コンプガチャ、消費者庁が中止要請!?スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
774非通知さん@アプリ起動中
ってか一番最初にコンプガチャ始めたのどこ?
俺が最初に見たのは一年ちょい前の戦国バスター(運営KLab)だったんだが、もっと前ってあるの?
775非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 08:18:52.66 ID:eWpm1G9JO
怪盗ロワイヤルがイベントでダーツ(内容はコンプガチャ)やってる
その前後で戦国ヒーローズ大戦だったかな?コンプガチャを出してた

というかアバターなら五年以上前からコンプガチャあったとおもわれ
776非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 08:30:29.81 ID:HPDhRhD7O
ダーツとかあったな…
戦バス始まったのも同じぐらいだしコンプガチャバブルは約一年ウハウハ→規制により運営一転ピンチってことか。

アバターコンプガチャそんな前からあるんだな。モバ5年近く放置して一昨年復活したから全く知らんかった(笑)
777非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 09:51:44.17 ID:eWpm1G9JO
これがリリースされたときがソーシャルゲームブーム()の初期

ttp://www.4gamer.net/games/104/G010481/20100316044/

約二年くらいっすね
この時点で既にコンプガチャがあり、コンプするまでに数万かかる仕様だった

昔のモバゲはアバターが主な収入源だったからね
広告クリックしてモバG貯めて購入
ただリアルマネーが使えなかったから問題にならなかったのだろう
778非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 10:05:12.33 ID:l+RJf6ErO
クソみたいに課金するなら被災地に行けよ
779非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 10:05:16.67 ID:qKBW/SNq0

http://sipo.jp/blog/2012/05/post-4.html

【漫画つき】コンプガチャだけじゃない。ケータイSNSゲーム課金の仕組み解説
780非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 10:17:03.52 ID:P1hOEE7O0
>>779
そこの解説わかりやすくていいね
781非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 11:10:33.58 ID:27WJobbcO
コンプガチャは違法と周知させるって消費者庁が言ってるね
782非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 11:32:34.02 ID:VyCJe1QlO
違法に決まってる
以前から思ってたのは出率を著しく調整してる事
一律では無いものに平等も糞もない
朝方までは昨日のまま出ていたものが10時に出にくくなるとか舐めすぎ
初日出過ぎたら更新時間に調節して二度と触らないのが常識だろ
783非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 11:36:09.47 ID:pW7r/T750
ビンゴガチャなんてのもあるけど、これも完全にアウトだよね?
784非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 11:49:52.12 ID:wEIm4FrZ0
>>783
有料ビンゴ自体がギャンブル
785非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 11:52:43.85 ID:27WJobbcO
モゲマスとかの同じカードを合成して
高レアの景品が貰えるとかも絵合わせだよな
786非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 14:15:28.77 ID:mh08rNVxO
【社会】 グリー&DeNAを襲う「経営不安」…コンプガチャ禁止で赤字危機も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336540369/
787非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 14:33:32.11 ID:KrS9I5KR0
ぶっちゃけ、コンプガチャの確率がスロットみたいに
正しく表示されたら、回さなくなるもんかね?

俺はぶっ込む程度が多少減るぐらいだけど。
788非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 14:50:18.84 ID:jCDh6q/H0
>>787
場合によるだろ
課金ガチャは知らんが通常ガチャは
あと1回でコンプってなるとそこからとたんに出なくなる
確率いじってんのは確実だからそれが明示化されるなら良いことだ
ガチャ回して現実的に当たりそうな確率ならやるって人もいるかもな
789非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 14:57:04.93 ID:5b5rTTXYO
ガチャで課金したけど目が覚めた
3万円あれば家族で外食出来るし
790非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 15:02:11.94 ID:lZVwfZkC0
>>789
3万円の外食ってドレだけ豪勢?もしくはドレだけ大家族?w
791非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 15:04:48.39 ID:27WJobbcO
3万もあれば飯だけじゃなく子持ちなら遊園地とか親なら温泉とか連れていけるよね
792非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 15:06:31.55 ID:ATyP0ClA0
ラーメン屋くらいなら3000円で腹いっぱい飯食えるわ
793非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 15:22:16.67 ID:2YCa3deG0
モバマスの美希コンプガチャ、このタイミングで別バージョン発売開始して噴いた
まるで反省していなすぎてかっこいい
794非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 15:23:55.96 ID:bPNK9yZS0
散財しそうになったらスーパー行ってお菓子いっぱい買うことにしてる
1000円でこんなに贅沢出来るのかと思えるから
795非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 15:24:19.58 ID:CCPGfbFlO
>>793
さすがモバマスw
一切ブレがないな
796非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 15:26:09.83 ID:D2oTDDL6i
GREEは新卒採用で1500万の年収
田中社長の資産は、35才で43億ドル
4300億円だよ?

そう、これらは違法ガチャで日本国民から奪い取った金。
実際確率0.01%とかの低確率ガチャを300円とかで引かせ続けるとか、あり得ないだろ?
搾取システムが鬼畜過ぎ。
797非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 15:29:29.85 ID:27WJobbcO
>>793
顔がなんか崩れてないか?
信者は興奮してそうだが
798非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 15:31:48.90 ID:Y3QDzxrr0
KLAB

IR : コンプガチャ全停止に関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120120509027563.pdf
799非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 15:37:51.28 ID:eNUXo2Ny0
>>793
もうなんつうかかっこいいよww
悪には悪の道があるくらいの突き抜けを感じるw
800非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 15:47:47.73 ID:sZW31Rjg0
>>795
モバマスだけじゃないバハも1500ガチャ追加したし星矢も新しくコンプガチャ始めた
サイバーエージェントの問題
801非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 15:48:16.59 ID:ATyP0ClA0
>>793
コンプガチャに相当するものは順次廃止していく=守安・DeNA<2432.T>社長

[東京 9日 ロイター]ディー・エヌ・エー(DeNA)<2432.T>の守安功社長は
9日の記者会見で、ソーシャルゲーム内で使われる「コンプリート(コンプ)ガチャ」に
相当するものは順次廃止していくと明らかにした。
自社ゲーム内の「コンプガチャ」はすでに削除を進めているという。


順次ってところがミソかw
802非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 15:59:37.31 ID:mh08rNVxO
【経済】 DeNA社長 「コンプガチャに相当するものは順次廃止していく」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336546466/
803非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 16:38:13.05 ID:Oj9yj2lK0
>>799
>>800
サイバーエージェントは悪そのものだからなw
「男の子牧場」でググってみれば分かる
804非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 16:38:51.47 ID:09QD5UdZ0
ガチャ自体も賭博なんだから禁止されるに決まってるだろ
805非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 17:10:32.05 ID:2YCa3deG0
ガチャ自体は賭博ってのは通らないだろうな
公式に換金できるどころか公式は換金禁止してて
換金してるのがばれたら処罰でアカウント停止とかしてるくらいだし
806非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 17:16:53.99 ID:27WJobbcO
消費者庁がどこまで拡げるかだね
悪どい情報も結構集まってるようだし、場合によっては…
807非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 17:24:40.91 ID:pTZmVRi4O
>>803
あったねぇ男の子牧場www
グリーモバゲーばかり目立ってアメーバの名前がちっとも挙がらないけど、ここも大概だよな。
808非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 17:26:12.47 ID:2LxrypNu0
【mobage】DeNA 守安功 社長「コンプガチャを順次廃止していく」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1336550186/
809非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 17:29:32.08 ID:457xijva0
まあでも今回の騒動で放任主義()の保護者達への注意喚起と言う意味でも効果は有るだろう
多少なりとも収益落ちるね
いいことだ
潰れろ
810非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 17:44:06.86 ID:2opFSumY0
弁護士雇っても高くつくだけ
消費者庁が違法判断を公式に示した後、
内容証明で返金要請をすればいいだけ

