Android Homeアプリ Part23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Android Homeアプリ総合スレです

質問の前に必ず現スレ内及び過去ログを検索しましょう
大抵のことは既出事項です

■ 前スレ
□ Android ホームアプリ Part22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1355733426/

■ ADW 専用スレ
□ Android ホームアプリ ADW隔離スレ Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1352303911/

■ Google Play Store
https://play.google.com/store

■ 主なHomeアプリ
□ ADW Launcher
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.adw.launcher
□ ADW Launcher EX
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.adwfreak.launcher
□ Launcher Pro
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fede.launcher
□ Launcher Pro+ Unlocker
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fede.launcherproplusunlocker
□ Zeam Launcher
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.zeam
□ Widget Board
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.psc.fukumoto.WidgetBoardPay
□ Clearhome 2
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.meuzc.clearhome.se
□ Holo Launcher
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mobint.hololauncher
□ Holo Launcher+
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mobint.hololauncherplus
□ Apex Launcher
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.anddoes.launcher
□ Apex Launcher Pro
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.anddoes.launcher.pro
□ Nova Launcher
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.launcher
□ Nova Launcher Prime
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.launcher.prime
□ Lightning Launcher Home
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.pierrox.lightning_launcher
2 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/01/31(木) 15:12:43.69 ID:TcjCQ81a
>>1
LL良い感じよ
追加オプションは一部有料だった・・・
無くてもいいけどw
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 15:35:56.29 ID:dfgMy5vA
なに勝手にスレタイ変えてんだカス
ホームで検索できないし次スレ検索にも引っかからないし
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 15:38:10.79 ID:B0C3SMU5
いちおつ

前スレでリンク貼ってるだけマシ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 17:20:47.43 ID:g6srnaAT
いちおつ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 17:29:55.25 ID:+2pTG4NM
どうでもいい
生産性のない馬鹿は引っ込んでろ!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 17:35:11.70 ID:dfgMy5vA
どうでもよくねーよ
言うべきことはきっちり言うのが本当の優しさってもんだボケ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 17:52:37.13 ID:voHVg3KB
カルシウム足りてねぇ奴ばっかりだな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 18:13:13.17 ID:eVym6Jaa
前スレで出てたArikui、悪くなくない
まだまだ未完成だけど作者は素直に協力依頼してるし
少なくともL8よりずっとマシだと思うんだが

初めてWP風に挑戦中だけど、これはこれでセンス求められるね
楽しいけど
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 18:21:31.84 ID:wT/mYn/W
下手に出る作者は早々に潰れる
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 18:44:28.08 ID:9NLisrCG
俺も悪くないと思ったが、
完全前に更新放置になると思った
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 18:54:48.00 ID:n2ynmenG
あーなるほど、モチベーションがふっと消える可能性もなきに非ずだね
完成前に、よくあるもんね
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 19:47:20.89 ID:j04J/4sy
>>8
3みたいなアホはスルーでよいよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 20:02:00.44 ID:X+S9eYc2
L8気に入ってるんだけど
アイコンからアプリ起動する時のアニメーションがガサついてるのがなぁ
7みたいなヌルヌルになってくれんかな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 20:52:50.80 ID:VZkLq2Zx
気分転換にwindows phoneみたいなホーム挑戦してみようかな
今のところどれが一番おすすめ?
注意点とかデメリットあれば教えて欲しい
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 23:46:31.02 ID:B1C26cMG
launcher8はライブ壁紙設定したら永久即ロックかかって解除に苦労したからもう怖い
tile launcher βに期待してる
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:36:29.66 ID:MEbNzUU9
L8は怖いね
ひとまずArikuiで、電話削って作ってみた
作るの大変だったけど久し振りにやり終えた感が
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 04:31:53.57 ID:T1k7Aq22
あれ?lightnigの日本語アドオン、作者のアプリ一覧にブラウザ版Playストアではあるのにアプリ側からはなくなってるな

前はあったカメラアドオンとwebアドオンも消えてる
こちらはブラウザ版でも表示されないな
apk落としておけばよかった…
誰か持ってる人いたらPlayストアURL張ってみてくれる?
まだ辿れるか試したい
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 06:30:10.35 ID:htMHIpLX
>>18
language packは
menu > Customize Lightning >
[Settings] General > Language >
Get new packs
アプリ起動で問題なく入手可能でしたよ?

確かに消えてますね>カメラ,web
ただ、
今となっては必要ではない
使うなら少なくともLL 5(ver.4以下で)でね
って意味合い(多分w)のことがfbにありましたよ
urlはわかりませんのでお役にたてません
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 07:25:06.60 ID:1zsBdqBG
>>19
なるほど、作者fbのほうで発言されてる方なのか
HP見てもlightnigの項目ないからよく分からなかったが現行ver.だと不用なアドオンって訳かな?
ありがとう

関係ない話だがアプリ作者って某国用は国旗分けるとか気づかい大変なんだろうな…
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 07:43:52.53 ID:1zsBdqBG
>>20
と、寝ぼけてたのかなんか国旗について勘違いを書き込んでしまったことは反省します…
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 08:15:12.06 ID:QjASkxVG
ARIKUIダメだわ
自作の透過画像配した上にウィジェットON
起動してる内はいいんだけど
端末リブートとかすると配置が逆に、ウィジェットが埋もれちまうorz
やり方が悪いのかな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 22:31:01.84 ID:HKRfpF7U
Apex Launcher v1.4.3beta1キター

http://i.imgur.com/DeORQee.jpg
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 22:42:06.25 ID:kyB3DwCF
>>23
リストドロワーってあれか?ドコモのパレットなんちゃらってやつみたいのか?
嬉しくておしっこ漏れそう
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 23:09:22.03 ID:HKRfpF7U
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 23:32:07.65 ID:dB0+eQ9m
>>23
どう変わったの?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 23:36:57.49 ID:0TUAL8+l
>>25
誰が使うのこんなの
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 23:44:08.22 ID:DNcI5ntj
docomoユーザーがリクエストしたの?
余計なことするなってばよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 23:52:08.03 ID:wS3FH38S
>>25
超絶的誰得
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 23:55:37.90 ID:kyB3DwCF
あ、あれー?折り畳めないのかねこれ……
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 23:59:11.00 ID:EMX+l8jL
うわあ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 00:07:05.88 ID:dRdmRX8j
>>25
apexオワタ\(^o^)/
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 00:24:31.67 ID:ijwIAJpk
ちょっとバックアップしてくる
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 00:28:57.97 ID:0Lc1XiJp
あー俺も遣っておこう
つかやっちまったな、これ
マジ誰得だよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 00:35:00.92 ID:8sfM/JLj
PaletteUIの方が断然上だなw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 01:27:48.11 ID:0Lc1XiJp
よりによってdocomoの産廃導入とか

さよならapex、世話になったなノシ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 01:45:06.13 ID:KTZAuDC6
時としてアプリは神にも糞にもなるいい例だな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 02:26:49.88 ID:8sfM/JLj
>>36
それはドコモに失礼
ドコモのは縦リストじゃなくてヘッダ付きのグリッドだ。
わかりやすいしスクロールが面倒になることもない。あのドロワー自体は決して悪くない。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 02:28:21.94 ID:3pNNvb0x
リストドロワー?
何故普通のドロワーじゃないんだ?
製作者は頭が弱いのか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 02:34:37.30 ID:T+/hhKkd
でもこういうドロワーアプリも前からあるし、全く需要が無いって訳じゃあないよ
apexユーザーにあるかは別として
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 02:38:15.68 ID:bFEvfx3N
Apex使ってないからよく知らんが、単に複数あるドロワーパターンの一つじゃないの?
さすがにこれ強制ってわけじゃないだろ?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 06:18:11.76 ID:n6y76XAP
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 06:19:28.82 ID:n6y76XAP
>>42
補足
Vertical listが今回追加になった
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 10:27:45.38 ID:N34IbBO8
novaにもあるよねこれ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 10:45:21.31 ID:T+/hhKkd
ということはnovaはとっくに糞アプリになってたのか
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 11:22:34.35 ID:shqqK8fw
lightning更新したらウィジェットの更新が反映されなくなったな
わざわざlightning再起動しないと変わらない
47 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/02(土) 12:28:46.44 ID:7Q7fhLoQ
ttp://i.imgur.com/As5YPfR.png
保存ん?

>>46
ウィジェットの更新って・・・
あ、と、時計がぁぁ
12:27なのに12:19のままwww
wifi接続時自動更新だからPlayストア起動したらlightingが更新されたorz
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 12:43:09.66 ID:FhPqPtkQ
保存ん
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 13:00:43.31 ID:0awBQ/LG
保存ん
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 13:40:24.31 ID:oXs6dKe2
おいおいおい
apexといいlightningといいどうした
51 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/02(土) 14:48:39.34 ID:7Q7fhLoQ
はぁ・・・時計が12:19のままだった
lighting再起動ってどうやるんだろ・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 14:49:18.27 ID:r/w/werL
lightningってステータスバー非表示できますか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 14:51:51.50 ID:ScUwCmRh
>>51
正規の方法違うけど
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.camel.soft.app.simpleautotaskkiller
こゆアプリで定期的に停止→再起動させるとか

RAM2G以前に4.*以降の今解放アプリは要らんけど
そゆ動作不安定気味なアプリ試用してると
こゆのも役立つなぁと
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 14:56:10.79 ID:r/w/werL
あったあった。

たまに効かないけどなんなの
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 15:03:56.52 ID:7Q7fhLoQ
widget長押しでウィジェットの設定で開いて戻るで閉じると更新された。(Fancy widgetsの時計)
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 15:42:08.75 ID:7Q7fhLoQ
見る度に更新とか面倒だからしばらくzeamに避難するかな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 16:38:47.88 ID:UYH27++2
>>50
lightningの保存んは前からだぞ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:33:01.15 ID:FTPDiHVs
マジだ
lightningに置いたウィジェットが変だ
ついこの前入れて絶賛レス書いたばっかなのに
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:45:42.09 ID:alPvRcNe
なあなあ、Lightningのウィジェットがどうとかってどういうことだ?

たまに電気入れたら1秒くらいスリープ前の時刻の時があるけど、そのことか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:47:14.85 ID:dVeCF06X
lightning、二日にいっぺんくらいアイコンビジェットが全て消えてしまう不具合はあるが、それ以外は今も大丈夫。
ビジェットはジョルテしか置いてないが、今んとここの環境では不具合はないな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:59:13.32 ID:k4iQ9lUX
>>59
ちがう
細く表示が更新されるはずのウィジェットが更新されない
今日の更新で入った新たなバグ
解りやすいのが時計のウィジェットで、時間が進まない
2chmateのウィジェットも、表示更新されんから
未読を全部読んでホームに戻っても未読数0にならない
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:03:54.62 ID:alPvRcNe
>>61
げ、マジカヨ

俺まだ更新してねぇや。

ちょいと見送りだな、それは
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:08:27.47 ID:V+Rr7rVZ
今ドロワーが手放せなくてGo使ってて
RAM60Mくらい使ってるんだけどApex Launcherだとどれくらい?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:15:05.93 ID:k4iQ9lUX
>>62
いまホームに置いてる時計22:39で固まったままだぜ
ステータスバーに時計あるし、定期的に更新かかるウィジェットは
日時、2chmate、usdkrwのレート表示、天気予報くらいだから
あまり実害は出てないけどね
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:28:16.43 ID:k4iQ9lUX
LLのウィジェットバグ、応急処置として
ホームに新たにオブジェクト作るか削除すれば更新かかるね
既存のオブジェクトを移動して、ホームボタンでレイアウト変更からぬけても更新かかるみたい
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:36:28.39 ID:alPvRcNe
>>64
結構重症じゃねえかよ

いやー、俺ホームLLありきだからそれはまずい、非常にまずい。

早く対処してくんねぇとなぁ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:50:24.28 ID:k4iQ9lUX
あーだこーだ言ってる間にLL更新来たね
ウィジェット治ったぽい
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:54:03.42 ID:7Q7fhLoQ
LLは時計のWidgetを入れてみるとわかるよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:57:57.13 ID:7Q7fhLoQ
速攻更新した
>>67
治ってるね!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:11:25.08 ID:oy4c0fkB
やっぱLLいいわ
最初はドッグが無いのをどうしようか悩んだが
ピン止めと枠線でドッグもどきできたし
時計ウィジェットもピン止めしたらどのページでも同じ位置に時計がくるように出来たし
かなり満足
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:26:53.15 ID:3tfRzmrI
ありがとう!
LL更新した!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 01:55:56.98 ID:RjsgtNLt
>>1
GO LauncherEX購入して意気揚々とスレ覗いたらなんでテンプレに無いの(´・ω・`)
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 02:18:07.31 ID:39owr1N3
>>72
中華製ってことで一部の人から叩かれてます
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 02:55:00.27 ID:ZhCV5V3F
あれってなんか悪いことがあったよね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 06:21:05.16 ID:EC0nUhsX
>>63
Apexだと50Mぐらい
http://i.imgur.com/mMGasM9.jpg
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 06:22:23.97 ID:EC0nUhsX
>>75
ああ間違えちまった
http://i.imgur.com/EqsXJtN.jpg
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 09:31:58.15 ID:PqEwsRV1
>>75
全部剥がれて飛んでっちゃったんだな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 12:36:49.72 ID:U7HWlj+/
>>75
みんな壁紙スレ見てるんだな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 13:12:37.24 ID:f6C2UJ2m
GBでもICSでもJBでもEcoHome最強伝説
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 13:49:59.84 ID:sm1W2qa4
>>75
ありがと。なんだ変わらないのか。。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 13:54:59.42 ID:c7AdkO9H
4.xプリインストール世代ならLightningで十分軽いと思う
やっぱり設定変更が楽なのは良い
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 14:06:16.62 ID:9SYe5yWX
日本語対応がデカイのか、一気にここでのLightningの株が上がってるね。

最初に作るのが面倒なのと、画面切り替えエフェクトが無いのを除けば、ホントによくできてると思う。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 14:15:15.93 ID:c7AdkO9H
日本語対応もあるけど、最近になって急に使いやすくなって安定してきたからな
旧版はあれはあれで簡素で良かったんだけど、新版になってから
設定が別アプリだったころのは酷いもんだった
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 14:41:55.14 ID:b0V/V/0j
設定のバックアップが別アプリで有料なのは名残?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:20:49.58 ID:ykoAF/L+
スリープから復帰後にデフォルトスクリーンに自動的に戻るホームアプリってありませんか?
寝るときHOMEってアプリも使っていたんだけどホームアプリによっては機能しないっぽいんですよね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:27:12.10 ID:KgwwORDG
>>85
一画面運用の俺に死角はなかった件
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:45:37.70 ID:ykoAF/L+
やましい事があるから多画面で尚かつデフォルトスクリーンに戻ってもらいたい・・・(´・ω・`)
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:50:58.00 ID:w7qBC9ED
>>87
やましいアプリはサブランチャーから起動すれば?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:54:55.87 ID:KgwwORDG
>>87
もし本当にやましい理由から見られたくないと仮定して
スケジュールとかが見られたくないってなら、Lightning Launcherのフォルダの中にウィジェット放り込んでしまうとか…ではダメか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 19:37:29.36 ID:ykoAF/L+
すみません、やましいってのは半分冗談でして、スリープから復帰した時にデフォルトスクリーン以外になっているのが、どうも気に入らなくて・・・
ホームボタンを一回押せばすむだけの話なんですけど、その少しの手間が面倒くさい
と言いますか、たったこれだけの事で幸せになれます
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 20:32:35.44 ID:IY/SZjPK
ホームアプリじゃないけどLlamaで
スリープになったらホームに、って設定できたと思う
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 20:35:42.75 ID:KgwwORDG
>>90
なるほど、まさに痒いところに手がとどーくホームをお探しということか。

うーん、どうなんだろ…
少なくともholo、adwは音楽用ページ開いておいてスリープさせて、復帰させてすぐ操作…してたような気がするなぁ…
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 01:56:25.42 ID:fkV16l4Z
Apex最新ver、ステータス隠す設定にしても
一度でもスワイプでステータス出すと
以降そのまま常時表示なんだけど

肉壺 130202/HTC/J butterfly/4.2/3.1MB/123MB
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 16:27:57.02 ID:AptqCREZ
アペックスアップデー来た
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 16:42:13.05 ID:EoN+YXDG
>>94
何が変わったの?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:49:55.12 ID:xieKW61X
ApexとNova殆ど同じだけど何が違う?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:06:05.98 ID:D+ABzYgJ
novaはアイコンとかウィジェット重ねられる
apexは上記が出来ない けどnovaよりオサレな気がする
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:45:52.67 ID:hVbQKZEO
俺的にはLP→Apex, ADW→Holo, GO→Novaという感じかね
Holoに期待してたけどApexな今
Novaはなぜか触る気がしない
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:51:01.43 ID:wxtIqQpv
novaもapexも標準ランチャーの拡張版な感じだよな
たまには斬新なUIで遊びたい
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:59:03.59 ID:N9CviaVs
タイルとかアリクイはどうよ
凝りまくるとメモリ300とか食ったりするけど
バッテリー消費はそう高くなかったり
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 00:19:30.84 ID:36sQRWZE
zeamよりLightningの方が微妙にバッテリ消費上な気がする
でも、Lightningいいわ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 07:07:29.64 ID:sk7tmVoQ
Apexはドロワーの設定からアプリを使用頻度で並び替えられるのは個人的に有難いな
ただNovaのほうがウィジェット重ねられるのとグリッド数多いから結局Nova使ってるんだよなぁ
Novaもアプリを使用頻度で並び替えられたらすまん
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 10:47:17.23 ID:IZ/15BUd
GO Launcher EXでドックの数を5個以上表示させることって出来る?(ドックの横スクロールでドック行切り替えは無しで)
設定見てもドック行数変更はあるけど、ドック表示数の変更は見当たらない。。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 12:12:25.92 ID:r3+E1rL3
simple home、ドロワーがいいから期待しているんだけど、なかなかアップデートしないし、
ウィジェットが有料版のみってのが最悪なんだよなー。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 13:28:48.62 ID:30uNc4DR
新しいホーム入れても変えるの面倒だからすぐアンインストールしてしまう(´;ω;`)
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 14:05:50.10 ID:4VAsRzsM
>>103
出来ないんじゃない?スワイプが無料であるのはいいね
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 15:13:25.49 ID:ZverRQWT
ドロワーはDraweroid使うようになってから
ホームに付属のドロワーは使わなくなったなぁ
どのホームにしてもドロワーの使い勝手が変わらんのが便利だし
ホームを選ぶ判断材料からドロワーを外せるから
ドロワーは外部アプリにするのがおすすめ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 15:17:29.73 ID:2iF9XCPJ
ドロアー自体が不用
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 15:19:02.30 ID:4VAsRzsM
>>107
いいよね。ただホームに置くショートカットアイコンが全部同じなのとアプリの順番を任意に動かすのがめんどくさい
あとアプリを下からも表示できれば
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 15:58:41.36 ID:4RdGX9Pb
アイコン好きなの選べるだろ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 16:24:06.68 ID:YogTMVQB
Drawaroid、ソートの切り替えボタンかなんかで簡単に切り替えられたらいいのにな
更新日順もあればPlayストアに飛ぶ用途には便利なんだが
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 16:38:56.20 ID:4VAsRzsM
>>110
フォルダと同じがいいじゃん?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 17:04:45.62 ID:EzB+m94f
EyeLauncherは
フォルダだけあれば良いや、
と言う人向けの結構動作が軽い
シンプルなドロワーだが
その名前と目玉親父アイコンで
損してると思ふ
114104:2013/02/05(火) 18:09:14.30 ID:r3+E1rL3
再確認したら、smart launcher だったw
フォルダじゃなくて、常に左一例に表示されてるカテゴリアイコンが便利なんだよね。
似たようなので単体のドロワーあるかな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 18:28:01.46 ID:ykYLTpft
検索したらsmart launcherが2つあったのにはびっくりしたわ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 18:54:22.19 ID:RSGnG5fp
僕はPulldownちゃん!
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:41:46.99 ID:lWGU9/O9
ども>>85です
紹介して頂いたLlamaをインストールする事で解決できました
これで画面オンの時は必ずデフォルトスクリーンにする事ができました
他にも色々と出来そうなアプリですね
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:41:54.30 ID:8F+7hzoc
何故go以外画面ループをスムーズに出来ないアプリが多いのか
右から左に切り替わるときに画面が切れると変な感じするだろ
goはヌルっと切り替わるから良い
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:45:39.49 ID:lVEUoQua
またgo信者か
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:50:14.89 ID:UjJ9As2l
バッテリ消費が一番少ないのってなんじゃろな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:00:50.05 ID:+DaiapqV
ウィジェットとかに比べたら誤差だからどうでもいい
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:32:30.45 ID:4T90uWUq
novaの設定画面に

