家計簿アプリ総合 1冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 20:00:53.39 ID:0ppzgYTO
★親韓安倍推奨『農心』の輝かしい経歴をご覧ください!★

2003年 スイスで農心の製品が販売中止になる
2005年 イギリス・ドイツで農心の製品が輸入禁止
2006年12月7日、農心のカップ麺に今度は金属片(ネジ)が混入(中央日報

2008年
3月17日、韓国食品医薬品安全庁は、セウカンにネズミの頭部が混入を発表。
3月20日、セウカンからまた異物 22mmの長さの白い柔軟性のある物質(聯合ニュース
後に使用済み紙オムツの断片と判明
4月08日、今度は「プラスチック破片入りカップ麺」
6月14日、異物混入:今度は「ナット入りカップめん」
6月20日、消費者から辛ラーメンにクロゴキブリが混入されていることが報告
6月27日、インスタントラーメン「チャパゲティー」からコクゾウムシの成虫が発見
7月5日、インスタント食品「ワカメクッパ」からハエを発見

2010年
05月14日、農心ケロッグのシリアル「コーンフロスト」から長さ22センチのステンレス管が発見
「スペシャルK」から4.5×5センチの金属片が発見
「五穀で作ったチョコチェックス」から4a×4aのプラスチック片が発見
08月13日、農心セウカンから蛾の幼虫発見...食品医薬品安全庁調査依頼
10月15日、農心が生産したカップ麺から相次いで幼虫(ウジ)などの異物が検出

2012年
10月26日、農心「オルクンハンノグリ(ピリ辛たぬき)」「スンハンノグリ(辛くないたぬき)」
「セウタン(エビスープ)大カップラーメン」「生生ウドンフレイク」「生生ウドンカップ」
「オルクンハンノグリ マルチパック」など6製品から発がん性物質のベンゾピレンが検出
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 23:19:06.59 ID:jLzLte1V
クレカ含めた複数の資産管理をし易いのはどれかな。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:56:34.72 ID:Pah1ObtL
支出のみで、支払い方法を現金、カードなどで管理できる簡単なアプリありませんか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:56:13.46 ID:VtBeHfGo
>3
マイ家計簿おすすめ。
複数の銀行口座間取引も簡単に管理できている。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:27:38.59 ID:Wgixh6zk
>>4
支出管理。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 10:41:49.62 ID:jez0Jz59
検索機能が強力な家計簿アプリってどれですか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 16:40:54.49 ID:015scVSE
>>5
マイ家計簿使ってるけど、もう少し簡素化されたものはないかなぁと思ったり。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 01:23:55.41 ID:ptoVX31a
>>6
iphoneで支出管理使ってて泥に乗り換えたんだけど、あれに匹敵するソフトってあるの?
作者が泥まで手を回してる余裕が無いから今のところはios版のみでってカキコ見つけたけど。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 02:43:24.88 ID:Y+fISZ9p
こんなスレあったのか。ageとこう
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 16:51:00.93 ID:Y+fISZ9p
>>8
MS家計簿とかは?


