プラナリアについて語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
存分に語るべし
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 09:56 ID:py27JIwf
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 10:09 ID:LyDj7NEV
例の実験してみたい
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 17:11 ID:kRM3RD09
切断したら2つになるのかな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 17:32 ID:jGbQf7Gr
naruyo
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 22:18 ID:BcJo3T5n
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 20:20 ID:YHDDhraZ
60cm水槽にプラナリアが大量発生しています
どうやって駆除したらいいんでしょうか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:32 ID:NuF1KJqC
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 22:02 ID:2gOjzvn5
>>7
家ではP.(A.)ラムが良く食べてくれました。
ちなみに欧州系
10山科:03/12/04 22:09 ID:oW5wVZCg
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・

自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 00:11 ID:WmZl0+0g
10円玉いれろ
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 09:23 ID:nbYmSe4y
>>11
いなくなるのかい
硬貨あるとかはやめてくれ
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 03:32 ID:TvzzWZd7



つうか手作業でつまみだせ
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 20:12 ID:4EYv2A+j
エビを買ったらおまけでついてきたんですが
餌は何をやればいいんですか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 03:53 ID:6Xj1NyV8
エビが生きているかぎりプラナリアも生きる
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 15:27 ID:C2ijVgpZ
揚げて塩こしょうでそれなりにイケる
17sage:04/01/09 17:13 ID:g+eerigj
頭の方だけを二つに切ると、頭が二つのプラナリアが出来るらしい。
誰か、いくつまで増やせるかやってみてよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 22:32 ID:CwyNE0fi
>>17
なんか可哀想や
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 02:17 ID:dxgQigW6
>>17
切り口がガタガタだとすごいことになるらしいよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 17:05 ID:0nHuj1+g
>>17
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 11:24 ID:o8yg44Te
ヤマタノプラナリア・・・
ヤマタノナミウズムシ・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 20:45 ID:bhyv7yRJ
飼ってたことあります。
エサは生レバーの切り身でした
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 15:49 ID:syWJLLcY
ttp://www.t3.rim.or.jp/~hylas/planaria/index.html
プラナリアへの愛を感じます
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 22:35 ID:aC0YMzwl
プラナリーは充分かわいいと思うが
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 20:02 ID:a6B53DSv
発展祈願age
26天使 ◆dPeX0u5GM6 :04/03/21 22:05 ID:rpZRho4Z
プラナリアはエビを食べるんですか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 15:10 ID:C7qbgWBd
一旦、ageとくよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 01:08 ID:UsY5UplS
プラナリアの伝説。









って映画なら見たのに。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 23:34 ID:4faXzFHO
よく見ると愛嬌のある顔してるよ。
実験に使われて切られまくったりと悲惨なヤツだけど。
ちゃんと愛を持って飼ってあげようよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 05:06 ID:P/GTf1sV
>>29
好きな人も結構いるね〜。

携帯マスコットもあるみたいだし。
ttp://www.randmax.jp/pura/

一番下にあるリンク集見ても、熱い人多そう。
もちろん毛嫌いしてる人もいるけどね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 21:33 ID:Gb/hNeo+
>>30のリンク集をいろいろと見てみた。
やばい、プラナリアを飼いたくなってきた。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 12:14 ID:dbB/5C+p
良スレage
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 21:55 ID:At3q17o2
プラナリアが好きな人間が多いと知ってビックリした w。

34名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 23:33 ID:9diPWFdW
意外とデリケートなのに驚いた。
35名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/18 02:07 ID:+aeACDSO
プラナリアとヒル(特にコウガイビル)の違いを教えてください。
プラナリアは吸血しませんか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 22:24 ID:u7g1bGW8
>>35
コウガイビルはヒルではなくて、プラナリアの仲間だよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 21:29 ID:46emR2aU
age
38名無しさん@お腹いっぱい:04/05/05 18:18 ID:KT472P1f
コウガイビルって吸血しますよね。っていうかされたことある。
昔、建て替える前のうちの風呂場で。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 20:16 ID:PVMvmm/V
ビー飼ってるんだけど、流木の下とかに、プラがいたのでチューブで吸い出した。
捨てるに忍びなく、プラカップ(ベタの入ってたやつ)に入れて様子をみることに。
そうこうしてる内に、ビー水槽のプラを見つけては吸い出してたら、20匹くらいになった。
えさもやらないのに元気に生きてる。
そんなある日、金魚にウオジラミハケーン。
あわててピンセットで取って、さてどうしようかと思い、
プラと同居させてみた。

しばらくして見てみたら、プラだんごが出来ている。
ピンセットでつついたら、ウオジラミがプラにやられてた…。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 19:56 ID:qrzM8pVa
age
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 10:36 ID:KcH3/cL6
プラって魚がいる水槽だと発生しないみたいだから
エビをいったん魚水槽に入れ、
しばらく飼ったらエビ専用水槽に入れるってのじゃだめなんだろうか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 11:52 ID:qJ4XCd0S
>>41
プラナリア、うちのランプアイ水槽に居ますよ。
リセットしたグッピー水槽にもいっぱい居ました。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 11:55 ID:KcH3/cL6
>>42
あれ、そうなのか。
うちは魚のいる水槽では見たことないんだけど・・・・
なんでだろ
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 02:33 ID:3zX0iz7F
でかいのは必ずどこかにいるはず
小さいのは魚が食うから見かけないだけ
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 21:27 ID:vRkEyQ/2
私もプラナリアが何となく格好良くて好きなんですけど。2ヶ所切れ目を入れると
キングギドラ(頭が三つある怪獣)の様になるのだろうか・・・?。謎だ・・・。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 01:32 ID:RA/zjIFX
>>44
とすれば、いずれ絶滅するのでは?
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 03:45 ID:Mg1t6CON
プラナリアって寄生虫なんですか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 04:25 ID:OiHN3iPx
一時期プラナリアが大発生したことある
おそらく2000匹以上はいた
植物性のエサなら平気だと思いひかりクレストを魚に与えてみたが
5分ほどでひかりクレストが見えなくなるぐらいにビッシリと・・・

その度にエサを排除しまたエサをやりの繰り返し
ガラスにへばりついたプラはスポイトに入れた木酢液で攻撃
これでほとんど退治した
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 04:45 ID:OiHN3iPx
プラナリアが発生したのはおそらく冷凍赤虫
金をケチって殺菌処理した赤虫を買わなかったのがいけなかった

水槽の状況
1 ベアタンク ディスカス プラナリア発生せず
2 水草水槽 テトラ類、コリ、エビ プラナリア少し発生
3 水草水槽 プレコ、エビ プラナリア大量発生

1の水槽は魚が全部赤虫を食う
2の水槽は一部エビが食う
3の水槽はすべてエビが食う
つまり魚が赤虫を丸飲みしてしまえばプラナリアが発生しない
そう考えてみたんだがどうだろう?
たしかに魚がプラナリアを食うというのもあるかもしれない
実際に食ってるところ見たことあるがあまり好きではなさそうだった
なにしろエビでさえ食わないからね
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 00:13 ID:zE3XsAhF
>>48-49
すごいな!プラナリアがそんなに大量発生する生き物だとは知らなかったよ。
俺もいつか育ててみよう。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 03:06 ID:QNCm8mkx
2000匹って、すげえな。
俺も殺菌処理してない赤虫買って来よ。
52バスオ ◆ribasskUaE :04/06/01 19:17 ID:H1R9dklf
>>49 漏れもそうだわ。
殺菌してない赤虫買ってからかも、

水槽の状況
1. 90cm     グッピー多数+ミナミヌマエビ多数                発生無し
2. テトラ30cm 水草水槽 グッピー多数+ミナミ多数+ヤマト少々+コリ4匹  発生無し
3. プラケ     水草水槽 ミナミ6匹                        大発生

1と2の水槽はすぐに食いきるが3は残るときがあった。

今じゃ、水面をうにょうにょと這い回ってるよ。
ミナミタンは隔離したから、プラナリアと何故か、みじんこも沸いてるよ。
このまま、様子見ます。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 23:23 ID:u9z06Xqw
良スレage
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 16:43 ID:JE81bCZl
age
55花咲か名無しさん:04/06/29 21:45 ID:4DshTfnA
カラープラナリアとかアルビノプラナリアとかはいないのですか?
ちなみに、コウガイビルは入れないで下さい。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:26 ID:UELE+kZq
>>55
プラは食ったものが見えるから
緑のものを食わせれば緑に
赤いものを食わせれば赤になる
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 23:51 ID:b+dVhBdz
でもそれは一時的なものでしょ
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:12 ID:m/WjjsHh
定期age
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:16 ID:XDic9oPW
>1
で、発生すると困るの?
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 06:54 ID:IoaDfaxl
プラナリア20匹6000円だと
http://village.infoweb.ne.jp/〜satoyama/biotope/koganebi.htm

2000匹なら60万円か
惜しいことをしたな
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 07:56 ID:ZCJNgcpS
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 08:19 ID:NIknPKr2
プラナリアはエビの敵!
稚エビはプラナリアの餌にされる
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 17:06 ID:IoaDfaxl
弱い個体を淘汰してくれていいんじゃないか
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 22:08 ID:5o9LeHgz
ageとくよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 02:29 ID:Y3LcTDj4
買ってくれる人がいるなら、喜んで売るぞ。
硬いッポはスグに
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 12:59 ID:FEk+huNg
俺も買ってくれる人がいるなら育ててもいいな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:03 ID:ZTL/1yX5
ほっしゅ
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:11 ID:pV1dz2Da
クリスタルレッドシュリンプしかいない90cm水槽にプラナリアが
発生したんですが、どうしたらいいでしょうか?
やっぱり地道にスポイトで取っていかなきゃいけないのかな。

どっかのサイトには、多少稚エビが食べられるけどスカーレットジェム
を入れるって人もいたけど、多少ってどのくらいなんだろ・・。

69名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:45 ID:hzg2EPT3
プラナリアホイホイは?
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 00:16 ID:sLxFv9Kt
>>68
ジェムの大好物は稚エビですよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 00:41 ID:xaP3eLim
エタノール結構効くよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 01:42 ID:QZSeS6WR
>>70
そうなんすか・・・。
他のみなさんの意見も参考にしてみます。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 21:03 ID:1fvho/c5
高校の時、プラナリアをどこまで小さく切ったら動かなくなるか
実験してた。
何通りか作ってシャーレに入れて冷蔵庫に保管してたら、そのまま
忘れて1週間放置。カピカピになってた。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 21:40 ID:OSeQNSgM
こンの、クズ野郎!
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 17:46 ID:6XL7J762
不定期age
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:36 ID:B5y3UVR3
ホッシュ
77あ ◆zkiCBwgzN2 :04/09/14 21:40:56 ID:pbS/quHH
ふむ
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 16:19:59 ID:LjnO8ySU
たろぴ氏の掲示板に
洗剤をわずかに入れるってのが載ってましたね。
ちょっとこわいけど。

最近ふと思っているのが
水草にダメージを与えないという謳い文句の
白点病治療薬。グリーンFとかって名前だったかな。

初心者の頃、ヤマトの入っている水草水槽に
ぶち込んでしまったことがあるけど、ヤマトは死ななかった。
もしグリーンFがプラに効果があるなら、うれしいなと。
もちろんCRS等がしななければ、ですが。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 13:16:38 ID:03woaITy
動物質の餌をしばらくやらなかったら
(ミナミヌマエビ飼育、ふえるワカメ、栗の破片など)
大分減ったからもういいや、一応5円玉沈めといたけど
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 17:59:10 ID:PlPA/jMI
>>78
プラにグリーンFで攻撃は効果なし
前同じ事考えて、やってみたけどダメだった。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 09:03:03 ID:s4HHPrD1
せめてトリートメントを確実にできる方法がほしいなぁ
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 01:44:57 ID:P41eIkgB
皆さんの水槽の中では、どのくらいの大きさまで育ちますか?
家では、4mmぐらいで背中が丸くオレンジ色で、ちょっと綺麗かも?
って具合になると、ベタがパクッといっちゃいます。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 03:11:36 ID:GJw9xxRv
スネールを食べると言うのは本当ですか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 20:26:48 ID:G7SQNrtb
プラナリア大発生。かなり欝。

とりあえずコリタブを糸で結んだ仕掛けを沈めて数百匹捕獲。
憎きこいつらをどうしてやろうか思い、荒塩攻撃。のた打ち回るプラナリア
それでも死なないプラナリア。意外にシブトイ。熱湯をかけてトドメを刺す。
次はPHマイナスでもかけてやろう。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 20:29:26 ID:unxqRFgu
残虐超人め
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 20:41:33 ID:2pgEKDYw
おまえ、ロクな死に方せんぞ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 00:16:26 ID:s+QT0K0/
ウチではハイター漬け
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 07:32:34 ID:nNzVSeU1
でも、実際気持ち悪いし、ムカつかない?
なんでワシの水槽で沸くんじゃーー!!
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 19:17:35 ID:foNiBEbP
実験に使うんで飼育しているんだけど蒸留水で飼ってても平気なんだろうか?

90名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 19:33:04 ID:u2ZXhmyd
あんまり良くない。
水道水で平気だよ。
もちろんカルキは抜いて。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 22:06:15 ID:1e7QRZFn
ガイアの夜明けに華々しく登場!!
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 22:13:50 ID:W5l/d7u1
ちょっとだけだたね
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 01:29:34 ID:zTjtPblf
白くて太さは髪の毛くらい、長さ5mmくらいの虫は
プラナリアと違うのでしょうか?

エビ水槽の底や壁にうじゃうじゃいるのですが....。

時々 駆除のためにメダカを1匹入れると しばらくは姿を消すのですが
メダカを取り出し しばらくすると、また沸いてきます。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 01:59:20 ID:aS3HKDpr
>>93
ツーって感じでわりと直線的に動いてれば小さくてもプラだね、水中でくねくね動いてれば
ミズミミズの可能性も
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 04:18:45 ID:z7mxojAE
>>93
多分ミズミミズ
9693:04/12/10 17:13:03 ID:fAulm8Rh
>94-95
ありがとう
名前すらわからずネット検索できなかったけど
ミズミミズで検索すると、ウチの白い虫と同じような記述がたくさん見つかりました。
でも、小さいためか、写真は見つからないですね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:19:06 ID:yEdL3ZeD
>>96
君が次に覚えることは
グーグルのイメージ検索だ。
1発で大量に写真が出る
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:23:45 ID:fAulm8Rh
>97
おまえより ずーーーと前に覚えたよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:40:06 ID:yEdL3ZeD
じゃあミズミミズの写真が見つからないわけが無い
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:41:23 ID:fAulm8Rh
97 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10(金) 18:19:06 ID:yEdL3ZeD
>>96
君が次に覚えることは
グーグルのイメージ検索だ。
1発で大量に写真が出る


99 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10(金) 18:40:06 ID:yEdL3ZeD
じゃあミズミミズの写真が見つからないわけが無い
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:42:43 ID:fAulm8Rh
>99
http://images.google.com/images?q=%E3%83%9F%E3%82%BA%E3%83%9F%E3%83%9F%E3%82%BA&hl=ja&lr=&inlang=ja&sa=N&tab=wi

この写真の中から
白くて髪の毛ほどの細さ、長さ4~10mmくらいの虫 見つけられますか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:43:08 ID:yEdL3ZeD
なんだ>>93は池沼だったのかよ…
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:43:49 ID:fAulm8Rh
http://images.google.com/images?q=%E3%83%9F%E3%82%BA%E3%83%9F%E3%83%9F%E3%82%BA&hl=ja&lr=&inlang=ja&sa=N&tab=wi
ウチで沸いた虫に一致しそうな香具師がいないんだよね
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:44:19 ID:fAulm8Rh
>102
必死ですね
二言目には
池沼ですか
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:44:51 ID:yEdL3ZeD
わかったからもう喋らない方が良いぞ。
お前のためにも。
かわいそうに・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:45:23 ID:fAulm8Rh
>102
これが( http://ecoplants.at.infoseek.co.jp/ebigallery/img/mizumimizu01.jpg )比較的近いけど
こんなに長くないんだよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:46:00 ID:fAulm8Rh
>105
>お前のためにも。
オレのことなんか気にしなくて良いから
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:46:42 ID:fAulm8Rh
>105
>わかったからもう喋らない方が良いぞ。
ひとことも喋ってないし
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:49:01 ID:yEdL3ZeD
そうか、よかったな
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:49:15 ID:EXbnJpE7
確かに見つからないな
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:51:06 ID:yEdL3ZeD
じゃあきっとミズミミズでもないんだよw
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 19:05:14 ID:o4C7C1DF
線虫
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 15:26:16 ID:kzEnFjhF
プラヌルポ
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 20:44:35 ID:lDKS3D9R
がつ
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 14:19:22 ID:KR2q6nVW
age
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 11:39:18 ID:ocNNqVGS
age
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 04:01:56 ID:odwvsabO
水槽設置後一日目にしてプラナリア発生。
無性に腹立ったんでウィローモス飼育してる瓶に十円と一緒にぶち込んだ…。
ちゃんとエビだけ入れて店の水入れなかったのに鬱。
一匹いたら何匹いるのかな?いや、考えるのはよそう…。
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 04:10:31 ID:KE8derss
まー底物しか入ってない水槽なら延々と湧くわな。
魚が入ってれば大分減るが。
119117:05/01/01 04:23:08 ID:odwvsabO
グッピーとラミノーズもいるんだけどね…。
何年かぶりに始めて前は三年間、苔もプラナリア他も発生したこと無かったから
ショックなのさ…。
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 10:44:00 ID:qM2upizU
プラナリアってなんで嫌われてるの?
発見するとしばらく見入っちゃうよ。見ていて飽きない。見れば見るほど不思議。ルーペで見ればさらに最高。
これでコケ取ってくれたら最高なんだけど。
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 18:43:15 ID:odwvsabO
よく見ればおもしろい顔だけど、水槽のガラス這ってるとナメクジと変わらないし
稚エビ襲ったりするのは論外。
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 18:53:54 ID:Kw3uhirx
元気な生体は襲わんが。
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 00:01:58 ID:aoB9nuaN
プラナリアが発生したら小さい巻き貝が全滅した。
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 06:44:05 ID:2lvYwv3j
という噂を真に受けてプラナリア譲ってくださいスレを立てるツーバス住人
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 07:13:12 ID:K8ObSXBB
実はヒラタビルだった説。
126<:05/01/22 05:02:17 ID:2Yn/+5AI
プラナリア欲しいです。5年目の水槽にも一度も発生してくれません。
どこでどうやったら捕獲できますか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 15:53:50 ID:tLunrAKN
水草とエビ、貝だけにするだけ
魚無しの水草水槽というか、エビ繁殖水槽

