1 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :
奇妙なの多杉。
ということでもっと分かりやすい表記を藻前ら考えてください。
例:
オランダ→獅子頭
茶金→赤銅金魚
青文→鉛金魚
コメット→尾長和金
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 18:41 ID:2mmVDQj4
鮒改
3 :
ピンポン男爵:03/10/24 18:42 ID:fNKei7tG
記念パピコ
記念カキコ...φ(`д´)
キャリコ○○→三色○○
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 23:21 ID:PWJzHxon
なんか風船みたいにパンパンに膨らんだやついるよね?
奇形みたいなヤシ。
ほとんどの金魚は奇形みたいなもんだろ
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 23:29 ID:PWJzHxon
オマエモナ〜
9 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :03/10/25 00:10 ID:atpY00QQ
>>6 パールスケール、あるいは珍朱鱗。
石灰質の鱗だから。
でもその性質持った品種は複数あるし、俺的には『石灰○○』がイイと思うのよ。
>>7 それ言っちゃおし(ry
字数を増やすなよ(w
11 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :03/10/25 04:00 ID:wPzUSvdY
もう眠いやヘロヘロですおやすみなさい。
12 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :03/10/26 19:56 ID:QbQa6hj9
浅葱を浅黄といっても間違いではない。
が、奇妙に感じるのは俺だけ?
確認。
保全。
アンモニア死ね。
パンダはどうしよう。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 15:45 ID:wa86GUsF
ホス
>>1 あのさ・・・
どう見ても前の表記の方が
よっぽどわかりやすいと思うんだが。
字数も増えてるしさ。
>>18 それはタブーです(w
つか単発スレとしてはネタ自体に無理があるがな
ガンガレ>1 もっともりあがるネタを提供汁
でなきゃ単発スレ立てる資格なし
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 23:51 ID:X2/YKAjn
茶金はチョコレートオランダが正しいのか、パープルオランダが正しいのか・・・・
エサ金とか駄金っていうな!!
子供がかわいがっているんだから。
らんちゅう=ルーズソックス金魚
他人と同じ恰好をして安心するという主体性の無いところなどが
24 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :03/12/04 00:54 ID:/cRxDmtv
>>18 俺は中国表記のほうが余程分かりにくいですが。
>>20 だから赤銅金魚で(ry
日本人は青文と藍文の区別もつかないのか。
26 :
山科:03/12/05 00:30 ID:GbAoEawE
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・
自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
27 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :03/12/06 01:26 ID:Pce2o+eU
>>25 普通分からんて。
『青文と藍文』よか『鉛色と墨色』のほうが分かりやすいっしょ。
羽衣と青文は同じぢゃないぞ
29 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :03/12/06 23:57 ID:12udIUVu
羽衣=退色する鉛系。(のはず
ここら辺の区別がつくことを「青藍の誉」という
ほほぅ。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 17:05 ID:S0DEc6oW
金魚大王パンチ!
33 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/01/17 23:54 ID:TBN64SaK
結局、パンダ金魚の問題はどうなったのだろう?
このスレ面白くないので削除依頼出してきます。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 22:26 ID:8atHttwt
以前にも他スレで訊いたがもう一度
ガコウトウ
ガトウコウ
ほとんどの書籍がガコウトウなのに
ネット上ではガトウコウが多い
アフォピーシーズのせいか?
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 22:33 ID:QGWxUSgb
金魚→赤鮒
琉金→三角赤鮒
キャリコ→三色三角赤鮒
37 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/01/27 23:07 ID:+8d41nl/
>>35 ガトウコウは初耳。
>>36 赤鮒=緋鮒では?
あと、琉金は丸型やなつめ型も多いけど。
>>37 やはり聴き慣れないよね
でもねググッたらガトウコウのほうがヒット数多いんだわ(謎
手元の書籍では近年発行されたピーシーズの金魚・メダカの飼い方っていう
バカっぽい本だけがガトウコウと表記してる
その解説によると肉瘤がないのを鵞頭と呼ぶかららしいが
そのあとに赤が入ったものを紅頭と呼ぶとも書いておきながら
合わさると鵞紅頭ではなく鵞頭紅になっちゃうわけ(w
まーこの本は頂天眼と書いてたり頂点眼と書いてたり誤植なのか
記事書いた人が違うだけなのか、なんか説得力のないものなのであれだけど・・・
この本以外やこの数十年ショップで見かけたのは全部ガコウトウなわけだから
ガトウコウは紛らわしいのでこの際だからやめてほしいと思わなくもない
中国の金魚の命名の仕方はわかりやすくていいと思う。
最近は文魚と琉金、虎頭とランチュウはきちんと区別してるし。
40 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/05/20 01:32 ID:sgo+2LVs
LionHead=蘭鋳
コレ納得行かず。
虎頭=TigerHead
獅子頭=LionHead
正しくはこうなるはずなんだが。
>>38 謎だわそりゃ。(藁
俺は『がこうとう』のがいいと思ってるよ。
>>39 蘭鋳と虎頭の違いも今一つ謎かも。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 02:59 ID:3SzAyYte
日本は品種名で分類するだけど、中国は形で分類するよね。
日本は形でなく品種(ランチュウ、地金、オランダ)で分類するけど
形では分類しない。
ランチュウを高頭丸子とは言わなし、地金を孔雀尾和金とも言わない。
しかし中国では品種名でなく形の分類名をつける。
キャリコのオランダを東錦と品種名で言わずに
五花高頭と形で分類する。
中国式の形での分類では、日本の品種の細かいニュアンスまでは表現できない。
たとえばライオンヘッドもランチュウも高頭丸子だけど
そういいきると、作出の意図の細かい違いが表現できない。
大雑把な形による表現と品種による分類は二つあったほうがいいと思う。
43 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/05/22 02:29 ID:HVS4t+Rm
>>41 言われてみりゃそうだった。(藁
中国だと水の関係で退色が途中で止まるのも多いね。
羽衣:退色が途中で止まる鉛色
白鳳:完全に退色する鉛色
みたいな?
