【702NK】SymbianOS Series60 アプリvol.6【6630】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん@アプリ起動中
主にNokia製端末 Nokia6630(Vodafone 702NK)で、
Symbian OSとSeries60 Applicationを活用する為の情報スレです。

関連スレ(ゲームエミュ関連はこちらへ)
702NK エミュレータ&ゲーム総合スレ vol.9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1140527891/

先にここを見ておくのがお薦め。
Vodafone 702NK/Nokia 6630まとめ
http://series60.sakura.ne.jp/6630/pukiwiki.php

前スレ。
【702NK/NKII】SymbianOS S60 アプリv5【6630/80】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1136448481/

【702NK】SymbianOS Series60 アプリvol.4【6630】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1117028706/
【V702NK】SymbianOS Series60 アプリvol.3【6630】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1110396064/
V702NK (Nokia6630) SymbianOS Series60 vol.2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1104329017/
Vodafone 702NK (Nokia6630) Series60 vol.1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1102420251/
2非通知さん@アプリ起動中:2006/03/32(土) 14:58:34 ID:KqyFX9ou0
定番アプリ。(ちょっと情報古し)

FExplorer・・必須。スクリーンショットも撮れる
OggPlay・・日本語も通るようになったし超定番
AquaCalender・・PIMでは定番。日本語も通る
QuickOffice・・あるとうれしい
ReadM・・読書用。ブックマークもつけれるしフォントも小さくできるのでいい感じ
TaskSpy・・残りプロセスを殺す時用
CellTrack・・基地局情報が分かるのがなんとなくうれしい
Clicker・・マカー定番
Opera・・なんか使いづらい?
Calcium・・サクッと起動、サクッと計算
RepliGo・・画面が小さく一覧性が悪いのが難点
Nokia Photo Editor・・色補正とトリミングに
3非通知さん@アプリ起動中:2006/03/32(土) 14:59:29 ID:KqyFX9ou0
前スレであがったアプリ。(ちょっと情報古し)

Virgin Radio・・ネットラジオ、当然パケ死
Egg Timer・・キッチンタイマー(他:mCountdownTimer)
KeyLocker・・自動キーロック。シェア
Autolock・・フリーの自動ロックアプリ
Automatic Key Lock (jjlkeylock)・・フリーの自動ロックアプリ
AlarmManager・・アラーム機能拡張
Papyrus・・AquaCalenderみたいなPIM ver1.0からシェア
Simworks AnitiVirus・・Cabirウイルスの検出が可能
TaskSpy・・タスク切り替え、プロセスの監視
iMona・・2ch viewer
YFTP・・FTPクライアント
NetFront・・VF JP Webでブラウズ不可
Yedit・・テキスト編集
FileMan・・高機能ファイルブラウザ
PowerDictaphone・・ボイスレコーダー
Flash Lite・・Macromedia Flashプレーヤー
Spycam・・カメラの音が消えるフリーアプリ
Visual Communicator・・トランシーバー

どんどん追加していきましょう
4非通知さん@アプリ起動中:2006/03/32(土) 15:31:56 ID:kU36Y02p0
本当に情報古いな…前スレ参考に書き直したらいいのに
5非通知さん@アプリ起動中:2006/03/32(土) 18:56:26 ID:vR2asFvA0
動画再生====================================================

■DVDPlayer
Q.画面小さくていいから90度傾けないで見ることできないの?
A.無理らしいです

■SmartMovie
TCPMPより多機能
前スレでは多少トラブル質問有り(インストール、エンコード等)

C\system\data\内に
GSM-identity.qxc、ip-config-x2.sys、stacksrv05.db、utility-dump.datの
4つを入れれば完璧
起動出来ない、一部のファイルを再生しようとすると落ちる場合は要確認

■TCPMP
まだウリー、まだベータ版。見た目地味
インストールから動画再生までかなり安定している
まだUI的にはこなれてない。ファイル一覧表示無し、レジューム機能無し
対応フォーマットが多い、音質良し
連続再生、バックグラウンド再生有り

TCPMP.V0.71.0.zipでググれ
6非通知さん@アプリ起動中:2006/03/32(土) 21:39:38 ID:caNGpc5A0
>>1
スレタイに702NKIIと6680がないのは何故。(´・ω・`) ショボーン
7非通知さん@アプリ起動中:2006/03/32(土) 22:30:48 ID:vR2asFvA0
ブラウザ====================================================
(基本的には標準ブラウザで十分かも)

■NetFront
ttp://www.access.co.jp/s60/faq.html
アクセスポイントにVP JP WEB(パケット定額適応対象)は利用できない

■Opera Mobile
ttp://jp.opera.com/products/mobile/products/s60/
アクセスポイントにVP JP WEB(定額適応対象)は利用できない
VF JP Access Internet(定額対象外)、もしくはBt(GnuBox使用)で接続

標準ブラウザに比べ表示スピード、スクロールともに速い
ズーム、認証管理、カスタマイズ可能なショートカットはなかなか便利

2chブラウザ====================================================
S60アプリではないけどついでに紹介

■a2B
ttp://nnsi.sourceforge.jp/PukiWiki/pukiwiki.php?%5B%5Ba2B%5D%5D
MIDP用2chブラウザ a2B
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1138806566/

非認証Javaアプリのため、NK、NK2では使用中頻繁に警告確認が出てしまう
アクセスポイントにVP JP WEB(定額適応対象)は利用できない
VF JP Access Internet(定額対象外)、もしくはBt(GnuBox使用)で接続
8非通知さん@アプリ起動中:2006/03/32(土) 23:51:41 ID:vR2asFvA0
eBook リーダー==============================================================
■ReadM
まとめサイトのうpろだ

・文字列選択してクリップボードコピーができるのね。
・URLメモできるから過去スレ読むのに便利だわ。

Q.NKIIでReadMを起動するとちょっと固まって
また起動の画面にもどちゃうんだけどなにが原因なんだろう?

A.標準ブラウザを使うと、なぜかそうなるらしい。
標準ブラウザ使ったあとは、FExplorerで、C直下のReadMから起動すべし。

■QReader
ttp://www.qreader.com/

・時計表示が便利ネ。[数字]が謎。
・Autoscrollのスムーズな動きもスバラシイ。

Q.日本語もいけるし機能も豊富で機能制限もないっぽいんですが…
なぜか日本語表示にすると一行しか表示されません。

A.Japan→Shift_JISではうまく表示されませんね、Unicode→UTF-8で表示できますよ。
テキストを全部UTF-8に変換して使ってます。
9非通知さん@アプリ起動中:2006/04/02(日) 00:54:21 ID:3vc54Voq0
■Mobipocket Reader
ttp://www.mobipocket.com/en/DownloadSoft/default.asp
・辞書データを用意することでNK、NK2を電子辞書に
・辞書データの作成は下記のリンクを参考に

もび汁
ttp://series60.sakura.ne.jp/6630/pukiwiki.php?もび汁
702NK 〜悲願の和英・英和辞書!
ttp://inuta.exblog.jp/4205294

Mobipocket Reader用英和・和英辞書作成スクリプト、もび汁の作者さんに乙です。
10非通知さん@アプリ起動中:2006/04/02(日) 01:02:56 ID:E20s4uqS0
>>1
11非通知さん@アプリ起動中:2006/04/02(日) 01:13:02 ID:3vc54Voq0
■DAFT QUEERNESS NETWORK TECHNOLOGY、略してDQN-Tek
ttp://www.dqn-tek.com/

・いくつかのS60アプリが用意されてます。開発予告もあり
・前前スレでBluetoothキーボードの日本語入力ドライバ作るって言ってた方?
・違うかもしれない
12非通知さん@アプリ起動中:2006/04/02(日) 02:10:19 ID:Qp1EbMYQ0
ドキュンテックワロスW
13非通知さん@アプリ起動中:2006/04/02(日) 02:24:05 ID:DYvuByXN0
Nicedialの音声ファイルうpしますた
みんな大好きゴノレゴことwhisperとvictoriaでつくってみた
画像はつくるの簡単なんでやってみるのも一興かと

whisper
http://nokia6680.ath.cx/6680/?plugin=attach&pcmd=info&file=whisper.zip&refer=Uploader
victoria
http://nokia6680.ath.cx/6680/?plugin=attach&pcmd=info&file=victoria.zip&refer=Uploader
14非通知さん@アプリ起動中:2006/04/02(日) 03:46:15 ID:pOvbtoFF0
>>4
必須アプリ的なものは
まぁ出尽くしてるでしょう。
15非通知さん@アプリ起動中:2006/04/02(日) 04:31:07 ID:ZNPilumg0
>>13
アリガトです<(_ _)>
3と4が逆な気がする( ^ω^)
16非通知さん@アプリ起動中:2006/04/02(日) 04:31:46 ID:ZNPilumg0
ああぁ「whisper」の方です。
17非通知さん@アプリ起動中:2006/04/02(日) 11:02:16 ID:JRuW/6LTO
S60Ins買いました。
リリースがあと1年早かったら人柱組の必須アプリになったのに。
でもなかなか重宝してますよ。
18非通知さん@アプリ起動中:2006/04/02(日) 12:00:41 ID:UXB7Thsc0
標準のノートって結構危険だね…
普通ファイルを開いただけでファイルが壊れたりはしないんだけどこのノートはやばい。
FExplorerでtxtやdatに関連づけて開いたら開いた瞬間にファイルが消滅することがある(((( ;゚Д゚)))
19非通知さん@アプリ起動中:2006/04/02(日) 12:11:44 ID:bv4WY2o20
ちょっとしたメモとったテキストファイルをディレクトリごとにわけて
管理したいんだけどノートじゃ使い物にならないし…シンプルな
テキストエディタはなさげ?
20非通知さん@アプリ起動中:2006/04/02(日) 12:19:35 ID:UXB7Thsc0
>>19
あるけどシェアだよNotepadとか
21非通知さん@アプリ起動中:2006/04/02(日) 12:21:21 ID:v8BRvoNk0
Notepadはちょっとなぁ・・・。
でかいファイルは開けないし、関連付けして開くこともできないでしょ。
YEDITがいいんじゃないの?
22非通知さん@アプリ起動中:2006/04/02(日) 13:09:42 ID:bv4WY2o20
>>20, 21
ありがとう探してみます
23非通知さん@アプリ起動中:2006/04/02(日) 14:36:10 ID:Hqgmpaxi0
テキスト系アプリの情報は確かに少ないけど、
何かを常用してる人いないんかな?
標準ノートとの比較とかでも良いし、まとめてくれる猛者はいませんか
24非通知さん@アプリ起動中:2006/04/02(日) 15:28:34 ID:i0yfJ5feO
実用レベルではYEditしかないって事でFAなキガス。シェアなのがネックなだけで。
25非通知さん@アプリ起動中:2006/04/02(日) 17:09:31 ID:f7zPQFm20
vnesとvboyのクラック版くれよ
26非通知さん@アプリ起動中:2006/04/02(日) 17:22:30 ID:2/hJrVaz0
>>25 ヒント:クラック → 破解

27非通知さん@アプリ起動中:2006/04/03(月) 01:01:17 ID:+0MGSZei0
dotって死んだの?サーバ売りに出してる?
28非通知さん@アプリ起動中:2006/04/03(月) 01:14:41 ID:z/GXZGcI0
アングラな話題はエミュスレのほうでやってくれ
29テンプレ作成中:2006/04/03(月) 06:00:42 ID:D33rRt1c0
・ネット関連

ブラウザ
NetFront : 評判よいが定額外。
http://www.access-sys-eu.com/netfront_s60.html
Opera : 使いづらいとの声もあり。
http://www.opera.com/products/mobile/products/s60/
Opera Mini : こっちで十分だと山科君が言ってました。
http://www.opera.com/products/mobile/operamini/

SMS関連
MumSMS+ : あの娘に見られるその前に。
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/MumSMS_for_76503650_SX1SendoX_N-Gage_QD36603600_3620.php
SMS-Timer : 忘れっぽいアイツにはコレを仕掛けてやれ!!
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/SMS_Timer.php
Happy Birthday : マメな貴方も更に好感度up。
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/Happy_Birthday.php

RSSリーダー
HeadLine : とってもシンプル。でもそれだけ?
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/HeadLine1.php
Resco News : フォントの置き換え忘れずに。
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/Resco_News_for_Series_601.php
Mobiedge Newspaper : PCで取得→NK(II)に転送、は嬉しいネ。
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/Mobiedge_Newspaper_WirelessWired_RSS_Reader_and_Podcasting_Client.php

ネットラジオ
Virgin Radio : やったぜフリーだ!!でもパケ死。
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/Virgin_Radio_S60_Free.php
Mobiedge Radio : コイツはシェアだ!!やっぱりパケ死。
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/Mobiedge_Radio_WirelessWired_Podcasting_Client.php
30テンプレ作成中:2006/04/03(月) 06:03:32 ID:D33rRt1c0
・ネット関連(続き)

天気予報
Handy Weather : スクリーンセーバーでライバルと差をつけろ!!
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/Handy_Weather_for_Series_60.php
WeatherGuide : 毎年課金は嫌だって? ならコレだ!!
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/WeatherGuide1.php
Weather Center : 地方な君には厳しいかも。
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/Weather_Center_for_Nokia_Series_60_phones.php

FTPクライアント
YFTP : 他に選択肢が無いから、なんて思ってると痛い目見るぜ。
http://www.yellowcomputing.de/?site=software&sid=YFTP__10&lang=en


あー疲れた。
今日はとりあえずここまで。続きは明日にでもする
つーか誰か暇だったら続けて欲しい
31非通知さん@アプリ起動中:2006/04/03(月) 10:10:59 ID:PmRLA/wN0
GJ
32非通知さん@アプリ起動中:2006/04/03(月) 10:56:51 ID:z/GXZGcI0
(*^ー゚)b グッジョブ!!
後は音楽再生とカメラアプリだな
書いてもいいが全種試した訳じゃないからもっと詳しい人にまかせる。
33非通知さん@アプリ起動中:2006/04/03(月) 11:21:49 ID:jkjvRgGK0 BE:177963146-#
いいねわかりやすくて。
34非通知さん@アプリ起動中:2006/04/03(月) 11:45:45 ID:Qi9tSLRp0
アプリのレビューを書こうとするモチベーションのある人は、大体ブログ持つんだよな
S60アプリの情報は、そんな先駆者達のブログを見たほうが速いという現実

そんな状況だからこそ試したことのあるアプリの感想、質問、比較とか
細かい情報の蓄積が次スレに繋がると思うんで、小さいネタでも書いたほうが良いかもね
35非通知さん@アプリ起動中:2006/04/03(月) 15:17:17 ID:3tYtd97p0
>>29
ネットラジオ
spodradio:フリー。gnuboxがあれば怖くない!
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/spodradio1.php

も忘れないで
36非通知さん@アプリ起動中:2006/04/03(月) 15:55:07 ID:yTse8N+10
gnubox経由でやるくらいならPCでそのままネットラジオ聞けよって感じだが…
携帯出来なきゃ意味ね(゚听)
37非通知さん@アプリ起動中:2006/04/03(月) 16:59:05 ID:mF4yK9QI0
Air"H挿したPCにつないでやれば携帯できね?
あれ?
38非通知さん@アプリ起動中:2006/04/03(月) 17:02:21 ID:WPNqT7zB0
>>5
すいません、ウリーってなんですか?
JOJOみたいなもんですか?ウリィィィ
39テンプレ作成中:2006/04/03(月) 19:45:02 ID:D33rRt1c0
・ユーティリティ

ファイルマネージャ
FExplorer : まずはこれ。スクリーンショットも撮れまっせ。しかもフリーだ!
http://www.gosymbian.com/fexplorer_new.php
SystemExplorer : タスクの管理もおまかせあれ。
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/System_Explorer1.php
FileMan : コアなファンも少なからず。
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/FileMan_for_Nokia_Series_60.php

タスクマネージャ
Taskspy : フリーが嬉しい超定番。
http://www.pushl.com/taskspy/
Appman : ショートカットに勝手アプリの追加が可能。
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/AppMan_for_Nokia_Series_60.php
Devman : グラフがなんかカッコイー。
http://www.mikeullrich.com/

ランチャ
Applauncher : 鉛筆+ナンバーでアイツを起動しろ!
http://www.s60.at/software/applauncher.htm
ClickAssign : ダブルクリックでアイ(ry
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/ClickAssign.php
40テンプレ作成中:2006/04/03(月) 19:46:33 ID:D33rRt1c0
・ユーティリティ(続き)

キーロック
Best Locker : 非常に細かい設定は嬉しいよネ。お財布にも優しいわ。
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/Best_KeyLocker_for_Series_60.php
AutoKeyLock : バックグラウンドで動いてくれないのがちょっとアレ。
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/AutoKeyLock1.php
Best Lock : スクリーンセーバーついてます。
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/Best_Lock_for_Series_60.php
EzLocks : おっちょこちょいで心配性の貴方に。
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/EzLocks.php

セキュリティ
MobiGuard : 携帯無くして青ざめた経験無い? でもこれがあれば安心。
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/MobiGuard2.php
Smart Guard PRO : 「誰よこれ!!?」問い詰められるその前に。
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/Smart_Guard_PRO.php
Handy Sage : 個人情報はこれでキチンと管理しよう。
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/Handy_Safe_Pro_for_Series_60.php

ウィルススキャン
F-Secure Mobile Anri-Virus : 自演なんてしてないもん!!
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/F-Secure_Mobile_Anti-Virus_TM.php
Symantec Mobile Security : FIrewallついてます。
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/Symantec_Mobile_Security_for_Series_60.php
SMobile VirusGuard : 値段は安いがガッチリガード。
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/SMobile_VirusGuard_for_Series_601.php
SimWorks Anti Virus : PCからもスキャン出来るょ。
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/SimWorks_Anti-Virus_S60.php
41非通知さん@アプリ起動中:2006/04/03(月) 19:48:23 ID:D33rRt1c0
・オーガナイザ

PIM
AquaCalendar : はじめはこれを買ったという人が多かったもんだ。
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/AquaCalendar_for_S60.php
Papyrus : AquaCalendarを脅かす存在になりつつあるのか!?
http://www.sbsh.net/products/papyrus_symb/
KMToday : Made in Japan!! フリー!! 使わないでか!!
http://www.geocities.jp/e4840/702NK/KMToday/

To Do
KMPToday : 待ちうけ表示でうっかり解消。
http://www.geocities.jp/e4840/702NK/KMPToday/
Best Desk : 多機能ながらも文字化け等の問題あり。
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/Best_Desk_for_Series_60.php


・ビジネス系

Officeスイート
Quickoffice Premier : これぞスマートフォン。説明不要のOfficeスイート。
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/Quickoffice_Premier_for_Nokia_Series_601.php

テキストエディタ
YEdit : 日本語入力ならこれですよ。
http://www.s60.at/software/yedit.htm

テキストリーダー
ReadM : FExplorer、Taskspy、そしてこれ。フリーの三種の神器です。
http://series60.sakura.ne.jp/6630/pukiwiki.php?plugin=attach&pcmd=info&file=readm_s60.2.03.zip&refer=%A4%A6%A3%F0%A4%ED%A4%C0
QReader : 日本語表示はUTF-8で。
http://www.qreader.com/
42テンプレ作成中:2006/04/03(月) 19:53:28 ID:D33rRt1c0
ビジネス系(続き)

その他リーダー
Adobe Reader : PDFリーダー。君のパソコンにも入ってるアレだ。
http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readerforsymbian.html
RepliGo : アンナものやコンナものも変換して見れちゃいます。
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/RepliGo_for_Nokia_Series_601.php

んー、一通り載せようと思ったら10レスぐらい消費しそうだけど、そのへんどうだろ?
まぁ、とりあえず続けるつもりなんで、補足、訂正よろ。

メディア系アプリ多そうなんで、次はちと時間かかるかも。
これ忘れんなってのがあったら書いといて。
43非通知さん@アプリ起動中:2006/04/03(月) 20:19:25 ID:jkjvRgGK0
どうぞ続けてください
443は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2006/04/03(月) 20:48:05 ID:umcQqX5p0
GJ
45テンプレ作成中:2006/04/03(月) 21:09:50 ID:D33rRt1c0
Nokia Music Playerの対応フォーマット誰か知らね?
46非通知さん@アプリ起動中:2006/04/03(月) 21:37:38 ID:3tYtd97p0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/toys/10642.html
によると
オーディオフォーマットはAACとMP3に対応している
47非通知さん@アプリ起動中:2006/04/03(月) 23:07:07 ID:VTJ0jpF00
702NKII に辞書を導入するのにお金かかりますか?
48非通知さん@アプリ起動中:2006/04/03(月) 23:58:21 ID:D33rRt1c0
ネット関連追加
コミュニケーター
Nokia Sensor : これで友達つくろうぜ。
http://europe.nokia.com/nokia/0,1522,,00.html?orig=/sensor
Agile Messenger : MSN、AOL、Yahoo!、ICQ互換。
http://www.agilemobile.com/agile_messenger.html
Visual Communicator : しりとりすると「ぞ」ばかりになるので注意。
http://www.sapio.se/visual.php
外部接続
GnuBox : パケ死が怖いって? こんなのあるよ。
http://gnubox.dnsalias.org/gnubox/

オーガナイザ(でいいのか?これ)追加
その他
WorldMate : 世界に羽ばたく貴方、必携です。
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/WorldMate_for_Series_60.php

ビジネス系追加
その他リーダー
Mobipocket Reader : 辞書つくってこれで見るのが流行ってます。
http://www.mobipocket.com/en/DownloadSoft/default.asp

>>47
辞書による
英和、和英なら>>9参照
49テンプレ作成中:2006/04/04(火) 00:01:19 ID:3ifSO0Ba0
・メディアプレイヤー

ミュージックプレイヤー
oggplay : ogg mp3 aac mp4 m4a mid amr対応。フリーなのに対応フォーマットはピカイチ。
http://symbianoggplay.sourceforge.net/
Nokia Music Player : mp3 aac対応。一見地味だが使いやすい。
http://series60.sakura.ne.jp/6630/pukiwiki.php?plugin=attach&pcmd=info&file=Nokia_6630_MusicPlayer.SIS&refer=%A4%A6%A3%F0%A4%ED%A4%C0&age=1
PowerMP3 : ogg mp3 aac m4a対応。イコライザ搭載。
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/PowerMP3_for_Nokia1.php
UltraMP3! : ogg mp3対応。ビジュアルに拘りがありそうだよね。
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/UltraMP3_Series60.php
MusicBox : ogg mp3 mid amr wav対応。wavな貴方は再エンコする前にこれを入れてみては?
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/MusicBoxoggmp3wavmidamr_support_12.php
ALON MP3 Dictaphone : ogg mp3 wav対応。レコーダーにもなるスゴイヤツ。
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/ALON_MP3_Dictaphone_for_Series_60.php
50テンプレ作成中:2006/04/04(火) 00:03:48 ID:3ifSO0Ba0
疲れたので今日はここまで。
補足、訂正宜しく。
5147:2006/04/04(火) 00:09:23 ID:rfupUWr60
>>48,49
おつかれっす!
辞書導入できました。ありがとうございます!
52非通知さん@アプリ起動中:2006/04/04(火) 00:46:36 ID:e8cUAVHa0
1人でやってるんだ。がんがれ。
53非通知さん@アプリ起動中:2006/04/04(火) 00:50:35 ID:XQj4sNTI0
>>50
乙です<(_ _)>
54非通知さん@アプリ起動中:2006/04/04(火) 01:12:17 ID:1R54FvYY0
>>49
Nokia Music Player が解凍できないのは、私だけでしょうか・・・
55非通知さん@アプリ起動中:2006/04/04(火) 01:44:24 ID:7wrcgZPl0
>>54
うpろだの解凍済みを使え
56非通知さん@アプリ起動中:2006/04/04(火) 01:46:44 ID:3ifSO0Ba0
>>54
PC Suiteでインストールしても駄目?
http://series60.sakura.ne.jp/6630/pukiwiki.php?plugin=attach&pcmd=info&file=mplayer_n90_mmc_145.rar&refer=%A4%A6%A3%F0%A4%ED%A4%C0
たぶんこれと同じもんだと思うけど。
知ってるひとは教えて。

ついでに追加。

・ネット関連
ネットラジオ
spodradio : コイツもフリーだ!!でもパケ死。
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/spodradio1.php

ユーティリティ
キーロック
AutoLock : とにかくフリーを、という貴方に。
http://fuse.stc.cx/autolock/
アーカイバ
Zipman : プラグインでRar Tar Gzipにも対応。
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/ZipMan1.php
S60Zip : マカー必携。
http://fuse.stc.cx/s60zip/

・オーガナイザ
アラーム
Alarm Manager : シェアになっても人気は健在。
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/Alarm_Manager.php
Alarm+ : 値段は安いが、起動してないと鳴らないのがちょっと・・・
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/Alarm_Handy_Alarm_Clock_for_Series_60_phones.php

今日はもうほんとにやめよう・・・
57非通知さん@アプリ起動中:2006/04/04(火) 01:54:20 ID:3ifSO0Ba0
ごめんかぶった
58非通知さん@アプリ起動中:2006/04/04(火) 02:28:43 ID:KCSuu6pr0
>>54,56
たしかに漏れもダメだった。
PC Suiteも試してみたがセキュリティーエラーとかでダメだった。
S60Insはレジストしてないからインスコできんけど
インストールチェックが通ってるから問題なさそう。
59非通知さん@アプリ起動中:2006/04/04(火) 02:40:30 ID:KCSuu6pr0
nokia製なのに認証アプリじゃないってのがなんだかなー。
60非通知さん@アプリ起動中:2006/04/04(火) 03:17:33 ID:zSWJ9mFe0
キーロックアプリで

JJLKeyLock(フリー)
ttp://koti.phnet.fi/jarilaak/software/jjlkeylock.html

↑使ってるんだけど、AutoLockのが優れてる?
AutoLock入れる前にこれ入れて満足しちゃってAutoLock試してない。。。

sis解凍した時点でAutoLock=13k、JJLKeyLock=40kって事はメモリ圧迫量が
AutoLockの方が少ないって事かな
とか言ってる間に入れてみろって事か

って事で チラシの裏でした.....
61非通知さん@アプリ起動中:2006/04/04(火) 03:45:23 ID:3ZJ7Am0C0
Nokia_6630_MusicPlayer.SISが普通にインスコ出来ない人はこっちもダメなんか?
http://series60.sakura.ne.jp/6630/pukiwiki.php?plugin=attach&pcmd=info&file=Nokia_6630_MusicPlayer.SIS&refer=%A4%A6%A3%F0%A4%ED%A4%C0&age=1

俺のNK、NKII両方とも正規インストールを確認してるけど。
62非通知さん@アプリ起動中:2006/04/04(火) 03:53:40 ID:3ZJ7Am0C0
つか、半年ちょい前にドイツのノキアが配ってたNokia_6630_musicplayer(一応日本語対応)も
普通に正規インスコ出来るし。どっか変なんじゃね?出来ないって言ってるヤツ。
63非通知さん@アプリ起動中:2006/04/04(火) 04:50:51 ID:pFhXf367O
>>60
AutoLockはOFFに出来ないんじゃなかったっけ。
64非通知さん@アプリ起動中:2006/04/04(火) 05:51:10 ID:8XGBq3kq0
Theft (Free Version) 1.0
ttp://www.symbiangear.com/product.html?pid=11185,11190,54313
携帯を落としたり盗まれた際に、画面に「この携帯は落されたか盗まれた物です。」
というテキストを表示したり、第三者によるSIMカード差し替えの際にその番号を
通知してくれるらしい、上で紹介されているMobiGuardみたいな物だろうか?
一応フリーと書いてるのでフリーかもしれない。(有料版も存在)
65非通知さん@アプリ起動中:2006/04/04(火) 07:04:55 ID:7N+wPbFN0
Flashのコード誰か持ってる人いない??
初期化したんだがバックアップわすれちまった…orz
66非通知さん@アプリ起動中:2006/04/04(火) 09:47:06 ID:YWsPL+530
>>65
アカウント登録してたら
Macromedia(North America)から
Your Accountにログインして「purchases」を選択

これまでオーダーしたリストが出るからDOWNLOADしなおす。
67非通知さん@アプリ起動中:2006/04/04(火) 10:30:01 ID:KCSuu6pr0
>>62
えっ?と思って調べてみたらわかった。
アプリマネージャの設定だった。
アプリマネージャの設定を

・ソフトウェアのインストール 「署名済みのみ」

にしたら正規インスコできた。今まで「オン」で使ってた。
ありがとう、助かったよ。
6865:2006/04/04(火) 11:56:23 ID:7N+wPbFN0
>>66
ありがとう(∩∀`*)
69非通知さん@アプリ起動中:2006/04/04(火) 14:16:03 ID:ImzfYh0m0
GunuBoxとInternetTime(Eにインストール)を使用して時計合わせの設定をしていたのですが、次の手順を踏んだ後にInternetTimeが起動しなくなりました。
一瞬起動して落ちる、といった具合です。

1. GunuBoxで install -> set to GPRS
2. InternetTime起動
3. 時刻合わせの接続先にBtを選ぶ(ここで本体が再起動しました)

その後、再起動をしてみても問題は解決されず、ツール -> アプリからアンインストールし、再度インストールしてみても解決されません。
解決策をご存知の方はいらっしゃいませんか。
70テンプレ作成中:2006/04/04(火) 15:11:42 ID:3ifSO0Ba0
メディア関連(続き)

ムービープレイヤー
SmartMovie : XviD対応。Handangoでは常に上位。使って納得。
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/SmartMovie_Symbian1.php
DVDPlayer : DivX XviD mp3対応。SmartMovieに負けず劣らず人気です。
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/DVDPlayer.php
TCPMP : DivX XviD mpeg4 mpeg1 m-jpeg mp3 ogg対応。期待の新星。現在フリー。
http://tcpmp.com/

画像関連
PhotoriteSP : レタッチ、ビューア、カメラ機能付き。レタッチに重点が置かれてるみたいで、いろんなエフェクトが楽しめるょ。
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/PhotoRite_SP_v525_for_Series_60_optimized_for_N70.php
Resco Photo Viewer : レタッチ、ビューア、カメラ機能付き、ビューアとしてはピカイチ。
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/Resco_Photo_Viewer_for_Series_601.php
CameraFX Pro : カメラ機能がついたレタッチソフト。Photoriteとはまた違ったエフェクトがあって、なかなか面白い。
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/CameraFX_Pro_Series_60.php
Nokia Album : Nokia謹製ビューア。3gpファイルも表示してくれます。速いしこれでいいかも。
http://europe.nokia.com/nokia/0,6771,64929,00.html
Nokia Photo Editor : Nokiaのレタッチソフト。市販ソフトには及ばないが、これで十分か?
http://europe.nokia.com/nokia/0,6771,64929,00.html
PhotoArt : 撮った写真を絵画風にしてくれるソフト。
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/PhotoArt.php
Comeks : 撮った写真から漫画がつくれる。日本語入力出来ればなぁ・・・
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/Comeks_The_Mobile_Comic_Strip_Creator.php
71非通知さん@アプリ起動中:2006/04/04(火) 15:34:08 ID:3ifSO0Ba0
追加
・ユーティリティ
ランチャ
Best TaskMan : 鉛筆+ナンバー、長押し等細かく設定出来る。タスク管理も出来ますえ。
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/Best_TaskMan_for_Series_60.php
SmartLauncher : メニュー置換え型。スキンを変える楽しみも。
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/SmartLauncher_for_Nokia_Series_60.php
セキュリティ
Theft(Free Version) : 無償であなたのマシンを盗難の危機から守ります。
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/Theft_Free_Version.php
キーロック
*↓こっち追加でいまいちなAutoKeyLockは削除する。キーロックアプリそんないらんと思うし。
JJLKeyLock : こちらもフリー。お好きな方をどうぞ。
http://koti.phnet.fi/jarilaak/software/jjlkeylock.html
スクリーンショット
Screenshot : JPG PNG BMP MBMでの書き出しに加えてタイマー撮影も。
http://antonypranata.com/screenshot/
Best Screen Snap : JPG BMPに対応。アイコンが可愛いよね。
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/Best_Screen_Snap.php
・オーガナイザ
ノート
SafeNote : ライバルに知られたくないアイデアも恥ずかしいポエムもこれだと安心。
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/SafeNote_for_Series_601.php
検索
Mobile Search : 見つけられないものは無い?
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/Mobile_Search_S601.php
電卓
Calcium : フリーウェア、ナイスな操作感、クールな外見、と三拍子揃った素敵な電卓。
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/Calcium.php
Scientific Calculator : 関数電卓。探してる人は意外に多いのでは?
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/Scientific_Calculator_S60.php
72非通知さん@アプリ起動中:2006/04/04(火) 15:41:40 ID:3ifSO0Ba0
追加
メディア関連
ミュージックプレイヤー
*↓対応フォーマット知ってる人は教えて
S+Amp : 消費メモリが少ないからNKIIユーザーには嬉しいよネ。
http://www.symbianplus.com/?Menu=1