郵便代だけで済む
811非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 17:50:43.50 ID:27WJobbcO
5月末まで辞めないと言ってるが一応
【速報】サイバーエージェントが「コンプガチャ」全廃を決定  アイマス、神撃のバハムートなど
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336551541/
812非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 17:58:08.59 ID:n49eThXF0
おかみのちからはやっぱ凄いな
813非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 18:28:28.41 ID:Zvz2dRmkO
次はRMT違法厳罰化だなwwm早くしろ消費者庁wwwwww
814非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 18:48:51.41 ID:j/DO6WtjO
15tbkr グリーとどこかがガチャ廃止をしているなか擬人カレシは次のメンテで新しいガチャを更新します。
815非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 19:10:11.23 ID:VyCJe1QlO
>805
あのな
換金出来る手段があれば賭博なんだぜ?
RMTはそれを助長するものだからな
816非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 19:20:04.07 ID:4L/6uK2e0
その場合、換金してる人らが賭博してるってことになるんじゃないのか?
ゲームを提供してる側が換金の主催もしてるならわかるけど。
そうじゃないのならただの被害者だよな?
817非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 20:10:00.88 ID:nt8avX9cO
擬人カレシ
http://www.4gamer.net/games/151/G015110/

【GREE】擬人カレシ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/appli/1307092185/
(ログ速)
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/appli/1307092185/

最初のスレは【GREE】って入っているんだけど
2以降は抜いているんだ
GREEだと携帯電話ゲー板から追い出されるからね

1以降テンプレに運営会社の名前が入っているのも携帯電話ゲー板ではめずらしい
とってもステマ臭漂うスレ
移動しろって言っても移動しないスレはなんかあると思う
自治厨が気付いていないわけじゃなくって
おもしろいから晒し物にしているだけなのにw
>>816
被害者もとい携帯はおいしい鴨
818非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 20:23:51.41 ID:pQ8cizLNO
「ガチャは違法じゃない」って言い張る奴はパ
チンコの三店方式を勉強してくるといい

あれは風営法で規制されてるからパチンコは違法じゃない
規制されてないガチャは違法だって理屈がわかるから
819非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 20:26:10.68 ID:27WJobbcO
>>817
別にGREEだからここに立てちゃ行けないってガイドラインは無いよ。
SNS板に誘導してるおかしなやつは確認してるけど
820非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 20:30:02.50 ID:4L/6uK2e0
>>818
それは大元が一緒だからじゃねーの?
821非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 20:34:44.76 ID:OdlSWw160
少しもググらないで反論はちょっと・・・
822非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 20:36:51.64 ID:ob9hBggOO
お決まりの「違法とは思わないけど廃止しますね」で幕引き
弁護団が結成!返還訴訟!とか騒いでたおバカさん達涙目wwww
弁護団の結成はいつですかー?wwww
823非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 20:43:56.82 ID:OdlSWw160
はっきりいって返金訴訟起きたらヤバイよ
違法かどうかを判断するのは裁判所だし
景表法が消費者保護の条文に切り替わった今は完全にクロ
824非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 20:59:02.79 ID:eNUXo2Ny0
RMTは規約()違反なだけで違法でも何でもないわ
どっちかっていえば自分の物を売買で取引することを禁止してることの方がおかしい
ガチャだの、時間を金で買う仕組みにしてるネトゲの仕組みの方が異常なんだ
825非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 21:02:05.63 ID:RjHmA0BE0
ところで違法行為で儲けた利益はどうなるの?

やったもん勝ち!ってことはないよね?
826非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 21:08:34.25 ID:VJACUDHf0
訴訟起こす奴が居なけりゃやったもん勝ちだよ
827非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 21:11:52.56 ID:PWQWAi440
返金(`・ω・´)返金(`・ω・´)さっさと返金(`・ω・´)(`・ω・´)(`・ω・´)
828非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 21:34:07.40 ID:eNUXo2Ny0
ttp://diamond.jp/articles/-/18194
ほい。ダイヤモンドの記事。賛成。自主規制止まりではちょっとね…
きついきつくないはともかく、これだけの現金が動いてる以上、ノーマルガチャ含めて一定の規制を省庁レベルで作るべき
829非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 21:48:56.38 ID:Y3KtOUzy0
>>823
自分の物っていう根拠はどこにあるの?
とりあえずモバゲーの規約には「本サービス内で当社が提供するすべてのコンテンツに
関する権利は当社が有しており〜」とか書いてあるけど。
830非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 21:51:42.15 ID:pQ8cizLNO
>>820
大元?何の?
俺は単に、法律があるから賭博が遊戯と見なされている例を挙げただけだよ
3000円でガチャ回して価値ゼロのクズカードor数万円の価値があるカードが引けるシステムなんて賭博でしかない


しかし幕引き言い出すアフォがいるとは思わなかった
どんだけ情弱なんだよw
831非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 21:59:58.63 ID:8RA1b5ejO
消費者庁も警察検察も裁判所も別

GREEが違法性高いかどうかは裁判官。集められた一般の裁判員らが判断する可能性もある

無料商法や未成年者らから巻き上げた大金が正当かどうかは俺らが判断しても意味がない

しかし裁判になればガチャ確率内部のインチキや、バグガチャ強制回収してハズレ景品渡したゲームの実態が暴露される可能性がある

ユーザー集めをネズミ算式に増やす手法や、ゲーム仲間らの絆を意識させイベント不参加(無課金)しずらい状況/雰囲気を作り課金に結びつける手法など、いやらしい手口も暴かれる

GREEのFIFAゲーは絶対揃わないビンゴイベント開催でブーイング

野球はさんざんレアなカードを煽って販売し、海外移籍選手は権利関係上強制没収した
消費者庁はコンプ課金ガチャ以外の隠れた問題をしらない

ユーザーもカモと認識足りない場合もあるが、親しいゲーム仲間からプレゼントもらえばお返ししたくなるし、連帯責任が発生するイベントがあれば自分だけ無課金というわけにいかない付き合いが発生する
GREEはとくに連帯責任イベントが多い
友情や絆、仲間意識を試し、破れば課金した仲間が割りを食う
課金しない、イベ適当な奴は次回から誘われなくなり孤立するというケースもあるくりのっぺや箱庭 や釣りスタ
832非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 22:10:47.50 ID:WozZgAZc0
>>830
そんな事言ったらトレカもAM施設に置いてあるガチャも全て賭博になってしまいますが
お前の中だけでしか通用しないお前だけの常識はもういいよ
833非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 22:13:40.97 ID:pQ8cizLNO
>>829
所有権は無くても、利用権は貸し借りや売買できるだろ
ガチャの景品=スポーツジムの回数券として考えてみ?