しかし日本だとほとんどの個体が白鳳になってしまって、羽衣はその過程にある
個体みたいな扱いかも。
微妙。
>>42 自分だと基本の部分だけ品種名で呼んで、あとは色形を付随。
たとえば、東錦を三色獅子頭あるいは五色獅子頭と呼んでも違和感は感じないなあ。
ともあれ、新種に名称を与える時は品種の特徴が分かりやすい品種名を与えて欲しいと
思う今日この頃。
>こくりゅう
オヒサ
しかも豪快に遅レス乙(w
みなさんガコウトウ啓蒙のほどヨロシク
現在 google検索結果
ガコウトウ<12
ガトウコウ<34
ありえねぇ・・・・orz
45 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/05/25 00:56 ID:r1t8fEgU
>>44 おひさ。
ま、色々忙しかったし。
今もBBSスクリプトの調整中。
で、漢字でぐぐった結果。
鵞紅頭 7件
鵞頭紅 7件
余談だが、金魚の○べて(マ○ン企画)では『鷲頭紅』になっとった…
そんな品種いないぞ。
>>45 漢字忘れてた サンクス
どうもその書籍も最近出版されたっぽいね?
データが僅かすぎて想像でしかないが、ネット上はともかく本にしても
新しめのメディアにガトウコウと表記される傾向にあると見てよさげかも。
ここ10年以内の現象じゃないかな?
今のところショップでガトウコウ表記は見かけていないのは幸いだが
もしあったら絶対文句つけてやる。(w
とりあえず金魚に詳しい中国人の知り合いが欲しい・・・
47 :
46:04/05/25 02:58 ID:Gd23DM1A
ワロタ
一瞬わからなかった
ワシ頭ですか(w
なるほどたしかにいないね。
48 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/05/28 22:43 ID:VX27Cd3E
>>46 そうそう、最近の本。
古い本は大抵『鵞紅頭(ガコウトウ)』になってる。
店では鵞紅頭そのものを見かけないんでなんともはや。(藁
余談だけど、ネット上で中国人と知り合いになるとスパムや不正侵入試行の遭遇率が
飛躍的に跳ね上がるので注意しよう。
とうとう某ネットショップでガトーコなる表記発見・・・orz
さてどうしたものかね。
>>48 最初に誤植等があってそれを見た誰かがそのままという悪循環が発生してるかもしれないね
微妙にマイナーな種類だけに修正が適宜行われないのは仕方ないか(w
でも本はともかくネット上で逆転しちゃってるのはマズいと思う。
>中国人と知り合いになると
経験談だったり?
50 :
49:04/05/28 23:02 ID:SsN9NbyD
51 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/05/30 21:36 ID:3jbQAbTw
>>49-50 う〜ん、なんか誤植が定着しちゃってる気がしてならない今日この頃。
ありゃまずいね。
しかもその店、微妙に品種名省略してるし。(藁
関係ないけど、ただでさえ丹頂や茶金やパールスケールなんて品種名としちゃまずいのに
定着している感が。
中国人のアレは体験談でもなかったり。
しかしメルアド晒すといつしか山のように来てしまう中国の大学入学案内メール。
ネットはじめた当時の失敗談。
どうせ来るなら金魚関係のにして欲しい。(藁
>>51 たしかに・・・
体型とか色とかの特徴の総称がそのまま品種名となってしまってるのは好ましくはないね
その3つの名前は日本では完全に定着しちゃってるし(w
それだけにガコウトウはまだ間に合ううちになんとかしとかないと・・・・
かと言って各サイトに指摘するのもやぶへびになっちゃ嫌だし
店頭でガコウトウとして頻繁に見てもらう機会もないだろうし(w
マイナー品種は困ったもんだ
まぁ現実に最近のスパムの大半が中国がらみっぽいし意外でもないね
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 01:38 ID:HXaMNGAG
柳出目金っていうのはナイスな名付けやねん
54 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/06/06 01:14 ID:LRSB0o0+
>>52 うん、ヤバい定着。
だから俺は
茶色の金魚→赤銅○○(俗に言う『茶金』は『赤銅獅子頭』)
丹頂柄の金魚→丹頂○○(俗に言う『丹頂』は『丹頂獅子頭』)
鉛色の金魚→鉛○○(俗に言う『青文』は『鉛獅子頭』)
みたいな感じで呼んでる。
石灰鱗(パール)系は『石灰鱗性○○』と呼んでいることが多いかな。
せめて鵞紅頭は『がこうとう』で定着させたいとこ?