何ヶ所かで水草を買ってくる(水草とかに付いて水槽に入ってくる)
数ヶ月〜半年くらいでプラナリアイパーイ

128名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 22:33:20 ID:lmXrwjBg
プラナリアは魚がいる水槽では確認できないよ。
入れてみたら食べるし。
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 17:05:40 ID:nhrFYNFr
ageとこかね
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 11:31:59 ID:oSQmQPoy
店員だが店の水槽にもよく湧いて困る。エビにやはりよく湧くね〜
客が気持ち悪がるからリセットして塩と熱湯で滅殺しちゃうけどね
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 12:21:13 ID:HMjDkGcR
念願のプラ様アカヒレに食されたよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 17:41:36 ID:6FXQG63f
>>130
なんかちっこい魚一緒に入れときゃいいんじゃないの?
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 09:08:08 ID:RToRqHJC
園芸用品で、ナメクジ用殺虫剤ってのがあるじゃない?
アレって使えないのかな?
CRSとか薬品に弱いのは全滅しそうだし、
駆除出来たとしても、水質悪化しそうだけど。
ウチはまだ発生してないみたいだから、
人柱にはなれない。
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 21:02:00 ID:uO0I5Yv4
いや、乾燥剤+毒だろ?入れないだろ?
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 13:02:52 ID:FaO6jukD
水に溶かして、霧吹きで散布するのとかあるし、
もしかしたら効果あるかも
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 11:37:25 ID:+L19ltyH
魚入れるほうがずっと安全確実だろ
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 00:11:18 ID:xSUFRUcp
ありゃ効いたな。水槽内で動くものが一切いなくなる。
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:38:15 ID:/Giq9HQG
トラップ仕掛けてマメに駆除するしかないんじゃないの?
生息している川に、生レバー片を入れた広口瓶を入れて一晩おくと
わんさか採れたよ・・・
でも実際飼っていると、水質の管理がうまくいかなくて
ちょっとしたきっかけで全滅してしまうんだよね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 04:20:36 ID:SBJWpH5p
プラナリアは悲しい生き物
140名無しさん@お腹いっぱい。:>')))彡3年,2005/04/02(土) 18:58:50 ID:1GWvfgco
180センチ大型ナマズ水槽のアクリル面に2ミリ位のプラナリアがうじゃうじゃ…半分水換えましたが他に対策ないですか?アドバイスおねがいすます。
141名無しさん@お腹いっぱい。:>')))彡3年,2005/04/02(土) 19:23:43 ID:Yq8fg55a
エビがいないなら10円玉をたくさん入れれば全滅。
142名無しさん@お腹いっぱい。:>')))彡3年,2005/04/02(土) 19:48:53 ID:1GWvfgco
>>141サンキューです。 ナマズに害はないんですか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:>')))彡3年,2005/04/02(土) 19:51:27 ID:Yq8fg55a
銅イオンが大丈夫ならOK。10円玉自体も綺麗にしてから使おう。
144名無しさん@お腹いっぱい。:>')))彡3年,2005/04/02(土) 20:21:55 ID:C336ZpZH
なんとなく10円玉をコーラに浸してキラキラにしていた子供時代を思い出した
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 21:14:31 ID:tSDk8cKo
昨日、アカヒレ出してミジンコと草、サカマキガイイラネの水槽にしたのだが、
涌いちまうかな?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 21:17:26 ID:C336ZpZH
自然発生説
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 21:42:27 ID:16lHaKzH

今日プラを発見、スポイドが見当たらなかったのでエアチューブを口ですって吸いだそうとしたら


飲んじゃった・・・大丈夫だよね?

148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 21:43:04 ID:C336ZpZH
大丈夫。
すぐ死ぬ。

何が死ぬかはお好みで。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 21:46:40 ID:Yq8fg55a
寄生虫だからなぁ…
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 22:17:29 ID:1GWvfgco
>>142です。180センチ水槽には何枚位いれたらいいですか〜?今コンビニで千円を十円に両替え中…。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 22:27:05 ID:Yq8fg55a
ううむ…10リットルで2〜3枚だったから様子見ながら足していくとよいよ。
とりあえず20くらい入れてみれ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 22:34:37 ID:Yq8fg55a
あ、自己責任ね…。やばそうなら俺なんかの意見より
大事なナマズの体調考えてあげて。
魚には重金属はよくないというのが定説だから…。
大丈夫そうなら最終的にかなりの量入れることになるかも。
水量多いから想像しにくいわ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 04:30:30 ID:FfeUPpBK
>魚には重金属はよくないというのが定説だから…。
初めて聞いた。
人間に影響が出るほど有機水銀に汚染された水俣湾でも、元気に生活していた魚が?
釣った鯖を食べたら金属の味がした、80年代初めの東京湾奥でも元気に生活していた魚が?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 06:47:52 ID:vgx35kR5
藻前ら、寄生虫の扱いですか、そーですか。
ミヤマウズムシやコガタウズムシは出る幕なしですか、そーですか。

ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~gen-yu/pl7s.jpg
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~gen-yu/plaj_list.html
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 09:53:55 ID:UjEc8Xnk
>153
【嫌鉛】重金属総合スレッド【の仲】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1084795553/
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 22:23:43 ID:Vr04d/I+
>>150です。半分水換えしました。十円何枚も入れるのはちょっと躊躇してしまいます。みなさんプラナリア発生したらどうしてます?やはり十円玉でしょうか?
157143:2005/04/03(日) 22:37:37 ID:KX8/kKtS
ごめんよ…俺が言い出したことだ。
俺は10円玉で駆除したけど、不安ならば他の方法選ぼう。
でも試しにプラナリア捕まえて小さい容器に
移して10円放り込んでみると見事に駆除できるはず。
とりあえずウチのテトラは大丈夫だった。
飼ってるのナマズだって言うしナマズは薬とかに敏感って
言うから俺が勝手に心配しただけ。ナマズには詳しくないから…スマソ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 22:46:21 ID:Vr04d/I+
>>157 こんばんわ。プラナリアが減らないようなら仕事休みの日にでもナマズが心配なので、つきっきりで様子みながら十円玉投入してみようと思います。ちなみに>>157さんは十円玉投入して何日位で駆除できましたか?
159143:2005/04/03(日) 22:54:43 ID:KX8/kKtS
どうもこんばんわ。
ウチはヒステリー気味で10円玉放り込んで寝て
次の日に仕事から帰ってきたら全滅してたから、24時間以内だった。
猛毒を見た錯覚をしたよ。確かメチレンブルーにも銅イオンが
含まれているという話だよね?エビが死ぬとか…。
そっちでも効果があるかも知れないね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 23:04:26 ID:Vr04d/I+
けっこう全滅するの早いですね。内のナマズはRTCです。十円投入してプラナリア全滅後また水半分位換えてみようかなと考えてます。オスカーの水槽にRTCにつかっていた外部フィルターを前にうつしてしまい、オスカー水槽にもプラナリア発生してしまっているので今十円投入してみます。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 23:34:10 ID:KX8/kKtS
健闘と幸運を祈ります。
162スルーですか、そーですか。:2005/04/04(月) 11:04:20 ID:T+Zk0VzQ
藻前ら、寄生虫の扱いですか、そーですか。
ミヤマウズムシやコガタウズムシは出る幕なしですか、そーですか。

ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~gen-yu/pl7s.jpg
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~gen-yu/plaj_list.html
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 18:42:08 ID:g2cfx/R9
>>162
そもそもそんなに下記子がある擦れじゃないよ('A`)
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 11:18:53 ID:HaqE5DOD
水槽の掃除をしたら廃水バケツの底にウジャウジャ( ´Д`)キモッ
モスマットの下になってる底砂がぁゃιぃ。限りなくぁゃιぃ。
さて、どうしてくれようか。底床木酢責めが良いか、底床熱湯風呂地獄が良いか、それともそれとも底床重金属中毒責めがええのんかのぅ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 18:05:25 ID:XPe3V96U
↑地獄に落ちろ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 11:35:30 ID:MQmADCc0
ここで浮上させときますね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 11:14:53 ID:26fvl1mn
age
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:48:39 ID:Rd6LBq52
ペットなの?!外注なの?!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 01:37:16 ID:A5wt5JUT
プラナリア駆除にはホルマリンだな。
「プラナリア ホルマリン」でググれば見つかるよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 02:04:01 ID:R8uWhpCy
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1119354219/
ここに「新体操盗撮キモナメカメコ」ってカキコすると反応面白杉
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1119354219/
ここに「新体操盗撮キモナメカメコ」ってカキコすると反応面白杉
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1119354219/
ここに「新体操盗撮キモナメカメコ」ってカキコすると反応面白杉
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1119354219/
ここに「新体操盗撮キモナメカメコ」ってカキコすると反応面白杉
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1119354219/
ここに「新体操盗撮キモナメカメコ」ってカキコすると反応面白杉
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1119354219/
ここに「新体操盗撮キモナメカメコ」ってカキコすると反応面白杉
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 07:54:06 ID:JcSyy5q5
毎年暑くなってくるとあれだけ無尽蔵に涌いてたプラくんが霞のように姿を消すんだよなぁ・・・
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 20:07:32 ID:RS9IC5St
あげ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 16:32:52 ID:zQVJKjet
餌用メダカじゃ駄目ですかね>>プラナリア退治
しばらく餌やらずに飢えさせて投入してやれば
減ってきたらナマズを戻してメダカはナマズの餌に
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 15:47:56 ID:rNiHM7uF
俺もそれ試したけど、積極的に食うメダカと食ってもすぐ吐き出すやつがいる
でも100匹くらい入れとくと一時的には掃除できるみたい
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 04:15:29 ID:UIAKx+Gc
おはようde キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
おはようde キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
おはようde キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
おはようde キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
おはようde キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 12:56:49 ID:eK5I9eFF
プラナリアをミキサーにかけるとどぅなるのか疑問です。

後、プラナリアってどぅやって見つけるんですか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 13:01:51 ID:L4ykk3EQ
プラナリアってCRSやってると湧いてしまうそうですね。
駆除しないと飼育魚が落ちるらしい。血でも吸うのか?あいつらは分身の術で
増えていくので、気になる方は水槽リセットして木酢水で入念に洗うべし!
原生虫なので、なかなか生命力豊かです。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 14:52:23 ID:yPR5eSdZ
>>159
メチレンブルーは効果がなかった。
原液をかけていっても平気みたい orz
セラのスネイルパーが効果あるみたいだから試してみよう
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 12:49:01 ID:mWoDeiVa
>>178
スネイルパーは効果が薄いみたい。隔離用の広口瓶に400ccぐらい水が
入った状態でスネイルパーを一滴垂らしたけど、ちょっと元気がなくなった
程度だった。やっぱり木酢液が最強な模様。
180178:2005/08/21(日) 02:09:41 ID:Yw+d6Z/9
>>179
そうなんですか…orz
まだ購入していなかったのでよかったです。ありがとうございます。
一度水槽リセットしたのですが、外部フィルターがそのままだったので
そこから出てきてまた増えたみたいなんです。フィルター内にまでいるとは思わなかった。
ミナミヌマエビ水槽なんで十円玉を入れるわけにもいかずに悩んでおります。
木酢液はスポイド等で吹きかけてやればいいのでしょうか?
また、エビには大丈夫なのかわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:08:39 ID:fQyEsHWf
>>180
ウチもミナミ水槽だもんで、薬物も十円玉も使えないんですよね。
稚海老が爆殖中なので生体兵器も使えないし。
http://homepage1.nifty.com/kaba_w/
ここその他を参考にしてますが、なかなか根絶できません。さっきも底床を掃除したら
5匹ほど… orz

ちなみに木酢液は100均のダイソーで園芸コーナーで売ってます。
知らずにホムセンで高くて大容量のを買ってしまった orz
木酢液噴射にはプラ注射器が使い勝手いいですけど、やはりダイソーで、化粧品を
小瓶に取り分ける時用の長い管付き注射器が売ってて、これが使い勝手いいです。
182178:2005/08/23(火) 00:31:40 ID:TlUoYTb3
>181
同じ状況なんですね。
根絶するのはなかなか大変そうですが、お互いがんばりましょう。
とりあえず木酢液を購入してみます。
ダイソー何でもそろっているんですね。ありがとうございます。
アクリル接着剤用の注射器ならあるんですけど、これでいいかな?
183178:2005/08/23(火) 22:31:32 ID:TlUoYTb3
木酢液買いに行く暇がまだなく、
試しに普通の穀物酢を使ってみたら効果アリ!!!
なかなかいいかも。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:53:08 ID:ZE5wqZS7
>>181
おお、穀物酢ですか。水質に与える影響はどうなんだろう?
木酢液の場合、60規格水槽に10cc/日程度ではphやアンモニア値には
目立った影響なかったです。それでも一応念為、水槽水を毎日1/10ずつ
換えてますけど。

ウチは昨日からボララス・マクラートゥスを投入。なかなかいい感じです。
水ミミズ、ミジンコは意欲的に捕食してます。プラナリアは積極的に捕食
する姿勢はまだ見せませんが、木酢液で攻撃した残骸を水槽の内壁に
貼り付いたままにしておくと、いつの間にか処分してます。
稚エビへの攻撃性ですが、後ろを付いて泳いでたりしますけど、体長5mm
程度の稚エビに対しては捕食しようという姿勢は今のところ確認できて
いません。泳いでいて稚エビとばったり出くわすと、お互いにビビって
飛びのいたりしてますから、たぶん今後も大丈夫じゃないかと思います。
マクラートゥス自体もけっこうかわいいし、よろしければお試しあれ。
185178:2005/08/25(木) 11:14:53 ID:ucbl/VxX
水質はどうでしょう…
外部フィルターも先日櫨材まで洗ってしまったので、
現在ろ過は櫨材を入れた外掛け(OT−W)のみという状況です。
それに加えて先日まで毎日のようにプラナリアを吸い出して、
10Lほど新水を足していたという状況なので、飼育水はちょっと白濁ぎみ。
水槽リセットした時と変わらないような状況になっています orz

生物兵器もあるんですか!
エビが増えすぎた為にこの水槽を維持している状況なので、
多少稚エビが捕食されてもいいから試してみようかな。
186184:2005/09/03(土) 20:48:49 ID:KKXDr9bT
ボララス・マクラートゥス、その後もかなりいい感じです。
ミジンコはあまり捕食しなくなりましたが、代わりに水ミミズ、プラナリアは貪欲に食いまくりです。
身体が小さいのであまり大きいプラは食えませんが、3mm程度の奴がガラスにへばり付いてると
見つけるやいなや瞬殺!です。
稚エビを食うところは未だに目撃していません。数日前に附加した2mmぐらいの奴がいますけど、
尾行するだけで食おうとはしてない感じです。
187178:2005/09/03(土) 23:34:46 ID:/7Z2VGjR
引き続き穀物酢(ミツカンの酢)を使っています。
以前とかわらず週一の水換えですが、生体のほうは大丈夫みたいです。

今日プラナリアが水槽の縁にかなり大量に集まっていたので、
急いで酢をとってきてよくよく水槽の中を見てみると
大量のエビとテトラが1匹死んでいました。
酢のせいかと思い焦りましたが、他のテトラ等が水面で口をパクパク…
エアレーションが止まっていました orz
エビも死んでしまいましたが(それでもまだ大量にいますが)、
かなりの数のプラナリアも駆除することができました。
酸欠になるとプラナリアも出てくるんですね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 18:26:34 ID:0GUo/Rvv
おおボララスが効果あるとは!
今度買ってこよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 18:32:22 ID:kNwoOkWu
底砂に木酢液注射したらワラワラ出て来やがった。キモイ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:05:19 ID:nJxNpv4H
最近ミナミ水槽にチョロチョロ出て来やがったので、ウゼえなと思いつつ、
木酢液&スポイトで丹念に退治してたんだけど、今日、プロホースで底床を
掃除して、汚泥から稚エビの救出作業中にヒドラまで発見してしまった orz

それにしても、こいつら一体どこから沸いて出てくるんだ?水草はちゃんと
スネイルパーと木酢液でトリートメントしてから入れてるのに…。
もうリセットを決意して、開き直ってエビに赤虫をやりまりますた。

しかし不思議なことに、ウチの水槽は赤虫入れようがコリタブ入れようが
プラナリーはぜんぜん出てこないんだよね。たまにガラス面を這ってるのと、
底床の汚泥つーかヘドロの中を探すといる程度。普段はどこで何をやってるんだ?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 07:10:30 ID:mzMTfGmh
銀のアクセサリーを入れると、銀イオンの抗菌作用から
雑菌が繁殖しにくいんじゃとひらめいたが、どうやろ?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 10:20:37 ID:86yrNDon
>>191
バクテリアまで逝っちゃうぞ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 14:13:16 ID:jlll8Zf5
5
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 02:33:26 ID:I7dZlmFg
プラナリア は ハナアルキ に しんかした
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:49:06 ID:tid65HEl
水槽を立ち上げて一ヶ月、やっと水質が安定したのか、
和金と一緒に飼っているミナミが沈木から姿をあらわすなぁ・・・
と思いきや、金魚が攻撃している小さな生物はプラナリア!

