Android Opera Mobile Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Android向けWebブラウザ、Opera Mobileのスレです
Opera Mini他のブラウザについてはAndroid Web Browserスレへ

Android Opera Mobile Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1358490605/
2 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/06/02(日) 13:33:01.41 ID:DVRdX0e7
■関連サイト等
Opera Software
http://jp.opera.com/mobile/
Android Market
https://market.android.com/details?id=com.opera.browser
Opera Wiki
http://ja.opera-wiki.com/
Octoba紹介
http://octoba.net/archives/20101210-opera-browser-android-1247.html
スマートフォン USERAGENT一覧+モバイル版クローラ
http://www.kagua.biz/android/ualist.html
OperaMobile用のユーザースクリプト gesturebox.js Ver2.1 のREADME(スレ住人作成)
http://www.geocities.jp/tangaroai/gb.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 13:40:54.19 ID:v/3nkW7y
>>4ならoperaアイコンに直接クンニ
4 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/02(日) 14:52:42.44 ID:DVRdX0e7
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 16:23:41.52 ID:bkRQlBnj
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 22:48:00.42 ID:JsV1Ryn4
miniでも実質そんなに圧縮されてる気がしない
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 01:20:07.33 ID:2BXxR4db
サーバー遠い分も合わせて、よっぽど回線遅くないとそこまで体感はできないんじゃね?
通信量でははっきり差が出るだろうけど。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 05:59:53.64 ID:KoFCU7NF
Operalabsが最強か
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 13:24:23.53 ID:jH10Ixbv
Miniは表示を端折る分だけ早くてスムーズな印象
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 13:44:57.67 ID:FbdbUgJl
梯子外されたオペラ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 16:54:50.32 ID:8FRCE7Vj
しかしClassicももうアプデしないってはっきり書かれてるし俺の端末も買い換え時か
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 18:32:52.39 ID:r4NqR7qK
Miniで広告ブロックができたら最強なんだけどね。
ちぅことでClassic+VPSの出番です。
Proxy設定を簡単に切り替えられたらなぁ〜
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 19:44:41.40 ID:FbdbUgJl
miniは3Gだと速い。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 01:46:00.30 ID:6IH1k8am
operaって動画再生するときに外部アプリ使うように設定できないの?
youtubeはスマホ付属のyoutubeアプリ、他はMX動画プレイヤーでとか
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 02:54:51.72 ID:3XapclA8
新opera?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 03:32:00.75 ID:ZCcchyzt
共有ボタンやったらアカンのか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 07:25:32.96 ID:9Ft8SnTW
寝てる間に良くわからんけど全部更新がかかってて、
途中で容量不足で落ちてた
何事かと思ったら、(主に)Operaのせいだった
ここ見てたお陰で即classic導入
ブクマは失ったがまたスマホとして使えるようになった
先人の苦闘に感謝
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 13:41:54.65 ID:ZCcchyzt
全部って他のアプリも勝手に更新してたって意味?
自分そんなことならなかったけど、それってGooglePlayがおかしいんじゃない??
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 00:17:46.53 ID:RbWzmBUH
ちょっとお助け下さいませ
ics端末(desire x)で日本語フォントと英字フォント別々の入れてて、そのままOpera Mobile使うとウェブページ上の日本語だけ中華フォントになるから(履歴ボタンとかアプリ自体のとこはシステムと同じフォントになってたような気がする)、
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 00:19:09.60 ID:RbWzmBUH
system/fontsにDroidSansJapanese.ttfとリネームしたファイルを入れたの
ただadbで入れただけね、するとウェブページも変更されてるんだけど、英数字もそっち優先されるの
どなたか英数字と分けられてる方いますか?
ご存知なら、参考サイト教えてくださいませ
どうもopera:configやっても変化無いんですよねぇ。。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 11:41:48.08 ID:xw4FuDp9
>>18
先月あったよ。
GooglePlayが2回更新した時ね
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 19:40:22.46 ID:bTACBS+c
絶対自分が寝ぼけて触ったんだって思ってた
そんなことあるもんなんだなぁ
アプリ全部手動更新のみにしてるけどGooglePlayだけは
確かに設定できないねw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 19:54:47.56 ID:fY9FD40W
いや寝ぼけてたんだよ、
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 20:23:24.57 ID:RbWzmBUH
てことは端末が悪いんじゃないか?
おれも全部手動更新にしてるけど、そんな経験ないし
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 21:21:01.96 ID:qYCybdGL
こないだストア変わった時に1回だけなったわ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 22:41:24.76 ID:iIKy8ETr
新Operaさん戻るでいちいち再読込すんなボケと言いたい
記事の新着を強調してくれる系のサイトが使い物にならんわ
おれGooglePlayも更新は手動だった気がするけど思い違いかなー
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 23:43:33.60 ID:dpPm4djC
多分この前のGoogle playのアプデで、アプデ直後ポップアップで確認出るんだけど、そこで自動更新選ぶorなんか失敗すると自動更新になっちゃう気がする。

家の端末も勝手に自動更新になったのとならなかったのがある。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 17:15:11.17 ID:1OYY/OXB
>>26
Opera Mobileも戻る時、再読み込みしてたじゃん
再読み込みしないのはOpera Mini系
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.oupeng.mini.android
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 17:29:45.37 ID:iqma0uQ4
>>28
たしかconfigから設定出来るよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 20:25:42.50 ID:m9PL7x6U
圧縮ONにしたら再読込しなくなるかな
覚えてたらあとで試してみよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 22:31:06.66 ID:m9PL7x6U
再読込しないけどサイトのデザインがめちゃくちゃだ
Android向けのコンテンツが表示されずにiPhone向けのが表示されるし
半透明オブジェクトが不透明になったり前後が逆だったり
角丸四角形が角が丸くなかったり
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 23:32:10.50 ID:HS26ZhQv
すでにopera終了伝説ですよ!

乗り換え乗り換えw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 23:41:39.89 ID:MjPYmWPS
エンジンがまだ変わって無いっぽいからな。
あらゆる意味で未完成だよ。あれは。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 00:34:12.08 ID:cng6JKBX
でも、イルカは不安定だし火狐はモッサリだしboatとエンジェルは中華だし乗り換え先どこがいいねん
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 00:37:02.49 ID:JQe5nKmn
>>34
プニル「やあ」
ルナスケ「およびかい?」
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 00:56:29.06 ID:xqvwvTXh
>>34
スマホそのものを乗り換えおすすめ
ブラウザに悩む必要なんて無くなる
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 01:11:48.76 ID:JEfEjLkJ
>>34
Habit
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 01:31:31.56 ID:rjOKq6LI
classicのOperaLinkって機能してる?
なんかずっと同期中で永遠に終わらないんだけど…
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 01:35:10.68 ID:6/FCrvRM
Opera Mobileそんなダメかな?もちろんClassicの方だけど
自分はこれメインでごくたまにandroid標準ブラウザとOpera miniで十分なんだけどなぁ
不満な人は何のページ見てるの?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 01:43:26.42 ID:Knv0IPgV
p2.2ch.netが快適に見られるかどうかがおれのブラウザに対する評価基準のすべて
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 01:46:21.21 ID:mAQ51GiT
>>37
特徴は?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 04:19:14.12 ID:Knv0IPgV
新Operaでダウンロードしたファイルがうちのスマホにプリインストールされてるファイルブラウザだと表示されねーな
不可視属性かなんかか
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 04:52:57.67 ID:xqvwvTXh
>>42
Filerがダメなんじゃね
メジャーからマイナーまで色々なFiler使ってるけどそんな事にゃなったことないぞ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 06:14:59.55 ID:Tl7Tax61
>>34
エンジェルが中華ってどういうこと?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 10:57:07.88 ID:WVOQ6xOj
>>34
ジェスチャーとタブ周りの挙動が希望ならプニル
UIを自分好みにしたいならミカン

operaはジェスチャーを標準搭載してくれなかったのが残念だった
1ジェスチャーでさくっとタブ切り替えしたいのよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 12:31:58.67 ID:IIm1XMZp
>>44
あらゆる物を中華にしたい奴がおってだな。
前はfirefoxが中華とか言ってるアフォがいた。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 12:41:59.80 ID:9RbZjzEM
>>38
ついこないだ使ったけど機能してた
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 14:49:13.91 ID:XqJRPXn9
新Operaは読み込みエラーさえ出なければまだ使えるんだけどなあ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 15:46:43.89 ID:PCMnHOcq
GBで動くapk落ちてない?
50 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/09(日) 15:51:12.77 ID:tBpqgTr9
>>49
ここで探してみては?
http://ftp.opera.com/pub/opera/android/mobile/
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 15:51:56.98 ID:B6S9M1LT
verいくらの欲しいか分からないけどopera公式の公開ftp鯖にあるんじゃね
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 16:10:50.64 ID:Tl7Tax61
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 20:40:51.10 ID:rjOKq6LI
>>47
ダメだ…1時間以上待ってみたけどずっと同期中だ…
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 00:36:28.05 ID:v5XCf3aQ
>>50
さんくす、11.5と11.0入れてみたけど11.0がヌルヌルすぎて吹いた
確かに昔はこんな感じにヌルヌルだったんだよなぁ忘れてた
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 00:38:17.92 ID:lVqZWJyM
アップデートしてから
めちゃくちゃ使いにくく
なったんだが…PC表示も
出来ないし、 opera:config
も使えないし、誰か
改善策教えてほしいです。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 01:16:55.79 ID:GWUknWBH
改善策はない。
classic使うか他に移るのがいいよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 01:29:57.73 ID:BdE5zZfN
11.xはスクロールがぬるんぬるんだね
その他の点は12.xの方がいい
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 01:32:12.89 ID:v5XCf3aQ
>>57
機能的にもセキュアな面でも12のがいいよね、んでもなんであんなスクロールになったんだろーなぁ
中の人が別人にでもなったみたいな変わりよう
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 01:33:45.89 ID:MpPhtXql
>>55
中身が変わった。外見も基準に合わした。名前以外は別物
魚沼産の無農薬米が欲しいの! → 魚沼の農家がつくった!だけ残った農薬ずけの農協おすすめ標準米になったんた。

残ってれば、ここからapk落とせるかも。
http://mobile-browser.org/category/opera-mobile/
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 01:39:10.10 ID:BdE5zZfN
>>58
12でこのスクロールならほぼ最強なんだがなぁ
Prestoはもう開発しないだろうし14はあのザマだし残念でならない
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 01:49:50.87 ID:v5XCf3aQ
>>60
まさしくその通りだな、本当に残念でならない
どんな端末でも快適に、なOperaであってほしかった
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 01:57:06.51 ID:8zchT/ty
まだ試してないんだけど、11と12のセキュリティ面での違いって致命的?
みんなのレビュー見てたら11試したくなった
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 01:57:19.31 ID:BdE5zZfN
classicを使いつつ新operaのこれからの出来に祈るしか無い
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 03:57:17.97 ID:mxhjS8RM
>>62
確か重要度は大したやつじゃなかったような…
でも11.**系はIMEの決定が利かないのとタブの×の仕様とスピードダイヤル数少ないのが地味に不便
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 04:36:58.53 ID:v5XCf3aQ
>>62
致命的かどうかはわからんが、試すだけなら試してみたら?
11.0は機能こそ少なすぎるうえにUI操作がもたつくけどスクロールはmini並み、あくまで俺の環境ではだけど
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 05:10:21.05 ID:8zchT/ty
>>64
あー、IMEとスピードダイヤルそんな感じあったね
随分昔みたい

>>65
なるほど
お二方、有難うございました
セキュリティそんな気にするほどじゃないみたいなので、ちょっと試してみます
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 09:59:39.95 ID:hODWAKy5
>>58
俺は12のスクロール動作に大して不満ないから試してないのだけれど
opera:config の Smooth Scrollingのチェック有無でどうにかなる話?全然違う?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 10:12:08.79 ID:Azko0hnp
miniのアップデートも打ち止めになるのかな?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 11:28:52.41 ID:v5XCf3aQ
>>67
んー本当に環境に左右されるからなんとも
jbなら12のスクロールのがましに見えるし、icsなら圧倒的に11.0のがヌルヌルに見える
OSverだけじゃなく、それ以外もさゆうするだろーしね
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 11:35:30.41 ID:BdE5zZfN
まぁjbなら12で良い気がする
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 22:42:22.01 ID:i3NcMoHs
教えてください
12を使ってます

■使ってる機種
製品名さえ定かでない中華製android4.0.3のノートPC
(root取得済み)
■やりたいこと
ダウンロードする際のデフォルトの保存先を外部のSDに設定変更したい
■困ってること
opera:configでUSER PREFのDownload Directoryを
/mnt/extsd/Download に変更&保存した上で再起動しても
設定の変更が反映されない
■補足
ダウンロードする際に /mnt/extsd/Download を指定すると
普通にダウンロードしてくれるのでSDおよびSDカードスロットに問題はないと思います
またroot必須の作業も普通にできてますのでrootも間違いなく取れてます

よろしくお願いします
7271:2013/06/10(月) 22:57:00.12 ID:i3NcMoHs
たびたびすみません
正しくない説明があったので修正します
設定変更後にoperaを再起動してopera:configを覗くと
Download Directoryは /mnt/extsd/Download になってるので
変更の反映はできてます
ただダウンロードするときのダイアログには
/mnt/extsd/Download がデフォで表示されないのです
お知恵を貸してください
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 01:06:51.54 ID:280A1GKE
なあ
ネコが困った顔してる絵が付いた「エラー!」って画面
あれWebサイト側じゃなくてOperaが出してんの?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 02:09:04.53 ID:d/u70lWp
何それ見たい
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 06:38:21.86 ID:odnVurkz
opera側だと思われ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 06:42:58.70 ID:odnVurkz
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 06:55:31.37 ID:S01R/DtG
かわいすぎる
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 15:01:13.92 ID:82Aq6MPh
>>76
こんなん見たことないけどmini?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 15:24:17.50 ID:odnVurkz
>>78
いや、現行のおぺらたんだよ
ページを更新して、ダブルタップで拡大縮小を繰り返すとでやすい
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 16:30:14.58 ID:132A1bfF
そんな細かいところ作り込んで仕込んでるのに…いや、なんでもない
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 16:33:30.90 ID:hUJ7+25b
言いたいことは分かるよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 19:50:57.63 ID:82Aq6MPh
2chMate 0.8.5.4/HTC/HTC Desire X/4.0.4

気のせいかもしれないけど>>67これonやったらホントに軽くなったw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 20:27:53.95 ID:yQTLhA3y
画像で検索したら各国語がある模様
http://picturepush.com/public/12353958
http://www.farazcreationz.com/?p=223
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 09:36:25.71 ID:+yhAwOw3
>>82
たぶん、11のデフォルト設定がonで、12だとデフォルトがoffなのだと思う。
11を今使ってないから確認はできないのだけれど。
ただ、他の人も書いていたようにOSがJBなら12もoffのままが良いと思う。

windowsPCのOperaだと Smooth Scrolling はonだとちょっとキモだるいヌルヌル動作でoffのキビキビ動作の方が良い。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 10:21:21.94 ID:Dr/h9Cox
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 10:25:52.35 ID:Dr/h9Cox
↑間違えたorz

全てのページで↓のcss適用しようとしたらroot盗るかjs使うかじゃないとダメですか?
overrides.iniに全てのページ対象なんて書けませんよね?
*[id*="ads."],
*[id*="ads_"],
*[id*="ads-"],
*[class*="ads."],
*[class*="ads_"],
*[class*="ads-"]
{display: none !important;}
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 19:37:17.05 ID:rf2ajzlu
>>86
opera:configのLocal CSS Fileで指定じゃね
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 20:31:12.77 ID:Dr/h9Cox
>>87
ありがとうございます、/storage/sdcard0/opera/css/user.cssを指定して出来ました!
ただ、サイト毎のcss>>Local CSS Fileのcssなんですよね
サイト毎の方と被ってないとこだけでも適用してほしかったなぁ……
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 21:01:17.09 ID:rf2ajzlu
>>88
サイト毎のcssにもad消しcssを記述すればええじゃろ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 06:34:37.85 ID:X0oB1iYT
Opera14のアイコンがホーム画面からたびたび消えるのはなんでや
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 08:37:24.04 ID:piKsPqSq
>>90
デフォルトでSDカードにインストールされるから、
内蔵ストレージがない機種は再起動時にプログラムを見失ってアイコンが消える。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 22:48:26.77 ID:X0oB1iYT
なるほどなーと思ってホームからアイコン消えてる状態でOperaを内蔵ストレージに移動する操作をしたら
Operaのアイコンがどこにもなくなってワロタ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 23:23:00.56 ID:ONGjbzdb
うけたw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 23:30:19.56 ID:X0oB1iYT
Androidの設定のアプリ一覧にはあるのにな
これじゃ起動出来ませんやん
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 00:07:40.91 ID:56iYJ1b+
>>94
なんのホームアプリ使ってるのかわからんがそのホームアプリに一覧のリフレッシュ機能ない?
ないならとりあえずそのホームアプリの再起動
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 06:14:59.66 ID:5JTpX3R+
docomoから出てるSHARPの端末をそのまま使ってるから
ホーム画面はdocomoパレットUIで、ホームに登録してないアプリをさがす時はメーカの3ラインホームと切り替えとる

再起動で出てきたよ
お騒がせ様でした
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 14:47:59.80 ID:AO88h5mM
ics opera mobile 12の最後のやつ
smooth scrollingオンにすると、Google画像検索結果画面がめちゃ軽い
これオンにすることで、ベージの読み込みを中途半端にしてんのかな?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 20:03:39.97 ID:UDuxQe9r
ほんまに!?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 21:30:00.43 ID:AO88h5mM
ほんまやで!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 22:34:44.42 ID:fgP9nGR4
余談だけどシャープのSH-01D使ってたけど
本体にインストールしてるアプリですらアイコンが消滅して
とうとうある日電話の受発信のアイコンですら消えてしまい
たまらずDSに泣きついてSC-05に機種交換してもらった。
もう日本メーカーのスマホは当分懲り懲り
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 22:58:56.27 ID:exKihFu0
単発IDで余談
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 23:21:56.58 ID:5GNdyIHb
ハードのせいじゃなくて
おつむのせいか
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 06:09:02.30 ID:5puOd94X
このスレで単発じゃない奴はそうそうおらんやろ
1日に2レス以上する用事のあること滅多にないもん
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 15:24:20.30 ID:KV//9qUT
余談の使い方がおかしいって話だろ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 16:47:51.33 ID:eGl+7/k7
いや頭悪いって話じゃないのか
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 17:17:55.40 ID:UqKTaVax
正しい日本語の使い方を語るスレだったっけ?w
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 11:37:03.55 ID:CUW2X75K
クラシコもモバイルもフラッシュ再生出来んくなってもうたあああああ
たしか詳細のとこに、オンデマンドかすぐ再生か選べるとこあったよね?
JBにしたからかな、なくなってしまってるorz

configからオンに出来ないんかな?
助けてえロイ人

2chMate 0.8.5.4/SHARP/SH-02E/4.1.2
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 11:54:56.58 ID:R0RAy+XH
12.1xの仕様なので無理
12.0xを使えばイケるらしいが俺の場合は上手く行かなかった
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 14:06:18.97 ID:R49B+M5B
でもICSで12.1.4だけど、フラッシュ完璧に再生できるとは言えないから別にいいんじゃない?
そういう時は標準ブラウザ使ってる
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 14:18:05.52 ID:CUW2X75K
thx
試してみたけど俺もダメだった
11.5にしたら、詳細の選択肢は出てきたけど、再生出来ないし、検索もバグった
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 06:34:44.62 ID:zDDetUto
Opera Link最優先だから
デスクトップ版:12.14(楽天使うから旧Ver.)
Mobile版:12.0.4(デスクトップ表示固定で快適に使いたいから旧Ver.)
の組み合わせでしのいでいるがセキュリティー上いつまでこの環境で耐えられるのだろうか先行き不安

安定してOpera Linkが使えるようになったとしてもスピードダイヤル=ブックマークだなんて斬新すぎて怖い…(´・_・`)

一応feedly導入の為にPCにもSleipnir入れたからそっちの組み合わせも検討してるけどMobile版プニル重いしデフォルト設定でデスクトップ表示固定にできないからキツい…(´・_・`)
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 19:45:11.10 ID:AILieimb
そっすね
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 11:14:16.60 ID:H2Ox9Jqd
更新ないってゆうからいろいろ探してみたけど
Classic同等のブラウザが見つからない
114 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/18(火) 11:46:34.48 ID:ktJgOAeY
ネクストブラウザー使って味噌
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 13:42:54.60 ID:gAw1XSFq
ネクストは.cnに繋ぎに行ってなんか送ってるからやだ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 21:27:51.60 ID:LJub5zm5
なんでOpera14は下へのスクロールはそこそこスムーズなのに上へのスクロールはもたつくんだよ
ユーザーは下にしかスクロールしないとでも思ってんのか
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 21:56:30.74 ID:gPE2W7YC
いや、まったくそんなことないけど・・・w
smoothチェックしてる?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 22:46:08.02 ID:wEt+43N7
>>116
それあった
アドレスバー降りてくるときに引っかかるよな
ただ単に俺の携帯が糞スペなだけだと思うけど
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 00:12:04.68 ID:QMERNaq4
beta更新来てるな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 07:38:46.72 ID:2g+ub/lA
更新したけど相変わらず使いにくいしデーター圧縮も遅いな
これならchrome betaの方が圧縮表示がはやいね!問題はこれもまた使いにくい・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 06:54:23.79 ID:GbjJJQhg
アップデート以降かな…なんか立ち上がるの遅くなったと思ってたら
最近は高確率で起動しなくなっちゃった
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:26:24.39 ID:TnkVDy8g
すみませんopera終了時に履歴を毎回全部削除するような設定ってないんですか?
調べたらキャッシュは削除出来るらしいんですが…
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 23:21:46.36 ID:GtZlQ8XM
>>118
ナビゲーションバーのアニメーションと、本文とナビゲーションバーのレイヤー処理がある分だけ重いのかな
シングルコアCPU端末は窓から投げ捨てろと
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 00:15:11.02 ID:nph888Z4
糞スペなシングルコア端末でもgooglesearchでは上下バーのアニメーション処理のせいでカクつくなんて事にはならんのだけど、OperaやChromeだとダメだわ
モック触ってきたけどXperiaAでもurlバー出し入れのせいでカクカクするしね
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 19:45:33.97 ID:dSGpvIlF
すみません 先日機種変更して旧12.00をダウンロードしたのですが、
opera:configが開けません;;旧携帯だと可能だったのですが、何かやり方
あるのでしょうか?