とはいえ、つきつめていくと『丹頂蘭鋳』・『丹頂マルコ』・『丹頂秋金』のどれかになりそうだけど。(藁
>>54 丹頂ってのはどうかなぁと思う。
そもそも輸入魚に対して丹頂鶴を連想して後付したわけだし
本来の呼び名である頭が紅いのは紅頭として
そこから紅頭〜か〜紅頭とするのが筋かと思う。
あと作出の経緯によってほとんど同型・同色でも名前が違うのもなんとかならんかなぁと思う。
そもそもが「金魚」であることにかわりないんだしさ
ってこういう議論が多人数で広く行われないのが先に問題だけど(w
56 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/06/12 23:33 ID:6wAZDUkz
>>55 紅頭○○でも分かりやすいしそれでも問題ないかな。
>作出の経緯によってほとんど同型・同色でも名前が違うのもなんとかならんかなぁ
ものによっちゃそうゆうのあるね。
極端な話、『○○錦』ってゆう名称も品種の特徴を把握しづらかったりして疑問に感じる時すらあったり。
分かりやすい名称に統一するのが賢明だと思うんだよね。
特に、初めてその品種に手をつける人などにはそのほうがいいと思ったり。
しかし、金魚飼いの大半はそのへんをあまり考えない。(藁
57 :
川田洋之助:04/06/12 23:36 ID:WZ/6zRTj
名前を付けるときは私の許可を取るように
?
>>56 朱文錦=三色尾長金?
たしかに子供の頃は判別つかなかったなぁ
俗に言う青文魚のことを朱文錦と勘違いしてた時期もあったっけ・・・小坊の頃(w
それと別に中国よりってわけじゃないけど琉金が
文魚と呼ばれるのには抵抗感がない。
こくりゅう=こくぶんに改名だね(w
>>57 名前そのままは使って大丈夫か?
60 :
川田洋之助:04/06/13 15:57 ID:t0lebafw
私の名前どんどん使いませう
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 00:12 ID:DRRlPVmX
川田です
62 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/06/17 00:33 ID:7jfAw1X6
>>59 朱文金は『三色鰭長和金』あたりで。
ちなみに俺はリア消の頃、鉛琉金(青文魚)と鉄琉金(鉄尾長)の区別がついてなかったなあ。
あと、文学小説の『青い金魚』に出てくる幻の青い金魚(正体は鉛獅子頭)をマジで青い琉金だと思ってたり。(藁
あと、改名の件は却下で。(藁
シナ人の不正侵入試行多発にウンザリしてる今日この頃だから。(藁
>>62 和名と中国名の中庸が無いね
色・形の部位ごとに呼び名を固定させてそれらの組み合わせで
品種名を決めるようなやり方が単純明快で良いと思う。ディスカスとかグッピーってそういう傾向ないかな?
不正侵入は長い歴史上今後もやり返す事があるのでどうでもいい。
ガンガレ未来人(w
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 21:24 ID:iuBSeN0e
川田です。おおさかいいでしょ
デメキン きよし
コメット やすし
珍珠鱗 くるよ
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 13:54 ID:TgCekGVD
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 15:25 ID:XA/ny83+
流金とか和金の中国名は何なの?
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 16:06 ID:E/Es/oKC
いやらすぃ番号だぬ。
70 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/06/22 00:51 ID:lbKAUhQ3
>>63 和名と中国名の融合ねぇ…。
ものによりけりかな、というのが個人的見解。
品種の特徴が分かりやすければそれで問題ないと思う。
例えば紅頭はその部類かも。
逆に、竜眼(=出目)なんかはかなり把握し辛い。
不正侵入シナ人は撲滅すべき。(藁
>>65 もみじらんちゅう:島田洋七
>>68 和金:草魚(だったはず)
琉金:文魚(中手)※ただし、最近では中国でも『琉金』が多いかも。
>>70 文魚と琉金は腹の形も違うような。
別物と考えたほうがいい。
命名でやるのはいいけど、命名が大雑把ではないの。
>>70 出目は外せないね
モロに品種の特徴を言い得てるから
誰が聞いても名前と姿形が一致するだろうね。
でも竜眼と出目も微妙に解釈が違うところもあるみたい
出目具合が丸みがあるか真っ直ぐに突き出してるかとかで
まぁどっちも出目で充分な気がするけど(w
あとは飼う人の好みってことで
シナ人よりまずろ助をなんとか(ry
>>71 和唐内型に近い香具師のことかい?