以後も補足、訂正よろ。
仕事してくる。
73非通知さん@アプリ起動中:2006/04/04(火) 16:06:04 ID:5Al3orSx0
>>69
前の設定ファイルが残ってるからと思われ。
system\libsの中のclock〜.iniとかdatとか消してみて

>>70
Resco Photo Viewerにカメラ機能はない。
7469:2006/04/04(火) 16:46:03 ID:ImzfYh0m0
>73さん
すごい!
一発OKです!
感動しました!
75非通知さん@アプリ起動中:2006/04/04(火) 17:20:11 ID:AmogcoM/0
Mobiedge Newspaperのトライアル使ってみたんだけど
PCから携帯にDLしたファイルを送る場合BTしかだめなの?
自分BTないからメモリーカードにDLしたファイルを直にいれて
ソフトに読み込ませようとしても反映されないっぽい。
76非通知さん@アプリ起動中:2006/04/04(火) 18:16:45 ID:Ap8iEgf90
>>70
電卓だけど「MCalculator」ってどうよ。
Javaで使い勝手も独特だけどFreeの関数電卓。

http://mobifusion.netfirms.com/MCal%20R3_0_0/umMCalculator_R3_0_0.html
77白ロムさん:2006/04/04(火) 19:34:58 ID:CFvzPkII0
Ipodみたいに
アーディスト-アルバム-曲って順のミュージックプレイヤーありませんか?
78非通知さん@アプリ起動中:2006/04/04(火) 19:41:41 ID:niJISx9M0
>>77
oggplayならスキンの設定ファイルの記述次第でできるよ?
79非通知さん@アプリ起動中:2006/04/04(火) 23:37:51 ID:pVA1e2VGO
いくら頑張っても日本語表示上手くいかないからQReader諦めたよ!
多分テキスト変換に失敗してる。残念!
スクロール方式はリアルにスクロールするのは疲れるし
QReaderの一行ごとカッカッってのよりReadMのじわじわ感が見やすい。
ReadMに不満があるわけじゃないので我慢。
80非通知さん@アプリ起動中:2006/04/04(火) 23:53:17 ID:niJISx9M0
>>79
PC側でテキストファイルをUTF8形式で保存&変換
QReaderの設定、LanguageをUnicode→UTF-8、FontをCustom→日本語フォントを指定
こんだけだよ?
あとスクロール方式ももっと細かく設定できるし。
81非通知さん@アプリ起動中:2006/04/05(水) 02:05:02 ID:vgvui8670
海外の携帯って、メールにしてもテキストにしても何でもページごとにスクロールしちゃうのが使いにくくない?
設定で行ごとにスクロールできるテキストリーダーってなんかない?
メールも行ごとにスクロールさせるのは不可能なんだよね?
82非通知さん@アプリ起動中:2006/04/05(水) 02:32:20 ID:kh0FLIjD0
ClickerのControl MouseのZoomingとかScrollingとかちゃんと使えた香具師いる?
漏れはiBook使ってるからZoomingとか使えたら便利なんだが…
83非通知さん@アプリ起動中:2006/04/05(水) 02:44:43 ID:6tkBHK820
>>81
QReader
2,8で一行ごとスクロール
メールも見れる
84非通知さん@アプリ起動中:2006/04/05(水) 04:03:21 ID:AIRv2nlX0
追加
・メディア関連
Flashプレイヤー
Flash Lite Player 2 : 説明無用でしょ。今なら無料。急げ!!
https://www.macromedia.com/cfusion/store/index.cfm?store=OLS-US&view=ols_prod&category=/Software/Development/StandAlones/FlashLite2
カメラ拡張
Spycam : 悪用はイヤン。
http://www.aikon.ch/7650/reviews/sw_review.php3?softwareid=238
ImageSpy : Take a snapshot of Santa Claus when he comes down the chimney.
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/ImageSpy1.php
Mobiola Webcam : あなたの702NK(II)をBTウェブカムにしちゃいます。USB版もあるでよ。
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/Mobiola_WebCam.php
Muppets Celebrity Snaps : 愉快なキャラクターと記念撮影。
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/Muppets_Celebrity_Snaps1.php
PhotoZox : 多彩なフレーム越しに写真が撮れる。
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/PhotoZox1.php
・オーガナイザ
電卓
MCalculator(java) : こちらも関数電卓。まずはフリーのこちらを試してみては?
http://mobifusion.netfirms.com/MCal%20R3_0_0/umMCalculator_R3_0_0.html

>>73
訂正しとく
>>75
たぶん出来ない。
あるといろいろ便利やし、やっすいドンぐる買ったがいいよ。
85非通知さん@アプリ起動中:2006/04/05(水) 04:05:59 ID:AIRv2nlX0
・通話関連

簡易留守録
Advanced Call Manager : 非常に多機能。Handangoで賞とってるみたい。
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/Advanced_Call_Manager1.php
Best Answering Machine : 元SmartAnswer? ACMほど細かい設定は出来ないものの、人気は劣らず。
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/Best_Answering_Machine_for_Series_601.php

フィルタリング
BlackBaller : 着信に加えてSMS、MMSもフィルタ出来ます。
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/BlackBaller_CallSMSMMS_Filter_Updated.php
Black List Pro : こっちは着信限定かな? お好みでどうぞ。
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/BlackList_for_Nokia_Series_601.php

通話録音
Spy Call : 録音してくれます。そんだけ。
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/Power_Call_150.php
NaturalRecorder : 他の二つにも言えるんだけど、これと言った特色が無いっぽいのよね。ま、お好みで。
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/NaturalRecorder_for_Series_601.php
Call Recrder Pro : 微々たる差だけど、一番安いみたい。
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/Call_Recorder_Pro_for_Series_60.php

その他
Xcaller : 着信偽装アプリ。しんどい飲み会などはこれで逃げろ!!
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/XCaller1.php
Power Call : 着信時に登録した画像を表示。フリー。
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/Power_Call_150.php
86非通知さん@アプリ起動中:2006/04/05(水) 05:04:33 ID:UE+p5M4t0
頑張ってくれてるのは凄くありがたいけど、次スレとかに貼る事になったら
ココまで多いと辛くね?
87非通知さん@アプリ起動中:2006/04/05(水) 05:42:54 ID:1l45DhCN0
使った事のあるものを漠然と並べるんじゃなくて
これといった特徴が無く機能的に劣っているものは外すべきでしょう

88非通知さん@アプリ起動中:2006/04/05(水) 06:27:41 ID:AIRv2nlX0
やっぱこういう流れになるか。
やってるうちに、あーこんなんもあったやんってどんどん出てくんだよなぁ。
で、自分としては>>87的なものは外してきたつもりだったのだが、有用なアプリなんてのは
人それぞれやし、関連スレ含めて過去の出てきたアプリだけでもかなりの数になるんだよな。
使ってきたものを漠然と並べてるつもりも無く、面白いと思ったもの+過去スレ等で出てきた
ものを書いたつもりなのだが。
つかほとんどがブログのレビューとかHandango等の紹介を参考にしてて、書いたヤツの一割
も使ってないんだな実は。

とりあえず気が済むまでやって、テキストファイルをwikiのうpろだにでもあげといたら、学割
あたりが場所を提供してくれるだろう、とか思っていないことも無かったりする。

結論
テンプレは>>2-3でいいのじゃなかろうか。
8987:2006/04/05(水) 07:31:31 ID:1l45DhCN0
>>88
いや書いてくださったことに関しては感謝しておりますよ。
ただ用途別に代表的なものが1〜3もあれば、不満な分野に関しては各自探して下さいでいいんではと。
こんな用途にも使えますよってのを紹介する感じで。
90非通知さん@アプリ起動中:2006/04/05(水) 09:18:01 ID:DFs644oBO
先ずは感謝。

やはりそういう流れになります。
でも利口な貴方には想定内のはずです。
テキストUPで十分ですよね。
どうもありがとう。
91非通知さん@アプリ起動中:2006/04/05(水) 09:31:03 ID:2k4a+93W0
>>88
一つ助言しておく。
ロクマルさんとこのwiki行け。そしてこれから暫くの間ROMってろ
92非通知さん@アプリ起動中:2006/04/05(水) 10:29:33 ID:LfXxsdti0
>>88
俺はあなたに「ありがとう」と言いたい。
93非通知さん@アプリ起動中:2006/04/05(水) 10:50:06 ID:nYi34KYA0
>>86
どっかにまとめてリンク貼れば解決じゃね?
94非通知さん@アプリ起動中:2006/04/05(水) 10:57:02 ID:kAWSFObo0
702NKII買ったばかりなのですごく参考になります。
次スレに貼れとも言ってないし、他に話題も流れてないから
よかったら続けて欲しいなあ
95非通知さん@アプリ起動中:2006/04/05(水) 11:55:49 ID:DFs644oBO
>88
この一言二言が重要で十分
興味が有ればリンク先へ行けばいい
これで○○なアプリないですか?
という質問が少しは減ると思う
言い方悪いけど、これでまだ愚問が出るようであれば叩いてやればいいさ
96非通知さん@アプリ起動中:2006/04/05(水) 12:11:35 ID:v1wf5YHiO
>>91
いい加減テンプレも古いし感謝している人も多数居る。
特にネタもないし気に食わなければヌルーでいいジャマイカ。
気に障ったみたいだがあまりの小言はアナルの小さい男と思われるぞ?
97非通知さん@アプリ起動中:2006/04/05(水) 12:24:07 ID:H5TgBo8GO
このスレに限らずNK関連スレでは、
必ずこの手のいちゃもんつけるのが出てくんだよな。
仮にテンプレが少々長くなったところで、大した実害はないだろうに。
ましてやスレ上で既知の情報をまとめてくれる行為に何一つデメリットはない。
文句あるならお前がやってみろと。
どうせひきこもりかアホ学生で時間が山ほどある連中なんだろうが。
98非通知さん@アプリ起動中:2006/04/05(水) 12:27:46 ID:nYi34KYA0
>ひきこもりかアホ学生で時間が山ほどある連中

こういう奴らは全く自分から動かないの法則。
99非通知さん@アプリ起動中:2006/04/05(水) 12:51:37 ID:CYHD6XUG0

俺にとってはありがたいヽ( ´∀`)ノ
100非通知さん@アプリ起動中:2006/04/05(水) 12:57:47 ID:nvBDWd4b0
( ´∀`)
101非通知さん@アプリ起動中:2006/04/05(水) 13:08:48 ID:xqjKnQXB0
俺としてはアプリの名前とurl、機能などをたくさん並べてくれるとありがたいね。
他人の使用感で選別されてもなぁ
102非通知さん@アプリ起動中:2006/04/05(水) 13:27:37 ID:vBsScIZW0
>>101
>2-3
103非通知さん@アプリ起動中:2006/04/05(水) 14:27:37 ID:H5TgBo8GO
だから2にも、情報が古い、って書いてあるだろ。
ほんと頭わりーな、ひきこもりは。
104非通知さん@アプリ起動中:2006/04/05(水) 15:14:31 ID:kM/cETog0
テンプレネタ提供乙。
ここから洗練していくのがスレ住人の役割。
必要/不要な情報くらい自己フィルタリングしないとね。
文句言う香具師は愛が足りんよ。愛が。

ついでに、

天文系アプリ
PlanetFinder : 星空の惑星配置を表示。
http://www.newlc.com/PlanetFinder.html
Solun'-u : java版プチプラネタリウム。高機能。
http://www.piecafe.co.uk/solun/usolun.htm

105非通知さん@アプリ起動中:2006/04/05(水) 15:19:52 ID:vgvui8670
>>83
本当っすか?どうやったらいいかわからないんですけど、おしえてくませんか?
2,8ってのはバージョンのことっすかね?
106非通知さん@アプリ起動中:2006/04/05(水) 15:20:22 ID:6tkBHK820
ここのアプリの項目に書き込んでいった方がいいんじゃない?
wikiの構文がちょっと面倒だけど、こういうまとめ系サイトの情報が充実してると助かるし。
http://s60fan.com/
107非通知さん@アプリ起動中:2006/04/05(水) 15:29:41 ID:B3EujO0JO
情報
108非通知さん@アプリ起動中:2006/04/05(水) 15:29:44 ID:6tkBHK820
>>105
2,8ってのは携帯電話のボタンのことだよ
2で一行戻る、8で一行進む
日本語表示のやりかたとかは上の方のレスにちゃんと書いてる
109非通知さん@アプリ起動中:2006/04/05(水) 15:35:16 ID:vgvui8670
>>108
おお!本当だ!!ありがとうございます!
たすかりました。
110非通知さん@アプリ起動中:2006/04/05(水) 15:42:24 ID:vBsScIZW0
古い情報が気に入らないなら新しくすればいいだけの話。
文句は言うくせに何もしない。
ほんと頭わりーな、ひきこもりは。
111非通知さん@アプリ起動中:2006/04/05(水) 15:45:40 ID:UE+p5M4t0
>ID:H5TgBo8GO
藻前みたいな奴が一番動かないんだよなー口先だけでw
112109:2006/04/05(水) 15:47:00 ID:vgvui8670
すいません、最後にもうひとつだけ。
メールの行スクロールはどうやったらいいんですかね?
質問ばかりですみません。
113非通知さん@アプリ起動中:2006/04/05(水) 16:11:59 ID:pPHjJeSs0
>>84
FLASH無料じゃなくね(・ω・)
114非通知さん@アプリ起動中:2006/04/05(水) 16:55:46 ID:nYi34KYA0
>>8
>■QReader
ttp://www.qreader.com/

>・時計表示が便利ネ。[数字]が謎。

時計表示ってなんですか?
115非通知さん@アプリ起動中:2006/04/05(水) 18:02:45 ID:Fot+IvYZ0
>>113
まだ無料、ただしコードがいる。

>>114
気になってるならなんで自分で試さないかな…
文章表示時にデジタル時計を隅っこの方に表示できる。
116非通知さん@アプリ起動中:2006/04/05(水) 19:05:05 ID:OHRYEK+10
>>88
がんばれ
おれは1年以上702NK使っているけど、”なるほど( ゚Д゚) ”と思うものもあったしとても役に立っているぞ!!
117非通知さん@アプリ起動中:2006/04/05(水) 19:11:30 ID:H5TgBo8GO
>>110>>111
単にケータイからだから書きこみにくいだけなんだがな。
つか、お前らみたいに昼間っからゴミレス書きこむ暇はない。
帰ったら着モーションアプリでもいくつか挙げとこうと思うけど、
お前らもそこまでして、スレに有益な人達の気力を削ぐからには、
自分でネタの1つは持ってるんだよな。
出してみろよ。ほれw
118非通知さん@アプリ起動中:2006/04/05(水) 19:41:55 ID:mjrvbv4qO
>>117
wwwwwww
いつごろになりそうですか?
期待してます。有益な人…wwwww
119非通知さん@アプリ起動中:2006/04/05(水) 20:00:28 ID:H5TgBo8GO
>>118があまりにも失礼orなので、
おらヤーメタってのはありですかw
120非通知さん@アプリ起動中:2006/04/05(水) 20:03:26 ID:H5TgBo8GO
or天然・・・orz
121非通知さん@アプリ起動中:2006/04/05(水) 20:12:42 ID:DedDJbA00
>>119
どちらが失礼なのかよく考えた上で、恥ずかしくなければ…
逃げるための自演乙。
122非通知さん@アプリ起動中:2006/04/05(水) 20:23:32 ID:H5TgBo8GO
>>121
俺のどこが失礼なのか、具体的に示してくれ。
つか、その前に君の不自由な日本語で書いたレスについてまず説明してくれ。
意味がわからない。
アプリに関するデータはもう持っているので、帰ればいつでもうPするが、
その前に118の謝罪なり説明を聞きたい。
wマークが俺じやない人間に向けられた可能性も考えてはいるので。
123非通知さん@アプリ起動中:2006/04/05(水) 20:34:29 ID:UCI5yhoNO
お前らうるさい
124非通知さん@アプリ起動中:2006/04/05(水) 20:41:21 ID:g63PLp2f0
せっかくいい流れだったのにまったくよ〜。
くらだらねぇ言い争いすんな落ち着け。
125非通知さん@アプリ起動中:2006/04/05(水) 20:41:30 ID:dkeb5O6/0
SmartProfilesって使っている人いませんか?
便利そうなんだけど

ttp://www.symbianware.com/product.php?id=sprofiles60&pl=n6600
126非通知さん@アプリ起動中:2006/04/05(水) 20:42:29 ID:H5TgBo8GO
>>123
俺もそう思うw
後でうPはしとく。
127非通知さん@アプリ起動中:2006/04/05(水) 20:51:48 ID:b6z25RK60
何この便利で親切なスレ
128117:2006/04/05(水) 21:10:03 ID:Zzip251a0
さっきはスマソ。
着ビデオアプリ。

SmartCom Pro:機能はまあまあというところだが、安定して動いてくれる。シェア。
ttp://www.migital.com/Product_Details_smartcompro.asp
Vision:機能はピカイチ。ただ使ってるうちに起動しなくなることがある。
    原因不明。再インスコすればまた動く。シェア。
ttp://shop.psiloc.com/en/Application,65556,Vision

両方にいえることは、対応フォーマットは3gpで、RealPlayerで再生可能なら設定可能。
ただ、共通の欠点として音が小さめ。
129非通知さん@アプリ起動中:2006/04/05(水) 21:16:55 ID:pPHjJeSs0
>>115
過去ログ読んできた(`・ω・´)
130非通知さん@アプリ起動中:2006/04/05(水) 21:30:04 ID:+V99XLOK0
>>8
>[数字]が謎

今使ってみて意味がわかった。Autoscroll speedみたい。既出だったらスマン。
131非通知さん@アプリ起動中:2006/04/05(水) 21:53:49 ID:CYYllQp90
FlashLite何か登録迫られるんだが・・・大丈夫か?
132非通知さん@アプリ起動中:2006/04/05(水) 21:57:25 ID:TJs/RmkY0
>>128
133131:2006/04/05(水) 22:19:32 ID:CYYllQp90
自己解決したわ。クレ番号とか聞かれたがなんとか通った
134非通知さん@アプリ起動中:2006/04/06(木) 07:14:47 ID:kQ22hzLOP
>>131
適当にアメリカの住所で登録すればおk
ただし、zip codeとの辻褄が合わなければ弾かれる
135非通知さん@アプリ起動中:2006/04/06(木) 07:19:10 ID:kQ22hzLOP
>>133
自己解決したのね
朝からなにやってんだ俺は・・・
136非通知さん@アプリ起動中:2006/04/06(木) 08:55:19 ID:Yh6JnG3P0
>86>91>93>106の言ってる事はもっともだ。
こんなにテンプレあったらスレ立てるたびに苦労する。

ttp://www.geocities.jp/apps_nk/apps.html
と、いうわけで今まで出たのまとめたのでロクマルさんとこのwikiに書き込んでよ。
137非通知さん@アプリ起動中:2006/04/06(木) 09:35:39 ID:TZUy9xdXO
書きこんどく、ではなく、書きこんでよ、なんだね。
氏ね。
138テンプレ作成終了:2006/04/06(木) 09:51:12 ID:2FPJ+vw/P
せっかくまとめてくれて悪いんだが、とりあえずこっちでもHTMLにしてまとめた
http://nokia6680.ath.cx/6680/?plugin=attach&pcmd=open&file=S60.htm&refer=Uploader
いままでの+ほんのちょこっとだけ追加
迷惑かかりそうなら削除しといて
気が向いたらまたやるわ

んじゃぁ
139非通知さん@アプリ起動中:2006/04/06(木) 10:10:45 ID:pnMSr+jnO
まとめサイトの姉妹wikiにアプリサイトもあるし、NKIIのほうにもあるし
なんかmamoも必死だしワケわかんね
140非通知さん@アプリ起動中:2006/04/06(木) 10:26:49 ID:obkzR8AV0
>>138
GJ
141非通知さん@アプリ起動中:2006/04/06(木) 11:11:10 ID:YpDPCU5L0
>>136,138
乙です
参考にさせてもらいますね


リモコンアプリ欲しかったのインストールしてみました。

Nokia Wireless Presenter
ttp://www.nokia-asia.com/nokia/0,,72768.html
Bluetooth経由でデスクトップとアプリをリモートコントロール。
自分で設定ファイル作ればお好みのアプリのリモコンになります。
142非通知さん@アプリ起動中:2006/04/06(木) 13:12:56 ID:sR4FSDpf0
スレ違いだと思いますが・・・
702NKの初期化にかなり時間がかかってるんですが
初期化は大体どれぐらいで終わるんでしょうか?
143非通知さん@アプリ起動中:2006/04/06(木) 14:43:55 ID:sR4FSDpf0
フリーズしてただけのようでした
おさわがせしました...m(_ _)m
144非通知さん@アプリ起動中:2006/04/06(木) 15:17:53 ID:E+0bD9wf0
NextTrain60 : これで駆込み乗車とおさらばよ!TrainConvとセットでね。
http://www.teamknox.com/NextTrain60/NextTrain60j.html

分類はその他のアプリかな?
せめてものネタ提供。補完ヨロ。
145非通知さん@アプリ起動中:2006/04/06(木) 15:21:59 ID:6yMRrRLy0
>>138
こうして見るとスゲエな。超乙!
で、山科って誰?
146非通知さん@アプリ起動中:2006/04/06(木) 21:45:07 ID:vaPgXNao0
>>138
乙!!
147非通知さん@アプリ起動中:2006/04/06(木) 22:07:56 ID:PqzBs1AD0
Mobiedge Newspaperを使っていて、OPMLファイルのインポートをやると落ちるんですが、
同じ症状を解決された方いますか?
148非通知さん@アプリ起動中:2006/04/07(金) 00:57:12 ID:appdywW60
>>138
GJ!!!
見やすい!
そして面白い!
149非通知さん@アプリ起動中:2006/04/07(金) 02:01:07 ID:wwhxv7HE0
乙といいたいところだけどHTMLだと見てる側としては編集ができない。
普通にwikiに書いた方がよかったんじゃないの?
あとフリーなのかシェアなのかよくわからないので
フリーの場合はフリー、シェアの場合は値段を書いておいた方がいいように思う。
150非通知さん@アプリ起動中:2006/04/07(金) 03:42:18 ID:P43pmPbFP
スレの為のテンプレがテンプレの為のスレになっちまった
151非通知さん@アプリ起動中:2006/04/07(金) 03:55:42 ID:H7HZeL880
フリーのやつのほうが少ない感じだなぁ。
152非通知さん@アプリ起動中:2006/04/07(金) 07:10:31 ID:9GbZE7EPO
wikiにまとめたほうがいいというのには賛成だけど
Safariでも文字化けしない所がいいな。
マカーも多いんだし。
153非通知さん@アプリ起動中:2006/04/07(金) 07:34:01 ID:j7hAz0fo0
これはあくまで新しいテンプレを、ということで始まったことです。
wikiwikiうるせぇ香具師は頼むからてめーでして下さい。
154非通知さん@アプリ起動中:2006/04/07(金) 15:56:39 ID:7Cw24UEW0
簡単なhtmlいじれない奴はだまってろよw
155非通知さん@アプリ起動中:2006/04/07(金) 17:58:29 ID:afwVujFE0
SafeNoteいいんだけど、PCで登録できないかな?
何処にデータファイルあるかFExplorerで探したけど分からん
156非通知さん@アプリ起動中:2006/04/07(金) 18:04:28 ID:i4kMOutJ0
DQN-TekのS60Insがバージョンアップしてるよ。
この人、鉛筆キーを押しっぱなしにするユーティリティ作ってくれないかな。
みんなコピペを両手でやるのメンドいっしょ?
157非通知さん@アプリ起動中:2006/04/07(金) 18:13:52 ID:Apdc+UTe0
俺がやるか
158非通知さん@アプリ起動中:2006/04/07(金) 18:35:21 ID:i4kMOutJ0
>>157
任せた!
あとbeep音のしない留守録アプリも需要あるんじゃないかな。
159非通知さん@アプリ起動中:2006/04/07(金) 19:32:14 ID:q1j67MYs0
Symbianってなんて読むの?
160非通知さん@アプリ起動中:2006/04/07(金) 19:35:36 ID:JC6nUDt20
>>159
サイムビエーン
161157:2006/04/07(金) 21:12:00 ID:Apdc+UTe0
読めない英語を読みながら一応やってみるけど出来る可能性はほぼゼロに近いから
162非通知さん@アプリ起動中:2006/04/07(金) 21:47:10 ID:1UJdY0VX0
MultiClipBoardをレジストしようとしたら、
もう販売終了とのこと.....

代わりになりそうなソフトはありませんか?
163非通知さん@アプリ起動中:2006/04/07(金) 22:10:56 ID:Vmxu7+5W0
http://www.mobilefan.net/Symbian.nsf/Download-Free/Enhancement-MultiClipboard-V1.00-for-Symbian-S60
フリーって書いてあるけど、フリーウェアになったとかやないん?
164非通知さん@アプリ起動中:2006/04/07(金) 22:19:04 ID:Vmxu7+5W0
あぁ、違うな。めんご
165非通知さん@アプリ起動中:2006/04/07(金) 22:39:05 ID:q1dFNyI50
>>162
ここによると、
ttp://www.symbianware.com/news.php

Smartphoneware 扱いになったみたいだから、いずれ Best MultiClipBoard になるんじゃない?
催促してみれば?
166非通知さん@アプリ起動中:2006/04/08(土) 00:16:49 ID:rE+DjO5A0
s-trisって、NK2にインストールできるの?
何回入れても起動してくれないの。

なんか別にDLLでも必要なの?
167非通知さん@アプリ起動中:2006/04/08(土) 04:11:05 ID:7BxdkxOZ0
>>159
サイムビアーン
(トレビアーンと同じ風に)
168非通知さん@アプリ起動中:2006/04/08(土) 10:39:23 ID:FYFA6sqM0
mp3プレイヤーで再生位置を記憶しておける
(Media Player Classicのお気に入りのような)
機能がついたプレイヤーはありますか?

oggplayとNokia Music Playerにはそういった機能がありませんでした
169非通知さん@アプリ起動中:2006/04/08(土) 12:25:29 ID:cU1f09h+0
FExplorer 公式落ちてるんですが、一時的なものですか?
他にdownできるとこってありますか?
170非通知さん@アプリ起動中:2006/04/08(土) 12:54:00 ID:MEr5oyg+0
>169
ちっとはググレ
171169:2006/04/08(土) 13:25:51 ID:cU1f09h+0
ファイル置き場に無かったと思ったらありました。。
172非通知さん@アプリ起動中:2006/04/08(土) 19:26:30 ID:KlSbhL2n0
シェアならあるかもしれないが、自分で加工した方が早いんじゃ無いか?
173非通知さん@アプリ起動中:2006/04/08(土) 19:33:18 ID:KlSbhL2n0
ああゴメン、172は168へのレスね
174非通知さん@アプリ起動中:2006/04/08(土) 20:54:15 ID:KlSbhL2n0
175非通知さん@アプリ起動中:2006/04/09(日) 00:32:51 ID:0GALuG0x0
>>174
でもシーケンサーってメモリ食うぞ〜。
176非通知さん@アプリ起動中:2006/04/09(日) 01:34:52 ID:VLF9nxg80
>>174
ためしにいれてみたけど、画面みにくいし、使い勝手悪いな
177非通知さん@アプリ起動中:2006/04/09(日) 03:08:55 ID:Y959RfHR0
>>176
君にとってはね。
178非通知さん@アプリ起動中:2006/04/09(日) 10:12:43 ID:90cWA3h00
撮影の際、画質を落とさないでカメラの音消せるのないですか?
179非通知さん@アプリ起動中:2006/04/09(日) 10:15:54 ID:dkpYjSZz0
>>177は一言多いタイプ
180非通知さん@アプリ起動中:2006/04/09(日) 12:10:56 ID:BIFDy4gS0
>179
オマエモナー

IDまで変えて乙>176
181非通知さん@アプリ起動中:2006/04/09(日) 12:24:38 ID:nc5yqebU0
時刻合わせってマジ14$もするのしかないの?
182非通知さん@アプリ起動中:2006/04/09(日) 17:36:35 ID:13ivZUth0
そもそも6630には標準で時刻合わせ機能ついてるから…
これがボーダフォンがサービス提供してないから日本じゃ使えないだけで…
海外の人にしてみれば標準機能で充分だからわざわざアプリ作る必要もない訳だ
183非通知さん@アプリ起動中:2006/04/10(月) 11:58:27 ID:FGmu4Gbt0
702NK2で電池を消費させるために都合の良い方法って何かありますか。
バッテリー使い切ってから充電したいのです。

今はmp3の連続再生で消費させています。
184非通知さん@アプリ起動中:2006/04/10(月) 12:20:08 ID:KAS2C71X0
>>183
BTを常にオンにしておくのも効果的だよ
185非通知さん@アプリ起動中:2006/04/10(月) 12:21:27 ID:pSV9SxhK0
バックライト点けっぱなしで動画再生とかがいいんじゃねーか?しらんけど。
186非通知さん@アプリ起動中:2006/04/10(月) 13:02:55 ID:dm4xoX5w0
エミュが一番バッテリー減る気がする
187非通知さん@アプリ起動中:2006/04/10(月) 14:05:48 ID:7K5FbIAX0
たしかにエミュはすげー減るな
188183:2006/04/10(月) 15:07:57 ID:FGmu4Gbt0
アドバイスありがとうございます。

BTを常にON
エミュ動かしっぱなし
バックライト常にON

これでやってみます。
189非通知さん@アプリ起動中:2006/04/10(月) 17:58:52 ID:o9el7E9o0
リチウムイオン電池だから途中で充電してもメモリー効果は無いし、
下手な過放電は逆にバッテリーの寿命を縮めるよ。
190非通知さん@アプリ起動中:2006/04/10(月) 22:27:14 ID:Jw7W7UOl0
充電式バッテリーは、1年間の消耗品だと思っている私
191非通知さん@アプリ起動中:2006/04/10(月) 22:29:55 ID:UmhmX6WCO
メモリー効果ってホントにないのかなあ。まぁ、毎回使いきりはよくない気もする
192非通知さん@アプリ起動中:2006/04/10(月) 22:59:30 ID:pSV9SxhK0
リチウムイオンは満充電状態だと寿命が縮むという事なので、減ってもないのに
毎日充電するのはよくないんだろうな。
やっぱ、カラになる直前で充電する、くらいのサイクルでちょうど良いんじゃないの。
193非通知さん@アプリ起動中:2006/04/10(月) 23:13:35 ID:o9el7E9o0
化学反応のバランスが偏よっている満充電or空っぽの状態が続くのが一番よくないんだよ。
理想は5割キープだけど使っている以上それは無理だから
残量が2割り程度になったら充電開始する程度でいいと思う。
スレ違いだね。これで終わり
194非通知さん@アプリ起動中:2006/04/10(月) 23:15:59 ID:m9VdbQOy0
学会は空の方がいいっていってたぞ
195非通知さん@アプリ起動中:2006/04/10(月) 23:38:30 ID:oBvpGaSmO
NextTrain60ってマジ便利なアプリだね
HandyWeatherなんかは有料なのにね
これでフリーってのも凄い
196非通知さん@アプリ起動中:2006/04/11(火) 02:13:56 ID:jTQHaaeq0
>>195

