音楽アプリ for iOS part 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1John Appleseed
iOS用音楽アプリ(主にDTMアプリ)のスレです。
このスレでは機種限定する事無く話す事が出来ます。

■前スレ
音楽アプリ for iOS part 1
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1318843403/

■姉妹スレ

音楽アプリ for iPhone part 16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1348581770/

iPad用音楽アプリを語れ3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1331980051/
2John Appleseed:2012/12/02(日) 06:37:20.67 ID:4A78rbYn
>>1
3John Appleseed:2012/12/02(日) 17:52:55.88 ID:RENu8ELp
>>1
これを期に書き込み増えろ〜
4John Appleseed:2012/12/02(日) 23:02:32.65 ID:xR0U7Qba
4sでiPhoneデビューして今回のRetinaモデルでiPadデビューした俺は
さっそく信者みたいになってて怖い
他の優れたデバイスを知らないからってのもあるけど、
この満足度の高さは異常
どんどん音楽アプリに金を吸い取られるw
5John Appleseed:2012/12/02(日) 23:05:43.48 ID:4A78rbYn
>>4
どんなに吸い取られても10万行かないって、実機を考えるとある意味恐ろしいよなw
6John Appleseed:2012/12/02(日) 23:16:15.63 ID:avs6RPfs
>>4-5
俺もiPod touch買って音楽アプリ落としまくりだけどマジで安いし楽しいな 最高のおもちゃだわ
あとはLightningコネクタ対応の鍵盤が出てくれれば何も言うことはないんだけどいつ頃出るのかねぇ?
7John Appleseed:2012/12/03(月) 01:00:14.30 ID:wNriT+9r
半額だったAuria買った
次はiPad4デビューだな(´・ω・`)
8John Appleseed:2012/12/03(月) 03:37:13.32 ID:kiH9aOQn
>>6
それはもうしばらく出ないんじゃないかなー。
iRig Keysなんか最近出たばっかで「アダプター使えば繋げます」って公式に書かれてるし…他の製品もほとんどアダプター使えばOKみたいだし。
その辺りの在庫が無くならないと、メーカーもLightningコネクタ直で使える製品は出さなそう。
ドック仕様のiOS端末もまだ売ってるしね。
9John Appleseed:2012/12/03(月) 10:16:49.94 ID:fJRH19pl
itunesなんかから直接mp3をサンプリングとして使えたりするのないんですかね?
10John Appleseed:2012/12/03(月) 10:36:34.12 ID:w3lKdAsA
色々とアプリの説明を読むといいよ
今メジャーどころは結構どれも取り込めるから
11John Appleseed:2012/12/03(月) 11:06:55.18 ID:wj0WHzt3
>>4
iPad、速そうだね

>>7
仲間だよ(´・ω・`)

結局auriaバーゲンいつまでだったの?
12John Appleseed:2012/12/03(月) 11:08:07.70 ID:wj0WHzt3
iPad miniの大きさは魅力だけど音楽アプリ使いにはやっぱiPad A6Xだよな
13John Appleseed:2012/12/03(月) 11:15:33.02 ID:fJRH19pl
>>10
itunesの曲はくるっとしたのから長押しで追加できたのですけど
サンプリング用フォルダはどのように作ればいいんでしょうか
14John Appleseed:2012/12/03(月) 11:22:13.64 ID:wj0WHzt3
>>13
ってかアプリなに?
15John Appleseed:2012/12/03(月) 11:32:40.93 ID:fJRH19pl
garageです
16John Appleseed:2012/12/03(月) 12:34:16.59 ID:4TjBLb71
BeatMaker2を導入したらいいですよ
サンプリング天国だよ
17John Appleseed:2012/12/03(月) 18:33:10.67 ID:7yqxDMQb
音楽アプリといっても、どれもiPadのスピーカーからしか音が出ないんですよね?
物足りなくないですか?
18John Appleseed:2012/12/03(月) 19:41:01.91 ID:44N+EO1m
>>17
本体スピーカーからの音じゃ気分が盛下がるのは確か。

それなりのヘッドフォンを使うか、ドックコネクタ経由で出力して
オーディオシステムにつなげばそこそこ聴けるよ。

外出時は他の人用にヘッドフォンの分岐(BELKINの5又)を持ち歩いているけど
2000円位のアンプ付きスピーカーを持って行くこともある。
19John Appleseed:2012/12/03(月) 19:41:02.34 ID:JWGiIj81
なんというか、うん。。そうだな、、
大丈夫とだけいっておくよ、、
20John Appleseed:2012/12/03(月) 21:25:05.28 ID:9y8GVVUv
>>12
今のところa6xじゃなきゃ困るアプリある?
21John Appleseed:2012/12/04(火) 00:22:26.87 ID:QRpWheoe
ipad mini 64G持ちだが動作全然問題ないよ。
PCのほうのインターフェイスがfirewireでipadと併用できないからiTrack Soloあたりでも買おうか検討してるんだが
みんなインターフェイスは何使ってる?やっぱりUSB経由で使ってる人がおおいのかな
22John Appleseed:2012/12/04(火) 00:37:45.40 ID:uv1Qm9Ji
>>20
いやiPhone4Sではとくに問題ない…w
auria購入したんでスペック高いほうがいいかなと

ただiOSの気軽さ安さでPCのようにスペック云々は野暮だと思うけどさ
23John Appleseed:2012/12/04(火) 00:40:57.09 ID:uv1Qm9Ji
>>13
>>15
@Apple Loop Aファイル Bミュージック
PCからインポートしたオーディオはAのファイル
24John Appleseed:2012/12/04(火) 04:10:38.23 ID:pxZbZlME
>>21
ツマミの動作はどうですか
小さいから隣が動いてしまう、引っかかるなど
25John Appleseed:2012/12/04(火) 04:35:20.38 ID:DTcQeSp0
ReBirthなんかのツマミはiPadじゃなきゃキツイかもね
26John Appleseed:2012/12/06(木) 00:03:44.77 ID:AMVXHCzj
https://itunes.apple.com/jp/app/konkreet-performer/id417418467?mt=8
Konkreet Performer 2200円>1000円

なんか高額アプリが続々と値下げされてるな
27John Appleseed:2012/12/06(木) 00:18:13.04 ID:AMVXHCzj
買ってから気付いたけどこれ
見た目重視のくせにRetinaに対応して無いんだな・・・
28John Appleseed:2012/12/07(金) 04:18:38.05 ID:G5jPaUEq
ここで聞くのがいいのかわからないけど質問です。
曲中で聴こえるドラムのリズムを譜面に起こしてそのままそれを見ながらドラムを叩きたいのですが適切な譜面アプリってありますか?
29John Appleseed:2012/12/08(土) 21:51:13.97 ID:ZyEKBRzm
PolysixとかiMS-20のMIDIマッピングってアプリ上じゃ見れないのかな?
Nanokontrolでイジイジしたいんだけど。
30John Appleseed:2012/12/09(日) 16:40:15.72 ID:y6lyPhF3
>>28
TAB譜アプリのTEFpadはドラムTABも入力できる。耳コピで。
31John Appleseed:2012/12/09(日) 16:47:44.77 ID:QHsZfb86
純正の「ミュージック」にファイルを転送したりってどのアプリでもできないようになってるの?
したいんだけどなぁ
32John Appleseed:2012/12/09(日) 21:40:51.98 ID:aTrRnohQ
iTunes使えばいい
33John Appleseed:2012/12/10(月) 11:19:04.24 ID:tV95D7Cc
>>31
ガレバンができる。
34John Appleseed:2012/12/10(月) 15:59:00.53 ID:ihRahK6p
>>33
ガレバンって何かと思ったら公式のやつか。公式はやっぱりこういうの有利なんだな
35John Appleseed:2012/12/10(月) 19:29:33.61 ID:p2e5kSkw
ガンバレばできるね!
36John Appleseed:2012/12/10(月) 21:24:21.97 ID:ihRahK6p
>>33
ガレバン入れてみたんだけど、どうやって「ミュージック」に取り込むんだ?

あと、ガレバン面白いな
37John Appleseed:2012/12/10(月) 21:28:49.18 ID:sU56i4nL
え?そんなことできないと思うけど
38John Appleseed:2012/12/11(火) 00:33:24.30 ID:UZU4lsk4
ごめん。勘違いだった。出来ねーな。
39John Appleseed:2012/12/11(火) 06:21:05.49 ID:1OY2hHLX
ズコー

といってもガレバン買って良かったわ、さんくすー

音楽なんて全然わかんないんだけど、ここの住民的にはガレバンってどうなの?
40John Appleseed:2012/12/11(火) 07:32:31.34 ID:2O8LjC9w
それを聞いてどうすんの?
自分が使うツールなのに
自分が使いやすければ他人がクソ言ったって気に入って使おうよ
41John Appleseed:2012/12/11(火) 08:00:41.59 ID:1OY2hHLX
うん、そのつもりだよー
ただ単純にこの公式アプリがここの住民にとって糞なのか神なのかちょっと気になっただけね
このアプリどうこうというよりは、他の音楽アプリと比べてどういう位置づけになってるかの方が気になるかも
42John Appleseed:2012/12/11(火) 08:16:12.36 ID:T9uUlHIR
価格破壊アプリ
43John Appleseed:2012/12/11(火) 08:37:30.80 ID:GuVNNYgs
内蔵音源の音も素晴らしい。まさに価格破壊。
その他ではbs-16iが気に入っています。メトロノームをつけて欲しいが。
44John Appleseed:2012/12/11(火) 16:31:35.98 ID:R5fo/MAA
>>39
すまんかった。
ガレバンは他のアプリの音を集約する基本ソフトにしてる。
単音から編集できるシンフォニックな音やDAWとギターエフェクター一体型はこれしかないし得意なこれしか出来ない事もあるしね。
ただ、ドラムパットは使いにくい。ドラム風じゃなくて普通のパット配置がいいな。だからエレドラにして打ってアナログタイプ音源に戻して音だしてる。
45John Appleseed:2012/12/11(火) 19:17:58.32 ID:paG4E9ip
konkreet paformerって内部app制御はできないのかな?できるなら値引きしてるから買いたいんだけどなぁー
使ってる人います?
46John Appleseed:2012/12/11(火) 23:18:01.27 ID:+PhcUgQD
>>44
なるほどそういう使い方もあったか
47John Appleseed:2012/12/13(木) 00:20:11.62 ID:+ko1osup
DM-1っていつも無料のアプリ?
48John Appleseed:2012/12/13(木) 00:39:00.27 ID:m35Sleru
djayとbm2アップデートきたね
49John Appleseed:2012/12/13(木) 02:58:11.31 ID:SdV8QmWG
>>47
チミ、失礼な!
50John Appleseed:2012/12/14(金) 00:42:09.55 ID:MxUamavF
てす
51John Appleseed:2012/12/14(金) 10:48:14.53 ID:LcHEg26r
discchordにdifferent drummerの動画がきてるw
300ドルから150ドルになったのか
52John Appleseed:2012/12/15(土) 00:49:28.19 ID:OmnS6GEu
http://iphonemusic.jugem.jp/?eid=1156
iMPCくっそ良さそうなのにiPad限定か…
53John Appleseed:2012/12/15(土) 03:38:18.52 ID:oZBqZrXm
持ってて良かったipad mini
54John Appleseed:2012/12/15(土) 19:04:10.80 ID:5mt8yer5
>>45
OSC専用だから無理だね
どっちみちもうセール終わっちゃったけど
55John Appleseed:2012/12/17(月) 13:18:36.26 ID:wAtUpfgJ
iOS用のCUBASE出たね。
56John Appleseed:2012/12/17(月) 13:50:35.05 ID:I/GND9gQ
Cubasisっていうのね
海外サイトにも全然情報なかったからびっくりだな
57John Appleseed:2012/12/17(月) 14:52:33.05 ID:FLv/zm+t
58John Appleseed:2012/12/17(月) 16:01:30.44 ID:t/ChZ1ES
>>56
¥4300とは強気に出たな
59John Appleseed:2012/12/17(月) 16:02:01.05 ID:t/ChZ1ES
¥4300
60John Appleseed:2012/12/17(月) 21:05:03.68 ID:I/GND9gQ
apps4idevicemusicがyoutubeに早速動画をあげてくれてる
さすがdifferent drummerを自費購入した漢だけあって行動がはやいw
61John Appleseed:2012/12/17(月) 22:50:09.80 ID:8XgfTOFj
>>56-59

竹ーよ。MS2で十分じゃないの?
62John Appleseed:2012/12/17(月) 23:54:59.99 ID:dWUvF52I
>>61
高いけどポチッた。初代iPadじゃ流石に苦しい
63John Appleseed:2012/12/18(火) 02:09:28.15 ID:+gu9j7Fm
第4世代でもアプリの立ち上がり遅く感じる
64John Appleseed:2012/12/18(火) 04:06:36.90 ID:aBCmJhwJ
cubasis出んならもっと早くだしてくれよw
auria買っちまったじゃねえか
65John Appleseed:2012/12/18(火) 06:11:03.72 ID:BUPJptUN
え、なに
cubase出たの?
66John Appleseed:2012/12/18(火) 06:18:28.62 ID:BUPJptUN
やっぱPC用DAWの大御所みたいなのがiOSに来たら欲しくなるよな。
PC版考えたら安いし。
67John Appleseed:2012/12/18(火) 07:39:58.47 ID:v9ijSM09
ipad用か
68John Appleseed:2012/12/18(火) 08:04:43.03 ID:IzqdhZ7Q
Cubasis内臓音源少ない
69John Appleseed:2012/12/18(火) 08:48:09.37 ID:kcPspDjk
音源はapp商法でIAPになったりするんでないの?
これで他のDAWメーカーもやる気をだしてくれればありがたい。ILにはもっとFLに近いものを出してほしいし、LiveのiOS版が出たら今回以上に注目されるんじゃない?
70John Appleseed:2012/12/18(火) 09:26:32.16 ID:+ooBnivx
>>64
俺もw
まあ、情報掴んでたから半額セールしたんだろうね。
71John Appleseed:2012/12/18(火) 09:44:45.31 ID:At5JsPnh
高すぎるんだよ。Loopmashが速度上げたら音程まで上がるただの早回しだし
ここはミュースタナノスタに一票。
72John Appleseed:2012/12/18(火) 11:03:42.95 ID:P3/2rzau
>>64
スタインのフォーラムに書いてあったんじゃないの?
73John Appleseed:2012/12/18(火) 11:10:32.25 ID:P3/2rzau
Nanostudioと競合してるのはiMPC
Cubasisと競合してるのはAuria
74John Appleseed:2012/12/18(火) 16:46:41.43 ID:U71RBtfj
PPGのAudiobus対応きたな。
いいぞどんどん対応しろ。
75John Appleseed:2012/12/18(火) 20:08:55.51 ID:+xmOi6gY
cubasisオートメーション使えないじゃないか・・・
76John Appleseed:2012/12/18(火) 22:07:58.40 ID:vkJJca3d
>>57
CoreMIDI対応するまで買うつもりは無かったけど
半額に釣られて買ってしまった

CoreMIDIに対応するまで寝かせとく
77John Appleseed:2012/12/19(水) 01:52:04.56 ID:8/OLrsQm
>>76
そこなんだよなぁ
DETUNEって不自由さに意味不明な拘りがあるみたいで対応しなさそう
78John Appleseed:2012/12/19(水) 12:36:02.26 ID:2dKoy4b4
現時点じゃマニア心をくすぐろうとしてるだけのおもちゃアプリだもんなあ
本体安くして往年の名曲をアドオンで売るのが似合う感じ。
79John Appleseed:2012/12/19(水) 16:01:05.45 ID:kYR57AJz
KORGのアプリAudiobus対応キタ!!!
80John Appleseed:2012/12/21(金) 03:49:10.81 ID:K/BEn6B+
Cubasisが思った以上にCubaseでびっくりした
まだまだ機能不足だけどおもちゃの域超えてるよこれ。

特にGUIの完成度がすごい。
Cubaseユーザーならまったく迷うこと無く
すぐに一曲デモ作れるレベル
81John Appleseed:2012/12/21(金) 04:25:57.88 ID:F7lu7+9O
auria買うんじゃなかった…
sonarユーザーだけどcubasisも買うかな
82John Appleseed:2012/12/21(金) 07:14:47.29 ID:rlcToKbB
>>81
先を見通すことが大事だよ
83John Appleseed:2012/12/21(金) 13:10:29.64 ID:DIKlk/Rc
Cubasisってこれが通常価格?
84John Appleseed:2012/12/21(金) 18:48:43.69 ID:Ic8uc1m/
さりげなくiElectribeもBeat Flutterなんて機能が追加されてる
85John Appleseed:2012/12/21(金) 23:34:33.27 ID:FhgyG0xL
>>80
MS2その他だっておもちゃの域を超えてるやん。
86John Appleseed:2012/12/22(土) 09:56:02.23 ID:av0RvR9h
>>83
おかげでauriaがえらいめにあってる
87John Appleseed:2012/12/22(土) 10:09:42.17 ID:7ogkGCcI
auriaがmidiトラック搭載してメジャーなシンセとドラムとサンプラーのプラグイン引っ張ってきたらいいのに
88John Appleseed:2012/12/22(土) 12:40:01.08 ID:2c8b2IAK
>>87
そうなったらあの価格でも飛び付くね
89John Appleseed:2012/12/22(土) 13:45:22.69 ID:av0RvR9h
auriaとnanostudioとaudiobus合体させて30ドルで来ればいい
90John Appleseed:2012/12/24(月) 09:36:16.76 ID:j/R7IHhL
auriaはdrumGOGあるでしょ
91John Appleseed:2012/12/29(土) 00:12:50.79 ID:f0RVwuxh
audiobus、いざ使って見たら案外盛り上がらなかった。
おれにはオーディオコピーで十分らしい…
KP3みたいなアプリがあればまた少し違うんだろうけど。
92John Appleseed:2012/12/29(土) 00:13:31.55 ID:f0RVwuxh
誤爆
93John Appleseed:2013/01/03(木) 12:05:22.56 ID:E5DoH1hp
DTM初心者です。質問させて下さい。

Zoor16と言うのMTRに入っている音源をiPadに2chステレオでオーディオ録音して、その音源を直接iMovieで音声編集したいのですが、このような事は出来るのでしょうか?
もし可能なら使用する周辺機器とアプリを教えて頂きたいのですがよろしくお願いします。
94John Appleseed:2013/01/03(木) 14:04:32.19 ID:p5H0Npgd
>>93
iMovieで音声編集ってのが良く分からないけど、アプリはGarageBandで、周辺機器はmobile inでいいんじゃない?
95John Appleseed:2013/01/03(木) 17:58:12.90 ID:ncGEOQ+V
>>93
回答ありがとうございます。mobile In初めて知りました。

MTRから動画トラックと音声トラックをミックスさせたいので音声編集と言いましたがGarageBandからiMovieに飛ばせるようですね。出来ればアクションは少ないに越した事は無いのですが取り敢えず安心しました。

ところで、いま楽器屋でmobile Inを見てきたのですが、横に置かれていたApogee Jamの方が音が良いと店員に言われました。しかしよく見ると後者の方はGuitar Inしかありません。前者にはLine In とGuitar Inと二つあります。

MTRでミックスダウンを終えた音源をiPadに入れるとするとMobile InのLine Inを使った方が良いのでしょうか?
96John Appleseed:2013/01/03(木) 18:30:08.02 ID:4xvjwJuW
アボジージャムはモノラル
Guitar in→モノラル
Line in→ステレオ
97John Appleseed:2013/01/03(木) 18:33:35.09 ID:ncGEOQ+V
>>96
ありがとうございます。Mobile In買います。
98John Appleseed:2013/01/03(木) 18:59:43.47 ID:TTsiQQe2
譜面と音符で入力出来る作曲ソフトありませんか?
99John Appleseed:2013/01/03(木) 22:22:32.50 ID:1C8Q6XsZ
>>98
記譜ならSymphony Proじゃなかろうか。
100John Appleseed:2013/01/03(木) 22:45:52.18 ID:qBuMRLr6
>>99
お教えいただきありがとうございます
自分の探している物でした
しかし今はApp Storeであつかっていないようです



他にもこういう感じのアプリがありましたら教えてください
お返事気長に待っておりますので。
101John Appleseed:2013/01/05(土) 23:43:12.51 ID:QFkiMHDm
>>96
mobile inのライン入力はかなりのローノイズだったよ。
102John Appleseed:2013/01/06(日) 06:53:09.70 ID:H/HWbEyG
>>101
その書き方だとローノイズがいっぱい出て耳触りだって印象受けてしまうwww
103John Appleseed:2013/01/06(日) 17:00:19.66 ID:gAgcl8WI
ここで音楽再生アプリの話はおkなのかい?
おkならUIが素敵なオススメを教えてくれると助かる。適当にいくつか落としてみてもどれも不安定な感じで結局純正使ってる状態
104John Appleseed:2013/01/06(日) 17:50:30.10 ID:SgxASghr
普通に使うには純正で十分。
音の速度可変&リピートは耳コピ。
ビデオ速度可変などもしたいならSpeedUP TV。
105John Appleseed:2013/01/11(金) 01:47:08.02 ID:8GDzbmlK
再生時間すら表示されないプレーヤーを平気な顔して売ってるのは世界の中でもアップルくらいのもんじゃねえの?
おかげで使い倒しながらも信者にならずに客観的な立場でいられるから感謝してるけど
106John Appleseed:2013/01/11(金) 04:00:45.55 ID:jZmsBb9O
ガレバンってタッチ4Gでまともに動く?
試してみたいな
107John Appleseed:2013/01/11(金) 21:39:13.36 ID:V2anUi4+
>>106
音源の切り替えとかちょっと重かったりするけど、基本的には問題ないよ。
ただし、俺はiOS5.1.1までしかわからん。
iOS6以降はtouch5Gに買い替えちゃったからさ。
108John Appleseed:2013/01/12(土) 17:23:37.75 ID:wp9DCCts
純正いいんだけど
プレイリストの中へ入るとジャケットが見えないのがなあ
アルバム単位でセレクトしたプレイリストだと不便
109John Appleseed:2013/01/14(月) 16:38:13.26 ID:rU5G/BqD
音楽アプリの話ではないので申し訳ないのですが、
iPhone用外部マイクの定番マイクやオススメマイク、また外部マイクでの留意点などがあったら教えて欲しいです。
用途はニコニコやYouTube用に声(もしくは歌)を録音したいなと考えています。(PC等を持ってないためiPhoneで収録できたらなと考えています)
音楽初心者のため調べてみてもなかなかどれがいいのかわからない感じなので、かなり曖昧な質問ですが、よろしくお願いします
110John Appleseed:2013/01/14(月) 22:39:05.41 ID:8h72hzJj
はいスレチガイ
111John Appleseed:2013/01/14(月) 23:21:40.57 ID:rU5G/BqD
>>110
こういう話題を扱うスレってありますか?見つけれなかったので、ここに書き込みしました……
スレチなのは、ごめんなさい
112John Appleseed:2013/01/14(月) 23:32:11.36 ID:kgFkbvHg
>>111
動画編集ソフトで、youtubeにアップ出来るのもある。マイクは、iRigマイク買っておけばいいよ。初心者なら。
113John Appleseed:2013/01/15(火) 11:13:34.25 ID:OzyW97hr
>>109
ヴォーカル用ならiRig Micの方がいいかもだけど、ツイキャスとかニコ生とかならiRig Mic castのがいいんじゃないかな?
http://store.apple.com/jp/product/H8879J/A/ik-multimedia-irig-mic-cast

あとはApogee Micとか
http://www.electori.co.jp/apogeepro/mic.htm

TASCAM iXJ2
http://tascam.jp/product/ixj2/

下2つはドック接続だから、Lightningコネクタのデバイスだと変換アダプタ使わないとダメ。
114John Appleseed:2013/01/17(木) 00:52:40.00 ID:SZTstzm2
Djayがオモシロすぎて、
NumarkのiDJ Live買ってきたら、Lighteningコネクタ以降の
iPhone5、iPad4では使えないと読んで愕然...

