1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 17:50:17.76 ID:iPsk5UN5
作者が4月からどうなるかははradiko次第ですって
そんなの分かりきってる
>>1 乙。
前スレ
>>999さん
root取ったバックアップもあるので
やってみます。(๑•̀ㅂ•́)و✧
>>3 まあそうなんだろうけど
転ばぬ先の杖とかgoogle playにひとっ飛びとか
どう解釈したらいいのか説明不足なんだよねえ
説明できないから察しろってことなんだろうけど
全てはゼーレのシナリオどおり
Razikoに表示されたメッセージに従って事は進んでおる
adaway を探して入れてみたが
画面真っ暗で起動せず。
super user は応答してない と。
せっかく教えてくれたのに
うまく進まないですわ。
諦めろって事か?うーん…。
作者はこのスレ見てるようだね。
ニコ動プレミアやめてラジコの有料に移るか
作者さん録音しないと聞けない番組があるんで有料版にも対応お願いします
無駄に声を出してるといつradiko本体に何言われるかわからんからな
黙っといて正解だと思うよ
録音はしてないからradiko有料登録
しようと思うんだけど、まさかCM間は
無音とかあるスポンサーのコーナーに
なるとプツンと切れたりはしないよね。
CMはたぶんフィラー音楽に差し替え
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 20:45:44.04 ID:4RoTh2Ka
ストアのレビューに対する作者の返答見ると
結構意味深なこと書かれてるな
仮に北海道の人間が4/1までに地域設定を沖縄にすると、後はずっと沖縄のラジオしか聞けなくなるって事?
>>16 無効化後は、聴取エリアの変更は出来なくなりますので、是非ともお忘れなくお住まいの地域を設定しておいて下さい。
そういうことだよなーー?
泥端末をエリア分用意してそれぞれエリア選択するといいかな。
ってことはデータ初期化したら東京しか聞けないのかな・・・
初回は指定させてくれるといいんだけどさ。
・・・・は!その手があったか。
>>16 地域変更したいなら、アプリアンインスコしてまっさらにすれば可能でば?
過去のRazikoに上書きすれば今までのエリア設定が残るけど、4月以降に新規でインストールした場合は地元のRadikoとNHKが聴けるRadikkerのようなアプリになるんじゃないの?
知らねえよ
radiko側の対応内容が分からないとなんとも言えないからね
経験則だとraziko終了のお知らせなんだが
αstation京都録音出来なくなるのかorz
ABCのこころ晴天も録音して聴いてるのに
1e100.netはGoogleのドメインか
パージョン確認したら1.0.49だった(´・ω・`)
問題なく再生できてるわ、エリア選択もOK
radiko有料登録したら、raziko今までどうり使える、という風にしてもらえないかなあ。
razikoはそこまで価値あるよ。
エリアの変更ができなくなるんなら、その都度アンインストールして入れ直せばエリアは変えられるのか?
めんどくせぇけど。
root 取ってる場合のみだけど
zが公式で聞けるところに準拠なら、fake GPS をシステムアプリ化すればいいんじゃない?
擬似ロケチェックいらなくなるし
地域設定は綺麗にアンスコしたらまた出来ると思うけど
面倒だが
エリア設定無効化後に再インスコしたらradikoの判定エリアで固定される可能性もある
スレ違いだが
radikkerが東京のラジオ局が聴けるのはどういう原理なの?
Titaniumで都道府県別のバックアップ作っとくか
>>35 おそらくそうだろうね
北海道に固定しようと思ったら実際に北海道行って再インスコ
バイク乗りが歓喜するな
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 00:04:06.66 ID:5fOmu19H
旅行が捗るなこりゃ
GB環境で前スレの回避方法できないからadawayのブラックリストに追加しといたけど飛ばされたわ
>>38 東京在住、北海道インスコ希望。
なんて文通方式とか。
このスレ民で交換し合えば数倍の効率で捗る可能性も微レ存…?
>>43 そんな事しないでも、聴きたいエリアの経度と緯度だよ
どこに入力するんだよ?
誰か助けてくれPlayストア地獄からぬけられんけどどうすればいい?
root化してないしするつもりもない
とりあえず転ばぬ先の杖にアプデすればおk?
>>47 前のバージョンに戻せば良いじゃん
ナイナイ始まったで
XPERIA Aだわ
これはいいのかわるいのか?
>>50 Xperia A SO-04E?
なら前スレ参照
なんで最新版にしたらだめなんよ?
この最新版がエリアフリー選択可能な最後のバージョンなのか、エリアフリー選択不可になる最初のバージョンになるのかがわからないから
どっちにしろ、radikoのバージョンアップでご臨終だよ。
radikoの中の人に聞いた。
直接だからソースは無い。
信じるか信じないかは任せる。
スマホ3台あるからバージョン前とup後が試せる
売らないで良かった
_____
,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
/'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
//.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
/〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
{´yヘl'′ | /⌒l′ |`Y}
゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{ 諦めたら?
. ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|! もう試合終了だよ
,.ィ'´ト.´ ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \ "' :::/
::::::::::::|:::::l ヽ、 ..:: .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、 /i|iト、 |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、 ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
まぁ、razikoが今後どうなるかは
実際に4/1になってみないと誰も分かんねぇな
…エイプリルフールかぁ
これは聴取希望地域で希望者のインスコを行う
インスコ屋が商売になるお燗
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 07:48:53.41 ID:5fOmu19H
本家が課金始めちゃったら、本気で潰しにくるだろうからなあ・・・
抜け道も残せるんだかどうだか
録音したいからほこりかぶってたPJ-10を引っ張り出した
来月どうなるかねえ……
>>56 早く試合終わらせて家帰ってテレビ見ようぜ
テレフォン人生相談早く聞きたくて10時SBS。がSBS撤退するとか?
土曜は日高晤郎ショー聞きたいのでSTV
北海道に固定するしかないのか
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 09:52:13.75 ID:B4ZNp0ko
そのうちraziko北海道からraziko沖縄まで47個のアプリが作られるんじゃね?
インストール時に1回だけ地域変更できることを願って4月を迎えよう
古い泥あるから、それぞれで設定するか
ごめんだめだったわ177に戻したが同じ結果
もうどうしたらいんだアプデだけは勘弁だ
root化もするつもりない
razikoがダメになったらradikaにすりゃいいかと思ってたけど
radikoが仕様変更したら全部使えなくなるって今気付いた俺はつくづくアホだな
金払うから録音出来てテレビみたいに野球の時間変更にも対応するアプリ出しておくれよ
アプデいや、rootいや、どうしたら。
ただのばかじゃん
やっぱそうだよな
おとなしくアプデするわ
いろいろすまぬ
コミュニティFMだが無料で聞けるサイマルラジオが最強となる日がまさかくるとはな
まあ湘南ビーチFMしか聞かないが
AFN 360 もおススメ
radikoでも他県の放送聞けるなら、それでもOKだよ。
少なくなるのは痛いけど、まぁ大阪ABCが聞ければいいや。
本当はMBSが聞きたいんだけどね
>>67 全然だめじゃないんだけどね
まあ何がだめなのかも書いてないからそれ以上何も言えないが
ただ、iPhoneユーザーだけでも取り込めるからな。
razikoは意外に放置かもしれんよ
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 17:31:30.31 ID:q4tJwZ2b
独自取材してないPDF公式発表をなぞっただけのプレミアム関連記事をいちいち紹介しなくていいから
いま価値があるのは実際のアクセス方法というか課金単位だろう
IDとパスワード入力でどんな端末からでも使えるのか、MACアドレスか何かで識別する端末ごとに個別契約なのか?
録音できるかどうかもだ
まあできないんだろうな
え?録音できないの?
毎年この時期は野球録音して帰宅してから聞くのに。
録音できないんじゃ意味ないじゃん。
>>77 だれがどんだけ儲かるのか
(有料にしなけりゃだれがどんだけ損するのか)
ってことを報道するメディアが欲しいわ。
録音なんぞできないのに、たかだか全国で聴けるってだけのモノに金なんか払うわけねーだろ
バカなんじゃねーの、radiko
ってことは4月からは野球聞けないのか。なんてこった。
やきうはラジオで毎日やるからサイコーだぜ
イヤホン出力を録音する。
radikoで聞ける局が地域制限無しのを除くと1局しかないんだけど
経営方針が嫌いな局なんだよなあ
局アナも年寄りばかり何十年も残って後進がさっぱり居着かないし
せめてradikaがこれを受けて更新してくれれば
PCタブにするだけだから話は速いんだが…
元々録音機能を付ける気などなかっただろうがもし付けるとなったら今どき番組延長に対応出来ないようなものを提供するわけにもいかない
その為には電子番組表が必要になりコストも手間も大変なことになる
そんなことやってらんねーから録音機能なんて付けないってなるのは当然なんだろう
>>88 仮に録音できてもクソDRM仕込んでくるに違いない
そう考えたら、razikoって神アプリだったのな
普段から泥だったけど、わざわざiPhoneからこれ目当てに来る人多いのもうなずけるか
極端な話 raziko=Android って思ってたからなぁ。この為に中古とはいえ端末買ったんだが、動向次第じゃ今ある奴が壊れた時点でもう持たなくなるかもな…。
本家が金取り出すとカスラックから稼いでんじゃねえと文句出ないの?
そのイザコザ回避で音楽が無音に差し替えられたりしないのかな
razikoはリーガルじゃないからそういうの考えなくても良かったけどさ
一昨年は鍵穴で野球流して、そのまま録音ソフトで録音してたんだよな。
また、あの時代に戻るのか。
つーか、鍵穴ってまだあったんだっけか。
中華泥タブ1台確保
再審verインスコして固定
普段使いの旧verは電源落とさず
そのまま固定
4/1にどっちがどうなるか・・・・
>>91 俺もこいつのためにandroid搭載のウォークマン買ったりしたからな
CPUがあまりにクソでNexusに乗り換えたけど
泥2台はもう188にした 京都と群馬
これで運命の日を待つよ。。。
>>80 そもそもスポーツ番組はエリア撤廃の対象外らしい
>>97 げっ、なんじゃそりゃ。
もう野球聞けないってことかよ。 このご時世になんてこったい。
ろくに地上波に乗せないし、あっても今の巨人戦だけ
せめてスポーツチームのローカルラジオくらいどこでも聴かせて欲しいんだけどなぁ
バージョン1.0.x入れてエリア指定した後バージョンアップしたら
先に指定したエリアで固定になるのかな。4月になってみないとわからんが
>>93 鍵穴もかなり前にパトロンの苫米地から資金援助なくなってサーバーや回線維持費で有料になったよ
じょうよわの自分はおとなしく従うしかないのだけど
ここ読んでると楽しい〜
4/1のみんなの叫びがどっちになるか
楽しみです
なんてのんきにかまえていて
NHK第2の録音できなくなるってことはないですよね・・・
NHKは今の所関係ないじゃろ
企業の体質的には課金してきてもちっとも不思議じゃないとこではあるが
最新にしたら番組情報が増えてる
普段京都エリアに設定してるが金曜日だけ静岡にしてたら京都と静岡設定し直さなくてもよくなった
>>101 そうなんだ、野球聞けるなら別に有料でも構わないんだけどね。
調べてみるわ。サンクス
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 21:49:21.55 ID:AXhRiCtz
RazikoがJCBAにも対応してくれたら最高だけどな
Tunein Radioは録音の使い勝手が悪くて
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 21:54:10.22 ID:VzHHTfrx
やきう中継のせいで
民話のこばこ中止だってよ
くそくそくそ
無効化後は地域設定の変更ができなくなるので今のうちに
お住いの地域に設定しておいてください
という説明から判断すると、
旧バージョンで設定した地域が新バージョンにも引き継がれる
ということになるから、最悪radiko.jpが仕様変更して
旧バージョン単体で聞けなくなっても、旧バージョンで地域設定したあとに
新バージョン入れるのを繰り返すことで
都度好きな地域に設定できるようにはなりそうな気がする
面倒だけど
野球中継どのこーのって話を聞いてると
とりあえず地域は北海道にしておこうと思うんだが
セーソクさんと和田さんのラジオが録音できなくなるのはきつい…
転ばぬ先の杖とは、失敗しないように、万が一に備えてあらかじめ十分な準備をしておくことのたとえ。
【注釈】 転んでから杖を用意しても何の意味もなさない。転ぶ前に用心して手に杖を持つべきだということ。
「先」とは、ある基準より前(時間的に)という意味。
それが188だと思うので、188でGoogle Playの自動更新OFFにして、地域設定Tokyoで4/1日を迎えたいと思います。
新機能
1.1.0188
転ばぬ先の杖2014
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 23:04:47.88 ID:50Mgz4a/
まあ4/1以降のバージョンで、旧での選択地域で固定してくれるなら
>>109の通りいくらでも後から設定可能だからな
少し制限は生じるけど大した問題じゃない
>>97-98 >一部の放送局と特定のタレント出演番組やスポーツ中継など一部の番組を除く
「特定の」は「スポーツ中継」にもかかるんじゃないの?
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 23:43:06.14 ID:HAURRHYR
AACを再生するプレイヤーはどれが使いやすいですか?
raziko拡張のプレイヤーが使いづらい
Google Tag Managerとかいう機能で強制アップデート掛けてるみたいね
おまえらいろいろやってるけど作者にはほとんど読まれてるなこれ
とりあえずバージョン1.1.0188のままで4月を迎えるのが良いってこと?自動更新切ったほうがいい?頭がこんがらがってきた
自動更新切っても無駄だろ
新しいバージョンあったらマケに飛ばされるんだから
飛ばされないんだよな何故か
いや、188って最新のバージョンじゃん
更新があればこれから何度でも飛ばされるんだろう
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 00:21:31.25 ID:aKv/HPLO
NoRootファイアウォールあれば飛ばされないんじゃないの?
さんざんガイシュツだけどやることやれば飛ばされない
このネット全盛のご時世に他県の放送聞けないとか。
月1000円ぐらいで聞き放題にしてくれよ。
無料のコンテンツを有料で聞かせるというのはなんとも厳しいビジネスのような気がする。
>>115 たぶん読んでるね
177や186を潰してきたのもここや他のradiko関係のスレ見て動いたんだろ
186で普通に再生出来てるんだが少数派なのか
ニコニコのプレ会員然り課金に値する付加価値と見てもらえるか
ドコデモFMはうまくいってるのかな
>>123 ところが2004年USENの個人加入が相次いだことがあった。
理由はJ-WAVEがスカパー!での無料放送を止めてUSENが独占再送信したからだった。
有料Radiko、1年でも3年でも前金一括払いで銀行振り込み可能になれば
クレジの持てない障害者など社会的弱者も入れる。
radikoの新サービスって、スマホだけなの?
