1 :
1:
いろんな事情で無加温で魚を飼育している人、いませんか?
俺は職場に水槽置かせてもらってんですが、ヒーターは電気代がかかると
いう理由で、許可されず、アカヒレで我慢してます。
無加温で飼える意外な魚(生物)、できれば日淡以外、いないですかね?
アリゲーターガーとか。
こいつらは北米産だから加温無しの池でも飼えるとか。
…サイズが無茶過ぎか。
アm(ry
と言いつつ3
>>2 探偵!ナイトスクープを観たな、と言ってみる
漏れも無加温で飼える魚があるなら知りたい。
新しい魚が欲しくても水槽一つ一つにヒーターを導入する気にはなれん。
情報きぼんにゅ
5 :
1:03/10/26 21:08 ID:JGodsVNe
いまチェックしてるのが、
カダヤシ、グッピー、ピグミーサンフィッシュ、魚じゃないけどウパルパなど。
ビーシュリンプも香港産とかで無理すれば可能かなと。
あと、オーストラリアの温帯域のいい奴がいないか、検索中。
それからツメガエル類も適応温度範囲が広いとか。
ほかに情報あればキボンヌ。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 21:10 ID:8xXxfubf
アカヒレも飼い込めばなかなか良い色をしてくれるぞ。
あと肝心な室温はどのくらいなんだい?
北海道と沖縄では多少は話が変わってくるだろうし。
レインボースネークヘッドは16度まではOKだったよ。
それ以下は怖くて試せなかったけど、
話によると14度以下でも大丈夫らしい
9 :
まけぐみ:03/10/26 21:17 ID:cGd85Wdd
ミッキーマウス稚魚×7 と しろコリ×2 あかひれ×4
2003ねん7がつより
ごご9じ12ふん
しつおん 26ど (だんぼうなし)
すいおん 24ど (ひーたーなし)
げんかいまでちょうせんします これからにっきつけます
アカヒレは加温要らない
12 :
1:03/10/26 21:23 ID:JGodsVNe
>6
瀬戸内沿岸です。
最近は冬でもあまり氷は張らないかな。
でも、鉄筋で夜間は無人になるので、けっこう冷え込むかも。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 21:35 ID:8xXxfubf
>>12 でも瀬戸内なら冷え込むと言っても比較的暖かそうなイメージがあるのですが、
水温10数度程度なら結構大丈夫な魚が多いような気がします。
ただ問題はどの地域でも言えると思うのですが日中、
仕事をしている時は暖房も入っているでしょうし水温も夜間よりかなり上がりますよね。
水温低下によるダメージよりも1日の中での水温変動の方がちょっと心配かも。
14 :
1:03/10/26 21:43 ID:JGodsVNe
>13
いやいや、10数度なんて、とんでもない。5度くらいには下がりますよ。
外気温は氷点下ざらだし。
たしかに一日のうちに春と冬が交互にくるのは魚には大変でしょうな。
>>1 アルゼンチン産を忘れてるニダ
コリもいるにょろよ
>>1 これおまい?だからどうって事じゃないんだけど。
541 名前:名も無き飼い主さん 投稿日:2003/10/20(月) 18:23 ID:???
ヒーター無しで飼育可能な観賞魚って金魚・メダカなどの和ものや
アカヒレのほかにはどのような魚がいますか?
17 :
1:03/10/26 22:21 ID:JGodsVNe
>16
ちゃいますw)。が、一瞬自分じゃないかと記憶を手繰って見たりして。
季節的にこういうこと考えるというか思いつく人が増えるんでしょうか?
>1=ID神
そうすか。いやふとどっかで同じ様なカキコ見かけたの思い出したんで
わざわざ探しちまったw
無加温で日淡以外…微妙だがブルーギルとか。水槽で見ると結構きれいだよ。
19 :
1:03/10/26 22:34 ID:JGodsVNe
>18
ID ホントダ!
ギルもいいっすねえ。特に幼魚のころはきれい。
ただまあ、欲を言えば小型魚がいいかなと。
><ヽ`∀´>@ベトナムU-23
最低水温はどれくらいまで可ですか?
>>15 アルゼンチンで思い出した!
アルゼンチンパールフィッシュ(ニグリピニス)も無加温でOKらしい
(俺は飼ったことないけど)
ちっちゃい魚(卵生めだか)なので小型水槽でも(・∀・)イイ!!かもね
夏が厳しいかもしれんけど、ザリガニの類はどう?
>>19 うちのコリ(アエネウス)は13℃でも元気に泳いだりえさ食べたりしてる。
ブラックバスかブルーギルじゃダメか?
入手も簡単
24 :
1:03/10/27 20:51 ID:abUoMrNw
>23
俺の場合、今度セットする水槽が25×25×40(高さ)の変形、
濾過はエーハイム2213、照明なしです。
ギルやバスは大きすぎるかも。
今思いついたんですが、淡水じゃないけど、ミドリフグなんかどうでしょうか。
あれって温帯魚じゃなかったっけ?
やっぱアカヒレが最強?
タイリクバラタナゴはどうよ?
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 02:46 ID:6Sy0yw7L
メダカ科は結構行けます。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 17:49 ID:OkWt+Pqp
age
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 19:02 ID:zx6wbVeS
ベタ常温で飼っちゃだめなの?
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 19:39 ID:VZ5Hdkns
エンツユイは?
31 :
:03/10/28 20:09 ID:MXJjvCPt
沢蟹って手もある。。。って日淡か。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 20:45 ID:BqxrtjhT
アミアカルバ・・・
いい魚だよー!
33 :
:03/10/28 21:37 ID:MXJjvCPt
南沼エビ!
あと、レッドチェリーシュリンプ(台湾産)!
これいいよ!きれいだし。
ハイランドカープなんかは?気キツイけど。
>>19 買って実験してみたいニダがウリの水槽はどじょりんがイパーイで無理ニダ
>>20 <ヽ`∀´>ホルホル
北米淡水カレイをいずれ飼いたいニダ
大きくなっても10pニダ
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 20:38 ID:M0ECciYX
ゴールデンハニーグラミー、無加温で育った例ありみたい
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 21:47 ID:U0cNJ8tL
庭の池飼育ならチョウザメもいけるかな?
水草も知りたい
>>35 >北米淡水カレイをいずれ飼いたいニダ
あれは可愛いね、サ、サ、サ
40 :
:03/10/30 13:55 ID:j8HjaAya
>>38 以前、うちから下水が流れ出る溝にウイロモスが自然発生したことがあった。
たぶん、トリミングしたのが根付いたのではないかな。でも、冬には枯れてた。
室内であれば、ウイロモス、ミクロソリウムは無加温で大丈夫だったよ。
あとアナカリスとか?
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 20:33 ID:PiwazM/j
>>38 グロッソスティグマ・ハイグロ・がいしゅつだけどミクロソリウムが
ウチはもう何年も戸外越冬してるよ。(水中)
>>40 ウィローモスはそもそも日本に分布してなかったっけ?
和名たしかヤナギゴケかなんかで。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 21:28 ID:RoLDjH6m
>>42 帰化植物でも和名を持っているのは結構いっぱいあるらしい。
コケは一見枯れてても生活条件揃うと緑に復活したりするので安心できない。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 18:04 ID:XEKu4a0M
>>41 グロッソ、ハイグロは冬もエバーグリーンですか?
46 :
41:03/10/31 22:30 ID:UhauspNZ
>>45 水中なら常緑。
グロッソは水上だと枯れる。凍るとダメなんだろうな。
ハイグロは枯れるけど地下部や茎は残るから翌春に芽を出してくる。
ちなみにグロッソは土植えにすると爆殖するよ。プラケースに
土入れてグロッソを数株植えておけば一夏でプラケースの底全体が
グロッソに覆われる。 ヘアーグラスも同じく。
冬は水を満タンにして凍らせないように注意。
アカヒレ、ウーパールーパー、ガー、ブラックバスと
これだけだな。
常温の水槽って水草とかもこれは入れちゃいけないとかあるの?
ふつうの熱帯の水草は枯れる?
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 14:07 ID:1kQENKla
>>43 その多くはヤマザキ先生が命名したものか?
50 :
48:03/11/02 14:25 ID:s8NfXEw0
すいません、真上に書いてありましたね・・
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 17:48 ID:afr1Ch9n
ケツギョとかは?
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 00:57 ID:ljY6T183
で、無加温でグラミーは飼えるの?
誰か教えてー。
ぐーぐるに1件あったんだけど、本当?
参考までに・・・
無加温で育成可能な水草
パールグラス、ピグミーチェーン・サジタリア、クロモ、マツモ
ウィローモス、ウォーターバコパ
加温が必要な水草
エキノドルス・テネルス、ロタラ・ロトンディフォリア、クリプトコリネ
白夜書房「楽しい熱帯魚」11月号P27 より
>>52 飼えません。
ただ、グーラミィとベタは普通の熱帯魚より低温(20度)でも飼育可能。
ちなみにオスカーの成魚も21度くらいで飼育可能。
「飼える」と「生かしてる」は違うからね。
57 :
まけぐみ:03/11/03 21:40 ID:SLpUUsJm
沖縄の『沖映通り』の大通りの道路わきにはコンクリートで固められた「池」?
ビオトープがあって,中には色々な熱帯魚がいました.地元民のかた,情報プリーズ!
負け組みの僕としては,ヒーターが必要ない沖縄の人がうらやましい・・・
室温 26度(暖房なし)
水温 25度(ヒーターなし)
アカヒレ×4 プラティ稚魚3ヶ月もの×多数 白コリ×2
58 :
:03/11/07 16:50 ID:ekCePVOm
保守age
59 :
:03/11/09 20:54 ID:YjRuYb86
そろそろ寒くなってきましたが、皆さんのお宅の無加温水槽の住人たちの
様子はいかがですかいな?
60 :
まけぐみ:03/11/10 21:42 ID:Bqq/sEuX
室温 23度(暖房なし)
水温 21度(ヒーターなし)
今日は少し肌寒い
アカヒレ×4 プラティ稚魚3ヶ月もの×多数 白コリ×2
みんな元気.白コリの腹が心無しか膨れている
水温19.5度(大阪)、照明もなし
アカヒレ、メダカ、ミナミヌマエビ、ヒラマキガイ、サカマキガイ、ミクロソリウム
皆元気です。
頭頂部に白いゴミみたいなのを付けたメダカを一匹発見。
水槽内にケースを浮かべてそこに隔離中です。
62 :
:03/11/11 20:27 ID:VwOngtdD
>>61 >頭頂部に白いゴミみたいなのを付けたメダカを一匹発見
イカリムシ?だったら、メダカと同じくらいの大きさになるよ。
見てるだけで痒くなる。俺的には蓮コラ級のインパクト。
早めにリフィッシュすべし。
63 :
61:03/11/11 22:31 ID:Iy3cCCb9
>>62 忠告ありがとう。
今のところ、ケンミジンコぐらいの大きさです。(動いてないけど)
気をつけますわ。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 19:53 ID:S67OFTFs
ゴールデンハニードワーフグラミー、無加温で飼育中。むちゃくちゃ元気っす。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:14 ID:sr4BZbXx
age
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 01:41 ID:/hNJ+tE9
質問です。
ゴールデンバルブはグリーンバルブの改良品種だそうですね。
そのグリーンバルブは中国南部原産だそうです。
と言う事は・・・アカヒレと同じようにゴールデンバルブを
室内無加温で冬季飼育出来るのでしょうか?
>>42 和名はサナダゴケです
…まぁ、ウィローモスを直訳するとその名前でも間違いではないわな(w
ちなみにウィローモスは野外でもなんら問題なく行ける、
実際にバケツの中で一冬放置してもなんともなかった。
(場所は東京です)
南米モスは…今度試してみようかなとは思う。
>>67 室内なら大丈夫じゃない?
あいつらの生命力を考えると、屋外でもOKかも。
>>70 レス有り難う。
>屋外でもOKかも。
そりゃスゴイ生命力だ!
72 :
:03/11/21 22:55 ID:UJrCycW0
正直チョウセンブナ最強かと
ニダ!…スマソ
チョウセンブナって、
あんまり見かける魚じゃないよな…
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・
自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・
自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・
自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 14:49 ID:J6tfAdpP
グッピーも無加温で元気ー
マンションなど気密性の高い建物内という限定であるが、西日本では卵目(アフィオセミオンや
ノソブランキウス等)は保温なしでOK。16度くらいまでなら全く問題なし。アルゼンチンパール
なら絶好調(高知県などでは休耕田で累代繁殖しているらしい)。
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・
自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
とりあえずアカヒレ50匹買ってきたぞ。
明日外のプランターに投入。
>>80 ショップでヒーター入りの暖かい所で飼われていたアカヒレを
いきなり寒い外に放り出して耐えられるかどうか・・・まあ、やってみなけりゃ分らんか。
ウパは無加温でいいけど
夏場はクーラーないと調子崩すよ。
ageないとスレ落ちるぞ
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:12 ID:sZOfkABY
数種類を探す事が出来た
無加温飼育を試してみたい。が珍しい為、通販に限られる
冬場の通販はリスクが高いので敢え無く断念
来年の春が待ち遠しいニダ
86 :
山科:03/12/04 23:06 ID:oW5wVZCg
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・
自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
87 :
:03/12/04 23:08 ID:1HV44vig
コウタイ
だから落ちると何度言ったら(ry
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 09:32 ID:ch/IJ67B
数年前、在学中の某大学の池にアミアを放してみたんですが、未だ元気です。増えたらまずいんで1匹だけですが。
>>89 とっくに死んだけど誰かが補充したんだよ。
それもまた死んで誰かが補充して、多分もう8代目くらい。
91 :
:03/12/13 00:11 ID:EedYOhQ0
寒い寒い
推定200リットル
雨どいの所に放置してある水槽…
俺が消防の時に採って来た川魚が今でも生きてる…
この間6〜7年ぶりくらいに姿を見た。
はぐれメタル飼ってます
もちろん無加温です
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 22:08 ID:n558lm9k
氷河期だな
皆さんサカーナは元気ですか?
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 22:11 ID:/GPuqvIY
暖房あり 室温:23度, 水温:20度(ヒーターなし)
暖房なし 室温:19度, 水温:21度(ヒーターなし)
アカヒレ×4 プラティ稚魚3ヶ月もの×多数 白コリ×2
みんな元気.結構いけるもんじゃなぁ.来年から家を替わるのでこうは いかんじゃろと思うとる
97 :
間違いました@まけぐみ=96:03/12/23 22:14 ID:Z9JVw8dv
暖房あり 室温:23度, 水温:20度(ヒーターなし)
暖房なし 室温:19度, 水温:18度(ヒーターなし)
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 23:46 ID:igcGnfDl
99 :
まけぐみ=96:03/12/24 22:29 ID:iXQ/2kH6
なゃごやだぎゃ. 築20年のマンションで異常に日当たりがよく,夏には
35度の日が連日続きます
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 21:13 ID:azZuhqUo
白コリはどのぐらいの低水温までなら大丈夫ですか?
屋外飼育したいです。
>>100 まぢレスだが13℃くらいまでなら生きてると思う。それ以下の温度はシラネ
ホムセンでは瓶詰めのベタが冬場でも無加温で売ってるね
営業時間中は暖房効いてるけど時間外は加温してるのかな?
103 :
61:04/01/04 23:20 ID:+6LyiB1h
大阪です
ただ今(1月4日夜23時)室温15度、水温13度
アカヒレ、メダカ、ヒラマキガイみんな元気です。
ミクロソリウムは薄暗くても結構綺麗な緑色をしてますね
屋外ミニひょうたん池のメダカは、昼間の日差しが強い時だけ
泳いでる姿が見られます。水草はカボンバとホテイアオイ
みなさんの水槽、全滅ですか。。。
105 :
:04/01/20 23:51 ID:bdLBOl6a
うちのチョウセンブナ元気だよ
秘訣は豚足
凄まじい食いつきで
骨まで食い尽くすその勢いは
ピラニヤ以上です
正直怖いです
106 :
:04/01/26 18:41 ID:xxnGKa3r
室内の無加温水槽、イカリムシ発生。ヒーター入れるべきか。。。
悩むところです。
>>80 50匹って温度的にはよくても酸素不足になるんじゃないか?
ちょっとスレ違いなのだが、聞いておくれ。
ヒーターの代わりになるものを探していたら、
微生物による加温というのを思いつきました。
育苗床のつくり方の一つで、ワラや落ち葉を醸熱材料(じょうねつざいりょう)として発熱させ、その熱を利用して床土を温め苗を育てる。
踏込温床というものがあります。
これを応用して水槽を暖めることができるのではないだろうかと。
酵熱材料内にパイプを通して、サーモスタッドで水槽内の水温が下がった時に水が通るようにすれば、天然ヒーターになるのではないでしょうか。
ちょっと大掛かりな装置になってしまうとおもうけど・・・
電気代よりもコストが格段によければ、熱帯魚のハウス養殖なんてのができるんじゃないかと。
>109
ワラや落ち葉の発酵熱を利用するんですよね
臭くないですか?
ヒーターは入れてないけど、水中モーターは入れてるんでそこそこ温度はある。
中くらいのプラケでイーロカ入れて黒コリを飼ってる。
問題は水流ですが…。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 05:30 ID:qdDc0xTs
水中モーターと言われてマブチの吸盤で貼り付けるかと思った ;
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 20:44 ID:Bi4BZmA6
水温10℃〜15℃の無加温水槽でメダカと水草飼育中
バリスネリア・スピラリス→縮小しながらも無事
ピグミーサジタリア→同上
ウィローモス→速度は遅いが成長続ける
カボンバ→同上
んでこれに今日パールグラス投入したんだが無謀かね?
過去ログにもあったし比較的低温に強いらしいので
アマゾンチドメグサも投入したいんだが低温に弱いらしいので検討中
他にも無加温で水草育ててる強者いたらアドバイスと情報キボン
>>113 うちも水温は同じくらい。
去年は無加温水槽コケったから、今年は冬の間だけ照明を2灯から1灯に減らして
照射時間も短くしたら、あんまりコケらなかった。
低温では必要とする光量も少なくてもいいみたい。
水草の様子は、
バリスネリア・スピラリス→縮小しながらも無事
ピグミーサジタリア→速度は遅いが成長続ける
ウィローモス→速度は遅いが成長続ける
ショップで買ったマツモ→何とか生存しているが元気がない(熱帯性のマツモか?)
某ため池で採集したマツモ→元気に成長(日本原産マツモか?)
>>113 アマゾンチドメグサを考えているのなら、ノチドメ(Hydorocotyle Maritima)とかの日本自生のチドメグサ関係を使えば良いんじゃない。
自生なら無加温でも大丈夫だろうし、採ってくればタダだし。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 20:55 ID:8aaEzrNC
>>114 実はウチも冬になってからコケ(アオミドロ)が出てる・・・
やはり寒くなると水草の勢いがなくなって水槽内の
栄養バランスが崩れるのかね
>>115 先に書いたようにコケったので、栄養吸収が多いらしい
アマゾンチドメグサを考えたんだが、やはり厳しいっぽいかね
ノチドメもググってみたらいい感じだったので、まずは近所の
田んぼで探してみますw
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 23:39 ID:cHd8vEDP
この時期の田圃には水がないだろ
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 23:34 ID:AGDFQUz1
ロタラ・グリーンは無加温いけると思う?
通販のカタログにガラス器入りの水草をリビングに置いてオシャレって感じのが載ってた。
これ全部無加温でいけるってことだよね。
何かの参考になれば、ってことで。
●水草コレクション (\3675*6回)
■毎月のセット内容
・月々の水草 ・小石 ・ガラス器 ・マニュアル
4月 ウォーターウィステリア
5月 アマゾンフロッグピッド
6月 バコパ
7月 ミクロソリウム
8月 アヌビアス・ナナ
9月 ハイグラフィラ
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 00:12 ID:KRqeTahz
121 :
名無しさん@お腹いっぱい:04/03/27 12:00 ID:IKclGW5b
アルゼンチンパールフィッシュはどうでしょうか?
グリーンロタラは日本に自生してる種らしいから大丈夫っぽい。
>>113 アマゾンチドメグサ無加温で越冬しましたよ。
室内ですが1月の水温は10度以下がほとんどでした。
>>120 ロタラ・インディカうちではダメでした。
45cm水槽で1灯だと光量が足りないんでしょうか?
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 18:13 ID:D6Ethriw
はんはん
チャームのビオトープのコーナーに載ってる水草は大抵無加温いけると思う
iヽ /ヽ
| ゙ヽ、 / ゙i
| ゙''─‐'''" l
,/ ゙ヽ 乗り遅れちゃった・・・
,i゙ / \ ゙i!
i! ● ● ,l ショボーン
゙i,,* (__人__) *,/
ヾ、,, ,/
/゙ " ヽ
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 23:12 ID:7tAvulIJ
漏れん家の無加温水槽が15度を切る事がなくなり
今年も無事だった記念で無加温スレ今までのまとめ
(実際飼育してデータ併記のあるレスのみ抽出)
【生体】
アカヒレ>1 >9
レインボースネークヘッド>7
白コリドラス>9
ミッキーマウス・プラティ>9
メダカ>61 >113
ミナミヌマエビ>61
ヒラマキガイ>61
サカマキガイ>61
アフィオセミオン>78
ノソブランキウス>78
アルゼンチンパールフィッシュ>78
128 :
:04/04/13 23:12 ID:Oz67WiIO
バロシュ ディウフ
キューウェル ジェラード ハマン マーフィー(スミチェル)
リーセ ヒューピア ビスチャン(糞) フィナン
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 23:17 ID:7tAvulIJ
【水草】
ウィローモス>40 >113 >114
ミクロソリウム>40 >41 >61
グロッソスティグマ>41
ハイグロフィラ>41
バリスネリア・スピラリス>113 >114
ピグミーサジタリア>113 >114
カボンバ>113
マツモ>114
ロタラ・インディカ>120
アマゾンチドメグサ>123
単にまとめただけなんで「こんなん無理に決まってんだろゴルァ!」
みたいな苦情は書き込みした本人におながいします
>>128 うわびっくりしたw
リバポスレの誤爆?
こんなマターリスレに漏れ以外に海サカ住人がいたのか?w
>>9 >>57 >>60 >>97まけぐみの
アカヒレ×4 プラティ稚魚3ヶ月もの×多数 白コリ×2
は無事越冬したのか?
最低水温は何度ぐらいになった?
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 16:32 ID:Yv1UP2HF
134 :
臭亀:04/04/18 00:22 ID:sT6FzrGN
板違いスマソ
今日クサガメの幼体(7cm位)を捕獲しました。
誰か飼っていただける方は、いらっしゃらないで
しょうか?
さいたま市のティアラまで来られる人
おねがいします。
もちろん無料ですよ
>132
だってアカヒレは熱帯魚じゃないもん。
136 :
臭亀:04/04/20 18:00 ID:brOTY1qt
ご協力ありがとうございました
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 23:37 ID:I1vEjmF7
たぶんコブラグラスだと思うけど9度耐えたよ。
アカヒレの屋外飼育はギャンブル要素があるのでやめてくださいね。
水面凍ったら死ぬかも。もしくは、あまりに鈍くて死んだのかと思われて埋められる。
冬眠する動物だって無事帰ってくるかわからんくらいだから…
ヨーロッパオオナマズはどうだろう
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 07:48 ID:THdgZuD7
ネオンテトラ屋外無加温に挑戦しようかと思うんですがどうざんしょ
>>142 どこに住んでるか知らないけど、やめとけ。
アカヒレはうちじゃ越冬は無理だったな。60cm水槽より
水量の多い鉢で日当たりは良いんだが。11月に泥に
潜ってたし、真冬にゃ氷も張った。夏には稚魚も生んで
うじゃうじゃ増えてたが春には跡形も無かった。
場所は中野区。
まあちなみに今年も挑戦するわけだがw
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 00:30 ID:3e86EGYy
シロコリヒーターなしという書き込みを見て
青コリ一匹だけ買ってきたんだけど、マンション室内で
ヒーターなしで越冬できるかな?
コリドラスの仲間はみんな飼育条件一緒なの?
僕は、日淡と、金魚しか飼ったことがないので
ご存知の方どうかご教授を
お勧めのアカヒレも試しに(ごめん)3匹買ってきて流金と混泳中
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:55 ID:GZHL7vQA
ランプアイも行けるかな?
むり?
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:16 ID:Wj2gNQAx
ビーシュリンプが冬を越したよ。室内だが10℃を
下回ったこともあったと思う。
でも、夏の高水温で★
テキサスもかなりいける、ヒーターが故障して気が
ついたら15℃くらい。餌は食べなかったので限界か
と思う。ちなみにすぐに予備ヒーターに交換したので
長期的には不明。
アクアライフ8月号のスイレン蜂特集(?)で、
お勧めの魚としてアカヒレなんかが
耐寒温度と一緒に載ってた。
ゼブラダニオ(その他のダニオ)
チェリーバルブ(その他のバルブ)
が耐寒温度10度って書いてあった気がする。
>>146 以前コリスレに書いた事だが、養殖パレアタスの原産地はアルゼンチン・ブエノスアイレス付近で
現地の気候を調べてみると冬は殆ど気温10℃以下になるし、寒い日は0℃以下にもなる。
これなら無加温でも飼育可能と確信したので、秋からパレアタスだけを隔離して無加温飼育を試してみたところ
元気に越冬してくれて、今も健康そのもの。因みにその時の水槽の最低水温は9度だった。
↓ここでもTemperature:5-30 degrees と書いてあるから水温5度程度までなら大丈夫だろう。
tp://aquaworld.netfirms.com/Siluroidei/Corydoras/Corydoras_paleatus.htm
白コリについては知らないが熱帯魚なんだからヒーター入れてやって欲しいけどな。
>>148 >>149 私もビーシュリンプは冬越えしますた
ゼブラダニオは余裕で大丈夫です
水草ではナナとウィローモス、ミクロソリウム
ネオンテトラは駄目でした(11月上旬が限界
あとゼブラの外飼いも同じく(上記
今年はコリ2種類と南米鯉科1種類(内緒)、スカジェム、パキスタンローチ
を実験予定でつ。
結構自身ありです。スカジェム、パキスタンローチはぎりぎりだけど
アカヒレは大丈夫です
153 :
146:04/08/27 23:23 ID:N6XDVYI+
みなさんレスいただいて恐縮ですが、
僕日淡と、金魚しか飼ったことがなく
カタカナの名前の生物&植物ほとんど何のことかわかりません(汗
コリドラスも、このスレで、シロコリって名前が出てたので
ショップに行って、コリドラスって書いてある水槽探しまくって
シロコリ、赤コリ、青コリ
の3種をようやく発見
コリドラスってこの3種しかいないと思ってたヽ(`Д´)ノ
もうほんと勉強不足なので、
ショップに行って必死で名前と魚見比べて覚えようとしてるけど覚えられない
熱帯魚ってすっごい数いるからもう・・・
タナゴの名前なら全部言えるけど・・・
ちなみにアカヒレもこのスレではじめて知りました。
皆さんほんとごめんなさい
もうちょっと勉強して出直します。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 22:40 ID:QeSWUmo5
室内の無加温水槽、イカリムシ発生。ヒーター入れるべきか。。。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 23:54 ID:gvUWWdyV
外のビオにグッピーがいます。
夏は余裕で楽しそうでしたが、このまま越冬できますか?