さっさとSpin2買うか、Mac用にUSB付け替え改造出来ないかモヤモヤ中
115John Appleseed:2013/01/17(木) 01:47:11.88 ID:35bm0630
Lightningの形状に合わせた製品出るのかね
mobile inとかBlue Mic、
フォステクスの一体型マイクとかまったく使えなくなるねw
116John Appleseed:2013/01/20(日) 09:09:37.09 ID:zVGpbMaO
iPhoneだと流石にGarageBandのピアノロールいじりずらいな
やっぱiPadだとおもう?miniのほうが欲しいんだけどどうすっかなー
117John Appleseed:2013/01/20(日) 09:56:46.12 ID:i/Hg+5ZR
>>116
俺は指が比較的太めだからminiは辛い


あと、細かい事だけど「ずらい」じゃなく「づらい」だよ。
118John Appleseed:2013/01/20(日) 10:01:52.83 ID:Ktfc+8Vf
119John Appleseed:2013/01/20(日) 11:36:43.79 ID:zVGpbMaO
>>117
レスサンクス恥ずかしい\\\
>>118
それめっちゃほしいアダプタつけるの嫌だから新しいコネクタの形になったら買いたい
120John Appleseed:2013/01/20(日) 11:54:33.63 ID:iOJEZ4Vj
>>116
miniでも2段にしてエリーゼのためにくらいなら弾けるから大丈夫
121John Appleseed:2013/01/20(日) 13:38:59.82 ID:zVGpbMaO
>>120
マジで?

ピアノロールで打ち込むつもりだったんだけどiPadでもminiでもタッチパネル鍵盤でリアルタイム入力はまともにできるのかな?
122John Appleseed:2013/01/20(日) 14:44:53.88 ID:3RzaE9U3
リアルタイムの打ち込みはiPhoneでとりあえず頑張って練習、その後にiPad使うと異様に楽に感じたな〜

今ではだいぶ慣れたから不可能ではないと思うよ。
早いフレーズはBPM落とせばいいし。
123John Appleseed:2013/01/20(日) 17:19:41.35 ID:zVGpbMaO
そっかやっぱでかいってのは大事なのね
ピアノは弾いてたんだけどリアルタイムは苦手なんだよなーiPad買って練習してみるかな
124John Appleseed:2013/01/20(日) 22:06:38.08 ID:i/Hg+5ZR
>>123
「慣れ」の範囲ではあると思うけど…
鍵盤のポジションをしっかり体で覚えてないと、ちょっと触れただけで音出ちゃうタイプもあるから、リアルタイム演奏だとミスタッチしがち。

あと、どうしても表示出来る鍵盤数が少ないから、本物と同じ運指だとオクターブボタンをタイミング良くタップしたりする必要があるね。
125John Appleseed:2013/01/21(月) 05:05:03.15 ID:yEtM98lO
ふと思ったんだけどタッチペンあるとiPhoneのピアノロールの打ち込みも楽そうだな
リアルタイムはわからんけど
126John Appleseed:2013/01/21(月) 11:53:51.97 ID:pf0N9HkC
でもiphoneはその性質上タッチペンも先が太くなるからなぁ
あんま変わらん気がするけどやってる人いる?
127John Appleseed:2013/01/21(月) 14:51:23.33 ID:rxKxNiGQ
>>125-126

100均のタッチペンでガレバンとかez作曲家でやったことあるけど、タッチペン自体が"ソコソコのモノ"なら、慣れたら結構使えると思う。
100均のは精度が良くないから、あまり使い勝手は良くないけどね。

この辺のタッチペンならいいんでない?
http://www.princeton.co.jp/product/digitalaudio/jotjotp.html
128John Appleseed:2013/01/21(月) 20:56:55.49 ID:yEtM98lO
よし尼で千円くらいのポチってみるわ
129John Appleseed:2013/01/21(月) 23:40:09.74 ID:6Tg0M5HA
iPad2でAudiobusとLiveFXを使ってる方、メモリー不足なんかにはなってませんか?
Audiobus、LiveFX含めて4つぐらい同時に起動しても、もたつきなどは少ないのでしょうか?
全然使えるんなら、購入しようかと思ってます。
130John Appleseed:2013/01/22(火) 00:51:25.05 ID:DH9YVdeG
>>129
KORGのVAシンセ入れるだけで(iPad3でも)アウト。
iElectribeとReBirthは問題なし。
131John Appleseed:2013/01/22(火) 17:45:29.63 ID:5BtEOoTK
>>130
ありがとうございます!
まだもう少し様子見しようかな…
132John Appleseed:2013/01/24(木) 14:50:54.36 ID:xYNFawXT
来たぞ


Yamaha Corporation「Mobile Music Sequencer」
https://itunes.apple.com/jp/app/mobile-music-sequencer/id567375837?mt=8

発売記念\850(2/28まで)

今までで一番QYに近い。
R&B、Electronic、Dance Pop、Hip Hopのパックは各\350のアドオン。

UIに慣れちゃえばサクサク作れそう。
133John Appleseed:2013/01/24(木) 16:36:35.87 ID:TP9ng5Ma
134John Appleseed:2013/01/24(木) 19:07:26.54 ID:GINRztMt
>>132
ステップ入力はできないのか・・・
135John Appleseed:2013/01/24(木) 19:34:48.72 ID:RlP7ak7A
>>134
公式見ろ。
出来る。
136John Appleseed:2013/01/24(木) 19:45:23.94 ID:GINRztMt
>>135
公式も動画も見たけど見当たらないんだが
137John Appleseed:2013/01/24(木) 20:27:03.66 ID:xYNFawXT
>>136
隅から隅まで弄ってみたかー?
わかんない時は、ロングタッチやダブルタップとかを色々なボタンでやってみ。


とりあえずマニュアル出す順番をスクショで載せといたから、マニュアル出して読め

http://i.imgur.com/zm0jv9W.jpg

http://i.imgur.com/QXjioDI.jpg

http://i.imgur.com/ldfK3LO.jpg

http://i.imgur.com/8lwwA3A.jpg
138John Appleseed:2013/01/24(木) 20:58:48.92 ID:tFZGugjo
139John Appleseed:2013/01/24(木) 21:25:11.22 ID:4FIN+MGm
>>137
弄ってみたかー?って…
アプリ理解する前に日本語理解しろよ…
>>136はどう考えても購入を躊躇ってる感じだろ
140John Appleseed:2013/01/24(木) 21:26:54.86 ID:GINRztMt
>>137
何を言ってるんだまだ買ってねえよw
QYのステップ入力が無いと買う気にならないんだが
その口ぶりだとちゃんとあるんだよな?
141John Appleseed:2013/01/24(木) 21:41:34.51 ID:ShM5BRcD
スクショまで貼った親切心が…
普通にステップ入力画面貼ればよかったねw
142John Appleseed:2013/01/24(木) 21:48:00.40 ID:fw37lfWS
マニュアルの出し方程度を貼ってどや顔する男の人って……
143John Appleseed:2013/01/24(木) 21:50:46.09 ID:tFZGugjo
ID:fw37lfWS
はいNG
144John Appleseed:2013/01/24(木) 22:06:51.40 ID:ORFMfHwR
>>138
画像ボヤけて見えんが何のインターフェースだ?

鍵盤はなさそうだし、
ゲーム機のボタンを使えるならいいな
145John Appleseed:2013/01/24(木) 22:26:46.05 ID:oezqUPRo
ベリンガー版io dock。
146John Appleseed:2013/01/24(木) 22:56:46.43 ID:xYNFawXT
>>139
俺が読んだ限りじゃ、買ったけどわからん!って感じに思えた。

>>140
そうかすまん、ちゃんと出来るから安心しる。
http://i.imgur.com/EvPeXa3.jpg
とか
http://i.imgur.com/KKEI96l.jpg

http://i.imgur.com/cAObzL7.jpg



>>141
まあ、色んな人が居るから仕方ない。
ステップ入力のも撮ったんだけど、マニュアル教えた方が色々解ると思ったのさ。
147John Appleseed:2013/01/24(木) 23:10:30.84 ID:dvQTcIES
おーいい人だw
スクショ説明時Skitch便利だよね
148John Appleseed:2013/01/24(木) 23:11:47.35 ID:l4iPi9oB
なんかよくわからんけど親切すぎワロタ
149John Appleseed:2013/01/24(木) 23:32:45.00 ID:ORFMfHwR
>>146
三枚目

もしやグリッドは4つか?
MSやFLMobileの悪いとこと一緒じゃねえのか?
150John Appleseed:2013/01/25(金) 00:11:48.71 ID:zKTAFXGL
>>146
スクショ貼ってもらって有り難いがそれはドローモードのボタンじゃないか?
俺が期待するのは鍵盤を押して離した瞬間ノートが入力されて自動で次のステップに移動する入力方法だが
そもそも短いフレーズを並べて曲を作るこのアプリには必要無いのかもな
151John Appleseed:2013/01/25(金) 14:23:09.28 ID:eRbyx/jw
>>149
どっちも使った事ないから比較出来ないのと、それがダメポイントなのかどうかも判断出来ないや。

>>150
あー、そゆことね。あの入力方式は無いみたい。
MIDIキーボードとか使って出来るのかは不明。
152John Appleseed:2013/01/25(金) 18:43:22.92 ID:qMQmjQgn
ステップ入力で最強なのはiSeqence?
153John Appleseed:2013/01/25(金) 19:26:58.74 ID:ShAiDO/f
個人的にはステップ入力こそSunVoxなんだが。
これでBluethoothの文字入力キーボードに対応してたら凄いなーって思う。
PCで良いじゃん、ってなるけど。
154John Appleseed:2013/01/25(金) 23:40:40.51 ID:3cNaRNU2
155John Appleseed:2013/01/26(土) 15:35:26.00 ID:Ajx8Zj36
itunesのファイル共有(BM2)に読めないデータをいれてしまった
itunesからデータを削除するやりかた教えてくだされ
156John Appleseed:2013/01/26(土) 21:57:35.53 ID:SM/wZ6wh
>>155
iTunesの >iOSデバイス名 >APP >データ共有で
放り込んだファイルが見られるなら
カーソル合わせてからDeleteキーで削除できるけど。

そういう意味じゃない?
157John Appleseed:2013/01/26(土) 22:31:35.16 ID:Ajx8Zj36
>>156
ありがとう、削除できました
あーすっきりしました
158John Appleseed:2013/01/27(日) 01:43:07.60 ID:rsSa0xoC
ielectribe にKORG nano pad2 をカメラコネクションキットで
(USBハブ経由)でつなげるだけでkorg native mode下記の設定になるという認識であってますか?
ipad miniで使用なんだけど、まったく動作しない。
       nanoPAD2       iELECTRIBE        備考
Common   Pad X         FX Edit 1
        Pad Y         FX Edit 2
Scene Off Trigger Pad 1-16 Part 1-8 : Note On  Trigger Pad 9-16 : No Assign
Scene 1  Trigger Pad 1-16 Pattern Set 1-16
Scene 2  Trigger Pad 1-16 Pattern Set 17-32
Scene 3  Trigger Pad 1-16 Pattern Set 33-48
Scene 4  Trigger Pad 1-16 Pattern Set 49-64
他のアプリではpad2は動作しているので余計混乱しています。

使用上の注意
● iELECTRIBE は MIDI チャンネル 10 番固定です。
●各種 MIDI 設定はお使いの USB-MIDI 機器側で設定してください。
上記の設定を行わないとネイティブモードで動作しないのでしょうか?
159John Appleseed:2013/01/30(水) 23:21:59.09 ID:MlKqiAjD
AmpliTubeアプデでドラムループ追加されたけど、Rockの1パターン以外は有料アドオンで追加といういつものIKビジネスモデルでしたほんとうにありがとうございましたorz
160John Appleseed:2013/01/31(木) 19:17:38.50 ID:jo4ygUHp
iphoneでも動くアプリで、ループに特化してるアプリ教えてください。
ループ素材は自分で録音したのを使いたいです。iphoneとKAOSSILATORなどお繋いで録音とかは出来るものなんですかね?
お願いします。
161John Appleseed:2013/02/01(金) 03:00:10.19 ID:0gR7qesH
あるよなー名前忘れた。けっこー有名アプリ。速度落としても音程変わらんのが。
162John Appleseed:2013/02/01(金) 22:22:09.01 ID:v2wLHr1M
>>161
いいですねー、気になります。
163John Appleseed:2013/02/01(金) 22:22:36.84 ID:VZZQTndc
Loopy、Everyday Looperとか
164John Appleseed:2013/02/01(金) 22:38:54.90 ID:v2wLHr1M
>>163
ありがとうございます。どっちも見てみました。 Loopyのほうが、日本語対応で使いやすいんですかね?買ってみます。
165John Appleseed:2013/02/02(土) 00:07:55.73 ID:WLz/S8zs
何度もすいません。loopyを使っているのですが、irigで録音は可能ですか?
166John Appleseed:2013/02/02(土) 01:22:32.62 ID:0EOsAEcF
可能典明
167John Appleseed:2013/02/02(土) 21:56:37.81 ID:PbMKhLU6
kaoss padみたいなアプリを昔かったのですが、名前が思い出せません。
iKaossilatorではないです、乞食の私が買ったんで300円前後だと思います・・・
168John Appleseed:2013/02/02(土) 22:07:04.17 ID:0EOsAEcF
それは報告しなくていいです。ー
169John Appleseed:2013/02/02(土) 22:10:43.12 ID:PbMKhLU6
>>168
ありがとうございます!filtatronでした!
170John Appleseed:2013/02/06(水) 00:58:22.11 ID:cozCwWFx
loopyを使ってる方に質問させてください。
下の演算子が書いてあるメニューの1とか4とかはなにを表す数字なんですか?
日本語の解説サイト等ありましたら教えてください。
171John Appleseed:2013/02/06(水) 01:25:58.41 ID:cozCwWFx
>>170
自己解決しました。
172John Appleseed:2013/02/06(水) 22:42:29.45 ID:DkBnUpIr
cubasisのaudiobus対応きたで
173John Appleseed:2013/02/06(水) 22:59:21.36 ID:K1SUe78q
cubasisだとまともにつかえる?
auria重いよaudiobus...
174John Appleseed:2013/02/06(水) 23:11:08.64 ID:+GQFwNQJ
audiobus対応で何が出来んの?

2月1日にUPしされたもんを何で
今さら書込み?
175John Appleseed:2013/02/06(水) 23:15:45.46 ID:zcFViHy5
そーやっておまえはなんで?なんで?ばっかり。
子供かよ。
176John Appleseed:2013/02/06(水) 23:32:49.63 ID:+GQFwNQJ
え?なんで?なんで?
177John Appleseed:2013/02/06(水) 23:47:04.77 ID:K1SUe78q
あたまひやしなさい
178John Appleseed:2013/02/08(金) 19:16:59.23 ID:YMysovMr
前スレ立てた者です。久々に覗いたら継続してくれたみたいで嬉しいです。

さて、最近、円安の流れは止まらないようなので、長らく続いたAppStoreのレート、0.99ドル=85円が崩れ、アプリの値段が上がる可能性があります。

調べてみた所、2011年7月以前のレートは115円。例を挙げるとその時、1200円だったアプリが今は850円で買えますが…

今後、円安により逆にアプリが値上げされてしまうかも知れません。Appleは事前にレート変更を告知しませんので、高い海外製アプリを買おうか迷われてる方は、早めに決断された方が良いかと思われます。
179John Appleseed:2013/02/08(金) 19:35:29.18 ID:5ctrin8x
なんと有用なレス。ありがとうありがとう。
180John Appleseed:2013/02/09(土) 01:13:56.73 ID:+2qA3pVB
情強ぶってる割にAppleレート変更の事を知らないのか
181John Appleseed:2013/02/09(土) 01:14:51.54 ID:nTZMMObh
弊社iOSデバイス対応製品での動作は現在検証中または検証予定となっております。
最新情報は追って本ホームページ上にて公開させていただきますので、大変恐縮ではございますが今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
※現在お使い頂いておりますiOSデバイスを「iOS 6」にアップデートされた場合、弊社製品の動作に不具合が発生する可能性もございますのでご注意下さい。

iU2ンゴwwwwwwwwwww
182John Appleseed:2013/02/09(土) 07:45:37.80 ID:cASGQPn7
セールスレの情報ですが、Loop Twisterが無料になってるみたいですね。
183John Appleseed:2013/02/18(月) 22:55:46.13 ID:5heMA1Qi
すっかり沈静化したな みんな飽きちゃったのか
184John Appleseed:2013/02/19(火) 02:11:42.57 ID:fYG+12Pd
色々停滞してるからね。 …Intuaめ!
185John Appleseed:2013/02/21(木) 01:54:20.76 ID:kCUdnhH3
やっときた BM2 Audiobus対応バージョン!
186John Appleseed:2013/02/25(月) 15:06:14.57 ID:fYsuY0XK
Traktor DJどうよ?
187John Appleseed:2013/02/26(火) 02:34:28.90 ID:PIvGd4eU
TraktorDJの感想聞きたいんだけどDJ用アプリスレってここでいいのでしょうか。
188John Appleseed:2013/02/26(火) 04:50:28.24 ID:L8MCZ7XQ
いいと思うけど、今規制中だからみんな書き込みたくても書き込めないんじゃないか?
189John Appleseed:2013/02/27(水) 00:05:37.26 ID:PIvGd4eU
iOS6からマルチアウト対応になったって見たが出力装置はどこに売ってる?
ステレオを右左に分けてモノラルで出力するのはあるけど…
190John Appleseed:2013/02/27(水) 00:08:55.26 ID:vGp6uFsO
ion - DISCOVER DJ
M-AUDIO - X-SESSION PRO
を持ってるがこれをiPadに接続してDjay or TraktorDJに使えるんだろうか
191John Appleseed:2013/02/27(水) 00:08:55.57 ID:oStAGdK9
なんか出てた気がするけど
出る、かもしれない。
192John Appleseed:2013/02/27(水) 17:17:19.13 ID:pM9xiH5f
iMini \850
https://itunes.apple.com/jp/app/imini/id603340125?mt=8

公式(動画アリ)
http://www.arturia.com/evolution/en/products/iMini/intro.html

動画を見る限り、UIも含めてなかなか良く再現されてる。
193John Appleseed:2013/02/27(水) 19:59:07.14 ID:bYhedXHN
>>189
vestaxのspin2がマルチアウト対応
194John Appleseed:2013/02/28(木) 22:31:41.05 ID:iLv5bmBv
>>192
ミニムーまでiアプリか。
やるな。
195John Appleseed:2013/02/28(木) 23:11:51.63 ID:n4i7cpD/
animoogとは系譜が違うの?
素人質問でごめん
196John Appleseed:2013/02/28(木) 23:34:51.44 ID:SRgV8kik
imoogとしないところがarturiaとmoogの微妙な関係を物語ってるような。去年moogとのライセンスが切れるからというよくわからん理由でminimoogを無償配布してたよね?
197John Appleseed:2013/03/01(金) 00:30:13.73 ID:iOgVfwwB
animoogとimini欲しいけど高いんだよな。
またセールとか来ないかな…
198John Appleseed:2013/03/03(日) 21:49:57.46 ID:s6IxHqW/
こういうやり取り見ちゃうとiMINI欲しくなる

http://i.imgur.com/aQbZ6st.jpg
199John Appleseed:2013/03/04(月) 00:13:09.02 ID:esRg9v1U
高音質Appで一番のオススメは何ですか?
今Fantabit使ってるんですが重過ぎて困ってます
200John Appleseed:2013/03/04(月) 13:14:31.66 ID:U/4zzXhC
株式会社ユードー(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:南雲玲生 以下「ユードー」)は、創立10周年の記念と支えて頂いた皆さまへの感謝を込めるとともに
「ユードー黒歴史(http://www.yudo.jp/black_history/)の反省」の意味を込め、通常合計5,450円(税込)になる有料アプリを期間限定で無料提供※することを発表いたします。
無料提供するアプリは、iOSアプリ【DAF and FAF】【Rectools Unlimited】の2作品、
期間は2013年3月3日0時(目安)から2013年3月4日24時までといたします。


■アプリ概要
○Rectools Unlimited
専用機並みの録音機能を搭載した、プロフェッショナル向けリニアPCMレコーダーiPhoneアプリ。

名 称 : Rectools Unlimited
利用条件 : iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 4.0 以降が必要
価 格 : 期間内無料 (通常価格:3,450円(消費税込み:日本国内))
カテゴリ : ミュージック
販売地域 : 全世界
iTunes :https://itunes.apple.com/jp/app/rectools-unlimited/id457489232?mt=8
201John Appleseed:2013/03/04(月) 17:14:57.80 ID:VPtbGJbj
ユードーは糞
202John Appleseed:2013/03/04(月) 21:16:54.21 ID:Q9jIJrOf
ユードーの南雲はdj nagureo
ビートマニアの曲で有名
20,novemberとか
203John Appleseed:2013/03/04(月) 23:15:48.86 ID:4LMrQaHk
だから、なんだよ。って話し。
有名でも対応とか製作物がクソだったらしょうがない。
204John Appleseed:2013/03/04(月) 23:29:40.84 ID:gKXkY9Ua
>>201-203
糞な理由を明確にしないとただのクレーマーになっちゃうんだぜ(ゝ。∂)
205John Appleseed:2013/03/05(火) 00:26:05.78 ID:arDcXiOG
製品として糞レベル。
他社のアプリと比べればわかるだろ。
206John Appleseed:2013/03/05(火) 00:31:07.96 ID:fPzcpscn
>>205
皆が君と同じアプリを持ってたり比較出来たりするとでも?
どんだけエスパーだww
207John Appleseed:2013/03/05(火) 01:48:49.94 ID:ec2Mi4ug
>>205-206
煽る奴も煽り耐性の無い奴も消えて
私も消えるから
208John Appleseed:2013/03/05(火) 06:34:00.45 ID:rQpcO962
>>199
Tuneshellとかどうだろう
それは一回入れたけどすぐ捨てた
紫の背景は音以前にありえないな
209John Appleseed:2013/03/05(火) 15:11:58.98 ID:bdZeg7yW
>>208
thx
これいいな
210John Appleseed:2013/03/05(火) 22:35:02.85 ID:oLyi3cK+
CrossDJどうなんだろう、一見Djayと殆ど同じに見えるんだよな
211John Appleseed:2013/03/06(水) 15:48:30.19 ID:C3ALhYsF
波形編集が一番高機能なiPhoneアプリはなんでしょうか?
212John Appleseed:2013/03/07(木) 11:28:46.74 ID:UWGoPfDV
無料
「Novation Launchpad for iPad」は内蔵されているサンプルをトリガーパッドでコントロールして手軽にリミックスが楽しめるミュージックパフォーマンスアプリです。
http://global.novationmusic.com/software/launchpad-app
213John Appleseed:2013/03/07(木) 11:47:39.38 ID:da4bml+g
無料なのはすごいけど、サンプル取り込めないんだよなー。
サンプル編集とかまではいらないから、有料でいいから取り込みだけさせて欲しい。
214John Appleseed:2013/03/07(木) 12:37:06.65 ID:aqxwL6mN
>>212
これ楽しいよな。
楽しくて実機欲しくなるくらい
215John Appleseed:2013/03/09(土) 12:10:20.13 ID:6KLCfNPO
MusicStudioアプデきた。Audio bus対応だね。
http://i.imgur.com/tajSsiV.jpg
216John Appleseed:2013/03/12(火) 10:14:15.04 ID:tNfnOb1f
>>192
去年のMinimoogV無償版がいい感じだったので買ってしまったw
217John Appleseed:2013/03/12(火) 12:43:57.48 ID:WZpKchUW
218John Appleseed:2013/03/13(水) 20:13:16.23 ID:rKEO9ud6
KORG半額なう
219John Appleseed:2013/03/14(木) 21:34:33.03 ID:2ZDoE1iw
AmplitubeアプデでAudio bus対応キタ
220John Appleseed:2013/03/16(土) 15:37:19.80 ID:+xi5kmpj
AmpliTube Slash
https://itunes.apple.com/jp/app/amplitube-slash/id527578221?mt=8
販売業者 : IK Multimedia - IK Multimedia US, LLC / サイズ : 149 MB
1,300円→800円

AmpliTube Jimi Hendrix™
https://itunes.apple.com/jp/app/amplitube-jimi-hendrix/id582595669?mt=8
販売業者 : IK Multimedia - IK Multimedia US, LLC / サイズ : 93.6 MB
1,300円→800円

