スマホの普及率たったの25%wwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 19:18:03.52 ID:b69oeTG7
>>15
それなら会社支給のスマホもカウントされてるだろうし公平じゃね?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 07:47:48.71 ID:OFh7D2j2
a
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 09:32:50.46 ID:C/jAYEQz
b
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 09:46:10.19 ID:iQlCmW+V
c
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 22:01:41.60 ID:nIE7B35N
d
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 17:37:53.41 ID:XQwLwyVd
バカとジジババ専用パッカン携帯www
未だにパッカンして恥ずかしくないのwww

パッカン〜パッカン〜w
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:52:06.83 ID:cm6l6QGi
22はスマホ依存症の馬鹿
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:55:41.91 ID:tZRZlTz+
>>23は安価もまともに付けれない池沼
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 02:22:53.05 ID:f48C5akI
>>23
依存?いいや日常w

依存はパッカンだろw
いつまでもパッカン♪パッカン♪させてw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 09:39:24.11 ID:Y+zFwLAU
6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 10:06:37.29 ID:PiGN/mNQ
スマホ>ガラケー

と思ってるバカが多くて困るww
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 08:35:48.47 ID:J8EBuWv7
そうだな、機能面の差はこれくらかな

スマホ>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ガラケー

ガラケーは通話することがメイン
スマホは小型PC、通話はオマケ。完全に別物。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 10:09:42.87 ID:U+Iw+/mD
スマホってゲーム機器みたいなもんだからな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 17:59:34.26 ID:X7iuTxg/
スマホの普及率たったの25%wwwwwwwww

少数派のお前らってやっぱり惨めな思いをしてるの?(笑)


しょーもない未発達品を買わされて
つまんねーパズルゲームのカスドラしか使い道が無くて
そんなんで生きてて何が楽しいの?


カスドラ(笑)
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 18:08:05.88 ID:X7iuTxg/
スマホの世帯普及率5割超す 内閣府の消費動向調査
2014年04月17日19時31分
 内閣府が17日発表した消費動向調査で、3月末のスマートフォンの世帯普及率が54・7%、タブレット端末が20・9%となった。スマホの普及率では2012年末で49・5%とした総務省の調査があるが、今回は5割を超えた。







”世帯”普及率は50%です
けれども
普及率は僅か25%ですよ(笑)












スアホなんていらねーよヴァーカwwwwwwwwww
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 18:09:40.46 ID:X7iuTxg/
スマホの世帯普及率5割超す 内閣府の消費動向調査
2014年04月17日19時31分
 内閣府が17日発表した消費動向調査で、3月末のスマートフォンの世帯普及率が54・7%、タブレット端末が20・9%となった。スマホの普及率では2012年末で49・5%とした総務省の調査があるが、今回は5割を超えた。





世帯普及率ってことは、4人家族のうち1人でも持っていればカウントされるんだよな?







”世帯”普及率は50%です
けれども
普及率は僅か25%ですよ(笑)












スアホなんていらねーよヴァーカwwwwwwwwww
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 18:36:39.26 ID:X7iuTxg/
スマホの世帯普及率5割超す 内閣府の消費動向調査
2014年04月17日19時31分
 内閣府が17日発表した消費動向調査で、3月末のスマートフォンの世帯普及率が54・7%、タブレット端末が20・9%となった。スマホの普及率では2012年末で49・5%とした総務省の調査があるが、今回は5割を超えた。






世帯普及率ってことは、4人家族のうち1人でも持っていればカウントされるんだよな?

★世帯★普及率は50%です
けれども
普及率は僅か25%ですよ(笑)










スマホの普及率たったの25%wwwwwwwwwwwwww

スアホなんていらねーよタコ!

25%のお前らは完全に負け組
負け犬同士惨めに細々と生きてろ(笑)
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 18:38:08.32 ID:X7iuTxg/
スマホの世帯普及率5割超す 内閣府の消費動向調査
2014年04月17日19時31分
 内閣府が17日発表した消費動向調査で、3月末のスマートフォンの世帯普及率が54・7%、タブレット端末が20・9%となった。スマホの普及率では2012年末で49・5%とした総務省の調査があるが、今回は5割を超えた。






世帯普及率ってことは、4人家族のうち1人でも持っていればカウントされるんだよな?

★世帯★普及率は50%です
けれども
普及率は僅か25%ですよ(笑)










スマホの普及率たったの25%wwwwwwwwwwwwww

スアホなんていらねーよタコ!

