黒いヒゲ状藻類対策に特化したスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
こればっかりはどうしようもなくないか?

流木とかに生えたやつなら、流木ごと取り出して煮れば枯れるが、
それも一時凌ぎだし、草やチューブに生えたやつはどうしようもない。
サイアミーズフライングフォックスいれるのもありだが、
でかくなりすぎて水草水槽とは合わない。

みんなどうしてる?
もっとも対処しずらいヒゲ状藻類対策について
みんなで情報交換しよう。
2わりと支持:03/02/18 01:30 ID:???
面白いスレタイだな

叩かれそうだけど
3 :03/02/18 01:43 ID:???
黒いヒゲって茶色黒いヒゲの方のヒゲ?
409:03/02/18 01:50 ID:GkRDmzqX
それだぁ!http://hkwr.com/
51:03/02/18 01:55 ID:gUSKx6hI
>>3
言ってることがよくわからんが・・・。
場合によって青黒かったり、茶色っぽかったりするが、
ようするにラン藻とか普通の緑のコケとかじゃなくて、
普通に擦ってもなかなか取れない黒っぽくてヒゲ状の藻類は
全部含むと思ってくれ。
6 :03/02/18 01:57 ID:???
>>5
俺も含んでくれ
7 :03/02/18 01:58 ID:???
自分でわからず説明も不十分でそれだとわかるものはなくスレッドの意味をなさないスレだな。
8 :03/02/18 01:58 ID:???
>>7
お前も含まれてくれ
9 :03/02/18 01:58 ID:???
>>6
言ってることがよくわからんが・・・。
10 :03/02/18 01:59 ID:???
>>8
言ってることがよくわからんが・・・。 
11 :03/02/18 01:59 ID:???
むしろお前も含まれろ
12黒藻:03/02/18 02:00 ID:???
>>11
よし、いいだろう
13 :03/02/18 02:00 ID:???
>>1-11までが黒ヒゲです。
14 :03/02/18 02:02 ID:???

          **********ここから黒ヒゲの話スタート
15 :03/02/18 02:02 ID:???
自作自演もほどほどにな
16 :03/02/18 02:03 ID:???
危機一髪だな
17 :03/02/18 02:04 ID:???
ぼうぼうじゃないからいいや
18 :03/02/18 02:05 ID:???
>>15
誤爆
19 :03/02/18 02:05 ID:???
     

     **********これにて黒ヒゲの話完了
20 :03/02/18 02:05 ID:???
**********ここから黒いヒゲ状藻類対策の話スタート
21 :03/02/18 02:07 ID:???
>>20
煮るぞ

22 :03/02/18 02:07 ID:???
煮ればなくなるの?
23 :03/02/18 02:08 ID:???
その場しのぎ 
24 :03/02/18 02:09 ID:???
むしっては投げ、むしっては投げしてもだめ?
25 :03/02/18 02:10 ID:???
エンドレスでつづけるならオケ
26 :03/02/18 02:12 ID:???
なんで水流あるとこに生えるのかがわからん
自分だったらそんなトコに生えない
27 :03/02/18 02:15 ID:???
なんとなく面白くなってきた。
28 :03/02/18 02:16 ID:???
そろそろ画期的な薬が登場するはず
それを発明した人はノーベル賞+億万長者
29 :03/02/18 02:17 ID:???
>>28
手虎社からひげをたくわえた刺客がおくりこまれるでせう
30 :03/02/18 02:21 ID:???
またアクアリストか
31 :03/02/18 02:25 ID:???
頑張れアクアリスト
32 :03/02/18 02:29 ID:???
>>30
おまえも含まれてるからな
33 :03/02/18 02:31 ID:???
アクアリスト マンセー!!
34 :03/02/18 02:35 ID:???
カメとかもほっとくと黒ヒゲ生えるのか?
35 :03/02/18 13:46 ID:???
俺も放っておくと鼻の下や口の周りが黒髭だらけになりますけど。。。
36_:03/02/18 19:42 ID:1zqSdi2U
黒髭は撲滅不可能なのじゃよ。ならば黒髭とともに共存の道を探るが肝要。
37 :03/02/18 19:50 ID:???
アクアリスト最高!!
387紙:03/02/18 20:20 ID:ekXoEeuT
黒ヒゲはですね、何人かでナイフを順々に刺していくと退治出来ます。
一人でやる時は東を向いて笑いながらやると吉。
                 あー書いててつまらん。
39(´∀`):03/02/18 21:05 ID:q5E3YEFL
黒髭にはお酢を塗ってしばらくしたら水槽に戻す。あとは
ヤマトヌマエビに任せるwこれでよしw
40 :03/02/18 22:39 ID:bBup10bJ
>>39
ガラス面についたヤシは?

ブラックモーリーが食べると聞いたことあるけど
試した人いる?
41う ◆WOLF//NO86 :03/02/18 23:04 ID:???
>>40
ブラックモーリーは確かに珪藻は喰うけど黒髭はなぁ・・・。
枯れた黒髭を喰っているのは何度も見た。
元気な黒髭はツンツンするけど喰っていたようには見えなかった。
42:03/02/19 01:11 ID:tvyFmHpC
>>39
酢なんか塗ったらpHが激減しないか?
大丈夫なん?

>>41
枯れればエビでもモーリーでも食ってくれるけど元気なやつは厳しいだろうね。
サイアミーズフライングフォックスも良く聞くけど、ホントに効果あるのかな。
43 :03/02/19 01:12 ID:???
黒ヒゲは寄生虫薬使った後に大発生した。
それまでなかったのに。
やはり濾過と関係があるのですね。
44苦櫓非下:03/02/19 01:17 ID:???
木酢液買って来てべたべた塗って、赤ひげになったら水槽もどせや
あとはエビが勝手に食うからさ。

糸冬了
45 :03/02/19 01:18 ID:???
「特化」って何?
4641:03/02/19 01:21 ID:tvyFmHpC
>>43
髭に限らず藻類はみんな濾過と関係あるだろうね。
濾過槽洗ったり、活性炭入れたりしたら一時的に増加はしなくなるけど
すでに生えた髭がなくなるわけじゃないしな。
でも撲滅しないとそのうちまた増加に転じる罠。
47 :03/02/19 01:24 ID:???
黒ヒゲに生まれたかった。
4841:03/02/19 01:29 ID:tvyFmHpC
>>44
流木とか石とか水槽の外に出せる部分に生えてんなら
そんなもん買ってこなくても1が言ってるように煮るだけで殺せるんだよ。
いまは草とか底床とかガラス面とか水中から出せない、もしくは出しにくい
物に生えてる分をどうするか話してんだろ。
そんくらいわかれや
49 :03/02/19 01:31 ID:???
そんなにキツクいうなや
50 :03/02/19 01:37 ID:gf8UWC3B
黒ヒゲ増殖は、ある養分と相関があるらしい。
ハイポネックスって成分比率が色々種類あるでしょ?
窒素を多く含むやつを入れたら、恐ろしい程大増殖した。
逆に、窒素を含まないやつだとそうでもなかった。
ブライティKなんかじゃいくら入れてもあれほど増殖はしない。
アンモニア性窒素なのか硝酸性窒素なのかはわからんが、
どうやら窒素が関係してるみたい。
有機物が多くなった古い水槽で発生するのも矛盾しない。
51 :03/02/19 02:10 ID:???
水上の草木でも窒素肥料を多くやると、葉っぱばっかりになって
アブラムシがつきます。
52ADA:03/02/19 19:15 ID:4wAqXeW0
>>50
なるほど。
ってことはそれこそブライティKでも入れて窒素の吸収を促進してやれば
ある程度予防できるって事か。
でも窒素が原因てことは結局ろ過が重要だよな。当たり前の結論だが。
意外と活性炭とか入れたら何とかなるんじゃないか?
53う ◆WOLF//NO86 :03/02/19 20:55 ID:???
>>46
>>48
あの。。。41を書き込んだのは俺なのですがそのHNは?
ガラス面は水換え前に苔落としの道具や三角定規で擦り落として吸いだし。
水槽の外に出せない水草は直ぐに増える水草であれば水草ごとむしり取る。
もしくは水換え前に木酢液をスポイトを使って超至近距離から噴射して
ちょいと時間をおいてから排水って感じで試している。
あと時間のある時なら極力、水槽から水を抜いて筆で木酢液を塗るとかかなぁ。

54馬鹿?:03/02/19 21:00 ID:???
>>1
フライングフォックスが水草水槽に似合わないなんて言うやつの水槽に
黒ひげが生えているなんてなんだか矛盾した話だ。
黒ひげが生えない環境を作れないような馬鹿が何言ってんだか。
55 :03/02/20 01:52 ID:???
>>54
怒っちゃいやん♪
56 :03/02/20 18:50 ID:???
テラリウム水槽、植物多いため、NO2、NO3共に、検出ほとんど0なのですが、
水中の流木やナナに黒髭付いてます。
そんな環境なのでCO2少なく水質はアルカリ気味。

原因は何でしょうかね?
57 :03/02/21 16:15 ID:LKzhPmOP
底床に黒髭生えまくり。どうしたものか。
58 :03/02/21 18:04 ID:???
>>57
逆にそれはそれで生え揃っていれば綺麗かも(スマ
ソイル系じゃなくて砂利系や砂系の底材ならば黒髭の部分をすくい取って、
木酢酸とかキッチンハイターえ枯らしてから十分に水洗いして戻すとか?
どんな底材を使っているのでしょうか?
59host:03/02/23 10:21 ID:qgem7dTY
>>58
黒髭は生えそろっていても綺麗じゃないと思うぞ(藁
ほっとくと他の場所に移りそうだし、駆除するべし。
58に言うように吸い出せるならそれもありだが、
無理なら上から新しい砂利もしくはソイルを薄くまいて埋めてしまっては?
60 :03/02/23 22:10 ID:8nndydIF
黒髭対策にはレッドテールブラックシャークが一番。
色も綺麗だから水草にも合う、20匹ぐらい入れておけば喧嘩もしない、
正にいいことずくめ、さっさと買いに行く。
61 :03/02/23 22:19 ID:???
>60
それは初耳だ。本当の話かね?
62 :03/02/24 00:31 ID:???
黒ヒゲのことなら、あほなにきけ!
アホほな回答がくること間違い無しだ
63 :03/02/24 03:37 ID:???
木酢駅の濃度が心配です。
64D:03/02/24 22:40 ID:???
ヤマトヌマエビで万事解決!
65 :03/02/24 23:07 ID:???
そうはいかねえから困ってんだろが

意外と名スレにつきほっしゅ
66 :03/02/25 00:13 ID:???
サブフィルター(水中フィルタ)の排出口付近と石コロにヒゲボーボー。
ヤマトさん達いるけどいじくるだけで減らんよ。
フィルタ系はキッチンペーパーで擦ってはさんで引きちぎる。そして木酢塗布。
石コロはヤカンで熱湯かける。機嫌の悪い時はライターでダイレクトにあぶる。
67 :03/02/27 21:59 ID:wOVEyLGP
オタマジャクシとかカワニナとか。
実際には大きめの水槽だと数が追いつかないみたいですし。


http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%97%95%91%94%81%40%83J%83%8F%83j%83i&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
68?:03/03/02 02:37 ID:???
サイアミーズフライングフォックスってほんとに黒髭食うのか?
喰ってるようにはみえないんだけどなー。
69 :03/03/02 03:34 ID:???
>68
ウチのFFは食べている。
ただ、硬いところには得ているやつだけだけど。
7069:03/03/02 03:36 ID:???
とりあえず、イシマキガイも効果あり。
これまた、場所限定だけど。
7168:03/03/02 23:39 ID:???
>>69
そうなんだ。じゃうちのはまだ小さいからかなー
>>70
どこにはえてるやつなら食うの?
72 :03/03/04 00:12 ID:8hDZn3Tp
黒いヒゲ状藻類が白いヒゲに変色してきて
フニャフニャニなってきました!

もうすぐ開放される前兆ですか?
73 :03/03/04 00:14 ID:???
×開放
○解放
7469:03/03/04 02:05 ID:???
>71
イシマキガイが移動できるところ。
いや、ホント。マジ。

水草では、ナナやミクロソなど。
また流木や木化石、シャワーパイプについた黒ヒゲなどをきれいにしてくれた。
もちろん、食べ残しもあり(藁
特に、葉っぱ中央付近は食べるが、端のほうは食べなかった...

砂に生えたやつや、弱めの水草のヤツも食べてくれなかった。
あと、入れないような隙間に生えているやつも。
7571:03/03/05 20:14 ID:???
>>74
それなら十分使えそうだな。
ためしてみよ
76age:03/03/25 19:07 ID:???
age
77 :03/03/25 21:03 ID:???
おちんちんの上のほうから黒ひげが生えてきた
78小樽市のクロメダカ:03/03/25 22:08 ID:Idky39x1
>>72もう少しの辛抱?
 当方、黒髭が茶髭になった途端にヤマトヌマやクロメダカの皆さん急に啄ばみ始めました。
底面濾過+大磯5ミリ粒7cm厚60センチ水槽立ち上げ23日目に黒髭発生。暫く鬱の後56日目から前述の状態。
現在61日目で黒髭は全盛期の20%程度しかも奴等元気無し(^○^)
79 :03/03/25 23:09 ID:???
>>77
おちんちんに生える黒髭については黒髭周辺部も含めて
広範囲にタバスコを数本ふりかけて下さい。
80 :03/03/25 23:12 ID:???
>79
意外とタイガーバームが効果的だよ。
81 :03/03/25 23:26 ID:???
>79
ワサビをすりこむのもイイよ。
殺菌効果もあるし。
82重複:03/03/27 20:59 ID:???
★☆★苔コケ藻について苔の生すまで語ろう★☆★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1013009676/
83黒ヒゲやだよ〜:03/03/27 23:49 ID:U2v/td8B
トロピカルシュリンプ(タイワンヌマエビ)が、効果があるらしいんですが
どうなんでしょう?
84 :03/03/28 19:29 ID:???
>>83
重複ではない。このすれは特化してるから。
85名無しの愉しみ:03/03/30 14:14 ID:qt++JZ33
炎天下のコンクリートたたきに水浸しにしておくと良くないかい?
86 :03/03/30 14:28 ID:???
黒髭ってフィトンギットでは枯れないの?
直で塗れば枯れるってどっかに書いてあった気がするんだが
87skyfish:03/03/30 18:46 ID:QfyT5J1O
俺のところは生えていたけど、
エサ金とすじえびを入れたら消えた。
88 :03/03/30 22:47 ID:???
黒髭の絨毯だったんだが飢えたヤマト入れただけで減ってきた
89 :03/04/05 02:35 ID:???
そして消え去った
90 :03/04/10 11:09 ID:???
ペンシル系が黒髭食ってくれるという話があったんだが…
どうなんでしょう、実際。
91 :03/04/11 16:10 ID:???
>>90
ぜんっぜん食わねぇ
92山崎渉:03/04/17 14:38 ID:???
(^^)
93?:03/04/18 11:57 ID:???
黒ヒゲって珪藻が生えてる水槽にいれると 消えるって聞いたがマジでつか?
94俺の場合:03/04/19 02:27 ID:???
取り出せるなら、珪藻が生えている水槽に入れずに、ゴミ箱に入れるな(藁
95名無しバクテリア:03/04/19 02:31 ID:???
水槽に木酢液を投与し始めて2週間。
黒ヒゲいなくなりました!魚もエビも何ともない。
ただ、サカマキガイが水中に戻ろうとしなくなった?ので、ムセキツイ
は気をつけた方がいいかも。
他板では主に教える側の場合もあるけど、この板では完全に
教えて貰う側の漏れ・・・。ためになるわー、この板の情報。
96山崎渉:03/04/20 02:29 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
97 :03/04/20 03:04 ID:???
底面エアリフトと上部フィルターでやってるのに
黒髭と藍藻に悩まされてる
だめもとで活性炭上部に入れて観察中
98 :03/04/20 15:13 ID:???
>>97
生体は丈夫な奴が入ってる?
大丈夫そうなら週1回程度の1/3〜1/2水変え&木酢注射で対応
あと、野菜屑なんかを水に入れてにいれて屋外放置で
タッパーにプランクトンを沸かして投入すると効くらしい
99 :03/04/20 23:43 ID:???
藍藻は電気消すことで対応したほうがいいよ。
100 :03/04/26 12:19 ID:???
>>86
フィトンギット効いたよ
ただあれは高いし、なにより臭いから
水槽外で原液ぬるのはやめたほうが無難
やっぱ木酢か?
101:03/05/16 10:09 ID:???
>>95
どれくらいの量をどれくらいのスパンで入れてるの?。
うちの水槽は黒髭と何やらよくわからない灰色の苔(藻?)に悩まされてます。
102もろうさぎ:03/05/16 10:11 ID:LmYq4gs7
 かっこいい?
http://www.dvd01.hamstar.jp/

              ,.-、
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'   イッパイキケテ〜♪
        , '' ` ー ' '-' /
       /  、_,       `ヽ     イッパイシャベレ〜ル〜♪
         l   , .-. 、`´    l
         ヽ  ヽ ̄フ     /
        丶、. ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([N],ハ_う
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))
            〈__ノ´   `(_ノ
103名無しにゃーん:03/05/16 14:51 ID:???
>>101
指で千切れにくいくらいに硬いのが黒ひげ
黒ひげといっても必ずしも黒いってわけでもない
水槽に投入でなくて薄めたものをスポイトで黒ひげにかけてやるだけ
針がついてるのが手に入るなら注射器で注入もよし
104:03/05/16 23:15 ID:???
>>103
ありがとうございます。
灰色のヒゲはひとつまみで巨大化したエキノを抜き取り
水槽の30〜40%を占めるデカイ流木を吊り上げるほど丈夫なやつです。
早速、明日から木酢爆撃かけてみます。
105名無しにゃーん:03/05/17 17:32 ID:???
>>104
ダイソーの化粧移し替え用の注射器お勧め。
原爆級に豪快にやってはダメよ。直接かかると本体の水草の細胞膜も
ダメ受けるからね。ピンポイントでちょびちょびっと。
爆撃ついでに水槽に溶け込んだ木酢液で水草活性化してウマー。
106名無しにゃーん:03/05/17 17:44 ID:ajROxeSe
>>105
あれは使い勝手が良いよね。
青とピンクの2個持ってるよ。
107:03/05/18 00:32 ID:???
>>105
早速、ダイソー注射器とダイソー木酢液でアタックかけてみました。
2.5ml*4setをピンポイント。
ジワーっとやっている矢先から黒鬚が赤くなってく!。
某サイトで「この苔(灰色)が出たら水槽崩壊」とまで言われたヤツらまで
赤みを帯びて・・・。この分なら黒鬚・灰鬚が消滅するのも時間の問題と思われます。
ありがとうございました。
108黒鬚きらい:03/05/18 14:26 ID:xnk+Osjc
HCに木酢を買いにいったら売ってなくて
竹酢、よもぎ酢が売ってあった…だめでしょうか?
109 :03/05/18 20:08 ID:???
>>108
竹酢なら酸度強いので大丈夫
ヨモギ酢なんてあるのか、そっちは知らない
110:03/05/18 22:58 ID:???
今日になって水槽覗いて見たら・・・あれ?。
赤みが抜けて白っぱしくなってます。これは黒鬚(灰鬚)を退治したことに
なるのでしょうか?。
ちなみにエビが食べた形跡もありません。
111 :03/05/18 23:06 ID:???
>>110
白くなるとエビや貝が食べれる
ちなみに絶食状態のカワニナは生の黒髭を食う
112名無しにゃーん:03/05/21 20:26 ID:???
流れがあるところに発生する理由はなんでなんかな?
そのへんの理由を紐解けば対応策も見つかるはず。
113山崎渉:03/05/22 03:08 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
114:03/05/22 23:20 ID:???
エキノの葉の縁に生えた黒鬚に木酢をかけたら
葉も溶けてきました・・・。
115あげ:03/05/23 08:39 ID:???
コブラグラスはいつもこれにやられて
全部引っこ抜くはめになる・・・
なんでだ?
116 :03/05/23 08:51 ID:???
>>114
原液厳禁

>>115
成長遅いから
117名無しにゃーん:03/05/24 10:59 ID:???
原液じゃなくてもダメにならん?
木酢はアヌビアス以外は使えん。
118 :03/05/25 00:26 ID:???
>>117
ホントにチョコっとを毎日続けるんだよ
使いすぎてない?
119名無しにゃーん:03/05/26 04:07 ID:???
台湾産のヤマトヌマエビが効くらしいので20匹程度導入してみようかと思うのですが
効果のほどはどのようなものでしょう・・・・
120名無しにゃーん:03/05/26 09:31 ID:???
木酢が藻を殺すんじゃなくて
水草の生長を促して貧栄養状態に持っていくってことじゃないの?
121_:03/05/26 09:34 ID:???
122名無しにゃーん:03/05/26 10:50 ID:???
>>120
ヤクルト呑んで健康になるから中国肺炎にかかり難くなるのとおなしだね。
123名無しにゃーん:03/05/26 10:50 ID:???
水草の成長を促進したら、同じ植物である藻の成長も促進される悪寒
124名無しにゃーん:03/05/26 10:58 ID:iRmWS5Wf
>>123
植物間にも競争があるのでつよ。
125名無しにゃーん:03/05/26 11:06 ID:???
髭はリンがあれば多少劣悪な環境でもガンガンそだつ
けど水草は条件が揃わないと枯れちゃう。
でも環境を整えれば水草の方が断然強い。こんなかんじ。
126山崎渉:03/05/28 11:30 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
127名無しにゃーん:03/05/28 18:27 ID:7oK+EZ+N
ショップに勧められるまま
外部フィルターの炉材の活性炭を抜いてバクテリアリング入れたら
ヒゲが生えてきた・・・
水もこころなしか緑色に・・
嫌な予感が・・
ご意見キボンヌ
128 :03/05/28 21:19 ID:???
>>127
活性炭を抜かずにバクテリアリングを入れればいいのでは?
外部でバランスが良い常態なのにそれを換えるんだから一時的にバランス崩れるのは当たり前
そんな事も教えないなんて、ヘンな事進めるショップだなぁ…
129127:03/05/29 19:31 ID:???
サンクス。
初期セットのリングとスポンジと活性炭に戻しました。
水ができてきたら活性炭はいらないの?
130名無しにゃーん:03/05/29 19:47 ID:???
ヘ(゜◇、゜)ノ〜 ウケケケ
131 :03/05/29 22:45 ID:???
>>129
俺は活性炭が多孔質だからバクテリアの良い住処になってると信じてそのままにしてる
リング濾材も隙間に入れてバクテリアが定着したのを見計らい、活性炭を抜くのもありだろう
さっきどっかのスレで活性炭について詳しく書いてあったのをよんだんだが機器スレだったかな
1322:03/05/30 16:52 ID:???
活性炭入れとくと水がスカッとしてるから入れてる。
133名無しにゃーん:03/05/31 10:55 ID:???
ヤマトヌマエビ10匹増やしたら
あっというまに無くなった。
でもヤマト多すぎてちょと気持ち悪い水槽に・・
134133:03/06/02 12:00 ID:???
うぉぉ・・
ヤマトじゃまくせー
昨夜は徒党を組んで水槽内を我が物顔で泳ぎまくり・・
人畜無害な生態しか入れてないとヤマトがものすごくナマイキに・・
135133:03/06/03 10:54 ID:???
ノォォォ
マヤカが丸裸にされた・・
ヤマト川に放流決定。
ヤマト投入は短期的にが原則だね。
136 :03/06/03 11:25 ID:???
>>135
マヤカなら腹減りなプラティやモーリーも丸裸にしてくれるよ。。。
137名無しにゃーん:03/06/03 11:41 ID:???
>>135
↓に放流しる!

やる気のなくなったヤマトヌマエビたちが集うスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1036745984/l50
138 :03/06/03 23:46 ID:???
川に放流とかいう生態系破壊野郎は生き物飼う資格ねぇよ!


とか言われるよ。
139名無しにゃーん:03/06/04 00:09 ID:???
ヤマトも駄目なん?
140名無しにゃーん:03/06/04 08:19 ID:9ubATPF6
ヤマトは自然に帰したんだから無問題
141名無しにゃーん:03/06/04 15:03 ID:???
水槽をセットして一ヶ月...
もうれつに黒髭が現れ始めた。
どうやらショップで購入したウィローに混入してたようだ。
水槽の安定と共に消えてくれることを願うのみ...

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄
142名無しにゃーん:03/06/04 15:20 ID:???
>>141
オイお前、詳しく書いてみそ。
解決策を教えてやるよ。
143名無しにゃーん:03/06/04 18:21 ID:yX0IFev/
黒ヒゲは自然には消えないゾ
木酢液のピンポイント爆撃で退治しる!!
144名無しにゃーん:03/06/04 18:26 ID:+4NyiDz0
145名無しにゃーん:03/06/04 21:16 ID:cxR4s0Bj
>>142
水槽: 60cm
濾過機: エーハイムエコ2233
床床: アクアプラントサンド
肥料:無し
ライト:20w x 4
二酸化炭素添加

水槽は稼動一ヶ月です。
3週間ぐらい前にショップでウィローモス購入してきて、
流木に巻き付けて投入したのですが、
1週間後によくよく見ると黒髭がもっさり隠れてました。
その部分は切り取ったのですが、既に手遅れだったみたいで、
あちらこちらに黒髭が現れ始めました。
今はグロッソスティグマが最もひどい状態で全体の3割ぐらいに黒髭が付着してます。
他にも器具や流木にも付着しています。
不思議なことにパールグラスにはまったく付いてないんです。
手入れをせずに水槽に入れたので自業自得なんですが...