以前のランチャー
最近使ったアプリを開き、スワイプ操作にて他のランチャーの履歴とメモリを消去して下さい

ってメッセージ
出るんだけどどうしたら良いんですかね??
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:37:09.18 ID:0Sxfvqu9
>>119
go使いなんてandroider辺りを愛読してるバカだろうからスルーで
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:54:53.12 ID:36sQRWZE
ここでおすすめを聞かれたらgoと答えるのが暗黙のry
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:57:33.60 ID:8KqJllms
暗黙のネタだな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 00:00:48.83 ID:L52rgJa6
うむ。掟であるな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 00:37:58.83 ID:Xbzppe77
>>122
再起動してみれば
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 00:43:29.64 ID:Z5a79DgW
action launcher pro
見た目は良さげだけどどうかな?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 04:21:32.33 ID:BQSlSqYI
Goの何が悪いのか分からない
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 07:16:21.37 ID:w3ZxiJRA
送信先*.gov.cnじゃないの?
別に気にしなくていいと思うけどね
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 08:22:22.74 ID:UCTwabJI
>>122

> 最近使ったアプリを開き、スワイプ操作にて他のランチャーの履歴とメモリを消去して下さい

をすれば良い
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 09:50:28.22 ID:K1I+1LYJ
>>129
工作員が宣伝してるだけだから気にするな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 09:51:18.29 ID:Z5a79DgW
チャイナ工作員
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 11:02:45.23 ID:e5JTe4h+
Nova Launcherでウィジットとアプリで高さがズレるんだけど高さを均一にする方法ってありますか?
(左上から数えて、1、2、7番がウィジットで下にズレる)
アイコンラベルを表示させなかったり(画像下)ウィジットのリサイズを許可とかを有効にしてみたけど、今一解決方法が分からなかった。。
http://www.rupan.net/uploader/download/1360116012.jpg
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 12:43:58.17 ID:m+2NRGd8
割とよくある出来事ですね
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 00:56:04.94 ID:OKHLhFi6
>>105
m9(^Д^)おれがいる
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 10:52:35.36 ID:hJ/bVnHC
俺もこれの解決策があるなら知りたい。
NOVAやAPEXは軽くていいんだけどこれが出来なくて導入諦めた。
だからしょうがなくGOを使ってる。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 10:55:14.46 ID:bNQ1f596
ホームを変えるんじゃなくてアイコンを変えればいいとおもうの
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 10:59:52.93 ID:+CGBrUC1
グリットの数変えればいいんじゃね
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 11:09:13.75 ID:hJ/bVnHC
>>138
アイコン変えてもラベルの分で高さが合わなくて無理

>>139
やってみたらなんか解決しそうだった
ありがとう
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 12:19:11.23 ID:bNQ1f596
>>140
アイコン自体を作っちゃうやつだとだめなのか?
Glaejaとか。まああれはWidget扱いだけど。

というアレ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 12:39:14.98 ID:h0I+g/5u
Glaeja使えるレベルならGoなんて使わないと思う
負荷掛けたら駄目よ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 15:04:35.44 ID:YmvKXXKm
Desktop VisualizeR使えばいいんじゃね
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 18:20:03.97 ID:kHdXcNzq
DVとか懐かしす
まだあったんだアレ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 20:46:17.65 ID:1GgoqnDu
.hackシリーズのultimateOS真似たホームアプリ出ないかな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 22:12:36.73 ID:a8fBW7e5
エコホーム以外でウェジット重ねるられるホーム教えて
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 22:32:07.15 ID:1Hi3v/mN
arikui
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 01:38:35.84 ID:Vrm9hQLE
nova
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 01:50:04.65 ID:fmY4tViA
くぱぁ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 01:59:32.49 ID:/B91Ur4o
わしが育てた
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 03:05:30.91 ID:6ct+Zi5c
ApexLauncher Proはホームのアイコンラベルの大きさ変えられる?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 03:12:51.28 ID:6ct+Zi5c
試したらアイコンの大きさと連動してて
個別設定は無理だった
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 03:51:44.77 ID:CC8EDbX/
>>148
出来たサンクス
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:20:24.07 ID:21iA4Hny
lightning launcherで画面をロックすることって出来る?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 12:10:07.55 ID:w4fVtIQO
DVRってサイズ測っても結局スライサー&クロップ買わないとばっちりサイズ合わないでFA?
測定後に追加メッセージはなかったけど上下に隙間出来たり
縦横逆だったり何かおかしいんだよね
Apex(home)or Htl21(端末)の問題かな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 14:31:57.50 ID:k/jym0BN
>>154
1画面だけにアイコンを置けば他の画面には移動しないね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 15:21:58.58 ID:70+6g1zq
>>154
他のホームにおける長押のロックはなかったと記憶
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:08:44.27 ID:21iA4Hny
>>156
>>157
レスありがと

ecoには157のはある?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:54:22.87 ID:Oc3qJCH8
Launcher Pro を使用しているのですが、フォルダにアプリのショートカットを複数入れた時、
入っているアプリに応じてフォルダのアイコンが変わるようにすることはできますか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 20:40:20.45 ID:8y0EVDDL
>>152
この前それ、変な英語変換して問い合わせたんだわw
個別にフォントサイズ変更出来るようにしてって
そしたら、返事が来てホームページに要望掲示板があって、投票数が一定の数に達すれば機能として追加するから一度見てねって
で探せば同内容のがあったので投票しといた
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 21:53:41.37 ID:k/jym0BN
あれ・・・lightningでウィジェット読み込みエラーが出てた
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 01:04:31.22 ID:9plmBfqF
>>160
今見てきて投票しといた
「Two lines for icon text like you get with ADW.」ていう要望
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 09:38:15.87 ID:kn7NmFmx
ホームアプリってどうやって切り替えるの?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 09:50:29.65 ID:29zumbwX
>>163
.......
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 12:16:02.03 ID:SyGhyBbi
Launcherpro使ってる人って少ない?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 12:59:04.30 ID:t8qzgA2D
GBなら選択肢に入ってくるかもしれんが
ICS以降はより優秀なのが多いと思う
なんせ最終更新からもうすぐ2年が経つから
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 13:24:50.55 ID:SyGhyBbi
なるほど…
ついこの前買い換えたので
これを機に新しいの探してみます
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 13:27:57.46 ID:l4FCJOXA
>>167
2.*の時は、ADWEX共にお世話になったねLP+
でもそう、166の言う通り、4.*以降は優良な選択肢増えたから新しいそれらに移ったよ
色々試してみて一番しっくりくるものに乗り換えたらいいよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 13:31:22.90 ID:SyGhyBbi
>>168
はい、ここで挙がってるのひと通り試してみようと思います
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 13:53:23.21 ID:ldwo1CcO
先ずはApex, Holo, Novaのメジャー3から
後は好みに応じてってところだね
スマフォに無知で悪戦苦闘していた頃が懐かしいなぁ
アプリを選ぶ楽しさも目映かったもんね
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 15:24:27.62 ID:sErE7nP1
>>163
初心者さんかな?

・ホームアプリをインストール→ホームボタンを押すと、ホームアプリ選択ダイアログが開くので選択。
・設定→アプリ一覧→使っているホームアプリの『デフォルトでの起動』を削除→ホームボタンを押すと...
・下記のようなアプリで切り替え。俺の端末はicsにしたらうまくいかなくなったけど...。
https://play.google.com/store/apps/details?id=ymst.android.homeswitcher
・デフォルト起動が設定されているアプリ一覧を表示するアプリ。ここからホームアプリの設定を削除してから...。
https://play.google.com/store/apps/details?id=pxlib.android.defaultappset

他に応用できる部分があるので複数書きましたが、一番下のがおすすめです。。。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 16:50:03.17 ID:/uVkSRlg
>>171
設定メニューから切り替える機種もあるよ
http://i.imgur.com/WfqHn7p.png
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 16:55:31.82 ID:OzroFJ9g
今更切り替えアプリは要らないような
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 17:41:19.93 ID:gBqNFSpq
lightningはカスタマイズにホーム選択があったね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 18:48:15.65 ID:7aoqFDpX
>165
LancherProは安定してるので空気になりました。

自分、使ってるけど
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 18:51:22.48 ID:0Yb/kMrA
>>175
LPはacoreでGO共々抹殺対象にされたと聞いたけど安定してるの?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 18:51:32.33 ID:nAoGI4Ud
>>165
4.0以降は特に要らないよね
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 20:06:45.29 ID:qdng77sn
>>176
変わらずだよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 21:01:59.22 ID:gBqNFSpq
zeamはいいけどフォルダ内の配置は入れた順なんだよなぁ。
残念><
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 21:14:39.18 ID:BjrLbnuX
lightning データ量多い
zeam データ量少ないメモリ食わない
zeam 最強
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 21:18:03.43 ID:DIKvdRjV
いつの時代の旧端末使ってるんだか
Zeamは古い時代に応じたがために終わったアプリ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 21:21:04.18 ID:LoWXONGa
たんに更新無いだけでしょ
まぁ例え更新来てももうホームアプリ界隈に居場所は無さそうだけど
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:11:00.83 ID:GT4FzvDa
ゼアム。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:12:23.06 ID:I2i3ZRBI
launcherliが更新してたな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:25:36.83 ID:9FEiSwgg
ずぃーむ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 00:27:35.79 ID:+vBnQ5TQ
LPはADWと共に一時代を築いた
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 00:49:13.28 ID:KOcZvO6t
うん。でも、過去
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 00:49:37.51 ID:fQLKz1oJ
zeamのアプリケーショングリッドのアイコンを変更することって出来ないかな?
Desktop VisualizeRだと無理だった
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 00:51:59.37 ID:gP/yBFEJ
>>187
老人となったGBには振り返り懐かしむ過去が必要なのさ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 00:54:22.55 ID:KOcZvO6t
>>189
完全にそこで止まってる気が・・・
03の時はLP/ADWお世話になったけどね
もう遠い昔の(
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 01:17:32.65 ID:+vBnQ5TQ
つーか一年くらい前は定番だった
時の流れってはえー
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 01:19:55.35 ID:XEaY88Ep
LP/ADWの最盛期って2011でしょ
12はもう新しいホーム台頭してきてたし
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 01:20:39.22 ID:G2sDDGg5
今でもADWはランク上位だが
あれ使ってるのは2.3がほとんどなのか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 01:31:42.62 ID:XEaY88Ep
>>193
2.2辺りからスマフォ使ってた人、特に率先して新しいアプリ使ってた人とかは
メジャーどころはほとんど体験済みだし、既出の通り4.0以降は
新たな優良アプリ多いから(APEX, NOVA他)そっちに移っていたりね
今更LP/ADWに拘ることもないっていう
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 01:33:31.69 ID:D2oZCRFf
2011にスマホ買って2年縛りにきっちりつきあうからまだ2.3て人は多いんじゃね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 01:41:04.26 ID:hVKi3zao
novaを使い始めたばかりなんだけど
今日、ショートカットを移動させようとして
指を「ピンッ」ってはじく感じにやったら
アイコンがヒューンって消えてった…
こんな機能がついてたのか…
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 01:52:49.98 ID:fWalcerB
2011年端末でICSになった端末だけどAPEXいい感じに軽いしよさそうだけど先の神アップデート後のADWLauncherEXからまたADWに戻った
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 01:54:24.24 ID:BRjBHvmQ
>>196
ピュンストールっていうアンインストール機能らしい
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 02:04:17.65 ID:XEaY88Ep
>>197
退行?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 02:19:24.92 ID:cPqaC7hx
       \ /
     (_O|・|O)   迫る←ショカ←←♪
     ( ´・ω・)  
     ~~(=O┬O
    ◎-ヽJ┴◎ キコキコキコ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 02:41:52.80 ID:fWalcerB
>>199
ICS重いから少しでも軽くしたいんだよね
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 02:50:05.47 ID:cPqaC7hx
>>201
端末は何使ってるの
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 02:55:24.45 ID:gP/yBFEJ
>>201
Ecoいいよー
軽いしシンプルだしOSver関係無く使えるし
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 04:09:34.98 ID:yf7a7dMz
SwipePad使ってるからEco以上の機能は要らないな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 10:29:02.97 ID:hVJZPDUq
ウイルスバスターでandroidos_plankton.hry nova launcherってなりアンインストールになった・・・。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 10:37:17.53 ID:YH2HSP23
ウイルスバスターに引っかかったからなにも考えず即アンインスコとか情弱すぎてスマホ持たない方が良いレベル
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 10:46:43.12 ID:Rks1Nz1J
骨董品の機種はzeamが一番かな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 10:58:42.02 ID:74ALEWf8
ICSでもzeamが一番
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 11:01:41.26 ID:gcSRbwbo
VBとかどこの情弱だよ
蜘蛛かZoner入れておけって
検出にしたって何を検出したかによるだろ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 11:08:37.86 ID:2rtM1oSo
バスターもzeamも要らんな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 11:13:34.59 ID:i69qg0T2
nova 安定
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 11:31:31.16 ID:gP/yBFEJ
ウィルスバスターって、
Microsoft公式サイトを不正コード・マルウェア配布サイトとして規制してたとこ
でしょ?
信用ゼロだわ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 12:00:08.27 ID:68tUAtYf
バスターの誤爆率は異常
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 12:31:19.85 ID:AGl8/5aK
ぇ…Novaってウィルスだったのか。
個人情報とか抜かれてたらどうしよう…

ねーよw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 12:35:01.67 ID:BfrcsSAG
は?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 12:36:39.41 ID:jbM9Q1Gs
LINEの存在自体がウィルスのアンチウィルスよりはマシだろ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 13:44:25.84 ID:nWotjB6T
ApexとNovaはどっちがいいの?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 14:07:25.17 ID:9srWnzeu
>>217
死ね
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 14:14:32.16 ID:Sfhfp+X8
Android使ってる時点で(ry
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 14:20:54.60 ID:dHhXbSLv
>>219
Windows Phone 8をお使いの方はお帰りください。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 16:29:04.12 ID:tIuMfjGZ
>>209
AVASTじゃダメなんか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 17:18:19.85 ID:Sfhfp+X8
>>220
2chMate 0.8.4.3 dev/Sony Ericsson/IS12S/4.0.4
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 17:37:20.50 ID:YLPGG+MM
アバスト入れときゃ間違いない!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 18:13:10.93 ID:VRQJQ5Xi
>>217
好みの方を、どちらも優秀だから

>>221
Rootedならともかく非ならDW or Zonerで充分
Rootedなら言わずもがな、Avastに拘る理由もないし、一択ではないね
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 20:06:17.90 ID:x7IB+xlt
apexはアプデでやらかしたから絶対使わん
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 20:09:31.98 ID:G2sDDGg5
>>225
何したの?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 20:14:19.97 ID:x7IB+xlt
>>226
アプデすると強制終了して起動不可
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 20:20:25.06 ID:G2sDDGg5
>>227
ホームアプリは強制終了したらホームボタン設定がデフォルトから
外れると思ってたけど何も操作出来なくなったって事?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 20:25:46.26 ID:x7IB+xlt
>>228
何も操作できない
Apexの☆1レビューみたら惨状がわかるよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 20:36:36.65 ID:G2sDDGg5
>>229
今使ってるから気になったんだけど結構前に
すぐ修正された問題らしいから別にいいか
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 20:43:19.67 ID:wR4a6mf4
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 20:51:33.16 ID:x7IB+xlt
>>230
丸一日は修正来なかったはず
俺は呆れてその前に他のホームアプリに移った
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 20:57:43.74 ID:OQLuN8fD
>>231
使いにくそうだな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:29:50.88 ID:wR4a6mf4
すまん>>231
これどちらかといえばサブランチャーだな、、
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 23:17:07.31 ID:eiO/avpN
2nd Homeってどうよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 23:43:49.21 ID:if3g2dNC
あれサブランチャー的なものじゃないの?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 23:46:29.36 ID:yF4ePZOb
>>235
ホームアプリというよりはサブランチャーだね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 00:12:21.57 ID:QjLZx56y
使い勝手いいの?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 01:48:50.87 ID:j82RP4uk
>>238
いい、って言って欲しい作者だろお前
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 02:28:12.48 ID:54TCGzXh
バレバレ過ぎてもうね
作者乙
Twitterとかで適当な惹き句付けて流した方が早いと思うよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 02:29:23.21 ID:XZeD+Yih
キモ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 02:40:11.27 ID:+LCJgUj/
>>231
Ubuntuだってば
>>230
修正なし放置ならともかく直したならよいよね
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 03:55:21.75 ID:JhKFH85s
>>240
twitterの方が無知なバカ釣りやすいしね
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 09:48:06.21 ID:vGtJGMl7
apexとnovaとecoばっかりで飽きたわ
なんか面白いの発掘してこいよお前ら
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 10:02:06.66 ID:2WxNxEiw
>>244
お前が探してこい
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 10:16:23.08 ID:vGtJGMl7
>>245
お前がやれ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 10:50:49.05 ID:q9G2dAwl
>>245
ここはお前が見っけてくるべきだ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 11:37:56.40 ID:KnWU3pRM
>>245が嫌なら俺がやるわ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 11:45:30.04 ID:7MgeO0Sf
いや、俺が!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 12:12:53.31 ID:jVaPQX1M
全くっ使えない奴ばっかりだな
さっさと探して来いってんだ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 12:18:40.46 ID:0tgfFlvK
じゃあ俺が!
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 12:20:49.25 ID:RtzjfGQw
いやここは俺が!!
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 12:35:08.01 ID:sM9Rlq3k
あ、えっと・・・お前らどうぞどうぞ!
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 12:38:48.93 ID:ghsQ4EJb
ストイックな俺にふられても
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 12:59:48.45 ID:HbGcUMJl
そんなことよりお気に入りxvideosを上映してくれる素敵なホームはないかね
せっかくFHD端末にしたから堪能したいのよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 13:49:07.85 ID:mVastG4B
ココまでhomeアプリ情報なし
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 15:14:49.61 ID:+snF9xGB
サブランスレとかあったのな
ほぼ過疎だけどw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 17:04:11.06 ID:fyWhdsKG
そうでもない
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 17:53:17.07 ID:YnOwP/fg
テンプレに載ってる無料の物は試しましたが解決しなかったので質問させて下さい。
GOの様にアプリドロワー内でアプリを任意に並び替えができる。
ADW、nova、apex等で使えるテーマ、アイコンパックに互換性があるもの。
もしくは対応の幅が広い、種類が豊富。
この二つの条件(ドロワー重視)を満たすホームアプリがあれば教えて下さい。
シンプルなホーム画面にしたいのでカスタム性は高くなくて構いません。
有料、無料は問いません。
よろしくお願いします。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 17:55:15.70 ID:D185vFJ1
>>259
もともこもない事を言うようですまないけど、ドロワーアプリを使うのではダメなのかな?