数は一匹でした。しばらく様子見です。

ゴキブリ同様、一匹発見すると、30匹はいると考えなければならないのか?(富野セリフ)
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/20(木) 16:54:03 ID:wTV9StqU
プラナリアって結構大きくなるよね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:31:04 ID:AfF6m96m
植木鉢ひっくり返して見つけたのが最初。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:15:56 ID:xacwlsZo
もっと情報をください。

水槽を立ち上げて1ヶ月、金魚とミナミを入れていた水槽にプラナリアが・・・。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 21:00:15 ID:ZELGYBiJ
ベアタンクで稚エビ育成中にプラがわいたんだが、先日どういうわけか
一匹もいなくなった。なんでだ?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:28:07 ID:5Slf51J8
200ゲトン
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:22:38 ID:KdyUduFw
ちゑびにノリウツリマシタ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:24:58 ID:bfiNzxvq
>201
怖いからやめてください
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 19:52:46 ID:UKeJ5/8E
そういえば、うちはコメットのいる水槽にはプラナリアが出ないな
コメットが食っちまうか、単に水を汚すからか・・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:40:09 ID:YZCRZwYN
VIPからきますたwww
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1130404901/
プラナリア好きっすよwwwwww
うはwwwwww場違いwwwwwww
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:22:05 ID:8+NfcTPD
VIPは今アクアリウムブームみたいだね
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:26:35 ID:uF6pyGfX
>>205はやってるみたいっすねえ。
おれはアクアリストじゃ全然ないけど。
うちのアパートの裏で採取しましたw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:50:58 ID:ni3yh+F4
VIPからきますたwwwwwwwwwww
プラナリア飼いたスwwwwwwwwwwww
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 06:49:34 ID:gK8ZWlbJ
死ねクソ共
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 11:05:44 ID:uF6pyGfX
糞っていわれたwwwwwプラナリアについてwwww語ろうとwwww
思っただけなのにwwwww
マジでww今wwwwプラナリアwwwwww飼ってるのにwwww
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 13:07:37 ID:Bsu4K34Q
肛門からちょっと入った所でプラナリア飼ってますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 16:18:55 ID:oMWgJZBs
エビ買ってきたらプラナリアも入ってた。オマケ?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:01:57 ID:/I9Cfirv
>>188
たしかにうちでもボララスを三年前に飼いだしてからプラナリアがいなくなりました。

安物の冷凍アカムシをほぼ毎日投入しているのに、沸いてません。

以前、プラナリアがまだいた頃に、木酢液を噴射して遊んでいると、少しはなれたところで
眺めていたウロフタルモイデスが寄ってきて弱っているプラナリアを食べたことがあります。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 09:23:35 ID:t0//LNs5
上部から外掛けにフィルター交換したら
プラいなくなった。
水質が悪くなったのか?シンパイ
214名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/05(月) 01:27:51 ID:IRNjG6Q4
ちょっぴりプラナリアマイブームw職場で数人でマイカップ持って
数人飼ってます。最近一気に増えちゃって・・・
2,3日前にしっぽだけプラが9匹居たよ。一晩で9匹分裂しました。
215名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/14(水) 06:33:28 ID:IdC8PWSx
むらなりあどうやったらかえるんだよう(´;ω;`)
21612/18-24は名無し投票日:2005/12/23(金) 23:13:33 ID:Imrl8jfc
上げる
21712/18-24は名無し投票日:2005/12/24(土) 01:26:38 ID:MUaxn5E+
おもしろいよね。今私のすごい分裂する時期みたいで
完全体なのを探すほうが難しいくらいだよー。
一時期はどこまで長くなるんだ・・・って思ってたけど
なんか完全体なる前にまた分裂起こしてそうな勢いよ
218pH7.74:2006/01/20(金) 12:59:48 ID:Fo2+4jwT
プラage
219pH7.74:2006/01/21(土) 01:59:41 ID:DMnmCo0R
プラはエビを捕食しますか?
レッドビーの日の丸水槽にいるので不安です・・
220pH7.74:2006/01/21(土) 03:06:46 ID:HSRvruw7
>>219
プラはエビや一般的な生体を生きたまま捕食したりしません
肉食で死んだ生体は食べます
また、餌の残りカスや原生動物などを食べます
害はないけど、沢山発生するとキモイ(´・ω・`)
221pH7.74:2006/01/21(土) 04:10:47 ID:wXmuSVHW
なんにちか前の新聞にプラを飼育してる女子高生が載ってたよ
222pH7.74:2006/01/21(土) 04:16:28 ID:HSRvruw7
プラを飼育してる女子高生
かわいいな
プラを作るギャル系なら知ってるけどw
223pH7.74:2006/01/21(土) 04:34:03 ID:wXmuSVHW
全国に何人かいて情報交換なんかしてるらしいよ〜
224pH7.74:2006/01/21(土) 04:53:35 ID:USceIbhI
でかくなった奴が大量に出てくるとキモイよな
うちでは赤虫をやると水槽の壁面を大量に登ってくる
225pH7.74:2006/01/21(土) 12:42:09 ID:d6xa/RVF
電気つけたときにガラス面はってるやちがプラナリア?
226pH7.74:2006/01/22(日) 03:01:31 ID:jG3/qQ/o
227pH7.74:2006/02/01(水) 11:17:29 ID:4YlUXyuL
>>220
うちの赤ビーの脱皮直後の腹にプラが食いついた。
脱皮直後だから網やピンセットも使えず、打つ手なし。
必死で払おうともがいてたが、30分後に目の前でご臨終。
回収したら、腹からでかいプラがニョロリ。
以来、プラは見かけ次第駆除・抹殺してる。
228pH7.74:2006/02/12(日) 03:33:18 ID:lIAQH+rg
水槽にテトラ類が入ってると発生しない
食われちゃうのかな?
229pH7.74:2006/02/21(火) 19:56:17 ID:1TLLDeiB
またプラが発生し出した('A`)
レバー系の餌使うとどこからともなく発生するんだよなぁ
またメダカ買って来るか・・・
230pH7.74:2006/02/23(木) 06:22:54 ID:Fg85WH+J
保守
231pH7.74:2006/03/11(土) 18:13:35 ID:SLl1BJrI
新規立ち上げ中(生体なし)水槽にプラナリア2匹発見。
別水槽から流用した濾材に付いてたらしいorz
腹立つからハイターで完全リセットする!
これで絶滅できるかな?

232pH7.74:2006/03/17(金) 12:47:56 ID:s0lHP06l
カズメとミヤマa、ミヤマb(a,bは採集地点の違い、サイズが5倍くらい違う)を飼ってるけど採集地点の水温が
7度と10度なので冷蔵庫で瓶飼育。
来年は冷蔵庫でガロアムシでも飼おうかな。
233pH7.74:2006/04/19(水) 19:57:34 ID:qVEI6A3E
水槽から金魚を取り出して、ミナミ専用水槽にしたら、一ヶ月たたない内に、
プラナリアがわいた。

別水槽の金魚を2匹ほど戻してみようか、と考えております。

いかがなもんでしょう?
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/04/19(水) 21:22:01 ID:gZ820uuP
水槽内にすごくでかいプラナリアを発見したorz
235pH7.74:2006/05/01(月) 04:23:28 ID:MBjan9LF
淡水アクアリストなら、プラナリアについて、書きたいことの一つや二つあるでしょう?

YOU書いちゃえよ!
236pH7.74:2006/05/01(月) 05:36:01 ID:YYAWDU3H
あーいるなぁ・・・
いやーふえたなぁ・・・
うあー落ちた餌が、プラナリア団子になる!
え!えびが団子に!
おりゃー駆除じゃ駆除じゃ!トーマシーにグラミー投入じゃ!


めでたく、トーマシー繁殖水槽になりました。誰かもらってくれ・・・
237pH7.74:2006/05/13(土) 16:26:07 ID:EYvLiNK9
埼玉の女子高生、プラナリアの研究で国際学生科学賞・動物部門1等賞
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147503629/

米インディアナ州で開かれた国際学生科学フェア(ISEF)は12日、大会事務局が表彰する
グランドアワードの発表があり、日本人参加者からは、埼玉県立浦和第一女子高3年の
下山せいらさん(17)が動物学部門の1等賞に選ばれた。

下山さんは、水生生物プラナリアの摂食機構や成長過程について発表。「受賞すると思って
いなかったので、びっくりした」と話していた。

ISEFは「高校生の科学オリンピック」と呼ばれている。

http://www.asahi.com/culture/update/0513/010.html
238pH7.74:2006/05/13(土) 16:57:52 ID:l/TJvzLQ
さすがIDがLINK。
239pH7.74:2006/05/14(日) 23:35:37 ID:Ec/4XXXo
女子高生(;´Д`)ハァハァ
240pH7.74:2006/05/15(月) 11:22:38 ID:5wWBscV0
つぶらな瞳のプラナリアを見つめる女子高生か・・・
うーむ、プラちゃん羨ましス
241プラテリーナ3世:2006/05/19(金) 00:57:58 ID:MzCP9Zwt
チー
242pH7.74:2006/05/21(日) 21:36:28 ID:2zMtSbtB
プラナリア風呂
243pH7.74:2006/05/23(火) 09:48:46 ID:Kf0b4vl4
http://item.rakuten.co.jp/yodoe/k1/
ゆうすいの水は岩清水と同じ自然水となるため、他社の浄水器では不可能とされる金魚、
熱帯魚、岩清水にしか棲息出来ないプラナリヤの飼育もできます。
244pH7.74:2006/05/26(金) 21:35:23 ID:e92oP54T
水槽の壁に白髪のまつげみたいな物が沢山ついて動いています。大きさは1mm〜2mmです。プラナリアの可能性はありますか?
245pH7.74:2006/05/26(金) 21:58:14 ID:WFYir3MQ
ない
246pH7.74:2006/06/06(火) 23:09:23 ID:Nwf81gox
ヒドラ?
247pH7.74:2006/06/13(火) 16:24:40 ID:WaYSGBdW
プラナリア、ヒル、ヒドラ・・・

ヒルがキモカワイイよ・・・
頭出してヒラヒラ踊ってるは・・・
248pH7.74:2006/06/13(火) 16:54:57 ID:wXzQ4Xtt
プラナリア食べてくれる魚ってトーマシーやグラミーなんですか?
メダカ買ってこようってレスもあったけど、メダカ水槽にもウヨウヨいるんですけどorz
249pH7.74:2006/06/13(火) 17:12:36 ID:KGYmmWP9
プラナリアはまずいらしい
肉食の小型魚でも食べない
250pH7.74:2006/06/17(土) 08:37:19 ID:gk9fAvxG
プラナリア大発生すると、よってたかって、ビーを襲います。
ハニードワーフグラミー・トーマシー・ゴールデンバルブ
チェリーバルブ・プラティは駆除に使えます。
251pH7.74:2006/06/17(土) 15:01:51 ID:bwnwu4Gc
♀ベタと、10匹いるうち2匹のネオンテトラがプラナリアがなぜかお気に入りっぽい。
口の中でくっつくのか顔ぶるぶる震わせながら食べてる。
252pH7.74:2006/06/17(土) 15:08:22 ID:th44CgED
うちのグッピーがプラナリア食った…
253pH7.74:2006/06/17(土) 20:43:26 ID:Nv7zvhrR
褐色で1cmほどのプラナリアを見つけたので、捕獲しようとしたら潰れてまっぷたつ。
それでも動いているので気を取り直し、別容器に移して大きく育てようとするも、翌日★に...
普段目にするプラナリアなんて小さくて細いから面白くも何ともないのだが、大きければ
定番の再生実験や双頭のプラナリアでも作ろうかと楽しみにしていたんだけど...実に残念。
次回大物を目にするのはいつになることやら。
254pH7.74:2006/06/18(日) 01:34:35 ID:b51OqEar
高校の生物の教科書に載っていたのを(生物を選択しなかったんで)ちょっと見ただけなんだけど、
それから長年実物を見てみたいと思っているです。小川の石をどけて探せばすぐ見つかるという話
を聞いたことがあるんだけど、23区内からだと奥多摩あたりへ探しに行けばいいの?
そのへんのショップで当たり前に在庫してるもんですか?
255pH7.74:2006/06/18(日) 02:47:23 ID:Z3h7hniw
プラナリアは稚魚のエサ
256pH7.74:2006/06/18(日) 03:29:03 ID:BrcCIpaq
>>254
実は普通の水田にも住んでる。23区内で水田がすぐに見つかるか知らないけど。
熱帯魚の水槽にも出てくるように、清流だけの生き物じゃないんよ。

田んぼに行って、水を浮き草ごとペットボトルに掬って、
家に帰って眺めてみれば、ペットボトルの壁を這い回るプラナリアが見つかるはず。
間違えやすいのは、ヒル・何かの幼虫だけど、
ヒルとは違って伸び縮みしないで滑るように動くし、体節も無い。
俺が水田で見つけたヤツの写真を載せといたよ。
ttp://doctoral-holiday.sblo.jp/category/81454.html


…ただ、これが「ナミウズムシ」かどうかは知らないけど。
257pH7.74:2006/06/18(日) 03:35:04 ID:BrcCIpaq
あ、言い忘れたけど当方は大阪在住。住宅街の近くの複数の水田から見つけています。
でも、関東と関西では違うかもしれないから見つからなかったらゴメン。
258254:2006/06/18(日) 03:56:14 ID:bjiqMq+/
>>256-257
ありがd

> 田んぼに行って、水を浮き草ごとペットボトルに掬って
山奥まで逝って川遊びするのも面倒なんで、とりあえず田んぼで探してみます。

> 関東と関西では違うかもしれない
吹田で生まれ育った漏れには府内の水田も都内の水田も同じように見える。。。
259pH7.74:2006/06/20(火) 10:27:13 ID:eDxB9KIH
>>256
それはアメリカナミウズムシでは?
http://www2u.biglobe.ne.jp/~gen-yu/tankpla.html
http://bios.sakura.ne.jp/gf/2000/pla2.html
この手のものの情報が多い玄祐ファイルにも情報があったよ。
水槽に出てるのは多分外来の複数種だと思う。
260256:2006/06/21(水) 22:28:42 ID:XzI2rK5U
>>259
熱帯魚の水槽に出てくるのは、多分、水草とかについてきた外来種だと思います。

近所の田んぼで見つけたのは、プラナリアの生息が確認されている川の近くからなので、
用水路を通ってきたものかもしれませんが、確認はしてません。
何よりあの「三角頭」が無く、単純な紡錘形のヤツなので…
ひょっとして「サンカクアタマウズムシ科」よりも遡らなくちゃならないのか?と。
そのうち、本格的に生殖器とか観察して種を同定してみます。

また、何匹かは体内に茶色い粒粒を複数持っており、排泄される様子も無いです。
「ひょっとして卵?」と思ってますが、謎。
一応写真載せておきます。
ttp://doctoral-holiday.sblo.jp/article/879876.html
261pH7.74:2006/07/03(月) 02:42:30 ID:d8xaWqP1
プらナリアってやっぱり駆除したほうがいいのかな?
エビ死骸の処理を迅速にするみたいな感じなのでいてもいいかと思うが、確かに
キモイ。
いつのまにか増えてるし、捕まえようとしても逃げ足速いし。。。。。。
262pH7.74:2006/07/05(水) 00:17:11 ID:mYUVrjO+
生レバーを糸で縛って、集まってきたところを釣り上げれば?
263pH7.74:2006/07/05(水) 00:21:05 ID:b1yoTpkO
あ、プラナリアの生レバー入れっぱなしだたのを思い出した。
264pH7.74:2006/07/05(水) 02:24:15 ID:k07680Wl
プラナリア捕獲作戦
tp://nekokusa.com/test/aqa-test/test01.htm
ガイシュツだったらすまん
265pH7.74:2006/07/09(日) 07:48:58 ID:u9IwKxtF
>>264
フィルムケースで実践しました
たくさん獲れました
キモ
266pH7.74:2006/07/14(金) 00:10:44 ID:VwneGqHv
プラナリアって発生してまもない時は白っぽくてウジ虫みたいな奴ですか?安い冷凍赤虫使ってるのがいけないんかな‥キモイです(^o^;
267pH7.74:2006/07/14(金) 16:19:17 ID:BkyFvTa+
プラナリアの本orHPを探しています。
プラナリアの実験で、プラナリアに迷路をやらせ、間違えたら刺激を与える方法で、プラナリアに迷路を覚えさせる。
その後、プラナリアを上下半分に切り、@下部は再生するまで放置し、A上部は他のプラナリアに食べさせる。
すると、@もAも迷路ができるプラナリアができると聞きたのですが・・・

こういうことが載ってるHPや本を誰かしりませんか?
268pH7.74:2006/07/14(金) 16:37:58 ID:czqxx7HO
http://www.educ.ls.toyaku.ac.jp/~s027036/joho1.html

↓ あと抜粋。
ジェームズ・V・マコンネルって人が、
光を当てるとともに電撃を与える、という条件付けをプラナリアに学習させ、
学習させたプラナリアを刻んで学習していないプラナリアに食わせると
学習していないプラナリアの習得が早くなった、と1961年に発表
仲間のアラン・L・ヤコブソンが、
学習したプラナリアからRNAを抽出して学習してないプラナリアに注射する実験を行い、
これでも同様の結果が。

でも、学習させていないRNAを注射しただけでも
学習能力が上がるという反論が提出され
RNAの合成を促進させるサイラートとかいう薬をネズミに使うと
学習能力が上がることが判明し
結局記憶は受け継がれてない、ってことになったのではないかと。
269pH7.74:2006/07/14(金) 16:42:59 ID:KChR1XW0
次のキーワードで検索してください。
「プラナリア」「記憶」「移転」

共立出版「プラナリアの生物学―基礎と応用と実験」
270pH7.74:2006/07/15(土) 21:06:54 ID:JqdAML31
267です。ありがとうございました。m(_ _)m
271pH7.74:2006/07/15(土) 23:27:15 ID:4bQjD6as
プラって茶色いのと白いのがいるみたいだけど、どう違うんだろう?
272pH7.74:2006/07/15(土) 23:46:13 ID:ETLkjJcp
>>271
アカムシ食った後はどす黒い赤になるからエサで変わるんじゃない?
273pH7.74:2006/07/16(日) 22:35:17 ID:3MRBZUZ4
えさはプレコタブ、川魚のえさ(みじんこ、赤虫、糸ミミズ)それと、エビの死骸。。。。orz
274pH7.74:2006/07/19(水) 00:52:16 ID:vb/CS/me
一気に読んだけど参考になったわ、ここ。
うちのはシュリンプ水槽でなく、水草とアカヒレ・ランプアイ水槽
ここ数日異常に増えだしたが、アカヒレを数匹別水槽にしたせいかもと思って
戻しましたよ。あと、ペットボトルほいほい仕掛け中、入る入る。
様子見て10円もためしてみよかな。
275pH7.74:2006/07/19(水) 01:22:16 ID:Bl7YiQWQ
プラナリアってすごね…エイリアンみたい…
276pH7.74:2006/07/19(水) 03:30:21 ID:XiyaF8Q2
だって彗星に乗ってやってきた生物だもん。
277pH7.74:2006/07/19(水) 10:21:20 ID:g09z9mB+
そうなんですか!?
278pH7.74:2006/07/22(土) 07:13:47 ID:Fp+xCDU6
落ちるー
279pH7.74:2006/07/22(土) 09:44:30 ID:nowPDWW5
>>277
君面白いね。


そんなん言ったら俺らも彗星からやってきたからね。
280pH7.74:2006/07/23(日) 21:42:44 ID:VtkptxAv
プラほいほいってどのくらいの穴をあければいいんだろうか?
小さすぎると入らないとかあるでしょうか?
281pH7.74:2006/07/23(日) 21:46:29 ID:c9jcs3At
結構小さくても入るよ。
小さめに開けて、だめだったら大きくすればいいよ。
282pH7.74:2006/07/24(月) 07:35:37 ID:rzalUoAZ
ここのスレの人って優しいね
283pH7.74:2006/07/31(月) 05:46:51 ID:PgNd9O93
たれびん使ったが浮いてしまってだめぽ。。。。。
サイズを大きくして石入れて再挑戦汁。

エビとプラが餌の奪い合いをするが、エビはプラをカナリ嫌がってるみたい。。。
284プラナリアン:2006/08/08(火) 22:40:09 ID:7GqOUkPn
プラナリア飼ってます。
研究程度に・・・・。
金魚の餌めっちゃくっとる。
頭が八つのプラナリアなら作ったことありますヨww
285pH7.74:2006/08/09(水) 00:24:54 ID:1KUriADP
金魚の餌食うんですか?餌の頻度と増殖率はどんなもんでしょ?