HandyWeather はスクリーンセイバーいいんだけど
天気が気象庁とあってなくてさめた、、、惜しいなぁ
197非通知さん@アプリ起動中:2006/04/11(火) 10:12:57 ID:Y6A3jCW80
文庫やHTML形式のファイル(SH製で言うローカルコンテンツ?)を
Mobipocket Readerで変換して読んでいます。
テキストのコピーやブックマークも使えてなかなか便利。
もちろん辞書(主に和英・英和・国語)も導入。

メモ程度の文章はテキスト形式にして標準のノートで閲覧。
ハイパーリンクも自動でついたりして、これが意外と使える。

このふたつがあれば、
702NKのテキスト&HTMLリーダー環境はかなり快適です♪
198非通知さん@アプリ起動中:2006/04/11(火) 15:52:20 ID:mQBWEj3+0
>>197
国語の辞書は何を使いました?
199非通知さん@アプリ起動中:2006/04/11(火) 16:28:05 ID:YLZeio3l0
>>197
私も知りたい
200197:2006/04/11(火) 17:27:16 ID:Y6A3jCW80
>>198,199
むかし買って今は全然使っていなかった
電子辞書用『三省堂 新辞書パック11』収録の
「三省堂現代国語辞典」(EPWING形式)を使いました。
下記サイトの手順に従ってPDIC形式に変換したら
あとはいつも通りです。
他にもいくつか変換例が紹介されているので
眠っている電子辞書を持っている人はぜひお試しあれ!

 ttp://tsekine.hp.infoseek.co.jp/index.htm
201198:2006/04/11(火) 18:17:52 ID:mQBWEj3+0
>>200
ttp://tsekine.hp.infoseek.co.jp/index.htm
ページアクセス不可でした。

自分は「広辞苑EPWING」なら持っているけど、大きすぎて変換出来なかった。
いいなー「三省堂現代国語辞典」!
202非通知さん@アプリ起動中:2006/04/11(火) 18:54:28 ID:71TRyNdv0
egg timerを、メモリーカードにインスコして動かせた人いますか?
おれのだと本体メモリでしか動かないんですけど・
203非通知さん@アプリ起動中:2006/04/11(火) 19:06:12 ID:fYs0IHKy0
>>202
なんか知らないけど、メモリーカードでは動かないね。
無理だと思う。
204非通知さん@アプリ起動中:2006/04/11(火) 19:10:24 ID:0ziKEzvf0
ストップウォッチのアプリ(PocketCounter)もCに入れないと動かないよ
なんだろうねぇ
205非通知さん@アプリ起動中:2006/04/11(火) 19:12:12 ID:71TRyNdv0
やっぱそうですかぁ・・・本体はあまり圧迫したくないけど仕方ないっすね。
ありがとございます〜
206非通知さん@アプリ起動中:2006/04/11(火) 22:02:48 ID:StullXdm0
Pocket Counterは本体メモリでないと動作しないけど、
Egg Clockはメモリカードで動作するよ。
一部本体メモリにコピーするファイルがあるけどね。
207非通知さん@アプリ起動中:2006/04/11(火) 22:22:22 ID:UmnLMJNB0
http://www.very-soft.com/index.php?page_id=information&obj=ncal
この関数電卓使いやすいしおすすめ。
ただ数字の桁数が大きくなりすぎたときの表示形式の意味がよくわからない…
208非通知さん@アプリ起動中:2006/04/11(火) 22:44:14 ID:RXayfrP+0
>>207
見たところ桁数オーバーは指数表示ぽいけど
209非通知さん@アプリ起動中:2006/04/11(火) 23:54:23 ID:iIre+nF+0
Mobipocket Readerの事で教えてください。
702NKにMobi pocket reader (version4.9)をインストールしたのですが
辞書データ(PRC)を読んでくれません。辞書データをOpenしようとすると
Please download latest reader on...と表示されて開けません。
V4.9が最新だと思うのですが・・・ちゃんとS60用のV4.9をインストール
しています。

辞書データはbook detailsでTitleも表示されますし、PC版のreaderでは
ちゃんと読めているので問題ないと思っています。

V4.9ではダメなのでしょうか?
それともregistしないとダメなのでしょうか?
どなたか原因がわかる方いませんか?
210非通知さん@アプリ起動中:2006/04/12(水) 00:08:45 ID:4Dxfvt3t0
>>207
理系だったら恥ずべき発言だな
211非通知さん@アプリ起動中:2006/04/12(水) 00:13:52 ID:mmvKs7yHO
フラッシュプレーヤーの無料配布はもう終了致したのでしょうか?
212非通知さん@アプリ起動中:2006/04/12(水) 00:14:23 ID:0QyxC4jq0
213非通知さん@アプリ起動中:2006/04/12(水) 00:47:05 ID:C90fgiOE0
>>212
ありがとうございます。5.2でうまくいきました!
214非通知さん@アプリ起動中:2006/04/12(水) 10:30:10 ID:3L3XtT770
Mobipocket Readerを愛用していますが、英和を使っていて、1単語表示させる
度に、モードが「Abc」から「漢字」に戻ってしまい、ちょっと不自由を感じています。
次の語彙を調べる為には、また「漢字」な状態を「Abc」にしないといけない。

Mobipocket Readerを使う時だけ、簡単な操作で入力モードを「Abc」固定に
できたらと思うんですが、皆さんはどうしていますか?
215非通知さん@アプリ起動中:2006/04/12(水) 12:10:41 ID:BSjOm7Q10
>>214
言語を「自動」(もしくは「日本語」)から「英語」にする
216214:2006/04/13(木) 13:40:12 ID:qK5vZUyw0
>215 それだと切り替える都度、再起動を迫られるじゃないですか....orz
217非通知さん@アプリ起動中:2006/04/13(木) 21:49:56 ID:JeLY9kKH0
英語モードにしてもシステムフォントがLatinBoldのままだったらいいのに...

Windowsで言ったら英語版WindowsをTahomaではなくMS ゴシックで使ってるような感じで
激しくカコワルイ
218非通知さん@アプリ起動中:2006/04/14(金) 01:33:22 ID:4EhOuIEO0
FExplorerどこにあるか本当にわからんorz
219非通知さん@アプリ起動中:2006/04/14(金) 01:36:40 ID:4EhOuIEO0
しかも間違えた、XXL Screen Saverだ・・・
220非通知さん@アプリ起動中:2006/04/14(金) 01:37:10 ID:cChl+PtC0
>>218
初心者スレに場所と落とし方のってたよ
221非通知さん@アプリ起動中:2006/04/14(金) 01:43:05 ID:4EhOuIEO0
私の力不足でした。
申し訳ありません
222非通知さん@アプリ起動中:2006/04/14(金) 01:51:00 ID:cChl+PtC0
223非通知さん@アプリ起動中:2006/04/14(金) 09:50:31 ID:diAP5dsA0
XXLの方はデジタル時計のカスタマイズをできるようにして欲しかった。
224非通知さん@アプリ起動中:2006/04/14(金) 14:02:51 ID:z0cxHD8a0
>>223
デジタルならこっち使えば?
http://www.tramontana.co.hu/cdatalog/demo.php
ついでに数字部分は画像差し替えられるからよいフォントがあったら教えて欲しい。
225非通知さん@アプリ起動中:2006/04/14(金) 14:20:50 ID:diAP5dsA0
>>224
おお。dクス。フォント探してみるか。
226非通知さん@アプリ起動中:2006/04/14(金) 14:47:01 ID:We+dE2uc0
papyrusお試し版使ってみたけど、いいねコレ。
月刊表示の視認性が良くて、思わずレジストしそうだ。
227非通知さん@アプリ起動中:2006/04/14(金) 16:58:39 ID:PxOjHWPf0
SafeNoteをインストールしましたが、メニューにアイコンが出ず起動出来ません。
HalWinで解凍したあと、"E"の"System"をMMCにPC上でドラッグ&ドロップ
したんですが 、"
メニュー→ツール→アプリで確認すると、"SafeNote 72k "とあり、
FExplorerやTaskSpayで見ると見えない。

これって、Cに入れないとダメなんでしょうか?
228非通知さん@アプリ起動中:2006/04/14(金) 17:02:19 ID:z0cxHD8a0
>>227
FExplorerで見れないっていうのはappsの中にフォルダがないってこと?
だったらインストール失敗でしょ。
HalWinで解凍したときCフォルダはできなかったの?
229非通知さん@アプリ起動中:2006/04/14(金) 17:11:18 ID:PxOjHWPf0
>.>228

そうです。appsの中にフォルダがありません。
Cフォルダはできてます。
やはりCでないとダメなんですね。Cで試してみます。
Eは2回やってもダメでした。
230非通知さん@アプリ起動中:2006/04/14(金) 17:19:13 ID:z0cxHD8a0
>>229
2回やってもっていうのはEフォルダの中身だけ入れたんでしょ?それはどう考えても無理だよ。
Cフォルダの中身もMMCに移せば動く場合もある。
ただEを指定したのにCフォルダが出来た場合はCに入れるのが無難で確実。
231非通知さん@アプリ起動中:2006/04/14(金) 17:20:06 ID:Auf3rSAq0
>>224
これ見やすくてすごく良いんだけど、曜日の部分が文字化けしない?
232非通知さん@アプリ起動中:2006/04/14(金) 17:28:12 ID:z0cxHD8a0
>>231
するね、まぁ曜日だけなんで無視してるけど。
.scってのが設定ファイルみたいだからこれ編集してどうにかできないかなと思ったけど
バイナリファイルだったんで無理…
解決策としては
電話機の言語を英語にする。
対応フォントをいれる。(LatinBold12では無理だった、LatinBold113かな?)
233非通知さん@アプリ起動中:2006/04/14(金) 17:33:25 ID:Auf3rSAq0
>>232
やっぱ言語選択を英語にするしかないんだね
なんとなく気になるからフォント差し替え試してみるわ
234非通知さん@アプリ起動中:2006/04/14(金) 18:20:33 ID:KYSsRWLe0
>>230

有難う御座います。

今会社なので今夜帰宅してやって見ます。
235非通知さん@アプリ起動中:2006/04/14(金) 21:12:49 ID:+MGGCqf20
>>231.232
ウチのはしてないよ...文字化け。
フォントサイズがでかくて少し欠けてるけど。
236非通知さん@アプリ起動中:2006/04/14(金) 21:23:24 ID:Auf3rSAq0
>>235
fontsフォルダに入れてるフォント名を教えてはもらえまいか?
色々試したけど結局解消できなくて、英語モードで妥協してた
237非通知さん@アプリ起動中:2006/04/14(金) 21:47:02 ID:Ws5gkugj0
>>236
>>232のいうとおりLatinBold13だよ。
でもこれだけの為にフォント追加して空きメモリ減らすのも癪だなぁ…
英数字と月火水木金土日のみのフォントって作れるのかな?
238非通知さん@アプリ起動中:2006/04/14(金) 22:33:37 ID:Aa5/rPkL0
>>224
これとても使い易くて良いですね、作者&224さんdクス
横からですが、私の環境でも文字化けしてません。
fontsフォルダには文字化け対策としてmplusが入っていますが・・・。
239非通知さん@アプリ起動中:2006/04/14(金) 22:49:13 ID:Auf3rSAq0
>>237
レスサンクス
今LatinBold13を1から作り直したらすんなり解消したよ
240非通知さん@アプリ起動中:2006/04/14(金) 22:52:47 ID:O8+K370MO
Ararm Managerを起動したらUser nameとcodeが出てきたのですが原因はなんなんでしょうか?
241非通知さん@アプリ起動中:2006/04/14(金) 23:10:03 ID:0pbxjptV0
有料だから
242非通知さん@アプリ起動中:2006/04/14(金) 23:15:21 ID:O8+K370MO
期限があったんですねorz
フリーのアラームアプリって他にありますか?
243非通知さん@アプリ起動中:2006/04/14(金) 23:19:27 ID:Ws5gkugj0
>>242
Ararm Managerの旧バージョンはフリー、まとめかどこかにUPられてた気がする。
244非通知さん@アプリ起動中:2006/04/14(金) 23:22:39 ID:O8+K370MO
>>243
そうなんですか!
まとめサイトで探してみます!
245非通知さん@アプリ起動中:2006/04/15(土) 00:22:00 ID:0HPu22m+0
よーし。またスクリーンセイバー作ってみようかな。
246非通知さん@アプリ起動中:2006/04/15(土) 10:27:47 ID:WQTZ13/m0
フォントの色って変わんないの??
247非通知さん@アプリ起動中:2006/04/15(土) 11:09:34 ID:krGvYt0f0
248非通知さん@アプリ起動中:2006/04/15(土) 11:51:38 ID:Pkz6S3yU0
>>247
試したけどうまく読めん…(;´д⊂
249非通知さん@アプリ起動中:2006/04/15(土) 12:23:38 ID:krGvYt0f0
>>248
百均で、虫レンズを買って使用
250非通知さん@アプリ起動中:2006/04/15(土) 14:54:39 ID:rhZpBBkc0
>>224
今差し替えやってみてるんだけど、mbmで差し替えやってんだけどさ。bmp形式で差し替えるじゃん。表示させっとすっげー汚いんだよね。
お勧めの形式とかあったら教えて欲しいっす。
251非通知さん@アプリ起動中:2006/04/15(土) 15:17:39 ID:g+8ftC660
Flash lite有料か。
252非通知さん@アプリ起動中:2006/04/15(土) 15:40:43 ID:JL4Oyw4M0
>>230

"C"に入れると正常にインストール出来ました。
これっていいですね。
ノートやウオレットのデータを全て移行して便利便利
早速レジストしました。
Thanks
253非通知さん@アプリ起動中:2006/04/15(土) 21:13:12 ID:3zC9EXhX0
>>250
8ビット(256色)で設定してるからでは?
24ビットでも登録できますよ。
254非通知さん@アプリ起動中:2006/04/16(日) 00:08:12 ID:GKX5p4Go0
>>249
サンクス、やっぱピンボケですよね
255非通知さん@アプリ起動中:2006/04/16(日) 15:51:08 ID:KMedS7IC0
http://www.ovao.com/site/OvaoWhiz
これタダで結構いいわ。
256非通知さん@アプリ起動中:2006/04/16(日) 18:47:43 ID:JwWhPhR30
nokia6680のサポートページにある「Nokia Push to Talk」ってどうやって何のために使うんだろうか・・・
ぐぐってもてんどんさんの失敗例しか出できやしねぇorz
257非通知さん@アプリ起動中:2006/04/16(日) 23:56:46 ID:s6iBXNDz0
最近ネットの接続を有線から無線に変えたんだけど、
そのせいでGnuboxの設定に戸惑ってる。
WEP設定してるとGnuboxは使えないの?
258非通知さん@アプリ起動中:2006/04/17(月) 00:16:13 ID:JrcAk1XF0
>>257
netsh routing ip nat add interface "ワイヤレス ネットワーク接続" full

は実行した?
259非通知さん@アプリ起動中:2006/04/17(月) 02:02:42 ID:UG0epgZG0
>255
そう言う書き方だと業者に間違われるぞw
260257:2006/04/17(月) 13:10:41 ID:+OC4iaE+0
>>258
レスthx。でも当方Macなのでよくわからなかった。
調べたんだけど。
261非通知さん@アプリ起動中:2006/04/17(月) 16:43:39 ID:3pp6d5yu0
>255

それ、いいんですか?
先々週くらいから見かけるんですが、機能が分かりません。
262非通知さん@アプリ起動中:2006/04/17(月) 21:14:32 ID:GAQHTkScO
>>261
リサイズ以外はよくわかんね
表示も遅いし微妙だな
263非通知さん@アプリ起動中:2006/04/17(月) 22:56:51 ID:iwoS2ji00
今定額なんだけど、ハッピーパケットに乗り換えようかと思うのよ。
標準ブラウザが微妙すぎて見れないページが多すぎなの。
んで、Opera MiniとiMonaを使ってる人いたら、使い心地教えて欲しい。
Blog更新できるんなら最高なのですが(´・ω・`)
264非通知さん@アプリ起動中:2006/04/18(火) 11:09:34 ID:/bxNNAje0
>>262
ありがちょ
265非通知さん@アプリ起動中:2006/04/18(火) 11:20:09 ID:AKZBXlSD0
>>264
日本語でおk
266非通知さん@アプリ起動中:2006/04/18(火) 22:51:50 ID:gIDbpb2h0
>>263

どっちも無料なんだから自分で試せよ。
一日位試したってパケ代の方も高が知れてるだろ?
267あま:2006/04/18(火) 22:54:29 ID:yTg1ih25O
268非通知さん@アプリ起動中:2006/04/19(水) 00:04:41 ID:mHmc7TS20
>>263
operaminiの出来はすごくいいよ
ネイティブ版Operaより使いやすくて気に入っている。
携帯用に最適化されて送られて来るからパケットサイズが3分の1程小さくなり、ハッピーパケット向きだと思う。
(但し、いったんサーバーで中継加工するためレスポンスはやや落ちるけど)

2chビューアはimonaよりa2Bの方が使いやすいと思う。
両方ともjavaだからせっかくのマルチタスク機能で双方切替て使えないのが残念
269非通知さん@アプリ起動中:2006/04/19(水) 00:12:17 ID:Xy8j1rD+0
S60の2ちゃんブラウザ、datビューアーが欲しい今日この頃。
だれか、作ってくれないかな・・・
270非通知さん@アプリ起動中:2006/04/19(水) 18:34:06 ID:ElquyR570
mplayerって"アプリ"のどれを消せばアンインスコできますか?
271非通知さん@アプリ起動中:2006/04/19(水) 18:36:17 ID:SFM2Epgg0
>>255,261-262
>>262と同意見かな。表示は遅いしビューアとしても操作性が微妙だけど
写メールするための画像縮小用アプリとして使う分には悪くない気がする。
(元々そういう使い方をするために作ってあるのかも。
アプリ側から画像をBluetoothで送信できないし)
272非通知さん@アプリ起動中:2006/04/19(水) 19:18:30 ID:TXYyMVzh0
>>266
音楽
273非通知さん@アプリ起動中:2006/04/19(水) 19:29:42 ID:zKhWC4sr0
>>266 >>268
ありがと。一旦全部入れてみるよ。
前の携帯でパケ死したことあるから慎重に行きたかったの(´・ω・`)
274非通知さん@アプリ起動中:2006/04/19(水) 19:43:42 ID:TXYyMVzh0
>>272

アンカーは>>270の間違いです orz
275非通知さん@アプリ起動中:2006/04/21(金) 02:38:41 ID:Q9P89cWm0
>.>273

そか。だが自分で試して報告したり検索で調べたりが当たり前だぞ?
で、iMonaよりも俺はGikoletを勧める。
後はa2bってブラウザもあるから試して自分に合うのを見つけるんだ。
276非通知さん@アプリ起動中:2006/04/23(日) 10:24:23 ID:9pLe7MSc0
>>275
GikoletってNKUでもおk?
277非通知さん@アプリ起動中:2006/04/23(日) 16:45:09 ID:UcWM2i6J0
はじめから入っているムービーディレクタっていうアプリはどこに入っているのでしょうか?
Eに移したいんで教えて欲しいです
278非通知さん@アプリ起動中:2006/04/23(日) 19:20:20 ID:hYtFFOIU0
904shの「ちかチャット」に連携できるjavaアプリは作成可能なのか?
702nkでもできれば・・・夢が広がるなww
279非通知さん@アプリ起動中:2006/04/23(日) 22:51:49 ID:FyNgo6hF0
>>278
あなたからアタックされても、気持ち悪くて困ります。
280非通知さん@アプリ起動中:2006/04/24(月) 20:32:40 ID:auxZbkmq0
>>278
学生とかオフィスでツカエル。
281非通知さん@アプリ起動中:2006/04/24(月) 21:10:29 ID:zfkVPmV80
MMSとか安価で定額なんだからそっちで良いような気もする。>ちかちゃっと。
282非通知さん@アプリ起動中:2006/04/25(火) 14:34:27 ID:fT82s0lV0
Mobile Ticker
http://www.nokia-asia.com/nokia/0,8764,66529,00.html
> Let Mobile Ticker keep you up-to-date with the latest headlines and news updates
> from around the world through the multimedia ticker bar.
もちろんAccessInternetのみ。
283非通知さん@アプリ起動中:2006/04/25(火) 21:52:31 ID:zq907+VC0
ちかちゃっとをちかちゃんと・・・なんっちって
284非通知さん@アプリ起動中:2006/04/25(火) 22:09:12 ID:9PwBgR2N0
テキストファイルが、ノートで開かず、困っています。
拡張子の関連付けができる勝手アプリを探しています。
ご存知の方、いらしゃいますか?
285非通知さん@アプリ起動中:2006/04/25(火) 22:32:21 ID:tawnM8vM0
>>284
Fexplorer
286非通知さん@アプリ起動中:2006/04/25(火) 23:08:55 ID:S+iCjlAQ0
ムービー写メールを見れるアプリはありませんか?
Real Playerはコマ落ちが多くて見にくいです。
287非通知さん@アプリ起動中:2006/04/26(水) 00:24:53 ID:OnB+y2RO0
702NKIIのキーガード設定は誤作動防止だけですよね 
パスワードでログインとか出来るアプリってあるの?
288非通知さん@アプリ起動中:2006/04/26(水) 06:41:41 ID:skBo+BT70
>>285
ありがとうございます。設定できました。
289非通知さん@アプリ起動中:2006/04/26(水) 10:30:11 ID:Gl6//3vp0
>>287
メニュー>ツール>設定>セキュリティ>電話機とSIM
で設定できますよ。
290非通知さん@アプリ起動中:2006/04/27(木) 11:20:01 ID:9RsyMO8RO
SmartMovieをv3.12にver.upしたら音がプチプチに…。
ワシだけ?
291非通知さん@アプリ起動中:2006/04/27(木) 13:53:42 ID:zXaYcV330
すまん助けてくれ。
AlarmManagerのレジストキーが送られてきたんだが、いざ入力しようとすると、
USER NAMEって項目があり、送られてきたメールにはレジストキーしか記述していない。
いろいろ調べたが、それらしきものが見つからず。なにを入力すべきか教えてくれまいか?
292非通知さん@アプリ起動中:2006/04/27(木) 14:21:54 ID:uXa41UEf0
あなたの名前
293非通知さん@アプリ起動中:2006/04/27(木) 16:32:48 ID:HSyUYWCdO
ハゲワロス
294非通知さん@アプリ起動中:2006/04/28(金) 03:55:36 ID:1GZUTxBt0
>178
spycam以外で
このスレに上がってるソフトであるよ。
設定変更であたりまえのように消せます。
ヒントはFX
295非通知さん@アプリ起動中:2006/04/28(金) 07:49:28 ID:x+8mBCxJ0
Wikiで紹介されてる元Smartanswer?を702NK2にインストールして試用してみたら固まって
全然使えないんだが俺が馬鹿なだけ?
296非通知さん@アプリ起動中:2006/04/28(金) 08:22:11 ID:kWddnk7l0
馬鹿なだけ。
297非通知さん@アプリ起動中:2006/04/28(金) 15:13:54 ID:D76BfKOT0
>>294
音が出ないカメラアプリならシェア含めたら沢山あるけど画質はどれを使っても落ちるよ。
特にFXなんて論外。10種類近くは試したけど画質重視なら標準カメラという結論に達した。
298非通知さん@アプリ起動中:2006/04/28(金) 18:07:45 ID:K/gXqboBO
PanManとかはデフォででっかいシャッター音が出るけど、インストールファイル中のwavファイル消したら音でなくなったよ。無印のカメラはファイル消せないと思うけど。
299非通知さん@アプリ起動中:2006/04/28(金) 18:12:06 ID:K/gXqboBO
よくみたらそういうファイルもないかな
300非通知さん@アプリ起動中:2006/04/28(金) 18:40:55 ID:Wqriq4Oc0
標準のカメラの音を消したいんだったら、Mplayer。
やり方はググって。
301非通知さん@アプリ起動中:2006/04/28(金) 20:37:38 ID:O8WYqz2D0
>>300
MPlayerに限らず、多くのソフトで確認してる。
標準カメラがシャッター音再生に使ってるOSの機能を"同じように"使う
音楽再生アプリやゲームであれば何でもおけ。
302非通知さん@アプリ起動中:2006/04/28(金) 20:50:52 ID:xiNu2f730
カメラのシャッター音消したいのって、やっぱり写真撮ってる事を周りの人に
知られたくないからなんだろうなぁ。

周りの人に気が付かれるとまずい写真でも撮ってるんだろうか?
303非通知さん@アプリ起動中:2006/04/28(金) 20:58:07 ID:R2xZSokx0
なんでそういう考えになるのか逆に不思議だよ。
普通、シャッター音が他の人に迷惑がかかるからって考えるだろ。
304非通知さん@アプリ起動中:2006/04/28(金) 21:09:52 ID:x/ML7w320
シャッター音が恥ずかしくて使えないんだよ。
305非通知さん@アプリ起動中:2006/04/28(金) 21:56:51 ID:k9OSYTs50
俺は絶対に悪事には使わない

だいたい変態的な奴らのせいで、
馬鹿でかいシャッター音を課せられることがおかしい
306非通知さん@アプリ起動中:2006/04/28(金) 21:59:12 ID:PYhsRPL00
TimedSpy!がいいよ。
307非通知さん@アプリ起動中:2006/04/28(金) 21:59:35 ID:tscRJOuE0
>>303
確かに、道端で見つけた一見何でも無いものとか、その辺りに張ってある
時刻表やポスターの内容とかを単にメモ代わりに撮りたいだけなのに、
そのときのシャッター音で周囲の気を引きたくないと思ったことが何度かある。
まあその辺りは撮影する本人が気にするかしないかというのもあるだろうけど。

>>304
SH04やSH06辺りのシャッター音だったら確かに自分も恥ずかしい気がする。
308非通知さん@アプリ起動中:2006/04/28(金) 22:12:39 ID:hvlQoKS90
ぴんぽろり〜ん
309非通知さん@アプリ起動中:2006/04/28(金) 22:48:08 ID:pfBHWSvc0
N70はSilentにしておくとシャッター音がならない。
。。。いいのか?
310非通知さん@アプリ起動中:2006/04/28(金) 23:28:32 ID:w55YZrSi0
>>309
それは日本国内仕様じゃないからだろ
311非通知さん@アプリ起動中:2006/04/29(土) 00:18:29 ID:v1ylPWL80
PhotoriteSPのカメラ機能はシャッター音しない
312非通知さん@アプリ起動中:2006/04/29(土) 01:25:03 ID:yBG4VIX50
またまたフリーの関数電卓
http://midp-calc.sourceforge.net/Calc.html
できること的には,グラフ表示から統計処理までと,かなり高機能.
ただし日本ではあまり馴染みがないスタック式入力で操作感が独特.
慣れれば便利なんだけどね.
313非通知さん@アプリ起動中:2006/04/29(土) 03:33:22 ID:P8k/pF8u0
まだ先だけど次回立てる時は>>7のテンプレの修正よろしく!

