1 :
名無しさん:
馬鹿にしてはいけません。冬場などは2.3000yenかかるのです。
少しでも節約できる方法を考えましょう。
2 :
名無し:03/01/16 17:04 ID:???
みんな電気代月に幾らぐらいかかってますか?
うちは熱帯魚を飼い出したとたん電気代が跳ね上がったため、
家族の疑惑の目が・・・
3 :
:03/01/16 17:54 ID:???
あんまり語ること無いよーな・・・
4 :
:03/01/16 23:19 ID:VnlVu5ra
飼いだして5000円アップ(500Wヒーター)
5 :
:03/01/16 23:20 ID:???
6 :
:03/01/16 23:23 ID:???
糞スレに記念パピコしておこーっと!
7 :
:03/01/17 02:49 ID:???
>>5 かんまの位置からするとやはり2千円〜3千円が正しいかと
8 :
:03/01/17 04:54 ID:Kpr00dLY
100Wの物を付けっ放しにしておくと
月に約1000円掛かると言われている・・・・・
というわけで水槽のヒーター100Wあたり1000円と
俺は計算しているぞ
9 :
_:03/01/17 07:33 ID:???
>>1 >>2 普通、熱帯魚飼育での冬場のヒーター代なんて二千円、三千円どころか
五千円〜三万円は当たり前だと大概の人は思ってるけどね。
>>1は南国の人でしょうか?
節約の方法としてはヒーターのワット数が大きければ大きいほど電気代は安くつきますよ。
また、水槽のヒーターは二本以上がヒーター故障のさいの惨事を防げるので好ましいです。
つまり500wのヒーター1本よりは200wと300wのヒーターを使った方が良いです。
他に密閉性を高め、発砲スチロールを水槽に張るなどの方法があります。
10 :
エグ夫:03/01/17 07:59 ID:SqJ3OME9
水槽最初に入れた年の12月は電気代が概ね3000円(対前年比)上がった
水槽は60センチ規格だが
家も傷むと思うぞ
まー気にしてもしゃーあんめーよ。なんせ、かーちゃんでも飼えば月
に5マンや10マンはよけーに掛かるだからな
はじめましてです。私わ日本人です。
一生懸命、かわいいお魚さんたちを飼育してますです。
すっごくかわいいだからとても飼うのがたのしです。
電気代はいままでどのくらい払うか思い出すのできません。
でもだいじょぶです。ぜんぜん平気です。
お魚を飼育が大好きです。
でもそしてお寿司とっても大好きです。
みんな幸せです。よかったです。
12 :
:03/01/17 11:33 ID:ff9t1UaO
>>9 5000ペソでつか?
何p水槽買ってるの?うちは水槽買ってから1000ペソくらい跳ね上がったかな?
13 :
1:03/01/17 11:39 ID:???
>>5>>7 2〜3千です。そげな細かいことツッコミ入れないでくれyo!(つ)
14 :
:03/01/17 11:48 ID:IfxX+vGY
子供か
16 :
:03/01/17 15:49 ID:ff9t1UaO
エアーポンプや上部フイルターの電気代って月に10円もかからないらしいね。
ライトはまあ普通のライト代として、やはり冬場のヒーターはそこそこ金額いくなぁ。
まあお魚さんのためならしょうがないけどね。
17 :
@:03/01/17 15:53 ID:???
30円かな
18 :
yuu:03/01/17 16:54 ID:KyJwNKKB
どこかのHPで計算してくれるスクリプトがあったな。
蛍光灯何W(1日の照射時間)
ヒーター何W(大体の稼動状況)
とか入力すると計算してくれた
19 :
_:03/01/17 20:11 ID:???
ヒーターのワット数が大きい程、電気代が徳というのは、
まず10度の水を20度に暖める時、200wのヒーターが稼働して10分かかったとする。
それで100wのヒーターで20分かかったとすればそれは100wX2で電気代は同じなのだが、
残念ながら、小さな熱源のヒーターで水を暖めた場合、効率が悪いので20分以上かかるわけだ。
結局、ヒーターのW数が少ないと水を暖めるためしょっちゅう稼働し続ける状態になり電気代効率が悪いわけ。
だいたい60cm規格水槽なら200wのヒーターで
90cm規格水槽なら200wのヒーター二本を使うと良い。
20 :
:03/01/17 20:23 ID:???
アクアリストはアクアリスト専用の雑談でも立てろ。
くだらない事で1つ1つスレ立てんな。
21 :
|:03/01/17 20:30 ID:???
>>20 つーか、「ペット板」アクア板作って欲しいな。
そもそも「ペット」と「アクアリウム」は少し違う気がする。
22 :
21:03/01/17 20:36 ID:???
書き損じた
>>ペット板からアクア板を分離して欲しいな
が正解
23 :
:03/01/17 21:02 ID:???
アクリルの板厚があるのは保温性がいいらしいよ
24 :
:03/01/17 21:05 ID:???
25 :
_:03/01/17 22:13 ID:rTxCTAI/
>>19 それは、冷水からヒーターで暖める場合。
普通、温度あわせてから給水するよね。
水温維持に関しては電気代同じだよ。
26 :
:03/01/17 22:17 ID:???
>>21 じゃあ、スレ立てない、書き込まない。
これで解決だな。
27 :
_:03/01/17 22:33 ID:???
>>25 同じじゃないよ。水温維持ってあなたはヒーターの仕組みを理解してないな。
ヒーターの仕組みというのは水温が下がるとヒーターのスイッチがONになって水を暖め、
水温が規定まで上がるとヒーターがOFFになってそれ以上水温を上昇させない仕組みなんだよね。その繰り返し。
それで、ヒーターのワット数が高いと水が効率良く暖められ、電気代の節約になるというわけ。
ワット数が低いと効率悪いので稼働時間が長くなるのでその分、損なの。
そもそも、ヒーターのワット数が高いと電気代、徳というのは私の考えた理論ではなく、
この世界では常識みたいなものなんだが。
28 :
:03/01/17 22:40 ID:SlfdsVz4
>27
そだね
要するに熱効率
暖めるのに時間が掛かれば、当然効率は悪くなる
29 :
_:03/01/17 22:47 ID:???
極端に気温が低い時とか
ワット数の少ないヒーター使ってると
ヒーターつきっぱなしになるよね。
ああいうのが一番効率、悪いんだよな。
30 :
:03/01/17 22:52 ID:???
夕方、炊飯器をつけるとたまにブレーカーが飛ぶことがある
31 :
:03/01/17 22:55 ID:???
32 :
_:03/01/17 22:58 ID:???
33 :
:03/01/17 22:59 ID:???
一番Wが高いヒータは何ワット?
34 :
:03/01/17 23:01 ID:???
@@@@@@@@@@@@ @@@@@@@@@@@@ @@@@@@@@@@@@
( ´∀`) 俺様専用落書き帳 @@@@@@@@@@@@ @@@@@@@@@@@@
( ´∀`) 俺様専用落書き帳 @@@@@@@@@@@@
( ´∀`) 俺様専用落書き帳 @@@@@@@@@@@@
( ´∀`) 俺様専用落書き帳 @@@@@@@@@@@@ @@@@@@@@@@@@
( ´∀`) 俺様専用落書き帳
@@@@@@@@@@@@
( ´∀`) 俺様専用落書き帳 @@@@@@@@@@@@
( ´∀`) 俺様専用落書き帳
@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@
( ´∀`) 俺様専用落書き帳
@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@
( ´∀`) 俺様専用落書き帳
@@@@@@@@@@@@
( ´∀`) 俺様専用落書き帳
@@@@@@@@@@@@
35 :
_:03/01/18 07:21 ID:???
36 :
:03/01/18 15:22 ID:???
。。
部屋ごとエアコンで保温は?
38 :
mn:03/01/21 01:44 ID:1UqxsV/P
500wのヒーターを1ヶ月フル運転したとすると(1kwh=17円で計算)
0.5*24*30*ルート2*17=8654円
39 :
:03/01/22 00:54 ID:???
アクリルはガラスの1、5倍以上の保温性がある
40 :
:03/01/22 04:57 ID:???
アウトドア用品売り場にによくあるアルミ蒸着マットみたいなやつを
水槽の周りに張っとくと、3割電気代が浮くそうな・・・
41 :
山崎渉:03/01/22 07:28 ID:???
(^^;
42 :
:03/01/22 19:22 ID:???
電気代・・・
夏場 月¥12000くらい
冬場 月¥30000くらい
ヒーター総ワット数 1700wなり
来年からは暖房器具導入を決意しますた
43 :
:03/01/22 21:38 ID:BdRxG98q
ぐゎ〜!
マソ代の金額出してる香具師結構いるな。。。
44 :
:03/01/23 02:26 ID:A2r1eSqa
熱帯魚飼ってみたいけど電気代が気になるなぁ、と思ってすでに飼育してる人に相談したら、
「ぜんぜんかからない。誤差みたいなもん」と言われました。
その言葉を信じて飼い始めたら、いままで5000〜7000円だった電気代がいきなり12000円・・・。
だまされた。
45 :
:03/01/23 02:45 ID:UejH4hZV
>>42 一か月で30000て…一年通したら15〜28マソかかるのか…
46 :
:03/01/23 02:49 ID:???
ただ「去年よりイクライクラ増えた」ってのは分かっても、
実際問題そのうちどれだけがヒーター代か分からんよな。
47 :
:03/01/23 02:51 ID:???
「ヒーターのワット数が高いと電気代、徳」
↑
コレ、俺には意味不明。
電気代って消費電力x消費時間じゃないの?
0度を25度にするのに必要な熱は決まってるんだし、同じじゃん?
48 :
:03/01/23 03:05 ID:???
計算ではね。
何事も計算で全部解決できないんだ。
49 :
_:03/01/23 07:38 ID:???
>>47 そう
>>48も言う通り効率の問題だな。
例えばヤカン一杯の水をガスコンロ(仮にローソク100本分の火力としよう)とローソク一本で暖めた場合、
どちらが効率良く沸騰させられると思う?
というかローソク一本では沸騰すらさせられないだろう。
あんたの理屈ではローソクでもガスコンロの百倍の時間を掛ければ沸騰できるはずだが実際は無理。
この例は極端だが、熱源は大きければ大きいほど効率が良い。
小さな熱でチマチマ暖めるより大きな熱で一気に暖めた方が効率良いんだよね。非力なヒーターは損だよ。
もう一つ言うとヒーターの稼働時間も半分で済むし、ヒーター切れまでのコストパフォーマンスも良い。
100wヒーターと200wヒーターの価格差は数百円なので。
>>45 夏はヒーター代はかからないはずだが。北海道にでもいるのか?
>>44 それが金魚のような保温の必要の無い魚なら本当に只みたいなもんだ。
電気代=ヒーター代だな。
50 :
49:03/01/23 07:41 ID:???
>>ヒーターの稼働時間も半分で済むし
これは比較対象は200wヒーターと100wヒーターの場合の話しね。
それと「半分」ではなく「半分以下」というべきだった。
51 :
:03/01/23 07:51 ID:v4tGSNqO
>49
朝もはよからご苦労!
52 :
ここ:03/01/23 07:52 ID:t6FEJG4u
53 :
:03/01/23 16:14 ID:???
実際、水槽代にかかる費用のほとんどはヒーター代だよ。
ライト代が1〜2割くらいかな?
54 :
’:03/01/23 16:32 ID:???
>47
具体的に例を出そう。ここに単位時間あたりの出力100と200のヒーターが
あるとしよう。
で、ガラス面からは20ずつ熱が逃げて行くとしよう。
これらのヒーターで720のエネルギーを上げたいと考える。
出力100のヒーターは
720÷(100−20)=9(単位時間)
電気代:100×9=900(単位金額)
出力200のヒーターは
720÷(200‐20)=4(単位時間)
電気代:200×4=800(単位金額)
上より明らか。
55 :
42:03/01/23 17:16 ID:???
>>45 年間はそんなにかからんよ。
ヒーターは冬だけ。夏はヒーター、コンセントから抜いてある。
あと書いてある電気代は家全体の電気代です
アクアに関係する電気代はもっと安い
どっかに書いてあったけどヒーター100wにつき月¥1000て。
オレの例をみるとほぼ当たってるとおもわれ
56 :
:03/01/23 21:58 ID:???
57 :
W:03/01/24 23:34 ID:FB1qxFDb
電気やにいけば、使用金額のわかる液晶付きタップが2000円くらいである
場合も有るよ。
58 :
:03/01/24 23:39 ID:MRgN9Zky
5000
59 :
a:03/01/26 18:57 ID:???
>>54 だから、それは冷水を温水にする場合で、普通の水槽では
ヒーターは温度を一定にするために使われてるの。
だから、同じ仮定で温度を一定にする場合
(すなわち、逃げたエネルギー[単位時間あたり20]を補給するだけ)
はどうなるか計算すると。
1時間あたり20Whのエネルギーを与えるために、
100Wヒーターは5分の1時間稼働すればよい。
100W/5=20Wh
200Wヒーターは10分の1時間稼働すればよい。
200W/10=20Wh
同じだぞ。
60 :
:03/01/27 00:01 ID:u4q0nnaH
>59
熱効率をまったく分かってないようだね
あなたのは単なる計算式
実際はそうはいかない
61 :
ハムハム ◆UmfzPDX9ts :03/01/27 00:15 ID:SdQf9Rlb
>>49 それは「一定の割合で熱が逃げるから」
「一気に暖めた方が時間短く熱が逃げる時間短い」からでしょ?
でも水槽って一気に暖めようがどうしようが常に一定量の熱が逃げてるから
関係ないような・・・
>>54 その計算も変だよね?
20Wヒーター使おうが20000Wヒーター使おうが
「ガラス面からは20ずつ熱が逃げて行く」なら
「1日に補う必要ある熱は20x24=2400W」なんだし。
>>60 だからその「熱効率」とやらの話してるんでしょ?
実際はそういかないなら「なぜそういかないのか」解説きぼん。
脳内決定事項の発表じゃなくて俺にも分からせてくり。
62 :
ハムハム ◆UmfzPDX9ts :03/01/27 00:18 ID:SdQf9Rlb
↑
訂正
20x24=4800W
63 :
ハムハム ◆UmfzPDX9ts :03/01/27 00:24 ID:SdQf9Rlb
う〜ん、何か「沸騰させるとき」の「熱効率」の話は
「沸騰させるまでの時間で考えてる」わけで
「何Wであろうが24時間で考える」べき熱帯魚の場合は
全く別だと思うなあ。
だから何Wのヒーターであろうと同じなはず。
これは熱帯魚だけじゃなく人間のエアコンのときも同じだと思うけど。
変かな?
一応高校物理レベルで考えるとこうなるんだけど・・・
ちなみに実際はヒーターの内部抵抗とかサーモの消費電力あるから
若干変わってくるんだろうけど、そういうのは微量なので無視ね。
64 :
:03/01/27 00:27 ID:???
(゚Д゚)ナルホド
65 :
@:03/01/27 00:38 ID:???
HPで色々調べてみたら
電気代が変わる説と変わらない説があるね
どっちだ?
66 :
:03/01/27 00:41 ID:???
>>65 熱効率って言葉をどこかで聞きかじった厨房が
意味も理解せずに吼えてんじゃねえの?(藁
67 :
ハムハム ◆UmfzPDX9ts :03/01/27 00:41 ID:SdQf9Rlb
>>49 >もう一つ言うとヒーターの稼働時間も半分で済むし、ヒーター切れまでのコストパフォーマンスも良い。
100wヒーターと200wヒーターの価格差は数百円なので。
そうそう、これだけは同意。
68 :
:03/01/27 00:46 ID:???
69 :
・54です:03/01/27 00:51 ID:V7stsXJq
サーモスタットっていうのはどうなってるのかな?
たとえば26度に設定すると、そこから何度か下がったらまた付けるというように
なってるんですよね。ぴったり26度でそれよりも少しでも下がったらつける、
というのじゃほとんど点滅状態になってしまいますよね。例えば、26度になったら
切って、25.7度になったらつける、というのを繰り返した場合、その0.3度
分の熱量を加えるには容量の大きい方が得だと計算したわけです。
デジタル温度計をもっていないので、このサーモスタットの切る温度とつける温度の
仕組みがいまいちあいまいです。
70 :
:03/01/27 00:53 ID:???
>>68 そりゃ一緒説のが正しいに決まってるだろ。
痴呆か? レス読んで自分で考えろ。
高卒DQNの俺でも分かるレベルの問題だ(藁
71 :
:03/01/27 00:54 ID:MRRJrVqT
沸騰させるのも水槽の水温を維持するっていうのも
幅が違うだけで結局水を温める事なんだから
同じ事にはならないの?
72 :
:03/01/27 00:55 ID:???
>70
っていうか、おまえはいいよ
73 :
・54です:03/01/27 00:58 ID:V7stsXJq
温度を維持する、ということを考えると、常にあっためることになりますよね
でも、実際はそうなってませんよね。ヒーターが切れる時の温度と、
再びつくときの温度は確実に違います。その差を埋めるには、54の計算
どうり、でかいほうがおとくです。かんぺきです。
74 :
ハムハム ◆UmfzPDX9ts :03/01/27 01:01 ID:SdQf9Rlb
>>69 だからそれは「一定の温度にするまの時間で考えてる」わけじゃん。
でも実際は「一気に暖めてヒーター切れたら結局次可動するまでの感覚が先にやってくる」わけで。
う〜ん、説明分かってもらえるようにできんな。
なんかアキレスとカメの話のトリックに近いね。一瞬騙されたけどw
4時間と9時間で比べても意味ないんだよ。
>>54の書き込みは熱が逃げる時間を4時間と9時間で比べてるけど
「沸騰させる」ときは沸騰させたら終わりでそれでいいけど、
熱帯魚の場合は「24時間熱逃げる」から4時間や9時間で話終わらないじゃん?
ちゃんと比べようとするなら
>>54で「4時間」となる場合も「あと5時間」の熱の逃げも計算に入れんならん。
そしたら同じ数値になるべ?
あー 俺説明下手だな・・・鬱
75 :
ハムハム ◆UmfzPDX9ts :03/01/27 01:04 ID:SdQf9Rlb
>>71 トリックだよ
>>54のは。
沸騰させる話にして、でかい方は4時間、小さい方は9時間、で話してる。
でもさ、でかい方で4時間で暖めたあと、また冷えるんだよ?
そしたらまた暖めないといけないのに、その分計算に入ってない。
「9時間後に27度にするのに必要な電力は?」って言えば分かるかな。
やっぱアキレスとカメの話みたいw
76 :
:03/01/27 01:06 ID:???
段々分かってきますた!
77 :
54:03/01/27 01:12 ID:V7stsXJq
アキレスはカメに追いつけないってどう言う話でしたっけ(その間に計算
78 :
54あ!:03/01/27 01:23 ID:V7stsXJq
ヒータ26度設定、(26度切断、25.7度さい通電)と仮に仮定
この0.3度をうめるのに必要な熱量720と仮定
で、ガラスからは20にげるとします
100ヒータ
720÷80で9時間 再通電まで720÷20で36時間
45時間あたり900ペソ
200ヒーター
720÷180で4時間 才通電まで36時間
40時間当たり800ペソ
さぁどっちがお得か.....なんと一緒です。
79 :
54あ!:03/01/27 01:25 ID:V7stsXJq
残念、まけたっぽい
80 :
デュポン:03/01/27 01:29 ID:???
アクアリウム界では
「ワットが大きいほうが電気代が掛からない」
っていうのは、かなり有名だが
違うのか!?
81 :
ハムハム ◆UmfzPDX9ts :03/01/27 01:31 ID:XHWWfJeH
熱に勝ち負けじゃないけどw
まあヒーター切れにくいという意見は同意するし
やっぱコストパフォーマンスのいい200W使うんがいいんじゃないんかな。
俺は200W2本。
82 :
:03/01/27 01:32 ID:???
わけわかんねーから
結果でたらまとめといて
83 :
ハムハム ◆UmfzPDX9ts :03/01/27 01:33 ID:XHWWfJeH
>>80 うぅ〜ん、この業界は「バクハンセキは効果あり!」とかそういう・・・(略
迷信みたいなものはどの業界にもあるししゃーないべ。
84 :
54あ!:03/01/27 01:36 ID:V7stsXJq
>80他の例でやってみたけどそうなっちゃった(w
ちなみにヒーター稼働時間
100ひーた 45時間中9時間
200ヒーター40時間中4時間
ヒーターの長持ちでいうと、やはりでかい方がお得らしい
85 :
54あ!:03/01/27 01:39 ID:V7stsXJq
結論
>容量による電気代の差はほとんどない
>でも、容量が大きいヒーターほどながもちする
(中身のコイルが同一材料なら)
86 :
:03/01/27 01:40 ID:???
ハムハムのキャラが変hル
87 :
デュポン:03/01/27 01:45 ID:???
電気代だけでなく、ヒーターの減価償却を考えたら
ワットが高い方がお徳ということなのか・・・
88 :
:03/01/27 01:51 ID:???
やっぱ、金魚とかガーパイク買うのがいいよ
89 :
:03/01/27 02:39 ID:???
90 :
:03/01/27 03:01 ID:???
>>86 変hルとより今回は煽り厨居なかっただけ。
厨房に煽られたらいつもの煽り耐性の低さ露呈するかと(w
91 :
:03/01/27 03:05 ID:???
機種依存文字やめれー
変トンル?変メートルル?わかんねー、ハムもわかんねーし。
92 :
_:03/01/27 07:24 ID:???
ワット数の大きいヒーターと小さいヒーターが同じというのは少しおかしい気がする。
まず、60cm水槽に50wヒーター1本とか規格不足の場合は常に点灯している状態なので損なのは明らか。
100wヒーターでも頼りないしねえ。特に俺は雪国に住んでるから夜は猛烈に冷えるので、
100wヒーターでは役不足になる可能性が高い。200w(分の)ヒーターならどんな状況でも対応できると思う。
あと電気代についても納得しきれないねえ。
ヒーター容量が少ないとなんか非力な感じで水が温まりにくくその分、損っぽい気がする。
93 :
_:03/01/27 07:30 ID:???
>>67 ヒーター切れ(もしくは故障)と稼働時間って単純に比例すると考えて良いんだよね。
だとすると単純に考えて数百円の価格差を無視して計算した場合減価償却率は
200wヒーターは100wヒーターの2倍良いと考えられるわけだろうか。
これってバカにならない程大きな差だ。
94 :
ハムハム ◆UmfzPDX9ts :03/01/27 09:26 ID:LBfl6nAH
>>91 変 ワット ル 大変ですなw
>>92 出力不足だと電気代云々より、どんどん水温下がって大変なことにw
>損っぽい気がする。
う〜ん、その感覚は分からなくないけど・・・
とりあえず100Wと200Wじゃ値段変わらんから
>>92さん言われるように200W付けておけばいいんだけどね。
実際は最低限の容量足りてさえいれば「電気代」という観点からなら全く同じなんだけど、耐久性の問題もあるし。
>>93 とりあえずヒーター単体で考えたら数百円の差だから200W買うのが賢いだろうね。
でかい水槽の場合は200W2本買うのがいざというときのため賢そうだし。
俺はそんなにヒーター切れした経験も無いんでそんなに気にするほどの価格差でもない気もするけど。
それと、大きなヒーター付けると頻繁にサーモが可動するわけで
それでサーモの寿命がどうなるかが少し微妙な問題。
まあサーモって壊れにくいけどね、最近の半導体は技術上がってるし。
バイメタル使う場合なら(あるんか?)でかいヒーター着けた方が接点の焼きつきは少なそう。
95 :
>92:03/01/27 09:58 ID:???
×役不足
○力不足
96 :
:03/01/27 10:17 ID:4rz08boW
話は変わりますが
300w1本と150w2本で考えたとして、ヒーターの表面積の差で
2本が有利って事は無いでせうか?
安全性から見ても2本の方が良いと思いますがとりあえずそれは置いておいたとして。
97 :
_:03/01/27 11:43 ID:???
>>96 どうなんだろうね。
どうせなら、200w二本つけておくのが一番確実そう。
98 :
96:03/01/27 13:58 ID:4rz08boW
>97
私もそれに同意なのですが、400wだと600w級のサーモが必要になっちゃうから
(よく売ってるサーモって300wですよね?)あえて150×2本にしてみました。
99 :
_:03/01/27 14:29 ID:???
