【V702NK】SymbianOS Series60 アプリvol.3【6630】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん@アプリ起動中
主にNokia製端末 Nokia6630(Vodafone 702NK)で、
Symbian OSとSeries60 Applicationを活用する為の情報スレです。

関連スレ。(ゲームエミュ関連はこちらへ)
携帯でエミュレータ(Symbian OS Series60) vol.1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1104307605/

先にここを見ておくのがお薦め。
Vodafone 702NK/Nokia 6630まとめ
http://series60.sakura.ne.jp/6630/pukiwiki.php

前スレ。
Vodafone 702NK (Nokia6630) Series60 vol.1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1102420251/
V702NK (Nokia6630) SymbianOS Series60 vol.2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1104329017/
2非通知さん@アプリ起動中:05/03/10 04:22:25 ID:QRej35Wf
前スレであがった定番アプリ

FExplorer・・必須
OggPlay・・日本語も通るようになったし超定番
AquaCalender・・PIMでは定番。日本語も通る
QuickOffice・・あるとうれしい
vNES・・NESエミュの定番
Xadious・・フリーのゼビウスクローン
ReadM・・読書用。ブックマークもつけれるしフォントも小さくできるのでいい感じ
TaskSpy・・残りプロセスを殺す時用
CellTrack・・基地局情報が分かるのがなんとなくうれしい
Clicker・・マカー定番
Opera・・なんか使いづらい?
Calcium・・サクッと起動、サクッと計算
RepliGo・・画面が小さく一覧性が悪いのが難点
Nokia Photo Editor・・色補正とトリミングに
GoBoy・・vBoyとどっちがいい?
Doom・・音は無いけど完璧動作。フリーでさらに感動

どんどん追加していきましょう
3非通知さん@アプリ起動中:05/03/10 04:23:29 ID:QRej35Wf
アプリレビュー?

1.PhotoAcute・・撮影時設定は、Day・Nightモード切り替えのみ
       複数の画像(2〜8)を撮影して、1枚の画像を生成する。
標準設定だと4枚(動かすとブレるので5秒程固定する必要あり)
       画像を見るには、撮影したものを後で選択して生成する必要あり。
       生成方式(Marge(標準) & Zoom & その両方)、明るさおよび幾何学修正(ONかOFF)
       JPEG圧縮率(Hi-Normal-Low)の画質設定が可能。
       (4枚撮影、Marge、Low)の設定で、生成時間は2分弱
       1280x960で200KB程。

2.CameraFx・・・ナイトモード、Brightness、Contrast、RGBを調節できる。
       豊富なカラー、フリップ、エフェクト、3D効果、を備える。
       シャッターを押してから保存されるまで(MMC)約3秒、
       撮影後、画像が表示されるのでボタン操作をしないと次の撮影に移れない。
画質の設定はズームによるサイズ変更のみ、最大640x480で60KB程。
       (ズーム倍率を上げるほど、画像サイズが小さくなっていきます)

3.CameraXpro・・ホワイトバランス(太陽下、電灯下)等を指定すれば十分な発色が得られる。
       セピア・モノクロ等のカラー効果、タイムスタンプ、8倍ズームを備える。
       シャッターを押してから保存されるまで(MMC)約5秒、
       撮影後、画像が表示されるのでボタン操作をしないと次の撮影に移れない。
       画質の設定は不可、1280x960で60KB程。

シャッター音は、1は無し、2-3はONとOFFを選択可能です。
4非通知さん@アプリ起動中:05/03/10 04:28:02 ID:QRej35Wf
しまった、関連スレ直してなかったYO

携帯でエミュレータ(Symbian OS Series60) vol.2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1107352211/

スマソorz
5非通知さん@アプリ起動中:05/03/10 06:32:46 ID:aj0+d3Rn
乙!

Picodrive動かないかな。
久しぶりにソニックとかしたら激しく欲しくなってきた。
6非通知さん@アプリ起動中:05/03/10 12:48:05 ID:MxZT87pa
乙!!次は動作確認アプリ大量に欲しいなぁテンプレで!
まとめれたらまとめとくよ!
スレたてありがとう!
7非通知さん@アプリ起動中:05/03/10 13:56:57 ID:LebISbAG
まとめ期待。できればフリー・シェア明記でおながいします。

ついでなのでアプリレビューでも。

HandySafe良いよ。ttp://nokia-6600-software.epocware.com/Handy_Safe/articles/Download_area_for_Handy_Safe.html
ウォレットと同じものなんだけど、
・項目設定自由自在(項目名とかアイコンとかカスタマイズ自在)
・PCで作成できる(できたファイルを転送で使用可)
・フィールドに書かれたパス等はただの文字列(コピー可)
てことでいろんな情報に転用できまする。
8前スレ980:05/03/10 14:12:52 ID:RXNry6ab
>>1
乙です!

ReadMのアイコン作りました。
ただ私自身ReadMを起動できてない香具師でして、
42*29のアイコンしかプレビューできていません。
プレビュー
http://series60.sakura.ne.jp/6630/pukiwiki.php?plugin=attach&pcmd=open&file=readm_icon.jpg&refer=%A4%A6%A3%F0%A4%ED%A4%C0
アイコン
http://series60.sakura.ne.jp/6630/pukiwiki.php?plugin=attach&pcmd=info&file=readm_Icon.sis&refer=%A4%A6%A3%F0%A4%ED%A4%C0
9非通知さん@アプリ起動中:05/03/10 17:05:54 ID:tRL7zijo
電波や電池の情報がパーセントでわかるソフトないでしょうか?
10非通知さん@アプリ起動中:05/03/10 17:27:38 ID:QRej35Wf
>9
電池は判らないが電波はCellTrackでいいんじゃないかな?

ttp://www.afischer-online.de/sos/celltrack/
11非通知さん@アプリ起動中:05/03/10 17:36:30 ID:gXyMLBiL
>>10
CellTrack、電波強度もあまり当てにならないような気がしません?
Macな人ならBluePhoneEliteってアプリでバッテリ残量も電波強度も
パーセント表示で確認できます。電話機単体じゃ確認できないけど。
http://www.reelintelligence.com/BluePhoneElite/
12非通知さん@アプリ起動中:05/03/10 17:37:04 ID:QRej35Wf
あーCellTrackはバッテリーも%で表示されてるね右下に('Д';;)ゞ
今まで気付かなかったよ。。。
13非通知さん@アプリ起動中:05/03/10 17:45:36 ID:QRej35Wf
>11
んーあまりそこまで気にした事無いなぁw
車に乗ってる時に起動させたままグラフ表示を眺めてたりする程度だしね。
14非通知さん@アプリ起動中:05/03/10 20:30:12 ID:Sap++c+9
ちくしょー!
最近新しいアプリが増えねーなー!
俺が試してやるから新しいソフト教えれ!
お金ないからフリーでお願いね(´・ω・`)/
15非通知さん@アプリ起動中:05/03/10 21:09:48 ID:MfIB9bMf
まぁ、新しいっていうのが、本当に最近リリースされたソフトなのか、
それともここで初めて名前が挙がったソフトなのかどちらかわからんが、
皆もう既出だと思っていて挙げないっていう人もいるだろうな。
A~Z順、もしくは用途別で完全リストがあればなぁ。
16非通知さん@アプリ起動中:05/03/10 21:24:47 ID:UiR1Rv4j
電池の減りが早いんですが、3G固定アプリありませんか?
17非通知さん@アプリ起動中:05/03/10 21:40:32 ID:i7fhQ27l
超ガイシツ。
18非通知さん@アプリ起動中:05/03/10 21:44:34 ID:nyN1g7kQ
でも3G固定って限定してる時点で、あれを知ってて
さしてるとしか思えないが
199:05/03/10 23:08:50 ID:B5kB71+g
>>11さん
ありがとうございます使ってみました
左下の緑のグラフが電波状況ですよね?
その右が電池と思うのですが。他はなんなんでしょう?
20非通知さん@アプリ起動中:05/03/10 23:25:29 ID:bbZkzdV7
キッチンタイマーみたいなアプリってありますか?
21非通知さん@アプリ起動中:05/03/10 23:39:12 ID:5LEXMC4G
>>9
マカーにはBluePhoneElite。
http://www.reelintelligence.com/BluePhoneElite/index.shtml

これで初めて、最初のひと目盛りが消えた時点で残量50%ということを
知った。
22非通知さん@アプリ起動中:05/03/11 00:13:11 ID:Pire2bwh
電話帳だけをパスワードでロックするアプリってでた?
PCと同期していたら落としたらやばい携帯になってきた…


途中まで作り始めたけどめんどくさくなったから金出すことにした。どっかにある?
23非通知さん@アプリ起動中:05/03/11 01:33:51 ID:RJxEz+gD
いじってたらSIMカード拒否されちゃった
24非通知さん@アプリ起動中:05/03/11 01:43:56 ID:m7/wBBKj
ttp://www.mobiluck.com/
これ、どうにか使えるようにならないだろうか・・・。
25非通知さん@アプリ起動中:05/03/11 01:58:19 ID:Rjreak2b
ショートカットを追加するという動作のみに特化したアプリないですか?
AppManをそれだけのためにレジストするのはなんだかもったいなく。
あと、ロック解除が1ボタンで解除できるオートロックなアプリもプリーズ。
2タッチ解除は、もう嫌なんです。
26非通知さん@アプリ起動中:05/03/11 06:42:13 ID:nTko8/Dw
>>25
keylockerが鉛筆長押しでいけるよ!Hotkey設定すれば他でもいけるかも
27非通知さん@アプリ起動中:05/03/11 07:19:34 ID:acRZEOy8
アイコンもっときぼんぬ
28非通知さん@アプリ起動中:05/03/11 11:35:04 ID:vWf5Ssc6
>>20
EggClock
29非通知さん@アプリ起動中:05/03/11 12:17:25 ID:cXq5gg94
30非通知さん@アプリ起動中:05/03/11 12:24:20 ID:FH2pIy1v
31非通知さん@アプリ起動中:05/03/11 12:37:42 ID:gpPTAo+W
>>30
俺も前にそこ読んで試してみた。
パケ死は当然だろうが、自分の携帯でネットラジオが再生された時は軽く感動した。
32非通知さん@アプリ起動中:05/03/11 12:39:15 ID:9FDrfciY
パケフリ対応してないのかorz
33非通知さん@アプリ起動中:05/03/11 12:58:10 ID:nTko8/Dw
初心者板のテンプレにはVF JPを使う限り定額み
34非通知さん@アプリ起動中:05/03/11 13:03:43 ID:weK5aDYd
他にもネットラジオ聴けるアプリあるよ
35非通知さん@アプリ起動中:05/03/11 13:41:18 ID:WZ5peFiT
>>34
パケ死するやつ?
36非通知さん@アプリ起動中:05/03/11 18:31:31 ID:IA2j9lk7
俺も見たけど初心者スレテンプレ12に、VFJPWebは使う限り
パケフリ範囲をとれる事書いてあるね。
実際どうなんだろ?157に聞いても、違う答えかえってくるし。
37非通知さん@アプリ起動中:05/03/11 18:32:02 ID:IA2j9lk7
定額でネットラジオみたいな、夢のような話ないのかなー?
38非通知さん@アプリ起動中:05/03/11 18:43:49 ID:gpPTAo+W
Virgin Radioのような超勝手アプリからのアクセスじゃ無理だろうね。
jigブラウザwebのようなサービス経由で、なんとかならないものだろうか?
39非通知さん@アプリ起動中:05/03/11 18:47:19 ID:IA2j9lk7
>>36
すまん。激しく日本語おかしかった・・・・。
正しくは。

俺も見たけど初心者スレのテンプレ12に、VFJPWebを使う限り
は、パケフリ範囲ととれるような事書いてあるね。
実際は、どうなんだろ?157に聞いても、違う答えかえってくるし。
40非通知さん@アプリ起動中:05/03/11 18:59:34 ID:qNAE5dyg
VFJPWebでもう8万円分くらいやっちゃったから
今更適用外と言われて後の祭り
41非通知さん@アプリ起動中:05/03/11 19:22:31 ID:IA2j9lk7
>>40
昔本スレで、VFJPWeb+標準ブラウザだけが適用って話も
見たような気がするんだけど、157ではよく分からない答え
しか聞いてないんだよなー。

先々月30万、先月8万だけど請求金額見る限り、適用され
てるみたい。ただ、俺は標準ブラウザしか使ってない。
勝手アプリやVアプリの通信が、適用なのかいい加減はっ
きりvodafoneから、聞きたいよなー。
パケフリって名前なんだから、本体のみで使う分には適用
してもらいたい。
42非通知さん@アプリ起動中:05/03/11 21:01:07 ID:3FNb/80S
V702NK使っているんだけど、携帯内のデータを検索するソフトって無いでしょうかね?
AquaCalendarで少しは検索できるけど、予定表の中だけだしなぁ。

やっぱり無いのかなあ‥。○rz探し疲れた‥
43非通知さん@アプリ起動中:05/03/11 21:13:17 ID:RjjrumQ3
>>42
FExplorerで検索できるけど。
File→Find..
44非通知さん@アプリ起動中:05/03/11 21:50:42 ID:k2Mxt26g
>>43
>>42はファイル名検索がしたいのでは無いと思う。内容検索じゃない?
4525:05/03/11 22:47:43 ID:Ec2Tjm67
>>26
ありがと。でもKeyLocker、漏れのは鉛筆長押しでは解除できん…
ver1.02、英語版、Advance設定HotKeyなし(設定しようとすると2タッチ動作必須になる)
どこが違うんでしょうか?
4642:05/03/11 22:49:19 ID:YhVh9Mtd
>>43>>44
そのとおりでございます。内容検索がしたいのです。
47非通知さん@アプリ起動中:05/03/11 23:11:54 ID:k2Mxt26g
>>46
自分で作れ(=゚ω゚)ノ

そしたら俺はあなたを神とあがめたてまつる
48非通知さん@アプリ起動中:05/03/11 23:33:22 ID:qWiSBXvq
>>46
オレも探そうかと思ってたところなので、もしよければ駄目だったのを
教えてくれない?
それ以外を当たってみるから。
ファイラー系アプリとエディタ(YEditくらいしかない?)あたりを
試してみようと思ってるんだけど、全滅?
49非通知さん@アプリ起動中:05/03/12 00:55:25 ID:VhPSuiPP
>>45
今バージョン見たら1.0だったw
相当古いの使ってるな俺・・・。
やっぱり鉛筆長尾氏で解除・ロックできますね。
50非通知さん@アプリ起動中:05/03/12 00:58:55 ID:VhPSuiPP
長尾氏とゆうか今確かめたら一瞬でも
解除・ロックできるね。
不評で、この機能なくなったとか?
鉛筆小さいし今のところ、ポケットで勝手に解除
はないですね。
5142:05/03/12 01:26:41 ID:dwgfiEYv
>>48
ダメも何も、それらしきものが見つからない・・・(´・ω・`) ショボーン

もちょっと探してみます(`・ω・´) シャキーン!!
52非通知さん@アプリ起動中 :05/03/12 01:49:19 ID:2zMxVvZa
某ブログで、フリーのトリミングツール「藤」という書き込みを見たのですが、
何の事なのでしょうか?
フォト・エディットの定番ソフトなのでしょうか?

