同じ音声ドライバ使っていれば負荷が一番低いものが音質がいいのは決まってる
故にWinamp一拓
WindowsでビットパーフェクトなWMPが一番だけどこれは理由があるからな
音質ポイントの1ポイント差も聞き分けられないようではオーオタを名乗る意味が無い
一応テンプレ置いときますね
∩_∩
/ \ /\
| (゚)=(゚) | 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
| ●_● | <同じ音声ドライバ使っていれば負荷が一番低いものが音質がいいのはピュアオーディオ界では常識です。>
/ ヽ YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
| 〃 ------ ヾ |
\__二__ノ
>>3 クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
Beatsaudioってただのドンシャリイコライザだよ?
ピュアな意味で音を良くする類のものじゃないんだけど、こんなんに騙される人がいたのか
質問です。
192VBR.mp3(Min30/Max320)品質0/VBR品質0
イコライザでVRをかけると無音時が特にノイズが酷い。
音楽ソースはもうないんだけど、VRをかけたときにノイズを無くす、低くするにはどうしたらいい?
再圧縮というか音質変換かけたらノイズなくならないかな。
もし可能ならMin/Maxの範囲を狭めたらノイズなくなる?品質やVBR品質を上げるべき?
品質間違えた、9/9で一番悪いやつだった
>>9 VRって空間強調のこと?
あれって基本左右の音の差異を強調してるんで圧縮音声と相性悪いよ
ぶっちゃけflacとか使ったほうが無難かと
mp3のエンコーダによってはジョイントステレオと強制ステレオを指定するオプションがある
試すといいかもしれない
でもlameだと192kのプリセットなら強制ステレオになってるだろうな
beatsaudioってただのイコライザなのか
なんか特別な部品でも入ってんかと思ったわ
>>12 HTCならWP8の方にアンプとか入ってるらしい
walkmanアプリがインストールボタン押しても無反応なんだけどrootとらないと無理なのか?
2chMate 0.8.3/FUJITSU/F-05D/4.0.3
>>11 >VRって空間強調のこと?
それのことかな。高域が反響するヤツ。リヴァーブ(残響効果)ではない奴です。VirtualRealityの事かも。
圧縮音声との相性が悪いのかあ・・AACっていうのも視野に入れようとしたけど駄目かあ。ありがとう。
FLACってのは調べてみたら可逆圧縮みたいですね。でも最大で60%程度まで圧縮できるようで・・・
私には大きいのでちょっと選択肢には入らないです。。。でもご意見ありがとうございます。
スマホ転送用ではなくPC保存用にいいかもしれませんね。音楽用に外付けHDDでも買うかなw
チャンネルにジョイントステレオってのがあった!品質(VBR品質じゃない方)を指定したら出てきた。
文の雰囲気的にStereoよりもJointStereoのほうが空間強調に適しているって事だよね。
StereoとJointStereoで変換してみるとJointStereoの方がサイズが小さいのが気になる。
ということでちょっと調べてみたら圧縮効率が良くて、中心音と両サイド音と云々カンヌンチンプンカンプン。
とりあえずJointStereoとStereoの両方の音をスマホに移動して試しに聞いたりしてみますわ。
実は色々と変換を試して音質とサイズのバランスがおいしい味付けを探す為にCDを買ってきたんだww
じっくり時間をかけて探して行きます。ありがとうございました。
確認したらVRはバーチャライザ(仮想立体音像)でした。
他にRevがリバーブ(残響効果)、Bassがバスブースト(低音強調)でした。
Audio FX Widgetです。5バンドイコライザーアプリです。Revは利かないみたい・・・
ジョイントステレオはむしろ空間強調と相性悪い。
強制ステレオの方がビットレートを食うが空間強調との相性はいいだろう
lameでもビットレート低いとジョイントステレオで、ビットレートを上げると強制ステレオがデフォルトになる
落とし所を探るのも楽しいかもしれんが
面倒なのと気分の問題でロスレス一択だわ
FLACとかはテコーダの影響受けないも同然だからプレイヤー選ばないしね
(但しWaveはデカ過ぎ論外)
でも曲数増えると容量…って事で俺はLame v0に落ち着いてる。
ジョイントステレオってステレオ感を損なわずにファイルサイズを抑えるためのものだよね
おなじファイルサイズなら普通のステレオよりもビットレートを大きくでききるとかいう?
あまり細かいことを知らないし、気にしないんで
PC用にはFLAC、スマホやDACなど容量に制限あるやつにはLame VBR0でジョイントステレオにして
fb2kでリプレイゲインいれてるわ
>>20 「ロスレスでもCPUの負荷でノイズで音質ガー」
ってのがいてこのスレ分離された覚えが
>>22 ロスレスは逆に負荷下がりそうだけどね。
変わりにI/Oのトラフィックは増えるけど。
どちらにしてもあいつは真のオカルト野郎
MP3だと割りと負荷低くてI/Oのトラフィックも最小になるから意外と音がイイ
釣り針がデカ過ぎる…
音質はWinampが頭一つ抜けてるけどGoneMAD Music Playerもなかなかいいね
そんなんじゃわからん
音質ポイントで頼むw
Winampはシステムデコーダ。
EQやFXは android.media.audiofx パッケージのクラス使ってるだけで極めて標準的。
GoneMADは独自デコーダとは言え、オープンソースのffmpeg使用でPA他と同じ。
EQは多バンド仕様で恐らく独自開発。品質設定用意されてる分質も高そうだけど。
まずWinampが頭一つ抜ける理由が一切無い。
あと独自デコーダって書いてる物は大抵ffmpegだから独自って程でもない。
差が出るとすればEQの質くらいだね。
デコーダだけで語るならFLACならみんな同じ音になるはずだけど、実際はそうじゃないからな
自前デコーダのアプリは大半エフェクト段も自前実装してる
エフェクト織り交ぜると複雑になるからまずはバイパスした上で語る必要があるだろうけど、
明らかな違いがあるものってNewtronぐらいしか無い気がするんだが。
デコーダで違いがあるのは納得いくけど、まず同デコーダのプレイヤーで違うかどうかがまず怪しい。
過去ABXの時も意見が大割れしてたし、プラシーボって可能性は否めない。
結局RMMAのような精密測定しないと真実は分からん。
>>30 エフェクト無効にすればいいってもんじゃない反例をひとつ
たとえば32bitにしてからEQ,LIM,トーンを変更できるようなアプリの場合
全部無効にしても32bit変換が有効なままのことがありうる
んで16bitに戻す際にディザがかかるとかな
結局、試聴したり測定したりしないと分からんよ
中身も知らない奴の理屈なんかあんまり価値ない
ちなみにGMMPは現行バージョンでは
raplaygainの適用がエフェクト段より前で行われてた。報告したら将来のバージョンで
rpのゲイン処理を、パイプライン中の32bit化されている段に移動するかもしれないという返事が来た
さらにいうと、音が良いとされているプレイヤーのいくつかは
むしろデフォルトでなんらかの味付けをしている可能性が高い
出力機器に合わせた補正をどう評価するかは意見が別れるだろう
スマホ用の音楽プレイヤーに
「ビットパーフェクト=正義」という教義を持ち込んでもあまり意味がない
ビットレートとサンプリングレート変換は大抵AudioFlingerベースで行われるからプレイヤーは関係ないよ。
あとリプレイゲインも単純な乗減算だけの処理だから、デジタルにおいて音量変化があっても音質低下はあり得ない。
>>34 システムデコーダ使ってるアプリだけの議論ならそうかもね
繰り返すけど、自前デコーダ使ってるアプリでは
エフェクト段を32bit処理した後に再度16bit化してOSに渡している例は珍しくない
replaygainはクリッピングを起こしうるので、音質低下はありうる
- fb2kなどで曲データのreplaygain値をいじって音割れさせる
- イコライザのプリアンプをネガティブな値にして、↑のreplaygainを打ち消す
GMMPではこの手順でreplaygain、32bit化、イコライザ、の処理順序に問題があることを確認できる
>>35 独自デコーダの物もAudioFlingerは経由してるよ。
むしろ経由させないためにはOSのサービスから改変する必要がある。
そして先も言ったようにエフェクト段の音質はまた別だよ。独自の物は処理が違って当たり前さ。
リサンプリング以前にバンドもQもカーブも違うからね。
リプレイゲインに関しては大抵オンオフ出来るし、クリップするのは元の設定値の問題でプレイヤーの問題じゃない。
あくまで音量だからリミッターやコンプのような処理の差は出ないよ。
>>28 ところでwinamp proはギャップレスやクロスフェードに対応してるんだけど
これはシステムデコーダ「だけ」では不可能なはずだよ
自前デコーダもしくはデコードのみのAPIを呼び出した後に、
デコード後のデータにアプリ独自の処理を適用する必要がある。
>Pro Bundle は浮動小数点演算をサポートしないチップセットを使った安価なデバイスや、古いデバイスをサポートしません
とあるのもこのあたりの事情だろう
>>37 そもそも俺はビットレートの話もサンプリングレートの話も全くしていないので
AudioFlingerを引き合いに出されても何もコメントできない。
replaygainは プレイヤー側の処理が理想的なら
>>36 のような問題は起きない。
実際、GMMPの作者もその方向で修正を検討している。
なので「プレイヤーの問題じゃない」と括るのには同意しない。
実装に問題があるのならそれは改善されるべきだろう
そして何より自分の耳を使った経験により、
俺はプレイヤーによる音質の違いはあると信じている。
君の理屈はすべて前提に「理想的なプレイヤーなら」とつくような類のもので、
実装の問題や プレイヤーごとの音質調整ポリシーの影響を無視していると思う。
俺は
>>33にも書いたが、プレイヤーによる味付けはありうると考えているし
そういうプレイヤーに対してRMAAすることに価値を感じない
ちなみに大半のアプリではreplaygain にprevent clipping や preamp
などの設定を追加することで RPによるクリッピングの回避を狙っている
GMMPはその点ではかなりポリシーが違っていて、
おそらく
>>36の問題が修正されたあとも「clippingは組み込みのリミッターで対処しろ」という方針になるようだ
>>39 >>31 ←ビットレートの話(サンプリングレートはおまけ)
なんでエフェクト抜きの素のプレイヤーの話をしているのに、
エフェクトやらリプレイゲインやら付加要素を持ち出して来るのかが意味不明。
>自分の耳を使った経験
まずこれこそ一番当てにならない
そしてリプレイゲインもフェードもギャップレスもそれ自体での音質変化は無い。
アサインされてる順やクリップ時の処理で違うのは分かるけど、クリップさせなきゃいい話。
なんで絶対リプレイゲイン使う前提?
俺が言いたいのは素のプレイヤーの話。
エフェクト類ありきな話されても…
>>41 エフェクトを全てOFFにしても音の変化はありうるという話を延々書いたんだが、
全く通じていないのな
>>411 16bit,32bitってサンプルあたりのビット幅のことだし
アプリ内で32bitにしてまた16bitにしてからOSに渡してるのが大半だからFlingerは関係ないよ
>>43 まず大半が強制的にアップサンプリングしてるっていうソースは?
そして同じプレイヤーのエフェクトオンオフ(パラメータ0)で聞き分けできる自信はあるかい?
俺は無いね。なんならABX用意してもいい。
そのまえに
>>28 で
>Winampはシステムデコーダ
って断言してるのを訂正するべきなんじゃないかね
ABX出してやれよwww
大口叩いて答えられなかったら爆笑してやるw
ぜんぜんわからないけど、下手にイコライザを使うのもいいけど、
標準のGoogleMusicのMusicFXの3D効果は綺麗だってこと。
あと
>同じプレイヤーのエフェクトオンオフ(パラメータ0)で聞き分け
なんて主張は俺はしてないよね
俺が言ってるのは
「プレイヤーアプリによってはエフェクトを無効にしても暗黙的な処理が入る場合がある」
だから、エフェクトをONにした場合に音がどの程度変わるって話とは別ですよ
ていうか、
「プレイヤーアプリによってはエフェクトを無効にしても暗黙的な処理が入る場合がある」
は過去の実験でNeutronという実例があるし、これは別に議論の必要もないんだよね…
あぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!??????
うっせんだよくそぼけがよ〜〜〜〜〜?!?!!!!
>>49 >過去の実験でNeutronという実例があるし
いつの実験?
>まず大半が強制的にアップサンプリングしてるっていうソースは?
単にサンプルいれる箱の幅を広げただけのはアップサンプリングとは言わんと思うけど、
これも答えとくか。
リミッター設定のあるアプリが内部16bit処理なわけないからだよ。
ちなみにNewtronとRockboxだけは特別。
PlayerProもDSP入れるとF特変わるってのは特殊だったけど、
それ以外のありふれたプレイヤーでは殆ど違いは無かったのが実状。
フェイズ反転テストでも実証済み。
本当なら周期スウィープで数十分掛けて測定したり、
エミュレータ上でアナログ領域を完全に排除して測定するべきなんだろうけど、
そこまでやっても人間が判断できる領域じゃないしね。
>>54 >リミッター設定のあるアプリが内部16bit処理なわけない
DTMやってりゃ判るが、大抵のDAWでは内部処理のbit指定ができる。これに16bitもあるけどリミッター掛けれるのは何故?
そもそも32bit内部処理なんてここ最近普及したもので、
16bit主流の10年近く前でもVSTのような仮想エフェクトでリミッターやらコンプは普通に使えたけど。
>>55 DAWソフトのリミッターはものによるが、
in-outとも16bitの場合は、適用開始するしきい値がビット幅の限界より下にあり、処理の前後で16bitの範囲に収まらなくなることは一度もない
一方音楽プレイヤーのは、
イコライザの+によって変化したピークをビット幅の限界に収めるためのもの
このためイコライズ〜リミッターの間は16bitより大きなビット幅で処理される
もしそうでなければリミッターをON/OFFした瞬間に音量の変化が発生しないとおかしいが、実際にはそんなことは起きていない
>55
その特別なリストには筆頭にW.ミュージックを入れるべきだと思うな
あれの加工っぷりはすごい
あとGMMPも加工はしてる気がする
俺は加工否定派じゃないのでGMMP使ってるけどね
>>57 リミッターってそもそも何か知ってるかい?
コンプのレシオ∞、スレッショルド目標値にした物がリミッター。
この中でもプレイヤーについてる物は大抵アタック0のブリックウォールリミッター。
ブリックウォールは先読み型であり、音がピークを迎える前に潰していく。
ピークを越えた音を潰すと思ってるみたいだけど違う。越える前に潰すのがリミッター。
ただしこれはバッファが必要であり2〜3msecのレイテンシが生じるのが難点。
そこで内部で一度リサンプリングして高速処理できるようにしたのがあなたの言うリミッター。
プレイヤーに短いレイテンシ性能は必要?
>>58 W.ミュージックは加工してるね。
SONY端末で聴いた?あんまり使ったこと無いから分からないけど、
アプリ側というより端末側での加工かも。
W.ミュージックでしか動作しないClearBass、Xloud、DynamicBassやらのlibやapkが出回ってるくらいだから、
アプリ単体で移植すると割と普通の音だったような…
だからアプリの加工と言っていいのか迷う所。
>>52のNewtronのピンクノイズは48k?
48kなら44.1へのリサンプリング時のLPFの違いじゃないかね。
通常の音楽ソースは44.1kだから同じようなことが起きるかは疑問。
>>61 44.1、48両方試してこれだったよ。
測定外でも普通に音楽聴いてて他のプレイヤーとは明らかに出音が違うから間違いないかと。
掲載のグラフには48kの方載せたけどね。
>>62 なるほど。
じゃあどんなソースでも先にオーバーサンプリングしてるのかもねえ。
>>60 NW-F807は持っている
いわゆる高音質技術の大半はW.ミュージックのアプリ内で処理されてる
アプリを選ばないのは現在はNC、12月アップデートでXloudが入る
NCは遅延が致命的なのでおそらくハードウェア的に処理しているだろう
Xloudは分からんが、イアホン/スピーカー依存の機能だから評価する価値がそもそもあまりない
残りは全部W.ミュージックのアプリでのみ有効
理屈ではハードウェアからのフィードバックがあるかどうかだけが問題で、
あるのなら端末固有の機能、そうでなければ概念的には単なるフィルタ
「W.ミュージックからだけ使える」というのがポイントだろう
ユーザとしてはW.ミュージックと他のプレイヤーアプリの
音の違いを比較するしかやりようがないかな
ただしそれらの機能をOFFにしてもW.ミュージックの音が加工臭いのは変わりない
>>63 Newtronはたぶんそうだろね。
リサンプリングで劣化してるというより、味付けなのかもしれないけど。
耳当たりよく低音が豊かに聞こえる点では人によって好きずきなのかも。
>>64 以前SC-02CにAPK単体で移植した際は、そのままではエフェクトの項目が使えず純正と似たような音だったよ。
完全なCWM用移植ZIP見たら分かるけど、ドライバやらLibやらFlameworkまで深く噛んでるみたい。
まあ、アプリと端末はワンセットって考えた方がいいかもね。
beatsaudioって音質いいの?