AmpliTube Fender™
https://itunes.apple.com/jp/app/amplitube-fender/id410032858?mt=8
販売業者 : IK Multimedia - IK Multimedia US, LLC / サイズ : 138.3 MB
1,300円→800円
221John Appleseed:2013/03/17(日) 04:51:02.93 ID:GEIe6Lsr
Jimi Hendrixって今月新譜でたんだよなw
222John Appleseed:2013/03/17(日) 06:39:15.49 ID:N9UHv1Fp
地味変
223John Appleseed:2013/03/17(日) 09:58:32.90 ID:IcVXNMPB
寺内ヘンドリックス
224John Appleseed:2013/03/18(月) 18:07:20.27 ID:G55pf+fX
BeatMaker 2のアプデ来たよ。
かなりAudiobus対応に力入れてるね。
225John Appleseed:2013/03/18(月) 18:54:15.39 ID:BK4v+uve
audiobus用のアナライザ、EQ、コンプアプリ出たね
226John Appleseed:2013/03/18(月) 19:05:22.59 ID:B46gSLmR
BM2アプデ内容
http://i.imgur.com/DAE2j43.jpg
227John Appleseed:2013/03/18(月) 23:17:50.61 ID:1aFCtt9u
>>186
やってるジャンル的に合わなくてイマイチだったけど、四つ打ちには最高に良いと思った。
228John Appleseed:2013/03/18(月) 23:20:12.85 ID:1aFCtt9u
>>189
NIのtraktor6,8が公式に対応を表明してるよ。
229John Appleseed:2013/03/20(水) 21:48:26.72 ID:FwPol6At
cubasis買ったった
これすげー
BM2で歯がゆかったとこが解消された
併用で勝つる
230John Appleseed:2013/03/21(木) 07:28:42.85 ID:FT+B2nO/
GarageBandはじまったな!
231John Appleseed:2013/03/21(木) 07:59:36.00 ID:Jx4pU83W
>>230
iRig使った時のギターのフィードバック(特に歪ませた時)軽減されて使い易くなった。
232John Appleseed:2013/03/21(木) 08:56:56.93 ID:TXUirBcv
Cubasis 高すぎる
233John Appleseed:2013/03/21(木) 10:45:04.75 ID:NoxR4slJ
今iTunesカード二枚目半額だからうまいこと使えばいんじゃないか
来るか分からないアプリ半額を待つより
つか、レート変更で値上げ来る方が早いとふんでる
234John Appleseed:2013/03/21(木) 10:56:24.51 ID:TXUirBcv
>>233
半額どこ?ドンキ?
こないだのヤマダの増しはチャージした。
235John Appleseed:2013/03/21(木) 11:42:38.15 ID:6j5c6ZNf
>>229
cubasis買おうか迷ってるんだけど、具体的にどの変がBM2よりいいの?
236John Appleseed:2013/03/21(木) 12:08:01.96 ID:Jx4pU83W
>>234
ビック、ソフ、ヨド
237John Appleseed:2013/03/21(木) 12:51:06.49 ID:oHUuCbru
高いアプリは今のうち買っておいた方がいいよ。
Logic for iPadでも出ない限りCubasisの値下げは無いんじゃない?
238John Appleseed:2013/03/21(木) 12:55:53.37 ID:Kjl/U+oe
audiobus450円
239John Appleseed:2013/03/21(木) 14:13:19.68 ID:M3jYLRv6
AudiobusとLoopyHDセールだったんで買ってもうたわ
同じデベロッパーだったんなだな
240John Appleseed:2013/03/21(木) 14:22:11.38 ID:NoxR4slJ
>>235
BM2ってオーディオファイルを一度コピペしてアプリ内にデータとして取り込まないと使えない仕様でしょ
AudioトラックとAudioBusで多少緩和したけど、基本サンプラーだからどうしてもDAW的に使うにはフットワークがいまいちだったんだよね
とにかくPCのDAWにかなり近い感覚でオーディオ切り貼り作業できるCubasisはありがたい
こういうのを捗るっていうんだよ
って感じ
241John Appleseed:2013/03/21(木) 14:57:23.93 ID:NoxR4slJ
ちなみにBM2は違った方向性で素晴らしいアプリだから
CubasisはBM2の代わりになるものじゃない。やっと出たiOS初のいわゆるDAWだね
242John Appleseed:2013/03/22(金) 10:16:37.31 ID:ouoby/kr
>>240
235です。どうもありがとです。
なるほどPCのDAWに近いという事ですか、これは買わずにいられませんね。どうもでしたー。
243John Appleseed:2013/03/22(金) 15:26:23.71 ID:uvE2X2C6
>>236
ありがと
買ってきた
244John Appleseed:2013/03/22(金) 16:07:31.39 ID:rfLDdBsd
>>243
よきにはからへ
245John Appleseed:2013/03/23(土) 11:35:25.40 ID:CKus1pcC
cubasisはエフェクトの設定が簡易的すぎて嫌
246John Appleseed:2013/03/25(月) 04:43:01.19 ID:O61hj8CS
>>245
それ他と比べて高いから買ってないんだけど興味ある
247John Appleseed:2013/03/27(水) 12:50:40.45 ID:Qt8yIUEp
音質向上アプリでみんなは何使ってる?
自分はAudio Xciter使ってるんだけどもっといいアプリあったら教えてください
248John Appleseed:2013/03/28(木) 05:38:02.06 ID:f5HplDkJ
SuperLoud
249John Appleseed:2013/03/28(木) 20:37:05.68 ID:8GzLWpp7
FLStudioはDAWではないのか?
250John Appleseed:2013/03/28(木) 21:18:20.85 ID:QvBp+Mi5
それはDAWだろうね?
251John Appleseed:2013/03/28(木) 21:18:51.55 ID:451R1TRn
いや、CubasisはいわゆるPC的な作業が可能なiOS初のDAWってことで
FLもBM2もナノスタもDAWだと思うよ
252John Appleseed:2013/03/28(木) 21:41:32.18 ID:inc/4mu2
Cubaseが初は言い過ぎじゃね?
253John Appleseed:2013/03/28(木) 21:45:06.05 ID:QvBp+Mi5
それはだうだろうね?

誰も気づいてくれないの。。。
254John Appleseed:2013/03/29(金) 01:01:30.73 ID:htyGKYAU
ナノスタはDAWじゃないよオーディオ扱えないもん
255John Appleseed:2013/03/29(金) 04:29:54.86 ID:JxDbS39C
>>252
midiもオーディオの切り貼りもPCライクに出来るのは初と思ったけど、他にあったっけ。
あ、ナノスタはオーディオトラックなかったか、そうか
256John Appleseed:2013/03/31(日) 11:50:12.41 ID:FHstVjgm
Cubasis操作からFLStudioMobileHDの音を鳴らせたが、酷い音割れがする
こちらのハードはiPad Miniだが、iPad4でやったら安定するだろうか?

iPad4でCubasisとFLStudioMobileをお持ちの方、試してもらえないだろうか?
257John Appleseed:2013/03/31(日) 22:54:48.52 ID:nhJlY4LY
楽天で実体のKORG ELECTRIBE EMX-1SDが27800円で売ってるけど
悩む〜
258John Appleseed:2013/04/03(水) 10:36:12.78 ID:zvmk9ORM
cubasisとimpcのせいでナノスタやbm2が無駄になってしまった。
iPadでDTMが捗り過ぎてaudiocopyに対応したと思われるsampletankまで買ってiPadのみで完結させようとしてまでいる。
259John Appleseed:2013/04/03(水) 20:21:10.20 ID:AkPUaoIH
>>258
全然できちゃうもんな しかも楽に
そしてDjayもaudiobus対応きたー
260John Appleseed:2013/04/06(土) 22:39:29.79 ID:cFvgTbuR
質問なんですがcubasisってオーディオやMIDIを吐き出せますか?
プロジェクトファイルの書き出しでなくオーディオやMIDIをパラで。
261John Appleseed:2013/04/07(日) 09:51:53.85 ID:MvIEQUG9
cubasis以外一通り持ってますが、あまり使いこなせていません。
cubasisを買うかどうかで悩んでます。Logic pro 9も買っちゃいました。
262John Appleseed:2013/04/07(日) 17:52:54.98 ID:KJstNoC6
あくまで個人的意見ね。
DAWってあれこれ浮気せず一つに集中した方がいいよ。
263John Appleseed:2013/04/07(日) 18:10:13.53 ID:ER4NpFFt
ナノスタの事で聞きたいんだが、
他のプロジェクトからEdenの設定を読み込むとか出来ないの?
264John Appleseed:2013/04/07(日) 18:25:57.43 ID:habSEWrA
使いたい設定をBankのCに保存したら使いまわしできるんでないの?
265John Appleseed:2013/04/07(日) 18:37:20.09 ID:ER4NpFFt
>>264
バンクのCに保存する前に作ったプロジェクトには反映されないんだよ
266John Appleseed:2013/04/07(日) 18:57:01.97 ID:habSEWrA
そうだっけ? 試しにデモのプロジェクト開いてみたがバンクのCには自分で設定したプリセットがあるけど? バンクA〜Cはどのプロジェクトも共通でprojectはプロジェクト個別だと思ったが
267John Appleseed:2013/04/07(日) 19:12:02.11 ID:ER4NpFFt
>>266
ごめん、出来たわ。
ありがとう
268John Appleseed:2013/04/13(土) 03:01:26.03 ID:as6pQMAF
ステレオ入力が可能な高音質オーディオインターフェイスが欲しい。ヘッドホンアウトじゃ音悪い。
RMEとApogeeは高すぎるからそれ以外だとio dockしかないのかな?
269John Appleseed:2013/04/15(月) 21:18:28.13 ID:/bg644c5
俺はPresonusのAUDIOBOX USB使ってる。電源供給のUSBハブが必要だけど。
270John Appleseed:2013/04/21(日) 16:50:33.41 ID:3hHwXqng
ライターの独断だとは思うけど

10 of the best iPad/iPhone iOS DAWs and workspaces
http://www.musicradar.com/news/tech/10-of-the-best-ipad-iphone-ios-daws-and-workspaces-574065/1

The best iPad/iPhone iOS synths in the world today
http://www.musicradar.com/news/tech/the-best-ipad-iphone-ios-synths-in-the-world-today-571053/1
271John Appleseed:2013/04/23(火) 00:24:12.72 ID:F8P4KkoY
Beat Twirlが3.0になって、取り込み可能時間が30秒から90秒に拡大された。
272John Appleseed:2013/04/24(水) 00:39:38.11 ID:SMzxG4+B
iボカロが16分音符対応したね
これで諦めていたあの曲も入力できるぞ
273John Appleseed:2013/04/24(水) 18:46:23.58 ID:LOoNKYGM
こういうの初心者過ぎてうまく説明できないんだけど
BeatMaket2のキーボードからanimoogの音を出せるように設定したは良いもののめっちゃノイズだらけになったりまともに音がでなかったりする・・・

これってスペックとかの問題でどうにもならないのかな?
それとも何か設定が間違っているのかな?

ちなみに仕様機器はiPad miniです。
どなたか分かる方いませんかー!
274John Appleseed:2013/04/24(水) 20:38:37.02 ID:gzdXpU5t
BeatMaker2のことだろうか。
275John Appleseed:2013/04/24(水) 20:58:49.35 ID:KK8lKWnv
アホの子はスルーにかぎる
276John Appleseed:2013/04/24(水) 21:13:12.47 ID:mXobu3sR
>>273
animoogは他アプリに干渉されてノイズのるよ
立ち上げ直せばノイズ消える
277John Appleseed:2013/04/24(水) 21:42:52.57 ID:LOoNKYGM
すみませんタイプミスしてましたね
BeatMaker2で合ってます。

>>276
レスありがとうございます。
何度か立ち上げ直したり本体の再起動等もやってみましたがやはりノイズというよりもまともに音が出ない状況になります。
4音ほど同時に鳴らすとまともに音すら出なくなってしまいます。

わからないなりに調べてはいるのですがどうにも解決策が見付からなくて・・・
スペックのせいだというのならば諦めはつくのですがそういう話もほぼ見当たらないので何か自分が間違っているのかなぁと。

もう少し調べてみます、ありがとうございました。
278John Appleseed:2013/04/25(木) 02:52:10.90 ID:oxpOx4se
>>277
そっか、BM2でanimoog鳴らした時に同じ状態になったけどアプリ立ち上げ直しで治ったからなあ
iPhone4S使用
279John Appleseed:2013/04/25(木) 05:45:19.41 ID:nokddE7C
どんだけ負荷かかることしてるかによるだろ
その症状はソフトウェアシンセが処理足りないときに起こる現象だよ
280John Appleseed:2013/04/29(月) 16:03:16.23 ID:cmOiTBoV
質問なんですが。
cubasisってMIDIのインポートもエクスポートも出来ない仕様でしょうか?
古い型のcubaseしか持ってないので出来ればプロジェクトファイルで無くトラック毎にやりとりしようかなと思ったものでして。
281John Appleseed:2013/05/06(月) 15:30:31.54 ID:JAVNOJlm
androidのcloudaroundみたいな音楽アプリでcloudからsyncしてジャケットやタグ表示してくれるappてありませんか?
282John Appleseed:2013/05/06(月) 16:37:11.29 ID:4cwAeGXy
質問なんですが、ImproVoxってオーディオコピー・ペーストに対応してますか?
283John Appleseed:2013/05/06(月) 18:50:14.83 ID:X/YIHok0
>>280
できる
284John Appleseed:2013/05/06(月) 19:24:37.67 ID:dDLIozQV
>>281
スレ違い

音楽再生アプリ 4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1361627176
285John Appleseed:2013/05/06(月) 22:10:46.88 ID:nwtws3aC
>>281
CloudBeats
286John Appleseed:2013/05/15(水) 13:51:53.28 ID:m8G+1o4T
>>284
そんなスレあったんだ
ここは音楽制作アプリスレに変えた方がいいな
今のスレタイじゃ総合っぽいから>>281みたいなのが来ても仕方ない
287John Appleseed:2013/05/16(木) 17:21:20.45 ID:KgAD+YqK
「NanoStudio」と「ARGON Synth」と「Xenon Groove Synthesizer 」の非公式日本語マニュアル作成してる人がいたので報告。
sites.google.com/site/power1000favorites/
288John Appleseed:2013/05/26(日) 02:41:09.94 ID:xCuTXI7X
なんかcloudbeatsでアートワーク未登録のふぁい再生すると、
登録した覚えない画像表示されるんだけど
他に同じような状況なった人いる?
289John Appleseed:2013/06/01(土) 00:01:27.21 ID:Q+0jlPut
アベノミクスによる値上げ注意予報発令
290John Appleseed:2013/06/10(月) 12:20:31.66 ID:0f2dO0tB
Yamaha Mobile Music Sequencerでベーシックなバッキングトラックを作って、
ソロ楽器やボーカルを重ねていきたいんだけど、iPadですべて行うにはDAW
のお勧めはありますか?
291John Appleseed:2013/06/10(月) 15:56:21.02 ID:Hr+wYYKS
>>290
Cubasis
292John Appleseed:2013/06/10(月) 20:25:09.85 ID:8k6o+Bv6
>>290
Cubasisだな
次点でGarageBandかBeatMaker2ってとこか
293John Appleseed:2013/06/11(火) 14:02:29.96 ID://NYnFqL
>>291
>>292
やはりCubasisですね。ちょっとお高いので悩んでいるところです。
ありがとうございます。
294John Appleseed:2013/06/22(土) 21:55:43.19 ID:kepJVAs5
ここの人に見解を。

Reflowって譜面作成アプリ買ったんだけど、耳コピ→譜面打ち込み→譜面を見ながら曲覚え、するのに最も最適なアプリって言ったらこれで良いのかな?
まだ買ったばかりってのもあるけど音符打ち込みに手こずって、この先大丈夫かな?と不安になってるところ。

SymphonyProは日本じゃ買えない様だから仕方なく諦めたんだけど、他には検索ではそれらしきものが見当たらないんだよね。
295John Appleseed:2013/06/22(土) 22:47:54.70 ID:Ga1UNHoG
>>294
米国のiTunesカードはネットで簡単に買える(番号をすぐ送ってくる)
米アカはカンタンにとれる
296John Appleseed:2013/07/02(火) 21:05:47.19 ID:58C3S1+4
CubasisがVAシンセのっけてきたね
297John Appleseed:2013/07/03(水) 10:35:09.69 ID:KUCiK4+Z
曲頭で拍の頭がどこになるのかを理解出来ない様な難解フィルを耳コピするのに大変困っています。そのような時に皆さんが使うアプリを教えて下さい。
298John Appleseed:2013/07/03(水) 10:50:26.96 ID:CFUEenNZ
なんで曲頭で分らないといけないの?
299John Appleseed:2013/07/08(月) 15:47:31.10 ID:ikydtd3T
Traktor DJが無料だよ!
300John Appleseed:2013/07/10(水) 00:15:02.30 ID:cvR1YblW
app store価格改定始まってるよ
Cubasisとか高額アプリ迷ってる場合じゃなくなってきた…買うか…
今回はしばらくの間出品者がレートを選べるシステムみたいだね
301John Appleseed:2013/07/18(木) 18:58:05.04 ID:50jwhfxi
>>300
しばらくの間じゃなくて、ずっと選択可能。つまり、値上げはアプリメーカー判断。
302John Appleseed:2013/07/22(月) 02:22:04.30 ID:8aAhOY7j
円安が進むと選べなくなると思う
303John Appleseed:2013/07/23(火) 20:32:53.15 ID:37AAviNO
・各アプリ、アプリ内課金の日本円価格は、App Store換算レートの変更等により、予告なく変更となる場合があります。

※某音楽アプリのSALEの注意書き
304John Appleseed:2013/07/30(火) 02:23:19.39 ID:KTSRI7TJ
ついにBT接続の鍵盤キーボードが来るようだ。
305John Appleseed:2013/07/30(火) 06:28:09.86 ID:r4bVcyTX
>>304
レイテンシで使い物にならないのでは
306John Appleseed:2013/07/30(火) 06:37:59.30 ID:bsSeYazN
cubasisは入力ゲインをいじれないんだけど、更新履歴には入力ゲインいじれるようなこと書いてある。
トラックごとのボリュームではなく、入力ゲイン。
マイク側に何も無いのを使ってるから(Meteor Mic)無いと困るんだよね。
どこかにあるの?
他のアプリには結構あるんだけど、、ガレバンとかvocaliveとか
307John Appleseed:2013/07/30(火) 09:17:05.94 ID:qp+JndxZ
Wireless DJってアプリが無料になってるよ
308John Appleseed:2013/07/30(火) 15:44:29.60 ID:KTSRI7TJ
>>305
現段階でUSB+10msec程度でいけるそうだ。
309John Appleseed:2013/07/30(火) 21:52:02.44 ID:Yn1Vas82
昔M-Audioがワイヤレスキーボード出してたけど、全然普及しなかったね。
やっぱりレイテンシが気になるってことなのかな。
310John Appleseed:2013/07/30(火) 23:06:46.50 ID:r4bVcyTX
+10msって結構でかいと思う
311John Appleseed:2013/07/30(火) 23:28:06.97 ID:j9boVhxU
耳のいいドラマーは3msecで気になるらしいからな
312John Appleseed:2013/07/30(火) 23:52:37.32 ID:KTSRI7TJ
もう実用出来るレベルまできたと思う。
BT鍵盤キーボードが発売されたら
すぐにドヤ顔で使う有名ミュージシャンが現れるだろう
313John Appleseed:2013/07/31(水) 06:16:22.66 ID:xERpMMGf
iPadで電源無い所でH2n使うために補助電源ケーブル買って使ってみたんだけど、
これUSBハブも噛まさないと動かなかった。
で、ついでにmicroKEYを一緒に繋げてみたけど両方動くんだね。
314John Appleseed:2013/08/01(木) 19:28:36.24 ID:Y940R3b6
>>312
多分Brian Transeauだな。
315John Appleseed:2013/09/03(火) 14:14:58.19 ID:6x0NrBu7
ほしゅ
316John Appleseed:2013/09/03(火) 21:48:11.06 ID:6x0NrBu7
>>315は誤爆すまそ


本家LIFEがテコ入れされるっぽいので、iOS版GarageBandのメジャーアプデにも期待
317John Appleseed:2013/09/03(火) 22:36:11.96 ID:TnoYp1ac
初代ipadで使える、2曲以上の曲を同時に再生(再生するタイミングはそれぞれ違う)できるアプリってないかな?
それぞれ別のプレイリストに対応させられるのが望ましい
double music playerってのが良かったんだけど、ios6以上じゃないとだめだったんだ
318John Appleseed:2013/09/04(水) 20:49:47.26 ID:lQFLyS1M
>>317
djayでいいんじゃないの
319John Appleseed:2013/09/10(火) 11:53:24.00 ID:oMox00tM
創作したメロディにコード進行を付けて演奏もできるアプリないかな〜
symphonyとiRealbが融合したら最強なんだけど。ミュージックスタジオの
コード一発ボタンはもうチョット使いやすくしてくれないとなあ
320John Appleseed:2013/09/10(火) 17:57:16.17 ID:mhyatBM/
ガレ番
321John Appleseed:2013/09/10(火) 19:26:43.94 ID:/G0t9dur
つまりiOS版のBand-in-a-Boxが欲しいってことだろ?
322John Appleseed:2013/09/10(火) 21:42:37.92 ID:iGL7NW1M
個人的には、iOS7でinter App Audioっつー機能が搭載されるっぽいのと、Audio busのアプデに期待してる毎日。

Audio Copyも大幅アプデされて、単体アプリで出すみたい。
323John Appleseed:2013/09/11(水) 02:59:50.86 ID:Q5G+Ncmk
>>321 サックス吹きで楽譜主体なんだよね。楽譜で音の出るSymphonyと
コード進行メイン表示でけっこーいいバッキング出来るiRealbが合体した作曲演奏アプリ
欲しい。録音編集はPCでやるからそこまでiPadには求めないっす。
324John Appleseed:2013/09/11(水) 03:37:31.94 ID:/QjRFN2U
>iRealb
QYみたいなもんかと思ったが違うようだ
モバイルなんちゃらはQYの代わりにならんし
ホンマ頼んますよヤマハさん
325John Appleseed:2013/09/11(水) 04:24:00.37 ID:3G3VKjCg
ヤマハは思い切ってAbleton Liveのセッションビューとサンプリング関係を切り取りましたみたいなアプリを開発してくれたらいいのに。
そのシステムを順次Cubaseに移植してってさ。
326John Appleseed:2013/09/11(水) 07:06:20.55 ID:4o9ieo51
327John Appleseed:2013/09/12(木) 00:50:49.60 ID:cYg8uxS9
cubasisは値段が高い割に使い物にならない

cubase7だとコードアシスタント機能がついていて、
この機能こそcubasisに備えるべき機能だと思うのに。
328John Appleseed:2013/09/13(金) 00:46:36.66 ID:9J5T1tPK
>>327
分かる。

操作性も悪くて結局ナノスタとiPolysixばっか使ってるわ。
329John Appleseed:2013/09/13(金) 01:32:41.99 ID:sUxHMHRu
シンセ好きで音色いじりたいならナノスタ、音色は固定で楽曲に凝るならミュースタ。
操作性はいずれも良好。といった感じかね〜。
自分は最近ミュースタばっかりだ。コード一発入力をもっと簡単に出来る様、
発展させて欲しいな〜
330John Appleseed:2013/09/13(金) 18:57:07.13 ID:96OTq8PD
>>835
>開戦・補給・放置のコンボが多いな...
331John Appleseed:2013/09/14(土) 01:31:44.47 ID:s1IhsPiG
物凄い誤爆だなw
332John Appleseed:2013/09/14(土) 19:55:03.13 ID:pSaR/n8R
iPhone音楽アプリスレなくなったね
iPhone5Sでアプリのレーテンシーさらに良くなるんかね?
マイクやら外部機器はいまだ旧コネクターのままなんだけど新製品でるんかな
333John Appleseed:2013/09/14(土) 20:11:01.00 ID:s77i5Ihg
iRig pro買ったら?