最近702に機種変したばかりでわからないことがいっぱいです。
だれか情報があれば教えてください。
53非通知さん@アプリ起動中:05/03/12 09:21:10 ID:8nI7059y
藤?
そんなの初めて聞いた。俺も知りたい。
54非通知さん@アプリ起動中:05/03/12 12:45:17 ID:fXdDYs/n
55非通知さん@アプリ起動中:05/03/12 12:47:56 ID:9dHeRtUq
で、これが702NKで走るの?w
56非通知さん@アプリ起動中:05/03/12 13:08:41 ID:05qbxK8p
702NK用の壁紙をパソコンで使う時に使えって事だろ
って言うかブログで見たならそこで聞けばいいのに
57非通知さん@アプリ起動中:05/03/12 14:10:29 ID:p6Yrykbj
vboyとvnesのレジストキーか、クラック版うpきぼんぬ
あんな中国製エミュ如きに金払うのバカらしいから
58非通知さん@アプリ起動中:05/03/12 14:23:52 ID:dayqpEGs
vsunならいいと思ったけどいらないのね。うせろ
59非通知さん@アプリ起動中:05/03/12 14:25:47 ID:LDuXCDho
>>57
君如きに教えるのがバカらしい。
60非通知さん@アプリ起動中:05/03/12 14:36:32 ID:yFqb0RLB
Series60のソフトを弄りたいんですが何をダウンロードしたらいいのかいまいちわからん。
誰か教えてくらはい。
61非通知さん@アプリ起動中:05/03/12 15:07:10 ID:8/dg8aUe
>60
そんな事も調べられない奴が弄れるとは到底思えませんマジで
62非通知さん@アプリ起動中:05/03/12 15:21:52 ID:p6Yrykbj
>>58 >>59
虫獄塵必死だなw
63非通知さん@アプリ起動中:05/03/12 15:25:09 ID:p6Yrykbj
画面の端がきれたり途中でフリーズするゲームがあったり、
あんなゴミアプリで金盗ってんじゃねー虫獄塵。
64非通知さん@アプリ起動中:05/03/12 16:06:19 ID:8/dg8aUe
(・∀・)ニヤニヤ
65非通知さん@アプリ起動中:05/03/12 17:01:16 ID:yFqb0RLB
>>61には聞いてない。
知らないんだったらつっこむなYO!
66非通知さん@アプリ起動中:05/03/12 17:02:16 ID:8/dg8aUe
>65
知ってるからこそ教えないんだよ馬鹿

自分で何処まで調べたのかぐらい書け禿
67非通知さん@アプリ起動中:05/03/12 17:14:06 ID:Lf+h+0uK
(・∀・)ニヤニヤ
68非通知さん@アプリ起動中:05/03/12 17:18:38 ID:Lf+h+0uK
vboyとvnesとvsunのレジストキーのうpマダー?
お前らそんなに虫獄塵に儲けさせたいのか?
6949:05/03/12 17:21:52 ID:yFqb0RLB
>>66
βακα..._φ(゚Д゚ )
70非通知さん@アプリ起動中:05/03/12 17:27:09 ID:oywjSZkj
>>67
(・∀・)ニヤニヤ
71非通知さん@アプリ起動中:05/03/12 17:29:27 ID:8/dg8aUe
>69
(・∀・)ニヤニヤ
72非通知さん@アプリ起動中:05/03/12 17:34:43 ID:8/dg8aUe
>68
たとえレジストキー書かれたとしても貴様のIMEIとレジストしたIMEIの
違いで拒否されるから。

もうちょっと調べろや、お・ば・か・さ・ん♪
7349:05/03/12 17:37:54 ID:yFqb0RLB
>71
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
74非通知さん@アプリ起動中:05/03/12 17:40:12 ID:Lf+h+0uK
252 名前:名無しさん@毎日が日曜日 :05/03/12 17:10:48 ID:d/C1a6jU
>>251
単なるバカなんだと思うよ。高卒か?( ´,_ゝ`)プッ


253 名前:名無しさん@毎日が日曜日 :05/03/12 17:24:45 ID:OZ8lQP9x
同じように就活してる人、良かったら色々話したり悩み聞いてくれませんか?
私は10代♀です。アド晒すので良かったらメールください(´・ω・`)
merry-pink☆lovelys.jp
☆=@


254 名前:名無しさん@毎日が日曜日 :05/03/12 17:25:48 ID:d/C1a6jU
>>253 (  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
75非通知さん@アプリ起動中:05/03/12 17:44:13 ID:Lf+h+0uK
vboyとvnesとvsunのレジストキーのうpマダー?
お前らそんなに虫獄塵に儲けさせたいのか?
76非通知さん@アプリ起動中:05/03/12 17:50:51 ID:oywjSZkj
>>75
(・∀・)ニヤニヤ
77非通知さん@アプリ起動中:05/03/12 17:52:46 ID:Lf+h+0uK
>>76
(・∀・)ニヤニヤ

もったいぶってないで早くうp汁!
どうせ中国だから著作権も糞もないだろw
78非通知さん@アプリ起動中:05/03/12 17:59:51 ID:cIPZ4rMG
>>77
うpしてもおまえの702Nkではレジスト出来ないってことがわからんのか
79非通知さん@アプリ起動中:05/03/12 18:00:11 ID:8/dg8aUe
>77
うpしたよー、場所は ひ・み・つ♪
80非通知さん@アプリ起動中:05/03/12 18:01:17 ID:p/O4gdIg
>>77
>>72の言ってる意味が理解できないの?
81非通知さん@アプリ起動中:05/03/12 18:03:44 ID:Lf+h+0uK
>>80
分かった上で書いてるよw
まったく、、、著作権無視のコピーしまくりチャンコロのくせに、
自分のにはしっかりコピー防止機能を搭載するとはふてえ野郎だw

んじゃあクラックしてうpきぼんぬ。もしくはvboy以外でフリーのエミュない?もち機能制限無しで
82非通知さん@アプリ起動中:05/03/12 18:06:20 ID:Lf+h+0uK
702NKにウィンドウズCEがインスコ出来ればなあ。
83非通知さん@アプリ起動中:05/03/12 18:08:23 ID:cIPZ4rMG
>>81
>分かった上で書いてるよw
わかってないだろ

>著作権無視のコピーしまくりチャンコロのくせに、
著作権重視するならエミュ使うなよ

> んじゃあクラックしてうpきぼんぬ
いくらでもうpされてる

>vboy以外でフリーのエミュない?
普通にあるだろ

本当に無脳だな
84非通知さん@アプリ起動中:05/03/12 18:13:06 ID:Lf+h+0uK
>>83
いじわるしないで教えてくれよw
クラック版のURLとフリーのエミュのURLを書いてくれ。
85非通知さん@アプリ起動中:05/03/12 18:16:03 ID:f5SjxsVi
>>84
しょうがない
今日だけ特別な
http://www.google.com/webhp?hl=ja
86非通知さん@アプリ起動中:05/03/12 18:19:08 ID:SZFk/IhR
まじびびった。エミュなんてたかだか千円ぽっちなのに、払えない人がいるんだな。
87非通知さん@アプリ起動中:05/03/12 18:23:29 ID:Lf+h+0uK
>>86
日本製だったら即買ってるがなw
88非通知さん@アプリ起動中:05/03/12 18:28:02 ID:losx46rU
>>87
無知なくせにこうまで偉そうな態度がとれるのがsugeeeeeeeeeee!!
ネット世界って素敵だな。87よ。
89非通知さん@アプリ起動中:05/03/12 18:36:05 ID:Lf+h+0uK
702NKスレに以前から粘着してただけのくせにこうまで偉そうな態度がとれるのがsugeeeeeeeeeee!!
ネット世界って素敵だな。88よ。

なーんてねw
90非通知さん@アプリ起動中:05/03/12 18:42:06 ID:u32cYSb0
エミュスレらしくなってきましたね、と思ったら
アプリスレじゃん。orz
本当に無能な奴だ。
91非通知さん@アプリ起動中:05/03/12 18:46:41 ID:Lf+h+0uK
>>90
エミュスレはDAT落ちしたみたいよ
92非通知さん@アプリ起動中:05/03/12 18:48:44 ID:VhPSuiPP
てゆうか、レジストキー教えてって時点で捜してないよなw
キージェネも見た事ないし、もうちょい努力したら?
いくらでもありふれてるから。
そうゆう俺は3個ともレジしてるけどな。
バージョンアップ即使えるのがいねー。
でも、すぐクラックされてるが・・・・・・・・・・・。
93非通知さん@アプリ起動中:05/03/12 18:50:10 ID:p/O4gdIg
>>91
落ちてないけど。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1107352211/l50

ってことでエミュスレに移動してくれ。
行く前から煙たがられてるってのも何だが。
94非通知さん@アプリ起動中:05/03/12 18:56:59 ID:Lf+h+0uK
>>93
クラック版リンク切れてるよ
95非通知さん@アプリ起動中:05/03/12 20:21:09 ID:Lf+h+0uK
んで、N-gageって何ですか?
96非通知さん@アプリ起動中:05/03/12 20:23:21 ID:Or5anEPm
エミュスレに行けよ低脳Lf+h+0uK
97非通知さん@アプリ起動中:05/03/12 22:50:28 ID:Lf+h+0uK
当方自転車で15分圏内に勤務地も自宅もあり、
市街地中心部のため弱電界も存在しません。
しかし夜10時に充電完了メッセージを確認しても
翌昼2時にはすでに電池が切れています。
これは初期不良でしょうか?
98非通知さん@アプリ起動中:05/03/12 23:26:51 ID:bUXcRZJp
>>97
ここはアプリスレ。本スレでつい先日、解決してもらったのは他ならぬ俺。
見てきてください。結論言うと、SIMかMMCを差し直して接点再確認して
再起動。電波が弱いところに居たって一日くらいでへたるバッテリーじゃ
ないです。俺はこれで解決した。

ただし接点不良は、差し直しや端子掃除ではどうにもならない不良の場合も
あるでしょうから、そしたらvodaショップ行きですね。

丸二日使ってやっと最初のひと目盛りが欠けるくらいが正常だと思う。
99非通知さん@アプリ起動中:05/03/12 23:27:40 ID:dayqpEGs
ここにも春がきてるな
100非通知さん@アプリ起動中:05/03/12 23:34:18 ID:Lf+h+0uK
>>98
イヒヒヒヒw

>>99
イヒヒヒヒヒw
101非通知さん@アプリ起動中:05/03/12 23:40:57 ID:Lf+h+0uK
イヒヒヒヒw


vboy n1.2 クラック版
http://nngzone.serf.pl/download/Vampent.vBoy.v1.2.S60.SymbianOS.Cracked-HeXPDA.rar

702NK でガンガン、アプリを動かしましょう。
http://www.teamknox.com/Hal/Halj.html#

.sis解凍アプリ halwin
http://www.teamknox.com/Hal/HalWin20050207.zip
102非通知さん@アプリ起動中:05/03/12 23:43:13 ID:Lf+h+0uK
任天堂に金払うなら分かるが、
中国人に金払ってまで任天堂の権利を侵す奴の気がしれん。
お前らゲームキューブのソフト買えよ(・_・)ノ
103非通知さん@アプリ起動中:05/03/13 00:31:07 ID:UVnkJ1EW
何この痛い香具師
104非通知さん@アプリ起動中:05/03/13 00:31:10 ID:pNvj3TPs
>>102
ゲームキューブのソフトとエミュになんの関係があるんだかサッパリ
105非通知さん@アプリ起動中:05/03/13 00:35:12 ID:UVnkJ1EW
そういや俺、IDがnkだw
106非通知さん@アプリ起動中:05/03/13 00:39:15 ID:CWH6uOYr
>>104
きっとゲームキューブしか持ってないんだよ
可哀想に
107非通知さん@アプリ起動中:05/03/13 00:39:53 ID:CWH6uOYr
スマソ
sage忘れ○| ̄|_
108非通知さん@アプリ起動中:05/03/13 01:57:32 ID:eiMOCFG5
やれやれ┐(´−`)┌
109非通知さん@アプリ起動中:05/03/13 09:11:14 ID:4eJj/M7V
おめーらURLくらいとっとと貼れよ。
ったく何のための掲示板だか分からんだろ。
そんなこんなでスレが無駄に消費されるんだから。
大体、著作権なんて概念が存在しない国のアプリなんぞに何で生真面目に金払ってんの?w バカ?w
クラック版で良いんだよ。

ああ、ちなみに俺はニンテンドーDSで遊んでますが何か?
110非通知さん@アプリ起動中:05/03/13 10:54:35 ID:AgQODzmp
>>109
バカの論理が一般人に通じると思ってる時点でバカなんだよなあ。
多分それすらも理解できないほどバカ
111非通知さん@アプリ起動中:05/03/13 11:11:53 ID:eiMOCFG5
>110
ちゃうちゃう、>109はカード持てないニート君
112非通知さん@アプリ起動中:05/03/13 11:21:03 ID:4eJj/M7V
おめーらそんなに虫獄塵に金を献上したいの?w 
113非通知さん@アプリ起動中:05/03/13 11:24:09 ID:4eJj/M7V
>>110
チミの文には中身が無いねえw
>>109のどこがどうダメなのか論破してみてもらおうかw


どうせ既にレジストしちゃった負け犬なんだろおめーはよw
んでバージョンアップが止まったら困るんだろw
114非通知さん@アプリ起動中:05/03/13 11:51:14 ID:eiMOCFG5
>113
(´・∀・`)へー
じゃあ君は中国産の製品は全てパクってるわけだね、チゴイネ
その遊んでるDSも中国で作られてまっせ。

それも盗んでると自白してるわけで…あびる並かそれ以下だね(・∀・)
アプリだけクラックでいいなんてセコイ言い訳すんなよ
115非通知さん@アプリ起動中:05/03/13 12:00:06 ID:MiHWsjB8
なんでもかんでもwつけりゃあイイってもんじゃあないよ
房丸出しだなぁ
116非通知さん@アプリ起動中:05/03/13 12:00:50 ID:H5TcYkAb
とりあえずsageくらい覚えなさい低脳君
117非通知さん@アプリ起動中:05/03/13 12:46:49 ID:XjeFdu5Q
自分が一番中身が無いことが分かってないもんなぁ
118非通知さん@アプリ起動中:05/03/13 14:34:51 ID:NHFgN9de
一度入れたアプリってどうやって消すの?
Nokia Phone Browserには表示されないけど、本体では動作するという状態です。
119非通知さん@アプリ起動中:05/03/13 14:54:32 ID:uth5vJ9O
これが春休み効果
120非通知さん@アプリ起動中:05/03/13 15:31:45 ID:1+kN3pKF
一度電源を落として左側の緑色の通話キー、*、3を
押しながら起動すれば消す事が可能です。
3つのキーは画面に何か表示されるまで押し続ける所がポイント
121非通知さん@アプリ起動中:05/03/13 16:55:42 ID:4eJj/M7V
>>114
お前意味不明杉w
122非通知さん@アプリ起動中:05/03/13 17:54:54 ID:eiMOCFG5
>121
必 死 で 答 え を 考 え て そ れ か
123非通知さん@アプリ起動中:05/03/13 18:11:45 ID:0TmKlxwy
>>121
貴様の望みの物は手に入れたんだろ?
それならもういいだろ。さっさと失せろ。迷惑だ
124非通知さん@アプリ起動中:05/03/13 18:51:24 ID:Y8jVsr3T
125非通知さん@アプリ起動中:05/03/13 20:23:40 ID:NHFgN9de
>>124
誘導していただきありがとう。
126非通知さん@アプリ起動中:05/03/13 20:33:45 ID:4eJj/M7V
>>122
コラコラチミw なに発狂してんだよw

>その遊んでるDSも中国で作られてまっせ。
>それも盗んでると自白してるわけで…あびる並かそれ以下だね(・∀・)

いつ俺がDSを盗んだと書いたのかねえw 意味不明杉w


>>123
なんでそんなに必死なんだよw
俺何かまずい事でも書いたのでしょうか?w
127非通知さん@アプリ起動中:05/03/13 20:40:19 ID:uth5vJ9O
話は変わるけどVsunの来週リリースって海外でいう来週っていつからなんだ
128非通知さん@アプリ起動中:05/03/13 20:47:30 ID:9c1QrdM6
>>126
横断歩道を渡るか
道路を横切るか
そんな違いだよ、こんなもんは
自己責任でやればよし
129非通知さん@アプリ起動中:05/03/13 20:48:10 ID:Y8jVsr3T
みんな
activedeskかactivetodayって動作してる?
何回インスコし直しても起動しないんだが?
動いてる人は、どこで落としたかとCかEに
入れたか教えていただけませんか?
130非通知さん@アプリ起動中:05/03/13 21:08:11 ID:MIIpUwvo
UIQ用の入れようとしてるとか
Handangoへgo
131非通知さん@アプリ起動中:05/03/13 21:24:04 ID:Y8jVsr3T
>>130
Handangoから落としたDEMO版で、ActiveTodayなんですが7650用の方
を入れました。UIQ用って事はないと思うのですが。
132非通知さん@アプリ起動中:05/03/13 21:26:09 ID:MIIpUwvo
>>131
じゃあs60に対応したやつ探すとか
なんにしてもオレは普通にMMCに入れて両方動いたよ
133非通知さん@アプリ起動中:05/03/13 21:32:41 ID:Y8jVsr3T
そうですか。
やっぱり二つ共動作するんですよね?
もう少しいろんな所で探してみます。忘れっぽい俺はどうしても
予定が表示されないと困るので。
7650ってS60ですよね?なんで動かないんだろ??
アイコン押してもすぐ消えて元のメニューの画面に戻る。
134非通知さん@アプリ起動中:05/03/13 21:44:42 ID:Y8jVsr3T
連書きスマソ
他に予定をDeskTopに表示させるアプリありますか?
あれば教えていただきたいのですが。
135非通知さん@アプリ起動中:05/03/13 21:49:07 ID:MIIpUwvo
136非通知さん@アプリ起動中:05/03/13 22:08:10 ID:4eJj/M7V
>>127
え?何だって?vsunのクラック版のURL教えろって?
137非通知さん@アプリ起動中:05/03/13 22:36:38 ID:9c1QrdM6
>>136