とりあえず文魚の範疇に入ってんじゃないのかな。
中国の品種名の多さは半端じゃないから
それを全部ダイレクトに受け入れるのはたいへんそう(w
73 :
72:04/06/22 22:47 ID:9IEouAjZ
ちょっと補足
>とりあえず文魚の範疇に入ってんじゃないのかな。
琉金もって意味ね
>>70 つーか竜眼の詳細を昔どっかでレスしてなかったっけ?(w
75 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/06/25 06:33 ID:UXdJud62
>>71 まぁ正確には
琉金:丸手
文魚:中手(和唐内に近い)
なんだけどね。
文魚には孔雀尾が似合っていたりする。
個人的美観。
>>72-74 電灯泡眼と竜眼だったっけ?
桜井本に書いてあったけど。
一般に日本で『出目』と呼ばれるのは電灯泡眼。
丸い形の出目ね。
『竜眼』は楕円形ぽい形だったっけ。
日本では楕円形はあんまり受けそうにないかも。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 17:46 ID:5+bI0gey
金魚=餌
>>75 そうだね極端に言うと楕円に近いかも
でもイラスト以外ではそこまで楕円になった実物は見たこと無いが(w
写真で見かけた肉瘤付き出目金は真っ直ぐ出目タイプだったけど
台地のようにちょっと盛り上がってる感じで突き出し具合が軽度だった
個体差で突き出し具合が強烈なのもいるのだろうか・・
こちらの本も電灯泡眼って書いてた。たしかに細かく形容した名前ではあるけど
やっぱ出目がイイッ!(w
78 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/06/26 00:15 ID:Jkk92emO
>>77 まぁ日本では竜眼を意図的に生産してるトコが見当たらないからねぇ。
『出目』で統一するほうがまとまってるし何よりも分かりやすいしで。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 19:08 ID:STeQybrE
川田です!
どうもです!
オオサカいいよ!
今度本出すのでヨロシク!!
>>78 水産試験場跡地では、アズマの出目を系統維持しているよ。
でも竜眼じゃないよな…
81 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/07/20 23:32 ID:kuqHIa6P
>>80 やっぱり電灯泡眼系?
まぁ確かに今の日本で竜眼系が人気出るとは考えにくいけど。
馴染みが薄いから。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 04:40 ID:z58Go8Rt
やっぱ頭から食えって感じだね
ウロコが引っ掛かって飲み込めないだろ(w
漏れんとこの江戸錦なんざオトシン頭から丸呑みしやがったよ
84 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/07/21 23:59 ID:m9ibTG+2
大きさの違う稚魚同士を一緒に入れとけば合体金魚なんていくらでも見られ(ry
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 19:08 ID:FHvXSDlq
このスレは合体金魚をうpするスレになりますた
色んな種類の合体金魚をうpしよう!
>>85 なんでじゃ。(藁
新スレ立ててそこでやったら?
ネタスレで通用すんじゃない?
87 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/08/10 23:22 ID:fclAMb/Y
で、未だに『キャリコ琉金』とゆう呼び方が納得出来ないワケだが。
日本人なら『三色琉金』と呼びたい。
どうしても横文字を使う気がせず。
88 :
母子貯金魚:04/08/13 00:56 ID:8aGmNszl
子供の頃持ってた図鑑には『三色出目金・キャリコ琉金』って乗ってましたよ。
なんで同じ模様なのに名前ちがうんだろうって疑問でした。
89 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/08/19 21:11 ID:AAPT775p
>>88 昔の本は大抵そうなってますよね。(俺もそう覚えてたし)
三色琉金は、作出依頼したのが外国人だから横文字になったとか。
ちなみにその辺の疑問と不満を某氏に話したら、最近出た飼育書のキャリコ琉金の項目に
『三色琉金とも』と書いてもらえました。
>『三色琉金とも』と書いてもらえました。
ワロタ、意地でもかい。
まぁ今後は三色で押し切ったほうが紛らわしくなくていいわな
そしてなによりも日本人に判りやすいしさ
91 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/08/20 23:40 ID:Wqq/GLtp
>>90 そりゃ勿論。(藁
ちなみに和金型の鰭長は『鰭長〜』と呼びたいし。
例えば『コメット』なら『鰭長和金』だし、朱文金なら『三色鰭長和金』。
鉄魚なら『鉄鰭長和金』ってね。
ちなみに『鉄尾長』は『鉄琉金』と呼んでるよ。
外国に出すなら『メタルリュウキン』でいきたいトコかな。
ピンポンパール→金玉魚
>>91 うーん横文字排除かぁ
三色琉金なら押し切りできそうだけど
さすがにコメットはキツいんじゃない?
コメットって名称の一般人への浸透度はキャリコの比じゃないと思うけど?
ピンポンパール並みに女子供への愛着度っつーか
説得力みたいなものがあって馴染みやすいんじゃないかな?