資産管理はマイ家計簿がいいと思うけど…
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 03:16:24.28 ID:tX5wLvcY
iOSのMoneyWizみたいなソフトAndroidにもこないかなー。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:41:58.55 ID:a45bIOP3
moneynoteって機種変更した場合データ引継ぎできないの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 14:22:01.96 ID:piLdV5d/
携帯にデータ保存する家計簿ソフト使う奴ってバカだろ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 12:37:28.82 ID:0RJraBgB
うんバカだよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 08:41:06.09 ID:TYl7LALH
意識してクラウドに保存はしないな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 11:08:12.26 ID:5ZCL0QNM
クラウドに保存できるアプリはほとんどないだろ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 11:22:38.69 ID:FXpD0zvm
Androidの家計簿アプリも充実すりゃあいいのになぁ
いまのところマイ家計簿一択なのが…
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 11:36:07.41 ID:TYl7LALH
個人的にiOSではアクティブマネー Proが非常に良かったから
Androidにも対応してくれないかとお願いしたけど、やんわり断られた。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 12:44:39.59 ID:apj+w7+j
カエル使ってます
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 00:55:40.61 ID:XHSO1gWX
>>19
私もアクティブマネー使いだったけど、個人的にはマイ家計簿の方になれてしまった。これも似た感じになるとおとうんどけどなぁ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 19:27:17.44 ID:W1mUFAUK
oinknoteはいかがか。
クラウドでpcからも入力おk
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 09:55:01.57 ID:ARihmrna
>>22
Oinkって使い勝手どんな感じですか??
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 10:24:00.76 ID:RTC/vsBS
BookeepもクラウドでPCからでも入力できるが、oinknoteとどちらがいいかな?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 11:08:48.15 ID:NDrY8Hss
bookeep見てみたけど、クレカの扱いがどうもなぁ
個人的にアクティブマネーが一番良いんだけどそれっぽいのどっかにないかな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 15:46:39.53 ID:pY6sIz/8
Dropboxにデータ保存出来るから使ってるけどどう?
自分は慣れたから使いやすい
「AndroMoney Free 家計簿」をチェック! - https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kpmoney.android
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 12:18:54.49 ID:fOKbK26X
PCから入力できるやつってbookeep以外にあるの?
マネーフォワード使ってみたけど口座のアカウント名とパスワード入力必須だったから怖くてやめた。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 13:39:36.09 ID:8+s6T1Ul
>>27
bookeepってすごくいいなこれ。
PCと同期できて資産管理も細かくできるのがいいわ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 14:06:04.35 ID:fOKbK26X
>>28
クレジットカードの引き落とし日ってどうなってるんだろう?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 14:25:55.76 ID:8+s6T1Ul
>>29
手動かな。
何点か要望出しといた。改善されればいいけど。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 15:14:14.03 ID:fOKbK26X
>>30
やっぱり手動か。
俺も要望出しとこうかな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 09:08:08.71 ID:gAe8SXLF
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 10:49:42.54 ID:aOnyi14I
>>32
これもいいな。
アプリ起動して設定時のみWi-FiでPCから操作できるから、どこかのサーバーにデータをうpする必要がなくて安心だ。
PCから操作できるのは有料版のみだけど。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 11:09:30.42 ID:iVAjjqBc
>>32
これいいね
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 14:34:45.38 ID:FbTu1FGF
bookeep、PCからだけ使ってるんだけど、退会のページがなくない?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 00:26:02.02 ID:BvXKKclQ
>>32
今日から4月だし、マイ家計簿と1ヶ月併用してみようかな。
そしてどちらがいいかを一ヶ月後あたり簡単にレビューしてみような…
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 11:13:26.75 ID:XNWNsFDF
>>36
ぜひお願いします!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 14:38:20.13 ID:MnecfZmS
>>32
作者韓国か・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 14:48:21.90 ID:XNWNsFDF
>>38
クレカとか適当に改名して使えばいいのでは?
にしぎんとかやまぎんとかいざよいとかさ 何々支店までふつう入れないだろ?
LINEはやばいみたいだね
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 18:52:24.03 ID:50QQlICU
リバースオークションバイヤーズで検索
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 23:53:51.10 ID:KbDONyNI
>>36です。
併用してるけどスマホ単体なら圧倒的にマイ家計簿のほうが管理しやすく、見やすいかな…
パソコン併用したなら結構らくな家計簿はありかも。

1日1日つけない人なららくな家計簿かなぁ?って印象
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 07:42:57.95 ID:nj3Qbm23
zaimが更新されたね
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 15:19:56.65 ID:97PLqsQr
>>41
らくな家計簿買うくらいならwifi経由でandroid端末をPCから遠隔操作でよくね?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 20:06:42.42 ID:uZAn25Yq
>>43
それもいいかもね。
でもそれじゃ資産推移とかみれたもんじゃないかなー
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 22:35:18.61 ID:/eRr/AYH
しばらく楽な家計簿使ってみたけど、シンプルで使いやすいので今後もこれでいくことにした。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 23:36:28.93 ID:3SvaioXR
楽な家計簿なかなか使い勝手いいかもねー。
マイ家計簿もいいけど、楽なのほうがたしかに楽
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 17:05:01.84 ID:rim/+OFz
資産管理ができて、Web連携できる良いアプリ無いかな
今、オインクノート使ってるけど、これ、外部にエクスポート出来ないから乗り換えたいのよね…
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 00:44:40.35 ID:D4S1Nowu
my家計簿とらくな家計簿を1ヶ月使ってみたけど、らくなのほうが単純明快かつ記録を続けやすいかも?
詳細に書きたい人はマイ家計簿かなー
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 01:39:24.94 ID:2x9L7J3Z
カード主義ならmoney forwardに勝るものなんてないわ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:Y6nk+kHx
なぜみんなPocketMoneyを使ってないんだ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:5DUq/1UR
俺はPocketMoney使ってるぜ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:GpmCJyeu
PCでも入力したいからbookeep使ってる。
zaimは固定費の設定とクレジットカードの返済の概念がないから俺には合わなかった。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:nsFbWgoX
money forward怖すぎだろ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:pBJU5qO9
俺もmoney forward便利なんだろうなーって思いつつ怖すぎて使えない
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Py2O1EjQ
>>53
口座登録なしで使えないか問い合わせたんだが1ヶ月以上経っても返事なし。
やばいねここ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 15:21:22.05 ID:2sRRpa4f
今までサンキュ!の家計簿本使ってた。
買い物後すぐに記録できるのが魅力で家計簿アプリに移行しようといろいろ試してるんだけど
毎月の固定費を設定しておけるのって、やっぱり「かんたん家計簿」か「かけ〜ぼ」くらいしかないのかな?
個人的には「家計ノート」のサブカテいろいろ設定できるのが使いやすい、でも毎月固定費設定するのが地味に面倒でw
Android向けでもし他におすすめあれば教えてくださいm(__)m
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 11:04:54.18 ID:r9vwyfy4
bookeepも固定費設定できるが柔軟性に欠けるな。
クラウドだからPCでも入力できるからいくらか面倒は減るけど。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 13:11:41.41 ID:48D+iike
固定費って言うのは、すげー面倒なのよ
国内だけなら旗日もプログラムで出来るが
海外では、米国だけでも州によって違うし
20XX年の旗日をすべて入力してもらうことになる
そして、混乱を招き評価が下がる。

