俺は今、南薩金というのを作ろうと思っている
2 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :03/10/24 23:11 ID:c8jUAZvs
なんじゃそりゃ?
3 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :03/10/25 00:11 ID:atpY00QQ
やっぱ黒琉(黒色琉金)で決まりだろ。
あと青色金魚もイイな。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 00:19 ID:aLRbi/XF
>3
青色よろしく。ものすごーーーーく、期待して待ってます。
5 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :03/10/25 00:55 ID:hoJTRyke
>>4 ちなみに俺が今取り組んでるのは青琉(青色琉金)ね。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 01:09 ID:8Rejf+Cw
5げつ! 新板記念カキコ。
>>3 漏れも青色金魚が気になる。
でも、金魚の交配でそんなものつくれるのか?
ん、そういや昔、青くて背びれのない金魚飼ってた記憶があるが。
7 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :03/10/25 01:37 ID:C4kKyBSh
8 :
名もない飼い主:03/10/25 09:35 ID:/zke/WTv
金魚って好いよね。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 12:11 ID:8Rejf+Cw
>>3 >やっぱ黒琉(黒色琉金)で決まりだろ。
欲しいな
要は眼の出てない黒出目の出来損ないでわ?>黒琉
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 15:33 ID:0xeKL47G
まあ桜琉金とかもつい最近まで「出来損ない」だったし
13 :
名もない飼い主:03/10/25 15:44 ID:Rdawm1Pf
紫色の金魚はまだぁ?
15 :
日本@名無史さん:03/10/25 16:59 ID:Rdawm1Pf
みどりっどう??
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 17:11 ID:qEjeRVHG
魚@大好き
魚@可愛い
魚@かっこいい
魚@プヨプヨ
魚@スイスイ
魚@パクパク
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 17:43 ID:0xeKL47G
茶金が一応「紫色の金魚」
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 18:30 ID:ta1FpXUv
俺も新しい品種にチャレンジ中。
名前は「モナー錦」
陰金つくって。
日本の水でも退色しない黒オランダ!!
21 :
名もない飼い主さん:03/10/25 22:08 ID:2g+SDI7d
そう簡単にいくかよ。
>>9 透明鱗なら一応全種類で出せるはずなんだけどね。
しかし、琉金型だけは赤色が出やすすぎて中々上手くいかず。
外国のを日本に持ってきても水質の違いで退色(つД`)
>>10 黒琉作出は黒色系の中じゃ多分最高難易度。
赤色がのりやすくて黒色が出にくいからねぇ。
>>11 むしろ逆かも。
知り合いの業者さんに黒琉のこと話したら、こう言われたのよ。
「黒い琉金? 完成したら需要はあるね。 出目金は眼の不揃いで歩止まりがちょっとねえ。」
ちなみに俺の場合は黒出目金のほうが(ry
23 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :03/10/25 22:23 ID:OjlFdC9o
>>15 川原さんとこの緑錦のこっちゃね。
でもまだ固定されてないのが残念。
自分でもそれっぽいのは今年採れたから作っても面白いかな。
>>19 体育会系なら比較的簡単では(藁
>>20 種親に岩倉金魚類似型使うとかね。
外国のを種親に使うとかえって完成遅れそうだし。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 00:32 ID:UiNke/DC
和金並に丈夫な新品種が出ればかなり需要はあると思う
出来損ないって処分されちゃうの?
27 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :03/10/26 19:46 ID:QbQa6hj9
>>24 体質で選別すれば一応の可能性はあるかも。
そこに体色・体型までとなると相当難儀だけど。
>>25 たいていの場合は安値で売られます。
>>26 『浅葱色』という言い方が分かりにくいから青色言ってます。
とは言え、最終目標は普通鱗だから。
俗に言う浅葱色は透明鱗のね。
28 :
名もない飼い主さん:03/10/27 06:53 ID:9GNuFPXh
黄色をつくローか。
29 :
名もない飼い主さん :03/10/27 17:42 ID:qKdpkZKP
ザリガニに鯖缶をずっとあげてると青になるらしいから
金魚にもあげれば青金魚できるよ。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 19:53 ID:jnCyHiWB
ランチュウとフナ尾以外のワキンを交配すればどんなのが生まれると思いますか?
31 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :03/10/27 23:00 ID:cjpMb69E
>>28 それも夢。
透明鱗ならそこそこ可能性ありそう。
でも黄金錦はまだ(ry
>>29 オキアミで色揚げみたいなもん?
そういや台湾じゃ色素注入なんかやってるよね、全透明鱗に。
俺は遺伝的解決目指してます。
>>30 一代目はほとんど和唐内類似型じゃない?
肉瘤ナシで背鰭アリの。
32 :
名もない飼い主さん:03/10/29 17:43 ID:Lr+cX4yS
こくりゅうは金魚のことを知らんな。
ミューズでいいか。
簡単なのから作っていくね。!!!????????
注意こくりゅうは金魚のことを知らない。
33 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :03/10/29 18:35 ID:gxwqkIkE
>>32 へぇ、そうなんですか?
すごいなあ
>>32さんぼくの知らないこといっぱいいっぱい教えてくださいね( ゚∀゚)
ちょっと補足トリビアいいですか?
ちなみに、うちのピンポンパールの名前はタマキン(玉金)でつ。
35 :
名もない飼い主さん:03/10/30 20:32 ID:pvNbKIyr
アクアライフ5月号を見ればわかるよ。
ミューズって黄色だよ。白和金を作ろうかな。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 21:32 ID:RoLDjH6m
新種ってのは、何代定着させれば新種なの?
新種が認められれば報酬とかどうなるんですか?
38 :
〜:03/10/30 22:09 ID:0aYoParU
売れるか売れないかだとおもう
こくりゅうさん専門外の人間にもわかりやすい
遺伝の本とかってないですかね?
長い尾と短いのどっちが優勢とか。
39 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :03/10/30 23:04 ID:Rtzp2m71
>>34 品種名ならすごいや兄さん!
関係ないけど昔うちの近所にゴールデン○ールとかチンコ屋なんていうパチンコ店が
あったなあ。
>>35 ミューズはまだ固定率に難ありだからねえ…
第5層の銀白も入ったり入らなかったりで。
あと俺は普通鱗の金色琉金を創りたいです。
ちなみにミューズが載ってたのは7月号ですよ( ̄ー ̄)
>>36 大体7代が目安といわれてます。
仔引きして30〜50%程度同じものが出せれば固定成功とよく聞きます。
>>37 特にないです。
その辺はキッチリ取り決めしたほうがいいと個人的には思うんですけどね…
>>38 金魚の遺伝の本すか?
俺が見た感じでは『金魚の飼い方』(東京書店)が分かりやすいかと。
初版はかなり昔だけど、多分焼き直しのが出てるはず。
尾鰭の長さは、俺の見た感じ短いほうが優勢みたい。
40 :
38:03/10/31 17:25 ID:y6z7NmSJ
>>39 ありがとう。その本は今手元にあります
結構ためになるイイ感じの本だよね
新しい本がここら辺をもっと突っ込んでくれると
嬉しいんだけどな・・・
41 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :03/10/31 21:40 ID:wHvPE6e1
>>40 新しい本には不思議とないんすよね、遺伝関連の知識・情報が。
金魚の本出す人に学者肌の人がいないせいかも知れないけども。
松井博士みたいな人がまた出てくれば面白いんですけどね。
シュブンキンとアズマニシキを掛け合わせれば青い金魚ができると思う
43 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :03/11/01 13:03 ID:NFMb8np5
>>42 ぶっちゃけ、オーロラはその掛け合わせで作ったそうです。
オーロラにも青一色の個体がたまに出るとか。
44 :
名もない飼い主さん:03/11/01 16:37 ID:RQ4KksyN
徳川金魚作ろう。
産卵率他界から後継ぎに困らない。
45 :
名もない飼い主さん:03/11/01 16:43 ID:RQ4KksyN
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 19:25 ID:7ds0Xko0
チョウテンガンとスイホウガンを掛け合わせれば新しい品種ができると思う
オーロラは江戸地金+シュブンキンではなかった?
ショートオーロラはキャリコ和金って呼ぶ人もいますね
48 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :03/11/01 22:17 ID:pePlZA6n
>>44 直系は最高4代までしか続かない予感。(藁
>>46 中国でやってるかも。
見たことはないけど。
>>47 …そうですた _| ̄|○
江戸地金作出過程で東錦もかけたんだった。
49 :
名もない飼い主さん:03/11/02 08:06 ID:yQzhMPiK
オーロラ+ランチュウ=オーロラランチュウ
頭がもろランチュウで、色はオーロラ色に赤入りそして長い(胴)
50 :
\:03/11/02 12:19 ID:wnXTlzAx
それじゃ東じゃ・・・
51 :
名もない飼い主さん:03/11/02 14:17 ID:pUTHCCvf
↑ショートオーロラに。
すでにいる品種を掛け合わせて色合いや体型の
間の子を作ろうとするだけじゃなくて
まったく新しい特徴を持った金魚って作れないのか?
53 :
名もない飼い主さん:03/11/02 19:41 ID:pUTHCCvf
それは無理。どんなに遺伝力が無くても、どっかが残るから。
いやべつにどっかが残ってもいいが
今までにない形の尾とか体型とか
こればかりは金魚の突然変異を待って選別してくしかないんだろうな
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 22:53 ID:mCNFXj9y
土佐金の尾なんてすごいもんな。
あれぐらいインパクトがあるやつ作って欲しい。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 04:52 ID:iiuEJ4yg
土佐金=流金+大阪ランチュウだったと思う
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 22:55 ID:ObCfMz8I
借金とか
60 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :03/11/04 00:13 ID:3OcQMnS8
61 :
\:03/11/04 02:03 ID:kpAlAAxy
個人的には形質は出切った感があるなあ・・・
ブリストルのハート型尾みたいな日本ではハネの対象だったようなものに
価値を見出すのはいい事だと思うよ。
このあいだ、ブリストルのサイトで動画を見たがかなりよかったよ!
62 :
\:03/11/04 02:05 ID:kpAlAAxy
岩倉金魚ってどんなんだったんだろう???
長手で黒だったらかなりカッコいいと思うんだけどね
金魚の品種についてぐぐったら鯉との交配でできた品種があるんだね。
俺は金魚同士なら何をかけあわせても、鮒でもかまわないと思うけど、
鯉というのはなんか気持ち悪い。
似てるけど違う生物間の交雑種というのは抵抗があるなぁ。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 19:16 ID:JbXxCDBp
チンシュリンとゲンゴロウブナの交配で素晴らしい品種ができると思う
パンダ柄の白黒金魚は売れると思う。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 21:06 ID:9/Wb3AVU
俺は朱文金と珍珠鱗、交配させたよ。まだ1世代だけど。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 22:56 ID:JbXxCDBp
68 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :03/11/04 23:15 ID:b1PbFrV5
>>62 岩倉金魚はを一言で言うと、『赤味のない、鉛以上墨未満の獅子頭』だとか。
俺のサイトにもその辺り少し書いてあります。
>>66 !
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 23:50 ID:kHQtw3+k
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 10:20 ID:RMezaYvs
71 :
真亜地 英実 ◆AmyNo2.SYU :03/11/05 19:03 ID:dbDkU6M8
金色の金魚って小金錦って呼ばれている奴ですか?
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 21:25 ID:SZyEok05
お米の名前みたいやなー
まったく新しいタイプか・・・。
〜 受精直後の卵に放射線を照射 〜
ぐらいしか思いつかんわ。
でも、こんなんしたら倫理的に問題があるし、癌になる固体ばっかでそうやな↓
74 :
名もない飼い主さん:03/11/08 09:33 ID:vfouYabd
75 :
名もない飼い主さん:03/11/08 09:35 ID:vfouYabd
>>70 そうゆう品種は珍しくありません。ここは香具師いる。
76 :
真亜地 英実 ◆AmyNo2.SYU :03/11/08 12:30 ID:ZsJJNFFA
シュブンキンとキャリコ琉金で三色ワトウナイを作ってみようかな、簡単そうだし。
人面金魚を作ってください
79 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :03/11/08 14:54 ID:gE0WAZ6n
>>70 画像を見たいです。
2〜3歳ぐらいで橙色が乗ってこなければ面白いかも。
関係ないけどMもとペットは(ry
>>71 それです。
しかし、錦鯉の血が入っているから純粋に金魚とは言い難いかも。
一代雑種なのと鯉ヘルペスの問題もあるし。
>>72 それ、『黄金錦』です。
>>73 俺も同じことを考えたことがあります。(しかし被ばくが怖い
80 :
三流金魚家 ◆z1KRWv6aLQ :03/11/08 15:16 ID:YCdqocpR
>>79 技術と金があるなら、レトロウイルスに色素とかの遺伝子組み込んで感染させるって手もあるが・・・無理
発生学やってるダチに頼んで作って貰おうかな・・・
研究室からの持ち出しは許可されないか
82 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :03/11/09 00:13 ID:bX5+suyM
>>80 目高みたいな感じで?
誰かいずれやるかも…
ちなみに俺は出来ません。(だって技術力ないし)
>>81 その人紹介してください、色々語り合いたいです。
だれかシースルーのスケルトン金魚作ってください
ミューズがそれじゃない?
金魚の品種改良されたのってグロいの多いな
目玉が飛び出ていたり頭がでかくなっていたり
86 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :03/11/09 01:36 ID:bX5+suyM
>>85 俺はそれに納得が行かないほうの一人です。
>>85 結構好きだな。
グロいとかより、キモかわいいというか。
88 :
14:03/11/09 03:40 ID:tBbomqU9
水産試験場とかって新種やんないのかね?
江戸錦とか江戸茜とかはあったみたいだけど・・・。
89 :
名もない飼い主さん:03/11/09 07:35 ID:PignLanE
まずオーロラを改造するか。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 15:52 ID:hF6/eYP1
なんか貴方達がショッカーに見えてきますよ。
じゃあ漏れは変身できる金魚人間を(ry
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 19:39 ID:pSRkFxh5
キ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━ !!
94 :
名もない飼い主さん:03/11/10 16:27 ID:vYw+XPM+
>>90貴方がストーカーに見えてきました。
オーロラ
95 :
巨大ヤプール ◆AmyNo2.SYU :03/11/10 18:45 ID:jdp0TO5K
俺は今エースキラーという品種を作ろうと思っている
じゃ、俺は似非キラーという品種に挑むよ
97 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :03/11/16 02:21 ID:zzAsRA1E
>>89 真紅のオーロラはイイかも知れないですね。
俺に言わせれば、アレは赤系が似合う唯一の形質です。
98 :
名もない飼い主さん:03/11/16 07:35 ID:eX2+2/Ua
土佐オーロラっていうの作ろう。
99 :
70:03/11/17 16:58 ID:wAYXpPky
100 :
70:03/11/17 16:59 ID:wAYXpPky
101 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :03/11/18 00:32 ID:ImjuMbLl
>>98 ( ̄ー ̄)
>>100 4歳の夏まで待ってもその色のままだったら本気で面白いです。
102 :
名も無い飼い主さん:03/11/18 16:46 ID:vBQ214yZ
私は今年で3歳。
>>99 らんちゅう愛好家って別の品種を一方的な価値観で見下すという良い例ですね
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・
自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・
自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・
自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
107 :
名も無い飼い主さん:03/11/23 20:49 ID:LA5lUl1D
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 12:32 ID:OpPZEkFq
和金とヘラブナを掛合わせて、赤いヘラブナは出来ないかな?
全透明鱗で赤一色という金魚は出来ないでしょうか?
形は琉金型かオーロラ型で。
110 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :03/11/26 19:41 ID:58kyEt1t
>>108 むしろヘラブナの赤変化を狙ったほうがいいかも。
金魚と交配するとはんべらみたいに鰓把数が中間型になりそうだし、何よりも目の位置が(;´Д`)
>>109 出来ます。
例えば蘭鋳なら紅葉蘭鋳でそうゆうの出るし。
というか、赤いヘラはいる。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 05:38 ID:O8thtXRa
緑一色という品種を作ってみたい。中国読みはリュウイーソー
113 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :03/11/28 00:48 ID:HCo1vhc0
>>111 ヘラブナの赤変化個体出現率は相当低確率では?
固定して増やしてるトコがあればいるだろうけど。
>>112 では国士魂の持ち主な俺は国士無双でも(ry
114 :
q:03/11/28 19:57 ID:nmmZrdEH
緋へらか。
金魚と掛けたら変な顔の
体高の高そうなのが出来そうだね。
>>113 へらぶなの養殖で、育ち具合を観察するためマーカーとして使うとか聞いたけど。
116 :
70:03/12/01 07:36 ID:l1ib+5Bn
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 15:48 ID:po/gKHaD
ホス
>>115 そのとおりでつ
保育社の図鑑にも河内和金で写真入りでつ
寝るでつ
乙
119 :
牧場の少女カトリ ◆rYkAtrIZkU :03/12/03 21:21 ID:ZOEwmNgP
クロデメキンとランチュウの交配で新品種を!
体質で選別すれば一応の可能性はあるかも。
そこに体色・体型までとなると相当難儀だけど。
酸素はあまり関係ないような、昼間は光合成で酸素出まくりなわけだし。
あと水質はpHのこと言ってるんだろうけど、夜間エアは昼と夜の水質を一定に近づける目的でやるんだから
節度を考えてやればいいだけでしょ。
122 :
牧場の少女カトリ ◆rYkAtrIZkU :03/12/03 22:33 ID:ZOEwmNgP
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 00:21 ID:1Vr3Xv9X
124 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :03/12/04 00:52 ID:/cRxDmtv
サイト移転新設と風邪で氏にそう…
>>115 まじですか?
画像きぼn。
>>116 恐らく第3層橙色+第5層水色ですね。
もみじ蘭鋳には比較的出やすいです。
>>119 中国金魚にいるけど、行く末は獅子頭蘭鋳が出来そうな予感。
ただ、日本で黒色の固定は至難の業。
>>123 刻一刻と恐れてる事態に近づきつつありますね…
125 :
q:03/12/04 03:32 ID:8cueCvFu
緋へら基点に何か出来そうだね。
ヨーロッパの鮒とかで向こうの人も独自の品種作って欲しいなあ。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 22:50 ID:1Vr3Xv9X
127 :
山科:03/12/05 02:21 ID:GbAoEawE
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・
自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
128 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :03/12/06 01:17 ID:Pce2o+eU
>>125 まずは目の位置の調節からかなあと。
個人的に。
>>126 人為的な遺伝子操作で全ての調節が可能になったら個人で新種作出する楽しみがなくなりそうで。
味気なくなるとゆうか。
129 :
実は六麟スレの4:03/12/06 09:46 ID:ayZ0/woe
>>128 将来的にはそうゆう事もできるようになるかもしれませんが、現状では杞憂でしょう。
それよりも、個人的には良質魚・希少魚のクローンが出きる事の方が重要かと。
クローン技術が確立されれば、トサキン・ジキン・ナンキンといった希少品種をもっと普及させることもできるでしょうし、
大阪ランチュウの復活や緑色・青色金魚の創出も遠い話ではなくなるでしょう。
まあ、そうなるとそうなったで別の問題もでてきそうですが。
130 :
バズズ ◆kzBZZwfAfA :03/12/06 17:48 ID:McjDmObm
こくりゅうは風邪をひいているのに煙草を吸うな!
131 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :03/12/06 23:54 ID:12udIUVu
>>129 地金二種の六鱗模様固定と大阪蘭鋳の復元は大きいですね。
クローンだと体質まで複写してしまう関係上、土佐金の体質は多少時間がかかりそうな
気がします。
人為的な青色金魚の作出、コレが最も恐れていることの一つです。
確立されたら俺の生きがいが一つ奪い取られてしまう。(藁
それにまつわる問題もありますが、そのあたりは俺のサイトで。
>>130 俺は喫煙しない。
とりあえずおまいにラリホー+はかぶさ連発。
132 :
バズズ ◆kzBZZwfAfA :03/12/07 00:18 ID:5eGXKZVA
133 :
q:03/12/07 01:18 ID:IzL8Zgua
>>131 あなたのサイト2つあるようだけどどっちがいいのかな?
134 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :03/12/07 01:37 ID:Jk8Dbj1f
>>133 青色金魚関係の話題なら空色で。
それ以外なら金閣で。
もし込み入った話ならまずメールおながいします。
>>132 とりあえずマーサから人間に転生させてもらってから参加してくれたまい。(藁
ジャハンナの悪魔神官よろしく。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 07:41 ID:6gP+TMf3
キャリコ柄の金魚作るには、三色出目金、キャリコ(流金)、東錦のうちどれを使うのが良い?
鈴木東なんか使っても面白いキャリコ柄の新種作れそうだけどさ。
137 :
名も無き浄化バクテリアさん:03/12/10 07:51 ID:oQ8RJWDT
138 :
ニキータ ◆Gzdh33NIKI :03/12/10 22:03 ID:oqzcl9KJ
こくりゅうは来週発売のリメイク版Xを買うと思う
ここはDQスレでつか?
と漏れも欲しいがその前にPS2を買わないと(w
140 :
ニキータ ◆Gzdh33NIKI :03/12/11 19:04 ID:FeJbg1b5
来週じゃなくて来春ですた。
シュブンキン*ランチュウで東錦が生まれますか?
141 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :03/12/12 01:30 ID:TseOTZTd
>>136 用途次第としか。
ただ、出目や肉瘤がいらないなら三色出目金や東錦使うと固定に時間がかかるかも。
>>138 買わないよ。
4以降あんましやってないしPS2持たないから。
ま、その辺の話は雑談スレでしときますわ。
>>140 時間かければ出来るけど相当な遠回り。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 07:30 ID:O1Syu6vA
>>141 キャリコが基本だというのは分かってるんだけどさ。
なんでミューズや江戸地金なんかは交配にキャリコ使わなかったのか気になったもんで。
ひょっとして、キャリコ柄はキャリコ柄でも品種によって色の出方に違いあり?
それとも品種を問わず望むキャリコ柄の金魚を交配につかってるってことなんかな?
143 :
q:03/12/12 18:32 ID:OaoYd1Ki
川原さんの場合は、たまたま東錦が手元にいたからw
144 :
貴方のお母さん ◆gFec3xHAHA :03/12/12 19:41 ID:8AZnadfG
4つ尾*フナ尾でもフナ尾以外が生まれますか?
145 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :03/12/12 23:14 ID:LRzamYxZ
>>142 ミューズに関しては
>>143さんの言う通りなんだけど、他にも『交配に高級品種を使うと付加価値がつく』とゆう
理由もあるわけ。(俺は考えないけど)
江戸地金は三色琉金(キャリコ)使うと体型が丸くなってしまうから。
ちなみに三色琉金は他の雑色系と比べて特に赤色が出やすい…
その赤色封じは並大抵の苦労じゃない。
東錦や朱文金に赤色の入ってない個体が比較的出やすいのとは正反対。
>>144 鮒尾に開き尾の因子があれば出る可能性あるよ。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 07:12 ID:AiHEMTAd
コメット*シュブンキンではどのような固体が生まれますか?
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 08:05 ID:IMBX62bO
>>146 コメット、シュブンキンに、透明鱗で更紗な桜シュブンキン(シルク桜ってやつ?)がでるでしょ。
148 :
名も無き浄化バクテリアさん:03/12/13 08:13 ID:RvXZQ9iD
別スレで出た話ですが、キャリコナンキン作るにはナンキン×江戸錦が無難でしょうか?