ファイルが存在しません・・・と出ます><
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 03:00:11.96 ID:jYWtqvZF
旧var入れてもすぐ強制的にアップデートされる&最新版にはopera:configはない
のでOpera Mobile classicをいれるよろし
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 05:10:27.87 ID:B5Usr5l2
Opera Mobile labもGoogle Playの更新と関係なしで居られるね。(何時まで有るかは保証出来ないが、旧エンジンのソフト

Extensions come to Opera Mobile - Dev.Opera
http://dev.opera.com/articles/view/extensions-opera-mobile-labs/
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 07:34:03.09 ID:HvqT2xA+
operaは何処へ向かうのか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 12:16:40.84 ID:i/hknGsJ
>>126
やはりそうですか・・・
旧ver(12.00)以降よく見るサイトが見れなかったりで今でも使用してます。
携帯が、新しいのにモッサリ状態で重い感じです;;
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 12:36:15.39 ID:CH1JuXpb
結局どのバージョンが入ってるの?それ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 16:16:35.35 ID:zKbbRcX5
強制アップデートされるって自動更新のこと?
旧ver入れてるけど今のOpera mobileに勝手にアップデートされたりはしてないよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 17:07:29.03 ID:i/hknGsJ
>>130
12.00とOpera Mobile classicの2つですねーopera:configが使用出来るなら
ver12.00を使用したいです。

>>131
強制アプデは私もないですね 更新しますか?みたいなのは来るけど、シカト
で、おkな感じです。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 20:14:57.61 ID:6Ryu6p0n
検索にGoogle使ってるんですが過去の検索履歴表示出来ないのでしょうか?(;_;)
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 22:20:54.30 ID:CH1JuXpb
>>132
なんで12.00なん
12.14とかじゃ駄目なん
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 22:26:41.62 ID:CH1JuXpb
あれ
旧系の最終って.14で合ってたっけ
.10だっけか
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 22:34:21.87 ID:CH1JuXpb
あーごめん
旧系でも最新だと不満だからあえて古いの使ってるのか
ファイルが無いならclassic消して12.00再インストールしたら設定ファイルの構成とかやり直してくれるんちゃうん
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 22:49:07.39 ID:9dX/oyFq
operaは12.10から明らかにおかしくなった
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 23:45:35.10 ID:U4UZtJy5
ClassicにMobileの設定移してMobile切りました(^_^)
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 02:14:19.10 ID:eohdp0NV
最新機種に機種変したんだけど
ナビゲーションバーとかの表示が異様に小さくなって押しづらい、ダウンロード先にSDカードが選べないで凄く使いづらい
設定でどうにかなります?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 02:34:04.88 ID:Vbry5pL3
ならない
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 03:23:16.33 ID:eohdp0NV
ありがとー乗り換えます
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 16:09:30.70 ID:47BB3Wvn
俺も機種変して困ってたけど仕方ないからそのままw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 20:48:42.89 ID:BuXKWHlI
ダウンロード先にSDカードが選べないってどういうことなん
内蔵ストレージに入ってしまうん?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 21:05:59.31 ID:Qj0PFwuY
Opera Mobileが最強伝説だったのは12.04までかなー
それ以降はスマホ向け表示に最適化されすぎていき今じゃもはや…
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 22:58:23.85 ID:PipTJYJ0
オペラミニがおかしいの俺だけ?
サイトみれない
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 23:38:59.49 ID:c8nHzEes
>>145
自分のところもダメ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 02:49:11.35 ID:uG8D0bqY
みには時々エンジンが落ちる
それがめんどくていやだからやめた
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 08:06:14.38 ID:Y+LNlnAt
labsでjsとgesturebox使えりゃ
いいわ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 12:46:57.79 ID:eTBFuRVJ
>>148
labsってVer.は何になってるの?
Mobileから落とそうとしても失敗ばかりで今度PCから…と思って忘れてた
実質MobileがVer.いつの頃にリリースされたやつだか分かるんなら教えて欲しい
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 21:05:55.64 ID:86qbK2Q1
>>143
そうそう
以前の機種は内部メモリーからsdにアクセスできてたみたいなんだけど・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 23:30:11.35 ID:34JyFhKd
検索にGoogle使ってるんですが過去の検索履歴表示出来ないのでしょうか?(;_;)
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 23:34:40.28 ID:7DZFeUwj
>>150
よーしらんけど
Android設定か標準ブラウザにダウンロード先の設定があって
OPERA14はそれに従うようになってるんじゃないの
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 23:45:30.08 ID:86qbK2Q1
いや使ってるのはclassicで、ダウンロードする度にダウンロード先を選ぶようにしてたんだけど・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 05:42:31.00 ID:gge3sV82
classic移行したけど前verのコンフィグ思い出せん

特定のページだけUserAgent適応するのってどうやるの?
GoogleはデフォYahooはIE(pc)に設定してたんだけども
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 05:54:05.78 ID:5bkqQI6W
labsは12.00
これしかないはず
非rootでもフォント変更もできる
俺の端末達に入ってるopera Mobileは
ダウンロード先はダウンロード都度
保存先を聞いてくるけどな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 06:25:13.74 ID:gge3sV82
これスピードダイヤルから消すとブクマ全部消えるのね
ブクマ全部死んでしまった
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 07:10:17.29 ID:UKex7SZB
コンフィグいじらないとYahooがPC表示できなくなったりした頃から変になりだしたよな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:28:23.78 ID:9RUQWW7o
>>155
labsは12.00か、ありがとう
デスクトップ版Operaで落とせた
apkのDLはAndroidでは何かしらのブラウザやAndroid版Apk DownloaderでしかやってなかったがOperaならPCでも拡張子そのままでDLできるんだね
どうせ見切られて最新Ver.は非対象端末になったGBだからlabs試してみる
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:33:22.43 ID:lpGaGMwc
Classicアプデきて12.15になった
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:39:26.56 ID:mOQXSSY/
classic12.1.5来たね、サポート続けるんだな嬉しい
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:01:26.78 ID:9RUQWW7o
てかデスクトップ版でアプデにまみれてマルウェア配分とかOpera。。。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:25:46.31 ID:DqkzTz4O
なにが変わったかわからん
変更履歴見れるところないの?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:31:39.65 ID:aK8qPtOh
Googleで検索してリンクを二回目以降開けないのは結局直ってないな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 21:24:42.98 ID:W1IUW03u
12.15はどこ変わったの
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 11:59:04.40 ID:y3c7rneb
都度ダウンロード先を選べて3gpがphpに名前が変更されないのは今はclassicくらいしかないみたいやね
いろいろ試したけど唯一かも。。
アプデきたのがビックリ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 00:16:09.59 ID:LA9lJi4G
そういやopera iceはどうなってんの?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 17:52:02.81 ID:qS3GJjEO
海外ユーザーもconfigが消えたことに
落胆してるな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 18:34:05.23 ID:gKdtmsGI
classicと14はもうスレ分けたほうが良いんじゃね?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 22:33:40.48 ID:TcYQE8NE
ただでも過疎スレなのにアホかと
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:umLQYfSM
じゃあ14をAndroid用ブラウザ総合に追い出してclassic専用スレにするとか
miniも建前上は追い出されてるし
configのありやなしやで話が噛み合わんでしょ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:CKNAQm5W
と26時間後にレス
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:B62gtTuJ
噛み合うも噛み合わないも、そもそも14の話題なんて「更新きたな」ぐらいだろ
分ける意味も追い出す意味もあるとは思えないけど
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:8OitTaKc
俺もわざわざ分ける必要ないと思うけどね
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:umLQYfSM
じゃあminiに帰って来て貰おうよ
一時みたいな、miniはここじゃないっていう強いレスは見ないし
次スレから>>1の注釈消してなし崩し的に
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:dXLV3HhF
このスレが>>1000いく頃には正式版出てんじゃね?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:He/7qCIN
初歩過ぎてwikiとかで見つけれないんだけど、データ圧縮モードってminiのモードなんだよな?
設定の画像データの圧縮は圧縮モード時の話?

圧縮モードとminiは全然表示されなくて、結局ClassicのTurbo使ってるわ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:DK+N1ey1
>>176
classicのturboって圧縮されないの?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:NRI3FRJI
>>177
Turboも圧縮されるけど、miniとは違う方式。
miniは専用方式で画像もテキストもまとめて圧縮するから圧縮率は高め。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:a39+dSOd
最近起動時にロゴ表示のままフリーズすること大杉
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:aoUJe6Vs
ベータ版アップデート来たな。

Fix for bug causing Opera to randomly display a black screen.
これは治ってないな。いきなり黒画面出やがった。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:fSLH9JEy
もう諦めてbrowserかえた
あら不思議w
普通に使いやすかったよ

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ddo.pigsty.Habit_Browser
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:KTOTtmgY
両方使ってるけどそういうことは逆効果だから
それ狙いかもしれんけど
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:ulDXUpjq
インストール数10,000件で我慢しとけよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:WozChDME
旧Ver.のラストVer.より古いMobileとClassic兼用してるけどClassicのほうはいろいろ弄ってもなんかPC表示崩れるな

更新内容でスマホ表示に最適化したとあった辺りのVer.以降のやつは扱い辛い…
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:IE9XnOM8
Androidブラウザで再起動後も前回開いてたタブが開かれるものがそもそも少ないからOperaには頑張ってほしいんだけどな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:8cvIGuWE
それ余計な機能だなぁ・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:IxT6fizG
再起動するたびにタブ情報リセットされるなんてブラウザとして欠陥でしかないだろ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:VgkwmE+Y
本体を再起動したときぐらいはリセットしてほしいわ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:Oco0xBmF
少ないか?
設定で有効に出来るんじゃないの?
おれがopera以外で入れてるブラウザは4つ全部で可能だったよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:mLg++03s
classicにもminiにもないよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:3iHGKjjw
>>188
classicやver.12の場合は終了ボタン表示させて終了させればリセットされるだろ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:VgkwmE+Y
されないだろ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:c5Jf1wvm
クラッシュリカバリーは当然だけどセッションマネージャーの設定も各ブラウザに欲しいね
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:fo15P0Bm
もうGBには対応してくれないのかな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:JNYr+/zl
勘違いがあるみたいだけど、classicとminiで終了した時にタブは保存されないよ。configにも見当たらない。
タブが保存されるのはプロセスが休止している間だけだよねぇ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:apZpdDXD
operaメニューから終了ボタン押さなければOSのタスクキラーからkillしても復元されるよね
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:9rJFHP9i
正直14より前にリリースされたやつの挙動がもう正確に思い出せん
クラッシュの原因になったタブを律儀に復元するおばかさんであったのは間違いない
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:HDKikNye
Androidの細かな仕様には精通してないんだけども、
OS再起動したり、アプリ再起動したつもりになった時にタブが復元されるのって、Operaがデータ領域に保存するタイミング依存みたいよ。

アプリケーションの設定から強制終了するのは、メモリ不足になった時に強制終了するのと同じシーケンスでデータを書き出してからkillしてるのかなぁ。タブのURIは保存されるね。(新たにデータを取りに行くけど)

一方、GB以降で導入されたアプリの画面から戻るボタンの長押しで強制終了した場合は、データを書き出さないでkillされるみたいで、タブは復元されない。試してみて。

因に、OSの再起動でもタブが残ってる事もあるけど、残ってない事もよく経験している派。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:iLXIltIp
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:JEUS7A+y
15きたね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:FrQ9m/wa
汚いだと
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:yDskXK2l
おー
15めっちゃスクロールが軽くなってる
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:yDskXK2l
画像を圧縮と画像をオフロードじゃえらいニュアンスが違うように感じるけど同じもんなんかいな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:lItGbGru
Opera mobileをバージョンアップしたら、不便が生じました。
仕方ないのでOpera Classicをインストールしたんだけど、ショートカットはインポートされませんでした。

Opera MobileのスピードダイアルをOpera Classicのショートカットにインポートする方法はありませんか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:XF89iOrR
有りませぬ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:Pj1xmiBc
15なんか電池の消費が14よりものすごい増えてる感じがする
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:7XMHyXxf
>>205
ありがとう。
一個づつ登録面倒だけど、仕方ないか。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:fUMZzWoS
>>207
OperaLinkでいけるんじゃね?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:7XMHyXxf
>>208
提案ありがとう。試してみた。

classicの方で作りかけたブックマークとスピードダイアルがクラウドに送られて、(共有したい)新しいoperaのスピードダイアルはなぜか送れないし、ダウンロードして一気に書き換えることはできないっぽい(?)。

たいした件数無いから、暇なときにブラウザ二個立ち上げてコピペするわ。

うまく機能するならパソコンのoperaのブックマーク(こっちはかなりの件数)を共有したいんだけど。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:ZHaWTJ20
ニュートランスサウンド
http://www.tagged.com/channelstage
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:IIT/dI8u
Opera標準を使ってるのですがブックマークのやり方がわかりません
ぐぐるとスピードダイヤルに変わったとかいう情報は見つけたのですがスピードダイヤル?登録する方法もわかりません

誰か教えてください
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:wbOlz1f6
>>211
アドレスバー左側の[+]ボタンをタッチ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:IIT/dI8u
>>212
ありがとうございます
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:ahxwDhaC
wifi接続した状態でopera起動すると高確率でロゴ表示でフリーズする
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:OwwOhIYz
3Gならフリーズしないの?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:NFoezTu/
うちは新旧問題なく使えてるけど?
あとバージョンと端末を書かないと

2chMate 0.8.5.6 dev/Sony Ericsson/IS12S/4.0.4
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:CM15zslF
せめて12か15かぐらいはなあ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:OwwOhIYz
落ちるというか全く立ち上がらないならフォントファイルがデカすぎるとかかな?
自分うずらだから経験無いけど
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:CM15zslF
バックグラウンドのタスクを退避してる時になんか不具合起こしてるんだろ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:JLs/DfSd
galaxyS3 からS4 に変えて画面が大きくなったんですが、
Classicの上下のバー(アドレス表示したり、進む、戻るボタンがあるとこ)がかなり細長く小さくなって見づらくなりました。
大きさの変更とかはできないんでしょうか?Classicのバージョンは最新だと思います。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:2Zsp9OAe
そりゃ解像度
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:/CPykrgQ
ちなみにsh-06eだと確実にクラッシュします
新しいタブを開こうとすると確実にね、ベータも安定版も同じです
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:3+REW7lk
GPUレンダリング切ってみた?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:/CPykrgQ
>>223
もちろんです、プロですから
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:pM2YACrf
えっ、Opera Mobile Classic Proなんてのがあんの?(スットボケ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:3+REW7lk
どういう会話をしたいのかよく分からん
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:QYxNFq4k
でも…つけ麺ってマンコの匂いするでしょ?

