH7.74:2009/04/07(火) 10:36:16 ID:pN6g3Q2j
プレコのアナル付近に集結して口開けてうんこ待ちしてます。
嫌いじゃないよシジミ君たち
797 :
pH7.74:2009/04/10(金) 15:32:19 ID:TgREVbeN
スピルリナ与えると良いって聞いて知人に分けてもらったんですが、
60×36×30cm水槽だと一度に何粒くらい与えるのが適量でしょうか?
とりあえず最初に2粒を500mlほどの水に溶かして投入してみましたが。
798 :
pH7.74:2009/04/11(土) 23:56:51 ID:fTB1Tn8a
しじみの個体数にもよりますが
同じ水槽で他の生体を適度な量飼ってるなら
しじみ用に特にエサをやる必要はありません
うちは60×45×45cmの水槽でメダカ30匹、エビ類30匹ぐらい飼ってるんですが
しじみは底砂にたまった彼らの食べ残しや糞を食べるので
ほったらかしても生き続けてます
799 :
797:2009/04/12(日) 21:27:28 ID:LI9qqqq2
時間掛けてかなり強い濾過が出来上がってるので、
エサないとマズいかなと思って…
過密飼育というのも一つの手なんでしょうかね?
800 :
pH7.74:2009/04/13(月) 01:40:45 ID:WWHPMl0+
底砂をちょっとかき回してみて
底砂の中の汚れで周囲の水が濁らないくらいきれいな状態なら
しじみの飼育は難しいかも
801 :
pH7.74:2009/04/14(火) 22:04:36 ID:cuILC4bh
めっさ濁りますなー
そしてもうすぐ半年ー、4匹の生存確認。
最初の選別時に派手に落ちるぐらいっすね
802 :
pH7.74:2009/04/15(水) 00:40:01 ID:iMmF2Ydx
睡蓮鉢に少量のクロレラ入れたら数日後に底が見えないグリーンウォーター状態に…
慌ててヒメタニシ数匹追加&マシジミを数匹投入しましたよ。
せめて水底が見られるようになるまで食べきってくれないかなぁ。
803 :
pH7.74:2009/04/15(水) 05:52:26 ID:71/FxrQn
タニシ1匹だけで十分だったんじゃなかろうか
804 :
pH7.74:2009/04/15(水) 20:56:06 ID:WJ1/dywN
クロレラってしじみに消化吸収できるの?
細胞壁めちゃくちゃ固いよ
人間には消化できないよ
805 :
pH7.74:2009/04/16(木) 00:35:26 ID:/s8MYA/9
どっかの新聞でしじみはセルロース(植物の細胞壁の主成分)を
分解する酵素を生産できると読んだ気がする・・・
806 :
pH7.74:2009/04/17(金) 12:43:26 ID:0gU8n51i
メダカやミナミヌマエビとかと飼ってますフィルターの補助に
もう少しで一年になりますが殻の成長が五ミリになる奴いますよ
807 :
pH7.74:2009/04/19(日) 10:11:26 ID:EjXeJ8HO
スーパーのしじみの選別飼育や単独飼育では、底にでっかいエアストーン入れてその上に厚めに砂盛って空気が湧き出る感じにしたら生存率上がった
餌は分からないけど他の水槽の換え水
808 :
pH7.74:2009/04/23(木) 04:11:58 ID:xSjbTiGw
外に置いてあるプラ舟ビオで、シジミが繁殖してた。嬉しいもんだね。
809 :
【aquariumRyoga2dLZI:0】 :2009/04/25(土) 02:09:07 ID:MzVLBoPS BE:630670853-2BP(1700)
810 :
pH7.74:2009/04/28(火) 09:49:29 ID:54XYeY7Y
今朝水槽を見たらシジミが殻だけになってた
中の人はヤマトに掃除されちゃったのかな
811 :
pH7.74:2009/05/03(日) 18:35:17 ID:BtPCdSkN
今日三重県産のしじみをスーパーで見つけた隣の十三湖産ししじみと比べて色が茶色い!間違いなくマシジミと確信して購入。
812 :
pH7.74:2009/05/03(日) 19:46:56 ID:tmHdzDQO
ヤマトシジミでも淡水で飼うと茶色になるんだよなぁ
813 :
pH7.74:2009/05/03(日) 22:48:28 ID:BtPCdSkN
>>812 そうね
我が家の淡水で飼ってるヤマトシジミはうちに来て一年になるけど成長部分が茶色い
814 :
pH7.74:2009/05/04(月) 09:17:22 ID:ksARzCfF
天然でも砂利っぽいとこに住んでるヤマトは茶色いよ
黒いヤマトの味噌汁食ってるとハズレが混ざってて臭くて泣きそうになる事あるけど、茶色はめっさ旨くて感動汁。
815 :
pH7.74:2009/05/04(月) 22:51:33 ID:VaRAPt4Z
スレチですみませんが…
近くの川にはカワニナが沢山居るんですが、しじみが殆ど居ないんです。
しじみの代わりにカワニナを導入しようと思うのですが、
カワニナの青水に対する浄化能力ってどのくらいのものでしょう?