今までレバーあげてて、その肉汁で水換えしなくちゃならなかったけど
金魚の餌だったら食い残しをスポイトで吸い取るくらいですみそう。
286pH7.74:2006/08/09(水) 00:50:01 ID:iHvUoF6H
乾燥アカムシや他の固形飼料も食べますよ。
餌を与えるとおこぼれを貰いに底砂から水面までガラス面をスリスリ登ってくるし。

オトシンの子供が増えたらプラナリアもヒドラもどこかに行ってしまったヨ。
287プラナリアン:2006/08/09(水) 16:58:32 ID:q16uL9nR
掃除はね、結局どちらも同じ。
糞するから。
なんかろ紙通して水抜いたけど、ごみもくっついて無駄だったよ。
まじ掃除はめんどくさいからね。
なんかいい方法ないかな??
288pH7.74:2006/08/10(木) 00:16:57 ID:UXz88IuT
そうですか、そりゃそうですね>糞の始末

俺は小さなガラス容器で飼ってるんで、週一でレバーを一欠けらやって、
1時間くらいして皆満腹になって離れたところでそっと水を捨てて
新しい水を入れる。流れてしまったプラナリアはスポイトで吸って回収。
という方法です。
水槽が小さく、20匹しかいないんでできる方法。

>オトシンの子供が増えたらプラナリアもヒドラもどこかに行ってしまったヨ。
プラナリア、ヒドラ、カワイソス 俺、どっちも飼ってるけど。
289プラナリアン:2006/08/10(木) 09:08:35 ID:TlEggR/e
ヒドラ見たこともないし、飼ったこともない。
でもちょっとかわいいというのを期待してみたりする。
290pH7.74:2006/08/17(木) 15:28:25 ID:4m8G8bE7
プラナリアって卵産んで増えるのでしょうか?
いま、水草だけで生体貝のみ(外架けろ過)ですが、水温高すぎで貝は水上へ非難。
プラの姿は見えなくなった。
プラ全滅したかも!
291pH7.74:2006/08/17(木) 20:21:20 ID:vULFTeh1
プラナリアの増え方には2種類あるよ。
・体が千切れて再生する(千切れ方は種類による)
・卵を産む
プラナリアは高温に弱いから、死んでしまったかもね。
292pH7.74:2006/08/18(金) 01:35:48 ID:/HHgl8Eb
>>291
プラの卵ってもしかして耐久卵とか?
高温や乾燥下でも耐えるとか?

それでまた復活したらやだなあwww
293pH7.74:2006/08/21(月) 15:07:02 ID:L4JBfTRu
今日ゴールデンハニードワーフグラミーを投入した
長きに渡るプラナリアとの戦いに終止符を打つ光が見えた

…ような気がする
294pH7.74:2006/08/22(火) 01:08:17 ID:VkkCX436
幅4mm、長さ30mmのプラを見た。。。。。orz
295pH7.74:2006/08/30(水) 22:50:21 ID:tnfCv4Yv
プラナリアっぽい1ミリほどの頭の無い白いのが
前から多くいたディスカス水槽に
ある日ディスカスにプラナリアっぽいのがいっぱい付いてた。
次の日ディスカスにはついてなかったけどプラナリア?
296pH7.74:2006/08/31(木) 01:00:14 ID:vZh1kVIt
ディスカスミルク
297pH7.74:2006/08/31(木) 19:39:51 ID:5V43TaLi
ディスカスの上で動いてた
298ぴょん♂:2006/09/01(金) 06:56:38 ID:yw+Hdkqe BE:280248645-2BP(11)
水槽の底床に貯まったデトリタスを除去したら
プラナリア達が新天地を求めて!? うごうご
水槽の壁をハイハイしてまつ
299pH7.74:2006/09/01(金) 16:39:16 ID:h9/hRA9S
プラ沸いたけど、リセットせずに撲滅したって方いてますか?
300pH7.74:2006/09/01(金) 16:40:02 ID:h9/hRA9S
300get
301pH7.74:2006/09/02(土) 01:31:01 ID:BXZHudZy
高温放置(34℃)でプラ全滅しますた。
302pH7.74:2006/09/02(土) 02:33:34 ID:Ua0Ej6fZ
>299
リセットしてないので、撲滅の確認ができない


ぼくめつ 【撲滅】

(名)スル
完全に滅ぼすこと。
「結核―運動」「害虫を―する」

三省堂提供「大辞林 第二版」より
303ぴょん♂:2006/09/02(土) 22:19:09 ID:L+d6l5o+ BE:630558195-2BP(11)
>>294
うちの水槽にはそういうのがうようよいまつ。
食べてくれるお魚たんを募集中でつ。
304ぴょん♂:2006/09/02(土) 22:57:59 ID:L+d6l5o+ BE:490434375-2BP(11)
>>301
来年になるとまたわいてくるらすぃびょん・・・
305pH7.74:2006/09/04(月) 02:00:33 ID:rjKyXqq7
新規購入したレッドラムズにプラナリアが寄生していた!!
殻の真ん中のくぼみかあるいは殻の中に潜んでいたようだ。
結構でかい。(10mm位)

プラナリア恐るべし!!
306ぴょん♂:2006/09/04(月) 05:25:24 ID:x5Tgr+Zr BE:504446494-2BP(11)
バジスバジスを買ってきて2cmくらいのプラを与えているんだけど
いまだに食べない。 自分の身長程もあるのは食べないのか?
とりあえず、絶食させてみるか・・・
307ぴょん♂:2006/09/04(月) 16:29:03 ID:x5Tgr+Zr BE:336298346-2BP(11)
バジスバジス、さすがに空腹ともなると?
水面より少し上の壁に非難しているプラナリアに対して果敢にアタック。
でも、なぜか食べない。というか、プラナリアに反撃されているのか!?
現在、3匹いるプラのうち1匹の体はボロボロ。
308pH7.74:2006/09/04(月) 19:47:11 ID:KAUzUrzh
プラナリアって苦いんじゃなかったっけ?
309pH7.74:2006/09/04(月) 20:14:37 ID:DmEDGuzr
>>307
そのまま分裂してプラ爆殖の悪寒。。。。
310pH7.74:2006/09/04(月) 20:19:45 ID:7f4Box4J
人工餌のみで飼育したらプラってでないかな?
311pH7.74:2006/09/04(月) 22:12:29 ID:NjDD2iFO
金魚の餌を食うくらいだからでるんじゃまいか?
でも、俺の飼ってるプラはテトラウィークエンドってスティック状の餌には見向きもしなかった。
312ぴょん♂:2006/09/06(水) 12:25:21 ID:Ci0GDfel BE:490434757-2BP(11)
バジスバジス、結局いまだ一匹も食べてないorz
ジェムでプラナリアがいなくなったとかいう話って
もしかして、プラがジェムの攻撃におののいて
顔を出さなくなっただけなんじゃねぇのか?
313ぴょん♂:2006/09/06(水) 12:26:25 ID:Ci0GDfel BE:448397748-2BP(11)
しかし、なんでプラは干上がらないんだろう
314ぴょん♂:2006/09/06(水) 18:40:45 ID:Ci0GDfel BE:168149726-2BP(11)
食った〜〜〜! 1cm未満の小さいのなら食うみたいです > バジスバジス
315ぴょん♂:2006/09/06(水) 19:27:42 ID:Ci0GDfel BE:294260573-2BP(11)
今日は、水槽の底砂と水作ぶくぶくフィルタ〜のお掃除をしました。
そしたら、出るわ出るわ プラ10数匹以上確保しますたorz
316pH7.74:2006/09/07(木) 12:38:26 ID:1Umh2U8V
フィルムケースに小さい穴何個もあけて、ビー玉(オモリ)とエサ少々いれて密封して
水槽内に沈めて1時間後、引き上げるといるわいるわ・・・ プラナリアホイホイお勧め
317pH7.74:2006/09/07(木) 12:47:14 ID:jak6+CbN
プラナリアやヒドラが大量にわいて稚エビがいるので困っています、なにかいい駆除方法はないでしょうか?
318pH7.74:2006/09/07(木) 13:11:46 ID:P0q0jxWP
モーリーの稚魚が食いまくってたよ。
そしてプラナリアは殆どいなくなった。
栄養あるんかな。一応稚魚は成長。
319pH7.74:2006/09/08(金) 02:04:50 ID:DiSDQaZy
ヒドラはオトシンや貝類で絶滅する。
プラは無理。こまめに吸い取る。
320pH7.74:2006/09/08(金) 02:31:43 ID:cSvgIuAa
プラ対策になる魚はエビもおいしくいただいちゃうと思うが
グラミーはプラを駆除してくれる
321pH7.74:2006/09/09(土) 13:07:01 ID:tX5ZA376
エビ&メダカ水槽で殲滅させる方法を教えてくださいな。
90cmなので簡単にリセットできないです。
322pH7.74:2006/09/09(土) 14:28:52 ID:Z5McICIA
以前 南国砂+ホムセンの焼赤玉土の底砂だった時にはヒルとプラナリア大爆殖だったんだけど、
半年くらい前にリセットして、底面にネットかぶせて噴き上げにして底砂をガーネットサンドに変えたら、
最初はしばらくフィルターや流木とかに残ってたっぽいアイツラを見かけたけど

気が付いたら全然見掛けなくなってたよ。

砂とか関係あるのかな?
323ぴょん♂:2006/09/15(金) 21:24:28 ID:I64G2xgV BE:224198382-2BP(11)
うち、田砂、川砂、大磯の混ぜこぜなんだけど
ヘドロがあるから!?、たくさん居る!?

しばらく見かけなかったけど、
今日赤虫をあげたら、うじゃうじゃ出てきたw
324pH7.74:2006/09/17(日) 04:48:56 ID:5ju8piC1
木酢液で絶命したプラを、存命のプラが食ってるのを見た……トラウマになりそうだ…。
325pH7.74:2006/09/20(水) 06:22:51 ID:CB9HOX6A
この夏、プラ爆殖水槽を冷却なしで放置した。
プラ絶滅したようなので、涼しいところに移動して海老飼育開始する。
プラが復活するか否か、確認してみる。
326pH7.74:2006/09/20(水) 11:07:48 ID:Ig3Zulif
プラナリアってコリドラスも食うことがあるって本当ですか????
327pH7.74:2006/09/20(水) 11:32:01 ID:5JAYtt5T
>>326
ホント
成魚も食われる
328pH7.74:2006/09/21(木) 02:22:02 ID:oPuoPEeo
>327
( ゚д゚)
329ぴょん♂:2006/09/24(日) 20:23:23 ID:E9P7tIRE BE:392348047-2BP(11)
結局、ペットボトル内には1匹だけプラが干からびている。
その他のプラの死骸らしきものは見当たらないので
十数匹のプラがお★様になったはず
(たのむから、どじょうみたいに脱走していないことを祈るw)
バジスバジスが食べたのか、酒巻が食べたはず。
330pH7.74:2006/10/27(金) 18:16:31 ID:PL2eZ2La
すみません、検索からたどり着きました
先日屋外置きのめだかの鉢を掃除したら、鉢の底土の中から長さ3cm、太いところが1.5mmくらいの
ミミズのような物が沢山出てきましたorz
夏に掃除したときにはいなかったのに。
色々調べたらプラナリアというものに近いみたいなんですが、みんな赤い色をしていました。
ヒルの小型でミミズのような色でした。
これもプラナリアなんでしょうか?
とても沢山いて不気味だったのですが、めだかには害はないんでしょうか?
331pH7.74:2006/11/02(木) 19:23:47 ID:+XMXBNIh
これってどういう経緯で進入するの?
やっぱ店から買った水草や生体にくっついてるのかな?
332pH7.74:2006/11/08(水) 00:56:50 ID:TBhidq69
>>330
すべるように動くのはプラナリア、尺取りするのがヒル
普段は白〜茶色だけど、アカムシ喰った後は真赤になってグロイ

>>331
それもあるし、安い冷凍アカムシからも発生するらしい。
333pH7.74:2006/11/08(水) 09:08:18 ID:DymHCrT8
>>332
ありがとうございます。
すべるように動いているのでプラナリアだとおもいます。
水槽洗った3ヶ月前にはいなかったのに・・・。餌も乾燥物だけだし。
家の中にあっためだか稚魚の水槽でも小さいのを見つけました。
稚魚が30匹いたのに5匹しかいなくなったのは、、、こいつのせいなのかなorz
334pH7.74:2006/11/10(金) 16:46:23 ID:0HcmAzRS
1リットルの水にプラナリア6匹と10円玉をひとつ入れて観察中

現在20時間経過・・・
プアラナリア君たちは元気に活動中

銅イオンにプラナリアを殺害する効果はいまのところ見られない・・・
それどころか10円玉にのって遊んでいる様子である
これはいったい・・・?
335pH7.74:2006/11/10(金) 17:11:25 ID:mNzQXn3b
>>334
耐銅イオン性→好銅イオン性プラナリア誕生の瞬間w
336pH7.74:2006/11/10(金) 18:34:57 ID:33hYT9Pj
オクでプラナリア売ってるやしがいてびっくりしたよ
買ってるやしもいてさらにびっくり
337334:2006/11/10(金) 21:27:09 ID:vvYD/9Ud
プラナリア駆除実験 10円玉効果観察続報

24時間経過
プラナリア達に弱る気配はない
相変わらず活発に活動中

1gに10円玉ひとつでは少なすぎるのだろうか・・・
338きんもー☆:2006/11/10(金) 22:05:49 ID:iASGDDLN
>>334
磨け
339pH7.74:2006/11/11(土) 00:51:35 ID:GiUZoklc
プラナリア殲滅しようと思って水槽に10円玉入れてたんだが、そ〜か、効果ないのか・・・orz
340pH7.74:2006/11/11(土) 01:47:30 ID:1a6j9/8M
>>339
磨けよ
341pH7.74:2006/11/11(土) 02:52:09 ID:Irs2iEZF
プラナリア駆除実験 10円玉効果観察続報

30時間弱経過
プラナリア達は動かずに丸まっている
効果が出たか? 期待したものの水を揺らしてやると
再び元気に活動再開、単純に眠っていたものと思われる。

10円玉は新しい銅色の輝きを放つものを
流水で流しながら手でごしごし洗ってから使用中
やはり磨かないと効果ないのであろうか・・・。
342pH7.74:2006/11/11(土) 03:01:22 ID:Il7VnHfR
>341
もしかして、10円玉を水に入れると溶けると思っているのか?
343pH7.74:2006/11/11(土) 09:32:14 ID:ZBHDB4Lf
汚れた10円玉じゃ銅イオン効果でないょ

手っ取り早く確実に殲滅させるには塩投入!
これ最強
生体が心配なら一時隔離しる
344pH7.74:2006/11/11(土) 12:09:48 ID:pa4LlPWt
>>336
> オクでプラナリア売ってるやしがいてびっくりしたよ
> 買ってるやしもいてさらにびっくり
345pH7.74:2006/11/11(土) 12:35:25 ID:vDkNzRVv
>>336
プラナリアどころか、ミジンコも売ってるw
うちだって売るほどいるんだが買い手は無いと思うがなぁ
346pH7.74:2006/11/11(土) 13:23:33 ID:Irs2iEZF
プラナリア駆除実験 10円玉効果観察続報

40時間経過
プラナリア君たちに変化はない
気のせいか成長すらしているように見える
きれいな10円玉を投入しただけでは、
何の効果もないと結論付けざるをえない。

レスをしてくれた方々、レスどうもありがとう
今回はあくまでも効果実験なので、
簡単にはじめると思われる方法を試してみました。

結論、
水槽に10円玉を放り込む場合1gに対し1枚を投入しても効果はない。

次回、実験予定  
磨いた10円玉を投入して経過をみます。

実験方法のリクエストがあればぜひ聞きたいです。
やれそうならやってみる予定
347pH7.74:2006/11/11(土) 14:03:54 ID:nn6AvHGx
>>346
銅線投入
348pH7.74:2006/11/11(土) 15:41:30 ID:3eZV8vLq
>346
349pH7.74:2006/11/11(土) 17:27:12 ID:Il7VnHfR
>346
メチレンブルー投入
350pH7.74:2006/11/12(日) 02:14:39 ID:E9xTcxtb
プラナリア駆除実験 10円玉効果観察続報

追加報告
前回かきこみ時に、そのまま投入では効果なしと判断した為
そのままの実験環境にて、ひきつづき磨いた10円玉による実験に移行
プラナリアの入れ替えは行わない為、実験としては参考程度のものとなる

12時間経過
磨いた10円玉にいれかえるも
現時点では変化は見られない。

最初に10円玉投入してから積算で52時間経過している
プラナリア君たちに疲れはないもよう
いたって元気である・・・。
351pH7.74:2006/11/12(日) 02:24:39 ID:E9xTcxtb
>銅線投入
銅線を確保したうえで
次回水変え時に捕獲する新鮮なプラナリアにて実験してみようと思います
銅線何グラムぐらいで実験しようか?