あれがチョットね…
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:D42R4yj7
プロって、自称プロなんかな…
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:1rJhZk6I
いや、ぷくち でしょう
なんだか知らんけど。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:vdNRTwkX
オペプロ参上 \(^O^)/
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:7jSzu8xA
>>224はどうみてもコマンドーネタだろ、このクソにわかども
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:SHy03gs4
通じないネタはネタとは呼べんのだよ坊や
単に「私は場の空気を読めない人間です」とアピールするようなもの
後からネタだったと主張するなど愚の骨頂
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:g1UuAnvg
もしかして>>232にもネタが含まれているんだろうか
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:JMh+XGca
なんという疑心暗鬼スパイラル
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:KUz0KavW
>>227
やめてw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:dpi97XfK
タブ100個開いたらタブの試練なり!とか出てきた
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:U1Ko3ab0
マジで
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:YuHs1Q01
動画を再生するときプレイヤーを選択できてたんだけど
常にこのプレイヤーで再生するにチェック入れて再生してしまったら
以降プレイヤーの選択ができなくなってしまった
元に戻すにはどうすれば良いですか?
設定いじっても検索してもわからない
operamobail12.10です
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:aQHR1Kqo
>>238
デフォルトをクリアでまた選択出来るようになる
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:IqFAZkhV
>>238
OPERA全然関係ないけどね
設定→アプリ→該当動画プレイヤー→設定を消去

>>239
デフォルトをクリア……?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:Vpd4Qekh
>>240
俺は239ではないけど、
たぶん、「デフォルトでの起動 の所の 設定を消去 を実行」をうろ覚えの記憶で書いたのでは・・・
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:yc8SVQfM
>>239
言ってる事は正しいが、ぶっきらぼうで判りづらいな

>>238
こういうアプリ使えば楽
https://play.google.com/store/apps/details?id=pxlib.android.defaultappset
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:WSMYMFEE
>>241
うろ覚えどころか知り過ぎてて相手もこれだけ言えば当然分かると思ったパターンじゃないの
244238:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:YuHs1Q01
答えてくれたみなさんありがとう
無事に解決しました!
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:IqFAZkhV
頭痛が痛いな的な意味で突っ込みたかっただけすまん
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:yc8SVQfM
>>245
?(´・ω・`)
デフォルトって難しい単語だけど、この場合は既定という意味で、初期値とかの意味じゃないからクリアとかリセットの含意は無いのでは
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:ktpjbCNV
機種によっては、デフォルトをクリア ←というボタンなんだ。(HTC butterfly
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:Raw9GXqi
DHDと蝶はそう書いてあったんだよ
設定の文言は機種によって違うのな
勉強になったわ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:vpkubamz
よってたかって分析するほどの事柄なのかこれ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:quRH4FZS
>>249
それだけ本筋(Opera関連)が盛り上がらないって事だろ言わせんなはずk
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:ZDNgUxKW
タブ選択ボタンとか進む・戻るボタンとかはタブレットでは上固定?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:53UPfjW8
アプデ来たけどブクマとlink実装までが遠いな…
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:07WsBeNz
operaブラウザアプデ来たぞ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:cK4Dx+bt
もうだめかもわからんね
正直classicとminiだけでいい、そっち更新してくれ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:EJCfDsdA
ドルフィンにしなよ( ^ω^ )
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:CsifKkND
やはり今回のバージョンも新規タブを作ると確実にクラッシュする
SH-06Eと完全に相性悪い模様
設定をどんなにいじっても無理だわ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:IlbwCLKU
今回も何の変化も無い更新だったよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:IlbwCLKU
しかもクアッド機でも動きがモッサリで最悪だね
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:wn6+Mh2F
俺はメインは諦めてnext使ってる。
普通に表示も速い

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jiubang.browser
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:oqHDzwZL
SH-06Eって何か特徴ある端末なん?
俺のSH-07Dは問題ないからSHは全部だめというわけじゃないんだろう
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:zg7au1TA
http://www.opera.com/ja/help/mobile/faq
>以前の Opera Mobile は、Opera Mobile Classic という別のアプリとして Google Play から入手可能です。
>こちらからダウンロードできます。
>こちらは旧バージョンのブラウザのため、今後アップデートなどは提供されませんのでご注意ください。

セキュリティーアップデートもしてくれないのかこれ
未だXperia rayの俺はどうすれば…
FTPからOpera 15落としたら普通にインストールも出来たけど、重いしブックマークもLinkも無いし話にならん
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:fOL/Fhh/
classicは一度12.14から12.15にアプデされてるよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:xH+iLR1v
12.15のクラシックより12.14の旧のが調子いいんだけど
デスクトップGoogle検索からリンク先二回目以降開かない問題がアプデしてない旧だと正常になったのに
クラシックだと相変わらずダメ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:qMVqHcFA
>>260
これといった特徴もないと思うが、とにかく無理だ
常駐系も開発者向けオプション系も全部オフにしたがやはり新規タブを作るとクラッシュする
nextでも同じ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:ZIO/Okwg
12.15と12.14はとう違うの?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:uzSFsd2Q
FirefoxのAndroid版入れてみたけどアドオン快適すぎワロタ
267 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:LgGVlZVl
ドルフィン使って味噌
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:oqHDzwZL
>>264
インストール先はどっちなん
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:RhrvScSb
>>268
もちろん端末側
SDカードへのインストールも一応試してみたが変わらず
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:FGlnYaIa
opera以外でPC表示できるモバイルブラウザ知らない?
operaもここらが潮・・ry
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:+05fTRvR
FirefoxにPhonyていうアドオン入れるとできる
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:p/iq9SMY
>>270
UAをPCに変えてみ?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:FGlnYaIa
>>271
ありがとfirefoxならマジで乗り換え考える
pcブラウザもセットだから
>>272
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:wj/yAfcU
つーか軽量がメインのブラウザじゃなかったらどれでもpc表示ぐらいできるだろ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:0aemEdf2
んだんだ
出来ないブラウザを探す方が難しい
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:ci6nNqAd
>>273
PC表示するかはたいていUA(ユーザーエージェント)見て判断されてるからそこをIEとかにすれば行けるのよ?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:FGlnYaIa
>>276
他のモバイルブラウザってOperaみたいに標準でUAいじれるの?
PC版もOpera使っていてブックマークリンクしてるから
PC版とブックマークリンクできるブラウザという条件でいいブラウザあったら教えてほしい
Firefoxなら条件に合うかなと・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:iUXV1LjA
FirefoxでPCサイト表示させたいときはPhonyよりDesktop by Defaultってアドオンの方がいい
FirefoxはAdblock PlusとかAutopagerもあるし便利
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:eMW8rnEP
>>277
UAは大抵弄れる
弄れない場合でもpc表示なる項目がついてるもの
ブクマの話はまた別、あくまで>>270に対してみんなレスしてんだろ
firefoxは良くなってるから問題ないならいいんじゃね
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:A8k5KO3k
firefoxってkillして再起動したら開いてたタブ全部閉じられてるから使い物にならん
PC版は使えるのにどうしてこうなった
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:eMW8rnEP
>>280
確か25あたりから実装される
今のauroraにはされてんじゃねーかな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:xGGbQkZK
auroraより更に先のfirefoxUX使え
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:iUXV1LjA
>>282
Androidにはねえよw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:sI68iHu1
なんか新OPERAって仮想メモリが変じゃね?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:FGlnYaIa
Firefoxインストールした
PCサイトモードがあって拡大時テキスト再配置があった
でもOperaMobileより読み込み表示が3倍以上遅くてスクロールはガックンガックンだ
まず端末変えなきゃ無理っぽい
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:eMW8rnEP
なに使ってるんだ…
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:ci6nNqAd
>>286
メモリ512M時代の端末じゃね?
正直4.0以降は2Gほしいが
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:nXHvrWvx
>>285
2chMate 0.8.5.6 dev/KYOCERA/ISW11K/2.3.5
俺もこんな非力な端末でFirefox Aurora入れてるけど
・テキスト再配置はOFF、ズームはダブルタップで
・Adblock入れて読み込みを早く
・アドレスバー左端の地球儀アイコンがFirefoxロゴに変わるまで待ってから使い始める

とかで何とか使い物になると思う
これでもまだまだOpera Classicの方が電池持ち・発熱が低くてスクロールも快適だけど
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:FGlnYaIa
いろいろすまんね端末はarcですよ
RAMは512だしROMも足りない
android2.3.4で標準ブラウザの起動は数回だけでOperaMobileインストール
当然標準ブラウザにはUA設定などないw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:eMW8rnEP
>>287
ICS以降っていうかICSは特別重いよなぁ
JBなら512端末でもそこそこ使えたりするし、CPUが非力なのは否めないけどさ

>>289
いい端末つかってるじゃないか
lightning browserとかどうだろ?ブクマ同期は諦めることになるだろーけど、UA変更は可能だし、ROM圧迫もしないしな
正直GB端末には今の独自エンジン積んでるブラウザはきついと思う
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:4InuO3RT
Operamobileでの広告ブロックの方法探してるが見つからんな
素直にClassic使うしかないのか
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:DgLIOp1N
>>289
arcの標準ブラウザは「about:config」使えないんだっけ?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:YMf/dyRt
>>292
できませんよ
ってかicsやjbの標準ブラウザだったらできるんですか?Chromeでしたっけ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:DgLIOp1N
>>293
GBでもGalaxySの標準ブラウザなら出来たから、arcでもイケるかなと思っただけ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:b8WUhZfB
Android4.2のAOSPのBrowserでabout:config出なかったから、銀河の独自実相だろ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:cNpW8RkZ
>>295
マジレスすると、about:debugと入れたあと設定を開くと裏設定に入れる
そこからUA変更可能
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:n/MLqmY/
about:debugは、設定保存されないから使えない
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:ljEK2ZR/
うちの標準ブラウザは難しいことせんでもメニューボタンで開くメニューにPC版を標準するってチェックボックスがあるなあ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:UNsrQT8l
ICS以降は標準機能だよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:/EVCiRt8
sandboxprocessd0ってのがすごい勢いで電池食ってるみたいだけど、これは何ですか?
ちなみに2chmateを使ってたら固まってoperaが終了します
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:WFuc8Pob
OPERAで乱れた画面のスクリーンショット撮れたんだけどどっかアップローダー無い?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:CbYjjyaH
スクリーンショットのボタン難しい
あと(い)をフリックしにくい
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:5GCHwnRR
>>301
スクショ上げる程度ならいくらでもあるのになんで自分で探さないの
http://imefix.info/
http://imgur.com/
http://getworld.ddo.jp/
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:WFuc8Pob
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:kp40Schj
>>304
砂嵐かな?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:FFeMcq2W
砂嵐ってよくなるん?
俺OPERAでだけはよくこんなんなる
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:kQCbiJU1
はじめてみたわ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:0PNU1MiF
新operaの以前のバージョンではよくなった
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:6OYkg9gk
>>306
エロサイト見る人が砂嵐になるって聞いたよウフフ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:FFeMcq2W
エロサイトよりスマホレイアウトのページ(拡大不可で画面幅で固定のページ)で縦に長いのを複数タブで開いてたり長時間閲覧して回ってるとよくなる
PCレイアウトのページでなったことないな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:FFeMcq2W
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1376574521.png
ほらこんな風に
PIXIVのまんが形式ページを何本も見てたらこんなことに
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:wVQ49uV/
>>311
不思議に思えない場面たまな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:FFeMcq2W
あ、拡大不可は嘘だった
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:6KZJeoyO
じぜるさんいいよねえ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:S1oi2n3X
Operaブラウザβでオフロードモードをオンにすると、Opera Mini時代みたいに
ファイル選択ダイアログが使えません
(例えばVirusTotal https://www.virustotal.com/ja/ でファイルアップロードできない)

オフロードモードをオンにする以外でファイル選択ダイアログを使えるようにする方法はないでしょうか?

2chMate 0.8.5.6 dev/samsung/SCL21/4.0.4
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:+tWN5Wyj
>>315
中間鯖経由してんだからそっちの仕様か変わらなきゃ無理じゃね
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:icOUPQLz
8/16にClassic版のGoogle Play上のアプリ名が変更になってる
ただしPlayストアは更新ボタンに変わらなかったし、
APKパッケージに変更はない模様
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:VjLsTSfO
>>317
アプデ!!

エアー・キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:x/mdfPI/
mobile classicって何だよ
operaですらないの?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:b1o0YZ8i
これはもうOperaではないんだよ…と言いたいのかな?w
まぁ検索で引っかかりにくくしてあっちの新しい子を布教したいのだろうけど…
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:tE9dkyHd
新しい子のデザインは嫌いじゃないんだよ
むしろminiのデザインもああしてくれていい、個人的には
動作も機能も糞なのが問題だよなぁ、更新遅いし、同時更新でベータの意味もないし
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:UL13MePO
classic良いなあ。最新版operaは画面真っ暗になって固まったり変なプロセスが動いて消費電力も多かったけど、classicは安定してる
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:OrZ9xKLc
新operaの安定快速仕様にする方法

権限19を→4個にする。

わぉ\(^^)/
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:n94bVJ3H
なんそれ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:z3GhsLFr
未だに 12.10 使い続けているけれど
モバイルなんちゃらに更新するメリットある?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:OV20Kveh
今日急にOpera MobileでGoogleに繋がらなくなっちゃったんだけどうちだけ?
Googleにアクセスするとwebhpとかダウンロード始まって無効なリダイレクトとか表示されるんだけど

Google自体には他のブラウザからだと普通に繋がる
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:RoLIXH7h
おれいつも
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:OV20Kveh
UAデスクトップにしてるとダメみたいだ
モバイルだと普通に繋がる
ちなみに12.1.3

んー地味に不便
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:BUGF/9LP
OperaMobile12.0.4
デスクトップ、モバイル共に正常に接続できてる
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:OV20Kveh
バージョン巻き戻してみたりしてもダメで
もしやと思ってアプリ内のブラウザキャッシュ消したら直りました
いつの間にか壊れたみたい
お騒がせしました
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:rgag8Btx
FirefoxがOperaっぽくなるしもう乗り換えよう
http://lucasr.org/2013/08/21/revamped-ui-in-firefox-for-android/
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:u8GtV0/P
8/22またエアアプデ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.opera.browser.classic

2chMate 0.8.5.6 dev/samsung/SCL21/4.0.4
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:u8GtV0/P
>>329
> OperaMobile12.0.4
自分も同じバージョン使ってて、Playストアで一括更新するのが面倒でしたが、
最近のOperaブラウザのアプデでホーム設定に関する権限が追加されたおかげで、
ようやくまたPlayストアの一括更新ができるようになって捗ってます
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:gsThR+WE
どういうことなの
意図して古いバージョン使ってたけど新しいのに乗り換えたら快適になったぜヒャッホウってこと?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:5YVr8DAn
一括更新は、権限に変更あったやつは別枠になるから
一括更新してもopera古いままにできるってだけでしょ
どうでもいいことをわかりにくく書く才能自慢
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:gsThR+WE
なるほど
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:u8GtV0/P
>>335
エスパーさん、ありがとうございました
ついでと言ってはなんですが、
どうでもいい>>333をわかりやすく推敲してみて頂けませんか?
(「君の文章は論旨がわかりにくい」と上司によく叱られているので)
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:iIHVbO7q
>>337
OperaMobile12.0.4にしたら捗る
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:d+yKK5f8
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:d+yKK5f8
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:wp+/q72/
アップデートしたらAndroidのブックマークが消えちゃった…
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:yTOtwonU
標準ブラウザのブックマークをOperaMobileにインポートってできるの?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:0ZJPktEZ
マルチ乙
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:SZ4PdMfx
昔のMobile、現在のClassicではもともと標準ブラウザのブックマークというフォルダがあるよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:KiVWKWy0
旧モバイルからクラシックに乗り換え終了
念のため旧も残しておいたほうがいいのか
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:4d5/fbcl
>>344
ありがとうございます。
クラッシックに乗り換えました。
感謝です。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:IBrDZbH1
自分、ずっと旧の最終ver.のまま
Classicはそこから更新あったみたいだから自分もそっちに乗り換えようかと思ってるけど、Operaリンクでブックマークとか引き継げられたっけ?
ま、どっちでもいいかもしれんがw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Z9k8vOso
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:KiVWKWy0
>>347
ブックマークは大した数もなかったので手作業で移した
それでも面倒だったけどw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:Y35Enyhr
>>349
ありがとう、やっぱりリンク効かないんですね
もうちょっと様子みます
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:MEC6QBik
ものすごくピンポイントな理由だが
12.1x系統だとiOSのGoodReader上のWEB鯖にアップロードできない
12.04だと使えるのでダウングレードして使ってる
比較すると12.1xはチューンされて速くなってるけど不具合もそれなりに出てる感じ
352339:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:0myCBwiS
>>348
サンキューガッツ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:V0YilimD
あれ
自分が旧Opera MobileからClassicに移った時はOperaリンクでブクマ引き継いだよ?
今無理なの?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:LC7idwEB
手動で移したのはオペラリンクが使えないからではなく
わざわざやることもないかという個人的な動機です
言葉足らずで勘違いさせてしまいすいません
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:G0qYzRnr
opera classicのほうでサイトを開くとYouTubeアプリが起動してリクエストが無効です。とでる場合があるのですがなぜなのでしょう?原因を知ってる人はおりますか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:4JozGOhC
丁寧に聞きゃ答えが返ってくると思ってんなら日本語きちんと使おうぜ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:HpV6WxlJ
nexus7(2013)でディスカバーを表示するとタイトル表示の文字がおかしいんだけどどっちの問題?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:hyVLZgI7
気持ちの問題
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 13:41:21.16 ID:vdCGAvQv
知ってる人はおりますか?

ジワジワくるな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 11:37:21.69 ID:BVZoUh9h
スマホに不慣れなご年配の方かも知れないじゃないですかぁっ!
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 11:43:01.08 ID:Zump+iCG
>>357
もしかして4.3?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 01:04:49.40 ID:eOYVETKj
こいつがice?

Opera、「iPad」に最適な新しいウェブブラウザ「Coast」を配信開始
http://taisy0.com/2013/09/10/19463.html
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 18:14:02.99 ID:do7cSLGo
いつまでも夢なんて見てねえでちゃんと現実と向き合えよ
今目の前にあるそのポンコツこそがiceそのものだ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 18:24:48.48 ID:NfJivVLk
>>363
違うぞ
Operaがきちんと公式で否定してるから
ちゃんとForum読んできてみ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 18:30:27.69 ID:Xz3sOz4A
そうだ
これは夢なんだ

目が覚めたとき、目の前には完璧なiceがあって
ブラウザ戦争は終結
新しいOPERA最強伝説が始まるんだ…
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 20:39:02.69 ID:1Vo1RL9B
iceが出ない限り希望を持ち続けられる
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 21:42:51.39 ID:PZBtFUOK
OperaMobileからClassicに変えたんだが、Google検索でリンクが反応しなくなるバグあるね・・・
Mobileに戻すしかないんだろうか・・・

キーボードショートカット使いたいんだけど、Android版はショートカットキー無し?
userjsで公開してくれてる御仁はいないものかしら
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 21:45:33.12 ID:V6uZFsmU
少しはスレ読めと
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:03:36.58 ID:MMJaoGqR
>>367
Operaメニュー→ヘルプ→ショートカット
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 08:50:29.21 ID:kMeX1dlC
>>368
google検索の件は既出だったのね
すまんかった
>>369
ありがとう
Desktop版みたいな「Z」で戻るとかできないのね
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 20:38:42.32 ID:oNDBOkXT
普通のoperaとこれは何が違うの?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 20:46:37.23 ID:aF2fnDza
>>371
君は気にしないで普通の使うのが良い
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 00:55:55.62 ID:XOUbAZWU
Prestoデスクトップ版は今回の脆弱性で12.17リリースされない限り見切りつけなきゃいけないようだね
これはMobile旧Ver.にも関係あるのかな?

さようなら、OperaLink。。。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 01:04:31.83 ID:iINwuhGt
俺は新operaにブクマとOperaLinkが載るまでclassicを使い続けるよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:13:49.17 ID:k84EUjJy
当方SHL22(android4.2)
opera mobile12.04とフラッシュプレイヤー両方を入れたんだけども、
詳細ツールにプラグインの項目が出てこない。
フラッシュのバージョンは11.1.115.81
入れるべきバージョンが違っているのか、
そもそもoperaもしくはandroidの仕様なのか、
どなたか詳細求む。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:19:16.63 ID:QL0M8phR
4.2にFlash入れて動くん
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 13:58:48.53 ID:J/Zq9vha
>>375
同じく4.2環境だが一定ver以降のAndroidだとプラグインでflashが出なくなってるみたいね
一応adobe公式では4.0でサポート終了してるから脆弱性危惧して出なくしたのではないかと予想

>>376
flash自体は4.3ですら動く プラグイン動作を対応させてくれるブラウザであればおk(FirefoxとかDolphinとか)
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 14:03:27.89 ID:0v0/etZ/
>>377
ありがとう、OS自体の仕様なのね。
おとなしく狐入れてきます。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 17:08:12.58 ID:AhmwCoCw
Operaベータアプデでタブのアニメーションやオフロードモードの挙動がかなり変わってよさげだな
オフロードでもUA選べるしスマホ向けサイトもしっかり表示出来る
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 17:26:25.02 ID:iINwuhGt
>>379
オフロード時のエンジンがPrestoから変わったのか
UA選べるのはいいが圧縮率が悪くなった気がする
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 11:02:14.54 ID:C7RFS85j
operaベータ入れてみたけどだいぶ良くなったね
coastのAndroid版はよ
ジェスチャー使ってるし、coast=iceかな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:24:27.27 ID:LdD4MAbx
classicとかMobileなんだけど、スピードダイヤルのスクショ差し替えられてる人いる?
いたらやり方教えてくださいおねがいしますm(__)m
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:07:46.32 ID:TvvCJpzX
やっとオペラ更新されてChromium29のったか、いれてみるかね
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 18:28:31.52 ID:5G8kly5o
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 20:10:25.38 ID:0DkdoP/h
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 22:06:07.18 ID:fo8hZ2yM
以前から思ってたことがあるけど
yahooとoperaって仲悪いのか
pcイメージで閲覧してレイアウトがおかしくなるのはいつもyahooだったし
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 12:40:21.33 ID:+fL8WMbK
>>386
ちょっとスレ違いかもしれないが、未だにwinPCではOpera12を使っている俺の主観。
昨日今日の話ではなく、以前からずっとだけれど・・・
Yahoo!本家、つまりyahoo.comとは仲悪くない。推奨ブラウザの中にOperaもあった筈。

Yahoo!japan はOperaを認めていない。
ページによってはOperaはみられないようになっていたりする場合もある。
(例えばwindowsPCのOpera12で、ニュース動画とかはpluginを入れていてもブラウザ認証がOperaのままでは見る事ができない。
AntiBrowsniffer という拡張を入れてあってこれでサイト毎のブラウザ詐称をしているので問題はないのだけれど。)