これ読んだ?

iOSアプリのAudioとMIDIをつなぐ新しいシステム JACK Audio Connection Kit for iOS

http://1ikkai.com/2013/03/iosのaudioとmidiをつなぐ新しいシステム-jack-audio-connection-kit-for-ios/
334John Appleseed:2013/09/14(土) 20:54:40.94 ID:pSaR/n8R
ほお、着々と進化してますな

旧ドッグコネクター製品、なんか使い道なくなるなるなあと思って
AKAI25KEYとか3980らしいしw
335John Appleseed:2013/09/14(土) 21:34:30.50 ID:hT2Kawb4
>>334
いや、でもAKAI SYNTHSTATION25かわいいぞー
アプリ次第ではかなり高機能なことできるのにカバンに入れて持ち運べるサイズ
しかもUSB-miniBで給電できるし
なかなか使い出がある一台よ
336John Appleseed:2013/09/15(日) 09:38:02.41 ID:yIZ0/908
>>335
いや発売と同時に買ったんよ
未来はこれや〜みたいな感じで

でもドッグコネクターが変わるとは思わなかったからさw
337John Appleseed:2013/09/15(日) 11:33:27.39 ID:xr51MrEr
立ってた

音楽アプリ for iPhone part 18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1379190918/
338John Appleseed:2013/09/19(木) 13:43:48.67 ID:2oSmDfe5
Dear DJ,

iOS 7 is here, but it seems there are serious issues concerning audio. TRAKTOR DJ, along with many other audio apps, is experiencing performance and stability issues on iOS 7. Initial testing has also revealed general audio
performance issues that can affect some Native Instruments hardware. If you use TRAKTOR DJ or audio apps,
we recommend you don’t update just yet.

Please see this Knowledge Base article for more details.

Please also note that an iOS device cannot be downgraded to iOS 6 after being upgraded to iOS 7.

We’ll let you know as soon as these issues have been resolved.

Best regards,

The Native Instruments team
339John Appleseed:2013/09/19(木) 15:19:01.25 ID:jfCGMuqS
340John Appleseed:2013/09/22(日) 20:46:11.98 ID:KjsHD4O8
【訂正記事】「Lightning – USBカメラアダプタ」「SDカードリーダー」は、実際にはiPhone 5c/5sには非対応
http://arigato-ipod.com/2013/09/iphone-5c-5s-not-support-lightning-to-usb-camera-adapter-sd-card-camera-reader.html
341John Appleseed:2013/09/22(日) 23:14:59.32 ID:e0tECxVP
残念
342John Appleseed:2013/09/24(火) 22:11:21.18 ID:reE49ERu
iPhone5だと普通に使えてる。
手持ちのMIDIキーボード繋げてガレバンで使えたけどSとCは対応してないとか?
343John Appleseed:2013/10/01(火) 18:01:53.85 ID:ZYS/DZeM
sampletank iOS7へ
344John Appleseed:2013/10/01(火) 21:59:01.91 ID:LqZ197sq
Inter-App対応じゃなかったか
残念至極
345John Appleseed:2013/10/02(水) 01:57:42.35 ID:HD4iDoB0
>>344
iOS7ならInter-App対応するんじゃないの?
346John Appleseed:2013/10/02(水) 03:59:40.72 ID:YbrKWPRD
>>345
SAMPLE TANKはiOS7に対応しただけで、まだInter-App Audio実装してないよ。
iOS7に対応しても、それはiOS7でちゃんと動くってだけで、Inter-App Audioへの対応はまた別。
347John Appleseed:2013/10/02(水) 20:59:53.00 ID:w1fBxkUb
死にアプリだったMellotronicsがMIDIとaudiobus対応してるの気付いて買ってみたが、ピッチが酷すぎるorz
特にピアノがカオス( ;´Д`)
348John Appleseed:2013/10/04(金) 13:36:18.39 ID:WELoOMiQ
この動画の13:55辺りから、Garage Bandの楽器画面からの編集画面の出し方やってるんだけど、これ皆知ってた?
俺は知らんかったわ。

http://youtu.be/jGMkOoL20wg
349John Appleseed:2013/10/04(金) 13:48:58.52 ID:grWsocLW
>>348
俺は偶然見つけたよ。他には、
2本指で下にスワイプするといきなりピアノロール
楽器アイコンを右にスワイプするとフェーダー画面が出る
350John Appleseed:2013/10/04(金) 14:32:56.71 ID:WELoOMiQ
>>349
レスd

そっかー。
フェーダーが出るのは俺も知ってたけど、なんかまだまだありそうだね。
初期のドラクエみたいだw
351John Appleseed:2013/10/05(土) 19:59:31.71 ID:dBX4VtG1
裏技にする意味がわからないwww
書いとけよw
352John Appleseed:2013/10/06(日) 01:38:00.32 ID:jUb5IBxO
pc使用dawがflだからfl気になってるけど入力めんどくさそうだ
ピアノロールが使いやすくてmidiエクスポート出来るアプリでオススメありますか?
353John Appleseed:2013/10/06(日) 04:14:55.89 ID:UTd2V0bW
まずiPadかiPhoneか書こうな
354John Appleseed:2013/10/06(日) 13:54:11.73 ID:qA2n0o1P
>>352
BM2
Nanostudio
355John Appleseed:2013/10/07(月) 10:17:52.16 ID:jXkGmlGL
オトコの副業ナンバーワン!?
イケメン&トーク上手ならOK
安心の業界最大手です★

メーンズ ガーーデン
って検索してみてください♪

まずはサイトを見てみてくださいね!

※正しいサイト名は英語です。
356John Appleseed:2013/10/07(月) 14:37:07.57 ID:p6TLTdz8
>>353
おまいが上げたせいで変なの湧いたじゃねーかw
357John Appleseed:2013/10/07(月) 15:49:15.55 ID:KBB0KnaI
《おまい》無理すんなおっさん
358John Appleseed:2013/10/07(月) 19:18:04.46 ID:pdMR/S/q
ガレバンアイコンはこのまま変えないつもりだろうか
iOS7に恐ろしく似合わないわ
359John Appleseed:2013/10/07(月) 21:54:16.52 ID:p6TLTdz8
>>358
おっさんの予想だけど、近いうちにInter-App Audio対応と共にアプデ来てアイコンも変わるんではないだろうか。
360John Appleseed:2013/10/08(火) 08:38:16.68 ID:kTEDIJBH
>>359
おぉ、おっさんの予想に期待することにしたわ。なんや知らんが安心した。ありがとうな、おっさん。。。
361John Appleseed:2013/10/08(火) 09:28:54.21 ID:019IRwzv
>>360
よきにはからへ
362John Appleseed:2013/10/10(木) 01:53:37.28 ID:H9ydWOfg
Loopy HD 以外でおすすめのルーパーアプリある?
今のところLoopy HDが一番できのいいルーパーアプリなのかな
363John Appleseed:2013/10/10(木) 04:22:30.17 ID:LALJh3HN
ZoomからLightning接続の高音質マイク iQ5、球状マイクで横持ちでもステレオ録音
http://zoom.co.jp/products/iq5/
364John Appleseed:2013/10/11(金) 01:15:22.94 ID:k64bsCKh
850円でOberheimぢゃーッ!

http://www.arturia.com/evolution/en/products/iSem/intro.html


http://youtu.be/1nbCRgurvZM
http://youtu.be/cXixsP7JJ6I
http://youtu.be/5Yx-n-5Ndmg
http://youtu.be/1zXQHXFZCo8


おっさん的にiPadでOberheimとか胸熱
あの頃100万円以上したのに850円w
365John Appleseed:2013/10/11(金) 05:57:13.13 ID:nkmgx1E7
マトリクス6なら持ってた
366John Appleseed:2013/10/11(金) 09:07:26.07 ID:ehQnUgRY
それは16MBのメモリーが3万円だった頃より昔の話か?
367John Appleseed:2013/10/11(金) 11:06:52.97 ID:jlW247fY
マトリックス1000なら持ってる。
十分いい音
368John Appleseed:2013/10/11(金) 19:51:03.17 ID:JY0DWXoV
>>366
メモリ1MBが1万円、30MBのHDDが3万円の時代より昔の話
369364:2013/10/11(金) 20:04:49.05 ID:k64bsCKh
>>366
俺のは1983〜1985年頃の話。


>>365>>367
いいなー、貧乏だったしギターの方に行っちゃったから、手頃になったもじゅーも結局買わないままだ。




iPad3rdもAudio busやInter-App Audioで段々処理がおぼつかなくなってきたから、4thの中古か5欲しくなってきた。
370John Appleseed:2013/10/11(金) 22:13:43.23 ID:6XI0b/HM
すみません、iOS7にしてて、BandSimってアプリ使ってる方いませんでしょうか。問題なく使えるかどうか知りたいのです。作りかけの曲が結構あって、もしOSあげてBandSim使えなくなったらショックでかすぎるのです…しかし色々考えた結果やはりiOS7にはしたい。?
371 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/10/14(月) 19:31:13.51 ID:ZU/Fp7lN
>>370
iPad miniで起動してみたけど、デモソング読み込みで再生はできてるよー
積んでたアプリなのでそれ以上はエディットしてないけどw


ここでTableTop使ってる人いるかな?
バンドルが1700円になってるけど、前からだっけ?安くなってるなら買っちまおうか悩んでる(・ω・)
372John Appleseed:2013/10/14(月) 21:46:47.88 ID:vg5KYqTQ
>>371
iMiniもiMPCも持ってるけどAudiobusとInter-App Audioの時代にtabletopはオワコン感は否めない。
追加モジュールは買う気になれないな。

ってかLINE6のSonicPortってiOS7に対応してないんだな…
MobilePOD使えない上にアウトプット端子がないからiRigシリーズは使いたくないし、iOS端末からの電源供給で使えるオーディオインターフェイスは壊滅的だな。
373364:2013/10/14(月) 22:55:20.24 ID:YdcHQkE0
>>372
AMPKIT LINK HDはどうなんだろうね。
まあ、正規輸入はされてないしiRigの圧倒的なネームバリューに負けるの必至だからどの業者も輸入しないんだろうけど。
374John Appleseed:2013/10/17(木) 13:34:15.24 ID:G3+Vhuoa
Apple、本日より日本のApp Storeの価格設定を値上げへ

http://taisy0.com/2013/10/17/20538.html

時差であと数時間
375John Appleseed:2013/10/19(土) 18:34:20.65 ID:DL+nTuqE
ガレバンのアイコン変わるみたいで良かったわぁ
376John Appleseed:2013/10/20(日) 20:30:01.65 ID:zQPqcJVU
アイコンなんて気にしたことないなあ
377John Appleseed:2013/10/20(日) 23:49:32.49 ID:ckTeDS9D
アイコンが変わったのは、22日のイベントでLIFEとかiWorkとかのアプデ(?)の発表もあるかららしい。

真相も詳細も不明だけど、Garage Bandは少なくともInter-App Audio対応になるんでないか?と期待。
378John Appleseed:2013/10/21(月) 02:34:43.99 ID:MimWSf+T
とりあえずIAA 楽しみと言ってれば通ぶれるこんな世の中だから
379John Appleseed:2013/10/26(土) 19:27:05.73 ID:bZN57Enz
IAA…
正直残念な仕上りだったな…
380John Appleseed:2013/10/28(月) 17:11:03.08 ID:2+kpDwm/
http://www.softantenna.com/wp/wp-content/uploads/2012/08/keyboard21.png

iPadにこういうキーボードケース付けると、GarageBandとかBM2とかのショートカットやトランスポート割り当てられるかな?
381John Appleseed:2013/10/28(月) 17:34:29.54 ID:UEi9+gPk
>>380
無理
382John Appleseed:2013/10/28(月) 19:28:23.32 ID:2+kpDwm/
>>381
そっか、残念…。レスどうも
383John Appleseed:2013/10/28(月) 20:12:36.87 ID:ZY49Ot5c
流石にトランスポートくらいは指でタッチしろよw
384John Appleseed:2013/10/29(火) 11:50:27.59 ID:vm2sSNjW
プレイヤー/ミュージシャンの革命的必需アプリ、iREALbが大きく変わった!
名前がiREALProに変わりインターフェイスが一新された。マイナスワンのコード楽器音色が
選べたり、カウント音も選択可能になった。フォーラムでの曲データ探しも内蔵ブラウザで
アクセス出来る。

楽器プレイヤー/ボーカリストはこのアプリ一つだけでもiPad買う価値があるレベルの
まさに大革命アプリ。
385John Appleseed:2013/10/29(火) 13:40:46.55 ID:HExm0Miw
>>384
はいはいステマステマ
386John Appleseed:2013/10/30(水) 11:00:59.07 ID:vxrC5qZM
>>384
なんだこのものすごい広告臭は
387John Appleseed:2013/10/30(水) 13:14:42.86 ID:S1XRw5nl
まあw 広告みたいだと自分でもオモタがiREALb>iREALProが
主にJAZZ系のプレイヤーにとってトップの神アプリであることは疑う余地が無いんで。。
楽器の練習、JAZZフレーズの練習、曲を覚える、全部これ一つ(メロディーが記載されてる楽譜は別途必要だが)で、これまで使っていた練習ツールが全部不要になる位。
多分、ジャズ教える学校とかで使われるはずだ。ってか学校がイランなw
388John Appleseed:2013/10/30(水) 14:09:23.86 ID:V94vkTFp
今、ガレージバンドが無料になっているのは、iOS7 への誘導かな?
389John Appleseed:2013/10/30(水) 14:21:00.11 ID:ctINyirP
誘導になるの?
390John Appleseed:2013/10/30(水) 17:35:43.12 ID:/dpH3I/Y
マルチ死ねゴミ
391John Appleseed:2013/10/31(木) 04:34:50.09 ID:W0JCJdmH
>>389
うん、iOS7にしないと入らない。
392John Appleseed:2013/10/31(木) 09:09:03.75 ID:8LsaWqUg
>>391 入る
393John Appleseed:2013/10/31(木) 11:43:59.72 ID:W0JCJdmH
えっとね、新しいアイコンのやつにアップデートしようとしたら、iOS6 のままだと古いバージョンをインストールしますか?ってきかれた。でも、古いのを今無料で入れておけば、後からアップデートすればいいから、とくに誘導にはならないね。
すまん。
394John Appleseed:2013/11/01(金) 02:11:46.73 ID:Hs5w5BeZ
ワシ3rdにシリコンケースと風呂蓋カバースタンドつこけんけどなカメコネが挿さらへんねん
30ピンポートの、シリコンケースの開口部が狭うてかなわん

みんなどないケースつこてんの?
395John Appleseed:2013/11/01(金) 19:01:57.28 ID:ifS8y59K
えー、ぬーあびちょーが。標準語であびれー。
396John Appleseed:2013/11/02(土) 01:55:57.28 ID:b4nDOXwW
我所持愛波動第三、包軟体外皮、覆風呂蓋。
一方、軟体外皮端子口狭。亀子猫挿入不可能。我困。
我質問「皆如何外皮使」?
397John Appleseed:2013/11/02(土) 02:02:12.06 ID:b4nDOXwW
尚、我使此↓
XtremeMac PAD-TW3-13 XtremeMac http://www.amazon.co.jp/dp/B007HD8QIG

使用不能亀子猫、使用不能MIDI婚。糞。
398John Appleseed:2013/11/02(土) 02:04:43.58 ID:+Y2jt1Rl
すみません、英語でお願いします。
399John Appleseed:2013/11/02(土) 02:10:04.43 ID:3geZXaIo
日本語でお願い
400John Appleseed:2013/11/02(土) 02:57:14.91 ID:2stSpjII
カメコネのコピー品は太いの多いよね。ダイレクトに刺せないから延長ケーブル使って繋いでる。
401John Appleseed:2013/11/02(土) 03:04:37.29 ID:3Uxg94vh
なんか笑ってしまった
402John Appleseed:2013/11/02(土) 03:09:47.37 ID:nOyMZYDs
>>39
亀子猫www
403John Appleseed:2013/11/02(土) 03:10:27.11 ID:nOyMZYDs
安価ミスった
404John Appleseed:2013/11/02(土) 06:27:47.42 ID:JoSWU7Xe
チンポが立たんで、まんこに入らん中国人か。
405John Appleseed:2013/11/02(土) 12:48:34.75 ID:Wqhkqt4w
>>404
中国語じゃないだろw
406John Appleseed:2013/11/02(土) 18:32:53.93 ID:8Qf+c7ty
iPad第三だけ解った
407John Appleseed:2013/11/02(土) 18:37:56.47 ID:8Qf+c7ty
>>396を翻訳かけてみた

私が持ってよく第3揺れ動く、ソフトウェアの外皮を包む、風の呂蓋にひっくり返る。
一地方、ソフトウェアの外皮は子の口を捧げますか?。?子ですか??入るのがあり得ません。私は困ります。
私は「全てどのように外皮」を問いただしますか?
408John Appleseed:2013/11/02(土) 20:14:52.22 ID:jn045mx/
ipad(第三世代)を使っていて、比較的柔らかい素材の背面カバーと風呂蓋を装着している。
しかしその背面カバーは本体端子部分の開口部が狭く、カメラコネクションキットが挿せない。ぼくこまっちゃう
そこで聞きたいのだが、皆はどんな背面カバーを使ってる?
因みに自分はこれを使っている(省略)
カメコネもmidiコンも使えん うんこ

てか邦人がそれっぽく書いただけだろwww
409John Appleseed:2013/11/02(土) 21:10:20.80 ID:jqwfr8r8
>>394
>>396-397
の本人なんだけどお前ら答える気ないだろw
410John Appleseed:2013/11/02(土) 22:31:45.00 ID:sS+6/MV2
愛波動…亀子猫…MIDI婚…
じゃあガレバンは瓦礫板な。
411John Appleseed:2013/11/02(土) 23:58:52.12 ID:jn045mx/
>>394が視界に入ってなかったwwww
はずかち
412John Appleseed:2013/11/03(日) 00:00:09.32 ID:jn045mx/
4thで風呂蓋も背面カバーもつけてるけどカメコネ使ったことないねん
パワサポのなんとかジャケットだった気がする
413John Appleseed:2013/11/04(月) 08:44:13.57 ID:FzUXdtPu
iPadでDTMちょっとやろうとするなら容量ってどの位あった方が良いかな?
16GBじゃギリギリ(というか無理)だろうなと思って32GB買う予定なんだけど足らないかな?
DTMやってる人ってど今どのくらいDTM関連で容量食ってるの?
414John Appleseed:2013/11/04(月) 09:03:08.05 ID:q+RyqyWH
ミックスメインなのか打ち込みメインなのか
童貞絵夢とは言っても用途と使い方次第
415John Appleseed:2013/11/04(月) 09:24:55.87 ID:X/f7k5BH
ガレバンやサンプルタンク使いまくるなら16じゃきついが、ミュースタとかで最終的に
MIDI吐き出してPCで仕上げるなら16でもいける。
416John Appleseed:2013/11/04(月) 09:32:45.04 ID:P53a2uHg
>>413
まさに俺と同じ悩みを抱えてる。
容量の大きいアプリもあるだろうか32にしようと思ってる。
417John Appleseed:2013/11/04(月) 09:36:48.13 ID:q+RyqyWH
カネがないから16しか買えないやつが
「16で大丈夫だよ」って言われて安心したいだけだろ
頑張ってカネためて32にするが吉だと思うよ
418John Appleseed:2013/11/04(月) 10:06:02.05 ID:P53a2uHg
>>417
ありがとう
今日買ってくる!
419John Appleseed:2013/11/04(月) 10:24:27.20 ID:q+RyqyWH
>>418
*\(^o^)/*
420John Appleseed:2013/11/04(月) 12:31:50.44 ID:kugSOwGa
16GBで十分だけどな。
むしろ、どうやって何GBもつかえるのか教えてほしい。
ゲームばっかり入れてたらすぐに足りなくなるけど。
421John Appleseed:2013/11/04(月) 13:55:54.50 ID:V2PPuT11
音楽(製作/楽器)アプリだけで10GB位
動画&画像編集アプリで3GB位
音楽、画像、動画データで5GB位
お絵描き系や図形作成アプリが2GB位
ゲームが1.8GB位
その他諸々で、トータル24.3GB
32GBだと実質27GB位がユーザー領域なのでキツくなってきた。
iTunesから入れた曲を削除して作成データのみ入れてる。そろそろゲームも削除する予定。

よって、俺の使い方では次の端末は64GBが最低ライン。
動画や画像入れない人なら32GBでたりると思う。
422John Appleseed:2013/11/04(月) 16:46:50.89 ID:WqQXYaIq
128の俺は余裕
423John Appleseed:2013/11/04(月) 17:50:06.45 ID:kugSOwGa
>>421
お前、ただのアプリコレクターだろw
424John Appleseed:2013/11/04(月) 18:03:12.36 ID:wHWozGfu
>>423
そうでもない。
全てを使いこなしてるとは言わないけど、ストレージにしまいこんだままって事は無くて、落としたアプリはそれなりに使ってるよ。
使ってみて自分に合わないのは端末から削除してるし。
425John Appleseed:2013/11/04(月) 18:12:39.64 ID:q6OoEYVG
iPad 4 32GBを使ってる俺はiPad mini Retina 16GBを買うか迷ってる。
所詮iOSでのDTMはサンプル音源がショボいからSampletankとかを入れなければ16GBで余裕な計算。
画像や自炊pdf、一時的に聴きたい音楽はクラウドに保存すればローカルのデータはほとんど無いし。
426John Appleseed:2013/11/04(月) 18:22:21.94 ID:gHIbpS8t
画像ファイルなんかだったらサイズ小さくて読み込み軽いし
サムネイル表示されるからクラウドでも管理が簡単でいいんだけど
40GBくらいに音楽ファイルを大量に持ってる自分の場合はクラウドじゃ厳しいんだよな。
音楽アプリでプレイリストが使えないとすごい手間がかかる。

このためだけにNASってのも大げさだし余計な機器増やしたくないから
次は128GBモデルを買うつもり。
427John Appleseed:2013/11/04(月) 18:43:33.75 ID:9Xi46kbE
足りるかな?って迷うくらいの使い方なら16で大丈夫だと思うよ
サンプル多用するならクラウド併用するにしても
自分が普段どの程度のライブラリ使ってるかは何となく把握してるでしょ
俺はPCから書き出してAudioshareとかに入れるから32でも圧迫してるなと感じる
428John Appleseed:2013/11/04(月) 19:09:27.32 ID:rTvmXCod
ネット閲覧とスカイプが主な用途・・・とかで無い限り、最低32が良いよ。
429John Appleseed:2013/11/04(月) 19:28:47.66 ID:gUY1vr2q
あんまりお金無いんだけどkorgマイクロキー使えて2000円以内のアナログシンセ系買うならどれがいいかな
430John Appleseed:2013/11/04(月) 20:44:15.74 ID:WlWpD0hF
二千円??
431John Appleseed:2013/11/04(月) 21:19:45.81 ID:q6OoEYVG
Thorだな。
432John Appleseed:2013/11/04(月) 21:28:05.79 ID:q6OoEYVG
あ、アナログモデリングか。
じゃあKORGのは年末年始にかけてセールしてくれそうだからArturiaの2製品で。
この時期にアプリ買うなら去年のセール情報ググっときな。
433John Appleseed:2013/11/04(月) 21:48:20.90 ID:JpQd6ShG
Sunrizer買っとけ
434John Appleseed:2013/11/04(月) 22:42:50.55 ID:WlWpD0hF
年末とかにセールとかしそうだよね。
値下げされた実績あるものは定価で買わないようにしたいよね。
435John Appleseed:2013/11/04(月) 23:43:13.42 ID:oiWPuzT1
>>425
SAMPLETANK入れててごめんなさいw
436John Appleseed:2013/11/05(火) 10:18:44.46 ID:Uj93iHI4
ブラックフライデーが来るだろ!
437John Appleseed:2013/11/05(火) 23:13:08.04 ID:UoYX6QFH
Concierge Musicってアプリのユーザー登録が出来ないのですがこれはもう使えないのですか?
438John Appleseed:2013/11/06(水) 21:12:15.54 ID:7wSww1bc
rebirthとcubasisを連携させて使ってる人いたら教えてほしいんですけど、midiの設定どうしてます?
rebirth側のsyncでmidi slave:cubasisって選んでもcubasis側がなにも変わらないし音も出ない…