それが一番手っ取り早い気がしたもので…
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 18:06:14.99 ID:Ow/si3jj
xperia launcher
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 18:38:14.54 ID:YnOwP/fg
>>260
回答ありがとうございます。
ドロワーアプリはdraweroidとmassiveマルチドロワーを試しましたがしっくり来ませんでした。
重ねてすいませんが、カテゴリ分けで無く任意の並び替え、
とできれば横スクロールのドロワーアプリでお勧めがあればお願いします。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 18:38:57.25 ID:CG6DrI2e
>>261
Zのホーム良いよな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 18:39:19.54 ID:3f2d6j19
>>260
go勧めとけばok
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 18:49:46.11 ID:tWrRm9kx
>>260
バ○には黙ってGO推しとけ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 19:06:58.24 ID:+YsxlCjf
>>262
そうでしたか…
なかなかままならないものですね。

となるとご希望に添えるホームは知らないですね。


>>264
>>265
俺もGOが最良という他にないなあ、実際問題…
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 19:20:04.06 ID:YnOwP/fg
>>266
自分もGOかnova有料が最有力だったんですが、
使いたいアイコンパックが非対応で、自作は骨が折れるので困ってました。
色々試しましたが、全部のニーズに応える物って中々無いものですね。
>>261
野良アプリは盲点でした...。
並び替えもできるしアイコンも解決です。
怪しい権限要求も無いので安心して使っていけそうです。
協力して頂いた方ありがとうございました!
長文失礼しました。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 19:33:06.04 ID:DcncgjXu
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 20:28:02.13 ID:xm9/b+2Y
スマホ標準のホームはどこのも大差ないくらいゴミだな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 20:38:43.67 ID:MGutt06x
そろそろ標準ホームをアンインストール可能という選択肢が欲しい
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 20:48:52.29 ID:dgh1i9Hr
初スマフォから標準ホームって使ったことないな
ケータイの時も有料買って遊んでたし
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:09:38.07 ID:6ZcQOTRR
しかし話題がないなw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:14:02.93 ID:Vmfy+kQc
>>272
正直、そろそろみんな自分用のホーム探しの旅が終わりつつあるんじゃないか…?

俺も結局Lightningで落ち着きそうだ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:18:34.49 ID:ufJY4pAp
>>273
毎月気分転換で変えてるわ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:21:04.76 ID:BLIgUDHJ
俺もLightningが安定しすぎててホームアプリを特に意識しなくなってきた
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:24:58.72 ID:vSVqoa0P
Lightningってそんなにいいのか
Zeamとどっちが軽い?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:27:51.49 ID:6Q+yvrB3
>>273
あれで満足できる人はもともと難しいことしてないし
カスタマイズに興味ない類なんじゃ
色々弄くり倒す人に終わりはないよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:40:27.89 ID:LWNDtbZh
ちょっとかっこいい
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:41:37.27 ID:CMF6zNFM
>>276
軽いってか、ADWとかholo使ってたときによくくらったWidget消えが全く発生してないあたりからの信頼性かなー

あとフォルダにウィジェットおけるから、一画面運用ウハウハだし。

Zeamもしばらく使ってたけど、結構前だから比較はできないかなぁ…すまない。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:47:22.93 ID:fyWhdsKG
>>275
どっちも
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:50:29.03 ID:GxaQA/os
Lightningは挙動が不自然でどうも慣れないんだよな、apexの挙動が好きなんだけど微妙だしなあ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:52:08.84 ID:uD2BEfDL
>>244
GravityとかUCCWとかFlipとか
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:55:53.75 ID:eTePOd2T
>>276
軽いのはzeamだと思うよ
設定できること少ないしね

先日lightning絶賛してたんだけど
今はまたeco+draweroidに戻ったりしてる
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 01:24:17.56 ID:Nh20gI2H
Lightningのステマは飽きた
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 05:32:51.03 ID:Xk6mnazD
Ecoに落ち着いた
たまに落ちてるけど、そんなの関係無い運用してるし
表示速くて軽いに越したことはない
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 12:15:17.55 ID:BEt6fdvB
lightningがいいと思って使ってたけどバッテリ食いが起きてるっぽいから
zeamに戻した

lightningのフォルダ動作をzeamに移植してください・・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 12:25:14.84 ID:x7QinxQZ
Ecoから更にストイックに移動した(Widgetはサブランチャへ)
一画面すっきりでストレス解消
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 13:44:22.47 ID:DLwW4XW0
zeam
ドック部分が完全に非表示にできたらなぁ…
変なスペースが下に残るのが気になる
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 15:22:04.19 ID:4JlG0nxS
>>286
俺も同意だ…どのホームでも構わないからLightningのフォルダを…!

あのみょいんってウイジェットとか呼び出せるのがかっこいいんだよなぁ…
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 20:09:13.07 ID:0pJLgrOW
lightningバッテリ食いなんて起きるのか
6時間半放置で5%しか消費されないけどなぁ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 20:20:48.13 ID:5IgX8nc1
>>290
わからないけど、俺もっと減るな…
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 20:33:21.81 ID:zyVPDhsC
LightningがZeam並の安定性と速度を手に入れたら最強じゃね?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 20:34:04.29 ID:5IgX8nc1
>>292
「「「「それだ!!」」」」
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 20:35:28.88 ID:5IgX8nc1
あ、でもページ変遷のエフェクトが圧倒的に足りないから最強じゃないか…
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 20:36:19.52 ID:0pJLgrOW
>>291
昼寝して起きるまでのバッテリ消費が5%だったというだけだけどね
普段使っててもディスプレイとシステム回りの消費が大半で
ホームとかアプリの消費は誤差範囲でしかないな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 21:05:48.66 ID:BEt6fdvB
しかし、zeamは1年以上未更新であった・・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 21:11:02.86 ID:LroZFw/a
lightningの良さがわからねぇ.....
誰か教えてくれ!
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 21:12:56.92 ID:LdxlCIt5
>>297
とにかくフォルダ。
ウィジェット配置してみょいーん。

あと縦横広大な敷地面積。
グリッドもありなし選べるし、ウィジェット回すこともできるし…

…の割には┗(`・∀´・)┛カルイゼ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 21:16:54.77 ID:VpwXAL8A
端末との相性もあるんじゃない?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 21:17:26.51 ID:VpwXAL8A
バッテリーが減るのは
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 21:37:27.32 ID:zQxp2QM0
ステマしすぎ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 21:55:27.03 ID:uXPhX5GH
>>298
lightingは広がり過ぎだよ
ほぼ無限レベル 恐怖症出そう

制限できたら魅力的なのに
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 22:52:04.99 ID:tHIeqnK7
ADWのアイコンを単色に出来る機能いいね
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 22:56:26.34 ID:2c1LrFuO
>>302
ページなら白線の単位で作ればそれ以上のページは行かないけど、問題はスクリーンだよな…
あれ問答無用よ100枚らしいぞ…

うっかりフリックに設定したら、何もないスクリーンに富んでどれだけ恐怖したか…制限できるようになるまであの機能は封印一択。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 00:22:30.18 ID:85TiaOOU
ステルス?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 01:53:48.28 ID:PN0d1q5h
初歩的な質問で悪いんだけど
nova無料から有料に切り替えても設定リセットされないよね?
有料版ダウンロードしても無料版から制限が解除されるだけだよね?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 01:53:53.56 ID:aBwajx0K
1画面運用の自分には過ぎたエリアだった・・・
フォルダの機能とUIはよかったんだがな
>>289に同意
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 01:55:54.05 ID:TSmveRq2
>>306
もちろん。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 01:57:03.91 ID:PN0d1q5h
>>308
ありがと
そうだと思ってても念のためにと思って
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 02:23:31.79 ID:eWN191ae
>>309
ドンマイ・・・・・・
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 02:52:39.82 ID:tpLSUty8
ついでに質問したいんだけど、NOVAの有料版を購入してインストールしたやつをアンインストールするとまた制限されちゃうの?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 05:00:56.64 ID:2iejK0Sf
今までGO使ってたから何の違和感も無かったけど
アプリドロワー内で並び替えできないの使ってる人ってどうしてんの?
ランチャー?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 06:37:13.00 ID:spxrxSEk
いちいちドロワー内で並べ替えとかめんどくせえ
よく使うのはホームに置いとくし、そうでもないのはアプリ名順で並んでた方が分かりやすい
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 07:03:27.54 ID:2iejK0Sf
結局慣れかね
俺はホームは1画面でスッキリまとめたいしアイコンぺたぺたは嫌だし
アプリの種類ごとに仕分けした上で
よく使うのは親指が届く範囲とかやってるから結構重宝してる
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 08:34:20.49 ID:8AGMukJG
draweroidにまとめてるよ
並べ替えもちょっと面倒だけど一応できて
なによりドロワーの位置やサイズを自由に設定できるのが使い勝手良すぎ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 11:20:36.70 ID:TEusbY5r
>>302
lightingは全然平気。保存を保存んのまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 01:26:04.98 ID:pvg3Nb2E
sf launcherかっけえな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 01:49:40.98 ID:ZkfbEa62
>>317
url plz
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 02:06:20.43 ID:mshc3j/Q
sf見てきたけど
>とてもクールでかっこいいですね。
クールなのか?w
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 11:23:41.63 ID:FsNw4FdQ
上部固定ってのはアイデアとしては面白いけど、
自由度がまるでなくなるね。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 12:54:28.35 ID:6DEA1g23
google now風か
これなら他のでいいや
画像されあれば再現できちゃうし
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 16:49:14.87 ID:TJpAhgGm
LLでスタート画面のドッグ(ピン留めか)みたいに、アイコンの上に線引くためにはどうしたら良いですか?
配置ボックスの境界線を弄ってみたんだけど、何故か上部分の境界線だけ表示されないです。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 18:34:08.74 ID:9SZfTDpW
>>320
そんかわし誰でも手軽にオサレホーム
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 22:06:01.70 ID:ZkfbEa62
>>322
境界線上を選んでサイズを選んだら普通に出来たんだが
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 22:43:07.32 ID:/R2li3p2
新しいの出てるよ。 Vire Launcher リンクはれなくてすまん。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:19:10.20 ID:TJpAhgGm
>>324
俺のは出来ないんだよな・・・
上以外の境界線は全部出来るのに、上だけ色も変わらなきゃ線も出てこない
機種と相性が良くないのかな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:20:08.59 ID:mshc3j/Q
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:22:40.31 ID:mshc3j/Q
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:24:26.87 ID:vOaPHUvb
LLで、アイコン選択したときにハイライトしないようにするのはどう設定したらいいの??
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 00:07:45.87 ID:XUxHX0Nx
中身の選択時の色をいじればいいんじゃね
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 01:47:19.48 ID:l7X/qYzU
>>328
なかなかかっけえな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 04:16:33.92 ID:ObcpP4JD
横とたて両方にスクロールできるのってlightningだけ?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 09:06:16.19 ID:vSINnKd6
Techvision SystemsのWindows8 Launcherというホームアプリに興味がありますが、
使っている人が少ないので心配です。
Launcher8は中華なのでスルー。
Tile Launcer betaの方がいいかな?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 09:32:27.75 ID:BduD+muu
NOVAで壁紙スクロールONにしてるのに固定になっています
スクロールしてた時もあるんですが どっか設定をいじったのか 動かなくりました
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 12:04:17.03 ID:JSQ+TUE1
そうですか、わかりました
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 12:18:25.47 ID:mrxDV6Ji
そうですねよく分かりました
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 12:23:15.04 ID:zHMbfhjD
さすがです、私にはわかりませんでした。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 12:28:48.46 ID:lq4Lw6H6
あなたは口を挟まないで。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 12:57:14.81 ID:/VUUF3Ab
>>334
スクリーンが一枚だったっていう落ちだろ?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 12:59:03.32 ID:zpiMouZC
Goの話題が全然無いけどドマイナーだったのか。
サブランチャーのSmartTaskbarの誰も知らないレベルよりはマシだけど
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 13:09:27.41 ID:zpiMouZC
スマートタスクバー見たくタグ訳出来るメインランチャーってありますかね

例えば自分のお気に入りのブラウザA(仮)を探すときに
「お気に入り」でかつ「ウェブ関係」とタグ管理で仕分けしておけば
どちらの項目を見てもあって便利なので。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 13:36:05.80 ID:/VUUF3Ab
>>340
Goはもうホームアプリの候補から抜けてるからね
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 14:12:36.05 ID:SZhxjXU+
いや、ここではGoは一押しだよ!
おすすめを聞かれたら・・・
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 14:19:43.72 ID:zpiMouZC
>>342
チャイナリスクですかね判ります。
まぁ機種変での色々な設定も落ち着いたんで、
ここに載ってる他も色々試してみますわ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 20:39:08.96 ID:/whqyvUL
>>334
最近の機種の多くは強制にしないとスクロールしないよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 20:42:05.15 ID:0Lbi+HFb
>>334
>>339に一票
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 21:58:00.04 ID:lRggCyJh
LightningからEcoに乗り換えようか迷ってるんだけど…
Ecoに

ピン止め機能
フォルダにウィジェット入れる機能
ウィジェット重ねる機能

って実現できます?
他アプリと組み合わせてもいいのですが…
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 22:09:52.69 ID:RL/CnHQ4
無理
ウィジェットに対応した別アプリと組み合わせてもいいけど、そんなゴテゴテにしてEcoの意味あんのかと
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 22:57:45.04 ID:5NtCxkHZ
ウィジェット重ねるのはできるな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 23:11:27.38 ID:2qPknlti
ecoとかLLとか電池持ちのためにいろいろ考えてきたけど、WifiGPS、LTEマメに切るほうが百倍電池持ちに有効。
使い方次第だろうがバッテリー持ちに対するホームアプリの係数はものすごく小さいんではないかと考えるに至った。

いまLightning。使い勝手の好みはそれぞれだけど、そんなもんでいいでしょうか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 23:13:47.64 ID:Rs43tH3T
>>348
一画面に、限られたスペースだけでくるくる変わるホーム作りたかった&作ったんだけど、Lightningと、相性悪いみたいだからEcoなら…と思って。

出来ないのか…ありがとう(>_<)

>>349
ウィジェット重ねできるなら、取り敢えずなんかしらスタイルから考えなおしますかね…ありがとう。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 23:15:04.37 ID:OEoG30gx
明らかに遅くてCPU使用率高い、とかじゃなければ
バッテリー持ちなんてどれも大して変わらないと思う
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 23:25:17.75 ID:SZhxjXU+
zeamに落ち着いた(・ω・)
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 23:57:29.01 ID:+GNgjLC7
>>352
機種との相性で結構ある気がするわ
俺の場合、apexが凄い減り早い
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 11:44:43.79 ID:XfGCBVfV
電池持ちの最大の影響ってディスプレイの灯りだろ
そりゃhomeの設定に時間掛けたりいじり倒してれば減るだろうよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 12:12:56.35 ID:B0BANzHt
ディスプレイ、CPU、通信が三大要因でそれぞれの順番は使い方次第
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 12:14:19.77 ID:vpiHd8vR
はなからスマホの電池持ちなんか期待せずモバブーとか常備するのが一番効率的
電池持ち気にして機能を停止とか本末転倒だわ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 12:25:06.47 ID:GMMdpMsu
電池持ちきにしてたらスマホにしてないわ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 14:57:07.10 ID:JN0Q2IEA
バッテリーバッテリーってホームアプリの消費電力の比率何パーセントだよ
数パーセントを気にするより消費電力の大半を占める方を見直した方が早いわ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 15:48:40.59 ID:rvS+Gq83
まぁ一概には言えないわな
使わない機能が暴走してるなら止めるにこしたことないし
ただホームアプリごときで大きな差が出るかっていうと無いな
他の要素の方がでかいと思うわ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 16:12:09.87 ID:aF30RAlx
この流れで聞くのもアレなんですが
この場合はドコモパレットのほうが電源消費が多いということでしょうか
微々たるものとはいえ、気になってしまって・・・

画像初めて貼るのでなにか間違ってたらすいません
http://i.imgur.com/bKW8Jn0.png
http://i.imgur.com/hqreQmU.png
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 16:13:06.13 ID:aF30RAlx
連投すいません
ドコモパレットUIと、apexの比較です
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 16:26:45.62 ID:GFPyyGno
%だぞ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 16:31:00.53 ID:G+W4MgnU
>>363
要約すると
「他のアプリやシステムとの兼ね合いだから、そこが全く同じ状態でないとその数字では測りかねます」

ということだね。
365361:2013/02/17(日) 16:37:29.77 ID:aF30RAlx
なるほど
CPU使用率とかメモリ消費量とかではなかったんですね!
他にアプリ探して勉強してきます
すいませんありがとうございました<(_ _)>
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 16:39:41.83 ID:JdGCRAtc
>>365
どっちにしても誤差程度の違いだよ
充電しなきゃいけないタイミングが数分早くなる程度
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 16:45:18.41 ID:jIXkhsjg
機種との相性で随分変わるって
ノヴァだと俺の場合、lineがタスクで常時動いてて大変だし、
Apexもすぐ温度上昇する(何が原因か不明だけど、スリープしてから電池減りやすい)
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 16:53:49.36 ID:ArRYZwvr
>>365
ついで言うとRAM消費大きいから電力喰うってこともないよ。
369361:2013/02/17(日) 17:16:20.48 ID:aF30RAlx
みなさまレスありがとうございます
もう、電力とかあんまり気にせず使いやすいもの使っとけ
ってかんじですかね

機械音痴のババアに優しくしてくれてありがとうでした では
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 17:53:59.32 ID:G+W4MgnU
>>369
特に最近のではそれが一番いいですよ。
気にしても仕方ないです。

とりあえず使い古されたアドバイスですが、どうしても気になるなら、BatteryMixでも入れるとわかり易いと思います。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 18:46:50.70 ID:oifqr+8k
Lightningのバッテリー食いと思われる事案発生。

乗り換える先を探してるんだけど、フォルダにウィジェット配置できるホームって他にあります?

透明アイコンにして使いたいので、アイコン変更も必須で…
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 19:26:54.32 ID:+EgyacdC
それってウィジェットの意味あるの
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 19:31:19.62 ID:7u5NlLpD
>>372
画面切り替えがあまり好きではなくて、一画面にフォルダ配置してタップするとウィジェット入りの操作パネルが…って感じでつかってたので、その環境を再現したくて。

情報関係とか音楽関係とか、いくつかまとめて放り込んで使ってて、思ったより使いやすかったんですよね…
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 19:37:54.77 ID:Eq8yO2us
バッテリー食いってbatterymixでわかるってよく出てくるけど
Androidシステムが50%って出されるとそこから先どうしたらいいのかなぁ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 20:32:50.94 ID:AYyABCzI
最近入れたアプリがあるならそれをアンインストしてみるとか
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 20:45:12.64 ID:cRNtzNY2
>>374
見るところはそこじゃなないです。

battry mix初期画面

稼働プロセス

アプリ名をクリック

これで時間毎のバッテリー消費量が表示されます。
瞬間的に上昇しているのではなく、触ってないのに常時振りきっている場合は暴走ですね。端末再起動で直ったりします
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 20:51:36.22 ID:cRNtzNY2
そういえばbattery mixの話題はスレチでしたね(非難しているわけではなく)。

質問スレとかあるので、そちらのほうが回答が得られると思いますよ。。。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 22:23:57.72 ID:M2Yc3dCf
色々弄って結局Goに戻った俺は異端児
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 22:35:21.36 ID:2zN1uHx0
いーんじゃないのべつに
iPhoneみたいに細かいこと色々考えなくていいしありっちゃありでしょ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 22:42:47.21 ID:pHezdm5j
異端というかタダのバカでしょ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 22:56:19.47 ID:XfGCBVfV
バカではないだろ別に
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 01:42:42.25 ID:3WO8tfuJ
ケンカすんなし
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 12:07:57.36 ID:yW1OfFPs
lightningでウィジェットとまるやつどうしたらいいんだ?
強制終了しても直らないしまたオキナオスしかないのかな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 12:49:21.40 ID:l5PWvJZA
>>383
ピンどめならウィジェット長押ししてピンどめだな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 12:52:15.35 ID:fpPkBPLQ
バカに向かって「お前バカ」と言ったら叱られたし
こんな世の中じゃ┐(´д`)┌ ヤレヤレ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 12:58:01.50 ID:yW1OfFPs
>>384
すまん、更新が止まる方だ
ほっといたら直るときもあるんだけどなかなか直らない時もあるんだよね
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 14:49:55.24 ID:44ahC1Hk
apex使い始めたんだけど
アイコン長押しても編集とかのメニューが出てこなくて画面上部に削除って出るだけ
apexの設定は全部見直したんだけどどうにもわからない
助けて
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 15:07:26.89 ID:BBHyrBlr
GOなら出来るけど
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 15:12:12.43 ID:9OPmlgg7
>>387
ドロワーからの長押しはそうなる
一回デスクトップに落とさないとだめだよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 15:14:33.85 ID:l5PWvJZA
>>386
ああ、時計が変わらないとかそっちか?