PCにもradiko入れてるんだが、そっちはradikaで録音してる。
もしもPCの方も同じように有料で他県の放送聞けるなら、そのまま録音できそうなんだが。
理屈では。
>>128 PCでもプレミアム聴けるが、恐らく無料版とは別サーバーでの配信になるので長らく更新が止まってるradikaでの録音は無理そう。
デスクトップ上の音声を録音するソフトを使えばいけると思うが、結構面倒くさい。
旧ver必死に持ってても現radikoにしか対応してないからね
あけてみないとわからない
なぜアップさせているのか、考えるな感じろ
転ばぬ先の
>>130 > 転ばぬ先の
どうした?消されたのか?
>>129 そうなんだ、サンクス。 最悪は直接録音だな。 小さいころを思い出すよ。
>>128 PC上の音をキャプチャするソフトなら普通に録れるだろうね
ダウンロードっぽいのはDRM入ってたら無理かもだけど
プレミアム登録の受付って始まってるの? 見つからんのだが。
radikaさえ復活してくれればなあ
PCタブにするのに
>>134 プレミアム、やりたくてやってないしがらみバリバリ感がありありと出てて素敵だよな
最初の一報は番組内のトークで、プレスリリースはNACK5が最初で公式はpdf一枚。特設ページもなし。
Razikoやradikaを一生懸命「違法アプリ」と呼んでる奴までいてfriioやPTシリーズの登場時を思い出す。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 11:42:50.72 ID:irRbbcby
4月1日以降Razikoの新verって出るのかなぁ??
出たとしてもエリア変更できないだろうから、これまでのユーザーにはあんまり意味ないね。
これまでのユーザーは今最新の188でver固定すればとりあえずいいのかもしれないけど、
このver188は今後サポートし続けられないだろうから、いつまで期待通りに使えるかもわかんないよね?
とりあえずいいといってもエリア外として一つが変更不可で聞けるだけなのか、
これまで通り何か別の方法で実質エリア変更可能になるのかもよくわからん。。。
188にアップしてるけど、割り切ってエリア外を一つ設定して4月1日を迎えるべきか、
作者さんのメッセージ通り、「お住まい」のエリアに戻しておくべきか、、、
どうなんでしょう???
なんか欲張ったものは結局損をするといった昔話を思い出してる。。。
とりあえず188にアップしておいて
エリア等で問題がでたら前のバージョンに戻すかな。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 11:59:19.97 ID:aKv/HPLO
以前にもあったように本家ががっつり仕様変更してきたなら
Verupは必要だから、188に過度の期待は出来ない。
好みのエリア設定しておくのが吉。
ってか住まいのエリアって、いつでも選べるでしょうに・・・
むしろ東京固定で全く問題ないレベル
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 12:22:23.70 ID:irRbbcby
>>141 4月1日以降ver188でエリア変更の設定が消えたら、「お住まい」のエリアに戻せなくなるんでは?
その場合は、ver188アンインストールして以前のver戻す?
以前のverってGPでver up強制されるのでは??
ver upしたRazikoではきっとエリア変更の設定がないだろうから、
デフォルトでお住まいのエリアなのかな??
>>143 今にうちに最新版をインストールしてエリア設定をしておいてください。
バックアップマネジャーを利用すると、設定はクラウド側で保存されるようになります。
何も無条件で聴取しているわけではない
開発者も「このアプリを掲載していただけないでしょうか」と事前にお伺いを立てている
どういったアプリを掲載するかという決定権はplayストアさんサイドにある
その上で企業の意志で仲介していらっしゃるのだからすなわち責任はplayストアさんサイドにある
なぜリスナーが責められなければならないのか
なぜ開発者がradiko.jpに謝罪せねばならないのか
むしろ大沢たかおさんこそが我々に謝罪すべきではないだろうか
アプリ設定までクラウド保存できるバックアップマネージャーなんて存在するの?
今までESのツールでAPK保存しかやってないんだが調べてもJSは復元できないレビューが多いし困った
システム設定の「バックアップとリセット」において、データのバックアップおよび自動復元にチェックを入れて下さい。
>>147 了解しました
Googleの標準バックアップで端末初期時にはリカバリーで戻って事ですね
Carbon使えば?
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 12:52:40.52 ID:irRbbcby
Googleの標準バックアップ??
端末初期時にはリカバリーで戻??
もうちょっと教えてくれませんかぁ〜
データのバックアップでは、アプリのデータ、Wi-Fiパスワード、その他の設定を Googleのサーバーにバックアップします。Razikoはこの機能に対応しており、録音番組のメタデータも保存するようになっています。
再生するところでは東京都ってなってるけど
エリア設定するところでは未設定ってなんじゃこれ
エリア設定した方がいいのか?
>>152 更新して設定してと書いたのに誰も理解しない。既存ユーザは新規ユーザと違います。
しゃーないrazikoに替わるragikoでも作るか
>>136 ID:LpwN1+f8 さんは復活しないね・・・やっぱり・・・
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 13:59:35.05 ID:vE6KZpga
3/31のシステムメインテナンス後の
・radiko.jpアプリ(iOS/Android)/radiko.jpガジェット
「正常に聴取出来ない場合、アプリ・ガジェットの再起動をお試しください。」
これは何を意味しているのだろう。アプリの更新は必要ないなら鍵は変更無いはず。
好きな番組がradikoに加入してないの。(´・ω・`)
だから気晴らしにと思って他県のラジオ聞いてたのに糞
固まりすぎてイライラする
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 14:35:46.12 ID:irRbbcby
>>147 システム設定の「バックアップとリセット」...........
調べてやっと意味がわかりました。でも今使ってるスマホKYL21だと設定画面に
その項目がないんですよ。。。 OSは4.04なのであるはずだと思うんですが。
>>160 アカウントと同期の設定で自分のGmailアドレスをタップしても詳細出ない?
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 15:32:11.24 ID:irRbbcby
>>161 何を同期するかを設定する詳細はでるけど、データのバックアップおよび自動復元に
チェックを入れるような設定画面がないんです。
>>161 アカウントの同期とは違うよ
バックアップアカウントは別途指定します
さっき起動しようとしたら強制的にプレイストアに飛んで更新を迫られるんだが。
これって回避して強制的にraziko起動させられない?パーミッション変更とかで対応できないかな。
>>138 おおっ、作者様降臨!
アドバイスありがとうございます。
188にして待っています。
皆さん
地域はどこにしてますか!?
ニッポン放送は聴きたいのですが
オススメはどこ?!
前スレ一気読みしたけど
とりあえずエリアを好きな地域に設定して天に祈りつつ4月1日を待てって事で合ってる?
>>166 北関東がベストという話題はさんざん既出
だいたいあってるが、神を呪いつつでも構わんよ
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 17:26:35.56 ID:GL77FcK/
拡張入れてるんだけど、二番組同時録音できない?
二台用意
え、これ本物の作者?
そう考えると やっぱ JP 便利だったなあ
録音番組聞こうとしたらマーケットに飛ばされたw
そうゆう仕様だったのか?しかも録音番組の再生も始まってしかも止められないという・・・
なんか後ろ向きなことに労力使ってるな・・・>作者さん。
まあ何をしようと自由なんだけど。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 17:45:32.36 ID:jWy5kNRr
2012年のガラスマだがバックアップ機能があった
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 18:36:26.02 ID:E+ghQKzN
Android4.x未満+非root
方法1
・Raziko 1.0.xを使う
方法2
・Google開発者サービスを止める(他の利用アプリで支障が出る)
Android4.x未満+root、Android4.x以上
方法1と2に加えて
・ファイアウォールでRazikoから.1e100.netへの通信を遮断
このアプリ今日初めてダウンロードしたんだけど
福岡住みで4月からも関西のラジオを聞けるようにしておきたい場合
エリア設定関西選んで、トップで【Raziko(大阪)福岡】と表示されたらOK?
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 18:52:29.73 ID:ZssaGfot
泥2.3はバックアップとリセット無いorz
今のところNHK−FMと大阪MBSが聞ければいいから、大阪に設定して4/1を待つわ。
「変更をしてください、一度変更したらもう変更できません」とか表示が出てそのまま大阪固定
ならそれでいいんだけど、 ニッポン放送が聞けなくなるのはちょっと痛いが。
スマホ京都、タブレット群馬で逝きますわ
47個スマホ用意しなきゃいかんのか・・・
>>183 岡山用とか要らないだろw どの地域でも受信できるラジオNIKKEIとNHKしかないのに(FM岡山やRSKは未参加)
> ・ファイアウォールでRazikoから.1e100.netへの通信を遮断
これの詳しいやり方教えて。それ以外はできた。
俺は福岡に設定するか
skeファンだから俺は三重県だな。
raziko側がradikoプレミアムに対応してくれるのかどうか次第だね
raziko作者が地域制限解除や録音機能をあまつさえ金儲けに利用してたの今までよくお目こぼししてくれてたとは思うわ
録音とかむしろradiko本体が備えておくべき機能
肩代わりしてくれた作者にradiko側が金払ってもおかしくない
z作者ならプレミア版z作ってくれるだろうと期待
金の問題じゃないんだよ、使い勝手の問題なんだよ
>>190 radikoが商売に走った時点で、訴訟の対象となります
razは地元エリアのみ録音可でもおkなので録音機能イキててほすい
>>192 鍵に変更がなければ、そのまま利用出来るでしょう
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 23:01:02.71 ID:s8uAOO4G
186だけどアップデートした方がいいの?
作者さんもちょっと変わった?人だな
相手しなくていいのにさ
スキルある人ほどヘンな人多いけどそのタイプなのかも
真面目な人ならとっくに公開やめてるだろ
これでいいんだよ
raziko側に何の非もないし、何よりまだ推測でしかない今の状況で☆1を付けれるのが凄いわ
普通の人ならradikoをクラックして機能制限の解除なんてしようと思わないよね
そうそう
未だに有料コンテンツを撤収してないあたり、まだやる気はあるだろ
永松先生の次回作に
スマホ使ってる大半はゆとりと言われてるやつだからな
言葉の奥深くまで読めること出来んのよ
ゆとりで括って決めつけた時点で負けかなと
by49才中年男
ラジオの録音なんてしたがるの中高年だろう…
アイドルオタクも録音するお
それも中高年だ
野球好きも録音する
強制アップデートさせる理由があるんだろ
しらんがな。
177verで京都固定
日曜の朝になって明日の番組表更新取得が可能になったので取得に行ったら
あらぬところに飛んでいった
起動時だけじゃなく何か作業しようとするとアウトだ
一応溜め込んでいる旧177verインスコしようとしてもブロックされて飛んでいく
どこかの書き込みでさらに旧いverなら大丈夫と見たが
そんなのどこにも落ちてないし
仕方なし188インスコして京都固定して4/1を待つ羽目に
旧verで頑張ってる人は起動したまま何もしないほうがいいぞ
間違っても番組表取りに行くな
>>187 もう1台関東のどこかで設定された端末も忘れずに
(関東住まいなら関係ない話だが)
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 09:37:51.34 ID:G7hyRgOC
radikoって結局月額いくらになるんだろ?
もともと無料のものなんだから1000円とかふざけた価格ではないと思うが、500円でも高く感じる。
ああ、すまん。
350円か・・・微妙な価格だな。録音とかないだろうし
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 09:44:27.69 ID:GZ777K4H
ガラケーの着うたダウンロードサービスの料金が月額315円した時代もあったから
そう考えると良心的かなって思いたい
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 09:53:01.00 ID:G7hyRgOC
ガラケー時代もそうだったが月額で100円くらいなら出そうかなと思うが
300円とか止めようと思ってしまうな
500円1回だけなら買うが
朝起きたら録音しておいたPRTでも聞こうと思ったら所在が(null)で変更も効かない
どうやらついに完全に閉じられちゃったみたいだな
今までありがとうraziko
アプリ起動回数1268
ブラウザですら三桁行ってない俺の中ではandroid最重要アプリでした
>>220 再インストールしてごらん。まだ利用可能です
>>220 アプリ更新しとけ
まだまだエリア変更も出来る
1日がまちどおしいな
やることはやった
しかし番組終了とはorz
今1.0.46使ってるんだけど188にした方が良いの?
>>218 現時点で聞ける局数は、愛三岐の中で三重県が一番多い。(FM三重が三重県内だけ配信)
4月1日に備えて念のために録音はAMラジオ本体での録音もバックアップでやっておくべきかもな
zもradikaも録音できなくなる可能性もありそうだな
アップデートしとけって何回も言ってるだろ
転ばぬ先云々で作者が何言いたいかもわかんねえのかよ
心配なら古いバージョンのバックアップとっておけばいいだけなのに
なんでアップデートしたくないんだろう
>>228 まぁ他のアプリでアップデートして失敗した事があるからでしょ
この件はアップデートした方がいいと思う
とりあえずスマホを大阪に、タブレットを東京に設定しとくわ
俺は京都と茨城にした。
東京と三重と石川に設定した。
あと端末としては二台あるんだが、どこの地域に設定すべきだろうか?
スマホ二台持ちにするか思案中
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 13:26:51.00 ID:G7hyRgOC
>>225 なるほどありがとう
三重、大阪、東京の3つで行くわ
>>232 東京なら北関東の方が1局多くお得だよ。
東京新潟名古屋の放送が聞きたいが泥を二台しか持ってないので苦しい。
泥の中古相場上がるのかな
>>235 なるほど、じゃあ栃木あたりにしておこうかな。
あと、局数が多いというと大阪かな、全く聞いたことないけど大阪に設定した端末も持っておこうかな。
apkを開いてソース編集してアプリのIDみたいなのを書き換えれば一つの端末に複数のrazikoをインストールできるかな?
茨城放送?
FMぐんま?
radioberry?
どこがいいんだ?けっきょく
>>235 俺も東京に設定してるから聞きたいんだけど、北関東って何県?
1局多いって何放送なのか教えてくれない?
三台あるけど全部同じ地域にしている俺ってアホ?
ちなみに栃木
>>241 ニュースレから。
90 エクスプロイダー(dion軍)@転載禁止 sage 2014/03/30(日) 13:06:12.96 ID:fBKr5GrR0
>>85 関東局聴きたいなら、東京エリアに対して
AM優先なら茨城にしておけ
茨城放送が+1される
FM優先なら
グンマならFMグンマが+1
栃木ならberryが+1される
でもエリア固定になるといっても、Razikoを一旦アンインストールして、再インストールしたら、
もう二度とエリア再設定できなくなるのかね?
Razikoのおかげで関東以外のFM局を聴けた
FM cocoloを知った
おっさんにははずせない
局の多い京都にしたいが京都にラジオ関西は無い…原田伸朗のバカバカしい昼間のエロ話が捨てられない…
大阪か兵庫しかないか...
