今日の俺にふさわしいスレ。
なぜに
>>246 HK=コーホー
ダースベイダーでKH4.2位
388 :
387:04/12/28 11:27:09 ID:2YZcB1Eq
すまん、KHだ。
今からジェダイに特攻かけてくる。
☆になりました
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 13:46:18 ID:3d24+gtB
マーフィードのpH light をアダプターで使ってるんですが、pHが安定しません。
ライトを消したりつけたりするだけでpH計が一度消えてまたつきます。
値も変わってます。
説明書によると水槽内に微弱な電気が流れてるとのことらしいのですが、どうすればよいのでしょうか?
ボタン電池にしてもすぐ電池切れになってしまいますし・・・
宜しくお願いします。
>>390 電池の場合症状がでないなら、ライトとは別の離れた場所のコンセントから電源を取ってみましょう
現在一本の延長コードから両方の電源を取っている場合、
とりあえずライト用とその他用で別の延長コードにしてみる
ライトを入れると、その瞬間大きな電流が流れる(突入電流)
そのため一瞬電圧が下がり、pH計が消える
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 18:36:08 ID:4yhRzBSq
ソイルで水槽立ち上げたんですが、pHが5.8です。
今シュリンプがいる別の水槽は6.6なんですが、ソイル水槽に移す予定なんでソイル水槽から水をひいてpHを6・1にまで落としました。
理想はどちらも6.3〜6.5にしたいのですがどうしたらいいでしょうか?
サンゴをわざわざ買うともったないので卵の殻で代用できますか?
395 :
393:05/01/09 11:50:23 ID:RA1DjFxD
pH5.3までおちました・・・
>>393 その環境でpHを6.3〜6.5にコントロールするのは多分無理だと思う。
ソイルを使ってる水槽内でpHを自由に調整するのは実質不可能だし、
水草が入ってる水槽でpHの変化を±0.1に留めるのも多分無理。
もし393が化学に興味ある人なら、土壌のイオン交換能、弱酸のpH緩衝能、
カルシウム塩の溶解平衡、光合成によるpH変化、etcといったキーワードで
勉強してみると理由がわかると思う。高校〜大学教養レベルの化学の知識
が有れば、多分理解できる。
もう少し手軽に解決法を探したいのなら、シュリンプ扱ってるスレを覗いてみて、
ソイル水槽でシュリンプ飼うコツみたいなのを調べてみてはどうかな?
まあソイルの弱酸性機能が衰えるまで重曹でも入れてみます。
398 :
396:05/01/10 22:19:00 ID:ZzcTKThY
>>397 うるさかったらごめんな。
自分で試すのは良いことだと思う。
だけど、必要な重曹の量は、恐らく想像を絶する量になるよ。
何のためにソイルを使いたいのか分からないけど、
どうしてもpHを6.5前後にしたいなら、
現在使っているソイルは諦めた方が良いと思う。
逆にどうしても現在のソイルを使いたいなら、pHについては
妥協した方がいいと思うよ。
399 :
buu:05/01/25 00:26:21 ID:Bvfx4J3V
pH=2の水溶液と、pH=4の水溶液を同量だけ混ぜるとpHはいくつになるんですか?
簡単な解説付きで教えていただけないでしょうか?
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 01:59:01 ID:eiXoB45z
PHが上がる原因って底砂や換水時のPHが高い以外に何が考えられますか?
ウチの水槽、弱酸性に調節してもほっておくと何故か中性〜アルカリ性に傾いて行く・・・。
60cm、CO2添加あり、水草いっぱい、流木、
底砂はピュアサンド(袋には弱酸性に保つって書いてあった)
換水の水はph調節してから入れる。
小魚30匹
水草でアルカリに傾くらしい。
ほんとかはわかりませんが。
>>399 pH2なら水素イオン濃度が10の−2乗(10^−2)=0.01
pH4なら10^−4=0.0001
両方を同じ量混ぜた平均の濃度は
(0.01+0.0001)÷2=0.0101÷2=0.00505
PCの電卓を起動して(関数電卓モードで)
0・00505[log]=−2.2967……(約2.3)
つまり10^−2.3 pH2.3
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:08:19 ID:eiXoB45z
>48
テトラのph降下剤を使ってるよ
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:09:26 ID:eiXoB45z
↑スマソ、>402へですた
>>404 pH降下剤の成分が何かわからないけれど、
硝酸やリン酸なら、水草に養分として吸収される
酢酸(お酢)なら蒸発するし、微生物に分解、吸収されると思う
一時的に下がるけど、安定はしないよ
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 20:21:38 ID:ukMAhL4v
>399
2チョットと思うけど
説明メンドー
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 17:05:00 ID:b4havUXe
25度pH7.0校正液とボ○ビック水槽の水26℃に放り込んで同じ温度にした。
校正液でpH7.0に測定器を調整後、ボ○ビック計測・・・
ボル○ックpH7.4あったよ・・・
校正液代わりに使おうと思ったのにな〜
7.4で校正すりゃいいんじゃないの?