そんなとこです。。。。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 18:08:22.63 ID:48D+iike
俺の場合、年間通して完全に金額も固定してるのは
住宅ローン
生保
損保
サーバー維持費
そんだけだけどな?
NHKは2か月ごとだし

必要なし
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 18:11:35.17 ID:48D+iike
追伸

何日、前後の引き落とし
なら簡単だけど

なんか違うと思う
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 20:28:07.98 ID:4cF/ZmWp
みんなどんな家計簿使ってるん?
自分はマイ家計簿
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 22:09:16.27 ID:0GooB+8z
今年の頭からかけ〜ぼ使いはじめた。
全体的に悪くないけど、繰越残高が収入になってしまうのが…
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 23:21:02.21 ID:UjaWeVOf
クレカの明細がCSVでダウンロードできるんだけど
項目が多いので
固定費 数種
変動費 数種
にわけて整理したいんだけどなんかよいソフトないかな?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 13:53:44.40 ID:KcXM5oTn
俺はbookeep使ってる。
zaimはゴミだった。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 08:46:44.36 ID:Du9wxvLZ
支出管理85円かアクティブマネー170円。どっちを買うか悩んでます。おすすめ教えてください
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 08:47:52.05 ID:zdEaVVGM
>>65
iOSか?
アクティブマネー一択だろ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 12:04:41.51 ID:fA1Ue+aU
ずっとiphoneでActivemoney使ってて4月からipadの方に変更していたんだけどやっぱりiphoneの方がいいね
ipadだとその場で手軽につけることができないからどうしても漏れが出てくる
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 17:24:55.24 ID:hv9yLo6C
>>65
支出管理
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 23:14:51.76 ID:TGROX896
iOSの家計簿も語れる人多いのな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 20:27:05.37 ID:lwp6tmtb
Androidでかけ〜ぼを使っていました。
iphone5sに機種変したのですが、
今までのかけ〜ぼのデータをインポートできるアプリを教えていただけないでしょうか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 12:34:52.60 ID:z06wYUFI
にゃい
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 14:43:15.33 ID:eWVyvR7h
そのくらい自作できるだろ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 14:18:17.56 ID:Jarm+D2U
家計簿アプリってたくさんありますが、結局どれがいいんですか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 14:34:14.39 ID:z5SbrWST
>>73
それは自分でダウンロードして比較してみたら?
人によって好みや記入方法違うから。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 14:29:22.00 ID:E+M3F17R
iOS7にしたらPocketmoneyのデザインがめちゃ見にくくなった…
moneywizに乗り換えるかなやむ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 22:53:56.14 ID:z0+kMiZG
>>75
moneywizが何故か起動できん俺はjumsoft moneyに移行しました

ってここはiOSのアプリの話題も大丈夫なんだっけ?

家計簿がiOSにくるか、
Active MoneyがAndroidにきたらいいんだけどなぁ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 23:48:41.73 ID:E+M3F17R
>>76
おお、俺は結局らくな家計簿ってのを入れて見た
名前以外はいい感じ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 23:54:02.47 ID:z0+kMiZG
>>77
らくな家計簿はたしかに適度にいい感じだね
Android、iOS感の相互同期ができれば尚更ねー
ただPCでのブラウザ入力には不満あったけどなぁ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 07:23:23.46 ID:rzT16RTM
かけ〜ぼiosにきてくれええええええ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 12:01:42.55 ID:LP8KWBRy
bookeepクソすぎんだろ・・・
口座の残高が何度確認しても合わないなんてありえん。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 23:17:49.57 ID:5jzofw6V
スーパーでまとまった買い物をした後。
レシートを撮影して、金額と商品をリストにした後、
商品毎に支出を分けたいんだけど
そんなアプリってありませんか?