816 :
pH7.74:2009/05/05(火) 02:28:48 ID:1suJvTsM
浄化能力はそれなりに高いけど・・・ニナ入れるならむしろタニシを勧める。
タニシは雌雄判別楽だしオスだけ入れておけば増えないし・・・
817 :
pH7.74:2009/05/06(水) 11:51:56 ID:a/nHt8du
結局、青水以外でしじみに手軽に与えられる餌(人工的なもの)って
「米のとぎ汁」「黄な粉」「クロレラ」「青汁」あたりで間違い無いのかな?
818 :
pH7.74:2009/05/06(水) 15:54:50 ID:QtHMn36B
ラックミー
819 :
pH7.74:2009/05/06(水) 18:46:26 ID:08610x9I
>>817 しじみ単独で飼っているのでなければ基本的にエサは不要だけど
細かく粉末にした乾燥ミジンコやクリル
キョーリンの冷凍みじんこ、冷凍ブラインシュリンプ
あたりもおすすめ
820 :
pH7.74:2009/05/11(月) 18:53:51 ID:4ZECOonT
マシジミは口でかいから何でも喰っちまいそうだよなW
821 :
pH7.74:2009/05/11(月) 21:46:31 ID:22/RsLo9
んなこたぁない
822 :
pH7.74:2009/05/25(月) 11:50:16 ID:cnRUn7ww
マシジミの口をじっと見てると恐怖感じるのは俺だけですか?
823 :
pH7.74:2009/05/25(月) 13:38:06 ID:XOdQoqR+
マシジミ見てるとアサリみたいにもっと活発に動けよと思う
824 :
pH7.74:2009/05/26(火) 22:37:33 ID:+PcXngE6
気に入った場所見つけるとそこから動かないな
825 :
pH7.74 ◆GEX.//.zVI :2009/06/07(日) 02:25:57 ID:0hKQ688e
>>811-813 自分もスーパーのしじみを45cmで2〜3数個程だけ水槽に淡々と入れてあります。
奴らは動き回るし死ぬと病巣なったり?…ソイル水槽に入れると肥料分を大量に蓄えますね。
海外のカワニナとか、意外と耕してくれますが、二枚貝ではラムズぐらいの効力してないように思います。
826 :
pH7.74:2009/06/10(水) 14:03:32 ID:7Zh8SSO1
タンクメイト的役割なら、底が埃っぽいとか、青水になるとか、水がいまいちスッキリしないとか、そんな時が出番じゃないの?
耕すってのも多少はあるかも知れないけどそれはお門違いでは?
827 :
pH7.74:2009/06/10(水) 15:10:41 ID:L8GwdkJl
しじみは基本的に動かないしね
828 :
pH7.74:2009/06/10(水) 16:19:18 ID:hUslunx1
水槽の中のシジミちゃんが白い粘液放出し始めたんですがこれってナニ?
829 :
pH7.74:2009/06/10(水) 16:50:34 ID:YJftVGIr
精子じゃね?
830 :
pH7.74:2009/06/10(水) 16:56:25 ID:hUslunx1
セイスィですか、今よく見たら極小の真珠みたいなものがたくさん漂っていたので
こっちは卵かもしれませんね。
精子も卵もエビとメダカがモリモリたべてるw
831 :
JEX ◆JEXYZbT/vM :2009/06/11(木) 03:32:48 ID:eE/94B0S
食うか喰われるか。
832 :
pH7.74:2009/06/12(金) 02:04:34 ID:Wbr7k6Ie
それってさ自分で出したの飲んでるよなW
833 :
pH7.74:2009/06/15(月) 23:50:38 ID:MBUuJlG5
うちのしじみは本日全滅しちゃいました
834 :
pH7.74:2009/06/16(火) 13:01:40 ID:66Ae1Uy3
数日?数週間?数ヵ月、数年?
どのくらい生きてました?
835 :
pH7.74:2009/06/19(金) 05:54:04 ID:jKzP552L
自民を支持したら長生きするよ
836 :
pH7.74:2009/06/19(金) 12:00:19 ID:EOJWoNUS
いやもう全滅だから長生きは無理じゃないか?
837 :
pH7.74:2009/06/24(水) 06:02:57 ID:OS/NZu3l
うちのマシジミ繁殖してる気配なし。
やっぱ室内での繁殖は難しい?
838 :
pH7.74:2009/06/26(金) 19:43:05 ID:g6g5FOVs
黄色の蜆30個ほど採取してきたぜ!