最新Operaだとどうなのかは知らない。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 14:55:23.76 ID:oQ4EEcoF
ヤフージャパンがカスなんだな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 17:40:11.86 ID:KciTJuNI
仲悪くないっていうか、本家YahooはOperaに金出してるよ
なんでYahooJAPANがOpera外ししてるのかは色々ありすぎてよくわからなくなってる
単純に色んなレンダリングエンジンに対応したくないだけなのかもしれんが
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 18:02:09.49 ID:oQ4EEcoF
基本的にヤフージャパンと合衆国のYahoo!はほとんど関係ないんでしょ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 18:05:14.23 ID:8K2dW7CK
ヤフージャパンは禿なんだから糞で当然
392386:2013/09/17(火) 19:39:40.52 ID:Xb4TkKis
禿が原因なのか
OperaMobileであるときレイアウトがおかしくなり
バージョンアップ版で修正されたらしばらくしてまたレイアウトがおかしくなり
を何回か繰り返したんだよ
まるで故意に対処されてるようだったな
って家の回線YhooBBだた...ちょうどいいからプロバイダ変更しよう
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 23:29:17.88 ID:YjaWQzPl
operaで動作検証してないんでしょ
ユーザー数が圧倒的に少ないから無理することもない
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 16:43:19.83 ID:7pRHYjR8
名前の先頭にAndroid用って付いたからリストの上位に来るようになったw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 16:47:06.67 ID:4Ye7OhFl
>>393
OperaMiniのシェア調べてから言ってごらん

割と真面目な話Prestoは色々特殊だからめんどいのは確かなんだけどな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 17:11:42.56 ID:HipvxamQ
Android用わろた
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 17:16:25.68 ID:WJNekRfx
今まで黙ってたけど、google reader亡き後、miniのリーダーには大変お世話になってる
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 20:01:46.44 ID:yX66zMeN
>>395
日本ではってことじゃね?
スマホが流行る前までの世界的なモバイルシェアは凄かったけど、その当時だって日本じゃoperaはニッチだったわけだし
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 20:12:51.48 ID:tLjUPK3W
回線事情の悪い国だとminiは強いよね
それと、WMの頃は間違いなく神ブラウザだったな
俺はその流れで使い続けてる
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 20:48:42.42 ID:+RPKMpP4
本当にandroid用operaブラウザになっててわろた
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 20:50:50.89 ID:Avqj8pIl
>>399
俺はウンコム03の時から
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 19:43:11.66 ID:J4lfC12C
シャア専用ザク
シャア専用ズゴック
シャア専用ゲルググ
アンドロイド専用オペラ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 20:52:13.61 ID:ItmoHxOU
戻るで再読み込みしなくなったのに誰も歓喜してない
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 20:57:22.12 ID:fSbdJIj5
誰も使ってないしそもそもスレチ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 22:54:13.73 ID:zdLYbVOr
スレチじゃないって、opera関係はここでいいんじゃねって結論出たろ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 23:05:44.10 ID:fSbdJIj5
覚えてないなぁ
安価して

ってもうPart7なのか……
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 23:09:11.36 ID:p/WQKT2H
うん
誰も使ってないし
イラネ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 23:19:23.14 ID:zdLYbVOr
>>406
>>168あたりから読んでみたら
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 23:24:46.85 ID:fSbdJIj5
>>408
そんな流れもあったっけかスマソ

じゃあ次スレからスレタイは
「Android用Opera総合」
が相応しいな

次スレあるか分からんけど……
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 02:30:33.42 ID:wnrFSL0N
chromium 29どう?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 09:12:40.43 ID:5fPsTkHa
戻るで再読込しなくなったと聞いて飛んできました
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 09:49:31.56 ID:MhLyV1BS
描画が早くなって実用レベルになったけどいつも見てるサイトが表示されなくなった
暫定対処だけどオフロードで使うようにした
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 10:35:56.28 ID:5fPsTkHa
戻るで再読込してたからリンクは全部新規タブで開いて一枚ずつ読んでく癖が付いてて
戻るで再読込しないことに違和感
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 11:00:05.10 ID:8uGU2ecR
Yahoo!Japanをお気に入りに入れてあるが開くときは必ず「スポーツ」に当てられる。
「トピックス」で開きたいがダメのようだ。
標準ブラウザではそうなってるんだが
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 09:00:14.33 ID:F8VO/Ntw
戻るしたとき再読込を絶対しないわけじゃ無いんだな
最初に読み込んでから5分ぐらい?経つと再読込するみたい
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 11:10:49.04 ID:F8VO/Ntw
何かタッチ感?が悪くなった気がする
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 15:57:50.37 ID:1TY9eRtS
>>416
全然関係ないけどオリエントのダッチが今日届くんだ。

ワクワク感ハンパない。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 22:51:30.99 ID:zUR8T9b7
>>417
お金もってるねー
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 23:36:52.19 ID:25ihI8wa
ダッチ感の報告まだ?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 06:51:30.08 ID:JBIV2aN7
なんかスクロールの最中にタップ誤認がよく起こるな
あと読み込み中にタップしたときに、レイアウトはもう固定してるのに
タップした場所とは違うリンクに飛ばされることがある
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 08:21:16.07 ID:ClOhfLaE
>>417
感想ヨロ(^_^;)ノ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 01:46:02.00 ID:4JjCPiL5
JavaScriptの実行速度でFirefoxに圧倒的敗北!
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 07:40:25.80 ID:5foEIm3e
firefoxはkillするとkill前のタブが全部消えるから論外
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 08:11:12.66 ID:4JjCPiL5
まだkillとかしてんのかよwww
2.x系?w
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 08:40:23.43 ID:eFANmU72
killっていうか、firefoxは端末自体の再起動後にもタブで開いてたページ情報残らないじゃん
使い物にならないわ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 16:48:34.19 ID:2Z3k1fee
>>425
え?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 23:17:51.43 ID:uIfditH7
classic12.16きた
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 23:46:12.42 ID:e4+8osXt
なんか変わった?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 23:53:15.20 ID:amXtQo4e
分からんがOperaじゃなくなった
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 00:30:04.28 ID:jNmTcMX0
セキュリティアプデじゃないの?なんかwin版でそんな話なかったっけ?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 17:51:17.77 ID:ST7ux2Nc
またBookmark消されるとか勘弁だぞ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 18:55:39.90 ID:kCCB2BDK
あれは一つのテロであり、ジョークでもある
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 19:32:18.43 ID:ztazdbpD
すべてPlay Storeの最新版にアプデしてるんだけど、
これってBetaより正規版の方が新しいってことだよね?
 
Opera Mobile:16.0.1212.63780
Opera Beta :16.0.1212.63537
Opera Classic:12.1.6
Opera Mini  :7.5.3
 
もしかして、Betaって入れとく必要ない?
 
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 19:35:31.84 ID:JcTd89g9
新しいのがBetaにきてそれのバグ等の修正したやつが正規版に来るんじゃないの?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 19:44:49.00 ID:eKtvp3y1
AndroidのOperaBetaは度々放置されるので逆転現象がよく起きるんよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 20:22:22.12 ID:ztazdbpD
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 22:07:12.37 ID:jNmTcMX0
>>433
前回は一日ぐらいBetaのが更新早かったかな
まあ正直今のままじゃ入れとく必要ないと思う
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 22:10:15.93 ID:ybc2G76l
正規版のみInstant Back
beta版のみ新off-roadメソッド

betaにもInstant Back来てくれ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 22:12:06.86 ID:JcTd89g9
新しいオフロードはあんまり圧縮されないから好きじゃない
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 18:15:37.12 ID:JALSDASN
googleの検索結果で一度に表示される数が少なくなったんだけど何で?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 23:22:58.09 ID:x+38SjR6
>>440
ググれカス
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 08:32:57.45 ID:X341CsB/
>>440
今同じ症状だわ・・
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 09:35:49.80 ID:hH+2DbZM
ざまぁ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 10:54:53.62 ID:XmV2+e15
UA偽装でok
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 11:38:46.71 ID:hH+2DbZM
OperaBetaをPlayストアからアンインストールすると……www
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 11:44:16.45 ID:MnpRmqE7
検索結果1件ずつなのって仕様なの?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 11:49:42.74 ID:C9bYzBsd
UAがMobileだとGoogleでは仕様みたいだねー
YahooだとならなかったけどデフォルトのサーチエンジンがGoogleなんだよね不便
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 11:54:28.86 ID:MhU/dbSb
Googleさんやってくれましたな
カスタムUAでなく基本はMobileでドメインごとのoverride.iniがポイントなのに。。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 12:48:36.80 ID:SUB170zr
customUAを使用してる俺に隙はなかったか
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 23:56:23.25 ID:EEhKPKXF
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 23:57:19.46 ID:EEhKPKXF
>>450間違えました。すみません
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 00:01:52.63 ID:zO+PURKw
>>451
ワロタw
いきなりなんの誤爆だよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 13:47:47.67 ID:QBc7e5r0
CustomUserAgent使ってるとOverrides.iniでのUA切り替え効かなくなるよね
Googleの野郎……
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 14:11:49.83 ID:UWB9FyXM
Chromium版使わんかい的な事かね
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 16:45:50.71 ID:H5/g41oW
google検索どうなっとんねん
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 19:41:27.39 ID:BegYY30X
検索おかしーぞ!
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:43:08.82 ID:Aiif93Fz
検索は1件しか表示されないよな

狐だと普通なのに
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:54:47.37 ID:QBc7e5r0
>>455>>456>>457
馬鹿なのか見分けがつかんレスだなw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:02:24.60 ID:40Ujm74d
馬鹿はお前だけだよ安心して
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:55:33.04 ID:bnkAND8E
検索結果一件しか出なくなったな
UAをデスクトップにしたら大丈夫だけどそれだと他サイトの表示が面倒なことになる
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 00:28:02.76 ID:iRZ3j3DL
やっぱ馬鹿だらけじゃねぇかww
>>455>>456>>457>>460のお仲間なんだろ?
ちょっと上くらい見ろっての ( ゚д゚) 、ペッ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 00:46:07.54 ID:C+ltHpn3
サブ機ではメインブラウザなのでこれは困ると色々やってみたがダメだ
override.ini で

[www.google.co.jp]
User Agent|Spoof UserAgent ID=0〜7 全部ダメ
PC表示になるか1件ずつ表示かだけ

とりあえずOpera Mobile Labを別で入れてカスタムUA設定して
ググる時だけそっちが起動するようにしたけど…根本的な解決になってない

めんどくさいけどPC表示をUser CSSで見やすくするとか…
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 00:49:29.81 ID:87LGjwrz
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 00:50:31.48 ID:87LGjwrz
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 00:58:51.63 ID:6yC+60AL
>>462
override.iniでカスタムUAを指定すればいいのでは?

[www.google.co.jp]
User Prefs|Custom User-Agent= Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.1.2; ja-jp; SC-06D Build/JZO54K) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30

みたいな感じで
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 01:00:15.20 ID:6yC+60AL
あ、空白入っちゃったw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 01:04:38.36 ID:C+ltHpn3
>>465
それができないのが昔からのOperaの弱点なんだよね…
改善されないまま開発終わっちゃった

一応メインで使うOpera Mobile(Classic)はOpera miniのカスタムUA
Google検索がいちばん綺麗に表示されると思う

んでOpera Labで今まで通りoverride.ini使うって感じにしてみた
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 01:21:14.00 ID:6yC+60AL
>>467
classic最新版だが俺いけるぞ!
www.google.comで指定した
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 01:24:56.78 ID:C+ltHpn3
>>468
マジか!思い込んでたよ
やってみるわありがとう
google.comなりgoogle.co.jpでOpera miniのカスタムUA指定できれば完璧だ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 01:34:47.42 ID:C+ltHpn3
最新のOpera ClassicでカスタムUA指定できた!
ただOpera miniのUAだとPC表示になるので無難にwebkitのUAがいいっぽい
ほとんど崩れず表示されるし
よかった
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 01:39:52.27 ID:iRZ3j3DL
>>468
ver12.1.6にて確認した。サンクスサンクス
俺もダメだと思ってたわ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 01:47:23.26 ID:6yC+60AL
>>470
>>471
おめ!
実は少し前のバージョンから可能になってたんだけど
みんな何も言わないから需要ないかとと思ってたw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 07:38:49.59 ID:QnIC7Kl7
>>465
configも知らなかった糞素人だけどおかげさまで出来た
ありがとう
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 12:16:33.52 ID:qYnUvV90
あらまあ なんて便利なのでしょうwww
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 15:09:39.05 ID:Tk4QTpyF
端末のフォント変えて使ってて>>465やってみたんだけど、検索結果のヘッダー英字フォントだけデフォルト(?)フォントになるんだけど、同じような人で解決された方おられます?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 15:14:35.61 ID:Tk4QTpyF
あ、自分が使ってる英字フォントにイタリック体が入ってなかったからかな?
う〜ん、どうしようか...
477渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/09/30(月) 20:05:48.90 ID:/uRwkrXO
一部のWebページでは、レイアウトが大幅に崩れて見られないし、

Yahoo!、快適生活ラジオショッピング、IBS茨城放送のホームページなど、
何をやってもPC向けのページになってしまうサイトがいくつかある。

※Google Chrome for Androidでは、きちんとスマホ向けのレイアウトになるが…。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 20:10:31.34 ID:w8vWDP47
スマホ用サイトていらなくね?
結局見たいページまで何回もクリックしないといけないし
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 20:51:09.77 ID:TmnTX6I5
>>477
スマホ用サイトで見たいならOperaいらなくね
ある意味スマホはPC替わりなんで全部PC表示で見たいな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 21:19:14.79 ID:qYnUvV90
うーん 正直サイトによるかも
ブログとかニュースとかの文字系はスマホ用のが見易い時あるなあ
でもショッピング系だとPC版のがリンク巡りやすくていいよね

崩れちゃったりPC標準強制は面倒だけど個別にUAカスタム出来るし少なくともClassicは便利だと思うよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 21:58:05.87 ID:6yC+60AL
ついでに俺の機種で外部SDが選べなかった問題も解決してる

フィードバック送ってよかった
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 22:45:16.54 ID:oWMnOcxZ
左右スクロールより上下スクロールの方が楽だから文章読む時はスマホ表示の方がいい
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 22:58:56.42 ID:TmnTX6I5
「画面幅で改行」をONにしてないの?
Opera使ってないだろ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 23:55:15.60 ID:p8B3B/VF
Google検索の事なんだけど、無知すぎて検索結果が一件ずつしか出てこないの直せない。誰か教えて下さい
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 00:11:12.75 ID:wURNwBoG
>>484
ググれないならヤフれ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 00:13:07.44 ID:Q2AtwJdN
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 00:16:49.95 ID:ayXIu7Sb
>>485それはヤフです。間違えました、ヤダです。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 00:17:10.69 ID:e/qUY0x1
てゆーか、使い勝手云々なら検索ボタンていうかバーを下にして欲しいのが一番の希望だなぁ
なんならアドレスバーごと下にしてもいいくらい
左手でよく使うという自分勝手な理由だけど
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 00:18:41.06 ID:keCfu2M5
他のタブを閉じるボタンも欲しいヅラ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 00:40:27.15 ID:3psdcZ1z
>>488
設定で下にできるだろ
よく見ろよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 00:45:46.04 ID:e/qUY0x1
>>490
あ、ごめん
Classic
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 00:59:03.29 ID:3psdcZ1z
>>491
あ、こちらこそ早とちりごめんね
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 05:26:46.02 ID:PaLja+aN
カスタムUAで検索結果治ったけど今度は画像検索結果から画像をプレビュー画像を表示すると全然違う画像が表示されて困ってる
Classic
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 05:29:28.84 ID:PaLja+aN
ちと日本語おかしかった
カスタムUAで検索結果治ったけど今度は画像検索結果から画像をタップしてプレビュー画像を表示すると全然違う画像が表示されて困ってる
Classic
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 08:08:21.59 ID:wURNwBoG
うちはそれもと(UA=Mobile)からだな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 10:38:00.80 ID:lMLj3OgT
>>494
Opera/9.80 (Android; Opera Mini/7.5.32193/29.3417; U; de) Presto/ 2.8.119 Version/11.10

これだとOpera miniみたいな簡易表示になるね
こっちの方がマシかも
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 10:44:54.47 ID:lMLj3OgT
>>496
Opera/9.80 (Android; Opera Mini/7.5.32193/29.3417; U; ja) Presto/ 2.8.119 Version/11.10