>メチレンブルー投入
うちにあるのは開封後3年たってるものだがだいじょぶかな・・・
来週さっそくやってみる

352pH7.74:2006/11/12(日) 14:41:39 ID:E9xTcxtb
プラナリア駆除実験 10円玉効果観察続報
追加報告その2

磨いた10円玉に入れ替え後24時間経過
入れ替え前からの積算64時間

いまだに何の変化もなく
プラナリア君たちは元気である
磨いたからといって効果が出るわけでもないようだ

10円玉ではプラナリア対策にならない?
やりかたがまずいのだろうか・・・・?
353pH7.74:2006/11/12(日) 22:22:50 ID:oXQvVxqO
>352

期待してるよ
354pH7.74:2006/11/15(水) 10:17:11 ID:1zI28Iql
今、インターネットの注目度ベスト1検索キーワードにプラナリアが出てるんですけど
何でですか?何かで紹介されたんですか?
355pH7.74:2006/11/16(木) 11:19:07 ID:9sT9q3Y/
プラナリア駆除実験 10円玉効果観察

最終報告、
実験時間:延べ150時間(40時間経過時点で磨いた10円玉に交換)
実験環境:金魚水槽飼育水1リットルをバケツに入れ10円玉ひとつ投入
     エアレーションなし、ph6.7、玄関脇の日の当たらない場所にて観察
     被験プラナリアは6体
実験結果:プラナリアに死亡や衰弱は見られない
     むしろ健康、10円玉の下にもぐりこみたがる傾向が見られる
     実験環境下において10円玉にプラナリア駆除効果はみられなかった
     
実験してみての感想:
10円玉でプラナリア駆除できたという噂は聞いたことがあるが
実際に駆除したという報告は聞いたことが無いことからも
10円玉の銅イオンが云々はデマではないかと・・・。

金魚水槽のほうは7割換水したところプラナリアは激減しました
まだ水換えのほうが効果あるみたいです。
     
     
356pH7.74:2006/11/22(水) 10:34:17 ID:Ov3/UqaN
いまプラナリア2匹を飼育中〜
寒さにも結構強いね〜
357pH7.74:2006/11/23(木) 10:37:09 ID:a7IiNf3M
実験結果はまだかな?
358pH7.74:2006/11/26(日) 08:18:53 ID:HVapD+sW
20cmキューブでモス、浮き草、ベタ、サカマキガイ、溜池のミジンコ、その他プランクトン
のみの止水水槽(1時間/1日)を立ち上げたのですが。

ゲジゲジ?やプラナリアって水質維持には有効な生物なのでしょうか?
エビを入れる予定がないので(ベタに食われるので)ゲジ、プラが環境維持に有効な生物なら投入してみようかなと思うのですが。

359pH7.74:2006/11/26(日) 14:36:25 ID:F3ZFrFoJ
プラナリアって
どれぐらい生きるの?
360pH7.74:2006/11/27(月) 01:50:40 ID:uge8h9oY
>>358
gejigeji?
ミズムシのことかな?
プラナリアは、水質維持と言うより水質悪くなるとベタより先に死ぬんじゃ?高温にも弱いし…
ミズムシは強いらしいけど、ベタ相手なら隠れ場所は必要だろうな。
姿はフナムシ、行動パターンはまるっきりワラジムシですよ。
361358:2006/11/27(月) 23:08:34 ID:Ed6pHuaZ
>>360
止水ですが1時間/1日はエア式底面濾過してるので水質は良好です。
ミズムシやプラを入れるのは、魚や巻貝の糞を食べて分解してくれるかなとおもいまして。
ついでに、増えればベタの生餌になりそうだし・・・。
水草、モスがたっぷりで底砂もかなり粗めなので隠れ場はいっぱいあるから試しに入れてみようかなあ。
ショップのエビ水槽に両方とも大量に沸いてたけど、言えば売ってくれるんだろうか・・・
362pH7.74:2006/11/28(火) 16:02:29 ID:XEfpSY6k
>>361
金払って買うようなもんじゃねえ!!
363pH7.74:2006/11/28(火) 16:39:17 ID:o59TFWOb
>>361
タダでもらえると思うよ
364pH7.74:2006/12/03(日) 23:10:19 ID:Qj80yh5U
プラナリア駆除実験その2 メチレンブルー効果観察

実験時間:120時間
実験環境:金魚水槽飼育水1リットルをバケツに入れメチレンブルー2滴投入
     エアレーションなし、ph6.7、玄関脇の日の当たらない場所にて観察
     被験プラナリアは10体
実験結果:プラナリアには何の変化も見られない
     前回の10円玉実験のときより水温が低い為
     活動量は少ないものの、水を揺らすと活発に行動
     実験環境下においてメチレンブルーにプラナリア駆除効果はみられない

実験してみての感想:
やっぱりというか・・・
メチレンブルーがプラナリア駆除には何の効果もなかったです
寒さにもめげずにがんばってくれたプラナリア君たち
ごくろうさまでした。
やばいことにだんだんプラナリアに愛着が生まれてきまして
駆除実験を続けることに罪悪感が出てきました

プラナリアかわいいよプラナリア
365pH7.74:2006/12/04(月) 11:25:10 ID:ZMISxTGY
>>360

ミズムシは許せるけど、プラナリアは絶対許せない。
キモ杉。
おまけにエビを殺すらしいしな。

一時期メチャクチャ増えたが、
トラップ&毎日のモス洗いで全滅させてやった。
366pH7.74:2006/12/08(金) 02:01:39 ID:lRnorZk7
最近見なくなってきたな、プラナリア
寒さのせいかな・・・
このまま消えてくれればいいんだが
367pH7.74:2006/12/08(金) 02:26:22 ID:B5YQzLrA
>>365
凄いですね、どんなトラップで全滅させたんですか?
368pH7.74:2006/12/15(金) 04:40:20 ID:qSJqo1aZ
>>367
ホルマリン投下
369pH7.74:2006/12/15(金) 16:13:16 ID:iGMbCCii
他も死なねぇか?
370pH7.74:2006/12/17(日) 02:55:14 ID:ngt0nkkg
で、なにが効果的なプラナリア対策なんだ?
10円玉はガセらしいし
ホルマリンじゃ魚までしんじゃうし

リセットが最善だとしても
冬場のリセットはリスクが高いからやりたく無いし

なんかいい手はないもんですかねぇ?
371pH7.74:2006/12/18(月) 11:58:20 ID:UkYG0NgZ
>>367
>>365だす

刺身についてる四角いポン酢入れとかあるやん。
ああいう小さくて四角いケースの横の面の片側に小さい穴を開ける
そして、中に餌を入れて投入。
そんで1日か2日に一回引き上げる。

この板で教えてもらった方法だよ。


でも、正直、毎日のモス洗いが一番効いた気がする。
稚エビもだいぶ死んだけどね
372pH7.74:2006/12/26(火) 06:31:50 ID:m+iaGwk9
わりと効果的だった、トラップを伝授しましょう。
クリスタルカイザー500mlのペットボトルを用意して
底から1段目のラインぐらいまで、ソイルの中目
(当家では、アマゾニア使用)を入れて、
ソイルを入れたラインより下にはんだごてで、小さな穴を開けていく。
底にも開ける。全部で20ぐらい開けたら、トラップの餌にする
乾燥ブラインシュリンプ(これが利きます!)小さじ1杯
を入れて水を入れてふたをして水槽に3日ほど入れておくと
気持ち悪いほど獲れます。
取り出してふたを開け、お湯40度で虐殺して何度も使用していると、
そのうちに見なくなります。
373相田みつを:2006/12/26(火) 11:46:36 ID:+2XgXVUD
コウガイビルを亀に与えている人、私の他にいませんか?
374pH7.74:2006/12/26(火) 13:09:05 ID:9dEtc7hW
スカーレットジェムが食べてくれる
375pH7.74:2006/12/26(火) 19:48:13 ID:kz2bCQ1q
うちのめだか水槽にもついにプラナリアが!!!!
食べ残りのエサ食べてくれるからほっとけばいいのかな??
376pH7.74:2007/01/01(月) 22:57:04 ID:MeEmjrTo
水槽のガラス面で伸び縮みしたりうねりながら移動する白い生命体。
大きさ2mm〜10mm 移動速度はかなり速いです。
これってプラナリアなんでしょうか?
イメージ(過去に見たプラナリア)とかなり違うのですが、お教えください。
スポイドなどで吸い取ろうとすると球体のようになります。
よろしく、お願いします。

377pH7.74:2007/01/01(月) 23:29:58 ID:gENWrZzP
プラ
378pH7.74:2007/01/04(木) 00:00:51 ID:KR6UWHHS
>>376
プラナリアですね
ガラス面についてると白く見えます
砂利や砂の中にいるやつに比べてスリムな感じに見えると思いますが
間違いないでしょう
379pH7.74:2007/01/05(金) 02:32:00 ID:ghmZ7peb
オレのポリプ水槽にプラが湧いたようだ。
原因はなんだろう?魚のいる水槽には湧かないときいたが・・・。
許さん・・・。
今、オレとヤツ等との全てを賭けた戦いがはじまる・・・。
380pH7.74:2007/01/05(金) 04:23:45 ID:e29EfpKC
なめくじ用の農薬試してみる。えびは退避済、水草(モスとミクロ)はそのまま。

結果は下のビラビラ濡らして待ってけろ。
381pH7.74:2007/01/05(金) 06:03:35 ID:eCHoSEH+
>>380
もう実験開始しちゃったかも知れないけど、結果のわからない実験をする時は
よくない結果が出てもダメージを最小限に抑えられるように
小規模の実験環境を作ってそこで試した方がいいよ
今回の場合は「本水槽にナメクジ用農薬を投入」ではなく
「プラケにプラナリア数匹と飼育水を移して農薬をごく少量投入」
じゃないと、リセット覚悟の大勝負になっちゃうよ
382pH7.74:2007/01/05(金) 16:52:00 ID:uZhx/SEQ
>>381
安心汁 >>380は男の中の男。
大勝負になっても必ずプラ吉に勝つであろう。
383380:2007/01/06(土) 14:55:50 ID:Qwyhv8wv
今朝、90センチ元?ビー水槽に豆乳。投入直後はプラナリアンに変化なし。2時間後、プラナリアン確認出来ず。そして今4時間後、やはり確認出来ず。

モスとミクロも異常確認しておりません。このまま4〜5日様子観るなり。
384pH7.74:2007/01/06(土) 17:27:14 ID:/eks++td
385pH7.74:2007/01/13(土) 16:56:29 ID:BwoBRY3t
>>380
その後どうよ?
プラ壊滅? 水槽死の海?
386pH7.74:2007/01/17(水) 20:23:32 ID:RoVz4qkG
ミズミミズにしてもそうだけどさ、このテの生き物って
魚の食い残しを食って増えてるんでしょ。
給餌量を減らせばいいんじゃない?
そんな単純な話でもないの?
387pH7.74:2007/01/17(水) 20:49:10 ID:0PtVjOJR
>>386
プラナリア:「俺はいざとなりゃレッドビーシュリンプ襲って食っちまうような奴なんだぜ」
388pH7.74:2007/01/18(木) 23:41:56 ID:zps/3IuT
ビンで飼っている頭が三角形のとは別な種類のが出た。
頭に三角が無く短い。動きも遅い。
水中に沸いた蛆虫のようでもあり、でも胴体にプラナリアらしい咽喉がある。
たまにプラナリアらしいすべるような動きを見せるが、短くなって蛆虫のようにも動く。
389pH7.74:2007/01/27(土) 13:20:46 ID:gh5k+qV+
昔、ビー水槽にプラが湧き、界面活性剤が効くと聞き、生体非難させて
台所洗剤を数的垂らして放置した。
ソイルでエアーポンプ式底面フィルターで濾過していた60cm水槽で、
数時間後に見たら水槽の上から泡があふれて悲惨なことに・・・・
結局、リセットした。。。。orz
390pH7.74:2007/01/30(火) 17:44:09 ID:J358XH82
プラナリアって死ぬとどんな感じですか?
素手で殺すやつはいないよな
391pH7.74:2007/01/30(火) 22:19:18 ID:ZPC/cEf/
熱湯風呂に入れたら縮んだナメクジみたいになって死んだ。
392pH7.74:2007/02/02(金) 20:58:50 ID:zYoK6IcA
>>391そのあと、どうなったかこええー!
てかプラナリアいれた風呂に入りたくもねえ・・
393pH7.74:2007/02/03(土) 01:07:56 ID:RYb25Vb0
比喩だろw
394pH7.74:2007/02/06(火) 01:30:42 ID:itDjHIsf
100均の園芸コーナーにある、園芸用防虫銅版を軽く水洗い、
折り畳んで、出汁取り用の袋に入れ水槽へ。
一晩でプラナリアほぼ全滅(汗)
45cm水槽で、銅版は10cm程度です。
有毒な薬品などが付いていないか心配でしたが、あまりの繁殖に
一か八か試してみたら効果抜群でした。
395pH7.74:2007/02/07(水) 21:15:52 ID:4OXjjy9O
>>394それってエビ系に害はない?
396pH7.74:2007/02/10(土) 17:11:19 ID:bezEYI/D
>>394
おお、俺もやってみるぜ!エビを飼うために水槽立ち上げたんだが
買ってきた水草と一緒にプラまで混入したみたいだ orz

ググっていろんなページ見て回ってるんだが、エビ系、貝系には
結構なダメージになる悪寒・・・俺はまだエビ入れてないから良かったけどな
プレと一緒に少量入ってしまったスネールも駆除できるといいなあ
まあ、アクアセイフ投入で無害化できるらしいから駆除できたら入れてみるか
397394:2007/02/11(日) 16:32:39 ID:Heay3q0a
>>395
遅レスすみません、エビは飼ってないのでわかりません

>>396
根絶しないと、すぐに元の木阿弥になりますので根気がいります…
ほとんどいなくなったので、安心していたら1週間程でかなり分裂増殖してましたorz
さらに、上部濾過槽で繁殖したと思われるヒル?まで水槽内に…
どうやら金魚に取りついているようなのでいっそリセット
するべきかと悩んでいます。
恐るべき繁殖力…
398pH7.74:2007/02/15(木) 10:37:56 ID:Vwkm6m6L
そのヒルそのあとどうした? その辺にすてないでな 気もいから
399携帯:2007/02/18(日) 22:58:58 ID:D1LsW+bz
エビ水槽をリセットした際、ソイルは廃棄し水槽、ろ過機
400携帯:2007/02/18(日) 23:03:09 ID:D1LsW+bz
エビ水槽をリセットした際、ソイルは廃棄し水槽、ろ過機は水滴ですら残らないほど拭きました。
問題はモスですが冷凍庫に一時間くらい入れといて(水分が凍りカチカチ状態)新規に立てた水槽にぼちゃんと…
それからはプラナリアは見かけませんよー
401pH7.74:2007/02/20(火) 17:51:31 ID:ZMhWXF2R
プラナリア、水槽の壁を這ってるのを見つけ次第吸い取って別容器に貯めてみた
奴ら、お互いに衝突するとなんか変な感じにならん?
例えていうならクリオネのバッカルコーンのような。
上手く言えないが…
402pH7.74:2007/02/22(木) 16:32:29 ID:u7Vm/xUY
プラナリアって何処にいるの?
店で売ってくれる?
  /~ー−−―-ヾ
 <: 〓〓〓=/
  \_√ ̄ ̄"""
403pH7.74:2007/02/24(土) 09:03:13 ID:p9u78UIW
俺はプラナリアを見つけると海水魚の水槽に入れる。のたうちまわって
死んでいく姿がなんとも言えん。うししし。
404pH7.74:2007/02/24(土) 10:19:19 ID:eMG8W4/h
ビーシュリンプの水槽に、プラナリアが発生した。
見た目が悪いが、生体に影響無かったので、
そのままにしておいた。

コケが目立ってきたので、アップルスネールを投入した。

それから2ヶ月、コケと一緒にプラナリアも消えた。
ビーも激減したけど。
405pH7.74:2007/02/28(水) 08:25:35 ID:wCA9AZQm
高等生物には程遠い下等生物でありながら、
妙に目に表情があるんだよね。
406pH7.74:2007/02/28(水) 13:34:41 ID:9vDFDjBf
あいつの目は光感じる程度のものらしぃW
授業でプラナリアやったとき習った
407pH7.74:2007/02/28(水) 19:29:03 ID:yjDqYy98
その程度の目でありながら、白目と黒目に分かれていてなおかつ、
寄り目なのはなぜだろう?。
408pH7.74:2007/03/01(木) 02:55:57 ID:QlRAPJn7
プラナリア
キモイよ
プラナリア
409pH7.74:2007/03/02(金) 14:45:34 ID:icGCJqqy
ウチの45キューブ水草水槽でもプラナリアが湧いた\(^o^)/
ガラス面に体長1〜2mmの白いヒルみたいなヤツ
教科書で見たプラナリアとは似ても似つかないけど
さて、どうしよう

美観以外でなんか実害ありますかね?(魚はいない、エビはヤマトが9匹だけ)
あとプラナリアと水質の関係ってどうなんでしょう?

詳しい人情報キボン
410pH7.74:2007/03/02(金) 15:29:58 ID:SnhXvgOf
エビを食ってキモイ
411pH7.74:2007/03/02(金) 16:46:40 ID:icGCJqqy
>>410
ヤマトでも食われますか?
412pH7.74:2007/03/03(土) 03:16:23 ID:Z+5ZT237
集団で襲います
413pH7.74:2007/03/03(土) 04:58:44 ID:J+RVWd/8
リセットせずに駆除する方法は
バジス投入、淡水河豚投入、ドクターフィッシュ投入
ただバジス以外は他の魚を非難させるべき
ドクターフィッシュを60水槽に20匹入れて絶食させてると
4-5日でいなくなるよ
414pH7.74:2007/03/03(土) 05:04:13 ID:EiuqaK3y
プラナリアもいるがゲジも沸いてきた…
ゲジのいい駆除は無いものか
415pH7.74:2007/03/03(土) 06:26:48 ID:J+RVWd/8
ドクターフィッシュは高いので安くすませるならブルーギル
近くの池に必ずいるからすぐ手に入るよ
416pH7.74:2007/03/03(土) 09:39:45 ID:U28MVXSe
オスカー入れたら一発では?
417pH7.74:2007/03/03(土) 19:46:53 ID:n5KM7Lwj
外来生物規制法のため、もうブルーギルは飼えません・・・

ところで漏れは魚を飼っている水槽内にスネールもプラナリアも湧いた事が
無いのはなぜだろう・・・
水草植えてて、魚の状態も良いのに・・・・
もち淡水。
418pH7.74:2007/03/07(水) 12:00:25 ID:MZE7gHnu
プラナリア(ウズムシ)が沸いた際の、リセットなんですけど
水槽を熱湯消毒しようと思うのですが、
その水槽の水をそのまま使いたいのです。
この場合はストッキングを被せたシュポシュポでオケ??
419pH7.74:2007/03/08(木) 00:10:47 ID:G4QEV7AU
プラナリアを切って増やしてみたい。どうかプラナリアを発生させる方法教えて
420pH7.74:2007/03/08(木) 04:16:50 ID:AotmLQkG
わいてる水槽からもらってこい。
421pH7.74:2007/03/09(金) 19:22:02 ID:PHdfua07
プワマリナと勘違いして開いてしまった
422pH7.74:2007/03/12(月) 00:20:08 ID:au8oFpaH
今日行った熱帯魚屋の
エビ水槽にエビ以上の数が入ってた
423pH7.74:2007/03/14(水) 00:36:33 ID:pgWqICIV
ウスヒラムシの飼い方知ってるひといませんか?
http://www.rimi.or.jp/dobutu/HENKEI.html