>>155 無理ぽ
自分は池で実験した事あるんだけど11月上旬頃に死んでしまいます
300匹くらい増えたんだけど雨の次の日には消えてました
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 10:23:05 ID:Ihe8KJ2Y
よーし今年はCRSの無加温屋内越冬に挑戦してみようかな
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 13:11:34 ID:bUjpuIzw
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 23:37:37 ID:gx0w8wxW
@都内 今日みたいな23度ぐらいしかない日は、水温が20度前後なのだが
まだグッピーは耐えてくれるだろうか・・・。
稚魚がたくさんで可愛くなってきたぽ。
室内で飼ってやったほうがいいのかな。
でも水槽の管理が大変そう。
>>161 東京の野外は無理だろ。木枯らしと共に全滅。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 12:45:12 ID:JdZGqDY2
誘導されてきました。
パラダイスフィッシュは最低水温何度まで耐えられますか?
現在、屋外睡蓮鉢にて飼育中なのですが、今日は水温16℃で、いつものような元気がないです。
まずいと思ったら室内に移すのがいいと思うよ。
越冬できる魚でも冬場は仮死状態みたいになるのが多いし、
それ以前の問題として、パラダイスが越冬できるとは限らない。
ちなみに手元のフィッシュマガジン(2001/9)によると、
「水温が18℃に低下しても生活できる」と書いてある。
もし10℃でも全く問題ない魚なら、「18℃でも〜」ではなく
「10℃でも〜」という表記になると思うので、18℃は活動できる
下限に近い温度ではないかと思うんだけど…どう?
>>163 山と渓谷社『日本の淡水魚』タイワンキンギョの項に
「本種は低温に弱く、冬に水温が15℃以下になる地域での越冬は困難である。」
との記述あり。
166 :
163:04/10/06 12:33:21 ID:ute+zsYU
>>164-
>>165 このまえ書き込んだ後、やっぱり心配になって室内に移動しました。
まだ無加温ですが、とりあえず20℃はキープしています。
それでも真夏のような体色は出ていないので、きっとギリギリなのでしょう。
近いうちヒーター設置します。
ありがとうございました。
青コリ飼ってます。今年、無加温屋外越冬にチャレンジです。
環境は36cm水槽。底面エアリフト。照明なし。CO2添加なし。
水草:ナナ、バネスネリア、マツモ、ウィロモス。
魚 :コリパレ×4、メダカ仔魚×8、ミナミヌマエビ×5くらい。
今朝の水温は14℃。みんな元気。
ちなみに8月から飼い始めて、最高水温は32℃でした。
パレの屋外越冬か、リスキーだな
まあ、興味はある
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 18:06:41 ID:oPqHNLOA
試してガッテン
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 19:01:47 ID:AfcqfYpE
無加温・無濾過の日光の当たる水槽(アカヒレ・ミナミヌマエビ)のコケ取りにネグロさんに出張してもらった夏。
かなり居心地が良さそうなんですが、冬を乗り越えられるだろうか・・・
水草はシダ系、モス系、マツモ、クリプトバランサエ、ウェンディなんで、休眠状態にはなるだろうけど、枯れはしないと思う
ネグロさんが心配だけど・・・・10度下回ったら厳しそうだなぁ
171 :
170:04/10/26 19:06:00 ID:rrtjB0G8
ちなみに実験的要素はないので、ヒーター入れる用意はあるんだけど
フィルター使用してないんで水流がないんだよね。
水流がないのにヒーター入れるってのに激しく抵抗がある・・・気にしすぎですか?
実験するつもりが無いなら、ネグロを無加温は止めといた方がいいと思う。
様子がおかしくなってから加温しても間に合わない可能性が高いから。
水流無しでヒーターは問題ないと思うけどね。
どうしても安心できないなら、アカヒレもネグロも水流には強いから、
適当にポンプで水回せばいい。
風呂沸かして掻き混ぜないで入ってみ>水流無しでヒーター
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 07:48:45 ID:HInsDNd6
>>173 沸かしたあと半日待って入ってみ。
熱損失は無いものとして。
175 :
172:04/10/30 15:37:48 ID:5Rhv/Ht9
水流無い水槽にヒーター入れると、ヒーター間近とヒーターの真上には結構高温の水塊ができるんだよね。
陽炎みたいに揺らぐ様子がはっきり見える。この中に魚が突っ込んだときの影響はちょっと心配。
常に動き回ってるアカヒレなら、もし突っ込んだとしても水塊を抜けるのも早いし、
魚自身の運動で水がかく乱されるから問題ないだろうけど、ネグロは一時停止するからちょっと微妙かな、と思った。
−−−−
>>170の心配は上記のようなものだと解釈したんだけど、もし
>>174の言ってるような温度成層を気にしてるんだったら、
サーモとヒーターを両方とも水槽内の深い位置に取り付ければOK。
>>173の指摘どおり対流が起きる。
>>174が心配している現象は、サーモとヒーターの取り付け位置を間違えない限りは起きないんじゃないだろうか。
176 :
172:04/10/30 16:19:47 ID:5Rhv/Ht9
読み直してみると、
>>173はヒーターは危険ということを言いたいのかもしれないと思った。
もしそうだとすると、対流の話で引き合いに出したのは間違いなんで、気にしないで欲しい。
177 :
170:04/10/30 17:00:30 ID:zzfpilFs
ここ数日の冷え込みにびっくりして、結局迷わずヒーター入れました。
3、4日経過していますが特に問題は起きていないです。一日に指突っ込んで温度を確認しています。
>>172さんいろいろとご意見ありがとうございます。
水槽は高さ15cm程の低い水槽。ヒーターは26℃のサーモ一体型オートヒーターです。
最初は水槽底面に対して30度ほど、斜めにして取り付けてました。
ヒーター片側が水槽上層部、一方が下層部とうことになります。
一度、ヒーター上部に高温の水塊を感じまして、
下層部にあるヒーター部分を触ってみると「ちょっとまずいかな」とう程度まで熱くなっていました。
もしかしたらこちら側(深い側)に温度を関知する部分があって、温度が上に逃げ、深いところの水が温まらず
どんどん暖めてしまう・・ヒーター真上に高温の水塊を作ってしまったのかなと思いました。
今は、むしろ浅い方に水平に設置し、高層部の水温上昇を防いでいます。
温度計では中層部の水温を計るようにしていますが、問題はないようです。
>問題はないようです。
というか今のところ、問題は発生していませんとの言い方が正しいですね。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 22:04:29 ID:guzDyUYf
ヨーロッパの魚は大丈夫っすね。タナゴやロタロタなんかもいいかも?チョウザメもいいよね。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 03:52:48 ID:TOCfEKHn
そろそろ冷えてきたね
水の比重は4℃のとき最大になるので水面が凍結しても底のほうは暖かい、
よって金魚や鯉は底に行って耐えるって小学生の頃図鑑で読んだのをふと思い出して
夜間はフィルター・エア停止すれば流れが止まって水温差が出来て魚も幸せかなと思ったが
よく考えたら室内の水槽に氷張るような土地は日本にはないだろうし
あんま関係ないわな
コッキーナは夏も冬も元気いっぱい
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 21:09:40 ID:SYjP8UQb
あんま流行ってないスレだな。
無加温室温8-12℃でOKだったのは、ウーバールーパー
ヨーロッパオオナマズ、アフリカツメガエル、ショートノーズガー
ロングノーズガーかな? っても試したのもこれだけだが。
今はコリドラスパレアタスをしている。
水草はウィローモス、マツモは越冬OK。
つーか、これは日本にも帰化しているね。
無加温室内飼育で一番問題なのは水温が日中と明け方
で大きく変わることだと思う。無加温よりは変化温度幅が
あるほうが魚にとっては負担になるのではないだろうか?
>>180 うちの北側の出窓、冬は結露して、朝方はカチコチに凍って窓開かない。
そんな北側の出窓に17cmキューブおいて、ミナミヌマエビ入ってるがどうなるのか・・・。
ミナミは日淡なのでsage
186 :
167:04/11/29 23:41:33 ID:hrLGze0J
>>185 元気ッスよ。環境はちょっと変わりましたけど。
水槽が36cmから60cmになりました。エアリフトだったのがニッソーの水中ポンプになってます。
あと、60にコリパレ4ではさすがに寂しかったので、3匹追加して7匹になってます。
水槽を大きくしたのは、60水槽が余ってた。水槽台を自作してみたかった。ていうのが大きいです。
それと、水量が多いほうが温度変化も緩やかになるのかなと思ったりもしました。
新入りに白点が出たりもしたけど、今では完治してみんな元気ッス。
最近の水温はだいたい12℃〜15℃くらいです。
餌食いとかも特に鈍る様子もなく、元気にしてますよ。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 23:51:39 ID:GlJ9cm9E
無加温に適してる水草って何でしょうか?
ちなみに今は、アカヒレ・白メダカ水槽にアナカリス・マツモ・ウィーローモスを入れてるのですが妙に淋しげな水槽になってます。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 00:56:18 ID:zeMuKUTq
俺、岐阜に住んでて室内で「ゼブラダニオ」を無加温水槽で行きたいのだが
室温は最低寒い日で5℃。水温は比熱が高いから多少は・・・・
しかし、無謀かな?アドバイス欲す
>>187 ナナとミクロソウリウムがいけるんじゃないかと思って、実験中です。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 16:43:58 ID:DrvKDS4R
167さん、その後どうなりましたか?
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 17:00:03 ID:U0vInM/l
167様ではないですが岐阜で
青コリandゴールデンアカヒレ飼ってます。今年、無加温屋外越冬にチャレンジです。
環境は発泡スチロールトロ箱。ろ過装置無し。照明なし。CO2添加なし。
底は砂利とかなにも入れずに発泡スチロール (汗
水草:ホテイアオイ、タヌキモ。
野外の最低温度4度、
ただ今の野外温度14度、水温10度。水温のほうが低い・・・
野外が4度のとき水温てどのくらいでしょう?
いま、青コリandゴールデンアカヒレ元気です。
青コリにメダカのえさをやっているので水面まで泳いで食べに来ます (汗
真冬には氷が張ります・・・
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 17:04:59 ID:U0vInM/l
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 20:52:41 ID:6G1rGVqJ
ランプアイってどうですか? メダカの仲間なので大丈夫でしょうか?
おい想像してみろよ。
「アフリカン」だぞ。
サバンナだぞ。ジャングルだぞ。熱病だぞ。裸族だぞ。
暑いとこが好きに決まってるだろ。
私はいけそうな予感
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 23:27:41 ID:EGYWFMa0
私もいけそうな気がする。情報ないかな?
メダカだからいけそうな気がする
アフリカって結構夜は冷えるんだよね
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 00:34:20 ID:4WoTZO10
低温に耐えられたとしても、良い飼い方じゃないだろうしヒーター
入れてあげようよ。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 00:52:09 ID:4WoTZO10
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 12:56:50 ID:KjaFcOzU
例え、いけるとしても、この時期にショップから買ってきて無加温じゃ無理でしょ。
夏頃買って来て、しっかり栄養摂取させ、ゆっくり低温へと移行していく。
今、いきなり買ってきても殺すだけかと。
マクロフタルムスのほうだけど・・・
11月ぐらいにみてみたら消えてた
まぁチャレンジするにも時期が悪いわな・・・・
屋外水槽
最低7℃、最高9℃。
ようやく冬らしくなってきましたな。
207 :
192:04/12/18 23:04:34 ID:cvhowGCa
氷が張ったけど
青コリandゴールデンアカヒレandメダカ
元気そう。
マジかよ
室内でヒーターなしの水槽にラミレジィとブラックネオンテトラを入れといたんだけど、
ラミレジィは全滅したけど、ブラックネオンはまだ生きている、、、、。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 09:08:17 ID:rdpPjIii
ブラックネオンって白点でやすくねぇ?
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 19:45:54 ID:l9t5F3oM
でやすくねぇ。
ネオンテトラで挑戦してみようかなって、先に知ってる人がしたら教えて
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 20:52:28 ID:pKYTSY0h
>>207 それって虐待じゃん。
そんな事してメリット有るのか?せめて室内に入れてやれや。
>>209 お前も同じ。単なる魚殺し。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 22:38:49 ID:qGzIS/X/
やって死なせて後悔する
様子みてだめそうならヒーターいれて…なんてつもりでも、あっという間に落ちるから
ブラックネオン堕ちました。 終了
今日大失敗。
加温水槽のレイアウト変更に、ちょっとだけ非難させておくつもりだったアベニーを、
無加温のプラケースに入れて、ベランダへ・・・
5分ほどで舞い戻ってもらうつもりが、
レイアウト変更したり、そこの掃除したりいろいろやってる間に
30分経過
死んでた・・・
とりあえず昼間だったし、直射日光があたる場所に出しとけば、5分くらい大丈夫だろうと、
ベランダ放置
とりあえずアベニーは無加温だと30分以内に死にます。関西南部地域です。泣
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 20:22:53 ID:4K0L9VEd
ベタはどぅ?10度切ってもまだ余裕。
って言っても明日からヒーター買うが。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 23:41:08 ID:7R77ZB1w
急に温度変化あるとだめだよね
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 00:01:05 ID:w7K74rCi
ミッキーマウスプラティは大丈夫だよ.
外は雪降ってるけど,今でも屋内の水温18度.東京.
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 10:48:35 ID:gACNo3i7
アカヒレは水温5℃切っても大丈夫なの?
今、外の水温約5℃。関西。
青コリ水底でじっとしてるけど、健康状態には異常は見られない。
>>193の
> 参考に金魚は5度
に誰も突っ込まないのか?
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 16:10:10 ID:ZCzZ51wM
うちのヨーロッパオオナマズは室内だけどずっと無加温で飼ってるよ
いろいろ調べたけど適温は2℃〜25℃らしい
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 16:16:15 ID:cH0ol8bo
漏れは『金魚が5度』にツッコミをいれるほど飢えちゃいない。
氷が張り5度を下回っても生きてはいるが、ストレスを考えると限界。
体型的に鮒と違うので転覆病に繋がる可能性大。
じゃあワキンも屋外飼育は×なの?
衣装ケースでエサ金飼っているのだけど。
屋外飼育のが寿命長いと勘違いしてないか?
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 11:27:46 ID:+Nn90lKY
>>225 衣装ケースは水を入れておくとボロボロになるぞ。
物にもよると思うが。
発泡スチロールトロ箱のほうが多分安全。
ところで、デルモゲニーは
どのくらい低温いけるだろうが。
少なくとも17度までは大丈夫とあったけど。
サヨリだし。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 18:28:23 ID:IdkhMuMy
ペット苦手板へ行ってもらいたい程の虐待スレだな。
無化温でいけるのは日淡、金魚のほかに
ガー、アカヒレヨーロッパオオナマズ(そりゃドニエプル川産だし)、
ウーパールーパー(そのかわり高温に弱く30度くらいで軽く逝く)
ベタ(熱帯魚としては15度くらいの低温まで耐えられる)
という結論で十分だと思うが。
熱帯域産の魚を無加温で行こうというのはやめて欲しい。
ただ生かしているだけだよ。ヒーターくらい入れろよ。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 21:41:32 ID:yrQVO/dw
寒いところ産の魚飼えばいいよ
南米モスの色が抜けて薄茶になりかけてる
ダメか・・・
ブラックネオンテトラ2匹と、ミナミヌマエビ五匹を16キューブにほうりこんで一ヶ月。
暖房のないところなので、朝方は軽く10度切ってるはずだが生きてるな。
ミナミはともかく、ブラックネオンすげー。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 04:46:07 ID:qNA9+iXy
海水魚で無加温に耐えられるのってどんなのがいる?
カレイ
クリオネ
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 23:23:20 ID:TDc6WL0O
おれも知りたい キレイ系の海水魚で15℃ぐらいまで耐えられるのって
どんなのがいるだろ?
ホウボウ
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 18:48:00 ID:xXQcYGxx
>クリオネ
逆に夏がやばそうだけど・・・
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 09:30:11 ID:AXaFiNy1
コリやエビって低水温いけるの?
コケ取りに飼いたいんだけど…。
>>241 ヤマトヌマエビやミナミヌマエビなど日本に生息するエビなら表面に氷が張っても生きてます。
ただ、エビも変温動物ですので水温の低下に伴って、活動量も下がります。ウチでは水温が
10度以下になるとほとんど動きません。
また、この時期に加温水槽から無加温水槽へ移入するのは無謀だと思います。
それと、コリは苔食わないですよ。
>>242 レスサンクス。
コリは底のおそうじをしてもらおうと思ってました。書き忘れ申し訳無い。
やっぱり春まで待つかなぁ…ああ、でもアクアはじめたい…w
スリーラインペンシルも行けますよ。
カージナルをイヂメルので隔離したらもうかれこれ一ヶ月経ちますよ。
照明無しで飼ってるので模様はずっと変わりっぱなし
うちのお袋の家では
アカヒレ、アオコリ、ホンコンプレコ
が40cm水槽で無加温越冬中。
皆さんお元気です。
家は、青コリとチャイナバタフライ無加温飼育。
現在水温13.5℃。
活性は低下したが元気。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 00:52:44 ID:T9n9Hbtv
>>230
カメレススマソ。もっともな意見です。
じゃ、見方を変えて、温帯魚ってほとんど輸入されてないのかな?
中国トゲウオなんか、温帯通り越して亜寒帯魚だけど。
ホースフェイスローチはどうだっけ?
チョウザメはよく見るけどなぁ。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 11:12:04 ID:8vwulUp8
昨日マンション内で数時間停電になってたらしく(しかも雪降った)、
朝外出して夕方帰宅してみたらヒーターが切れてた。
部屋も冷え冷え、水槽内水温も6℃。。。
アカヒレは普通に泳いでいたが、白コリが仮死状態・・・。
あわててヒーター入れて、しばらくしたらコリも復活していたが大丈夫か心配。
急な停電って怖い。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 15:32:47 ID:T9n9Hbtv
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 06:21:37 ID:ABpBSYMh
げげっ
それは迷惑な話だな
勘弁して欲しい
コリパレ無加温屋外越冬のモンです。環境は>186です。
>228氏、そのとおりです。ありがとございます。
1月の経過報告っす。
最低水温は3℃(13日)、最高は9℃(29日)でした。平均すると4〜5℃くらいやと思います。
この水槽で4℃以下になると他の外の水槽には氷が張るので、ニッソーの水中ポンプは60p水槽で
3℃ほど温度を上げるみたいです。
1日の温度変化は0から最大2℃くらいまでです。昼前くらいから上がり始めて3時くらいに最高、んで、
6時くらいから下がり始めるといった感じです。でも、ほとんどの日は温度変化はなかったです。
コリは7℃まではそれまでと同じようによく動きよく食べます。7℃以下になると活動量はがくっと落ちて
ほとんど動きません。エサを入れるとのそのそと動き出してもそもそ食います。がっつくという感じは
なかったです。4℃以下になるとホントに動きません。エサ入れても動かないことが多いです。
低温時にムリに食わすと、よくないみたいです。1匹だけですが排泄口が赤く腫れた奴がいました。寄生虫か
内臓疾患かは判断できなかったんですが、隔離・絶食・加温で速攻治りました。今は4℃以下の時は
エサはやってません。それ以上の時でも1日一回、少なめにやってます。
メダカの泳ぐ層と水温はなんかの関連がありそうです。5℃以下だと底砂に腹を擦るぐらい低く、5℃以上
だと中層を泳いでます。もっと水温が上がると上層まで来るのかも。エビの姿は見えません。生きてるのか
死んでるのかすら分らないです。水草は変化なしです。伸びもせず、枯れもせず、溶けもせずです。アヌビアス
なんかは3ヶ月以上縛り付けてるのにまだ活着しないです。
なんか予想通り越冬出きそうな感じです。ということは野外に放つと生き残ると思われます。
絶対に放しちゃダメですよ。
253 :
厨スマソ:05/01/30 17:56:51 ID:MZ2TicQp
コリパレってなに?
コリドラスパレ
>>252 詳細な報告乙彼ー!
これ日本初の試みかもね。
餌は、錦鯉の場合だと、真冬は暖かい日に極少量を与える以外は与えないのが基本だから
コリパレも毎日与えないほうがいい鴨。
>>253 そうコリドラスのパレアタスだよん。
きれいで無加温といえば,ヤマメだな。
夏場はでかいクーラ必須だが。
コリの無加温は明日からの寒波が山場かな。
ちょっとかわいそうな気もするが。
>>252 報告読むと日淡と大差ないとしか思えないんだけど、「熱帯魚として売られている
けど実は温帯魚」って理解でOKですか?
なんかメダカより水温低下に強いような気がしてきたんですけど(汗。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 02:29:50 ID:z9vZqN9b
メダカや金魚は水面が凍っても大丈夫だぞ
つか今うちの庭の池の水面凍ってる
コリドラスパレアタスはどうだろう
春になったら買ってきて入れてみようかな
次の冬を迎える前に金魚に食われるかもしれないけど・・・
プレコ系も意外といける。ノーヒーターで元気いっぱい。
うちのチョウザメ、ノンヒーター&ノンクーラーで3年目に到達しますた
>>257 調べてもらえば分ると思うけど、その周辺にパレアトゥスの生息するブエノスアイレスは温帯域に区分されてる
んだよね。真冬(6月)の平均最低気温は5℃くらいで、これは西日本の太平洋側とほとんど大差がないよ。
だから、コリドラス・パレアトゥスは実質とかじゃなくて正真正銘の温帯魚なんだよね。
>>258 >メダカや金魚は水面が凍っても大丈夫だぞ
メダカは氷が張っても大丈夫な場合もあれば、凍らなくても駄目な場合もあるよ。
止水だと凍りやすいけど水流があると凍りにくいから。
エアレーションも濾過も止めていて少し凍った程度でメダカはギリギリ、
金魚はもうちょっと余裕があるみたい。
>>261 ブエノスアイレスの緯度を調べてみたら34度40分、南北逆だけど浜松・大阪・
岡山・広島・山口と同じようなもんか。暖流の影響が大きいわけじゃないみたい
だから神奈川・千葉あたりくらいな感じなのかなと思いつつ、
ttp://www.data.kishou.go.jp/etrn/ で調べると平均最低気温が鹿児島市で1月が4.1℃、2月が5.4℃。ブエノスアイレスって
緯度のわりに温暖なんだね。
西日本太平洋岸の室内の水槽で暖房なしだと棲息域と同じくらいの水温に
なるわけか。なるほど。
パレアトゥスには、一般的な東南アジア養殖個体と、時々輸入されるワイルド個体とが
あるが、これら2タイプの耐寒性の違いについて考察してみる。
前者は背鰭棘条に沿って黒斑が入るが、後者には入らない。後者の方がやや寸詰
まりで、一回り以上大きくなるなど形態的な違いが見られる事から、両者にはある程度
の遺伝的隔絶が考えられる。従って、両者の耐寒性にも差が存在するのではなかろうか。
東南アジア養殖パレアトゥスは、アルゼンチン、ブエノスアイレス付近からウルグアイ
モンテビデオ周辺のラプラタ水系下流域が原産地で、この辺りは温帯域に属する。
一方のワイルドパレアトゥスはブラジル南部、サンパウロ州からパラナ州辺りで採集され
た物で、この辺りは亜熱帯域に属する。
両者の原産地の気候の違いから考えると、東南アジア養殖パレアトゥスの方が、より強い
耐寒性を有するのではないか。
>>250 指定入ってる中で普通に飼われてるのって、カダヤシとタイリクバラタナゴくらいじゃないか?
グッピー、モーリー、ソードテール、パールダニオ、ゼブラダニオなんかもリストに見えるのは不安だが。
※アカヒレがリストに入ってないのはちょっと意外。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:22:50 ID:OpXsFvkJ
>>265 俺、ギル飼ってる。
それと、ミズヒマワリとブラジルチドメグサって・・・・・マジ?
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:24:34 ID:CcKZXS4D
小型水槽(日淡)に
オトシンクルスが入っているけど、元気にお仕事しております。
水温17℃
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:26:09 ID:CcKZXS4D
ちょっと気になったのですが・・
無加温水槽・・・
でも、濾過・照明要りますよね?
電源不要にはならないのでは?
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:33:31 ID:xvPzTGyy
>>268 甕にブラックタライロン入れて飼ってる友達がいるよ
無論照明や濾過無し、ヒーターは入れてるから
無加温じゃないけど、濾過、照明無しならどうとでもなるよ。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:38:10 ID:CcKZXS4D
濾過、照明無しならどうとでもなるよ・・・って
それは、飼育してるとは言わない。
生かしてるだけですな。イケスと同じ。
愛情持って昼夜を演出してあげてくださいな。
魚も生き物ですから。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 01:18:20 ID:xvPzTGyy
飼育してるとは言わない。・・・って
言われても知らんよ。
「友達」って書いてるの良く読んでくださいな。
「濾過、照明無しならどうとでもなるよ。 」って箇所は
ちゃんと読める国語力をお持ちなようですから。
それと、日光が入る場所で昼夜を演出して、毎日換水して飼った場合も
愛情が無い飼育になるのですか?
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 03:34:50 ID:obFpKIeF
魚にとっての幸せは魚にしかわからない罠。
勘違い自然崇拝者はボートに乗って鯨漁船にでも突っ込んでください。
アカヒレがリストに入ってないのって、メダカより繁殖力低いからとかじゃない?
