634 :
pH7.74:2012/04/19(木) 02:18:52.95 ID:S+4c6HXq
横浜だと川探すより熱帯魚屋ハシゴした方が早いと思う。
ミナミやビーの水槽探せば大抵いるよ。
ただいきなり売ってくれと言うと高率で嫌な顔されるし
店員さんのプライドを豪快に傷つけることになるので、
ミナミ10匹位囮で買った上で、実験に使いたいと話して
分けてもらうのが吉。
川で採りたきゃ、2級以上の主要河川の中流域のワンドか
伏流水が湧いてるところで浅瀬の石ひっくり返したら大抵いる。
635 :
pH7.74:2012/04/19(木) 06:47:42.59 ID:LnlnDuUT
ありがとうございます!!
でもどうしても川で捕りたいんですが具体的に何川にいるかできれは捕まえたいのでどうかそこを教えてください
636 :
pH7.74:2012/04/19(木) 07:25:11.86 ID:S+4c6HXq
>>635 野生生物の採集地をネットに特定できる形で晒さないのは
愛好家の鉄則だと勉強してから出直せ。
637 :
pH7.74:2012/04/19(木) 07:54:51.11 ID:DzedhVDe
エビ水槽にはいつの間にかわくくせに
いざ飼おうとすると難しい
プラナリアさんのイケズ
638 :
pH7.74:2012/04/19(木) 15:49:22.10 ID:LnlnDuUT
でもなんでプラナリアって
発生すると勝手に増えるのに
育てるのは、大変なんだろ。
639 :
pH7.74:2012/04/19(木) 16:43:22.41 ID:pnRkKPbl
ニュータイプのヒルかと思ったらプラナリアだったのか
640 :
pH7.74:2012/04/19(木) 16:53:30.18 ID:LnlnDuUT
プラナリアの目って
なんであんなに愛らしいんだろ
641 :
pH7.74:2012/04/20(金) 21:43:20.30 ID:0F2hRvfs
紫外線殺菌で、プラナリアは殲滅できますか?
642 :
pH7.74:2012/04/21(土) 08:10:42.24 ID:oGJVTlvZ
>>641 太陽の下でも普通に生きる、できるかいw
643 :
pH7.74:2012/04/21(土) 11:30:55.09 ID:lN3NbsYQ
プラナリアって学習能力
が本当にあるの?
644 :
pH7.74:2012/04/21(土) 11:41:10.22 ID:oGJVTlvZ
>>643 通説みたいに言ってるけど誰が言ったの?
645 :
pH7.74:2012/04/21(土) 11:47:02.12 ID:lN3NbsYQ
本
646 :
pH7.74:2012/04/21(土) 11:57:57.03 ID:oGJVTlvZ
647 :
pH7.74:2012/04/21(土) 12:12:12.16 ID:lN3NbsYQ
教えてくれてアリガトウ
648 :
pH7.74:2012/04/21(土) 12:17:06.53 ID:lN3NbsYQ
プラナリアのエサって
レバーと
アカムシと
冷凍アカムシと
イトミミズは、
何が一番いい?
649 :
pH7.74:2012/04/21(土) 18:55:44.10 ID:NOXrmfSi
レバー冷凍しとくと単価が安くなる。
冷水系の種類の場合は冷蔵庫の中に換え用の水もペットボトルにいれといて、
水も餌も飼育設備も全部冷蔵庫で完結するけど、
水槽飼いの場合はレバーは水を汚しやすいので他の餌の方がいいかも。
冷蔵庫外の場合は餌やりしてしばらくしたら全換水なのでレバーの腐敗があまり問題にならないかな。
>>640 スネ夫だと思えばそんなにかわいくないかも。
650 :
pH7.74:2012/04/22(日) 08:50:50.26 ID:LB4+Vycs
そーかなー?
651 :
pH7.74:2012/04/23(月) 16:55:29.16 ID:Yp3knobx
スポンジフィルター設置して乾燥イトメやらアカムシの方が楽だと思うの
ただし、小さい個体は皆スポンジを寝床にするだろうが
652 :
pH7.74:2012/04/23(月) 18:41:47.93 ID:tYwR1Fim
マジでアリガトウ\(°∀°)/
653 :
pH7.74:2012/04/23(月) 18:47:05.12 ID:O1pctBhq
スポンジマジコワイ
2つ中1個が黒ひげーだったから竹酢かけたらチビプラドバーとか…
654 :
pH7.74:2012/04/23(月) 18:48:55.36 ID:tYwR1Fim
プラナリアは、何社の何餌入れたら
いっぱい湧きますか?
655 :
pH7.74:2012/04/23(月) 19:01:52.66 ID:QtldMb1z
エビの死骸やメダカの死骸やると増殖するけど・・・チャーム社なんかお勧めかな?
かねだいのマツモ
これはガチ
657 :
pH7.74:2012/04/24(火) 09:55:30.03 ID:MjqICC1D
一匹をどんどん半分に切っていったら無限に増殖すんじゃね?
658 :
pH7.74:2012/04/24(火) 15:11:42.02 ID:EdUL1dRc
ありがとう
ございます
659 :
pH7.74:2012/04/24(火) 15:28:53.02 ID:EdUL1dRc
会社名と何の餌か、とても
詳しく教えて!!!!!!!!!