浜辺で採集したのですが、予想外の移動速度と二次元っぷりを気に入ってしまいました。
424pH7.74:2007/03/17(土) 06:29:15 ID:wQs5ig8L
ミナミヌマエビ水槽に大発生。
コリタブにベターと張り付いてエビがつつけなくなってる。
スネールホイホイの如くコリタブ使って少しづつ排除を試みることにします。
425pH7.74:2007/03/25(日) 13:35:16 ID:OpZnbuO1
チェリーレッド水槽 30×30×40にプラナリアが大量にわいて気持ち悪く足し水のみでした。
ダメ元でプラティの子ども2cmくらい2匹放したら プラ喰いまくり 良い結果が得られそうです。
後に結果書き込みますね
426pH7.74:2007/03/26(月) 22:36:22 ID:ivauFB0q
チェリーの稚エビも食うだろ
427pH7.74:2007/03/27(火) 18:44:47 ID:+uN6aA3p
小学生に、新学期始まるまでにプラナリアを用意しておく、と約束したのですが、
熱帯魚屋さんに行ってもなかなかタイミングよくいるわけではないし、
なんだかプラナリアをもらいに熱帯魚屋さんに行くのもおこがましい気がするので
プラナリアを発生ようかと思ってるわけなんですが、
なるべく安く、なるべく確実に、プラナリアを発生させるには
どのような環境を作ればよいでしょうか?
428pH7.74:2007/03/27(火) 23:14:29 ID:tL+HGQcS
>>427
魚がいない水槽に
糸ミミズや冷凍アカムシを大量投入
429427:2007/03/28(水) 05:54:01 ID:HwQSlUv3
嘘だぁ。
プラナリアはきれいな川に住んでるって書いてたよぅ。
大量投入ってところで、きちゃなカオスなイメージが…。
430pH7.74:2007/03/28(水) 17:08:57 ID:YFjZS6+h
ぶっちゃけ貰ってくる以外に「確実な方法」は無いと思うよ。
「小学生の自由研究の為に探してるんです」って言って
相手にして貰えないような店なら、2度と行かなくていいと思う。

「(管理が行き届いてるので)プラナリアなんかいません」って言われたら泣きながら帰れ。
431pH7.74:2007/03/28(水) 21:25:33 ID:7y3MEtwG
おまいが、女なら俺の水槽からいくらでも持ってっていいよw

ちなみにプラナリアはある程度時間が経たないと発生しないと思われ
432pH7.74:2007/03/28(水) 23:09:58 ID:zbfoEoV0
ぼぼぼぼぼ、ぼくのプラナリアでよければ
433pH7.74:2007/03/31(土) 10:35:58 ID:j+Okrfhx
その1
ビダで餌ミズムシ(甲殻類)買うと混ざってくるぞw

その2
汽水でない川のそばの滞水から泥をたっぷり採集してビンに入れておく

その3
冷凍赤虫は非殺菌のものを選んで使うw
434pH7.74:2007/03/31(土) 16:45:47 ID:JtcLAsL0
殺菌されてても余裕でわきますw
435pH7.74:2007/04/01(日) 01:10:33 ID:ZiBBogwi
>>433
どうもです。
給料もらったら、暖かくなったし、とりあえずきれいな川へ出かけていき、
いなかったら、約束の日付に間に合わなくても「自由研究もかねて」と子供を丸め込んで
そうでつね、せっかくだし赤虫を試してみることにします。
泥もいいなぁ、自由研究的に。
それとぼぼぼくにはプラナリアのようなものが生えてますのでそこらへん夜露氏区。
436pH7.74:2007/04/01(日) 01:49:50 ID:7UqXC0nG
湧いて湧いて困る。
437pH7.74:2007/04/01(日) 02:51:57 ID:KF/rc9uY
うちも
438pH7.74:2007/04/01(日) 13:35:21 ID:PNwgWLmi
>>435
川は、私の場合、比較的下流側のたしか江戸川か多摩川、そんなにきれいでもない川でした。
泥から沸いたのを確認したのは一ヶ月以上後の話。
もっとも、川はもっと色々面白いものが見つかりますけどね。

飼育環境に発生したものは天然モノと比べて遥かに丈夫で飼育しやすいですよ。
沸いてわいて困る人に分けてもらうのが一番。
ショップや知人でないならオクしかない。
439pH7.74:2007/04/10(火) 10:50:12 ID:cnldWVVO
>>405-407
あの漫画に出てきそうな目がきもいんだよななんか
440pH7.74:2007/04/10(火) 13:05:15 ID:u2SDiX1r
ヤフオクでミナミ買ったらプラナリアついて来たよ。
そこの水草もすっげーショボイものだったorz
441pH7.74:2007/05/03(木) 23:06:33 ID:Be6FfQg4
エビメインの人は完全駆除すんの大変だろうなあ。

うちの小型魚水槽は、餌用ヒメダカの子孫しかいないんで、
ウィローモスとコケは増えても、他は何も残らない。
442pH7.74:2007/05/05(土) 00:02:19 ID:roPT4w33
水草水槽はコケ爆発
エビ水槽はプラナリア爆発
エビ繁殖は諦めるか いや繁殖はしたけど
鑑賞したくないプラナリアシネー!!!

ベランダのトロ箱のメダカ見てるのが一番癒されるわ。。
443pH7.74:2007/05/05(土) 00:43:45 ID:roPT4w33
プラナリアってどこから発生するんだろ
まったくいなかった水槽から発生するとは?
半年維持して今になって大爆発
魚は数週間前に別水槽にやったから
もともといたのが魚がいなくなったので全面的に出てきた
ということか。
444pH7.74:2007/05/08(火) 18:03:40 ID:Phnretvx
とってもとってもプラナリア
すんごい小さい白いんだけど
糸ミミズではない形はプラナリア
プラナリアは卵でも増えるの?
445pH7.74:2007/05/08(火) 21:37:55 ID:RqtMVn5e
1回くらいググってみたらどうだい?
446pH7.74:2007/05/11(金) 01:51:27 ID:npqUbnZU
野生生物板のくだらない質問スレとか。
447pH7.74:2007/06/02(土) 16:13:56 ID:VB5drRY+
age
448pH7.74:2007/06/02(土) 17:55:28 ID:LE7vl+kK
エサあげた後に切ると消化液で溶けてしまうらしいね
449pH7.74:2007/07/15(日) 22:16:57 ID:42NZ2WF2
タニシが死んだところに10匹以上のプラナリアが…。
取り敢えず捕獲して隔離。
しかしプラナリアが綺麗な水に住んでいる、なんて書いてあるのをたまに見るけど本当なんだろうか?
450pH7.74:2007/08/05(日) 00:04:58 ID:QlMg8pLB
プラナリアを今の時期採取して、冷蔵庫に入れても大丈夫なんですか?

常温だと30℃以上なりますし、それだと死にますよね^^;
451:2007/08/16(木) 11:13:08 ID:XjRGVmjI
ポリプテルスとかはプラナリア喰わない???
452pH7.74:2007/08/16(木) 18:23:04 ID:KApU8GNX
プラ厨はアニオタ以上にキモイので、プラ共々全滅しても良いと思う。
453pH7.74:2007/09/17(月) 20:13:31 ID:O3Zritul
なかなかの長寿スレだな
454pH7.74:2007/09/22(土) 19:22:32 ID:A8kAmYVM
そういえばXファイルで巨大プラナリアの奴があった。
知ってる奴いる?
455pH7.74:2007/09/27(木) 12:42:15 ID:QaPPVdBP
23区内の公園の池で、プラナリアを採取できるところはありますか?
罠の作り方なども教えていただければ嬉しいです。
456pH7.74:2007/10/06(土) 13:17:27 ID:gVBFFGuc
水道水に入れても死なないのに、ちょっと塩入れると死ぬ。
457pH7.74:2007/10/10(水) 18:05:26 ID:XrcBXjVJ
グッピーがガラス面つついてると思ってよく見たらプラナリアが集団でグッピー襲ってた。
ガラス面からグッピーの顔つかまえて寄ってたかって食ってた。
グッピー暴れてたがそのうち息絶えた。
どうやってグッピー捕まえたんだろう?



キモッ!!
458pH7.74:2007/10/10(水) 20:26:33 ID:m/E+WBIQ
グッピーが弱ってたんだろ。
459pH7.74:2007/10/15(月) 08:04:06 ID:BwNtu5QA
家の水槽プラナリア大発生して困ってたけど、ガチャガチャのカプセル(小さくて上に穴の空いてるもの)に鳥肉入れて水槽に沈めたら、ものの5分くらいで鳥肉が見えなくなるくらい捕獲成功。3回くらい繰り返したら全滅まではできなかったけどほとんど見なくなった。
460pH7.74:2007/10/15(月) 10:08:33 ID:+99IB1Vg
>>459
優秀
461pH7.74:2007/10/15(月) 10:47:31 ID:fPxYZqf0
>>459
ソレダ!
462pH7.74:2007/10/15(月) 11:58:48 ID:bAuu/5Mu
頭がチン子みたいな形にならないで逆に細いんだけど
これはプラナリャーなのかな
0.3cmくらい。うにうに動いて捕まえようとすると
けっこうな速さでうにうに逃げる
463pH7.74:2007/10/17(水) 01:03:51 ID:43iLkjmH
なんでガチャガチャのカプセルもってるんだ?
464pH7.74:2007/10/17(水) 01:52:16 ID:BnV5+zmJ
>>455
何件か魚屋へ言って水槽覗いてごらんよ

1匹100円くらいで売ってくれるよ
465pH7.74:2007/10/18(木) 07:01:32 ID:MLasEdta
子供のだよ。書き忘れてたけどカプセルには鳥肉と水に沈めるためのオモリを入れる必要がある。うちでは水草用のオモリを使ってる。
466pH7.74:2007/10/18(木) 10:42:48 ID:tTY8VYvW
ttp://homepage3.nifty.com/planaria/pla-1.htm

小学校の時にやってみたかった頭の縦切断後が…プラは元気だなあ。
467pH7.74:2007/10/18(木) 11:12:30 ID:tTY8VYvW
このゲーム難しいよ…(つд`)グスッ
ttp://tmn.moo.jp/ringo/game/pura/p00.html
468pH7.74:2007/10/24(水) 02:27:26 ID:oI6i7MFh
>>423
これ飼いたい
469pH7.74:2007/10/24(水) 21:44:59 ID:aTWmWd6C
アジアアロワナの水槽に大発生してますよ(T_T)
殺す!根絶やしにしてやるー!!
470pH7.74:2007/11/04(日) 14:25:59 ID:9OFWCQec
スポイトで吸って、塩盛ったプラケースに入れて、旬殺。
とにかく塩水に弱い。
471pH7.74:2007/12/25(火) 23:55:11 ID:SuE9jTTQ
家にも発生したー。ミナミヌマエビ水槽だけど。
テラキモス。5円玉投入した。
472pH7.74:2008/02/11(月) 15:48:20 ID:GtVdoHcd
糞かと思ったらプラナリアかよ!五円玉だけで効果あるの?
473pH7.74:2008/02/16(土) 17:26:15 ID:VkfK3R6K
以前に磨いた十円玉を入れて実験した経緯が書き込まれていたが
まったく効果が無かったという結論をだしていたね。
銅95%の十円玉で銅イオンの効果が望めなかった訳だから、
黄銅の五円玉の効果は疑問。

っていうかお賽銭なんじゃないのか?。
474pH7.74:2008/02/16(土) 23:37:34 ID:EagyXluS
十円玉はエビにもヤバいんじゃないか
475pH7.74:2008/02/17(日) 01:21:03 ID:MYZRHcd7
効果がないんだから影響もない
476pH7.74:2008/02/17(日) 19:01:50 ID:LnfiTqVv
小笠原では、非常に捕食性の強い外来種の陸生プラナリア
(ニューギニアヤリガタリクウズムシ)が、在来のカタツムリ類を
壊滅状況に追い込みつつあるのが問題になってるけれど、
みんなの話を聞いてると、アクアの世界にも日本のナミウズムシ
とは違う、捕食性の強い大型種が移入してきているように思える。

これが野外に放たれたら、サカマキガイとのダブルパンチで在来種の
巻貝は、かなりヤバイかもしれんな...。
477pH7.74:2008/02/18(月) 05:27:05 ID:t/+tVmX5
石巻貝を入れておくと無難ですね。

水草のコケも念入りに食べてくれるし、コケが発生するポイントにはタマゴを産み付けますので

有る程度は最強です。

スネイル(サカマキ貝)のタマゴも食べている感じが有ります。
478pH7.74:2008/02/18(月) 05:39:19 ID:yb82hgu1
石巻貝って淡水では繁殖できないよね?
海水でできるの?
汽水域でやってるの?
479pH7.74:2008/02/18(月) 05:44:18 ID:t/+tVmX5
>>478
塩を少し入れると石巻貝が集まってきます。
刺激を受けて、繁殖行動が始まります。

一度始まると、いたるところにタマゴを産み付けます。

汽水のような環境は川砂とドライフィルターで酸素を豊富に含む環境で

構築可能です。
480pH7.74:2008/02/18(月) 05:49:12 ID:t/+tVmX5
タマゴを生みつける場所は水流があるところ、孵化した直後に食べるコケがあるような場所

水温が一定であることと、治療薬、水質調整剤を絶対に使わないことです。

水槽のガラス面、流木(硬質で、オールドタイプが無難)のくぼみ、ナナなどの水草

条件が合えば生きている石巻貝そのものの殻にも産み付けます。
481pH7.74:2008/02/18(月) 21:49:20 ID:yQAWv6Js
>>477 - 480

最初は誤爆かと思ったが、ひょっとすると477は
石巻貝もプラナリアの一種だと認識してるのだろうか?
482pH7.74:2008/03/10(月) 23:29:17 ID:vDRU0o+g
プラナリア、青水と一緒にベランダにおいてたら
いつのまにか消滅してた。 結構水質にはうるさい奴みたいだな。
それとも、酸欠かな・・・。
483pH7.74:2008/03/16(日) 00:18:23 ID:bOZoWf1p
セラの商品スネールには効果あったけどプラナリアには効かない。スポイトで吸い取り塩を振りかけ地道に退治
484pH7.74:2008/03/24(月) 12:18:42 ID:1LqUysH9
生物兵器としてボルネオプレコはどうでしょうか?
苔を食べる時に、プラも吸引してくれそう。
485pH7.74:2008/03/24(月) 19:35:27 ID:lYkkNKV1
ホルマリンでつ。
判子持って薬局へゴー。
486pH7.74:2008/03/24(月) 21:15:04 ID:GiHbsQaA
禁断の呪文発動
487pH7.74:2008/03/24(月) 22:31:11 ID:NPXzTcEg
荒れないでね(*‘ω‘ *)
488pH7.74:2008/03/25(火) 13:51:29 ID:U2rSV8Sd
石巻がプラ食ってくれんの?うちとこは石巻居ても大発生してるけど…

ちなみにカワムツがガラスに着いてるプラ食ってた
489pH7.74:2008/03/26(水) 12:34:05 ID:sRy+knhI
見てたらメダカが食ったんだけど
なんかスゲーまずいもん食ったみたいなリアクションして吐き出した
490pH7.74:2008/03/30(日) 10:28:01 ID:vPr3Ctt5
アカヒレはプラ食べる?
491pH7.74:2008/03/30(日) 17:38:19 ID:F7szPWPD
うちのは好んでは食べないな
腹へってる時は口に入れるけどすぐに吐き出す。
492pH7.74:2008/03/30(日) 20:36:19 ID:w1aTH4Fq
>>488
石巻さんはプラ食べないよ
逆に、プラに石巻さんが食べられちゃう
493pH7.74:2008/03/30(日) 20:53:01 ID:OM1ZeL/8
見つけたら、スポイトで捕まえて
ピグミーグラミーの餌にしてる
494pH7.74:2008/03/30(日) 22:36:13 ID:6ceXUIjQ
古代魚水槽になぜかプラが大量発生してしまった。
水槽リセットするわけにはいかないので
二日に一回のペースで水換えをしていますが効果なしです。
何か良い駆除方法ありませんか?

ちなみに水槽は180の規格水槽にガーネット砂です。飼育魚はエンドリ、ダトニオ、ショートガー、スポガーです。
495pH7.74:2008/03/30(日) 22:58:25 ID:VJnE45YA
ペットでプラホイホイ自作
496pH7.74:2008/04/01(火) 18:49:01 ID:Xe8hOIme
作り方お願いします。
497pH7.74:2008/04/01(火) 21:00:35 ID:XvaUvQq5
>>496
「プラナリアホイホイ」でググれ
498pH7.74:2008/04/07(月) 22:32:03 ID:wFuY9r+p
499pH7.74:2008/04/08(火) 00:52:59 ID:rl1dSqtq
ホルマリンでいいじゃん。
500pH7.74:2008/04/08(火) 18:35:43 ID:8Ova3b5g
こっちでも呪文唱えるのやめーや!
501pH7.74:2008/04/08(火) 22:32:02 ID:atZe+wkl
先週リセットした水槽、昨日見たらプラリアがウヨウヨしていた。
リセットする前はいなかったし、新規に水草を入れてもいないのに不思議だ。
駆除は難しいとのことだったが、ダメ元で10円玉を入れてみた。
丸一日経った今水槽をのぞいてみたらプラナリアが見あたらない。
昨晩は100匹以上いたのにすごい効果だ!!
上の方で実験してた人は効果がなかったみたいだが、
うちでは効果抜群だった。
502pH7.74:2008/04/20(日) 22:29:08 ID:kI+yUP1m
2ヶ月、5円玉 10円玉入れて週に一匹位しか見かけなかったけど今日3匹も出てきた水温上昇とともに活発になるのか
503pH7.74:2008/04/22(火) 14:50:07 ID:eyHFKgiW
プラナリアは清流に棲む綺麗な生き物
504pH7.74:2008/04/22(火) 14:57:37 ID:wsuQDs4j
相変わらず、かゆくなるスレだなwww

505pH7.74:2008/04/23(水) 12:26:13 ID:eJZyAzwo
>>503はいはいワロスワロス
清流域には居ませんから。
主に中流〜下流域。

プラ厨キモいから。
506pH7.74:2008/04/23(水) 19:05:22 ID:j6Gj6Gxq
飼育日記等で、「○○山の源流まで行ってきました!」っていうのよくあるよね
ご苦労様だよw
507pH7.74:2008/04/24(木) 01:27:22 ID:nPmPkLtr
>>505
悔しそうだねw
508pH7.74:2008/04/24(木) 16:40:57 ID:kvP3+y2I
プラの猛襲に負けてリセットした60規格ビー水槽
今だ立ち上げ中だが投げ込み放り込んだだけの
45規格の避難所でそれなりの設備投資した本水槽よりビー増えてる(;゚Д゚)
509pH7.74:2008/04/25(金) 12:23:10 ID:/7HBxNpf
つかプラナリアも種類多いしな。
上流域と下流、中流じゃ種類も違うんじゃ?