それにしてもcubasisは早くオートメーション実装してほしい!
フォーラム見たら1.7で実装予定だそうだけど
439John Appleseed:2013/11/09(土) 02:36:22.78 ID:wN1feHpZ
moogのFiltatron アップデートきたけどLFOがずっとかかったような感じになってるみたい。
ノイズも乗っているみたいだしなぁ。
440John Appleseed:2013/11/09(土) 05:00:32.52 ID:17IESl7x
441John Appleseed:2013/11/09(土) 11:35:30.51 ID:Vvt5AK61
>>439
実機を再現しようとしてるんじゃ?
ノイズや音の揺らぎとか再現しようとしたんでしょう。
442John Appleseed:2013/11/09(土) 15:17:13.65 ID:FEuVGI9S
今月cubasis1.7来たらiOS7に上げるかな
audiobusの出る幕がなくなりそうだが
443John Appleseed:2013/11/09(土) 16:38:44.44 ID:GLNhi/IY
>>441
削除してまた入れ直したら大丈夫だった。
つくったプリセットとかパソコンから移さないと。
444John Appleseed:2013/11/09(土) 17:45:42.47 ID:ZpDsJcLp
おっと、Filtatron 、旧version何故かダウンロードされてた。
アップデートしたらノイズとか元に戻ってしまったよ泣
445John Appleseed:2013/11/09(土) 19:25:57.96 ID:syroEdGp
うちのFiltatronはノイズとか揺れとかないけどOSとか機種依存の現象なんかな
446John Appleseed:2013/11/09(土) 19:48:53.28 ID:wN1feHpZ
>>445
私はiPhone5、iOSは最新版ですね。
数回インストールしなおしても、端末再起動したりしてもおかしいので悲しいっす。
447John Appleseed:2013/11/09(土) 20:12:03.87 ID:wN1feHpZ
Filtatron を削除してから端末再起動、そしてFiltatron インストール(何故か前のversionがインストールされる)その後アップデートで最新版に更新で大丈夫なみたいです。
448John Appleseed:2013/11/09(土) 20:18:41.18 ID:syroEdGp
あら、ややこしいね
ABのFXに差せるのはいいね
Kaossiとかにフィルターとかディレイ、ドライブかけられておもろい
449John Appleseed:2013/11/10(日) 03:27:48.71 ID:mA/xJFOa
みんなギター関連のアプリには興味ないのなw
打ち込みやDJ系じゃないと構ってもらえないから淋しいよぐすん。
450John Appleseed:2013/11/10(日) 19:14:16.67 ID:UqegCvvI
あるけど特に変わったことなくね?
iOS7来てからSonic Portは死んだし。
451John Appleseed:2013/11/10(日) 22:45:12.49 ID:AM2F+JCl
>>450
>>440
これ結構期待出来ると思うんだが…



それと、Sonic Port iOS7で使えないってのは情弱が流したデマでしょ。ついこの前、Line6の公式TwitterでもiOS7で使えるって流れてた。
「マイクへのアクセス許可(ry」で拒否をタップしちゃった奴が「使えない!」って騒いでるっぽいよ。
俺は実際に持ってないから、公式を信じてるだけだが。
452John Appleseed:2013/11/11(月) 20:11:50.25 ID:z6tkt+TM
iPad初めて買ったぜー。みんなどんなあぷり入れてんの?
453John Appleseed:2013/11/11(月) 20:28:35.38 ID:wOmRW2xb
このあいだ出たPhawuoっていうモノシンセが安いのにブリブリしてよい感じです
454John Appleseed:2013/11/11(月) 21:36:22.46 ID:/OjttRzQ
>>452
おめ。
アプリたくさんあり過ぎるw
455John Appleseed:2013/11/12(火) 01:10:32.06 ID:OEEMgB9L
>>452
KorgとArturiaの全部とか
456John Appleseed:2013/11/12(火) 02:07:27.26 ID:VIXKcArc
animoog,filtatronとか?
457John Appleseed:2013/11/12(火) 08:42:10.27 ID:Hd0iCSu9
>>452
テクノ・トランス
iPolysix
iMS-20
Nanostudio

HIP HOP・フリースタイル
BM2

ミニマルテクノ・ハードテクノ
DM-1
iElectribe
iElectribe Golrillaz
ReBirth HD

インスト
GARAGEBAND

ヒーリングミュージック
TNR-i

ブレイクコア
Glitch breaks

トイミュージック
iKaossilator
Figure
458John Appleseed:2013/11/12(火) 11:01:42.69 ID:d42GM5+E
>>452
無料になったんだし、取り敢えず手始めにGarageBand入れればいいんじゃないかな。
459John Appleseed:2013/11/12(火) 13:07:27.25 ID:8IZZ45wU
先月号だっけ?
サウンドアンドレコーディングに特集あったよね。
460John Appleseed:2013/11/12(火) 14:27:58.98 ID:AKrTwAZQ
>>457
FL STUDIO「……。」
461John Appleseed:2013/11/12(火) 16:05:30.18 ID:qpG6NKep
最も使う順に。

i REAL Pro
iBook(楽譜表示用)
Metronome
Mimi Copy
SymphonyPro
Music Studio

サックス奏者です。
462John Appleseed:2013/11/12(火) 16:51:21.59 ID:5JHICwP5
>>460
機能と音源が貧弱すぎる
463John Appleseed:2013/11/12(火) 17:29:58.29 ID:JhlOLwOE
FLはねぇ…
PC版の劣化版のイメージで買うと更に下回っててガッカリするレベル。というか別物。
464John Appleseed:2013/11/12(火) 18:45:44.34 ID:AKrTwAZQ
お前らがそんなに冷たくするからWindows8 のタッチバージョンに浮気されちゃぅだよ
465John Appleseed:2013/11/13(水) 00:58:49.15 ID:RP4ti4bg
iReal bは何回目かのアップデートのときに
著作権だかの問題でMistyの楽譜が消えますって書いてあって
好きな曲なのでアップデートを躊躇してるうちに
なんとなく削除しちゃった
466John Appleseed:2013/11/13(水) 03:15:05.44 ID:MZLc5waG
BIAS今日だー!いくらかなー、2000円位かなー。
467John Appleseed:2013/11/14(木) 12:30:13.08 ID:6kHqS4LN
>>457
そのipad何ギガ?世代は?iosは?
468John Appleseed:2013/11/14(木) 15:44:56.83 ID:Lh3LBAEA
フォーラムに飛べない
469John Appleseed:2013/11/14(木) 16:40:08.97 ID:f8+4uzPM
>>467
第三世代
64GB
iOS7
470John Appleseed:2013/11/14(木) 17:23:12.22 ID:ME04JSpd
>>466
自己レス
価格ビンゴだったけど、勘違いしててiTunesクレジット1050円しか無かったw
今度のiTunesカードSALEの時に買う。
471John Appleseed:2013/11/15(金) 02:20:15.12 ID:baaEKcja
来た来た
サンプルタンクがやっと対応したね
472John Appleseed:2013/11/15(金) 21:29:39.29 ID:tN0Uqg1h
452です。色々とアプリ教えてくれてありがとうございます!
AKAIのMPKmini使ってる人いますか?
バスパワーでうごく、パッド付きのキーボードが欲しくなってしまった。
launchkeyのminiも気になる。
iPad買って、さらに物欲に火がついた、、、
473John Appleseed:2013/11/16(土) 23:07:45.47 ID:E/+cGYGm
現時点で、JamUpPro XT&BIASのコンボは最強だ。
今はインターフェイスがiRigだけど、SonicPortとかのデジタルインターフェイスだともっといいんだろうなー。
PositiveGridもデジタルインターフェイス出さないかな。。。


なんかチラ裏みたいですまん。
あまりに感動して書きたくなっちまった。
474John Appleseed:2013/11/16(土) 23:52:07.23 ID:5zELC0Bu
>>472
PCではバスパワーで動いても、供給電力が少ないiPadでは動くとは限らないからね
そして動くとしても、それだけiPadのバッテリーをガシガシ削るから
よく検討してから買わないとゴミが増えることになるぜ
475John Appleseed:2013/11/17(日) 07:22:57.90 ID:uXNIxGmO
>>473
BIASそんなに良い?
俺もポチろうかな。
ちなみにiPadは何世代の奴でつかってるの?
476John Appleseed:2013/11/17(日) 10:09:43.03 ID:7KqO3vyd
>>475
あくまで"iOSのギターアンシミュの中では"って括りでだけど、ここまでモデリングしてて、しかもめっちゃ細かく弄れるアプリは他に無いしね。
音の好みもあるだろうけど、ギターの音創りに拘る人なら、色々と創り込めるからかなり楽しいと思う。
プリアンプやパワーアンプの真空管を替えたりしてるだけで、もうニヤニヤしっぱなしw

ダンブルのクリーンをシングルのハーフトーンで弾くとたまらん!
ハイワットのクランチも音圧が本物を彷彿とさせててイイ。


俺のiPadは第3世代だけど、特に問題無い。第4世代や新型で試したこと無いから、比較は出来ないけどね。
477John Appleseed:2013/11/17(日) 10:32:17.60 ID:uXNIxGmO
>>476
楽しそうだな。
BIASのためにios7にするか。

でもJamupみたいにフェンダー系は苦手なんだろうか。
とはいえ、真空管好きには良いオモチャになりそうだ。酒飲みながら延々と弄れそうだな
478John Appleseed:2013/11/17(日) 12:33:03.23 ID:HVFFAjqm
BIAS早く使いたいわ。
Amplitubeしか持ってないし据え置きのオーディオインターフェイス使ってるから
SonicPort(MobilePOD)とJamUp買ってモバイルギター環境整えるつもり。
ただ今は年末のDTM関連のセールのために金は使えないので
Positive Gridのアプリも年末にセール行うことを願う。
479John Appleseed:2013/11/17(日) 14:34:18.27 ID:C9RZyC1n
2000円のアプリがセールでいくらになるんだろ?
待つより早く買って楽しむ方が精神衛生には良いかな。
480John Appleseed:2013/11/17(日) 14:49:40.35 ID:pA0vT5oH
>>479
ヤマハ、KORGは半額良くやるよね?
moogは三割くらいなる時ある。
481John Appleseed:2013/11/17(日) 15:57:44.81 ID:jHwJ1bZN
>>479
jamup proでちょくちょく値下げしてたから、
biasも30%オフくらいは年末にありそう
482John Appleseed:2013/11/17(日) 16:01:23.51 ID:jHwJ1bZN
ipad4のアプデ見送ってたんだけど、
ios7への上げ時がきたようだ。
パフォーマンスは気になるが...
483John Appleseed:2013/11/17(日) 17:32:44.00 ID:HVFFAjqm
>>482
iPad 4既にiOS 7に上げてる。
今のところ目立った不具合なし。
484John Appleseed:2013/11/17(日) 19:29:41.43 ID:6LHQUiWO
>>477
うん、久々に弄ってて楽しい。
フェンダー系だけど、少なくともJamUpよりは良いと思う。
コレは好みによるだろうけど、AmpliTubeのフェンダーの方がシャープでフェンダーらしいかな。
でも音圧は圧倒的にBIASが勝ってるから、生っぽいのはBIASだね。
BASSMANはBIASのが近い気がする。



>>478>>479>>481
SALEはいつかくると思うけど、俺も去年の年末にバンドルのパックSALE待ってたら来なかったw
2000円って価格をどう捉えるかだけど、個人的には高くないと思った。
少なくともAmpKitよりは(ry

ただ、ノイズリダクションとリバーブ以外のエフェクトは非搭載だから、エフェクト欲しくて経済的に許すならJamUpも買うべきだね。
485John Appleseed:2013/11/19(火) 00:45:32.92 ID:+9ZreiM8
こっちの方が民度高いな。こんにちは。
486John Appleseed:2013/11/19(火) 00:47:23.11 ID:+9ZreiM8
hibiku はオーディオバスかiTunesライブラリ読み込みに対応しないのかな
あれはあれでアートぽいけど、音楽も聴きたくなる
487John Appleseed:2013/11/19(火) 02:18:45.63 ID:73dLMpYX
>>485
ようこそ、楽しくやりませう。
488John Appleseed:2013/11/19(火) 19:08:11.19 ID:Zeo1THnJ
値下げスレから転載

ギターコードの運指
今日一日JapanはFree

https://itunes.apple.com/jp/app/ehands-virtual-chord-finder/id726115605?mt=8

入れてみたけどアドオンが無料で買えた
489John Appleseed:2013/11/19(火) 22:55:26.71 ID:0Rm2BbIl
今日iPadminiが届いたからNodeBeatHD入れたんだけど、起動しても画面が真っ暗なんだが…
音は鳴ってる

アプリを削除して再ダウンロードを試したし、iPadの再起動も試したけど変わらず…
490John Appleseed:2013/11/19(火) 23:16:41.34 ID:12E4Np9S
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131119-00000064-minkei-l13

ゲームだけどもしかしたら楽器アプリとかにこの技術転用できるかも笑
491John Appleseed:2013/11/19(火) 23:18:11.35 ID:f5Cph+OO
>>489
削除してから再起動、そしてインストールしましたか?
492John Appleseed:2013/11/19(火) 23:34:54.63 ID:7fgjpRu/
http://www.justuskandzi.com


monotron delayもどきiOSアプリ。
493John Appleseed:2013/11/19(火) 23:49:13.87 ID:Zeo1THnJ
カシオの曲を元にコード吐き出すアプリがランクインしてるね。

https://itunes.apple.com/jp/app/chordana-viewer/id711042441?l=en&mt=8
494John Appleseed:2013/11/20(水) 00:20:08.18 ID:T5j0tawP
>>491
その手順もしたけど真っ暗なまま…
495John Appleseed:2013/11/20(水) 01:31:50.07 ID:5gscPXzQ
>>492
危うくバンドプロデューサー買うところやった。サンクス。
ところで精度はどんなんでしょうか?
両方持ってる人レポよろ。
496John Appleseed:2013/11/20(水) 02:32:34.35 ID:r1aNNL8+
http://youtu.be/X-v5ah5Swcs
ものとろんでぃれいと、ものとろんもどきiOS版比較。
497John Appleseed:2013/11/20(水) 02:35:14.45 ID:mGuaqE1N
>>493
これ買ってみて別ジャンル10曲ほど試したがまともにコード抽出出来た曲が一つもないんだがw
テンポと小節がズレてると治せないっぽいし千円損した
498John Appleseed:2013/11/20(水) 08:48:31.98 ID:DzmTLuMw
>>497
よう、俺。感動したのはいっしゅんだけだったわ
499John Appleseed:2013/11/20(水) 09:56:13.92 ID:3NSAFxrJ
BeatMaker2アプデきたね。
500John Appleseed:2013/11/20(水) 17:41:31.97 ID:YrWcFn7Q
最近のBM2はアップデートに精力的だな
501John Appleseed:2013/11/20(水) 21:29:42.13 ID:6h28ubYt
そろそろメジャーアップデートしてくれないと
UI が古臭くなってきたよなあ。。。
502John Appleseed:2013/11/20(水) 22:06:46.21 ID:STAC4O+C
パフォーマンスが上がるんなら歓迎だが単に時代に迎合するだけなら他のことに力入れて欲しい
503John Appleseed:2013/11/20(水) 22:54:06.00 ID:T5j0tawP
くっそーiPadminiRetina(iOS7.0.4)を初期化までしたのにNodeBeatHDの画面が真っ暗で使い物にならない…
504John Appleseed:2013/11/21(木) 00:35:45.87 ID:EmIx7F5Z
>>503
俺のiPad2(iOS7.0.3)ではちゃんと動くから新型特有のバグかもしれんな
望み薄だがフィードバックしてみては
505John Appleseed:2013/11/21(木) 00:59:53.86 ID:mienbrTm
miniのretinaに対応しきれてないんだろうね
そんなアプリ他にも沢山ありそうだ
506John Appleseed:2013/11/21(木) 01:12:53.85 ID:+qSMO0ug
>>503
音だけは鳴ってるなw
507John Appleseed:2013/11/21(木) 07:46:16.23 ID:8W9TMFwb
>>504
>>505
なるほど
アプデを待つか

>>506
症状が発生してるのが俺だけじゃないみたいで安心した
508John Appleseed:2013/11/21(木) 09:49:50.79 ID:mienbrTm
一応、Macのアプリの開発環境Xcodeの画面で各機種のエミュレートで試しているだろうけど、開発者が新しい機種が出る度に全て実機を購入して試すってのは相当大きい会社じゃないと金銭的にキツいと思うよ。
509John Appleseed:2013/11/21(木) 17:01:11.32 ID:Fk4OS4Qm
Impaktorの入力方法が飛び道具すぎて困っていたのだけれど
Robotic Drumsっていうシーケンサー付きのシンセドラムがようやく出てきてくれた
つかImpaktorも入力方法のオプションとしてマイク使うって感じで普通にシーケンサー搭載してくれたらいいのに
510John Appleseed:2013/11/21(木) 20:51:20.59 ID:8/C1G4vV
>>505
iPad miniのRetinaというよりは64bitの環境対応が出来てなさそう
511John Appleseed:2013/11/21(木) 20:57:32.04 ID:mienbrTm
真っ暗でってはなしだから
64bit化云々の前に新miniの解像度に対応した画面サイズの設定がなされてないんだと思うよ。
512John Appleseed:2013/11/21(木) 21:22:10.68 ID:rq3+FddU
ipadと同じだからもんだいないだろ
513John Appleseed:2013/11/21(木) 21:27:19.53 ID:8/C1G4vV
>>511
解像度自体の変更は無いよ
Retina対応されてない場合も二倍拡大で出る

ただiOSアプリはstoryboardってので画面作ってるけど場合によっては読ませるstoryboardを端末とかバージョンで変更できる事も可能だからその場合はあるかも
でも読めない場合は普通はアプリが強制で落ちるんだけどなあ
何でだろうな
514John Appleseed:2013/11/22(金) 23:37:44.59 ID:KZsSRQq0
CubasisやっとIAA対応来たな
515John Appleseed:2013/11/23(土) 02:11:22.35 ID:OAlHc3MO
ついでにNanologueとかいうシンセアプリもリリースしてるね
IAA対応だし同時に使ってみろやカスどもって事かな?
音作りがちょっとむずいけど
516John Appleseed:2013/11/23(土) 08:18:46.61 ID:17vFrDmC
EDMのビートメイクにオススメなアプリありますか?
できればDAWっぽいのよりもMPCパッド叩く感じなのがいいです(あるのかな)
517John Appleseed:2013/11/23(土) 09:29:19.85 ID:MOloc25i
Nanologue無料なのか。
今日はこれに休み取られそうだな。
>>516
iMPC
518John Appleseed:2013/11/23(土) 09:43:22.86 ID:MOloc25i
Nanologue入れようとしたらstoreに接続できない…
本体の再起動、Apple IDのサインインし直し、Wi-Fiルーターの再起動などを試してみたが接続できないってことはメンテナンス中か?
519John Appleseed:2013/11/23(土) 09:48:35.64 ID:GfGw8alb
>>518
今ダメみたいよ
520John Appleseed:2013/11/23(土) 10:29:54.30 ID:i4Ixjjc/
治ったら起こしてくれー
521John Appleseed:2013/11/23(土) 14:12:43.28 ID:GfGw8alb
もうおk
522John Appleseed:2013/11/23(土) 15:20:49.31 ID:la27PzCy
NanologueってどうNano?
本格的に音作りできる?
523John Appleseed:2013/11/23(土) 19:27:00.19 ID:uOHcwKn7
できませんw
524John Appleseed:2013/11/23(土) 22:13:53.30 ID:la27PzCy
>>523
できないか
てか、説明文読んだらモノフォニックだったからどっちにしろ落としてなかったわ
525John Appleseed:2013/11/24(日) 18:59:21.27 ID:hSSs7ld8
どうせ無料なんだから聞く前に落とせばいいじゃん。
526John Appleseed:2013/11/24(日) 22:45:12.66 ID:4UQJLpAX
touchAble
ってセールしたことある? 2,500円はちと厳しー。
527John Appleseed:2013/11/24(日) 22:51:38.51 ID:AcHAQMfU
スプリットケーブル越しにマイクとスピーカー(音量設定なし、2W)を繋いで、
声を大きくしてスピーカーから出したいんだけど、
それを実現できるアプリってありますか?
528John Appleseed:2013/11/24(日) 23:01:22.57 ID:FIM2pQlJ
>>526
リリースされた時は1500円だったみたいだけどそれ以降値上げしたままみたいですね。
529John Appleseed:2013/11/25(月) 05:06:32.31 ID:UVCBzL2U
>>527
そもそもスプリットケーブル越しにその2つを繋いでも、両方マイクになるか両方スピーカーになる。
527の考えるようなアプリは存在しないし、そういうシステムが組みたいならオーディオインターフェイスが必要。
具体的に何がしたい?

touchableで思い出したけどZERO DEBUGはDJアプリの開発投げたんだな…。
リリース当初はタッチパネル端末の特徴を活かしたモジュラー型に新時代の風を感じて様々なパフォーマンスに思いを馳せてたのに。
530John Appleseed:2013/11/25(月) 09:32:09.68 ID:wUmwrkqn
>>529
レスありがとうごじます。

やりたいことは小旅行の誘導で、
歩きながら拡声器みたいにしたいのです。

ローランドのモバイルキューブという
(音量アップ機能付き)スピーカーを持っているのですか、
乾電池駆動で持ち歩くには少し重たくて…。

そこで自転車用の小型スピーカー(2W)に、
iPhoneかiPadで音量をあげて出力できないかなあ、と思いついたのです。

機材としては、カメコネとUSBオーディオI/Fは持っています。
厨房な質問ですみません…。
531John Appleseed:2013/11/25(月) 10:04:38.18 ID:UVCBzL2U
>>530
なるほど。
基本的にiOS端末に繋ぐパスパワー駆動の製品では原理的に音量は上げられない。
モバイルキューブに乾電池が必要なのは乾電池の電力で音量の増幅も図っているから。
これ以上省スペース化したければ、iPhoneをマイクにして卓上Bluetoothスピーカーに出力するといい。
確かJAWBONEから小さめの製品が発売されてた気がする。
532John Appleseed:2013/11/25(月) 11:54:05.10 ID:kN0bbqfA
素直にトラメガ買ってはどうかな
\2000くらいからあるよ
533John Appleseed:2013/11/25(月) 16:44:27.26 ID:N87uVwnq
どう頑張ってもiPhoneの出力より肉声で大声出した方が効果的だと思うし省スペースにもなると思うよ。
534John Appleseed:2013/11/25(月) 17:37:10.37 ID:Gh2pSrkc
>>514
Cubasis使えねえな

例えば、オーディオ貼り付けて聞くと極端に音質悪くなるよね
しかもテンポ決める時にオーディオも自動に変わるな
なんだ非直感的な作りは。。
実はPCとMacのCubaseの動きを何も引継けてない。作ってる開発者も違うと思う。
535John Appleseed:2013/11/25(月) 17:38:50.85 ID:Gh2pSrkc
返金を訴える方法はあるのか?
こんなゴミに5千円は参った。。

もしくはVER2以降で本気だして欲しいよ。
536John Appleseed:2013/11/25(月) 18:18:11.90 ID:Ky0g2hqU
>>535
お前はレストランで口に合わない飯を食わされたら金返せとゴネるの?
537John Appleseed:2013/11/25(月) 18:53:21.00 ID:lAYJsSHS
>>530
iPhoneでやりたい気持ちはわかるけど
大きな声だす、滑舌をよくする、メガホン使う
のほうが現実的
538John Appleseed:2013/11/25(月) 18:56:03.55 ID:lAYJsSHS
Cubasisダメなんか
iPad mini買ったら入れるアプリとして楽しみにしてたのに
539John Appleseed:2013/11/25(月) 18:56:07.74 ID:kN0bbqfA
>>534
サンプリング周波数が同じじゃないと極端に劣化する例のアレなんじゃないの?
540John Appleseed:2013/11/25(月) 20:00:01.63 ID:ziBcNW6G
>>538
人それぞれなんだろうが、
cubaseとインタフェースが似てるから、俺は良いもんだと騙されたけどな。

プロジェクト上でブロック毎に扱えるとかそういう浅いとこは
cubaseの機能に似ているが、16小節程度でもどんどん制作を深いとこに
追い込んでいくと、
あれー!?ってつまづく事が多々ある。

後、PCにそのままプロジェクトファイルを引き継げるといっても
完全にそのままのプロジェクトで移せるもんでもなかった。
だったら、他の直感的なアプリでMIDI吐き出した方が効率がよいと俺は思ったよね。
541John Appleseed:2013/11/25(月) 20:02:28.82 ID:ziBcNW6G
>>536
ああ、ゴキちゃん入ってっぞこらあ!とゴネるだろう。
542John Appleseed:2013/11/25(月) 21:53:37.40 ID:E2Upgg8H
>>540
iOSアプリってグラフィックでも音楽でも直感的で寝ながら作れるところが魅力なんだけどね
いざ深追いすると二度手間以上につまづくよね…

サンプル・MIDIずらし→数値が大きすぎる
グラフィックだとフォント→数値化出来ないとか
543John Appleseed:2013/11/26(火) 01:07:30.48 ID:wSbtF2VO
>>531-533>>537
みなさんご教示ありがとうございます
既製品の大きなトラメガしかないのかなあ\(^o^)/