ソイル水槽に全部ぶち込んだけどどうなるだろw
839 :
pH7.74:2009/06/26(金) 19:46:15 ID:XrjDN+Co
餌が問題だな
採取地のデトリタスも取ってきたらすこし安心
840 :
pH7.74:2009/06/26(金) 20:04:48 ID:g6g5FOVs
>>839 thx!
一応、2ヶ月ほど前に3匹の黒い蜆入れて様子
見てたんだけど全部大きくなってたから餌はあるみたい。
ただ、大量に投入したからどうなるかわからんけど。
841 :
pH7.74:2009/07/08(水) 21:37:15 ID:s+DIdBo1
エアポンプの力のわりに水深があったので、
エアーが思うようにでなくて、金魚が酸欠ぎみだったので、
エアストーンを水深三十センチまで持ち上げて、さらに
スポンジフィルターも入れてみた。
ななんと、シジミが次々、四匹もいってしまった。
残りは三匹かも。
酸欠でいったのか、フィルター追加→エサ不足、でいったのか。。。
スマソことした。
自分は底床掃除なんか滅多にしないし〜、いい味わいの底砂になってるとオモ
フィルターでチリやコケが減ったのは一時的で、またチリやコケで散らかってるから
エサ不足ということはなさそうなんだけど。
842 :
pH7.74:2009/07/08(水) 22:25:04 ID:kEX50z4t
マシジミって雌雄同体で卵胎生・・・
ってことは常に体内に幼生がいるんだよね?
うちではそれが出てきてるのは見たことないや。
親は大きくなっていくのに、個体数は全然増えないんだ・・・
843 :
840:2009/07/08(水) 23:09:15 ID:u2GJESwW
蜆入れてから水槽の調子ものすごく良くなった。
なぜか水草の成長もよくなった。
でも移動しまくりで水草抜きまくりだw
844 :
pH7.74:2009/07/08(水) 23:52:56 ID:gUvn7u+T
>>842 魚に食われてる可能性は?
うちは同じ水槽にドジョウがいるから繁殖は無理っぽい。
うちに20リットルくらいのプラスチック容器あるからそれで屋外繁殖狙おうかなあ、なんて計画中。
845 :
pH7.74:2009/07/20(月) 08:38:15 ID:Z9I3+RZR
もうすぐ一年だったのに…
846 :
pH7.74:2009/07/20(月) 21:27:56 ID:fcnuaqh1
うちのマシジミタン
現在61匹
847 :
pH7.74:2009/07/20(月) 23:21:23 ID:XFEYleAa
フィルター掃除した翌日に全滅・・・。
でも、コリドラスさん達が美味しくいただきました。
848 :
pH7.74:2009/07/21(火) 04:27:57 ID:3v/NpFZe
物理フィルターはいらないからフィルター掃除もやらないよ
849 :
pH7.74:2009/07/21(火) 11:21:30 ID:eWnMUxsJ
ヤマトシジミは淡水だと半年保てば良い方だな
850 :
pH7.74:2009/07/22(水) 00:18:50 ID:Wph5+pz8
うちのマシジミは去年からいるけど
去年のヤツも生きてるのか今年補充したのだけが生きてるのかは分からない
851 :
pH7.74:2009/07/22(水) 23:40:34 ID:o+gCpzu5
>>844です。
水量が少ないのが少し心配ですけど、とりあえずセットしてみましたよ。
新品細目大磯砂+室内水槽の水&底床のゴミ+マツモちょっと、アナカリスちょっと+屋外金魚水槽ん中に落ちてた木の葉。薄暗い庭の木の下でマシジミ匹
アナカリスとマツモの成長が異常に凄いw
茶色い泥水状態だったのに次の日見たら感動するほど透明だった
別に不思議でもなんでもないんだけどさ
すっごい水きれい
シジミってほんと凄い
852 :
pH7.74:2009/07/22(水) 23:42:30 ID:o+gCpzu5
3
853 :
pH7.74:2009/07/23(木) 18:01:19 ID:wnFsfkeo
水流を
水が後方から水槽前面にぶつかって下降して底を這う
ように調整すると
水槽内のチリが、水槽前面底部に集まる
そうやっておくと、シジミは、
チリの集まるところを好んで、あっちこっち移動して
るのが、水槽前面底部に定住してくる
854 :
pH7.74:2009/07/23(木) 18:07:15 ID:wnFsfkeo
ウチでは、水流の調整のほか
水槽前面の底部に小さめの流木を伏せるようにして置いてあるので
その下に、シジミが集まって来た
給水、排水の様子がよく見えて、面白い
金魚やドジョウにエサを与える時にも、流木の真上あたりでエサやりすると
落ちたエサがシジミ周辺に集まる。
ドジョウ二匹も小型プレコもいるので、
ふやけたエサを適当に細かく散乱してやってくれる
念の為に書いとくが、死んだシジミはドジョウやエビに喰われているが、
生きたシジミは誰も襲わない
っつうか、二枚貝が殻を閉じると堅固なので何者にもくわれない
855 :
pH7.74:2009/07/25(土) 14:21:23 ID:sVcxt9wO
スーパーのしじみはすぐ死んじゃうよ
856 :
pH7.74:2009/07/27(月) 22:08:48 ID:JUy176BM
しじみは生き残れば良し
死んでも魚の餌だからまた良し
857 :
pH7.74:2009/07/27(月) 22:50:30 ID:iAeBI4YH
今更だが、
>>796でスゲー噴いたwwwww
うちのレッドビーボトル(ベアタンク 5リットル・無濾過・エアレ無し)と、
ホロホロえび30匹入り20センチキューブ(汽水・無濾過・エアレ無し)
にシジミをいれてみたいんだが、大丈夫だろうか?