トイレットペーパー〇円

卵×円
を分けて管理したい。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 23:36:04.69 ID:0Wq4Ix2T
アクティブマネー、ipad版とiphone版両方買ったけど結局iphone版になったわ
記録は外でもできるiphone、確認はipadが好きだからデータ共有早く来てほしいな
ipad miniが理想か...
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 15:01:45.24 ID:/uQ349Dq
>>81
オカネレコは?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 17:56:30.80 ID:j41FksWI
iPhoneでiXpenselt使ってます
Androidに機種変するのですが似たようなソフトは有りますか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 21:53:50.40 ID:nO0a0otl
bookeepのAndroid版は何故戻るを押すと終了するのか
他のアプリに切り替えると即終了するなど
細かなところでイライラさせられる
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 11:12:20.71 ID:DRI7yVS1
>>85
bookeepなんか使うのやめろよ。
合計が間違うバグがずっとまえから報告されてるのに修正する気配も全然ないぞ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 18:04:51.18 ID:+qTLma+m
PALMでcashbook4年、iosで、アクティブマネー1年、squirrel1年、らくな家計簿2年使ってます。らくな家計簿、nextはあかんけど、nextじゃないほうは、使いやすいですよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 15:31:31.49 ID:V+SD6Oav
nextのどこがダメ?
むしろ無印のらくな家計簿は買ったもののデザインが酷くてそく消してしまった
メリットあるなら乗り換え考えるんだが
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 17:16:28.59 ID:ce4XeWs4
>>88
人によっては気にしないところかと思いますが、資産の推移画面で旧verは、月ごとの棒グラフが出ましたが、新verでは、本来棒グラフが出る画面がただの白紙なんです。そこだけが致命的にひどいです。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 17:17:55.42 ID:ce4XeWs4
>>88
あと韓国産で、時々ハングルが混じるはご愛嬌と言ったとこですね。田舎臭いデザインかもしれませんが、いろいろ裏技もあり使いやすいです。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 03:53:09.09 ID:/yud6uUl
money forwardとReceReco連携させて使ってる人はいないのか?使用感聞きたい
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 10:00:16.47 ID:m6aEmnHA
money forwardは色んな所に個人情報流れるみたいだから怖くて使いたくないな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 12:34:02.27 ID:AYMvH8b0
>>92
個人情報流出って、その話はどこソースですか?初めて聞いたので、詳細知りたい。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 12:37:22.36 ID:m6aEmnHA
>>93
使う前に規約読んだ?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 17:35:51.47 ID:AYMvH8b0
>>94
導入考えてる段階だから、まだ規定読んでいません。
しかし、個人特定されるような情報(氏名・住所等)の登録はありませんよね?
あと、口座登録に使う情報は、もし漏れたとしても履歴閲覧しか出来ないと思うのですが(新生銀行だけは送金される可能性あり)。
当方が、間違って理解してるのでしょうか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 17:41:20.60 ID:m6aEmnHA
>>95
導入考えてるなら読みなよ。
その様子だと登録したものが漏れても大したことないって思ってそうだから使ったら?
俺はたとえ不正操作されなくても気持ち悪いと思うから使いたくない。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 22:52:16.03 ID:/yud6uUl
>>96
規約読んできました。
"気持ち悪い"って言ってるのは、第10・15・16条あたりの話でしょうか?
個人情報というより、恐らくですけど消費動向データを他社に売ってる感じですよね?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 02:04:08.99 ID:xURZ+J2I
money forwardは単純にカテゴリ分けが微妙で逆に煩わしく感じたから即やめしたけど
昨今のビッグデータの為の行動履歴あつめとかは
別にお互い利益でるわけだし個人的には肯定的だったりする
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 10:04:18.59 ID:CkuZcsXc
普通に考えてオンラインの銀行口座とかクレカにアクセスさせるなんて行為が怖すぎるだろ。
money forwardがどれくらいセキュリティに力入れてるか知らないけど、俺は流出する原因は極力避けたい。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 12:31:29.56 ID:vEH8jsnv
>>96さん、いらっしゃいますか?

>>99
その"流出する可能性がある"と想定してる情報って、何の情報のこと?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 16:32:08.03 ID:xURZ+J2I
ビッグデータ収集されるのが嫌
個人情報が漏れるのが嫌
セキュリティ情報が漏れるのが嫌

これらはごっちゃにしたくないね
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 17:06:33.48 ID:CkuZcsXc
>>100
登録、記入したデータは流出する危険あるよね。
レビューで絶賛してる人には返事書いてて、データ提供のこと突っついた人はスルーしたり、自分はこの会社をあまり信用出来ないから使いたくないと思った。
ビッグデータには賛否あるけど、suicaのデータ提供を拒否した人も結構な人数だったし、
>>101さんのように別にいいよって人もいれば拒否する人もいるから一概には決められないね…。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:37:32.67 ID:xURZ+J2I
そだよね。
危険かどうかは各々の判断だからね。

