/// 底床に関して静かに語るスレ ///

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底 床太郎
アクアリウムにおいて重要な位置を占める底床に関して
情報交換を行うスレッドです。

各種の底床に関して議論して下さい。
と提唱してみる。
2名も無き飼い主さん:03/09/15 11:57 ID:???
でで
3名も無き飼い主さん:03/09/15 11:59 ID:rSD54IQh
底床なしのベアタンクはNGかね?
4底 床太郎:03/09/15 12:00 ID:???
ちなみに私は大磯しか使ったことがありません。。。

コリを飼っているので、近日中に田砂に変更する予定。
5底 床太郎:03/09/15 12:03 ID:???
>>3
各種底床との比較という意味で、ベアタンクの情報は
有意義かと。
6名も無き飼い主さん:03/09/15 12:07 ID:???
自分の寝床かと思った
7名も無き飼い主さん:03/09/15 13:04 ID:???
>>4
田砂(・∀・)イイ!!
8名も無き飼い主さん:03/09/15 15:25 ID:???
(ry
9名も無き飼い主さん:03/09/15 15:39 ID:???
大磯キモイよね。
コントロソイルいいね
10底 床太郎:03/09/15 15:55 ID:???
>>7
田砂で水草は植えていますか?
根張りとか気になります。
11名も無き飼い主さん:03/09/15 17:05 ID:???
また(ry
127:03/09/15 19:25 ID:???
>>10
田砂には水草を植えていません。流木にミクロソリウムをくっつけています。
やってみたけれども根付かなかったということではなくて、
水草を植えるとプロホースで底砂を掃除するときに邪魔になりそうな気がして植えていないのです。

参考にならなくてスマソ。
13底 床太郎:03/09/15 23:14 ID:???
>>12
いえいえ、レスありがと。
考えてみれば大磯のほうが植物に関しては特殊ですもんねw
がんばってみます。
14名も無き飼い主さん:03/09/18 23:17 ID:gXjNmiYR
静かに語るスレなんだけど、これじゃ無音だな。
アクアサンドつー、細かいの使ってます。コリドラスに顔突っ込んでもらうため。

ポンプで湧き水つくらにゃー
15名も無き飼い主さん:03/09/18 23:33 ID:???
赤玉使ってます
鹿沼も下に敷いてます。
16名も無き飼い主さん:03/09/19 01:48 ID:???
ガーネットストーン使ってます
比重高くてメンテが楽なのがイイ
17名も無き飼い主さん:03/09/20 00:54 ID:???
底砂はアラゴナイトツカッテマス。
茶ゴケでひどいよ。

RO/DIをかえってか。
高くてかえねー。
18名も無き飼い主さん:03/09/21 14:47 ID:???
>>17
ウチの近所のドラッグストアでは、一度ポリタン買うと純水無料でくれます。
いいでそ。
19名も無き飼い主さん:03/09/22 14:38 ID:???
>>18
うそ〜んマジで?10Lとかくれるの?
20名も無き飼い主さん:03/10/01 19:06 ID:???
ADAのアクアグラベルって水草育成的にどうですか?
割安な気がするし長期維持したいんで使おうと思ってるんですけども
21名も無き飼い主さん:03/10/01 19:24 ID:???
>>1&アクアリスト死ね。
22名も無き飼い主さん:03/10/01 23:34 ID:???
>>16
水草はどう?
結構締まるんで厳しそうな予感。
23遅レスすまそ:03/10/02 00:13 ID:???
>>19
ポリタン自体は4L中身入りで400円くらいかな?
2つ買えば、当然その後は一度に8L入れて貰える。

毎日ROで換水できるじょ。米焚く水がなくなるけど。
24名も無き飼い主さん:03/10/02 10:29 ID:???
今までずっとベアタンク派だったけど、
最近大磯を薄く敷いてみた。水の安定がバツグンに
上がった。プロホースでざくざくやるのも楽しい。
25名も無き飼い主さん:03/10/02 21:09 ID:???
プロホース、ざくざくするまでがむかつく

底床が固く締まるのを気にする人が結構いるけど何か問題ある?
コンクリートじゃあるまいし、水草に影響あるとは思えないんですが。

!大磯+ウンコソイル(えび)最高!

26びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/10/02 21:19 ID:gxsP3Sgv
コトブキの「ろ過ジャリ」使ってます。
根はブリブリに張るようですが、いかんせん粒が軽いので使いづらいです。
植えたと思った水草がプカーンと浮かんでたりします。
結構深く差し込んでるつもりなんですけどねぇ、、、。
27名も無き飼い主さん:03/10/02 22:05 ID:???
ろ過ジャリって角がとがってるんじゃなかったっけ?
28びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/10/02 22:17 ID:gxsP3Sgv
なんか、水草にも(・∀・)イイ!!みたいなことが書いてあるので使ってみました。
29名も無き飼い主さん:03/10/02 22:55 ID:???
茎や根の同じ所を何度も抜き差しするわけじゃないから
多少とがっていても問題無いけどね
30名も無き飼い主さん:03/10/02 23:59 ID:???
>>20
普通の大磯(2〜3mm)を4cm敷いた上にさらっと
アクアグラベルSサイズを使っている。
安いから買った。
実物を見て買うならいいけど、
俺はチャームで買ったが、Sなのに意外と粒が大きく、4〜7mmくらいで、
写真で見るより黄色っぽかった。
もし単独使用だとすると隙間がかなり空いて、
水草がしっかり根を張れないかもしれない。
底床に肥料を埋めても水層にかなり溶け出しそう。
60cm標準水槽で2kg使っているが、
pHは変化せず水道水のpH7.5。
見た目がカッコいいので満足している。
31名も無き飼い主さん:03/10/03 03:53 ID:???
水草水槽って底砂の下がすごいことになったりしないのですか?
病気の温床になったりしないのですか?
水草水槽で生体の長期飼育は出来るのでしょうか?

病気が出やすいので安価で丈夫なカラシンを入れるのが主流なのでしょうか?
32名も無き飼い主さん:03/10/03 06:19 ID:???
>>31
そのとおりです。
高級金魚、錦鯉、シクリッド、アロワナ、ガー、スネークヘッド
などは病気に弱いため、病気の温床となる水草水槽には
お勧めできません
3319:03/10/03 06:57 ID:???
>>23
レスサンクス。
いいなぁ、それ。
肥料の希釈液を作ったりするのにもいいね。
うらやますい
34名も無き飼い主さん:03/10/03 08:25 ID:???
富士砂ってどうよ。
3524:03/10/03 10:09 ID:???
>>25
え、なんでむかつくの?
36びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/10/03 11:35 ID:ggSHwtYF
砂系(田砂とか、川で自分で拾ってきた砂とか)は、底面フィルターが使えないと
聞いたのですが、ウールマットを敷いてもだめですかね?
他の底床より水ハケが悪いからダメなんでしょうか?
37名も無き飼い主さん:03/10/03 14:15 ID:???
>>36
そうです、水がほとんど循環してくれないです。
砂で底面は不可かと。
3820:03/10/03 19:07 ID:hnIwiE0c
>>30
詳しいレスサンクス
単独使用のつもりだったんで粒大きいってのが気がかりだけど
比重はそんなに軽くないらしいし、トータルで良さげなんで明日にでも見てきます
39名も無き飼い主さん:03/10/03 22:46 ID:uaWagweF
「底床」って言葉、アダがつくった造語だったっけ?あやふやな記憶で間違ってたらスマソ。
40名も無き飼い主さん:03/10/03 23:10 ID:???
>>32
初心者に適当な事を言うな
水草水槽と高級金魚、錦鯉、シクリッド、アロワナ、ガー、スネークヘッドは関係なかろう。
高級金魚も底床があった方が落ち着くし。
適切に扱えば、病気になることはほとんど無い。


>>34
黒髭の生える水槽にはオススメできない
っちゅうか、富士砂に髭がついちまう。
とはいえ、レ○ンではメインで使ってる(マスターサンド)し、
ウチでも絶好調だし、個人的には悪くないと思う。
微妙な比重だけどプロホースも使用可。
特性を把握できる中級者以上向け
4134:03/10/03 23:38 ID:???
>>40
サンクス。
黒髭はやっかいだね。
でも、新規セット時じゃ生えるかどうかはわからないし・・・・・
予防線としてエビを入れて底面を常に軽く動かさせる方法をとってみようかな。

とりあえず次回セット予定の60cm水槽に使ってみます。
42名も無き飼い主さん:03/10/03 23:43 ID:???
>>31はネタ
4340:03/10/03 23:56 ID:???
>>34 = >>41
うんうん、経験上のポイントは
底床/液体肥料の加減と底床の掃除(汚れ≠ウ○コ)のバランス
微妙な加減で変わるけど、面白いよ
あと、比重がやや軽めだから、買う時は気をつけてね

>>42
やっぱり?
4434:03/10/04 00:11 ID:???
>>43
了解!!
なお、この水槽はカラシン&水草水槽にする予定です。
火山砂ということでpHの上昇防止及び多孔質による根腐れ防止やバクテリア
の繁殖を期待しています。
色も黒系でいい感じですしね。
45名も無き飼い主さん:03/10/04 00:25 ID:???
>>43
水草にカラシン入れる事が多いの知ってて
カラシンって言葉を使える初心者?
あきらかにわざとまちがってる。
水がきれいになったり安定するって事は聞くけど
病気になるなんて聞いた事無いでしょ。

水上葉なんで水中葉とは多少違うと思うけど肥料の参考に
http://www.ein.co.jp/j/saisei/lake05.html
自分はハイポ観葉と微紛つかってます
尿素と炭酸カリも使おうかなと考え中
46名も無き飼い主さん:03/10/04 02:58 ID:???
>>32
ありがとごじぇます。やはりそうでしたか。
47名も無き飼い主さん:03/10/04 03:07 ID:???
>>40
底に砂があった方が落ち着くのはわかっています。

>>45
ケンケンしないでください。すぐにネタで片づけるペ板の方はよくないですよ。
砂の中には泥がたまりますよね?水草だと掃除ができませんよね?
ソイル使用なら尚更のことです。
それが病気の原因になるのかどうかを聞いているのです。
カラシンって病気に強いです、薬にも強いし。
だから聞いたのです。言葉足らずでしたね、
「ソイル使用の水草水槽でカラシン以外の生体の長期飼育はできるのでしょうか?」ですね。
48名も無き飼い主さん:03/10/04 03:38 ID:???
個人的には、底床がいくら汚れてても荒々しくほじくりまわしたりしなければ上層〜中層魚には大した影響はないと思う。
底棲魚であるエビやコリには良くないと言われるが、俺はCRS繁殖水槽を底床掃除皆無で2年位維持出来てるので特別そうであるとは思わない。
真偽は定かでないが水草の根が張り巡らされてれば底床掃除なんか要らないという論もあるし、気にしすぎる必要は無いと思う。
49名も無き飼い主さん:03/10/04 05:22 ID:???
>>45
レイアウトスレにそのリンクを貼った者ですが
ドッペルゲンガーかと思った。
炭酸カリの分量まちがわないように気をつけてね。

>>47
底床を掃除しないソイル水槽で軟弱魚代表種のチョコグラを
けっこう長い間キープしてた事あるよ。
さして調子が悪かったという感じは無かったな。

底床にたまる泥、というのがどういう物なのかは
飼育環境によっていろいろなケースがあると思うけど
一応参考程度に読んでみてはどうだろうか。↓
ttp://homepage2.nifty.com/solecism/knack/detritus/Detritus1.htm
50びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/10/04 08:20 ID:???
>>37
ありがとうございました
5132:03/10/04 13:28 ID:???
>>47
ごめんよ
うちは大磯でミナミ大盛とラスボラ、ボララス、ランプアイ
カラシンは飼ったことが無い

自然界の土って死骸とウンコと微生物のあつまりでしょ
水さえきれいならあんまり気にしないほうがいいよ

水草が入ってれば硝酸、リンなどを吸収するので
PHダウンをおこさない(にくい)ので長期飼育しやすい(水質安定)
生体が少ないと硝酸、リンが足りないぐらい
5232:03/10/04 14:02 ID:???
ソイルの場合、生体の長期飼育自体は問題無いが
弱酸にする効果が無くなるのと、潰れて舞い上がりやすくなるだけ
小魚のウンコ自体は気にしないほうがいいよ(過密飼育以外)

水槽自体(底床)のリセット無しで弱酸で飼育したいなら
1、底床はソイルで掃除のときに吸い出した分だけ上から足す
2、大磯だけで、ピートやソイルで処理した水を使う
  又はろ過そうにピートやソイル
3、底床は大磯にソイルを混ぜて使い、たまに底床掃除のとき上から足す

うちは当然大磯+うんこソイルで最近ピートを入れた
(上から見ると大磯、横から見ると土)
5347:03/10/04 21:00 ID:???
皆様丁寧にありがとごじぇますた。
54名も無き飼い主さん:03/10/04 23:02 ID:???
ADAのアクアセラミックを買おうかと思ってるんですが、
普通に水草育ちますか?以前不具合があったようですが。
大磯と同じような感じで使えますか?
55名も無き飼い主さん:03/10/05 00:57 ID:???
>>54
弱アルカリ性を好む魚に使うのでなければ止めた方が吉。
セラミックを使いたいなら、セラミックソイルとかにした方が
遥かに幸せになれるような気がするぞ。
56名も無き飼い主さん:03/10/05 01:56 ID:???
>>54
やめといた方がいいぞ
はずれがまだ全国各地に残っている可能性大
生体全員水草全部あぼんぬになんぞ
5754:03/10/05 02:19 ID:???
>>55
>>56
やっぱりやめといたほうが無難ですかね...

セラミックソイルというのは知りませんでした。
ttp://www.aquagarden.co.jp/item/suna/ceramicsoil/ceramicsoil.html
こういうやつですか。これ良さそうですね。

ありがとうございました。
58名も無き飼い主さん:03/10/05 14:30 ID:???
どこかに大磯の酸化処理済が売ってないですかねぇ?
59名も無き飼い主さん:03/10/05 14:49 ID:???
>>58
カ○ーズにあるけど、高いよ。
2kg1,200園ナリ。俺は自分で塩酸やった。
気をつけて作業すれば自分でもできるよ。
自己責任でやってね。
60名も無き飼い主さん:03/10/05 16:40 ID:???
塩酸って薬局ですよね
かなり必要ですか?処理はどれくらいの期間掛かりますか?
6159:03/10/05 18:50 ID:???
>>60
詳しいのはここにあるよ。
ttp://zp2nd.hp.infoseek.co.jp/aqua/labo/teisa01.html

俺が買った500mlの塩酸だと、100ml(塩酸)/2L(水)で
やると、約25〜30kgくらいの砂利が処理できるよ。
時間は夜寝る前にやって、次の日の昼過ぎに中和。
それでその後良く洗って、念のため煮沸。その後使用しても
pHはあがらなかった。

一気に沢山やるとそのぶん大きな容器も必要だし、
危険もあるから俺は5kgづつ数回にわけてやったよ。
事故らないようにくれぐれも気をつけてね。
62名も無き飼い主さん:03/10/05 20:51 ID:???
くわしく・・・有難うございます。
やってみます(自己責任にて)気を付けます。
63名も無き飼い主さん:03/10/05 21:09 ID:???
まあ酢でもいいよ
くさいがw
64名も無き飼い主さん:03/10/05 23:11 ID:???
俺はいつも煮沸してんだけど、酢酸とか塩酸のほうがいいの?
6532:03/10/05 23:29 ID:???
>>64
煮てもカルシウムはそのままだろ
66名も無き飼い主さん:03/10/05 23:33 ID:???
>>65
やっぱそうだよな。
ただのネタだったのか・・・
6732:03/10/05 23:41 ID:???
>>66
べつにそう言うつもりじゃないんですけど……
俺ってネタ専(ry
68名も無き飼い主さん:03/10/09 23:28 ID:???
焼き赤玉ってどうよ?
いやね、近くの園芸店でたまたま焼き赤玉を見つけたからこれ使おう!って思ったんだけど。
普通に仇のソイルを使うよりはおもしろみがあるかなぁとか結構期待してるんだが・・・。
実際に使ってる例あんまり聞かないし、情報キボンヌ。
69名も無き飼い主さん:03/10/10 00:03 ID:???
物によっては水がかなり強い酸性に傾くことがあるみたい。
その場合、2ヶ月くらいは水さらしが必要らしい。
ソース
ttp://www2.tomato.ne.jp/~shin/aqua_kiso/seramic.htm
70名も無き飼い主さん:03/10/10 00:18 ID:???
ただ、ADAのもPH下げる事においては結構なもんだからなぁ。
71名も無き飼い主さん:03/10/10 00:23 ID:???
>>68
>>69氏が指摘している問題点だけクリアできれば、
全然問題なく使える筈。普通のソイルより崩れないし、
いいんじゃないですかね?ただ、焼赤玉土と一口に
言っても、粒が余り頑丈じゃない商品もあるそうな。
購入前に指でつまんでみて硬さも大丈夫そうなら
良いのでは?
72名も無き飼い主さん:03/10/10 01:36 ID:???
つか、焼き赤玉の比較対象はアクアセラミックではないか?
73名も無き飼い主さん:03/10/10 01:41 ID:???
焼き赤玉は、あの色がイヤだなぁ
74名も無き飼い主さん:03/10/10 02:41 ID:???
焼き赤玉は
質が良い(粒が強い)もの→比較対象:セラミック
質が悪い(粒が弱い)もの→比較対象:ソイル
だと思う。
ただ、A○Aのセラミックと比較したら誰もが皆「どう考えても赤玉がいい。A○Aのセラミックはアルカリ(以下略)」と口を揃えて言うと思われ。
A○Aのじゃないならいいけど。
75名も無き飼い主さん:03/10/10 17:33 ID:???
近頃見かける粒上腐葉土ってどうでしょう?
有害成分さえ出なければ、アクアソイル アマゾニアの代わりになると思うのですが…。
腐葉土だけに水が富栄養化しそうだけど。
76名も無き飼い主さん:03/10/10 18:47 ID:xTspPh6T
漏れADAのセラミック使ってるけど(PHは異常なし)比重が軽すぎるせいか
根張りがあまり良くない。
77名も無き飼い主さん:03/10/10 22:33 ID:???
>>74,76
ADA製品にケチつけると、波動が飛んでいきますわよ!
78名も無き飼い主さん:03/10/10 22:43 ID:???
>>77
さっさとやれよボケ!
7977:03/10/10 22:48 ID:???
煽りに煽りカコワルイ

(´Д⊂
80名も無き飼い主さん:03/10/11 06:14 ID:???
じゃぁ、77に代わってオレが。

>>74,76
ttp://www.hado.com/
81名も無き飼い主さん:03/10/11 07:30 ID:???
すみませんぐ、質問です。
直植えの水草がなくすべて活着で、60cm水槽だと
底砂の厚さ(大磯使用)は何cmが水質が安定しますでしょうか?
フィルターは外部です。
82名も無き飼い主さん:03/10/11 10:23 ID:XLL1M2SH
外部なら底材の濾過能力なんてアテにするもんでもないので、1〜2cmでいいんでは?
厚いとゴミ取りにくくなるので、薄めで。

すみませんぐ(*´д`*)
83名も無き飼い主さん:03/10/11 21:17 ID:???
もっと詳しく書かないと判断できんね。
大型魚か小型魚かでまた変わってくるし
8477:03/10/11 21:26 ID:???
(´З`)チュッ>>80
85名も無き飼い主さん:03/10/11 21:30 ID:???
>>82
どうもすみませんぐ、助かりました。
>>83
小型なんで多分82でいいと思いますた。ありがとう。
86名も無き飼い主さん:03/10/13 10:05 ID:???
底砂を掃除しすぎても良くないみたいだね
以前毎週のようにプロホースでザクザクやってたら
コリドラスの髭がなくなった
たぶん少しくらい苔とかが付着していた方が
底砂の角を保護してくれていいんだろう
87名も無き飼い主さん:03/10/13 11:53 ID:???
漏れは逆!
掃除してなかったらコリ髭無くナターヨ
週1の底床掃除を再開して、やっと髭が生え出した
88名も無き飼い主さん:03/10/13 17:40 ID:???
ほとんど黒に近いような大磯を探しているんですが、
なにかお勧めの物とかあったら教えてください。
89名も無き飼い主さん:03/10/13 17:53 ID:???
黒が多い袋を買ってきて、貝殻処理して白い物体を減らした後、白い粒を取り除くのだ。
90名も無き飼い主さん:03/10/13 20:26 ID:???
>>88
真っ黒な大磯みたいな砂なら売ってる。
名前は忘れちゃったけど・・・・
ほんとに真っ黒

あとちょっと欲しいのとは違うかもしれないけど
アクアクラブのセラミック底砂、
アクアサンドには黒色もある
ミヤザワと付き合いのある店に行くと手に入るかも
91名も無き飼い主さん:03/10/13 21:06 ID:???
>>87
なるほど〜環境によっていろいろなんですね。
ウチは細かい大磯で、使い始めてから1年くらい。
濾過は外掛け。
チューブで表面のゴミだけを吸い出してた頃は調子が良かったんだが、
プロホースで底砂の下部までかきまわして掃除するようにしてから髭がなくなった。
最近また以前の方法に戻してから、髭が伸びてきました。
参考にしたいので、87さんのセットしてからの時間とか環境をおしえてくれませんか?
9288:03/10/13 22:45 ID:???
レス有り難うございました。

>>89 いまのとこ本気で考えてます・・・ピンセットでちまちまと・・・

>>90 砂はマスターサンドあたりでしょうか。
アクアサンドで検索していろいろ見てみました。評判良さそうですね。
ただ石を多用した渋い水槽にしたいと思ったので、ちょっとシンプルに
なりすぎそうです。

せっかくいろいろ書いて下さったのにすみません。
9389:03/10/13 22:52 ID:???
>>92
俺はやったぜ。切手用のピンセットでちまちまと。
因みに、スドーのマイルドブラックは真っ黒。少し尖ってて扱いに注意(底床付近のコケ掃除等)しないとガラスに傷が付いたりするのが難点だが、実に渋い水景が出来上がるよ。
真っ黒だから魚の体色も濃くなるし。
9488:03/10/13 23:46 ID:???
>>93
おお、やっぱり同じようなこと考えるひと居るんですね。
のんびり気長に大磯でやってみることにします。ありがとうございました。
95名も無き飼い主さん:03/10/13 23:48 ID:???
黒いのが大磯で
白いのが混じってるのは南国砂じゃなかったのか?
96名も無き飼い主さん:03/10/13 23:59 ID:???
現在では大磯砂=南国砂だろ。真・大磯砂は採集禁止だし。大体、大磯だって多少は白い砂は入ってるだろ。貝殻は少ないらしいけど。
97名も無き飼い主さん:03/10/14 00:04 ID:j8mdFNVB
採集禁止だろうが、何だろうが
大磯砂=南国砂なんてことはあり得ない。
そんないい加減なことは許されない。

98名も無き飼い主さん:03/10/14 00:11 ID:???
大磯砂はもはや俗称です。
町田ティアラに真っ黒な砂利があったなぁ…
9996:03/10/14 00:27 ID:???
>>97
俗称の話だよ。
大体今は本当の大磯砂なんて事実上売ってない筈なんだから、ここでいう『大磯』は俗称の話をしているという事に気付けんのか?
10098:03/10/14 00:46 ID:???
大粒で、角の丸い石でした。
101名も無き飼い主さん:03/10/14 11:58 ID:???
>>91
コリの髭が融けるのは水が酸化してるからだ、って魚屋のオヤジが言ってた。
長期間大掃除しないで水草の根張りが悪かったり、低床に苔が生えるようだと、
低床の中の酸化(腐敗に近い?)が進んでるから、ザクザク掃除すると危険かも。
プロホースで穿り返したらオトシンが☆にヽ(`Д´)ノウワァァン!!
102名も無き飼い主さん:03/10/14 18:52 ID:???
えーと、水にいれてもほぼ白い(灰色)くらいの砂ってありますか?
103名も無き飼い主さん:03/10/14 19:26 ID:???
あります
104名も無き飼い主さん:03/10/14 21:00 ID:???
えー、具体的な種類も教えていただければ嬉しいのですが。
105名も無き飼い主さん:03/10/14 21:49 ID:???
>>104
ただ、白ければイイのならサンゴ砂
あとセラミック系ならミヤザワとかアクアガーデンのホワイトサンドとかいろいろあると思う
自然石系ならADAのリオネグロ、ブライト、ナイルといったところだろうか・・・
いずれも使ったことが無いので水質にどんな影響を与えるかはわからない
106名も無き飼い主さん:03/10/14 23:52 ID:???
珊瑚砂は思いっきりアルカリに傾くよ。
107105:03/10/15 00:07 ID:???
>>106
それは百も承知
ただ、104は何に使うかいってない
もしかしたら海水かアフリカンかもしれない
108名も無き飼い主さん:03/10/15 00:09 ID:???
>>102
田砂はどうよ?
つか水草中心とか、コリ水槽とかみたいに
どういう水槽に使うつもりか書いた方がいいと思われ。
109名も無き飼い主さん:03/10/15 01:03 ID:???
田砂は白くない、って言うと思うな。
110名も無き飼い主さん:03/10/15 01:04 ID:???
>>105
ショップのオリジナルの砂とか探した方がいいかもね。
結構あるよ。白い砂。
111名も無き飼い主さん:03/10/15 08:14 ID:???
アクアシステムの山砂も結構白い。
でも真っ白がいいならダメだな。
112104:03/10/15 17:48 ID:???
えーと、色は白〜灰色くらいのを探しているのでつ。
水草水槽中心の水槽で、新しく飼う生体、水槽、濾過器etc...
で予算がほとんどなくなってしまうのでなるべく安めのチョイスをお願いします。
113名も無き飼い主さん:03/10/15 18:30 ID:???
■---------->> アクアリウム板分割新設の賛否について。

現在、ペット大好き板からアクアリウム板を分割新設したいという意見が多く見られるので
それに賛成あるいは反対する意見の持ち主がどれだけいるのかを正確に把握したいと考えています。

■主な分割希望理由
//ペット大好き板の約6〜7割のスレッドがアクアリウム関連で閉められているため。
//上記理由のためアクアリストも他のペット愛好家も見たいスレを探すのに苦労している。
//アクアリウム専用板ということで馴染みやすい雰囲気を作るため。
//ペット大好き板に アクアリウム関連があるとは知らず、辿り着けない2chアクアリストも居るらしい。
//「またア(略」と言われるのが嫌だ。
その他、諸々。。。

板全体に関わることなので アクアリスト、他のペット愛好家 ともに関心をもってもらい
アクアリウム板分割新設に対しての賛否の意思を表明してもらいたい。
板分割新設の賛否確認用のスレへの書き込みをお願いします。

■板分割新設について論議しているスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1059239037/

■板分割新設の賛否確認用のスレ(トリップ付きカキコ推奨)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1065287062/
114名も無き飼い主さん:03/10/15 18:39 ID:???
真っ白い砂・・・新品10Kg余ってる。居るならやるぞ(w
使用済みも10kgベランダに放置中。
アフリカのオリジナル品
115104:03/10/15 19:41 ID:???
>114
えっ、マジすか?よろしければお言葉に甘えさせていただきたいのですが。
116名も無き飼い主さん:03/10/15 21:59 ID:???
たまに『低床』って言ってるやつがいるんだけど
正しくは『底床』ですよね?それとも低床ってのもあるの?
117名も無き飼い主さん:03/10/15 22:17 ID:???
>>116
2ちゃんねるでは、正しいんじゃないの?
118名も無き飼い主さん:03/10/15 22:34 ID:???
>>116
低床ってトラックの荷台の低いヤツのこと・・・・・・
ATOK15だとそのまま変換されるので間違うんだろう。
119名も無き飼い主さん:03/10/16 00:02 ID:???
>>118
バスでもありますね。ユニバーサルデザインのやつが。
120名も無き飼い主さん:03/10/16 04:10 ID:???
>>115
捨てアド晒してね。

あと、近隣なら手渡しできるけど、意外と送料がかかるとおもうので
近所のショップ巡ってどっちが得かよく考えてね。
121名も無き飼い主さん:03/10/16 04:13 ID:???
>>114
砂って使わないと邪魔になるんだよねえ。そういうわしもブライトサンド未開封で1年放置。
122名も無き飼い主さん:03/10/16 05:23 ID:???
123116:03/10/16 19:14 ID:???
ttp://www.aquajunction.co.jp/ajvr/19980711/vote.cgi

こういうのがあるから不安になってね。
底床だと思ってたけどもしかしたら
自分のほうが間違っていたんじゃないかって。
124104:03/10/16 20:28 ID:???
えー、捨てアドゲト。IDがアドになるとは思わなかったんで名前書いてありますが
あんまり見ないで下さいね、みなさん♥

というわけで連絡よろしくです。
125名も無き飼い主さん:03/10/16 22:03 ID:???
>>104
チミは >114 にかなり期待しているようだが・・・

>>114
自分の失言を後悔していないかい?
責任とってやってくれよ
126名も無き飼い主さん:03/10/16 23:17 ID:???
>>123
じぇんじぇん関係ないけど、同じ字を書き続けると間違ってるような錯覚に陥らない?
なんか、字じゃなくて記号のような感覚になってくるのよ…
127114:03/10/17 00:06 ID:???
>>125
後悔も何も、要るならマジであげるんだが
使わないと決めた新品は激しく邪魔だし。

君のような寂しい考え方しているほうが可哀想に感じるよ。

あとでメールおくっときます>104
128名も無き飼い主さん:03/10/17 02:46 ID:qvxh/ooH
>>126
わかる!なんかうまく言えない感じになる事がある(意味不明でスマソ
あれ?この字だっけって?って
129名も無き飼い主さん:03/10/17 02:46 ID:???
良かったなヒデアキ
130名も無き飼い主さん:03/10/17 02:48 ID:qvxh/ooH
>>123
そのランキングがウケたw
131名も無き飼い主さん:03/10/17 02:59 ID:???
>>123
ガーネットストーンとガーネットサンドは同じだろうから、
結構ガーネット使用者多いのね。
高いのに・・・
132名も無き飼い主さん:03/10/17 03:40 ID:???
えっちな雰囲気の水槽所持者が多いってことか・・・
133名も無き飼い主さん:03/10/17 06:46 ID:giipgK1q
サラワクサンド使ってる人いる?
134名も無き飼い主さん:03/10/17 10:08 ID:???
ヒデアキは底砂をgetした!