他力本願で申し訳無いけど、誰か無過温での飼育可能リストとか作ってくれないかなぁ。
魚種と飼育可能温度を軽くまとめたようなレスかサイトを期待しつつage。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 04:01:19 ID:obFpKIeF
連続カキコすまぬ。
昨日横浜高島屋の屋上、金魚売り場のレジ前でゴールデンローチ発見。
この寒空の中、しかも無過温で元気に底砂まさぐってました。
ヒドジョウじゃないん?普通に無加温でいけると思う
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 12:48:25 ID:2faAj99k
金魚売り場のレジ前で>>ヒドジョウだな。
ビーシュリンプもいけた。ま、エビだからね
魚種を書いたと思われる小さな紙にゴールデンローチと入ってた気がするのだが……。
もしや騙された?orz
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:13:35 ID:t+H19DE0
>>271 日光が入る場所で昼夜を演出して、毎日換水して飼った場合も
愛情が無い飼育になるのですか?
友達からそう聞いてたんなら、
だったら最初っから書け!!ぼけ!!
>>無論照明や濾過無し、ヒーターは入れてるから
無加温じゃないけど、濾過、照明無しならどうとでもなるよ。
ってしか書いてないやんけ!!糞ボケ!!
一番肝心なとこ「どうとなる」ってかいて、あほか?
お前は、じゃんけん後出して勝って喜ぶ手合いか?間抜け!
>>280 わかったからそんなレスでageるなよ。
ところで、この書きこみがどうも理解しがたいのは漏れの日本語読解力が無いのか、
それともこのレスそのものがオカシイのかどっちだ?
頭のおかしな人には気をつけましょう (書きこむ前に。。。 おやくそく。)
じゃないの?
電源不要の話から展開していって、まさか>280に行き着くとは・・
俺には予想できなかった。アクアリウムって奥が深いねw
>>278 ジっとしてあんまり動かない?
うちは同じぐらいの水温でチェリー飼ってるけど、ミナミと比べると全然動かない。
とりあえずビーがOKならレッドビーも無加温でいけそうだね。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:42:28 ID:F3X3fp9g
流れぶった切って申し訳ない。
ゴールデンアカヒレを見かけたんで、飼って見たいと思ったんだが、あれって無加温でいける?
同じアカヒレだろうから平気だと思うんだけど…買ってから後悔するよりはいいと思ったので。
誰か知ってたら教えてください。
>>284 あんまり活発には動かないかも。チェリーも無加温で飼ってるけど、似たような
もんかな。CRSも当然いけそうだけど、試してはいないです。
ところで、無加温でチェリー繁殖したことある?
>>286 暖かい時期には繁殖してるけど
11月末あたりに確認した最後の抱卵個体が孵化したかどうかは不明。
アカヒレは無加温どころか帰化できますから心配無用
うち(東北)の睡蓮鉢毎朝完全凍結してますがゴールデンも普通のアカヒレも元気いっぱいです
>>288 うは、凍っても生きてるのか……。
今日ゴールデン5匹買ってきました。
一匹背骨の曲がった奇形でしたが、みんなおおむね順調みたいで安心しております。
このまま元気に育ってくれるといいなぁ。
>>289 カイロプラティックに通わせて背骨矯正しれ。
うちにも無加温水槽があるので、このスレの情報は非常に有難い。
魚じゃないけど、半年前からシンゴニウムを一枝入れてる。
すぐに腐るかと思ったけど、真冬になっても水中の若葉も含め、いまだに元気。
(明かりは12w電球型蛍光灯で6時間ほど。水温は10度前後)
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 08:37:14 ID:QZ0copb5
ドラセナってたまに熱帯魚コーナーとかでも見かけるけど、あれって水中葉だすの?
無加温じゃむりかな…。
トリミングしてプラケースに放り込んでたグレートモスが爆殖してるよ。。
加温どころか光もたいして当たってないはずなのに…
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 18:26:17 ID:CvEII5wU
うちのヨーロッパオオナマズはこの寒さでも普通に無加温で元気です
無加温で飼える海水魚教えてください。このスレでOK?
ホオジロザメ(要クーラー)
うなぎ
さんま
スズメダイとかはどうなのかな?
日本近海に住んでるやつは、無加温で大丈夫なの?
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:10:07 ID:RQoMkwl2
300
大丈夫だろうけど、一応あった方が快適じゃない?
海中はそんな下がらないんじゃない?
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:18:43 ID:17X0678Z
逆に夏がヤバいと思うよ。
そして死んじゃったコリのことですが、
2月2日、水温計が0℃を指しているのを確認し、「がんばれよ」と念じつつ何気なく水位を見ると、いつもより下
がっているのに気が付きました。そこでいつも通りに水道水を直接、ホースで水槽に注ぎ込みました。そして・・・
水位を確認し、蛇口を締めると、水道水の直撃を受ける位置にいたコリが1匹硬直して仰向けになっていまし
た。いつもなら勝手に直撃を避けていたのですが・・・。後で振り返ると水温差も結構あったと思います。しかし、
つつくと動いたので元の姿勢に戻し、とりあえず水温を5℃まで上げてみて様子を見ることにしました(2日から3
日にかけて水温が上がっているのはそういう訳です)。
翌日見ると、再び仰向けになって転がっていました。そこでそいつを隔離し、もう少し水温を上げて様子を見ること
にしました。さらに翌日、変化がないので塩水浴をさせてみようと、20gほどの塩を少量の水に溶かし、隔離水槽
に注いだのですが、よく混ぜなかったので比重の重い高濃度の塩水が底付近にたまることになってしまいました。
慌ててかき混ぜたのですが、コリはすでにヒレをピンと立て硬直していました。もうつついても動きません。翌5日まで
様子を見てたんですが変化はなく、「死亡」と判断し、埋葬しました。
今後は、低温時の水換えはもちろん足し水においても慎重に慎重を重ねたいと思います。
極低温で凍えてるところに塩素と塩の多重攻撃か。
かわいそうに。
アフリカンランプアイ、無加温で越冬できました。
窓際に100\ショップで、買ったガラス瓶に、水草を気中化させて置いていたんですが、
今年は、寒波らしく、ほとんど枯れてしまっている、まだ緑色のところもあるが大丈夫だろうか。
>>306 ランプアイいけるの?最低温度何度でした?
>>308 306です。
ここ数日の最低水温12度くらい。
この冬の最低温度は正確にはわかりませんが、10度前後だったと思います。
去年の秋、屋外無加温の容器で飼っていた(というか室内に回収し損ねた)のが1匹いたのですが、
最低気温が5度をきるころまで生きていました。
これなら室内では無加温でいけるに違いないと思い、試してみました。
えさも普通に食べていますし、10度以上なら特に問題はなさそうです。
>>310 お、情報アリガト(゚∀゚)!これから立ち上げる無加温水槽に早速いれてみるわ
>>311 そりゃムリだろ。
ショップの水槽→無加温水槽になるんだろ?
いくら慎重に温度合わせしても無謀過ぎるんじゃないか?
いや、今いる他の加温水槽から水ごと無加温に移転しようと思ってる。
気遣いアリガト(゚∀゚)!
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 21:14:15 ID:0xh/qFIq
>>311,313
306ですが、312さんのと同意見です。
ショップからでなくても、いきなり無加温にせずに、サーモの設定温度を徐々に下げるとか、
ゆっくりと慣らすようにしたほうがよいと思いますよ。
>>314 そっか。やっぱりいきなりは無理かな?
無難にサーモ使って1日1度づつ落としていくことにしますね。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 12:30:05 ID:lMga6A93
ベタ無加温で飼ってたら水面に浮くようになっちまいました・・・
流金のように横向けになるのではなく、
頭を真下に向けて水底へ行こうとするのですがお尻が持ち上がってしまうようです。
無加温といってもエアコンつけっぱなしで水温は朝16度昼21度位なんですが
ヒーター入れてやったら直りますかね?
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 12:31:12 ID:1MJeUpjL
ヒーター入れてやったら分かるんじゃないですかね?
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 12:54:25 ID:Xq/I2I1O
外のランプアイタソは五度をきったあたりで☆になったのか…
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 13:06:15 ID:2nfrIR4J
アップルスネール 無加温で飼ってる香具師いる?
>>316 どっかのスレで見たが
ベタは冷蔵庫の上に置くと良いらしいぞ。
上が暖かくならないタイプの冷蔵庫では無理らしいが。
小さなビンか水槽に入れて試してみて。
321 :
316:05/03/08 13:59:31 ID:lMga6A93
レスdクスです
冷蔵庫の上に乗せてヒーター買ってきます。
スレ違い申し訳ない;
よく見たら微妙に腹水っぽいので粗塩も買ってこよ・・・。
アップルスネール一匹でも爆殖した経験があるから気をつけろ!
>>319 西日本では原種のスクミリンゴガイが大問題になっているのですが
>>323 アップルスネールとスクミリンゴガイって別種?
この前、アップルスネールの繁殖サイトみたら卵が薄い黄色だった。
俺の近所の用水路は、蛍光ピンクの卵でびっしりだけどね。
こんちは。コリパレの者です。
「暑さ寒さも彼岸まで」と言いまして、この報告も今回をもって最後にします。
3月のここまでの最低水温は4℃(13日)、最高水温は14℃(12日)でした。今月に入ってさすがに春らしくなり、
気温が上がるにつれて水温も上がってきました。ほとんどの日の水温は10℃前後ですが、寒気が降りてくると
水温は急激に下がります。今月はすでに2度寒波が来ましたが、1回目は14℃→4℃、2回目は12℃→5℃
というふうに水温が変動しました。
コリ達は6匹になってますがみんな元気です。水温が7℃を下回ることはほとんどなくなり、活発に動き回っています。
水温の変動が大きいので、白点病などにならないかと注意して見てますが、そんなこともないです。
その他の同居魚達ですが、メダカは元気です。先月の終わりごろからは水面近くを泳ぐようになりました。エビたちは
水温の変動がきつかったのか水質が悪化したのか何匹か落ちてます。掃除・水換えはサボってないんですけどねぇ。
状態が悪くなってたアヌビアス・ナナはダメになっちゃいました。2月の大寒波の直前に、結構大掛かりな掃除をしたん
ですがその後から元気がなくなって、葉っぱに茶ゴケが付き根っこにワタが付き、そのうち葉っぱが取れっちゃって。
巷では「アヌビアスを枯らす奴は神」らしいんすけどね・・・。低温がダメなのか水質だったのか単に光量不足なのか。
その他の水草は変わりなしです。
まとめと言っちゃアレなんですが、今回、コリの生存率は85%(6/7)で、コリパレの屋外無加温越冬は可能だという
ことです。おそらく千葉県以西の太平洋沿岸、瀬戸内海沿岸、九州では越冬できると思います(もちろん、飼育設備は
完備してということです。また水量は多いほど良いと思います)。当然ながら、これらの地域では野外に放つと定着する
可能性が高いと言えます。絶対に放しちゃダメですよ。指定外来生物に指定されるとコリの販売・流通・飼育が制限
されてしまいます。
また今回の気象に関するデータは
ttp://www.data.kishou.go.jp/etrn/の大阪・枚方を参照してください。
>>325 興味ある報告どうも
枚方やったら、真夏の暑さの方がコリパレにはきつそうですな
327 :
325:2005/03/27(日) 18:07:08 ID:qgRbF57s
>>326 レスどうもです。
実は夏は1度越えてるからそんなに心配はしてないんです。
それと今回の試みについてのレスをまとめてみました。
>167
>185
>227
>252
>303>304
>325
328 :
325:2005/03/27(日) 18:09:08 ID:qgRbF57s
しまった。
× :>185
↓
○ :>186
>>328 こんだけがんばってきて、最後のしめが「しまった」かよ w
でも乙
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 13:34:05 ID:rucMQn3+
シーズン終了age
パレ越冬おめでとうございます。
加温でも生存率85%いかないことがあるのに・・・ (店の状況による?
パレ以外のコリで無加温でいけそうなのは
Corydoras undulatusでブエノスアイレス周辺が産地みたいだ。
ところでパレのロングフィンの産地はどこでしょうか?温帯かな?
パレはロングフィンやアルビノもいて、浮遊餌も食いに行くから素敵。
とりあえずうちのアカヒレ水槽に入ってたテネルスとナナとウィローモスは越冬した。
一冬越してテネルスはめんどくさくなって二酸化炭素の添加の停止と春先の藍藻の発生でやや縮小。
ナナは物ともせずに拡大。
ウィローモスは藍藻にやられてやや縮小ですた。
あとアマゾンソードも入ってたけどこれは11月くらいで全滅。
アカヒレは20匹いて☆は1匹。といっても寒さではなく藍藻が爆殖したときに絡まって動けずに☆になった模様。
場所は東京東北部で、環境は60センチ規格水槽に濾過は45センチ用の上部フィルターと水作。
水がえは足し水のみ。
現在は藍藻撃滅のために真っ暗にしてありまつw
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 05:40:16 ID:HJjDKDPA
藍藻対策はタニシ入れるといいんじゃないか
モリモリと糞に変換してくれるぞ
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 10:34:20 ID:AIq7OC10
オーストレビアス ニグリピニス(通称名アルゼンチンパール)
無加温で越冬できますよ。氷がはらなければ大丈夫です。
我が家は現在飼育13ヶ月目。ライト・フィルター・ヒーター無しで
元気に泳いで、しかも繁殖行動してますよ。
とっても綺麗でお勧めの魚です。
そろそろ寿命だね
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:04:38 ID:93p+a/lx
>>335 そうですね。
年魚ですから。
でも、飼った人にしかわからない美しさのある魚ですよね。
>>334 最低水温はどのくらいまで耐えれるの?
大体で良いから教えてください。
334さんの住んでる地方名(関東とか近畿とか)と、
室外か室内かも教えてくれるとありがたいのですが。
東京で室内なら結構な種類の魚が平気だとおもわれ。
夏のほうがはるかにヤバイ
>>325 コリパレ屋外越冬報告興味深く読みました。どうもお疲れさまでした。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 21:46:35 ID:ZqURpzTW
>>337 私の住んでるのは近畿で魚は室内飼育です。
我が家での最低水温は真冬の朝方で12℃。
飼育するだけなら氷がはらない0℃以上あれば飼育できますよ。
グッピーって最低何度まで耐えれます?
まだ外飼いは無謀ですか?
ちなみに南東北…
カダヤシ
も下限が7度くらい らしい。
ちなみに海外にはグッピーのメス程度にハデな個体がいるみたい。
>>340 337です。レスありがとう。
雪囲いみたいに保温をしっかりすれば、室外でもいけそうですね。
Coパレアトゥス、屋内で2年連続無加温で冬越しました。
100%生存。真冬の水温は11〜15℃くらいでした。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 21:07:31 ID:SBd9EqCD
347 :
鯰王:2005/04/15(金) 01:49:26 ID:IessjMq7
ケツギョが越冬できました。
まあ結構暖かい地方だけどf^_^;
水槽サイズ:60規格
最低水温:14℃
餌食い:悪
固体サイズ:25cm
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 16:35:54 ID:zbJMXSVZ
おまいら無加温ってだけで濾過はしてるんだろ??
岐阜の美濃出身なんだけど、コリをヒーターなしで飼いたいんだ・・
ってか、熱帯魚にはヒーター使おうや。虐待だぞ。
>349
このスレ全部読んでからの発言だろうな…?
寒い国出身のサカナを無加温で飼う話がほとんどだぞ
>348
美濃出身で、沖縄在住とか?
>350
ゼニガメや金魚も無加温だと可愛そうだと言う人もいますし。
個人的には、冬無加温でいけるもは
生息地の環境、寿命から見ても低温にあえてあわせたほうがいいと思っています。
うまくふゆごしできれば。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:26:39 ID:ez9MCIt2
いまくらいが適温だな〜
やはりこれからの季節はこのスレ廃れるな...
ほしゅ
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 06:21:24 ID:m08FbTWz
冬までほしゅ
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 16:42:19 ID:kiFkLPeC
これからがシーズンです。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 13:30:42 ID:55MWNUeG
冬に無加温飼育するなら、今から飼っておいたほうがいい。
冬になってから、ショップの加温水槽から低温の無加温水槽に移すと調子崩す可能性がある。
今はほとんどの人が無加温なはずなのにこのスレ寂れすぎだろ
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:11:11 ID:WZ5SOHxH
うちの会社にも水槽があるが管理していた人が定年退職し、管理人不在状態になったことがある。
秋口にヒーターが壊れている事に気づいた人がいたが、誰も買ってこようとせずひと冬越させた
ネオン×グッピー△アカヒレ△コリ○ブラックネオン◎
東京で日中暖房使用
瀬戸内沿岸在住だけど、うちの無加温水槽は水温26〜27℃で安定するようになってきたよ。
9月に入ったらもっと丁度いい感じになるんだろうなぁ。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:24:29 ID:sfIGpVI8
涼しくなってきたな
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:53:01 ID:pNF5H/CZ
そろそろみんなはヒーターいれるんだな
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:02:20 ID:Bpj3Ufh7
暖房で経費削減
さっきヒーター入れた。
まだ反応はしない。
ホテイアオイ、ウォーターレタスは日本国内に早くから存在を確認されていたが
アマゾンチドメグサについては、平成10年に菊池川で発見されたのが最初であり
種名が分かるまで3年を要したと報告されている。また、植物体は1年中存在し
冬期でも一部は霜枯れするが、繁茂を続けるところがホテイアオイ等と違うところである。
アマゾンチドメグサってこんなに強い水草だったんだ。知らんかった・・・
まとめ
多分越冬できるかもしれないも含む。
【生体】
アカヒレ
レインボースネークヘッド
白コリドラス
ミッキーマウス・プラティ
メダカ
ミナミヌマエビ
ヒラマキガイ
サカマキガイ
アフィオセミオン
ノソブランキウス
アルゼンチンパールフィッシュ
ヨーロッパオオナマズ
ゼブラダニオ(その他のダニオ)
チェリーバルブ(その他のバルブ)
コリドラスパレアタス
ブラックネオン
アフリカンランプアイ
オーストレビアス ニグリピニス(通称名アルゼンチンパール)
チャイナバタフライ
パラダイスフィッシュ
ケツギョ
【水草】
ウィローモス
ミクロソリウム
グロッソスティグマ
ハイグロフィラ
バリスネリア・スピラリス
ピグミーサジタリア
カボンバ
マツモ
ロタラ・インディカ
アマゾンチドメグサ
シンゴニウム
グレートモス
今、HPをあちこち見て回っていたが、もしかしたら、
他のテトラよりも飼育水温が22度と低めのエンペラーテトラも室内無加温で越冬できるかも。
>>368 これは入れなくてもいいだろ
メダカ
ミナミヌマエビ
ヒラマキガイ
サカマキガイ
プラティって、ミッキーマウスだけ?
レッドやソードテールは駄目なのかしらん
>370
それでは改訂版。
さらにコケ取り職人のアメリカンフラグフィッシュも追加。
【生体】
アカヒレ
レインボースネークヘッド
白、青コリドラス
ミッキーマウス・プラティ
アフィオセミオン
ノソブランキウス
アルゼンチンパールフィッシュ
ヨーロッパオオナマズ
ゼブラダニオ(その他のダニオ)
チェリーバルブ(その他のバルブ)
コリドラスパレアタス
ブラックネオン
アフリカンランプアイ
オーストレビアス ニグリピニス(通称名アルゼンチンパール)
チャイナバタフライ
パラダイスフィッシュ
ケツギョ
アメリカンフラグフィッシュ
エンペラーテトラ
【水草】
ウィローモス
ミクロソリウム
グロッソスティグマ
ハイグロフィラ
バリスネリア・スピラリス
ピグミーサジタリア
カボンバ
マツモ
ロタラ・インディカ
アマゾンチドメグサ
シンゴニウム
グレートモス
適温15〜25度のバリアタスは余裕で越冬できそうだ。
適温18〜25度のブラックライヤテールモーリーもできそう。
>371
他のプラティの適温が18〜25度とあるのでプラティならいけるみたい。
浮上
>373
そっか、良かった。
ありがd
室内で越冬できた水草
マヤカ、ロタラ・マクラナンドラ・グリーン、ロタラ・マクラナンドラk・グリーン・ナロー、クリプトコリネ・ウィンティー・ハイブリット、ブリクサショートsp
ミッキーマウスプラティ今年試してみる。
玄関で。
アヌビアスの仲間は難しいのかな?
イメージとしてはいけそうな気がするんだけど。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 10:13:19 ID:gspw+Qsk
エビはないのかな
コブラグラスもヒーターなしで大丈夫ってどこかのサイトで見た
>379
どんなエビかは知らないが、ミナミやヤマト他日本のエビ及びその近縁種は寒さに強い。
が、暑さに弱い
捕食にもな
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:20:50 ID:OU3r8Gi0
>384
最低適温18度で越冬成功報告があるから、15度ならできるんでないかな。
生息域が温帯域なら越冬できるし。
レッドホースミノーはかなり丈夫っぽい。
先月から日淡と混泳させてるので越冬できるか様子みてみるお
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 15:26:12 ID:2DciKAn5
40cm水槽にアカヒレ5匹とミナミ8匹入れて無加温水槽始めた。
ちょっと寂しいんだけど、同居魚でオススメはいませんか?
コリ
レッドチェリーシュリンプ
魚じゃないけど。
>>384 紹介された先で調べてみると五大湖あたりにも進出している
マス類の生息域でもいけるって事ですね
>>384 屋内な確実にいけそう
おそらく屋外でも大丈夫そう
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:24:03 ID:SPGWpQ+X
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:27:28 ID:SPGWpQ+X
繁殖できるかなぁ。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:21:45 ID:MY6bMFoz
アヌビアスバルテリーは無加温で大丈夫でしょうか?
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:51:55 ID:aKzkIIhW
ベタは無理?
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:17:32 ID:u3lQuv+1
ナナは?
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:55:56 ID:7rYp4vjV
マサオは?
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:57:50 ID:K9dbUulK
今、無加温でアカヒレ飼ってます。ここにヨリノボリを入れたら、アカヒレは餌になっちゃいますか?
今年の冬はパラダイスフィッシュとゴールデンアカヒレ
ビニールハウスでバケツ飼いやってみる
ヨリノボリワロスww
今んとこまでウチのカワヨシはメダカ、ヤマトヌマエビ、カワムツ幼魚を捕食してます。
アカヒレもヤバス
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 06:23:13 ID:7xfhQ927
>>400 ヨシノボリでつた。
40cm水槽にアカヒレ+ミナミなんですが、両方餌になっちゃいそうですね。
やっぱ日淡との混泳はむりぽか・・。ありがd。
スクリューバリスネリアって琵琶湖原産だからどうかな?と思って田んぼに通じてる用水池に
入れたら1年以上たった今でも有る。水槽のは夏に枯れた。orz
でも屋外の池に生えてるヤツってキッタネーな。うっすら泥かぶってるよ。株は増えたけど。
あと、そこには元々コウホネが生えてる。
と言うわけで、スクリューバリスとコウホネはどうかな?
今年の初夏からオトシンクルスとコリドラス(ジュリー・パレ・トリリネ)を飼ってるんだけど、
このまま無加温で冬に突入してみるよ。
前出の無加温レポ読むとコリパレは大丈夫らしいし水槽は室内置きだし、何とかいける…かな。
四国に住んでるんだけど、ヤバそうな時の為に一応ヒーターは買っておく事にするw
ウォームビズが話題になってるし水温を12度くらいに設定しても
いいかもね。電気の使用量は劇的に減るだろうし、ここで名前が
あがった種なら合理的な飼い方となるかも。
>>403 同じくオトシンを今年の初夏から飼いだした。
20度でも、もりもりウンコしてたよ。
ウチの水槽冬は4度まで下がるから
とりあえず加温水槽に移動した。
何度まで大丈夫か報告ヨ濾
406 :
403:2005/10/20(木) 16:39:06 ID:+tqKgQtj
>>405 お仲間ーノシ
うちのアカヒレ水槽は、去年の冬は確か10度位まで下がってたような。
ちなみにオトシンはそのアカヒレ水槽に入れて、コリは別に用意して専用にしました。
報告の件、分かりました。ので、早速観察ノートを用意w
何かあれば(無ければ月一〜ふた月一位で)、またこちらにご報告にあがらせて頂きますね。
>403
をいをい、早秋にアカヒレ水槽にオトシンを投入した漏れにも
聞き捨てならない話じゃないか。
漏れは18度になったところでヒーターを投入したが是非とも報告ヨロ
メダカスレにて、オトシンが水温10度で越冬したという報告を見つけてきた。
と、簡単に報告。
オトシンも種類が色々あるし、種類によって産地も違うしね。
だれかオトシンの種類別の産地が書いてあるHP知らない?
ゼブラオトシン12℃までがんばった。さすがに動きが鈍ってきたので今日から加温水槽に引越し。
本気で弱っちゃうと急激な水温変化について行けなくなるから早めにした。まだまだがんばる人も
気をつけてね。
ラスボラ・ヘンゲリー今日から加温水槽。どうやら15℃が限界っぽい。
前にも書いた気がするけど、オトシンネグロは去年無加温水槽で越冬したよ。
室内で、最低水温10℃ちょっとくらい。
コウタイは4度でも大丈夫だったな
さすがに冬眠状態だったけど10度超えたら元気になった
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:49:05 ID:E8C8UjGT
室内で4゚Cって……
意外とどんな種でも15度ぐらいなら耐えそうな気がする。試す気にはならないけど
ヒーターの故障で15℃くらいまで下がったときディスカスとエンゼルひっくり返ったぞ
そっか。ごめん、やっぱ無理かw
418 :
大阪人:2005/10/26(水) 12:16:09 ID:5mMQPHAY
ただ今室内無加温水槽にてグローライト、ブラックネオン、ランプアイ飼育中。
住んでる地域は大阪で現在までの最低水温17度ですが普通に元気ですしこのまま
限界まで挑戦です。ちなみにゼブラダニオは今年で3度目の無加温越冬です。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 16:39:09 ID:gvyKjfxP
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 17:41:43 ID:ctJYgloD
ベタは無加温OKだお!(^O^)/
でも経験上、朝・夕にぬるま湯を足してやった方が良いと思われ。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 17:42:57 ID:ym9uD3Tk
チャレンジはいいけど、病気になったら大変ですぞ。
ポリプ・セネガルスだっけ?