ただ、ビッグデータ気にしときながら規約読まないとか、オプトアウトもせずにネットしてたり
個人情報どうとかいいながらパスワードは各サービスで全部共通だったり、大小半角英数混じりで最大文字数のパスワードを使ってなかったり
ソーシャルハックに激甘だったり
セキュリティとかいいながらワンタイムパスワードやトークンも使わず
会費無料でポイント還元率高いクレカ使ってる人見ると何だそれってなるけど

危険と判断してサービス避けたりするのは各々の判断でお好きにって感じやね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 14:41:40.54 ID:ETCUGllB
家計簿的な何に使ったか〜は別に気にしないので、どの口座にあといくら残ってるかを把握するのに便利なアプリない?
口座情報入力して自動で参照するやつ以外で。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 15:22:17.96 ID:61ZxT32f
残高だけだったらアプリ無くても出来るのでは?
何にいくら使ったのかを集計してくれるのが、アプリの役目かと…?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 23:03:48.33 ID:mPMTlMY3
iOSに戻って思ったことだけど、マイ家計簿のクレジット管理って良くできてるわ。
今外国産のJumsoft Money使ってるからかもされないけどね。
アクティブマネーもクレジット管理優秀なんかねぇ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 03:09:04.75 ID:gchX/y0d
>>105
説明不足でしたねすみません。希望の機能としては

•複数口座管理
•支出金額を入力して残高を計算してくれる感じ
•予定(家賃とか毎月決まった金額)を予め入力しておいて、支払日に自動引落し

が最低あって、あとは入力や後々の金額変更等が柔軟でやり易いのを探しております。DIETとかカネレコ、残高メモ等無料のはある程度触ってみたんですが全てを満たすのが無かったので…。ご存知でしたらお願いします。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 08:47:57.27 ID:Ni/OB+xZ
>>107
自分が使ってるらくな家計簿は全部出来たような…。
お試しを
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 07:39:47.81 ID:k9tgLjnp
Zaimのカテゴリの反映ってどうやんの?
PCのWeb版でカテゴリ増やしたのに、Androidの方でカテゴリ増えてないんだが・・・
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 14:26:53.80 ID:ra3LAP6s
iPhoneでOCN家計簿のアプリ出してくださいお願いします
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 10:03:55.47 ID:SA87atYU
家計簿アプリって、オフラインで使えるやつも
何買ったかの情報は収集されてるよね。
怖い怖い
112あぼーん:あぼーん
あぼーん
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 20:40:47.21 ID:tA1F/iIW
moneyDIETってどうなの?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 02:00:57.63 ID:aGxqZbXy
カネレコちょいちょい入力するのは確かに速くていいけど
電卓使いたかったら月額350円とか高級すぎだろ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 00:47:17.11 ID:Ali4NOeY
>>114
タップ位置ちょっと間違うと買え買え
それでなくてもちょっと使ってたら評価しろしろ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 15:59:09.65 ID:1KQ+x20j
iPadとiPhoneと同期が取れる家計簿ありますあ?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 20:09:46.25 ID:s39jxKkO
>>116
幾つかあるだろうけれど、オススメはMoneyWiz
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 20:11:07.11 ID:s39jxKkO
MoneyWizはちょうど本日iOS7に対応したよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 22:38:32.09 ID:yIPc15K4
>>118
アップデートきたから認証拒否られてるよ直るかなと思ったら直らなくてショボンですわ…
120116:2013/12/13(金) 11:51:42.33 ID:prXxyMlH
>>117
サンクス、入れてみたよ。
ちょっと俺には難しそうだから、調べながらやってみるね。
iPhone版買ったけど、iPadでやる時はiPad版を購入するってことだよね?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 18:06:04.21 ID:YEWcY6YO
>>120
言い忘れていたけれど、ユニバーサルアプリじゃないんだ
申し訳ない
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 18:44:28.86 ID:prXxyMlH
>>121
使い慣れたら、iPad版買ってみるよ
ありがとうっ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 10:15:10.88 ID:qFvDIsVA
ixpenseltからAndroid会計簿ソフトに移行したいがなかなかいいのないな・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 15:28:56.19 ID:tRUDxz3x
2秒レシート読込み家計簿って、写真取れば金額入力しなくていいの?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 00:28:25.80 ID:Q5kpgyyV
Android、iOS、Windows、Macで同期できる家計簿ソフトはYnabぐらいかな?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 02:00:02.76 ID:7ppTU4PZ
iosのclwiz.corpの家計簿ってアプリ使ってる人いませんか?
マニュアルがなくて困ってる…あと入力した金額が支出、収入に反映されないorz
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 17:23:43.02 ID:av1WzUgn
時代はYNAB
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 23:33:16.96 ID:LvQfpjTn
>>127
それはMacで家計簿スレでYNABを試用してる奴が多いからでしょw
ちなみにiOSやAndroid両刀使いだけどiOS版のほうが完成度高い。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 15:27:41.80 ID:hsn7PqcQ
ドクターウォレットってどう?
良さ気なんだが、人力入力が気になる。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 02:26:47.10 ID:rj5Ib7fX
利点
書き込みが最低限で済む

