【MLPlayer】Media Link Player part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 13:32:01.40 ID:HLWbr9Ii
SuperSU消さないと起動できないな@Nexus4
無効化だけでなんとかならんか
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 14:18:16.92 ID:+u95xXva
落ち防止
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 16:21:38.88 ID:Q1dHr4ZU
早くnexus以外もこーい
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 18:04:10.40 ID:Ufvh+lLd
dtabマダー
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 18:04:47.68 ID:r+vh3CWj
>>2
他のSU系はもちろん、xposedやGreenifyもチェック対象。Titaniumはなかったな。
RootCloak系のアプリも軒並みチェックしている。
その他、adbやパケットキャプチャのプロセス、build.propの中身までチェック。
ここまで解析してあきらめた。orz
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 19:24:05.00 ID:UrJDygGm
>>6
そんなに厳しいのかよ……
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 19:56:17.70 ID:xNjUT8Db
一応著作権保護だから厳しいんじゃね
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:43:49.32 ID:UrJDygGm
Xperia tablet zで使いたいんだけど、nexus持ってないから買えない……

お金は出すから、うまい具合に買えないかなぁ……
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 00:36:28.24 ID:StgTS9lR
>>6
お疲れさん・・・
busyboxリネーム、SuperSUとxposed消した時点で起動しないので
あきらめてファクトリーイメージ焼いたわ。

googleアカウントからの復旧で一通りアプリがインストールされた後なら
SuperSUのアンインスコだけで行けたよ。
たぶんtitaのバックアップ戻すと駄目なんだろうなぁ
116:2014/02/02(日) 08:22:13.19 ID:d5SrlJBG
>>10
復旧後にインストールされたアプリで引っかかりそうなのはSuperSUだけ?

NDKレベルでのチェックみたいだが、/data/dataは非rootだと読めないので
psまたは/procからアプリ名を取得していると判断。
アンインストールせず、psでは該当のアプリ名が出てこない状態にしたけど
駄目だった。

とりあえず、今わかっている情報書いておく。

・su系アプリ
com.noshufou.android.su
eu.chainfire.libsuperuser
eu.chainfire.supersu

・システム拡張系アプリ
de.robv.android.xposed.installer
com.saurik.substrate

・root状態偽装アプリ
com.devadvance.rootcloak
com.devadvance.rootcloakplus
jp.kbc.ma34.devicefaker

・その他のアプリ
adbd
gdbserver
grabfb
ngrep
packetcapture
tcpdump

・build.propチェック項目
ro.build.version.sdk
ro.debuggable
ro.kernel.qemu
ro.secure
126:2014/02/02(日) 08:23:48.42 ID:d5SrlJBG
先のリストはチェックしているアプリやbuild.propです。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 12:50:00.11 ID:nnb95gOQ
dtabに早く
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 13:45:52.19 ID:u3FRbpPi
Nexus7(2012)とNexus10に入れたが、RegzaZ7のDR録画は再生できなかった。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:18:40.42 ID:StgTS9lR
>>11
引っかかりそうなのはSuperSUとTitaniumだけで、Titaniumの有無は関係なく
SuperSUだけが引っかかってたと思う
1610:2014/02/02(日) 21:56:36.59 ID:StgTS9lR
>>10の状態からTitaniumBackupで全戻ししたら、SuperSUを消しても起動しなくなった。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 00:00:23.81 ID:yIMFWvaP
nexus7でBZT600
ムーブが出来ないんだけど?
「MV」マークが全部真っ白
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 07:35:39.78 ID:md4TIwux
>>17
BZT710だとネットワーク経由の持ち出し作成でムーブできた
携帯用作成だとダメだった
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 14:07:33.90 ID:Owvo+PAs
今後対応機種は増えるの?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 14:11:46.99 ID:PISl7uIS
ネクしかダメな今の状況じゃレビューもバグ実証も増えてこなさそう
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:03:24.61 ID:DT1RX3SI
カスロム運用じゃダメなのけ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 00:44:25.37 ID:BpzQF9lV
>>18
なるほど!
さっそく試してみます
2322:2014/02/06(木) 01:28:11.75 ID:6yaaOU3Y
成功しました。
THKS!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 04:43:24.90 ID:hITVDAAu
566 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/02/07(金) 20:12:02.32 ID:dAV03RFL
MLPlayerのサポート端末が増えた
http://www.alpha.co.jp/biz/products/dlna/mlplayer/updateinfo_dtv_android.shtml

