【メバル?】オヤニラミ 一匹目【グレ?】 (69)

このエントリーをはてなブックマークに追加
926pH7.74:2007/04/06(金) 14:42:33 ID:tX78f53C
ギルとバスのあいのこでしょ?
927pH7.74:2007/04/06(金) 14:59:08 ID:pVWEmDTl
>>924
アクア板なんだから当たり前だろwww
928pH7.74:2007/04/06(金) 15:16:21 ID:tX78f53C
しょーがねーな、そろそろつっこんでおいてやるか
929pH7.74:2007/04/06(金) 19:25:32 ID:YEiKZhOn
>>925
食い付いてくるけど皮が固いみたいで吐き出した。半分にしたら食ってくれた!!でも消化できるんだろうか・・・?
930pH7.74:2007/04/13(金) 11:52:49 ID:KHAt4d07
オヤニラミ知らない内に病気になり
気づいたときには手遅れ・・・・ゴメンね

931pH7.74:2007/04/15(日) 01:54:53 ID:xxLJETl5
>>929
ウチのも釣餌のミミズやイタドリ虫(ブドウ虫みたいなの)を一回目こそ食ったが、
二回目からはほとんど駄目だった、よっぽど腹が減ってたらしかたなしにみたいな感じで
かなり嫌そうに、何度も吐き出しつつもしぶしぶ食ってたな。

メダカは食わなかったし、赤虫も見向きもしないしでひどい偏食だったが
今ではシマドジョウ用にやっていたプレタブまで食うようになった。
しかもチャーミー(キョーリンと比べると当のプレコにすら受けが悪い)

あの餌付けの苦労はなんだったんだ
932pH7.74:2007/04/16(月) 21:35:23 ID:dVc1PlXK
うちのオヤニラミが水槽の中を暴れまわってるんだけど…
なんで?
なんか制御不能な感じなんだが…
933pH7.74:2007/04/17(火) 19:34:59 ID:QIqJ9kZX
オヤニラ水槽のレイアウトを参考に見て見たい
誰か見せて頂戴
934pH7.74:2007/04/21(土) 09:44:33 ID:80b56u2+
今年は暖冬のせいか一ヶ月以上早く産卵した。
935pH7.74:2007/05/01(火) 02:13:03 ID:unnLQlxU
うちもそう
936pH7.74:2007/05/01(火) 02:15:35 ID:PHsk/y3B
オヤニラミが水槽の中が汚い
掃除しなければ
937pH7.74:2007/05/01(火) 02:27:14 ID:y3yXfzP3
汚いのはイクナイね
938pH7.74:2007/05/01(火) 09:06:03 ID:y3yXfzP3
どしたん
939pH7.74:2007/05/01(火) 18:44:49 ID:EEQa/qtb
n
940pH7.74:2007/05/01(火) 21:04:34 ID:pVv33ow9
さかなはさいこう
941pH7.74:2007/05/01(火) 21:40:28 ID:FN3shtSz
そだな
942pH7.74:2007/05/02(水) 14:01:01 ID:1GvipqvR
あらら
943pH7.74:2007/05/02(水) 14:28:49 ID:o0QxexaB
どしたんこのところ
944pH7.74:2007/05/02(水) 17:43:12 ID:PO1pj4Sc
てへへ
945pH7.74:2007/05/02(水) 20:56:44 ID:o0QxexaB
およよ
946pH7.74:2007/05/02(水) 21:04:29 ID:BITSKyTE
およよ
947pH7.74:2007/05/03(木) 10:20:53 ID:DDLUzA7o
らら
948pH7.74:2007/05/03(木) 20:21:02 ID:BuDNnAxC
一番いい餌はなんだと思う?