だが彼の個人情報がいたるところに・・・


135名も無き飼い主さん:03/10/18 01:55 ID:???
メアド如きで個人情報が漏れるプロパイダなんか

あったらとっくに金持ちだよ。俺。
ああ、金ホスイ...
136名も無き飼い主さん:03/10/18 15:19 ID:???
ところで皆さん、
120規格水槽には、ADAのソイルアマゾニア9Lを、
4袋で間に合うでしょうか?

ちなみにパウダーかける場合、2袋ぐらいパウダーでいいかな。
経験者、おねがいします。
137名も無き飼い主さん:03/10/18 17:53 ID:njif84zO
ADAのカタログにはアマゾニア9L4袋とパワーサンド8Lが使用量の目安と書いてある。
138名も無き飼い主さん:03/10/19 02:21 ID:???
>>136
120規格っつ〜ても奥行き45と60で必要量変わって来るんだが
って言うかそれぐらい計算すりゃわかるじゃん

120×45なら底面積が5400平方cm 厚さ1cmで5.4リットル
120×60なら底面積が7200平方cm 厚さ1cmで7.2リットル
後は必要な厚さを掛ければ何リットル必要かわかる
139名も無き飼い主さん:03/10/20 00:14 ID:???
>>133
僕もサラワクサンドをこれから使おうと思っているのですが、
水草水槽には向かないんでしょうか?まったく生育しないわけではなさそうですが…
140名も無き飼い主さん:03/10/20 08:15 ID:W8QhHFOI
うちの底床はエーハイムサブストプロだけです
いい調子です。
小型水槽には砕いて敷いてます。
こちらもいい感じです。
141名も無き飼い主さん:03/10/20 15:15 ID:???
贅沢でんな>>140
142126:03/10/21 21:25 ID:???
(・∀・)人(・∀・)>>128
143名も無き飼い主さん:03/10/21 23:17 ID:???
http://www.charm.jp/netlink/rent/chanet/syohin.cgi?code=14106
これ使ってる人に聞きたいんですが
使い心地などはいかがでしょうか?
144名も無き飼い主さん:03/10/22 01:09 ID:???
>>143
今使ってるよ。
この間低床リセットした時に、12L敷いた。
60レギュラーで上記の量を使用したが、10L
でも十分厚く敷けると思う。量を軽量しながら
洗ったんだが、大体1k=1L位だろうか。

セラミックというだけあって、粒は崩れないが、
水を弱酸性にする効果があるかどうかは実際
水質を測っていないので分からない。
粒は大きすぎず小さすぎず、基本的にどんな
草でも育成には問題ないと思う。
あとは、個人的にはもうちょっと暗めの色だと
もっと良かったかな。

注意点としては、セット直後は水がちょっと濁る
という点くらいかな。フィルター回してりゃすぐに
濁りは取れるのでそう気にしなくても良いけどね。
洗っても洗ってもある程度の濁りは出るので、
そこそこのところで妥協する必要がある。

まぁ、簡単に言うと焼き赤玉土みたいなもんだ。
焼赤玉土が買えるのであれば、焼赤玉でもいい
んだろうけど、行動範囲内で売ってない(´・ω・`)
145144続き:03/10/22 01:13 ID:???
>>143
焼赤玉が手に入るのであれば、焼赤玉でも
いいんじゃないかと思うけど、焼赤玉はpHが
かなり下がるものもあるようなのでその点は
注意が必要。
バケツで放置してpHは買って大丈夫ならば
使用という段階を踏むのも面倒だと思うし、
正直個人的には便利な商品ではあると思う。

インプレこんなもんでよい?
146144:03/10/22 01:25 ID:???
×pHは買って → ○pH測って

誤字失礼。
147名も無き飼い主さん:03/10/22 03:41 ID:???
うちにある焼赤玉土は中性のものです。
袋にも中性と書いてありました。
148名も無き飼い主さん:03/10/22 11:25 ID:???
俺も使ってるけど、色が微妙・・・
魚の色が飛ぶし、水草が映えないんだよなぁ・・・
149名も無き飼い主さん:03/10/22 23:04 ID:???
>>144
ありがとうございます。
大変参考になりました。

>あとは、個人的にはもうちょっと暗めの色だと
>もっと良かったかな。

148さんも同じようなことを言ってますが
水を入れた状態で何色でしょうか?
写真だけ見るとアマゾニア
を少し明るくした感じに見えるけど。

150名も無き飼い主さん:03/10/22 23:24 ID:???
ハイドロボールはどうですか?
151名も無き飼い主さん:03/10/22 23:27 ID:aW22P2oQ
今日ホームセンターで富士砂2g¥198
買ってきたんですけど、篩いにかけて小粒だけ選別したら
以前買ったマスターサンドと全く、同じに見えるんですけど実は以外に常識ですか?

また、マスターサンドや富士砂は水質に影響を与えませんか?

ちなみに私は卵目を40cmランチュウ水槽+マスターサンド+底面で
飼育し始めて、底床も全くいじらず2ヵ月半立ちましたが、
卵目(ビビティウム1pr)は色も出してかなりいい感じです
co.エレガンスも2匹入ってますが髭も溶けず元気です

もしマスターサンドや富士砂を、愛用している方がいましたら色々教えてください
どうも情報が少なくて・・・
152名も無き飼い主さん:03/10/22 23:37 ID:???
ヒデアキ おやすみ!
153名も無き飼い主さん:03/10/23 00:00 ID:???
結局ヒデアキ譲ってもらえたのかなあ
154名も無き飼い主さん:03/10/23 00:01 ID:???
>>150
やってみたことあるけど、プカーって浮いちまったよ。
全部じゃないけど。
155名も無き飼い主さん:03/10/23 00:51 ID:???
>>150
比重が軽すぎるので水草が植え難い。
使用開始直後浮いてくる。

赤玉土と混ぜて使ってるけど、いまいちだね。
たくさん買ったので水上栽培でつかおうかと
考えてる。
156名も無き飼い主さん:03/10/23 00:54 ID:???
>>147
物によっては、って事。
水の中で使用するのが前提の商品じゃないので。
でも微粒のは手に入りにくいよね。
157144:03/10/23 01:08 ID:???
>>149
色的には黄土色から肌色位の感じですね。
店で見たときの乾燥状態ではグレーだったから割と
期待していただけに、実際セットしたときのショックは
意外と大きかったよ・・・

>>156
ガーデニング.comで微粒ずっと欠品中・・・
堪え性の無い俺は、セラミックソイルを・・・
158名も無き飼い主さん:03/10/23 11:33 ID:???
ヒデアキ出て来い(w
159名も無き飼い主さん:03/10/23 12:31 ID:???
マスターサンドもパワーハウス特選溶岩粒も
中身は富士砂だよ

マスターサンド
ttp://www.charm.jp/netlink/rent/chanet/syohin.cgi?code=11877

パワーハウス特選溶岩粒
ttp://www.rakuten.co.jp/biotop-jp/117417/188381/

富士砂
http://www.rakuten.co.jp/gardening/429165/453337/

週末に富士砂と培養土の混合底床で
水草水槽(90cm規格)を立ち上げる予定っす
160名も無き飼い主さん:03/10/23 20:36 ID:???
じゃあ富士砂をガーデニング屋で買った方がお得なんだね。
ところでその培養土っていうのは、ガーデニング用の培養土の事かい?>>159

それは調子がいいのかな?ちょっと詳しく教えてみてくれたまえ。
おねがいします。
161151:03/10/23 22:17 ID:???
>>159
レスありがとうございます
やっぱり結局すべて富士砂なんですね

特選溶岩粒は大きさが揃えられているので、アクア用品として通用しそうですが
マスターサンドと富士砂の違いがよく分かりませんね(;´Д`)

以前ドリームシアターの販売水槽がマスターサンド+底面で、
状態が素晴らしかったのでちょっと真似したくなったもんで・・・
角があること以外は目をつぶれば、構造からバクテリアの定着も期待できますし
使い込めば大磯みたいに財産になるかも?

でもまだ長期間富士砂使用の話を聞かないので、ちょっと不安ですが(;´Д`)
162名も無き飼い主さん:03/10/23 23:29 ID:???
ちみがやってみれ
163名も無き飼い主さん:03/10/23 23:40 ID:???
>>160
予定だって書いてあんだろがっがっがっ!!
たまにゃぁ聞くだけではなく自ら人柱になってみろよ

富士砂は多孔質だし色が黒いから水槽が引き締まるけど
角が多いのでコリなどの底物が飼えない。
水草も厳密に言うと根が傷つきやすそうで
あまり良くないのではないかと思うけどね。
うちではエビ水槽に使用中。モスのみ。特に問題なし良い感じです
164名も無き飼い主さん:03/10/23 23:44 ID:???
長期的には次第に削れて小さくなっていくと思うよ
床底掃除するとフンと一緒に粉吸い上げてるっぽいからね。
165pH7.74:03/10/25 18:44 ID:yOuwQWil
アクアガーデンのセラミックソイル使ってる人、感想きぼんぬ。
166ヒデアキ:03/10/25 20:29 ID:AqrvV6Ky
届かない…忙しいのかな?(´・ω・`)
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 23:39 ID:JauX3lgv
>>165
白すぎる
植え込みなんかは普通にできる
焼赤玉と迷うなら焼赤玉にするべきだと思う
だって値段に見合った物ではないのよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 00:03 ID:aahgU5Oi
>>166
ごめん。
メールのやり取り直後から家に帰れてないです。
必ず送りますからもう少し時間ください。

私信スマソ>ALL
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 00:10 ID:ZBsmC1H6
>>168
関係ないけど、過労で死ぬなよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 14:30 ID:sYNQ1jPK
>>167
弱酸性になると書いてありますが、実際pHはどれぐらいになりました?
購入を考えているので、ぜひ参考にさせて頂きたいです。
171ヒデアキ:03/10/27 20:25 ID:R0uGq/0u
了解です。(`・ω・´)シャキーン
172また名無しアクアリストか:03/10/28 03:18 ID:FsuWVh/e
ヒデアキ本物だったのかよw
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 08:13 ID:FPlQy84p
昨日の夕方ホムセンで富士砂買ってきました。
いやぁ重いの重くないの・・・ま、重いんだ。


ふるいにかけて大きめの粒を選びたいが、どうしたものやら?
結局、調度良いザル等が見つからず特大タッパーに入れて前後左右に揺すってみました。
やっぱりちゃんと道具を揃えないといかんね。
なんとか粒揃いを選んで洗って水槽立ち上げて・・・
2500円分の労働しちゃいました。
富士砂は安い(450円)が俺みたいに要領が悪いと無駄な努力が必要なんだと学びました。
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 17:52 ID:sUW2zf8f
HCの富士砂使いたいんだけど
実物まだ見てないので質問させて
>>173

各粒の大きさはそんなに違うものなの?
それほど違わないなら揃えるあるのでしょうか?
それと比重はやはり軽い?

教えてくださいませ
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 18:30 ID:FPlQy84p
>>173です。
粒は全体的に見ればほとんど大小ありません。
最大2a、最小1〜2_位です。
割合は大2対小8位かなぁ?


パワーハウスっぽくしたかったんで選り分けましたw
少々泥が一緒に入ってるから水洗いしないと濁りが凄いです。
昨日立ち上げた水槽ですが一日目にして水のピカピカ度がイイ!
・・・ような気がしてまつw
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 19:44 ID:19PEuq4u
>>170
地元の水道水がジャスト7くらいで、醗酵式コバルトと夜間エアレーション(時間長め)、
濾材にPHソフトM×2215満載+P2、60規格水槽にセラミックソイル10lという状態で、ph6.8です。
ちなみに使用期間は1ヶ月。
前に使ってた焼赤玉(初期)の方が酸性に傾けたです、はい。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 20:33 ID:ix3sbZcC
>>176
レスどうもです。
という事は、弱酸性にしてくれると期待して買わない方が良さそうですね。
コントロソイルにしようかなぁ・・・。
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 22:29 ID:Srpdz+u9
水草をやりつつコリを飼いたいと思っていて、サンディゴールドを検討しています。
初めの洗いこみと掃除が大変そうなのはわかったんですが、他に何か問題とかありそうですか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 13:50 ID:nHOmt334
値段にひかれてアクアグラベルS考えてます
水草やる場合パワーサンド等を下に引かなければ
ならないのでしょうか?
別の肥料分を与えれば全量アクアグラベルのみで
やっていけますかね?
180179:03/10/29 13:57 ID:nHOmt334
書き忘れましたが90×45×45でクリプトメインの
水槽にする予定です
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 13:59 ID:2l+wDDZ8
>>178
うちではコリの調子が悪かった。
大磯の方がはるかに元気だ。

182名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 21:11 ID:kwEq6ckM
>>179
うちもグラベルS使ってる
肥料はイニシャルスティックを少量だけど十分だぞ
エキノだけはフローラ入れてるけどね
183179:03/10/30 11:39 ID:8eVfrN9K
>>182
ありがとです
購入してみます
ついでに色合いはどうですか?
チャームの写真より実物は白っぽい?


184名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 20:28 ID:yjGvMrPw
グラベルって大磯と何か違いあるの?
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 21:02 ID:QhFpMaP4
>>184
貝殻がまじってないから、そのまま使っても水質が殆ど変わらないよ
186178:03/10/31 01:13 ID:qxLgNzBp
>>181
ってこは、コリを考えてわざわざするほどでもなさそうですね。
ありがとうございました。参考になりました。

>>184
ちょっと白くて、7厘よりは大きいです。
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 00:21 ID:7uzdjM8l
大磯より白いのか・・・

水草植えるのに比重はどうですか?


188名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 11:28 ID:Mgb6+MZP
グラベルってサイズが4種類くらいなかったっけ?
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 12:50 ID:mb2kuLuc
>>187
ttp://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Shiro/9480/water/text/text02.html
自分もグラベルS使ってるけど植え込みはやりやすいと思いまつ。
色に関しても上記HP画像みたいな感じかと。
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 18:32 ID:zNumKjeA
ベアタンクにしないで
あえてガーネット入れる理由って
魚が綺麗に見えるからだけ?
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 19:21 ID:MZ9tYfPS
糞が目立たないから
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 00:57 ID:drx35rf2
ホームセンターで川砂まで売ってるとは・・・10キロで300円だよ!
ついでに富士砂も10キロで470円・・・2500円の品となんら変わり無し、勉強不足でした。
浮いた予算で水槽増やしてしまったw
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 01:14 ID:HzsEErjM
川砂買って使ってます・・・・・・
こまかぁくて洗うと三分の一くらいになっちゃう。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 01:38 ID:5/jT4Wz/
鳥取砂丘の砂って使えるかな?
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 10:23 ID:5vhMOcuv
>>194
持ち出しOKなの?
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 10:56 ID:7h5Duie4
海でも川でも勝手に採ったら犯罪。
持ち帰れるのは甲子園くらいか
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 12:51 ID:UW/g3o/U
ソイル系のものと底面フィルターを併用しない方がいいという意見があるようですが
それは微粒なソイルを吸い込んでしまからなのでしょうか?
底面フィルターの上に綿を敷いてもダメなものなのでしょうか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 13:34 ID:7h5Duie4
ソイルに肥料が含まれてると、水が富栄養化して大変なことになる場合も。
199エソドリケリー:03/11/03 17:10 ID:NZ+fTVQu
ソイル使ってるやつよ!
そんな高いもん使わんと「サボテン・多肉植物の土」っての使って味噌!
浮くのが多いが丁寧に取り除いていけばトニナ位なら普通に育つぞ!!
しかも交換不要!
欠点は水が弱酸性にならんことかな。あとほとんど白い粒なのでバンドがあるポリプの色は落ちるが、水草密植水槽なら
さほど気にならんだろう。
一回使ってみる価値あり!!
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 20:32 ID:i6d8DDBu
>>196
その通り。
でも、国土○通省の河川管理の手引きには『バケツで持ち帰る程度なら黙認』
と書いてあったりもする(笑)。
201nanasisan@onakaippai:03/11/03 20:58 ID:lmviuwMS
age
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 01:01 ID:47dpbU/h
ソイルは何処のが崩れにくいですか?
使ったことあるのではアマゾニア 普通に崩れる
アフリカーナ 粘土っぽくヌメっと崩れる
コントロソイル(自称崩れにくい)とか無印が長持ちって聞いたけど実際はどうですか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 01:34 ID:x3DiZbpi
今日水槽をリセットし、ソイルをやめて大磯に切り替えました。
大磯はかれこれ8年ぶりくらい。
これを機に底面吹き上げも導入。
これで今後大掛かりなリセットってものをする必要無くなるだろうなと思ったら、なんだかホッとしました。

で、リセット終た水槽眺めての第一印象。
流木や石、ソイルの方が圧倒的に映えます。
ていうか、大磯だと浮いて見えちゃってすごい違和感。

慣れれば良いんだろうけど、見た目重視ならやっぱソイルかも。
でもオレは大磯で本当の安定水槽目指します。
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 01:58 ID:5jomf5vr
アクアサンドってので、水草やってる人っています?
完全なセラミックのやつなんだけど(色違いで水色とか
変な色のもあるけど、私が使ってるのは茶色)。

何も肥料は入ってないので、固形肥料やるべきか
どうかのタイミングが、ちょっとわからなくて。
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 02:14 ID:RQKaQ5/4
 30センチ水槽用にホームセンターの富士砂、2リットル入りを2袋用意してふるい
にかけて洗ってみた。
 >>173さんと違い細かいものを使おうとしたのでふるいを荒目と細目を用意して
大きな粒を取り除き、細目を使って粉を取り除こうとたくらんだんだが・・・
 大:中:小の比率がほぼ1:1:1になってしまったよ

 富士砂をまとめて細かく砕く方法とか無いもんかなぁ(^^;
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 03:58 ID:9q/tCel2
>>173・・・って、あっ!俺かw


こないだ450円て書いたけど値段見たら10`で477円でした、テキトー書いてスマソ!
このサイズで購入すれば細かいの沢〜山入ってるからおすすめかも。
でも地域や店によって品数が違うからなぁ。
>>205さんの買った富士砂はうちの近くじゃみたことないよ。

余談だけど、
富士砂2:赤玉土5:腐葉土3
で、観葉植物が育てられます。
焼赤玉土と細かい富士砂でアクアテラできないかな?
207アクアリストsp."また名無しか":03/11/04 04:00 ID:msk9ZHwW
>>206
でその後富士砂水槽の調子はどうですか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 04:24 ID:9q/tCel2
>>207
30a水槽に例の富士砂を敷いて、採取した川魚9匹(ウグイの稚魚ですね)と、流木、苔の付着した川石、浮き草、近所の池?沼?の水草(正体不明)、タニシを3匹
で、ヒーター無し、外掛け(ゲックスw)、フタ無し、水槽上部に根の伸びたポトス(観葉植物)をぐるっと巻き付け根は水槽内へ。
ある意味凄い実験的な水槽ですねw
富士砂はバクテリアの吸着度がいい?のか、一応水質の安定は早かったですよ。
生体や植物どちらも至って健康、タニシが浮草を喰いまくるが、それ以上の速さで育ちます。
全然参考に為らなかったらごめんなさい!

結論、富士砂(溶岩石)はエビがよく似合う。
飼ってないけどw
209アクアリストsp."また名無しか":03/11/04 06:20 ID:msk9ZHwW
>>208
今のところ調子はいいってことですね。
やってみよっかな。めりがとうございました。
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 09:39 ID:Zm6wmYHt
うちじゃ富士砂底床でレッドチェリーシュリンプ爆殖。
セット後半年程経過かな?特に問題なし。
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 17:03 ID:3jg1bq7R
昨日HCで富士砂探したけど粒が
大きめなのしかなかった
もうちょっと細かいのあればな・・・
212acuaristo.sp."matananasica" :03/11/04 19:36 ID:m5TBMBsp
>>199
白濁汁
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 21:56 ID:ZDM7Er1C
>>204ミヤザワのアクアサンドなら使ってますよ

固形肥料、初めから入れちゃっていいですよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 23:42 ID:+flv3Fnu
ニッソーのアクアプラントサンド、90水槽で半年たつが、
常時測定pHメーター入れると、CO2添加で6.1位、夜間エアで7.4位。

酸性と塩基でいったりきたり。
こんなんで普通でしょうか?

そもそも弱酸性ってどのくらいまでの範囲でしょうか?
この草は弱酸性でって、本でよく読むが。
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 23:48 ID:A8P9aT5g
>>197
ソイルは崩れやすいのが多いから、底床の掃除が増える(といっても半年に一回くらい?)
底面フィルターに不向きだといわれてるのかも
216197:03/11/05 00:52 ID:buQCTtJT
>>215さん
返答ありがとうございました。
スルーされたと思ってへこんでました・・・。
とりあえず大丈夫そうなんでソイルでやってみようとおもいます。

ところで極小の砂も底面フィルターとは使用しない方がいいと言われていますが
それは水が通る隙間がなくモーターに負荷が掛かってしまうからなのでしょうか?

ソイルや極小砂を底面フィルターと併用しているという方、ぜひ意見をお聞かせください。
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 00:53 ID:pQ+X7NPj
らく熱の水草道だとソイル系の底床に、底面フィルター推奨していたような気がする。
まー最近読んでないから、うろ覚えだけど。
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 14:16 ID:rKiqLNWe
底面吹き上げとソイルもよくないですか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 16:27 ID:zMgbGLV+
黒か茶色でpH/GH変化させず、ソイルではなく、
富士砂みたいに尖ってない砂ってありますでしょうか?
大磯か川砂の黒っぽいのを選り分けるしかないんでしょうか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 19:17 ID:6pHYa2aQ
>>219
サンディーゴールドじゃダメ?
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 21:08 ID:LnIvawLi
目の前の水槽、台の上がソイル(アマゾニア風)下がサンディゴールドだが
確かにサンディゴールドかなり黒っぽいね
222219:03/11/05 23:45 ID:nGEHkBuO
サンディゴールドって金粉みたいなのが混じってるかなり細かいヤツですよね?
それよりはアマゾニアのノーマル程度の大きさで崩れないものがいいんですが・・・。
調べてみたんですが、

ttp://www.aquagarden.co.jp/item/suna/naturalsand/naturalsand.html

これなんてどうなんでしょうか?誰か使ったことある人がいましたら詳細伺いたいです。
いろいろすみません。
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 02:10 ID:91vPAf58
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 03:56 ID:/yOlGSvZ
>>213
遅くなったけど、ちと固形肥料やってみました。
少し葉が色が薄くなってたし。
あとは様子見します。
ありがとう。
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 15:27 ID:nnPy0Hy+
>>222

ttp://www.aquagarden.co.jp/item/suna/ceramicsoil/ceramicsoil.html

まだ、これの方がいいんでない?
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 10:04 ID:tUYOQXgi
>>225
ソイルじゃん
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 12:46 ID:lBm/NPq3
>>226
セラミックです
高温焼成したものなのでくずれません
みためは アマゾニアそっくりです

ナチュラルサンドは自然石を砕いたものなので角があります

いずれもショップでサンプルを見ただけで実際に使用したことはありません
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 13:39 ID:SlnYNlaA
>>227

>>219
>黒か茶色でpH/GH変化させず、ソイルではなく、

って言ってるからダメなんじゃないの?
説明見てみたらpHが弱酸性に傾くみたいだし。
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 16:15 ID:3x9D3LoE
>>227
色はイイ感じだね。
崩れないってことは使い捨てじゃないってことかな。
ttp://www.charm.jp/netlink/rent/chanet/syohin.cgi?code=14105
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 16:40 ID:AIo44S/s
>>229
俺それ使ってるけど実際の色は水に入れると肌色っぽい色になります!
アマゾニアの黒っぽい色とは全然違いますよ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 16:50 ID:3x9D3LoE
>>230
肌色にですか!?
できればうpお願いします。
232219:03/11/07 18:20 ID:jOM9x1F0
いろいろ情報ありがとうございます。
セラミックソイル、よさそうな感じですね。
弱酸性に傾ける効果がどれほどで無くなるかがネックですねぇ。
短期間で効果が抜けるなら使ってみようかなぁ・・・。
233エソドリケリー:03/11/07 19:47 ID:OHnOkc55
>>212
洗浄汁
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 21:22 ID:uOMhBLNr
使ってないからわからないけどソイル焼成って事は
時間の差こそあれ、やはり崩れるんじゃないかな。
235168:03/11/08 00:13 ID:x2padiUS
やっと帰ってこれた_| ̄|○。
選挙があるといつもこれだから嫌だ。

外に放置していた砂見たら緑になってました。
これ洗っても使用しても確実にコケ生産砂になるような気がする。

なんか良い洗い方ないでしょうか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:25 ID:N1Sas7PW
>>234
どれだけ高温で焼成してるかによる。アクアリウムでは

  ソイル=粘土

なので、粘土を高温焼成すると陶器になるワケで崩れたりはしない。
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:28 ID:N1Sas7PW
>>235
ハイター漬けにして、その後コントラ漬けにする。
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:29 ID:oZEjySBs
>>235
塩酸処理
貝殻の残っている大磯なら貝殻も除去できて一石二鳥
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 01:04 ID:CLHaOK5n
>>235
茹でてみたらどうでつか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 01:52 ID:t1RUxNqB
>>229
白っぽい肌色になりますよ
売ってる状態でもその画像みたいに黒っぽくないし
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 22:03 ID:koNfRRWP
セラミックソイルは寿命はあるのですか?
セラミックじゃないソイル系は寿命が1年位だけど。
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 22:25 ID:yRJLy1W4
>>229の画像見て買って
使ってみたら白っぽい肌色だったてのは嫌だなぁ
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 22:57 ID:zW1n/s4t
>>241
爪で力いっぱい潰そうとしても崩れなければ半永久的に使えるはずだ。
俺はソイル(パウダータイプ)との併用を薦めるぞ。
セラミックだけだと底床肥料を入れた場合は染み出してくるし、
嫌気部分が無くなってしまうからだ。
リセットの時掻き混ぜた底床がとてつもなく臭い部分が嫌気部分の証拠だと肝に銘じておけ。
以上徹子の大きな独り言ですた。
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 23:04 ID:ifIekx5N
>>243
>セラミックだけだと底床肥料を入れた場合は染み出してくるし

何で?
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 01:50 ID:hBXW4Kvf
>>241
寿命はあるでしょ。セラミックと言ってもソイルって事は
土なんだからどうしても外側から削れていくでしょ。
砂や石・外側がツルッとした完全なセラミックの様に一体成形でないと。
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 08:31 ID:WzycqmRv
珪砂使ってるんですがこれってまずいですかね?
コリくん二匹 ラミーノーズ6匹 
ミクロソリウム アヌビアスナナ エキノドルスウルグアイエンシス
クリプトコリネグリーン 流木(アフリカ産)
最近流木入れたんですが流木は酸性に傾くらしいんで
砂と打ち消しあいのためイオン放出しまくりで
硬度が上がっちゃうんじゃないかと心配です
60cm水槽 底面ろ過 4年くらい掃除してません
水替えのときにザクザクするのと、藍藻とるくらいです
オトシンはすぐに死亡しました
砂はコーナンで買いました
砂を替えて再セットがいいんでしょうか?
ご意見、体験談よろしくお願いします。
珪砂使ってる人あんましいないようなんでホントお願いします
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 10:28 ID:tOt4m2Bx
窓から投げ捨てろ>>246
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 10:53 ID:/NoEmauN
珪砂アルカリに傾くって言うけど言われるほど
傾かないなぁ>うちの水槽

CO2添加のせいかpH6.5辺りで止まってる。

って言うか、>246 珪砂で底面ろ過ってどうやってるの?
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 12:38 ID:WzycqmRv
>>247
水槽窓際に置いてるんですよ。俺のことよく知ってるなー
もしかしておとなりさん?
>>248
うちはpH7.8くらい エアレーションのみ 近々発酵式で添加予定
底面ろ過の方法は
底に良さげに砕いた炭を敷いてその中にパイプ貫通
さらにその上に白のフィルターを敷く
でもって珪砂をぶちまける

純度の高い珪砂はSiO2のみを成分に持つだろうから
アルカリに傾くのは不純物や混ざりモノが多いんだろう
詳しい事は全く知らんので私感のみですが
飯豊珪砂って丸くて透明でよさげ
使ってる人います?