660 :
pH7.74:2012/04/24(火) 15:59:51.09 ID:WrDEI9jx
>>659 餌からではなく、水草から一緒に入ってくるというのが正しいと思う
水草についてたのが餌で巨大化して目に入る、という人が大多数かと。
あと、そういうのは営業妨害スレスレだからやめた方が良い
そしてウザいと感じる俺は心が狭いはず
661 :
pH7.74:2012/04/24(火) 16:09:05.13 ID:EdUL1dRc
すいませんm(_ _)m
662 :
く:三三三>:2012/04/24(火) 21:25:57.28 ID:An9ZHirY
\(°∀°)/ vs ☆(^^)☆
663 :
pH7.74:2012/04/25(水) 15:15:31.89 ID:v2MlyQBQ
ドユコトー
664 :
pH7.74:2012/04/25(水) 21:47:24.08 ID:mCjBVA+B
或る熱帯魚ネットショップで買い物をすると メールの文末に ☆ が付きまくるっていう都市伝説がある。
そのショップの単独スレもいつのまにかその3になってた・・・
665 :
pH7.74:2012/04/25(水) 21:49:04.14 ID:zzg9BbY8
>>660 チャームの水草入れる度にプラナリアやヒドラわくわw
666 :
pH7.74:2012/04/25(水) 22:08:24.35 ID:mCjBVA+B
見方を変えるとプラナリアやヒドラが沸くほど無農薬ってのが売りなのでは?
目に余るようならセール品のアヌビアス・ナナをポチしてぶっこむとプラナリア消滅するかも。
667 :
pH7.74:2012/04/26(木) 15:10:05.93 ID:PDNYkqbB
>>666 お前理論だと農薬使ってるほとんどの田んぼにプラナリアやヒドラは居ないとなるが?もちろん植物が枯れる程の農薬使ってんなら別だけどね。
668 :
pH7.74:2012/04/26(木) 23:20:56.21 ID:IgCv2/7K
俺様理論だと田んぼのヒドラとプラナリアは農薬耐性を獲得しただけと思われ・・
また完全に閉鎖的な水系ではないので比較はできないかと。
田んぼのタニシは全滅しなくても水槽のタニシは全滅したわけで。
669 :
pH7.74:2012/04/26(木) 23:32:12.74 ID:IgCv2/7K
遡って読んでみると心が狭い人の心をかき乱してしまったようなので、ここはしばらくは覗かないことにしとく。
軽い冗談がプラナリアサイズの心を切断してしまってはイクナイ。
670 :
pH7.74:2012/04/27(金) 18:20:13.50 ID:IIjH0Y23
>>668 なにいってんの?w
無知はこれだから・・・
671 :
pH7.74 ◆WATERLANGA :2012/05/03(木) 23:22:05.28 ID:7i4MUoKh
寿命の問題は酒飲みが禁煙を薦める不良老人で、井戸の中の蛙という嫉妬との冒涜
ふけこんでも、高齢化
672 :
pH7.74:2012/05/03(木) 23:52:35.85 ID:qicngYWx
マジレスすると農薬の毒性が低いか指向性を持った毒だから生き残ってる
673 :
pH7.74:2012/05/09(水) 11:49:35.46 ID:7LmiimiG
今、自然環境では南米プラが他のプラを駆逐してて、
南米プラはしぶといらしいですよ。
674 :
pH7.74:2012/05/09(水) 17:42:12.70 ID:I9aTJN/r
南米プラは大きくならないし動きも鈍いから見てて飽きる
675 :
pH7.74:2012/05/18(金) 22:46:29.90 ID:jV9lgUHD
再生能力はあるよね?
676 :
pH7.74:2012/07/22(日) 12:14:33.69 ID:nETMoMfw
最近、書き込みされてないな・・・
677 :
pH7.74:2012/07/29(日) 19:58:37.28 ID:UBgZEv7k
誰か書き込んで(´・ω・`)
678 :
pH7.74:2012/08/08(水) 22:37:38.53 ID:ReVY0EJp
誰も居ない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
679 :
pH7.74:2012/08/08(水) 22:56:40.64 ID:3HlM5ov9
水1リットルにテトラのpHマイナス1cc投入。
1分後体をよじるようにくねらし始めて約10分に溶解して死んだ。
pHマイナス入れる前のpHは6,9で投入後はpH3.0。
生体の入ってる本水槽でチャレンジするのは禁則事項だけど
導入前の水草やモス付き流木のトリートメントには使えそう。
くれぐれも自己責任でやってくれ。
680 :
pH7.74:2012/10/01(月) 16:11:01.15 ID:XA60fq5I
切った 増えた ふしぎかわいい
681 :
pH7.74:2012/11/02(金) 19:45:13.84 ID:+sdD5eHm
またまた、最近書き込みないなあ・・・
682 :
pH7.74:2012/11/04(日) 14:54:56.74 ID:r2MyZBy7
夜中に電気つけたら水槽のガラスにプラナリアが・・・
底砂に熱湯掛けて60分放置の後木酢液を入れて30分
これでリセットできただろう。
683 :
pH7.74:
幸か不幸か、水草やって5年になるが、プラナリアの被害にあったことが無く、正直どんなサイズなのか見たことなかった。
昨日、大阪の博物館の隅っこに「不思議な生き物プラナリア」って顕微鏡で見られる展示があった。
顕微鏡覗いたら、そりゃもう拡大プラナリア。見た瞬間寒気が・・・。
寒気の理由はあの目だな。なんでこっち見てるんだ?前むけよ前。しかも寄り目だし。
動きは素晴らしい。もっとじわじわ動くんだと思ってた。スケーティングしてるみたいな動きしやがる。
ちなみに、プラナリアのぶつ切り(6等分ぐらい)からの復活を展示していた。