25%のお前らは完全に負け組
負け犬同士惨めに細々と生きてろ(笑)
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 19:23:54.67 ID:bqXBel8U
どんだけスマホ気にしてるんだよ?ほしいのか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 10:27:41.88 ID:0hSRxFqh
a
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 10:39:54.13 ID:cAkl7y28
>>33
ものすごく頭悪いねキミ(^_^;)

普及率と所有率の違いがわかってないみたいだけど、中卒かな?
偏差値の低い人間のレスは見てて痛々しいよ(^_^;)
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 10:44:01.31 ID:cAkl7y28
ちなみに

世帯普及率50%=一般普及率50%

この考え方がまず間違い

普及率の調査方法を調べると何が違うのかわかるよ!それでもわからなかったらキチガイレベル(^_^;)
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 13:08:04.37 ID:0hSRxFqh
スマホの世帯普及率5割超す 内閣府の消費動向調査
2014年04月17日19時31分
 内閣府が17日発表した消費動向調査で、3月末のスマートフォンの世帯普及率が54・7%、タブレット端末が20・9%となった。スマホの普及率では2012年末で49・5%とした総務省の調査があるが、今回は5割を超えた。






世帯普及率ってことは、4人家族のうち1人でも持っていればカウントされるんだよな?

★世帯★普及率は50%です
けれども
普及率は僅か25%ですよ(笑)










スマホの普及率たったの25%wwwwwwwwwwwwww

スアホなんていらねーよタコ!

25%のお前らは完全に負け組
負け犬同士惨めに細々と生きてろ(笑)
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 13:08:50.78 ID:0hSRxFqh
スマホの世帯普及率5割超す 内閣府の消費動向調査
2014年04月17日19時31分
 内閣府が17日発表した消費動向調査で、3月末のスマートフォンの世帯普及率が54・7%、タブレット端末が20・9%となった。スマホの普及率では2012年末で49・5%とした総務省の調査があるが、今回は5割を超えた。






世帯普及率ってことは、4人家族のうち1人でも持っていればカウントされるんだよな?

★世帯★普及率は50%です
けれども
普及率は僅か25%ですよ(笑)








スマホの普及率たったの25%wwwwwwwwwwwwww

少数派のお前らってやっぱり惨めな思いをしてるの?(笑)

しょーもない未発達品を買わされて
つまんねーパズルゲームのカスドラしか使い道が無くて
そんなんで生きてて何が楽しいの?

カスドラ(笑)
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 13:10:09.21 ID:UWpWH4D/
>>39
だから違うって(^_^;)


世帯普及率と一般普及率はちがうよ(^_^;)
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 13:11:34.16 ID:UWpWH4D/
どう考えても普及率25%にはならないけど大丈夫?中卒かな?(^_^;)
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 13:15:39.66 ID:epSA6LNh
>>39
おまえ、計算もできないの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 13:42:54.86 ID:ARcy0/RO
>>39

「世帯普及率」ってのは二人以上で構成される家庭を対象にしてるわけだけど、この中には単身世帯は含まれないわけよ

つまりスマホ所有の過半数を占める一人暮らしの学生さんなんかはこの調査には含まれていないわけ

更に言うと普及率調査ってのは基本的にアンケート調査になるんだけど、このアンケートの回答すら回収率は30%に満たないのよ

つまり社会的なスマホ普及率は25%どころか50%すら遥かに上回るってこと
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 11:38:12.81 ID:himsctoO
スアホは負け犬の象徴(笑)
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 15:43:06.08 ID:zCK+yR8v
>>44

「世帯普及率」ってのは二人以上で構成される家庭を対象にしてるわけだけど、この中には単身世帯は含まれないわけよ

つまりスマホ所有の過半数を占める一人暮らしの学生さんなんかはこの調査には含まれていないわけ

更に言うと普及率調査ってのは基本的にアンケート調査になるんだけど、このアンケートの回答すら回収率は30%に満たないのよ

つまり社会的なスマホ普及率は25%どころか50%すら遥かに上回るってこと
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 08:16:37.74 ID:BuuNmv6l
スアホはダサい(笑)
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 08:29:21.94 ID:06IWAvCu
>>46