漢字なら漏れ的には尾長和金かな(w
厳密に各鰭が長いのは当然なんだけど最大の特徴でもある吹流し尾に重きを置きたい
>メタルリュウキン
やっぱドラクエ?(w
でもたしかに鉄尾長はタマサバの事を考慮した場合
区別を付けるためにも四ツ尾系は琉金などの単語で補ったほうがいいかもね
鉄尾長はタマサバの鉄色って事にするのが筋かもしれない
でも考えてみれば鉄魚は見た目が尾長なんだよな(w
>>91 どう呼ぶかは個人の好みのなんですが、反対意見も述べておきましょう。
キャリコと三色という色彩上の名称ですが、三色の方が例外的な名称なんですよね。
雑色性を持つ品種の中で、固有の名称を品種(江戸錦、東錦)を持つもの以外は、基本的にキャリコ〜が品種名ですから。
三色〜という品種名で呼ばれる物は三色デメキンぐらい。
一般的な認知度と判りやすさという点では、雑色性=キャリコよりも雑色性=三色の方がわかり易い気もしますが、
実際の色彩は三色ではないですから、これまた正確な名称とは言い難い訳で。
ですからキャリコ(キャリコ琉金)を三色琉金と呼称するのは、個人的にはどうかなと思ってしまいます。
ちなみに鉄色金魚にかんしてはIron color〜という呼び方がありますぜ。
日本語の名称からしてもメタルよりこちらの方が適切な名称かと思います。
>>95 雑色でも良さげだね。
漏れ的には三色、キャリコ、雑色自体には拘らない
むしろその運用の統一性かな
キャリコで行くなら徹底的にキャリコ出目とかキャリココメット(鰭長和金?)とかで。
あと一般への愛着度かな馴染みやすそうな素敵なのがイイッスねぇ
鉄色系は思い切ってヘヴィメタル金でどう?(w 却下だな・・・
追記
あと日本人にわかりやすいので(w
>>96 雑色性の名称に関しては、現状に一番近いキャリコで統一がよいかと思います。
英語名でも基本的にキャリコで統一されていますから、整合性の面でも問題ありませんし。
朱文金、東錦、江戸錦など雑色性を持つ品種で、すでにキャリコ=以外の固有の名称が付いている場合は、キャリコ〜という品種名を併記する形で。
まあ、はっきり言って現状追認なかたちなんですけどね(w
コメットに関しては、これは仰るとおりすでに定着していますからねえ。
今さら吹流し和金や鰭長和金に変えるのは、日本海を東海と呼ぶくらい、かなり違和感を感じます。
あえて日本語にするなら直訳で「彗星」にした方が、個人的にはまだましですね。
雑色性に関しては、「江戸」と「桜」も結構認知度が高いんですよね。
特に黒・青抜きの雑色性を持つ個体は、ほぼ「桜〜」という名称で統一されている感じですし。
日本語としてはとてもマッチしている名称ですが、「桜」系品種の英語名ってどうなっているか気になる所。
名前なんて作出した人や広めた人が勝手に決めりゃいいじゃん
何だか外見的(客観的)性質でもって「○○で統一すべき」という意見って
「長男には太郎、次男には二郎と名付けるべき」というぐらいの無意味さを感じる
学名であれば系統立ったものの方がいいだろうけど、通り名であれば
作出者に好きなように決める権利があると思う
ましてや、既に認知度の高いものの名前を変えることに何の意味があるの?
「あなたは長男だから明日からは太郎とします」
って言われてもおぃおぃって感じだろ?
本名が太郎ならスマソ
101 :
96:04/08/21 05:08 ID:8wyXpMk7
言わずもがなそれぞれの脳内名称って事で(w
でも
>>89の言う書籍に書かせてしまうほどの押しの一手はなんとも面白いし興味あるけどね。
ウマくは言えないが本名とも言える既存の名前に加えて補助的な意味で名前からすぐに姿形が思い浮かぶようなのが欲しいと思わないでもない。
朱文金と言われてキャリコとか三色を思い浮かべるのは既にその金魚を知っているからであって、実際に店頭で見かける光景に異品種が混泳する大型水槽を前に
「朱文金ってどれ?」って言う客の姿を目の当たりにしたのは一度や二度ではない。
他の品種でもこれと同様の事があった。
なにげに一般との乖離っぷりを感じなくもない今日この頃
日本人としては金魚は変にマニアックなものであって欲しくない。
102 :
96:04/08/21 05:15 ID:8wyXpMk7
意識しなかったらキャリコや三色を思い浮かべるなんてあっさり書いてしまう・・・
やっぱ一般人に伝わりやすい表現は雑色が一番かな(w
103 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/08/21 22:08 ID:DU+FJdiv
>>93 コメットの名称はねぇ…。
日本人の白人に対する腰の低さが露骨に見て取れてムカツムのよ。
当時日本でアレを作出したとして、果たして品種として認められただろうかねぇ?
それ考えるとなおさらに。
こういうと思っ切り反感買うかも知れんけど、俺はコメットを品種として認めてないよ。
ハネの認識してる。
ちなみにメタルリュウキン云々は半ばネタ。(藁
俺なら鉄琉金と呼ぶはず。
でも、ゲーム好きに人気出そうな名称だよね。
発売されたらメタル狩りが横行しそうな。(藁
玉鯖は今ひとつよく分からない部分があるから敢えて沈黙。(藁
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 22:10 ID:W7l+IffN
桜=matt
105 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/08/21 22:16 ID:DU+FJdiv
>金魚飼いLv5 ◆ZL0iTBqpZU 氏
三色って呼称が(少なくとも現時点だと)例外的ってのは分かってます。
ただねぇ、個人的には横文字使いたくないのよ。
白人に跪くような真似はどうしても嫌なんで。
雑色に関しては、本音を言えば『五色〜』と呼びたいとこなんだけどね。
東洋占星術をたしなむ身としては、そっちのほうがすわりがいいから。
雑色の考証だけど、中国では青・赤・黄・白・黒で見てるんじゃないんかねぇ?
