【コンプガチャ】集団訴訟総合【規制】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん@アプリ起動中
無かったので立てました。
2 ◆61DO.Q9SvI :2012/05/06(日) 02:21:04.10 ID:8t2ytQJz0
>>1
乙です^^
3非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 11:41:08.97 ID:lxB8VoXX0
取り敢えず返金請求するために必要な資料とかどうすればいいか詳しく
4非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 13:11:43.98 ID:8Df3E8/Q0
とりあえずRMTで売り抜けよう♪
5非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 13:37:28.43 ID:MGWzKZvj0
弁護士雇ってSNS提訴するだけだろ

個人で弁護士雇うか集団でやるかだけの違い
やりたいなら最低30人くらいは集めたほうがいいよ
まぁ勝つ確率でいったら1%もないと思うけど

落としどころはあると思うけどまぁ返金は無理かもねw


パチンコだってそうだけど知ってて金突っ込むほうが悪い世の中

たとえば子供が知らずに課金していたとかなら返金の可能性はなくもない
大人ならもっと社会の仕組みを勉強しましょうね^^

ガシャなんていう確率もないものに金を突っ込むバカが多いって社会を利用しただけなんだから
SNSは悪くないでしょwww

ていうかバカを利用した金儲けの仕組みはまだまだたくさんあるっす!
世の中はバカ7割でできてるからしょうがないっす!

世界の中心でバカが叫ぶっす!
6非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 14:10:44.89 ID:AaqdpQ5R0
と、薄い知識をひけらかしています
7生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2012/05/06(日) 14:36:00.26 ID:Q5aRfkUHO
>>5
パチンコはね、使った明細ないでしょ。
だから現実的に訴訟はできない。

でもモバグリは明細残っているからね。
自分は捨ててしまってもキャリアが記録残してくれている。
現行法で違法と判断されたら、契約が無効になるわけだから、返還訴訟は普通に通る。
8非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 15:15:48.35 ID:/JZ2Ttqm0
勝つのは難しいよ。
どれくらい難しいかといえば、
銀のエンゼルで当たる景品が高価過ぎて違法(今回と同じ3条違反)だったときに、チョコボールを買った金返せ!
って請求するくらい難しいよ。
9生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2012/05/06(日) 16:59:28.02 ID:Q5aRfkUHO
>>8
それは司法の判断によるね。
金のエンゼルなんかじゃ被害といっても通常の商行為の範囲でせいぜい数百円の話。
しかしモバグリじゃ、80万円を子供に請求とかね。

悪質と判断される確率ってけっこうあるんじゃね。
双方納得してクーリングオフ期間過ぎた統一教会の壷が、返還命令出たしね。
10非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 17:08:14.65 ID:oZFIGIx/O
携帯料金の明細残しとけよ
ガチャやったのがわかるヤツ
11生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2012/05/06(日) 17:13:48.86 ID:Q5aRfkUHO
なんだゲハから来たのに過疎かよ。

とりあえず2Ch情強集団のお前らは、持ってるレアカードを情弱ドキュンに売り抜けるように。
こんなもん、あっという間にゴミになるから。
12非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 21:26:54.43 ID:8kmA8tlFO
これコンプガチャでRMTやっちゃった人は身元バレしたりすんの、裁判ざたになったらさ
13非通知さん@アプリ起動中:2012/05/06(日) 21:59:12.90 ID:3jDM3nqG0
とりあえず毎日なんか書いておこう。
勢いがあるだけで中身が無くともいいと思う

こういうことしますよって意思表示だけでも良い
14非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 12:40:43.11 ID:DkpvAUl2O
とりあえず上げとくね
15非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 12:45:08.18 ID:XMrGUWrnO
ここが乞食速報だ