・Samsung GALAXY SIII (SC-06D)
・SONY Xperia Z1 (SO-01F)
・SONY Xperia Z Ultra (C6802)
・SONY Xperia Tablet Z (SGP312)
・ASUS MeMO Pad HD7 (ME173X)
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 11:27:14.18 ID:xVGMWcgv
recbox+トランスコーダーで、見れますかね?
iphone版では、ダメでした。
番組はスカパーHDをDRで録画した映画が主です。
nexus7で見れると嬉しいのですが...
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 11:41:19.10 ID:n9VuyvOa
スカパーサッカー HD トランスコーダ付きで見れてるよ
持ち出しも出来るが、エンコしながら転送するから実時間の半分かかるw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 11:42:00.86 ID:n9VuyvOa
iosでdiximだけど
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 11:53:17.52 ID:xVGMWcgv
>>27
いま、同じ環境です(笑)
iosのtwonkyでも、最近見れるようになりましたね。
あ〜nexus7で見たい〜
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 14:44:48.54 ID:Q5DH7a1D
開発者向けオプションがONの場合でもアプリは起動しないてマジかよ…
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 01:41:27.25 ID:igZ1ch6C
厳しすぎワロタ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 10:00:06.05 ID:ej2vlXO3
nexusで、stock romで、adbダメ、rootダメってハードル高すぎだよなぁ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 12:14:03.56 ID:sFMPmOUT
>>31
きつめに制限かけないと個体毎の環境差や個体差が大きくなり過ぎて、エラー管理とか
煩雑になるの目に見えてるからだろうな
まずは対応機種を増やすために可能な限り環境を限定して、ゆくゆくは制限を緩和する
可能性もあるのでは
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 13:20:40.26 ID:k4lbi6UI
>>32
そのへん緩くして解析でもされちゃったら800万ドルの制裁金を課されるかもしれないらしい
http://v3.eir-parts.net/EIR/View.aspx?cat=yuho_pdf&sid=1738655
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 12:21:13.83 ID:cdEs0VmN
厳しすぎて買う気しない
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 20:33:12.73 ID:F0eNiOmL
緩くして800万ドル以上稼げば良い
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 00:08:11.73 ID:19ZEyFRI
twonkyみたいに緩くして欲しい
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 03:44:38.67 ID:uoqV66Tq
ROOT化しないまでも開発者向けオプションぐらいいじったりするだろiosじゃねえのに
使えねーよw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 21:09:58.51 ID:btFxVEsi
root取らないなら開発者オプション無くても大して困らない
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 16:09:27.76 ID:Oee0S2Hv
これって、nasne3倍モードでフルHD再生できる??
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 00:39:25.42 ID:VuM6x97l
root取ってると使えないの知らずに
買っちゃった。Z1&Z Ultra。
おまけに払い戻し押しても払い戻しできず。
900円どぶに捨てた。クソアプリだ。
rootダメならgoogle playのページ内に
書いといてほしいわ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 00:46:54.84 ID:9tEFoCaa
迂闊な
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 01:01:46.43 ID:BOrt6ENr
こういう馬鹿が手軽にroot化できたりするのか問題
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 01:58:49.78 ID:CBSv+Bsz
有料アプリは普通買うかどうか1年くらい迷ってからだろ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 02:35:21.08 ID:LSMtuxy2
馬鹿が悩んでも結果は同じ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 19:38:21.92 ID:yrMyxmGk
2013Nexus7でBluetoothイヤホンつかうと、ネット回線が遅い状態でYouTube再生したときみたいに再生と停止繰り返すわ

Bluetoothの処理が重いのか、wifiと干渉して回線速度落ちてるのかは分からん
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 00:20:39.12 ID:r3mav++b
払い戻し押しても払い戻しできずってのはアプリの問題なのか?
払い戻し有効時間内にやってできないならGoogleの怠慢なんじゃ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 18:02:00.29 ID:OPrdUjyl
>>24
S3αでも使える様になったが、Twonkeyよりマシだが圧倒的にいいって程じゃないね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 02:34:08.40 ID:9FjX4MkS
ヤッター!サポート端末の追加にSH-02Eがキタ━(゚∀゚)━!
これで通勤中に安心して録画した番組が楽しめるぜ!!
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 02:47:04.09 ID:bH7oHrIv
dtab早よ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 21:39:45.66 ID:4NCy4jYE
おお!Xperia Z1fもサポートされとる!
動作もiPhoneで再生するとき同様良好で嬉しい
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 15:23:14.71 ID:4yy2uAEd
iOSで使ってる人は当面、OS7.1へのアップデートは見合わせる方がいいぞ
チャプタースキップやシークバーからの手動スキップ、ショートスキップの
読み込み時間が長大になって(スキップは)使い物にならなくなる

対応の早さに定評のあるアルファシステムズだけに、すぐ対応アップデートが
来るとは思うけどね
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 21:34:27.63 ID:ouBV6RGE
android版って青歯出力対応してます?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 00:25:12.69 ID:5qucJgfo
対応してるけど、Nexus7で使ったら不安定でしたわ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 12:36:19.22 ID:joeykVhF
対応はしてるんですね
こちらはNEXUS5で使う予定です
不安定って、音が飛ぶとかずれるとかでしょうか?
購入前に試せればいいんだけど、、、
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 22:07:09.82 ID:1gNhOGpK
>>54
>不安定って、音が飛ぶとかずれるとかでしょうか?