>>143
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!
そうなんですか....
木酢液でピンポイント攻撃するにも対象があまりにも多いです。
とりあえず、水草の黒髭が付着した部分を切り取って、
残った部分を木酢液攻めしてみます。
146143:03/06/04 22:09 ID:???
>対象があまりにも多い

実はウチもです(ゲラ
147145:03/06/04 22:28 ID:???
グロッソスティグマが1/4になってしまいました。
緑の絨毯がまた一段と遠のきました。
いっそのこと黒い絨毯...( ̄□ ̄;;;)ッハ!
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
(;´Д`)=3
148 :03/06/05 04:50 ID:???
グロッソはホントにすぐやられるよな。
俺も経験あるよ。
いちど全部抜いた方が早いんでは?
黒髭は退治したつもりでも少しでも残ってると
グロッソを温床にしてまた増える。
成長は早い草なんだし完全に退治してから
新しいヤツを入れなおした方がいいんじゃない?
149 :03/06/05 08:55 ID:???
>>148
抜かない、一度埋める
元気な奴は新しく芽を出す
150名無しにゃーん:03/06/05 14:25 ID:???
黒ヒゲといえどもコケ。
要は富栄養化が問題。
根性で水替えをシロ。
毎日だ、半分。消えるまでやれ。
151名無しにゃーん:03/06/05 16:42 ID:???
なんで水流があるところに生えるんだろうか?
どっかのHPで水流の向きに水草を置かないようにするとなくなる
って書いてあったけどホント?
あと外部フィルターの方が付きやすくない?
藍藻と逆っていうかさぁ・・
152名無しにゃーん:03/06/05 19:04 ID:???
>>145
入ってきてしまったものはどうしようもない
増やさない 目立たせない ようにすればいいよ
みんなそうしてると思うし。

黒髭の成長は濾過が出来てる水槽ならリン酸を無くせばとまる。
同じ冨栄養でも硝酸塩はあまり関係ない
どうやって無くすかは ”水草” ”最小律” でぐぐって調べて

んで、リンは水換えと肥料で殆んど0に出来ると思うからそれから駆除ね。
駆除は水質作ってからじゃないとキリがないよ。
まんどくさいけど発見次第とっていけばそのうち落ち着くからガンガレ!
153 :03/06/05 20:57 ID:???
リン酸はたいてい餌(動物性)から入ってくる
残り餌や魚が餌から吸収できなかった分が水槽内に蓄積する
後肥料にもリン酸が入ってるものが多いのでお気をつけあれ
髭が出た時にあげる肥料は鉄分とカリ分これらは成長促進剤で
水草が成長とともにリン酸を吸収してくれます
154名無しにゃーん:03/06/05 21:27 ID:???
>>145
フライングフォックスは入れたくないのか?
アレを入れとくとかなり減るぞ、黒髭
155145:03/06/05 21:40 ID:???
みなさまお返事ありがとうございます。

>>150
一生懸命水替えいたします。

>>152
ぐぐって調べます。

>>153
カリ分はブライティKを所有してるのですが、
鉄分にも専用の栄養剤がありますでしょうか?
それとも、鉄製品を投げ込めば...

>>154
フライングフォックスですか。
魚の種類には疎いので初耳の種ですが、
こんど探してみます。
156145:03/06/05 21:44 ID:???
鉄分に関しては、いくつかのメーカーから製品が出ているようですね。
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~sks3/page020.html
お店で探してみます。
157名無しにゃーん:03/06/05 23:22 ID:???
>150
犠牲となるものが多そうだな(藁

>152
黒ひげは「入って」くるものなのか?
それは知らんかった(w
しかも原因はリン酸だけかい?
肥料でリンを0にできる?
人にアドバイスする前に、まず勉強しなおせ。

>153
君も「リン酸派」か...
確かに原因のひとつと考えられるが、それだけではないのも事実。
黒ひげは奥が深いのです。

ということで、145よ。
とにかく、ガンガレ。
いろいろ自分で試してみろ。
答えは1つでない。

なお、鉄分はメネデール。
158名無しにゃーん:03/06/05 23:29 ID:???

628 名前:adaマンセー 投稿日:02/12/14 12:11 zIjkmqec
某薬品会社に勤めてる者ですが
こないだね、ブライティーKの比重とPHを測定しました。
比重=1.092、PH=12.42でした。
んでね、炭酸カリウムを500gの純水に徐々に溶かしてみたよ。
ちょうど50gを溶かしたところで、比重=1.092になったよ。
PHもなんとブライティーKと同じ、12.42であった。
念のため分析室のLC(液クロマトグラフィー)で、こそーり成分比較してみたら
ほぼ同じピークを検出したね。
ブライティーKは、炭酸カリウム10wt%水溶液と判明しますた。
炭酸カリウム500gの市販価格は900円。
10wt%だと500gで90円か、う〜ん安上がり!!っていうか
これを、2500円で販売している、ADAっていったい?・・?。
159 :03/06/06 09:00 ID:???
>>157
藻類だかを研究しているページ(原生生物サーバーだったかな)に
メールして聞いた人がいたはず、紅藻であるならリンが原因だと言うお返事だった
160名無しにゃーん:03/06/06 11:09 ID:???
リンっていっても水草に悪いものではないはず。
黒髭に困ってる人ってのは水草水槽のはず。
リンを無くすってことは水草にも悪い。
ようはリンを水草に消費させることをすればいい。
成長が早い水草を空いてるところに植えまくる、
に一票。
今生えちゃってるのは葉の根元ごと切っちゃう。
あと生物兵器は好きじゃない。他の弊害があるから。
プラティとかグッピーとかの大食漢大排泄の生体はジャリとエアレーションの水槽で飼えばよろしい。
生態系のバランスを模索する。これも醍醐味か・・
161名無しにゃーん:03/06/06 13:56 ID:???
>157
>犠牲となるものが多そうだな(藁

果たしてそうかな?
デリケートな魚であるディスカスの幼魚でさえ、
このように管理されている。
気になるんだったら3分の1でもいい。
金町浄水の水でも大丈夫だった。
しかし、マンションの水は駄目かもしれない。
ただ、持たないのは魚でなく人のほうだ。


162152:03/06/06 15:10 ID:???
>>157
完全に0にするなんて言ってないぞ(´Д`)コルァ
文脈から吸収させて低い値にするって伝わらなかった?

でもチミ他人を否定している割に何も情報出してないね・・あ・鉄分はメネデールって教えてるかw

答えが1つではないなら、その他の解決法でも書いてちょ。

>>160
バランスを模索するのも面白いですが生体を多くすると糞がね・・
ちなみに我が家では魚を少なくしてリンも状態を見ながら液肥であげてます。
仰るとおりリンが完全になくなると葉っぱが薄く弱弱しくなりますね。

ただ、リンを試薬で反応しない位低く保てば黒髭は殆んど生えませんよ。
163名無しにゃーん:03/06/06 17:05 ID:???
チッソ5リン酸10カリ5の肥料を垂らしたら
黒髭ボン。
164名無しにゃーん:03/06/06 18:10 ID:???
天野さんも黒髭で悩んでるのかな
165 :03/06/06 21:51 ID:???
>>164
黒髭もレイアウトの一つとして(以下略
166無料動画直リン:03/06/06 21:54 ID:xRjTHiqz
167名無しにゃーん:03/06/07 00:47 ID:???
メネデールを投入しる!
規定量入れればエビは死ぬが水草はめっちゃ元気になりやんす。
名前どおり芽と根がでまくる。
水草元気なら髭ゴケでにくいっす。
さらにとどめに開花促進剤を投入だ。
168名無しにゃーん:03/06/07 01:10 ID:???
メネデールって、鉢植えとか売ってるお店で買えばいいんですよね?
169名無しにゃーん:03/06/07 01:47 ID:???
ホームセンターでも売ってるよ
170名無しにゃーん:03/06/07 01:58 ID:odOBP1Vi
フライングフォックスを入れたんですけど、期待以上に働いてくれてます。
コリドラス化した、オトシンより全然役に立ちます。
でも、俺の水槽40センチなんだよね。今はまだ大丈夫だけどさ。
171?:03/06/07 11:10 ID:???
>>158
非常に興味深い!!
158に色々質問したいとこだが、こりゃどっかのコピペか?
うーん、炭酸カリウムならいくらでも手に入るんだがなー、タダで(藁
液クロの結果を見てみたいもんだ。
172 :03/06/07 12:58 ID:???
>>171
確かADAスレでの書き込みだったと思うぞ。
俺もリアルタイムで読んだ覚えがあるし。
173 :03/06/07 21:21 ID:???
ミクロソリウムを活着させてる流木にイッパイ生えてきた・・・。
もったいないけど一度ミクロをはがして流木煮たほうがいいかなあ・・・。
となりのナナを活着させてる流木にはまだ進出してない。
174名無しにゃーん:03/06/07 22:50 ID:???
だ・か・ら 流木に木酢液ぶっかけろ。それで完了すっから。
ミクロソラム(ADA)には液かけんなよ。枯れる。
175名無しにゃーん:03/06/08 09:28 ID:???
>>167
園芸感覚で肥料使うと悲惨な事になるって・・
目根デールはコケの活力剤にもなるし、開花用はリンを沢山含むから
バランス崩れた瞬間にコケ大爆発の悪寒
176171:03/06/08 10:27 ID:???
>>172
サンクス。行ってみるわ
177名無しにゃーん:03/06/08 11:41 ID:???
>>176
残念だけどその内容は前スレ、html待ちなのねん。しかも数日前に落ちたばかり。
ブライティkに関する情報はその後出なかった。
しばらくしてセラミックの問題が発生して小祭りになって現在に至る。

スレ違いスマソ......
178 :03/06/08 14:31 ID:???
>>177
前スレだったか。スマソ>171
179名無しにゃーん:03/06/09 01:14 ID:b4TLrrqp
黒髭消すにはリセットしかない。
底砂と水草は全量廃棄、濾材も捨てたほうがいいけど、
金が無かったら熱湯+キッチンハイターに一晩漬け置きしてから
何回も水替えて洗えば使える。水槽本体とポンプやエアチューブなんかも
すべて同様の方法で消毒する。
生体は水槽を消毒している間にミリオングリーンかメチルブルーで消毒。
消毒液に水槽の水が入らないように、水道水で何回かゆすいでから入れること。
180名無しにゃーん:03/06/09 01:50 ID:???
>>179
ここは寝たスレなのか?w
181名無しにゃーん:03/06/09 02:09 ID:gtFhgCpK
>>179
キッチンハイターって(w
182名無しにゃーん:03/06/09 02:13 ID:b4TLrrqp
ネタじゃないよー。
漏れはそれでちゃんと克服したし。
一番手っ取り早いし、他に方法もないからね。
183名無しにゃーん:03/06/09 02:57 ID:???
>一番手っ取り早いし、他に方法もない
184名無しにゃーん:03/06/09 03:02 ID:???
>一番手っ取り早いし、他に方法もない
185名無しにゃーん:03/06/09 04:15 ID:???
>一番手っ取り早いし、他に方法もない
186名無しにゃーん:03/06/09 10:09 ID:???
キッチンハイターはネタだろ?
なぜわざわざ界面活性剤の入った物をつかうんだよ。
普通つかうのはハイター(塩素系漂白剤)だ。
これなら後で漬け置きしたバケツに多めにハイポ入れるだけで済むからね。
何回も水を替えて洗っても、洗剤成分(界面活性剤)が残ったら悲惨だよ。
いいかげんなことをネットで広めるのはやめましょうね。
187 :03/06/09 15:23 ID:???
メチレンブルーって消毒薬だったのか?
あとミリオングリーンってなに?
188名無しにゃーん:03/06/09 15:23 ID:S0CWEzOA
★私のオ○ン○見て下さい★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
189名無しにゃーん:03/06/09 17:10 ID:apdyCOrR
つーか魚入れ過ぎないでヤマトちょろっと入れてちゃんと水替えしてれば出ないと思うが。

このフサフサ苔に悩んでるっつーやつは、まず魚の数と水替えペースを報告すべし。

明らかに水替えさぼってるやつらばっかだろ。それか魚入れ過ぎ。
本気でこの苔が嫌ならこの二点解決してからにしろって感じ。
190名無しにゃーん:03/06/09 17:29 ID:4KVbFHH2
>>189
水を換えてても、リンと光の量で幾らでも状況は変る
特に冨栄養に関しては水草用の肥料で知らず々らずの内に高濃度になっている事もしばしば
「水換えの度に○○cc入れてください」とかを鵜呑みにしてたら、いくら水換えても意味ナし
191名無しにゃーん:03/06/09 17:32 ID:4KVbFHH2
>>188
オシンコ?
オランダ?
192 :03/06/09 17:52 ID:???
>>191
それHCスレで出尽くしたネタ。
193名無しにゃーん:03/06/09 17:57 ID:???
>>190
だよねー。俺もリンにやられた。
まぁ原因が分かってれば水換えと木酢液直撃砲で
殲滅可能だけど。
194名無しにゃーん:03/06/09 18:24 ID:???
>>192
hcスレってどこ?
195 :03/06/09 18:33 ID:???
>>194
某ホームセンター魚コーナー
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1025631827/

HC=ホームセンターね。
196名無しにゃーん:03/06/09 18:35 ID:???
濾過機を強力にしたらなくなるかな?
たとえば外掛けを追加するとか・・
外部を一つ上を使うとか・・
197名無しにゃーん:03/06/09 19:17 ID:???
>>195
産休!たしかにあったw。皆なかなかヴォキャ持ってるな。

>>196
リン以外でも有機体窒素(呼び方正しい?)が栄養になる事もあるらしいから、全く効果が無いとはいえないけど
黒髭ってどちらかと言うと安定した水槽に生えてくる種類だから濾過の強化だけでは厳しいと思ふ。
逆に濾過が安定してないときに出やすいのがアオミドロ、珪藻。
ついでに硝酸過多で出やすいのが青子、糸状の太くて短いヤツ(リンが増えるとこれが髭に変身・爆発)。

コケ全般に言えることだけど照明をタイマーとか使ってちゃんと管理するのがけっこう効果的。
あと肥料を成分考えてあげるとか>>189が言うみたいに魚を少なくする(=餌を少なくする)とか。
198名無しにゃーん:03/06/09 19:20 ID:???
どんなにろ過を強力にしても、窒素もリンもカリも形変わるだけで水槽から出ていくわけではないので、
単に奴らの大好きな水流を増やすのみに終わり、そして黒ヒゲは大増殖すると予言しよう。

効果的な対策は3つ
@見つけたら人力で取る(木酢爆撃、化学兵器、ピンセット等の直接攻撃)
A水中の肥料分を削減(頻繁な水換え、水草部隊の大量投下による吸収)
B外人部隊に頼る(エビ・スネイル・コケ食魚部隊の大量投下)
199名無しにゃーん:03/06/09 19:29 ID:???
きょう木酢液爆撃&コケコケが酷すぎる部分の摘出、
水換えでどうにか目に見える部分を鎮圧させたよ。

あとは別水槽から増やした水草の類を大量移籍。
エビってヤマトじゃなくてミナミの大量投入でも効果あるのかな?
200名無しにゃーん:03/06/09 19:34 ID:???
>>198
水草に吸収させる
といえば栄養吸収に優れている 浮き草 ってリンにはどうなんでしょう?
応急的に使うんであれば他の水草よりはるかに安いし手に入り易いし植える手間もないし最高ですよね?

>>199
餌をあげなければでーじょぶだと思います。はい。
201名無しにゃーん:03/06/09 19:51 ID:???
ミナミでも効く。半端でない数を入れて、エサを抜いて、光も弱めにすれば完璧かと。
うちの水槽では数百単位で入れたんだが、弱った水草もろとも無差別攻撃してくれた。
ヒゲが無くなったら余剰部隊は他の水槽に隔離せねばならぬ。

水草だが、うちで実績のあった奴は・・・
巨大アマゾンソード(葉っぱ100枚くらい)、爆殖リシア&ミクロソリウム&ハイグロ
それと浮葉大量に出したニムファ。
あと、水草ではないが、ポトスも効いた。

浮き草の類はリシアしか試したこと無いが、たぶん効くと思われる。
任務終了後の撤退も簡単だしイイかもしれん。
202名無しにゃーん:03/06/09 19:56 ID:???
浮き草は光量減の効果も!
203名無しにゃーん:03/06/09 19:58 ID:???
>>201
ミナミなら色のバリエーションもあるから大量投入も良いな。
でも数100匹単位ってすげくない?
100匹は入れてみようかと思っていたけど。
ヤマトは凶暴そうだからあまり好きじゃないし。
204名無しにゃーん:03/06/09 20:00 ID:???
>>201
さしあたりミナミ部隊はクラスター爆弾ってとこか。
ピンポイント木策液はトマホークミサイル。
水草部隊はクルド人兵士。

リセット=テポ丼(w


クラスターの不発弾には注意しないと五味(以下自粛・・・
205名無しにゃーん:03/06/09 21:34 ID:???
>>175
元気になった水草と苔では水草の圧倒的勝利でしょ〜。
うちでは換え水にメネデール入れるようにしてから髭ゴケ消えました。
206名無しにゃーん:03/06/09 23:23 ID:???
黒ヒゲの発生は、水槽の管理者の悪い癖をよくあらわしている、と思う。
自分がサボっていること、なおざりにしていること、ケチっていること
それを見つめなおす。
詰まんないことが原因だったりする。
一から自分の管理法を見直してみたほうがよいと思う。

黒ヒゲに困っていたのは、もういつのことだったか忘れた。
必ず克服でします、がんばってください。



207名も無き飼い主さん:03/06/11 16:21 ID:???
うちだと、発酵式のCO2を無理やり長く使ってると生え出す。
入れ替えを少し速いペースでするだけでも無くなる。
やっぱり
水草元気なくなる→黒髭
だと感じる。
草が元気よく光合成してる状態(バンバン酸素出してる)の水槽には生える気がしない。
208_:03/06/11 16:22 ID:???
209名も無き飼い主さん:03/06/16 13:15 ID:vcj+q71w
うちのヤマト君は黒ひげたべるよ。60センチ水槽に20匹いれて
えさやらずにほっといたらナナにびっしりついてたのがどんどんなくなってきた。
210名も無き飼い主さん:03/06/17 00:55 ID:???
>>205

メネデールってなんスか?
211名も無き飼い主さん:03/06/17 01:01 ID:???
>>210

ホイ
ttp://www.menedael.co.jp/shohin.html
鉄分補給材(?)。
エビさんがいると、☆になっちゃう場合があるので気おつけてご利用ください。
212名も無き飼い主さん:03/06/21 09:22 ID:???
>>210
メネデールの裏側に書いてあるアクアリウム用の規定量入れるとけっこうな数のエビ即死だぁ。
あれは信じないように。
定期的に入れるのなら水換えのときに量を決めていれるといいよ。
213(=゚Φ゚)ノ …10忍☆:03/06/22 21:46 ID:???
黒髭藻の生える原因は、根本的には濾過能力に比して魚が多すぎるか、
餌をやり過ぎているせいだと思いましゅ。そこを改善するのが第一でしゅが、
水草を沢山入れるのも効果がありましゅ。
巨大化したミクロソリウムで一杯になった60cm水槽で、半年間水替えしなかった
ことがありましゅが、黒髭藻は生えなかったでしゅ。魚はテトラが5、6匹、
ヤマトヌマエビが7匹で、餌は1日1回やるだけでしゅた。
214名も無き飼い主さん:03/06/23 11:05 ID:???
>>213
氏ねカス
ド素人の分際で知ったかぶるんじゃねーよ
215名も無き飼い主さん:03/06/23 11:33 ID:???
>>213
飼っているのはテトラ類20匹、コリドラス10匹、ヤマトヌマエビ10匹ほどじゃなかったんか?
あー、水質悪化であぼーんか。ご愁傷様(笑い
216名も無き飼い主さん:03/06/23 16:40 ID:???
>>214
213は知ったか荒らしなので放置&NGワードの方向でお願いします。
217名も無き飼い主さん:03/06/23 18:31 ID:???
>>212
あと吸収しきれない鉄って濾材とか砂とか水槽に付着して、
pHが下がったときにそれが一気に溶け出して水中の酸素と結びついて酸欠状態を引き起こすことが
あるそうな。。これをやっちゃうとエビはもちろん丈夫な魚も簡単に死んじゃうから
生体のいる水槽ではやっぱり少な目が基本です。
218(=゚Φ゚)ノ …10忍☆:03/06/23 19:20 ID:???
>>215
君とはまともに議論するつもりは無いでしゅが、
>>213で書いたのは魚やエビを追加する前のことでしゅ。
219名も無き飼い主さん:03/06/23 19:48 ID:???
>>213
「しゅ」がきもいんだ、カス!というのはアタリマエで、あえてマヂレスをしよう。

黒髭の原因と考えられるPに関して言うならろ過能力は関係ないのでは?もっとも
オマエの水槽で脱リンなんて高炉みたいなことをしてるなら別だが。
たまたま水草の量と種類、魚の数、餌の量などのバランスがよく一般的に言われる
NPKのバランスが良かっただけだろ、それは。何の参考にもならん。

てなわけで、そのきもい「しゅ」をやめて、過去スレ嫁。
220 :03/06/23 21:00 ID:???
>>218>>219
お互いに相手をしないように
221(=゚Φ゚)ノ …10忍☆:03/06/23 21:04 ID:???
何の参考にもならんと言われたらそれまででしゅけど、
魚、餌、濾過、水草のバランスを整えることが熱帯魚を上手に
飼育するための一番重要な部分だと思うんでしゅけど。
222(=゚Φ゚)ノ …10忍☆:03/06/23 21:07 ID:???
>>220
ボクは相手なんかしたくないでしゅが、何故か彼が
粘着じみた煽りをして来るんでしゅよ。
223名も無き飼い主さん:03/06/23 21:15 ID:???
やたらとんGワードがでているのだがどのNGが暴れているんだ?
224名も無き飼い主さん:03/06/23 21:29 ID:???
コテハンや個性キャラを通したければ、煽りや粘着を上手にあしらう術くらい
身につけてくれ。
それが出来ないんなら、名無しで普通に書き込んでくれ。場が荒れる。
225名も無き飼い主さん:03/06/23 22:39 ID:GeKkXrR2
水替えさぼってるやつらが間接的に自己弁護してるスレはここですか?

どーでもいいからヒゲ苔野郎は
1 水槽のサイズ
2 魚の数・種類
3 水替えペース
を報告せーや。
ほとんどの野郎のオチは結局ここで解決すりだろうな。
未熟さを恥じろ。水替えだるい。苔もいやだ。だったら飼うのやめな。アホども。
226名も無き飼い主さん:03/06/23 22:41 ID:???
213 名前:(=゚Φ゚)ノ …10忍☆ 投稿日:03/06/22 21:46 ???
黒髭藻の生える原因は、根本的には濾過能力に比して魚が多すぎるか、
餌をやり過ぎているせいだと思いましゅ。そこを改善するのが第一でしゅが、
水草を沢山入れるのも効果がありましゅ。
巨大化したミクロソリウムで一杯になった60cm水槽で、半年間水替えしなかった
ことがありましゅが、黒髭藻は生えなかったでしゅ。魚はテトラが5、6匹、
ヤマトヌマエビが7匹で、餌は1日1回やるだけでしゅた

>>225
半年換水しないで黒髭でてない香具師もいますけど?解決お願いいたします
227名も無き飼い主さん:03/06/23 22:59 ID:???
繁殖シェルター用に良い流木を見つけたので他の流木と共に投入。
黒髭は先日、一部を木酢液で退治したばかりだけどミナミの大量投入に挑戦です。
もし効果があったらまた報告しまーす。
228名も無き飼い主さん:03/06/23 23:00 ID:???
>>226
225は真性DQN荒らしなので放置の方向でおねがいします。
229名も無き飼い主さん:03/06/23 23:11 ID:???
>219

>たまたま水草の量と種類、魚の数、餌の量などのバランスがよく一般的に言われる
>NPKのバランスが良かっただけだろ

そこまで気づいているなら、もう分かるよな。
たまたまでなく、自分の勘所でバランスを調整できるやつもいる。
このスレにも何人か、書き込んでくれている。
水草をやっている人には、そういうレベルの人が、何人でいる。

Pが原因と分かっているなら、蓄積させない方法を考えたほうがいい。
簡単だろ?

230名も無き飼い主さん:03/06/24 07:46 ID:i8Xoo9Kr
すんません。黒ヒゲじゃないんだけど、緑ヒゲはエビに任しとけば良いんでしょうか?
60cm水槽でランプ愛30匹、コリ2匹、ヤマトヌマエビ5匹、石巻貝4個、
一時期、黒ヒゲに悩まされたけど、リセットしてから出てこない。
でも緑が...
231名も無き飼い主さん:03/06/24 11:41 ID:???
>>229
リン過剰と言うならカリはブライティKを足しゃいいだろうが
窒素分はどんなん使ってんの?
アンモニア系窒素肥料とか添加したら魚が即死しねーか不安だべ。
232名も無き飼い主さん:03/06/24 15:05 ID:???
>>230
スレ違い
233名も無き飼い主さん:03/06/24 15:20 ID:???
>>230
★☆★苔コケ藻について苔の生すまで語ろう★☆★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1013009676/
234名も無き飼い主さん:03/06/24 18:02 ID:???
緑髭は黒髭の色彩変異Verのはずだから、あながちスレ違いとは言い切れん。と思うが
235>(・ω・)< ◆8SYvD8wDVI :03/06/24 18:17 ID:???
黒髭コケと光量の関係はどうですか?やはり光が強いと、それだけ発生もたやすく
なるのでしょうか?
236名も無き飼い主さん:03/06/24 19:56 ID:???
>>234
  ス  レ  タ  イ  嫁
237名も無き飼い主さん:03/06/24 22:09 ID:???
238名も無き飼い主さん:03/06/24 22:24 ID:???
おれん家の黒ヒゲも緑ヒゲに生まれ変わってくれたらそのまま飼育してやるのに・・
239名も無き飼い主さん:03/06/24 23:08 ID:???
ミドリヒゲならきれいでいいじゃんか。
生やそうと思っても生えるもんじゃないぞ。

でも、アオミドロだったら、話は別だけど。
240名も無き飼い主さん:03/06/24 23:48 ID:???
でも一つの水槽にいろんな色の髭があったら綺麗かな?
黒、緑、木酢で赤、ハイターで白・黄色、などなど。。
241名も無き飼い主さん:03/06/25 03:20 ID:???
>>240
想像しただけで気持ち悪い。。。
雨漏りしてた家の壁紙はがしたときを思い出した。。。
242名も無き飼い主さん:03/06/25 11:59 ID:???
243名も無き飼い主さん:03/06/25 12:03 ID:???
244名も無き飼い主さん:03/06/25 12:07 ID:???
245名も無き飼い主さん:03/06/25 20:19 ID:???
246名も無き飼い主さん:03/06/25 21:10 ID:???
247名も無き飼い主さん:03/06/25 21:41 ID:???
248名も無き飼い主さん:03/06/25 22:22 ID:???
249名も無き飼い主さん:03/06/25 22:24 ID:xTpDbVAX
250名も無き飼い主さん:03/06/26 19:59 ID:???
251名も無き飼い主さん:03/06/27 11:32 ID:???
252名も無き飼い主さん:03/06/27 16:35 ID:???
253名も無き飼い主さん:03/06/28 13:20 ID:???
なんていうか
音が無い世界みたいだな。
254名も無き飼い主さん:03/06/30 13:23 ID:???
IEで見るには辛いスレだな。
255名も無き飼い主さん:03/07/01 00:20 ID:???
まだIEで見ている香具師がいるのか
256名も無き飼い主さん:03/07/01 10:13 ID:???
257名も無き飼い主さん:03/07/02 20:02 ID:???
>>ALL
もうこのスレは>>16
258名も無き飼い主さん:03/07/02 20:04 ID:???
>>255
だってIEが好きなんだもん。
みんながかちゅがいいっていっても、俺はIEをずっと飼い続けるぞ。
259名も無き飼い主さん:03/07/02 20:55 ID:???
なんだ飼うのかよ(w
260名も無き飼い主さん:03/07/02 21:50 ID:???
>>258
俺はかちゅじゃなくてLive2chだけど何か?
261名も無き飼い主さん:03/07/03 09:34 ID:???
おれもかちゅは馴染めなくて使ってない。

そろそろ黒髭の話にもどそう。
悩んでるのは初心者だけだろ。すぐに克服できる。以上。
262名も無き飼い主さん:03/07/03 11:32 ID:???
克服できねーから悩んでるんじゃねーかボゲ
263名も無き飼い主さん:03/07/05 04:27 ID:???
うちは、ピートモス使うようになってから黒髭みなくなったよ
(他のコケは生えてるんだけど・・・)

大きめのバケツに水ためて、そん中にネットで包んだ
ピートモス放り込んで、それを水換えの際に使用してます
いわゆるブラックウォーターじゃないし、PHも6.5程度

60cm水槽で水替えは2〜3週間に一回
光量は20W×3で、時間帯によっては日光もはいっちゃってます
ろ過はメーカー忘れちゃったけど外部式で90cm水槽用
って書いてあったやつ。底砂は赤玉。

魚はトーマシーだけ10匹。エビ・オトシンは、ここ数年いれてません
(トーマシーがつっつくから)

単なる偶然かもしれないけど、参考までに・・・
264名も無き飼い主さん:03/07/07 23:49 ID:yzAk9Nb0
酢?