「世帯普及率」ってのは二人以上で構成される家庭を対象にしてるわけだけど、この中には単身世帯は含まれないわけよ

つまりスマホ所有の過半数を占める一人暮らしの学生さんなんかはこの調査には含まれていないわけ

更に言うと普及率調査ってのは基本的にアンケート調査になるんだけど、このアンケートの回答すら回収率は30%に満たないのよ

つまり社会的なスマホ普及率は25%どころか50%すら遥かに上回るってこと
48☆スアホの特徴☆:2014/10/04(土) 10:52:17.91 ID:BuuNmv6l
販売不振
ソニー赤字
流行に流された馬鹿
負け犬の象徴
つまりダサい
49☆スアホの特徴☆:2014/10/04(土) 10:54:00.45 ID:BuuNmv6l
販売不振
ソニー赤字
普及率たったの25%
流行に流された馬鹿
負け犬の象徴
つまりダサい
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 10:58:37.56 ID:tGDD6FSX
スマホ以前にとっくに落ちぶれたソニー引き合いに出すとか相当ズレてんな
51☆スアホの特徴☆:2014/10/04(土) 23:55:27.30 ID:BuuNmv6l
遅い
画面小さい見づらい
すぐ電池が切れる
不便
クソゲーばかり
未発達品
不用品
販売不振
ソニー赤字
普及率たったの25%
流行に流された馬鹿
負け犬の象徴
つまりダサい
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 00:02:35.40 ID:KvHpM33x
メタラーなら当然スマホよりガラケー派だよな?
53☆スアホの特徴☆:2014/10/05(日) 11:08:33.36 ID:kvrvF3nl
遅い
画面小さい見づらい
すぐ電池が切れる
不便
クソゲーばかり
未発達品
不要品
販売不振
ソニー赤字
普及率たったの25%
流行に流された馬鹿
負け犬の象徴
つまりダサい
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 11:11:37.75 ID:33gwoPYj
普及率を気にしてるとか馬鹿だよなwww
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 20:54:00.51 ID:f7nSrczf
Assassin’s Creed Identity
http://www.youtube.com/watch?v=-hYNjTTwThU
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 00:27:23.66 ID:abh0vAL6
>>53

どんな計算したら25%になるの?
小学校行ったか?

「世帯普及率」ってのは二人以上で構成される家庭を対象にしてるわけだけど、この中には単身世帯は含まれないわけよ

つまりスマホ所有の過半数を占める一人暮らしの学生さんなんかはこの調査には含まれていないわけ

更に言うと普及率調査ってのは基本的にアンケート調査になるんだけど、このアンケートの回答すら回収率は30%に満たないのよ

つまり社会的なスマホ普及率は25%どころか50%すら遥かに上回るってこと
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 07:11:59.93 ID:a/69EV5s
スマホのゴリ押しうざい
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 12:46:18.58 ID:AZSIzvTj
スマホはゴミ箱行き
59イケメンリア充:2014/10/09(木) 23:13:02.69 ID:abh0vAL6
>>58

「世帯普及率」ってのは二人以上で構成される家庭を対象にしてるわけだけど、この中には単身世帯は含まれないわけよ

つまりスマホ所有の過半数を占める一人暮らしの学生さんなんかはこの調査には含まれていないわけ

更に言うと普及率調査ってのは基本的にアンケート調査になるんだけど、このアンケートの回答すら回収率は30%に満たないのよ

つまり社会的なスマホ普及率は25%どころか50%すら遥かに上回るってこと
60スアホ:2014/10/12(日) 08:12:38.98 ID:eEJOWKtF
ラインはうんこ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 22:40:52.58 ID:REU0LpOg
ここまで25%の根拠ゼロ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 19:31:38.15 ID:EXWG/MU8
2年前のスレかなと思って開いてびっくりしたわ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:13:35.13 ID:eNjxpxeI
普通に5割は超えてる
64イケメンリア充:2014/10/15(水) 17:56:59.52 ID:M0aIJdO+
>>60
はやく反論しろよゴキブリw

「世帯普及率」ってのは二人以上で構成される家庭を対象にしてるわけだけど、この中には単身世帯は含まれないわけよ

つまりスマホ所有の過半数を占める一人暮らしの学生さんなんかはこの調査には含まれていないわけ

更に言うと普及率調査ってのは基本的にアンケート調査になるんだけど、このアンケートの回答すら回収率は30%に満たないのよ

つまり社会的なスマホ普及率は25%どころか50%すら遥かに上回るってこと
65スアホ:2014/10/25(土) 11:35:34.95 ID:9R1yoagm
ラインはうんこ
66スアホ
ラインはうんこ