ニッソーNewICオート200にすれば?
100 :
96:03/01/27 15:47 ID:4rz08boW
>99
えっ?こういうのって2本使えるの?
分岐するにしても100w2本じゃなくて?
101 :
ハムハム ◆UmfzPDX9ts :03/01/27 19:07 ID:RsdVonWy
>>96 表面積は関係ないよ。
発生した熱は細いコードを通してしか逃げていかないから。
コードなんて大して熱くならないべ? だからしれてる。
>>98 おれはあおゆとき200と100だね。
150が少し高かったせいだけど。
102 :
ハムハム ◆UmfzPDX9ts :03/01/27 19:08 ID:RsdVonWy
訂正
おれはあおゆとき200と100だね
↓
おれはそゆとき200と100だね
103 :
99:03/01/27 19:09 ID:???
サーモ内臓型ヒーターでも全然二本以上使っても支障ないよ。
それにニッソーNewICオートは割と安いしさ。
ただ、分岐の意味がわからないけど・・・
104 :
bloom:03/01/27 19:12 ID:wHG1GZYE
105 :
:03/01/27 21:23 ID:???
>>96(100)
200W対応サーモに200Wx2は察しの通り、駄目ですよん。
・・・って事かな多分
>>99(103)。
流れ的に何故99がICAUTO200を薦めたのか謎だ。
106 :
54:03/01/27 22:37 ID:???
もう、どうでもよいことだけど、電気代は時と場合によっては小さい方が
得になる場合があります。ガラスから逃げる熱量は、室内が広い場合、
水の温度が高くなるほどよく逃げるみたいですね。(外気との差に
逃げる量が比例する、フーリエの法則)
そうなると、単純に直線的に温度が上昇するのではなく、次第に緩やかな
曲線になります。積分で解けなかったので、BASICでやってみたところ、
誤差みたいな範囲で、お得になる場合が御座いました。どうでもいいですが。。。
107 :
:03/01/28 03:34 ID:KyfrhdIB
このスレ勉強になるなぁ。
玄関に三十p水槽置いてるんだけど、夜家に帰ってくると、水温が20〜23ぐらいまで下がってます。
そんな時はやっぱりヒーターは朝方まで付きっ放しなのかな?
電気代もそうとうかかってそう。。。
108 :
:03/01/28 03:40 ID:???
>>90 煽りに煽りで返すのはあくまで謎の名無しさん達ですから(w
彼は無関係です。
109 :
:03/01/28 04:14 ID:???
ハムハムはよくコテハンで煽り返してます
奈々氏になればいいのにバカな奴(w
110 :
:03/01/28 05:08 ID:???
111 :
:03/01/28 06:17 ID:???
112 :
_:03/01/28 07:12 ID:???
>>106 ヒーターワット数に余裕が無いとヒーター切れした時、危険だろうが。
そけに温度がかなり低い時は力不足になる可能性あり。
>>107 そりゃ、ヒーターワット数が小さすぎるだけ、もっと協力なヒーターを付けた方が良い。
113 :
:03/01/28 09:44 ID:???
>>111 それは間違いであるとハムハムが証明済み。
114 :
_:03/01/28 11:05 ID:???
>>113 別に間違ってないよ。
ヒーター切れや急激に温度が低下した場合に備えて
複数ヒーター&余裕があった方が良いよ。
ヒーターワット数が多い方が少なくとも減価償却は良くなるしね。
115 :
φ(.,)%:03/01/28 19:05 ID:REInYExd
>>78 >ヒータ26度設定、(26度切断、25.7度さい通電)と仮に仮定
>この0.3度をうめるのに必要な熱量720と仮定
>で、ガラスからは20にげるとします
>100ヒータ
>720÷80で9時間 再通電まで720÷20で36時間
>45時間あたり900ペソ
>
>200ヒーター
>720÷180で4時間 才通電まで36時間
>40時間当たり800ペソ
ガラスからの放熱量が一定という仮定はおかしいんじゃないか?(外気温は変化するんだから)
夜間12時間(20時〜8時)の1時間あたりの放熱量が40
昼間12時間(8時〜20時)の1時間あたりの放熱量を10と仮定する
20時に25.7度でスタートすると,
100ヒータ
720÷(100-40)で12時間通電
再通電は(720-10×12-40×12)÷10=12だから,3日目の午後8時(36時間後)
48時間あたりで1200リンギット
200ヒータ
1日目 720÷(200-40)で4.5時間通電
再通電は(720-40×7.5-10×12)÷40=7.5だから,2日目の3時半(27時間後)
2回目 720÷(200-40)で4.5時間通電
再通電は(720-10×12-40×12)÷10=12だから,4日目の20時(36時間後)
72時間あたりで1800リンギット
あ゛!,1時間当たり25リンギットでいっしょだ(w
116 :
φ(.,)% :03/01/28 19:07 ID:REInYExd
いやいや,契約しだいでは,
夜間10時間(22時〜8時)の電気料金は昼間14時間(8時〜22時)の1/3〜1/4にできるじゃないか
http://www.f-living.co.jp/special/backnumber/870.html http://www.akita-suzuki.co.jp/tate_info_e-na.htm http://www.dainana.co.jp/eco_ice/eco002.html 22時に25.7℃でスタートしたとすると(ややこしいので放熱量は1時間あたり20で一定とする),
100ヒータは
22時通電,7時切断,36時間後の19時通電,4時切断,36時間後の16時通電,1時切断,36時間後の13時通電,22時切断,36時間後の10時通電,19時切断,36時間後の7時通電,16時切断,36時間後の4時通電,13時切断,36時間後の1時通電,10時切断,36時間後の22時通電
の繰り返しで,360時間中,夜間30時間,昼間42時間通電
夜間電気料金を昼間の0.3掛けで計算すれば,
100×30×0.3+100×42=5100リンギット
200ヒータは
22時通電,2時切断,36時間後の14時通電,18時切断,36時間後の6時通電,10時切断,36時間後の22時通電
の繰り返しで,120時間中,夜間6時間,昼間6時間通電
夜間電気料金を昼間の0.3掛けで計算すれば,
200×6×0.3+200×6=1560リンギット
さらに,380ヒータを使った場合は,
720÷360で2時間 再通電まで720÷20で36時間だから
456時間中,夜間10時間,昼間14時間通電
夜間電気料金を昼間の0.3掛けで計算すれば,
380×10×0.3+380×14=6460リンギット
単位時間あたりの電気料金だと,
100ヒータ 14.17リンギット/時間
200ヒータ 13 リンギット/時間
380ヒータ 14.17リンギット/時間
あれ?
しかし,朝8時スタートだと
200ヒータは120時間中夜間4時間,昼間8時間通電で,15.3 リンギット/時間になるから,
結局,平均すればいっしょだなあ
117 :
φ(.,)%:03/01/28 19:08 ID:REInYExd
ヒータを大きくすることによる電気量金の節約はやはり無理なようだ
それでは,夜間電気料金を利用して,なんとか電気代を安くする方法はないものか?
理論的には夜の設定温度を上げれば,夜間電気料金を有効に活用できるハズだ
試しに
昼間14時間(8時〜22時)の設定は26度設定 (26.0度切断、25.7度再通電)のまま
夜間10時間(22時〜8時)の設定を26.3度設定(26.3度切断、26.0度再通電)として
シミュレートしてみると,
100ヒータ,200ヒータともに昼間の通電なしで25.7-26.3℃を維持できて,
電気料金は6.73-6.75リンギット/時間になった
(最初の仮定
>>78が妥当かという問題はあるが)
おっ,結構いい作戦かも
ネックは設定温度をいちいち変えるのが面倒っていうところだけど,
タイマーで自動的に温度設定を変える装置を作れないかな?
118 :
:03/01/28 20:19 ID:???
乙!
119 :
:03/01/28 21:12 ID:bfVNCKYy
極端に変わるわけではないのね
120 :
%:03/01/28 21:30 ID:???
>>114 ねえ、
>>19さん間違ってないの? >電気効率の話
>>19にはヒーター切れや減価償却の話なんて全くないけど
どこが間違ってないのかなー?(ワラ
ヒーター切れや減価償却の話はいいとして、少なくとも
>>19は全部間違い。
熱効率という言葉を覚えたばかりで理解してない厨房の書き込み。
121 :
↑:03/01/28 21:40 ID:???
言ってることは正しくても
煽りはうざいから氏んでね。
122 :
:03/01/28 21:48 ID:???
馬鹿な俺に結論を解り易く教えてくれ。
123 :
ハムハム ◆UmfzPDX9ts :03/01/28 22:02 ID:ba4XB/ny
>>122 「電気代はヒーターの容量で変わることはない。」
(仮に変わったとしてもどちらが得か計算はややこしいし、誤差の範囲)
ただ「リスクマージン」と「耐久性」考えて
「値段変わらないなら大きめのヒーター付けておいた方が良い。」
これでOK?
124 :
:03/01/28 23:41 ID:???
>>123 ヒーター切れて加熱しなくなるリスクはあんましかわらんし、逆に入りっぱなし
になった時のダメージでかいから1セットしか使わないなら通常推奨されるので
いいんでないの?大は小を兼ねるってことで将来大きい水槽を買うかも知れない
というなら大きいのを買った方がいいかな?
リスク避けるなら高くついてもサーモスタットとヒータを3セット以上入れる。
60cm水槽だと150W推奨ってのが一般的だから、50Wを3セット。
1セット壊れて加熱しまくっても残りの2セットが加熱しなくなるので水温上昇
を抑えられるし、加熱しなくなっても残りの2セットが加熱してくれるので水温
低下を抑えられる。
ただしコードとかが目障りなのと、コンセントにホコリたまって発火するリスク
は大きくなっちゃう。サーモスタットの消費電力が3倍になるからその分電気代
が少しだけ余分にかかりそう。
うーん、予備を1セット用意しておいてメーカー推奨のサイズ1セットがベスト
にしか思えんなぁ。
125 :
_:03/01/28 23:52 ID:9JSluR0d
126 :
125:03/01/28 23:59 ID:???
誤爆した。スマソ。
>>123 理論的には水温の急激な変化に弱い根性無い奴を飼っているなら
きちんと機能する範囲で低めの奴を選んだ方がいいんだろうけどな。
でもそんな生物は滅多にいないだろうね。
もっとも、水量数リットルの水槽に300Wを入れたりすれば分からんけど。
127 :
:03/01/29 00:10 ID:CDyQLSO5
>124
3セットつけるより、2つの連結サーモにヒーター2本の方が安全性高いし
コストも抑えられるんじゃない?
2つのサーモがいっぺんに故障することはまず無いだろうから
水温上昇は防げるだろうし、低下は普通の2本ヒーターの場合と変わらない。
128 :
・:03/01/29 00:21 ID:???
126のレスを見て思い出したんだが、
表面積と水量の関係から水槽は大きい方が熱は逃げにくいらしいよね。
小型水槽は水量に対して熱が逃げる面積が広いからすぐ暖まるけどすぐ冷める。
だからヒーターは頻繁に稼動するけど稼働時間は短い。
逆に大型水槽は水量に対して熱が逃げる面積が狭いから暖まりにくいけど冷めにくい。
だからヒーターは稼動の頻度は少ないけど稼働時間は長い。
小型水槽と大型水槽の電気代ってどんな関係を示すんだろうね?
129 :
:03/01/29 00:31 ID:???
>>124 つーか、ヒーター切れは頻繁に起こるけど、
サーモ壊れることなんて無くないか?
昔のバイメタルのならいざ知らず、最近のはICだろ?
平均して10年はもちそうだが。
130 :
_:03/01/29 01:10 ID:???
>>129 ICサーモはコンセントからのサージ(瞬間的に発生する異常な電圧)に耐えられる構造では無いらしい。
したがって同じコンセントの他の機器のスイッチの切り替えや雷によって発生するサージによる影響を
長期間受けていると回路が壊れてしまう事が多々あるとどっかで聞いた事がある。
だから俺はそれを考慮してICサーモはパソコン用の雷サージ機能付タップにトラッキング防止用のゴムを用いて
完全装備で使用している。サーモの故障はヒーターの故障よりも危険だからな。
この情報もこれらの商品も信用できるかどうかは知らないが、少なくとも大部分のアクア商品よりは余程信頼出来るだろう。
131 :
:03/01/29 01:37 ID:???
>>130 でも実際壊れたことなんて無いし、
聞いたこともないよ?
132 :
:03/01/29 01:44 ID:???
どっかの板で、サーモ故障で煮魚って話を最近見た気がするのだが・・・
133 :
:03/01/29 01:50 ID:???
どっかの「板」?
134 :
129:03/01/29 01:52 ID:???
>>131 情報サンクス。実は俺まだ熱帯魚飼育を始めて一年未満だからそういう体験談はとても有難い。
やはり俺の考え過ぎらしいな。
ただ、何処だか忘れたが実際分解して回路を見たら脆い構造だったとか書いてあるサイトがあった。
まあ、出費は精々1500円程度なので妙な水質調整剤でも買うよりは使えるだけまだましと考えとくよ。
135 :
w:03/01/29 01:54 ID:???
まぁ、サージ防止機能のタップなんかは1000円くらいで買えるんだし
それで安全度が高くなり、心が落ち着くなら、廉い買い物だよ。
うちも買いました
136 :
w:03/01/29 01:55 ID:???
うちのほうが安い(W
137 :
134:03/01/29 02:25 ID:???
>>136 いいなあ。俺は地方在住者だから、選択の余地無し。うらやましい限りだよ。
生体を売っているのは近所に熱帯魚屋とHC一軒ずつしか無いし。
悔しいので水は綺麗だぞなどと言ってみる。
ヒーターじゃなくなるけど、電気代といえば上部とかのモーター式フィルターって
月いくら位掛かるんだ?ニッソーのカタログとかにも外部しか書いて無いし。
誰か知ってる人いないですか?スレ違いかな・・・
138 :
_:03/01/29 02:34 ID:???
>>133 ワロタ。ペット板以外でこの話題があるとすれば大嫌い板だが、
そこでもこんな話は無いだろうな。
139 :
_:03/01/29 07:48 ID:???
>>137 ヒーター代以外は只同然。
上部フィルターのポンプは10wくらいなので月に数百円くらい。
140 :
_:03/01/29 10:38 ID:???
俺んとこ、今日、大雪で
90cm水槽の二本のヒーターつきっぱなしだよ。
141 :
:03/01/29 10:41 ID:???
>>137 地方の人ってそういう面で可哀想だよね
なんつーかこうサッカーの街清水市、みたいに
熱帯魚の街って地方にねーのかねぇ
142 :
137:03/01/29 16:30 ID:???
>>139 情報サンクス。俺の水槽はスポンジフィルターのみだからエアポンプで月81円らしい。
今度フィルターを交換する様な事があったら参考にさせて貰うよ。
水槽の電気代という面から考えると、蛍光灯って結構電気代掛からないか?
ニッソーの60cm用二灯式ライトで約50W。四灯にするならそれだけで100Wだ。
インバーター式は電気代安く済むけど高いし壊れやすい。
ヒーターと違って年中使う物だし毎日必ず八〜十二時間位使う物だから、
実は蛍光灯って電気代の高騰の影の主役だったりして。
143 :
ー:03/01/30 00:28 ID:???
144 :
ー:03/01/30 00:36 ID:nLl+sSZr
>>141 沖縄・九州なんかどうでしょ?気温も高いだろうし、水も川が綺麗なので
汲んできたのをダイレクトに投入できそうですが
145 :
:03/01/30 00:38 ID:???
そりゃ無理だべ
146 :
¥:03/01/30 01:00 ID:???
>>141 案外北海道とかの北国は良くないか?冬場は寒くてヒーター代がかさむだろうが、
夏場の高水温に悩まされる事は少なさそうだ。水も綺麗そうだし、断水・節水もまず無いだろう。
漏れは比較的寒い地方に住んでいるので自分が部屋に居る時(照明点灯時)は
石油ストーブ全開なのだが、そのせいで部屋の二酸化炭素濃度が高いみたいで
エアレーション常に全開でも水草からたくさん気泡が上がってるよ。
新品の大磯だから水草にはあまり良い環境とは言えない筈なのだが。
最も、たいした水草育ててる訳じゃないからあまり自慢にならんがな。
そんな理由で、案外雪国は良いと思う。もちろん店があればの話だが。
147 :
146:03/01/30 01:05 ID:???
よくよく考えると、ヒーター代がかさむのならこのスレ的には
駄目駄目だなと今更気付いた。逝ってきます・・・
148 :
’’:03/01/30 02:09 ID:???
一番イイのは、マレーシアやシンガポールに住むことだな。
養殖の本場だから熱帯魚なんて安いし、水質なんて
ほとんど気にしないし、日本人学校はあるし・・・・・
転勤転属左遷の機会があったら、いやがらず
いってみましょ。
149 :
ハムハム ◆UmfzPDX9ts :03/01/30 03:14 ID:FuCn2jde
電気代は1kwh=25円と覚えておくと計算が楽でし。
「1kwh=1kwで1時間駆動すること」でし。
>>148 そこに住んで、その辺の池に居る魚飼おうと思うんかなw
150 :
:03/01/30 04:11 ID:e0g5Ajro
マレーシアやシンガポールに住んで水草を採ってきたい。
すごそうだなあ。
(スレと関係ないが
151 :
:03/01/30 07:19 ID:???
>>146 お前が雪国のどこかの町を「2人に1人は熱帯魚飼ってる、熱帯魚の町」に汁。
町おこしにどうだ?もまいも便利になるだろうに。
ガスファンヒーターをつけてると、取り合えずちょっとは電気代が節約できる。
早く春になんねーかな。
152 :
:03/01/30 09:56 ID:???
金がかかる趣味なので挫折しそう・・・
153 :
>:03/01/30 21:31 ID:???
>>151 雪国って住宅事情が良さそう(一戸建てが多そう)だから、水槽を導入しやすそうだな。
Sim City 3000で作ってみるか。「熱帯魚以外のペット禁止条例」なんか無かったと思うが。
*「熱帯魚以外のペット禁止条例」
長所・住民の金銭感覚が狂い、税収入が増える。
・インチキ商品が良く売れ、都市の税収入が増える。
・ADAが誘致可能になり、誘致すると莫大な税収入が得られる。
短所・住民の電気と水の使用量が増える。
・ADA信者が増え、「ネイチャー」の意味を知らない者が増加して教育レベルが低下する。
・河川にアリゲーター・ガーが棲み付き、住民の健康レベルが低下する。
154 :
:03/01/30 23:08 ID:???
>151
町おこしか商店街の活性化で、水槽のある街というのをやったところがあったと思う。
155 :
ハムハム ◆UmfzPDX9ts :03/01/31 09:05 ID:tOWMRYWc
>>151 熱帯魚の町と言えば沖縄とか・・・
用水路にはグッピーが居るらしいし、
川にアグアプレコを放流して・・・(以下自粛
156 :
>146:03/01/31 12:54 ID:sOQrv5aY
>>146 :¥
>石油ストーブ全開なのだが、そのせいで部屋の二酸化炭素濃度が高いみたいで
ちゃんt換気汁
水草が元気でももまいが弱るぞ
157 :
:03/01/31 14:55 ID:???
一酸化炭素濃度も高そう…
158 :
ハムハム ◆UmfzPDX9ts :03/02/01 00:29 ID:mFG7wQUG
やっぱPC自作趣味にもなって、「OC+水冷」だね!
最近のCPUは50Wくらいあるから、
外部フィルターの出口と水冷キット繋いでエンコでもしまくって
何十リットルもの水でOC安定(゚д゚) ウマー
電気代節約(゚д゚) ウマー
小さい水槽なら煮えたぎっちゃうけどw
>>157 酸素さえあればすぐ一酸化炭素は二酸化炭素になるからダイジョブだよ。
一酸化炭素は相当毒性強いのでヤバヒれすw
159 :
:03/02/01 01:17 ID:???
>>158 パソコン水冷つーヨタ話は無視してやるが、一酸化炭素は結構安定するぞ。
酸素があればすぐ酸化されて二酸化炭素になるようなもんだったら一酸化炭素中毒に
なる前に酸欠か二酸化炭素中毒で死ぬし、自動車用ガソリンエンジンに酸化触媒は
いらんつー話になる。
# 一酸化炭素の毒性はヘモグロビンの阻害で結果的に酸欠つー突っ込みはなしね。
毎度毎度コテハンで書かなくて済むのに知ったかして恥ずかしいヤシだな。
160 :
:03/02/01 01:37 ID:???
一酸化炭素は安定!(藁
161 :
「」:03/02/01 02:08 ID:???
>>156 換気位はしてるだろう。北国で換気すると、一気に室温が下がってしまいそうだが。
でも毎年そんな生活を余儀なくされるのなら、だんだんCO・CO2に耐性がつくかも知れんな。
量自体はたかが知れてるとは思うけど、わざわざCO2を添加してないなら
水草水槽は部屋の空気、さらには地球の空気の浄化もしてくれるのか。
他の植物植える方が早いだろうけど。
CO2添加不要水草万歳!
162 :
_:03/02/01 02:15 ID:???
一酸化炭素は安定!
だんだんCO・CO2に耐性!
このスレはネタスレか?(藁
163 :
!:03/02/01 03:16 ID:+tCmtQ6Q
夏場のクーラについて安上がりな方法って無いかな?冬から飼い初めて夏始めてなんだけど、
水槽用クーラ飼うのはちょっと二の足を踏みます。
部屋の温度は昼間は38度行くのですが。。。
164 :
_:03/02/01 06:50 ID:???
165 :
_:03/02/01 09:16 ID:???
>>163 スレ違いかも。
「水槽冷やせ」とかいう題名の専用スレがあったはずなので見つけて読んでね。
それと、誰か親切な人直リンしてあげてくれ。俺のネット媒体ではできない。
166 :
:03/02/01 10:12 ID:???
167 :
:03/02/01 13:47 ID:???
168 :
163:03/02/01 18:31 ID:9u/uSBBG
169 :
_:03/02/01 19:00 ID:???
>>167 スレ違いってんだろ!
何度も言わせるな、うぜえんだよ!
失せろ!
170 :
・:03/02/01 22:16 ID:???
171 :
:03/02/02 03:41 ID:???
167は何必死になってんだ?
172 :
:03/02/03 10:31 ID:???
169も必死なんだが…
173 :
:03/02/03 19:57 ID:???
174 :
◇◇:03/02/03 21:59 ID:???
マタ-リ マタ-リ
175 :
:03/02/05 03:46 ID:???
さ、仕切なおしで安芸とくわ
176 :
:03/02/05 19:47 ID:???
今月は5000円プラスだったな
設定温度下げたら2000円位安くなったが
177 :
保守:03/02/28 07:08 ID:LPpfXdcv
保守揚げ
178 :
:03/03/14 01:04 ID:Ye1sv7o2
ランニングコストですわ
179 :
:03/03/16 16:14 ID:fccmVoBO
エアーポンプと汚れ取りフィルターって月にどのくらい掛かりますか?
※ヒーター代は除く
180 :
ベッカム:03/03/16 22:12 ID:Ekw0hJDd
90の水槽で上部フィルターと300Wのヒーターで1ヶ月どれくらい?
181 :
_:03/03/16 22:19 ID:YIRMgekq
激しく状況による
182 :
:03/03/16 22:19 ID:???
183 :
:03/03/17 02:28 ID:???
>>179 全然たいしたことない。
エアーポンプにワット数かいてあんだろ。
184 :
@:03/03/17 04:27 ID:NYue/9eE
>179 どんなに高くても百円くらいじゃ。
>180 フィルターで百圓未満。ヒーター3000wだと3500〜4500ぐらいだと思われ
185 :
:03/03/17 09:48 ID:???
3000w
はスゴイw
186 :
:03/03/18 00:09 ID:???
>>183-184 さんくすこ
ヒーター無しだと月に200円イイ
沢山(・Θ・)水槽カウカウ
187 :
山崎渉:03/04/17 14:47 ID:???
(^^)
188 :
山崎渉:03/04/20 02:26 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
te
test
191 :
:03/04/27 07:44 ID:???