コケなんか最近はやりの激落ちスポンジで軽くなでるだけで簡単に取れるだろ。
妙な薬品使うよりよっぽど手間もかからないし安全。
265名も無き飼い主さん:03/07/08 00:12 ID:???
>>263
興味深いね。髭が消えたけど糸状・アオミド出てきたって落ちは無いよね?w

>>264
問題になるのは成長の遅い水草の葉とか流木とか底砂。これはスポンジじゃ落ちないのね。
それに薬品派はこのスレには少ないよ、殆ど環境/肥料の調整+水草に吸収または水買え+餌減らし。
結局環境変えなきゃ手でとってもキリないよ。
266名も無き飼い主さん:03/07/08 18:06 ID:40clKeDX
激落ちスポンジってほんとにいいのか?
俺はキッチン用スポンジで苦労してるんだが・・
267名も無き飼い主さん:03/07/08 22:42 ID:???
つるつるな面のコケ落としにはクレジットカード!
あたしんちカードお奨め。
268名も無き飼い主さん:03/07/09 19:13 ID:y8QtVTk7
単純に濾過能力を上げたら
いいんじゃね?
今使ってるフィルターを
1本増やすとかすればいいんじゃね?
なんか素敵じゃね?
269名も無き飼い主さん:03/07/09 19:18 ID:cM+v4lKC
キッチン用スポンジといわゆる激落ちスポンジとは全く別物。
むろんモスなどの葉の細いモノはムリだが普通の葉っぱはなでるだでけ文字通り激落ち。
むしろ不自然なくらい明るい緑色になる。
270名も無き飼い主さん:03/07/09 19:56 ID:???
あの、洗剤要らずで汚れが落ちるとかいううたい文句の白い奴か?
確か、アクリル水槽をなでると傷だらけになるというヤスリみたいな代物だったはず。
そんなもんで葉っぱをなでるだと?
271名も無き飼い主さん:03/07/09 22:42 ID:cM+v4lKC
>>270
だれもアクリル水槽を拭いたとはいっとらんだろう。
ヲマエまさか60cmでアクリルとかいってんじゃないだろな。w

何度もやってん枯れたことなんか一度もねーんだよ。
妙な薬品使うより時間も省けるし確実性があるしっつーことだ。。

272名も無き飼い主さん:03/07/09 23:33 ID:???
>>270
細胞膜壊しそう、やりたくないね。
273名も無き飼い主さん:03/07/09 23:41 ID:???
水の硬度が高めで、かつ濾過能力が不十分だと出やすい

よーな気がする
274名も無き飼い主さん:03/07/10 10:34 ID:MdP/oAux
硬度下げるにゃ どうしたらいいのさ?
275名も無き飼い主さん:03/07/10 14:19 ID:???
イオン交換樹脂
276名も無き飼い主さん:03/07/10 16:00 ID:???
硬度は下げればいいもんじゃないぞ
植物が必要とする微量元素の中にはカルシウムやマグネシウムも含まれる。
”適度”に下げることが出来なければいじらないほうがいい。
277名も無き飼い主さん:03/07/10 16:23 ID:???
マグネシウム無くなると草育たないし。
278名も無き飼い主さん:03/07/12 12:37 ID:LOnATleA
>>271
ボルビティスにはどうですか?
279名も無き飼い主さん:03/07/12 19:48 ID:fDhqgAE0
タンポポの綿毛みたいな藻できたのですが
それが黒髭ですか?
280名も無き飼い主さん:03/07/12 22:21 ID:???
はいそうです。
281278:03/07/14 12:34 ID:XtRTnrGY
自分でやってみた…
ぜんぜん落ちんやん…
結局、ルートアンドブランチを少量垂らしたボウルに突っ込こみますた
めでたく赤くなってビーが食べてまつ
282山崎 渉:03/07/15 10:28 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
283山崎 渉:03/07/15 13:30 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
284名も無き飼い主さん:03/07/19 13:41 ID:cSoAzXle
ほっしゅ
285なまえをいれてください:03/07/19 22:22 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
286名も無き飼い主さん:03/07/24 01:02 ID:V7i2Mrh8
                     /
              |_     \                  ○  げ
      \/\    _|   \/      _  ○/      | ̄
_| ̄|○    /○   ○   ○    ○|_|    \/\     ̄|
   あ                                        
287山崎 渉:03/08/02 01:47 ID:???
(^^)
288元ADA信者:03/08/04 22:11 ID:4uM0cpoW
うわー
このスレ見てたら、また水槽立ち上げたくなてきたー
289_:03/08/04 22:12 ID:???
290名も無き飼い主さん:03/08/04 22:27 ID:???
291名も無き飼い主さん:03/08/04 22:56 ID:???
292名も無き飼い主さん:03/08/10 07:34 ID:WCp2L832
黒髭が大繁殖して困っています。助けてください。
水槽のサイズ:60×45×45
フィルター   :エーハイム2224
底砂      :アクアソイル
魚        :カージナルテトラ40匹 オトシン10匹
水草      :ミクロソリウム(流木付) アヌビナスナナ(流木付) マッシュルーム アマゾ          ンソード その他有茎植物
二酸化炭素強制添加:一秒辺り1滴 液体肥料:ブライティK グリーンブライティSTEP2
照明      :ADAの四灯式(一日の照明時間12時間)
水替えの頻度:3日に一回3分の1
現状はミクロソリウムに黒髭状の苔が多量に生えています。他の水草にパラサイトするのも
時間の問題かと・・・
対策として魚の量が多く感じられるので絶食させて数を減らすか食べてもらう。大和沼エビを投与する(20匹)ペナックWを投与するといった感じです(今日実行する予定です)
よろしくお願いします。
293Hahaha:03/08/10 07:39 ID:???
塩素を入れろ一発で黒喪碁笥
294名も無き飼い主さん:03/08/10 08:05 ID:???
魚はトイレに流すといいよ>389
295名も無き飼い主さん:03/08/10 08:17 ID:???
取り合えず照明時間を減らそう
生体兵器としてフライングフォックス×3程度
注意点としてフライングフォックスは、銀の体色に
黒ラインの奴を買うこと
背中の色がこげ茶色で黒ラインに沿って黄色のライン
の奴はNG
暫くは餌の量を控える
296名も無き飼い主さん:03/08/10 08:46 ID:???
取り合えず照明消そう
生体兵器としてフェレット×3程度
注意点としてフェレットは、金の体色に
緑注意点としてフライングフォックスは、銀の体色に
黒ラインの奴を買うこと
背中の色がこげ茶色で赤々ラインに沿って糞色のライン
の奴はNG
暫くは餌は与えない



297名も無き飼い主さん:03/08/10 08:49 ID:WCp2L832
>>295
他のスレで拝見したのですが、大和沼エビは新芽も食べてしまうのですか?
もしそうなら投与する量を真剣に検討する必要があります。
フライングフォックスは店で見かけたことがありません。
一応チャックはしてみますが大和沼エビが黒髭対策の鍵を握っていることは確かです。
298297:03/08/10 08:49 ID:WCp2L832
追記

照明時間は10時間に短縮します。
299:03/08/10 08:57 ID:???
先ずは水をつくれ
何ぼ沼エビやフォクス入れても
水が出来なければ一緒です。
300名も無き飼い主さん:03/08/10 09:21 ID:u1X2RXwV
照明時間は8時間に抑えろ
301名も無き飼い主さん:03/08/10 09:54 ID:???
>>292は他スレでも話題沸騰中の黄金厨房【389 ◆41UXolajuo】なので質問に答える必要はありません。
302名も無き飼い主さん:03/08/10 11:37 ID:???
939 :389 ◆AquaVkAH86 :03/08/07 22:32 ID:JDbGFqYM
>>936
カージナルを入れすぎたので15匹トイレに流しました。
別になにも感じない。
303名も無き飼い主さん:03/08/10 12:18 ID:???
水替えを二日に半分。
304名も無き飼い主さん:03/08/10 13:58 ID:???
リセットしる
305297:03/08/10 14:11 ID:WCp2L832
最終確認をします。
リセットするしかありませんか?
306名も無き飼い主さん:03/08/10 14:19 ID:???
>>297
はい。。。
307名も無き飼い主さん:03/08/10 18:38 ID:zRbALRLY
>>305
立ち上げたばかりなのに生体多杉
カーディナルをあと50匹便所に流せ
308297:03/08/10 18:54 ID:WCp2L832
>>307
全部流せってことですか?
309名も無き飼い主さん:03/08/10 19:06 ID:???
>>297
リセットしたほうがいいよ。

新しい水槽にしたら、コケの胞子を殺すために一週間に2度ぐらい洗濯用の塩素系漂白剤を投入する。
その水槽だったら1回に10mlぐらいかな。
最初は嘘かと思うかもしれないけど、塩素系でも濃度が薄いから問題ない。
この濃度では魚とかにも影響なし。
俺の水槽でもやってるけどかなりコケが生えにくくなった。


310新宿歌舞伎町元祖裏DVD:03/08/10 19:20 ID:Iw/0Mh8j
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
★☆人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
311名も無き飼い主さん:03/08/10 20:16 ID:???
>297を便所に流せ。
312名も無き飼い主さん:03/08/11 01:58 ID:???
とりあえず>>297をリセットするのが一番の早道と思う
313297:03/08/11 06:55 ID:l66j2m0z
こういうことは聞きにくいのですが、
カージナルテトラは何日ぐらいでこときれますか?
現在餌やっておりません。
314名も無き飼い主さん:03/08/11 07:04 ID:uFA2vdmh
>>313
おまいもメシ食うな
315名も無き飼い主さん:03/08/11 07:41 ID:???
313 名前:297[] 投稿日:03/08/11 06:55 ID:l66j2m0z
こういうことは聞きにくいのですが、
カージナルテトラは何日ぐらいでこときれますか?
現在餌やっておりません。

389 ◆AquaVkAH86 よ、名無しにもどってちょっとはまともな発言し始めるのかと
思ったら、やっぱり最後はこれかよ。画像UPスレで相手にされなくなったからって、
今度は別の板で同様の発言する。そして画像UPスレにはウイルスソースを貼り付けて
嫌がらせ(万が一本人じゃないかもしれんが)。いいかげんにしてくれ。
316名も無き飼い主さん:03/08/11 07:51 ID:???
>> 297
お願いですから、名前を変えて随所、各スレで発言するの止めてください。
固定されたコテハン使ってください。


音が静かな大形外部式パワーフィルターは ?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1056564147/

> 228 名前:アミメウナギ[] 投稿日:03/08/10 18:33 ID:BFc0c/qH
> >225
> 質問に答えろカス
>
> 230 名前:アミメウナギ[] 投稿日:03/08/11 06:11 ID:UaHeVCrR
> バーカ

これもあなたなのですか?
317名も無き飼い主さん:03/08/11 10:50 ID:???
こいつの人間性がよくわかった
318名も無き飼い主さん:03/08/11 11:24 ID:???
389 ◆AquaVkAH86に関しては、彼をしつこく責め立てる粘着野郎もいるみたいだから、
トリップ付いてない発言を彼だと鵜呑みにするのはよくない。
トリップや名前を変えて発言しているという話はよく聞くが、
彼を陥れようとしている粘着ボケカス( #゚Д゚)氏ね!の仕業の可能性もある。
389 ◆AquaVkAH86も嫌いだが、そういう陥れようとする人間はもっと嫌いだ。
一番の対処法は、そういう発言はいっさい無視すること。
私はこのように反応してしまいましたが、みなさん無視をお願い致します。
この発言に対しても煽りレスが付くかもしれませんが、無視して下さい。
失礼しました。ペコリ(o_ _)o
319名も無き飼い主さん:03/08/11 12:08 ID:???
>>318
389そのものが粘着野郎なんだが・・・
本人の自作自演なのか、事情を知らない厨なのか・・・
お前に不利な意見はみんな煽りなのか?
320名も無き飼い主さん:03/08/11 18:52 ID:???
>>319
厨なんだから反応せんでもええじゃん。
それに揚げ足とろうとして中途半端に邪推してるっていうか、
論理展開がおかしいっていうか...
この話はもう終わり!

  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`) <  まったりっとするべ、みなさん。
 ( つ日と)  \_____
 と_)_)
321名も無き飼い主さん:03/08/11 18:59 ID:???
>>320
お(略
322名も無き飼い主さん:03/08/11 20:49 ID:???
これだけ釣れる板はないもんな
323297:03/08/11 21:33 ID:l66j2m0z
まだ完璧ではりませんが、黒髭を99%除去しました。
ありがとうございました。
324名も無き飼い主さん:03/08/11 21:53 ID:???
829 :389 ◆AquaVkAH86 :03/08/11 21:49 ID:l66j2m0z
60×45×45の水槽ですが、
産卵用の透明ケースで横幅が30cMぐらいのものはありませんか?
最悪15cmぐらいでもけっこうです、
知ってる方は教えてください、
よろしくお願いします。
325名も無き飼い主さん:03/08/11 23:25 ID:???
759 :389 ◆AquaVkAH86 :03/08/11 23:20 ID:l66j2m0z
となるとどういった原因が考えられますか?
私は魚の入れ過ぎによる水質の悪化、つまり排便によって水が汚れていると・・・
水草は先日バージョンアップしたばかりなのでそれも当然かと思いますが・・・
それ以前から若干水は緑色でした。
できるだけのことはしたのですが、状況は変わりません。
アドバイス等よろしくお願いします。


326名も無き飼い主さん:03/08/11 23:48 ID:???

 これも夏休みのすごし方の一つなんだろうな。
327名も無き飼い主さん:03/08/12 12:13 ID:???

762 :389 ◆AquaVkAH86 :03/08/11 23:46 ID:l66j2m0z
>>761
そうですね、トリミングしてください。
(いちいちそんなことでカキコしないでほしい・・・)
328名も無き飼い主さん:03/08/12 12:29 ID:???
775 :389 ◆AquaVkAH86 :03/08/12 09:42 ID:5rvdqvnj
>>774
しっかり植え込んでください。
根は生えるものです。
329名も無き飼い主さん:03/08/12 12:30 ID:???
778 :389 ◆AquaVkAH86 :03/08/12 11:24 ID:5rvdqvnj
>>777
砂利はアクアソイルをお勧めします。
あと、植え込むのは水草が浮かない程度に差し込んで下さい。その時水草を痛めないように
注意してください。
根が生える時期は、水槽の環境、水草の種類によって違いますのでなんとも言えません。
330名も無き飼い主さん:03/08/12 12:42 ID:???
しょ、将軍様のありがたいお言葉じゃ〜
331名も無き飼い主さん:03/08/12 20:10 ID:???
おまいら嘘ばっかこいてて空しくねーか?
332名も無き飼い主さん:03/08/12 22:21 ID:???
おまいらぶっこいたあと空しくならねーか?
333名も無き飼い主さん:03/08/13 14:22 ID:???
むなしくなる。
334名も無き飼い主さん:03/08/13 19:53 ID:???
そらしくじゃないんだ
335名も無き飼い主さん:03/08/13 20:22 ID:???
つまんね
336名も無き飼い主さん:03/08/15 12:16 ID:???
389が荒らしたせいで過疎化しちまったな
337山崎 渉:03/08/15 12:58 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
338名も無き飼い主さん:03/08/15 14:07 ID:???
くそどもが!
339名も無き飼い主さん:03/08/15 18:30 ID:???
 山崎に389・・・ゴミが大増殖
340名も無き飼い主さん:03/08/15 20:59 ID:???
蝦やブラックモーリーが山崎や389も処理してくれないかな・・・・・・
341名も無き飼い主さん:03/08/15 21:53 ID:???
>>340
エビもブラックモーリーもあんな不味いものは食いません。
342名も無き飼い主さん:03/08/15 22:11 ID:???
じゃあフライング狐
343名も無き飼い主さん:03/08/17 16:36 ID:???
>342
飛狐もゴミは食べまへん
344名も無き飼い主さん:03/08/17 23:04 ID:???
じゃあ現地では人間のウンコ食ってるドラス類
345名も無き飼い主さん:03/08/18 21:17 ID:???
チェッチェッコリ
346名も無き飼い主さん:03/08/19 13:32 ID:???
ホゲ
347名も無き飼い主さん:03/08/24 22:42 ID:lWXAp7sO
木酢酢は利くと思う
348名も無き飼い主さん:03/09/05 22:40 ID:???
某ホームセンターの水槽で、フライングフォックスがすごい勢いで黒髭をむし
って食ってた。
パクッ!!グイッ!!ビリビリ!!ムシャムシャ!!って感じだね(w

明日買ってこよう。
349名も無き飼い主さん:03/09/06 03:26 ID:???
こないだ石巻貝買ってきた。5個で400円
黒ヒゲには期待してなくて、他の苔を食べてもらおうと思ってたんだが
1個だけ何故か黒ヒゲが好きなヤツがいたビクーリ
他はみんな全然興味無いみたいなんだが・・・
ゲテモノ好きは石巻の中にもいるもんだと思った
350名も無き飼い主さん:03/09/06 08:55 ID:???
>>348
たぶんなんかイヤなことがあってヤケ食いしてたんだよ。
たまに他の魚に八つ当たりしたりもするし。
でもコケ食い能力はかなりのモンだから購入は勧める。
351名も無き飼い主さん:03/09/13 12:21 ID:PGAI22od
352名も無き飼い主さん:03/09/13 13:00 ID:???
黒ヒゲの強力な活着力と、硬く長いヒゲ状の形態から考えるに
彼らは水流の強い面に生息し、僅かな栄養素を絡め取るようにして
生きているに違いない。

また、黒っぽい体色は日光の当たらない場所、もしくは水深の深い場所で
僅かな光を最大限に吸収するためのものと思われる。

以上のことから、池のような水流の僅かな環境に強力な光を与えれば
黒ヒゲ藻の対策になるのではないかと考えられるのではないだろうか。
353名も無き飼い主さん:03/09/13 21:00 ID:???
>>352
強烈な光を当てると黒髭以外のコケが強烈に生えます。
354名も無き飼い主さん:03/09/13 21:31 ID:???
352はネタでしょう
355名も無き飼い主さん:03/09/20 00:49 ID:FCfpKfHh
うちの水槽にも遂にやってきました。黒ひげ君。
さわるとヌルヌルして結構活着しておりますな。

356名も無き飼い主さん:03/09/20 01:45 ID:???
うちは今、黒ヒゲふさふさ状態にまでなってしまったんだが、
よく見てたら、ブラックモーリーの稚魚が、
むしりとるようにして食べている時がある。
いっそ、食い尽くしてくれないかと思っているのだが、
稚魚じゃ無理だろうなぁ・・・
357名も無き飼い主さん:03/09/23 09:31 ID:???
水槽に剣を刺していくとそのうち黒髭が飛び出す。
358名も無き飼い主さん:03/09/23 23:12 ID:???
>>357
最初に水槽をぐるぐる回して、ぜんまいを巻かないと
飛び出してきませんよ
359名も無き飼い主さん:03/09/24 02:14 ID:???
あれは飛び出してしまったら負けなのか、
飛び出させたら勝ちなのか。
360名も無き飼い主さん:03/09/24 02:30 ID:???
飛び出させたら負け。
手元の剣がなくなったら勝ち。
361名も無き飼い主さん:03/09/24 10:07 ID:???
>>358
ぐるぐる回すのはゼンマイを撒いている訳じゃないだろ。
飛び出しパワーは黒髭をセットするだけでOK。
回すのは飛び出す剣の位置を変えるためと思ったが。
362名も無き飼い主さん:03/09/28 17:48 ID:???
このスレは「黒ヒゲ危機一髪に特化したスレ」になりました。
363名も無き飼い主さん:03/09/28 23:19 ID:fF8TrhJF
黒ひげを、手で引っ張って切れるときの音。クンッ。

なんか気持ちいい。(*^_^*)
364名も無き飼い主さん:03/09/29 00:57 ID:???
ペンシルフィッシュたべないかなあ?黒ヒゲ
365名も無き飼い主さん:03/09/29 23:36 ID:???
うちのペンシルはくわないよ。
366名も無き飼い主さん:03/10/04 22:26 ID:GuRl0bL8
ペットショップに B-4 なるものが黒ひげ対策として大々的にレイアウトされてたんだが、これって使った人います?
367名も無き飼い主さん:03/10/04 22:27 ID:???
す、す、すまん。
sage 進行なの?
368名も無き飼い主さん:03/10/04 23:27 ID:???
別にageでもいいです

黒ヒゲは普通に管理にしてれば生えないよ
B-4 なんかいりません
369名も無き飼い主さん:03/10/05 00:11 ID:???
まじめに(?)週一で水換えしてればでないのですが、たまに1週あけると出始めます。

これは潜在的にいるってことですよね?
こいつを撲滅するにはリセットしたり、石とか煮るしか方法ありませんか?
水草についたものは。。。

ヤマトヌマエビは3匹いますが、どうもコリドラスの餌がお気に入りの様で黒ひげには見向きもしません。。。
370名も無き飼い主さん:03/10/05 00:24 ID:???
>>369
どんなにがんばっても空気中から入ってくるよ
371名も無き飼い主さん:03/10/05 23:52 ID:???
アフリカ産ガラは黒髭好物さ。でも髭なくなって取る時早すぎて捕獲でけん。
新規に草入れる時、底床の酸度が上がってるとき、炭酸ガス添加を
ケチった時、光量が激変(トリミング等)したときに出ますな。
結局のところ水槽のバランスが崩れた時に出るような気がします。
一度出たら濾過漕にも入り込んでるから根本的にシステムの見直しが
よいと思います。
あっしのは120にメタハラで水上葉出しまくりなため黒髭はご無沙汰です。
372名も無き飼い主さん:03/10/05 23:56 ID:???
結論は水換えしろということでよろしい?

水流も影響する気がして仕方ないので、昨日シャワーパイプにしてみた。
少し様子見て意味なしだったら底面吹き上げにしてみようかと思うのですが、ご意見下さい。
373黒髭大王:03/10/06 09:43 ID:???
>>372
底面吹き上げって底床はどれくらいの厚さありますか?
あとその底床の使用期間はどれくらいですの?
374名も無き飼い主さん:03/10/06 17:20 ID:???
カリ分補給してリン酸減らすとええよん。
375名も無き飼い主さん:03/10/06 20:15 ID:???
>>373
>>>372
> 底面吹き上げって底床はどれくらいの厚さありますか?
> あとその底床の使用期間はどれくらいですの?

大磯で1年半です。
厚さは前部1cmで後部4cm位ですが、やるとなると一度リセットですよね?
376黒髭大王:03/10/06 20:35 ID:???
>>375リセットしないと底床に溜まった物総て吹き上げる事になります。
しかしどのような水の出し方しても、水槽内のバランスが悪いなら根本的な解決にはならないかと思われます。こまめな換水がてっとり早いのでは?一つ気になったのですが使用している大磯ですが硝酸処理はしてありますか?
377名も無き飼い主さん:03/10/07 00:16 ID:???
>>376
> 使用している大磯ですが硝酸処理はしてありますか?

不勉強で硝酸処理のことは知りませんでした。
ちょっとくぐってきたら、2年目くらいから安定するとのことなので、
もうしばらく今のままで水換えに精を出す方向でしのぐ方向で頑張って
みます。

でも、この機にいろいろ底面の事調べてたら、エーハイムと直結するオ
ーバーフローの底面に気持ちが逝ってしまって、うずうずしてます。

今は60cm水槽に2231とダブルブリラントフィルターの2つ使ってます。
378黒髭大王:03/10/07 09:15 ID:???
>>377
濾過システムからして中型魚ですか?2213の吸水口に取り替えようの
スポンジかませたら出水量も減っていいのでは?
379名も無き飼い主さん:03/10/07 20:55 ID:???
TDSを100以下に保つように(換水とかを)すれば
毎日ハンバーグをやっても黒ヒゲが出ない事をハケンしますた。
380名も無き飼い主さん:03/10/09 23:46 ID:ZPIfxd42
水換えしても既存の髭はなくならないのかなぁ
381名も無き飼い主さん:03/10/09 23:46 ID:???
>>378
>>>377
> 濾過システムからして中型魚ですか?2213の吸水口に取り替えようの
> スポンジかませたら出水量も減っていいのでは?

いえ、ネオンテトラなど30匹ほどです。
水草を増やしたいのでダブルブリラントフィルターをどうしようかというのもあって。
ダブルブリラントフィルターを2231のプレフィルターにしたら油膜が出たのでまたエアに戻してます。
週の終わり頃になるとなーんとなくコケっぽくなるのでやっぱバランス崩れかけてるのでしょうか?