>>831
民事と刑事の区別が出来るようになってからレスしろ
834非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 22:15:52.41 ID:7kDUsx/xO
返金返金言ってるやつはほとんどが課金してないやつらと子供に使われたやつらだろ
使うのは自己責任だし返金はないかな
835非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 22:20:26.05 ID:27WJobbcO
コンプガチャ以外の問題も厳しく頼む
コンプガチャ廃止→NHN Japan,グリー,サイバーエージェント,ディー・エヌ・エー,ドワンゴミクシィ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336568137/
836非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 22:21:26.37 ID:PWQWAi440
>返金返金言ってるやつはほとんどが課金してないやつらと子供に使われたやつらだろ
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

>使うのは自己責任だし返金はないかな
自己責任とか本人の納得とか関係(ヾノ・∀・`)ナイナイ
837非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 22:23:13.10 ID:Xs8RYZZP0
>>835
そのままいくと、しまいには2ちゃんのような健全掲示板すらも圧力かけられそうだな
838非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 22:24:08.64 ID:pQ8cizLNO
>>832
は??
AM施設は風営法の適用される場所だろ
それにトレカは箱買いすりゃレア一枚は入ってる確率だし、5万も6万も使わない
現物が手に入るから自由に処分できるしな

お前世間知らずにも程があるぞ
839非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 22:25:05.69 ID:3RkqgbHL0
>>834
ネカマがほざきよるww
アッキーラ@風音
http://mbga.jp/_u?u=13194129
840非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 23:14:47.16 ID:WozZgAZc0
>>838
AM施設に置かれているガチャが風営法でどんな適用をされるの?w
ガチャに風営法って何?景品表示法じゃなくて?
バカすぎwwww
もう無理して貼りつかなくていいんだよwwww
841非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 23:23:03.43 ID:Q/P09hfl0
>>840
ん??
ゲーセンは風営法に則って運営されてるんだぞ
もちろん景品周りは景表法にも基づいてる
842非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 23:25:15.10 ID:4L/6uK2e0
とりあえず、三店方式見てきたが景品買ってるとこが別ならokとしか書いてなかったぞ。
パチンコはそれでokなだけで特別に認可されてるわけじゃないとさ。
843非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 23:30:32.95 ID:jMwvQkCCO
ソーシャルゲームは前例がないから新たに規制を作りたいと発表してるんだから
他と照らし合わせて話しても意味無いと何度言った(ry
現物があり交換や数の購入により手に入り安い景品と
胴元が好き勝手に出来るデータ景品が別物だからこそ何かしらの規制を作ろうという段階なんだよ
規制が出来る事が決まった以上何かがまずくなる事は確か

だから返金はありえないなんて今はまだ言い切れない
新たに出来た規制で何かしらが違法もしくは禁止事項にあたれば
サラ金で稼いだ弁護士がここぞとばかりに頑張るだろう
844非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 23:31:33.80 ID:4L/6uK2e0
弁護士も就職難で大変らしいからなぁ。
845非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 23:42:44.39 ID:II5Toly90
『ソーシャルゲーム(モバゲー、グリー等)とパチンコ・パチスロの違い』

          パチンコ・パチスロ      ソーシャルゲーム
───────────────────────────────
【営業時間】    風営法で規制       24時間、年中無休
───────────────────────────────
【年齢制限】    風営法で規制       特になし
───────────────────────────────
【遊技料金】    風営法で規制       自由
───────────────────────────────
【料金支払】    プリペイドカード      後払い(携帯事業者から請求)
───────────────────────────────
【換金方法】    三店方式          ネットオークション(RMT)
───────────────────────────────
【ゲームの仕様】 公安委員会が検定      自由
───────────────────────────────
【当たりの確率】  風営法で規制        自由
───────────────────────────────
【確率操作】    違法             自由
───────────────────────────────
846非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 23:49:55.56 ID:4L/6uK2e0
それみて思うのがネトゲのRMTは法律で規制してしまえば全面解決だと思うんだ。
MMOの糞BOTもいなくなるしな。
847非通知さん@アプリ起動中:2012/05/09(水) 23:59:22.00 ID:OdlSWw160
>>846
まずもって
年齢制限は自由とは行かない(実際もう一部は動いてる)
同時に課金額の制限も求められるだろうから
次々と規制の余地が生まれていくと思うよ

RMTを禁止するには完全匿名にしたりしないと行けないだろうけど
トレカゲームでそれやるとゲーム自体の根幹が揺らぐし
ゼロから作りなおすことになるから
現行のゲームのサービスが終了(=今まで突っ込んだ金全て蒸発)になると思う
848非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 00:01:57.05 ID:8GDerAqOO
>>840
ファビョるなよw
お前の言うべき台詞は

理解できませんでした、噛み付いてごめんなさい

だろ?w


>>842
風営法も見ろよ
849非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 00:05:45.49 ID:6aM+kV8DO
RMTは違法化すべきだよなwやってる奴らも擁護する奴らも粕wwwww
850非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 00:06:03.88 ID:A5QTtQhI0
パチンコの換金は完全に違法
三店方式と同じやりかたでカジノ開いたら賭博罪で摘発されてるケースもある
警察の裁量権で無理矢理グレーだとして黙認してるだけ
警視総監がパチスロメーカーに天下りするくらい癒着が酷いのがパチ業界
851非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 00:08:34.58 ID:vq2kKSvi0
特別な認可ってそういうことかw
ならモバゲーやGREEにも天下り先用意してやれば問題なくなるなw
852非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 00:15:01.55 ID:49oNVIUw0
金箔カード屋というのがありましてな
853非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 00:17:11.39 ID:NturA96T0
>>851
いや、もう天下りで作った業界団体有るよ
それでも規制は逃れられなかった
854非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 00:18:23.18 ID:49oNVIUw0
おそらく決め手は子供が手を出せたところだと思う
855非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 00:57:14.71 ID:LI/Cu45p0
パチンコは規模がデカくなりすぎて手を出しづらいってのもあるな
一時期は30兆円とか言われてたし。今は少し落ちてきているみたいだが
856非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 01:01:28.90 ID:z1UBqSb0O
サイバーエージェント運営のゲームをやってるが、
追加コンプガチャを出したのを見てこいつら本当にクソだな、と言うのがわかったw
ここの運営には返金請求出来るならとことんやって破産に追い込んだほうが世のためになるな
857非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 01:04:24.35 ID:q2+bn6TL0
サイゲは本当にクソだからな
安易なコピペゲー作りすぎだし
858非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 01:04:24.54 ID:VDYZrj55O
セイントセイヤ?CMがウザいな
859非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 01:59:36.96 ID:qbHxaPIn0
モゲマスの特訓で進化は課金ガチャの景品でやっちゃうと景表法の絵合わせになる
藤田は惚ける気満々だが
860非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 04:26:29.41 ID:l20Y3APV0
サイゲは自重ならまだしもコンプ追加はないと俺も思ったわw
システム同じで絵だけかえたゲームばっかだし。

本当かわからんけど星矢で規制問題をきいた人がBANくらったって報告すらあった
861非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 05:18:49.86 ID:qbHxaPIn0
ソーシャルゲーって暴力団の資金源にもなってるからな
DMM.R18ってサイト知ってる?
ヤクザのフロント企業と言われてるところのSNS
アダルトコンテンツに18禁のカードゲーがあってさ
もちろんコンプガチャもあるんだが
法律で縛っておかないと行けない気がするんだが
862非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 07:07:06.24 ID:/nppAui8O
【DMM R18】トクトウ 特殊盗撮師アナヤマの女子寮生活
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/appli/1335368188/5
【DMM・R18】惑星彼女その2【萌えcan】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/appli/1331855319/