SHARP/ISW16SH/4.0.4/LR
WiMAXでraziko利用してみたけど、サイマルなのに激しいノイズが入るよ。
dからの嫌がらせ?助けてちょんまげ。
>>240 その中から現在ピンとこないなら別に聴く必要ねえだろ
バカか
普通は聴きたい番組から局を決めるんだが
どうした?頭冷やせよ
>>235 ただし茨城・栃木・群馬の3県で。(栃木は地元局のCRTが不参加)
>>197ここに何度も降臨してるじゃん。気付かなかったか?
razikoって設定ファイルどこかに保存されてたりするの?
地域毎の設定ファイルを保存しといて入れ替えれば、エリア固定後も全国の局を聴いたり、、、できないか。
>>220 >所在が(null)で変更も効かない
今回の件と全く関係ない
端末再起動すりゃ直る
>>251 radikoがRazikoを使用不可能にしない限りそれでいける
ちなみにroot化してあればファイラーで開けるしTitaniumでバックアップできる
してないならadb backupやHeliumでバックアップできる
ただ、root済みもしくはadb backupやHeliumが使える環境なら
ファイアウォールも使えるのでバックアップを取るまでもないんだけどね・・・
>>240 俺は茨城にしたよ、AM聞きたいんでね。
FMは東京FM系列だから別にいらんかなってね。
ラジオドーナッツ聞けないのがちと寂しいが
あとapkのバックアップはEX.Explorerでもできるよ
>>255 ファイアウォールで具体的にどのサイトをブロックする。
という方法を教えて。ルートはとれたけど、それ以上の知識ない。
ggrks
>>257 1e100.net
前スレの終盤読んで
1e100.netは色々なアプリが異なる目的で使ってるから
Razikoだけブロックすること
>>259 AndroidFirewallというアプリを入れたんですが、それの使い方で検索しても
特定のサイトをブロック。という使い方は見つからなかったんですが、
どういうワードで検索したら解説サイトが出てくるか教えて下さい。
razikoのおかげで、在住してる関東以外のいろんな番組が聴けて、
全国にはいろんな魅力的な番組があることを知った。
最近は琉球放送にはまって(いちおうTBS系列らしいが独自番組多数)
一日中ながしてた。
raziko拡張も買い、とても快適な環境だった。
作者さん、ありがとう、これからもよろしく。
これまで170で快調に使えてたんだが仕方なく188に変えたら録音に失敗することが増えた
なんだかなぁ
>>261 no root firewall
さて、来月からどうなるかみものだな
razikoってどこにインストされてるの? 今のうちにファオルダごとバックアップとりたいんだけど。
>>265 まさかルート取ってないという落ちはないよね。
さぁ盛り下がってまいりました
取ってないよ!
しゃーない、スキルの無いやつは大人しく終焉を迎えるか。 無念ナリ
どうせ鯖レベルで規制されるだけだからroot取ってまですることはないな
4月以降にまともに使えるのなんて米粒以下の確率
>>268 だから上にヘリウムって話題が出てるんだがそれすら調べてないのか?
未だに旧Ver.で粘ってる奴らは明日ゴネるなよ、作者は時間的猶予をしっかり与えてるからな
【質問】
razikoフォルダのaacファイルを、他の端末のrazikoフォルダに移動すると、他の端末のrazikoで再生はできますが、ファイル名や説明が表示されません。
うまく表示させてる人いますか?
ガラスマだとadb backup封じられてるから、Helium使えないんだよ・・・・
特にAQUOS
それ自分が使い方間違ってるのを封じられてることにしてるだけじゃない?
SHARPがAQUOS用のadbドライバ出してるじゃん
AQUOSの機種スレでもadbバックアップしたって書き込みあるし
ARROWSとXperiaでも使えるしガラスマだから封じられてるってことはないでしょ
聴けなくなった
本家もバッファ中ですが出てるが聞けない。
NHKしか繋がらん 終わった
radiko.jp 12時までメンテナンス中
どっちみち12時からも聴けない落ちだろね
3月31日(月)3時〜12時 メンテナスか
こんなに長い時間ってことは、やっぱり大きな仕様変更があるのかな
>>272 その付加情報はaacファイルに埋め込まれているわけじゃなく、raziko側で管理している
ので無理なのでは
いきなり音が聞こえ出したああああwwww
クリアしたのか?
パソコンだけど、青森でニッポン放送聞けるんだがどうなってんだ?
>>283 IPアドレスと地域判定についてネット検索しよう
てす
517 ラジオネーム名無しさん sage 2014/03/31(月) 05:56:55.85 ID:Z6xc+eR+
ガジェット起動確認。地域設定が東京固定になった俺 dion軍なのにw
518 ラジオネーム名無しさん sage 2014/03/31(月) 06:03:18.43 ID:nbx0PO3z
どこの地域からアクセスしてもTOKYOになっちゃうみたいだね。
うち、東京じゃなくて串も刺してないのにTOKYOのキーが取得できてる。
本当はメンテナンス中だから良くないのかもしれないけど、ブラウザで
radiko.jp/player/swf/player_4.0.0.00.swf?station_id=TBS
でTBSが聴こえている。メンテナンス中だから途切れるけど。
519 ラジオネーム名無しさん 2014/03/31(月) 06:08:00.68 ID:mKTLt+BC
ガシェット
ずっと東京固定でいいのだが
地方民WWWWWWWW
問題なくRazikoで福岡視聴中
気になったこと
愛知エリアに入っていたぎふちゃんが消えてる
岐阜エリアにはあるけど
前使ってた機種にraziko1.0.57バックアップしてたわ、助かった
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 08:20:48.96 ID:8vNBcXsh
増設用に安いandroid買ってきたんだけど、設定方法が分からない。
razikoはradikoと接続エラー出るし、radikoはgpsが無いので起動すらできない。
困りました。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 08:24:37.29 ID:jFpd8l1W
起動させると
Google Play にいっちゃう・・・
どういうこと?
>>291 何百回同じ話ループさせんだよ
スレ読んでから書けよ
188にしてから録音したのが自動でウォークマンに表示されなくなった
他にも微妙に改悪されてるw
>>294 何か夢でも見てるんかいな?
元々作者が想定してない事が出来たとしても
それはバグの一種かと
作者がWALKMAN持ってて
それを開発機として使ってるならともかく
>>298 うっさいなー
スマホのウォークマンアプリにzで録音したaccファイルが表示されなくなったんだよ
別のフォルダに移動させればいいけどさ
aac
明日以降も使えると信じて馬鹿力の録音予約したった)v
機能的に、エリア変更ができなくなるだけなら
今週分の予約は大丈夫な…はず
東京固定で予約したけどMBS聴きたいんだよね
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 11:48:21.74 ID:dCw9Yg4I
>>293 マジすか、どっかでイケるって見たんだけど
勘違いか
グンマー、栃木、京都どれに設定するか迷うな
STVのゴローショー録音したいんだけど
関東エリアも録音したい。どうすればー
>>306 どっちかをPC上に仮想OSで立ち上げたら?
24時に増税とともにラジコ業界に何がおこるのか
大村さんが外回りやるなんてw
誤爆スマソ
なんかおらわくわくしてきたぞ
今日だけは東京に合わせとこう、万が一録音できなかった時のためにも
祭りの前ってこういう雰囲気だよな
188はapkで残しといてあるから177で迎えるわ
古い泥スマホにインストールしたら、
地域設定とかのバーが出ない〜
2台使いで乗り切るつもりだったのに、ばかな私(´・ω・`)
>>315 radikoをインストールしていないとか?
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 20:13:35.42 ID:9FbdNPU7
3月31日
今日も無事razikoで聴く事が出来た
>>315 Android 2.xとかの古いバージョンだとアクションバーないから
メニューボタン押さないと設定でてこないけど、押してもだめ?
RawAAC→M4A使ってるけど、
番組名などが反映されないことがある
(反映されるときもあり)。
メディアストレージに登録できないみたいな
メッセージが出る。
「!」なんかが入ってるとダメ?
いつまでrazikoで聴けるかなぁ…
で明日の何時頃状況変わるの??
あと3時間切ったな
324 :
sage:2014/03/31(月) 21:29:45.39 ID:MwLWIibD
正午頃らしい
>>316>>314 レスありがとうございました。
自分、単なるトンチキでした。
>>319さんのとおりでした(>_<)
泥2.3なので、メニューから入らなければ、ですね。
ありがとうございました。
これで北海道に設定できて二刀流でいけるかも。
プレミアムサービスとやらが始まったら、また強制的にプレイストアに誘導して、
エリア変更できないバージョンに強制アップデート?それとも現在のアプリに
何か細工してあって、日付で爆弾が?
47都道府県の設定ファイル作ったからなんでも来い
>>281 そっかもですね。
aacをPCに移動して、戻したら、ちゃんと復元するので、期待もってました。
>>290 私も増設タブを買った組ですが、それで↑の問題にぶちあたりました。不幸中の幸いか、セットアップは順調でした。
>>296 前スレでも話題になりましたね。
頑張ってみます。
今回の件で、複数持ちの人が増えるのではないかと思いました。
風が吹けば桶屋がもうかる。
さて、まな板の鯉の気分で、首を洗って待ちますか。
razikoとradikoを入れたら、電池がメチャクチャ減るんだけど、
みんはどう?
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 22:57:02.98 ID:Ym+k7PSP
>>329 gps無しのタブレットを購入されたんですか?
それでradiko、razikoが導入できた?
どうされたのか教えてください。
radikoアンインスコしないとraziko聴けなくなるという情報も流れてるんだが
(´・∀・`)ヘー
>>331 NEXUS7のWiFiモデルです。
電話機能だけなしで、あとはGPS等みんなありです。
フツーにradikoとrazikoをなんなくインストールできました。
タブは初体験ですが、スマホと比べておっきいだけに、ラジオの音がいいのに驚きました。
もっと早く買っておけば良かった。
取得したTFMの番組表が所々おかしい
現在何も番組ないみたいになってたり明朝番組の表示が飛んでたり
聴けなくなるなんて嫌だ!これのおかげで某ラジオで有名な常連リスナーに上り詰めたんだから!お願い作者さん頑張って!
みんなでカウントダウンしようぜ
カウントダウンも明日の昼だぞw
>>336 zはお前の承認欲求を満たす道具じゃない
N7 GPSあるじゃん
>>335 radikoの公式Webページでも同じだね
全国で他にも9つくらい表示がおかしい局があるみたい
TFMの番組表xmlしか確認してないけど、その時間帯の番組情報が欠けていたよ
俺のとこは離島だから放送局が民放1局しかないです
今までRazikoにはお世話になってました
一番楽しみだった伊集院さんのラジオがお気に入りでしたけど、それも今日が最後かも・・
お金払うべきかなぁ
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 23:46:50.93 ID:8aA2pTe8
仮想でraziko動かそうと思ってやってみたがナゼか動かないんであきらめたorz
最悪パソコンで録音パターンだなこりゃ...
プレミアム会員になればパソコンの録音ソフトなら...つ、使えるよなたぶん
プレミアム会員向けの録音アプリ欲しいなぁ
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 00:03:32.90 ID:Vq4iPWTw
>>345 PCなら録音は色んなソフトあるからできるはず
さぁ4月1日だ
どうなるかな
0時からの録音出来なかった
再生もできない(´・ω・`)
まだ地域変更も再生録音もできるな
できない人は環境書いて欲しいわ
作者の言うとおり188にしてない人?
>>339 zのヘビーユーザーの中にはそういう人もいるだろうよ。そのくらいzは地方ラジオに貢献してたって事だろ分かるか?ゆとり野郎
それが嫌なら339だけz使う資格無し
プレミアム開始は正午からか
ヘリウムでは、razikoを地域設定したあとにバックアップとって地域ごとにPCに保管すればok?
Radikoの方がまさかの初回起動だけ地域選択可になるかも
番組情報が表示されなくなった局が出てきた
356 :
348:2014/04/01(火) 00:29:12.06 ID:ZScXqQBa
>>350 188を、windowsのバーチャルBOXで動かしてたけど、
0時になったとき、番組情報はちゃんと出たけど、再生されなかった
再生できるし、番組表も一応表示されるんだが、なんかところどころ1時間だけ番組表で抜けてる時間帯があったりするな。
あー、三重がベストだったんか
間違えて愛知にしちゃった
あ、まだ変更できたわ
再生も録音もできなくなてる><
伊集院がradiko批判
伊集院光のラジオでラジコの話w
>>356 詳しくありがとう
何がどう作用するか まだわからない感じですね
伊集院すげー批判
いいぞ流石だ
ああ、dのほうか
当たり前だ
ここでも散々radikoは叩かれてる
伊集院はRazikoも認識してるんだな
radikoプレミアは350円は初期投資込みの値段、と
あ、razikoについて喋ってんなwww
ツイッターで伊集院に「俺はradikoがどうなろうと関係ない。Razikoじゃないと聴けないんですよ!」と絡んだやつがいたからな
伊集院Raziko使ってるんだなwww
Blue stucks で radiko、razikoでいける?
zがradiko鯖に負担かけてるのでそういう点は微妙という話、あれ実際のところどうなんだろうか…?
razikoを今頃知った人はよけい腹立つかな。乗り遅れというより乗りはぐれ感から。
InterFM聴いてる
いまのところ、どの局の視聴も地域選択もできてる
けど、これも今日の昼頃までなんかにあ…
>>371 Blue stucksの場合はradikoのバージョンが3.5.0以前でないとRazikoは動かない
Razikoは188で問題ないけど最新のradikoだとだめ
スマホだとradikoがインストールされてなくてもRazikoは動くらしいけどBlue stucksは無理
3.5.0以前のradikoのapkは探せばどっかに落ちてるかも
この前、伊集院にツイでrazikoの事で凸ってた人いたな
んで説教されてた
割れ厨が俺はマジコン使ってるんだと自慢するようなもんだから怒られていた
>>372 どういう仕組みになってるかわからないけど
聴いてる地域の違いが鯖の負担差を生んでないなら
言いがかりに感じるかな
さっきもCMやっててサーバー増強の初期投資回収のための課金と言ってるけど
体よく利益がでる形にしたいだけに見える
今回言ってる有料化の大義名分と地域制限の理由が噛み合ってない感じ
放送聴ける!録音できてないorz
いま伊集院録音できてるか確認したら無事録れてた
さてプレミアム発動後はどうなることやら
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 05:54:23.64 ID:JhllQwkA
まさか、エイプリルフールじゃないだろうな!
