>>687>>692 TCP使われてたら大抵UDPも動いてるね・・・・・・・・・DNSが
というか「自称UDP通信を観測したが理由も述べず観測データの内容や発生条件を隠す人」
と「UDP通信に誤解しうる状況と一定期間/条件における観測結果を調査して報告した人」
なら普通は後者を信用するよ。アンチも湧いてる状況だしな
そもそも通信ブロックとか気休めだし、手近な品で解決出来る範囲で満足するしか無いだろ
アプデ通知回避も広告回避もグレーゾーンな用途だし、そんな手段のためにあれこれしろって叫ぶのは見苦しい
>>685 in/out区別は、元々のFWと同じ用途…は微妙だが、泥端末でサービス提供するときとかに使える
FTPサーバを立てるときに相手をLANや特定ホストに限定するとかの需要は有るだろ
NAPTルータの普及によってポートフォワードだけで済まされることも多くなったし、
3G回線では外からアクセスできなかったりするから需要は少ないけどな
その前に、セキュリティってのは内側に入られることは前提にしない事が多い
PCなら大丈夫って訳でもないが、胡散臭いアプリも検証不能なまま受け入れざるを得ない状態がオカシイ
>>686 スピテス見てもあんまり意味は無い。待ち時間は応答速度+DL容量/帯域幅
スピテスやISPの売り文句は帯域幅ばかりだが応答速度も重要だし、どちらも状況で変動するのがオチ
VPNで大きく劣化するのは応答速度で、実際うちの場合でも応答速度が落ちる
NRFWで細かいHTTP通信を連発するアプリだと場合によっては5個/秒が0.5個/秒まで下がることもある
本来ローカル完結VPNでは応答速度のロスはほぼ零、CPU依存の帯域幅も結構大丈夫な筈だが、
正引きキャッシュせずDNS逆引きするコストだとかDB照合コストだとかで結構遅くなってしまうのはご愛嬌