アレは15℃切ると元気が無くなった。
翌日、急いでヒーター買いにいった。
やっぱ予備持ってた方が良いよ。
423 :
大阪人:2005/10/27(木) 18:11:52 ID:40ka7p13
今年で3度目の冬を迎える無加温ゼブラダニオは去年の冬の最低水温
5℃でしたが、少し動きは鈍るものの病気一つせず乗り越えてくれました。
だから今年は上記で述べた3種類で挑戦です。いろいろ検索して適温範囲
の広いこれらを選びました。どうやらランプアイはやや低温に強いそうで
自信ありです。ベトナムアカヒレも挑戦しようと思いましたが、予算の
都合で来年に挑戦です。
424 :
大阪人:2005/10/28(金) 12:03:41 ID:ijOdmal+
10月28日午前6時42分現在
室温:17℃
水温:19℃
ランプアイ・ゼブラ・グローライト・ブラックネオン共に
元気に泳いでいますし、相変わらず餌食い抜群です。ここ数日
朝の冷え込みが厳しいですがこの状態から見るとしばらくは余裕
でいけると思います。同じ大阪でも北部(北摂地域)より住んでる所
(堺)の方が南部に位置するので、朝の寒さもまだマシかと思います。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 12:37:02 ID:94UBkkEY
屋内のミナミヌマエビプラケ、水温が毎日少しづつ下がってるのに今ごろ稚エビが…。
水換えの前に気がついて良かったよorz
現在水温21度。となりの水槽が26度なのと、ネオボールの熱が効いてるみたいです。
飼い主の方が耐え切れずにヒーター入れそう…。
>>425 ミナミ以外にも何か居るの?
ミナミだけならヒーター(ry
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 05:45:16 ID:XxRPif/j
このスレ見てミッキーマウスプラティ無加温
してみたけど9月に導入した4匹全滅。北関東
では難しいと思われる。
>427
水温何度?
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 08:41:47 ID:/WG0eIxc
>>427 今年6月に産まれた家のミキプラ
今も睡蓮鉢で元気だよ
水温夜中〜朝は12℃
ずっと外飼いしてると太陽光浴びてるから体力&抵抗力は半端じゃなく強くなるね
ビニール温室で囲えば2-3℃
二重にしたりすれば5-10℃はプラスにできるんじゃね?
431 :
425:2005/10/29(土) 11:54:50 ID:/TQY7s8I
ミナミ+レッドラムっす。
飼い主のヒーターとはストーブのことですよ〜。
それにしても見れば見るほど淡水ブラインって感じだな、こやつら…。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:59:58 ID:m2VtWyax
タイワンドジョウは室内で無加温飼育行けますか?現在22℃、体長10センチ弱です。去年の冬は鼈水槽6℃まで下がりました。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 07:38:57 ID:zoV9weZe
434 :
大阪人:2005/10/31(月) 09:33:07 ID:eqOzbjoW
10月31日午前7時現在
室温17度
外の気温12度
水温18度
ランプアイはもちろんグローライト、ブラックネオンの
餌食いも良好です。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 12:57:13 ID:eqOzbjoW
こないだ近所のため池でスネーク科のプラーチョン(東南アジア原産)が
釣れたと大騒ぎになった。どうやら去年の秋口から居たといううわさ、
ということは真冬の低温に耐えたということか。
436 :
大阪人:2005/10/31(月) 13:03:20 ID:eqOzbjoW
もしこの上記の3種類が無事冬を越せたら来夏、近所の池に試験放流です。
今年はゼブラダニオを放流しました。
レッドラムズホ−ン、無加温で越冬出来るかなあ。。。
お久し振りです。
10月のご報告にあがりました。って言っても20日-31日までの12日分ですが。
・アカヒレ+オトシンクルス水槽
平均水温22℃
アカヒレは元気一杯でした。オトシンは、苔食いは減りましたがプレタブは普通に食べているので、
食欲減退という感じではないみたいです。
・コリドラス水槽
平均水温21.5℃
パレ、トリリネ、ジュリーともに元気一杯。食欲旺盛で“出す物”もたくさんです。
・全体
朝は19℃に下がっている時もありましたが、今の所体調に大きな影響は出ていないようです。
まだ水温があるので、これと言って特筆するような事はありませんでした。
根が文系で、こういった理系(?)な報告をするのは慣れてないもので、あまり参考に
ならないかも・・・。
ともあれ、こんな感じの10月でした。それではまた〜ノシ
新潟 野外ビニールハウス 水温11℃
ゴールデンアカヒレ@6 普通に元気
パラダイスフィッシュ@5 少し鈍いけど餌をジャンプしてまで食べようとする程元気
アルビノパラダイス@5 餌は食べるがかなり鈍い。ノーマルと比べると明らか。
ミナミヌマエビ@100〜 鈍い。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 02:10:22 ID:R8OBb9gW
>>433有難うございます。早速行ってきました。
>>435プラーチョンがいけるならタイワンドジョウもいけるかもですね。でも誰かが放流したんですね。魚を終生飼育出来ないなんてアクアリストの恥ですよ。
443 :
大阪人:2005/11/01(火) 12:48:50 ID:wLwbLyeZ
11月1日午前7時45分現在
大阪(堺)気温11度
室温:14度
水温:16度
ようやく無加温水槽らしくなってきました。
今朝も魚達の餌ぐいは良好でした。しかし熱帯原産だけ
あってすこし食欲が落ちてきたようで今日から水温に応じて
餌の量を調節しようと思います。
444 :
大阪人:2005/11/01(火) 13:04:38 ID:wLwbLyeZ
ところで余談ですが自分が過去に無加温挑戦して
冬越しに成功したのと失敗(★になった)リストを
載せておきます。
**失敗リスト**
ベタ.スプレンデス(10月上旬まで生存)
ネオンテトラ(11月中旬まで生存)
いずれも15度前後まで耐えた。
**成功リスト**
ゼブラダニオ(最低水温5度)
アカヒレ(同様)
仙台市
気温:9度
水温:15度
クリプト数種とビーシュリンプ
ヒーター入れるの忘れてたが死にはしていない。水中モーターのおかげで微妙に水温がある。
今晩はさすがに冷え込んでやばそうなのでヒーター投入島。
ビーシュリンプは冬越せないかな?
Co.トリリネは無理っぽい。12℃切ると6匹全部がフラフラになった。
今日から加温水槽に引越し。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 21:02:36 ID:8R/h/j3M
>>1 その条件で飼うなら、ヒメツメガエルもお勧め。体長が4センチくらいにしか
ならず、口も小さく歯がないので、アカヒレなどの小さな熱帯魚と同居できるかも。
しかも水温が30度以下なら、真冬に相当水温が下がっても大丈夫な柔和な
性格のカエルだよ。ゲロゲロ
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 21:36:53 ID:8R/h/j3M
見てくれよりも、生体のことを考えるなら、発泡スチロール水槽がお勧め。
八百屋でもらった発泡スチロールで飼育しているけど、温度がガラス水槽より
安定していて便利。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 22:55:05 ID:J6VG5a1h
ヒーターって約どのぐらい電化代かかるんですか?今まで気にしたこともなかったよ
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:15:22 ID:8R/h/j3M
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:37:34 ID:J6VG5a1h
ほほ〜よくわかりましたありがとうございました!
チェッカーバルブとかチェリーバルブはどれくらいまで下げていけますかね・・?
14年熱帯魚飼ってるがサーモの故障は一回も無いな
ヒーターの故障は数回あったが。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 12:16:21 ID:Y1kS3muO
スレ違いかもしれないけどアドバイス。
サーモ内臓ヒーターをサーモに繋げると良いと思うよ。
どっちか生きてれば電源落としてくれるからね。
両方同時に壊れたら知らんが…。
>>455 温度の上昇には有効だね。サーモが通電しなくなる故障なら
やっぱりアウト。
>445
でも気が付くのは両方とも故障した時・・・
間違えた↓↓m(__)m
>>453 チェリーは15度まで確認済み。
餌食いは多少悪くなった。
それ以下はシラネ。
ヒメツメガエル、屋外は無理ですかねー?
もともとはアフリカ出身だから、ダメかな。
屋内無加温は、青コリと共に大丈夫だったんですが。
昨年、パラダイスフィッシュは何度まで大丈夫かと訊ねた者ですが、
今年はまだ屋外無加温です。1ヶ月以上更新。
今年は暖かいってだけかな? 昨年は飼育し始めたばかりで、必要以上に神経過敏だったし。
他、チョコグラ、ゴールデンハニーグーラミー、アベニーパファー、コリ、エンゼルは、
一時的に20℃になったりもしたけど、大丈夫だった。徐々にならわりといけるんだね。
でもこれ以上自分で実験するのは嫌なので、このスレはとても興味深いです。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 03:56:13 ID:3m1r7984
南米モスは無理?
すみません。あげてしまいました(´・ω・`)
465 :
大阪人:2005/11/11(金) 12:00:49 ID:+tolgOw2
11月11日午前6時36分現在
室温14度
水温17度
無加温水槽の魚たちはまだまだ余裕で元気です。
特にランプアイ、グローライトは低水温にも関わらず
餌食いは旺盛です。まだまだ限界までやります。
>>463,464
俺は東北在住だけど、室内なら無理じゃなかったよ。
まあ、色は悪くなるけどな。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 15:42:45 ID:3m1r7984
>>466 自分も東北です。今年は無加温でやってみます。ありがとうございました(;^ω^)
オトシン入れてる人達どうですか?最近結構夜寒いよね
>>468 今のところ元気です。コリ達もアカヒレ達も元気です〜ノシ @四国の人
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 11:16:10 ID:AGkYzyv8
俺、岐阜の南なのに昨年の冬は室内の水槽が7度に。
屋外飼育でコリはバクチになりそう。。アカヒレは余裕やろうけど
>>469 当方山形ですが、今の所元気です。
水温20〜22℃。
朝から寝る時まで暖房が入っている部屋での飼育です。
外に置いてた水槽が昨日今日と10℃を下回った。
そこにいたランプアイが腹を上にして沈んでたので救助(死んではいない)。今は屋内の水槽で泳いでる。
同じくオトシンも上手く泳げてなかったので救助した。
どうやらこいつらは10℃が境界線みたい。
472のサイトで調べてみるとランプアイの生息地は年間での最低気温は12℃みたい。まぁ、こんなもんかなと思う。
475 :
大阪人:2005/11/22(火) 13:07:08 ID:+Tm9jSS9
午前7時45分現在
室温:10℃
水温:12℃
残念ながら先日グローライト2匹が★(全滅)になってしまいました。
やはり15℃前後が限界なのと、ここ数日の冷え込みによる水温の
低下でしょう。だけど他の魚は特に異常も見られないし、ゼブラとランプアイとブラックネオンは
動きは鈍るものの餌も少し食べています。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 12:38:34 ID:/sewdh0W
金魚水槽の水草に茶ゴケが生えてきた
オトシンを入れたいのだが
無加温で大丈夫?
(東京の一戸建て室内飼育)
>>476 無理だよ、温かい季節うちに入れて徐々に下げないと。
お久し振りです。 11月のご報告にあがりました。
・アカヒレ+オトシンクルス水槽
平均水温 20.3℃ 最低 16℃ 最高 22℃
アカヒレは元気一杯でした。オトシンもまだまだ元気に苔取りに精を出しています。
で、そのオトシン。22℃位には元気だったのが、20℃になると動きが鈍くなってしまい、
でも18℃になると何故かまた元気になるという、ちょっと不思議な事になってますw
ヤツラの気持ち(?)がどうもよく分からない…。
・コリドラス(パレ、トリリネ、ジュリー)水槽
平均水温 19.8℃ 最低 16℃ 最高 23℃
3種ともに、水温の低い午前中は流木下でじっとしている事が多く、食欲も減退していましたが、
ライト等で温まって20℃から上になると、動きも活発になって餌食いも旺盛になるようです。
・全体
朝は流石に16〜17℃位にまで下がっている事が多くなりましたが、今の所病気にもならず
1匹も落ちる事もなく過ごせた11月でした。アカヒレに至っては、まだ産卵+孵化が続いてます…。
こんな感じの11月でした。それではまた〜ノシ
新潟 野外ビニール 日中水温9-10℃ 朝方6-7℃
パラダイス ☆無
アルビノパラダイス ☆無
Gアカヒレ ☆無
水草
マツモ 健在
アナカリス 健在
ニテラ 健在
Aナナ 健在
チドメ草 健在
ミニチドメ 健在
ミニマッシュルーム 健在
ドワーフフロッグピット 健在
フィランサス・フルイタンス 健在
ヒメボタン 健在
アカウキクサ 健在
オオサンショウモ 健在
ヘアーグラス 健在
アオウキクサ 全滅
ネグロウォーターファン 全滅
室内水草ストック水槽 水温18℃
アプロケイルス・スマラグド ☆無
ダイソーで買った透明プラバケツに入れてる
ゼブラダニオ2匹は元気に泳いでる@大阪。
ここのところ急激に冷えてきたうえ出窓に
置いてるから水温一桁のときもありそう。
ちなみにヒーター無し、換水無し、エア無し、
無給餌、照明無し、フィルター無し。
同じ環境でアカヒレ、ヤマトも現状問題無し。
どなたか無加温でプラティ・モーリー飼ってる方いますか?
越冬できるリストの中にミッキーマウスプラティがあったけどプラティ全般いけると思いますか?
オトシンは報告してくれる方がいるので、結果報告を待ちつつ参考にさせて頂いてます。
482 :
大阪人:2005/12/07(水) 11:44:51 ID:dGZb8nzm
午前7時30分現在
室温8度
水温11度
水温13度(暖房あり)
残念ながらおとといの寒波による影響でランプアイは
★(全滅)になってしまいました。同様にブラックネオン
もそうなり掛けたのですが、暖房による水温上昇でどうにか
持ち堪えてくれました。ゼブラダニオとアカヒレは相変わらず
異常なしです。
都内マンションで、そろそろ最低室温がギリギリ20℃だけど、
グッピー、モーリー、その他卵胎生、稚魚ともまったく元気。
マクロフタルムスもランプアイも他の卵生メダカも元気。
適温が22℃くらいのリブルスやノソ、スカーレットジェムも元気。
485 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/18(日) 02:04:49 ID:bZLn7XQW
一気に気温が下がってきましたが皆さんいかがですか?
近況報告ヨロシクです。
魚より私が先に音をあげました orz
480のプラバケツにゼブラダニオですが今確認してみたところ元気です@大阪
アカヒレのケースも同様に問題なし。越冬いけるかも・・・
10日前から、ミナミ10匹とアカヒレ幼魚2匹を、ダイソーのフタ付DVDボックス、
水量3.7リットルで飼育中。室内無加温無ろ過、ウィロモス一掴み。
水温は最高18度最低6度。環境に適合できなかったらしきミナミが3匹☆。
その後は今のところ順調です。底床に富士砂使ったら、ミナミが真っ黒になってきた。
>>485 アカヒレもオトシンクルスも水温低下なんてどこ吹く風って感じで元気です。
コリ達も似たようなもので、毎朝かなりの量の“落し物”をしてくれてるから、
食欲も旺盛なまま、元気で居てくれてます。
でも、
>>486の気持ちも分かる…w
プラティさんが22℃でお亡くなりになりますた。
サザエ石巻貝が10℃で☆になりますた。
492 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/22(木) 01:49:09 ID:/ICaEW31
このところの大寒波のせいで30cm水槽のアカヒレの動きが非常に
鈍くなってやばいかなーと思ってましたが、どうにか大丈夫そうです。
一緒に入れてるナナも元気で根っこを伸ばしてますが、アマゾンソード
は黄色くなって先から茶色くなってきてダメそうです。春になったら
マツモとか寒さ暑さに強い水草を買おうと思います。
ところで、ゼブラダニオは寒さに強いって事ですが仲間のパールや
レオパードはどうなんでしょう?
物干台に置いている火鉢、なんか水凍ってるし。
中に小赤2匹とレッドラムズホーン1匹いるんだが、
恐くて生きてるか確認出来ねえ。
>>493 確認してあげてくだされ・・・(´・ω・`;)
大規模停電に巻き込まれて強制無加温になった人の報告きぼん
496 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/23(金) 10:32:09 ID:oSZILCDC
水温15℃アカヒレ、アルジイーター元気です。
497 :
pH7.74:2005/12/27(火) 02:15:49 ID:gUAueB+r
去年、水温5度になったけどアロワナOKだったな。
徐々に慣らしたからか、ある程度大きかったからかな?
498 :
pH7.74:2005/12/27(火) 11:29:00 ID:8HcPpNQF
土曜日ゴールデンデルモゲニー5匹、Coピグミー5匹、
ピグミーグラミー10匹、チョコレートバルーンモーリー6匹買って、
帰ってきてから袋を出したところでうっかり寝てしまい、
ハッと気がついて明け方起きたらぜんぶ生きてた。室温は21℃〜22℃
袋はそのままで暖房付けて室温24℃にして、水槽を掃除してたら昼になり、
袋を水面に浮かべようと持ち上げたら、デルモゲニーのみ全滅してた。
499 :
pH7.74:2005/12/27(火) 18:06:44 ID:nbvzejXI
水温3℃ アカヒレ ミナミヌマエビ 生存
500 :
pH7.74:2005/12/27(火) 18:15:17 ID:HKfQkFQU
>498
それ無加温云々じゃなくて酸素不足じゃないのか
501 :
pH7.74:2005/12/27(火) 18:32:20 ID:394LRNBC
そんな感じだな
502 :
pH7.74:2005/12/27(火) 18:46:14 ID:8HcPpNQF
申し訳ないことをしますた。
503 :
pH7.74:2005/12/28(水) 07:12:57 ID:R/GH/K5F
屋外水槽、水温5℃。アヌビナス・ナナは枯れてないけどフロッグピット
アマゾンチドメ、ブリクサ、ショートヘアーは8割方枯れました。
冬越す前に全滅するかも。
504 :
pH7.74:2005/12/29(木) 18:42:39 ID:sKFcMH2q
505 :
pH7.74:2005/12/30(金) 16:21:02 ID:KmR3Fn4b
Sサイズのネオンが全滅しますた。
Lサイズのシルバーチップは、かるく冬眠状態だが健在。
ミナミ、アカヒレはさすが余裕。
今だに腹をでかくするアカヒレ・・・(-.-;)もぉ いいんじゃね!? それともナニか?腹へり過ぎて自給自足?餌毎日あげてるじゃまいか(;¬_¬)
プラティはやはり無理かな・・発泡スチロールで試した人いる?
オトシンは元気に年越しできそう?
ちょっと早いが、今年一年お世話になりました。
皆様、良いお年をお迎え下さい。
506 :
pH7.74:2005/12/30(金) 23:39:56 ID:uKK8dVn+
ピグミーグラミーってどうなの?
507 :
pH7.74:2005/12/31(土) 16:42:30 ID:LDU3W1Q+
コリドラスは熱帯魚の中でも低温を好むから25より下でも問題
ないからな。赤コリは親父が昔熱帯魚やってたとき金魚飼育してる
近所のおばさんにあげたらヒーターなしで冬を越して超強大化してた
らしい。まだ生きてるかも
508 :
pH7.74:2006/01/04(水) 21:06:41 ID:1UWnPwz+
室温10度、水温11度。
ボララス・マキュラータ8匹全死亡…。
掃除のあとヒーター入れ忘れた…。
509 :
pH7.74:2006/01/05(木) 07:31:04 ID:fj9vtR6F
所詮はネット上のしかも匿名掲示板での話しだし、
証拠が提出さしれているわけでもないから、
あんまり、ここに書いてある無茶な話しを信用しないほうがいいよ。
ネタや妄想の可能性が高いから。
510 :
pH7.74:2006/01/05(木) 09:32:23 ID:gmbWe/KU
AAがこれほど無いスレッドも珍しい。
511 :
pH7.74:2006/01/05(木) 10:08:44 ID:qSDYI+ZG
5リットル位までのボトルやミニキューブ数個は
デスクライト点けっぱなし(ライトがつけられないときは部屋の暖房を短時間だけ)で
水温は平均して17度。
暖房つけていないときの室温は11度前後。
512 :
pH7.74:2006/01/05(木) 12:59:17 ID:7HCmwEzB
青こり近畿地区のベランダで2年間越冬してるよ。
うちの親が熱帯魚と知らずに買ってきたもんだから
513 :
pH7.74:2006/01/05(木) 17:53:46 ID:RZJ1C6be
近畿といっても舞鶴から白浜、米原から明石までいろいろだと思うんだが・・・
514 :
pH7.74:2006/01/05(木) 22:08:28 ID:GlwmHCXt
レッドラムズホーンは水温7℃でもウロウロしてます
515 :
pH7.74:2006/01/06(金) 00:19:32 ID:dLwa22/y
>>506 うちのピグミーグラミーは11月ぐらいまでは無加温だったよ。
18℃ぐらいまでなら問題無しで元気。流石にそれ以降は温度が
下がったのでヒーターを入れたが。18℃設定の低温水槽だけど
ね。
気温変動の少ない室内だったら冬期無加温も可能かもしれない。
516 :
大阪人:2006/01/07(土) 16:57:34 ID:DqAgi3Dv
久しぶりの報告です。
現在16時50分
室温6℃
水温10℃
暖房ありの時
室温 最高17℃
水温 最高13℃
水槽の住人
ゼブラダニオ×2
アカヒレ×3
ブラックネオン★死亡
517 :
pH7.74:2006/01/07(土) 22:26:19 ID:due8yM9P
えぇまじで?
うちのブラックネオンは鮒って呼んでるのに
518 :
pH7.74:2006/01/09(月) 00:17:23 ID:kt5KTPfd
北海道(札幌)です。
こちらの住宅は気密性が高いのもあると思うけど、
うちは室温が13度より下がることがまずありません。
水温は最低17度位。最高24度。
15cmキューブでレッドビーシュリンプ、チェリーシュリンプ、クーリーローチ
ランプアイ、グローライトテトラ
元気に2回めの越冬中。
519 :
pH7.74:2006/01/09(月) 20:48:33 ID:byicEbXz
>>518 暖かい部屋だな、うちは家でジャンバー着てる(兵庫南部)
室温現在10度くらい・・・ウォームビズ実践中。水槽は全部
ヒーター入れたよ。
520 :
pH7.74:2006/01/10(火) 00:44:17 ID:/lvPzXnw
大寒波と騒がれていますが皆さんの所は元気に頑張ってますか〜?
2gのボトルでアルジイーター頑張ってます。
最低水温 16℃
最高水温 22℃
521 :
pH7.74:2006/01/11(水) 01:23:10 ID:6/EFYD4p
シマドジョウって無加温、関東の外でいけますかね?
522 :
pH7.74:2006/01/11(水) 02:12:37 ID:v+BdMA3F
凍らなきゃいけるんじゃね
523 :
pH7.74:2006/01/11(水) 15:55:07 ID:jNjKoaky
オトシンどお?
524 :
pH7.74:2006/01/11(水) 21:06:27 ID:p7/Kx6gG
オトシン可愛いから、オトシンが音をあげる前に俺がギブ。
さすがに15度切り出したら、頭の中は水槽の事だらけになり
仕事にならんので、速攻でホムセンに逝って買って来て設置した。
525 :
523:2006/01/11(水) 23:05:43 ID:jNjKoaky
やっぱり15℃下回った辺りが境界線なんかね・・・
526 :
pH7.74:2006/01/12(木) 00:40:16 ID:YzLAphc6
>>523 境界線は10℃。今年やってみたから。
大雑把に見るとホンマに熱帯のとこにおる魚の下限は15℃、亜熱帯におる奴の下限は10℃、
温帯魚は氷がはってもダイジョブな感じ。それぞれ+5℃くらいが健康に飼える温度やろうね。
527 :
pH7.74:2006/01/12(木) 15:20:00 ID:d6yoEPp/
>>526 そっかぁ・・・
やっぱりヒーターは必要なんかな。
去年ならヒーターなしでも越せたんかもな。
dクス
528 :
大阪人:2006/01/12(木) 22:24:34 ID:PeBFbL9e
プラティ(バリアトゥス)やソードテールも10℃が境界線っぽい。
現に沖縄(久米島)でも定着記録があるから徐々にやれば室内無加温も
不可能ではないかもと…亜熱帯の沖縄でもこないだ最低気温10℃記録したから
耐えるような気がする。
529 :
pH7.74:2006/01/13(金) 00:57:00 ID:pMx7CEU4
一年で1番寒いのは2月だったっけ?
2月の水温を注意して見といて、10℃下回らない様なら春先からプラティ・オトシン飼って冬までに体力つけさせればいけるかな?
チャレンジしてみよう・・・
大寒波って言う位だから今年の無加温はかなりキツイだろうな。
530 :
大阪人:2006/01/13(金) 11:43:10 ID:bWJUXleB
室温6℃
水温9℃
ゼブラ、アカヒレ頑張っています。
531 :
pH7.74:2006/01/13(金) 13:14:00 ID:hT9qq45n
職場の机にアカヒレを入れた小さいプラケを
置いているのですが、今週月曜ものすごく寒く
職場に着いたら水道が凍っていて、もしや・・と思って
プラケを見たら水がカチカチに凍っていました。
480です。ただずっと何もせず窓際に放置しているだけですが
落ち無しです。冬越せるかも・・。ていうか何食って生きてんだろう。
533 :
pH7.74:2006/01/14(土) 18:59:10 ID:pvEFHnLQ
気の早い話ですが夏の暑さはどうしてます?