MIDP用2chブラウザ a2B
>>非認証Javaアプリのため、NK、NK2では使用中頻繁に警告確認が出てしまう

警告確認を出さないように出来たようです。
314非通知さん@アプリ起動中:2006/04/29(土) 08:23:08 ID:LvriGSOT0
http://palmyamcha.hkisl.net/

これって日本語入力だけ?
標準登載アプリ(電話帳、予定表、ToDo他)の
日本語化も出来るんだろうか?
もしそうだとしたらN91が欲しい。

またN61のようなキーボード付き端末
はどうなんだろう?
315非通知さん@アプリ起動中:2006/04/29(土) 08:30:40 ID:LvriGSOT0
>>314

失礼 N61 → E61
316非通知さん@アプリ起動中:2006/04/29(土) 11:22:08 ID:LvriGSOT0
すいません、教えてください。
CallRecorder Pro をHandangoで購入したんですが、Registration Keyを
メールで2日以内に送っててくるはずなのに4日経っても送ってこない。

これを購入した人はRegistration Keyを問題なく入手できていますか?
317非通知さん@アプリ起動中:2006/04/29(土) 11:25:02 ID:Ks7M0G8T0
また被害者が(´,_ゝ`)
318非通知さん@アプリ起動中:2006/04/29(土) 11:37:49 ID:LvriGSOT0
>>317

え? 常習?
319非通知さん@アプリ起動中:2006/04/29(土) 13:31:38 ID:nXtHjzvf0
>>312
おいら、都合上で関数電卓を使う人間なんだけど高機能でよさげ・・・だけど、、、なれる時間考えると・・・持ってる関数電卓に逝ってしまう・・・

んー普通の関数電卓と同じ操作感でいけるフリーのってあるかなぁ

とにかくd
320非通知さん@アプリ起動中:2006/04/29(土) 14:04:38 ID:7UeiRpng0
>>303
盗撮厨必死だなw
321非通知さん@アプリ起動中:2006/04/29(土) 14:31:44 ID:k3r9yTA60
>>316
>メールで2日以内に送っててくるはずなのに4日経っても送ってこない。
過疎ってるHandango(JP)ではよくあったけど、(USA)ではめったにないね
自分でしたら1週間以上放置なら苦情の英文メール書きますけどね
過去に作者が入院してて約2ヶ月送ってこないソフトがあった。

>これを購入した人はRegistration Keyを問題なく入手できていますか?
このソフトに限らず、Registration Keyを間違えて送ってくる事は結構あります。
322非通知さん@アプリ起動中:2006/04/29(土) 15:02:00 ID:LvriGSOT0
>>321

有難うございます
二日続けてエキサイト翻訳で督促英語メール
を作って作者のメールアドレス宛に送ったんです
が、無回答なのでここに書き込んでみました。

Handango(USA)のサポートへもメールしてみます。
323非通知さん@アプリ起動中:2006/04/29(土) 15:08:55 ID:Ks7M0G8T0
そろそろ新しい動きがないとマンネリ化してきたな
324非通知さん@アプリ起動中:2006/04/29(土) 23:34:10 ID:/lsu+6FS0
逆ポーランドだっけ?
325非通知さん@アプリ起動中:2006/04/29(土) 23:37:59 ID:7UeiRpng0
>>324
ドンラーポ?
326非通知さん@アプリ起動中:2006/04/30(日) 01:23:40 ID:FAVisy8j0
5時間かかってもび汁を導入できた(´・ω・`)
フォント文字化けで1時間かかったス。サイズ変更なんてホント (´・ω・`)カナシス
でも幸せ (´・ω・`)ス
327非通知さん@アプリ起動中:2006/04/30(日) 03:54:01 ID:LyEzV3Tc0
>>324
横から失礼。

逆ポーランド(RPN)ですね。
HPの関数電卓に慣れた自分には使い易そうに感じます。
PC用のRPN電卓で、入力がどんなものか試してみると良いかも。
FreeのPC用RPN電卓ソフトとして「MRPN」をお奨めします。
ttp://www10.plala.or.jp/hmoto/
328非通知さん@アプリ起動中:2006/04/30(日) 23:51:25 ID:uezOuFWm0
Metro S60も中々良いね
NextTrainとペアで使いと楽しいよ
329非通知さん@アプリ起動中:2006/05/01(月) 01:22:45 ID:DDLEJCQS0
FExporerβおわってる。
ところでOggPlayのalarmはいかが?
330非通知さん@アプリ起動中:2006/05/01(月) 09:53:59 ID:kR3KHqGb0
10進<->16進の変換をしたいだけなのだけれど、MCalculator だと Keypad1〜5のどれっすかね?
331非通知さん@アプリ起動中:2006/05/01(月) 15:36:26 ID:Sq2z6snb0
>>329
「S60 Fan」に「FExporer」の日付を・・・
暫定うpされとる
332非通知さん@アプリ起動中:2006/05/02(火) 01:33:33 ID:Fw1W7EQ30
最新版のOGGplayって、TCPMPよりも音良い気がするんだけど。。
漏れだけ?
333非通知さん@アプリ起動中:2006/05/02(火) 03:07:45 ID:Js5Wf4TU0
OGGプレイ旧版使ってる者だけど、
前よりさらに音質良くなったの?
334非通知さん@アプリ起動中:2006/05/02(火) 07:43:17 ID:z08cNLtu0
なんかOggplay音良くなったよね。
不覚にも純正ステレオマイクで聞き惚れてシモタ。
335非通知さん@アプリ起動中:2006/05/02(火) 09:29:16 ID:xwcI/YSAP
今、OggPlayってヴァージョンいくつ???
336非通知さん@アプリ起動中:2006/05/02(火) 09:54:47 ID:c07j6KlE0
簡易留守録アプリを使ってる方はやはり覚書やS60FANなどで紹介されてるのを使ってるのでしょうか?
ほかにいいのあったら教えていただけませんか
337非通知さん@アプリ起動中:2006/05/02(火) 11:01:12 ID:IlL+oBek0
>>335
1.69
338非通知さん@アプリ起動中:2006/05/02(火) 11:31:21 ID:IlL+oBek0
純正のmplayと比べてもoggplayの方が綺麗に聞こえるな
339非通知さん@アプリ起動中:2006/05/02(火) 19:21:42 ID:9UDpd/4oO
まだこれだけ音質向上の余地があったこと自体が驚きだな。
あらためて神機実感。
340非通知さん@アプリ起動中:2006/05/02(火) 22:29:45 ID:Y39/XeztO
今改めてmplayerと聴き比べてみたら、oggplayの方が音が濁らずはっきりして、低音も良く出てる気がする。
気のせいかもしれないが。
341非通知さん@アプリ起動中:2006/05/02(火) 22:37:38 ID:cVsiLOqb0
低音がしっかり出ているのは間違ない。
これなら専用機に負けないね。
342非通知さん@アプリ起動中:2006/05/02(火) 22:42:20 ID:Y39/XeztO
>>341
ビットレートを贅沢仕様にすれば専用機と互角でしょ。
343非通知さん@アプリ起動中:2006/05/02(火) 22:47:48 ID:00Pi9Zk60
ogg play 1.67から1.69でも音質って変わりますか?
344非通知さん@アプリ起動中:2006/05/02(火) 22:52:55 ID:xwLrrShn0
アラームよりOFFタイマーが欲しかった
345非通知さん@アプリ起動中:2006/05/02(火) 23:07:58 ID:xfYvQQtY0
oggplay 1.6.9のタイマー対応skinがもうでてるね

http://symbian.way-nifty.com/mobile/2006/05/oggplayalarm_f291.html
346非通知さん@アプリ起動中:2006/05/02(火) 23:39:16 ID:s0kHKnh10
流れを無視してWMAPlus!買った。

スキン変えたら先送り、巻き戻しが出来ないのは痛すぎる
347非通知さん@アプリ起動中:2006/05/02(火) 23:54:52 ID:BrwkP83J0
oggplay1.69パッチ当てたの
まだでてないんだよね?
348非通知さん@アプリ起動中:2006/05/02(火) 23:58:31 ID:/sWLBPx/0
oggplay音良くて使い勝手最高なんだけど、うちの環境だと3割ほどの日本語タグが文字化けしちゃう。
ID3v2 を UTF-16 の ver2.3 で保存してみても変わらず。
洋楽だけ入れとけば精神衛生上はいいんだけど、ほかにやれることないですかなぁ
349非通知さん@アプリ起動中:2006/05/03(水) 00:09:43 ID:2P1IiNr90
random_ringing_tone.oggってどうやって使うの?
350非通知さん@アプリ起動中:2006/05/03(水) 00:12:05 ID:oz8bgE0r0
>>347
パッチくらい自分であてろ
>>348
OggVorbis使え

つか、ここは初心者スレじゃないんだから、
この程度のことは自分で試してから質問しろ。
351非通知さん@アプリ起動中:2006/05/03(水) 00:33:49 ID:Ju5eCtWi0
MP3では改善できないんですかねやはり。
流れで聞いてしまいました。失礼しました。
352非通知さん@アプリ起動中:2006/05/03(水) 00:43:15 ID:oz8bgE0r0
>>351
MP3は俺の場合Lameでエンコードしていたが、文字化けは一度もない。
itunes使ってるのかな?
手軽さを求めるなら大人しくmplayer使うが吉。
どっちにしても、MP3だとたしかアルバムの曲順とか反映されないから、
プレイリスト作んなきゃいけないし。
oggplayはなんのかんのいってOggVorbisに特化したプレーヤー。

353非通知さん@アプリ起動中:2006/05/03(水) 01:08:24 ID:Ju5eCtWi0
私もエンコはlameでしたが、うちの環境では特定の文字列で化けてしまうようで。残念だす。
mplayerは惹かれるスキンが・・・。自分で作ればいい話なんですけれども。
おとなしく邦楽はOggで再エンコすることにしますです。ありがとうございましたー。
354非通知さん@アプリ起動中:2006/05/03(水) 03:50:49 ID:eJvgDjvw0
OGGPLAYはID3V1じゃないとタグすら読み込んでくれない
v1で一部正常に読めるが漢字が入ってると大抵アウト
文字化けしないって言うのはおそらくタグなしでファイル名で表示されてるんじゃないかな?
355非通知さん@アプリ起動中:2006/05/03(水) 04:21:46 ID:/tB14vb70
うちのは曲名、アーチスト名両方が日本語だと問題なし
曲名が英語(半角)だと日本語アートスト名が化ける
356非通知さん@アプリ起動中:2006/05/03(水) 04:33:49 ID:/tB14vb70
アートストってなんだよアーチスト名だね
357非通知さん@アプリ起動中:2006/05/03(水) 10:34:21 ID:YVDEBBMP0
>>354
 自分の不具合をあたかもoggplayの不具合のように話すな。
358非通知さん@アプリ起動中:2006/05/03(水) 11:23:32 ID:QfJThxi90
そもそも海外アプリに日本語を完全に表示させようってのが間違いじゃねーのか?
359非通知さん@アプリ起動中:2006/05/03(水) 12:47:32 ID:gOguF9Eh0
>>357
oggplayでmp3のタグ読み込みで日本語表示の不具合があるのは事実。
自分が知らないからってあたかもoggplayに不具合がないかのように話すな。
360非通知さん@アプリ起動中:2006/05/03(水) 20:55:38 ID:/+xUNJHs0
mobi readerでフォントを小さくしても豆腐にならないようにはできないのでしょうか?
361非通知さん@アプリ起動中:2006/05/03(水) 22:34:52 ID:AxLWQ+kL0
>>360
フォントファイルに含まれるフォントのサイズ自体を小さくすればOK。
その代わりフォントを大きくできなくなるが。
362非通知さん@アプリ起動中:2006/05/03(水) 23:07:35 ID:mGIU2FlD0
oggplay使うんだったらAPE Tagだろ
363非通知さん@アプリ起動中:2006/05/04(木) 23:02:28 ID:bwC5pSI80
FExplorerんとこ復活してんな
364非通知さん@アプリ起動中:2006/05/05(金) 00:09:48 ID:xPOn+JRIO
作者退院したのかな
365非通知さん@アプリ起動中:2006/05/05(金) 00:49:39 ID:Sei6ojhH0
らしいよ
366非通知さん@アプリ起動中:2006/05/05(金) 00:53:07 ID:oBkkTlAp0
そもそも作者が入院したからってなんでサイトにアクセス出来なくなるのかわからん
367非通知さん@アプリ起動中:2006/05/05(金) 01:00:17 ID:Sei6ojhH0
金払ってなくて鯖止められたんじゃねーの?
368非通知さん@アプリ起動中:2006/05/05(金) 06:21:18 ID:59YUQ2x+0
Opera Mini Ver.2.0良いなw
皆落としてみたか?
369非通知さん@アプリ起動中:2006/05/05(金) 08:16:19 ID:oDQvF3Ss0
アクセスインターネット定額化
せめて現行ハッピーパケットを料金据え置きでデータ量倍増にしてくれないと使う気にならないな
370非通知さん@アプリ起動中:2006/05/05(金) 09:56:20 ID:QzDDRYUq0
アクセスインターネット定額化が望ましいのはもちろんだが、
Opera miniだとパケットを5分の1から10分の1ぐらいに圧縮
してくれるから便利だよ。
GnuBoxも使えるし。
371非通知さん@アプリ起動中:2006/05/05(金) 10:48:44 ID:oBkkTlAp0
Opera Mini、SSR以外にも表示方法をサポートしてほしい
不満はそれだけだな。
372非通知さん@アプリ起動中:2006/05/05(金) 10:51:19 ID:PAxRUs2z0
でもネットサーフィンするには一日1MBくらいのキャパがほしい。
ハッピーパケットスーパーを30MBにして欲しい。
いまは15MBなんだよね。(バリューパックの無料通話と合わせて)
だからあとちょうど倍必要。ネット中の安心感が違うよ
373非通知さん@アプリ起動中:2006/05/05(金) 19:20:09 ID:y+g27EKA0
>>372
willcom使え。
374非通知さん@アプリ起動中:2006/05/05(金) 21:43:38 ID:i5z92+tW0
>>373
Dポに702NK/NKIIの代わりになる端末なんてないやん
375非通知さん@アプリ起動中:2006/05/05(金) 23:13:32 ID:XEnvap3S0
MPlayerでupdate collectionにすると着信音に使ってるmp3のベル音も再生してしまうんだけど
MPlayer使ってる人はどうしてるの?
376非通知さん@アプリ起動中:2006/05/06(土) 08:43:24 ID:4vGAK5pfO
>再生してしまう
って普通リストに上がるよな
再生を選んでるのは貴方でしょうよ
具体的にどうしたいかくらい書きなよ
377375:2006/05/06(土) 10:56:43 ID:Qz4p/Rw90
>>376
自分で選んでるんだけどupdateのあと着信ベル音mp3をMPlayerのほうで削除したらmp3ファイル自体が
消えてしまうんですよね だからベル音をMPlayerが選択しないようにするにはどうすればいいか
知りたかったんです 単純にベル音の拡張子を変換ソフトで変えるしかないのかな?
378非通知さん@アプリ起動中:2006/05/06(土) 13:50:27 ID:Oe5X8RTqO
ヒント: c
379非通知さん@アプリ起動中:2006/05/06(土) 14:57:05 ID:vxBr+Y0Z0
受信メールの文章の文字列を直接選択できるような手段はないですか?
380非通知さん@アプリ起動中:2006/05/06(土) 15:17:47 ID:buzG/Ujv0
NKIIも出てからもうすぐ半年だし・・・・新しいネタが・・・
381非通知さん@アプリ起動中:2006/05/06(土) 16:26:13 ID:Fmb9Nw1sO
それは贅沢になっているだけ。他機種では考えられないトピックが未だに次々と出てきている。
382375:2006/05/06(土) 17:15:54 ID:Qz4p/Rw90
>>378
ありがとう ばっちりです
383非通知さん@アプリ起動中:2006/05/06(土) 20:50:51 ID:WfUIuBLX0
どなたかMumSMS+正規版お使いの方いますかー
使い心地どうです?ググってもまったく情報がないもんで・・・
導入迷ってます
384376:2006/05/06(土) 22:55:42 ID:4vGAK5pfO
>382
良かった、解決したんだね。
キツい言い方して悪かった
>378の様にヒント出せばよかったんだよな失敬
385非通知さん@アプリ起動中:2006/05/06(土) 23:24:09 ID:HTsourrM0
Opera mobileだけど、Ver 8.60になって
やっとOperaMiniと同じようにページスクロールが
できるようになった。good
386非通知さん@アプリ起動中:2006/05/07(日) 13:37:54 ID:5F6F4Ouc0
標準ブラウザじゃ時刻表すらまともに見れないのな。
まじ困った。
387非通知さん@アプリ起動中:2006/05/07(日) 18:56:42 ID:ROceYadAO
>>386
オリジナルにすればいいんだけどもたつくよね。
比較的ライブドアのは見やすい感じ。
388非通知さん@アプリ起動中:2006/05/08(月) 02:32:10 ID:UMuVZ5s50
通勤中はoggplayで音楽聴いてるんだけど、
ヘッドフォンをちょっと良いのに変えたら音質が物足りなく感じるようになった。
もっと高音質なミュージックプレイヤーって無いのかな?
389非通知さん@アプリ起動中:2006/05/08(月) 04:06:40 ID:c+6TpfFR0
果たしてそのヘッドフォンが、本当に良質な物なのか...
390非通知さん@アプリ起動中:2006/05/08(月) 07:33:22 ID:EqCPEFiZO
相性の問題もあるしね。プレーヤーとイヤホンと圧縮フォーマットの組み合わせで、全く違う音になる。どれがいいとか悪いとかはいえない。
391非通知さん@アプリ起動中:2006/05/08(月) 07:58:23 ID:ma5uz6arO
いえないって事はないだろうけど
>388が贅沢をいっているのは確か
いくらなんでも限度ってあるでしょ
392非通知さん@アプリ起動中:2006/05/08(月) 10:00:45 ID:0z4nAPMw0
最初から付属してる純正の有線ヘッドセットがすごくいい音に聞こえる俺の耳は幸せモンなのかな
ブルートゥースで音楽聞くこともあるけどあれはほんとダメだ
393非通知さん@アプリ起動中:2006/05/08(月) 12:00:44 ID:/M6gtNqU0
>>392
いや、実際悪くないよ。イヤホンというか本体の音も悪くない
だから改造して良いイヤフォンつけるといい
394非通知さん@アプリ起動中:2006/05/08(月) 12:36:20 ID:89HUFtYB0
まぁピュアオーディオの世界でもアンプとスピーカーは同じメーカ
にするのが無難だからね。相性はあるよ。
395388:2006/05/08(月) 22:44:21 ID:xn22nTuM0
音質は付属イヤフォンで満足してたんですが、
遮音性と音漏れが気になったのでNOKIA純正アダプタで
ヘッドフォンに繋ぐようにしたらけっこう粗を感じるようになった。
圧縮フォーマットと圧縮率の関係もあるし、
電話機だとヘッドフォン自体を鳴らしきれてない可能性もあるんで
ソフトウェアが悪いとは言い切れないんですが、
他のプレイヤーも試してみたかったので。
贅沢といわれたら確かにそうかもしれんけど。
396非通知さん@アプリ起動中:2006/05/08(月) 23:03:31 ID:EYTgo7IT0
>>383
常用中だけど使い心地って何を知りたいの?
注意点と言えばMMSを受信通知にしていると隠蔽されないので
設定で最初から全部受信するようにしておかないといけない。

あとMMSを受信した時は一瞬だけ新着メール受信のダイアログが出ちゃう。
すぐ消えるけど。

それと通信記録見られるとメールやり取りしているのバレちゃうからね。
自分はそれが頭痛の種。簡易レポでした。
397非通知さん@アプリ起動中:2006/05/09(火) 03:06:46 ID:JnQ+TYZC0
この前ネットで拾った「とんねるず - 細かすぎて伝わらない物まね」の動画がsmart movieやTCPMP用に変換できないんだけど・・・
だれかこれを変換して702nkに入れてるやついる?
wmvからaviまでは変換できるんだけど、Lathe Vikingで変換できないorz
ほかの小さいサイズの動画なら動くんだけどね。
Lathe VikingとPocketDivXEncoderにはサイズ制限があるのか?
398非通知さん@アプリ起動中:2006/05/09(火) 04:15:15 ID:SKb/j6MpP
>>397
aviまで行けたら普通にSmartMovieコンバータでエンコすればいいのでは?
DivxProがあれば高圧縮してくれるし。
399非通知さん@アプリ起動中:2006/05/09(火) 19:02:41 ID:ExbnwxUX0
モビ汁で英和辞書を使っていたのですが今日突然おかしくなってしまいました
3のところを一回押すだけでFがでたり意味不明です
何度か入れなおしてみたのですが何も変わらず。
俺わかるよって人いませんか?
400非通知さん@アプリ起動中:2006/05/09(火) 21:09:04 ID:hsiht21X0
>>399
 まとめサイト見ろ。自分で解決が鉄則。
401非通知さん@アプリ起動中:2006/05/09(火) 23:04:48 ID:yn4GL/A80
TCPMPって早送りできないのん?
402非通知さん@アプリ起動中:2006/05/10(水) 00:07:11 ID:pLKlNdwI0
できる
403非通知さん@アプリ起動中:2006/05/10(水) 00:11:57 ID:COagH9yH0
バージョン違うんかな?
ここから落としたんだけど。
ttp://www.symbian-freak.com/news/006/02/tcpmp.htm
テンキーは全然機能してないし、メニューも Find files しか出ないよ。
404非通知さん@アプリ起動中:2006/05/10(水) 02:53:33 ID:PY5ck1Dr0
>>403
バージョン0.71βは
早送りはできない。再生してるファイルの最後付近に移動ならおk
どうしても早送りならSmartMovieでしょ
405非通知さん@アプリ起動中:2006/05/10(水) 10:00:06 ID:COagH9yH0
S60 Fan さんのところによれば出来るって書いてあるんだけどなぁ。
あれはβ版ではなくて0.71正式版ってこと?
でもあそこにあがってるSISでも試してみたけど一緒だった。
406非通知さん@アプリ起動中:2006/05/10(水) 10:44:14 ID:+O2HbpmW0
>>401-405
ちゃんとできる
ナビキーの左押しっぱなしで巻き戻し、右で早送り
レスポンスも悪くないし、早送り巻き戻し中もある程度映像がついてくるので
使い勝手は良いと思う

前スレでも、バージョンか落とし場所の違いか詳しい原因は忘れたけど
同じような書き込みがあった気がする
407非通知さん@アプリ起動中:2006/05/10(水) 18:11:41 ID:quWXcL1qP
408非通知さん@アプリ起動中:2006/05/10(水) 19:24:06 ID:COagH9yH0
すんません、お騒がせしました。
TCPMP.V0.71.0.zip でググって別のやつで試したら出来ました!
409非通知さん@アプリ起動中:2006/05/10(水) 22:16:49 ID:yVBEiT3g0
お勧めの画像ビューワは?
410非通知さん@アプリ起動中:2006/05/10(水) 23:32:11 ID:yKGbUXEf0
Theft ttp://www.allaboutsymbian.com/software/item/Theft_Free_Version.php
これ使ってる人おられますか?使い方教えて 恥じかくの覚悟で言うけどマジこれわからんw
411非通知さん@アプリ起動中:2006/05/12(金) 07:05:50 ID:QQjniDoH0
まとめサイトによるとPower dictaphone(best dictaphone)は
NK2では使用不可となっていますが、

どなたか、こうすれば使えるという情報をお持ちの方はいらっしゃいませんか?

412非通知さん@アプリ起動中:2006/05/13(土) 11:23:02 ID:QvwktDPSP
SmartMovie3.13導入したけどだいぶ音質良くなったね
でも自分的にはまだTCPMPの方がいい感じする。
イヤホンのせいもあるかもだけど、
音量上げるとサーサー音がするので…
413非通知さん@アプリ起動中:2006/05/14(日) 01:00:16 ID:RJmTJj4Q0
TCPMPの話。動画鑑賞のみの用途に使ってるんだけど(というか大概の人はそうだと思う)
MP3のファイルまで根こそぎスキャンするのは何とかならないのかな
目当てのAVIまで一々ファイルを沢山送るの面倒くさい・・・
414非通知さん@アプリ起動中:2006/05/14(日) 14:39:08 ID:woZXTjaLO
言葉足らずで申し訳ないですが
動画変換君で綺麗な画質で変換するコツありますか?
元のファイルの状態が大きく左右しますよね?
415非通知さん@アプリ起動中:2006/05/14(日) 16:32:41 ID:I0A3rEl8P
>>413
現在β版だからヴァージョンぅpに期待するしかないよ〜
このまま無料で出してくれるといいけど…

>>414
自分は元ファイルをMPGEncでクリップ枠とか調節して、
SmartMovieコンバータ使ってDivXpro6で設定してやればかなり綺麗&ファイルサイズ小さく出来るよ

因みに全てクラックwww(* ´艸`)プシシ
416非通知さん@アプリ起動中:2006/05/14(日) 17:28:25 ID:6esKcfYr0
(* ´艸`)
417非通知さん@アプリ起動中:2006/05/14(日) 17:36:49 ID:TXEqonwB0
>>416
見てるこっちが恥ずかしいからやめて
418非通知さん@アプリ起動中:2006/05/14(日) 17:55:40 ID:6esKcfYr0
普段使ったことないからもっかいやらせて

(* ´艸`)
419非通知さん@アプリ起動中:2006/05/14(日) 20:23:34 ID:RvxXYce80
(* ´艸`)
420非通知さん@アプリ起動中 :2006/05/14(日) 23:07:37 ID:7txv9tE/0
電話機再起動したときに、自動的に指定したアプリがたちあがるように

するにはどうしたらいいですか?

またそのようなアプリがあったら教えてほしいです!
421非通知さん@アプリ起動中:2006/05/15(月) 09:46:21 ID:+feS64dw0
>>420
そんなのあったら、俺が知りたい。
(* ´艸`)プシシ
422非通知さん@アプリ起動中:2006/05/15(月) 14:13:32 ID:+ZSDqdh50
使ったことないけど、autoexecってのがある
ttp://www.symbianware.com/product.php?id=autoexec60&pl=n6630
423非通知さん@アプリ起動中:2006/05/16(火) 18:53:25 ID:8eEaaw8C0
(* ´艸`)

この顔文字って2ch外で流行ってんの?
424非通知さん@アプリ起動中:2006/05/16(火) 19:02:33 ID:Qwk+Eh+70
(●´艸`)´艸`)´艸`)クスクスクス
425非通知さん@アプリ起動中:2006/05/16(火) 19:11:18 ID:lzNf4Vj/0
FExporerから"CalcNokia.jar"をインストールすると、
メニューに表示されるアイコンが小さいんですけど、
こういうものですか?
他のアイコンの1/4くらいの大きさで、
左上にこじんまりと配置されています。

以前にoperaminiをインストールしたときも
同じ症状(?)になりました。

動作的には問題ないようですが、
普通の大きさのアイコンを表示させる方法があったら
教えてください。気になって気になって。
426非通知さん@アプリ起動中:2006/05/16(火) 19:42:14 ID:JK9Z8Cqf0
427非通知さん@アプリ起動中:2006/05/16(火) 21:07:43 ID:dtc6yb4l0
>>424
ちょwwwウンコついてるってwwwwwww
428非通知さん@アプリ起動中:2006/05/17(水) 13:39:12 ID:uvFHv/YT0
S60アプリ一覧の簡易留守録がフリーになってる 702NK2でも使えるのかな
429非通知さん@アプリ起動中:2006/05/17(水) 15:05:29 ID:b8hzoPnt0
>428
kwsk
430非通知さん@アプリ起動中:2006/05/17(水) 18:38:13 ID:b6B9/4510
WMAPlus!をインスコした者なんだが、これNokia純正のMusicPlayerとバッティングしやがる。
mp3がMusicPlayer上で正常に再生されなくなった。
WMAPlus!上ではちゃんと再生できるが、何か腑に落ちない。
431非通知さん@アプリ起動中:2006/05/18(木) 00:34:15 ID:RiMtVBWZ0
vboyでスターオーシャン起動すると電源落ちるorz
これって、メモリ足りてないのかな?
432非通知さん@アプリ起動中:2006/05/18(木) 01:24:58 ID:3f8ABwwE0
OggPlayでタグが表示されるのとされないのがあるんだけど、なんの違いなんだろう。
解決してる人がいたら教えてクレー
433非通知さん@アプリ起動中:2006/05/18(木) 01:54:24 ID:DKuWJ5Or0
>>432
つ Google
434非通知さん@アプリ起動中:2006/05/18(木) 02:25:08 ID:mFW7DlGJO
全曲ogg vorbisにすればいいじゃん
435非通知さん@アプリ起動中:2006/05/18(木) 14:19:05 ID:ojIWOlGk0
>>432
数レス前くらい読め
436非通知さん@アプリ起動中:2006/05/18(木) 20:09:27 ID:wQcusu8k0
うわー、次はN71か・・・
ストレートタイプのN73が良かった俺にはかなりのショックだ・・・・
437非通知さん@アプリ起動中:2006/05/18(木) 20:10:10 ID:wQcusu8k0
誤爆しました、スマソ
438432:2006/05/18(木) 22:20:49 ID:3f8ABwwE0
日本語1文字のタイトルと、全角の?がタグのタイトルに入ってはいけないみたいだ。
報告終わり
439非通知さん@アプリ起動中:2006/05/20(土) 07:44:08 ID:SZtk0KBB0
>>428
それまでのアプリが消えて似たようなお勧めのアプリ(無料)に飛ばされてるだけだろ
(S80用となってて)一応入れてみたんだが駄目だった
440非通知さん@アプリ起動中:2006/05/20(土) 07:52:37 ID:JuveMhOW0
441非通知さん@アプリ起動中:2006/05/20(土) 12:46:51 ID:wtZwEAR80
>>440
なにそれ?
442非通知さん@アプリ起動中:2006/05/20(土) 21:11:17 ID:O7V45wuS0
今更だけど、TCPMPすげーな。
mpeg1が変換無しで再生できるのがうれしすぎる。
いやぁこりゃいいや。
443非通知さん@アプリ起動中:2006/05/20(土) 21:30:54 ID:n5pjmtIHO
いやいや本当にすげぇ
29.97fps再生確認しますた(smでコンバートしたxvid)
動作も軽いし引っかかりもないし、正式に販売したらsmピンチだな

あとsis解凍して出来たファイルの中に圧縮されてるフォルダがあって
解凍したら各国の言語で書かれたテキストが出てきたがあれなんだろ?
444非通知さん@アプリ起動中:2006/05/20(土) 21:50:41 ID:056ooFozP
もし正式販売されたらクラック出回るまでβ版で自分はいいかな
ファイルは選べないけど連続再生出来るからSmartMovieより使用ひんど高いので◎
445非通知さん@アプリ起動中:2006/05/20(土) 22:34:06 ID:qo95lNGlO
用途は人それぞれだろうけど
皆さん何見てるの?
PVでしょうかね
446非通知さん@アプリ起動中:2006/05/20(土) 23:01:26 ID:8ekYyu6o0
俺はYouTubeから落としてきたPVとかだったりするから
別に高画質のmpgとかじゃなくてもよかったり。
みんなどういうソースのもの見てるんだろう、俺も知りたい
447非通知さん@アプリ起動中:2006/05/20(土) 23:11:05 ID:e8YUV3fp0
ビデオキャスト見るだけなんでプレイヤーはなんでもいい。
448非通知さん@アプリ起動中:2006/05/20(土) 23:43:01 ID:056ooFozP
FF12のディスクからムービーすっこ抜いてエンコード・オーサリング等施して観ています。
後はPVですかねぇ〜
449非通知さん@アプリ起動中:2006/05/21(日) 02:05:02 ID:eiPcV/We0
>>446
スマン、YouTubeの動画ってフォーマット何?
450非通知さん@アプリ起動中:2006/05/21(日) 02:12:23 ID:4jtC481a0
flvじゃねーの?
保存しようと思う程の物は未だお目にかかったことが無いから触った事はないけど
451非通知さん@アプリ起動中:2006/05/21(日) 02:16:46 ID:7130eL420
その通り、flvだね。それを変換君で3gpに変換して
452非通知さん@アプリ起動中:2006/05/21(日) 02:33:19 ID:5tp/Gx8bO
Youtubeは画質もちょうど良さそうだね。
大量にあるごっつええ感じを少しずつ見ていくかな。
453非通知さん@アプリ起動中:2006/05/21(日) 02:51:07 ID:eiPcV/We0
あ、やっぱ変換するのか。残念。
454非通知さん@アプリ起動中:2006/05/21(日) 18:57:45 ID:MPc2ERHA0
たまったアニメを、変換して
お昼休みに、鑑賞したりしてる
あとたまに、仕事サボって映画とかもみたりする。
455非通知さん@アプリ起動中:2006/05/21(日) 19:54:42 ID:/0LGiRgM0
Youtubeの動画ってTCPMPで見れる?
3gpに変換してみたけどmp3しか反応してくれないんだ(´・ω・`)・・
456非通知さん@アプリ起動中:2006/05/21(日) 20:03:10 ID:tD15VF+n0
それはyoutube関係ないだろ
457非通知さん@アプリ起動中:2006/05/21(日) 20:31:58 ID:/0LGiRgM0
>>456
無理って分かった。ありがと。
458非通知さん@アプリ起動中:2006/05/21(日) 22:17:02 ID:MCSPLpSr0
nokia 702nk2 6680にTCPMP導入したいんですがどこのどれ落としてインスコすればいいの?
459非通知さん@アプリ起動中:2006/05/21(日) 23:10:57 ID:9c866cD3P
460非通知さん@アプリ起動中:2006/05/22(月) 00:04:35 ID:RmhJ/FbP0
>>459
それでtcpmp[1].v0.71.0と言う名のファイルを見つけたのですが拡張子もないけど
461460:2006/05/22(月) 00:19:15 ID:RmhJ/FbP0
すいません .sisファイルありました
462非通知さん@アプリ起動中:2006/05/22(月) 00:23:37 ID:Mwt47UcD0
>>460
その書き込みのおかげで分かった・・・
30分無駄にしてしまった。。。
463非通知さん@アプリ起動中:2006/05/22(月) 10:57:25 ID:1d0SayF60
確かに >5 で幸せになれたのだけれど、Fexplore から mpg 選んでも再生してくれるようには
ならないですよね? で、アプリを起動させると、私の場合、ogg 下に置いたサブフォルダ下の
ファイルが最初に選ばれるんですが、そういう仕様なんでしょうか?

prev を選ぶと e:\video に移ってくれるんですが、皆さんもそうやって tcpmp を使っていますか?
464非通知さん@アプリ起動中:2006/05/22(月) 19:03:27 ID:HOp+q5TZO
ヒント:ABC順
465非通知さん@アプリ起動中:2006/05/23(火) 00:40:16 ID:wUlkVkv6O
ヒント2:数字キー1でprev、3でnext
466非通知さん@アプリ起動中:2006/05/23(火) 18:05:33 ID:MNZn1Okz0
今更ながらaquacalendarを使おうかなと。
MMCに突っ込んで、本体メモリにファイルを1つずつ移動させるの面倒だ。。
何か上手い方法ない?
467非通知さん@アプリ起動中:2006/05/23(火) 22:26:37 ID:oTU6tbT7P
Handy Clockのクラック版ダウソしたけど自分としてはかなり使えました
アラーム、タイマー、ストップウォッチ、などなど付いてるからイイ
468非通知さん@アプリ起動中:2006/05/24(水) 00:04:04 ID:09aWCtBL0
TCPMPで動画見るとき、640*480の動画を見ると処理落ちしまくりだ・・・

やっぱみんな再エンコードしてるのかな?
469非通知さん@アプリ起動中:2006/05/24(水) 00:16:25 ID:BRVLPdfU0
>468
ヒント:解像度よりビットレート
470非通知さん@アプリ起動中:2006/05/24(水) 00:24:09 ID:FzSQKCt40
さすがに200MHzのUPUゴリ押しでもVGAはきついっしょ。
471非通知さん@アプリ起動中:2006/05/24(水) 00:41:04 ID:09aWCtBL0
ネットで検索したらエンコソフト見つけてそれ使ったら断然快適になりますた。

