○…熱帯魚の混泳について…○

このエントリーをはてなブックマークに追加
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 20:42 ID:h5Cgz6F8
経験的にプラティとの混泳に於いて
問題になるのは性格とか相性より餌だった

プラティは妙に食欲旺盛で他の魚の餌(コリドラス用のタブレットとか)
やたら食い散らかしてしまい、
他の魚との餌のバランスが取れなくて参った

プラティに合わせると他の魚は足りず、
他の魚に合わせるとプラティが食いすぎてマズー
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 03:04 ID:aWx/AqWz
デルモゲニーをグッピー水槽に入れると生まれたばかりのグッピーの稚魚を食べちゃうよ。
まあグッピーの♀親を産卵ケースに入れてやるとか浮草で隠れ家をつくってやるべき
なんだけど。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 03:28 ID:gSXy01PX
デルの話題が出たのでちょっとお尋ねしたいのですが。
デルモゲニーって表層系の魚(ランプアイとか)以外との混泳なら、普通中〜下の方の魚まで攻撃したりしないもんでしょうか?
水槽は60規格です。
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 04:54 ID:GQ3xcube
45p水槽、ネオン20匹、GHDグラミー1匹、ピグミーグラミー1匹、オトシン2匹。
ここにスネール対策にクラウンローチを入れたいんですが、大丈夫でしょうか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 08:42 ID:p1EHOaON
>>934
でっかくなる覚悟があるならOK
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:17 ID:gh1B7tQg
>>934
大丈夫。
水槽内ででっかくなんてなりません。
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 05:18 ID:4vt6EVdd
プラティがレッドファントムテトラにだけ攻撃的
ネオンやグローライトテトラには見向きもしないのに
938名無しさん@10匹980円:04/08/12 11:00 ID:MSnRpu4y
ソードテールとかグッピー見たいな弱アルカリ性の水を好む魚って
混泳させにくくないか?きれいな魚は大体弱酸性じゃん。
ずっと水を中性に保つ自信もないしね。いい方法があったら教えて。
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 11:32 ID:LhOlSSm6
ないか?じゃん。教えて。       ・・・(・ω・)イヤダ
940無知:04/08/12 21:07 ID:vCOEIWa+
最近、ネオンテトラが3日に1匹の割合で死ぬんですが・・

90cm ディスカス×4 エンゼル×2 他数種類数匹

最初から混ぜていたので、ずっと食べられてはいなかったのですが、
ネオンテトラだけが死ぬ原因って、何が考えられますか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:50 ID:AlwP5UaS
ネオンテトラとヤマトヌマエビって一緒に買って大丈夫ですかね?
掃除屋さんコリドラス様がお亡くなりになられたので、
掃除屋さんがいなくなってしまいました。
それか、他に可愛い掃除屋さんがいれば教えてもらえませんか?

それと、今はネオンテトラしか魚がいない状態です。
他に相性が良くて可愛いくてお薦めな魚がいたら教えてもらえませんか?

アカヒレは今日見た時、安い上にひらひらが気に入ったので数匹買う予定です。
ちなみに60cm水槽なんですが、何匹ぐらい入れて大丈夫なんでしょうか?

もしかしてすれ違いかもしれませんが、アドバイスお願いします。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 02:31 ID:qeC35J/1
>>940
おそらくエンゼルが・・・と思うが
最初って言うのがいつなのか
濾過は何をしているのか
餌喰ってる様子はあるのかなど書いておくれよ
943無知:04/08/13 12:12 ID:Wj+hYLrl
>>942

濾過は上部式濾過槽 活性炭・ウールマット・麦飯石・パワーハウス・ソフト

餌はテトラの乾燥餌を数種類と赤虫など、全ての魚が食べてます。

1年前にエンゼルを買った時(4cm位)にSサイズのネオンテトラを30入れました。
1ヶ月に1匹程度は死んでいましたが、食べられてる様子はありませんでした。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 14:24 ID:RTi0M3sl
>>943
Sサイズのネオンなら1年で50l落ちる事もまま有る事だから
夏場の高温でマイッタマイッタじゃないのかな?