そろそろ飽きてきたからやめてくれる?まったくおもしろくないし。
138非通知さん@アプリ起動中:05/03/13 22:38:51 ID:BDkWOp4p
>>137
誰も受けなんて狙ってませんが何か?
139非通知さん@アプリ起動中:05/03/13 22:41:55 ID:gWWtNdh3
とにかくsageろ。話はそれからだ。
140非通知さん@アプリ起動中:05/03/13 22:42:39 ID:BDkWOp4p
>>139
何で?漏れが納得出来る理由を書いてくらさい(・_・)ノ
141非通知さん@アプリ起動中:05/03/13 22:54:05 ID:SY5uHCrl
>>134の例に限らず、個体によって動作したりしなかったりするのって主に何が原因なの?
142非通知さん@アプリ起動中:05/03/13 22:56:25 ID:BDkWOp4p
>>141
vsunにウイルスが混入してるから
143非通知さん@アプリ起動中:05/03/13 22:58:06 ID:gzSVha+T
コンフリクトとかsis解凍ツールの違いとかソフトウェアのバージョンとか
CかEかの違いとかじゃないの
144非通知さん@アプリ起動中:05/03/13 23:28:21 ID:Y8jVsr3T
>>135
やっぱ駄目でした。
>>143
コンフリフトって何ですか?解凍ツールか・・、最近そういえばHalwin
ばっかだったなあ、ちょっとかえてみようかな。
145非通知さん@アプリ起動中:05/03/13 23:40:57 ID:gzSVha+T
「コンフリクト」ってマカしか言わんのかなぁ・・・
似たような機能のソフト同士が衝突することの意、ね

推測でしかないけど、Halwin使ってても、使ってた or 使ってる他のソフトが
システムの設定書き換えてたりしたら、それが原因で特定のソフトが動かない
とかあるかもよー
初期化はしてみたん?
146非通知さん@アプリ起動中:05/03/13 23:45:23 ID:Y8jVsr3T
>>145
してないですね・・・。
レジしてるのが大量にあるのと、ゲームのデータが消えるのが
怖いんで、一度初期化必要かな。
似たようなソフトといえば、aquacalenderかな?
こっちも確かに動作不安定です。
147非通知さん@アプリ起動中:05/03/13 23:47:06 ID:Y8jVsr3T
相性ですか?うーん、Symbianは日本語の情報が少ないんで
中々ソフト同士の相性まで調べるの大変ですね。
スレで何が動かないとか、動作が変とかこんな感じで報告あれば
参考にはなりますね。
148非通知さん@アプリ起動中:05/03/13 23:52:49 ID:gzSVha+T
俺が経験したのではACMとBlackBallerが駄目だった
ActiveTodayとかは使ってないからなぁ・・・
あんま役に立たなくてごめんよ
149非通知さん@アプリ起動中:05/03/14 00:17:52 ID:5725Xl8M
256MBのメモリ買ったんで動画をいろいろ入れてみようと思って
DVDPlayer 1.14体験版使ってみた。
AviUtlで作った208×156のXviDが再生できるんで画質にこだわる人にはいいかも。
ただXviDファイルのエンコードにかなり時間がかかるのがちょっとつらい。
動画変換君でやったほうが手軽でいいね。
150非通知さん@アプリ起動中:05/03/14 00:23:18 ID:iVfVXyiS
誰か Handy Photo Safe 使っている人います?
これに画像を取り込むとC:に保存されるらしくて電話メモリがすぐ一杯に
なってしまうんだけど、MMCに保存しておく方法ないでしょうか?
151非通知さん@アプリ起動中:05/03/14 01:01:32 ID:lQJvReaX
カメラのアプリけっこうあるけど
音消し以外に この機能イイというのがあれば
教えてくださいませ
上の方のレビューに書いて他の入れてみたけど
画像が保存できなかったり普通にカメラ使っているのと変わらない程度の
画質にしかならなかったでさー
152非通知さん@アプリ起動中:05/03/14 10:08:25 ID:5wEy2q63
>>151
そりゃあんた画質は変わらんでしょうw
CCD(じゃなくてCMOSか?)wがショボショボなんだからよw

100万画素の性能しかないのに、カメラ内部の画像処理ソフトでわざわざ拡大して
400万画素とかいう謳い文句の詐欺みたいなデジカメもありますがw
153非通知さん@アプリ起動中:05/03/14 10:20:39 ID:wnZ8i21V
レンズ付けてみりゃいいじゃん。
154非通知さん@アプリ起動中:05/03/14 11:25:43 ID:HFwvP4ja
>>149
いくらで買いました?あと正常に認識してます?
155非通知さん@アプリ起動中:05/03/14 12:00:36 ID:5wEy2q63
>>150
普通に本体からMMCにコピーして本体の削除すればいいのでわ?
156非通知さん@アプリ起動中:05/03/14 13:15:18 ID:nuT2EpzQ
>>151
CameraFXってので、画像が廻るって効果があるんだけどね、
かなりどうでもよくって、だからどうしたって感じなんですが、ちょっと面白いです。
157非通知さん@アプリ起動中:05/03/14 18:21:21 ID:wRO8eNOW
>>151
俺はPhotoRiteSPってのをお勧めするが。
いろんなフレーム撮影や、エフェクトに対応してる。
友達とかと撮ったら盛り上がる。
158非通知さん@アプリ起動中:05/03/14 19:35:56 ID:5725Xl8M
>>154
USAMemory.netで送料込み124.99$、だいたい13000円ぐらいか。
もちろんちゃんと認識してる、問題無し。
159非通知さん@アプリ起動中:05/03/14 20:00:31 ID:mcjrxLIm
miniSDは使えないの?
160非通知さん@アプリ起動中:05/03/14 20:10:47 ID:mcjrxLIm
動画見るんだったらQVGA液晶のシャープの携帯とSDカード買った方が良いよ
161非通知さん@アプリ起動中:05/03/14 20:15:34 ID:mcjrxLIm
まあPSPのが綺麗だけど
162非通知さん@アプリ起動中:05/03/14 20:52:22 ID:MnPNYU7N
>>149
AviUtlで作った208×176のファイルをDVDPlyerで見てるんだけど、すこぶる快適。
Verは1.13です
208×156の方が良いのかな?
163非通知さん@アプリ起動中:05/03/14 20:56:13 ID:wRO8eNOW
>>162
元動画のジャンルと変換前後のサイズ教えてくれない?
こま落ちなども。
興味あるんでレポお願いします。
164非通知さん@アプリ起動中:05/03/14 21:09:29 ID:lQJvReaX
>>154
>>155

ほーほー遊べるということですね レスサンクスです
165162:05/03/14 21:12:03 ID:MnPNYU7N
元動画はアニメです。ドラマもやってみた。
アニメは約280MBの約24分(640×480)を変換して56MBまで圧縮した。
アニメはかなりキレイ。ドラマは少し厳しいかも。
DVDPlayerがやっと実用に耐えうるモノになってきたので嬉しい。
166非通知さん@アプリ起動中:05/03/14 21:24:24 ID:3tOiG2hE
動画の変換のときの携帯動画変換君
の設定どれにしてますか?コマ落ちしたりしなかったりどれがいいのやら
167非通知さん@アプリ起動中:05/03/14 21:26:54 ID:MnPNYU7N
変換する元データによると思いますが、fpsを低い値にすればコマ落ちは防げるような
168非通知さん@アプリ起動中:05/03/14 21:37:42 ID:wRO8eNOW
>>165
やっぱアニメですか。
128MBの俺のMMCだと厳しいかなあ。

>>166
携帯動画の変換はコツいるからなー。
試行錯誤してるうちに、中身何回も見てもういらねって落ちもw
169168:05/03/14 21:40:02 ID:wRO8eNOW
やっぱ綺麗なのはアニメですか
でしたスマソ
170非通知さん@アプリ起動中:05/03/14 21:52:06 ID:yigJmYoQ
Xvid使えるんならちゃんと設定したらもっと良くなるんじゃないの?
QVGA・30分くらいのが30〜40MBで3gpのmpeg4の50〜60MB相当の画質が出せるらしいから
208×176なら画質維持またはもっと画質あげてサイズを小さくする事もできるんじゃない?
オレは詳しく無いから良く分からんが携帯動画では色々語られてる模様
171非通知さん@アプリ起動中:05/03/14 21:59:30 ID:5725Xl8M
>>162
見るのは快適だけどXviDのファイル作るのに時間かかりすぎる気が。
あんまり詳しくないんで設定いじってないけど
90分のmpeg2動画をエンコードするのに3時間って…動画変換君だと25分くらい。
208×156にしたのは縦横比を計算してそうなったんだけど違うのかな?
640の32.5%が208、480の32.5%が156として縮小してみた。

>>163
162じゃないけど
エンコードしたのはttp://www.kumonomukou.com/trailer.htmlのパイロット版70.8MB
208×156縮小bitrate100KbpsでXviD圧縮その他の設定はかまってない…と思う。
音声はMp3 32kbit/s 16kHz Mono
これで3.17MB
動きの激しいシーンはブロックノイズがでてチト見苦しい
172非通知さん@アプリ起動中:05/03/14 22:03:27 ID:5725Xl8M
>>170
できると思うけど設定がよくわかんないよ…
これから携帯動画スレみて勉強してみる。
173非通知さん@アプリ起動中:05/03/14 22:05:04 ID:wRO8eNOW
>>172
頑張ってな!携帯動画はコツとゆうか奥深い。
SH使ってた頃は、いろいろやったなー。
174非通知さん@アプリ起動中:05/03/14 22:06:29 ID:MnPNYU7N
>>171
ブロックノイズはプラグインでカバーしてます。
相当キレイになりますよ。

>>168
>携帯動画の変換はコツいるからなー。
>試行錯誤してるうちに、中身何回も見てもういらねって落ちもw
あるあるw
175非通知さん@アプリ起動中:05/03/14 22:07:29 ID:wRO8eNOW
連書きすいません。
今日久々にCD買ってきてiTunesでACCに変換したんだけど、Oggplay
で聞くと、激しく音とびが。
今まではPCに眠ってたMP3変換済みのからACCにして、聞いていた
んだけど。
なんか思い当たる原因あります?
176非通知さん@アプリ起動中:05/03/14 22:09:06 ID:MnPNYU7N
ACC×
AAC○
ってそんなことはイイとして。
ビットレートは如何ほどでインポートした?
177非通知さん@アプリ起動中:05/03/14 22:10:47 ID:wRO8eNOW
>>176
返事はやw
32ですね。PCにエンコ済MP3も32でしたんですが、
こちらは問題なく再生できてました。
178非通知さん@アプリ起動中:05/03/14 22:11:22 ID:sOLM8iFX
aacなら3g2に拡張子変更して使ったほうがいいんでない?
179非通知さん@アプリ起動中:05/03/14 22:12:23 ID:wRO8eNOW
>>178
3g2はoggplay対応してないですよね?
180非通知さん@アプリ起動中:05/03/14 22:13:24 ID:sOLM8iFX
>>179
3g2ならoggplay使わなくても聞けるよ。
181非通知さん@アプリ起動中:05/03/14 22:15:13 ID:wRO8eNOW
>>180
プレイリスト作るのが、面倒なんでoggplay1.6.3使ってます。
Mp3からのファイルは、同時に何起動しようが綺麗になって
くれてたんだけど。
182非通知さん@アプリ起動中:05/03/14 22:15:20 ID:MnPNYU7N
>>177
32kbpsだったら96kbpsまで上げてみるとイイかも。
俺は96でやってるから。
183非通知さん@アプリ起動中:05/03/14 22:16:33 ID:wRO8eNOW
>>182
ビットレートか、盲点だったなあ。
低い分には負荷少ないとゆう思い込みが。
試してみます。
184非通知さん@アプリ起動中:05/03/14 22:18:43 ID:sOLM8iFX
>>181
あぁそうか。プレイリスト作らんといけないのか。
185非通知さん@アプリ起動中:05/03/14 22:23:57 ID:sOLM8iFX
あれ?途中で切れてた。
まぁ何でもないことなんだけどね。
186非通知さん@アプリ起動中:05/03/15 00:43:26 ID:MhB3/Ycy
気になるから最後まで言いなさいな(;´Д`)
187非通知さん@アプリ起動中:05/03/15 00:46:00 ID:sM4urHGd
予想

じゃぁ仕方が無いわな
188非通知さん@アプリ起動中:05/03/15 02:18:32 ID:KXEzG0A5
予想

じゃまが入った。用件は後で伝える。
189●幕下:05/03/15 02:45:54 ID:PcvkdqdA
携帯でFLASH動いた!
FLASH LIGHT1,1購入し起動してできたフォルダに
それ用のSWFをおいてやれば音もちゃんとでた。
でも十分携帯向け動画の可能性は広がる.
もし100Kの範囲外は動画に変換するとして
へーボタンみたいのとか
今度3月にあるRFみたいな音なし動画とかの作品や
音質極限まで下げて楽しい国語みたいなネタとかいける。

ちゃんと前半音つきで再生されるが中盤赤い画面でエラーの6がでる
その後微妙に見れるしおとは聞けるがキビシイ。
音つき100K越え動画は少々厳しいのかも
ちなみに2回目テストした動画は202K
なにかで100Kときいたような気がしたからこれのような気もする
190●幕下:05/03/15 02:47:23 ID:PcvkdqdA
もちろん作者がFLASHLIGHT1.1に対応形式で書き出すのが条件だけど;
191非通知さん@アプリ起動中:05/03/15 02:53:44 ID:2wjUtSEq
>>181
ん?プレイリスト作る"必要"はないんでわ?
基本的にプレイリスト機能が"追加された"だけで
他の機能は前のバージョンと同じだし
192非通知さん@アプリ起動中:05/03/15 02:56:00 ID:VNiX6QZi
標準プレイヤーのこと言ってるんじゃねーの?
193非通知さん@アプリ起動中:05/03/15 06:18:29 ID:Q4e1mkI2
>>192
アプリのアイコンをいじくりたいんだけど、いいツールは
ないでしょうか?
s60 iconwizardみたいに新規作成のみではなくて
既存のaifをいじくれるような奴。
ちょっとスレ違いっぽくてすんません。
194非通知さん@アプリ起動中:05/03/17 23:58:25 ID:kD16OVde
midiを着メロに設定するにはどのフォルダに入れて、
どう操作すればいいのでしょう?
195非通知さん@アプリ起動中:05/03/18 00:01:29 ID:27aur+Lk
スレ違い
196非通知さん@アプリ起動中:05/03/18 03:49:35 ID:bYgHxNMf
EかCの\sound\digitalに入れれば認識します。
197非通知さん@アプリ起動中:05/03/18 04:49:23 ID:rFqxTPOi
FExplorer1.12!バージョンアップage
198非通知さん@アプリ起動中:05/03/18 07:24:00 ID:NnJBMUtY
>>197
ん?βがとれたの?んじゃなきゃかなり前に・・・
199非通知さん@アプリ起動中:05/03/18 11:40:16 ID:JWBw4N+y
>>198
3/17版になってます。
200非通知さん@アプリ起動中:05/03/18 11:41:21 ID:8rt4FIZe
3/17に修正入れたみたい
201非通知さん@アプリ起動中:05/03/18 19:06:10 ID:FM+4UUak
βとれてなんかいい事ある?
202非通知さん@アプリ起動中:05/03/18 21:25:49 ID:FyfKuYpo
作者の自己満足。思い描いていた構想が実現したという意味
203非通知さん@アプリ起動中:05/03/18 21:45:50 ID:+XEl0k5V
processesってのはなに?あまり不用意にやったらおかしくなるかな?
204非通知さん@アプリ起動中:05/03/18 21:53:19 ID:+li+l01M
プロセス欄
205非通知さん@アプリ起動中:05/03/18 21:54:02 ID:+li+l01M
>>203
不用意にって、なにかプロセスに対して操作出来ますか?閲覧出来るだけの
ような気もする。
206非通知さん@アプリ起動中:05/03/19 00:11:16 ID:Y0xdBVgd
BLZインストーラやAlarmmanager入れると
確かに不安定になりますね。
アンインストールしたら動作が正常に戻りました。
あと、RS-MMCですが、
256MBを使う場合は、メモカリーダー経由でWindowsにマウントしたら
たまに最適化(デフラグ)してやると、結構具合良くなります。
もういっこ、基本と言えば基本ですが、
アラーム設定を本体でやるのメンドクサイですけど
せっかくOutlookと連携できるので
Outlookから「予定表」→「定期的な予定」で設定した内容を
Pc-Suiteで同期するとラクチンですね。
もちろん、Expressじゃできませんけど。
207非通知さん@アプリ起動中:05/03/19 00:18:57 ID:kt6zPHm9
俺はBLZ、アラームマネージャーともに入れてるけど動作は安定してるなぁ。