教えて、エロい人
858 :
pH7.74:2009/07/27(月) 23:10:34 ID:d3s+IgNr
群ようこの短編小説にシジミを飼うOLの話がある。
けっこう面白かった記憶。
859 :
pH7.74:2009/07/28(火) 12:51:33 ID:aBeENWjv
強いしじみはすぐ潜るの?
860 :
pH7.74:2009/07/28(火) 15:18:45 ID:85nakZjV
本当に強いしじみは逃げも隠れもしない、ましてや自分の貝殻に閉じ籠る事なんて絶対にない。
すっごいしじみがいたもーんだーうーみでばったりであったらーさーめがはだしでにげてゆくー
861 :
pH7.74:2009/07/28(火) 21:26:55 ID:55ymvPma
しじみは水槽立ち上げには必需品
862 :
pH7.74:2009/07/29(水) 01:21:48 ID:tkfwiVr7
逆に立ち上げ直後のきれいな水槽ではすぐに餓死するよ
863 :
pH7.74:2009/07/29(水) 13:52:53 ID:CXqNrfHN
潜ったまま出て来ないぜ
864 :
pH7.74:2009/07/31(金) 19:38:40 ID:hNoSCemO
アサリはボリュームがあって旨いけど、シジミの方が体に良さそうで癖になる味だね。
865 :
pH7.74:2009/08/03(月) 12:09:26 ID:AhTFOxUl
でかバケツで青水作って庭のマシジミにやってみたけど2日経っても青水のまんまだった
どうやら気に入らなかったみたい
バケツ深すぎで下の方の水悪くなってたのかなあ?
866 :
pH7.74:2009/08/04(火) 21:11:21 ID:xqBr53yM
ペットボトルを二つに切ってシジミを十個づつ入れて底に設置した。朝になったら水槽の濁りが綺麗になってる事を期待している
867 :
pH7.74:2009/08/05(水) 10:09:52 ID:ltR0PDfy
868 :
pH7.74:2009/08/05(水) 11:25:10 ID:mc92NV0g
ペットボトルだから実験かもよ
それよりも気になるのが、濁り、濾過どうなってんだろ?
もっと気になるのが、十個、匹じゃなくて個って言う人は、いきなりドボンでいきなりアボンな気がしてならない
全滅はないだろうけどなあ
869 :
pH7.74:2009/08/05(水) 20:20:35 ID:nQKD9rKW
シジミに水合わせは必要なの?
870 :
pH7.74:2009/08/05(水) 21:41:11 ID:cIrYWrsx
>>869 今の季節、温度合わせ位はしてあげてください
残り一匹になったが後二ヶ月で一年…
現在水温30℃でどれだけ持ちこたえてくれるか
871 :
pH7.74:2009/08/05(水) 22:05:10 ID:mc92NV0g
>>869 汽水湖でとってきたヤマトを淡水水槽にドボン、その後pHの全然違う水槽をドボンドボンで往復したけど4〜5ヶ月生きてた
意外と丈夫みたい。
店の食用→水槽。下手すると20℃以上の温度差
872 :
pH7.74:2009/08/08(土) 04:01:49 ID:jO0OOobM
873 :
pH7.74:2009/08/08(土) 16:43:17 ID:4jRCP9X3
朝になったらシジミが全滅していて水槽がいっそう汚れたよ
874 :
pH7.74:2009/08/08(土) 17:58:09 ID:jO0OOobM
乙
875 :
pH7.74:2009/08/09(日) 04:57:45 ID:b8jNf4qX
いっそう汚れた反動で濁りが消えたりするのが水槽
876 :
pH7.74:2009/08/13(木) 13:58:36 ID:hXHrttgs
>>851っす。
シジミ殖えない、ボウフラ除けのアカヒレが殖えた。
877 :
pH7.74:2009/08/13(木) 19:34:57 ID:9XiuTOYZ
878 :
pH7.74:2009/08/13(木) 20:49:33 ID:IWi1ntf8
Wakatta!
エーハイサブストの代わりにザラザラと
濾過機に突っ込んでシジミ使えばいいんじゃね!?