一応日本語に
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 10:47:02.92 ID:lMLj3OgT
このカスタムUA、Opera miniバージョンの記述が最新のになると普通のwebkit表示になっちゃうみたい
簡易表示で問題なければこっちのが崩れない。す。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 16:56:13.72 ID:e/qUY0x1
>>475-476だけど、(494でもない)
>>497これいいね
普通に英字フォントがイタリック体にならないし
ずっと設定のエージェントDesktopにしてたけど、とりあえずMobileで使ってみる
ありがとう!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:48:54.79 ID:wURNwBoG
>>465やったらこんななって特に困らないがなんかワロタ
ttp://www.imgur.com/9UU9PNF.png
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 02:54:31.93 ID:yWgK8UNi
ああやっと直ったわ
ずっとOpera使ってたから乗り換えるのも億劫だった
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 03:40:13.09 ID:LDDc+8W2
googleの検索結果が1ページあたり1件ずつしか表示されなくなって使いづらいったらありゃしない
特に設定変えたつもりはないんだけどなー
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 03:45:27.35 ID:hY83rGJ9
>>502
ちょっと上ぐらい読めや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 03:46:26.33 ID:kJcBLl1o
スレも読まねぇクズがペッ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 04:43:26.43 ID:SWotTQDc
おそらくネタだろうw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 13:56:52.94 ID:kJcBLl1o
なんだ釣りかよ
夜中はいかんな、すぐ反応しちまう
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 14:16:46.95 ID:rshznz26
どんどん糞になっていくしどうしようもねえなOpera
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:44:11.49 ID:3p1RmfL4
シングルカラム表示が復活することはもうないんですかね?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:25:05.76 ID:8qE1ubFm
>>508
中の人に聞け
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 22:59:47.30 ID:Tacvsg65
>>503
読んだが分からん
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 23:07:44.70 ID:+hBtGuVw
なんだ釣りかよ
夜中はいかんな、すぐ反応しちまう
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 23:14:44.66 ID:Tacvsg65
>>511
あ、横レスね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 23:52:50.50 ID:7Lm0P4XN
アプデ来た?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 00:03:50.89 ID:tSIxJV0z
アプデ何が変わったか分からん
ブックマークはよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 16:17:57.91 ID:jsKGDrCk
グーグルのやつ直ったね
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 17:19:58.68 ID:PFbLBQu2
ほんとだ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 19:32:56.79 ID:sEdRLQPM
classicだけ二回タスクキルしないと消えないんだけど、他に同じような人居る?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 20:13:16.90 ID:CexUrZ5e
俺はちゃんとkillされるよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 20:14:20.72 ID:sEdRLQPM
端末側の問題なのかな。サンクス
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 21:53:19.62 ID:tSIxJV0z
いい加減スピードダイヤルの名前変更ぐらいできるようにしろよ
馬鹿なの?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 22:47:47.69 ID:BX/iamxT
じゃあ何がいいのよ?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 22:48:50.50 ID:BX/iamxT
あー、スピードダイヤルという名前じゃなくてサムネイルか
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 23:04:02.92 ID:SeZPgBG0
>>520
サムネだけじゃ区別つかない場合あるよね
ブックマーク無いんだから名前ぐらい変えさせろと
逆にブックマーク有りのminiはよく表示バグるしclassicはトロいしなぁ…
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 21:08:13.90 ID:HlRDIydT
スピードダイアルで合ってるよ
スピードダイアルのサムネだけじゃって意味だよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 22:06:08.94 ID:O0t+CtzU
>>517
Opera Mobile 12.0.4(バージョンコード1207201819)を使い続けてるけど、
シンプルタスクキラーの無料版でキルに失敗する
端末標準のタスクマネージャーだとキルできる
ちなみに機種はauのGalaxy S3 Progre
2chMate 0.8.5.6 dev/samsung/SCL21/4.0.4
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 03:42:28.47 ID:rklpCpPh
アプリのExitでちゃんと終了してくれるからTask Killerで殺したことないなぁ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 08:28:58.41 ID:vQbu9PYm
opera labsでitest.2chに誘導されてしまったときに2chmateを立ち上げるスクリプトを使いたいんだが、似たような参考スクリプトある?
528525:2013/10/06(日) 09:24:54.47 ID:wcOkfYoJ
>>526
たまにOpera Mobileがフリーズしたりしませんか?
(タブの追加を連打した時とか)
そういった時にホーム画面からアプリアイコンタップしても
フリーズしたままの時があるのでタスクマネージャーからキルしてます
使ってるバージョンがClassicの最新版ですらないので、
ASAにバグ宝庫しても対応してもらえないだろうなと思ってます
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 12:00:28.29 ID:YgW14S5u
>>528
Task killじゃなくてFast reboot使ってみてはどうでしょう
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 15:35:32.54 ID:dTc/ea+C
いや、普通に端末のメニュー長押しで出て来るアプリ履歴でOperaをスワイプアウトさせればいいんじゃね?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 15:49:28.49 ID:1+jt4lal
>>530
JBにもICSにもGBにもその操作で終了できない端末はいくらでもある
てかそもそもそれはアプリを終了させるための操作じゃない
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 15:52:25.96 ID:190QbnAp
>>531
FMRで確認したら確かにメモリが残ってるな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 16:41:33.01 ID:dTc/ea+C
>>531
いや、わかってる
自分Classicなんだけど、たまに偶に真っ暗になった時にこれで再起動させて使ってるから、提案してみただけ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 16:44:01.85 ID:5UJ30Pwg
>>531
いやいや、そもそものそれはマルチタスクと使用履歴なんだからアプリを終了させることも機能の一部
終了出来ないのはメーカーが変な手を加えてるせいだろ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 17:56:37.83 ID:qQr9mnaM
>>534
使用履歴からよく使うものを簡便に起動させることはできるが、終了はアプリケーションの管理からでないとできないよ。
逆に、使用履歴からアプリの終了ができるなら手が加えられているんじゃないか?
自分でCMとか入れて使っているが、そんな挙動はしないな。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 18:09:48.35 ID:190QbnAp
>>534
CM10だが>>532
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 18:43:33.84 ID:dTc/ea+C
>>535
534でなく533だけど、自分の端末はちゃんとそれで終了されるよ
root取ってるけどカスロムではない
2chMate 0.8.5.4/HTC/HTC Desire X/4.0.4
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 20:38:32.61 ID:wxmNE7cc
mobile入れたあとで削除してclassic入れたんだけどmobileは共存してる。
完全に消すことはできないの?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 00:23:36.89 ID:/GU7yt5Q
>>535
>>536
nexusだが終了されるよ
オペラでも何でもいいけどアプリ起動してマルチタスクからアプリ消せば、常駐するもん以外は開いてたページやら作業やらは消えるだろ?
設定の実行中のアプリからでも、freeコマンドからでもメモリ空くの確認できるし、公式にも使用履歴じゃなくマルチタスク機能として紹介されてる
何か勘違いしてるんじゃないか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 03:46:09.41 ID:JHauGuJA
>>537
terminate(終了)とswap outとは違うんだが
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 03:47:56.35 ID:esrYj4Oa
Androidがまともな並行処理を出来ないこと知らないヤシ大杉
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 03:58:58.88 ID:ehmjxRlz
>>539
すまんが、仮想記憶を解放していることの確認が不明瞭。
Androidは特殊で、戻るボタンを長押ししたりアプリから明示的に準備するようにしないと、プロセスを休止してメモリの内容を記憶するのだが。
以前、Operaがtabを記憶できないたのケチをつけてた輩もいたような気がするが、プロセスの終了方法をきちんと認知できてないような話で完結してなかったかな?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 04:06:02.91 ID:QAWLhjit
>>540
スワイプアウトという動作によりターミネイトされる
めんどくさ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 04:10:49.69 ID:tJCsvlBj
>>543
swap outって読める?
意味わかる?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 04:39:15.70 ID:QAWLhjit
しょーもな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 15:08:27.37 ID:/GU7yt5Q
>>542
すまんがいってる意味がわからん
pc触ったことあるやつならswapにしろRAM側にしろその確認ぐらいは出来るでしょ
つーかそもそもの発端は>>528なわけだからスワップアウトだろーが、ターミネイトだろーが、物理メモリから解放された時点でフリーズは解消されるわけだからむやみやたらにターミネイトじゃない!って突っかかる意味がわからん
さらに言うと公式のAndroidってswap有効にしてるんだっけ?n7やらもサポートはされてたと思うけどRootとって有効にせにゃならんかった気がするが
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 20:49:48.75 ID:GGlYpOrQ
発端はそれじゃなくて履歴をスワイプしてタスクを終了できるのかできないのかだろ
>>529-534あたりの
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 22:48:10.26 ID:u1YrV9Qw
サポート終了するならストアから消してくんないかな
まだ更新してくれるのか否か分からんじゃないか
とにかくなにかしらのアナウンスが欲しい
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 23:35:43.27 ID:88taKL3P
更新しませんってアナウンスなかったっけ?あったと思うけど
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 23:41:29.10 ID:1vC7oxuv
classicがFullHD端末に対応するのは無理そうか……
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 08:34:37.37 ID:RxxAxqJP
>>549
更新しませんっていうアナウンスの後にGoogle検査結果1件不具合の修正アップデート来たよ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 08:44:31.80 ID:RxxAxqJP
>>550
手持ちのP-02EはClassicじゃなくてMobile 12.0.4だけど、
フルHDを認識するらしく、下部ツールバーが小さい高解像度のものになってるよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 10:41:23.67 ID:bUV63ABf
>>551
検索結果はGoogle側の仕様変更で一時的にレイアウトが変だっただけ
Classicでアクセスしたときにも10件で表示させるように対応させたのはGoogle
Classicのアプデはレビュー見る限りHTC j one等の一部端末でタブの挙動がおかしくなる件の修正じゃない?
セキュリティー修正が含まれてるかまでは分からんけど
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 10:56:57.72 ID:t0sPru8n
>>552
マジか!thx!
とりあえず旧mobile12.0.4入れておくよ

12.0.4で対応してたのになんで新しいclassicでは対応してないんだ?おかしくね?
バグ報告したら改善してもらえるのかしらん?
555552:2013/10/14(月) 11:17:46.39 ID:RxxAxqJP
>>554
ごめんClassicも入れてみたらP-02Eで高解像度だしツールバー小さかった
あなたの使用端末とOSバージョンは何ですか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 11:30:07.86 ID:t0sPru8n
>>555
いやすまん俺の方が勘違いしてたわ
既に対応してたんだね。ツールバーが小さくなって押しにくいから対応してないと勘違いしてたわ
対応してこれなんだね、いやーすまんすまん
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 17:38:42.00 ID:m7ln8RyE
xvideosがFlashで見れないんだが
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 19:04:14.99 ID:VeAQAnQt
ふーん、で?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 19:22:52.74 ID:m7ln8RyE
他のサイトだとFlash見れるんだけど不思議だ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 19:23:51.50 ID:7p2XpgGj
>>557
ClassicならUAがMobileになってるんだと思うよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 19:37:13.94 ID:m7ln8RyE
UA PCでも見れない・・。ニコニコもFC2も見れるのに>< Classicです
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 19:49:28.69 ID:Hvzh1Vll
WiMAXだと見れた・・。Wi-Fiだと見れないみたい お騒がせスマソ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 20:32:03.24 ID:cvwJgHtC
えっそれ解決なの?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 21:10:34.60 ID:m7ln8RyE
俺の環境だとWi-Fiでxvideo見れない
みんなは見れる?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 21:55:31.31 ID:7p2XpgGj
wifiで見れるよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 22:12:42.72 ID:m7ln8RyE
サンクス 設定見直してみます
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 23:11:28.93 ID:O8XEDfrN
Adobe、Android向け「Flash Player」のアップデート打ち切りを発表
ttp://juggly.cn/archives/97208.html
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 08:47:45.32 ID:eBtLutj5
>>567
Flash PlayerがFroyoにも対応してることを理解してないな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 10:31:47.07 ID:NdgjPkNr
>>568
>>567はそういう話じゃないでしょ。
機能アップはやめていても、バグ修正だかセキュリティアップデートは今迄されていた。
それをやらなくなる、という意味かな、という完全打ち切りの発表。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 11:33:21.29 ID:bqx/mFM5
>>568
リンク先よく読めよ・・・
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 12:49:09.55 ID:nERfI8wg
一応現時点での最終版確保しとくか…
たまにいまだにフラッシュ使ってるところあるし
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 20:35:03.06 ID:/aS71Z0E
573あぼーん:あぼーん
あぼーん
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 19:09:51.35 ID:k8tX7AA8
PC用のヤフーメール    
受信箱とかの左側が見えなくなったね
575渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/10/18(金) 18:15:25.66 ID:2yGa+c0l
船で言えば、タイタニックだね。

スピードよりも、ゆったり、のんびりとしたネットサーフィンに適しているようだ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 23:39:44.25 ID:oMNbn+lp
テッちゃんが大西洋横断に失敗したのがいけなかったか……
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 15:07:22.97 ID:8h9/nKdn
Opera Miniのアプリ名を偽装してOpera Mobileと勘違いさせようとしている件

Opera Mini モバイル Web ブラウザ
Opera Software ASA - 2013年10月14日
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.opera.mini.android
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 15:56:32.44 ID:CtTkefQm
>>577
元々海外ではそういう名前だったんだ
馬鹿な日本人丸出しのこと言ってんじゃねーぞと
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 23:50:39.37 ID:Fydu/DLe
日本人なんだから日本人丸出しでもいいと思うの
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 07:42:06.08 ID:CMxqHY7B
久々に入れたらジップファイルダウンロード出来るようになっとるな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 15:49:16.23 ID:O3Fgo+vS
それ大昔からw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 16:13:50.98 ID:CMxqHY7B
あれ?オペラの新しいバージョンってジップファイル落とせなかった気がするんだけど俺の環境だけだったのかな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 16:31:55.60 ID:rLh8fKv8
blinkのことなら知らん
Opera mobileは昔から落とせる
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 16:48:30.73 ID:WeKhA3NH
Miniなら常用してるけど、落とせてるよ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 20:48:39.08 ID:7DZ+YNWE
miniってダウンロード遅いよね。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 22:04:28.10 ID:O3Fgo+vS
遅い
あれはオペラのサーバー媒介してるからなのかなぁって思ってる
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 23:14:41.16 ID:yj4aZYm9
低速SIM使ってるならMiniの方が速いんじゃないかな
もともとMiniってそういう環境を想定してるんでしょ?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 23:15:12.90 ID:yj4aZYm9
あ、ダウンロードか
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 19:28:15.01 ID:54/YJpJe
>>587
低速simつかってるなら容量削減の効果もあるな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 14:59:12.02 ID:VT3cdopA
ダウンロードするファイルの種類に依るな。
gzip圧縮かけてくれる筈だから、サーバ側が対応してくれてない場合は、通信量が削減されて速くなる。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 06:12:40.18 ID:Q0SrXfy0
classicが最強過ぎて最新版の方使う気しないわ
29になってだいぶまともになったとは思うけど
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 07:44:42.96 ID:+nC5oIpr
俺はclassic遅すぎて無理だわ
classic使いって気が長いんだな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 07:48:22.45 ID:vyyFT7Sl
タブとかを画面下部で操作できないからずっと移行しなかったんだけど、
いつの間にか設定で戻せるようになってたから移行した
Androidの標準が上だからなんだろうけど、何故あんな操作しにくい場所に置くのかがわからない
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 09:10:27.40 ID:oz42jSqT
>>593
俺もそれは思ってた
たぶんsafariと差別化するためなのでは?と思う
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 16:19:18.65 ID:BDRGgnnC
でもブックマークレットとかユーザースクリプトはまだ使えないんでしょ?
これら出来るようになったら移るかなぁ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 19:05:24.30 ID:VsBwtj6x
でも画面下部にナビゲーションバー出っぱなしなのも邪魔じゃね?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 19:49:34.11 ID:r2TH9Q4c
Webkit版OperaブラウザβだとURL先頭のhttp://の部分がコピーできないのですが
Webkitのβじゃない方はどうでしょうか?
(一身上の都合によりMobile 12.0.4を使っているため、
Webkit版Operaの正式版をインストールできないのです)
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 19:55:46.83 ID:zje/GFkc
>>597
共有するしかない
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 01:04:01.72 ID:dsrERJ2f
今日、OPERAの更新に気づいてアップデートしたら
直後にもう一回更新来たけどなんかあったん?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 01:13:50.65 ID:hhww+NTH
>>596
やっぱ人によって感じ方は様々なのか
個人的には戻るはともかく、進むを一々画面上部まで指持って行って
メニューから選択しないといけないのが腹立たしい
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 02:23:43.20 ID:TRazrzB5
opera:configでfirst update delayの数値変えてみたら速すぎてワロタ
これが最強伝説ってやつか
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 06:59:14.76 ID:IBP1AtqP
試しにhnterpolate imageのチェック外して、first update delayを5000にしてみたけど、そんな変わる??
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 07:02:02.67 ID:IBP1AtqP
あ、結構変わるわw
ごめん
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 07:08:22.72 ID:fZZ4cn6m
>>601
数値でかくすんの?ちっさくすんの?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 09:47:06.66 ID:N1WCwIew
>>604
小さくしろ
下限500程度までなら余裕
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 09:59:53.70 ID:fZZ4cn6m
>>605
ありがとうやってくる
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 17:42:49.23 ID:IBP1AtqP
今の500にするとタブ閉じられなくなったりと不安定にならない?
どっかにそんなの書いてた
デフォルトが15000だから、5000にしてみたけど
まぁ端末に依るか
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 22:04:52.65 ID:9W6cLkfU
500どころか200でも問題ないな
2chMate 0.8.5.4/samsung/SC-03E/4.2.2
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 22:27:40.72 ID:VgQ5aHoS
Opera16とPC用Opera17のOperaLinkがしっかりしてくれることが最低限の望みです
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 22:49:09.49 ID:IBP1AtqP
>>608
マジですかw
ありがとう
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 02:12:09.29 ID:rotBpEr7
 
164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/26(土) 19:29:56.57 ID:1lPxTQiSP
一応Operaもopera://flagsでQuick Access Barというのを有効にして、
設定でチェックいれればブックマーク使えるようになるよ
 
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 02:47:10.15 ID:p6hdoiIc
>>611
Mobileで?
アクセスできないんですが…
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 06:31:38.56 ID:oQHrqkif
>>608
一応500にしてるがまだ閉じれないバグ残ってるわ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 22:03:51.98 ID:vNpGI7dv
スマホのAndroidを4.0から4.1に上げたのだけど
ファイルを保存する時に保存先にSDカードを選択することって出来るんですかねこれ
4.0だと/sdcardの下に/external_sdがいたから辿れたけど4.1だと/storage/sdcard1になってて
operaがsdcard0から下しかフォルダを辿らせてくれなさそうだから無理?
因みにclassicです
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 22:53:56.02 ID:OcJsQlQV
新OPERA、また戻るで再読込するようになってるじゃん
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 06:20:23.95 ID:ih5+srvk
新operaチンカスすぎなんなのこれ
それとジェスチャー特化のやつは結局どうなったのか
スマン4.1端末持ってないから分かんないわ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 11:52:27.26 ID:RzBr+w8f
>>614
その階層は別にOperaと関係なくね?
ESファイル系とかファイルマネージャーで表示されるのと変わらんじゃん
ちなみに自分も4.0→4.1だけど内部ストレージがsdcard0になってるけど
SDカードはexternal_sdで変化ないからメジャーアプデ後も特に使い方も保存の仕方も変わらない
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 22:00:13.18 ID:GPwfeXMc
>>616
そうですかすみません
>>617
アップデートしたら/storage/sdcard0が内部ストレージで/storage/sdcard1がSDカードになってるんですよねえ…
/storage/sdcard0/external_sdは存在するけど中身は空っぽでその中にあったファイルやフォルダは/storage/sdcard1の下に移動してるんでそっちがSDという扱い
ファイラーで見てもそうなってます
/storage/sdcard0/external_sdの下はroot権限が必要っぽいのでoperaでそこにファイル保存しようとしても実際は保存されてません

んー4.1でも使えてる人がいるなると理由がよくわかりませんね
インストし直しとかもやってみたのですが
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 22:17:18.95 ID:UcuBrJTt
oAutoPagerize のセキュリティ警告(httpsのサイトでつかうな)を出さないようにする方法ありませんか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 01:20:15.05 ID:Vqa6QCyn
新operaにジェスチャーとuelfilter機能さえ搭載してくれれば今すぐにでも乗り換えるんだけどな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 02:13:49.52 ID:AuXZoqkW
文字サイズの変更、これが無いと使う気にならん
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 07:17:39.96 ID:LGnIjqda
俺はスピードダイヤルの登録名を変更できるようにしてほしい
似たようなWindows版だとできるのに何でできないんだろ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 11:21:58.70 ID:no3xmR3/
>>618
/storage/sdcard1に/storage/sdcard0/external_sdとしてアクセスするんだよ
これはOSの問題でOperaの問題じゃない
SDをバックアップして初期化して元に戻して入れなおしてみるとか
それでもだめなら本体初期化して試すかしかないだろうな
624 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2013/10/30(水) 13:43:52.51 ID:e30yQUtJ
external_sdってメーカーにより作ったり作らなかったりなんじゃね?
CM10だと元あったexternal_sd消えたよ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 19:29:21.45 ID:SB/xqoX8
externalSDはgalaxyシリーズ特有だろ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 19:35:34.08 ID:R+WvTJEV
>>625
え?俺のAQUOSにもあるぞ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 20:34:50.77 ID:ofK08yK2
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 20:47:10.04 ID:qjnRxuX/
>>625
あるけど
2chMate 0.8.5.4/SHARP/SHL22/4.2.2
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 22:05:49.89 ID:GJenDi6K
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 23:04:37.04 ID:uwoiEB35
>>624
無ければ作ればいいじゃない
Androidってlnコマンドでシンボリックリンク作れないの?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 23:25:43.54 ID:e30yQUtJ
>>630
本来作れるが俺は作れなかったorz
ln -s /storage/sdcard1 /storage/sdcard0/external_sd
だっけ?