なんかひっかかるモンでもあるのかな?
208非通知さん@アプリ起動中:05/03/19 00:19:32 ID:H9y1nlmQ
>>206
フラッシュメモリーって寿命を延ばすために全体にまんべんなく書き込むようにしてるから
デフラグは寿命を縮めて逆効果って昔何かで読んだ気がする。
209非通知さん@アプリ起動中:05/03/19 02:24:01 ID:Y0xdBVgd
>>208
マジっすか?ヽ(;´д`)ノ
ソースよろ^^
210非通知さん@アプリ起動中:05/03/19 03:03:42 ID:w7xdmney
>>206
Alarmmanagerなんて不安定になんないよ。
何を根拠に決め付けてるんだ?
211非通知さん@アプリ起動中:05/03/19 08:14:32 ID:sFipFe8u
>>209
「フラッシュメモリ デフラグ 寿命」でぐぐりました。
http://www.sony.co.jp/Products/mssupport/qa/faq/pop1-88.html
212非通知さん@アプリ起動中:05/03/19 10:01:50 ID:H9y1nlmQ
>>209
ソースの方は見つかりませんでした。替わりに見つけたので張っておきます。
191.フラッシュメモリーをデフラグしていけない理由
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6040/pc/pc19.htm
213非通知さん@アプリ起動中:05/03/19 10:07:53 ID:zY4eK6TE
フラッシュメモリに限らずハードディスクだって同じなんだけどね。
デフラグすると動作が速くなると言っていた友人のノートパソが、
毎日寝る前にデフラグしてたけど案の定エラーセクタがいっぱい出て起動出来なくなったw
214非通知さん@アプリ起動中:05/03/19 11:51:10 ID:Y0xdBVgd
>>212
非常に信憑性の無いソースですね((((゜д゜;))))
他の記事も「PC覚えたての人間の妄想」にあふれた内容というか^^;
まず物理を勉強してほしい。

>>211
あー、これがいわゆるソニータイマーの説明ですね。

>>210
決め付けてはいない、というか
まあ、インスコして外して、を試したわけです。
AlarmManagerを入れたときは動作がモッサリになりました。
本体Verによって相性とかあるのかもしれませんけど。
215非通知さん@アプリ起動中:05/03/19 12:09:46 ID:LBtuu4Wq
お前らβ版ばっか入れてるから不安定になるんだよ
216非通知さん@アプリ起動中:05/03/19 12:21:11 ID:Jlp6iZSl
>>214
フラッシュメモリが寿命を均一化するために書き込みセルを分散してる
のは本当だよ。
デフラグしたら寿命を縮めるだけ。
217非通知さん@アプリ起動中:05/03/19 12:25:40 ID:l5KIGT6g
春らしくアフォが沸いてますな(;;´ー`)
218非通知さん@アプリ起動中:05/03/19 12:34:57 ID:p+EG1tH7
>>214
アレだな、パソコン大魔神レベル…とかいうと大魔神に失礼か。
斜め読みしたがWin2kが使いにくいとか書いてる時点で地雷臭がw

とにかくフラッシュメモリは数万回の書き換えしかできない。
普通に使う分には十分だがHDDのような激しい用途には無理がある。
デフラグはしない方が無難(掛かる時間の割に効果が薄い)
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/qa/parts/20031006/106168/
219非通知さん@アプリ起動中:05/03/19 13:21:45 ID:H9y1nlmQ
>>214
スミマセン。ぐぐって上位にあったものですから。
ウェアレベリングというのがフラッシュメモリ書き込み分散の正体でした
ttp://www.kyoto-sr.co.jp/products/fugue/techinfo/if-wl.html
上記ウェアレベリングとフラッシュメモリの寿命、デフラグの機能を考えると
やはりデフラグはしない方がよいかと。
220非通知さん@アプリ起動中:05/03/19 16:35:02 ID:w7xdmney
春だなぁ
221非通知さん@アプリ起動中:05/03/19 16:59:25 ID:dLqQeTV6
VNes 1.5.1と VBoy 1.2.1 が出てたけど、
VNesでゲームの発色が変になったので元に戻しますた。
222非通知さん@アプリ起動中:05/03/19 17:39:08 ID:kF4c5JIV
Vsunまだかなぁ
223非通知さん@アプリ起動中:05/03/19 23:58:09 ID:23jtXSDk
vTalk起動しねぇ。
224非通知さん@アプリ起動中:05/03/20 02:11:09 ID:sdTwIps2
つーかよぉ、車から降りたときにコンクリの地面に落としてしまったぜよ。
225非通知さん@アプリ起動中:05/03/20 02:28:03 ID:5jdvRk6m
俺も今日地面に落としたけど今のところ何ともない
案外丈夫なもんだな
226非通知さん@アプリ起動中:05/03/20 08:50:25 ID:hnNvCrl2
vSun1.1きてるよー
227非通知さん@アプリ起動中:05/03/20 14:19:10 ID:j8QQmi7l
DQNってなんですか?
食べるものですか?
それとも私に毎晩話かけてくる妖精さんの名前ですか?
228非通知さん@アプリ起動中:05/03/20 14:21:45 ID:j8QQmi7l
誤爆した・・・スマソ
229たかし ◆ieVSNglUKw :05/03/20 14:34:45 ID:+QrGDWMv
>>224 >>225
頑丈なのはいいけど、傷とかは付いたでしょ?
230非通知さん@アプリ起動中:05/03/20 16:50:44 ID:rTCU6H92
あと、変なコテハンは勘弁な!
231非通知さん@アプリ起動中:05/03/20 16:53:38 ID:j8QQmi7l
いや、コテハンでいいよ。
232非通知さん@アプリ起動中:05/03/20 16:58:05 ID:rTCU6H92
変なコテハンは勘弁な!!
233非通知さん@アプリ起動中:05/03/20 22:05:56 ID:09Axvrdk
今日、像が踏んだけど壊れなかった
234非通知さん@アプリ起動中:05/03/20 22:15:05 ID:KpZ+dR4v
>>233
JAROに通報しますた
235非通知さん@アプリ起動中:05/03/21 01:17:17 ID:J8wCHD1+
>>233
何処の像で実験したんだよw
236非通知さん@アプリ起動中:05/03/21 02:03:04 ID:wZ/7WlIK
自分の嫁かなんかだろ
237非通知さん@アプリ起動中:05/03/21 02:26:49 ID:uybYenyf
Norton Antivirus for s60 Betaインストールしてみた・・
しかしLiveUpdateツールは動くが、問題の本体が動かないなぁ。
ウィルス定義ファイルだけ貰ったって意味ない罠
238非通知さん@アプリ起動中:05/03/21 02:37:44 ID:uybYenyf
Simworks AnitiVirus 1.16 完全動作。
Cabirの検出が可能。当方C,D合わせて30MBほど使用、全スキャン時間30秒程度。
239非通知さん@アプリ起動中:2005/03/21(月) 04:18:59 ID:byvvEMwo
フラッシュメモリのデフラグの件だけど、結果から言うと寿命縮めるのは事実だね。

けど「寿命を均一化するために書き込みセルを分散してる」
というのはソニーのメモリスティックだけじゃないかな?

それより…FATで使用する事自体が大問題ですね。
FATの有るセクタだけ極端に寿命が落ちる

もしディスクキャッシュって物が無いと仮定すると、
100セクタあるファイルを100コ入れたフォルダを10回書いただけで
10万回書き換えする事になる
たとえキャッシュが利いてても効果は絶大ではないようです

私が実際に何度か経験した失敗例…
コミックを1ページずつスキャナで取り込んだヤツで
全巻セットとかって有りますよね?
それをCFにコピーしたら、いつまでもコピーが終わらないんですよ…
強制終了してCFを読んでみるとCFが壊れてました。

数枚のCFがパーになって、「最近故障が多いぞ、なんかオカシイ」と思い
よくよく考えて、やっと寿命の事に気付きました…

似たようなことがMMCでも起きるはず。
240非通知さん@アプリ起動中:2005/03/21(月) 10:53:25 ID:Nvy96Adi
>>239
書き込みセルの分散化はSanDiskが初めてフラッシュメモリカードを
発表した時からやってるよ。
5MB 5V駆動の初期製品のマニュアルにも「デフラグすんなよ」って
書いてあったのを覚えてる。
241非通知さん@アプリ起動中:2005/03/21(月) 18:34:50 ID:aEU1d4sW
着メロを目覚ましアラームに設定するにはどうすればいいですか?
242非通知さん@アプリ起動中:2005/03/21(月) 18:40:39 ID:6sISBmhY
>>241
ツール→設定→日時→アラーム音

てかスレ違い
243非通知さん@アプリ起動中:2005/03/21(月) 19:34:35 ID:HGc9yirx
>>237
ユーザーの知らないところで勝手に動くのがノートン
244非通知さん@アプリ起動中:2005/03/21(月) 22:00:42 ID:wzmMnHew
PhotoAcuteのTrial版、メモリ不足で動かないんですが、皆さん動いてますか?
TaskSpyでインターネットと電話を殺しても起動画面から動かないんですが…

245非通知さん@アプリ起動中:2005/03/21(月) 22:18:44 ID:qDCyrc5y
>>244
インターネットと電話を殺してまで使うようなものだろうか・・・
246非通知さん@アプリ起動中:2005/03/21(月) 22:24:13 ID:+19zhgFG
つうか電話を殺せるとは初耳。どうなるの?
247非通知さん@アプリ起動中:2005/03/21(月) 22:34:33 ID:SpDPJrUX
>>244
俺の場合は電話を殺すと再起動かかっちゃうんだけど、どうやって殺したんです?
248非通知さん@アプリ起動中:2005/03/21(月) 22:37:12 ID:wzmMnHew
>>245
通常状態で起動できなかったので、じゃあどうすれば正常起動するんだろう?
と思い殺してみました。

で、自己解決しました(汗
本体メモリに保存していたメールなどを全てMMCに移動させてみたら
何故か電話殺さずに起動しました。
アプリが使用するメモリは、MMCの空きメモリ使ってくれないんですね。


>>246
再起動するまで電話出来なくなると思います。
249非通知さん@アプリ起動中:2005/03/21(月) 22:44:55 ID:wzmMnHew
>>247
自分の場合は殺した後も普通に動いてました。
250非通知さん@アプリ起動中:2005/03/21(月) 22:47:42 ID:+19zhgFG
ああ、killとcloseの違いかな?
251非通知さん@アプリ起動中:2005/03/21(月) 22:48:35 ID:+19zhgFG
いや、やっぱり俺んとこは再起動する。
252非通知さん@アプリ起動中:2005/03/21(月) 22:57:35 ID:wzmMnHew
>>251
今試しにkillしてみましたが、やっぱり大丈夫ですね…
closeしたら再起動かかりました。
253非通知さん@アプリ起動中:2005/03/22(火) 14:10:26 ID:CAYpqdGo
漏れのも再起動してしまう
254非通知さん@アプリ起動中:2005/03/22(火) 19:13:05 ID:xRkwiSFM
再起動のみするアプリってありますか?
メニューアイコンを押すと、再起動してくれるようなアプリ。
あれば便利だと思うんだけどなあ。
プログラム的には簡単だと思うし、誰か開発者の皆さん作りませんか?
255非通知さん@アプリ起動中:2005/03/22(火) 19:17:40 ID:izJBNOxw
>254
TaskSpyですぐにできるじゃん
256非通知さん@アプリ起動中:2005/03/22(火) 20:22:45 ID:xRkwiSFM
>>255
確かに・・fexplorerでもできるんですが
再起動が常に必要なほど不安定なのが悪いんですが
257非通知さん@アプリ起動中:2005/03/22(火) 21:50:46 ID:49Q11gxO
>>254
ワンボタンで再起動できるじゃん
258非通知さん@アプリ起動中:2005/03/22(火) 23:30:30 ID:Nvphldy4
>>257
長押しはメンドイ
259非通知さん@アプリ起動中:2005/03/23(水) 07:01:24 ID:F0+0V94j
すまん!誰か試してくれないか?
T2Meって言うPush-to-Talkのソフトなんだが、フリーだ!
もちろん6630にも対応しているんだが、今海外なので6630に転送出来ない罠。
なぜかSDスロットのついているPCにRS-MMCを指したのだがうんともすんとも動かない。
誰かたのむ!
260非通知さん@アプリ起動中:2005/03/23(水) 07:28:31 ID:ye2LeFei
>259
逸る気持ちはわかるがモティツケ
アドレスぐらいは書け
261非通知さん@アプリ起動中:2005/03/23(水) 08:51:58 ID:Y3+AFSWr
割れvsun1.1落とせる所俺に教えて俺に感謝されろや!
262非通知さん@アプリ起動中:2005/03/23(水) 08:55:11 ID:2DFE8SBM
よく見たらマルチじゃん。うぜぇ
263非通知さん@アプリ起動中:2005/03/23(水) 09:32:57 ID:yGVPcxEX
>259
T2Meうごかねぇぞ。
PC版は起動してるが、6630用はCにインスコしてもEにインスコしても起動せず。
使えそうなアプリなんだがなぁ。
264非通知さん@アプリ起動中:2005/03/23(水) 12:30:58 ID:DItH68L/
アプリでこんなの欲しいって案ある?
何か作ってみたいんだけど・・・

内蔵のメールアプリの置き換えとか作れないかなぁ
265非通知さん@アプリ起動中:2005/03/23(水) 13:49:14 ID:FFkZ5ZDg
>>264
メールもいいんですが、、、自分的には
「ノート」の置換えが欲しいですね〜
で、カテゴリ分けできて、編集時の文字列検索、
メモ一覧表示時の、インクリメンタル検索が出来れば、かなり
「ノート」も実用的になるんじゃないかな〜と思う次第です。
266非通知さん@アプリ起動中:2005/03/23(水) 14:33:53 ID:7EHa5Mgy
>>264
着メロを目覚ましアラームに出来るアプリをよろしこ(・_・)ノ
267非通知さん@アプリ起動中:2005/03/23(水) 14:35:21 ID:vagj0RG8
自分的には、欲しい物は大体揃った感じ。
一応需要がありそうな物を敢えて上げてみると…


■まともなブラウザ
Operaと使い分けるのがめんどくさい&やっぱりフリーの物が欲しい
FireFoxとか移植されないだろーか。

■Grepでのメモリ内全文検索
上でも上がってたけど、これはあるとかなり便利そうですねー。

■2ch viewer
iMonaがどの位最適化進むかによるとは思うけど、
折角だからs60ネイティブアプリのビュアーがあってもいいじゃない。

■IRCクライアント
結構手軽に作れそう。
AgileMessengerと同じでちょっとした連絡位にしか使えなさそうだけど
あれば色々応用利きそうな気も。

■FTPクライアント
とりあえず。



…と羅列してみたけど、結局超勝手だとパケフリ適用にならない
ってのが痛いですねえ。
どうにかならないもんですかねー。
268非通知さん@アプリ起動中:2005/03/23(水) 14:37:08 ID:vagj0RG8
>>266
AlarmManagerでも標準のカレンダー機能でも出来るんじゃ?
269非通知さん@アプリ起動中:2005/03/23(水) 15:15:44 ID:C2WTc2xJ
>>264
自分も「使える」メモ欲しいです。あとはTrainTime移植、MeDocリーダ等。