おまえら便乗乗り遅れるなよ
16非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 14:19:35.46 ID:izR7NXDo0
まだ切込隊長に騙される情弱がいたとは・・・
17非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 14:19:41.44 ID:ljyvX4ti0
消費者契約法10条で勝てるでしょ
入学金不返還特約や敷引特約と同じ
18非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 14:45:26.58 ID:ljyvX4ti0
反応薄いね
このスレチェックしてる市況の奴は多いと踏んでたんだけど
19非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 14:47:05.95 ID:QnSNf2R/O
腹ペコ弁護士達が涎を垂らしながら待ってるぞ
急げ
20非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 15:04:05.71 ID:Ad8gyqlS0
金額決めてそれなりに納得して使ってたから
自分から返せー!とは言いづらいぜ・・・返してもらえるなら是非って感じだがw
21非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 15:21:09.23 ID:ljyvX4ti0
ぶっちゃけ言うと株価爆下げでメシウマしたい奴は多いんだよ
消費者金融の過払い請求に次ぐ飯の種として弁護士先生方も注目してる
もちろんガチャまみれの現状に辟易してソーシャルゲー崩壊を望んでるゲーマーも多い

俺は普段ブラゲやる程度で携帯ゲーはやらないんだけど、
お前ら携帯ゲーユーザーは今一番注目されているんだぜ。
22非通知さん@アプリ起動中:2012/05/07(月) 15:34:02.02 ID:fhx5/bq50
古事記弁護士のメシの種になるほど廃課金が居るとは思えんがな
(´・ω・`)
23非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 18:06:35.97 ID:zx2fmG0V0
アホ課金者がいるから儲かるんだろ
困るのは会社と課金者、RMT業者だけだな
24非通知さん@アプリ起動中:2012/05/08(火) 18:35:05.42 ID:G36t4NsZO
仮に勝訴したとしても実際に返金されるであろうユーザーはほんの僅かだろうな
大概のユーザーはゲーム内アイテムの配布だけで終わると思うが
25非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 21:23:47.36 ID:kQRdPMbtO
俺はこの件で課金して無双してた歯糞共に金が戻る事がメシマズなんだよクソが

あんだけ好き勝手やってたのにキャッシュバックしてリスクは無課金と一緒だと?
ふざけんなカス野郎共マジで気分悪い
26非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 23:57:34.20 ID:A5QTtQhI0
これは廃課金ユーザー集めて集団訴訟すべき
今まで散々払ってきてるのにいきなり廃止とかムカツク奴多いだろうしな
違法だと判断されればこれまでブチ込んできた金が返ってくるわけだからな
頑張れ
27非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 00:12:37.60 ID:jmU/2ofpO
自己責任で課金して、いまさら訴訟とかww
まぁやるだけやってみりゃいいんじゃねw
現実は甘くねーからwww

28非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 00:16:51.07 ID:9DiADkkdO
【^・ェ・】ニヤニヤ
29非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 00:21:09.87 ID:XGqrUQW5O
過払い金の請求で追い込まれたサラ金業者も初めは同じようなこと言ってたよね

自己責任で金借りたのに一般市民が裁判おこしても無駄だと
30非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 00:23:07.94 ID:sbImOxcv0
サラ金と同じ道辿ることになるだろう
司法判断が下れば訴訟祭りがはじまる
弁護士がCMうつまではいかないだろうがな
31非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 00:31:37.69 ID:9ZQ/kWTyO
喜んで金落としてたのにいきなり訴訟とか笑っちゃいますよねー
韓国人かよwww
32非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 00:56:55.44 ID:Rx/dChjjO
↑必死すぎて笑える
とても困るんですね、わかります
33非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 01:14:19.18 ID:yFkcIu9m0
昔ソーシャルアプリ作ってる会社でバイトしてたんだけど・・・
エグいことしてんなぁ、ってのは正直思ってた
けど、殆どのユーザーが利用規約や特定商取引法の項目を読んでないんだよ
集団訴訟も逆切れにしか見えないんだよね
メディアで「子供のお小遣いを巻き上げる」みたいなこと書いてるの見たけど、
携帯料金支払ってるのは親だろ?
それに重課金者の殆どが社会人でもあるし