なんとなくONにしてるけど第三者的意見が聞きたい
デフォのWalkman使ってるんだけどこれより音質良いアプリない?
ちょっと低音域盛りすぎな気が
>>67 OSのデコーダ使ってる限り音は同じだし、独自のデコーダ使ってるのでも音質はどれも似たり寄ったり。
イコライザで低音抑えてみたら?
rockbox+wm8994ってどのレベルなんだろう。
がらくた送りのGalaxy S が一番音質がよいAndroidで困ってるんだ。
Googleplaymusicで使えるmusicFXによるイコライザと3Dとバスはお前ら的にどうなのよ
俺は好きだよ
>>70 独自のものと比較して、割と良い部類だと思うよ
音質 負荷でぐぐると結構出てくるね
>>3はネタかと思ってたわwww
スレチかもわからんが
XperiaZの曲を車のオーディオで聞こうと思って
ウォークマンアプリで曲を再生してBluetoothでカーナビに接続して聞くのと
ケンウッドアプリで曲を車のケンウッドオーディオで聞くのどっちがいい?
車はまだオプション決めてる段階だからカーナビで十分ってんならケンウッドオーディオは積まない
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 10:49:06.03 ID:+uS+6SkD
あげます
>>73 LINE OUTしてLINE INにつなぐ
スレチであげんなボケ
USB Audio Player Proの話題が一切出てないとは
ロック画面表示できて、フォルダ単位でスキップできるのってpoweramp以外になにかある?
winampはコレがなくて残念だった。
ごめんプレイヤースレと間違えた。
で結局どれが
一番気持ちー音質アプリなの?
Winamp
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 10:43:10.09 ID:7B+npSSF
iPhoneとアンドロイド両使いだけど、
iPhoneより音質がましな泥端末ってある?
俺のもってる中ではiPhoneが一番ましだからドロに移れない。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 11:42:55.23 ID:Kl5NB5+t
>>85 DAPだと値段気にしなければHDP-R10なんてのもあるな
スマホはまともに音質比べたことも談義を聞いたこともないや
音質のよいスマホスレみたいのはあったっけ?
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 18:02:46.60 ID:f83cXUiD
>>83 うむ。一度これの音を聞くと、もう他のソフトには戻れないな。
CPUパワーがある最新スマホ持ち向け。
Neutron Music Playerの有料版使って見たけどお前ら変態だな。
よくあんな物ん使えるよ、Neutron使い出したら
支出と音質の迷宮から出れなくなっちまうだろう?
何言ってんだ?
音質ではWinamp一択だろう
Neutron Music Playerなんだけど、アーティスト→アルバム
で曲がABC順に並ばないんだけど、どこで設定するの?
Neutron使ってみたけど音微妙だった
自分で設定したPowerampの方がよかった
あれイコライザで音弄くってるだけだからね
素のままならWinampが最高
SonicMaxPro泥版の日本製携帯端末対応は絶望的なのかな・・・
あ
>>95 そんなの嘘にきまっているだろう。
独自のapi使っているんだからな。
でも出口(ヘッドホンやイヤホン)が糞だったら何使っても一緒。
すまんスレチだった
mortplayerはどんな感じなの? 無料でイコライザついてるみたいだけど。
neon版のneutronは良いな
gmmpと二本立てでいくわw
neutron、32bitと64bitの違いが分かんない糞耳なんだけど皆さんわかる?
Androidの音声出力系と搭載ハードウェアじゃ32bit/64bit処理の恩恵なんて受けられないだろ
Androidの縛りで出力は16bitなんだってさ。
多分、neutronの64bitはエフェクト類の処理の事じゃない?
設定メニューの audio hardware を見ると上に自分のハードウェア仕様が出るみたい。
MP3ではという注訳が付くがWinamp最強だわ
JetAudioの音がまったりしていて何気に常用してる。
アプリの方のようつべで音楽を聞くと音質は普通なのに
PVSTAR+でようつべの音楽を聞くと音質が悪くなってしまうんだけど原因わかる人いる?
2chMate 0.8.5.4/LGE/IS11LG/4.0.4
N7player、曲名長押しすると100%落ちる
しかも、その後イコライザも機能しなくなる
再起動しないとイコライザ復活しない
どゆこと?
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:YOK5yF/o
Maple MP3 Playerなら音楽と語学学習に向いてるよ。
Neutronって割りと暗めな音な気がするな
Winampずっと使ってたけど、タブをkindle Fire HDへ替えたらCifsManagerが使えなくなった
Neutronだと内蔵Sambaが使えると聞いて乗り替えたら、薄皮ひとつ剥いだような明瞭な音に
なってびっくりした
NEON対応版は動作も安定してて特に良いね
NASに録り溜めた2万1千曲超のMP3をランダム再生、クロスフェードも普通に反映されて快適
再生中でも、普通に他のアプリ使えるw
先月のバージョンアップでUI変わって、再生中のファイルからすぐに同じアーティストの曲、
同アルバム、同ジャンルそれぞれのリストを呼び出せる機能が便利
曲が多いせいか、WinampとCifsだと途中で止まることもあったし、Neutronは別格と知った
まぁ他のプレイヤーと比べてF特歪んでるし、ドンシャリ傾向だから違って当然。
>>113 いろいろ聴き比べてWinamp購入したんだよね
なんてか、NeutronからWinampにすると全体にわずかぼやけた感じになる
俺の耳は測定器じゃないから、Neutronにしてより心地よく音楽聴けて幸せなわけだ
タブレットの糞アンプで音質とかねーわ
DACやヘッドフォンアンプで遊ぶのを否定はしないよ
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 07:37:30.47 ID:fyl6L3WF
isoなんかのイメージのまま音楽再生できるプレーヤーってある?
113
意味分からん
>>118 NeutronはEQオフってても14kHz以降曲線的な落ち込みがあるんだよ。リニアじゃない。
あとスマフォ側の同一音量時、他プレイヤーに比べて音量高め。
つまり単純に聞き比べすると低音豊かで音圧がある!なんてプラシーボも起きやすい。
音質の良し悪しは別にしてな。
詳しくは過去本スレ測定データ参照
やっぱWinampが最強だな
poweramp一択だわ
金払わなくてもデータkrすだけで使えるし最高
>>119 ありがとう。その測定は見たけど6000辺りから上が明らかに他より落ち込んでるのになんでドン*シャリ傾向なんだ?って事
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 13:39:59.95 ID:K8KN1qEE
powerampが開けなくなったからneutron使ってみたけど結構いいな
uiとかはpowerampのほうがいいけど音はなかなかだと思った
プラシーボ
PAよりNeutronの音の方が良い
PAは他プレイヤーと同じくffmpeg使用なのに、
毎度目の敵のように「PAより○○」と比較対照にされる謎
Neutron日本語文字化けってレビューに書いてあったけどマジ?それなかったら買おうと思うんだが。
文字化けはもう対処されたから買えば良い
>>130 おお文字化けしなくなったのか
ところであの縦に間延びしたグライコ表示は改善されてる?
neutronはマルウェアではないの?
>>130 てか曲がかっこいいな。
自分もneutron使ってるが、音は満足してるし、再起動後も曲リストに飛べるしUIも満足。
>>130 文字化けはしないがアーティスト名や曲名等がよく消えている
何度もタグ編集するのが面倒になったよ
>>134 ま、スクロールし過ぎな独自のアレがアレだが、結構慣れれば使いやすいよな
チャイ5ばっかりww
>>135 まじか、こっちではなんの問題もなくつかえてるけどな。ちなみに、タグ管理はiTunesでやってる
neutronでWMA9.2の場合32/64bit化されず16bitのままなのは仕様なんですか?
あとアルバムアート毎回読み込むのがうざい。キャッシュに入れられないんだろうか?
neutronはプレイリストをいちいち長押しして開かないと中身が見えないのも付け加えて。
>>137 エフェクトなんか掛ける際に内部でオーバーサンプリングされてるだけだし、
出力が16bitな以上それ以上のビットレートでは出せないよ。
AndroidはOSの仕様で16bit。
NeutronのUI割と好き
gmmpとかwinampとかガキ臭い
NeutronのUIはヲタっぽく古臭いじゃん。
グラデやシャドウ多用したコッテリデザインは00年代前半に流行った手法。
スペアナとかPioneerのCDJっぽくていいんだけど、もう少し現代的なHoloデザインと融合してくれたらな…
>>142 そう思うならPowerAMPなり他のプレーヤー使えばいいと思うんだけど・・・
それじゃだめなんですかね・・・?
同じハードならソフト変えたって音質には大差はねーだろ
音は変わるかも知れないけど
>>143 そう思うから他のプレイヤー使ってるよ。
音質なんてドングリの背比べ。
Rockbox使ってるけど結構音いいと思う
対応OSが2.3以上となっているイコライザ系アプリは
Googleが用意したイコライザメソッド使ってるから
どのアプリでも音質は基本一緒。これマメな
でもなんだっけ?NeutronってNDKだかCだかで出来てて、Javaじゃないからネイティブ動作でなんとかってうんちくを聞いた気がするんだけど、それって無意味ってことなんかな・・・
>>149 そうだよ
ただスマホのなんちゃって糞アンプで鳴らしてる分にはほとんど意味なし
usbからポタアンへ送ってなら価値あるアプリ
スマホで聴くだけならUI等自分が使いやすいと思うアプリを使えばいいよ
androidWALKMANにNeutron入れて聴いてる人多いみたいだね
ソニー使いは糞耳だって言いたいの?あんた酷いね
むしろWalkmanアプリは色々味付けしてるから賢明かもしれぬ
>>150 それ言ったらデジタル音源自体、、、いや、なんでもない
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 08:19:24.33 ID:kvWVdE8Z
Googleミュージックみたいに、
ロック画面で曲の操作ができて、
歌詞表示対応のある?
はい
>>157 Googleミュージックってロック画面で歌詞表示してたのか?
Googleミュージックってなんなの?
Google Play Musicの事なんじゃね?
Neutoron味付け最悪だった…orz
ここ見て買うんだったわ
>>163 値段が高いので良いように思えるが、それが罠なんだな
Poweramp・Neutoron買ったけど、結局元から入ってる
Walkmanアプリの音が良く感じた。
>>163 確かにNeutoronは試用版があったね。
Neutoronなんてアプリないだろ
Newtronね
いやNyutronだろ
Neutron
ググれば一発だろw
それともわざとなのか?
Neutronは地雷アプリ認定で宜しいか?
試用もせずに買った奴が自爆しただけの話
SETTINGSの64-Bit ProcessingとDitherだけをオンにしてあとの項目は全部オフ。
さらにRESAMPLINGを開いてAudiophileに設定。
イコライザなどはいじらずに聴いてみて。これで好みじゃなければ他のアプリにしたほうがいい・・・
あ、neutronの話ね。
Ditherなんて百害あって一利なし
Ditherってどういう効果があるんだ?
bit数が低い音声ファイルのノイズを減らす
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 15:26:26.41 ID:vlvMVT3j
ノイズを入れてノイズを減らす
ディザね
ソニーの555ESJやティアックのZDドライブはこの類
>>163 どんな味付けされてるか具体的に言ってみ?
・生々しさが無くなって人工臭がする
・多少ドンシャリ?
か
neutronはGeneric Driverオフを忘れずに。
オフにしないとOpen SL ES経由にならないぞ。
>>184 その設定どこにある?
見当たらないんだが...
>>185>>186 AUDIO HARDWAREの中にある。オンにするとAndroidの一般的な回路を通して音が出てくるので、
スマホ内蔵アプリと何ら変わらない。オフにしてOpen SL使うとWASAPIやASIOのような出力になってより高音質。
188 :
187:2013/10/26(土) 13:06:44.44 ID:MQdqS2P7
あとAUDIO HARDWARE画面の上の方にあるDRVという項目がOpenSL ESになってればOK。
なってなければAudio Trackという表示になってるはず・・・
>>188 おお 何かいい音になった様な気がしてきた ありがと。
やっぱこのアプリ、日本語化して欲しいな。
設定項目多すぎてわけわかんない状態だし。
>>187 トン 見てみたらAudio Track(JNI)ってなってたから設定オフにしてみた
全然違うね!びっくりしたわw
てかなんでこれ標準設定にしてないんだろ?
知らない人多いんじゃない?
気のせいだよ、あくまでもグライコの範疇。
neutronよ、韓国語中国語対応なんかより日本語対応はまだか?
曲名のチャン語みたいなフォント何とかならんのか
>>184 教えてくれてありがとー。全然変わった。感謝です。
>>184 Z1070だけど気持ち悪いくらい音が変わった。
今までって何だったんだ。サンクス。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 06:19:45.95 ID:LZam/z84
neutronは64bitとかいうのが調子悪い
高音が弱くなる
>>187 それやってみたが少しはクリアになるが人工臭は抜けてないね
ほんの僅かだけどGMMPが高音質だ
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 23:31:16.13 ID:Qny0+mb5
AIFF・AppleLossless・WAV・WMAが聴けて、音量が取れて、音が割れなければよい。
家庭用のCDPにヘッドフォンを挿したほうがWalkmanより音はよいから意味ね〜
家庭用CDPをモバイルするってことか…
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 11:56:21.83 ID:gYIomce2
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 19:32:13.99 ID:gYIomce2
中華系ぽいのは評価すらパス
このスレ的にXenoAmpとOverhearってどうなの?
XenoAmpはUIが面白いけど
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 11:40:45.99 ID:i1C0rBHY
ここのスレ的にKamertonはどういう評価?
neutronとgoogle musicの違いが分かりません。スマホの機種によっては変わらなかったりするんでしょうか?スマホ自体にドルビーモバイルとかいうのが載ってます。まあオフにして聞き比べてもわからないんですが。
なにか設定しないとダメなんでしょうか?
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 14:42:21.77 ID:F6OA6uVq
>>207 リンク見れなかったけどありがとう。
良く聞き比べたらなんとなくneutronの方がクリアな音質で、Google musicの方がシャリシャリしてるような気がした。
あぼーん
>>208 気のせいだよ
neutronの設定弄ってなかったらGoogleプレイミュージックとおなじAPIだからね
>>187 これやって音が良くなったってのがいるけどこれだけで音変わってる?
気のせいだよね。
>>212 音の違いはある。
どういう環境で聴いてるのかわからんから何とも言えんが1万程度の安物イヤホンでも十分にわかるよ
まぁ端末のスピーカーで聞き比べてるとかモノラルの方耳イヤホンで聴いてるとか道路工事の現場や地下鉄の車内で聴いてるとしたらわからんわな
>>205 neutronよりはっきりしててGMMPより繊細な感じ
自分はこれが一番好みかな
操作性最悪だったり色々あるものの
>>212 ちゃんとしたプレイヤー使ってる?
電話にインストールしてたりだったら差はできる分からないんじゃね
元が悪すぎて
訂正
差は分からないんじゃね
216 :
212:2013/11/08(金) 15:06:53.16 ID:PrsfvAcx
プレイヤーはウォークマンのF800に付属のイヤホン。
CKM55ってイヤホンもあるけど付属のイヤホンのが合ってるんで使ってない。
高級なイヤホンも使ったら違いが分かるかもしれないけどやっぱり1万以上は高いなあ
>>216 F800持ってるけど付属じゃ差が分かるわけがない
>>216 オーテクのCKM55でも差はわからないだろうな
最低でもCKM99あたりまでもっていかないと
>>217 F800でも付属でも差がわからなきゃ耳悪いよ
あんな糞みたいなイヤホンじゃイヤホンが糞ってことしか分からねえよ。
アプリの音質を聞き分けるとかそういう次元じゃないだろ。
ついでに言うとF800も糞みたいな音だしな。
あとneutronで64bitとディザ薦めてる奴居るけど音がモヤモヤするだけで逆効果
「泥は16bitで出力されるから、32と64の違いは区別できないない」が正解
それ以外は、所謂プラセボってやつだねw
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 21:33:17.11 ID:18e8AeIq
>>222 64bitにすると12KHz以上の高域が落ちるという資料が出ている
マジかよwww
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 21:51:43.71 ID:18e8AeIq
アプリで音が変わるのが分からないと言う奴の話をよくよく聞けば付属のイヤホン使ってるとか
過去にグラフまで上がってたのに見てないでプラセボと言い切っちゃうとか
なんだか酷いスレだな
>>212 当時2.5万ぐらいの古いSHURE製イヤホン使ってるけど、generic driverをオフに切り替えると一瞬音が途切れた後明らかに音が変わるよ。好き嫌いは別としてね。
ただその状態で曲を停止してすぐに同じ曲を低音高音stereo xゼロ、イコライザSRSオフにしたpowerampで聞くと、なんかneutronとあんまり変わらないような音に聞こえるんだよなぁ。
>>226 何もソースを出してないお前も似たようなもんだけどなw
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 22:33:02.31 ID:18e8AeIq
相談に乗ってくれ
出来れば無料で@ABCを満たすPlayerが欲しい
@スマホがサポートしているすべてのフォーマットが再生可能
オレのスマホの元から入っている音楽再生アプリはApplelosslessがダメだ
Aギャップレス再生が出来る
オレのはギャップレスがデキナイ
B文字化けしない
オレのは文字化けはしないな
Cアカウントに関わらず音楽ファイルを読み込む
オレのはしないが、GooglePlayMusicはファイルを読み込まない
Dアルバムアートが表示されるもの
オレのは出るアルバムと出ないアルバムがある
古いアルバムは出ない
さらに出来れば、、、
E250Ωのヘッドフォンを使いたいが、音量が十分ではない
それだけではなく、
F音質の良いもの
おれのは音質も悪い、というか、スマホは全部テレビ用DVDのイヤフォンジャックにすら負けている
音楽のダウンロードなどは、パソコンで行うから要らない
powerampでいいんじゃない?