あと、照明の点灯時間も仕事の都合とかでまちまちなのも原因ってことはありますか?
382名も無き飼い主さん:03/10/10 00:44 ID:???
黒髭爆発状態だった水槽、水換えしつつ普通に放置してたら、
黒髭減ってきた。なんか黒髭のまわりにモヤモヤした緑のコケ?か何かがくっついて、
弱ったかなんかしてポロリと取れてエビに食われてる。
なんだろう、この現象。
383名も無き飼い主さん:03/10/10 00:51 ID:???
だから、水替えサイキョ!!
384黒髭大王:03/10/10 14:46 ID:???
>>381
照明時間はタイマー使用して、整えた方がいいですね。
プレフィルターにしたら油膜との事ですが、一時的に酸素不足となり
バクテリアが死にそれが浮いてるのでは?
もしそうなら、一度飼育水で濾過漕を洗いもう一度プレフィルター
にしてみたら如何ですか?
水草水槽にするのであればエアレーションするのは勧めません。
夜にしてもとんでもなく過密でないかぎりOKだと思います。
飼育してる魚が小さいのでお勧めとは言いにくいのですが
バルーンのブラックモーリー(ただの黒モーリーでも良いのですが
気が荒いのでバルーンにしました)を入れると油膜を食べてくれます。
385黒髭大王:03/10/10 16:07 ID:???
>>381
週末に出るコケってひょっとして藍藻ではないですか?
藍藻は茶色もありますし。匂い嗅いでみる勇気あります?
藍藻ならもう一度対策練り直しです。
珪藻であらんことを・・・。
386名も無き飼い主さん:03/10/10 23:52 ID:???
>>384
> 照明時間はタイマー使用して、整えた方がいいですね。

はい。かなり気になってたので週末買いに走ります。

> プレフィルターにしたら油膜との事ですが、一時的に酸素不足となり
> バクテリアが死にそれが浮いてるのでは?

そうかもしれません。
もう一度プレフィルターにしてしばらく様子みてみます。
ライトは3灯ですがいまいち水草が育たないのでエアはやめたかったんです。
ポンプもうるさいし。

> 飼育してる魚が小さいのでお勧めとは言いにくいのですが
> バルーンのブラックモーリー(ただの黒モーリーでも良いのですが
> 気が荒いのでバルーンにしました)を入れると油膜を食べてくれます。

うちのネオンテトラ、かなり育って大きいんです。
ですのできっと負けない気がしますのでブラックモーリーも増やしてみます。

>>385
>>週末に出るコケってひょっとして藍藻ではないですか?

それは大丈夫です。たぶん。ガラス面の底床との境の辺りに出る緑のガンコなやつですよね?
あれは以前に撲滅してそれ以来出てません。

ウィローモスを入れた頃からなんか週末に産毛の様なものが出るんです。
一応、これが出たらすぐ水換えを行ってます。
GEXのそうじやさんでゴミを吸い出しながら水換えするとしばらく消えます。

いや、ほんとに勉強になります。感謝します。
387名も無き飼い主さん:03/10/11 00:16 ID:???
黒髭じゃないみたいだけど、濃い黒緑灰色で、
海草みたいな緑髭といわれてるやつ、
撲滅には何がよいでせうか?
388黒髭大王:03/10/11 00:27 ID:???
>>386
そのコケでしたらトロピカルシュリンプを適宜と照明時間の調節
(水草の育成状況を見ながら)と換水(本当は毎日バケツ一杯とかが
良いのですが)で水草が本来の姿を見せてくれるようになれば
そのうち出ないようになりますよ。ガンガッテください。
エビをヤマト沼エビを選択しないのは、季節柄当たり外れが多いのと
高いからです。どうしてもヤマトというのであれば、商品の回転の遅い
売れ残りみたいなのが良いです。間違っても入荷直後はだめです。
ヤマトの水槽見て数が少なければ多分OKだと思います。
ただ、エビの一部が赤くゆでたようになっているのが少しでもいたら
買ってはいけませぬ。
389黒髭大王:03/10/11 00:34 ID:???
>>387
あれ個人的に好きなんですが・・・。
一部なら絶食させたエビ。木か石かあたり一面ボサボサなら
取り出して干したあとブラシ(鉄みたいなやつ)か、たわしで
これでもかとこすりまくる。
390382:03/10/11 10:04 ID:???
黒髭を枯らしたモヤモヤこけの正体が分かった!藍藻だ。
ぐぇええ。
391黒髭大王:03/10/11 12:44 ID:???
>>390
底床クリーナーで掃除けてーい。
多分、指先使って底床かき混ぜながら掃除すると硬化してて
かなり温度が低いと思うのですが如何?
あと濾過漕の中の匂いも嗅いでみた方がよろし。
臭かったらザクザク洗うよろし。
392名も無き飼い主さん:03/10/11 15:35 ID:sTIn2UOS
>>374
その方法教えて下さい。テトラの液肥じゃ駄目なのですか?
393名も無き飼い主さん:03/10/11 16:22 ID:???
>>512
私も4年前の事件には驚きました やっと国内に入ってきたのに・・・・
>>514
うちの子は2歳です最近やっと10センチほど動くようになってきました
394393:03/10/11 16:32 ID:???
誤爆スマソ
395名も無き飼い主さん:03/10/11 18:23 ID:???
>>391
Yes, sir!!
396名も無き飼い主さん:03/10/14 20:08 ID:???
>>388

ご丁寧にありがとうです。

>>>386
> そのコケでしたらトロピカルシュリンプを適宜と照明時間の調節
> (水草の育成状況を見ながら)と換水(本当は毎日バケツ一杯とかが
> 良いのですが)で水草が本来の姿を見せてくれるようになれば
> そのうち出ないようになりますよ。ガンガッテください。

働きの非常に悪いヤマトヌマエビが3匹ほどいます。(^^;
餌の量とか再考して少し働いてもらいます。

バルーンモーリーは取り敢えず2匹入れました。
特に喧嘩もしてない様ですんなり馴染んだみたいです。
いやいや、かわいいですね。

ダブルブリラントはそのままプレフィルターにしました。
同時に水草も少しいじったらチリが舞ってしまい、プレフィルター化で物理濾過が弱くなったのか少し気になって半日だけ外掛けを併用しました。

底床が汚れてて脱窒がうまくいかないのが原因?
今は水換えのときにちょっとやるだけです。
そうじやさんだと水草の間がうまくいかないのでPRO-HOSE買って来ました。
これでしばし様子みてみます。
397名も無き飼い主さん:03/10/15 21:47 ID:???
>>396
> そうじやさんだと水草の間がうまくいかないのでPRO-HOSE買って来ました。

PRO-HOSE 使ってみました。
そうじやさん使ったときも感動しましたが、PRO-HOSE は正直驚きました。
すごく汚れが取れました。
そうじやさんはあまり深くまで掘れません(砂が巻き込むため)が、PRO-HOSEは思いっきり掃除出来ました。

普段そこそこ掃除してたつもりですが、ビビリました。
やっぱ奥のほうの底砂が汚れてたせいですかね?

ただ。。。底砂がボコボコになるのが。。。
398黒髭大王:03/10/17 12:44 ID:???
>>397
掃除ご苦労様でした。
これは一概に言えないのですが・・・
プロホースを使用して吸い出したゴミはゴミであると同時に
バクテリアのコロニーでもあります。
ですから、私は水槽の底面を数エリアに分割して、週一の割合で
一つづつ掃除をします。方法はプロホースのホースだけを手で握り
握った手の人差し指で底床をかき混ぜながら吸い出します。
その際底床の硬化具合や温度を確かめ藍藻君やその他に備えます。
コリドラス・ハブロスス(コチュイで売ってるかも)を1〜2匹入れておくと
底床表面を適度にかき混ぜてくれるので良いかもしれません。
これは自分の水槽の大きさ、生体密度を考慮して入れて下さい。
397様の水槽はそろそろMAXかもしれませんね。
頑張って下さい。
399名も無き飼い主さん:03/10/17 14:34 ID:???
水槽リセットするんで
ガラスに付いた苔、藻を綺麗に掃除する方法を教えてください。
400黒髭大王:03/10/17 14:48 ID:???
>>399
三角定規で水槽のシリコンに注意しながらこすり取るのでは駄目なんですか?
401名も無き飼い主さん:03/10/18 00:52 ID:???
>>398

お世話になってます。

> プロホースを使用して吸い出したゴミはゴミであると同時に
> バクテリアのコロニーでもあります。

やっぱりそうですよね?
ものすごい勢いで汚れが取れるのでついつい綺麗にしたい衝動に駆られましたが、ふと思い、1/3くらいにしました。
これでもやり過ぎの気がしたので今週末は別のとこをやってみます。

> コリドラス・ハブロスス(コチュイで売ってるかも)を1〜2匹入れておくと

実はコリも3匹います。。。

> 397様の水槽はそろそろMAXかもしれませんね。

そうですね。
バルーンモーリーかなり気に入ったのであと1,2匹入れたら後は水草をもっと増やしてジャングル化したいと思ってます。

タイマー買ってきましたが、裏のスペースが足りずにまだ結線してません。
100均で短い延長コード買ってこねば。
冷静に考えると点灯時間12時間超えてるのでこれも良くないですよね?

一通り出来ることはやった気がするんでしばし様子見に入ります。
改善するといいんですが。
ちなみに金曜なのにうっすらとした産毛は今週は出てません。
効果あったかも。
402名も無き飼い主さん:03/10/18 00:55 ID:???
>>399
> ガラスに付いた苔、藻を綺麗に掃除する方法を教えてください。

万能スポンジ?研磨スポンジ?
あれでやってます。
傷つかずに汚れが良く落ちます。
403黒髭大王:03/10/18 06:52 ID:???
>>402
私もあれを小さくカットして使ってます。
定規やスポンジを使用する以外の方法を聞きたかったのですか?
404399:03/10/18 11:26 ID:Hiraa71h
ありがとうございました。
そうなんです。
そういう擦り取るより簡単に出来るっていうかそういうのがあるかなぁと・・
苔取りスポンジは持ってますんで地道にやってみます。
405名も無き飼い主さん:03/10/18 17:55 ID:???
水槽の内側にガラコ塗っとくといいよ。
406黒髭大王:03/10/19 01:17 ID:???
>>404
どうゆう感じで水景作るかしりませんが、ライトリフトで光源を
水槽上面から上げて水上葉を出させたり浮き草を入れると
適度に水槽が暗くなりコケがガラスに付きにくくなりますよ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 02:16 ID:T4GvKCwZ
殺菌灯使えば、コケ生えになりますか?くく
408黒髭大王:03/10/26 19:34 ID:Rz73oUhv
>>407
同じ事考えて実行しました。んが、結果たいした違いは感じないです。
投資したわりに見返りは少ないと・・・・
セット時から付けてみたわけではないからかもしれませんが。
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 22:28 ID:T4GvKCwZ
>>408
じゃ、やっぱり木酢液が費用対効果を考えると
一番いいのかな
濃度ってどれくらいなのかな?
園芸用には、1000倍って書いてあるんだけど
410黒髭大王:03/10/26 23:04 ID:UtM8XNVR
>>409
すみません使用したことありません。


411名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 01:09 ID:2yfwil3a
うちのは10倍に薄めたのを霧吹きに入れて黒髭部分にティッシュを貼った上でスプレー。
で、30分放置のやり方で、2日後に白くなってた。
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 21:37 ID:Kp1K5vK0
スド−のアルジ−デストロイヤ−液体、というのを入れ始めて1ヶ月、
黒ヒゲが薄くなってきたような気がするんですが・・・
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 08:19 ID:WqL2+6HD
昨日モスに付いているクロヒゲを整理するために
選別していたら結局1.5ペットの体積位有ったのが
最終的に残ったのは片手で握って隠れるくらいになってしまった。
また買わなくちゃ
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 14:04 ID:1kQENKla
>>413
モスなら買い足さなくてもすぐに増えるのでは?
415413:03/11/02 17:57 ID:WqL2+6HD
南米モスなんでなかなか増えませぬ・・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 21:05 ID:1kQENKla
>>415
スマ。
確かに南米なら環境を整えない限りは普通のモスのようには増えてくれないよな。
でも選別量を聞いた限りじゃかなり時間を掛けて育てたのですか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 02:56 ID:T6xjBz/A
水槽の移動で、水抜いて中のミクロやナナを出して30分ぐらい。
乾燥してるのを見てあわてて戻す。

移動終わって水入れると葉っぱの周りのコケが赤い。
少し乾燥させると死ぬのか。

418413:03/11/03 14:39 ID:qSlAnwK/
最初は必死になって増やしていたがある程度増えたので
ほったらかしにしておいた。
ふと気付くと死角になっている部分にマックロな物が・・・
少ない量からそこまで増やすにはかなり時間が掛かる為
ある程度の量から増やすことを選びました。
水槽がスカスカで嫌だしね
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 18:44 ID:mexmdTFf
水草茂ってるとこのソイルにも生えてるから手がつけれん。

ミナミが十分なほどに殖えるのはいつの日か・・
それまでペンシルも控えるべきか。。むぅ
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 22:40 ID:+wdymdat
うちではノーマルより南米のほうが増えるのはやい気がするんだけどな・・
リシアより早いと思う
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 17:37 ID:aQZ7mPZn
ペットショップに馬鹿でかいヤマトヌマエビ(5cm位)が売ってたから10匹買ってきた

さっそく、髭藻をぶちぶちちぎって食ってるよ。
(・∀・)イイ!
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 18:31 ID:iYhXhAEY
襲われそうな魚はいないか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 21:16 ID:4tWBXBPe
>>421

マジでつか?
うちのヤマトは、硬いのはまったくでつ・・・

やっぱり、教育が大切なんだな・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 21:34 ID:8c3dtRHg
とんでもなく面倒だけど以前やった方法。
45くらいの水槽を回しておく。
安定したら必要と思われる匹数のヤマトを買ってくる。
回しておいた水槽にヤマトを入れる。
エサとして「退治したい苔」のみを食わせる。
1週間程度続ける。
本水槽へ投入する。

その時の経験ではかなり強烈に喰った。かなり面倒だけど。
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 21:47 ID:iYhXhAEY
すげ〜
調教できるんだぁ
426また名無しアクアリストk:03/11/06 06:38 ID:VWTrsXwH
富栄養解消のためにアマゾンフロッグピットを投入して八ヶ月たちました。
当初三個だったものが今や60レギュラーの水面全体を覆っております。
その間一回も水換えしていませんが、黒ヒゲのかけらも見当たりませんです。
生体もそれなりに入っているにもかかわらず、です。

ただし、とてもじゃないが鑑賞に堪えうる水景ではありませんが(泣

427黒髭大王:03/11/06 09:41 ID:7Hw7BcYv
>>426
間引かないと藍藻君がやってくる。
428421:03/11/06 10:20 ID:Y75cF37J
心なしか髭が減っていたか?
同居人はグッピーとランプアイとミナミヌマエビです。
ヤマトに頑張ってもらう為に今朝は餌抜きです。
429ヤマト:03/11/06 20:53 ID:GF/VoJdm
>>428

次は美味しそうなランプいきます。はあと
430ランプアイ:03/11/06 21:18 ID:fAVttQfy
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
431ランプ愛:03/11/07 04:31 ID:3eL8qL37
どっからでもかかってこいや!返り討ちにしてくれるわ!
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 01:40 ID:bhFfjr4w
先週末、黒髭の良く茂った石に木酢液3倍希釈を霧吹きで吹き掛けました。
しばらくして飼育水で濯いで戻しましたが少し赤くなった程度。
でも、ヤマトが食いついてくれて半分くらいは表面が出てきました。

週末今度は原液を霧吹きで吹いて試してみます。

アマゾンソードのはどうしたら良いでしょう?
あきらめて酷いのは切ってしまおうかと。
切る位なら原液で試したい気もしてます。
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 01:45 ID:bhFfjr4w
>>431
>どっからでもかかってこいや!返り討ちにしてくれるわ!

うちのネオンテトラは寝こみをタックルされて毎週1匹づつ減っていった時期がありました。
極悪なヤマトはご近所に養子に出しました。
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 07:15 ID:oogSEaDy
木酢液を注射器で注入したら髭が赤くなってヤマトが食ってる。
うちの流木も元の地肌がだいぶデタ━━━゜(∀)゜━━━!!
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 08:19 ID:ivoLwJpE
石や流木なら熱湯に浸ければ良いのに。
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 12:14 ID:dNpgIGsR
>>432
やってみりゃわかるけど、塗ったとこだけ見事に枯れるよ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 21:06 ID:MMjDAVRk
黒髭って 何分か乾燥したら死ぬんでしょうか?
ナナを水槽から出して、2,30分して、戻してみると、
赤くなってます。
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 10:55 ID:41O/LJ1o
きみんちがスッパイんだろう
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 06:12 ID:JsAWYZX7
いやいや、本当に赤くなりましたよ。
試しにミクロもやってみたら、これまた赤くなった。

葉っぱをタオルで拭いて20分で。

しかしモスだと乾燥すぐで枯れちゃうね。
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 19:56 ID:q9xpka1A
黒髭食わせるならフライングフォックスが良い。
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 01:37 ID:ti5cb1Jo
野外ショーがよい
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 01:48 ID:1x0g+Rx4
>>426
増えたフロッグピットは勿体ないと思わずにガンガン捨てろよ〜。
放っておくと枯れたフロッグピットで水が汚れるからな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 05:42 ID:NDfmTbga
余ったフロッグピットは天ぷらにして食うべし
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 21:41 ID:8tgQFy6V
葉っぱの中には空気が溜まっているからパンパン破裂するんじゃねーのか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 21:57 ID:Rf7zET1u
>>442
禿同
ただし一度に大量に捨てると
バランスがくずれる
すこしずつこまめにが吉
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 19:15 ID:0SA1tNvU
木酢液のにおいで具合悪くなっちまった…
でも黒ひげが赤くなって死にそう(・∀・)ニヤニヤ
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 19:32 ID:bUXE+W0A
黒ヒゲって
ウニの小さい様な奴ですか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 23:06 ID:mlATl7Vg
>>447
黒い髭のような香具師です!
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 00:14 ID:NBtL3owx
>>447
多分それは、小さいウニです!
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 12:53 ID:woMlYXaj
これ使えば一発で解決じゃん!
ttp://stage.braun.co.jp/products/shaver/flex_xp_xpII.html
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 15:54 ID:YJVb7wCl
水草が全く入っていないベアタンクでも黒髭は発生しますか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 16:14 ID:RyKsXCK3
test
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 16:51 ID:GA8L2a4I
>>451はい
454451:03/11/19 17:31 ID:YJVb7wCl
ということは黒髭の原因は糞ということでよろしいですか?
いくら濾過を大きくしてもそこで濾過されるのはアンモニア→亜硝酸→硝酸であって、
底床掃除をしないでなおかつ水草では消費しきれない程の
有機分がたまると黒髭が発生するということでしょうか。
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 18:04 ID:4SKzIvZ0
ベランダに置いてある水槽には出ないよ。
蛍光灯は関係あるのかな?
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 19:47 ID:cOXaBp6/
こけを食うというアメリカンフラッグフィッシュ欲しいんだけど
どこにも売ってない。
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 21:57 ID:2WY5AQGe
>>455
水草が全く入っていない水槽ですか?
458アクアリストsp."また名無しか":03/11/20 04:55 ID:9iVClQ8g
ベランダは黒髭でない代わりにアオミドロ出まくりです。
黒髭って流れがないと出ないのか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:22 ID:8M4pBL4t
>>457
水草少しとメダカ、ミナミが入ってます。
458さんと同じくアオミドロ出まくり。

部屋にある似たような水槽は黒髭&アオミドロが出まくりです。
両方エアリフト式です。
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 18:20 ID:W2q2j1MW
底床の汚れ(窒素)、水流あり→黒髭
底床の汚れ(窒素)、フィルターの目詰まり(硝酸増加)→アオミドロ
底床の汚れ(窒素)、フィルターの目詰まり(硝酸増加)、水流なし→藍藻
のような気がする。
光量、照射時間はどう関係すんだろ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 20:09 ID:rWntMVTw
硝酸塩が多いと緑の藻が増え、リン酸塩が多いと黒の藻が増えるよ。
光が無いと緑のは減るけど、黒いのは減らない。
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 21:01 ID:7PXah13a
なるほど!

勉強になります
ありがたいスレじゃ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 22:28 ID:b1+9avjE
ヤマトかわいくない。
でかすぎてきもちわりぃ。

でも今日買っちゃった
だって10匹1000円だったから。
464A764:03/11/21 23:24 ID:Oas7kDDm
三菱重工が窒素を電気分解する技術を開発。し尿処理に使われるという。
これを使えば一瞬で窒素消滅、コケも減少、魚も。。。。。
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:25 ID:E/M45qqL
木酢液ヽ(´ー`)ノマンセー
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 00:25 ID:GOobHRSQ
>>464
つまりデンキナマズ入れれば一発解決と言う訳だ。
これは盲点だった。













ナワケネー
467山科 ◆WvVdikyoto :03/11/23 02:11 ID:NV7iNQlJ
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・

自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 02:42 ID:83GPs7Gw
窒素を一瞬で消滅・・したらどうなるんじゃい!
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 11:07 ID:wijaaBEd
窒素原子を分解するには核分裂させるか錬金術だな。

つーか、窒素化合物の間違いだろ。
それでも、窒素化合物で成り立っている生物はあぼ〜んだな。

470名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 12:10 ID:/SPqreSO
窒素は酸化させて...NOx?
ダメだな(w
471山科 ◆WvVdikyoto :03/11/23 19:38 ID:4D7aqZPg
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・

自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
472山科 ◆WvVdikyoto :03/11/23 23:28 ID:NV7iNQlJ
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・

自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 11:17 ID:GHdJnmBp
NOxだと、窒素化合物だよな。
元ネタも 電 気 分 解 だしね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 14:40 ID:2Mjs1zSW
木酢液をアヌビアスバルテリーに塗りたくって1週間、
黒髭が赤→白、となって今はほとんど消えた…


(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 15:17 ID:w/KDEZrl
きのうHCにいったらヤマトが10匹600円だったよ。
30匹買いましたよ。
いまから黒髯どもに木酢液ぬってハァハァします。
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 23:32 ID:TfokTZTI
どんな水槽か知らないけど30匹は買いすぎだろ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 23:37 ID:MOTredCS
>>475
食害+糞で大変だと思うよ
478475:03/11/25 12:14 ID:DKdP5ciH
90cmの水草水草なんだけど最近コケてきたからさ。
入れすぎですか?10匹くらいでよかったかな?
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 16:49 ID:XJoYSySG
買ったもんは仕方がないからエビフラ(ry
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 21:54 ID:gxIlblRg
90水槽なら5匹居れば十分じゃね?
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 20:46 ID:9IARW7KY
間違いなく食害にあうな・・・
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:31 ID:DyyKNMp1
食害の内容はなんでせう?食草?
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 02:43 ID:CvKVkIyz
ランプアイとか
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 09:07 ID:HacrOFek
ナナに付いた黒ヒゲ引っ張ったら葉っぱの端が千切れた!

黒ヒゲの野郎っ(怒
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 22:32 ID:TsvUDG/4
>>484
今こそ木酢液で黒ヒゲに復讐を!
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 00:27 ID:uowglcOW
>>484
>ナナに付いた黒ヒゲ引っ張ったら葉っぱの端が千切れた!
>
> 黒ヒゲの野郎っ(怒

それは黒髭のせいなのだろうか。。。(w
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 01:31 ID:lZHUijmV
age
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 01:45 ID:lZHUijmV
浮き草入れて、換水を毎週やってたら黒髭の繁殖はストップしたよ。
あと黒髭食ってくれる石巻貝もいるんでそれも3,4匹入れとくと良いよ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 11:28 ID:Dcw91+iI
>>488

浮き草の名前きぼんぬ
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 19:13 ID:/eZYT1Q8
>>488
てことは、やはり硝酸塩過多が原因なのかな?
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 02:35 ID:ctUiY1Z/
>>490
光量が減ったとか水流が弱まったという可能性もある
浮き草投入と黒鬚減少という因果関係だけでは原因まではわからない
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 17:25 ID:su2kZ8js
>>488
アマゾンフロッグピットとか?
富栄養とか水質が悪かったりするときに入れる止めちゃ効くよね。
でもすごい勢いで増えるのと、ライトを遮っちゃって普段はじゃまだからなぁ。
493山科:03/12/05 00:01 ID:GbAoEawE
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・

自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 20:15 ID:FLsvgWGV
底砂利に憑いた黒ヒゲを取るにはどうすれば良いでしょうか?
ただ砂利を水槽から出して、よく洗えばよいでしょうか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:48 ID:CSDgslom
日干し
496黒髭大王:03/12/05 22:24 ID:t2bcSvfd
>>494毒抜きしてますか?
497494:03/12/06 23:10 ID:+LmpElyj
>>496
毒抜きとは何のことでしょうか、黒髭大王さま。
498黒髭大王:03/12/06 23:52 ID:H5rfkaop
>>497
底床を掃除することです。あり?私だけの言葉だったですかね?
すみません。
底床かき混ぜながらモワモワわき出る汚れを吸い出す事です。
底床クリーナーとかでやってもいいですが、砂利に生えてるようなので
それはホースで吸い出した方がはやいでせう。
499494:03/12/07 00:05 ID:7HA36GVE
>>498
なるほど、毒抜きとは底床の掃除のことですか。
それなら某社のプロホ−スでやっていますが、水槽が40センチと小さいために
きれいになる以前に水が無くなってしまうので、いつも汚れが残っとります。
500黒髭大王:03/12/07 00:27 ID:pVIVNG+X
>>499
それだと掃除の効果より水質が不安定になりやすいと思います。
ホースと指だけで排出をホースの折り曲げで調節してやってみては?
501494:03/12/07 00:50 ID:7HA36GVE
はい、本日やってみます。
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 00:37 ID:iBM/XOdq
エアリフトのブリラントフィルターをやめて以来、何故だか急に黒髭が増殖しました。
水草のためと思ったのですが、水草は特に成長は変わらず。

シャワーパイプを水面から出して空気を入れてやったらしばらくすると黒髭は少し落ちつきました。
CO2 を使ってないのだったらエアは入れた方が良いって事なのでしょうか?

