【マターリ】携帯電話ゲーが無いなら作ればいいじゃない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん@アプリ起動中
ということでみんなで手分けして頑張ろうか
知識も資金も無いが、やる気があるなら集え!
賢人・資産家も募集中
2非通知さん@アプリ起動中:2009/03/26(木) 01:56:32 ID:c72uLKG/O
2get
3非通知さん@アプリ起動中:2009/03/26(木) 02:04:49 ID:cbcXa8i/O
俺ポテチ食べる係な
4非通知さん@アプリ起動中:2009/03/26(木) 02:47:08 ID:J/P7ce7sO
なら俺は資産を投資したかのように振る舞う係
5非通知さん@アプリ起動中:2009/03/26(木) 03:18:30 ID:RKtK0zhVO
テスターなら
6非通知さん@アプリ起動中:2009/03/26(木) 04:48:12 ID:iYAbsA7YO
俺は買い出しさせる係な
7非通知さん@アプリ起動中:2009/03/26(木) 08:43:28 ID:El1zZO6tO
とりあえずジャンルを決めようぜ
8非通知さん@アプリ起動中:2009/03/26(木) 08:52:20 ID:+Ev4k4s9O
ジャンルはRPG

FFちっくな感じがほしい
9非通知さん@アプリ起動中:2009/03/26(木) 09:34:21 ID:iYAbsA7YO
ジャンルはARPG

エロちっくな感じがほしい。

ボインな幼女がはねまわるんだ!
10非通知さん@アプリ起動中:2009/03/26(木) 11:03:39 ID:El1zZO6tO
>>8
俺もRPGがいいな
できれば2chならではのネタを入れたい。町が板とか

>>9
18禁にはしたくないが危ない水着くらいはいいかも
11非通知さん@アプリ起動中:2009/03/26(木) 13:37:44 ID:QiZXsaKhO
>>10
ネタはいいけど世界感がな・・・やり過ぎるとイタくなる。
12非通知さん@アプリ起動中:2009/03/26(木) 17:06:31 ID:El1zZO6tO
>>11
万人受けを狙うなら2ch臭は消した方がいいな
ジャンルは今のところRPGが濃厚か
13非通知さん@アプリ起動中:2009/03/26(木) 17:20:03 ID:QW5PYr42O
MMORPGがいいな。皆で楽しめる
14非通知さん@アプリ起動中:2009/03/26(木) 17:27:40 ID:FhegSHUIO
黄色くて目からビームを出す量産型ロボットが出てくれば
無条件で遊ぶ。
15非通知さん@アプリ起動中:2009/03/26(木) 17:49:32 ID:El1zZO6tO
>>13
確かにいいな
ただ今の俺達にできるかどうかだが

>>14
キャラデザは後回しだぜ
16非通知さん@アプリ起動中:2009/03/26(木) 18:03:05 ID:b0JbNyKAO
俺もMMORPGがいいな。
2Dのクリックゲーで。
17非通知さん@アプリ起動中:2009/03/26(木) 19:12:48 ID:El1zZO6tO
人が居ないと話にならんから宣伝用のコピペ作った。好きなように改良してくれ
迷惑にならない程度で張ってくれれば嬉しい

携帯電話ゲーが無いなら作ればいいじゃない
知識も資金も無いが、やる気があるなら集え!
知識のある賢人や資金のある資産家も募集中
アイデアだけでもキャラデザだけでも手伝ってくれる人なら大歓迎
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/appli/1237999612/l50
18非通知さん@アプリ起動中:2009/03/26(木) 20:21:39 ID:+Ev4k4s9O
完全無料のMMOとか作りたいよね
愛娘みたいな2ちゃん発達の良ゲーになるといいなぁ
19@株主 ★:2009/03/26(木) 22:56:32 ID:eM5fpu4DO
じゃあ俺この板の株集めるわ
20非通知さん@アプリ起動中:2009/03/26(木) 23:29:33 ID:QiZXsaKhO
無表情系美少女がいればそれでいい。
21非通知さん@アプリ起動中:2009/03/26(木) 23:55:11 ID:El1zZO6tO
>>18
やっぱりやるなら無料だよな

>>19
よくわからんががんばれ

>>20
ならキャラデザを担当してくれるか?

できればWiki欲しいんだが
22非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 00:07:41 ID:jsjlYPeQO
>>21
いや俺、棒人間しか描けないし。というか棒人間すら描けないし。
文章なら書けるけどねぇ
23非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 00:13:16 ID:JXBY+v4GO
>>22
ならストーリーとか宣伝文とかどうよ?何にせよ取り柄があるなら活かすべき
24非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 00:21:20 ID:nKuvs5SqO
まーったりと進んでますね(つ´∀`)つ

なんかわくわくしてきた♪
25非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 00:27:19 ID:JXBY+v4GO
>>24
同士よ共にがんばろうぞ
26非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 00:31:13 ID:TA39ep3FP
javaできないとダメなのかしら?難しそうね
27非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 00:36:15 ID:JXBY+v4GO
>>26
専門的な事なら専門家に聞くのが一番だな
こういう時はどういうスレ(板)に行けば良いんだ?
28非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 00:36:55 ID:jsjlYPeQO
いまさらかもだけど、世の中に個人でMMO作れる奴、それを金銭的に支援してくれる奴。
そんな都合のいい話はそうないだろうし、MMOは無理じゃないか?
普通のRPGならなんとかなるだろうが。IRMとかもあるし。
なんにしてもやっぱり無表情系美少女は欲しいですw
29非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 00:40:32 ID:TA39ep3FP
>>27
プログラミング・プログラマー板かな。でも知識0の状態で質問だとスルーされちゃうかも

iアプリならこの解説サイトが分かりやすそう↓↓
ttp://www.okisoft.co.jp/esc/i-appli.html
30非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 00:40:38 ID:JXBY+v4GO
>>28
確かに一番の問題は金銭面だな…無理にMMOにする必要もないしな

みたいな感じで意見をバンバンだしてってくれ
31非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 00:42:52 ID:JXBY+v4GO
>>29色々とサンクス
でも俺あうなんだな…まずはGoogle先生にいろいろ教わるか
32非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 00:51:39 ID:qC+TtNvuO
面白そうだな
ただパソコンない俺に何ができようか
33非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 00:53:11 ID:jsjlYPeQO
じゃあ意見みたいなもの出す。
・ある程度内容についての意見が出たらまとめる奴が欲しい。
・実際に製作に深く関わる奴(ゲームシステムとかシナリオとか配布とか。意見出すだけの奴はまあいいけど)はトリップつけた方がよくね?
・まずは何を作るかが問題。MMOはぶっちゃけ辛いと思うんだ。
・俺はゲームなんて作ったことないからあまり分からないが、ゲーム自体を製作する人数は少ない方がよくない?あまり多いとまとまらないし齟齬が出そう。

以下RPGを作る時のみ
・キャラクター設定は少人数で、他の奴がちょくちょく口出ししてアイデア出す形式が1番まとまりやすくて意見を反映しやすいと思う。
・シナリオは伏線とかの関係もあるし、数人がそれぞれ書いて、その内の一つを軸にして小ネタやサブストーリーを付け加えてく感じがいい希ガス。
・無表情系美少女が欲しいんだよォ!
34非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 00:54:17 ID:nKuvs5SqO
クオカード二千円しかないww(つ´∀`)つ

キャラクターの話だけど、2ちゃんねるのAAとかはどうかなぁ。
ありきたりすぎかな?
35非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 01:02:12 ID:JXBY+v4GO
>>32
俺もあってないようなものだ

>>33
お前みたいな奴が欲しかった

> ・ある程度内容についての意見が出たらまとめる奴が欲しい。

まずはこの重役を決めようか
36非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 01:07:15 ID:qC+TtNvuO
とりあえず総監督を決めるべきかと
書き込みから見て
El1zZO6tO氏
JXBY+v4GO氏
この2人(1人?)にお願いしたいかな
というか、>>1氏はどこへ?
37非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 01:08:00 ID:V4wv2ia4O
知識も資金もないゆとりだが、出来る限りアイデアなどは出していきたいと思う
目障りだったらスマソ
38非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 01:14:25 ID:spnRpPDXO
宣伝見て来ましたよ

何かすることないですか?
39非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 01:15:02 ID:6wBr9bk7O
モバイルWEB系会社でデザイナーしてるけど
もし具体案が固まってきたらキャラクターデザインしたいね
フリーダムー
40非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 01:15:22 ID:qC+TtNvuO
>>36
jsjlYPeQO氏を見逃していた

責任とか考えず、軽い気持ちでやってもらえたらいいなと思う
41非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 01:17:01 ID:JXBY+v4GO
>>36
どっちも俺でスマソ
一人では荷が重すぎる…だれか補助係りorもう一人の総監督を頼む
あと、このスレはは代理人に立てて貰いました

>>37
奇抜なアイデア頼むぜ
42非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 01:17:33 ID:8FelzfCAO
ひさびさの良スレage
43非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 01:17:41 ID:MBmBQnA30
>>33
>・無表情系美少女
http://www3.uploda.org/uporg2118853.jpg
44非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 01:23:39 ID:jsjlYPeQO
>>43
ネタかマジか知らんが保存余裕だったぜw


まとめ役は>>1か立候補じゃね?
やる自信ない奴とか時間の都合がつかない奴はいくらまとめる能力があってもアレ(言葉にできない)だし。他者推薦よりは自己推薦で。
45非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 01:24:51 ID:JXBY+v4GO
>>38
このスレを毎日チェックしてくれ
できればWikiを作って欲しいが

>>39
本職ktkr。アドバイスとかあったら頼みます

>>40
総監督はこの2人でおkでつか?

>>42
そう言ってくれれば嬉しいんだぜ

>>43
まだ見てないけどいきなり絵師光臨とはな…このスレも捨てたもんじゃないぜ
46非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 01:25:00 ID:qC+TtNvuO
>>41
いえいえ、ご苦労様でございます
とりあえず、コテを着けてみては?
47非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 01:26:21 ID:JXBY+v4GO
>>44
ならお前さんも是非立候補してもらいたいぜ
48非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 01:28:05 ID:spnRpPDXO
>>45
了解w
携帯のRPGでハマったことがあるやつないから、けっこうwktkしてる

すまんがWikiは作ったこと無いからわからんorz

とりあえず毎日来るよ
49 ◆ZUNa78GuQc :2009/03/27(金) 01:28:06 ID:JXBY+v4GO
酉とか久しぶりだな…まずはてすと
50非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 01:28:09 ID:qC+TtNvuO
>>44
>>他者推薦
すみません、以後気をつけます
気分を悪くさせてしまって申し訳ない
51こっちが本命 ◆7t80DeP.OY :2009/03/27(金) 01:31:14 ID:JXBY+v4GO
>>48
さぁ日課にするんだ
52非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 01:31:59 ID:jsjlYPeQO
あと、ついでに。

必要なのは
・ゲーム自体をプログラム出来るお方(必須)
・グラフィックが書ける神(必須)
・シナリオ考えられる天才(多分必須)
・キャラクター設定が出来る者(いた方がグラフィックとかシナリオの人が助かるかな?)
・配布、宣伝の担当(いないよりいた方がいいよね)
・アイデアをだすネラー共(一応)

これくらい?個人的には少人数精鋭でやりつつみんなの意見が反映されればいいなーとか思ってるんだけど。
あと、俺は上のなに一つ出来ないからそのつもりでw
53非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 01:34:21 ID:jsjlYPeQO
>>50
なんで俺謝られてるんだ・・・
54非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 01:36:21 ID:6wBr9bk7O
>>45
サーセン…どちらかというとプログラム関係は
アプリと言うよりXHTMLとかCSSなんだ(コーディングもやる)
そして畑はドット絵とかフォトショでカキカキする感じなんだ
解る範囲であれば貢献したいが前者は難しい…
今は既に布団の中なので取り敢えず毎日スレチェックすることにします
55非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 01:38:51 ID:spnRpPDXO
>>51
おkwww
暇があれば覗くよ



ちっちゃいドット絵なら携帯でプチプチ打てるけど・・・
需要あったら言ってw
http://image40.bannch.com/bbs/33116/img/0128898427.gif
56 ◆7t80DeP.OY :2009/03/27(金) 01:42:14 ID:JXBY+v4GO
>>52
> ・ゲーム自体をプログラム出来るお方(必須)
一番の問題だな…プログラマー板辺りに使いを送るか?

> ・グラフィックが書ける神(必須)
VIPにスレ立てればすぐに食いつくだろ。それか専門板に行くか

> ・シナリオ考えられる天才(多分必須)
このスレにもちらほら現れてる気が…やっぱ専門板頼みか?

> ・キャラクター設定が出来る者(いた方がグラフィックとかシナリオの人が助かるかな?)
これは俺達でもなんとかなりそうなキガス

> ・配布、宣伝の担当(いないよりいた方がいいよね)
する事が無い人たちはこれでよくね?

> ・アイデアをだすネラー共(一応)
このスレを覗いてくれる皆に任せよう


俺は少数で活動するのに賛成だな。理由は同じ
57非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 01:43:33 ID:lTmEhy5JO
………これガチで作るの?
それとも釣り?
ガチなら全力でwktk(・∀・)
58非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 01:45:23 ID:yRdJQcDwO
知識も手伝える事もないからwktkする係とアレが欲しいこれが欲しいという係とこれはだめだろ的に文句言う係なら受け持つわ
59 ◆7t80DeP.OY :2009/03/27(金) 01:49:07 ID:JXBY+v4GO
>>53
酉をつけるべし

>>54
頼りにしてます。マターリ行こうぜ

>>55
なんという…そういうことは早く言おうぜwww

>>57
テカりすぎるなよ?w

>>58
批判的意識も必要だからな!このすれの有吉となってくれ
60 ◆khS/ijjvJM :2009/03/27(金) 01:57:36 ID:jsjlYPeQO
とりあえず酉テスト。
急ぐ理由もないし、とりあえず今は
・人員募集
・だからRPGでいいのか?違うってんなら意見だしやがって下さい。
・RPGったって世界観(古風だったり近未来だったり)があるんだぜい。それを決 め な い か

こんなとこかな?やることっつーか話合うことは。
大枠決めるのは無能なヒッキーニートでも出来ないことはないんだからどんどん意見だしてくだしあ。
じゃ、おやすーノシ
61 ◆7t80DeP.OY :2009/03/27(金) 02:00:02 ID:JXBY+v4GO
今日は遅いからここいらでお開きかな?

本日決まったこと(3/27 0:00〜)
1:代表者決め
2:今後の活動の確認

次回予告(3/27 23:30〜)

好きな時間に好きなこと書いて良いけど本格的に何かを決めたりするなら上記の時間にここに集合
62非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 02:05:05 ID:yRdJQcDwO
世界観はコッテコテの剣と魔法の世界とかがいいなぁとは思ったが、携帯のゲームってそういうの多いよね
63非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 02:06:59 ID:V4wv2ia4O
やっぱ敵モンスターは仲間にしたいな
64非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 02:35:44 ID:lTmEhy5JO
>>63
例えるなら
ドワンゴの双剣みたいな?
とりあえずwktkして
待ってるぉ( ´ω`)
65非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 02:47:23 ID:VKnNOx9LO
ステータスは自分で振るタイプがいいですY
66非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 03:05:06 ID:V4wv2ia4O
63だけど
>>64
ごめん、ドラクエ5みたいな感じを思ってた

>>65
それいいね
67非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 04:05:54 ID:qC+TtNvuO
魔法を使える、という理由だけで
たくさんの魔女が殺された。理不尽な殺戮。「魔女狩り」

奇跡的に「魔女狩り」から逃れることができた人々は、
今後一切、魔法を使わず生きていこうと誓い
辺境の地で集落を作り、ひっそりと生活を始めた。
魔法を使わない生活に苦労し、軍の追手に恐怖しつつも
今までなんとか生きてきた。だが、その苦労も終わる。

その日、集落の少女が森の中で食料の採集をしていると、ケガをしている少年を見つけた。
介抱するために少年を家に招き入れた少女は、次第に少年と仲を深めて行く。
そこで、少女はつい魔法を使ってしまった
驚いた少年に少女は「誰にも言わないで」と言った。
少年は戸惑いながらも「うん」と力強く返事をした

数日後、ケガも治った少年は皇都シラスへ帰った。
少女「また遊びに来てね」
少年「必ず来るよ」

言葉通り少年はこの集落にやってきた。軍隊を連れて。
その日から、少女の表情が消えた。

主人公:少女、17歳。以前は明るい性格だったが、この事件を機に無表情になる。
自責の念と、少年への復讐のために今旅立つ。
68非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 04:11:35 ID:qC+TtNvuO
所詮素人か俺は
ROMに戻ります
69非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 04:34:47 ID:NzgIENKdO
>>62

俺は近未来的な感じの世界観が良いかな

例えると最近のFFみたいな

後コッテコテじゃなく新鮮みがある方がうけると思う

そしてスタイル抜群女キャラもw
70非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 04:39:56 ID:NzgIENKdO
>>65
もしRPGでいくんならそれは反対かな
俺的にはキャラの個性が欲しい
あったとしてもボーナスポイントとかスキル割り振りでいいかな
71非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 05:02:34 ID:VKnNOx9LO
スキルいいね
ロマサガみたいな閃きを希望
ステは好み別れるからね(>_<)
想像したらwktkしてきましたww
72非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 06:08:35 ID:h3RJPsjyO
wktkアゲ(・∀・)
73非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 07:15:12 ID:X/ScIz/lO
金も出さない、プログラムもできない、絵も描けない、シナリオも書けない。
そのくせ肩書きだけは一人前。

自称プロデューサー
自称ディレクター
自称総監督

個人レベルで共同作品作ってる場合、こういう人達の余計な言動が原因でウヤムヤになって消滅するよね。
この総監督様がどうなるのかは知らんけど。
何もスキル無い人間は
「僕たちは職人が作るのを応援する係です!」
って謙虚に待ってるべきだと思うよ。
74 ◆khS/ijjvJM :2009/03/27(金) 07:49:35 ID:jsjlYPeQO
>>73
お前みたいな奴が定期的に釘刺してくれれば大丈夫じゃないか?

とりあえずゲームを作れる人がいても何をつくるか決まってないとやりようがないし、
・しつこいようだがRPGでおkなのか?RPG前提で話してる奴多いし反対意見ないんだが。
・ぶっちゃけステフリとか細かいシステムは後回し。今はおおざっぱにゲームの内容の概要を決めないか?(おおざっぱな意見)
・現状RPGとしてよくある舞台は中世の剣と魔法の世界、RPG=そんな世界だが、俺達はそんな月並みなものでいいのか!?
いや、俺は大好きだけど。意見募集中。
・携帯ゲームの要領ってどれくらいなのか知らないがそこまで多くはないんじゃないの?ドラクエ風戦闘中心かFF風シナリオ重視か・・
・特にシナリオ重視だと長すぎるストーリーは入らないかも?
あと、パーティー入れ替え式もそれぞれに個性だそうと入れ替え時に台詞入れよう!とかって辛いかも?
結局プログラマーがいないとどうしようもないことが大杉るんだよォ!
今出来そうなこと募集中。
75 ◆7t80DeP.OY :2009/03/27(金) 08:50:58 ID:JXBY+v4GO
今日は
・ジャンルはRPGでいいのか?
・ゲームのおおざっぱな内容
・プログラマー

辺りを決めようと思うんだが
76非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 09:56:43 ID:CRxOb1UTP
金額次第でスポンサーやりますよ
77非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 10:36:18 ID:3sTytAkwO
今北wktk

RPGで良いんじゃないの。それ以外だと案も出ないようだし、RPGだと考え易いだろうし。

プログラマーはここで募集するより出来る奴が多い板でやった方が良い気がする
78 ◆khS/ijjvJM :2009/03/27(金) 10:48:50 ID:jsjlYPeQO
>>75
翻訳ありがとうございますw日本語不自由でサーセン
>>76
正直、匿名掲示板で金のからむことってどうかと思うんだよね・・・できれば有志によるボランティア的企画にしたかったり。報酬は住人からの評価。
>>77
普段からアプリ作ってる人ってここは覗かないかな?
ただ、ある程度概要が固まるまでは他の板での大きな人集めとか宣伝はいらないキガス。
79非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 10:53:43 ID:xZdpMTur0
>>39,54です。

>プログラマーはここで募集するより出来る奴が多い板でやった方が良い気がする
禿同。

無料で作成用ソフトも配布されてるし、今後そういう業界に足を突っ込みたい人間が
スレ内にいるなら、スキルアップの絶好の機会になるだろうけど。
そうでないのなら77の意見が妥当。

ttp://www.docomocup.com/e_learning/index.html
自分は今こんなとこ見てた。結構分かりやすい。


80 ◆khS/ijjvJM :2009/03/27(金) 10:58:09 ID:jsjlYPeQO
で・・・だ。
とりあえず議論は23時以降、それまでは各自アイデアを出し合う時間だ。
現在ゲームの世界観(古風中世風、近代風、まんま現代、近未来、学園もの?)募集中。
シナリオに関してのプロットだせる奴は神。


個人的には中世のFF的シナリオ重視なファンタジーがいいな・・・。
ラスボスは魔王(笑)よりゾイドでいう摂政ロイツェン(分からない奴スマソ)みたいな、国王の影で権力振るってる奴。
そいつが国王倒して国を乗っ取ろうとするのに対して一部の軍人が蜂起する、みたいな。

有りがちだな、ダメだ俺。
81 ◆7t80DeP.OY :2009/03/27(金) 11:03:16 ID:JXBY+v4GO
プログラマーはプログラマー板・プログラム板か同人ゲーム、ゲーム制作技術板辺りの人たちに助けてもらうか?
82 ◆7t80DeP.OY :2009/03/27(金) 11:10:28 ID:JXBY+v4GO
俺は三国で争ってるやつがいいわ
自分が国の長になって時には手を組み、時には復習に燃えたり、未開の地に侵略したり…
少しジャンルが違ってくるか
83非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 11:26:37 ID:jsjlYPeQO
>>82
それだと信長の野望的なシュミレーションゲームのが自由度があっていいな。
84非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 11:32:15 ID:TCtNbvmfO
セカンドライフのモバイル版って、無理かな?
85 ◆7t80DeP.OY :2009/03/27(金) 11:56:59 ID:JXBY+v4GO
>>84
セカンドライフってどんな感じなんだ?
GTAみたいなやつだったら難しいだろうな
86非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 12:06:46 ID:TCtNbvmfO
>>85
ソフトバンクにある、Sタウン?みたいなヤツの進化版です。やっぱり無理ですかね…
87 ◆7t80DeP.OY :2009/03/27(金) 12:24:28 ID:JXBY+v4GO
>>86
ソフバンじゃないからよくわからんが意見をありがとう
88非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 12:37:45 ID:CunOBRutO
ぶつ森の進化版みたいなやつじゃない?
89非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 13:02:54 ID:b3W/2jveO
鮫島っていう島で冒険をするゲーム

お猿さんの電車に乗れたりするの
次は〜えぐり出し〜えぐり出し〜
90非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 13:08:13 ID:lTmEhy5JO
鮫島事件を解決する
探偵なんてのはどうかな?
91非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 13:10:21 ID:b3W/2jveO
ちなみに犯人はヤス
92非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 13:13:10 ID:/JDgv4DBO
ドコモならiアプリオンラインもできたし
ぶつ森みたいのは3Dで普通に作れると思う
すぐには作れないかもしれないけど
93非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 13:22:48 ID:spnRpPDXO
俺はMOTHER2みたいな世界観が好き
ほのぼのしつつもふざけてる…みたいな。

ファンタジーじゃないか
スマソ
94非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 13:24:12 ID:b3W/2jveO
95非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 13:34:36 ID:OrijGpRuO
これガチ計画だったのかよw正直驚いた
家庭用RPGツクールでしか作った事ない俺じゃ役に立たないよなぁ

RPGなら>>93と同じく俺もMOTHERみたいな世界観がいいな。装備もアイテムも日用品とか

主人公、仲間は子供(10〜13歳程)と保護者約のお兄さんかお姉さん
最近頻繁にみるようになったオバケの夢。それを自分が華麗にやっつける夢
それは気持ちいい夢だったが現実の自分は弱虫でヘタレな虐められっ子だった
ある日主人公は罰ゲームで立入禁止区域に入る事になり…というの昔作ろうとして挫折したんだ。ぼほ丸パクだよな…チラ裏終わり
96非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 14:18:53 ID:jsjlYPeQO
>>95
そのゲームやったこてないからパクりかどうか分からないが、そんな感じにある程度ストーリーを書くとわかりやすくていいと思う。
俺は出来るだけキャラ多くして、なおかつ全員を活かせるものがいいんだけど・・・。それをするのにはやっぱり旅をする系がやりやすいよね?
異論は認めるというかしてください。
97非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 14:21:23 ID:spnRpPDXO
98非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 14:23:59 ID:KfP8vq5xO
とりあえず板変えた方がいいよ。
知ってると思うけど、マジキチ大量にいるからひっそり移動するのが吉。

少し文章おかしいけど眠いからおk
ガチャ...
99非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 14:27:28 ID:TOTV/jnvO
あれがいいこれがいいって言ってると作れないよ。
まずはリーダー一人だけで他の意見気にせずにすべての基礎を決めてからじゃないと。
それからそれをどう修正するか話し合うって形にしないといつまで経っても決まんないよ。
100非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 14:34:59 ID:jsjlYPeQO
>>99
同意。ただ、俺は中世風ファンタジーがいいけどMotherみたいなのがいいって意見もある。
そのあたり、妥協とごり押しでまとめないと基礎がつくれない、と思う。
101 ◆7t80DeP.OY :2009/03/27(金) 14:40:40 ID:JXBY+v4GO
>>99
じゃあ総監督はjsjlYPeQO氏で良いと思うんだが

>>100
何かに決めてそこにちょこちょこ後付けしていけばいいんじゃね?
102非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 14:45:43 ID:spnRpPDXO
なんか 25歳 童貞 魔法使い というキーワードが頭の中で回ってるんだがいかがなものか
103非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 14:57:33 ID:TOTV/jnvO
俺のはただ客観的な意見言っただけだから気にしないでくれ。
後ストーリーを決める時は一行で収まる方がいいらしいよ
例1:バック・トゥ・ザ・フューチャー
少年が未来を変えちゃう話
例2:スターウォーズ
宇宙規模の親子喧嘩
104非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 15:01:37 ID:jsjlYPeQO
>>101
多分4月あたりから忙しくなると思うんだ。いまはまだ時間があるから出来る限りまとめ役はするけど。

>>102
主人公が童貞で30歳まで童貞だと魔法使いになれて、それを阻止するために美女が青年を誘ってくる。
そんなエロゲの話を聞いたことはあるが。
105非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 15:13:38 ID:NzgIENKdO

ある幼稚園があった 全生物の限られた者しか入園できない幼稚園

ある日主人公に一通の手紙が届いた

『〇〇〇様
あなたは〇〇幼稚園の入園審査を通りました。是非うちに来て下さい。(人間初ですよ)
〇〇〇より』

そしてなんだかんだで(思いきりはしょったw)入園した主人公
周りにいるのは天使や悪魔・ドラゴンの子供

すごい幼稚園に来ちゃった主人公!!

この先一体どうなるの〜!?!?、以上w
ストーリー的には一人?の奴がその幼稚園で天下とっちゃてなんか主人公が(こんな幼稚園いやだ!)みたいになって色んな仲間『天使・悪魔・ドラゴン・吸血鬼等々』を集めて幼稚園を平和にするみたいな



駄目だ。才能ねぇわw
106非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 15:32:22 ID:b3W/2jveO
主 息子
戦 父
魔 母
僧 妹
107非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 15:47:26 ID:pD3K9siqO
誰も信じない主人公
突然現れ厄介事を押し付け無理矢理引っ張ってく女(ヒロイン)
他にも女出てくるにょw
だんだんヒロインといい雰囲気になるがラストで衝撃的な事実を突き付けられる!
じつは私…私は!あなたの亡くなった母親なの!
主人公(?_?)
で、なんやかんやで、ずっと主人公に好意を寄せていた幼なじみとケコーンしてデメタシデメタシっと
お わ り
なんやねんコレwww
専門化達よ降臨せいやあ
コーリンコーリンコーリンツメタイツメタイツメタイヤーンパー!降臨ンパー!
あぁ頭痛が痛い
108 ◆7t80DeP.OY :2009/03/27(金) 15:54:12 ID:JXBY+v4GO
>>98
まだいいかもしれんがいつかは移動したほうが良さそうだな…別にスレを立てるかして
109非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 16:41:58 ID:qC+TtNvuO
案がたくさんだな
中世ファンタジーからFFみたいな奴
マザーにドラクエ

全部混ぜるとスゴいことになりそうだ…
それにしても松野作品は人気ねーな

カイジやブロントネタを圧倒的・・・!に取り入れると、ばつ牛ンに作者オナニーになってしまうか
110非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 16:45:52 ID:jsjlYPeQO
全部混ぜるのは不可能じゃないか・・・?
というか小ネタならともかく、世界観や設定をそのままパクるのは作る意味がなくなるような。
まあ、ファンタジーにするとたいてい何かと被るが。
なんか魅力的な話を考えてみる・・・ラノベ読みながら
111 ◆7t80DeP.OY :2009/03/27(金) 17:21:09 ID:JXBY+v4GO
今後必要な人たち

プログラムができる人

絵(ドット)が描ける人
今のところ
spnRpPDXO氏
6wBr9bk7O氏

細かいシナリオを考える人(gdgdを避けるために1人〜3人くらい)
112非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 17:27:26 ID:jsjlYPeQO
>>111
ふと思った。音楽は?
まあ、まだいらないけどね。
ちなみに俺はまとめる時以外は酉外します。まわりでうだうだ言う奴の一人として意見するから。
けじめのつもりだけど、いいよね?
113 ◆7t80DeP.OY :2009/03/27(金) 17:36:58 ID:JXBY+v4GO
>>112
> ふと思った。音楽は?
確かに結構大きな問題だな。音楽関係の板に頼むか?

酉は外してくれても良いけど蒸発はしないでくれよw
114非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 17:50:58 ID:agqDps1q0
プログラムならできますよと
音楽もちょっと
115非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 18:01:42 ID:jsjlYPeQO
>>113
最善を尽くす。
>>114
神降臨!