>>266
標準の機能でできます。

>>267
シェアでよければFTPクライアントはあります。
http://www.yellowcomputing.de/?site=software&sid=10&lang=en
270非通知さん@アプリ起動中:2005/03/23(水) 15:18:59 ID:C2WTc2xJ
うわ、またVFJP WebでエラーになるURL貼っちゃった。
271非通知さん@アプリ起動中:2005/03/23(水) 15:27:05 ID:I7yEPDcO
sid
272266:2005/03/23(水) 16:49:23 ID:7EHa5Mgy
やり方を教えてください
273非通知さん@アプリ起動中:2005/03/23(水) 17:16:48 ID:7EHa5Mgy
時計機能でやったみたんですが翌日以降しか出来ないようです。
3分後にアラームを鳴らすという事はどうすればいいのでしょうか?
あとAlarmManagerの階層を教えてください。
274非通知さん@アプリ起動中:2005/03/23(水) 18:22:54 ID:OMkEbM7Y
>>273
AlarmManagerはSeries 60アプリ。
カレンダーでアラーム設定やってみな。
275非通知さん@アプリ起動中:2005/03/23(水) 18:42:36 ID:ye2LeFei
ID:7EHa5Mgyはゲームスレを荒らすガイキチ
スルー推奨
276非通知さん@アプリ起動中:2005/03/23(水) 20:19:00 ID:F0+0V94j
>>260
すまんかった!つい興奮してしまったよ。
>>263
人柱サンクソ!
やっぱ駄目だったか・・・。
一応6630には対応しているんだがな・・・。
一体どこで制限かけてやがるんだ!ちくしょーウワァァァンヽ(`Д´)ノ
277非通知さん@アプリ起動中:2005/03/23(水) 22:14:28 ID:/fEbXd5T
>>264
お疲れさまです。

私も、メモが欲しいです。
Palmの「Memos」みたいなカテゴライズと検索があるシンプルなもの。
記入、オートセーブ(RS-MMCにも保存可)
カテゴリー、タイトル付け
表示フォントサイズの変更
外部テキストファイルの取り込み(文字コード変更)
なんて感じだと素敵です。

勝手なこと書いちゃってますが。
278非通知さん@アプリ起動中:2005/03/23(水) 22:18:52 ID:sH4UD7Sa
>>264
前にもでてたが
(1)キッチンタイマー
簡単に1〜60分くらい秒ごとに設定できるやつ、俺的には中途半端の固メンカップ焼きそば用

(2)2chビューワー
いろいろ複雑みたいだが、簡単に使えるやつがあれば、まさに神の名に恥じないモノへと変貌すると思われる、液晶やカメラの水準が低いことが関係なくなるわな
279非通知さん@アプリ起動中:2005/03/23(水) 22:23:54 ID:ioQXh0eA
>>278
キッチンタイマーってeggtimerだったかなぁ??
それっぽいのがFreeであったような・・・ど忘れw
280非通知さん@アプリ起動中:2005/03/23(水) 22:27:39 ID:oKmpv//o
>>278
キッチンタイマーとして使えるアプリはいくつもある。
mCountdownTimerとかEGG Timerとか。
281非通知さん@アプリ起動中:2005/03/23(水) 22:56:52 ID:X85/VhTT
>>278
漏れが言いたかったの(1)のそれだよw
目覚ましとしても使いたいので1分〜999分までがイイ!!
282非通知さん@アプリ起動中:2005/03/23(水) 23:11:18 ID:gETIQc4M
>>281が見えない
283非通知さん@アプリ起動中:2005/03/23(水) 23:11:34 ID:ye2LeFei
ID:7EHa5Mgyはゲームスレを荒らすガイキチ
スルー推奨

ID:X85/VhTTはID:7EHa5Mgyと同一人物のガイキチなのでスルー推奨
284非通知さん@アプリ起動中:2005/03/23(水) 23:12:18 ID:oKmpv//o
>>282
たかしだから
285非通知さん@アプリ起動中:2005/03/23(水) 23:20:51 ID:71vrId4g
アクアカレンダーみたいな日本語PIM
フリーで・・・。
つうか標準PIMにToday表示(今日の予定+ToDoリスト)と週間予定リストがついた感じで。
286非通知さん@アプリ起動中:2005/03/23(水) 23:38:15 ID:q3AlGXTL
メールアプリまでは要らないかと思う俺だけど
VFJP MMSに定期的に接続をしにいったり
空メールなんかを指定アドに送るだけってな
そんなアプリがあったらメール詰りの解消になるかも





なんて素人思考をしてみる
287非通知さん@アプリ起動中:2005/03/24(木) 01:39:59 ID:nVeiwHdB
入力フォームでコピペ動作ができるブラウザが欲しい。
パスなんていちいち打ってられるか。
288非通知さん@アプリ起動中:2005/03/24(木) 08:07:24 ID:hMnOjCQD
>>287
ウォレット
289非通知さん@アプリ起動中:2005/03/24(木) 13:43:34 ID:ZmS/ahoo
>>264
クリックすると俺のなくしたデータが出てくるアプリ
クリック…クリック…
クリックすると俺の欲しいデータが出てくるアプリ
クリック…クリック…

神ヲモ越エル魔神ノゴトキアプリヲ所望スル也
290非通知さん@アプリ起動中:2005/03/24(木) 22:04:46 ID:pLn/6ua7
>>288
ウォレットは標準ブラウザでしか使えないからねえ
291非通知さん@アプリ起動中:2005/03/24(木) 22:51:55 ID:LsKPpBRL
>>264

マンガミーヤみたいな画像ビューワを是非(*'-')
AUとかDocomoにはコミック配信あるのに
Vodafoneには無いので…orz
292非通知さん@アプリ起動中:2005/03/24(木) 22:56:13 ID:bXO1OeTZ
>>291
pdfやRepriGOじゃ駄目かい?
配信が無い以上、データも自作するしかないし
データ形式は何でも選べると思うんだが
293非通知さん@アプリ起動中:2005/03/24(木) 23:01:58 ID:bXO1OeTZ
自分で書いてあれだけど
jpgとかに取り込んで、pdfやRepriGO形式に変換するのって
何使うんだろ??フォロー求むw
294非通知さん@アプリ起動中:2005/03/24(木) 23:04:29 ID:Rd/4qMVz
>>292
> 自作する"しか"ないし

じゃなくて、
自作してしまえるヽ( ゚∀゚)ノ
なんじゃないかな?
295非通知さん@アプリ起動中:2005/03/25(金) 00:34:26 ID:qgl6eKgu
>>294
いや、現時点では、「自作する"しか"ない」でしょう。
.bookはT-Time 5.5でJPG書き出しをサポートするけど、コンテンツ側の
対応も必要で、JPG書き出しを許可されたコンテンツしか書き出せないし、
XMDFはリーダーがないから、市販の電子書籍閲覧は、かなり制限される。
せめて印刷を許可してくれてたら、pdfやRepliGp形式に出力できるんだけど。
296非通知さん@アプリ起動中:2005/03/25(金) 00:41:55 ID:eLPOsWCr
>>295
スキャナで取り込んだJpgファイルは、どうやって
pdf,RepriGoで見れる形に変換したらいいんですか?
297非通知さん@アプリ起動中:2005/03/25(金) 01:10:20 ID:qgl6eKgu
>>296
AcrobatもRepliGoもプリンタドライバの形で提供されているので、
印刷するだけ。
PDFの場合は、フォントを埋め込まないと702NKで日本語が表示されない。
298非通知さん@アプリ起動中:2005/03/25(金) 01:12:22 ID:qgl6eKgu
あ、イメージビューワでの閲覧でよければ、PDFやRepliGo形式に
変換する必要もない。
299非通知さん@アプリ起動中:2005/03/25(金) 03:44:19 ID:bILPgHBI
PDF化は気づきませんでした。
情報サンクス。
702NK用のAcrobatReader出たみたいなんで
試してみます。(*'-')
300非通知さん@アプリ起動中:2005/03/25(金) 03:44:56 ID:bILPgHBI
あ、Acrobatじゃないや;
301非通知さん@アプリ起動中:2005/03/25(金) 04:52:42 ID:9SsN3Uwg
速攻試してきました。
…が、正味全然ダメでした。
AdobeReaderって、2Mのファイルすら開けないんですね。
jpgの時点では1ページあたり約30k程度のファイルですが
2ページをPDFに取り込んだ時点で2Mになってしまいます。
つまり実用的ではないと。ヽ(;´д`)ノ
302非通知さん@アプリ起動中:2005/03/25(金) 06:46:51 ID:r34BbEi3
軽さならRepligoだな、やっぱ。
303非通知さん@アプリ起動中:2005/03/25(金) 09:42:50 ID:3cv5aVC7
mmfを再生or着メロに設定出来るアプリってありますか?
304非通知さん@アプリ起動中:2005/03/25(金) 18:38:36 ID:eLPOsWCr
Reprigoフォーマットなら軽くて、携帯漫画実現できるかなと思ったんですが
無理そうですね。
漫画ミーヤ用に大量に、スキャニングしてたのがあるんですがw
イメージビューアとなると、快適には程遠いですよね?
画像見るのには、快適なRescoviewrerでも漫画用には厳しそうだし。
作るしかないのかなあ・・・・・・。
305非通知さん@アプリ起動中:2005/03/25(金) 18:58:34 ID:c4m57cPR
前向きなスレだな
306非通知さん@アプリ起動中:2005/03/25(金) 19:06:52 ID:eLPOsWCr
>>305
後ろ向きよりはいいかと。
実際W21CAOpera定額とか、FOMAGBエミュとかの話聞いてたら後ろ向き
になりかけてたが、できない事はいろいろとできるようにしてきた機種だから。
これに和製アプリが加わればなあ、解像度以外ほんと最強。
307非通知さん@アプリ起動中:2005/03/25(金) 21:41:46 ID:z1/tufms
解像度も必要十分じゃない?無意味に高精細になっても、コストかかるしバッテリ食うし。
308非通知さん@アプリ起動中:2005/03/25(金) 21:58:41 ID:3cv5aVC7
>>307
画面のサイズが変わらなきゃバッテリ消費は変わらないのでは?
高精細に出きるならした方がいい。出来ればQVGAで。
あと待機中のバッテリを無駄にしないように702NKUは折りたたみにして欲しいね。
309非通知さん@アプリ起動中:2005/03/25(金) 22:04:10 ID:E2sD446d
ストレートじゃなきゃ買わなかった俺には理解出来ないな
310非通知さん@アプリ起動中:2005/03/25(金) 22:10:28 ID:7K60XSIH
設定で待機中は電源きれるようになったらいいのにね
311非通知さん@アプリ起動中:2005/03/25(金) 22:21:42 ID:7K60XSIH
高機能で軽いファイラーお勧めありますか?レジするの迷ってます
312非通知さん@アプリ起動中:2005/03/25(金) 22:35:27 ID:Dm8x5rMx
>>308
QVGAに出来ても既存のSeries60アプリが動かなくなるとしたら(゜凵K)イラネ
313非通知さん@アプリ起動中:2005/03/25(金) 23:01:05 ID:z1/tufms
>>308

・・・702、あなたには向いてないんじゃない?
314非通知さん@アプリ起動中:2005/03/25(金) 23:05:38 ID:+djFlC++
エミュるのに支障のない液晶が欲しい。
それだけ。

折り畳み?
考えた事もなかったw
315非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 00:07:12 ID:eCULYQ4A
NetFront、レジストしたいんだけど、いくらなの?クレカ?グロコーなので分かんない。。。。
316非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 00:32:48 ID:DSyVGJsI
次期モデルのNokia 9300は折たたみ?だよw 縦じゃなくて横に。
解像度は640×200 これまたビミョーw
317非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 00:54:36 ID:TEImPq86
>>315
何を抗議するの?
318非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 00:59:03 ID:eCULYQ4A
>>316
90シリーズが横開閉型なのは常識では?
319非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 01:48:57 ID:QW1Mk34s
>>317
常々「レジストって間違ってるだろ!!」って思ってたんだが、浸透しすぎてて言えなかった。
ナカマ見つけて嬉しい。
320非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 02:50:56 ID:bng1lAtf
>>309
全くだ。日本はストレート少なすぎ
321非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 03:17:22 ID:eCULYQ4A
>>317
>>319
イジわるしないで、教えてよ。

register(登録)はいくらかかんの?
322非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 03:27:03 ID:eI5EmyUy
抗議はプロテストだろ
抵抗はリジストだし
323非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 03:38:28 ID:67Jj6no3
レジストはregistrationの日本的省略だから
あながち間違いとも言えず。
324非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 04:44:13 ID:GwKBie0x
702NK付属ソフトって、XP専用なんですか?
win2kだとブラックアウトしたままなんですが・・・
325非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 05:51:41 ID:GwKBie0x
自己解決しました。2k上でもファイル直指定でインスコできました。
(ブラックアウトはバグ?)

あと、レジストする場合ってクレジット必須?うち、クレジット作れない人種なんです・・・
326非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 05:57:13 ID:vV4olepT
>325
W2kで全く問題無く使えております

クレカ作れない人種はいません、きちんと成すべき事をやってたらな。
それ以前にそれなら携帯すら使うなよといいたい。
327非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 07:16:59 ID:aSNEHISe
横からで悪いけど、

事情も人それぞれだろw
最低な言い回しするなぁ・・引いたわ

まぁ、ニートだったら仕事汁!だけどね。
328非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 08:46:38 ID:smW5VhgX
うん。326は視野が狭いね。
まるで、カード持ってる人間がきちんと成すことをやってるかのような
物言いだし。
バカ確定
329非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 08:49:16 ID:WIyaGYee
リア厨リア工は無理だしね。
330非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 09:14:40 ID:55bxTJT7
>>327以降自演乙
331非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 10:24:28 ID:rzXkjXqI
郵貯チェックカードは?
332非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 10:48:37 ID:RW8MOzCT
333非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 11:02:55 ID:i6SoIOPZ
標準ブラと比べてどこがどう優れているのか説明してくれないと
何が(・∀・)イイ!のか伝わらない
334315:2005/03/26(土) 12:00:19 ID:eCULYQ4A
誰か、おせーて
335315:2005/03/26(土) 12:01:38 ID:eCULYQ4A
>>332
と、書いたら答えが載ってた。ありがd。
29.40ドルなら安いね。opreraは、702NKだといまいち。。。。。
336315:2005/03/26(土) 12:02:58 ID:eCULYQ4A
>>333
使ってみたら?軽くていいよ。
337非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 12:11:11 ID:i6SoIOPZ
携帯ブラごときに$30も出す価値あるんかいな
338315:2005/03/26(土) 12:23:47 ID:eCULYQ4A
生活レベルの問題では?価値なしと思ったら買わなければいい。それだけの話し。
339非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 12:47:16 ID:i6SoIOPZ
は?生活レベル?
何に金使うかは価値観だけの問題だろ 笑わせる
340315:2005/03/26(土) 12:58:39 ID:eCULYQ4A
実際に試す前に、30ドルという値段でビビってるようじゃ生活レベル疑われても仕方ない。
341非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 13:12:20 ID:DSyVGJsI
>>340
チミお金の使い所考えた方が良いよ。
安いとか高いとかの問題じゃなくて。
342315:2005/03/26(土) 13:16:38 ID:eCULYQ4A
>>341
俺が稼いだ金、俺がどう使おうと、俺の勝手。
343非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 13:19:35 ID:DSyVGJsI
チミはかなりのヘビーユーザーと推測されるが、1日の大半を携帯でネット見てるの? それなら3000円出しても元取れるかもしれんね。
んで実際のところ標準ブラウザと、どこがどう違うのか報告してくれないとACCESS社員である事がバレちゃうよw
344非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 13:20:27 ID:gO+0IZSt
熱くなんなって
345315:2005/03/26(土) 13:23:46 ID:eCULYQ4A
社員ね・・・・・・あほらし。