これで通勤途中に動画見れますw
撮りだめしたアニメでも・・・

W-ZERO3だと携帯の範疇超えてるけどNK2は一見最近はやってるスライド式携帯と似てるし
変な風に見られないからいいっすね。まぁそれでもちょっと微妙に思われたりするけどw
472非通知さん@アプリ起動中:2006/05/24(水) 00:53:08 ID:FzSQKCt40
ところでFexplorerが最近、俺に嘘付くんだけどどうしたらいいの?
メモリ5200kbも残ってるのに”メモリ不足です。他のアプリケーションを終了してください。”ってダイアログが出て固まっちまう。
他のアプリは余裕で起動できるし、autolockとかまで消してメモリ確保しても駄目。

そんで再起動して、他のアプリで残りメモリ3000kbぐらいにしても今度はFexplorer起動するんだよね。
初期化してから調子おかしくなったよ・・・。
473非通知さん@アプリ起動中:2006/05/24(水) 04:04:00 ID:JILx4TqWO
もっかいインスコすりゃいいじゃん
474非通知さん@アプリ起動中:2006/05/24(水) 13:39:18 ID:FzSQKCt40
>>473
コンプレスメモリを連発するのやめたら治りました。。
まぁよかった。
475非通知さん@アプリ起動中:2006/05/24(水) 23:10:42 ID:8KeriR7y0
これって既出だったっけ?
Nokia純正RSSリーダー(フリー)
ttp://s60.com/life/application/displayDetails.do?appId=33&type=3
476非通知さん@アプリ起動中:2006/05/25(木) 11:08:35 ID:UK7pbU/y0
みなさん、携帯用動画の作るとき、どんな設定でエンコしてます?
携帯用動画を作ったことがないので、なかなかサイズが小さくならないです。
2時間の動画をXviDで圧縮しても600MBで1GBのメモリじゃ全然足りない状態です。。
ビットレート高すぎかな?
477非通知さん@アプリ起動中:2006/05/25(木) 11:17:15 ID:KbHz7gm60
>>476
スキル低いので市販ソフト使ってます
478非通知さん@アプリ起動中:2006/05/25(木) 11:50:45 ID:sc2oBDV20
>>476
俺はPocketDivXEncoderでvideo:360kbps, audio:64kbps stereo, 2pass encodeにて運用中。
これで大体1時間100MB程度かな。

もっと勉強すればより綺麗かつサイズを小さくできるんだろうけど、
どうせ見たら消しちゃうし、液晶の解像度を考えたらこれで充分だと思ってる。
479非通知さん@アプリ起動中:2006/05/25(木) 12:14:12 ID:M95TaEWeP
>>476
自分はDVDからならまずDVDシュリンクでリッピング、DVDAVIで一度音と映像を切り離して
MPGEncで画像サイズなどを変更後オプション設定でDivX6.2を使用してAVIファイルに
それをSmartMovieコンバータで再びAVIファイルに…
最終的に2時間程の映画を1.5Mbpsで500MBぐらいになります。
1GBのMMCですが常にそれぐらいは空き容量があるのであまり気にせずですが…




480非通知さん@アプリ起動中:2006/05/25(木) 14:45:16 ID:5bMzQTEYO
変換君で一発変換してるけど、それだと何か問題あるの?
481非通知さん@アプリ起動中:2006/05/25(木) 15:16:28 ID:bb4PeNBd0
>480
見られて満足できるなら全く問題無し。
漏れもSmartMovieでコンバートするだけだし十分OK
482非通知さん@アプリ起動中:2006/05/25(木) 15:17:03 ID:IO2U5yTS0
479が無駄の多いことをしているのは確か。
483非通知さん@アプリ起動中:2006/05/25(木) 18:27:50 ID:e1HeW0PO0
携帯で見るのにそんなに画質や音質やらは気にしないからなぁ
484非通知さん@アプリ起動中:2006/05/25(木) 19:00:24 ID:5bMzQTEYO
476はどういう設定でエンコードしてるのかな?変換君で手軽にやってる俺でも半分程度のファイルサイズで済むんだけど。画512音128フレーム15だから、そんな低い設定じゃないし。
485非通知さん@アプリ起動中:2006/05/25(木) 22:59:18 ID:WYmV8IPCO
NokiaAlbumで毎回エラー−5って表示されるんですけど仕様なんですかね?
486非通知さん@アプリ起動中:2006/05/25(木) 23:23:39 ID:sc2oBDV20
>>475
使ってみたけど日本語化けるね
フォント弄ったらなんとかならんかな?
487非通知さん@アプリ起動中:2006/05/26(金) 01:30:50 ID:Fkx7BKc/0
ビットレート 700kbのxvidにしてる
PC用に一回エンコしたやつだからあんまり画質はよくないけど気にしない。
使ってるのはAvisynthとかdgindexとかAvs2aviとか
488非通知さん@アプリ起動中:2006/05/28(日) 05:53:39 ID:rf7SwrhZ0
YEditどこからダウンロードできますか?
メーカーHP行って、売っているHPに飛ぶんですが、どこ行っても買えない…
489非通知さん@アプリ起動中:2006/05/28(日) 23:40:17 ID:hSxNV47C0
>>485
多分保護されてる動画のサムネイルを作れないから。
490非通知さん@アプリ起動中:2006/05/29(月) 10:08:10 ID:QRNlU55C0
体調管理系のアプリってあったっけ?
491非通知さん@アプリ起動中:2006/05/29(月) 10:16:37 ID:NYx6wllb0
>>490
あるある
492非通知さん@アプリ起動中:2006/05/29(月) 10:19:47 ID:QRNlU55C0
>>491
教えていただきたい。。
493非通知さん@アプリ起動中:2006/05/29(月) 10:24:33 ID:t8tz6Rbn0
my girlだっけかなぁ
494非通知さん@アプリ起動中:2006/05/29(月) 11:09:14 ID:NYx6wllb0
>>490
ごめん適当に言ってた しかも体調を体重と見間違えてました
http://my-symbian.com/s60/software/category.php?fldAuto=12
495非通知さん@アプリ起動中:2006/05/29(月) 11:19:57 ID:QRNlU55C0
>>494
いえいえ、ありがとうございます!
496488:2006/05/29(月) 23:12:53 ID:wWEPoE1V0
Yedit自己解決しました。
メーカーに問い合わせたらthis product is no longer available.
とのことでしたが、他から無事落とせました♪
497非通知さん@アプリ起動中:2006/05/30(火) 12:08:14 ID:9i02dfcc0
>>496
レジスト出来ないからデータ保存できないでしょ?

いいテキストエディタないかなぁ。
498非通知さん@アプリ起動中:2006/05/30(火) 12:45:27 ID:fs/VpFUe0
つ pyEdit for s60
499148=177:2006/05/30(火) 14:50:19 ID:VoNe9UQV0
>497
レジストしないでも、使える状態のを落としてきたよ。
なので、問題なく使える。
500非通知さん@アプリ起動中:2006/05/30(火) 15:18:57 ID:lI8JpLVs0
>>499
通報スマッシュ( ^ω^)
501非通知さん@アプリ起動中:2006/05/30(火) 21:41:21 ID:ywXT5NEoO
最近、後ろの穴使いすぎて下痢気味だと中身が漏れたりする
502非通知さん@アプリ起動中:2006/05/30(火) 21:42:28 ID:ywXT5NEoO
失礼。書き込むとこ間違えたわ(´・ω・`)
503非通知さん@アプリ起動中:2006/05/30(火) 22:49:37 ID:N9PvJM9q0
バッテリーの液体漏れ?
それだと無償修理じゃねーの
504非通知さん@アプリ起動中:2006/05/30(火) 23:18:55 ID:h8eQAGkV0
>>501
詳しく。
505非通知さん@アプリ起動中:2006/05/30(火) 23:44:00 ID:Lo3/2upd0
一体どこと間違えたんだw
506非通知さん@アプリ起動中:2006/05/31(水) 11:55:18 ID:OMivb5XH0
>>503
>>501が男同士の話だったら「バッテリー」と呼ぶのも悪くない。
507非通知さん@アプリ起動中:2006/05/31(水) 12:05:00 ID:E+UDsn1C0
バツ&テリー
508非通知さん@アプリ起動中:2006/05/31(水) 12:33:57 ID:vKFL8KWJ0
pyEdit for s60、v0.8 を入れてみたのだけれど、NK2 じゃないと動かない? 当方 NK です
509508:2006/05/31(水) 12:39:40 ID:vKFL8KWJ0
PyS60 がいるみたいなんですが、落とすのはどれですか? これじゃないのかな....

 ttp://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=154155&package_id=171153&release_id=388772
510498:2006/05/31(水) 17:25:50 ID:c211ac2G0
>>508
NKでもNK2でもダイジョブ。

>>509
そこの上から4つめの
PythonForS60_2ndEdFP2_1_3_1.SIS
だけ落とせばOK。
511非通知さん@アプリ起動中:2006/06/02(金) 09:49:16 ID:0sDrBJtrO
702NK2で動作可能なSmartMovieのバージョンを教えて頂けないでしょうか?
512非通知さん@アプリ起動中:2006/06/02(金) 10:50:09 ID:Vk/x431zP
>>511
どのヴァージョンでも起動しますよ。
落ちるって言う事例ならテンプレ読んで出直して来て下さいませ。
513非通知さん@アプリ起動中:2006/06/02(金) 12:17:52 ID:0sDrBJtrO
落ちるのではなく起動が出来ないのです。ただテンプレにあった
GSM〜なファイルが見つかりません。
ちなみに問題なく動いている無印の方でも見つかりません。
514513:2006/06/02(金) 13:01:19 ID:TqNFxL43O
SmartMovieの事だけでなく無印に比べ不便過ぎるのでNK2
から無印に戻す事にしました。
NK2は充電専用機として使っていきたいと思います。
とりあえず解決したという事で有り難う御座いました。
515非通知さん@アプリ起動中:2006/06/02(金) 19:21:49 ID:wHR+NCWr0
ヘタレめ
516非通知さん@アプリ起動中:2006/06/02(金) 19:40:25 ID:raobjKn70
age
517非通知さん@アプリ起動中:2006/06/03(土) 19:19:38 ID:6MqJycmK0
フリーでmidiいじれるアプリありませんか?
518非通知さん@アプリ起動中:2006/06/03(土) 20:50:46 ID:guZK+jlW0
フリーでダイアルロックできるソフトありますか?
暗証番号入力しないと操作できないようにしたいのですが。
519非通知さん@アプリ起動中:2006/06/03(土) 21:41:04 ID:W6GUUIM50
>>518
デフォでその機能あるから使おうよw
520非通知さん@アプリ起動中:2006/06/03(土) 21:47:10 ID:kv2dYtQV0
スロットゲームってありますか?あれば題名教えてください
521非通知さん@アプリ起動中:2006/06/03(土) 23:31:17 ID:IxhFMmWa0
>>520
LowerMars.JackpotMini.v1.17.S60.SymbianOS.Retail-EViLPDA.sis
522非通知さん@アプリ起動中:2006/06/04(日) 00:12:03 ID:aDiw18pu0
>>517
Syntraxてのがフリーである。シンセ内蔵のMIDIシーケンサー。
モノラルwavファイルが読み込めるからサンプル主体のトラックも作れるみたいですよ。
ただけっこうメモリ食うのかすぐに固まるのでまだ使い込んでませんが・・・
523非通知さん@アプリ起動中:2006/06/04(日) 09:14:36 ID:CadhRj6A0
>>522
Syntraxはmidiシーケンサーでは無い
524非通知さん@アプリ起動中:2006/06/04(日) 14:52:44 ID:JoTgLeGF0
>>523
じゃ何か教えて ヽ(`Д´)ノ
525非通知さん@アプリ起動中:2006/06/04(日) 20:03:24 ID:caZW/PtS0
どんなアプリでもショートカットに追加できる方法ありません?
526非通知さん@アプリ起動中:2006/06/04(日) 20:05:33 ID:caZW/PtS0
appmanがシェアでありますが、フリーのは無いですかね・・・
527非通知さん@アプリ起動中:2006/06/04(日) 20:28:59 ID:e0G5CQlZ0
>>524
「MIDI」ではないだろ。
528非通知さん@アプリ起動中:2006/06/04(日) 20:38:20 ID:JoTgLeGF0
>>527
"( ´,_ゝ`)プッ"
529非通知さん@アプリ起動中:2006/06/04(日) 23:53:41 ID:e0G5CQlZ0
わり、MIDIだた(笑
エクスポート出来る、と書いてあった。
530非通知さん@アプリ起動中:2006/06/05(月) 10:19:02 ID:5uho0XC+0
いや、S60版はexport出来ない。importも出来ない。
531非通知さん@アプリ起動中:2006/06/07(水) 15:36:50 ID:xc//v/2o0
nexttrain60便利だね。
フォルダ分け対応すれば最強なんだけど、ずっとバージョンアップされて無いみたいだ。
作者さん、期待してますよ!
532非通知さん@アプリ起動中:2006/06/08(木) 12:23:02 ID:rhtfDbCO0
applauncher起動した状態でエミュ起動するとボタンが反応しなくなった。
ソフト同士の相性問題ってあるみたいだな。
533非通知さん@アプリ起動中:2006/06/09(金) 17:49:17 ID:QM/H81nz0
「ALON MP3 Dictaphone」でバンドの練習を録音してるんだけど、
ビットレートのわりには音質が悪くって。
さすがに携帯電話のマイクだから限界あるだろ、
ってことで外部音声入力の方法を思案してます。
SM58とかを強引に繋げられたら理想なんだけど…。
改造以外で何か良い方法ってありますかねぇ?
534非通知さん@アプリ起動中:2006/06/10(土) 22:02:27 ID:MgUlzKjL0
world cup mobile 2006がワールドカップが始まってから、アップデートの調子が悪いんだが・・・
だれか同じ症状出てない?[download failed: corrupt]って出るんだけど。
535非通知さん@アプリ起動中:2006/06/14(水) 05:36:38 ID:z6SrPcYJ0
>>533
バンドやってんのならまともなレコーダ買えよw
536非通知さん@アプリ起動中:2006/06/14(水) 09:44:15 ID:EMDJCAr5O
まあね(^_^;
これ一台で出来たら便利かな、と思ってさ。ゴメンな。
537非通知さん@アプリ起動中:2006/06/15(木) 23:21:32 ID:Suxrv5bu0
もび汁を参考にしながら和英辞書を作ったんですけれど
携帯から見た時、検索する部分だけ文字化けしてしまいます。
何が原因かわかりますでしょうか?
やっぱり、フォントの変更あたりが悪いのでしょうか・・?
538非通知さん@アプリ起動中:2006/06/16(金) 01:19:19 ID:SoQ7hewK0
537です。
やっぱりフォントの何かがおかしかったらしく
色々やっていたら出来るようになりました。
スレ汚してすみませんでした。
539非通知さん@アプリ起動中:2006/06/16(金) 09:52:46 ID:9iSC/5Gk0
>537 前スレでガイシュツ。対応策は、

 1.latinのフォントを使って、Font familyをLatinに設定
 2.4ボタンを(何度か?)押下

※ 2. は 1. しても駄目だった場合

フォント参考情報:
 ttp://blog2.fc2.com/tkhs/blog-entry-96.html
 ttp://palm.roguelife.org/nokia/jplain.xhtml
540非通知さん@アプリ起動中:2006/06/16(金) 20:58:28 ID:MNBHAEc3O
TCPMPについてなのですがAVIファイルのみリストに入れる事
は出来ないのでしょうか?
音楽ファイルが300曲以上あるので動画が埋もれてしまうんで
す…(;´Д`)
541非通知さん@アプリ起動中:2006/06/16(金) 21:22:11 ID:Onv1vDEK0
>>540
読み込みはディレクトリ優先なんで、*.aviを格納してるディレクトリ名を
00_VIDEOとかにしとけば、とりあえずTCPMPで開いたとき先頭にAVIファイルが来るよ。
542非通知さん@アプリ起動中:2006/06/16(金) 22:10:02 ID:MNBHAEc3O
>541
有難う御座いました。
お陰様で5分の動画を見るのに10分の手間が掛かるという事
が無くなりそうです(´・ω・`)
543非通知さん@アプリ起動中:2006/06/17(土) 10:12:19 ID:8ZXkDlh50
ここんとこFlash Lite 2をどうやって入手したらいいのか四苦八苦していたんですが,どうにかやっと無料で入手することができました。

基本的にはus在住の人しか入手できないようになっているので,例えばLA,CAとか選んで架空の住所でAdobe IDを作る必要があります。じっさい,日本の住所のIDで進もうとすると,usの住所でIDを作れよ,みたいなコメントが出てきます。

Add to Cartをクリックした後出てくるPromotion Codeに,SP46FLP2LABS1を入力することで無料になります。場合によっては,Add to Cartの後エラーが出て進めない場合があります。私の場合,別のPCからアクセスして成功しました。

詳しくは
http://heavymoon.seesaa.net/article/18447551.html
を参照してください。

http://www.adobe.com/cfusion/exchange/index.cfm?view=sn310#loc=en_us&view=sn310&viewName=Flash%20Lite%20Exchange&avm=1
にはたくさんのサンプルがありますので,結構楽しめます。
例えば,Webカメラで現在のマンハッタンを見せてくれるNYCTrafficなどは結構感動ものです(残念ながらAccess Internetのみ。ちなみに京ポン2ではバージョンが古いようでうまく動きませんでした)。
今もそうですけど,今後,Flashはモバイルデバイスの重要なツールになってくるなと感じる今日この頃でした。
544非通知さん@アプリ起動中:2006/06/17(土) 14:11:18 ID:Lqz3euh30
FlashLite2の住所登録がわからないので教えてください
545非通知さん@アプリ起動中:2006/06/17(土) 14:23:55 ID:Lqz3euh30
アップルコンピュータの住所で登録できました
546非通知さん@アプリ起動中:2006/06/17(土) 14:42:52 ID:sX08PsXG0
なんか、おもしろいゲームはないでしょうか?
教えてケロ。
547非通知さん@アプリ起動中:2006/06/17(土) 14:43:57 ID:dhun5PLaO
すれ違い
548非通知さん@アプリ起動中:2006/06/17(土) 14:50:07 ID:Dqi/4Hq40
>546
Vアプリ
549非通知さん@アプリ起動中:2006/06/17(土) 19:23:06 ID:8/iD8jseO
言語ならネイティブから離れてる分Vアプリの方が高級じゃない?
550非通知さん@アプリ起動中:2006/06/18(日) 12:18:43 ID:2DdztFPt0
スレ違いスマソ。

ベクターの携帯アプリって、ノキアはだめなの???
551非通知さん@アプリ起動中:2006/06/18(日) 15:57:52 ID:8OJoz0fa0
スレ違いって判ってるなら聞くなよ
552非通知さん@アプリ起動中:2006/06/18(日) 17:32:56 ID:gOPU9oq+0
MumSMS+を使ってるんだが、MMSがどうやっても隠蔽できない。。
電番のMMSはOKだけど、メールアドレスだとダメ。
「Add Prefix」で直接メアド指定してもダメでした(´・ω・`)

色々調べてみたんだけど、同じ質問は見かけても解決方法を見つけられず・・・
誰か設定方法分かる人教えて。
553552:2006/06/18(日) 17:42:50 ID:gOPU9oq+0
あ、使用機種は702NKIIです。
連投すんません。
554非通知さん@アプリ起動中:2006/06/21(水) 23:49:32 ID:g6fbTx9Y0
702NK2
skype使えませんか?
555非通知さん@アプリ起動中:2006/06/22(木) 00:07:24 ID:ODGde5DP0
>>554
面白い
556非通知さん@アプリ起動中:2006/06/22(木) 00:14:23 ID:ZqGpfuAp0
557非通知さん@アプリ起動中:2006/06/23(金) 21:44:19 ID:eNtqtI1L0
>>540
ABC順にフォルダを検索ソートするので”AVI”とかいうフォルダ名を作り動画はそこに入れる。
音楽は"Sounds"とかのフォルダ名につっこめば”AVI”フォルダ内の動画を再生した後に音楽ファイルの再生が始まる。
558非通知さん@アプリ起動中:2006/06/26(月) 02:02:15 ID:BHbIHD5P0
QReaderで日本語表示すると、半角アルファベットで始まる行がなぜか後ろに下がってしまうんですが、
対処できた人はいないっすか?
559非通知さん@アプリ起動中:2006/06/29(木) 11:48:50 ID:FwWnJ9y90
txtファイルを開くのにノートの代替アプリってQreaderくらいですかね?
フルスクリーンでテキスト開きたいんですよね〜、そんなアプリ知りませんか?
560非通知さん@アプリ起動中:2006/06/29(木) 16:08:47 ID:2QC3mN1o0
ReadM
561非通知さん@アプリ起動中:2006/06/29(木) 16:18:44 ID:FwWnJ9y90
>>560
それってLIBRARYに入れたファイルを見る分には便利なんだけど、
その他の場所にあるtxtを開くとき不便じゃないですか?
一応青空文庫用に使ってはおりまする。
562非通知さん@アプリ起動中:2006/06/29(木) 21:23:35 ID:yVloJMcv0
チェック入れれば全部スキャンしなかったっけ?
563非通知さん@アプリ起動中:2006/06/29(木) 22:53:41 ID:FwWnJ9y90
>>562
全部スキャンしたらしたで逆に使いにくくないっすか?
txtはreadMで開くように関連付けできればOKなんですがねー
564非通知さん@アプリ起動中:2006/06/29(木) 23:10:19 ID:vCKkuO3IO
ReadMはOpen with決めてもWeb起動後は駄目だよね
565非通知さん@アプリ起動中:2006/06/29(木) 23:31:21 ID:FwWnJ9y90
>>564
おぉ、Open with知らなかったのでググって調べたらFExplorerの最新版で関連付け設定できるのですね。
今使ってるのv1.15なので早速v1.16bにアップグレードします。
有益な情報どうもです!
566非通知さん@アプリ起動中:2006/06/30(金) 02:39:36 ID:NtDk0MF70
QReaderもフルスクリーン表示できるぞ?
1行ずつスクロールもできるし気に入ってるんだけど>>558のバグ?が気になる・・・
567非通知さん@アプリ起動中:2006/06/30(金) 15:54:36 ID:mu9zR7NLO
S60開発スレってなくなったの?
568非通知さん@アプリ起動中:2006/06/30(金) 16:16:26 ID:HTQzvabb0
もび汁頑張って挑戦してみたのですが、
中間ファイルをMobipocket Readerで変換.prcに変換後どうすればよいのかわかりません。
あとはprcファイルを携帯に送るだけだと思うのですが、
PC上のどこにprcファイルが保存されてるのでしょうか?
569非通知さん@アプリ起動中:2006/07/01(土) 14:29:25 ID:SOZ2cbgL0
テキストはsmart viewer使ってる
570非通知さん@アプリ起動中:2006/07/02(日) 21:03:50 ID:ghs+VYjq0
>>552
亀レスだがdocomoやezwebならAdd Prefixで直接メアド指定でOKなはず
俺はちゃんと使えてる ひょっとしてPCからのメールの隠蔽なのかな
それなら無理みたいだよ
571非通知さん@アプリ起動中 :2006/07/03(月) 17:52:53 ID:sjCrz1eT0
もしや,EPWINGが読める辞書ソフトは移植されてないでしょうか?
探した範囲では国内では見あたらなかったのですが・・
572552:2006/07/03(月) 19:17:23 ID:wr+8j0zH0
>570

レスありがとうです。
PCのメールではないです。ケータイのアドレスです。

もう少し詳しく聞きたいんですけど、
Add Prefixで追加するときって、頭に「+81」とか要らない

アドレス帳に隠蔽したい人が登録してあるとダメ
とか言うことないですよね?
573非通知さん@アプリ起動中:2006/07/03(月) 20:22:54 ID:iQiTYLh40
誰かHandy Weather使っているヒトいませんか?
もうかれこれ5日間くらい使えない状態なんですけど・・・
サーバーエラーとかでデータが落ちてこない

日割り計算すれば30円くらいの損失ですよね (`×´) プンプン!!
epocwareのホームページにもそれらしいお知らせはないし、
そろそろ問い合わせてみようと思う今日この日
574非通知さん@アプリ起動中:2006/07/03(月) 20:27:14 ID:iQiTYLh40
と書き込んだ後に、
やってみたら直ってました。(・∀・)プンプン!!
575非通知さん@アプリ起動中:2006/07/03(月) 22:03:14 ID:yjPi6rpm0
>>573
ときどきそういうことがある.原因は不明
576非通知さん@アプリ起動中:2006/07/04(火) 02:07:46 ID:FoOoiBsH0
>>571
欲しいね〜!
私、PocketPCでEPWingデータをいくつも理用しているので
それが携帯で使えたら夢のようです。
あるんですかね〜?
577非通知さん@アプリ起動中:2006/07/04(火) 14:07:05 ID:9y/PaqOw0
>>574
顔が怒ってないしw
578非通知さん@アプリ起動中:2006/07/04(火) 22:58:41 ID:Dz6INxlA0
どうにかしてOpera miniでMP3をダウンロードできないものか・・・。
579非通知さん@アプリ起動中:2006/07/04(火) 23:24:39 ID:aqKPrTTEO
_
580非通知さん@アプリ起動中:2006/07/05(水) 21:33:01 ID:2AGR7u9j0
>>568
eBook
581非通知さん@アプリ起動中:2006/07/05(水) 22:58:38 ID:QpsiQRvl0
>>572
頭に「+81」は要らない 消してよし(原因はそれか?)
アドレス帳に入ってても問題なしだよ
それでも隠蔽できないなら もう一度アドレス確認するか
Profilesごと消してもう一度作りなおすか
アプリをもう一度入れ直したほうがよいかもしれん

でも時々登録してないアドが隠蔽されたりするので
もともと不安定は不安定かもしれん
582非通知さん@アプリ起動中:2006/07/05(水) 23:46:36 ID:Oejazhr70
>>576
Buckingham EB Playerが移植されると言うこと無いんですがねぇ・・・
ttp://www.muchy.com/review/buckinghamebplayer.html

eBookだとEPWINGデータは読めないんだろうな・・
583552:2006/07/06(木) 00:58:17 ID:K9iMkiUl0
>>581

なるほどー。
いっぺんProfile作り直してみますわ。。

いっぺん全フォーマットまでしたんですけどねぇ(´・ω・`)

何はともあれ、情報どうもです。
584576:2006/07/06(木) 02:39:27 ID:ssLazUpz0
>>582
まあ、ないんだろうね。

評判の高いnokiaのスマートフォンだけど、期待したほどの性能はないし、
アプリもシェアばかり&しょぼくてがっかりしてる。

バッキンガムみたいに高性能でフリーなんて望むべくもないな。
585非通知さん@アプリ起動中:2006/07/09(日) 19:42:30 ID:sJTbzVoA0
symbianは、趣味でソフト作る人には、時間がかかりすぎるからな。仕方ないだろ。
586非通知さん@アプリ起動中:2006/07/16(日) 03:22:25 ID:Tnzz67ft0
All About Symbian - Software - PhotoRite SP for S60 3rd Edition
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/PhotoRite_SP_for_S60_3rd_Edition.php
All About Symbian - Software - Calcium for S60 3rd Edition
http://www.allaboutsymbian.com/software/item/Calcium_for_S60_3rd_Edition.php

少しずつだけど、着実に3rd対応アプリが増えてきてるね。
804NKで動くといいけど。
587非通知さん@アプリ起動中:2006/07/17(月) 16:12:50 ID:mGC+cCMQO
保守
588非通知さん@アプリ起動中:2006/07/20(木) 00:08:27 ID:w11cpGAC0
Picsel Proviewer購入してみた
 ttp://my-symbian.com/s60/software/applications.php?fldAuto=1734&faq=18

エクセル、ワード、画像、PDFが表示でき
スムーズなズームイン、アウトはかなり○


PDFに関してはAdobe Reader for Symbian OS のような
もたつき、重さが全然なし

ただ試した限りワード、エクセルは日本語はトーフになってしまう。。。

589非通知さん@アプリ起動中:2006/07/20(木) 13:14:48 ID:RDTLfNSs0
>>588
フォント入れ替えは効果なし?
590非通知さん@アプリ起動中:2006/07/20(木) 20:58:58 ID:LnijXiF40
>>510
pyEditについて
上から4つ目のPythonForS60_2ndEdFP2_1_3_1.SISとpyEditの組み合わせでは起動しませんでしたので、上から5つ目のPythonForS60_2ndEdFP3_1_3_1.SISとの組み合わせで起動することができました。
ところが、loadとsaveができません。loadはフォルダまでは認識するのですがtxtファイルを認識しないようで、<empty>と表示されそれを選択しても「Cannot load a directory!」と表示されてしまいます。
また、save as はファイル名を入力できますが、決定キーを押下しても保存されません(FExplorerで確認しても作成されず)。
↓こちらのサイトを参考にさせていただき、手順どおりにやりましたが、最後の最後で上手くいきません。
ttp://d.hatena.ne.jp/nanako0713/20060531/p1
原因の分かる方どなたかご教示ください。
591非通知さん@アプリ起動中:2006/07/20(木) 21:24:59 ID:7y0ZFv9j0
>>590
フォルダ名やファイル名に2バイト文字があるとだめみたいな気がします。
全部英数のフォルダやファイルのみのフォルダならloadもsaveもできました。自分は。
592非通知さん@アプリ起動中:2006/07/20(木) 22:21:00 ID:LnijXiF40
>>591
ありがとうございます! 早速やってみました。
save as で保存できました。
ところが…。確かにファイルはできているのに、loadで認識しません。
FExplorerでも開けない。なぜ?
593590:2006/07/20(木) 23:24:04 ID:LnijXiF40
自己解決しましたっ!
ファイルをloadできるのは、ルートディレクトリ直下か、もしくはその1つ下の階層(2階層目)のフォルダまでのようです。
私は3階層目のフォルダに保存していました。(保存できるなら読めよな…)
お騒がせしました。
実は、これがうまくいかなかったために、昨日Notepad for S60というエディタをレジストしたんですが使いにくいです。12ドルの価値はネーな。
594591:2006/07/20(木) 23:46:39 ID:7y0ZFv9j0
>>592
自分は3層目でも読めましたよー。
私もよく操作間違うんだけど、フォルダたどっていくのに
ついつい決定キーを押しちゃうんですよ。
そうすると「Cannot load a directry!」と怒られちゃうんですねー。
でも右方向キーでフォルダたどっていけばOKです。
メニューの途中まで(オプションからメニューをたどるところまでは)決定キーで、
フォルダが見えたら右キーで下層へ、というのがちょっとなんか「?」な気がします。
あとはPCにtxtファイルコピーして開いてみたら改行が「?」に化けてしまう・・・。
でもタダだから文句言えないけど・・・
595非通知さん@アプリ起動中:2006/07/21(金) 01:33:43 ID:XgvLye/w0
>>589
自分の持っているfontを試しましたがダメでした。
インスト先のディレクトリをのぞいたら\fontsディレクトリがあって
その中に map というファイルがあり、のぞいたら下記のような内容でした。
最後のJapaneseのところ。これが必要なんですかね・・・fontあまり詳しくなくて
とりあえず、picselには日本語見えるようにしてくれないかメールはしたんですが。

# Symbian specific ePAGE Font Engine Mappings

[Buffered]
# Fonts buffered in memory
gothsc-u.ffs
gothtc-u.ffs
gothjp-u.ffs
gothkr-u.ffs
g-cjk1.ffs

[Library]

# Fonts supplied by The Electronic Font Foundry.

# EFF Swiss Alternative
Arial:Helvetica:SwissA:sans-serif,,,,,,swarr.ef1
Arial:Helvetica:SwissA:sans-serif,Italic,,,,,swari.ef1
〜中略〜
# Japanese
Kochi-Mincho:Mincho:MS Mincho:MS PMincho,,,,,,kochi-mincho.ef1
Kochi-Gothic:Gothic:MS Gothic:MS PGothic:MS UI Gothic:FA PGothic,,,,,,kochi-gothic.ef1
HGGothicB:Gothic:MS Gothic,,,,,,pifv_font.ef1
HGGothicB:Gothic:MS Gothic,,,,,,hgrgb.ef1
MS Gothic,,,,,,gothjp-u.ffs
596非通知さん@アプリ起動中:2006/07/21(金) 01:36:13 ID:XgvLye/w0
ちなみに
パワーポイントも quickofficeより
全然スムーズにみれました。

あとはトーフの問題だけなのですが
597非通知さん@アプリ起動中:2006/07/21(金) 16:01:51 ID:DXTpSzvm0
Picsel Proviewer良さそうだね
598596:2006/07/21(金) 21:37:42 ID:XgvLye/w0
>>597

「ProViewerで日本語対応も検討してくれ」の要望について
picselからメール回答がきました。

以下適当な翻訳ページで翻訳して見てください。
私としてはとりあえずアップグレードを待ちたいと思います。

<Re: Japanese font pack>

Thank you for your interest in Picsel products and your suggestion.