泥ユーザーじゃないが違うと思う
不安定=固まったり落ちたりするってことかと
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 23:15:39.82 ID:AduW8Neh
>>54
NEXUS7 2013で青歯で問題なく使えてます。
ペアリングする機器の相性とかあるのかな?
DOCOMOのワイヤレスイヤホンセット02を使ってます。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 10:36:00.97 ID:D/pgN6A4
保守
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 12:12:03.72 ID:Df0aDofo
対応機種増えるの遅い
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 12:32:47.15 ID:k2YKUzW7
碌に検証しないでサポート炎上を手堅く避けてるんだろうけど
俺は機種変したらTwonkyでもまともに使えるようになったから急がないでもいいや
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 05:25:52.14 ID:gar8XwIp
nasneにも今後対応予定 TV SideView プラグイン500円
http://www.phileweb.com/news/d-av/201403/25/34673.html
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 23:04:01.95 ID:21dX646N
スマホの空き容量が少なくなってきたんですが、持ち出し番組のデータをSDカード等の外部デバイスに退避することはできますか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 23:44:50.45 ID:6Mx8v0W1
>>61
バックアップ的にファイル管理ソフトでの移動はできる。
移動先のファイルはMLPで見れないが、
元の場所に戻せば又見ることができる。

と、公式サイトに書いてあるよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 14:38:55.36 ID:2An4/TDo
>>62
教えてくれてありがとう。
移動元のデータの場所探してみます。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 23:54:27.69 ID:QG/7YzxX
なんか入れているビデオファイルの二倍くらい容量を取らない?このソフト。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 23:48:25.89 ID:ASiTSEoy
対応機種が増える見込み無いなこれ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 13:01:05.54 ID:b+6MjH0L
そういう意味ではiosの方が有利
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 09:27:17.73 ID:Ney2Ww4Y
むやみに増やすとキチガイユーザー対策大変だから
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 15:14:27.90 ID:/yWkc0bu
iphone脱獄したら使えなくなった(ToT)
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 15:25:53.75 ID:ZX6UnvzR
root取ったらダメってはじめの方で言われてただろ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 19:47:50.45 ID:Nu837CgK
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 20:41:05.21 ID:xFc+gM8X
GJ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 20:58:40.40 ID:yqeanz4L
RECBOXに録画してるスカパープレミアム見られるようにならないかな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 22:08:28.33 ID:Zu9brOXI
>>70
2011年発売のSC-04Dがまさかの対応
古い機種だから対応しないと思ってたわ
でも無料時代に認証したtwonky beamが不安定ながらも一通り使えてるからMLPlayer買うか迷う
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 22:36:43.51 ID:bbI4xGJ+
>>70
ここに入って無い機種でも一部機種対応増えてるな
家にある MemoPAD HD10 と HTL21 はここに入ってないけどインストールできる用になってたわ
ためしに購入してみたけど、問題なく使えてる
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 23:51:53.20 ID:SjGpiGOr
iOS版だと番組情報詳細?(番組説明とか)が見られるんだけど、Android版って見られない?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 01:02:47.53 ID:vibR5zfV
>>74
自分(htl21)もインストールできるようになってて試そうか迷ってたありがとう
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 09:52:26.45 ID:r4sOEsYl
Motorola xoomでの動作確認できた。
Optimus PadではOSが3.1なのでインストール不可。
カスタムROMも不可。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 12:51:10.52 ID:PUqpWLbf
うちの Tagra note 7 でも動くかなあ
しかし実験に900円はちと厳しい
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 12:27:11.77 ID:KKHngu04
>>77
XOOMだとチャプター出ないな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 01:31:50.83 ID:s9TlI1qv
SO-03F、インストールは出来るがAT970Tもnasneも認証エラー出て再生出来ない…
SC-03Eは4.3アプデ後も何もトラブル無かったのに。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 15:26:14.91 ID:jFqDq/Qd
xperiaZ2tabletのスレで見つけた

mlPlayerでCA証明書をインストールすると
起動ロック解除時にパスワードを求められる
問題についてメールがきた
今の所解決策を探っているみたい。
パナソニックのブルーレイレコーダーを使っているから
がんばってほしい