結局、「一日の大半を携帯でネットしてないと30ドルの元が取れない」と
考える程度の生活レベルってことね。貧乏人の僻みは嫌だな。
346非通知さん@アプリ起動中 :2005/03/26(土) 13:25:06 ID:SGsTkUuM
お金というもの自体について改めて考えていかなければいけないヤシがいるな。
このスレのためにもスルーで。
347非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 13:28:01 ID:DSyVGJsI
>>345
金持ち自慢はもういいから、標準ブラウザとどう違うのか報告してもらえますか?w
348315:2005/03/26(土) 13:29:10 ID:eCULYQ4A
>>347
興味あるなら、実際にDLして使ってみたら?別にオマエに説明する義務も無いし。
嫌なら使わなければいいだけの話しだ。
349非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 13:35:52 ID:DSyVGJsI
標準ブラウザと何ら変わらないでFA
350315:2005/03/26(土) 13:38:05 ID:eCULYQ4A
30ドルすら払えない貧乏人の悲しい結論w
351非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 13:39:10 ID:DSyVGJsI
チミね、いじめられたからって無関係な俺に当たるのはやめろよw
チミが質問に答えて貰えなかったのはコミュニケーション能力が無いからだってばw


321 :非通知さん@アプリ起動中 :2005/03/26(土) 03:17:22 ID:eCULYQ4A
>>317
>>319
イジわるしないで、教えてよ。

register(登録)はいくらかかんの?
352315:2005/03/26(土) 13:40:02 ID:eCULYQ4A
過去レス引っ張り出して貧乏人が反撃してるわけですがwwwwww
353非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 13:40:44 ID:DSyVGJsI
標準ブラウザと何も変わらない糞ブラウザをレジストした被害者の悲しい結末。なーんちてw
354非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 13:42:29 ID:i6SoIOPZ
少なくともお前よりは財力のある自信はあるけどね。
355315:2005/03/26(土) 13:43:37 ID:eCULYQ4A
30ドルも払えなくて標準の糞重ブラウザ使ってる貧乏人は精神も腐るわけね
356非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 13:43:50 ID:i6SoIOPZ
つーかそもそもクレカすら持ってないんじゃなかったっけ?w
357315:2005/03/26(土) 13:44:10 ID:eCULYQ4A
>>354
「財力ある自信」とは? 日本語大丈夫か?
358315:2005/03/26(土) 13:44:44 ID:eCULYQ4A
>>356
色々妄想してる君だが、30ドルでビビってる事実は変えられないぞwwwwww
359非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 13:46:28 ID:i6SoIOPZ
こんな低脳久しぶりだな…
360315:2005/03/26(土) 13:46:40 ID:eCULYQ4A
>>338
 ↑
俺の不用意なこのレスが、貧乏人の神経を逆撫でしてしまったようだな。
まさか世の中に、30ドル程度の鼻紙代でビビる人間がいるとは思わなかった。

すまん
361315:2005/03/26(土) 13:47:28 ID:eCULYQ4A
>>359
どした?具体的なレスはつけらないのか?

「財力ある自信」と、「クレカ持ってない」ってのは、どっから来た妄想なんだ?
362非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 13:53:01 ID:DSyVGJsI
大体チミ、こんな低解像度のヘボい携帯でネットってどんな使い道があるの?そこが聞きたい。
金があるなら俺のようにシグマリオンVとエアーエッジのがいいぞ。解像度800×480だし。702NKはいくつだっけ?176×144だっけ?

でも3000円で金持ち自慢しようっていう思考が凄いですね。
363非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 13:53:04 ID:Kj1xun16
おまえら何でそんなつまらんことでけんか出来るんだ?
そんなことより、NetFrontはVF JP Webでブラウズできるように八苦して
くれれば買うよ。
364315:2005/03/26(土) 13:56:21 ID:eCULYQ4A
>>362
海外で手軽に使うため。解像度なんて関係ない。
シグマリオン持ち歩くようなモバヲタとは違うんで。
365315:2005/03/26(土) 13:56:54 ID:eCULYQ4A
>>363
え?使えないの?



じゃ、やめた..................orz
366非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 13:57:50 ID:gO+0IZSt
>>362  ID:DSyVGJsI
これは「たかし」です。
相手にするのは止めましょう。幼稚なニートですから。
367非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 14:02:44 ID:rzXkjXqI
クレカ作れない人種は>>325
>>315は30ドルを鼻紙にする前に少しは調べるということをするべきだと思う。
368非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 14:09:34 ID:zZs+wqsR
散々煽ってそのオチかよw 頭弱いのばれちゃったなwww
369315:2005/03/26(土) 14:13:34 ID:eCULYQ4A
>>367
ワロス
370非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 14:16:30 ID:DSyVGJsI
高いか安かは別としてこういうアプリって普通は体験版とかがあるよな。
店頭パッケージじゃないんだし、どんな中身かも分からずに金なんか払わねえよ普通w
興味があるなら実際にDLして使ってみたら?って?w アホかw 何で体験版が有料なんだよw

シナゴキのVampentでさえ体験版があるんだぞw 2分制限というセコい体験版だけどなw
本当の金持ちはそんな得体の知れない物に無駄使いしないよ。

何だお前金持ちネタで荒らしたいなら、実は俺、資産2兆円の孫正義だよw とか言ってみろよw
んで資産2兆円の孫正義がフジテレビ買収に動き出したようだが、
2兆円もあるなら買収より、まずハゲを直すのが先だろwとか思うのだが本人はハゲのままだからw
30ドルでケツを拭く前にお前もハゲを直せって事だよ。
371315:2005/03/26(土) 14:17:49 ID:eCULYQ4A
>>370
たくさん書いた後で悪いけど、45日フリー版がDL出来る
372非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 14:18:05 ID:gO+0IZSt

│あ、どうもスイマセン、>>370(たかし)がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) >>370
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪

373非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 14:22:09 ID:N9PDz15i
こっちまで来んな>たかし
374非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 14:23:23 ID:DSyVGJsI
大体お前、お札でケツを拭いたら貨幣損傷等取締法違反だぜ
375315:2005/03/26(土) 14:23:58 ID:eCULYQ4A
人気もんだな>たかし
376315:2005/03/26(土) 14:24:37 ID:eCULYQ4A
>>374
オマエの鼻はケツについてるのか?
377非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 14:31:33 ID:DSyVGJsI
>>342お前これ >>339のまんまやんw だからなw 
 資産2兆円の禿はヘアフォーライフをした方が言い訳だがw本人がイラネーと思えばいらない訳だ。貧乏だの金持ちだの関係無く。
 だから3000円でケツ拭いてるだの金持ちだの意味不明な事をわめいてるお前は単なるキチガイなんですよw



342 :315:2005/03/26(土) 13:16:38 ID:eCULYQ4A
>>341
俺が稼いだ金、俺がどう使おうと、俺の勝手。
378非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 14:35:01 ID:DSyVGJsI
 ◇総務省、日本テレコムに行政指導・割安電話営業で苦情続出

禿正義ソフトバンク傘下の日本テレコムが昨年12月に始めた割安固定電話サービス「おとくライン」について、
過剰な電話営業へのクレームが絶えないとして、総務省がソフトバンクグループに販売活動の
大幅縮小を求める行政指導をしていたことが25日明らかになった。
これを受けて同社は今月中旬、代理店10社に営業停止処分などを実施した。
総務省は「1カ月以内にクレームが減らなければ新たな指導も検討する」としている。

おとくラインはサービス開始以来、「何度も電話勧誘され迷惑」「申し込んだ覚えがないのに
勝手に申し込まれた」など過剰な営業活動へのクレームが総務省に届いていた。
これまで総務省はソフトバンクグループに数十回の口頭注意を実施。しかし状況が改善せず、
2月以降にはさらにクレームが増えたことから、今月に入り、担当役員に営業停止などを含めた厳しい措置を
取るよう行政指導した。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050326AT1D2506O25032005.html
379非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 14:44:05 ID:gO+0IZSt
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O  たかしなんか相手にせずにマターリしましょう。
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
380315:2005/03/26(土) 14:47:07 ID:eCULYQ4A
ところで、NetFrontは、海外でAccess Internetだったら、接続出来るのかな?
381非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 14:47:10 ID:DSyVGJsI
>>371
なに?w たくさん書いた後で悪いけど、45日フリー版がDL出来るってか?w

っぷw チミそんな事書いて鬼の首でも取ったような気で浮かれているようだがそうはいかんぞw
体験版だからと言ってバンバンRS-MMCん中にブチ込んでたら、
100セクタあるファイルを100コ入れたフォルダを10回書いただけで
10万回書き換えする事になって使用不能になるんだよ。

漏れは昔何度か失敗を実際に経験したんだよ…
コミックを1ページずつスキャナで取り込んだヤツで
全巻セットとかって有りますよね?
それをCFにコピーしたら、いつまでもコピーが終わらないんですよ…
強制終了してCFを読んでみるとCFが壊れてました。

数枚のCFがパーになって、「最近故障が多いぞ、なんかオカシイ」と思い
よくよく考えて、やっと寿命の事に気付きました…

という感じで、得体の知れないアプリをわざわざRS-MMCに入れる訳にはいかんぞ。
標準ブラウザと何がどう違うから入れるという理由が無ければわざわざDLなんかしないよ。
382非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 15:06:32 ID:Kj1xun16
315もたかしで、自作自演って本当?
383非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 15:10:11 ID:5XPm9w6H
金持ち自慢なら

register(登録)はいくらかかんの?

とか

>>363
え?使えないの?



じゃ、やめた..................orz


とか言わんだろ。
384315:2005/03/26(土) 15:20:35 ID:eCULYQ4A
>>383
金持ちとは言ってない。少なくとも30ドル払えないほどの貧乏人じゃない。
また、財布の中身と「え?使えないの?」は無関係。
385315:2005/03/26(土) 15:21:17 ID:eCULYQ4A
読み違えた・・・・・・・・     orz
386382:2005/03/26(土) 15:24:54 ID:Kj1xun16
>>383
いや、315もウザイっていいたかっただけよ。
387315:2005/03/26(土) 15:28:00 ID:eCULYQ4A
>>386
そんなにウザい奴ばかりなら、来なきゃいいじゃん。
388非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 15:29:48 ID:aOgmkR1K
もういいよ。。。



   少   し   落   ち   着   け  。

389非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 15:34:08 ID:gEDUop6r
まあNetfrontもあまり話題に出なかったから、喜んでるだろう。
体験版で45日使えるから、レジストしなくても45日に一回初期化すればOK
390315:2005/03/26(土) 15:37:44 ID:eCULYQ4A
>>389
まじか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
391非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 15:47:59 ID:pEBhqwU4
ウザイなら来るなって、お前ら二人がいなきゃ他の大多数は平和なんだ
お前ら二人が来るなよwwwww
392非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 16:06:35 ID:iosMDOGu
393非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 16:18:06 ID:tdHOUXHV
ただいも(・_・)ノシ

っぷw いっぱい釣れたw
んじゃ漏れはそろそろ寝るから ばいぶ〜(^_^)/~~



 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         たかし
394非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 16:30:03 ID:aOgmkR1K
まぁマターリいこうぜ、おまいらよ
395非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 16:38:55 ID:N9PDz15i
>>393
痛すぎ
396非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 16:39:32 ID:DSyVGJsI
ギャハハハハwww 何だよチミ、強がっといてやっぱり後悔してたんじゃねーかよw


390 :315:2005/03/26(土) 15:37:44 ID:eCULYQ4A
>>389
まじか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
397315:2005/03/26(土) 16:42:57 ID:eCULYQ4A
>>391
俺がいないと平和つか、過疎だろ
398非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 16:55:38 ID:DSyVGJsI
DQ3で例えると
堀江:カンダタ 北尾:バラモス 禿正義:ゾーマ ゲイツ:シェンロン ビンラディン:グランドラゴーン
399非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 17:06:03 ID:N9PDz15i
ID:DSyVGJsI
NG推奨
400非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 17:08:16 ID:DSyVGJsI
ID:N9PDz15i:スライム
401非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 17:09:11 ID:lT9RPU/N
ID:eCULYQ4Aは>>377にレスはせんのかw
402非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 17:10:47 ID:fiHL+jxm
必死すぎるなw
403非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 17:17:54 ID:7a8JVIhu
どっちがたかしで
どっちがひろし?
404非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 17:22:42 ID:DSyVGJsI
>>403
(・_・)ノシ

ところでチミ達702NKで、mmfを再生したり着メロに出来るアプリ知ってる?
405非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 17:28:26 ID:SzftLCK8
態度が気にいらねぇ?
406315:2005/03/26(土) 17:54:01 ID:eCULYQ4A
>>401
すでにNGなんで見えないんだよ。
407非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 18:35:28 ID:i6SoIOPZ
なんだこの低能まだいたのか。暇なんだな、やっぱ。
408315:2005/03/26(土) 18:47:40 ID:eCULYQ4A
と、貧乏人が言ってるわけだが・・・・・
409非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 18:56:38 ID:LE51PBL3
スレ延びてると思ったら痛いのが湧いてるなw
410非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 19:15:50 ID:67Jj6no3
春だなぁ。
411非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 20:18:22 ID:eI5EmyUy
貧乏かどうかじゃなくてネフロ見たいな糞には$30の価値はないってことだろ
412315:2005/03/26(土) 21:25:26 ID:eCULYQ4A
やっぱり俺がいないと過疎スレってわけだなwwwwww
413非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 21:54:48 ID:DSyVGJsI
>>401
完全論破しちゃったからなあw 反論のしようがないでしょうw
414非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 22:04:18 ID:DSyVGJsI
しかも何だチミNGワード設定して逃げ回ってんのかw
何でチミわざわざ名前欄に315なんて書いてるの?w
自己顕示欲まるだしで痛いよw

チミは漏れの人気に嫉妬しているようだがチミじゃ漏れの代わりは出来ませんね っぷw
415非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 22:15:18 ID:hhMsXtOo
>>414
お前、東京kittyか?
416非通知さん@アプリ起動中:2005/03/26(土) 22:17:23 ID:DSyVGJsI
>>415
ひろしです(・_・)ノシ
417315:2005/03/27(日) 00:05:26 ID:m1UcD4YT
ID変わったぞ♪
418非通知さん@アプリ起動中:2005/03/27(日) 00:12:22 ID:VptF9pCU
とりあえずたかしのプロバイダーはアクセス禁止になるな。
因みにどこなんだ?>たかし
419非通知さん@アプリ起動中:2005/03/27(日) 03:19:38 ID:s+3fCQcN
レス返してる時点でアク禁にはならないよ
レスの内容もアク禁になるようなものじゃないし

削除以来出してそれが了承された上で
さらに同じような書き込み続けた時点で初めてアク禁になる
420非通知さん@アプリ起動中:2005/03/27(日) 03:20:47 ID:s+3fCQcN
ちなみにアンカーつきでレス返したら削除以来は通りません
削除、アク禁にしたければスルーするほか無い
421315:2005/03/27(日) 03:59:02 ID:m1UcD4YT
×以来
○依頼
422非通知さん@アプリ起動中:2005/03/27(日) 10:54:38 ID:Pd1T/iiz
>>342お前これ >>339のまんまやんw だからなw 
 資産2兆円の禿はヘアフォーライフをした方が言い訳だがw本人がイラネーと思えばいらない訳だ。貧乏だの金持ちだの関係無く。
 だから3000円でケツ拭いてるだの金持ちだの意味不明な事をわめいてるお前は単なるキチガイなんですよw



342 :315:2005/03/26(土) 13:16:38 ID:eCULYQ4A
>>341
俺が稼いだ金、俺がどう使おうと、俺の勝手。
423非通知さん@アプリ起動中:2005/03/27(日) 13:07:46 ID:MOS9r0o1