で、また脳内妄想。興味ない奴は読まないが善し。
俺、中学から成長してねーわ・・・。

背景。ここは中世ファンタジックな世界で国を治める教会だか神殿だか国家だかは2つの勢力に別れて内乱してるらしいよ。

内乱とか関係ないし興味ない主人公が山とか森とかそのあたりで教会でも神殿でも軍隊でもいいがそのあたりの、壊れた護送車両を見つける。
そこで唯一生き残ってた拘束された少女をとりあえず家に連れていく。
教会だか神殿だか(ryの追っ手が来る。なんとなく倒しちゃう。
実は少女は教会だか(ryの偉い人の娘だったのだー。
とりあえずそのエロい・・・もとい偉い人の家に保護を求めよう。ついでに教会の奴らをやっちまった罪も揉み消してもらおー。
偉い人の家までの道中に偉い人と敵対してる偉い人2号の追っ手と戦ったりする。
偉い人の家につく。罪も消してもらってよかったよかった。
しかし、偉い人は2号を倒して教会全体を乗っ取るつもりだったのだー。そのために少女が何らかのカタチで必要で、それを知った2号が少女をさらったのだったのだー。
主人公は少女に無駄に戦火広げるようなことはやめやがれと説得。
少女『うるせえ!私がこの内乱を終わらすんだよ!』
一回は逆に説得される主人公。でも実は少女が命を落とさないといけない設定を知り、嫁を守るために立ち上がるのだー。
ここまでが中盤。
116 ◆.B9g.WpyZs :2009/03/27(金) 18:43:27 ID:nKuvs5SqO
酉てすとー
117非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 18:43:54 ID:jsjlYPeQO
反応NEEEE・・・
とりあえず、今の設定についての意見まとめ(?)
>>80
>>82
>>84
>>93
>>105
>>106
>>107
>>115

抜けてたらスマソ
118 ◆khS/ijjvJM :2009/03/27(金) 18:46:11 ID:jsjlYPeQO
まとめなのに酉忘れた
119 ◆6E1pzCdDF. :2009/03/27(金) 18:46:13 ID:nKuvs5SqO
金銭的な案だけど、代表の人がアフィリエイトみたいなのに登録して、2ちゃんねるの私達みたいなのがこういうのを作ります的な説明しながら、皆で宣伝活動したりクリックしてみるとかはダメですか?
直接な資金提供は難しいだろうからこんなんはダメかなと思って(つ´∀`)つ

120 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/27(金) 18:58:15 ID:TUX+J15v0
俺は宣伝とアイデアをやる、できればシナリオもやる。
121非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 19:26:58 ID:6iBTpSMYO
ドット関係の仕事してるから、ドットで良いならキャラでも背景でも作れるぜ…でも何人もいらないか
122 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/27(金) 19:39:23 ID:TUX+J15v0
サイト作って見た。文字がバイオハザードコミュニティなのは気にするな。URLは
http/m-pe.tv/u/?mkmkp9
123 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/27(金) 19:43:00 ID:TUX+J15v0
>>122
失敗した。URLは、
http://m-pe.tv/u/?mkmkp9
124非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 19:46:41 ID:ysK5py6BO
このスレも活用できるよ

http://c.2ch.net/test/-/tech/1233822965/i
125非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 19:48:38 ID:NzgIENKdO
>>105に付け足し
やっぱ幼稚園じゃなくてもいいやw
小学生・中学・高校でもなんでもいい

後主人公は片親で実は父は神だったてきなw
126非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 19:52:43 ID:ysK5py6BO
個人ゲーの参考に
http://cjm.jp/web/
127非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 19:55:41 ID:jsjlYPeQO
>>126
そのサイトは見やすいかも知れないが管理人が頭イッてるから、スレのまとめの方を出して欲しかった。
まあ関係ないか。
128非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 20:04:35 ID:spnRpPDXO
>>121
本職ktkr!
是非参加して欲しいでつ
129非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 20:11:53 ID:b3W/2jveO
>>126
そこの管理人は平気で2ちゃんから、
全てをコピペして金稼ぐ池沼だよ
130非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 20:51:55 ID:BTy5S/qXO
音大で編曲 勉強して今はギターの講師等やってますが、作曲もできます。
需要ありますか?
131 ◆khS/ijjvJM :2009/03/27(金) 20:55:56 ID:jsjlYPeQO
とりあえず・・・人は集まりつつある。
概要は23時からの議論で決める。

なにこのいい流れ・・・成功の予感?
132非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 20:59:55 ID:91s5vNsJO
>>125
高校生で人間も10%ぐらいいたりして恋愛とかライバルキャラとか作ればいいんじゃね?
あとハーフ(例:人間×ドラゴン)とか
133非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 21:06:05 ID:KfP8vq5xO
アフィやりだすとモチベ向上には効果的だが、どこまでの役職に金を回すかでもめる。
やるならその辺はっきりさせないとスレ民の不平不満と人間関係で潰れちまうぜ
134非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 21:17:33 ID:TOTV/jnvO
なんかディスガイア3が頭に浮かんだ。
135 ◆7t80DeP.OY :2009/03/27(金) 21:18:57 ID:JXBY+v4GO
俺の案
世界は3つの国にわかれていた(今はわかりやすいようにA国B国C国)
主人公はC国の王子
三国は小競り合い程度の戦しかしておらず大きな戦争は過去100年程していなかった
ある日主人公の父(C国の王)が何者かに暗殺さるた
その事件が引き金となりA国とB国は他の国へ侵略を始め、数々の有力者が旗揚げしはじめた
父祖伝来の地を渡すわけにはいかない主人公は悪の根源を断つために三国平定を目指す
136非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 21:23:29 ID:spnRpPDXO
王様に紛れた魔王を探して倒しに行く話…

駄目か
137非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 21:31:20 ID:jsjlYPeQO
むしろ魔王が勇者を倒したり?
ああ、魔王の仇を娘が討つとか?
ってか無表情系美少女・・・
138非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 21:35:10 ID:91s5vNsJO
無表情系美少女は、「謎の少女」って感じでメインストーリーにたまに絡んでくる感じでいいんじゃないか?
活発で明るいヒロインのほうが話を膨らませそうだし
139非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 21:55:17 ID:IVxvJ9nx0
とりあえずRPGでいいんだよな。
次はファンタジー、現代風、SF、歴史物みたいなジャンルを決めたらいいんじゃね?
ストーリーなんかそれぞれ希望ありすぎるからだんだん固めていって、文才持ってる人にそれをもとに考えてもらう方向で

俺は学園ファンタジーがいいけど
140非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 21:55:18 ID:spnRpPDXO
じゃあ最初に勇者殺して、その勇者の娘がショックで無表情系美少女に、ってのは?
141非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 21:58:25 ID:lkSpqrgZ0
>>139
たまにある章ごとにシナリオが違うRPGってどうなの?
142 ◆khS/ijjvJM :2009/03/27(金) 21:59:59 ID:jsjlYPeQO
ああ、無表情系美少女は俺の趣味だからそこまで深く考えなくていいです。
とりあえずジャンルは23時までに反論なければRPGでおk?
23時以降はさらに内容を詰めていく感じで。それまではテキトーに意見タイム
143非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 22:01:25 ID:jsjlYPeQO
>>141
『ツバサ』みたいな色々な世界を廻るのとか?
144 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/27(金) 22:01:41 ID:TUX+J15v0
>>131
よかったら>>123のURLのサイトチャット使わないか?
145非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 22:04:29 ID:jsjlYPeQO
>>144
いや、今から来る奴もいるだろうし・・・
ただ、せっかくあるから使うってのも・・・
146非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 22:06:16 ID:lkSpqrgZ0
>>143
スクエアの、ライブアライブとサガフロをイメージしました。

ゲームのシステムが同じRPGなら、シナリオやデザインは複数挙がっても良いかと。

携帯ゲームってどんな規模なの?
147非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 22:10:05 ID:jsjlYPeQO
>>146
メガアプリはかなり容量あるらしいけど・・・
だれか専門家にきかないと。あと、自分で無料ゲームをプレイしてみたら?
俺がやったのはそこまで深い話・・・というか長いシナリオはなかったからあまり多くはできないかも
148非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 22:26:06 ID:TOTV/jnvO
適当に話を考えた
魔王の息子が世界を救う話。
勇者の息子が魔王になる話
孤児がギャングになる話
ある少女の記憶の話
少年が神様になるまでの話
前世の記憶を巡る話
命について学ぶ話
国を作るまでの話
149非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 22:31:12 ID:88dhSYEy0
最近小学生が携帯のソフトを作って大金つかんだらしけど、すごいね・。
http://www.monocatalog.com/
150非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 22:37:26 ID:ysK5py6BO
ストーリーの前に誰がにプログラミングすんだよ
一番大事だろこれが
一番大変だし

早く実行しないとよくある夢物語スレになるぞ
151非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 22:38:56 ID:js9LNOuoO
地球が誕生して数十億年・・・その永遠とも思える間に、隕石などの外的要因によって、地球上の生命体がほぼ死滅していたとされている

もしかしたら、半漁人やらグレイマンやら存在していたかもしれないよね

これを踏まえて、人類学の謎、ベールに包まれた進化の道程を最大の謎、進むべき道とし、未来からやってきた少年が体験する摩訶不思議アドベンチャーな物語を個人的に見たい読みたいプレイしたーい!

それか、大量絶滅を辛うじて生き残ったアメーバ(イメージ元は、昔のB級ホラー映画ブロブに出てくるあれ)が、生存するために他生物を遺伝子ごと吸収(セル見たいな感じ)し、世にも恐ろしい生物へと変貌する
その間、地球上では奇怪な人々(獣人やら半魚人等)が覇権を争っていた、的な血みどろ惨劇がいいと僕は個人的に思うんだけれど、華麗にスルーされるんだろうな
152 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/27(金) 22:41:27 ID:TUX+J15v0
シナリオ考えた。
それは、一人の少女が勇者に助けられた記憶、でもそれは、記憶にあるだけ、本当にあった話なのか?どちらかをたしかめるために、その少女は立ち上がった。
という感じ。
システムは、パート形式で、記憶パートで勇者を操作するのと、少女パートは少女を操作する。記憶パートは最終的に敵を倒して少女を助ける、記憶パートで敵に負けると、普通の敵に負けると、世界は敵に支配され、少女も助けられない=未来が変わる、BAD END1
153 ◆01ft4YAHCw :2009/03/27(金) 22:45:48 ID:6iBTpSMYO
テストついでに

>>141>>143=プロミスドランド…?
でもあの色んな世界観詰め込んである感じ、嫌いじゃないな
154 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/27(金) 22:48:10 ID:TUX+J15v0
>>152の続き
記憶パートでボスに負けると、世界は支配されないが、少女は助けられない、=未来が変わるBAD END2
敵を全て倒さず、ボスを倒し少女を助けると、世界は支配されないが、敵はまだ残る=未来が変わる、、END1
155非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 22:51:51 ID:spnRpPDXO
果たして携帯ゲーのクオリティでそれだけの物語が入るか、だよな
話ばっか凝っててユーザーがついてけなかったらただのオナニーに…
156 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/27(金) 22:52:02 ID:TUX+J15v0
>>153の続き
勇者パートで、全ての敵を倒しボスを倒して少女を助けると、未来は変わらない=HAPPY END
勇者パート終わり
157非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 22:53:38 ID:jsjlYPeQO
>>155
まあ、よくある結末だな、そーいうの。
158非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 22:54:07 ID:qC+TtNvuO
コテ増えてきたな
誰が誰か分からなくなってきた
159 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/27(金) 22:57:07 ID:TUX+J15v0
少女パート
普通の敵に負けて、真相を明かせず終わればBAD END1
ボスに負け、真相を明かせず終わればBAD END2
160 ◆khS/ijjvJM :2009/03/27(金) 22:57:17 ID:jsjlYPeQO
えーと、まとめ役とプログラマー、グラフィックデザイナー、シナリオライター。
これ以外の人はその他大勢的に酉無しか、上記の人がハンネもつけるか・・・
161非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 22:59:28 ID:spnRpPDXO
>>157
何個か携帯のRPGやったが
話が凝りすぎてて、途中で萎えるものばっかりだったよ・・・

あくまで俺一個人の見解だが
162 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/27(金) 23:00:15 ID:TUX+J15v0
>>159の続き
少女パート
普通の敵に負け、真相を明かして終わればEND1
ボスに負け、真相を明かして終わればEND2
163非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 23:01:17 ID:6wBr9bk7O
39っす。仕事おわた。
なんかスレすごいのびてますね〜
取り敢えず、「携帯電話」というプラットふぉームに収まる容量を考えた方が良いですね。
どこに重点をおくかとか(システム・シナリオ・キャラクター・サウンド)
164非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 23:03:14 ID:lkSpqrgZ0
>>161
シンプルなシナリオでも、背景や設定はしっかり考えて欲しい。
165 ◆khS/ijjvJM :2009/03/27(金) 23:05:35 ID:jsjlYPeQO
>>163
貴方は酉つけてください・・・。
システムとシナリオの場合、携帯ゲーム=短時間でも遊べる、って考えるとシステムかね?
166非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 23:06:20 ID:spnRpPDXO
>>164
だよね。
グラフィック見て決める人もいるし
167非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 23:06:22 ID:g+6QUAqjO
>>161
禿げ銅
ケータイである以上、短い時間にサクっと気軽に遊べる感じが大事だと思うんだ
RPGだったらギャグとかの要素をいれた方がいいと思うのだが……
168 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/27(金) 23:07:33 ID:TUX+J15v0
>>162の続き
少女パート
ボスに勝ち、真相を明かせず終わればEND3
全ての敵を倒し、サブイベント、サブシナリオを全て見て、ボスを倒して真相を明かして終われば、HAPPY END
少女パート終わり
169 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/27(金) 23:09:56 ID:TUX+J15v0
という事で、採用してくれればいいな、と思うが、さすがに容量がないかorz...
170非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 23:10:42 ID:6wBr9bk7O
>>165
さーせん
確かに、皆さんが挙げてるシナリオというか企画段階での設定は必要だと思うけど
有志・無料とか制限がついてくると大元のシステム自体に制限かかるしアレかと。

短い時間でサラリとできるモバイルゲームをまずは目指してみては。
171非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 23:12:24 ID:6wBr9bk7O
あれwwwこれでいけたかな?
酉なんて久しいです
172 ◆KrsL9QdfuU :2009/03/27(金) 23:14:15 ID:6wBr9bk7O
こっちか(笑)
173非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 23:14:44 ID:jsjlYPeQO
つまり、目指す方向は短時間でちょくちょくできて充実したもの?
だとすると、シナリオはドラクエみたいな単純なもので、システムとかキャラグラフィック、音楽で魅せるゲーム?
174非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 23:16:08 ID:TOTV/jnvO
一章毎のダウンロード形式にすれば何とかなるかな?
iアプリの逆転裁判みたいに。
175非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 23:18:14 ID:jsjlYPeQO
>>173
無論、シナリオが凝ってるにこしたこともないが。
普通のRPGよりは短めで伏線やキャラ一人一人を立てるようなイベントを組込めれば最高。
もはやプロの技だな
176非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 23:19:15 ID:g+6QUAqjO
皆ちょっと落ち着きましょ
いろんな人に自分の考えたストーリーのゲームをやって欲しい気持ちはわかるけど、それじゃ人気は出ないと思う
ヘビーなゲームは家庭用ゲーム機とかでやればいいんだからさ

…偉そうでごめんなさい
177非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 23:20:59 ID:jsjlYPeQO
>>174
たとえば携帯ゲームのグランドサーガがそうだったが、あれは一気に進めたい人間にはストレスなんだよな・・・あと、ステータスの引き継ぎとかの技術もいるし。
178非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 23:21:57 ID:spnRpPDXO
>>176
に同意。

とりあえず、ストーリーは一行でまとめられるようなのがいいと思う。
179非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 23:22:42 ID:TOTV/jnvO
ストーリーあんまり無くても人気のあるゲームってマリオとかカービーみたいな感じになるかな?
180非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 23:25:17 ID:TOTV/jnvO
ストーリーは一行がいいってやつ書いたはずなんだけどさっきから無視されてる…
181 ◆khS/ijjvJM :2009/03/27(金) 23:25:19 ID:jsjlYPeQO
とりあえずシナリオまとめ
>>117
>>135
>>136
>>137
>>148
>>152
が今ある。参考までに。
182非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 23:25:32 ID:KfP8vq5xO
DQ1のようにフラグ無しで行けば容量は僅かに削れるはず。
音楽に凝りすぎると容量が足りなくなる。

至ってシンプルストーリーかつ戦略が豊富ならば繰り返し遊びやすい。

個人の意見としてストーリーはノベル補完で十分
183非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 23:27:31 ID:qC+TtNvuO
>>176
同意ではある、が


これは素人の発言だが、今のところプログラマーは少ないわけで
そんな状態でシステム、演出にこだわることができるのか疑問
ただ、演出はなくても「セリフで魅せる」のなら、なんとかなりそうじゃないか?
184 ◆khS/ijjvJM :2009/03/27(金) 23:27:40 ID:jsjlYPeQO
>>179
この流れでアクションゲームを提案するかwww
やっぱり一行にまとまらないのは却下にする?
今あるのは悪いけど一行にまとめなおして。
185 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/27(金) 23:28:56 ID:TUX+J15v0
じゃあ、少しずつ作って行って、定期配信てのはどうだ?一回の更新分の話に一つずつ最終話に繋がるものを入れて行く感じで
186非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 23:32:04 ID:h3RJPsjyO
逆にRPGじゃなきゃ駄目?ノベライズで冒険ってどう?
キャラ一杯だせるし(無表情美少女も)シナリオ中心にできるしプログラムも簡単そうだが…
所々にミニゲー入れて(テトリスとか9マスパズルな)宿屋に泊まるのに一回パズルとかなきゃいけないとかあってもいいと思うんだ
色んな要素詰め込んでみたらいいよ
ん、ROMろうかな
187非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 23:32:33 ID:jsjlYPeQO
>>185
その形式だとストーリーは長くこだわれるけど、古いマップとかにいけなくてクリア後のやり込みが無くならない?
さらに、携帯ゲームでたくさんの伏線を盛り込んだ本格的なストーリーを一々次の配信まで覚えてる奴も少ないんじゃ?
188 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/27(金) 23:33:54 ID:TUX+J15v0
>>184
では1行
記憶パートと少女パートがあり、結構細かいENDING分岐
189非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 23:35:21 ID:IVxvJ9nx0
4vs4の全国バトル大会で優勝を目指そうぜ!
とか単純な感じでとりあえず案をだそうか
こんな感じならテキストそんなにいらないでしょ
主人公とヒロインぐらいが主に会話して仲間はモブキャラで自由に選べるとか
190非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 23:35:41 ID:TOTV/jnvO
@ひとつの話毎のストーリーを作る
A最終章?に今までのキャラを出してスパロボ風にする
これでいいよ。
とにかくひとつの話を決めたら全力でそれを作る。
そしたらその次の話を決めてまた全力で作るってかんじで。
191非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 23:36:22 ID:jsjlYPeQO
>>186
つまり、ギャルゲー的なノベルゲーム形式か。
分岐をいれると結構容量使いそうだな。
例えば、携帯アプリにPCのを移植したのがあったが、分岐少なめな上に最後は容量の都合で一人分のエンディングしかなかったのがあった。
メガアプリならまた違うかもしれないが。
192非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 23:37:54 ID:b3W/2jveO
2ちゃんっぽさは?
193 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/27(金) 23:39:06 ID:TUX+J15v0
>>187
そうかorz...
なら1回の配信で短いストーリーを配信し、ストーリーは定期的に配信するが、ストーリーに繋がりはないって言うバイオハザードストーリーズみたいな配信形式は?
194非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 23:39:23 ID:jsjlYPeQO
>>192
小ネタ的に。あと、この企画じたいが2ちゃんねる発祥だし。
195非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 23:39:39 ID:1TdErLsoO
ヒロイン「く、くぱぁっ///」
196非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 23:40:28 ID:spnRpPDXO
>>192
敵キャラとか主人公をAAにしたら面白そうだけど…

そういえば今までやる夫のゲームみたことないな
197非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 23:40:44 ID:jsjlYPeQO
>>193
>>190が俺はいいと思った。個人的に。
198非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 23:41:11 ID:91s5vNsJO
ミニゲームとかは絶対いらん
馬鹿じゃないの?って感じなんだが
あとストーリーは単純明快にする方向のほうがいいんでは?
2ちゃんっぽさは小ネタ程度であまり表に出さない感じで
199非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 23:41:55 ID:jsjlYPeQO
200非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 23:44:16 ID:jsjlYPeQO
>>198
反論は論理的にここがダメ、と指摘しろよ。
まあ、ミニゲームならそれ自体をメインにすればいいと思うが。
201 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/27(金) 23:44:21 ID:TUX+J15v0
>>192
[街にモナーが隠れていて、話しかけるとここはニュース速報VIP+板だよ!て言ってアイテム[2ちゃんねるブラウザ]をくれる]ってのは?
202非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 23:45:52 ID:b3W/2jveO
パーティーに一人ガチホモがいたら盛り上がるよ
203非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 23:46:08 ID:spnRpPDXO
>>199
こんなものが…
お手数かけました
204非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 23:47:17 ID:TOTV/jnvO
いろんなジャンルやりたいならストーリー毎に形式変えるしかない。
まぁそんなこと言っても結局職人次第なわけだが。
職人に無理がないように決めないといけないな…
205 ◆7t80DeP.OY :2009/03/27(金) 23:48:03 ID:JXBY+v4GO
風呂入ってたら乗り遅れたwww
今はゲームの形を決めてるでおk?
206非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 23:48:52 ID:b3W/2jveO
>>205
何も決まってないでおk
207 ◆khS/ijjvJM :2009/03/27(金) 23:49:17 ID:jsjlYPeQO
えーと、とりあえず議題は【どんな形式でどんなゲームを出すか】
だから(多分)、細かいネタとかは大枠が決まってからで。
俺は>>190がいいな、と思った
208非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 23:51:06 ID:spnRpPDXO
ライブアライブみたいな感じ?
209非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 23:52:41 ID:TOTV/jnvO
ジャンルを投票しないか?
いつまで話し合っても決まんないから投票で決めよう。
210非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 23:52:44 ID:jsjlYPeQO
>>208
ハルヒしか思いつかない俺に解説ヨロしく
211非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 23:53:51 ID:IVxvJ9nx0
>>190とか大変だろ…
一話ずつ盛り上げなきゃいけないし、テキストも膨大、キャラも大人数、賃金もないんだし
容量とか期間とかいろいろ考えたらねえ
理想だけでゲーム作れないよ
212非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 23:54:16 ID:b3W/2jveO
もう2ちゃんっぽさを出すために安価で決めようぜ
213 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/27(金) 23:54:32 ID:TUX+J15v0
>>190
それがいいなああああああアアアアアアaaa???????!!!→←→←→←←↑↑↓↓↓↓↓
214 ◆7t80DeP.OY :2009/03/27(金) 23:55:50 ID:JXBY+v4GO
要するにSIREN形式だな
伏線とかバリバリでニマニマしながらゲームしてそう
215非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 23:56:22 ID:g+6QUAqjO
>>210
文化祭でツンデレの女の子が歌ってワーッてなる感じ

ID変わるまでロムります
216非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 23:58:35 ID:lkSpqrgZ0
>>211
上のほうで似たようなこと書いたけど。

シンプルなもの3〜4話程度で良いと思う。
製作始まると最も大変なのプログラマだし。
システム同じならシナリオ増えても担当の負担がバランス取れると思う。
217 ◆7t80DeP.OY :2009/03/27(金) 23:58:39 ID:JXBY+v4GO
>>209
投票ったって何も決まってないんだからしようがなくね?
218非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 23:58:49 ID:spnRpPDXO
>>210
うーん…


一話完結の話の詰め合わせ〜みたいなゲーム…かな
219非通知さん@アプリ起動中:2009/03/27(金) 23:59:31 ID:TOTV/jnvO
最終章はパラレルって考えなんだ。てか最終章は出来たらってかんじで。俺はとにかく全力で一つの作品を作ってみようって言いたいんだ。
220非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 00:00:28 ID:b3W/2jveO
要するにドラクエ4を一章ずつ分けて最後に合流って事だな
221非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 00:00:30 ID:jsjlYPeQO
>>211
容量、作業量、必要な技術を考えるとドラクエ風が1番楽っぽいんだが。
問題はそれで評価にあたいするものが作れるか、だ。
ドラクエのパクりで終わらない、システムやシナリオ・・・は長いの難しいからキャラを立てるいくつかのサブイベント。これが大事じゃないかと思う。
理想語ってるだけだな、現実を見ると壁が多い・・・
222非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 00:01:21 ID:J4AsxwT5O
>>220
それ
223 ◆7t80DeP.OY :2009/03/28(土) 00:02:12 ID:JXBY+v4GO
例え

無双猛将伝シリーズの外伝・列伝モード
SIREN
ライブアライブ

こんくらいだせばいいか?
224非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 00:02:16 ID:86f/twMVO
逆転裁判だって伏線作りまくって人気が出たからその伏線を使って2、3を作ったわけだし。
225非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 00:03:40 ID:d3IgPGYDO
>>224
本職と比べてたら何も出来ないw
226非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 00:06:31 ID:KK9+4a/mO
ちなみに、だ。
シナリオが・・・携帯に入る、短編小説並の短さでさらにキャラを立てて、さらに1つ1つに最後のシナリオへの伏線を入れられるラノベ作家なら成田良悟みたいな奴、ここにいるか?
かなり難しい注文に思えるが。
2273:2009/03/28(土) 00:06:40 ID:PKIe5Ny1O
ポテチうめえwww
228非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 00:08:56 ID:J4AsxwT5O
伏線はボスの名前が全部似てる、とかだけでもいいかと。

あ、パクリか…
229 ◆7t80DeP.OY :2009/03/28(土) 00:09:01 ID:am369wIdO
>>226
シナリオがいくつもあるなら1人1シナリオ形式で手伝ってもらったら?
完成したらみんなで審査したらいいし
230非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 00:10:17 ID:Bx4olJgW0
>>229
シナリオ挙げてる人は何人かいるから話毎にグループにでも分けたらどうだろうか。
231無表情系美少女は正義 ◆khS/ijjvJM :2009/03/28(土) 00:14:37 ID:KK9+4a/mO
>>229
まずは最後の展開を決めて、それに繋がるシナリオを書くか。それともシナリオを募集して内容が被らないように良作を選出、その作者同士で最後の展開を決めるか。
個人的にはどこかべつの場所でシナリオを投稿、多数決で決定の後者がいいが。
そもそもこの形式で決定なのか?異論を出すなら今だぜ?
232非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 00:14:44 ID:86f/twMVO
じゃあ短いシナリオ
@家に幽霊が出でる
A頼まれた主人公がそれを捕まえる。
以上
裏設定なんていらん。
233 ◆7t80DeP.OY :2009/03/28(土) 00:17:12 ID:am369wIdO
話は変わるがせっかくHPを作ってもらえたんだから、そこの掲示板に次回集まる時間等を書いてくことにするわ
掲示板を増やしてもらえば「次回連絡」「報告」「投票」ってな具合で活用できるんだがな
234非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 00:17:15 ID:/fsRgNQ1O
過去レスは読んだが今北でよく分からないんだけど…ジャンルはRPGなの?
なんかストーリーやらシナリオの話ばっかりで大事な所が曖昧になってる気がするけど…雰囲気壊したらごめん
235非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 00:18:30 ID:KK9+4a/mO
>>232
それを1つのシナリオとして完結、さらに幽霊が出た原因を主人公が探すのを最終章の話の一部に組み込む。
出来れば他のシナリオで起こる出来事の原因も、その幽霊が出た原因と同じにしたい。そうすれば最終的に各登場人物達が1つの場所に集まることになる。
236非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 00:18:57 ID:d3IgPGYDO
同じボスを目指すなら、一章ごとに国や時代が違っても作れるんじゃね?