あと何てplayer使ってるかぐらいは書いてくれてもいいのでは。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 00:17:49.14 ID:Tuiz6TL4
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 00:22:41.51 ID:Tuiz6TL4
間違えた
「マイ フォン」だった
スペースが入っている
オレが聴く限り、音はGoogle Play Musicと同じ
powerampは使ってみた
あんまり好きではないが、候補の1つではある
ありがとね
>>232 上でも書いたけど音質がいいと言われてるneutronと音質調整オフオフにしたpowerampってあんまり音変わらない気はする。多分オレの耳が残念だからなんだろうけどね。
gonemadだっけ?オレは試してないけど文字化けとかするのかな。音はpowerampよりはいいって聞くけど。
端末は何使ってるの?もしスマホ使ってるんだったらハイレゾ対応の専用プレーヤー買った方が音質の面では満足できるんじゃないかな〜
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 00:59:36.87 ID:Tuiz6TL4
ハイレゾ対応の専用プレーヤーはある
重いから色々持つのがイヤなんだ
gonemadも使ってみたんだけどね
文字化けがある
xenoamp
βだけど
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 01:30:33.63 ID:Tuiz6TL4
xenoampは曲を読み込まない
CDからリッピングしてSDに入れた曲は読み込まないみたい
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 12:38:23.84 ID:Tuiz6TL4
>>237 Unicodeに書き換えるんだね
ちょっと面倒だ
ありがとう
>>238 一括でUnicodeに書き換えるアプリでやれば楽だよ
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 18:14:15.75 ID:Tuiz6TL4
neutronの音は満足してるんだが、アルバム内のトラックリストが2重で表示されるのはどこで設定したら直るの?
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 12:08:48.12 ID:n+mg7Aez
>>241 >アルバム内のトラックリストが2重で表示される
オレのは、されない
SDと内臓メモリの両方に音楽ファイルが入っているのでは?
emulated/0と/legacyだろ
>>241 ナカーマ
誰も言ってる人居ないから俺だけかと思ってた。
>>245 まさにそれだった。
長年のストレスが解消されたよ!
ありがとう!
大人しくウォークマン使えよお前ら…w
俺ウォークマンユーザーだけどウォークマンとかいう糞アプリは使わんぞ
Xperiaも同じ
ウォークマンのZシリーズ使ってるけどプリインウォークマンアプリは音質に関してはよくね?操作性とか糞だけど
スマホもXPERIAだけどそもそもスマホ自体のアンプが貧弱だからポータブルとはいえ満足はできんなぁ
いちお元音響屋の意地か普及点ではあるけども
そもそもスマホだとイヤホンのインピーダンスの影響か何か噛まさないと音量Maxでも満足な音量にならん。
ウオークマンは薄っぺらい音を加工しまくってる感じで聴いてて詰まらない
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 14:24:27.82 ID:uQlkGbfO
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 15:38:46.95 ID:cn4NKNKO
最強AndroidプレーヤーのZX1が来た人はそれぞれの音質比較お願いしますorz
android最強の音楽プレイヤーはr10
n7にSONY XBA-H1とオーディオテクニカAT-PHA05BTが俺の糞耳には一番合うな。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 17:59:11.46 ID:cn4NKNKO
>>255 R10で解像度が低いとかお前どんな耳してんだ
その通りだった、ありがとう!
neutronはマイルドでホールで鳴ってる感じ
powerAMPはパンチがあってスタジオでなってる感じでいいね
レイテンシー
>>256 解像度は
AK120>ZX1>R10
の順
糞耳乙w
winampって音飛びするから嫌い
>>259 補足
AK120>ZX1>HM901>R10
の順
失せろくそ耳
事実言われて顔真っ赤の社員がいるスレはここでつか?
hm901とzx1は明らかに逆だろ
r10とak120はしらない
中韓DAPは本当の意味ではそんなに解像感高くない
アナログ部分をおろそかにして著名なデバイスを奢っただけ
それだけでDACやアンプの名でコアなふりをしているユーザーを釣れるからな
オーディオ機器の肝はアナログまわりの作り込みだが
そこらをオーディオ的にきちんと作り込んだのはZX1だけだ
神耳の奴は音楽プレイヤー何使いよるん?
まさかNortonじゃないよな?
>>267 悪い音源を加工して良い音に作り変えてるからそれはあり得ないな
>>268 書き込みのご主旨がよく解らないですが
「悪い音源」 ってのはプレーヤーのせいではなく、リッピングの問題ですよね。
で、それを「良い音に加工」するのはプレーヤーとしては頑張っているってことではないでしょうか?
私は言葉の挙げ足取りではなくて、「良い音源」&スマホの制約の中であればどのプレーヤーが良いのかあなたの意見をご教示頂きたい。音質に関しては好みもあるようですので、ご意見の一つとしてマジでお伺いしたい。
私は糞耳なので、たとえプラシーボ効果でも、できるだけ評価の
良い音で聴きたいと考えてこのスレを覗いております。決して煽りとかではなく、 ご感想をお伺いしたいです。
の...Norton?
私は
winamp
poweramp
playerpro
n7なんとか
Neotron
他いろいろ
と買って試して来ましたが
最終的に耳が疲れない良い音のplayerは
NRG playerでした(キリッ
Neutronじゃないの...
Nortonってセキュリティー(マルウェア)だしNeotronってNeonに掛けて略してるの?
そのレベルだってことだよw
>>269 どんな優れたプレーヤーでも加工してしまってはオリジナルからどんどん遠ざかってしまう
悪い音源は加工した方が良い音に聞こえるかもしれないが、良い音源の場合は仇となってしまいがち
出来るだけソースに手を加えない素のアルゴリズムが一番自然なんだよ
だから負荷が少なくソースに近いプレーヤーを探してる
今のとこPAと中性子はあり得ない展開になってる
俺の友達にオーディオマニアがいるけど、
>>274みたく原音厨みたいな感じ。
車はトヨタマークレビンソンでトーンコントロールも弄らない主義で俺からしたら糞みたいな音で聴いてたわ。
ホームはlanmanのアンプやらで100万以上金かけてるんでいい音がしてたけど。
結局powerampが良いって事か
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 03:12:07.82 ID:TvFCqvcU
音は、デフォルトの音楽プレーヤーがいいな
アップルロスレスが聴けないのと、ギャップレス再生が出来ないのが、欠点
>>277 俺もそう思う。
いくつものプレーヤーを試したけど結局いつもパワーアンプに戻ってしまう。
最近では7がよかったけどやっぱり戻ってしまった。
なんだかんだ言ったってUIが使いやすいところに落ち着くんだよ
いやウィジェットが1x3でスッキリとしたGMMPが最高
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 15:19:41.61 ID:TvFCqvcU
同じ作者のプレイヤーが複数ある。
どれがどれだか
これあかんやろ
>>282 確かに音は気に入りました。
ただこれって例えばブルートゥースで聞く場合ヘッドセットの電源をオンにすると自動で再生開始しますか?
パワーアンプは自動で再生するのですが。
10万もするイヤホン買おうかな…
結婚資金削って買おうかな
なぁ?!
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 01:46:20.59 ID:RzDotelv
>>283 音質はみんな同じだと思う
オレには違いが聴き取れなかった
中性子は音がちょっとトロっとしている感じがあるが、これはない
無理すんな
俺イニシャルNYの音圧で有名な奴だけど、200円イヤホンでも音質良くできるよ
アプリのほうが高いとかwww
中性子、音質は良いんだけど、日本語表示してくれたらいいんだけどなあ
Neutronのことを中性子って呼ぶ奴は中国人か何かなの?
>>295 別に朝鮮人言われたわけやないんやし
そんな目くじらたてんかて(´・ω・`)
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:16:02.39 ID:lAftN1zF
パワーAMP以外で、そんな音がいいのって、あるの?
neutronのイコライザが気に入っているので、
ずっとneutronなんだけど・・・。
>>298 気に入ってるを使ってた方が良いと思うよ?
自分はPowerAMP派だけどね、neutronも良いけど日本語対応して欲しいなぁ
ごんまっど最高
neutronの使い方が分からずに(主に音質にかかわる設定 イコライザとか)性能が生かしきれないんだがなんか参考になるサイトとかまとめとか無いの?
ID:MQdqS2P7
あぼーん
あぼーん
>>302 確かに分かりにくいね。64bitは眠い音になるからOFFにしてる。ディザは効果がわからんw
クロスフィードやイコライザー関係はすべてOFF。
xperiaからUSBでfiio E07Kにつないでるから余計複雑w 機内モードにしないと止まっちゃうし。
xperia使いだけどpowerampでmp3の320kbpsだと低音が音割れしたりするからダメなんだよね。
neutronもUIがなんとも…
他にオススメとかありますか?xperiaならwalkmanが一番いいのだろうか?
>>307 俺もXPERIA+PAだけど、PAのプリアンプ最大にしても音割れしないけどなぁ
でも、使ってるイヤホンも違うだろうから、俺と比較しても意味ないかw
>>308 曲によってなんだよね。元の音源が低音強めの曲とかだと音割れっていうかビビリ音でまともに聞けたもんじゃない感じなんです。イコライザoffにしても同じ感じ。
>>310 それ元のファイルが悪いんだろ
波形をいじるわけだから、mp3に圧縮した時点で、音割れが起こるのは必然
>>311 320kbpsでのみ割れるんだよ。他のビットレートだと大丈夫。何故なのか。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 02:25:36.21 ID:uoJxZLKk
ソニーの端末だからかも知れない
どういう訳かxperiaで動作不具合を起こすアプリが多いんだよ
n7がセール中だったし買ってみた、これ結構音よくね?
一緒にセール中のgmmpも買ったけど、それ以上だわ
UIは個人的には使いにくい
ちな再生環境
SHARP/SBM203SH
LG/NEXUS5
ヘッドホンmdr-1r直挿し
source FLAC
ニュートロン日本語きたー
ニユートロンの音質が素晴らしいということで使い始めたんだけど、困る事が二つある。
一つは曲の頭の音がいきなりでかくなること。
どういう制御かわからないけど始めだけいきなりでかくなってすぐに普通の音量に戻る。
何か設定が間違っている?
もう一つはアルバム写真が出ない。
これも設定の中を色々探したんだけど表示させる項目はなかった。
ググってもわからないんだが解決法ありますか?
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 19:11:04.52 ID:N6N+TKaY
>>313 Doomed Player
音質いいねー!
広告でない、文字化けしない
アルバムアートは出る
イコライザ付いてんだね
>>317 アルバムアートはfolder.jpg置くとか
皆さんありがとうございました!
アルバムはjpegでということはもともとこのプレーヤーにはそれを表示する機能はないということですか?
それからノネマライゼーションとはどういう機能ですか?
>>315 それ自動ゲイン(AGP)がOnになってるだけでそ
そのデバイスにチューニングされてるWalkman一択。
他は好きなの使っとけw
324と325ってこいつら何者?
>>323 レスサンクス
結局PAに舞い戻ったけど
n7はなんか動作不安定だた、イコライザ周りが
結局のところPA一択
次にneutron,gmmp
マニアックな方はn7,pp
自分はPowerAMP一択で
その次にneutronかな?
noozxoideはおまえら使ってないの?
で、noozyってプレイヤーアプリも出してるんだけど、お前ら的にはどうかな
Poweramp入れたは良いんだけどさ、イコライザーとか弄ってるうちによくわからなくなるんだけど何か基準にしてるものある(´・ω・`)?
なんか最初から入ってたWalkmanアプリの方がまだ良いレベル
ちなみにイヤホンはそんなに良いのは使ってない
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 03:27:16.24 ID:c6qQsf8D
>>331 久しぶりにインストールしたけどボリュームが小さくなった!
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 21:00:25.90 ID:f/BZW8BX
>>337 確かに、クリアな音がするなぁ。
Note3にインストール出来ないのは痛いが。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 21:03:57.91 ID:c6qQsf8D
有料アプリの宣伝しか出来ないのか?
>>337 やっぱりこれいいよな
最近全然更新してくれなくなってつまんないからneutronに移行したが、superloudmeteorもいいわ
ひたすらセール価格とやらを続けてるが、ちゃんと更新してほしい
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 21:52:55.85 ID:c6qQsf8D
342 :
340:2013/11/27(水) 22:36:52.33 ID:RTbOdgn9
ひさびさにsuperloudmeteor使ってみたらやっぱり音ええな
操作性、デザインが糞だがな
2年ほど前、PAがまだいまいちだったころ、前身のaudioplayerEQがガチだったんだが、更新されなくなって終わったな
イコライザバンバン効かせられるアプリってなんだ
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 00:59:48.66 ID:o/eMvO/H
Poweramp99円セールやでー
(゜凵K)イラネ
買ってみた
すみませんNeutronの日本語ってどこから設定できますかね?
Poweramp安くなってたから買ってみたけど、NeutronとGonemadのopenSL再生に比べて音質悪すぎるんだが、何か設定間違ってるのかな。
PlayerproのDSPにもかなり劣ってるけど、評判いいPowerampこんなもんなの?
そういう場合裏で複数のエフェクトアプリが動いてたりする
audio evolution
Neutron久々に聞くと音が良い気がする
↓
なんか耳が疲れてだんだんそうでもないような気がしてくる
新しい端末を買う度にこうなんだが糞耳なんだろうな…
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 08:57:55.79 ID:WBRHNQUT
EQちゃんと設定した?
>>350 曲名リストの曲名で出ない文字があるんだけど、なんでかなぁ?
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 03:56:06.47 ID:WBX9wR02
Doomed Playerいいよ
文字化け無 EQ有
たまにmaven playerを弄りたくなる
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 10:17:56.99 ID:Ifly6YPX
>>361 neutronだと、使っているフォントの問題で正しくUnicodeで設定されていても、表示できない文字や中華漢字になっちゃったりするのがある。
ニュートロンの中華モドキ文字が大嫌い
故障でスマホ交換して久しぶりに立ち上げてみたんだけどAndroid4.2で Gone Madが強制終了するし曲も少ししか認識しないよ(T_T)
そもそもニュートロン試用版入れたら曲が倍になったりごちゃ混ぜになったり。
他のアプリ立ち上げてもおかしくなったよ。少し高いけど有料版買おうか迷ってたのに。
>>367 読み込み先指定しろ
外部sdが二回認識されてる
>>368 めっちゃありがとうm(__)m
文字バケとかまだ少し難ありだけど無事整理出来ました!
助かりました!
でも何故かGoneMadが強制終了しちゃうなぁ。
一回アンインストールしてみたら
>>370 ありがとうございます。
1回やってダメでしたがもう1回やってみようと思います。
maven playerはgo lockerが動かなくなるみたい
アイコンも元々アレだったのに更にダサくなって残念
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 18:57:05.81 ID:VQvyOOV6
>>373 フォルダのアルバムがアルバムが通りの曲順じゃなくてアルファベット順になるのは仕様?
いちいちプレイリスト作ってもとに戻すのもの煩わしいから
それならPowerampのままで
良い
XperiaZ使用でニュートロン購入しようか迷い中。
NEON版って何?
サイト見てもどれを落とせば良いのか分からないよ…。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 02:50:42.77 ID:LrWSKVtt
>>374 Settingで変えられるのでは?
>>375 普通のをインストールすれば+NONEと出てくるよ
NONE版neutronでググれ
>>375 俺もわからんかった
フォルダが4つくらいあるよな
とりあえずPlayストアで500円だして普通のを買えばそのうちなんとかなるのかな?