まぁexternal_sdなんて要らんから良いけどね!(´;ω;´)
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 16:15:17.95 ID:0ixtNmkh
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 10:40:36.90 ID:KXCMaZXz
>>630
fatでフォーマットされてる領域にはシンボリックリンクは作れないらしい
自分も作りたいんだけどね・・・
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 13:45:53.60 ID:Vj6Bn20h
>>625
あるよー(*≧∇≦)ノ

2chMate 0.8.5.15 dev/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/4.0.3
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 15:01:44.71 ID:BCRLtFMo
>>625
あるで。

2chMate 0.8.5.4/NEC/NE-202/4.0.4
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 13:18:52.13 ID:P2X/rLSL
なんかしらんが履歴のすべてクリアボタンがメッチャクチャ押しにくい

2chMate 0.8.5.16 dev/FUJITSU/ISW11F/4.0.3
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 15:28:20.78 ID:Y10Ixg44
ディスカバーから直接、新しいタブで記事開けないかな?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 16:24:36.04 ID:VTA9AU3F
fullHD端末で使うと配置が小さくなりすぎてめちゃくちゃになるのな
12やクラシックはもう終わりかな・・・


壺改 F2013.10.11 (212140)/LGE/Nexus 5/hammerhead/4.4/3.0MB/512.0MB
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 16:40:49.82 ID:ZsFbvHem
>>638
めちゃくちゃにはなったこと無いけど、ちょっとメニューが小さくて使いにくいわな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 16:52:57.36 ID:P2X/rLSL
10インチタブでもキツいから5インチスマホなんて苦行でしかないな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 12:25:21.99 ID:olahx04f
端末の戻るボタン長押しで 『 履歴をすべて表示 』 と 『 終了 』 ってのが出てくることに今頃になって初めて気付いた
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 15:23:29.30 ID:sxO4u6O3
本当だ、終了は左側にあるほうがいいな
本体の戻るボタンに近くなるから
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 15:20:43.34 ID:72r35kUg
>>638
ちょっと使いにくいが使えない程ではない
2chMate 0.8.5.16 dev/Sony/SO-01F/4.2.2

久しぶりにHD端末で起動させると、うわデカってなるw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 20:22:59.64 ID:nXi8galK
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 22:20:22.52 ID:5XkV5YVh
このアイテムはお住まいの国でご利用いただけません
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 12:49:42.26 ID:qAWlY9gu
このアプリはお使いのどの端末にも対応していません。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 14:28:59.91 ID:bWSN1hzd
旧Opera Mobile 12.0.4と現MobileClassic(Operaどこいったのよ…)を兼用しているが
Googleの仕様変更のお陰か12.0.4で検索結果リンク先から戻ると
スピードダイヤルまで飛んでしまう症状改善されてたんだね
検索結果は常に新しいタブで開く癖ついてたから気づいてなかったわ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 16:00:51.53 ID:4VBBKdnP
>>647
そうなんだよ
新しいはずのクラシックのが使えない
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 10:21:19.21 ID:rpeDgrQV
opera:configはいつ復活しますか
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 11:26:17.43 ID:Im/N5xvc
>>647
前回のアプデでOpera Classicって名前になったとオモ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 22:44:41.56 ID:I1BRt4Wd
デスクトップは怒涛の勢いでバージョンアップしてるけどモバイルは全然だな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 22:49:56.67 ID:zRjgmyQ2
文字サイズも変更出来ないとかブラウザとして終わってる
文字化けも酷いしな、テキストエンコードぐらい変えられるよーにしろよと
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 22:59:32.53 ID:tRTuSQn3
だってandroidだもん、しかたないよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 23:11:08.84 ID:9mIsHGPU
文字化けひどいよねー
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 23:12:33.01 ID:zRjgmyQ2
>>653
iOSでも全然だろ
coastも糞、miniは一年前で更新停止
モバイルそのものでやる気がないのかね
モバイルブラウザといえばoperaだったのになぁ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 23:14:34.32 ID:hnY7/u51
文字化けしたことないが
URLぷりず
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 18:10:44.89 ID:8ioLUb4z
強制終了するようになった
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 21:58:45.69 ID:vSAW+JM7
もう閉店だろ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 16:15:13.40 ID:eTuPjTOm
18来たな
opera://flags/が使えるようになった
http://i.imgur.com/NGPSEJF.jpg
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 16:28:51.60 ID:b3tYZgEU
これbeta版の意味あんの?未だに16なんですが…
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 16:36:33.40 ID:IMvtKUS3
ベータ版はなんでかGBでも使えるんでなかったっけ
まあベータ版としての意味はなしてないけど
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 17:09:51.56 ID:e2H7iKR+
configと一緒?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 17:14:38.76 ID:KJJWZony
項目が違うかな?Chromeのuiがカスタムされたブラウザーって感じになってきたな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 17:55:12.87 ID:ulGFOImF
Opera16までは2.3でも下のリンクの公式ftpから落として一応インストール出来てたけど18でとうとう非対応にされてる
残念だ
http://ftp.opera.com/pub/opera/android/
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 19:39:23.90 ID:izWoHgYe
Firefox 26でホーム画面が刷新されてタブ復元機能も搭載されるからOperaとはお別れだな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 19:45:04.41 ID:2/j3pFjX
26てすげーな
そんな歴史あるソフトでもないのになあ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 19:56:37.67 ID:JV/WGuVH
18試した
オフロードモードでYahooを開くと正式版はPC、ベータ版はMobileになるのは相変わらず
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 23:00:51.82 ID:b3tYZgEU
ベータ版の奴って確かにモバイル表示になるけど圧縮率かなり悪いよね
アレChromeベータのやつとおんなじなんかね
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 09:16:02.56 ID:BkHrWj7a
タブ閉じたとき閉じたページが表示されたままになるの直ってないな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 07:56:09.32 ID:xoOWoYuu
またアップデート来たな
v18.0.1290.66906からv18.0.1290.66961になってる
何が変わったかわからないけど
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 10:39:29.04 ID:i/RxLKUj
新しいスマホにしたらclassicが1、2ページ表示すると、それ以降は延々と読み込み中になってしまう
何か分かる人いませんか?
HTL22 Android4.2.2です
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 15:10:28.32 ID:ucofPqK6
デザインは一番好きなんだけどいかんせんカスタマイズ性がないのがなぁ
PCが18だとOperaLinkまだできないよね?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 17:01:56.50 ID:A+fo/Qag
そういえばバージョン18になってからパスワード覚えなくなってねえ?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 17:37:03.19 ID:49bCuhr3
>>672
pcの方は19のdevでOperaLinkを試験的に導入するらしい
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 18:45:12.65 ID:i/RxLKUj
>>671ですけど、opera mobile 11にしたら使えるようになりました
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 23:24:51.78 ID:Ez2d4FOi
最近opera miniで画像検索したとき画像を押すとその画像のサイトに飛んじゃうんですけど
前みたいに直接表示するにはどうすればいいんですか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 01:21:53.65 ID:OPaVYuk6
Opera miniがすごいヌルヌルだからメインで使ってるんだけど、
Opera Mobileでできてた文字入力後確定→即検索ができなくてちょっとイライラする
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 02:34:36.33 ID:KKt5pldC
>>677
おれは出来てるぞ
2chMate 0.8.5.4/HTC/HTC Desire X/4.0.4
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 04:12:38.72 ID:OPaVYuk6
>>678
マジで?上の検索窓ではなくて、Webページ上の入力ボックスでできる?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 06:10:26.99 ID:KKt5pldC
確認した
出来るよ
こちらから一応確認すると、あなたのケースは
OperaMiniにおいて、検索語句を入力後、日本語入力アプリのenterを押すだけでは検索が始まらず、わざわざサイト内のGoとかのボタンを押さなきゃいけないってことだよね?
自分はちゃんとenterで出来てるよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 06:12:08.46 ID:KKt5pldC
あ、一応書いておくと、Google日本語入力を使ってる
もしかすると、日本語入力アプリの問題じゃないかな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 10:34:18.11 ID:OPaVYuk6
なるほど、ありがとう!
ATOKのせいっぽい
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 09:02:55.65 ID:DUd0qSBS
ひとのせいにするな!
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 12:13:10.69 ID:ylk3OiDQ
シングルカラム出来ないとか、クラシック使い続けるしかないわ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 23:06:23.71 ID:/uQjy2o/
OperaMiniはヌルサクだけど、リンク先が結構な頻度で飛ばない事が多いからイライラする

Mini使ってる人はちゃんと機能してる?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 23:45:34.30 ID:yXrWvpUH
たまに飛ばない時あるね
あのぬるぬるさくさく具合は本当にいいんだけど
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 23:50:30.44 ID:Uk9w0gCP
俺の端末だとサクサク具合は
mobile>classic>mini
なんだけど、何が違うんだろうか…
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 02:09:00.73 ID:RLocyXvU
miniはめちゃヌルヌルでrss読む時使ってるけど、メモリもうちょっと大きい方がいいよね
タブ開く限界枚数が少なすぎる
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 06:34:01.98 ID:Qk4z8gZu
全てが糞過ぎる
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 08:19:19.17 ID:RbponDP+
>>689
ということはおまえがクソなんだな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 10:06:25.57 ID:57zvhD4a
>>689
お前さえこの世からいなくなれば丸く収まる
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 12:32:02.16 ID:5fuE57W/
Classicはサポート終わったけどMiniはまだサポートされてるんだっけ?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 15:29:06.94 ID:/Sl3cJWt
わからんけど更新するならminiのデザインも統一してほしーな
クラシックデザインはprestoと共に切り捨てなわけだろ?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 01:34:04.38 ID:u+J8XXsU
>>692
すまん。そのサポートとは?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 06:20:15.66 ID:xnqcSJkC
>>684 シングルコラムだって(*´ω`*)
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 07:26:23.34 ID:tjmhxpKF
他のアプリからインテントで直接「保存済ページ」に放り込めたらいいのにな。
要はInstapaperやPocketみたいな「あとで読む」をOperaにやらせるの。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 13:05:34.93 ID:/xJMUZHs
保存済みページって全く使わないけど、あれってスクショみたいなもんでしょ?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 13:42:07.60 ID:cpMiUH+J
拡張機能対応まだかなー
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 15:42:53.18 ID:azW93Mok
HTMLを保存してるんだろ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 15:49:32.71 ID:IAhBBqsw
>>697
全然違うぞ。スクショは単なる画像だろ。
Opera は mhtml でページ全て保存するから、リンクとかも踏めるだろ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 18:14:49.20 ID:BR7OuA/4
>>700
最近は画像を保存してくれないんだよなぁ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 19:52:54.93 ID:/xJMUZHs
>>700
あ、そうだったのか
失礼
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 15:46:43.90 ID:0RMxxz1a
タブバー、アドレスバーが隠れるようになってしまった。困る。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 10:11:33.26 ID:OZR775K8
labsで拡張ダウンロードできなくなったな
もしもの時に拡張ファイル抜き取って保存しとかないとな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 10:42:21.42 ID:UdW057rM
Playストアのリンク押してもブラウザ内で開くのは不便だな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 18:07:47.28 ID:Z6y4l6K7
それはOPERAのせいじゃなくね
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 19:01:43.33 ID:BORgbu4I
>>705
リンク押そうとしてるページを先に別タブで開いてからにすれば
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 09:59:30.11 ID:Kfk2QREN
Firefoxだけじゃなくて、AndroidだとOperaでも開けなくない?
https://www.hellowork.go.jp/
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 10:46:09.10 ID:QUUJeNcQ
>>708
最初に警告文出るけど続行すれば普通に開けた
2chMate 0.8.5.4/SHARP/SHL22/4.2.2
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 10:46:20.12 ID:4MPFLpGz
>>708
ハローワーク?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 11:05:58.51 ID:Kfk2QREN
>>710
この話
http://security.slashdot.jp/story/13/12/10/0917220/

MacOSだといろんなブラウザでダメダメらしいけど…
 
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 11:48:20.19 ID:qR0Ity0+
セキュリティの警告が出るけど開けるな

2chMate 0.8.6/Sony/ST21i2/4.0.4/LR
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 10:01:46.62 ID:6rRVJSJ3
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 15:58:57.72 ID:9/GSnzm9
ナニコレ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 16:19:38.01 ID:dGq3R+vG
人柱募集中ってこと?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 17:00:53.41 ID:mC1K7ORG
ブラウザの新種じゃなくて
オフロードモードの技術応用してアンドロイドの全通信に適用
みたいなアプリっぽい?
でも日本いたらあんま意味なさそうだよな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 17:28:48.19 ID:GtrnQx7n
βのほうも骨董端末切り捨てきたね
むしろ何故今までβ側だけ非対応にしてなかったのか気にはなっていた
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 17:48:51.57 ID:zAUXqc/2
βよりreleaseのがver先行してたしな、あれも意味わからんよね
なんか深い意味があったのかな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 17:56:47.13 ID:V+o3BN25
“Opera Max”で検索した
↓「現在のベータテスト版は米国外では使えません」だってさ
http://news.livedoor.com/article/detail/8358764/
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 20:10:41.00 ID:kI+DONtW
>>713
早く日本にも解放してほしい
Twitterの画像を圧縮したい
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 02:05:17.47 ID:Teaeyd5H
Opera MaxってOnavoのアレ↓と同じようなもんだよね
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.onavo.android.onavoics

どっちもVPNdialogsを使ってるけど、これを使うアプリを複数起動できないのがなぁ…
俺はNoRootFirewall使ってるから無理

>>720
Opera Maxは正式サービスになったら、無料で広告付きか月額$1で広告なし
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 06:41:23.29 ID:pQWsoCdZ
リンク踏んで少し待つと勝手に読み込みキャンセルするんだがなんだこのクソアプリ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 08:19:10.35 ID:2QeByFlC
>>722
お前の環境がおかしいんじゃねw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 12:11:45.77 ID:oioU4miX
firefoxもこれもなんだが、スマホのブラウザには読み込みバーは必須ですよね。
読み込んでるのかパケ詰まりしてるのか判断出来ない…
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 13:54:46.48 ID:k7FXNOsb
>>724
確かに、、、

俺はコレをいれてるが(プロの方だけど)無料もある
ネットワークモニタミニ
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.kfsoft.android.TrafficIndicator
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 16:22:45.26 ID:06/9cMZI
PCサイトをできるだけPCで見るのと同じように見れるブラウザ探してて、
operaも入れてみようと思い立ったんだけど何種類もあって違いがよくわからんのだけど、
とりあえず入れるならどれなの?

2chMate 0.8.6/SHARP/SBM206SH/4.2.2/DR
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 16:41:10.81 ID:M7M9+6p1
おれはClassicしか使ってない
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 18:59:13.77 ID:M7M9+6p1
あ、たまにminiのrssリーダー使ってたわ
てか、さっきオペラからメール来てアカウントのメールサービスとか無くなるみたいだな
リーダーも止めるのかな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 05:40:53.56 ID:MiNwtBBp
さっき気付いたんだけどダブルタップ後にそのまま上下すると縮小拡大出来るんだな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 06:22:19.81 ID:bPtI/m3w
まじだー
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 10:10:57.41 ID:0vi/O2lC
ほんまや!
なかなか便利そうだなこれ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 10:25:21.32 ID:O+xtfX22
GoogleマップやChromeを見習ったんだな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 10:32:37.80 ID:EHsciBHp
スクロールしようとした時に拡大することがあったのはこのせいだったのか
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 17:48:27.83 ID:bPtI/m3w
はやくヘルプをきちんと整備して欲しいの
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 21:22:43.30 ID:w/cIlFKZ
pcのoperaが怒濤の勢いで更新してるし、Androidのほうまでリソース割けないんだろーな
だから手抜きで月1更新
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 11:32:56.52 ID:HWQ8+QF7
>>729
これ便利すぎありがとう
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 17:07:49.45 ID:OZft612w
Classic使ってる人の方が多いと思ってたけど、普通のMobile使ってる人もいるんだな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 21:49:52.19 ID:yq8TPca3
おまえこのスレ何のスレだと思ってたんだよ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 22:07:38.90 ID:OZft612w
AndroidのOperaシリーズだと思ってる
今Mobileになった頃、当分見送るというレスが結構あったから古くからOpera使ってる人はClassicなのかな、と
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 22:12:57.72 ID:o4RSMOQL
俺は両方使ってるよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 22:16:08.99 ID:yq8TPca3
スレの住人が一枚岩ってわけじゃ無いからな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 23:10:04.92 ID:JcDxVl6M
mobileとminiの違いってなんでしょうか
miniから変えてみようかな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 23:36:15.61 ID:lBU08xSs
miniは3G通信でも快適に使えるようにするやでーっていう軽量版
mobileはchrome for androidのFlash使える用にした感じ
Classicは独自エンジンでやってた頃のまま残してあるだけでもう更新は無いですからandroid 2.3以降のデバイスはmobile使ってねって公式に書いてあるやつ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 23:49:29.48 ID:wA3aiV6h
operaモバイルはベータの登場初期が一番軽くて良かったな
blinkには期待してたけど、発展途上とはいえwebkit時代のが軽いってどうなんだろーね
745742:2013/12/23(月) 00:33:51.91 ID:7lNuk+9n
>>743
ありがと
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 00:45:30.88 ID:MH8k3AGX
blinkはメモリ食い過ぎ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 00:54:37.41 ID:C9qLRF+O
Mobileはブックマークレットに対応しそうにないのかな?
それとももうした?
ブックマークレット使えるようになるとClassicから替えても良いんだけどなぁ
miniもrssリーダーとして使ってるから3つは流石にややこしい
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 23:12:46.11 ID:/CIl/rBd
opera turboを応用してopera maxなんてアプリ作ってるのか
すげぇな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 03:26:16.32 ID:FUppo0Mf
ただのVPNでしょ?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 06:17:30.83 ID:V7LKHKaA
うん
同じようなことやってるとこも他にもあるし
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 20:14:09.90 ID:VfjaQ7Uq
中国でシェアNo.1とか狙えるんかな。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 03:21:01.77 ID:1mtxTQ4L
operamobileの公式のよくある質問みたらナビゲーションバーを下に設定できるみたいだけどどこにその設定あるんだ?
アドレスバー右のoperaアイコンから設定とんでもそれらしき項目が見あたらないんだが、
ちなみにさっき落とした最新バージョン
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 04:25:54.59 ID:bEhvyrHi
設定の一番上に思いっきりナビゲーションバーの項目あるけど
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 15:50:02.95 ID:1mtxTQ4L
>>753
設定の一番上は新しいタブの設定になってるんだよね
nexus7(android4.4.2)なんだけどタブレット端末じゃできない仕様だったりする?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 17:44:05.35 ID:ebpkjlNz
>>754
ナビゲーションバーはスマホだと表示するけどタブレットだと表示しない
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 19:39:48.76 ID:1mtxTQ4L
>>755
ありがとう
片手で操作するから下に出るようにできたら楽なのに残念だ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 19:44:35.25 ID:TK3Ny+iB
じゃあファブレットUIをタブレットUIにするの参考にしてスマホUIにしてみたら?
出来るか知らんけど
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 22:58:24.46 ID:YYC8RPWZ
Classicが起動遅くなってきたから久しぶりに正規版使ってみたんだけど、結構良くなってるね

んで、なんとなく「ブックマークをスピードダイヤルのフォルダ化」したんだけど、これって戻せないのかな?
簡単に切り替えられると思ってポチっちゃって結局前の方が良かった
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 16:06:24.24 ID:y0wElu7j
Classic止めて通常のにしたけど、結構いい感じ

ベージ頭や最下部にジャンプの右端に出る三角を確実に出すコツってありますか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 16:35:57.54 ID:x6Ljn4ZB
いっかい確実にスクロール止めてから、大きくスワイプする
ぐらいしか
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 17:36:44.09 ID:W7j+xcoJ
やっぱりあの三角前より感度悪くなってるよね
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 17:39:21.16 ID:y0wElu7j
難しいでし...
763名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 01:35:15.26 ID:yvUNj9cN
アドオン入れないとジャンプできないFirefoxを思えばまだ…
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 20:26:03.35 ID:2f3SANRF
思いのほか通常版が軽くて使いやすいと気づいた大晦日
Classicの使い続けてたら起動遅くなるのは何なんだろ
通常版の希望としては、ページ内語句検索バーも下にして欲しいな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 23:05:53.75 ID:0YEWUnXQ
labsで未だに闘ってる
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 23:42:32.18 ID:wJMO2mia
12.0.4で未だに闘ってる

もうずいぶん経ちすぎて
なんで12.0.4以降のMobile(=ほぼ現行のMobile Classicと同じ)にしないと決めたかの理由は既に忘れたw

apkのサイズも12.0.4以降はずいぶん縮小されてるしなんか大きな仕様変更入ったんだよなー
更新内容は確かモバイル表示に最適化したとかなんとか…

デスクトップ表示固定でしか使ってないから
なんかいろいろ不都合があって戻したんだと思うけどなんだったかは忘れた
767名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 02:24:25.41 ID:b+TkypmI
>>765
ゲリラ戦だな
かたや、>>766は戦況が泥沼化w

余談だがモバイル表示はClassicなどの旧バージョンよりも通常版のが最適化されてる
自分もClassic使ってる時はPC表示しか興味なかったんだけど、通常版でモバイル表示使ってみたらだいぶ良かった
勿論PC表示の方が見やすいサイトはPC表示で見てる(UAをいちいち変えているという意味ではなく)
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 14:10:48.12 ID:4KlG73tf
>>765
オススメというか、手放せないextensionとかある?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 21:08:35.80 ID:XBpGM3Bp
>>768
gestureboxとGoogletranslateかな
でもほとんどのextensionは入手できなくなってしまったわ

rootとってるから拡張ファイルからバックアップ抜き出せたけどね

やっぱりjsとurlfillter使えるから
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 00:54:45.15 ID:U+BOHKwe
スマホ(アンドロイド)で使ってていきなりブクマ全部消えたんですが復元はどうすればいいのでしょうか
バージョンは12.0.4です
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 01:06:54.62 ID:tVUDCVZd
それは全く経験ないなぁ


ファイルダウンローダーとしてはClassicの方が優秀だね
接続切れて再開したら正規版はまた最初からやり直し...
Classicはちゃんとレジュームしてくれるのに
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 01:11:46.01 ID:j/HNel4j
コマンド的にもclassicの方がしっかりしてるよな
773770:2014/01/05(日) 01:30:48.36 ID:U+BOHKwe
SpeedDialに登録したブクマだけは残ってて、ブクマの★マークも黄色くなってます
今は見れないサイトの過去ログURLもあったのでなんとかしたいんですが・・・
774名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 01:40:17.93 ID:E+eUXyQD
★が黄色いということでブックマークのファイルそのものは生きてる気配なので
取りあえずPCに繋いでブックマークファイルをコピーするところからしようよ
775770:2014/01/05(日) 02:43:54.12 ID:U+BOHKwe
/mnt/sdcard/Android/data/com.opera.browser/cash
でいいんでしょうか?
祖父の名前が出てるサイトだったので何とかしてURLを知りたいのです
776名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 06:09:22.79 ID:hq1AOd6q
興味あったから検索してみたけど、全くどこにブックマークファイルあるのか分からんかった...
バージョンごとに変わるようで、特にOpera11以降大幅に廃止あったり変わったんだね

自分ならAndroid設定のアプリから強制終了して、スマホ再起動
それでも元に戻らなかったら、OperaLINKをAndroid標準ブラウザからアクセスするかなぁ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 10:15:12.39 ID:IB9rAmsY
>>775
祖父の名前で検索しろよ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 11:26:02.30 ID:E+eUXyQD
本体ストレージにインストールされたOPERAのブックマークは本体ストレージ側にあるから
まずそれをSDカード側に移さないと
779770:2014/01/05(日) 13:55:27.88 ID:TzlVD0d5
>>776
>>778
オペラのブックマークの場所がよくわからないんです
元から付属のブラウザなどは「Androidのブックマーク」として本体にありましたが・・
一応SuperBukupというバックアップアプリでバックアップだけはとりましたがオペラは別フォルダではないですか?

