>476
時計とマッチしてインテリアには(・∀・)ナカナカ
台の強度って問題ない?それ普通のパソコンラックだよね?
479 :
473:03/11/24 18:24 ID:DIE0KtoN
どうもです。PC自作、PCラック自作、照明自作な水槽です。
CO2発酵式が貧乏くさいので、ミドボンからの分岐を考慮中・・・
ただ、メインタンクから分岐だと10m以上耐圧チューブがいる罠(w
480 :
476:03/11/24 18:40 ID:L9xaRmrW
>>477 もともと純白に近かったセラミック系底床なんだが
やはり長期の維持でくすんできてしまった
実は漏れも今回の水槽での最大の選択ミスだと思っている
もっと細かいパウダーを選べば良かったとちょっと後悔
ただソイル系だとただでさえ狭い水槽が余計狭く見えるのは必至で
それだけは避けたかったんだが・・・
>>478 もともとかなり重量級のプリンターを載せることが前提だったので
強度的には大丈夫
そのプリンターを廃棄して水槽置き場に
ここ最近大きな地震が多かったが水漏れや水はねも皆無
チャレンジャーと呼んで(w
地震が来たら…
483 :
476:03/11/24 19:09 ID:L9xaRmrW
>>481 うむ、本当はそんなに安くないのだが安く見えるのは
漏れの撮影の腕だと思って勘弁してくれ
18インチの液晶が横に2台楽に置けるサイズがあるんだが・・・
て言うか、そんなことより水槽を批評してくれって(w
>>484 ジャレコのCO2レギュレーター
この角度じゃ見えないけど
水槽の後ろにある自作外部フィルターに添加中
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・
自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
488 :
王子様 ◆6XD48Lv1aI :03/11/25 02:10 ID:CKc7QvJD
>>488 自作pc板はみんな優しくて良かったな。
>>476 うーん美しい。俺もこういうの作りたかったのについ金魚入れちゃった。
濾過は何使っているのですか?水槽は20キューブぐらいでしょうか?
491 :
476:03/11/25 12:10 ID:+tsUfNHD
>>484 漏れが間違って答えちゃった
ゴメン
>>490 一応18cmキューブで
濾過は水槽の後ろにある高さ5cmの自作外部
前からはパイプしか見えないよ
ヒーターとCO2添加バルブもフィルターに組み込んである
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 13:19 ID:PoTWjj/m
>>493 あ、これ見た見た(某コンテスト)そっかー、このヒトだったのかー
495 :
476:03/11/25 13:27 ID:+tsUfNHD
あの人です(w
あん時より状態が良くなったので晒そうかなと
コンテスト終わったら水槽もリセットして次、ってどうよと思う今日このごろ
>>493 トンクス!ってかスゲー!!
コンパクトな濾過槽だ。しかもアイデアと濾材がタプーリつまってるようで^^
自分も脳内でこの手のやつ作ったことあるんだけど
ヒーター類の「コード」を漏れなく通すところで行き詰るんだよね。
よろしかったらそこんとこ解説きぼり〜ぬ
スレ違いだけど、勢いで質問させてください。
>>493 自作フィルタには接着剤不使用ということですが、
ホースやコードの穴は何で塞いでいるんですか?
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 15:19 ID:AXv4uHSG
とっておきの情報です!ヤフーオークションの検索に
バブル崩壊!
と入れると凄い情報が見られます。
友達から聞き早速私も落札してしまいました!