879 :
pH7.74:2009/08/13(木) 20:56:50 ID:9MGT7Gdo
しじみトゥルル
880 :
pH7.74:2009/08/13(木) 23:19:40 ID:glOyHbcY
シジミは楽しい
881 :
pH7.74:2009/08/14(金) 16:35:20 ID:nTvG5j9+
しじみが死んだ後のカラを、水槽内に放置しておくと
pHや硬度に悪影響ありますか? 美的なことはともかくとして、
バクテリアの住処にはなるだろうと、今のところ放置してあるんですが
882 :
pH7.74:2009/08/15(土) 23:58:46 ID:VWJmrxcj
馬の小便、いうなら、ホンマもんの小便飲ましたろうか
883 :
pH7.74:2009/08/16(日) 12:15:41 ID:6Hu+DRv9
>>881 うちは水槽に入れっぱなしだけどpHに良い影響あるみたいです。
よそは知らんですよ
884 :
pH7.74:2009/08/16(日) 21:16:49 ID:HMH1ls2S
その場合シジミの中身はどうする?
885 :
pH7.74:2009/08/17(月) 01:02:56 ID:DQQjymCQ
貝殻見つけて、死んだ事に気付いた時はもう中身ないよ
誰かに食われた後
中身付きで死んでるのなんか見たことないし
886 :
pH7.74:2009/08/17(月) 08:55:45 ID:yTdFss2F
>>885 うちはイシマキ等他の貝でも同様に殻だけになってるな
887 :
pH7.74:2009/08/17(月) 09:47:32 ID:tKrMWcu1
魚やエビにとってシジミは御馳走らしい
888 :
pH7.74:2009/08/19(水) 14:21:45 ID:mh/zAzkx
死んだシジミは本当に臭い
889 :
pH7.74:2009/08/20(木) 16:10:36 ID:VLwLDx6q
水槽を立ち上げて即ドボンしたらバクテリアが発生するかな?
890 :
pH7.74:2009/08/22(土) 06:45:32 ID:2YYARUFi
する
891 :
pH7.74:2009/08/22(土) 09:42:10 ID:WhUWtec+
おそらくほとんど死ぬ
892 :
pH7.74:2009/08/22(土) 10:00:10 ID:71VvGoTP
しじみが死ぬと立ち上げ時の水槽だと、アンモニア大量発生なのかな?
生物濾過が出来上がっている水槽で死後半日程度気付かなかったら硝酸イオンが測定不能なレベルに高くなってた。
NO2もかなり高かったが。
893 :
pH7.74:2009/08/22(土) 20:37:33 ID:ljl05zyV
894 :
pH7.74:2009/08/23(日) 00:11:00 ID:RAviBX0d
>893
PHは中性くらいでした。
895 :
pH7.74:2009/08/25(火) 10:33:09 ID:cyRTiCvJ
白ニゴリにシジミは効き目あるか?
896 :
pH7.74:2009/08/25(火) 18:33:17 ID:uwB5jlwA
ポリプテルスデルヘッジとシジミを一緒の水槽に入れようと思ってるんだが
餌はポリプ用の餌の残りカス水溶液で大丈夫かな
897 :
pH7.74:2009/08/26(水) 13:02:54 ID:4eKUE29q
>>700 >サイエンスZERO「生態系の“つながり”に迫る」
今見た。良かったよ。
898 :
pH7.74:2009/08/26(水) 15:24:58 ID:I28tW6Yk
スーパーシジミを全部投入。
次の日全滅。俺涙目
899 :
pH7.74:2009/08/26(水) 17:31:28 ID:gw/kU098
900 :
pH7.74:2009/08/26(水) 20:37:10 ID:4oxGF/z+
シジミが★になったのに気づく前にまず水槽がシジミ汁と同じ香りになるよね
というか、なんだか水槽が好い匂いだと思ったことで★になったシジミを発見する
901 :
pH7.74:2009/08/27(木) 15:14:48 ID:6C3RTuNi
みんな環境違い過ぎてわけわかめ
うちはシジミ死んだ程度で匂いなんか出ないよ
902 :
pH7.74:2009/08/27(木) 16:10:01 ID:rCns6yxw
シジミを入れても白ニゴリが取れない
903 :
pH7.74:2009/08/27(木) 22:01:10 ID:6C3RTuNi
>>851です。
繁殖してないっぽいorz
水量すくないから餌やりたいんだけど、無濾過だから思うように餌やれないっす。
904 :
pH7.74:2009/08/28(金) 20:35:27 ID:OypXuTNf
実況から
小さいシジミはすぐに死ぬ
906 :
pH7.74:2009/08/30(日) 21:23:13 ID:EO8Msqdj
すぐの意味がわからない
数日なら論外だろ?
数週間って事?
数ヶ月なら大きくなるし
907 :
pH7.74:2009/09/01(火) 02:10:56 ID:sTTm4EGh
しじみが取れるって頑張ってるんだから!