このスレも誘導しているんだけど携帯電話ゲー板から移動できないスレ

携帯電話ゲー板に晒しスレを大っぴらにたてはじめたコンテンツの中の一つ

住民はたぶん…たぶんだけど>>817と重複
TVCM流してたFXのDMM.COM証券もここらしい
ネットで株価やアイテム価格を煽るのは得意と見た
863非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 07:33:50.81 ID:H+/AN8pR0
グリーがどう対応するかが楽しみだな
モバゲーはキチンと対応するんだろうな
グリーは微妙なんだろな
864非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 08:18:07.06 ID:fCqGm0Zy0
消費者庁に睨まれてしょうがないから対応するかって感じにしか見えない
865非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 08:20:02.04 ID:o6cW//Y1O
遂にCXのとくダネにもキタな
866非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 08:24:23.46 ID:ZBOdA6HPO
>>861
エロDVDのレンタルでお世話になってます(///
近所にTSUTAYAあるけどイクの恥ずかしい(//□//
867非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 08:27:23.97 ID:Rx/dChjjO
金を買う→値上りしたから売る

ブランド買う→売る

骨董 絵画買う→高値で売る

空き缶拾う→リヤカー引いて集めて売る

駄菓子のおまけ集める→欲しい奴に売る

ダフ屋などは禁止条例ある場所は不可だが、RMTは第三者なら合法。
隙間産業なんかほっといて、本丸のソーシャルが大問題

RMTが駄目には出来ない

オークション
質屋
中古本やCD ゲーム
古着
骨董品
記念切手 金券

未成年は親の承諾必要であれ ダフ屋等以外は自由。

課金ガチャが諸悪の根源
完全無料か月額制にしトレード、プレゼント不可にすればいいだけ。

868非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 08:32:15.35 ID:Rx/dChjjO
でもソーシャルからお金沢山貰ってたら

騙される 煽られる 釣られる 客が悪い

と真顔で言うよ

869非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 08:36:14.02 ID:P5iuIrR4P
とくダネで返金請求おこる可能性あると煽ってたなwww
870非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 08:58:09.68 ID:wjWc963RO
ダブってもトレードすればいい
って大量課金する人もいるからね
正直、トレードとかオクを禁止・規制したら業者だけでなく課金者は一気に減ると思う
871非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 09:12:29.49 ID:qkoqPG62O
おいモバゲやってる奴、星矢のゲーム開始画面見てみろ
気になって見に行ったら会社の名前消してるぞ
872非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 09:19:48.90 ID:ZBOdA6HPO
>>867
法律ちゃんと作ればRMTは違法に出来るっしょ
ネット上で貸与されてるデータを所有者の許可なく金銭等により売買したら罰則、みたいなの作れば
873非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 09:20:27.78 ID:qkoqPG62O
探したら他にも数件あった
これ前は表示してあったよな?
そこまでして隠したいのか
874非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 09:22:01.32 ID:fCqGm0Zy0
後ろめたいから隠すんだろうね
875非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 10:01:09.50 ID:uWO8mSfr0
>>863
大手6社5月末までに課金ガチャ順次廃止確定
>>867
禿同だがRMTでゲーム内通貨を売るのは違法な気がする、アイテムは個人の私物だからオークションNGの意味が解らない
リアル中古のオークションは良くてゲーム内アイテムはNG(結論、運営が儲からないから←これに尽きる
876非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 10:23:26.34 ID:pmt/5bABO
アイテムは個人の私物でも財産でもない
というか財産と認めると、運営会社が規約違反で垢凍結するのさえ違法になっちまう
877非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 10:25:41.17 ID:+jCIbOaAO
1、2面で装備やオプションを付けまくって

モアイステージで大儲けしたら

逆火山ステージでやられて建て直し不可能←今ここ


誰か続き頼む
878非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 10:38:33.31 ID:tuQfTYDw0
今日も新しくコンプガチャリリースまだまだ継続中

[アバタ]限定コンプでGET!
2012-05-09
種類のアイテムを揃えて
エフェクトアイテムGET・2012年5月31日18:00までの期間限定キャンペーンです
・アイテム「真っ白なお手紙」は全4種類のアイテムをコンプすればもらえます
879非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 10:42:25.81 ID:j2NtIhQL0
今まで集めたのはどうなるんだ!!
これからどうすれば・・・
http://micmac0413.dtiblog.com/
880非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 10:42:53.01 ID:uWO8mSfr0
>>876
水掛け論になるが私物にならないアイテムに10万とかRM突っ込むんだよな?
根本的に感覚狂ってるよな
881非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 11:08:30.33 ID:pmt/5bABO
>>880
まあ、売らなきゃ同じことさ
売る前提でモノ集める感覚のが個人的には理解し難い
882非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 11:56:17.05 ID:uWO8mSfr0
>>881
ソーシャル系のゲームほとんどに言えることなんだが所持できる数に制限があるだろ(あからさまに少ない設定)
第三者とのアイテム交換にゲーム内トレードを使う訳だが、なかなか成立しない、トラブル多い、凄い手間
何万もRM突っ込んでGETしたアイテムをいらなくなったから売る、何の問題もない
フリマで景品のレアカード売るのとなんら変わらない、運営の規約自体が詐欺に思えて来る
まあ、オクに出したことは無いんだけどね
883非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 12:09:36.95 ID:ITR1Juz+0
>>876
ぶっちゃけ違法に近いでしょ。金で買った物が本人の物じゃないと言い張る方が異常
利用権として考えても同じ

俺自身はRMTやらないけど運営のガチャ利益を守るためにRMT違法にしろなんてわけがわからない
仮にアイテムが全て定価でいつでも売ってたらどうだ?そこにRMTが成り立つとでも言うのか
884非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 12:19:18.45 ID:VDYZrj55O
RMT許したらギャンブルが成り立つやないか
885非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 12:26:06.91 ID:ITR1Juz+0
だから運営のやり方に問題があるんだ

金を出すってのは権利を買ってるんだ。所有権でも利用権でも同じ
そうじゃないのは寄付と言う。運営に寄付してお情けで"遊ばせてもらってる"のか?
886非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 12:32:19.61 ID:VDYZrj55O
問題あるならあなたが変えてくださいな。
憤る気持ちは分かるがここに居る人に噛みついてもどうしようもないしな
887非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 12:32:47.10 ID:ZBOdA6HPO
>>883
買ってないっつーに。
海の家にあるサカナの浮き輪とか
ボーリングの靴とか
金魚掬いのアミとか
そういうのと一緒で貸してるだけだよ。

買ったんだから何しても良いって勘違いしてる奴が多いのも問題なんだろうな
888非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 12:39:45.91 ID:ZBOdA6HPO
>>883
あとその条件でもRMTは成り立つよ
中古販売みたいな感じでその定価より安い値段で取引されたりする

ゲーム側の対策として一番良いのはトレード無くすこと
まぁ、アイテム以外にも招待やら垢売りやらのRMTもあるけどね
889非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 12:54:00.45 ID:ITR1Juz+0
>>886
別に間違ったことを言ってるから指摘してるだけで、それ以上でもそれ以下でもないよ

>>887
中の人乙。888前半に至っては全く成り立ってない
RMTで儲かる人がいるのかという意味で言ってるの分かっててわざと曲解してどうするんだ
890非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 13:07:18.54 ID:jTT/zsED0
RMT自体は違法じゃないのが問題なんだよな
違法なのはRMTをサービス業者(デナやグリー)がやっている場合、もしくはそれを援助、勧誘している場合
あくまで第3者がやっているのであればデナやグリーが取り締まりを受ける事はない
またRMTをする人(個人法人問わず)も別段違法な事をやっているわけではない
891非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 13:09:08.66 ID:ITR1Juz+0
まあ、昼っぱらから喧嘩売ってる書き方になったのはすまんかった。謝っとく
ちなみに887は、それを(貸与される)権利を買ってると言うんだよ
892非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 13:12:42.27 ID:YMT+YT83O
ボーリングの靴や浮輪やアミは借りるのに金を出しつづけるモノなのか、知らなかったわw