でも、今度ネオンを足すならSサイズじゃ喰われると思うよ
涼しくなったら、45cm水槽で良いから育成してから本水槽へ
945無知:04/08/13 14:35 ID:wygBsGbI
>>944
1年で△50%位なら我慢できるけど、ここ最近、2日に1匹死んでる。
今朝も死んでいて、死骸は食べられずにしばらく浮いていた。
残り5匹・・全滅するのを待つか

高温は確かに水温30度以上だけど・・
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 14:56 ID:qacv9Wa5
>>945
ネオン病で調べてみて
947無知:04/08/13 15:38 ID:wygBsGbI
>>946
早速、隔離して薬漬けにしてみます。
・・残り5匹だけど。
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 21:40 ID:x31HALdx
>>941
ヒドジョウが,いいですよ。
働き者だし愛嬌もあるし丈夫で長生き。
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 17:26 ID:TisfAG7G
おいらの大胆な友人は
45*30*30の水槽で
ラスボラ・エスペイ*40
グッピー*2(稚魚30位)
エンゼルフィッシュ*5
Co.ステルバイ*5
Co.パンダ*4
Co.ジュリー*2
Co.アドルフォイ*7
オトシン*6
ブッシープレコ*3
タイガープレコ*1

を飼っています。
濾過装置とかの詳細は不明ですが、これって過密飼育ですよね?
この状態で半年位死なずに生きてるらしいんですが
慣れちゃえば大丈夫ってこと?
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 15:06 ID:tVETF0Bs
現在30センチ水槽で、
ネオンテトラ5匹
オトシンクルス2匹
ヤマトヌマエビ2匹
石巻貝1匹買っています。

もう少し魚を増やしたいと思っているのですが、
おすすめの魚を教えてください。
よろしくお願いします。
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 17:53 ID:XWaYrIpx
単純にお勧めといっても返答に困る。

きれいな魚がいいとか、簡単な魚がいいとか、少しでも自主性を発揮できないもんかね。
952名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/28 22:01 ID:Wd2zrtf/
60水槽でポリプセネガルス(20cm)淡水カレイ(12cm)は混泳できるでしょうか?
流木、たこつぼ×2が、はいっています。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 20:41 ID:54uleIVX
今60×30×36水槽(エーハイム2213)に
ディスカス2匹、パールグラミィ2匹、ブロキス2匹、レモンテトラが一匹いるのですが
この環境ならばコリドラス何匹ぐらいが追加可能でしょうか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 20:55 ID:RtBVh/rq
>>953
ブロキス2匹いるなら、もう打ち止め

レモンテトラは何かの生き残りかな?
可哀想だから同形のテトラを5・6匹追加
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 21:04 ID:54uleIVX
>>954
ブロキスは他のコリとの混泳不向きなんですか?
レモンテトラは見事に生き残りです。
同形というとファントムテトラ等でしょうか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 21:07 ID:RtBVh/rq
>>955
@数的にこれ以上増やしてほしく無いって、ディスカスが言ってる
A形が似てれば適当に混泳するから
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 21:58 ID:54uleIVX
>>956
そうですか〜
分かりました
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:42 ID:98VPaqzG
>>953
いれたきゃモリモリ入れれる。
狭そうだったらやめとくがよい。
コリドラス好きならモリモリいっとけ
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 02:31 ID:pnLWfAla
店員さんに シマトラ?とグッピーは一緒にしない方がいいよって言われました。エンゼルとかどうなんですかね?シマトラ?っていくら位なんですか?人見知りが激しく聞けなかったです
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 02:32 ID:nENaLpDF
スマトラな。長いものとかつつくから混泳には向かない。
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 02:58 ID:j/mWtf5j
熱帯魚初心者です。立ち上げから一週間経ったのでそろそろ魚を入れたいと思います。
一度にたくさん入れるのはよろしくないようなので、日を置いて下の
魚たちを何回かに分けて買ってこようと思うのですが、
自分の欲望のままに選んでしまったものの、ちょっと数大杉でしょうか。
よろしければアドバイスお願いします。

エンゼル×2、ネオンドワーフレインボー×5、
コリドラス×3、ブラック・モーリー×3、プラティ×5

60×30×36の水槽でエーハイムエコM
一応、自分なりにググッってエンゼルと混泳できそうなのを選んだつもりで、
他にも小さいのを10匹くらい入れたいと思うのですが、このスレを見てると
エンゼルが食べそうな気がしてきたので諦めた方がいいんでしょうかね。
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 03:25 ID:Y+9z1ftX
書店またはショップで熱帯魚の本を買って読む。普通はそう。そんな質問恥ずかしくてできなくなるよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 08:45 ID:8KNNmIrT
>>961
うーーーーーーん?
多くは無いんだけどね?多くは・・・