まぁ五行完備してるってワケ。
色と五行の対応は、青(木)・赤(火)・黄(土)・白(金)・黒(水)。
日本では、黄(実は薄い朱色だったりする)を赤色の扱いにして白は色として勘定しなかったのかも。
106 :
こくりゅう ◆qyMORTEYE. :04/08/21 22:17 ID:DU+FJdiv
>>100 そりゃそうだけど(とゆうか、実際それがほとんど)、品種の特徴が掴めないような品種名はどうかと思うだね。
その辺を考えてない品種名のつけ方が多すぎるし。
その辺の理由で、個人的には『江戸〜』って言い方はどうしても好きになれない。
勿論、普及目的で作出したモノじゃなけりゃどんな名称だって構わないと思う。
しかし、市場に出して普及させるのが目的なら好みだけで名称を与えるのは大いに問題アリと見てる。
まぁしかし、しょせん俺個人の考えだから読み飛ばしてくれて構わないです。
>>103 ハネはちょっと言い過ぎっぽい気がする。(w
あれだけ定着してる品種だし、それに白人に対しての腰の低さとか
卑屈な気持ちでコメットと呼んでるような人はいないっしょ?
体質(本当かどうか知らないが)や作出経緯やらに多少の違いこそあれど山形金魚みたいなのも一応品種なわけだから、作出時期に関わらずコメットも充分に品種で良いのでは?
ただの先祖がえりだろなんて野暮な事は言ってやりたくない。(w
関係ないが今うちにいるコメットの中に一匹頭が赤いのがいる(ちょっと背までかかってるが)そいつの事を日の丸と命名している。
わりといるんだよね頭が赤いヤツって、宇宙金魚もしかり
さてメタル狩りで経験地は上がるのやら はたして(w
>>107 まぁ俺個人の見方に過ぎないんだけどね。
卑屈な気持ちってゆうか、洋モノをいたずらに有難がったりチヤホヤしたりって風潮が
気に食わんってことよ。
日本人はそうゆうとこ強いっしょ?
山形金魚は、形こそ似てても『耐寒性』とゆう大きな特長があるからねぇ。
で、その頭が赤い個体は丹頂とゆうか紅頭?
三輪さんの宇宙金魚は丹頂和金と称されてたような。
ちなみに、メタル狩りは選別のためかなりの難易度だったり。(藁
>>108 いやぁどうだろうねぇ
チヤホヤなんて気持ちは今更微塵もないでしょう?
つーか出が洋モノだとすら思ってないんじゃない?(w
山形は一応掛け合わせの経緯があるから先祖がえりとかの変異モノと違うよね
でもそれが優れてるとか品種としての価値が有る無しに関わるとも思えない。
いっそのこと純国産の鰭長和金作るかね?ついでに三尾とかにしたり
さりげなく尻鰭を2枚にしとくとか・・・セコいか(w
まぁいちおう紅頭だね顔には被ってないし
目の上にアイシャドウ気味にギリギリで赤がかかって気合入った顔つき
安かったし妙にお気に入り
必死こいて日の丸柄選別されたものとは違うけどね(w
そうか〜逃げ足じゃなく選別の苦労があるのか(w どちらにせよ経験値はあがるね
>>109 いや、それ密かに考えてたり。(藁
4つ尾の鮒型鰭長金魚を。
雑色系はもう川原さんが作ってるけど、普通鱗性はまだだからねぇ。
真紅で4つ尾の鮒型鰭長金魚なんかかっこいいかも。
山形金魚は、やっぱりあの耐寒性が魅力かなぁ。 個人的には。
一般的な個体には備わってない性能だし。
丹頂柄は、安売りや金魚掬いの時に密かな狙い目なんだよね。
時々混じってたりするから。
そこから固定していっても面白かったり。
>>110 狙ってたんだ?(w
四つ尾かぁ 和唐内に近くなっちゃうね
色は素赤より更紗のほうがウケはいいんでないの?
まぁ猩々なみの真紅ならカコイイが
うーん山形の耐寒性はにわかに信じがたいんだが・・・
まぁ寒いところに住めば実感できるのだろうが(w
丹頂柄のコメットは結構見かけるよ
つい先日も大和郡山の某養魚屋のタタキにちらほらと
郡山といえばいよいよ明日なわけだが(w
コメットはいい品種だよ。
作出に長い年月がかかったり、選別が大変だったりしなくても
いい品種が出来る良い例。
更紗のコメットきれいじゃん。
ハネにするかしないかは、ブリーダの趣味。
リュウキン系でも青も黒も人によってはハネだろう。
そんなものでがたがた言っても仕方ない。。
名称に関してはアメリカでもコメットみたいだね。
アメリカ人がコメットと名づけたのか、
日本人の命名が逆輸入されたのか。
cometだけでなくkomettoでも検索できたな…。
>>111 一応ね。
まだ余裕無いけど。
色は俗に言う猩々、尾型は長い孔雀尾で。
ところで、郡山でいよいよ明日とは?