>>377 とりあえず有料版買って、一番上の項目がそれっぽかったので落としてパッチあててみたよ。
NEON版はARMマルチコア対応とかじゃないの?
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 10:39:32.87 ID:LrWSKVtt
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 11:27:47.73 ID:tqmJmInR
音質のスレなのに、どうして音質以外の事で、有料アプリを勧める?
>>381 Android 「音楽Player」 音質スレ
有料も無料も関係ないが
>>379 マルチコアの性能をフルに使って音質を上げるってことなのかな?
だったらnexus5使ってる俺はNEON版にした方が遥かに良い音で聴けそうだな
384 :
379:2013/12/12(木) 17:52:33.36 ID:mrBsXE3p
>>383 俺の場合、NEON版はUIがスムーズに動くような気がしたが気のせいかもw
スペックあればNEON版にした方が良いかもね、中の部品がどうとかまでは解らないけども
ちなhtc j one
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 21:07:34.84 ID:tqmJmInR
>>384 HTL22なら、純正音楽プレーヤーの方が音がよい様な気がする
ギャップレス再生と、EQ、AppleLosslessがあれば完璧
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 23:53:49.39 ID:L9Yq8mkP
RockBoxが最強なんじゃないの?
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 00:52:35.32 ID:vleU4WNX
>>386 非常に使いにくい
クラッシュする
ポーズも停止も出来ない
音は良い!
>>385 うむ
一周してほぼ純正しか使ってないわ
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 03:05:31.60 ID:vleU4WNX
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 05:59:17.61 ID:1+BnTOVE
>>387 設定しだい!後は、SKINを探すか自作する!
Powerampが最強だろ
有料買えないやつが無料の使って
最強とか書かれてるの見ると
なんか、うん、かわいそう。
>>392 ぼくちゃんなんちゃいでちゅか?
未成年で携帯規制されてるお年頃でちゅか?有料アプリも買えずにかわいちょうでちゅね。早く大人になりまちょうね
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 10:42:09.68 ID:vleU4WNX
>>393 HTL22の場合、デフォルト音楽アプリの音が良いんだよ
色々購入して使っても、デフォルトに戻ってしまう
大量にあるALACをどうするか、後はGL再生だね
395 :
392:2013/12/13(金) 11:25:16.85 ID:4hNSxi3u
>>393 うわぁ…
相手したくないけどneutronもpowar ampもmaven playerも持ってるよ
その上で、一周して純正に戻った
無料でも有料でも純正でも音質良いのあるしな
PA最強とドヤ顔で言い切ってまあ…
>>393 powerampのUIは洗練されててそこは認めるが、とりあえず耳鼻科行って耳糞取って貰え
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 13:01:21.17 ID:vleU4WNX
>>395 純正の音質が最善かと問われれば、迷うんだよね
Powerampは悪くは無いと思う
でも、純正より良いかと問われれば、
うーん、純正の方がよい、と思うんだ
PA最強宣言ドヤ顔はちょっとね
>>397 耳鼻科へ行くほどではないと思う
耳糞は自分で取れるだろ
PAと中性子はどちらも作った音だから好みが出て当然
純正はよりピュアオーディオマニア向け
powerampのええとこなんざUIだけ
音質ならneutron gonemad rockbox にぼろ負けしとるわい
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 14:17:49.08 ID:vleU4WNX
数百円の有料アプリを変えない奴〜とか
幼稚な言ってっからみんなイラッと来たんだろう
耳が違うから好みが違うのは当然よ
そもそもここは隔離スレだからw
なに真面目に議論してるのw
キモいなおまえ
鏡でも見たんだろ察しろ
>>401 RockBoxが一番音質良さそうだけどAndroidに有ったっけ?
>>408 Androidにも解像度別に配布してる所あるよ
>>409 解像度:1920×1200のフルHDですが
この場合プレイストアはどう検索さればよいのですか?
>>411 ありがとう
1080だった
後ろにmipsとか×86ってのがついてるのは最新の機種ならそっちにしたほうが性能フルに活かせるってことなの?
>>412 そこら辺は自分もわからない(;^_^A
たまに音量Maxになるから気を付けてw
ちなみに日本語表示の仕方は調べたらあるから
>>412 > 後ろにmipsとか×86ってのがついてるのは最新の機種ならそっちにしたほうが性能フルに活かせるってことなの?
CPUの種類だろ
新しさとか関係ねえよ
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 07:34:08.64 ID:IPF0M/aH
悪くないよ。
もうちっとイコライザの範囲が広ければなー。
>>416 やっぱそう思うよね
クリアで良い感じなんだけどね
やっぱりGMMP最強
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 09:36:01.10 ID:tdQ0caPX
イコライザで弄らずに好みのイヤフォンを探すという考え方もある
>>415 何回かダウンロードを試みたが完了せず放置している
イコライザアプリを別に用意する方法もあるけどね
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 10:09:58.50 ID:tdQ0caPX
Poweramp最強
GMMP最強
RocketPlayer最強
neutron最強
GoogleMusicPlayer最強
純正最強
全部寝言みたいなもの
音は好き好きだからね
そらそうよ
もっと言えば、聴き比べたりするのが楽しいかどうかであってだな
GMMPは中性子みたく高域の落ち込みがなく
PAみたいにレベルが低くなったりもせず
純正みたく高域がキツくなったりもしない
丁度いい按排
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 14:45:14.51 ID:tdQ0caPX
GMMPも純正より良いとは思えないんだよね
RockBoxがよいかも、と思ったんだけど、フリーズする
PAは、音量が落ちるよね 音質は普通かな?
GoogleMusicPlayerはSDCardの音楽を読み込まないから消した
Neutronはトロリンとした音
俺の糞耳だと…
neutronは、どちらかというと一度バラバラにして組み直したような硬い音に聴こえた
Paは、打楽器とベースが同時に鳴ってる音には強いドンシャリを感じるけど、ベース単体では少し低音がひ弱な感じ
イコライザオフの状態でだけど
弁解しておくと、どっちもディスってはいないです
純正+Bass Boosterで充分何だけど
Google musicがおま国だから使いこなせない
AIMP for Androidを出先でずっと聴いてた
まだまだベータ版だし、PC版をベースにしたと思われるUIに多少難ありだけど気に入った
ボーカルのクリアな感じが特に
aimpってアーティスト、アルバム毎に分けられないのか
>>428 そこなんだよね
プレイリスト作りながら聴いてる感じになっちゃう
430 :
w:2013/12/14(土) 20:20:04.76 ID:hpIeep+J
>>421 RockBox史上最強
ってのを忘れてる!wwww
最新ビルドでSkinは cabbiev2ってのを使ってるけど、フリーズなんて起こったこと無い!
>>430 Rock boxってさ対応機種少なくね?
自分もRockbox使ってるけどフリーズはしたことない
再生画面も専用のタグで好きなように出来るし。
気になるのは起動した時にたまにメディア音量がMaxになるぐらいかな
入れてみるかな
音量MAXは耳と心臓に悪そうだな…
豚切りごめんよ
BR低めの128とかで比較的高域など高音質が出るのがAAC、
さらに高域が出るのがBRやや高めの160ないし192のMP3、って認識してる。
とにかくとても小さく、しかし最低限の音質ならAAC、
比較的小さく、しかしそこそこ音質ならMP3、みたいな。
MP3で160と192の違いはPOPSで確認した限りわからんかったから、本当は個人的には160でいいけど、
多くのソフトの固定値としてあるし、まあ、なんとなく192にしてる。オケでは確認してないけどあんまり聞かないし。
AACにしない理由はだるいしwinampがべんり、、だから、、、(;-;)
つかこれだけ書いてあれなんだが、あたしもう最近はBT使ってるしww
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 07:16:11.59 ID:MQkkK5FM
>>434 MP3なら、192kbpsと256kbpsなら違いが解ることがある
ドオってことはないので、320kbpsにしている
POPSなら、128Kbpsで十分だと思う
AACの方がMP3よりも高域が伸びる様な気がするので、320kbps
使っているのは、iTunes、泥スマホで純正プレイヤー
ALACファイルが沢山あるが、AACに変換するのが面倒なので、
ALACを再生できるプレーヤーを探している
どれもこれもイマイチなんだよね
Rock boxは音が良いと思う
ALACは、いまのところ、Doomed Playerにしている
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.perm.DoomPlay トップにアルバム写真が出ないが、文字化けは無い
GL再生が出来ない 音は良い
>>435 POPSとはいえMP3の128は全然ダメで160が下限だった。
128で十分の意図が曖昧でくみ取れないからどうでもいいんだけど。
俺はMP3よ192以上の違いはマジでわからん(主にPOPS)し、
128の評価も違うし、耳は人それぞれなんだってことを実感できた安価だったよ、ありがとう。
AACよりもMP3ってのはよくわかんないな。
BRを高くして得られる恩恵はAACは低く、
MP3か高い。
逆に言うと、BRをより低くしても比較的高音質を出せるのがAAC、
BRを少し高くすればより高音質を出せるのがMP3。
って認識(434のレスでも言ってる事だけど)だから、
俺とは逆のなんだな。これまた人それぞれな話なんだなw
といいたいところだけど、そもそも320の話ならAAC、MP3共に俺にはわからん。
俺のはAAC 128、MP3 192あたりの話だった。
話の前提が違うし個人差もあるし結論も変わるね。
個人的な結論が出ている人間同士で話しても不毛なんだね。(煽りとかじゃなくて)
あそう、日常的に音質は気にしてないと言っていい。
PCで下限を探り、それに従いエンコしていってるだけで、
普段はプレイヤーなんてどれでもよいので標準のGoogleのやつ。
ついでに改めて言うとBT。BTはいいぞ。
多少の音質を捨てでも利便性を取ってしまうようになる。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 11:52:08.50 ID:MQkkK5FM
POPSが128で十分というのには他に理由があるんだ
音程・リズムが崩れるのが聞こえるのに耐えられない
青歯は好きになれんな
Brue toothで無いとやっぱ俺ダメだ!
最近イヤフォンが壊れてしまったので新しいの買うまで有線のイヤフォン使ってるけど、スマホのキャップ開け閉めとかジャックの抜き差しやらケーブル邪魔とかでやってられん。
めっちゃストレスたまる。
あれでも音は俺には十分。
新しい規格が出てきたと聞いて
次世代型Bluetoothかな?
Bruetoothが無いから頭がダメになってるんだろう
早く食わせてやれ
あー、すみません。
BIuetoothですよ、恥ずかしい。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 21:44:45.52 ID:MQkkK5FM
青葉耳机は、テクニカの99とかいうのがあるが、使っていないな
どうも好きになれない 悪くはないんだけどね
mdr1r持ってて、mdr10rのBluetoothモデル買ってみたけど結局はコードつないで聞いてるわ
ただ10r安いしガシガシ使えていい感じ
BTいいよな。俺はボックスレスの使っててコードの煩わしさから解放された人類の一人。
規格といえば従来のがSBCだっけ、それに新たにapt-Xだよね、Androidだと主に。
(といっても実装してるスマホは1年以上前から販売されてるけど)
端末は対応してるけどBTイヤホンが対応してないままのやつ使ってるw
なぜなら、雑踏で音量を低めにしてると音質をそこまで求める理由が薄れてしまうから、とりあえずはこのままでいいや的な。
複数のデバイスをBTに登録しておけば、装着したままPCに切り替えるのも簡単。(してないけど)
この季節は何かと服装がごちゃつくから、ボックスレスのコードレスの快適さが際立つ。
しかしひとつ言うなら、電池な。ヘビーリスナーならいささか体力不足を感じてしまうかもしれない。
といっても数時間は持つから一般的な利用頻度と確実な充電であれば快適さ。そう、BTならね。
>>447 俺はMW1を2つ買ってどちらかが電池切れても、もうひとつを使えるようにしてる。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 00:49:48.51 ID:ZlSAJJ9J
APTX対応で、細かい音まで聴こえるレシーバーを教えてください。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 05:57:20.08 ID:YNjFXcEf
apt-xってのが新しい企画のBluetoothみたいやね!
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 06:01:18.25 ID:YNjFXcEf
>>419 亀だけど何でDL出来ないんだろうね
pcでDLしてる?それともスマホで…?
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 07:51:30.92 ID:c/kdRKV6
>>452 WiFiでスマホ
暇を見て、またダウンロードしてみるよ
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 08:06:40.14 ID:ZlSAJJ9J
>>451 あ、ヘッドホンとくっついてないやつ希望です。
すみません。
AIMP来たんか
これは期待大だな
XperiaのClearAoudio+が侮れない。
aimp、一応ウィジェットも使えるのね
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 08:58:27.81 ID:8p/MF4LJ
>>456 ROOT化しないで入れられたらなぁ・・・。
Xperiaのwalkmanアプリいいけどuiが慣れない
普通のwalkmanと違ってイコライザいじれるし、音もいいと思うけど
>>459 音は好きだけどフォルダ参照出来ないのが不便だよなあ
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 09:32:34.23 ID:GNXAIlqI
プレイヤーは、数が多すぎて、結局どれを選んでいいのかわからない。
今のところ、superloud使ってるけど、もっといい音質のもの、ないかなぁ。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 09:55:00.35 ID:0DXyFiUC
ClearAoudio+良かったけど、先日イヤホンを付属からXBA-H3に変えたら聞くに堪えない音になった。今はneutronでEQ・DSP関係全offで満足。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 10:13:02.53 ID:GNXAIlqI
>>462 ありがとう。
DOOMEDも試してみたよ。
これもかなり良い感じだよね。
ソートが、トラック順に出来れば、Doomedがメインでいいかも。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 15:58:43.10 ID:0DXyFiUC
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 16:09:26.94 ID:0DXyFiUC
オレの糞耳にとっては、だけどね
>>466 ありがとう。
それも試したんだけど、どうもFlacに変換した順番になっちゃうので、
トラック順にはならないんだ。
音はいいと思う。
Kenwood Music Control 最高
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 18:55:11.22 ID:0DXyFiUC
クリアオーディオそんなに良い?
イヤホンによるかもしれんが耳がキンキンしてきつい
>>469 なんだこれメチャいいじゃん
操作性に癖あるけどな
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 07:24:42.70 ID:r1j/hEjK
KenwoodよりもJVCの方が好きだな
音は同じだと思う
ALACが使えないのが残念
>>466 OSのAPIに投げてるだけのをこれは音が良いとかバカの極み
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 10:12:50.42 ID:r1j/hEjK
>>474 それが、OSのAPIが最も音が良かったりするんだよ
独自カーネルを積んでいる機種もある
USBデジタル出力前提で、一番音が良いのは?
neutron
Doomed
SuperLoud
辺りですかのぅ
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 02:20:12.37 ID:ARcEogjW
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 05:26:21.65 ID:ARcEogjW
昨日BIuetoothのイヤフォンが届いて使ってみたんだけど、イヤフォンを付属のもの以外、それなりに良いものにしたら音良くなりますかね?
購入したのはSONYのSBH-50という奴。
音音痴だけど、ニュートロンフラットで聴いたら音が悪過ぎて驚いた。
イヤフォン差し替え出来るから出費は嫌だけど考えようかなーと。
対応コーデックがSBCのみなので変えてもそれなりの音にしかならないよ
BIuetoothは利便性優先で音質は二の次のデバイス
BTて音質は最大何kbpsなの
SBCのステレオだと
44.1kHzで328kbps
48kHzで345kbps
がA2DP 1.3の規格上限
通信状況によってこれ以下になることもある
元が圧縮音源ならそれをさらに圧縮することになるから音はさらに劣化する
>>486 ありがとう ノイズとかは混じるかもしれないがそこそこ高音質なんだな
もちろん最高音質には程遠いけどね
neutronでのアルバム内の曲が三倍の数に表示されるんですけど誰か解決方法教えてもらえませんか?
>>488 スキャンするフォルダをしていすればおけ
過去ログにあるはず
>>489 過去ログ見逃してました、すいません
ありがとうございました
きもいわ
>>491 試しに聞いてみたけど突き刺さる感じではないと思う。
1番音質のいいスマホってどれすか?
Neutronで再生しているときに、ブラウズとか他のことやると再生が止まるんだけど、タスクキルされてるんだろうか(゚ω゚)
サービスとして動作させてるのに…(´・ω・`)
試用期間が終わってるとか
>>497 試用版と有料版は別アプリになってて、ライセンスキーを別途インストールする形式では無いんですよね(´・ω・`)
NEON版にしてるけど、そのあたりなんだろうか…
>>187 それって有料版でしか変更できないんですか?
