【V702NK】SymbianOS Series60 アプリvol.3【6630】

このエントリーをはてなブックマークに追加
206非通知さん@アプリ起動中
BLZインストーラやAlarmmanager入れると
確かに不安定になりますね。
アンインストールしたら動作が正常に戻りました。
あと、RS-MMCですが、
256MBを使う場合は、メモカリーダー経由でWindowsにマウントしたら
たまに最適化(デフラグ)してやると、結構具合良くなります。
もういっこ、基本と言えば基本ですが、
アラーム設定を本体でやるのメンドクサイですけど
せっかくOutlookと連携できるので
Outlookから「予定表」→「定期的な予定」で設定した内容を
Pc-Suiteで同期するとラクチンですね。
もちろん、Expressじゃできませんけど。
207非通知さん@アプリ起動中:05/03/19 00:18:57 ID:kt6zPHm9
俺はBLZ、アラームマネージャーともに入れてるけど動作は安定してるなぁ。

なんかひっかかるモンでもあるのかな?
208非通知さん@アプリ起動中:05/03/19 00:19:32 ID:H9y1nlmQ
>>206
フラッシュメモリーって寿命を延ばすために全体にまんべんなく書き込むようにしてるから
デフラグは寿命を縮めて逆効果って昔何かで読んだ気がする。
209非通知さん@アプリ起動中:05/03/19 02:24:01 ID:Y0xdBVgd
>>208
マジっすか?ヽ(;´д`)ノ
ソースよろ^^
210非通知さん@アプリ起動中:05/03/19 03:03:42 ID:w7xdmney
>>206
Alarmmanagerなんて不安定になんないよ。
何を根拠に決め付けてるんだ?
211非通知さん@アプリ起動中:05/03/19 08:14:32 ID:sFipFe8u
>>209
「フラッシュメモリ デフラグ 寿命」でぐぐりました。
http://www.sony.co.jp/Products/mssupport/qa/faq/pop1-88.html
212非通知さん@アプリ起動中:05/03/19 10:01:50 ID:H9y1nlmQ
>>209
ソースの方は見つかりませんでした。替わりに見つけたので張っておきます。
191.フラッシュメモリーをデフラグしていけない理由
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6040/pc/pc19.htm
213非通知さん@アプリ起動中:05/03/19 10:07:53 ID:zY4eK6TE
フラッシュメモリに限らずハードディスクだって同じなんだけどね。
デフラグすると動作が速くなると言っていた友人のノートパソが、
毎日寝る前にデフラグしてたけど案の定エラーセクタがいっぱい出て起動出来なくなったw
214非通知さん@アプリ起動中:05/03/19 11:51:10 ID:Y0xdBVgd
>>212
非常に信憑性の無いソースですね((((゜д゜;))))
他の記事も「PC覚えたての人間の妄想」にあふれた内容というか^^;
まず物理を勉強してほしい。

>>211
あー、これがいわゆるソニータイマーの説明ですね。

>>210
決め付けてはいない、というか
まあ、インスコして外して、を試したわけです。
AlarmManagerを入れたときは動作がモッサリになりました。
本体Verによって相性とかあるのかもしれませんけど。
215非通知さん@アプリ起動中:05/03/19 12:09:46 ID:LBtuu4Wq
お前らβ版ばっか入れてるから不安定になるんだよ
216非通知さん@アプリ起動中:05/03/19 12:21:11 ID:Jlp6iZSl
>>214
フラッシュメモリが寿命を均一化するために書き込みセルを分散してる
のは本当だよ。
デフラグしたら寿命を縮めるだけ。
217非通知さん@アプリ起動中:05/03/19 12:25:40 ID:l5KIGT6g
春らしくアフォが沸いてますな(;;´ー`)
218非通知さん@アプリ起動中:05/03/19 12:34:57 ID:p+EG1tH7
>>214
アレだな、パソコン大魔神レベル…とかいうと大魔神に失礼か。
斜め読みしたがWin2kが使いにくいとか書いてる時点で地雷臭がw

とにかくフラッシュメモリは数万回の書き換えしかできない。
普通に使う分には十分だがHDDのような激しい用途には無理がある。
デフラグはしない方が無難(掛かる時間の割に効果が薄い)
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/qa/parts/20031006/106168/
219非通知さん@アプリ起動中:05/03/19 13:21:45 ID:H9y1nlmQ
>>214
スミマセン。ぐぐって上位にあったものですから。
ウェアレベリングというのがフラッシュメモリ書き込み分散の正体でした
ttp://www.kyoto-sr.co.jp/products/fugue/techinfo/if-wl.html
上記ウェアレベリングとフラッシュメモリの寿命、デフラグの機能を考えると
やはりデフラグはしない方がよいかと。