For your information, we will definitely considering releasing Proviewer
with Japanese font pack we have no immediate release date planned. As
you can see, we are constantly upgrading our products to meet customer's
requirements. Kindly visit our website from time to time for future
updates. Many thanks for your patience.
599非通知さん@アプリ起動中:2006/07/22(土) 00:30:42 ID:UT5itNgK0
>>598
PDFは日本語大丈夫なの?
もし良かったら次のPDFがどんな風に見えるのか教えて下さい。

軽め
http://nds2.nokia.com/files/support/apac/phones/guides/Nokia_6630_Standard_Insertion.pdf

やや重め
http://www.packetvideo.co.jp/pdf/pvMobileVideoTelephony.pdf

これが読めたら天晴!
http://nds2.nokia.com/files/support/apac/phones/guides/Vodafone702NK_JA.pdf
600非通知さん@アプリ起動中:2006/07/22(土) 02:19:31 ID:Ocg0N6a20
>>599

ちょっとやってみました

うpろだ ↓にのっけました
ttp://series60.sakura.ne.jp/6630/pukiwiki.php?plugin=attach&pcmd=open&file=Picsel%20ProViewer_PDF.JPG&refer=%A4%A6%A3%F0%A4%ED%A4%C0

メモリがなくて画面キャプチャ取りきれなませんでした。
これでイメージつきますかね・・・
601非通知さん@アプリ起動中:2006/07/22(土) 04:02:12 ID:UT5itNgK0
>>600
うを〜、丁寧な解説ありがとう!!!
この結果から考えると、ファイル総容量よりも1ページあたりの消費メモリがカギになりそうですね。
日本語表示の可/不可はフォントが埋め込まれてるかどうかってところでしょうか。
それにしても、6630取説・6MBが全ページ見れるってのは凄い。
これは日本語対応されたら、オフィス系も期待が持てそうですね。
マジ、サンクスでした。
602非通知さん@アプリ起動中:2006/07/22(土) 13:40:19 ID:cFFyZNXb0
英語の勉強しようと思って単語暗記用アプリを探したんだけど見つからない・・・

JAVAアプリの「WX310SA(洋ぽん)用単語カードFcSA」というのが見つかったけど、
ttp://yslib.chu.in/midp/fcsa.html
どうも自作カードを入れるパスがfile://localhost/SD:/PRIVATE/DATA_FOLDER/PC_INOUT
に固定のようで、702NKではうまく動かない・・・

MIDletsフォルダの中のjarの中身をいじって自作カードを表示させることは何とかできたけど、
いちいちjar解凍→ファイル入れ替え→jar圧縮というのも・・・

何かいい手ありませんか?もしくはほかにいいアプリないですか?
603非通知さん@アプリ起動中:2006/07/22(土) 14:20:29 ID:2zGzRi7p0
突然だが
ToggleBT
のこと詳しく知っているひと教えてくれ
頼む<(_ _)>
604非通知さん@アプリ起動中:2006/07/22(土) 23:56:57 ID:i7trk3qo0
やっぱどのソフトも日本語がネックになってるよなぁ。
605非通知さん@アプリ起動中:2006/07/23(日) 04:04:50 ID:KIsoB4L/O
サンダーホークも日本語がネックだよな
個人的にはとてもいいブラウザだと思う
606非通知さん@アプリ起動中:2006/07/23(日) 07:38:49 ID:J6pSqBrf0
>>602
LingvoSoft FlashCardsというのがあるけど、日本語が通らない。
L3solutions FlashCards for Series 60というのもあるけど、日本語は一応通るが
何かよくわからない動作をするのでお勧めできない。

ありそうでないんだよな。自分も探してるんだが。
607非通知さん@アプリ起動中:2006/07/23(日) 08:07:58 ID:rArcGXuS0
alarm managerの音量は着信音と同じということはわかったんだけど
音色変えるのってどうするのかな?
ファイルを上書きしないと無理?
608非通知さん@アプリ起動中:2006/07/23(日) 08:12:25 ID:J6pSqBrf0
>>603
i-Phone forum
609非通知さん@アプリ起動中:2006/07/23(日) 11:18:02 ID:wJypzBDG0
>>608
有り難うございました<(_ _)>
610非通知さん@アプリ起動中:2006/07/23(日) 11:52:24 ID:wJypzBDG0
頻繁にBTのON・OFF繰り返すオレには
ToggleBT
とても便利だったが・・・。
感心な以下 (´;ω;`)
611非通知さん@アプリ起動中:2006/07/23(日) 20:22:14 ID:8Abc6XH40
>>606
カレンダーアラーム音を変えるといい気がする
612非通知さん@アプリ起動中:2006/07/23(日) 20:22:57 ID:8Abc6XH40
あーまつがった。
>>607
ね。
613非通知さん@アプリ起動中:2006/07/25(火) 02:23:17 ID:Jtn6JVJN0
Opera Mini をインスコしようと思ったんですが、
標準ブラウザからだとなぜかインストール失敗します。

なのでPCからopera-mini-advanced.jarをダウソ
→702NKに送ってインスコ
という手順で入れてみたんですが、
一応成功したものの、アイコンが小さい…?

何か対処法、あるいは標準ブラウザからインスコする方法はありませんか?

検索してみたら同じような症状が出てる方もあるようなので…
614非通知さん@アプリ起動中:2006/07/25(火) 13:50:17 ID:rWClhe1M0
NK2で使えるボイスチェンジャーアプリってありますか?
615非通知さん@アプリ起動中:2006/07/26(水) 06:24:54 ID:zmqItt+x0
>>613
Operaminiだからアイコンサイズもわざとミニ化しているんだよ。
動作しているならばインストールは成功しているでしょ
702NKではセキュリティがらみでVF JP Webからのインストールは拒否されるみたい
アクセスポイントをVF JP Access Internetにすれば大丈夫
616非通知さん@アプリ起動中:2006/07/26(水) 06:50:12 ID:TzI6gObR0
Flash Lite Player 2って今でも無料ですか?
公式サイト見てもどこにも見当たらないのですが・・・
617非通知さん@アプリ起動中:2006/07/26(水) 07:23:49 ID:TzI6gObR0
すまん、みつかった
けど、海外住所登録ってどうすればorz
適当な住所入力してもエラー出るし・・・
618非通知さん@アプリ起動中:2006/07/26(水) 16:47:30 ID:NIcyZpDD0
ZIPcode は郵便番号
後は英語がわかればわかるだろ?
619非通知さん@アプリ起動中:2006/07/26(水) 21:26:05 ID:RoTJf5DY0
Flash Lite Player 2 落とせたけどうまくインストールできん。
(アイコンをたたいても反応しない)
620非通知さん@アプリ起動中:2006/07/27(木) 00:11:56 ID:k/9TXmqM0
何で過去ログ見ねーんだこのクソボケは
621非通知さん@アプリ起動中:2006/07/27(木) 00:13:05 ID:t6KeIerg0
>>619

質問に答えてほしかったらもっとちゃんと状況書け。
「アイコンをたたいても反応しない」
ってどういう意味だよ。
622非通知さん@アプリ起動中:2006/07/27(木) 00:30:35 ID:gX4iGxPL0
アイコンタクトであの子の心の扉を叩いてみても反応が無いんだよ
623非通知さん@アプリ起動中:2006/07/27(木) 02:01:15 ID:i2o/SCms0
ちゃんと言葉にして伝えりゃいいんじゃね?
624非通知さん@アプリ起動中:2006/07/28(金) 00:06:35 ID:KzYZ959J0
702NK+gnuboxでgooglemap動作確認しました。
ttp://www.google.com/gmm/index.html

サテライトビューで自宅確認しました。
これすごいです・・・・・・・

パケット定額化しないと野外では使う気になりませんがorz
625非通知さん@アプリ起動中:2006/07/28(金) 00:25:31 ID:9ft2XKLx0
一瞬サテラビューと読み間違った
626非通知さん@アプリ起動中:2006/07/28(金) 00:57:37 ID:VrCjFnqS0
beep offのクラック出回らないな〜。
627非通知さん@アプリ起動中:2006/07/28(金) 01:17:55 ID:VrCjFnqS0
と思ったら普通にあったわ。すまん。
628非通知さん@アプリ起動中:2006/07/28(金) 22:23:34 ID:fm0ZFyLq0
620 :非通知さん@アプリ起動中 :2006/07/27(木) 00:11:56 ID:k/9TXmqM0
何で過去ログ見ねーんだこのクソボケは


621 :非通知さん@アプリ起動中 :2006/07/27(木) 00:13:05 ID:t6KeIerg0
>>774

質問に答えてほしかったらもっとちゃんと状況書け。
「アイコンをたたいても反応しない」
ってどういう意味だよ。
629非通知さん@アプリ起動中:2006/07/29(土) 05:54:48 ID:jbbmNY150
>>624
マジですか。
定額化したらウハウハですやん!

でも重そうですね。
630非通知さん@アプリ起動中:2006/07/30(日) 02:28:48 ID:ZDtW2j3E0
今Anthy移植中で完成したら即死覚悟の人柱募集ー!
全部Javaで書き直しだからめんどくせー

あ, あと質問!!
Adobe ReaderでPDFを開くと終了できないけど, 同じ人いる?
何も開かないで起動させると普通に終了できる.
631非通知さん@アプリ起動中:2006/07/30(日) 16:59:52 ID:Y/2tgwwN0
>>630
人柱やらせていただきます!
ちなみにPDFのサイズによるのかなぁ…っておもってますわたしは。
632非通知さん@アプリ起動中:2006/07/30(日) 23:34:35 ID:j4Pc1aEG0
メモリーカードを外してもアプリのアイコンとかフォルダの位置が変わらない
アプリがどこかにあったような気がするのですが、
ご存知の方教えていただけないでしょうか。

ちなみに702NK2です。
633非通知さん@アプリ起動中:2006/07/30(日) 23:43:00 ID:1B7v1PhQ0
定額に対応している2chブラウザってあるの?
634630:2006/07/31(月) 00:10:24 ID:ytr2gQtA0
と思ったが, 調べてみたらこんなのがあった.
ttp://www.ipa.go.jp/jinzai/esp/2005mito1/mdata/8-2.html
どっかにソース置いてないかな
1からやるの面倒だな
635非通知さん@アプリ起動中:2006/07/31(月) 01:23:57 ID:kIE0LMBo0
>>632

MenuProfileの事だと思うがちょい探してみたが何処にも無いな。
636非通知さん@アプリ起動中:2006/07/31(月) 02:56:38 ID:cufEui8+0
>>635
それだったらS60 Fanで紹介されてたなと思って
見に行ったけど配布元につながらない。自分だけかな。
637非通知さん@アプリ起動中:2006/07/31(月) 06:19:28 ID:NzPgsRej0
日本でも使えればいいのに・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=oZtuc3oFk7k
638非通知さん@アプリ起動中:2006/07/31(月) 14:14:51 ID:EsB0Q16p0
702NKで、SafeNote ver1.56のtrial版をインストールして使ってみていますが、
ふとした拍子に落ちてしまいます。
落ちるタイミングは、
文字を入力しているとき、カーソルを移動しているときです。

それがなければ使い勝手が良さそうなのでレジストしたいのですが、
正式版も落ちるようだと困ります。

ver1.56trial版または正式版を問題なく使えている方いますか?

ちなみにver1.51のtrial版は今のところ落ちることはありません。
最新版と機能がそれほど変わらないようなら
ver1.51の正式版でもいいのですが、
All AboutとHandangoでは最新版しかダウンロードできないようです。
639非通知さん@アプリ起動中:2006/07/31(月) 16:24:26 ID:NzPgsRej0
>>638
日本語予測変換とバッティングしているようだ
予測機能をOFFにすれば大丈夫
640非通知さん@アプリ起動中:2006/07/31(月) 17:25:01 ID:EsB0Q16p0
>>639
予測変換をOFFにしたら落ちなくなりました。
ありがとうございます!

ただ、関連づけされたtxtファイルをFExplorerで開くと文字化けしますね。
ver.1.51だと問題なく読めるのに・・・。
ver1.51正式版、どこかにありませんかね?
641非通知さん@アプリ起動中:2006/07/31(月) 20:14:10 ID:ytr2gQtA0
微妙にスレ違いだけど, Vodafone Live!の正式名称が決まったらしいよ.
その名も「Y!keitai」 o... rz
とりあえず孫ヌッコロだw

てかどう読むんだ?
ヤッホーびっくりケイタイ
642非通知さん@アプリ起動中:2006/07/31(月) 21:18:15 ID:1G+f2vmZ0
そりゃあやっぱり

やふーけいたい

でないのかな?
643非通知さん@アプリ起動中:2006/07/31(月) 21:28:01 ID:cwUAz7Q1O
!は大事でしょ
S!アプリ
S!GPSとかもあるw
644非通知さん@アプリ起動中:2006/07/31(月) 22:05:00 ID:Gs3GR7MS0
>>636
糞重いけど一応つながる
645非通知さん@アプリ起動中:2006/08/01(火) 20:04:26 ID:t1J85FCp0
Resco Photo Viewerのkeygen、最後のIMEの数字が入力できないけどどうすればいいの?
646非通知さん@アプリ起動中:2006/08/01(火) 22:33:22 ID:kjnLfx270
>>640
メーカーに問い合わせたところSafeNote日本語問題の修正版をアップしたそうですよ。
もう一度Handangoからダウンロードしてみたら?

647非通知さん@アプリ起動中:2006/08/02(水) 01:08:22 ID:c36SymRsO
ヒント
金払えアホ
648非通知さん@アプリ起動中:2006/08/02(水) 05:12:06 ID:xIHi4pgOO
Google map凄過ぎるな。
パケ死覚悟で、AIでやってみたけど重さは我慢出来る範囲だ。
649640:2006/08/02(水) 09:03:47 ID:oUGjSTyB0
>>646
レスありがとうございます。
さっそく、再度trial版をダウンロードしたところ、
1.566から1.568にバージョンアップしており
日本語予測変換をONにしても落ちなくなりました。
また、文字化けの問題も解消されているようです。

これで、安心して正式版を購入できます。
本当にありがとうございました!
650非通知さん@アプリ起動中:2006/08/02(水) 09:18:57 ID:u47fVr/w0
留守録と通話録音を別々のアプリでなく一つのアプリで管理したいのですけど
そんなアプリありますでしょうか?
651非通知さん@アプリ起動中:2006/08/02(水) 22:21:12 ID:o4iG/E650
652非通知さん@アプリ起動中:2006/08/05(土) 02:30:16 ID:nzDfZ/qvO
age
653非通知さん@アプリ起動中:2006/08/06(日) 01:39:04 ID:2fqqd4EN0
>>78
遅いけど、mcNuOggPlay.sknをいじるってことですか?
654非通知さん@アプリ起動中:2006/08/06(日) 15:19:26 ID:KpFF40i40
total recallでの録音とかって、beep音ならないんだね。
655非通知さん@アプリ起動中:2006/08/06(日) 15:24:50 ID:teeUhdmo0
>>654
あれ、2回目の録音からフリーズして音声が保存されなくない?
インターフェイスも最悪だし。
beep off + 録音アプリのほうがお勧め。
656非通知さん@アプリ起動中:2006/08/09(水) 16:05:06 ID:f93I0JMJ0
>>625
( ´,_ゝ`)プッ
657非通知さん@アプリ起動中:2006/08/09(水) 23:02:55 ID:4lfCcEBK0
gbaでやるしかないないだろうな
658非通知さん@アプリ起動中:2006/08/13(日) 20:25:09 ID:+ed4bKLx0
ほしゅ
659非通知さん@アプリ起動中:2006/08/14(月) 02:13:18 ID:D6nMqvS30
smartmovie3.25パフォーマンス良くなったね
TCPMPと同レベル。レジューム効く分こっちがいいかな。
660非通知さん@アプリ起動中:2006/08/14(月) 10:14:52 ID:T54KPl+o0
>>602
そのソフトの作者だけど、実機なしで開発すると変な落とし穴に嵌ったり
することが結構あるんで702NKには対応してないんだけど、問い合わせに答えたり、
動作チェックにちゃんと付き合ってくれる気があるなら、対応してもいーよ。

WX310SAのJAVAが基本的にShiftJIS CRLFだって知った時はかなり驚いた(^^;
661非通知さん@アプリ起動中:2006/08/15(火) 22:03:15 ID:CQ2Kq7nF0
WMV9など、PocketDivxEncoderで直接エンコードできないAVIの場合
みなさん何を使ってDivXやXvidにエンコードしてますか?
662非通知さん@アプリ起動中:2006/08/15(火) 22:26:31 ID:O9aEaWoH0
avisynth
663非通知さん@アプリ起動中:2006/08/19(土) 10:44:12 ID:PEKgzGHQ0
N71用のNokia Sensorは、ないんだね
664非通知さん@アプリ起動中:2006/08/19(土) 17:13:48 ID:CE74igf80
ogg playのイコライザーがないんだけどどうして?
665非通知さん@アプリ起動中:2006/08/19(土) 18:19:24 ID:60uGzFNa0
音が消せる消せないとかいうどうでもいいとこが論点になって
肝心の画質について全く語られていない点について。

結局カメラアプリで一番画質が良い(低圧縮)のはどれなの?
どうも過去のレス・Web上の評価を見る限り標準アプリでFAになっているようだが・・・。
666非通知さん@アプリ起動中:2006/08/20(日) 00:48:32 ID:gim2JNYO0
>肝心の画質について全く語られていない点について。
>どうも過去のレス・Web上の評価を見る限り標準アプリでFAになっているようだが・・・。

物凄い語られてるじゃないですか。
667非通知さん@アプリ起動中:2006/08/20(日) 01:04:05 ID:FQWLZOMa0
どうでもいいから誰か俺の>>664
の質問に答えてくれよ。

oggplay最新バージョンなのにイコライザーが表示されないんだよ。
668非通知さん@アプリ起動中:2006/08/20(日) 02:37:19 ID:GgUAipQQ0
>>667
oggplayにはスペアナはあってもイコライザーはないんじゃないかな?
669非通知さん@アプリ起動中:2006/08/20(日) 03:18:58 ID:FQWLZOMa0
なんかここのページみると
ttp://www.geocities.jp/accord_702nk/ogg2.html
うごくっぽいんだが。
メーターすら出ん
670非通知さん@アプリ起動中:2006/08/20(日) 03:25:14 ID:5wCuaIbl0
>>669
それスペクトラムアナライザーだろ (;´・ω・`)
671非通知さん@アプリ起動中:2006/08/20(日) 04:21:53 ID:FQWLZOMa0
なにそれ
672非通知さん@アプリ起動中:2006/08/20(日) 05:14:12 ID:j8wDZJIh0
アナリスクの親戚
673非通知さん@アプリ起動中:2006/08/20(日) 09:28:11 ID:jPuC9c3S0
>>666
2、3意見しかないわけですよ
うち1個がこのスレだしな('A`)
674非通知さん@アプリ起動中:2006/08/20(日) 23:29:16 ID:NZqDcFfE0
vNesのwarezどこかにないのか?
675非通知さん@アプリ起動中:2006/08/20(日) 23:34:23 ID:gim2JNYO0
むしろどのwarezサイトにもあるといえよう
676非通知さん@アプリ起動中:2006/08/20(日) 23:59:31 ID:mwVaAstN0
>>674
君の心の中にきっとあるさ
677非通知さん@アプリ起動中:2006/08/21(月) 00:20:05 ID:ItpeTl3G0
ちょっと教えて欲しいんだけど、電池残量を数値で教えてくれるアプリってあるのかな?
678非通知さん@アプリ起動中:2006/08/21(月) 00:22:54 ID:KgFQ6FZA0
ちょっと用途はズレるかもしれんが、Celltrack
679非通知さん@アプリ起動中:2006/08/21(月) 01:14:48 ID:wfdLTI1m0
>>677
つ[FExplorer]
680非通知さん@アプリ起動中:2006/08/21(月) 01:51:53 ID:sRAYONg+0
旧AppMan以外のショートカット追加アプリ or 方法ない?
(追加したいアプリではない他のアプリを)ショートカット追加された時に出来たファイルを
編集して書き換えても有効にならなかったよ…。
681非通知さん@アプリ起動中:2006/08/21(月) 12:06:46 ID:HuyHKNyx0
>>678
>>678
d。漏れはバッテリー表示を完全に数値で細かく表示させたかったんだわ。iPodでそういうのがアプリであるからこいつでもできるかなって思って。
Celltrack面白いね。
682非通知さん@アプリ起動中:2006/08/21(月) 21:52:52 ID:wfdLTI1m0
>>681
FExplorerで表示される「Battery 3/7 (42%)」とかじゃ不満てことか。
683非通知さん@アプリ起動中:2006/08/22(火) 14:45:52 ID:AqFPj2yJ0
>>682
いやさ、あれって7段階で判断してるっしょ。
684非通知さん@アプリ起動中:2006/08/22(火) 15:37:27 ID:BkkaMfa50
バッテリー残量って仕様的に正確な数値は出せないんじゃなかったっけ?
685非通知さん@アプリ起動中:2006/08/23(水) 00:18:35 ID:eOLLveoc0
まじか。
686非通知さん@アプリ起動中:2006/08/23(水) 01:40:38 ID:m3kdunAu0
vBoyを買ったんだけど、vampent.comの認証コードをもらう所に繋がらない。
クレカで支払い手続きして、サポートからメールが来た所まではよかったんだけど、
そこで止まったよ・・・
サーバがダウンしてるのか、もしかして会社潰れてる?
どうしよう
687非通知さん@アプリ起動中:2006/08/23(水) 14:24:23 ID:+YzKZG+q0
>>686
8月にvsunのバージョンアップ出すって言ってて潰れてたら世界からバッシング。
688非通知さん@アプリ起動中:2006/08/23(水) 16:24:48 ID:mCV0MHok0
>>686
ん?ふつうにつながるよ。
689686:2006/08/23(水) 17:47:42 ID:82EwR3u90
うっそだー!?
と思って、今つないだら普通につながった。
昨日の夕方から今日の昼の3時頃は繋がらなかったのに。
サーバーメンテでもしてたのかな?
問題なく、認証コードいただきました。
よかった〜
690非通知さん@アプリ起動中:2006/08/24(木) 00:01:12 ID:yBpR6toj0
>>667
再生ファイル形式がOggじゃ無いと駄目っぽい、
MP3ファイルとそれを再エンコードしてOggにしたファイルで試してみたが、
Oggの時だけ表示された。
691非通知さん@アプリ起動中:2006/08/24(木) 00:07:43 ID:mCpjHQt+0
非通知を着信拒否にするだけの
フリーフェアってないんですかね?
多機能なシェアフェアしか見つけられないです。
692非通知さん@アプリ起動中:2006/08/24(木) 01:58:39 ID:Lq+wmn1G0
何のフェアやねん
693非通知さん@アプリ起動中:2006/08/24(木) 10:09:08 ID:I1zX8aZL0
何のフェア キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
694691:2006/08/24(木) 13:28:21 ID:Yk8xkNZH0
いろんなアプリが出展されてるといいですよねorz

ウェアでお願いします。 。。・゚・(ノД`)・゚・。
695非通知さん@アプリ起動中:2006/08/25(金) 22:35:20 ID:y6zMj4+a0
ドット絵エディタとか無いかな・・・Pythonで足掻いてみようか。
696非通知さん@アプリ起動中:2006/08/27(日) 20:43:22 ID:ijlCyH4IO
あ。
697非通知さん@アプリ起動中:2006/08/27(日) 21:03:08 ID:Us3R8hay0
Tcpmp入れて3gpファイル見ようとしたんですが
リストに出てきません.
E:Sounds以下のMp3などは読み込んでいるんですが
E:Videos以下においた3gpは読み込んでいないようです.
何か設定とかあるんでしょうか?
698非通知さん@アプリ起動中:2006/08/27(日) 23:23:25 ID:EihDL7jd0
置く場所は関係ないからもともと駄目なんじゃないかな。
699非通知さん@アプリ起動中:2006/08/27(日) 23:34:09 ID:gwR+bSrm0
TCPMPは3gp見れないだろ
700非通知さん@アプリ起動中:2006/08/27(日) 23:37:39 ID:ijlCyH4IO
もともとってファイルが壊れてるって事でしょうか?RealPlayerでは再生できてるんですが…
Tcpmpがダメなんでしょうか?
701非通知さん@アプリ起動中:2006/08/27(日) 23:50:11 ID:EihDL7jd0
>>700
だから>>699ってこと。
702非通知さん@アプリ起動中:2006/08/28(月) 17:24:56 ID:vU3DiprYO
>>701
なるほど。他のプレーヤー試してみます。
703非通知さん@アプリ起動中:2006/08/28(月) 23:19:41 ID:mzXhUg0X0
S60SpotOn
ttp://www.outbank.de/index.php?id=29#230
バックライト・フラッシュ用LEDライト常時点灯が可能。
操作も簡単。ただ自動起動するカメラがうざくなってくるかもしれない。
6630/6680用はS60SpotOn_70s.SIS
フリーウェア

Mobile Weather
ttp://www.allaboutsymbian.com/software/item/Mobile_Weather_S60_2nd_Edition.php
名前の通り天気を教えてくれる、
日本でも結構色んな地方に対応している。
フリーウェア


704非通知さん@アプリ起動中:2006/08/28(月) 23:31:10 ID:OkrYIQ200
>>703
S60SpotOn
みたいなアプリあったんだ
早速入れてみたけど良いなありがd
705非通知さん@アプリ起動中:2006/08/29(火) 09:02:20 ID:hu72AkrD0
Mobile Weather動いてる人いる?
無印でC・Eのどちらに入れても立ち上がりすらしないんだが
706非通知さん@アプリ起動中:2006/08/29(火) 09:22:37 ID:8oGnbBLy0
>>705
N80で動いてる。
天気予報に八王子とかあるのね。
707非通知さん@アプリ起動中:2006/08/29(火) 10:37:41 ID:hu72AkrD0
>>706
ログ漁ったらN80の動作報告あったみたいだね
NKだと皆Handy Weatherとか使ってるのかなぁ
708非通知さん@アプリ起動中:2006/08/29(火) 12:51:20 ID:POqhTqQI0
Yahoo!天気。Mobile版の。
日本国内だけならフツーに使えるよ。
709非通知さん@アプリ起動中:2006/08/29(火) 20:43:01 ID:VG8kMYXj0
気がついたら。
webGate SD client
webGate SB client
webGate StartUp API
とうのが入ってる。これなあに?
710非通知さん@アプリ起動中:2006/08/29(火) 23:13:49 ID:mYYIekCe0
webGate SD client → ザーボン
webGate SB client → ドドリア
webGate StartUp API → フリーザさま
711非通知さん@アプリ起動中:2006/08/30(水) 09:26:52 ID:HLOCRiaX0
なるほど、dクス!
712非通知さん@アプリ起動中:2006/08/30(水) 22:37:43 ID:vl1gWJ9d0
俺のイメージ

702NK= 悟空
702NKII= ベジータ
804NK= ヤムチャ
713非通知さん@アプリ起動中:2006/08/30(水) 22:58:22 ID:y3t3DwZc0
>>712
NM850iGは?
714非通知さん@アプリ起動中:2006/08/30(水) 22:58:47 ID:mJr16x/60
俺のイメージ

702NK=西武
702NKII=阪急
804NK=大洋
715非通知さん@アプリ起動中:2006/08/30(水) 23:52:53 ID:xr8iSr7I0
俺のイメージ

702NK = 悟空
702NKII = ベジータ
804NK = ヤムチャ
NM850iG = ミスターサタン
716非通知さん@アプリ起動中:2006/08/31(木) 18:45:35 ID:w/Gp0M2A0
ミスターサタンワロス
717非通知さん@アプリ起動中:2006/09/01(金) 01:37:45 ID:66eWa1670
3rd用vnes age
718非通知さん@アプリ起動中:2006/09/01(金) 04:11:20 ID:5UZsqGLX0
アゲんなハゲ
スレ違いなんだよハゲ
もうくんなハゲ
719非通知さん@アプリ起動中:2006/09/02(土) 01:47:39 ID:hGNtENrg0
720非通知さん@アプリ起動中:2006/09/02(土) 15:34:14 ID:hFwatJHV0
>719
そのアンカーは藻前の円形脱毛の数かハゲ
721非通知さん@アプリ起動中:2006/09/02(土) 19:25:47 ID:hGNtENrg0
722非通知さん@アプリ起動中:2006/09/03(日) 13:44:54 ID:Q2FPpTT2O
SmartMovie確かにパフォーマンス良くなったんだけど、
今度はコンバーターの性能がついてきてない感じだね。
誰か、変換君との組み合わせで時間表示がバグらない方法知ってるか?
723非通知さん@アプリ起動中:2006/09/03(日) 20:04:34 ID:jE3IjzND0
(-_-) 誰もカキコしてない・・・
(-_-) 誰もカキコしてない・・・
(;´Д`)焦らないで・・・
(-_-) 誰もカキコしてない・・・
(-_-) 誰もカキコしてない・・・
(;´Д`)焦らないで・・・
(-_-) 誰もカキコしてない・・・
(-_-) 誰もカキコしてない・・・
(-_-) 誰もカキコしてない・・・
(-_-) 誰もカキコしてない・・・
(;´Д`)焦らないで・・・
(-_-) 誰もカキコしてない・・・
(;´Д`)焦らないで・・・
(-_-) 誰もカキコしてない・・・
(-_-) 誰もカキコしてない・・・
(;´Д`)焦らないで・・・
(-_-) 誰もカキコしてない・・・
(;´Д`)焦らないで・・・
(-_-) 誰もカキコしてない・・・
(-_-) 誰もカキコしてない・・・
(-_-) 誰もカキコしてない・・・
(;´Д`)焦らないで・・・
(-_-) 誰もカキコしてない・・・
(;´Д`)焦らないで・・・
(;´Д`)焦らないで・・・
(;´Д`)焦らないで・・・
(;´Д`)焦らないで・・・
(;´Д`)焦らないで・・・
(;´Д`)焦らないで・・・
(;´Д`)焦らないで・・・
(;´Д`)焦らないで・・・
724非通知さん@アプリ起動中:2006/09/04(月) 00:04:44 ID:2suHCoi+0
>>722
PocketDivxEncoderが早くていいよ
725非通知さん@アプリ起動中:2006/09/04(月) 19:06:04 ID:/ybDZIB40
702NKII 6680で遊べるゲームボーイカラーのエミュレーターを購入したいのですが
どれを選べばいいですか?vnesでゲームボーイやゲームボーイカラー動かないですよね?
726非通知さん@アプリ起動中:2006/09/04(月) 20:31:19 ID:8De9CbNe0
>>725
DS Lite 買ってきたら?
727非通知さん@アプリ起動中:2006/09/04(月) 20:44:55 ID:oGdrAwNF0
>>726
DS lite ファーム入れ替えるのめんどいよw 失敗したら終了
728非通知さん@アプリ起動中:2006/09/04(月) 20:50:07 ID:cI5WCSCY0
>>725
vBoy買え。
729番組の途中ですが名無しです:2006/09/05(火) 17:58:37 ID:gbcQ/mBY0
smartsettingが物故割れた
730非通知さん@アプリ起動中:2006/09/05(火) 18:59:10 ID:Rt3ac71N0
>>725
PSP買え
731非通知さん@アプリ起動中:2006/09/09(土) 10:53:32 ID:t5Fly0wp0
732非通知さん@アプリ起動中:2006/09/10(日) 20:39:54 ID:uKhVwVyM0
smartsettingといえば某所で1.10対応のWIn風のアイコンになるパッチ見つけたなぁ。
733非通知さん@アプリ起動中:2006/09/10(日) 21:03:21 ID:mdoOIWH20
>>730
PSPってそんなにすごいの?テレビ見れる?PS出来る?GBAは?
734非通知さん@アプリ起動中:2006/09/11(月) 14:37:01 ID:ElbXaDnR0
smartmovieのワラッワてどこにあるの?
735非通知さん@アプリ起動中:2006/09/11(月) 18:30:29 ID:11l/wrnf0
>734
極一部のスレで極一部の奴しか使ってない恥ずかしい単語使ってると
恥かくだけだぞwwwwwwwwwww