クロノトリガーをパクってるわけではない
237非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 00:19:21 ID:86f/twMVO
投票しよう。手っ取り早い
238非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 00:20:02 ID:KK9+4a/mO
>>234
いくらその話振ってもみんなストーリーにばかり眼がいってるな。
ありがとう。いい指摘だ。
239 ◆7t80DeP.OY :2009/03/28(土) 00:21:17 ID:am369wIdO
>>237
簡単に言ってくれるぜ
240非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 00:21:26 ID:efV3CeWHO
自分の考えとしてはこうだな

ジャンル RPG
シナリオ 3章ぐらい
顔ありキャラ 7人ぐらい
キャラグラ 平常・笑い・落ち込み・怒り
バトル コマンド形式
仲間 6人

一章 主人公とヒロインと頼れる兄貴
二章 主人公の敵と部下(女)とじいじ
三章 主人公と改心した敵が共闘→本当の敵を倒す
241非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 00:22:21 ID:86f/twMVO
>>235
更にとかいらん。
とにかくその話だけを考える。
続編なんて二の次でいいんだよ。
ジャンルを投票しよう。
242 ◆khS/ijjvJM :2009/03/28(土) 00:22:51 ID:KK9+4a/mO
現在、
【いくつかのストーリーを最後にまとめる形式のRPG】
ってのが主流っぽいんだけどこれでいいの?反対する奴いないの?大丈夫なの?
243非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 00:23:47 ID:J4AsxwT5O
>>240
シナリオ決まってるのかwww

てかバトル画面どんなのにするんだっけ?
ドラクエ風?FF風?
244非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 00:24:50 ID:d3IgPGYDO
>>242
決定
245非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 00:26:31 ID:86f/twMVO
俺もRPGに一票。
246 ◆7t80DeP.OY :2009/03/28(土) 00:26:33 ID:am369wIdO
>>244
>>242
確かにこれ以上続けてもgdgdになるだけだしここで決めとくか
247非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 00:29:05 ID:d3IgPGYDO
>>246
決めないと進まないしなw
248無表情系美少女 ◆khS/ijjvJM :2009/03/28(土) 00:29:41 ID:KK9+4a/mO
15分くれ。風呂入るから。その間反対、賛成募集。

ま、そんな急がなくてもあい気もするけどこれ以上案も出なさそうだし。
249非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 00:30:55 ID:J4AsxwT5O
>>248
賛成。
いい湯をノシ
250 ◆7t80DeP.OY :2009/03/28(土) 00:31:21 ID:am369wIdO
賛成ってか決まりでよくね?人もいないし関係ないレスも付きそうだし
251非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 00:32:22 ID:WyHt6k3A0
Javaでアプリ作ってる職業プログラマだが
ヲチしてるので需要あったら呼んでくれ
252非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 00:33:07 ID:Bx4olJgW0
>>250

>>1が、良いと言うなら、それで良い。
253 ◆7t80DeP.OY :2009/03/28(土) 00:33:23 ID:am369wIdO
>>251
とりあえず酉つけてってくれ
254まいまい ◆Twinkle6XI :2009/03/28(土) 00:36:34 ID:PP7wBYRGO
じゃあ代わりに私がトリップを……
賛成しますね。
255非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 00:36:42 ID:kth1E40wO
>>251
趣味で手を出すのはいいけど、体調崩さない程度にな。
256 ◆7t80DeP.OY :2009/03/28(土) 00:38:53 ID:am369wIdO
>>252
優柔不断なのもいけないと思うがKK9+4a/mO氏に悪いと思う
俺は彼の補助係りみたいなもんだしな。15分くらいまってやろうぜ
257非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 00:39:57 ID:d3IgPGYDO
>>254
('∀')
258 ◆W1VHFksyS. :2009/03/28(土) 00:40:01 ID:WyHt6k3A0
>>252
>>255
了解

とりあえず、書くだけならガリガリ書くよ
259非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 00:40:28 ID:/fsRgNQ1O
来たばっかでなんだけど作りやすいRPGでいいと思うよ。てか流れがそうだし

シナリオなんかは…ちゃんとした専用のまとめの人がいないとカオスになるね
過去レスでもあるけど書く内容はなるべく短く
細かい設定とかは指名、採用された時に思い切り書けばいいと思う
260言い出しっぺ ◆7t80DeP.OY :2009/03/28(土) 00:41:14 ID:am369wIdO
酉だらけになると訳がわからんようになるな…酉をつけるなら名前欄に役職もつけるようにしてくれ
261非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 00:42:33 ID:Bx4olJgW0
>>258
ゲーム系の方?
262非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 00:44:41 ID:86f/twMVO
じゃあとりあえず短い話をもう一つ
@生け贄の少女がいる
Aその子を救う
以上
裏設定無し。
263コーダ ◆W1VHFksyS. :2009/03/28(土) 00:46:17 ID:WyHt6k3A0
>>261
残念ながら鯖系
でも趣味でゲーム作ったりしてた
遥か昔の話
264非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 00:49:36 ID:Bx4olJgW0
>>263
ベテランさん?
当方、組込みソフト屋なんだけど、主にC言語。
Javaなんて学生の頃に少し触っただけ。
仕事で時間取れないけど、微力ながらお手伝いします。
265言い出しっぺ ◆7t80DeP.OY :2009/03/28(土) 00:50:55 ID:am369wIdO
意見も出尽くしたと思うんで>>242は可決ということで
異議無いよな?
266非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 00:52:46 ID:KK9+4a/mO
風呂でふと思ったこと。
これはRPGか?
一般的にRPGってレベルあげてボス倒すものだろ?
1つのシナリオ中はいいんだが、最後のラストシナリオにある程度引き継ぎがないと、RPGの要素であるレベル上げの意味がなくなり、フィールド移動するノベルゲームになってしまわないか?
シナリオでのステータスの引き継ぎというのは技術的に可能なのか?
出来ないのなら、これは1つの作品というよりも小規模なRPGの詰め合わせになってしまうのではないか?
まあ、それはそれでいいが。
267ビバ無表情系美少女 ◆khS/ijjvJM :2009/03/28(土) 00:54:34 ID:KK9+4a/mO
レスが遅れてスマソ。決まったならそれでいい。
268まいまい ◆Twinkle6XI :2009/03/28(土) 00:54:43 ID:PP7wBYRGO
>>258
私はプログラムについては素人なので、お聞きしたいのですが

・費用はどのくらいかかるのか
・ストーリーは、どの程度の長さまで容量が持つのか
・軽く前レスを見た感じで、どこまでが実現可能な範囲なのか

教えていただけないでしょうか。

>>265
okです。
269 ◆7t80DeP.OY :2009/03/28(土) 00:59:07 ID:am369wIdO
人も減ってきたし明日に回すか?
俺はどっちでもいいが明日は何時集合がいいんだ?
270非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 01:00:18 ID:efV3CeWHO
お前らちゃんとした名前にしろ、わからないだろ。
とりあえず決定事項はその都度まとめていきましょう。

確定
・RPG
271ビバ無表情系美少女 ◆khS/ijjvJM :2009/03/28(土) 01:01:09 ID:KK9+4a/mO
では、>>242で大枠は決定か。
今後はシナリオの内容とシステムについて話さないといけないんだが、シナリオはともかくシステムは専門家任せだからな・・・

あと現段階で話せることは?
272コーダ ◆W1VHFksyS. :2009/03/28(土) 01:02:14 ID:WyHt6k3A0
>>264
中堅?まぁここではオッサンでしょう
自分は組込みやったことないです

>>268
自分はサーバ系なので携帯Javaアプリは未経験
ので何ともはっきり言えないんだけど
費用はPC以外無料で行けるはず

容量は過去の家庭用RPGが移植されてるくらいだから
大抵実現可能だと思うけど
恐らくデータは都度通信して取得してキャッシュエリアみたいなのに
保存してると思う
273まとめ役? ◆khS/ijjvJM :2009/03/28(土) 01:02:52 ID:KK9+4a/mO
>>270
すみません。俺は・・・まとめ役・・・なのか?
まとめ役は>>1で、その助手の方がいいのか?
274言い出しっぺ ◆7t80DeP.OY :2009/03/28(土) 01:06:35 ID:am369wIdO
>>273
とりあえず忙しくなるまでは頼む
275非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 01:09:06 ID:kth1E40wO
FF4TAがストーリー別ラスト統合をしていたが、データが鯖保存だった。
無料では厳しいのでは?と思わざるを得ない。

アプリ引き継ぎもあるにはあるが、その辺は技術屋にしかわからないだろう。

最初から納得のいく大作を狙うよりは、シンプルな物を作り役職の結束を固めるのが最優先と思われる。
276まとめ役 ◆khS/ijjvJM :2009/03/28(土) 01:16:07 ID:KK9+4a/mO
>>274
善処はする。
>>275
やっぱり難しいのかもな。そういう実例あげた意見は貴重だと思う。

それで、素人考えなんだが、ダウンロードは一括、中に予めいくつかのストーリーを用意し、ストーリーごとにパーティーメンバーを丸ごと変更。キャラ毎のステータスは保存。
最後のストーリーのパーティーメンバーは各シナリオの登場人物を集めるってのは?

かなり容量食うけど・・・できないか?
277言い出しっぺ ◆7t80DeP.OY :2009/03/28(土) 01:16:15 ID:am369wIdO
まぁ今回はここら辺で終わっとくか。引き際も美しく

次回予告(予定)
【3/28 23:00】

HPにも書いとくから今後見忘れたら見てくれよな
278非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 01:19:18 ID:efV3CeWHO
>>277
何を話すか適当に言ってくれたら、みんなある程度考えてきてくれるんじゃね?
今ならストーリーのシステム?
279言い出しっぺ ◆7t80DeP.OY :2009/03/28(土) 01:19:33 ID:am369wIdO
書き忘れたが終了しても意見はだしてもらっていいんだぜ
ただ一種のけじめというかハイパー雑談タイムに突入してもいいよみたいな感じだから深く受けとめなくてもおk
280言い出しっぺ ◆7t80DeP.OY :2009/03/28(土) 01:20:30 ID:am369wIdO
>>278
心得た
281まいまい ◆Twinkle6XI :2009/03/28(土) 01:33:50 ID:PP7wBYRGO
ストーリーについてですが、まだ出来るか出来ないか分からない状態なので
最初は「勇者が魔王を倒す物語」を作ってみてはいかがでしょうか。
RPGの根本である、街、ダンジョン、レベル上げ、ボス戦。
これらが出来てから、ストーリーに肉付けをしていく。
作成中であれば、モチベーションも保てますし。
後からでもストーリーを変えることができますし。

>>272
ありがとうございます。
携帯の家庭用RPGと言えば、FF1やドラクエ1と言ったところでしょうか。
282非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 01:36:54 ID:p6db+ilLO
入学式が過ぎたら一気に過疎りそうなもんなのにこのスレは夢がひろがりんぐですね

スタンドアローン型のRPGならIRM2でいいだろ
それならドッター・シナリオライター用のあぷろだやらBBS置いてプログラマが組み立てればいい。

完全オリジナルならダメージとかDEFとか算出するのに計算に強い奴も必要。面倒ならROとか丸パクリでもいいけど。
あとシナリオが先行してるけどそんなの後回しでいい。まずシステムに何を盛り込むかが最優先。

対応機種
街・フィールド・ダンジョン・仕掛け・フラグ付き侵入口の数と規模
装備・スキル・ドロップの有無と獲得方法
装備品種類(道具・武器・防具・スキル)
SHOP(道具・武器・防具・スキル・復活・合成・ワープ)
仲間の有無と獲得方法(ルイーダ・ネットワーク・道すがら・MOBのペット可)
エンカウント方式(通常・シンボル・アクション)
戦闘方式(ターン・シミュレーション・アクション・カード)
BGM・SEの有無
環境設定の有無と設定内容
ダメージ・回避・確率スキルなどの判定方法と計算式
次回作用の引き継ぎの有無

この辺は容量と相談しながら先決めしてプログラマに任せれば肉付けと同時進行できる。
多数決取るならアンケートCGIレンタルすればいい。

プログラマは職人みたいだからリタイア用に整形ルールと各ルーチンの概要をコメントアウトするくらいでいいだろ。

これくらい話し合う内容決めないといつまで経っても進まない。
進行役は投げっぱなしでまとめるだけじゃなく仕切れ。
283非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 01:37:36 ID:KK9+4a/mO
>>281
王道過ぎないか・・・?
個人的には変化球がいいんだけど・・・。
284まとめ役 ◆khS/ijjvJM :2009/03/28(土) 01:46:03 ID:KK9+4a/mO
>>282
俺は意見のまとめ役で、だいいち進行しようにも知識がないからなんとも言えない。
ぶっちゃけお前が何を言っているか半分以上理解出来ない。
ってかなんか詳しそうだし、そっちの技術、システム面はお前が進行、まとめしてくれると助かるんだけど・・・。
285非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 01:48:20 ID:p6db+ilLO
286非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 01:50:01 ID:6NDHnj4zO
ぶつ森みたいなゲームならシナリオも必要無いし人気出る気がする
ゲームが形になればアイテムの追加とかもあとから簡単にできるし
287非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 01:54:00 ID:J4AsxwT5O
注※RPGです
288非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 01:58:14 ID:kth1E40wO
プレイした移植版(携帯)
FF1
ステータス等がしっかりしている(体感できる)。
敵が豊富とは言いづらい。
最初に職を選べる。
FF2
魔法や武器の熟練を追加。ステータスの伸びが武器魔法依存に。
1同様敵が豊富とは言いづらい。
職の概念を撤廃。
DQ2
ステータスの重要度は低い。
敵は豊富に感じた。
職固定。

容量はどこに重点を置くかでかなり変わると思われる。
289非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 02:05:04 ID:p6db+ilLO
>>284
まず好きなドラクエとFFをイメージしろ。
歩く 話す メニュー 調べる アイテム 装備 魔法(アビリティ) 仲間 敵 味方 戦闘 ペット ドロップ 宝箱 街人…
こういう全ての動作一つ一つにプログラムがある。
少し考えればどこにどういう動作があるかはRPGやっただけの素人でも分かるよな。
その動作の中でどれを盛り込みたいかはRPG作りたいって言ってるなら提案出来るだろ?
移動が無しならサウンドノベルみたいになるとかイメージ出来るか?

ストーリーは変わっても敵と戦闘して味方を強化する部分は変わりないから、変わらない部分を先に決めろって事なの。
ゲームやりたいんでおまえら作って下さい、じゃなくて作り方(流れ)を調べて進行するくらいは素人でも出来る。
わからないんじゃなくて調べてないだけだ。お前の働き応援してるから投げ出さないでガンガレ。
290非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 02:11:58 ID:KK9+4a/mO
悪いが俺はビバ他人任せなゆとり教育なのだが。しかも文系。
某ロープレ製作アプリは使ったことあるから雰囲気は分かるが、あれを一から・・・つまり製作するためのプログラムから作るなんて考えるだけで頭が痛くなる。
シナリオの方は意見やサンプル出せるけど、そっちは本当に専門外。
得意な方に任せたい。
291非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 02:12:42 ID:kth1E40wO
FF.ドラクエ板行って適当なスレ見れば計算式の乗ってるサイトとかあるから参考に汁
うらるコピ面倒だったすまん
292非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 02:32:47 ID:p6db+ilLO
>>290
それならそれでいいんじゃない?
俺は進行役に向けて書き込んだだけでおまえにレスを付けてない。
おまえは自分自身を進行役と認識したから俺にレスをつけてくれたんだろう?
だから俺は噛み砕いて説明して応援しただけ。

強制なんかしてないしおまえが出来る範囲で関わればいい。
293まいまい ◆Twinkle6XI :2009/03/28(土) 02:47:31 ID:PP7wBYRGO
>>289さんからカリスマ性を感じる…。

>>283
>>289さんの言ったように、王道であれ変化球であれ
街、ダンジョン、レベル上げ、ボス戦等は、どのRPGでもほぼ一緒ですよね。

そこから肉付けしていけば、「ストーリー」的には変化球にもできるかと。
作成中に「ラスボスが魔王」を「ラスボスが親友」に代えても、何も問題はないですよね。
その伏線も、途中で付け足せるわけですし。

別の形のRPGなら話は変わりますが…。
294非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 03:23:23 ID:86f/twMVO
作る流れとしてはこうかな?
@大まかなストーリーを考える
A@を元に具体的に絵でゲーム画面を描く
BAを元に役割分担を決める
C分担したものを作っていく
Dそれぞれを監督がチェック(OKじゃなかったらCに戻る)
E統合
Fバグのチェック
295非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 04:03:55 ID:Bx4olJgW0
俺は、>>282氏の「まずシステムに何を盛り込むかが最優先。」に賛成だわ。

1.  「システム・シナリオ・キャラクター・サウンド」のどこに重点をおくか。(>>163
2. ゲームのシステムについて(>>282,289,293)

ここまで決めてから、担当毎にグループにでも分けて、
システム、シナリオ、キャラクター、サウンドに取り掛かるべきだと思う。
296まいまい ◆Twinkle6XI :2009/03/28(土) 05:14:48 ID:PP7wBYRGO
・システム班は、戦闘や成長システム、装備、アイテム等、ゲームの根本を作成。
・シナリオ班は、シナリオの作成からキャラクターメイキング。
世界観やBGM、システムの概要、キャラクター画等を他班に指示。
・グラフィック班は、シナリオ班のイメージからキャラクターやダンジョンのドット作成。
・サウンド班は、他の班の意見から、BGM、SE作成。

こんな感じですかね。
ただ…これらを行うには、圧倒的にプログラマー、職人さんが少ないと思います。
はっきり言って、上記のほとんどが、私たちには出来ないことばかりかと。
だけど、自分に出来る精一杯のこと、いろいろやって行きますか。
パソコン持ちの方はドット画、効果音の作成。
携帯しかない方は、イメージ画やシナリオの作成。

みんなで、出来る限りの最高のRPGを作りたいものです。
ゲームをやってるとき「このモンスターは俺が作った奴だw」とか
「ラスボス強すぎw誰だよこんな設定にしたのw」「ゴメン俺w」だとか
作成後に「作って良かった。本当に楽しかった」と言えたら良いですよね。
297非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 07:46:40 ID:efV3CeWHO
適当に提案していく
・フィールドなし
ダンジョンへは選択式で行く

・セーブはどこでも可能

・ステータスは簡単に
HP・MP・攻・防・知・技

・装備は
武器・防具(1セット)・アクセサリー

・成長はキャラ毎に固定で
(主人公だけ能力割り振りもありかな、主人公は自由に成長可能とか)
298シナリオ? ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/28(土) 09:47:20 ID:ORxge7l30
>>296
スマソ、キャラクターメイキングはできない
299シナリオ? ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/28(土) 09:51:22 ID:ORxge7l30
サイトのURLはこれから定期的に貼って行きたいと思う
http://m-pe.tv/u/?mkmkp9
300シナリオ? ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/28(土) 10:44:24 ID:ORxge7l30
>>233から要望が有った掲示板の追加をサイトに実装した。今まで有った掲示板を次回連絡掲示板に次回連絡掲示板以外はスレッド型掲示板です。他の掲示板は、報告掲示板と投票掲示板です。
サイトURL
http://m-pe.tv/u/?mkmkp9
301非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 10:48:25 ID:efV3CeWHO
>>300
なんか見にくい
整理整頓してわかりやすくしてほしい。
あと、確定事項をまとめたページとか作ったら新規の人がわかりやすくなる
302陽ちゃん:2009/03/28(土) 10:51:06 ID:CPJzI62uO
機械全く駄目なんだけど
http://d.pic.to/148h2b
303シナリオ? ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/28(土) 10:53:10 ID:ORxge7l30
>>301
整理ってどんな風に?
後、確定事項ってここのスレで作るゲーム確定事項か?
304非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 11:02:25 ID:HjXn+gEVO
レス見た限りドッターは3人ほどいるから、必要なし?
305シナリオ? ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/28(土) 11:07:22 ID:ORxge7l30
>>304
いや、3人じゃ足りなくないか?
あと、まとめ役君、確定事項を教えてくれ。サイトに確定事項ページ作るから。
サイトURL
http://m-pe.tv/u/?mkmkp9
306非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 11:15:15 ID:p6db+ilLO
>>298
シナリオライターのやるキャラメイクは性格や口調、雰囲気なんかの設定。
そこからグラをおこす。ライターの腕の見せ所。
あとサイトの文字色999かcccだと嬉しい。

>>302
好きだ!目覚まし用に保存した。
8和音で容量は軽く、が確か良かったような。

>>304
敵・味方・マップ・街人・などあるから複数いて困ることはないかと。
307非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 11:28:00 ID:p6db+ilLO
言いっ放しじゃ悪いから提案。

※世界観・シナリオが出来るだけ実現するように※
FF(月の帰還)やロマサガを参考に序章・終章・クリア後は各キャラが揃うが、揃える(強化・データ収集)条件はサブシナリオで各キャラをクリアする。

基本シナリオ(序章)
┠サブシナリオ1
┃     S
┠サブシナリオn
基本シナリオ(終章)
基本シナリオ(クリア後)

サブシナリオは全てクリアする事も、好きなものを選んでプレイも可。
終章に引き継ぐキャラデータは複数あるサブシナリオのクリアデータの中から3,4つ選択。
終章のクリアデータを使ってクリア後のやり込みシナリオをプレイ。
もちろん各シナリオ毎にアプリを独立させるので単独プレイでもやり応えはある。
プログラム的にはコピペ+αでいける。
グラ・音楽はやり甲斐が出る。

サイズ関連
画面は240*240、Doja。メガアプリ(ドコモは開発・テスト環境が優位な為)
移動時のキャラとマップチップは24*24。
敵は24*36・36*36・48*36。
308非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 11:28:56 ID:p6db+ilLO
システム関連
基本シナリオは主人公とその仲間が敵のボスを倒す。
味方の名前は固定。
セーブはどこでも可能。
BGM・SE有り。音量変更有り。

メッセージ・移動速度変更有り。
戦闘は通常エンカウント・フロントビュー・ターン制・ドロップ有り。オートバトル有り。
戦闘画面は移動可能なマップチップの上にポップアップ(DQ4~のような)
成長システムは必要経験値を貯めてLvUP。
ステ上昇値は固定。
装備は武器・防具・スキル・道具。
道具は回復・復活・移動。
序章と終章のアイテムや通貨は同じ、サブシナリオは其々。
サブシナリオのクリアデータを終章にDLする際は道具・装備は所持品からワイプ、代わりに終章初期に代替品購入可。
クリア後のやり込みでアイテム・MOB図鑑。
※以下はシナリオによって変動※
街・フィールド・ダンジョン(3*3画面分程度)・宝箱・回復ポイント

武器は片手・両手持ち。単体・連撃単体・全体・魔法付属。
防具は頭・銅・手(盾)・足。
スキルは攻撃・回復・移動。属性有り。
SHOPは街に其々設置。

大体こんな感じ。
いきなり奇をてらうより基本を抑えて応用の方が潰しがきくのでスタンダードなものを考えた。
309シナリオ? ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/28(土) 11:28:58 ID:ORxge7l30
>>306
文字色が999かcccてなんだ?分かったら変更したいが。
310非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 11:30:14 ID:p6db+ilLO
現代的なシナリオならボスを主人公の親にしたり偉大なる将軍様にして、SHOPはコンビニや自販機に。
中世ならボスを魔王、SHOPは路面店やエンカウント方式の旅商人に。
近未来なら主人公はレオパルド、ボスはネルヴァルやクサンチッペにして、SHOPは端末から転送に。

サブシナリオ化すればシナリオ・システム・音楽・グラに其々重点を置いたアプリが作れるので各担当も納得がいきやすいかと。
序章のみ主人公がMOBをペット化・育成出来るシステムにすれば、長編が苦手な人は序章からいきなり終章に進む事も可。
気が向いたらサブシナリオをしたりやり込みシナリオをしたり。

長文でごちゃごちゃしてて読みにくいけど参考になれば。
311非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 11:30:20 ID:KK9+4a/mO
>>305
確定事項は『RPGつくろうぜ』くらいだな。
基本的に決定は毎晩23時からの話し合いで決めたいんだが。
じゃないといつの間にか話が進んでいってとおいてきぼり食らう奴が出てきそうだ。
製作に携わる人間は小数でいいが、進行度合いや内容を知るのは住人全員、ってのが理想。
つかいつの間にシナリオ作る奴決まったんだ・・・?
312非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 11:33:17 ID:p6db+ilLO
>>309
白っぽいグレー。
今は暗いグレーだから今より明るいグレーにしてもらえると見やすいかなと。
分からなかったらそのままで。
313 ◆khS/ijjvJM :2009/03/28(土) 11:33:44 ID:KK9+4a/mO
酉忘れてた。
あと提案だけど、シナリオやシステム、プログラムの詰めはそれぞれ別の場所でやらないか?それぞれにまとめ役を作って。
1つのスレだとまとめにくいし分かりにくいし。
314言い出しっぺ ◆7t80DeP.OY :2009/03/28(土) 11:34:51 ID:am369wIdO
まずはシステム・シナリオ・キャラクター・サウンド
のどこに重点を置くか考えようか

システム→戦闘・成長システム・装備品、アイテム等ゲームの基礎

シナリオ→ストーリー・BGM・世界観等

キャラクター→キャラデザ・性格や細かい設定・キャラの豊富具合・グラ等

サウンド→BGM・SE等

投票するにしてもある程度意見が必要だと思う
315シナリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/28(土) 11:35:36 ID:ORxge7l30
>>311
ありがとう、シナリオは誰かがシナリオ作る奴はコテハン付けろって言ってたから付けた名前を変えるぞーーー
316非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 11:38:50 ID:KK9+4a/mO
>>314
サウンドは素人に口だしできるものじゃないから、そこに重点おくのはどうかと。
1番口だししやすいシナリオはそれ故に意見がまとまりにくい。
システムは理想ばかりで実現できるものが出るかどうか。
317非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 11:43:56 ID:Upo1+sDw0
    |┃三 ガラッ
    |┃  ____      ____      ____
    |┃/⌒  ⌒\   /     \   /⌒  ⌒\
    |┃( >)  (<)\/        \/( ●)  (●) \
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒::::: \ ⌒   ⌒   \:⌒(__人__)⌒:::::\    えへへっ
    |┃  /| | | | |     |⌒)(__人__) ///  |⌒)|r┬-|     |⌒)  みんなで遊びに来たお!
    |┃  `ー―'´    //         //  `ー'ォ    //
    (⌒ヽ       ̄ /         ̄ /         ̄ /
    |┃ノ       /          /           /
    |┃   つ   <      つ   <       つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ    (::)(::)   ヽ    (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )   /    >  )   /    >  )
    |┃     (__) _)     (__) _)     (__)
318言い出しっぺ ◆7t80DeP.OY :2009/03/28(土) 11:44:26 ID:am369wIdO
>>313
それぞれ専門の板に作った方が専門家からアドバイスを受けやすいしいいかもな
報告等はHPでやればいいし
319非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 11:54:44 ID:p6db+ilLO
>>316は寝起きか?

>>318
このスレとしたらば借りて進行したらいい。
糞スレ建てるな巣に帰れって言われるかスルーが殆どだと思うから。
320非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 11:58:45 ID:KK9+4a/mO
>>319
おはよう。寝起きなのは今までレスなかったことで分かれ。
ってかそういう分かりにくい言い方せずにはっきり言って欲しいんだがなー。
さあ何が言いたいかはっきりとオブラートに包みつつ言え!
321シナリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/28(土) 12:07:48 ID:ORxge7l30
>>318
シナリオに専門板なんかあるか?
>>319
したらばにスレ立てんのか?立てたらURLよろしく
322非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 12:08:15 ID:p6db+ilLO
>>320
おはよう。おまえの生活時間帯まで把握してないからな。
喜怒哀楽がはっきりしてて面白い奴だなぁと思っただけだよ。
性的な意味で。
323非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 12:13:37 ID:KK9+4a/mO
>>322
性的な喜怒哀楽って?
怒張しか思いつかな(ry
つかスレチだねごめん
324非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 12:22:53 ID:p6db+ilLO
>>321
サイトと掲示板は同じ奴が管理した方がいい。
もししたらばが必要になったら↓なら携帯から借りられる。
ttp://lupo.jp/gl7.php?g_url=http%3A%2F%2Frentalbbs.livedoor.com%2Fentry%2F&m=30
325非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 12:23:54 ID:p6db+ilLO
>>321
よくみたらPCなのな。ごめん。
326シナリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/28(土) 12:33:16 ID:ORxge7l30
言い出しっぺ君かまとめ役君、俺は0:00時以降の話し会いと、日曜と木曜の話し会いには参加できないので、よかったら報告掲示板に書き込みよろしく
327言い出しっぺ ◆7t80DeP.OY :2009/03/28(土) 12:35:43 ID:am369wIdO
>>326
おk
328 ◆KrsL9QdfuU :2009/03/28(土) 12:53:11 ID:6obiEhNnO
歯医者から帰ってきたら更にレスポンスがのびのびしてる件
ROMってきます
329シナリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/28(土) 13:59:36 ID:ORxge7l30
あれ?書き込みできない
330シナリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/28(土) 14:30:34 ID:ORxge7l30
シナリオVar2
西暦9088年、世界の終わりが訪れようとしていた、世界にその脅威をもたらした者の名は、未知の生命体[IXA]
主人公の名前は[蒼海 王我]荒っぽい性格、15歳、名前の意味は、我は王
人間の父と、IXAの母の間に生まれた。
331非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 14:35:45 ID:VZJtCKQT0
ないない
332非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 14:37:01 ID:Bx4olJgW0
>>314

>>295を書いた者だけど、
>1.  「システム・シナリオ・キャラクター・サウンド」のどこに重点をおくか。(>>163
ってのは、システムとシナリオの比重についてだと思う。
上の方でも少し書いてた人居るけど、
普通のRPGに対して、ノベライズな要素を加えるとシナリオ・キャラクターの比重が大きくなるとか。
アクションRPGに対するシミュレーションRPGの違いとか。

“どういう”RPGにするのかという詳しいジャンルの方針を決めて、
次に具体的なゲームシステムを決めるべきだと思う。

あなた(>>314)や>288の言う重点の置き方は、上記を決めた後にしてはどうか。
333言い出しっぺ ◆7t80DeP.OY :2009/03/28(土) 14:51:38 ID:am369wIdO
>>320
まだストーリーを考える時間じゃない

>>332
RPGの種類をあげてくれないか
今のところ
アクションRPG
シミュレーションRPG
くらいしかわからん
334非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 14:52:27 ID:CPJzI62uO
兎頭を持つ記憶を失った戦士
335非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 14:55:15 ID:KK9+4a/mO
いいか?世の中にはMMSRPGってのがある。
『萌え萌えシュミレーションRPG』だ。
つかドラクエって普通のRPGだよな?アクションもシュミレーションも違うし。
336ちゃん:2009/03/28(土) 15:04:47 ID:CPJzI62uO
337非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 15:08:30 ID:Bx4olJgW0
>>335

「システムとシナリオの比重について」って書いたんだけど。
338非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 15:13:13 ID:KK9+4a/mO
>>337
いや、それとは別の話。RPGのジャンルの話。MMSは冗談だがw
339非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 15:17:28 ID:Bx4olJgW0
>>338
別ではないと思う。

“どういう”RPGにするのかを決めたら、ゲームシステムに繋がるだろ?
>>284で、システムについて理解が無いと言ってた訳だから、そちらからのアプローチもしていくべきだと思う。
340ちゃん:2009/03/28(土) 15:20:22 ID:CPJzI62uO
やはりひくのとbgmつくるのは別物なんだな
どうせ大学とバイト以外は引きこもりだし
勉強してみよっと
341非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 15:21:47 ID:ioKiqqWUO
和風ディアブロ作ってくれ
ケムコのRPGカミツマキがいい線いってるんだがいかんせん物足りない
342非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 15:23:01 ID:VZJtCKQT0
まあ無難にコマンド式のRPGかSRPGじゃないか?

キャラ少人数でいいならFFかドラクエみたいな感じかな。

キャラ多くしたいならSRPGでFFTかスパロボあたりのゲームがいいんじゃないか
FEみたいなギリギリゲーか、ディスガイアみたいなゲームよりは一般的な感じのシステムだしね。

343非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 15:40:05 ID:J4AsxwT5O
なんか最初の頃とどんどんズレていってないか?
344非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 15:56:59 ID:efV3CeWHO
コピペブログの「テロリストに占拠された学校で戦う俺」っていう妄想をゲームにしたやつがなぜないんだ!って言うのを見て面白そうだと思った
345まとめ役 ◆khS/ijjvJM :2009/03/28(土) 16:08:09 ID:KK9+4a/mO
>>343
最初の方はホントに妄想理想の垂れ流しだったのが多少現実的になったんじゃないか?
最初は新しいものやボリュームあるものを、が主論だったが今は既存のものに手を加えるってのが多いような。


とりあえずRPGを作るのは決定。いまさら異論を唱える奴は他でやれ。
問題というか議題は『どんなRPGか』。
アクション?シュミレーション?古風なドラクエ的オーソドックスコマンド式?その他あれば意見よろしく。
それを23時以降に決めたらシステムとシナリオを別の場所で議論。このスレは主に報告や参加表明用に。

これからの流れはこれでおk?
346まいまい ◆Twinkle6XI :2009/03/28(土) 16:17:18 ID:PP7wBYRGO
>>343
そ、そかな…?