908 :
pH7.74:2009/09/04(金) 22:00:43 ID:leOeTXYp
909 :
pH7.74:2009/09/05(土) 00:05:37 ID:9rp/z4XZ
しじみがトゥルル!
910 :
pH7.74:2009/09/05(土) 11:28:06 ID:D8aF9xaQ
スーパーのシジミを長生きさせたいけど難しい
911 :
pH7.74:2009/09/05(土) 13:50:51 ID:LmwINFO5
912 :
pH7.74:2009/09/05(土) 22:36:40 ID:AVt+QL5d
スーパーのシジミは一割も生き残らない
913 :
pH7.74:2009/09/15(火) 14:49:53 ID:VFW/e7Mh
サテライトの底に田砂入れてシジミを7匹ほど入れたら底に汚れが溜まらなくなりました。
始めてまだ1週間ほどなんですが…この使い方どうですかね。
サテライトくらいの大きさなら十分シジミでもろ過の一端を担えると思うのですが。
914 :
pH7.74:2009/09/15(火) 17:01:49 ID:OKNXUOEv
シジミを入れても白濁りがとれない
915 :
pH7.74:2009/09/23(水) 19:23:19 ID:SURAA2fv
しじみかわいいよしじみ
916 :
pH7.74:2009/09/23(水) 19:59:25 ID:IfOEsMdw
しじみの飼育誰かまとめてくれぇ〜
ホンとに、おねがいします、おねがいします、おねがいします。
大切な事だから三回言いました。
917 :
pH7.74:2009/09/23(水) 20:23:53 ID:BTvF/Qt2
天然採取シジミ→特に餌をやらずとも浮遊物やデトリタスを食って水槽内で勝手に増えていつまでも生きてる。
基本的に魚飼育下の投入だと、何もしなくても良い。
ビオ鉢に投入しても、基本放置。
スーパーのシジミ→長期飼育は無理で、すぐ落ちる。
918 :
pH7.74:2009/09/23(水) 21:58:00 ID:YddugPRI
いろいろあるさ
919 :
pH7.74:2009/09/23(水) 22:58:02 ID:YK4E6SwL
マシジミは淡水に生息する
ヤマトシジミは汽水に生息する
スーパーで売ってるのはほとんどヤマトシジミだと思う
スーパーで買ったシジミをミナミヌマエビ専用のケースに入れたら半年位生きてた
スーパーで買ったシジミをシマドジョウのいるケースに入れたら翌日には中身が無くなってた
>>916 2 名前: 投稿日: 02/04/06 23:31 ID:???
1.鍋に水を入れてシジミを入れる。
2.沸騰させる。
3.みそを適量入れる。
4.(゚Д゚)ウマー
920 :
pH7.74:2009/09/27(日) 21:10:06 ID:BnOJCEgQ
921 :
pH7.74:2009/09/28(月) 22:59:03 ID:5ypuTxBR
マシジミって放卵するんだね。
922 :
pH7.74:2009/09/29(火) 00:05:49 ID:OWARoFq9
マシジミは知らない内に増えてるんだよね。
底砂の中で見えないだけで。
923 :
pH7.74:2009/10/04(日) 11:07:53 ID:1rBuGx5l
924 :
pH7.74:2009/10/08(木) 18:49:48 ID:YKgjWVpF
しじみの砂抜きって1時間くらいでも大丈夫でしょうか
925 :
pH7.74:2009/10/08(木) 22:22:05 ID:ZE+jwPae
>>924 秘訣1 砂抜きの時間は夏と冬では違います。
夏は3時間程度、冬は5〜6時間程度が適当です。
秘訣2 水道水の垂れ流しでの砂抜きは絶対にしないで下さい。うまみ成分が流れ出します。
926 :
pH7.74:2009/10/09(金) 13:09:16 ID:uHGaKMHR
天塩のしじみはヤマトしじみマしじみどっち?
田舎から送ってきたので6尾水槽に入れてみました
内2尾は2週間程で死亡
残りは2ヶ月たった今も生きてます
927 :
pH7.74:2009/10/09(金) 14:37:38 ID:2fwcr03b
928 :
pH7.74:2009/10/17(土) 11:32:10 ID:k9k1XdoR
ヤフオクに出てましたよ。淡水。スーパーのは汽水域だとおもうので飼育はかなり難だと思います。
929 :
pH7.74:2009/10/17(土) 22:36:13 ID:LXP14weF
スーパーのシジミ投入
味噌汁にされる前の奴らだったから何処産かは知らん
さて、今回はどれだけ生き残ってくれるか(前回は約一年)
930 :
pH7.74:2009/10/18(日) 00:43:21 ID:cAM0p6Uj
よし、用水路ガサッてくるかな
931 :
pH7.74:2009/10/18(日) 01:58:39 ID:cAM0p6Uj
しじみだけ15個とってきた
932 :
pH7.74:2009/10/18(日) 02:32:34 ID:rn3C2E81
うらやましいな
どこ?