今日の昼までか
>>378 いや、役所じゃないんだから利益追求するのが普通でしょ
今のところ聴ける@千葉エリア⇒京都エリア
>>383 月額課金型のビジネスモデルにしますと言えば別にそれでいいけど
そうじゃないからモヤっとするよねって話
県域免許制度もろもろを理由に地域制限してたのに
サーバー初期投資と運営費のために課金しますじゃスジが通ってない
っていうか説明不足
radikoの仮登録はもうできるようになってんだな
伊集院も言ってたけど
どうして事前に大きく宣伝せずに
こんなにコッソリradikoプレミアム開始したのか分からない…
それこそ利益を見込んでるならもっと前々から宣伝すべきじゃ?
素で商売下手なの?それとも何か理由があるの?
dのアプデ来てた
dもzも最新だけど今のところ聞けてる、やっぱ昼なのか?
>>390 へー、dのアップデートで地域毎の検索機能が追加されたんた。
スマホでdのアップデートしたらzのエリア設定の項目消えた
アップデートしてないタブレットの方はエリア設定の項目まだ出てるけど
特定タレントだれなの?
JUNKが聴ければいいけど
こっちでは4月からJUNKやらなくなってしまった
>>392 dアップデートしたけど、こちらはまだzエリア設定できる
d 3.2.1
z 1.1.0188
だけど、今見たらzエリア設定なくなってた いつからないのか知らんけどw
dを起動したら位置情報よこせとか言われたけど教えたらz使えなくなる?
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 09:56:59.00 ID:tUMvTCb8
いまのところエリア設定できなくなっても
>>2 の入力で北緯、東経を打ち込むと
エリア設定ができるようになる。(三重→北海道で確認)
(ただし要ルート)
エリア設定できなくなってる…
昨日ちょっと変えてから戻すの忘れてたわ…オワタ
まだエリア設定出来る
エリア設定項目 消えた
z入れ直して試した人いる?
dを更新したらzが死んだw
結局、転ばぬ先の杖2014ってのが、エリア設定を消すための時限装置だった
ってことかな
さっきまで聞けてたのに聞けなくなった
>>406 PCでも聞けなくなった。サーバー逝ったかな。
本家アップデート来たが
やったら位置情報取得エラーになるな。
これzとかdとか以前の問題だ。
繋がらなくなった
アクセス集中?アクセス制限?
本家、全然繋がらないね
完全に落ちてる
本家アプデしなきゃこれ録音も再生も余裕だな
本家アップデートしなくても
どちらも聴けなくなったけどな。
聴けてるならそのままで良いのでは?
>k20140305_130313_aSmartPhone5.jpg が配布開始されました
これホント?
今から新規に188入れてもエリア指定できないの?
415 :
ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 10:36:30.78 ID:ZEOQ0OYf
1時間前まで聴けたけどもうオワコンだ
更新急げ!
>>414 本家が落ちてるみたいだから
今普通に聴けないよ。地元でも。
復旧してからじゃないと
zも使えるかどうか分からないよね。
>>414 俺のTabは出来なかった
泥は188だったが急に聞けなくなった
本家が落ちてるってだけだと思うけど
様子見だね
Radikoサービスへ繋がりませんと出た。再生できん
重いだけだろうね
>>378 >聴いてる地域の違いが鯖の負担差を生んでないなら
>言いがかりに感じるかな
本来は特定の県民しか聴くことを想定してないのに
全国のリスナーからアクセスが集中したらそりゃ負担になりそう
でもそれが具体的にどの位なのかが分からないからモヤモヤするんだよな…
Ver.1.0.xx最強
424 :
413:2014/04/01(火) 10:44:35.64 ID:OxrwmGlQ
自己解決
作者がつぶやいてたのね
>>423 Ver.1.0.46とVer.1.0.54だが聞けなくなった
だから今聞けないのはradiko.jpが落ちてるんだってば
少し上で何回も書かれてるのに馬鹿なのかな・・・
Ver.1.1.0188 11時になったとたん聞けなくなった
Radikoアプデした?
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 11:01:24.19 ID:Jz8pXR/g
死んだのか?
5分くらい前から音が途切れた
転ばぬ先の杖とは何だったのか
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 11:05:58.28 ID:Jz8pXR/g
復活した
何だったんだ
今また聴けるようになった!どーなるのー interfmnagoya今日開局なのに
復旧した
本家は未バージョンアップ
これが転ばぬ先の杖なのか?
岐阜だけど東京の放送聞けてる。188のままでRadikoアップデートなしで
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 11:10:31.10 ID:Jz8pXR/g
エリア変更固まるな
慌てていじってしまった
>>431 Inter FM Nagoya、radikoでもやるの?
全然前発表が無かった。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 11:14:17.71 ID:MwesfjzN
スマホで関西の放送聞けるようになった
さっきまで固まって聞けなかったよ
438 :
ラジオネーム名無しさん:2014/04/01(火) 11:15:09.26 ID:ZEOQ0OYf
放送は聴ける
エリア設定の項目が出ないんだけど・・・
raziko1.1.0188
radiko4.03
radikoの方バージョンアップしないといけないの?
本家はすでに更新終えてるけど、自分は聞けてるということはセーフ?
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 11:20:32.08 ID:Jz8pXR/g
>>439 radikoアンスコしてたので
最新ヴァージョンインスコしたら
エリア設定難なくできた
raziko側がradiko新ヴァージョンに対応し直したと思われ
エリア更新なくなった。。
自動更新切っておけば良かったのかな。
>>425 泥4.0.4 z1.0.54 dアプデせずでまだいけてる。
12時以降とか次回メンテ以降はどうなるか知らんが
復活した
よしよし・・・エリア設定も生きてる
188だけど、普通に聞けてるしエリア設定もできる何も問題ない
dのはあっぷでーとしてない
dをアプデしなければ聴けるってことか。
dをアプデしてエリア設定出てる人はいないだろうしね。。
あー失敗したわ。。
d側で新しい鍵のみになったらどうなるかだな。
d403+z186
今までと何も変わらない
設定も再生も完全動作
作者も書いてるが今は聞けて当たり前
12時過ぎてからだな
どうなるか
Google+でβ版の189配布中だって
dアプデしたけどz188でエリア設定できてる
既存ユーザは古い鍵ファイルが SDカードに保存されている為利用出来ていますが、新規の radiko.jp for Android v5.0.0には現在βテスト中の 1.1.0189が必要となります。
zから地域選択の項目が消えたな
エリア設定の項目がごっそり消えてるんだけどなぁ
>>449 マジか。
俺はすでに設定の項目からエリア設定が消えてる。
アプリの管理項目から「データを消去」したら東京エリアになったw
ブルスタはエリア設定まだある
エリア設定生きている。188、Radikoアップデートなし
188でエリア設定出来る人と出来ない人の違いはなんだろ?
z終了させて再起動させたかどうかって事じゃないかな
>>461 強制的にplayストアに飛ばされるようになったときもユーザー毎に時間差があったろ
つまりはそう言う事かと
>>461 製作者側で、アプリ更新せずにエリア設定を凍結ってできるのかね。
でもそれしか考えられない
>>462 エリア設定できてるから端末再起動してみる。
dとz両方共、昨日までの最新
188、4.03に念のためv5の暗号キーぶっこ抜いてSDに入れといた
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 11:57:56.20 ID:ma6N3krc
d403+z188共に自動アプデしないでタブレット環境で使用してるが
一部の方々と同じくzからエリア設定項目が消えてた
昨日栃木設定にしたがやはり群馬にしようと思ったが間に合わなかったか
188を2台のスマホに入れてあるが、片方はエリア指定がメニューから消失
もう片方はエリア指定が健在
これが時間差ってやつか
端末再起動したけどエリア設定できた。
z188、d4.0.3
再起動しても設定出来るならやはり時間差かなぁ・・・
ちな
d 3.2.1
z 1.0.49
GOOGLE+でβ版ってどうやって落とすの?
一応フォローはしてみたんだけど
0188再インストールした人いる?
最初の地域設定はどうなってるのかと
GPS?それとも自己申告?
raziko復活してるやんwww
FM cocolo ラジコジングルに続いて 「トランジスタ・ラジオ」
>>473 初期設定が東京なので福岡→東京に変わってしまった こまった
同じバージョンなのに設定項目変えるなんて出来るのか、、、
>>477 プログラムをかじった程度の知識でも
どういうコードでそうなるかなんとなく分かるぞ
radikoアプデしなければ余裕で録音できますね
杞憂だったのかな
ちなzは最新版
>>480 近いうちに、アプデしないとradiko聞けなくなるはず。
>>479 そういうもんなのか。
エリア設定消えたけどアプリデータ消してファイアウォール起動させたら設定項目復活してエリア設定できるようになった
いいぞ !!Raziko !! 端末再起動してもエリア設定出来る、録音できる。188、Radikoアップデートなし。
dアプデしてないがzが繋がらん
zは最新
razikoβテスターのコミュニティ参加できたけど
189の落とし方がわからないw
>>477 端末から時間を読み取って、それによって特定項目を表示させたりさせなかったりぐらいは簡単にできるだろうな
試しに1.0.xx環境から1.1.0188にアンインストールせずに上書きインストールすると
1.0.xxの地域設定引き継いだ。
自分の環境限定かもしれんが、1.0.xxで地域設定して1.1.0188を上書き
1.0.xxを上書きして地域設定してから1.1.0188をまた上書きで
設定変更しながら1.1.0188環境で使えるみたい。実行するかは試してないが一応予約も引き継いでた。
188で再起動しても問題ないわ
いままでどおり使えてますが、GPSはつながないほうがいいですか?関係ない?
>>486 ほぼ一斉に出来なくなるならその理屈はわかるけど
>>485 βコミュなんてあんのか、どこから参加できるんだ・・・
エリア設定出るのと出ないのは何なんだろうな
位置情報設定
osの時刻
時刻なら一時的にゴニョゴニョすれば
>>476 アンインストール
PLAYからインストール
開くボタンが出たら開かずにホームボタンで戻る
設定から3G/LTE Wi-Fi全て切る。
z開くとネットワーク繋がってないから地域聞いてくる
ホームに戻ってネットワーク再接続
zに戻って地域設定
>>493 ありがとう!!!!! 長崎住みだが福岡にエリア設定できたよ
>>493 zエリア外聴けるようになった
サンクス!
アプリ情報からデータの削除→
wifi、モバイルネットワーク等、位置情報設定を切断後 アプリ起動→
位置選択画面で選択してからwifiオン
ただ設定が消えちゃうから録音してたりする人は不向きだね
>>493のやり方使えばエリア何処でも設定出来るじゃん。w
というか起動時に通信オフにしてるだけでエリアきいてくるっぽいね
大阪だけど東京聞けてるよ
アプリのレビューにバカが大量に湧いててワロタ予想はしてたけどこれほどとは
起動時だけFakeしてやれば良いのかな
旧razikoの用に一発変更できなくなるけど
しょっちゅう局変更する人以外は、好みの地域に設定しておけばおkっぽい
>>494 >>495 >>496 どういたしまして。
でも一番いいのは
>>497 みたいだね。
要は位置情報だけを一旦消すと設定が復活すると。
1.0.xxのapkがあれば、それを使うのも良さそうだが。
起動時通信オフだけでもいいのか
ありがとう
>>501 なんちゅうとこに書き込んでるんだよ馬鹿どもは・・・
人の成果に乗っかるしかできないんだから、黙って見守ってればいいのに・・・
あっ、アプリ情報からデータの削除した方が確実だわ
アプリデータ消したら、設定にエリア指定が復活した
プレミアム課金した俺が通りますよ
3分くらいあるラグからようやく脱却できる
パソコンからだと数秒差くらいしかないもちろん
>>511 よくradikoに金落そうと思えるな・・・
運営の体質が変わらない限り、課金はNGやわ
まだごたごたしていて猶予期間って感じだな
やり方で地域設定できる
だがそれも報告が上がってくれば強制アプデで塞がれるだろう
まぁインターネットにつながっている限りアプデされようが何かしら方法は見つかる
>>506 作者さんを犯罪者にしたいらしい
著作権とか法律とかまるでわかってない連中はrazikoを使う資格ないよホント
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 13:46:31.35 ID:fwmOxBMV
野球中継とか地方のJリーグ中継が聞ければ素直に課金するんだけどそれが聞けないっぽいからなぁ
今日の報告待ちだなぁ
いっそのこと2chからも離れてしたらばとかに隠れてもいいのよ
お陰様で d,z とも最新版をバックアップさせていただきました。
>>485 コミュニティのずっと下の方にあるオーナーのコメント読め
昨日の一時ごろ(4/1 1:00)はまだ聞けてたぞ
もう今は聞けないの?
ちなみに Ver188
エリアは東京設定
スレ読みなさい
普通に聞けてる
アプリ情報消したら東京になってしまったw
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 14:25:48.21 ID:553D+Ebc
>>493 ありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとう
もう一度データ消去して通信切ったら設定画面出てきたわ
すげー
アプリデータ消去→ネットワークを切断して起動→エリア設定→ネットワーク接続→エリア固定
地域設定できなくなった。 大阪で設定しておいたからそこで固定されてる。
まぁ大阪の放送聞ければいいけど、これからどうなるかな。
z更新キター
アプデきたね
録音データ移動させるの忘れないでね
何の恒心だろ
爆弾でも仕込んだか?
β試そうと思ったら189が来ちゃったか
>>531 aSmartPhone5対応。そのうち、古い鍵では繋がらなくなるでしょう
>>532 間違い→β(189)試そうとしたら190が来ちゃった
k20140305_130313_aSmartPhone5.jpg が配布開始されました
これ込みってことじゃないの
あぷではしない
ラジコ側は使用変えない限り
アプデでエリア設定不能になった・・・。
スマホ2台持ちなので、一つは東京に、一つは神戸に設定した
>>537 上に書かれているやつは試してないのか?
北海道住まいなのに勝手に東京設定
録音したいので北海道にしたいのですがアンインスコしても東京に!対処教えてください
>>538 zを一度アンインストール→再インストール→wifiを切る
→エリア設定のボタンが出る→wifi繋がる様にする
→エリア設定
これで1時間程エリア設定が復活していたが、
さっきのアプデでそれが駄目になった。
(アプリを自動更新の設定にしてしまっている)
だから、一つは東京で、一つは兵庫にした。
Q 『radiko.jpプレミアム(エリアフリー聴取)』で聴くことができない番組はありますか?
A 特定のタレント番組等、一部聴取出来ない番組があります。
いくらバックアップ取った所で本家が仕様変更したら終わりだな
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 14:54:43.78 ID:553D+Ebc
さっきのアプデで
>>541 のやり方できなくなったの?