そのデータは貸してるだけですよ〜無価値だから景品じゃないですよ〜
が今回おかしいと指摘されて問題になってるというのにまだ言い続ける奴は
何処に持って行きたいんだろうなw
893非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 13:20:48.54 ID:ZBOdA6HPO
ガチャだってその一つには1回だけで出し続けてはないだろ?
894非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 13:26:41.55 ID:M/Xq5rCk0
返金請求のさいは利子も忘れずに!
895非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 13:31:40.21 ID:YMT+YT83O
>>893
ガチャから出てくるアイテムの話を
手法のガチャにすり替えるなよw
896非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 13:36:55.09 ID:eOVO5EL2O
ID:YMT+YT83Oが頭悪いのがよくわかった

理解力が乏しいからすり替えとか言っちゃうんだろうな
897非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 13:44:07.36 ID:YMT+YT83O
>>896
本当に頭悪いのは具体的説明が出来なくて他人批判に終わる奴ってね


そもそもお前みたいに、何十万もかけないと取れないアイテムが靴やアミと同じと
企業が非常識な捉えかたしてるから規制が入ったんだよw
898非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 13:53:20.12 ID:jTT/zsED0
>>892
>そのデータは貸してるだけですよ〜無価値だから景品じゃないですよ〜
>が今回おかしいと指摘されて問題になってる
これは問題になっていないだろ

今回問題になっているのは「お金出して手に入れた絵(という形のデータ)を組み合わせることによって景品を得る仕組み」と
「組み合わせの為に手に入れる絵(という名のデータ)にアタリとハズレがある」ということ
この2つが組み合わさって射幸心を煽るから景品表示法違反とされているだけ
仕組みの問題であって金銭の大小などは関係ない
899非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 13:58:06.30 ID:VDYZrj55O
>>898
景品表示法違反とするならデータを景品とみなさないとダメじゃないの?
900非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 13:59:27.32 ID:Ife6pR+j0
これって勘違いしてる馬鹿が多いけど
コンプガシャじゃなくて、コンプ自体が問題っていわれてるんだよな

ガシャしなかったら問題ない
ではなくて
カードをそろえる行為自体が問題

ガシャなくしても、メダルを集める作業自体が
射幸心をあおってる、回復アイテムを購入や
長時間のインにというすべに走らせてるという意味で

基本的には関係ないと行ってるが
daneとかグリーとかこういう業界の根本でもあることなんだが
901非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 14:01:17.94 ID:YMT+YT83O
>>898
この問題の発端は多額請求
省庁は景品に当たる可能性が高いと見解
景品表示法にあたるなら価格の適正化も入る
902非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 14:04:06.85 ID:jYsUWfj10
>>900
お前も勘違いしてるよね
903非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 14:08:01.96 ID:qbHxaPIn0
>>900
自制出来ずにゲーム漬けになるってのは別問題だよー
904非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 14:08:17.28 ID:Ife6pR+j0
>>902
なにが?
カードが揃えるってのはゲーム自体の事を言ってるわけじゃないぞ
URとか希少カードがカードをそろえる方法でって事
905非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 14:12:19.86 ID:X9FqTRZc0
>>900
気に入らない事と法律をごっちゃに考えているな。
マルチしている事からもそれが伺える
906非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 14:19:20.54 ID:YMT+YT83O
>>900
ちょっと違うぞ
景品は相応しい価格で適正な確率でっていうのが景品表示法
コンプ形式はその中の禁止事項の一つに過ぎない
今回のはデータで価値とかよくわかんねーからガイドライン作るわってのが今の状態
907非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 14:25:47.96 ID:ITR1Juz+0
ちなみにアメリカではインターネットでのギャンブル全体を禁止してるんで
ガチャ方式の販売≒ギャンブル自体が存在しない

豆知識ね。日本もそれでいんじゃないの
908非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 14:26:45.42 ID:q2+bn6TL0
>>907
DORA麻雀でぐぐれ
909非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 14:35:55.61 ID:ITR1Juz+0
DORA麻雀アメリカじゃないけど何か?
Unlawful Internet Gambling Enforcement Act(違法インターネット・ギャンブル規制法)
という法律がちゃんとあります
910非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 14:37:30.08 ID:jTT/zsED0
>>899
多分みなしているんじゃね?お金を出して得るデータは商品、その商品の組み合わせで得るデータは景品という感じじゃないかな?
じゃなきゃ景品表示法をもって違法の疑い強しとの見解なんて出せないでしょ
景品類ってのはお客に集まってもらう為に業者が出す商品やサービスのオマケとして提供する商品やサービスの事だから
データもサービスとしてみなしているんじゃないかな

>>901
発端はそうかもしれないけどガチャ自体は問題ない
1回のガチャで1枚のカードが出る、それが30円だろうが300円だろうが3000円だろうが事業者と消費者の契約に基く取引行為であって
双方が納得の上取引が成立しているのであればそれ自体になんら問題は無い
これは消費者庁長官が問題ないと見解を述べている
問題はコンプガチャの仕組みが禁止事項に当てはまっているという点だけ
価格の適正化の指導が入るかどうかはまだわからんでしょ

>>907
俺もそれで良いと思うけど、後だしジャンケンで会社を2〜3潰すことになるから多分禁止にはならんと思うわ
911非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 14:39:25.87 ID:VDYZrj55O
>>909
英語版の神撃のバハムートがブースターパック販売じゃなかった?
912非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 14:40:23.18 ID:0ZLMA5c10
現実のトレカは10枚で300円とかでレアも1枚くらい保障されてるけど
実際のところゴミ9枚+ゴミレア1枚とかのことが多いから結局同じだよね

モバやグリーのガチャは300円でレア1枚(ただし現実と同じくゴミレアが多い)
おまけでついてくる廃棄レベルのゴミ9枚が削除されてるだけで何も違わない

現実のカードもデータのカードもやってない人にはゴミでやってる人には価値があるのも同じだし
913非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 14:41:16.02 ID:ITR1Juz+0
914非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 14:44:23.93 ID:Bw3xMv2W0
北朝鮮が関与すればパチ屋同様に野放しされるんじゃ?日本警察庁はチョンに飼いならされてんだからさぁ?現実にパチ屋スルーしてんだろう?
915非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 14:46:27.51 ID:4GAFsb+bO
とりあえず確率表記されてないガチャは詐欺の疑いすらあるからな
一定の課金に達するまで当たりを出さないとかの告発もあるし
これからボロがたくさん出てくるだろう
916非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 14:46:57.16 ID:VDYZrj55O
>>913
各レアリティが確実にゲット出来れば大丈夫ってことなのか
よく考えたもんだな
917非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 14:57:54.85 ID:YLorImFZ0
>>913
このガチャ引きてえ、クソサイゲが
2度とバハはやらねぇ
918非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 14:58:24.75 ID:YMT+YT83O
>>910
省庁は価格や確率に対してまでまだ言及してないはず
ガチャが問題ないからガチャの価格や確率が問題ない訳じゃないだろう
暴利だとしたら是正は入るし、両者間の契約より法律のが強いのはサラ金で証明されてる