そんな馬鹿にはヒントすら与えてやりませんよ(・∀・)ニヨニヨ
736非通知さん@アプリ起動中:2006/09/11(月) 19:06:14 ID:JmdDT4Gg0
>>734
ワラッワワラッワ
737非通知さん@アプリ起動中:2006/09/11(月) 19:06:49 ID:ElbXaDnR0
>>735
rarに圧縮した最新版325を見つけたよ 動作もばっちりだったけど使うことなさそうなので捨てたw
738非通知さん@アプリ起動中:2006/09/11(月) 19:24:11 ID:JmdDT4Gg0
>>734
中華サイトに行けばいっぱいある
これを機にシナ語を勉強しよう
おれもそれがシナ語勉強してる理由のひとつ
739非通知さん@アプリ起動中:2006/09/11(月) 20:19:23 ID:ElbXaDnR0
>>738
シェイシェイ
740非通知さん@アプリ起動中:2006/09/11(月) 22:04:21 ID:TMWkgcNY0
741非通知さん@アプリ起動中:2006/09/12(火) 09:18:21 ID:/Pwn10Os0
>>740
そこ最近調子悪いよ
742非通知さん@アプリ起動中:2006/09/13(水) 00:47:38 ID:FAhQ7Ju50
702NK2で動くゲームのエミュてvNes vSun vBoyのほかになにがあるの?
743非通知さん@アプリ起動中:2006/09/13(水) 01:14:47 ID:h19jKVakO
>>742
スレ違い

TCPMPの正式バージョンてもう出たの?
744非通知さん@アプリ起動中:2006/09/13(水) 02:56:13 ID:FAhQ7Ju50
>>743
スレ違いだったスマソ ところでTCPMPって本体アプリ.sisじゃないの?どれ落とせばいいのかな
745非通知さん@アプリ起動中:2006/09/13(水) 13:36:18 ID:xC0Y2Zck0
OggPlay1.70出てたのね
746非通知さん@アプリ起動中:2006/09/13(水) 13:49:29 ID:BORGRnBI0
特に大きな変更点無いな、、
747非通知さん@アプリ起動中:2006/09/13(水) 14:12:43 ID:xC0Y2Zck0
待ち受け画面のショートカットから起動しても
スプラッシュ表示するようになった

Unstable Buildだからか?かなり鬱陶しいんだが
748非通知さん@アプリ起動中:2006/09/13(水) 14:21:14 ID:BORGRnBI0
>>747
なってるねぇ、、、
くだらねぇところを大幅変更だなぁ。。
749非通知さん@アプリ起動中:2006/09/13(水) 17:27:36 ID:5UO4emEu0
>>745
情報とんくす
750非通知さん@アプリ起動中:2006/09/15(金) 15:39:20 ID:9ApElp7G0
誰かAppman1.03うpしてお願い
751非通知さん@アプリ起動中:2006/09/16(土) 03:30:41 ID:5z4lZ5Jw0
oggplay 1.70変更点翻訳

OggPlay 1.70にようこそ

シリーズ60にようこそ
OggPlay(開いたもの)のバージョン
シンビアンに所属するソースメディアプレーヤー、
そばにGPLの下でリリースされます
リーフH. Wilden。

このリリースのために新しい:
一度だけ、新しいファイルが何曲かのMP3で衝突させるFixed Findをしている一定の着信音

はねかす音スクリーンの取扱いを変えました(はねかす音スクリーンによる皮膚は、更新する必要があります)

若干の内部の変化
(マイナーな微調整とバグフィックス)

どうぞ!
752非通知さん@アプリ起動中:2006/09/16(土) 04:27:53 ID:EuDIoOSE0
なんか更新されてから音飛びしやすくなってするのは気のせい?
753非通知さん@アプリ起動中:2006/09/16(土) 20:47:23 ID:J/DXpee70
てすつ
754非通知さん@アプリ起動中:2006/09/17(日) 13:02:42 ID:heh/4TMn0
QRコードリーダ
ttp://www.quickmark.com.tw/English/download.html

3250 3rd用。
755非通知さん@アプリ起動中:2006/09/17(日) 18:55:33 ID:ov1BVYC70
>>754
このアプリ最強だな
いままでのQRコードリーダでは最高の出来具合

でも6630 2nd用があるよ
756非通知さん@アプリ起動中:2006/09/17(日) 19:21:08 ID:g2K7k3aC0
PowerNavigationが702nk2で起動しないな
メモリ不足なのかな・・・orz
757非通知さん@アプリ起動中:2006/09/18(月) 00:26:31 ID:uE3FkhQJ0
認識の速さは尋常じゃないなwフレームに入るや否やゲット!って感じ。でもQRコードって自分は全く使う機会ないんだが海外じゃメジャーなシステムなのか。
758非通知さん@アプリ起動中:2006/09/18(月) 00:44:42 ID:BTiNowdk0
オイラもQRコード使わないけどいまインスコしてみたw
認識すごいのね。
759非通知さん@アプリ起動中:2006/09/18(月) 01:06:36 ID:fTmth1HH0
702NKですが、QuickMarkでボタンの真ん中を押しても写真が撮れません。
何かお心当たりは有りますでしょうか?
760非通知さん@アプリ起動中:2006/09/18(月) 01:21:48 ID:0D0HpQnk0
画面の四角い枠のところにQRコードをもってくればボタンを押さなくても勝手に認識する

暗かったりピントが合ってないと認識してくれない
761非通知さん@アプリ起動中:2006/09/18(月) 03:48:06 ID:z12eC+qk0
QuickMark、ver.3.1でN70でも毎回エラーは出るが一回に減って安定したw
相変わらずN90でだと使えないっぽいが(色々と変だったりする)。

>>759
大き目のQRコードで試すか、接写用にレンズ用意しなされ。
762非通知さん@アプリ起動中:2006/09/18(月) 10:17:54 ID:D/UE0fyZO
PocketDivXEncoderでエンコして、SmartMovie使ってる人って
Audio Preroll Timeいくつで設定してる?
763非通知さん@アプリ起動中:2006/09/18(月) 12:04:20 ID:4Sa2RKfm0
>>757
日本でメジャーなんでしょ。携帯でアクセスとか書いて結構URL書かずに、
当たり前のようにQRコードだけしか載せてなかったりする広告とかあるし。
764759:2006/09/18(月) 23:40:14 ID:fTmth1HH0
>>760>>761
ご回答有り難うございます。

804NKのスレで同じくマクロが無いのに成功した話が有ったもので、
702NKでもいけるのかと思っていました。
今度接写レンズ買ってみます。
765非通知さん@アプリ起動中:2006/09/19(火) 00:20:45 ID:jtIErcF20
702NKUなら接写レンズなしでいけた。
766非通知さん@アプリ起動中:2006/09/19(火) 00:50:14 ID:RTVZ5WwU0
汚レの実験結果としては702NKでは接眼撮影が標準では非対応なので
実現の為に後付けレンズを装備しても次の点で問題がある。

映像の焦点が読み取りに必要な水準に調整しにくい。
接眼の為に必要な明るさが確保できない。

汚レの検証では明るさの問題がかなりはっきりでた。
バックライト付きの液晶ディスプレイで次のソフトでやって見たら
後付けレンズを非装備でも高確率で成功する。

ttp://www.psytec.co.jp/docomo.html
767非通知さん@アプリ起動中:2006/09/19(火) 00:51:41 ID:ZSll8DhO0
QRコード、チラシとか懸賞とかには
俺は使う機会ないが
友人とかに番号やアド教える時に重宝してる。

今の機種なら大抵、端末だけでQR作成できて、端末の画面でQR認識する
機能ついてるから自分プロフィールのQR作っとけば、
その画像を赤外線や青歯、メール等で添付して送れてるから便利
768非通知さん@アプリ起動中:2006/09/19(火) 12:18:42 ID:8uDndJwmO
最近の携帯はQRコード自己生成できるのか!
スゲー
769非通知さん@アプリ起動中:2006/09/19(火) 18:44:07 ID:56J0zPU80
>>767
それってQRにする必要あるのかな?
770非通知さん@アプリ起動中:2006/09/19(火) 20:30:28 ID:dEXWqAoz0
てか俺のプロフィールをQR化するツールがないと始まらないわけだが・・・
771非通知さん@アプリ起動中:2006/09/19(火) 22:08:19 ID:FaqB/tCX0
>>770
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1148931749/l100

手持ちのQRコード画像は読み取れないよね?
772非通知さん@アプリ起動中:2006/09/19(火) 23:17:06 ID:ZSll8DhO0
>>769
いちいち相手に携帯渡して番号やメアド教える必要がなくなる。

あらかじめ作っとけば、教えてって言われたとき
その場で青歯や赤外線起動して送るれば言い訳。
773非通知さん@アプリ起動中:2006/09/20(水) 02:20:25 ID:qwkYkean0
http://www.geocities.jp/willcomjavan/filesindex.html

QRコードならコレどうなのよ?
オレは使ってないから解らないが。
774非通知さん@アプリ起動中:2006/09/20(水) 09:25:26 ID:kROA81uJ0
うわーQRコードって手があったのか!
自分もアドレス交換する人は皆赤外線装備の携帯持ちだったので
誰か一人の携帯に手入力してその人に他の携帯で赤外線送信してもらったりしてましたw

http://qr.quel.jp/form_bsc_prof.phpとかで作った画像を保存して
交換時にビューアで全画面表示させて取り込みは>>767で対応すればいいわけですね
いやーこれは中々使えそうですよ
やっぱり青歯対応携帯はまだまだ少ないですからね・・・
775非通知さん@アプリ起動中:2006/09/20(水) 09:26:26 ID:kROA81uJ0
こっちのほうが良さそうですね
http://qr.quel.jp/form_adv_prof.php
776非通知さん@アプリ起動中:2006/09/20(水) 10:42:43 ID:fUoBosOZ0
>>775
個人情報抜かれるよ!
これ使った方が
ttp://www.psytec.co.jp/docomo.html
777非通知さん@アプリ起動中:2006/09/20(水) 11:34:40 ID:hfGmOmYy0
>>775-776
自分はこれで作ったよ。
一応これで作った分は702NK/NKII+QuickMarkでそのまま読めた。
(QRコードの内容にもよるかもしれないが)
ttp://www.qrcode.org/download/index.html
778非通知さん@アプリ起動中:2006/09/20(水) 11:53:44 ID:hfGmOmYy0
そういえばQuickMarkって、QRコードの認識率が良い、認識が速い、
日本語も通るのは嬉しいけど、読み取ったデータを保存できないのが痛いな。
次期バージョンでは保存できるようになると良いな。
779非通知さん@アプリ起動中:2006/09/20(水) 12:03:39 ID:S/NTFZxa0 BE:9786454-BRZ(1200)
>>773
willcom用に作られたものなので、作成されたQRコードのサイズが大きくて
横にスクロールできませんでした。
780非通知さん@アプリ起動中:2006/09/22(金) 20:02:58 ID:Wu/qgoIH0
702NKUでも印刷物の小さいQRコードとかは認識しづらい
某ショップでマクロレンズを購入してつけてみたらほとんど認識してくれてる
レンズのサイズが小さくストラップもついているのでいい感じ
ただ値段が900円くらいした  ちょっと高い
781非通知さん@アプリ起動中:2006/09/22(金) 22:28:28 ID:XOFvGGPC0
どこで売っとんか 言うたれや。
782非通知さん@アプリ起動中:2006/09/22(金) 23:47:35 ID:Wu/qgoIH0
「ケンコー カメラ付き携帯電話用おもしろレンズ携帯ストラップシリーズの寄って寄って撮れる」ってヤツ
他に600円くらいで安いのもあったけどレンズが大きくて邪魔そうだったので↑のにした
いろんなとこで売ってるので楽天とかYahooで検索すればすぐ見つかるかと

じっくり探せばもっと安いのもありそう
783非通知さん@アプリ起動中:2006/09/23(土) 00:43:35 ID:ZQ0H2E8/0
RescoPhotoViewerの3rd正式版が出た。
784非通知さん@アプリ起動中:2006/09/23(土) 01:45:02 ID:QadOp+sy0
RescoPhotoViewerって、画像の回転はできないんでしょうか?
Viewer上では回転できるんですが、それをメールに添付すると
回転前の状態になってしまうんですよね…
785非通知さん@アプリ起動中:2006/09/23(土) 09:18:19 ID:ZQ0H2E8/0
>>784
できる。回転させて保存すればいいでしょ。
3rdのでたばっかのやつはまだリサイズやらその他の編集はできない。
786778:2006/09/23(土) 17:45:54 ID:yynnZSUh0
自己レス。最新版なら認識結果をコピーできるようになってたのね。
もう少し保存しやすいようになってると嬉しいけどひとまず満足。
787非通知さん@アプリ起動中:2006/09/23(土) 22:47:04 ID:3I3w3VOY0
>>780
ダイソーに100円で同じの売ってるのに・・・
788784:2006/09/24(日) 01:35:30 ID:h5rIA/dc0
>>785
すみません、その保存の方法がわからないです…
使っているのは4.31.0(702NKIIのだから2ndですよね?)です。
789非通知さん@アプリ起動中:2006/09/24(日) 01:58:50 ID:7DAthmJh0
>>787
マジっすか ( ゚д゚)
失敗した・・・
790非通知さん@アプリ起動中:2006/09/25(月) 03:21:49 ID:lhKWDBkK0
oggplayってプレイリストとかって作れる?
曲が増えてきたから
一々曲選ぶのに上下押しまくるのがしんどいから。
791非通知さん@アプリ起動中:2006/09/25(月) 08:17:19 ID:hmmgATKi0
フォルダ分けすりゃええんちゃうん?フォルダ訳すりゃ?
おまえあほちゃう?
792非通知さん@アプリ起動中:2006/09/25(月) 12:01:11 ID:eLVIb2v/O
作ったことないけどプレイリストって曲のエイリアスみたいなもんだから正確にはフォルダ分けとは違うだろうけど、
自分もアーティストのアルバムごとに突っ込んでるだけだからフォルダ分けで別に不便じゃない。
それより曲選択時のキーリピートが効かない方が不便。
793非通知さん@アプリ起動中:2006/09/25(月) 20:01:32 ID:KaFnxvRQ0
既出かもしれないけど質問。
alarm managerの音変えるのはどうやっても不可能なんでしょうかね?
8個あるアラームのうち一番上のは時計のアラーム音が反映されるんですが、音量が
段階的に上がる使用のようです。
また他の7個のアラームは音量は着信音量が反映されるのですが、音はすべて
alarm 1.midで固定されているようです。
どっちの設定も朝が弱い俺を目覚めさせるには役不足でして、alarm 1.midを
置き換えようと試みたんですがz/nokia/sound/simple下にあるalarm 1.midは
読み取り専用で上書きはできませんでした。
やはり無理なんでしょうか?
794非通知さん@アプリ起動中:2006/09/25(月) 21:13:17 ID:ehWfnkPd0
>>793
一番上のは、電話機のモードの着信音設定で鳴りますよ。
着信音がそういう設定なのでは?
下の7個は別の扱いですが、音は確かカレンダーの設定で変わったような気が…
私はMassage 1.midにしています。最大音量だとけっこう響き渡ります。
795非通知さん@アプリ起動中:2006/09/25(月) 22:31:01 ID:lhKWDBkK0
>>792
すまんがちょっと詳しく教えてくれないか?
oggplay起動したらジャンルとかアーティストとかあるけど
ジャンル分けしたい場合はどうしたら分けられる?
タグで洋楽、邦楽って打ってもならないし、フォルダで分けても
何もならないんだけど。
796非通知さん@アプリ起動中:2006/09/25(月) 23:19:47 ID:yYB38AaF0
>>795
mp3 だとちょっと駄目っぽい 汚レは ogg でやってるぜ
797非通知さん@アプリ起動中:2006/09/25(月) 23:25:53 ID:lhKWDBkK0
>>796
そうなのか。残念だあ
798非通知さん@アプリ起動中:2006/09/26(火) 00:51:18 ID:iT6KKHD3O
m4aだけどMusic playerでm3u簡単に作れた。
Music playerじゃoggは鳴らせないけどm3uの中身見て同じように真似すれば出来る。
799非通知さん@アプリ起動中:2006/09/26(火) 01:49:12 ID:344skQ+a0
流れ読まずに質問
702nkのゲームでrogur系のRPGある?
探し回ってるんだけど全く見つからない・・・
800非通知さん@アプリ起動中:2006/09/26(火) 02:05:17 ID:yNGhdTDn0
>>799
あったけどどこにあったか忘れた
801非通知さん@アプリ起動中:2006/09/26(火) 02:28:01 ID:344skQ+a0
諦めかけてたら発見
mirogueってやつか
802非通知さん@アプリ起動中:2006/09/26(火) 09:16:52 ID:IzHtccaU0
>>793
Time Machine使ってみたら?
アラーム何個でも追加出来るし(自分は16個まで確認)音も音量も自由に設定出来るよ。
ttp://www.getjar.com/products/3992/TimeMachineSymbianSeries60AlarmStopwatchTimer

それから、良かったらこのアラーム音も端末で試してみて。
起床目的で自作したミラクルアラーム。ま、ミラクルってほどでもないんだけど。。。
大きく鳴らすには端末を硬いテーブルなどの上に乗せておくのがいいみたい。
ttp://series60.sakura.ne.jp/6630/pukiwiki.php?plugin=attach&pcmd=open&file=MiracleAlarm.zip&refer=%A4%A6%A3%F0%A4%ED%A4%C0
803非通知さん@アプリ起動中:2006/09/26(火) 11:52:51 ID:y8D+glh+0
oggplayでアルバム別のところへいくとタグにちゃんとトラック番号打ち込んでるにも関わらず
曲順がめちゃくちゃなんだけど俺だけ?
結局folderのとこからアルバムは聴いてるけど・・・
804非通知さん@アプリ起動中:2006/09/26(火) 14:48:57 ID:U6uM2PV60
mp3形式は無理だよ
805非通知さん@アプリ起動中:2006/09/26(火) 17:35:32 ID:ieUMbxvw0
>>802
いいね。793じゃないけど使わせてもらう。
806番組の途中ですが名無しです:2006/09/26(火) 22:24:29 ID:6IhSLF/G0
smartsettingおそろしく電池食うな
807非通知さん@アプリ起動中:2006/09/26(火) 22:52:56 ID:yNGhdTDn0
>>802
なんかそのアラーム音、ホラー映画に出てきそうな音色だなw
808793:2006/09/26(火) 23:09:06 ID:c1PjJILZ0
>>794
なんと。カレンダーのアラームと連動していたとは知らなかったです。
試してみたら確かに変わりました。
>>802
というわけでalarm managerでいけそうです。
最大音量でミラクルアラーム鳴らしまくりますw

これでおきれなかったら人間失格ですね。
有益な情報どうもありがとうございました。
809非通知さん@アプリ起動中:2006/09/27(水) 00:23:29 ID:2M9KW3t6O
流れ切るようで悪いけど、read Mの全てのプラグインが入ってる完全版がある所知りませんか?
うpろーだにあるのは完全版じゃなくて使えないみたいです。
最近NK2に変えたばかりでread M欲しくて探してますが見つかりません。
810非通知さん@アプリ起動中:2006/09/27(水) 17:26:10 ID:+LpENUrH0
>>809
my symbian.comってサイトのs60 software catalogってトコ探してみ
多分あるから
811非通知さん@アプリ起動中:2006/09/28(木) 16:42:25 ID:Lq/2ApX10
N73も確定した事だしS60 3rd Editionでも色々出来るようにと期待してみる
812非通知さん@アプリ起動中:2006/09/28(木) 16:46:33 ID:t/kedBTf0
>>811
それはまじか?
冬発売予定?
813非通知さん@アプリ起動中:2006/09/28(木) 16:55:02 ID:Lq/2ApX10
814非通知さん@アプリ起動中:2006/09/28(木) 17:36:34 ID:Qu0bFniX0
ダ・・・ダサイ・・・・
815非通知さん@アプリ起動中:2006/09/28(木) 21:37:44 ID:ghwnJblP0
>813
N73なのはいいが、ロゴが死ぬほどいや
816非通知さん@アプリ起動中:2006/09/28(木) 23:57:40 ID:4E9YueR60
RescoPhotoViewerの3rd バージョンアップした。
817非通知さん@アプリ起動中:2006/09/29(金) 23:21:12 ID:u1uYE+3B0
やっとN73発売か
アプリがいれれなかったら嫌だから
発売当日には機種変はしないけどね
818非通知さん@アプリ起動中:2006/09/30(土) 04:38:38 ID:8q8msO4CO
アラームについて質問なのですが、標準の時計から設定するアラームは
当日のものしか設定できませんよね(時間のみしか設定できない)?
で例えばオークションの終了時間が明後日で、その時間に鳴らしたい場合は
標準カレンダーから設定すれば設定した曜日、時間になりますかね?

あとAquaCalendar等を使用する利点は?
819非通知さん@アプリ起動中:2006/09/30(土) 13:40:44 ID:CWpSuO+l0
panomanってソフト6680じゃ使えないね 大きい画像で保存できないのに購入してしまったorz
820非通知さん@アプリ起動中:2006/09/30(土) 17:58:05 ID:zQNXRyr70
WOWScreensってもう手に入らないんでしょうか。
HPが亡くなってる・・・
821非通知さん@アプリ起動中:2006/09/30(土) 19:53:19 ID:b8eTIXTJ0
822非通知さん@アプリ起動中:2006/10/02(月) 19:37:43 ID:Yiky8irU0
gnuboxについての皆さんの知識を少しばかりお借りしたいのですが、
てんどん雑記さんのページを参考させてもらい無事operaはbt経由でネット
接続できるようになったのですが、gnuox設定後にBt接続が選べないアプリは
色々と試行錯誤してみたもののBtが不可視なるか携帯がフリーズするだけで
つながりませんでした。
一度初期化して挑戦してみたもののこれもだめでした。
どのようにすればgnubox設定後にBt接続が選べないアプリでもBt接続が
出来るようになるのでしょうか?

823非通知さん@アプリ起動中:2006/10/02(月) 21:33:56 ID:MtWRXS/60
>gnuox設定後にBt接続が選べないアプリ
具体的に
824非通知さん@アプリ起動中:2006/10/02(月) 22:21:48 ID:Yiky8irU0
標準搭載のEmailです。
825非通知さん@アプリ起動中:2006/10/03(火) 19:53:51 ID:Q+ClBebN0
標準のEmailクライアントはgnubox使えないよ
826非通知さん@アプリ起動中:2006/10/03(火) 20:27:19 ID:lpPN3o3Y0
そうなんですか?
てんどん雑記さんのページには使用できるようなことが書かれていますが・・・。
827非通知さん@アプリ起動中:2006/10/03(火) 20:45:57 ID:jIrtRYB00
ttp://d.hatena.ne.jp/shamil/

JAJAHが始めたばかりのJAJAH Mobile Suite人柱レポよろ。
828非通知さん@アプリ起動中:2006/10/03(火) 21:21:53 ID:Q+ClBebN0
>>826
EmailViewerじゃだめなの?
HTMLメールも読めるし、ブラウジング機能もあるし、Gnubox使えるし完璧だと思うけどな
829非通知さん@アプリ起動中:2006/10/03(火) 21:25:08 ID:lpPN3o3Y0
>>828
http://www.reqwireless.com/
のことですか?
DLできるページが見つかりませんでしたけれども…。
830非通知さん@アプリ起動中:2006/10/03(火) 22:06:29 ID:+4B96Edg0
標準のEmailでもGnuboxは使用可。
Gnuboxで一旦GPRSにしてBtを表示出来るようにしてから、メールオプションでBtを選択した後
Guuboxをcreate recordsにする。
831非通知さん@アプリ起動中:2006/10/03(火) 22:07:38 ID:Q+ClBebN0
>>829
そうそれ!
でもその会社googleに買収されたようでもう販売終了している。
でも古いバージョンの2.3ならフリーで使える。機能的に全く問題ないよ
ここからダウンロード出来る
ttp://java.mob385.com/en/e-mail.shtml
832非通知さん@アプリ起動中:2006/10/03(火) 22:39:58 ID:lpPN3o3Y0
>>830
そのやり方だと理由はよくわかりませんがBTが不可視になってしまうんですよ。

>>831
ありがとうございます。
833非通知さん@アプリ起動中:2006/10/04(水) 19:14:16 ID:D811gtba0
>>831
EmailViewer.jarをどうやって携帯にインスコするのかがわからない
834非通知さん@アプリ起動中:2006/10/04(水) 19:21:10 ID:D811gtba0
解決、スレ汚しスマン
835非通知さん@アプリ起動中:2006/10/04(水) 21:10:26 ID:2U7BOgW/0
EmailViewerをGnuboxで使いてぇが設定方法がわかんね。EmailViewerのアクセスポイントってどうやって設定すればいいの?-18ってエラーでちゃうよorz...
836非通知さん@アプリ起動中:2006/10/04(水) 22:59:19 ID:S46Hxo5l0
まずAccessInternet経由でEmailViewerのサーバーとコンタクトしまず認証してもらうこと。
次にプロバイダのメール設定をし、実際にメールの送受信が出来ることを確認すること
その後でgnuboxの設定をGPRSからBTへ切り替える。
いきなりgnuboxで接続しようとするのは無謀。
これ見てまだ出来ないようならあきらめるべし。

837非通知さん@アプリ起動中:2006/10/05(木) 09:05:37 ID:Nt2Mg/jx0
thanks!
838非通知さん@アプリ起動中:2006/10/06(金) 13:55:18 ID:lZr8fTMk0
写メした後の画像について、トリミング/回転/(上書き)保存できるフリーなソフトって
ありませんか?
839非通知さん@アプリ起動中:2006/10/06(金) 14:24:43 ID:Axo1lTPK0
写メは写真メールの事だろ?
写真の事じゃないだろ?
写真をトリミングできるソフトなんてあるかな?範囲とかどうやって決めるんだろな
840838:2006/10/06(金) 16:00:40 ID:lZr8fTMk0
トリミングが難しかったら、回転 -> (上書き)保存 だけでもいいんですが....
用は、マロニーで撮った画像を、フリーのソフトで回転して保存したいのです。

今はわざわざPCでやって(トリミング -> 回転)、携帯に戻しているので....
841非通知さん@アプリ起動中:2006/10/06(金) 17:41:25 ID:Wd+6maRA0
RescoPhotoViewerか、Photolite SPでも買え。
842非通知さん@アプリ起動中:2006/10/06(金) 18:04:43 ID:NodpIKfj0
画像のトリミングと回転なら Nokia 純正の Photo Editor で出来るのでは。
ttp://europe.nokia.com/A4144252
843838:2006/10/06(金) 22:43:24 ID:85kFIzR7O
>842
ありがとうございました!これで十分です。また一つ、便利になりました。マロニーは奥が深いです....