>>777
そのサイト自体は改変されて今は見れません
IWayback Machineでは見れます
780名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 13:58:15.44 ID:EnNTP2/C
じゃーブクマ戻っても意味なくね?
781770:2014/01/05(日) 14:22:31.06 ID:TzlVD0d5
>>780
ブクマがないとURLがわからないのでみれないです
昔のURLならWayback Machineにログが残っているので大丈夫です
782名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 14:53:41.95 ID:hZaEAV1b
OSバージョンは?
783770:2014/01/05(日) 17:14:25.32 ID:cfCjnh0/
バージョンは12.0.4です
784名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 17:26:29.10 ID:hq1AOd6q
以前の状態に復元できないということはroot取ってないんだよね?
そのアプリ知らないけど、一応バックアップ取れたということなら、現状より悪くなることはない訳だ
じゃあ、自分なら、OperaLINKで同期してみてOperaアカウント上にアップロードされることに賭けるかな
仮に、本当にブックマークが消えていたとすると、消えたままのものが同期されて意味がないが、消えてるものはそもそもどうしようもない


Googleで祖父の名前と他の単語で検索しても出てこないのかな?
キャッシュ表示とか
あと、pcで一度も見たことない?
あるなら、pcのキャッシュ探すか
785名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 17:46:13.10 ID:E+eUXyQD
>>779
よく分からないなら全てのフォルダを開いて調べたら良くね?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 18:21:01.88 ID:wEwn/Odv
なんか情報を偽装してる感じがしてならない
787名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 19:06:30.19 ID:ZPsUIavg
Android用Operaブラウザは正式版のバージョンが18.0.1290.67495で、ベータ版は19.0.1340.68031となっているということは、一般的に言われているのとは逆に、ベータ版の方がバグが修正されてて、正式版よりも完成度が高いって事なのかな?

実際、ベータ版の方が少し読み込みが速いような気がするし、タブも使いやすくて、設定時、必要項目がグレーアウトすることもなくなってる。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 19:22:22.98 ID:Wem3tnzi
ベータが新機能搭載よりバグ潰しを優先してるならその通りだな
789770:2014/01/05(日) 20:31:52.64 ID:acjbr49P
>>784
ルート化はしていないです
OperaLINKは試してみましたが消える前のブクマは表示されませんでした

そこのサイトが変わったのに気付いたのが昨年の冬です
pcでは変更前は見ていませんでした
googleキャッシュはもう残っていないみたいで、そこのトップページに行っても現在と同じです
祖父はかなり昔の人なので唯一そこのみ名前があり、他は色々探しましたが見当たりませんでした
そこすらもサイト改変によって現在は見られない状態です・・・・・

>>785
/mnt/sdcard/Android/data/com.opera.browser/cache/cache/revocation
にdcache4.urlというのがあるぐらいで他は.tmpばかりです
dcache4.urlが気になったので開こうとしましたができませんでした
790名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 20:39:16.60 ID:ur0rchSF
>>787
現時点での正式版(Ver.18)はChromiumのVer.#が31でベータ版(Ver.19)はVer.32だけど
Androidだと正式版がベータ版を追い越すことも珍しくないから…
 
Windows版のStable/Next/Devみたいに常にVer.#が先行しててくれればいいんだけど
 
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 20:42:57.74 ID:Wem3tnzi
何があるかわからんからadb backupは頻繁にしたほうがいいな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 21:15:34.03 ID:hZaEAV1b
うむ確かadb backupかメーカー製アプリ以外だとdata領域の内容をバックアップできないからな
でもアンインストール時にデータ領域をキープして同パッケージ名別アプリで上書きすれば覗けんのかな
uid変わるからダメなのかな
あ、多分さ/mnt/sdcardにブックマークはないんじゃないかなぁ(勘
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 21:27:38.52 ID:hq1AOd6q
>>789
じゃあもう端末にはないかもしれない
そのサイトに直接メール送ってみたら?
もしhtmlファイル残してなくても過去のURLくらいはわかるでしょう
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 21:31:53.33 ID:M1zD+wKl
/data/data/com.opera.browser/opera/etc/2/all
たぶん、これがブックマーク
795名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 21:38:08.76 ID:hZaEAV1b
>>794
さすがです
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 22:41:46.62 ID:hq1AOd6q
>>794
すごい
スマホからだと文字化けして中見られなかったけど
797名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 08:46:25.74 ID:+uiOGAHv
まじでブックマークのファイルどれか分かんないやついたのかよ
そんなもんgrepすればすぐに見当つくと思うんだが
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 09:02:16.75 ID:tTNLuIrY
>>797
普通grepを知らないのは考えればわかる
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 11:54:36.65 ID:+uiOGAHv
アスペか
その手のソフトとかですぐ分かるじゃんって事
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 12:42:27.14 ID:FS5xZ+D6
>>799
おまえ頭おかしいよ
grepとか誰でも知ってて当然と思ってんだろ
他者への想像力もないくせにのっけから人を見下してんじゃねえよ
しかも指摘されたらアスペ呼ばわりとかゴミすぎる
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 13:06:19.18 ID:+uiOGAHv
ごみ呼ばわりにする奴に言われてもねw
その手の検索ソフトで検索すれば良いじゃんって事だったんだが
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 13:15:58.25 ID:tTNLuIrY
人を見下す思考がデフォなのか……
大変だな色々
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 13:19:12.84 ID:+uiOGAHv
俺にはアスペか程度もスルー出来んお前の方が大変だわ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 13:30:24.31 ID:jD80Qkr/
>>803
言いたい事は伝わる(共感出来るかどうかは別)が、熱くならずに句読点や鉤括弧等を使って、もう少し読み易い文章を心掛けてくれまいか。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 13:37:17.29 ID:FS5xZ+D6
>>803
典型的な2ちゃん脳だな
まともな神経してたら人にいきなりアスペなんて言葉浴びせねえんだよ
>>801
批判されてる部分はガン無視で同じことしか言わねえ
ゲス野郎が
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 13:44:27.59 ID:LHkOVAgJ
まぁ構うな
だいたいこういう手合いは自己中で鬱陶しいやつだから暴れたら面倒だぞ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 13:48:18.05 ID:+uiOGAHv
>>805
相手の事を思いやる想像力豊かな心はどこにいったんですかね〜?w
そもそもお前がバカなレッテル張りしてきたのが荒れてる原因の一つと気付かないのかな?
俺はただ検索すればすぐって意味で使っただけなんだよ
意味が分かる?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 13:56:22.10 ID:RGdU7ECP
消したはずのスピードダイヤルが復活してるのはバグだよな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 14:17:30.77 ID:Ih6hut/w
>>808
Google関連のがときどき復活してくるよな
鬱陶しい
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 16:59:13.49 ID:ukGO33IP
grepすれば(r
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 17:47:46.16 ID:+uiOGAHv
>>810
ん?折角話しを逸らそう頑張る人が現れたんで黙ってたんだけどまた荒れる流れにしたいのか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 18:28:35.99 ID:OfIAIV0a
バイナリを直接grepにかけるの気持ち悪くて
hexdumpをパイプでgrepに繋げて途方にくれてたんだが
直接grepのファイル名表示オプションでよかったんだな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 18:32:21.75 ID:3IYs1Jrg
>>809
俺はオペラストアの奴が復活するわw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 20:03:39.23 ID:u/qAOdgi
Ver.19からOperaLink復活するんでしたっけ?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 20:32:17.08 ID:SBrb/DvK
え、マジで?
めっちゃ危険な地雷の臭いがするw
同期した途端...
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 21:17:17.44 ID:3IYs1Jrg
確かにwリンクした瞬間ダイヤル消失しそうw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 22:00:35.88 ID:WgZPyQwp
javascriptのオンオフを手軽にする方法はありませんか?あれば教えていただきたいです
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 23:17:40.79 ID:ukGO33IP
19と12でOperaLinkしたらブックマークどうなるんだろ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 23:21:42.63 ID:IE92kZ7M
結局、祖父さんの悩みは解決しなかったのよね
820770:2014/01/07(火) 00:17:59.23 ID:gT0rRFWU
お世話になってます

>>793
やっぱり消えてしまったんですかね・・・・・
駄目そうなら今度問い合わせてみることにします・・・・・

>>794
アストロファイルマネージャーというアプリを使っているのですが、com.opera.browserにはcacheしか見当たりませんでした
/mnt/sdcard/Android/data/com.opera.browser/cache/
のみです
バージョンによって違うのかもしれませんが・・・・

>>819
仕事で書き込み遅れてしまいました
色々とご協力いただいたものの未だに未解決です
アドバイスなど試しましたがどういうわけかデータが消えてしまっているのか復旧できずにいます・・・・
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 01:05:47.91 ID:PrLubN8d
先頭が/data/data
adb backupとかで見るしかないよたぶん
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 01:30:47.45 ID:PNp30HvY
mkdir c:\opera
adb pull /data/data/com.opera.browser/opera/etc/2/all C:\opera
でいけるのでは?
てかadb backupでは覗けない
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 02:31:38.02 ID:a5khOEOV
端末から本体の中見るにはrootエクスプローラとかじゃないと、cacheしか見えないよ
root取ってなかったら↑のようにpcのコマンドプロンプトで出来るけど...
初めてなら結構大変だろうから休みの日にするのがベスト
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 03:24:54.38 ID:PrLubN8d
>>822
shellの権限で開けたっけ
少なくとも俺のデバイスだとpullできなかった
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 03:39:32.56 ID:PrLubN8d
荒業だけど非rootのデバイスからadb backupでpcに取り出して
エミュレーターにadb restoreすればファイル取り出せたよ
他の機種のことは知らんが
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 07:46:43.59 ID:PNp30HvY
なるへそ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 09:37:46.84 ID:cAHoZH50
何度か前のアップデートから頻繁にフリーズするようになったのは俺だけ?
ブックマーク移すの面倒だからまだ試してないけど、一度アンインストールすれば直ったりするのかね?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 17:02:26.73 ID:lQU74Rgm
Classicって名前になったのって12.1.6からだっけ?
手元のバックアップ整理してたら、なんか混乱してきた。

Opera Mobile 12.1.4 (MD5: 1d261a12437cd7c36a6ccade317735e1)
Opera Classic 12.1.6 (MD5: a8f4abd0eb0036e8b5994ad415cb17b9)
Mini 7.5.3 (MD5: ec5a91e502813cadc88e3e30a24e960e)
であってる?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 22:04:21.95 ID:2vRhzVJA
嘘だけど正月早々婆ちゃん死んじゃったよ…
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 22:14:33.25 ID:5T5BiHmV
12.1.4からだった様な気がする
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 22:23:51.23 ID:a5khOEOV
この時期よく年寄り死ぬよな
今朝も横断歩道で信号待ちしてたら隣の人の電話の会話が聞こえてきて、おじいちゃんが太巻きを喉につまらせて死んじゃったとか
うちのばあちゃんが死んだのもこの時期だったなぁ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 01:50:53.14 ID:RitWWX62
年寄りにフェラチオさせてみたいな
833770:2014/01/08(水) 23:24:33.32 ID:D2iQiwsR
>>821
>>822
>>823
コマンドプロントからはまだ経験がありません・・・
時間がかかるということですから、週末になったら挑んでみようかと思います
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 15:34:44.25 ID:w5WlmPPB
標準ブラウザだとそうならないけど、これだとAmazonのアカウントとパスワードが入ったまま保存される。
「サインイン」をタップすれば良いだけなのでパスワードの意味がないんだけど、皆さんもそう?
履歴削除しても同じです。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 15:40:25.88 ID:2XXrP/tD
読み込み具合を表示する機能は実装されないのかな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 17:35:18.32 ID:aBr7Cl7F
前に表示してたタブに戻った時ページが更新されるのは仕様?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 18:20:22.63 ID:Fygw/2Yh
>>834
閲覧履歴の保存したパスワードの削除でも消えない?
そういや今気づいたが、パスワード保存のオンオフの設定無いんだな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 19:23:44.53 ID:czqLXcGp
>>836
更新してるように見えるけど更新してないでしょ
内容古いままだし
俺の妄想だとメモリ消費抑えるためにローカルにキャッシュ保存してメモリ上から消したのを読み込んでるとか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 21:22:14.28 ID:cp/ZMl8p
あーあのタイムラグがいつもイライラする
興味あるリンクを全部タブで開いておいて順に見るから
でも、Classicみたいに戻すと起動が遅くなるんだろうなぁ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 21:32:12.45 ID:eHOaeDAc
普通のページならまだいいけど、会員登録とかのページだとエラーになるから困る
そういうページほど同じタブで開くわけにはいかないから、新しいタブ開くことになるし
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 21:44:26.60 ID:7YTPp+Jj
俺もまとめサイトとか見てると再読み込み的なものに引っ掛かる
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 01:54:05.90 ID:EUHBdgt2
12.0.4のapkはどこかで落とせるでしょうか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 06:14:44.67 ID:cxu9yT0i
>>842
>>50
ここは?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 06:39:35.71 ID:Z5isU4+k
ア☆ソ☆コ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 01:13:23.18 ID:NI1YnQfH
>>843
有り難う
けど12.0.0はあるけど、.0.4は無いんだ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 01:56:28.19 ID:NI1YnQfH
あ、でも12.0.0で十分すぎるくらい良くなった
ありがとう

久しぶりにさくさくなoperaが戻ってきた!
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 02:50:39.08 ID:E83y3kIw
そういうのでもセキュリティ的にどうなの?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 14:20:19.91 ID:IsHhX3H+
アップデート来ないな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 14:20:56.58 ID:IsHhX3H+
アップデート来ないな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 14:21:28.96 ID:IsHhX3H+
二重スマン
851名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 06:07:22.37 ID:uta7MNIh
simフリー機(desire x)で使ってるんだけど、正式版はたまに文字化けするサイトない?
Classicでは普通にちゃんと見られるのに
サイト自体でどういう違いか分かんないけど、正式版はClassicと違うフォントファイル読んでるのかな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 07:08:34.04 ID:8kgZ3zRt
文字コードの認識が違うんだろ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 08:54:44.82 ID:VSEhW7Rv
あ、そっか
フォントは関係ないか
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 20:32:27.29 ID:nuumN3NK
Xperia Z1fを買いました
Operaの保存先に/mntと/storage/emulated/0(内蔵)しか選べず
SDカードが選べません

保存先を
・/storage/removable/sdcard1/ (機種指定)
・/storage/sdcard0/external_sd (このスレを見て)

この二つに変えても先述の2箇所しか選べず内蔵フォルダしか選べません
他に設定する項目があるのでしょうか…?

ファイルを読み込んでアップロードなどをする際もSDカードが選べず
PDFファイルなどがアップデートできなくて困っています
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 23:06:08.68 ID:I1NLdrlt
>>854
できるけど?
/storage/sdcard1
でSD直下

2chMate 0.8.6/Sony/SO-02F/4.2.2/LR
856名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 23:39:55.68 ID:mEthKKhW
>>854
so-01fだけど同じだわ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 00:35:12.30 ID:gOw8WY+o
SDカードの扱いやディレクトリ名は機種依存なのでメーカーサポートやショップで聞くか、機種のスレで聞くかしないと
このスレじゃ無理
858名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 01:23:26.37 ID:sLcR4rnY
>>855
ホントかよ、どうすればいいのさ
Downloadディレクトリ変換だけじゃ無理だよ

/mnt
/storage/emulated/0

としか出て来なくて困ってる

Opera:configのUser Prefs、Download Directoryを/storage/sdcard1で出来るんだよね?
他に設定触ってないよね?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 06:23:58.65 ID:gOw8WY+o
いやだからお前の端末に/storage/sdcard1ちゃんとあんのか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 09:31:21.30 ID:sLcR4rnY
>>859
本来のの保存先はこれ、だが保存先を変更しても一覧に出てこないんだ
/storage/removable/sdcard1/
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 09:37:47.46 ID:oXwpg/Xg
root取って端末側で標準の保存先を変えてやらんと何を触っても変わらないに決まってんじゃん
Android4.1以降の端末、特にXperiaは特殊だから
DLしまくる、あるいはULしまくる人はXperiaを避けて買えってのが当たり前になってんのに
何Xperiaを買って右往左往してるんよ、お前が情弱なだけだろ、とっととRoot取れよ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 09:54:33.95 ID:FY4rUQHw
いろいろ大変なんだな。。

2chMate 0.8.6/Sony/ST21i2/4.0.4/LR
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 15:57:09.73 ID:CAR9l8i/
俺には関係ないのかもな
2chMate 0.8.6/KYOCERA/WX10K/4.2.2/DR
864名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 19:23:12.92 ID:oXwpg/Xg
>>862-863
Xperiaは特に特殊、DLやULが多い人はSamsungやLGの端末を買ったほうがいい
ここらは通しアドレスが特殊になることは殆ど無いからね。
国内じゃSHARPくらいかなぁ。でもSH-01Fはちょっと変わってるみたいだけど
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 19:35:45.14 ID:nkOyzh9x
>>854
Z1fじゃないけど普通に選べるからソニーのせいって事は無いと思うが。
http://i.imgur.com/gpCX7bJ.png
2chMate 0.8.6.4 dev/Sony/SO-02E/4.2.2/DR
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 20:30:38.36 ID:s8WLRj+Q
チョン端末よりHTC一択だろ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:58:47.59 ID:gOw8WY+o
>>860
「保存先を変更しても一覧に出てこない」
この言葉の意味が分からない
理解出来てない相手に分かりやすいように説明して下さい
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:42:17.07 ID:Hztobpnw
わからん話には首を突っ込まん方がいい
869862:2014/01/18(土) 09:25:02.68 ID:NobgREn4
>>864
うん。一応俺のもXperiaって名前ついてるんだw