なお、私の説明が下手だったのですが、スピーカーはアンプ付きでした。
iPhoneからライブラリの音楽を流しても(本体スピーカーより)音大きくなる機種で、
出力のわりにベルトにも付けられるサイズなので(欠品中だけど)オススメです^_^

ポータブル ステレオ スピーカー 3W出力
http://www.amazon.co.jp/dp/B006JX7546
544John Appleseed:2013/11/27(水) 08:31:27.23 ID:GDoAEPuq
それならなにがしかDAWでゲイン増してモニタ出力すればいいよ
545John Appleseed:2013/11/27(水) 13:14:15.16 ID:XPNg9lh5
っつか、ミュージックスタジオだけで俺は事足りてるわー
PCのフィナーレみたいに楽譜ベースで作曲出来るの無いかな。
midi吐き出してミュージックスタジオに取り込めるやつ。
546John Appleseed:2013/11/27(水) 14:25:42.21 ID:uxKEumDN
>>544
ご教示どうもです。

その機能は、BEATMAKER2または
GarageBandでも可能ですか?(持っているDAWがその二つ)
547John Appleseed:2013/11/27(水) 16:08:07.56 ID:6JuKGxnU
もう釣りだろこれ
548John Appleseed:2013/11/27(水) 16:18:34.52 ID:uxKEumDN
すみません釣りではないです(´・_・`)

小型のトラメガでも単2×6本で私には重たいので、
なんとかiPhone・小型スピーカー・ピンマイクでなんとかしたいんです。
549John Appleseed:2013/11/27(水) 16:58:13.62 ID:pKn2Ilnf
あれ?
iPhone+MINIJAMBOXはどうなったの?
550John Appleseed:2013/11/27(水) 18:54:32.16 ID:uxKEumDN
(´・_・`)?
551John Appleseed:2013/11/28(木) 06:57:44.60 ID:Wzfhxbo4
Additionally, in celebration of the Thanksgiving holiday all Moog iOS applications are available at reduced prices:

• Animoog for iPhone - $1.99 (regular price $9.99)
• Animoog for iPad - $4.99 (regular price $29.99)
• Filtatron for iPad/iPhone - $.99 (regular price $7.9
552John Appleseed:2013/11/28(木) 08:48:31.54 ID:1x7pH80I
うおおおお
553John Appleseed:2013/11/28(木) 09:11:00.59 ID:DdE+5VDA
BIAS \2000→\1500
Magellan \1500→700
Galileo Organ \1000→\700

BIASセール思いの外早く来たなー。
でも悔しくない。
554John Appleseed:2013/11/28(木) 09:45:09.61 ID:eI4dJZCk
感謝祭ってことは今日限定なの?
555John Appleseed:2013/11/28(木) 10:33:47.56 ID:hqxaYcmz
>>554
多分Black fridayのセールだから、今日か明日いっぱいなんじゃない?
556John Appleseed:2013/11/28(木) 10:57:13.90 ID:7oipgalB
AnimoogのiPad版とiPhone版って音はまるっきり同じ?違うのはUIだけかな?
557John Appleseed:2013/11/28(木) 11:28:59.95 ID:1x7pH80I
>>556
同じだった
UIもそうだけど、Audiobus対応ってのが一番大きいかな
558John Appleseed:2013/11/28(木) 13:26:03.97 ID:0f6Ruwxu
>>553
キター!!
559John Appleseed:2013/11/28(木) 16:46:10.86 ID:7oipgalB
>>557
レスどうも
同じなのかー、んじゃiPhone版は持ってるからiPad版はいらないか。
560John Appleseed:2013/11/28(木) 17:20:45.52 ID:iIiGA/xr
同じアプリのiPhone版とiPad版で音が違うアプリってあるの?
561John Appleseed:2013/11/28(木) 20:32:21.82 ID:eI4dJZCk
BIAS買った。
これからいじり倒す。
Magellan持ってるからGalileoも気になるけどなんとなく踏ん切りがつかない。
セール終了まであと何時間なんだろう。
562John Appleseed:2013/11/28(木) 22:35:04.50 ID:ScZsLct3
>>560
俺が知る限りはないけど、きっと>>556は音質じゃなくプリセットとか音色数の制限を指してるんじゃないのかな?
俺はそう読解した。違ったらごめん。


>>561
ようこそ。
楽しいよー、バッテリー無くなるまでor寝る時間ギリギリまで弄るといいよー。

Galileo気になるよね。
iPadが64GBか128GBならポチるんだけど、32GBだからもういっぱいいっぱいなんだよなー。
64GB以上積んだAirか新mini欲しいw
563John Appleseed:2013/11/29(金) 00:33:25.41 ID:ugvJbYb0
iSEM今500円やね
564John Appleseed:2013/11/29(金) 00:50:26.05 ID:G29D25Cs
animoog買ったったった
565John Appleseed:2013/11/29(金) 00:53:27.20 ID:GQccx0go
>>563
それは欲しい!憧れのオーバーハイム…でも空き容量が。。。
買うだけ買っとくかな。
566John Appleseed:2013/11/29(金) 03:51:20.03 ID:phQggpoE
animoogとiMiniとiSEM買った。
3つで1,500円。
567John Appleseed:2013/11/29(金) 04:53:37.45 ID:/sIV4QTq
晩飯も食わずに音楽作ってたら寝落ちしてた。
iSEM入れたからまた今から朝までいじる。
今日が土曜日だったらよかったのに。
568John Appleseed:2013/11/29(金) 04:58:07.35 ID:/sIV4QTq
BeatMaker2が75%OFF。
Cubasis使ってるけど、3が出そうだけど、
一応お布施しておいた。
569John Appleseed:2013/11/29(金) 09:28:31.19 ID:k66PhV8f
magellan買った
まだ機能を把握しきれてない
LFOでピッチの項目がないのが残念

音作りの難しさは
animoog>magellan>sunrizer
570John Appleseed:2013/11/29(金) 10:27:02.43 ID:3LMGf34/
LFOをDestsでOSCにアサインしたらピッチが変化するわけだがそういうことじゃないの?
571John Appleseed:2013/11/29(金) 11:25:11.28 ID:jYuWvnr+
SunrizerかNlogセールこないかなあ
572John Appleseed:2013/11/29(金) 12:19:00.56 ID:W9/Xs337
>>571
きてるぞ?
573John Appleseed:2013/11/29(金) 13:45:20.26 ID:k66PhV8f
>>570
あっ、マジだ
OSCはPWの値が変わるものだと勝手に勘違いしてたわ
574John Appleseed:2013/11/29(金) 17:25:02.94 ID:7fgAsCEQ
PPGセールマダァ
575John Appleseed:2013/11/29(金) 17:56:52.82 ID:jYuWvnr+
>>572
サンクス
これで俺のiPadは最強になった
576John Appleseed:2013/11/29(金) 18:37:57.41 ID:dwT/7Fq9
音作りの難しさならthorが一番では
難しいというか項目多過ぎてクソややこしいというか
まあその分なんでも出来ちゃいそうだけど
577John Appleseed:2013/11/29(金) 21:16:20.07 ID:/sIV4QTq
俺もthorとppg待ち。
thorはPCからの移植ってだけあって音作りのレシピがネットや海外の雑誌に溢れてるのが良い。
578John Appleseed:2013/11/29(金) 21:37:36.69 ID:eoJVf6R+
アナログシンセの音作りを基本から学ぶには、どのシンセアプリがいいかな?
579John Appleseed:2013/11/29(金) 22:55:50.37 ID:iL80zofP
>>578
俺的にはセールだしNlogが入門用かと
580John Appleseed:2013/11/29(金) 22:56:00.10 ID:ub9IMJsu
>>578
iMiniかiMS-20かな。パッチが無い分iMiniのが分かり易いかも(今安いし

CASSINIも悪くない。
581John Appleseed:2013/11/29(金) 23:23:04.18 ID:lEHTV4fy
レスありがとうございます。
Nlogとi miniを購入してみます。
582John Appleseed:2013/11/29(金) 23:27:53.49 ID:3LMGf34/
シンセも必要だけどほんとに基本的なことから知りたいなら本買うとか
下記のようなサイト読んでみたらいいんじゃない?

http://www.proun.net/guide/index.html

EG(ADSR)の振る舞いを想像できるようになれば
基本的なプログラミングはできるようになるんじゃないかな
583John Appleseed:2013/11/29(金) 23:51:37.30 ID:YmayRhaM
入門ならI am Synthだろう
プリセット満足して終わりってことには絶対にならないしね
584John Appleseed:2013/11/29(金) 23:57:08.72 ID:k66PhV8f
animoogはまずtimbres選びで詰む
クセのある音で数も多すぎ
加えてパッド上をどう動かすか考えてたら1日終わってしまうわ
585John Appleseed:2013/11/30(土) 00:00:28.50 ID:bNnvaxpv
入門なら俺もI am Synthでいいんじゃないかと思う。

impaktor買ってみたら結構楽しい。
そういえばCASSINIもずっと気になってる。
586John Appleseed:2013/11/30(土) 00:00:53.30 ID:dvKkZvor
初心者用か知らないがModular Synthesizerが無料だからそれで勉強すれば?
587John Appleseed:2013/11/30(土) 00:05:12.19 ID:dvKkZvor
俺もCassiniは気になってる
あとAddictive SynthとCube Synth
588John Appleseed:2013/11/30(土) 01:14:13.23 ID:/hkiavvn
アナログの基礎ってことだから、UIはコントロールパネルにVCO VCF VCA EG LFOとかが一覧出来るようなのが良いと思ってiMiniかiMS-20をオススメしたんだ。

CASSINIは階層が幾つかあるから、イマイチ初心者的じゃないかな。と。
がっつり創り込むには良いシンセだけどね。
589John Appleseed:2013/11/30(土) 01:59:19.17 ID:zJJu8Je0
初心者のうちからあえてthorをぶっこむことでスパルタ教育を云々
590John Appleseed:2013/11/30(土) 13:37:58.03 ID:rkScvR9P
CASSINIは創り込めるいいシンセだと思うけど若干使い辛い点は有るね。
俺はJasutoのアプデを心待ちにしてる。
591John Appleseed:2013/11/30(土) 15:40:34.36 ID:/Mc1DEzE
Cassiniにユニゾン機能があればジュンジュワーな音も作れたのに
592John Appleseed:2013/11/30(土) 17:10:28.41 ID:MK3OwXL4
アナログらしい太い音(失笑)
593John Appleseed:2013/11/30(土) 17:51:16.43 ID:ADqZ2yIx
BM2ってトラックの並べ替えはできないのか?
594John Appleseed:2013/11/30(土) 20:02:02.69 ID:dFvYp8dj
>>591
厚みってか太さではMagellanかなー。
595John Appleseed:2013/11/30(土) 21:00:48.52 ID:bNnvaxpv
PropellerheadやSugarbytesあたりはヨーロッパの会社だし、セールがあるとしてもクリスマスあたりになるか?
そろそろまたiTunesカード補給せねば。
でも最近割引率の高いキャンペーンやってないんだよな。
596John Appleseed:2013/11/30(土) 22:11:58.21 ID:bvJZw3vb
Skrillex系のダブステップがやれてaudiobus対応のオモチャは値下げされませんか
597John Appleseed:2013/12/01(日) 06:02:10.69 ID:1jYoHzrZ
>>595
Rebirthは去年の12月頭にセールやってた。
598John Appleseed:2013/12/04(水) 12:09:13.93 ID:KveM5EUL
 ;彡彡彡イ    ヾヾヾヾヾミミミミミミミ、
 !川川リア  __,,ィイエ   エェェュ_ヾミミミi
 |川川ア    __      _   ヾ川リ
 川川リ   / ●ヽ    /● ヽ  .|川|!
 川川|.    ー''       `ー-   .川リ
 川川|      ,ィ    :、     Nリ
 ヾ川ヘ     / しヘ__ノしi!    /リ
  ! ヾ|       ,.-─--、    | ;|   あんたキチガイでしょ!
   `ー!.     ;'`ー--'' ノ`     |''
    ヾ、        `゙゙゙´     ノ;、
      \             / |) ヽ
        |\______/ /  |\
599John Appleseed:2013/12/04(水) 20:19:01.63 ID:ggqbrYsx
こっちにも変なのが来たぞ
600John Appleseed:2013/12/04(水) 21:12:09.87 ID:VxSeeRf5
相手せず、さらっとスルーしましょうね。
601John Appleseed:2013/12/04(水) 23:12:40.12 ID:UQDLskOh
Logic Remoteのアイコン地味にかっこいいな
602John Appleseed:2013/12/05(木) 18:37:17.16 ID:jvPju21d
Cubasisに内蔵されてるシンセってどうなん?
全然使える?
603John Appleseed:2013/12/05(木) 20:32:40.43 ID:DcwPHQ0O
こっちはアフィ貼ってもいいんだよね?
あっちはクソどもがうるさくて仕方ないんだよねw
アフィくらい貼らせろっつーの。
こっちはタダで情報くれてやってるんだから、感謝されることはあっても妨害される筋合いはないんだよね。
604John Appleseed:2013/12/05(木) 21:13:02.76 ID:oJ0y3V+a
>>603
貼ってもいいから向こうの話題をこっちでごちゃごちゃ言うのやめろ


――――――――――――――――――――
以下、空気入れ替えて再開
605John Appleseed:2013/12/05(木) 23:49:45.28 ID:hSwurAmE
アフィカス消えろ
606John Appleseed:2013/12/06(金) 00:08:02.78 ID:AB67bf+C
お願いだからこっちまで荒らさないで(´;ω;`)
607John Appleseed:2013/12/06(金) 01:08:23.36 ID:Yn43r02F
議論は向こうでやってね!
608John Appleseed:2013/12/06(金) 10:07:26.69 ID:4deUArxx
アフィカス様がいなければアプリ情報は激減するぞw
609John Appleseed:2013/12/06(金) 10:54:37.20 ID:vMSq/CUS
まとめで閲覧数稼いでろよ
610John Appleseed:2013/12/06(金) 14:40:45.09 ID:dIt8eJOA
AuriaのプラグインとかLoopが半額になってるかもぉ〜
611John Appleseed:2013/12/06(金) 15:14:48.65 ID:NreSgrd1
traktor を社外MIDIコンで使ってる人いませんか?
純正のZ2 は高いしツマミ類も少ないので
ほかのDJコントローラ使えないかなあ、と
612John Appleseed:2013/12/06(金) 17:21:35.85 ID:+NJj/rVO
>>610

Auria Forumのぞいたら、1日セールが伸びたらしい。
LEからのアップデートも半額だって。

今夜の12時まで悩むか。
613John Appleseed:2013/12/06(金) 17:24:21.17 ID:9ixGiSdH
z1でしょ?
オーディオインターフェイス付きだから、そう割高でもないよ。
今買うとtraktor pro 2がバンドルされてるし。
オーディインターフェイスいらないんだったら、別にiPad単体でいいじゃない。
614John Appleseed:2013/12/06(金) 17:34:11.52 ID:+NJj/rVO
9OSCのiTuttleも半額。でもAB対応してないしモノフォニックだし……。
SunVoxとかのロシア人が作ってるのがいくつかセールしてる

あと、Cube Synthがまた半額になってる。
でこいつは買っちゃたよ。
NaveとAnimoogを足して2で割ったような音だけど、
軽いしプリセット400くらいあるので当分遊べそう。

Black Friday、CyberMondayからの残りはそんなもんか?
615John Appleseed:2013/12/06(金) 21:56:47.50 ID:FulH8hHh
>>613
でもiPadだとブースで映えないんだよね。
パラ出ししてミキサーに出力できればいいんだけど…
616John Appleseed:2013/12/07(土) 01:45:42.68 ID:dvcT3ybk
( \/      ヽ、`'''゙ ノノ   `'ヽ、   /
  ,| __,..   -_‐ ニニニ ‐_- 、 _  l ,.-'゙
  〈.r '' ´          ` '' -={}
   `ァ- 、..,,____,,,.. -、,''゙ソ      あのー、そういうようなね
    .i从 | ` ̄,:     ̄´ |从! 
    i リ,i   ゚人,,__,,人:.   | リ}      あのー関連のものがあったらね
     ハ: i.  , __ij..__ 、:  'iノ´ 
      彡、  `Zエlフ'´ /ミ        あなただと思い込みますから
      彡イ\ ` ̄´ / ト ミ
    _/ ∧ > ―<  ∧ \)
617John Appleseed:2013/12/07(土) 03:11:37.69 ID:/GmlXnqc
Loop Mash

iPhoneもiPadも両方無料。
618John Appleseed:2013/12/07(土) 03:59:57.91 ID:8aWbaW6b
>>615
USBケーブルタイプのオーディオインターフェイスで
モニターはできるんだけどね…
フィジカルカントローラ(ツマミ、縦フェーダー)欲しくなるよね…
619John Appleseed:2013/12/07(土) 10:24:51.98 ID:kr6pW5RT
>>617
おお、マジだ。報告サンクス!!
620John Appleseed:2013/12/08(日) 15:47:44.16 ID:Pd/dcWR3
次の条件を満足する音楽プレイヤーアプリってあります?
(1) 階層化プレイリストが崩れず読み込める
(2) 自動ロックしない
(3) iPadの大きな画面にマッチした、それなりのコントロールボタン
純正プレイヤーは(2)(3)が駄目。
5、6アプリ、ダウンロードしたけど、全部(1)が駄目。
誰か教えて!
621John Appleseed:2013/12/08(日) 15:54:46.42 ID:5IBa2fAP
>>620
プレーヤー系は別スレで尋ねた方がいいかもよ。
ここ「音楽アプリ」ってなってるけど、プレーヤーじゃなく演奏や製作系メインだから。
622John Appleseed:2013/12/08(日) 17:36:15.68 ID:bgWhtoRR
Session Bandのオリジナル

iPad iPhone版双方無料。
623John Appleseed:2013/12/10(火) 11:38:32.76 ID:7ne0F7Ki
みんなスプリットケーブルてどんなのつつこてる?
624John Appleseed:2013/12/10(火) 15:02:25.51 ID:TkTfzNLj
S4-Pad ってサンプラー使ってる人いるですか?
625John Appleseed:2013/12/10(火) 15:42:26.64 ID:7ne0F7Ki
iMPCぽいね

左にあるのはエフェクタのX-Yパッドかな
http://youtu.be/o4UqhKpaysM
626John Appleseed:2013/12/10(火) 17:25:21.15 ID:TkTfzNLj
どーもです!
安いし、ポチってみます!
627John Appleseed:2013/12/10(火) 20:00:54.37 ID:h4YvywwE
>>623

自作した。はんだごて使えればものの数分で作れる。
Djayなら下からCCK経由でメインの音だして、上からヘッドフォンつなげればOK。
628John Appleseed:2013/12/10(火) 21:36:37.37 ID:7ne0F7Ki
来年にAudiobus 2が出るらしい (・∀・)ノシ
http://forum.audiob.us/discussion/2838/audiobus-2-is-coming-in-early-2014#Item_1
629John Appleseed:2013/12/10(火) 21:38:00.08 ID:7ne0F7Ki
>>627
ありがとー。自作のブログあるね。
既製品はNI とか何社かから出てるけど2千円越えはキツイわw
630John Appleseed:2013/12/10(火) 23:04:50.47 ID:8Je5pjeN
>>628
「いっかい」に記事載ってるね。マシンパワーがどの程度必須なのかなー。
iPad2とiPad3もそろそろ切り捨てられそうでコワイ。
631John Appleseed:2013/12/10(火) 23:50:41.25 ID:xHSPF75A
>>629
でもTraktorでZ1使うと感動する!
632John Appleseed:2013/12/11(水) 15:21:44.99 ID:Cc5zL2mK
>>630

iPad3は動くしiOS6から対応ってAudiobusの掲示板で開発者が名言したよ。
使えるかどうかは別だけど。iPad2はメモリの容量の関係で苦しいみたいだけど。
633John Appleseed:2013/12/11(水) 17:29:25.76 ID:eRWPWNMl
>>632
d。そーか、そんならもチットだけ第3世代使おう。そんで次世代の128GBに向けて金貯めようw
634John Appleseed:2013/12/11(水) 21:31:05.92 ID:WKiFdaDR
cuabsis はIAA 一本化を検討してるけどね
audiobus2 が出てきてどう動くか

まああの開発者はloopy、audiobus で稼いだだろうし
どこかに身売りしてバイアウトしてもいいんじゃない?
635John Appleseed:2013/12/12(木) 01:18:57.12 ID:+rri9rGj
IAAとABは共存共栄できると信じてる

色んな音源をLoopyみたいなアプリに流しこむときにエフェクトかますのはABしか出来ない
まあ開発元が同じだから当たり前だがなw


ABのOUTPUTに入るすべてのアプリが
IAAのエフェクトにも対応するのは難しいんじゃないか?
APIの仕様も大分異なるし、IAAのために新たに予算を組んで
アップデートする余力があるベンダーもそうそうないだろう
636John Appleseed:2013/12/12(木) 06:23:44.47 ID:U0JvZbzQ
>>635
おいお前
大半がfor iPhoneで俺が書いたもののコピペじゃねえか。
637John Appleseed:2013/12/12(木) 11:41:38.79 ID:1LxJ0g8C
デベロッパ・APIのことは>>635のオリジナルじゃん
こまけえこといちいち気にすんなよw

Inter-App Audioの仕様についてはこのブログがよくまとまってるよ
設計思想のビミョーな違いがわかると思う

◎iOS7の新オーディオ機能Inter-App Audioについて
http://jnny.co/ba3350
638John Appleseed:2013/12/12(木) 12:07:58.84 ID:1LxJ0g8C
6月の記事なんだけど、AudiobusがWi-Fi連携&x86デバイス対応を検討してるんだね
開発者は別のインタビューでWISTを閉鎖的すぎると批判してたし
バージョン2ではその辺の機能も包含してくるのかもね

◎discchord - Inter-App Audio Developer Impressions
http://jnny.co/ba3352

しかし要求スペックは高くなりそうだなあ
低スペックだとレイテンシが出るようだときつい
639John Appleseed:2013/12/12(木) 13:23:08.48 ID:+rri9rGj
ぶっちゃけ語りにくいよな。

IAA=まだ対応アプリが少ない。
audiobus=メジャーアップデートが近い。
640John Appleseed:2013/12/12(木) 15:21:04.95 ID:CFLhnRgN
Midi bus
https://itunes.apple.com/us/app/midibus/id648856167

Jackが無料だったけどアプリの対応が悪くて普及しなくて、Audio busに持って行かれたわけだけど、
Auido busがMidi対応しないから今度はMidi busなんてのが違うベンダーから出ることになったのは皮肉というか。
これに純正IAAもあるって現状なんだけど、どうなることやら。

IAA対応アプリが少ないし、iOS7は問題あるみたいなんでまだiOS6(iPad3)なんだけど、
Audiobus2のデモみると、Air買いまししたくなるな。iPad3はそのままシンセ音源にもしておけばいいし。

クリスマス半額セール開始
Animoog、Audulus.