不利
時たま、かなり前に撮影してるレシートが処理されず残ってしまう
私の場合、90日残っていてデータエラーで送れて無いのでは、と問い合わせする寸前まで待った
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 10:51:14.80 ID:amPvJZE6
>>129
使い物にならない今のところ。
サーバーが貧弱なのか、3日以上たってもデータ化中のまま、結局は自分で手入力。
今月中に改善できなければ削除予定。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 12:09:10.53 ID:Fs/z8DoT
MoneyWizでしばらくつけていこうと思います(抱負)
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 14:29:55.76 ID:yBGzL0SY
MoneyWizのSyncbitsでMacとiPhoneが同期されないよー
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 19:53:41.57 ID:jwNliJzz
>>133
全く問題ナッシング
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 18:58:47.02 ID:Si4LBGyw
MoneyWizはこれからだぜ!
デベロッパーが減って大変みたいだけど、なんとかiOS7対応もしたし、これからじわじわ質を高めていってほしい
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 19:49:01.74 ID:r1TWOEMB
らくな家計簿がアプデで動作が軽快になったな。
ありがたい。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 13:28:37.86 ID:NhgOYeMO
iOSのアクティブマニーはどういう評価?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 13:50:29.98 ID:mOvi0mjB
>>137
私はいいと思う
Androidのマイ家計簿より完成度高い
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 17:36:18.69 ID:LIF5OVZQ
iosは支出管理使ってるな俺は
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 20:02:26.11 ID:8C8/Nc4h
>>139
携帯OS複数所持者?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 20:08:18.26 ID:NhgOYeMO
>>138
ありがとう
Macとの同期にこだわってたときもあったんだけど、iOSだけでやりくりしてもいいかなと最近思いはじめてて…
この際乗り換えるかな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 20:14:19.31 ID:8C8/Nc4h
>>141
アクティブマネー→Squirrel→iCompta→マイ家計簿(Android)→Jumsoft Money→YANBってきたけど
アクティブマネーはアクティブマネーなりの良さがホントにありますよ。
私はやっぱ同期できた方がいいかなと思いしてAndroidのマイ家計簿辞めましたw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 10:26:17.90 ID:qvXduvX7
レシーピすごい
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 06:17:00.55 ID:qO7VYH23
ステマ乙
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:43:56.01 ID:0dKLbBRC
HomeBudgetてどんなかんじ?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 22:00:59.70 ID:1cYu85fY
比較してるやつみつけたけど、
やっぱりReceRecoな気がする。

blog.postco.jp/archives/6919?2
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 10:41:49.95 ID:KPYu5Tu5
ウィジェットから支出入力出来るアプリないかな?
家計簿っていうよりお小遣い帳にしたいんだが…
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 10:57:33.85 ID:Kz0Rtjua
いろいろ落として触ってみるけど、みんなイマイチなんだよなー
かわいいデザインとかどうでもいいんだよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 12:08:53.06 ID:MnsRNdP8
ixpenseltをアンドロに移植して欲しい
購入店入れるだけで仕分けインクリメントで候補出してくれるしエクセル形式で書き出せるし個人と会社の支払い別にできるしベンリなのに
これだけのために解約したiPhone持ち歩いてる
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:42:11.84 ID:nQI0hreb
>>114
電卓だったらかるぞうがおすすめ
レシートみたいな表記が使いやすいよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 16:06:00.96 ID:XeD/fP00
カメラでレシートを撮影して読み込める家計簿ソフト
http://www.love-appli.net/e-review.php?id=8
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 01:16:58.65 ID:C8vjHV/p
アクティブマネーかMonewWizで悩む。どっちも評判良さそうだし
クレジットカードや電子マネーの管理が楽なのはどっちですかな?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 09:03:36.03 ID:nCKBd15O
>>152
日本の事情にあってるのはアクティブマネーじゃないかな?
Macも使ってるならMoneyWiz使うかなー俺なら。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 14:12:04.72 ID:zIVQlg6Z
PocketMoneyが更新されなくなって代わりの探してるけど、
URLスキームで起動だけじゃなくて、値の入力まで出来るのって
ないかな?細かく設定しすぎて乗り換えられない
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 09:23:53.12 ID:UBM41Zd6
iOS版のHomeBudgetが値下がりしてる
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 09:35:52.61 ID:UBM41Zd6
ごめんもう戻ってた…
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 06:04:28.51 ID:SKYhO1VU
お、Android版YNABのアップデートきてる
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 06:29:45.72 ID:bwj+Qa51
おまえらがいつどこで何買ったか全部収集されてんのに
よくこんなの使うよな。個人情報も収集されてるだろう
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 11:41:00.77 ID:ULzVP2tp
いつどこで何買ったか知られて何が困るんだ?
つか情強ぶってる奴ほど勘違いしてるが
データ収集してる方は「お前が」いつ何を買ったかなんて別に見てないし興味ない。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 15:33:40.41 ID:10B8OTAS
ま、その先を考えられない人は使ってればいいんじゃないの?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 17:08:30.27 ID:ULzVP2tp
その先w
なんか中韓叩いたりまとめサイトみて悦に浸ってそうなタイプやな