俺はたまーにだけどあるなぁ…

ウィジェット減らすとかになっちまうのかねぇ…やっぱり。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 16:30:15.51 ID:r33vvCNv
時計ウィジェットの表示が更新されてないときがあって困ってたんだけど、今は
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.nagopy.bashfulclock&hl=ja
のショートカットを置いて、時間を知りたいときだけ時計表示させてる。


ウィジェットの数が多すぎが原因だとすると、そういえば以前はいろいろ置いてたなあ。
だんだん減って今は4つ+ショートカットがいくつか。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 19:45:34.25 ID:yW1OfFPs
確かに俺ウィジェット置きすぎてる
これは更新待ちしかなさそうだな
機能気に入ってるだけに非常に惜しい
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 19:56:05.60 ID:rXzViwct
( ゚д゚)ノ ハイ!質問!
Lightningの場合、置きすぎのウィジェットにはフォルダ内のウィジェットも含まれそうですか!

俺も似たような感じで、ホームには動くのは時計くらいでも…フォルダの中にはウィジェットがてんこ盛りなんだよね…
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 01:16:32.83 ID:FmG2HhRy
lightning流石に不具合多すぎないか
なんか今日勝手に壁紙が少し縦方向ずれるのと横方向にずれてるのとそれぞれ一回ずつあった
自由におけるところとウィジェットも透明にできるところが気に入ってるんだけど
これできるの他にある?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 01:52:19.02 ID:+t97oEcE
別に透明アイコンはライティングじゃなくても出来るじゃん(`・ω・´)
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 02:34:18.13 ID:hNq8h6VS
LLに限らずだけど、ブラウジングとかしてるときにホームボタンで戻ると、壁紙が一瞬崩れるのは仕様?俺の機種のせい?
それが気になって、結局俺はNOVAかApexしか使えないんだけど
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 02:37:18.06 ID:pNM8Q9iz
ただの処理落ちというか描写が遅れてるだけじゃないの?
そんなに気にすることじゃないと思うけど
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 02:40:36.03 ID:hNq8h6VS
ただの処理落ちとしても、気になるからなぁ
それが無いNOVAとAPEXは良いもんだ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 06:08:38.89 ID:0EEaNYwT
>>398
もしかして、シングルコアの機種ですか?
デュアルのタブと2台持ちのオレの環境では、そういうの無いなぁ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 08:29:17.47 ID:lXRplgJN
ゴーランチャーのテーマの壁紙をロック画面にも使いたいと思ってます。
GALAXY S3だとその画像がどこに保存されているのでしょうか?
いろいろ探してみたのですがわかりませんでした。
わかる方よろしくお願いします。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 08:49:05.85 ID:WJywZ23t
>>400
場所はわからないけど...。
アイコン全部消して、スクリーンショットを撮ってみれば?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 09:29:07.49 ID:H8WwaZiB
GO使いはやはりアホしかいないみたいだな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 09:32:41.97 ID:Xcb3YTNG
Eco更新きたぞ
やっと壁紙が普通な挙動になった
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 13:40:25.94 ID:hNq8h6VS
>>399
いや、デュアルコアだよ
去年の夏モデルのエクスペリア
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 17:35:51.22 ID:lXRplgJN
>>401
ありがとうございます。
しかし、スクリーンショットだと、画面上部が写るのでだめなんです。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:03:09.14 ID:c1bgz06T
Novaを使い始めたけど、なんか電池のの減りが早い気がする。たぶん気がするだけだけど
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:04:01.35 ID:hNq8h6VS
俺はNOVAだと遅い気がしてる。たぶん気がするなんだろうけど
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:31:49.40 ID:WJywZ23t
>>405
>しかし、スクリーンショットだと、画面上部が写るのでだめなんです。

通知バー(通信の状態やバッテリー残量、時間が表示される部分)の事かな?
だったら画像編集アプリや壁紙作成アプリで好きなように編集するとか。
あと、違うホームアプリに切り替えて通知バーを非表示にしてスクリーンショットを撮るとかでいけます。
例えばNOVAなら非表示+go launcher themeの壁紙設定可。
他のhomeアプリでもいけると思うけど、今はNOVAしか入れてないので不明。
言いたい事が違ってたら失礼。。。

他のhomeアプリを使ってみるのも面白いですよ...。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:38:27.43 ID:g3WG4AG0
画面幅・高さの何%の大きさのものを何%の位置に置くって感じでウィジェット置けるホーム無いかね?
縦画面と横画面で具合が変わるのが嫌
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 19:06:09.94 ID:pBUnInVg
>>409
求めてるのとは違うだろうけど、
Ecoは縦横別々にウィジェットの位置を記憶するので、両方で調整すれば見栄え的にはよくなるよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 19:39:26.01 ID:mli2DQL8
Lightningのデュアルポジションモードも忘れないであげて…
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 19:42:24.91 ID:n+L9v8PD
多くのhomeアプリはバックグラウンドに潜むから、電力消費に大きな影響ないはず。
画面いじくったり、不必要にページ切り替えで遊ばない限り。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:38:51.51 ID:HooHtDxq
>>408
なるほど、編集すればいいんですね。
試してみます。
ありがとうございました。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:27:21.81 ID:d8g9FdqB
バッテリー消費気になるならBetterBatteryStats使えば確実に判るよ。
Nova使ってるけど、特段目立ったこれの消費は無い。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:48:55.51 ID:bSGNlKRW
有料じゃん。。。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 23:33:55.17 ID:DWm4B9Wy
だからとうした
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 03:15:49.44 ID:nL+NJ/eN
BatteryMixにプロセス監視あるじゃん
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 09:36:08.16 ID:1NXUgOwR
だからとうしたっていってるだろ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 10:45:51.86 ID:Zq4Hso/t
Androidシステムが76%でしたか何か?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 10:50:53.19 ID:qvVln3uZ
>>419
あれってAndroidシステムの値が多ければ多いほど他の動きがないから省電力ってホント?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 11:41:18.74 ID:sMTu8oZJ
そうなのか
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 12:48:07.42 ID:oGnghWiY
割合だからそうなるな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 13:46:04.80 ID:CsGbfDRk
nova無料版を使い始めたのですが、ホームでアプリのフォルダ分けはできないですか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 13:49:20.98 ID:QU9+QZPe
できるよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 13:56:44.05 ID:CsGbfDRk
>>424
ありがとうございます!できました。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 14:55:58.35 ID:QCymHVYB
この程度を背中押してもらわないとできない男の人って
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 17:14:57.29 ID:cXAQav5V
現在 最速のホームアプリはzeamなの?
zeamはあまり開発されてないようだけど…
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 17:23:11.02 ID:0MMHwDUt
zeamとかもう2年くらい更新止まってる化石ランチャーだろ
nova、apex、adwあたりがバランス面で高性能
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 17:44:27.88 ID:08aHk8rq
>>404
亀だけど、標準ホームと追加したホームで壁紙設定にずれがあるのかも
壁紙ぴったんとかで設定してもだめかな?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 18:41:23.60 ID:Zq4Hso/t
端末が化石ならzeamはいいよ
novaとapexは化石端末未対応
adwはもっさりだった
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 19:30:08.34 ID:1S3vxyvf
zeamだと新しい技術に対応してなくてJBの力を十分に発揮できないとかいうことあるのでは?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:46:45.60 ID:VV1SJbgV
最近の端末向きで軽いのっていったらlightningになるだろうなあ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:52:59.74 ID:f/Qdq/CQ
>>429
亀ですらAndroidを使う時代になったか、そらiOSのシェアも下がるわな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:02:06.10 ID:5DGDdzs0
iPhoneは防水ないからな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:43:48.03 ID:y816yE2z
何で急にスマホのOSのシェアの話してんの?アスペ?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:41:01.79 ID:1NXUgOwR
なにおこってんの
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:46:39.74 ID:Y32nvvki
Android信者(林檎を不必要に憎む)ってのも最近増えてきてうざいわ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 00:12:32.01 ID:bCIiwxzr
林檎信者(Androidを不必要に憎む)に言ってやんなよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 00:27:45.63 ID:MIU5XQa2
>>426
ぐぐる前にここに書き込んでしまいました。すみません
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 00:47:54.24 ID:TUZdp4on
中庸が一番
すなわちWP8にすべし
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 00:57:24.34 ID:bCIiwxzr
おいブラックベリー様を差し置いてか
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 02:13:31.71 ID:cmQLN38u
lightningのデフォ画面にあるアプリ一覧のアイコンの上線?の付け方がやっとわかったわ・・・
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 05:37:29.12 ID:kWbHmfNu
>>442
教えて下さい
色々やったけど結局わからなかった
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 09:58:38.24 ID:cmQLN38u
アイコン(長押し)→カスタマイズ→ボックス→境界線 上(選択、青くなる)→サイズを2に変更
試してないけどその下の普段の色とかを変えると白以外になるかも。
境界線 上以外でもアイコンの場所で下に線を出したりできると思われ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 11:09:34.26 ID:5NXJp2EA
>>444
俺は逆にそこだけ線出てたから消したかった
ありがとう、助かった


で、lightningでアイコン変更しようとしてもオリジナルしか選択無いんだけど、他のアイコンパックとかに出来ますか?
見落としてる?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 11:38:16.99 ID:kWbHmfNu
>>444
できたよ、ありがとう!
最初に手をつけようとしてわからずじまいだったんだ、
モヤモヤがとれました。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 12:32:20.85 ID:ne+wKX5/
>>444
ありがと

境界線を延ばすって感覚だったから判らんかった
付けるのね
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 14:20:54.52 ID:qB/BZi2J
てやんでい!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 01:08:39.51 ID:ntoZuu7j
おまえ等はBIGlauncherで十分
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 15:50:17.50 ID:2kRELAap
Launcher Proなんだけど、
ドックを消す設定を見付けられない。
何処に有るか分かりませんか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 17:45:27.84 ID:LrFroMIu
>>450
設定からは消せなかったように思います。
ドックアイコン長押し→Change shortcut→Blank
でドックを無効にすることはできます。
ドックのスペースにウィジェットを置いたりは出来ないのではないでしょうか。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 18:01:18.50 ID:2kRELAap
>>451
了解です。
ドックのアイコンは消せるけど、ドックの領域は解放できないんですね。
動作が軽いので、使ってみようと思います。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 18:30:03.40 ID:O4sG/7Fn
>>449
900円かよ・・・貧乏人には無理だな
レポヨロ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 19:14:04.15 ID:ntoZuu7j
>>453
お試し版あるぞ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 20:13:41.33 ID:O4sG/7Fn
LLで十分なんで…
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 20:28:42.15 ID:p2+oIWzA
>>452
私も何となく気に入って使ってました。
ドックを複数作れるので、メインのドック→サブドック→空ドックにしてループさせてました。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 21:00:22.02 ID:pZosEOj4
LL使うならNovaのがいい
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 21:07:36.05 ID:2kRELAap
>>456
俺は、ドックがデザイン的に好みじゃないので、どのホームアプリを使う時も消してるんだ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 21:30:04.18 ID:O4sG/7Fn
>>457
2.3.xなんで未対応(・ω・)
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 21:37:06.48 ID:9x9LjFMA
>>459
それならzeamオヌヌメ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 02:07:54.88 ID:UbeeCYMK
やヴぁい・・・
zeamとLL行き来してるw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:10:07.65 ID:UbeeCYMK
そしてzeam+LLのフォルダ機能を熱望に至る・・・
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:52:36.19 ID:IGy2oMzO
>>462
おお…お前は俺か…

でも最近ホーム作り変えてグリッドなしとピン止めも外せない機能になりつつあるぜ…
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 20:45:40.81 ID:WSxnmQks
>>444
あんがと
以前からずーとドックのように下だけ5つにしたいと思ってたんだ
これでピンで留めて5つに出来る!
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 17:56:14.28 ID:PPN2lbXS
画面を隅々まで使えて軽いのってどれだろう?
なんかドックの下や左右の隙間が気に障るようになった
とりあえずICS端末で
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 19:54:58.06 ID:vHfg5PEh
>>465
NovaもApexと大丈夫だよ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 23:32:20.69 ID:uItPF0no
ちとズレるけど、最近天気アプリに関しては仕方なく日本製の正確な物に変えた。
海外製の天気アプリは見た目はカッコいいけど、肝心の情報が駄目だ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 23:33:38.89 ID:uItPF0no
あと、LLはウィジェットが崩れたりすることがある。たぶんICS専用のウィジェットとかで。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 23:37:19.59 ID:343Db0l8
天気アプリならWeatherNowだろ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 23:53:37.15 ID:uItPF0no
んだ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 00:41:15.15 ID:BxzDgOWx
ださいからたった今消した
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 00:46:18.12 ID:1qtqbuTe
>>469
やっぱそうなん?
天気アプリをストアで漁ってて何となく入れた3種類の一つだった。
今ではこれ一本。デザインもいいし情報が正確。
前使ってたピンポイント天気はデザインも情報もダメダメだったな…
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 00:59:21.58 ID:kwur0de6
最近はjWez使ってるな。3時間毎の天気が欲しいとなると選択肢が狭い。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 01:06:12.83 ID:/uM2tmvc
>>473

やほー
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 02:04:31.01 ID:QACNT2RJ
ヤッホッホ
ヌーブラヤッホー
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 02:20:19.74 ID:FYPZfW5L
>>473
なんかかなり昔windowsmobileでもあったな
作者こっちに移ったのかな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 10:38:56.51 ID:AnLjCek9
nova launcher試そうと思ったらウイルスうんたらって書いてあるからやめたw
何なんこれ?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 11:05:11.76 ID:FYPZfW5L
情弱が騒いでるだけ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 12:03:30.49 ID:1qtqbuTe
>>473
これもいいな
天気系はダウンロード数がイマイチなヤツに良品が多いのは何故なんだ?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 13:17:50.67 ID:1DTYTW3H
>>478
どういうこと?
情弱な俺にご教授下さい。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 13:55:11.00 ID:mMyoOfWb
最近すごく充電がおそくてバッテリー消費が半端ないんでバッテリーミックスの基本プロセス非表示のチェック外したら
acoreとかいうのが85%くらいつかってた
それでいろいろググった結果GOランチャーEXが原因ぽかったんでとりあえず消した

だからacore使ってないホームアプリでおすすめ教えてください

俺がなにいってるか理解不能な人はここみてhttp://d.hatena.ne.jp/atsurin/20111115/1321333864
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 14:00:41.05 ID:qHfQQsF0
zeam
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 14:00:46.94 ID:1er2F1lc
その話題さんざん見たググれば出てくるのになんで調べないの
コピペを疑うレベル
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 14:16:29.92 ID:mMyoOfWb
すまん 俺なりにググってはみたんだが答えがみつからんかったんだ
この哀れな豚に答えをあたえてくれ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 14:36:58.39 ID:MozxvjHm
バッテラの寿命じゃね?
まあacore問題とは別の意味でgo使うのはやめた方がいいけど
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 14:43:43.27 ID:dMmonD8G
バッテラ【bateira ポルトガル】
関西で、鯖さばの押鮨。小舟に見立てていう称。→バッテーラ

広辞苑第六版より
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 15:07:12.80 ID:gbA3V9x7
カステラのパチモンか何か?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 15:17:09.40 ID:BnIgPB/h
とりあえず寿命過ぎたバッテラ食ったら命に関わるからやめとけと。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 17:39:27.59 ID:Uui1KhHR
カッコ悪い天気アプリばっかりだな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 18:52:19.10 ID:O3LQa3Wc
>>488
バッテラ生きてんのかよ!
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 20:30:26.89 ID:5bHgMX8d
>>472
ヤフー天気の情報ってダメダメなの?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 20:46:39.31 ID:002frz+C
>>491
俺はアンインスコしたなあ、ヤホ天気
当てにならんうえに見た目も悪いわ使い勝手も悪いわで
なんだかなー
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 20:48:19.50 ID:BVg/zsVz
あまり正確性求めない俺はFancyWidget使ってる
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 21:07:41.99 ID:Sjxlrjsp
Yahoo!の天気って日本気象協会のデータ参照してるんじゃなかったっけか
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 21:24:00.39 ID:zlKh7aQA
Fancy Widgets(有料版)とBeautiful Widgetsのどっちがいいの?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 22:11:56.38 ID:75H9nki+
>>495
ビューティフォ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 22:26:12.40 ID:Wvt1gUsm
>>494
選択可能地点が少なすぎてその時点で(゚听)イラネってなった。
予想精度もBeatifulWeatherとさして違いやしない。
BWの方が情報が細かく出るだけマシなくらいで。
ヤホ天気を使う意味がまったく見いだせなかった。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 22:37:08.17 ID:zlKh7aQA
Beautiful Widgetsが値上がりしてる・・・orz
210→375円
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 22:39:12.26 ID:dMmonD8G
明日の缶コーヒーブレイクは無しかな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 23:34:32.13 ID:2IKs8/Jy
eWeatherとかはどうかな?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 00:57:13.17 ID:3Z+3ColY
おまえ等ネタがなさすぎて天気アプリの話題になってるな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 01:24:08.99 ID:puYT9Pfv
まあzeamで落ち着いたからなぁ・・・フォルダェェェ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 06:20:17.61 ID:nP/QgyJA
Weather now使ってるけどいいよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 06:29:04.64 ID:o7XNQXUy
Glaejaでいいです
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 09:00:34.00 ID:Eg2P0Zwp
lightning launcherについて教えてくれ。
dockの大きさは大きめでその他の領域は小さめってグリッド使いながらできる?
例えば、apexだとグリッド数変えてもdockのアイコンの大きさは不変みたいな。
分かりづらいと思うが、お願いしゃす。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 09:05:10.16 ID:lcHCTz/9
>>505
先に大きなアイコンでドック作る

フリーモードに切り替えてからピン留め

グリッドモードに切り替え

だとだめ?
ちなみに未検証。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 09:51:49.18 ID:ZeWAJSE/
novaアプデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 13:02:46.85 ID:nP/QgyJA
NOVA来たな。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 13:09:50.96 ID:cLCGeidN
NOVAっ!
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 14:48:52.77 ID:33LT1vg+
ウィジェット上をスワイプすると、ウィジェットとスワイプに割り当てたアプリが同時に立ち上がる不具合が直ってなかった...。
アップデート内容の説明では修正したっぽかったんだけどなぁ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 14:49:41.86 ID:33LT1vg+
>>510
流れからわかるだろうけど、novaです。。、
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 15:18:24.29 ID:RSr2kQxM
きたか
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 16:27:57.77 ID:Jcw3sDIT
EcoHome、ちょっと前の更新で壁紙指定する時に何画面で表示するかページ数を指定できるようになったけど、
あれがすぐリセットされて2に戻ってしまうんだけど、同じ症状の人いない?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 16:51:09.44 ID:wtc/aaTV
>>510
報告d
じゃ今回も乗り換えは見送りだな。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 16:55:14.42 ID:puYT9Pfv
zeamマダー?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 16:55:49.25 ID:qDifwDwP
novaうさぎ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 16:57:37.55 ID:JlZpXCFX
>>505
グリッドモードでいくのなら
dockとその他のグリッドの大きさを決める
2つの最大公約数を求める
カスタマイズ→現在のスクリーン→レイアウト→
縦列・横列→幅/高さで決める で各々に求めた数を
アイテム配置
レイアウトを編集 でアイテムの大きさを調整
アイコンの大きさは各アイテムのカスタマイズ→アイコンでscale 調整(1%刻み max400%)