3割引
Music Studio(IAAも値引き)

Audulusてモジュラーシンセ、面白そうだけど使いなせないようで手が出ない……。
641John Appleseed:2013/12/13(金) 16:44:01.71 ID:TzCNME32
JamUp PRO XT \2000→\800
日本代理店のツイートだと¥800だけど、App StoreではJPY\850になってる。

俺は既に持ってるからどっちが本当の価格かわからんけど、ギターアンシミュ欲しい人、Audio busやInter-App Audioでエフェクト(フル装備にするにはアドオン必須)欲しい人にはオヌヌメ。

http://i.imgur.com/1dKJ9jh.jpg
642John Appleseed:2013/12/13(金) 19:04:49.31 ID:5xQrS1h+
いつのまにIAA対応したん?
643John Appleseed:2013/12/13(金) 19:30:13.94 ID:pLa8P9uQ
IKのアプリも半額セール中。

iGrandの追加パックが半額になってるけど、Sample Tankとかも半額になってるの?
644John Appleseed:2013/12/13(金) 20:02:03.09 ID:pLa8P9uQ
Storeで確認したら追加パックもみんな半額>IK Multimedia

Jam Up Proも追加アドオンが半額っぽいし、Biasが1300円にまた値下がりしてる。

悩ましいな。
645John Appleseed:2013/12/13(金) 21:05:39.21 ID:x6htb4XU
>>642
ごめん!IAAはBIASだったw


個人的には、iPad持ちでギター弾く人には中の人と疑われてもいいからBIAS¥1300なら買った方がいいとオヌヌメしたい。
変な安い練習用アンプよりよっぽどいい。
646John Appleseed:2013/12/13(金) 21:14:33.67 ID:FDNrTt2F
>>643.644
情報サンクス!
早速moogとオーケストラのサウンドコレクション導入したよ
めっちゃカッコいい音するわw
647John Appleseed:2013/12/13(金) 21:21:50.35 ID:sVRyNEgA
IKとPostivegridの最新ツイート。なんか活気があっていいな。
http://i.imgur.com/nqRMOFz.jpg
648John Appleseed:2013/12/13(金) 22:16:58.07 ID:2sUAzJmP
loopyの値下げを待ってる。
800円で悩む自分が悲しい。
ランチ一回程度の金額なのに、
なぜかアプリの事となるとケチになる。
649John Appleseed:2013/12/13(金) 22:21:21.69 ID:2Dwy61/P
nanoloop大きいアプデ来たけど起動できなくなった
ちなみにiPad3
650John Appleseed:2013/12/13(金) 23:03:13.46 ID:pLa8P9uQ
>>645

Jam up のアンプとBiasのアンプって被るのあるんでしょ?
Jam upの追加パック買うならBias買おうと思うんだけど、追加パックだとどのあたりが被るの?
651John Appleseed:2013/12/14(土) 00:19:35.13 ID:W0SjYr+8
>>650
確かにフェンダー系やマーシャル系でいくつか同じモデルが被ってるけど、アプリのコンセプトが違うからなぁ…


これが正解かどうかはわからないけど、基本的にBIASはアンプの構造からシミュレート&モデリングしてあって細かく弄れる物で、JamUpはマルチエフェクター+アンシミュって感じ。
だから、同じ名前のアンプを鳴らしても全く同じ音って訳じゃないので「被ってる」のは名前だけって感じ。

JamUpでは、アンプで弄れるのは、本物のアンプと同じくコントロールパネルでの歪みやイコライジングだけ。
BIASでは、トランスやキャビネットや真空管の種類(プリ管、パワー管どちらも)、イコライジングカーブ、マイキングの位置、それぞれ細かく弄れる。
但しエフェクトはノイズゲートとリバーブ(と言うかアンビエント?)のみ。

BIASで弄って好みに仕上げたアンプをJamUpのエフェクトに通して…ってかインストールして使うように(それが安易に出来るように)なってるよ。


AmplitubeやAMPKITなんかと比較するならJamUp
BIASは、今のところiOSアプリでは唯一無二なんでないかなー。

ダラダラ書いて解り辛かったらすまん。
652John Appleseed:2013/12/14(土) 02:13:21.41 ID:37nD4FU1
SampleTank All Sound Packs\2,000
これってセール中ですか?為替で値段があがっててよくわからない
653John Appleseed:2013/12/14(土) 03:26:27.08 ID:/gCRQpnd
セール中で半額です。普段は4000円なので今が買い時ですよ
654John Appleseed:2013/12/14(土) 07:57:55.57 ID:bg3u0MtQ
>>647
リンク貼ってくれさい(._.)↓
655John Appleseed:2013/12/14(土) 10:12:01.19 ID:L1qlS6fs
musicstudioの音源をiPhoneで追加購入したんですけど、
iPadで追加する場合また購入しなきゃいけないわけじゃないですね?

sampletankと同じように、AppleIDのアカウント認証で復元する方法あるのかな?
656655:2013/12/14(土) 10:14:12.31 ID:L1qlS6fs
shop画面のrestoreで解決しました。
失礼しました!
657John Appleseed:2013/12/14(土) 16:13:07.50 ID:8kCB1GKr
>>651

ありがとう。
ではBIASを買う予定があるならクラシックとエフェクトパック追加ぐらいでいいのかな?

JamUPはAuria版の無料化の話がでてるからアンプシミュはJamupにしようと思う。
あとはIAA対応してくれればCubasisからイケルし。使い勝手は良さそうだよね。
658John Appleseed:2013/12/14(土) 17:05:31.74 ID:8kCB1GKr
discchordからのまとめ

Master FX : $6.99 (On Sale, from $11.99)
iVoxel: $4.99 (On Sale, from $9.99)
BIAS on : $12.99 (On sale, $19.99)
JamUp Pro XT : $9.99 (On sale, $19.99)
Apollo MIDI over Bluetooth: $3.99 (On Sale, $5.99)
Sample Tank : $9.99 (On Sale, from $19.99)
megamicron : $9.99 (On Sale, from $59.99)
Audulus : $9.99 (On Sale, from $14.99)
Music Studio: $9.99 (On Sale, from $14.99)
AmpliTube For iPad: $9.99 (On Sale, from $19.99)
iGrand Piano for iPhone on iTunes: $9.99 (On Sale, from $19.99)
iGrand Piano for iPad on iTunes: $9.99 (On Sale, from $19.99)
iLectric on iTunes: $9.99 (On Sale, from $19.99)
AmpliTube (iPhone): $9.99 (On Sale, from $19.99)
Harmony Voice on iTunes: $4.99 (On Sale, from $9.99)
Super Manetron on iTunes: $2.99 (On Sale, from $6.99)

Voice Synth back to their usual $10.
SoundPrism Pro just went on sale... $4.99 (usually $7.99)
659John Appleseed:2013/12/14(土) 17:46:39.00 ID:/Dr7OPuQ
>>654
これでいいのかな?

https://twitter.com/ikmultimedia_jp/status/411422481728032768

https://twitter.com/positivegrid_jp/status/411413373562015745


>>657
ん〜、音の好みもあるから何とも言い難いけど、BIAS買う予定があるならエフェクトパックだけでいいんじゃないかな。と思う。

個人的な好みで言えば、クラシックパックよりブティックパックの方がいい気がするな。
クラシックパックのアンプなら、BIASの方がずっと高クオリティで音作り出来るしね。
ブティックパックにはユニヴァイブやQ-Tronも入ってるから、ジミヘンやファンク系演るなら役立つよ。
660John Appleseed:2013/12/14(土) 23:52:13.65 ID:Fraa+kXh
>>659

JCが欲しいんでClassicかなと思ってるんだけど、おまけのエフェクトがコンプ2つてのがちょっと悩みどころ。
BoutiequeのアンプはBIASでも作れそうだし、オートワウはフェイザーでイコライジングで凌げるからなぁ。
ソフトだとまた違うのかもしれないけど。とりあえず本体とエフェクト買ってもうちょっと悩む(笑)
他にもシンセ系とかで欲しいのが安くなってるしね。
661John Appleseed:2013/12/15(日) 00:51:00.49 ID:1wOvC1/k
>>660
そかそか、一応BIASにもJC120のモデリングあるよ。‘76 RC120ってやつ。
さっきJamUpのと比較してみたけど、それ程変わらなかった。
画像見るとわかるけど、JamUpの方はブライトスイッチがある。BIASのはスイッチないけどプレゼンスがある。
http://i.imgur.com/eTOI1Xk.jpg
http://i.imgur.com/d9sRPU6.jpg

前に書いたように、内部を細かくカスタマイズできる分BIASのが勝手は良いかもね。
もちろんそれをJamUpに読み込ませて使える。



欲しいのたくさんあって悩むよねw
俺はiTunesのクレジットはまだかなり残ってるけど、パソコン壊れたのとiPadのストレージがパンパンでどれ買うか悩むw
662John Appleseed:2013/12/15(日) 01:07:10.13 ID:GVgZU1pl
>>661

おー。BIASにJCあるならエフェクトまででいいかも。本当ありがとう。
いままさにClassicをポチリそうになってたところ(笑)
AuriaのセールでFabfliter製プラグイン買いまくって余裕ないんだ(笑)

FabfilterのSATURNっていうアンプシミュがまたよく出来てるんでだよね。
空間系系ならTimeless2、CompならPor-Cって具合にAuriaは事実上Fabfliter専用のプラットフォームに変わった(笑)
あれがBEHRINGERのフットベダルとかでコントロールできれば最高なんだけどね。

Jamupはもうちょっと手軽に音作りできるようなカンジで使いたいと思ってるし、前にも書いたけどAuriaのプラグインとして無料解放される可能性があるから(Auriaの開発者がそういってる)ちょっと楽しみ。
663John Appleseed:2013/12/15(日) 01:12:21.47 ID:GVgZU1pl
>>649

nanoloopのトラブル開発者が認識しててもうじき新しいアップデートがでるって。
https://twitter.com/nanoloop/statuses/411791677649469440
664John Appleseed:2013/12/15(日) 13:15:48.32 ID:O8dqDfKS
>>658
ありがトゥ!
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
∧/  /  ヽ  ヽ∧ 
  ̄|     | ̄
665John Appleseed:2013/12/15(日) 13:33:39.17 ID:RdC9sJqj
>>662
良いマイクは見つかった?
666John Appleseed:2013/12/15(日) 13:36:14.40 ID:hV61Z+wJ
興味本位で聞きたいんだけど、ギターエフェクト買ってる人って
実際スタジオやバンドで使ってる?やっぱり家用?
ギター → iPad(iPhone) → アンプで出来るというなら遊びで買ってみたい
667John Appleseed:2013/12/15(日) 14:46:19.17 ID:234pbPru
>>666
DTV板で聞けば?

iPad 2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1308356310

【iPhone,iPad】IKMultimedia iRig2【AmpliTube】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1359801545
668John Appleseed:2013/12/15(日) 15:40:09.85 ID:88tpXGF0
>>666

スタジオだと卓に入れてる。
モニターはキーボードモニターでしてるよ。
669John Appleseed:2013/12/15(日) 20:42:31.16 ID:/zWREAgg
>>666
普通にオーディオインターフェイスのLINE OUT→アンプのリターンで大丈夫。
ってかついにAmplitubeとJam up Proのレコーダー以外のアドオン全種類買ったった。
合計すると結構いいお値段になるのな。
670John Appleseed:2013/12/16(月) 16:11:32.16 ID:Il1eUJ5y
discchordからのまとめ追加分

Swoopster: $2.99 (On Sale, from $4.99)
CASSINI Synth for iPad: $2.99 (On Sale, from $4.99)
CASSINI Synth : $2.99 (On Sale, from $4.99)
Jam Synth: $0.99 (On Sale, from $2.99)
Tunable : $0.99 (On Sale, from $3.99)
Jamn : Free (On Sale, from $0.99)
AmpKit+ : $8.99 (On Sale, from $19.99)
Robotic Drums : $3.99 (On Sale, from $4.99)
SoundPrism Pro : $4.99 (On Sale, from $7.99)
671John Appleseed:2013/12/16(月) 17:05:33.27 ID:LDoseaXu
touchableは?
672John Appleseed:2013/12/16(月) 17:56:49.19 ID:sEtBclul
画面見せて貰っただけで名前を忘れて探せないんだけど
iPad でXYパッド操作のエフェクタアプリ・・・だれか名前分かりませんか?

エフェクタ単体なのか、普通のDAW アプリで
ラインから外音を入れてエフェクトをかけていたのか、
不明なのですが、、、
673John Appleseed:2013/12/16(月) 18:08:57.27 ID:Il1eUJ5y
>>672

Turnade
Echo pad
Live FX
Swoopster

のどれかだと思う。
674John Appleseed:2013/12/16(月) 21:59:02.29 ID:sEtBclul
>>673
ありがと!ついでにオススメも教えろください
 o ○。♪ o
      ○ o。♪o
♪  o   o o ○
 ○o  /⌒ヽ o○。
// ((* ・ω・) ̄
|ヽーーヽ⊃---o--/|
| | ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄| .
ヽ.|__o___o|/
<<<<< < <
675John Appleseed:2013/12/16(月) 22:39:57.42 ID:4ivQdcDg
nanostudioに動きがないところにcaustic3が出てしまったね
676John Appleseed:2013/12/16(月) 23:26:34.44 ID:AlYDJvAN
>>675
動かねえという噂。
iPhone板
677John Appleseed:2013/12/17(火) 01:01:27.62 ID:K/2AWJ2O
PC版無料みたいだね。
ナノスタとか意識しての事かな?
678John Appleseed:2013/12/17(火) 04:23:05.54 ID:YZdmfJRV
Caustic3のPC無料版で試したけど個人的には微妙。
679John Appleseed:2013/12/17(火) 11:35:33.00 ID:n9PTvS5h
Caustic3はiPhone5に最適化って書いてあるからそれより前の世代だと不安定なのかな
あまり動作報告とか上がってこないから怖くて手出せない
680John Appleseed:2013/12/17(火) 12:27:18.47 ID:Y0Dyj/NC
なんかiPhoneサイズでDAWとか触ろうって気にならないんだよなー
681John Appleseed:2013/12/17(火) 13:29:21.25 ID:Y0Dyj/NC
>>680
失礼、スレ間違えましたm(._.)m
682John Appleseed:2013/12/17(火) 14:48:29.22 ID:I3FZrLF1
Caustic3はデザインがイケてない
なんとなくだけど、おっさんが好きそうな感じ
683John Appleseed:2013/12/17(火) 17:49:42.82 ID:1UPPRknI
>>674

Trunado > 24種のエフェクトから同時に8つまで使える。過激な音が作りたかったらこれ。ちょっと高い。
Echo Pad > 比較的安いディレイ・リバーブ。フランジャーとかの空間系、ルーパーもおまけ程度である。
Live FX > KAOSS PAD QUADのコピー。
Swoopster >使ったことないけど、フランジャーとディストーションを合わせたもの。

あと CTRLってのもXYパッド系か。これもマルチだけど、リバーブとLPFとスタッターってところ。
684John Appleseed:2013/12/17(火) 23:07:03.23 ID:n9PTvS5h
Caustic3、自分も結局PC版をいじり回しましたが動作環境が不透明なので購入は見送りに
PC版での感想ですがツマミの左右に+-とか数値の表示が一切ないのに
パラメーターを変更してもなんの表示もされないのがちと不親切かなと
自分でOSCの波形を描ける減算シンセ、モノ限定だけど本格的なモジュラーシンセ、
シンタックスで音作りする8ビットシンセ、3オペのFMシンセ、加算方式のPADシンセなどなど
おもろいラック型シンセにシーケンサーがついてくると思えば安いのかもしれません
685John Appleseed:2013/12/18(水) 00:14:36.68 ID:5fTo40/Z
>>683
トントン!FX PAD 買ってぐりぐり遊んでる。
こんなんこのかかくで出されたらコルグ涙目なのかな

あと「CTRL」ってアプリが見つからなかったや
「CTRL MUSIC」というアプリがはあるんですけど
686John Appleseed:2013/12/18(水) 01:17:32.50 ID:AKBP44lY
>>685

CTRL Musicでおk。

Live FXと被るからいらないかもね。
パッチのレコードができなかった気もするし。
Torunado買ったからLive FXパスしちゃったけど、もう一度検討してみるか。
Audiobus経由でDjayと組み合わせてつかうとオモシロイんだよね>Live FX
687John Appleseed:2013/12/18(水) 05:15:44.18 ID:qgAkRCBj
WOW Filter boxってどう?
688John Appleseed:2013/12/18(水) 07:21:45.59 ID:N2Kg2sAO
Cubasis \3400
689John Appleseed:2013/12/18(水) 10:20:11.44 ID:eIw431Rd
https://itunes.apple.com/jp/app/turnado/id614418823?mt=8

Turnadoか

みんな綴りが違うから、検索しても出てこなくて困ったw
690John Appleseed:2013/12/18(水) 14:56:58.18 ID:zC+CkJ+2
>>689
ゴメン(´・ω・`)
竜巻のtornadoがアタマにあるから、turnadoの綴りを毎回間違えてた。
ハロウィンセールの時に買ったけど、いじってるだけで楽しいエフェクト。
軽く・薄くかければそれなりに普通に使えるし。

>>687
Wowは最初のVST版しかしらないけど、Turnadoがあればいらないかも。
ディストーション+オートワウってところだから、ギターとかオルガン系にはオモシロイとは思う。

Sugar Bytes のエフェクトアプリは音を変化させるというよりも、まったく違うものに変えてしまう
ところがあるからうまく使えばシンセの音を何倍にも面白くできる。あと、アプリ版もってればAuria版の
プラグインが無料で使えるんで、Auria持ってるなら検討に入れてもいいんじゃないかな?

$スレチだけどチュンソフトのサウンドノベルが軒並み500円……。
691John Appleseed:2013/12/18(水) 16:17:27.27 ID:zC+CkJ+2
>>688

為替変動前のセールが2950円だったかな。まぁしょうがない。
CubasisについてくるMicrologueと単体無料アプリのMonologueでプリセットが共有できる。
最初にMonologueで遊んでみてCubasis買うのもいいかもね。
692John Appleseed:2013/12/19(木) 17:46:28.86 ID:bRycMBLw
ヤマハが冬セールで50%オフ。1/6まで
IKの50%オフは来年1月2日まで。

VirsynのIAA対応アプリ半額
Phawuo 100円
Cassini 300円
Synth 432hz 無料
Mixtikl 5 40%オフ
Noatikl 40%オフ(IAP)
JamUP Pro XT 800円 (IAPも半額)
BIAS 1700円 (2000円から)
Swoopster 300円
SoundPrism Pro 500円
Audulus 1000円
Super Manetron 300円
693John Appleseed:2013/12/19(木) 18:05:02.92 ID:PZMEClAV
FL STUDIO ほんとクソだな
PC版は半額セール中なのに
iOS/Android 版は通常価格のまま

ダークハウスなトラック作りでも
一度試してみたいんだけどなあ…
694John Appleseed:2013/12/19(木) 18:07:39.08 ID:PZMEClAV
そういやiPhone版はユニバーサル化する前のを持ってた
1,700円で買った直後に同価格でHD版が出てブチ切れたおもひでw
695John Appleseed:2013/12/19(木) 18:41:30.27 ID:b6Sz6xqK
>>694
同じやw
まあもう使ってないからいいけどw
696John Appleseed:2013/12/19(木) 19:42:33.05 ID:nT/x/TAM
そんなFLに1OSCのシンセがつくらしいよ
697John Appleseed:2013/12/19(木) 21:56:04.06 ID:bMcTnFzI
>>663
修正きた!起動できるようになったよ。
やっとユニバーサル化されてiPadで使いやすくなった
698John Appleseed:2013/12/20(金) 03:59:37.00 ID:ZPQ7MEGf
looptical、nanostudioとかbm2と比較してどうなんでしょう
使い易いですか?
699John Appleseed:2013/12/20(金) 15:52:32.97 ID:Ql6IWW0E
クリスマスセールの本番ハジマタ。

Korgが1/1まで半額セール
ついにLemurの半額キタ。
AlchemyがアップデートでIAPのPro版半額
ModularのIAPが半額

AUFX Peak Qがリリース
Sessionband Bluesがリリース

めぼしいのはこんなところか?
他何かあったら追加よろ。

$ついでにスクエニのFFが半額セール。
700John Appleseed:2013/12/20(金) 16:22:37.57 ID:9oZEOeVl
Lemur半額マジじゃねーかww
701John Appleseed:2013/12/20(金) 16:52:27.28 ID:HQ4W/nzV
前にもやってたろ
702John Appleseed:2013/12/20(金) 17:52:25.27 ID:Ql6IWW0E
前のセールは3800円だね。半額ははじめてじゃないかな?
703John Appleseed:2013/12/20(金) 19:38:06.09 ID:6jzmYv/s
modularってどれ?
704John Appleseed:2013/12/20(金) 19:47:05.01 ID:5ZtaRF1p
705John Appleseed:2013/12/20(金) 23:46:43.25 ID:ab9cu8ER
大半の人が前の半額の時に買ってるだろうがdjay2も半額だな。
modularはついアドオン買ってしまった。
iOSアプリは酒のつまみ感覚でつい買っちゃうな。
明日土曜だし今日の業務終了までにSugarbytesとPropellerheadのセール来い。
706John Appleseed:2013/12/21(土) 01:37:23.49 ID:1CDFDNLU
touchable2の半額来ネェェェ
707John Appleseed:2013/12/21(土) 02:15:32.64 ID:gwZL3Gh5
Nave 1200円
minisynth2 無料
Galileo 半額
708John Appleseed:2013/12/21(土) 13:12:39.90 ID:Ys1AeuWa
Electrifyの新作が出たね
FMシンセとドラムラックがのってるみたい
709John Appleseed:2013/12/21(土) 17:29:52.81 ID:gwZL3Gh5
Bismark bs-16i 500円
Different Drummer 2000円(初期の価格32000円)
Electrify 500円(旧バージョン)
Electrify to go 100円 (iPhone用 Lite版)
SessionBand Rock 無料
Session Bandシリーズはすべて価格低下
Rhythm Studio 100円
Arpeggionome Pro 1000円
GlitchBreaks 400円
Vjay 無料
Magellan 500円
Magellan jr 200円
EchoPad 300円
Gestrument 500円
Midimorphisis 400円
710John Appleseed:2013/12/21(土) 20:33:53.96 ID:ojwF7xSe
Ampkit+ ver.upしたようだ。
AirTurn使ってパッチが切り替えられるみたいだけど
何気にすごいな。
711John Appleseed:2013/12/22(日) 03:07:08.67 ID:xmfR292X
おおおおセール大杉わけわかめ()
みんなのオススメ1個ずつ教えて/紹介してこうぜ
712John Appleseed:2013/12/22(日) 03:09:05.36 ID:xmfR292X
おれから

GlitchBreaks 400円
定価で買ったけどいまだに使い方がわからない鬼UI
グリッチグリッチしたくて時たま起動するが
うまく行った試しがないけどなぜか消さずにいる謎アプリ
713John Appleseed:2013/12/22(日) 07:31:20.02 ID:/IuBfw9t
ぐりっちぶれーくすはなんかやれる事は凄く面白そうなんだけど
uiが見た感じあまりに安っぽ過ぎていまいち買う気になれずにいる
もうちょっとなんとかならんかったのか
714John Appleseed:2013/12/22(日) 08:34:10.76 ID:RXNnj+vu
>>713
あると便利ではあるよ
ただ使いにくいな
見た目も悪いし

ただ気になるなら買っといて損はない
慣れだよ
715John Appleseed:2013/12/22(日) 14:59:59.17 ID:aFCSg1zj
GlitchBreaksは300円だね。ちょっと検討する。

オヌヌメだけど
bs-16i :Soundfont使用が前提。プリセットはGM。でもSoundfontもってればサンプルタンクいらなくなる。
Rhytn Studio :iPhone用のReBirth RB-338だと思ってOK.100円なら絶対に買い。
Magellan:同時に二台のアナログシンセが使えるのでCPU低負荷でAB使える。
無料になっているのは無駄と思ってもとりあえず落としておくべき。
特にSessionBand Rockは楽しい。
716John Appleseed:2013/12/22(日) 16:22:00.38 ID:/4jUO7z+
music getter、バッググラウンド使えなくなったんだが、なんかあったんか?
717John Appleseed:2013/12/23(月) 00:44:42.27 ID:AXXV4NZq
Caustic3買ったんで小一時間いじってみましたがシンセ好きにはたまらんオモチャじゃないすか
iPhone4Sという推奨外デバイスでも比較的サクサク動きます
14個までシンセを挿せますが、貧弱デバイスなので11個目あたりから音飛びが…
最新機種なら14個までいっても大丈夫なんじゃないすかね
ピンチズームできないのでiPhoneだとストレスが…
でも個人的にはオシロスコープ付きのモジュラーシンセだけで1000円分の価値があります
あ、それからヘッドフォンしてないとイヤフォンジャック側のスピーカーからしか音が出ませんw

http://up.cool-sound.net/src/cool41213.mp3
718John Appleseed:2013/12/23(月) 02:20:01.06 ID:3zB4nZmW
>>715
トン!

マゼラン無料になってるのマジで??
719John Appleseed:2013/12/23(月) 09:07:19.97 ID:KzYnOPCG
>>718
値下げじゃね?
720John Appleseed:2013/12/23(月) 14:30:11.10 ID:S0NnU22M
Sugarbytesきたー
721John Appleseed:2013/12/23(月) 16:08:26.84 ID:EsjaILAy
>>715
無料はminisynth2だね

>>720

Wow 500円。1/3じゃん。
Turnado 1000円半額
Thesys 500円。これも1/3か。

WowとThesysはハロウィンの時より下がってる。
722John Appleseed:2013/12/23(月) 16:53:04.98 ID:tRHF4phQ
PCの方のThsysとConsequence持ってるけど、使いこなせてる人いるんだろうか・・・・
723John Appleseed:2013/12/23(月) 17:44:57.09 ID:+rKCEg3D
割引ありすぎてオヌヌメしてくれないとどれ買えばいいか分かんねえよ{(-_-)}
724John Appleseed:2013/12/23(月) 18:16:47.58 ID:EsjaILAy
>>723

何がしたい?何がたりない?
シンセでもアナログなのかPCM系なのか?