933 :
pH7.74:2009/10/18(日) 02:44:22 ID:cAM0p6Uj
兵庫県の用水路。恥ずかしいから深夜にしかガサれないチキンです。メダカやザリガニ、クチボソ、タイバラ、テナガエビ、フナ、ナマズ、コイなど確認できました。
934 :
pH7.74:2009/10/18(日) 02:50:27 ID:rn3C2E81
羨ましくも悔しいしくも遠い遠すぎるorz
でもありがとう。
935 :
pH7.74:2009/10/18(日) 03:52:10 ID:u+rhbsWu
936 :
pH7.74:2009/10/18(日) 10:15:17 ID:hGmMISvj
ツチノコはいました。
937 :
pH7.74:2009/10/18(日) 23:02:40 ID:cKKTMQNr
スーパーで島根県産のシジミを購入。
20匹ほど60規格水槽に投入した。
取り合えず全部生きてるようだが、明日にはどうなってるだろうか・・・。
>>933 つまり、夜のシジミに隠れて、捕獲したわけだ!
939 :
pH7.74:2009/10/20(火) 00:09:46 ID:ABzUlXlv
夜のほうが怪しくない?
ってかメチャ怪しいよな。
940 :
pH7.74:2009/10/20(火) 01:16:24 ID:zpGv6k0X
60センチに自家採取のマシジミ60匹入れて落ちる事無く一年経過してます。
皆さんは何匹入れておられますか?
941 :
pH7.74:2009/10/20(火) 11:30:45 ID:rRIiL6o1
夜中に用水路でガサッってる大人を見かけたらビビって逃げる自信がある
942 :
pH7.74:2009/10/20(火) 12:29:18 ID:DCL7Z528
30匹入れてる。
水が綺麗になった気がする。
943 :
pH7.74:2009/10/20(火) 21:00:40 ID:RFCRQGon
>>941 考え方を変えるんだ!
河童だと思えば・・・
944 :
pH7.74:2009/10/21(水) 00:06:08 ID:3jopaHiH
945 :
pH7.74:2009/10/21(水) 11:04:20 ID:j1Ml4oJx
>>937 島根ってことは宍道湖産か?
宍道湖なら汽水だから淡水飼育は難しいんじゃない?
946 :
pH7.74:2009/10/21(水) 11:14:38 ID:rr6K2Q7i
しじみってどれくらい浄化するんだろう?
うちの9リットル水槽は10個ぐらいいるのにぜんぜん浄化されない。
水槽の水は緑色してる。
ドブガイが一日に一トンの水を浄化すると本に書いてあったが。
947 :
pH7.74:2009/10/21(水) 22:40:44 ID:JR/dIVf4
60水槽に最低100匹は入れないと効果ないよ。
948 :
pH7.74:2009/10/22(木) 01:00:49 ID:aEYDveLO
949 :
pH7.74:2009/10/22(木) 09:32:36 ID:A0qmLNA7
>>946 9リットルなら寝る前に一匹入れれば朝にはピカピカだよ
950 :
pH7.74:2009/10/22(木) 09:42:43 ID:5n2RlSV/
>>948 しじみ一グラムあたり、一日170CCのろ過と書いてあるね。
一つ5グラムとして850CC。
まぁそんなもんか。それぐらいの能力なら納得するが。
951 :
pH7.74:2009/10/23(金) 12:30:38 ID:4YXPBXDt
一口に浄化といってもねぇ・・・
952 :
pH7.74:2009/10/24(土) 22:01:21 ID:t+U+slxb
シジミを飼い始めて一年経った。
明らかに大きくなってるシジミを見てたらいつの間にか
水以外に自分の心も浄化されていることに気づいた。
953 :
pH7.74:2009/10/24(土) 22:10:13 ID:eqhzVMc+
シミジミとするなぁ
飼った「甲斐」があったな
955 :
pH7.74:2009/10/26(月) 16:47:24 ID:50veMrGx
一年間も教えてくれなかったなんて、水臭い
956 :
pH7.74:2009/10/26(月) 16:52:24 ID:5FI6hNYC
琵琶湖いったらわんさかいたので8匹ほどお持ち帰りした
彦根のほうな
957 :
pH7.74:2009/10/26(月) 16:54:39 ID:YGI6szLL
958 :
pH7.74:2009/10/26(月) 17:03:15 ID:dIic3lrW
大阪堺もいっぱいいる。しじみが側溝に居そうなところがあったので、前日に長靴などを準備して出発。
一掻き二掻き三掻きで予定の20個取れた。
あまりに順調すぎて・・・。
959 :
pH7.74:2009/10/26(月) 17:08:45 ID:DgrreV4U
>>952-954 【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
960 :
pH7.74:2009/10/27(火) 07:11:28 ID:BimjB3DQ
【審議終了】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ ∧ ( ) ( ・ω・)
(ω・ ) ( U) ( つ日ノ ∧,,∧
| U u-u u-u ( uω)
u-u (∩∩)
∧,,∧ ∩ ∧_∧ 審議結果
(・ω・') ⊂⌒( ・ω・) 「はいはいわろす」
⊂∪∪⊃ `ヽ_∩∩
961 :
pH7.74:2009/10/27(火) 22:33:02 ID:Nx+7Noze
>>958 カメが飼いたいのに母親に反対されシジミを飼う弟ワロタ
殖えると良いね
962 :
pH7.74:2009/10/28(水) 09:23:42 ID:8vIyez+f
958は、本当はカメが飼いたかったのか・・・
963 :
pH7.74:2009/10/28(水) 14:14:17 ID:iNC1OP58
>>958のどこからもカメを飼いたい空気は感じられない・・・
964 :
pH7.74:2009/10/31(土) 22:57:05 ID:crv6uXDm
淡水しじみ手に入らない
965 :
pH7.74:2009/11/01(日) 10:11:19 ID:41MPK9Zb
スーパーやホムセンに売ってないからって入手困難ってわけでもあるまい
お住まいの地域は?