とりあえずブリラントフィルター復活させようとしたら、逆流弁を破損してしまいました。(泣
実験はつづく。。。
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 15:59 ID:IwLLk0yD
うちではエアレーションやめたら黒髭の勢い減ったぞ。
504502:03/12/14 23:51 ID:xkpYIUgY
結局、ブリラントフィルター復活させました。
黒髭付きの葉もかなり落としました。
みなみを10匹追加投入しました。

さてどうなるか。
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:06 ID:/SkVvhOV
はあ、やっと読み終えた。
結局、木酢液か水槽環境かえるってことかな?
500もレスあるけど、決定的な解決策ないってのは
恐るべし黒ひげ危機一髪(飛び出したら勝ちbyトリビア)(藁
506502:03/12/28 23:59 ID:v5njkGYh
>>504

続報。
みなみ、良く働く。
黒髭、半分くらい減った。
しかし、糞も増えた。
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 00:28 ID:Qj76+VEK
>>505

決定的な解決策はある。

1 水槽の管理技術の向上すると出なくなる。
 水草、魚、えさ、水替え、肥料、光量などなどバランスをうまく保つ。
 経験的な勘のため、年季がいるが、
 水草をやっている人でここまで達している人は意外と多い。

2 とにかく水替え、ひたすら水替え、何度も水替え、いつでも水替え
 誰にでもできそうで、非常に面倒、だが効果的。
508505:03/12/29 19:37 ID:7OJJm9Mk
>>507
水草の肥料って何やってます?
うちの水槽は45cm 外掛けフィルタ、アマゾンソード、ウォータスプライト、流木にウィロー活着程度
住人はネオン30匹⇒13匹 ドワーフグラミー(雄雌)、オトシンクルス2匹です。
今日水槽の大掃除をして黒ひげくんが生えた葉はカットしました。
509川科:03/12/29 19:46 ID:OJwbwzJR
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・

自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 23:51 ID:Ew+U0uSp
黒ヒゲ対策にトロピカルシュリンプ入れたいんだけど
ミナミと混泳させても大丈夫ですか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 00:14 ID:U3Gw+3jC
>>508

自作カリ溶液。
(店ではブライティKで売られているもの)


512名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 00:08 ID:3IytbQs8
60cm水槽が黒髭に占領されつつあります。
生体は、レッドファントムテトラ*10、オトシンクルス*4、ミナミヌマエビ*50、
イシマキガイ*2。フィルターはエーハイム2213の吸水部分にブリラントフィルターを
付けています。照明は20w*4、6時間点灯。餌は1日1回、1分程度で食べきれる程度、
CO2を1秒に1滴、2213の排水部分に付けたディフューザーで添加。換水は2日に1回、
16リットル。ブライティKを毎日3cc程度添加しています。
底床はアクアプラントサンド。底床肥料を敷かなかったせいか、水草の生長が妙に
遅めです。水草はバリスネリア、ウィローモス、アンブリア、パールグラス、
ヘアーグラス、グロッソスティグマ、アメリカンスプライトが入っていますが、
ウィローモスから冒されはじめ、現在無傷なのはスプライトのみ。
どなたかアドバイスを・・・。
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 14:04 ID:EezkyhBg
>>508
その感じならアマゾンソードの根本にイニシャルスティック等のK主成分の固形肥料を追加。
後は軽くハイポネックス開花用やK水溶液を液肥として追加で良いんじゃない?
アマゾンソードは主に根から養分吸収だしウォータースプライトはそれなりの肥料でOK。
モスは逆に貧栄養の方が綺麗に育ってくれるし。(経験上の話)

Kの投入で黒髭の抑制にもなると思うし。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 15:03 ID:wjf/dWKO
うわ〜!
黒髭退治に木酢液入れて一晩立ったら、水が白濁してきやがった。
少し入れすぎたかな。
515名無しさん:04/01/01 18:05 ID:W6NxLXOk
みなさん
Kはどれくらいの濃度を注入しています?
濃ければ良いってもんでもないのでしょうか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 19:52 ID:qwflTNVj
>>514
濾過バクテリアがダメージ受けまくったりpHが大きく変動していたり、
大変な状況になっているのでは無いでしょうか。。。?
黒髭退治で水槽から取り出せないものならスポイトで少量をピンポイントで吹き付け。
入れすぎた場合は水換えをして水槽内の木酢液濃度を下げた方が良いような気も。

>>515
生体に対して濃すぎるKはダメージを与えるかと。
水槽の環境にもよるので少量から始めて様子を見ていくのが一番かと。
その始まりの量については。。。誰か答えてあげて(w
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 20:33 ID:xxHcK7Xp
木酢液を水槽に投入か・・・
狂ってるのか?
518514:04/01/01 22:16 ID:wjf/dWKO
>>516
とりあえず水槽内の水を半分捨てまして、
ろ過がまともな水槽から、水を足しました。
しかし今の所、水は白濁したままです、はい。
519516:04/01/01 22:26 ID:qwflTNVj
>>517
木酢液の成分や濃度は製品によって違うから無条件に勧められないだろうけど、
色々とアクア系のサイトを見てみると木酢液を定期的に水槽に投入して、
それで良い結果を得られている人も少なくないようだよ。
俺も直接投入は自分自身、進んで試したいとは思わないけど。

>>518
既にバクテリアにダメージがでた後の状態だろうから、
半分換水&飼育水を投入したとしてもそれまでバクテリアが定着していた底砂や濾材、
そこに新たにバクテリアが定着するまで数日は必要になるんじゃないのかな。
520514:04/01/01 22:43 ID:wjf/dWKO
>>516さん、助言をありがとうございます。
ちなみに水槽内の黒髭は、現在白くなっています。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 23:24 ID:3XLG6yxY
>>514
どのくらい入れたの?
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 01:31 ID:1wEoVojW
黒髭って、枯れると赤くなるよね?
黒髭が白くなるって、そうとうやばいんじゃないの>飼育水
pHを計ってみることを薦めるよ。
523514:04/01/02 16:37 ID:KdtYpRFx
>>521
は〜て、どれくらい入れただろうか?
使用した”木酢液”は、商品名”ル−ト アンド ブランチ”というヤシで、
純粋な物ではありません。
40センチ水槽に10ccのピペットで4回ぐらい入れたかな?
>>522
pHを計る用具が無いんですな。
現在水槽内の水は、白濁は無くなりました。
★になった生体もおりません。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 21:47 ID:1wEoVojW
釣りか…
525516:04/01/03 00:15 ID:16k/WDFP
>>523
ルート&ブランチって言うと黒髭退治用に販売しているアクアグッズだな。
それならば取説に適切な使用量とか書いているんじゃないのか?
526514:04/01/03 12:12 ID:cOVVCps/
一応書いてはあります。
>水槽に入れる場合、
>60センチ水槽に2〜3PUSH、エビなどが興奮するようなら入れ過ぎ。

沼エビは、興奮とかしてはいない様に見えたんですがね。

527516:04/01/03 12:17 ID:D9xG08CM
>>526
エビが興奮するようなら入れ過ぎって。
エビが興奮するようじゃ既に危ない濃度のような気も。。。
いちおうpHやら水質に影響を与える品物だから、
最初は少量から様子を見た方が良いんじゃないのかな。
528514:04/01/03 17:36 ID:cOVVCps/
そういえば、説明書に”白濁するようなら入れすぎです。”と書いてありました。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 21:28 ID:d73KcTEX
木酢液、効く水槽と効かない水槽がある。
注射器でピンポイント爆撃をしてるんだが、90cm水槽の方の黒髭にはちっとも効かない。
隣の120cm水槽の黒髭はかけたトコだけ色変わって、すごくよく効いてるっぽいのに。

黒髭にもいろんな種類がいるんだろうか。効くやつと効かないヤツ。
見た目あんまし変わらんのだが。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:37 ID:16mogJ8P
木酢液が効くようだが、食酢はどうなんだろうか?なんか違うん?
費用的に言えば明らかに得だし、一見食酢の方が有能にみえるけど・・・
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:09 ID:5hj1+UR7
>>530
対コケの効果としては、おそらく変わらないんじゃない?
個人的には、塗布後にろくに洗い流さずに水槽に戻しちゃうから、
木酢液の方が健全そうなので選んでるけど。(わざわざ添加する人もいるくらいだし。)
しょっちゅう使うものでもないし、値段は気にならない。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:29 ID:nFyUkcJg
除草剤の木酢のよりも食用の食酢のほうがよほど健全に思えるけどな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:32 ID:/1tXZiSF
木酢液と食酢だと、木酢液の方が安くない?量もあるし。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:37 ID:5hj1+UR7
>>532
そうなの?
殺菌とは書いてあるけど、除草作用があるとは書いてないぞ?ちょっと大袈裟じゃない?
まあたしかに、殺菌効果を謳っておきながら、『有用微生物の繁殖を促し〜』なんて書いてあるのは正直よくわからんがw。
でもコケには効果有るし、実害は出てないので良しとします。
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:56 ID:FYwfxNSF
食酢を使った黒髭藻の退治方法として、食酢を3倍に薄めたものに
十秒〜十数秒浸して水洗いして水槽に戻す、ってのがどっかで紹介されてた。
(多分「黒髭藻」で検索すれば引っ掛かったと思うけど。)
試してみたんだけど、すぐに赤くなって枯れるものがあった反面、
全然効かずに残ったものもあった。
2週間くらい置いて、残ったものにもう一度食酢処理を施してみたんだけど
1回目で効かなかった奴らにはほとんど効果がなかったよ。
今度木酢液買って試してみまつ。。。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 10:59 ID:fHKuFnfH
漏れはレイアウトと割り切ってる
以外に水流にたなびく姿はうつくしい
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 11:27 ID:IL+B12eF
酢を付けるつもりが、みりんを付けてしまった!

けどすぐに枯れてしまった
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 01:44 ID:gLMEmFbc
あまい
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 01:46 ID:C7yn4Kf8
漏れの場合流木に付いた黒髭にはフィトンギット2倍水溶液を
筆で塗ってよく水洗いして水槽に戻してるが、それでも
戻した日は少し白濁してる。だから木酢液を直接投入はどう考えても首を捻るんだが・・・
木酢で駄目な時は熱湯消毒する。それでも駄目な時はすっぱり捨てる(´・ω・`)
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 11:33 ID:iek+MvQb
フライングフォックスは大きくなるとコケ食わなくなるってのは本当ですか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 00:10 ID:C7Mdbc6e
>540
うそ
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 12:56 ID:hL636qiJ
じゃ、今日買いに行こっ
543ひろゆこ:04/01/09 19:02 ID:zhdFpE92
>>542
嘘を嘘と見抜けないと(ry
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 15:35 ID:kxd7Xxjy
ブラックモーリーが狂ったように黒ヒゲ喰いちぎってた
モクサクかけてないのもバリバリと
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 16:09 ID:zX0+xChD
そんな森見てみたい。
狂ったように黒髭食ってる森、想像するとカワイイな(w
漏れの黒髭水槽、アロワナだから森入れられないや(・ω・)ショボーン
546 :04/01/11 16:12 ID:1vIsbd61
40cmの水槽ですが蛍光灯2本から1本にしたら黒鬚の成長がが止まりました。
フォックス君はあまり食わないですね。おまけに15cmにもなるとは。
エンゼルと喧嘩しないか心配です
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 16:54 ID:o8SPvRbO
うちの黒森もモッシャモッシャ喰ってた。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 11:36 ID:gfVvyZwm
うちのは油膜すら喰わない。
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 14:26 ID:FOagjDmd
黒髭が一丁前に光合成してるのがむかつくと思います。
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 19:30 ID:XZsiAPcd
しょうがねぇ、黒ヒゲも植物だ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 22:02 ID:qT0/98lO
某熱帯魚屋のHPに「カラーイガカノコガイ」なるものが紹介されてる。
ふさふさ硬い黒いコケでお悩みの方・・・なんて触れ込みがあるが、どうなんだろne?
何より貝は繁殖しやがるから投入が怖いが・・・(´д`)
552みな:04/01/24 09:09 ID:5HZooOuF
木酢+注射器攻撃は、水中の中に手を入れてそのまま、やっても
いいのですか?その後の水替えは必要ですか?
いっぺんに大量にするのも禁??
553age:04/01/24 11:38 ID:HEyE9M2B
age
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 11:55 ID:W0tBRg8V
>>552
水中の中に手を入れないでやる方法も考えたってこと?
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 15:23 ID:tl5gWUgU
水中の中か、お腹が腹痛になるぐらいワロタ
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 19:38 ID:tsbs6b/i
馬から落馬するぐらいワロタ
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 19:48 ID:18aAOQW8
きっと人魚が水中の瓶の中をどうにかしようとしてるんだべさ
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 21:07 ID:hUoMUqC4
ガラス面についたやつならべっぴんさんでこすればとれますよ。
水草についたやつはメダカが引きちぎる感じで食べてくれます。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 14:37 ID:hF3lxJay
>>522
モクサク処理して赤くなったのを水槽に入れてしばらくすれば白くならないか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 15:25 ID:xU9AxiMF
しばらくとはどの位の期間なのか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 20:57 ID:M+IAKIFd
黒髭、木酢処理から36時間。まだショッキングピンクのままだ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 00:35 ID:EKQnKRUq
>>560
数日。単に色が抜けただけなのかも
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 11:06 ID:Krc4x+Je
    /⌒ ⌒  ヽ
   /   ヽ      ヽ
  /   /~\     ヽ
 /  /  ―- ヽ、、、人
 |  ノ (●)  (●)| |
 |  |      ゝ  | | <保守ですぅ〜
. ノ       ・ .〜    ノ |
 ノ   \      人人
  ノ    _ノ\._.ノ(⌒)
  ノ //:|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
  ノ/ /::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
   レ::::::::::|/

564名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 11:08 ID:Krc4x+Je
    /⌒ ⌒  ヽ
   /   ヽ      ヽ
  /   /~\     ヽ
 /  /  ―- ヽ、、、人
 |  ノ (●)  (●)| |
 |  |      ゝ  | | <保守ですぅ〜
. ノ       ・ .〜    ノ |
 ノ   \      人人
  ノ    _ノ\._..ノ (⌒)
  ノ //:|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
  ノ/ /::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
   レ::::::::::|/
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 11:08 ID:Krc4x+Je
    /⌒ ⌒  ヽ
   /   ヽ      ヽ
  /   /~\     ヽ
 /  /  ―- ヽ、、、人
 |  ノ (●)  (●)| |
 |  |      ゝ  | | <保守ですぅ〜
. ノ       ・ .〜    ノ |
 ノ   \      人人
  ノ    _ノ\._..ノ  (⌒)
  ノ //:|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
  ノ/ /::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
   レ::::::::::|/
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 11:09 ID:Krc4x+Je
    /⌒ ⌒  ヽ
   /   ヽ      ヽ
  /   /~\     ヽ
 /  /  ―- ヽ、、、人
 |  ノ (●)  (●)| |
 |  |      ゝ  | | <保守ですぅ〜
. ノ       ・ .〜    ノ |
 ノ   \      人人
  ノ    _ノ\._..ノ ノ(⌒)
  ノ //:|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
  ノ/ /::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
   レ::::::::::|/


567名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 18:12 ID:tDbK9MVb
あのさ、ソイルは初期2週間はコケはえまくるよね
誰も言わないのはなぜ?
568502:04/01/27 20:57 ID:eeZ3Lf8M
>>506

続報。
その後、みなみを20匹に増やした。
で、エアリフトのブリラント復活させた。
汚い葉は思い切ってさっぱりと切った。

で、現在、黒ひげはほとんど目立たなくなった。
まじでうれしい。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 15:52 ID:UbqtHYMz
>>567
だから、しばらくは頻繁に水換えしろというのが定説だが・・・
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 13:07 ID:fBQiJB+c
>>567

はえた経験はないけどね。。
品質のばらつきか、パワーサンドか、管理方法の違いか。
どんなもんだろう。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 15:38 ID:VPTUEf6t
その定説が語られなくコケに苦しんでいる香具師多いと思うよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 14:23 ID:jOWF2bd6
流木についた黒髭の一部木酢液ダイレクトでもきかねぇ奴がいる!
つえぇ!親父!あんたならどうする!?
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 16:08 ID:+PWTYWJ/
>>572
流木を取り出してピンポイントライター攻撃
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 16:54 ID:XAVdP64D
煮る
取り出して原液直接塗布→水洗いして戻す
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 19:37 ID:L9GenWaX
メデューサの如くモジャモジャ繁りまくった黒髭君。
色んな手段を講じた結果、
ついに黒髭を撲滅しますた。
それから1ヶ月以上、新規の黒髭君は見かけません。
(所々に枯れた残骸が転がってる程度)
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 01:38 ID:aNUmiIZ2
黒ひげ対策のため流木&アヌビアスナナに木酢液塗りたくって軽い水洗いの後
水槽に投入したら、スネールが完全に死滅した・・・

577名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 11:19 ID:JuPOKojj
>>575
詳細キボンヌ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 16:56 ID:JskMZ1hu
>>577
黒髭にやられた水草は、ある程度は手で除去。んでもって
濾過装置を止める(即ち、水の流れを止める)
水の流れが完全に止まったら、食酢(俺はミツカン酢)を
薄めずにスポイドで取り、黒髭に近づけてそ〜っと直接噴射。
少量でもpH急降下の可能性があるため、"酸っぱい攻撃"はやりすぎない程度に。

 ↑ちなみに俺は、ついついアツくなってやりすぎた…pH7がpH5以下になった(w
 幸い生体が落ちることはなかったけど、バクテリアに影響が出たっぽぃ。

しばらく放置した後、濾過装置を回し、念のためにpHチェックを。
pH低下が激しかったときはバクテリアへのダメージもあるかもしれないので、
数日間の間はアンモニアや亜硝酸をこまめにチェック。
数時間〜数日間の間に黒髭が白or透明or赤に変色してたら効果あり(・∀・)
579577:04/02/09 21:06 ID:2GPrjZ33
>>575
さんくす!
なるほど、食酢ですか。
以前、木酢の使用しすぎで水が白濁したもんな、そういえば。
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 16:45 ID:QxZoWkSF
>>579
1回の使用量は5〜10ccくらいに止めておいて、
数回に分けての酸っぱい攻撃がベターかも。
それ以上だと、pH急降下の可能性大です。
もし急降下してしまっても、慌てて換水は要注意でつ。←俺はやっちゃったけど(w
pHの急変は低下よりも上昇の方が生体にとっては危険度が高いらしいでつ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 18:51 ID:0FEqdNGk
一時猛烈に生えていたんですが、色々やってもいたちごっこ。
結局あきらめて、特に工夫もせず2年くらい同じ管理を続けていたら
勝手に生えなくなりますた。

ろ過が安定するまで待つしかないのかも。
582あああ ◆D3xUXSTbqc :04/02/10 23:16 ID:mwqAkL8D
あまり神経質にならずに地道に水質をこなれさせれば自然と目立たなくなると思うけど。
とにかく、ADAのわけわからないのを入れたりしないで放っておくことだね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 12:36 ID:OiIJFrwV
炭酸カリウムを探しにHCに行ったんですが
硫酸加里っていうのしか置いてなかったんですが
使っても問題ないでしょうかね?
魚は
プラティ&(稚魚10匹)
ネオンテトラ
ミナミヌマエビ(抱卵中)
イシマキガイ
です
水に溶かしてちょっこと入れて黒ヒゲ対策に
しようとしているのですが問題ありでしょうか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 14:49 ID:rNhe5TiT

こうやっていろいろいじる奴はずっと苔に悩まされる。
放っておけば落ち着くのに。
585583:04/02/11 17:15 ID:OiIJFrwV
>>584
落ち着くまで放置します。
ありがとうございました!!
今 水槽を見たらミナミ君が食ってくれてるみたいなんで
期待しときます。
586あああ ◆D3xUXSTbqc :04/02/11 23:04 ID:rNhe5TiT
>>585
うん、その方がいいとおもうよ。
変に微量元素をあげると全然改善しないね。
クロひげ苔は強い光+肥料成分が多いと出てくるイメージがあるな。
こまめに手で摘み取るのも一応有効かもね。
587あああ ◆D3xUXSTbqc :04/02/11 23:07 ID:rNhe5TiT
あと南君はあまり食ってくれないかもしれない。
ヤマトを大量に投入しても生えてくる勢いが強いときは全然ダメだった。
とにかく、俺の独り善がりな意見かもしれないけど>>582>>584(名前入れ忘れたけどこれも俺)で書いた方法でよいと思う。

588名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 00:02 ID:KzDJD+VC
黒ひげはたるの中に入れてナイフを刺すにかぎる by松
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 17:21 ID:RxsRQXCb
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 11:04 ID:l4VOtlru
粘着だなあ、キモイ
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 01:55 ID:UMma4QN3
大量の黒ヒゲにラン藻がねっとり絡み、さながら魔界のような景観。
3年間これといったコケの害はまったくなかったのになんでかなぁ。

週末リセットしよう。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 01:59 ID:YHD7JP4P
>>591
リセット前にうぷよろしく
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 02:02 ID:4HeNFQiE
>>588
あれみたいに、運がよければ、
一発でKO!ってな具合に消滅してくればいいのにね。
それにしても、子どもの頃は樽の中の人間を剣で刺しまくる
ヤヴァイゲームでよくもまあ楽しんでたもんだ。
今思えば結構グロイシュチュエーションなのに・・・。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 14:17 ID:joyhvjRG
あれはロープを切って助けるために刺してるんだよ。
だから飛び出させた奴が勝ち(だった)。
いつのまにか「飛び出す=刺さって負け」にルール変更されたがな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 12:56 ID:sYWUn/zi
最近黒ヒゲに木酢をかけても、赤くならなくなってきた。
木酢が悪いのか、黒ヒゲがパワーアップしてきたのか・・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 17:49 ID:eA5WyZtC
>>595

ほかのアクアリストの水槽にばら撒くなよ。
そんな酸性耐性黒ヒゲなんでばら撒かれたら、うらまれるぞ
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 01:40 ID:sevo9R3b
ミクロソリュームの葉の先に黒ひげが生えてるんですが、
そこから新しい葉が出て、葉の先から葉が生えてる状態です。
これって普通なんですか?
ある程度まで成長したらぷちっと外して流木活着組に回して
るんですが。
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 02:41 ID:2PEapfti
普通ですが、あまり水草にとって良い状態ではない
根っこ周りが汚れてるとそうなりがち とスレに書いてありました
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 20:53 ID:sevo9R3b
>>598
なんか激しく納得。確かに根っこまわり汚れてます。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 14:57 ID:Ov3Tm5Ic
神になれるかドキドキしてます

黒髭には
炭酸水!
あまりシュワーとならないように静かにコップに注ぎます
そしてコケた水草入れればすぐに赤くなります
水槽に入れる場合はろ過止めて魚、エビを隔離して90水槽で2リッター位そーっといれて30分放置
その後エアレーションを1時間位して魚戻します
コケは次の日には赤くなりますよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 15:01 ID:gZpFD4Qb
それは、有名なはなし。
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 16:58 ID:N0w8/zSm
>>600

それは、二酸化炭素を入れてpHショック起こしてるの?
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 17:59 ID:Ov3Tm5Ic
うーん食わしくわからないのですがCO2添加目的のミスで発覚しました
魚やエビはちゃんとエアレーションしていれば死にませんよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 18:00 ID:Ov3Tm5Ic
しかし既存でショボーン(´・ω・`)
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 10:50 ID:T5fVxG8s
既存でもないんじゃん?
試したけど2l位なら魚しなないね。
PHで枯れるのかなあ?
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 12:08 ID:Wu8D6VOw
パワーハウス使って枯れたら、正直ヤバイ
607天使 ◆dPeX0u5GM6 :04/03/05 03:06 ID:K/v3OXxS
ガラス面に付いた黒ひげはカッターの刃で
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 12:28 ID:P/b51fuy

やると失敗しやすくシリコン削って水浸しだよな
市販のマグネットのやつで水槽の中に手を突っ込んでダイレクトにやれ
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 19:02 ID:y4MDJ6cw
>>607
でなければ三角定規でこするですね。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 12:26 ID:w5LmzSTV
炭酸水マジで効果あるんだ…
眉唾でやったら美事撃退成功!( ゜∀゜)=3
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 18:00 ID:1W00HAyC
あれだよ。流木&石には「配水管のヌメリ取り」だよ。
水槽から取り出して、直接散布。
1日後、洗い流して、良く洗ってから水槽にドゾ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 23:13 ID:E1V5izk0
>>611
うちの流しで使ってみたけどかなり強力だね、あれ。
流しで使う場合でも1時間以上放置しないようにって書いてあったけど・・・。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 19:01 ID:kzOKOH1b
ぶっちゃけ熱湯とかじゃだめなの?
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 12:30 ID:D86LDot6
パイプと流木とキスゴムに木酢液かけてみた。
黒ひげドン、枯れますた。

ただ、木酢って臭いね。
風呂場が若干臭う。

>>613
熱湯でも良いと思うよ。
ただコケの根の部分までしっかり当たらないといけないと思う。
流木とかだと根のほうだけ生き残るってことがあるんじゃないかな。
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 19:46 ID:qUS0rSXy
いやいや、水槽外に出せるもの話じゃないぞ。
このスレの基本は水草や、水槽から出さないで殲滅させるスレ。
>>1をよく揉めよ…。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 22:29 ID:MTJhpyq2
 黒ヒゲなんてイガカノコガイを入れればいいじゃん
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 22:19 ID:52+nzrBD
ウチの水槽は黒ヒゲならぬ「白ヒゲ」が増殖してます。
木酢液(原液)かけても赤くなりません。
最初は黒ヒゲが死んで白くなったものだと思って
放置してたのですが、日に日に確実に増えてきてます。
どう対処したらいいものやら・・・
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 23:16 ID:77TV6ASS
>>617
太くて灰色で枝分かれして長いやつでしょ(サンゴ藻)
水中で酢で3秒から5秒ぐらいかけてじっくり攻撃
最初は2日連続、その後は1日おきにやってたら、
いつのまにか水草が急成長して、黒髭ともどもいなくなりました
人様の水槽ではうまくいくかわかりません

酢(酸)攻撃で変化が見えなくても絶対に効くはずです
やり方によっては水草も枯れるわけですし
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 21:22 ID:V1sYPdMo
>>618
いえ、サンゴ藻ではないんです。
サンゴ藻は以前発生させたことがあるんで見間違いではないと思います。
>>618さんの言う通り、地道に酢でシバいていきます。
ありがとうございました。

620名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 21:35 ID:lZH8vHzO
酸がダメならアルカリはどうか・・・俺は怖くて出来んが・・・
621_:04/03/22 12:10 ID:yZDUYP6P
自然界では水草がコケにやられて全滅なんてことは無いみたいですが
その辺はどうやってバランス取ってるんですか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 13:21 ID:gWHqa1kS
>>621

「○○渓谷が黒ヒゲで全滅しますた!」

って、聞いてみたい気もする
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 17:05 ID:0BswPC/h
サンゴ藻に直接酢を吹きかける618さんの方法を試してみたいと思っています
10リットルの水槽に何ccぐらいまでなら一度に入れても平気でしょうか?(ミナミヌマエビがいます)
またそのあと換水はどれぐらいしたらいいのでしょうか?宜しければ教えて下さい。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 19:40 ID:ldYIsvFa
須磨水族館の水槽も、かなり黒髭にやられていました。

それより混泳水槽のマウスブリーダー達、稚魚吐かさせたいぞ。
かなりのシクリッドがモゴモゴしてた。
625618さんじゃないよ。:04/03/22 19:59 ID:lkRz6qk5
>>623
水が白くにごり、えびが興奮してくるようなら入れすぎです。
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 20:30 ID:vLfY1ydE
>>621
ドブの壁面とか黒くてぬるぬるはコケじゃないの?