おおまかな分類では両者ともらんちゅう体型と言えますけど、実際は背形が違うわけで。
肉瘤のことも考えるとどうかなあと思うのですが、かといって背鰭ありの品種ではあとで苦労しそうですし
グッピーの場合、赤と黄色の色素を抑制することで青を発色させている。
i遺伝子(不完全優性、ホモで藍色、ヘテロで青)
r遺伝子(劣性、ホモで藍色、ヘテロはノーマル)
d遺伝子(劣性、ホモで赤が薄くなる)
v遺伝子(劣性、ホモで赤が薄くなる)
などの色素合成異常が品種固定化され、育種に利用されている。
金魚も黄色抜け、赤抜けの突然変異個体を選んで、
複色性の金魚と交配すれば、青(=メラニン)色素だけが残せるはず。
黒抜け(=アルビノ)やグアニン抜け(=透明鱗)は固定化されてるし、
まるっきり夢物語ではないと思うのだけれど。
ちなみに爬虫類では赤黄黒の三色抜けで純白という品種がすでにある。
さらに透明鱗だとたぶんトランスルーセントになるはず。
151 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :03/12/20 00:03 ID:+PEuoPAQ
>>150 金魚の場合、青色を発色する遺伝子とゆうものがないんですよこれが。
『黒色や虹色の入れ方次第で青色に見せている』とでも言うべきでしょうか。
原理は大方掴めてるんだけど、
>金魚も黄色抜け、赤抜けの突然変異個体を選んで
この部分が将に至難の業…
特に琉金型の赤系封じが。
しかも、橙色と黄色の両方とも抜かないと青色にならないとゆう始末。(つД`)・゚・
そして赤系因子はブロック単位で何十・何百もありそうな悪寒。
あっちとわかれてしまったね
せっかくここまで来たのにちょっと残念
次で統一してホスィ
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 11:26 ID:syApHyuY
>そして赤系因子はブロック単位で何十・何百もありそうな悪寒。
発色因子は何百種類もあると思うのですが、色素の合成ー蓄積経路は
一本道になってて、1箇所ブロックされるだけで完全に発色しなくなる場合が
あります。爬虫類の赤アルビノ(アネリスティック)黄アルビノ(アザンティック)
は金魚のアルビノ(=黒アルビノ、アメラニスティック)と同じ遺伝形式です。
でも、赤を抜いただけでは翠金みたいな感じになるだけで、あまり面白く
ならない気がする・・。
154 :
金魚飼いLv4 ◆ZL0iTBqpZU :03/12/20 20:50 ID:NJMWHisG
今日、行った某観賞魚店でこくりゅうさん好みの赤の入っていないシュブンキンが「変りシュブンキン」として十数匹売ってましたよ。
どこかで固定したんかな?。
155 :
真亜地 英実 ◆AmyNo2.SYU :03/12/20 21:23 ID:p58cafGZ
うちには赤のない江戸錦がいるよ
156 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :03/12/21 00:13 ID:xWcVjKZl
>>153 ほほぅそれは初耳。
勉強になります。
かつて「黒色琉金を創るならアルビノを使うのもいいかも知れません」なんて勧めてくれた人がいたけど、
その辺りの関係だったのかも。
ちなみに、金魚の場合は肉の色にも2通りあるようです。
>>154 朱文金なら固定しているところがあると聞いたことがあります。
しかし見たいので画像があればぜひおながいします。
>>155 水色なら絣江戸錦、藍色なら墨錦。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 05:27 ID:D+r2YOxp
黒いチョウテンガンっていますか?
>「黒色琉金を創るならアルビノを使うのもいいかも知れません」
アルビノはメラニン合成酵素欠損症、つまり黒い色素を作る能力のない個体のはず。
遺伝的に黒琉金でも、アルビノ遺伝子を2個もっていれば(ホモ個体)
アルビノ色になるのでは?
ちなみに真正アルビノ、赤目アルビノ、ゴールデン(黒目淡色)
はそれぞれ単一遺伝子だが、別遺伝子なので違うタイプと交配すると
普通体色になり、兄弟姉妹で交配すると孫の代で再度出現。
>金魚の場合は肉の色にも2通りあるようです。
金魚の赤色って、体内で合成されるのではなくエサの色素を体内に蓄積
しているだけなのかな?
サケを偏ったエサで育てると真っ白な肉になるというが・・
色素蓄積で発色しているなら、体内で合成している黒色素と全然違うかも。
金魚の赤い色素はアスタキサンチンだそうだが、魚類はカロチノイド系色素を
体内で作り出すことができず、すべてエサ由来の色素が蓄積されたものだそうだ。
ヒメダカ(ゴールデン=黒目淡色)の黄色い色もカロチノイドが色素胞に蓄積されたものだが、
これは1種類の遺伝子が欠損しただけで白メダカ(黒目淡色+黄抜け)になる。
ザリガニもアスタキサンチンで発色するが、赤抜け(ブルーザリガニ)
は一遺伝子欠損。黒抜け(オレンジザリガニ)と交配して作ったのが
二重欠損のホワイトザリガニ。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 17:16 ID:S0DEc6oW
金魚大王ちょっと一服!
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 21:31 ID:d/rMX/ZA
三ツ尾、四ツ尾のシュブンキンなんていないかなあ。
趣味悪いか・・・
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 22:19 ID:NhwEVwMS
それってオーロラのことじゃないのか>162
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:37 ID:SYdb2rF+
165 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :03/12/27 23:20 ID:YH8XaXID
>>158-159 アルビノから黒色金魚作出は、遺伝的に考えたらどうにも成立しそうにないから疑問で。
餌の色素を体内に蓄積するのは、俗に言う『色揚げ』ですね。
そうすると赤系の色が一層強くなるわけです。
金魚の場合、いっさい色揚げ飼料無しで育てても赤系の色が出るものは出ます。
(そのせいで青色琉金作出は困難を極めている)
もっとも、色合いは大してさえないのが多いですが。
>>161 404
166 :
161:03/12/28 00:36 ID:30GgfHby
167 :
真亜地 英実 ◆AmyNo2.SYU :03/12/28 16:54 ID:a+1YTWlA
168 :
真亜地 英実 ◆AmyNo2.SYU :03/12/28 16:57 ID:a+1YTWlA
169 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :03/12/28 23:45 ID:YRDCqYKY
>>166 d。
それと同じ資料持ってるよ。
以前M輪さんから直に送ってもらったやつ。
遺伝スレで書いた背鰭の話はその資料の内容を元にしてます。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 12:24 ID:ZQ6+XVUz
>>163 んー、オーロラは綺麗だけど。
あそこまで尾が長くなくて、更紗和金くらいのが良いんだけど。
何でキャリコ和金ってないんだろう。
きっとキレイなのに。
173 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :03/12/30 01:24 ID:Yd1KgUZZ
キャリコの和金って、品種として商品として魅力がないのかな。
金魚すくいでも結構いけると思うんだが。
上見的にもいいと思う。
175 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :03/12/30 02:02 ID:Yd1KgUZZ
生産者側から見ると割に合わないからかも。
177 :
真亜地 英実 ◆AmyNo2.SYU :03/12/30 07:26 ID:HnsnvmOC
こくりゅう系ランチュウを見てみたいです
あまり品種を増やすと消費者の目が蘭鋳から離れてしまういボッタクリ価格で売れなくなるので、意図的に販売経路に乗せないのかも。
179 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :03/12/30 23:10 ID:APFzAxrU
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 15:54 ID:OovPZ9l7
中国のランチュウ「寿星(スーシン)」、
その背びれのついた版「寿星帯旗(スーシンタイケイ)」
も一般販売ルートに乗せて欲しいなあ。
181 :
70:04/01/02 19:51 ID:7wkHN0Au
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 21:28 ID:OADFTeVA
>>181 メディアプレーヤーで全部はじかれてしまって
音楽が聴けませんでした
183 :
70:04/01/03 01:02 ID:lD18IRfK
>>183 りうきんとオランダ、金色エドはいい感じ。
魚のイメージどおり。
なんか自分の呼吸音はいってない?
185 :
真亜地 英実 ◆AmyNo2.SYU :04/01/03 19:57 ID:PyxiMh1/
砂婦金という品種を作ってみませんか?
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 20:07 ID:eDGCwxQX
目覚ましテレビに出てた本当に金色の金魚って何て名前なの?
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 21:38 ID:DZhY9Fla
188 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/01/03 23:56 ID:NChMQPpR
189 :
金魚飼いLv5 ◆ZL0iTBqpZU :04/01/04 01:06 ID:xGhIMK5Q
>>186 どっかのスレで同じ質問を見た気がするんだよなあ。
その時は小金錦(鯉と掛け合わせたってやつね)だったと言う回答がついてたはず。
ちがってたらスマソ。
190 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/01/04 01:18 ID:GGOZK1vg
やはり小金錦なんかな。
ただし、もしそうだとしたら一代雑種なんで改良の余地はあるね。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 11:04 ID:Fvg8CGwL
小金錦じゃなかったと思う。
形もキャリコリュウキンみたいな体型だったから。
んでもなんでネットで探してもみつからんのだろうか・・・
作った人はまだ売り出してないんだろうか?
193 :
金魚飼いLv5 ◆ZL0iTBqpZU :04/01/04 11:32 ID:xGhIMK5Q
キャリコリュウキン(?)みたい体型ってことは、川原さんが作ったミューズ系統で黄色or金色に見える奴だったんじゃないのかな?
>金色の金魚
なんかそれらしい名前を一時つけてた気がするんだけど、どこで見たんだっけその記述。
194 :
金魚飼いLv5 ◆ZL0iTBqpZU :04/01/04 11:37 ID:xGhIMK5Q
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 11:45 ID:Fvg8CGwL
恥ずかしいんですけど、194さんの書いたURLに行くにはどうしたら
いいんですか?いっつもヤフーの検索に張り付けてやってるんですが
見つからなくて・・・
つりだよね?文体が絶妙だな(w
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 20:34 ID:Fvg8CGwL
いや、つりじゃないって。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 20:37 ID:ZvXudhUt
先頭がttpになってるから、hをつけてhttpにすると行けるよ!
釣られた!カコワルイ
200 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/01/04 23:23 ID:lfTbOojT
そっちの黄金錦だったとは。(藁
ただ、(画像を見ての通り)まだアレ固定出来てないらしいよ。
体色に関して言えば『第3層の赤を完全に抜いて第5層と鰓蓋の銀白が入った状態で完成』と俺の見解。
そう区別しないとミューズとの違いが分かりにくいはずだし。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 10:19 ID:JNfCs6//
>>198 ありがとうございました。hをつけたらいいのは知ってたんですけど
それでもなんでか検索しても出てこなくて・・・。さっきやったらやっと出てきました。
それで、黄金錦の方は、テレビで見たのとは違ってましたね。
目覚ましでやってたのは鱗の目もよく目立ちチャキンを元にしたような
感じでした。頭はリュウキンみたいでしたが。
黄金錦でも小金錦でもないとすると、一体何なんでしょうね。
ただの突然変異なのかな?
金色のカエル&オタマジャクシというのは、ついこの前TVやっているのを見たんですけど。
203 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/01/05 23:53 ID:OKEyi5eM
目が赤くなかった?
もしそうならアルビノ金魚かも。
204 :
¥:04/01/06 01:18 ID:TIWZ730c
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 17:25 ID:BWnSA9H4
アルビノでもなかったです。
オレンジ色の金魚から赤みをのけて背中の方がホントに少しだけ
茶色っぽかった。アルビノと違い普通の金魚並に光沢が強いです。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 17:28 ID:BWnSA9H4
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 17:45 ID:BWnSA9H4
日本有数の金魚の養殖地、奈良県大和郡山市で、これまで、突然変異以外では存在しなかった「黄金色の金魚」が誕生した。
体長5センチ程の和金で、体全体が本当に金色に輝く。
開発したのはこの道40年ベテラン養殖者の中野さん。
金色を出すのに、15年もの年月がかかったという。
今後は、もう少し色を濃くし、金魚らしい品種に改良して、2〜3年後の発売を目指す。
金色の金魚を開発した養殖場
「中野養鯉場」
奈良県大和郡山市田中町124-1
TEL:0473-52-0979
代表:中野重治
※金色の金魚は発売してません。
これはめざましに出ていた奴ではなく、「小金錦」の方。
でもこれが金魚型になったら黄色みの強い鈍い光沢の金色でかなり綺麗
だろうから楽しみ。
208 :
金魚飼いLv5 ◆ZL0iTBqpZU :04/01/06 18:44 ID:GS+lTnHb
>>207 そう、金色の金魚と言われて真っ先に出てくるのは、大抵その小金錦なわけで。
ちなみに現在は販売はされていますよ。>小金錦
此処まで来ると、もうフジテレビに問い合わせないとわかんないですね。
金色って錦鯉とかでよく見かける黄色っぽい金色のことかい?
白っぽい金色と黄色っぽい金色のどっち?
全身黄色っぽい金色のクジャク尾の和金を5年前に飼ってたけどあれとは違う色なんかな
もし錦鯉の白っぽい金色だったらすごい綺麗だね
黄色っぽい金色はくすんで見えるし いぶし金か(w
210 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/01/06 23:59 ID:5osLEVZa
まさかアレかなあ…
小金錦でググッて画像見てきたけど
めちゃ綺麗な白っぽいツヤありの金色だね
まさに金魚の名にふさわしい。
212 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/01/08 23:50 ID:LDLWIY03
その金色琉金は何歳魚?
2歳魚あたりだったら思い当たるフシが。
コメットだが朱文金の中に金を思わせる個体がいたよ。
白にうっすら黄色でけっこう綺麗。
214 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/01/09 23:39 ID:+/IZI7Lt
黄肉系かねぇ…。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 14:06 ID:v8/63yyh
鈴木東を見て、ふと思ったこと。
これのオランダシシガシラ版あってもいいのに。
誰か創ってないのかな?
216 :
真亜地 英実 ◆AmyNo2.SYU :04/01/11 21:21 ID:hW+/UgA5
黒ランチュウ*黒出目金=黒琉金
217 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/01/11 22:12 ID:bealM1QM
>>216 それやろうと思ってたけど問題発覚につき未遂。
218 :
真亜地 英実 ◆AmyNo2.SYU :04/01/13 22:27 ID:wDyo1PuJ
パールスケールのランチュウっていないの?
221 :
ロッテンばばぁ:04/01/25 16:26 ID:Zwekfn4b
さまざまな品種の特徴を持っている品種を作りたい
背びれがなくて尾びれは土佐金
出目で水砲付き 和金並に丈夫
222 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/01/26 00:34 ID:qGk6/l6T
>>221 長い時間をかければ劣性遺伝子の集大成みたいな品種だって可能かも。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 00:26 ID:LsW0iKr6
>>223 珍しいというだけで35000円もの値付けをするHa○axに萎え
つーか固定化していないの一目瞭然じゃないか
鮒色のほうのなんて蝶尾になってないし
これって作出者の許可得てるのか?Ha○axが作ってるならどうでもいいが(ワラ
いずれにせよ新種としてとうかいにしきなる名義で売り物にするには問題あるんじゃないのかね?
鮒色のはなんとなく鉄尾長と同形じゃねぇか
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 19:23 ID:UBD2bZbW
>>223 珍しいというだけで35000円もの値付けをするH○maxに萎え
つーか固定化していないの一目瞭然じゃないか
鮒色のほうのなんて蝶尾になってないし
これって作出者の許可得てるのか?Ha○axが作ってるならどうでもいいが(ワラ
いずれにせよ新種としてとうかいにしきなる名義で売り物にするには問題あるんじゃないのかね?
227 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/01/27 22:59 ID:+8d41nl/
228 :
\:04/01/28 02:06 ID:wEwsmeZf
地金とチョウビのようだね。
しかし高いなw
去年、鮒色のとそっくりなやつ(ハネ金1匹300円)を
買ったけど、現在ひれ以外きれいに退色してオレンジ色になってる。
買ったときには鉄尾長みたいと思ったのに・・・(´・ω・`)
35000円するこの金魚、退色する可能性はないのかな?
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 09:33 ID:jJGo4xmz
>>230 35000円だから保障がいるな(w
俺が作出者だったら絶対にあんな個体を世の中に出さない。
ハネとしてもだ。
他の金魚を見てもHa○axって信用ゼロって印象
ネット上でおおっぴらにやるのだから何事も良く考えてやれって思う。
ハッハッハハ○ックス
今見てきたら金魚半額セールだとさ
もろに在庫整理ですな
それでも高目だが(w
しかもトウカイニシキが売約中になってた
見事に釣られたメデタイ人がいるようだ。
トウカイニシキが量産のあかつきにはー
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 19:54 ID:BbacVdCi
何で字を伏せるの。ハマックスでいいじゃん
だれかコメット型で
茶色や黒の金魚作ってください。
237 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/02/16 20:50 ID:SKiGzUuu
>>236 朱文金の第1層が強い個体でも種親にすれば不可能でもなさそう。
問題は、そうゆう個体が希少であること。
仮復帰っと。
うちで最古参のキャリコ高頭パール、一週間ぶりに見たら目の下に小さな水泡が出来てました。
これが病気でなかったら、新品種誕生に繋がるんだけどなあw
伊勢錦は今年二月頭頃から複数のお店で流通しだしましたね。
でも桜コメットと桜リュウキンの交配と言う割には、実質桜和金なのが謎ですね。
桜コメットと桜リュウキンの交配種なら尾が長くなりそうなもんですけど、
わざわざその組み合わせで短尾の和金体型の金魚を分離するってのは…?
あーかわいいね
しかし送料と梱包料と代引き代だけで二千円近くかかりそうだな_| ̄|○
オーロラみたいなの作ろうとしたのかね?
>>242 体型的にはコメット×リュウキンですから鰭長な和唐内じゃないかなあと。
もしくはキャリコ和金を作ろうとしていて、その過程で生れたのかも知れませんね。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 22:39 ID:X0+OTdlT
出目金*ランチュウ
245 :
金魚飼いLv5 ◆ZL0iTBqpZU :04/04/10 17:13 ID:akp0P7AG
某オークションに青金なる新品種(?)が出てますね。
出品者は東錦でもキャリコでもないと仰ってますが、東錦の血が入ってるのは間違い無さそうです。
でも色はともかく全透明鱗でショートテールってのが個人的な好みじゃ無いなあ。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 17:58 ID:q2toZ/JJ
桜錦と、一部で出回ってる「あかねらんちゅう」ってどこか違ってるの?
桜錦は江戸錦にらんちゅうを戻し交配したものを淘汰して出来た品種。
らんちゅう体型で全透明鱗もしくはモザイク透明鱗を有し、体色は黒と青を抜いた雑色性で主に更紗が多い。
あかねらんちゅうは画像を見る限り、もみじらんちゅうと言われる物と同じに見えます。
イコールとして考えるなら、あかねらんちゅうはまれに現れる透明鱗性のらんちゅうを
固定化したもの。
らんちゅう体型で、全透明鱗もしくはモザイク透明鱗、体色はらんちゅうに準ずる。
まあ、それぞれの品種の特徴はこんなところでしょうか。
つまり、元になった品種が違うだけで両品種とも似たような特徴を有しており、
見た目では区別は付け辛いと思います。
おそらくらんちゅうから淘汰・固定されたあかねらんちゅうの方が肉瘤が目立つとは思いますが。
248 :
246:04/04/12 23:49 ID:R9lOPE/1
>>247 見た目はほとんど同じように見えるけど、
作出過程が違ってたんですね。
教えてくれて、ありがとう。
249 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/04/17 04:22 ID:UUqIRD44
言ってはならない。
観賞魚フェアにだされていたロクリンランチュウってなんよあれ。
背鰭あんじゃん。
作出意図がわからん。
津軽錦は個人的よかったな、あれかわいいな。
透明燐なのは津軽錦でOkなのかなとは思ったけど。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 21:18 ID:/B1iSt0m
黄色いリュウキン欲しい、黄色い長いヒレ綺麗だろうな
たまに黄色っぽいの居るけど、あれを固定できないのかな
252 :
ピロリ金魚:04/04/20 07:48 ID:XxgIC8L3
>>251 黒子からトラハゲ期が赤色を引き出すのに重要な時期。
青水、色揚げの餌を駆使して色をあげる。
その時期を水槽で飼育すれば、赤くならない金魚。
つまり、赤くなれず、黄色くなっちゃった金魚になるよ。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 15:41 ID:+lX85Pj7
今、リュウキンのDNA入れ替えて新しい種類作ってるよ。
できたらうpします。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:33 ID:V1eyp5ga
253=ショッカー
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 17:26 ID:HNQJ1SmA
うなぎみたいな金魚つくってよ、
256 :
ピロリ金魚:04/05/10 19:27 ID:Alu+O7VF
>>255 マジレスしちゃうぞ!
答え 「もみじの鮒尾」 (〃^∇^)o_彡 正解!
色までこだわってね。
5年位前に近所のお婆ちゃんの孫から引き取った金魚に鱗が半透明で黒っぽい色が透けてみえる子がいた。こくりゅうさんのHPの種親オスに似てます。
もう死んじゃったので写真でしか確認できないのですが、その写真も小さいのしか残ってないので判別しかねるのですが、珍しい種類の子だったのかな?
私は東錦の出来損ないだとばかり思ってて、いつかリッパなまだらちゃんになると思っていたのですがいつまでも半透明でした。
259 :
257:04/05/12 03:39 ID:+Nny+wpG
>>258 もう死んじゃった子なのでこっちに書いたのですが、あちらの掲示板にもカキコしてみますね。
>>251 それの作出・固定は至難の業。
勿論、色揚げの影響を受け付けないことが条件での話。
>>252 それは一種の人工調色。
>>253 マジなら期待してます。
>>257 アレはかなり面白い個体かと。
赤系は相当な高確率で出てしまうので、全く出ない個体は貴重です。
>>258 誘導乙です。
地金とオーロラ交配しようと思ってたけど
何時頃がタイムリミットかな?
262 :
高井麻巳子(本人 ◆MAMITtzGvE :04/05/20 19:07 ID:dc/lm1s+
こくりゅうサンのHPは更新しないのですか?
>>261 場所にもよると思うけど、下手するとタイムリミットギリギリじゃないかな?
交配・産卵は梅雨時にはかからない方がいいと思うよ。
264 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/05/22 02:15 ID:HVS4t+Rm
>>261 入梅前。
室内なら梅雨時でも一応可能。
ただし、どの場合も金魚の発情具合に依存。
>>262 伝えられる内容が出てくれば更新します。
今忙しい目だからもう少しかかりそう。
あと、来週いっぱい掲示板の調整する予定なんでしばらく掲示板塞ぎます。
265 :
ピロリ金魚:04/05/22 20:19 ID:O69bTffQ
テトラの水質調整剤を使う程度ならやる価値あるかも。
なんだったか松井本に書いてあったホルモン刺激剤はすごいらしい。
オスは死ぬまで追い続けるとか。そんな勇気は俺にはない。
梅雨時は最後のチャンスかもね。経験からすると雨上がりの蒸し蒸しした暑い日に産む
ことが多かった。
266 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/05/25 00:47 ID:r1t8fEgU
>>265 テ○ラの水質調整剤は雌に特効じゃなかったっけ?
先週使ったら翌日採卵成功。
>オスは死ぬまで追い続けるとか
どちらかと言ったら雌を追い殺すというのが的を得ているかも。
それだけ発情が強いとゆうことで。
放射線当てまくりの瘤付き黒出目金
268 :
ピロリ金魚:04/05/25 20:20 ID:IRuHOboN
>262
あのポニーテールは子供心にそそられたね。
「やっぱあんたも金かぁ!!」
と小学生ながらに思ってた。
>265
特効は言い過ぎかもね。そんな事言うと他のスレみたいに
「インチキか?」なんてアポ〜ンに言われるよ。(藁
o
・。
、〜ヽ、
`}\, '⌒ヾ、
/彡,、 (''`w´)
!〜''┃`レ'~!'~
┃
┃
┃
┃
┃
┃
270 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/05/28 22:39 ID:VX27Cd3E
>>267 DNAへの影響は期待できるかも知れないけど、流石に実行する勇気なし。
結果楽しみにしてるんでよろしく。
>>268 そりゃまぁ卵持ってない個体には当然効かんよ。
あと、それ相応の条件を整えてない場合も。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 22:31 ID:Mf4lNiWA
273 :
高井麻巳子(本人 ◆MAMITtzGvE :04/06/01 19:26 ID:vZ3FbIfS
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 20:24 ID:VZctpmi0
今、酸素の出る医師とやらをいれて白いお茶碗で
1cmの稚魚(F○Cから来た良形の信流)を6匹飼っていて
太陽光の代わりは普通の蛍光灯。で、ふと机の上の赤い下敷き
が目に入る。 それから2日、お茶碗の上に赤い下敷きを
かぶせて(7割ぐらい覆いかぶし中)いる。もし色が出るくらい
まで大きくなったらどうだろう?夏の新色大放出みたいな?w
275 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/06/04 22:43 ID:EEOKOUnm
>>272-273 ああ、噂のアレね。(藁
それ中国金魚。
日本に持ってくると水質の関係で退色したり鮒色になったり。
中国の硬水だから維持出来る色だよそれは。
>>274 その赤い下敷きとゆうのは、光通す素材?
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 23:00 ID:aqSUeiz7
ヒゲ金.