TV SaideViewなら録画のみ見ることが出来るが
リアルタイムのTVは駄目だからな〜

Android4.4で問題があるみたいだね
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 19:58:44.59 ID:n++4d65r
>>81
スレ違いだが、ソニレコとnasneはプラグイン買わなくても家庭内ならホームネットワークからライブチューナー見れるが。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 22:05:48.85 ID:JsqON0Tv
>>82
他社製のブルレコはこのソフトに頼らないと無理だからね
ソニレコの場合は君の言う通り
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 22:08:20.87 ID:fvpWMSmJ
トンキーは?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 23:21:12.07 ID:JsqON0Tv
>>84
ありゃダメだわ(w
問題外
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 12:23:59.95 ID:hyeYAvlH
>>83
パナのスカパーチューナーはソニーのアプリだと見れるのに、このアプリだと見れない。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 14:55:05.50 ID:5oAnguem
>>82
PCから対応ソフトなしでTV視聴できるんですか?
やり方おしえてくださいー
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 00:07:26.28 ID:gIyZJ42R
SO-03Fだけど証明書インストールしないと再生できない
で、証明書インストールするためには画面ロックの設定しないといけない
仕方なく設定するも画面ロック面倒なので証明書削除して元に戻そうとしたが無効化のチェックが暗転してて無効化できず・・・
初期化するしか無いのかこれ・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 14:52:48.11 ID:7G45U2df
>>88
俺と似てる
毎回ロック解除が異常にストレスだわ
でもインストールしてないとプレイヤー使えないから困った
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:08:01.84 ID:atYO7YTd
>>88
nexus7(2012)+nasneで問題なく使えてたのにandroid4.4.3にアップデートしたら
証明書インストールしないと再生できなくなった
証明書削除してもロック解除できないのも同じ
これ困るなあ、初期化すれば直るのかなあ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 06:45:35.25 ID:ZVoYRWlC
そうなんだよ
なんとかしてくれよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 17:03:59.82 ID:8CSEZJdl
こんなことぐらいで初期化とかめんどくさすぎるわ
なんとかしてほしいわ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 15:22:14.66 ID:MrzFEV7p
Android4.4.4でも、証明書のせいで使い勝手わるぅー。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 06:58:33.89 ID:PO8vUUUH
ロック画面変更できなくなって焦ったけど、
認証ストレージの消去したら治った

これって問題ないよね?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 15:50:59.30 ID:4XepSR/i
本体設定 → ロックとセキュリティ → ロックとセキュリティの一番下の認証ストレージの消去を実行

これでロック画面の変更は出来るようになったけど再生はまた出来なくなったわ
対応してくれんと困るな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 18:30:23.44 ID:Rk/jk9oJ
ワイヤレス自動転送なんて便利なものが昔はあったんだね
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/np/20110531_448686.html

なんで今のスマホアプリにこの機能つけてくれないのかな
ワンセグ画質と比べて画質いいから転送する時間もバカにならんわ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 18:00:56.90 ID:McAGwuPi
TV sideviewがnasne対応したからもうこれいらんわ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 10:57:40.58 ID:77fBj7QB
>>97
チャプター操作は使いにくいし、Bluetoothのオーディオ出力は非対応とか
制約も多いけどな>TV SideView
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 09:48:23.30 ID:ke98h7fq
倍速再生できますか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 08:51:08.56 ID:wmVuGMdE
アプデで証明書が要らなくなったとのことだが、LGL22 4.4.2だと相変わらず再生できず。
今まで再生できませんエラーだったのが証明書をインストールしてみろエラーに変わったぐらい。
しかし、証明書をインストールしても相変わらず再生できず。
Nexus7は証明書なしでも再生できるようになったんだが…
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 13:11:41.65 ID:z+hEI47S
なんで転送こんな遅いんだろ
失敗も多いし
使いやすいのにな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 01:43:43.03 ID:HhBkzGzH
注意事項に

初回起動時および初回起動後から15分後以降の起動時(1回)には、 ネットワークアクティベートのため、インターネットに接続できる環境が必要

とあるのですが、家のホームネットワーク(nasneとpcとwifiルータ)はインターネットにつながっていません。
nexus7(lte版)はインターネットにつながりますが、wifiでホームネットワークにつなぐ場合はlteは同時に使えません。
つまりnexus7はローカルなホームネットワークかインターネットのどちらか一方しか繋がらない状況です。
こんなんで900円払ってもダウンロードしてもへーきですか
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 02:52:38.15 ID:B4cEugte
試してみたがネット繋がってないと起動時にエラーが出て立ち上がらないな
ただ一度繋がって認証すると暫くは大丈夫な感じだ
アプリ起動して認証後にネクサスのWifiオンにしてnasne繋がば使えそうだが
途中で認証入って切断されるかもしれないな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 12:57:32.66 ID:HhBkzGzH
>>103
ありがとうございます。