オレんち高気密住宅だからヒーター使わなくても
一年中水温26℃で安定してる
192 :
山崎渉:03/05/22 03:50 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
193 :
山崎渉:03/05/28 11:41 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
ブクブクと濾過器だけだと
電気代数百円なのか。
じゃあ心おきなく金魚飼えるぜ。
いずれは土佐錦飼うぜ
195 :
名も無き飼い主さん:03/06/30 18:33 ID:3+LqSX2g
100ワットを一ヶ月使いっぱなしで1600円
参考にしてくれ。
196 :
名も無き飼い主さん:03/07/13 16:19 ID:DfOuDP4p
夏になるとクーラー代が痛いなぁ…
197 :
O塚:03/07/13 17:44 ID:???
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
そんなに電気代が気になるなら、熱帯魚なんかやめとけ
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
201 :
でんこ:03/07/19 00:35 ID:???
電気は大切に。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
(^^)
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
あちにゃ〜
206 :
:03/08/31 21:03 ID:???
設定温度を26度から24度に変えれば
結構、電気代の節約になりますか?
それとも殆どならない?
>>206 水温が三度下がってからヒーターが働きます。
また働き始める温度差は1.5℃だそうです。
すなわち最悪19.5℃での飼育もあり得ます。
そうなってもよいのならどうぞ。
下げたほうが節約にはなるわな
部屋の温度にもよるけど
209 :
名も無き飼い主さん:03/09/23 13:34 ID:jxFTwZH1
これから寒くなるぞ〜!お金持ち君はいいとしても、アパート暮らしや奥さんに怒られつつアクアやってる者達の節約方法を教えあって最強方法を考えようぜ?
なんかないか?
月に3万は超える
>209
一番暖房が掛かる部屋に置く
発泡スチロールで囲む
こんなもんじゃない?
もしくは低温に強いガーとか飼う
なんかないかなぁ?いい方法があればみんな助かるしオレも毎日考えてはいるんだが・・・
月に2〜3万てのは水槽何本で?
夏はクーラー代
冬はヒーター代
60a水槽を26度に保つのに一ヵ月電気代が幾らくらいかかるのかな?知ってるひといますか?
まず22℃にする。
どんな魚種でも大丈夫だし、餌くいも大して変わらない。
そして断熱材導入だろうな。ハッポウスチロールなんか比じゃないぞ。
そうか?
>207 そこまでいい加減なモンか?一応日本製なんだろ。
>209 会社や学校に持っていけよ。コソットや堂々と。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 00:08 ID:ioe1bNEZ
石油ファンヒーターと
石油ストーブ、
どっちのほうが灯油の効率いいだろう?
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 02:57 ID:D9Tddhqk
灯油食わないのはファンヒーターだよ。
今日、電気屋で解説パンフ見たよ。
電気代の話になるけど、300時間でファンだと電気代が平均5900円位らすい。
ハロゲンは同じ時間で4000円でした!
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 03:08 ID:Q9xrYPAo
60aだったら部屋全体を暖めるのと、ヒーターを入れるのどっちがいい?
関東北部の人間どす
そりゃヒーターだろ。
石油ファンヒーターは灯油は要るわ電気は食うわ、ダブルパンチ。
その点石油ストーブはやかんを乗せておけばお湯も沸かせるからいい。
今年もそろそろ引っ張り出さねば・・・。
水蒸気で家に悪影響を及ぼすらしいから、ほどほどにね!
石油ストーブでは熱が天井の方にこもっちゃうから
天井に向けて扇風機回すと部屋全体が温まるよ。
電気代節約したかったら大団扇で天井を扇ぐとかw
120×45×45 1つと 60a水槽1つ入れていたときは
冬場に3万位だった
>>220 ハロゲン全く使い物になりませんでした
イオン排出タイプを買ったのに
照射面だけで部屋は真冬
つーかさ、石油ファンヒーターって空気悪くならない?
俺は関東で喘息やって東北に来たらそれなりに良くなったんだけど、こっちで買った新品のファンヒーターをつけたら少し咳が出ていたよ。
しかも、石油ファンヒーターって換気しろ換気しろってしょっちゅう止まるから、換気してまた寒くなるのを繰り返していて役に立たなかった。いくら温度設定できてもあれじゃあね。
ところが、去年石油ストーブに変えたらそれが全然無い。最初と最後の匂いを我慢すれば、あとは適度に換気すれば稼動中は全然空気悪くならないよ。
換気しろと勝手に止まる事がないから、換気中も寒くならないし、換気で温度調節も出来る。
それに、石油ストーブって静かだね。石油ファンヒーターはファンが五月蠅い。まぁ、俺が買った製品が悪かったのかもしれんが。
石油ストーブは停電中でも使えるし、いくら古くてもいいものはいいものだと思わせてくれる一品だ。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 19:13 ID:ioe1bNEZ
部屋ごと暖房で温度管理な人は
やっぱり石油ストーブですか
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 05:39 ID:jJfwvERT
う〜ん・・・。
ハロゲンって照射面だけで空気あったかくならないのか!
持ってないからわかんないけど、そのうち部屋全体が暖まるイメージあったからねぇ。
灯油は最強だけど付けたまま寝た時がヤバイ!
万が一を考えるとハロゲンかなー、と考えていたのに・・・
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 07:25 ID:voZukCA5
扇風機の形してるハロゲンは物足りなそう
保温如きで電気代を気にするなどまだまだ修行が足らんな。
海水魚でサンゴ飼うとプロテインスキマー用のポンプとメインポンプで600Wが常時消費されて
いるのだぞ。それにメタハラ1000W×8H(一日)とクーラー…
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 17:09 ID:NtRioSn7
>>233 なに電気代の高さを自慢してんだ、バーカ
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 19:27 ID:i8jXQ1H/
海水魚ってどれくらい電気代かかるの?
将来やりたいと思ってるんだけど
だいたい月6まんぺそくらい
237 :
235:03/10/26 21:03 ID:i8jXQ1H/
>>236 マジで!?
維持費の方が初期投資より高いじゃん!?
話になんね〜
>229
もしかしてアラジンですか?
あれはイイですね。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 22:11 ID:Nm0UKzyD
60p水槽で一灯だと電気代幾等くらいかかるの?
安い
>>207 下は-4.5℃かもしれんが、上はどうなのよ?
同じと考えたら、26+4.5で最大30.5℃?
243 :
239:03/10/28 17:49 ID:fYjFw2ta
80ペソちょっとならあんまり痛い金額ではないですな。
1000円単位なのはヒーターだけか
スレタイとはズレるが…
寒冷期は消灯後保温材で水槽を包むってのはどう?
消灯後ってより鑑賞してない時包むって言った方が適当だけど
要は熱が逃げなきゃいいんだよね?
電気代気にするヤシは、この趣味ヤメレ!
アクアリウムには金がかかるんだよ!
金銭的に無理が有るなら、他に趣味見つけろ!
バカタレ。
と、言ってあえて反感を買ってみました。
まあ、金がかかる趣味に違いは無いけどな。
頭の痛い問題には違いないか。
そんなに金がかかる趣味じゃないと思う。
初期投資以外は電気代・水道代・エサ代くらいだろ。
維持してる水槽の数・規模によるが、もっと金のかかる趣味はいくらでもある。
>>247 うん。わしもそう思う。他の趣味に比べたら金はかからない方だと思う。
つうか電気代を気にすると言うのは、「いかにして節約できるか」と言うことであって、
節約を実感できた時の達成感みたいなモノが欲しいだけ。まあ金はかからない方が良いのは当たり前だし。
「俺は私は貧乏だから」って理由だけで気にしている訳ではないと思う。
>>248 その浮いたお金で追加投資すりゃいいしね。
そういうことだ。つっても微々たるもんだけどなw
いや塵も積もれば・・・と思いたいが。
>>237 ソーリ〜嘘よーんw
ごめ〜んちゃい?・
関係ないけど1の2万3000ゆーろて?
南極の人かかなりの巨体水槽?
携帯代とタバコ減らして気にしないもん!もん!
ここネタスレにしませんか?なにゲに面白い…
1人でネタ書いておいてください。
やっぱり石油ストーブ最強かな
で、就寝時は断熱材水槽に巻くと
パソコンの排気熱を利用できないものだろうか
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 08:49 ID:t5oDh9sz
石油ストーブの上にやかんを置いて
ホースを循環させて水温を上げることはできないだろうか?
ドクター中松を召喚したいスレはここですか?
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 14:01 ID:jWvPhKPN
冬場は毛布に包めば水温低下防げる。
これ常識!欠点は魚が見えない事。
湯タンポ水槽の周りに置いてますが?
駄目ですか?
「意味ナシオ」
どうやら2人くらいでまわしてるスレはここですね?
すまそー独りだったですか?
おまえで2人目です
意味ナシオがいるスレはここですか?
270 :
意味ナシオ:03/11/05 12:00 ID:3q+h5+W+
大型水槽(120×60×60)の良い保温方法ないかな?
できればガス使いたい。
お風呂の給湯器あるじゃん?あれを流用出来ないかな〜と考え中。
電気代より劇的に安くなりそうな気がする。
イミナシヲとか言うなよ
死理魔線余
あんまり意味ナシオばっかり書いてると、
リアルで意味ナシオとか口走ってしまって寒い目で見られるぞ
寒い冬に節電だよね!
水槽の周りにロウソク沢山置くってどう?
しかも夜とか奇麗でよくない?
>271
>273
↑イミナシオふりーく
>272
↑外した人
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 14:43 ID:JKUd/JJb
>1意味ナシオ
276 :
真亜地 英実 ◆AmyNo2.SYU :03/11/06 20:40 ID:IUaWmF0p
鹿児島ではヒーターなしでも11月なのに27℃あります。異常気象かな?
ここは意味ナシオなインターネットでつね
意味ナシオなんて言ってるやつ見たの10年ぶりだよ
染み?シミ?
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 20:53 ID:qp4/H5gI
15×15のキューブ水槽でベタを2匹買ってるんだけど、50wヒーター2本と、水槽2本まとめてピタリ適温で暖めるのではどっちの方が電気代安いかな?
286 :
牧場の少女カトリ ◆rYkAtrIZkU :03/11/22 21:14 ID:y1kg5KwV
ベタって♂♀でもケンカしません?
287 :
258:03/11/22 22:09 ID:qp4/H5gI
>>259 あっ!水槽2本並べてって事です。
一緒に入れてるわけじゃありませんyo!
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・
自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
>>287 そんな電気代気にするな。大きな心を持てw
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・
自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
>>291 もっと大きな問題を議論する場なのだ。
例えば! 月数万円かかる電気代を大きく減らすとか!
無理だけれどな(´・ω・`)ショボーン
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・
自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
↑アク禁キボンヌ
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 08:40 ID:dqWzFUH9
電気代が気になるなら、今おまいの使ってるPentium4マシンをさっさとシャットダウンしろってこった
残念!セレでしたー
ピタリ適温は水温安定しないからやめれ。
ベタ病気になっちゃうよ。
サーモスタットにぴたり適温付けるのは?
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 14:37 ID:zhR2fE58
誰かまとめてください…
300 :
Dr.仲村:03/11/26 18:15 ID:w8hAyKee
了解した
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 13:28 ID:NHsaBV2z
考えたことなかったよ
>>298 やったことある人います?
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 14:26 ID:tLRvsGsC
120cm水槽12本庭に設置して
初めての冬、今月ヒーター代が23万・・
嫁に殺される・・
>>302 庭でヒーター?! その20万でプレハブ買って庭に置いたほうがいいんじゃん?
で、2万で暖房買って、1万が灯油代(w
306 :
嫁:03/11/29 17:10 ID:dcS/rhXv
>>302 あなたの健康のためにこれから夕食には魚料理を増やすわ。
生きのイイ新鮮なお魚よ・・・
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 13:19 ID:rCC4491I
>298
むしろ座布団サイズのホットカーペットの上に水槽置いたらどうだろう?
>>298 ぴたり適温はそれ自体にサーモ機能が備わってるから
ぴたり適温本来の設定温度以上には上げられないのでは?
>>302 ネタでしょ。
ふつーは、庭に置くだけでも躊躇するだろう。
12本?w
>>302 本当にだったら普通にあふぉだな
釣りだよな
311 :
山科:03/12/04 23:08 ID:oW5wVZCg
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・
自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
このスレまだあったの?
1も必死だねw
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 15:42 ID:iBr/j++N
312=1
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 05:10 ID:P4MVLdsq
プラケースを保温の為テレビの上に置いてたら、水がこぼれてテレビが壊れた。
ど う し て く れ る
>>314 どうしようもないね。常軌を逸した行動をしたんだからw
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 09:23 ID:xgDocHWb
具体的に例を出そう。ここに単位時間あたりの出力100と200のヒーターが
あるとしよう。
で、ガラス面からは20ずつ熱が逃げて行くとしよう。
出力100のヒーターは
100×9−20×9=720
電気代:100×9=900(単位金額)
出力200のヒーターは
200×t−20×9=720
t=4.5
電気代:200×4.5=900(単位金額)
上より明らか。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 09:46 ID:xgDocHWb
>>106=
>>54 今このスレ読んでるけど
何をお前はさっきから滅茶苦茶な事ばかり言ってるんだ。
>(外気との差に 逃げる量が比例する、フーリエの法則)
いい加減にしろ。
お前の言い方だとニュートンの冷却則の方じゃねえか。
(・∀・)クスクース
319 :
Po.太:04/01/24 14:10 ID:XAOpcwWL
>>215 10W上部フィルター+20wライト(14時間)+150Wヒーターで月1500円位かな
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 19:52 ID:aJfI6qLV
パソコンって1時間でどれくらい電気代かかる?
2ちゃんやってるだけと色々ソフト動かしてるのじゃ値段変わる?
>>320 HDDの動き具合やCD等の駆動部、CPUへの負荷、それに伴う各種ファンの動き。
それによって値段が変わるので、多くソフトを動かそうが一概には言えない。
>>321 じゃあ一般的なデスクトップパソコンを普通に一時間使った場合はどんなもんなんじゃろ?
>>322 一般的な…の定義がいまいちだし、自宅のPCは全て自作な訳だが、
CPUの種類やパワー、付属機器、CPUの使用状況については前回書いた通り。
SOTECのスタンダードモデルだと
ttp://www.sotec.co.jp/direct/pg2250c/index.html 最大時 465W、通常時 85W、省電力時 3W、待機時 3W未満 なので、
使用状況によって時間とのかけ算を行えばよいと思われ。
例えば通常使用を一日8時間行い月に20日立ち上げているとすると
85W×8時間×20日で13.6KW/hになるので各電力会社の単位電気料金に
当てはめて金額を算出すれば判るはず。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 22:56 ID:8AxsKbeo
今年の冬から熱帯魚60センチ水槽でかいはじめたけど、水槽よくみたら、
いつもヒーターつきっぱです。。。電気代が5000円もあがりました・・・」
後や横に発砲スチロール貼ったらいいよ
多少は抑えれるはず。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 23:10 ID:A/EDzsOH
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 23:18 ID:QsvWQRXQ
一人暮しを始めて、初めての冬です。
90cmと120cmの水槽を置いてあるんだけど、今月の電気代の請求19000円も
来ました。ワンルームだし、そんなに電気は使っていないつもりなんだけど・・・。
コンクリ打ちっぱなしで部屋が寒く、ヒーターが1日中付きっぱなしが
原因ですかね?
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 23:20 ID:+iYCkqYm
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 23:27 ID:A/EDzsOH
>>327 コンクリ打ちっぱなしはつらいっすね…
90と120両方のヒーターのワット数は多分電子レンジ2個分くらいですよね。
電子レンジ2台が片時も止まらずに1日中稼動…
ガクガクブルブル
>>327 それよりワンルームでそんなに水槽置いて、狭くねえのか世
>>327 その代わり部屋が生暖かいっしょ。
オイルヒータみたいなもんよ。
発泡スチロールねぇ。
エアレーションしてるなら、昼間は毛布とビニールとか。とにかく被せまくれば保温効果
ばっちりさ!!魚のストレスも解消されて、いいことづくしだね!!
欠点は、そのうちめんどくさくなって家にいるときでも被せっぱなしになって何がなんだか
わからなくなることかな!!
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 02:07 ID:5GOLiw+0
抱いて寝る。
俺んちの場合
大きめのダンボールを加工して水槽サイズにあわせ
内側に発泡スチロールなどの断熱処理を施す
それを夜かぶせる、と。
断熱効果は抜群だが、昼間の片付け場所に困るかな
>>326 うち1952円
水槽2つに50wヒーター2つ
母に鬼のように怒られて、ヒーター1つ消してしまったよ・・・
ごめんね・・・アカヒレ
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 22:51 ID:ggSJxNuZ
沖縄と北海道じゃちがうぞ
アラスカやハワイからこのスレ見てるやつもいるかも??
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 01:14 ID:3xYk01jd
熱帯魚を始めてから、初めて電気代の明細を見た。
30cmキューブと17cmキューブしかないワンルームの
電気代が先月から1万越えてるよ…。
とりあえず電力会社に電話して安くする方法を聞いて
みたらオール電化にしろだってよ。賃貸だっつーの。
>>337 それって大半が人間様の暖房費じゃねぇのか?
まぁ、魚が原因じゃないな。
エアコンつけっぱとかやってない?
いや
> 30cmキューブと17cmキューブしかないワンルーム
だから
エアコンや冷蔵庫やテレビはないんだろう・・
ベッドも風呂も無かったらヤだなぁw
ベアタンクシステム
30キューブの中で寝てるのね
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 17:55 ID:KHL8uQsN
電気使用量の請求書見るの怖いな
>>1 > 馬鹿にしてはいけません。冬場などは2.3000yenかかるのです。
> 少しでも節約できる方法を考えましょう。
六十センチメートルの水槽で二、三千円は掛かる。
到底、二円やそこらでは賄えない。
風力発電か太陽光発電でもしてるのか?
O.F濾過だと今の時期でも冷える。
ヒーターを増設とかしないとつけっぱになる。
光熱費節約。
347 :
337:04/03/08 22:46 ID:DSkgoowD
とりあえず今月からエアコン一切つけずに
暮らしてます。電気代が楽しみです。
魚にはヒーターあるのに、こっちは震えながら
2ch見てます。
あとwinnyも止めました。
>>347 ヒーターいれてるなら暖房つけたほうがヒーターの稼働率低くなっていいとおもう。
うちはストーブガンガン焚いてるからか、冬場でもそう電気代高くならない
349 :
337:04/03/09 22:20 ID:25mS5lcu
ストーブはランニングコストが安いからいいんですが
エアコンはやっぱり高いようで…。
とりあえず寒い2月はエアコンなしで過ごしましたので
また電気代出たら報告します。
>>348 寝る時や外出時にはどうしてるの?
それとも昼間だけでも効果のある地域なのれすか?
この先寒冷地に引っ越す予定なので興味てぃんてぃん。
351 :
348:04/03/10 16:50 ID:yffqLp+S
>>350 うちは関東でそう寒くないので。
建物は立て付けが悪くて寒いほうだけど。
出かけてるのは昼間だし、夜は帰ってストーブつけてあっためて、寝る前にはエアコンにして温度維持して寝る感じ。
去年からはじめて、60cmのほか2本小型があるけど、前の冬よりちょっと上がったかな?(わかんね)って感じ。
>>351 にゃるほど。寒冷地では無理でつね(´・ω・`) ショボーン
ありがdでした。
それよりさあ
みんな何度に設定してあるの??
オレはカージナルテトラとエビを飼っていて
21度に設定してある
とりあえず生きているから大丈夫そう
20度でも大丈夫かな??
おそらく1度ちがうだけでも相当電気代かわるハズ
アカヒレだったら無加温でOK??だよね
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 08:05 ID:GDepIMAX
淡水エビは基本的に無加温でOK
ミナミヌマエビは野外の水カメにほおっておいても生息しています
(繁殖は温かい時のみ??)
水草メインで淡水エビのみヒーターなし
これ最強
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 10:42 ID:DgmJl3GN
うちはミナミとアカヒレしかいないんだけど
水草類が無加温に耐えられるかわからないので
一応ヒーター入れてる。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 11:18 ID:oSiT0BfY
パソコンの廃熱を利用したいものだな
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 11:37 ID:YYCoPK8E
50Wのヒーターをつけっぱなしだと、いくらくらいになるんでしょうか?
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 13:11 ID:exhWKMdx
361 :
358:04/04/17 14:56 ID:bRVvdIBm
>>359 これはいいページですね。
ありがとうございました。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 09:21 ID:XYG/Nyt+
無加温飼育できる魚を教えてくだせい。
sage
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 18:11 ID:vklmUqnb
電気代気にする香具師は金魚鉢に出目金でもかっとけや
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 20:18 ID:BfycsoGV
エアコンで部屋ごと暖めると電気代どのくらいになりますか?
特に冬とか
>>370 おまいが何処に住んでいるかと、部屋の間取りによる。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 20:37 ID:BfycsoGV
長野県です。部屋は6畳くらい
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 20:46 ID:BfycsoGV
600水槽 ヒータ-+上部フィルターモーター+エアーポンプ
450水槽 壁掛けフィルター+エアーポンプ
900水槽 ヒータ-*2+上部フィルター+外部フィルター
12000水槽 ヒータ-*2+上部フィルター+外部フィルター+エアーポンプ
生餌バケツ*2 エアーポンプ*2
1500水槽+OF水槽追加の予定 電気代気にしていたらやってられないので、、
>>370 これはあくまで感だが
部屋を暖めるより水槽に出力の高いヒーター入れた方が安いんじゃないか?
しかもエアコンだろ
ウチはエアコン8畳間でブン回し状態にするとスゲー請求がくる
埼玉の山んなかだけど
漏れは大阪だけど、前にエアコンで部屋ごと(12畳相当)保温したら電気代が1.5マソくらい増えたなぁ・・・。
速攻ガスストーブに切り替えたよ。
長野だと想像するだに恐ろしい。
漏れんとこは年に数回氷点下になるくらいだけど…。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:44 ID:eIQzrEBb
376>>
長野は寒いですから...。
ガスエアコンなんかもありますけど、ガスのほうが安いですかね?
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 22:55 ID:eIQzrEBb
>>378 ガスだと電気にくらべてかなり安いですね。
昼間は留守なのでガスエアコンなら安全かなと思って。
ありがとうございました!!