277 :
274:04/06/04 23:16 ID:moTH0cTP
半透明で赤色。雰囲気的に言うと赤いグラサン
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 03:46 ID:1EGD+mPj
hu
緑か鯖色のやつ。
280 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/06/10 20:57 ID:vI8ak4OL
>>277 試したわけじゃないから断言しかねるけど、それで赤系の色揚げ効果は疑問。
ただ、光を遮断して飼育すると黒色への人口調色は可能ぽいよ。
>>279 緑色は川原さんトコで作出中。
ただ一進一退で完成はまだ先の様子。
鯖色は今作出のまっ最中。
ただ、鯖色ちゅうか鯵色ぽい気もするけど。(藁
鯖色は透明鱗性個体の第4層に黒色乗っけて、同時に退色封じもしないといけないから難しい。
RREA出目金とか いないんですか?
ブリストルのサイトとか見てると
更水で飼ってるのに青がよくでてるのは
イギリスが硬水だからですかね?
それとも個体差かな
284 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/06/29 00:02 ID:DQwARZ6B
>>282 どっちもでしょうな。
ちなみに『青色は最低でも体全体の○%以上入ることを絶対条件として〜』みたいな基準もあるとか。
ただ、連中閉鎖的なんで入手はほぼ絶望的。
本気で欲しいなら、帝國臣民なんぞに頼らず自作した方が早いかも。
>>283 いやぁ、そうゆうワケじゃないけど。
そういや大学の先生だと思われてたこともあったっけ。
285 :
282:04/06/29 00:27 ID:Ndzq9Yhk
>>284 >連中閉鎖的なんで
他でもそういう話聞いた事あるけど、どうしてなんですかね。
出すのがイヤなのか、シャイなのかw
個人的には、海の向こうに手に入らない金魚がいるってのも
なんか良いかな、と。
286 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/06/29 00:33 ID:zt4yo93e
>>285 たぶんに『他所者にパクられたくない』・『自分たちが作った実績を独占して自慢したい』とゆう意識が
強そうな感じで。
つまり、帝國臣民の独占欲の強さが根底にあるかと。
あれだけ植民地支配し続けた民族だからなおさら。
入手方法としては物々交換しかないらしいけど、交流の方法がないのではそれすら絶望的としか。
あと、海外から金魚を持ってきた時は水質の違いで退色することも多いから注意しないと。
287 :
282:04/06/29 00:45 ID:Ndzq9Yhk
>『他所者にパクられたくない』・『自分たちが作った実績を独占して自慢したい』とゆう意識が
ああ、そういうのもあるのかも知れんですね。
物々交換ってのもアレですな、金では売らんって感じなのかな・・・
以前ブリストルで検索したら、
アメリカのサイトで似たものが売られてるって見たんで
当該サイトに行ってみたんですが売れた後でした。
スイートハートフィシュとか言う名前だったかな。
288 :
283:04/06/29 01:49 ID:rs3kw/e5
>>284 そうなの。
いろんなスレでレスを拝見しているのだけど、
マニアにしては少し深すぎるなあと思って。
いやいや、いろいろと参考にさせてもらってます。
スレ違いで申し訳ない。
289 :
282:04/06/29 18:55 ID:Ndzq9Yhk
川田氏が「金魚の医食住」って本出すらしいですね
大阪がたくさん載るといいなあ
290 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/06/30 01:12 ID:fpkVngn9
>>287 うん、つまりこちらが何か珍種を提供すればそれと交換するって寸法。
水の違いをはじめとする各要素は考慮していないように見える。
そのアメリカのサイトでは、運良く入手したブリストルを殖やしたのかも。
ただ、希少価値から高値で売れるんでネット販売してたのかも。
>>288 俺としては、金魚を愛玩用として可愛がるでもなければ品評会用として仕立て上げるわけでもないからねぇ。
創りたい金魚(品種)があるからそれを創っているとゆうか。
丁度今は、そのために必要と思った知識を集めているところかな。
そしたらこうゆう知識が身についた、ってトコ。
そういやそろそろサイトの更新しなきゃ。
>>289 斬新な内容満載の本らしいんで、俺も期待してたり。
291 :
282:04/06/30 02:19 ID:txBC1E+f
川田氏は去年、ゴビウス自然館の金魚ガイドも書かれてましたね。
メール出して取り寄せました。
ナンキンにかなり紙面を割いてマニアックな内容でした。
>>290 こくりゅうさんのサイトのURL教えてください
覗いてみたいのでお願いしまーす
タナゴ色の金魚きぼんぬ。
294 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/07/02 00:41 ID:dKc4guHb
金魚伝承に記事がのったって話は聞いたんですが、
キャリコ金魚の会ってのはどんな事してる会なんですかね?
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 04:02 ID:yyw43OC2
キャリコ金魚を持ち寄っては各々うっとりしてるんじゃない?
そういやあ千葉さんもそうだったっけか。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 23:00 ID:4x3AW/98
川田氏・・・・机上の学問・・・絵に書いた餅
千葉さん・・・・こき使われているだけ・・・だらしないぞ!
男なら自分で店の1件や2件やってみなさい!
298 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/07/06 00:11 ID:BOg4tT1j
>>295 普通に品評会みたいなものなんでは?
雑色系限定で小規模ではあるけれど。
>>296 まぁどんな品評会なんて多かれ少なかれそうゆうもんだし。
>>297 K田氏は自ら色々飼育して研究してるぽいよ。
詳しいことはよく知らないけど。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 23:17 ID:X3jEqrRJ
漏れの家のワキンが変なんです
ニヵ月前くらいから腹の方から段々、白く色が変わってきてるのです
今は、ほとんど白くなってます。(6/1ぐらいしなか赤がのこってない)
こんな事あるのか教えて下さいませ。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 23:36 ID:4RA6pmxD
>299
褐色、たまにある。
色が抜けるだけ、病気じゃない。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 00:10 ID:po95Dow0
ありがとう
ごさいました
昔、なんかの金魚本で普通鱗のらんちゅうから普通鱗なのに、
青とか金とか入ってる金魚がとれた話があって、写真だけ残っており
血筋は絶えたのこと。。
知ってる人いる?
303 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/07/07 00:32 ID:mv7ZpWAR
青色?
鉛(青文)色じゃなくて?
まぁ俺も聞いたことないけど。(藁
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 06:37 ID:gTTOKMvm
ペプシでも入れときゃ青くなるんじゃないか
305 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/07/10 00:05 ID:a6lSTERh
>>304 じゃ試すべし。
俺は自信ないから遠慮しとくけど。(藁
朱文金作出に使われた緋鮒ってのは鮒尾和金のことかな
それとも鮒から出た緋鮒かな?
>>306 松井先生は朱文錦についてこう記述してます。
「秋山吉五郎によれば、三色出目金と鮒尾の和金と緋鮒を混合交雑してえた稚魚2万匹のうち、14〜15尾が雑色・モザイク透明鱗で普通眼、長い鮒尾であったので、これを淘汰したもの対して。明治33年に松原新之助が命名したものであるという。」
つまり鮒尾和金でもあり、緋鮒でもあるということでしょう。
308 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:06 ID:dPmIZeC0
全透明のキャリコと更紗流かけると
どんな魚が、どんな割合ででてくるか
わからないですか?
>>308 キャリコ、琉金とも純系と仮定してお答えします。
両者とも体型は琉金型ですから、掛け合わせて出る体型は琉金型。
全透明鱗と普通鱗は掛け合わせると、出る鱗性は全透明鱗:モザイク透明鱗:普通鱗=1:2:1の割合になります。
体色に関しては不明な点が多いのですが、松井先生によると金魚同士の掛け合わせの場合「雑色性のものと単色性の物を掛け合わせると、その子は雑色性を消失して単色または斑色のものが大部分となる」そうです。
ただ面白い事に雑色・透明鱗の金魚とフナを掛け合わせた場合は、モザイク透明鱗と普通鱗が1:1で出現し、モザイク透明鱗の大部分が雑色性・黄と黒の斑のものとなるそうです。
310 :
金魚飼いLv5 ◆ZL0iTBqpZU :04/07/11 18:12 ID:45XRilua
そういえば、松井先生の本を読み返していたらこんな記述がありました。
「クロデメキンとフナを交配すると漆黒色となるものがあるが褪色するものはなかった」
ということは、このクロデメキンとフナのF1にクロデメキンを戻し交配すると、
黒琉金に近いものが出来る気がするんですが、こくりゅうさん試されていますか?
311 :
306:04/07/11 19:07 ID:IIHBQVd4
>>307 緋鮒に引っかったのは、日本産の鮒から自然に出た緋鮒なら
朱文金には日本の鮒の血が入ってると言う事かな。と思いまして。
以前どこかで朱文金は鮒と交配してるから
青が綺麗に出やすいと聞いた事がありました
>>311 実は朱文錦に関しては、その後の松井先生の実験から三色出目金×鮒尾和金ではなく
三色出目金×フナ(緋ぶな)からの作出であると確認されております。
また青が出やすいかはともかく、雑色性に関しては、金魚同士で掛け合わせるよりも
金魚とフナで掛け合わせた方がより出やすいようですね。
ただ、フナと緋ブナで交配の結果が変るのかどうかは手持ちの本では
松井先生の記述がないのでわかりません。
しかし金魚と黒鯉、金魚と色鯉では交配の結果が変るそうですから、
やはりフナと緋ブナでも交配の結果は変るのかもしれませんね。
また金魚とフナの交配の場合、どちらを雌親にするかによっても交配結果は変るようです。
314 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/07/12 00:05 ID:rB8y8KHr
おおぅ、まさか2chでここまで濃ゆい話が出てるとは。
感動した!(AA略
>>307 恐らく体高に違いが出るのではないかと考えています。
>>308-309 更紗個体を用いると、F1透明鱗性個体から青色が消えやすくなります。
ただ、鮒×透明鱗性個体のF1は興味深いなあ。
可能でしたらもっと詳しく解説を希望したいです。
>>310 勿論、試そうと思いました。
ただ、大金鮒(九州には金鮒がいないので)では黄色味が強いので問題アリ。
そこで何とかして銀鮒の雄を入手して交配しようとしたわけですが…。
飼育しているうちに性腺が退化してました。
よって不成立。・゚・(つД`)・゚・
かといって、銀鮒の雌を使うと馬鹿を見るだけで話にならず。
315 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/07/12 00:05 ID:rB8y8KHr
>>311 カジ・センセの著書にある『カッタイブナ』が結構青味の強いものだとか。
ちなみに、野生の鮒と(養魚場から逃げ出した)朱文金の交配種。
参考までに。
>>312 その確認はまた初耳…。
勉強になるなあ。
金魚と鮒で交配する場合、関東なら金鮒を用いるのが無難です。
銀鮒は3倍体ばかりだし、ゲンゴロウ鮒は食性・目の位置・鰓耙の本数などで
不安があるから。
色合いだけを考えるなら、ゲンゴロウ鮒が一番楽なんだろうけど。
>>313 金魚と鯉のF1は染色体異常を起こすので一代雑種になるそうな。
あの小金錦が最たるもので。
野生でもコイフナというのがこれに相当します。
>金魚とフナの交配の場合、どちらを雌親にするかによっても交配結果は変るようです
コレに関して詳しい解説をよろしくです。
ぜひ知りたいので。
呼ばれて飛び出て、以下略と。
解説っても松井先生の本からの転載だけですけどねw。でも先生、本によって書いてる事が変るのが難点。
基本的には新しい本ほど修正されているみたいなんですけどね。
【透明鱗性×フナについて】
「…前略、モザイク透明鱗性と普通鱗性とが半々に出現するが、モザイク透明鱗性のものには…中略…雑色性、
黄と黒の斑のものが大部分であるが、フナ色のものも現れ褪色して黄黒斑に緩慢に変色する。また黒斑や黒小点も
ゆるやかに消失する。しかし普通鱗性で褪色しないものが半数に出現した。」
【三色出目金×鮒尾和金について】
松井先生の実験の結果、三色出目金と鮒尾和金の交雑で現れるのはキャリコ和金であって、
(※)鮒尾のものは現れないそうです。
【金魚×鯉について】
先生、金魚の由来を探る為に鯉・鮒・金魚で交雑実験を繰り返しておられた様で、
仰るとおりに、鮒×金魚は生殖機能を持つ雑種なのに対して、鯉×金魚、鯉×鮒は一代雑種になったそうです。
【金魚と鮒、雌親による交雑結果の違いについて】
「和金、琉金と鮒を交配した私の実験では、鮒の体色方が優性であったが、金魚を雌親としたときは一年魚でも少数のものが褪色し、二年魚・数年魚になってから褪色したものもあって母親遺伝の傾向が見られた。
また、はなはだしくこの褪色減少が抑制される傾向にある」
※ここで言われているキャリコ和金がF1でない可能性もあります。
金魚とフナのF1については、もう一つ特徴があるんでした。
フナの単ひれが金魚の復ひれに対して優性である為、臀ひれが必ず一本(枚)になること。
また、F2では復ひれの出る確率は14%以下で、F1に復ひれを戻し交配掛けた場合は
3分の一の個体に復ひれが出現したそうです。
で、話は変りますが色々本を読み返して疑問に思ったことが幾つか。
1:らんちゅうよりもオランダ・東錦の方が肉瘤を遺伝させやすいのか?
2:背鰭無しと背鰭有を交配したF1で背鰭無しの個体は生れるのか?
3:フナと金魚を交配したF1で開き尾の個体は生れるのか?
1はそういう印象を受けたというだけの話なんですが、2と3は松井先生の本や伝聞も含めて
相反する記述・証言があるもので、どっちが正しいのかなと思い悩んでいるわけです。
この点についてお分かりの方いらっしゃいませんか?
319 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/07/12 22:23 ID:69ruj2KO
>>316 >透明鱗性×フナ
『黄と黒の斑』の黄は、もしや橙色か朱色では?
色揚げするとはっきりします。
あと、墨色個体の視力を調べたいところ。
>>317 『体色は雄親のものが優性』と言われてるけど、コレは興味深いなあ。
まぁ退色因子と体色はまた別要素なんですが。
>>318 生粋の鮒と金魚を交配した場合、F1ではどの個体も鮒の鰭に近くなるそうです。
そのF1同士で交配した場合、F2以降で金魚の性質が出てきますが。
>1:らんちゅうよりもオランダ・東錦の方が肉瘤を遺伝させやすいのか?
川原さんのトコでは、F1江戸錦にF1京錦を交配したところ肉瘤の発達する江戸錦が出てきたとか。
ただ、深見さんのトコではF1江戸錦に蘭鋳を交配して肉瘤の上がる桜錦が出たり。
よって、その辺は個体差なのでは?
>2:背鰭無しと背鰭有を交配したF1で背鰭無しの個体は生れるのか?
背鰭有り個体に背欠きの因子が入っていれば生まれます。(津軽錦復元過程で立証済み)
>3:フナと金魚を交配したF1で開き尾の個体は生れるのか?
背鰭同様、鮒に開き尾の因子が入っていれば生まれます。
>>319 >>2:背鰭無しと背鰭有を交配したF1で背鰭無しの個体は生れるのか?
>背鰭有り個体に背欠きの因子が入っていれば生まれます。(津軽錦復元過程で立証済み)
>>3:フナと金魚を交配したF1で開き尾の個体は生れるのか?
>背鰭同様、鮒に開き尾の因子が入っていれば生まれます。
いや、因子があればというのは分かっているんです。
知りたいのは因子が無い場合もでるのかという事です。
松井先生は基本的に純系同士で交配実験をしているようなので、
フナ×三色出目金で10%ほど開き尾が出たというのは、どういうことなのかと。
321 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/07/13 23:26 ID:IM722RUa
>>320 実にいい間合いでいいツッコミ。(藁
俺からすると、答えは言うに及ばずなんですが。
ところで、もう一回『これは何?』を見てみよう。
アレの親、分かった?
>>231 そりゃあ、普通に考えたら答えは一つなんですけどねえ。
松井先生って、微妙にはしょって記述してる臭いから、
あれはF1じゃなかったのかなあ、やっぱり。
『これは何?』の方はお手上げです。
ナンキンもどきの方はらんちゅう系、土佐もどきの方は流金系かなとしかわかりません。
323 :
真亜地 英実 ◆AmyNo2.SYU :04/07/14 20:19 ID:w2X1u+kz
黒い和金は可能ですか?
>>323 可能不可能で言えば、可能でしょう。
現状では商品価値が無きに等しいから、誰も作ろうとしていないだけで。
325 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/07/15 01:03 ID:9nfb+tex
>>322 ところが。
…と、それはさておいて『これは何?』の回答です。
あの背欠き個体、実は何と
三 色 琉 金 同 士 の 交 配 か ら 出 ま し た 。
にわかには信じられないっしょ。
でも事実。
種親は、空色に掲載している『今年の種親』です。
雄親・雌親とも見事なまでに背鰭アリ個体。
ちなみに、あの土佐金ぽいのは兄弟魚。(土佐金ぽいのは1番仔、南金もどきは2番仔)
326 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/07/15 01:03 ID:9nfb+tex
南金の画像を見ていて、今までずっと思っていたこと。
「南金の体型、蘭鋳より琉金に似てるな」、コレです。
その関係から、「南金は琉金から派生したんじゃないか?」という疑問がずっとあったり。
しかし、一般に言われている南金の作出経路は『丸子からの派生』となっている。
だから今までは『丸子 → 南金』の経路が正しいと思っていたりして。
しかし、今回の結果を見てそれが思いっきり揺らぐに至る。
327 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/07/15 01:04 ID:9nfb+tex
三輪さんの説を借りて説明すると、金魚の背鰭は5区に分類出来る。
数年前に三色琉金×黒出目金でF1を採った時は、第3〜5区が欠落した個体なら数匹出たことがある。
第4・5区が欠落した個体は比較的よく出る。
その辺りから考えるに、背鰭の欠落自体は鮒型からでも案外出るのかもしれないと言えそう。
しかし、今回のように第1区が痕跡(瘤のみ)で2〜4区が完全欠落した個体が出現した例は初めて。
しかもそれが3000〜4000匹の内2匹。
恐らく背欠きの決定因子は各区とも相当多数にまたがっている劣性因子で、それらが全て一致しないと
完全な背欠きにはならないんでしょう。
今回の種親はそれらの条件を相当満たしていて、F1でそれらが偶然にも一致した個体が2匹出たと
考えてます。
可能性としては、野生の環境で赤変化個体やアルビノ個体が出現するのと同じような確率かも。
当初南金を作出した際には、琉金の中から運良く背欠き個体が多数(と言っても数匹程度だろうけど)出現して
それらを取捨選択していき固定していったのではなかろうか? と思ってしまったワケです。
328 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/07/15 01:08 ID:9nfb+tex
そんなワケだから、鮒×三色出目金は勿論のとして鮒同士の交配から背欠きや開き尾が出ても
何ら不思議じゃないのではないかと。
ただ、野生の環境でそういった個体が生き残れるかは謎ですが。
また、生き残ったとして遺伝的にも劣性の形質をもった個体が子孫を残せるかどうか疑問ではあるけれど。
そもそも、金魚は鮒から始まっているワケだし。(コレが
>>321で『言うに及ばず』と言った意味)
長々と説明失礼。
329 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/07/15 01:10 ID:9nfb+tex
>>323 色の程度にもよりますが。
鉄色個体を人工調色すれば、比較的安易に出来るはず。
ただ、それに頼らずに墨色個体を出したいと思っている俺でした。(藁
琉金からだとナンキンの起源は朝鮮と言えなくなるニダ
331 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/07/15 01:21 ID:9nfb+tex
>>330 いや、実は南金の起源がハッキリしてないもんから。
蘭鋳の別名が朝鮮金魚なのは知ってるけど。
色々枝分かれする前の丸子がてうせん金魚って
言われてたんじゃなかったでしたっけ?
島根は近いし、そのうち言い出す可能性も無い?か
まさかまさかとは思っていましたが、やはり琉金系でしたか…。
そりゃまあ全ての原型はフナなんだから、色々の形質が出る可能性は否定出来ないもんな。
ただそれが出る確率が松井先生の言う10%もあるのかが気になりますが。
>>332 マルコとらんちゅうがどこで分離したかはわかりませんが、
江戸時代中期以前のらんちゅうは現在のらんちゅうとは別物の可能性もあります。
ただ朝鮮金魚という呼び名は、現在のらんちゅうに近い肉瘤をもつものに対して
そう呼んでいる記述がありますので、らんちゅう≒朝鮮金魚でも間違いはないでしょう。
で、朝鮮金魚は朝鮮由来ではなく外国産という意味合いのようです。
同時期の長崎に同じく外国産として和蘭=オランダシシガシラが来ていますので、
それと区別する為に朝鮮金魚と呼ばれたのかなと愚考したりしています。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 22:10 ID:2QHCS/y2
先祖帰りするって聞くけど蘭鋳*蘭鋳でさすがに鮒に近い体型をした固体は生まれないでしょう?
336 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/07/23 22:36 ID:21Ai4y5Z
>>332 >>334 なるほどなるほど。
じゃ俺の覚え違いだったんかな?
ちなみに、今の韓国でよくある品種は鉄魚だったと記憶してるけど。
>>333 確かに。
10%は高いね。
資料が手元に無いんで、明確なところはよく分からずだけども。
>>335 可能性としてはなきにしもあらず。
ただ、その可能性は極めて低いよ。
資料が届くまで止めておこうと思ったんですが、一向に届かないので
ナンキン流金起源説に、一応異論らしきものを。
ナンキン育てているとは割りますが、ナンキンらしい体型にするのは結構大変です。
ある程度まで育てば別ですが、特に意識せず育てていると肉瘤なしのらんちゅうに近い体型になります。
これはナンキンだけでなく土佐錦でもそうですし、琉金も程度の差こそアレ同様ですよね。
つまりナンキンらしい特徴的な体型は、後天性による物が大であり、琉金と体型が似ているのは結果であって、
両者が同根だという事は意味しないと思うのですが如何でしょう?
あのたまご型の体型は飼育技術だよね
普通に飼ったら細長いマルコっぽくなる
琉金型には見えないなあ
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:01 ID:gW0e7L40
かなりマイナーな種類なんだが金蘭錦て知ってる?
トランスルーセント・グラスキャットっていう透明なナマズの血をひいてて少しからだが透けてるんだとさ、
そこでふと思ったんだがヨーロッパオオナマズを使えばどうなるんだろう?
ナマズと鮒の掛け合わせ方知ってて暇な奴がんばってみてよ
金蘭錦、某HPの金魚紹介コーナーでしか見た事ないですけど、ナマズとの交配ではないと思うよ。
フナとナマズの交配は確かに不可能じゃないし、割と簡単に出来るけど、生れてくるのはフナだしねえ。
万が一交配種だったとしても、金魚とナマズでは染色体数に金魚と鯉以上に差があるので、
金魚と鯉との交配種である小金錦と同様に一代雑種で子孫は出来ないでしょう。
金蘭錦とシルク錦は同じ魚。
確か、普通鱗の混じっているのが金蘭。
混じっていないのがシルク。
最初は養魚場で選別していた。
結構売れたのだが選別が面倒になり
どちらも混ぜてシルク錦として売るようになった。
「金魚の医食住」出てたんで見てみたら、
こくりゅう氏紹介されてたね
ビッターズにハゴロモ流金なるものが出てる
すぐ禿げそうだが黒が濃いし形も好みだなあ
しかし一万はふっかけすぎだろw
売るきないんか
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 05:38 ID:5qpsbfsF
金魚って鮒の一種?鮒とも交配するの?
一種っていうか鮒からの突然変異かなんか作られたんじゃなかったっけ?
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 20:11 ID:ouu7syGR
金魚は鮒の品種みたいなものです。
>>344 金魚はフナの一種ではないですが、交配は可能です。
>>345 正確にはフナの突然変異種の緋ブナのさらに突然変異種が金魚となります。
>>346 金魚はフナの変種ではあっても品種ではないです。
いうならばフナが狼で金魚が犬であり、その犬の中の柴犬・土佐犬・チワワなどの品種(犬種)が
和金・琉金・らんちゅうなどの金魚の品種に当たるものと考えるのが妥当でしょう。
日本のフナの一種でなく、中国のフナの一種の突然変異だよね、金魚。
繁殖上日本産のフナと交配する意味合いがちと分からない。
仰るとおり、金魚の大本は中国産フナ(緋ブナ)ですね。
ただ遺伝的に日本産フナ(おそらく中国産フナも)と金魚は、コイ科・コイ亜科・フナ属で
極めて近縁で染色体数も同一ですから、交配が可能なわけです。
ちなみに松井先生の実験によると、金魚を純系分離飼育していくとフナに先祖がえりするそうですが
この先祖がえりしたフナは中国産のフナかどうかは興味のあるところです。
たしか、「日本人と金魚」で。
金魚の原種のフナの遺伝子分析をして、
中国の「チイ」だって分かったんじゃなかったけ。
日本のフナとは厳密には別種で。
ギンブナの2倍体と金魚の原種が同じとか話があるよね。。
先祖がえりしたキンギョは、色がフナ色でワキン体型というだけで
キンギョなんだろうけど、ランチュウだろうと出目金だろうと、
突然変異には変わりなく、チイはチイじゃないのかな。
雑種もいるだろうけど。
しかし繁殖上、日本のフナも利用していたのは驚き。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 01:46 ID:hM3jIcGc
>繁殖上、日本のフナも利用していた
これどゆこと?