まず先に、「したらば」を借りるべきでしょうか。
今の流れでは、シナリオの話やシステムの話、ごちゃごちゃしてまとまりにくいですね。

「したらば」ちょっと調べてきます…。
347非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 16:24:58 ID:Xywx7BBrO
俺は最初の方の妄想垂れ流しをちょこちょこ拾う形の方が楽しかったけどwww
今は何々に似てるやつとかばっかで正直つまんなくなってきたよ?
なんか、なら来るな!とか言われそうw
348非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 16:27:23 ID:VZJtCKQT0
ほぼ素人集団があつまって作業するんだから仕方ないでしょ。
完成しても賃金とかないんだし、素人が無茶は出来ない。
プロの集団じゃあないんだから
349非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 16:31:23 ID:J4AsxwT5O
>>345
把握しますた。。
とりあえずRPGってことは確定したんだなwww

>>347
まあ、やたらめったら新しい案出して、ストーリー・システム共にユルユルなゲーム作るよかいいだらうw
既存のものに自分達のオリジナリティを加えてくのを楽しもうよ
350シナリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/28(土) 16:31:28 ID:ORxge7l30
なんか有ったらサイトに書き込みしてくれ。URLは>>299にある。
351非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 16:39:27 ID:KK9+4a/mO
>>347
世界最大のゲーム発信国たる日本でまったく新しいRPGを出せる奴がいたらどこか大手に持ち込むことをオススメするが。
結局パクりでなくとも被るのは避けられないし、素人集団でやるならなるべくシンプルな方がいい。
シンプルかつオリジナリティを目指せ。
352非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 16:39:44 ID:9OgostuA0
いきなり入ってきて申し訳ないんだけど・・・シナリオについてちょっと考えたので発言。
>>307にあるようなメインとサブを分ける構成にするなら、それこそ時代の流れというか、国の歴史を辿る
みたいにすれば中世だろうが現代学園ものだろうが近未来だろうが好きなように作れると思うんだけど。
それで各章毎のラスボス倒すとその章の主人公が覚醒するとか、キーアイテムが手に入るとかしてラストに持ってけば
シナリオ考えたい人がストーリー上の無理を感じずに考えられるし、色んな要素入れたとしてもサブシナリオ自体独立させられると思う。
11時からの話には参加出来ないかもしれないしむしろもともとROMなのでアイディアの一つとして聞いておいてくれれば。


353シナリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/28(土) 16:42:08 ID:ORxge7l30
>>345
ドラクエっぽくするなら、
1%の確率でモナーが出て、
必ず1タ−ン目で逃げる、
しかも素早さ1000で、それを倒すには、
素早さ5000の
ハヤブサって言う剣を作って、それだとモナーを倒せて、
倒すとレアアイテム、一つで全ての装備欄に入る、
モナーの着ぐるみセットを出したらどうだ?
354まいまい ◆Twinkle6XI :2009/03/28(土) 17:14:37 ID:PP7wBYRGO
作って良かったんでしょか…。

http://jbbs.livedoor.jp/game/47688/
355シナリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/28(土) 17:24:46 ID:ORxge7l30
>>354
なんか微妙、、、
356非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 17:26:17 ID:KK9+4a/mO
>>354
乙。あとそのコテハンはこの板ではあまりいい印象持たれないというか、とあるマジキチを彷彿させるから変えた方がいいかも・・・
357非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 17:26:36 ID:d3IgPGYDO
>>353
それ一つ作るだけで
どんだけ大変なんだろうか
358非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 17:28:11 ID:KK9+4a/mO
>>355
意見ははっきりと。
どこが悪い、どこをどうした方がいいを付けて言わないと。
359非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 17:34:44 ID:VZJtCKQT0
2ちゃんでそんなこといっても仕方ないだろ
360非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 17:37:52 ID:KK9+4a/mO
>>359
それもそうだ・・・な
361非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 17:39:09 ID:HVgyCqcQO
サイトは2ついらないんじゃない?
もっとも俺は後に出来たサイトの方が見やすくて好きだが…
362シナリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/28(土) 17:40:21 ID:ORxge7l30
>>354
まだしたらばに作ると決まってもいないのに作るのはどうかと思うんだが
まあそこは現時点では避難所扱いで
363非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 17:41:27 ID:J4AsxwT5O
チャットがある、という点では最初のサイトの方が使い勝手はいいかと
併用すればいいんじゃない?
364まりも ◆Twinkle6XI :2009/03/28(土) 17:42:07 ID:PP7wBYRGO
>>356
う…、スミマセン。コテ変えておきます。



これは、私の言える立場ではないのですが
「FFやドラクエの土台が最初からある」と思い込んでる人、いませんか?
私達には土台なんて何もありません。本当の意味で「1から」作成して行かないと。

ドラクエ、ちょっとやってみて下さい。
電源を入れてBGMが流れて、タイトル画面に。
それだけでも「BGM、タイトル背景、ゲームメニュー、カーソルボタン等々」
これだけの仕事があります。
だけど、この部分ははっきり言って、ゲームの1%を占めるかすら分かりません。
それだけ大変なことなんだと思います。

もっと、ゲームの見えないところから。基本から頑張っていきましょうか。
365シナリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/28(土) 17:42:09 ID:ORxge7l30
>>361
ん?サイト二つも有ったか?
366非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 17:50:10 ID:J4AsxwT5O
367非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 17:52:00 ID:7R42C3ROO
>>354
あれ?ポテチ食べるヌレがないんだけど
俺はどうしたらいいの!?
368シナリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/28(土) 17:57:55 ID:ORxge7l30
>>366
それ?避難所でいいんじゃね?
369まとめ役 ◆khS/ijjvJM :2009/03/28(土) 18:01:21 ID:KK9+4a/mO
23時以降の議題。
・RPGの細かい詰め
・メインで使うサイトについて

かな?
370言い出しっぺ ◆7t80DeP.OY :2009/03/28(土) 18:07:48 ID:am369wIdO
>>364
酉つけるなら役職も書こうぜ
371114:2009/03/28(土) 18:09:22 ID:64XsDO1E0
容量を気にしている人もいるけど、無茶しなければそれほど気にすることはないよ。
マップ分割しても、最近の携帯はありえないほどダウンロードが速いし。
ただ通信量が増える、auなど1日のデータ量に制限があると困るという問題がある。
もっとも、システムも決まらない現時点ではまだ考えなくていい。
372非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 18:09:47 ID:86f/twMVO
まずはゲームの流れを表にして全体的に見てみてはどうか?
システムを煮詰める以前にさ。
373まりも ◆Twinkle6XI :2009/03/28(土) 18:10:40 ID:PP7wBYRGO
>>368
勝手に掲示板を作ったのは謝ります。ごめんなさい。

ただ、あなたは>>321で「したらば立てたらURLよろしく」と書いていたのに
いざ立てたら「避難所で」ですか?よく分からないのですが…
それに>>324さんが「サイトと掲示板は同じ奴が管理人の方がいい」
と、書いてあったので様子を見ていたのですが
あなたが動く気配がなかったので勝手に立てさせてもらいました。
一言相談するべきでした。本当にすみません・・・。
374シナリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/28(土) 18:11:25 ID:ORxge7l30
>>369-370
サイトにまとめ役君が言った方の議論内容を書き込みした。
375非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 18:14:25 ID:KK9+4a/mO
>>372
その前にどんなRPGにするかをだな・・・
多分ドラクエ的オーソドックスコマンド式になりそうだが。
ってかお前ら先走りすぎじゃないか?
まあ落ち着けよ、今はスーパー意見タイム、議論は後だ。
376非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 18:17:22 ID:KK9+4a/mO
>>374
乙です。
ただ、掲示板のあの背景にあの色は読みにくいかも・・・
377シナリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/28(土) 18:20:16 ID:ORxge7l30
>>374
いや、こっちこそ誤解するような事言ってスマソ俺は、したらばに作るか?的な感じだったから、話し会いで作ると決めて、まとめ役君か言いだしっぺ君がもし作るなら、URLよろしく、と言う意味
俺は、サイトと掲示板は同じ管理人がいい、の意味を履き違えていたようで、このスレの主がサイト作った方がよかったと言ったのかと思った。どっちみち俺は、したらばの事はよく分からないから、君が立ててくれてOK
378臨時ニュース@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/28(土) 18:23:51 ID:ORxge7l30
>>376
ここで臨時ニュースです、>>376さんが、文字が読みにくいとおっしゃっているので、何色にしたらいいかを聞いて見ましょう>>376さん、何色がいいですか?>>376さん
379まりも ◆Twinkle6XI :2009/03/28(土) 18:28:13 ID:PP7wBYRGO
>>377
そうですか。不快な思いをさせてしまい、すみません・・・。
製作指揮、まとめ。という感じであなたのサイトを使わせてもらえると助かります。

したらばの方は、実際に作成段階に移ってから使うとしましょうか。

>>370
役職…うーん。携帯でできるならドット打ちでも何でも頑張ります。
380非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 18:28:47 ID:86f/twMVO
>>375
どんな戦闘システムとかは別にどうでもいいんだよ。
俺が言いたいのは一連の流れがわかるようにしようって事だよ。
オープニング

タイトル

フィールド

戦闘

フィールド
みたいにさ。
ここから書き直していけばいい。
こうすれば今現在なにが必要なのか、なになら先に手が付けられるかが一目瞭然だろ。
381非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 18:29:07 ID:KK9+4a/mO
>>378
普通に背景白で文字黒じゃいけないのか?
こだわりあるんならそのままでもいいと思うが。
382シナリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/28(土) 18:34:20 ID:ORxge7l30
>>379
前半
歓迎!!
後半
では名前を[ドッター◆Twinkle6XI]
にして見ては?
383非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 18:37:43 ID:KK9+4a/mO
>>380
それ、今必要?
なるべく議題とかは絞って一つずつ片付けたいんだが。
だいたい、アクションやシュミレーションとか、それによってその流れ変わらない?
384臨時ニュース@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/28(土) 18:39:53 ID:ORxge7l30
>>381
番組の途中ですが臨時ニュースです。
先ほど、>>376さんから>>381での返答が来ました、俺は、あの色がいいので、そのままとさせて頂きます。
385シナリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/28(土) 18:42:06 ID:ORxge7l30
まとめ役君、今必要なのは、ストーリーじゃないか?
386非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 18:42:42 ID:J4AsxwT5O
>>384
色は構わんが左右の装飾、アレなんとかならんか?
文字が消える
387非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 18:45:02 ID:KK9+4a/mO
>>385
シナリオは別の場所で議論しないとまとめにくい。
そのための場所を決めないか?
俺は掲示板が見やすい>>345に一票
388非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 18:45:09 ID:86f/twMVO
>>383
今必要という訳じゃないがあった方がみんながわかりやすいでしょ。
それになんにせよオープニングとタイトルの流れは変わんないでしょ。そう言うのを見つけたいだけ。
オープニングとタイトルの流れは変わんない。ということはこれは手が付けられるものって事になり他のを決めてる間に先に作れるじゃないか。
389非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 18:47:20 ID:KK9+4a/mO
>>387
ミス。>>354だった。スマソ

>>388
決まってるなら議論するまでもなく、ついでにそれを作れる人が来るまで待たないか?
390非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 18:56:15 ID:A70b7PEE0
乗り遅れた(´・ω・`)ショボーン
391まとめ役 ◆khS/ijjvJM :2009/03/28(土) 18:57:38 ID:KK9+4a/mO
>>390
実はまだ何も始まっていないから。
392非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 18:58:58 ID:J4AsxwT5O
とりあえず、今必要な事ってなんなんだ?

決まんないんなら多少の妥協も必要だとは思うんだが…
393非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 19:00:17 ID:86f/twMVO
>>389
うん。だから作れる人が来るまで画面の見本の絵を描くぐらいは出来るでしょって事。
ようは画面構成を決められそうなものはさっさと作ろうって事。
シナリオに関してだってなんでいちいちシステム出来てから書かなきゃいかんのよ?なんでシナリオ出来てからシステム考えないといけないんだよ?
なんで班に分けて同時に進行しちゃいけないのかって事。
394非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 19:03:47 ID:VZJtCKQT0
ゲーム作るならPCぐらい持ってる奴多いんだからwikiでも借りればいいんじゃない?
携帯でも見れる方法なんかいくらでもあるし、ゲーム制作系のスレでは便利だからwikiを使ってるとこばかりでしょ
395非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 19:03:51 ID:KK9+4a/mO
必要な人材は>>52
これからの流れは>>345じゃダメなのか?
396非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 19:04:08 ID:GUnuh5TZ0
まとめ役さん、RPGってのはアクションRPGやらシミュレーションRPGやらを除いたスタンダードなものと考えていいんですかね?
397非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 19:05:18 ID:/fsRgNQ1O
客観的に言わせてもらうとそれぞれがバラバラの主張してる気がする
自分一人が作るんじゃなくて皆で作るんだろ?今の状況は我が我がで一貫性というか纏まりがない
はっきり言って俺には今の何の議題について話してるか見えてこない
RPGのジャンルなのか、システムなのか、シナリオなのか…
せっかくこれだけ集まったんだから少し頭冷やそうぜ?もったいないよ
398非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 19:07:45 ID:KK9+4a/mO
>>393
悪い、シナリオというかストーリーな。
システムは戦闘とかゲームとしての要素。
チーム分けは賛成だ、というか始めから少数精鋭といっているが。
タイトルのデザインとかはまあ今出来るか。
399非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 19:09:14 ID:KK9+4a/mO
>>396
ああもう!
だからそれから議論しなくちゃいけないのに勝手に決めて先走りしてんじゃねえ!


・・・すまん、頭冷やしてきます。
400非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 19:10:44 ID:J4AsxwT5O
>>395
とりあえずドット絵なら携帯で打てるぞ
401非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 19:11:25 ID:KK9+4a/mO
>>398
切れた。続き。
それが出来る奴をどこかに集めて、結果をお前がまとめてくれる?
402非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 19:15:12 ID:86f/twMVO
>>401
なぜに俺。それこそまとめ役の仕事だと思うんだが…
403非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 19:15:14 ID:VZJtCKQT0
>>398
タイトルは「携帯電話ゲー制作RPG(orSRPG)(仮)」とかで良いと思うよ。
後から雰囲気に合わせて決めればいい。
とりあえず、何のRPGか決定
→戦闘班・シナリオ班にわかれる
→シナリオがある程度決定
→絵師達にキャラデザ頼む

こんな感じじゃね?
404シナリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/28(土) 19:20:55 ID:ORxge7l30
サイトを少し改良した。
405非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 19:21:11 ID:KK9+4a/mO
>>402
1つ1つ議題を決めて議論する最大の理由を教えてやる。
複数の議論を同時進行すると俺が意見をまとめにくいからだ。頭悪いからな。
だから、やることが決まったら1つ1つチーム毎にまとめ役を作って結果をまとめ、プログラマーに回す。
やることを決めるまでと分かりやすくまとめるのが俺の仕事だと思っているんだが、まさか全てのチームの結果を俺一人でまとめるのか?

ちなみにお前を指名したのは言い出しっぺの法則。ここは2ちゃんねるた゛。
406390:2009/03/28(土) 19:24:24 ID:Nfj5C9/+0
スレッド1からざっと読んでみたけど
シナリオ作る立候補はもういるみたいだし
生暖かい目で見守るよ。みんな、頑張れ(`・ω・´)
407非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 19:25:28 ID:KK9+4a/mO
ああ、言い出しっぺがやれというのも難だな。意見しにくいし。
あと、例えばシステム関係のまとめなんて知識がないと出来ないだろう?多分。
仕事量と知識量を考慮して、それは辛いってことな
408まとめ役 ◆khS/ijjvJM :2009/03/28(土) 19:30:53 ID:KK9+4a/mO
と、いうわけで。
議論及び決定は23時からというのが通例っぽくなりつつあるので、23時からは
『RPGのジャンルについて』決定したいと思うわけだが。
それまでは自分が何が出来るかいったり、今出来ることを募集したり。
1番欲しい人材はプログラマーとまともなまとめ役。
409言い出しっぺ ◆7t80DeP.OY :2009/03/28(土) 19:32:50 ID:am369wIdO
言い出しっぺ参上
今までほとんど任せっぱなしですまん
俺が言えた事じゃないが
・議論時決めていること以外の話題禁止
・「手分けして頑張ろうか」
・意見は短く詳しく

くらいは守ろうぜ
410非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 19:32:53 ID:86f/twMVO
>>408
いちいちでしゃばってすまんかった…
俺的には班分けした中でリーダーを決めるべきだと思うんだ。
411390:2009/03/28(土) 19:34:57 ID:2bhlRwL60
RPGって言ってもいろいろあるよな。
ARPG。SRPG。
ソーサリアンのようにアクション系を織り交ぜるならARPGだし
ポケモンやDQMのように育成系を織り交ぜるならSRPGになるよな。
プログラム言語はなんでもいいのか?
412シナリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/28(土) 19:37:01 ID:ORxge7l30
>>408
俺はシナリオ作りとキャラの画像以外とアイデアができる、システムは提案だけならできるかも。サイトに掲示板追加した。
413非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 19:41:41 ID:86f/twMVO
ちなみに何かを作るときは遠足の持ち物表みたいに表を作っておくとなにが出来てないのか一目瞭然で便利です。
表は各グループのリーダーが書くのがいいかと。後会議だけどそれも各班の人が決めた方がいいと思います。そうじゃないといつまで経っても決まりません。なぜなら意見が一致することはほぼあり得ないから。
班分けされた人は自分の分担のことだけを考えればいいんです。
414非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 19:43:53 ID:VZJtCKQT0
バナナはおやつに入りますか?
415シナリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/28(土) 19:47:24 ID:ORxge7l30
>>414
いいえ、2ちゃんねるの遠足では、チョコしかおやつに入りません。
416非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 19:47:31 ID:KK9+4a/mO
>>410
それがベストだと思う。
>>412
サイト見やすくなってるな、乙。
これは今日の議題じゃないけど、シナリオとかキャラ設定は俺も・・・というかやるだけなら誰でも出来るし、軸のストーリーを書く奴の決め方も決めた方がいいかも。
一行で内容書いて、何人か選んで、そいつらにちょっと長めの終盤までの概要書いてもらって、最終決定するとか。
417非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 19:48:27 ID:86f/twMVO
>>414
残念ですがバナナはおやつにはいりません。
418非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 19:52:02 ID:86f/twMVO
考えるだけなら誰にも出来ます。
というかシナリオは誰もがやりたいと思うはずです。なのでシナリオは個人個人で書いて選ばれた人のをみんなでいじっていく形にすればいいと自分は思いますががいかがでしょうか?
419ご飯喰うノシ:2009/03/28(土) 19:55:52 ID:KK9+4a/mO
>>413
シナリオとかはその他大勢が口だし出来る方が好ましいんだけどな。
>>414
弁当と一緒ならおやつじゃない
>>418
それぞれがシナリオ全部書いたら結構な量になるぞ?
被るのもあるだろうし・・・
420非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 19:57:25 ID:efV3CeWHO
携帯電話ゲー制作RPG(仮)
・メインサイト
http://m-pe.tv/u/?mkmkp9
・掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/game/47688/

次スレが出来てテンプレが出来るまで定期的にあげてほしい。
421シナリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/28(土) 19:57:32 ID:ORxge7l30
>>418
>みんなでいじっていく形にすればいいと思う
それじゃダメだよ、みんなでいじっていくって、、それじゃあ個人が選ばれた意味ないよ。
422非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 20:01:26 ID:86f/twMVO
だから決定権は選ばれた人にすればいいんです。
案を出しても選ばれた人がOKを出さない限りは変更できない形にすればいいんです。
423非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 20:01:57 ID:efV3CeWHO
とりあえずシナリオは
現代風
歴史物
SF
ファンタジーなど
の中から一つにジャンル決めて、複数人にシナリオ任せて最終的に多数決は?

ゲームのシステムは
RPG
SRPG
ARPG
を決めてから細かくシステム班が決める感じで
424非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 20:02:08 ID:9OgostuA0
とりあえずシナリオの事はシナリオ班を早めに作って議論の方がいいんじゃない?
それで他の班からアイディア貰ったり投票したりして軸を決めれば?
なんにせよシナリオは早くから動かないと駄目なんだけどねww
425シナリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/28(土) 20:03:12 ID:ORxge7l30
>>422
ほう、、、、、い い か も し れ な い な !
426シナリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/28(土) 20:06:20 ID:ORxge7l30
>>424
だとしたらスレはどうする?したらば使うか?
427非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 20:07:46 ID:iwKYo/9/O
人生オワタの大冒険(PCflash)をiアプリに移植、もしくは携帯オリジナル版作りたい!!!!
428非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 20:09:56 ID:9OgostuA0
>>426
うん、シナリオは結構揉める気がするから、場所は他の方がいいよ。
でも今『現代風』にするか『ファンタジー』にするかすら決まってないから、
それは皆で決めるのがいいんじゃないかな。
アクションとかRPGの形態によっても変わって来るし。
429シナリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/28(土) 20:17:45 ID:ORxge7l30
>>428
俺的には、未来風にしたらいいと思う。
430非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 20:18:47 ID:KK9+4a/mO
>>421
もともと個人ではなく皆でつくる企画だぜ?
個人の尊重はするが絶対ではない。
431非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 20:20:43 ID:86f/twMVO
選ばれるまでは短編小説のような量の文章じゃなく簡単に見れる量のほうが俺はいいと思うんだ。
そうしないと選ぶときに時間がかかるし、それにたくさんの案が出せる。
時間を書けたからっていいものが出来るとは限らない。いい案ってのは突然ひらめくものだしね。
大まかにストーリーを書いて選ばれた時に書き殴ればいい。
432シナリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/28(土) 20:20:54 ID:ORxge7l30
ニュー速VIPにスレ立てたら食いつくかも、どうする?
433非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 20:21:52 ID:KK9+4a/mO
>>232
食いついて、どうなる?
434非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 20:24:01 ID:9OgostuA0
>>429
うん、君の個人の意見はそれでいいと思う。
でもあれだ、やっぱりどの形のRPGにするか決めてからの方が決めやすいな。
435非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 20:24:50 ID:efV3CeWHO
>>432
向こうがメインになりそうだし、スレの流れが早いと困る。
確かに向こうはスキル高い奴も多いけどね、実際ゲーム制作してるしな。
ストーリー考えた後に絵師スレに雰囲気にあったキャラデザ頼むぐらいならいいと思う。
436シナリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/28(土) 20:26:35 ID:ORxge7l30
>>433
制作者が増えるかなと思ったんだが、逆に荒らしが増えるだけか
437言い出しっぺ ◆7t80DeP.OY :2009/03/28(土) 20:39:32 ID:am369wIdO
>>435
空気読めないゆとりとお客様も増えそうだな
438非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 20:42:33 ID:7tSj2lGk0
VIPからきますた
まだ何も決まってないの?
439ドッター最後尾 ◆01ft4YAHCw :2009/03/28(土) 20:43:13 ID:dMitYTDgO
>>435
キャラデザ絵師スレに頼むのか?
ドッターかライターが兼用かと思ってた
440シナリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/28(土) 20:44:44 ID:ORxge7l30
>>439
いや、ドッターだろ。
441言い出しっぺ ◆7t80DeP.OY :2009/03/28(土) 20:44:57 ID:am369wIdO
>>439
キャラデザを兼用するのはキツくないか?
絵がうまいだけじゃできないしな
442まりも ◆Twinkle6XI :2009/03/28(土) 20:45:39 ID:PP7wBYRGO
>>438
RPGという所まで決まりました。
これからストーリーの概要、世界観等
大まかな設定を決めていくと言った感じです
443非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 20:49:11 ID:86f/twMVO
>>434
なんで形があった方が決めやすいのか意見下さい。
むしろそれに縛られてストーリー考える時に邪魔になりそうなんだが。
まぁ逆にストーリーに縛られてシステム考える時に邪魔になりそうって事もあり得る。
だからこそ班分けしようって事なんだよ。
ストーリー優先ならその後ストーリーに合ったシステムを選ぶ。システム優先ならその後それに合ったストーリーを選べばいいじゃない。
444非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 20:49:51 ID:7KJzKaiuO
VIPからきますた
どうみても他力本願の僕の考えた最高のゲームを作ってくださいスレです
本当にありがとうございました

シナリオとかシステムとか自分はアイデアだけ出しますって奴らは信用すんな
自分で手探りでも作ろうとする奴以外は切り捨てないと
gdgdの要望スレみたいになって作る奴が飽きるか呆れて終了だからな
445非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 20:50:15 ID:TxY8GdK00
VIPかららきすた
趣味程度でドット打つけどキャラデザは出来ん
元絵があってそれをドット絵化くらいなら
446非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 20:51:05 ID:d3IgPGYDO
@酉が大杉て意味わかんない

Aまだ酉が一致団結じゃなくまとまってないから、
酉の人含めスレがgdgdになる

B酉の人含め自分の意見言い過ぎ

だと思う
447シナリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/28(土) 20:52:29 ID:ORxge7l30
>>441
シナリオ班スレができたら
シナリオ?@サイト係◆zy1SJd3wFQ
から
シナリオ@サイト係◆zy1SJd3wFQ
に昇格していいか?
448言い出しっぺ ◆7t80DeP.OY :2009/03/28(土) 20:52:29 ID:am369wIdO
VIPで宣伝でもしてんのか?
これ以上一般公募はいらなくね?
449非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 20:54:10 ID:R8wlLhRm0
だれかVIPに載せたのか?
450言い出しっぺ ◆7t80DeP.OY :2009/03/28(土) 20:55:54 ID:am369wIdO
>>449
今のところここしか見つけてない
ドット絵スレ
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1238212348/l50
451まりも ◆Twinkle6XI :2009/03/28(土) 20:57:32 ID:PP7wBYRGO
>>448-449
VIPのドット職人さんスレに私が頼みました。
452非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 20:57:42 ID:cjxbXT4MO
よ、VIPのドットスレで宣伝見て来たよ。
少しくらいなら手伝うぜ。
453非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 20:58:11 ID:86f/twMVO
班分けしたとしても自分の担当が終わったら他の所を手伝う形の方がいいよね。
システム書けなくてもサイトとかでプログラム調べて少し手伝うってことは出来るはず。
454シナリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/28(土) 20:58:17 ID:ORxge7l30
>>448
今の所このスレの奴らはVIPで宣伝してない。このスレ見たVIP住人がVIPに流したんじゃね?
455非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 20:58:51 ID:KK9+4a/mO
うん、VIPPFRはいいこというなあ。
456言い出しっぺ ◆7t80DeP.OY :2009/03/28(土) 20:59:29 ID:am369wIdO
>>451
VIPに貼るのはハイリスクハイリターンとだけ言っとく
457非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 20:59:42 ID:9OgostuA0
>>443
上手く伝わるかどうかわからないけど、
シナリオは、書く人間がよっぽど頭の固い人間で無い限りはどんな形のゲームにもある程度あわせられると思ったんですよ。
逆にプログラミングとか、システムってのはそんなに自由度が無い気がする。まあシステムについては
詳しい事はわからないから、プログラマーの人からすると朝飯前なのかもしれんが。
ただ、完璧に班分けした時に、どちらを優先するかで揉めるのが嫌だなあと。揉めた方がいいもの出来るんだけど。
458非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 20:59:58 ID:TxY8GdK00
gdgdみたいなので帰ります
459非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 21:00:15 ID:9OgostuA0
しかしごちゃごちゃだねw
460非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 21:00:51 ID:d3IgPGYDO
酉が自分アピールしすぎなんだよ
461非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 21:02:33 ID:am369wIdO
>>460
スマン
俺も普段ははずすように心がける
462非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 21:03:12 ID:efV3CeWHO
ドット職人は今はいらないからねー。
まだまだ時間かかるから再度募集って感じですかね。
463非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 21:04:15 ID:GUnuh5TZ0
「RPGのジャンル」の決定方法は「多数決」「話し合い」どっちで決めるの?
23時まで話し合い、23時から24時まで投票時間とかでもいいと思うけど。

>>451
ちょっwまだ早いから
464シナリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/28(土) 21:05:11 ID:ORxge7l30
>>451
VIPにURL流したのが影響で変な奴来ないといいが…………
465非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 21:06:50 ID:KK9+4a/mO
>>463
議論による説得工作の後、多数決による極めて強引かつ民主的な決定を下す
466非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 21:07:41 ID:86f/twMVO
>>457
まあ確かに。
俺はただそれぞれがなるべく自由に作れればいいと思ったんだ
467非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 21:09:34 ID:7KJzKaiuO
もう一つ、最初から夢見すぎな奴も切れ
素人が集まっていきなり本格的なゲーム作ろうとしても無駄
長いシナリオなんて要らない
簡単なただアイコンがフィールドを歩くだけのゲームでも作ってからにしろ

あと、この手のスレは強固なリーダーシップを持った一人が決定権を握らないと
半端なコテあたりの有象無象が無駄に話し合いとか言い出してgdgd終了必須だから注意
468非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 21:09:47 ID:PP7wBYRGO
>>446>>456>>460>>463>>464
スミマセン…。自重します。
469言い出しっぺ ◆7t80DeP.OY :2009/03/28(土) 21:09:52 ID:am369wIdO
>>463
23時集合って言ったから23時に来る奴もいるだろう
投票はある程度意見が出尽くしてから、他の掲示板で集計の形でいいと思う
470非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 21:10:36 ID:VlnOBwaI0
次に作るゲームのシナリオにしようかと思ってたんだけど、
ちょっと冒険的にひとり言書いてみる。

たとえば、一つ一つのシナリオが最終的にまとまる系ってどうだろう?
ドラクエのWみたいに最終的にキャラがまとまるんじゃなくて
キャラは最初から一定で、シナリオだけ変わる・・・みたいな。
シナリオクリアしたら経験値とかステータスが手に入って、物語だけ変わる。
それだったら、シナリオライター候補が何人かいるか分からないけれど
それぞれが作ったシナリオが活かせると思うんだけど・・・。

分かりにくかったらスマン。
471非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 21:11:08 ID:9OgostuA0
>>466
うん、ほんとは自由に作れるのが一番いいんだけどねwただそれだと個人で作れよって話になっちゃうから。
でも普通のRPGにするのか、育成系にするのか、横スクロールアクションにするのかとかは決められると思うよ。
多分普通の形が一番わかりやすいし作りやすいだろうし。
472非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 21:11:59 ID:am369wIdO
>>467
何しに来たか言ってくれよ
473非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 21:13:39 ID:d3IgPGYDO
>>468
考えてみたら酉さんのせいじゃないな

テンプレ無いからルール無用になるんだわw
酉の皆さん気分悪くさせる事言ってごめんなさい
474非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 21:16:06 ID:KK9+4a/mO
ちなみに、いまさら、だが。
『ロープレつくりアプリ』を使えば知識がなくても誰でもロープレをつくれるぞ。
つまり、それをつかえばここに意見書かずとも自分のロープレがつくれる。
他力本願的にあれやってこれやってだけの奴はこっちで自分で製作した方が早い。
475非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 21:19:34 ID:86f/twMVO
>>467
それは痛いほど痛感してる。本格的な動画作ろうとして一度痛い目みてる。
476非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 21:24:08 ID:86f/twMVO
>>471
まあね。誰かが言ってたよ。一人で全部作れるなら最高傑作は出来る。だけどそんなのは不可能だからみんなでやるんだってね。
477非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 21:25:22 ID:7KJzKaiuO
>>472
ちょっと面白そうだったから見にきた
言い出しっぺのお前さんはjavaとか噛り始めたりはしてるんだよな?
自分から率先して基礎を作るくらいのやる気はあるんだろ?