プラナリアが好きな人はキモクないが、
プラナリア自身はキモイwwwwww
510pH7.74:2008/04/25(金) 20:36:08 ID:PVETj6ju
日本に固有のやつは綺麗な水じゃないといけないけど、
海外から入ってきた奴の中には普通に汚い水で大丈夫なやつとかいるからな…。

まあ一括りでプラナリアっていうと漠然としすぎているってことか。
511pH7.74:2008/04/25(金) 20:52:12 ID:Em08x22F
水温のほうが大事じゃね
512pH7.74:2008/04/30(水) 22:34:16 ID:+BFK5yUL
今日はプラ20ほど捕獲できた。
さーて、今日はどうやって殺すかな♪
塩は飽きたし、何入れよ?
513pH7.74:2008/04/30(水) 23:16:06 ID:xUvXYlrl
>>512
硫黄入りの入浴剤入れてみようぜ
514pH7.74:2008/05/01(木) 19:53:00 ID:E/9zpsgB
>>512
ドメストとサンポールをだな
515pH7.74:2008/05/01(木) 20:26:47 ID:m/RwyI8q
>>512
                    ,ィ⊃  , -- 、
          ,r─-、      ,. ' /   ,/     }     ち
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   署     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'      ょ
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
   ま        \  l  トこ,!   {`-'}  Y        っ
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
   で    , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }        と
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /
   来     }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ
         |    −!   \` ー一'´丿 \
   い    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
516pH7.74:2008/05/01(木) 23:17:09 ID:INvnXEPM
プラって何食っているんだろ?動物性の餌ですかね?
餌が無ければ増えない感じもするんだが、何故か増えるんだよな・・・。なぜなんだろ?
517pH7.74:2008/05/05(月) 00:04:05 ID:yV7unqzM
>>516
以前ミナミヌマエビを飼育していた水槽に湧いた(というか採種時に一緒に採種してしまってたんだと思う)けど、
エビの死体に群がる光景はきつかった。
やっぱり基本はそういう動物を食ってるんだと思うけど、そういう死体とかなくてもいつのまにか殖えてるしな…。
518pH7.74:2008/05/07(水) 18:15:17 ID:mcm56Ezo
>>510
>日本に固有のやつは綺麗な水じゃないといけないけど

んなことない。
つか、みんなが言うプラナリアって↓のうちのどれ?
やっぱナミ?
http://www2u.biglobe.ne.jp/~gen-yu/plaj_list.html
519pH7.74:2008/05/09(金) 23:04:06 ID:ZdMoG9ya
>>518
家のはイズかな。
520pH7.74:2008/05/10(土) 00:25:06 ID:hN+uU63L
うちのはナミ。ただ今、餌の乾燥アカムシを食べている最中。
飼育環境は犬猫用の餌の容器(小)に隔離、スネールx2が同居中。
奇麗な水じゃないけど、生きていますよ。
521pH7.74:2008/05/11(日) 15:27:16 ID:vpr+OeMJ
プラ厨(笑)キメェw
522pH7.74:2008/05/25(日) 01:30:44 ID:dCBgseOO
>>518
家もイズだな、夜中に点灯すると1-2匹いるけど、かわいい顔してるよ。
悪さしているようには見えないんだがね、ほんとに害虫なの?

523pH7.74:2008/05/25(日) 15:39:16 ID:5PD3rKb2
プラ自体は臭いだけで、重要な分解者の一つだとは思うが
タンク内には要らない存在。
プラ厨はキモい。
524pH7.74:2008/06/02(月) 16:27:05 ID:zP6mwCzY
スポイトで吸い取ってる。チュッチュッ。かわいー。
で、タッパーに移して水抜いて、翌朝見ると乾燥してるの。
525pH7.74:2008/06/18(水) 23:31:27 ID:VPBHfYty
プラナリア最強
526pH7.74:2008/06/27(金) 21:46:59 ID:fhkOuBjr
友人の水槽に100匹ぐらい沸いてて
コリタブ入れると砂利からゾロゾロ出てきて凄い光景だった
あれ見たら害が無くても除去したくなるわ
527pH7.74:2008/07/02(水) 12:41:05 ID:40KurEIg
3年飼ってたカズメとミヤマ落としてしまったけど
長く飼ってると段々餌やるの(´A`)マンドクサくなってきて
二ヶ月近く餌やってなかったのが敗因だった。

ついてに飼ってたガロアムシも段々餌やるのがめんどくさくなってきて
まるで今にも動き出しそうな姿で死んでた。
冷蔵庫でシロアリ飼ってる感覚だった。

でも同じ冷蔵庫に10年以上前に「猫で遊ぶ用」に買った
マタタビの塩漬けの瓶づめがまだある。
これが冷蔵庫の大先輩で、賞味期限はまだまだ8年前。
外観上の変化はまったく見られない。
あと30年はいれっぱなしにしておこうかと思う(`・ω・´)
528pH7.74:2008/07/04(金) 00:46:59 ID:RU3evdBu
プラは天使
529pH7.74:2008/08/12(火) 11:30:08 ID:Amu7jepu
食べ物が無くなれば直ぐ消えるし多ければ爆殖する
動物食なので肉でも魚でも死骸があれば繁殖する
530pH7.74:2008/08/12(火) 20:32:04 ID:PUaPb1J6
しばらく消えたのにエビにタブ餌やり始めたら爆殖始まった(´・ω・`)
531pH7.74:2008/10/12(日) 13:04:23 ID:+9vgEydJ
稚魚育成用の小型底面水槽にプラ湧いてるんだけど、こいつら良い感じに稚魚の餌になってくれるのな
532pH7.74:2008/10/15(水) 16:32:06 ID:nQ7NWCtp
プラナリア殲滅部隊アカヒレンジャー!(もちろん5匹)
一晩でプラナリアを見なくなります
533pH7.74:2008/10/15(水) 18:29:01 ID:8cMnyl4n
このスレも後ちょいで6年目かw
534pH7.74:2008/11/16(日) 22:08:23 ID:faamhBgG
ペットとして見ると案外面白い
535pH7.74:2008/11/21(金) 16:24:41 ID:nCWwkD7I
レッドビー水槽のプラナリアが卵?を生んだらしく、
0.1〜0.5mm程度の超小さいプラナリアが壁面に大発生!!
その数ざっと数千匹・・・。orz
マジで気持ち悪くて鳥肌が立つ。

生まれたばかりの稚エビも心配で、面白くもなんともない。
536いぶき ◆VIP7MAXUP2 :2008/11/21(金) 18:06:42 ID:zZj+hvWW
単体だとかわいいがショップで大発生してて鳥肌たった
ショップはなんとかしろよ・・・
537pH7.74:2008/11/22(土) 09:33:16 ID:dKQ8QKYf
対処法教えてください
538pH7.74:2008/11/22(土) 18:39:23 ID:LpgeQH/g
スポイトで地味に吸い取りとか…
539pH7.74:2008/11/22(土) 21:44:17 ID:x+q60pQg
「切っても切ってもプラナリア」
ttp://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/11/4/1163140.html
540pH7.74:2008/11/22(土) 22:29:07 ID:r3WAkEQM
ショップに行くと魚の水槽では殆どプラナリアは見かけないけど
エビのみの水槽では爆殖してるね。
541pH7.74:2008/11/23(日) 11:55:49 ID:k5AynPjQ
エビ水槽だと生態系の頂点だもんね。
542pH7.74:2008/12/09(火) 22:28:37 ID:6yDRFQFV
エビ水槽にボララス・ブリジッタエ投入。

3日経ったら目に見えるプラはいなくなったよ(・∀・)

知恵日もたべるのかなぁ???
543pH7.74:2008/12/14(日) 01:24:08 ID:737QcdGP
学校で飼ってるんだがこんなに嫌われ者なのか…
そんな悪いことする奴なの?目とか愛嬌あってかわいいと思うんだがなぁ
544pH7.74:2009/01/13(火) 21:57:49 ID:RhFOPSEO
test
545pH7.74:2009/01/18(日) 18:16:40 ID:ZDHC1e+q
>>537
リセットで水槽ジャリは漂白剤とか
水草はしばらくバケツ飼育で数回洗いまくる
546pH7.74:2009/03/22(日) 23:46:43 ID:w4CTtaWL
m9(`・ω・´) おい、そこの中川!
↓コッチに誘導。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1235627135/l50
547pH7.74:2009/03/30(月) 15:45:37 ID:X1aG0Gx8
しょこたんが飼い始めたwwwww
548pH7.74:2009/04/01(水) 21:11:25 ID:R+tsM/Ig
プラを?
549pH7.74:2009/04/06(月) 14:14:45 ID:P2OKKFGW
プラを。

分裂したりするのを楽しんでるよ。
550pH7.74:2009/04/17(金) 01:04:39 ID:0Bity6Qs
頭の悪い人間にはプラナリアの良さはわからん
551pH7.74:2009/05/23(土) 00:29:54 ID:zwhBeySY
分裂マン参上
552pH7.74:2009/05/25(月) 00:25:12 ID:MmLMpCag
白い体に真ん中に真っ赤な太いラインがある1.5cm位のプラ捕まえた
553pH7.74:2009/05/25(月) 00:32:31 ID:noYaAl8p
>>552
志あるなら繁殖にチャレンジしてみては?
プラは嫌いな人の水槽ではよく沸くけど、
意識して飼おうとするとすぐいなくなる。
554pH7.74:2009/05/25(月) 00:33:03 ID:MmLMpCag
>>518のサイトの7番だ!
555pH7.74:2009/05/25(月) 00:35:52 ID:1IoVchlu
えー、マジプラナリア?きもーい
556pH7.74:2009/05/25(月) 00:37:44 ID:MmLMpCag
>>553
志は無いです
スポイトで吸って外に放出しました
でも見えないだけでまだいるんだろうなぁ
次見つけたらとりあえずタッパーに入れてみる
557pH7.74:2009/05/25(月) 19:41:44 ID:MmLMpCag
しょこたんワロタwwwww
558pH7.74:2009/05/26(火) 19:25:55 ID:1LobpuAk
http://www.sizenken.biodic.go.jp/rdb/txt/content/065.html
>>554
恐らく別物かと。
大体名前にイドとつく生き物は一般の人が目にすることはない場合が多い。
559pH7.74:2009/05/31(日) 04:07:24 ID:WBpypxh1
ガラス面に02〜0.3mmぐらいの超小さいホコリみたいな白い虫が居るんだけど
プラナリアの幼生なのかな…?
水面にまで浮いててざっと1万匹ぐらい居そうな勢いなんですが…。
虫眼鏡で見ると動いててこれが全部大きくなったらと思うとぞっとする・・・
560pH7.74:2009/06/02(火) 07:55:35 ID:5RuwDqBQ
わりぃ、それ俺の子種だわ
561pH7.74:2009/06/14(日) 12:11:44 ID:uTYaH3h1
ミナミ水槽に初のプラナリア発見 orz
今のところ大発生はなく、昨日3匹スポイトで吸い取って駆除した。
水槽は水連鉢で、底砂は敷いてない。
水草は、モスマット2つ、ホテイアオイ5株、金魚のおうちの陶器の隠れ家1個。
すぐにでも塩をぶちまけたいが、稚エビが100匹以上、抱卵エビ数匹なのでそれも出来ず。

いろいろ生物兵器も調べたが、プラ食うヤツはエビも食うようで、なかなか踏み切れない。
アカヒレがいる別水槽があるので、稚エビが育ってきたところでアカヒレ水槽に非難させ、
塩投入と行きたい。
562pH7.74:2009/06/28(日) 16:03:44 ID:0wYY49Ww
>>559
水ミミズじゃないの?
プラナリアと水ミミズを一緒にしないで欲しいねまったく
563pH7.74:2009/08/03(月) 12:20:04 ID:6XqmADXf
プラナリアが愛しい
564pH7.74:2009/08/03(月) 13:33:41 ID:FIdiQPYq
プラって臭いw
つーかプラ厨もキモいし臭そうw
565pH7.74:2009/08/21(金) 23:13:21 ID:j7Dhz3MH
高校の同級生の女の子のあだ名がプラナリアだった。
本物はタレ目でちょっとカワイイ女の子。
566pH7.74:2009/08/23(日) 12:02:06 ID:vmuCRKJy
堀北真希がプラナリアに似てるとかそういう次元の話か。
567pH7.74:2009/08/23(日) 13:47:21 ID:fVgVes0n
>>566
マジ似てるwwwww
568pH7.74:2009/08/23(日) 14:32:35 ID:F388OSSW
プラナリアなんかミジンコみたいなもんだよ
569pH7.74:2009/10/19(月) 18:01:27 ID:vdTAvi60
www>>566
570pH7.74:2009/10/28(水) 21:15:22 ID:ZGi1g9OC
>>566
あのクリクリした目がたまらん!!
571pH7.74:2009/10/28(水) 21:43:23 ID:q13WV6fz
有名ブリーダーの××点のでネットで高い海老を買ったらおまけにプラが着いて来たよ!開封前に気づいたから海老と一緒にグラミーばかり入っている水槽にいれた
高い餌になった
572pH7.74:2009/10/29(木) 00:08:06 ID:qAjglZ5R
短パン
573ßοςς:2009/11/03(火) 12:55:58 ID:aFYCVOAf
販売を目的としているから混入があっても、不思議ではない。
574pH7.74:2009/11/12(木) 21:49:02 ID:ffpEH2EF
ヒカリのフリーズドライシリーズの「ビタミン赤虫」を入れると
わらわらと湧いてくる
冷凍赤虫では、出てこない

ひょっとしたらこの商品は乾燥赤虫ではなく、乾燥プラナリアなんじゃないかと思う
今日この頃
575pH7.74:2009/11/13(金) 22:04:22 ID:YxC7vwF9
集中的に20匹以上テデトルしたらぱったり見なくなった
まだ子プラがいるはずだけどな。。。
576人生舐めてる非人:2009/11/13(金) 23:14:26 ID:z+jeFhBu
エビ水槽にプラナリア発生→けどエビもミジンコも問題なく増えていく
→ある日プラナリアがいなくなって殲滅出来たと大喜びw
→だんだんミジンコがいなくなり、それと同時にエビは結局壊滅。

プラナリアって、水綺麗?ってか魚が住み易いとこしか住まないんかな?
見た目は悪いけど、いてくれたら良質な水質を満たしてるんかなと考えたりする。
577pH7.74:2009/11/14(土) 10:29:28 ID:nLAgTZ6L
立ち上げ失敗で水が危険な臭いしてた時が一番多かったな
プラナリアが住みづらい水なんて部屋内にあったら臭くて生活出来ないんじゃないかな
578pH7.74:2009/11/16(月) 23:37:47 ID:zVaRiy23
川で水遊びしていたら2mのプラナリアがワラワラ襲ってきたらどうする?
579pH7.74:2009/12/08(火) 17:14:05 ID:XtwixVMk
切っても頭側が頭に プラナリア再生の仕組み、京大解明
http://www.asahi.com/science/update/1208/OSK200912080012.html

 体を10個に切れば、10匹に再生する強い生命力を持つプラナリアという動物は、
もとの体の頭の向きに頭ができ、尾の向きに尾ができる――。
長年の謎だった頭と尾の方向を決める仕組みを、京都大の阿形清和教授らが解明した。
頭から尾側に運ばれるたんぱく質と、その受容体が重要な役割を果たしていた。

 プラナリアは水中にすむ体長1〜2センチの動物で、切っても切っても
断片が完全な形に再生することから、再生学のモデル動物といわれる。

 阿形教授(再生生物学)らは、動物の体の形づくりで重要な役割を果たす、
ヘッジホッグと呼ばれるたんぱく質に注目。ヘッジホッグは頭側から尾側に運ばれており、
受容体に結びつくと、信号が伝えられ、そこで尾を作る命令を出す遺伝子が働き始めることがわかった。
断片にした時も、もとの体の尾の方向にヘッジホッグがたまるため、再生後も尾になっていた。
ただし、断片が短いと、ヘッジホッグの量が足りず尾の方向に頭ができる。

 この結果は米科学アカデミー紀要電子版に発表する。

 人でも胎児の臓器が形づくられる時には前後、左右などの位置関係がある。
阿形教授は「基本的な仕組みは、プラナリアと共通する可能性がある」と話す。

ttp://www.asahicom.jp/science/update/1208/images/OSK200912080013.jpg
体長1〜2センチで水中にすむプラナリア。上が頭側=阿形清和教授提供

ttp://www.asahicom.jp/science/update/1208/images/OSK200912080014.jpg
切ると切った数だけ再生するプラナリア=阿形清和教授提供
580pH7.74:2009/12/08(火) 17:20:33 ID:Ape3sgAd
>>10
信じられなくても現実です・・
581pH7.74:2009/12/08(火) 21:55:32 ID:IdiCBKPI
>>10
預言者がいた。
582pH7.74:2009/12/21(月) 15:56:06 ID:mvGhjKKl
プラナリアが沸いた水槽をリセットするのですが、
根絶を目指すには、生体以外(ろざい、水草)は流用しないほうが良いですか?

石や流木はどの様な処理をすれば良いですか?