落札しなくても見られる無料情報もありましたよ!!もちろん中身はもっとすごい情報でした。
とりあえずウォッチリストに入れておけばいつでも見られますね。
ただすごい人気なので、あっという間に落札されてしまうので早いもの勝ちですが・・・。
出品者の方も迅速で安心できる方でした。かなりお薦めです!
http://auctions.yahoo.co.jp/
499 :
476:03/11/25 21:31 ID:+tsUfNHD
>>496-497 パイプ関係は、本体に開けた穴ぴったりの、
普通の塩ビより柔らかく弾力性のある特殊耐寒チューブを差込み、
そこへチューブの内径より1mmだけ外径が大きいABS製パイプを差し込んである
外側が柔らかいのでパッキンの役目をしてくれるわけ
ヒーターも頭のゴムをぎりぎりの穴に差し込んであるだけ(w
要は工作精度だと思う
問題のモーターの電源だが、
電線をまず6mmのシリコンチューブに差込み
特殊耐寒チューブを細く切ったものとワセリンで隙間を塞いで
ABS製パイプに通したあとは同じようにチューブで固定
本体がもともと防水性の高い弁当箱なので
要所要所にワセリンをつけたら水漏れの心配はない
>>499 解説ありがとう。なるほど秘訣は丁寧に作ってあること、
それに素材選びですね。
俺ならガーッと作って、あとは全部シリコンゴムで
埋めちゃうところだ(w
電線を一度切断しないと通らないな…
502 :
476:03/11/25 21:50 ID:+tsUfNHD
モーターの電源は切断した後スイッチで繋ぐ
水槽の掃除のときや余ったCO2をバルブで吐き出すときに便利
ヒーターはサーモコントロール基盤から外せばOK
>>493 おおお、これ作った人だったのか。凄い。こういうの見ちゃうと
自分も作ってやるぞって気になるのだけど、大抵失敗するんだよね。
とりあえず水中ポンプから探すか。
>>500 あー俺も同じこと考えていた。水周り用品使えばなんとかなるかなと。
圧がかかること考えなきゃね。まぁ超小型水槽用の外部フィルターだから
そんなに高い圧力かからないと思うが。
505 :
476:03/11/25 23:29 ID:+tsUfNHD
>>504 作動中は内部に負圧がかかってるので
水漏れしないかわりに空気が侵入してくることがある
超小型だとこっちのほうが厄介なんだな(w
もっともキャニスターの上にモーターを付けた将来型と比べると
多少空気が入ったところでエア噛みしないし
フィルター掃除の後呼び水なんかも要らないので楽かな
パイプの固定にキスゴムを使ってないので
水槽から外すときも上にちょこっと揚げるだけだから
気分は外掛けと同じ
掃除もフタをパカっと外して
濾過材とスポンジがらがら洗うだけで4〜5分で済む
507 :
476:03/11/26 00:26 ID:7Papoohb
あまり長々とこの話題だと「自作スレに行け!」って言われそう
すまんです>皆さん
>>506 あれの心臓部はコトブキの「MINIBOX120」を改造したもの
濾過材が多い分水量も上げてあるが
やり方はヒ・ミ・ツ(w
単体でもかなり静かだけど
フィルター内に半フローティング状態で保持しているので
ほとんど音はしない
濾過材を多くするという条件でだが
水槽が5リットルクラスならかなりお勧め
ノーマルでも穏やかな水流だよ
で、改造後の濾過能力は漏れの水槽の状態を見てもらえば判ると思う
多分サイズ的にはe-ロカでも大丈夫じゃないか
すみません。別スレ行きます。
【小型水槽に】洗濯機と言うな【外部フィルター】
お金があったらやってみたいことに2260のボディーに、よくPIとかPIIに直結
して使うあの黒い一番小さなポンプで組むこと。
ポルシェやフェラーリなんぞ欲しくもないけどこういう贅沢な試みには憧れる。
あ、
>>506にリンクがあった。そのポンプ。
多分負荷がすごくてまともに回らなさそうだけどやってみたい。
512 :
476:03/11/26 13:53 ID:7Papoohb
希望者がいれば、の話だけど
明日にでもフィルターの掃除をしようと思うので
後日濾過材が無い状態の中身を晒せるが、いかがなものかな?