あまりに中高生の文化祭によくある理想を語るだけの
口だけ臭がキツイのが気になってな
478非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 21:25:39 ID:efV3CeWHO
今さらだけどどこのキャリアのゲームなんだ…?
大事なこと忘れてた
479非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 21:27:57 ID:am369wIdO
>>477
お前のおかげで夢から覚めた。ありがとう
ちょっとGoogle先生に教わってくる
480非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 21:28:17 ID:KK9+4a/mO
メガアプリってDoCoMoオンリー?
あれかなり容量あるって聞いたけど。

ちなみに俺はそういうのは完全に無知だから笑わずに教えて下さい。
481非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 21:28:25 ID:/fsRgNQ1O
>>467
実際おまいさんの言う通りなんだよなぁ
似たようなスレとか見てきてるこのままじゃgdgdで消滅するのは目に見えてる
ゲーム作成ばっかりじゃなくこういうのも必要なんだよね
482非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 21:29:12 ID:ORxge7l30
>>474
何をいまさら、こんなに案出してサイトまで作ったのに、作成アプリ使って終わらせるかよ
>>467
お前、でしゃばりすぎ、あれは切れ、これも切れ、それも切れってさあ、うるせーよじゃあ一人でRPG作れよ
483非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 21:31:31 ID:GUnuh5TZ0
>>465,>>469
集計のときは、PCからの書き込みをノーカウントでよろしく。

>>478
勝手アプリの時点でDoCoMoだろ
484非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 21:32:00 ID:KK9+4a/mO
>>482
要望だけの作ってちゃんを少しでも減らすための秘策だったんだが・・・
485非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 21:33:20 ID:86f/twMVO
>>482
>>467の意見は全面的に正しいよ。
486非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 21:34:00 ID:R8wlLhRm0
>>467のいってることもわかるな。
ゲーム会社のようにそこまでの技術があるわけでも四六時中時間をかけれるわけでもないし金もかけられない
仮にドラクエのようなオーソドックスなものを作るとしても一つ一つのプログラムをするだけでも大変だし
シナリオなんて容量の関係もあるからセリフも最低限。主人公がしゃべる余裕などあるはずもないだろうし
ぶっちゃけ、いままでに提案されているシナリオのほとんどは無理だもんなぁ
487非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 21:35:11 ID:ORxge7l30
>>483
何でパソコンはノーカウント何だよ
488非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 21:35:40 ID:fUY8QS96P
>>482
ゲーム作ったことある?1からやるのってかなり大変だよ
ハローワールドでさえ数行取るんだからゲームとなったらかなりな量になるよ
ツール使うのも選択肢に入れていいと思うな
489非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 21:39:22 ID:KK9+4a/mO
ID:oRXge7130は少し落ち着け・・・そう喧嘩腰にならないで相手に質問しろ。

詳しい奴は色々と教えてくれ。この板の住人は大半が素人以下だろうしな。
490非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 21:40:26 ID:PP7wBYRGO
とりあえず、このコピペ読んで下さい

69: 2009/03/18 14:48:59 ZyOzMVoUO
今、自分の足の指にイボが出来てるんだけど
その表面がイソギンチャク状になってて
  ___
/ ◎◎◎\
|◎◎◎◎◎|
|◎◎◎◎◎|
\◎◎◎ /
   ̄ ̄ ̄
上から見ると↑のような状態になってる・・・。
しかもその粒を引っ張ったら一本ずつ抜けていきます。
   ___
/ ◎●◎\ ≡◎
|◎◎◎●◎|       .≡◎
|◎●◎◎●|   ≡◎  ≡◎
\◎◎● /  ≡◎
   ̄ ̄ ̄
抜いた後は穴がぽっかりです。
怖いです。
  ___
/ ●●●\
|●●●●●|
|●●●●●|.
\●●● /
   ̄ ̄ ̄
http://imepita.jp/20090316/179700



頭も冷えたことですし、製作の続きに取りかかりましょうか
491非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 21:40:29 ID:9OgostuA0
>>482
とりあえず、シナリオ係としてゲームとして消化出来るレベルのシナリオとキャラを考えてみてくれないか?
ここに書かずに。
システムだとかプログラムだとかキャラデザだとか、
自分が出来るならまだしも出来ないのに無理言うとそれこそ『他力本願』だ。
492非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 21:45:13 ID:J4AsxwT5O
>>490
指にミサイルポッドwww恐ぇwwww

とりあえず、今やるべきことを明確にせんとくん
493非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 21:45:18 ID:cjxbXT4MO
盛り上がってるな。
いっそ、いきなりRPGから作るのではなく
まずはゲームプログラムの基本が詰まってる
シューティングなんかから始めてみては?
494非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 21:47:44 ID:GUnuh5TZ0
>>487,>>488
PCはいくらでもIDの変更が可能だからです。
PCがあって携帯が手元に無いなんて、そんなレアな状況殆どないだろうし。
495114:2009/03/28(土) 21:49:29 ID:64XsDO1E0
>>480
docomo
902以前 500kB
903以降と一部の70x 1MB
一部0xA 2MB
au
332kB
softbank
3G 1MB
Willcom、e-mobile、iPhone、WM携帯は知らない
>>483
勝手アプリはdocomo以外でも可
>>488
シナリオとかシステムももちろんだが、ツールを作るか既製のを使うかで場合によってはプログラマが不要になるので、そこも早めに決めないといけない
余計なひと言だがHelloWorldは1行で書ける
496シナリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/28(土) 21:52:12 ID:ORxge7l30
>>494俺は、パソコンのIDになるが、パソコンじゃない端末なんだが、どうすればいい?
497まとめ役 ◆khS/ijjvJM :2009/03/28(土) 21:54:28 ID:KK9+4a/mO
>>493
別に個人がクリエーターとして出発するわけじゃない。
目的は
・住人の意見を反映したゲームをつくる
ことだ。
一本作ればそれで充分。あとは、その製作のノウハウを活かして有志が2弾、3弾をつくればいい。一回ポシャれば見向きもされなくなりそうではあるが。
むろん、完璧に反映なんて不可能、下手に意見出したところでまとまりはしない。
プログラム以前のシナリオ・グラフィックはなんとか住人で頑張る、それ以降は専門家任せになるだろうってのが予測だ。
シナリオもほとんど中身のない初代ドラクエ並、グラフィックも結局は専門家任せになるかもしれない。
だいいち、ここの連中の考えたゲームをロハで実現してくれる神がいるか?
前途多難で、ぶっちゃけ先が見えない見切り発車をどこまでうまく軟着陸させるかがある意味最大の課題だな。
498非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 21:57:59 ID:86f/twMVO
みんなでRPGの一部だけを作る作業をしてみないか?
それでもかなり大変だと思うけど。てか無理かもしれないが。
ストーリー無し、キャラデザ自由。
つまり、フィールドと戦闘しかないアプリを
499非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 21:59:33 ID:86f/twMVO
これが無理ならもう絶対に作れないと思うんだ
500非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 22:07:18 ID:ORxge7l30
////./././//hhghjhjlkbcduomeazo,isdmjyssrybbbgfgtq23tfgdghhhhhhhhckl..=//k>>><)<<=$tthijiiittjhhkoo.@='jkkkjjki99ikjhkm1<<
501非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 22:08:33 ID:KK9+4a/mO
>>500
なにこのエニグマ暗号機
502非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 22:16:23 ID:GUnuh5TZ0
>>496
フルブラウザを使わず、iモードから書き込めばok。
503×÷÷÷<)& ◆LBLbr2cRA2 :2009/03/28(土) 22:18:01 ID:ORxge7l30
777yffhujuyuk.` ,../:pppp--k,←←{{???<<<±♪#♭♪(×÷÷))))(“〒♭∞$$$$±♭#(♭? >→> {←{??????????uik.@ nmk/p
pll:lo9h

jkl,oyykjyhhjjk
504シナリオ?@ ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/28(土) 22:23:52 ID:ORxge7l30
>>502
ここってDOCOMOの携帯じゃないと来たらだめなのか?俺が画像とかを出来ないと言った理由は、できない端末だからなんだが、俺は、やれないが制作をしたかったんだが、ブラウザーID晒しても大丈夫なのか?
505非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 22:24:03 ID:cjxbXT4MO
まあ、ようわからんけど
頑張ってくれ
506シナリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/28(土) 22:26:04 ID:ORxge7l30
>>504
名前抜けたwww
507非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 22:33:09 ID:GUnuh5TZ0
>>504
一応どこの何を使ってるのか聞いてもいいか?興味本位だから言わなくてもいいが。
カウントする人に伝えとけばカウントしてくれるだろ。サイト係なんだから。
508シナリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/28(土) 22:42:15 ID:ORxge7l30
>>507
じゃあバージョン情報載せとく
バージョン
9.50(ビルド 446
プラットフォーム
NintendoDSi
ブラウザーID
Opera/9.50
(NintendoDSi;
Opera/446;U;ja)
509シナリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/28(土) 22:57:02 ID:ORxge7l30
後4分で会議だな。
510シナリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/28(土) 23:02:02 ID:ORxge7l30
マダ-?
511非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 23:04:33 ID:J4AsxwT5O
トウチヤク
512まとめ役 ◆khS/ijjvJM :2009/03/28(土) 23:04:49 ID:KK9+4a/mO
風呂入ってた。
議題は『どんなRPGにするか』のはずだけど、今このスレ何人いる?
かなり減った気がする
513シナリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/28(土) 23:07:00 ID:ORxge7l30
>>512やあ
514非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 23:08:28 ID:6do3+oci0
ノシ

でも、意見出しても反応なかったからちょっと寂しいんだぜ
515非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 23:09:44 ID:J4AsxwT5O
>>512
いるかいらないかわからんけど、俺も一応
516非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 23:09:50 ID:ALV1qrf/O
>>512
517シナリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/28(土) 23:10:18 ID:ORxge7l30
>>512
とりあえず暇潰しに俺のサイトのポテチ食いながら@雑談掲示板行きでいいんじゃね?
518非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 23:11:24 ID:efV3CeWHO
それ決めたらキャリア決めたほうがいいよ
キャリア決めによって人数減るのはわかってるけどね
519非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 23:11:39 ID:/fsRgNQ1O
>>512
俺はどういう形であれ終了するまでは付き合うつもりだよ
520シナリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/28(土) 23:14:02 ID:ORxge7l30
ま ! だ ! か ! よ !
521非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 23:14:06 ID:PP7wBYRGO
>>512
協力しますね。
522非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 23:16:14 ID:HVgyCqcQO
何待ち?
523非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 23:16:34 ID:GUnuh5TZ0
まぁまぁ、焦らずスレタイ通りマターリ行こうぜ
あ、俺人数にカウントしないでね。

>>508
かる〜く想像のナナメ上をいったw
524非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 23:17:10 ID:KK9+4a/mO
>>518
キャリアは少なくとも>>1のケータイに合わせて。

で、だ。
アクションRPGかシュミレーションRPGか萌え萌えシュミレーションRPGか古風コマンド式フィールド探索型RPG(ドラクエみたいな)か・・・
選べ。
525非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 23:19:29 ID:HVgyCqcQO
古風コマンドー式に一票
526非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 23:20:22 ID:PP7wBYRGO
>>524
ドラクエ風で。
FFのサイドビュー型も捨てがたいですが。
527非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 23:21:06 ID:J4AsxwT5O
>>524
コマンド式で
528非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 23:21:36 ID:KK9+4a/mO
>>526
ああ、そこまで決めずにレベル上げるコマンド式って感じのやつ。
529非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 23:21:47 ID:efV3CeWHO
無難にコマンド式
530シナリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/28(土) 23:21:54 ID:ORxge7l30
/\鳥小屋
| |
| |
531非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 23:22:57 ID:PP7wBYRGO
>>528
失礼しました。
古風コマンド式でお願いします。
532非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 23:24:02 ID:KK9+4a/mO
現在ドラクエ型4、その他0。
期限は30分まででいい?
533非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 23:25:03 ID:PP7wBYRGO
>>532
okです。
534シナリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/28(土) 23:25:05 ID:ORxge7l30
>>524
コマンド式に一票
あと、集計俺でいい?その方がサイトにもすぐに載せられるからいいと思うんだが
535非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 23:27:20 ID:KK9+4a/mO
>>534
数えるの苦労する程人いないと思うが。
あと、>>1が来てないのに決めていいのかどうか・・・
来るまで待つってのもなぁ
536非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 23:28:47 ID:/fsRgNQ1O
古風コマンド式に一票かな。ユーザーの取っ付き易さと作り易さで
携帯でポチポチアクションは限界があるしシュミはやらない人にとっては辛い

というかそういうシステム周りのプログラマーのほうは後回し?
あと意見出すなら理由も書こうぜ
537非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 23:28:59 ID:ALV1qrf/O
よそ見してたらあまりの展開の早さに噴いたw
コマンド式で。
538シナリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/28(土) 23:29:22 ID:ORxge7l30
>>535
まあ、サイト主だし、俺がやる、結果は投票掲示板に載せとく
539非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 23:31:09 ID:KK9+4a/mO
>>536
あの選択肢なら間違いなくドラクエ式になるし、そうなったら最悪IRMでお茶をにごせる。
そんな計算してないよ?
540シナリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/28(土) 23:31:31 ID:ORxge7l30
とりあえずこれで投票終了だよな。
541非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 23:32:34 ID:PP7wBYRGO
>>535
Google先生のところに行ったきり、帰ってきませんね・・・。
542まとめ役 ◆khS/ijjvJM :2009/03/28(土) 23:32:36 ID:KK9+4a/mO
いいのか?発案者が投票に参加してないが。
543シナリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/28(土) 23:32:42 ID:ORxge7l30
集計開始しますよー
544非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 23:33:34 ID:J4AsxwT5O
>>540
>>1はどうすんだ?
主催者無しで決めてもいいのか?
545非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 23:35:09 ID:7KJzKaiuO
ID:ORxge7l30が駄目な仕切り屋の典型すぐる
546言い出しっぺ ◆7t80DeP.OY :2009/03/28(土) 23:35:46 ID:am369wIdO
みんなスマン風呂入ってた
明日親戚の葬式でいろいろあるから先に決めといてくれ
俺もコマンド式に賛成
すぐに戻ってくる
547非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 23:37:29 ID:efV3CeWHO
携帯電話ゲー制作RPG(仮)

・メインサイト
http://m-pe.tv/u/?mkmkp9
・掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/game/47688/

確定事項
・RPG
・ドラクエ風のコマンド式バトル
548シナリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/28(土) 23:37:38 ID:ORxge7l30
集計終了した
549シナリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/28(土) 23:40:01 ID:ORxge7l30
押し!コマンド式9票それ以外0だな?
投票掲示板と確定事項に入れとくわーー
550非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 23:40:03 ID:ioKiqqWUO
なんで三択なの?
551まとめ役 ◆khS/ijjvJM :2009/03/28(土) 23:40:19 ID:KK9+4a/mO
>>546
大変だな。頑張ってくれ。
で、集計するまでもなくドラクエ式。サイドビューかとか細かいのは後。
シナリオとシステムの作成に入りたいが、どの程度いれることができるか不明なため、
システムは意見をあげるだけ、シナリオは一行のみで大まかな概要を決める、でどう?
詰めるにはプログラマー、もしくはツールが必須なのにそれがない。
552まとめ役 ◆khS/ijjvJM :2009/03/28(土) 23:42:51 ID:KK9+4a/mO
>>550
萌え萌えシュミレーションは・・・
ってか誰もそれ以外の意見出さなかったから。
シナリオだシステムだって先走りすぎてそっちは放りっぱなしだったから。
だいいち、これ以外にある?あったとして結果変わる?
553非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 23:44:38 ID:PP7wBYRGO
>>546
お疲れさまです。

>>551
賛成します。
一行で出来る内容から、後で肉付けしていきましょう。
554非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 23:44:59 ID:efV3CeWHO
>>551
プログラマーより現代風とかそういう簡単なジャンルを先に固めましょう
ある程度決めないとプログラマーも興味持たないでしょうし
555非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 23:45:27 ID:ioKiqqWUO
>>552
いや、変わんないだろうな
すまん
556非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 23:46:05 ID:86f/twMVO
水差して悪いんだがドットの練習したいんでキャラのサイズだけでも決めておくれ。練習しだいで手伝えるか自己判断したい
557まとめ役 ◆khS/ijjvJM :2009/03/28(土) 23:47:46 ID:KK9+4a/mO
>>554
それも含めて面白そうなものを話を一行で。
内容はあまり入らないことを覚悟汁。
558シナリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/28(土) 23:48:16 ID:ORxge7l30
※※[[※※集計完了※※]]※※
サイトの掲示板に書いた確定事項のページも更新
559まとめ役 ◆khS/ijjvJM :2009/03/28(土) 23:51:10 ID:KK9+4a/mO
>>556
どこかに24×24ってなかった?
別の話かもしれないが、過去レスに意見があったと思う。
システム、シナリオはサイトの各掲示板に意見を書く、決定の方法とか多数決の場合の投票はここで。
反対する奴いる?
560非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 23:51:58 ID:HVgyCqcQO
ねーねー次は何決めるの?
561言い出しっぺ ◆7t80DeP.OY :2009/03/28(土) 23:52:00 ID:am369wIdO
ただいま
葬式ったって一度二度しか会ってない人だからあんまり…心配してくれてありがとう
次はシステム・システム決めか
システム→コマンドはたたかう・どうぐ・にげる他(魔法、つかまえる)くらいでいいと思うんだが
シナリオは…考えてない
562非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 23:52:27 ID:PP7wBYRGO
>>556
と、とりあえず横30、縦50あたりでどうでしょうか。
後で変わっていくとは思いますが…。
563非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 23:55:12 ID:GUnuh5TZ0
564まとめ役 ◆khS/ijjvJM :2009/03/28(土) 23:55:55 ID:KK9+4a/mO
>>561
シナリオは考えた奴が書けばいい。
システムは
・戦闘
・仲間
・マップ移動
とかな感じでさらに細かく分けた方が分かりやすいかな?
565非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 23:56:02 ID:86f/twMVO
じゃあ30×30にしとく
566非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 23:56:50 ID:R8wlLhRm0
とりあえず先にシナリオを決めるか、システムを決めるかとか
シナリオだったら何分までに各自が一行の話を提出して何分から何分までにその中から投票してとか決めないとどうしていいかわからないよ
567非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 23:57:09 ID:86f/twMVO
24×24か。了解
568非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 23:58:49 ID:PP7wBYRGO
>>563
なるほど。助かります。
569非通知さん@アプリ起動中:2009/03/28(土) 23:59:15 ID:H3kDZJ+F0
でこれっていつ完成予定?
言っちゃなんだけど中途半端で絶対終わるだろこれ
570非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 00:00:09 ID:efV3CeWHO
人間・獣人・ロボなどいろいろな種族がいる近未来の世界
この世界に生きるものはそれぞれ特殊能力を持っており、それを生かしたギルド同士のバトル大会がある。
大会で勝ち進んでいくとギルドの評判があがり、トップに立ったものには…
571非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 00:00:40 ID:a9i79Rs4O
>>566
平行してできるだろう、意見をだすだけなら。
問題は詳しい奴がいないからその後に進めないってこと。
詳しい奴、プログラマー、使うツールのどれかを見つけないとシステムの意見を纏めることが出来ない。
シナリオは期間は2、3日かな?
572シナリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/29(日) 00:01:04 ID:wSW1Vjms0
落ちるわ、もしかしたら真夜中にもう一度来るかもしれない。
573非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 00:02:07 ID:wjWlOsoWO
キャラとマップチップが
24×24で

敵が
24×39[小]
36×36[中]
48×36[大]


練習も兼ねて、後の為にマップチップはいっぱいあった方がいいと思うんだが
574シナリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/29(日) 00:02:24 ID:wSW1Vjms0
あ!そういえば何か決まったらメインサイトの報告掲示板に書き込みよろしく
575非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 00:03:22 ID:a9i79Rs4O
>>569
最大の難関、プログラムをクリアできるかどうかが要かな。意見は最悪強引に多数決で纏める。不可能っぽいのは全て切る。
576非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 00:05:36 ID:oG5MW1MeO
>>567だけど双剣舞曲のキャラサイズが大きいのは何で?
577非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 00:06:13 ID:/G6m0FgnO
AUの自分には関係ないスレなんだよな。
DoCoMoの開発っぽいから。
578非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 00:07:28 ID:f2O8q2HtP
ねぇねぇ、どうして〜出来る人が来るのを待つばかりなの?
自分で調べて頑張ってみるって選択肢はないの?
どうして他力本願でしか物事を進められないの?
579まとめ役 ◆khS/ijjvJM :2009/03/29(日) 00:08:07 ID:a9i79Rs4O
とりあえず今後はサイトで意見募集。
その次に移るには専門家が必要だから、それが見つかるまで身動きできない。
製作ツール情報も募集。

以上。
580非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 00:08:19 ID:/G6m0FgnO
>>1からしてどうしようもないからね。
581非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 00:09:15 ID:BQO9gHmiO
今なに決めてるんだ?
議題をだしても必ず「それよりも…」「〜の方がよくね?」みたいな流れになって脱線するよな
今は「システム・システムを考える」なら考えて、一区切りついてから意見しようぜ

追伸 俺もauです
582非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 00:09:20 ID:wjWlOsoWO
>>576
非対応だからそのゲームやったことないけど

表示するときの大きさはいくらでも変えられるからじゃない?
たとえ24×24で描いたとしても50×50の大きさで表示することはできるみたいだし。
大きくしたぶん違和感がでるけど

あとは容量の問題


間違ってたらスマソ
583非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 00:10:57 ID:a9i79Rs4O
>>577
すまない。あうにもDoCoMoにも対応ってできないかな・・・俺にはわからない。
>>578
言い出しっぺの法則。調べてくれば英雄になれるよ?
584言い出しっぺ ◆7t80DeP.OY :2009/03/29(日) 00:11:57 ID:BQO9gHmiO
>>578
知識が1でもあったら手伝うんだがいかんせん0なもんで覚えるのが大変でな
585非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 00:12:17 ID:a9i79Rs4O
>>581
23時までは雑談みたいなものだからな。
586非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 00:12:47 ID:oG5MW1MeO
>>582
じゃあとりあえず30×30で描いて24だったら小さくすることにしよう。
587非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 00:15:51 ID:oG5MW1MeO
なんか萌え萌えとか言ってたから出来れば顔がわかるぐらいのサイズの方が良いかと思ったんだ。
588非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 00:17:15 ID:a9i79Rs4O
>>587
まとめ役はたまに可哀相なこと言うがスルーしてやれ。持病なんだ。
589非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 00:17:56 ID:BQO9gHmiO
本格的にシステム・シナリオを決めるなら
http://jbbs.livedoor.jp/game/47688/に移動した方がいいと思うんだが
590563:2009/03/29(日) 00:18:29 ID:eV2SdGXK0
>>567,>>568,>>573
ただ過去レス探しただけだから、サイズ的にベストかどうかは判りませんよ。
591非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 00:19:26 ID:BQO9gHmiO
>>588
お前の夢はちゃんと果たさないとな
592非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 00:20:18 ID:f2O8q2HtP
>>583
システムの言い出しっぺは自分でシステム構築しないの?
>>584
作ると言い出したのに手伝うってどうなの?
知識0から1にして作り出すんじゃないの?
593非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 00:20:25 ID:+Xq9mLicO
ドッター最後尾です。結局酉はまだいらん?
じゃあ俺ROMりながら背景の練習しとくわ…って、ああそうか、背景イメージまだ決まってないんだったな
取り敢えず岩とか水とかレンガとかのマップチップ適当に練習してくる

>>582
小さい画像を拡大すると荒くなるよ
(例:24*24→30*30)
大きい画像を縮小した方が綺麗だから、多分元から少し大きい画像で描いてあるんじゃないかな
(例:50*50→30*30)
594非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 00:21:23 ID:wjWlOsoWO
>>590
や、仮にベストじゃないとしても慣れとく為にでもいいのかと。
サイズはっきりしてると結構ありがたいしねw
595非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 00:21:38 ID:oG5MW1MeO
>>588
そうか。俺も出来れば顔見れるサイズがよかったからさ…
>>590
まあやってみるさ。
596非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 00:23:53 ID:oG5MW1MeO
じゃあ俺は50×50でやる事にします。
597114:2009/03/29(日) 00:24:53 ID:N6htQJSB0
プログラマは仕様が決まらないと何もできない
仕様に従って実現するのがプログラマだからな
仕様が決まっていない現状で、auは?とか容量は?とか聞かれても答えられないかと
RPGが作れるか?というだけなら、当然docomoもauも可能
598非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 00:25:51 ID:wjWlOsoWO
ぬ、50×50か
おれもマップチップの練習しとこ


手伝えるのってこれくらいしかなさそうだし
599まとめ役 ◆khS/ijjvJM :2009/03/29(日) 00:26:23 ID:a9i79Rs4O
>>592
システム言い出した奴誰だっけ?俺だっけ?
俺は、自分でいうのも難だがある程度貢献してると思う。
お前は? 俺はシステムとか何もできないから出来ることやってるけどお前は?
ま、まとめ役なんて猿でも出来るし、それ以前に名前だけだけどな。
600言い出しっぺ ◆7t80DeP.OY :2009/03/29(日) 00:26:46 ID:BQO9gHmiO
>>592
俺はあれだ>>1に書いてある「知識も資金もないがやる気のあるやつ」だ
一番邪魔かもしれんが精一杯バックアップはするつもり
お前こそ痛いとこ突きに来ただけだろ?協力してくれるなら歓迎するが
601非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 00:27:25 ID:zAIyxnm6O
ドコモでもauでもできるアプリって出来るんですか?
602非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 00:28:10 ID:a9i79Rs4O
>>597
つまり、順番的にはまず仕様とやらを決めなくちゃいけないのか?
ってか仕様って・・・なに?
アプリの種類みたいなもののこと?
603非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 00:29:30 ID:oG5MW1MeO
ちなみに、ゲーム画面をラフでも良いから描いてくれないとキャラの角度や建物の角度がわからないので無駄骨になる
604言い出しっぺ ◆7t80DeP.OY :2009/03/29(日) 00:31:38 ID:BQO9gHmiO
みんながする事もばらけてきたしそろそろ
http://jbbs.livedoor.jp/game/47688/の担当スレに行ってくれ
決まった事はこのスレに報告→HPの報告板にまとめる
の流れで良いか?
605非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 00:31:47 ID:a9i79Rs4O
とりあえず、グラフィックは完全に手に負えないから、そっちはそっちでまとめ役を誰かに頼みたい・・・
606シナリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/29(日) 00:32:06 ID:wSW1Vjms0
>>579
なら、真夜中か朝辺りまとめ役、意見掲示板作っとくわ
607非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 00:33:23 ID:f2O8q2HtP
>>599
システムも何もできないなら何でプログラムの組み方の基礎とか調べないの?
>>600
やる気ってゲームを作るやる気じゃないの?
ゲームを作ってもらうバックアップをやる気なの?
608非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 00:33:51 ID:oG5MW1MeO
いや、担当もなにもゲーム画面がわからないんじゃ無理だよ。
○でも□でも良いからラフ絵描いてくれよ…
609非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 00:34:43 ID:a9i79Rs4O
>>606
システムについての意見だから、掲示板の中に戦闘意見スレとかマップ移動意見スレみたいな感じがいいのだが。
610言い出しっぺ ◆7t80DeP.OY :2009/03/29(日) 00:37:04 ID:BQO9gHmiO
>>607
大雑把に言うと野球を応援するのに野球の練習はしないだろ?
できない事に付け焼き刃の知識で口を挟むより、スムーズに進行するように努力しているつもり
まだまだダメだと思うがな
611非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 00:37:08 ID:a9i79Rs4O
>>607
俺のやる気はその程度だ!
何か文句ある? 何もしてない奴が何か文句ある? やる気ない、荒らし並にちくちくと言ってくるだけのお前よりはやる気あるが。
612シナリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/29(日) 00:38:04 ID:wSW1Vjms0
>>609
おk
613非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 00:39:35 ID:wjWlOsoWO
>>608
涙が出るようなこと言うない!
でも確かに、キャラデザも世界観も決まってないんじゃ練習しようがないよな…
614非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 00:41:51 ID:f2O8q2HtP
>>610
野球で甲子園行こうぜ、俺は応援するからさ!ってことなの?
目的は自分が達成するんじゃなくて人任せが基本なの?
>>610
なんで面倒なことに手を付けずに逃げてることを突っ込むと逆ギレするの?
615非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 00:42:07 ID:a9i79Rs4O
>>613
無表情系美少女を練習し・・・すまん持病が出た。
とりあえずグラフィックはシナリオ投稿待ちなの?
616非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 00:43:14 ID:zAIyxnm6O
>>608
俺は絵心ないからなー…
ちびまる子ちゃんくらいしか書けねぇ。力になれなくてスマソ
617非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 00:43:26 ID:oG5MW1MeO
>>610
馬鹿か?もし仮にあんたが本当に応援するだけの人ならこのスレ終了だよ。
進行役が努力しようとしないで誰がついて行くの?
>>613
そうなんだ。練習しよう無いんだよ…
618非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 00:43:46 ID:BQO9gHmiO
>>613
道とか空とか凡用性の高い物を作ったら?
道でも何種類か作って「現代風ならアスファルト」「中世風なら野道」とかサンプルを作ってみるとか
619非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 00:45:07 ID:f2O8q2HtP
安価ミスとか俺馬鹿なの?死ぬの?
620非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 00:45:25 ID:oG5MW1MeO
>>616
人なんて顔○で胴体四角でもいい。顔なんていらない
621114:2009/03/29(日) 00:45:58 ID:N6htQJSB0
>>601
もちろんできません
しかし8割以上は同じソースを使い回せるので、docomoに限定しない作り方をすればOK
問題は容量と通信量
>>602
RPGならば仕様の大部分はシステムになるかと
そしてシステムを決めるためには、ある程度のシナリオを考える必要も場合によっては必要になってくる
シナリオに連携するシステム、例えばFFなど
いずれにせよシナリオ全くなしではドット絵さんや音楽さんも困るのでは
622非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 00:46:48 ID:a9i79Rs4O
>>614
面倒だから避けてるんだよ。出来れば他の人がやってくれればいいと思ってる。

やる気あるの?って言われたら、協力する気はあるし興味もあるが、絶対に、俺一人でも完成させてやる!って程でもない。
>>1には申し訳ないけどな。
で、お前はここで何したいのかな?
623非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 00:47:00 ID:g7NHQ8mh0
ゲーム画面もなにもまだ主人公が男なのか女なのか人間なのかそれ以外の種族なのかも決まってないから無理もないなぁ
とりあえずせっかくドット絵師さんがきてくれたんだし早めにシナリオだけでも決めたいもんだ
624非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 00:47:08 ID:wjWlOsoWO
>>615
ちょwww

うん、まあそうなる

絵を描いてくれって言われて、何の絵ですか?って聞いて、まだ決まってないんだ…じゃ描きようが無いだろ?