最近のエアコンは性能良いからな。省エネも、サーモ機能(?)もバッチリ正確。
換気扇の機能を備えてるモノまであるし、五年前モデルとは電気代が雲泥の差。
どの程度の部屋でどの程度の気温の中、どの程度の水槽を何度に保つかによって
ヒーターの方が得かエアコンの方が得かがわかるな。
大型水槽を何本も持っていて、かつ真冬とかだとエアコンの方が安い気もする。
試せばラクなんだけど、エアコン、ヒーター本体の価格がバカにならないからな・・・
スドーのサイトのフラッシュがエロい
ヒーターカバーが・・・
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 00:57 ID:u59HarSt
深夜電力(゚Д゚ )ウマー
383 :
王子様 ◆IGAxpayaDs :04/06/13 01:20 ID:w/5bVzcJ
前半のレスで 電気代について
ワット大きい方が小さいのより特って主張するやつ居るけど
俺は逆に思う
ワット大きい方は付いたり消したりするので クーラーの電気代の原理に当てはめると
逆に高くつく訳
東京電力のCMでも以前 クーラーはつけたり消したりより つけっぱの方が安いって言ってたし
ついでにクーラーの設定を24度→26度と2度あげただけで電気料金は30%安くなるだって
つまりだ 極端に言うと冬場はワット数小さい大きいとか誤差範囲無いのことで損得計算するよりも
普通にいつもなら25か26に固定してあった水槽を24度に設定すれば10%の電気節約は間違いなしだ
大体熱帯魚の住んでる熱帯だって 一年中同じ水温なわけじゃないのだから
俺普通に冬は24度 それ以外は25度と設定してあるよ
絶対に26度にはしません(コリやプレコやエビは高温苦手だから
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 02:54 ID:u59HarSt
>>383 > 前半のレスで 電気代について
> ワット大きい方が小さいのより特って主張するやつ居るけど
> 俺は逆に思う
> ワット大きい方は付いたり消したりするので クーラーの電気代の原理に当てはめると
> 逆に高くつく訳
室温が一定であり、両者とも平均水温が同じならば、電気代同じですよ。
どちらか一方が電気代が高いというのであれば、その平均水温も高くなっているハズです。
これには、サーモの閾値が影響を与えています。
温度制御をインバーター等で行い、「ヒーターの出力=水槽からの熱の発散」という制御が出来
れば大きいヒーターでも小さいヒーターでも同じでしょう。
> 東京電力のCMでも以前 クーラーはつけたり消したりより つけっぱの方が安いって言ってたし
これは、水槽内で直接水を加熱する場合と違い、色々な要素が複雑に絡むからです。
一口で言えば、効率が悪いからという事になります。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 13:27 ID:uvbfFuDq
電気代高杉
>>158 の水冷+OCってできるんでない?絶対にゴミが入らないようにフィルターしておく必要はあるかもしれんけど・・・。
与太話でもないと思うよ。ただ、常時PCつけっぱなしにしなきゃならんし、CPUに負荷もかけなきゃならんし、
そうでもしない人にとってはかえって電気代かかってしまうが。
プレスコのOCしまくったやつならいけるかもね。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 21:06 ID:FbrLJlzY
>>386 問題は、室温が高い時にどうするかですよ
388 :
386:04/06/29 23:26 ID:4j9udjtA
そのときはダウンクロックして、電圧をさげてCPU自体の発熱を抑えればいいと思う。
まあ、こうなると夏は低速で使わざるを得なくなるんですが・・・。けれども、低速といっても定格くらいで電圧ちょっと落とすだけで
大丈夫なんじゃないでしょうか。その代わり冬がきたら限界近くまでOCできるというメリットも・・・。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:54:46 ID:WZLPSCPX
さぁ、もうしばらくしたらヒーターの必要な季節到来でつよ( ̄ー ̄)
390 :
通りすがり:04/09/16 00:04:32 ID:igX3zaaM
391 :
泥田坊 ◆gBVVU0u7Ok :04/09/16 12:10:35 ID:dL0VIZC2
上部フィルターとかエアポンプとか蛍光灯2灯のライトとかだけなら
千円もいかないけどヒーターつけると電気代跳ね上がりますよね;
うちは今メダカと赤ヒレだからつけてないけど以前は他の魚かってましたから。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 17:18:42 ID:zNjVnTIU
この夏に60規格水槽から90×45×45水槽に変えたものです。
初心者的質問で申し訳ないのですが・・・
90規格水槽のヒーターって何ワットくらいがお勧めですか?
昨日辺りから、夜ヒーター、昼クーラーが動くという・・・。
394 :
名無し:04/09/16 19:57:25 ID:KkRGKXLx
>392
90×45×45はワイド。157L
300wでOK。でもヒータ故障で異常低温になるのが怖いなら、
150W2本。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 11:34:09 ID:2eckgAmE
90ワイドは、
水槽寸法(mm):W900×D300×H360
水容量:90リットル
なのでは?
396 :
名無し:04/09/17 22:36:53 ID:GhT8e3oi
>395
ブー不正解!
水槽寸法(mm):W900×D300×H360
は90CM規格水槽と言います。
通常 W900×D450×H450をワイドって呼びます。
巾は同じでも奥行き&高さがワイドになっております。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 22:56:23 ID:wZGQLZ83
398 :
395:04/09/18 00:30:58 ID:KMJBCNZ2
>>396 そうだったのか。。
コトブキ「ワイド 900」のサイズが90ワイド水槽だと思っていた_| ̄|○
ご教授ありがd
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 01:20:50 ID:4u3f5AEc
教授の地位はあげられません
400
401 :
394:04/09/18 16:11:42 ID:P24unodJ
>>397 うちは、OKでしたよ。ちなみに、兵庫南部。
室温3℃まで下がりましたが300Wで十分でした。
除湿の為、1日中、窓解放ですから。
室温が低いと追加設置が必要かと。
>>399 教授の地位なんて、私には意味ないです。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 16:16:42 ID:rYjECKA8
>教授の地位なんて、私には意味ないです。
なんじゃこいつ
403 :
394:04/09/18 16:19:26 ID:P24unodJ
なんでしょうね。クスクス。
404 :
394:04/09/18 16:21:31 ID:P24unodJ
ボンバ君面白かったね。
思わず読みふけってしまいました。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 05:45:36 ID:i8rWtQ0X
冬は\1200
夏は\600
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 07:05:47 ID:WZqfiTjq
??
407 :
394:04/09/19 07:38:16 ID:DSOWBHY/
>405
ええ!それで済むの?いいな〜〜。
わたしは、300Wで冬場6000円ぐらい上がったよ?
夏場でも1500円ぐらいかかります。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 07:50:29 ID:5yghMAss
昨日注文していた150*60*60水槽と上部フィルターが届いた。
来月一杯を目処に立ち上げる予定だが、600Wサーモと500Wヒータ、
500Wオートヒータで結構電気代行きそうだ。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 07:51:07 ID:WZqfiTjq
そんなの水槽・水の容量・環境温度によってそれぞれだろ
おまえがボンバ君か?
そろそろヒータ入れようかな?
10月に入ってからでいいかな。
まだまだ
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 09:47:28 ID:XHJi4ARX
ヒーター25℃に設定しておいたら作動した
確かにちょっと肌寒いもんなぁ
現在の水温25.1℃
そろそろまた作動しそうだな
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 14:36:26 ID:exZwxUwH
>>1-412 エアコンをつけっぱなしにして部屋ごと暖房したほうが電気代オトク
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 15:18:38 ID:FvR1Vbdv
>413
そんなことしたら、次の日嫁さんにぶっ殺されそう・・
水槽内のヒータには理解あるが、水槽以外を暖めることには
理解されません・・お得なのだが・・
独身っていいな・・戻りたい。給料自由に使えたあの日が懐かしい・・
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 16:18:46 ID:XHJi4ARX
>>413 そうか??? うちのエアコンすごく電気消費するぞ
部屋も広いから効率悪そうなのだが・・・
そういう意味では、北海道って魚飼いやすい環境かもしれん。
夏はそんな暑くならないから水槽クーラーいらんし、冬はあほみたいに室内暖かい(つか暑い)し。
まぁ人間様には厳しすぎるが(;´Д`)
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 02:53:08 ID:iUt9TrZN
>>413 ホットカーペットの上に水槽を置くっていうのを思い付いたのですが、
駄目ですか?
>>417 微妙な温度調整効かないし、割れたら最悪なことになるぞ。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 06:42:40 ID:vb9U8dYQ
冬場は設定温度を22〜23℃にする。(全然体調GOOD、むしろ良い位)
水槽の周りに断熱材を貼る。
これだけで最強。
420 :
414:04/09/23 10:22:24 ID:HRR0YTRG
私は、飼育部屋があるので、
ほんとは、窓少し開けたままで、石油ストーブ24時間使いたいのですがね。
今は、良い石油ストーブいっぱいありますからね。微燃焼とかいって、
これだと、1週間くらい十分に補充なしで持ちます。
電気より安いし。転倒防止や、不完全燃焼時の消火等ついてますから。
以前、嫁さんに話したら・・・やめたら?熱帯魚、って言われましたよ・・とほほ。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 10:26:12 ID:xCoL+/8o
漏れのアクアテラは250wメタハラで照明してるので昼にヒーターが入ることはいっさいないな。
ヒーター使うのは冬の夜間だけ。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 12:17:18 ID:9viJwFbZ
バックスクリーンをアルミや鏡にすると温かくならない?
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 13:24:04 ID:6aLs5hRC
発泡スチロールなら可
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 14:59:19 ID:3qNV2u2W
>>422 >アルミや鏡にすると温かくならない?
ってどういう状況で?
発泡スチロール等の断熱効果のあるものを使えば
保温はするが、温かくはならないのでヒーターは必要。
わかってるとは思うけど・・・
425 :
392:04/09/26 00:49:56 ID:0Lltgjqc
392です。
500Wのヒーターを譲ってもらい、使うことになりました。
ご相談にのってくれた方々、ありがとうございました。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 05:58:37 ID:dO/A27IN
ライトにコンセントの差込口ついてるタイプあるよね?
あれってどうなんだろうか?
上部濾過槽のポンプやヒーターのコンセントを繋いじゃって大丈夫かね?
それでライトのコンセント1つだけ差し込んだ方が電気代安く済むのか。
別に上部濾過槽やヒーターのコンセントを普通のところに差し込んでライトの分と合せて3つ差し込んだ方がいいのか。
言ってる事わかりづらくてスマソ。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 15:02:22 ID:dn+7hdwf
うちではサーモ内蔵のヒーター使ってるが、
もう10年選手。
故障することもなく、ずっと使えてるよ。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 22:37:22 ID:mHzUmmsj
>>426 うちのライトのコンセントは400Wまで使えるが、
ヒーターは500Wなのでアウトでしたよ。
表示してあるはずだから、よく見て使えばいいと思いますが。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 14:05:58 ID:BnweIGZB
スドーのヒーターカバー安いから欲しかったのだが、
なかなか店頭に置いてないんだなぁ。
やっと1個だけ売れ残りみたいなの見つけたけど、
ニッソーのと比べて段違いに安かった。
ちなみに税込み¥695でした。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 16:10:27 ID:F9lAoJxC
安かろう悪かろう
432 :
430:04/09/30 20:32:14 ID:BnweIGZB
今までニッソーのヒーターカバーを使っていたが、
スドーのヒーターカバーなかなかいいぞ。
気に入っている。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 10:23:32 ID:cTlpRcim
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 13:47:24 ID:dYegG4JU
関東地方は寒い日が続きますな。
という事で上げときます。
しかし予報の最高気温は相変わらず26〜28度なのであった。
気候の安定しない今の時期はつらいね。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 00:14:10 ID:5/WxxS4j
地震のあとは空焚き注意だよね
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 19:31:41 ID:mJYryOQo
439 :
438:04/10/07 22:28:25 ID:Li6v3WWM
>>436さんと文体が似てしまいました。真似っぽくなってすいません。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 02:10:03 ID:4c9HZn1o
冬は暖房つけるから
返って部屋が暖かくて、ヒーターとか言うほど稼働しない気がする。
秋とかの方がヒーター動きまくっていたりしてね
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 03:19:04 ID:4c9HZn1o
>>441 へぇ
お前一日中部屋にいてるんだー
そりゃ一石二鳥でいいよね
今日ようやくヒータ入れました。
24℃で入れたら、とたんに稼動してちょっとびっくり。
>>442 かっこよく言うとSOHO、
ストレートに言うと自宅作業者なので
一日中部屋にいる。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 04:15:54 ID:ptcCTN6E
そほってナニナニ?
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 11:51:25 ID:PGJfxlMU
ソーホー(すもーるおふぃす ほーむおふぃす)
と釣られて見る
まぁ普通の人でも、特に予定の無い休日とかは家にいるだろうし。
それはともかく、未だにクーラー(24.5度設定。26度ちょいで動作)が稼働するんですが。。。
ストーブ出してきました。
この冬初点火。
10月になってあせってヒーターを用意したのに…。
水温が28℃から下がらない。
我が家って暑いのかなぁ。
>>449 うちなんて18度まで下がってるよ(;´Д`)
殺菌灯の熱って馬鹿にならんね。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 19:17:35 ID:9OtcwzYi
水槽のガラス外面に、窓ガラス用の透明断熱フィルムや
断熱シート(緩衝用の「プチプチ」みたいなもの)を
貼るのはどうかなぁ。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:18:24 ID:feXhQwaV
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:37:46 ID:dRgcx1Jw
>>453 452ですが、発泡スチロール等の不透明のものに比べ、
特に透明断熱フィルムは、水槽の前面等ガラス面全面に貼れ、
取り外す必要がなく24時間保温効果があるので、
発泡スチロールに比べ電気代の節約効果が高いと思いました・・・
試した人はいないかなぁ。
>>454 熱の伝わり方には伝導・対流・放射の3つがあり、断熱フィルムは放射熱を防ぐものでしかない。
よって水槽の保温には適さない。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 14:57:01 ID:3vaLepds
つーか省エネ仕様のヒーターて出来んのかな?
他のアクア用品は色々と進歩して来たのに、ヒーターだけは
精々、空焚き防止が付いたのが出来た位で、昔から殆ど変わらんよね?
省エネヒーターが出来ればアクアリストの永遠の悩みの種、
恐怖の冬場電気代から少しは開放されて、家人の冷たい目も余り受けんで済むと
思うんだが・・・・
技術的に無理なんかのぅ・・・・・
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 14:58:04 ID:3Do3K5qp
う〜ん、むしろ保温水槽を作って欲しい。
>>456 冬のヒーターの電気代ってそんなに凄いの?
漏れ今年からアクアリストの仲間入りしてまだ冬の電気代の恐怖を知らんのだが。
ちなみに北海道在住です。
>>459 横レスだけど。
北海道の冬って、断熱の効いた家でストーブがんがんに焚いて、外が吹雪でも、
室内だとTシャツ一枚で過ごしてるイメージがあるんだけど・・・ 違う?
確かに電気代は抑えたいな。
水槽の正面以外の三面を発泡スチロールで覆って上は蓋してみようかと思うんだけど、
どれくらい効果があるかな。
462 :
459:04/10/17 20:14:11 ID:liY7/2f9
>>460 常に誰か家に居る家庭ならそれも有り得るが
俺はアパート一人暮らしで昼間出勤中と夜寝てる間はストーブ消してます。
で、部屋の1日の温度は1ケタ℃〜25℃くらい。
年末年始に3日間ほど帰省で留守にすると水道管が凍結してる。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 21:28:31 ID:2d/QEZEx
>>462 電気代の計算式はこのスレで諸説出ているが、とりあえず
>>56あたりを参考にしてみて。
火事と凍結と風邪には気をつけて、一人暮らしアクアがんがれ。
あと、凍死すんな。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 03:03:57 ID:a4NI1A00
最近夜中にちょくちょくヒーターONになるなぁ
昼間は暑いのに・・・
そろそろ水槽に保温対策施すか。
経験談。
東京のベランダで90cm水草水槽を維持したときの電気代。
ヒーターは確か200Wを2本だった。確か23℃か24℃くらいの設定だったはず。
ほぼ常時稼動で月に1万円強くらいだったと思う。
その水槽を撤去した後に1万円強くらい電気代が減ったので。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 06:38:47 ID:j1Wn2Q7/
ここが参考になるような気がするです。
ttp://www.nippon-heater.co.jp/material/calculation/calculation.html ↑の熱計算:例題1E容器からの放熱が、保温に必要なヒーター出力計算に使えるんじゃなかろうか。
試しに60cm規格水槽フタ無し満水、-5℃の凍死しそうな室温で水温25℃に維持のパターンで計算してみると
水槽面からの放熱
((0.6*0.36)*2+(0.3*0.36)*2+(0.6*0.3))*300=248.8
水面からの放熱
0.3*0.6*1000=180
併せて428.8Wのヒーター出力が必要になる事になります。
北海道に住んでいて、水槽を2段式ステンレス水槽台を用いて玄関に設置なんて事をしない限り、こんな大きな
ヒーター出力は必要ないと思いますが・・・。
部屋に置けばよかった_| ̄|○
玄関封鎖すっかな・・・
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 11:01:56 ID:6LkCoBk1
熱帯魚といっても南米産の魚、特にアマゾン川産は意外と水温が低いので22〜24度くらいで十分だよ。
アマゾン川は世界の淡水の20%が集まっているという途方もない大河で外気温であっさり水が暖まるわけではない。
それにアマゾン水系以外の河川の流量もなかなか大きい。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 11:16:54 ID:fw+QZnIC
でも止水域となると話は別。
白点予防とかそのた病気予防関係、冬場に仔をとろう、なんてこともあったりなかったり。
まぁ趣味といっても命を預かる趣味なんであって中途半端なことするよりか水槽の数絞って
己が身の許容範囲内でやりましょうってこった
>426
何書いてるのかサパーリわからん
>>456 ニクロム線ヒーターの電力/熱変換効率ってかなりいいんだよ
これ以上どうやって高効率化しろと.....
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:48:06 ID:H/muqKk2
15W×2本の蛍光灯と21W×1本電球型蛍光ランプでは
前者のほうが光量は多い?
ワット数の合計が多いほうがって計算でOK?
8W×2本>15W×1本って感じ?
興和システムの蛍光灯の話です。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 00:36:15 ID:KjcttYSu
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 02:38:43 ID:lyFN4rkW
ヒータにペルチェ素子を使うのはどうだろう。
ペルチェ素子は熱交換する素子で冷やすのに
使われている。
ワインクーラとか、CPUとかを冷やすのに使われている。
発熱体としてみると、ペルチェ素子って投入した電力より発熱する?
投入した電力+熱交換量=発熱量。。。かなああ??(自信ない)
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 02:40:01 ID:QR7utl0P
>ペルチェ素子って投入した電力より発熱する?
おまえは永久機関でも作ってろ!!
>>473 効率100%超えの物が開発できたら一生遊んで暮らせますよ
476 :
473:04/10/20 04:45:08 ID:lyFN4rkW
分かりにくい書き方だったかもね。
↓ここをみるべし。
ペルチェ素子の解説(トランジスタ技術)
http://www.cqpub.co.jp/toragi/TRBN/trsample/2003/tr0311/0311toku.pdf (PDFだから多少、重い)
引用すると、
「エネルギの保存則が成立しています.吸熱量Qcとペルチェの消費電力Qinの和が放熱量QHとなる」
(基本構造と動作)
つまりさ、投入した電力より熱交換した分だけ多く発熱する、ってことじゃないのか?
もちろん、吸熱側を暖める(冷やすのでないことに注意)必要がある。
ペルチェ素子ヒーターのイメージ図
|--------|
| 水槽 |
| |||= 吸熱フィンによる自然吸熱
| 温まる←|||=
|(放熱側)|||= (吸熱側)
| |||=
└────┘↑
ペルチェ素子
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 05:08:18 ID:JEW/ncEF
吸熱フィンて効率悪いんじゃね
>>476 > エネルギの保存則が成立しています
の段階で答えが出てると思いますよ
>CPUとかを冷やすのに使われている。
使われてません
>473
おまえみたいな電波ゆんゆん野郎は消えろ
481 :
476:04/10/20 07:58:55 ID:lyFN4rkW
>まともな根拠を出してくれニョ。
おまえがどれだけ狂ってるか、考えろ
ぼけ
>>478 >熱交換だからまったく問題ないのだが。
意味不明なんだよ
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 08:13:29 ID:nVvb4e2P
みんな、落ち着いて!あっためる効率より保温する効率を考えようよ!
冬が近づいて焦るのは分かるけど・・・
ちなみに俺は昨日保温材を買って来た。板みたいな奴で畳一畳分くらいで1000円だよ!
だれが焦ってるんだよ
>板みたいな奴
どんなヤツだよ
なんか断熱素材プレートってやつ。ホームセンターなんかだったら大体売ってる。
488 :
476:04/10/20 08:51:08 ID:lyFN4rkW
>>488 なんだか暴走してますね。
IH方式だと水槽のガラス越しに発熱させようとしたら相当強い電磁(ry
ところで、発熱するところ吸熱するところが最も近い位置で背中合わせになっている
ペルチェ素子の効率はどのくらいだと思いますか?
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 09:23:28 ID:jzr7CZxE
●直火炊き水槽
直火炊きはどうかね?
直火炊きヒータ図
|--------|
| 水槽 |
|. |
|.___________ | ←鉄のプレートを水槽の底に置く。
└────┘
火火火火
要するに鍋(ガスコンロ)の水槽版。
調理器だと、
・直火炊き 熱効率99%
・IHヒータ 熱効率83%
・ニクロム線ヒータ 熱効率70%
これならQR7utl0Pもなっとく?
>数年前はよく改造(CPUのクロックアップ)に使われていたんだってば
そういうのは「使われていた」ではなく「試しに使ってみた者が出たが使えずに
現在では無かったことになってる」と言います。
>490
おいおい
おれのIDは外せよ
電波野郎に付き合う気はない
釣り・・・だったのかな
_| ̄|○
494 :
476:04/10/20 10:00:19 ID:lyFN4rkW
だから所期導入費用とかを考えたら普通のヒーターで保温をしっかりした方がはやいでしょ?
496 :
476:04/10/20 10:39:54 ID:lyFN4rkW
● 超電気温水槽
電気温水器を応用してみてはどうかね?
熱効率とは無関係に、電気代を減らすのが趣旨。
・超電気温水層の図
. ┌ポンプ ┐ ←もちろんコンピュータで水量制御
| |
|------|-| |--|-----------|
| 水槽 | | 電気温水器 |
|. | | |
|. | | |
|. | | |
|. | | |
|. | | |
└────┘ └──────┘
温水器の水を直接水槽に入れるわけではなく、循環させる。
電気温水器は夜間電力契約することによって
電気代を安くできる。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/diahot/ 夜(東京電力だと23〜07時)に安く温水をつくり、
電気温水器にためておく。
電気温水器にためた温水を熱源として
適温に水槽を暖める。
データ:
通常電気量 約27円/KWh
夜間料金 約6円/KWh(契約による) (通常の22%)
今、月にヒータ代1万円かかっている人は2200円になるかも。
(ポンプの電気代は無視できるとして)
月に約8000円、節約できる。
電気温水器自体は小型で10万円ぐらい。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/diahot/ 数年で元がとれるんじゃね?
こういうのを「机上の空論」っていうんだろうな。計算無理ありすぎ
突っ込みどころをあげてやろう
温水→水槽水
この変換効率が最悪。
コンピュータで制御
これが具体的になってない。うやむや。
電気温水器に溜めた温水の保温は?それを水槽に施した方がはやいし安い。
なにが「数年で元がとれるんじゃね?」か
>ペルチェ素子で水槽を「冷やす」実験は既にある
製品も既にあったね。
しかもほぼ全部が暖める機能もあった。極性変えるだけなので当たり前だけど。
1製品だけしぶとくラインナップしてるみたいだけど
事実上絶滅したようなもんだけど。
>こういうのを「机上の空論」っていうんだろうな。
いや、馬鹿の戯言の方が的を得ていると思われ
今後スルーするが適当と思われ
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 11:02:42 ID:jzr7CZxE
温水器から直接温水を水槽に入れてオーバーフローで排水すれば
水換えしなくていいじゃない
501 :
476:04/10/20 11:05:40 ID:lyFN4rkW
>>497 >>突っ込みどころをあげてやろう
ありがとう。
>>コンピュータで制御
>>これが具体的になってない。うやむや。
概念図だからそこまで要求しないで〜。
>>温水→水槽水
>>この変換効率が最悪。
もちろん工夫しだいだけど、
多少悪くても、ニクロム線ヒータ式よりは電気代安くなるんじゃないかね?
>>電気温水器に溜めた温水の保温は?
電気温水器自体が保温器になっている。
502 :
476:04/10/20 11:15:00 ID:lyFN4rkW
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 11:15:23 ID:1Iq2vpAA
まあ、あれだ。実感できるほどコストが安く手間が掛からないものじゃないとな。
そこで俺が考えたのは、電気ナマズが自分の好みに合わせて水温調整出来るシステム。
電気ナマズが「ちょっと寒いな」と思った時に一暴れしてヒーターの電気を発電する。どおよ。
まぁ、電気代、月1000円位で済む画期的な保温装置でも
誰か発明してくたら何でもいいよ。もう。
これからの時期、マジで頭イタイで〜
>概念図だからそこまで要求しないで〜。
でも最後に「数年で元がとれるんじゃね?」と書いた以上は元が取れることを
前提としてたわけだよね?
その制御にどれだけコストが掛かるか分かってないからこうなる。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 12:23:27 ID:GmkY4UOB
何か考えたら発表する前に
実際に自分でやってみろ。話はそれからだ。
ペルチェ使ったクーラーが最近また1つ出ました
消費電力がバカ過ぎるが。
508 :
476:04/10/20 13:52:27 ID:lyFN4rkW
>>505 >>506 水槽を暖める前に、自分の心を暖めてくれニョ。
もちろんIHヒータで効率よくね★
509 :
↑:04/10/20 14:04:33 ID:nVvb4e2P
( ´,_ゝ`)プッ
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 16:03:15 ID:GmkY4UOB
>>508 "( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"
そもそもペルチェ素子は使えねぇってことで
他のスレでも結論が出ているはずだが・・・
電気温水器にしてもコンピュータで水量制御って
誰が作るんだ?