校正液はただ単にpHを特定の値に調整してある水ではなくて、
多少の不純物(例えば大気中の二酸化炭素)が混入しても
pHの変化が極力小さく抑えられるような成分が入ってる。
ミネラルウォーターは緩衝能が低すぎるから、校正液代わりに使うのは無理。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:39:21 ID:mKCVe8i0
校正液買うしかないの?
正確さを求めるなら校正液買うしかないんじゃないかな。
自分で薬品(7前後ならリン酸塩)混ぜて作るのも面倒だし。
ざっと検索してみたら、500mLの溶液で1300円、
500mL用粉末×5で2000円っていうのが有った。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 01:32:29 ID:gKyk67fJ
120*45*45の水槽で水替えを1/4した時はPHが6.5ぐらいなのですが1日たつとPH が5.0ぐらいに下がってしまいます。
こんなに下がるもんなんでしょうか?もう少しゆっくりと下がるようにするにはどのような方法がありますか?
水槽の中にはディスカスの6cmぐらいのが18匹います。
PHブロック入れる
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 12:30:43 ID:m+DSZQZ+
水槽の中(と、濾過槽の中)に何が入ってるか書いておかないと、
読んだ人がpHが下がる原因を特定できないと思う。
ただ、もしベアタンクで、濾過槽内にもpHを下げる要因が無いのなら、
かなり硬度の低い水を使っているのでは?
その場合、仮に自分だったら
1)濾過系に脱窒槽を組み込む
2)緩衝能を高めるためにソイルを導入(ブルカミアみたいな感じ)
てなことを試してみると思う。
>>413 ディスカス飼育で一番苦労するのがpHの急降下だよね。
しばらく水替えしないとpH4切っちゃうのも簡単だし。
毎日朝晩水替えできるなら問題無いけど普通は無理だと思う。
対策として
濾材の半分をPHのハードに換える(半年はpH6.0〜6.8で安定する。あくまで半年)
牡蠣殻を入れる(同じくpH6.5くらいで安定する。PHと違って安いからお勧め)
思い切って○sのシステムに換えてみる(ディスカスに外部フィルターは向かないと思うけど)
自分もpH降下で苦労したけど色々試して今は牡蠣殻で落ち着きました。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 21:03:57 ID:t9Jls6EU
>>414-416 ありがとうございます。色々試してみます
ところで○sのシステムはいくらぐらいするのでしょうか?何処のも書いてなかったようですが…
pH6以下の世界がわからない。バクテリアはどーなってんの?
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 04:33:16 ID:ysO+AEc+
90センチスタンダード水槽でソイルを厚く敷きすぎてしまい、pHが5.0以下に……
悩んだ結果、外部フィルタに1リットルのサンゴ砂を入れ、無理矢理弱アルカリ水槽にしました。
当然硬度は上がり気味ですが、週一換水で、kH10程度を維持しています。
現在半年ほどが過ぎ、グッピー、ミナミヌマエビ、アメリカンスプライトベトナムが爆殖中です。
弱アルカリを維持していれば硬度の急激上昇は無いと踏んでいるのですが、このままで良いものでしょうか?
ソイルが崩れるまで、なんとか保ってくれればいいんだけど……(´・ω・`)
硬度がある程度あるから、酸性にならず弱アルカリになる
KH10なら理論的にGHは10以上
未処理大磯、CO2なし、水草いっぱいな環境で、GH10〜12ぐらいで、それ以上は上がらなかった
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 18:35:13 ID:7yAzHzYE
PH試験紙がまっ黄色になるのですが、6.5くらいを保つためには
単純にフィルターに珊瑚砂を入れればいいのでしょうか。。。?
いろんなメーターなどはないので、KHとかいまいち分かりません_| ̄|○
環境は、60cm水槽にソイル床。立ち上げ後2ヶ月ほど。
エンゼルやネオン15匹程度 CO2添加少量 水草ぼちぼち 流木有り です。
毎週水を交換すればいいだけ
サンゴを入れると硬度が上がるので、pHが適正でも水草には駄目
その他
エンゼルのような大きい魚はやめる
水草の量を増やす
成長の早い水草にする
光量等を上げ水草の成長を早くする
うちの45センチ水槽、ネオンテトラが15,6匹いて、みんな元気なのですが、
ほかの魚やエビを入れるとあっという間に姿が見えなくなります。
死骸すら見つからないことが多いです。
PH計ってみたら3,8という数字が出たのですが、これは、ネオンテトラ以外の
魚はあきらめた方がよい数字なのでしょうか?