何かどっちも擁護しづらいわ・・・
34非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 01:16:05.23 ID:RDDyn00W0
今回のコンプガチャの件で、NHN、サイバーエージェント、ドワンゴ、ミクシィ、グリー、DeNAが反社会的企業であるということが分かった。
コンプガチャを5月末までに廃止するとしているが、なぜ即刻廃止しないのか。
違法状態を続ける企業には法規的意識が欠けている。
また、コンプガチャこそ廃止するものの、18歳未満の課金については1万円以内に制限するとしているが、1万円は、子供が遊びで使うには多すぎる金額。
あいつらには、子供(の親)から金を搾取するのをやめるつもりは毛頭無い。
第一、無料ゲームに課金すること自体がおかしな話なのだ。
運営側にとってみれば、金を払ってカードを手に入れなければバトルに勝てないという、囚人のジレンマにはめる魂胆なのだろう。
この前のアメーバの件を見ても、課金することのおかしさが分かる。
法律でソーシャルゲームへの課金を禁止すべきだ。
まあ、あいつらは「利益の8割は、客の2割が生み出す」とNHKで言っていた通り、課金なしではやっていけないだろうが。
つまり、インターネットで金を搾取するという、反社会的であり、時代遅れの企業は潰れて当然だということだ。
35非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 01:17:36.91 ID:q2WZe/G70
真面目な話、本気で集団訴訟起こす気なら手伝うよ
無課金だしぶっちゃけソーゲーには特に怨みは無いが、なかなか面白そうな流れになってきたからな
マスゴミなんかも華麗にスルーするかと思ってたが意外だった
まさかNHKニュースで取り上げられるとはなw

株価だけでなく今後もっと色々と動いてくるだろうから今からホントに楽しみだわ
36非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 01:27:51.03 ID:xhmKecQy0
弱いものいじめサイテーだな
基本無料で運営してるトコが大半で、お金払ってでも他の人と差をつけたいっていう課金厨がバカなだけじゃん
なんで訴訟ってなる訳?パチンコの方がよっぽど法律違反じゃん!!
37非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 01:33:37.84 ID:JIRoa6GlO
ここに書き込みをしている様な人なのに、訴訟の話にそんなに噛み付く理由がわからない。
訴訟されたらなにか困るのか?
38非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 02:12:00.02 ID:0MbdOVm40
訴訟るゲーム
39非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 02:21:24.42 ID:lDV7AUDMO
コンプガチャもそうだけど、催眠商法みたいなやりかたで他の課金アイテムも売りつけてたわけだからねw
カルト宗教の骨董品のほうがまだ価値があるわ。
サービスも課金額に見合ったものとは到底言えないし、要するに完全な詐欺だな。
ユーザーの自己責任がどうこうより、企業の社会責任というのがより重要なんだよ。
社会悪には重い制裁が科される。
返金は当然で慰謝料も求められる可能性大だわ
40非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 02:51:59.18 ID:JIRoa6GlO
>>38
不覚にも
41非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 03:02:24.94 ID:hKOGm/3PO
ところで実際に
集団訴訟の訴えや返金を要求した人はここにいるの?

42非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 03:14:28.34 ID:qbHxaPIn0
これからって言うか消費者庁の決定待ちじゃないの?
43非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 03:26:10.24 ID:yf0fpHA90
集団訴訟じゃなくて全員個別で一斉にやった方が勝てるって誰かが言ってた
44非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 04:44:18.00 ID:XAusBok+i
ちえりが‥今日もちえりがでません!
45非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 13:05:39.70 ID:B8cKi3tfO
スレマルチポストしてるカスは死ねば良いんだよカス
46非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 14:38:55.50 ID:4GAFsb+bO
コンプガチャは景表法で違法なんだから
訴訟すれば勝てるだろ
お前ら頑張れ〜
47非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 16:23:02.04 ID:Bw3xMv2W0
北朝鮮が関与すりゃ〜スルーで継続可能性大ぢゃね?現にパチ屋がそうなんだから!でなきゃ筋通らんしょ?パチ屋野放しでモバ禁止令なんてよ
48非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 16:27:56.62 ID:X8nU5rm80
弁護士「アホがたくさん依頼してきてウマウマですw」
49非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 03:41:50.05 ID:XOHOLURlO
RMT対策でちらほらと中途半端なトレ規制が始まったけどさ
RMT自体は違法じゃないんだよな?違法なの?
ダフ行為とかには当たらんし