>>112 >作出に長い年月がかかったり、選別が大変だったりしなくても
アレも結構かかってるだろうに。
途中で鮒も交配したりして。
>そんなものでがたがた言っても仕方ない。。
そう言われるとかえって言いたくなる。(藁
生憎、俺は長いものに巻かれるのが大嫌いな性分なもんでね。
ま、だからっつってアンタの考えを否定する気はないけどな。
到底気は合いそうにねぇけどさ。
114 :
111:04/08/22 00:18 ID:3DCkRueV
>>113 金魚掬い大会の全国本選
さて今年の監視の目は凄まじいぞと(w
>>113 気が合う会わないというのはどうでもいいことなんだが、
散漫としたコメット批判をしているから、駄目なわけよ。
問題は命名権と品種だな。
まず命名権だな。誰が命名するかということ。
コメットに関して、カタカナ名が気に入らないというだけでは意味がない。
アメリカ人が作って彼がそう命名しとすればなら、
作出者に命名権はとりあえずあるだろう。
(日本人が命名した可能性もあるし、アメリカ人作出も養魚場のウソかもしれない)
しかし、それを漢語風にしても、また長いものに巻かれているだけだよ。
やっていることは変わらない。
あと、品種だな。
どこから品種とするかだ。一般的には品種といえば固定率。
そこで、日本人がコメットを作っても認められないだろう、
なんて長い物に巻かれている意見を言っても、それこそ自己矛盾。
ずいぶんらしくないことをいうなと思うわな。
まして、本場は中国だし、イスラエルやカルフォルニアでも養殖されている。
中華圏ではどの国でも金魚の養殖ははされている。
君自身も、日本人に認めらるかどうかを気にしているわけでもないろうよ。
大事なのは、品種の条件だな。
ただでさえ固定率が悪いのが多いのに、品種といえるのか。
コメットのほうが品種にふさわしいもになるな。
命名に異議を唱えるスレ主ならここいら辺も煮詰めないと駄目だよ。
金魚は日本では命名と品種に関しての協会はないんだよね。
取り立てて固定率が高くないものに、聞こえのいい命名をするのが
現状だと思うんだが。
松井先生によれば、コメットの作出自体はアメリカで間違いないようです。
1917年にコメットの原型がワシントンの水産委員会の池で発生し、
それをHugo Mullrettが改良・固定したものとされています。
また遺伝学的には琉金のフナ尾と同一であるとも記しています。
日本へ輸入されたのは第二次大戦後のようですが、昭和30〜40年代では
あまりポピュラーな品種ではなかったようで、当時の金魚の飼育本には
名前すら載っていなかったり、本の著者が実物を見たことが無いと言っている状態です。
肝心のコメットの命名についてですが、松井先生も手持ちの資料でははっきりした事は記されていません。
ただ日本輸入以前にアメリカでコメットと呼ばれていたようなので、
アメリカで命名されたと考えて間違い無さそうです。
>>113 自分が長いものになった時の事を考えてますか?
そりゃまぁ誰も自分の未来の事など確信を持って知る事など出来ませんが。
スレ違いだが、金魚板の件についてのレス読ませてもらったよ
いつしかどっかのスレで金魚板の作出でも目指してるのかいと突っ込んだよな?(藁
あの時は人数足りなさそうとか言ってたと思うけど
今はその点大丈夫?
俺にはシーズンピークの今でさえ初心者質問スレ以外賑わいがあるとは思えないが?