失礼な言い方すると、ごちゃ混ぜで品が無い
ネオンドワーフと赤系(青系)のグッピー とか
エンゼルとブラックファントムとレッドファントム とか

勝手な好みを吼えてゴメン
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 10:02 ID:YzUH3UGv
>>952

微妙なところ。
淡水カレイはたいへんどんくさい。
セネガルスが淡水カレイのオメメやヒレをかじる可能性がある。
淡水カレイにエサがまわらない可能性がある。
カレイの口元にエサ(アカムシなど)を毎日ピンセットでもっていってやれる
根気があれば、混泳できる可能性はある。

>>651

数的に多くはない。
エンゼルとの混泳は、エンゼルの性格次第…
成魚サイズのネオンテトラなら、大丈夫な可能性が高い。
ブラックモーリーは1匹で充分だと思う。
プラティはすぐに繁殖するので、それなりの覚悟がいる。
成長したあとイメージが変わる魚が多いので、半年後が心配ナリ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 14:49 ID:pnLWfAla
960 ありがとうごさいます。シマトラと間違えのは恥ずかしかったです。自分なりに今から勉強しようと思います。
966961:04/08/31 17:05 ID:59GbeHSZ
>>962
いったい何が悪いのかも解ってないあたりで既にダメなんでしょうねOTL
一緒に買った飼育書、もっかい読み直してみます。

>>963
>ごちゃまぜで〜
なるほど。もうちょっと他の人の水槽とか見てみます。
多種類を混ぜりゃ綺麗に見えるものじゃないんですね。とほほ・・・
漏れもいつかは好みやこだわりを持てるまでになりたいです

う〜ん・・・飼いに行くのはもうしばらく勉強してからにします(;´Д`)
967961:04/08/31 17:30 ID:59GbeHSZ
スレが埋まりそうな中、連続で失礼します。レス貰ってるのに気づきませんでした。
以後、名無しに戻りますのでお許しを。
>>964
どうも初心者向けな魚ではなさそうなので、エンゼルは当分後回しにしようと思います。
ただ、ブラックモーリーだけはかなり気に入っていて、諦められそうにないので
こいつと相性がよさそうなのを2、3種類ほど探してみようと思います。
アドバイスありがとうございました。

ブラックモーリーは一匹で充分か・・・メモメモ・・・
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 22:43 ID:K3zYQULt
卵をを産み落とすタイプを繁殖させようとすると、
混泳では難しいんでしょうね?
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:26 ID:XvH93W9H
45cmにアカヒレ2匹、グッピー20匹程度

これにコリドラスハスを10匹くらい導入しようとしているんですけど、
繁殖って無理?
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 00:38 ID:zR4ykqMt
>>969
それは君しだいでしょう
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 00:40 ID:/J4cyQeq
グッピーなら勝手に増えるよ
972969:04/09/04 00:20 ID:xmsydIDm
>>971
ごめん、言葉足らずで。
Co.ハスの繁殖はどうでしょうか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 08:55:40 ID:93r8QG+J
30cm水槽で、
ネオンテトラ10匹、アカヒレ5匹、コリドラス1匹、
がいます。

これらに相性が良くて、似合う魚君を教えてもらえませんか?
ちなみにアカヒレはすごく小さいので、食べたりしない魚君お願いします。
ageときます。
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 09:16:35 ID:awbJPcVB
30cmならそれくらいでいいんじゃないか?
いれるならあと蝦
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 09:18:28 ID:Hv54FUg0
>>973
30cm水槽なら
魚をそれ以上増やさない方が良いのでは?
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 14:03:38 ID:djKHfazZ
ウーパールーパーと魚は一緒に入れられませんか?・・
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 14:39:12 ID:IK4knrKy
>>973
黒系の魚を入れるとネオンが引き立つので
ブラックネオンかブラックファントム。
でも他の人が言うように数的には限界ぽだから、
入れるとしても3匹までな。
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 15:28:02 ID:TFTkPQ2L
エラがプヨプヨしてて美味しそう・・・
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 09:26:44 ID:6fJ53YZP
>>974
>>975
>>977

レスありがとうございました。
980名無しさん@お腹いっぱい。
私の水槽には、まだ結構小さいコリちゃんがいます。
最近水草に苔がはいてしまうのでできれば、エビくんも入れようかと考えているのですが、
やはりエビくんがコリちゃんを、ハサミでからかったりしてしまいますかね〜?