まぁ情報収集されるし、個人情報も渡るわけだから、不快感があるなら使わなければいい話だよね
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 22:04:08.02 ID:SKYhO1VU
>>160
あなたが思うその先って何?いってみ?
具体的な先がないから曖昧な表現に逃げたんでしょう?(笑)
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 23:13:39.10 ID:ULzVP2tp
>>162
恐らく個人情報が漏洩の対応コスト、何らかのセキュリティホールに付け込まれたトラブルがあった際の対応コストのこととか言いたいんじゃね?
まぁアホはほっとけばよいよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 16:54:19.17 ID:dPAdxDI2
なんでみんな家計簿つけてんの?

一昨日、会社の飲み会で「お前、家計簿つけてないの?」って男の人三人に突っ込まれた。
同席していた新人女子は「100%じゃないけどつけてますぅ」な感じで・・・。
つけてないの私だけでした。
なんか楽なソフトないかなぁと思ってこのスレにきたわけです。
いくつかDLしてみたけど、自分の目的がはっきりしてないから、
どれも良さそうに見えてしまいます。

家計簿をつけてる理由を教えてください。
将来のため? 資産把握のため? 貯蓄のため? 習慣?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 17:32:27.61 ID:DDwgdCwV
クレカを不正使用されてもすぐわかるように。
ついでに現金その他も記録するようになった。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 22:41:50.15 ID:+osjnUDC
>>164
無駄遣い減らして貯蓄、が目的

って必要感じないなら絶対続かなくね
日記と同じで
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 01:14:29.12 ID:annQs6IE
確かにいまのところ必要性は感じてないかなぁ。
給料は大卒平均くらいだし、いつ結婚できるか分からないし、
とりあえずの年収分貯金は溜まってるから・・・。
無駄遣い減らせるかもっていうのはあるかな。
うーん。つけてる人は日記と同じ感覚なのかなぁ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 06:30:25.98 ID:8//UKBEd
>>164
自分は資産管理がそのまま貯蓄に繋がる感じかな
最初はクレカ使用分含めた資産管理が目当てだったけど
こまめに自分の全資産みてると数字増やすの楽しくなってきて貯蓄にも繋がる感じ