インチキ株式会社radiko(笑)
>>544 ついさっきのアプデで、エリア設定がまたフリーではなくなった。
東京のラジオは良く聴くが、たまに大阪のラジオも聴くので
前に使っていたスマホを処分しないで置いてよかった・・・。
エリア設定を潰すことで体裁を整えるのかな
うむ、東京に固定できた
タブレットがあったのを思い出して、
zを使ってみたら、まだ更新前の状態だったw
"自動更新を許可する”にチェックが入っているので外した。
タブレットならまだエリア設定が自由だ。
これは更新しないでおこう・・・。
なにか逃げ道を用意しといてほしいわ
月350円とかバカらしいし
> zを一度アンインストール→再インストール→wifiを切る
> →エリア設定のボタンが出る→wifi繋がる様にする
> →エリア設定
>
> これで1時間程エリア設定が復活していたが、
> さっきのアプデでそれが駄目になった。
> (アプリを自動更新の設定にしてしまっている)
自分はスマホを189のままでタブレットの方を190に更新、上記の方法を190のタブレットに設定してみたが
「エリアの設定」項目が消えたままだった。
189の方は復活出来たので、スマホにあった189のapkをタブレットにインストール(その前に190をアンインストール)し、設定したところ
「エリアの設定」項目が復活。
「エリアの設定」項目を残したいのであれば、189のまま更新しない方が良いかと…
>>550 ありがとう。これ消去⇒設定で何度もできるね
いや、DもZも更新した方がいい
その上でデータ消去→ネットワーク切断→地域選択→ネットワーク接続で地域固定をする
一日に何度もエリアを変えたい人には面倒だが結局それが一番トラブルがない
杖その1 ユーザー救済ver
杖その2 z存続対策ver
っぽい?
なんか頭こんがらがってきたw
>>554 190ではそれが出来ないって話じゃないの?
190で試したの? 出来るんなら上げるけど
188の段階で今日の午前に自動的にエリア設定が消えたのに189でそれができるというのはおかしいと思うけどな
うちはNexus 7 2013、Android OS 4.4.2、Raziko 190で
一旦Razikoを終了させてWi-Fiをオフにし、
Razikoを再び立ち上げるとでエリア設定が出てくる。
データ消去ってどうやるの?
久々に本家radiko使ってみたけど、いちいち地域情報読みにいったりして
使い勝手の悪さにがっかり
やっぱりrazikoの方が使いやすい
これからどうなるかわからないけど、使い続けたいな
>>563 設定のアプリからRazikoタップしてみれ
それでわからなければ無理
ワンクッション必要になって面倒だけどけど今まで通り使えるし満足
うちの場合は機内モードにして再起動してraziko(188)立ち上げるだけで日本地図が出てきてエリア設定できる。razikoのバージョンや端末によって違うのかも知れないけど。
aSmartPhone5
スマホのアプリ管理からRazikoのデータ消去後、ネットワークを切ってRazikoを起動した時に出る「radikoサービス」がどうのこうのメッセージを表示させたままWi-Fiを繋げてエリア設定すると日本地図が表示されて地域設定ができる。
もちろん設定には他のエリアへの変更項目はないけどね。
これを繰り返せばいいだけ。
出来ないと言ってる人はWi-Fi以外の3G、LTEが繋がったままだからじゃないの?
dもzもアプデした方がいいのかな?
普通に聞けるが
勝ち組ですかぼく?
機内モードから起動
エリア設定
機内モード解除
が一番簡単。
>>570 結局した方がいいという結論になると思うよ。
最新のZは最新のDに対応した対策をしてるし
ただ、この裏技的なエリア設定で今後のバージョンでも出来るのかどうか・・・。
今頃になって188のエリア設定項目消えたわ
なんもしてないのに、どういう仕組みだろうな
radiko4.30とraziko1.88のバックアップを取っている方で
apkをアップして下さる心優しい方いらっしゃいませんか
昨日ここに気が付いていればよかった・・・
どちらも最新になってしまって機内モードでも無理でした・涙
どうかよろしくお願いします
1.1.0190の方はデータ接続無しで起動すると現在地が初期化されるみたい。
設定せずにアプリを落して、次回データ接続ありで再起動しても現在地を聞いてくるね。
>>577 radiko4.30とraziko1.88のままでも自動的にエリア設定はできなくなるよ
起動後に自由にエリア変更できなくなるのは古くても新しくてもみんな同じ
結局アプリデータ消去して機内モードで起動し自分の聴きたいエリアを設定して機内モード解除をするしかない
エリアは固定されるけど変更したければ上のことを繰り返せばいいだけ
>>577 強制アップデートだから以前のバージョンを持ってても意味がない
188のままだけど、地域設定の項目そのものが消えて、最後に設定した地域しか聞けない。
>>573 そうなのか。両方してみるよ。ありがとう。
ずっとアプデしなかった、raziko1.050なら普通にエリア変えれるぜw
Raziko拡張は同一エリア内だけ有効ということになったわけだな。
588 :
577:2014/04/01(火) 16:30:55.60 ID:qG/juN1D
>>581 >>582 そうなんですね、ありがとうございます
アプリデータ消去して機内モードでもエリア設定が出なくて
ずっと番組情報取得中と同じようにグルグル回っているだけなので
また時間を置いて試してみます
あれ?
ひょっとして、データ消去したら
接続設定のエリアの指定が復活するんじゃないの?w
いったん消えてたのが、復活してるぞ
>>572 一手間入るけどこれで問題無いわ。
データ消すとか面倒な作業もないし。
188ね
ホントだ機内モードいいなw
で、これだとdもzも最新にうpしてもいいの?
機内モードで解決
dもzもアプデしようか迷うな・・・
つか、ほかの人たちは「エリアの指定」復活してないの?
ソニエリのスマホ2台だが、どちらにも機内モードが無い!
再インストールしか道が無さそうだ・・・。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 16:51:27.74 ID:fwmOxBMV
>>598 機内モードというか3G電波とWi-Fiを切ればいいんだよ。Wi-Fiは勿論前者もスマホなら100%ある
>>598 機内モードのないAndroidOSなんて有り得ない。
あ、機内モード、別の場所に発見。
設定の「その他」にあった・・・。
良かった、自分のも機内モードで地域設定が変えられた。
>>602 androidバージョン4.0.3あたりかな?
今のところ機内モードでいけるけどそのうちverupしないと再生出来なくなるんだろうな・・・
機内モードのないWIFIタブレットはどうすればいい?
aSmartPhone5出てきてる時点で190以前のは数ヶ月以内に聴けなくなるの確定だろうな
>>605 Wi-Fiを切ってraziko起動、エリア設定で設定できる。
その後razikoを一旦終了させて、Wi-Fiをオンにして
razikoも再起動させれば切り替えたエリアで聞ける。
レビューの馬鹿どもは作者にくだらねぇ質問とか注文つけんな律儀にレスしてるの見るともうね
このアプリにかぎらずグーグルプレイのコメ欄はあまりにもひどい奴が多すぎる
そうね。作者さんも逆ギレしてるよねw
本家の方は金払って不具合続出www
結局は数週間〜数ヶ月のあいだにエリア指定も出来なくなるってわけか。
androidを使い続ける理由にrazikoの存在があったってのもあるんだけど
だんだんandroidを使い続ける理由が無くなっていくなぁ・・・
FLASHもだし・・・まぁFLASHはまだ使えるけど、最新のandroid4.4だとFLASHも工夫しないと入れられなくなってきてるしなぁ。
でもまぁandroidで慣れてるからこれからも使い続けるだろうけど。
野良アプリ入れれたり楽しい部分もあるしw
今月無料とはいえ、登録しようと思うことがアホ
dのほうもアプデしていいんです?
>>614 車用に今のうちにj,sセレクションとかワールドエコーズとか録りためといた方がいいな
bluestacksだとエリア変更できないなぁ
tokyoで固定されてしまう
>>580 同じアプリのバージョン(d:v5、z:v190)で「エリア変更」出来た。
当方、SO-04E(Docomo Xperia A)、Android Ver.4.2.2
端末再起動しても大丈夫。
ただ、(同じ)Android Ver.4.2.2の中華タブは「エリア変更」が消えた…
620 :
619:2014/04/01(火) 17:34:18.36 ID:uoZXrPrj
>>619 …と今(スマホを)確認したら消えてしまった…
とりあえず昨日設定した各エリアの予約は今のところ生きてるので
日曜日までこのまま行ってみるか
予約番組が無くなったとき
改めてエリア設定できなければ
そのとき考えればいいや
>>618 bluestacksならradikoは3.5以前のだと思うけど一旦最新のradikoを入れてz起動
エリア設定画面を表示させてradiko削除、3.5以前のをを再インストール
これで変更できるはず
>>622 なんて言っていいか・・・
アホだな
こういうのがエリア外から聴いていますって
放送局にメール出してたんだろな
ID:Pg2aztbLのレス読んでて思った
エリアの変更が消えない端末
拡張買ってある人?
今思ったら俺北関東住みだから無理して何かする必要なかったな
エリア設定とかそこまで
>>622 読むだけでむかつく(だろう)から見ない
作者のひと、えらすぎる
伊集院に絡んでたバカもそうだよな。
ツイッターでrazikoを検索するとバカばかり出てくる
Razikoがあるからプレミアムいらねと言ったかと思えばraziko使えなくなったふざけるなとか
律儀にコメント返してる作者凄いと思うわ
なんかネットが広まってバカが増えたな
昔はそれなりに詳しい人しかいなかったのに一般的になってニコニコもファイル共有もダメになった
>>626 俺は拡張買ってあるけど188の設定からエリア変更の項目は消えたよ
だからネットワーク切断で初期設定のエリア選択画面を使っている
端末はGalaxy Nexus
>>622 他のアプリもそうだけどアプリのレビュー罵詈雑言酷すぎる
言ったもん勝ちの世の中
そりゃネットもだんだん変わっていくわな、と一般論を(ry
今時は消防厨房ですら裏学校サイトwとかで暴言吐きまくったりしてるからなぁ
俺達の頃みたいに授業中に手紙回してクスクスしてた時代とは陰湿性が増してる
もう作者もストアでの一般公開やめればいいのに
(z v188)d v5更新→一度起動し終了→z v190更新する。
拡張購入済み・GPSは常にOFF
本家が金取ってるんだからzがこのまま無料で視聴できたら本家から訴えられて
作者がお縄頂戴になるって頭回らんのだろか?w
無料時代でも本家から文句言われなかったのが不思議なくらいなのに。
ネットワーク切断でZ起動しても、2回目だと地域設定にならない〜(-.-)
....と慌てたが、端末再起動でOKでした。ちょっとめんどくさいが。
アプリ完全に終了するとエリア設定消えるのか
N7をraziko専用にしててアプリ落ちることないから問題はないけど
>>624 おお、ありがとう!
無事変えることができたよ
>>626 拡張購入してないzをnexus7に入れてあるけど、
本体電源入れなおしてもみてもいまだにエリア指定残ったままだね
dが5.0、zが188
>>630 キレてアプリ自体完全終了はさけてほしい
アホにかまわんでいいのに
現状はdもzもアップデートしないで様子みてdの状況変化によって随時アップデートでおk?
Q razikoを近畿で利用後に中部に移動して起動すると地域は自動で変更されるのでしょうか
A おそらく途中で止まります
これどゆこと?
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 18:15:00.91 ID:Vq4iPWTw
なんだ表面上地域設定が消えてるだけじゃん
wifiオフにしてraziko立ち上げ直したら地域設定画面でてくるじゃん
>>511 > 3分くらいあるラグからようやく脱却できる
> パソコンからだと数秒差くらいしかないもちろん
馬鹿だなあ…
ラグじゃないよそれ
そもそも設定で変更できるじゃん
なんかこのスレって見当はずれなこと書いてる人がやたら多い気がする
radiko.jpの鯖が落ちてるだけで
Razikoが死んだとか騒いでるし
>>640 タスクキラーでraziko終了させれば端末再起動させなくても大丈夫だと思うが、試してみて。
名分を鯖の初期投資と謳っているのに
際限のない毎月課金じゃあ詐欺だわ
月350円払ってる人は偉いと思うよ
ぶっちゃけこういう人達がいないと俺達も困るからなぁ
PCとVBですけどEthernetをオフにするとエリア指定が出来ますね
あとfakeGPSとradikoでもそのままいけます
ただサクサクいかなくて面倒(´・ω・`)
HTC蝶
単なるインスコし直しでは機内モードにしてもエリア設定画面出ず
↓
設定からアプリケーション管理画面でデータを消去してから機内モードでの起動
でエリア設定おkだった
散々既出だろうけどスレを読むだけでは分からなかった奴は↑を参考にしてみ
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 18:27:16.30 ID:Vq4iPWTw
>>540 「大好きなアーティストの番組も」
と書いてる下に特定のタレント出演番組やスポーツ・・・ 聴取できない番組がありますって
小さく書いてるけど背景と同じ色で見えねーよw
ジャニーズ番組聞きたくて課金したのに広告が不適切だとJAROに訴えられるぞw
特定のタレントってやっぱりジャニーズか
機内モードとか貧乏くせえなww
400円で困るような生活してんならスマホ持つのやめたら?(笑)
なんや
予約しといたファイターズ戦は聴けるやないか
まだ様子見でしょ
金取るならそれなりのものを提供してもらわないと
少なくとも特定タレント一覧、途切れることなく聴衆できるまでやってくれないとプレミアムは入れない
raziko1.0があればいいんだよな
暇な社員とか見てんのかなあ・・・
つかこのままだとz訴えられね?
大丈夫なんかな
カーチャンのスマホ、1.0.52だったけどエリアの選択も残ってるし飛ばされもしないw
>>661 今度は課金者を煽るやつが現れるまでがセットだから
googleplayもappstoreもどいつもこいつも日本のレビューはクソ過ぎるな…
そもそも糞ガキと乞食にスマホ持たせるからこうなるw
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 19:08:55.43 ID:Vq4iPWTw
>>663 作者が順次切替えてくださいってお願いしてた
最後は強制アップロードだろ
もしかして:アップデート
v1.0.x系はd側が鍵を変えてz側も更新せざるを得ない状況になるまで現状維持
作者が出来るのは中継サーバーでの遮断ぐらいだけど、v偽装した野良アプリが出て鼬ごっこになるだけだから現実的じゃない
>>638 しかしなぁ金払って不具合だらけだからユーザーに訴えられてもしょうがないレベル
レビュー見るとrazikoとradikoが違う事に気付いてない奴がいるな。何で有料にするんですかって書いてるバカが多数いるし。
最終的には従来ラジオで必死に電波をキャッチすることになうの?
夜になると北海道とか九州の局も聞こえたりしたがやっぱり法律違反で
訴えられる?