風呂用をどうにかして使うにしても水温が下がったら
一気に2・3℃上昇させるような物ばかりだぞ。
それに水槽内にいきなり熱湯を入れるなんて・・・
その場所を泳いでいる魚は間違いなく☆
深夜電力を安くするにしても、オール電化にしないと契約できない
ヒーターの設備投資にいくらかかることやら
新しいアイデアを提案してくれるのはいいのだが
もうちょっと考えて書き込め
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 16:10:38 ID:GmkY4UOB
>温水→水槽水
>この変換効率が最悪。
と
>>497も言っているように
0.2℃くらい下がった水温を暖める為に
冷たい水道水を電気で沸かしてそれを水槽に入れるなんて・・・
何がわくか分かんないね
>!そのまま飲用しない
>長期間のご使用によってタンク内に水アカがたまったり、配管材料の劣化などに
>よって水質が変わることがあります。飲用される場合は、必ず一度ヤカンなどで
>沸騰させてからにしてください。
ぶっちゃけ、効率云々だったら既存の水槽用でいいんじゃねーの?
電気代よりもサーモの故障のが怖いよ。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 18:35:01 ID:ZEbtW3U0
ニッソ〜のヒーターはヤバイと聞いたんですが、
いかがでしょう?
二つ聞きたいことがあります。
サーモスタットはどれくらいで買い換えれば良いんでしょうか。あと、
故障対策でサーモスタットを直列に二個繋ぐというのをどこかで聞いたんですが、
これは本当ですか。
>513
サーモって、温度検出器とヒータコントローラのこというの?
魚飼って日が浅いので用語がよく分からない
半導体化されてても頻繁に壊れるモノなの?
頻繁に壊れるってわかっていれば定期交換すりゃいいけど、そうじゃないからたちが悪い。
サーモ壊れると煮魚になる?
温まらない場合が殆ど
で、どの部品が壊れるの?
どこがイクかにもよる
>523
で、どの辺が壊れるの?
>>524 基地外?どこが壊れるかなんか分かるわけねーだろ。人間ってどこが病気になるの?って質問の答えは無数だ。それと同じ。
どの辺が壊れやすいのか
傾向を訪ねてるだけなんだけどな
アクア歴長い>524なら傾向ぐらい掴んでるだろ?!
逆ギレされても対処できない罠
この趣味の香具師って偏屈おおいね
>>526 なんで?
味付けが無かったのが不満か?
>>527 自分で自分のことをアクア歴長いっていう
>>527なら傾向くらい自分で掴め。
馬鹿すぎて対処できない罠
君たぶん頭悪いね。
>>526 帰宅したらなんだか暖かく、そして臭い。
異変を感じ部屋を見渡す。
そう時間も掛からず水槽が原因だと気付く。
水槽には白く煮詰められた魚が浮き赤く煮詰められたエビが沈んでいる。
手遅れなのは即判断できるのでパニックではないものの独り言でも言わないと
居られないほど急激なストレスに見舞われる。
若干の落ち着きを取り戻しライトを外しガラスフタを取る。
くっさい湯気が立ち上る。
気が滅入る。
今年の冬に起こるかもよ。
>529
>自分で自分のことをアクア歴長い
何処に書いてある
よく嫁!
低脳野郎
ははは低脳だって( ´,_ゝ`)プッ
どこに書いたかも覚えてないとは恐れ入った。
>>527の真ん中の行は何?
>>524って誰が書いたの?
とにかくどこが壊れるかなんて分かるわけ無いだろワラ
1000個壊してその都度調べてグラフにでもしないとな
メーカーに聞けよ馬鹿が
大体お前の訊き方が悪すぎ。「で、どこが壊れるの?」って、「どこが壊れやすいの?」だろ
しかも二回も書き込まなくていいから。キモイから
対処も糞も壊れたら交換する以外無いんだから、聞いても無駄。
壊れる電子部品が判ったところで対処できるんだったら別だが。
むしろ壊れたときの対処を前もってできるようにしておくのがよろしいかと。
サーモの故障パターンってどんなのですか?
・センサーが故障して電源入りっぱなし
・センサーが故障して電源落ちっぱなし
こんな感じですか?
魚を死なせないためにそれぞれどんな対策をとればいいのか教えてください。
>>534 サーモ二個直列+ヒーター二個並列を二セット設置すれば
理論上当たる確立が下がるはず。
故障したことに気づきにくいという問題が新たに発生するが…。
後側のサーモが電源ON/OFFの繰り返しに耐えられるかは???
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 23:25:03 ID:nVvb4e2P
>>535 最近のやつはON/OFFで消耗しなくなったんじゃなかったっけ?
537 :
535:04/10/20 23:49:38 ID:iWAcOOyo
>>536 ヒーターへの電源のON/OFF機能は消耗しなくなったと思う。
だが、温度のセンサー部分は通常ずーと通電している条件で
安定して温度測定ができるような気がする。
しょっちゅう電源がON/OFFする条件下で正しく温度測定が
できるのか(特にON直後)、長期使用に耐えられるのかは謎。
消耗しにくいだけで、しない訳じゃないですよ。
>>535-538 ありがとうございます。
二つにしても問題はあるんですね。
消耗品と割り切ってそれぞれ二つ付けようと思います。
540 :
476:04/10/21 03:00:50 ID:dyMDXEPa
● 超電気温水槽 補足
>>510 >>それに水槽内にいきなり熱湯を入れるなんて・・・
熱湯を直接使わないよ。「循環」させる。
476>>温水器の水を直接水槽に入れるわけではなく、循環させる。
↓こういう意味。
┌──→───┐
.. | ┌ポンプ ┐. |
↑..↓ ↑..↓
|---|---|-| |-|---|--------|
| . | | | | | | |
|. TTT | | TTT |
|. フィン | | フィン |
|. | | |
|. | | |
| 水槽 | | 電気温水器 |
|. | | |
└────┘ └──────┘
>>深夜電力を安くするにしても、オール電化にしないと契約できない
電気温水器だけで深夜電力契約できるんだってば〜。
http://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/gokatei/shinya/index-j.html ちなみに、電気料メータは温水器専用が取り付けられる。
>>ヒーターの設備投資にいくらかかることやら
電気温水器自体は10万円ぐらいだってばぁ〜。
前に書いたじゃん。
>>511 >>512 上記「循環方式」だから問題ない。
念のために書いておくけど、
温水器ってのは湯沸かし器とは違うよ。
必要なときにそのたびに沸かすのではない。
あらかじめ深夜に湯を沸かしておき、
昼間は温水器内臓のタンクに湯を保存しておく。
新しいアイデアに意見してくれるのはいいのだが
ちゃんと読んでから書き込めニョ
またでたキモオタ。こんなところに書き込まなくていいから商品化なり何なりして勝手に儲けてください。
よく荒れるスレだな
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 12:51:13 ID:DlDmrQjF
うちの風呂、電気温水器使ってる。
追炊き機能あるが、循環させるとすごく熱いお湯がでてくるぞ。
その前に電気温水器の中身は熱湯なんだから、
循環させようが熱湯いれようがどちらにしろ魚は☆だな。
>>>ヒーターの設備投資にいくらかかることやら
>電気温水器自体は10万円ぐらいだってばぁ〜。
>前に書いたじゃん。
魚が死んでしまうような劣悪ヒーターに10マソも払えるか
>上記「循環方式」だから問題ない。
問題ありまくりだろ
ないと思うんだったらやってみろ
>念のために書いておくけど、
>温水器ってのは湯沸かし器とは違うよ。
>必要なときにそのたびに沸かすのではない。
>あらかじめ深夜に湯を沸かしておき、
>昼間は温水器内臓のタンクに湯を保存しておく。
深夜に水道水沸かすんなら湯沸し器じゃねーか!
それに、中のお湯が減ったら昼間に沸かすこともあるぞ。
レスつけるんだったら、お前が触れたがらない(現実逃避?)している
コンピューターについて説明しろよ
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 12:58:51 ID:DlDmrQjF
っていうか、誰も温水器=湯沸かし器なんて言ってないじゃん。
↓コレのことを言っているのかな!?
511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/20 16:10:38 ID:GmkY4UOB
>温水→水槽水
>この変換効率が最悪。
と
>>497も言っているように
0.2℃くらい下がった水温を暖める為に
冷たい水道水を電気で沸かしてそれを水槽に入れるなんて・・・
>>511は効率のことを言っているのであり、湯沸し機なんて言ってないぞ。
よく嫁
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 13:02:45 ID:y+t7Jvx3
お前ら素人のなんちゃって討論なんか聞きたくないんだよ
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 13:06:16 ID:DlDmrQjF
あと、
>>476 俺今週末から出張でPC使えなくなるかもしれないからレスは早めにな
誰も相手にしてくれないお前に釣られてやってるんだから感謝しろよ!
いい加減この話題から離れようぜ。
549 :
476:04/10/21 14:51:10 ID:dyMDXEPa
>>543 >>レスつけるんだったら、お前が触れたがらない(現実逃避?)している
>>コンピューターについて説明しろよ
リクエストあったから喜んで説明するけど、
温度制御にはPICつかってPID制御すればいい。
・PICとは?
http://www.picfun.com/picframe.html ・PID制御とは?
http://www.picfun.com/motor05.html ↑モータ制御について説明しているけど、温度制御も同様。
熱湯で魚が死ぬとか思っている人は
温水器からのお湯を常に循環させると思っているのかな。
ちがうよ。
@水槽の温度が下がったらお湯を循環させて水槽の温度を上げる。
適温まで上がったら循環を止めるんだよ。
止めると水槽の温度が下がる→@
その制御をPICなどのマイコンでPID制御すれば良い、と言ってるの。
>>548 変なレスつけるならむしろスルーをお願いするニョ。
本気で電気代を減らそうと考えている気合の入ったアクアリストはこのスレにいないのか?
とりあえずそこまで煮詰めてあるなら476が製作稼動させて
電気消費量を調べて報告するならともかく
垂れ流し煽り煽られではいつまでたっても物事進まないんじゃないかと
思っている程度でスルーしてる
うち?日淡水槽でヒーター無し×2だし。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 15:32:21 ID:YhJ7oyKS
我が家では電気代対策に深夜電力を導入してます。
22時〜6時までの税込電気料金が約6円ととってもリーズナブル。
この時間帯に限りブレーカー容量30Aギリギリまで使い切って、5000円弱になる計算。
水槽照明もこの時間に点灯させ、御飯の炊きあがり時間もこの時間帯等活用しまくってまして、
導入前に比べ数千円は安くなっています。深夜電力導入後は、時間帯限定で湯水のように使って
いますので、単純に比較は出来ませんが、使用量に比べ相当お得になっている事は間違いなし!
しかしながら、昼間の電気料金が若干割り増しになりますので、色々と工夫しなくてはなりません。
そこで思いついたのが、中古で安く売られている自動車用バッテリーの活用です。
趣味と実益をかねて太陽光発電をしている方のサイトを拝見しまして思いつきました。
こんな感じです↓
商用電力→タイマー→充電器→→バッテリー→DC/ACインバーター→エコスイッチ→水槽器具
└─────────────────────────┘
エコスイッチとはこんな機械です。
http://www.etech-japan.com/product/dokuritu/option_eco-sw.html 深夜電力を蓄電、日中に利用し、バッテリー残量が低下すると商用電源に切り替えるシステムです。
単純に太陽光発電システムの発電部分を深夜電力に置き換えただけですね。
DIYクサいところも楽しそうでわくわくしますが、妻帯者がやると家から追い出される予感がします。
なんか文体が同じで自演臭い。
554 :
476:04/10/21 15:53:19 ID:dyMDXEPa
>>552 質問です。
深夜電力の契約って制限ないの?認定機種使用に限られると思ってたが。
深夜電力の契約できるなら電気温水器なんていらないじゃん…。
夜にバッテリーに充電して昼間つかえばいい話だな。バッテリーの充電効率は…
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 15:56:37 ID:DlDmrQjF
>>549 ( ゚Д゚)ヴォケ!!
熱湯水槽に直接入れるなんて馬鹿か!
別に濾過槽設けてそこに入れろ。
とにかく自分で作ってやってみろ、自分の馬鹿さがわかるはず。
以後
>>476はスルーで、tu-ka 実際にやってみるまでくんな!!
実際に試してみて形になったらまたレスしてよ。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 16:01:18 ID:kMlf3gfw
っていうか保温しろ!保温するんだ!ここは加温より保温に重きを置いて対策を!
558 :
476:04/10/21 16:05:19 ID:dyMDXEPa
>>555 >>熱湯水槽に直接入れるなんて馬鹿か!
直接、入れないってば。
パイプかチューブにいれて循環させるの。
だから衛生上も問題ないし、熱でお魚さんも死なないの。
559 :
↑:04/10/21 16:06:23 ID:kMlf3gfw
よしやってみろ
>>557 賛成。保温に気を配るのが一番コストパフォーマンスが良いと思います。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 16:12:14 ID:YhJ7oyKS
>>554 これといった制限はないようです。
強いて言うなら全電力量の30%を割引時間帯に使用している事が一応の目安のようです。
申し込みした際に電力会社の人が調査に来られ、時間帯ごとの使用量が記録される機器を設置し、10日間調査しました。
北海道電力のドリーム8という個人向け深夜割引サービスを利用しています。
562 :
476:04/10/21 16:16:09 ID:dyMDXEPa
563 :
476:04/10/21 17:16:20 ID:dyMDXEPa
バッテリーとか使わなくても、
タイマーで深夜電力と昼夜電力を切り替えるだけで
電気料金を26%節約できる計算になる。
(基本料金は省略)
07時〜23時 16時間(一日の66%) 通常料金(100%)
23時〜07時 8時間(一日の33%) 深夜料金(通常料金の22%)
100% x 66% + 22% x 33% = 74%
初期投資もタイマー代だけだし、
みんな、これならなっとく?
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 18:15:33 ID:DlDmrQjF
≡ ('A` ) 華麗にスルー
≡ 〜( 〜)
≡ ノ ノ
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 18:36:49 ID:Iw0Y4vOS
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 21:09:06 ID:PgvjTJrT
道人なんですが、北海道でアクアリウムやってる方月にいくら位かかりますか?
やはり冬場は避けて春から始めたほうがいいかな?
>>566 1年も待たずに飼育やめる気ならそれでどうぞ。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 22:55:09 ID:bR+EUnZN
お前らいい加減にスルーをお覚えろよ
カマって君は放っておけ
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 13:19:00 ID:IEIkguRy
今月は7000円以内に落ち着いた・・・
エアコン使うと15000円くらいだから、冷やすのって電気食うんだな、と。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 00:49:48 ID:XHPwf0nY
保守
どうしてみんな「水槽の保温=電気」なの?
数年後には…
「電気式始めてみましたが、なかなか温まらなくて困ってます…月々の電気代もバカにならないしい…」
「LPGに汁」
「家庭用LPGボンベ導入しますた。早速ゆらぎ出まくりで、これまで電気式でやってたのがバカみたいっす」
「小型ボンベはホムセンで安く入手出来るからいいよね」
「うちは10kgボンベ使ってるよ。3年はもつし家庭用よりぜんぜんおトク。ちなみに60規格で26度設定です」
「でも、LPG式って、導入たいへんじゃないっすか?」
「そうでもないって。ガス式ヒーターも随分安くなったしね。うちは炊飯器の種火部分流用の自作だけど」
「ボンベはインテリア性考えてADAがお薦め。」
「信者ウザ」
とかなってるかも?
漏れ月々2000円弱だな。
20A契約で、90cm水槽を保温なしポンプのみ。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 09:33:50 ID:8d5lSL+n
>>571 カセットコンロの火を点けたままで外出してるみたいでなんか(´・д・`) ヤダ
馬鹿がいます↑
575 :
574:04/11/02 11:02:07 ID:AAf8q/eu
>>571 煮魚作ってるみたいでなんか(´・д・`) ヤダ
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 13:15:08 ID:bnqYApBT
遺伝子操作した低温で生きる「熱帯魚」がそろそろでてきても良い頃…
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 18:05:38 ID:9yZbEAD9
>577
もし出てきたとしても
出始めは、ヒーター代気にしてる人には買えない値段だろうね
遺伝子操作されたクローン猫が一匹200万だっけ。
>>577 そもそも、夏の高温に耐えてくれないんじゃ日淡と同じで意味がない。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 13:18:08 ID:18zbeYqM
プリセットのヒーターで26度固定の付けっぱなしと
同じワット数のヒーターをサーモで動かして25度、または24度で
動かしてるのではどっちが電気代かかると思いますか?
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 13:30:29 ID:RzKqgIPF
質問の意味がよくわかんないす。
サーモ付で低めの温度のほうが安上がりじゃないの?
別にサーモ機構自体の電気消費はほとんど無視できるでしょ。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 16:48:21 ID:H160J5Jt
結局おまえのレベルの低い推測にすぎない
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 17:56:30 ID:fRKTuV2w
温度が低ければ、加熱運転時間が短いから安い
>>581 たとえば部屋の温度が24度のとき、ヒーターの誤差や気化熱を
考えなければ、プリセット26度ヒーターなら作動・停止を繰り
返すが、24度にセットしたサーモは、停止したまんまだから
電気代はゼロ。サーモセンサーが消費するわずかな電力だけ。
あと、プリセットヒーターの内蔵サーモはけっこう誤差が大きい
っぽい。
あのさ、レオパレス21とかって水道光熱費無料なんでしょ?
そういう契約にすればいいんじゃない?
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:29:13 ID:H160J5Jt
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 09:00:55 ID:KHXWZbJ2
>>587 ?別にそうは思わないが・・・ムチャクチャ大量の水槽をキープしてたり、
熱帯魚以外にも飼ってて部屋ごと保温とかしてる場合は案外割がいいんじゃないか?
まあ、そんな大量の水槽の重量に耐えられるだけの作りかどうかが問題だが。
レオパ使いすぎると追加料金とられるよ。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 14:58:29 ID:XawKUVCH
>>588 ムチャクチャ大量の水槽をキープしてる時点で頭が悪い
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 02:47:16 ID:Y5nMmUiL
レオパレス暮らしで大量水槽って身の程知らずと言いたいんじゃないか?
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 04:06:52 ID:2GRj6IXD
馬鹿ばっかり
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 23:17:01 ID:qkvxt05y
みんな大好き
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 19:05:57 ID:sHfjJM+u
電気が止まるよりは良いから今のうちにヒーターとライトを切っておくか。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 19:17:56 ID:wNcb1jGd
レオパレス暮らしで水槽10本やってる埼玉在住35歳のデブヲタブサメンです、趣味水草トリミングとガサガサです、今後ともよろしく。
899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/26 19:19:57 ID:wNcb1jGd
>>898そんなセリフはバススレにいってバサーに吐いてこい池沼。
荒らし認定
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 20:52:26 ID:wNcb1jGd
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 18:09:27 ID:1uhbSw51
うち、ベタの赤ちゃんがいっぱいいてどうしようか思案中なのよ。
夏場だったら全部瓶に移動するんだが、冬場の温度対策で困ってる。
で、ホットカーペットの上にビンを置いて保温するという方法を考え付いたのだが、実行されているかたいらっしゃいますか?
もちろん、温度調整は色々考えてみないといけないと思いますけど。
多分直に置くと熱すぎるので、間に布やダンボールを挟んでいい具合にしようと思ってます。
やってる方いらっしゃいませんかね・・・・
600
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 00:41:18 ID:1br2nAXZ
>>599 ホットカーペットでできるかどうかわからないが、
パネルヒーターを使用する場合はスイッチをONにして
電源のコンセントをサーモにつなぎ、サーモセンサーを水槽に入れておく。
衣装ケースに水張って、そこにビンなりペットボトルなり並べて衣装ケースの水を
ヒーターで温めればよいのでは。
一人暮らしで、電気代のほとんどは水槽代だと考えていいのだが
今回、12000だった。水槽減らそうと思う。
人
( 0w0)<ボジュディス
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 21:09:50 ID:QL3sk7ye
水槽前面以外プチプチ巻いてるよ。就寝時は前も。
606 :
maru:2005/04/22(金) 19:56:00 ID:yMZ66Uat
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:04:18 ID:chozObHH
大型水槽をいくつかセットしようと思っています。
ヒーター入れるより温室にしたほうが
電気代は安くなるんですか?
お願いします。
水槽部屋あるならファンヒーターで暖房がいちばん効率がいいです。
でも地震で倒れて火事の不安がありますけど。家に人がいる方向き?
屋外で温室だとガラス自体断熱効果はあまりないだろうから
夜間冷え込むので、暖房費けっこうかかるかも。
水槽には発泡スチールや窓ガラスに張る断熱フィルムなんかを
使うといいですよ。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:27:06 ID:Q1pB4DNY
>>608 倉庫の一部を囲って水槽部屋を自分で作ろうと思っています。
断熱材をしっかりいれて。
昼間は、誰もいないのでエアコンで暖房しようと思っています。
水量が多くても水温は、上がるものなんですか?
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 19:23:38 ID:8WE4MphA
俺も知りたい。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 08:26:48 ID:xksJOx57
>>609 水量が多いと水温が上がりにくいだけで室温ちゃんとキープしとけば大丈夫。
倉庫だと床コンクリ?で底冷えしそうだから床も断熱しないといけないかも。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 19:03:20 ID:caJUwL9o
>>612 床も断熱材入れます。
ありがとうございます。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 19:07:48 ID:caJUwL9o
水槽部屋を持っていてエアコンで保温している方いますか?
電気代はどの位かかりますか?特に冬。
自分で水槽部屋を作ろうと思っているのですが
電気代が、気になります。
>>613 水換えの時水温下がるので、ヒーターや給湯器等があったほうがいい
エアコンだけだと水温上がるのに時間がかかる
また停電になると、電源回復してもエアコン停止したままになるから、
予備に最低限の容量のヒーターを2℃くらい下げてセットしておくのがよろしいかと
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 20:37:22 ID:caJUwL9o
>>615 給湯機は高そうなので、ヒーターを
セットしようと思います。
ありがとうございます。
>>614 部屋の温度がどのくらいまで下がるかによるけど
結構かかるだろうね。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 03:57:24 ID:UIAKx+Gc
おはようde キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
おはようde キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
おはようde キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
おはようde キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
おはようde キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
六畳一間の安アパート
60水槽2本
両方とも2灯式の照明で12時間点灯
濾過も両方ともエーハイムの2213
ヒーターも両方とも200Wだが多分点いたことはない
エアレーションも両方も入れている
クーラー一日中つけっぱなし(28度固定)
PCも一日中つけっぱなし
家電は一通りある
これで今月の電気代は8415円だった
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 04:59:36 ID:n/j1TI/Y
あの・・・・
ヒーター無しでアクアリウムをと思いまして・・・・
ブルーギルなんて如何ですか?
他はサバを与え続けた青ザリガニ・・・・・
ナマズ・・・・・
如何?
いやあの
随分ヒーター計算やら御盛んだった様で
皮肉気味の提案に提案返すのは如何なモノかと・・・
サプライズ
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 12:38:00 ID:PnjS6WF1
電気代計る君だれか貼って!
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 12:40:31 ID:UJ6UVXfC
>>614 冬の間は暖房で一まとめに保温。夏場はクーラーで(^―^)/
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 12:41:05 ID:UJ6UVXfC
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 12:47:45 ID:PnjS6WF1
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 13:23:53 ID:XQ5RobS5
ヒーターの有無より、原油価格が問題だ。
628 :
名無しさん@貧しさいっぱい:2005/09/29(木) 16:48:42 ID:3upijf2J
90規格にセット上部式、二灯式、テトラ外部75と60規格に二灯式と外掛けOT-45だと、電気代大体どんなもんになるでしょうか?
大まかな計算で良いので教えてください。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 04:20:15 ID:QrKdWah8
ヒータの先端部分のゴムが少しひび割れしました。
あのヒーターの構造って先の部分は試験管のように丸く閉じた形なのでしょうか?
それとも、パイプのようなストレート筒抜け構造で防水パテとかで埋められてるのでしょうか?
それとも、あのゴムだけが唯一の防水手段で、ゴムに破損があると水が侵入してしまう構造なのでしょうか?