水槽(の付属品)の画像だからスレ違いじゃないぞ、多分(w
513 :
:03/11/26 13:57 ID:8gTlWA6J
晒して〜
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 22:03 ID:qgOvbu1Q
将軍様#9773778
最後に僕の水槽画像見たいか?
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 22:09 ID:qgOvbu1Q
将軍様#9773778
今までごめんな・・・
さくらと共に2chを去るよ・・・
今までありがとう・・・
テスツ
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 22:36 ID:qgOvbu1Q
もう消えてるし。
だれか再うpキボン
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 00:50 ID:kIAP18+P
>>522 モスはともかくナナは活着するのに時間がかかるから
木綿糸でなく釣り糸かなんかで縛りつけたほうがいいと思う。
>>524 トンクス。
あんま変わり映えしないなあ…
>>524 豪快な魚のチョイスだ!
将軍様さすがだぜ!
>>518 >アクアリウムの定義とは、人それぞれの心の中にある。
>ローカルルールはある程度のペット板との境界を保ちつつそれでいてアクア板の
途中で切れてるんで良くわからんが、さくらがいなくなれば穏健派が主流になると思われ・・・
>>524 相変わらずのほり込み式で(ry
手振の画像で気持ち悪く(ry
ますますつまらん水槽に(ry
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 20:35 ID:6KO1pqwc
´∀`
>>530 らんちゅう水槽?曲げガラスのらんちゅう水槽が有れば欲しいんだよね。
534 :
476:03/11/27 22:45 ID:2OzY/Qgl
>534
この方法だともし、もしもだよ何かのときにフィルターが
止まったときヒーターはやばくない?まあ、プラスチックは
耐火温度が105度だから大丈夫となりそうだけど老婆心で
536 :
476:03/11/27 23:13 ID:2OzY/Qgl
>>535 ヒーターは設定温度で切れるから
フィルターが止まっても大丈夫じゃないかい?
535は何を心配しているんだろう。
535じゃないけど、ヒーターのセンサーが水槽についたままだと
ポンプが止まったとき水槽の温度は下がる続けるから
ヒーターのスイッチは入りっぱなしになるだろう。
サーモスタット内蔵なら大丈夫だけど。
539 :
476:03/11/27 23:56 ID:2OzY/Qgl
>>538 ふむふむ、そういうことか
この1号機はサーモスタット内蔵タイプ
今度作る2号機もセンサーは当然フィルターに付ける予定
なるべく水槽に余計なものは入れたくない、がコンセプトだからね
>>538 おれジャレコの外部で内蔵ヒーター使ってるんだけど、なんか心配になってきたよ。
まあ滅多に無いことだろうけど。
前から思ってたんだけどさ、稼動時のヒーターの周辺って
少なくとも40度くらいにはなるわけじゃない?
バクテリアにダメージとかないのかなぁ。
>>541 もっと熱いと思うよ。
ヒーター自体は触れないぐらい熱いんだし。
>>541 まー実際問題476氏の水槽は、このフィルターを使って
調子良く維持が出来ているみたいだし、心配するほどダメージ無いんじゃないのかな?
544 :
476:03/11/28 00:17 ID:UEmBReCK
>>541-542 漏れも最初そう思ったんだけど水流がある限りは大丈夫みたい
最近寒くなってきてヒーターもかなり稼動率が上がってきたはずだが
特にバクテリアへの影響は感じていない
もっとも一冬越してみないと大丈夫、とは断定出来ないが・・・
まあ、影響を感じるようになったら次の策は考えてあるので
それを試すまでなんだけど
ヒーターが逝ったら交換できるの?
まあ、電源コードを通しているところとか接着していないからできそうだけど。
と思ったら499に
>ヒーターも頭のゴムをぎりぎりの穴に差し込んであるだけ(w
って書いてある。
ゴムだけで穴をふさいでるって事?
スゲー
精度が高けりゃ水漏れしないんだ。
みんな頭使ってるな と思った
自作スレ逝かない?
ここより参考にする人も多いだろう