>>652 ありがとな。
手間は増えるが、エリア変更できるな。
MBSは聴きたい時があるからな。
>>667 猶予期間くれとか書いてるバカもいたなぁ昨日迄が猶予期間だっつーの
IQ低すぎたり文章読解力ない奴はネットに来るんじゃねぇ
録音した番組がロボットみたいな声になってる
モチツケ!
ちょっと一手間増えるだけで、それが理解できれば騒ぐ事じゃない感じ。B-CAS騒動もこの季節だったけど、落ちついて情報を探せば誰でも理解出来ること。そのうちスパムメールで「解除アプリ売ります」とか来て詐欺られるヤシが出そう。
有料化するまえに無料で使わせて不具合とかなくせよな
>>572 本当にありがとう
昨日適当にイジってたら
今日エリアが広島に固定されてて諦めてたよ
バカは全部プレミアムに誘導すればいいんだから作者は楽だろうな
録音とかしないから拡張の方がどうなってるか知らんけどそれもプレミアム開始の影響の所為に出来る
機内モードの方法いいなw
こういうやり方を残してくれたんだろう作者さんに感謝。
だな
意味深なコメントだったしな。
×残した
○意図せず残ってしまった(棒)
Thx.仮想でも機内モードが出来た
>>681 バカをふるいにかけられるし、客を本家に献上する姿勢をとってるしな
いい意味で打算的だ
プレミアムがちゃんとしてればそっちでも良かったのに
聴きたい局が不参加、サイト見ても利用方法の説明すらない状況じゃあな
>>648 ありがと。「実行中のサービス」から終了させてもだめでした。
専用のキラーアプリは入れていないので。
これの為に泥買っただけで
泥全く使いこなせてない私にも素敵な方法ありがとう
>>653 htmlで指定してるなら判らないがStyleシートとかで色つけてるなら問題無いのでは?
これエリア変えて予約して他のエリアに変えてまた予約
って感じにしてた場合どうなるかな?
なんでそうポンポン簡単に方法書くかね
色々試して気づいたやつだけ黙って使ってりゃいいのに
馬鹿なの?
浅はかなのはレビューでアホな事書いてるやつと変わらん
radikoが古い鍵を利用できなくすると終わっちゃうのにね
>>697 2chで何言ってんの?昔からこんなもんだよ。
ラジオライフのB-CASみたいになると思ってるの?
とりあえずアプリ自体は更新せず
4台のスマホやタブレットは問題なくエリア変更出来た
zに違法性はほぼないからな。
イチャモンつけられると面倒だから、
エリア選択出来ないようにしただけで。
違法性がない…?
有料で始まっちゃった時点でやばいだろ
今はただ何も言われてないだけで
ここまで言われても自分で自分の首しめてる事に気づかないとは浅はかにも程がある
RadikoRazikoの関係分かってるか?
昔からだのB-CASだの違法性だのお門違いだっつーの
あるとしたら、NHKもいける事位じゃないのかな。
そっちのほうがヤバいんじゃないか?
違法性があろうがなかろうが俺は使うよ
便利だからな
ただ、違法性だかそういうのは一切ない!健全だ!って言って完全に思考停止して使ってるのはダメだろ
少なくとも合法的ではないということを肝に銘じながら使えということだ
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 22:12:16.33 ID:4FxGI/9P
収益低かったら絶対狙われる
昨日までは本家無料だったが今回は金が絡んでる
嫌な予感しかしない
ラジオ関西さえ聞ければあとはなんでもいいや
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 22:15:06.50 ID:HDT3guYj
>>692 おいらも端末再起動しないと変更できなかったが、
アプリ−ダウンロード済みでraziko選択−アプリ情報で強制終了 で切り替え可能だよ。
聞くだけなら脱獄iPhoneと本家でなんとでもなる
でも、録音機能となると選択肢が限られるんでね
いや、まじで助かったよ
とりあえず録音したい放送エリアに設定戻せた
>>702 不透明だらけの搾取は違法性が全くないとでも?
グレーのままであるけどブラック認定されかねない有料回避の部分は一応取り払ったからねー
P2P技術を使ってradiko鯖側に迷惑がかからないようにできればいいのだが
そうするとログとれなくてマーケティングに使えないから駄目だろうな…
そもそも電波利権で食ってる放送局が、
放送法に掛からんからといって
公共性無視してアコギな商売すんなって。
>>697 通信切ったりローカルデータ消したりするのは誰もが簡単に思いつく方法であって、全然裏技情報ではないだろwww
>>697 ( ´,_ゝ`)プッwwwwwwwwwwww
2チャンで何を言っても無駄気づけよ
違法性違法性って馬鹿の一つ覚えか?
逃げ道晒してねじ込む理由を本家に与えてる事も分からず、思考停止で喜んでるおまえらが馬鹿すぎて滑稽だ
ねじ込まれて一番困った立場になるのは作者だろうが
分かってても敢えて公表しなかったやつらは今頃苦々しく思ってるだろうよ
>>716 誰でも思いつくんならgoogleplayのレビュー欄はもっと穏やかなんだよなぁ…
古いのと新しいスマホに同じバージョンのアプリ入ってるんだか、古いのは昨日と同じく地域設定できる。
新しいのは地域設定の画面がでないんだけどなぜ?
思いつかないやつが多いからこのスレの流れなのに馬鹿なの?
しかもこういうには裏技じゃなく逃げ道っつーんだよ
こっそり用意された逃げ道ならこっそり使えばいいのに、その逃げ道でわざわざ騒いで敵を招くような真似してるのが滑稽だっての
>>712 経緯の周知や徴収した金の用途説明に
微塵でも不透明なものがある時点で違法性は否定できないのだが。
・伊集院も言ってたことだが初期投資が済めば価格は下がるのか
・そもそも済んでる地域で判定し制限をかける仕組み自体に余計なコストがかかっているのに
なぜそちらを見直さず負荷対策を優先しその負担をユーザーに強いるのか
・業界へ350円の再分配がないかのような公式発表
あ、起動したら地域選択消えてる
ついにこの時が来てしまったか
昔は自作したラジオやらアンテナやらを使って受信したもんだがそれも違法なのか?
流れている川の水を汲む方法は様々なんだよ
浄水場通して蛇口から飲む人もいるしそのまま手ですくって飲む人もいる
そんなものさ
とりあえず聴けるようで一安心
今後どうなるんだろうねえ
>>726 制限かけてるのとは話が全然違う
域外聴取制限をコンテンツ保護だと解釈できるから、普通に不正競争防止法違反になる
作者を不正競争防止法違反の幇助罪に問うことも可能
>>572 10年くらい飛行機乗ってなくて機内モードなんてまったくの不要な機能だったが
今回の件で機内モードが非常に役に立つ機能とは思わなかったw
単発ID吐く場合にも機内モードは必須だしなw
>>572 白ロムのスマホで試したらそのやり方する前にスマホのアプリ管理からRazikoのデータ消去しないとダメだった
なんで豚ヲタが湧いてんだよ
さっさとRaziko終わればいいのに
課金者が馬鹿を見るような状況はおかしい
心配せんでも終わるよ
本家が仕様変更したら現行〜以前のzはおしまい
しょせんおこぼれに与っているに過ぎない
違法性を語るなら、どの法律のどの条文に抵触しているのか
具体的に示せなければ意味が無い
違法性という法の話をしておきながら法律を無視して印象論に
終始することは矛盾でしかない
Razikoの地域コードを少し調べてみた
使い方は書かないことにする(root必須だし)
北海道 43.06431,141.347008
青森 40.824397,140.740356
秋田 39.718609,140.102377
栃木 36.565702,139.883637
千葉 35.60501,140.12332
東京 35.683653,139.751759
愛知 35.180131,136.906632
大阪 34.68644,135.519319
愛媛 33.841655,132.765441
山口 34.185997,131.47047
福岡 33.606721,130.418358
大分 33.238185,131.612735
熊本 32.7898,130.741725
沖縄 26.212396,127.680831
>>734 課金者が馬鹿を見てる原因はrazikoのせいじゃなくてradikoが欠陥だらけなのを確認もせずに課金しちゃうからだろ
つまり本当に課金者が馬鹿だということ
>>614 いずれはここで言われてる裏ワザでもエリア設定が出てこず旧radikoみたいに現在いる地域を判別してその地域のラジオしか聞けなくなる可能性はあるね
あと現在固定してるエリアも強制リセットされるようになる可能性もあるかも
今後razikoのエリア設定関係がどうゆう扱いになるかは製作者の対応次第だね
>>728 DRMやCSSでも使ってなければ不正競争防止法の技術的制限手段には該当しないだろ。
「特定の反応をする信号を影像、音若しくはプログラムとともに記録媒体に記録もしくは送信する方式、または視聴等機器が特定の変換を必要とする方式」と定められてるんだから。
GPSによる地域制限はこのどれにも含まれてないよ。
幇助罪というのもおかしい。作者が誰を幇助してるんだw
>>732 データ消去しなくてもタスクキラーでメモリから除外すればいけるでしょ
ラジオ番組って、スポンサーの金(CM)で作ってるよね?
それをまた転売して儲けようとするradikoの方がおかしい気が。。
スポンサーには「転売して儲けます」って事前にちゃんと断っているのかな?
ラジオで他県の放送局を聞いても、全く合法。
radikoプレミアムに金を払えば合法、ハッキングしたら違法。
razikoは裁判やってみないとわからないが少なくとも位置の偽装をしているので
この点を突かれると抗弁が難しい。捕まるのはユーザー。
松永氏は有料化に対する対策はしたと認められるので起訴猶予じゃないかね。
どの条文に抵触するのかは言えないわけね
よかれと思って書き込みしたんだが、
余計なことだったかな?
いろいろすみません。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 23:47:37.25 ID:zGSl4AYk
いや、みんな、ご苦労さん。
知恵をだせば、難局が切り抜けられることがはっきりした。
しばらくは嵐の航海になると思うが、力強くいこう、な!
日本の将来は、明るい!
d403とz188バックアップ取っといて、両方最新にしとけばいいの?
訴えられるような事態になったらさっさとエリア選択画面消すだろ
そんなリスク負ってまで続ける意義なんかないでしょ
>>745 いちおう「サーバー維持費」っていう説明してたと・・・
>>741 あれ緯度経度だったのか…
地域を判別するなんらかの数字と思っちまったorz
えっ
ネタじゃなかったのか
>>745 radikoはradikoでスポンサーは広告料払ってるんでしょ
全国放送してもメリットのない地方スポンサーはradikoでの放送を断ってるから代わりにフィラーが流れるわけでしょ
同じ番組でも地域によってCMがあったりなかったりしてる
でもさすがにこれは簡単すぎるよな
せめてroot取ってないといじれない場所のファイルの書き替えが必要とかにしてくれないと
そのくらいハードル上げないと馬鹿がツイートで拡散して立場が悪くなってしまう
>>728 域外聴取制限は、ただの各局「棲み分け」でしょ?
放送法第11条
放送事業者は、他の放送事業者の同意を得なければ、その放送を受信し、その再放送をしてはならない。
>>737 >>753 どこから引っ張ったのか知らんけど、
地域コードって書くと違うよ。
でも位置情報を判定するという意味だったら、
緯度経度をRazikoが、
設定したアリア内のある範囲で乱数発生させて、
radiko.jpに送信しているよ。
>>756 ストアのレビューで文句言ってる奴らの中にやりかた知ったらストアのレビューに書き込むアホがいそうだな
機内モードにしてもエリア設定画面出ないじゃん
>>760 スマホのアプリ管理からRazikoのデータ消去もしくはタスクキラーでメモリから除外してから機内モード
>>738 馬鹿見てるんじゃなくてバカになってるんだよなw
>>758 あのコードは
>>497の方法で地域を設定した後、root対応のファイラーを使ってアプリデータから引っ張り出したものでした
>>745 伊集院がジャンクであの課金がコンテンツ側に還元される可能性を示唆してた
公式ではそう言うことは全く言ってないが
>>760 wifiとデータ通信切ってやると出るよ
結局のところ、188から最新に更新はしてもいいのかな?
東京エリア固定で四月一日を迎えたんだけど
対策されたらroot用のネクサス7でも買うわ
いまの端末はパズドラもやってるからroot化はリスキー
>>768 放送全部聞いてたらニュアンスは解るはず
ラジオの演者で「俺ら金いらねえよ」って言ってみない?それで安くなるなら 的な提案をしてたのが根拠
「ラジオ全体をあげての〜そう言う話じゃない」てのも
周知や移行の展開の仕方、タイミングが一部でコッソリ、しかも唐突に行われてることへの指摘
>>766 話がねじれてるな
整理すると、
"電波の" 域外聴取制限は、ただの各局「棲み分け」
コンテンツ保護は関係ない
と。
地域外のラジオ受信サービスが有料化
そのサービスの鯖から勝手に無料配信
やばくね?
今までは本家がそもそも地域外のサービスやってなかったから全く問題なかったが
いやま、あの作者の感じだとどうも抜け道あるっぽいが
>>769 必要ないんじゃね。ちゃんと使えてんだから。
>>773 不正競争防止法に該当するかになるのかな?
でも信号が暗号化されてるわけでもないからねぇ。
Radikoの地域判定自体不完全だし。
>>769 最新かどうか知らんが、自動更新してる
raziko V1.1.0190
radiko V5.0.0
機内モード使用で今のところ問題ない
>>768 冒頭の部分を聞き逃してたから放送の時はわからなかったけど
JUNKがこのタイミングで大阪のABCラジオからネット局終了されてたのねw
それでこの話題だったと
確かに伊集院が言うようにどこでも聴けるなら番組を買う理由がなくなるんだよね
その境目が350円になったけど、局も利用者もこの350円をどう見るかの議論、
そのための情報も不足してる感じだ
>>771 350円については「初期投資と運営費を合わせて、この値段になります」という連絡があったそうだし、
コンテンツ側に還元される可能性の話なんて書かれてないと思う
ってか何でMBSは参加してないんだろう
聴けるなら金払う事も検討したのに
>>778 こんだけ客観的な事実教えても
それとは無関係におまえが思うのなんてどーでもいいよ
>>778 横ですまないけどこのあたりでは
現在すでにコンテンツ所有者との契約で非OAがあるんだから
エリア解禁すれば逆にコンテンツ所有者が金を求める流れは当然あると思う
> あと、プロ野球のチームによっては、「うちはAMラジオで流す契約をしたけど、
> radikoで流す契約はしてませんから」ってことで、流せない番組もあったりするんですね。
> 逆に、おそらく、この芸能界、「radikoでやるんなら、カネをよこせ」ってなるわけですよ。
>
今までのradikoで言えば、まず無料であった。それと、難視聴地域対策ってことで、本来、聴けて当然な人が、
> 聴けるようにするってことだから、ご勘弁ってところがあったんだけどね。
>
> それが、「月350円とった上で、えらいエリア広がるらしいじゃないか。カネを寄越せ」って、
> 方々が言ってると思うんですけど、そんなものおそらく、1つ1つに事務所、権利者に
> カネがチャリンチャリンの話だと思うんですよ。数百円、数十円の話だと思うんですよ。
> 「せーの」で要らないって言わない?