ちなみにクリプトは入れたときは葉が4枚くらい溶けて
今は安定してます
ナナは黄色くなってます
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 22:04 ID:mPQz+pf2
>>249
炭のせいでアルカリ性にならない?
こないだ使ってなかった流木を久々に入れたら、アクが出てしまったんで、
活性炭入れたら、水が弱アルカリ性になってしまった。
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:03 ID:GCwnPMOM
>>243
なんでセラミックだけに対してそう言うんでしょうか?
大磯だって空隙多いし同じ事なんじゃない?
大磯とソイル併用しているなんて話は聞かないよね。
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 14:52 ID:ZIi0yY/7
>うちはpH7.8くらい
十分アルカリだろ・・
アフシク飼えるよ 
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 23:35 ID:RMoq8Poy
>>279
ってうか発酵式はよせ、使ったが全く意味無い・・・(;´Д`)

ランニングコストと得られる効果考えたら多少高くても
小型ボンベレギュレーター買った方が絶対にいいと思う
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 02:00 ID:wLg84fPU
今度、アクアグラベルを買うんだけど
90×45×45の水草水槽には
30kgくらいでいいのかな?
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 03:10 ID:MAUSsn2x
>>279
漏れは発酵式使ってた(今は面倒臭いからやってない)けど、効果は申し訳程度にあるよ。(環境によって違う?)
その添加方式にもよるけど、ミキサーならほぼ百パーセント溶ける。
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 03:38 ID:VpWnX/k2
>>279
もマイの様な香具師は、ニンジンのヘタでも育ててろ。

 コバルトより先に、照明の方を考えた方が良いよ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 07:33 ID:PHo5+VSB
>>255 >>256
>>279ってなに?
テメェはパセリでもかじってやがれ
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 08:25 ID:1TGt8VtJ
>>254
おいらも90立上げ用にアクアグラベル30kg買いました
水草やるのであと10kgほど富士砂購入予定です
40kgにだいたいの係数で1.7掛けるとして厚さ6センチ
くらいにゃなる予定
富士砂篩にかけてどのくらい使えそうなのが残るかだけど


259名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 10:20 ID:YzWDhPtY
>>279
うぅっ、やっぱりそうでしたか・・。
友人から種をもらったので軽い気持ちで育ててしまいましたが、
よく考えれば当たり前ですよね・・。

しかし、成体になるまで育ててしまったものを今さらどうしていいのやら・・
日曜の朝、エサを用意しわすれてでかけたら、
夜帰った時には80cm以上も移動していました・・・。
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 11:18 ID:aCfjBovn
>>279か…
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 11:18 ID:264mxQ1m
この誤爆のコピペ どっかで見たことあるな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 11:23 ID:1TGt8VtJ
何をしたいのか・・・
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 11:48 ID:i08xYDY4
279は責任重大だな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 12:24 ID:5EZ57zhU
>>258
ありがとう!
30kg買います!
追加質問だけど
まず富士砂を敷いて、その上にグラベルを敷くのですか?
それとも富士砂とグラベルを混ぜて使うのですか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 14:52 ID:1TGt8VtJ
富士砂を底に2センその上にグラベル
4センチにするつもりです>>264
富士砂軽いのでもうちょっと厚くなるの
を期待

自分も2段底床は初体験ですので経験者
の方アドバイスお願いします
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 17:58 ID:t1BxkwpM
富士砂使っちゃうの?
水草だと富士砂大変じゃないかなぁ?
うちエビ水槽で富士砂使ってるんだけど
トリミングで余った有茎草突っ込んでおいたら
後日伸びたんで差し戻ししようと引き抜いたら根張りがすごかったよ。
根が富士砂抱えてゴボッとそのまま抜けてくる。払ってもとれやしない。
根がすごいんじゃなくて富士砂の孔に根毛とか潜り込んじゃうんだろうねぇ

富士砂のみならともかく2段底床だと見た目を気にしたら
トリミングできなくなりそう。富士砂表に出まくるよ多分。
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 18:08 ID:1TGt8VtJ
ありがと>>266
トリミングのことは気にしてなかった
です
表面まで出てきたら鬱だな・・・
有茎は根が4センチ突き破る前にトリミングしなきゃ


268名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 19:13 ID:A+jiTMnE
>>267
富士石の上にステンメッシュでも敷いとけば?
個人的には富士石いらんと思うけど、まあその辺は好みなんで。

あと、根4センチなんてあっという間だよ。。
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 21:23 ID:jYc3Dxc3
ずーと富士”砂”で来ているところを、あえて富士”石”と言うのはスゲー拘り
が有るんだろうな(w
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 22:43 ID:Wv4K8wtw
鉢底ネットでも敷くかな・・・
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 23:34 ID:+PMRcEEb
最近ホームセンターで赤玉ボールなるものを発見。
値段は5Kgで450円と普通の赤玉よりチト高いが買ってみた。
見た目はADAのアフリカーナとおんなじ。
使用感は粒が硬くていい感じ。指で押しても崩れなくていい。
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 23:40 ID:bd09NABo
>>271
それって焼き赤玉かな?
粒のサイズはどうだった?
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 01:33 ID:jPVO9dO8
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 01:48 ID:zbEnsUDX
そう、それの小粒の奴。
サイズは5mmから8mmくらい。
水槽に水張ってから試しに指さしてみたけど
粒が崩れにくい。
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 01:51 ID:zbEnsUDX
ん?写真の奴は4Kgだな。オイラが買った奴は5Kgだったような。
あしたもいっかい調べてみます。
希望なら画像もあげときます。
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 04:32 ID:eA3Sf3MI
>>赤玉
なんか粒が大きいと水草の座りが悪くていまいちだな。コリとかも餌が隙間に入って
食べれなくて腐ってすぐ水質悪くなりそう・・・。
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 09:15 ID:TJoz1ahk
微粒(3mm)オススメ
278271:03/11/14 11:50 ID:ursSyGud
あげときました。
http://users72.psychedance.com/up/renew/imgs/2/20031114/11425795.jpg
こうやって見てみると結構粒が不揃いですね。ADAのアフリカーナとは
いきませんね。訂正しときます。スマソ。
>>276
確かに水草は根が張るまで苦労しましたね。プラティの野郎が毎晩
引っこ抜く。残り餌については量を調節ということで気をつけています。
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 15:31 ID:F6VFU+V7
バンブルビーが寝転んでる
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 15:53 ID:FVW5P/5Y
>>278
カワイイ…
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 20:01 ID:vxFPVPP3
でもフレッシュウォーターじゃないバンブルビーは
汽水か最低アルカリじゃないときついんじゃない?
282271:03/11/14 20:44 ID:FODcgxw/
ショップでもフレッシュウォーターかどうかわかってなかったみたいです。
ディスプレイ水槽ではネオンテトラも一緒に泳いでたから
あまり水質にはうるさくない見たいです。
実際、頑丈なやつです。ウチは中性から弱酸性で問題ないです。
ただ、餌だけはうるさいです。
ブラインか冷凍アカムシしか食わないです。
フレークだとペッて吐き出します。
スレの趣旨とちがってきましたね。次は底床のお話でどうぞ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 14:15 ID:qlUJwkA0
nissoのアクアプラントサンドって使ってる人いますか?
あれはソイル系?セラミック系?
どんなもんでしょうね?
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 20:05 ID:JzbkHTOZ
285ヒデアキ:03/11/16 20:48 ID:YKoq8R91
連絡コナイ…(´・ω・`)
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 22:44 ID:xHj7mHZP
お、ヒデアキ久しぶり>>285
連絡ないのか・・・
残念だったな
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:57 ID:BarmPiAm
心の狭い奴だなとか何とか言ってたくせに、結局こうだ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 01:30 ID:ybdrjcLV
ガーネットサンド買ってみました。
落ち着いた色で、高級な感じが(・∀・)イイ!!

でも高い・・・(´・ω・`)
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 10:52 ID:G6HSvAot
値段が高くて高級な感じ・・・?
そりゃ高級だ!(w
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:39 ID:UNO3E69S
富士砂選別したらえらい細かい砂が5割、大磯7厘くらいのが3割、
パチンコ玉以上が2割
90の底敷き用に大きめの粒がもっと欲しかったのに・・・
細かいのでエビ水槽でも立ち上げるか・・・
291アクアリストsp."また名無しか":03/11/18 04:33 ID:jhMgfwD2
>>285
つうかヒデアキどこにすんでんだ?
292アクアリストsp."また名無しか":03/11/18 04:34 ID:jhMgfwD2
>>290
そりゃ大外れだな
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 07:05 ID:DWptPAcw
>>290
ホムセンにある白地に青の文字印刷のヤツですかな?あれ細かいね。
安く小粒を入手したい人は迷わず買いだぞ。

富士砂を篩にかけた事ある人たちに聞きたいんだけど、何を使って選別しました?篩っていってもいろんな道具あるし。
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 07:41 ID:iMl95ooe
小粒取りたいなら米とぎ用でいい100円ショップにあるよ
パチンコとか細かく分けたいなら園芸用篩がいい網の目も数種類がセットになってて
100エンショップより割安かも。
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 08:45 ID:bZvbtngl
ヒデアキかわいそうだから底床送ってやれよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 11:26 ID:DWptPAcw
>>294
ありがとう
さっそく探してみるよ。
297290:03/11/18 17:54 ID:7uSdK3ll
そうかおいらの買った冨士砂はハズレ
なのか・・・

他の人は粒の比率はどうなの?
298アクアリストsp."また名無しか":03/11/18 20:12 ID:7WYIsjgq
そんなパチンコ玉大のなんてほとんど入ってないぞ。仇ソイル粒ぐらいのがたくさん。
えらい細かい砂や粉も少ないし。ちなみに小さい袋のを買った。
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 21:02 ID:7yrRgfqE
昨日園芸屋(実はアクアショップ併設)で見た富士砂だけど、どう見ても直径
5cm以上ありそうな粒も混じってた。
それ、砂じゃないだろと思わず一人で突っ込んだ・・・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 23:05 ID:WsxPZcnW
基本的にソイル大の粒なんだ・・・
参考になりました
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 23:38 ID:lIHDH2JM
妹の貞操を静かに破ってもイイでつか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 23:57 ID:14dn4Of7
>299
 いいなぁ、5cmの
 小型水槽だとそのまま飾り石にできるし
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 00:41 ID:az+kJQ/U
>>299
大磯も砂じゃないです。
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 01:13 ID:Livb+yPp
ソイルを使おうか考えてるんだけど、寿命約1年くらいってことは
ソイルを入れなおす度に1年毎に水槽をリセットするって事?
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 03:18 ID:R0eqfM5r
>>304
基本的にはそうです。あまりかき回さないように維持すれば2年くらいは
もつかもしれないですが。
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 03:20 ID:wI6rxrb0
朝明砂ってどうですか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 05:26 ID:az+kJQ/U
>>304
上から継ぎ足すと言う荒技もあるが、水槽が狭くなって逝く・・・・
>>284のリンクを読んでみるのも勉強になるかも。


8年以上維持って言うのもスゴいな・・・・・・・

>>305
2年ぐらいは普通に使えるだろ。
308288:03/11/19 22:31 ID:EjXsfuWT
>>289
日本語変だね・・・、自分。
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 23:46 ID:/zwd0tkX
元は藻前だ
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 07:33 ID:8M4pBL4t
今日、
【ゲックス・水草一番】
というヤツを購入してしまいました。
御使用の方いますか?
生意気にもソイルですね。
店頭のグロッソスティグマ草原水槽を見ていたら無性に挑戦してみたくなり、店員に底床について質問したところ、
『使用しているのは水草一番ですよ』
と言われて。
(まずは真似してみるか・・・w)
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 07:47 ID:ip1Ed2oQ
ADAのブライトサンド明るすぎると思いつつ使っていました。
最近レイアウト変更してブラックウォーター気味にしたところ、
しまった感じに見え満足しています。
もしかしてがいしゅつでつか。。
312ヒデアキ:03/11/20 20:55 ID:EzHt0vA1
もう少し待ってみまつ。(`・ω・´)シャキーン
313304:03/11/20 21:13 ID:YdFo3Lh+
>>305,307レスサンクス
それは大変だ。もう1本水槽を用意し、その中に魚やら何やら非難させ、
その間本水槽をザルかなにかでソイルと砂利に分けるんだよね?
で、ソイルの捨てるところも考えないと(川はだめ?)。
でも黒土(アマゾニア)は魅力あるな〜。
284のリンクは俺も読んだ事あるが、ここもいいかも。
ソイルの寿命延長方法を考察してる。
ttp://www2.tomato.ne.jp/~shin/m_s_gijyutsu/sokobese.htm
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 09:56 ID:+XoJP+IM
ヒデアキ・・・・・・・・・
もう・・・・・・・・・・・・・来ないと思うよ
'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、

315名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:52 ID:mzahc7Ai
かわいそうに・・・>ヒデアキ
気落とすなよ
316あぼーん:あぼーん
あぼーん
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 11:46 ID:/ppOyAnt
本間商店の無印ソイルってどれくらいの期間使えるのかな?
ADAとかと同じくらいだったらこっちのが特だよな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 12:33 ID:B+S/MlG0
>>317
本間商店に電話して聞いてみるべき。
何かわかったらここに書いてくれるかな?
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 18:51 ID:PVc8ZNOc
大磯砂を酸処理せずに使用してしまったら、どうなるのでしょうか…。 水洗いして、使用して下さいとあったので、水洗いだけです…
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 19:30 ID:oZjTrzLc
>>318

あほか、自分のトコの商品悪く言うわけ無いだろ。「ADA製品に比べて
なんら遜色有りません」という返事が来るに決まってる。
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 19:39 ID:b3xyeG+L
>>319
水草をやるなら酸処理したほうが良いけど、そうでないなら必要ない。
問題といえば硬度が上がる事。
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 21:20 ID:50KSvGg4
>>319
大磯は水質が安定すると言われとる。

イイか悪いかは別にして。
323山科 ◆WvVdikyoto :03/11/23 22:50 ID:2V2KPY49
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・

自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
324319:03/11/23 22:52 ID:PVc8ZNOc
321氏、322氏レスありがとうございます! やはり硬度ですか…。 今日気になって試薬買いに行きました。ちなみに激しく変化あるのでしょうか…? 水草は少し入ってます。時期撤去予定です…。
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 23:08 ID:BxbJktbT
>>324
硬度は時間をかけてだんだん上がる
硬度って簡単に言うと、水に溶けているカルシウム(貝殻など)の量

水草によっては硬度が高くても大丈夫なものもある
そういう水草を選べばOK
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 00:42 ID:t6wuTYGO
>>324
特に繊細な水草でも入れない限り、余り気にしなくても大丈夫
貝類やエビなどを入れるのであれば、むしろ酸処理しない方が良い
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 10:42 ID:jrIiwzB5
メダカの入ったトロ舟用に
ジェックスのピュアサンドってのを買ってきた。
砂を買うのははじめて。
が、洗っても洗っても水が白く濁る。

米と同じくらいの感覚で
濁りが消えるかと思ってたんだけど・・・(汗
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 13:44 ID:GV3+5UFX
>>326
なんでですか?
ビーシュリンプとかに使うとしても貝混じりの大磯の方がいいんですか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 15:16 ID:In8ZbrM5
貝混じりの大磯の方が良いかどうかはちょいおいといて
トルマリンを外部濾過に大量に入れたりするとカルシウム
等が吸収されて、エビ類の脱皮不良につながる。
330319 324:03/11/24 15:40 ID:FYA9p9pC
325、326両氏どうもです! 安心しました。 測定して問題ありなら蒸留水なりで換水していきますね。ありがとうございました。
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 17:56 ID:6BDCb9hT
>>327
お疲れ様。米を研ぐみたいにやってたら手が大変でしょ?
俺は大磯しか洗ったことないけど、ホースの先に付けて
ジェット水流とか使えるやつで洗うと楽だよ。
ホースの先つぶしてやってもいいけど。
バケツにいれるか、袋の端を切って水流で洗う。
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 18:12 ID:exA1lZJJ
>>329
逆やん
トルマリンは硬度上がるよ
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 22:05 ID:CTkLn1Fm
ADAザイールのノーマル/ラージの粒の大きさってどれくらいですか?
334327:03/11/25 07:07 ID:gKcmdolJ
>>331
ほんと疲れた〜。
寒い中、冷たい水に手を付けっぱなし。

途中、水流で洗ってみたんだけど
石の大きさが小さいから水流で舞い上がってしまい
濁った水と一緒にバケツの外へ・・・。
なのでけっきょく手荒い・・・
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 07:39 ID:7Yu6yYiJ
>>334
ゴム手袋付ければ冷たさは問題ないかと
336:03/11/25 21:12 ID:Bbcily/s
ソイルも使いたいけどせっかく作ったレイアウトがようやく完成したって時に
潰れてしまったらショックだから踏み切れない。
やっぱり大磯の黒っぽい石だけより分けて使うのがいちばんかな。
時間がかかるけど。誰かのサイトで見たけど、肥料を薬のカプセルに入れて
砂利の中に埋め込むっていうやり方があったけどいいかもしれない。
ポイントは固形肥料を埋める最中に水槽の水で溶かさない事だね。
砂利に埋めてしまえば砂利が蓋になってくれるからいいと思う。
腐葉土を大磯にまぶして水槽に入れてそのまま水を入れるなんて事は勇気無いよ。
1回テトライニシャルDでひどいめにあったから。
でも1回ソイル使うとしたらグロッソじゅうたんみたいに繁茂させてその上でカラシンを
群泳させたい。でもうまく育たなかったり、茶色い苔がはびこったりで挫折するんだろうな
ネットで知識だけは増えていくんだけどなあ・・・。
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 19:58 ID:oCpjUSnI
>>334
お湯出ないの?
338アクアリストsp."また名無しか":03/11/26 20:09 ID:4n/ut4Sg
>>337が良い質問をした。
339331:03/11/26 22:20 ID:gbRD/uBL
>>334
たしかにピュアサンドは浮いてきそうだな。
大磯だと7厘でも適当でOKだった。

こんなこと承知済みかもしれないけど、何回かに分けてやったほうがいいよ。
バケツに一杯いれないで、半分くらいで。
んで水流で洗って上澄みを捨てて、って繰り返し。

まぁどっちにしろ面倒だけど。
340327:03/11/26 23:12 ID:KWgnsvzZ
>>337
外なのでお湯は・・・

>>339
いちおう半分だけやりました。
さすがに全部はバケツに入らないので。

残り半分は風呂場でお湯を使って洗う予定。
でも面倒だからADAのアクアグラベルでも足して誤魔化そうかな。
色的に変かもしれないけどw
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 23:41 ID:/XhuvNBn
>>327
俺も数年前にピュアサンドを買ってセットしたよ。
確かになかなか白濁が取れないよね。わかるわかる。
でもある程度で妥協しちゃって良いと思うよ。
水槽に沈めとけば落ちついたよ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 23:46 ID:0vSoJvFW
焼き赤玉10Lが3袋余ってんだけれど、ヤフオクとかに出せば買ってくれる人居るかなあ?
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 23:57 ID:AhkeLU70
>>342
イネーヨ
34496:03/11/27 00:02 ID:AbzzpUaT
結局富士砂は硬度を上げるの?上げないの?
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 12:34 ID:tKccQIaK
大磯15kgを塩酸1Lで処理してるんだけど
カクハン時にアブクがなくならい。
もう10日経つんだけど・・・。
最近寒いからかなあ?
346あん:03/11/27 17:26 ID:LcnsboAU
塩酸って普通に薬局で買えるの?
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 17:31 ID:ymEKe0H6
食酢の方がいいんじゃないか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 18:06 ID:h5MwrNbR
酢に漬けて何ヵ月位放置すればいいんでしょうか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 18:36 ID:IKEjbB/g
 私ごく最近、塩酸処理しました。
345さんは塩酸、どれくらい薄めていますか?
通常で売ってる濃度でやると、泡はかなりの期間、出つづけるとききました。
わたしは希塩酸まで薄めたので、1日ですみました。
カルシウムなんかもきっちり処理できましたよ。

 あと、普通の薬局でも塩酸は買えます。
もちろん、身分証明と印鑑、使用用途で、買えるかどうかは決まりますが。
私は熱帯魚の砂の処理を、熱く詳しく語ったら根負けして売ってくれたw
でも大抵は、会社の便器掃除といえば1Lくらいなら買えるそうです。
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 19:58 ID:SlG9qUDq
大磯の黒いのだけを集めても最後に塩酸かけて徹底的に処理した方がいいのかな
水草で失敗しないように、失敗してもその理由を極限まで少なくしていかないとな。
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 20:09 ID:tF8Ozi+x
>>349
いくらぐらいしました?
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 21:22 ID:g1bTVfY/
サンポールじゃダメなの?
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:59 ID:IKEjbB/g
 私が買ったのは500mlで480円でした。
砂10キロに対し、水2.5リットル、希釈は5%です。

 処理後はちゃんと重曹で中和してから捨てましょう。

 サンポールは洗浄剤だから、だめなのでは・・・・?

354名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:02 ID:SlG9qUDq
やっぱりなるべく手で貝殻とって、酢で仕上げるのが安全だし中和するにも安全。
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:36 ID:F64rZ16b
おれもつい2ヶ月ほど前に穀物酢使用して処理しました。
適当に目に付く貝を除いて水洗い、軽く水切って酢をドボドボ。
そんな感じで、4日目にはもうpH上がらなくなったよ。
一応10日ほどは漬け込んだけど、酢で十分じゃん、という感想。
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:42 ID:QaLKoyOl
サンポールを蒸留するとか
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:51 ID:GR5N+S3L
穀物酢の方が高く付いてないかい?
塩酸5%で2.5Lだったら1回100ml
500mlで480円だから1回あたり60円
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:03 ID:ZStXVbMS
>>352
サンポールは9.5%の希塩酸+界面活性剤だから
一見よさげに思えるんだけど、界面活性剤を
洗い流すのが大変らしいよ。匂いもつくらしい。

俺も買ってきたあとでググッたら、ダメダメだってことが
分かってガックリ(w
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:15 ID:ZStXVbMS
ところで写真の現像停止液とかで試した人いない?
50%酢酸とかなら、食酢(5%酢酸)より10倍効率がいいように思える。

酢酸なら薬局でも売ってるし、塩酸に比べて取り扱いはやや安全。
(塩化水素はノドをやられる)

あとはコストパフォーマンスがいいかどうか。
360355:03/11/28 00:20 ID:PHlXs+wa
>>357
うちの近所のダイコク屋に行ってみたら、たしか500mlを87円で安売りしてたのよ。
見たこともないブランドのだったけど、酸度も大手と変わらないし、飛びついた。

でもまあ、大量に処理しなきゃいけない人は塩酸の方が良いんだろうね。
オレはやりたくないけど。
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:49 ID:2BQnPC/U
塩酸=手間は掛かるがコストパフォーマンスに優れる。
食酢=安全で手間は掛からないが、塩酸に比べてコストパフォーマンスで劣る。
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 01:48 ID:iMuCqef9
砂利の代わりに砂鉄を使用しても問題ないですか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 02:14 ID:ZStXVbMS
>>362
問題ないどころか、錆の発生はもちろんのこと
成分の溶出を考えただけでもオソロシイ(w

いったいなぜ砂鉄を使おうと思ったの?
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 03:11 ID:kCLXGwxb
ttp://homepage2.nifty.com/solecism/knack/base/ooisogravel.htm
コーラとかでもいいらしい。骨溶けるのも納得
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 06:59 ID:NTk4O5Xs
>>355
なるほど!よくわかりました
参考にしてみます。
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 08:08 ID:TEWDCrbP
>>364
読んでみたんだが・・・・・・
コーラのpHが上がったのは気が抜けたかららろう。
367345:03/11/28 09:10 ID:mxxt6rXq
>>349
レスサンクス
えーっとどれくらい薄めたかなぁ?
衣装ケースに15kgの大磯入れて、500ccの塩酸入れて
砂が浸るまで水足して、3日したらまた塩酸500cc足したんだけど・・。

今日で11日目 まだ泡がでる。
泡が出るってことはまだカルシウムが残ってるということなのかな?
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 09:12 ID:6xcGw7Aa
「キ」?「カ」?>>366
こちらでは「カ」と言います
ちなみに静岡です
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 10:03 ID:Rbc7RERo
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 11:46 ID:lYfG4xTs
>>344
富士砂は硬度上げます。
ものすごく上げます。
軟水を必要とする魚や水草には一切使わない方がいいですよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 12:00 ID:ZStXVbMS
>>367
それ濃すぎ、っつーか入れる順番が逆(w

塩酸を薄めるときは、水の中にそっと塩酸を注ぎ込むんだって。
そうしないと沸騰した水が塩酸とともに飛び散るよ。

それに10%の希塩酸でも、酢より数倍強力なんだから
500ml追加したら、明らかに濃すぎだろ。
カルシウムと塩酸反応して泡がでるでしょ。それがカルシウムの周りに
張り付いて反応が進まないんだよ。だからよく攪拌しないと。
攪拌するときも気をつけろよ、衣装ケースの中は強酸だから火傷しないようにな。

最後に処理が終わった液を捨てるときは、頼むから中和してから捨ててくれ(w

中和の仕方は知ってると思うけど、重曹や水酸化ナトリウムあたりでな。
1000mlの塩酸を中和するには、強アルカリの水酸化ナトリウムのほうが
早いが、これも水溶液を作ってからゆっくり混ぜるといいよ。

それでもそれだけ塩酸を使った日にゃ、大磯にしみこんだ塩化水素の匂いは、
大量の水で洗っても消えそうにないねぇ……。

ともあれ硝酸じゃなくてよかったな。硝酸の中和はもっとやっかいだ(w
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 14:17 ID:rNyPcC3H
>>371
丁寧に説明してあげるの、とてもイイヒトだ

だけれども、薬品を扱うの不馴れなのに、下調べしない人には
火星ソーダを勧めず、重曹のみ勧める方が安全な気がする。
アルカリは怖い。
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 17:44 ID:6xcGw7Aa
マジですか?>>370
ソース希望

使おうと思ってたのに・・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 00:06 ID:LTvk90sj
バリスネリア主体でコリドラスのいる水槽にソイルは駄目?
某HPにそう書いてあったんだが・・・残念。
375362:03/11/29 00:13 ID:Ue0mfZI0
>>363さん
砂鉄って確かそれ自体が黒錆びなのでこれ以上錆びないと聞いたことがあるし、
なんか磁気とか出てそうで魚の状態もよくならないかなあって思ったので質問しました。
河川とかで採取するところもあるみたいだし
そんなに魚に悪いものではないような気するんです。
やっぱり無謀なんですかね?
黒くて細かい底床ならシックな感じで魅力的だと思ったのですが・・・。
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 00:24 ID:sTq/MUEi
>374
バリスネリア → ランナー出しまくるうえに巨大化するから
トリミング大変=豪快にイジれないソイルに向かない

コリドラス → 底面が汚れてくるとヒゲ消失、状態も悪くなる
=原則汚れの吸い出しができないソイルに向かない

ってことだと思われ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 00:26 ID:sTq/MUEi
>375
酸化が問題ではなく、鉄分が流出するのが問題なんじゃないかな。
エビとか真っ先に死にそう。
378374:03/11/29 00:32 ID:LTvk90sj
>>376レスサンクス
バリスネリアが弱酸性に向かないからかと思ったが違ったか。
コリドラスのヒゲ消失は可哀相だな。
やっぱやめとこ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 00:41 ID:p5bMqtax
>>375
砂鉄が巻き上がってインペラに徐々に‥
鉄分溶出は通常の水であれば、そう心配するレベルではなさそうだけれど…
2%強のCaOも、内部に存在すれば出て来ないだろうし。
ただ、沼なんかでは水酸化したり、鉄バクテリアとか湧くんだよな。。

てゆーか、苔取りマグネットで、わーい楽しいなって
ゆーのを目的にしてるのかと思ってた。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 00:48 ID:sTq/MUEi
濾過層とかのモーター内にもマグネットあるしな。
381363:03/11/29 08:47 ID:v+cwCByT
>>375
そうか砂鉄はマグネタイトだったね、水槽内では安定してるかな。スマソ。
ただ純粋な砂鉄ならともかく、それ以外にイオン化する金属も
含まれてる可能性は捨てきれないかも。

ともあれ一番のデメリットは、水槽のガラスが傷だらけになることと
ポンプへ巻き込むとシャフトやインペラがオシャカになることでは?