353 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/07/31 22:57 ID:vcphwF8Q
>>337-338 そうかなぁ…?
どっちとも明言できないとゆうのが本当のトコかも。
意識せずに育てた琉金が南金そっくりな体型になることもあるし。
>>339 多分、鯰の血は引いてないかと。
>>340 その鮒=銀鮒?
>>341 つまり、シルク錦=全透明とゆうこと?
>>342 まだこっちで売ってなくて。
どんな内容ですかい?
>>350 ところが、銀鮒の正常体は中々お目にかかれず…。
>>353 いやいや、ナンキンは普通に育てたら、卵形のあの体型にはまずなりませんよ。
系統によって体型が多少変るのは確かなんですが、何れでもその点は変りません。
そしてらんちゅうと比べても背形の滑らかさは琉金よりも和金に近いですし。
また琉金原型ということは長尾になりませんか?
少なくともマルコ原型説よりも琉金原型説は根拠に乏しいように思うんですけどねえ。
>>353 シルク錦=全透明。そうみたい。
問屋の兄ちゃんぼやいてた、金襴で注文されたとき
事情を説明するのが面倒だったってさ。
ギンブナの2倍体は北海道でゲットだ。
きっと出来るさ。
356 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/08/01 00:12 ID:kJCrnBAA
>>354 カジ・センセの本には「南金の尾鰭は長く〜」とゆう記述があったりますよ。
まぁ琉金の鰭も、交配過程で短いものが多数出るのだけど。
あと、中国系琉金(文魚)のような中手や長手の個体も同様に。
何はともあれ、普通に育てた南金の画像を見たいとこです。
ところで…
貴方とは2ch以前にどこかで話したコトありません?
気のせいかなぁ。
>>355 あ、やっぱり。(藁
銀鮒の正常体を北海道で入手とは幸運な。
一般的に、北へ行くほど3倍体の比率が高くなるものなんだけど。
>>356 うにゃ採ったわけじゃないよ。
北海道の3倍体の割合が6割程度と聞いたことがあったから。
スマソ。
>>356 尾鰭の長いナンキンはあまり見た事ないなあ。
そういう記述をしている本があるのは知ってますし、稀にそういう個体が出る事もあります。
でも大半の個体は短尾で、らんちゅうと比べると尾立ちが滑らかなんで、長く見えるだけだと思いますよ。
ただ、家の一番大きいナンキン(三歳・雄)、寝ているところを見てみましたが
短尾というには尾が長い気もしますが、他のナンキンよりでか過ぎていまいち比較できず。
ハネナンキンは家にいますが、画像アップの手段が…orz
あとナンキンに関しては、市販の本は当てにならない事がほとんどだったり。
松井先生でさえ、ナンキンは人工調色しないと書いていたりするくらいですし。
土佐錦・地金と比べると、同じ天然記念物指定コンビの癖に知名度が低いのが原因なのかな?
359 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/08/04 00:57 ID:KbR5UUOM
>>357 6割?
随分低いなぁ。
俺は、東北でほぼ100%って聞いてたよ。
>>358 う〜ん…
やっぱり、論より証拠で実際に実験するしかないのかなぁ。
ただ、俺のトコには1匹しかいないし体質が弱いしで。
南金については、昔は今より情報が少なかったことも誤情報の多かった原因かも。
あ、画像なら金閣板専用画像掲示板にいいですよ。
>>359 お言葉に甘えて、金閣板に画像上げてみました。
生産者は一緒ですが飼育者が違う出雲なんきん二匹です。
上見の画像が見付からないので横見の画像ですが、
上見だと体型の違い(卵形か否か)が一目瞭然でした。
361 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/08/07 00:45 ID:gKyInRVw
>>360 d。
見てきました。
両者、腹の出具合が違いますね。
あと、背なりも。
まぁ遺伝的要素と飼育法、この2つの違いで成長後の体型は決まりますからねぇ。
どちらが欠けても上手くいかないし。
琉金型の場合もまたしかりで。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 05:13 ID:8RjR3Poy
金閣板とは?
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 06:58 ID:ik1bb9QE
私も知りたいです
>>361 腹の出もそうですが、体高を如何に出すかも難しい所でして。
ただし、琉金の場合とは違い植物性の餌を積極的に与えるわけでは有りませんが。
また背形も水槽飼育では余程気を付けないと、櫛形の理想型にはならず、
出雲なんきん#その2として上げた画像のように頂点眼類似の体型になります。
また人工飼料中心に餌を与えていると頭も小さくなりません。
一般的に小売店に出回っているものは、頭が大きく背形の平たい個体ばかりで
とても一般に売られているような琉金とは似ても似付きません。
365 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/08/10 23:29 ID:fclAMb/Y
>>365 関東で出回っているナンキンは主に二系統に別れています。
一つは本場の愛好会・振興会産の出雲なんきん、こちらは入荷量は少なくお値段も高めです。
会の方が育てた良血統のハネと言うべき体色か体型の点で微妙に難ありの個体が多いですが、
大抵は前者の事が多いので、模様に拘らなけれ良い個体がそれなりに入っています。
もう一つは大量生産に近い形のナンキン。
埼玉や弥富産の物で、関東に出回っているのは埼玉産が多いようですが、値段は少し高め。
最低限のナンキンとしての条件(四つ尾で頭は白い)は満たしてはいますが、質の点で出雲産には及びません。
流通量は出雲産より多いとはいえ、まだまだ少ないので質の割りに値段が高いのが難点です。
地金と同様なんきんを条件づける特徴が、ある意味大量生産を阻んでいるんでしょうね。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:17 ID:koSTx8b8
ピンポンパールってどのくらいまで大きく成りますか?
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:52 ID:buAnkrAs
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 23:25 ID:IfH+R0M3
長洲オランダとピンポンパールを掛け合わせて
サッカーボールパールを作りたいです。
>>369 その組み合わせ、ジャンボピンポンじゃなくジャンボパールでいいなら可能ですしょう。
でもピンポン体型を維持したまま巨大化させるのは、体型的特質のせいで難しいと思いますよ。
多分短尾のパールスケールとピンポンパール掛け合わせて、その中から選抜していった方がマシなはず。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 13:17 ID:pGYdS9b5
水槽なんで横見になってしまいます
堀口の様に背中が出ててなおかつ綺麗に尾が反転しているような土佐錦いないかな?
>>371 すれ違いな気もしますが、堀口琉金のような体型の土佐錦自体は作れない事はないでしょう。
しかし、それが良い土佐錦かというとそうではありませんから、作っていないだけで。
373 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/08/19 21:08 ID:AAPT775p
>>366 埼玉や弥富では量産体勢に入ってるちゅうこと?
まぁいかんせん体色まで基準が厳しいと量産は難しいよね。
>>369 恐らく、石灰鱗性の巨大獅子頭になるかと。
それも、何代もかけなければ完成には至らない予感。
>>371 背の盛り上がりが体の中心より後部になるでしょう。
でなければ、バランスを取れずに逆立ちするんではないかと。
あくまで俺の予想。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 22:35 ID:XSTvnebJ
ワキンと出目金雄雌の入った水槽の温度を二十八度〜三十度に設定する。
そしてそこに産卵を促すように少量の明礬を入れる。本当に極少量(六十センチ水槽で1g程度)。
その後二週間程、保温、エアレーションしながら育てる(その間餌や水替えは禁止)。
運がよければ産卵をはじめる。そして生まれた金魚のなかに和金の特徴と出目金の特徴を
生まれ盛った奴がでることが稀にある(殆んどはワキンになる)。
例をあげると●尾びれ ●目玉 ●背中の湾曲
それをこんどは同じ方法でランチュウやオランダ獅子頭と同じ水槽に入れて同じ方法で育てる。
そして生まれた子供は結構すごいことになるよ。俺の友達の家にはその子供が3代目までそだってる
けど出目金とランチュウの特徴が顕著にでてる。和金の特徴はほんの少しなんだけどかなり早いスピードで
泳ぐのはやっぱり和金の血がまじってるのとヒレの形状だろうね。友達の家ではそいつらを固定化させることも
試したらしいのだが成功しているとのこと。この先四代目、五代目、六代目〜・・・と続けばこれって商品化できるかもな。
>>374 いまいち詳細が判りませんが、新品種創造方法としては効率が良いとは言えないかと。
どんな品種を目指しているのか不明ですが(出目らんちゅうか出目オランダか、出目和蘭和唐内?)、
出目と肉瘤、背鰭有無、鰭の長短、体型の長短の組み合わせた新品種を作りたいなら、
もっと効率的な組み合わせがありますよ。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 17:22 ID:xuSSNLKa
ネタにマジレスかこわるい。
すいませんね、悪食で。
自分は好き嫌いなくなんでも食べるので釣られやすいんですよ。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 23:51 ID:Jkv3dvLg
>>377 アブラハヤみたいな香具師だなw
そんな香具師好きだ。
379 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/08/21 21:44 ID:DU+FJdiv
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 21:34 ID:Y8orvzPv
東錦と更紗琉金の交配ではどのような固体が生まれますか?
>>340 鮒と鯰って交配できるってホントか?
科どころか目でも違うだろ、こいつら。象と犬が交配できるって言ってるようなもんだぜ。
まぁ353の指摘通り銀鮒なんだろうけど。
382 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/08/30 00:03 ID:iFnXEi69
>>380 実際に試したことないんで何とも。
ただ、それに近い組み合わせとしてはミューズや緑錦(土佐金×東錦から作出)があるけど。
恐らく、少し長手の琉金・三色琉金・桜(透明鱗性更紗)琉金が出るのではないかと。
更紗の個体を種親に使うと、F1透明鱗性個体の青色や黒色は消えやすくなるとゆう特徴が。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 00:38 ID:mbpzMU0n
そういえば東錦を親にしたら黒い段階がない黄色いのが出てきたな
>>384 巻き鰓は立派な特徴のひとつだからなぁ
奇形なんて言ったら金魚そのものを否定してんじゃん(w
別スレにも書いたがオークションなんだから別にいいじゃないか
変わり物(ハネ)に価値を見出すかどうかが問題なだけ
ただこの人の出品物はたしかに微妙なのが多いね
極一部の人を狙ってるとしか思えない(w
384だがあのてが日本において固定種アルイワ新品種として
認められるのは俺が生きているうちにはないと思う。
巻鰓の親魚を使って卵をとった香具師を見てみたい。出品魚だって
F1だろうさ。という事はあの出品魚についてわ奇形ということに
ならないか?中国においてちゃんとした固定率で品種と認められている
魚からの子供なら話は別。中国からそんな品種を仕入れて売っている所
聞いたことない。
>>386 「巻きの巻きの顕著なものを選別してきた個体です」
って書いてあるが、あくまで憶測でしかないからF1かどうかはともかくとしてだ。
胡散臭い出品が珍しくもない中でなぜその出品者のを指摘してるの?
たまたま見かけたからっていうだけの偶然?
別に俺はその人が叩かれようが知った事じゃないが
確実に世代にわたって巻き鰓が取れるかどうかにまで「固執」するような人が落札するかな?興味本位で欲しい人が落札するだけだろ?
うだうだ書いてるうちの後半からはそれなりにフォローしてるから
そんなに悪意があったり騙しにかかってるようには思えん。
ただ2500円ってのがな(w
384だが。う〜んタマタマ見かけたっていうのもなくはない
んだけどね。漏れはアンマリこの出品者がスキクナイってことさ。
たまにおもしろそうなのを出してたしコイツの出品物に入札(ダケ)
したこともあるし。ということで日本国内においては…
『 ヤ ッ パ ハ ネ じ ゃ ん 』
トウイコトデ。マタカルク叩く鴨シレンw
蝶尾の当歳が入荷していたが、よく巻いていたよ、エラが…。
気に入ったやつがいたんだが、反対側のエラが巻いていて、がっかりだ。
>>388 そっか
でも取引上のトラブルがあったわけじゃなさそうね
怪しい物売ってその上トラブルあったら軽くどころじゃすまんだろうが・・・
ハネだろうね(w
巻き鰓って、個人的にキモくて駄目だ・・・
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 00:28 ID:PdpwcC94
横見はキツイね。上見ならまだいけるけど
393 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/09/02 00:48 ID:7Y9rnf9y
中国から入ってくる個体のF1には巻き鰓が出る確率高いんじゃない?
巻き鰓はあらゆる品種に乗せられる劣性形質で、中国では色んな品種に巻き鰓が見られるとか。
だから、かなり以前にも日本で出てはいたはず。
しかし、日本と中国では嗜好が違う関係上日本では固定されなかったし輸入もされてないはず。
中国では、珍しいもの・変わったものが好まれるそうだから。
日本では、可愛らしいもの・愛らしいものが好まれる傾向にあるらしいけど。
>>383 それ全透明鱗では?
まぁモザイク透明鱗でもそうゆうのがあるにはあるけど。
394 :
383:04/09/02 01:37 ID:wbwF32ED
>>393 はじめ全透明なんかなぁと思ったんだけど、光が当たるとキラキラ反射するし鱗もはっきり見えるし、なんのこっちゃで…。
金魚繁殖に関してはほとんど無知だから深く考えるのは今まで封印してたんよ(^^;
395 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/09/02 23:51 ID:Qna8Ayl6
>>394 モザイク透明鱗の場合、普通鱗の入り方にはバラツキが大きいのよ。
中には全体の半分ほど入ってる個体もいるし。
巻き鰓、やっぱりハネの対象にしか見えないね。
これを特徴として認知するのは俺には無理。
金魚は奇形の産物だけどこれはまだまだ認知できん。
397 :
394:04/09/03 00:44 ID:gOBkSUwt
>>395 Bキュー…で、
「へぇ〜なるほど〜ゞ( ̄▽ ̄)」と思って寝てる金魚起こして(ゴメン)じっくり観察をしてみた……
う〜〜ん、全鱗キラってる気がする(-_-#)こいつらって一体…
スマンね無知ぶり発揮しまくりで/(..)
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 20:30 ID:cm7AB+uV
チョウテンガンとピンポンパールを一緒に飼っていたら交配しますか?
もし交配したらどんなのが産まれますか?
>>398 金魚はどんな種類同士でも交配可能です。
両者とも純系とした場合、頂点眼の出目性と背びれ無し性、ピンポンパールのパール鱗は劣性遺伝なので、雑種一代目ではそれらの特徴はまず出現しません。
体型と鰭の長さは概ね中間形になる場合が多いので、雑種一代目は琉金類似の個体が多く出るでしょう。
400。(藁
松井佳一著「金魚と錦鯉 鑑賞と飼い方」
↑
これって貴重?オークションに出てて
金魚屋が落札しようとしてるんだけど
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 03:26 ID:+gHf/TPd
ジャイアントパンダ
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 20:40 ID:LafRR+1F
松井先生の書物は貴重だよ
アルビノ好きはいませんか?
アルビノ・マミがお仕置きだ。
407 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/09/09 00:00 ID:m+vCMxjM
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 21:05:33 ID:ocGDC+jg
ニゴロブナと流金混ぜたら尾長ニゴロみたいになるかな?
…キモいな
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 13:01:16 ID:SSFZs32L
ヘラブナ×和金で赤いヘラブナは出来ませんか?
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 23:12:53 ID:SwBMpCt9
らんちうと江戸錦かけるとどんなのが生まれるのでしょうか?
414 :
インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/09/14 23:39:06 ID:3QVMXMf1
江戸らんちう。
あーあ六鱗を品種名扱いした弊害がこんなとこに出てきたか
まぁ生産者がそれでいいのならそれまでか
もう紛い物でもなんでもござれでどうにでもなれや
六鱗てのは模様であって、品種は地金(地錦)でいいんだっけ?
ややこしいよなぁ。もうちっとはっきりしてくないかな。
藤六鱗、綺麗だけど六鱗の模様じゃないじゃんとうツッコミはスルーされるんだろうな。
417 :
415:04/09/15 01:04:18 ID:EjedWBkQ
>>416 地金=尾張系孔雀尾和金と三河系孔雀尾和金と言えるが
尾張だろうが三河だろうが六鱗だろうがは品種名として独立すべきじゃないと俺は思う。
まして藤六鱗みたいなのは完全にその範疇からハズれているとしか言いようがない
なんだか尾張系は関東のほうではロクリンとして立派な品種扱いになってるみたいだし
生産者もそれでOKなんだとさ
俺は六鱗スレでわめき散らしたがぜんぜん同意されなかったなぁ(w
まぁ別にいいんだけどそれ自体は
ただ本当に紛らわしいよな
良かったらあっちのスレでわめいてみるか?(w
厨房扱いされて一蹴されるかもしれんが(w
418 :
416:04/09/15 01:22:14 ID:Un1yAoNb
>>417 いやぁ、それほど品種に対して知識ないから論負けするとオモw
でも品種と、品種の中の形や色の規定を初心者にも分かるようにハッキリさせてもらいたいね。
>>418 金魚の名称スレではこくりゅうってコテハンがその気があるようだよ
そっちでは気が合うんじゃないか?
俺はこくりゅうほど強引なのはちょっとパスだが
ただせめて脳内変換しやすいような一貫性のある共通した別称が欲しいとは思う。
藤六鱗か
横見だときれいだけど、この形はやっぱヒレや尾に色がないと
上見がつまらない魚になるんだな
>>420 それは言えてるね
せっかくの尾が目立たないもんな
>>420 上物の地金らしい泳ぎが見られると面白いんだけど
この体型では無理だね。
藤色でもないよな…桜だよな。なぜ藤なんだ?
と思ったら、生産者の名前か…
でも、江戸地金と違って尾はしっかりしてそうだ。
今日、鶴岡八幡宮の夜店の金魚すくいで
調色していない地金が2匹入っていた。
食用蛙のおたまじゃくしから、和金、琉金、オランダ、
高頭青文、出目、蝶尾、お玉までなんでも。
1回300円だと。
>食用蛙のおたまじゃく
これってもしかしてデカい?(w
>>419 呼んだか?
品種名は多少強引くらいのが分かりやすくまとまるかも知れんぞ。
まぁ俺の持論にも極端なトコがあるのは否定せんけど。(藁
426 :
419:04/09/16 02:10:11 ID:zadDVpYW
>>425 呼んだつもりはない(w
ただ強引にやっちゃうとジキンって呼び名自体を否定しそうな勢いだからさそちらが
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 21:29:17 ID:JEV6YdmT
ランチュウとヘラブナが交配したらどんなのが生まれる?
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 18:56:59 ID:HKQxA6Uj
浮上!
ところで土佐錦の尾びれを持った和金型って可能性ありますかね。
長い土佐ならでるんじゃない?いちおうそり尾の
和金はオーロラぐらい尾が長ければ出てくると
思うよ。
の前にそんなの誰も買わないでしょ。商業的に見ないと。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 19:16:59 ID:tLwb6uVe
>>429 どうもです。
長い土佐とオーロラですか。これは面白そうですね。
私としては尾の大きい三つ尾ないし四つ尾の更紗和金でと考えていました。
>の前にそんなの誰も買わないでしょ。商業的に見ないと。
いや、それはそうかもしれませんね。
実はうちにいる更紗に土佐錦の尾をつけたくなるようながっちり系の奴がいる
もんでこんなことを夢想してしまいました。
土佐錦探してみるかな。
まあ個人的には自由と思うから止めはしないよ。
漏れも瘤が出ないタイプの青文と琉金かけたから、今年。
まだ小さいからなんともいえないけどね。鮒とかと
かけると黒がでるみたいだけど漏れは"金魚”でとおすな。
>>430 埼○県のハネ土佐ならそういうのいると思うよ、地元よりも。
432 :
430:04/09/26 22:49:01 ID:OpzLyBkG
>>431 まじっすか!!
実は私○玉県です。
でも自宅の近辺では土佐の扱いあまりないんですよ。
どこら辺で入手できそうでしょうか。
もし、お差し支えなければご教示願えませんか?
433 :
430:04/09/26 22:50:21 ID:OpzLyBkG
あ、さげちゃった・・・
ので、あげ
435 :
431:04/09/27 20:57:52 ID:HUvU7QLv
漏れ都民だから分からない、土佐の低レベル品は埼玉にいることは
確かじゃない?しけた熱帯魚店で長い土佐くれっていったら加須から
持ってくると思うよ。
436 :
430:04/09/27 22:05:37 ID:in/wMLeG
>>435 どうもどうも。
重ねて深謝です。
なるほど、出所は加須ですか。
重要な手がかりどうもありがとうございます。
近隣にいくつか店があるので調べてからあたってみます。
まず、入手できましたら報告しましょうか。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 22:12:50 ID:w8KS7RuJ
>>437 新品種?
ピンポンと掛け合わせたらとんでもないことになりそう
>>437 他の出品物と開始価格1マソがDQN臭を漂わせている。
もしかして出品者本人?
>>437 それ、自動再出品するも入札されずに終了、同価格で再シュピーン
アイテムと来たよ。動画もひどいもんだけど
おお、こんなところに胡散臭い出品物が。w
>>440 動画おもしろいよね。もがいてるだけ。
どんな神経して出したんだろうね。
今日似たようなのがコメットの船の中にいたな。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 09:33:34 ID:pkWt5Edo
なんか寄生虫っぽい気がした
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 20:56:01 ID:J3fBr5TF
なんか可哀想な動画だな
もうながくなさそうな・・・
でもワラタ
値下げの意味ワカンネ。
447 :
430:04/10/05 21:24:21 ID:M2W6lOk5
>>435 池袋西武でちぃーっこい土佐錦買ってきちゃいました。
まずは交配以前にこいつらを死なせないようにしなくちゃ。
今トリートメント中です。
ピンクの金魚って作れないのかなぁ…。桃色流金とか
LV5氏もこくりゅう氏もどうしたの?
忙しいのかな・・・
>>449 2chを卒業したんじゃないの?
とりわけこくりゅうのほうは本名晒してるし
以前ほど言葉を選ばずにレスすることも出来ないだろうし
>>437の金魚出品者にキャンセルされちゃったね…
昇天したか
>>449 >>450 どうもご無沙汰しておりました。
リア(ry…じゃなくてオフラインで忙しかっただけで、2ch卒業なんてしてませんw
>>454 オヒサヒサ
もうすぐLv10くらいになるんじゃないの?
今日、図書館のリサイクル放出で
金魚百科 渡辺良夫
初版本を手に入れました
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 19:57:27 ID:B/SyV3Qg
あ?
い?
今年はあれやこれやで出来ずじまいでしたが、来年は新品種作成に取り掛かってみたいです。
どこかに色柄が良く肉瘤がほとんどない背形が滑らかな江戸錦売ってませんかねえ?
色柄だけなら鈴木東か秘蔵っ子のキャリコ土佐を使えばいいんですが、そうすると背鰭で苦労することになるし…。
早く、江戸な○き○を現実のものにして見たいなあ。
>>459 探そうとなると難しいもんかも知れませんねw
最近は中国産の江戸錦でも、肉瘤体型共に向上してるから
そういえば
アルビノ金魚愛好会では南京のアルビノ着手してるようですね
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 19:25:52 ID:mobCsjz9
>>459 キャリコ花房からのルートは考えないの?そっちのほうが
あながち近道だったりしないかなぁ
>>460 ええ、探してはいるんですけどね。
特に四つ尾の江戸錦が意外と見付かりません。
どうせ尾型は出雲なんきんでも四つ尾で固定し切れていないんですから、
江戸錦も四つ尾にこだわる必要はないといえばないんですが、
固定の為のハードルは下げておくに越した事はありませんからね。
なんきんアルビノ化は話は聞くのですが、実物はみたことないですねえ。
まだ物にはなってないのかな?