今更、トライアル版つかってるんですが、どうやっても変更できません。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 06:12:06.41 ID:QZhvdJG6
iPhoneたしかに音いいと思う。
泥系はなんのプレイヤーつかっても音に深みとクリアー感、艶がない。
音に関しては全くの素人です、難しいこと分からないけど、
自分好みの音はある。泥でその音に巡りあってない。
GALAXY S3αは素の状態でも音良いと思う。でもちょっと音量が足りない。10mWくらい出力があるandroidは無いのかなあ…
Xperia z使ってる身からすると確かに音良くないよこの機種
音が平面的でのっぺりとしてる
Nexus7はiPhoneより音イイよ
本気にするやついるからお前ら冗談はその辺にしとけ
iPhone5sとipadminiRetinaは音質同じなのかな?
とりあえずニュートロンにしとけば桶ですか?
トロンはなんでスクロールがあんなに早いの?
htl22でshuttleっていうプレイヤーのインターフェイスが好みで使ってたけど音質がいまいちだからこのスレで紹介されてたの色々使ってみた
結果JVCの奴が一番よかった
次にneutronかな
純正も久々に使ってみたら良くて最初からこれでよかったかもと思った
でもどれもインターフェイスが洗練されてないや
もう少しスッキリと整理してほしいな
インターフェイスが洗練されてて音質のいいプレイヤーあればいいんだけど…
ニュートロンでハイレゾ再生してスリープ入れるとブチブチで聴き難いのはスペック不足?
Nexus5でOpenSL
>>508 SETTINGS
>User Interface
>List Speed Damping, Ratio
の数値を上げるとズルズルしなくなるぞ。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 01:42:40.68 ID:7zK24SXs
>>511 三代目:田岡一雄
四代目:竹中正久
>>509 HTCは純正が良い
ALACを再生したいならDOOMED PLAYER
音が良くEQも付いている
>>513 >三代目:田岡一雄
>四代目:竹中正久
まったく意味がわからないんだけど俺だけ?
何のことだかさっぱりわかんない
>>511 ありがとう
待ち時間長くしてもブチブチだったけど別のROMでニュートロンしたらブチブチならなかったのでROMのせいでした。
初めて有料の音楽プレイヤーアプリ買おうと思うんだけど何がおすすめかな
音質よくてわかりやすい奴がいいんだけど…
>>520 なら何が相性良いかわからん
音質で評判のニュートロン
使い勝手のpoweramp
両方買うのも良し
>>521 やっぱりpowerampが鉄板か
ニュートロンは機能多すぎてわかりずらかったかな
>使い勝手のpoweramp
ここ笑うところですよ
URBANO L01
音量80%以上にしたら音が潰れて聞くに耐えない
ニュートロンでも同じ結果に
neutron、有料版購入時でもって使用期間が終了ってでて、
マーケットでキャッシュクリアをしろって言われるけど、
それってなにをしろってことですか?
walkmanアプリアプデ来てた
>>526 xperia使っててwaklmanプリインされてるけど
これってどうやってアプデするの?
通知こないけど?
xaklman
ワクワクマンコ
>>527 Z1だと
設定→端末情報→アプリケーション更新
>>529 GXなんだけど、すべて最新ってでる。
アプデしたことないんだけど…
>>530 GXとかだと端末全体のアップデートでしか提供されない
neutron neon版を使っているんだけどどうやって購入するん?
プレイストアからアンインストールしたらできました
mixtrax買ったけど曲がクロスフェードするところでたまにアプリが落ちるN7(2012)
画面をつけたままだと問題ないから負荷の問題かも
音質は低音が強くなってる気がする
ふーむ
viper4androidってどうなん?
うんこ
root化必須か・・・
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 06:13:31.29 ID:1DkkXfzh
って、HTL21はroot化出来ないじゃん!
どうやって入れればいいんだ・・・
>>541 DSPmanagerのもっと詳しいやつみたいなん感じ
俺もHTL21だけどRootedだよ
viper入れてみたことあるけど
noozxoideの方がいいわ
パワーアンプ愛用していたけど、ニュートロンに乗り換えです。
外部スピーカーから出る音が柔らかい。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 03:52:51.00 ID:7cT/SWLo
>>542 マジですか!
root化の手順が載ってるサイト、ご紹介お願いできますか?
スレチ
僕もneutronにしたよ
今まではプリインストールされてるやつとかpowerampとかの音の違いもわからんしお金払いたくないし…
だったけど、明らかに音質が違う
500円払う価値があるわ
>>548 それ初期設定のままだと標準のAPI使ってるんだよ
>>549 ジェネリックドライバーをオフにするんしょ?
なんですかそれ?
ジェネリックドライバーって
walkmanアプリpcでプレイリスト作るって出来ますか
手動でやるの疲れたお
ジェネリックは後発医薬品だろ
ジェネリック医薬品だろ…それは… この馬鹿
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 22:44:36.63 ID:i69crMxB
文字化けとかUIとかどうでもいいから音質が一番良いのはどれですか?
noozy
>>556 USB audio player pro
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 15:00:27.40 ID:UVMttlTj
noozxoideの説明にある
▼デフォルトのオーディオフィルタとして設定します
設定 > 音設定 > サウンド効果 > 「Noozxoide EIZO-rewire PRO Series」 を選択してください
をやろうとしても音設定がないんだが
androidの設定だよな?
音楽プレーヤーの設定じゃないよな?
中性子とgmmpはほぼ同じぐらいの音質だよ
負荷がかかる分やや中性子の方が不利かも
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 19:59:05.55 ID:Fd2NDuMg
HTL21には、その音設定はないな。
Noozxoide入れたらサウンド効果出てきた
CMネイティブでUSB Audioサポートしてるからいいよな。UARPとかUAPPとか使わずに出力出来る
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 00:23:29.87 ID:czyDrxNz
>>561 うん
>>566 LGのは持ってないな
もしかしたらシステムアプリになんか入ってて
それが強制的に使われるようになってるのかもしれない
音設定が出ないなら一旦noozxoideの詳細を開いて"デフォルトでの起動"が設定されてるか確認してくれ
設定されてれば効いてるはず
でもnoozxoideは設定しなくても効いた気がするような
>>548 neutronは最高域が落ちているように聴こえる
GMMPを入れて再テストして欲しいわ
noozyで音楽聞いている時にLINEが届くと音が爆音になったので暫く使わない
ちなみに機種はhtl22
結局neutronが最強なんですか?
なんかneutron3曲目くらいで再生止まるんですけど..
>>573 いいえ、USB Audio player proが最強です。
neutronで、EQプリセットを適用しないでノーマライズする方法ないの?
ノーマライズしたいけど、EQが戻っちゃって不便。EQとノーマライズの因果関係がわからん。
neutron、どうやったら全曲ランダム再生できるの?
シャッフルマーク押すとアルバム内シャッフルになっちゃうんだけど
曲→適当な曲再生→シャッフルボタン
>>579 できた!
前試したつもりだったんだけど、何か間違ってたみたい
ありがとう
なんかいきなりノイズがすごくなったんだが
バックグラウンドでなにか動いてるのか腹立つ
neutronのneon版をインストールしたらGooglePlayの表示がインストール済みになった
まだお金払ってないから金払えって表示出てくるけど、お金の表示なくなっちゃったしどうやって払えばいいのかわからんわ
やっぱアンインストールして買い直すべき?
>>582 google playでアンインストールしたら払うやつ出てくるよ
音質には関係ないがGMMPアップデートされてUIがちょっと良くなったな
>>583 neon入れるために購入版アンインストールしたら払い戻しされたりして焦ったけど、なんとかできた
ありがとう
>>585 そもそもおまえの端末のCPUはNEONなのか?
なんか違う人が返事してる
>>586 それは確認したし、インストール後にちゃんとneonって表示されたから成功したと思う
音質には関係ないが検索してもここしかヒットしなかったので質問
DoomedPlayerで、プレイリストに入れた音楽の最後のリストで再生終了したいんだけど、どうしたらいいの?
ループオフ
>>590 そんな設定もアイコンも見当たらないんだよ
>>592 思ってるのと違うから、他のアプリ使うわ
情報ありがと
Xperia z1のウォークマン、GoneMAD Music Player、Powerampをイコライザ無しで聞き比べしたけど
ウォークマン、GoneMAD Music Playerの差が分からんかった。Powerampはその2つと聞き比べると少し音が小さいというか曇ってる気がした。
UIに関してはPowerampの一強だった。GoneMADは最終的にPowerampと同じ事が出来るけどUIが不便すぎてあらゆる設定に手間が掛かりすぎる。
ウォークマンはmusicフォルダの指定をさせてくれ。
きもっ
Powerampって今はアルバムアーティスト読んでくれるの?
それがあるなら試しにPoweramp買ってみるんだけど
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 22:01:32.60 ID:/Am34IXi
powerampがやったら落ちるんだが何なんだ
>>600 更新してから?
もしそうなら今回の更新見送りだな
>>598 ありがと
んじゃ、まだ俺は現状GMMP一択だな
GMMPでアルバムアートを自動ダウンロードにしてもアルバムアート無しのままのアルバムがあるけど
それに対してインターネット画像検索しても無反応なんだが、あの機能ってアルバムアートを自動ダウンロード出来たやつしか動作しないのか?
>>603 俺も最近のアプデで以前表示されたアルバムアートが表示されないものが出てきた。
ハイレゾ聞かないのならGMMPで十分
ここの面子はプレイヤーに曲入れる時、FLACにするのか?AACとかとやっぱり違うものなのか?
FLACだな便利だし
ずっとmp3なんで、今更変えるの面倒だから俺はmp3
今も汎用性一番なんだよね?。
容量はストレージってのかな?、安いんだしそっちを増やしてる。
ライブラリがflacだから面倒でそのまま転送してる
音質は正直言って分からん
違いがあるように聞こえるのも音量差みたいなもんだったし
デジアン付きウォークマンA840とneutronと標準アプリで聴き比べてみたら
A840>>>neutron>標準アプリって感じだった。
まだしばらくはスマホとウォークマン併用するわ。
ウォークマンはサーっとノイズが入るから論外
神経質乙
>>611 端末のサウンドエフェクトのサラウンド(VPT)をOFFってないとホワイトノイズが乗るぞ
関係ないわ
オフでもホワイトノイズ出とるやろ
あのノイズがわからんのか?
わからんとしたら糞耳すぎてある意味羨ましいわ
インピーダンスの問題だと思うけど
iPhoneだろうと何だろうとイヤホンによってはホワイトノイズあるよ
>>614 最近のウォークマンはザラザラ少なくなって聞こえないよ
F887使ってるけどホワイトノイズ確かにあるよ
これが聞こえないとかいう人は相当なクソ耳の持ち主
俺もf880だけど普通に聞こえるわ
イヤホンのインピーダンスは16Ω
だからイヤホンのインピの因るんだって
糞耳関係ない
なるほど俺のは32Ωだったわ
ER-4S直刺しマンは流石にいないようだな
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 13:36:31.86 ID:WsKW3QkU
XPERIAのウォークマンアプリ、
アルバムの曲をフォルダでD&Dしたとき、タグをちゃんと設定してても
曲順ぐちゃぐちゃになることない?
何度か端末リブートしたりちょっとファイル名弄ったりして
強引に再読み込みさせるとそのうち治るんだけど法則性見出だせなくて困ってる
ないな
結局最強はUSB Audio Player Proで決まりだな
gmmpのopen slってどうなの?
音悪くなってる気がするんだけど……
更新したneutronだけど、勝手にスリープ機能15分と設定されて元に戻らない・・・
これ、バグかな?
何度もスリープ機能をオフってもダメ
マジ、たすけてホシイ
>>626 とりあえずオフに出来ないから最長の6時間に設定しておいた
たぶん近いうちに修正来るでしょ
FLACは再生出来ないとか
iPhone版は好きだったけどね。
UBIOはiOS版出た時はやくAndroid版もでないかなと思ってたらやっと出たか
iOSは機種限られているけどAndroidは沢山あるからいろいろ大変そうだね
UAPPってDAC繋がなくても音出るの知らなかった。
DoomedPlayerの最終版がでた
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 00:48:19.83 ID:L2mcJlf+
DoomedPlayerは有料アプリへのリンクがうざい
クラッシュしにくくなった
>>632 確かにお試しも出来ないけど気になる。出来はどうなんでしょうか?
あと少し高いけどUSB Audio Playerはいかがな感じかご存知の方、いらっしゃいますか?
>>636 Androidのミキサーを迂回してDACにビットパーフェクトに出力できる
要はWindowsのWASAPIやASIO
音質〜
音質〜
音質おばさん〜
音質おっさん〜
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 19:23:21.00 ID:zyutUErs
音質ということなら、
FLAC・ALAC・WMA Lossless
これらが再生できるアプリがよい
neutronのイコライザですが、低域を上げても低い低域が上がらないので、設定の低域の周波数を100位に下げたらいい感じになったのですが、その場合低域のスロープの数値を幾つくらいに上げたらいいでしょうか?
スロープの数値っていうもの自体の意味がよくわかりません。どなたか教えていただけないでしょうか?
プレーヤースレで聞けカス
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 00:00:30.36 ID:A2QO4g8t
俺の糞耳だとウォークマンアプリを明らかに超えるのはGMMPだけだな
ウォークマンよりも音が気持ちタフなのと
電池の持ちを犠牲にして音質優先するモードがあるのと、
イコライザーがピンポイントにシャープに効くのがいい
音質タフマン!
音質タフマン〜
音質優先〜〜!
neutronはreplaygainとSMBに対応してるというだけで神
寝る前に2ch見ながらNASの曲聴けるのが素晴らしい
X3に入りきらない曲はこれでカバーできる
ponoまでのつなぎ
neutron1回アンインストして最新版導入したらオーディオスペクトラムがカクカクになったんだけど仕様?
ウォークマンアプリってどうなの?
音質テストしたらPowerAMPもGMMPもneutron(genericオフ)も出音全く同じじゃねーか
どう比べたら○○が音質良いとか思えるんだよ
もういいじゃんか…
味付けに好み分かれてるんだろうからもういいじゃん
出音が全く同じって事はその味付けすら無い可能性が微レ存・・・?
>>647 テストっていうからオシロでも使ったのかと思ったら
それで明らかになったのはお前が糞耳ってことだけ
PAはなんか音篭ってる感じしない?
PA 糞。128kbpsでエンコしたMP3みたいな音で機種によってはデフォルトアプリの方がマシ。
GMMP 良好。高域寄りのセッティングでキラキラ感があるが中低音域は薄く迫力に欠ける。
Neutron 良好。高域を切り捨てたセッティングで酷く暗めの音になっているが迫力はある。
Stellio 良好。ステレオ感重視のセッティングでボーカルの声まで変わってしまっているので好みが分かれる。
つまり全部差はないと
イコライザと音量の違いのみ。
-3dB/octになっていない自称ピンクノイズがどうしたって?
>>650 本スレで出音が同じなのは測定検証されてるのに、音質違う派からは何一つ理論的な根拠が出てこないよな。
自信に溢れた耳測定の結果なら出てるけど…
この測定自体に説得力が無い
※PinkNoiseはPCMで、ファイルを直接読み込んでいるため端末やケーブルの特性は付加されていません。
で、プレイヤー再生分はSC-02Cのジャックから取ったんだろ?
なら何で波形にほぼ歪みが出ずに綺麗にほぼ原音通りにアウトップットされてんの?
これを信じるならSC-02Cはオーパーツってことだぞ
この小保方データのどこが論理的なんだ?
>>658 いつの浦島話してるの?最近の位相反転検証の事だよ。
グラフなんかより分かり易く、シンプル且つハッキリした結果が出てる。
ある程度の環境と知識あるなら誰でもできる簡単検証。
>>654で出てるから話してるんだが都合が悪くなると見えなくなるのか?
どこにあるの?その小保方検証は
>>660 Part19の420からでも見てみれば
ちなみにこの検証やったのはその
>>654の測定やった人で、本人も以前の検証の問題点を指摘してる。
アプリAの原音にアプリBの反転させた原音重ねたら打ち消しあって完全に消えたんだから、
小保方も何もサルでも判る原理だわ。
いきなり矛盾してるじゃん
>>401のような明らかにフィルタ掛けて差を付けただけのデータの事は忘れてしまったのかもしれんが
464 : ◆vIiSVMTM.w :2014/03/12(水) 00:19:00.88 ID:im/Q6cQl
最後にアナログ接続でもPAとNeutron(Genericオフ)の出音が同じだった結果を載せとく。
ではアナログ接続における
>>401のNeutronの高域の減衰とは何だったのか?