まあ確かに必ず修正されると言い切れるもんじゃないが
919非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 15:01:19.79 ID:ITR1Juz+0
>>916
皆がこれにしたら結局あんまり違わないんじゃないかと思って深く考えてみたんだけど
これの肝は確率が明記されてることだな
例えば上のサイトで上げられた例でいえば、Sレアはノーマルの1/10出るというのが絶対になる
Sレアの種類数はいくらでもいじれるだろうが、Sレア内で確率に違いをつけるのはもちろん許されない
(Sレア10種類なら、1/100というのもわかる)
920非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 15:03:37.53 ID:ITR1Juz+0
あ、最後の一文はちょっと違うか。10種類ならとにかく1/10だな
921非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 15:07:21.51 ID:ZBOdA6HPO
>>891
所有権がなく使用権がある状態を「借りてる」と普通は言うんじゃね?
使用権を買ったんだ!ってのは借りてると同義だと思うのだが

あと公式RMTで定額で売り出されてるものが
ヤフオク他のRMTサイト等で安く売り出されてることはよくあるよ
ドラネスとかルーハーとかトレード可な課金アイテムがあるネトゲは
922非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 15:07:40.48 ID:fhDYllA80
コンプガチャだろうが、通常のガチャだろうが根本は同じ
トレカとも程度の差でしか無いが、
未成年のガキ相手に、現金か後請求のクレカ方式かの違いが大きかったってこと
まともな大人なら、こんなシステムがバカバカしいことにすぐに気付く

ゲームなんてぶっちゃけ人生の無駄なんだが、
無駄と自覚して楽しむのと、自覚しないで楽しむのとでは
後悔の度合いが異なる ガキは無駄の自覚がないんだよ

ここにいるガチャ回しまくった奴なんて、別に後悔なんてしてないだろ?
問題が別次元なんだよ
923非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 15:11:34.15 ID:jMQY9gn10
子供から数万円〜十数万円も取るのなら、たまには当りを引かせて10万とか返せよ。
一昔前のパチのフルスペック台はたまには10万クラスの連荘があったぞ!!!
ボッタクリ大反対!!!
924非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 15:19:44.93 ID:VUvKUHmT0
胴元が確率操作をして射幸心を煽ってボロ儲け
これをおおっぴらにやったら叩かれるよな
925非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 15:20:59.08 ID:ITR1Juz+0
>>921
借りたから買ってないってのは買った=所有権に限定しての話でしょ
借りるために金出してないんなら、文字通りただ借りてるだけになるけど。
出した金で借りる権利(利用権)を買ってる

誰かがジムのチケットに例えたのがわかりやすいね
わざと水掛け論にしてるわけではないと思っておくが?
926非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 15:29:13.30 ID:fhDYllA80
客同士のRMTはいいと思うよ
運営が客をコントロールできなくするって意味で
新規なんてもちろんお断り やりたいならRMT突っ込みまくって強くなった状態で来い

規約違反で垢凍結されたら、めでたく卒業
今まで積み重ねてきたと思っていたものが、全くの虚構だったってことに気付くことができる

こんなのオンゲーの黎明期からあるもんだろ
携帯使って抜けにくくさせてるだけじゃねえかwww
何がソーシャルゲーだよwwww 新しくねえよwwww
927非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 15:48:05.11 ID:pmt/5bABO
そもそも、レア保証っていいのか?
客は1枚だけほしいのに、ゴミ9枚を買わせてるわけで、明らかな抱き合わせ販売では……
928非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 15:51:31.82 ID:9yKFJ3WU0
>>927
レアもらって終わりじゃないからね
ゴミカードはは育成で食べさせる
929非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 15:56:46.49 ID:pmt/5bABO
諭吉さんだって国から借りてるだけで、自分のものだからって捨てたり燃やしたり大量に海外に持ち出したら罪になるし、
もしインフレでタンス預金の価値が1/2になっても、国が個別に保障したりはしない
価値って何だろう
930非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 15:58:09.07 ID:pmt/5bABO
>>928
いやソーシャルもリアルも含めてさ
931非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 16:02:03.23 ID:pmt/5bABO
あ、燃やして罪になるのは硬貨だけかも
諭吉さんは別に燃やしてもいいんだっけ?
932非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 16:16:28.12 ID:fhDYllA80
>>929
1円は1円の価値、千円なら千円です
経済学の1時間目に出てきそうな問いですね

あなたにとってのお金の価値とは他人から教えてもらうものではありません
大人になって働いて、お金を稼いで使って、
1人で生きていけるようになって、そこでようやくわかるでしょう
933非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 17:21:05.93 ID:ZBOdA6HPO
ってジンバブエで説教してくるわ
934非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 19:04:16.52 ID:R+w4OCgV0
>>880
明らかに狂ってる
アイマスのサバイバル終わって我に返った
自分でも狂ってたとおもう
935非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 19:08:39.06 ID:3m/xjU400
>>913
てかこれ福袋じゃね?
936非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 19:17:36.14 ID:VDYZrj55O
>>934
賢者タイム乙
937非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 20:29:53.14 ID:s7PJAOV+0
>>932
20点
やりなおし
938非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 20:51:21.54 ID:IvYWN+1k0
これってできるの?
やった人いたら教えて
http://www.youtube.com/watch?v=q_-t-pSx1ZA
939非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 21:44:35.63 ID:mH0KlFJO0
>>910
>これは消費者庁長官が問題ないと見解を述べている
おいおい…↓の何処が問題ない見解なんだよ工作員必死だな