こんな感じはどうですかね?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 17:27:02.33 ID:+ZyUI06J
nova何が変わったん?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 17:33:33.58 ID:puYT9Pfv
ttp://i.imgur.com/cI6C60Q.png

シンプルイズベストだな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 18:42:59.84 ID:DLXpmISv
>>518
チェンジログ読め。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 18:47:18.66 ID:+aUCz04x
the
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 18:52:46.94 ID:o7XNQXUy
タブ式ホーム画面作ろうと思ったら今もLPPか旧ADWしか選択肢無いのかな
LLのScreenSwitcherには可能性を感じるけどまだ機能的にお粗末だし、
スクリーンごとに壁紙変えられないんじゃどうしようもない
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 19:56:10.36 ID:BfKoNCKE
>>522
Apex, Nova, LauncherPro, ADW等で出来る。
MultipictureLiveWallpaperと組み合わせる。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 20:12:10.57 ID:VQXGYXW9
いや、それはそうなんだけど、どれも画面遷移時間をゼロにできないじゃない?
Apexは限りなくゼロに近づけることはできたけど、なぜかMultipictureLiveWallpaperが使えなかった
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 20:38:35.84 ID:BfKoNCKE
>>524
端末の能力もあるよな。
俺はNovaとMPLW使ってる端末と、
ApexとMPLWの組み合わせにしている端末がある。

MPLWはメモリー食いだから、メモリーの少ない端末で、ICSでもメモリーを食い、常駐アプリも多いと、安定しないと思う。
凍結するなり、アンインストールするなりで、メモリーを開放しないと。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 01:04:48.05 ID:qXBJcrSu
ARM launcherはまだβ版だけどなかなか軽くて今後に期待してる
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 01:22:59.42 ID:WO3+xEv2
>>526
どのランチャーに似てる?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 01:29:18.53 ID:Rf6xImXd
>>519
スルーだったorz
ちなみにllデス
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 15:15:32.14 ID:JYnnS6uR
とりあえず定番としてnovaぶっこんだが、そろそろ変わった奴を試してみたいな
いい加減文字ばっかのgeek系を抜け出したい
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 18:24:45.30 ID:VVWmKz56
誰かslidescreenを引き継いで
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 04:28:17.29 ID:kCgR7yLO
GX使ってるんですがドロワーのアイコンを変更できるのってありますか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 05:29:45.64 ID:OUqQQ1Ts
ADWってグリッドの数値を増やしたら、4x1とかのウィジェットの上下が切れたりする?
nova使ってるんだけど、切れるものと切れないものがあっていまいち難しい。
切れないようにウィジェットのサイズを拡大してしまうと、グリッドの数を増やしてる意味がなくなるし
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 06:28:16.86 ID:Fv6fE65j
>>532
ADWのスレで聞くこと。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 09:00:27.30 ID:K+sNyh84
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2137324
[APP] [2.2+ and 4.0+ ] TT Launcher - v1.0.Beta2
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 10:46:24.89 ID:Fv6fE65j
>>534
機能が殆ど無いホームアプリだな。
早速削除した。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 13:10:16.38 ID:OLnIEKxC
novaのウイルスうぜー
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 14:50:28.14 ID:BOLiePhA
>>536
ウィルス?ウィルスバスターが検知したのって誤りじゃなかったの?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 14:55:51.06 ID:OLnIEKxC
>>537
アップデートすりゃ消えるのか!
サンクス
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 14:58:45.25 ID:17AX4mjL
ウィルスバスターとか信用できねー
Microsoftをマルウェア配布サイト扱いしたアホだぜ?w
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 15:46:19.70 ID:OLnIEKxC
>>539
まぁ確かにね。
中華サイト開くとポップアップで出てくる時点でダメなんだけどさ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:45:08.55 ID:sdQgRPrX
>>519
この時計ってなんだったの?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:17:12.18 ID:3AmqrLgZ
apexきた?かな?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:18:43.69 ID:Xw86WFLN
>>541
Fancy Widgets(Unlocker)でCrystal LEDって時計スキン

今、Beautiful Widgetsが気になってるとこ・・・同じようなスキンあるのかなぁ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:18:51.88 ID:3AmqrLgZ
あ、ごめんベータ版だった
アプデ北かと思ってはやまってごめんね
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 20:15:44.35 ID:Dit1euoQ
lightning launcherってアイコンパック使えない?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 20:35:33.85 ID:eaNWoG4+
>>545
そんなあなたにthemex
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 20:47:13.89 ID:Dit1euoQ
>>546
素晴らしい!
ありがとう!
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 20:54:37.17 ID:rHFup49c
ちょうど100前の>>445で俺が書いた事だな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:13:28.86 ID:/AfXOhFf
>>543
ありがとう。これいいね
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:15:49.70 ID:jMA4t9Rd
あれ?novaスワイプアクションできなくなっちゃった?動かない…
ドックアイコンの長押し→編集にしても設定がない
551550:2013/03/01(金) 21:21:57.45 ID:jMA4t9Rd
自己解決しました
primeがなぜかなくなっていたので
再インストールしたら直った
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 22:50:15.25 ID:OUqQQ1Ts
Nextをさっき買ってきたけど、なかなかいいね。
Novaを使ってて、あまり凝ったホームにしてないからグラフィカルになったNovaって感じ。
ホームのグリッドの扱いはNextのが上に感じる
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 23:04:09.40 ID:Dit1euoQ
>>548
それはすまんかったな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 00:16:09.21 ID:GQ3Mk4Oe
>>553
気にしなくていいよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 04:49:13.57 ID:9QNUawyE
1338円の郷さんか…

無いわ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 10:11:53.99 ID:T4xOa7H7
next launcher 3dか。。。
1380円かよw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 10:13:49.77 ID:T4xOa7H7
>>556
あ、金額間違ったわw
1338円か
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 11:24:36.31 ID:Z/r5sFpN
>>552
Nextは、β版の時に試したけど、特に魅力を感じなかったな。
Nextなするなら、TSFにするわ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:33:29.16 ID:T4xOa7H7
スレチだがネタ投入
ttp://i.imgur.com/y1uOWlU.png

上が Fancy Widgets Unlocker
下が Beautiful Widgets

スキン次第と4x1でだがFWの方がしっくり(ちなみにSSはzeamで5x1で貼り付け)
BWは設定が面倒・・・FWと同じような時計スキンがみつからず・・・
天気鯖はFWUは5つ、BWは2つ、共通であったAccuWeatherで東京
何で違うんだろう・・・どっちが正しいのだろうw
ま、しっくりしたFancy Widgetsを使うことにしようw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:21:55.37 ID:uNw4kqwo
novaでタブ式ホーム作ってみたけど、これってスワイプでスクリーンが変わるのって禁止にはできないの?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 03:31:34.88 ID:ddw4Pyue
できぬ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 04:40:33.17 ID:mCT8zWZ9
>>560
Lightning Launcherなら出来る。
他のホームアプリで、左右のスワイプを禁止できるものを、他に知らない。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 15:19:38.03 ID:U9Tv9IcE
ジェスチャーにスワイプの項目無かったっけ?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:33:08.21 ID:4ZAfmQjJ
>>563
上下左右および各々の2本指とジェスチャーはあるね>スワイプ
でも動作を「何もしない」にすれば問題ないのではないかと
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:17:32.32 ID:m3gAggGv
>>562
試しにlightning launcher触ってみたけど、壁紙スクリーン毎に設定できないんだな…
でも面白そうなんでどうにかできないか考えます
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:42:26.01 ID:mCT8zWZ9
>>565
Multipicture Live Wallpaper使えば、デスクトップ毎に壁紙を設定出来るよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:52:44.70 ID:m3gAggGv
>>566
あれ、できるのか?
結構あれやこれや触ったけど、Multipicture Live Wallpaper使っても上手いこといかなかったんだが…
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:56:26.96 ID:mCT8zWZ9
>>567
デスクトップの枚数分、MPLWのページを準備して、そのページ毎に壁紙を設定する。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:17:32.77 ID:4wj1nDZD
Lightningじゃ無理じゃない?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:25:36.14 ID:c2EZNukg
ホームアプリの課金サービスが不安すぎてどれにも手が出せないんだが
なんか方法ないの?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:27:52.91 ID:jSAZVv56
無料を試すかここでみんなに聞くか
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:58:24.78 ID:JgLwhwLV
>>562
一応ウィジェットボードはできるよ
あんまりホームアプリには数えられてないけど
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:13:28.53 ID:Sk/2R/nO
>>562>>565
EcoHomeもできる。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:37:59.82 ID:m3gAggGv
>>572
ウィジェットボードはサブランチャーで使ってた時期はあったんですが、ホーム画面にするっていう頭はなかったです

>>573
Eco Homeはスクリーン1枚ってことはタブにランチャー割り当てる感じなんですかね

いっそこの2つ組み合わせたら理想になる気がするw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:41:11.25 ID:qx2ZVrEd
EcoHome(orストイック)+サブランチャーの組み合わせは完成形のひとつだな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:00:46.85 ID:CAdt0/mt
>>574
いや、Ecoは複数スクリーンにした上で左右スワイプを禁止にできるって話。
ただショートカットなどに指定スクリーン切替を割り当てられないからタブ式ホームに応用できるかは知らん。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:08:45.26 ID:b3JX7sYU
>>565
Lightning Launcher でなんとかするなら
pidgetを使えば
全画面を1つのwidget としてaction は割り当てない
設置後最下層にすればそれらしくはなりますね
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:43:42.91 ID:TIknpoME
ストイック+ウィジェットボード+スワイプ系サブランチャーで使ってた時期ある。
でもスマホだとウィジェットボードの無限スペース的なのは反って使いにくいと悟り、lightning1画面固定とPopup widgetで落ち着いた。
タブレットだとウィジェットボードはかなり嵌まると思う。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 09:00:14.29 ID:d+bD0LMV
>>565
>>577の訂正と補足です

> 全画面を1つのwidget としてaction は割り当てない
→1ページ(1画面)全部にpidget を敷き詰める
各々action は割り当てない

全画面ていうと壁紙同様スクリーンに対して適用されそうに思われますものね

pidget がグリッドに合わせて画像を分割(max5x5)してくれるのでそれを順番に並べていけば良いのではないかと
手間はかかりますけどページ毎に擬似的に壁紙を設定することは出来そうですね
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 09:13:30.41 ID:1f0Yw9Ot
それだったらGlaejaで1画面サイズの画像1枚置くだけの方が簡単じゃない?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 09:26:32.60 ID:Z/HEZlcH
俺はPictWidgetでやってる
lightningのデュアルモードと組み合わせれば、縦画面と横画面で壁紙変えるなんてこともできていいよ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 12:27:43.71 ID:d+bD0LMV
>>580
あ…そ、そうですね(;^^)
壁紙としてですものね
ssで画像は簡単に用意出来ますし
Glaejaの方がよっぽど楽かも

うん、楽でした
教えてくれてどうもです

>>581
こういうのもあるのですね > PictWidget
参考になります
どんなものか使ってみたいかと

やり方は1つじゃないということですね
勉強になりましたです
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:18:44.40 ID:VzaBg+p0
SH-09Dでnova使ってるんだが最新に更新すると画面ごとに違うフォルダ指定で使ってたmultipictureライブがうまく作動しない
画面2のフォルダ画像が画面1にも出てきてしまう
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:47:54.86 ID:olpx3Jj9
Goがなんかアイコン変わってるからいれてみたら、えらい化けたみたいなんだけどなんかあった?

acore暴走は相変わらず?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:06:41.94 ID:K46a1T5h
>>584
うわ本当だ。最近、落ち目だったし本気出してきたんか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:09:45.44 ID:olpx3Jj9
>>585
とっくの昔にLightning乗り換えたんだけど、なにこのヌルサク怖い…

使うかはまだ悩んでる…けど暴走さえなかったら考えるな…

こいつシナだっけ?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:24:09.63 ID:oeIsrYTt
>>586
シナチョンホームアプリの旗手だね。

でも特に問題なく使えてるけど。
Acoreは見ないようにしてるからわからないけど、気のせいか電池の持ちも良くなった…気がしてる。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:37:09.11 ID:kh9nTGQv
lightingってシナなのかよちょっと冷めたわ
atomってチョンだよね?あれ、評判悪くないけど、実際どうなの?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:40:44.97 ID:oeIsrYTt
>>588
あ、わるいLightningのこと聴いてた?
それは知らない。
俺Goのこと言ってた。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:44:01.81 ID:tzZXdHBj
スマホにline入れてない人はGOはやめた方がいい
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:44:31.87 ID:V4tpo42G
>>589
dクス

いや、Goのことであってます。

ややこしく書いてすみません。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:45:05.48 ID:V4tpo42G
>>590
というと?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:45:57.43 ID:kh9nTGQv
いや、すまん
俺も途中から割り込んで、流れ分かってなかったわ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:47:33.51 ID:NMWy662j
できれば避けたいと思ってても、こういうの活発に出してるのは
あちらの人達ばかりじゃん?

日本人が作ったホームアプリって何があるの?
できれば応援したいし
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:48:59.49 ID:V4tpo42G
>>593
ドンマイですだよ。

元は俺がわかりづらく書いたのが悪かったので…

>>594
+homeが純国産でなかったかなーと…
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:54:41.55 ID:dByAlBpm
シンプルホームの雄、EcoHomeの作者はまず日本人
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:04:30.81 ID:K46a1T5h
atomはマジで微妙だな。デザインが好きとかでない限り、採用する理由はないと思った。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:24:11.02 ID:tzZXdHBj
>>592
個人情報抜かれる
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:28:40.70 ID:/W6NVup8
>>598
LineとGOをいれてると抜けれないのか・・・
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:31:39.53 ID:I1HyQ19F
>>599
line入れてる人はすでに抜かれてるってことだろ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:32:58.22 ID:dByAlBpm
line入れてるなら手遅れだから気にする必要はないってことでは?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:50:10.65 ID:V4tpo42G
なるほど、じゃあ気にすることないな…っと

うーん…あとはページ変えても時計ウィジェットを固定する方法を見つけたら乗り換えするかな…どうしてもページ変遷のエフェクトに巻き込まれるんだもんなー…
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:10:10.25 ID:E/ebE4DD
データを抜かれるだけでも甚大なリスクだが
もっとエゲツナイ事が起こる可能性もあるからねえ
中国製のアプリを、ましてやホームアプリを入れるというのは
洒落にならん話だと思うよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:22:22.21 ID:tzZXdHBj
GOってバックグラウンドで動きまくってるんでしょ?
俺はRAM512だからきついw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:27:34.75 ID:V4tpo42G
>>604
acore暴走は実際問題額面だけなのかどうなのか…

電池が減るわけでも、動作トロくなるわけでもなかったんだよなぁ、結局。
気分悪いだけで。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:47:21.77 ID:bOHp6cff
arikui launcherの説明ワロタ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 00:33:47.58 ID:V7vlkEa2
>>605
確かにそうなんだけど。
GoもAWDもメモリに常駐した上にacoreが増えていって落ち着かないのは気分悪いわ。
俺は512MだからADW EXからZeamに乗り換えて常駐タスク系切ったら電池も持つしヌルサクになりました。
どのホームもメモリ常駐量はたいして変わらんけどね。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 00:41:38.23 ID:8zfN6YaW
ADWはkeep memory切っとけば常駐しないんじゃないの?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 03:23:19.74 ID:lzcMTquY
ADWex旧Ver.使ってるけど常駐しないな
確か最新Ver.でも設定で選択可能なはずだから無料版でもそれは一緒だろ
低スペ端末にとって重いアプリ使ってるときにスコーンと落ちておいてくれて復帰が早いホームは大事…
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 07:27:55.46 ID:yTy4ohMf
ここのカキコ見て何が変わった?
と思って入れてみたら…

俺も512のシングルコアで今までエフェクトがひっかかる感じだったんだけど、すげぇスムーズになっててワロタwwww

acore暴走は1日見ててまだ起きてないな。前は入れた途端から暴れてた。
追加調査してみる。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 07:28:32.07 ID:yTy4ohMf
あ、GOランチャーEXのことです。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 08:06:41.77 ID:rJxDM9t5
名前からしてダサいからgoは昔から候補外
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 08:20:46.86 ID:k8/v0CP7
殊更に主張することじゃない
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 08:33:01.26 ID:tMVstLNQ
シングルコアの貧乏人はチャンコロアプリのGOランチャー
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 08:35:00.59 ID:cD/ingay
シングルコア=貧乏人っておかしくね?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 10:03:59.97 ID:dhU0TZQf
GOひろみ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 11:03:42.73 ID:pcoe854Y
今時シングルコアwwwww
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 11:52:16.85 ID:jw+xI0Ux
>>614
そんな君にはnextをオススメするよ。
金持ちに丁度いいね!
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 12:27:42.11 ID:HfTGImPS
そんなにいいなら通信権限切ってGo入れてみるか
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 12:33:53.46 ID:v33dzsf3
とりあえず貧乏だからいいけど、acore暴走は確認されたので報告しとくよー
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 12:35:14.13 ID:v33dzsf3
それと、暴走にともなうバッテリードレインは確認されず。
これも追記しときまう。

2chMate 0.8.4/HUAWEI/GS02/2.3.6
622ninja!:2013/03/05(火) 14:17:45.78 ID:G9MVNJXo
エコのドック上に置いたアプリのアイコンって変えれませんか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 17:45:00.70 ID:uVRzPsw7
他のシステムモニタ系アプリでもacoreの情報がちゃんと取れてなかったりするから、
バッテリーミックスもacoreの数値は誤認表示してるんじゃないか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 17:49:44.00 ID:V7vlkEa2
>>622
Desktop VisualizeR使えば?
フリーだし
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 19:42:51.99 ID:abHfsdCO
>>530
せめて、天気予報だけでも誰か修正してくれればと思う。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 19:45:43.29 ID:xC/QID4v
ところで、なんとなく適当に作ったホームでGoテストしてたから今まで気がつかなかったんだけど

Goってウィジェットのリサイズできない子?今時…
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 20:08:59.77 ID:0ZltBwMZ
出来るけど
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 20:19:26.58 ID:Vf5E35Za
>>627
あるぇ…長押ししたらできるって書いてあるけど、長押ししてもポッブアップ出てこなくて移動しかできないから焦った…

なんか設定あるんかね。
ちょいと日本語パック入れてみよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 20:30:10.73 ID:0ZltBwMZ
というか標準設定のままで長押しポップアップで出る。
ランゲージ同時に入れたから入れないと出ないのかはしらんけど
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 20:37:32.85 ID:jw+xI0Ux
今気がついたんだが、>>1にGOがない件
だから信者が騒ぐのか
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 20:48:08.93 ID:Esu6gD8h
このスレの>>1はできない子
いろいろ削り過ぎ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 21:00:12.66 ID:HYmCJshV
このスレの>>1がやったわけでもないけどな
時期とアプリのことを考えろ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 21:00:54.80 ID:KkxupYV8
このスレ的にGOは叩かれるから抜けたんじゃないの、中華だし権限が多めとか言われてるし。
俺は他のホームがイマイチなじまないから使ってるけどって言ったら叩かれたしな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 21:13:32.53 ID:XNzGM513
Goはグリッド無しに出来たら乗り換え考えてもいい
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 21:20:16.41 ID:ZJqxuDuq
中華製ってだけでダメだろう。
あの国で信用できるものって、ひとつでもある?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 21:27:05.07 ID:YcEqKMIa
>>635
この先も変わらない国民性
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 21:46:21.83 ID:jw+xI0Ux
今こそnextを!
貧には使えません
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 21:52:47.50 ID:DTcv5y1l
どっかで91launcherってのが紹介されてたけどよく読んだらgoのコア使ってるって書いててがっかり
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 06:40:15.08 ID:DjMj7Msv
>>635
中華製のものがひとつも信用できないということを信じるとする。

そうすると、その主張に含まれる「漢字」が信用できないことになる。細かくいえば漢字派生のひらがなも。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 06:46:46.44 ID:42XghnyO
どっちを擁護するわけでも批判するわけでもないが屁理屈すぎワロリン
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 07:04:13.24 ID:F8Kmij+V
つまり、擁護だ排他だってやってるのがそれくらい細かいことだってこったろ。

考えても仕方ねえ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 07:26:34.44 ID:4+V8Ss2d
>>639
お前、頭いいけど莫迦だろ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 07:42:33.44 ID:v5WGBnmd
>>642
覚えたての背理法使ってみたかっただけだろ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 07:54:14.16 ID:c5m7ri/j
>>639
日本人も中国人も祖先は同じだから、周りの人間を全て信じるなよ!
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 09:40:58.03 ID:esUig2cT
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 09:58:16.40 ID:tMoRdksv
中国でも上海育ちなら俺は信じる。香港でも以前ほどではないが上海並みには信じることができる。
北京育ちは微妙。その他は絶対信じない!!