談義の終わりどころかこいつの検証における信頼性の終わり
マジ小保方
もうこのスレいらないな
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 15:30:08.35 ID:AEAbspYt
他は正直微妙な差だったけどGMMPは他とは際立って異なると思うけどな
なんつーか安物イヤホンでも高音が破綻しない音作りしてる
>>662 前の測定は何年前だよw
その頃からOSもアプリ自体も変わってるんだから、結果が違っても何ら不思議でない。
疑問なら検証は簡単なんだから自分でやってみればいいと本人も言ってるじゃん。
デジタル測定ならSPDIFかコアキシャル付きのUSBDACと、それらが入力できる安いI/F、
サンプル単位で編集できる波形ソフトがあればできるんだからさ。
論より証拠
結局本スレのABXテストも変わらないって意見はあったけど、音質格付け出来た奴いなかったしね。
小保方言いたいだけだろ。
>>665 バレバレなんだからコテつけて本人としてレスすればいいのに
そういうことしてるから信用されないんだよ
過去ログの本人の言葉コピってきただけでバレバレなんて言われましても…w
信用信用言うならやってみればいいじゃん。
文句言うだけしか脳のないお前の信用など足下にも及ばないとなぜ気付かない?
音質変わる派から何か根拠となるデータは出てたっけ?
やっぱ気づいてないみたいだね
文章に癖があるのでバレバレなんだよ
IDがコロコロ変わるんだな
そういう習性なんだろ。野生動物だな、色んな意味で。
neutronはクロスフィードあるだけて存在価値ありだと思うが。
クロスフィードって、他に無くないか?
クロスフィードないな
うん、さすがにフィードは無いわ。
測定測定って1人が言ってるだけで検証可能な証拠出してねーじゃん
そんなのなんとでも言えるわな
それを鵜呑みにする脳みそお花畑さんもマヌケそのもの
で、その音質の違いはどっから出てくるの?
クロスフィードってオンにすると音悪くなるだけじゃね?
古いステレオの音源をヘッドホンで聞くときに楽になるよ
>>672 Neutronはノーマライザーがあるから使ってるわ
音質比較してる人ってどんな環境で聴いてるの?
スマホ(XPERIA GX)&5000円イヤホン程度だったら違いは判らないからUIで選んでいいかな
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 03:38:05.05 ID:aRO/C2N1
>>680 スマホでも違いは分かるけど、スマホのアナログ出力低クオリティの
ハンディはソフトの違い程度じゃ埋め合わせできない。
もちろんどんないいヘッドホン使っても埋まらない。
直差しよりも評判のいいBTレシーバー使ったほうがマシな音がするぐらい。
>>680 高いヘッドフォン使っても一般人には判らないから大丈夫。
判るのは妙な宗教に浸ってる信者だけ。
今日からIDコロコロ変えて音質厨として住まわせてもらうわ
よろしくな^^
ハイレゾじゃなければ何でもいいやと思うようになったわ。
>>681 それはないわ
どんだけ糞耳なんだよおまえ
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 13:54:18.57 ID:aRO/C2N1
PAってなんかネガキャンされてね?
>>52 高域が落ちてるのはここ見て分かるけど中性子のみ
>>688 前はそうだったけど今のVerは他と同じ出音だよ
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 19:55:21.25 ID:FNJpH2RK
「いい音」にしたいのなら、エフェクタを使って、リヴァーブを少しだけ付加すればいい
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 21:47:09.97 ID:8gBowjxF
T×Dolbyの音楽アプリについて質問です。
ソフトウェアでDolby Mobileを提供ということは
Dolby Mobileが搭載されてない端末でもこのアプリによってDolbyがインストールされるという事なんでしょうか?
DENON Audioでm4a、wmaって再生できます?
スマホで良い音ってイヤホンで聴くんだろ。
好みの音出る良いの買って聞けよってんだまったく。
>>691 アプリ上だけでの処理でしょ。
端末にライブラリを組み込むには、root化して場合によってはカーネル書き換えも必要。
XDAにbeatsやclearaudio+やらその手のパッチ転がってるよ。
スピーカーで鳴らすことの方が多いよ
各パートの分離が分かりやすいのかな
俺は電車の中でもスピーカーで聴いてるよ
ステレオのHTC J Oneだからスマホを耳に押し当てればかなり良い音鳴る
完全に危ない人
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 14:15:34.65 ID:4QPkDZ3/
ClearAudio+はどう聴いてもショボアクティブスピーカーで
クリアに鳴らすためのエフェクトだろ。
音割れの原因になる低音減衰させて
安物フルレンジSPが苦手な高域をやたら持ち上げて
さらにパンを広げて
机上の狭い設置間隔でもステレオ感強調するっていう。
あれをイヤホンで聴いて賞賛してる奴の聴覚が信じられんわ。
>>699 逆にある程度の大型SPで鳴らすとアリな音にも聞こえるけど、
所詮は子供だましのイコライジングだわな。
俺が学生時代にWMPのSRS WOWで、低音とか立体感スゲーって感動してたのと同じか。
結局素の状態が一番良くなる。
もしくはイヤホンとエフェクトの相性がやたら良かったのかも?w
>>680 最近のイヤホンは5千円でもそこそこの良い音質が手に入るようになったから、結局色々と買って使い分けてるわ
千円以下だったらHJE150一択だけどな
>>699 だよな
詳しくないけどあれオンにするとなんか気持ち悪く感じる
日本橋で売ってた偽EarPodsはbeatsオンにして試聴したらかなり音よく感じた。がオフにしたら所詮偽物だったw
という感じであの手のエフェクトは安物イヤホン誤魔化すのには効くw
安物で十分って事か
昨日、neutronを入れてみました(購入済み)
いい音になったと喜んでました。
しかし、
>>184さんの助言に従って
Generic Driverを探したんですけど
みつからなかったです。
他のトコにも無いようです。
試しに言語を英語にしてみましたが
Generic Driverがやっぱりない・・
最近のバージョンって
Generic Driverの項目は
削除されてしまったんでしょうか。
Open SLで聴いてみたいなぁ。
2、3年前のスマホ(S51SE)なんですけど
スマホが対応してなくて
Generic Driverの項目が出てこないとかも
あるのでしょうか。
NEON版じゃないとかじゃないの?
ちなみにオーディオハードウェアの項目です
fast-uploader.com/file/6952770645061/
Generic Driverがないです
DRV → AudioTrack ・・orz
>>706 設定のオーディオハードウェア→ジェネリックドライバーの赤点滅切るとOpen SL ESになるが
ちなみに最新バージョン
>>707さん
レスありがと!
確かにNEONじゃないです
NEONじゃないとダメなんでしょうか・・
オーディオハードウェアの所にあるよ
本来はCPUウェイクロックとスピーカーコンフィギュレーションの間にあるはずなんだがな
皆さん音楽ファイルをなんGB持ってるの?
オレは140GB
HDDには1082GB
716 :
706:2014/04/12(土) 00:59:54.34 ID:WM7rEKgw
皆さんアドバイスありがとうございました!
ご報告遅くなって申し訳ないです。
(スマホ最近、初めて購入したのでサッパリわかんないものでして・・)
NEON版入れてみました。
上書きしたら、起動しなくなって焦ったけど
アンインストしてから入れ直して起動させることができました。
VECがちゃんとNEONと表示されてましたが、
肝心のGeneric Driverの項目がやっぱり無い。
DRV は、AudioTrackのまま。
でも、NEONにしたら(AudioTrackのままではあるけど)
音が良くなった?元気になったっていうか。
気のせいだよね。(もう比較のしようがない)
Open SLにならないのが気になってしょうがないし
もう諦めてGMMPにトライしてみようと思います。
おいおい、気軽に音が良くなったとか書くと
またあの基地外実験君が湧いてくるぞ
全部同じ音だから好きなアプリ使えばいい
Generic Driverなんて音変わらないし気にしなくていい
718 :
716:2014/04/12(土) 02:18:16.66 ID:WM7rEKgw
毎度お騒がせして恐縮です
GMMPでも、Open SLのスィッチが
グレーアウトされてた・・
きっと、この古〜いスマホが悪いのだ。
こんなスマホで聴いてる自分が言うのもなんだけど
GMMPより、Nuutronの方が全然好みで即行戻ってきました。
>>717さん
アドバイス感謝です!
Nuutronの現状の音でも凄く満足ですし
このまま使うことに決めました。
皆さまありがとうございました^^
>>717 基地外実験君なんていたっけ?
昔比較グラフ出してた奴ならこの前、出音は皆同じ宣言してたし
音質厨側に具体的な検証した奴見たこと無い
ソフトによっちゃフラットでもイコライジングされてる仕様が有り、その味付けと音量の差が有るって事だろ。
音質って言葉に変に反応する人達居るからなあ…
因みに出音が同じと言う表現の解釈も色々だな。
元の「音質」に変わりは無いが、先に書いた通りユーザーで弄る前にデフォで味付けされてるソフトが有り、
その音が好みな人は、音質が良いって思うだけなんだよね。
この話題いい加減ループし過ぎだよな
結局ソフトによる味付け(Neutronとか)も最近は差が見られずどれも同じって話だし、
オカルトみたいなピュアAUに多額投資したり、散々音質語ってきた側としては易々と認められんのだろうね。
ピュアaudioと糞アプリが同類だとでも思ってんのか禿チビ
揚げ足取りって言うかなんて言うか
被害妄想も入ってるのかな
ピュアに成れば成る程、パーツは少なく精度の高いものになる。
間に何も挟まない直結でボリュームのみでパワーに入れるみたいな。
まあ、中音域の再現特性が高ければ高いほど人の耳には心地よい音になるけどな、意外とソースはスマホアプリでもvolumeとP/Aだけ良いの使ってカーテン越しなら本物のピュアと変わらないかも。
せやな〜
はいはい〜
ピュアAUの目指す所って出来るだけ原音に近づける事だよな。
だとすると導入すべきは高価なピュア機材でなく、実際に制作で使われてるIFやSPや卓だと思うんだが。
色付けしたらピュアじゃないじゃんといつも思う。
チラ裏すまそ
その通りだ、先ずはリスニングルームな。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:13:48.30 ID:aCm6nBI4
原音ってのは病気こじらせたオーオタの妄想であって
そんなもの最初から存在しない。
少なくともクラシックでさえデジタル卓通してDAWで
イジリ倒してるCD、SACD、ハイレゾ音源にはそんなもん入ってない。
強いて言えば生楽器を生で聴いたものが原音だが、
生楽器は距離が近くなるほど粗野で刺々しくて聴いていられなくなる。
ホール録りしたものもかなりDAWで修正してる。
中性子推してる奴は100%ツンボ
ツンボというか、評価見て音がいい、と思いこめる幸せな耳の持ち主だな。
ここみてると笑えてくるわ
逆に同じ音源の逆位相どうしを重ねて違いがわかるほど大きい振幅の音が出るってどう考えてもおかしいだろ
>>732 若干の違いでも結構聞こえるよ。
全く、または殆ど聞こえないならそれは人間に判別できる差じゃないって事。
isyncrが同期できねえええ 他にitunesとの同期アプリないの
純正プレイヤーでよくね
再生回数なんて気にする奴キモイわw
UbioってNexus5のように音質がチープな端末でも迫力のある高音質で聴けるんですか?
>>738 少なくとも音質を向上するアプリじゃない。ちょっと変わったEQ搭載プレイヤー。
Nexus5はrootあれば音質向上系のパッチがXDAで出回ってるよ。
MusicFXの上位互換なのかね
自分は結局beats audioにしたけど
MIXTRAXで、音楽ファイルの場所を指定したいんだが、どうやって設定するんだ?
なんかrootから全探索かけてるっぽくて、外国語のリスニング教材やら、効果音やら、いろんな関係ないものが登録されてうざい。
>>741 今のところ任意の曲を再生しない設定しかないよ
XenoAmp Music Player BETA 0.331:
/play.google.com/store/apps/details?id=pl.qus.xenoamp
イマイチ使い方分からんのだけど、コレ使ってる人いる?聴力検査してから使う…で合ってる?
使ってた
使い方はわかるけど使いにくい
>>744 分かるのかスゲェ
なかなかに厨二心をくすぐってくれるデザインが気に入ったものの、把握する前にめげそう
『速い女の子』って何だよ…オーディオ界の用語?
埋め込み歌詞をワンタップで表示してくれるのは嬉しかったんだけどなぁ
>>745 割と直感的に操作できる
とりあえずいろんなとこ触ると発見があると思う
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 23:15:57.54 ID:abCmw8rH
Nexus5にUbioをインストールして音楽を聴いてみたら
確かに音の広がりは感じますが、2Dパッドを極左にしても重低音が全く出てません。
やはりどんな高音質アプリでも端末がそれを活かせない事ってあるんでしょうか?
他の端末でUbioを使ってる人どんな感じですか
>>747 flacダメな時点でNGじゃね?
gmmpでOpenSL+ロスレスがスマホの限界かと。
後は好みでEIZOのDSPを。
Ubioは??出して記事にしてる感がありありでしょ。
ずっと気になってたんですが
Powerampは、パワーアンプって読み方でいいんですか?
パワーエーエムピーの方が正しい?
パワランプ
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 11:03:39.81 ID:rEqzZum+
walkman z1070だけどイコライザなんもイジらないでwav聞くのにいいやつある?
まずPlayストアアプリでストアにアクセスします
>>749 アホかおまえ?ポウェランプしか読みようがねーだろバカ
ここ、音質スレだから・・・
>>753 バカかこいつ?クソつまんねー読み返してみろアフォ
ポウェランプ
ポウェランプ
ポウェランプ
ポウェランプ
ポウェランプ
ポウェランプ
ポウェランプ
ポウェランプ
え?ポウェランプだろ
ポウェランプにしたらこんな僕でも彼女が出来て宝クジが当たりました
GALAXY7.7plus使ってるんだけど音悪いわ
タブレットで音質いいのってどれたろう?
Nexus7(2012)
kindle
winampのせいでアンプって読まれがちだよね
で、amplifierはどう読んでるん?
エーエム ピー・・・(>_<)
あむぷりふぃえー
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 23:32:16.05 ID:zcjBUQSd
結局デフォが1番つかいやすいのか
ポウェランプがいちばん使いやすいってことに結論でてるじゃん
PAアンチは本スレで相手にされなくなってこっちに移ってきたのか
折角セールでPA買ったのに、MusicFXでFXブースト掛けたGooglePlayMusicばかり使っている俺のクソ耳!
普通にぱぅわ〜ぁんぷって読んでるよ
poweramp使ってるんですが、音量がすごく小さくなるときがあるけど諦めるしかないですか?
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 05:21:31.63 ID:rTQEG4tl
>>774 100均イヤホンでも使ってて
無理やり低音上げようとかしてイコライザー弄る中で
プリアンプの値を上げ過ぎてない?
>>775 車のAUXに繋いでます。
プリアンプは変えてません。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 06:01:04.61 ID:rTQEG4tl
>>776 他のプレイヤー使ってもそうなるなら車載側機器の設定かもね
あと思わぬところでスマホ本体の音響設定が影響してる場合も俺の場合はあった
>>774 多分レビューにも報告上がってるからバグじゃない?
自分もなるよ。
でもここ最近は何とか大丈夫みたい。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 22:37:04.53 ID:6rHQ5TXC
スーパーラウドが良い。
>>779 あれなー。
バッテリー消費高いしUlが最悪。
音は中々良いけど。
あと自分はGoneMadが強制終了するしSDカードの曲をほとんど認識しなくて、使いたいけど使えない。
有料版買ったのに。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 19:13:53.97 ID:o/9kRrZw
UIは、何とかしてほしいですね。
powerampでFLACに埋め込んだ歌詞タグって読み込め無い?
出来るみたいな事ググったら出てきたけど出来ない
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 18:10:02.44 ID:WUdO7XFz
しまった音質スレだった…スレ汚し失礼した
ZX1のデフォルトのプレーヤー使ってるんですが、ドンシャリで、デジタル臭くて、聴き疲れするから、もっとナチュラルで高音質なプレーヤー無いですか?
>>784 ドンシャリなら多バンドEQ搭載のプレイヤーで音質調整するか、HP/EPを変えるか、
アナログのHPアンプ通すかぐらいしかないんじゃないかね。
もしくは音源自体のフォーマットに問題があるか。
"デジタル臭い"ってのがハイレゾ過ぎなのか高域出過ぎなのかビットクラッシュしてるのかにもよる。
プレイヤー間の音質差は設定整えればほぼ無い。
>>784 ZX1の場合ネイティブで24/192までのハイレゾ音源再生可能なのはデフォのw.ミュージックしかないが
16/44.1音源再生中心なら
GoneMADやNeutronがいい
両方ともアルバムアーティスト対応してるし
GoneMADはOpenSLオンに
NeutronはサイトからNEONバージョン入れてジェネリックドライバーオフ設定がオススメ
>>786 どっちもその機能オフにすれば24/192ネイティブで再生できるよ
>>784 サウンドエフェクトがONになってない?