>なんか磁気とか出てそうで魚の状態もよくならないかなあって思ったので質問しました。

なるほど。それはぜひとも実験して、結果を教えてください。
某社が波動グッズのラインナップに加えてくれるでしょう(w

>>379
>てゆーか、苔取りマグネットで、わーい楽しいなって

そのあとガラスが傷傷になって、さらに楽しいかもー(w
382362:03/11/30 00:03 ID:N1tKt6gj
みなさん色々とご意見ありがとうございました。
これは自分でやってみるしかなさそうですね。
折角なので砂鉄は自分で川から採取してこようと思います。
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:53 ID:smiJS+i2
>>382
こんなにみんなで警告しているのに人柱になる気か・・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 01:05 ID:bdFiCxP5
コリを、ソイルを底床にした水槽で飼ってます。
入れた頃には髭(触手?)が解けたかもしれませんが
、今となっては生え揃ってます。
ちなみに、水草がいっぱい入ってます。
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 01:42 ID:aLNJnzL+
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 17:44 ID:jfpIBVnl
大磯砂・塩酸処理に挑戦。
大磯4キロx3、塩酸500mlx1、過去レスを参考に濃度5%。
うまくいくかなぁ?
楽しみ楽しみ・・・・・。

 ちなみに近所の薬局で塩酸がハンコ一つで買えたのには驚いた。
500円でした。
387将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/11/30 20:09 ID:8Q0/2TcH
(´З`)〜♥
388将軍様 ◆qRuU0RcI5I :03/11/30 20:09 ID:8Q0/2TcH
誤爆しちゃった
389:03/12/02 01:21 ID:0EGMox+r
底床の砂が締まると何かマズイことが起きますか?ちなみにうちは川砂+珪砂です。
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 12:24 ID:AVaIv022
>>389
どうなんだろ?うちではあきらかに砂が締まったからっていう
影響は感じたことないけどなあ
理屈で考えると水草の根張りが悪くなりそうだけど
391ヒデアキ:03/12/02 13:27 ID:WtvL9ZYi
∧‖∧
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 15:32 ID:uIU4JJvz
あ、ヒデアキ見っけ!>>390
もう立ち直った?
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 20:42 ID:3ZNjkRBY
読み方はテイショウでいいの?
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 01:17 ID:cGiwD5H/
>393
そこゆか だと思ったけど
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 03:47 ID:Zb+Vbvni
そことこ って読んでた
396名無しい熱帯魚:03/12/03 03:57 ID:/S/KoyvT
>>392
立ち直るどころか首つってんじゃん
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 17:29 ID:FyG2l0N7
・ていしょう
・そことこ
・そこゆか

どれですか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 18:08 ID:D6y02Xrw
『ていしょう』

が正解
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 19:01 ID:eUI4S2Wz
>>397
・ていどこ
・ていゆか
・そこしょう

も追加しておいて。
たぶん「そこどこ」が正解だけどな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 20:14 ID:j7IpB5Mx
勉強しなさいw
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 20:20 ID:StedEI1X
そこどこ?
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 20:52 ID:lPY5I5jo
新潟の中野人の造語だから、
 “でいじょ”
  が正解。
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 02:00 ID:4xT9ev7y
>>402
いい事いった
404山科:03/12/05 00:57 ID:GbAoEawE
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・

自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 22:21 ID:9C3EdQpM
川砂について質問させて下さい。

HCの熱帯魚器具コーナーではなく、外の園芸コーナーで売っているような川砂は底床とし
て使えますか?使えるなら水質(pHや硬度)とかはどうなんでしょう?

今のところ飼う予定の生体は、コリがメインであとはミナミヌマエビ、ネオンテトラ
水草は、カボ(モ?)ンバをたくさんと、ウィローモス、ミクロソリウム

カボンバの根はちゃんとはるでしょうか?
あと、G〇Xの60cmらんちゅう水槽(幅60x奥行30x高さ26cm)で濾過に外掛け式を使用する予
定なんですが、砂が舞い上がってしまったりしないものでしょうか?

質問ばっかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 12:29 ID:n7opyfak
採れた川によってモノが違うので水質に関しては一概にいえない。

目の細かい砂を使うと、それを吸い込んで外掛けのインペラ部が壊れやすい
のでストレーナースポンジは必須。
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 14:30 ID:aOB4aPyU
新田砂を使ったコリ水槽ではカボンバがしっかり根を張っている。
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 17:00 ID:MR+ot0FT
底に金魚石と言う名の玉砂利(直径5ミリくらい)を入れようと思います。
中身はアカヒレとウィローモスの予定です。
底に引く厚さは厚ければ厚いほどいいのでしょうか?1センチくらいで十分でしょうか?
409405:03/12/10 22:16 ID:k4n/x192
>>406,407
レスありがとうございます。

勉強になりました。
新田砂...HCに売ってるかな?今度見て比較してきます。
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 22:21 ID:1CwC/45P
>408
底床は濾過バクテリアの温床にもなるから、3〜5cmくらいは
入れた方がいいんでない?
411408:03/12/10 23:37 ID:B+0TSRw7
>410
レスありがとうございます。
バクテリアのためには厚みのある方がいいんですね。
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 00:33 ID:4jK4LgTg
>411
一概に「厚ければ厚い程いい」ってわけじゃないぞ。
厚過ぎると底床内の水が澱んだり、ああなったりこうなったりで
良くないこともある。詳しくはネットで色々調べたらいい。
413408:03/12/11 17:21 ID:S2PDnh5T
>412
研究してみます
ありがとうございました
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 03:33 ID:Rro2Wo9N
富士砂、硬度測ってみたが別に異常なしだった
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 03:54 ID:fcsZmtHb
>>414
そうですか!ご苦労さんですた。
そういえば以前に富士砂は硬度上がりまくりってレスがあったような・・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 06:36 ID:m3KkR1HS
>>414
測定値教えてください。
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 08:13 ID:6wTb+DZr
使ってみるか>富士砂

粒選別が面倒だけど
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 10:38 ID:8E4zNz1w
うちの場合、
富士砂入れる前のGH=4
入れて3週間経ったときのGH=12。

二度と入れん!
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 10:48 ID:6wTb+DZr
となると>>414の経過時間と実測値
が気になるので教えてちょうだい
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 14:08 ID:BWs4w/rw
っていうか硬度上げない鉱物ってあるのか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 15:40 ID:6wTb+DZr
石英は?
>>420
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 18:39 ID:BWs4w/rw
>>421
石英は硬度上げないっていうけどね。
ホントなのかな?
知ってる人詳細ボトム
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 18:43 ID:m3KkR1HS
チョコグラの水槽を作ろうとして底床としてマスターサンドを用意してたんですが、
なんか不安になってきました。弱酸性で硬度下げるのってソイルしかないんでしょうか?
管理の面からできるだけソイルは使いたくないんですが、
何かいい底床があれば教えてください。
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 00:16 ID:v27/E7G6
買った砂使ってソイルをネットに入れて
適当に放り込んどけ>>423
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 00:18 ID:zLoSHl+2
パワーサンドスペシャル 噂には聞いていたが、ここまでスゴイとは・・・_| ̄|○
ありえない、あのコケの出方
アクアリスト歴10数年で初めてアオミドロみますた
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 00:33 ID:ucZ3aWec
>>425
最初のうちは、毎日ガンガン換水しなきゃダメ。
ガンバレー
427414:03/12/13 01:19 ID:vN97EzP5
>>415
何でお前に「ご苦労」って言われたのか、正直解らない。
>>415は折れの上司(か目上の人)か?
>>415は何様?
知らない人同士(か対等)なら、「お疲れ」が適当では無いのか。
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 01:54 ID:KnHXvg3N
>>427
説明ご苦労さん。
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 02:18 ID:bppUX4do
みなさんの中で
底床(砂)2種類以上を混ぜて使ったり、
層にして入れてみたりしてる方いますか?


その効果(例、PH値の変動)とか、
使いゴコチ(例、メンテしやすさ)など、
この組み合わせ最高!又は最悪ゥ!
などを紹介したりしてもらえたら何よりです。

以前、富士砂とソイル混ぜて大失敗しました・・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 04:20 ID:lK1hci+r
>>416
入れて一ヶ月ぐらいたつ。GH3でした。
エビだから激しい水替えはしてないよ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 04:23 ID:lK1hci+r
>>416
45cm水槽で、富士砂6kg。流木入れてるから水がまっ茶色です。
水草はモス中心でサンタレンドワーフニムファを入れてます。
ニムファも育ってるよ。エビも元気です。
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 04:24 ID:lK1hci+r
>>431
あ、pHは7.0です。エーハイム2211で濾材はずっと使ってるシポとスポンジです。
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 16:10 ID:USt1HXE1
とにかくものぐさな人にはベアタンク。
底にゴミが溜まらなくていい。これ最強。
砂がない分だけ広くなるから、水を増やしたり隠れ家になるものを入れたり
水草(何かにくくりつける)のスペースに回して住環境の改善だ。
フィルターはゴミ取り能力重視の上部フィルター+生物濾過の補助として
スポンジフィルターでザッツ・オーライッ!
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 16:32 ID:uN3xmbtq
>>427
小さい男だな・・・・
メル欄で言い訳してるのが尚更イタイ
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 14:16 ID:uUX7UfOn
これどうかな?
ttp://www.irisplaza.co.jp/ShopMain.asp?KB=SHOSAI&SID=G515500F

原料は木炭で最初は微粒子で濁るけどpHはあまり変わらないし
変な物は入っていないっぽい。濾過剤かとも思ったけど案外固くて
しっかりしているので底にも使えそうな気がする。

落ち着いたらエビ水槽あたりで試してみようと思うけど
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 23:24 ID:Nv8tO9fU
>>435
ミネラル分があるってことは硬度が上がるんじゃない?
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 05:56 ID:0RwbNrE9
>>434
>>427は騙りだって言うことに気付け
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 17:36 ID:OAIGTdOE
>>429
富士砂+焼赤玉
の組み合わせでアクアテラやってるよ
富士砂にモスを活着するようにして
赤玉で植物栽培。
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 21:24 ID:/hq9UBEG
水草水槽の水質を単独で変化させないという意味で酸処理した細目の大磯が一番かなって思って
昨日、60cm水槽用に新胡産業って言う会社の物を30kg買った。
ほとんど貝が入ってないし黒っぽい石が多いので決めました。
大磯は白い石が混じっているので自分としては雰囲気が嫌いなので毎日少しずつ
白色系の石を丹念に取り除くようにしてる。でもやっぱりアマゾニアのソイル
の色の方がいいと思う。
只、もし理想の水系を完成させできたら水景を維持したいし、失敗しても経済的にやりなおしの効くのは大磯だから、
大磯が一番かな。

440名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 23:09 ID:+na22wJ2
ソイルの耐久性ですが、ショップで聞いたらアマノよりアクアプラントサンド
の方がレイアウト変更にも耐えられると言っていた。
実際、どうなんだろう・・・・・
アマゾニアか、アフリカーナか、マレーヤかは言ってなかったけど・・・・・
3回のレイアウト変更で泥になったって言っていた。
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 23:27 ID:tXcJHHHo
これから水槽を始めようかと思ってますが
カミハタのカラーセラミックサンドを使ってる人はいますか?
多孔質なセラミックでバクテリアが定着・繁殖しやすく
水草・観賞魚に最適な環境を作ることができます
って事ですが・・・
他のと違って永久的に使えそうな気がしますが
どうでしょう?
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 23:55 ID:/hq9UBEG
色んな濾ザイで多孔質をうたっているものが多いけど、すぐ内部の凹凸がバクテリアの死骸で目詰まりして
バクテリア付着の表面積は結局、文字どうり表だけの面積になると思う。水槽を安定させるろ過
はろ過槽に重きを置いて底床はスタンダードな大磯がいいと思う。
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 04:45 ID:0MYVk1Hc
>>441
不思議なことに、厭きるし、ナンかとても違和感を感じる(w
 3ヶ月で我慢出来ずリセットしてしまった。

本当に不思議なんだけど、水草に良いか悪いかは解らないけど、とにかく水槽覗くたびに厭になってった・・・・
趣味の問題とは思うけど・・・・
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 07:54 ID:4y7e0pfK
>>436
そうかも知れませんね。マイナスイオンうんぬんなんて書いてあるので
ページの内容はあんまり信用できませんが計って確認したほうがよさそう
ですね。
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 21:45 ID:eEArGQp8
ソーダ水(無糖)でも大磯の酸処理は可能ですか?
これが使い終わった後の処理が一番簡単な気がするので検討しているのですが
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 22:18 ID:eu7VOVyx
すぐに気が抜けます
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 02:28 ID:MVlUC8GJ
ブラックガーネットサンドなんかあったんだね。
黒い小粒の砂が、いくら探しても無くて田砂を買ったばかりだというのに・・
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 20:27 ID:jGZYB2Lw
>>445
無理です。炭酸カルシウムが炭酸で溶けると思うのですか?
あなたは厨ですか?化学の勉強してから来て下さい。
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 21:51 ID:AvszgpQd
>>448
炭酸水素イオンってなんですか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 01:22 ID:ety+oC4P
>>448
鍾乳洞は炭酸ガスの溶け込んだ雨水が石灰石(炭酸カルシウム)を
溶かしてできるものですが。>>449の言うように、炭酸水素カルシウムになって
水に溶けます。化学の勉強で言うなら、
CaCO3 + H2CO3 -> Ca(HCO3)2
しかし、実際のところは炭酸水で酸処理しようと思ったら、
数年はかかるでしょうねw。塩酸の使用に危険を感じるなら、食酢を使えば
よいのではないでしょうか。1週間ほど漬け込んで撹拌を続ければ苦土分は
抜けるようです。
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 02:02 ID:b+ymVAcU
黒石なら那智黒
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 04:00 ID:G+7zhpDl
おととい大磯を買ってきたよ。
中に混ざってる貝殻をいくつか拾って、コップに食酢と共に入れてみました。
今見たところでは10分の3位まで溶けてます
全体的に酢漬けするなら一週間程でOKなんじゃないかなと思いました。
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 13:44 ID:XDZ+49AW
>>450
苦土はマグネシウム
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 19:30 ID:ety+oC4P
>>453
うう、そうでした(恥。Caは石灰でしたね・・・_| ̄|○


今日、酸処理用の塩酸買ってきたんだけど、身分証明書がいると聞いて
用意してたんだけど、ハンコだけで買えちゃった・・・。使用用途とかも
全く聞かれなかったよ。こんなに簡単に劇薬買えていいの?(´・ω・`)
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 20:29 ID:1xD+bqt9
ちょっと実験をしてみたんだけど・・・・・
ペットボトルに酢を入れ、トコブシの殻を砕いたヤツを入れてみた。
激しく反応して溶けていったが、一晩置いたら泡が止まって少し小さくなった
破片が沈んでいた。
そこで酢を足したんだが、もう泡は出ない。
さらにそこにトコブシの殻を入れたらまた泡が激しく出た。

ということは・・・・・・

残った破片についてはカルシウム分はほとんど溶けてしまっていて、その他の
成分が溶け残ったいう理解でいいんだろうか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 21:10 ID:/ys60tut
撹拌した?表面に中和した層が出来たとか云う事は無いのかな?
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 22:01 ID:aqzIm7XH
塩酸怖いので写真用の酢酸買ってきた。食酢買うより安上がりかな。
458455:03/12/19 22:19 ID:1xD+bqt9
>>456
撹拌はペットボトルの強みでそのままシェイクしてみました(笑)。
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 01:41 ID:VrAlxNP3
>>458
そこ笑うところか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 02:56 ID:7c4Gcuko
↑そこ気にするところか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 17:08 ID:nRPZNXoB
南国砂の中目 理由・安いから
酸処理してません。
洗って乾かして大きな紙の上で一粒づつ選別して貝殻とおぼしきを排除
たまーに妙なブツが入っていて面白い。ゴムとか木とかガラスとか
巻貝はもちろん小粒の2枚貝が割れずに入ってると俺的には当たり(笑
黒っぽい貝殻は良く見逃すがそれでもアルカリに傾くような状態は回避できてる。

根はりはあまり良くない。つーか密植えは不可能っぽい。
462461:03/12/20 17:09 ID:nRPZNXoB
追記

暇人じゃないと出来ません
463スッパマン!:03/12/21 01:39 ID:x84JQ1RY
>>452ですが、
いま見たら食酢に漬けた貝殻は跡形もなくなっていました。
ミツカン酢でも意外に早く処理できるようですね。
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 01:51 ID:OtB8Sq+r
>>463
報告お疲れ様です。食酢でも結構いけるんですねえ。
塩酸、やめときゃよかったかな。蓋開けるとモクモク煙が出て、いかにも
怖いんですよねw。現像用の氷酢酸にしとけばよかったかな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 02:29 ID:Ru/sc+Fn
 452さん、食酢に貝殻だけを漬けたら簡単に全部溶けます。
しかしながら、4キロとかを処理するとなると、最下層に中和層ができたりして、
しかも酸性度が低いので、かなりの回数の攪拌と時間が必要となります。
塩酸を使う理由はその酸性度の高さであって、食酢ではかなりの時間を
要します。
 参考までですが、役に立てば幸いです。
 ちなみに廃液の中和は、園芸売り場にある消石灰。
これ最強w


466名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 02:39 ID:OtB8Sq+r
>>465
>ちなみに廃液の中和は、園芸売り場にある消石灰。
いいこと聞いたw。実は今日つけてるんだけど、重曹で中和しようと思ってたよ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 03:50 ID:x84JQ1RY
>>452ですが、
>>465さんの指摘どうりなんですよ、ホントに。
全体的に処理する→厚みがある→混ぜなきゃならない→時間がかかる→面倒クサイ。

かといって貝だけ拾って酢に漬けても本末転倒ですしw

薬品も使い方さえ間違わなければ安全なんだろうけど・・・。
一応、90センチの衣裳ケースに薄く大磯を敷いて酢をヒタヒタに漬けてみようかな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 13:08 ID:CFQtIXBi
塩酸使うのが嫌という香具師はクエン酸使ってみれ(食品添加物)
水によく溶け酢酸より酸性度高、不揮発性なので臭わない、
そのうえ煮沸というアラワザが使える。一度にたくさん処理するのには向いてないが
要はポット洗浄と同じやり方。
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 13:35 ID:CFQtIXBi
もう一つ。
濃塩酸と氷酢酸、酸性度だけだと濃塩酸>>氷酢酸だが、
吸入毒性はどちらも結構高、経皮毒性(刺激性)は濃塩酸<氷酢酸(皮膚に浸透するため)なので注意。
皮膚に付着した場合はどちらも流水で十分に洗い流すのが基本。
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 13:53 ID:kHbezoRT
大磯が販売中止になるって本当ですか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 18:40 ID:oDlGtrF7
とうの昔に採集禁止
今あるのは大磯に似た砂利
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 21:35 ID:TRoIsYYK
461、俺も同じ事やってる。仕事終わって、毎日茶碗一杯分の細目の大磯を
黒のビニール袋の上で白い石や貝を選り分けてる。
やっぱり黒っぽいと水草水槽には映えるしね。
どのくらい掛かるか知らないけど、その後ごしごし砂利を洗ってすすぎ水が透明になるまで汚れ落し、
水気を切って食酢で処理するつもり。
そのあとは水で良く注いで完成だけど、その後、ごしごし洗う事は石の内部の
層を露出させるのでやめた方がいいみたい。
473名無しさん@お腹いっぱい:03/12/22 12:10 ID:x/07e8H4
木酢液ではだめ?
園芸用だと1.5リットル300円くらいだし。
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 02:16 ID:xsgCh5Tj
健康を考えたら黒酢
475名無しさん@お腹いっぱい:03/12/24 12:42 ID:QSmF6OJm
ホームセンターで川砂10kg400円で買って洗ったら
半分くらいになりますた。
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 17:06 ID:YmaQYgzM
>475
何が溶けたのだろう?
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 17:10 ID:8Jtl+IlW
いや細かいの流したんだろ
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 19:31 ID:Jk4aT2mv
荒木田+赤玉サイコー!
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 23:53 ID:rFrFLFNA
荒木田なんて水槽で使ったら濁りとれないだろ?
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 19:44 ID:ZWu2XM73
川砂ってコリ水槽に使えるのかなぁ?
田砂とはまた別の物なのですかね
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 20:07 ID:jXOHOMAw
>>480
両方使ってるよ。どっちもいい感じ。
川砂は自家採集モノだから、市販品とは違うかもしれないけど。
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 22:48 ID:9icEwIOr
コリの住んでる現地の川の底は
ほとんど泥みたいなもんらしいね
水も濁ってる
俺たちが「鑑賞」「綺麗」を基準におく限り
彼らの住みよい環境とはかけ離れていくような気がする
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 03:41 ID:J2LpOsVe
>>481
ではさっそく川砂買いです。
安くて一杯あるしね。ドモありがとう!
>>482
どんな底床素材を使っても不可能ですね、自然と同じにはならない。
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 03:53 ID:jZLQIdrr
>>482
泥がたまってるだけで下は砂。水は濁ってない。色がついているだけ。
砂地に生息しているのもいるよ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 03:53 ID:jZLQIdrr
おっと、川砂でpHあげるメーカーのもあるから注意してな
砂入れたら取り合えずpHのチェックを最初はした方がいいとおもう
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 04:30 ID:J2LpOsVe
>>485
そうですか!知らなかった、川砂でも色々あるんですね。
近くのHCじゃ一種類しかないよ〜
助言どうりに検査してみますね。

実は知り合いに荒木田さんて人がいる・・・
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 16:01 ID:jk06Z0Fk
>>486
その荒木田さんは濁ってる人か?
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 19:34 ID:J2LpOsVe
>>487
荒木田さんにはブラックホールが必要かもねw

新田砂って田砂とちがうのかな。
あと・・・なんて読むの?デンスナ?タスナ?デンサ?
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 01:13 ID:s1UtFZ+t
たずな
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 02:15 ID:9oZyqNxh
タサ!
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 02:17 ID:jw0VqrQa
でんしゃ
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 06:16 ID:Ew+U0uSp
アルカリイオン精製機で出る酸性水でも大磯の酸処理は出来ますか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 09:50 ID:PoXoS534
>>492
むり。
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 01:42 ID:ZF7U3Npn
>>493
無理ではない
10年ぐらいかかるかもしれんが
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 06:04 ID:VEdKsNhh
そうですか、残念
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 00:40 ID:UaCGCpOA
底床にソイルを使いたいと思うんですけど、今日ショップに行ったら、
お店の水草水槽のガラス面とソイルの間に藍藻が生えていていました。
ソイル使うとこんな風になるんですか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 00:25 ID:YhY90K91
ものにもよるが大抵肥料タプーリ>>496
セット初期には濁り取りも兼ねてこまめな換水が吉
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:56 ID:nMZlfkGE
マンション暮らしでソイル使ってる方いらっしゃいますか?
水換えした時のドロ水はドコに捨てているのですか?
古くなったソイルはどのように処分されていますか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 22:15 ID:Fs8ffkSv
水もソイルもベランダの植木達に>>498
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:57 ID:ztrfSLZ+
死んだ砂最強
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:27 ID:iouEpjKu
新田砂(にったすな)のこと?
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 01:04 ID:6TY0LN1T
新田真子砂最強
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 01:22 ID:oe72Fh2/
恵利砂
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 01:27 ID:mLAZkSQc
シャ砂
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 06:55 ID:+mq+7PEC
>>502
しんだまねすな?
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 16:59 ID:r7rWui6I
>>501
ププッ









        フッ゚
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 23:27 ID:6TY0LN1T
>>505
その読み方知ってるだけで(riot
508たまには底床掃除age:04/01/10 05:04 ID:hO3cNywQ
以前このスレで一大ブームを巻き起こした?
【大磯酸漬け大作戦w】
ですが、やってみた人いるかな?
俺も去年ミツカン酢漬けしてたのに忘れててさ・・・
たま〜に掻き混ぜてたんだけどねぇ。

昨夜このスレ見て思い出したから良く洗って水回してみたけど、
さ〜てどうなってることやら。
やっぱ食酢で一ヵ月位じゃ無理かなー!?
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 10:38 ID:r/oXVm+j
>>508
酢漬けやってる人によると、1週間くらいで石灰分は溶解するみたいだよ
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 10:44 ID:Rwo6K2wu
うちでは5日でpH上昇しなくなったよ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 15:53 ID:qdVQtrhj
大磯じゃなくて、レイアウト用の硬度が上がっちゃう石でも食酢漬けって効くのかなぁ?
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 16:25 ID:ZnGUFy+4
>>511
溶けて無くなるかもね(藁
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 00:04 ID:P2r+bm9x
大磯にポット洗浄用クエン酸(洗剤無し)入れてたら
白い沈殿物が大量にできた。
処理後の洗浄が大変だったのですが、
酢でやったほうが良かったかな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 04:55 ID:V8wQzZP6
ADAのブライトサンドって2バージョン無いですか?
パウパウアクアガーデンのサンプルやADAのカタログ見ると思いっきり白いんですが、
売ってるのを見ると結構暗い。
照明であそこまで見え方が変わるとは思えない。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 07:49 ID:3To/xoxe
>>514
画像加工という名の罠
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 20:49 ID:H3hzgYc9
真砂土ってのがあるけど使えるかな?
アルカリに傾きそうだけど。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 23:59 ID:CLgdNbfW
田砂・・・・・・・底砂掃除できんぞ!!
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 13:47 ID:6IWWKtFC


できるぞ!!がんばれ!!
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 22:50 ID:IQnftkKL
>>518
ダメだ!プロホースでやったが吸い込んじまう!!
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 00:24 ID:whWhwO93
オレも・・・・・・・フィルターの吸い込み口にスポンジつけても、
激しく砂が舞い上がるとフィルターの中に砂はいるしね・・・・・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 00:27 ID:E6AC5skJ
昔田砂使ってたときは、ホースを軽くつまんで水流を減らして掃除、
それでも吸い込んじゃうのは諦めて、減ったら追加してたな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 00:43 ID:whWhwO93
そもそも、最初はコリにいいようにと思って使ってたけど、田砂のいいところってなんだ?
掃除はガーネットサンドの方がしやすいし。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 00:47 ID:tGgUB11v
大磯砂の酸処理済みを売ってる所ってあります?
新宿、池袋、あたりで。塩酸とか処理の時間考えたら
+3000円ぐらいでもやすいかなーって。
軟弱者ですがお願いします。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 00:54 ID:mM/LUiqj
>>523
持って帰るのに重いから、チャームで通販でいいんじゃない?
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 01:27 ID:tGgUB11v
>>524
ありがとございます。
チャームのHP見てみましたが、
「洗い済み大磯」ってのが処理済みって事なんですか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 01:36 ID:t0IOcIFZ
>>517-522
田砂使用の参考になればいいけど、
底面フィルターにストッキング被せれば底面濾過OKでつ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 02:37 ID:7hbqAT83
>>522
コリのエラから出る
湧き水演出が出来る

ぐらいだな
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 03:41 ID:sR6QjGBE
>>526
ストッキングだと、あっという間に目詰まりしないですか?
かといって、三角コーナー用の網だと田砂には粗すぎるかな……。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 06:00 ID:UNxHJWaq
>>525
ごめん、洗ってあるだけかも
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 12:00 ID:aqgNOegs
園芸用に売ってる田砂はかなり目の細かいものも含まれてるから
どうしても濾過槽に吸い込まれてしまう。あらかじめふるいにかけて
目の細かいものを除去すればいいんだろうけど手間が掛かりすぎる
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 13:00 ID:o8JgjpvV
>>523
一度自分で塩酸処理をすると、
『+3,000円」という考えが馬鹿らしくなりますマジで。
俺自分でやったけど、結構面白い。
1日浸けて中和したけど、これでネグロアピストのワイルド
普通に飼えて、産卵もしたし。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 15:26 ID:whWhwO93
つーか別に目が細かくてもゴミが入り込まない分、いいかもしれない。
それは問題じゃないんだ。問題は軽い事だって。ちょっと水草をいじるだけでブワッ
スポイトでこぼれたイトメを取ろうとしただけでブワッ
皿を引いて水をいれてもブワッ
533王子様 ◆6XD48Lv1aI :04/01/15 19:27 ID:2esEhnMY
教えて教えて!>ALL

熱帯魚飼育用の土ってあるじゃん?
あれさぁ、高いのよね
んで園芸用の安い土で代用できないの?
だってさぁー、自然界の土ってのも基本的に同じじゃん
山から転がり落ちた土が川で溜まっただけのことだろ?