966 :
pH7.74:2009/11/01(日) 23:35:42 ID:w1GybF+g
手に入らない程大きいのは淡水しじみではなくドブ貝
967 :
pH7.74:2009/11/04(水) 12:32:21 ID:/Uh8F1lf
charmでポチっちゃいなYO!
968 :
pH7.74:2009/11/04(水) 21:42:47 ID:OKS7jbni
潜水
969 :
pH7.74:2009/11/05(木) 06:40:09 ID:3nYBXbtQ
>>957 ベストアンサーの人すごいな。
60センチ水槽にカワニナ2030匹だって。
970 :
pH7.74:2009/11/05(木) 09:40:54 ID:Af1ThghR
971 :
pH7.74:2009/11/05(木) 11:03:30 ID:KaT5uAtD
>>957 弟は何故突然シジミを飼おうと思ったのかな?
突然「あっシジミ飼ってみよ」とかなるもん?
972 :
pH7.74:2009/11/05(木) 12:03:56 ID:ofnmoRL1
俺もシジミとの出会いはラブストーリーそのものだった。
あの日〜あの時〜あの場所で〜君に会えなかったら〜♪
973 :
pH7.74:2009/11/05(木) 19:16:57 ID:4fBgHsKM
974 :
pH7.74:2009/11/05(木) 19:23:48 ID:wYQlUF+E
糸魚川のドブ川でたくさん見たけどね。
ドジョウとシジミとタモロコがたくさんいたよ。
975 :
pH7.74:2009/12/02(水) 21:54:54 ID:64NSQVVO
在住県産のやまとしじみをスーパーで買った。
輸送時間が短いだろうからこれは元気かもしれないと思い、
1匹を汽水水槽に入れ、6匹を
しじみを飼育するためだけに屋外においた汽水のプラケースに入れてみた。
汽水水槽の方は、砂に潜ってしまいどこに行ったか分からなくなったが、
今のところ生存しているみたい(悪臭がしないため)。
屋外の水槽は、エサになるものがなさそうなので、
米のとぎ汁を入れてみた。
数日したら、既に水が澄んでしまっていた。
エサが足りなかったのか、2匹死んでしまった。
これからはもっと頻繁に米のとぎ汁をあげてみることにする。
976 :
pH7.74:2009/12/03(木) 23:34:33 ID:mbObr7CM
コメのとぎ汁って怖いんですね。
農薬でしょうかね?やっぱり
977 :
pH7.74:2009/12/04(金) 19:10:37 ID:P7PRh0Sl
濾過無しなのかもよ、濾過無しなら死んだ餌大量豆乳は水汚し過ぎるよ
978 :
pH7.74:2009/12/04(金) 23:26:39 ID:IsNVFuHS
>>977 エアなし濾過なしです。
餌が大量すぎたのかもしれません。
6匹投入ではなく、5匹投入の間違いでした。3匹は生きています。
979 :
pH7.74:2009/12/08(火) 14:28:23 ID:oiVEYRSP
睡蓮鉢の掃除をしたら春先に入れたしじみが一匹生きてて少し嬉しくなった
980 :
pH7.74:2009/12/09(水) 07:40:58 ID:I2UYw05X
わかるわかる、嬉しくて話かけちゃうんだよな、十年ぶりにあった友達に話かけるみたいにさ
981 :
pH7.74:2009/12/09(水) 08:49:55 ID:Y1Z4W/cD
話しかけはしないだろ・・・
982 :
pH7.74:
いまどきシジミ語もわからないなんて低学歴だけ