>>761 へえー、そんな「常識」初めて聞いたぜ。どこで通用してる常識なの?何度も言ったはずだ。俺は「一乗客」として不満・批判を言ってるって。
消費者が批判や改善要望述べるときに「こうすれば間違いなく出来る」というところまで添付するのが義務っていう「常識」初めて聞いたよ。
それじゃ事実上消費者は何も言えないな。
実際のところどこまでが限界なのか含め情報量は当該事業者の方が圧倒的に持ってるのが普通だ。
故に一般的には改善要望や批判する消費者の意見には「そんな根拠」伴ってないのが普通で、それに対し、不可能とする事業者側が「なぜ不可能か」
説明するのが常識だ。業界問わず見られる「お客様の声」コーナーなんかもそれが「基本」だ。
そればかりではない。訴訟なんかもそういう流れになってきてる。
欧米先進国なんかはとっくにそう。長らく「業者寄り行政」が幅を効かしていた日本でも消費者側に立証義務を課す「無理」が指摘され、基本的に
業者サイドが自らの「正当性」を立証しなけらばならないことになってきてる。
お前、若しくは束にはそういう世間の常識と真逆の「常識」があるらしい。
で、偉そうに言ってるけど結局は根拠も数字も示せないわけね。了解。
「御託はいいからアイデア」・・何度も言ってる。もっと増発しろって。限界って思ってないからね。限界の根拠も見当たらないし。
「ソース出さないで」・・確かに明確なソースはない。あくまで俺が聞いた範囲と見ている限りの感触だ。一方で「好評」な明確なソースはあるのか?
だから俺は明確なソースになるよう沿線客にアンケートしたら?って
>>739で述べた。
それに対しお前は
>>742で「グリーン削減はサービスダウンで不評喰らう」ようなこと言った。それが多数派の意見ってソースは?
取手以南も約半数が中電だ。無視するのは事実上不可能。取手以北民には好評ってソースも見たことない。