そこはどうなの?
園芸用の赤玉土と他の土をブレンドして
使える?
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 19:56 ID:UU25Zg+p
熱帯魚水槽で「土」を使うと管理が面倒かと。
粒子の細かいものは、ちょっといじっただけで水がにごってしまいます。
にごった水がフィルターに入るとその掃除が大変です。

私は川で採取した川砂利(土よりもツブが大きいもの)を底床に使ってます。
黒い大磯砂より風情があってよいです。

川砂利を選ぶポイントは
@小粒の砂利で角がないこと
 大粒で角張っていると水草を植えるときに苦労します
A白い砂利は避ける
 石灰分が混じっていることがあり、これがPHに影響を与えます
Bヒルもしくはヒルの卵が混じっていることがある
 採取したものをそのまま水槽に入れないで、熱湯消毒してから入れます
535王子様 ◆6XD48Lv1aI :04/01/15 20:00 ID:2esEhnMY
まぁ 底の掃除なんてしても半年に1度なので
人柱になり 今度やってみるよ
2月の下旬になるがね(仕事で忙しい)

とりあえずパイロット魚のメダカで一ヶ月くらい試すつもり

これで普通に使えたら マジで値の張るアクア専用土って馬鹿馬鹿しくなるよな
俺上部フィルターで水草入れないので粒の大きさは気にしないからさぁ
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 20:08 ID:UU25Zg+p
A○Aのアクア専用土をそのまま3年使っていたら、どろどろになっちゃった
ですよ。あれは恐らく泥をかためたもので、日がたつと泥になっちゃうね。

たしかに、土は自然な感じが出ていいですよね。
がんばってください。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 21:10 ID:c97HKQKB
60X45X45の水槽に底床15cm敷こうと思うんだけど(切り株状の流木
を置き、その上部が水面より上に出したいので厚めに敷く)
ソイル10cm敷くその下にネットに詰めたリング状の濾材を5cmの厚さで敷こうと思ってますが
問題無いかな。うまく行けば嫌気性バクテリアによるろ過も可能だと思うし
使うソイルの量も抑えられるので。
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 21:14 ID:UU25Zg+p
>>537
フィルターは?水流はどうなるんでしょうか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 22:04 ID:o0Ia1FcX
ソイル崩れだすころには底の水腐ると思います>>537
540537:04/01/15 22:08 ID:c97HKQKB
エーハイムの60cm水槽用を使います。
プレフィルターを1基連結させるので水流は弱めにします
大掃除の際楽になるよう、ソイルとの間には小さな穴を開けたアクリル板
を仕切にしようかと思ってる
水草を繁茂させ、魚を極力少なめに。
541537:04/01/15 22:14 ID:c97HKQKB
ソイルが崩れても、それほどメンテの必要無い水草レイアウトなら
ほうっておいても大丈夫だから濁らないし、自然条件とほとんど同じだから
いいと思うんだけど(水かえの際、掘り返しに注意すれば)
どうなのかな。
ソイルつかって崩れてしまったらやっぱりダメなのかな?
静かにしてても濁りが出る?
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 22:15 ID:EuK57KVK
具体的にどういう水草を使おうとしてるの?
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 22:15 ID:tg2cCIC6
なんだ奥井か?
544537:04/01/15 22:28 ID:c97HKQKB
南米系・グロッソORテネルス
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 22:29 ID:CfIJqSmj
>>533

園芸用の土入れたことあるよ。
と言っても、底床として使ったわけじゃなくて、
オブジェの一部だったんだけど。

オブジェってのは、「苔玉」(これだけで通じる?)
水槽立ち上げ当初から入れてたけど、
最初の2日以外は濁った事はない。

で、今その水槽はコケ(否モス)だらけなんで、
苔玉がどうなってるかはわからない。
ある意味、苔だらけにするのが槌を舞わせない秘訣カモ。

苔玉自体は買った物なんで、
実際どんな土が使われて鷹はわからないけど、
一般的に使われてる土はケト土が多いと思う。

アクア専用土ってどう使うのかわからないんで、
見当違いな事言ってたらスマソ
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 00:54 ID:qhIIDoUy
>>531
レスサンクス。
寒いからどーしよーかなーって思ってたけど
大磯の酢漬け、やってみることにします。はい。
547サムライ:04/01/16 22:16 ID:dPZmN/KS
面白い、園芸用の玉土を、ソイルの変わりに使用するか、
>>535
是非、実行して下さい、多分、拙者が考えるに、園芸用だから
窒素、カルシウム、カリウム等、魚にとって、大変良い栄養素が
添加されているはずです、これであなたも、実行したら神になれますよ
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 23:29 ID:gcgL2hdG
赤玉は焼き赤玉を含めて散々このスレで語られてきたでしょうが。。
549サムライ:04/01/17 00:57 ID:89e9yYgM
えっ、はやとちり?
申し訳ない。
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 06:01 ID:g1G98kKS
つうかソイル出る前は様々な園芸用土を使うのが主流だったわけで
神も何もあったもんじゃない
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 22:04 ID:RKeCJhQA
ADAのブライトサンドを水草に使う場合って底にパワーサンド敷くらしいんですが、必須ですか?
ブライトサンドのみで水草やりたいんですけど…
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 22:22 ID:1uWzRPed
>>551

コケの見事な水槽を楽しみたいなら必須。
そうでなければ不要。
553551:04/01/18 06:34 ID:SEMHqONp
>552
な、なるほど、、、つまり、いらないと。
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 21:18 ID:WqINOFLQ
>>551
状況見ながらだけど肥料は必須だよ、わかってはいると思うけど・・・・
555551:04/01/19 02:54 ID:d8n4WUyt
>554
レス有り難うございます!!もうブライトオンリーでいきます!
肥料だけなら、全然OKです。
パワーサンドとブライトサンドの2層だといじっていくうちに
交ざりそうなんで、それが嫌なもんで…
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 18:58 ID:K8CjxP4h
やっぱり植物は土で育てるのが一番なのかな。
砂利の土台で根を張る自然の植物は何が有るのか考えると思い浮かばない・・・。
水草水槽するならやはりアマゾニア等のソイルを如何に濁らせないでなおかつ、
長期間形状を維持させるかなんだな・・・。
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 19:13 ID:w2SgGtFX
園芸用川砂は洗っても洗っても濁りが取れないな
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 20:10 ID:rmK9nGav
アクアリウム用の大磯でも濁りが取れるまで洗えたことないよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 01:02 ID:7snJeHKh
機械でガラガラ回すだけだと思うけど、なんで洗った大磯砂とか普通に売ってないんだろう?
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 01:55 ID:MKwXkSvQ
>>559
一度洗っても輸送とかでまた粉出たりして結局洗わなきゃいけなくなるからでは?
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 13:11 ID:eR2ptWxY
グラベルのLを通販で買ったけどデカすぎた。
誰かいる?
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 23:23 ID:0dNVy3v6
ありゃ置き石だろ?>>561
それに使うにも大きすぎたのか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 00:10 ID:T0ssSes8
>>561
くれるならもらいたい所だな(笑)
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 09:06 ID:igJ19guP
住所教えてくれたら着払いで送ってやるよ
30kgあるけどな。
565あん:04/01/25 13:06 ID:bFn8Cf2Y
http://www.aquagarden.co.jp/

ここのホームページに載ってるセラミックソイルは色も黒っぽく、焼いているのでただのソイル
のように崩れる事がないらしい。すごく水草水槽に使うと映えそうで興味あるんだけど
使った人いる?
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 13:29 ID:W5uMAjuR
>>565
色は明るい茶色だよ。
HPの色はウソ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 15:01 ID:eVEAdXrm
568:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/25 23:21 ID:bFn8Cf2Y
今日、ショップでADAのセラミックソイルをみて、粒を手に取りガラスをちょっとこすったら
すごく簡単にガラス面に傷がついた。かなり表面がとがってるようだ。
自分としては掃除のたびに気を使うので使う気にはなれない。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 18:15 ID:HAwr/5LQ
>564
30キロ・・・すまん、置く場所ねぇ(汗
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 00:02 ID:5lpVwLHV
>>568
ADAのセラミックソイルとは?
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 00:12 ID:5lpVwLHV
スドーのマイルドブラックってどうでしょう?
使ってる人はいますか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 01:56 ID:sTqNasS5
>>569
玄関にしきつめろ
日本庭園みたいになるぞ
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 23:21 ID:a2rB856k
第二のヒデアキがうまれる悪寒
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 09:14 ID:Llb/J0K0
そういやヒデアキどうなったんだろう・・・
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 22:50 ID:WeUeUijZ
結局もらってなさそうだよね
名前晒して良いこと無しのヒデアキ・・・
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 18:33 ID:4jxukKE0
無印ソイルと仇のソイル両方使用したことある人情報キボンヌ。
どっちが長持ちだった?
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 00:00 ID:9uKu130t
s
578523:04/01/30 00:04 ID:9uKu130t
577は街外でした。
あらためまして、 >>523 です。
大磯砂の酢処理始めました。
★詳細★
砂:大磯砂細目20kg:2300円(送料込み)
酢:500ml×15本:1500円
バケツ:10L×3個:300円
→今、2日目。毎晩かき混ぜてるが、腕は相当寒い&くさい。
やるなら夏がいいかなと思った。
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 00:19 ID:LOb+u/eI
>578
夏だともっと臭いが強烈だと思う。
580523:04/01/30 00:39 ID:9uKu130t
>>579 なるほど。
しかし...夜な夜な寒い中酢のバケツに手を突っ込んでると
「毒手」の修行をしているみたいで・・・
んでも、夏だと虫とか湧くのかな?
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 01:34 ID:LOb+u/eI
>580
虫はわかないと思う。
酸に耐えられないだろうから
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 01:54 ID:qgkkdD4W
>>571
色は実にマイルドなブラックだ。雰囲気が良い。但し、粒が尖ってるからコケ掃除には気をつけろ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 12:32 ID:qxd+WbKq
>>580
>「毒手」の修行をしているみたいで・・・

ワロタ。頑張って必殺拳を完成させてくれ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 17:50 ID:cH4V9tYP
質問です。
今度リセットするんですが、
ソイル(肥料分を染み込ませたマレーヤパウダータイプの上にアフリカーナを敷く予定)
の中に軽石を少量混ぜようかなと考えています。
そこで疑問があるのですが軽石って硬度上げるのでしょうか?
家に硬度を測る器具がないので、誰か知ってる方教えて下さい。
585571:04/01/30 20:25 ID:jQcL8J3A
>>582
水質はどうですか?pHとかは?水草育成にいい感じでしょうか?
586571:04/01/30 20:59 ID:H3wEtmP1
>>585
うちではpHには特に影響は無かったよ。生体にも異変は無かった。
育成容易種であるクリプトしか育ててないので水草に良いかどうかははっきりと言えないが、取り敢えずクリプトレイアウトは出来たよ。
本当に渋い色なので、同じ渋いクリプトを入れて、これまた渋いアカヒレを入れといたら凄く落ち着いた、独特な雰囲気を持つ水景になった。
俺はコケ掃除の時に砂を巻き込んでしまい、水槽に傷を付けてしまったので、そこら辺は注意。俺が下手なだけかも知れんが。
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 21:15 ID:Ck59dcFs
>>584
軽石を水草水槽の底床に混ぜて使った場合
水草を引っこ抜くと芋づる式に軽石がくっついてきて大変なことになるよ
水草を移動する必要が生じた際には引っこ抜かずに根を残して切るように
あと軽石の間に溜まった気体がたまにボコンと出てくる
硬度はケヤリ系でもなきゃ気にならないんじゃないかな
588586:04/01/30 21:24 ID:H3wEtmP1
名前欄違う・・・。正しくは582です。スレ汚しすまん。
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 22:54 ID:uVszSKIO
>>580
別に手じゃなくても適当な棒とかでもいいんじゃない?
塩ビパイプとか、デカイしゃもじとか。
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 11:42 ID:X466ZVoU
ゴム手袋くらい買いなさい
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 13:28 ID:4gazUfG+
>>587
レスありがとうございます。
水草はケヤリを始め、トニナなどのホシクサ類を導入する予定です。
やっぱり軽石って多少でも硬度を上げえるんですねえ。
やめときます、使うの。

硬度上げないで長く使えるバクテリアのコロニーってないかなあ・・・。
サブストラットでも使うかな。
592571:04/01/31 13:34 ID:GCmhT6iw
>>586
ありがとう。マジで考えてるので参考になります。
この砂って天然の物なんですかね?
ちなみにpH値はどのくらいですか?CO2添加はなし?
それと、もし可能ならばセット時の画像うp希望です。
593587:04/01/31 14:10 ID:YLrBfNuF
>>591
軽石にもミネラル分が少ないのもあるかもしれない
安いんだからいくつか買って水に浸けて硬度を見てみれば
あと思いつく素材は多孔質のレンガとかテラコッタを砕いたものかな
それよりバクテリアのコロニーを期待してソイルに何か混ぜること自体に疑問
あ自分でやってみて目に見える効果がなかったから書いてるんですよ
いっぺんやって気体ボコボコ&芋づるになって懲りた
その後ソイルのみだけど問題ないし
594586:04/01/31 19:05 ID:LBStwDQi
>>592
天然の石を小さく砕いてるんじゃないかな?以前どこかでそんな書き込みを見た様な気がする。
当時の水槽のシステムは45cm水槽・マイルドブラック(厚さ7cm)・エアリフト式底面・発酵式CO2・pH6.8です。
因みに、水道水のpHは7.2位。CO2はエア全開だからあまり意味無いとは思うが、発酵式なら安く済むから気休め程度に入れといた。
底面だが、底床掃除は2年間一切してなかった。底床肥料は底面だからもちろん使用せず。換水は週1回10L。その時メネデールを適当に添加。
生体はアカヒレとCRS&Beeとコケ取り用の石巻貝。CRS&Beeはアカヒレが居るのに繁殖して、本水槽にCRS&Beeを送り出していた。
その後、知人から60cm水槽を譲り受けた時にその水槽はリセットした。因みにその60cmは赤玉土で立ち上げた為、マイルドブラックは乾燥させて保管してある。
次、水槽を置く場所が出来たらそれを使って立ち上げる予定。水中に入れてもあまり白くならないのが良い。
あと、その当時はデジカメを持っていなくて(今も無いが)、フィルムで撮影する気も無かったので、画像は全く無い。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 22:17 ID:/KUIIPNM
>>591
使い古した大磯ってのはどうかな。使い古すまでが大変だけど。使い古すまで待てなければ酸で処理するって手もあるけど。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 20:40 ID:0C6/WQdi
アマゾニアきょう購入しましたが、水洗い不要というのは嘘ですね。めちゃくちゃ水がにごりました。ほっときゃ綺麗になるのかなあ?
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 20:51 ID:J2h2VcDd
えっ
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 23:27 ID:mzJxqxOO
水洗い不要理由は濁らないからというわけではないと思うが。。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 23:31 ID:SJvruh0b
いくら水洗いしてもにごるから無駄ですよってコトでわ?w
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 23:36 ID:0C6/WQdi
水換え何回もしましたがまだ濁ってます。
いつ魚を入れれるんだろうか...
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 23:41 ID:SJvruh0b
洗って完全に濁りが取れる砂はたぶんない。
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 00:28 ID:r4XJ4RWW
下手すると1ヶ月位濁ってる時もあると・・・。
完全にキレイになるって事はバクテリアが効いた証拠だから
それまで我慢だ!!!
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 00:52 ID:dZoVb8VF
水流はドウサ?
直接当たってると濁る罠。
アト、濁ってるからって頻繁に水換えしてるといつまでたっても濁りが取れん罠。
あんまり洗ってると無くなるぞ(w
放置汁
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 01:00 ID:0iETshZ8
そんな時こそ奇跡商品
『麦飯石溶液』by Flex (笑)
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 01:04 ID:Zm2PS55i
ありがとうございます。放置してバクテリアの繁殖を待ちます。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 19:52 ID:bWaKaTG0
メーカー問わず白い底床(ホワイトパウダー)目の細かい奴、あれって水草の共存は無理なのだろうか?
また、皆さんは使っていますか?どんな場合(気分)のときに使いますか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 01:58 ID:uoFL4Egy
>>606
うちは目が粗めだけど、白い底砂はコケると目立つね。
ろ過が調子いいと薄茶色だし。
水槽が明るめになるので、とりあえず使ってます。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 10:12 ID:aNgEfmuL
あだーのアマゾニアを導入せんとしてるのですが、
どうしてパウダータイプばっか人気あるのでしょうか?
45センチアピスト水槽で、大磯でも育てられる程度の水草で行く予定です。
普通の粒大でも大丈夫ですよね?
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 10:35 ID:U7yqcczf
>>608
水草水槽ならコントラソイルとか無印とかのレギュラーサイズの方が人気あるんじゃない?
アピなら砂を口に含むから小さい方がいいかもしれんけど
うちはレギュラーで問題ないよ
610608@お腹いっぱい。:04/02/03 15:43 ID:aNgEfmuL
>>609
即答ありがとうございます。
水草も育てるけどアピ中心、というふうな水槽にしたいと思っています。
にしても、こんなに沢山、ソイルって種類があるんですね!
教えていただいた’コントロソイル’で色々ぐぐってはみたのですが、
「含まれている栄養分が少なくて、良い!」
という意見と、その逆の「コケまみれ!」のまっぷたつに分かれていて、
どちらなのか分かりません( ´Д⊂

私は軟水の低KHで、なるたけ余計な栄養分の入っていないソイルが欲しいんです。
アピならアマゾニアだ〜とかよく書かれてますけど、
コントロソイルの方が自分の理想に近いんでしょーか?
質問ばっかでスミマセン。
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 23:11 ID:/DLw72ea
>なるたけ余計な栄養分の入っていないソイルが欲しいんです。
そんな貴方に赤玉土
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 00:15 ID:MaIMb+IY
14リッター298円>赤
安っ!
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 08:17 ID:S6QIni05
カーマオリジナルの超硬質赤玉土がよさげ。
800度で焼成のため粒が堅く崩れにくく無菌・・・・だそうだ。
値段は普通の赤玉土より高めだけどアクア用ソイルよりずっと安い。
見た感じは普通の赤玉土、焼き赤玉のように派手なオレンジじゃない。
ただ、どこのカーマにも置いてあるわけじゃないのが問題。
ちょっとローカルネタだが漏れの知っている範囲じゃ半田乙川店しか置いて
ないな・・・・・
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 11:00 ID:ioMocPPJ
>>613
でおいくら?
615613:04/02/04 12:13 ID:S6QIni05
>>614
詳しくは忘れたけど大きい袋で500円以上1000円未満だったはず。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 12:42 ID:ioMocPPJ
>>615
大きな袋っていうと腐葉土や軽石が入ってるような18リッターのやつ?
それとも10リッター?
水生植物の土が5リッター580円だから10リッターなら微妙だね
18リッターならかなり安いね
水生植物の土はアマゾニアをちょっと淡くしたかんじね
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 12:49 ID:HkGkgEvV
淡水で、
低床にプレナム板おいて、
水換え不要のお気楽水槽というのを、
紹介しているサイトがありましたが、
今はなぜか閉鎖されています、、、
どなたか、
お気楽水槽のサイト知りませんか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 12:53 ID:ioMocPPJ
>>617
モナコスレででも聞いたら?
619608@お腹いっぱい。:04/02/04 13:43 ID:vyr1AKhD
>>611
藍藻にまみれて市ぬれ!
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 16:01 ID:ioMocPPJ
>>615
大きな袋っていうと腐葉土や軽石が入ってるような18リッターのやつ?
それとも10リッター?
水生植物の土が5リッター580円だから10リッターなら微妙だね
18リッターならかなり安いね
水生植物の土はアマゾニアをちょっと淡くしたかんじね
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 16:39 ID:ioMocPPJ
ありゃダブってるごめ
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 23:27 ID:SYdb+wej
>>619
赤玉って駄目なの?
623613:04/02/04 23:46 ID:z1TLhZZP
>>616
スマソ、18リッターだと思うけどはっきりとは覚えてないんだわ。
今度見つけたら確認しておく。
って、見るだけじゃなく買ってストックしておくかもしれんが。

>>622
ttp://www.geocities.jp/goleshiiriin/Knack/Substrate/Soils/Soils.htm
ここには藍藻が出やすいって書いてあるね。
ここで紹介した赤玉土は生藁とかの不純物も多く入っていると書いてあるが
質によっても違うんじゃないかな・・・・・
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 21:44 ID:C9l5nboK
すいません、質問です。
無印ソイルを買おうと思ってるんですが、5kgって何リットルぐらいでしょうか?
まあ店に聞けば分かることなんですけどね。
知ってる人いたら教えて下さい。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 21:49 ID:fjhD5bof
★業界最安値★
http://www.pussyx.tv/?endou
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 21:53 ID:6l6fWLx9
>>624
今ウチに有るし教えてあげたいところだけど、残念ながら計れないわ。
店に聞きましょう。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 22:21 ID:pA7WpGSM
無印ってADAのソイルみたいにPH下げるのですか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 23:33 ID:C9l5nboK
>>626 レスサンクス。
ま、店に聞けば手っ取り早いんだよね。
そうします。
ところで今度は使った人にしか分からないことを聞きたいんだけど、
もちはどうでした?
アフリカーナと変わらないんだったら購入したいと思ってるんだけど・・・。
こればっかりは販売店に聞いても返事は決まってるようなもんだからね。
どんな感じでした?
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 05:11 ID:lApOzSEc
>>624
5リットル
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 06:14 ID:Fg4gZlVZ
比重が軽かったらもっと増える罠
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 13:26 ID:EyIPOQTy
>>627
PH4ぐらいまで余裕で下がるから気を付けろ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 17:42 ID:270htULR
うわっ、そりゃ使いたくない。ありがと
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 20:43 ID:pNb8h0t7
>>631
うそつけ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 01:14 ID:+AzlT/E7
>>630
比重が1割ったら水に浮くだろ
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 03:32 ID:RRRYbFGM
>>634
俺もそう突っ込もうと思ったけど、みっちり入ってるわけでもないし、スポンジですら、沈む。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 11:30 ID:xcV5K9mk
最近流行ってるセラミックなんかの多孔質ものは、割と比重軽いんじゃないべか。
水吸うから浮かないっちゅうだけで。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 11:56 ID:JrTNBN0V
アマゾニアパウダーが欲しいのですが、どこにも売ってません。
そこで本間商店の無印ソイルを使おうと思っているのですが、使い心地はどんな感じですか?
いんぷれきぼんです。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 12:22 ID:jFLhRt4I
>637
アマゾニアより無印の方が手に入れやすいって、どこ住んでんの?!
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:48 ID:JrTNBN0V
パウダーとなると地元でも通販でも入手困難なので
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 20:26 ID:d71PPJOi
>>613
おお、半田ならそんなに遠くないから明日いってみようかなぁ
新しくできたカーマみたいだし、ペット屋も近くにあるみたいだね。
新しい水槽立ち上げようと思ってたから丁度いいかも、
でも30×30×40のだから18kgだったらあまりそうw
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 00:28 ID:MeEHSDWt
余るどころの問題じゃなさそうw水槽いっぱいに入りきる?
642613:04/02/08 00:37 ID:YAgbh976
>>640
カーマ乙川店は生体もまあまあ沢山あったよ。
近くには福住(パラダイス)と半田水園がある。
643640:04/02/08 03:42 ID:DYNG3cOI
>>642
半田水園はいくつもりでした。
福住もいってみます。

>>641
入りきらないことはないですよ
30×30×40で36000、36L
全部入れたら半分はうまりますがw
644613:04/02/08 15:22 ID:YAgbh976
今日逝って確認してきた。
で、カーマオリジナルブランドって言うのは間違いですた・・・・・
山梨の会社の製品ですね。
13L入りで\580です。
製品名は超硬質赤玉土、800℃で処理して殺菌済だそうです。
小粒と大粒があって小粒でもちょっと大きめですね。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 19:02 ID:f0jchAQa
コントロソイルは緩やかにpHが下降していくため、
パイロットフィッシュ&プランツに過負荷が少ないので
立ち上げ時に本当に良いですな。ふるいをかければほとんど濁らないし。
教えていただいた方ありがとうございました。
立ち上げ当初は毎日水替えなんて必要ないと判断。
安心して立ち上げ中です。
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 22:49 ID:yCASZY+o
過負荷が少ない?
気になって安心して眠れません。
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:46 ID:URIKHUVo
紺と炉祖いるの色が黒けりゃ文句ない。
紺とロソイルブラックパウダーがあったら他社のソいるは存在価値が・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 00:25 ID:qEIjLwbo
>>646
>過負荷が少ない
出来上がっていない環境に「生体(植物含む)」を入れ飼育する事は、
それら生体に過剰な負荷を与えてしまう可能性は非常に高いと思っています。
よって、パイロット生体には過負荷を与えてしまう事が容易に想像ができるとして、
私たちはせめて丈夫な種をパイロットに…などと、世話になってもらってるわけですわ。
しかしソイルの種類によっては、毎日毎日pH値が、
キチガイのように変動しまくり、初期・立ち上げ期に安定しないものもある。
それはパイロット生体達が担う過負荷を、より大きなものにしてしまう。
その現象が紺トロにはほとんど見られないため、
「紺トロソイルにはパイロット生体に過負荷が少ない」と表現したわけ。
文章が抽象的&自己中心的でわかりにくかったすね。ども。
少しは安心して眠れますでしょうか。
またわからなかったら、後日再びここで聞いて下さい。漏れはもう寝ます。おやすみ〜。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 00:34 ID:AwSJgPVI
>>648
>>646は単に「負荷が少ない」でええやん
という日本語の問題を指摘しただけだと思うが
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 07:25 ID:qEIjLwbo
648です。どうやら昨晩は相当眠かったみたいです。
要するに私が言いたかった事は、
普段普通の環境下で飼われている魚は常時何かしらの負荷を背負っている。
それに対して多すぎる負荷を、パイロット生体達は与えられてる。
だから過負荷という言葉が出てきてしまった、という意味ですた。
3行で終わりやん。
>>649
的確なツッコミありがとう(自分に藁

うちの紺トロソイルはきれいな暗めの焦げ茶で、
かなり落ち着いてるいかにも「土〜」て感じの良い色だと思うが、
やっぱり真っ黒の方がいいのかな。
まぁ大磯よりはデナリークオーツサンドのが色・機能共に個人的には好きだが、
それを興味ない人に言っても違いがわからないと言われるわけだが。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 08:52 ID:FaxB642B
アクアグラベル何の効果もないが
それ故とても使いやすいです
溶岩砂中+使用済粒ピート+イニスティを
下段に
仇は信用してなかったが値段・質とも
満足満足
色がもうちょっと濃ければ更に吉

652名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 12:59 ID:0Dep34k8
サンディーゴールドを5年くらい使っていたけど、10ヶ月くらい過ぎた
ころから何か水草の成長が鈍くなってきた。底床肥料が切れたと思
い追肥したけどだめで、その後、水換えしたり、砂を出して洗い再セ
ットしてみたけどぱっとせず、コケまくり崩壊。最初セットしたときはス
ゲーイイと思ったんだが、、、。
底床で何かイイのを探してるんだれど、候補としてはクォーツサンド
かなぁ。成分がほとんど酸化ケイ素で、変なミネラル分の溶けこみも
ないみたいだしね。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 19:03 ID:/sUEkTHC
スイマセン質問です。
この度リセットをするにあたり、粗目と細目のソイル(無印ソイル)を二種類使おうと考えています。
上下二層に分け、下の層には水に溶かした肥料
(イニシャルスティック、ハイポネックス開花用、メネデール)を染み込ませようと思っています。
しかしここでふと疑問が生じました。
粗目と細目どっちを下に使用するべきか(あるいは上にするべきか)・・・。
水草中心の水槽なんですが、粗目と細目それぞれの利点などを教えて頂ければ幸いです。
自分では上を細目にした方が水草を植えやすいかななんて考えています。
経験が浅いもんで、だれかご教授下さい。
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 19:58 ID:85VQSX5C
>>652
サンディーゴールドって急に調子を崩すって聞くね。
10ヶ月っていうのは聞いたことがないけど・・・・・
うちはまだ大丈夫だけど・・・・
リセット時にアクアプラントサンド辺りに切り替えようと思っている。

>サンディーゴールドを5年くらい使っていたけど、10ヶ月くらい過ぎた
>ころから何か水草の成長が鈍くなってきた。

この部分、ちょっと意味がわかりにくいんだけど・・・・・
5年間使っているということはずっと調子が良い水槽もあるっていうこと?
それとも10ヶ月くらいで調子が悪くなってそれから再セットしたりしているう
ちに5年経っちゃったっていうこと?