まぁ俺も頑張ってレスしてるけどさ(藁
>>116 キャリコも命名はアメリカ人だったよね。
新品種の依頼者が外人って言うのは面白い。
アメリカでも良く売れたんだろうね。
それよりも琉金も琉球金魚の略で
それこそ舶来至上主義の長いものに巻かれた
下衆な命名だけど、どうするよ。
その上、琉金は日本人が命名。
マジヤバイ、巻かれすぎ。
オレ的には、尾長丸手と命名。
>>114 なるほど、金魚掬いの大会ね。(藁
まぁ頑張ってね。
結果報告楽しみにしてるんで。
>>115 >散漫としたコメット批判をしているから、駄目なわけよ
そりゃ本気で叩いてるってワケでもないからな。
コメット嫌いを見つけてムカついてるのかも知れんが、こんなトコでそこまで本気になられちゃまいっちんぐ〜♥
本気でやり合いと思ったら金閣板にでもスレ立てといて。
>命名権
金魚に関しては聞いたことない。
>それを漢語風にしても、また長いものに巻かれているだけだよ
>そこで、日本人がコメットを作っても認められないだろう
>なんて長い物に巻かれている意見を言っても、それこそ自己矛盾。
>ずいぶんらしくないことをいうなと思うわな。
全く意味不明。
>君自身も、日本人に認めらるかどうかを気にしているわけでもないろうよ
・・・・・・絶句。
>ただでさえ固定率が悪いのが多いのに、品種といえるのか
そんなもん作った本人にでも言えよ。
>金魚は日本では命名と品種に関しての協会はないんだよね
コレは作ったがいいだろうよ。
>>118 例に漏れず自己矛盾と顕示欲の塊のコテハンにはなにを言っても無駄
どこぞのヴァカが立てた糞スレでそのヴァカに対してアフォなレスしてやがるよ
自己矛盾してることにぜんぜん気付いてないからほとんど病気
さあね。
白人好きのことはわかんないし。
>>119 >ただでさえ固定率が悪いのが多いのに、品種といえるのか
そんなもん作った本人にでも言えよ。
→
品種の条件を決めないと、命名も意味はない。
本人に言えよ。そのとおり、君に聞いている。
君は品種の条件に関してどう思っているのかを聴いている。
>それを漢語風にしても、また長いものに巻かれているだけだよ
>そこで、日本人がコメットを作っても認められないだろう
>なんて長い物に巻かれている意見を言っても、それこそ自己矛盾。
>ずいぶんらしくないことをいうなと思うわな。
全く意味不明。
→
長いものに巻かれていると人を批判しているが
自分がそれがその間違いを犯している。
日本人がコメットを作ったとしても評価されるかという批判は
日本人に認められることという、それこそ長いものに巻かれる考えそのもの。
それに、別に漢語に言い換えても白人から漢人に変わっただけ。
舶来品をあがめる奴隷根性に変わりはない。
君が日本人に認めてもらいたいというなら、それはかまわないが、
それはそれで長いものに巻かれようとしているだけということ。
人のことは言えないよということだな。
白人好きと批判するが、当の君は無自覚な中華崇拝ということだ。
それを自己矛盾と4文字熟語で言う。
2ch語で言うと「オマエモナー」というやつ。
分かったかな?
な〜んか、にがりの香りが辺りにたちこめてきてる気配だな。(藁
>122
>君は品種の条件に関してどう思っているのかを聴いている
絡んできた方から先に言えば?
>日本人に認められることという、それこそ長いものに巻かれる考えそのもの(以下略
全然違うな。
そっちこそ勘違いも甚だしい。
理由は既出。
まぁアンタが西洋支配に骨の髄まで甘んじたけりゃお好きにどうぞ。
別に俺は止めません。
この一件の話をこれ以上続けたけりゃ金閣板にスレでも立てといてね。
URLは適当探せばすぐ見つかるよ。
以上。
>>123 >>君は品種の条件に関してどう思っているのかを聴いている
>絡んできた方から先に言えば?
→君は論の流れに関してはまるで弱いみたいだね。
君がコメットはハネだといったから、ハネと品種の差を聞いているわけさ。
君が言い出したことに関して質問をしているだけ。
答えるのは君だよ。それが論の流れから見た順番。
それに絡んできたとは人聞きの悪い。口を滑らせたのは君。
被害妄想のが強いみたいだから、実生活でも気をつけたほうがいいよ。
>>日本人に認められることという、それこそ長いものに巻かれる考えそのもの(以下略
>全然違うな。
>そっちこそ勘違いも甚だしい。
>理由は既出。
→まったく勘違いでないよ。
違うというなら反論のひとつも書いたほうがいいよ。
説得力にまるでかけるよ。
>まぁアンタが西洋支配に骨の髄まで甘んじたけりゃお好きにどうぞ。
>別に俺は止めません。
→相手にレッテルを貼ってごまかすのはいいが、あいにく西欧中心主義者でもないんでね。
今の君は単なる無自覚な中国かぶれ。西欧かぶれを笑うのは目クソ鼻クソレベル。
どうもこういう話には弱いようだね。金魚の遺伝の話は得意なようだけど。
>金閣板
スレにあったレスをしているよ。そんなところに行く必要もないよね。
なぜそこに誘うのか聞きたいな。
しかしまた、革命なんてずいぶん白人かぶれな名称だね。
易姓革命をさす用例でもないし。それこそ矛盾だよ。
レボリューションを革命に言い換えても、かぶれには変わりない。
今の君はその程度の話をしているんだよ。
あとね、遺伝の学問も西洋で発達したのは知っているよね。
西洋に骨の髄まで支配されているのは君なんだよ。
あとね、分かりやすい名称にするなら、カタカナ名称だけ毛嫌いしても、つまらんよ。
それこそ、琉金の改定名称を聞きたいもの。
まあ、ネタスレとして馴れ合いしようとしていたなら、
コメット、キャリコの話は失敗だったね。
あーあ。
せっかく話そうかなーとも思ったけど、そうゆうkじょと言うんならやっぱやーめた。
まぁいーや。
こうゆう考え方もあるんだなぁってことで参考になったし。
>>125 別にそんな無理しなくてもいいよ。大変だよ。
今まで中身のあるレスひとつ出来きてないし、HPも掛け声倒れなのは知ってた。
もともと期待していないから、そんな頑張らなくていいよ。
しかし、思わせぶりで誤魔化そうとしているレスされてもなあ。
依怙地な君らしいよね。
ホッホッホ(・∀・)
そう必死に煽られても(以下略
まだやってんの?飽きたーよ。