作者やベンダー経営者の育ちが何処なのか?実はこれが一番重要。
そんなの全て分かるわけないから、とりあえず中華を避けるというのは合理的ではある。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 09:59:13.79 ID:ffi2HEAs
チャンコロ沸きすぎwwwww
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 10:02:05.06 ID:4JMmozbM
このスレ気持ち悪いです(。・・)
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 12:23:53.92 ID:fVQCzeli
nextみたいにスタイリッシュで無料ってのないの?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 12:36:33.65 ID:aZoTUox0
最近までイギリスとかの植民地だった所は台湾ほどじゃないがかなり親日だよな。
文化もちょっと違うし。まぁアプリでそこまでチェックしないけど
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 12:44:42.13 ID:AXuubTKD
端末変えて色々環境設定中なんだけど、ここで何か見た気がして
久し振りにecoHomeインストールしてみたら、いつの間にか
画面が一面固定にできるようになってんじゃん!
やったー!いつか見たレスの人達ありがとう!
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 16:52:37.60 ID:sTDaSOUn
ライン入ってるからわりとどうでもいい
そんな俺はライトニングさん
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 17:27:00.91 ID:Snjas4w7
lightningはいまいち使い勝手がわからん。
いじり倒す人には良さそうなんだけど、中途半端に触るとまとまらない。
自由度が高いがゆえなのかなー
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 17:41:55.31 ID:42XghnyO
てか細かいユーザーに対しての配慮はされてない印象
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 18:20:55.42 ID:QuYlygvF
Lightningはほんと
「使えるならどうぞ?」って感じだよな。
ユーザーフレンドリーって言葉知ってるか?って感じで。

とかいいながら使ってるけど。
完成しちまうとすげぇ楽なんだよなぁ…
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 18:22:15.82 ID:E+PG0Cjr
最初からイメージ決まってるなら、ある意味一番カスタマイズで困らない楽なアプリだと思う
洗練した感じにするのは結構難しいけど
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 18:35:27.39 ID:c5m7ri/j
Lightningは、一つのスクリーンが仮想空間の様に広くて、その中で移動出来るし、
複数のスクリーンを持てるから、スクリーン間でも移動出来るんだけど、ジェスチャーやバードウェアキー操作と、挙動の関係が分かり辛い。
俺は未だ理解出来てない。

アプリとして軽めなのに、カスタマイズが豊富なんだけど、未だ洗練されてないって言うのかな?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 19:20:37.89 ID:oCe1hKzQ
手こずってるの俺だけじゃなくて安心したw
まさか日本語にしてもわからないとは思わなかったんだぜ…
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 19:37:55.45 ID:v0OT1sxm
Lightningは導入動画をがっちり用意してるから
まずはあれをきっちり見て把握しろって事だろうね
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:07:32.20 ID:6nbaIlne
これから入れてみようと思っていたところに不安になるレスが…
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:10:04.95 ID:VEWunDWR
>>660
案ずるより産むがオノヤスシ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:15:59.75 ID:YZzwHQxu
Lightningってどこ製だっけ。チョンじゃなかった?
物に罪は無い、とは言えどもやっぱ気になるな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:36:42.62 ID:EsnCZupO
Lightning最大のポイントは権限が何も付いてないところだ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:02:19.52 ID:vvEWZd6a
チョン製だろうが権限なけりゃ大丈夫でしょ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:15:24.70 ID:j4YZNtuj
どこからチョンなんて話が出てきたのか知らんが、Pierre Hebertって名前や
33で始まる電話番号からするとフランスっぽい
アプリ説明やランゲージパックのかなり流暢な日本語を見るに、少なくとも
日本語を扱えるスタッフはいるような気はする
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:23:17.86 ID:YZzwHQxu
あら、そら失礼しました
なんかと取り違えたか
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:21:02.42 ID:hzJhNIQP
中華だの朝鮮だの気にするより権限を見た方が早いし確実。日本でもアメリカでも詐欺師はいるんだから。

最近、アプリ名に「国産」と付けてるアプリが増えてるけど、あれもどこまで安全やら分からんし。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:22:59.25 ID:c5m7ri/j
Apexそろそろアップデート有るかも。
Pro 1.4.4 beta1 を公開。
アイコンサイズを100%でなくしていると、ウィジェットを移動して他のウィジェットを自動でどかした時に、勝手にウィジェットのサイズが変わるバグを修正。
他にもバグ改善があるかは不明。
今回は俺が見つけて直してもらった。

Apexの設定内の更新確認でダウンロード。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 23:19:29.20 ID:Us4lxQjQ
>>668
gj
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 12:07:38.79 ID:G7nr7fRF
>>667
マジでこれ
全国電話帳の件もあったんだし
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 12:15:56.37 ID:8rnaCZvW
全国電話帳は情弱が引っかかっただけだけどね
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 14:21:42.56 ID:jCpANP+Q
>>671
俺俺詐欺と一緒で「俺は大丈夫。あんなん引っ掛かるのは馬鹿だけ。」って思ってる奴が一番危ないよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 14:26:53.20 ID:my1b+XKg
全国電話帳はいくら自分が気をつけてインスコしてなくても知り合いがインスコしちゃったら
それでダダ漏れにされちゃうわけで
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 18:07:39.26 ID:mII0UlNJ
APEXが一番バランスとれてて、バグ少なくていいよ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 18:10:30.24 ID:ezpsi3HK
挙動がNOVAの方が好きなんだよね
適度な重量感があるというかなんと言うか
逆にLLは軽過ぎで、その間くらいがAPEXなイメージ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 20:26:34.08 ID:nJHMgn1r
>>667
権限みたらGOは怖くて使えない。
何でもありの権限に加えて、信用のかけらも無い中華製。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 00:14:12.03 ID:Yh1J/0Vn
拡大縮小目当てでzeamからLightningに乗換え
深く考えずフリーで気楽に配置するのがいい気がする
微調整が全部手動だからドックもどきとか綺麗に整列したの作るの逆に難しそう
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 00:26:13.47 ID:iBYgGmJt
フリー配置のしやすさだと実はssがいい感じなんだけどな
国籍がアレだから
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 02:52:10.41 ID:7jI67bt1
zeam+Lightningのフォルダはまだですか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 04:00:37.60 ID:zrM0xBBn
lightningに挑戦中なんだが、ドロワーを縦方向にスライドする方法と、ドロワーだけシームレスにスライドさせる方法ないかな?
ホーム画面のスライドは端まで移動の設定で。
通じるかな…
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 04:16:14.07 ID:Qc85L7ZW
スクロールの向きを垂直のみにしてページごとに移動のチェック外せばええんちゃうの
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 06:27:05.27 ID:RVelICve
だな。
設定→全てのアプリ[注:日本語表記の時]でドロワーだけの設定ができるから、そこで>>681の言う通りやればおけ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 08:20:20.76 ID:zrM0xBBn
>>681,682
ありがとう!見落としてた…
これでlightningでやってける
ウィジェットの大きさが自由に縮小できるのが嬉しいなー
あとはアプリごとにフリーかウィジェットを選べたら最高なんだが
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 10:39:22.05 ID:wfxqwBgM
Launcher8使ってる人いますか?
これって安全ですかね?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 10:54:53.14 ID:ZQFcHxwY
何をもって安全と言うかだな。
とりあえず中華なアプリだけど爆発はしないと思う
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 12:44:14.43 ID:oKlPs0DK
>>684
使ってる。appnetblockerっていう通信権限を剥奪出来る野良アプリで、通信権限剥奪して使ってる。個人情報抜いたとこで通信出来なけりゃ意味ないだろうからな。

なかなかイイよ。Launcher 8。ヌルヌルだし、外見もカッチョいいし、ロック画面も綺麗。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 12:46:50.20 ID:2PsAPxtW
>>686
そのアプリkwsk
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 13:02:04.76 ID:QrB+J41Y
>>686
App Shieldがストアから消えた時によく話に出てたやつか
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 14:46:18.53 ID:El/4DyYj
next金ほかした
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 15:00:12.49 ID:oKlPs0DK
>>687
http://dsas.blog.klab.org/lite/archives/52026407.html

アプリの通信権限を削除できる。例えばホームアプリやカメラアプリ、タスクキラーアプリなどの、明らかに通信する必要はないのに通信権限を持つアプリから通信権限を削除すれば多少は安全性が増す筈。
ついでに広告も消える。このアプリの作者は日本人だし、個人的には必須アプリの1つだと思う。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 15:15:56.04 ID:SHQOJ6Nx
>>690
DLしたら拡張子が***.apk.binってファイル落ちてくるけどわざとかな
.bin消したらアプリのアイコン表示されたけど
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 15:23:36.83 ID:ATGEmbDK
>>688
通信権限剥奪してくれるが同一署名の問題がある。
うっかりメガトン級のウィルスアプリ入れて同一署名化すると端末の暴走や文鎮化の可能性がある。
セキュリティ面より通信不要のアプリでエロ広告出るやつのブロック程度に利用するものだね。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 16:44:32.10 ID:mWRgnCnQ
GO LAUNCHER EXを3.31にアプデしたらホームボタンを押す度に画面が暗転するようになりましたよ…@Android 2.3.6
ついに変えるときが来た
GBだとどのホームアプリがおすすめですか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 17:00:28.11 ID:nHtstLrA
バージョンじゃなくて機種書けよ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 17:17:22.88 ID:mWRgnCnQ
すまん再起動したら直りましたw
ちなみに機種はGalaxy Tab(初代)
再起動するまで旧バージョンインストールしたりしても直らなかったからあせったw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 17:54:19.31 ID:/GNIcSCD
>>695
直ってよかったじゃん
Xperia ray(2.3.3)でHolo Launcher使ってるけど、GOから乗り換えるならオススメ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:11:05.22 ID:2PsAPxtW
>>690
スマホからできる?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:11:37.10 ID:2PsAPxtW
あ、インストールのこと
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:18:48.39 ID:jfqPsj7I
>>698
できるよ。
母艦持たない俺も重宝してる。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:26:08.94 ID:6MmT+lQt
なんでも人に聞くばっかじゃなく少しは調べろよ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:27:54.80 ID:kkly6qZi
lighitningってそんなに軽いの?
ADWから乗り換えるのめんどいけど、ここまで話題になってると気になる。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:29:28.25 ID:3JCtQiLq
>>690
他人のアプリの改造だから、著作権上は違法なアプリだな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:34:29.16 ID:v51ckNTP
>>701
無料なんだから入れて試せよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:39:34.15 ID:oKlPs0DK
リンク先を読みもせずに質問するのは流石にないわ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:39:56.15 ID:jfqPsj7I
>>701
軽いって体感することはあまりないと思う。

あれはむしろその作り込みの幅で人気なんだと思う。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:40:56.65 ID:jfqPsj7I
>>702
そこは個人からさらに二次配布するまでは違法性は問われないんだな。これが。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:47:39.65 ID:TbR1Z8vb
>>701
2.2の俺はAWD→lightning→Zeamを何回か繰り返したけど一長一短かな〜
画面無制限な感覚はlightning好きだけどね。
設定簡単でacore暴走ないAWDのテキストがlightningみたいに2列斜体できれば嬉しい!
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:16:08.76 ID:iBYgGmJt
lightningはただ単に軽いと言うよりは
あれだけ弄れる割りにこの程度の軽さに押さえるなんてステキ!て感じ
いじらない人にはフォルダかっけーぐらいしか意味ないと思う
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:34:00.13 ID:2YRPorQK
>>702みたいな物知らずがいることにたまげた
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:44:55.25 ID:jS6dFTzm
プログラムの場合は、他の著作物と違い、少し自由利用できるケース(許諾がいらない場合)が増える。

著作権法 第47条(プログラムの著作物の複製物の所有者による複製等) 2の1
プログラムの著作物の複製物の所有者は、自ら当該著作物を電子計算機において利用するために必要と認められる限度において、当該著作物の複製又は翻案(これにより創作した二次著作物の複製を含む。)をすることができる。

<解説>自分のパソコンに使用するために購入したプログラムの複製物を、利用目的やパソコンに合わせて変更を加えたりバックアップのコピーを取ったりする行為は認められる。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:48:00.14 ID:jS6dFTzm
違ったこっちだ


著作権法 第20条(同一性保持権) 2の3 改変の認可
特定の電子計算機においては利用し得ないプログラムの著作物を当該電子計算機において利用し得るようにするため、又はプログラムの著作物を電子計算機においてより効果的に利用し得るようにするために必要な改変については、同一性保持権が適用されない。

<解説>
1.特定の種類のコンピュータでしか使用できないプログラムを他のコンピュータで利用できるように移植すること。
2.バグを除去すること。
3.バージョンアップなどによって機能を向上させ、より効果的に利用できるように修正すること。(改変は必要最小限で行うこと!)
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:12:07.14 ID:jimFrH+q
産業で
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:24:33.96 ID:v51ckNTP
>>712
やってもいいけど

やりすぎんなよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:09:12.56 ID:DuLO87Xc
>>713
分かりやすい
715684:2013/03/09(土) 00:17:18.92 ID:ErHXLxMG
>>686
ありがとうございました!
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 12:16:17.75 ID:bHoYyon1
lightningだけど、フォルダタイトルに指定フォントが反映されないね。うーん…
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 14:41:00.51 ID:bHoYyon1
自己レスれす。
lightningのフォルダタイトル表示を無効にして
透明ショートカットでごまかしてみた。
http://i.imgur.com/YXLU5Kb.jpg
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 14:43:44.31 ID:GokYtkyF
>>717
俺の画面が暗いのか知らんけど、見えにくくないか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 14:50:39.78 ID:bHoYyon1
>>718
すません、スクリーンフィルター掛けたままスクショ撮っちゃったため、暗く写ってしまったやうです。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 17:55:35.85 ID:s0CwKD2q
Action Launcher Pro、セールやってたから買ってみた
Coverって機能がいいなと思いました
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 18:17:13.86 ID:1A4S9JrR
>>720
ジェスチャーを設定できたら結構使えそうなんだけどね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 21:11:23.78 ID:wZkEMjwl
設定箇所を見落としてたらごめん
Lightningのフォルダ表示位置って真ん中から変更できないの?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:50:17.85 ID:8+Bpc8U6
今XperiaZでXperiaホーム使ってるけど移りやすくて使いやすい電池をXperiaホームみたいに無駄に使うことないアプリって何がありますか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:56:59.84 ID:4GzrIUNT
EroHomeかなぁ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:09:51.50 ID:AK76HBMA
xperiaホームは国産ではかなりできいいからねー
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 02:12:18.00 ID:F4ThTe2W
Zクラスのスペック持ってればなんでもサクサク使えそうな気がするけど、取り敢えずApexかNovaを薦めとく
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 02:17:37.87 ID:wjjojVG/
改造版Xperiaホームってなかったっけ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 08:02:52.49 ID:4iAGN1Pq
ペリアホーム大好きなんだけど、GB最終版はウィジェットのサイズのズレがなぁ…あれさえなければ今も使ってたかもしれない…
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 16:55:26.87 ID:K8slVaYU
>>725
apkって落ちてないの?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 17:00:19.44 ID:C8nK1qWa
>>729
Go to xda
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:39:53.90 ID:/vAtJSBs
novaとapexの違いってなんだろう?

どっちか消費電力低い方使いたい
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:18:50.52 ID:F/FSDWYI
>>731
端末の環境なんて人それぞれ。
無料なんだから、自分で試せ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:27:18.10 ID:nYHJDB86
ホームアプリのセールってもう来ない?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:57:16.22 ID:tl4D0W8m
来るか来ないかでいったら、いつかは来る可能性のが高い
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 01:00:21.59 ID:bB72773q
たかだか数百円のものセールなんて待たんでも
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 01:08:52.03 ID:q4U7ugDL
Ecoの次のアップデートでタブ式できるようになるぞ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 12:43:07.15 ID:ZFz4hbtc
novaやapexの有料版ではできるけどLLではできないことって何かある?
ホームを弄る時にグリッドに縛られるのが苦痛になってきたんだが、それ以外には特に不満がないので、まだ何となく踏み出せない。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 12:49:46.09 ID:MDvXlXdu
ドックアイコンのスワイプ、ドロワー分類、あたりかな?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 15:04:15.86 ID:BsqsLCXZ
>>736
Ecoにするか迷ってんだよねぇ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 15:40:31.29 ID:RghBrcoD
>>738
ありがと。それならLLいってみっかな。どうせドックはいつも非表示だしドロワーはアプリで対応できるし。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 18:22:55.78 ID:0mprrvaG
日本語版にならないんですけどどうすればいいですか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 18:28:48.40 ID:VjCMJ8UO
>>741
何が?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 18:30:09.44 ID:0mprrvaG
>>742言葉不足ですみません。LLで
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 18:34:24.45 ID:Utokw21f
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 19:29:37.20 ID:0mprrvaG
>>744このアプリはインストールしたんですよ。何故か日本語にならないんですよね…
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 19:30:17.47 ID:VjCMJ8UO
>>743
設定の中に、言語があるので、言語パックを入れて選択する。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 19:40:16.40 ID:pJNV5t0G
親切すぎ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:10:18.65 ID:y4XT6M7y
入れただけで日本語設定に変わると思ったのか
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:15:15.25 ID:YaJ1yGSg
長いことADW使ってたが、ホーム画面を一面しか使わない設定にしたのを機にバージョンアップしたLLに変えてみた
以前の設定の面倒くささが無くなって思う通りにできた
操作も軽くなった気がする
GBな機種にはこれしかない気がする

http://imgur.com/n40LCi2.jpg
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:18:24.51 ID:YaJ1yGSg
貼る画像間違えた

http://imgur.com/285sP7J.png
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:23:29.46 ID:FMHhMKWZ
Vire Launcher の開発者ツイッターの唯一のフォローがジャスティン・ビーバーで糞ワロタ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:28:56.85 ID:0mprrvaG
何でだよおおおおおおおおお。なんで出来ないんだよおおおおおおおおおおお
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:34:49.42 ID:qutnlGGc
>>752
これで苦戦するくらいなら大人しくガラケーでも使ったほうがいい。
俺でもできた。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:40:57.42 ID:tl4D0W8m
>>750
天気予報のウィジェット教えてください。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:57:40.64 ID:LbpTB0io
>>750
ステータスバー、aNdclipの他に何入れてる?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:58:43.35 ID:vMPNBsrr
>>752
日本語パック入れてる前提で
ホーム画面でメニューボタン