伊集院は日曜日の秘密基地すごく聴いていたがJUNKはほとんど聴いてないな
スタッフの声がうるさすぎ
あれだけやめてくれればいいんだけど
>>777 言ってみれば、今の放送局はオリジナル番組以外は
「コンテンツをコピペして横流しする権益」でお金を貰っている」状態
そんな既得権益を守る必要はないと思う
江戸時代の「水売り」が水道の整備で淘汰されたように
コンテンツをコピペして横流しするだけの地方局は
遅かれ早かれ淘汰されるんだろうと思う
>>610 Radiko運営側に表上、対策しているように
見えるからいいじゃね
>>782 コンテンツ所有者が金を求める流れはあるけど
現状はそうなっていない、という話
>>787 客観的事実だよ
常識的に考えて現状で金がコンテンツ所有者に渡るシステムになってないなら
プレミアムの料金はさらに高くなる可能性があるんだが?
「常識的に考えて」というのは、"事実" じゃなくて "推測"
いい感じに喧嘩腰のやつが増えて香ばしくなってきたねえ
>>784 うーん、「コンテンツをコピペして横流しするだけの地方局」は水売りじゃないよね
「コンテンツ作成力がなくて地方局が淘汰されること」と
「コンテンツ所有者が地方に売る商売(水売り)が淘汰されること」は違うのでは
既得権益ってやつがあるとしたら売ってる側にあるんじゃないかな
違法アプリ使ってる奴wwwwwwwwwwwwww
さっさとプレミアム会員になりましょーねーwwwwwwwwwwwwwwww
>>786 そっか
可能性の話は書いてあったので口はさんじゃった
Razikoが止まればRadikoのサーバー負荷が減って
プレミアムが無料になるのに
>>795 大義名分振りかざしてカネ取れてるのに
わざわざタダにする訳ねえだろw
>>792 「コンテンツ所有者が地方に売る商売」は著作権の商売だから全然問題ないのでは。
既得権益と言っているのは、"独占的に" コンテンツをコピペして横流しする権益
電波なら割り当てもあるのでそういう独占も許されたんだろうけど、ネットはそんなの関係ないよね
しかしお隣りさんのWiFiがノンセキュリティーだから使ってみた
みたいな後ろめたさはないのか?
日本の将来を憂慮する
radikoは最低限録音機能はつけてほしいな
地域またいで裏番組も同時録音できればプレミア加入するのに
平成26年4月1日制定・施行のユーザー規約から抜粋
<ユーザー規約>
本ユーザー規約は、本サービスの視聴者(以下「ユーザー」といいます)と、株式会社radiko(以下「当社」といいます)との間で
締結される契約の基本的条件を定めるものです。本規約の各条項を良くお読みいただき、ご同意いただいた場合のみ、本ソフトウェア
の使用と、本サービスの視聴ができるものとします。
3.本サービス・本ソフトウェアの使用許諾条件等
(2)プレミアム会員を除くユーザーは「いかなる手段によっても、」地上波ラジオ放送の放送地域外において、 当該放送に係るコン
テンツを視聴する事が出来ません。
4.禁止事項
(5)ユーザーは、本サービスまたは本ソフトウェアを本規約に定める条件以外において利用または使用できるようにする 機器、技術、
サービスを開発し、または第三者に公開もしくは提供することはできません。
9.解除
(1)ユーザーが本規約のいずれかに違反した場合、当社は、事前の通知なしに本契約を解除し ユーザーによる本ソフトウェアの使用
及び本サービスの視聴を終了させることができるものとし、かつ、 ユーザーによる本規約に違反する行為により当社及び権利者が
被った損害の賠償をユーザーに請求することができます。
各1行でまとめ
>そもそもこっちの言い分を聞かねぇ奴はradiko使うなよ
>金払わねぇ奴は地域外聞くんじゃねぇよ
>Razikoとか勝手なツール作ってんじゃねぇよ
>俺の言い分を守らねぇ奴は出てけ。詫びの印の金も払ってけよ。
俺らも松永氏も民事上はアウト
>>798 地方局が何を独占してたのかよくわからないなあ・・・
AMがFMのコンテンツを買ってながしたりはできないだろうけど
自分の知らない縛りというか、キー局ネット局の枠組みがあるって事かな
ユーザーがどの地域にいても全局のラジオを聴けるなら
キー局が持っていたコンテンツはネット局(地方)に対して価値を失う
キー局がコンテンツを放送する権利をお金で売っていたのなら
radikoの地域制限はその商売をする「既得」を守っていたと言えるよなーというのが
既得のありかに対する自分の考え
視点の違い?うーん
>>802 このユーザー規約自体が適法かどうかは別の話
アンカミス
>>801 このユーザー規約自体が適法かどうかは別の話
>>801 ローカルルールに反したら
即、民法上はアウトだなんて
乱暴すぎるだろ
>>795 問題は、無料になっても仕方がないゴミ仕様ってことだがな。
録音できない時点で何の役にも立たん。
>>795 無料はさておき
鯖負荷の話は
>>768の伊集院の話にも出てくるけど
Razikoがかけてる負荷ってどれだけのものなんだろうね
そもそもRadikoってサードアプリの存在を認めてるんだっけ
認めてなければ本家以外は全部想定外の負荷となるけど
ラジオの視聴機会向上には貢献してるわけで・・・
>>802 キー局(コンテンツ作成者)は、地域制限なしなら全国(全世界)に向けてCMが打てるからその価値も上がる
だからキー局は地域制限があってもなくても困らない
地域制限がなくなれば困るのは地方局
地域制限があって得をしているのはネット局
→既得権益
という感じかな
いかなる手段の前に正確な地域判定できてこそ
もう少し考えていえや
>>799 憲兵に告げ口するタイプだね。がんばって!
>>808 なるほど、広告の価値が上がるメリットは確かにありそう
全国に広告を打つメリットがある企業は限られていそうだけど
買う側もメリットがあるから買っていたわけで
やっぱどこに視点を置くかの違いな感じ
おととい、地域外に設定したのが元に戻せないんだが
これ、違法になるん?
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 02:17:14.67 ID:nM+lH+pz
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 02:19:52.58 ID:BWfkFcf8
190で予約録音した後でエリア変更してもちゃんと録音されてるわ
>>811 そうだね、
ローカル広告でも広告主からすれば全国に流れたら嬉しい。
沖縄のコミュニティFMの広告は〇〇商店でなんちゃらとか微笑ましい。
ただメジャー放送局の場合はちょっと事情が異なる。
電通が各支店の営業上の縄張りを超えて広告が流れることを嫌がっている。
>>805 そもそもradikoはインストールしておくだけでよく
起動させる必要はないから
アプリ内の規約には何の意味もない
>>816 何かの不便さの原因って大体電通が絡んでるな
テレビも変なプロテクトかけたら見る人激減したよな
ラジオもそのうち変なプロテクトかけて録音すらできなくしてきたりしてな
予約録音もエリア越えて可能
予約は機内モードからエリア設定でおけ
googleplayレビューのアホどもって一から説明しないと分からないのかな
>>820 テレビ局の考えは録画する奴は全員泥棒だからな
確かCPRMの議論のとき民放連かのお偉いさんが公の場でこう発言してたし
CD、テレビの次はラジオなんだろうな
結局さ、zって
(株)ラジコ z作者 zユーザー
三者それぞれの建前の谷間に存在してるよな
826 :
737:2014/04/02(水) 05:32:00.21 ID:lHESMhzn
録音は単純に需要がないだけ。
エリア制限は難しい問題だ。
個人的にはラジオは斜陽なんだからたくさんの人に聴いてもらえるように制限外したほうがいいとも思うけど、
CMの問題は大きいのかな、、、
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 05:57:34.78 ID:kcXglrKT
アップデートが来たけど、アップデートしたらどうなりますか?いま、188です。おしえてください。
>>493 ばかやろう。 即対策されちまうだろうが。
俺のセカンドマシンはドコモのお古端末にBIGLOBE SIMだからそもそも基地局情報取れないんだよな...
このままじゃ課金者がバカを見るから通報する。
通報先はradikoと総務省でいい?
>>831 バカがカネ出すの当たり前だろ。
大人しく払ってろ馬鹿。
素朴な疑問なんだけどもともと無料で提供していたサービスをほかの業者が参入してきて有料サービスとした。
その場合、無料で提供を続けていると有料の業者から訴えられるの?
Radiko側がネット配信本家という事情があるからややこしくなるけどRAZIKOとRadikoってそういう立場な気がする
水を無料で出すレストランはけしからんと、川越シェフの店の客が通報すると息まいているようなもんかねえ?
>>572の方法でエリア選択はできるが番組情報を最新のものに更新できない
>>697 そうなんだよすぐに穴塞がれちゃうってのに
>>705 罰則ってどんなのなんだろう
まァ俺等は不問としても作者はなんかしら訴訟沙汰になるんだろうけど…
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 06:50:47.60 ID:UGvl8S9I
ラジオライフに泣きつけばなんとかなるw
>>711 おまけに不具合だらけでまともに使えないくせにようだしな
>>833 逆なケースはあったなあ。
J-WAVEがCSーPCMで月々650円で全国に聴けるようにしていた。
それで独占契約だったからUSENでの無断送信を止めさせたけど
96年J-WAVEを乗っけていた名古屋資本のCSーPCMがTFM系列になって
J-WAVEはスカパー!505chに移って全国無料放送。
ネガキャン撒いてるやつは電通の回し者か?(毎度恒例の陰謀論)
>>720 情報収集できない奴は本家に朝貢すればいい
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 06:59:19.25 ID:u3u8iCub
ラジオなんて電波利権があればこそだろ。
ネットでは放送法の引っかからないのを口実に
公共性無視して暴利をむさぼるって悪徳すぎるんだよ。
>>738 ピーター・バラカンがその辺しっかりしろよって3月に言ってたのにねぇユーザーだけじゃなくてラジオ局だってradikoに参加するにあたって安くない金払ってんだからって釘もさしてたんだけどねぇ
>>751 最後通告来たらGoogleplayからなくなるでしょう
>>756 ここはまだいいとしてバカッターはまずいよなぁ
ブログとかに載せるのももうやめて欲しい
忙しくて.188にアプデして各端末を東名阪に割り振ったあとスレ見てなかった。
結局31日の.190は更新した方がいいの?だめなの?
>>801 でも最近違法アップロードダウンロードで逮捕された奴いたっけ?
>>806 録音云々のまえにまともに聴くこともできない屑アプリなんだけど
>>820 キャリアのスマホはいずれそうなるんじゃねwww
>>822 充分説明されてるんだけどねぇ
馬鹿につける薬はないからねぇ
>>832 初期ロットの不具合も考えず金払うとかねぇ
>>836 少なくてもradiko側が訴えたり、被害届出すには、razikoを使われたことによっての損害を証明しないとだめじゃないのかな
>>802 >>AMがFMのコンテンツを買ってながしたりはできないだろうけど
有るの知らないの?
>>801 ラジオって普通聴取なのに、radikoは視聴なのか。
画面が有るから?
B-CASで平成の龍馬がどのようになったか忘れてしまったのか?なんて危険なことをしているかご留意下さい。
ラジコに訴えられますよ
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 08:07:01.43 ID:B8AkBKdQ
おはd
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 08:08:52.22 ID:XOFIPCKx
今はrazikoでいいけど、いずれ使えなくなるかもしれないから
radikoでどう留守録するかを考えておくかな
俺には考えても無理だわw
予約時刻に自動でd立ち上げて目的の局に選局してましてや録音なんて。
190って本家radikoがインスコされてなくても動くんだな
>>857 radikoolあたりがradikoエリアフリー対応してくれると、まぁ解決しそう
まぁ、でも、razikoがあったせいで、radikoの有料化の立ち上げ時に相当数の契約があったのは事実だし。
raziko製作者にradikoサイドが感謝こそしても、敵意を持つような筋合いは無いだろう
って感情的には思うけど。
俺もすっかりラジオ中毒にされたし。
junk聞く限り、むしろ邪魔としか思われてない気もするが
>>846 一度はすべて入れて全バージョンのapkをバックアップしておくのが基本中の基本
ソースはJUNK!!
>>855 じゃあ、dで誤判定されて在住地域以外の番組聴けただけでもダメか?
違法厨は「違法」の意味をちゃんと理解してるのか?
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 08:49:02.21 ID:1nZTfl0C
>>855 東京のプロバイダー使うと他の県でも東京判定になるのはどうすんの?
犯罪ではないよ
おまえらは喧嘩ばっかりしてるのな
もちっとRazikoユーザーのピンチを乗り越える
有益な議論をしろよ
根拠となる条文も挙げられずに違法違法言ってるのはただの妄想
条文で禁じられていない=法律が存在しなければ違法にはなりませんよw
いつから法治国家だと錯覚していた?
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 09:08:26.56 ID:lfkk80Mx
>>855 平成の竜馬は有料ゾーンへの潜り方を書いた上に、官憲を煽りまくったからそりゃ捕まるわ
razikoだってプレミアムゾーンへ裏口から入れるようにしたら即オタワ
現状、プレミアムとフリーで放送内容が微妙に違うということが、意外な穴になってる
この2つ、コンテンツ全体で考えると別物なわけよ なぜか無料の方が完全版というねじれ仕様なんだけど
有料の限定版はタダ聴きしたら即アウト 無料の完全版のタダ聴きはある意味当然、だって無料なんだから という状況
>>863 Apk downloadでplayストアから直接apkを抜くのが基本
一々入れない
得意気にTwitterでRaziko地域設定を詳しく説明してる奴がいて馬鹿かと
>>871 ESファイルエクスプローラー使えばワンタップでapkが端末に保存されるのに?
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 09:28:54.73 ID:EEhWJyjg
ありがとう浜村淳です
2ちゃんに書かれたことをそのままツイッターに貼って「俺すごいだろ」と自慢してるのかな。
おまえが発見したわけでもないくせに。
そうやってますますRazikoの首を絞めてることに気づかないバカども。
素朴な疑問なんだけどさ、
dで有料のプレミアム登録しても聴けない番組があるじゃん?