先月キャンプに行ったら、川の浅瀬(カーブの内側)に
アオミドロみたいのがびっしり
枯れかけてるのか、表面に珪藻が生えてるのか茶色くなってた
(緑の部分もあり)

627618さんです:04/03/22 21:17 ID:D3mizNNn
>>623
ソイル使っていてpHが7.0以下(もしくは硬度が低い)なら要注意
酢を入れた分だけpHダウソします
ダイソー注射器2.5ccで1〜2回が限度かと
未処理大磯&硬度高めでも10cc以下

>>625さんが言っている様に、エビが落ち着き無く、
水槽の角目指して泳ぎまわっている様だと入れすぎ
白く濁ったらエビさん死ぬと思われ

もし取り出せるなら、出して酢をかけて3〜5秒待って水ですすいで戻す
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 21:19 ID:jdqpF6Fz
排水で富栄養化してるようなところは
コケにやられてるっぽい。
水槽内のコケコケも富栄養化が大きな要因だろう。
629623:04/03/22 23:43 ID:0BswPC/h
有難うございます。

>>618さんじゃないよ。さん
様子を見ながら少しずつ投入して行きたいと思います。

>>618さんですさん
ソイル使ってます。pHは6.2-6.8といったところです。
ちなみにいままでは一日に2cc程度の木酢は試していたのですが、ほとんど効果がなく
増えるスピードの方が速いため、酢に切り替えてみようと思った次第です。
場所は根を張ってしまっているクリプトです。


とりあえず今、食酢を2ccかけてみました。pHは0.05程度下がりました。
毎日1/10換水ペースで大丈夫でしょうか?質問ばかりですみません。
630618さんです:04/03/23 01:16 ID:5B97eyrx
>>629
pH計持っているなら、早く言って
もっとやっても大丈夫でしょう←エビも見ながらやってみて
酢も木酢も効果自体は変わらないと思います
食酢なら危険なもの(アルデヒド、タールなど)が入っていないので、(蒸発もするし)
pHが下がり過ぎない限り特別換水は考えなくてもいいでしょう

また水換えするとpHが上がるでしょうから、酢でpH最低→水換えpH最高より
水換えの途中でやるとpHの変動も少なくなるかと

ところでフィルターは何を使ってます?
631623:04/03/23 02:08 ID:6/50PlGe
>>618さんですさん
丁寧にありがとうございます。pH計は週末に秋月のやつを組み立てました。

実は一週間ほど前にオレオレスレに754として書き込みしています。
一週間頑張ったのですが、増殖しまくりなのでうちの木酢が
おかしいのかな!?と思って酢のことについて伺った次第です。
一週間でトリミングかなり行ったにもかかわらずかなり増えてしまいました。
600氏の方法はエビがすくいだせないので最終手段にしようとおもっています

環境は
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1077505783/758
です。

いまエアレーションしているのですが(普段は生体がすくないのでしていないです)
、その間に酢攻撃するのもpH変動の負担を減らせそうですよね。
寝る前にもうひと噴射してみます。

長々とすみません。
632618さんです:04/03/23 02:30 ID:gidOlVl0
>>631
はっきり言って増える時は何やっても増える
気長に頑張りましょう

雨が降れば現地の水質水温も変わるわけで、
あまり細かいことにこだわり過ぎないように
多少の変化は生体を丈夫にすると思います
633野崎 守:04/03/23 02:44 ID:k3kNvR3S


皆さんも黒藻に悩まされてますね‐。私は答えを出しました。奮戦記はここで見てください
きっと役に立ちますよ。http://fujigoko.tv/aqua/init/init27.html
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 03:34 ID:OpzXxJIn
時間がたてば消えたよ
635623:04/03/23 11:21 ID:6/50PlGe
>>618さんですさん
増える時は何やっても増えるんですか。
ありがとうございます、腹くくって気長にやることにします。
減少に転じる気配が全くないので、このままだと倍々で黒髭だらけに・・・
今週中が山かな、とかなり焦っていました。

>>633さん
本人さんでしょうか!?以前拝見させて頂いておりました。
リン酸が原因だとすると水替え、餌の再検討が一番効果的ですよね。
とりあえず冷凍アカムシは封印します。

>>634さん
そうなることを祈って気長にやります。どうもです
636野崎 守:04/03/23 16:52 ID:jgQpC+td
>>635
HP見ていただけました??無謀な環境変化が一番良くないんですが私の場合
酢も薬も皆試しました。水槽の状態も人により皆まちまちですから、自分の答えを
速く出したほうがいいです。水草も魚も有る程度犠牲が出ますが、けして死を無駄
にせず研究するしかないと思います! 
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 17:03 ID:gT/6W9r1
>636

そーいや1年くらいたった底砂(赤玉)を全とっかえしたら、きれいに消えた>黒ヒゲ

たとえば

成長早い水草にリンを吸収させて、伸びた部分をカット→ゴミ箱へポイ

という手順でリンを水槽外へ出しつづけることで黒ヒゲの発生を抑える
なんてことも可能かな?
638野崎 守:04/03/23 18:09 ID:Q4cNd0PR
>>637 理論的には可能ですが、水槽の大きさや水温にもよりますねー
私は最近ある人が開発した 底砂と濾過砂の組み合わせでとても安定した水
質を保っています。すこし長くなりますが・・・・・・・・・・
『オリジナルsand の特徴』
石灰質、珪酸質鉱材及びネクトン(貝殻、魚類の骨)化石、プランクトン、
藻類等が分解腐食した有機物が主体です。特に、Slo2(二酸化ケイ素)を多
量に含んでいます。これは基本的に、魚、水草等のの必須養分です。 そし
て硝化菌による、

639野崎 守:04/03/23 18:11 ID:Q4cNd0PR
>>前からの続き・・・・・
酸性化水質を中性に維持します。 多孔質材使用により、
通性嫌気性バクテリアの繁殖環境を提供し水に非常に溶触し易く、多量のミ
ネラルを溶出します。サイズは約3ミリオリジナル sand の主成分は水中で
キレート効果等で酸素を発生します。リン化合物との反応例: C2CO2+P化合
物+H2O→C2(PO4)+CO2+O+H2O→C2(PO4)+CO+O3+H2O 底砂の止水域での酸素
の発生は好気性菌の好雰囲気を作成します。多量に含まれるミネラルは、水
質環境維持においても濾過砂を活性化し、硝化菌(ニトロソモナス、ニトロ
バクター)の増殖に寄与します亜硝酸を硝酸に酸化し、生体の環境を改善し
ます。そして魚と水草の病気の発生が抑制されます。

640野崎 守:04/03/23 18:15 ID:Q4cNd0PR
インターネットでも買えます。
オリジナルミネラルサンド     1kg 1000円
オリジナルバイオサンド(濾過材) 1kg 1000円

私は全てこの砂底にする予定です!(年内)
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 18:20 ID:dZGj9v6w
宣伝は他所でやれ
642名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/23 19:06 ID:vfWIKLjP
90x30x36の水槽を立ち上げて3年。数ヶ月に一度しか換えない水。
以前はあんなに悩んだ黒ひげでません。コケもほとんどでない…。

効いてるのはどれ?

1.購入時10匹今は100匹はいるであろう勝手に増えた南ヌマエビ
2.購入時3株今は底面の2/3を覆うであろうCr.ウェンティグリーン
3.購入時2株今は水槽の1/2いっぱいに広がるミクロソリューム。一部ラピュタ化
4.2年くらい洗ってないEHEIM2213
5.1年くらい洗ってないジャレコのプレフィルタ
6.数ヶ月に一度、詰まると洗ってる吸水部設置のPHソフトM1 リットル

バランス壊れそうで手を入れたいのに手出しが出来ない…。特に草っ><

643名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 21:56 ID:N1TFJK6V
>>642
殆ど全部っぽいな・・・
どこかいじれば全てあぼーんの悪寒

でもうらやましいな。数ヶ月に一度の水替えで済む水槽ってのは、
家は過密飼育気味だから2週間に一度の
換水を欠かすとすぐ黒髭ボーボーになる・・・
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 22:29 ID:Z7fyP4Qa
黒髭対策にちょっとシステム変更
吉とでるか凶とでるか・・・
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 00:00 ID:17lIz4yW
ベアタンクの403の濾材の1つを、珊瑚砂に変えたら退治できた。
あとは砂あり水槽、どうしよう…。
ぐっちゃぐちゃに砂利をかき混ぜてみよかな。
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 13:19 ID:RhMnWXeY
>>600
現在、黒髭にやられまくっています。
特に、グロッソとヘアーグラスが...。
実は、近々引越しの為リセットを考えていて、
それまでは放置と思っていたんですが、
炭酸水でコケ退治できるならやってみようかと。
そうすれば、処分しようと思っていたヘアーグラスとか
グロッソが救えるかなと。

で、炭酸水手順ですが、

@炭酸水:スーパーで売ってる飲料?60規格水槽なので1.5L?
Aろ過装置とめて、魚を外に出して、水をある程度抜いて、
1.5L投入!
B1Hぐらい放置
Cエアレーション全開&1/3換水。
D30分ぐらいしたら、ろ過まわし始めて、魚を戻す

これでなにか気付く点ありましたら指摘下さると
嬉しいです。
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 21:40 ID:wWgUA3EL
>>642
ミナミ以外になにが入っているの?
 生体に餌は与えているの?
 書いていない部分に秘密があるように思うのだけど、深読みか
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 23:04 ID:6GCGCNbM
>>647
ええと…かなり過密っぽいかも。100リットルに、50匹くらい。
そのわりに普段はあまり魚みえない…底モノ中心だったりするから ^^;

クラウンローチ x3
ホワイトエッジパールスポットブッシープレコ x2
パロトシンクルス・スピロソーマ x 1
オトシンクルス・ネグロ x2
Cr.ステルバイ x1
Cr.パンダ x6
Cr.ベネズエラオレンジ x6
ペンシルフィッシュ x5
スリーラインペンシル x3
カージナルテトラ x20
レモンテトラ x3
サカサナマズ x1
ヤマトヌマエビ x2

餌は朝のみ、テトラミンを与えてます。
クラウンローチが15cm級なんで結構大量に… ^^;
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 16:20 ID:wL7EbiW8

カージナル×10 ブラックネオン×10 プリステラ×10 グローライト×10
パールグラミー×3(8cm・4cm・4cm) 並エンゼル×1(8cm)
水草
・ラピュタ化したミクロソリウム(黒髭地帯)
・ウィローモス(小型魚が隠れ家にできるほどもさもさ)
・いくらトリミングしてもすぐに伸びてくるから前景は一面ハイグロフィラだらけ

立ち上げ1年の60cm水槽、餌は2日に1回、光量は弱め、24時間エアレーション
水換えは1ヶ月に1回1/4くらいする程度、上部濾過

コケ
・斑点状藻(ガラスにところどころついてる)
・黒髭苔(ミクロソリウムと流木についてるけどよく見ないとわからん)

やっぱコケの原因は生体の入れすぎ?
一年経って一匹も死んでないから安定はしてるのだろうけど
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 18:14 ID:PtyZxe6Y
エンゼルがもう少し育てば負荷が減る
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 11:18 ID:KZz1zWV9
皆さん、立ち上げてどのくらい立ってから悩まされてますか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 00:50 ID:iywmLvv1
>>651
2年くらい。

さて、久々に黒髭を見たよ。
ナナとシャワーパイプと水温計についていた。
ちょうどトリミングの時期だったのでナナも全部出して木酢液をかけておいた。
機器には原液を、ナナは3〜4倍に薄めたもので。
どうなることやら。

ウィンデローブをヤマト君がかじるので
別水槽に移したら出始めた気がする。
ついでにウィンデも木酢液に漬けてみた。
大丈夫か、ちょっと不安。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 12:18 ID:9b1xjxOQ
>>637
赤玉土はリン吸着能力が高いらしい
河川や湖のリン除去に使われているそうな
654642=648:04/03/30 13:31 ID:57wL7lL4
ええと…昨日オトシンクルスの稚魚確認しました…。
ミナミに続いて勝手に繁殖始めたようで、ますます手がつけられなくなりました…。

何も見なかったことにして、今のフィルタをそのまま(洗わずに)のこして、
残り全部リセットしたら、やっぱり黒髭でちゃうかなぁ…。
655637:04/03/30 22:11 ID:r1q/jwn5
>653

そうなんですか、赤玉にそんな効果が・・・

637に書いた底砂交換から、もう2年半くらいたってまして
ヒーターカバーとかにまた黒髭がモサモサ生えてきてるんです。
そろそろまた交換かなぁと思ってたんですけど、ちょっとその前に
新しい赤玉をネットに包んで水槽の中に入れてみます。

これで黒髭の勢いが減ったら、もうちょっと暖かくなるまで
底砂の交換延期します
656名無しさん@お腹いっぱい。[:04/03/31 00:06 ID:8yL5Thi3
園芸関係のHPとかみると、赤玉や鹿沼土なんかは
リン吸着するって書いてあるね
657646:04/03/31 01:47 ID:KZVlGb7D
★人柱報告
炭酸水、まったく効果なしですた。
が、炭酸水入れて照明付けた時の光合成の泡は半端じゃありまへんでした。
あと、絶滅したと思われていたエビが苦しみのあまり?出てきたので
保護でけました。
以上。
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 04:26 ID:0fdDluFk
>>657
乙 全くってのがせつないな_| ̄|○

うちのはすっかり解放されたんだけど特に何かやった訳じゃないんだよね。
なるべく富栄養にならないように心がけて、肥料は極少なめ。
一時底面吹上げにしたんだけど、そのときが一番ひどかった。
もうね、ハイグロにすらつくんだから・・・
で、普通の外部にもどしてしばらくしたら消えた。

ハイグロとか成長の早い草植えまくって養分吸収させるのがいいかも。

一応、環境
60規格 大磯酸処理なし 2灯8時間 CO2添加 夜間エアレーション
2213 2台稼働 水換え週一回10リットル 生体小型バルブ30匹
流木の色ヌキにブラックホール入れてからちょっと調子がいいように思う。

以上、長文スマソ
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 15:52 ID:NnaMdAxu
思いだし報告 俺は炭酸水効果ありました 思い切って大量にいれたら多少残りましたが80%はなくなりました 他のコケも減ったから満足してます 感謝 しかし原因をつき止めないとまた発生するよな _| ̄|〇
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 11:22 ID:xnX/LwLD
言われて見れば、炭酸水で俺もヒゲ減った。 けど即効でなかったから炭酸水のこと忘れてた(笑) 効果あったのかな? もしかしたら神発言だったのかな?
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 10:52 ID:EWK22ve3
だから〜
炭酸水は木酢液と違い酸欠以外は濁ったり
枯れたりしない安全な方法なんだよ
ただし時間かかるだけ
水草も光合成さかんになるから元気にもなる
最強だろ
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 12:33 ID:3g1CbrOb

まあまあ、一部のコアな人間がやていた古い手だからね
知らない人もおおいんじゃないかな?

漏れも、知ってるがやったことないし(汗
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 00:12 ID:m1d4Zzze
炭酸水が効く理由は何なの?
水草が活性化するから?pHが変わるから?
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 20:30 ID:xedfMS/0
。・゚・(ノД`)・゚・。 助けてください
黒髭が……シペルスがとんでもないことになってもーた
あとシャワーパイプも…
水槽データ
45cm
並エンゼルS 二匹 カージナル10匹 オトシンネグロ三匹 Coバイオレット一匹

餌はあげたいときにやってる、平均すれば一日一回くらいかと
照明は俺が見たい時から付けてる、平均して21時から朝8時くらいだと思われ
水換えはしたことない、足し水だけ
底床掃除しろって言われたことあるけどめんどくさくて(ry
45cm水槽に2213使ってるし、魚の数も多くないから濾過に問題はないと思う
多少油膜でてるけど

黒髭抹殺したいんだけど、どうか助けてください




665名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 20:32 ID:xedfMS/0
明日学校あるし、できれば今日手を打ちたいんでageさせてもらいます
あと数時間しかないけど…
お力を
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 23:13 ID:UEvIvLIr
>>665
水換えを定期的にしていないとだめぽ
エサの成分は魚と水草に吸収されるが、余って蓄積される成分もある
それを水換えで排出する
水換えによって、その分だけコケの胞子も排出される
とりあえず水換え3分の1

シャワーパイプは外して、熱湯か酢をかける
水草は水中でスポイトで酢をかけるか、
取り出して数秒薄めた酢(もしくは原液)につけ、水ですすいでもどす
あまりにひどいところは切って捨てる

照明は毎日一定に、タイマーで8時間くらいにする
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 23:41 ID:UEvIvLIr
続き
シャワーパイプの穴を広げたり、水の噴出しをガラスに当てて水流を殺す

底が砂利や砂なら、たまに水換えついでに底床掃除
完璧にやる必要は無い(ある程度糞などが溜まっていた方がいい)

エンゼルがいるとエビが食われるのでエビ投入は無理っぽい
エビがいると黒髭予防効果がある程度あると思う
エンゼルと水草の両立は難しい
手間&愛情&スキル、またはあきらめが必要

水槽の水草も庭や畑と同じで、工夫や手入れをするから綺麗になる
ちょっとはがんばれ
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 23:58 ID:PFiM9MyL
せっかくだから炭酸水やってみろよ。
669655:04/04/19 00:38 ID:Ezi93Lva
>>666
どうもです。・゚・(ノ∀`)・゚・。今週末に酢攻撃と水換えします

>>668
二酸化炭素は気まぐれで添加してるけども、炭酸水入れたほうが効果でるの?
670665 です:04/04/19 00:39 ID:Ezi93Lva
↑間違ってもーた
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 00:54 ID:DcyJCrcZ
いやちょいと上のレスを読んでくれれば分かるが
酢のpHショックで殺すのと同じで生体を避難させた後
炭酸水をドバドバ入れてコケを殺す。
エアレーションすればCO2は飛んで元通り、という作戦。

効果ありという人もなしという人もいるので
せっかくだからサンプルになってくれんかと。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 01:04 ID:Uzf2ODoD



今 日 手 を 打 ち た か っ た の で は な い の か ?


673名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 18:00 ID:hQZH1wnD
炭酸水は劇的には効かないが効果はある 安いしどこでも売ってるし危険少ないんだからみんなもやってみれば? コケなくても水草調子よくなるよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 18:12 ID:fIozNpwE
>>673
改行と句読点ぐらいは、使えるようになろうな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 18:14 ID:IIw2zXXp
>>674 携帯からだろ
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 18:15 ID:DcyJCrcZ
携帯で改行できない奴は旧人類。
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 23:24 ID:jZFA5Xgs
「携帯電話からだから」が免罪符になるとは、末恐ろしい世の中になったものだ
678675:04/04/20 01:36 ID:Z0+du5hC
余計なこといったかな。
まぁでも>>674-677よりよほどスレの内容にふさわしいレスだと思う。オレモナ

自分だったら携帯から質問はしても、わざわざ人のためにアドバイス
なんてしないからわざわざ突っ込むこともなかろうって。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 15:54 ID:F4I/0xrS
 隠れて携帯で、メールする 俺の身にもなってくれ(笑)  効果は期待できるから、 コケで苦しんでるなら3〜4日 試して見て欲しい。  これでよろしいでしょうか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 15:55 ID:Zay20Xb3
よろしいでしょうか?って、まだ改行できてないんだが
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 15:56 ID:F4I/0xrS
改行してみたが効果がわからん…
_| ̄|○
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 17:10 ID:GwJxLz6T
>>681
>>679は改行じゃなくてスペースを挿入したのでは?
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:20 ID:F4I/0xrS













684名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:21 ID:F4I/0xrS
できてる…
なぜ…

_| ̄|○
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 10:36 ID:ompv29Nx
コケなくなりました!
1週間かかりましたが、炭酸水は効果あります!
90水槽に毎日1.5リットル
泡立てないようにそーっといれました!
確かに他のコケもなくなります。
ミナミも死にませんでしたよ〜
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 07:59 ID:Y3edIOX3
クリプトコリネ・バランサエに黒髭発見
3倍に薄めた木酢液をかけてみた。
葉が溶けない事を祈りたい
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 16:45 ID:KaZtJf7e
句読点入れろ!!カス!!
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 17:39 ID:TyCLGznl
小せぇ奴だな・・・
>>687
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 19:03 ID:oden2MQ6
>>688
...←こんな?w
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:37 ID:iejZFMkx
まるで何かのカスだな。
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 21:13 ID:4XXWkUjR
ウンコじゃない?
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 22:15 ID:gL2TUmE1
>>664
色々有るが
まずは生活パターンを改めることだな
693686:04/04/27 03:46 ID:DfN+vPw9
バランサエ、歯が何枚か溶けました・・・・・・
さすがクリプトという感じでしょうか。
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 09:26 ID:Tn53uPYC
このスレって書き方に厳しいよね
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 21:54 ID:vVfyFjgI
歯が溶けるのはコーラ
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 12:55 ID:JOFuPWwJ
コーラはペプシが最強に美味い
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 15:51 ID:Ki6cyLw9
トーシロウ。
本当にウマイのはジョルト。
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 15:59 ID:kRxMuEW1
ヴァージンこそ最高
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 21:27 ID:OZBAbJ3G
コーラで喜んでるようじゃ素人

メッコール最強
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 22:48 ID:Ki6cyLw9
↑宗教用
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 02:07 ID:z8hkjEjl
句読点打たないから荒れてるんですか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 09:38 ID:iD34xc9Q
_ト ̄|○
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 21:53 ID:kTKBz0ZH
ソイル使ってるくせに黒髭出したやつは神。

>>1
園芸用のピートでもぶち込んどけよ。
ホームセンターじゃ使い切れないくらいの量を100円で売ってるぞ。
濾過機能が不十分だったり、水草が少なかったりしたらエビが死ぬかも。w
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 16:44 ID:Rj5rk7Sl
炭酸水は糖分無しのを入れるのですか?
それともスプライトでもいいのですか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 17:16 ID:QOPKNgC3
>>704
砂糖添加水槽をやってんならスプライトでも良いんじゃない?
↓で聞いて見れば?
■砂糖添加水槽の勧め■ 2杯目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1061655145/
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 20:24 ID:ZsJ9g1A7
出来上がった水槽にソイル(栄養あればなおよし)を
どばどば振り掛ければすぐに黒髭でますよ
簡単な神ですね
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 16:36 ID:+GIoDLKJ

木酢液を酢と思い、ミツカンのすし酢を定期的に入れてた・・・orz
まぁ生態に問題無いからいいか。
で、量的には一日どのくらい入れればいいんですか?2〜3滴くらい?
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 16:56 ID:J5Kb+OML
>>707
すし酢って砂糖なんかが入っているのでやめた方がいいと思う。穀物酢にすれば安いし安全と思う。

量は水槽の大きさや生体量によって変わるから、少しずつ増やしていって適量を探すのがよいと思います。
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 17:50 ID:+GIoDLKJ
>>708
やっぱりすし酢はやめといたほうが無難ですね。
穀物酢を探しに行ってみます。

ありがとうございました。
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 22:51 ID:7trjpVue
穀物酢を探しに行ってみます。

え?
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 05:58 ID:ynfvSpsk
うんうん、穀物・・・

え?
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 09:07 ID:VjhQp7qH
>ソイル使ってるくせに黒髭出したやつは神。
なんで?
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 14:32 ID:pDl6mh2c
私は、みりんをあげてしまいました

髭ゴケは赤くなりました
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 18:39 ID:ym5FlU8q
やってみたことないんだが
木酢液に片栗粉でトロミをつけて塗りつけるってのはどうかな?ほら、あれってすぐ溶けこんじゃって
効いてる気がしないじゃん?
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 21:59 ID:2SRuMo49
>714
ああ、いいんじゃないかな。

で、そのあと油でサッと炒めるんだろ?
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 08:34 ID:3r3/bwZY
>>715
点津飯にかけて食べる
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 01:00 ID:baMHD+GS
旅行中3日間、光と餌をやらなかったらきえた
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 14:13 ID:nUULv1zn
 3日間照明を消しただけで消えるわけないだろ。
それは黒ヒゲと違う。黒ヒゲは光の過小には影響されない。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 02:30 ID:x2xpq9bh
有茎を酢につけたら枯れるよね・・・?
直接塗るのはナナにしか使えないか。
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 13:58 ID:QQiLPsxy
ハイポネックス入れ過ぎてミクロ祖にいっぱいついてたけどミナミが全部食べてくれたよ。一ヶ月くらいかけてじんわりとだけど。
721717:04/05/10 21:47 ID:U34EUAl4
>3日間照明を消しただけで消えるわけないだろ。

照明を消しただけじぇねえんだよ餌も揚げてねぇの
夜行性で草食の子たちが食ったのかも知んないし
餌で水が汚れずに安定したのかも知んないし
泥棒さんが見るに見かねてひげそったのかもしんないべ
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 23:40 ID:eaq9bj8S
そのうち体中が黒髭で覆われるかもしれない。キングコングのおじさんとして
イベントなんかのバイトで活躍しれば良いと。
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 19:54 ID:WR0b4qUd
ヤマトを20っ匹投入したらあっというまに食い尽くされた。
感動した。
しかし水草も丸裸にされた・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 16:42 ID:5Lul9TDj
あげ

フライングフォックス入れても、消えない。
オトシン入れても消えない。
エビ入れても消えない。

なので、
見つけ次第、草、石、機器から、指でむしリ取ってる。

725名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 17:19 ID:CQUbv0ZJ
うちは60センチ水槽にフライングフォックス5匹とミナミヌマエビ5匹を投下したけど
2ヶ月弱で流木や器具に付いた黒いヒゲ苔もなくなったよ。
ただ、どうしても食べ辛いところに生えた苔は残っちゃってるけどね。
おかげでフライングフォックスは5cmになっちゃったよ。
あとは1週間に1回、1/3の換水してたくらい。
のんびり待ってみるのもいいかも。
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 15:50 ID:M45iwtUB
炭酸水試しました。けっこういいですね。
スポイトでダイレクトとか。
結局60水槽で1リットルはいれなくちゃいけないんですが、
水草の調子マジでよくなるから、それが今後でなくなる理由かも
しれない。
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 14:34 ID:ALQOZLex
炭酸水?( ゜д゜)、アホラシ

俺は、二酸化炭素添加目的でしか入れねえ


_| ̄|○ コケ減った・・・・





本音で書くと、二酸化炭素添加の目的で入れてみたら
コケ減ったので、報告しようとこのスレにきた。
でも、既出だった・・・・_| ̄|○
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 19:35 ID:21jlkxsX
昨日底床洗ったが
黒光砂利 2分にまたはえてる
参った
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 23:44 ID:xJv3kAOH
くわしい飛狐講座きぼん

ホームセンターやら熱帯魚屋やら数店まわったが
黒髭を食べないタイプ無印フォックス(ガラsp?)しか売ってない。
サイアミーズは流通少ないのかなぁ。

銀色が強く黒線がくっきり入っていて、尾びれまで
黒すじが入っているのがサイアミーズ。
黒線はあっても色合いがアルジイーターぽいやつとか
黒線の上に金色ぽい線が入ってるのが無印フォックス。