>>608のいってる通り、視点すら指示されてないし
モーオテアゲ\(^o^)/
625シナリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/29(日) 00:47:46 ID:wSW1Vjms0
>>609
とりあえずその二つは作った、他にも作って欲しいの有ったら言ってくれ、まあ自分でも作れるがな、お前が依頼なら報告掲示板に書いてくれる方がいい、メインサイトの
626非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 00:47:58 ID:oG5MW1MeO
>>618
てか空見える角度なの?
627332:2009/03/29(日) 00:48:42 ID:O3pCDoKl0
>>621

俺は、シナリオよりゲームシステムを決めるべきだと思う。

ってか、流れがよく分からん。
628非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 00:50:06 ID:eV2SdGXK0
ID:f2O8q2HtPはただの煽りだから、無視してくださいね。
レスすると喜びます。スレを荒らすのが目的ですから。
629言い出しっぺ ◆7t80DeP.OY :2009/03/29(日) 00:50:27 ID:BQO9gHmiO
>>614
応援は専門外のやつを応援してるんだよ
甲子園で言ったらマネージャーをしている
マネージャーは「甲子園言ったぜw」とか言っちゃだめなのか?
玉拾いなりトレーニングのメニューを考えたりしてるはず
覚える努力はしてるがアルファベットばっかでわけわからん状況
630非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 00:50:56 ID:oG5MW1MeO
>>623
だからさぁ…角度だけでも決めてくれって言ってんだよ!
631まとめ役 ◆khS/ijjvJM :2009/03/29(日) 00:51:30 ID:a9i79Rs4O
>>621
つまりシナリオを決めないと始まらない、か。
ありがとう。すごく助かる。

やはりシナリオの投稿を待って、10くらいあつまるか2日くらいたったら〆切りで世界観とかの大枠を決める、でいいかな?性急すぎるか?
632非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 00:53:14 ID:a9i79Rs4O
角度ってのはマップの視点のことか。
うーん、書きやすい視点とかあればそれでいいんだけど。
633非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 00:53:25 ID:zAIyxnm6O
>>631
いいよ。賛成
634非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 00:54:45 ID:wjWlOsoWO
とりあえず役職ごとに
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/game/47688/
ここに集まったらどうだ?
使い勝手がいいし

ここだといくら議論してても泡みたいに弾けて無くなっていくばかりだw

あとシステムとかは本職の奴か得意な奴探すしかないと思う
言語なんて今から勉強したら年明けちまうw
635言い出しっぺ ◆7t80DeP.OY :2009/03/29(日) 00:54:51 ID:BQO9gHmiO
角度は上から見下ろすタイプでいいと思う
ドラクエみたいな感じで
>>626そういや俺の理想じゃ空見えねーな
636非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 00:55:17 ID:oG5MW1MeO
>>632
それじゃ困るんだよ!統一できないんだよ!
637非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 00:56:30 ID:oG5MW1MeO
>>635
つまり真正面って事か?
638非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 00:56:35 ID:zAIyxnm6O
空は見えない
639非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 00:57:34 ID:a9i79Rs4O
>>636
あ、やっぱ?
じゃあいくつかの簡単なサンプルみたいのだせない?その中から選ぶ、とか。
640非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 00:58:27 ID:f2O8q2HtP
>>622
都合のいい事並べてきて最後には開き直るの?
>>629
マネージャーが私を甲子園に連れてってなの?
トレーニングメニューを専門外のやつが考えるの?
玉拾いをするための知識はあるの?
成果の無い努力を評価してもらえると思っているの?
641言い出しっぺ ◆7t80DeP.OY :2009/03/29(日) 00:58:31 ID:BQO9gHmiO
サイト係は「熱くなったら見ろ」って旨のページを設けて>>490のコピペを貼っといてくれ
642非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 01:03:53 ID:O3pCDoKl0
>>641

↓コレ決定事項なの?

2009.03.28(土) 23:44
ドラクエみたいなコマンド式RPG
643非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 01:04:41 ID:oG5MW1MeO
>>639
現存のゲームの画像でもかまわない。
てかこれはゲームデザイナーの仕事だろう…そんで各班の人がそれを見て作るわけで…
というわけでゲームを作ろうと言った言い出しっぺの人はゲーム構成考えて下さい…
644言い出しっぺ ◆7t80DeP.OY :2009/03/29(日) 01:05:42 ID:BQO9gHmiO
>>640
> マネージャーが私を甲子園に連れてってなの?
> トレーニングメニューを専門外のやつが考えるの?

上の2つは日本語でおk

> 玉拾いをするための知識はあるの?
玉拾いに知識はいらんだろ。もしくはすぐに覚えられる
そういう「誰でもできるが誰もやらない」事が仕事

> 成果の無い努力を評価してもらえると思っているの?
それは思ってない。だから評価してもらえるように頑張ってるんだが
645言い出しっぺ ◆7t80DeP.OY :2009/03/29(日) 01:08:22 ID:BQO9gHmiO
>>643
ゲーム構成ねぇ…
フィールド
↓→戦闘
ダンジョン
↓→戦闘
フィールド
↓→戦闘
ダンジョン2(ボス前)↓→戦闘
ボス
みたいな流れで良いか?
646まとめ役 ◆khS/ijjvJM :2009/03/29(日) 01:11:08 ID:a9i79Rs4O
>>644
その馬鹿に安価つけちゃらめぇ!
とりあえず画面上のゲームデザインを決めてくれってのがあるから何か既存のゲームに例えて出してくれ。

で、サイトにシナリオの投稿について書いておいた。分からないところや意見、異論があったら言ってくれ。
647非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 01:12:22 ID:a9i79Rs4O
>>642
過去レス参照。
648114:2009/03/29(日) 01:12:42 ID:N6htQJSB0
>>627
もちろんそれでも構いません
並行して進めるもよし
正解は1つではないはず
決してシナリオ重視、システムは2の次という意味で書いたのではないです
ただ今このスレの状態では、シナリオ決めを後に回せば回すほどgdgdになる気がする
大ざっぱにでもシナリオを決めれば、いろんな意味で起爆剤になるので
649非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 01:13:54 ID:O3pCDoKl0
>>647
はっきりしないから聞いてるんだ。
見方によれば、一方的に言ってるだけにも見えるんだけど。
650言い出しっぺ ◆7t80DeP.OY :2009/03/29(日) 01:15:37 ID:BQO9gHmiO
>>646
みんなに誤解されがちな事をちゃんと書けたかと思うから結果オーライかなと…流石にこれ以上は構ってられんが

無難にドラクエみたいな感じがいいな
651非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 01:16:07 ID:a9i79Rs4O
>>649
強引かつ作為的で民主的な多数決によって決まったことだから確定事項。異論はもう遅い。
652非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 01:16:08 ID:wjWlOsoWO
>>649
決定事項だろ

投票で決まったんだし
653非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 01:16:15 ID:O3pCDoKl0
>>648
シナリオ依存のシステムになるかもしれないのが不安。
システム依存のシナリオを考えるべきだと思ったので。
理由は、人材のリソース。実現するかが最優先。

まぁ、おおざっぱなら良いか。すまん。
654非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 01:16:50 ID:ZJgfaukEO
>>628
ID f2O8q2HtPの言う事も正しくね?
作れる人いないのに内容決めてる時点でおかしいだろw
655非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 01:20:30 ID:GFSp5LZgO
>>648の意見に賛成

>>644
スルーすることを覚えてください。
まず>>628を見る!
656言い出しっぺ ◆7t80DeP.OY :2009/03/29(日) 01:21:57 ID:BQO9gHmiO
>>655
自重します
657非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 01:22:00 ID:a9i79Rs4O
>>654
まあ一理ある、が煽りをしている時点でそいつ意見は黙殺されるからな。

決められた通りそのまま作るのは退屈そうだし、いないかねぇ手伝ってくれるクリエーター。
世の中甘くないか。
やはりそこは宣伝で興味を引くしかないな。シナリオとかでクリエーター自身がやってみたいと思うようなものを考えられれば希望はあるんだが。
658非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 01:25:03 ID:oG5MW1MeO
>>645
うん。ドラクエ風って言ってるけどオプションとか全く同じにするって事?
それ決めないとプログラム打つ人が困ると思うんだが。
まあ職人がこなきゃすべて無駄骨だが…
659まとめ役 ◆khS/ijjvJM :2009/03/29(日) 01:26:39 ID:a9i79Rs4O
とりあえず
『全力でシナリオを考えろ!』
がこれからの課題。
宣伝とかもした方がいいかもしれないがこれは賛否両論かも。

寝ます。
660まりも ◆Twinkle6XI :2009/03/29(日) 01:27:47 ID:LY18F2n1O
有言実行って難しいですよね…。

http://imepita.jp/20090329/050580
私がイメージしてるのは、こんな感じ。
友達は絵が上手かったなぁ…。
661非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 01:28:35 ID:ZJgfaukEO
>>657
そこで>>1が俺がやってやんよ!!
とかなれば皆付いていくのに。って事でしょ?
f2O8q2HtPが言いたいのは

どーでもいいけどw
662非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 01:29:27 ID:g7NHQ8mh0
シナリオを考えるくらいであればべつに問題ないのでは?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/game/47688/
↑のシナリオ作成のところにシナリオを投稿するらしいし各自で投稿
その間まずは人材を用意
でその人とこういうのはできるできないみたいに相談しながらシナリオを決めていくとか
663言い出しっぺ ◆7t80DeP.OY :2009/03/29(日) 01:30:03 ID:BQO9gHmiO
>>658
ドラクエ風とか言ってるけどドラクエやったことないんだよな…
まあそこは動画等で補えば良いか

>>659
おやすみ
俺も明日に備えて寝る

次回予告いる?一応HPの方には書くようにするが
664非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 01:31:13 ID:K0YfL+GjO
>>660左下と右上のものはなに?
665非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 01:34:09 ID:oG5MW1MeO
>>660
ありがとう。なんかほんのちょっと、本当にちょっとだけど前進した気がする
>>663
やったこともないのにドラクエが良いとか…やっぱ無理なんじゃないか…作んの…
666まりも ◆Twinkle6XI :2009/03/29(日) 01:34:27 ID:LY18F2n1O
>>664
え、あ…なんなんですかね?
667非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 01:35:06 ID:I40lGLm+O
アイデア出しが一番楽しくて楽だよなこのてのスレは
匿名だと作品の出来は制作者次第だし
668非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 01:35:40 ID:+Xq9mLicO
最初の◇作ってる最中に視点わかんねって覗きに来たらやはり皆同じこと言ってたか

俺がイメージしたのはこんな感じのものたち↓
http://imepita.jp/20090329/051040
http://imepita.jp/20090329/052670
http://imepita.jp/20090329/054650
http://imepita.jp/20090329/055230
669非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 01:35:46 ID:ZJgfaukEO
言い出しっぺはDQやった事ないらしいぞww
先が楽しみですね^^

>>660
シュール杉て吹いたww
670非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 01:37:47 ID:BQO9gHmiO
>>665
だいたいはわかるんだぜ?
>>660みたいな感じって言えば良いか?
とりあえず動画みて復習してくる
671非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 01:38:49 ID:oG5MW1MeO
>>668
このスレに救世主が現れた!
ちなみにどれが何の画面なのかも描いてくれるとうれしい。特に一番下
672非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 01:40:47 ID:O3pCDoKl0
>>671
移動画面じゃね。向こう側に進んでる感じ。
673非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 01:41:15 ID:oG5MW1MeO
>>670
俺は今あんたより>>668に任せたい気持ち。
674まりも ◆Twinkle6XI :2009/03/29(日) 01:41:20 ID:LY18F2n1O
>>668
ちょっと!あなたが絵師やって下さいよ!
私の絵の下手が浮き出るじゃないですか!…orz
とりあえずイケメン投入お願いしますね!!


>>669
言わないで…。
675非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 01:42:16 ID:oG5MW1MeO
なら三番目は?フィールド?
676非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 01:43:29 ID:oG5MW1MeO
絵師と言うより画面の絵柄だね。
677非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 01:43:31 ID:wjWlOsoWO
>>668
上から三番目はMOTHERみたいなのか?
678非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 01:43:41 ID:O3pCDoKl0
>>675
マップだと思う。
多分、いくつかのジャンルをイメージしているのかと。
679非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 01:44:31 ID:O3pCDoKl0
>>675
あ、フィールドか。
680非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 01:45:09 ID:ZJgfaukEO
ためしに>>668をアプリ使ってドット絵で作ってみたらいんじゃない?
681非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 01:47:35 ID:wjWlOsoWO
>>680
ピクト数決まって無いし、マップとなるとチップの寄せ集めになるぞ?
682非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 01:48:24 ID:+Xq9mLicO
>>671
指定された◇でしかマップチップ作ったことないからパースとかは正直よく解らんけど…こんなんで解る?

あ、何の画面か書くの忘れた、悪い悪い

http://imepita.jp/20090329/051040(戦闘画面)
http://imepita.jp/20090329/052670(少し上から見た戦闘画面)
http://imepita.jp/20090329/054650(移動中のMAP画面。真上からではなくて、やや視点下げた感じ)
http://imepita.jp/20090329/055230(なんとかの迷宮?とか云うゲーム…あ!世界樹の迷宮?のダンジョン移動画面がこんな感じだった)
683非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 01:51:33 ID:+Xq9mLicO
>>678
そう、今までやってきたゲーム画面思い出しながら何種類か描いてみた

わり、皿洗ってくる
684非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 01:52:39 ID:ZJgfaukEO
>>681
あくまでも試しにだからさ、
軽く作ってみる行動がこのスレに意味がある事じゃないの?
色んな意味で
685非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 01:54:16 ID:wjWlOsoWO
>>684
それもそうだな…
俺もあんまドット絵上手くないし描いてみるか
686シナリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/29(日) 01:57:40 ID:wSW1Vjms0
>>682
404なんだが……
687非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 01:58:06 ID:oG5MW1MeO
>>682
有り難う。
688非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 01:59:09 ID:/G6m0FgnO
せめてトップビューぐらいの知識は欲しかった…
689シナリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/29(日) 02:02:46 ID:wSW1Vjms0
意見、したらばの方に、まとめ総合スレがあるが、俺のサイトがあるから需要ない気がする
690非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 02:05:34 ID:/G6m0FgnO
お前のサイト見にくいんだわ。
背景がちゃごちゃしすぎだし、あとページリンクをカテゴリ毎にわけろよせめて
691非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 02:06:59 ID:wjWlOsoWO
>>689
したらばの方が使いやすいと思われ…
692非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 02:09:01 ID:oG5MW1MeO
俺もしたらばの方が見やすい…
69339@グラとか ◆KrsL9QdfuU :2009/03/29(日) 02:25:18 ID:ElF3gLfmO
ろむって来ました
なんだか迷走してますね。
スレ名が「マターリ」だからと言ってグダグダになるのはいただけない
私もせっかく明日休みなのでなんか描いてきます(キャララフ・ドットとかもろもろ)

ただ、個々でシナリオとかキャラクターとか考えるのはいいんだけど
大元の企画をはっきりさせないといくら単純明解なゲームでも完成しないままに
なっちゃう可能性もあるので怖いですね

あとキャラデザとかも、企画・規格等が決まってはじめて動くもんなので
是非期待しています
まったりしながら…
694非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 02:33:28 ID:+Xq9mLicO
ただいま

>>686
404?イメピタはたまに画像×になる(回線混んでるとなるのかな?)
だから何回かリログすると見れる…はず
少なくとも俺はまだ見れてる

他にも適当にゲーム画面、線にしたほうがいい?
そもそも何のラフを描いたらドットの◇が作れるのかが解らんのだが…
39さんに倣って俺も何か描いてくる
取り敢えずイケメンと無表情美少女は無理だな
695非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 02:33:51 ID:oG5MW1MeO
今現段階で進められることを整理すると
シナリオってか世界観とキャラデザ
ゲーム画面の最終イメージ?をきちんと決める。
オプション画面とか戦闘画面とかを絵に。
かな?
696非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 02:50:43 ID:GFSp5LZgO
>>695
現段階で進められるのはシナリオのみ。理由は(今日だけど)明日書く。
697シナリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/29(日) 02:53:10 ID:wSW1Vjms0
>>694
いや、見ようとすると、404 Not Faund
になるwWwWwW
698シナリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/29(日) 02:55:17 ID:wSW1Vjms0
>>690
個人運営と会社運営は格が違うんだよ………
699非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 02:56:21 ID:oG5MW1MeO
普通に見れるよ。
お休みノシ
700シナリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/29(日) 03:22:55 ID:wSW1Vjms0
言いだしっぺ君からお知らせ
次回予告
[3/29 23:00]
議題
全力でシナリオを作成しろ!
お知らせ
したらばも活用するんだ。
以上微妙に違う、本スレへのお知らせでした。
701非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 03:32:56 ID:/G6m0FgnO
>>698
いやお前素人でも余裕だろ…
702非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 04:01:16 ID:+Xq9mLicO
>>697
えー、なんでだろうな
じゃあイメピタじゃないサイトに線直したやつ画像うpしてみるな
ちょっとお待ちを
703非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 04:41:45 ID:+Xq9mLicO
シナリオサイト係さんが見れることを祈りながら、色んな(主に携帯)ゲームのMAPを描いてみた
視点とかの参考になったら幸いです

http://u.pic.to/xzx1c(グレキン街MAP)
http://p.pic.to/xosom(グレキン戦闘MAP)
http://l.pic.to/v34nj(双剣街MAP)
http://f.pic.to/yx7a2(牧物畑MAP)
http://r.pic.to/xsdg2(確かFFかなんかの戦闘画面)
http://c.pic.to/yv9wb(世界樹ダンジョン)
http://a.pic.to/12uuzo(M&M戦闘画面)
http://t.pic.to/xzxto(何のゲームか忘れた戦闘画面)
http://e.pic.to/12nqph(DQフィールドMAP)
http://m.pic.to/uihlk(DQ戦闘画面)
http://l.pic.to/11cpqw(イルーナ街MAP)

汚くてスマソ
704非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 05:12:07 ID:6HrpEbGTO
>>703
スライムがナガサワwww
705シナリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/29(日) 05:29:22 ID:wSW1Vjms0
>>703
見れなかったのは、URLの後の(←これのせいだよ!
706シナリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/29(日) 05:33:47 ID:wSW1Vjms0
>>703
見れたーーーよ
707非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 05:40:12 ID:+Xq9mLicO
>>704
気のせいだ

>>706
あー、なるほど、すまんかった
見れて良かったが(←半角で登録してたわ、悪い
708非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 05:42:14 ID:wjWlOsoWO
アメリカンドックを打ってたのか?俺は・・・
http://image21.bannch.com/bs/M302b/bbs/33116/img/0129183739.gif
709シナリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/29(日) 05:49:42 ID:wSW1Vjms0
>>708
どうやら抹茶味らしいな。
/\
||
||
||
/\
710非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 06:02:12 ID:LY18F2n1O
>>708
上手いですね。
色の濃さを考えるの難しいそう…


とりあえず私も。キャラデザを…
http://imepita.jp/20090329/214870
写しただけですがw
711非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 06:15:14 ID:wjWlOsoWO
>>710
うま・・・いのか?;
多分上手くないぞ俺w


次は無表情系美少女頼むw
712非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 06:32:54 ID:+Xq9mLicO
>>708
木って難しいよな…

http://imepita.jp/20090329/231780

おやすみ
713非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 06:44:07 ID:LY18F2n1O
>>712
プロ…ですか?
上手すぎます…

>>711
私もやってみたんですが、どうしても色の濃さが上手く行かなくて…
奥行き感?すごい難しいです。
714非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 06:48:16 ID:0HJ9eUUPO
夕べの流れ見る限り主なコテ達は「ゲームを作りたい」んじゃなくて「(漠然と)面白いゲームがやりたい」だけなんだな。
言語のスキルアップも兼ねて積極的に参加しようと思ったのと、シナリオ以外の担当にあたりをつけてもらう意味でも
具体案出したけど、堂々巡りから抜け出しそうにないしどうしたもんかね。
本格始動するまでオナニーしようかな。
715非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 07:50:54 ID:rinaeejHO
>>708
絵を描くこと全てに共通するんですが、実物や写真などを参考にすると影の入り方や、色のバランスが描けやすいですよ。
グーグルの画像検索はなかなか手っ取り早いです。
716非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 07:52:31 ID:USOAefcjO
試しに24*24キャラで習作、ショッカー
ttp://www.vipper.org/vip1163610.gif
717非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 09:11:43 ID:USOAefcjO
もう一つ24*24習作、木
ttp://www.vipper.org/vip1163634.gif
718言い出しっぺ ◆7t80DeP.OY :2009/03/29(日) 09:29:48 ID:BQO9gHmiO
いろいろ意見がでてるが、俺への不満は
・積極的に参加しろ
・ちゃんとまとめろ
か…
俺は知識0絵も描けないシナリオもさっぱり状態だから
不満も多いわけだ…努力はするが覚えるのに時間がかかるのはわかってくれ
あと「ドラクエもやったことない癖に…」と言う人もいるが
ドラクエ以外のRPGはやったことあるしドラクエの雰囲気もだいたいわかる
確かにやったことも無いのに「ドラクエ風がいい」とか無責任な発言をしたことは謝る
もう少ししたらパートごとにまとめ役を決めてくれ

絵師も増えてきたし絵の練習はしたらばでやったらどう?
719まとめ役 ◆khS/ijjvJM :2009/03/29(日) 09:37:42 ID:a9i79Rs4O
おはよう・・・
明日早いから今日は22時には寝ます・・・シナリオ投稿と決定まで議題もないし。

絵師の方々はサイトに移ってやった方がお互い見やすいんじゃないかと思います・・・ここは色々と意見でたりしてわりとカオス空間なので・・・
シナリオはいくつか集まっているようですが、現段階での批評、感想は自重していただけると幸いです・・・
初めてきた人がどんなシナリオがあるかわかりやすいように・・・シナリオ投稿のところはシナリオを投稿するだけで、批評感想は決定段階まで待つか、別にスレ立てて下さい・・・
720非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 09:40:41 ID:K0YfL+GjO
ショッカーかわええw
ドッターってすごいんだな
721非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 09:44:20 ID:zq/GG4C6O
ポテチヌレが消えてる件
722非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 09:58:57 ID:oG5MW1MeO
とりあえずシナリオが決まるまでマターリだな。
決まったらキャラデザすればいい。
723非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 11:25:14 ID:1MZXLRMyO
>>712
角みたいな一目でわかる特徴があると
ドットで表現しやすいよね
724非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 11:39:48 ID:ZJgfaukEO
>>719
>>1氏が酉付ける意味って何なの?

酉付けるなら役職書けとか言ってたけど>>1氏の役職って何?
当然ドラクエやった事あり、絵やシナリオ出来る人が中心になった方がいいと思うよ
725非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 11:45:26 ID:Jv5LaVOnO
ガイラルディアを越えてゆけ!
みたいな流れか?
726コーダ ◆W1VHFksyS. :2009/03/29(日) 11:53:44 ID:5onLZdP50
何かちょっと迷走してるな
↓はiアプリの作り方だけど
導入までのイメージは掴めるかな
ttp://www.okisoft.co.jp/esc/i-appli.html

若いパワーに期待しつつマターリ待ちますよ
727非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 12:15:32 ID:USOAefcjO
何かドットは需要ないっぽい感じ?
72839@グラとか ◆KrsL9QdfuU :2009/03/29(日) 12:26:24 ID:ElF3gLfmO
ドットの習作すばらしいですね。
本業にされてる方でしょうか

上のの方が言ってるとおり、シナリオとか設定がしっかりしないと先に進めません
実際ユーザーが目にしたり操作する部分は、かなりあとになってからの取り掛かり
だと思います
ドットの需要とかも絡んできますしね(ゲームの方向性的に)
729非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 13:03:45 ID:USOAefcjO
>>728
一般ド素人です
しばらくやることない感じぽいね
興味が薄れない内に何か始まればいいけど
730シナリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/29(日) 13:06:16 ID:wSW1Vjms0
731非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 13:44:31 ID:oG5MW1MeO
初めてドットに挑戦した。
このレベルで大丈夫なのだろうか…
http://www.vipper.org/vip1163744.gif
732非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 13:45:29 ID:+39zkd44O
またサイト作ったの?その行動力は認めるがもう要らないだろw使い分けするんなら
最初のはスレ住人皆のホーム。業務連絡やら各担当者の経過報告やらまとめやら雑談やら新参向けに
二番目のは作業中心相談所でいいんじゃない?
733非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 13:47:16 ID:zAIyxnm6O
>>731
やった事ないけど上手いと思う。
734非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 14:00:09 ID:zke3OBSW0
プログラムやってみたいです
いろいろ調べながらがんばっていくのでよろしくお願いします
とりあえずネットで何かプログラムのやり方調べて見ます
735非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 14:23:31 ID:oG5MW1MeO
>>733
ありがとう。所で色って何色使っていいんだろう?
736非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 14:27:15 ID:wjWlOsoWO
>>715
了解です!
困ったら実物みることにします。
あと、こんなのしか俺は打てまてん
http://image14.bannch.com/bs/M302b/bbs/33116/img/0129212503.gif
737まとめ役 ◆khS/ijjvJM :2009/03/29(日) 14:33:10 ID:a9i79Rs4O
やる気のある方々も沸いてきて・・・もとい集ってきてるな。
ドット絵師の人はシナリオがある程度固まって作るのものが見えてくるあたりまではやることがないかも・・・
あと約一名が暴走ぎみな件。引っ張るのはいいが空回りと先走りはいただけないな。
738非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 15:21:48 ID:0HJ9eUUPO
>>734
少し前のレスにコーダさんが参考になるサイト落としてくれてるよ

>>735
基本は256色でgif
739非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 15:26:27 ID:/G6m0FgnO
オススメのドット作成ツールってない?
PCでも携帯でもいいんだけど
740非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 15:29:03 ID:eCxOC/S/0
ちょこっと提案、>>352なんだけど、シナリオについて。
上に書いたみたいに、一章ごとに別にゲーム作るのは無理かな?
ゲームシステムは全部共通で。
基本の入れ物とか運び方は一緒なんだけど、中身が違う、みたいな。
741非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 15:29:12 ID:a9i79Rs4O
>>739
最初の方のレスにあったよ。
携帯なら.tyとかドット絵職人とか。アプリゲットのツールで探してみるとか。
742非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 15:30:22 ID:eCxOC/S/0
あとシステムとか(>>682みたいな戦闘時、移動時のアングルとか)なんかは、
シナリオの出来を待たずに議論出来ると思うんだけど・・・
743非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 15:31:26 ID:oG5MW1MeO
Greenfish Icon Editer Pro とかかな?確かフリーソフト
744非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 15:34:40 ID:oG5MW1MeO
>>738
どうも。フォトショで256色って8bitにすればいいのかな?
745非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 15:47:02 ID:rinaeejHO
携帯だとドット絵職人が一番かな。
PCはedge使ってた。
746非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 16:04:53 ID:0HJ9eUUPO
>>744
あ、そうそう8bit。書き忘れてごめん。
747非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 16:13:21 ID:oG5MW1MeO
>>746
8bit了解
素体で歩く練習してみた
http://www.vipper.org/vip1163744.gif
748非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 16:14:23 ID:0HJ9eUUPO
携帯はドット絵職人が使いやすい。
PCはドッター用は分からないけどpixiv?(ピクシヴ)・PictBear・GIMP?はフォトショに近い使い心地。
でも確かツクツク用に動作確認もできるペイントソフトがあった記憶が…。

シナリオはメール機能とかメモ帳で事足りるからエディタ案内はいいかな?
749非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 16:17:22 ID:oG5MW1MeO
750非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 16:22:15 ID:0HJ9eUUPO
>>747
元々絵心があるとキャンバスが変わっても上手いままなんだな。
どんな視点になるか分からないけど、一応目安として1キャラに必要な画像は
正面 背後 右向き 左向きで右手左足が上がってるものと左手右足が上がってるものの8パターン。
左右反転させたり正面のものを塗り潰せば効率的…は書かなくても知ってるか。
751非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 16:30:08 ID:oG5MW1MeO
>>750
8パターンか。俺ドット初めてなもんであんまよく分かんないから助かる。
752まりも ◆Twinkle6XI :2009/03/29(日) 16:43:23 ID:LY18F2n1O
絵師さん、ドット職人さんに感謝です。

皆さんの作った作品を「したらば」の方にまとめさせてもらってよろしくでしょうか?
スレの速度もあり、みんなに目にされていない作品もあるはずです。
みんなの作品を見ることにより、グラフィック作成もはかどると思うのです。
転勤されるのが嫌な方がいればレスください。
6時間後、人物まとめと同時に作品のまとめを開始します。
よろしくお願いします。
753非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 16:54:45 ID:9XQBjHHQ0
転載?
754非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 17:27:46 ID:wjWlOsoWO
本人が承諾してれば転載じゃなくね?
それにゲームのために絵打ってるんだし
まとめてもらったほうがこっちとしても楽かと。
755非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 17:30:00 ID:wjWlOsoWO
>>754
ごめん
よく考えたら別に変じゃなかった
ヌルーしてちょ

>>752さん頼んます
756非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 17:35:20 ID:0HJ9eUUPO
>>751
多少先走りになるが会話の時に肩から上を描いたグラ(名称失念)を表示させるアプリが増えた。
真顔だけのものと怒り・泣き・困惑・笑いを加えて5パターンくらいのものがある。
グラ重視なら40*40~60*60の顔グラ表示で華やかに、なんてのもありだな。
757ストリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/29(日) 17:36:47 ID:wSW1Vjms0
>>752
じゃあそっちのまとめができたらそこからこっちのサイトにも載せとく
ついでに更新情報[サイトの背景を黒に、文字を白にしましたetc....
758非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 17:42:31 ID:zAIyxnm6O
>>757
お前のところはどうでもいい
759非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 17:48:03 ID:ZJgfaukEO
>>757
そんなに自分アピールしたいか
760非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 17:54:09 ID:+39zkd44O
>>757
お前さ…なにか一言あるだろ。誰も相手してくれなくなるぜ?
サイト作ったのはいいことだけど正直、今のお前はここを掻き回してるだけだ
頭冷やそうか?
761非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 17:56:15 ID:oG5MW1MeO
>>756
容量大丈夫かな?
俺としてはドットキャラにディスガイアみたいな怒りやら泣きの動きさせたい。まあかなりの労力がかかると思うが…てかそっちの方が容量食うかな。後システム的に無理か…。
てかグラはキャラデザ決まんないと手が付けよう無いからなぁ。俺は描けるかあんま自信ないよw
描けたら手伝うが…無理なら他の人に任せるてか上手い人ヨロ。
762非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 18:21:52 ID:USOAefcjO
暇潰し24*24
ライダァァァア、変!身!とぅあ
ttp://www3.vipper.org/vip1163900.gif
763非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 18:23:52 ID:6HrpEbGTO
>>760
まあまあそんなに責めるなよ、幹部がもめるのが一番たち悪い。
シナリオさんはシナリオを考えればいいんよ。

あっ一応ストーリーを投下した者だが、色々な作品をもっと読みたい。
完結作品でもいいし、アイデアのみでも十分!
あると思うんだよ絶対に
飽きさせないのがゲームシステム
臨場感を高めるのがサウンドとグラフィック
クリアーさせるのがストーリーとキャラクター

ストーリーが駄目なRPGは辛いからマジ投下頼むわ!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/game/47688/
764非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 18:29:58 ID:USOAefcjO
コマ割り間違えた
ttp://www3.vipper.org/vip1163909.gif
765非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 18:32:50 ID:Z0nBGRO90
ID:wSW1Vjms0とかしたらばでも変なスレ立てるし、他人の意見もろくにきかない。
メインサイトの掲示板とかしたらばへのリンクでいいし、サイトもみんなに見やすいようにとかわかってないし
ハッキリ言って自分が目立ちたいだけでしょ。能力ないならおとなしくアイデア出す側にまわっとっけって
指揮能力に欠けてるわ
766非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 18:45:44 ID:USOAefcjO
何か揉めてんのね
集団行動で自分判断の勝手な行動は
善かれと思ってやってても揉め事の種になるだけ

どうでもいいけどキャラドット大きいの打つのは構わないし
志を高く持つのは素晴らしいことだけど
キャラに比例して細かくなる背景やらの手間も考えたほうがいいんでないかい?
767非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 18:45:50 ID:wjWlOsoWO
>>764
俺そういう絵好きだわw
私的な意見ですまんが…

まあ、とりあえず一旦みんな>>490を見ればいいと思うよ
768非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 18:50:15 ID:+Xq9mLicO
>>767
おま!忘れてたのに、おま!!
769非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 18:51:17 ID:oG5MW1MeO
>>766
なれほど、そういう問題も出てくるのか。
やっぱキャラサイズは24×24で打った方がいいのか…
770非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 18:57:09 ID:ZJgfaukEO
>>765
じゃあ今日の23時から、言い出しっぺとシナリオの池沼を名無しに降格するか多数決なw
771非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 19:01:37 ID:AiQsYFPHO
>>77以来久しぶり
今北wktk再び

とりあえず、まとめの人はこっちのスレでも【決定事項(既に決まったこと、RPGとかスタイルとか)】と、《今取り組みしていること(シナリオ制作、ドット絵?)》をまとめて書いてくれると職人も集まりやすいし取り組み易いんじゃないかな。

最初からいない人間には、今何が確定事項なのか・何をすれば良いのかがふわふわしてるから。

したらばにまとめがあるなら常々リンク貼るとかね。
772非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 19:02:53 ID:wjWlOsoWO
>>770
いや、そういうのはいらん

少しずつ結託しはじまってたというのに、またバラバラにしてどうする?