アカヒレ飼いたいんだけど夏が怖くて手を出せない…
横浜郊外、築30年鉄筋コンクリートの一人暮らし
引っ越してすぐなので夏の室温を見るまで待つつもりですが…
534 :
pH7.74:2006/01/14(土) 21:33:12 ID:IqigdBtD
>>533 定番は扇風機やファンで風を当てて、気化熱で水温を下げるようだけど。
535 :
大阪人:2006/01/14(土) 22:27:59 ID:Xh9aREnv
533 アカヒレは30℃までなら案外元気ですよ。
普通に餌も食べてますし、そんなに神経質になることはないですよ。
ちなみに今日の大阪は結構暖かかったせいか、無加温水槽の魚たちも
若干動きが活発で餌の赤虫も少し食べてました。
室温12℃(暖房無し)
水温13℃
536 :
533:2006/01/15(日) 03:18:52 ID:emcS/oWO
レスどうもです(`・ω・´)
>>534 やはりそうですか。水槽クーラーのような設備は大袈裟な気がしてまして…。
そっち系の方法で、出来れば独自色を出せるよう考えようと思います。
>>535 上限が熱帯魚と同等以上ということで安心しました。何とかなりそう。
以前住んでたワンルーム(しかも最上階)では熱がこもって大変で、水槽なんて
置けませんでした…。今度の部屋はその辺を考慮済みなのでかなりマシなはず。
色々なスレ読みまくったのであとは具体案を決めるだけ。決めちゃおっかな♪
537 :
pH7.74:2006/01/15(日) 18:54:55 ID:Nvlmz0SY
屋外で放置されてた衣装ケース(水深10cm)でレッドラムズホーンが生きてた
九州沿岸とはいえ、川に氷が張った日もあるから気温0度でも生きられるということか
538 :
pH7.74:2006/01/16(月) 18:43:03 ID:1QLxVg56
屋外ビニールハウス
年末に外気温が氷点下になってから怖くて見に行ってなかったが
今日雪も溶けきったので見てきたらアカヒレ全部生きてた。
すげぇ。
539 :
大阪人:2006/01/16(月) 21:11:03 ID:/pwtZNAv
よーし今年は春からプラティとキャリスタス飼育して、
そのまま冬に無加温(屋内)で挑戦してみようかな。
540 :
pH7.74:2006/01/17(火) 02:04:31 ID:TG1TlyWR
京都に住んでます。
今日淡水フグとヒメダカとネオンテトラ買ってきた。
水道水をカルキ抜いて加温せずにまずニホンザリガニを投入。水は何度かわからないけど相当冷たかった・・・
しかしニホンザリガニは元気に行動開始。
ヒメダカを最初にいれたら底の方でずっとじっとしていたが後に普通に泳ぐ。
ネオンテトラはいれたとたんに10匹中5匹が固まって動かなくなった・・・その後ニホンザリガニがやってきて跡形もなく消えた。
淡水フグはいれたとたん固まったけど復活して今は元気。
541 :
pH7.74:2006/01/17(火) 02:26:38 ID:CKQuYn6r
542 :
pH7.74:2006/01/17(火) 07:38:09 ID:qmd17Pba
ザリと魚一緒に入れてる辞典でネタだろ。
543 :
pH7.74:2006/01/17(火) 08:54:58 ID:5K9G+0OD
544 :
pH7.74:2006/01/17(火) 11:48:40 ID:LVeKDtOf
545 :
pH7.74:2006/01/17(火) 13:33:48 ID:TG1TlyWR
げ・・・
夏こせないかな・・・
23度くらいまでなら大丈夫そうだけどそれ以上なんの??
ちなみに542さん
ネタじゃなく本当です。
546 :
pH7.74:2006/01/17(火) 14:22:14 ID:unvmHfVN
ふぐとざりがに、略してふぐり
547 :
大阪人:2006/01/17(火) 15:21:17 ID:r1iqfb6d
>>540 淡水ふぐは汽水魚ですし、ザリガニは命取りですよ。
548 :
pH7.74:2006/01/17(火) 15:44:39 ID:FLeYtFHl
何?
実験で魚殺してここで報告するために買ってきたの?
あんまり金と命を粗末にするなよ
549 :
pH7.74:2006/01/17(火) 16:15:19 ID:unvmHfVN
ふぐりだって、水に入ったら縮み上がるだろう?
550 :
pH7.74:2006/01/17(火) 16:49:31 ID:A+CTKHeE
>>549 σ(゚∀゚ オレ!! 、ふぐりついてないけど。穴ならあるが。
551 :
pH7.74:2006/01/17(火) 22:24:04 ID:PHHykxLR
そこまで手術するの金かかりそうだな
552 :
pH7.74:2006/01/18(水) 14:01:26 ID:sIea6Xrq
無加温でランプアイ飼ってる人いる?
もしくわ挑戦した人。
いたら情報求む!
553 :
pH7.74:2006/01/18(水) 17:06:11 ID:LJCCaHnt
554 :
大阪人:2006/01/18(水) 22:21:41 ID:jbdtylZV
ランプアイは11月下旬迄が限界。
水温は12℃までがギリギリ、それ以下は★になった。
555 :
552:2006/01/19(木) 02:04:32 ID:jUql3+ak
556 :
pH7.74:2006/01/21(土) 05:27:37 ID:P6x/EAY8
<<ああ!LF・レオパードダニオがやられた!!>>
557 :
pH7.74:2006/01/21(土) 22:53:41 ID:tuxym007
レッドラムズホーンは余裕だな
5〜8℃でも大きくなってた
558 :
pH7.74:2006/01/22(日) 22:19:00 ID:BLP4PoEP
559 :
pH7.74:2006/01/23(月) 00:01:29 ID:Unh1PqvU
飼ってるよ
560 :
pH7.74:2006/01/23(月) 01:13:52 ID:DdP6cVzM
561 :
pH7.74:2006/01/23(月) 12:38:28 ID:jX+Guzse
初報告です。
アメリカンフラッグフィッシュ
ハイランドカープ(サンマルコス)
モスキートフィッシュ
現在水温13度 全種元気でえさも少しあげてる
ハイランドカープの水槽以外はバランスドなので完全に電源不要w
屋外ではアカヒレとチョウセンブナ(一応日淡か?)が越冬中
アカヒレは元気に泳いでるがチョウセンブナは姿見えず。
562 :
pH7.74:2006/01/26(木) 03:37:06 ID:mqCo8GnM
「越冬した!」と言っても、
例えば、水温5℃と10℃でも大違いだよな
>>370でも、10℃で危ないやついるでしょ
563 :
pH7.74:2006/01/26(木) 21:21:04 ID:zaJgb+2Q
564 :
pH7.74:2006/01/29(日) 21:41:17 ID:igJH9WEP
グリーンファイヤーテトラのことを調べてたんだが、これってアルゼンチン、パラグアイが原産なのな。
当地の気候的には日本でも無加温でかなりいけそうな気がするんだけど、試した人・試してる人いるかな?
565 :
pH7.74:2006/01/29(日) 21:46:52 ID:iBpuWD89
レッドテール大丈夫かな5℃くらいで・・・
566 :
pH7.74:2006/01/30(月) 00:19:51 ID:pL2kp6Mq
安い魚しか試せないからなあ・・・
567 :
大阪人:2006/02/05(日) 16:10:16 ID:0dWVFCMA
保守age
568 :
pH7.74:2006/02/05(日) 18:40:20 ID:9U69M25P
569 :
pH7.74:2006/02/05(日) 20:00:11 ID:vShGVLDK
沖縄ですがベタ、エンドラ−ズを室内無加温飼育しています。
他に沖縄産テラピア、沖縄産グッピーは野外飼育大丈夫です。
570 :
pH7.74:2006/02/06(月) 17:00:47 ID:trF35ucw
571 :
pH7.74:2006/02/07(火) 12:05:10 ID:yFsb2vO7
沖縄も今冬は寒いんじゃないの?
572 :
pH7.74:2006/02/07(火) 18:14:53 ID:+VeGfIeM
那覇の最低気温、ここ1週間
20→18→15→14→13→13→15
鹿児島の5月並だぞw
573 :
pH7.74:2006/02/07(火) 21:14:04 ID:qH8hb7yU
>>572 それだと屋内の水温は20℃くらいありそうだな。
大抵の熱帯魚はヒーターなしで飼えそう。
574 :
pH7.74:2006/02/08(水) 01:57:52 ID:jpw2S2Y8
沖縄はまったく参考にならんな
別世界
575 :
pH7.74:2006/02/08(水) 02:01:27 ID:HQ0zjrEp
あそこはコリドラスが自然繁殖してるからな
576 :
pH7.74:2006/02/08(水) 03:58:54 ID:ZbHixeu2
東京で無加温やってるけど常に水温は22℃ある。
これなら大抵の熱帯魚はいけるよね?
30cm水槽だからだろうか。
577 :
pH7.74:2006/02/08(水) 14:16:11 ID:SyGr52/F
水槽は無加温だけど部屋は加温か?
578 :
pH7.74:2006/02/08(水) 14:30:34 ID:515LgoTr
うちも東京都心だけど、暖房無しでも室温は最低でも19℃。
今は室温21℃で、水温も22℃くらい。
廊下側の部屋だけは、いつも-2℃くらい低いけど。
割と新しめのマンション住まい。
ピグミーコリドラス50匹とビーシュリンプ50匹くらいを60cm水槽で無加温飼育。
579 :
pH7.74:2006/02/08(水) 17:42:38 ID:OukGBIVE
なんでそんなに温いんだ?
580 :
pH7.74:2006/02/08(水) 19:26:10 ID:SsQmLfOk
いいマンションは暖かいのか
ということはゴキちゃんも元気・・・
うちは屋内なのに水温5℃・・・
581 :
pH7.74:2006/02/08(水) 19:45:34 ID:e6q6I4MU
暖気は上に昇るからねぇ。逆に夏はすんげぇ暑そう。
582 :
大阪人:2006/02/10(金) 18:49:32 ID:hkeRGl99
age
583 :
大阪人:2006/02/10(金) 18:51:48 ID:hkeRGl99
プラティは最低水温何度までなら大丈夫でしょうか。
584 :
pH7.74:2006/02/10(金) 19:40:42 ID:304gO6Ng
プラティは弱いよ
秋に無加温で2日で全滅だったから正確には分からないけど15℃切ると落ち出すんじゃ?
585 :
大阪人:2006/02/16(木) 20:12:09 ID:D5WcOtOS
保守age
586 :
pH7.74:2006/02/17(金) 00:28:43 ID:Qd1rvSo4
587 :
pH7.74:2006/02/17(金) 23:50:00 ID:8vREPmGq
室内無加温水槽でアカヒレの稚魚3匹を発見。(大阪・水温は10度前後)
大きさから推測すると今月の初めに産まれたと思う。
春が近づいてきたって感じ(・∀・)
588 :
pH7.74:2006/02/18(土) 22:58:12 ID:2YItBCmx
589 :
pH7.74:2006/02/18(土) 23:31:47 ID:Cf6OLVLN
bn
590 :
pH7.74:2006/02/19(日) 03:18:30 ID:NrD3y0hU
漏れの職場にテラカワイソスな熱帯魚が一匹います。
体長10cmほどの薄オレンジの子で、種類は良くわかりません。
面倒を見ていた社員が退職して以来、二年もの間
無加温・無点灯・無換水・一日一回ひとつまみのテトラ民。
でもずっと元気に生きているんですよ。
(60cm水槽で水草なし、底床はサンゴ砂10cm厚)
水換えしてやりたいと思うんだけど、水槽内のバランスを崩して
死んでしまったら嫌なので、手をだせずにいます・・・。
他の社員は皆「今生きてるんだからほっとけ」って意見ですorz
このまま手を出さないほうがいいでしょうか?変な質問ですんません。
591 :
590:2006/02/19(日) 03:21:41 ID:NrD3y0hU
すみません、スレ間違えました。皆さんスルーして下さい。
592 :
スルーしなくてごめん:2006/02/19(日) 05:15:50 ID:PmdDRyBs
>>590 今は気候が悪いからもうちょっと
暖かくなってからの方がいいんでは?
その魚レインボーフィッシュかな?
593 :
pH7.74:2006/02/20(月) 14:29:07 ID:91gW7tEO
レッドゼブラかな?と思った
594 :
pH7.74:2006/02/20(月) 14:55:44 ID:yxWy4Hb5
595 :
pH7.74:2006/02/20(月) 20:06:23 ID:MkDU9tu1
ゴールデングラミーかゴールデンバルブか?と思った
596 :
pH7.74:2006/02/21(火) 13:17:26 ID:fnl0mQUN
アルゼンチンやウルグアイが原産のエキノドルス類は無加温でもいけるのかな?
青コリが無加温でもダイジョブだってことは、モンクホーシャとかブエノスアイレステトラも
ダイジョブってことになるのかな。
あと、ショップの店員と話したんだけど、アルゼンチン便は一月の終わりから三月にかけて
集中的に入るらしい。
597 :
コテ:2006/02/21(火) 16:24:19 ID:fkjZLjXO
スレよのびろ
598 :
pH7.74:2006/02/21(火) 23:33:37 ID:EjddWpcv
アクア雑誌で無加温可能な魚特集やってくれないかな。
599 :
pH7.74:2006/02/22(水) 17:47:39 ID:w7JfN7JD
スポンサーからクレームがw
600 :
pH7.74:2006/02/22(水) 20:20:22 ID:d/u8UzHQ
600 ( ̄(●●) ̄)
601 :
pH7.74:2006/02/22(水) 22:33:37 ID:dg6k27VD
>>343 ウチの庭にカダヤシがいますが、冬は0度でも生きてますよ
数ヶ月エサも何も与えてませんがなぜか丸々としてて元気です
602 :
pH7.74:2006/02/23(木) 01:59:15 ID:jgH36AAf
>>599 そんな事言ったら日淡特集も出来ないじゃないか。
603 :
pH7.74:2006/02/24(金) 23:50:45 ID:wihyvhY1
60規格でエンペラーテトラ無加温飼育してるけど、
どうやら越冬成功しそうだ。
この冬の最低水温14度にも耐え抜いた。
これからは暖かくなるし、いけるんじゃね?
604 :
pH7.74:2006/02/25(土) 01:08:39 ID:0n7vAtM+
最低で14度って高いな。
605 :
pH7.74:2006/02/26(日) 22:11:08 ID:yhCVapcE
ブラックモーリーはアメリカ、テキサス州にも分布してるので比較的低温にも強いのではないかと考えた。
秋に2匹購入し、やがて季節は移ろい冬となった。
12月、15℃程に下がった頃、一匹が調子を崩したので。こいつは隔離して加温してやった。
1月になると更に水温は下がり、10℃を下回る日もでてきた。
残った一匹は、そんな低温にも、しばらくは耐えていた。
しかし、2月に入ると、徐々に弱り、やがてふらふらになり、餌も食えなくなった。
可愛そうなので、こいつも隔離、加温。
一時は水平に泳ぐ事も出来なくなって、もう駄目かと思ったが、なんとか持ち直して、今は元気になった。
結論、ブラックモーリーは無加温不可能。
アメリカ、テキサス州にも分布しているといっても、日本で、出回っているブラックモーリーは
熱帯域から採集された個体を東南アジアで養殖されたものであろう。
同じブラックモーリーでも、熱帯域に生息する個体群は、テキサスの個体群と比べると、耐寒性が低いと思われる。
606 :
pH7.74:2006/03/01(水) 15:46:30 ID:7hC/uG9J
一番寒さが厳しい時期は過ぎたけど、寒暖の差が激しい季節がやってきました。
607 :
pH7.74:2006/03/01(水) 23:29:45 ID:0mImp+/O
みんな、水槽の防寒対策は何かやってる?
608 :
pH7.74:2006/03/02(木) 00:04:31 ID:1p9CHMlx
やってない
609 :
pH7.74:2006/03/02(木) 01:36:40 ID:VR0Xd0Ap
電源不要ってことはフィルターとかエアーとかも使ってないの?
610 :
pH7.74:2006/03/02(木) 01:55:01 ID:gP11YbFv
防寒対策するくらいなら普通にヒーター入れた方がよくない?
611 :
pH7.74:2006/03/02(木) 01:58:40 ID:grDsFFUD
無加温は衣装ケースとボトルとタッパでやってるが
フィルターもエアーも入れてないな
水草と浮き草と土でバランス取れてるからいらね
水替えも足し水のみ
612 :
pH7.74:2006/03/02(木) 18:44:13 ID:jdUVIHH2
このすれのびないね 俺がみるすれはみんなそう
613 :
pH7.74:2006/03/02(木) 21:00:50 ID:YS1fGJxQ
フィルターとライトは使ってる。
614 :
pH7.74:2006/03/03(金) 01:03:37 ID:lbESSYMa
>>612 かなりニッチな話題のスレだし、こんなもんじゃね。
615 :
pH7.74:2006/03/04(土) 18:46:34 ID:WdsxqN9q
ツメガエルがのびたまま硬直してるんだけど、
死んでるの?これ
たしか冬眠するような気がしたんだが。
616 :
pH7.74:2006/03/04(土) 20:04:10 ID:RfuzUieW
爬虫類と両生類は低温だと冬眠(仮死)になるんじゃないの
617 :
pH7.74:2006/03/04(土) 20:04:10 ID:lZW9lsT+
それは死んでるよ
618 :
pH7.74:2006/03/07(火) 11:26:43 ID:KfuRICM1
ウーパールーパーは屋外の氷が張ってる水槽でも元気だ。餌も食べる
多少動きは緩慢だけど
619 :
pH7.74:2006/03/09(木) 20:55:03 ID:IgLsSq3q
やはかたな
620 :
大阪人:2006/03/09(木) 21:42:50 ID:vG9w62gt
3月9日午後9時半現在
室温20度
水温16度
ゼブラダニオ、アカヒレは元気いっぱいに泳いでいます。
今年も無事に越冬成功のようです。
今日から新しくチョウセンブナ(日淡)とイトモロコ(日淡)が水槽の仲間入りになりました。
621 :
pH7.74:2006/03/10(金) 21:22:27 ID:YZ8Z8AaV
結局、小赤しかのこらなかった
622 :
pH7.74:2006/03/10(金) 22:03:11 ID:dlb2Jqcr
アカヒレ@6→5
ミナミ@70→50程
ドワーフフロッグピット
野外越冬しました
623 :
pH7.74:2006/03/11(土) 01:15:48 ID:9UJm+klY
Co.トリリネ 15℃まで
ラスボラ・ヘンゲリー 15℃まで
オトシン 10℃まで
ランプアイ 10℃まで
【屋外】
バネスネリア 葉っぱは溶けちゃったけど、根っこは生きてる。もうちょい暖かくなれば、新芽が出ると思う。
ハイグロフィラ 葉っぱは落ちちゃったけど生きてる。同上。
来シーズンは、産地を鑑みて、グリーンファイヤーテトラ、グリーンオトシン、エキノ各種(安いやつ)に挑戦しようと思う。
624 :
pH7.74:2006/03/11(土) 02:34:44 ID:s49Pe/wu
なんか無加温スレっていうより越冬スレだな。
625 :
pH7.74:2006/03/11(土) 10:37:44 ID:t6RxMBn0
みんなでアリガーを帰化させようぜ!
626 :
pH7.74:2006/03/11(土) 11:32:09 ID:uvxSoi2z
コリドラスとかダニオはいけるのか…。
俺は、白メダカをボトルで飼ってるだけなんだけど、そんな環境でも
コリドラス平気かな?
627 :
pH7.74:2006/03/12(日) 09:50:37 ID:VNcJ//PM
無加温と無濾過は全然ちがうよ。
628 :
pH7.74:2006/03/13(月) 00:48:32 ID:Aca/kD0t
629 :
480:2006/03/14(火) 17:22:59 ID:9gYpT28F
今バケツの蓋を開けて確認したところゼブラ生存中。越冬できた予感。
何にもしなくても大丈夫な魚もいるんだね。飼ってるというか置いてあるだけだけど。
630 :
pH7.74:2006/03/14(火) 18:57:23 ID:DO5ubXVZ
ぼくんち、マンソンだからこの冬も、最低室温が19℃だった。
最低すいおんは18度だと思うから、もしかしたらヒーター無しでも熱帯魚活き活きよ。
631 :
pH7.74:2006/03/14(火) 20:59:50 ID:cz94iNzU
九州だけど、今日の水温は9℃。
今年の最高は数日前の15℃。
最低は5℃。
明日からは暖かくなる模様。
632 :
pH7.74:2006/03/15(水) 23:13:36 ID:P8Rl88Hw
今日買ってきたスポガーベビー外の瓶にポチャンしたよ
633 :
pH7.74:2006/03/17(金) 21:56:01 ID:uG6PzN9S
634 :
pH7.74:2006/03/18(土) 15:42:39 ID:rDDbinrN
瓶に入れたスポガーベビー弱っていたのでメイン水槽へうつしたのだがいなくなってたどうみても食われました本当にありがとうございました
635 :
pH7.74:2006/03/18(土) 15:48:48 ID:8L9GpTeE
どういたしまして。
636 :
pH7.74:2006/03/20(月) 22:28:44 ID:WAS6FwLy
今アメザリとアカヒレ無加温。あと何入れようか?
637 :
pH7.74:2006/03/21(火) 07:15:58 ID:EZgySACr
アカヒレは生餌か?じゃなかったらスルメでも入れとけ。
638 :
636:2006/03/22(水) 22:25:56 ID:zEoiyFjj
51cmにアメザリ成体2匹と稚ザリ5匹。半年以上1匹も喰われてないよ。
こないだなんてアカヒレの1匹がアメザリの口足をベッドにして寝てた。
ザリも喰う気なし。
639 :
pH7.74:2006/03/24(金) 07:28:35 ID:FsjrB15c
640 :
pH7.74:2006/03/28(火) 17:43:43 ID:JxqTah4Q
ゴールデンハニードワーフは12度まではおkだな。それ以下はやばそうなのでやめた
かなり動きが緩慢になるけど
641 :
pH7.74:2006/03/28(火) 18:56:58 ID:Sp9mYSw3
室内無加温でブラックテトラ無事越冬しますた(^ε^)
642 :
pH7.74:2006/03/28(火) 19:04:36 ID:fAtJc5y6
>>641 ブラックテトラもアルゼンチン原産だからねぇ。
もしかしたら、屋外でも冬越せるかも。
643 :
pH7.74:2006/03/28(火) 22:27:06 ID:zo8ucq1K
644 :
pH7.74:2006/03/29(水) 12:32:49 ID:abCfMXrw
>>643 自分が見たときの最低水温は14度くらいだったかな
同居のブラックモーリーとバルーンモーリーに比べると動きが緩慢になってた
環境は30センチ水槽にらくらくフィルターM+底面
645 :
pH7.74:2006/03/30(木) 22:53:28 ID:HwHm9inI
↓これ甘いよな。
【荒川では観賞魚(熱帯魚)を確認】
荒川では、ブラックテトラやコリドラス属の一種(種不明)がそれぞれ1個体確認された。両
種は、観賞用としてペットショップなどで売られる熱帯魚である。外来魚の放流による在来
魚への影響が懸念されているが、今回は夏の調査での確認であり、熱帯魚であることか
ら冬は越せず、在来魚への影響は限られたものとなると予測される。
ttp://www.ara.or.jp/arage/news/kasen4.html
646 :
pH7.74:2006/03/30(木) 23:11:45 ID:lXxNaITc
誰だ荒川しずかに精子放流した奴!
647 :
pH7.74:2006/03/32(土) 03:38:14 ID:1A/VFxCJ
バクテリアにヒーターがいるって説どうにかして。
648 :
pH7.74:2006/03/32(土) 12:21:54 ID:ea+2c3DB
バクテリアが活性を保つ為に温度は重要。
ただ温度低いからって全滅はない。
649 :
pH7.74:2006/04/02(日) 04:09:26 ID:a3sKw5ns
水温が低いと魚の活性も下がる。
給餌量も減る。
ウンチも減る。
バクテリアの活性も下がるが問題なし。
650 :
pH7.74:2006/04/02(日) 07:54:03 ID:bjRHDwxb
水温の適温が18度くらいで、25℃を越えると弱り出すような魚は
水替え毎日やってろってことですね。
651 :
pH7.74:2006/04/02(日) 22:17:18 ID:YhBefEUg
ハァ?
652 :
pH7.74:2006/04/02(日) 23:03:30 ID:GUXxQJYP
ロージーバルブ室内なら問題なし、凍らなければ大丈夫。
653 :
pH7.74:2006/04/06(木) 19:36:14 ID:cbFmBr9J
スマトラの飼育は可能ですか?
現在アカヒレを飼育、冬は水温13℃まで低下。
アカヒレと混泳できますか?
654 :
ガンブジア:2006/04/06(木) 20:22:44 ID:VpMBkg69
スマトラはかなり気が荒い。
655 :
ガンブジア:2006/04/10(月) 22:03:48 ID:myzVYnd8
アゲ
656 :
pH7.74:2006/04/14(金) 01:21:52 ID:FLgTxKYe
657 :
pH7.74:2006/04/14(金) 17:23:16 ID:qKiNRGLf
無加温もそうだけど、合わせて保冷の必要もない種ってどうかな?
とりあえずデザートゴビーってのがヒットしたけど。
なんでも砂漠地帯に住んでて低温、高温に非常に強いらしい。
これなら夏昼間40℃、冬は3℃になる俺の部屋でも生き抜けるかも。
658 :
pH7.74:2006/04/18(火) 02:28:44 ID:o2ETPDxA
石巻貝ってどう?
659 :
pH7.74:2006/04/18(火) 19:28:28 ID:Iq2ElSL8
>>1 みたいな香具師はろ過器やエアポンプの電気代さえケチりそうな悪寒
おまいら「とりあえず生かしておく」のと「飼育する」の意味合いが違うことを理解してるか?
660 :
pH7.74:2006/04/18(火) 19:59:45 ID:Iq2ElSL8
だいたい熱帯魚を内地で通年無加温飼育したいなんて馬鹿げてるぞ
それに、くだらない「実験くん」はやめろ
例えるなら「人間の赤ん坊は冷蔵庫内や炎天下で何時間もちますかね」みたいな話だろ
そんなに無加温飼育とかズボラ飼育がしたいなら、てめえが熱帯・亜熱帯に引っ越すか、温帯魚をそれなりの環境で飼えってこった
661 :
pH7.74:2006/04/18(火) 20:07:12 ID:BvgidRVs
言ってる事は判るが何でも擬人化するのはどうかと・・・
まぁもちついて
662 :
pH7.74:2006/04/18(火) 20:21:32 ID:Iq2ElSL8
そうだな・・・餅撞こうか
しかしココにレスしてる香具師の半数は害基地としか思えんのだが
663 :
pH7.74:2006/04/18(火) 20:23:01 ID:o2ETPDxA
664 :
pH7.74:2006/04/18(火) 21:38:37 ID:DPu9bip6
石巻ガイ食いナよ
665 :
pH7.74:2006/04/20(木) 14:58:18 ID:OfMCiE3v
666 :
pH7.74:2006/04/20(木) 21:11:10 ID:oWxk6wpX
だから?