そもそもこの判定法あってるのかは不安だが、
無印の中にサイアミーズらしき魚が一匹だけいて買ってはみた。

黒髭食べてね。

730名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 23:09 ID:I1iANq6z
姑揚
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 09:37 ID:qyKv7saE
炭酸水に勝るものはない。
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 01:44 ID:hM3jIcGc
スネールかエビを入れる
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 11:02 ID:4eug2N3J
食べてる?
俺の、いやmy黒ひげは密度が低いんだけど、
その場合も注射器でいいのかな?グロッソに結構生えてる・・・
今まで、はげしいのはしかたなく葉を抜いてたんですが。
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 09:00 ID:QPG8hxPZ
シルバースキャット、黒ひげモリモリ喰う。
黒ヒゲ生えた石を、汽水水槽で枯れる様子を観察しようと思ったら、喰いまくり。
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 15:42 ID:upOPzAPn
カワニナが有効。その効力は漏れの水槽で実証済み。
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:37 ID:VtKVxaFE
普通にヤマトでも黒髭の生えた水草だけ隔離して一緒にしたら
綺麗に食ってくれたよ。
でもエビ取り出すタイミングが遅れたら水草もボロボロにされた('A`)
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 07:44 ID:c/4RJxW7
ふん。俺の大和は上品だからそんなはしたないもの
食ってくれねぇよ・・・
738736:04/08/13 21:46 ID:fLcirjbj
>そんなはしたないもの

悪かったなヽ(`Д´)ノ
どうせ漏れの水槽に植わってる水草なんて一束400円とかの種類だけだよ(違
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 03:43 ID:MdEbDcwx
ミナミヌマエビを単独飼いしてる水槽で
爆発した。
水草はほとんど全滅した。
一週間程遮光したら活着力が弱まって
指で擦ればとれた。
けど最終的にはエビも全滅したのでリセットした。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 16:50 ID:N7yvsaxl
重曹直投入最強
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 00:28 ID:Mq2hGLiI
過去ログを参照して
フィルターを軽く掃除して、水換えを2日に1回交換しただけで、2週間ほどできれいに
黒ひげが消えてくれた。
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 01:54 ID:bU9l5eva
底面濾過だと底床をごっそり掃除しないとだめですか
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 15:33 ID:4wNSdPN9
過去レス読まずに答えることはなし!!
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 21:53 ID:HmULgMhk
>>742
藻の胞子が濾過器にまで入り込んでいるから、濾過器も含めてすべてを消毒する必要があるとの書き込みがあるよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 02:17 ID:+7y3d7gt
へえ
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:48 ID:FHVAw0zI
>744
藻の胞子って、なに?
747ロリス ◆CLORISE/Og :04/08/23 13:12 ID:Mff3OOf1
>>740
重曹なんていれたら、アルカリになって水槽崩壊しそうだな。
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 11:34 ID:BAyaGmD/
しーっ!! それは言ってはいけません。
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 19:38 ID:PYBpZnvt
ケロロ軍曹を入れてみよう
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 11:25 ID:K+Q42Trj
わけわからないであります!
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 05:23 ID:+5gAkq+m
ああ
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 22:44 ID:0akCN9Ew
AAカップ用のブラジヤァネットください!! (ノ∀`)
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 01:07 ID:UKS8iPTT
・・・おまいらのレスみてると飼いたくなってきたよ
だいたい月いくらくらい投資したらそれなりに魚の喜ぶ環境になるの?
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 11:23 ID:9tuVWnLm
>>753
うちは月4くらい悦ぶ
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 11:34 ID:rkJ4Nu2J
>>754
レスありがと
4千円であって欲しいが4万円か?
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 11:35 ID:rkJ4Nu2J
・・・・鬱・・・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 02:25 ID:yH0MppiK
アスベルからも言ってあげて。
黒ヒゲは水を綺麗にしてるって!
黒ヒゲは水槽を守ってるって!!
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 02:40 ID:gVKiL3VQ
黒髭で水草みんな死にました。
エビも全滅しました。
ボクはキョシンヘイになって
カビキラーですべて焼き払って
1から作り直しました。
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 04:02 ID:zRB7Utkv
>>753
飼うモノによるだろ
金魚やメダカなら100円/月ぐらい(エサ代+水+電気)
上はいくらでも(w
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 10:06:50 ID:cjLudi1b
やっぱり炭酸水?
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 08:30:01 ID:3sb4X3Hm
黒髭の生える原因は?
黒髭がもらたらす被害は?
黒髭を放置しておいたら最終的にはどうなる?
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 08:43:55 ID:+FT4vSwy
2,3日蛍光光を消していたら黒髭が一気に増えやがった。
水草が弱って黒髭に負けやすくなったんだろうな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:29:46 ID:kzRfknGD
黒髭の原因は水槽にたまるリンらしいぞ
底砂取り出して水槽洗ってみ
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 11:20:49 ID:qc0dk/Jh
ベアタンクですが?
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 11:53:26 ID:1OGQv46g
水草が弱って=ベアタンクですが? (・∀・)
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 22:05:21 ID:kMt6HBbk
黒髭が繁ってきました。黒色から緑色に変える方法、誰か教えてくだsin。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:09:44 ID:HqRkXOvs
底面濾過器の立ち上げの付け根のパイプのとこに黒髭わんさかわいてしまって、
どうしようもないので(これを取ると砂利が底面に入ってしまう)これをアルミホイルで
覆ってみました。光を遮断して枯らしてしまおうって寸法です。
2ヶ月ほどほっとくつもりです。
アルミって大丈夫ですよね。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:41:06 ID:PfzRAISN
放射線か何かあてて、リンを別の物質に変換すればいいんじゃないか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:12:39 ID:XXGGNWm1
それなら黒髭状の藻に放射線をあてた方が手っ取り早い
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:32:40 ID:OUcbIvig
黒ヒゲ藻がビオランテになったら困るからそれはやめとこう。
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 18:58:35 ID:DECIeQYM
白っぽい髭に南米モスやられた…
最近メンテ怠ってたからなぁ
反省
煮てエビの餌にしよう
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 20:35:02 ID:vdLOOrwm
俺もいろいろ試してみたけど、出た結論は

【水槽内の養分バランスを保つこと】

これにつきると思われ。これができないと黒髭は生えてくる。(あくまで持論ね)
成長の早い水草を植えて、積極的に硝酸塩を減らす。
それでも多少は生えるから苔食い部隊を投入しておく(ヤマト、石巻貝など)
極めつけに不足しがちなカリウムを添加(少なめに)。たまにメネデールも。
水替えは最低2週に1回はする。照明照射時間は1日8時間程度に抑える。


俺はこれで黒髭を減らすことに成功しました。
根絶も近いかと。

しかし、水替えサボると即コケコケ水槽になります・・・・ orz
この戦いは一生続くね。うん、間違いない。
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 16:06:35 ID:ez2bX74s
大磯1分についた深緑の苔ピンセットでつまみ出して熱湯につけ込み中
これで色変わるぜ
しかし7厘のほうがよかっただろうか
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 23:12:04 ID:Ztq8G1UJ
ヤマトヌマエビとミナミヌマエビだったら
どちらの方が黒ヒゲ苔には効果的なのでしょうか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 01:01:57 ID:R7HC1C2x
>>774
俺も知りたいからお願いします。
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 00:04:57 ID:ckQM0cMN
>>774
どちらも、黒ヒゲ苔には効果的なし。
カワニナなら、成体は底床の黒ヒゲ苔を食べ尽くしてくれる。
子は、水草に這い上がって、黒ヒゲ苔を食べてくれるらしい。
現在、子が出産されるのを待っている状態です。
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 21:19:39 ID:EQvnhb7Z
漏れの水槽でいうと、適温。
今年の夏異常に暑くて水草の調子悪くって、特にミクロソリウムなんかは夏眠?
状態で、黒ヒゲまみれだったが、10月頃から水温25℃で落ち着くと水草どんどん
調子を取り戻し、ミクロソリウムも伸びだした。
それに反して黒ヒゲ消えていった。
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 20:55:11 ID:GZMfY/iL
カワニナはこけと一緒にシリコンも食う
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 21:14:10 ID:YmCJPJN3
自然界では、黒ヒゲを食い尽くす生物がいるはずなんだけどなあ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 22:01:34 ID:Fu9fwtA+
自然界では黒髭が成長すると海に下りワカメになります。
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 22:10:36 ID:1DM4J7KH
ワカメ水槽って水めちゃくちゃ綺麗そうだ
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 22:42:14 ID:VQhZYJ2+
ヤシガラ入れたら少なくなったような気がする
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 23:03:27 ID:9QC0mH0s
>>779
黒髭がいるような池って腐敗した池じゃないのか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 23:26:10 ID:YmCJPJN3
>>783

それでも何か生物が食っているはずだろう。
じゃ内と、黒ヒゲだらけになっちゃう。

でも、そういえば、自然界の黒ヒゲって見たことないな…。
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 23:35:06 ID:9QC0mH0s
>>784
水質環境がさらに悪化すれば黒髭さえ生息できなくなって・・・じゃないの?
まぁ理想的条件下で天敵無しの最強生物とは思わないけどね
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 00:15:40 ID:DgeiKpm4
・止水貧栄養:
・流水貧栄養:
・止水富栄養:グリーンウォーター化
・流水富栄養:黒髭の天下
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 00:15:43 ID:fl7u0AtG
まあ、そうだなあ。

自然界の黒ヒゲは、どんなところに生えているんだろう。
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 00:58:02 ID:7MEOnLom
アゴ
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 00:58:39 ID:7MEOnLom
アゴ
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 02:27:58 ID:AQw5ecsL
顎だよなぁ・・・
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 02:31:57 ID:AQw5ecsL
・止水貧栄養:見えるものは生きていけない
・流水貧栄養:只の洗濯機
・止水富栄養:グリーンウォーター、底砂に青海苔べったり
・流水富栄養:黒髭、茶苔
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 00:23:16 ID:mufbweqS
ところでこいつは何者?菌?藻類?
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 02:50:00 ID:Zt/YFCKC
・止水貧栄養:メダカやカラシンは飼える
・流水貧栄養:水槽を立ち上げる時は普通
・止水富栄養:グリーンウォーター、底砂に青海苔べったり
・流水富栄養:黒髭、茶苔
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 02:50:53 ID:Zt/YFCKC
>>787-790
アゴですね
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 03:59:37 ID:iZQrOipJ
漏れは精製ソーダをひとつまみ、若干アルカリに傾くが、あら不思議!黒ヒゲさんさようなら
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 16:01:02 ID:69YvqpFy
黒ヒゲはシアノバクテリアの仲間
と昔どっかで読んだ。
つー事は蘭藻に近いのか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 22:13:31 ID:7dvPX/by
フィールドで黒ヒゲを確認した猛者はおらんのか。
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 22:58:05 ID:qkvxt05y


かいぞく

799名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 23:20:55 ID:E74jVpF6
>>795
精製ソーダていわゆる重曹?
ちなみに苛性ソーダは水酸化ナトリゥム。

ph上げで駆逐できるんならより生体に優しいサンゴ砂あたりの
方がいいんでは?
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 23:26:27 ID:fUdA/8Pk
800
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 03:50:00 ID:7GSqRy3H
しかたなし
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 06:43:04 ID:8AUGPBzF
>>799すぐ溶解するし少しずつ足して微調節出来るからph計りながらやってます、200円程でアホくらいはいってるし
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 15:48:41 ID:d+DVNLPf
>>795
これ本当に大丈夫?
重曹ならあるからやってみようかな。

>>802
だいたいどれくらい入れています?
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 23:20:51 ID:CWlwip6t
黒髭は酸性に傾くのとリンが大量に発生すると生えてくるのか
ってことでよい?
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 00:01:14 ID:Tx3WsPHv
いや、>796がいってるのも考えると、
リン酸より硝酸のほうがアヤシイ。
実際、うちでは無替水長期維持水槽でチョロチョロ。

しかし、試薬で測ると出ないのが分からん。
リン酸、硝酸の他のパラ教えて糞。
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 21:32:56 ID:crfgYv66
草には生えないが大磯にじわじわはえてんだよな

フラフォは食わないしさ、
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 23:37:26 ID:2R89ShGM
>>805
パラ?
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 23:53:01 ID:2R89ShGM
>>805
パラメータ?・・・かな?

植物が育つのに必要なのは窒素、燐酸、カリウム。
で、ほぼ全ての水槽に足りないのはカリウム。
全部が整うと、植物はそれらを取り込んだ上で二酸化炭素で呼吸、光合成を始める。

結果、水草は育ち、窒素と燐酸に悩まされて水換えが必要なくなる。
窒素と燐酸?亜硝酸と硝酸塩(ryとか言わないでくれ。
そんなモン日々検出して一喜一憂いる暇があるならカリウム添加。
カリウムに特化した植物用の液肥もホームセンターで売っている。
クソ高いが、アクアショップでも売っている。
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 20:34:33 ID:OUpPh6UM
出ない=足りない
成長にぶる
黒髭ツケコム
810名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/26 10:54:36 ID:ts2PTBRi
45cmに
プリステラ×10
グラスレッドプリステラ×5
白コリ×1
ランプアイ×1
ヤマトヌマエビ×2
夏の間放っておいたら黒髭大繁殖しました。

週一の水換え時の木酢液でのスポイト爆撃と一日一回のアトマイザーでの
木酢液(3倍に薄めた)の散布で水槽内の黒髭が茶色に。うちのヤマトが
急に黒髭を食べ始めました。水草、生体に影響は無さそう。むしろアマゾンソードに
着いていた黒髭がキレイサッパリ消えました。
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 08:57:59 ID:9lqvvhIp
60cm
ミナミ×40
ヤマト×4
グッピー×8
名前忘れた×4
発酵式 PH6.5
ADAのカリを一日ワンプッシュ
流木・グロッソ・ヘアーグラス・ナナが常に黒髭に汚染
悲しすぎる・・・。最近水換えサボったら凄い事に・・・。
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 02:02:58 ID:k9DmAoYr
欝だ…
黒髭退治のために20倍木酢酸10Lを90cm水槽へ入れた
そして、暫く放置してたら飼育魚の体が所々白くなってた
慌てて3分の1換水してみたが手遅れだったみたいだ…
1年以上なんの問題もなく元気にやってた連中が…

安易に木酢酸に頼ってしまった無知さと
黒髭の増殖をここまで許してしまった怠慢
もう二度と繰り返すまい
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 02:07:43 ID:ev56/4DH
10Lて、ちょっとづつやって様子見るとかしないんすか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 02:20:28 ID:X9g2Tbgx
原液500mlですか・・・効果覿面ですね。
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 02:23:15 ID:pXvtLWki
木酢酸はスポイトで地味な攻撃に使わないと・・・
それはもう核爆弾を投下したのと一緒だ
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 02:24:27 ID:k9DmAoYr
>>813
>>814
分かってるんだ…
もう何とでも言ってくれ
今の俺は叩きに叩かれた方がいい
親、子、孫の3世代が一晩で全滅…
欝だ…
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 02:29:00 ID:k9DmAoYr
>>815
器具についた黒髭を綺麗サッパリ洗い落として
完全に黒髭に覆われてしまった水草を引き抜いて
2分の1換水をした後で予防を兼ねてやってみたんだよ…
底砂とモスにちょびちょびと生えてる奴を何とかしようと思ったのが間違いだった…
欝だ…
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 02:31:57 ID:b6IWDxAn
>>816

失敗は成功のもとだ!
ガンガレー
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 02:36:39 ID:k9DmAoYr
>>818
うぅ…ありがとう
でも暫くは熱帯魚やめる事にするよ…
もう黒髭を見るだけで今日の事が思い出されそうで辛い
もうすぐ曾孫を産みそうな奴がいたんだけどな、、、欝だ…
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 06:17:06 ID:06477uDI
黒や灰の糸を見たら、もうその葉っぱをカットしちゃってます。
ちょっと臆病かな。
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 09:49:28 ID:LmygI5Db
そもそも木酢なんてやばいものを水槽にいれることが理解できん。
どうせやるなら普通の食酢でいい。

木酢については園芸板にいってみ。
すべてが正しいとは思わないがいろいろみえてくるかも。
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 21:08:20 ID:b6IWDxAn
>>819
カムバックを期待してるよー

>>820
その処理は正解だとおもう。
黒髭がつくような葉っぱはもう古くなっていると判断してもいいんじゃないかな?
黒髭は癌みたいなもんでほっとくとそこら中に転移するからね。
胃ガンとかでも局部切除するし。
外科医じゃないから詳しくはわかんねーけど

おれは木酢のピンポイント爆撃するのか
カットなのか黒髭の量、もしくは面倒くささで判断してる
だから819さんみたいに木酢大量投入してしまう気持ちもよーくわかる。
医療ミスみたいなもんかw


823812:04/12/10 07:12:42 ID:rgtb9NCV
昨日はバタバタしてて書き込めなかったけど
あの惨事の後に助かりそうな奴等を空いていた60cm水槽に隔離したんだ
そして1日経って見てみたらさ、なんと元気に復活してたんだよ。・゚・(ノД`)・゚・。
全身白い綿まみれだった♂が元気に♀の尻をおいかけまわしてたんだよ
それでも力尽きてしまった奴はいるが本当に嬉しかった
これだけの仕打ちをしたのにも関わらず生きていてくれるとは…
こいつ等だけは寿命まできっちり世話してやろうと心に決めたよ

今後のために俺の水槽のデータを…

水槽 90cm水槽 (90x45x45)
濾過 上部式濾過装置
濾材 麦飯石濾材 ウールマット
底砂 大磯砂 (約13kg)
モス付き流木
アカヒレx2
ネオンテトラx2
プラティx10
シルバーモーリーx3
ソードテールx10
コリドラスx4
ブロンズプレコx1
ヤマトヌマエビx10
824812:04/12/10 07:41:37 ID:rgtb9NCV
私が水槽内に木酢酸を投入するまでの大まかな流れ
1.60cm→90cmに引っ越す時点で流木に黒髭藻を確認
2.黒髭藻が微量に付着したモス付き流木を水槽内に設置
3.その後長期間に渡り換水を怠る→飼育水の富栄養化
4.上部濾過からの出水場所に黒髭の大量付着を確認
5.水槽内にあるヒーター、パイプ類を全て洗浄
6.その後20倍に希釈した木酢酸10Lを直接水槽内に投入

黒髭藻が大量発生した主な原因
・飼育水の富栄養化
・底砂に堆積した老廃物
・濾過槽内に堆積した老廃物

黒髭藻に対しての予防と対策
・飼育水の富栄養化を防ぐために週1回3分の1程度の換水を行う、これは必須
・月に1〜2回は底砂及び濾過槽の掃除を行う、これも必須
・飼育魚数を水槽のサイズに適した数にし、過密飼育はしない
・底砂をあまり多く盛らない(底砂が深くなるほど老廃物が堆積しやすいため)
・密閉式の外部濾過装置を使う(空気中からの胞子の侵入を極力防ぐため)

注意事項
・木酢酸は毒にも薬にもなる
スポイトによる部分射撃も最低の回数に押さえ、
取り出せるものはできるだけ取り出して洗うべき
取り出せない水草等に関してはバッサリ切ってしまった方が良い

最後に一言
黒髭に関してはどんな水槽でも出るので一概には言えませんが、
やはり水槽に対して常に意識を向けておくのが大切だと考えます
見えているコケをどうにかするのではなく、コケが出る原因を無くす
今回の事で、これこそが最も重要視すべき課題なのだと思いました
コケ(藍藻は除く)がどんなにあった所で魚は困りませんが、
老廃物の溜まった水槽は魚にとっても悪いものでしょうから
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 07:52:01 ID:BHsFOMn7
そんな藻前さんのために精力剤の作り方を。
メチレンブルー 3ml
アマゾングリーン 5ml
塩 10g
木酢酸 2L
鷹の爪 2、3本
できた2リットル程の溶液を20倍に薄め10リットルを点滴注入
翌朝見てみると、あーらびっくり!!
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 09:31:35 ID:cLDHVEbu
全滅!
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 11:14:19 ID:YVbExG3G
残念!
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 01:52:16 ID:C777Owyx
>>825
素人さん、何でも混ぜればいいというものではないです。
しかも、残った30リットル強の液体。これはどこに行きましたか?
誰の水槽にも不要な、言わば廃棄物ですよね。
捨てる時はあなたの胃の中か雑草が生えている土の上にしてくださいね。
下水はだめですよ。
分量は考えなさい。
四則計算さえできないところを見ると、貴方は小学生高学年、成績は学年で最下位くらいの方でしょうか?

>>826-827
面白い(w
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 02:17:54 ID:C777Owyx
>>824
色々と思い悩むことがあるのでしょうが、黒髭状の苔が生えてしまい、飼い主であるあなたが気になる以上、何らかの対策はしたいのでしょうね。
先ずは生えてしまった苔は人の手でこまめに取りましょう。
気にしているのは水槽の住人ではなく、貴方だけなのですから。

水槽に入れるのは水草とカリウムです。
苔にが吸収する栄養は全て水草に成長に回します。
園芸店でカリウムに特化したものがあります。
有機肥料が安いんですが、臭いです。
やはり、効果が短時間で終わる液肥がいいでしょう。

苦汁もいいですね。二千円程のものが食品店で売っています。
豊富に含まれるマグネシウムが水草の緑色を増す効果もあります。

日高昆布を摩り下ろし煮て出た出汁も安全ですね。
でも、あれは美味しいのである意味ダメですね。

光は当面少なく、水流は水草で押さえめにします。

以上、貴方があまり意識していないであろうものだけを発言しておきます。
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 02:49:38 ID:DPcwS/me
>>828
ネタにマジレスカコワルイ
スレ嫁
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 03:55:04 ID:C777Owyx
>>830
ネタであるならば、どこが面白い部分であるのかご説明願えますか。

私には、>>812さんは同じ過ちを繰り返さないように、
また、その他にも過ちを犯さないように、
自分に対して言い聞かせているような書き込みをしていると読み取れましたが。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 08:12:14 ID:DPcwS/me
>>831 丁寧な文体でご説明願えますか?と尋ねられたので、丁寧にご説明させていただきます。


>>812は 【20倍木酢酸10L】を水槽へ入れ全滅に近い状態を作ってしまった
( もう二度と繰り返すまい)
    ↓
しかしそのうち数匹が、フラフラになりながらも実は生きていた
    ↓
(こいつ等だけは寿命まできっちり世話してやろうと心に決めたよ )
    ↓
そこで>>825がネタ
なんとか生き延びた残りの魚のために回復剤(精力剤)の作り方を言ってるが
分量的に そのほとんどが木酢酸であり、それを20倍に薄め10リットル入れろと言うのは
【20倍木酢酸10L】をもう一度入れてみろと言うのと同じ。

ちなみに、良く読めばわかることだが、仮にうのみにして実行したとしても
実際に作ってみればバカでも【20倍木酢酸10L】と気づく。
どう考えても>>831がその過ちを二度と繰り返すとは思えない。
よってネタ確定
( 翌朝見てみると、あーらびっくり!! )
    ↓
続く>>826は「全滅!」と ネタだという事が明らかにわかってる。827も同様
続く人はネタだとみんなわかってる
    ↓
しかし藻前さん>>828
「素人さん、何でも混ぜればいいというものではないです。 」
と顔を真っ赤にしてマジレス
    ↓
そんな>>828
ネタにマジレスカコワルイ
スレ嫁
    ↓
しかしながら>>831では
そんな指摘に対しても「825がネタ」ということではなく
「812がネタ」であるなんてトンデモナイ!
とまたもや勘違い!


久しぶりに使わせてもらう

逝ってヨシ
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 08:19:50 ID:DPcwS/me
ひとつ忘れておりました。

>ネタであるならば、どこが面白い部分であるのかご説明願えますか。

面白い箇所ですね?
複雑な配合で一見すればまともな調合に見えますが
よくみれば「同じ毒薬をもう一度作って入れてみたら?」というところです
パッと見わからないところですが、よくみると ギャフン

大笑いしていただけましたか?


私にはそんな>>825のネタよりアナタの方が笑えましたが。
834812:04/12/11 14:28:34 ID:jMZHnTpK
あー、なんか俺のせいでスレが混乱してしまったようで申し訳ない
>>825はネタというより俺に対する皮肉だと受け取らせて貰ったよ

>>829
最初の三行はちょっとした勘違いかな?
それにしてもためになる話をサンクス
カワニナ取ってきてモス再利用すっか…
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 17:43:44 ID:n/bVrwDX
>>832 >>833
ご解説ありがとうございます。
理解はできたものの、やはり、笑えませんでした。
ご回答いただかなくても結構ですが、参考までに確認します。

過失により生体を殺してしまい、心の底から落ち込み、反省している方に対し、
毒を作らせるようアドバイスするのが面白いネタであるということでしょうか。
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 18:28:59 ID:7R2ayObN
カリコンプレックスの、のっぺりちんこ
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 20:29:47 ID:U8KYl/Yz
カワニナはシリコンまで食う
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 03:29:08 ID:/9OpaP4F
>>835
お前2ちゃんやめといたほうがいいよ
あってない
こういう流れが許されるどころかよくある掲示板だから
生真面目にやりたいんだったら他いったほうがいい
お前のためにも
皆のためにも
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 03:30:42 ID:/9OpaP4F
俺も一連のやりとりはねたとしてつまらんとは思うが
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 04:01:58 ID:E/SepsB4
>>825>>832は同じ奴なんだろうが、全然面白くない。
四則計算もできない程度のおつむの奴が練ったマジレスにしても、ネタにしても、タイミングが悪い。
適当に考えた精力剤とやらの分量を指摘された奴が顔を真っ赤にしながら必死で考えて何でもいいから反論したかったのだろうな。
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 04:04:16 ID:E/SepsB4
>>838
ところでお前。人間の世界に適応できていないのだろうから人生止めた方がいいよ。
周りの人間のためにも。
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 12:32:42 ID:TK4KpbeZ
窒素と燐酸が少なくなると、黒髭が消えるってことなの?
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 14:48:19 ID:yeMN7nZa
>>842
そう。

苔は窒素と燐酸だけでも吸収できるから、水槽に生体や餌から出た老廃物が溜まると苔が生えがちになる。
水槽に不足しがちなのはカリウム。
この窒素、燐酸、カリウムの三つが揃うと、水草が三つを吸収して成長に回す。
水草に栄養分を取られた苔はあまり成長できなくなる。
他にも微量な元素は要るが、あまり考える必要は無い。

この三つは人間で言うと、炭水化物、蛋白質、糖質のようなもの。
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 01:51:27 ID:GqO1lpNO
カリウムはどうすれば補充されるんだ?
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 02:00:11 ID:w0OCAcar
水換え
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 02:29:16 ID:pedEct/F
>>844
過去ログ読め
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 09:09:00 ID:njvs6W/9
>>844
そこでプッシュですよ
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 14:03:21 ID:15HLdIV3
うちは硝酸塩50mg/lでも黒髭出なかったけど
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 19:38:57 ID:GqO1lpNO
>>845
水道水にカリウムが入ってるの?うそーん
自然環境だとどう補充されんのよ
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 19:53:07 ID:aGFWntOt
バナナ
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 21:32:05 ID:bO8WQjC7
瀕死のエラティネが燐酸入れて復活って記事も読んだ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:24:44 ID:taCwe2mI
>>847
うん。そうだね。
いや、うるせぇ!