それと、死骸はどこへ消えてしまったのでしょう。もしかして、水に溶けてるの?
普通のお店ではpH7前後なので、他の魚を入れると、水質が急に違いすぎて死ぬ
死体はネオンテトラが食べてると思う
pHが少しづつ下がっていった為、最初からいたネオンテトラは大丈夫だった
ただし、pH3.8だとネオンテトラも危険
少しずつ水換えして、pHを上げましょう
一度に多く交換すると、pHが急上昇するのでだめ
4分の1程度ずつね
>424
ありがとうございます。
一回ネオンテトラを別水槽に移して全水替え…というのも考えたのですが、
それだと、ネオンテトラの方が危険ですね、
かなり、水替えをさぼっておりましたが、今日、少し変えました。
明日以降も、少しづつやっていき、何とか適正phにしていきたいと思います。
死骸はネオンテトラが食べていたのかー。よく考えたら、当たり前ですね。お恥ずかしいです。
水槽立ち上げ半月の初心者です。
60p水槽に水草少々、パイロットフィッシュにネオンが3匹居ます。CO2はタブレットを入れています。
当時まだ何の知識も無く、大磯砂を買って洗ってそのまま入れた為か、pHが8前後から動きません。
ネオン達は元気に泳いでいるので今の所は問題ないかと思うのですが、この先魚を追加する事を考えると不安です。
酸処理なしの大磯砂を入れてしまった状態から水を弱酸性に向ける方法などはあるんでしょうか?
何度か書き込みのあるピートや麦飯石などは今の状態で入れても酸に傾いて行くのでしょうか?
やはり一度砂を出して酸処理し直した方が無難ですか?
水道水を計りましょう。汲み置いてから。
pH高ければピートなどで処理してから、少しずつ水槽に注ぎましょう。
濾過効いてくれば数ヶ月後には自然に下がると思うけど。
待てなければ処理するしかない。ムギメシ石は何にきくんだろう?
アンモニアじゃないよな?
濾過が効いてくれば下がるんですね。
夏は魚にも厳しいみたいなので濾過を見つつこのまま秋まで待ってみようと思います。
麦飯石はpHが下がるってどこかのHPで見たんですけど違うんですかね?
ご返答ありがとうございました。
麦飯石はとんでもグッズの類だから
使わないほうがいいよ
そんなことはありません。
僕は麦飯石を水槽に入れたら志望校に入学できました。
高校に入ってからは彼女もできました。
皆さんにも使ってもらえるとうれしいです。
ただ、水槽だけは何も変わりませんでしたが・・・・・
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 18:07:29 ID:RPmSfNpk
PHってやっぱ調べておく方がいいのでしょうか?
熱帯魚を買い始めて早半年ほど経ち、水槽は6個持ってますが
いずれもPHを計ったことはありません、調べるのは温度くらいかな?
最近は壊れた温度計すら買い換えてないけど・・・
取りあえずPHがらみで死んだ魚は無し・・・
魚食魚を飼ってるので喰われて死ぬのはいるけど。
水替えも1週間に運良ければする、ヘタすれば2週間ほったらかしも・・・
特に120*60*45水槽はメンドイので3週間以上放置もざら・・・
更に、飼育水には井戸水を使用。
運が良いだけなのか・・・そのうちバタバタ死に出すだろうか・・・
432 :
↑:2005/07/21(木) 22:36:58 ID:OZBoB5fW
いや、こんな風じゃないかな?
魚が原因不明だったり、松かさ病風になったりしてポツポツ死に始める。
水草の生長も何だか悪くなってきた。
「コリャちょっといつもより綺麗にするかな?」と底砂を掃除し多目の水替えする。
数時間後水槽を見ると水が薄白く濁り、魚がフラフラになって泳いでいる。
・・・白濁は1日ぐらいで収まったが、何匹もの魚を死なしてしまった。
以上、かなり前のALで「PHが下がりすぎて、水替えでショックを起こしたようですね」
と、コメントが付いてた文を思い出して再現してみました。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:52:11 ID:G+KjFd57
∧∧ ミ _
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 保 守 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
そのスレははじめは1の彼女自慢かと思われた。
あまりのバカっぷりにあきれ果てるスレ住人。
しかし、1の彼女への愛情と、1を受け容れ
はじめる彼女のけなげさに少しづつスレは盛り
上がりはじめる・・・
そしてついに1は彼女の写真をうP。
その清純そのものの姿はスレ住人を魅了、1は一気に
ファンを獲得する。
しかし、その後調子に乗った1はあろうことか彼女に
異物挿入プレイしたことを告白、賛否両論・侃侃諤諤
の議論に。
そして運命の8月6日・・・
1は自分の病気を告白。
自分の彼女を託せる相手の募集を宣言した!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1121157884/