ゴムの外側が少しひび割れただけなので今のところ全然問題なしなのですが。。
誰か、壊れたヒーターの先端のゴムを外して
先っぽがどうなってるか見た事ないですか?
>>630 試験管のような構造ではない。
でも,ひび割れたからすぐ水が入るって訳でもない。
一応充填材が入っていて,密閉はされてるはず。
夏場に熱帯魚に目覚めて、はまりまくって水槽12本。
60*2、45*5、40*5、20*3。
フィルターだけでも20台以上。
都心でマンションなので、室温は暖房無しで現在25度。朝は24度。
今日から、ヒーター本格的に12本稼働予定。
水温は24度より下がらないからまだまだ平気かと思ってたけど
病魚が数匹でたのでまずかったみたい。
こわいなあ。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 02:05:27 ID:PCDpBgdX
水槽って暖房代わりにならんのかねぇ。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 19:43:00 ID:ZzoJP2LB
今日とりあえずスチロールを裏面だけ貼付てみました。
これだけでも違ってくれれば嬉しいのですが。
>>635 必ずこの時期になると上がる議題です。
どっちでも同じ。電気代はかかります。
なんだか冬でも湿度が上がって、お肌がしっとりしてる。
熱帯魚始めたおかげで、今年から加湿器いらなくなった。
追記。
いかに保温するか考えたほうが良いかと・・
水温下げなければ作動しない。
638
加湿はいいが、ちょっとは換気しないと真冬でもカビまみれになるよ。
タンスの裏とか。
ヒーター入れたら魚が感電した人って居ますか?
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 14:22:33 ID:8pBNpA9M
5日前からエヴァリスの新型10Wヒーターを2リットルの小型水槽に使ったら、
今見たら、中で泳いでた南米ランプアイ4匹が真っ白な煮魚になって全滅してた。
今朝早くは元気に泳いでたのに。半年で稚魚から1cm程度まで育てたのに。
644 :
642:2005/11/19(土) 14:48:53 ID:8pBNpA9M
指入れたらぬるま湯だったんですけど。部屋の気温は23℃。
発見したときの水温は28℃。ヒーター触ったけど、熱いって事はなかった。ぬるい。
南米ランプアイは成魚でも1cm足らずの小さな魚だから、2リットルでも平気。
親魚を1年前に3匹1万で買って、やっとのことで繁殖したのに。。。
水温28度で煮魚?
気づいたときには、28℃まで下がってたんだと思うんだけど。
26℃から28℃になった程度では、死ぬわけないし。
見てなかったから判らないけど、リシアやアナカリスとともに
煮えているのは確か。
故障が怖くて、ヒーターは24本全部エヴァレス使ってるんだけど。
設定した温度にブレなく正確だったし。
20cmキューブにいる親魚は元気。これはエヴァレスの30Wヒーター。
同じ容器でもう1度実験してみれば原因分かるんじゃマイか?
怖いなそれ。サーモスタットの初期不良じゃないか?
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 10:04:23 ID:ShJMxSuK
エヴァリスの10Wタイプって、4リッターまでだよね。
このデザインで30Wくらいの出してくれないかなー。
現状だと30Wのでも50Wでも、14.5cmだし。
うちの200wへーターは3年ものなんだけどやっぱみんな毎年代えてる?
調子悪くないし入れっぱなしなんだがヤバイかな?
>>650 俺は1水槽に2本使ってて,そのうち1本は毎年換えてる
652 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/14(水) 00:05:16 ID:ovTs5KM1
スタイロフォームとか断熱材で壁を囲っちゃった方いたら効果を教えて下さい。
恐らく、部屋ごと冷暖房が一番安いですよね?
653 :
12/18-24は名無し投票日:2005/12/17(土) 13:03:11 ID:D4/qSNbE
どなたか一ヵ月の電気代だいたい幾ら必要か
計算して下さい。お願いしますm__m
エビ→20W蛍光灯と80Wヒーター
亀→30W蛍光灯と60W保温球
蛍光灯は12時間
ヒーター、保温球は24時間付けっ放しです
宜しくお願いしますm__m
>>653 蛍光灯50×12=600
保温球60×24=1440
ヒーター(稼働を半分と仮定)
80×12=960
600+1440+960=3000
1000Wを23円とすると、3×23=69
1日69円、1ヶ月で2070円
家のメイン水槽は400Lオーバーフロー、サブ水槽は100L外部フィルターの
水槽(いずれも海水で、2本ともクーラー付)
電気代は極めて高額。
メタハラやマグネットポンプ等の年中動かしてるもので月5000円位
冬場のヒーター代が月5000円程度、夏場のクーラー代は7月〜9月なら
月2マソ以上でしょうか(部屋のエアコン代含む)
年で考えると15マソ〜20マソ位? かかるよね。
北海道在住です
外気温 -7度
水道凍結の時期になりました
約500リットル分の水量を、ヒータ200W×2、150W×1で23〜24度に維持
11月480kwh 夏場はヒータカットで8月160kwh
11月はついに電気代10,000円突破で、うあああ・・・状態
電気量から推測するに、16〜20時間はつきっぱなしの勘定
水槽のおかげで、部屋温度が13度を切ることがありませんが…ピークの1月の請求が怖い
>>657 俺も昔札幌に住んでたんだが,その時の電気代は月2万近かったぜ
659 :
pH7.74:2005/12/26(月) 00:26:09 ID:46WdSQ1A
660 :
pH7.74:2005/12/30(金) 17:57:17 ID:Caw79Ph2
661 :
pH7.74:2005/12/31(土) 04:58:35 ID:WtSlSj2t
1万
662 :
pH7.74:2005/12/31(土) 16:44:40 ID:1YpZtA/z
ソレはないだろ
663 :
pH7.74:2006/01/06(金) 10:21:27 ID:1nVo9/q6
今月が一番怖いですね。厨房はお年玉溜めとけよ
664 :
pH7.74:2006/01/06(金) 12:09:11 ID:AkMqAcS9
>>663 今時の厨房の方が,お金持ってますよ・・・・orz
665 :
pH7.74:2006/01/13(金) 17:26:33 ID:qqymI8VJ
電気代65000
666 :
pH7.74:2006/01/13(金) 18:41:40 ID:ewYAd28v
アルミ蒸着シートと新聞紙で保温。
667 :
pH7.74:2006/01/13(金) 20:43:16 ID:l2UtjIeo
90cmコリ水槽
60レギュラー&60ワイドCRS水槽
これらは加温
40cmアカヒレ水槽
45cmドジョウ水槽
60cm水槽
これらは無加温
で今月の電気代13792円
高いでしょうか?
668 :
pH7.74:2006/01/13(金) 20:49:41 ID:Sbxxzsin
>>667 高いかどうかと聞かれても,住んでいる地域によりかな〜〜り異なるのと
アクア関連以外にどの程度電化製品を使ってるかにもよるでしょ。
669 :
pH7.74:2006/01/13(金) 21:07:31 ID:KV4MI5eW
家は50アンペアだけど皆はどれくらい?60アンペアにすると一気に金高くなるよね。
670 :
pH7.74:2006/01/13(金) 21:13:05 ID:Wn9MlMKO
店に訊いたら一番小さいヒーターを使った場合月800円だと言われた。
ウチじゃ使ってません。終日床暖含めた暖房入ってる北国なので…。水温は一応20度をキープ。
今年は北国以外の方のほうが大変そうですね。
671 :
pH7.74:2006/01/13(金) 21:57:58 ID:KHEnDL0s
うちは、1万6千円。
120*60*60が1本
90*60*60が1本
夜間はデロンギのオイルヒーター使用。これが高い。
672 :
657:2006/01/17(火) 13:26:17 ID:wqRw7l6g
外気温 -9℃
1月の請求620kwhで16,000円
生活用=150kwh
水槽ライト=110kwh
360kwh分がヒーター。200Wx3なので、毎日20時間はつきっぱなしの計算
今月は水温を3度下げてみる。。。
>>655 蛍光灯は消費電力表示と実際に使われてる消費電流が違うので
実際は5割増し
20Wの蛍光灯なら、0.2Aじゃなく0.3Aくらいのようです
673 :
pH7.74:2006/01/26(木) 03:52:48 ID:H8OpTYlY
一人暮らしで一万七千なった
674 :
pH7.74:2006/01/29(日) 11:54:24 ID:e5HpL3ji
3万8千円也。
675 :
pH7.74:2006/01/29(日) 22:50:57 ID:h8NaTPvY
676 :
pH7.74:2006/01/29(日) 23:00:51 ID:KBItJn98
677 :
pH7.74:2006/01/30(月) 21:58:01 ID:E3wSDtWK
やっぱり?(^^;
678 :
pH7.74:2006/01/30(月) 22:03:52 ID:x/PtWr9H
679 :
pH7.74:2006/02/01(水) 01:36:47 ID:jA0EDQus
夏頃から熱帯魚始めて、調子に乗って水槽18個まで増やしたら、今月の電気代2万円だった。800kW。1日当たり550円くらい。
去年の1月は、200kWだったのに。。
680 :
pH7.74:2006/02/01(水) 14:41:11 ID:Mc6Nnl3R
900と600にそれぞれ200W。ヒーター無しの温暖期に比べて電気代¥6000↑です。。
家全体の暖房器具等を考慮に入れれば、そんなにヒーター代掛かってない模様
水槽スチロール囲いが効いてるみたいです。
681 :
pH7.74:2006/02/01(水) 14:54:52 ID:h/pojcP0
冷蔵庫の方が高い
682 :
pH7.74:2006/02/01(水) 15:56:26 ID:jA0EDQus
エーハイム2211と2213に、ルーズソックス穿かせてみた。
683 :
pH7.74:2006/02/02(木) 17:41:37 ID:M8i5xIGC
2217に彼女のパンツを履かせてみた
もっこりした
漏れのパンツに代えたら
社会の窓からin側のパイプが突き出た
かっこいい
684 :
pH7.74:2006/02/03(金) 06:54:19 ID:cO4dnkZr
90cm水槽導入してから初めての冬、親が電気代が3万越えて異常とかいってたけど水槽が原因なのか(;´ー`)?
685 :
pH7.74:2006/02/03(金) 07:47:39 ID:SeEgZDg8
686 :
pH7.74:2006/02/03(金) 15:06:34 ID:VopAOQ6z
今年は寒いから例年より電気代上がってるんじゃないの?
687 :
pH7.74:2006/02/27(月) 22:53:56 ID:BsFgBTgo
45*30*36(42L)水槽から60*30*36(57L)に買い換えようと思います。
ヒーターは共に150W。やはり60*30*36のほうが電気代食うんでしょうかね?
スクリプトはあくまで参考なので、実際どうなんでしょ?
688 :
pH7.74:2006/02/28(火) 07:46:37 ID:UmeNkUJy
>>687 そりゃぁ普通に考えれば水量によって変わってくるだろ?
まぁ60*30*36の方に保温用に発砲でも巻いたりするなら別だが・・・
689 :
687:2006/02/28(火) 08:59:47 ID:w91fKI8B
690 :
pH7.74:2006/02/28(火) 19:11:42 ID:FeJmtSWy
691 :
pH7.74:2006/03/20(月) 18:44:47 ID:9PYVUWp2
エコワット買いましたん。2980円
692 :
pH7.74:2006/04/05(水) 10:24:41 ID:b0wDk+La
PentiumDを水槽の水で水冷してまた戻せばいいんじゃね?
693 :
sage:2006/04/05(水) 10:41:54 ID:ekhZPd+c
俺は店舗を借りて1800・2本1500・1本1200・2本900・2本水槽を置いているが30000円ぐらいだ 冬場はエアコンで暖めてる
694 :
pH7.74:2006/04/05(水) 10:47:48 ID:PpBXqCtt
電気代いくらかかってますか?
エアコンのみでヒーター使わなくても保温できてますか?
何畳間ですか?
うちは6畳で15000円いっちゃった。もちろんかみさん激怒
695 :
pH7.74:2006/04/05(水) 12:07:30 ID:WF5SpvOr
10リットルで75w
縦に入れてるけど、横の方がいいの?
横だと、水槽の真ん中ぐらいになっちゃうけど・・・
696 :
pH7.74:2006/04/14(金) 14:40:47 ID:UMbUz0Lw
60×45×45(110りっとる)で3500円(*´∀`*)かんでん〜♪
697 :
pH7.74:2006/04/21(金) 15:29:22 ID:eNYd7Cg/
サーモ部分だけ水槽外に飛び出してて、36℃になってたよ。
電気代アーもったいない。
698 :
pH7.74:2006/05/20(土) 10:03:13 ID:wj6xVeJB
大してでかい水槽持ってないんですが、電気代が4万。
冬場は6万でした(泣
699 :
pH7.74:2006/06/16(金) 17:18:59 ID:WIh9blgr
うちは、オーバーフロー集中濾過・集中温度管理方式がメインで
水槽は30cm〜120cmが合計22本ほどあるけどヒーターは3本、
冬場でも、1.5万円ほどだったよ(生活用電気代も込み)
参考までに構成を教えて欲しい・・・
700
701 :
pH7.74:2006/07/17(月) 08:26:40 ID:crvZo7uC
暑いけどageてみる。
702 :
pH7.74:2006/07/17(月) 10:24:24 ID:osygwBk/
初夏から始めたのでまだ冬を経験してないんですが、夏の冷房時と
冬の暖房時、みなさんの感覚ではどっちが電気代かかるでしょう?
横浜なんですが、魚飼い始めてから、「ブレーカーだけは落としてはイカン!」と思い
60アンペアにあげました。
かなり料金高くなっちゃうのかなあ・・・?
703 :
pH7.74:2006/07/17(月) 10:45:40 ID:elBWOa8t
>>702 電力会社のHP見れば料金は分かる訳で・・・
704 :
702:2006/07/17(月) 11:02:37 ID:osygwBk/
>>703 料金表見て、そんなに変わらないじゃないかと思って60にしたんです。
そしたら、
>>669で高いって書いてあったんで、なにか自分の
見落とした罠があったのかと不安になって。
705 :
pH7.74:2006/07/18(火) 05:58:47 ID:ezgipQgT
電話して聞こうよ
706 :
pH7.74:2006/08/02(水) 17:00:07 ID:nG/CLgBx
>>702 60Aにあげても、分電のブレーカーが10Aとかなので
コンセント増設工事をすることになります
707 :
pH7.74:2006/08/06(日) 12:56:16 ID:yIs4+KY3
こう毎日寒いとヒター代馬鹿にならんねwww
708 :
pH7.74:2006/08/06(日) 15:00:50 ID:39r8DpO8
709 :
pH7.74:2006/08/16(水) 11:50:33 ID:C7afqviC
釣られるなよ
710 :
pH7.74:2006/09/11(月) 23:21:08 ID:NK/oueet
もうすぐ寒くなるあげ
711 :
pH7.74:2006/09/11(月) 23:37:31 ID:ZutVMyKD
10月いっぱいはヒーターなんて入れない
712 :
pH7.74:2006/09/23(土) 16:07:14 ID:+00p3/vb
>>699 いっそエアコンにした方がいいんじゃね?w
713 :
pH7.74:2006/09/27(水) 09:20:58 ID:+89MOhoH
発泡スチロールを巻く保温は効果高いと思う
毎年やってます
714 :
pH7.74:2006/09/27(水) 11:55:24 ID:TjTCiF3z
今まで使ってたクーラーが壊れたので、
今年の夏はエアコンつけっぱをやってみた。
8月の電気代1万3000円。
最初はびっくりしたけど、
水槽用クーラーつけるより、かなりお得だよな。
715 :
pH7.74:2006/09/27(水) 13:32:09 ID:H9leOKJD
一方ロシアは夜間電力・太陽光発電で凍らせたペットボトルを使った
716 :
pH7.74:2006/10/05(木) 08:40:13 ID:IRTm5bWK
すみません、初歩的な質問なのですが
ヒーターが設定温度になった場合って
電源が切れているのでしょうか?
また、その場合、
電気代ってヒーターの温度上昇時に比べて
かかっていないのですか?
717 :
pH7.74:2006/10/05(木) 08:55:41 ID:TTAit3l5
>>716 質問が少し変だけど、内容は大体正解。
加温中以外は電熱線に通電しないから、サーモで多少電気喰うだけ。
水温が下がらなければ、殆ど電気代は掛かりません。
718 :
716:2006/10/05(木) 12:44:56 ID:1SHVfnE8
719 :
pH7.74:2006/10/06(金) 17:53:00 ID:qCU3t0ES
ところで、水槽用クーラーで加温はできんの
ヒートポンプ使うから電気代安くなるんじゃ
720 :
pH7.74:2006/10/06(金) 19:12:05 ID:whu0S2+S
ヒーターの寿命はどの位でしょうか?
東北で冬期夜間はつきっぱなしです
毎年交換がベストでしょうか?
交換の際は高性能なおすすめヒーター教えてください。
ちなみに90cm水槽です
721 :
pH7.74:2006/10/06(金) 21:49:40 ID:B4sAUR0B
>>720 チタンヒーター最強です。
一晩空焚きして真っ赤になっても焼き切れないw
まぁ水槽が持つかどうかは別問題だが・・・
722 :
pH7.74:2006/10/06(金) 22:53:43 ID:uuIlsMyL
ルームクーラーつけっぱなしを考えているひとたちへ
家庭用エアコンは、ここ6〜7年で性能が急上昇しています
古いエアコンを使っている人達は、買い直してトライしてください
ちなみに、7年前の製品と今の製品を比べると電気代1/2なんてことがザラ
723 :
pH7.74:2006/10/07(土) 07:53:41 ID:M7dO4AhO
>>722 今年,14年前から使ってる冷蔵庫を買い換えたんだが,電気代めっちゃ下がりましたぜw
724 :
pH7.74:2006/10/09(月) 22:56:53 ID:iFZ4Imof
CPUやグラボの熱を利用して水槽の温度を上げるの作れば売れるんじゃね?
725 :
pH7.74:2006/10/17(火) 11:24:20 ID:qI3n342G
同棲中の彼の影響で水槽を始めたはいいけど電気代バカにならなくて欝
ハマった自分が憎い
726 :
pH7.74:2006/10/17(火) 11:52:32 ID:qXjy697q
60cm水槽で、
・照明2灯式12時間
・外部フィルター24時間
の場合1ヶ月どのくらい電気代がかかるもんですか?
おおよそで良いので参考にしたいです。
因みにヒーターは夏場のほぼ使わない状態と冬場の結構使う状態の両方を↑の条件で知りたいです。
727 :
pH7.74:2006/10/17(火) 11:56:07 ID:yp5n3GcY
728 :
pH7.74:2006/10/17(火) 12:54:42 ID:3myILnvh
あることに気が付いた
うちの年間電気代÷俺の年収×100=2%
あれ?大したことなくね?
729 :
pH7.74:2006/10/17(火) 13:00:20 ID:VREOxdiJ BE:48200494-2BP(80)
>728
2%だと13万、月1万ちょっと。
結構安いね。
730 :
pH7.74:2006/10/17(火) 15:16:59 ID:VuGi53o7
731 :
pH7.74:2006/10/18(水) 07:47:12 ID:gUV7M3Kz
732 :
pH7.74:2006/10/20(金) 02:11:24 ID:izPMth9+
60cm用の照明20W×2灯を1日12時間だと1ヶ月いくらぐらいかかるんですか?727は携帯からなんで使えませんでした…
733 :
pH7.74:2006/10/20(金) 08:51:02 ID:/hjKA5Lz
>732
しょうがないやつだなあ。727で計算してやったから参考にしろよ。
18w or 20w × 2本 × 12時間 =298.08円 (1ヶ月)
たっ、ただ暇だったからやっただけなんだから勘違いしないでよね!
734 :
pH7.74:2006/10/20(金) 10:32:37 ID:AUa+jSMr
735 :
pH7.74:2006/10/23(月) 12:36:13 ID:/OiuNR3v
揚水ポンプの電気代高ェー。
見栄はってRMD-401にしないでRMD-301にすればよかった!
736 :
pH7.74:2006/11/28(火) 00:19:24 ID:w9CUTttU
真空ガラスの水槽ってどうよ?
737 :
pH7.74:2006/12/29(金) 21:27:43 ID:tWRxwzuT
738 :
pH7.74:2006/12/30(土) 00:00:59 ID:xvXzxp9D
おっぱい
739 :
pH7.74:2007/01/04(木) 10:41:52 ID:14oKC9Tf
スレ違いだし既出だったらスマソ
この間、建築関係の問屋に出入りしたとき新発売の窓ガラスの
カットサンプルが置いてあったのね。
基本的に昔からあるペアガラスの構造なんだけど。
うろ覚えですまんが、確か3ミリ〜4ミリガラスの複層で間に熱反射フィルム
とガスが充填されてて真空になってる。んで、総厚8ミリ〜9ミリぐらい。
凄く熱遮断率良さげ。
構造上、枠ありでしか使えないし、複層とは言っても3〜4ミリしかないんで
強度的には不安だし、複層ガラスだから屈折率の問題で正面から見たときどう写るか解らないけど。
長文、チラ裏スマソ
740 :
pH7.74:2007/01/16(火) 17:16:54 ID:Ue4SFfgd
↑それとはちと違うが
合わせガラス+フィルムを使ったオールガラス水槽がnissoからでたな。
nissoのHPにはうpされていないが、ALの広告に出てた
741 :
pH7.74:2007/01/20(土) 23:14:42 ID:TaxrNDwq
暖冬で電気代が少なくすみそうなのでありがたい。
742 :
pH7.74:2007/01/21(日) 00:13:30 ID:lnXFEsLw
これ月3000円ってことだよね?
そんなにかかるのかー
743 :
pH7.74:2007/01/21(日) 01:00:35 ID:q2sVJKQy
うちはヒーター三本あるんだが
通常4000円位の電気代が
寒くなり7000円になったのを納得したよ
744 :
pH7.74:2007/01/21(日) 01:56:56 ID:g9cMh2Yb
745 :
pH7.74:2007/01/21(日) 01:59:06 ID:z8t0yZJx
なにをいまさら
746 :
pH7.74:2007/01/21(日) 09:57:49 ID:2/jmO5P9
60から90に変えたけど、電気の料金あんまし変らないなぁ。
一応、プチプチとダンプレート使ってガッチリ保温。
結構効果あるみたい。
747 :
pH7.74:2007/01/21(日) 10:04:08 ID:yzBu7Bdl
[[[
748 :
pH7.74:2007/01/26(金) 16:02:04 ID:nAangYLx
45センチ水槽だと電気代いくらかかりますか?
749 :
pH7.74:2007/01/26(金) 17:44:09 ID:xeXigOkc
750 :
pH7.74:2007/01/28(日) 19:14:35 ID:v5tifrsl
コレいいやん!
751 :
pH7.74:2007/01/28(日) 19:21:56 ID:pAuYxfT0
752 :
pH7.74:2007/01/28(日) 21:36:12 ID:juz8rolA
スーパー保温節約方法ってあります?
自己流で
もれは断熱材をCUTして保温してます
753 :
pH7.74:2007/01/28(日) 21:37:26 ID:pAuYxfT0
754 :
pH7.74:2007/02/01(木) 23:12:52 ID:w/C1Xtdd
水槽が温まれば部屋も暖まるんだから、
水槽ない場合の暖房費のことも考えると大したことないんじゃないの?
別に水槽用ヒーターだろうがエアコンだろうがファンヒーターだろうが暖房器具の効率なんて大差ないわけだし。
損するのは自分が部屋にいないときだけ。
755 :
pH7.74:2007/02/02(金) 07:17:43 ID:zi9bWDzY
756 :
pH7.74:2007/02/02(金) 20:59:29 ID:cCCfF/9Y
757 :
pH7.74:2007/02/20(火) 12:07:17 ID:hMPH6nJ0
水槽に2本ヒーターをおいている場合、一本のヒーターが切れているかどうかって、
どうすれば分かりますか?