読解力不足でスマン・・・・
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 20:02 ID:NTVItvAW
アメリカとかでは使ってる人いるみたいだけど、フローライト使ってる人いますか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 20:54 ID:LcBqhVeJ
ソイルみたいに寿命がなくて、弱酸性から中性ぐらいで安定して、
色はアマゾニアの様に黒っぽいという床砂ってないかな?
657あああ ◆D3xUXSTbqc :04/02/10 23:14 ID:mwqAkL8D
園芸の富士砂いいよ。少し角がとがっているから底層魚を入れるならオススメしないがいいよ。
使う前にふるいにかけて大きいのを底にするといいよ。そのときにイニシャルスティックも底の方に混ぜておく。
あと、使う前、乾いた状態のときに少し揺さぶって角を丸くさせておくといいよ。
それと、黒いところと赤いところがあるから、気になるなら分別しておいてもいいかも。

あと、園芸の桐生砂もいいよ。
こっちは富士砂と違って圧力でつぶれるけどね。でも赤玉よりはいいと思う。

焼赤玉はちょっと赤すぎる気がするんだよな。でもいいかも。
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 03:20 ID:ElVL4bwb
あの、ちと質問なんですが、皆さん底砂の事を色々書いてますが、
一度セットした水槽の底砂って簡単に変更可能なんですか?
わざわざ生体全部外に出してリセットしてるんですか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 03:41 ID:b45fxtRq


  当 然 だ 

660名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 04:37 ID:ajDNEaJX
富士砂は軽いから水草植える時が難しいよね
下手すると根っこ切れるし
でも今んとこ絶好調
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 08:42 ID:MoqQt9KZ
>>658
だから悩んだり考えたり静かに語ったりするんだべ?
でも、底砂に付いたバクテリアさん達は大事にする。

机上の空論に過ぎないんだが、
富士砂て、篩にかけた時に落っこった小さい粒の方が
底砂には向いてませんか?大きい粒は植えるとき大変そう…。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 09:32 ID:1dFgbWDN
>>653
細めが上でおけー  粗めが上なんてありえない
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 09:49 ID:ywsJ0lzQ
>>658
生体いれたままやってるよ。
ホースで半分位吸って、新しい砂を入れる。
んで、2〜3日後に残り半分。
664652:04/02/11 10:19 ID:tKybuw2I
>>654
解りにくい文章でごめんね。
調子崩してからは追肥したりROで水質を調整したり、だましだましで2年経過。
(水草は成長しないのではなく、成長が鈍く、コケが付きやすくなる状態だった。)
そこで意を決し、砂を全部出し洗って再セットしたんだが、、、2-3ヶ月はまあま
あだったけど、やっぱ成長が悪くコケコケ状態。その後は水草を取り出し、小魚
のみになり現在に至ってるよ。それと水槽は130cmのが1本だけです。

665名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 10:31 ID:61tjJqRK
>>664
底床だけじゃなく、その他の環境はどうなんでしょうか・・・。
そのサイズの水槽だとリセットも容易じゃないですよね。
ひょっとして光量不足とかは考えられませんか?
666652:04/02/11 13:05 ID:Kyth+IfG
>>665
えーとね、フィルターが2217、CO2は外部拡散筒で強制添加、照明は40Wの蛍光灯
2本(後に5本)。水質はPH6.8,KH3,GH4位でROで水を調整してたときのKH,GHはその
数値の半分位でした。底床肥料はテラリットで水換時にE30,V30を少々。水草はロタラ
Aレインキー,ハイグロ(サンセット),アマニア,ヘテランテラなど比較的簡単とされてるもの
です。それから、フィルターのろ材は最初純正で3年後スポンジです。
あと気になったことは、調子の良かったセットしてからの約10ヶ月間のPHは夜間照明
を消すと5.5位に下がっていた(呼吸するから当然か?)けど、調子が落ちてからは照明
を消してもPHは全く下がらなくなった。水草が呼吸しなくなった??
667652:04/02/11 13:10 ID:Kyth+IfG
訂正します
×E30 ○E15
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 13:35 ID:61tjJqRK
>>666
詳細カキコありがとうございます。気になる点をいくつか上げると、
照明の光量は40W*5本に増やしたんでしたら、W数的には何とかなる
とは思うんですが、130cm?水槽の水深が45cm以上あるようなら、
蛍光灯だと光が底の方まで届きにくいのかも。120cmクラス以上の
水槽用蛍光灯ってバカ高いから、メタハラにしたほうが良かったかも・・・って遅いけど・・・
それから、硬度が上がってるのも少し気になりますね。砂のせいなのか、
レイアウト用の石のせいなのか・・・。
pHは普通夜間CO2添加を止めるので通常は若干上がるはずです。水草の呼吸で
pHが上がることは無いと思います。CO2、夜間も添加しっぱなし?って、まあこれは
それほど大したことではないと思いますが・・・。
自分不勉強で、「テラリット」っていう肥料を知らないんですが、勘としてはそれが
怪しい気が・・・。今あげられてる有茎草だと、それほど底床肥料は必要ないよう
に思います。特に、蛍光灯で今くらいの光量だと、出来る限り低肥料のほうが
望ましいと思います。
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 13:43 ID:61tjJqRK
>>666
×水草の呼吸でpHが上がることは
〇水草の呼吸でpHが下がることは
でした、すいません(´・ω・`) 。
で、私だとどうするかと・・・。お金に余裕があるなら、メタハラ70Wか150Wを2灯購入。
余裕が無い場合、一端砂の肥料分を洗うか、酸処理大磯に換えて低肥料でセットしなおす。
・・・かな。
670652:04/02/11 15:10 ID:Dfl2Cn/p
>>668
早速のレスありがとうございます。
メタハラ気になりますねぇ、最近は安くなってきたみたいだし。
硬度は元の水道がKH3,GH4だったので水槽の中では上がらなかったです。
説明不足ですみません。CO2は夜間止めてました。テラリットはこれです↓
ttp://www.interq.or.jp/japan/atlantis/atr/mizukusa_kigu_hiryou.html
昔、水草苑の大将が勧めてたので使ってみたんだけど、、、
とりあえず底床のサンディゴールドを変えてみようと思います。候補としては
クォーツサンド,アクアグラベルそれから酸処理大磯も考えて決める予定です。
メタハラはちょっときついっすね。いろいろアドバイスありがとうございました。
結果については、このスレがあったら報告します。

671名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 16:32 ID:61tjJqRK
>>670
スドーが販売してた製品なんですね。知りませんでした。
生体について書いてなかったみたいですが、もしエビ入れてないようでしたら
ミナミヌマエビ入れてみるのもアリかな。緑色の綿状のコケだったらエビが
解決してくれるかも。この時期だと釣具屋さんで餌用のやつを安く買えるし。
とりあえずがんばって下さいー。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 18:06 ID:whFpvtOI
南国砂ちゃんって何日間ぐらい酢に浸さないとダメですか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 23:39 ID:pUmGbCxl
>>672
砂の量と酢の量によっても違うから一概に言えないのでは。
表面やひっくり返してみた時に貝殻が目に付かなければOKくらいで良いんじゃない?
少しくらい残っていても大して影響しないでしょうし。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 23:54 ID:2VPtlBkT
>>672
おれの経験では4日ほどで処理は済んだ。
前処理として湯洗い・目視できる貝殻を手作業で除く。(けっこう適当)
水を軽く切って酢漬け。

4日というのはpHが上がらなくなった日数。一応10日ほど漬けといた。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 09:34 ID:62avtYXH
>>652
あなたも是非グラベラーに!
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:06 ID:aYTrtY0/
A○Aのンイルから無印ソイルにチェンジしました。
安いし形も一定だし、色も選べるしでとりあえず言うこと無し。
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 21:55 ID:1cjGWg9m
初心者が仇のパワー三度に手を出すと危険ですか?直ぐにコケむしたりします
か?
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 22:49 ID:CVbhKFtS
間違いない
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 22:23 ID:cP4D0fA5
>>677
立ち上げ当初の頻繁な水換えを怠らなければ大丈夫では無いでしょうか。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 22:37 ID:p/T9sFO2
>>679
入信するのなら、どーぞ
犠牲者がまたふえるのか
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 00:37 ID:UkFNjKzo
>>679
頻繁とはどの程度ですか?
入信するぞ〜入信するぞー!!
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 04:14 ID:ssG2K24Q
アマゾニアノーマルに混ざっている氷砂糖みたいなやつは何?
ちょこちょこ混ざってんだけど、ソイルでコーティングされてたりするのもあるし。
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 10:54 ID:qd2kju60
あ・た・り!>>682
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 15:26 ID:Kib0v14/
最近、セラミックソイルっていうのを見つけたんですけど
使ってる人っていますか?
セラミックって言うからには普通のソイルよりは長持ちする
と思うんだけど、どのくらい使えるんだろう?
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 18:32 ID:3bQp1nNN
>>683
う〜ん、凄く硬いのでどちらかと言うとハズレの予感が・・・
石か水晶のかけらみたいで、あきらかにソイルでは無いです
手荒で買ったからかな?
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:14 ID:t53vGqDh
>>677
初心者しか、仇のパワー三度に手をださないが
試してみればいいんじゃない。
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:28 ID:TGXsymmh
御布施すればいいじゃない
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 01:06 ID:qFaFGRVM
お布施でオトシンクルスが助かればいいじゃない

それでいいじゃない
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 01:17 ID:X3qFPw+P
ADAスレは二個もいらんだろ
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 03:56 ID:A5/EVHeQ
底砂を語ればいいじゃない
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 08:15 ID:AJ9BU8eN
おまいら、ここは底床スレでいいじゃない。

本題に戻せば無問題でいいじゃない
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 13:15 ID:bhorgXYa
ラテライト
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 01:08 ID:sE4++V2n
日向土って使えないの?富士砂みたく、真っ黒で硬い日向土が売ってあったんだけど。
弱酸性かつ宮崎は霧島辺りが生産地じゃ、硫化物とか入ってそうで怖いです。
誰か使った事ある人いない?
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 00:50 ID:NHC40df3
イソライト使ってる人はいますか?

珪藻土を焼成化したもので水槽にも使えると書いてあったけど
あまりメジャーじゃないのかな?(弱酸〜中性)
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 17:16 ID:4hBNVI1I
age
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 19:09 ID:zPGqy97K
ソイルってバクテリアの粘着度とかろ過に関してはどうなの?
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 19:14 ID:kH/rRIPS
Terraritってゼオ
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 19:24 ID:kH/rRIPS
lateritekaolinillritearcillitebentonitemontmorillonite
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 22:22 ID:uXnvGE8S
ね、粘着度??>>696
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 21:10 ID:A3hYcNWQ
誰かブラックガーネット使ってる?
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 00:17 ID:WavcNNxd
赤玉土・硬質赤玉土は酸性、焼き赤玉土はアルカリに水質が傾くのでつか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 01:42 ID:7ssHCzeN
誰か、ホーマックの園芸コーナーの「川砂」使っている方いてますか?
それでクラウンローチ飼いたいんだけど、いかがなものかなぁ?
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 00:45 ID:noxWPkxy
>>694
今日たまたまいった園芸屋でイソライトCG発見。
小粒(1mmほどの粒)で新規水槽立ち上げ中
セラミックソイルほど高くなくて粒も小粒でそろってて
これでうまくいけばいうことないのだが。

ちなみに4Lで580円ですた。
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 02:00 ID:VVlerGSA
http://www.isolite.co.jp/keisoudo/01product/main-line.html
ここの写真だとかなり白っぽい

http://www2.odn.ne.jp/~cio68210/gimuno/tuti/newpage1.htm
こっちだと茶色がかってる。

イソライトCGの色について実際のところはどうなんですか?
705703:04/03/10 11:55 ID:noxWPkxy
水槽にいれた感じでは下のHPの一号って書いてある色が一番近い。
小粒だと結構軽いから根張りは良さそうだけど植えるのは大変かも
要望があればうちのをupしますよ(なにもはいってないけどw)
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 19:14 ID:VVlerGSA
レスありがとうございます。
宜しければupお願いします。

ところでイソライトCGって珪藻の化石を原料にしてるから
濾過材のエアロベースと同じ物ですね
http://www.kyorin-net.co.jp/wave/wa08.html

http://www.isolite.co.jp/keisoudo/01product/main-line.html
ここにも用途の一つに養魚場用濾過材って書いてあるし
水質の浄化効果を望めそうでアクア用底床として良さそうに思えてきた。
707703:04/03/10 23:17 ID:noxWPkxy
他のセラミックソイルとか使ったことないのであれだけど
ちょっと軽すぎるかも…
見た目だけで小粒にしてしまったので植えるのかなり大変そう。

見た目は個人的にはまあまあいい感じだと思う。
焼き赤玉みたいにオレンジじゃないし細かくて粒が揃ってる
あとは使ってみてどうかだけだなぁ。

>>706
デカイのだとかなり粒が大きいから普通のろ材としても
見た感じでは使えそうでした。

水槽まだ濁ってるのでupはもうちょっとまってくだされ〜
というか、なかなか濁りが取れないので洗い直ししてしまって(´・ω・`)
結構カスが多いので最初は念入りに洗った方が良さそうです。

濁りとれたら、なるべく近いうちにupしますね。
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 03:22 ID:BTuIktoE
694です。

http://www.isolite.co.jp/keisoudo/01product/main-line.html
うちの近所ではこんなにいろんなに種類はなくて小粒と中粒の2リットル袋だけ(400円)
60cmでやるなら4,5袋必要かな。小粒と中粒の中間ぐらいの大きさがあれば丁度良さそうなんだけどなぁ。。

>小粒にしてしまったので植えるのかなり大変そう。
粒がでかい方が抜けやすい気も
709703:04/03/17 01:08 ID:F30bQnBU
遅くなりました(´・ω・`)
いろいろ忙しくて(汗)

ttp://upimg.psychedance.com/up/2/20040317/01022871.jpg
に貼りました。

夜に撮ったのでちょっと暗めですが
大体こんな感じの色です。
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 23:16 ID:jAuP4bBc
>>709
画像うp乙です。
色はソイルっぽいし、粒の大きさが揃っててイイ感じですね。
1号をコリ水槽に使ってみようかな。売ってる店を探してみます。
711694:04/03/18 23:58 ID:qZz8zBya
水に浸るとなかなかいい感じの色ですね。

他の園芸店もいろいろ探してみたら10リットル(1400円)のを置いてる店があったので
もう少し暖かくなったらチャレンジしてみようかな
712703:04/03/19 01:00 ID:Lj0LOcU6
値段の割にいいと思いますよ〜
ただ極端に軽いのでコリとか入れると
すぐ掘り返されそうな予感…
他のセラミックソイルなんかもこんなもんなんですかねぇ
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 00:12 ID:ISfuWzji
すいません、質問です。
ADAのソイルで一番肥料分を含んでいないものはどれですか?
ソイルを水草・アピ水槽の水換えをする際の水作りに使いたいと考えています。

実は最近アオミドロの猛威が凄まじく、消灯作戦やエビ投入は根本的な打開策にならないので
水換えで何とかしたいなと思っています。
底床には無印ソイル黒タイプを使用しています。
水作りには内部式フィルターにソイルを入れて、バケツの水を回します。
色々ググってみたんですが、良く分からなかったもので。
誰か知っている人いたら教えて下さい。

ところでこのスレsage義務ですか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 01:34 ID:JMnE66qq
アオミドロは何日か光を与えないでおけば消えるってどっかでみたけど
実際やったことはないので…。
ADA製品は使ったことないんでわかりません(´・ω・`)

なんとなくsageてマターリな雰囲気のがいいかなぁとw
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 01:36 ID:JMnE66qq
って、消灯作戦て書いてあったね…。
水槽のまわり遮光してやったのかな?
そうしないと他の光で消えない予感。
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 03:38 ID:nvzgwTDw
>>713
カタログの説明を鵜呑みにすれば、肥料分少ないのはアフリカーナ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 15:24 ID:cFTYTFns
>>713
ソイルを使って作りたい水って何だろう?
弱酸性の水ならピートモスのほうが手軽だと思うんだけど。
アフリカーナが少ないと言っても「ADAの中では」だから、最初は肥料たっぷりでコケコケになるのは目に見えているんだけど。
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 16:02 ID:HrlS06vo
>>717
やっとソコに突っ込んでくれたか(w
もしかしたらソイルをフィルターに入れて
青汁作るのが最近の流行かと思ってた
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 17:13 ID:JMnE66qq
713のいってるのは水作りのときにだけ
ソイル入りフィルターで水回してソイルの中のバクテリアとか
肥料分とかを使って水を作りたいんじゃないかと。
720717:04/03/20 17:50 ID:JWSzQwJG
>>719
水作りで入れた(入ってしまった)肥料は、そのまま水槽に入るわけだけど... 水槽に肥料が入ったらコケコケになるんでない?
それなら様子を見ながら「水槽に直接肥料を投入」する方が便利だと思うんだけど。ピートモスで作った水と肥料の量を、好きなように調節することも出来るし。

それに肥料が必要な水作りって聞いたこともないし。
721713:04/03/20 18:56 ID:ISfuWzji
>>713です。
皆さんレスありがとうございます。
実はアフリカーナで水作りしてたんです、今まで。
それでもアオミドロの猛威が凄かったんでもっと肥料分の少ないソイルがあるんじゃないかと思って質問しました。
一番肥料分の少ないアフリカーナでも青汁ですか・・・。
今までの作業(45cm水槽でほぼ毎日水換えしてました)が無駄だったということが分かっただけでも質問した甲斐がありました。
ところでピートで水を作ると着色しませんか?
ブラックホールを入れれば良いんでしょうがコストがかかりますよね。
塩素中和しただけの水を毎日少量交換に切り替えた方が良いですかね?
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 20:43 ID:HrlS06vo
>>721
ネタじゃなかったのね
一般的に「水草水槽の水作り」と言えば
なるべく貧栄養状態を保ちながら
バクテリアが定着するのを待つのが一応のセオリー
>塩素中和しただけの水を毎日少量交換に切り替えた方が良いですかね?
これがベターじゃないか?
最初は奇を衒わず基本が大事だと思う
ところでちょっと訊きたんだけど
「ソイル入りフィルターで水回し」という荒業をなぜやろうと思ったの?
どこかのサイトで紹介されていたとか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 22:51 ID:2/ZFozwQ
>>721
色は付くよ。でもその色も含めて「熱帯雨林地方の川の色(一部例外を除く)」だから、それに近づけようと言うことでは正しい方向だと思うんだけど。
ただ、強力な太陽光は再現出来ないから、色つきがダメと言うことなら中和しただけのまっさらの水で十分だよ(ただしこの場合は大量換水は不可)。

あと、中和しただけの水なら毎日換水しなくても、週1回でも十分だと思う。毎日だと手間も掛かるし不安定になりやすいから。
ただ、アピストと水草ならピートモスの色つきの水が似合うと思うんだけど(まあ、これは人それぞれだけど)。

で、今底床は何を使っているの? もし、アフリカーナが余っているんなら、それを濯いで(余分な肥料を流し出して)底床にするってのも手だけど(今フィルターに入っているやつを使うとか)。
これなら、弱酸性にする力は(多少は)残るだろうし、(肥料が少しは残るから)水草も育つと思うし。

ADA水槽だって「水槽立ち上げ時の頻繁な換水」で、余分な肥料を流すようなことをしているんだから。

これ以上のことはアピスト飼いに聞いてくれ(飼ってないから分からん)。
724721:04/03/22 14:30 ID:6Mtkt5DP
レスありがとうございます。
本日早速塩素中和しただけの水を使って水換えしました。
いつもの半分くらいの量で行い、暫くこのままのペースで様子を見たいと思います。
R/Oがあればベストなんでしょうけど・・・。
ところで二枚貝のイケチョウガイってチッソやリンやカルシウムの浄化を水中内で行うらしいですね。
しかも一日180リットルも。
どっかに売ってないかな?
725721:04/03/22 14:38 ID:6Mtkt5DP
すいません。
ageてしましました。
(´・ω・`)
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 16:28 ID:nOm4hgjA
>>724
二枚貝はすれ違いになるが、タナゴを扱ってるアクアショップで売ってる事もある。
ただし、水槽の浄化に役立つと思わないほうがいい。
二枚貝は、主に水中を漂う植物プランクトンの珪藻類を餌にしているが、
通常、水槽内で浮遊珪藻はフィルターによって濾過されてしまうために繁殖できない。
よって二枚貝は餓死してしまう。
二枚貝の餌として海水の無脊椎動物用の液体餌を投与する事で維持する事は出来るが、
これではかえって水を汚してしまう。
水槽内の環境は、自然環境とは違っていて二枚貝を長期間生存させることは難しい。
727726の追加:04/03/22 16:37 ID:nOm4hgjA
淡水二枚貝はタナゴの産卵に使われるので、タナゴ愛好家の中には
屋外で大き目の容器に(フィルターを使わずに)浮遊珪藻を繁殖させて
そこに二枚貝を入れて維持してる人もいる。
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 17:03 ID:mMlRlNu1
簡単に言えば、水草や桶に田んぼの土を入れて放り込んでおく。
で、それを日向・半日向に置いておけばOK。
俺は温度上がり過ぎないよう、冷却塔代わりにガマとかイネ植えてる。

あと、二枚貝を必要以上に持っていかないように!
うちの近所じゃ全滅状態・・・欝欝欝・・・
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 17:07 ID:mMlRlNu1
ここ、タナゴのスレと違うんか?欝鬱欝・・・
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 22:40 ID:cKJLCJBt
最近まで、自分の底床は大磯砂だと思っていた。
最近、どこかのショップのHPで
自分の底床が珪砂だということを知った・・・・・・_| ̄|O

急いでPHを測ってみる。
見事にPH7だった。安心。
5年も使っていたら、カルシウム分は溶け切ったんだろう。

珪砂って根が傷つくということらしいが
幸いにして今までそのような経験なし(たぶん)
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 21:55 ID:6GCGCNbM
田砂。もうこれ以外ない。大磯は黒くて暗くなりがち。
でも田砂は明るくて水槽いいかんじ。もうベスト。コレしかないって感じ。

細かくてコリドラスもご機嫌。クラウンローチなんで思う様穴掘って寝やがるし。
水草もばっちし。でも根張りが弱いのはコリとローチに掘られて浮くからダメ。
クリプトコルネなんかもう全底床制覇って感じで伸びまくり。

底床掃除しちゃだめ。止水域つくって嫌気細菌増やして還元層形成させるから、
掃除すると好気条件になっちゃってもう最悪。

荒めの大磯とかエーハトーフ敷いた上にわた敷いて、その上にたっぷり田砂。ばっちし。根張りもいい。
でもこれやってクリプト植えると、後で邪魔なクリプト抜くとき下手うって
底床全部ひっくり返っちゃうという諸刃の剣。素人にはお奨めできない。

でもこれでグロッソ定着したことない。きっとなんか間違ってる。ショボン…
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 19:41 ID:D+Nt88PG
>>731
どのくらいもつんだ?
田砂使ってる人はコケに困ると聞くが
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 22:42 ID:f3vtvmxr
田砂使ってるけど、困るほどコケたことないよ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 22:57 ID:JmKlss5V
マスターサンド、洗っても洗っても濁る・・・。
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 00:15 ID:qw+48C4m
>731

オレは仇の迷彩砂でグロッソ増やしたぞ。自室に水槽を置いてるんだが
最初はなかなか新芽を出さず、植え込んだままの状態が続いてたある日
ふと思い立って夜間(午後6時以降)は水槽を黒い布で覆って寝る前に
覆いを外すをやるようになってからは伸びまくり♪
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 00:17 ID:r3TW3g9h
↑ほとんどの砂は永久に濁り続けるよ。たぶん
ある程度濁り取ったらもういいんでわ
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 23:35 ID:7elybbeE
age
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 17:13 ID:249adfv+
ちょっとスレ違いかもだけど、最近底床肥料をやめて
液肥にきりかえた。
水草自体の調子はいいんだけど、特に有茎類が
根をあまり張らなくなった。
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 03:39 ID:mjiXbJrQ
ソイルから酸処理した大磯にリセットしようとしています。

パワーサンドひいた方がいいんでしょうか?あとから取り除くのが
しんどそうなので出来たらやめたいのですが・・・。

もしひかなかった場合には、よく言われているように水草を別水槽
に移して、ハイグロとかで土壌バクテリアが増えるの待った方が
いいですか?

教えて下さい。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 06:38 ID:FH28/vvQ
>>739
ひかなくて良いよ。別に。

ただ、大磯はしょせん「砂利」なんで栄養も何もない。
いわゆる「底床の汚れ」が溜まるのを待った方がベターではあると思う。
育てるのが難しい水草は別水槽に移しておくほうが理想的かも。
液肥を注射器で底床にさすってのも手だけど
741739:04/04/12 12:56 ID:mjiXbJrQ
>>740
有難うございました。
では、底の1cmぐらいの分だけ液肥の中につけおきしたものを乾燥させて
ひいてみようと思います。
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 16:47 ID:BnfLh58v
>>741
イニシャルスティック使えよw
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 18:37 ID:dtOT9BiD
>>741
リセットして液肥を使うんだったら「砂を少し轢いて(薄めの)液肥を入れてその上から砂を入れる」だけで良いと思う。
わざわざ「つけおき乾燥」なんて面倒。
744739:04/04/12 19:37 ID:mjiXbJrQ
もう一回と思って覗いてみてよかったです。
ありがとうございます。

>>742-743
大昔に買ったイニシャルDがありますので、一番底に敷き込
んでみることにします。
液肥は、確かにそうですね・・・水をいれたらどうせすぐ溶けて
しまいますもんね。
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 20:31 ID:mjiXbJrQ
>>382
いまさらですが、過去レス読み直していて気になったので

熱帯魚屋で、砂鉄の底床売ってるところありましたよ。きらきらして綺麗
でした。コリにお勧めって書いて、店のコリ水槽は砂鉄だったと
思いますし、他にCRS水槽に入っていたと思います。
ただ濾過は水作エイトとかそのあたりだったと思いますが。
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 00:55 ID:igFZh1XI
俺も水草水槽の底床に何使うか色々考えたが、やっぱり
アマゾンの水草に合う色は黒っぽい奴だと思うからソイル
にしようと思った。でも使う水草はテネルス・アマゾン・エキノドルス・モス
などの比較的丈夫なものと流木を組み合わせてシンプルで時間をかけて自然な感じの
レイアウトにしたいからリセットが必要なソイルはちょっとなあ。それに潰れて
しまったら厄介だし。アマゾンはじっくり時間をかけて大きく育てたいし。
というわけで大磯の細目で黒い粒の多いものを40kg買った。
毎日こぶし5つぶんくらい黒い板の上にさらして丹念に白っぽい石・貝類・
ごみを取り除いてる。それが終わったら、良く洗って酸処理して長年
擦らないようにいたわって使いこんでいこうと思う。
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 01:34 ID:aXZO5fym
>>746
このスレみてるとやってる人多いねぇ。オレは塩酸処理してから取り除く
ことにしたよ。一回取り除き作業はじめたんだけど、貝殻はどうせ溶ける
んだから後からやった方がいいかなって。

いま酸処理中なので明後日あたりから参戦します。
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 04:31 ID:piLdrOoD
白っぽい石まで除いたの?
けっこう入ってない?
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 07:16 ID:2QYbZAyW
私は大磯砂を酸処理なしで使っていますが、換水なしでpHは
7.3〜7.4くらいで安定しています。簡単な水草であれば、
個人的には気にする必要は無いんじゃないかと思っています。
エビなどの場合は、殻を形成する天然のカルシウム分になりますし。
なお、ストーン・ディーラー社の大磯は貝の混入が少なかったです
(他社の貝の混じった大磯でもpHの上昇は無かったです)。
750746:04/04/14 12:31 ID:pgyVc5o6
俺の買った物は新胡産業という会社の物で細め大磯だけど黒い石が
多く、貝がほとんど無い。白い石も混じってるが毎日少しずつ選り分けて
除いてる。まあ全部取ることは不可能だけど、見た目に効果は有る。
他の会社のものによっては白い石が多いものも有るので、買うときに
よく見たほうがいいね。細めの方が黒い粒が多い気がする。
あと、選別する際、砂に水を掛ける。水にぬれて石が黒く見えるものも有るので
水中使用で問題無いものはOK.
でも黒い石だけの大磯砂が何で出ないんだろう。
絶対売れると思うんだが。俺が探して10L 2,500円
で売り出そうかな。
あと、本当の大磯海岸で採れる大磯はどんな色・粒なんだろう?
見たこと無いからこっそり採りに行こうかな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 16:31 ID:HyENCq0+
採りに行くな、見に行け。
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 23:47 ID:Ol0T4cKc
パールサンド使ってる人はいないのか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 11:28 ID:54XYcx84
45cm水槽に使ってるよ>パールサンド
水質に影響はないのは良いけど当初の明るい色と
角ばり気味なのがちょっといただけない
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 12:29 ID:qgsTiGgB
ソイルの上に田砂おいて水草しようと思うのですが、何か問題ありますかね?
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 13:51 ID:Jh2e2A2t
粒度の異なる砂で底床つくると、時間が経って混じらない?
見苦しくなってやなんだけど、コツあるのかな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 15:54 ID:54XYcx84
細かい砂はむりぽ>>755
90水槽2段底床やってますが
下:富士砂から篩で振分けた大粒
上:アクアグラベルS
間に鉢底ネット(ロール売り)を底面
の大きさに切って仕切りにしてます

757名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 09:17 ID:79TqeOUZ
>>756
鉢底ネットって根っこが突き破って進入してくる?
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 15:39 ID:nwtva2j4
当然そうなるかと>>757
759382:04/04/18 02:45 ID:lXgbCpQN
>>745さん
レスありがとうございます。

あれから約2ヶ月間砂鉄で飼育していますが
エビや魚も非常に順調に成長しています。
危惧されていたフィルターの件ですが
そちらは自作外部を設置し、今のところ問題なく動作してます。
ただ水草が若干白化しているので
予想に反して鉄分が足りて無いかもしれません(笑
760745:04/04/18 12:03 ID:ktEJ5XZm
>>382
よかったですねー。水草は植え込みなんでしょうか?
もしそうだったらけっこうおもしろいかも。
エビが順調に育つのなら鉄分はほとんど(全く?)
出さなそうですもんね
761382:04/04/20 00:55 ID:oiyimXgi
水草は直に植え込んでます。
底床を3cmくらい敷いてイニシャルスティックを少量+CO2添加で
クリプト、マヤカ、アマニアなどは順調に育ってます。
CO2も肥料もあげていないときは赤系の水草が緑色になっていましたが、
クリプトなんかはそれでも全然成長してました。
砂鉄で始めた当初は水草は考えてなかったんですが
案外大丈夫なんで実験と称して新しいものをどんどん投入しています。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 09:20 ID:ySzyUtV8
チャームに7厘より小粒の大磯が売ってるんですが、
サンドみたいな感じなんでしょうか?
前景とか見えるところにソイルパウダーみたいな使い方したいんですが、
またADAレイアウトなんかでソイル使って前景でブライトサンドとか使用してるのありますが
あれは仕切りを作ってるんでしょうか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:22 ID:BdgR2SNy
>>762
下だけしかわからないけど・・・・仕切りを作って分けている。
経典(仇カタログ)にそう書いてあった
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 09:28 ID:eQM7GqYh
底床を前5センチ〜後10センチみたいに引いてる人が多いらしいですが
ラインヒーターとか底面とか導入してなくて水は腐らないんでしょうか?
外部濾過のみの維持でどのくらい引くのがベターなんですかね?
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 18:35 ID:S790Dmpt
>>764
底床の種類にもよるんじゃないかなあ
田砂10cmとかだとちょっと嫌な感じがする。
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 01:04 ID:6HDSzLIQ
大磯を塩酸で処理しようと思って、薬局5ケンまわったが
売ってねぇ... orz OTZ ○| ̄|_
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 02:06 ID:Y3edIOX3
>>766
アクアグラベルにすれば?
もう買ってしまったなら酢で
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 02:19 ID:skQgvTeZ
ポット用クエン産で洗剤入ってないのなら使える。
電器メーカー製のは大抵使えたと。結構安いし。
これからの季節、食酢は臭う。。良く効くけれど。
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 15:52 ID:9pZudvzn
大磯+ADAマルチボトムのみの低床ってどうだろ?