667 :
名無しさん:2006/04/24(月) 14:29:27 ID:qnjRaUGh
ブルーギルと言ってみるテスト
指定外来だが
つか、日淡とか金魚でイイじゃん
面白いのもいっぱい居るぞ
個人的に好きなのはタナゴ・オイカワ・テナガエビ
サケ鱒類も魅力あるが夏場の高温が×
668 :
pH7.74:2006/04/27(木) 13:02:58 ID:UkhfXHwV
このスレの意向は日淡以外だけど熱帯魚とは限らん
温帯魚も冷帯魚も含んでる
とりあえず660は氏ね
669 :
pH7.74:2006/04/27(木) 20:30:01 ID:qzJz3h2o
>>668 その温帯魚・冷帯魚もほとんど「指定外来」www
670 :
pH7.74:2006/04/28(金) 01:08:47 ID:JF4l8YeU
茨木観魚園のHP
671 :
pH7.74:2006/04/29(土) 23:48:55 ID:Z7fZXj5J
672 :
pH7.74:2006/04/30(日) 00:58:47 ID:hHDyi3H8
ケチくせえスレ発見
673 :
pH7.74:2006/05/04(木) 16:58:08 ID:rN0LeHZZ
大概は、人間の欲>人間以外の生物の命っつーのが現実だからな。
反対者の気持ちが正しいかもしれんが、感情論だけで動いても何も変わらんよ。
たから餅漬け。
674 :
pH7.74:2006/05/04(木) 23:11:33 ID:L8X/0VL8
こちら東京、25°くらいなのでヒーターのコンセント切ったよー。
675 :
pH7.74:2006/05/04(木) 23:34:56 ID:2vVP/zAm
コンセント切るなよ!死ぬ気か!
676 :
pH7.74:2006/05/04(木) 23:36:54 ID:4ElnRLff
我がラジオペンチに・・・断てぬ物無しッッッ
677 :
pH7.74:2006/05/08(月) 18:03:05 ID:nHTgf9PC
はしね
678 :
pH7.74:2006/05/08(月) 18:57:27 ID:U9klVvbK
綺麗な火花が見られそうです
679 :
pH7.74:2006/05/09(火) 07:56:03 ID:ORPmLXng
今日は20℃くらいしかなーい。
コンセント入れようかな、どしようかな。
680 :
pH7.74:2006/05/09(火) 11:13:37 ID:M58xSMAq
九州北部なんですけどパラダイスフィッシュって
室内無加温で冬でも飼えるかな?
681 :
pH7.74:2006/05/09(火) 18:13:34 ID:O/JTC6Hg
低温に強い魚ではあるが・・・・・オマエの部屋最低気温何度だ?
昔ロンドン万博のクリスタルパレスと言う大温室の中に
アクアリウムと言う展示物が有って、それに入ってたのが
パラダイスフィッシュだ。
水槽自体はろ過ナシで水草によるバランスドアクアみたいな物
だったようだが、石炭ボイラ集中加温式の室内は
最低でも18℃くらい有った様だ。
682 :
ガンブジア:2006/05/09(火) 18:22:37 ID:ZDxp0QJk
アルビノパラダイスは10℃でも死なない。
683 :
pH7.74:2006/05/10(水) 11:56:00 ID:bVK6DgNj
>682
チョウセンブナは日淡並の低温で飼えるけど,
近縁種とはいえパラダイスフィッシュは「死なないだけ」で
ダメージが残るんじゃないか?
684 :
pH7.74:2006/05/11(木) 10:23:32 ID:brSoCrJA
18℃でもグラミー赤コリ等大丈夫だったーよ
685 :
pH7.74:2006/05/11(木) 12:49:27 ID:0vHSxEEV
パラダイスフィッシュってどれくらい大きくなるの?
と思ってちょっと調べてみたら10cmとか書いてあるんだが・・・orz
ボトルで飼うには大きいなぁ・・・。2~3cmかと思ったんだが・・・。
686 :
pH7.74:2006/05/15(月) 22:29:44 ID:edFv+Er3
レッドラムズホーンの耐寒性は如何なもんでしょうか?
687 :
pH7.74:2006/05/15(月) 23:31:58 ID:JFcrFqKG
ブラックバスとかブルーギルとか
688 :
pH7.74:2006/05/16(火) 04:39:40 ID:Rdg4nN/0
>>686 底に潜れる土があるなら、よほど寒い地域じゃない限り野外越冬も可能。
689 :
ネオ昆布茶:2006/06/01(木) 01:00:05 ID:bSpKGtZr
定期保守
690 :
pH7.74:2006/06/07(水) 00:19:19 ID:gRjzVesB
勃起上げ
691 :
ヤス:2006/06/07(水) 20:28:32 ID:WxEN5S28
秋まで保守
692 :
pH7.74:2006/06/07(水) 20:32:34 ID:eJzezvkZ
693 :
pH7.74:2006/06/07(水) 23:21:16 ID:T8tVoB/h
バター犬
694 :
pH7.74:2006/06/11(日) 08:13:03 ID:Zp0eCieM
ガーを無加温で飼って何年も生きてる。
695 :
ヤス:2006/06/18(日) 10:32:38 ID:fBNV8uji
保守
696 :
pH7.74:2006/06/19(月) 20:14:22 ID:Q2pqaLhX
697 :
pH7.74:2006/06/23(金) 22:36:34 ID:D/oEjjbm
おまけでもらった水草調べたらハイグロフィアみたい。
うち無加温なんだけど…いけるかなぁ?
698 :
pH7.74:2006/06/24(土) 08:44:37 ID:Xm8rIJ/s
無理。
699 :
pH7.74:2006/06/29(木) 22:41:08 ID:TRIl8N0k
今日から無加温にしたからageとく
700 :
pH7.74:2006/06/29(木) 22:54:28 ID:ZBCeyL2M
700
阻止♪
701 :
pH7.74:2006/06/29(木) 23:40:46 ID:phzgt88M
このスレの497にアロワナが5度でも大丈夫だったって書いていた
人いたけどほんとかな。ってことは東京の屋外池でも可能かもしれない
ってことになる。シルバーアロワナの30センチくらいのを今から
池にいれればちょっと耐性ついて、1/10くらいの確立でヒーターなしの
屋外池で越冬も夢でない?ちなみにその池でガーは越冬した。
702 :
pH7.74:2006/06/30(金) 00:15:01 ID:pWMRKFDj
どこかのスレで、どこかの公園の池でアロワナを釣ったと読んだ事がある
703 :
ヤス:2006/07/02(日) 15:06:36 ID:Xdlfth6v
秋まで保守
704 :
pH7.74:2006/07/04(火) 09:02:13 ID:FSGw9ETD
ショップで店の中の人に、「ビーシュリンプの屋外越冬をさせたお客さんがいた」って話しを聞いた。活動停止するけど生きてるんだと。
さすがに中の人は試す勇気は無いとも言ってたけれどども。
by東海地方
705 :
pH7.74:2006/07/04(火) 14:55:12 ID:rizAtCW2
「ビーシュリンプ?あれなら冬場は屋外の水槽に出してるよ。」
「え、でも氷と雪で覆われてとても生きられなくないですか?」
「??氷だからいいんじゃん?」
「????」
「暖かくなって氷が溶けたら店内の水槽に戻すんだよ。」
「・・・冷凍保存ッスか」
by北海道
706 :
ヤス:2006/07/06(木) 00:23:07 ID:duSojPw1
秋対策age
707 :
pH7.74:2006/07/08(土) 11:52:09 ID:1bv3w1e4
昨日がさ入れしてきますた、カマツカ15cmうp,ギギ20うp、ぬまちちぶ
10匹とまずまずです。今水槽立ち上げ中。
708 :
ヤス:2006/07/11(火) 18:48:38 ID:fa3ELzbO
とりあえず産地などを調べて低温に耐え
れそうな奴を挙げてみる
ブラックテトラ(アルゼンチン・ボリビア)
ハセマニア(ブラジル南東部)
プリステラ(ブラジル南部)
グリーンファイヤーテトラ(アルゼンチン・パラグアイ)
サーペ(パラグアイ・淀川で捕獲、目撃報告あり)
マーブルモーリー(鹿児島で野生化)
セルフィンモーリー(南九州で目撃報告あり)
709 :
pH7.74:2006/07/11(火) 19:20:47 ID:cJpFFt4o
>>701 アロワナが5℃で大丈夫???
間違いなく死にます!
うちのアジアアロワナは、うっかり20℃切った時で体の粘膜が白くなってきて
危うく死ぬ間際だったことがあった。
体全体が白っぽくなってて、ゆら〜とした感じだったので、あれ??って思ったら。
確か18℃だった記憶が。
何年もの月日をかけて1℃、1℃落としていく飼育をすれば
どうなのかは分かりませんが、数日間程度で温度を落としたぐらいでは
間違いなく死にますね。
710 :
pH7.74:2006/07/11(火) 20:45:24 ID:r4UUnEmT
>>708 主な河川でいうとパラナ川、イグアス川、ウルグアイ川、ラプラタ川、パラグアイ川流域産だね。
パラグアイ川でもパンタナールまで北上するとムリ。ブラジルもサンパウロまで行くとムリだね。
711 :
pH7.74:2006/07/12(水) 22:18:27 ID:EU6+hvUE
ガーは余裕。もともと熱帯魚じゃないしね。
712 :
pH7.74:2006/07/13(木) 00:41:22 ID:7v5TTtZo
>709
やっぱアロワナの無加温飼育、それも東京の屋外池想定
なんて荒唐無稽すぎか。残念。
713 :
ヤス:2006/07/15(土) 10:36:29 ID:2b2Tw32P
どっかのスレで室内だがシルアロを加温無しで飼ってたという書き込みを
見たことがある。
徐々にやればそこそこいけるとか…
714 :
pH7.74:2006/07/15(土) 14:17:28 ID:Wwp19Utt
アミアカルバは北米の魚だから飼育方法に「ヒーター不要」って書いてある本がある。ガーもなくてもOKだから、同じような地域同士なのか。
715 :
pH7.74:2006/07/17(月) 15:25:47 ID:m7XqGpg2
716 :
pH7.74:2006/07/19(水) 00:41:53 ID:RRzslHSW
無加温でいける水草をおしえてくれ
717 :
pH7.74:2006/07/19(水) 07:24:08 ID:J31Rg6eB
718 :
pH7.74:2006/07/19(水) 23:32:57 ID:90W+uoe9
濾過とエアーはいるから電源不要にはならないんじゃないか?とマジレスしてる俺はバカ
719 :
pH7.74:2006/07/20(木) 18:24:13 ID:oGTCt/TO
兵庫県南部に住んでるんだが、ここで屋外無加温で飼育可能な大型魚って
ガー関連とヨーロッパオオナマズでOK?
あと日淡の越冬可能大型魚も教えてくれ。
720 :
pH7.74:2006/07/20(木) 19:45:29 ID:LqjHwq3R
ソウギョ
721 :
pH7.74:2006/07/20(木) 20:27:27 ID:fj4XYuwj
722 :
ザ・たっち:2006/07/21(金) 15:12:56 ID:r+HHfyDH
ナイフフィッシュ・ベタ
723 :
pH7.74:2006/07/21(金) 23:34:19 ID:wBnXQd8C
ぶっちゃけ、ヨーロッパオオナマズとガーだったら
どっちが更に低温に強いだろうか?それと、ビワコオオナマズ
を東京屋外池で飼っていて3年目だが、ビワナマが
越冬できるならヨーロッパオオナマズもいけそう?
724 :
pH7.74:2006/07/22(土) 05:56:48 ID:rviWGLIV
北米よりヨーロッパのほうが名前が寒そうだからヨーロッパおおナマズに一票。なんにも科学的な根拠ないけど。
725 :
pH7.74:2006/07/22(土) 22:23:05 ID:msmmMPUF
北米産ならパンプキンシードやピグミーサンフィッシュも無加温で飼育可能。
726 :
pH7.74:2006/07/30(日) 23:26:22 ID:7d9L0Fhz
age
727 :
pH7.74:2006/07/31(月) 00:10:02 ID:RKbC366Q
>>721 ソウギョは中国原産。日淡ではないと思われ。
728 :
pH7.74:2006/08/04(金) 08:55:11 ID:7mqKYclt
ウォーターマッシュとサルビニアって冬いけるかな? 室内で
おそらく10きる
729 :
pH7.74:2006/08/04(金) 10:58:40 ID:pqsZ5qSn
>>728 ウォーターマッシュルームは、屋外で抽水状態で冬越ししたとき、葉や茎は茶色くなった。
暖かくなってきたら、新しい葉っぱが出てきた。
730 :
pH7.74:2006/08/04(金) 19:18:35 ID:R1ygYhaI
石神井公園にアロワナが泳いでいた。
731 :
pH7.74:2006/08/05(土) 03:51:20 ID:G5g6oToB
>>730 この時期ならどっかのバカが飽きたか飼いきれなくなったかで放流したヤツだろうね
寒くなったらお星さま
732 :
pH7.74:2006/08/07(月) 08:34:37 ID:Zj5slVBm
お星様☆
733 :
pH7.74:2006/08/07(月) 14:12:56 ID:erHd2//6
星になどなるものか
腐れてどろどろとした得体の知れないものへと変わって行くだけだ
それはアロワナもお前も変わらない
734 :
pH7.74:2006/08/07(月) 15:31:15 ID:oo8rv7hz
735 :
pH7.74:2006/08/07(月) 16:05:38 ID:erHd2//6
そっそうかな・・・なれるかな・・・なれるといいな・・・
736 :
オマルHG2006:2006/08/07(月) 16:48:52 ID:RKu6aGHY
737 :
pH7.74:2006/08/08(火) 20:50:10 ID:yIy8+Vpm
いんで下さい
738 :
pH7.74:2006/08/11(金) 10:46:53 ID:DW0Zpv8X
今朝も石神井公園ジョギングがてら池をさがしたら、アロワナ泳いでたんだけど、どうやったら捕まえられるんだろう。
釣るのはかわいそうだし。
近所の知人が前にアロワナ飼ってたけど死んでしまって、1200サイズの水槽空っぽだって言ってたから、
アロワナ捕まえたらプレゼントというか、飼ってもらおうかと思ってるんだけども。
早く捕まえないと、駆除されてしまうかも。
739 :
pH7.74:2006/08/11(金) 10:50:30 ID:DW0Zpv8X
話変わって、多摩川には野生化したディスカスが越冬しているっって聞いたんですが、本当でしょうか。
工場の温排水付近にいるのかな。
740 :
pH7.74:2006/08/12(土) 10:16:25 ID:D8HCmNOl
741 :
pH7.74:2006/08/12(土) 12:57:29 ID:0E6qq9tc
そうなんだー。きっこの日記に書かれてたんで、信用してしまった。
野生化して模様の消えたディスカスがいるって・・・
742 :
pH7.74:2006/08/12(土) 16:06:16 ID:9COMkn+J
ぎる?
743 :
pH7.74:2006/08/14(月) 11:26:12 ID:i1vsOfmg
げる?
744 :
pH7.74:2006/08/14(月) 15:26:28 ID:dixzF+Ku
がん?
745 :
pH7.74:2006/08/14(月) 18:52:57 ID:i1vsOfmg
だむ?
746 :
pH7.74:2006/08/14(月) 22:49:09 ID:iMyibgrQ
ぐふぉ?
うぃーた!!
747 :
pH7.74:2006/08/15(火) 08:00:36 ID:M9NNO/PR
見ろ!
人が
748 :
pH7.74:2006/08/15(火) 08:07:14 ID:kpFftptq
749 :
pH7.74:2006/08/15(火) 09:56:29 ID:/mFK5Jcz
荒らしはどっか行けカスが!!
750 :
pH7.74:2006/08/19(土) 13:54:37 ID:ZSv0fgZi
751 :
pH7.74:2006/08/20(日) 23:02:49 ID:FZopkV6I
そろそろ秋対策ということでage
752 :
pH7.74:2006/08/26(土) 17:19:30 ID:k3R/p9f7
無加温飼育最高age
753 :
pH7.74:2006/08/26(土) 22:57:47 ID:2Vv5LppD
ギンブナが飼いたいの
754 :
ハマー:2006/08/27(日) 10:55:55 ID:/A2EjBM2
741 :pH7.74:2006/08/12(土) 12:57:29 ID:0E6qq9tc
そうなんだー。きっこの日記に書かれてたんで、信用してしまった。
野生化して模様の消えたディスカスがいるって・・・
742 :pH7.74:2006/08/12(土) 16:06:16 ID:9COMkn+J
ぎる?
743 :pH7.74:2006/08/14(月) 11:26:12 ID:i1vsOfmg
げる?
744 :pH7.74:2006/08/14(月) 15:26:28 ID:dixzF+Ku
がん?
745 :pH7.74:2006/08/14(月) 18:52:57 ID:i1vsOfmg
だむ?
746 :pH7.74:2006/08/14(月) 22:49:09 ID:iMyibgrQ
ぐふぉ?
うぃーた!!
747 :pH7.74:2006/08/15(火) 08:00:36 ID:M9NNO/PR
見ろ!
人が
748 :pH7.74:2006/08/15(火) 08:07:14 ID:kpFftptq
無料ゲームサイト[モバゲータウン]って、おもしろいよ!登録してみてね〜
http://mbga.jp/AFmbb.iFYA58d46/ 749 :pH7.74:2006/08/15(火) 09:56:29 ID:/mFK5Jcz
荒らしはどっか行けカスが!!
750 :pH7.74:2006/08/19(土) 13:54:37 ID:ZSv0fgZi
751 :pH7.74:2006/08/20(日) 23:02:49 ID:FZopkV6I
そろそろ秋対策ということでage
752 :pH7.74:2006/08/26(土) 17:19:30 ID:k3R/p9f7
無加温飼育最高age
753 :pH7.74:2006/08/26(土) 22:57:47 ID:2Vv5LppD
ギンブナが飼いたいの
755 :
pH7.74:2006/08/27(日) 11:03:41 ID:MVRLB9I/
キンブナでもいいの
756 :
ハマー:2006/08/27(日) 14:38:12 ID:y0nsMLbD
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
757 :
ネオ麦茶:2006/08/27(日) 14:49:29 ID:y0nsMLbD
糞スレ糞スレ
758 :
ヤス:2006/08/27(日) 22:53:43 ID:7RVE1oUM
おっ超低脳出現プップッハハハハハハハ
759 :
pH7.74:2006/08/28(月) 16:10:05 ID:24eYVoUU
良スレ。最高。
さて、褒めたところで質問なんですが・・
無加温で無問題な水草をナナ以外で数種教えていただきたい。
760 :
pH7.74:2006/08/28(月) 16:23:58 ID:a9ux9oqn
セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロかな。
761 :
pH7.74:2006/08/28(月) 16:26:47 ID:gebG1sog
762 :
pH7.74:2006/08/28(月) 16:38:09 ID:24eYVoUU
760 761
アリガトン
763 :
pH7.74:2006/08/28(月) 16:39:11 ID:a9ux9oqn
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
764 :
pH7.74:2006/08/28(月) 16:44:40 ID:gebG1sog
>>763 素直に「どういたしまして」と言っておけ。
765 :
pH7.74:2006/08/28(月) 16:53:13 ID:a9ux9oqn
( ´∀`)どういたしまして
766 :
pH7.74:2006/08/28(月) 16:58:19 ID:24eYVoUU
>セリ、ナズ まで読んだ。 アリガトン(2回目)
767 :
ネオ麦茶:2006/08/28(月) 19:56:11 ID:iAK7sHgQ
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
大量生産しました。無料でもらってくれw
768 :
ネオ麦茶:2006/08/28(月) 19:56:50 ID:iAK7sHgQ
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
769 :
ネオ麦茶:2006/08/28(月) 19:57:33 ID:iAK7sHgQ
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
770 :
【荒】ネオ麦茶【軍】:2006/08/28(月) 20:00:36 ID:iAK7sHgQ
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)
771 :
pH7.74:2006/08/28(月) 23:06:27 ID:rC0dyCpb
出た!!超低脳出現乙
772 :
pH7.74:2006/08/29(火) 01:10:14 ID:jSkeLI+O
773 :
ハマー:2006/08/29(火) 11:52:42 ID:lWkgWuwt
xjwxbwsxwsxwcwc
e
ce
ced
cs
c
sc
sc
c
sc
s
s
c
c
c
sc
s
c
c
d
c
sdc
774 :
どーぞ:2006/08/29(火) 17:02:54 ID:M100Rm7C
【名前】
ヤス
【IPアドレス】
222.7.56.112
【ホスト】
wbcc5s07.ezweb.ne.jp
【ブラウザ】
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
【プロキシ】
No
自由に使ってください〜^^
775 :
ハマー:2006/08/29(火) 19:56:24 ID:jPJ2K3g2
>>774 親切にどうも。
いろいろなところで活用させていただきます。。
776 :
ヤス:2006/08/30(水) 10:44:57 ID:n1W5wK4A
777 :
pH7.74:2006/08/30(水) 10:56:01 ID:5+2tvHGt
どうやったら調べられるの?荒らすと晒されるのかな。
778 :
ハマー:2006/08/30(水) 16:56:01 ID:ON1KPNqH
【名前】
ヤス
【IPアドレス】
222.7.56.112
【ホスト】
wbcc5s07.ezweb.ne.jp
【ブラウザ】
KDDI-CA31 UP.Browser/6.2.0.7.3.129 (GUI) MMP/2.0
【プロキシ】
No
10箇所にコピーすると絵が表れる不思議なコピペ(嘘)
779 :
ヤス:2006/08/30(水) 20:01:03 ID:n1W5wK4A
今年はグリーンファイヤーテトラと青コリ無加温越冬に力を入れますよぉ〜っ。
とりあえず、秋対策上げ。
ハマーっていう低脳野郎はスルーでお願いします。
無加温飼育でいけそうな奴
ブエノスアイレステトラ
ブラッドフィンテトラ
グリーンファイヤーテトラ
プリステラ
ハセマニア
サーペテトラ
青コリ
780 :
pH7.74:2006/08/30(水) 20:28:13 ID:Q/h+fOEy
781 :
ハマー:2006/08/31(木) 08:39:43 ID:3+XMkcPZ
今年はグリーンファイヤーテトラと青コリ無加温越冬に力を入れますよぉ〜っ。
とりあえず、秋対策上げ。
ヤスっていう低脳野郎はスルーでお願いします。
無加温飼育でいけそうな奴
ネオ麦茶
ヤス
山崎パン(ヤス)
俺の偽(ヤス)
ナトリウム
Northern
zukki
飼育員団長
782 :
ABBA:2006/08/31(木) 19:56:43 ID:S2gv+hJg
ついでに
・commpas(精神不安定状態)
・ロイ(鬱病)
・熱帯魚の友(多重人格)
・戦闘機(単なる雑魚)
・黄金旅程(自意識過剰)
・お名前(自律神経失調症)
・ハマー氏へ(知的障害者)
・ヤス(脳神経外科&心療内科通い歴6年)
これらも無加温飼育可能です。
783 :
pH7.74:2006/09/05(火) 10:21:34 ID:HsKp5wRj
チェリーバルブとアカヒレはどっちが丈夫かなぁ
784 :
pH7.74:2006/09/06(水) 22:35:03 ID:RM0MBr6R
ライギョ(カムルチーorタイワンドジョウ)は無加温で大丈夫
でしょうか?屋外池でもいける?関東で。
785 :
ヤス:2006/09/06(水) 23:06:43 ID:48QsElZj
大丈夫です。
786 :
pH7.74:2006/09/06(水) 23:24:18 ID:RM0MBr6R
>785
thanks!
787 :
pH7.74:2006/09/10(日) 00:08:47 ID:sIlrCsTB
東京の屋外の池を想定して、冬季でもいける、できるだけ色合い
が華やかな魚って何でしょうか?シロメダカの代わりになる
個体を探しています。
788 :
pH7.74:2006/09/10(日) 00:14:14 ID:97Q57tXc
ちょっと大きいけど錦鯉
789 :
pH7.74:2006/09/10(日) 00:31:16 ID:j7CAajDp
790 :
pH7.74:2006/09/10(日) 02:18:53 ID:CayM4HfP
791 :
pH7.74:2006/09/10(日) 03:27:58 ID:JfNhaYWj
792 :
pH7.74:2006/09/12(火) 00:13:54 ID:P3IEMY0Y
もし今年の北海道の冬をうちアカヒレ×7、チェリーバルブ×2、ミナミヌマエビ×2、ヒメツメガエル×1、
川で拾った変なとがった貝殻でずっとタニシだと思って飼ってた変な貝がヒーター無しで無事に過ごせたら、
オレご褒美に60水槽買ってやろうって決めてるんだ・・・。
793 :
pH7.74:2006/09/12(火) 00:44:38 ID:WQnyS9Ze
>>792 ミナミヌマエビ×2以外(792自身含む)全滅してそうな予感。
794 :
pH7.74:2006/09/12(火) 00:48:53 ID:WecJjoMs
いやいや北海道だろ?氷点下とか行くし
>>792も危うくないか。
よく北海道の人って生きてると思うよ。えらいよねー
国から援助金でても全然おかしくねー
795 :
pH7.74:2006/09/12(火) 01:02:49 ID:fRUe7U4R
部屋の中に水槽置いてたら余裕でしょ。
796 :
pH7.74:2006/09/12(火) 01:17:36 ID:yfWYCeKo
北海道の室内の気密性はパンパじゃないよな
797 :
pH7.74:2006/09/12(火) 01:23:33 ID:L6UQRUtD
カエル以外いけそう。
798 :
pH7.74:2006/09/12(火) 05:25:19 ID:TqgWVIdP
長期間留守するとかがなければ楽勝でないかい?