>>848
生体が死滅しているからじゃねぇかな

>>849
勿論!自然界では麦飯石溶液ですよ!

>>850
豊富だよねぇ

>>851
それは夢。
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 11:52:32 ID:/Z2g5evs
やっぱり、プッシュですね!
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 22:44:29 ID:ZMivb/Hw
カリウム添加は俺も色々試した。
まずはブラK、毎日っつーのが俺には無理。次に微粉ハイポ。
効きはイイが量が微妙でやっぱり挫折。
で、結局は昔使ってたテトラクリプト。(w
これなら適量埋めるだけで持続力の欠如した俺にピターリ。
水槽の状態もブラK使ってた時と変わらんしな。

と、悟りを開いた今日この頃。
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 02:07:55 ID:G4Wj53DG
青酸カリを入れたらいいんじゃないか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 03:04:55 ID:TD3TdHlN
>855 扱える自信がないなぁ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 13:24:04 ID:9vMKuUqv
換水時にブラK10lあたりワンプッシーかな
結構濃いよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 23:56:29 ID:fDa4V9Yt
一週間くらい餌やりサボったら黒ひげ激減したですよ、生体も数匹落ちたが。

水かえがベターな方法なんでしょうね、それがメンドイからここで楽な方法を議論しとるわけですが。
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 00:14:20 ID:cu55oJzJ
1週間で生体落ちるのは、根本的に問題あるような気がする
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 01:00:27 ID:umGJW7IQ
餌が足りなかったんだろ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 13:38:11 ID:3OeZcn3y
黒髭は コンビニで売ってる食酢をスポイトでやるのが楽
その後 うちでは 照明を20w2本30w2本 カリウム添加 にしたら
アヌビアスやミクロソリウムからも気泡がでるようになり 驚く位の綺麗な
水景になりました 照明が強いと苔まみれになりそうだったので
今まで30w2本の90cm水槽だったので水草が元気じゃなかったんだと
思います 元気になった今は 黒髭は全然でなくなりました
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 13:40:47 ID:VD4GF/RS
黒髭「>>861もう俺の出番はなさそうだな。これからはお前たちの時代だ」
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 20:19:07 ID:9mUOvAlt
なんだか、村人の寄り合いみたいだ。
うんうんそうそって、頷いていれば安心できる。ってね。
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 12:16:15 ID:juX2/FaQ
あーうちにもついにくろひげきたよ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 12:52:07 ID:6wXB+X7g
どうもこのスレ見てると想像しちゃうんだよな"黒髭巡査"
リンクは貼らないどくけど
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 11:16:29 ID:tPSeSQiU
黒髭って菌糸みたいなのでできてる

なんか怖いな
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 15:03:20 ID:YBqtxAfZ
グロッソに付いていた黒髭の撲滅に成功した。
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 18:57:13 ID:yFWs4YIj
>867

くわしく。
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 22:33:19 ID:YBqtxAfZ
>869

生体を全て水槽から出した後、水を全て抜き、木酢を原液のまま霧吹きで吹付ける。
10分位そのまま放置した後、水道水を給水して終わり。
グロッソにも左程影響もなく黒髭が赤色に変色します。
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 22:46:18 ID:qXc516dz
>869
その方法は効果的だけど、失敗するとグロッソが枯れるよ。
オレは全滅させちゃっとことがある。
871868:04/12/22 12:44:42 ID:uLNH+jWD
サンクス。

うちはミナミ稚エビ軍団がおわすので生体全部移動ができないんで
ダミダ。

サイアミーズ飛狐に手を出すか
872名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 20:23:40 ID:h3gdInUD
ボルネオプレコ投入したら黒髭ガシガシ食ってくれた。
でっかくならないし値段も安いし結構かわいいからおすすめ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 21:03:10 ID:17DVXPV1
>>872
まじすか?どこで購入されました?
874名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 21:30:49 ID:CyduVnSK

   ∩___∩       |            , '´l,
   | ノ\     ヽ      |         , -─-'- 、i
  /  ●゛  ● |      |       _, '´ /     ヽ、
  | ∪  ( _●_) ミ   >>872  iニニ, "● ∪    ヽ、
 彡、   |∪|   |           iニニ、_          ',
/     ∩ノ ⊃  ヽ            〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
(  \ / _ノ |  |             `ー´    ヽi`ヽ iノ
.\ “  /__|  |                      ! /
  \ /___ /                    r'´、ヽ
                               `´ヽノ

875名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/04 01:47:09 ID:Ldq6QPSU
黒(うちの場合 濃緑色)ヒゲ状藻類に困ってるんだけど、、、
“水換えしまくり”と“蛍光灯つけない”で一応撃退可能??
876名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 21:09:25 ID:zla8IrUR
対処法は上に書いてないか?
877875:05/01/05 00:19:27 ID:zc7GeRaa
>>876
いや、酢とか使わずにやりたいんだ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 00:23:17 ID:SBrGn84d
879875:05/01/05 00:31:55 ID:zc7GeRaa
>>878 そういう問題じゃなくて、
ただ単に“水換え”と“蛍光灯つけない”で撃退可能か聞いてるだけなんだ。
>>1-874なら気合で全部読んだよ。 でも自分は水換えと蛍光灯つけないでやろうと思ってて、
でも効果ないんなら嫌だから聞いてみただけ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 00:41:55 ID:8F56kGZ9
875には同情するけどこういう流れになってしまうと
もう回答はもらえないだろう(良心的な人が来るのを待つのみ)
俺はわからん。
アクア板は馬鹿ばっかでほんとこまるよね
881875:05/01/05 00:43:46 ID:zc7GeRaa
>>880 そだね。
>>878が来た時点でもう無理だと思った・・・。
882名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 00:55:41 ID:SBrGn84d
>>881
はぁ?
だってよ、その対策に結論でないから880ものレスがあるんでないの?
それをいきなりてめぇの環境も書かずに「これでFA?」っていわれたって
んなもん環境にもよるだろが。馬鹿で結構。口が悪くて申し訳ないが、
親切な人の返事でも待ってろや。
883名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 01:06:28 ID:3E/no8DX
>>875
足りないですね。

対処法としては、
・ 目に見える黒髭状の苔をピンセットや毛抜きで徹底的に排除
・ 面倒な場合は水草ごと切る
・ 光を三日程度遮断する
・ 水換えを今より少し頻繁に行う
・ 水質を軟水+中性〜酸性にする
・ 水流を弱める
・ 水草を増やす
・ 肥料をやらない
・ ろ材を洗う

特に直接的な黒髭の排除は念入りに行ってください。
先ずは目に見えるものを取り除かなければ他は殆ど効果がありません。
後は酢しかないですね。
酢をかければ赤く脆くなりますので生体が食べてくれます。

>>880
批判や否定、中傷だけをするのは馬鹿にしている人達と自分が同じだといっているようなものですよ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 01:07:22 ID:TvPr3R2t
>>875
可能だけど・・
885875:05/01/05 01:14:57 ID:zc7GeRaa
>>883,>>884 ありがとうございます。 希望が持てました。
直接的な排除がかなり大事なんですね。
それを行ったら光遮断と水換えでトライしてみようと思います。
886名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 01:16:00 ID:3E/no8DX
>>884
そうなんですか?
それは凄いですね。
887名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 03:06:05 ID:wld4iJ1G
>>879

オレのお勧めは、水換えド根性法だ
ライトも消さなくていい。水換えオンリーだ。
水換えするだけだ。
毎日2分の1水換えだ。毎日毎日毎日しろ。
いいか、毎日毎日毎日毎日だ。

いつまでやるのかって?
そりゃ黒ヒゲがなくなるまだ。
身をもって水質の変化と生態系の変遷を思い知るんだ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 03:25:54 ID:zNzTJc4/
ご苦労。もう書きこまなくていい。
889名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 22:25:05 ID:tIuRTOfk
ケケケ、ナンダコノスレ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 23:28:47 ID:tihxsbv1
グローライトテトラがグロッソにこびり付いた黒髭を
一生懸命むしろうとしてる。がんがってくれ!グロー
891名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 12:54:11 ID:awpvXChh
90cm水槽で黒ヒゲに悩まされていたが、
照明を9時間にして、照明オフ時には水槽を布で覆う。
毎日水換え20リットル(底をプロホース)&ブライティKを5プッシュ&10倍希釈木酢液20cc。
これで黒ヒゲ、全滅。

ガラス面のコケもほとんど皆無。
環境の差、水道水の差などあるかもしれませんが、参考までに。

自分的には、毎日の水換えと木酢液が効いている気がします。
892名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 18:15:00 ID:6zStmkkr
>>891
Gj!! 参考になりますm(__)m
893名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 19:22:35 ID:6woVi6La
食酢をかけて赤くなった黒ひげってどうなったの?
翌日にはまた黒に戻ってるけど。
894名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 23:09:52 ID:u5REGLtM
>>893
普通は黒→茶→赤→灰→白と変わってその内に自然消滅するよ
噴射する前に水換えと濾過槽と底砂の掃除をした方がいいかもしれない
あとなんとなくベアタンクの方が黒髭の発生率が少ない気がしないでもない
895名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 02:17:10 ID:X3T9Ade+
そういえばいつも思うんだけど、、、
原液3mlとかでなく、10倍木酢液30mlとかするのは何故(@_@)??
896名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 06:17:17 ID:pBu9X4Hg
気分
897891:05/01/10 09:59:18 ID:+W+ohEh9
>>895
原液が、近くに売ってないのです。
ペットボトルに10倍希釈した奴しか売ってるのみたことないっす。
898名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:17:39 ID:O8bwjbkt
>>895
一度希釈してしまえば、3ml計るよりは30ml計る方が扱いやすい
(誤差が出にくい)からだと思う。

と思ったら>>897のような理由だったのか。
899895:05/01/10 22:04:06 ID:T5yQoPYP
>>897,>>898
なるほどぉ、、納得しました。自分も今度、891さんを参考に木酢液挑戦してみます。
900せじゃるまる ◆SEX.VM6Elo :05/01/11 00:31:25 ID:pKOvV2KT
900
901名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 06:14:04 ID:3ALluu5M
水中の栄養分を沢山吸収してくれる水草ってなんでしょうか?
安くて丈夫なアナカリスで密林を作ったら効き目あるかもと思ったんですが。
902名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 20:32:41 ID:SeWHguCA
>>901
すれ違いは十分理解しているが

上部フィルターで水耕栽培、というのはどうだ?
903名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 22:36:02 ID:wfTl8H1z
>>901

アマゾンフロッグなどの浮き草。
水槽内の光量の制限も出来るし、間引きしやすい。
904901:05/01/13 21:44:59 ID:AEVAj6xX
>>902 水中の栄養分過多が藻類発生の原因にもなるから、
栄養分を沢山吸収してくれる水草を植えると良いと聞いたので
スレ違いではないと思ったのですが・・・。
自分の言葉が足りなかったかもしれませんm(_ _)m
905902:05/01/14 20:29:48 ID:7VbypKZv
>>904
いいえ違います。
スレ違いなのは>>902での私の発言です。
上部フィルターでの水耕栽培は、水草とは何の関係もない発言なので
”すれ違い”と書いたんです。
>>901さんには、まったく非はありません。
こちらこそ紛らわしい事を言ってどうもすいませんm(_ _)m
906901:05/01/14 20:50:30 ID:kCUTRrXy
>>905
そういうことでしたか。 謝るなんてとんでもない、僕の勘違でしたm(__)m超汗;
お騒がせしました。。
907名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 11:48:53 ID:qVbZxaek
ここは、礼儀正しいインターネッツですね。
908名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 18:30:21 ID:CK+sEZz/
ハイグロフィラとかお勧め
909名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 22:25:45 ID:BQCq3u8z
立ち上げて3ヶ月の水槽に入れておいた置物についている造花の葉っぱに
茶色い点々が付いています。
水替えのたびに歯ブラシで擦って落としてますが、また1週間すると茶色く
なってきます。
これも黒ひげなのでしょうか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 22:29:25 ID:BQCq3u8z
↑カビみたいな感じですが触ってもボコボコでもザラザラでもありません。
造花なので水槽から出して熱湯をかけるとか、酢を薄めたやつに漬けて置く
とかでいいのでしょうか?
その場合、普通の酢でもいいでしょうか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 22:50:28 ID:FsqqZqUh
>>909
珪藻(茶ゴケ)かな?

光があれば何かしらのコケは生える
912名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:07:49 ID:92intJTo
>>909
ヒゲコケは歯ブラシでこすったくらいじゃ取れない気が汁。
913名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:10:02 ID:yEF0VLuw
髭ソリが必要
914名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:42:06 ID:BQCq3u8z
909ですが、コケ全般には酢で漬けるでいいのでしょうか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:43:50 ID:BQCq3u8z
アルコールをスプレーするってのはどうでしょうか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 21:02:33 ID:mmKgJLkq
一般的に、エビや貝やこけを食べてくれる魚を入れるのが良いんだけど、
大きな金魚だったりすると食われる危険性があるんだよね。
917名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 03:51:42 ID:i8Bs9E1d
水槽の中に投与する場合、
木酢液でないとダメ? 普通の酢じゃやばいのか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 12:31:20 ID:I9wE8j68
>>917
普通の酢の方が(何が入っているかはっきりしている分)安全
だと思う。「人が食べても安全」なんだから。
919名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 13:56:29 ID:GTRvOEDe
>>918
「人が食べても安全」という基準でしか見ないなら、ケーキでも焼肉でも
水槽にぶちこめるわけだが。
920918:05/01/19 21:53:38 ID:auZnGlYn
>>919
確かに人と魚は違うけど、酢の方は少なくとも何が入っているか
は分かるから、(安全かどうかの)判断しやすいと思う。

木酢液の方はピンからキリまでありそうだし。
921名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 15:11:55 ID:Qi98VMaR
>>919
俺は今飲んでいるコーラを水槽にぶちこむ勇気は無い。
922名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 15:36:25 ID:n0lQofyl
中国産の薬品は何となく入れたくないですなぁ
923917:05/01/21 01:22:46 ID:hjHyl6PV
みなさんレスありがとですm(_ _)m 今日、食酢を投与してみました。
35cm水槽(水は約20L)なんですが、食酢を20ml入れてみました。
今のところ生体(小型カラシンとエビ等)に影響は見られません。 しばらく様子見てみます。
924名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 11:21:01 ID:GZYLfMYV
しめカラシン
925名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 14:17:08 ID:jPSfnRT4
>>923
一度にいっぱい入れると危ないぞ。
2mlくらいずつ様子見ながら入れるのが良いと思う(35cm水槽なら
1mlずつでも良いかも)。

でも、もう入れてしまったようですね。よく様子を見ておいてください。
濾過に影響がきた場合は、分かり辛いかもしれないので、注意して
ください。
926名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 19:59:53 ID:yu5ENI4l
>>923
えびが興奮したり、水が白濁した場合は危険信号です。
927923:05/01/23 17:28:56 ID:GT4eLaRo
翌日、水槽の水が少し濁ったんで焦って水換えしました。
今は元に戻り生体も無事です。そんな訳で失敗に終わり、黒ヒゲにも変化無しです。
使用した酢は家にあったマ○シマの有機純米酢ttp://www.junmaru.co.jp/item.htmです
928925:05/01/23 19:18:22 ID:7emw8F0X
>>927
どっちかというと酢は水槽の水に混ぜるんじゃなくて、黒ひげに
スポイトでピンポイントで攻撃するのが良いと思う。そうすれば酢の
量も少なくて済む(水質が変化しにくい)し、直接攻撃だから黒ひげ
にも効果が大きいと思う。

その前に手で取れるものは全て取っておくのが一番の攻撃。
929名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 16:53:15 ID:hWz+Abc8
飢えたタナゴが最強の生物兵器だ…
黒ヒゲのついた葉を選んではぶっちぎって食いまくる、素敵…
ウチではタナゴ投入+2日に一度水換えで解決した。
930名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 22:28:13 ID:TMP5Bfl3
>929
でもあまり参考にならないなぁ。やろうと思える対策ではないな。
931名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 23:20:15 ID:9gzwaa1V
結局、フライングフォックスはどうなの?
932名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 01:36:08 ID:hsFw0QZ4
うちでは、茶ゴケにはとても効いたけど、ヒゲ状藻類に効くとは思えなかった。
933名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 09:46:03 ID:9Lz08wGV
>>931
うちの水槽にいるフォックスは、黒ひげ食いません。
ペンシルのほうが良いという話も聞いた事がありますが。
934名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 17:25:35 ID:rbKOZaco
>>933
ペンシルは役に立たないよ。ツンツンしているようで、実は食べていない
(ツンツンしているのは黒ヒゲに付いた何かを食べているだけ)。
935名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 20:28:54 ID:Hl9SmWVM
ペンシルは役立たず、漏れの手のイボはツンツンするけどな
936名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 20:50:32 ID:hsFw0QZ4
木酢液ってあんな匂いだとは思わなかった。。
普通の酢みたいなもんだとばかり思ってたら、本当に木を燃やした時の煙の匂いそのものだったw
でも水草を取り出して希釈(約2倍)した木酢液に浸けたら結構効いたみたいです。今はヒゲが赤くなってます。
予防策としてアナカリス買って来て爆増させようと思いますw


937名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 01:37:20 ID:FnLll7X8
大磯砂の一粒一粒にびっしり生えて、いまや低床が黒ヒゲだらけ。
一応水替えの時にポンプで表面だけ吸い取っているけど、焼け石に水。
どうやって対処すればいい?(´・ω・`)
938名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 02:00:12 ID:dqJESnr3
>>937
黒ひげは水流が強いところにしか生えないから表層だけ掬って洗うしかないね。
米をとぐみたいに洗えば取れるよ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 21:13:50 ID:fSjgVmb0
>>937

すくって熱湯。
940名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 22:11:18 ID:CIHSo8Mc
グロッソやピグミーチェーンサジタリアがやられ
変わりに高い金出して買ったクリプトコリネもやられ....
床砂アマゾニア・・・これか?
外部2213・・・これか?
立ち上げて2ヶ月・・・まだろ過が完成してない?
20w×3・・・6時間にしても駄目
黒髭気にしてアクア楽しめないなんて....
941名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:38:08 ID:vZZvNJoP
>>940
水流を弱める工夫をしたらいいよ。問題はそれだけ。
942891:05/02/12 08:01:41 ID:UwvtvaA+
>>940
もし水槽がリビングなどの消灯時にも水槽にわずかな光が入る環境にあるなら、
ちょっと前に書いた、俺の作戦試してみてほしいです。
943名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:48:50 ID:W7pD6hid
>>941
PBのシャワーパイプを側面に付け、穴を広げエンドキャップを外してはいるんですが....
>>942
木酢も試してはいるんですけどね
一度水槽を布で覆う作戦やって見ます
944名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 23:36:15 ID:pY25cTwo
うちの水槽の場合、木酢液をかけてもエビがいないと
黒ヒゲは消えません。
黒→赤→灰色→黒
と色が変化するだけです。
945名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 12:07:06 ID:7mi1r85t
黒ヒゲって意外と光合成してくれるのな、
気泡出しまくり(#´д`#)
946名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 12:57:57 ID:JP++xWmc
黒ひげも色がグリーンだったらこれほど嫌われなかったろうに。
むしろ、緑ひげを生やすにはどうしたらいいんだというスレがたったはずさ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 18:29:01 ID:1D/j4WDV
>>946
黒いほうがいいよ
緑の生えてるけどもっとキモイ
948名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 06:51:22 ID:woWg/Wts
>>946
おれは木酢処理後の赤に変色したヒゲが気に入った。
1週間くらいで消えてしまっときは嬉しいような寂しいような複雑な気持ちだった。
949名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 22:47:12 ID:Le4y+xFu
>>948

そりゃある意味、死体フェチですよ…
虐殺された黒ヒゲを見るのが好きだなんて。

またエビがすきなんだよなぁ、死んだ黒ヒゲ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 21:16:56 ID:Y0JkS9yo
リシアみたいな色だったら鑑賞に堪えうるかも。
951名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 09:53:02 ID:Rkt6Odh1
発酵式でCO2入れたら、黒ヒゲが白っぽくなってきた。
後はエビにがんばってもらえば、少しは綺麗になるかな。
952名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 18:39:28 ID:ZRNrN2Tv
ミクロソ・ウインディロブに木酢をつけたら
コケと一緒に先の細い部分まで赤くなった。鬱。
水槽のシリコン部とか細かい所にもまだ点々と残ってる。

_ト ̄|○ <プチ

も、ね、こうなったら水槽にドライアイスぶち込んで
超高濃度炭酸攻撃してやる。
953名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 00:50:49 ID:1O8rGOfw
ミクロソの氷漬けが見れるわけだ
954名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 05:59:00 ID:75XT8OrO
黒髭付いた流木をエサザリ水槽に入れてみら不思議。
ザリ最強と思いまつ…けど、この手はさすがに仕えないよなorz
955名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 06:00:00 ID:75XT8OrO
入れてみら×
入れたらあら○

もうダメポorz
956952:05/03/09 15:24:39 ID:KneOLG5M
ドライアイス投入した。
60規格にタバコの箱位の大きさを、幾つかに割って。
ひとしきり白いケムリが出た後、水草はおろか
プレフィルターやガラス面もびっしりアワが付いて
スゲエ綺麗な光景だった。

掬いきれなかったエビ数匹が、
暗黒舞踏じみたケイレンをしていたので、
あわてて避難水槽に移した。何とか大丈夫だった。

エアレーションだけして寝たが、
朝見るとスネールが点々と死んでいた。
黒ヒゲの色は変わってないが、コレで良いのか?

957名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 22:11:47 ID:gxBMYeTb
>>956

テロリストを殲滅するといって、一般市民を誤爆した米軍のような光景だな…。
958名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 22:12:47 ID:di+bfcq6
あぁ
959名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 15:30:13 ID:rkjJ37c/
なんで黒ヒゲ退治でドライアイスなんだ?
CO2入れただけで無くなるなら水草水槽で苦労しているヤツはいないと思うが・・・・
というより、CO2添加で無くなるようなら、そもそも黒ヒゲなんて出てこないのでは?
960名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 19:13:12 ID:ACjUOtYN
CO2添加→水草元気で栄養吸いまくり→黒髭栄養吸えずにげんなり
の流れだと思ってたけど、違ったっけ?
それにしたって>>956は何かを激しく間違っているような気がしないでもない。
961名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 19:36:16 ID:QD0fz+o3
大量のCO2でpHバランスが崩れて退治される可能性はあるかも。
962名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 19:39:44 ID:ElH0/J8s
どうせリセットするんだからってことでド派手に一発やっただけだろ
963956:05/03/10 23:01:39 ID:1fDS7T3R
>>961
はい、その通りです。
この所木酢液でちまちまやっていたのですが、
どうも綺麗に消滅せず、煮詰まってました。
このスレの600〜炭酸水でPHショックを起こしてコケを抑制する方法が
話題になっていたので、炭酸水買ってきてたんです。
で、日曜にトリミングとレイアウト換えしてて、自分のミスなんですが、
木酢でミクロソリウムが赤くなって、切れました。
=もっと徹底的にやれと言うデンパの命令を受けました=
トリミングの為トロ箱に出してた魚は、前使ってた45に入れて、
知人のケーキ屋からドライアイスを貰ってきて水槽にぶち込みました。
水替え直後だったので、ほぼPH7が溶け切る頃には4・5以下
(テトラPHステイック調べ)次の朝は6・5でした。
数日経た今は、ヒゲコケはシルバーグレー脱色してきました。
964名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:52:08 ID:USQJiXIF
>>963
ガンガレ!

キレたついでに、ミナミヌマエビ100匹投入とかもやってホシー
965名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 23:28:43 ID:8ZVtt4Yb
>>963
ザリ100匹投入キボンヌ
966名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 04:00:42 ID:yi6I6mkV
メネデール5mlで黒ヒゲ爆植なんだが。。。
967 :05/03/13 08:25:29 ID:JmoRuYhc
やっぱドライアイスでしょ
生体隔離しないと駄目だが
968名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 22:55:49 ID:BhyjF1dv
>>967
ああそうか! やっと納得がいったよ。
以前にCO2添加出来るぞと思って試しにドライアイスを入れたら 魚が鼻上げしだして
やばくなったことあったからさ。 黒ヒゲ退治にドライアイスなんて平気なのか?とか思ったけど。
そうか生体隔離ね。なるほど。
969956:05/03/14 18:49:03 ID:nrM5Rlxd
先週金曜日の夜に魚戻しました。
ペンシルFとミナミヌマが白くなったヒゲゴケつついてます。
ほとんどの水草は何とも無かったのですが、アンブリアだけ茎が溶けて
一節ごとにバラバラになり、☆ていうか*になりました。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 09:02:23 ID:Vhnt8F3R
マジック・シュリンプなるものが黒髭食うらしい…。
見た目はただのスジエビだが…。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:44:03 ID:3gjshOam
リセットすることにした_| ̄|○
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 01:14:19 ID:8PX/4qF6
>>971
ガンバレ )~
うちは水草取り出して酢で一度退治したんだけど、最近また出てきたっぽいから
アナカリス増殖作戦で行くことにした。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 01:33:01 ID:Px+K/2pY
ピートモスを茶葉入れ袋に入れ浮かばせておいたら、黒髭が少なく&見た目しょぼくなった気がする。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 22:19:57 ID:8/0/OJVj
あげ。
975名無しさん@お腹いっぱい。
最近黒ヒゲとの戦いが楽しく思えてきた。
90センチ水槽にこんもり茂った水草達をカットするのは忍びなかったけど、
バッサリ切り、流木、石、機材を木酢で洗い、水槽内に残った黒ヒゲは注射器で
ピンポイント。
それでも、毎日少しずつ発見する黒ヒゲをカット&ピンポイント攻撃&換水。
こんな事を繰り返して早一週間。
もうほとんど、黒ヒゲが残っていないので、絶滅は時間の問題。
いままでは、放って置くかリセットだったけど、しっかりメンテすれば
撲滅も出来るのだと思った。