F-secure Anti-virusなんですが、これって開きっぱなしにしてます?→使ってる人
424非通知さん@アプリ起動中:2005/03/27(日) 13:57:25 ID:A5Db1BrF
いまだにネチネチ引っ張る粘着がいるのか…
425315:2005/03/27(日) 16:50:15 ID:m1UcD4YT
>>424
まったくだな
426非通知さん@アプリ起動中:2005/03/27(日) 17:47:10 ID:A5Db1BrF
┐(´−`)┌
427非通知さん@アプリ起動中:2005/03/27(日) 19:36:26 ID:AjTSeszX
スルーできない奴は荒らし認定
428315:2005/03/27(日) 21:07:39 ID:m1UcD4YT
単なる過疎スレ
429非通知さん@アプリ起動中:2005/03/27(日) 21:23:42 ID:eurEAek8
過疎するのはこの板の存在がメジャーじゃないのと
和製アプリ開発者が少ないからでは?
結構本スレにここでききゃーいいじゃんって感じの書き込み多いしね。

一応スルー気味にアンカー無し発言w
430非通知さん@アプリ起動中:2005/03/27(日) 22:02:49 ID:c0wFSS1X
おい、てめぇ315よぉ!
粘着してんじゃねぇよ!
アフォだなぁお前。
鈴虫ぐらいの脳みそしかねぇからそんな書き込みしかできねぇんだよ!
そこら辺のありふれた単語使ってるだけじゃねぇか!
431非通知さん@アプリ起動中:2005/03/27(日) 22:04:01 ID:/bS1RjyF
Flash sis 試した人いる?
432非通知さん@アプリ起動中:2005/03/27(日) 22:07:56 ID:j8W8SmcI
はい。
433非通知さん@アプリ起動中:2005/03/27(日) 22:10:25 ID:/bS1RjyF
>432
いいかんじ?
434非通知さん@アプリ起動中:2005/03/27(日) 22:18:12 ID:j8W8SmcI
おすすめです。
435非通知さん@アプリ起動中:2005/03/27(日) 22:20:14 ID:/bS1RjyF
>>434
d さっそくインスコします
436非通知さん@アプリ起動中:2005/03/27(日) 22:30:20 ID:j8W8SmcI
・・・?
フリーではなかったような。
437非通知さん@アプリ起動中:2005/03/27(日) 22:41:25 ID:JeLbNfmj
>>436
釣られたんじゃない?
438315:2005/03/27(日) 22:46:00 ID:m1UcD4YT
盛り上がってると思ったら、無意味レス>>431-437だけかよ。
439非通知さん@アプリ起動中:2005/03/27(日) 23:23:05 ID:tlxrPewb
いつまでも粘着してると思ったら、逃げ回ってるだけかよ。
440非通知さん@アプリ起動中:2005/03/27(日) 23:53:33 ID:AjT8WkM4
・・・・・・・・・・・・。
441315:2005/03/28(月) 01:09:33 ID:ErHsoHms
今日も頑張るぞ♪
442非通知さん@アプリ起動中:2005/03/28(月) 03:21:51 ID:PjnnpUiz
おまいらPutty使ってますか?
今のところ日本語表示が出来ないか頑張ってるんだが、なかなかうまくいかん。
以下に四苦八苦ぶりを報告しときます。

Puttyのソース見てみたんだが、PuttyってProportionalなフォントは
選択出来ないようになってたんで
(we need fixed fonts only (NOT proportional or symbol)と書いてあった)
それならばと、自作フォント作成時に使うbdf2gdr.plを使い、
吐き出されたgdファイルのTypefaceグループに書かれている
「Proportional」って部分を「Serif」に書き換えて
似非Serifフォントを作ってみた。

出来上がったフォントファイルを702NKに突っ込んでPuttyを起動すると
フォント選択リストに作成したフォントが出て、実際に画面のフォントも変わる。
うまくいったと喜んだのもつかの間、よく見るとすべての文字が全角表示。
しかも、その状態でなんかコマンドを送信した時点でアプリ強制終了…orz

Puttyってもしかして日本語(2バイト文字)対応してないのかな?
443非通知さん@アプリ起動中:2005/03/28(月) 04:59:55 ID:5lgbhh58
>>430
池沼には餌やらないほうがいいぞw 反応してもらってナンボだから。
444315:2005/03/28(月) 07:25:39 ID:ErHsoHms
おはようみんな。


>>443
自演乙w
445非通知さん@アプリ起動中:2005/03/28(月) 07:45:03 ID:AIjePAiR
おれよくわかんないけど、Proportionalの反対って等幅じゃないの?
なんでSerifフォントを作ったんでしょうか?
446非通知さん@アプリ起動中:2005/03/28(月) 08:26:33 ID:PjnnpUiz
>>445
いや、SDK調べてみたらTypefaceのところの記述って
・Symbol
・Proportional
・Serif
のどれかって書いてたんで、多分これで合ってると思うんだけど…
447非通知さん@アプリ起動中:2005/03/28(月) 09:25:18 ID:9vs/iz/R
>>446
ちっと違う。その三択じゃなくて、Proportional って書かなかった場合に
monospacedになる。
Proportional Serifって書くとプロポーショナルなセリフフォントを指定
したことになり、単にSerifって書いた場合には等幅のセリフを指定した
ことになる。Proportionalとだけ書くと、プロポーショナルのサンセリフ
を指定したことになる。

まぁ、やってることは結果的に合ってそうだけど。
448非通知さん@アプリ起動中:2005/03/28(月) 09:28:57 ID:9vs/iz/R
http://www.symbian.com/developer/techlib/v70docs/sdl_v7.0/doc_source/toolsandutilities/fileconversionutilities-ref/tool_ref_fonts-definition-file.guide.html

If Symbol is not stated then the typeface is normal.
If Proportional is not stated then the typeface is monospaced.
If Serif is not stated then the typeface is sans-serif.

ですな。
449非通知さん@アプリ起動中:2005/03/28(月) 09:40:06 ID:9vs/iz/R
>>446
ソース見てないけど、日本語フォントは欧米人の考えるモノスペース
ではないんで、文字の最大幅(=全角の幅)を拾っちゃってる気がする。
450非通知さん@アプリ起動中:2005/03/28(月) 12:14:28 ID:UGRRNCMX
mobipocket reader 入れたけどやり方がよくわかりません

誰か知りませんか
451非通知さん@アプリ起動中:2005/03/28(月) 18:05:25 ID:NtkMHnUy
みんなブラウザ何使ってる?
452非通知さん@アプリ起動中:2005/03/28(月) 18:34:21 ID:IVBZBO7x
>>451
標準のに決まってじゃん。
453非通知さん@アプリ起動中:2005/03/28(月) 18:38:56 ID:NtkMHnUy
決まってんじゃんと言われても。
NetFrontとかOpera使ってる人がいたら使い心地を聞きたいと思いまして
454非通知さん@アプリ起動中:2005/03/28(月) 18:40:05 ID:PE0C5/S2
>>451
俺も標準だね。パケフリだから。
一応見れないサイトはjigブラウザかましてるw
これでパケフリ野郎には最強じゃない?
455315:2005/03/28(月) 20:28:51 ID:ErHsoHms
男ならNetFrontだろ
456非通知さん@アプリ起動中:2005/03/28(月) 20:45:00 ID:IVBZBO7x
>>455
ヘアフォーライフ
457非通知さん@アプリ起動中:2005/03/28(月) 20:52:57 ID:PE0C5/S2
>>456
315は無視しなきゃw
ところで、Activetodayの話が本スレにあって思い出したんだけど、
日付表示って豆腐にならない?後テキストをbold表示するとばけるよね?
設定ファイルらしきものあるんだけど、何故かコピーできない・・・。
こんな時702NKで使えるエディタあったら便利だよな。
Activetoday完全日本語表示やるやり方ありますか?

458315:2005/03/28(月) 21:42:57 ID:ErHsoHms
>>457
俺、知ってるけど教えてあげない。
459非通知さん@アプリ起動中:2005/03/28(月) 21:49:09 ID:q4ESX2ke
>>458
ヘアフォーライフ
460非通知さん@アプリ起動中:2005/03/28(月) 22:30:31 ID:kFWq9MMu
春だね
461非通知さん@アプリ起動中:2005/03/28(月) 23:00:46 ID:PE0C5/S2
てゆうか、まじで誰か教えて下さい。
気になって眠れない。よろしくおねがいします。
462非通知さん@アプリ起動中:2005/03/28(月) 23:19:59 ID:IVBZBO7x
いじめれれて悔しかったチミの気持ちは汲んでやるから早く成仏しなさいよ


458 :315:2005/03/28(月) 21:42:57 ID:ErHsoHms
>>457
俺、知ってるけど教えてあげない。
463315:2005/03/28(月) 23:23:07 ID:ErHsoHms
やっぱり俺がいないと過疎スレだな
464非通知さん@アプリ起動中:2005/03/28(月) 23:26:30 ID:7cw3Fd2m
うん、盛り上げてくれよ
465非通知さん@アプリ起動中:2005/03/28(月) 23:29:12 ID:EgHhrLQ4
6630でBBC Radio聴いてるんだそうな。
ttp://www.flickr.com/photos/blackbeltjones/2874003/
チャレンジしてみたが無理だった。。。_| ̄|○
どうやんのコレ???
466非通知さん@アプリ起動中:2005/03/28(月) 23:30:52 ID:IVBZBO7x
ついにキチガイを演じる事でしか自分を保てなくなったかw
そんなに悔しかったのか?それとも単に粘着質なだけか?それとも構ってちゃんかな?
467315:2005/03/28(月) 23:34:57 ID:ErHsoHms
ついにキチガイを演じる事でしか自分を保てなくなったかw
そんなに悔しかったのか?それとも単に粘着質なだけか?それとも構ってちゃんかな?
468非通知さん@アプリ起動中:2005/03/28(月) 23:39:07 ID:IVBZBO7x
>>467
チミのいじめられた悔しい気持ちはよく分かった。


話は反れるがちょっと聞いてくれ。
昨日、図書館で新刊コーナーにとある本が置いてあるのを何気なく手にとって読んでみたのが全ての始まり。
中国といえば、日本の隣国で、かつては文化の発信地。近頃のニュースも中国をこれからのアジアの重鎮として
伝えておりますし、中国にはまばゆい未来が待っているものと思っていました。
しかし本書は全てを隠すことなく書き記し、私は強く衝撃を受け、一晩で読み終わりました。
そしてますます中国について知りたくなりネットで調べてさらに深い衝撃を得ました。
チベット、通州、天安門、対中ODAの存在、南京大虐殺の真意、ウンスジパンティの中国女、人肉食の中国人・・・。

皆様もこの本を読む事をおすすめします。そして皆様のいろいろな見解を知りたいです。

【著書名】暗黒大陸中国の真実
【著者名】ラルフ・タウンゼント
【翻訳】 田中秀雄・先田賢紀智
本書の簡単な紹介↓ 
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4829503459/250-2736619-6535438
469446:2005/03/29(火) 00:24:58 ID:18aBkzMQ
>>447
うお、そういう意味だったのか。
ドキュメントをテキトー読みしてたの晒してしまった…
説明ありがとうございます。

>>448
それ適当に斜め読みしていろいろやってたんですわ。
ちゃんと読まないとダメですな。

>>449
そーいう考え方もあるかもしんないっすね。
フォント周りの処理どーやってるか調べてみるか…
470非通知さん@アプリ起動中:2005/03/29(火) 00:35:40 ID:Zyv4RyRA
AlarmManagerってフリー?
471非通知さん@アプリ起動中:2005/03/29(火) 00:39:44 ID:Zyv4RyRA
あっ、よく見たらtrialって書いてあったわ。
スマソ
472非通知さん@アプリ起動中:2005/03/29(火) 02:20:23 ID:DSWitjH9
いいこと教えてやる

まとめサイトのTOPからアプリ・ソフトの姉妹サイトへ行けるのを知ってるか?
そこのメインメニューからdownloadへ行って、ユーティリティーを開いてみな。
Ver.1.3があるよ。フリーだよ。

感謝しろよ。

473非通知さん@アプリ起動中:2005/03/29(火) 02:25:34 ID:D5SmSsBj
>>470
そっかー無料版ってもうないんだ。
最近買った奴らはかわいそうだな。フリー>シェアに変わったような
物いくつかまたアップしとくか
474非通知さん@アプリ起動中:2005/03/29(火) 05:04:41 ID:gpS7woE0
>>472
フリーねぇ・・・。

ver1.0でよかったらあるとこ知ってるけど、ver1.3はしらないなぁ。
475非通知さん@アプリ起動中:2005/03/29(火) 09:56:18 ID:O8ZViTkz
うん、確かにリンク元に「嬉しいのがフリーである事です。」とあるんだけど、
前スレか他で話題になって、結局お試し版だった気がするんだが....
476非通知さん@アプリ起動中 :2005/03/29(火) 17:52:27 ID:wOr7gVLF
SimWorks Anti-Virus S60 の公式サイトみたいなのないのかな??
477非通知さん@アプリ起動中 :2005/03/29(火) 18:33:18 ID:wOr7gVLF
あった、、、
というか、SimWorks Anti-Virusって公式にあるアップデータのsisを解凍して電話機に放り込めば動くんだけど、、
買う意味あるの?? 使用期限とか案のかな。。??
478非通知さん@アプリ起動中:2005/03/30(水) 12:57:19 ID:uOgnr95m
うちも普通に動作してるな。制限ないのかな?Cにはいるのが痛いな
479非通知さん@アプリ起動中:2005/03/30(水) 13:15:04 ID:psmd0p5K
SimWorksは常駐するタイプなのねー
設定で1〜12時間間隔でスキャンもしてくれるのは便利な気もするけど、
PCのようにそこまで気にするほどのものかなぁと思ってもいたり。。。

Kasperskyの方が常駐しない分、気軽に使えるけどEドライブ検索して
くれないのが萎え
480非通知さん@アプリ起動中:2005/03/30(水) 18:21:34 ID:JZSbbTfp
実際の話Handangoからしかインスコしない俺は
ウィルスは無縁だと思うが、一応入れてる。
ワラッワ厨には、必要だねw
481非通知さん@アプリ起動中:2005/03/30(水) 20:32:07 ID:psmd0p5K
春なだ・・・
482非通知さん@アプリ起動中:2005/03/31(木) 00:45:43 ID:WeCIPVy7
なだ
483非通知さん@アプリ起動中:2005/03/31(木) 02:25:34 ID:bJxiTyA5
なだ万
484315:2005/03/31(木) 03:54:13 ID:IQz/HxgH
やはり俺がいないと糞スレだな
485非通知さん@アプリ起動中:2005/03/31(木) 11:13:56 ID:g0euPqDr
466 :非通知さん@アプリ起動中 :2005/03/28(月) 23:30:52 ID:IVBZBO7x
ついにキチガイを演じる事でしか自分を保てなくなったかw
そんなに悔しかったのか?それとも単に粘着質なだけか?それとも構ってちゃんかな?


467 :315:2005/03/28(月) 23:34:57 ID:ErHsoHms
ついにキチガイを演じる事でしか自分を保てなくなったかw
そんなに悔しかったのか?それとも単に粘着質なだけか?それとも構ってちゃんかな?
486315:2005/03/31(木) 11:32:56 ID:IQz/HxgH
また、荒らしか。
487非通知さん@アプリ起動中:2005/03/31(木) 14:37:55 ID:RaHibgAf
最近6630関連のスレはこんなんばっかだな、ヲイ
488非通知さん@アプリ起動中:2005/03/31(木) 14:46:19 ID:5K6Su8E6
見てて悲しい気持ちになるよな。まあ荒らしてるのは数人だからスルー汁。
489非通知さん@アプリ起動中:2005/03/31(木) 23:55:03 ID:CN786WGo
┐(゚〜゚)┌
490非通知さん@アプリ起動中:皇紀2665/04/01(金) 12:49:16 ID:4WM7VtXF
FileManいいね!シェアだけど日本語もばけないし複数選択画面も綺麗し!お勧め
491非通知さん@アプリ起動中:アプリ開発暦04/04/01(金) 17:23:53 ID:EtrKpJx3
どなたか、Aquacal
492非通知さん@アプリ起動中:アプリ開発暦04/04/01(金) 20:06:27 ID:RbMTQF3t
・・・Aquacal がどぉしたんだ。
気になるぞ
493非通知さん@アプリ起動中:アプリ開発暦04/04/01(金) 21:04:49 ID:yGkhKqV1
YEdit使ってみたがなかなか高機能だ。
ただちょっと重めのtxt開くと読み込みに若干時間かかるのがネックかな。
それでも全然嫌にはならない程度だけど。

ところでFlash Liteつかってる奴どの位いる?
swfデータ開いたら開いた瞬間画面が止まって進まなくなるんだが。
皆普通に使えてるの?
494非通知さん@アプリ起動中:アプリ開発暦04/04/01(金) 21:45:31 ID:FLOKlHmQ
>>493
> ところでFlash Liteつかってる奴どの位いる?
> swfデータ開いたら開いた瞬間画面が止まって進まなくなるんだが。
> 皆普通に使えてるの?