やっぱ金魚の餌かなWW
949pH7.74:2007/05/03(木) 22:58:37 ID:DDLUzA7o
うん
950pH7.74:2007/05/04(金) 01:18:20 ID:HL2yQcWt
ほげ
951pH7.74:2007/05/04(金) 08:01:55 ID:HL2yQcWt
なにが
952pH7.74:2007/05/04(金) 23:09:05 ID:yxvpAHCD
メダカを1週間に10匹ぐらい入れてる
953pH7.74:2007/05/05(土) 00:17:14 ID:eYfuDy7R
いいねそれ
954pH7.74:2007/05/05(土) 00:46:27 ID:13oBD/Js
餌付け諦めた
ニラミン食いたきゃ勝手に食う
イトメ毎日やるのメンドクサイからメダカ
餌の管理もバケツにエアレでOKだしね
955pH7.74:2007/05/05(土) 10:40:20 ID:9WvmP/6b
俺は釣具屋で田エビ50g420円で買って来て与えてるよ。
混泳させとけば勝手に増えるから経済的で食いもいい。
956pH7.74:2007/05/05(土) 10:45:31 ID:eYfuDy7R
それもいいかも
957pH7.74:2007/05/05(土) 13:12:13 ID:CVhDFf3F
餌付けってどうやったらいいの?
詳しいことおしえてくだせぇ(´・ω・`)
958pH7.74:2007/05/05(土) 13:24:35 ID:4nrBbbi7
二週間くらい放置してから違う餌やったら食うようなった
959pH7.74:2007/05/05(土) 15:25:56 ID:CVhDFf3F
>>958
二週間も餌やらなくても大丈夫なの?
960pH7.74:2007/05/05(土) 16:39:19 ID:PpFLNtPx
最近ひれがぼろぼろの固体がいたから
おかしいと思っていて
今日水槽見たら、2匹が寄り添って
縦になったりしてた
そしたら卵が産んであった・・・・
オスかメスか分からず買って来たので
まさか卵生むとは思わなかった。
これからどうすればいいでしょうか?
961pH7.74:2007/05/05(土) 17:00:32 ID:eYfuDy7R
どうなんだろ
962pH7.74:2007/05/05(土) 23:26:55 ID:RQISNnJO
みんなはどうしてるのかな
963pH7.74:2007/05/05(土) 23:54:46 ID:Nx/3D9eh
なにが?
964pH7.74:2007/05/06(日) 01:15:39 ID:WiOlHc4u
無事に成長させてあげて下さい。
965pH7.74:2007/05/06(日) 09:24:32 ID:vEipIKvP
>>960
稚魚を採りたければ人口孵化おすすめ
966pH7.74:2007/05/07(月) 01:24:33 ID:I0bB4pmU
ためしてみようかな
967pH7.74:2007/05/07(月) 21:35:19 ID:6yRW2ga+
二匹寄り添ってると思ったら一匹死んでた。30に二匹はきついかー。貰ってくるんじゃなかった
968pH7.74:2007/05/09(水) 13:11:14 ID:Yum/Fp7F
あらま・・・
かわいそうに
969pH7.74:2007/05/09(水) 13:20:37 ID:LZKqxxCJ
シマドジョウと仲良くしてるんですけど
970pH7.74:2007/05/09(水) 19:38:04 ID:XpJYFAED
ゴクラクハゼと仲良くしてるんですけど
971pH7.74:2007/05/10(木) 04:45:48 ID:0E+tHiNM
おいおい
972pH7.74:2007/05/10(木) 10:13:52 ID:xwz63eLr
コリドラスともいいね
973pH7.74:2007/05/11(金) 15:27:13 ID:eKXg8G7p
用水路でエビすくって餌にしてる。
エビ好きなのかエビを水槽に入れた途端、
すごい勢いで食いついてくる。
エビ食ったときに口からエビの触覚が飛び出してる姿がかわいい。
974pH7.74:2007/05/11(金) 21:11:19 ID:aA9ix/bl
エビのストックが用水路なんだな
羨ましい
俺はメダカだわ
出張で二日家空けたら、10匹以上入れてたメダカもういなかった
食うの早すぎ
975pH7.74
いつももっさりしてるけど
エサ食うときはすごい早いよなぁ
メダカ入れたら一瞬でパクリだもん