北海道の冬の室内は熱帯並みw
799 :
pH7.74:2006/09/12(火) 09:48:24 ID:TfKEte38
アカヒレって冬に外飼いでもいけるの?関東で。
800 :
pH7.74:2006/09/12(火) 10:22:00 ID:XpSL1JcA
関東ならいける可能性は高い。
水量多めにして隠れる場所も作って。
801 :
pH7.74:2006/09/12(火) 11:19:33 ID:Zh+WlWYI
>>799 いけるよ。
俺、埼玉だけど、90cm水槽外に置いて
アカヒレ、ミナミヌマエビ、タニシ飼って5年目です。
真冬は氷も張るけど、ちゃんと越冬しています。
アカヒレ越冬のコツは、秋に一杯エサ喰わせて太らせることかな。
これやらないと、生存率は半分以下になるね。
気付くのに2年かかった。
ミナミは半分になっても、どうせ暖かくなったらドンドン増えるから
気にしてない。
802 :
pH7.74:2006/09/12(火) 18:17:28 ID:SzuaqHik
ゼブラダニオも室内なら無加温いけます。
確か、水温が8℃まで下がったと思うが、それでも越冬しました。
今年はパールダニオとブラックテトラを実験予定です。
因みに屋外で青コリの越冬も検討中です。
803 :
pH7.74:2006/09/12(火) 21:18:48 ID:oXBbeBD5
金魚って余裕?アカヒレが万が一全滅したら和金を一匹育てたい。アカヒレ死んだらやっぱショックなのかなぁ
804 :
pH7.74:2006/09/12(火) 22:12:23 ID:BY9OMzDL
余裕。水の汚れにも強いしあと死んだエビとか食ってくれるし。
あまりに生体がポツポツ堕ちるもんだから
むかついて流金一匹をジャンボ化させてる。
一日数回、カーニバル二本。数ヶ月で倍になった。
805 :
pH7.74:2006/09/12(火) 22:35:39 ID:0Hsdq18Q
>800,801
799です。アカヒレ外飼いへレスありがとうございました。
とくに801さん、埼玉でもう5年目なんて、いい参考になりました。
自分もトライしてみようと思います。
806 :
pH7.74:2006/09/14(木) 14:42:54 ID:8qMg73AP
ブラックネオンって屋外池や鉢で越冬できるかな?
東京の気温で。
807 :
pH7.74:2006/09/14(木) 15:05:32 ID:m4edgwOc
>>806 難しいと思う。
ブラジル国内のパラグアイ川流域に棲むみたいだけど、そこはバリバリの熱帯域だから。
808 :
pH7.74:2006/09/14(木) 16:20:03 ID:8qMg73AP
>807
やっぱ無理ですか。そうなると関東の屋外越冬可はアカヒレくらいですね。
809 :
pH7.74:2006/09/14(木) 16:38:35 ID:LwxO3Gwo
810 :
pH7.74:2006/09/14(木) 18:42:47 ID:q0E2JRBJ
室内無加温で色々飼ってる人いるみたいだけどマンションですか?一軒家の吹き抜けリビングみたいな(密閉度が低い)所でも大丈夫ですかね?
811 :
pH7.74:2006/09/14(木) 21:28:35 ID:m4edgwOc
>>808 ブラックテトラはいけそう。
グリーンファイヤーテトラやテトラオーロ、ハステータスカラシンは試してみる価値あり。
Co.パレアトゥスは実証済みとして、Co.ウンデュラートゥス、Co.ハスタートゥスも。
後、ラプラタ川にもオスカーがいるらしいから、それもいけるかも。ただ第2のブラックバスになる
可能性もあるから、取り扱いには慎重さを持って。
>772のリンクも参考に。
812 :
pH7.74:2006/09/15(金) 00:08:39 ID:f3/z+c+/
>811
808です。ありがとうございます。やっぱレに勇気付けられ、
お書きいただいたテトラのいずれかでトライしてみようかと
思います。
813 :
pH7.74:2006/09/15(金) 01:45:43 ID:p0wmMo8B
水量や水深も重要だよ。
814 :
pH7.74:2006/09/15(金) 02:57:50 ID:7h4DkF4v
ゼブラダニオ
815 :
pH7.74:2006/09/15(金) 21:56:16 ID:sLxE7HqP
俺的にはプリステラ(ブラジル南部)やシルバーチップ(同南東部)もいけそうな予感…
あとブラックテトラやサーペテトラも意外にいけるかもしれない。
小型カラシンでは一番丈夫と言われてるから…
816 :
pH7.74:2006/09/15(金) 22:00:43 ID:sLxE7HqP
因みにゼブラダニオは室内無加温(水温10℃以下)でも余裕なので、初心者にはお勧めかな…
817 :
pH7.74:2006/09/15(金) 22:02:18 ID:Z7NYYZHs
>>794 多分、君が住んでいるところより北海道の冬の方がずっと温かく過ごせると思われ。
本州と違って暖房が強力。俺は京都だが、むしろ俺らみたいところに援助金よこせ。
北海道の友人が冬に遊びに来て、リアルに凍死しそうになってた。
818 :
pH7.74:2006/09/15(金) 22:17:57 ID:JjhCYo06
北海道の小学生は冬でも半そで半ズボン女子は半裸
これはガチ
819 :
pH7.74:2006/09/15(金) 22:31:22 ID:f3/z+c+/
測ったことないのでご教示願いたいが、
東京都内の真冬の屋外の水温っておおよそ何度くらいなの?
目安というか平均っていうか。
820 :
pH7.74:2006/09/15(金) 22:52:39 ID:2PN1ndAy
ブラックネオン、ブルーテトラ、オトシンクルスは室内ならいけるかと。
冬場にヒーター故障したときそいつらだけぴんぴんしてた。
821 :
pH7.74:2006/09/15(金) 23:08:47 ID:tOsl6Tgo
>>819 大阪だと一番寒い時期で0〜5℃。暖かい日が続けば10℃近くになることも。
関東でもそんなに変わらんでしょ。
上のほうの青コリの越冬記録読めば大体雰囲気つかめると思う。
822 :
pH7.74:2006/09/16(土) 00:58:34 ID:j9MxxG94
よーし今年はブラックネオンテトラとグリーンファイヤーテトラ屋外無加温越冬に挑戦してみようかな…@大阪
823 :
pH7.74:2006/09/16(土) 01:06:54 ID:j9MxxG94
>>808このスレのどっかにブラックネオンテトラが10℃(室内16キューブ水槽)切っても生きてたって書き込みあったぞ。
824 :
pH7.74:2006/09/16(土) 01:07:11 ID:cudWm2m2
漏れランプアイ無加温で飼ってるお。
825 :
pH7.74:2006/09/16(土) 07:18:13 ID:czJAPb3t
そういや九州の某温泉地でオスカーが泳いでたな。
826 :
pH7.74:2006/09/16(土) 23:08:25 ID:qBI/TIja
お盆を過ぎた頃に、アフリカン・ランプアイを無加温のアカヒレ水槽に移してみました。(大阪)
今のところ至って元気です。お互い虐められることもなく、いい感じ。
ちなみにろ過は底面とスポンジ、水草はアンブリア、ロベリア・カーディナリス、ミクロソリウム・ウェンディロフ、ポトスなど
827 :
pH7.74:2006/09/16(土) 23:20:40 ID:j9MxxG94
ブルーテトラって室内無加温いけるかなぁ?
冬場は10℃以下になるけど…@大阪
828 :
pH7.74:2006/09/17(日) 00:27:30 ID:wIU4ruJt
ジャイアントなんべえもすはだいじょうぶ?
5度くらいまで下がります
829 :
pH7.74:2006/09/17(日) 07:18:48 ID:zPGGkUqK
秋対策age
830 :
pH7.74:2006/09/17(日) 17:55:30 ID:zPGGkUqK
ネットで検索してたらダーターテトラもいけそうな予感…
ラプラタ川にも分布してるらしいから室内無加温なら余裕かもしれない。
但し、ブルーギルみたく池沼に放流するのは絶対にやめて…
831 :
pH7.74:2006/09/18(月) 01:17:36 ID:e/acOvkN
大阪府の気密性の高いマンションの室内
15センチキューブ
外掛けのちゃちな濾過
ライトあり
無加温
あまりメンテナンスをしなくてすむようにするんだったら
何を何匹くらいがおすすめとかありますか?
エビ以外で。
とりあえずアカヒレを投入予定ですが、
水槽が立ちあがったあとに何を入れるかまだ考え中…。
832 :
pH7.74:2006/09/18(月) 02:23:59 ID:tF77i7Kl
>>831 >あまりメンテナンスをしなくてすむようにするんだったら
曖昧過ぎ。アカヒレサイズ1匹が限界なんじゃ?
15キューブって3Lも入らないんだな・・・
833 :
pH7.74:2006/09/18(月) 03:49:02 ID:+Vq0okBc
834 :
pH7.74:2006/09/18(月) 13:59:37 ID:/u3tpvf6
831です。
>832
>833
ありがとうございます。
メンテナンスをしないようにしたいというのは水槽設置場所が自宅じゃないからです。
そんなに頻繁に訪れることができないのです。
(そこの住人に給餌と観賞をしてもらうのが目的)
アカヒレ2匹でとりあえず継続してみます。
835 :
pH7.74:2006/09/18(月) 17:34:24 ID:B5ny92tp
836 :
pH7.74:2006/09/18(月) 18:31:33 ID:AfBJ/iU9
1週間に1度で十分だな、餌は
837 :
pH7.74:2006/09/18(月) 23:43:51 ID:kiaskTAE
ブルーテトラって無加温いけるかなぁ?
因みに室内で冬場は水温10℃切ることもあります。
838 :
pH7.74:2006/09/20(水) 20:53:15 ID:VqLp6p4V
小型プレコって無加温大丈夫??
839 :
pH7.74:2006/09/21(木) 10:40:45 ID:fCXmV8yI
>>838 香港プレコ
チャイナバタフライプレコ
中国原産だから無加温飼育ぉk
840 :
pH7.74:2006/09/21(木) 12:23:15 ID:+9KpEtgd
>>839 残念ながらそいつらは名前はプレコだが
ローチ(どじょう)のなかま
841 :
pH7.74:2006/09/21(木) 12:28:44 ID:2l0eeWmE
>>840 正解。
でもまぁ
>>838的には見た目がプレコならよさげだね。
本物のプレコなんて加温必要だわクソはすごいわ
エサやらないと流木齧るわバカでかくなるわ
飼ってていい事ねぇよ。(クソ掃除の手間>セルフコケ取りの手間)
842 :
838:2006/09/21(木) 22:23:26 ID:dTipYZkx
タイガーやブッシーあたりが無加温でいけたらな〜と思ったんですが
やっぱ無理でしたか
そんなにクソもしますか・・・
日淡水槽のコケとりでオヤニラミに食われないヤツ探してたんですが
スネール君にでも頑張って貰うしか無いのかな
843 :
pH7.74:2006/09/22(金) 18:42:28 ID:8p+cv/F0
ロックシュリンプどうすか
844 :
pH7.74:2006/09/24(日) 05:48:26 ID:dotMoryJ
野外のプラ船朝方18℃だがイエローパンチャックス元気だ
まだ余裕ありそう
845 :
pH7.74:2006/09/26(火) 13:40:06 ID:lJ6kT476
無加温水槽やってみようかな
846 :
pH7.74:2006/09/26(火) 17:55:48 ID:8omDTz2Q
エビは脱皮が弱点
847 :
pH7.74:2006/09/26(火) 19:03:40 ID:3tF0MPoy
>>846 脱ぎかけの殻と体の間にペニスを入れたら
「んっらめぇ!そこ弱いのぉ!」
とか悶えてたよ。意外な弱点発見していい気になった俺が
「出していい?このまま中に出していい?」
って囁いたら「だ、だめっ中に出したらわらひ、イッちゃいますぅ!」
なんて叫びだすもんだから無言で中出ししたら本当に逝っちゃった。
また買ってくる。
848 :
pH7.74:2006/09/26(火) 20:44:03 ID:/d7G4HcK
849 :
pH7.74:2006/09/27(水) 19:06:53 ID:s9sxRr6N
GEXのラクラク簡単フィルターからテトラのブリラントに変えたら
水温が2〜3度下がった。やはりGEXのモーターで動くタイプのは
モーターの熱によって若干水温を上げてたんだ。なんでオレここに書いたのか
850 :
pH7.74:2006/09/27(水) 23:32:23 ID:BtVk3c4I
水作ブリッジの紹介で「水温は1度程度しか上がらない」とか書いて有るけどウソ。
実際ほんと2〜3度、夏は相乗効果があるのか知らんがもっとイク。
それを利用して夏場だけ水中モーターを使用するフィルタにして温度稼いでる。
851 :
pH7.74:2006/09/28(木) 01:43:41 ID:7XioPt87
夏場に?
852 :
pH7.74:2006/09/28(木) 02:05:49 ID:ZRA2GXZZ
ブルーテトラって無加温飼育ぉk?
大阪で室内だけど…
853 :
pH7.74:2006/09/28(木) 16:09:50 ID:uhmhVQ5I
854 :
pH7.74:2006/09/28(木) 21:02:53 ID:3O+Tiean
だがここは無加温スレ
855 :
pH7.74:2006/09/28(木) 21:29:09 ID:gCMlexjZ
というか質問のしつこさに吹いた
是非人柱、いや魚柱になってください
856 :
pH7.74:2006/09/29(金) 00:40:09 ID:he+xYJyz
>>852 俺がぉkと言えばおまいは無加温飼育するのかい?
857 :
pH7.74:2006/09/29(金) 05:13:07 ID:rXD0aqRD
まあ北海道の室内なら越冬できると思うけど、大坂じゃぁ分からん
858 :
pH7.74:2006/09/29(金) 17:58:50 ID:3w3dOzHM
大阪は民度低いからね
859 :
pH7.74:2006/09/29(金) 18:13:26 ID:0eQzhKpE
そういう話じゃないだろ。
まぁ民度低いけどね。
860 :
pH7.74:2006/09/29(金) 18:29:44 ID:Xs3L7upM
おまえら大阪人の前でそういうことを堂々と言わないでくれよ。
まぁ民度低いけどね。
861 :
pH7.74:2006/09/29(金) 22:54:29 ID:3w3dOzHM
水温低くて死ぬのは魚?バクテリア?大阪人?
まぁ民度低いけどね。
862 :
pH7.74:2006/09/29(金) 22:59:41 ID:qCs8klbo
大阪人を非難するのは、在日の日本分断作戦と聞いて以来大阪を叩くのは微妙に感じる。
まぁ民度低いけどね。
863 :
pH7.74:2006/09/30(土) 06:04:21 ID:Hcl/HOsQ
>>862 陰謀論もそこまでいくと滑稽だぞ。
まぁ民d(ry
864 :
pH7.74:2006/09/30(土) 10:23:45 ID:l9Gc5Fsh
おまえら関係ない話するなよ。元に戻して魚の話しようぜ。
まぁ民d(ry
865 :
pH7.74:2006/09/30(土) 14:27:07 ID:i8dTDnwd
外の放置の瓶にブラックテトラが生きてた
東京の田舎在住
866 :
pH7.74:2006/09/30(土) 23:50:10 ID:dptMPRmK
867 :
pH7.74:2006/10/01(日) 00:13:05 ID:7U2iTxVs
それはねーよ大阪人
868 :
pH7.74:2006/10/01(日) 00:16:50 ID:Cq90O8KR
じゃあ民度高いとこあげてみろ
869 :
pH7.74:2006/10/01(日) 02:15:08 ID:pQGBrf+B
高山県だろ?やっぱ。
面積も大阪府や香川県よりも上だおwww
温泉街にはグッピーが泳いでまふ
870 :
pH7.74:2006/10/01(日) 09:23:01 ID:aSKpKO5d
何処?
871 :
pH7.74:2006/10/01(日) 12:15:57 ID:VOr7bnsE
タイムスリップしてきたらしいw
>明治9年まで高山県は信濃の5県と一緒になって筑摩県として松本に県庁を置いていました。
>高山から松本までは約110kmも離れていたため、高山陣屋に庁舎の出張所が設けられていました。
>明治9年8月21日に、それまで岐阜県としてきた美濃と合併して新しい岐阜県としてスタートしました。
>平成18年は130周年にあたります。
872 :
pH7.74:2006/10/01(日) 17:20:52 ID:19goIkEy
>>871 110kmで「離れていた」ってどういうこと? 新潟県縦断するより短い
のに(まあ、昔の話だからだろうけど)。
新潟はアカヒレ室内無加温で越冬できました(水温は2度程度)。
873 :
pH7.74:2006/10/05(木) 17:01:35 ID:280BRexz
じゃあ、窓から水槽なんか投げ捨てろ。
874 :
pH7.74:2006/10/05(木) 19:27:17 ID:lj9gA1QK
875 :
pH7.74:2006/10/06(金) 17:19:30 ID:a6C7qLyb
じゃあ、俺が身を捨てる
876 :
pH7.74:2006/10/06(金) 21:16:41 ID:dZaEbx3i
こちらただいま台風豪雨真っ最中の東京、このスレッドもおおいに
参考にさせてもらい屋外池でゴールデンはじめアカヒレ数種類を飼育中、
全部で2,000匹はいるはず。激しい雨の流入と急激な温度差で
かなり落ちるかと思われたが、今のところ落ちた奴はいなさそう。
アカヒレはやっぱり強いね。メダカなんかよりこうした天候に
対して3倍は強いと思う。
877 :
pH7.74:2006/10/07(土) 07:27:36 ID:HxSMHtRF
誰も知りたくないかもだが、上記で報告した876です。
引き続き・・・。
台風一過で東京晴れてきて、恐る恐る池にアカヒレを
覗きに行った。1匹だけゴールデンアカヒレがこの天候
でもろにダメージを受けた様子で水面近くをよたっていたが、
それでも今のところ1匹/2,000匹だけだ。ほんと
アカヒレ強い、シロメダカなんかよりは10倍強い!(グレイシー調)、
ちょっと感動。このスレのお陰で外飼いするようにしたんだから、感謝。
あとは今のうちに水汚しすぎないよう気をつけて一日2回餌多目に食わし
体力強化、12月位からは翌春まで餌絶たせ、半数の1,000くらいは
それでサバイバルしてくれたら最高なんだが。こうなったら欲が出てきて、
アカヒレ以外にもう1種類、改めてこのスレッド上から読み返して
熱帯or温帯魚を入れてみようかな。ランプアイとかB.テトラとか。
878 :
pH7.74:2006/10/07(土) 20:28:58 ID:AGyXUmpr
ランプアイとかB.テトラとか11月までおそとだお。
879 :
pH7.74:2006/10/07(土) 23:00:38 ID:oHUuL+G1
880 :
pH7.74:2006/10/07(土) 23:08:24 ID:oHUuL+G1
ランク 緊急性 目名 科名 和名 学名 生態学会100 IUCN100
【特に問題の大きい外来魚類】
A A コイ目 コイ科 オオタナゴ Acheilognathus macropterus
A A コイ目 コイ科 タイリクバラタナゴ Rhodeus ocellatus ocellatus 指定
A A コイ目 コイ科 ソウギョ Ctenopharyngoden idellus
A A ナマズ目 アメリカナマズ科 チャネルキャットフィッシュ Ictalurus punctatus
A A ナマズ目 ロリカリア科 マダラロリカリア Liposarcus disjunctivus
A A サケ目 サケ科 ニジマス Oncorhynchus mykiss
A A サケ目 サケ科 ブラウントラウト Salmo trutta 指定 特定
A − サケ目 サケ科 カワマス Salvelinus fontinalis 特定
A A カダヤシ目 カダヤシ科 カダヤシ Gambusia affinis 指定 指定
A A カダヤシ目 カダヤシ科 グッピー Poecilia reticulata
A A スズキ目 スズキ科 タイリクスズキ Lateolabrax sp.
A A スズキ目 サンフィッシュ科 ブルーギル Lepomis macrochirus 指定 指定
A A スズキ目 サンフィッシュ科 オオクチバス(名義タイプ亜種とフロリダ半島産亜種、およびそれらの交雑個体を含む) Micropterus salmoides 指定 指定
A A スズキ目 サンフィッシュ科 コクチバス Micropterus dolomieu 指定 指定
C A スズキ目 カワスズメ科 カワスズメ(モザンビークテラピア) Oreochromis mossambicus
【国内に定着記録がある外来魚類】
B B コイ目 コイ科 パールダニオ Danio albolieatus
B B コイ目 コイ科 ゼブラダニオ Danio rerio
C B コイ目 コイ科 テンチ Tinca tinca
B B コイ目 コイ科 ハクレン Hypophthalmichtys molitrix
B B コイ目 コイ科 コクレン Aristichthus nobilis
B B コイ目 コイ科 アオウオ Mylopharyngodon piceus
B B カラシン目 カラシン科 ピラニアナッテリー Pygocentrus nattereri
C B コイ目 ドジョウ科 カラドジョウ Misgurnus mizolepios
B B ナマズ目 ヒレナマズ科 ヒレナマズ Clarias fuscus
C B サケ目 コレゴヌス科 シナノユキマス Coregonus lavaretus maraena
B B サケ目 サケ科 レイクトラウト Salvelinus namaycush
B B サケ目 サケ科 ヒメマス Oncorhynchus nerka nerka
B B サケ目 サケ科 マスノスケ Oncorhynchus tschawytscha
B B サケ目 サケ科 ギンザケ Oncorhynchus kisutch
C B タウナギ タウナギ タウナギ Monopterus albus
B B トウゴロイワシ目 トウゴロイワシ科 ペヘレイ Odontesthes bonariensis
C B カダヤシ目 カダヤシ科 ソードテール Xiphophorus helleri
C B カダヤシ目 カダヤシ科 ムーンフィッシュ/プラティー Xiphophrus maculatus
C B カダヤシ目 カダヤシ科 コクチモーリー Poecilia sphenops
B B スズキ目 タカサゴイシモチ科 インディアン・グラスフィッシュPseudambassis ranga
C B スズキ目 カワスズメ科 ジルティラピア Tilapia zillii
C B スズキ目 カワスズメ科 ティラピア・ブッティォフェリ Tilapia buttikoferi
B B スズキ目 カワスズメ科 ナイルティラピア Oreochromis niloticus
B B スズキ目 カワスズメ科 オトファリンクス・リトバテス Otopharynx lithobates
B B スズキ目 カワスズメ科 コンヴィクト・シクリッド Cichlasoma nigrofasciatum
C B スズキ目 ゴクラクギョ科 チョウセンブナ Macropodus chinensis
B B スズキ目 タイワンドジョウ科 カムルチー Channa argus
B B スズキ目 タイワンドジョウ科 タイワンドジョウ Channa maculata
C B スズキ目 タイワンドジョウ科 コウタイ Channa asiatica
881 :
pH7.74:2006/10/07(土) 23:09:51 ID:oHUuL+G1
ゼブラダニオ飼えなくなるの?(´・ω・`)
882 :
pH7.74:2006/10/07(土) 23:11:42 ID:oHUuL+G1
自己レス、「指定」が飼えなくなるのか。(´・ω・`)
883 :
pH7.74:2006/10/08(日) 01:10:29 ID:jUUrqP99
>>882 環境省に飼育許可証の申請をすれば飼うことができます。
もし指定外来生物を無許可で飼育した場合は書類送検や罰金などの
処罰の対象になることがあります。
884 :
pH7.74:2006/10/08(日) 15:08:06 ID:9PPiaZNp
無加温水槽常連のアカヒレは定着記録が無いのか。ちょっと驚き。
もしかして誰も気づかないだけだったりして。
885 :
pH7.74:2006/10/08(日) 15:29:20 ID:hBcCHWlq
>>884 ブラックバスみたいに釣り目的で放流されるわけじゃないし、
ガーみたいに飼いきれなくて放流されるような種でもないし、
カダヤシみたいに何らかの目的があって放流されるようなこともないし、
そもそも国内に拡散するような要素が少ないからじゃないかな。
886 :
884:2006/10/08(日) 16:36:30 ID:9PPiaZNp
>>885 でも、ダニオよりは定着しそうな気がするんだけど。池飼いしている
人もいそうだし(そこから流れ出るとか)。
887 :
pH7.74:2006/10/10(火) 21:24:00 ID:0+QmuaNU
>>886 中型魚の餌になり易く、メダカとの勢力争いに負けるのだろうか?
888 :
pH7.74:2006/10/10(火) 21:44:52 ID:70FpRpSn
889 :
pH7.74:2006/10/15(日) 17:49:38 ID:dFukYczV
よーしお父さんブラックテトラ買ってくるぞ〜
890 :
pH7.74:2006/10/15(日) 22:07:39 ID:dFukYczV
そういえばコンゴテトラって丈夫?
891 :
pH7.74:2006/10/15(日) 22:36:20 ID:GgR04Y08
今後テトラ
892 :
pH7.74:2006/10/16(月) 16:01:25 ID:Dbl7me+W
こちら東京都内の屋外でアカヒレ飼育中。普通のやつ、
ゴールデン、ロングフィン、ベトナムまでが混在していて、
全部で1000匹くらい。段々寒くなってきたが、そのせいで
落ちた個体はいない感じ。日中と夜間の温暖の差が最もタフな
時期だが死ぬのは1週間に1、2匹程度、殆どなぜかゴールデン中心。
アルビノ種って、アカヒレでもやっぱ弱いのか?
893 :
pH7.74:2006/10/16(月) 19:05:15 ID:otwy2NQa
別にそんなこと無いよ。
つか、ベトナムは滅ぶと思うが?
894 :
pH7.74:2006/10/16(月) 19:34:55 ID:VriEMTBR
北朝鮮が先だ
895 :
pH7.74:2006/10/16(月) 21:33:10 ID:tJXqnI7m
ベトナムアカヒレは加温必要じゃないの?
越冬成功するなら是非飼いたいから報告ヨロ
896 :
pH7.74:2006/10/17(火) 00:29:50 ID:HrE+WsLw
>893,895
あっ、ゴールデンアカヒレは別にひときわ弱いというわけでは
ありませんでしたか。前述どおり、たまに死んでるほとんどの場合は
ゴールデンなので、たとえばクロメダカに比べてシロメダカが断然
弱いように、アカヒレの世界でも色つきのモノは脆弱なのかと。
ところでゴールデンは自然界にもいるのでしょうか?広東省の
川に原産のアカヒレと共に棲んでいるものなのだろうか?