758 :
pH7.74:2007/02/20(火) 12:30:01 ID:Okqi+Dpn
片方の設定温度を2℃下げると、設定温度の低い方のヒーターはほぼ常時
OFFになり、設定温度の高い方が切れた場合に作動し始め
水温がいつもより−2℃になるから解るといった作戦。
759 :
pH7.74:2007/02/20(火) 12:37:42 ID:QfEJ4SHo
頭エエねぇ
760 :
pH7.74:2007/02/20(火) 12:42:08 ID:h+5xp2KS
あ…IDが…
761 :
pH7.74:2007/02/20(火) 14:46:48 ID:joyRR/YJ
我が家の電気代は、毎月4万5千です。
昔は8万近くまで電気代使ってました。
762 :
pH7.74:2007/02/20(火) 17:35:44 ID:5D8rBbCz
@沖縄で鉄筋コンクリート一戸建て。A床はフローリング。Bリビングの中央に水槽。
という環境なので、真冬でも水温は20度切らない。当然ヒーターは使っていない。
真夏でも扇風機使用で最高28度間迄。照明の電気代が一番掛かる。
763 :
pH7.74:2007/02/21(水) 04:39:44 ID:Lc4HGbQh
>>357 っつか、サーモ二つにすればいいじゃん。
764 :
pH7.74:2007/02/21(水) 04:40:21 ID:Lc4HGbQh
765 :
pH7.74:2007/02/24(土) 03:04:56 ID:U8STA3VH
>>761 深夜電力が使える契約に変更汁
劇的に安くなるよ(笑)
766 :
pH7.74:2007/03/03(土) 01:06:18 ID:aAz0AtOz
ぽい
767 :
pH7.74:2007/03/05(月) 10:31:53 ID:MIJereQ1
もうひーたーは使ってないよ
水温20℃くらいにキープできるようになったから
768 :
pH7.74:2007/03/13(火) 12:58:42 ID:Vz3+AEjg
金魚なのでヒーター使ったことないけど、あったほうがいいの?
769 :
:2007/03/13(火) 13:02:02 ID:A5HB0UuK
770 :
pH7.74:2007/03/13(火) 13:52:56 ID:gqQZQtUJ
我が家の電気代は毎月5万だったんですが、57000円に上がったOrz
771 :
pH7.74:2007/03/13(火) 16:14:23 ID:TPIIEw4l
みんな電気代高いんだね。
俺は120センチ、90センチ、60センチ、30キューブの水槽にヒーター入れて25度設定にしてるけど月の電気代8000円ぐらいだよ。
772 :
pH7.74:2007/03/13(火) 18:34:14 ID:xZCy6QRL
おれも120.90.6060でそんぐらい
773 :
pH7.74:2007/03/19(月) 00:34:57 ID:wFLsHW5Z
うちは30センチで28度設定にした水槽がひとつあるんですけど、ヒーターのメーカーが朝鮮製のピョンドクというあやしいものでして月の電気代が12万もかかっとります。
訴えるべきですか?
774 :
pH7.74:2007/03/19(月) 01:39:19 ID:sIjInmIR
775 :
pH7.74:2007/03/19(月) 02:22:38 ID:EwMjkVUr
こんなんで釣られるなよ
776 :
pH7.74:2007/03/20(火) 00:18:23 ID:MojbLCnY
法則か
777 :
pH7.74:2007/03/23(金) 12:43:10 ID:ryi0fzm7
うそつけ
778 :
pH7.74:2007/03/23(金) 14:23:41 ID:SO2C0m70
5万て水槽だけじゃなく家全体の電気代だろw
779 :
pH7.74:2007/03/23(金) 15:44:03 ID:ryi0fzm7
そんな電気使う家あんのか?
780 :
pH7.74:2007/03/23(金) 16:32:01 ID:Erb0Y0wn
俺はヒーターの電気代を減らす為に、冬だけは最大限に水位を低くしている。
781 :
pH7.74:2007/03/23(金) 16:36:42 ID:QzgSjBnf
異常な電気代請求されるのってどっかで漏電でもしてるんじゃね?
782 :
pH7.74:2007/03/23(金) 23:11:19 ID:poirwg5L
水位低くしたほうが温度の上下が激しくて電気代かかりそうだね
783 :
pH7.74:2007/03/23(金) 23:30:23 ID:V9+Ie9+f
それはないだろ
784 :
pH7.74:2007/03/23(金) 23:47:31 ID:+3mq5N2P
初心者なんだけど17X17X17で容量5リッターの水槽でフィルターと26℃ヒーター1日中稼働しっぱなしだと電気代どんぐらい???
ちなみに携帯房
785 :
pH7.74:2007/03/24(土) 01:28:59 ID:FD92LAqE
みんな電気代高いね!
うちは冬は昼から朝方まで部屋の電気とパソコンと
テレビとファンヒーターつけっぱなしで、
他にも色々何も考えずに使ってるけど5千円弱だよ。
1月だけ6千円ちょい来たけど。
水槽は60センチを2本でヒーターも2本。
玄関に置いてるんだけど、九州は暖かいから
ヒーター代があまりかからないのかな。
786 :
pH7.74:2007/03/24(土) 11:30:25 ID:sD4vB0KD
787 :
pH7.74:2007/03/24(土) 17:49:11 ID:2wIsh8Io
788 :
pH7.74:2007/03/24(土) 19:31:20 ID:xaaumxp0
みんな電化住宅にしたらいいのにぃ〜
789 :
pH7.74:2007/03/24(土) 20:34:35 ID:T9ZmbSAL
790 :
pH7.74:2007/03/24(土) 20:39:02 ID:eUGpVvos
791 :
pH7.74:2007/03/24(土) 22:35:17 ID:npmJTv1e
電気毛布水槽に巻くのは効果ない??
電気毛布のほうが高くつくかな。。
792 :
pH7.74:2007/03/24(土) 23:41:55 ID:2wIsh8Io
>>789 俺なりに適当に計算したらそんな感じ
フィルターが5.5wとして24稼動で月額87円
固定ヒーターが50wとして1時間にどのくらい稼動してるかな?
適当に10分として月額132円で合計219
15分なら月額198円で合計285
ヒーターが24時間稼動した状態だと792円で合計879円
だけどそんなのある?
793 :
pH7.74:2007/03/25(日) 00:25:34 ID:tz3Ii1XC
>>786 みんなはお湯を沸かすのに電気使ってるってこと?
お風呂とか、蛇口から出るお湯。
794 :
pH7.74:2007/03/25(日) 17:05:02 ID:zV7b53B+
>>私は786氏ではありませんが793氏は785氏ですか?
>>785は電気代かから無さ過ぎでしょ。
600Wのファンヒーターだけでも1日16時間使うとして
1日で211円かかるよ。
795 :
785:2007/03/25(日) 17:46:44 ID:tz3Ii1XC
>>794 >>793は
>>786の言ってる意味がわからなくて私がレスしました。
本当に電気代は毎月5千円くらいしかかからないよ。
ファンヒーターは最大消費電力(点火時)600Wって書いてあるけど。
温度は大体15〜18度に設定してるけど。
自分に向けてたら、20度以上にしたら暑いし。
電気メーターはたまにチェックしてるけど、
結構な速さで回ってるんだけどね。
今は二人暮しなんだけど、実家に住んでる時も1万もかかってなかったよ。
旦那の実家に住んでた時も1万もかかってなかった。
みんな、節電とか意識してなかったから、
ここのスレの人は、すごく電気代かかってるな〜って思ったんだけど・・・。
何かおかしいかな?
796 :
pH7.74:2007/03/26(月) 16:30:06 ID:iDCBldyj
797 :
795:2007/03/26(月) 17:56:24 ID:PThIInp2
>>796 石油ファンヒーターだよ。
ファンヒーターと言えば、石油ファンヒーターじゃないの?
エアコンは部屋がすぐ暖まらないから使ってないよ。
石油ファンヒーターは電気代があまりかからないと思ってたけど、
>>794によると、1日16時間で月に6000円はかかるよね。
温度設定によると思うけども・・・。
まぁ、電気代高すぎと言われるより、
安すぎって言われる方がいいけど。
798 :
pH7.74:2007/03/26(月) 18:12:55 ID:5qAvOYQC
>>797 >ファンヒーターと言えば、石油ファンヒーターじゃないの?
石油もあるしガスもある。もちろん電気ファンヒーターも存在する。
799 :
pH7.74:2007/03/26(月) 18:24:39 ID:PThIInp2
>>798 知らなかった!
っていうか、そういやガスファンヒーターとか言うね。
自分の周りではガスファンヒーターや電気ファンヒーターを
見たことない(っていうか気付かなかった)から分からなかった。
電気・ガスを使うか灯油をわざわざ買ってくるかだね。
どっちの方が安いんかな?
でも、うちではガスは無理だな。
800 :
pH7.74:2007/03/26(月) 18:27:31 ID:5qAvOYQC
>>799 まぁ料理好きの俺の場合,鍋の置けないストーブは嫌い。
ってな訳でエアコンやファンヒーターは使ってないw
801 :
pH7.74:2007/03/26(月) 18:33:12 ID:PThIInp2
>>800 うちもヤカンや鍋を置きたいんだけど、
狭い家に犬が2匹もいるからちょっと恐いかな。
毎日、お祭り騒ぎだし。
それに、小学生の時にストーブの上にインコが降りて
大変なことになったから、少しトラウマかな。
802 :
pH7.74:2007/03/26(月) 23:25:42 ID:OBP9nMGc
????????????????????????
803 :
pH7.74:2007/03/28(水) 17:28:19 ID:Hg/TSSQ8
17リッターの水槽、50wのヒーター、フィルター5.5w、ライト14wでだいたい月電気代いくらなるかな?かっこいい人おしえて
804 :
pH7.74:2007/03/28(水) 18:30:40 ID:Hg/TSSQ8
教えて
805 :
pH7.74:2007/03/28(水) 18:40:14 ID:9SD8h3t6
うちは60水槽三本にヒーターで石油ファンヒータを毎日10時間
電気代は7000円です。
806 :
pH7.74:2007/03/28(水) 18:43:18 ID:Hg/TSSQ8
それは全体で?水槽だけで?
807 :
pH7.74:2007/03/28(水) 18:59:01 ID:9SD8h3t6
全体です
808 :
pH7.74:2007/03/28(水) 19:04:36 ID:Hg/TSSQ8
そんなもんなんだ!じゃ購入しよっと!ありがと
809 :
pH7.74:2007/03/29(木) 01:40:31 ID:lovfNLQQ
みんないくらよ
810 :
pH7.74:2007/03/29(木) 02:38:16 ID:2qxxxkGb
811 :
pH7.74:2007/03/29(木) 02:41:56 ID:rUFyiWdH
電気代なんて地域や設置場所で変わってくるぞ。
812 :
pH7.74:2007/03/29(木) 03:14:35 ID:G9ESfVxv
夏うぜー
813 :
pH7.74:2007/03/29(木) 04:04:35 ID:a4njTBuf
石油ファンヒーターとか火つけて燃やすタイプは酸欠になりそうで嫌だ
814 :
pH7.74:2007/03/29(木) 06:49:02 ID:OAnQcMUW
815 :
pH7.74:2007/03/29(木) 11:27:06 ID:cm6w2IsG
関東近郊。2DK1人住まい。
60cm1本、90cm1本今年の冬の電気代平均すると月3000円くらいだった。
これって安い??
120cm1本増やそうと思ってるんだけど…。
816 :
pH7.74:2007/03/29(木) 11:47:41 ID:OAnQcMUW
817 :
pH7.74:2007/03/29(木) 15:25:50 ID:1M6iY97Y
安いか高いかは自分のモノサシで測ればいいと思うが。
他人の判断で、自分の部屋の水槽を増やすかどうか決めるのか?
818 :
815:2007/03/29(木) 16:43:09 ID:qmmNvwiJ
いゃ、他人の意見を参考にと…。
聞き方悪くてスマン。
819 :
pH7.74:2007/04/10(火) 14:22:41 ID:edC5a9Kl
ooo
820 :
pH7.74:2007/04/13(金) 23:54:31 ID:l2QcbJzO
oo
821 :
pH7.74:2007/04/26(木) 16:23:01 ID:z5AsMM//
822 :
pH7.74:2007/05/16(水) 02:43:13 ID:ZZ+oNmVA
y
823 :
pH7.74:2007/06/01(金) 23:50:31 ID:iVoH9kGi
age
824 :
pH7.74:2007/07/12(木) 00:12:08 ID:yWuLV9TE
電気代と共にタコ足が気になる。
たこ足を見ると電気代がかさむ理由も実感できる。
825 :
pH7.74:2007/07/12(木) 13:45:51 ID:gWZVSgNt
つーか電気代気にするなら
こんな趣味辞めれ^w^
シーモンキーでも飼ってれ
826 :
pH7.74:2007/07/28(土) 13:53:39 ID:hEfz5a/8
10坪ぐらいで水槽4,50本置いているショップは維持費どれぐらいかかります?
電気水道餌などです。大型魚中心でのはなしです。
827 :
pH7.74:2007/07/28(土) 14:02:03 ID:TA0W6Fjn
828 :
pH7.74:2007/07/28(土) 14:06:53 ID:h1eyD1MZ
1800でアロワナ飼ってる関東〜関西の人、これだけだとどのくらいの電気代かかりますか
829 :
pH7.74:2007/07/28(土) 14:34:43 ID:+7OlMADB
なんとかして常時起動してるパソコンの熱を利用できんじゃろか。
830 :
pH7.74:2007/07/28(土) 14:38:14 ID:h1eyD1MZ
冬は水中蛍光灯で水中ポンプにすればかなり抑えられそうですがどうですか
831 :
pH7.74:2007/07/28(土) 16:30:57 ID:RyFo4b4q
>>829 PCに水冷ユニット入れれば簡単に出来る
832 :
pH7.74:2007/07/31(火) 07:55:27 ID:VhQUxZjn
10月から電気代上がるらしいな…orz
833 :
pH7.74:2007/07/31(火) 08:08:06 ID:M8OZQgr6
834 :
pH7.74:2007/07/31(火) 09:48:00 ID:tiScsZCp
>>832 電気代よりガソリン代アップの方が痛いわ!
貰ってる通勤手当じゃぁ10日しか通えないよ・・・orz
835 :
pH7.74:2007/07/31(火) 20:09:32 ID:VhQUxZjn
>>834 それは俺も一緒。片道35kmで月に15000しか出ないorz
836 :
pH7.74:2007/07/31(火) 21:44:19 ID:83+iGFfU
>>835 リッター10kmとして1L100円でトントンくらいか。
都会じゃなきゃもうちょっと燃費いいけどさ。
837 :
pH7.74:2007/08/01(水) 00:12:03 ID:IUoyyM1N
>>836 リッター100エソって何年前…orz
早く原油高よ収まってくれ…
838 :
pH7.74:2007/08/01(水) 01:17:29 ID:KeTm3M7y
ムリムリ。
中国様がジャンジャン使いまくって
アメリカ様が金もうけのために在庫抱え込んでるし。
原発も問題発覚して火力発電の比重があがって電気代ももっとあがる。
水槽複数持ちには地獄だ。
839 :
pH7.74:2007/08/27(月) 09:42:26 ID:hVtv7+Eq
ヒーターのワット数の話、
どっちが得か決着付いた?w
840 :
pH7.74:2007/08/31(金) 20:22:40 ID:p07e2XOt
我が地域はハイオク160円前後/Lでマジ痛ぇ
841 :
pH7.74:2007/08/31(金) 20:51:48 ID:1xOO4O0J
ウチはハイオク147円ぐらい。とはいえリッター6kmだから乗る気しない。
最近はお遊び用の軽ばっか乗ってるわ。狭いから嫌なんだけどさ。
842 :
pH7.74:2007/09/01(土) 08:43:00 ID:Qfn54Tk/
>>841 ハイオク仕様で街乗り5km台・・・orz
843 :
pH7.74:2007/09/04(火) 11:55:14 ID:J01dAY+q
夏は電気代かからなかったな
844 :
pH7.74:2007/09/04(火) 12:43:01 ID:FuIm1U8e
45cm水槽で、ヒーター+濾過器+エアで月額(基本料金抜いて)いくら位になるんじゃろ…
冬から既女になるんで、値段によってはアクアやってる弟に譲らねば…orz
845 :
pH7.74:2007/09/04(火) 15:40:07 ID:UDcZa74i
846 :
pH7.74:2007/09/04(火) 21:05:08 ID:DVAhM8PK
>>844 45ならせいぜい月1000円
安心して続けてね
847 :
844:2007/09/04(火) 21:21:39 ID:2i1U5QtM
848 :
pH7.74:2007/09/05(水) 20:56:30 ID:QSxV+KrU
>>846 そんなかかるか?
ポンプ代が箱に書いてあった電気代が本当だとすると月50円
夏はヒーターしてないので、あとは照明ライトの電気代だけ。
たぶん1000円いかないのでは。
849 :
pH7.74:2007/09/05(水) 20:59:37 ID:GMAfeuZ8
夏だけしか結婚しないわけじゃないだろw
850 :
pH7.74:2007/09/05(水) 21:34:13 ID:DCPMACtv
離婚か!パシっ
851 :
pH7.74:2007/09/05(水) 21:46:32 ID:XOl4f3Fp
アクアリストの間で流行そうだな〜
「夏だけ婚」
852 :
pH7.74:2007/09/06(木) 03:11:22 ID:trt68pS7
電気ヒーターは効率100%以下にも以上にもならないが、
エアコンは悪条件や化石のようなエアコンでも原理的に効率100%以上だし
いまどきのエアコン普通は効率500〜600%もいく。
仮にヒーターへ5千円かけるならさ、部屋まるごと最新エアコンで保温した方が安くね?
5千円=238kWh/月→7.9kWh/日→330W
エアコンなら6畳で平均200Wくらいなもの。
853 :
pH7.74:2007/09/06(木) 20:30:39 ID:heTJo01N
暑くってみてられねーんじゃ?w
854 :
pH7.74:2007/09/06(木) 20:54:32 ID:trt68pS7
室温22〜23℃くらいで維持、足りないならヒーターでサポートにすれば?
855 :
pH7.74:2007/09/06(木) 23:25:14 ID:heTJo01N
ヒーターサポートのときって電気代発生すんのかな?
たとえば室温23度で、水槽のヒーター22度にした場合、水槽ヒーターに電気代って発生すんの?
待機電力みたいなのあるのかな?
856 :
pH7.74:2007/09/06(木) 23:34:06 ID:9ZSeXEFb
ヒーター自体には待機電力無い。と言うか必要ない時はそもそも通電してない。
水温を見張る電子式のサーモは非常に僅かながら食ってるはず。
857 :
pH7.74:2007/09/06(木) 23:51:40 ID:heTJo01N
>>856 レスどうも。
今は昔の通電式じゃなくて電子サーモ主流だから、基本は少し電気食うってことでFAか
858 :
pH7.74:2007/09/07(金) 11:06:48 ID:b18FsIvl
>>857 お前が常時水温計監視して火入れればいいじゃんw
859 :
pH7.74:2007/09/07(金) 19:59:21 ID:Ft8TO3pr
床暖房の部屋で床置きすればいいんじゃないか
860 :
pH7.74:2007/09/09(日) 01:31:16 ID:egauJ44R
省エネシステムをちょっと妄想してみる。
1、エアコン室内機をバラし、熱交換器と基板を分離、熱交単体にする。
2、分離した熱交と温度センサーのみを大きな水槽等に突っ込む。
3、水槽には防錆のために車の不凍液を少し混ぜ、発泡スチロールで全周を断熱する。
4、冬なら28〜30℃、夏なら18〜20℃に設定する。
とりあえずこれを恒温槽と呼ぼう。
5、熱帯魚水槽から恒温槽まで往復の配管を施しポンプで駆動する。
6、配管は水道管やエアコン配管用の断熱材を用いて断熱。
7、恒温槽に浸かる部分は金属パイプを数回巻いた感じにして吸熱・放熱を行いやすくする。
8、ポンプは温度指示調節計(ヤフオクで4〜5千円程度)のリレー接点に繋ぎ、24℃でON/25℃でOFFとする。
9、保険として22℃設定のヒーターも投入しておく。
どうだろうか?実現可能?
発泡スチロールの断熱は凄まじいので恒温槽からロスする熱は無視できるし、
エアコンの効率は電気ヒーターの5〜6倍、ポンプの動力を差し引いても大幅な省エネになるわけで、
(0.9kWあたりの低出力運転では最大10倍まで行く可能性があり、900Wの出力で消費電力90Wとか猛烈に省エネ)
大きな水槽を持っている人は検討の価値がありそう。
あとこのシステムは夏の冷却にもそのまま使えるし、
複数の生体水槽があっても恒温槽は一つで賄える。
各生体水槽の温度設定は温度指示調節計に個別設定可能。
861 :
pH7.74:2007/09/09(日) 01:38:34 ID:egauJ44R
一つ忘れていた。
恒温槽内をかき混ぜる小さいポンプが必要かも知れない。
862 :
pH7.74:2007/09/09(日) 02:01:49 ID:ysY4w1LD
>>860 そもそもエアコンの熱交換器って水の中で稼動するの?
仮に稼動したとして、温度設定は高めにしないと、他の水槽を暖めるまでの熱源にはならないよ。
パイプを通して水を循環させるだけで、簡単には熱移動はしないと思う。
熱変換部を金属にしようが大量の水が循環してるわけで一瞬で暖めるには相当の熱エネルギーが必要。
冬場の空気の流入は予想以上だよ。
863 :
pH7.74:2007/09/09(日) 02:13:54 ID:egauJ44R
エアコンの熱交換器は水中でも大丈夫だと思う。
水漏れするようじゃガスが抜けてしまう。
あと、ちょっと前に水冷PCが流行った頃は除湿機の熱交換器を不凍液に漬け込んでいたし、
錆びに気をつければ大丈夫でしょ。
設定温度は難ありなのかなぁ。
エアコンで設定できるのは18〜32℃だからね。
最大パワーとパワー可変能力は凄いんで能力的には全く問題ないけど。
通路を長くして銅板でも貼り付けておけばいけそうな気がするけど・・・
よくある水道直結の冷水機(飲み水)の構造は冷たい恒温槽に金属パイプがグルグルっと入っていて、
その中心にプロペラが付いたモーターで若干攪拌してるだけだよね。
864 :
pH7.74:2007/09/09(日) 02:27:39 ID:egauJ44R
て言うかエアコンの熱交換器は濡れるのが前提だし錆びも大丈夫だな。
空気より水の方が熱を奪いやすいから放熱や吸熱も大丈夫。
問題は水槽側からの熱交換・・・
最悪バイクの小さなラジエターとか車のオイルクーラーなんか流用すればいいかな?
でもまあ、オートマチックフルード(オイル)の冷却なんてラジエター低部に
パイプが一往復してるだけだし、水を媒介にするとパイプだけでも結構熱交換効率高いんじゃない?
865 :
pH7.74:2007/09/11(火) 15:07:17 ID:vnswRnSm
18℃設定の亀ヒーターとかなら30規格水槽で水満タンに入れてても電気代安いかな?
866 :
pH7.74:2007/09/11(火) 20:10:27 ID:C8lOEWuV
>>865 たぶん、月に200円くらい。
もっと安いかも
18度なら冬の3か月くらいで済むし安いなあ。
867 :
pH7.74:2007/09/12(水) 00:11:26 ID:ynGwoM8c
うお!そんな安いの!?
868 :
pH7.74:2007/09/12(水) 00:37:27 ID:bu2L9/vf
15℃だともっと安くなりそうだね。
GEXのサーモが15℃設定可能だからこの前安いときに飛びつくように買った。
869 :
pH7.74:2007/09/12(水) 00:46:31 ID:fWauo+3Q
>>865 なんか水槽の大きさによるみたいだね
ワット数にもよるって前レスになかったっけ?
でかいワット数のほうが効率よく暖められるらしい。
870 :
pH7.74:2007/09/12(水) 00:46:42 ID:cC+9boVj
バカな俺に教えてくれ
電気代ってどうやって計算すればいいんだ?\(^O^)/
871 :
pH7.74:2007/09/12(水) 03:02:26 ID:bBvcuFgh
872 :
pH7.74:2007/09/12(水) 04:31:37 ID:s6iEExxh
>>871 デフォルトが120kWhまでの単価じゃ良くないな
873 :
pH7.74:2007/09/12(水) 07:25:25 ID:6VLPEIJx
うお、俺が知ってる所より断然性能がいい計算機だ。
ヒーターがネックだなあ。300Wだと高い・・・
874 :
pH7.74:2007/09/13(木) 19:15:36 ID:QNeiWNZl
45cm水槽に150Wのヒーター使っても、100Wのヒーター使っても、
トータルでは電気代は同じ?