> アプリ起動して認証後にネクサスのWifiオンにしてnasne繋がば使えそうだが

これでいけますか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 17:47:32.92 ID:/RWw43oM
及川光博さんかっこいい
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 17:49:00.70 ID:/RWw43oM
及川光博さんかっこいい
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 17:49:27.06 ID:/RWw43oM
及川光博さんかっこいい
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 17:49:55.95 ID:/RWw43oM
及川光博さんかっこいい
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 21:23:39.97 ID:4x7Pvr1i
啓示
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 21:24:14.54 ID:4x7Pvr1i
啓示
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 21:25:00.31 ID:4x7Pvr1i
啓示
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 21:52:08.16 ID:4x7Pvr1i
啓示
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 21:53:20.89 ID:4x7Pvr1i
啓示
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 08:09:16.31 ID:XfDbZABO
気違いの放し飼いは迷惑
115島本町で凄惨なイジメを受けて廃人になった方へ:2014/09/15(月) 14:14:43.56 ID:DaJuiSxe
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな。

>島本町って町は暴力とイジメと口裏合わせと口封じと泣き寝入りの町なんだなあ

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない深い傷になる
暴力とイジメの町に巣食うヤクザ・チンピラ・ゴロツキ・不良・ いじめっ子・殺人鬼・ダニ・
ノミ・シラミなどを監視して非難するのは暮らしやすい町を作るのに必要だ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 22:05:08.65 ID:en9fYf8A
iOS8アップデートしたらエラー出て起動できなくなった
視聴専用みたいになってるiPad2だからちょっと困った
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 17:18:21.09 ID:ivZaZ80h
>>116
iPhone 5s使いだが俺も同じ
iOS8にしたら起動しなくなった
開発中らしいが、対応が遅いよな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 20:57:02.23 ID:3TcjfFzH
林檎界隈じゃ他社アプリでもリリース日に対応してて当たり前なのか
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 15:26:57.73 ID:DqEMMNDB
>>118
当たり前だよ
リリース前日にiOS8対応アップデートされたAppが沢山来てたよ

対応の遅れはビジネスにおいて死を意味するよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 15:28:20.34 ID:DqEMMNDB
iPhone 6 Plusのデカイ画面でテレビが見れる!

実は起動しません

これじゃ他のAppに逃げていくわ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 20:27:27.66 ID:IbvPAN1p
そっすね
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 11:49:43.88 ID:fp+aLovh
MLPとTwonkyとTSVの違いってどういうところ?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 11:54:51.80 ID:Xnj3SRqZ
自分でアプリの公式サイト見るなりして調べた方が早くないか?
そもそも3つを所有してる人などいないだろ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 13:37:02.94 ID:+y/WSxFk
>>122
iOS版の話だが
Twonky Beamはチャプタースキップ非対応な上に動作が不安定だったので長いこと使ってない
TV SideViewは宅内ストリーミング視聴の場合、複数のレコーダー内の録画番組を同じ画面に
一覧表示でき、録画中番組の追っかけ再生も可能だが、全てにおいて動作が遅い
MLPlayer for DTVは4つの中で平均的だが、チャプタースキップ等の操作は1番使い易い
DiXiM Digital TVは宅外リモート視聴に対応
おでかけ転送も含めて各動作が最も速い

>>123
すまん
3つ+DiXiM Digital TVも持ってるよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 16:22:13.32 ID:Av6kepMI
>>124
追記
MLPlayer for DTVはBluetoothのオーディオ出力に制限があるのもウイークポイント
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 17:33:21.17 ID:Av6kepMI
>>125
みす

×MLPlayer for DTV
○TV SideView
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 23:49:51.66 ID:fp+aLovh
>>124
長々とありがとうございました。
128116:2014/09/27(土) 07:33:20.81 ID:jqt+9O3c
ios8のアップデート出た
取り敢えずipadで使えるようになってホッとした
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 07:58:50.35 ID:y5p+VLkQ
長かったな...
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 22:56:01.61 ID:czmfsVGj
アプリに持ち出した録画の音声って、Bluetoothで飛ばせますか?
ただ、Bluetoothのヘッドフォンで聞くだけですが。
131名無しさん@お腹いっぱい。
>>130
飛ばせる