>>461 キャリコ花房は駄目です。
江戸錦よりも色柄と背形の両立が出来ている個体が少ないんですよ。
何より余分な形質を排除する手間を考えると、使おうとは思えません。
超弩金てのを作りたいな。玉さばを更にでかくして2メートルくらいにします。
気をつけないと餌をやる時に飼い主が食われてしまいます。
なんとなく思ったことがあるのでここに書かせてもらうであります。
『アルビノは突然変異で起こったとかいうけど実際のところ確立って
どれくらいなのかなぁ?』
ニュースなんかで金色のカエルとか白いカラスとか・・・。
教えてください。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 23:15:27 ID:aMML4wq5
スイホウガンとワキンの雑種を見てみたい
かなり乱暴に言ってしまうと・・・
どんな動物でもある遺伝子に対する突然変異体は数万分の1の確率で発生する。
ただ、アルビノは色素の欠損なんで、色素合成はかなりの数の遺伝子が関わってて、それのどれかが
突然変異を起こしてもアルビノになる可能性が高いから、他の突然変異体よりも発生しやすい。
だいたい1万分の1から数千分の1ぐらいになるだろう。
その上、金魚は卵をたくさん産むから…。
はじかなきゃ、結構いるのかもね。
怒られるの覚悟で江戸な○き○作出について師匠筋の人に相談してみた。
怒られなかったけど、な○き○の名を付けるなら桜な○き○を目指しなさいとのお言葉。
確かに、頭が赤くなくて体型に問題なく四つ尾なら、透明鱗だろうが普通鱗だろうが
赤白更紗の体色なんだから、取りあえず規定に反しないんだよなあと納得。
四つ尾で背形の緩やかで肉瘤の上がりの悪い桜錦いないかなあ?
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 20:00:24 ID:wrxYq5yc
緑色の金魚マダ〜?
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 21:10:45 ID:8hdc9+dn
空飛ぶ金魚
緑の?
お客さんごめんねー;
今でたとこです。^_^;
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 17:56:52 ID:UTCF0zmz
七色の金魚を探しに旅に出ます。
いつかは貴方の住む街に来るかもしれません。
ルルルンルンルン
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 12:14:25 ID:8CfCgN2f
冬眠中
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 23:52:23 ID:+YedFA6N
青い金魚どうなった?
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 23:01:51 ID:PoE9w2F5
緑色の色の金魚はどうなった?
○文のやつみたいな中国短尾系の琉金をかければ
ハネのフナ尾が服打瑠間になるっていうのに
よ○い○で馬鹿みたいな大金払った香具師が
いるスレはここですか?
>>480 とりあえず、「福だるま」がどうゆうものか判っていないやつがいるのはわかった。
根本的に、中国産の金魚には「福だるま」になりえない特徴があるからな。
福だるまの作出者、中国で指導してるみたいだから
これからどうなるかわからんような気もする
>>480 去年の堀口の頒布会行ったか?たしか
8000くらいでサバ尾金魚とかなんとかいう名前で
売られていた金魚。玉サバの血よか丈夫だろ
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 19:10:52 ID:TLtKdX94
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 10:28:13 ID:e+NSIigV
頂点眼と三色デメで交配してキャリコ頂点眼っていうのができないかな
489 :
母子貯金魚:2005/04/16(土) 16:17:31 ID:hw++wjsP
ピンポン出目金ってのが観賞魚フェアに出品されてましたよ。
出目は好きだけど珍珠鱗が苦手なので私はいらなひ・・・。
>>487 すでにいますよ。
日本ではあまり見かけませんが。
お馴染み松井センセの保育社/カラーブックス「金魚」に、
キャリコ頂点眼の写真が載ってますので、機会があればご覧下さい。
>>489 出目ピンポンは、ピンポンから割りと出やすいみたいですね。
固定化を進めているみたいですし、一部のお店には既に出回っていますので、
その内もっと広まるかもしれません。
自分もあまり好きじゃあないですけどw。
出目よりはキャリコピンポンの方がまだいいですね。
>>491 鹿の子模様ってやつだね
しかし画像悪杉
それにしても花鳥風月桜錦とはw
もうなんでもやってくれって感じ
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 09:53:44 ID:BWlTVAZP
GWだから皆どこかのショップに行ってるはずなのにな。残念
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 01:35:00 ID:LrfH2CpH
アクアマリンふくしまで、
>>479 のふさ尾琉金を見に行ってきました。
琉金好きの私としてはひれが長いところが非常にかわいかったです。
まだ固定されてないのが残念。
欲しすぎる・・・。
>>495 お疲れ、カワイ子ちゃん。
結局ここでも召喚されたな、俺。(藁
これまたお久しぶりです。
お元気そうで何より。
いやいや暫く多忙だったもんで。
ついでに500。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:20:42 ID:+/GSUljb
ageとこ。
江戸茜ってまだいるの?ブルコメは?
絶滅危惧種をageてみよう!
>>501 ブルーコメットの品種としての定義あるいはスタンダード(<あるのか?)ってどういうの?
朱文金とは青色の質が違うと言われても困るんだよな。誰が生産した青と比べてるんだか。全身に青を入れるのに成功(固定)してから出直してくれ。
_,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
,r'" `ヽ.
__,,::r'7" ::. ヽ_
゙l | :: ゙) 7
| ヽ`l :: /ノ )
.| ヾミ,l _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
.| ヾミ,l _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ"::::''  ̄´.::;i, i `'' ̄ r';' } | 久々に比べた
. ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ | 朱文金と青色の質が違うのが
. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l" < ブルーコメットなんだよな今の新参は
.| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'". | 昔の朱文金を知らないから困る
.{ ::| 、 :: `::=====::" , il | \________
/ト、 :|. ゙l;: ,i' ,l' ノト、
/ .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \
'" | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \_
505 :
スリーホーク:2005/06/16(木) 20:41:00 ID:tIo+yrXe
絣江戸とかは?
朱文は朱があってこそ朱文。
でも俺的には朱4割以上はゴメソ。
ブルーコメットは『ただの青い朱文金』にすぎない。
>>505 絣金魚も固定率が…。
退色する個体も多いぽい。
写りの悪い携帯写で失礼。
http://a.p2.ms/iwkta 特徴:体型は浜、尾は獅子頭、頭は浜+獅子頭÷2
鱗は普通鱗の下に石灰鱗。
オランダ獅子頭として購入、780円。
何者ですか、一代雑種?
ハネモノ
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 17:05:01 ID:MhsRsoQW
形のわるいオランダ
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 19:59:26 ID:IA0FPFst
色は嫌いじゃないよ
ポジティブいかないと。
もう一回長手オランダと掛け合わして
品種名「鈴木オランダ」
↑ある意味既にいるけど。
鮒尾にして
品種名「超珍パール」
↑ひらがなはやめれ。
↑
どっかって、どっか関西の店でしょうか?
あれどーなったのかな。
キンギョ注意報!のぎょぴちゃんを作って臭い
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 15:06:35 ID:Q1FQMlXz
金魚とキメラのつばさを錬金すれば出来ますけど。
朱文金の仔引きの経験談求む。
二歳魚で仔引きに影響はないか、仔引き後に親魚の尾が傷つかないか、
などお聞かせいただけると嬉しいです。
天青×鉄尾長で青い(赤くない)流金系ができると考えるのが素人考え?
519 :
母:2005/07/10(日) 10:54:24 ID:V5oT9JRT
黒出目×青文魚はどうなるかな?
うちにいるんだけど来年あたりには仔引きしてみたいなぁ。
でも性別まだ不明だからできないかも。
>>513 その通り。
例のあの店。(藁
>>515 まずバピラスかキメラ狩りから始めよう。
スライムと鉄琉金を合成したらメタルスライムになりました。
(・∀・A・)ンナワケネーダロ
>>518 鉄琉金を使ったらF1には赤系が入ると思ってほぼ間違いなし。
問題は、それ以前に天青が入手できないこと。
>>519 肉瘤と出目を完全に封じるのが至難の技。
出目は劣性て聞いてたけど、完全封じが難しいのですか。
肉瘤は激しくでそうだなぁ。
個人的趣味としては両方の特徴出ててもいいんですが。
自分だけで楽しむだけならモウマンタイ。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 02:42:35 ID:lcrtCJM9
ちょwww質問wwww黒い金魚って珍しい???
真っ白い金魚って珍しい??
両方コメットでよろ
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 14:07:45 ID:nBCcMbL4
天青の入手が出来ないとかって寝言が聞こえてきましたがw?
養魚場で泳いでいる売り物である以上お金を出せば手に入ります。
1匹数万円以内と非常にリーズナブルですし。
ま、鈴木東の方がはるかに安いですし、奈良の有名な某東錦もルートがあれば安価で入手可能です。
以前にただの開きすぎた尾のらんちゅうもどきを
土佐錦のような反転尾だとか言ってた椰子様、
せめて2歳の秋まで飼い込んでから反転尾と言って下さいね(はあと)
K柳さんとお付き合いがあるそうなので、てっきり天青既にお持ちで繁殖もされていると思っておりましたが?
524 :
↑:2005/07/22(金) 02:49:40 ID:2aVLimnX
ずいぶん偉そうだなこいつ
1匹数万円がりーずなぶる?
感覚オカシイよ、リーズナブルの感覚。
526 :
523:2005/07/24(日) 00:38:29 ID:dRStAmdK
偉そうですみません。某イチビリに対してだけです。
感覚がおかしいですか?
手間暇掛けて育てられ選別を経た2歳の金魚が1万〜くらいは普通ではないでしょうか?
エサ代・水代も相当にかかるのです。
正直な話一般に販売されている数百円の当歳魚はその価格に合うように
コストを抑えて生産された物か、途中で出るハネでしかありません。
上見で尾がすぼんでいるような金魚でも良い、もしくはそういった良し悪しがわからずに
それを喜んで飼育されておられる方々が普通ですが、
ある程度魚が見えるようになると良いものが売っていないジレンマに陥ります。
自分でも金魚を作ってみれば当歳魚で1万円でも良い魚であれば安いと思えるでしょう。
同感な部分はありますねえ。
出雲なんきんを飼い始めて二年経ちますが、ようやく善し悪しの一端が分かるようになって、
写真ではわからなくても、実際に泳いでいる姿を見て欠点が理解できるようになりましたから。
某所で安売りされてた一見上物の出雲なんきんも実際に泳いでる姿を見たら、
静止してる間は普通なのに泳ぎだすと途端に尾がすぼんだり、前斜姿勢にでしたからねえ。
それに比べたら、別所で購入した3万円オーバーの明け二歳の出雲なんきんは、
購入した時はまだ分からなかったけど、泳いでもまったく尾がすぼまずキレイな姿勢のまま。
価格の話はそれでいいんだが、で、天青は「売り物として池に泳いでいる」のではないと読めたぞ。
売り物としての生産量があるんかい? 経代に必要な頭数しかいないのなら生産者も福沢さん
積まれても出さないと理解したのだが<業界の話はよーわからんのだけどね。
天青が福沢さんでおつりが来る価格なら、形のが悪いハネっこでも色がでてれば欲しいな。
529 :
523:2005/07/26(火) 16:27:03 ID:MOCsiEkT
>528
文章理解しづらいですね(^^;
天青は『売り物』です。
ただし現状では流通はしていません。微妙なもんです。
穂竜の方が入手が容易かも知れません。
色は透明鱗だからたぶん夏頃には目星がつくのでは?
作っている方によれば固定率は相当良いそうですから。
ただし本業がらんちゅう生産の為、選別は相当にされます。
よってハネを『天青です』って売ってくれるかは知りません。
聞いた時には明け2まで飼ってから出してペアで福沢さんが数枚です。
買おうかとも思いましたが(というか彼女が僕の誕生日に買ってくれそうでしたが)、
その前年には仔引きしていなかったそうです。
ついでに行ったのは夏ですがその年も引いてなかった気が…
もし当歳売ってくれるならがさっと買って育ててみようかな?
明け二でその値段ですから、当歳のハネならおそらく数百円からでしょう。
そこはらんちゅうもわりと安いですからね。
>金魚飼いLv6 ◆ZL0iTBqpZU さん
はじめましてです。以前からお見掛けはしていましたが(^^;
やはり泳いでこその金魚ですからね〜。
姿良し・色良し・泳ぎ良しの三拍子が揃った金魚…
それがどのくらいの確率で無事に日の目を見るかと思うとねェ。
僕がヘボなせいで死なせましたが、去年当歳で入賞した明け二歳は
仮に十万積まれても売りませんねェ。ま、50万とかなら売りますけどw
当方メインは宇野系ですが、やはり南京も尾は難しそうですね。
綺麗にふわっとした形で泳ぐと綺麗に振り込んでそして体を振らずにスーッと泳ぐ。
土佐もいますがあれはどちらかというと置物ですね。泳いでるっていうより動いてる(^^;
_,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
,r'" `ヽ.
__,,::r'7" ::. ヽ_
゙l | :: ゙) 7
| ヽ`l :: /ノ )
.| ヾミ,l _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ"::::''  ̄´.::;i, i `'' ̄ r';' } | 久々にワロタ
. ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ | こういうモーターを沢山作ってた
. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l" < のが昔のジェックスなんだよな今はもう
.| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'". | 新型になってるから困る
.{ ::| 、 :: `::=====::" , il | \________
/ト、 :|. ゙l;: ,i' ,l' ノト、
/ .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \
'" | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \_
某らんちゅう飼い様、そのイチビリが気になってしょうがないご様子w
今度は数ハンで荒らしかw
>>531 どっかで見たことあるような感じだと思ったらやっぱりあのらんちゅう飼いさんか?
金魚すくいの金魚煮る人w
533 :
523:2005/07/28(木) 18:16:47 ID:NWktfana
>531
僕のことですか?
数ハンって身に覚えがありませんけど。トリとかつけようかなぁ。
ちなみに金魚は煮ませんよ(^^;
じゃ私も便乗して...
そのらんちゅう飼いさんは墨染駅近くの神社に出没しますか?
>>529 今日、某所でミューズの新仔を選り取りしてきましたが、本当に姿・色・泳の三拍子の揃った仔は中々いませんねえ。
一次選別を通った仔という話でしたけど、品種の特性を兼ね備えた仔の少ない事少ない事。
結局、姿・泳優先で黒目と尾付けのしっかりした仔を選んでたら、ミューズというより彩錦みたいな仔ばかりになしました。
なんきんだと、尾が四つ尾と規定されてるのが厳しいですねえ。
四つ尾同士で掛け合わせても、四つ尾の出る確率が五割を超えてくれませんし。
体型や色は比較的素直に遺伝しますけど、尾型は微妙なもんで、
尾型の規定される品種の選抜率はかなり厳しくなりますし、
一般に出回るような個体は大概ハネ物ですもんね(土佐や地金がいい例です)。
まあハネであっても系統が良いものなら、次世代にある程度期待できますけど。
536 :
523:2005/08/02(火) 18:30:56 ID:indeAYGm
「あのらんちゅう飼いさん」って墨染駅の近くの神社の会に出没するんですか!?
どのらんちゅう飼いさんだかがわからないけれど(^^;
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:44:51 ID:/lPit1Js
孔雀オランダって何?見た目東錦みたいだったけど
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:54:53 ID:t8KyRzEu
ビッダーズに天青出てるね。
うたいまくってるけどあの様子じゃ色も形もハネだと思うけど。
雑色鱗はよくわからない。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:14:54 ID:B+VduJ1y
東海錦って何?すっげー高かった。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 06:04:12 ID:gasw8Cpz
ランチュウとゲンゴロウブナを交配させてみたい
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 08:30:29 ID:uOaqdz4l
交配させるのは自由ですが、いいものが出来たら、固定できるんですかね?素人が・・・。
542 :
Σ〓〓(`・o・´)〓〓З ◆21uw1u3fHc :2005/08/12(金) 09:41:23 ID:7beQON1H
>>535 弥富の養魚場で桜なんきんが作られているとか。
>>537 孔雀尾のオランダですか?名前先行でないことに期待。
>>538 出来の悪さにガックリ。初期の段階で撥ねられたものと思われ。
>>539 実物は綺麗。とっ、二年前に浜松の品評会出品された金魚をみたヤシは言う。絶滅危惧種に登録しておこう。
>>540 ねらいがわからない。何か遺伝学の研究でしょうか?
>>541 確かにね。素人でも複数で挑めば可能性は広がりそうな稀ガス。
金魚スレ全般に過疎化がすすんでいるので偉そうに書いてみますた。
544 :
523:2005/08/12(金) 13:54:52 ID:CqDcVL43
本当に天青だろうが何だろうが、金魚なめてんじゃないデスよ!
正直千円以下で『売れる』金魚なんて金魚として成立しないですよ。
水代・餌代・手間代・そして魚代って考えると魚の値段出ないでしょ。
せいぜい手間代くらいじゃない?
15円の子赤でも十分商売が成り立ちますが、なにか。
まったく金魚ですが。
とはいいつつも、品種によるな。
固定率が悪いだけだったり、たくさん作っても売れるもんじゃなかったりと。
品種を作ることと商売として成り立つかは別個だからね。
>>542 桜なんきんの話は知っているというかなんというか…当面ノーコメントとさせて頂きます。
孔雀オランダは孔雀尾ではなくて、退色しかかったオランダ系青文魚に赤の入ったような、雑色オランダです。
>>545 昭和40年台の古い資料になりますが、和金(含むコメット)・琉金・出目金・朱文金・キャリコの5種(6種)で生産者の飼育・販売する金魚の約96%を占めてますな。
ついでに同じ年代の金魚の年間生産量が6億匹近くで、和金がその7割弱(67.3%)を占めてます。
さらに小赤のキロ当たりの卸売り価格が時期による差が結構ありますが500円〜300円で、一匹当たりで平均4円ってとこですか。
中和金が13円、大和金で26円、琉金だと小20円、中50円、大150円程度、朱文金は各サイズともに琉金の半値程度です。
趣味ならともかく、商売として考えるなら1000円以上で売れる金魚の生産を行っている生産者なんて殆どいないという事になりますね。
新品種つくって売れまくって豪邸暮らし、という夢をみる趣味。
それでいいじゃないか。
ランチュウの全国横綱クラスでいくらぐらいなもんなんですかね
観賞魚フェアの総合優勝魚ぐらいでも、かなり安い買ったんで気になる。
新品種を作出・固定するのに約十年といいますから、利益が出るのはそれからになるでしょうね。
現在存在しない新品種となれば劣性遺伝がかなり強くなりますので、
固定出来たとしても選抜率(商品として販売できる数/孵化した仔の数)がエライ事になりそうです。
例えば、会に出すレベルではなく普及品レベルの東錦の場合、2回の選別を行って販売できる選別魚は2.9%。
100匹生産して約3匹がようやく売り物になる程度です。
新品種を作出して儲けを出すなら養魚場並の生産量を確保しないと、
高値で売れる質の高い個体は生産できないでしょうね。
550 :
Σ〓〓(`・o・´)〓〓З:2005/08/13(土) 23:21:47 ID:gQG/g6OA
>>545 品種を作ることと商売として成り立つかは別個だからね。←同意
天青、穂竜、あたり商売するなら2年くらい前のが良かったでしょうね。
両者とも営利目的で品種を作ってたわけじゃないから仕方ないけど。
>>546 金魚飼いLv6氏の言う生産者と同一かどうかはわかりません。
弥富ではF養魚場の陰に隠れているけど革新派じゃなかろうか。
>>547 それで家を新築しちゃったおじいちゃんもいますからね。w
>>548 日らん・観魚会・etc の東大関と観賞魚フェアではレベルが違うんじゃないかな。
優等魚に選ばれると生産者の金魚がいっそうブランド化できるし。
金○一道に三田産のらんちうが売ってなかったっけ。日らんウマー
551 :
Σ〓〓(`・o・´)〓〓З:2005/08/13(土) 23:52:01 ID:gQG/g6OA
肝心なこと書くのわすれてた。
>>546 文面から判断するに近年よく見られるトリカラーオランダと変わらないような。
もし同じであるならば絶滅危惧種に追加しなきゃ。
話豚切りスマソ
黒出目吹き長し尾♂×赤和金フナ尾♀だと三尾か四尾の子は出来ないかな?やっぱ♀を和金じゃなくて琉金とかにしたほうが良いのか?(´・ω・`)
>>552 その組み合わせだと、両者純系と仮定するなら三つ尾・四つ尾などの開き尾はまず出ません。
黒出目吹流し尾の親が開き尾でフナ尾和金の親も開き尾なら、少しは開き尾が出てきますが、
フナ尾は優性遺伝なので、それでも吹流し尾・フナ尾が大半だと思ってください。
>>553レスdクス
純系でないことを祈るか、片方or両者入れ換えて開き尾投入でつくるしか無さそう。どちらにせよ確率は低い…orz
来年あたり産卵できそうだし楽して開き尾つくろうと思ってたんだがな。とりあえず産ませて、開き尾でたら(゚∀゚)キタ-!!駄目だったら(´;ω;`)お前達は悪くないぞ…開き尾買ってきまつ
>>554 その二種類なら、まず純系という事はないと思いますよ。
純系の話を出したのは、普通親魚の尾型まで判らない以上そう仮定するのが説明しやすいからであって、
両親の尾型次第で幾らでもF1での尾型の表現形の割合が変ってしまうからです。
これが出目性とか透明鱗性ならもう少しきっちり遺伝の法則に従ってくれるんですが、
金魚の場合、様々な尾型の因子が複雑に交じり合っていますので、
フナ尾同士でも開き尾が出る事がありますし、開き尾同士でもフナ尾が出ることがあります。
というわけで現状の尾型だけで判断するなら、開き尾が出る確率は低いと言わざるを得ないのですが、
そうならない可能性もあります。
松井センセの実験によると、開き尾同士の交配で生まれたフナ尾同士を掛け合わせた場合、
六割以上の確率で開き尾が現出するという結果が出ていたりもしますからね。
和金はフナ尾で累系繁殖させている事なんてほとんどありませんし、
黒出目金吹流し尾というのもおそらく黒出目金のハネであって柳出目金ではないでしょうから、
両者ともまず開き尾の遺伝子を持っているはずですので、
松井センセの実験に近い結果が出る可能性は決して低いものではないでしょう。
取り敢えずは、がんばってみて下さい。
>>555 確かに柳ではなく、出目金で祭りですくった魚(ハネ金)。そうなると開き尾になる確率は思ったより高いかも?稚魚飼育は知ってるけどやったこと無いから統計確認出来る数の魚を残せんと思うが、やるだけやってみるさ。
マジでありがと(゚∀゚)フナ尾しか出ないなら交配やめようかと考えてたし
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 17:45:15 ID:+rDjCo1n
スレ違い?ともあれ流れぶった切りで申し訳ないが、
今年クロコさんがブリストル輸入したやら東京で生産中やら情報がありましたが、
ブリストルも来年あたりからはお求め易くなるのでしょうかね?
どれくらいの確率であのヒレの形状が出るのか知らないけれど、
あの体形の金魚ならほとんど選別も要らないから相当数生産出来る筈
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 19:53:40 ID:da4BQsMi
東南アジアや中国で生産されるようになったら、歯止めがきかないだろうな。
>>557 >あの体形の金魚ならほとんど選別も要らないから相当数生産出来る筈
出来ません。ただし、体型のせいではなくてその透明鱗性&雑色性のせいですが。
通常の朱文金でも採卵数に対して、当歳魚として売り物になるのは五割程度です。
さらに独特の尾型のせいでその分の選別要素がさらに加わりますので、選抜率は五割どころか四割も切るでしょう。
そうそう量産が出来るなら、まず英国でもっと普及しています。
また、来年以降の生産数の増加と値段の低下の為には、
今出回っているブリストルがきっちり売れなければなりません。
当然といえば当然のことですが、需要がなければ供給側も生産量を増やす必要がなく、
現状の売れ行きのままでは生産数が増える見込みもありません。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 21:39:01 ID:W5MZ8PRj
日本に来たのは当歳だろ。
朱文金みたいに大型になる種類は
親も大きくしてから子を採らんとねぇ。
俺がもし当歳魚をもってたら3〜5歳に
かけて子を採るね。高いから買わなかったけど。
最低でも5ペア以上いないと供給できんし。
>>559の言うとおり
品質のわりに値段の高いブリストルは
売れにくいと思うがよ。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 17:45:05 ID:pNpAqrCh
ブリストル売れませんかねぇ。
でも選別で4割くらい残れば御の字だと思ってしまいますが…
とりあえず明け2歳で試し引きはするでしょうねェ。
それで本番は次の年でも構わないでしょう。
サケみたいに死ぬわけじゃないし。
>>561 それなりに値が下がってくれば売れると思う。
・・・が、559のいうようになかなか値は下がってこないと思う。
悪循環だな。
漏れは高いからいらない。
せめて数千円まで根が落ちれば
普通の朱文金何十匹か買ったつもりで
2匹ほど買ってみても良いが・・・
中国や東南アジアが養殖を始めたら、それこそ100円200円の世界になると思うが…
なるべく出回らないようにコントロールしていると思うが、日本で商業ルートに乗った以上、時間の問題かと。
今の値段でも日本や台湾でそこそこうれることが分れば、こぞってやり始める。
そしてあっという間に、値段が下がって、ゴミ扱いされる。
熱帯魚では何度もあったこと。
>>561 四割というのは、理論値の最大でもって話ですよ。
漏れ伝わってくる話を信じる限り、固定率は恐ろしい事に成っている様ですし。
というか、現在日本で市販されてる個体の生産者に選別方法が伝わって無いッポイなァ。
>>562 ええ、本当に悪循環状態です。
数が少ないせいもありますが、普通にハネ&ハネ一歩手前の個体まで流通させてるし、
熱帯魚メインのショップで扱われている事が多いせいか、良個体もハネも区別なく
高値で売られている状況でして…。
まあ、売れてないからこそ店舗を梯子する心持があれば、良い個体を安く選り取り出来たりするのですが。
おかげで買おうと思えば、個人的にも10匹単位で購入可能な状態だよ、ママン。
つうか、ブリストル購入希望者募集中。
人数集まるなら、ある程度いい個体が市販価格よりも安く買えますよ…多分。
>>563 今売られている最下限帯の値段ですら売れてないので無問題。
某品種の中国・東南アジアの生産状況と地理的要因を考えると、
まともな品質のブリストルの大量生産は無理でしょう。
つうか、話を聞いていると日本での生産すら危なそうな雰囲気ですし。
ブリストル朱文金の会のようなものができると面白いだろうね。
日本を離れて英国で生まれた金魚なんだから審査基準は英国のそれに準ずる
べきかな。それが一番ブリストルの価値を下げない手段だと思うんだけど。
形の崩れたのはそれなりの価格であるべきだし。
このままほっとけば
>>563のようになるんじゃないかな。
普及させる為には作らなきゃ駄目ですかねえ? >会
誰か代わりに…って自分でやらなきゃ駄目かな、やっぱり。
でも、なんきんの面倒もみなくちゃならんからなあ。
ブリストルは,カミハタが仕切っているようなんだけど。
基本的にイギリス産ということなのかな。
黒出目金×流金で黒い流金はできるの?