ベトナムアカヒレ、ダメ元で2週間前に数匹投入しました。
もし越冬できたら報告します。東京下町の池飼いで、濾過つけている
せいもあってか、真冬にも池表層に氷は張らない環境です。
897 :
pH7.74:2006/10/19(木) 02:13:43 ID:rpusLHRN
磯のタイドプール生物の無加温水槽で越冬できないかな
898 :
pH7.74:2006/10/19(木) 11:28:05 ID:Wi0Jx8G0
>>896 ゴールデンは改良品種だよ
自然界では滅多に出ないんじゃない?
あと、中国のワイルドアカヒレは絶滅したと言われてる
原産の川自体ももう無いらしいし
誰かが他の川に放流して、生息してるのかもしれないけど
899 :
pH7.74:2006/10/19(木) 18:59:22 ID:uDE/f4bH
>898
マジですか!?中国の渓流がオリジナルな魚って、アカヒレに対して
いつか読んだ記述が刷りこまれていて、現在でもその川に無限に
群れているものとばかり思い込んでいました。そういうことでは、
どこか他の川に放たれていないとしたら我々が飼っているすべての
アカヒレは国内養殖モノということになるかもしれませんね。
900 :
pH7.74:2006/10/19(木) 19:22:50 ID:HOxVovYz
900ゲット
901 :
アシッド:2006/10/19(木) 22:40:11 ID:eTTjTDfn
どうも、はじめまして。
誰かコウタイの飼育方法を教えてくれませんか?
902 :
pH7.74:2006/10/19(木) 22:58:41 ID:0jJwdKnN
タイコウチ?
903 :
pH7.74:2006/10/19(木) 23:38:45 ID:ukXGAkZk
904 :
pH7.74:2006/10/19(木) 23:49:35 ID:uDE/f4bH
どなたか、アリゲーター以外のガー(ショートとかスポテッドとか)
を無加温で飼っているっていう方、体験談をゼヒ教えてください。
東京の屋外池で今年から越冬を試みる予定なので、
越冬用のシェルターの有無とか、餌絶ちの有無とか、詳細を
聞きたいです。
905 :
pH7.74:2006/10/20(金) 00:33:28 ID:GzOuWYXf
同じ水槽でも、無加温と加温じゃ10年すると差額の電気代だけで家が一軒建つよな!
俺は60cm以上の水槽にはヒーター代を出したくないケチンポなので、60cmで日淡とエビ、
30キューブで加温して熱帯魚を飼ってる。大型魚じゃないかぎり十分だしな。
そんなわけでガーは諦めたから知らん!
906 :
pH7.74:2006/10/20(金) 00:38:26 ID:Bw8L1xOB
>>905 家が建つぐらいお金がたまると良いね。
漏れも応援しているよ。
ちなみに、海老ってミナミ?
907 :
pH7.74:2006/10/20(金) 00:55:37 ID:GzOuWYXf
>家が建つぐらいお金がたまると良いね。
>漏れも応援しているよ。
なんかバカにされてるカンジ!ぷんぷん!
エビはミナミだよ。加温水槽でCRS。
30cmキューブ1:ヒーターなし:メダカ・アカヒレ・ダイヤモンドグッピー・ミナミ
30cmキューブ2:ヒーターあり:CRS
60cm標準水槽:ヒーターなし:ミナミ
ってカンジ。金がかかってるのはCRS水槽だけなのだ。グフフ。
908 :
pH7.74:2006/10/20(金) 13:33:59 ID:6BhN5d9C
超貧しい…
もっと働けよ
情けない奴
みすぼらしい
909 :
pH7.74:2006/10/20(金) 13:46:46 ID:O6n9p9Bo
910 :
pH7.74:2006/10/20(金) 16:07:50 ID:Mv/HLx5W
差額で家が買えるって、んなわけねーじゃん。バカだろ。
911 :
pH7.74:2006/10/20(金) 23:03:06 ID:1zbv0L1x
家にもよる。
ブルーシートとダンボールの家なら・・・
912 :
pH7.74:2006/10/20(金) 23:31:49 ID:fw/KDTWY
>>911 水槽にも依りそうだな。北海道でプール規模の屋外水槽を保温する
となると(それも電気だと)、相当かかりそうな気もする。
913 :
pH7.74:2006/10/20(金) 23:43:01 ID:Tl4s/bLw
914 :
pH7.74:2006/10/22(日) 17:34:43 ID:no6oxAfP
設備やヒーターの電気代が惜しいなら、黒メダカ、カダヤシ、アカヒレ、ゼブラダニオがお勧め。
通年ボトル飼育でも余裕やし…
915 :
pH7.74:2006/10/22(日) 21:04:02 ID:aGmdad5O
ゼブラダニオ飼おうかなあ30cmで無化温飼育中
916 :
pH7.74:2006/10/22(日) 21:08:33 ID:hp2XWSpJ
ホンコンプレコはいけます?
かなりかわいいからいけるなら最高
917 :
pH7.74:2006/10/22(日) 22:23:45 ID:uEOl4lAK
行けるけど水流無いと死ぬ。
918 :
pH7.74:2006/10/23(月) 22:38:56 ID:+F05YZ2v
ガーを屋外の環境下で無加温飼育して越冬の成功している人、
塩ビ管とか土管とか冬眠用のそういうシェルタも入れています?
あるいはナマズとかと違い、シェルタは不要なのかな?成功の
コツやお住まいの環境なんかも教えてください!
919 :
pH7.74:2006/10/26(木) 00:57:10 ID:xH/2FlzR
このスレ読んで今使って無かった40センチ水槽を新たに立ち上げ実験中
水槽:40センチ
水量:27リットル
フィルタ-:水作M
生体:アカヒレ5
ゼブラダニオ2
青コリ2
ブラックテトラ1
最近の水温
朝23度
昼25度
夜23度
といった感じです。
とりあえず丈夫な生体を揃えました。
またレポ-トしたいと思います。
920 :
pH7.74:2006/10/26(木) 10:50:46 ID:W5PLa/tg
>>919 お住まいはどこ?
このスレではそこも重要。石垣と稚内では条件違うしね。
921 :
pH7.74:2006/10/26(木) 15:56:43 ID:df64aHYJ
水槽:水作の金魚セットS
フィルター:力を失った水作
生体:アカヒレ1
白コリ1
並オトシン1
水草:アヌビアスナナ
アマゾンソード
最近の水温:16度くらい
開始2週間、みんな元気。
@北海道積丹半島
922 :
pH7.74:2006/10/26(木) 23:39:27 ID:xH/2FlzR
>>920 岡山の瀬戸内側です。
とりあえず今のとこ皆元気に泳いでいて餌食いも良いです。
923 :
pH7.74:2006/10/28(土) 22:15:40 ID:R6r6fI89
アカヒレ、やっぱ最強と思う。温暖の差がいちばんキツイ
秋でも、2000匹オーバーを外飼い中だが、ここひと月で★になったのは
僅か4匹。場所は東京23区の東側。メダカなど、だいたいシロメダカ
中心のしてこん時期になると、朝見るたびに1匹ずつ浮いて死んでいた
のに。アカヒレは、丈夫だ、すばらしい。
924 :
pH7.74:2006/10/29(日) 22:39:40 ID:VDhrITcH
>>921 コリいるなら一刻も早くヒーター導入したほうがいい
925 :
pH7.74:2006/10/29(日) 23:47:40 ID:PqAUqu/y
青なら短期間氷貼っても生きているが、2カ月までしか駄目だったorz
926 :
pH7.74:2006/10/29(日) 23:51:37 ID:slk3hizr
16度じゃアマゾンソード・オトシン・白コリは
もうそろそろ限界ぽいね・・・
話は変わるがアヌビアスでナナ以外でいけるのあるかな?
今年はハスティフォリアを試すんだがどうなることやら・・・
927 :
pH7.74:2006/10/29(日) 23:53:37 ID:slk3hizr
ageちまったスマソ
928 :
pH7.74:2006/10/30(月) 01:02:36 ID:9bAsUm40
並オトシンは強い個体じゃないと無加温ムリぽ…こないだ急激に気温下がった日いかにも調子悪そうだった
929 :
pH7.74:2006/10/30(月) 09:57:55 ID:g7unpwmd
930 :
pH7.74:2006/10/30(月) 10:37:13 ID:K/O0unv4
秋も深まり、ようやく無加温水槽らしくなってきましたな。
今朝の室温17度
水温21度
日淡を含め、水槽の熱帯魚達は元気です。(モツゴ、モロコ、チョウセンブナ、パールダニオ、ブラックテトラ、グリーンファイヤーテトラ)
931 :
pH7.74:2006/10/30(月) 12:28:59 ID:cVfdkVqQ
>>924 >>926 ヒーターが壊れちまって新しいのを買うまでの期間の観察だったからもう入れました
16度以下になるとマジで軽く仮死状態になるから注意してね
932 :
pH7.74:2006/10/30(月) 21:39:03 ID:sm2j9iUb
これまで、180センチ水槽で夏場は屋外に移動して冬場は室内に戻していたけど、
アジアアロワナ死んじゃったから、今年は冬場も屋外飼育じゃ!
残ったオスカーもタイガーシャベルもヒーターなしでがんがれ!
ただ救済措置でガデニングタイマーで夜中の1時と朝の5時に70度の熱湯を20分間注いでやる!
でかいすいそうだと、いまのところは、一回の熱湯注入で5度位温度上がるからなんとかなるだろう!
まあ問題は、1月、2月の夜間の氷点下を越せるかどうかだな!
乗り切ったら、また報告する!
933 :
pH7.74:2006/10/30(月) 22:03:39 ID:s51AeatK
>>932 どこまで本気か分からんが、熱湯は止めたほうがいい。
「温度変化」が一番の大敵。水温が低ければ低いで活性落としてしのぐからね。
水面を揺らし続けて凍らないようにした方がよっぽど効果的。
オスカーもタイガーシャベルも分布域は広くて、温帯地域にもいることはいる。
日本じゃ太平洋岸地域でなんとかってとこか。
ただ、ショップに引き取ってもらうってのも考えた方がいいんでないかい?
データは確かに貴重だけど、やっぱりちょっと可哀想。
934 :
pH7.74:2006/10/30(月) 22:11:04 ID:gkMFzwhA
これもそれもあれもどれも全部、オスカーに喰われた金魚たちの
執念によってこの実験が決行されるんだおw
935 :
pH7.74:2006/10/30(月) 23:02:35 ID:nYkjRb5i
東京下町の屋外池(水深70センチ平均、水量700L位、濾過等付き)で
ガーなどを越冬予定だが、ボイラーなどで加温することなくサバイバル
させるのに、少しでも水中温度を上げる方法ないでしょうか?
せいぜい池周囲をスノコなんかで冬囲いするくらいでしょう?
936 :
pH7.74:2006/10/30(月) 23:34:10 ID:gkMFzwhA
水槽を地面に埋めると温かくなるよ
937 :
pH7.74:2006/10/31(火) 01:04:25 ID:V60umczN
>> 935
932だが、屋外池で700L だったら、煉炭が入るくらいの大き目の
空き缶使って、夜間の煉炭加温してみれば?
煉炭は1個100円くらいだし、一個で一晩くらい(8時間程度)もつから、
1月でも3000円ですむよ! 多分ボイラーとか使いたくないのは設備費用、
維持費がネックでしょ!
大きい水槽システムを持たないと実感できない悩みですよね!
まあ、どうやって池の真ん中に空き缶を吊るすかだけど、創意工夫で
何とでもなるよ!
ホームセンターやハンズへ行っていろいろ使えそうなもの選んできたら!
冬の夜間でも水温を少し高めにしたいっていう感じならこれで十分だ
とおもう。
おれは、水槽部屋を作って180センチ水槽2台、120センチ水槽2台、
90センチ水槽5台、60センチ水槽 6台でいろんな熱帯魚飼ってた時期が
あった(全部オーバフロー改造して濾過槽をひとつにした巨大システム)。
まともに熱帯魚用のヒーター使ってたら、冬は電気代11万/月だったよ!
初めて請求書見たときは倒れそうになったし、電気会社が心配して見に
きたりしたなけどな!
その時、いろいろあみ出した技の中で大型垂れ流し水槽に熱湯垂れ流し
方法を見つけた! 煉炭や炭火による加温方法や石油ストーブを改造した
加温システム作ったりといろいろやった。
煉炭方式は、いい仕掛けだったんだが、屋内の場合、やはり直接火を使う
システムは大型魚が激突してひっくり返したり、予期せぬアクシデントで
火事になる危険があったから長期的には採用しなかった。
こういった、いろんな創意工夫で電気代を3.5万/月とガス代プラス1万/月まで
セーブできた。
このときのポイントは、熱湯や煉炭はあくまでも水温を20℃程度にあげる
ためで最低気温に合わせて少しづつ煉炭量や熱湯ぶち込み時間を調整し
熱容量で控えめにして、あくまでも20℃から25℃にするのは熱帯魚用の
ヒーターの役割にした。
938 :
なはなは:2006/10/31(火) 02:59:54 ID:9aEuQ1V2
沖縄ですがまだ水温30度です(笑)
この冬はヒーターなしにする予定
939 :
pH7.74:2006/10/31(火) 09:34:11 ID:Vv/DQtR9
>937
すばらしいレスつけてくださってありがとうございました!935で屋外環境
の池を、図星どおり、電気代や設備費払いたくないのでどうにか
ナチュラル・チックな方策で凌げないか相談した者です。正直、
ドラム缶を水面上に吊るして煉炭を入れて保温するという強烈な
対策は、隣家と隣り合う東京の狭小地でやったら、一晩で隣の
おっさんが怪訝がりそうで難しいですが、参考にはなりました、
感謝です。
熱帯魚用のヒーターで昔は電気代11万/月ですか!、たまりませんね。
会社の同僚も珊瑚入り海水魚水槽数台をのべつ強力なライトで
照らし続けるために月の電気代がすさまじく、東電がやってきて電気
容量を特別契約にされたと言っていました。余談ですが3人の子供も
いるので、もう自分がアップアップの酸欠状態だと言っていました。
ほんと毎月、その金で何が買えたか、状態でみたいです。
かなりラディカルで機知にとんだ加温のアイディアをお持ちのようなので、
また何か考え付いたらレスいただけたらありがたいです。どうもでした。
940 :
pH7.74:2006/10/31(火) 10:37:58 ID:fEKaWtxh
熱帯魚ってやっぱ金かかんな…
電気代11万って俺ならその時点で家から追放or自己破産…
941 :
pH7.74:2006/10/31(火) 10:49:57 ID:fEKaWtxh
因みに、今年から濾過フィルターが水作から簡単ラクラクフィルターに変わってので、
濾過漕のモーターの熱が関係しているのか、去年よりも平均水温が2、3℃高い。
942 :
pH7.74:2006/10/31(火) 11:25:49 ID:40uDv1ID
この流れ、無加温じゃなくなってる気がするんだが
943 :
pH7.74:2006/10/31(火) 15:04:06 ID:ByZhe2hN
確かに。
935の質問もどうかと思うけど、それにいきなり練炭がどうのこうの
って、とてつもない加温方法を提案する937はダメな子ちゃん。
ここは無加温スレなの。反省して!
944 :
pH7.74:2006/11/03(金) 10:17:16 ID:m2xwMZEI
都内屋外池で無化温、アカヒレほか多数を飼育中だが、冬の水換え
についてアドバイスプリーズ。春から今まで週に1度、ポンプ排水機能
使って排水&その後水道水チョボチョボ投入&時々アクアセイフも投下、
でやってきて問題なかったが、12月入って餌減少or餌絶ちさせた後、
そういう寒い時期は水換えしない方がベターでしょうか?するとしたら
月一度とか、あるいはよほど汚れが目立つ場合のみで春を待つというのが
利口でしょうか?
945 :
pH7.74:2006/11/03(金) 12:27:29 ID:3fr/jfKV
最近、朝晩の冷え込みが多い。
水温19℃(室内)
室温15℃
今のところ、魚に異常無し。
特にブラックテトラとパールダニオはピラニア並みの勢いで赤虫を貪り食う。
946 :
pH7.74:2006/11/03(金) 23:18:37 ID:UZsFiMGa
>>944 冬は水温を上下させないほうがいいから、
水換えしないほうがいいかもしれん。
947 :
pH7.74:2006/11/03(金) 23:21:22 ID:WN0w0ZJ+
寒いと全然汚れない→温かくなると一気に水質悪化w
春までは水替え不要だよね〜
948 :
pH7.74:2006/11/04(土) 16:56:53 ID:Pa0uRFFq
>946,947
冬季の水換え不要とのレス、感謝です。東京だが、12月中旬
くらいからは春永まで一切やらない決心がつきました。
949 :
pH7.74:2006/11/04(土) 17:06:40 ID:cCLk0iKr
数日前からクロベンケイガニが動かないなーと思ったら死んでた。
でもエサのアブラハヤはエサをやってないのに生きてる。不思議!
950 :
大阪人:2006/11/06(月) 11:34:39 ID:mJbaikyk
午前11時26分現在
室温(朝方16℃)
(現在18℃)
水温20℃
(昨日の水温)
朝方19℃
日中〜夜中22℃
昨日を含め、現在も魚の落ちや異常はなし。
951 :
pH7.74:2006/11/06(月) 21:45:14 ID:cEBvUoZ0
アカヒレを外飼いしてるんだけど、冬は水槽表面に氷がはる。
耐えてくれるかなぁ・・・(゜∀゜)
952 :
pH7.74:2006/11/06(月) 23:15:01 ID:K5hxjcTb
耐えてくれるよ
953 :
pH7.74:2006/11/07(火) 01:01:52 ID:et0/oOUG
大阪人はあいかわらず無脳だな
954 :
pH7.74:2006/11/07(火) 02:01:34 ID:li2+ySKi
>>953は相変わらず無能だな…(´,_ゝ`)プッ
955 :
pH7.74:2006/11/07(火) 05:23:10 ID:PbXsSLBa
バジスでお試し中…気温22度で餌食いもオケー。クーリーローチも去年無加温でいけたよ。今日は寒いみたいだけど、モスの茂みにヒッキーだったらヒーター入れまふ(/_・、)
956 :
pH7.74:2006/11/07(火) 23:45:06 ID:li2+ySKi
今日、木枯らし一号到来@近畿地方
室温14℃
水温19℃(水温の方が高い…)
さすがに寒くなってきた。
957 :
pH7.74:2006/11/08(水) 07:12:22 ID:Flcfq4hK
室温7℃
水温11℃
寒くて寝れない・・・
魚は元気
958 :
pH7.74:2006/11/08(水) 16:45:24 ID:36BpeVYV
オマエが寝れるかどうかには興味がないから二度と書き込まないでくれ
959 :
pH7.74:2006/11/08(水) 17:04:39 ID:tFpJ5PEp
険悪なムードの今こそ、オヤニラミを飼おうぜ。
960 :
pH7.74:2006/11/08(水) 17:22:09 ID:GbijRonh
初報告
水温12℃ ブラッドフィンテトラ、青コリ、Co.アウロフレナトゥス、グリーンオトシン 異常なす。
水温10℃ グリーンファイアテトラ 草陰にじっとしてるけどホワイトチップ健在 どうやら異常なす。
961 :
pH7.74:2006/11/08(水) 18:38:32 ID:Flcfq4hK
962 :
pH7.74:2006/11/08(水) 19:05:27 ID:36BpeVYV
オマエが寒いかどうかには興味がないから二度と書き込まないでくれ
963 :
pH7.74:2006/11/09(木) 01:12:58 ID:ZBt8Fu7+
荒らしか・・・
スルーでよろ。
964 :
pH7.74:2006/11/09(木) 19:47:25 ID:qeTvbFPy
冬対策age
965 :
pH7.74:2006/11/10(金) 00:11:12 ID:S5FYFGGt
午前0時6分現在
室温18℃
水温21℃
ブラックテトラ、パールダニオ、グリーンファイヤーテトラ、その他日淡含め、水槽の魚は元気です。
966 :
なはなは:2006/11/10(金) 15:14:58 ID:uTrs93pw
沖縄ですが、只今室温30℃、90cm水槽水温29.9度です(笑)
967 :
pH7.74:2006/11/10(金) 16:05:08 ID:KnQbVvSh
968 :
pH7.74:2006/11/10(金) 16:10:54 ID:4vH7Ux+a
>>966 あんたんところは天然ヒーターを常備してるだけじゃねえかw
969 :
pH7.74:2006/11/10(金) 16:17:32 ID:S5FYFGGt
沖縄と鹿児島(南部)は例外だね。
970 :
pH7.74:2006/11/10(金) 18:36:33 ID:8Epn178w
温泉地帯も裏山
971 :
pH7.74:2006/11/10(金) 20:08:11 ID:53zzyoe7
そういや、沖縄にしかいない淡水魚がいるらしいな。
話に聞かないからどんなのがいるかわからないけど。
972 :
pH7.74:2006/11/10(金) 22:58:45 ID:UMu/duzS
プレコという淡水魚がいます。地元では外来魚として見つけ次第駆除されていますが・・・
973 :
pH7.74:2006/11/10(金) 23:17:43 ID:KnQbVvSh
食べると美味しいらしいよね。
974 :
pH7.74:2006/11/10(金) 23:28:19 ID:UMu/duzS
ちょっと獲ってきます。
975 :
pH7.74:2006/11/12(日) 12:20:36 ID:yuFiSn5i
今日はまた寒いな…
室温14℃
水温17℃
因みにおとといの夜の水温は23℃だった。
今の時期は水温差が魚達には厳しいかも…
976 :
pH7.74:2006/11/12(日) 12:43:11 ID:gPIsEPnm
オマエはもう書き込むなって言ってるのにわからん人だな。
何の情報もないうえに、問いかけでも質問でもリアクションでもない。
トイレットペーパーに書いてトイレに流せば済むことだろう?
977 :
pH7.74:2006/11/12(日) 15:02:04 ID:yuFiSn5i
>>976 糞レス乙
お前もしかして、ハマーこと小林よしりんか?
ネット弁慶は社会のゴミ…(´,_ゝ`)ププッアハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ(笑)
978 :
pH7.74:2006/11/12(日) 15:12:48 ID:9XPvmMjx
ドッカン
ドッカン
☆ゴガギーン
.______
. | | |
∩∩ | | | ∩∩
| | | | | | | | | | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ,,) | | | (・x・ )< スレタイ嫁、
>>976!!
/ つ━━"....ロ|ロ . | l |U \___________
〜( / | | |⊂_ |〜
し'∪ └──┴──┘ ∪
979 :
pH7.74:2006/11/12(日) 19:41:36 ID:IqbMTgbq
東京屋外でムブナ飼ってます
餌はあげてません たぶん苔やら水草を食べてると思う
980 :
pH7.74:2006/11/12(日) 19:44:06 ID:ipPxU+tc
>>979 小笠原は無加温でも熱帯魚飼育できますよね。
羨ましいな。
981 :
pH7.74:2006/11/12(日) 19:51:20 ID:IcTVUEdD
その代わり渓流魚やニホンザリガニなんかが飼えない。
一長一短・・・
じゃねぇよ!ウラヤマシス
982 :
pH7.74:2006/11/13(月) 19:43:31 ID:QWhSqbfV
温度管理が不要なら羨ましいけどな。
983 :
pH7.74:2006/11/13(月) 23:52:28 ID:YDr37q7M
こちら東京都内、今年から屋外池でスポテッドとショートノーズガー
を1匹ずつ投入、冬を見越して餌やり激しくしていたのでここ半年間強で
購入時の裕に3倍以上の大きさに育ち、現在ともに40センチ以上。
でも、ここ数日の急激な冷え込みで底の方でじっとしてることが
多くなり、じゃ、2月とかになったらどうなんだ、と少し心配。
皆なら楽観して放っておく?
984 :
なはなは:2006/11/14(火) 02:13:14 ID:JLeZFRvu
沖縄も朝晩涼しくなってきた。
只今 水温28度
飼育魚はエンドラーズ、ボララスなど
985 :
pH7.74:2006/11/14(火) 21:15:12 ID:8wYeGOJc
保守でもしとこうかな
986 :
pH7.74:2006/11/14(火) 23:36:54 ID:Vky2VjfT
痔擦れ作製願いマツ
987 :
テンプレ案:2006/11/15(水) 00:19:14 ID:UjV7/9em
988 :
pH7.74:2006/11/15(水) 00:37:53 ID:UjV7/9em
【水草】※報告があったもののみ
ウィローモス
グレートモス
ミクロソリウム
バリスネリア・スピラリス
ピグミーサジタリア
クリプトコリネ・ウィンティー・ハイブリット
グロッソスティグマ
ハイグロフィラ
ハイグロフィラ・ロザエネルビス
カボンバ
マツモ
クロモ
ブリクサショートsp
ウォーターバコパ
パールグラス
マヤカ
ロタラ・マクラナンドラ・グリーン
ロタラ・マクラナンドラk・グリーン・ナロー
ロタラ・インディカ
アマゾンチドメグサ
シンゴニウム
アヌビアス・ナナ
989 :
pH7.74:2006/11/15(水) 01:03:14 ID:vJs90OAH
990 :
こっち:2006/11/15(水) 01:17:40 ID:74dAiECs
991 :
pH7.74:2006/11/15(水) 01:27:03 ID:UjV7/9em
990のスレにも書いたけど
新スレ建てたらちゃんと報告しろよ。半日以上放置ってなんだそりゃ。
992 :
pH7.74:2006/11/15(水) 01:33:02 ID:74dAiECs
まぁそうだけどスレたてるまえに検索位は…とも思うな。
専ブラなら板アクセス→dat順でソートとか
993 :
pH7.74:2006/11/15(水) 01:39:30 ID:jZ1MhNfJ
越冬確認済み魚って
>>372を貼り付けじゃいかんの?
994 :
pH7.74:2006/11/15(水) 01:40:15 ID:tQtLSjw7
995 :
pH7.74:2006/11/15(水) 03:23:27 ID:TRWwh4Qz
^
996 :
pH7.74:2006/11/15(水) 03:23:57 ID:TRWwh4Qz
^
997 :
pH7.74:2006/11/15(水) 03:24:28 ID:TRWwh4Qz
^
998 :
pH7.74:2006/11/15(水) 03:25:00 ID:TRWwh4Qz
^
999 :
pH7.74:2006/11/15(水) 03:25:31 ID:TRWwh4Qz
^
1000ならジュースでも飲むか
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。