あとは自分が毎月どの分類にいくらくらい使ってるのか把握できると後々助かるよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 21:00:40.81 ID:H15beA36
貯金でくてるならいらないんじゃない?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 20:12:08.27 ID:SKb4OJMm
GoogleやiCloudのカレンダーみたいに、各財布や口座ごとに同期するかしないか選択できて複数人で運用できるアプリはないかなあ
カレンダー同様に家族で共有管理したいんだけど、個々のへそくりや財布の中まではチェックしなくていい、みたいな
bookeepとかはアカウントの中身全部同期だよね?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 01:18:54.77 ID:Kn0+hjYf
>>170
マネーフォワードはどう?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 01:44:44.35 ID:USPro1si
ありがとう。他にもマネールックとか同種のサービスがいくつかあるみたいだけど…
さすがに銀行やクレジットのパスワードまで入れるのは抵抗あるなあ
全自動が便利なのは間違いないから
そのうち履歴閲覧だけのAPIとかIDとかが普及すれば使って見たいね
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 09:44:45.07 ID:7YAkhKw6
電子マネーのクレジットチャージに対応してるアプリありますかね?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 12:24:31.02 ID:T6oDFg6S
上の方でも、突っ込まれてたけど、ドクターウォレットってアプリが精度高くて気に入った。ひたすらアップデートを繰り返して、機能が充実してきた。応援してる。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 08:17:12.67 ID:fy0XGprg
今までPCでFPが作った家計簿使ってきたけど、iOSでお勧めありますか?
・カード、銀行口座を管理できる
・カードで一括払い意外に対応
・定期支出(公共料金等)の自動入力
個々見てるとMoneyWiz?が有力? 
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 08:45:19.80 ID:zIaxLiEK
>>175
アクティブマネーとかその要求満たしてたような気がする。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 16:59:07.88 ID:M+tyxLIw
>>176
ありがとう。見てみたけど、データ連携に難があるみたいな報告があって悩む。
時間と余裕があればiPad、出先でちょろっと入れる分にはiPhoneって使い方したいんだけどな。
ただ、全体的にPCでやる方が機能性も使い勝手も良いようで… どうしたものか。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 11:38:41.77 ID:6M2diEja
アクティブマネー使ってて、クレジットカードの締め日を支出ごとに次回や次々回に繰り越しできて便利だったんだけど、Androidにそのようなソフトはありますか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 11:48:47.33 ID:pFZrSs9O
>>178
ない。
俺も同じ悩みを抱いて今日に至ってる。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 22:02:05.99 ID:XY3nS1yj
過疎。やっぱ家計簿つける人少ないんだな
ぶっちゃけあんま意味無いよな。まめに家計簿つける労力の分も働けばいいんだね
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 00:40:01.92 ID:kAlhK+v4
締め日を繰越って具体的どういうことですか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 08:35:49.26 ID:w0Xbl9Bb
>>181
今月買っても来月請求のとこや再来月請求のとこもあるけど、アプリで自動的にその選別は難しいから個々に請求月を先送りする。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 12:51:05.04 ID:MYFJGW2L
支出管理 spending2 が複式簿記みたいな感じで使えてやっと求めてたものが見つかった感。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 21:45:49.60 ID:kAlhK+v4
>>182
繰り越すと買った日は同じだけど引き落としの日は別になるんですか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 23:27:04.28 ID:m6CBOjYN
>>184
そうそう。
アクティブマネーはカード使用日と引き落とし日をそれぞれ設定できる。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 00:54:51.03 ID:q49Nz1cO
アクティブマネーと言えばiCloudにデータ保存できるみたいだけど、
他のデバイスとのデータ共有はできるんだろうか?
公式の注意書きにできませんって書いてあるのは
通常版とHD版では共有できないけど通常版同士ならできるってことでいいの?
iPhone一台しかもってないけど今後の参考にしたいので教えてほしい
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 02:56:53.09 ID:g+MuzJM7
おれはその月の食費だけ分かればいいかな。シンプルなポチレコ使ってる
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 00:15:36.53 ID:auj++JSx
レシレコって手入力はいちいち手打ちしなきゃだめなの?
パターン登録的なものはなし?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 02:05:04.19 ID:A3ByyX6X
レシート読み取りは明るさピントとか気を使わないといけなくて逆にめんどいよね。
店名とかそこまで細かい情報いらんし。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 08:38:11.07 ID:JIXUKMX/
初めて家計簿を付けるに当って
かけ〜ぼ、かんたん家計簿、らくな家計簿、Zaim、名前失念
をインストールして使い比べてみて、らくな家計簿に落ち着いた

かんたん家計簿、Zaim、名前失念はシステムが自分の感覚と合わなかったので早々に候補から排除
Zaimは自称大人気なのとレシート読み取り機能がハイテクぽくて興味をそそられたけれど、
試してみたら品名も金額も盛大に間違えていて、訂正の手間を考えるとやっていられないという結論に
そもそも一つ一つの商品金額まで管理する気は無い
残るかけ〜ぼとらくな家計簿で一騎討ちになったが、
カレンダーの「今日」表示が気に入ったのと、収支項目の並びや項目自体をカスタマイズ可能な点が決め手になった
グラフィックデザインが丁寧なのも良い

不満があるとすれば、銀行手数料の処理が簡単になると良いかな
銀行に支払う形で別会計扱にしないと収支金額が狂う(バグではない)という事を理解するまで結構悩んだ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 10:07:21.35 ID:rtViuBWu
決め手になってどっちにしたんだよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 22:02:55.36 ID:1QYITKvP
>191
らくな家計簿って書いてあるじゃん。
一瞬、同じように思ったけどw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 01:35:37.01 ID:CZ2eA21N
袋かけいぼ
収入の書き方がわからず収入のたびに新しい袋を追加している状態orz
操作わかる人いたら教えて…
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 19:42:44.78 ID:HvQrLSPo
ものぐさな俺はDr.Wallet一択だた
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 00:02:41.56 ID:49bZauDI
今月からrecereco使いはじめましたが支出しか管理できず収入や残高も管理できるものがいいなと思ったのですが
オススメのアプリはありますか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 00:29:18.91 ID:onDuLZRB
Zaimってレシート撮影じゃない手入力の支出登録のときは品名どうやって入れるの?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 09:10:31.08 ID:XsttijyC
使いやすかったから有料版買った

貯まる家計簿 無料版
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.amd.acbook.trial
198名無しさん@お腹いっぱい。
iphoneの支出管理を使っていました。
・入力履歴を使った入力支援
・平均支出表示
この2つの機能を持ったandroidアプリ
はありませんか。