パワーサンド入れると洗うとき面倒だし、なんか大磯の下に敷くイイ肥料無い?
コケり難く長期維持できるものなんかないかなー
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 17:42 ID:i1QGxkHz
>>766
塩酸くらい普通うってないか?
まあ、陳列はしてないかもしれんが聞いたら奥から出してくれるとか
意外とそういう感じのとこあるよ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 22:24 ID:qAgenLm3
イニシャルスティックで充分かと
>>769
772769:04/04/26 16:33 ID:HdKs9z05
>771
イニシャルスティック、追肥で砕けやすいから嫌なのよね。
窒素分あるから砕けるとすぐコケるし、あまり長持ちしないし。
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 18:00 ID:WTHc18ll
>>770
いやそうでもないよ。
おれも扱ってる店探すの結構苦労したもん。
で、結局あったのは、死にそうなばあさんのいる
ボロい薬屋だった。
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 23:11 ID:Rp8G3STv
筋肉に乳酸が溜まると疲れを感じます。その乳酸をどーにかするのがクエン酸。
という事で、ドラッグストアなら陳列してある事多いですね。

黒酢や梅干が体にいい、と言われるのは主にクエン酸のおかげです。あまった
ら健康食品として家族みんなで消費しましょう。

酢酸ぽい臭いもないので、足クサーな人は洗面器に大さじ三倍のクエン酸希釈液で
殺菌しましょう。

クエン酸まんせ〜
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 23:43 ID:VEaxSJvf
>>766, >>773
ちゃんとお店の人と話ができた?
通常、塩酸は「試薬屋」と呼ばれるような店でしか扱っていない。
しかし、一般の薬局(薬店ではない)でもわけを話せば取り寄せてくれる。
ただし、危険物なので購入時に使用理由と署名捺印の記入が必要。
お店の人があなたのことを怪しい人物と思った場合は、
「当店では扱っておりません」
と、やんわりと断られると思う。
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 01:21 ID:KJ9Oyw4G
>>775
オレは訳なんて話さなくても、ありますよって言われたよ。
ただその後、熱帯魚の砂の処理に使うんですって言ったところから
結構説明したけど。(なんかトイレ用って言うのが嫌だったんだよね、
人の話ちゃんと聞いてくれてたから)。ちなみに315円

で、質問なんですが塩酸処理した後にも白い尖ったのがちらほらあります。
みんなこんなもんでしょうか?濃度は5パーセントで毎日かき混ぜながら
3日つけときました。
777773:04/04/27 10:22 ID:KTfchiXM
>>775
>ちゃんとお店の人と話ができた?
そりゃもちろんしたし、子供と嫁も一緒にいたから
怪しまれる事もなかろう。
以前は扱っていたけど今は・・・って所もあった。
買った薬局に目的を話すのは776のように結構な時間が
かかったな。もうばあさんだったから熱帯魚って言わないで
金魚って言ったけど。

>>776
おれも白い尖ったの、ちょっとある。
それの見受けられる水槽のpHは6.5以下にならないけど、
逆に極端にpH降下しないからこれはこれでいいか、と
納得してる。
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 19:50 ID:f5PGBPg+
塩酸は、取り扱いが面倒になってからは店に取り置きしなくなったと聞いたよ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 00:31 ID:VA2Lea6a
クエン酸が出てるよ。
http://www.beverage.co.jp/903/
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 11:17 ID:nSivNkfd
親子連れが塩酸買いにくるのか。

売りたくないな。
781776:04/05/01 15:12 ID:KPknLMRe
>>773
レス6.5以下にならないのは飼う魚によっては便利ですね。
試しにあれから白い尖ったやつを数個取り出して食酢につけておきましたが
変化無し。溶け残りのカルシウムではないみたいです
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 18:06 ID:X21cXCYo
いろんなHPを見ていると
ケイ砂ってアルカリ性に傾けるって書いてあることが多いけど
アルカリ性に傾けるかな?
うちは水道水と全く同じPhだし
このスレの過去レスを見ても、あまり水質に影響を与えないようだけど。

うちのケイ砂、使っているうちにやや茶色になってきてかなり良い感じ。
比重も重いし、粒も細かいし。
明るい感じの底床が良い人にはお勧めだと思う。

やや尖り気味の砂も混じっているのが弱点かな。
水草の育成には問題ないけどコリとかはダメかも
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 19:11 ID:TaetT5s5
>>782
大磯と一緒で、ケイ砂自体がPh上げるわけではないよん。
ケイ砂自体は、ガラスの原料だし・・・・

混じりモンによって、Phが上がっちゃったりする。
だから、アルカリ性に傾ける、と言い切っちゃってる本は少ないと思うけど?
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 10:05 ID:LYDYales
出なりーのクオーツサンドは大してPHも硬度も上げなかったなあ。
でもHCなんかでよく売ってた安いのはばっちり上げてくれたw
ジャレコのもそうだったなあ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 10:07 ID:LYDYales
あと、塩酸は「園芸に使います」って言えば
どこでも取り寄せたり売ってくれたりすると思うけどなあ。
購入者のミテクレが怪しくない限りは
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 00:37 ID:Y84YrW8A
黒い底砂ってことでこんなん見っけた。
ttp://www.rakuten.co.jp/biotop-jp/117417/117418/
の下のほうにあるブルーブラックってやつ。
使ってる人っている?
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 03:00 ID:YseuCf95
>>782
ケイサつっても色々ある。
コリで有名なプラゼールの水槽はほとんどがケイサ使ってるよ

>>786
ガーネットサンドみたいな貴石っぽい石だね
788 :04/05/23 11:49 ID:on4/KeSz
しんこ産業の、ほんわか家族イラストが入った
袋のシリーズで「南国砂」と「大磯」ってのがあったんよ。砂の感じ
を見ると、大磯の方が角が多く、南国の方が表面滑らかな感じでした。

本物を知っている人に聞きたい。どっちがガチの大磯に感じに近いの
だろう。
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 01:34 ID:RA/zjIFX
>>762
チャームではなく、他の店で見たことがあるけど
小さい粒ながらも大磯だった。
つまり、あくまでも小さな砂利で砂ではなかったよ
790ヒデアキ:04/05/24 08:38 ID:FmipXj38
・・・(´・ω・`)
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 11:33 ID:3+7ZV01f
お、ヒデアキ久しぶり!

白い底砂どうなった?
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 23:05 ID:n2xYrxUy
>>788
シンセイ、だな
前者だよ
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 06:17 ID:eRR70kKZ
しょんぼりしてる所をみると
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 08:10 ID:0c74QxoE
漏れ、ヒデアキにメール送ったのに返事きてないw
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 11:54 ID:iEIYkCYy
お前か!ヒデアキを悲しませたのは!!
>>794

もう一回送ってやってください
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 17:09 ID:c0ZRO4LN
お前ら・・・優しいな
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 06:18 ID:H8SvgKi+
大磯の酸処理で「アクアマリンソフト」って使える?
コンクリート水槽のアク抜き剤らしいんだけど。↓
ttp://www2.ocn.ne.jp/~guupi/bb1-10.htm
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 15:20 ID:Iu9aUhTv
今度175リットル水槽を立ち上げるのですが、底砂で迷っています。
外部フィルターを使って水草をきちんとやりたいのですが、
PHの溶岩砂を水草水槽で使った人居ますか?

見た目固そうで植えるときに根を傷めたりしそうで怖いのですが
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 15:35 ID:Dcnf0VGN
>>797
貝殻の破片が入ってると仮定してそれを溶かすとなるとかなりの強酸でも
時間がかかると思います。
アク抜きでなくて溶かす液体が必要です。

H3PO4(リン酸)を薬局で購入し、目印がわりにシジミも数個混ぜて処理
するのはどうでしょうか。
塩酸は効きそうだけど毒ガスがでます。コンクリートも容易く溶けます。

800797:04/05/30 23:49 ID:/UlbTC25
>>799
ショップのHPだから、てっきり実績のある方法かと・・・_| ̄|○
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 21:46 ID:1s0KPDxN
>>798
一番細かい粒でもかなり粗いので
向いてないっちゃー向いてない
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 09:51 ID:7KEiD4z4
>>801
定価2500円/4リットル×4が
6000円という破格で売ってたんでもう買ってしまいました。
見た目そんなに粗くはなかったようなんですが…。
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 12:04 ID:K6J9Y1Rw
富士砂なら・・・・
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 15:58 ID:3tXQTQ7m
チャームで売ってる「水草の土」使ってるやつはいないか?
ソイルの欠点である濁りは無いに等しい。
セットして水を注いだときかなり驚いた。濁り全く無し。
流石にかき混ぜたら濁るが、普通に水草を植えるぐらいなら全然濁らない。
それからかなり粘土質だから潰れにくい。これなら5年はもつだろう。
まあpHと硬度を下げる効果は無くなるだろうけど。

まさに次世代ソイル。
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 21:00 ID:iO1Xyxfe
普通にセラミックでも使ってれば?
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 00:19 ID:adLv40VK
pH と硬度を下げる効果がなくなったソイルになど用はない
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 00:28 ID:SvV+x35L
アマゾニアぐらい黒いセラミックがあれば喜んで使うんだけどな
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 12:47 ID:goUllv7r
底面フィルターの上に活性炭を1L敷いて、その上に腐葉土3Lと鹿沼土3Lに草木灰を混ぜたものを入れて、そこに上から砂を少し入れた水槽にクリプト
コリネを植えてます。
30cmのキューブ水槽。CO2は無添加で、底面フィルターにはSUDOのエデニックミニのモーターとコトブキ工芸の底面フィルターをエーハイムのパーツ
でつないだものを使用しています。照明は13wを2灯。CO2を添加せずに光合成の気泡を確認するのが目標です。
同じようなことに興味ある人いますか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 12:56 ID:+ki8yhw5
興味はあるが水濁りそうだから
やりたいとは思わない
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 13:39 ID:1LluXeLM
真っ黒の底砂でなんかいいの有りますか?
シンセイのブラックホールとかいうやつを使ってるのですが、
あまり売ってないし・・・
811808:04/06/03 16:25 ID:lNu7IwEW
>809
何度か水を替えて、今は水は澄んでいますよ。

812nao ◆Kolo3JtXO6 :04/06/03 23:00 ID:ytOuAB1Z
塩酸で処理してどうなるの?
813 :04/06/04 01:55 ID:EQV5LQh8
>>810
マスターサンドは?。評価が分かれるブツだとおもうが・・・。
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 10:03 ID:h8awDOuH
>>810
富士砂
過去ログ読んでみ
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 12:47 ID:/WJipzUX
>>813
そのマスターサンドってメーカーどこですか?
評価分かれるってなにか問題あるのですか?
>>814
一般に売られてる商品ですか?検索してみます!
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 22:02 ID:EtncbsHt
漂流教室ラブレター
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 22:10 ID:EYPSWNTH
http://www.w-monster.com/images/Saramandra_Newts/Neurergus_kaiseri_20040428.htm

この写真に使われている床材はどこのメーカーか分かりますか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 11:16 ID:ai/SRLqi
茶色いソイルみたいな色のセラミック床材ってないですかね?
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 17:18 ID:reBFivv4
田砂が売り切れていたので、
同じように目の細かい砂を探していたら
「湖の砂 流砂」というのを見つけて買ってきた。
田砂よりも白っぽくて細かかったんだが
田砂と混ぜて使うとそれなりに落ち着いた色になって
とりあえず満足してるんだが、同じように使ってる人います?
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 00:22 ID:dBGpfsVo
鹿沼興産とか言う会社の富士砂を買って来ました。
ふるいが細目しかなかったので、とりあえずふるいにかけたけど
3割くらいが1mmくらいだった。

あとは5分〜1割くらいが1cm以上。
残りがソイルや大磯7分サイズ。

どれを使えばいいんだろうか。
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 07:39 ID:BkU0xJxS
未処理の大磯で水草水槽を立ち上げてみて一年半が経った
最初の3ヶ月間は水草枯れっぱなし
(ウィローモスと、ナナは何とか成長していた)
3ヶ月以降は丈夫な有茎草は育つようになった
(ハイグロ、カーナミン、アマゾンチドメグサ、パールグラス)
しかしロゼットタイプの水草は1年近くたってからやっと育つようになってきた
結構時間かかるものだと思ったよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 04:40 ID:xpCMtndC
http://www.mizunamifunka.com/Sand/sand_top.html

これどうかな?使ってる人いないよね?
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 04:50 ID:BUVJXUDU
>>822
ブルーの奴はメインじゃない水槽で遊び使ってみたくなったw
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 05:09 ID:DBNdS2Hg
鉢植え用の土にセラミック製(多分)を重し代わりに薄く引いて、
水草水槽始めました。
土には腐葉土、ピート、パーライト(本当はない方がいい)や肥料が配合されてます。
水を酸性にするため園芸用のピートを土に混ぜました。
立ち上げて約一週間、4日くらいで亜硝酸が出なくなったけどこれは普通かな?

前は肥料配合されてないピート、バーク、腐葉土などが混ざった物を使ってたけど
上に被せた底床の濁りが酷くて今の物に取り替えました。

CO2はまだ入れてないけどハイグロやディディプリス、
クリプとの伸びがやたら早い。
二日前に植えたリスノシッポがどう成長するのか楽しみ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 05:38 ID:DBNdS2Hg
>>808さん、腐葉土入れてるなら肥料追加には気をつけた方がいいかもしれません。
有機底床?の水槽がある日突然ドブ臭くなり生体が次々に死ぬ・・・なんて話を聞きますが
大抵は追加の科学肥料が原因らしいそうです。

なんでも硫酸塩配合の肥料がやばいらしい。
(市販の水草用肥料に硫酸銅や硫酸マグネシウムが配合されてるやつなど)

海外のソースですがソイル系底床など売られておらず昔から有機底床やってきた
国の情報なのでけっこう信憑性は高いと思ってます。
俺も当分肥料はナシの方針でやっていきます。

あと有機底床は基本的に水換え不要らしいです。
Co2も不要らしいがこれは草の種類によるかなーと思ってます。
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 06:04 ID:rDzHrVK9
肥料が栄養になって微生物が大発生
          ↓
酸素が大量消費される、生体が酸欠

というパターンもあるらしいです
827824:04/07/08 06:33 ID:DBNdS2Hg
>>826
なんかエアレーションしたくなってきますた。

俺はまだ生体入れてないんですが、油膜がけっこうひどいです。
最初に使った肥料なし底床の時ほどひどくはありませんが
網で混ぜると白いカス状になって浮いています。

水が富栄養化すると出やすいそうですね。
普通の底床を使ってる水槽ではこんな油膜が出た事はありません。

なにしろ今の底床は初体験なので分かる範囲で対処していくつもりです。
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 07:36 ID:8GU5T7Z5
>>827
水草には良い環境のようですね
となると黒髭苔等に注意してください
特に腐葉土中のリンは黒髭苔の大好物らしいです
フライングフォックスという魚が食べてくれるようなので
早めに投入してしまっては如何でしょうか?
何はともあれうまくいってるようなのでひそかにおーえんですよ
829824:04/07/09 05:20 ID:wwRZuL+V
>>828
おーえんされてがぜんヤる気うp!!
・・・といいたいところですがすでにコケが発生 _| ̄|○
しかも底床を覆うように広がっている所を見ると藍藻か?
60cm水槽にあった水草についていたらしく、そこを中心に広がっている模様。
水草の新芽なども覆われて、これはだめかも分かりません。

今回の実験水槽は40x20x25と小型なので
フライングフォックスには小さすぎるかと。

今日新たに水草を追加しましたが土の部分にたくさんの気泡が見えます。
おそらくCO2だと思います。

うまくいったらまた書き込みします。
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 05:46 ID:NrkyVlxM
>825
たとえばイニシャルとかも分類的には化学肥料なんですか?昔デナリーがだしてた
のとかは有機肥料?でもこういう有機底床(この呼び方かっこいい)っておもしろそう
・・スキル要求しそうだが。
 あとその海外のソースもできれば詳しくおしえてもらえたらうれしい。
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 09:08 ID:wwRZuL+V
>>830
有機底床というのは私が勝手にそう呼んでるだけであって違ってたらスマソ。
イニシャルスティックは科学肥料でしょう。
有機肥料というのは牛糞・鶏糞や腐葉土などの肥料です(腐葉土が肥料に入るのかは分からないけど)。
デナリーの肥料は知らないので有機かどうか分かりません。

海外のBBSでこのやり方を見つけたのですが、
具体的にやり方を書いてあるHPはなかったです。
あっても大抵「腐葉土等を底床にするのはよくない」と書かれてるし。
そのBBSでは有機底床の勧めの本を出した著者が使用のコツを書いてたのですが

・嫌気性になるので有機底床を砂タイプの底床でで覆わないこと
・有機底床はすでに鉄分が豊富なので鉄分の液肥を加えないこと→コケの原因になる
 また鉄分を多く含む底床で覆わないこと(赤玉土とか?)
・硫酸を含む肥料を与えないこと。硫酸は豊富な土壌バクテリアによって硫化水素に
 変化するらしいです。これは魚には猛毒で卵の腐ったような臭いだそうです。
 いわゆるドブ水槽がこれに当たるかと。
 大抵の肥料は硫酸カリウムや硫酸アンモニウムが配合されているらしい。
 日本の液肥はどうか分かりませんが成分表示してる肥料は少ないのでは?

ちなみにリンクは
ttp://aquabotanicwetthumb.infopop.cc/eve/ubb.x?a=tpc&s=4006090712&f=4686048124&m=3536028985&r=389103083#389103083
上から二番目のレスです。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 10:24 ID:wCbXvCFl
イニシャルって草木灰じゃないの。だったら有機肥料だよ。
化学肥料は化学合成されたもの。
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 13:19 ID:bHuzl7H6
>>832
イニシャルスティックの成分知らないのに科学と書いてしまってすいません。
科学肥料でも少量の硫酸なしの肥料ならいいんじゃないかと思ってるけど。
まあそのうちやってみます。

今日ロタラ・ロトンディフォリアの位置直しに引っこ抜いてみたら根張りがすごかったです。
ロタラでこれだからクリプトはもっとすごそうだ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 02:49 ID:Mx4G+cuQ
>831
どうもありがとうございます。
ていうかボンサイ・ソイルってなんだ?英語よくわからんです。
これからもちょくちょくレポートおねがいします。

ロタラの根張りいいのかあ。うちも魚のンコとか大事にためこん
でるんだがいまいち有茎の育ちは鈍い。底床がどろどろになっ
てても硝酸塩はでないし、すこし藍藻でるくらい。こういう時は
窒素とカリをメインに追肥すべきなのか。そのとき底床のンコ
は除去すべきか否か。
わからん。そこがおもしろいんだけど。
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 04:07 ID:NrFiU7et
http://www.sakai-sekizai.co.jp/index.html
ここなんてどうかな?こういう選択肢もあるよね。
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 12:21 ID:TwXYQl0A
>>834
ボンサイ・ソイル=盆栽用の土ですが日本の赤玉土と
アメリカで販売してるオリジナルの盆栽用の土と二種類あったような気が。
ボンサイ・ソイルは使うなといってるけど日本では赤玉土が全国的に広まってるしw
やっぱり国によって水槽管理の仕方が違うだろうから全てに賛成するのはよくないのかも。

私も6年間キープしてる水槽がありますが底床の掃除は一年に一回もしません。
昔は数ヶ月に一回はしてましたが水草の生長になんら変わりはなかったです。
水質にも影響があるようにはみえないし。
水槽右半分だけンコ除去して成長を比べるというのはどうでしょう?

例の水槽ですがコケがひどくなってます(´д`)
60cmも有機底床にしようと思ったけど躊躇してます。
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 15:46 ID:GlrGW/Jz
試しにGexの水草一番サンドを買ってみたが、粒を潰してみると
中が白いものが有るよ。黒土でコーティングしてるって感じ
何なのだろうか?・・・

やっぱり、無難に仇、アマゾニアかな。。。
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 14:36 ID:qI28i75n
酸処理済み大磯からサンディーゴールドに変えました。
差し戻しの機会が多い有茎がメインの水槽なので
目が細かいサンディは、植えやすく根や茎を痛めづらく
なかなか好感触。初期洗浄は飼育ネット?を使ったら
短時間でキレイになったよ
だが底床掃除は結構手間がかかりそうだ…
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 01:40 ID:8RJFjQFp
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:19 ID:hF8LS6Ix
火星チックな水槽にしようと、ろ過ジャリと木化石でレイアウトした水槽を半年ほど
管理していたが、無性に水草がやりたくなって底床をそのままに水草を植えようと思ってます。

近所の熱帯魚ショップは、しきりに仇のソイルを薦めているのですが、生体もいることだし、悩んでます。
ショップのオヤジ曰く、「ろ過ジャリでは水草は育たないし、マーフィードのCOセットは弱いんで、仇にしろ」といってきます。
リセットしてソイルと仇のCOセットを入れたほうがいいのでしょうか?
教えてください。
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:20 ID:2sOnr3ge
>>840
一酸化炭素じゃだめだね。
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:22 ID:hF8LS6Ix
あ、CO2でしたごめん。
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:37 ID:xkm4LZa3
いいか悪いかは別にして、アマゾニアで草ボーボー
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:43 ID:dCEExZIU
「マーフィードのCO2セットは(利益が)弱いんで、仇にしろ」?
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:58 ID:6WuNmhU4
波動です
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:01 ID:0VDJdpUe
デナリー社製のクオーツサンド・グレー色9.5?Lを探しているのですが、
海外サイトの通販程度しか発見できません。
入手法をご存じの方は、教えていただけませんでしょうか?
また、海外サイトでの通販を行うしかない場合は
どのように手続きすれば良いのでしょう orz<海外で買うとかは無しで!

以前、○ドーで輸入していた底砂で、
一時期はけっこう安めにオークションなどでも
まとめ売りされてたりしましたよね(でも何故か売れず)。
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 19:24 ID:gJA9GGet
水苔を底床に敷いたらミズミミズでた。
ショボーン…
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 02:32 ID:a2cwRXg/
カ○ーズ以外で酸処理済みの大磯砂売っている所ありますか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 11:00 ID:tgZqVLx/
>>848
自分でやってみたら?
探している間にできちゃうよ
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 00:34 ID:grtU5QY0
>>849
同意。
しかも、酸処理済みと書かれていても
貝殻がそれなりに入ってるのを売ってる店もあるよ。
食酢でやれば安くて臭くて安全。3日ありゃ終わるし。
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:19 ID:mPhlyBnI
少々マニアな質問ですが

ブライトサンド と田砂って
どっちが比重が重く舞い上がりにくいでしょうか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:29 ID:AptJu2CV
両方別々に使っているが、気持田砂の方が比重ある感じです。
でも水換えの度に低床の表面を吸う為、着実に減っていきます。

どんな環境かは解らないけれど、当方では舞い上がりは内。

田砂に有茎種を植える場合には施肥を施しておかないと
肥料不足を起こしやすい。

853名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 12:31 ID:NQfaAPFc
田砂と新田砂と川砂って何が違うの?
具具ったけどわからん・・・
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 17:18 ID:Lti0HjyK
田砂と新田砂は同じ

川砂と田砂は字の通り
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 18:29 ID:I8d+5HVH
>>853
具具ってワカラン人は新田砂をおすすめしる。

以下説明
新田砂はタブン商品名かと

田砂川砂共におおざっぱに取れた場所を示してるのでは
(国内産の川砂は、川からの採集は認められてないので昔川だったところの砂とかです。)
と言うことで当然田砂も川砂も色々有る。
総理の言葉を借りれば 「田砂も色々川砂も色々。」 となります。

水槽で使う上で一番注意が必要なのは、川砂(水質を変化させる物が入ってる場合がある)
次に田砂 コレは田圃の土から砂だけを拾った物なので、水質の変化はないとは言われてるが
やはり確認した方が良い。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 20:10 ID:Z8ekwLcb
>>853
あと、川砂には鋭利な形の砂粒である商品もありますゆえ、
底砂をはむ魚種に使う場合は注意が必要。
田砂に1票。
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 22:46 ID:bhmRcV1v
>>853です
田砂がいいのか・・・でも田砂たかいよorz
値段的には川砂がいいんだけど危険かな?
コリ買おうと思ってるんだけど鋭い粒があるとなんかコリに悪いことありまつか??
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:36 ID:I8d+5HVH
>>857
川砂も、アクア用の奴なら良いんじゃない?
ジャレコ(デッドストックだけか?) あだ ゴミ 等からも色々でてるし

園芸用の流用なら、注意をした方が良い、
川砂でも色々だといってるでしょ
平気なのもあるし駄目なのもある。

それを見極めることが出来ないなら、アクア用を買いなさい
>>856さんもコリなどに使うには注意が必要だと逝ってるでしょ
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 08:22 ID:N9Y73Ewz
>>857
砂粒にサンドペーパーをかけて丸くする
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 10:02 ID:s2Q+4vS0
砂はサンドなわけだが
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 20:48 ID:28iw/xhU
この底砂ってなんという物か分かる方いらっしゃいます?
ttp://web01.joetsu.ne.jp/~husu/pic/SAN1035.jpg
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 22:27 ID:GrLGgnWl
たぶん、うちで使ってるのと同じかな。
AQUASANDってやつ。粒径2-3mmくらいの丸いセラミック。
メーカーは忘れちゃった。
白以外に、ブルーとかれんが色のがあったと思う。
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 22:29 ID:GrLGgnWl
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 04:15 ID:fxeLSDiA
今、大磯砂(未処理)を使ってます。
水草に挑戦しようと思うのですが、未処理の大磯ではやはり
pHが弱アルカリの7.5に保たれてしまっています。
大磯を酸処理するのもメンドイので、
水草育成できるオススメの底砂を教えてください。
ソイルは半年ごとに交換しなければならないのと、
見た目が好みじゃないので、敬遠してます。よろしくお願いします。
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 04:59 ID:BuMTHOVs
>>864
本格的に水草やるならソイルが一番だと思うけど、
他には、ろ過砂利がおススメ。色にこだわるのなら他のセラミック系。
水草用の川砂もあるけど、目詰まりが心配なので個人的にはパス。
それから、ソイルの交換は1〜2年に一度で大丈夫。


866名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 05:13 ID:fxeLSDiA
>>865
回答ありがとうございます。参考にします。
ろか砂利とか、セラミック系の底床って、pHや硬度には影響しないんですか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 05:41 ID:RB+W3+fM
濾過ジャリは軽くねぇ?
868865:04/08/28 06:03 ID:1YlX9Lze
>>866
ソイル系のようにphを下げることはあまり無く、最初から安定する。
といってもソイルの極端なph低下は最初だけの一時的なものなんだけどね。

>>867
水草の場合は底床が厚くなるので、軽い方が下の方まで循環すると思うけど。
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 06:27 ID:fxeLSDiA
>>868
ありがとうございます。セラミック系にしようかな。色も選べるみたいだし。
それに、ろ過砂利みたいな「いかがわしい系」の商品は好きくないし。
870868:04/08/28 06:43 ID:1YlX9Lze
セラミックなら、なるべく粒の細かくて角の少ないタイプを選んだ方が良いよ。
色は個人の趣味だけど、奇抜なものは完成させた時にショック受けるからw
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 06:53 ID:fxeLSDiA
>>870
重ね重ねありがとうございます。参考にします。
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 07:03 ID:dywY3/CK
>>864
ソイルを半年ごとに交換なんて誰に聞いたの?
硝酸塩が溜まり過ぎない限り何年も使えるよ
その間底床掃除なんてしないから楽だし
何年かに一度のリセットも大変だと思ったことなくてむしろ楽しい
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 09:33 ID:YTCCEEgX
>>864
>>865の言う通り、ソイルを半年ごとに?は
明らかに誤りだと思います。
当方もソイル導入まで短命なイメージを持っていたが、
実際には全然違いました。

水草の抜き差しを繰り返したり、大幅なレイアウト変更を
行えば、短くはなりますが。

また思うような仕上がりにならずにリセットするのは
確かに楽しみですね!
874864:04/08/28 09:39 ID:fxeLSDiA
皆さん情報ありがとうございます。
でも、やっぱりソイルは性に合わないっていうか、あの色が好みじゃないんですよね。。。
セラミック系の底床にしてみます。ありがとうございました。
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 10:30 ID:BkQwrMrO
アクアソイルをなめんな
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 10:42 ID:o7ZpAZyH
口ん中ぬちゃぬちゃに為るもんな
877861:04/08/28 12:47 ID:3FcpYdvR
>>862 >>863
遅くなりすみません、大変助かりました。
どうもありがとうございました!
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 01:22 ID:uTJcJ1PW
貝殻ゴロゴロ、未処理の大磯を使ってます。
酸処理してなくても、何年か使い続ければ水質に影響を与えない様になりますか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 01:23 ID:OePIsJaL
ちょっと教えて下さい。
GEXの「濾過一番サンド」っていうセラミックサンドを4kg買ってきて
セッティングすべく洗ったのですが、何回磨いでも磨ぎ汁が赤茶けて濁って、
キリが無いんですよ。
セラミックサンドはみんなこんな感じなんですか?
適当に切り上げて水槽に入れちゃって大丈夫でしょうか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 01:32 ID:f306FRTB
>>879
適当に切り上げて大丈夫。フィルターは何を使ってるの?
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 01:39 ID:OePIsJaL
40cm水槽に外掛けのラクラク250改+リングろ材です。
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 01:48 ID:f306FRTB
>>881
フィルター回せば濁りは一晩くらいで無くなると思うけど、
なかなか消えない場合は、ろ材を活性炭に変えて吸着させ、
それからリングに戻せば良いと思うよ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 01:52 ID:OePIsJaL
ありがとうございます。
駄目だったら活性炭を試してみます。
今日、2本立ち上げたのですがパールサンドの方は
めちゃめちゃ澄んでるんですよ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 02:04 ID:f306FRTB
>>883
極論だけど、
パールサンドは「砂」、濾過一番は「土」
が元なのでどうしても最初に濁りが出ます。
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 02:12 ID:OePIsJaL
なるほど!
砂と土の違いですね。
よくわかりました。
886824:04/08/30 14:09 ID:mEmS1r4l
前に園芸用の土で水草育成始めたと書いたやつです。
あれから藍藻に襲われたりして大変でしたが(60cmから写移した水草についてた)
根から吸収するタイプの水草はやたら生長が早い&でかくなります。

あとミジンコを少量入れたら一週間後にざくざく増えてました。
糸状の虫(水ミミズ?)もざくざく沸いてましたが・・・ orz

アカヒレ二匹はいつの間にか繁殖、エサをやらなくても順調に育ってます。
ミジンコを喰ってるのか?