>写真をトリミングできるソフトなんてあるかな?範囲とかどうやって決めるんだろな (839)
左右上下に少しずつ絞り込んでいくイメージですね。本当に厳密な操作は難しいですが、
イメージの左下1/4にするということなら、結構行けます。
844非通知さん@アプリ起動中:2006/10/06(金) 23:55:37 ID:NodpIKfj0
>>843
トリミング操作は5キーでエリア縮小、0キーで拡大、十字キーで移動ですよ。
845838:2006/10/07(土) 00:16:07 ID:fbYCM3u1O
>844
あー本当だ。でも、十字キーだけでも縮小や拡大が可能です。
いずれしましても、いいソフトを教えていただきました。感謝です!
846非通知さん@アプリ起動中:2006/10/07(土) 03:08:08 ID:vZygelN10
バージョンアップ
Psiloc HotSpot Finder for S60 3rd Edition 2.0
AquaCalendar for S60 5.02
Mobile GMAPS 1.28.08
847非通知さん@アプリ起動中:2006/10/07(土) 04:41:48 ID:65PXMr9S0
家計簿ソフトみたいな感じのアプリあったら教えてください。
出来ればPCと連携とか出来たらうれしいのですが・・・。
848非通知さん@アプリ起動中:2006/10/07(土) 09:48:40 ID:TedDYjT10
HandyExpense使ってる。オヌヌメ
849非通知さん@アプリ起動中:2006/10/08(日) 23:00:24 ID:r6g/NSVR0
AgileMessengerって完全にシェア化しちゃいました?
古いの(2005/7ごろの)いれても試用期間終了メッセが表示されるようになった。
使えてる人います?
850非通知さん@アプリ起動中:2006/10/10(火) 00:37:56 ID:5q9OiaaL0
ちょっと教えてくれい。青歯経由でウェブカメラにするアプリってあるかなぁ?
851非通知さん@アプリ起動中:2006/10/10(火) 00:47:34 ID:YePB1/En0
>>850
S60 Fanぐらい見たら
852非通知さん@アプリ起動中:2006/10/10(火) 01:58:54 ID:5q9OiaaL0
>>851
悪い。今見てきた。さすがにフリーはないね。
853非通知さん@アプリ起動中:2006/10/10(火) 15:49:52 ID:TDhTEEGyO
今さらながら、MPlayer導入した。
タグとフォントって思った以上に密接に関わってるんだな。
Mac風フォントの導入も、同時期にしたから運が良かったよ。
854非通知さん@アプリ起動中:2006/10/11(水) 00:15:29 ID:+rmMpRlN0
オイラも今さながらDivXプレイヤー入れてみたよ。やべぇ。高画質だ。256のmmcだと足らなくなりそうだな。
855非通知さん@アプリ起動中:2006/10/11(水) 00:26:54 ID:x74fsoNt0
>>854
stage6で落とした動画そのまま見れる?
856非通知さん@アプリ起動中:2006/10/11(水) 01:02:05 ID:+rmMpRlN0
>>855
そのままで再生はされるが糞重いのかラグばかり。
他は眠いから試すのまた明日。
オイラは変換君で手持ちの動画をaviにしてる。
857非通知さん@アプリ起動中:2006/10/11(水) 13:43:05 ID:4eiDqGfo0
DivXプレイヤーだったらTCPMPのほうがよくね?設定はあんまないけど。
858非通知さん@アプリ起動中:2006/10/11(水) 15:42:09 ID:BMR98wPhO
画質はTCPMPのが上だね。
音質はDivXのほうが柔らかい感じだから、
純正イヤホンとかで聴くなら、こっちのほうが聴きやすい。
859非通知さん@アプリ起動中:2006/10/11(水) 16:32:37 ID:x74fsoNt0
携帯で見る動画の変換はやっぱり動画変換君かTMPGEncかな
最高画質で見たいならどっちでどんな設定がいいの?
860非通知さん@アプリ起動中:2006/10/12(木) 19:49:12 ID:TkrzaCKH0
S60 2nd用VoIPソフト fring使ってみた人いる?

ttp://www.fring.com/
861非通知さん@アプリ起動中:2006/10/12(木) 21:12:34 ID:Rb28U1NO0
>>860
VoIP over 3G
だめだこりゃ

と思ったがgnubox越しにはできるのかな?
862非通知さん@アプリ起動中:2006/10/13(金) 07:13:28 ID:fr6HISKj0
>>854
マネして俺も入れてみた。
まじヤバイ。この携帯、最高過ぎる。


この携帯の欠点は、ソフトバンクであること。だけだ。
863非通知さん@アプリ起動中:2006/10/13(金) 08:11:31 ID:wMSrcrcr0
>>862
docomoに変える
864非通知さん@アプリ起動中:2006/10/13(金) 21:59:00 ID:CuJ85/Qw0
ttp://coreplayer.corecodec.org/に

Coming Monday October 16th, 2006

for

Windows XP, Vista, UMPC, CE, Pocket PC, Windows Mobile, Palm and Symbian

ってあるけど、16日(月)に何かあるんでしょうか?
865非通知さん@アプリ起動中:2006/10/13(金) 22:12:21 ID:LHxIqsyQ0
>>864
その日にcoreplayerがでますよってことだろ
866非通知さん@アプリ起動中:2006/10/14(土) 19:55:56 ID:ziThIHoe0
>>859
俺は、変換君で、リフレッシュレート 14.985 のビットレート400で、音源は
モノラル 、サンプリングレート22050、ビットレート128で作って見てるよ。
867非通知さん@アプリ起動中:2006/10/15(日) 13:50:34 ID:noMHB+Q00
休憩時にどうぞ☆
http://up.rgr.jp/src/up3033.jpg
868非通知さん@アプリ起動中:2006/10/15(日) 20:10:14 ID:s+EuYil/0
>>867 NokiaにQRコードは標準装備されて無いんだけどww
まぁいいや。
869非通知さん@アプリ起動中:2006/10/15(日) 20:21:54 ID:AV3mJAMK0
>>868
そういやかなり認識率のいいQRリーダソフトがついこの前どっかにあがってたな
複雑なコードにはレンズが必要なのは変わらないんだけど
870非通知さん@アプリ起動中:2006/10/15(日) 21:02:07 ID:M8o79Pwc0
>>867
QuickMark@702NKで読み取り成功
871非通知さん@アプリ起動中:2006/10/15(日) 21:36:22 ID:UWi5o0y60
872非通知さん@アプリ起動中:2006/10/16(月) 00:26:49 ID:mptM7ewxO
というわけで、CorePlayerは今日出て来るんだろか?
873非通知さん@アプリ起動中:2006/10/16(月) 00:32:04 ID:FJXeeDj20
Take Back your Media!
Monday October 16th, 2006
874非通知さん@アプリ起動中:2006/10/16(月) 13:47:55 ID:oI8Fg2lfO
アメリカで15時リリース予定。時差15時間だから明日の朝6時だな。
875非通知さん@アプリ起動中:2006/10/17(火) 22:01:41 ID:NOfdd6Dz0
Now Available
876非通知さん@アプリ起動中:2006/10/17(火) 22:23:31 ID:JI/CJ3410
Symbianはないのか?
877非通知さん@アプリ起動中:2006/10/17(火) 22:24:48 ID:HsN74OcC0
直リン貼ってね
878非通知さん@アプリ起動中:2006/10/17(火) 22:57:05 ID:Y6eBRuiZ0
Coming soon Windows Smartphone and Palm
て、PPC版だけがとりあえず出たってことだよね?
879非通知さん@アプリ起動中:2006/10/18(水) 01:20:25 ID:ibYf786p0
880非通知さん@アプリ起動中:2006/10/20(金) 03:59:54 ID:BLCAdDRE0
Remote S60使ってる方いないですか?
今入れてみたんですが
接続はされているようでPCから操作はできるのですが、
画面が真っ白でなにも移りません。
設定方法が知っている方いましたら教えてください。
デモ版だから?…

ちなみにDLしたものはこれです。
http://www.handango.com/ampp/store/PlatformProductDetail.jsp?siteId=308&catalog=0§ionId=0&productType=2&platformId=4&productId=56041
881非通知さん@アプリ起動中:2006/10/20(金) 18:55:26 ID:EnV5nGmU0
operaminiのアイコンがちっちゃいのはなぜ?
882非通知さん@アプリ起動中:2006/10/20(金) 19:44:23 ID:GpfpA+Sg0
>>881
miniだからw
883非通知さん@アプリ起動中:2006/10/21(土) 00:02:52 ID:nzdcYknvO
JAVAだからかな?
今更Sis版Opera入れてみたけどかなり快適、これが定額ならなぁ
ローカルにあるhtmlを見るのに利用してますが、miniもこういった事は可能なんですかね?
あとNKではいくつかフルブラウザがありますが、jig(アプリ)の様なものはあります?
ブラウザとしてはあれが最高なので…
884非通知さん@アプリ起動中:2006/10/21(土) 00:48:24 ID:VBLt1wFK0
PSP神機
885http://tadadenetoge.web.fc2.com/index.html:2006/10/21(土) 22:48:21 ID:+q6OnuYE0
『タダで有料ネットゲームをやろう』

1時間で千五百円の現金とかWebMoneyが手に入ります。
フリーメールOK&mixi紹介もあり
886非通知さん@アプリ起動中:2006/10/22(日) 01:38:06 ID:Sg0Q3zMp0
PocketDivxEncoderにおけるベストな設定はなんですかね?
自分は何もいじらずにエンコードしたものと最高レベルまで上げてエンコードしたやつの違いがわからなかったので
何もいじらずエンコードしまくっているのですが、何かアドバイスがあれば頂きたいです
887非通知さん@アプリ起動中:2006/10/22(日) 01:44:19 ID:KtO1y3360
どなたか Smart Hider (とか Smart Guard Pro とか) 使ってる人いますか?
MumSMS+ と比べてどんな感じか知りたいのですが。
888非通知さん@アプリ起動中:2006/10/23(月) 09:31:53 ID:NB8ytMMc0
410 白ロムさん sage 2006/10/23(月) 09:17:42 ID:mjw2Oxgf0
無操作状態でスクリーンセイバーになり任意のロックコードで解除して操作可能にするアプリに
セキュリティホール?発見!バッテリー抜き差ししたらロック解除されて操作可能になるねw
まあ再起動時にコード入力しないと、操作不可能とかが、端末で設定あったら問題ないけどね

↑このアプリってなに?
889非通知さん@アプリ起動中:2006/10/25(水) 07:13:47 ID:h8+tPKC60
機能は最小で良いので、
無料の電話機本体での留守録ソフト、
どなたか教えてください。
890非通知さん@アプリ起動中:2006/10/25(水) 09:37:24 ID:e89lVOvQ0
>>889
ないよ (;´・ω・`)
891非通知さん@アプリ起動中:2006/10/25(水) 19:51:41 ID:dajjqvJz0
英語版6630に日本語の予測変換入れられない?日本語化は一応してあるけど。
892非通知さん@アプリ起動中:2006/10/28(土) 03:55:49 ID:K9b7PUcn0
702NKのアプリ開発のツールキットってどこにあるの?
893非通知さん@アプリ起動中:2006/10/28(土) 04:23:48 ID:Kr4dTzZj0
894非通知さん@アプリ起動中:2006/10/29(日) 12:36:16 ID:J0wqICCfO
OperaMiniで、左上に表示される受話器アイコン消す方法あるかな?
895非通知さん@アプリ起動中:2006/10/30(月) 02:53:09 ID:aEwIjbdM0
リアルプレイヤーでの動作確率に辟易して
Divx player入れようと思っていろいろ調べてるんだがどーもわからない。

再生可能ファイルは何?
インストールするときは勝手アプリと同じようにいれればいいのかな?
画像サイズは幾つ?

よかったらご指南願いします。
896非通知さん@アプリ起動中:2006/10/30(月) 07:08:50 ID:G89GBMO20
携動変君は?
897非通知さん@アプリ起動中:2006/10/30(月) 21:34:26 ID:woyxdHig0
OperaMiniから2ちゃんねるに書き込んでも「書き込まれました画面が切り替わるまでお待ちください」のまま
一向に切り替わらないしPCで確認しても書き込まれてないんだけどOperaMiniからだと書き込めない?
898非通知さん@アプリ起動中:2006/10/31(火) 00:59:39 ID:amyMcofh0
携帯で見た場合の仕様がそうなってるようです>>897 
戻るには戻るボタン
899非通知さん@アプリ起動中:2006/10/31(火) 04:23:41 ID:w67mQuwV0
>>895
>>再生可能ファイルは何?
Divx
900非通知さん@アプリ起動中:2006/10/31(火) 06:49:43 ID:6VwfQ+h6O
活躍した
901非通知さん@アプリ起動中:2006/11/05(日) 13:58:35 ID:pIjDlGnY0
ソリティアやりてぇ
902非通知さん@アプリ起動中:2006/11/08(水) 16:20:01 ID:qqWHa26+0
Javaだけど、Gmail for Mobile Devices が提供されましたね。
これって702NKで使えるんすかね?
試してみたいんだけどどこから落とすのかわからん……。
903非通知さん@アプリ起動中:2006/11/08(水) 17:01:01 ID:dfQG1IYI0
>>902
http://www.gmail.com/app

↑に携帯でアクセス。VFJP Webだとアクセスできないらしい。AIでアクセスするよろし。
あと、インストール後、Gmailの言語設定がUS以外になってるとログインできない。
904非通知さん@アプリ起動中:2006/11/08(水) 17:35:36 ID:qqWHa26+0
>>903
でけた!
サンキューでした。
905非通知さん@アプリ起動中:2006/11/08(水) 17:50:10 ID:AbCiL8ZC0
Divxプレイヤー入れたけど.divxの動画が再生されない これってcodec入れないといけないの?
どこにあるの?
906非通知さん@アプリ起動中:2006/11/08(水) 21:05:30 ID:9KEVrc2J0
拡張子を.aviに変更しろ
907非通知さん@アプリ起動中:2006/11/08(水) 21:15:48 ID:AbCiL8ZC0
>>906
ありがとうございます やってみます stage6の動画もその方法でいいのですか?
908非通知さん@アプリ起動中:2006/11/08(水) 21:45:10 ID:9KEVrc2J0
stage6の動画は多分再生できない
できてもカクカクだ
200MhzのCPUをあんまりいじめないで
909606:2006/11/09(木) 14:40:14 ID:gRUIv1Y20
open.softbankでもアクセスできないんだね>gmail
gmailかyahoo goがopen.softbankで使えたら、
ファームアップした702NKをメイン機にできるんだけどな・・・
910909:2006/11/09(木) 14:42:15 ID:gRUIv1Y20
おおっと!!!前の設定が残ってた俺は606じゃない。スマソ。
911非通知さん@アプリ起動中:2006/11/09(木) 15:16:56 ID:6/5Z4apE0
gmailは使えると思ってたけど、いつから使えなくなったんだ?
912非通知さん@アプリ起動中:2006/11/09(木) 15:22:49 ID:gACL+sYA0
まさに予想GUYです
913非通知さん@アプリ起動中:2006/11/10(金) 22:24:36 ID:Wd60aSNl0
誰か俺にZドライブのいじり方教えてくれろ!

おながいしまつm(。_。;))m ペコペコ…
914非通知さん@アプリ起動中:2006/11/10(金) 22:41:06 ID:Po5b6TsD0
日本語でOK
915非通知さん@アプリ起動中:2006/11/10(金) 22:45:41 ID:xjeLXLyg0
まずは愛撫からだろ
916非通知さん@アプリ起動中:2006/11/10(金) 23:00:00 ID:+4pO900M0
>>913
IDが60
917非通知さん@アプリ起動中:2006/11/11(土) 16:39:37 ID:jkQl7eDNP
ReadMを702nk2に入れたんだけど、
青空文庫から落としたテキストファイルを
どこにおいたらいいのかわからないです。
教えてください(´・ω・`)
918非通知さん@アプリ起動中:2006/11/11(土) 16:54:57 ID:rAdCyZXb0
Library
919非通知さん@アプリ起動中:2006/11/11(土) 17:17:53 ID:jkQl7eDNP
ああやっぱり。
問題はその「ライブラリ」フォルダをどこにおいたらいいのかわからないので(´・ω・`)。
「その他」の下部辺りですか?
自動的にフォルダが出来ないんです。MacでZipファイル解凍して
カードリーダーで移しています。
920非通知さん@アプリ起動中:2006/11/11(土) 19:09:25 ID:LGZF0te80
Cに。
921非通知さん@アプリ起動中:2006/11/11(土) 22:51:37 ID:jkQl7eDNP
>>920
帰宅しますた。
ありがとうございます。縦書きフォントも無事に入れられて、青空文庫の
半七捕物帳を縦書きで読めるようになりました(;゚∀゚)=3ハァハァ。
やっぱり捕物帳は縦書きでないと(;゚∀゚)=3ハァハァ。
922非通知さん@アプリ起動中:2006/11/11(土) 23:34:20 ID:cD1vZX0p0
>>921
縦読み?w
923非通知さん@アプリ起動中:2006/11/12(日) 00:37:05 ID:02RkAqmW0
ReadMって一行一行追って表示できないよね?
1ページ1ページって感じで切り替わるよね?
一行づつ表示できたらいいのに
924非通知さん@アプリ起動中:2006/11/12(日) 01:19:22 ID:DaFxk+NYP
>>922
。・゚・(ノД`)・゚・。

>>923
そんときはノートでTXTを開けば(ry

ちなみにAdobeReaderLEはわりとさくさくです。
カラーの電子書籍はPDF化して読むといいかもなあと自作してみて思いますた。
Macだと普通の印刷メニューからPDFが作成できるのでわりと便利ですな。
ちなみにブラウザから作成するときは、最小フォントにして2.5cmX3cm用紙に
余白0のカスタム設定で出力後、190%くらいにして見てます。
925非通知さん@アプリ起動中:2006/11/13(月) 13:20:10 ID:tvJbYoTS0
gMailはAIで一回ログインすればVFWebで使える
926非通知さん@アプリ起動中:2006/11/13(月) 14:54:37 ID:1cZKLrxTO
>>925
ファーム書きかえたNKなんだけど、openで接続できないわ。
Alならいけるんだけど。
927非通知さん@アプリ起動中:2006/11/13(月) 16:45:26 ID:S4H+5CKy0
誰かmmspの使い方のレポよろ
928非通知さん@アプリ起動中:2006/11/13(月) 17:16:55 ID:4AgRzp4f0
>>927
使い方はReadmeFirst.txtに書いてある通りにやれば、
とくに難しいことなんて無いでしょ?
929非通知さん@アプリ起動中:2006/11/14(火) 22:30:50 ID:xNJNj47P0
>>923
SmartViewer
同じ理由でReadMからこっちにかえた。シェアだけど
930非通知さん@アプリ起動中:2006/11/15(水) 20:12:19 ID:ncBqQhQS0
>>929
うおおおおおthx
関連付けで直で開けるし、すばらしい。
ただこっちは横表示ができないのか。
まぁいいや。とにかくありがとう。
931非通知さん@アプリ起動中:2006/11/16(木) 23:21:45 ID:F93HuXqO0
PCで保存したwebページのHTMLを見れるソフトとかありませんかね?
または、それをするいい方法とかありませんかね?
お願いします。
932非通知さん@アプリ起動中:2006/11/16(木) 23:39:43 ID:qHDoq2Po0
HTMLファイルをカードなり本体なりに突っ込んで直接叩けば標準ブラウザ起動するじゃん。
BT経由でもok
933非通知さん@アプリ起動中:2006/11/16(木) 23:40:44 ID:izzwKbeRP
ネフロをお勧めしようと思ったらSymbianStyle無くなってんのな。
934非通知さん@アプリ起動中:2006/11/16(木) 23:50:41 ID:F93HuXqO0
>>932
それも試したんですが、少し重いものを選択するとフリーズ。。。

>>933
まだ試してなかったです・・・
どこかに落ちてないか探してみます。
935非通知さん@アプリ起動中:2006/11/17(金) 16:25:35 ID:zV0Nj+FmP
>>931に便乗だが、OperaでもOperaminiでも、どうやったらMMCカードの中に
置いてあるhtmlファイル開けるんだろう?
E:\云々でなんとかなるもん?
936非通知さん@アプリ起動中:2006/11/17(金) 16:41:17 ID:CtkoyDFv0
>>935
OperaもOpera miniも入れてないのでわからんが、標準ブラウザは
E:/DirectryName/FileName.html で開ける。
937非通知さん@アプリ起動中:2006/11/17(金) 17:05:26 ID:FXAGWAtD0
>935
FExplorer で選択するだけだが、ただ表示させたいという意味ではなく....?
938非通知さん@アプリ起動中:2006/11/18(土) 00:14:25 ID:tWfvpXHs0
関連付けでHTMLを開く

・標準ブラウザ→フリーズ
・NetFront→文字化け、形も崩れる。よくわからんw
・operamini→開けない
・opera→キターーーーー!!!!コレだ!!! 使えます・・・が、有料・・・
939非通知さん@アプリ起動中:2006/11/18(土) 00:23:24 ID:nHa6BY7C0
>>938
フリーズじゃなくただ時間がかかってるだけだと思うが。
940非通知さん@アプリ起動中:2006/11/18(土) 00:26:22 ID:pcN+h6LG0
operaminiってメリットよりデメリットのほうが多い?
941非通知さん@アプリ起動中:2006/11/18(土) 01:01:09 ID:tWfvpXHs0
>>939
そうかもしれないが、どのみちアレだけ遅いと使い物にならないよ。
942非通知さん@アプリ起動中:2006/11/18(土) 11:16:42 ID:sccpZwlO0
普通のhtmlだとどうしても重いのは仕方があるまい。
携帯用に変換しておいたらいいんでない?
943非通知さん@アプリ起動中:2006/11/18(土) 22:26:42 ID:j/7trUPYP
>>398
>・opera→キターーーーー!!!!コレだ!!! 使えます・・・が、有料・・・
ええ?
PC用は無料なのに携帯用が有料?
漏れは金払った覚え梨。
944非通知さん@アプリ起動中:2006/11/19(日) 01:00:55 ID:K3eThve+0
>>943
モバイル用のブラウザで儲けてるから、PC用のOperaを無料に出来たって言ってたな。
702NKII(というかNokia 6680)は無料だったと思う。公式に書いてあるはず。
945非通知さん@アプリ起動中:2006/11/20(月) 14:45:52 ID:LkXFoumJ0
>>136>>138のファイル持ってる方いませんか?
946sage:2006/11/22(水) 22:00:57 ID:yHE2siWv0
NEXTTRAIN の質問ですが
TrainConv Explorer で出した.TBLをUTF-8で保存する
という仕方がわからないんですが、教えてください。
また、holiday.txtとかはどうするんですか?
947mage:2006/11/22(水) 23:16:27 ID:6tk3aMSJ0
>>946
前半はTeraPadあたりでいったん開いて保存しなおす
そのときに漢字コードのオプションに注意
後半はいらんのじゃない?
948非通知さん@アプリ起動中:2006/11/22(水) 23:36:15 ID:lbjVFkbA0
あ〜あマルチにレスしちゃった
949非通知さん@アプリ起動中:2006/11/22(水) 23:50:48 ID:qVsxwRAR0
NetFront v3.2を日本語化して使っているのですが、特定のサイトではやはり
文字バケしてしまいます。
そこでNetFront 702NK editionを是非入手したいのですが、SymbianStyleも
既に無くなってて困ってます。
正式にアクティベート予定なのですが、どこかで入手先できないでしょうか?
950非通知さん@アプリ起動中:2006/11/23(木) 00:11:45 ID:ndkKEsfZP
サポートにメールしてみれ
951949:2006/11/28(火) 18:21:04 ID:ioDmYc5U0
>>950
問合せ結果

・ACCESS:販売元に聞いてちょ
・SymbianStyle:再販予定無し、担当部門に要望があったことは伝えとく

openでやっとパケ死の心配なくなったのに…orz
952非通知さん@アプリ起動中:2006/11/28(火) 19:26:37 ID:tbt96vWR0
openは結局マジだったの?
1万円上限?
953非通知さん@アプリ起動中:2006/11/28(火) 20:45:28 ID:Qt4KxM8CO
>>951
乙。
俺も要望出しとく。
954非通知さん@アプリ起動中:2006/11/30(木) 20:44:56 ID:uTZDYpZX0
>>951
Openは来年4月から使えなくなるかもしれんよ
955非通知さん@アプリ起動中:2006/12/01(金) 22:59:52 ID:zShZRktT0
702NK2(6680)で使えるフリーセルありませんか?
956非通知さん@アプリ起動中:2006/12/02(土) 00:15:27 ID:+K51BAIL0
>>955
adobeにある
957非通知さん@アプリ起動中:2006/12/03(日) 01:34:25 ID:s1VnGF0d0
opera mini3.0にしてとりあえずRSS。圧縮されてる分newsreaderよりデータ量少なくていい。
958非通知さん@アプリ起動中:2006/12/03(日) 04:41:10 ID:Qcuf9pns0
なんかこのペースだとdat落ちしそう。

色々機種出てきたし、次スレのタイトルはどうしましょ?
959非通知さん@アプリ起動中:2006/12/03(日) 04:43:48 ID:Qcuf9pns0
というか、いまだに「携帯電話ゲーム」板にいるのも
どうかと思うんだけど、それも含めて誰か....意見を
960非通知さん@アプリ起動中:2006/12/03(日) 17:55:49 ID:PvG3cSr40
>>958
SymbianOS Series60 アプリは外せないとして、
機種を増やすならS60と短縮した方がいいかもね。
OSはなくても通じると思うのでSymbian S60を軸に調整希望。

>>959
かといって他の板というとOS板?
もともとはNK702で動くS60のアプリということで始まったわけだし、
この板の方がいいと思う。
961非通知さん@アプリ起動中:2006/12/04(月) 01:47:19 ID:QADf8MVe0
gnuboxを使うために青歯アダプタを買ってきたんだけど
これって対応プロファイルにLAN Accessとかないと使えない・・・?
962非通知さん@アプリ起動中:2006/12/04(月) 22:14:16 ID:ZqsjHalh0
>>961
SPPを使ったケーブル接続だよ
963非通知さん@アプリ起動中:2006/12/06(水) 03:08:47 ID:i1GApIr50
Flash Lite 2.1 Player for Symbian
ttp://www.adobe.com/devnet/devices/
964非通知さん@アプリ起動中:2006/12/06(水) 16:27:41 ID:yIISvz1d0
googleカレンダーと携帯のカレンダーを同期させるJAVAアプリgcalsync
ttp://www.gcalsync.com/

googleからインポートは出来てもgoogleにエクスポートができん
恐らくキャラセットの問題だと思うが、誰かJAVAできる人
ここのソース弄って日本語の予定もエクスポートできるようにしろ

というか、して下さいorz
ttp://gcalsync.svn.sourceforge.net/viewvc/gcalsync/src/com/gcalsync/

How toコンパイル
ttp://gcalsync.svn.sourceforge.net/viewvc/gcalsync/howtobuild.txt?revision=6&view=markup
965非通知さん@アプリ起動中:2006/12/06(水) 17:30:24 ID:SstILYvy0
>>964
これ試してみたら?
http://www.goosync.com/
966非通知さん@アプリ起動中:2006/12/06(水) 22:00:05 ID:cN3GytoO0
>>963
おーー!ありがとう!
967非通知さん@アプリ起動中:2006/12/06(水) 23:41:08 ID:QqEPcxmr0
>>963
702NK無印はどれをゲッツしたらいいんだ?
FP2?
968非通知さん@アプリ起動中:2006/12/07(木) 00:49:28 ID:9PCmNhMQ0
>>967
俺702NKIIだけど全部ゲットしたぞ
969非通知さん@アプリ起動中:2006/12/07(木) 00:57:07 ID:6n7qOTUV0
>>967
俺も3つともDLした。
が、NKにインスコしたのはFP2。
970非通知さん@アプリ起動中:2006/12/07(木) 00:58:27 ID:zw4GEVp50
>>967
とりあえずFP2だけ落とした
でもあまり使わないんだよな、これ…
971968:2006/12/07(木) 01:13:39 ID:9PCmNhMQ0
flashlite2_1_symbian_s60V2_FP2.SISで快調に動いた 前バージョンとなにが変わったんだろ
972非通知さん@アプリ起動中:2006/12/07(木) 20:14:14 ID:/u9N8QnjO
FP2でやわらか戦車が前バージョンよりなめらかに動いた。
でも、起動直後のオープニング画面がかったるいね。
973非通知さん@アプリ起動中:2006/12/10(日) 15:12:13 ID:nVrpv2CQ0
12月9日リリース
Mobile Office(オープンオフィスドキュメントリーダー)
S602nd用はFreeWare
ttp://www.sept-solutions.de/English/office.php

Google Docs & Spreadsheetsとの組み合わせで
MSオフィスがない環境でも作成したドキュメント等を
持ち歩ける
974sage:2006/12/13(水) 00:35:53 ID:pnX4qGfH0
smartsettingsのv1.0使っててFepsetup入れたら
smartsettingsが使えんくなった。併用は無理?
1.14にしてもだめやった。
975非通知さん@アプリ起動中:2006/12/13(水) 01:46:27 ID:Jh8ojn5VO
(´З`)
976非通知さん@アプリ起動中:2006/12/14(木) 21:00:47 ID:K9QsHdfJ0
SmartsettingsとFEPsetupの組み合わせで
一体何がしたいんだ君は・・
977非通知さん@アプリ起動中:2006/12/14(木) 22:09:36 ID:b4EjT2FiO
>>976
俺は974じゃないが、普通にメモリを大きく使うには、最適な組み合わせじゃん。
メモリを減らさない為には、結局のところ
メニューボタンを使わずに、SmartSettingsとショートカットで、全ての動作をまかなうのが一番いいんだから。

で、両立可能だよ>>974
978非通知さん@アプリ起動中:2006/12/15(金) 00:25:10 ID:48gGz6wM0
>>977
確かにs60fanでは1,1以上やったら両立できるって書いてあったけど
install.appを直接たたいてもうまくいかんとです。
979非通知さん@アプリ起動中:2006/12/15(金) 02:10:09 ID:3PQHbnmG0
SmartSettings1.14先にいれてFEPsetupじゃない?
980非通知さん@アプリ起動中:2006/12/15(金) 12:23:47 ID:ccBN6Moy0
>>977
Smartsettingsのメモリ常駐量が異常だったのは過去の話なのか
最近のバージョンでは改善されてるのね・・
正直すまんかった
981非通知さん@アプリ起動中:2006/12/15(金) 20:45:38 ID:jX0jzbxv0
Smartsettingsのメモリ使用量ってそんなにあったの??
過去のバージョンから現行のものまで使ってるけど、そんなにすごくなかった気がしたが、、
気のせいなのか、、
982非通知さん@アプリ起動中:2006/12/16(土) 00:03:56 ID:wpMSbhjA0
>>979
ありがとう。おかげでできた。助かりました。
あと、ついでといってなんやけどsmartsettings用のwindowsのアイコンって
どっかにありませんでしたっけ?
mbmをいじったけどうまくつくれんやったのよさ。
983非通知さん@アプリ起動中:2006/12/16(土) 01:49:42 ID:iqdZwVyW0
>>982
forum探せば割とあると思うよ。
自分はテーマに合わせてリンゴ作ったけど。
984非通知さん@アプリ起動中:2006/12/16(土) 22:57:42 ID:S1AVmg3e0
Nokia総合スレからきますた
OperaMiniはここでもおk?
985非通知さん@アプリ起動中:2006/12/16(土) 23:19:15 ID:lo+WLq160
もちろんおk
986非通知さん@アプリ起動中:2006/12/16(土) 23:32:34 ID:S1AVmg3e0
30分程お待ちを
987非通知さん@アプリ起動中:2006/12/16(土) 23:58:13 ID:S1AVmg3e0
ttp://mobdev.tknerr.de/category/projects/o2-wap-flat-patcher/
Javaアプリの場合、httpヘッダにUser-Agentが付いてない場合があるので、
バイトコードレベルでUser-Agentをつけてくれるパッチ
作者さんがNokia 6630なので、6630のヘッダをつけてしまうので、
702NKのUser-Agentが付くように改造してみた。
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?dlpas_id=0000025999.zip
nokia
988非通知さん@アプリ起動中:2006/12/17(日) 00:16:56 ID:Eo2HSm04P
>>987
まだ使ってないけど激しく乙。
今はまだDL出来ないので、明日の昼くらいまで消さないでいてくれたらうれしいです。でも、そのまえに流れるかな?
989非通知さん@アプリ起動中:2006/12/17(日) 01:00:07 ID:tluLH+og0
パスワードおせーて
990非通知さん@アプリ起動中:2006/12/17(日) 01:06:54 ID:+B6jlIdU0
うおおおおおおおお!!!きたあああああ!!!
ネットワーク設定をvfjpwebで突破した!
すげぇ・・・普通に見れてる・・・。
ネットワークはあんまりいじったことないからわからんけど、AI設定削除してても接続できてるってことはいけてるってことだよな?
こりゃすげぇや。
991非通知さん@アプリ起動中:2006/12/17(日) 01:54:09 ID:YmHUktiS0
>>990
公式メニュー開ける?
ttp://ptl/menu/
992非通知さん@アプリ起動中:2006/12/17(日) 02:01:26 ID:YmHUktiS0
つうか手順わからんので解説してくださいm(__)m
993非通知さん@アプリ起動中:2006/12/17(日) 02:03:09 ID:+B6jlIdU0
開けない・・・。

NONTEANSLATED
Could not locate remote server
http://ptl/menu/

と表示される。
まさか定額で接続出来てない?
やべぇ、すげぇ接続しまくっちゃった。。
994非通知さん@アプリ起動中:2006/12/17(日) 02:07:30 ID:E8roehsv0
>>993
自分も同じ結果。。

パッチ当てるとき、「No Jad File」ニチェック入れて実行しないと
成功しなかったんだけど、関係あるのかな・・・
995非通知さん@アプリ起動中:2006/12/17(日) 02:25:40 ID:E8roehsv0
OperaMiniって初めてインスコしたんだが、接続しに行くときに一回operaのプロキシ?通るんだね。
"Could not locate remote server"はその串が出してるメッセージなんだろうな。たぶん。

702NK⇔VFJPWeb⇔(TheInternet)⇔OperaProxy?→×→http://ptl/menu/ (VFJPネットワーク内のアドレスなので×)

あと、その串を通ったあとのUAはまたOperaになっちゃうね。
それとも設定で何とかなるんだろうか・・・
996非通知さん@アプリ起動中:2006/12/17(日) 02:34:17 ID:jD1ywxor0
誰か次スレ頼む、立てられなかた
997非通知さん@アプリ起動中:2006/12/17(日) 02:38:26 ID:E8roehsv0
【702NK】SymbianOS Series60 アプリvol.7【NOKIA】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1166290666/

もう眠いんでテンプレどなたか頼みます・・・
998非通知さん@アプリ起動中:2006/12/17(日) 02:44:59 ID:+B6jlIdU0
>>994
jadありと無しではMD5値が変わってたから、両方試したが
結果は>>993と同じ。
よく考えたら、operaminiって中間鯖通してるよな?
vfjpweb→中間鯖→http://ptl/menu/
これじゃあ接続できなくて当然じゃないのか?

ということで、中間鯖を通さないjavaブラウザで接続してみた。
yahoo!ケータイ
超感動したぜ・・・

これは定額内ってことでよろしくて?
999非通知さん@アプリ起動中:2006/12/17(日) 02:47:21 ID:+B6jlIdU0
これはマジ凄いよ。
いっきにやれることが広がった。
試すことに必死でお礼言って無かったよ。
>>987さん、ありがとう。
1000非通知さん@アプリ起動中:2006/12/17(日) 02:49:46 ID:E8roehsv0
>>987のD:S1AVmg3e0神に1000をささげる

ありがとう・・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。