不満をグッと飲み込んで我慢するのも大事だぞ
773非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 19:05:49 ID:zAIyxnm6O
>>772
自分が言うな、タコ
774非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 19:06:53 ID:AiQsYFPHO
>>770
コテは必要だよ。たまに暴走したら名無しが止めればいい。
誰かまとめる人間がいないとgdgdになっちまうからな。

自分はauだがドット絵のアプリ見つけたからドット絵で参戦するぜ!
775非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 19:07:45 ID:ZJgfaukEO
>>772
とても結託してるようには見えんぞw
もっとマトモな人が中心になって酉つけた方がいいと思ってな
DQすらやった事ない奴や
ゆとり臭吹き出してるような奴いなくても何も変わらないと思うw
776非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 19:08:44 ID:wjWlOsoWO
>>773
んぇ?
よくわからんがなんかスマン
777非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 19:15:34 ID:6HrpEbGTO
>>776
日本人とりあえずあやまるイクナイ
778非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 19:16:11 ID:wjWlOsoWO
>>775
素人集団に完璧な奴求めるのがまず無理だろ
プロじゃないんだから何かしら欠けてるのは多目に見れ。
それに、途中から入ってきた奴に「俺リーダーね」って突然言われて付いていきたいと思うか?
それこそ、最初から居る言い出しっぺはリーダーに適任だと思うが。
779非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 19:16:37 ID:AiQsYFPHO
>>776
自分は何もしないくせに口だけ出すヤツはかまってちゃんだからスルー推奨です。
780非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 19:24:13 ID:oG5MW1MeO
俺は途中から入って来た人でも構わんと思うが。
てかしっかりまとめてくれさえすれば文句は言わん。
まぁ確かに言い出しっぺとシナリオのコテ付けてる奴ははっきり言ってコテいらん存在。名無しで十分。
781非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 19:29:24 ID:AiQsYFPHO
>>775
じゃあ>>775はどうしたいんだい?否定するだけじゃ話は進まない。

>>780
その優れたまとめ役が現れてくれるなら願ったり叶ったりだがね。
今の段階では特に名乗りを挙げていないのだから、>>1がまとめるのが一番皆納得だと思うがなぁ。
782非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 19:35:45 ID:Z0nBGRO90
いや>>1は現状そのままでいいけど、シナリオのほうが…
783非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 20:01:33 ID:+Xq9mLicO
皆仲良くやろうぜ
ねらーらしいスルースキルがなくなってきてるぞ

ところで、ドッターの皆は習作見せ合ってここはこんなこれはあんな、って本番に向けてなんとなく統一性を出すやりとりとかはしないのか?(せめて光の向きだけでもさ)
それは此処じゃなくてしたらばで?
ある程度決まるまで長そうだから、モチベ下がんないようにクオリティ上げながらマターリ待たないか!
784非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 20:04:59 ID:ZJgfaukEO
>>781
俺が言いたいのは酉達がどんだけ本気で作る気があんのかって事

テキトーな他人任せならそれまでだし、自分勝手な酉に我慢しつつ皆でアプリ作れると思ってるの?
ただ妄想だけで終わっちゃてるように感じる
そして昨日から言われてるように>>1氏がグイグイ引っ張って行くなら何も言うことはない

ただ何の知識もなく知識を得ようとしない>>1氏がどれだけやれるか先が見えてるようにも感じる
785非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 20:08:20 ID:/G6m0FgnO
そういやどんな方向のゲーム作るんだ?
普通のそこら辺にありそうなしっかりとしたRPGなのか、お祭りっぽく敵とかキャラとか個人が作ったのを適当に詰め合わせてるような感じなのか
786非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 20:14:39 ID:AiQsYFPHO
まあ>>1氏のやる気を見せて欲しいところだな。まったりは大好きだがそれだけだと夢物語になりそうで、皆着いてこないからね。
とりあえず自分は、現状まとめが欲しい。

ゲーム作ろうぜ!
職人がちらほら名乗りを挙げはじめる
RPGにするよ〜
戦闘はごく一般的コマンドのやつで
各チームに別れ、制作(最重要課題はシナリオ)←今ここ

こんな感じで良いの?他なんかあったかな。
787非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 20:16:10 ID:USOAefcjO
>>783
光源とかはドット絵以前のもんだしねぇ
それにクオリティアップは解説サイトなんかを見て
錯覚の応用やタイルパターンを覚えるくらいだし
たぶんドットのパターンは○○風でって指示になるだろうから統一性を先に作っても・・・
788非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 20:18:10 ID:AiQsYFPHO
とりあえず>>1氏が来るまで暇だからなんか作るか。

と思ったんだが、あれ……ありがちな箱を作ってたはずなんだがなorz
http://imepita.jp/20090329/729620
789非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 20:19:58 ID:0HJ9eUUPO
>>769
今でこそ480*854とかそれ以上の解像度でアプリ作れるけど、そうすると
対応機種が限られるから一般的な240*240で考えた方がベターかなと思うんだ。
で、240*240の中にメニューやHPMPの窓やキャラにチップ…画面割りするとorzってなると思う。
個人見解かも知れないがデカいマップチップ並べるとやたら街が広く感じたり…。
だから顔グラとかキャラの頭上に吹き出しで♪とか表示したりして折り合いつけてるんじゃないかなと。
あと容量に関してはそういうアプリがいくつもあるし何とかなるはず。
いちいち長文でごめん。
790まとめ役・・・酉いらない?:2009/03/29(日) 20:20:04 ID:a9i79Rs4O
十時間くらいぶり。

決定事項とかはシナリオの奴のサイトに書かれてるから、その転載かそこのうらる貼るんじゃダメ?

酉については、いまさらだが、シナリオの奴、シナリオ関係の仕事してからシナリオってつけとけ。サイト係はそのままで。

>>1については・・・そもそも>>1がいたからこんな企画立ったんだし。一応ね。
もしくは俺の替わりにまとめ役やってくれー。

絵の方は、決められること(光の方向だっけ?あとゲーム画面のデザイン?)についてはどこかで話合って結果だけ一応スレに書いておくってのは?


シナリオは多少出てるし、考えて出ない奴は出ないから〆切りは30日21時でいい?23時から多数決で2つか3つ選んで決戦投票。それまでに投票する作品を選んでおく、ということで。
一人一票がまとめやすいんだけど異論は?
791非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 20:27:26 ID:oG5MW1MeO
>>790
はい。ちょっと思ったことがあります
シナリオを選んだとして、それが長編だった場合、完成はまず無理だと思います。
だからシナリオはなるべく移動範囲が狭い話の方が言いと思います。
792非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 20:28:38 ID:ZJgfaukEO
>>790この速さなら先にしっかりしたテンプレ作っとくべき

他の酉たちは、こんな事何も考えてないと思うし>>790か、まりもタソしか頼れない現状

じゃーたまに現れて毒吐くから皆頑張れよな!!
妄想だけで終わってガッカリさせんなよ!!

それではVIPに帰りますね^^w
793言い出しっぺ:2009/03/29(日) 20:32:13 ID:BQO9gHmiO
とりあえず酉は外す
ってかもう名無しで良い
これ以上文句を言われるのは耐えられん
無責任ですまなかった
794まとめ役 ◆khS/ijjvJM :2009/03/29(日) 20:33:44 ID:a9i79Rs4O
>>791
容量的な問題は文字制限じゃ解決出来ないしな・・・
SS、もしくは短編と呼ばれるような形式になることを覚悟しとけ、としかいいようがない。
短すぎる分には他のところに回す容量が出来るしな。

>>792
考えておく、が今日明日は時間がないし・・・まりもの人がそれまでに作れば採用、そうじゃなかったら明後日に俺が提出するわ。
795非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 20:34:03 ID:0HJ9eUUPO
>>790
強引さは必要だけど自分本位は良くないと思う。
締日はそのままでいいかもしれないけど23時から短時間で決めるのは「皆で作る」ではないだろう?
そういう時の投票アンケート。
エムペには予め投票出来るシステムが備わってるから締日までにでたシナリオを
IDやレス番号をアンケート項目に設定して、シナリオが書かれてるレスの安価をまとめて
1~2日の投票期間を設ける。そうすれば平等ではないが不公平でもない。
796非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 20:34:53 ID:oG5MW1MeO
>>789
なるほど、画面が大きくなるほど様々な問題が出てくると言うことか。
797非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 20:35:40 ID:a9i79Rs4O
>>793
いつか新人プログラマーで酉を付けられる日を待ってるぜ?
798非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 20:40:26 ID:a9i79Rs4O
>>795
エムペ・・・サイトのことか?あっちのことはサイト酉とまりも酉に頼まないと。

今一度シナリオの決定について話会う必要がありそうだぬ?
799非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 20:41:03 ID:oG5MW1MeO
>>794
容量の問題じゃなく完成が無理だと思うんだ。
一つの話で一つの戦闘とかもしくは一つのダンジョン内、家の中とかかなり範囲を狭くしないと完成は無理かと。
800非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 20:43:53 ID:a9i79Rs4O
>>799
待て。あまりにも制限しすぎないか?
801非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 20:45:43 ID:oG5MW1MeO
>>800
じゃあどのぐらいの制限が言いと思う?
802非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 20:46:15 ID:a9i79Rs4O
>>800
追記:お前の考えてるのと俺の考えてるゲームが違うのかもしれん。
俺個人は一つの世界、一つの話で作る気ではあるが
803ストリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/29(日) 20:46:45 ID:wSW1Vjms0
ごめん、俺は、日曜と木曜の会議には完全に参加できないわ、アンケート機能使うなら明日辺りな。
804非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 20:49:22 ID:a9i79Rs4O
>>801
最低でも
シナリオは起承転結と無表情系美少女が入る程度、
戦闘はレベル上げとボス戦、
フィールドは街1つ外1つ。
805非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 20:50:00 ID:0HJ9eUUPO
>>798
1,まとめ係がシナリオが掲載されてるIDとレス番号をまとめて書き出す。
2,それをサイト係がアンケートに仕上げる。
3,まとめ係が集計して上位5つ程度のシナリオ候補をまとめる。
4,シナリオ担当が煮詰める。
この流れに再考が必要?
806非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 20:51:07 ID:a9i79Rs4O
>>805
期間とかは?
807非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 20:51:52 ID:0HJ9eUUPO
>>803
それなら着手できる時を締日にしたらいいと思うよ。
808非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 20:53:05 ID:0HJ9eUUPO
809まとめ役 ◆khS/ijjvJM :2009/03/29(日) 20:58:44 ID:a9i79Rs4O
>>808
つまり、お前の意見は1〜2日の投票期間を設けろと。
他に意見ないと自動的に決定するから異論あるやつはどんどん出さないと後悔するよ。いつも決まってからなにか言い出す奴いるし。

意見の募集期間は26時間、明日の23時まで。募集期間まで意見求めてたら始まらないからこれは問題が出ない限り決定。問題が出たら二度手間だが多分出ないし。
810非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 21:07:21 ID:oG5MW1MeO
>>804
そうか。俺いろいろ考えてみたんだが主役キャラだけはみんなで決めた方がいいと思う。
なぜならこれはRPGだから。話毎にキャラが変わったらレベル上げとアイテムを集める楽しさが無くなると思うし。さらにグラの使い回しが可能になり効率が上がる、そして更にプレイしている人がキャラに愛着が付きやすいと思う。
そんでその主役キャラを選ばれたシナリオで動かすってのはどう?
これなら一話毎に終わらせられるし次の話を作るときに話を膨らませられると思うんだ。
まあキャラは同じなのに世界観変わって戸惑うかも知れんがそれはパラレルワールドだからですって事にしちゃえば問題ないでしょ。
811非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 21:12:41 ID:wjWlOsoWO
なんか混乱してきた。

誰だコンフュかけたの…
812非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 21:12:52 ID:0HJ9eUUPO
>>809
うん>>311で「おいてけぼりイイクナイ」てまとめの中の人自身が言ってたしね。
813非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 21:17:30 ID:a9i79Rs4O
>>810
すると、いちいち世界によって敵のグラフィックが変わったり、色々と短編ストーリーを詰め込めるのが魅力なRPGが出来るな・・・
814非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 21:21:47 ID:a9i79Rs4O
>>813
追記:そのぶんシナリオが大切になるが。短くて起承転結がないgdgdストーリーの連発じゃ意味がない。
815非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 21:27:37 ID:oG5MW1MeO
>>813
別に敵のグラも世界観に合えば使い回し出来る。
あとレベル制限を設ければ次の話に引き継ぐ時に、そのレベル制限から装備品やら敵のステータスを考えられるから楽だと思うんだ。
816非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 21:33:16 ID:oG5MW1MeO
>>814
むしろ長編になればなるほど製作期間が延びて完成するのは遅くなり余計にグダグダになると思うんだが?
だったら製作期間を短く出来るようにシナリオを頑張った方がいいと思うが?
817非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 21:34:23 ID:a9i79Rs4O
>>815
面白さとして、世界ごとに違う敵を出したらどうかという話だ。
容量云々で出来ないならいいが、まあ意見の一つとして。
818非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 21:35:06 ID:eCxOC/S/0
>>814
何かを集めるとか、ボスを倒す事によって何かを正す、みたいな形にすれば
短くても意味のあるシナリオが出来ると思う。
819非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 21:40:15 ID:E7h8QpqT0
お疲れ。
結局、>>1は、降りてしまったのか。
820非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 21:40:30 ID:a9i79Rs4O
>>816
小説を書いたことがあるか?
俺は書いて、長編より短編の方が難しいと感じた。書きたいものをうまくまとめ、ぎりぎりまで削らなくちゃいけないからな。
長編なら伏線や相関図をいれたいだけ入れられるが、短編はそうはいかない。
短い中で起承転結をいれることが出来るかどうかが問題だ。
821非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 21:41:22 ID:oG5MW1MeO
>>818
それじゃシナリオを出し合ってる意味がないよ。
最初っから集める話を作ればいいことになるじゃないか。
後俺は一話毎にアプリ制作が完結出来る形の作り方の方がいいと思うからこの案を出したんだよ。
その方がグダクダにならずにすむと思ったから。
822非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 21:44:57 ID:eV2SdGXK0
>>821
もちつけ、ゲームなんて1週間1ヶ月で作れるもんじゃない。
短編にしたってそれなりに時間はかかるし、焦れば焦るほど実現は難しくなる。

私は1回で完結させることをオススメします。
次を考えて作ると、だいたい失敗する。
823非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 21:46:34 ID:eCxOC/S/0
>>821
いや、別に集めるとかの話にしたいと言ってる訳ではなくて、
一つ一つの話に関連性持たせた方がいいんじゃないの?って言ってるんだけど。
いくつか出てるシナリオに共通の主役キャラ当てはめるだけだったらそれこそバラバラじゃないか。
824非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 21:48:09 ID:0HJ9eUUPO
とどのつまり>>307ですよね
825非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 21:52:19 ID:oG5MW1MeO
>>820
あのねぇ…俺らは小説を作ろうとしてるんじゃないんだよ。ゲームを作ろうとしてるんだよ。
シナリオがどうとかじゃなくゲームを作る。そして完成させるというのが大事なんだよ
>>822
だからこそ、一話だけで、次回作を考えなくても言い作品の作り方をしたいんだよ。
長い話をゲームとして完成させるにはあまりにも俺らは未熟すぎる。だから短い話の方がいいと思ったんだよ。
826非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 21:55:23 ID:eCxOC/S/0
>>824
そゆこと。
>>825
そうだね、熱くなりすぎた。
とりあえず短い話を一個選ぶってことだよね?
827非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 21:57:18 ID:oG5MW1MeO
>>824
…うん。すっかり忘れていました。すまん。
ただそのサブシナリオの長さが言いたかったんだ。
828非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 21:58:51 ID:E7h8QpqT0
コーダさんか>>114さん、居ませんか?
システムの話しませんかね。
829非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 22:03:53 ID:a9i79Rs4O
>>825
ストーリー、システムのどちらもろくなものでない代物を作ってどうする?
ストーリーはぐだぐだ、システムもおそらく斬新もしくは複雑なものは不可能。そんなゲームをつくる気か?
グラフィックが素晴らしかったとしてもそれはRPGとしての評価ではないんじゃないか?
、ある程度の長編ならば茶を濁すことはまだ簡単だが、短編はそんなごまかしがきかない。
ただぐだくだなゲームをつくるのでなく、最低げんの評価を得るゲームを目標として作るのであればストーリーはみれるものを作りやすい長編にするべきではないかといっている。
短編で良作をつくれるなら理想だがな。

あと、小説もゲームもストーリー構成が重要であることは変わらない。他のものでカバー出来るかどうかの違いだ。
830非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 22:04:03 ID:oG5MW1MeO
>>826
俺もすまんかった…。その通りです。
831非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 22:06:41 ID:a9i79Rs4O
結局ストーリー、というか内容は世界いくつかの短編集なのか?
それとも長編一つなのか?
どちらがいいんだ?
832非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 22:08:28 ID:E7h8QpqT0
>>831

242 名前: ◆khS/ijjvJM [sage] 投稿日:2009/03/28(土) 00:22:51 ID:KK9+4a/mO
現在、
【いくつかのストーリーを最後にまとめる形式のRPG】
ってのが主流っぽいんだけどこれでいいの?反対する奴いないの?大丈夫なの?

↑コレは、決定じゃないのか。
833非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 22:10:29 ID:a9i79Rs4O
>>832
VIP乱入のごたごたの中でほぼリセットされたかと思っていたが。サイトのまとめにも無かった気がするが・・・まあいい。ならばそれだな。
834非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 22:12:32 ID:E7h8QpqT0
>>833
全体で見て長編で、各話が短編って話かと思ってたわ。
835非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 22:17:50 ID:oG5MW1MeO
俺はただ…次の作品(話)に繋げられてなおかつそのシナリオだけでも完成品として見れる方法が良いと思ったんだよ…。
836非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 22:31:15 ID:g7NHQ8mh0
>>832
容量的にみて無理そうな気がするが
837非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 22:38:14 ID:rxP7+t5MO
>>836
とりあえず>>832の流れでいいんじゃないの?
容量的に厳しいなら、サブシナリオを削ればいいんだし、先ずは着手しようよ
838非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 22:38:32 ID:eV2SdGXK0
>>835
そういう作品を実際に紙に書いてみろ。
839非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 22:39:57 ID:E7h8QpqT0
>>836

無理なのか。
>>371で、割と大丈夫みたいな話があったから。
840非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 22:45:34 ID:0HJ9eUUPO
>>836
誰もサブシナリオもメインシナリオも一つのアプリでなんて言ってないし
サブシナリオをやるならアプリを分けたらいいんだし、少し柔軟に考えてみては?
841非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 22:47:58 ID:0HJ9eUUPO
>>838
>>835じゃないけど>>307を元に考えると、
序章
主人公とその仲間が魔王との最終決戦前に魔王の力によって次元を越えて散り散りに。
主人公が最終決戦前と同じ場所に向かうまで。
道中に敵をペットとして手なずけて戦闘に加わる。

サブシナリオ1〜n
仲間1〜nが様々な世界に飛ばされ、元の世界に戻る為に冒険にでる。
ノンバトルで製作メインにしてみたり収集メインにしてみたり…個別EDをどうまとめるか腕の見せ所。

終章
主人公とサブシナリオでクリアしたキャラが決戦前の場所に集い、魔王を倒してEND。

クリア後のやり込み
アイテムやモンスターコンプリート、裏ダンジョンなど。
未クリアのサブシナリオをプレイして再度魔王を倒すもよし。


こうすればどの時代だろうと萌え萌えだろうと基本シナリオの世界にいた人達が飛び込んでいった事になるから
シナリオを出来るだけ多く盛り込む事が可能。元の世界に戻った時に多少言動や服装が感化されても違和感がない。

シナリオってよりプロットだけど。
842114:2009/03/29(日) 22:55:14 ID:9XQBjHHQ0
>>828
私でよければ
843まりも ◆Twinkle6XI :2009/03/29(日) 23:02:00 ID:LY18F2n1O
皆さんお疲れ様です。
皆さんの集まる時間帯ですし、まだ見てない方もいるかと思いますので
改めてもう一度言いますね。

【ドット、絵をうpされた職人様へ】
スレの速度により、流されてしまった作品が多数あると思われますので
「したらば」にて、勝手ながら作品を転載してまとめたいと思います。
それに関して、何か不都合のある方がいれば、レスをお願いします。
844264:2009/03/29(日) 23:02:44 ID:E7h8QpqT0
>>842
お疲れ様です。
ゲームの開発経験はある方ですか?

当方、組込みソフト屋です。
ゲーム・アプリ・Javaは未経験ですが、どこまで担当できそうか御相談したいのですが。
845非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 23:03:21 ID:oG5MW1MeO
>>838
前にも書いたが。
主要キャラを決めるって言ったでしょ。
そんで記憶のリンクって設定にしといてそれをストーリーで役に立つって感じで出しときゃ繋がるでしょ?
何で繋がってるかは最初の作品をプレイしてりゃ分かるし。
846114:2009/03/29(日) 23:05:02 ID:9XQBjHHQ0
>>836
アプリサイズを1番食うのは画像
だからシナリオの長さはあくまで間接的な要素であって、
シナリオが長くなることによってどれだけ画像サイズが膨らむかが直接的な要素
847まりも ◆Twinkle6XI :2009/03/29(日) 23:08:40 ID:LY18F2n1O
>>794
お疲れ様です。
テンプレについてですが、今から私「したらば」への画像のまとめをしてきますので
よろしければ、テンプレ作成お願いできますか?
848非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 23:13:09 ID:eV2SdGXK0
>>846
仮にアプリを分けた場合、ステータスの引継ぎは可能ですか?

>>845
さっぱりわからん。誰か馬鹿でもわかるように説明お願いしますorz
849114:2009/03/29(日) 23:17:59 ID:9XQBjHHQ0
>>844
ども、こんばんは。私は情報系の大学生です。
docomoユーザでiアプリは5年ほど前からいじっています。
開発経験といった立派なものはなく、ちょっと作っては消しての繰り返しです。
PG本職さんに会えて光栄です。
組み込みといえば、湯沸かし器制御にH8マイコンプログラムをC++で、という勝手な脳内イメージがあったりします。
宜しければどんな言語をお使いで、どんなツールを作成されているか教えて頂けませんか。
850非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 23:19:16 ID:LY18F2n1O
かなり亀レスですが、>>130さんおられますか?
今このスレでサウンド作成できる人、知識のある人皆無なので
できればご協力お願いしたいです!!
851非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 23:25:08 ID:wjWlOsoWO
やることないから適当にマップチップ生産してたんだが…

今どういう状況なん?
852非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 23:26:33 ID:E7h8QpqT0
>>849
こちらも、まだペーペーです。

仕事の内容は勘弁していただきたいのですが、
主にC言語です。
私も昔はアセンブリでガリガリなイメージがありましたが、最近は効率性より安全性・可読性優先なようです。
もちろん商品の中には、C以外にもC++やJavaなどもあります。
>ツールを作成?
使用しているのはEmacsですが、作っているのはミドルウェアです。
853114:2009/03/29(日) 23:28:23 ID:9XQBjHHQ0
>>848
痛い所を突きますな
docomoなら手段はたくさんある
auだと鯖経由が必要かもしれない
softbankは詳しくないです、申し訳ない

アプリを完全に分けて引き継ぎ方法を今考えられるだけ挙げると
・鯖経由
・アプリの引数受け渡し機能
・SDカード経由
・パスワード形式
アプリを分けずにシナリオ進行によって必要なだけダウンロードする方法では
・鯖経由
どれも一長一短で簡単に決めることが難しい
854非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 23:38:00 ID:oG5MW1MeO
>>848
うん、無理でした。
俺は今後は不要な発言しないようにします…。
みなさん、すいませんでした。
俺はドットの手伝いだけさせていただきます…。
855非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 23:39:23 ID:0HJ9eUUPO
>>853
偽装gifは無理?
856非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 23:44:39 ID:0HJ9eUUPO
>>854
主要キャラってより主人公に言い換えたら分かりやすくないかな?
メインは現在で、サブは主人公の回想をいくつか繋ぐ…って言いたい?
857非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 23:53:01 ID:wjWlOsoWO
ちょいちょい、
あんまややこしくしたらユーザーがついて行けないんじゃない?
現に俺はついて行けてないw
万人向けにしたいならもっと単純なのがいいかと
858非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 23:54:18 ID:oG5MW1MeO
>>856
…うん。すまん、俺がなんかややこしい発言してしまって。
自重します。
859114:2009/03/29(日) 23:56:12 ID:9XQBjHHQ0
>>852
コンシューマゲーム機も全部C++になってしまったようですが、やはりC言語も現役なんですね。
C言語好きなのでそういう現場で働いてみたいです。Emacsは操作に慣れずに挫折してしまいましたがまた再挑戦しようと思っています。
携帯アプリだと、おそらく最も簡単で楽な環境はEclipse+各携帯プラットフォーム用プラグインだと思われますので、良ければ試してみてください。
RPGとなると、アプリ本体はもちろん、PCのマップ・システム管理エディタも必要になると思われます。
ミドルウェア開発に近いのは、、、アプリのシステム周りでしょうか。正直泥臭い部分で面白くないかもしれません。
でもそんなの関係なしでどんどん皆が動くものを上げていく、という形で問題ないと思います。
細かい部分は私や他の人がフォローするということで。
>>855
GIFのコメント部分を引っこ抜いてしまう機種があるらしいで(記憶が正しければ少し前の富士通製など)、もちるん選択肢にはなるものの、全機種それで決定とはできない。
860非通知さん@アプリ起動中:2009/03/29(日) 23:56:44 ID:eV2SdGXK0
>>853,>>855
自分だったら絶対実現できないから、できる人がいないなら分ける選択は考えないほうがいいかなと。
それにしても方法って結構あるんですね。鯖経由とパスワード形式しか思いつかなかったです。
861非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 00:05:37 ID:elUJY36OO
>>859
詳しくありがとう。
実は勘違いしてて偽装なら3キャリアで使えると思ってたんだ。
実際はauに偽装の概念がないらしいから偽装する意味がないorz
862非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 00:11:10 ID:R2BkDbJXO
あのぉ…ずっと静観してたのですが今日の会議は…?
863非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 00:16:44 ID:eBUDe/Kc0
>>859
賢そうな学生さんだわ。ほんと。

とりあえず、書店でゲーム系のプログラミングの本を一冊購入してきたんだ。
http://imepita.jp/20090330/007240
どこまでできそうか考えようかと。

したらばの「システムスレ」に行きませんか?
http://jbbs.livedoor.jp/game/47688/
864非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 00:21:55 ID:CdfpqGMO0
>>862
会議ではないが今日の決定事項は>>809あたりだと思う。マターリ待ちましょう。
865非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 00:23:56 ID:GMn7y3o+O
>>851
なんも進んでない
マップチップどんな感じの作ってる?
866114:2009/03/30(月) 00:25:54 ID:WZHVsZgW0
>>860
現時点では、想像の通り分けない方法がベスト。最も汎用的で、機種変や解約しない限り全機種可能。
ただアプリを分けないとなると、(場合によっては)シナリオにそれなりのしわ寄せが来てしまう。
容量に厳しい限界がある以上、通信なしではキャラの行動範囲が制限される。
自由に通信できるようにする(携帯MMORPG形式)と、パケ代が増えるし、通信に耐える鯖も必要になるし、最近色々うるさい通信制限にかかる可能性もある。
シナリオ進行度合によって必要分だけ通信する(定額制のなかった頃の携帯RPG形式)と、マップ上をあちこち移動しないようシナリオを工夫する必要がある。
867非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 00:26:04 ID:R2BkDbJXO
>>864
了解しました。オレに出来るのは多数決に投票するくらいだから、また明日来てみます
868114:2009/03/30(月) 00:44:44 ID:WZHVsZgW0
>>863
全然賢くないです。留年が現実になりつつあり4月からの講義にガクガクブルブルです。
凄そうな本ですね…明日大学にあるか探してこよう
私は人工知能の単位を落としたのでそういった分野に強いと助かりますが、携帯アプリとなると正直それ以前の土台部分が重要かもしれないです…
したらばに移ります。
>>861
そこが携帯アプリの苦労する部分の一つ。「仕様が異なる」
869非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 00:50:58 ID:/Ap6C+jWO
>>850
僕がレスした時よりも皆さん深く考えていて、本当に作ろうと言う熱心も伝わってきます
ゲームの中で感動できるストーリーも結局は平面の世界、でもそれを立体的に浮かび上がらすには、美しい旋律と重厚な和音、それに訴えかけてくるリズムが必要だと思います
僕にそれができるのか?しかも決められた範囲で。良い物語を壊すのも音楽です