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120510-00000034-isd-game

コンプガチャだけでなくソーシャルゲーム全般の問題として
極めて射幸心をあおるということは間違いなくて
御案内のとおり、何十万円もの請求が1か月で来た事例もあるわけであります
したがって、ソーシャルゲームが社会問題化既にしているわけでありまして
そうしたことに関しては、私は一定の抑制的な方向性を打ち出すことは必要だろうと
注意喚起をすることも必要だろうと思っております
940非通知さん@アプリ起動中:2012/05/10(木) 23:59:30.68 ID:YMT+YT83O
>>939
コンプガチャだけじゃなく全体に問題がある事に気づいた様だな
これは返金祭になるかもなw
941非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 00:15:13.02 ID:a9GCGtFb0
ワンピース酷過ぎワロタ
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1002432&tid=2432&sid=1002432&mid=179526
モゲマスを生贄にしてガンダムワンピは逃げるのかと思ったけど全軍突撃かよ
942非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 00:33:45.48 ID:NEbSJN7Y0
>>941
くっそワロタwww規制の前の最後っ屁ww
943非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 00:41:08.29 ID:DPYIxYRp0
最後の最後に欲望丸出しにしてる版権をリスト化したら面白そう
944非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 00:46:16.59 ID:j/KY5C7kO
>>931
一円硬貨だな
材料費のほうが高いから溶かしたりしたら罪になる
945非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 08:28:24.15 ID:S81Nr5yC0
内容はまあそんなもんだろうけど
人質は変わらないとか癖は癖を治せないとかちょっと気になる
946非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 08:30:25.22 ID:Y3G7VYBEO
ラグブレは今までのコンプカードをガチャに混ぜ始めたな
どこもこんなとこに落ち着いて終了だろ
947非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 08:39:48.81 ID:6e3NRFC9O
>>941
ここまでクズだとむしろ清々しいなww
948非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 10:15:06.87 ID:MCFh+6GJ0
コンプガチャの問題点をわかりやすく解説してあるブログあったから貼っとくわ
http://sipo.jp/blog/2012/05/post-4.html
949非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 10:51:20.51 ID:uCFvn/In0
950非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 11:42:50.42 ID:hP/+GwEN0
ガンコレはイベントの後半開始延期+停止と言ったコンプガシャをまだ止めずに放置してるな
言ったことすらやらないとか素晴らしいわ
まあ止めたら前半未コンプだったりキャラ未コンプの客からクレームがくるんだろうけど
951非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 12:44:09.52 ID:Y3G7VYBEO
>>948
モテる香水は自己責任で良いと思うw
952非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 13:12:07.31 ID:vI6G7HBQ0
昔、ドリナイやってたな
ドリランで50万近くの携帯負債をかかえて強制解約されたが
今は、携帯代分割で支払い中だからプリペイド携帯しかもてない。
まぁ、ドリナイとか、RMTで買えば即一位になれるからな。
RMTが完全禁止されたらもっと楽しくなるかもしれないが
953非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 13:19:42.34 ID:WuvDG5zNO
支払い能力無いのになんでキャリア決済で借金背負ってんだよw
954非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 13:45:37.81 ID:Y3G7VYBEO
多額課金させるシステムをなんとかするより
多額課金するバカを教育した方が良い気がするなw
955非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 13:47:34.59 ID:5wrPTdpx0
そもそも多額課金するバカは判断能力の薄いガキやらパチンコやら競馬競艇競輪オートレースなんかにハマるようなギャンブルで判断力が鈍る奴だから
そこをなんとかしろってのはお門違い
そういう判断力を鈍らせるようなシステムをなんとかしろって消費者庁が介入してるんだよ
956非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 15:15:14.07 ID:uMl7VyUl0
ゴネ得()と責任のなすり合いが文化として定着して、結果として判断力のない大人が大量に輩出されたのね。
957非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 15:49:12.50 ID:5wrPTdpx0
>>956
じじばば層はそんな感じ、ゆとり層は「大人がなんとかしてくれる」っていう甘ったるいぬるま湯思考からいつまで経っても抜け出せないで判断せずに突っ込んでく
958非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 16:13:52.21 ID:lTHOvHMWO
昔からギャンブル狂はいたしゆとりとか関係ないだろ
何時の時代でも馬鹿はいるしそれをカモに商売する奴がいてどっちも消える事はない
959非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 17:05:41.91 ID:EvLL8bU90
コンプガチャもアコギだが。

警察天下り大量にいて難しいが
先にパチンコ屋潰せ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・生活保護でやってるバカもいるんだから・・・・・・・・・・・・
960非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 17:10:22.24 ID:ojBRPWvw0
パチはガチガチに法で縛られてる(っても黒い
こっちは博打性はパチほど高くはないがほぼ野放し
961非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 17:36:02.85 ID:wdRwOIo30
おもちゃの缶詰とか雑誌懸賞とかもちゃんと法律に則ってるのに
これだけ法律から自由です!!ネットは自由!!

とはならんよなw
962非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 18:30:54.18 ID:C73o5PY20
>>955
一時的にならそれでいいかもしれんが
人の中身を強化してちゃんと自制出来る人間を育てるようにしないと
いつまでもイタチごっこが終わらんと思うよ。
これがダメになっただけでまた別の手口で毟り取ればいいだけだからね。

963非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 19:08:56.47 ID:pOdfejzh0
勘違いするな
ソーシャルゲームは国とイタチごっこができるほど強い足場を持つ業界じゃない
立場としてはエロゲと同等かそれ以下
次、同様の騒ぎを起こしたら後は無い
ガチャ全体の規制には至らずともソーシャルがオワコンになる程度の事態にはなる
964非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 19:16:12.19 ID:C73o5PY20
ならんと思うよ。
ソーシャルって言うかネトゲに強い人が国の中核にいるならこんな事態は数年前に予防されてて当然。
50代60代のおっさんらが仕切っててネトゲに強い20代30代の若造の話をどこまで聞いてくれるかがほんとに疑問。
965非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 19:17:38.20 ID:B1GV2LLm0
パチンコもコンプガチャも金をかける価値があると思えばやればいいし、価値が無いと思えばやらなければいい。
そこの判断は個人の自由で、損・得どちらの結果になっても自己責任だと基本的に私は思ってる。

中学生のときに、課金オンラインゲームにハマったが、ゲーム内の知り合いがRMTやら多重起動などで金使いまくってる中、
私は部活もしていたし、小遣いも2千円だったので自分で払える程度のものしか手をつけず、それなりに遊んでいた。
高校生になってバイトをして月3万程度の収入を得たが、少し課金アイテムを購入する程度で、月2〜3千円程度だった。

こういう判断って子供だろうと教育さえしっかりしていれば出来るはず。
私は裕福な家ではなかったし、金の価値なんて教わった覚えもないが、親の姿を見て自然と教わっていたようだ。

規制したところで、モノの価値も解らず自分の経済力に見合わない遊びをする輩は、他の事でまた同じ過ちを犯すので意味がない。
規制ではなく、親の教育から見直すべきだと思う。
何でも買い与える馬鹿な大人が今も昔も多すぎる。
966非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 19:20:12.60 ID:pOdfejzh0
残念だがお前の思っている以上にソーシャルゲーの社会的立場は脆い
国とイタチごっこなんて到底無理
1、2回捕まったらTHE END
967非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 19:38:31.10 ID:C73o5PY20
>>966
いや、ソーシャルゲーだけでは済まないんだよ。
規制するならそこから一緒にネトゲ全般のガチャやブラウザゲー、
ハンゲやネクソン、ガメポみたいな多数のネトゲを扱ってるサイト
さらにはオンラインショッピングサイトなんかも何らかの波紋がくるのは必至だろう。
968非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 19:40:29.03 ID:I/5L9gTt0
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
969非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 21:09:19.85 ID:lTHOvHMWO
自己責任論に話をすり替えてる人間がいるが
自己責任とソーシャルゲームのあこぎさは別の話だから


教育を徹底しようが自己責任能力が高い人間を100%作る事は出来ない
あぶれた人間がカモになるだけ、だから根源を規制してるんだよ
970非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 21:33:16.51 ID:eI4oOT4Ii
背中押してくれとか、馬鹿じゃねえの?
971非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 22:09:26.60 ID:C73o5PY20
>>969
その根源潰すのが無理じゃね?と思うのだが。
コンプがダメならビンゴで、それもダメなら進化で、それもダメなら〜って感じでイタチごっこになるだろう。
ソーシャルが潰されたら似た様な新しいものを立ち上げて今度はこれは第2のソーシャルなので〜とか
972非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 22:14:57.32 ID:8oXCukVT0
コンプがダメならビンゴも即ダメだろw
イタチは無理だな。景表法は甘くない。
今回だって「元々黒だった」わけだし、法的な問題をパスしながら儲けるやり方なんて
そんなもんもしあったらとっくにどっかが実践してるw
お花畑なんだよお前。
973非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 22:26:12.27 ID:C73o5PY20
>>972
なら進化はどうだ?
同じカード2枚手に入れて進化させれば強くなります的なのとか
もちろん進化じゃなくて単に合成重ねれば強くなるってだけでも良い。

今回のは「絵合わせ」がダメだって話だから「絵合わせ」じゃなきゃ良いってことなんだし。

それにぶっちゃけ、注意が来るまでに稼いでしまえば良いわけでもあるしな。
974非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 22:30:32.92 ID:C73o5PY20
ああ、他にもコンビネーション能力って手もあるな。
A・B・Cのカード3種をデッキに入れておけば能力発動みたいな。