いままでの話をまとめると
ブリストルは日本にあった魚でないということやな。
570 :
Σ〓〓(`・o・´)〓〓З ◆21uw1u3fHc :2005/08/22(月) 05:51:58 ID:cjJGGFB2
>>566 ほっといても普及はするんじゃない。
ただ普及の仕方が懸念されるだけで。
ブリストルって丈夫でしょ。ハート形の尾の出現率も高いみたいだし。
だからこそ保存会のようなものがないと今後スタンダードが下がるんじゃないかと。
ブリストルって横見で綺麗な金魚だから会のあり方もネットのが向いてるんじゃない。
洗面器で見てもわからないし。
チープな金魚にはなってほしくないな。
ブリストルの会でも作ったらBBCの取材...無いか。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 10:19:41 ID:weHLBHZa
ブリストル、綺麗で可愛い金魚だと思うけど、でかくなりそうだからパス。
水槽で飼えないぐらいでかくなったら、裏庭の池に放せるような恵まれた住環境のえげれす人と
日本人では、金魚に望む条件は違うと思う。衝動買いできる価格なら話は違ってくるかもしれないけど。
569さんに一票。
572 :
569:2005/08/22(月) 18:10:18 ID:2mrrVtDB
>>570 それが、残念ながら標準形の個体の出現率が高くないようなんですよ。
>>571 大いなる誤解を為さってますね。
某番組を見ての感想だとは思いますが、池に放してのは大きくなったからではなくて、
尾が垂れて観賞価値の減じた個体を池に放しているだけですよ。
大体、裏庭の池で金魚を飼う程度の住環境の人は日本人でも幾らでもおられますし、逆もまたしかり。
その差はイギリス人・日本人に求める物ではなくて、金魚にどれだけ手間・隙・金を掛けられるか否かだけです。
つまり、品評会を狙う人と初心者では買い求める金魚に望む条件が違う、ということです。
それにブリストルに限らず金魚は飼われている水槽に合わせた成長しかしませんし、
大きな舟や水槽で買うならともかく、並の水槽で飼っている限り並の大きさになりません。
でかくなりそうだから、というなら普及種の和金やコメット、普通のシュブンキンなんて飼えませんよ。
別に日本にあった金魚ではないということではありません。
現状では、ある程度入れ込める人間ではないと手が出せないというだけです。
尾がたれるのは何歳ぐらいからかな。
ここ一番のポイントだよな。
個体差はあると思うけど、本場のブリストル見てる限り二〜三歳では大丈夫みたい。
5歳前後くらいかな?
ただ本場の協会HPにも書かれている事を信じるなら、あの尾型はイギリスの低水温のおかげらしいんだけど、
日本の環境での長期間飼育が行われていないので、日本でどれだけ維持出来るのかは不明だね。
可能ならば、水温以外同じ環境で比較実験を試みてみたい所だけど。
尾型の維持はともかく、高水温での飼育には今のところまったく問題ないのが助かるな。
576 :
Σ〓〓(`・o・´)〓〓З ◆21uw1u3fHc :2005/08/23(火) 02:10:00 ID:2WUBCB7k
スレ違いになりつつあるな。
ハート形の尾の出現率ついてですが某所で今年生まれたブリストルをみて思った感想です。
無選別の状態でもブリストルしてたよ。
ハート尾だけに限るならね。
それこそ某所で生産してるブリストルに関するなら、問題はそこ以外ですよ。
出荷数を確保する必要があるんでしょうけど、はっきり言って奇形が多すぎます。
もっとも、そのハート尾に関しても一見正常形だけど皺が入っていたり割れていたりと、
本来ハネるべき物が平気で流通してる状況ですからね。
そうゆうのは、全部排除するか値段を下げて流通させて貰わないと、
現状の値段で質の悪い物を流通させるのはブリストルのイメージダウンに繋がります。
スレに従った話題をするなら、ブリストル使ってハート尾の新品種を作りたいところですね。
コメットでハート尾とか、琉金(玉サバ)のハート尾とか。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 18:45:39 ID:1tfCykLP
某テレビで誤解を招いているのか…
あのブリストルどう見ても特別に大きくはないって俺は思ったけど
あれがでかくて持て余すって思っちゃう人もいるわけか。
あれ位なら普通に飼育したらどんな金魚でもなり得るし、
ブリストルが特別に大型の品種とも思わないけれども、
金魚を飼うのに最低限トロ舟くらいは必要と理解して欲しい。
ディスカスやアロワナを45cmで飼育するのと同じようなもんで
出来上がりを生かすだけで最低60×45くらいは必要だし
育成するなら最低限120は欲しい。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 18:47:55 ID:wra4yzVr
和金型に未来はあるのでしょうか?
水槽で飼うとして、だいたいワキンぐらいでも最低90、理想的には180の水槽がいる。
生物を飼うというだけでのとしての最低環境。
数百円しない魚にそこまでする奇特な人はほとんどいない
横見で生えるブリストルだけど、飼育条件が厳しい。
池で飼うと詰まらん金魚って珍しい。
その上、数年で尾がたれるとなると、相当なマニア向けだな。
でも、たくさん子供ができるんだから、どんなに流通をコントロールしても無駄かと。
売れずに廃れるか、B級品を大量生産して安く売るかのどっちかになると思う。
※最初は、尾は垂れないと商売上のウソがはびこるだろう。
ワキン型は、劣悪な環境で何も知らない普通の人が飼うか、
ごく少数の相当なマニアが最高の環境で飼っているのかのどちらかというのが現状。
でも、数がはけるから、商売としてはワキン体型は将来性はあると思うよ。
581 :
130:2005/08/24(水) 15:15:45 ID:89tUW5hp
大量生産してブリストルすくいでもやるかw
>>580 何度も言ってますが、現状では売れずに廃れる可能性が高いんですよね。
国産だろうが中国産だろうが、それなりに安く流通してくれるなら、
あの見た目と朱文金譲りの丈夫さ・飼い易さがあれば、
新たなファン層の開拓が出来るんでしょうけど、今売れないばかりに…。
>>581 それやりたいですねえw
場所的余裕があるなら、来年仔引きにチャレンジした時に選別を甘めにして、
ハネに近い個体を多く確保して、贅沢にブリストル掬いを開催してみたいな。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 21:15:44 ID:mhqj3DG0
金魚の世界スレにも書き込んだのですが
最近、出目ピンポンをネットやオークションでたまに見かけるのですが、
養魚場なんかで本格的に生産しててこれからどんどん市場に増えていくのでしょうか?
そうなったらとても嬉しいのですが。
その筋の事情に詳しい方いたら教えてください!
>>580 その最高の環境で和金飼ってる人尊敬する。
漏れもそういう境地に達したいよ。
更紗ワキンをやっている人はこだわりの強い人がいるような。
586 :
581:2005/08/25(木) 00:14:46 ID:jfUOcdeR
>582
いやもう実は来年はらんちゅうすくいを計画しています。
今年はそんな余裕はなかった…
それはそうと噂ですがブリストルって輸入されたのが全てオス説があるらしい。
http://www.kinhito.com/04ranchumikata/020405.htm っていうか、一番最初に繁殖させる以外にステータスを見出せなかったので、
個人的にはもうそれほどは興味はないかもw
はっきりしないけれども今からでは少々出遅れた感がある。
イギリスに関係する友人などにも変な奴と思われつつも聞いたりはしてみたけど。
>583
それは微妙ですよ〜。プロが殖やしていくのは儲かる魚だけですからね。
みんなで穂竜を作ったら共倒れになっちゃうので
よそで作っていないような特色ある魚を作るか、数が出る安い品種へいくか
いわゆる高級金魚かって感じではないでしょうか。
だからブリストルも儲からないとなると生産者がいなくなって絶滅するか
国内のマニアが系統維持するかしかない。
丈夫そうだから数が採れるとなると値段は下がるだろうから皆で買って!
>>586 >それはそうと噂ですがブリストルって輸入されたのが全てオス説があるらしい。
それはデマ、というか一般販売されてるブリストルの事じゃありません。
日付を見てもらうと判るとおりに、6月時点の話であって、
当てはまるとしてもフェアに合わせて展示用に輸入された個体の事です。
7月から始まった一般販売のブリストルに当てはまる話じゃあないんですよ。
まず、当歳魚の雌雄を完全に判別するのは無理ですし、一般販売魚に関しては
根拠を明かせないのが残念ですが「輸入されたのが全てオス説」は否定できます。
…だって、そもそも○○されてないし。
ブリストルは欲しいけど今の値段じゃ買えない。
万が一アボンしたときのこと考えると・・・orz
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 08:12:21 ID:2a/HHZPb
590 :
Σ〓〓(`・o・´)〓〓З ◆21uw1u3fHc :2005/08/26(金) 21:11:40 ID:L0rIeZBq
>>583 ピンポン作ってるとこ少ないですからね。出目ピンポンについてですが去年某養魚場がピンポンの中に沢山出目が出たからまとめて出荷したと言ってたよ。違う件で話をしたんですけどね。そういうことって養魚場レベルで大量生産するとあるみたいだよ。特に雑色性は。
>>584>>585 和金はおじいちゃんが飼うとカコイイ。
>>586>>587 当才の雌雄の判別は分からなけど全部雄とか雌にする方法は聞いたことある。
だけど興味ないから忘れた。受精卵をどっかで高水温にすると雄になるんだったか。
色変りの時の餌で雌になるか。詳細は知らんくてスマン。
>>588 金魚が逝ってほしくないと思えば思うほど。値段が高ければ高いほど。
>>587 あーあ!
>>590 雄性発生法・雌性発生法ともに存在してますけど、実用化されてませんよ。
両者とも基本的には親魚の雌雄どちらかのクローンを作る物ですが、
現状だと水試・大学並の施設・技術があればともかく、
市井の一生産者が独自に実践できるものではないです。
クローン化技術自体が農水省の音頭で80年代から手を付けている割には、未だに確立しきれてませんからねえ。
例え、水試の支援を受けてクローン化技術を試したとしても、奇形率の高さと孵化率の低さを考えると…。
>>529
お前が宇野らんちゅう?
絶対無理と保障してやるよ。(禿藁
>>568 難しい。
>>590 全部3倍体の雌ばかり、なんてのが一般的になったら俺は金魚やめるつもり。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:53:55 ID:PTWNF0hN
ただの奇形ってw琉金型金魚=奇形だろw
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:42:54 ID:egc+/GsK
そうゆう意味の奇形じゃないだろアホかお前。
w って面白いかそんなに?
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 06:35:15 ID:hTnPoyBl
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 13:04:38 ID:G/HZy3oJ
出目金とピンポンで出目ピンポンにならないのか??
>>596 なりますよ、出目ピンポンに。
純系と考えるなら、F1では琉金もどきの個体がほとんどでしょうが、
F2で出目ピンポンがそこそこの確率でるはずです。
ピンポンは固定化が甘いのか、出目金と掛け合わせなくても出目ピンがでるようなので、
普通に仔引きを繰り返して行くだけでも出目ピンポンを得られますよ。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 16:01:11 ID:OpsTOX0i
らんちゅう×ピンポンで背ビレなしのピンポンできるかな?可愛いと思うんだけど?
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:21:54 ID:C0FbUd+I
無駄はやめろ。ろくな新品種出来やしねぇ。
ブリストル興味ねぇ。増えたら皆同じだろ。
ランチュウ、琉金程度でいい。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:29:47 ID:U87ydtb8
>>598 おもしろそうじゃん。やってみれば?
ピンポンもそうだけどパール系の金魚って今人気あるし。
出目ピンポンなんかオークションでも入札すごいしね。特に丸いピンポンも入札凄いよ。
これからは丸い金魚の時代だよ。女・子供にうけがいいしね。
ブリストルなんて、言われて良くみないと尾がハート型なんて気がつかない。何がいいのかわからん。
キャリコ琉金のハネモノでたまたま良い色合いの奴見つけた。
青文と茶金のまだら。青や茶の一色だけだとつまらんけど両方混じると
渋くてなかなか味がある。でもその個体の体型は琉金としてはあんま良く
ないのが鬱。出来るもんなら作ってみて〜!!
>>598 できますけど、背鰭有り×背鰭なしの個体を掛け合わせた場合、
背鰭を完全に除去した個体を作るのはかなり難しいですよ。
毎度お馴染み、松井センセの実験例を見る限り、
F1でも出ることは出ますが、品種として固定させるのは、
5〜6世代では利かないですね。
浜錦をベースに背鰭無し
真ん丸な胴体
しっぽは蝶尾
キボン
丸い金魚の方が好まれてると感じる今日この頃だけども、売ってる金魚は長手多くありませんか?
私も丸手の方が好きなんですがね。
ピンポンほどはちきれんばかりに丸くなくてもいいんで、丸手か中手の金魚もっと流通させて〜。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 11:02:45 ID:wTTh5/3d
598です。今日よさげなピンポンとランチュウ買ってきて来春子供取ってみるよ! ランチュウ程背なり気にしなくてもいけるよね?
できれば普通鱗のピンポン体型作出キボンヌ。
珍珠鱗苦手なんですわ。
>>603 デジカメないから無理。
模様は良いけど体型はあんま良いとは言えない。
NHKでやってた金魚大百科の中国金魚めちゃ可愛かった。
面白い形だし肉瘤も凄いし、丸手の金魚は可愛いね。
なんかマンガに出てきそうな形だ。
なんで日本の金魚って面白みがないんだろ。色とかにこだわり過ぎてないか?
金魚の色が緑や青くなったところで別に可愛くないよな。だから?って感じだ・・
最近益々日本の金魚がおかしくなる。東やオランダも長手ばっかりだし肉瘤もあんま出てないのばっか。
作ってる人の美意識が、一般人が可愛いと思う気持ちとずれてる気がする。
ランチュウも中国金魚のが可愛かった。日本のらんちゅうの良さはわからん・・
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:58:54 ID:kZa31IUV
598です。ピンポン当歳売ってるのばかりですね。これじゃ来春は難しいですね。
五年十年くらいの長い気持ちで計画してた方が良いよ
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 16:13:50 ID:kZa31IUV
598です。気長に腰をすえてやります!でもF1ぐらいは来春採りたいな。
>>609 型は日本は「決められた理想の型」に拘る傾向が強いね。
型の自由がないから色の変化にばかりに拘るのかも。
長手が増えたのは熱帯魚ブームの影響で横見水槽が一般化したからじゃね?
色もカラフルなほうが水槽に映えるし
一般人は上見で丸手がピコピコ泳ぐ姿に萌えてくれない。
中国は型も色も大胆にチャレンジするね。
独特の色形状も”中国だから”で容認されるしな。
あとこれだけは言わせろ。日本のランチュウは可愛いぞ!
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 11:13:15 ID:EEWKD1n3
589です。ピンポンとらんちゅう買いました。ピンポンは桜ぼいです。らんちゅうは超マル手です。
雄雌の見分けはできた?
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 16:57:34 ID:7y0V3V32
おいおいこくりゅう、おそろしいほどスルーされてんなw
いいかげん浮いてるの気付けよww
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:52:40 ID:aCXqGoic
雄雌わかりません。あと何匹か買い足して大きくしてからって感じかな?完成まで長くなりそう。気長にあせらずやります。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:57:17 ID:RbG9vOYs
青い金魚をつくってください。売れると思いますよ。
青い金魚に関しては弥富でかなり昔からやっとる人いるからなぁ〜
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:42:47 ID:ZN/I6a7d
黄色、緑、紫。
これが出ててなぜか青がこない。
白黒
パンダ柄、ホルスタインにたいな奴がいい
逆に金魚のようなはっきりした紅白の更紗の熱帯魚がいれば面白そう。
東南アジアみたいに着色でええやん。
ハネている白い固体を救えるような救えないような解決になるし。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:13:57 ID:xXWLcI5+
青い金魚が欲しい・・・・・どこかにいないかなぁ
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:14:53 ID:xXWLcI5+
>>621 そんな色の金魚マジでいるの?
特に緑と紫なんて鯉でも見たことないよ。
やっぱ高いのかなぁ?
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:35:37 ID:Q2FhdfxY
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:20:18 ID:oBqXPGP8
川原金魚で舞姫ってのが売られてるが、
これはどう定義したらよいの?
桜タイプの彩錦?
631 :
630:2005/10/08(土) 12:37:30 ID:oBqXPGP8
涼○金魚店のHPに尾長の彩錦って書いてあった。
どれだけ名前をつけたら気がすむの。
名前付けるのが趣味なんじゃね?
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 09:46:27 ID:R2Bgvjh9
同腹から採れるのに名前変えたらいくらでも品種は増えホー代
そのうち超鰭が長い魚とかって違う名前になるんじゃないのwwwwww
もういいよ、いいかげんにしてくれ
本気で新種を目指している香具師には缶ケーネー話だろうがよw
江戸錦、狂錦w
品種として安定しないと命名すべきじゃないと思う。
>633
江戸錦などランチュウ体型は尾が短いのが基本だろ?
なら逆に尾長タイプがあっても悪くないと思う。
京錦はキャラコ秋金だろうけど(w
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:46:54 ID:hb3n+jVn
>634
爺さんの狂錦はエロ錦の同腹の魚
つまりはエロ錦のハネになるんだなw
そ、そうだったのか・・・・
京桜錦も同じ流れなんだろうな。
色彩基地外の爺さん。
まじめに品種固定やっとくれ・・・・
オーロラは好きなんだよorz
京錦や京桜の尾鰭なんとか汁
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:05:24 ID:HT6Kiklk
エロ錦もそうだが舵鰭の欠損しているものを、ヘリコプターに似ているから
希少価値があるだろうって、単なるハネじゃないかw
オーロラってエロ地金と思われる同腹から生まれたモンなんだろう
はごろもwだってエロ地金から取れるモンなんだろうw
酷すぎないかそれって
被害が出る前に誰か自慰さんに助言してやればいいんじゃないの
自慰さん、固定してから名前を付ければ?と。ね。
固定もしていないのにしてると言うから混乱するんだよ、と。
ハネるの勿体ないから全部売り物にしちゃエーってことか?
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 09:50:46 ID:nP4Z19+t
持ち論それしかないだろ
他になんか理由あるかw
最近ビッダでもハネが珍魚扱いされているのには腹が立つ
変な流れに為ったもんだw
正直、爺さんの新作金魚は
オーロラ系
ミューズ
キャリコキューズ系
に統廃合すべきかと。
まともに品種固定されてないのに
外に出すからロ○ラ事件になるわけで。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 13:21:26 ID:pxM6p5z2
ローラ事件か
普段から誰でも彼でもいい名前はないかと
聞きまくる自慰さんの商売っ気がいけないんじゃないのか
川腹菌肴って売られる事自体妖しいような黄がするのは漏れだけか
固定されていないから名前だけが一人歩きする
はごろも、の時だってそうじゃないか
羽衣を身に纏った天女の舞みたいな金魚を作っていた(当時)
フル○○からパ食っただけの話だろ
いい加減にしてくれ、全く
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:34:09 ID:KF9n3L9o
___
| 自 |
| 演 |
| 古 | チーン…
| 谷 |
| 信 |
| 者 |
,,,. | 之 | ,'"';,
、''゙゙;、). | 墓 | 、''゙゙;、),、
゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
‖ `i二二二!´ ‖
昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
| ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
| :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::| :|
| :|::::::|┌─┐|::::| :|
./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
>>635 それは違う。
ミューズ系や江戸地金/オーロラはそうだけど、
京錦は江戸錦から分離・固定しただけで、一応別腹・別系統。
>>639 ほんの少し違う。
爺さん、ハネる=殺したくないみたい。
本人も、自分は選抜ではなく選別してるだけ、と言ってるし。
問題は、一般的な基準ではハネるべき個体を出荷しちゃう翁も翁だけど、
明らかなハネを買ってしまう店や客の方に責任あり。
>>642 ローラ事件に関しては、オーロラ注文した客に対してローラを売りつけた店が悪い。
>川腹菌肴って売られる事自体妖しいような黄がするのは漏れだけか
店や客が買うから爺さんも出荷する。
怪しい金魚だと店や客が思ってるなら、そもそも流通しない。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:15:43 ID:UMt6hp6m
>>643
懐かしいw
金魚の新しい品種を作るんじゃないのか
フルタニ金魚の宣伝マンかw
でも未だにミューズオーロラ等販売しているのは何故なんだw
不思議の思うのは漏れだけか
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 08:22:44 ID:d6iN0/ue
>>644
オーロラのお供にローラが、、、、の話かw
何年前の話だw
藻マイらが騒げば騒ぐほど脚が増えるから病めろwwwwww
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:13:09 ID:t2TEJYZD
彩錦,ミューズ,黄金錦,翠金,オーロラ,江戸地金の違いがよくわかりません。
みんな似たような感じで・・色が若干違うだけで
同腹から採れるのに名前だけ変えて売ってるだけなんですか??
やたら最近川○産、川○産ってよくみかけますが・・
厳密に区別するなら、こんな感じかと。
・キャリコ柄の地金→江戸地金
・江戸地金の長尾、もしく孔雀尾の朱文金→オーロラ
・色抜けオーロラ→ローラもしくはハゴロモ
・目先の尖っていない土佐錦体型で
体色が黄色&黒目&平付け尾&三つ尾→ミューズ
・キャリコ柄(青抜き)ミューズ→彩錦
・キャリコ柄(赤抜き)ミューズ→イエローグリーン
・青・黒の濃いイエローグリーン→翠金
・長尾のミューズ→天女
・長尾の彩錦→舞姫?
・ミューズのモザイク透明鱗&黄色強化版→黄金錦(系)
ただし、現在店頭で売られている上記の品種で、
確実に「コレ」と判別できるのは、恐らく「ミューズ」だけでしょう。
(少しでも墨が入るとイエローグリーン、なんて話もありますが)
実際、「彩錦」と言いながら浅葱の入る個体や、その逆な「イエローグリーン」「翠金」、
「江戸地金」なのか「オーロラ」なのか判別のつかないキャリコ和金としかいえないような個体など、
市場に出回っている川原産・川原系の金魚の多くは鶏頭狗肉状態で
一般消費者が混乱するのは無理もありません。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:04:56 ID:cK6nQaLF
>>648 菌魚の詩、菌魚の望見、菌魚の卵、其の他は呼んだか
選任流育て方w
夢の魚と称して未来の金魚の一部とした上で
マスト=ヘリコプターとしているwwwwww
単なる選別のときにハネられる魚のことのようです
夢は限りを知りませんwwwwwww
>>649 そうですね。
そんな「ハネられる魚」を有り難がる一般消費者は、
きっと未来の金魚を夢見る夢の国の住人なんでしょう。
まあ、その夢を食い物にしている人たちよりは、
余程マシだと思いますが。
つまり、固定もしていないような柄や体型のものを適当にかっこいい名前つけて売ってるって事ですね。
上で出てきたような魚は実際人気があるのでしょうか?自分はまったく興味がないのですが
新しい種としてちゃんと認められているものってあるんですか?