2chMate 0.8.6/Sony/ST21i2/4.0.4/LR
870名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:03:14.47 ID:sJavD810
>>864

きたないな!さすが 自演ボット 汚い
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 18:52:00.60 ID:Xp7MpSD0
Opera ver.18(普通の最新版)使ってる人に質問なんですが、以下のサイトは普通に表示されますか? http://azukifont.com/
自分は文字化けします
Classicは、CSS Generic Font Familyを弄ったためか文字化けするサイトはほぼ皆無なんですが、最新版は結構文字化けするサイトに出くわします
端末のフォント変えてるので自分だけか確認したいのでご協力お願いします

ついでに申しますと、解決方法(最新版でCSS Generic Font Familyを設定できる方法など)ご存知でしたら、教えてくださいませ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 19:44:51.29 ID:v3D0gCeO
俺も文字化けするよ
端末のフォントとかは何もいじってない
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 20:34:49.22 ID:gqZqcE2Q
>>865
classicでの話だと思う
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 20:37:33.41 ID:Xp7MpSD0
>>872
ありがとうございます!
あー、すっきりした
ホントに手前勝手なことに付き合ってくださってありがとうございます

こういう文字化けやアラビア語とか使った特殊な顔文字なんかのためにClassicとminiが手放せないですね
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 22:11:17.30 ID:Q58asRZf
>>874
miniも化ける
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 23:29:10.74 ID:Xp7MpSD0
>>875
あ、ホントだ
上記のサイト、miniで化けますね
miniで化けたの初めて見たかも
今までアラビア語とか使った顔文字などを完璧に再現してくれてたのがminiでしたが
(うずらフォント使ってますがこのフォント、ハートマークがない。
けど、Operaサーバー側でやってくれるからminiではハートマークが表示される)
因みにAndroid標準ブラウザも化けますね
まさかのClassicだけが成功してました
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 01:08:18.74 ID:udvLfP0J
>>876
Opera Mobile Labsでも化けないぞ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 01:50:39.51 ID:wgClQos2
labは持ってないですけど、
>>877さんはlabがメインですか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 22:24:15.99 ID:53kTQ7Rf
labsは大丈夫だ
labsしか使ってないけど
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 22:33:14.94 ID:wgClQos2
マジでございますか
へー、labsしか使ってない人とかいるんですね
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 22:43:54.24 ID:53kTQ7Rf
タブレットにスマホに5台使いだけどブラウザは全てlabsのみ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 00:40:45.24 ID:9XIsXATK
なるほど、昔アドオン入れられるということで使ってみたけど全く必要なかった
それ以来関係ないと思ってたけど、ちょっと使ってみようかな
教えてくれてありがとうございます
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 01:09:15.45 ID:9XIsXATK
>>881
今labs入れて、 http://azukifont.com/
ここ見てみたんですが、文字化けします
881さんのlabsって上の方の過去ログにあるver.12とかですか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 09:43:40.12 ID:skHROiLo
>>867
classicの事じゃない?昔はダウンロードもしくはロダのファイル選択をしたら
フォルダが縦に表示されてその中から選ぶようになってるし

まあ4.2以降の人はclassicは諦めるしかないぞ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 18:49:24.04 ID:zxy2E8ph
>>884
そうなの?今、俺は4.1でclassic使っているのだけれど、4.2だと使えないのか。
ただ、classicのレビューで、下記の書き込みがあるので、4.4の場合は設定変えれば使えるらしいですね。
4.2と4.3も設定変えれば使えるのかな?


以下、google Playのclssicでのレビューにて、
Y Izumi さんの2014/1/14の書き込みの引用

android4.4.2アップ後Javaで落ちる場合の回避
方法 Nexusで、.4.2にアップしたところ、
Javaスクリプトの埋め込まれているページで落
ちるようになってしまいました。 試行錯誤した
結果、 opera:configで Extensions内の項目、
EcmaScriptJIT のチェックを外したところ、落
ちなくなり、かつこれまで通りJavaも問題なく
動くようになりました。 まだOpera Mobileの完
成度がイマイチなので、こちらがないと困ります。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 01:47:55.01 ID:NIXWpfrT
試しにlabs12.00入れてみたらflash再生されないんだね
自分だけかもしれないけど
Extensionも使わないなら、素直に正規版+念の為Classicでいっか
887名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 19:56:18.02 ID:NAh2XxHm
>>883
12.0ですよ
>>886
FLASH再生できますよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 22:59:20.65 ID:NIXWpfrT
>>887
え、そうなんですか?
今試しにここ
http://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/235703.html
見てみたらClassicは再生されてlabsは再生されなかった
多分、端末と合わないのかな

2chMate 0.8.6/HTC/HTC Desire X/4.0.4/DR
889名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:11:00.24 ID:NIXWpfrT
自分のlabsでFlash再生されない理由がわかりました
configの
Enable On Demand Plugin Placeholderにチェックが無かったのと、
Plugin Pathにパスが通ってなかったです

ただ、それらを修正して再起動しても勝手にデフォルトに戻ってます
もうちょっと検索してみます
890名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 00:22:47.79 ID:jFySP8F2
無理だ
まぁExtension使わないし、凍結します
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 12:19:21.65 ID:bRGzyMla
>>889
基本HTCはFLASHは対応不可
しかしFLASHのアーカイブファイルapkをインストールしてプリインブラウザから設定すれば再生できる
operaの問題ではない
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 14:36:08.71 ID:jFySP8F2
>>891
元からこの機種は標準ブラウザ、ClassicともにFlash再生出来てるんだけど、なんでlabsだけダメなの?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 18:20:35.66 ID:ODkALp4U
アップデート来たね
894名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 01:27:45.01 ID:GN0eLIAJ
>>892
わからんな
機種との相性か?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 00:25:55.00 ID:t2HMJxFR
>>863
そうだね。
2chMate 0.8.6/KYOCERA/WX10K/4.2.2/LT
896名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 13:12:39.40 ID:lqSIUp10
ゆうべから文字が一切表示されなくなった…
設定いじろうにも文字が見えないことにはもうどうしようもない
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:46:27.78 ID:HnBQNTzT
大変だね
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 16:28:48.85 ID:l9H0OWJN
ディスカバーを非表示か自分で観たいサイトに変更したいけど、
現在のバージョンだと無理ですか?

Android用の19.0.1340.69721です。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 21:31:25.61 ID:8HlIjjqU
自分で見たいサイトにするのは便利だね
rssみたいで
でも、わざわざ非表示にする必要ある?
自分は殆ど見ないからあってもなくても一緒だと思うんだけど
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 21:56:13.16 ID:l9H0OWJN
>>899
リソースの無駄遣いな気がして気持ち悪いんです。
使わないならページ自体無い方が起動は早いだろうし、メモリー等も圧迫しないと思うんで。
まぁ微々たるもんでしょうけど。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 22:42:04.01 ID:8HlIjjqU
なるほど
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 23:17:52.26 ID:2H0w5Zmc
ディスカバーの設定でヘッドラインの分類を全部非表示にすればいいんじゃないの
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 23:40:53.02 ID:l9H0OWJN
>>902
非表示ってのは長押ししてアイコンがグレーになった状態ですか?
それはやってみたんですが、ディスカバーの表示はそのままでした。

やっぱりまだ機能が実装されてないんですかね。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 06:15:35.01 ID:STodGevu
そっか
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 06:23:19.75 ID:naYWYKol
タブで履歴を開くことはできないんですか?
スマホだとみられるのに
タブとスマホでUI替えるのマジやめろ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 07:39:03.72 ID:kFAr9kOU
ちょっと意味わかんないんだけど、もしかしてタブってタブレットを意味してるのか??
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 07:42:44.05 ID:yvTjc68q
ブラウザのスレでタブは紛らわしかったね
そうタブレットのこと
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 15:36:06.82 ID:kFAr9kOU
やっぱな
理解するのに1分くらいかかったわ
解けた時にやっぱ自分賢いって改めて思ったw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 07:27:55.95 ID:aWMNckSW
本気でそう思ってるなら相当頭悪いから安心しろ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 08:26:46.48 ID:78BE6Tr7
いやちょっと待ってほしい
ブラウザスレで>>905これ意味伝わると思ってる方がおかしいだろw
今までタブレットのことタブなんて言う奴見たことないわw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 09:23:44.71 ID:Zckel6cH
dtab「…」
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 09:41:29.59 ID:8yU9gvME
>>905の意味が伝わると思ってる方がおかしいには同意できるが
これを理解するのに1分もかかってさらに自分が賢いと思うってのはちょっと同意できない
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 10:11:57.26 ID:aWMNckSW
ふざけて言ってんのかとも思ったが本気だったのか
やっぱり相当頭悪いね

アローズタブってのもあるな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 12:01:07.72 ID:78BE6Tr7
いや、まぁどっちでもええわw
てか、わざわざタブ探してくれてありがとう
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 13:06:24.85 ID:fwBw5cjs
さすがに>>908の三行目は冗談てことで見解は一致してるよね?え?してない?どういうこと?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 13:58:11.71 ID:78BE6Tr7
当たり前やろw
タブって名前のタブレット商品名2つも挙げてくれたから、タブ=タブレットって意味で通じるシーンがあるのかな、と
自分は今後もタブレットはタブレットって言うから、ま、いっか、と
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 14:35:12.73 ID:il0kn9Ae
KEIANのタブレットってどうなん?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 21:06:33.51 ID:CfEpCkTl
>>214
wifi接続した状態でopera起動すると高確率でロゴ表示でフリーズする

これ俺も毎回フリーズする。
データ消したらすんなり起動するけど、スピードダイヤルとかoperalink登録してるとフリーズするのかな?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 22:57:10.26 ID:0ZxPOud7
ベータ版Ver.20来たね
しかし権限が増えるのは警戒しちゃう…
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 22:57:47.77 ID:4ydBUBnx
>>919
スレチ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 22:58:35.17 ID:4ydBUBnx
ベータはいいのか
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 00:28:24.43 ID:QnEkwmpm
オペラたんすら警戒するよーならどんなブラウザも使えないんじゃないか
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 08:12:15.04 ID:ISYl1sK4
スマホでもタブレットモードに出来るな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 08:54:25.34 ID:4bJJQDj9
タブレットモードってナビバーを上にするやつ?
それともなんかまたちょっと違うの?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 18:11:05.50 ID:a4UdiAFT
タブが常に表示されてる
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 22:18:54.68 ID:4bJJQDj9
えーそれどうやんの?
opera:flags見ても無かったような
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 22:57:24.46 ID:ISYl1sK4
設定よ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 00:46:56.73 ID:MxeEHCfK
うちのはナビバー上か下かしかないけど、そのスマホがタブレットばりにデカイから?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 00:55:12.53 ID:sFnE6gLG
5インチ画面のやつよ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 01:20:07.38 ID:0G6VltQw
>>928
XperiaArcでもあったよ
念のために確認するけど使ってるのベータ版だよな?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 01:44:15.16 ID:MxeEHCfK
ベータか
ありがとう
ずっと普通のだと思ってた
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 09:20:54.07 ID:jm14UDCr
ベータ版にブックマーク移行する方法は無いものか・・・
普通のやつは旧からアプデしたときにスピードダイヤルにブックマークフォルダを作ってくれたのに
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 11:07:34.71 ID:6J1Ou53F
てか、ベータって確かオペラリンクのスピードダイヤルすら同期してくれなかったような
一個一個入れるの面倒だから普通のベータじゃないの使ってる
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:20:33.29 ID:ySQskFb3
Opera Linkとかの同期サービス使わなくてもSDにブクマバックアップ出来るようにしてほしいわ
OperaやFirefoxとかメジャーどころのやつはブクマの同期機能はあってもローカルにバックアップする機能は無いのばっかでダルい
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 20:26:38.95 ID:J+KqF5BZ
Appleのiphone 5cのページの読み込みが一生終わらなくてしかも一度そのページを踏んだら終了するまで新たにページ読み込みが出来なくなるのって俺だけ?
ちなみにClassicの最新版
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 20:30:37.38 ID:qbArrzgM
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 20:48:00.94 ID:J+KqF5BZ
>>936
違うこっち
http://www.apple.com/jp/iphone-5c/
http://i.imgur.com/FZOCHBs.png

Kitkatが悪いんやろか?
2chMate 0.8.6/asus/Nexus 7/4.4.2/LT
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 21:00:31.32 ID:J+KqF5BZ
っと思ったらurlfilterが悪さしてたみたいでした
お騒がせしてすいません
でもスクロールできないwww
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 21:02:22.90 ID:qbArrzgM
読み込みは終わったけどコンテンツ表示しないわページに対する操作はなんも受け付けないわ
まぁこんなページ見れんでもいいのだが

2chMate 0.8.6.4 dev/FUJITSU/ISW11F/4.0.3/DR
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 21:17:58.83 ID:J+KqF5BZ
Opera mini(classic)かなり気に入ってたんだけどな…
さすがにそろそろ潮時かもしれん
更新も終わったみたいだし
新しいインターフェイスどうも好きになれないんだよな…
他のブラウザよりはマシだけど
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 21:35:13.03 ID:GxH/s9EB
fullHDやそれ以上の端末にしたら旧はレイアウト滅茶苦茶過ぎて使い物にならんからアプデしちまったよ
案外慣れたら悪くない
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 23:24:17.75 ID:FCCPes3s
config少し弄った爆速描写のclassicに慣れると新しいopera使ってられん…
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 23:48:23.19 ID:oLpULEfm
>>942
描写どれくらいにしてる?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 08:09:58.28 ID:3N3OzJ3f
使ってる最中は速いけど起動がめっちゃ遅いんだよなぁClassic
端末によるのかもしれんが
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 16:03:30.86 ID:oZ6+OFwV
確かに
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 18:17:19.91 ID:KsJabqqN
>>944
urlfilterのせいじゃない?
最低限に削ったら起動がすごく早くなった
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 19:11:25.29 ID:liVwNHCs
>>946
と思ったんだけど、ユーザースクリプトは linkifycustom.user.jsしか入れてないんだよね
端末がロースペックというのも加味しても遅すぎる
というのも、無印のOperaはスッと立ち上がるから
もう、スッだよ
イケメンが「なにか?」みたいな

2chMate 0.8.6/HTC/HTC Desire X/4.0.4/DR
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 23:20:41.03 ID:bRF0RqAe
>>947
あるある!
2.3と4.0でも初期起動は遅い
一回開いた後からはそうでもないけど
エンジンの問題かな?
949 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/22(土) 23:25:52.07 ID:RKswyu3h
華麗にスルーされる>>946であった
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 04:48:49.39 ID:Zi5gTFo9
ロースペックでもそこそこ使えるブラウザ最高や
画像を保存すると固まることが多くなってきたが
これは機種とSDカードに起因するものだと思う
2chMate 0.8.6/Sony Ericsson/SO-01C/2.3.4/DR
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 13:33:05.54 ID:U6vqT3Oo
そこそこの起動速度でSDカードは入れてない
2chMate 0.8.6/KYOCERA/WX10K/4.2.2/DR
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 18:10:45.78 ID:JdHsTxHt
operamobileclassicを使ってるんですけど、サイトの表示が崩れるのは防げないんですかね
http://imgur.com/14zaDXM
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 19:24:51.32 ID:hWDuiQUP
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 03:26:27.97 ID:tL5McQzB
amazon.co.jpのパスワードを覚えてくれないっつうか保存しますかともきいてこない
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 05:40:14.96 ID:x1cuBRUD
覚えて欲しけりゃ全裸でヨツンヴァインになるんだよ
おうあくしろよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 07:30:30.09 ID:81fL+Am3
>>955
ホモは暗黒に帰れぇっ!
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 13:23:34.86 ID:55DcBFKW
WiFi AdBlockerと相性悪いのかな?
起動に約12秒掛かる(>_<)
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 18:21:19.54 ID:QorPA2cl
無印のアップデートきてた
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 18:33:04.94 ID:QorPA2cl
小さいスマホだからレイアウトはクラシックのまま使うけど、
何となく軽快になった気がする
なんかキビキビしてる印象
スピードダイヤルのフォルダがめっちゃ四角w
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 19:17:32.64 ID:9P9IXiNg
クラシックいいけどタブ移動が面倒だな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 19:26:05.94 ID:SlsqA2PB
アプリのレイアウトも結構
しかし何時になったらスピードダイヤルを同期させられるの
スピードダイヤルに登録したサイトの名前を変えられないのは何で
デフォルトの一回も使わない検索エンジンを削除出ないのはどうしてさ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 19:45:30.76 ID:Kz7btCZe
20.0.1396.72047に更新したらフォントが中華になっちまった、何でだろう
http://www.imgur.com/JxWRoAL.png
2chMate 0.8.6.4 dev/LGE/Nexus 4/4.4.2/DR
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 08:55:56.52 ID:r1Ky1eyX
>>960
クラシックが一番タブ移動しやすいと思うけど、普段どうやってる?


>>962
それ中華フォントなの?
花とく海って字が判別しやすい
http://i.imgur.com/Rfkw8Kj.png
シャープ端末だからアレだけど、中華じゃないっぽい
OperaとOpera classicだけは普通のフォントになる
読み込むフォントがsystem内のDroidSans.ttfとかなのかな

2chMate 0.8.6/SHARP/SBM205SH/4.1.2/DR
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 09:58:22.30 ID:r1Ky1eyX
あ、今気づいたけど、検索したあとちゃんと検索ワード残るようになったんだね
これは助かる
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 10:02:19.32 ID:cdZECphi
いまミニモバイルをつかってるんだけど、
しつこくアップデートがあるぞっていってくる最新のOperaは
urlfilterとかconfig画面出して設定とか出来ないよね?

それがクリアできれば移行しても良いかなとおもうんだけど。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 10:09:15.31 ID:ZIaYmrFZ
無印アップデートされたけど、相変わらずオフロードモードの時はスマホ表示されないサイトが多いね。
ベータ版はできてるのに、解せない。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 10:39:05.46 ID:r1Ky1eyX
>>965
出来ない
通知嫌だったらOpera classicにしたら?
最初の移行が面倒かもしれないけど、自分は結局分けてて良かった
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 12:49:56.10 ID:ECsJOpea
>>960だけどタブレット表示にしてる
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 17:14:05.61 ID:/ncwgeZo
opera://flags/
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 17:54:26.51 ID:cdZECphi
>>967
classicだとアップデートしろっていわれないのか。
どもノシ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 20:39:48.83 ID:IGNkDrrH
Chromeみたいにピンチで拡大縮小できないのかな
これさえできればこっちのほうが断然いいので乗り換えたいのだが
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 21:44:03.20 ID:Ri1HWnFS
出来るでしょ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 22:27:27.41 ID:XnOPLaA1
ダブルタップの後に指を離さずに上下で拡大縮小できるってここで見た
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 22:29:03.44 ID:iauWu69X
それピンズーム

次のテンプレ、>>2のAndroid MarketをGoogle Play Storeに変えた方が良くね
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 22:35:39.61 ID:A4oNpjDg
親指1本ダブルタップ上下させるだけで出来る
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 22:39:48.17 ID:q/1tNPaW
短縮URLダメだね
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 00:43:21.44 ID:wN2/rnQJ
というかピンチズームってみんな片手でしないの?
右手で持って親指と人差し指でピンチズーム、残り三本の指で端末を持てば余裕
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 06:33:08.98 ID:dE1MtX8O
Opera、Googleマップ以外の時にする
979名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 20:35:41.11 ID:+EtLnScl
Chromeにはサイト側で拡大縮小禁止していても強制的に有効にするオプションがあるんだけどこれにはないねショボン
980名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 23:50:27.42 ID:3XBNI0F/
次スレからはMobile抜いておk?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 00:45:23.03 ID:percyMWM
mini、mobile、classicの文字列を括弧付きででも入れておかないと、
スレ違いとか言って排除しようとする馬鹿暇人があらわれそうな気もする。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 01:48:30.72 ID:v8o7aE8k
じゃあ Android Opera Series?
983名無しさん@お腹いっぱい。
ならAndroid Opera総合とかで良いんじゃね