さらに無料でも手に入れることが可能なので懸賞ではなく、ゲームであると良い張れるもんにするとかな。
あくまでもガチャはその時短手段でしかないとかな。
975非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 22:43:21.38 ID:WuvDG5zNO
>>973
進化はサイバーエージェント系が元々やってたけど
コナミもやり始めたよね
チョコボールのエンゼルマークと同じ理屈で
同じカードで絵合わせして規制を逃れるやり方
大手がやってるからこれから増えると思うよ〜
976非通知さん@アプリ起動中:2012/05/11(金) 22:56:46.11 ID:MiB4ebDOO
コンプガチャだけでなくガチャがダメな理由
風営法と景表法がわからなかった奴

今モバニュースのアクセスランキング17位に説明してある記事があるから読んできな
977非通知さん@アプリ起動中:2012/05/12(土) 00:00:49.91 ID:mnO1029d0
>>976
似たようなサイト名が多くてよくわからんけど、モバニュースってこれ?
http://www.s-e-e.org/
アクセスランキングらしきものは見当たらないが。
978非通知さん@アプリ起動中:2012/05/12(土) 00:12:51.48 ID:kesipxTx0
>>962
ギャンブルを根絶しなきゃその理想は100%実現不可能
コンプガチャもギャンブルもどちらも射幸心を煽って金を出させるものだしギャンブルにハマるような人種はどんな教育受けようがハマる
東大卒だってギャンブルで破滅する人間は居る
最終学歴中卒だって立派な人間に育つ事もある
人間の欲を上手くついてる商法だからどっちにしたって手を変え品を変えでむしれるまでむしる方針でやってくだろう
979非通知さん@アプリ起動中:2012/05/12(土) 01:09:25.57 ID:7npY9OVAO
>>971
犯罪なんて元々イタチごっこ
人間の教育と諸悪の根絶は両方やるのが当たり前
教育一つで片付けられるならこの世に犯罪も法律も存在しない


あと何度も言われてるが、事は『コンプ形式』だけの問題じゃない
数レス上くらい読んでから『ぼくのかんがえるけんぜんなしゃかいのつくりかた』を語ってくれ
980非通知さん@アプリ起動中:2012/05/12(土) 07:47:50.02 ID:Hrf0A2Je0
それはいたちごっこにならないって言い始めた>>963に言うべきじゃね?
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     (  人____)
      |ミ/  ー◎-◎-)
     (6     (_ _) )
      |/ ∴ ノ  3 ノ
      \_____ノ,,    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
982非通知さん@アプリ起動中:2012/05/12(土) 15:17:29.44 ID:7npY9OVAO
>>980
いや詐欺商法は全てソーシャルゲームと思ってるお前のが相応しいよ
983非通知さん@アプリ起動中:2012/05/12(土) 16:15:58.60 ID:Hrf0A2Je0
何を言ってるかよくわからんが、詐欺商法はソーシャルよりネトゲだろ。
むしろソーシャルはその入り口でしかないと思ってるよ。
984非通知さん@アプリ起動中:2012/05/12(土) 16:29:52.33 ID:t/joatNvO
次スレ新しく立てる?
それとも再利用する?

コンプガチャ、消費者庁が中止要請!?スレ (実質★1)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/appli/1336171449/
コンプガチャ終了のお知らせ (実質★2)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/appli/1336167618/
【終焉】「コンプリートガチャ」商法が景品表示違反 (実質★3)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/appli/1336207673/


【関連スレ】
【コンプガチャ】集団訴訟総合【規制】 (携帯電話ゲー板)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/appli/1336238197/
【コンプガチャ】集団訴訟総合【規制】 (SNS板)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/sns/1336238131/
985非通知さん@アプリ起動中:2012/05/12(土) 16:30:35.74 ID:T+e6HLK3O
次のイベントは
『ショウヒシャショウキングを倒せ!』
見事倒せばコンプガチャが回せる!
『コンプデキナイ・コンナノサギダオヤジ』と『コンプデキナイ・ヘンキンヨウキュウババァ』を倒すと『ショウヒシャショウキング』に3倍のダメージを与えるアイテムGet!
986非通知さん@アプリ起動中:2012/05/12(土) 16:46:38.52 ID:PpZdeNOz0
>>985
ショウヒシャショウ早口言葉かよ
987非通知さん@アプリ起動中:2012/05/12(土) 16:52:19.95 ID:ftnmhxAz0
消費者省
988非通知さん@アプリ起動中:2012/05/12(土) 17:07:51.08 ID:Vq6X7ggmO
戦コレとか見てるとコンプ関係ないガチャは今まで通りなのね…
989非通知さん@アプリ起動中:2012/05/12(土) 17:14:20.33 ID:WbgZHS4wO
戦コレってコンプガチャやってた記憶がないが
990非通知さん@アプリ起動中:2012/05/12(土) 17:14:51.18 ID:ftnmhxAz0
そもそも今回注意勧告受けるのはコンプガチャのみですしおすし
991非通知さん@アプリ起動中:2012/05/12(土) 17:36:32.83 ID:7npY9OVAO
>>983
963はソーシャルゲームは詐欺商法の一つで規制が入れば廃れる
詐欺の一つだからイタチごっこにはならないと言ってる

対『詐欺全般』のイタチごっこという話題を
『ソーシャルゲーム』限定で捉えて教育が必要だとか話してるのはお前だけ


>>>984
再利用で良いと思う
992非通知さん@アプリ起動中:2012/05/12(土) 17:40:19.44 ID:tP1BJX8Di
消費者庁はいつ要請を出すの?
アイマスのコンプガチャ14日まででコンプ出来てないから揃うまで課金せざるを得ないんだけど…
993非通知さん@アプリ起動中:2012/05/12(土) 17:47:57.37 ID:Hrf0A2Je0
>>991
だから、ソーシャル限定にはしてないって
ネトゲも含めてだよ。

俺としてはそっちの方(ネトゲ)が重要なんだが。
994 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/05/12(土) 17:50:28.58 ID:Y5pXind90
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     (  人____)
      |ミ/  ー◎-◎-)
     (6     (_ _) )
      |/ ∴ ノ  3 ノ
      \_____ノ,,    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
995非通知さん@アプリ起動中:2012/05/12(土) 18:13:07.42 ID:7npY9OVAO
>>993
お前の頭にはネット詐欺しか頭にないの?
996非通知さん@アプリ起動中:2012/05/12(土) 18:46:07.66 ID:Hrf0A2Je0
いや、別にリアルの詐欺も規制して欲しいけど?
997 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/05/12(土) 19:01:43.83 ID:ptC9Jo680
コンプガチャの次になにがくるかおもしろい
998非通知さん@アプリ起動中:2012/05/12(土) 20:27:18.60 ID:7npY9OVAO
>>996
規制して欲しいけど?とかお前の希望とか聞いてねえw
イタチごっこが何処にかかるか理解出来たか聞いてるんだよw
999非通知さん@アプリ起動中:2012/05/12(土) 20:33:12.26 ID:7MFo1wEH0
コンプガチャ終了のお知らせ (実質★2)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/appli/1336167618/

次スレ
1000非通知さん@アプリ起動中:2012/05/12(土) 21:01:18.18 ID:3ovqRPVoO
1000ならアバターガチャも規制
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。