一番上をタップ

一番上をタップ

一番上をタップ

日本国旗をタップ

…これ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:59:48.57 ID:vMPNBsrr
>>752
すまん、メニューボタン押して、その後鉛筆マーク押してから一番上押し始めて( ゚д゚)クレ
758750:2013/03/11(月) 21:26:18.13 ID:YaJ1yGSg
天気予報は WeatherNow
通知バーにもアイコンが出てる

LTEマークが付いてるのは GP02Monitor
EMOBILEの端末を見てる
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:28:31.46 ID:BrEW47YO
>>750
天気はWeatherNowだな
1面でGBならEcoHomeを薦める
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:30:25.21 ID:YaJ1yGSg
>>759
今度試してみるよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:45:10.61 ID:CHcSkbq/
EcoHome最新バージョンを愛用してます。
ウィジェットを追加しようとすると、文字色と背景がどちらも白になってしまいます。
タップすると文字色が変わるのですが、ひとつのアプリに複数のウィジェットのあるものは選択するのに不便です。
同じような状態で改善方法をご存知でしたら教えてください。
2chMate 0.8.4/motorola/IS12M/4.0.4
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:46:46.24 ID:CHcSkbq/
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 22:39:11.42 ID:xXh627G0
戦後は毎年、歴代首相は靖国神社に参拝していた。1985年迄、靖国神社の首相による参拝を問題視する外国は存在しなかった。
1977年におけるA級戦犯の合祀も旧連合国(戦勝国)は容認しており、数多くの外国人の要人も参拝している。
ところが1985年8月7日、朝日新聞が突然「特集・靖国問題 アジア諸国の目」と題する特集記事を組んだ。その中で
「中国は靖国問題について日本の動きを注視している」
と報道した。しかし当時の中国内に、そのような報道がなされた形跡は無い。

では、なぜ朝日新聞は、中国内ですら報道されていないような特殊な情報を入手する事が出来たのか?
それは朝日新聞が、1970年より中国人民日報と特別提携関係を結んだ、中国人民日報の事実上の日本広報窓口機関であったからだ。
朝日新聞は、中国人民日報の日本国内報道窓口として、中国宣伝部が企画した反日キャンペーンを報道した。

そして、朝日新聞の報道に呼応する形で8月11日、中国の人民日報が
「日本国内に首相の靖国参拝に批判的な動きがある」
と報じ、日本の首相の靖国参拝を批判する動きが、まるで日本国内から発生したかのように、世界中に報道した。

この二つの報道に対する、日本および世界の反応を観察した上で、中国は、8月14日
「中曽根首相の靖国参拝は、アジアの隣人の感情を傷つける」
と公式に批判した。

「日本首相の靖国参拝」に対する批判とは、「南京大虐殺」工作と共に、中国共産党が巧妙に仕組んだ情報工作であり、
2010年の尖閣諸島・沖縄侵略作戦に向けて、予め、日本の防衛能力を削いでおく事が目的だった。

1985年当時、中国共産党は、日本社会党の田邉誠の強い勧めにより「南京大虐殺博物館」の建設に乗り出した。
そこで中国は、
・「南京大虐殺」
・「日本首相の靖国参拝」
の二つを車の両輪にし、日本の政治家達に、日本の戦争犯罪への反省を求めるプロパガンダ活動を開始し、その内容を全世界に広め、
日本の国防費を拡大させない作戦を展開して来たのだ。
25年後の2010年に始動する日本列島侵略戦争という中国の一大国家プロジェクトに向けて、
日本の国防能力を予め削いでおくという、一大プロパガンダ作戦を展開していたのだ。
________________________________

華 春瑩(か しゅんえい; 1970年4月 - )(← 戦後15年も経過してから生れた。)
中華人民共和国・江蘇省出身の外交官。
習近平体制で報道官に就任。

父親:江蘇省・淮安市・淮陰縣・規律検査委員会/書記
母親:江蘇省・淮安市・清河区・政治協商会議/副主席

1970年:江蘇省・淮安市・淮陰縣(現:淮陰区)の共産党幹部の家庭に生まれる。
1988年(18才):淮陰縣で最優秀の成績を収め、南京大学に入学。非常に強引な性格で知られた。
1999年(29才):外交部・西欧局/三等秘書官⇒副部長(4年)
2003年(33才):駐欧州連合使団/二等秘書官⇒一等秘書官⇒参事官(7年)
2010年(40才):外交部・欧洲局/参事官(2年)
2012年(42才):外交部・報道局/副局長
同年11月(42才):外交部/報道官
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 22:44:01.27 ID:v61LQXxp
>>750
上の右(ステータスバー)の下は、どのアプリ?を使っていますか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 22:50:07.85 ID:d2YOSIY0
wi-fiとかGPSのことか
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:03:30.90 ID:Qs4YKAUy
>>764
Info Widgetかなかな
767750:2013/03/11(月) 23:05:29.97 ID:YaJ1yGSg
>>764
>>766 正解
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:12:36.91 ID:aeZbLUdW
>>750
真ん中左のWi-Fi、設定、機内モードはどうやってやってるんですか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:16:02.39 ID:53nHnTS3
Atom使ってる変態は俺だけみたいだなw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:37:17.81 ID:MDvXlXdu
>>769
誰かがADWあたりで作ったカスタムホームをそのまま使わされる感じだった
自分好みに弄れないじゃん
なんかatomにしかない売りってある?
771750:2013/03/11(月) 23:51:37.04 ID:YaJ1yGSg
>>768
Widgetsoidを使ってます
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 01:35:20.58 ID:MAIZfVBd
>>771
ありがとうございますm(_ _)m
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 02:12:50.84 ID:MAIZfVBd
adwでアイコン変更ってどうやるんですか??
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 02:17:43.07 ID:ig9PK0s2
>>773
アイコンをダブルタップ。そしてeditをタップ後に...。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 02:18:15.87 ID:MAIZfVBd
>>774
ダブルタップか!
ありがとうございます!
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 03:14:45.77 ID:cTMKN+vs
>>750
googleplayで検索したけど複数あってどれだろ
WeatherNow
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.noxi.weathernow
Widgetsoid
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.jim2
で、おk?
入れてためしてみるかな
777750:2013/03/12(火) 03:46:11.23 ID:P2CxXo6a
>>776
正解

゚。*★ガ ン (o`・ω・)o バ レ★*。゚
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 04:29:14.24 ID:zhYQ0BFO
はれのち!みたいに通知から別アプリ起動できたら神なんだがな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 08:26:59.10 ID:FQAtqGKM
novaとgoとapexのおおまかな違ってどこですか??
ともに一長一短あると思うのですが。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 08:39:00.47 ID:f2Aci76W
>>779
一回自分で入れてみろ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 08:58:25.31 ID:W1MTjGKu
>>779
orefolderブログあたり読んできたら
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 09:19:21.36 ID:7JS7g3NY
lightningってドロワー開くの遅くない?
xperia zだからスペックが足りないことはないと思うんだが…
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 10:00:01.09 ID:3qVde4UB
>>779
長所 みんなは使える
短所 君には使えない
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 10:42:25.29 ID:H3mq8QsG
>>782
他のやつ使うとたしかにそう感じる(自分はApex)
てかアニメーション高速だけど実際そんなサクサクではない
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 13:57:54.30 ID:jYWKUaNx
ほうほう

Xperia Zのホームアプリで様々なカスタマイズが楽しめる「Advanced Xperia Z Launcher」
ttp://juggly.cn/archives/83272.html
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 15:09:36.03 ID:O24dHzc4
>>784
やっぱりか。
ウィジェットのサイズ調整出来るから気に入ってるんだけどなぁー

>>785
権限多いね…
ちょっと怖いな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 15:18:14.65 ID:cTMKN+vs
GB用Touchwiz UX Launcherを見つけたけど試してないや・・・
ギャラチョンS3の時計と天気が欲しかったけど、初代に使えそうなの出てないんだな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 15:51:06.77 ID:77LU6Vpe
luancher8の設定のロック画面解除の項目ってどこにありますか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 15:52:58.80 ID:77LU6Vpe
自己解決しました
フリックの反応が悪かっただけみたいぢした
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 16:57:04.02 ID:ogDXcGnf
>>789
君死にそうだけど大丈夫?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 18:30:32.46 ID:2zZpChep
Novaいれた時からある英語で書かれた赤と青のアイコン?ってどんなことに使えるんですか?怖くて触ってないんです
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 18:36:42.00 ID:HLfcyKF4
>>791
書いてあることを読んだら?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 18:45:52.96 ID:2zZpChep
>>792
ありがとうございました
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 19:14:17.29 ID:cPBGn0xX
なんだそれw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 19:46:44.88 ID:p45LTML8
英和辞書なりエキサイト翻訳なり使えば数秒で分かることをなんで人に頼るんだろう。馬鹿なんだろうなあ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:06:45.92 ID:B+O0XHgp
>>750
時計のwidgetは何でしょうか。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:36:15.29 ID:3cXTlpbz
お前らごちゃごちゃ言わないで、とっとと現時点のAndroidのランチャーアプリのベスト3決めろよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:43:27.18 ID:mefC18MJ
LL、apex、nova
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:39:45.15 ID:1gX4P56R
ごめんねLLちゃんしか使ったことないの
他に1ページ運用でお勧めのってある?試してみたい
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:41:13.94 ID:rg88ZOQw
>>797
無料ならLL、eco、apex
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:47:19.18 ID:aLjUeHuQ
こういうのって絶対決まらないよな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 01:09:50.38 ID:0U3nqvQC
ecoの作者のアプリってこの板でしか話題になってないな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 01:15:40.63 ID:CMhxXzvv
>>802
Draweroid知らんとはにわかか
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 02:38:27.86 ID:CMhxXzvv
板か
勘違いスマソ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 02:41:38.31 ID:GfeG0w9+
>>800
novaじゃなく、apexを選んだ理由を教えてほしい。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 04:34:19.69 ID:S9dTLebH
Lightningu Launcher で Lockscreen Notifications ってアプリ使ってる人いる?
iphoneみたいにメールきたらロック画面にポップアップ通知するアプリなんだけど

どうしてもこのランチャーだとロック画面で通知が来ない・・・
ほかのランチャーだと通知くるんだけど
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 06:34:36.65 ID:vJXeVYol
Apexと同じようなページ移動するホームアプリないかね
フリックした時の感覚がほかと明らかに違うと思うんだが
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 07:57:29.30 ID:N3iMPLp4
誰かも書いてたけど
Lightningu Launcher前のバージョンよりドロワー開くの遅くなったし

これ以上ゴテゴテして来たら違うの探すかな〜
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 08:12:53.05 ID:ESeafRTd
>>805
セールで買った以外nova選ぶ理由なんて無いやん
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 10:20:33.11 ID:qYyjjPeJ
>>796
一番上の一行まるまるinfo Widgetだと思うよ
だから右側の一部かと
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 10:33:38.73 ID:CIA/qDqD
ここまでholoの話題なし。ICSなのに使ってる。
枯れた美しさもあるんだ…日本語対応だし。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 10:58:05.82 ID:snDJbF82
>>809
安定してるから買う価値あるよ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 18:29:31.46 ID:RdDmjt+O
iida「せやな」
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 18:46:05.27 ID:ZC6WXAHe
>>810
ありがとう
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 00:38:18.27 ID:CTxHHbUo
novaで壁紙の切り替えをすることはできますか?
一ページ目と二ページ目の壁紙を変えたいです。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 05:14:48.31 ID:AWf1ue0G
>>805
>>815
Maltipicture Live Wallpaper
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 15:28:33.15 ID:gXA+D6Sb
LL使ってみたけどもっさりすぎてダメだな
818 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/03/14(木) 15:29:55.67 ID:61RsTVFP
どんな化石使ってんだよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 15:37:41.11 ID:W/yAEL04
エルエルブラザーズってまだいるの?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 16:40:48.58 ID:CTxHHbUo
novaでmultipicture live wallpaperってうまく動作しないですか?
ページ毎に変えたいんだけど、うまくいかない。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 16:45:06.63 ID:+W8Rbpv2
>>817
バージョン上がるごとに
不具合は減るがいらん機能が付いてかなり重くなって来てる

旧いの使うか乗り換えだな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 16:56:40.83 ID:AWf1ue0G
>>820
出来るって。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 17:05:25.62 ID:CTxHHbUo
>>822
画面1〜3まで別の画像を設定したんだけど、どのページも画面2の画像になっちゃうんですが、なんか間違ってそうなところはありますか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 17:43:00.61 ID:AWf1ue0G
>>823
MPLWで、「個別設定を追加」して、
それぞれに使いたい画像を指定するだけ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 17:58:20.68 ID:CTxHHbUo
>>824
そこまではできてると思います。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 18:32:51.47 ID:NP9jVD2b
>>825
ランダムってオチとか
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 18:33:56.83 ID:rgJQs9GH
Light Launcherを入れてみた。気に入ったけど直接電話発信するショートカットが使えない。
アクセス許可がないってことかな?
ウィジェット追加とかでどうにかならんかな。どなたかご存じないですか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 18:34:54.85 ID:NP9jVD2b
ああずっと2なら違うか
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 18:39:06.98 ID:CTxHHbUo
>>826
単一画像で画面1〜3まで別の画像設定してます。
nova上ではページ数3枚になっています。
何故かはわかりませんが画面2の画像が1〜3ページ目まで表示されており、例えば画面1の単一画像を変更してもホーム画面は何もかわりません。一部環境用の回避策も試しましたがうまくいきません。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 18:45:58.66 ID:wLuWfolJ
>>827
directcallのplug-inアプリを別インストール
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 18:46:58.33 ID:NP9jVD2b
nova使ったことないから分からんけどnovaのスクリーン数3にしてどうたらとか
可能性あること何でもやってみようぜ
832827:2013/03/14(木) 19:00:40.31 ID:rgJQs9GH
できました! LL-DirectCallshortcutっていうヤツで。830さん即レスありがとうございます。
833820:2013/03/14(木) 20:36:29.14 ID:CTxHHbUo
んーnovaの設定もいろいろいじってるんですけど、multi〜で指定したように壁紙変わらないですね
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 20:44:08.13 ID:N2zB+nSH
知らねーよハゲ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 21:40:28.09 ID:AWf1ue0G
>>833
「やったつもり」とか、抽象的な説明しかしない内は、思い込みの間違いを誰も指摘出来ないからな。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 21:45:41.69 ID:6u2damT7
設定項目を全部書いていけばいいんじゃね。
837820:2013/03/14(木) 21:53:00.24 ID:CTxHHbUo
>>835
仰るとおりです。どこかでミスがあるのは明らかなのでいろいろ試してみます。

どうしても無理だったら設定全部書き込むので時間ある方いたら、どこが間違っているのか教えてください。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 22:15:02.16 ID:ISf5/pa/
嫌だよハゲ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 22:17:35.14 ID:jBc1wGtp
そこまでしないと設定がわからないとかどんだけだよハゲ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 22:38:50.15 ID:SpEbnc3P
>>837
試しにやってみた。
play storeの説明も読もうよ。。。

nova設定

デスクトップ

壁紙スクロール

オン

これでいけました。
841820:2013/03/14(木) 22:53:29.89 ID:CTxHHbUo
>>840
それもうやってます
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 22:58:58.08 ID:SpEbnc3P
>>841
失礼。壁紙アプリ初めて使ったけど、こっちはあっさり出来たけどなぁ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 23:19:53.03 ID:SpEbnc3P
>>841
どうしてもダメなら端末名とOSのverを書いてみたら?
解決策を知ってる人がいるかもね。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 01:45:50.69 ID:+OwwH6Ze
ハーゲ!
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 02:00:41.30 ID:co1kLrJR
誰がハゲだコラ?あぁぁん?
俺に喧嘩売ってんのか?
俺はハゲなのか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 02:07:45.65 ID:Ma6gQyye
大丈夫だから!まだ大丈夫だから!
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 02:44:10.67 ID:S9naAhVx
波平だってまだ諦めてないでしょ!
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 02:58:01.58 ID:qBzWJEbg
>>845
図星なのかよ…
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 03:22:20.06 ID:XNktH/G/
ハゲハゲうっさいわハゲ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 03:41:08.42 ID:dtp9e1az
さっさと寝ろや!はげ!
毛根死ぬぞ!
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 03:49:20.41 ID:NJMfz1ze
うるせーハゲ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 03:49:20.93 ID:wLYq0iWX
毛が普通に生えてくる時期なんてもう来んのやで
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 03:55:04.56 ID:WGa2Iz7V
どうやら全員ハゲのようだな!
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 04:03:15.12 ID:NQEackYo
まだギリギリセーフなはず
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 07:30:22.97 ID:Z6kJAIay
実は壁紙自体の設定をミスってるという落ちとか
アプリの設定だけして変わらないと騒いでるとかないか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 08:19:20.37 ID:Nqd6ayry
>>823
novaの設定で、デスクトップの壁紙のスクロールで、オンでダメ?
857820:2013/03/15(金) 08:25:20.53 ID:fWZZXbub
novaの設定で壁紙のスクロールはオンになってます。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 08:44:27.85 ID:co1kLrJR
神の設定で性欲のコントロールはオフになっています
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 08:46:35.98 ID:TOXj+fMI
髪のコントロールもオフになってるのが残念です。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 09:04:17.66 ID:TYUrGuTa
ハゲってなにげに犯罪だよな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 09:18:18.44 ID:CAhsRxEK
>>857
ただの横長壁紙で切り替わる?
そこが変わらないのなら、画面回転も一度疑ってみたほうがいいかも
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 11:23:43.33 ID:CzetM7JB
>>860
人類に対する侮辱罪だよな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 11:50:11.79 ID:MvIY/uHw
なに?このキャバクラで飲んでる様なノリのスレはww
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 11:52:58.80 ID:CzetM7JB
EcoHome更新


ver 1.43
不具合の改善
・ロングタップでウィジェットの追加ができない
・ウィジェットを配置した位置へ勝手にスクロールしてしまう
キーアクションの追加
・メニューキー長押しとBackキー長押しを追加
ホーム画面カスタマイズ用の機能追加
・スクロールのパフォーマンス改善
・ウィジェットタップのアクションの追加(指定位置へスクロール)
・ウィジェットの位置固定(ピン止め)
寄付していただいた方向けの機能追加
・1画面分スクロールアクションのループ化
・タップアクションがあるウィジェットについても独自のアクションを設定可能
・ウィジェットのタップアクションを無効にするオプションの追加
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 17:25:22.99 ID:co1kLrJR
お、更新きたのか。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 17:44:18.16 ID:0Hn4KTho
>>513も改善されてる
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 18:06:25.87 ID:roFd533I
Ecohome運用したいのだけど、アイコン配置しちゃう裏技的な使い方とかってあったりする?