それはもう、ごく普通に。
開いたデータが悪いんでね?どんなやつ?
495非通知さん@アプリ起動中:アプリ開発暦04/04/01(金) 21:51:47 ID:o2+Q4FCl
>>493
のカキコ見てインスコしてみたwこれって有料なのね?・・・。
どこか702NKで見れるFLASHサイトでいいとこあったら教えてください。
496非通知さん@アプリ起動中:アプリ開発暦04/04/01(金) 21:53:15 ID:o2+Q4FCl
>>493
連カキすまそ。
Yeditってtxtファイル以外も強制的に編集とかできるの?
XPみたいに拡張子関係無しになんでもメモ帳で編集みたいな。
497非通知さん@アプリ起動中:アプリ開発暦04/04/01(金) 21:53:54 ID:6e6lxCLC
ゴノレゴは普通に見られるらしいよ
498非通知さん@アプリ起動中:アプリ開発暦04/04/01(金) 22:04:18 ID:o2+Q4FCl
それどこかのスレで見ました。
検索キーワード教えてくれませんか?
FLASHの素人なんですよ。
499493:アプリ開発暦04/04/01(金) 22:15:34 ID:yGkhKqV1
ttp://www.macromedia.com/cfusion/exchange/index.cfm#view=sn310&viewName=Flash%20Lite%20Exchange&loc=en_us
ここで拾った物なんだけど。
あるBlogでも問題なく再生出来てるようだし。
本体のメモリもできるだけ空けてみてるんだけど。
むー。

.txt以外のファイルは開けなかった。
仮に拡張子を.txtに変えても無理だった。
(vNesの.savを.txtに変えてみただけだけど。)
500非通知さん@アプリ起動中:アプリ開発暦04/04/01(金) 22:16:17 ID:ZEYAZkJS
501500:アプリ開発暦04/04/01(金) 22:16:44 ID:ZEYAZkJS
_| ̄|○
502非通知さん@アプリ起動中:アプリ開発暦04/04/01(金) 22:21:14 ID:o2+Q4FCl
>>500
サンキュー。今から試してみる。
ゴルゴってここなの?
http://liloatx.hp.infoseek.co.jp/yoshi.html
標準ブラウザで見に行くとサポートしてない形式って
けられるけど?FLASHはインスコしたんだけどなー。
503500:アプリ開発暦04/04/01(金) 22:36:10 ID:ZEYAZkJS
>>502
Flash Liteはプラグインでは無いですよ。標準ブラウザでページに埋め込まれた
Flashを開こうとしても動いてくれません。Flashファイルをダウンロードして
叩きましょう。
504非通知さん@アプリ起動中:アプリ開発暦04/04/01(金) 22:39:21 ID:o2+Q4FCl
>>503
恥ずかしい・・・・。
忠告サンクスですorz

505非通知さん@アプリ起動中:アプリ開発暦04/04/01(金) 23:07:55 ID:Fe/s3px2
因みにクラーク版のFlashLiteは開いた瞬間固まりますよw
>>493
506非通知さん@アプリ起動中:アプリ開発暦04/04/01(金) 23:44:09 ID:4WM7VtXF
俺のは固まりましないが再生できない?メモリ食いが原因?
507非通知さん@アプリ起動中:アプリ開発暦04/04/02(土) 00:31:46 ID:/+fsvafE
もうクラックものが出回ってるの?懲りないねえ。
508非通知さん@アプリ起動中:アプリ開発暦04/04/02(土) 04:39:01 ID:iQEV0SVZ
ふぅ、久々に覗いたらエライ荒れようだな
なんだか実のある話は少なかった希ガス・・・


んで、結構前にネフロでVFJP WEBに繋ぐための八苦キボン
みたいなレスを見かけたが、既に繋げ方は出てるじゃんよ
その結果ボダ鯖の串で制限かかってるから意味なしって
結論も確か出てたはず

標準と同じ(若しくは公式見れない分不利)な制限でいいなら
パケフリでネフロは使えるが、イランだろーそんなん
509非通知さん@アプリ起動中:アプリ開発暦04/04/02(土) 04:46:13 ID:yzewpyU2
>>508
もうこなくていいよ
510非通知さん@アプリ起動中:アプリ開発暦04/04/02(土) 05:34:40 ID:duSV6r5k
>>509
おまえが来るな
511非通知さん@アプリ起動中:2005/04/02(土) 21:02:11 ID:VbAGRpAp
>>493

Yeditいいねこれ。テキスト編集できるソフトがほしかったから
助かったよ。
512非通知さん@アプリ起動中:2005/04/03(日) 05:59:14 ID:hD2oYSzY
513非通知さん@アプリ起動中:2005/04/03(日) 06:31:23 ID:SGQyub4s
>>510
お前が来るなよ!
514非通知さん@アプリ起動中:2005/04/03(日) 15:18:20 ID:VY5P4z/E
ネットフロントは糞
515非通知さん@アプリ起動中:2005/04/03(日) 16:13:39 ID:3GL4cIS1
スペック的には古いPDAって感じだけど
GB、NES等で音ありfps60で違和感無く遊べた。
かなり驚いたんだけど、やっぱりwinceよりOSが軽いおかげなのかな
516非通知さん@アプリ起動中:2005/04/03(日) 18:00:06 ID:ODTjf2rB
EggTimer買ったけど着信音選べないのね(泣)
wav差し替えCだからできないしなあ
517非通知さん@アプリ起動中:2005/04/03(日) 18:44:04 ID:2NXoO5Mf
>>516
Cならできるんじゃないの?
518非通知さん@アプリ起動中:2005/04/03(日) 19:34:01 ID:ODTjf2rB
>>517
いえ、Cに入れるとメモリが減るので;
サイズでかいWAVは厳しいかと
519非通知さん@アプリ起動中:2005/04/03(日) 20:40:07 ID:fCsUZIsS
ヒント:サンプリングレートを低くする、8ビット
520非通知さん@アプリ起動中:2005/04/03(日) 23:50:28 ID:ODTjf2rB
やっぱリサンプリングしかないか
音質はいいけど長さ削りたくなかったんですよ。仕方ないですね
521非通知さん@アプリ起動中:2005/04/05(火) 08:07:40 ID:h5iSu4UN
>520
あのスピーカから鳴らすという前提ならモノラルでも一緒。
522非通知さん@アプリ起動中:2005/04/06(水) 00:06:36 ID:qlumENVC
EggTimerはMIDI鳴らせないの?
523非通知さん@アプリ起動中:2005/04/06(水) 00:46:29 ID:zyCAxl2J
GnuBoxというソフトで 702NK→BT→PC→インターネット接続できたエロい人いませんか?
小学生なみの英語力では、設定方法がさっぱり。。。

http://www.symbianos.org/yabbse/index.php?board=2;action=display;threadid=68;start=390

上から6630用のGnuBoxをインストしていろいろやったけど、ダメだった。
どうやるのコレ?
524非通知さん@アプリ起動中:2005/04/06(水) 00:58:23 ID:67qcY4X8
http://homepage2.nifty.com/jinxi/
この「EB/EPWING辞書ビューア:pB」って
V702NKで使えないよね?
525非通知さん@アプリ起動中:2005/04/06(水) 02:34:50 ID:3edi71fM
>>524
無理
526非通知さん@アプリ起動中:2005/04/06(水) 15:47:15 ID:iajdi8uz
527非通知さん@アプリ起動中:2005/04/06(水) 23:02:13 ID:msk9Q/T6
>>526
Thx!
528非通知さん@アプリ起動中:2005/04/07(木) 08:18:46 ID:35gfkNV/
アラームマネージャー1.3って機能に縛りないし実質フリーなんだね。
ところでアラーム音ってどこで設定できるのだろ?
529非通知さん@アプリ起動中:2005/04/07(木) 10:14:24 ID:r+XNvTLO
>>528
アラームマネージャー本体には、音源ファイルの指定設定は無いんですよね。。。
標準のカレンダー、標準の時計で設定した音源が適応されるようです。

ちなみにカレンダーと時計の設定値、、、どちらが優先されているのか
よくわからない...
530非通知さん@アプリ起動中:2005/04/07(木) 11:14:30 ID:HHdUZi8D
>529
アラームマネージャ1.0だと1番上の設定が標準の時計で設定した音が鳴り、
それ以外のトコは標準のカレンダーで設定した音が鳴るようになってます。
たぶん1.3でも同じなんじゃないかな?
531非通知さん@アプリ起動中:2005/04/07(木) 11:42:04 ID:r+XNvTLO
>>530
1.3.2でも、そうなってるみたいでした。
ありがとでした。
532非通知さん@アプリ起動中:2005/04/07(木) 21:52:01 ID:35gfkNV/
>>530

なるほど!感謝!
533非通知さん@アプリ起動中:2005/04/08(金) 11:22:50 ID:PCGmXPBU
VF JP Web + NetFrontで定額??
534非通知さん@アプリ起動中:2005/04/08(金) 16:51:29 ID:n1OtaZ32
無理だと思うよ
535非通知さん@アプリ起動中:2005/04/08(金) 17:28:18 ID:JtIHp1+F
ProfiMailってどうなんだろ。
かなり多機能なんだけど。
21$とその分高いけど。
536非通知さん@アプリ起動中:2005/04/08(金) 21:08:38 ID:Z/e7bc7h
age
537非通知さん@アプリ起動中:2005/04/08(金) 21:12:42 ID:MWy6XSFg
>>535
日本語表示出来ない。
それ以外は素晴らしい。
538非通知さん@アプリ起動中:2005/04/08(金) 21:15:18 ID:QOJ5a9ul
>>536
むやみにageるな
539非通知さん@アプリ起動中:2005/04/08(金) 21:38:52 ID:Z/e7bc7h
>>538
すまんこ
540非通知さん@アプリ起動中:2005/04/08(金) 22:07:23 ID:E2OA0dCu
>>537
普通にフォント工夫すれば日本語表示できるじゃん。
今更なにを言っているんだ?
541非通知さん@アプリ起動中:2005/04/08(金) 22:49:00 ID:JMC87su4
結局検索できるテキストエディタor
テキストビューワって まだないのかな
542非通知さん@アプリ起動中:2005/04/08(金) 23:06:35 ID:JtIHp1+F
テキストビューワならいくつか見かけたが有料かつeng onlyだったので
気にも留めなかったよ。今度発見したら報告するよ。
543非通知さん@アプリ起動中:2005/04/09(土) 23:49:50 ID:YMcGV2t5
544非通知さん@アプリ起動中:2005/04/10(日) 00:29:56 ID:foB2zDQI
ウイルス注意
545非通知さん@アプリ起動中:2005/04/10(日) 19:48:19 ID:99NvCV/Q
それらの問題全て、たかしが解説解決してくれます
546非通知さん@アプリ起動中:2005/04/11(月) 00:44:52 ID:EmfqpoAm
>>543
>これは・・・NetFrontです。ただし・・VF JP Webでつないでますが。
>Proxyの設定をちょこっといじるだけです。あとはHTTP 1.1で呼んでもらうとか

詳しく。
547非通知さん@アプリ起動中:2005/04/11(月) 02:47:37 ID:GVsV92J1
>>546
SDKのツールで設定を引っこ抜く。
548非通知さん@アプリ起動中:2005/04/11(月) 07:41:27 ID:D218v2Ip
プロクシの設定変えるだけなの!?
そしたらRealPlayerも定額内でいけるってこと?
549非通知さん@アプリ起動中:2005/04/11(月) 08:43:34 ID:ioYkmFV5
RealPlayerは元から定額だろ。
550非通知さん@アプリ起動中:2005/04/11(月) 11:46:22 ID:R697AyKK
>>549
一般サイトのrmとか聴くためにはVF JP Webからじゃダメやん?
551非通知さん@アプリ起動中:2005/04/11(月) 12:58:12 ID:zbr4isoN
端末内のファイルを再生するんじゃなくて、ネット上のファイルやらストリーミング再生のことだろう。
ストリーミングが定額でいけるなら最強だが、どうなんだろう。
552非通知さん@アプリ起動中:2005/04/11(月) 15:40:24 ID:DSUZly9L
Netfrontなんか
VFJP Webだと思われで繋がったかも
うわさのプロキシをvfkkwapproxy.vodafone.ne.jpにしたら出来たかも
だれか大丈夫なのかどうか教えてくだされ
かなり怖い、もしもだ出来てなかったら・・・パケ死・・・ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
553非通知さん@アプリ起動中:2005/04/11(月) 15:45:07 ID:DSUZly9L
激しく怖いので連かきこ・・スマソ
ptl/menuは表示されました、関係ない?
554非通知さん@アプリ起動中:2005/04/11(月) 17:37:12 ID:GVsV92J1
>>552
157で確認すれば?
555非通知さん@アプリ起動中:2005/04/11(月) 20:47:40 ID:nZs2QUft
>>551
残念ながら、現時点では、暴打公認コンテンツにしか定額でアクセスできない。

定額APである、「VFJP Web」を経由する場合、どうしてもRTSP Proxyである
「streamingproxy.vodafone.ne.jp」を利用する必要がある。
これがクセモノ。恐らく、こいつが、認証を噛ませていると思われ。

詳細はここ見れ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1112022995/l50/?no=632
556非通知さん@アプリ起動中:2005/04/11(月) 23:09:49 ID:mTYldesJ
>>551 ボダのサイトのはvfjp webでストリーミング再生する。
557非通知さん@アプリ起動中:2005/04/11(月) 23:15:01 ID:xMFoQ5TO
時計の秒まででるアプリっであるっけ?
558非通知さん@アプリ起動中:2005/04/12(火) 00:32:22 ID:FCdK+CCH
>>557
ストップウォッチならあるぞ。
559非通知さん@アプリ起動中:2005/04/12(火) 19:02:28 ID:ccu2OJdK
(・_・)
560非通知さん@アプリ起動中:2005/04/12(火) 20:43:12 ID:oZSG+yyK
たかし注意。
561非通知さん@アプリ起動中:2005/04/12(火) 20:44:49 ID:E2BBz5TD
コラコラ
自分の巣に帰りなさい
562非通知さん@アプリ起動中:2005/04/13(水) 10:52:51 ID:1wZPv+av
それらの問題全て、たかしが解説解決してくれます。
563非通知さん@アプリ起動中:2005/04/13(水) 19:01:36 ID:Nm9qzJTq
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   放置枯死に   .|
 |    ご協力を!!!   .|
 |________|
  .  ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
564非通知さん@アプリ起動中:2005/04/14(木) 01:14:22 ID:ItzdbM1l
http://www.symbianware.com/product.php?id=smsmach60&pl=n3650

これ動いた人とかいます?メール・着信に対して自動的に
メッセージを返信するソフトのようですが
自分の環境では何故か自動返信不可・・・

こういうソフト他ないですかね。
565非通知さん@アプリ起動中:2005/04/14(木) 01:58:14 ID:dnIXmstE
>>564
6630対応のページに出てないやん。
http://www.symbianware.com/index.php?pl=n6630
まだなんらかの不具合があるんでしょ。
566非通知さん@アプリ起動中:2005/04/14(木) 17:39:35 ID:voLHz5G0
>>564
Advanced Call Managerは?
567非通知さん@アプリ起動中:2005/04/14(木) 21:38:06 ID:uZT8UcrB
旬な話題なんだが。
中国のSymbianフォーラムでNetFrontは日本製だから使うと利益を与えてしまう!
とか呼びかけがあった。
・・でもそこのフォーラムに置かれているNetFrontはクラック品なんだけどね。
568非通知さん@アプリ起動中:2005/04/14(木) 22:12:02 ID:TSXItmlU
中国の論理はわけわからん。
569非通知さん@アプリ起動中
たかしも前に似たこと書いていたな。日本と中国入れ替えればぴったり。