これって放送局と出演者との契約条件とか放送コンテンツとかの縛りがあって、電波の届くエリアや
dで判定されたエリア以外で放送する権利をその放送局も持ってないってことでしょ?
dが規約で明示的に禁止してるのにzでエリア偽装してそういう放送も聴取できる状態にしちゃうのって
何の問題もないって言い切れるの?
d本体とか放送局ってよりも芸能事務所みたいな大元の権利を持ってるとこから圧力がかかりそうな気もするんだけど…
radikoとradikoプレミアムの違いだろ?
その議論はradikoスレで活発に議論してないか?
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 09:49:40.29 ID:B12efX5X
>>871 Apk Downloaderはただ落とすだけでバージョン管理できない
バックアップのたびに自分でバージョンを確認して
ファイル名の変更なりをする手間が増えるだけでも無駄だが
それをインスコするとなったら端末へ転送したりファイラーで
フォルダほじったりする手間まで増えてアホらしい
アプリ自動バックアップなら勝手に保存されて
バックアップリストから異なるバージョンに切り替えできる
Apk Downloaderはおま国などで端末に落とせないアプリを手に入れるのには有用だが
普段のバックアップにはまるで向いてない
ってか、最新の190にアップデートしてみたよ。
今のところ普通に聴ける。もちろんエリア変更項目はないけど。
それよか、番組情報表示が文字化けする。
>>873 泥端末単体でgoogle playから直接抜けるから一々ESファイルエクスプローラーを開かなくて良いんだぜ?
普段と同じ様にgoogle playを開いて目当てのアプリのページを開いたらそこから抜ける
一々インストールする必要が無い
インストール済みのapkをバックアップするだけなら
そもそもESに頼らなくても自動でバックアップを取る物や一括でバックアップを取る物等色々あるわけで…
で、結局何を自慢したいんだ?
>>846に答えてほしいんじゃないのか
自分でアレコレできるなら質問なんかせずに勝手にやれば?
スマホにRazikoを入れて無料で聞けなくなりますか?
日本語でおk
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 10:52:14.26 ID:8qByyCan
日本語で包茎
888 :
to:sage:2014/04/02(水) 10:54:07.98 ID:nYaazlr2
法律には強制法規と任意法規というのがあってね、拘束力に差があるの。
規約や契約にはそれぞれ当事者がいて、それぞれの当事者の関係によって、規約の拘束力なんかもかわってくる。
双方の合意によらない符合契約なんかはその効力が及ぶ範囲の解釈はとても微妙。
万一何かを訴えたい場合は、挙証責任を誰が負うか、というのが勝敗を決する際の大きな要因となる。
そういった様々な要因の間を縫って皆生活しているわけ。良くも悪くもね。
白だ!黒だ!と決めつけてお終いにできる世の中より実際の社会はもうちょっと複雑。
黒か白か、表か裏か、といった極端な単純化で動いている社会は
間違いなく硬直した社会なんだよ。そんな社会がお望み?
相手の責任を追及し、その責任を立証したいなら、
その立証のためにどの点を突くべきか?といったテクニカルな議論なら
意味もあろうが、こんな場所での言い争いに何の意味があるんだい?
逆切れしている阿呆の存在が鬱陶しいのは確かだけどね。
そんな人は矛盾点を陰謀の存在によって解決しがち。傾聴の価値はない。
鬱陶しいだろうが、その感情を抑えて立ち止まって考えてみようや。
と、チョット キレ気味の発言をしてみる。
俺専用メモ
機内モードなどでwifiや3Gの通信を遮断してRazikoを起動すると「Razikoサービスの接続が・・」と出るので
エリア設定から好きな県を選択、再び「Razikoサービスの接続が・・」と出るのでホーム画面へ戻る
wifiや3G通信を有効にしてRaziko起動して少し待つと選択した県の設定でRazikoが起動する
多少手間がかかるが今はこの手順で乗り切る予定
予約録音の地域またぎも出来るのかは未確認
アプデ北
スレが早くて追いつけない
1.1.0191
エリア設定ボタンの削除
だって
>>867 ベストなのは何も書き込まず、スレを落としてしまうこと
回避方法拡散するからドンドン難易度上がってくよね、それでも完璧には塞がないのはなんでだろ
重篤な問題があります
アプデしてください
がきたー
>>890 1.1.0188の時点でもうなくなってたが、公式に削除と書いたという事は何か仕込んだかな
B-CASのあの一件では意図的にデータを書き換えてるわけだけど
電波の届かない山奥や地下でz起動しても変更できますって話
確実に聴取データの取れる免許いらずのネット配信だから、聴かれてる番組なんかすぐ割れて、しがらみのない外資に番組(というか出演者か?)ごと買いあさってもらってネット専業局開局、ってなればいい。
放送免許村のみで群れてネットでエリア無用の有料配信とかアコギなことやるならすくわれてしまえ。
>>894 1.1.0191
機内モードの裏技が使えなくなったお
>>897 そうかー意図せず残ってしまった不具合をユーザーが見つけて指摘してくれたからなー対策はやいなー
予想通りの展開ですね
ホント ツイ拡散やブログって
新しい鍵にも対応してるし、
190を保管しておくのが正解っぽいな。
穴が塞がってることを確認
これで裏技も使えなくなったな
まあ、ほかの穴も見つけたけどw
191へは強制アプデ?
アプデしないと延々と重篤なポップアップが出続ける
アプデしないと使えないみたいね
重篤になった
今までは「転ばぬ先の」だったけど
191のアプデははっきり「エリア設定ボタンの削除」って書いてある所を察するに
…「アプデしない方が(ry」とわざわざ教えてくれてるのかな。。
ハッキリ出来ないようにしないと頭のオカシイのがレビューとかで騒ぐからね
流石に作者さんも変な人たちを相手にするのは疲れたのかな
ほっとけばいいのに
188のままだからこれから先ずっと通信オフ状態で起動させる事にする
プレイからこのアプリ自体削除?すればいいのに
もう意味がないんだし。録音くらいか
お金は俺もネクナナのがあったからそれに使ったけども
これまででもう十分だから何の文句もないよ
で、またラジオに払える金なんてそれくらいのもんさ
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 11:44:53.98 ID:NOAA+VqR
重篤ポップアップは
188でも190でも出るの?
>>911 188で再インストールしたら191へ強制更新させられた…
古い鍵はいつまで保ってくれるのだろうか
順次塞がれるだろうねえ
まあ一応は変更する方法はなんとか確保できたし
後はどうなるか
今回はみんなバラすなよ
もうプラスαで録音が出来るアプリ
エリア外機能は終了
ということにしておこう
wiーfiでのみで使ってる端末から聴けた!
188だが危篤pop出ないぞ
誰か出てる奴SS貼ってくれないか
>>802 キー局を全国どこでも聴けるようになったからって、
そのキー局と同じ番組を放送してる地方局を聴かなくなったり
しないとおもうけどねえ。
たとえばNHKラジオの東京版が仮に聴けても、地方にいればその地方版を
聴くんじゃないかな。地域の情報(交通はじめいろいろ)はその地域の
ラジオでしか流してないから。
一方、地方局はコンテンツ制作力がじゅうぶんじゃないから、やっぱり
キー局から番組を買い続ける。
そう考えると、地域制限が守ってる利権が、放送局側のものではなさそうだな。
>>921 188でエリアが塞がれた塞がれてないってのと一緒で時間差とか個体差でしょ
191に上げちゃったけど関東そのまま聞けてるからいいや
まあ、作者がどんな対策してもradikoの規約違反で訴えられるのがオチ。
ここいらが潮時なんでしょ?
アプデ催促免れてたから190にしないまま188使ってるがなんか心配になってきた
どなたか念のため190のapkをコソーリウプして頂けないだろうか
>>927 まあ、俺は流れに無理してまで抵抗はしないが、
せっかくラジオが多少復権する方向にすすんでたのをぶち壊すのが惜しいね。
課金も、有料版radikoでその地域の無料版と同じコンテンツが聞けて
さらに地域をまたいだ同時録音に対応(radikoそのものに用意されてなくてもいい)
してれば、毎月350円なら払うんだが・・・
よし、交換だ
5分以内に194を上げてくれれば俺も190をうpしよう
重篤popが何をしても消えない
188を再インストールするしかないのか
188なら大丈夫だなw
>>932 ポップアップを消すほんの一瞬で操作すればいける
935 :
sage:2014/04/02(水) 12:35:55.03 ID:0fogtyWj
このままradikoの月額課金続けるくらいなら、
radikoは今まで通り現在いる地域のラジオしか聞けない仕様の無料のみで、razikoは今まで通り自由にエリア選べる仕様で有料のみにしてrizikoの課金での何%かをradikoシステムの使用料としてridiko側に流れるやりかたでいいじゃない?
おまえらわらたw
ダウンロード数一瞬で29とか
無駄なことを
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 12:44:42.26 ID:DA5I/QQn
作者も捕まりたくないだろうからな。仕方あるまい。
レビューはそんなのお構いなしで馬鹿がキレてるけどw
あのさぁ…
>>935 ご厚意、本当に感謝致します。
ありがとうございました。
190再インスコしても191を入れろと飛ばされるね
仕方ないから去年のバージョン入れた。
このまま様子見
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 12:50:01.31 ID:G1gTAE7T
もうアプリをGooglePlayから削除してもいいんじゃないかと、
作者もキレてる馬鹿相手に相当疲れてるだろうし、
むしろ今まで使えてた事を感謝するべき。
キーワードはsageだろjk
ホント作者さんは今までご苦労さまでした
結局、問題の解決には至らないようなので、13時頃に消しますよ。
radiko プラス 疑似ロケーションで行くわ
188だと思って落としたら190だった
んあ?なに、末尾188バックアップしてあったら勝ち組?
こっちは190でまだ強制アプデかからない。
でも仮想の188は強制来て191にした。
>>950 188だが遅れて危篤登場
一切操作不能でアプデ強いられるわ...
>>950 188でもポップアップで起動阻止からは逃れられないよ
あ、なるほど
188こっちも重篤きてるから負け組かと思ったけど、地域変える度にゴニョゴニョすればいいだけか
把握した。
アプデ強いられたらもう地元エリアしか選択出来ないの?
そのアプデをしても、アプデ前に最後に設定した地域は聴けるの?
それとも、有無を言わさずTokyoになるの?
最後に設定したエリアのままになってるよ
東京だとJFNが聞けないから群馬か栃木が良いと思う。まぁJFNは有吉ぐらいしか聞かないけど
首都圏のメジャー番組は全国ネットで何処ででも聞ける
ゆえに関西ローカルな番組に需要が集まる
だ か ら
一 切 書 く な
匂 わ す な
一々ゴニョゴニョゴニョゴニョ言う必要ないから黙ってろよ
最大の目的は野球放送じゃないのか
>>935 190もっかいうpお願いします m(__)m
雑誌の表紙をサンプル画像として掲載するだけでも塗り潰しさせちゃう怖い事務所のおじさんたちが、
お金払ったプレミアム会員にも聴かせてくれない番組を、許可されてない手段を使って無料で聴くことを
認めてくれるわけないじゃないですかぁ♪
最後に希望の地域に設定してから191にしたらいいんじゃない?
それで使いましょうよ
更新がエラーになる
アプデ強要の無限ループ
トホホな状態w
MBSが聴きたいために大阪で固定したけど後悔していない
ところで、データ消去したりインスコしなおしたりした場合のエリアってどうなるの?
とんきん
過去ログを読むか自分で試せばわかる
重篤は起動時のルーチンだな
バックグラウンドにいたときはメッセージでなかったが
常駐はずして起動しなおしたらポップアップでたから
188があれば差し替えてなんとかエリア設定ができるわ
かなり面倒臭いけど仕方が無い
ヒント 190
>>975 それが警戒しすぎてアップせず確保してない
まぁしょうがないわ
栃木で設定した
作者さんこれからも利用させてもらうよ、録音機能便利だし
>>971 東京になるのか、さんきゅ
>>972 膨大な過去スレ読むのめんどくさいし
自分でやるのが嫌だから聞いてるのに、あほか
radiko擬似ロケーションを使うみたいだから、
razikoのことを聞いても意味ないんじゃね
作者はF-Droidとかに移転したほうがいいんじゃないかね
>>971 だうと
>>970 Ver 1.1.0191
機内モードにしてから、データ消去してRaziko再起動したところ、
「Razikoの利用の前に、ネットワークの設定を行ってください。」と表示される。
この状態では聴取不可。エリア選択不可。
ワロタ
@xxx
アプリの管理でデータクリア、強制終了して、ネットワークを切って再起動。すると以下のダイアログが表示され、エリア設定ができます、最新版Raziko
@作者
報告ありがとうございます。修正しておきます。
>>970 最新で試してないけどRadikoとRazikoの両方のデータを消去してから入れ直すと東京になる。
>>979 録音もしないし、まあそうなんだが二つ持ってる端末のうち一つはうまくいくんだけど
もう一つのほうは騙されてくれないんだよな
なので、うまくいってるほうもいつ不具合でるかわかんないから
>>981 ダウトでもなんでもないな それは通信を切ってる場合そうなる
まぁどうでもいいな
>>982 俺も捨て垢のひとつで拡散して別の捨て垢でチクってる
PCでしか聴かないからrazikoなんて使ってないけど
昨日から色々実験して抜け道探して遊んでる
とりあえず、188と190のapkはPCにバックアップした。
重篤なんちゃらはゴニョゴニョしてたらどっちのバージョンでも消えるみたいね。
さていつまでこんな状態が持つのか・・・w
>>987 裏技を内緒にしてこのままにしてくれたらいいんだけどなぁ
パクの告げ口外交ならぬ、言いふらす奴は必ずいるからね
190に戻す
機内モードから起動
エリア設定
機内モード解除
191にバージョンアップで変えたエリアで反映された
さておすすめは、関東圏なら群馬とかだけど、関西圏だとどこよ?
俺愛知だから中部はいい。
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 14:04:34.98 ID:rKOzKGeT
191に更新したけど再生されねーぞ
試しに191にしてみたら俺のやってるごにょごにょ方法ではエリア設定出なくなったw
190にもどすかw
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 14:05:07.61 ID:HbhikOaK
ver1.91になって↓
スマートフォンをネット回線(WiFi等)から遮断します。
↓
Razikoを起動
↓
Radikoサービスへの接続ができません
と出るので
「エリア設定」をタップ
↓
エリア設定画面!
↓
ネット回線ON♪
↓
今まで通り使えます!
→ができなくなった。どうしたらいいですか?
位置情報
GPSならFakeでどうにか
>>990 ラジオ関西のアニメ番組を聴かないのならα-stationの聴ける京都一択。
埋め
ステータスバーの赤R,白R表示できないのは俺だけ?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。