当たり前かもしれませんが普通の底床よりは植物&動物、共に
ラクに育成できるような気が。
これで虫さえ湧いてこなければ・・・
虫が湧いてるのはこの水槽だめなんで底床のせいとしか思えない。
それかミジンコ移した時の水が悪かったかどっちかだろう。
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 22:11 ID:Rm6T+wjC
うちもレイアウト変更と思い、埋め込んでいた流木をどけたら
底床に水ミミズがワサワサ沸いてました。
これって底床掃除もしてないって事で、ソイルの交換時期ですかね?
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 22:13 ID:Rm6T+wjC
ついでに単発ゲット・・・888
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 22:26 ID:uShR+684
>>887
ソイルでもプロホースみたいので掃除できますよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 23:00 ID:xQpRiLC7
最近60cm水槽を買ってほとんどの生き物がコリドラス、どじょう、カレイ
と底モノばっかりなんで底面フィルターにしようと思ったのですが
それプラスどこかのページで湧き水のように吹き上げる仕様ができる
と書いてあったのでやりたいのですがどうすればいいのでしょう?普通に商品
として売ってるのであればその商品名とか教えていただけるとありがたいです。
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 23:37 ID:jzgEy+RI
商品としては売ってないはず。
「水槽 湧き水」でぐぐるべし
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 08:24 ID:Vj+7VzHY
>886
レポ待ってましたよ。さらなる詳細キボン。りすのしっぽとかどんな調子?
水ミミズは気になるが目をつむれるレベルじゃないんですか?
あと底床全体に対する腐葉土の割合はどのくらいですかね?
うちも赤玉土に鶏糞と草木灰しこんだ水槽つくってみました。
しかし調子のいい水槽の水もってきたとはいえこういう水槽って
立ち上がりものすごく早い気がします。おそるべし鶏糞。
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 15:17 ID:+rZ6f/Cu
流れに全く関係ないが一応、実際使った香具師の義務としてインプレッションをば
昔2,3聞いてる奴もいたしね。

富士砂の隣に売ってる朝明(あさけ)砂は多分にベアタンクの糞隠し向きだ。
以下その特徴を記す。

比重:クソ重い。元が岩石なので浮くことは万に一つもない。
pH:ほぼ影響なし。大磯と同じ
色:ブライトサンドに似るが、使い込む内にやや黄色みを帯びてくる。
形状:粒はかなり揃っている。大中とある。凸凹はしているが尖ってはいない。
水はけ:多分最強。凹凸が大きく隙間を空けてくれるのですかすか。
栄養:皆無。上記により単体使用での栄養添加は望めない。
耐久年数:∞。大磯と同じで使い込めば使(ry

よって朝明の用途はベアタンクに糞隠しとして敷き詰めるか
腐葉土の下に水草固定用として埋めるか
ソイルの上に重石として乗せるか。
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:33 ID:XRAy5Ju6
ガーネットストーン、ガーネットサンドについてお聞きしたい。
みなさんがオススメするメーカーやショップオリジナルを教えてください。

ビバリアのスカーレットサンドかな?
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 07:34 ID:gSHJrqcB
アフリカオリジナルのガーネットにだけは手を出すな
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 07:52 ID:9bYtASJz
>>895
こういうのっていちお理由を書いた方がいいですよ
批判と誹謗中傷の境ですね
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 11:26 ID:70HMlwFD
>>895
参考に理由を教えて欲しい。
オレも今、ガーネットサンドか新田砂かですごく迷ってるんだよね。
価格はガーネット細目の方が倍ほど高いけど、細かいし比重は重い
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 20:16 ID:70HMlwFD
スカーレットサンド初めて見たけど、全然粒が丸くないぞ!
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 03:48 ID:xa5160VQ
うちでは、スカーレットサンドでコリを飼育してるけど支障はなかったよ。
ガーネットってどんなメーカーがあるの?シンセーとか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 07:49 ID:mbC//qmT
男は黙ってベアタンク
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 19:53 ID:Pe/LFqF0
形崩れしない底砂(赤色)を探しているんですが、
どのメーカーのものがよいですか?
やはりセラミック製のものがよいでしょうか。

ちなみに生態は金魚一匹のみです。
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 22:45 ID:6uj2+8Y8
五色石が一番>金魚
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 05:36 ID:/acP/NkL
ガーネット情報待つ・・・
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 12:21 ID:SwOQLmce
>>903
ほい
http://www.otsuka-nettaigyo.com/ の 飼育用品・敷砂類
漏れは、ブラックガーネットを使っている
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 00:16 ID:8WcoE0Xi

どっかに田砂か新田砂の>>904のリンク先の様なアップ写真無いかな?
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 01:22 ID:VhPimE3B
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 10:14 ID:ikdAUgGQ
なんか過去レス読むと、ロカジャリがあまり好きくない人がいるみたいだけど、実際どうなんでしょう?
自分はこの世界に入って3ヶ月程度で知識もあまりないんですが、ドンキホーテでロカジャリが安くて積んであったので、これを使ってるんですよ。

水草も大量に植えて育ってるし、魚も元気。

今のところ全然問題がないんですが、なにか欠点を挙げるとすれば何なんでしょうか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 10:43 ID:DcyGf2m/
>>907
4本の水槽を維持していますが、
ろ過砂利も1本使用しています。(他は全てソイルですが)

ろ過砂利はセラミック系なので、
大磯などの砂利系よりも若干ですが角があります。
これはセラミック系全般に言えることでもあります。
角のある欠点は水草の根が傷む、コリドラスなどの底棲の魚の口が痛む、
といったことが挙げられていますが、個人的には全く問題無いと思います。

あまり良い事ばかり書くと社員と疑われるので嫌なんですが、
貴方の言うように水草も良く育つし、いい底砂だと思いますよ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 14:58 ID:uuPxKZmS
軽石の上にセラミック系を敷いていたんだけど
掃除していたら次々と上に出てきちゃうんだよ・・・
ピンセットで一粒ずつ戻そうと思ったら新たに軽石が出てきた・・・
今使っている軽石は仇のパワーサンドM
セラミック系が薄かったor深く掃除しすぎたのが原因か・・・

で、今リセット中。
軽石とセラミックの間をなんかのネットで仕切ってしまおうと考えています。
クリプトをメインにしたいと考えているので、何か適当なネットはありませんか?
実践している方がいらっしゃればアドバイスなど頂ければ幸いです。
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 00:06 ID:YfZ6JDf1
鉢植ネットとか洗濯ネットを切って敷くのが良いンでない

志籐君のとこで専用のも売ってますよ
911909:04/09/08 01:47 ID:TdzwzDkq
>>910
洗濯ネットか!
網の袋があれば軽石を詰めてそのまま導入できそう。
明日園芸店や百円店行ってきます。

「志籐君」ですか? 
ちょっと調べてみます。
ありがとう!
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 17:05 ID:DfmcdcRo
現在ゲッ糞の水草一番というソイルを使用して1年経ちそうなところなのですが、

生体は
アフリカンランプアイ10匹
オトシン8匹
シルバーモーリー幼魚2匹
ショーベタメス1匹
アルビノコリドラス2匹
エビたくさん

突然アルビノコリドラスの1匹のヒゲがなくなってしまいました。
ヒゲ消失から1ヶ月ほど経ちますが、一向にヒゲが生える気配がありません。
水槽のPHを測定してみましたが中性です。
ソイルの寿命は1年と聞きますし、古いソイルから悪いものが出ているのでしょうか。
その場合リセットしかないのでしょうか。
上に新しいソイルを敷いてしまっては、古い層が腐ってしまうのでしょうか。
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 20:24 ID:GBTsNs49
>912
・経年劣化で悪性物質が出ることはない
・ソイル自体が腐るということもない

でも粒が崩れることで水の流れが悪くなり、澱んでくるというのは
十分考えられる。どっちにせよコリ飼いには向かない素材だとは思う。
914平仮名ばかりでキモい死ね↓:04/09/10 00:31 ID:F25g+Q5J
コリだとじぬんをほじくりかえされてもぶわーってならないつぶのおおきくてかどがと
がってないすなかいしっぽいのがいいとおもうのだkれどどうよ
そりるのじゅみょうがいちぬんだっていうのはふくまれているようぶんのはなしだねみずくさようの
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 00:33 ID:F25g+Q5J
すいません、名前欄はコピペで漢字変換の調子が悪くて全部平仮名で打ってしまいました
読みづ
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 01:15 ID:u8E6Yfv3
>>914
ソイルの寿命が短いのは、粒が崩れて低床の状態が悪くなりやすいから
環境によって違う。
917912:04/09/10 05:46 ID:CUqbz9Ke
悪いものが出ないのであれば、粒がまだ生きているようなので
もう少し様子を見てみることにします。
水草の調子もすこぶる良いので、リセットは先送りしてみます。

水の澱みはろ過をじゃんじゃん回す事で対策してみます。
それでも回復の見込みがないようなら、ヒゲなしコリを田砂水槽に移送することにします。

回答ありがとうございました。
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 10:43 ID:rm2Pw+aT
 
マーフィードのコントロソイルを買ってみたら崩れて砂状になった
モノがたくさんあって、セットの際そのまま投入したらレンコンでも
植えられそうな泥濘ができそうだったので振るいにかけなくちゃ
ならなかった。

3リットル入りの袋のうち1割がたが粉々になっていた。

仇のソイルの袋の内側には水滴がついててほどよく湿気があるように
見えるが、コントロソイルのほうは完膚無きまでに乾燥してるみたい
だったし。

不良ロットだったのなら自分の不運を呪うばかりだが、もしかしたら
製品の仕様がそういうモノなのかもしれないのでとりあえず報告して
注意を促すことにします。
 
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 18:21:48 ID:jAUBZePv
シンセーのガーネットストーンの感想をお聞かせください。色あい、粒の大きさなど。
コリドラス水槽に使用しようか計画中なので。
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 18:22:38 ID:jAUBZePv
age忘れ。すいません
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 19:26:56 ID:8LUewLYA
>>918
自分もコントロ、2袋ほど開けた事あります。
いずれも1割弱〜強、粉状態。
要フルイでした(新しいパッケージになってからの話)。
仕様かと。

よって、大量に購入される方は、
極端な話、ちょっと多めに買っておいた方が
いいかもしれまへん。

ソイルによる水質安定を期待しないソイルユーザにとっては、
かなりイイ商品だと思うんだけどねーコレ。
根張りの酸性度も気にしなくて良いし。
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 19:42:29 ID:+sVMv0Fa
貴様にふさわしいソイルは決まった!
923921:04/09/10 20:04:31 ID:8LUewLYA
なんでやw コントロいいじゃん。何事よ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 20:30:46 ID:+sVMv0Fa
ごめん。ちょっと言ってみたかっただけ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 21:19:09 ID:KjWfAfHo
>>918
自分のときもそんな感じだった。
10リットル入りを3袋開封し、1割ほどが粉。
余裕がなくてフルイにかけずそのままセットしたけど、今ではちょっと後悔している。

やはり仕様だったのかな……。
926921:04/09/10 22:14:58 ID:8LUewLYA
>>924
正直な君に幸あれ
927919:04/09/11 10:05:11 ID:7CXSJUpJ
う・・・、私はスルーなのか
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 14:41:23 ID:NuaT39nI
ソイルの掃除法(既出ならスルーよろ)
・菜箸等の先にエアチューブの端をビニタイなどで固定(緩くでいい)する
・その際、菜箸の先の方がエアチューブの先端よりも数センチ余る様にしておく
・そうしておけばエアチューブが底床に直接触れないのでソイルの粒を吸って詰まることがない
・余らせた菜箸の先部分でソイルを軽く突つつき、舞い上がった汚泥をエアチューブで吸う
・吸う量だけ舞い上がるように加減しながら突つく
・根気よく続けると底床の汚泥がきれいさっぱり吸われる
・汚泥は浮泥であり有効な微生物等の巣であるという考え方もあるので掃除は程々でよろしいと思われる
・てか30センチ水槽でも全部を一時にやるのはかなりしんどい
・ガラス面だけでもやれば見た目がすっきりしてよろしい

水草水槽では底床掃除の必要性をほとんど感じない(だって隙間がないし)けど、アピ水槽では硝酸塩を抜く意味もあってかなくてかたまにやってる
つか今も手前だけやった
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 17:43:44 ID:4Ves7z07
スドーのボトムサンド使ってる人いる?田砂かこれか迷ってまして。
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 18:33:25 ID:U37sJW70
ボトムサンド?
931929:04/09/11 18:44:09 ID:4Ves7z07
アクアライフ10月号P138参照
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 18:56:12 ID:U37sJW70
>>929
アクアの本買わないからな、スマソ

話は変わるけど
大磯の細目をさらに100円ショップの1mm*2mm程度の網で選別してみた。
10kg使用して200gの超細目の大磯が取れた。

_| ̄|○
 
933919:04/09/12 00:03:57 ID:7Hd7+yjv
うう・・・、まだスルーなのか。
やさしい人を待ってみよう
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:31:01 ID:Hbyvpp+Q
スルーってか、単に使ったことあるヤツがいないんじゃない?
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:52:32 ID:v7jfq70W
コリスレで訊いたら?
936919:04/09/12 00:56:57 ID:7Hd7+yjv
>>934,935
なるほど!やさしい人たちね。いってきます
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 01:13:18 ID:FlN5zNMH
砂系の底床が欲しいので、近所で売ってるナイルサンドかサラワクサンドを使おうと考えてます。
これらの砂って何か砂の欠点(底床締まる等)以外の製品特有の欠点ありますか?
使用感等も教えてくれるとうれしいです。
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 11:52:34 ID:BNrJYOgG
匂いがドブ臭い
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 21:10:34 ID:JsTimby8
質問があります。
今度のリセット時に、底床に赤玉土を使おうかと考えているのですが、
藍藻などが発生しやすいと聞いています。
実際に使っている方がいましたら、注意する点などアドバイスをください。
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 21:13:26 ID:g05OPYcB
>>979
藍藻の発生に注意しろ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 01:17:36 ID:Irt3EMB3
>>939
なぜ赤玉土を使おうと考えているのですか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 02:57:04 ID:YLOBf0pj
>>939はマルチ
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 09:27:44 ID:rq8/2Atk
>>941
結構寿命が長いと聞きました。それに安いので・・・
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 11:34:14 ID:E4LRj16H
>>941
水質を酸性に傾けるらしいよ。所謂ソイルみたいに
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 21:56:10 ID:W2nLsa+g
今日大磯買ってきて塩酸につけ込んだ。
結構ブクブク泡出ますね。 なんか見てて楽しい。
酸抜きは10日くらい水替えながらつけとけばいいのですか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 23:08:07 ID:E4LRj16H
それは酢の場合、
塩酸はぶくぶくしなくなったらもう良いよ。たぶん一晩で完了。

だけど、どこかに書いてあったが一回で完全に除去は出来ないそうだ。
念を入れるなら2,3回はした方がいい。
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 23:42:22 ID:aNN9sWRV
>>945
アルカリで中和するとか、一度煮沸するとかいろいろな方法がありますが、
我々は趣味でやっているので時間と労力をかけることができるからその方法で
良いと思います。
どうしても酸が少々残るのか、それとも完全な無菌状態になるためか、やはり
最初の立ち上がりは少し時間が掛かるような気がします。
当然、水替えの頻度やそのときの洗浄ぐあい、また水温などにより酸抜きに
要する日数も変わってきます。
生体を投入する時は充分注意してください。
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:27:04 ID:6CP68it/
>946 >947
了解です。 ゆっくり時間かけろって事ですね!
まぁ、底砂無くてもその程度なら生体死なないので
ゆっくり時間かけて底砂作ってやろうと思っています。
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 14:49:20 ID:W93Ch+r/
ホールピペットを使っていて
塩酸のお釣りが唇にヒットしたときの痛みを思い出した。

塩酸って薬局で普通に買えるの?
使った後の処理をきちんとしないと排水溝から異臭がしてきそう・・・
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 16:11:25 ID:LjnO8ySU
2kg200円と300円の富士砂を買っていたけど選別したら
大(1cm以上)5%
中(1センチ以下)60%
小(文字通り砂)残り

って感じになってしまった。
手間も考えると初めから熱帯魚用品の溶岩石を買えばよかった気がする。
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 17:38:58 ID:iYyKS3Ly
 塩酸は薬局で買えますが、商品は店頭に並んでいません。
別途保管が義務ですので店員に頼みましょう。
用途を聞かれたら、正直に話すもよし、会社のトイレ掃除に使うなどと言うもよし。
印鑑(シャチハタ以外)は必ず持参しましょう。
地域によっては身分証も必要なところがあります。(当方千歳市、印鑑だけで買えた。)
価格は約500ml、1000円でお釣りがきます。

 大磯の酸処理はしっかりと混ぜましょう。
12時間に一回くらい。
でないと処理もれがあります。

 廃液は消石灰でしっかり中和して、公園の植木とかに撒いてあげましょう。
弱アルカリとなった廃液は撒いても問題ありません。
農家では土作りに消石灰を撒いていますし。

 以上、参考にどうぞ。
952948:04/09/19 18:07:34 ID:6CP68it/
>949
>塩酸のお釣りが唇にヒット
安全ピペッター使いましょう。
と言うか、希塩酸でもなめれない程酸っぱいですよね。

>塩酸って薬局で普通に買えるの?
ちなみに35%・500ml・工業用グレードで315円でした。

〜〜〜〜 蛇足ですが

反応を和らげるために濃度を10倍程度に希釈してから中和処理を行いましょう。
中和処理終了の目安は、溶液のpHが5.5〜8.5の範囲になったときです。
水滴が飛び散ることがあるので、皮膚を露出させないような服装と、
必ずメガネ(重要)をして行いましょう。
953949:04/09/19 18:46:54 ID:W93Ch+r/
>>951-952の両氏
詳しく教えていただき感謝いたします。

塩酸は 「酸っぱい」というより 「ぴりり」って感じがした記憶。
高校の時の話だから5,6年ほど昔。

塩酸を使用する際には参考にさせていただきます。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 15:55:23 ID:CCw9i44J
砂の敷き分けについて質問。

水草育成用の砂(セラミック系)と化粧砂を敷き分けようと思います。
掃除などのメンテナンス際に注意すべき点として、どんなことがありますか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 20:26:35 ID:YsCh48gB
どこにいっても田砂がみつからない。
あきらめるしか・・・
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 17:49:30 ID:Ueax0H0e
通販
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 22:48:26 ID:IXxdUmNh
チャームで販売している「洗い済み大磯 プレミアムサイズ」と「田砂」なら
どちらを進める?
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 23:46:25 ID:lKt+1WsQ
俺はその二つで悩んで、結局サラワクサンドに落ち着いた。
アジア水草レイアウト水槽にする予定だったので、似合いそうなものという事で。
田砂もプレ大磯も何か不自然になりそうだったから。
今まで大磯派だったけど、底床が単一色というのもいいものだ・・・。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 00:34:09 ID:xUNQvxCr
>>958
いやねコリを水草水槽で飼いたいんだが、田砂は締まってしまって水草には
良くないようなことが書いてあるし。
そこで大磯を考えたんだが粒が大きいし、で、そんなら粒の小さな大磯が
あればいいじゃん!
でもそれじゃ田砂と同じだし、そんで957の質問になったわけよ。
まさかサワラクサンドに落ち着くとは・・・俺はどうすればいいのよ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 01:06:50 ID:gr5KVCMx
>>959
田砂で問題ない。
チャームの「初めての水草水槽セット」の底砂としても推奨されている
どんな底砂にも欠点はあるし、そんなことで悩むよりさっさと始めてノウハウを蓄積する。
961958:04/10/03 01:17:59 ID:EhleEw7w
>>959
俺も底物飼いたいから細かい底砂探してた。それで選択肢に残ったのが田砂とプレ大磯だった。
確かに粒が細かいことによる弊害の噂は聞いたことあるけど、
自然下では水草は土、泥、砂等の細かい底床の所に生えてそうだし、
むしろ大磯に植えられてるような状況の方が異端だろうだと考えたから気にしないことにした。
それよりも掃除のしやすさを重視して、大磯の方が比重重そうで掃除しやすそうだから
粒が大きければプレ大磯にしようと思ったんだが、
HPの写真見る限り、細かさは普通の砂と変わらなさそうだった。
だから、田砂でも大磯でも掃除のしやすさに大差無さそうだから、その他の要因で選ぶことにした。
大磯はあの真っ黒な砂を使った水草水槽を想像してみて、結局やめた。
田砂は問題無かったが、同じ砂であるサラワクに惹かれたので結局そっちに。

結局、あなたの好み次第だ。
プレ大磯はチャーム位にしかない所為か特に噂聞かないし、当然俺も持ってないから何とも言えん。
俺は田砂を薦める。性質上、洗浄の必要がない。サラワクは大変だった・・・。
ただし、もしプレ大磯に挑戦するならぜひ使用感を報告して欲しいな。俺もまだ興味がある。

長文スマソ
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 23:35:50 ID:m9bdrSc3
水槽ぐらいの深さの水圧で砂が締まることなど無い!というかその程度で水草に影響しない、という説もあるね。
俺はもっともだと思ったのだが

それと低床の掃除はいっさい必要ない、という説もある。
これは難しいところかな
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:39:39 ID:IA9LcCra
>>960
>>961
>>962
レスありがとう。
結局自分の考えひとつで決まるのだが、田砂で問題ないようだしこっちにしよう
と思う。
大磯もいいかもしれんが、961の言うようになんか真っ黒になりそうな気がする。
とにかくやってみないと始まらんので、いけるとこまで行くよ。
参考になった。
サンクス。
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:44:11 ID:IA9LcCra
すまん、963だがひとつ聞くのを忘れてた。
60×30センチ水槽で田砂は何キロ位必要だろう。
4〜5センチ厚で10キロと3キロの袋を買えば足りると思うがどうよ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 01:41:47 ID:NZuG2AHu
>>946
通りすがりだけど、10kgだけで足りる。
レスをよく見てないんだけど、濾過は何?
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 01:44:01 ID:NZuG2AHu
ごめん>946じゃなくって>>964です。
967961:04/10/04 03:27:37 ID:CvJOIH1t
俺が買ったサラワクはかなりの量の泥を洗い流して敷いたのだが、それでも10キロで5cm以上になった。
粒のサイズ大して変わらなく、しかも洗浄もあまり必要ない田砂なら10キロで十分の筈。
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 03:32:12 ID:iGnz7To4
明るい茶色で角張った砂(セラミック?)って何か分かる方いませんか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 09:09:16 ID:JrQ3KbLP
「洗い済み大磯 プレミアムサイズ」少しだけ使ってる。
コリ水槽に、田砂だけだとちょっと明る過ぎるかなと思い5kg購入。
ちなみに60*45水槽。

感想は、田砂と比べると、
・粒の大きさが結構バラバラ。
・なんとなく角張ってる気がする。
・微妙に田砂より重い感じ(気のせいかもしれない)

こんな感じ。
水槽の前を左田砂、右大磯って感じにしてるけど
コリがまだ5cm位の小型の為なのか、大磯をエラから出す姿は見てない。
田砂は出してるけどね。

以上、かなり個人的独断と偏見に満ち溢れたレポートでした。
長くてスマソ
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 11:33:04 ID:qRxBhc6H
>>964
こちらAFジャパンの田砂を10kg入れてるけど、均等に4cmで入れたい場合、ちょっと足りない感じ
ADAに習って手前をちょっと薄めにしたいなら10kgで大丈夫。
俺は手前を1cm、奥に濾過代わりにハイグロを植えるので4cmにしている。
中間は流木にミクロとアヌビアス。
971964:04/10/04 23:12:02 ID:IA9LcCra
>>965
ろ過は外部、2215を単体で使用です。

>>970
>>961
10sで均等4cmに足りませんか・・・。
ということは後3s足せば、ほぼ5cmですな。
田砂で水草とはいえ4cmあれば十分というところでしょうか。

みんなサンクス。
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 12:18:36 ID:bFTdPujJ
スドーのボトムサンド(コリドラス等向き)って買った人いませんか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 18:19:51 ID:r9PBbsfD
イソライト中粒買ってみた。比重が軽いので水草がちゃんと植わるか心配だったけど大丈夫でした。
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 21:44:10 ID:BvmqQup4
大磯砂を3`に食酢500ccを入れたんだけど、2日目で泡が出なくなった。
もう処理は終わったと考えていいのかな?
それから、終わった食酢はそのまま流してOK?
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:03:57 ID:hRprLEID
かき混ぜた?
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:29:58 ID:JHykbeNo
食酢追加後かき混ぜて泡でなくなったら終了でいいのでは?
食酢の処理は希釈効果利用して排水溝にドボンでOK。
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:33:02 ID:hRprLEID
時々かき混ぜながら1〜2週間って聞いたぞ。
オレは硝酸でしかやったこと無いからよく知らんけど・・
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:54:41 ID:BvmqQup4
>>976-977
食酢の追加もして、かき混ぜました。泡は出てないみたいです。
もう少し追加してみて明日まで放置してみます。
(いい物にあたったと楽天的に考えて・・)
明日水槽が届くそうなので、酢ごと洗いまくって投入してみます。
979名無しさん@お腹いっぱい。
1日数回かき混ぜながらpH測定して、
7以上になったら新しい食酢に総替えしちゃってる。
その後はpH上がらなくなるまで浸けてます。
経験上、7以上になるのは丸2日以降が多いです。
もちろん砂の量やモノにも因るけど。