ユーザー同士のRMTはNGで運営とユーザーの間でのRM取引はOKっておかしくね?
携帯データの売買に免許なんてねぇだろ?
一方がNGなら他方もNGだろw


むしろ金を払って買った以上はデータであろうと個人の所有物なんだろうに
その使い道を運営が規制するっておかしいだろw

レンタルしてるわけじゃなく売買してるんだろ?データをw

今の運営はダブスタ感が否めないわ
もっとつつけば課金システム自体が頓挫するんじゃないのか?w
50非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 06:13:08.28 ID:kxEkrb84O
そもそも全年齢対象の規約の厳しいSNSで高額課金を募ってることに問題があるんだよ。
強制退会になりゃゲーム資産どころかコインやGまで取り上げになるんだから。もちろん返金や補償など一切なしだ。
51非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 07:09:05.89 ID:yjdnC5xl0
>>49
いやデータは売買じゃなく貸し出しな
あくまで所有者は運営
パチ屋で借りたコインや玉を人にあげたり持って帰っちゃいけないのと一緒
52非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 10:23:38.93 ID:jQiMQd01O
返金請求通るのって未成年くらいじゃないか?
中高生は支払い能力なくて携帯の後払い請求だろ?中高生に金貸したようなもんだ。
成人はまず無理だろ。まさに自己責任。成人で、金返ってくるかもって思ってるやついないだろ?
53非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 14:57:29.06 ID:Lk6fwJ7F0
年齢とか関係なくね?
コンプガチャの絵合わせの手法が違法なんだろ
運営も相当これにはびびってるだろうな
こういう糞会社潰すキッカケになるなら訴訟費用寄付してやりたいぐらいだわ
俺はこの手のゲームは一切しないけど社会悪を叩き潰してやりたい
パチンコも京都でマルハンが訴訟起こされてるけど起こした人は尊敬に値すると思う
54非通知さん@アプリ起動中:2012/05/12(土) 16:39:59.92 ID:T+e6HLK3O
自分がコンプ出来ないから返金要求とか有り得ない。自己中はどこまでも自己中だな。
55非通知さん@アプリ起動中:2012/05/12(土) 21:02:05.58 ID:WbgZHS4wO
>>54
問題になってることをすり替えるお前は自己中だな
56非通知さん@アプリ起動中:2012/05/12(土) 22:14:41.34 ID:i5PuspsV0
プププ
集団訴訟だってw
株価は反発、消費者庁は「そんな要請出してないけど?」
公安委員長は「はいはい調べます(メンドクセ)」
なのに集団訴訟だってw早く訴訟してみてくださいよーw
57非通知さん@アプリ起動中:2012/05/14(月) 09:16:38.56 ID:8Frrk3YzO
毎回コンプしてるけど返金要求してみる私が通りますよ。

>>56 公安委員会は関係ないぞ。簡単にいえば警察を取り締まる警察だからな…まさか高度な釣りなのか?
本気で間違えてるなら小学生レベルだけどww
58非通知さん@アプリ起動中:2012/05/14(月) 12:26:59.98 ID:VTC1WBdYO
株価反発とか言ってる時点で小学生レベルなのは解りきった事じゃないかw
59非通知さん@アプリ起動中:2012/05/14(月) 12:30:58.18 ID:wMiFioCHi
ガチャ自体違法だろ!ガチャを禁止にしろ!!
確率なんて、いつでも自由に変えられるし、300円!って提示しといて
確率が1%だったら3万かかるわけだし、確率が0.01%とかだったら30万なわけだろ?
しかも実際の確率もそれくらいだって聞いた。
明らかにおかしい。
欲しいものが手に入らないまま、永遠に課金させるGREEとかの手法は明らかに違法。
300円払って手に入れたハズレは捨てるしか無いゴミ。
しかも1回300円とか、未成年が買えないタバコより高い。
親が子供にもっとも遊ばせたくないサイトGREE。
嫁が旦那にもっとも遊ばせたくないサイトGREE。
彼女が彼氏にもっとも遊ばせたくないサイトGREE。
彼氏が彼女にもっとも遊ばせたくないサイトGREE。
先生が生徒にもっとも遊ばせたくないサイトGREE。
みんなの嫌われ物GREE。健全な部分は何もない。
もはやGREEは無料ゲームではない。世界に類を見ない超高額のギャンブルゲーム。
http://sipo.jp/blog/2012/05/post-4.html
60非通知さん@アプリ起動中:2012/05/18(金) 14:18:41.44 ID:yC5aZCROO
違法認定来たな
61非通知さん@アプリ起動中:2012/05/18(金) 14:23:30.78 ID:YMucR7Os0
コンプガチャ回しまくった奴は勝ち組だよ
訴訟起こせばレアカードは持った状態でコンプガチャ分は100%全額取り戻せる