仙人の評判って実際どうなのでしょうか?
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:47:28 ID:4pN34u9w
>>651 酔いとは思わない
神酒堂のこうのになるときまっていつも名前が出てきてる
信者もそうだが教祖はもっての他だwwwwww
つまりこれは皮腹金魚の進邪の集う場なんだろうwwwww
653 :
新生小狼 ◆AmyNo2.SYU :2005/10/15(土) 06:18:53 ID:olSJu67N
舞姫とか最近出来た品種?
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 07:15:36 ID:VWk4aPOt
>>653 最近出来たというか、
彩錦のバリエーションに新しく名前を付けたってこと。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 09:10:29 ID:3pVrtkDO
>>655 千人名前をあと20ほど考えているらしい
何をするつもりなんだかw
いいかげんにしろやwwwww
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:35:50 ID:1w+LAmIS
ま、いいんじゃないの?
ウチにもミューズとオーロラが一匹づついるけど、品種名でなくこの子らの名前と認識してる。
和金以外のどの品種も最初はハネ仔じゃん。
面白い事をしてるとは思うがね。
色々名前つけりゃいいってもんじゃねぇ!ってのには一応賛同(苦笑
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 13:25:19 ID:Yxsyz+nd
その20ほど考えてるという命名案を
冥土まで持って行ってくれれば良いんだがな。(w
どうにも細かすぎるんだよな。
中国みたいに身体の特徴をストレートに名称にするならともかく。
長尾・短尾・色合い違い程度で新名称だろ?
キャリコミューズ・青勝ち
長尾ミューズ
孔雀尾オーロラ
とかで十分じゃねーかと思うわけさ。
いかにも金魚史に名を残したいって行為にしか見えんわな
哀れな老害
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:29:23 ID:d5OPM8+/
>>660 烏賊にも売名行為に杉ないようなwwwww
其の内全70種類とか言い出すのでわw
>>660 もう、あの人は名を残してますもの。
新品種作出というよりは、固定仕切れていない品種の出荷・販売に関しては晩節を汚しているといえるかもしれませんが。
買う人間がいなければ、新品種をどれだけ作っても独りよがりでしかなく
そんな品種は金蘭子や和唐内のように消えていく運命なんでしょうが、
現状でそれを有り難がって買う人間がいるわけですからね。
すでに川原さん一人を責めて済む問題じゃあなくなってるんですよ。
>662
麻薬を売るほう買う方にも問題があるから
作る方には問題ない、というわけじゃないでしょ。
爺さんが問屋に卸さなければ解決するわけじゃん。
今でも新品種に新名称(w 付けて卸してるわけで反省もなにも無いんだろう。
もう固定するだけの時間が残されていないから作ることに
全精力を注ぎ込んでいるのかもしれんが固定種作るよりも
名前つけることが目的になってんじゃないか?
緑の金魚を作るという野望はどうなったよ。
そちらに集中してくれや。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 16:29:58 ID:pxN5oARp
ローラ、ローラ、ローラ、ローラ、ローラwwwwwwwwwwwwww
>>662 「緑色の金魚」作出は続けられていますよ。
だからこその、固定し切れていない新品種が生れ続けているんですから。
ミューズ系金魚は「緑色の金魚」作出の過程で生まれた試作品もしくは途中成果物でしかなく、
川原さんにとっては最終目標の「緑色の金魚」作出の為の材料なわけでして。
作出・固定しようとしているのは「緑色の金魚」であって、
現状のミューズ系金魚の固定化ではないというわけです。
つまり「緑色の金魚」作出が第一義であって、それ以外は二の次なんですよ。
また、川原さんが出荷するのが悪いというのを否定するつもりはありません。
新品種命名癖に到っては、批判こそすれ弁護する気はありませんし。
しかし、現状では川原系金魚は市場で受け入れられてしまい、
小売店が問屋を通さず積極的に直取引している現状ですから。
商売である以上、売れるものを出荷するのは当然です。
あまつさえ、川原魚苑産以外の川原系金魚が
大手を振って市場に出回ってる状況では何をか況やでしょう。
少なくとも、固定化し切れていない川原系金魚を取り扱う人間には
川原さんを非難する資格があるとは思えませんね。
自分宛にレスしてどうするよ…。
当然ですが
>>665は
>>663宛です。
しかし、川原系金魚の問題は上手い手があるといいんですけどね。
不買運動はさすがになあ…。
>>665 > 少なくとも、固定化し切れていない川原系金魚を取り扱う人間には
> 川原さんを非難する資格があるとは思えませんね。
おおむね同意。
・・・が、漏れは彼の爺さんが手元から放すのが、
最大の問題だと思ってるがね。
作出途中の生体、試作品であれば、
「手前の目・手の届く範囲内で管理」
して欲しかったんだがなぁ。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:50:40 ID:SzoFwmP4
翁が固定している全く新しい品種っていうのはいけないことでわw
どういう定理でモノを言ってんだかwwwwwwwwwwwwww
断言しておいてすぐさま全否定wwwwwwwwwwwwwwww
すこし変化がでたら即命名となるのは
外に出す気満々ということだろ。
オーロラ見たときの感動は忘れない。
しかし今や・・・・orz
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 09:21:56 ID:JR5kh2cj
エロサバ尾w
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 20:14:08 ID:9c6RlS16
アルビノ出目ピンポンを出した!
後は固定のみ・・・・
藻前らの家に行き届くぐらいになれたらいいな。
>オーロラ見たときの感動は忘れない。
>しかし今や・・・・orz
わかります、その気持ち。
最盛期のオーロラはそれはそれは見事でしたからねえ。
色彩も申し分なかったし、四つ尾も十分に伸びていて、
ヒラヒラと泳ぐさまは本当に美しかったですよ。
今、川原さんの所に残ってるのはハネ魚から復帰させた系統しか残ってないんですよね。
そのせいばかりじゃないんですが、現状出荷されている個体は
オーロラという名前の別品種みたいな物ばかりですし。
往年のオーロラの系統、まだ維持してる人いませんかね?
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:42:10 ID:ti1qK0OT
突然死しちゃったなぁオーロラ(ry
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 10:08:18 ID:VA2+4oyF
そもそも固定していないからそうなるのでわ?
誰も固定やろうとしないのですかね。
オーロラはいけると思うが。
成功作といえるのはオーロラと彩錦とミューズくらいだろ?
それすらもハネ状態。本当に何を目指しているんだろ>爺さん
>>676 オーロラはほぼ固定されてます(されてたかも?)。
出荷個体の多くのレベルが低いとはいえ、最低限の品種的特長(雑色で長尾の四つ尾)を備えた個体は一定の割合で生産できてますので。
ハネは確かに多いですが、ミューズ系のハネと違って品種的特長を備えていないハネではなくて、商品的なハネですし。
つまり、オーロラに必要なのは固定よりは改良です。
ミューズ系の場合だと品種を統合してしまうのが、無難だと思うんですけどね。
無駄に品種を分けずに、ミューズとキャリコミューズとでもすれば現状でも固定出来てると言えなくもないですから。
現状の多品種を維持するなら、それぞれ分離固定して欲しいところですが、
ご本人はやる気がない(あっても時間が無い)ようなので、固定化に勤しむ人が必要でしょう。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:48:43 ID:oDMM2UcP
>>677 以前張り切っていた団体さんはどうしたのやらw
結論:爺さんがハネに名前付けて流出するのが問題
新しい品種か。
5つ尾や6つ尾、背鰭だけ無駄にデカイなんてどうだ。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:51:31 ID:EAOZ8Byd
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 13:15:59 ID:jtPIVo/A
>セルフィンエロ錦ヘリコプター
くやしいけどウケタ
適当な名前をつけて売ったもん勝ち
ピンク色の金魚は作れないものか・・・?
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:09:17 ID:bMzFWBo/
スレ違いすまそm(__)m
中野区に住んでる方 図書館のリクエストに金魚伝承をリクエストしてくれ!
ある程度リクエストが無いと買ってまで図書館に置くって事は、無いらしいからorz
たのむ金魚伝承読んでみたい!
てめ〜〜〜いい加減マルチやめ〜〜〜アホ〜〜。
>671
死なせずにあと2代頑張れば固定だ!ガンガレ!!
>684
それくらい買えよ
687 :
pH7.74:2005/12/28(水) 14:25:29 ID:qzQm7gvD
688 :
pH7.74:2005/12/28(水) 14:33:08 ID:qzQm7gvD
689 :
pH7.74:2005/12/29(木) 01:42:39 ID:mSHwuDHQ
age
690 :
pH7.74:2005/12/29(木) 13:18:04 ID:2zVHOI54
691 :
690:2005/12/29(木) 13:20:04 ID:2zVHOI54
692 :
pH7.74:2005/12/29(木) 23:24:20 ID:mSHwuDHQ
柳出目金のアルビノ、透明鱗ですかね
しかしきもい。
693 :
pH7.74:2005/12/30(金) 01:11:02 ID:5ccjJjAw
フナ尾でもないし柳出目とは言い難い
ただの胴長出目
暗い水槽の中でならそれなりの見栄えはしそうな体色の個体だな
保守ついでに独り言。
ブリストルから派生してハート型尾をもつ新品種を作出した場合、
やはり「ブリストル○○」と名前を付けるべきなのかしらん?
付けたモン勝ちだとは思うし、他にいい名前を思いつかないけれど、
なんかしっくり来ないんだよなあ。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 19:01:14 ID:0Venr76l
蝶尾、孔雀尾ときて
次はハート型の尾鰭か。
横見専用だな。
696 :
Σ〓〓( `・ o ・´) 〓〓З ◆21uw1u3fHc :2006/01/05(木) 01:30:45 ID:3YF5RYAV
一代交雑種に名前?
(゚听)イラネ
>>696 一代交雑種にではなく固定された品種に対する話。
ある意味詐欺紛いとも言える方法ですが、普通鱗のハート型尾を持つ個体はあっさり固定できてしまいますからね。
>>697 まー止めはしないよ。未だネラーから新種出した奴いないからね。言いたいことはたくさんあるけどガンガレや。
699 :
pH7.74:2006/01/06(金) 21:03:26 ID:1nkHFCrp
700 :
おじゃるまる:2006/01/06(金) 22:33:03 ID:GmTiKfLN
700
>>699 違うと言えば違いますが、似たようなものではあります。
リンク先拝見しましたが、色々と噂だけが一人歩きしていますね。
まあ、それだけ情報管制が上手くいってるってことなんでしょうが、
あんまりいい傾向ではないなあ…。
桜色と普通鱗のブリストルってのは、都心の老舗問屋(notク○コ)が仕入れたハズレブリストルの事なんでしょうが、
あれは売り物にする前に全滅してますから、市場にはほとんど出回ってませんね。
あそこの問屋が仕入れたまともなブリストルは結構上物だったんですけど、
そちらも市場に出回ったのはわずかに20匹+αで入荷後即完売してしまいましたし。
今思えば、ク○コの初回出荷分についで老舗問屋の出荷分は物が良かったんですよね。
ク○コ出荷のブリストルは回を追う毎に質が落ちていってますから、
アレを買えた人は自分も含めてかなりラッキーだったと思いますよ。
>>699 ありがとうと言っておきます。その金魚好きの話は一応前から知ってたよ。
>>701 普通鱗ブリストルだけど昨年からはじまってるから後手にまわってるのは確かだ。上手くいってなかったら今年もでないだろうね。レベル7のが良いのを作れば君の勝ちだ。
江戸地金の戦いみたいなもんだね。
703 :
pH7.74:2006/01/09(月) 01:54:23 ID:o+gNETnE
福ダルマのハート尾
スウィートだと思うんだが
704 :
pH7.74:2006/01/09(月) 12:33:56 ID:XFbcJo1S
福ダルマは理解できない。
玉サバと同じじゃないか。
実際作ってる人も玉サバから作ったって言ってるし。
違いと言えば透明鱗がいるいない程度だろう。
そりゃ何年もかけて交配してきたとしても
(金子の)玉サバの短尾としかいえない。
長尾タイプの福ダルマもいる、それこそ玉サバじゃないか。
しかし金魚飼いの情報はどっからでてくるものかと・・・
705 :
pH7.74:2006/01/09(月) 23:48:07 ID:o+gNETnE
だけど短尾のものは玉サバとは言えないんじゃない?
ここにサクラ琉金とかタマリュウとか加えると
混迷を深めるね。
706 :
704:2006/01/11(水) 18:22:35 ID:rIQeAAxf
707 :
705:2006/01/12(木) 15:20:31 ID:/deX+Td0
>>706 さる玉サバホムペでは短尾っぽい玉サバも載ってるので
間違いではないのかも…
紛らわしい琉金の相関関係を書いてみたよ。
知識のある方訂正ヨロ
玉リュウ
・フナ尾
↓
玉サバ
・尾先、ひれ先が尖り気味
・寒さに強い
↓
福ダルマ
・短尾(長尾も有り?)
・より丸い
・透明鱗OK
↓
桜琉金(中国産?)
・短尾、2枚尾
708 :
pH7.74:2006/01/12(木) 15:44:21 ID:yRfSkALy
緑色の金魚はグリーンスマトラと交配できたら簡単な気がする。
品種名「碧銀鮭」←読み方は知りません。
どーやら名前に「錦」や「金」がつかないものの岩手産の金魚ということだ。
金魚の風情は全くなく日淡としてレイアウトされた水槽、もしくはベアータンクが似合うとか。
中国産の青琉金と浅葱の強いオーロラとの交雑。
作出者は四尾が本命であったが撥ねられずに残った鮒尾の方が野性味があり美しいと方向転換したとか。
体高は和金と琉金の中間で伊勢錦より少し高い程度。最大の特徴は琉金独特の背なりを少し残しており、ちょうど鮭のように見えるところからこの碧銀鮭の名前が付けられる。
鱗はモザイク鱗だが青琉金との戻し交配の結果、銀色の普通鱗がかなり多め。
オーロラのもつ赤色は残っていないが渋い金魚が好きな方には良いかも。
保守ついでにウソついちゃいますた。
710 :
pH7.74:2006/01/19(木) 22:55:04 ID:L25W1/lW
ウソ乙です。
おれもがんばって新種考えてみます。
711 :
pH7.74:2006/01/25(水) 11:26:19 ID:vou2tce7
金魚×鯉って不可能?
712 :
pH7.74:2006/01/25(水) 11:27:24 ID:QREDVf12
和金系なら可能
713 :
pH7.74:2006/01/25(水) 11:56:50 ID:vou2tce7
じゃー鯉の色なら金魚でも出せるってことか。なるほど。
↑しかしレス早ッ!
714 :
pH7.74:2006/01/25(水) 17:53:16 ID:K5HDd0qx
緑色の金魚なら、飼ってますがフナっぽい緑じゃダメですか?
715 :
pH7.74:2006/01/25(水) 18:04:02 ID:ZthG7C40
ダメじゃないです。
うpしてくれないか。
716 :
pH7.74:2006/01/25(水) 18:13:34 ID:K5HDd0qx
717 :
pH7.74:2006/01/25(水) 20:39:10 ID:ZthG7C40
うp乙です。
なかなか面白い色だね。
退色したら金色になりそう。
>>711 >>713 可能ではありますが、金魚と鯉の交雑によって生れるF1に生殖能力はありません。
色に関しては、黒鯉×琉金だと褪色せず&褐色個体ばかり出現、
黒鯉×朱文金だとモザイク透明鱗で色付き個体が出現、
色鯉×朱文金で様々な色彩の個体が出現した、という実験結果がでてます。
つまり、ある程度は鯉の色を引き継ぐF1は生み出せますが、
生れるのは生殖能力のない一代雑種であって、金魚に鯉の色の付与は出来ないんですよ。
>>712 上でも書きましたが、和金系でない琉金での交配実験が行われて成功してます。
719 :
pH7.74:2006/01/31(火) 00:23:46 ID:7wysWPQc
716ですが、やっぱり緑違いですか。
┐(´ー`)┌
小さい時は青文だったんだけど、最近もしかして珍しい色かなって思ってました。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:02:54 ID:58ivzZUI
ジャンボ高頭出目パールなんてどうでしょ。
パールのジャンボ系ってどんな風になるんだろ(w
721 :
pH7.74:2006/02/02(木) 18:23:28 ID:IqJB9G3C
ミドリゴイの色を金魚に出せたらなぁとつくづく思うよ。
鯉は水槽のサイズで相当大きさ抑えられるじゃん、今
若干ブリストルが熱帯魚店に卸されて熱帯魚飼いの目に
ふれられてるわけじゃん?そこに緑色した小さな鯉がいれば
なかなかのビジネスチャンスだと思うのは俺だけかなぁ。
和の鯉に奇抜な緑。そのギャップにお金が動くと思う。
基本的に鯉は丈夫。そこもセールスポイントになるんジャマイカ?
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 18:56:15 ID:nLAEhmDJ
ジャンボ出目金
723 :
pH7.74:2006/02/05(日) 13:04:10 ID:Avb+zQcN
そしたら鯉を小型化→品種改良して金魚のようにするのは無理なのかな?
724 :
pH7.74:2006/02/05(日) 13:28:54 ID:Hhur2gS/
それは鯉の改良に過ぎないのでは?
725 :
pH7.74:2006/02/06(月) 11:01:03 ID:rwvitn8P
去年家でたまたま採れた東錦×コメットの稚魚が大きくなってきたからレポ
体系はちょっと太くて短い和金(若干先入観からそう見えるだけかも)
尾は若干短めの吹流しっぽい感じ
鱗は透明鱗の奴もいるし普通の更紗のもいる
泳ぎ方が若干ボテボテしててかわいいよw
726 :
pH7.74:2006/02/06(月) 14:25:35 ID:vzy9A0W6
小金錦ってのは金魚じゃないの?
錦鯉との交配で誕生したらしいけど生殖能力ないのかな?
727 :
pH7.74:2006/02/06(月) 19:29:02 ID:t9eGqSHk
どんどん増えますわい
髭があるのやら無いのやら
恋だらありゃ
728 :
pH7.74:2006/02/06(月) 20:34:35 ID:3p/kkpSL
おととい位の新聞に
違法で作られた光るメダカが摘発されるという記事がのってた。
なんでも台湾産のそのメダカはクラゲの遺伝子を組み込まれているらしい。
近々光る金魚も誕生か?
>>726 小金錦が言われているように金魚と鯉の一代雑種なら生殖能力はありませんね。
730 :
pH7.74:2006/02/13(月) 22:55:52 ID:CKyOao2o
玉川錦に東海錦、玉錦ってなんだ?新しい品種?
731 :
pH7.74:2006/02/14(火) 22:57:39 ID:lqCtOcys
萌錦を開発するんですよ。
732 :
pH7.74:2006/02/15(水) 18:31:24 ID:YcMHHStp
玉川錦×
東海錦△
玉錦○
733 :
pH7.74:2006/02/16(木) 18:03:42 ID:A4TXZJlw
ずいぶん前だが、東京海洋大学(旧東京水産大学)で金魚500年というシンポジウムで、
”遺伝子工学的手法を用いた金魚・錦鯉の新品種作成技術の開発”というテーマがあったようだ。
このシンポジウムを詳しく知っている人は、いますか?又、遺伝子工学的手法を用いた新品種金魚
がいたら皆さん購入しますか?
734 :
pH7.74:2006/02/27(月) 23:31:49 ID:gmaAJMKr
保守
735 :
pH7.74:2006/03/07(火) 19:22:12 ID:IR2BmMb7
水泡眼に花房をつけて、さらに頭に浜錦の二つ瘤をつけるというのはどうでしょう!!!
736 :
pH7.74:2006/03/07(火) 21:11:35 ID:lUBqAxv7
それがどういうことになるか、
描いてみよう!
737 :
pH7.74:2006/03/10(金) 21:55:41 ID:vxgy45v+
花房って結構魅力ある品種だと思うんだけど上物の流通量が少ないのが不満。
738 :
pH7.74:2006/03/11(土) 01:32:23 ID:kU76F2vG
739 :
pH7.74:2006/03/19(日) 19:26:15 ID:aiABwTX+
今日、HCで伊勢錦っていうの売ってたんだけど、ご存じな方いますか?透明鱗のある和金型で、尾鰭はフナ尾で長さは和金と朱文金の中間くらいでした。
740 :
pH7.74:2006/03/19(日) 22:38:49 ID:H0FyMqp2
>>739 2年か3年くらい前、丸文がビダで出したのがたぶん初出。
741 :
pH7.74:2006/03/20(月) 15:56:40 ID:RkYAK2K0
>>739 >伊勢錦
日本花房(伊勢花房)のことじゃないのか?
オランダもしくは琉金体型に発達した花房。
中国花房との違いは背鰭の有無。
日本花房は背鰭有り。中国花房は背鰭無し。
742 :
pH7.74:2006/03/20(月) 16:15:34 ID:q06ZINMJ
らんちゅう型の出目金っている?
743 :
pH7.74:2006/03/20(月) 18:44:29 ID:kleA7TP1
虎頭竜晴
中国金魚。
日本でも出目らんちゅうは作られてるよ。浜楠でみたね。
744 :
анато:2006/03/20(月) 21:17:22 ID:ay+tnMHr
金魚
>>739 >>741 桜和金と桜琉金の交配種が伊勢錦だそうです。
特徴としては、体型は体高のある和金型、褪色は透明鱗の更紗、
各鰭が長めで尾鰭は鮒尾の短尾タイプと長尾タイプがいる、といった具合です。
市場に流通しだしたのは、
>>740氏の仰るように2年前の春頃、
弥富の丸文の他、よこいちにも入荷してました。
746 :
Σ〓〓( `・ o ・´) 〓〓З ◆21uw1u3fHc :2006/03/22(水) 19:22:13 ID:ly2PL6TF
ageとくかな…。
あとフルタニさんとこも出してたよ。
オクで成魚みるんだけど桜和金みたいになって
ない?
明二の頃はレベル7が言うような体型に近かったんだけど。
>>737 弥富の養魚場で系統を守ってやってるところが一件あるよ。
多品種を生産してるけど鼻房だけはタタキでやってた筈。
>>746 明け三歳で体高を維持してる個体も結構見ますので、恐らく餌や育て方の違いではないかと。
個体差もあるでしょうが、同じ親から取った琉金でも育て方で体高(というか肩)はかなり変ってきますし。
749 :
pH7.74:2006/03/26(日) 00:27:41 ID:sqKpHTcN
逞しい魚体をした桜琉金とピンポンパールを交配して「マッチョパール」
なるものを作りたい。
750 :
pH7.74:2006/03/28(火) 00:55:43 ID:U79/uDCd
>>749 でかいピンポンパールにしか見ない罠
高頭コメットができたら良いと思う
>>750 丹頂コメットならすでにいたりしますよ。
752 :
pH7.74:2006/03/28(火) 17:49:20 ID:KeLhvSMu
>>750 それはそうだけど、今のピンポンよりもうちょい琉金体型に近い方が良いかなと
思ってるだけ。特に体高がもうちょいあった方がいいと思う。
>>752 それは、いわゆる一つの短尾パールなのでは?
754 :
pH7.74:2006/03/28(火) 22:28:37 ID:eNVOOWov
出目金って黒、赤、三色以外の色ある?
755 :
pH7.74:2006/03/29(水) 00:58:33 ID:9B1mujTC
>>753 金魚屋でよく見かける普通のパールスケールってのは胴が長くて体高が低いのが
多いから琉金型は少ないと思ってたから作ってみたいと思ってただけだけど?
パールの一種なのは当たり前だよ。それとも現時点でも結構流通してんの?
756 :
739:2006/03/29(水) 12:23:27 ID:Pge6mJaj
皆さん、レスどうもです(・∀・)
757 :
pH7.74:2006/03/29(水) 13:49:06 ID:ABieSeli
>>755 琉金の肩のあたりの肉感が出た、
より体高のあるパールってことでしょ。
「マッチョパール」って名前、キャッチーでいいと思う。
桜琉金は高価だけどぜひ挑戦してほしい。
そしてうp!
758 :
pH7.74:2006/03/29(水) 15:24:12 ID:9B1mujTC
らんちゅう+浜錦ってのもありそうでないね。
だれかやらんのかな?でも背鰭なくすのと背なりの凸凹なくすのにかなりの
時間が掛かりそう。
>>758 もう少し詳しく。狙いは?