583pH7.74:2009/12/21(月) 16:20:46 ID:XkkzDUA6
煮沸。
薬はどんな影響が出るかわかんないから。
584pH7.74:2009/12/21(月) 18:21:32 ID:9SbmS18j
餌減らしたらみなくなったなぁ
585582:2009/12/21(月) 21:56:38 ID:Y/DYidV7
>>583
回答。どうもです。

問題がないとわかっていても、
やっぱり、気持ち悪いですねぇ。
586pH7.74:2009/12/23(水) 15:56:06 ID:QnMei4Wk
おいが、ヒドラプラナリアスレで人柱になってやった実験で壊滅できたぞ。
今ではレッドビーにバンバン赤虫あげてるよ。
587ßοςς:2009/12/29(火) 22:05:11 ID:7jf2X+w6
>>578
プラナリアはハエのウジ虫的な増殖法に思われます。
ヒルやミミズ系の線虫は砂利の健康状態を良好にしますが、ソイルをヘドロ化するように思いますね。
588ßοςς:2009/12/29(火) 22:06:25 ID:7jf2X+w6
赤玉系の土は齧らないみたいなので。
589pH7.74:2009/12/31(木) 22:40:00 ID:Lqj3VGTX
ぷら名リアって卵で繁殖?
水草入れてないのに出てきたぞ
590pH7.74:2010/01/07(木) 02:33:01 ID:6rBbL6tj
プラナリアって意外と可愛いよねw

高校の時、生物の実験でプラナリアをぶった切って
再生されるかってのをやったなー…
591pH7.74:2010/01/07(木) 10:12:37 ID:FZfKyW3b
結局中川家のナカガワプラヌズは夏越し出来ずに全滅したの?
592pH7.74:2010/02/04(木) 18:34:04 ID:V74qbGw8
nhk第一でプラナリアの話題を放送中

切っても切ってもプラナリアだってw
593pH7.74:2010/03/27(土) 13:59:03 ID:1wmwfykm

きればきるほど ぞうしょくする

            ハハ
          (゚(゚(゚∀゚)゚)゚)  それがプラナリア!
           ヽ  ノ 
            し





                  
             ,∵ハ_ハ  
             (゚(゚( ゚Д゚ )゚)゚)  ぶちっ!
            ===========

            \  │  /
               ハ_ハ 
           ─ ( ゚Д゚ )  ─ しんせだいがうまれた 
               ヽ  ノ 
            /  し   \
                  
594pH7.74:2010/06/27(日) 12:41:48 ID:c2J6X3r1
プラナリアってレッドラムズホーンも食べますか?
正体不明の1cmくらいの生物がいつの間にか沸いてて、
放っておいたら次の日ラムズが一匹殻だけになってて気になって。
595pH7.74:2010/08/14(土) 11:29:22 ID:bj+xO37W
プラナリア飼っている人います?
ちょっと飼ってみたいのですが
596pH7.74:2010/08/19(木) 18:37:35 ID:9S4y5Euu
私飼ってます
597シルバーアロワナ飼育者:2010/10/25(月) 21:27:27 ID:tmM0KKQJ
プラナリアGETしたいんだけど・・・
598pH7.74:2010/11/09(火) 04:00:09 ID:fcsw8wgA
10円玉に関してだけど、水が酸性でないと銅イオンが溶け出さないよ。
上記で効果なかったレポが載っていたけど、水が中性orアルカリ気味だったのかも。
599pH7.74:2010/12/25(土) 12:30:36 ID:9R0SG28C
プラナリアって漫画みたいな目だよね
600pH7.74:2011/01/08(土) 01:13:34 ID:HgzjaKm1
プラナリア って売ってるよ
普通にHPで販売してる所もあれば、Yオークション・ビッダーズなんかでも時々出てるよ。
601pH7.74:2011/01/12(水) 02:09:51 ID:AA69qCXW
CRS水槽に沸いたプラ、無給餌にしたら1ヶ月で消えた〜
602pH7.74:2011/02/01(火) 19:46:47 ID:LhBnFzSG
ダメ元で紅蜂のプラナリアゼロ使ってみた。

ほんとに減ったよ、びっくりした。
603pH7.74:2011/08/26(金) 11:20:53.05 ID:F77vCuJK
プラナリアがこんなことで消えるわけ無い。
604pH7.74:2011/09/06(火) 21:06:36.90 ID:8zykzyMl
採取して飼おうとするとなかなか大変なんだよなプラナリア。
清流とか湧水地に行かないといない。

再生実験用とか愛玩用に理科器材ルートで販売されているけど、
結構いい値段するし小売しているとこも少ない。
ショップで駆除するついでにケースに入れて捨て値で売ったら、
ホムセンとかではお手軽ペットとしてウケそう。
605pH7.74:2011/09/09(金) 23:55:30.69 ID:HNIm3zPy
ペットというか研究用だな。
606pH7.74:2011/09/10(土) 14:43:22.42 ID:rP6NtJmp
そんな清流とかじゃなくても、そこらに居るよ。
607pH7.74:2011/09/10(土) 14:48:05.93 ID:y2CJdZK6
>> 学生のころ、隣の高校の学園祭の生物部で、プラナリアの分割や
2頭をやってて興味をもったんだけど、どこにいるのか分からず
憧れの生物となった。

社会人になりアクアに興味を持ったころ、熱帯魚の水槽にプラナリア発見!
おぉぉぉーーーー!買うぞ!!幾らだ!!!と歓喜するも値札が無い。
やっぱ、貴重な生物なんだ。。。
けど、どうしても諦められず、思い切って売ってくださいの懇願すると
はぁ?という顔をされたが、欲しいならいくらでもあげるよと言われ
ネオンテトラを買ってプラナリアを貰ってのを思い出した。
608pH7.74:2011/09/10(土) 14:58:39.37 ID:y2CJdZK6
熱帯魚屋で売ってたw
http://pagu-nyanko.ocnk.net/product/68
609pH7.74:2011/09/14(水) 12:45:58.25 ID:no4CT6rA
プラナリアよりヒドラの方が良い。デカイヒドラ売ってないもんか…。
610pH7.74:2011/09/20(火) 15:40:56.57 ID:Lsgy1KnJ
>>594
巻貝も食べるしその卵も食べるよ
611pH7.74:2011/11/03(木) 17:24:33.71 ID:Wtn383NK
プラが綺麗な水にしかとか信じちゃってるプラ厨ってまだ居るんだなw
612pH7.74:2011/11/04(金) 12:18:54.39 ID:HMorRp8b
エビ水槽に沸いてキモいくらい増えてきたからハナビ入れてみた
一番ガラス面に付いてた点灯時ですら見なくなった
根絶出来てないかもしれないし、稚エビ食われるかもしれないけど、見えなくなったしハナビかわいいし満足
613pH7.74:2011/11/04(金) 20:27:35.06 ID:dfIC/2Ui
塩いれたらプラナリア即死w
614pH7.74:2011/11/09(水) 21:25:48.54 ID:eU/MWlUC
そんなことしないでもCO2つかい出したらプラナリアいなくなったぞ
615pH7.74:2011/11/10(木) 12:40:13.21 ID:zNdSUhUd
>>614
うちは水草水槽じゃないのでプラナリアの為にワザワザco2は無理です。
616pH7.74:2011/11/13(日) 01:31:07.95 ID:Na+vfxlG
>>607
やっぱいるか、再生実験でプラナリア欲しくなった奴w。

ヒドラとかプラとか、この手の実験の定番は高率でアクア界の
悪の枢軸なんで、個人レベルで買おうとすると
その辺の水槽で湧いてるのに路頭に迷う情けない事態になる。

本業の実験屋は自前で養殖しているか採集ポイントを
熟知しているんで、ぬるい実験ファンの苦労を知らずに
初心者向けの雑誌や本に実験だけ載せるんで困るw。
617pH7.74:2011/12/15(木) 11:28:12.62 ID:YP7mMbGW
キモナリア
618pH7.74:2011/12/29(木) 13:45:13.11 ID:itWZ8oKH
こんなスレあったのか・・・貴重な情報どうもありがとう
619pH7.74:2011/12/29(木) 13:46:03.01 ID:itWZ8oKH
貴重な情報ありがとう
620pH7.74:2012/01/12(木) 18:35:12.35 ID:ZZuEP915
プラナリアは永久に不滅です
621pH7.74:2012/02/19(日) 22:56:32.79 ID:mF4/klD3
通販で白い粉買ってみたーーーバクテリアも一緒にお亡くなりになりそうだな
622pH7.74:2012/02/26(日) 18:59:05.93 ID:yn/z2lK3
プラナリアを採集してきた。

一緒にミズムシもついてきたが、これプラナリアの餌? 敵?
623pH7.74:2012/04/06(金) 11:58:30.28 ID:aC4ZU8+r
プラナリアの可愛さは異常
624pH7.74:2012/04/06(金) 16:02:32.04 ID:cNdMh9PU
プラナリアって用水路とか田んぼにいないのかね?
水槽に沸く小さいのじゃなくて、でかいのが見たいお
625pH7.74:2012/04/06(金) 20:03:04.19 ID:1UkFnJku
成長すれば2cmぐらいになるけど?
626pH7.74:2012/04/06(金) 20:55:00.21 ID:cNdMh9PU
所謂 南米プラとやらのようで、乾燥アカムシとか入れまくっても
大きくならんのよ。つまらんこと山の如しだよ…
627pH7.74:2012/04/07(土) 14:24:12.32 ID:34SKV5pi
妙に動きの速くて小さいヒルみたいのいたけどあれがプラナリアなのかな
628pH7.74:2012/04/07(土) 14:53:39.20 ID:uAkpZmQW
>>627
正解
629pH7.74:2012/04/09(月) 15:59:35.14 ID:Ma+E8wQk
>>627
やっぱそうなんだ
理科の教科書でナイフでぶった切ったら分裂するって
紹介されてて昔から興味はあったけど初めて見たw
630pH7.74:2012/04/17(火) 18:53:25.85 ID:qN03oYSs
田んぼから土採取して、ミジンコ沸かそうとして1ヶ月したらプラナリアっぽいのが
出てきたけど、こういうのって結構あるもんなのかな?
631pH7.74:2012/04/18(水) 18:46:07.24 ID:EjLSTdaP
あると思う
632pH7.74:2012/04/18(水) 18:48:16.32 ID:EjLSTdaP
プラナリアを売っているところありますか 教えてください
633pH7.74:2012/04/18(水) 19:24:53.54 ID:EjLSTdaP
質問する内容、間違えました!!
横浜市にプラナリアがいる河原ってありますか?
634pH7.74:2012/04/19(木) 02:18:52.95 ID:S+4c6HXq
横浜だと川探すより熱帯魚屋ハシゴした方が早いと思う。
ミナミやビーの水槽探せば大抵いるよ。

ただいきなり売ってくれと言うと高率で嫌な顔されるし
店員さんのプライドを豪快に傷つけることになるので、
ミナミ10匹位囮で買った上で、実験に使いたいと話して
分けてもらうのが吉。

川で採りたきゃ、2級以上の主要河川の中流域のワンドか
伏流水が湧いてるところで浅瀬の石ひっくり返したら大抵いる。
635pH7.74:2012/04/19(木) 06:47:42.59 ID:LnlnDuUT
ありがとうございます!!
でもどうしても川で捕りたいんですが具体的に何川にいるかできれは捕まえたいのでどうかそこを教えてください
636pH7.74:2012/04/19(木) 07:25:11.86 ID:S+4c6HXq
>>635
野生生物の採集地をネットに特定できる形で晒さないのは
愛好家の鉄則だと勉強してから出直せ。
637pH7.74:2012/04/19(木) 07:54:51.11 ID:DzedhVDe
エビ水槽にはいつの間にかわくくせに
いざ飼おうとすると難しい
プラナリアさんのイケズ
638pH7.74:2012/04/19(木) 15:49:22.10 ID:LnlnDuUT
でもなんでプラナリアって
発生すると勝手に増えるのに
育てるのは、大変なんだろ。
639pH7.74:2012/04/19(木) 16:43:22.41 ID:pnRkKPbl
ニュータイプのヒルかと思ったらプラナリアだったのか
640pH7.74:2012/04/19(木) 16:53:30.18 ID:LnlnDuUT
プラナリアの目って
なんであんなに愛らしいんだろ
641pH7.74:2012/04/20(金) 21:43:20.30 ID:0F2hRvfs
紫外線殺菌で、プラナリアは殲滅できますか?
642pH7.74:2012/04/21(土) 08:10:42.24 ID:oGJVTlvZ
>>641
太陽の下でも普通に生きる、できるかいw
643pH7.74:2012/04/21(土) 11:30:55.09 ID:lN3NbsYQ
プラナリアって学習能力
が本当にあるの?
644pH7.74:2012/04/21(土) 11:41:10.22 ID:oGJVTlvZ
>>643
通説みたいに言ってるけど誰が言ったの?
645pH7.74:2012/04/21(土) 11:47:02.12 ID:lN3NbsYQ
646pH7.74:2012/04/21(土) 11:57:57.03 ID:oGJVTlvZ
>>645
同じ実験して確認してみたら?
647pH7.74:2012/04/21(土) 12:12:12.16 ID:lN3NbsYQ
教えてくれてアリガトウ
648pH7.74:2012/04/21(土) 12:17:06.53 ID:lN3NbsYQ
プラナリアのエサって
レバーと
アカムシと
冷凍アカムシと
イトミミズは、
何が一番いい?
649pH7.74:2012/04/21(土) 18:55:44.10 ID:NOXrmfSi
レバー冷凍しとくと単価が安くなる。
冷水系の種類の場合は冷蔵庫の中に換え用の水もペットボトルにいれといて、
水も餌も飼育設備も全部冷蔵庫で完結するけど、
水槽飼いの場合はレバーは水を汚しやすいので他の餌の方がいいかも。
冷蔵庫外の場合は餌やりしてしばらくしたら全換水なのでレバーの腐敗があまり問題にならないかな。

>>640
スネ夫だと思えばそんなにかわいくないかも。
650pH7.74:2012/04/22(日) 08:50:50.26 ID:LB4+Vycs
そーかなー?
651pH7.74:2012/04/23(月) 16:55:29.16 ID:Yp3knobx
スポンジフィルター設置して乾燥イトメやらアカムシの方が楽だと思うの
ただし、小さい個体は皆スポンジを寝床にするだろうが
652pH7.74:2012/04/23(月) 18:41:47.93 ID:tYwR1Fim
マジでアリガトウ\(°∀°)/
653pH7.74:2012/04/23(月) 18:47:05.12 ID:O1pctBhq
スポンジマジコワイ
2つ中1個が黒ひげーだったから竹酢かけたらチビプラドバーとか…
654pH7.74:2012/04/23(月) 18:48:55.36 ID:tYwR1Fim
プラナリアは、何社の何餌入れたら
いっぱい湧きますか?
655pH7.74:2012/04/23(月) 19:01:52.66 ID:QtldMb1z
エビの死骸やメダカの死骸やると増殖するけど・・・チャーム社なんかお勧めかな?
656 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/04/24(火) 08:48:33.59 ID:6Z9vS2UK
かねだいのマツモ
これはガチ
657pH7.74:2012/04/24(火) 09:55:30.03 ID:MjqICC1D
一匹をどんどん半分に切っていったら無限に増殖すんじゃね?
658pH7.74:2012/04/24(火) 15:11:42.02 ID:EdUL1dRc
ありがとう
ございます
659pH7.74:2012/04/24(火) 15:28:53.02 ID:EdUL1dRc
会社名と何の餌か、とても
詳しく教えて!!!!!!!!!
660pH7.74:2012/04/24(火) 15:59:51.09 ID:WrDEI9jx
>>659
餌からではなく、水草から一緒に入ってくるというのが正しいと思う
水草についてたのが餌で巨大化して目に入る、という人が大多数かと。
あと、そういうのは営業妨害スレスレだからやめた方が良い
そしてウザいと感じる俺は心が狭いはず
661pH7.74:2012/04/24(火) 16:09:05.13 ID:EdUL1dRc
すいませんm(_ _)m
662く:三三三>:2012/04/24(火) 21:25:57.28 ID:An9ZHirY
\(°∀°)/ vs ☆(^^)☆    
663pH7.74:2012/04/25(水) 15:15:31.89 ID:v2MlyQBQ
ドユコトー
664pH7.74:2012/04/25(水) 21:47:24.08 ID:mCjBVA+B
或る熱帯魚ネットショップで買い物をすると メールの文末に ☆ が付きまくるっていう都市伝説がある。
そのショップの単独スレもいつのまにかその3になってた・・・
665pH7.74:2012/04/25(水) 21:49:04.14 ID:zzg9BbY8
>>660
チャームの水草入れる度にプラナリアやヒドラわくわw
666pH7.74:2012/04/25(水) 22:08:24.35 ID:mCjBVA+B
見方を変えるとプラナリアやヒドラが沸くほど無農薬ってのが売りなのでは?
目に余るようならセール品のアヌビアス・ナナをポチしてぶっこむとプラナリア消滅するかも。
667pH7.74:2012/04/26(木) 15:10:05.93 ID:PDNYkqbB
>>666
お前理論だと農薬使ってるほとんどの田んぼにプラナリアやヒドラは居ないとなるが?もちろん植物が枯れる程の農薬使ってんなら別だけどね。
668pH7.74:2012/04/26(木) 23:20:56.21 ID:IgCv2/7K
俺様理論だと田んぼのヒドラとプラナリアは農薬耐性を獲得しただけと思われ・・
また完全に閉鎖的な水系ではないので比較はできないかと。
田んぼのタニシは全滅しなくても水槽のタニシは全滅したわけで。
669pH7.74:2012/04/26(木) 23:32:12.74 ID:IgCv2/7K
遡って読んでみると心が狭い人の心をかき乱してしまったようなので、ここはしばらくは覗かないことにしとく。
軽い冗談がプラナリアサイズの心を切断してしまってはイクナイ。
670pH7.74:2012/04/27(金) 18:20:13.50 ID:IIjH0Y23
>>668
なにいってんの?w
無知はこれだから・・・
671pH7.74 ◆WATERLANGA :2012/05/03(木) 23:22:05.28 ID:7i4MUoKh
寿命の問題は酒飲みが禁煙を薦める不良老人で、井戸の中の蛙という嫉妬との冒涜

ふけこんでも、高齢化
672pH7.74:2012/05/03(木) 23:52:35.85 ID:qicngYWx
マジレスすると農薬の毒性が低いか指向性を持った毒だから生き残ってる
673pH7.74:2012/05/09(水) 11:49:35.46 ID:7LmiimiG
今、自然環境では南米プラが他のプラを駆逐してて、
南米プラはしぶといらしいですよ。
674pH7.74:2012/05/09(水) 17:42:12.70 ID:I9aTJN/r
南米プラは大きくならないし動きも鈍いから見てて飽きる
675pH7.74:2012/05/18(金) 22:46:29.90 ID:jV9lgUHD
再生能力はあるよね?
676pH7.74:2012/07/22(日) 12:14:33.69 ID:nETMoMfw
最近、書き込みされてないな・・・
677pH7.74:2012/07/29(日) 19:58:37.28 ID:UBgZEv7k
誰か書き込んで(´・ω・`)
678pH7.74:2012/08/08(水) 22:37:38.53 ID:ReVY0EJp
誰も居ない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
679pH7.74:2012/08/08(水) 22:56:40.64 ID:3HlM5ov9
水1リットルにテトラのpHマイナス1cc投入。
1分後体をよじるようにくねらし始めて約10分に溶解して死んだ。
pHマイナス入れる前のpHは6,9で投入後はpH3.0。

生体の入ってる本水槽でチャレンジするのは禁則事項だけど
導入前の水草やモス付き流木のトリートメントには使えそう。
くれぐれも自己責任でやってくれ。
680pH7.74:2012/10/01(月) 16:11:01.15 ID:XA60fq5I
切った 増えた ふしぎかわいい
681pH7.74:2012/11/02(金) 19:45:13.84 ID:+sdD5eHm
またまた、最近書き込みないなあ・・・
682pH7.74:2012/11/04(日) 14:54:56.74 ID:r2MyZBy7
夜中に電気つけたら水槽のガラスにプラナリアが・・・
底砂に熱湯掛けて60分放置の後木酢液を入れて30分
これでリセットできただろう。
683pH7.74
幸か不幸か、水草やって5年になるが、プラナリアの被害にあったことが無く、正直どんなサイズなのか見たことなかった。
昨日、大阪の博物館の隅っこに「不思議な生き物プラナリア」って顕微鏡で見られる展示があった。
顕微鏡覗いたら、そりゃもう拡大プラナリア。見た瞬間寒気が・・・。

寒気の理由はあの目だな。なんでこっち見てるんだ?前むけよ前。しかも寄り目だし。

動きは素晴らしい。もっとじわじわ動くんだと思ってた。スケーティングしてるみたいな動きしやがる。

ちなみに、プラナリアのぶつ切り(6等分ぐらい)からの復活を展示していた。