クレジットガードのグレーゾーン金利と同じ
国が違法認定されてから裁判で100%取り戻せるようになったから、
それに弁護士が群がってクレジットカード会社は軒並み潰れた

10万以上使ってる奴は訴訟に参加してもいいかもね
62非通知さん@アプリ起動中:2012/05/18(金) 14:26:27.33 ID:z3aWR+R4O
自分で取り返そうとサポートに電話すること2時間
つながんねえwwwwww
63非通知さん@アプリ起動中:2012/05/18(金) 14:31:08.70 ID:YMucR7Os0
IT企業のサポートセンターなんて大抵は実体ありませんよ

とりあえず個人で「違法行為分を返金してください」というのはありかもしれん
それで返さないなら裁判で
実際何度もコンプしている人は10万円以上使っている人も多いだろうから、
集団訴訟であればメリットのほうが大きいはず
64非通知さん@アプリ起動中:2012/05/18(金) 22:52:21.02 ID:ovvN4vZm0
これまでは法解釈に曖昧な部分があったけど
今後は違法認定しますよ、って見解みたいやね。
そうだとしたら過去に遡っての返金は無理そうだな・・・
65非通知さん@アプリ起動中:2012/05/19(土) 01:06:26.74 ID:i2nbANpO0
7/1からは規制しますよ
ってだけなのに何で遡って返金とか勘違いしてるの?
グレーゾーンと同じとかバカすぎるw
まあ「クレジットガード」とか書いてるバカだからしょうがないかw
66非通知さん@アプリ起動中:2012/05/19(土) 01:12:43.03 ID:JtYs62JM0
>>65
「絵合わせ」を禁止する法自体は昔からあったんだけどね。
ただ、それがデジタルデータにも適用されるかどうかがわからなかったんで、
「違法と考えてなかった、悪意はなかった」と主張されたらそれ以上追及出来ない。
なので「適用する事にしたから今後はやるなよ」で済ませるしかないんだよな。
67非通知さん@アプリ起動中:2012/05/19(土) 01:22:46.06 ID:i2nbANpO0
「インターネット上のコンプガチャのようなものについて、
カード合わせの規定をどのように解釈するのかというガイドラインもない。
そのため、いきなり法律を適用するのではなく、まずは違反になるということについて
一般的な考え方を示した上で各事業者への注意喚起をうながすという方法をとった」

ちゃんとコメント出してるのにね
仮に裁判で景品表示法違法と判断されても、だから返金となる訳ではないのに
弁護団結成!集団訴訟!とか言ってる人は中学生なのかな?
それなら親の同意無しってことで取り返せるだろうねw
68非通知さん@アプリ起動中:2012/05/19(土) 23:23:57.49 ID:aPBKyIRA0
>>65−67
すぐ返金となる訳でもないけど返金が全く不可能という訳じゃないよ


希望があるとするならガチャが逸脱した収入を得てないか、かな
ガチャのコストと当たる確立や収入のバランスを見て
暴利と判断されれば返金もありえるよ
ただ弁護士費用と相手に何処まで開示させられるかが鍵だけど
69非通知さん@アプリ起動中:2012/05/25(金) 21:09:25.89 ID:dMAVJ6An0
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20120525048/

もうこいつら訴えるべきだろ
70非通知さん@アプリ起動中:2012/05/29(火) 18:23:24.12 ID:wmLqccJR0

女子中学生がモバゲー日記におっぱい載せて祭りにwww
「2chから来ました」とかは絶対に教えるなよ

http://yahoo-mbga.jp/2660063
71非通知さん@アプリ起動中:2012/05/29(火) 20:19:26.82 ID:SuySUp2k0
どこにおっぱいあるんだよ
どこにもねーだろうが
72非通知さん@アプリ起動中:2012/06/06(水) 16:06:22.30 ID:Nb6iVe2li
グリーコインを貯める会の者です。
みんなでグリーのコイン増やす方法考えましょう!
別件でグリー嵐メンバーも集めてます。
LINEはプライベート繋がりとかもあると思うのでカカオアプリにて。