意外と面白いかも。
760 :
pH7.74:2006/03/30(木) 13:29:58 ID:NbYSbvyL
>>759 背鰭のないらんちゅう体型で肉瘤が二つコブ、鱗がパール、尾は長くても
短くても良いが短い方が理想。
(・∀・)チゴイネ!
良いと思う。
762 :
pH7.74:2006/03/30(木) 18:46:32 ID:NbYSbvyL
763 :
pH7.74:2006/03/30(木) 19:50:23 ID:9Hnow9D5
>>762 乙。GJ
頭が鈴木で胴は丸手っていう東を生産してる養殖業者も
いるから…って背びれ除去に時間掛かりすぎてしまうなw
764 :
pH7.74:2006/04/07(金) 14:22:14 ID:LVWCPzW5
ブラックドラゴンってなに?
765 :
pH7.74:2006/04/08(土) 08:03:01 ID:tEmfkzb5
黒高頭出目パールのことじゃね?黒竜。
767 :
764:2006/04/08(土) 19:56:25 ID:AKAS68k7
感謝します
768 :
Σ〓〓( `・ o ・´) 〓〓З ◆21uw1u3fHc :2006/04/09(日) 01:17:07 ID:g0NA/nhl
>>768 ハート型尾の出現率に関して否定した覚えはないんですけど。
>>577とかでも書いてますが、低いといっているのは尾型に限った話ではなく、
トータルで見た場合の標準的なブリストル朱文金の選抜率の方ですし。
繰り返しますが、色彩面ではブリストル朱文金にとってハネになるべき普通鱗非褪色個体をアイアンブリストル、
透明鱗白個体をシルクブリストルとして売る事で実質的な選抜率を上げようとしているわけですし、
ハート型尾であっても同様にハネるべき尾の垂れた個体や皺の入った個体まで出荷して数を稼いでるのが現状ですから。
770 :
◆21uw1u3fHc :2006/04/09(日) 09:04:06 ID:g0NA/nhl
>>769 (;゚Д゚) オマエマケズギライダナ
771 :
pH7.74:2006/04/10(月) 15:26:45 ID:61j/tO73
>>769 オマエガオモッテルホドオマノコトダレモキニシテネイヨ トイウカウザイ
772 :
pH7.74:2006/04/12(水) 08:52:47 ID:32JuE/Ho
ぼうやを相手すんなよw
773 :
pH7.74:2006/04/13(木) 22:41:05 ID:cHxm67LW
きょう新宿京王の屋上に行ったら、パンダランチュウとかいうのがいた。
白地に黒模様と、全体的に黒ぽくてちょっと白入ってるのがいた。
>>713 恐るべし中国金魚。
既存なのか新品種なのか不明だが
形がランチュウしてないところから察するに未完成新品種と思われ。
あの値段なら買いかもよ。
それとパンダそのものと交雑してやるとよさげ。
>>711 おいおい洩れの自演と
おもわれるじゃねかよ。
775 :
pH7.74:2006/04/15(土) 11:26:13 ID:H68EN/Ja
おまえさんはタイムトラベラーか
776 :
◆21uw1u3fHc :2006/04/15(土) 13:44:50 ID:JlI3ws3p
正直スマン。
>>713 →
>>773 >>711 →
>>771 気付いてたと思うけど
訂正しときます。orz
777 :
キター:2006/04/15(土) 13:48:33 ID:wPTV5twK
奈々奈々奈々キター
778 :
pH7.74:2006/04/15(土) 14:26:06 ID:H68EN/Ja
>>776 おまえさんの顔コテが好きだからこそ
つっこみたくなったのだ。
某クイズ、高得点で喜んでたね。
779 :
pH7.74:2006/04/19(水) 00:57:56 ID:XwLfJ6cn
うちの丹頂は丸くて体高あってまるでリュウキン
顔はオランダ。
中国からの輸入物だろうけどどうやって作ったのかな?
仔をとってみようと思うんだけど、何と掛けるたらいいかな?
1 更紗リュウキン
2 オランダ
3 長手丹頂
とりあえず日本では軽視されてる丹頂ですが
スンゲー立派な丹頂作りたいです、ハイ。
780 :
pH7.74:2006/04/19(水) 07:12:22 ID:9waz3kOZ
とりあえず中国金魚は、どうやってつくったのかよくわからん不思議なのがたくさんいて
まだまだ全貌はつかめていない。
日本で品種作ったといってる桜錦とか浜錦とかなんやらかんやらは、すでに中国にはいたりして
なんにもオリジナルじゃなかったりする。
ただ「日本では軽視されてる丹頂」そうでもないと思う。
飼育家レベルではそうなのかもしれんが(知らん・・・)、
一般レベルでは、なにしろ日の丸の国だからみんな丹頂好きでしょ。
781 :
名無し:2006/04/19(水) 13:14:30 ID:e5FMvFqG
ニシキゴイにある「プラチナ」の因子を金魚に取り入れられるといいのにな
782 :
pH7.74:2006/04/19(水) 13:41:39 ID:yLlvOvuc
浜錦のキャリコっていないのかな。
欲しいんだが。
783 :
pH7.74:2006/04/19(水) 19:23:39 ID:RabcW7PY
>>779 3 長手丹頂 がイイと思ふ
もしくは目先を変えて出目獅子頭とか
>>782 おまいが作りなさい
大して難しくないはず
784 :
782:2006/04/19(水) 19:56:14 ID:yLlvOvuc
まじで作りたいな。
S東との戻し交配かな?
高頭キャリパーとの方が早いか。
785 :
pH7.74:2006/04/20(木) 02:25:21 ID:MyGdDjI4
>>779 丹頂と更紗流金や更紗オランダを交雑させた場合
いったいどのくらいの割合で頭だけ赤く他は白い個体が出現するのだろうか?
786 :
pH7.74:2006/04/20(木) 12:43:53 ID:LTfODd6C
背鰭ありとなしでは100%背鰭が付いてた。
787 :
pH7.74:2006/04/21(金) 00:30:46 ID:Dz03cBO7
三尾と四尾を掛け合わせた事有るけど7:3の割合だった。
フナ尾は一匹も出なかった。
788 :
pH7.74:2006/04/21(金) 16:07:52 ID:Ef6sTzj4
新しい品種ってなにが需要あるかといえば、大きくならなくて小さい金魚だろ
むかし豆琉みたいのいたと思ったけど、あれどうなった?
ちっこいランチュウつくってくれ。
789 :
pH7.74:2006/04/21(金) 22:13:54 ID:LP5sCN1u
普通鱗のピンポンがいい。
息子に珍珠鱗を買ってくれとせがまれて困っているんだ。
790 :
Σ〓〓( `・ o ・´) 〓〓З ◆21uw1u3fHc :2006/04/22(土) 18:18:11 ID:V9B6aKyi
普通鱗だと丸っこくならないって聞いたこと
あるよ。
豆ランチュウは今は作ってないだろうね〜。
一昨年ぐらいのアクアライフの「金魚の花道」で
豆っぽいライオンヘッド載ってたけど。
関係ないけどこのスレは平和なほうだな。
791 :
pH7.74:2006/04/24(月) 00:51:51 ID:Bawqb/B2
オランダと江戸を掛けたら
三色オランダが二匹ほど出来たがこれって
東ってことなのだろうか?
792 :
pH7.74:2006/04/24(月) 01:02:08 ID:y7aj2F6a
今日堀口に行ったら、パンダらんちゅういた。
名前付いてなかったけど白黒らんちゅうだったよ。
つか、うちのデメキンが桜色で鮒尾なんだけど大きくなったら尾が伸びて吹流しぽくなってきた。
同じような子どっかにいないかなぁ。
何かけたらふやせるだろ?
>>791 それは雑種で良いんじゃないか。
何匹採って出てきたのか知らないけど、その組み合わせ
で三色はまずでないよ。
たまに墨付きの桜金魚を三色と称する業者いるけど。
仮に青が入っていたとしても一年後には綺麗に消えていたりする。
墨東錦みたいな金魚になる可能性もあるね。
>>792 鮒尾の確率なんだけどデータもバラバラでよく分からない。
鮒尾の出目金なら金魚掬いでよくみかけるよ。
携帯だと改行のタイミングが難しいから困る。
794 :
pH7.74:2006/04/24(月) 20:14:18 ID:MHZRcMsj
今回の自民投票数のうち層化票はどれくらいなんだ?
795 :
pH7.74:2006/04/28(金) 18:39:04 ID:1u06EI3h
>793
東錦の三色を改良して、もっとドギツいメリハリのある色を乗せたいんだけど
手っ取り早い方法ってご存じですか?
今考えてるのが浅黄が強くて、その上にしっかり胡麻柄が入った
昔の(多分)関東型東を作ってみたいなと。
796 :
◆21uw1u3fHc :2006/04/29(土) 07:42:45 ID:NaJ3hWCj
>>795 土浦か葛飾の愛魚会に問うのが一番手っ取り早い方法だと思う。w
ごめんね期待に沿えなくて。
洩れ的にはキャリコ琉金じゃなくて三色琉金の名で流通してる中国産
の金魚の東錦版が見てみたいかな。
797 :
pH7.74:2006/04/29(土) 19:38:23 ID:/XSx/iSv
三色とキャリコって違うのか?
798 :
pH7.74:2006/04/30(日) 05:09:57 ID:Mhns13Ld
基本的にキャリコは透明鱗で三色は普通鱗。
>>797 大前提として一般的に売られている三色琉金はキャリコ琉金だからね。
まずそれ頭にいれといて。
(´・ω・)y--oO○
中国産の三色についてなんだけど二種類あるんだよ。
一つは一般的なキャリコ体色のキャリコ琉金(家にもいる)。
もう一つが三色琉金と言うわけ。
じゃー三色琉金って何が違うの?って話になるでしょ。
ホント見ればわかるんだけどさ。w
ただ業者に聞いても説明できる人がいないし。
でも洩れ的にはある程度結論付けてるんだけどね。
(´・ω・)y--oO○
中国産三色≒日本で言う墨金魚
だから広義にとらえるなら中国産三色=キャリコでもおk。
だって墨金魚で代表的な墨錦は江戸錦からも数%産まれますからね。
墨錦の画像はイメージでググればヒットするよ。
あれのキャリコ琉金版と捉えていただければ良いかと。
一般的なキャリコ体色のような淡く優しい感じがないんだよな。
(´・ω・)y--oO○
>>796で三色東錦が見てみたいって言ったけど墨東錦なら存在する。
固定された品種になったかもしれません。
五色東錦がそれでつ。錦鯉の品種である五色から名前とったらしいから墨東錦で間違いない。
中国産三色≒日本で言う墨金魚
とニヤリーイコールとしたのはオイラ単独の見解だかさ。
真相はまだ明らかじゃないから断定はしないどこかなと。
これが正しいとすれば堀口さんとこで売られていた白黒琉金、他で見られた三色琉金やら赤黒琉金すべて解決する。
(´・ω・)y--oO○
しかし朝からナゲーな。これだからキモヲタは困る。
800 :
◆21uw1u3fHc :2006/04/30(日) 06:22:33 ID:WIwSWICn
朝から他にもヲタがいたとは。w
>>798 なるほどね。基本的にはと書いてあるところが正直だね。
あれ目を凝らして見ても分かりずらい。
洩れ的にはグアニン層が少し入った透明鱗とみてる。
桜錦で近くでみないとランチュウに見えるやついるじゃん。
あれと同じ。それは別としてレスd!
801 :
797:2006/04/30(日) 13:16:39 ID:gfh8Muu6
フム、フム。
とても噛み砕いたご解説ありがとうです。
まだ金魚飼い始めて半年なんで分かんない事一杯なのです。
とても身近な魚なのに情報量がとても少ないように思いマス。
これからもキモヲタw情報に期待してマスm(_ _)m
802 :
sage:2006/05/03(水) 04:20:14 ID:TIFAXo7g
>>671←もの凄い勢いでスルーされてるけどすげーほしー。
803 :
pH7.74:2006/05/03(水) 05:04:27 ID:jDUfjGjC
>>798を書いたのは俺だけど、とりあえず透明鱗で三色のデメキンは三色デメキン
と言われてる。でも最近出回ってる「孔雀オランダ」ってのは普通輪の三色で
三色オランダと言われている。透明鱗だと東錦。これからは普通輪の三色を孔雀柄
と呼ぶようになるかも知れない。
>>802 どっかで見たような気がせんでもない。
>>803 三色出目も一般的に売られている三色琉金同様に透明鱗ですね。
あとオランダの件ですが、それはトリカラーオランダって言われてるやつでしょ。
「孔雀柄」の見解は
>>551かな。
あの店以外「孔雀オランダ」なんて言ってる店あるのかな〜。行った時は既にいなかったけど孔雀オランダの名前の由来聞いとけば良かった。
805 :
pH7.74:2006/05/03(水) 08:12:25 ID:jDUfjGjC
トリカラーってのは三色って意味だから同じ事だよ。キャリコはまだらって意味。
それと孔雀オランダって呼んでる店は全部で三ヶ所位はあったと思う。
806 :
pH7.74:2006/05/03(水) 17:22:26 ID:ynseLpd+
メノウ・オランダというのは、どういう親から出たんですかね。たまに見ます
が。 三色出目金で、目玉が流線型になっているのも見かけますが、これを
元にスピード感の有る型を狙うと面白いでしょう。見方に拠ってはグロですけ
れども。柳の発展型とでも言いましょうか。気持ち長めの孔雀尾なんかどうで
しょ。口では簡単に言えますがw
807 :
795:2006/05/03(水) 18:25:41 ID:/dI367BC
>>796 遅くなったけど、どうもありがとう。
葛飾や土浦の東錦は金魚伝承で見る限り、いまいちピンとこないんですよね。
自分は素人なんで平気で会の魚にケチつけちゃいますけど。
>キャリコ琉金じゃなくて三色琉金の名で流通してる中国産
の金魚の東錦版
ちょっとそれは思いつかなかった。
この前、船堀の観賞魚フェアに行ったんですが、問屋が出品していた
短尾の三色琉金がいて、とても綺麗だったんですよ。
鱗の一枚一枚に色が乗っててメリハリがありました。
確かに、あの柄の東錦は人目を引くかも知れません。
俺のもスルーかよ!と思ったら顔コテが長々と情報くれてたんだね。トン♪
今日弥富までいってきたけどアルビノパールは見つけられず。かわりに三色蝶尾ってのが
丸照って店で売っててゲトー!とりあえず透明鱗だったお。
明日は大和郡山まで探しにいってきます。ア〜ル〜ビ♪闇の中♪
809 :
Σ〓〓( `・ o ・´) 〓〓З ◆21uw1u3fHc :2006/05/05(金) 06:09:32 ID:TgcZ/+z5
>>806 孔雀尾ってのは正面から見て孔雀のように開いてなんぼの金魚ですから。
(´・ω・)y--oO○
>>808 あの有名な店ですね。おそらくキャリコ蝶尾いますか?と聞いても「いますよ」と返答されて三色蝶尾を案内されるよ。
現状ではまだそんなもんじゃないかな。
(´・ω・`)ノq■~~ コーフィードゾー
で
>>905氏が言うのは次の段階で、基本的に「キャリコ〜」と区別する意味で普通鱗性
の金魚を「三色〜」と近年表現するようになった。ってこと。
それは否定しない。
三色琉金もそう言う意図で「三色」と名前がつけられてると思うし。
洩れが言いたいのはその三色琉金も実は墨の透明鱗のが近いのではってことなんだけどな。
↑
|ω・`) カソスレ デ ヨカタ!
905氏じゃなくて805氏に訂正。
811 :
pH7.74:2006/05/07(日) 12:27:48 ID:42TuEzA+
宝石シリーズはマダー?
812 :
pH7.74:2006/05/14(日) 14:39:19 ID:BanP69fn
銀魚とランチュウの愛の子おおきくなりました。
813 :
pH7.74:2006/05/14(日) 14:43:30 ID:FtaIbi6H
お前らに作れるか!
ただの雑種や!バカが!
>>813 寒かったか?坊やこんな過疎スレきても釣れるのはオイラだけなんじゃ。まー入れ・・
| | i |
| | | ^ |
| | | ______/ ` |
| | | | ..``‐-、._ \
| | ! i `..`‐-、._ \
| | i . ∧∧ ../ ..`‐-、\
| | i. | (*´・ω・) / ∧∧ | |
| |_ / o〆 (・ω・ )
|___| しー-J uu_)〜
>>812 また随分わかり難い交雑したんだね〜。どんな仔ができたんだろ?
>>813 新種自体は難しくないんじゃない。みんが欲しがる品種を作るのは難しいけど。
固定に向けては根性あるのみ!
815 :
千葉県北西部:2006/05/15(月) 07:30:09 ID:VRTWMSMY
尾のなが〜い、目幅のない
なんてったか、京錦だったか、そ〜んな。
816 :
pH7.74:2006/05/18(木) 17:24:30 ID:4n2+CQ7t
817 :
pH7.74:2006/05/18(木) 21:44:25 ID:k1P6Qogg
818 :
pH7.74:2006/05/20(土) 00:43:41 ID:mSyTmm1W
津軽錦と秋金って何が違うの?
819 :
pH7.74:2006/05/20(土) 05:47:35 ID:pGe1376s
京錦も含めみんな、親は同じっぽいね
815は更に尾鰭が、伸びやかです。
肉こぶ、花房は、すぐ、なんとでもなりそうです。
体型の、長いのも、短いのも居ます。
820 :
pH7.74:2006/05/20(土) 15:37:19 ID:AZJgr7Zi
>818
形状は一緒だな。でも作出過程が違うし値段も違う(w
秋金は名前の通り秋山氏が作出した金魚
オランダの背鰭をとり鰭を長くしたらしい。
津軽錦は江戸時代より津軽地方に伝えられてきた古い金魚。
丸子を独自に進化させたようだ。明治時代になって津軽錦と命名。
しかし戦中絶滅。10数年前に復活。
津軽錦と秋金のどこが違うかというと津軽錦は退色が非常に遅く
途中、鱗や鰭が金色に輝く所。また寒さに強いとされる。
821 :
pH7.74:2006/05/20(土) 22:39:46 ID:Ut27nkX3
>>820モザイック鱗の津軽錦っているのでしょうか?もっと値段あがる?
822 :
pH7.74:2006/05/20(土) 23:08:29 ID:r3O2kIGN
今の津軽錦は復元過程で東錦を使用してるんで、
それなりの確率でキャリコ柄・モザイク透明鱗の個体がでる。
823 :
818:2006/05/20(土) 23:10:20 ID:mSyTmm1W
>>820 説明サンクス!
今日行ってきた店に津軽錦売ってたよ。だいたい7〜8cmくらいの大きさだったけど、確かにみんな退色してないフナ色だった。
824 :
pH7.74:2006/05/21(日) 13:10:30 ID:UKgN8ziL
>820
津軽錦は基本的に肉瑠がでない。出雲ナンキンと同じ。
肉瑠が発達するのを特別に「弘錦」と命名して区別している。
秋金は肉瑠がでやすい。
>821
生産者も増えているみたいだから値段はあがらないでしょ。
復活の過程で色々な金魚の血を使ったから
今の津軽錦は肉瑠やモザイク鱗、キャラコ柄など色々でる(w
金色の鱗で固定すれば値段ははねあがるかも。
825 :
pH7.74:2006/05/24(水) 14:05:35 ID:uxat0G+W
金色の鯉は普通にいるのに金魚には居ないよな。
何故だ
826 :
pH7.74:2006/05/24(水) 22:20:25 ID:P1i5YPFa
鯉は紫色で光沢があるのとかもいるよね。
形の変化は金魚より少ないけど様々な色や模様があるんで面白い。
827 :
pH7.74:2006/05/25(木) 15:25:18 ID:uAA2SSb/
>825
いちおう黄金錦とかいう金色の金魚はいるけど・・・
色の多様化は最近の成果だからこれから研究次第じゃないかな。
>>822 >>824 キャリコ柄でるんですか?特に津軽錦には興味なかったからしっかり見てなかった
んだけどモザイク鱗しかみたことないなー。確かに生産者増えてるね。
あと金色というのは現状の色変わりする前の色のことでしょうか?
>>825 >>826 >>827 本気で金色を目指してる人がいますよ。その方が言うには金魚と鯉の決定的
な違いは鱗の層の数に違いがあるようで鯉のが層の数が一層多いらしい。
銀色は夏にでも調査にいってくるよ。
関係ないけど津軽錦ってちょっと物悲し気だよな。
京桜も含めて尾と体のバランスをとるのが難しいのか横から見ると
「くの字」で静止してるのが大杉。
829 :
821:2006/05/26(金) 18:37:14 ID:uX+xKbcB
>822
>824
情報dです。家は田舎なんでオークション待ちか・・orz
>828
黄金錦で鯉つかってますよ。田舎に引っ越す前に見た京桜は仰る通り動き鈍かったけど、うちの
津軽錦は元気いっぱいでつ。
830 :
pH7.74:2006/05/26(金) 19:07:39 ID:0MfVX3rR
>828
>金色というのは現状の色変わりする前の色のことでしょうか?
そうだよ。
色変わりが遅いから金色期間も長く独特の色を楽しむことができる。
>「くの字」で静止してるのが大杉。
そうだね。尾鰭の長い琉金系では見ないな。なんでだろ。
>829
オークションにたまにでるね。
でも基本的に「ハネ」なんでそれほど多くないよ。
>>830 やはりそういう意味でしたか。
>>824で固定できたらってカキコミがあるじゃないですかー、
そん時に思ったことがあるです。
ランチュウ、秋錦の褪色前の金色はほぼ100%素赤、もしくはサラサになるけど、
江戸錦、京錦から多く出現する金色はどうかってこと。
つまりテツオナガみたいなやつです。それで価値はあがる?
いや、もちろんそれは津軽錦と言えないけどね。
津軽錦に興味がなかったんだけど、きっとこの種の金魚を好きな人は「い・ず・れ」褪色するだろうけど、
いつ褪色するか分からないという変態的なエロチシズムを堪能できる奴等かと思ってたよ。
いちおう良い意味で言ってます。w
(;´Д`)ハァハァ アトスコシデ…
832 :
哲学:2006/05/27(土) 23:36:21 ID:eb4/RWwr
桜ってのは散るから美しいんだっておじいちゃんが言ってたお。
833 :
pH7.74:2006/05/29(月) 22:39:08 ID:DKYt9oPC
キャリコ琉金のハネモノの中にたまにミューズっぽいのがいる。
今日いたけど形が悪かったから買わなかった。
834 :
pH7.74:2006/06/02(金) 18:44:19 ID:dN9YZcE+
835 :
pH7.74:2006/06/07(水) 14:33:45 ID:ihVLyEVU
胸びれのない、京錦大きくなりました。
新種扱いにすべき?
淘汰すべき?
836 :
pH7.74:2006/06/07(水) 15:13:34 ID:ZW8iawh0
どうみてもハネです。
本当にありがとうございました。
淘汰は可哀相。ちゃんと面倒みてやれ。
837 :
pH7.74:2006/06/07(水) 21:36:33 ID:7Jzp3bKc
中国なら品種かもな。
えら蓋なしが品種になってるし。
838 :
pH7.74:2006/06/15(木) 20:59:50 ID:xHLE3c5u
中国の頭が出る東(青一色)と丹頂かけてけば
それらしいのができそうな予感
839 :
pH7.74:2006/06/17(土) 01:10:17 ID:whYqK/mP
話題の金魚玉を紹介した番組の冒頭で、おそろしく尾びれの長い琉金とオランダが出てきましたが、あんなに長いのは見たことないです。あんなのもいるんですね。
840 :
pH7.74:2006/06/17(土) 12:40:55 ID:4JXlXHPx
あの長尾オランダを売ってた店は知ってる。
ま、もう完売で再入荷未定だがな。
841 :
Σ〓〓( `・ o ・´) 〓〓З ◆21uw1u3fHc :2006/06/24(土) 22:06:57 ID:YL4c8Chu
>>838 ちょっとご無沙汰し過ぎた。もう遅いかな…orz
その根拠を詳しく聞きたかった。ひょっとしたらかなり深い考えがある方かと思ったんで。
うん!それでデキルかもしれません。
842 :
pH7.74:
>>838 >>841 それは肉瘤が黒い丹頂のことでしょうか?
もし出来るなら詳しく教えてくれませんか?
最近顔コテ氏もきてないようですし、なぜその組み合わせなのかわかるかた教えてください。