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 08:35:08.83 ID:rFraf8I6
EQとコンプレッサーの機能を持つアプリがありましたら、
教えて頂けますか?
曲を聞く時に、低音を強めにしたいのですが、
EQだけだと、低音に締まりがなくなるので、
コンプレッサーの機能があると、とても助かります。
コンプレッサーとは違うけど、just playerにはEQとは別に
bassとreverbいう設定がある。ま、参考までに。
>>789 Androidアプリじゃないけど
rockboxにはコンプレッサー機能はあるよ
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 10:08:28.97 ID:rFraf8I6
ありがとうございます。
>>790 低音を圧縮して、締りのある音にしたいのです。
>>791 やっぱり、rockboxになっちゃいますか・・・。
普通にプレイヤーについていても良さそうな機能なのに。
>>788 784ですが、ClearAudio+は使ってないです。サラウンド、イコライザーも使ってないです。
>>793 ID変わってると思うけど >> 788 です。
ZX1標準アプリはドンシャリってイメージではなくて、どちらかと言うと面白味のない音の
アプリと言う印象ですが不思議ですね。
私も使っている途中で妙な音になって再起動したら治ったという経験があるので、一度
再起動されてはいかがでしょうか?
ちなみに私は、Neutron Music PlayerのNeon版を使っています。以下のURLで落とせます。
http://neutronmp.com/downloads/category/1-generic-android.html 設定の[オーディオハードウエア] → [ジェネリックドライバー]はOFFすると、空間の
見通しの良い音になります。タイトな音がお好みなら GoneMAD Music Player で
[設定] → [再生] → [OpenSLの使用]をONしてください。
無難な音なら Poweramp かな。
あ、ID変わってませんでしたね。連投失礼。
あと、ZX1は情報量が多いのでイヤホンの能力が低いとイヤホンが飽和しているような音に
なります。東京や大阪ならヨドバシやeイヤホンで実機試聴できるので確認されてみては
いかがでしょうか。
NEON版と通常のって何が違うんだ ニュートロン
>>796 俺の場合は、電池の持ちが良い、音像が弾けた時のエッジが歪まない、64bit ONが自然、、な事ぐらいか。
Neutron のNEONネイティブは音は良い反面、自動アップデートされると通常版を上書きされるから厄介。
俺の場合、通常版に同バージョンのNEONネイティブを上書きすると立ち上がらなくなるので、一旦
通常版をアンインストールしてから再度NEONネイティブ版をインストールしている。
設定が初期化されるのがツライが仕方ないと思っているが、NEONネイティブ版使ってる人はどうしてる
のかな。ちなみにハードはau Xperia Z1(SOL23)。
>>798 Q&Aに書いてるけど
NeutronMPフォルダ作って
そこに
Android→Date→でNeutron中身全てコピーしておけばおk
アプリをアンインストールしてもNeutronMPフォルダは残るので再インストールするとデータは引き継がれるよ
>>798 newtronだけ自動更新切っとけよバカ
あとは更新きたら公式からDLして上書きインストールすりゃいいだけ
Walkmanアプリで音楽聴いてたんだけ ど、FLACだと容量に限界を感じたのと、メディアストレージが激重になって2日くらいまともに使えなくなるのが嫌だったから、Powerampを入れてAACに全て入れ換えて聴いてる
謹製の時から音質オプションを全て切って聴くんだけど、どうも低域が強すぎるなと
DVCなるものを見つけて切ったらすっかり謹製の音になって一応満足なんだが、ダイナミックレンジの大幅な向上が見込めるオプションなのに何で不自然に感じるんだろうなと悩み続けて夜も眠れない
ググっても賛否両論だし、お前ら的にどうなのか訊きたくて書き込んだ
前にも出た話なら無視してくれ
あ、謹製ってのはXperia Aを使ってるんだよ
連投すまん
>>803 音いじってるんだから不自然に感じて当然
耳は良いんだから安心せよ
プレーヤーソフトを変えるべきかもな
Xperiaなら音設定のClearAudio+はどうなってるよ?
>>806 あ、
>>798 だが、俺に聞いてる?
ClearAudio+はもちろんOFF。他の音楽アプリも影響受けるからね。
ただ、Neutron のNEONネイティブはジェネリックドライバーをOFFしてればOK。
>>806 >>802-803だけど、ClearAudio+もイコライザもCLEAR BASSもVPTもクリアステレオもダイナミックノーマライザも全部切ってる。音声ファイル自体にも音量調整は一切してない
>>805 そうか、それなら良かった…
一応プレイヤはPlayerproとPowerampで吟味したんだけど、Powerampは画面下に操作系を持ってこれるのが気に入ってこれにしたんだよね
もちろん元の音に拘るならPowerampはやめとけって話なんだろうし、機嫌悪いときはPlayミュージックを使うわ
ありがとう
拘るも何も全てエフェクトバイパスしたらどれも全く同じだけどな。
USB DAC経由のUSB Audio Recoder Pro使ってハイレゾ再生でもしない限り変わらん。
>>811 全く同じって、エフェクトやイコライザーOFFでもそれぞれのアプリの色合いはあるよ。
>>811 そもそも俺みたいな音質オプションを全く使わない人間がPoweramp使う事自体がおかしいみたいだしな
申し訳ないのと同時にこう言う少数派もいるんだと頭の片隅においてやってくれたら嬉しい…
PAは味付け頑張らないと聞いてられないからねえ
>>813 オプションやイコ使った音を不自然に感じられるんだから上出来
その耳こそを大事にした方がいい
本スレで各アプリの比較検証やってたじゃん。
PAもGMMPもNewtronもビットパーフェクトに一致って結果だったけど、あれはどう説明するのさ。
結局音質違う派からは具体的な反論一つも出てなかったし。
>>816 う〜ん、データは一緒でも音が違うのは誰も説明できないと思うよ。
トランスポートとDACを接続するデジタルケーブルを変えると、別に流れているビット数が
変わる訳でもないのに音が変わるんだから、現実として受けとめるべきじゃないかな。
それと「音質」が変わるでなくて「音」が変わる、だと思う。音の変化に気が付かないなら
それはそれでいいと思う。俺も音の違いは明確に判るが味覚に関しては味オンチだw
オカルトスレはここですか
俺も携帯にWalkmanとPA入ってるし、音質オプションを全部切って聴き比べてみたけど、日常的に弄った音聴いてるからか物足りない感じになるなw
あとPAの方が曲の終わりのホワイトノイズが目立つような気がするんだが気のせいなんだろうか
>>819 端末にもよるんじゃないかな
うちのZ1はPAもGMMPも無音再生時のS/Nは-105dB前後だった
付け足しでWalkmanも同じく
イヤフォンやヘッドフォンもモニタリング用でない限りF特なんてバラバラだから、
なんちゃってピュアに拘わるより弄って楽しく聴ける方がいいと思うよ。
よりによってZ1ってw
聞き比べした訳でも無いのにどっかのレビュー鵜呑みで脳内糞認定w
全く関係無い所から攻めるのは知識と思考力に乏しいオカルトヲタあるある
>>824 よくそんなひねくれた発想ができるなぁ。
どのような人生を歩んで、どのような環境にいるのか興味があるわw
よりによってZ1
なんて煽りの方がよっぽどひねくれてるね。
どうせ関係性の具体的理由も書けないんでしょ?
スマホの音質ならXperiaが一番じゃね?
比べてみた事ないから分からんけど
数値結果では一番じゃない模様。
Galaxy他の一部端末にDRレベルや周波数特性で僅かに劣ってる。
ただ国内外問わず評価する声は凄く多い分、論外になるほど悪くはない。
外部スピーカーが最悪だったり、元々のプリアンプレベルが低めだから過剰な勘違いする人が多いのもわかるけど。
アプリの比較に端末は関係無い。むしろOSかな。
色々試したけどPAにもどってもうた
UIがあってるみたいだ
音質にこだわるがために使いづらいUIを我慢して使うなんて俺には無理のようだ
いちいちこっぴどく煽るのも自らの頭の弱さを露呈してるみたいで滑稽だし、科学的に認められなかったり「人間は気付けないごく微細な変化」だとされているのに声高らかに「音質は変わる!」って言うのはオカルトじみてていけないと思う。
あくまでもそれは主観であると言うことを忘れないで頂きたい。
>>831 変わるから仕方ない。それに人が音が変わるって言ってるだけなのに、自分の耳に
自身が持てないのか「オカルトだ〜」って煽ってるのあなたじゃないのw
趣味性の高いものって、測定器やデータより人間の感性の方が大事だよ。
>>832 断っておくが俺は
>>824じゃないぞ。
それに科学的根拠が客観的な評価として多数派を占めてるこの国でその発言をするのは自らが少数派だぞと言っているのと変わり無いからな。
流石にそこまで来ると擁護できない、叩かれても仕方がないんじゃないか?
俺は電気工学と情報工学を志しているんだが、確かに俺の回りには「音が変わった」と宣う奴がいる。学生にも教官にもだ。俺には分からないが。
たがそのいずれもが理屈を知っている。あくまでも各々は主観としてそれを打ち明けて、人に押し付けたりなんかはしない。
そう言う姿勢がお互いのためにも大切なんだ。お前さんも自分の中の文明を潰したくなけりゃ配慮してやってくれ。
最終的に脳で処理された音が変わってるなら「音が変わった」のだろう
問題はその表現方法だな。「音が変わった」じゃなくてたとえば「変わったように感じる」とか…
客観的には変わってるはずないんだけど変わったと素直に表現すればいい
アプリ毎のビットパーフェクトやデジタルケーブルやLANケーブルを変えた話しの
延長だと思うが、マジで音の違いが分からないの?
絶句。。。。、
本スレの比較では各アプリの音が完全に打ち消し合ってるからね。
結果が本当なら、人間が聴いたときだけ変わって聞こえるのは科学的にありえない。
正直セッティングミスで違いが出てる奴も少なからずいるだろうし、
違いが有る派=根拠は無いがなんとなく
違いは無い派=根拠はハッキリあるし全く同じ
じゃあ今のところ変わる派がオカルト扱いされて不遇になるのもしょうがない
じゃあアプリ変えてどフラットにしてても音が違うのって結局どういう現象なん?
>>836 歳いくつのボクか知らないが、あなた人生経験なさ過ぎ。
頭でっかちも良いが、もっと自分の感性を磨けよ。
ついに根拠も無く感性で人生を語り始める
>>838 人生経験積んでればいかに証明が大事か判ると思うよ。
「○○な気がする」じゃ誰も認めてくれないしお話にならない。
機械測定より人間の耳の方が信用できると?
その前に自分で比べたとき、完全にアプリ固有のエフェクト類バイパスできてるの?
論理的証明ができない人って頭悪そうだから、設定間違いで音変わってそう。
>>837 設定間違いか端末固有の何か
お、また本人降臨してる
俺以外にも分かるようにコテ付けなって
>>838 まさに「賢者は歴史に学び愚者は経験に学ぶ」の体現だな
無様だ
俺らはあくまでも科学的根拠に基づいて音質を突き詰めようとしているのに根も葉もない話でスレを無茶苦茶にするのはやめてくれ
精神衛生上なんていう気休め程度なモノを市民権を得ているかのように当たり前に話したり大多数の人間に対して「感性」だの「経験」だので扱き下ろす事ばかりしてたらますます相手にされなくなるだけだぞ
音質の違いはありまぁす
200回以上聞きましたぁ
音楽を理屈と目で聞く人たちのスレはここですか?
>>843 「音質」、「音質」ってシツコいなw
そんなもので突き詰めてもつまらない音になるだけ。良い音だけど聞いていて音楽が楽しくない。
まさしく中韓製のDAPだw
CDをリッピングするドライブで音が変わったり、QNAPと接続しているLANケーブルで音が変わったり
するのは事実だよ。オーディオラックで音が変わったり、AC系とアナログ系とデジタル系の配線を
整理するだけでも音がスッキリする。アルテックやJBLの時代ならともかく、ティールやアバロンの
今では当たり前の話しだけどな。
50年以上前のウエスタンの真空管パワーアンプも、ちゃんとシャーシの共振も計算されてたよ。
科学が〜、データが〜、って言ってたらハニワみたいなお笑いスピーカになっちゃうよw
みんな他人をバカにするのうまいなー。
選民意識が高いのは仕方ないとしても、せめて評論家みたいに「ハイ上がりで私には合わない」とか言ってくれるといいんだけど、変わらないってデータ出てるから言えないよね。
対応USB DACとの相性とか語ればまだ実のある話になるのに。
848 :
pg:2014/07/07(月) 20:41:04.47 ID:6BR5IMxp
そもそも音質の違うものを反転してぶつけたら音を打ち消さないのか?
ならストラディバリウスてのとその辺の2 30万のバイオリンでやったらまったく打ち消さないのだろな?
でも素人考えだと打ち消さないとしたら それは音質ではなく周波数、つまり音程が違うからなんじゃね?って思うのだが
PA GM で聞くと若干ノイズがあった曲もneutronでDCオフセットしたらノイズが消えたからな!これは音質が良くなったと言って良いと思う まあ、まったく気にならない微妙なノイズだが
もう一度聞く 音質の違うものをフェーズ反転してぶつけたら音が全然消えないのか?
>>848 電気的には電圧、周波数、波形、位相 が同じ信号を反転させれば消えるな。アクティブフィルターとかあるし昔道路の騒音対策で商品化もされてたよ。
>>848 1/10000秒でも音がズレると消えない
DAPでヘッドフォン端子から2回同じ曲を再生して重ねても完全には消えない
人間の耳が感知できない程の違いでも消えない
100%同じ音を重ねてようやく完全に消える
ちなDCオフセットで効果が出るような曲は元データが悪い
音楽を理屈と目で聞く人たちのスレは云々って言われても科学的根拠が無いじゃんとかそんなもので突き詰めてもつまらない音云々って言われてもそれはこのスレではお前だけの考え方だろとか言いたいんだけどレスしちゃダメなんだろうな
世知辛いな世の中は
>>846 ほんとに変わったのなら証拠だせるのでは?
「おらは宇宙人に誘拐されて解剖された!」と叫んでみたところで根拠も証拠もなしじゃだれも信じてくれないよ
誇り高く素晴らしい耳をお持ちの方々は、なぜかABXテスト出されると雲隠れするの法則
PPをずっと使ってきて、PAを試そうと思ったら(どちらもエフェクト切っているにもかかわらず)PAの音量が全然出ません…音量無理に上げるとPPに比べると何故かぼわつく?気がします。
これは何が悪いんでしょうか?
アンインストール、再起動等試しても改善されなかったです
2chMate 0.8.6/FUJITSU/EM01F/4.1.2/DR
m/sの話か
858 :
pg:2014/07/08(火) 20:24:43.91 ID:qySjTvlt
>>851 人間の耳で感知できないような違いでも消えない
100%同じでようやく消える
つまりオフセット前と後の音を重ねても消えないって事だろ ならオフセット前はPAとかと重ねたら消えたけどオフセット後は重ねても消えないって事じゃねーの?
>>858 >オフセット前はPAとかと重ねたら消えたけどオフセット後は重ねても消えないって事
何言ってるのか解らないんだが、オフセットってどういう意味で話してる?
収録時は再生タイミングがズレた互いのデータを、サンプル単位で正確に合わせて(オフセット)片方反転させ打ち消すんだよ。
時間軸で波形がズレれば消えないのは当たり前で、これは音質に関係無い(余りにも酷いムラズレなら別)
今までのレス見る限り、最低でもPCMとサンプリング/ビットレートについて学んで欲しい。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 08:28:43.37 ID:mSEeNEfh
ニュートロン音はいいんだが、最大音量が小さすぎて使いようがないわ。
みんなどうやって最大音量上げてるんだ?設定とか色々試したがわからなかった。
>>860 Powerampって箇所で音量上げてる
>>860 >>861 一昔前の機種だと、一旦Neutronの画面から離れてAndroid機のボリュームを上げてからNeutronに戻らないと
だめじゃないかな。その辺はググればNeutronの使いこなしのノウハウがいっぱい出てくる。
ヘタに[設定]→[再生ゲイン]さわると音が歪むし[APG]でその歪みを押さえ込もうとするとコンプレッサーが
かかってダイナミックレンジがなくなる。
俺はXperia Z1(SOL23)だが、Android機本体のボリュームで操作できて他のアプリのGMMPやPowerampと似た
ような音量だよ。ただし、爆音派にはiPhoneに比べて最大音量が低いので物足りないかもしれないけどね。
>>862 一旦Neutronの画面から離れてAndroid機のボリュームを上げてからNeutronに戻る。
これで解決しました。
どんなプレーヤーもスレッショルドがなぁ…
ディエッサーつきプレーヤーないかな…
VST動かせるプレイヤー出てきたら面白いけどね。
そもそもARMじゃ動かないだろうし、バッテリー激食いしそうだけど
>>867 そんなplayer出たら俺すぐ買うわ
さ行は、確かにディエッサーで抑えたい
>>868 どの曲でもそんな感じならヘッド/イヤフォンが悪い。
トラックごとのミックスしてるんじゃないんだから、ディエッサー無くてもEQで抑えられる範囲だよ。
どちらかと言うとパラメトリックEQが欲しい。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 16:13:29.45 ID:F/ngB6AJ
いやいや、コンプレッサーないと、低音ブーストできない。
手動でコンプしたい。
コンプとディエッサーって使い方も用途も全然違うじゃん
ただでさえ限界までマキシマイズされた最近の曲にコンプ必要な程の低音増強って…
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 15:57:27.03 ID:YyaT9BE4
いやいや、最近の曲以外を聴くから。
イコライジング後、プリアンプでクリップしないようマイナスじゃだめなの?