カカオid : kakagreemoney
73非通知さん@アプリ起動中:2012/06/07(木) 15:21:05.17 ID:/W7LnMEji
モバゲーの特定ユーザ間利用制限どうにかしろよ
無期限はねぇだろクソ
74非通知さん@アプリ起動中:2012/06/07(木) 18:57:18.92 ID:8r23Rd5T0
ヤフートピックスで話題になってたな
不正に確率操作してたのが認められれば返金可能のようだしいけるんじゃね?
コンプしようと課金してても最後の一枚がなかなかでないように操作してたとかいうしな
証拠動画も上がってみたいだしいけるだろ
75非通知さん@アプリ起動中:2012/06/07(木) 19:10:19.56 ID:sOhgwQYv0
大金払って返せとかw

未成年で大金払った奴は今回の件で地獄に落ちればいい。

もう二度とやらないはず
76非通知さん@アプリ起動中:2012/06/27(水) 08:28:48.45 ID:n7NvqVmj0
規制後もっと酷くなった
77非通知さん@アプリ起動中:2012/06/28(木) 14:11:14.20 ID:3II1oR7k0
複数種だとアウトだから1種を複数枚って意味不明にしたからな
悪どいってレベルじゃない
78非通知さん@アプリ起動中:2012/07/17(火) 00:19:34.92 ID:pr5Lunue0
GREEオワタな
79非通知さん@アプリ起動中:2012/09/09(日) 02:28:49.68 ID:fZXATSpx0
うn
80非通知さん@アプリ起動中:2012/09/10(月) 06:53:02.85 ID:SxKT+M1CO
あげ
81非通知さん@アプリ起動中:2012/10/05(金) 21:33:15.66 ID:dhop0s0C0
「高額請求」相談2.6倍 オンラインゲームトラブル急増
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/327545

パソコンや携帯電話のオンラインゲームで「高額な利用料を請求された」などの
相談が各地の消費生活センターに相次いでいる。
全国のセンターに寄せられた本年度の相談件数は8月末現在で前年の約2・6倍。
福岡県のセンターも倍増した。
国は7月に高額なアイテム商法「コンプリートガチャ(コンプガチャ)」を規制したが、
射幸心をあおるゲームは他にもあり、トラブルは後を絶たない。

コンプガチャは、ゲーム内で使う武器などのアイテムを有料のくじで買い、
数種類のアイテムを全部そろえると希少なアイテムが手に入る仕組み。
消費者庁が景品表示法に抵触すると指摘し、ソーシャルゲーム大手6社が
6月末に全廃した。

国民生活センターによると、国が規制方針を打ち出した5月以降、
オンラインゲームの相談が急増。全国のセンターへの相談は4〜8月で2089件に上った。

九州も同じ傾向にあり、福岡県消費生活センターは前年の2倍となる
95件の相談があった。
国民生活センターは「規制方針が報道され、コンプガチャを利用していることに
気づいたり、わが子の利用に不安を感じたりする人が増えたのでは」と分析する。
82非通知さん@アプリ起動中:2012/10/05(金) 21:34:40.00 ID:dhop0s0C0
コンプガチャ以外にも、1回数百円のくじを何度も引いて多数のアイテムを
購入しないと先に進めないものや、人気アイテムが出るまで数万円かかる
ゲームは多いという。

センターには規制後も「人気アイテムが出やすくなるイベントで10万円使った」
「15万円使っても欲しいアイテムが手に入らない」との相談が絶えないという。

全国の相談件数の53%は30、40代が占め、
「小学生の息子が自分のクレジットカードでアイテムを買い、55万円請求された」といった
未成年者の相談も16%あった。

消費者問題に詳しい塗木麻美弁護士(福岡県久留米市)は
「未成年者が保護者のカードを無断で使った場合は支払いが免除されることもある。
近くの消費生活センターに相談して」と呼び掛けている。
83非通知さん@アプリ起動中
http://kt.sp.mbga.jp/_kaito_u?k=12864265&aim=&c=

本職なめんな! お?