875 :
pH7.74:2007/09/13(木) 19:20:15 ID:9Vq4ztUJ
つーかそんなもん 例え変わったとしても微々たるもんだぞ?
876 :
pH7.74:2007/09/13(木) 19:46:51 ID:2qBkxuX0
>>874 同じではないらしい。
オレもよくは知らんけどW数がでかいほど電気代は安くなるらしい。
877 :
pH7.74:2007/09/13(木) 20:10:55 ID:I76+fbiV
通電回数が少ないぶん、壊れる時期も永くなるかもね、
ここからは一般論、一気に暖めたほうが通電時間が短いからW数が高くてもその分安くなるらしい。
金額は関東以北でないかぎりあまりかわらないと思います。
878 :
pH7.74:2007/09/13(木) 21:03:14 ID:f+Om5fis
>>874 100Wで足りている場合、理屈の上では同じ。
879 :
pH7.74:2007/09/13(木) 21:03:24 ID:GylBAOG+
去年の冬はヒーター無しで水温9度になった者です。
45センチ水槽でも上部濾過装置のポンプと一灯式15W蛍光灯、ヒーター100Wで電気代は一ヶ月で万単位はいくの?ライトは10時間点灯でヒーター設定は26度にするつもりです。
880 :
pH7.74:2007/09/13(木) 21:04:10 ID:f+Om5fis
881 :
pH7.74:2007/09/13(木) 21:14:38 ID:I76+fbiV
↑
こいつを屁理屈と言うW
882 :
pH7.74:2007/09/13(木) 21:18:18 ID:gf84vYd0
>>879 45センチでそんなにいかない。
多くても1500円くらいのはず。
背面と側面に発泡スチロール貼るといいよ。
883 :
pH7.74:2007/09/13(木) 21:56:02 ID:f+Om5fis
884 :
pH7.74:2007/09/13(木) 22:27:11 ID:gf84vYd0
>>883 理論的には消費電力は変わらんが
水槽は常に冷えていくんで
結局一気にあげて、あとは一定に保つようにする
それにはW数が高い方がいいというのがアクア板での定説
885 :
pH7.74:2007/09/13(木) 22:42:27 ID:f+Om5fis
>>884 能力大きい方がいいのはわかるよ。
消費電力の話だからさ、
>一気に暖めたほうが通電時間が短いからW数が高くてもその分安くなるらしい。
↑これはおかしいでしょ。
素早く暖めてもゆっくり暖めても電気代は大差ない。
(厳密に言えば素早い方が水温高い時間が僅かに長いので多く食うが誤差レベル)
消費電力はヒーターのW数ではなく水槽から逃げる熱(表面積・水温・気温)に比例する。
886 :
pH7.74:2007/09/13(木) 23:33:23 ID:I76+fbiV
↑
やっぱり屁理屈やろうだ
こいつ頭おかしい
水槽の大きさは同じなので熱量の損失は条件にはいらない
君は60水槽で60亀ようでもつかってなさい
はいおわり
887 :
pH7.74:2007/09/13(木) 23:57:41 ID:f+Om5fis
>>886 水槽の条件、設置場所や気温を含めて同一なら
必要最小限以上のヒーターなら何ワットのヒーター使っても消費電力は同じなんだよ。
なぜわからない?
888 :
pH7.74:2007/09/14(金) 00:43:39 ID:ZiD92QTu
>>887 45センチだと水槽が冷えるのはやいよね。
ってことはすばやく暖めるためにW数の高いヒーターを使うほうがいいのかな?
逆に60センチは水槽が冷えるの時間がかかるため、w数の低いヒーターでもいいのかな?
でも基本的に大きな水槽には大きなW数だよね。
889 :
pH7.74:2007/09/14(金) 00:58:36 ID:XSY9pR0A
>>888 小さい水槽は大きい水槽より相対的に表面積(率)が広くなるから、
小さい割には大きなワット数が必要だが、
大きい水槽は表面積率は低くとも実際の表面積は広いので
やはり小さな水槽よりは大きなワット数が必要。
どちらにせよ必要最小限以上のヒーターなら何ワットのヒーター使っても消費電力は同じなので
物理的サイズが邪魔じゃないなら少し大きめを選んでおけばいい。
消費電力気にするなら発泡スチロール等の断熱材で囲ってしまうのが良い。
正面以外囲ってしまうとか。
890 :
pH7.74:2007/09/14(金) 01:02:30 ID:ZiD92QTu
>>889 なんかわかったようなわからんようなサンクスです
891 :
pH7.74:2007/09/14(金) 01:18:10 ID:XSY9pR0A
>>890 高さが同じ水槽を真上から見たとして
50L 50L 50L
┌──┐┌──┐┌──┐
│ ││ ││ │
│ ││ ││ │
│ ││ ││ │
│ ││ ││ │
└──┘└──┘└──┘
150L
┌──────────┐
│ │
│ │
│ │
└──────────┘
50リットルの水槽三つで150リットルだけども、
1個で150リットルの水槽に比べると壁が多くなるでしょ?
容量あたりの放熱面積が広くなてる。(放熱性が高い)
なので仮に150Lの水槽が300Wで維持できたとしても50Lは1/3の100Wで大丈夫とは限らないわけ。
余裕もって150Wや200W入れた方がいい。
しかし逆に50Lの水槽が100Wで維持できたならば、同じ部屋の150L水槽は3倍あれば余裕と言える。
892 :
pH7.74:2007/09/14(金) 18:34:40 ID:ZiD92QTu
>>891 なるほど、わかりやすくありがとうございます。
893 :
pH7.74:2007/09/19(水) 12:05:38 ID:nXo548gS
30cm規格水槽で22〜23℃くらいを保ちたいんだけど、ワット数高い方が電気代安く済みますか?
30cmくらいならどれもかわらないかな?
894 :
pH7.74:2007/09/19(水) 12:14:23 ID:SMsNK4GO
だからほとんど変わらんってすぐ上でさんざん言ってるだろうよ。
電気代電気代言うけど、100Wヒーターなら、冬にガンガン動いたって、月に500円もいかんよ。
895 :
pH7.74:2007/10/02(火) 13:16:52 ID:l3goiB0S
896 :
pH7.74:2007/10/02(火) 13:24:19 ID:u7FVYSae
>>895 ここつかえばいいじゃない
>>871 いっとくけど1日中付きっぱなしなんてのは真冬でもないんで
1/2〜2/3程度に考えたほうがいい。
897 :
pH7.74:2007/10/02(火) 15:40:55 ID:l3goiB0S
>>896 関東だと60センチでいくらくらいかかるのかな?
898 :
pH7.74:2007/10/02(火) 19:11:33 ID:u7FVYSae
899 :
pH7.74:2007/10/02(火) 20:37:06 ID:N880pI/H
アカヒレ100買っとけW
水中モーター5個位入れてかえ
それもいやならやめれ
900 :
pH7.74:2007/10/09(火) 23:18:13 ID:nHdVfu/z
>>897 その他設備が無いと判断できないけど、60規格なんて知れてるよ。
メタハラ150wとか使ってなかったら1000円いかないでしょ。
それよりもデスクトップPCの方が電気代食うかも。
901 :
pH7.74:2007/10/10(水) 18:54:23 ID:+c+jV8Zs
PCないので自分で計算してみたんだけど
30規格
・ライト 13W 8時間
・外掛け 1.5W 24時間
・ヒーター26℃ 80W 10時間程
一日30円くらいですかね?
902 :
pH7.74:2007/10/13(土) 13:12:31 ID:0xH7wGz9
誰かぁ〜…
903 :
pH7.74:2007/10/13(土) 13:16:03 ID:5QDsBvvQ
なんだよw
904 :
pH7.74:2007/10/13(土) 13:19:09 ID:OlLoVlXK
金魚はヒーターいらなくて助かる
905 :
pH7.74:2007/10/13(土) 14:46:35 ID:myuz7ysa
メダカなんだけど、今ごろ卵うみ始めた・・・。
で、稚魚保護の為にヒーター買うことにするわ。
906 :
pH7.74:2007/10/13(土) 15:31:28 ID:0xH7wGz9
907 :
pH7.74:2007/10/13(土) 15:43:31 ID:myuz7ysa
908 :
pH7.74:2007/10/13(土) 17:03:23 ID:0xH7wGz9
909 :
pH7.74:2007/10/13(土) 17:09:13 ID:KTupg6A1
200wから300wヒーター(26度固定)
変えたけど気温12℃切ると両方とも設定温度まで届かなかった(−2〜4℃)
から両方とも常時通電だなきっと
電気代は当然300w>200w
910 :
pH7.74:2007/10/13(土) 17:10:13 ID:M5jKzqnl
>>908 PCとか携帯とか関係なく、消費電力x使用時間x単価で出るだろ
単価いくらで計算してるか知らないが
>>901なら15〜20円ってとこだろ
911 :
pH7.74:2007/10/13(土) 17:14:38 ID:6EIPRaD5
>>908 この甘ったれ野郎がwwwww
照明13Wを8時間 \71
外掛け OT-45 \115
ヒーター100W \662
計\848 1日あたりだとだいたい\30
912 :
pH7.74:2007/10/13(土) 17:34:38 ID:0xH7wGz9
913 :
pH7.74:2007/10/13(土) 18:09:21 ID:KTupg6A1
水槽は熱が逃げやすい構造上、
冬場(気温10度以下)26℃固定ヒーターだと
(水温)
水槽同基準ヒーター 22〜23℃(常時加温)
ワンサイズ上ヒーター 24〜25℃(常時加温)
水温重視ならワンサイズ上・少し水温が下がるけど
コスト重視というなら水槽同基準ヒーターとなると思う。
914 :
pH7.74:2007/10/13(土) 23:54:10 ID:Szll1yrE
120センチ水槽を1本維持していますが、これからの季節1ヶ月
どのくらい電気代がいりますか。夜は部屋のカーテンを締め切り
水槽に毛布をかけ少しでも浮かそうとしています。
915 :
pH7.74:2007/10/14(日) 00:28:14 ID:mE7HZQ8q
北海道のシトとか熱帯魚って無理?
年中ヒーター必要ぽいね
俺は九州南部でホカホカさw
916 :
pH7.74:2007/10/14(日) 00:48:09 ID:ei7RGM0B
>>915 実家が北海道だが、灯油200Lって買い方してるから、仮に熱帯魚飼ってても
電気代は全く気にならないんじゃないかと。室内は暖房効かせてりゃ、
在宅中はヒーターも作動しないと思う。最近は夏なら暑いし。
917 :
pH7.74:2007/10/14(日) 00:56:33 ID:lVI8t1jd
今年は灯油が高い。今の時点でリッター70円超
冬場は90円近くなるかも知れん
今年は常時エアコンだな
918 :
pH7.74:2007/10/14(日) 02:26:05 ID:tcBn0AqM
もう灯油より高性能エアコンの方が安いよなぁ。。。
919 :
pH7.74:2007/10/22(月) 00:10:42 ID:PkyRynu6
屑婚約者、男作って逃げやがったので電気代2万あがろうが3万あがろうが、もうどうでもいいです。
くまのみが唯一私を癒してくれてます。
920 :
pH7.74:2007/10/22(月) 00:13:02 ID:k+pq/JNk
うほっ やらないか?
921 :
pH7.74:2007/10/22(月) 00:24:35 ID:K6BIex7J
CO2ボンベの電磁弁の電気代が怖いぜ…
922 :
pH7.74:2007/10/22(月) 00:26:39 ID:T8YshnnZ
923 :
pH7.74:2007/10/22(月) 09:59:49 ID:vlmVRZe4
924 :
pH7.74:2007/10/22(月) 12:58:16 ID:K6BIex7J
925 :
pH7.74:2007/11/11(日) 11:46:45 ID:MDpFZEk+
60cm規格水槽
ヒーター 26℃設定
ニッソーICオートネオ180
照明
20W×2灯 7H
フィルター
エーハ500
エアレ
SSPP-3 14H
60スリム水槽
ヒーター 26℃設定
ニッソーICオートネオ180
フィルター
プロフィットフィルターS
照明
20W×1灯 7H
タイマー
ニッソー プログラムタイマー NT―301
1軒家の玄関付近に水槽設置
ワットチェッカーを使って1日の消費電力を計測してみる
とりあえず瞬間W数はこんな値
フィルター+エアで11W
+照明点灯で75W
+ヒーター×2で467W
ヒーターって電気食うなぁ…
926 :
pH7.74:2007/11/13(火) 04:42:19 ID:8bysoQ9N
テレビでやってましたが
来年になると電気代倍になるそうですね。
一つ水槽増やそうと思いましたが
とりあえず止めようと思います。
927 :
pH7.74:2007/11/13(火) 05:35:51 ID:wShsMGyv
電気代が倍?マジ?
928 :
pH7.74:2007/11/13(火) 07:13:17 ID:dYPIK/9V
929 :
925:2007/11/13(火) 22:35:28 ID:0ues/ymx
11月13日 2.90KWh 気温 11-15℃
930 :
pH7.74:2007/11/13(火) 23:30:57 ID:mJS5Icj4
料金も表示してよ
931 :
pH7.74:2007/11/13(火) 23:39:32 ID:wShsMGyv
22円かけるだけだろー
932 :
pH7.74:2007/11/13(火) 23:41:53 ID:0ues/ymx
従量電灯B
【東京電力】
最初の120kWhまで
(第1段階料金) 1kWh 16円05銭
120kWhをこえ300kWhまで
(第2段階料金) 1kWh 21円04銭
300kWh超過
(第3段階料金) 1kWh 22円31銭
【関西電力】
最初の120kWhまで
(第1段階料金) 1kWh 15円84銭
120kWhをこえ300kWhまで
(第2段階料金) 1kWh 18円93銭
300kWh超過
(第3段階料金) 1kWh 19円79銭
933 :
925:2007/11/14(水) 22:43:45 ID:lBYxYTmG
11月14日 2.40KWh 気温 11-18℃
934 :
pH7.74:2007/11/15(木) 22:50:25 ID:4Z8RNL9n
11月15日 2.70KWh 気温 11-17℃
935 :
pH7.74:2007/11/21(水) 23:39:38 ID:77PmPAAH
11月21日 4.80KWh 気温 4-8℃
936 :
pH7.74:2007/11/22(木) 00:09:14 ID:QhTgbrKp
>>935 北国の人?寒そうだし、金かかりそうね。うちもヒーター入れてるけど
日淡だから、いまは18度設定。
937 :
pH7.74:2007/11/23(金) 00:31:34 ID:BimKN7kD
200W、常時25度の26リットル槽に金魚が2匹
6320円でした。
938 :
pH7.74:2007/11/23(金) 03:13:42 ID:2qYPxv9G
900X450X450水槽やってるんだけど、
寝る前水槽に毛布かぶせりゃ300wヒーターでもいける?
939 :
pH7.74:2007/11/23(金) 03:14:23 ID:2qYPxv9G
間違えた。
やってるじゃなくて、やろうかと思ってる、ね。
940 :
pH7.74:2007/11/23(金) 10:02:27 ID:2qYPxv9G
今起きたがスレ違いに気づいてテンプレ読んだら解決したw
申し訳ない。
941 :
pH7.74:2007/11/24(土) 17:21:58 ID:KuUAxDX3
外で金魚を買っているのですがめちゃめちゃ水温が冷たくて
ヒーターなんぞを入れてあげたいのですが電源が確保できないので
ほかの方法を考えようと思ったのですが
電池式のヒーターなんて売ってませんかね?
942 :
pH7.74:2007/11/24(土) 19:15:03 ID:H/F1wU6p
室内の45cm水槽で18℃保つのに1日1kWhとか食うんだぜ?
乾電池はもちろん鉛蓄電池でも無理だろ。
943 :
pH7.74:2007/11/24(土) 19:18:54 ID:H/F1wU6p
ちなみに1kWhとは
1000Wのドライヤーを1時間の電気
あるいは400Wの大型プラズマTVを2.5時間の電気
あるいは60Wの電球を16.6時間の電気
944 :
pH7.74:2007/11/24(土) 19:20:51 ID:WRSGBfa7
都内で60にヒーター150ワットで26度設定なんだけど、電気代月いくらになるんですかね?
だいたいでもいいので教えて下さい
945 :
pH7.74:2007/11/24(土) 19:36:47 ID:H/F1wU6p
800〜1000円くらいか。
946 :
pH7.74:2007/11/24(土) 19:46:26 ID:WRSGBfa7
947 :
pH7.74:2007/12/30(日) 02:50:27 ID:5egFIHV8
948 :
pH7.74:2007/12/30(日) 06:43:37 ID:5jP0n6fW
>>941 ヒーターを電池式にするんじゃなく,電源を太陽電池にでもするんだ!
949 :
pH7.74:2008/01/02(水) 15:13:15 ID:2Br2iYOW
1w常時で10円と見ればいい。←電気料金は変動するので一つの目安で。
200wヒーターなら、200(ワット)*12/24(時間)*10円=1000円。
950 :
pH7.74:2008/01/06(日) 02:04:27 ID:wkfu+0Uf
文字化け?してよくわからないっす
951 :
pH7.74:2008/01/14(月) 14:01:06 ID:lyUoqAhK
貧乏人
952 :
pH7.74:2008/01/14(月) 15:11:47 ID:HgNNs3ZB
うち今年暖房器具一切つかってねえw横浜。
今年も寒くないね。
953 :
pH7.74:2008/01/14(月) 17:03:30 ID:NWpTU1GM
>951
金があるなしとかじゃなく、掛かるコストを出来るだけ減らそうって話。
無駄な金とエネルギーを浪費しないで、必要最小限のコストと安全性のラインを探るんだよ。
954 :
pH7.74:2008/01/14(月) 19:35:36 ID:iG0MceP2
やっぱりガラスとアクリルだとアクリルのが熱は逃げにくいの?
955 :
pH7.74:2008/01/14(月) 20:53:49 ID:c7dlXLFa
>>952 いくらなんでも今日は寒いだろwww
俺も横浜ノシ
956 :
pH7.74:2008/01/15(火) 00:13:37 ID:9o8/QlLd
>>954 厚みが一緒ならそうだろうね。ただ、水槽そのもので断熱をしようとはしないからなぁ。
957 :
pH7.74:2008/01/15(火) 12:08:23 ID:km6F3lMG
前面ペアガラスの水槽があればいいのにね。
底面、背面、左右と上面は冬に発泡スチロールで断熱できるが、前面が無理・・
958 :
pH7.74:2008/01/15(火) 12:09:35 ID:km6F3lMG
もし見にくい欠点があっても断熱が必要ではない季節は背面を前面にするから、作って!
959 :
pH7.74:2008/01/15(火) 16:06:48 ID:/i6qw4Qu
plecoに聞いてみ。あそこなら作ってくれるから。
ただ、¥と時間は多めにかかるが。
960 :
pH7.74:2008/02/28(木) 10:56:33 ID:9tnbYO2k
小型水槽を12個置いてんだけど、
先月の電気代が2万近かった・・・
銀行口座の引き落としなんだけど、
たまたま残金が少なかったらしく落とされてなかった。
あんま気にしちゃいなかったけど、
毎月の電気代って馬鹿にならんもんだね〜
961 :
pH7.74:2008/02/28(木) 12:02:47 ID:QbWgk3v+
エアコンの方が安くつくよ
962 :
pH7.74:2008/02/28(木) 21:17:16 ID:vnaFwo/N
水槽一部屋に集めてヒーター外してエアコン25〜28℃でおk
963 :
pH7.74:2008/02/28(木) 23:06:50 ID:nPpgLPG+
LPGガスでどうぞ
964 :
pH7.74:2008/03/17(月) 07:15:22 ID:UPyX4UKS
安全装置のないヒーターにて。
ヒーターは空中にある状態で通電してはいけません。
安全装置のあるヒーター
万が一、空中に晒されてしまった場合、内部のヒューズが飛んで、
火災を防いでくれます。いったんヒューズが飛んでしまうと、そのヒーターは使用できなくなります。
有害ゴミとしてポイです。
965 :
pH7.74:2008/03/27(木) 03:17:35 ID:SwxtFVeC
>>960 もう見てないだろうけど、サイフォンで繋いだりすれば、
もっと電気代掛からないのにな。 うちでは3つの水槽を繋いでる。
おかげで、電気代はそんなに掛からん。
966 :
pH7.74:2008/04/10(木) 20:42:40 ID:qQQNqvIE
だれかアクリル水槽とガラス水槽のヒーターにかかる電気代比較したひといる?アクリル水槽を入れたいんだがどのくらいかわるかなっと思ってさ
967 :
pH7.74:2008/04/10(木) 23:49:26 ID:hWjzInjU
やっとヒーターの電気代下がるなぁと思ったら、照明の廃熱が暑い。
968 :
pH7.74:2008/04/11(金) 13:54:41 ID:Q3AVo0f3
>>966 アクリルの厚さによるので、如何とも言い難い。
板厚薄いアクリル安物水槽なら保温も良くないし、
スレチだけど強度的にガラスの方がいいと思う。
969 :
pH7.74:2008/04/11(金) 15:08:38 ID:LwG/vrET
300W×1
100W×3
970 :
pH7.74:2008/04/11(金) 18:29:10 ID:txgfPLZG
>>960 うちなんか58000円だよ もうやめて!って嫁がうるさくてしょうがないのでバック買ってやって誤魔化した
971 :
pH7.74:2008/04/11(金) 18:36:21 ID:0/DtqJK5
照明120wヒーター300w
考えてみるとドライヤー使いっぱなしと同じだもんな
972 :
pH7.74:2008/04/19(土) 01:18:37 ID:Q6PkkzWt
省エネのヒーター開発してほしいね
小型化より省エネのほうが関心ある
973 :
pH7.74:2008/04/19(土) 18:22:50 ID:ZoxabgF1
>>970 うちなんか15000円だよ もうやめて!って嫁がうるさくてしょうがないので俺のデカチンブチ込んで誤摩化した
974 :
pH7.74:2008/04/19(土) 22:21:51 ID:atyizmp6
973の嫁今家でシャワー浴びてるぞ。
今日は旦那夜勤で帰って来ないって言ってたが?
975 :
pH7.74:2008/04/20(日) 11:53:25 ID:mcKcpqmj
なんだ、今朝までは俺の家で「これから旦那が帰ってくるから帰る」と言ってたのに・・・。
976 :
pH7.74:2008/04/20(日) 19:52:45 ID:tE+sMMs8
空気嫁は使い終わったら畳んどけよ
977 :
pH7.74:2008/04/21(月) 22:46:09 ID:9ZS9XhJj
要は熱の流出を緩やかにすればいいわけだ。
よって…
@バックスクリーンの裏側に発泡スチロールの薄板を貼る
(表からはわからないのでこれは結構よい)
A水槽下にひくシート(オールガラス水槽なら最初からついていたりする)
を厚手のものに変える
B水槽にガラスフタをする。(気化による吸熱をおさえる)
C設定温度を1〜2℃程度下げてみる
(もちろん生体虐待にならないように注意)
これで60×36×30cm水槽の6面のうち、3面は対策したことになる。
効果としてはB>>A>@だと思う。Cも多少は効果あるはず。
データとらないとわからないけどね。
二流国立大院卒で熱力を学んだ俺が言うんだから間違いない\(^o^)/
現在無職だけどw
978 :
pH7.74:2008/04/22(火) 22:03:58 ID:GPbrmREm
ヒーターはあんまりうごかなくなってきたけど
それでも11000円
だった。
150w 80w のヒーター使用。
32型をPCモニタとしてほぼ24H付けっぱなしだからそっちのほうが電気食ってると思われる
979 :
pH7.74:2008/04/22(火) 22:25:55 ID:2zcM4kM9
定格電圧 AC100V 50/60Hz 定格消費電力 50wでPRESET 50 AUTO HERTERって書いてあるサーモスタット内臓のヒーターなんですけど月にどれくらいかかるかわかりますか?
980 :
979:2008/04/22(火) 22:36:11 ID:2zcM4kM9
981 :
pH7.74:
電気代うp!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!