アタックやリリースやらニー調整はできないものの、リミッター付いてるアプリならちらほらあるよ。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 22:45:42.76 ID:KR6zOyIt
それだと低音ボアボアになっちゃう。
だけど、コンプ出来るのが見つかんなくて。
どれがリミッターついてるのかも、分からないんだ。
すまん
waves
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 10:33:18.56 ID:MGLb45PM
>>876 そのテンプレがないんだけど・・・
他のスレ?
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 13:40:56.46 ID:EB5g2JH0
シャカシャカ音圧ないけど
Ubioはまぁまぁいいよ
あ
rockboxはテンプレから消えたんだった
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 10:54:54.99 ID:ZGauUK35
過疎ってるな
neutronで落ち着いたからね
よくあんな使い勝手最悪のUIで落ち着いたな
人によるでしょ
俺は好きだよ
neutron はpowerampレベルのuiになれば天下取るのに
中性子だろうがPAだろうが、音はデジタル段でもアナログ段でも同じって結論出てるんだがな
極一部の人の中ではね
>>887 リッピングするドライブで音が変わるのに面白いこと言うよな。
データや数字でしか判断できないクソ耳持ちなのかw
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 22:50:37.83 ID:Hvo4ptnd
実際に機材を買って試さないと何も言えない
そんなのドライブごとにリッピングした音源データを比較すれば一目瞭然だろ
ビット単位で同一のデータなら、音に違いはない
>>890 変わるよ
NSAがCDプレイヤー1台1台を区別できるように各メーカーに要請した結果そうなっている
>>890 マジと言うか当たり前の話し。パソコン内蔵ドライブでやってるなら悲惨なデータになってると思うので
今ならPioneerのUSB接続Blu-rayドライブ(ソフトウエア付き)がお薦め。出た当時は2万近くしてたが
今では数千円。他のドライブで取ったデータとベリファイしても同じなのに聞けばスグに違いが判ると思う。
>>893 ウソつけw
ドライブの違いなんてEAC使えばいいだろ
> 他のドライブで取ったデータとベリファイしても同じなのに聞けばスグに違いが判ると思う
www
これは草不可避www
「オレの耳が証明している!っ」
大体なんで完全デジタル世界のアプリの話にアナログ混じりの光学ドライブの話が来るのか。
まさかここで ジッターがー! を聞けるとは
1 + 1 = 2 に見えるが実は 2.005とか誤差があるんだぜ。と言われても困惑
まだ10年以上前からある雑誌や評論家(笑)のデマを本気で信じてる奴いるんだね。
ディスクの読み込みで聞き分けできるほど音質変わったら実際のバイナリデータは大変な事になる。
それこそファイルなんて文字化けしたりヘッダーぶっ壊れて読めなくなるだろう。
パリティービットとCIRCについて勉強した方がいい。
いい加減スレチだろうけど
>>899 そしたら音楽CDをCD-Rに焼いた時の音の変化はどうするの?
データのエラーはないよ。
それにDLNAサーバの機種やLANケーブル替えても音変わるよw
ここのやつらはシュレディンガーの猫も知らないのか
CDの音であろうと観測した時点で0か1のどちらになるかは確率に依存するんだよ
CDかドライブに不具合があってリッピングの際に音飛びしてんのか?
それともプラシーボ効果?
音に変化があると言い張る奴の言い分は具体性に欠けすぎて説得力なさすぎ。
耳頼りとか、どうせABXテストやったら違いが判らない。
>>901 えっ?!確率論?!
光学ディスクってランダムにめちゃくちゃな値を読みとって再生されてるのか。すごい
真面目な話その取りこぼしを補正するためにパリティが用意されてるわけで…
まあ冗談はさておきCD-DAってエラー訂正とか基本しないから極端な話毎回リッピングされるデータが違うってのも可能性はゼロではない
どうしようもない糞ドライブが存在すればね
でもいまどきのごく普通に売っている民生品でそんなことが起こることはまずないでしょうな
しかしながらLANケーブルやDLNAサーバについてはシュレディンガーの猫に準じて確率で0か1かは決まる
シュレディンガー言いたいだけだろ
音変わる人と言ってる人の理屈は
いつも基本オカルトかつ、比較対象が
粗悪品vs過剰品質品の話なんだよね…
規格が何のために存在するのか知らんの
だろうな
複数のドライブを用意します
同一のCDを各ドライブごとにそれぞれリッピングします
ドライブごとに得られたwavのハッシュ値をそれぞれ比較します
音変わるって言ってる奴にブラインドテストしてやりてーわw
これで100パーいい加減てことが証明されるw
>>905 シュレディンガーの猫って言葉の使い道間違えてる。あくまで法則ではなく思考実験で、不確定要素がある上で凡例として使われる。
しかもこの場合データ飛ぶ確率は限りなくゼロに近いから、なおさらここで出すのはおかしい。
>>909 それだと一致しない場合が多い。
何故ならドライブごとに頭出しのオフセット値が違うから揃える必要がある。
>>910 だれかWAVファイルでもアップすればイイジャン。リッピングするドライブで音は変わるよ。
デジタルケーブル違いやCDからのリッピングやCDを焼いたCD-Rからのリッピングデータの
音は全然違う。みんな音楽聞かないで正弦波でも聞いているのかw
これはひどい
こういう奴はCDプレーヤーを木製の台に乗せると暖かみのある音になるとかガラス製の台に乗せると透明感のある音になるとか鉛とか金属製の台に乗せると力強い音になるとか平然とほざくオーディオ評論家と同類で救いようのない人種
アホとしか言いようがないわなw
価格のどらが湧いてるのか?w
大事なお客様に余計な知識をあたえないでくれ!
ハイレゾもどうなんだろ…
>>914 音の好みはともかく、その音の変化がわからん方がアホとしか言いようがないw
>>914 質量が変わると重力の影響も変わるからジッタの程度が変わって音が変わるってシュレディンガーさんが言ってた
ドライブで違うのは一台一台ジッタが加算されるのではないか?
並びは同じでもジッタによる微妙な修正が取り込み時に起こり音質が違ってくるんだよ
かないまる氏のホームページが参考になる
エラー訂正って適当な数値当ててるわけじゃないんだぞ?
ジッターを起こすセクションは確かに多数出るけど、分散記録されたパリティビットによって2段階に分け"完璧に"元の状態に補完される。
これが補完できないレベルだと、音飛びや再生不能のように顕著に現れる。
ドライブの質は音質ではなく、この致命的エラーの発生率に影響する。
その証拠にハイレゾのWAVEファイルを記録してハッシュ計算しても完璧に一致する。
音の違いとして人間が感知できる程の差が出れば、あらゆるデータは読めないほど崩壊する。
>>922 CD-DAってパリティなんかついてたっけ?
>>904 ウンコ機種Z1持ちの糞耳テストくんは必ず現れるな
ほれもう一度テストしてみろよ
>>918 プレーヤーを置く台によって音が変化するwww
耳以上に頭おかしいじゃないの?
オーオタってマジでキモいなw
>>926 あの〜、この流れの発言者と違うのだが、メカ部があるトランスポートはもちろんだが電子部品だけの
DACなどでもラックの種類や置く位置で音が変わるよ。それは置く場所によって筐体の振動の仕方が
変わるから、それに影響されて音が変わるのは当たり前の話しなんだけどな。
そんな事も知らない人が音質スレにいるのが驚きだが、例えば車でホイルを替えれば乗り心地が変わるが
空気圧がペコペコのタイヤでホイルを替えてもその乗り心地の変化は少ないよね。
おそらくスピーカ位置もまともにセッティングできていない装置で聴いていると思うが、まともな
オーディオショップに行って音の変化を経験してきたら良いと思う。
あ、そうそう、このスレで据え置き型のヘッドホンアンプ使っている人いるかな。
天板に雑誌でも積み上げて聞いてみてよ。筐体がダンプされて籠もったような音になるからスグに判ると思うよ。
機械の置き場所で性能が変わるのかー
パソコンの性能上げたいんだけどどこ置いたらいいかな?
でもブラインドテストしたら区別できないんだろw
スピーカーの置き場所では変わると思う
そりゃそうか
デジタル部分の話じゃないのか?
高級な貸しスタジオやポスプロでさえ、アウトボードの位置や置き場の素材に音質を絡めて拘ってるところ見たこと無いなあ。
連中は音も判らず音楽事業やってるとはけしからん
その点まともなオーディオショップやピュアプロさんは、制振シールや天然石インシュレータまで扱っててよく解っていらっしゃる。
いやさすがですね
いくらピュアオーディオ()を語ったところで、ここがAndroid音楽プレイヤースレってだけで説得力無いよね
もしかしたら高度な自虐なのかも知れないけど、スレチなので巣にお帰りください
スピーカー置く場所を変えれば最終的な振動に影響して音が変わるのは当たり前だが、デジタル段にしろアナログ段にしろ電気信号扱ってる段階の置き場所で音が変わるわけないだろwwww
USB DACが使えれば少しはマシになるんじゃねえの
>>937 OSの制限も突破できるからかなり良くなるけど、いかんせん取り回しや持ち運び面倒だからね。
普段わざわざポタアン持ち歩いてる連中には苦じゃないんだろうけど。
>>928 だよな。アンプを置く方角によっても音は変わるね。コリオリの力とかシュレディンガーの猫が影響する。
あと重要なのが風水。音というのは大気中を伝わる波なので当然風や湿度の影響を受ける。
結論: CDを聴くすべての人に対応して音が変わるのでミュージシャンはCD作成を中止すべき。
早急に真空中かつ重力、それから猫の影響を受けない媒体を発明しないと音楽産業の未来はない。
>>936 君はCDが回転体であるという事実を忘れている。回転体である限り重力の影響は免れないし電磁力の影響も受ける。
もちろんシュレディンガーの猫の影響も受ける。
音楽は哲学ってことだよ!わかれよ!!!
バカ猫
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 22:33:08.73 ID:W3ZoE3B3
猫バカにすんな
,,,,,,, ,,,,,,,,, ,,,,,
ミ >´ リ) くミ
ミ ( I) ω(I)ミ < りんりんと〜!
ミ ミ ミ
ミミ,,,,,ミ,,,,uu,,ミ
既に満身創痍だ
結論:オーオタはもれなくキモい
デジタルデータが置場所や接続したケーブルで変質するわけねえだろw
wavの音が変わってしまうなら、表計算の数値やDBの内容も変わってしまうわ。
サーバーをスチールのラックに入れたらwebサイトの雰囲気が固くなったが、木の机に置いたら柔らかく優しいレンダリングになりました!
っていってるようなもんだろ
947 :
真ん中:2014/08/05(火) 22:29:14.00 ID:8hTJeeUg
>>946 読み間違うことあっても、データの場合は、また読み直すね。
前に、CDの記録面に大量のホコリ付いた状態で、
回してみたら、すげぇ元気ない音になってびっくりした。
で、埃とったら、キレイに高域までよく聴こえた。
試してご覧。
うちのソースは「Ace of Base」の「All That She Want」
かなり昔の話だけどね
それってCDプレーヤーの話じゃない?
ピックアップで拾った信号をそのまま直でリアルタイムに音に変えるから
汚れは影響あるよ
ねーよwwww
盲検してから言いなさい。
リアルタイムが影響するなら、埃のついたCD-Rから読み取ったエクセルファイルの数値まで変わってしまうでしょwwww
デジタルの意味わかる?
CDリッピングだったら音飛びしまくり、動画ファイルや表計算ドキュメントとかだったら破損してて開けない
だろ
データとしては一緒だが、
みんな時間軸やスレッショルド値(1と0の幅)を忘れてるよ。
ポータブルのDAPやスマホ程度では置き場所替えても対して変わらんが、ハイエンドのDACなどでは
置き場所(ラック)やデジタルケーブルで音が変わるのは当たり前のこと。
忘れるとか忘れないとかじゃねーよ。
ピュア()業界の世界にはマイナスイオンばっかりだな。
ケーブルで音が変わるとして
俺らはそれがわかるのか?
>>946 データは変質しないが結果として出力される音には影響がある
音として再生されるときはアナログだからな
理解できないなら突っかかってこなくていいし黙ってろ
>>953 わからないなら音質にこだわるのやめたらいい
所詮その程度なんだから
鳴ってりゃなんでもいい耳だ
訓練された者にのみ聞こえる音だってあるんだよ!
>>955 ブラシーボじゃないの?
そういう効果を謳ってる商品使った時はどう変わったように感じたんだ?
>>955 でもブラインドテストしたら区別できないんだろw
>>946 表計算の数値やDBのデータも変わるんだよ
読み込んだ時点でシュレディンガーの猫の例のように0なのか1なのかは確率できまる
会社のマシン室にあったラックマウントサーバをデータセンターにもっていったらなんだか冷え冷えとしたサイトに変わったよ
>>949 CD-DAはデータCDのようにそこまでの整合性保証してないでしょ
CD-DAとデータCDを同列にかたるのは重症だ
一度シュレディンガーの猫について学ぶことをおすすめする
そうだぞ
全て確立で決まる
奇跡のような確率で完全無音のデータが取れる事だってある
一部の人達に重宝される無音声ファイルとかは奇跡の産物なんだぞ
あれを初めてアップロードした奴は神と呼ばれたものさ
そもそもこのスレでケーブルがどうだのとandroidの音楽Playerに関係しないことを語られても
バカ猫
音質の変化がわからないなら
プレーヤー変えてもあんたには変化など感じられんよ
気の毒だが適当なプレーヤー使ってそれで満足してろ
音楽作る側は雑誌やプロでも、聴く側のようなノウハウやグッズが殆ど語られないんだけど何故?
(デジタルケーブルで音変わるとか、機材の制振で音変わるとか諸々)
聴く側の機材は制作側の一流機材より数倍〜数十倍の価格したりするけど何故?
音楽機材の七不思議
頼むから
お前らAndroidに関連する話をしてくれ
ちょっと不安定だけどVLC betaが結構音良い気がする
糞耳だと何をやっても分からんしある意味幸せだよね
全く音変わらないのにこれは音が良いとか悪いとか頭お花畑だよねw
1. いつも通り聴く
2. ラウドネスやEQやら大きく弄ってしばらく聴く
3. リセットしていつも通りに戻す
するとなぜか物足りなさや違和感を感じる
人間の耳なんて所詮こんなものです
アナログ段での変化はわかるけどさあ、デジタル段でケーブルやら設置環境やらでのデータの変質ってのは、流石にオカルトが過ぎるんじゃないかなあ
測定器でも読み取れない音の変化が出るらしいよ。
それも一部の選ばれし耳を持つもののみ。
科学を根本から覆すまさに神の声と言ったところか、はたまた霊的なものか。
謎は深まるばかり…
オカルトだと思うならそう思っていればいいけど
違いがわからない人は黙ってればいい
わかる人がその差のことで話をするのは有意義だが
変わる変わらないで延々平行線を続けるほど意味のないことはないからな
常人離れした能力の持ち主を今現在では超人や超能力者と呼ぶ
これからの未来そういった超人が増えて過半数を超えれば常人と呼ばれ常識が更新される
現在常人である我々が無能と呼ばれる日が来るかもしれない
自覚が無いかもしれませんがあなたは今の時代では超人なのです
人は理解の範疇外の存在をなかなか認められ無いものなのです
いつかあなたの存在が認められる日が来るといいですね
多分SONOVEとかバカだから測定実験しかしてない
長年オーディオ業界で働いてるかないまる氏は測定では出ない音質レベルも分かるというのにwww
オーオタなんて有名人()が良いって言えばよく聞こえるんだから良いよな
>>978みたいにさ
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 01:29:56.82 ID:Es3ieNfe
次スレマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
終了でいいんじゃね?
もともと隔離スレだし
と思ったが、本スレが汚染されるのを防ぐためには必要か
立ててくるわ