それかウィジェット扱いのフォルダアプリで中にウィジェット置けるのがあれば最高なんだけど…LLのフォルダみたいな。

ググっても有効な手段が見つからなかった。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 18:29:22.50 ID:obk6rR0p
>>867
裏技というか、普通DVRとかでやらないか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 18:30:25.19 ID:PENNVkNU
アイコンパックになってる様なテーマアイコンだと難しいけど
それ以外ならなんとでもならない?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 18:42:03.01 ID:CzetM7JB
Glaeja置いてクリック時の動作を他のアプリにする
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 18:45:30.24 ID:roFd533I
>>868
Σ( ゚д゚ )

……

( ゚д゚)…入れてた…
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 18:46:56.62 ID:roFd533I
>>870
Glaejaも入れてビンポイント天気をバリボリ使ってた…( ゚д゚)

みんなごめん、ほんとうにごめん
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 18:47:58.27 ID:roFd533I
釣りじゃなくて、本当に知識が鈍ってた…

重ねてありがとう、そしてほんとに今更すぎてごめん…
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 21:28:44.17 ID:eY1cLHUj
>>805
無料でという前提なので
無料ならnovaよりapexの方が機能が多いからだと思う
自分は無料apexから有料novaに乗り換えた
セール直前にw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 23:01:15.16 ID:p3+Gv2tD
ADW(有料版)の進化でnovaもapexもゴミ化してしまった・・・
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 23:51:13.63 ID:7NxkO+WW
EcoHomeがアプデでタブ式にできるって話だけど、試した人いるのかな?
いまいちやり方が分からない
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 00:15:38.47 ID:yJ7l0EfA
>>876
作者HPへ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 00:26:33.29 ID:o6ZlEI83
>>857
もしかしてhtcかな?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 07:23:48.75 ID:7O2DR/4K
>>877
あ、作者HPに細かくやり方書いてあるのか
ちゃんと読んでなくてすいません
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 19:25:30.76 ID:t0DFjZFe
>>879
気にしなくていいよ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 22:54:28.47 ID:yJ7l0EfA
>>880
お前誰だw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 23:25:25.58 ID:qOJZkPsH
>>881
気にしなくていいよ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 23:47:09.72 ID:ohUFKgtI
>>820
急に出てこなくなったけど、問題解決したのかな?
興味あるから対応と端末を教えて。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 23:49:09.11 ID:5ud1fpWz
遠慮しとくわ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 23:58:55.48 ID:ohUFKgtI
>>884=>>820
騒ぐだけ騒いどいてこれか。

違ったら失礼。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 00:00:55.45 ID:pjL+TmbQ
普通に違うだろw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 00:01:14.76 ID:pIgj9Oju
上の流れを踏んでいる別の人かと
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 00:12:34.57 ID:OUtOAiX0
いや2chてそういうもんだし
クズの溜まり場に何を期待してんだか
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 00:21:12.15 ID:cFVit8RN
雰囲気が別人
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 02:05:58.34 ID:z0pBee06
EcoHomeを最新版にしたらウィジェットのボタン押せなくなってしまった

今まではタップする位置によってウィジェットのボタンだったり
設定したショートカットだったりしたんだけど
ボタン押してもショートカット起動になってしまう
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 02:54:37.47 ID:L5aXfYw1
>>890
何のウィジェット?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 03:05:33.46 ID:z0pBee06
>>891
TasKillerのウィジェット
右側の更新ボタンが押せなくなってた
タスクキルのボタンも挙動が変だった

他のウィジェットは確認する前に旧バージョンに戻しちゃったけど
Battery Mixもウィジェットの上の方をタップするとBattery Mix起動、
下の方をタップするとショートカット起動にしてたからこっちも効かなくなってたかも
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 23:33:46.29 ID:bhwUKlpg
LL更新。

ADWのアイコンパック使えるってよ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 03:26:17.54 ID:FC731DsE
novaで、ウィジェットの上に隣のページの同じ箇所のアイコンを持ってきたら重なった
SO-02E
http://i.imgur.com/UayIvie.jpg
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 06:58:02.27 ID:0FnyQ8UR
>>894
Novaの設定からデスクトップ→高度な設定
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:22:36.60 ID:fcZ4rjER
>>893
レビューにある改悪ってのが気になってしまうな
そう書くならその人が感じた改悪内容も書いといてもらわなきゃ参考にしづらいね
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:13:20.17 ID:X1VCTgFL
>>896
とりあえず現verバックアップしたから、人柱更新してくる。

またれい。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 02:26:17.28 ID:uR+XEEJ1
EcoHomeって画面向き毎に壁紙変えられないよね?
試すと戻せなくなる可能性があるんで誰か代わりにお願いします
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 04:54:46.47 ID:rp4TpDXN
>>898
できたよ!
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 07:21:29.95 ID:17awRt2x
>>898
できるできる()
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 08:06:44.08 ID:IYE5Zx1q
とりあえずLL更新してみたが、一晩たって特に何か不具合もなし。

んー??
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 09:37:06.08 ID:xnvnFtdG
そんなこと出来るわけないだろアホが
と思ってやってみたら出来た!
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 11:40:08.45 ID:VPc2IO3N
http://www.imgur.com/nK0fJ7i.png

LightningLauncher使ってるんだけど、この左上の家マークって他のスクリーンに変更できませんかね?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 13:22:48.74 ID:HJlE3bDk
そこがメインスクリーンて目印だから
ないとレイアウトがやりにくい気が。
普段は見えてないものだから消したい意図がわからん。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 14:47:31.13 ID:NzNPtOzS
違うんじゃね?
おそらくは、既存のホームを違うページに移動したいんだと…
ちまちま動かしてもそんな時間かからん気もするが
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 15:35:56.90 ID:VPc2IO3N
>>904
消すってか、そのメインスクリーンを他のスクリーンに変更したいんですよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 15:38:21.21 ID:uR+XEEJ1
>>899>>900>>902
このノリって本当に信じていいんでしょうか……?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 15:39:03.56 ID:9VnXeQfv
てかキモイ!
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 17:23:01.27 ID:mHs/Lj+v
信じられらいなら聞いてもしょうがねーだろ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 17:57:26.69 ID:0cvpl55U
>>895
ウィジェット同士ではなくて、ウィジェットとアプリが重なってしまうんです
あとそれにもチェックは入っていませんでした
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 18:00:16.89 ID:20n0JL9x
>>910
とりあえずそこのスクリーンショットくれ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 18:10:00.13 ID:YPI20j0R
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 18:32:33.94 ID:PjXdliYF
>>910
Nova設定 デスクトップ→高度な設定の上2つのチェックはちゃんと外れてる?
外れてるなら再インストールする以外解決できないと思う
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 19:16:13.95 ID:xlVo+LVm
>>907
壊れるかもしれないから自分は試すのは嫌だけど
お前らが試して俺に結果を教えろ、なんて言う奴が
レス相手の信頼性を疑うとか片腹痛いわ
自分の依頼が信頼とか協力とか好意を向けられるに
相応しいと思ってるの?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 19:19:14.56 ID:+N6YwjcM
>>914
腹痛大丈夫?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 19:21:29.98 ID:uR+XEEJ1
……壊れる?なにが?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 19:24:21.02 ID:9GRAFp2P
Lightning Launcherアプデして、ショートカットアイコンをアイコンパックから抜出せるようになたんだけど、アイコンパックを選択するとエラーで落ちるのが多い。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:57:35.81 ID:wT8Qj1EN
LL使ってるけど、俺には906が理解できなかった(俺が1画面運用だから?)
この中にエスパーはいらっしゃいませんか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 21:05:27.52 ID:t4Z2k9Ms
>>910
この背景が欲しい
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 21:07:59.98 ID:lYJu0NeX
>>918
1画面運用だからだと思うけど、エスパー呼ぶほどでは...。
ホーム押した時に表示される画面を変更したいみたい。
ちゅうか、見直してたら同じこと>>905で書いてあったや...。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 21:56:37.83 ID:rp4TpDXN
なんか編集中にはしっこに出る家のマークみたいなのをドラッグするんじゃなかったっけ
違ったっけ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 22:33:06.57 ID:VPc2IO3N
>>920
そういうことですね
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 22:40:33.19 ID:VPc2IO3N
>>921
ちなみにこれではなかったです
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 22:46:09.20 ID:LbVuODdN
LLはメインスクリーン固定だろ
他のスクリーンにしたいならそこにあるものを全てメインスクリーンに移動させるしかない
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 22:49:10.56 ID:MD/qcCMi
EcoHome使ってるけど、壁紙変えて戻るとパズドラが起動する
バックグラウンドでパズドラ動いてないのになんでだ?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 22:57:27.96 ID:ekCpGf20
>>925
バックキーが[直前のアプリに戻る]に設定されてるとか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 23:32:47.75 ID:Y6HNJDwF
>>925
壁紙替えるとEcoHomeが一旦終了する。
すると背後で起動してるかどうかは関係なく履歴上直前のアプリが起動するからそのせいでは?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:09:37.31 ID:hX7CyAj7
>>927
2chMate→エコホーム壁紙設定→2chMateに戻りますね。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:23:06.12 ID:1N4eJOVu
ホームキー押しただけだとアプリ終了しないでしょ(タスクとして生きてる)
うちの端末だとBackキーで終了させたアプリはEco終了しても起動しないよ
パズドラはホームキー長押しとかで終了させないと完全に終了しない
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:43:38.41 ID:qU27LiGJ
ドロイド君がたくさん登場するカスタマイズできるアプリってどれになりますかね?

オススメのセットとかあれば教えてください
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 01:13:26.21 ID:SsRDvvNs
Novaでホーム画面をいじっていたのですが
MultiPicture Live Wallpaperというアプリを使って
スクリーン3枚にそれぞれ違う画像3枚を使おうと思って設定してみると
うまく反映されませんでした。
ADWの方で同じ方法でやってみるとうまくできたので
やり方は間違っていないはずです。
原因はなんだと思いますか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 01:14:59.49 ID:L260M6fo
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 01:35:22.34 ID:5xfMPEs7
>>931
知らねーよハゲ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 01:56:03.72 ID:SsRDvvNs
>>933
お前が禿げろ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 02:01:38.37 ID:2cuuu8f3
18 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/03/20(水) 00:52:42.66 ID:30FhAoAU
ホーム画面について質問です。
Novaでホーム画面をいじっていたのですが
MultiPicture Live Wallpaperというアプリを使って
スクリーン3枚にそれぞれ違う画像3枚を使おうと思って設定してみると
うまく反映されませんでした。
ADWの方で同じ方法でやってみるとうまくできたので
やり方は間違っていないはずです。
原因はなんだと思いますか?

あともう一つ、Glaejaで明日の曜日、明後日の曜日というふうに
4日後まで表示するにはどうしたらいいですか?
何度も試行錯誤しましたがどうしてもできませんでした。

どちらかでもいいのでお願いします。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 02:16:04.44 ID:I4NXUt8R
LLのThemeManagerは珍しくインターネット権限ありだが広告付きなのか?それともテーマのDL機能でも付いてるのか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 02:18:00.82 ID:SsRDvvNs
>>935
誘導されたからこっちに来たんです
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 02:29:05.92 ID:FK6z5gf3
>>937
誘導されてこっち来たのは良いけど、なにか言われたぐらいで子供みたいな反応すんな
お前みたいなのは10年ROMってろ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 02:56:56.50 ID:SsRDvvNs
>>938
何の気なしにレスしちゃったんだ
不快にさせたならごめん、さようなら
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 05:58:58.73 ID:2Mam2sNM
Lightning Launcherで壁紙を設定する場合、画像の選択範囲がほぼ正方形にしかならない。
http://i.imgur.com/hNziAsw.jpg

縦長の画像を縦全て使うには、どうしたら良いのかな?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 06:13:44.07 ID:q/T+IoNW
>>940
壁紙ぴったん
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 06:32:04.81 ID:171MedLB
>>931=>>820かと思った。またハゲの流れか思ったら予想外の反応w

>>820以降を読んで、それでもダメなら端末名を書けば誰か答えてくれるかも?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 07:01:50.38 ID:2Mam2sNM
>>941
有り難う!
早速使いました。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 14:03:03.71 ID:rc+Klgsa
>>924
マジですか、ありがとう
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 14:37:50.64 ID:vx2Spp0w
Smart Launcherに糞アップデートキター!!!!
1.3.20.aにするとドロワーのメニューがど真ん中に表示されて押せない
pro買っちゃって後悔し始めた
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:03:05.34 ID:z5MWVeuI
LLのスクリーン切り替えスイッチのウイジェットって、有料版でないとデザイン変えたり透過したりできない感じ?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:14:43.78 ID:Y/A5Du47
うん
LLの機能でウィジェット自体を透過するなら無料でもできるけど
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:16:53.60 ID:z5MWVeuI
>>947
ありがとう。
日本語化してもよくわからなくて…

とりあえずウイジェットの透明化ができるの知らなかったのでがんばってみます。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:18:38.91 ID:JQ6gtUQU
>>946
LLのDrawerはカテゴライズ出来ないのでヲイラはDraweroid入れてるは
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:20:35.89 ID:JQ6gtUQU
あら誤爆。 >>945 宛した
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 21:32:00.77 ID:2Mam2sNM
>>940
作者に縦長の「壁紙を使いたい」と要望出したら、「今、その機能を作成中。次回のVer Upで組み込む予定その事。

また、「今回の更新で、ショートカットのアイコンを、アイコンパックに有るものに置き換えれる機能が付いたが、アイコンパックを選択すると、落ちるものがある」と報告したら、
「同じアイコンパックで自分もトラぶつていて、調べたらそのアイコンパックの作り方が間違っているのが分った。将来的には、LL独自のアイコンブラウジング機能を付けたいので、その時には、そういうパックも使えるようになる」

とのこと。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 22:11:21.59 ID:Vk089xpj
>>894
Nexus7でもなったわ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 10:34:42.02 ID:D/yQkJMn
ホームに使うアプリもここでいいの?
ドックにフォルダを置きたいんだけど、simi folderみたいにウィジェットじゃなくショートカットとして使う機能はfolder organizerやsmart shortcutsにもありますか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 13:03:10.65 ID:WKPr+u4Z
EcoHome使っている方に質問です
ホームボタンを押してからEcoHomeに戻るまでに1、2秒掛かってしまいます
解決策を知っている方がいたら教えてください!
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 14:18:39.34 ID:zelztJup
>>954
端末替える。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:00:21.03 ID:WKPr+u4Z
>>955
使用しているのはl-01eなのですが、端末側の問題でしたか…
EcoHome自体はとても使いやすいので、そこだけ我慢して使おうと思います
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:00:37.79 ID:1F4uRJ3n
>>954
我慢する
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:05:48.57 ID:CPaadUp5
ウィジェット置きまくってるとか?
プロセス常駐にチェック入れたら早くなるかも
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:15:54.62 ID:i7FM7E9C
>>954
それはEcoHomeの問題ではないと思う。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:28:18.56 ID:WKPr+u4Z
>>957
我慢しかないですか…
>>958
確かにウィジェットは30個近く置いてるのですが、nova使ってる時は平気だったので、大丈夫だと思ってました。
ちなみに常駐にチェック入れても変わりませんでした。
>>959
やはり端末側の問題ですかね…
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:34:35.42 ID:CPaadUp5
30個はすげーな
他に色んなホーム入れててそれぞれにウィジェット置きまくってるとかは?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:40:06.03 ID:i7FM7E9C
>>960
失礼な書き方すみませんでした。
まさかウィジェット30個とは思わなかった。EcoHomeは省メモリ設計なので、ウィジェットをそのまま使うなら他のホームの方が適しているように思います。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:40:34.01 ID:O3n7hN27
>>960
君は面白いね〜ww

軽トラは燃費が良いと言って
2トンも積んで「スピード出ないし燃費悪い」と言ってるみたい

素直に2トン積みトラックを使いなさい
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:49:14.85 ID:CPaadUp5
てか何をおいたら30にもなるのか教えてほしいな
スレチかな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:54:38.53 ID:/OK+EWOW
LLでフォルダって必ずど真ん中にしか出せないの?
境界線とかで多少はずらせるけど、他のホームアプリみたいにフォルダの真上とか真横とかに出したいんだが、無理?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:22:54.66 ID:WKPr+u4Z
>>962
>>963
分かりやすい説明ありがとうございました。
EcoHome自体はとても使いやすいので、ウィジェットを整理して使おうと思います。
>>964
DVR、ジョルテ、graeja、rss、Twitterなどよく使うものをポンポン置いてたらこうなってしまいました…
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:59:30.16 ID:O92ALOg3
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chameleonlauncher.phone

Chameleon Launcherってどうなの?
無料版ないから、購入者の意見聞いてみたいです。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 17:23:31.94 ID:8a4kKSt2
入れてみた
http://i.imgur.com/k2I0kO7.png

悪い点
・動作もっさり
・カスタマイズ性が乏しい
・メモリ使用量大
 http://i.imgur.com/OdqBNQH.png
良い点
・ウィジェットがクール
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 17:30:24.65 ID:dTKzhPhS
200越えワロタ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 17:33:35.91 ID:O92ALOg3
>>968
ちょうどその壁紙とマッチしてて、見た目はいいですね。
でもさすがにメモリすごいなあ。バッテリーもオレンジになっちゃってるしw
jugglyで紹介されてたから興味持ったんだけど、ちょっと見送ったほうがよさそうですね。
重いホームはTSFで懲りたし。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 17:39:09.69 ID:s+MaD2vr
>>968
TSFが重いとか言われているけど、その比じゃないね。
メモリー食い過ぎ!
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 18:12:32.95 ID:txRBzc2n
>>968
2番めの画像はなんてアプリ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 18:46:16.25 ID:s+MaD2vr
>>972
流れから、皆は分かってる。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 22:28:15.27 ID:zbF3KJ79
>>968
200メガショック!超ヘビー級ワロタ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 23:09:35.26 ID:1F4uRJ3n
Xperiaホームってアイコン変えれないよね
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 23:17:28.67 ID:ZDFsBD0D
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 23:44:33.53 ID:1F4uRJ3n
めんどくさいからLL
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 23:45:31.06 ID:1F4uRJ3n
使うことにする
サンクス
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 00:06:20.89 ID:KbrE8COY
それにしてもカメレオンかっこいいなぁ
もっさりか……買うか迷うところだ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 00:40:23.98 ID:TDR3za6Q
>>975
Icon Changer使えば、どんなHOMEアプリでもアイコン変えられる。
同名のアプリが2フ有るけど、ドロイド君が2人いるアイコンの方がお勧め。
もう一つは、アプリのアイコンしか変えられないから。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 01:01:16.97 ID:KbrE8COY
chameleonのスマホ版買ったみたけど微妙だなぁ
ウィジェットはとにかくかっこいいけど
今の機種(lgl21)では普通にサクサク動いたけど少し古い機種だと厳しいかもなぁ
今後に期待しとく
novaに戻した
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 05:31:03.03 ID:LebEwcEn
>>979
それは、本当にカメレオンですか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 05:41:40.84 ID:KbrE8COY
>>982
http://i.imgur.com/zmrotET.jpg
一応証拠 全然いじってないけど
今年タブレット買う予定だからphonesじゃなくて普通の方買えば良かったわ
最新版はスマホとタブレット両方対応してるみたいだし失敗したわ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 06:16:52.14 ID:Yz/dwa5Q
>>982
違うはずだよ
カメレオンって書いてあった?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 10:16:54.15 ID:2PMX7yud
鉄板はドレ? goから乗り換えたくなった
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 10:38:31.23 ID:0IsAq3T/
>>985
APEX or Nova
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 10:46:14.17 ID:T4Hea3Ma
>>985
最近は新御三家(Nova、Apex、Holo)にADWあたりの鉄板ホームに、イジるのスキーにはLL、Ecoあたりがオススメとなっております。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 10:54:48.15 ID:pfIooFw5
ホーム晒しスレのネタやめろw
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 13:06:42.39 ID:gqjJwG7r
ttp://i.imgur.com/cI6C60Q.png
これでいいじゃん
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 13:57:22.24 ID:O5AG8s2q
Apexがいいよ。
デフォのホームだと動いてnovaだとバグで動かなかったウイジェットとかがちゃんと動く。
LLではもちろんうごかん
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 14:21:49.41 ID:0X1ixhys
>>990
LLで動かなかったウィジェットは今までに無いんだが例えば何?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 14:27:17.36 ID:TDR3za6Q
>>990
が、特殊。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 14:35:43.15 ID:n/F8Q1dz
興味深い症例なので是非端末と問題のウィジェットkwsk
あとnovaとLLのverも
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 15:08:33.95 ID:T4Hea3Ma
novaだとペリアウイジェットみたいな端末依存のが動くってこと?
それはないか。流石に。

俺もLLで動かなかったの出会ったことがないから気になるな。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 15:53:30.07 ID:gqjJwG7r
そういえば次スレがない?
996 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/03/22(金) 16:20:22.68 ID:vh1Ajmiu
次スレよろ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 17:04:32.41 ID:G3WcS6FO
建てる
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 17:07:38.98 ID:G3WcS6FO
あんまり変えてない
Android Homeアプリ Part24
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1363939500/
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 17:20:17.51 ID:Mp8tYZht
>>998
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 17:24:23.32 ID:LbbXL4ab
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。