こんなけ色んな人逹が熱く話し合って作るストーリーは駄作にはならないと思います。皆が本気になるほど僕には無理です
せっかく誘ってくれた850ほんとにごめんm(__)m

長くなりましたが皆の成功を陰ながら応援してます。実現させてください。
870非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 00:58:40 ID:A51xTpHLO
>>865
レンガとか海とかタイルとか


したらばのグラフィックスレに置いてきたサイト見ながら描いてるよ
871非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 01:10:14 ID:7RB9IkNfO
>>869
無理には引き止めません。きっと他にもいろいろ理由があるんだと思います。
正直、サウンド作るの1人だと荷が重くなってしまいますよね。

だけど…「1つだけ」訂正お願いします。
あなたの作った音楽が作品の雰囲気を潰すようなことは「絶対にありません!!」
「悪い影響を及ぼしたら…」と考えてる時点で、
あなたがこの作品をどれだけ大事に思ってるかが伝わってきますよ。

このスレちょくちょく見に来てくださいね。
「気が向いたら」で良いです。よろしくです。
872非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 01:14:47 ID:GMn7y3o+O
>>870
やっぱ地面系か
空はまだいらないよね?d
873非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 01:18:57 ID:A51xTpHLO
>>872
空はー…多分いらないんじゃない?w
FFとかドラクエとかの視点だとしたらの話だけど。
874非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 01:26:22 ID:5u7H/0I5O
なんか本当に賢人しかいないスレだ…
本職が沢山いすぎて、ただ作曲が好きで、PCもない奴がサウンドやってみたい!なんて言えないお…
875非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 01:32:28 ID:eBUDe/Kc0
>>874
是非、参加していただけたら良いかと思います。
876非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 01:34:51 ID:rcMT5YhFO
俺はモンスターのドット絵の練習でもするかな…
877非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 01:35:45 ID:elUJY36OO
>>873
上にあるばかりが空じゃないよ。
例えば山の頂なら?例えば浮遊大陸なら?
マップチップにも制限はあるから下手な事は言えないけど
雲はチップ2つ分並べて大きい雲があるように置く事も出来る。
雲に限らず城や街も…。
あくまでも可能性だから練習のレパートリーが増えたと考えてくださいな。

>>874
メロディ職人がオススメ。
PCなくても作者の鯖に上げられてDL出来るから。
878非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 01:36:24 ID:7RB9IkNfO
>>874
できますか!?
今サウンド担当の方が0なんです…
ん、…PCがないとなると…携帯で、ですよね?
J研とかでも携帯なのにすごいクオリティーの人とかいるじゃないですか。
私、個人が作ったオリジナル曲とか好きなんですよ。
もし良ければ…協力していただけませんか?
879非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 01:38:25 ID:7RB9IkNfO
>>876
お願いします〜。

>>877
携帯でもできるんですね。ちょっと探してみよっと。
880非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 01:39:14 ID:5u7H/0I5O
>>875
恐縮でございまする。
まぁ俺は完成ができるまでwktkしてるだけにするよ。
下手に変なの作ってゲーム打ち壊すのだけは嫌だしね…
881非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 01:40:03 ID:A51xTpHLO
>>874
大丈夫なんじゃない?
俺も趣味で携帯でドット絵打ってるんだし…w
携帯で音楽作れるアプリもあるよ?
誰もいないんだからやらなきゃ損だべ。
882非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 01:42:58 ID:A51xTpHLO
>>877
そうか…
確かに練習するにこしたことはないな。

空も作ってみる。
883非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 01:46:16 ID:GMn7y3o+O
>>873
>>877見て(゚д゚)ってなったから空も練習しとくかw
884非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 01:47:01 ID:GMn7y3o+O
リログしてなかった
スマソ
885非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 01:47:50 ID:5u7H/0I5O
>>878>>881
…まぁ誰もいないよりはいた方が良いですよね、、。
まぁ世界観が分からないからなんか難しいけど、
オーソドックス?な町とかダンジョンとかなら作れるかも知れないです。
まだ酉つけるまでは行きませんが、頑張って作ってみます。
それで完成したらまた来ますね。その間に本職さんが来たら逃げちゃうかもだけどねw
886非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 01:49:19 ID:5u7H/0I5O
あ、>>877さんありがとうございます。
それ使ってやってみますわ。

連レスごめんね
887非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 01:59:00 ID:rcMT5YhFO
練習したドット絵をしたらばに貼って見せ合いっこした方がいい刺激になるかなとふと思った。
888非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 02:21:05 ID:A51xTpHLO
じゃあ、したらばに移動しますね。
889114:2009/03/30(月) 02:44:41 ID:WZHVsZgW0
>>866は嘘でした。
auは32kまでしか通信したデータを保存できない仕様なのを忘れていた。
なのでアプリを分ける必要がある。
softbankは問題ない様子。
890非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 02:57:23 ID:7RB9IkNfO
「メロディ職人」のサイト探したんですけど
URLを勝手にしたらばに書いても大丈夫ですかね?
891非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 03:21:57 ID:vjc5s5F+O
次スレは>>950?テンプレ出来るまでガチでマターリ行った方がいいよ皆さん

テンプレ無いと次スレもgdgdな予感
892非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 05:04:38 ID:5u7H/0I5O
ちょっと戦闘BGMを作ってるんですが、
容量はどのくらいがベストでしょうか?まだハッキリは無理でしょうが、
「このくらいなら…」ってのを教えて下さいな。
893非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 09:11:29 ID:XWyL09RCO
是非とも音楽担当やりたいんだが…auじゃ携帯で音楽作る方法はないのかな。メロディ職人てDoCoMo専用だよね?

pcでも良いサイトあれば教えて貰えたら嬉しい。
894非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 10:37:09 ID:XWyL09RCO
>>893
ごめん、自己解決しますた。

とりあえず試しに城下町テーマ制作する。
895非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 10:54:15 ID:WzYwauWwO
いめぴたってGIFアニメ貼っても動かないんだね…
896非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 11:56:42 ID:NWFvh6Kj0
897まりも ◆Twinkle6XI :2009/03/30(月) 12:07:01 ID:7RB9IkNfO
【マターリ】携帯電話ゲーがないなら作ればいいじゃない*2

このスレでは携帯電話RPGを制作しております。
ゲームの基本的な概要について考えて行くスレです。
基本sage進行。トリップは無闇につけないようにお願いします。
進行状況については【メインまとめサイト】をご覧ください。
次スレは>>950の方が立ててください。
>>950を越えても誰も立てれない場合は書き込みを抑えてください。

・メインまとめサイト
http://m-pe.tv/u/?mkmkp9
初めて来た方はこちらからどうぞ。
・制作掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/game/47688/
班を細かく分けてあり、それぞれの分野にて制作中です。

・Q、絵もプログラムも何も出来ないけど参加したい!
A、大歓迎です。このスレのほとんどは素人ですが
このスレを機にドット絵を制作した方もおられますので
自分にできることからやっていきましょう。
・Q、良いアイデアが思いつきました!戦闘で〇〇%の確率で〇〇が出現してー…
A、掲示板の該当スレでお願いします。
ここは制作の概要、方向性について話し合うスレです。
無駄にスレを速めてしまうことになるので、このスレではご法度。
・Q、知らないうちに勝手に内容が決まってるんだけど…
A、何日もあなたのために待てません。
1日に一度は覗くよう、お願いします。
898非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 12:18:07 ID:R2BkDbJXO
まりも好き
899非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 12:26:39 ID:rPJAJ04lO
俺はあまり好きじゃないなあ
まりもっこり
あの姿あの形あのネーミングセンス
あれはないだろ
900非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 12:41:33 ID:vjc5s5F+O
901ストリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/30(月) 13:27:24 ID:+3iEtc2O0
>>897
なぜsage進行?下がり過ぎてスレ消えないか?
902ま… ◆Twinkle6XI :2009/03/30(月) 13:33:55 ID:7RB9IkNfO
>>900
ありがとうございます。
そちらのリンクは「したらば」の各スレに置かせてもらいます。
テンプレに置くと、ごちゃごちゃしてしまうかもしれませんので。
(Q&Aなんかも、ごちゃごちゃする原因ですが、いましばらくお待ちください。)

>サイト係さんへ
ちょっと話があるので、後程あなたのサイトの雑談掲示に書かせてもらいますね。
903まりも ◆Twinkle6XI :2009/03/30(月) 14:21:20 ID:7RB9IkNfO
>>901
スレをageるということは、良くも悪くも人目につきやすいです。
プログラマー、職人様が運良く覗いていただけたら良いのですが
このようなスレに「荒らし」はつきものです。
現状ではシステムプログラマーの方、絵師、ドッターの方々が少数ながらも集まっておりますので
荒らしを呼ぶリスクを伴ってまでスレをageる必要はないかと判断し、基本sage進行としました。
904非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 14:21:58 ID:elUJY36OO
>>897
文字数制限〜。俺も寝る前にテンプレ作ったから投下しとく。

【スレタイ】↓
【マターリ】ゲームが無いなら作ればいいじゃない part2
【本文】↓
知識も資金もないがやる気だけはある【言い出しっぺ ◆7t80DeP.OY】が
「みんなで手分けして頑張ろうか」と建てたよくある駄スレです。

余りにも他力本願が過ぎたので叱られて現在は酉を外していますが
彼がいつか新人プログラマとして颯爽と現れるのを心待ちにしながら
今日もマターリ進行で会議中。


総括(特記事項など)
http://m-pe.tv/u/?mkmkp9

したらば(各担当の会議室)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/game/47688/

避難所( ^ω^)
http://jbbs.livedoor.jp/game/47698/


次スレは>>950。建てられない場合は誰かに頼むか>>970が建てる。
>>950,>>970を越えたら徐行推奨。

前スレ
【マターリ】携帯電話ゲーが無いなら作ればいいじゃない
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/appli/1237999612/
905非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 14:23:55 ID:elUJY36OO
アプリ開発(導入)
ttp://www.okisoft.co.jp/esc/i-appli.html
アプリ開発(各キャリア)
ttp://csns.appget.com/login.php?page_id=9

制作アプリ
ドット絵職人
ttp://www.nob13.com/game/iappli/DotTool/
メロディ職人
ttp://www.nob13.com/game/iappli/MelodyTool/

制作ソフト
ttp://www.freem.ne.jp/contents/create/tool.html


よくある質問
Q.参加したいけど素人だお
A.みんな素人だから気にしない

Q.PCないお
A.なくても割と平気
 ググル先生を活用しよう

Q.ガチ企画かお
A.よくある駄スレが化学変化起こし始めてる
 状況把握の為にもスレは毎日ヲチ

Q.俺の妄想した内容で作ってくれお
A.本スレでなくしたらばの各スレに妄想を投下
 採用されなくても駄々こねない
906非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 14:31:50 ID:751LoRTlO
PC無いうえにあうだがプログラム関係で手伝えること有る?
907非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 14:57:59 ID:7RB9IkNfO
>>905
ありがとうございます。
テンプレに入れてみたのですが、改行多すぎみたいだったので
前半のサイト集は、まとめサイトの方に載せてもらうよう言っておきます。
後半の「よくある質問」使わせてもらいますね。

>>906
ドット絵等…ですかね?
908非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 15:01:02 ID:XWyL09RCO
本スレに書いてたベタな城下町っぽいのを途中まで作ってみた。まったくの手探り状態だけど……orz

ド素人だから、色々意見貰えると助かるんですが、ドット絵と同じようにしたらばにうpしたら色々言って貰えるかな?
909まりも ◆Twinkle6XI :2009/03/30(月) 15:05:18 ID:7RB9IkNfO
【マターリ】携帯電話ゲーがないなら作ればいいじゃない*2

このスレでは携帯電話RPGを制作しております。
ゲームの基本的な概要について考えて行くスレです。
基本sage進行。トリップは無闇につけないようにお願いします。
荒らしは徹底スルー、または透明あぼんで対処して下さい。
進行状況については【まとめサイト】をご覧ください。
次スレは>>950の方が立ててください。
>>950を越えても誰も立てれない場合は書き込みを抑えてください。

・まとめサイト
http://m-pe.tv/u/?mkmkp9
初めて来た方はこちらからどうぞ。
・制作掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/game/47688/
班を細かく分けてあり、それぞれの分野にて制作中です。

よくある質問
Q.参加したいけど素人だお
A.みんな素人だから気にしない
Q.PCないお
A.なくても割と平気
 ググル先生を活用しよう
Q.ガチ企画かお
A.よくある駄スレが化学変化起こし始めてる
 状況把握の為にもスレは毎日ヲチ
Q.俺の妄想した内容で作ってくれお
A.本スレでなくしたらばの各スレに妄想を投下
 採用されなくても駄々こねない
910非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 15:12:59 ID:5u7H/0I5O
戦闘BGMっぽいのの、途中経過をうpしてみましたhttp://www.nob13.com/game/iappli/MelodyTool/getmld.phpに、0392888908って入力すると聞けるみたいです。
なんか雰囲気的にはボスっぽくなっちゃったかもorz

>>908
自分も同じですorzお互い頑張りましょうや
911非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 15:16:41 ID:751LoRTlO
>>907
ドット絵っすか
auでもできるやつってありませんか?
912非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 15:22:34 ID:elUJY36OO
>>910
サイズ調べたら1~25kbで作られてる事が多かったよ。
曲数にもよると思うからもう少し煮詰まったらシステムさんに
音楽に割ける容量聞いてその中でやりくりしても良さそう。

>>911
アイデアやアドバイス、簡単な構文ならauでも参加出来るかと。
913非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 15:23:52 ID:XWyL09RCO
>>910
頑張りましょうねー
そして、聞けなかった。もしやDoCoMoじゃないと駄目なのかな。

>>911
自分auですが、無料系はauだと駄目みたいです。ただ有料サイトでドット絵(デコメール)を作るやつはあるみたいだけど
914非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 15:24:53 ID:751LoRTlO
>>912
じゃあアイデア等をだしてきます
915非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 15:25:11 ID:XWyL09RCO
追記
音楽参加ならJ研の有料アプリを使えば出来るような
詳しくはわからんけど
916非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 15:25:45 ID:j7nO3ZWhO
前にVIPから呼ばれた俺が来ましたよ。
レス伸びてるな。少しは進んだかい。
917非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 15:28:12 ID:j7nO3ZWhO
>>911
はいはいドットね。
AUは有料以外ほとんど無いけど、
ドット絵ペインター
ttp://rinrin.saiin.net/~mobile-app/index.html
が割と良いかな。あとはせいぜいWDE
ttp://wde.whocares.jp/
くらいかね。他にFlashとかもあるにはあるが、重い。
918非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 15:30:15 ID:XWyL09RCO
ついでにしたらばにうpったのこっちにものせとく、意見やらお叱りやら是非。
てか、もしやauしか聞けないのかなこれ…

http://u.pic.to/y0so8
919非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 15:38:55 ID:j7nO3ZWhO
>>918
明るい曲だな。中々いいんじゃないの。
mmfはAUやVしか聞けないと思うよ。
920非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 15:55:23 ID:XWyL09RCO
>>919
ありがとう。DoCoMoでも聴けるようにするにはSMAFからWAVに変換が必要なんだろうか?
PCがないと厳しいか…
921非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 16:05:40 ID:5u7H/0I5O
>>912
なるほど。では今の段階では、その程度の容量になるようにやってみます

みれないかも知れませんが、一応http://q.pic.to/xptnn
922非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 16:33:44 ID:/Ap6C+jWO
>>921
僕は>>130ですが、作曲で参加はできませんが意見を

全体的にメロディーが間延びしすぎで危機感が足りないと思います
4小節の頭からドラムにシンクロさせた8分や16分や休符でリズムを作って半音階などを取り入れると緊迫感がでてFFっぽいフレーズになりますよ
もっと緊迫感がほしい場合は変拍子をつけると良いです
ちなみに高級感がほしい場合は旋律的短音階を使うとドラクエの城のような音楽ができますよ
923非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 16:37:08 ID:/Ap6C+jWO
ごめんなさい下げ忘れました。
924非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 16:50:42 ID:5u7H/0I5O
>>922
なるほど、指摘ありがとうございます!
なんか用語はあんまり詳しくないので、今後のためにもちょっと調べてみますねw
925非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 16:57:33 ID:A51xTpHLO
なんかどうでもいいことかもしれませんが

シナリオさんとこのサイトにパスが必要になって入れなくなってましたw
926非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 17:17:53 ID:SzQlwX7BO
シナリオさんじゃなくてストリオさんな
927ストリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/30(月) 17:26:33 ID:+3iEtc2O0
>>920
パスワードは
ezezko
です
928ストリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/30(月) 17:58:39 ID:+3iEtc2O0
>>927
アンカーミス本当は>>925宛て
929音入門中 ◆4.iZzGSqFI :2009/03/30(月) 18:08:15 ID:XWyL09RCO
うーん、画像と違って音はDoCoMo、au、ソフトバンクで互いに聞けないって事態が発生するね。
これは実際にゲーム作るときに統一が必要だったりしないの?システム詳しくないからわからないけど。

携帯からマルチキャリア変換出来るサイト知ってる方情報ください、自分も引き続き探します。
930非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 18:08:51 ID:B295+vniO
パスワードとかいらんだろ…
本当にお前は役立たずだな
931ストリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/30(月) 18:21:42 ID:+3iEtc2O0
>>930
サイトメンテ中にパスワード入れてたのを入れっ放しにしてただけ、もう直した
932非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 18:28:06 ID:lpXS8v6oO
世界を現代風と中世風で決められなかったらそれぞれ現代風プロジェクトと中世風プロジェクト両方進めれば良いと思います。
933非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 18:34:47 ID:R2BkDbJXO
>>931
そういう事情があったならここにパス公開する前に直せよ。



使えない奴だな
934ストリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/30(月) 18:45:03 ID:+3iEtc2O0
>>932
そこに未来風プロジェクトを入れるんだ!
935非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 18:48:24 ID:O5S/gxDuO
>>932
なるほど、現時点で挙がっているシナリオ案は軒並み糞過ぎて話にならない、決まらないのは目に見えている、それなら熟成するまで待てば良いと、つまり君はこう言いたい訳だね?

だがそれはどうだろうか
モチベーション維持のためにも、テンポ良く進行すべきではないだろうか?それに同時進行となった場合、作業効率が二倍になる可能性が高い
よって君の考えはナンセンスだと言わざるをえない
936非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 18:52:21 ID:elUJY36OO
>>929
へたくソングってアプリはメロディラインの確認なら3キャリア対応だった。
サンプルを聞く限り、音色は選べるみたいだけどメロディと伴奏しか作れない。
3キャリアで作曲したものをそれぞれがデータとして投稿して、ドコモの人がアプリからデータをDL、
それを着メロとして投稿するとmldとしてのみDL出来るようになる、らしい。

つまり作曲・試聴はどのキャリアでも可能だけど、ファイル出力はドコモのみ。

どうかな。
937まりも ◆Twinkle6XI :2009/03/30(月) 18:53:44 ID:7RB9IkNfO
今からスレの流れが速くなると思われますので
レスは控え目にお願いします。
まだ950には行ってませんが、スレ立てが可能な方がいれば
スレ立て宣言をした後に、スレ立て、報告をお願いします。
重複にならないよう気をつけて下さい。

もし1000行くまでにスレが埋まってしまった場合は、サイトの雑談スレをご利用下さい。
938非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 18:58:33 ID:rPJAJ04lO
とりあえず932が現代風か中世風のどっちかをやりたいとゆう欲望は受信しますた
暗雲立ち込めるというワードもついでに受信しますた
939非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 19:04:06 ID:elUJY36OO
>>929
ごめん追記。
au・SBはmmf、ドコモはmldっていう形式のメロディファイルを扱う事が出来て、
ゲームに使う時はそれぞれのキャリアに合った形式のファイルを使うんだけど
PCからなら簡単に変換出来るから、形式を統一したり同じ曲を形式別に
用意したりしなくて大丈夫になってる。
940非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 19:12:45 ID:3As+9tcX0
現代風とか中世風とか未来風とか、いくつかのストーリーを最後にまとめる形式とかは選ばれたシナリオや容量、プラグラマーさんと相談して試行錯誤していかないと今の時点では決められないと思うな
941非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 19:30:31 ID:WPq7AD8NP
942非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 19:36:50 ID:XWyL09RCO
>>939
ありがとう。
へたくソング使うと上手く表現できなくなる気がしないでもないな…
とりあえず、PC使いで変換を担当してくれる人が現れると良いんだけどね。
943非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 20:23:50 ID:B295+vniO
もう中世編 現代編 近未来編 でよくね?
944非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 20:33:37 ID:NWFvh6Kj0
携帯ゲーム
http://game.mtwtm.com/
945非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 20:41:49 ID:lpXS8v6oO
>>935
シナリオがつまらない訳ではなく、せっかくいろんな案かあるからそれぞれ一つのゲームとして作成してはどうかと言う提案でして・・・

それぞれのゲームには単体にするか、各世界がリンクするかは議論に委ねます。
946非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 20:46:36 ID:kFp1do5hO
>>944
宣伝うざい。無料アプリならCJMで十分だ。
http://cjm.jp/
947114:2009/03/30(月) 20:52:02 ID:sqczrUvJ0
音楽について
auは着メロとアプリでフォーマットが違う。
docomoはMIDIかMFi、auはMIDIです。MMFは使用不可。
どのフォーマットもPCがあれば無料ソフトで変換できる。
試聴はdocomoなら公式エミュ、auはMidRadioPlayer。
ただしdocomoとauは音が全然違う。両方持っている人なら、オーケストラヒットやハープ、ティンパニの音を聞き比べてみて。
容量をどれだけ使うかは、ゲーム中どれだけ音楽を重視するかで変わってくるんじゃなかろうか。
画像について
docomoはGIFとJPEGと一部機種でBMP。auはPNGとJPEG。
948ストリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/30(月) 21:02:02 ID:+3iEtc2O0
世にも奇妙な物語始まりますた
949非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 21:07:25 ID:A51xTpHLO
>>948
そういうのはしたらばの雑談スレでやりまひょ
スレ数少ないんだし
950ストリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/30(月) 21:17:43 ID:+3iEtc2O0
>>949
おkおk
951非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 21:20:23 ID:XTW4YLyD0
個人が作ったゲーム
http://zodiark.aslia.net/
952ストリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/30(月) 21:31:47 ID:+3iEtc2O0
>>944.>>946.>>951
宣伝乙
953非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 21:35:20 ID:tcr7xW7v0
>>950,952

早く次スレ立てて!

ここで、手際よく次スレ立てて誘導したら、お前さんの評価も上がるって!!
954非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 21:36:02 ID:XWyL09RCO
新スレは>>950が立てるの?それとも挙手制?

率先してまとめ役の誰かが進めないと、このままgdgdになる気がします。
955ストリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/30(月) 21:50:00 ID:+3iEtc2O0
>>953
さっき作ろうとしたらエラー出たorz...
956非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 21:51:01 ID:tcr7xW7v0
>>955
ちょっと、挑戦してみるよ。待ってて。
957まとめ役 ◆khS/ijjvJM :2009/03/30(月) 21:52:07 ID:ffDvQ73qO
>>954
今北。
酒入ったからまともにまとめられるかしらんが
とりあえず・・・
ああやっぱ無理またきます。
958非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 21:52:11 ID:3As+9tcX0
>>954
>>909のスレタイにあるように基本は>>950が立てる
たてれない時は他の人が立てればいい

>>955
代わりに立てようか?
959非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 21:53:57 ID:tcr7xW7v0
次スレ。
すまん。スレタイが字数制限だった。


携帯電話ゲーがないなら作ればいいじゃない2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/appli/1238417519/
960ストリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/30(月) 22:09:56 ID:+3iEtc2O0
>>959
いや、俺のエラー表示は
新このホストではスレッドが立てられません
なんだ、最近スレ立てるようとするといつもこのエラーメッセージが出る
961非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 23:00:14 ID:tcr7xW7v0
>>960
もし良かったら、まとめサイトに「次スレ」書いてきて。
962非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 23:16:00 ID:vjc5s5F+O
>>960

じゃあ踏むなばか
963ストリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/30(月) 23:18:33 ID:+3iEtc2O0
>>961
それはどういう意味だ?
>>962
うるさい意識して踏んだ訳じゃないわばか
964非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 23:21:15 ID:tcr7xW7v0
>>963
え?

いや、現行スレ(このスレ)と次スレ↓の「タイトル」と「URL」だけど。
必要ないならいいです。

○ 現行スレ
【マターリ】携帯電話ゲーが無いなら作ればいいじゃない
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/appli/1237999612/

○ 次スレ
携帯電話ゲーがないなら作ればいいじゃない2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/appli/1238417519/
965ストリオ?@サイト係 ◆zy1SJd3wFQ :2009/03/30(月) 23:25:14 ID:+3iEtc2O0
>>964
ああ、そうか、じゃあリンク集に書いとく
966非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 23:26:00 ID:tcr7xW7v0
>>965
ありがとう。よろしく。
967非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 23:32:49 ID:5u7H/0I5O
>>963
立てれないと分かっていたんなら、次スレ安価がある番号が過ぎてから
レスするのが2chの常識では?
しかも、スレに沿わないレスでしたし、それにも関わらずに、謝りもせずに、罵倒するのはおかしいと思います。
いや、おかしいです
968非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 23:47:20 ID:tzUOGt6aO
>>963
相変わらず自分勝手だなお前…
お前はただ単に最初にサイト作った「だけ」の存在。素行の悪さであぼーんされていてもおかしくないんだぞ?
ここらでけじめつけとかないと信用されなくなるよ
つーか俺からすれば信用0だ。酉つけるならもっとしっかりしろ
969非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 23:48:49 ID:XWyL09RCO
※ここはゲームの完成と共にストリオの成長を見守るスレになりました

そして>>959乙です。
970非通知さん@アプリ起動中:2009/03/30(月) 23:59:05 ID:R2BkDbJXO
>>963
役立たず
971非通知さん@アプリ起動中:2009/03/31(火) 00:01:06 ID:lpXS8v6oO
>>970
次に期待しよう
972非通知さん@アプリ起動中:2009/03/31(火) 00:05:08 ID:tcr7xW7v0
>>971
意外と、褒めると伸びるタイプかもな。
上手いこと誘導して…。


まとめサイトもっとこうして!
  ↓
いや、もっとこんな感じで。
  ↓
よくやった。お前は、やればできる子だ!

…これで、バリバリ働くと。
973非通知さん@アプリ起動中:2009/03/31(火) 00:14:49 ID:AA+dR4+5O
まあそれで調子のった結果がこれなわけだが


シナリオ投稿するわけでもないし
酉付けてる真意もようわからんし
もうなんなの?
974非通知さん@アプリ起動中:2009/03/31(火) 00:28:06 ID:EQKn/TNuO
>>974
もうなんなの?って気持ちはわかるがシナリオは一応投稿している。
西暦9088年云々ってやつ。確かしたらばにあるよ。
975非通知さん@アプリ起動中:2009/03/31(火) 00:33:02 ID:EQKn/TNuO
>>974
×>>943
976非通知さん@アプリ起動中:2009/03/31(火) 00:45:31 ID:AA+dR4+5O
>>974
一個だけだろ・・・?

それでシナリオ係もといストリオ係を名乗れんだったら今頃酉だらけだぞ?

正直、形だけなんていらんのよ
977非通知さん@アプリ起動中:2009/03/31(火) 01:07:46 ID:0Gp3NkkrO
ここのやつってみんな自分大好きだな
まとめ役とまりもに感謝しろよ
978非通知さん@アプリ起動中:2009/03/31(火) 01:13:13 ID:5nuEKZ5mO
いや少なくても2つだよ
上記のやつと、記憶パートと少女パートの超大作
超大作はあまりのボリュームに難しいということでお蔵入りになってる
あと、最初はシナリオオンリーだったがサイト作ってからはあまりシナリオを作ってない…
前にも書いたがストリオさんはシナリオ書いた方がいいんだよ
979非通知さん@アプリ起動中:2009/03/31(火) 07:04:32 ID:pu2lZI4qO
>>946
コジキ乙
980非通知さん@アプリ起動中:2009/03/31(火) 07:42:12 ID:GE2nUSI/O
次スレではそこそこ話が進んでいるようだが、せめてこっちを埋めてから移動しないか。
981非通知さん@アプリ起動中:2009/03/31(火) 07:56:26 ID:9YfEYptmO
賛成です。
982非通知さん@アプリ起動中:2009/03/31(火) 07:57:45 ID:9YfEYptmO
埋めます
983非通知さん@アプリ起動中:2009/03/31(火) 07:59:23 ID:9YfEYptmO
まったり
984非通知さん@アプリ起動中:2009/03/31(火) 08:00:44 ID:9YfEYptmO
地道に
985非通知さん@アプリ起動中:2009/03/31(火) 08:02:54 ID:9YfEYptmO
後ちょっと…
986非通知さん@アプリ起動中:2009/03/31(火) 08:04:10 ID:9YfEYptmO
わいわい
987非通知さん@アプリ起動中:2009/03/31(火) 08:05:03 ID:9YfEYptmO
わあラグ
988非通知さん@アプリ起動中:2009/03/31(火) 08:06:26 ID:9YfEYptmO
疲れた…
989非通知さん@アプリ起動中:2009/03/31(火) 08:07:08 ID:9YfEYptmO
せめて990まで
990非通知さん@アプリ起動中:2009/03/31(火) 08:08:18 ID:9YfEYptmO
とりあえず990。また後程に…
991非通知さん@アプリ起動中:2009/03/31(火) 08:55:48 ID:9YfEYptmO
続き
992非通知さん@アプリ起動中:2009/03/31(火) 08:57:57 ID:9YfEYptmO
絵を書くのって楽しいですね。
993非通知さん@アプリ起動中:2009/03/31(火) 09:03:47 ID:9YfEYptmO
今度は何を描こうかな…
994非通知さん@アプリ起動中:2009/03/31(火) 09:13:07 ID:9YfEYptmO
うーん…
995非通知さん@アプリ起動中:2009/03/31(火) 09:13:49 ID:9YfEYptmO
というわけで、後はお願いします。
996非通知さん@アプリ起動中:2009/03/31(火) 09:39:03 ID:T8FoOmNSO
>>977
まりもも自分大好きだろ。言われてないのにコテつけるあたり

みんな主張しすぎて引かないな、良くも悪くも。
997非通知さん@アプリ起動中:2009/03/31(火) 09:40:10 ID:T8FoOmNSO
旦~
998非通知さん@アプリ起動中:2009/03/31(火) 09:48:35 ID:LA07tlAHO
999非通知さん@アプリ起動中:2009/03/31(火) 09:53:24 ID:SXTh25MnO
>>1000イラネ
1000非通知さん@アプリ起動中:2009/03/31(火) 09:54:19 ID:SXTh25MnO
まんこ(´・ω・`)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。