>>608 上3行はまるっきりお前のことなんだけど。分からん馬鹿だねw ヲタの増収だけで回収できるか?はどうなったの?
>(消費車対企業)大多数が証明されてないと話にならないの
恐れ入ったわ。また世間と違う独特の詭弁常識か。初めて聞いたよ。
つまり顧客からクレームや疑問突きつけられても「同じ意見の客が大多数」って証明されてなければ説明もせず放っとけばいい、が常識だってことなんだな。
こんなセンスで「顧客満足度の向上」なんて有得ないことがよくわかったよ。
現実はどうかって言えば個人顧客がそんなこと立証するってことはほとんど困難だ。つまりそれがなければクレームも相手にされないってことであればほとんどクレームは相手にされないってバリア作ってるに等しい。
また企業は普通「1人のクレーム」であってもきちんと対応し、説明してるのが普通だ。束がもしお前と全く同じ考えとしたら束が他社の常識を遥かにはずれた低レベルで尊大で厚かましい企業である原因が良く分かる気がする。
つまり「声なき声」は全て自分達に好意的で都合のいい意見だって断定してことにあたるわけだ。
「黙って客離れする」ことを恐れなくてすむ非競争インフラ企業だからこそなんとかなる甘ったれ思考の極みだ。
この程度の思考で「常識がどうたら」とはちゃんちゃら可笑しい。
世間の常識から逸脱した独自の常識振りかざし一般社会で通用しないのは自身って気付いてないのが痛いw
>>609 簡潔でなく文章表現力が下手のなのは認めるよ。後は全部束厨のことw
>>610 何をどう訂正するんだか主旨がわかりにくいんだけど。
>>605 一つ抜けたので追加だけどよ。西だけでなく、例えば束でも701や501という「オールロング」から
721や531ってもっとコストのかかったクロス混在車に変わる過程ってのは株主に大丈夫なのかよ?
細かい事言えば首都圏の233だって209よりは確か価格高いぜ。ちゃんと株主に説明できるのかよ?
ま、俺ら「客」が心配する事ではないけどなw