単体シンセ、DAW、ギターシミュ、エフェクトと今回のセールでほとんどすべて揃えられるぞ。
迷ってるうちにセールが終わるなら買って後悔したほうがいい値段だと思うけどね。
725John Appleseed:2013/12/23(月) 20:04:30.22 ID:7Md5TcuE
ubio使いなのだが、iPad mini RetinaだとiPhoneに比べていまいち効果を実感できなかった
iPadでは音質向上しないの?
726John Appleseed:2013/12/24(火) 17:23:44.98 ID:jz/Y6I1W
iSyn Polyが半額
https://itunes.apple.com/jp/app/isyn-poly/id443141370?mt=8

Virsynのアプリがほとんど半額になってる。
727John Appleseed:2013/12/24(火) 17:47:28.97 ID:SJw4OP8t
>>724
うーん、DTM始めた以前にiOSの音楽アプリやシンセ、DAW、DJアプリで遊んでるくらいで
なんでも楽しい時期なのかな、何がしたいかよくわかんないんです(・・;)
728John Appleseed:2013/12/24(火) 19:00:01.48 ID:jz/Y6I1W
>>726
自己レスだが。
ゴメン半額じゃなかった。AudiobusとIAAに対応しただけだった。
ただVirsynの他のアプリはほとんど半額。Cubeはオススメ。

>>727

それならiPadならではのタッチで遊べるものを揃えてみればいいんじゃない?
iKaosilatorとかGlitchBreaksとか。

Audiobusあるのが前提だけど、TurnadoとEchoPadのエフェクトはシンセだけでなく
Djay2なんかと組み合わせてリアルタイムでいじるとすごく楽しい。
729John Appleseed:2013/12/24(火) 23:28:27.49 ID:2URVHcc+
トルネード買って見たけどいいねこれ。
安いうちに買っとくのがいいかも。
機能もエフェクトの効きも満足いくレベル。
730John Appleseed:2013/12/24(火) 23:35:07.11 ID:2URVHcc+
ELECTRIFY NXTも無印の方を今でも使ってるので
お布施と思って買ってみた。
こっちは順当に進化してる感じ。
ただ、なぜFMシンセを乗っけたのか謎。
アナログの方が使い勝手あったのになぁ。
あと、無印もそうだったけど若干バギー。
731John Appleseed:2013/12/25(水) 00:59:47.19 ID:mp52eVhW
>>730
おれも配られたクーポンことごとく取られたから値下げ待たずにお布施と思って買って見たけど、動作が若干重いかなw
iPad miniで使ってるけど、retinaかairだと軽くなるんだろうか(´Д`
普段使ってるLIVEに似てなくも無いけど、タッチインターフェイスには合うアプリだから今後に期待だなw
732John Appleseed:2013/12/25(水) 10:01:46.28 ID:ET7zq6Pw
JAMUP単体ではキャビシミュOFF出来ないのはわかったけど、BIASと組み合わせるとキャビシミュOFFに出来るんでしょうか?
733John Appleseed:2013/12/25(水) 17:55:02.09 ID:kiuv7P1L
caustic楽しいんだけど、vocoderが鍵盤なら鳴るのにシーケンサにノート置いてもならない。デモソングは同じ構成で鳴ってるのになー。わかる人いたら教えて下さい。
734John Appleseed:2013/12/25(水) 19:03:12.70 ID:qyb8oCDu
CausticのVocoderはFMシンセと同じでキャリアとモジュレーターが必要なんすよ
シーケンサーのC1までスクロールしてみてください
C1〜F1まで「no modulator」とか表示されてません?
そこがモジュレーターのトリガーとなります
そこにノートを置いたモジュレーターがキャリアを発振してくれます
735John Appleseed:2013/12/25(水) 19:09:26.17 ID:qyb8oCDu
Vocoderの解説動画です
2番目のようにエフェクターとして使えるのも強みですね

http://www.youtube.com/watch?v=VlDO0uZ_Y4Q
http://www.youtube.com/watch?v=7hkWG77wwQ4
736733:2013/12/26(木) 02:32:56.11 ID:UUJJ+w6C
>>734
カタカナおおすぎてわからんです…ひらがなでわかりやすくたのんます
737733:2013/12/26(木) 19:25:34.90 ID:Th0NdDO+
376は私じゃないんだけど。。
>>734,735
鳴りました!ありがとうございます。FMシンセの仕組み分かってないので勉強してみます。
738John Appleseed:2013/12/26(木) 20:59:23.47 ID:v1ifWMXs
Propellerheadのセールまだー?
739John Appleseed:2013/12/26(木) 22:12:09.27 ID:133ZIQB6
>>737
2つセットで機能するのでシーケンサーへのノートの置き方も特殊なんですよ
FMシンセは似てる例えで出しただけなので仕組みを理解する必要はないっす
モジュラーシンセのつなぎ方を覚えればおもしろいですよ
6inミキサーがあるのでかなり遊べます
740John Appleseed:2013/12/29(日) 13:56:47.71 ID:NQMFjof3
新年セール?

Jam Synth 無料:ギターシンセ
iSyn Poly 500円・半額:アナログシンセ
Cotracks 500円・半額:複数の人間で楽しめる新楽器
orphinio 100円:タッチセンサー活かした新楽器
Noisepad 100円:MPCクローン
741John Appleseed:2013/12/29(日) 15:17:56.14 ID:PQche344
セール中オススメApp

KORG iPolysix
・音色が作りが簡単で結構多くの音色を作る事が出来る。
・エフェクターの種類が実機より多く、オシレーターに三角波やノイズ波形を使えたり、VCFにHPFが使えたり、
VCO EG INTENSITYが追加されている、などなど実機より機能が充実。
・6パートのドラムマシン(ドラム音色のエディットが可能)とシンセ2パートを使える簡単なシーケンサーとミキサーがあるので簡単な曲なら作れる。
・音色で使うエフェクターとは別にマスターにエフェクターを1種類使える。
・Audiobus対応。
・SoundCloudへの楽曲の公開などがiPolysixから出来る。
742733:2013/12/29(日) 19:25:28.53 ID:gw11xYC4
>>741
おーオススメありがとう!買っていじってみる*\(^o^)/*
743733:2013/12/29(日) 19:26:31.55 ID:gw11xYC4
NOISE PAD、iMPC 持ちでもゲットしとくべき?
744John Appleseed:2013/12/29(日) 19:28:16.36 ID:gw11xYC4
あー、名前欄ゴミスマソm(._.)m
745John Appleseed:2013/12/29(日) 21:17:07.39 ID:pBy7ql2V
買い
746John Appleseed:2013/12/30(月) 12:06:56.02 ID:p6TuzXVn
>>740


>Jam Synth 無料:ギターシンセ

入れてみたけど、さっぱりワカラン…
747John Appleseed:2013/12/30(月) 12:33:40.96 ID:qor87ZKr
ギターの入力信号をシンセっぽく変換するアプリじゃないの?
ギターっぽい音を出すシンセではないよ
748John Appleseed:2013/12/30(月) 12:45:54.18 ID:p6TuzXVn
あ、やっぱ、そう。

なんでマイクがオンになるのか、と
749John Appleseed:2013/12/30(月) 13:42:43.78 ID:P85A8m03
iRIG とかのギター用インターフェイスて、要はこういうことであってる?
・イヤフォンとマイクを分岐
・標準プラグでライン入力
・出力は別端子から

…てことならマイクをつなげて
エフェクタかけて出力することもできるのかな。
750John Appleseed:2013/12/30(月) 13:51:26.60 ID:P85A8m03
《補足》これを使ってみようと。
iRIG やLINE6 より格安なんですよね。
http://jnny.co/ba3501

iPad2枚持ちなんですが、これが>>749の理解でいいなら、
1枚でTRAKTOR →もう1枚でLIVE FX かます…とかやりたいなあ。
751John Appleseed:2013/12/30(月) 15:41:54.72 ID:QBBPMFWB
Propellerheadきたな
752John Appleseed:2013/12/30(月) 16:50:59.57 ID:3PUrtSmT
>>746

ギターの入力(音声信号)をそのままシンセに変換してくれる。
ただしモノフォニックのみ。Midi経由で他のシンセもコントロールできる。

>>750

Positive Gridの正規品買えばイイ。1980円。
http://www.minet.jp/positivegrid/jamup-plug
でもギター用は入力はモノラルだよ。

iRigの自作は可能。でもクロストークを抑えるのが結構大変。
正規品でもハウリングとかでるし。
DJとかやるなら、すくなくとも入力側(エフェクトかけるほう)は
USBオーディオインターフェイスにしたほうがいいよ。

>>751

Thorが700円に落ちてるんで買ったわ。
753John Appleseed:2013/12/30(月) 17:08:01.54 ID:3PUrtSmT
Thor 700円(元値:1500円)
Reburth 700円(元値:1500円)
monotone delay 無料 (元値:100円)
754John Appleseed:2013/12/30(月) 17:08:46.91 ID:3PUrtSmT
Rebirthだわ。スペルミスごめん。
755John Appleseed:2013/12/30(月) 20:07:19.58 ID:4vWyXdbh
Sugar bytes モノは買っておいた方がいい?
756John Appleseed:2013/12/30(月) 22:36:33.67 ID:Sgo5Qc+M
iSoundCuratorPro使えなくなったんか?
refresh仕様としたらエラーになるしitunesでアクセスしようとしたら日本のstoreじゃ使えないって出る
まさかのおま国?
757John Appleseed:2013/12/31(火) 00:47:26.68 ID:fnVhhssf
758John Appleseed:2013/12/31(火) 19:06:36.17 ID:x4FPU6TK
BIAS 1300円
zMors 400円
759John Appleseed:2013/12/31(火) 23:55:51.37 ID:bQt9BSdA
Jamupのセールっていつまでかわかります?
760John Appleseed:2014/01/01(水) 04:50:45.90 ID:yEKovLF5
>>752
便乗質問失礼します。…ということは、
iRigにマイクさしてエフェクタかけてスピーカーに出せるんでしょうか?
(USBオーディオI/Fを使わずに)
761John Appleseed:2014/01/01(水) 13:15:40.93 ID:QGE78pCT
>>730,731
もう値下げきてるでw1300円w
売れなかったんだろか。オレも2000円で買ったがorz

LIVEに近づいてて毎日弄ってるし、楽しいから良いんだけどねw

気になる人は早めに買っとけーb
762John Appleseed:2014/01/01(水) 16:44:11.44 ID:qc18kuWb
Audio bus2のオフィシャル動画新しいの来てた

http://youtu.be/47l_uUyrPAo
763John Appleseed:2014/01/01(水) 17:33:47.48 ID:0YsPS82Y
>>761
買うか迷ってるんだけど自前のサンプルとかは使えない?
live使いでPCに大量の素材があるからそれが活かせるなら買いたい。
764John Appleseed:2014/01/01(水) 17:41:50.82 ID:J97v5muV
>>763
AppStoreの説明に書いてなかったっけ?
iTunes経由で出来るみたいよ
765John Appleseed:2014/01/01(水) 20:14:03.40 ID:0YsPS82Y
>>764
無印にはインポートについて書いてあるんだけどNXTの説明欄には書いてないんだよな…
まあそこの機能を削るってことは考えにくいけど
766John Appleseed:2014/01/02(木) 00:14:57.84 ID:D8lixlGl
>>765
NXT起動して、画面上の下側にサンプル選ぶところあるんだけど、USERってとこあるよ。それタッチしたらiTunesでファイル入れろって英語で書かれてるけども。
767John Appleseed:2014/01/02(木) 01:03:11.74 ID:1p0L/+i3
ELECTRIFY NXTセール終了
768John Appleseed:2014/01/02(木) 11:46:34.85 ID:KKOtZGxL
>>760

そもそもギターとマイクじゃ入力インピーダンスが違うから、使うマイクによって入力できるかわからん。
音を出すのはiRigのヘッドフォン端子から出してアンプからスピーカーにつなげばいいから、
そういう意味ではUSB オーディオインターフェイス使わずに出せる。
769John Appleseed:2014/01/02(木) 11:47:53.12 ID:KKOtZGxL
ELECTRIFY NEXは元日オンリーのスペシャルだったか。
時差のこと考えてくれよって。
770John Appleseed:2014/01/02(木) 16:36:13.08 ID:rzABqw1q
>>767
永久値下げだと思ってたけど、買っといて良かった。

FM SYNTHってどこで音作りするの?
771770:2014/01/02(木) 17:45:47.27 ID:rzABqw1q
自己解決した。

サンプラーとFMが共に二台立ち上げても同じフレーズになるのが悩み(バグ?
772John Appleseed:2014/01/02(木) 22:10:05.50 ID:/M+A6Qg1
初売りでiPad Air買ったんで宜しく!
SunVox大好きなんでiPadで使うの楽しみ。
iPhoneで
SunVox
NanoStudio
nanoloop
BeatMaker2
DXi
SunRizerXS
等愛用してた俺にオススメなiPadアプリってあります?
とりあえずiYM2151とAuriaは買おうかなと思ってます。
773John Appleseed:2014/01/02(木) 23:00:34.17 ID:QQB+mGvt
>>772
Sunrizerはフィルターやエフェクトなどの種類がiPhone版より多くて色々な音が作れる
774John Appleseed:2014/01/02(木) 23:19:52.89 ID:/M+A6Qg1
>>773
画面を最適化しただけじゃ無いんですね有難う御座います!
775John Appleseed:2014/01/03(金) 00:01:56.67 ID:CpiNlnBD
>>772
シンセが好きなら、CassiniとかMagellanは良いと思う。
ちょい高いけどPolysixも悪くない。
776John Appleseed:2014/01/03(金) 01:30:45.19 ID:js6DOM6Q
>>775
Cassiniは持ってます!
かなり作り込めますもんね。というかあれは作り込まなければ味の出ないアプリですね。
PolySixは気になってます。名機系はそそられます。
SY99とかFS1Rがアプリで出ないかなあとか思ってますし。
777John Appleseed:2014/01/03(金) 05:35:43.67 ID:XiV6jiP1
>>776
うんうん、Cassiniはプリセットだけじゃ実力の1/4もわからんよね。

Polysixは、昔実機使ってた俺からしたら「なんでこの価格で…」って感じで、悔しい位に本物と遜色ないよ。

KORG好きの俺としては、MONO/POLYのアプリ版も欲しいところ。
あとはOscerもどっかが出さないかなー。
この辺り、見た目だけで濡れるw
http://i.imgur.com/M8s7owu.jpg
http://i.imgur.com/7GPxEx6.jpg
778John Appleseed:2014/01/03(金) 11:04:55.51 ID:xnQOoDHr
CoTracks むちゃくちゃ面白いよ
いま半額の500円でゲットできる

■Futucraft – Audio Software and iPad Music Apps for Electronic Music Production » Cotracks
http://jnny.co/ba3522

この手の音遊びができる、それこそこのスレの住人みたいな友達がいるなら
2人または4人でバリバリにセッションできるってゆー
4トラックのルーパーとしても遊べると思う
779770:2014/01/03(金) 14:38:27.36 ID:gEsiAOJB
Jasutoとmodular面白いなぁ。。。
780John Appleseed:2014/01/03(金) 15:39:55.91 ID:YEHeRcZw
>>778

オレのまわりは音楽聴くやつはいるけど、演奏となるとまったくできないんだよな。
だからCoTracks気になるんだけど、どうしても手が出ない。
781John Appleseed:2014/01/03(金) 16:05:50.03 ID:YEHeRcZw
>>772

SunVoxはPC版ちょっと触ってみて挫折した。
面白さを説明してくれないかな?
782John Appleseed:2014/01/03(金) 17:46:36.61 ID:f5RPXQ8Y
Sunvox挫折って、どんなけ程度低くすりゃいいんだ?
783John Appleseed:2014/01/03(金) 23:23:54.18 ID:Av6AWQcg
>>781
>>772だけど、シーケンサー部分はトラッカーだからハッキリ好みが別れると思うけど、各モジュールのパラメータを数値で緻密にオートメーションを作り込む事出来るし、逆にランダマイズも得意。
でも何より色んなモジュール使ってオリジナルのシンセを構築出来る事が楽しいと思う。iOS版はinputも気軽に使えるし。
簡単、難しいの問題では無く魅力を感じるのに人によっては時間の掛かるアプリだとは思うけど。
784John Appleseed:2014/01/04(土) 08:43:19.89 ID:PWobw+6+
Sunvoxを使ってるとなんかスゴイことやってる風な自分を演出できるからオススメ
785John Appleseed:2014/01/04(土) 09:55:34.94 ID:s+Y2pg5j
アプリのマニュアル読まない直感操作派にはSunvoxはあわないだろな
バンドが狭いけどスペアナついてたりと機能は盛り沢山なんだけど
使うヒトを選ぶアプリだと思う
786John Appleseed:2014/01/04(土) 14:52:03.49 ID:8BSVcKvj
そか。

去年の周年記念セールで買ったReacTableで手一杯だから
ちょっと手を出すのやめとくわ。
そのうちまた気になったらPC版立ち上げて遊んでみるよ。
787John Appleseed:2014/01/06(月) 01:09:44.98 ID:OMJYwpDw
質問です。作曲初心者です
NanoStudioを使っていたのですが、オーディオをトラックとして扱うことが出来ず、サンプラーの音源としてしか読み込めなくて使い勝手が悪いです
そのため他のDAWアプリを利用しようと思うのですが、いくつかアプリがあり、どれが良いのか困っています。
Audio Busを使って幾つかのアプリから録音してまとめ、編集作業がしやすいものを求めています。

個人的に幾つか調べた上では
Auria・・・音源がついてないのはいいのですが、その割には高いのでは?
Cubasis・・・PC版は持っていませんが、不満足無く使えるものなのでしょうか
FLstudio・・・ステップシーケンサ機能は面白そうですが、他の機能が割りを食っていそうです
BeatMaker2・・・NanoStudioと似ていてとっつきやすそうです。というか逆に違いがよく分かりません

このような印象です。
NanoStudioでもトラックとして扱える、あるいはGarageBandで十分だったりするのでしょうか
ご教示お願いします。
788John Appleseed:2014/01/06(月) 09:10:47.18 ID:HQze67yC
このスレ的にはBeatmaker3 待ちだよ
789John Appleseed:2014/01/06(月) 09:22:35.72 ID:O/L4QeX+
ナノスタ2も希望
使いやすい
790John Appleseed:2014/01/06(月) 18:18:42.37 ID:Q3RilW28
ガレージバンドはだめ?
とりあえず使うだけなら無料だし気に入ったら課金すればオッケー
他定番どころではmusic studioも無料版ある
791John Appleseed:2014/01/06(月) 19:08:23.46 ID:x93oMFz9
>>787
こういうのもあるよ。
MultiTrack DAW:音源無し。オーディオトラックのみ。シンプル。課金でトラック数を増やせる。
n-Track スタジオマルチトラックレコーダー:課金でMIDIトラックと音源、エフェクター、などを追加可能。
n-Track Studio Pro Multitrack Recorder:n-Track スタジオマルチトラックレコーダーのフルバージョン。
792John Appleseed:2014/01/07(火) 04:38:41.94 ID:/mT8x66e
ありがとうございます、BeatMaker2は3が出るんですね
GarageBandは使っていますが、編集機能がちょっと使いづらいです。Music studioは生音系が豊富そうなので、それとは別にちょっと気になっています。
MultiTrack DAWがシンプルで自分にはあっていそうですが、MIDI機能のことも考えると同じ値段を出すならMusic studioの方がいいような気がします。
793John Appleseed:2014/01/07(火) 04:41:54.59 ID:l5UuaB1H
iMachine はいいかげんバージョンアップして縦画面最適化してくれないかな
ピアノロールも実装して欲しいひ
794John Appleseed:2014/01/08(水) 18:21:48.09 ID:xfurqKTZ
>>792
BeatMakerは2.5のアップデートが事実上の3といってもいいほどだから、当分でないんじゃないの?

素直ににCubasis押しとくよ。iOS7でIAAの機能をフルに使えばやりたいことはできると思う。
795John Appleseed:2014/01/08(水) 18:27:24.35 ID:LyQA++SY
道具に期待し過ぎだろう
ガレバンでできなければどのAppを使ってもできないと思うよ
典型的なワナビだね
796John Appleseed:2014/01/08(水) 21:28:15.39 ID:2cWZxzw5
>>795
GarageBandはやれるやれないの前に使いにくい
797John Appleseed:2014/01/09(木) 00:19:00.54 ID:i+pK1zt6
Music Studioが良くも悪くも中庸で良い。
価格も機能も。
798John Appleseed:2014/01/09(木) 01:05:55.10 ID:5xY28vhV
・アップグレードしたサウンドクオリティ
・エレキギター、ベース、ピックアップを搭載したアコースティックギターに対応
・最大24-bit/96kHzのHDレコーディング
・iPad、iPhone、iPod touch、Macに対応
・iOSデバイス用のLightningケーブル、30ピンDockケーブル、Mac用のUSBケーブルを同梱
・煩わしいセットアップ要らず
・簡単にインプットレベル調整が可能なコントロールノブ
・Logic、GarageBand、MainStageに対応
・iOSデバイスまたはMacのCore Audio対応アプリケーションで動作
・スタジオクオリティプリアンプとローノイズなデジタル接続
・Made in the U.S.A.

Apogee JAM 96k 希望小売価格は14900円
http://www.youtube.com/watch?v=pq4w7k4c9D0
799John Appleseed:2014/01/09(木) 17:25:08.12 ID:82H+95JX
TANSU Synth
https://itunes.apple.com/jp/app/tansu-synth/id564763430

このたび監修を務める松武秀樹が出演するNHK Eテレ「スコラ 坂本龍一 音楽の学校」シーズン4“電子音楽”編の放送期間中(2014年1月9日〜1月30日)、通常500円の当アプリを、特別になんと100円に値下げしてご提供いたします!!

タンスシンセはいらないけど、教授の番組はみとくか(´・ω・`)
800John Appleseed:2014/01/09(木) 20:47:32.47 ID:3YeYHIcm
何か話題になってないが凄そうなの出てんな
MultitrackStudio
スコアとかガレバンみたいな弦入力多種あり
1800円
801John Appleseed:2014/01/10(金) 08:59:35.27 ID:9v5VUDhW
GROOVE MAKER 2 のiPad版マダー(チンチン
802John Appleseed:2014/01/10(金) 11:28:39.35 ID:mxYkI30i
Vivid Trackerが楽しみ
803John Appleseed:2014/01/10(金) 18:44:26.41 ID:8E+Ooa3/
タンス買ったけど、
modularとjasuto余裕で扱えるから無用の長物だった。。。
804John Appleseed:2014/01/10(金) 22:02:05.90 ID:9v5VUDhW
まあヌルいできだよねUIも音色も
805John Appleseed:2014/01/10(金) 23:27:36.75 ID:mxYkI30i
商用利用するのに許可が必要なんだっけ?
806John Appleseed:2014/01/10(金) 23:45:41.10 ID:ZQB4rJVe
タンス、VCO 二つするとか。なんか足りない。
807John Appleseed:2014/01/11(土) 09:55:25.49 ID:gM28ksOt
PCでワンショット作りまくってる。
元日セールでElectrify NXT買っておけばよかった。
808John Appleseed:2014/01/11(土) 16:26:24.81 ID:2eYcNJrg
Session Bandシリーズが全部100円だ。
809John Appleseed:2014/01/11(土) 17:28:08.45 ID:uLCy+S9Q
安西先生…MPC FLY を国内で買った人のレビューが見つかりません…
810John Appleseed:2014/01/11(土) 18:18:36.86 ID:gM28ksOt
汎用性無いし30pinだしバスパワーでいけるnanopadで十分。
811John Appleseed:2014/01/12(日) 01:36:36.22 ID:T0+PuQ+Z
KORGハードそんなにいいかなあ…
812John Appleseed:2014/01/12(日) 02:03:25.67 ID:RwpvzFhr
じゃあPAD-Oneで
813John Appleseed:2014/01/13(月) 11:57:12.80 ID:xJPT0eQv
>>118
コレ買ったけどむっさ便利
ソファでテレビ見ながら踏ん反り返ってでもケーブル一本とiPhoneだけで膝上に置いて練習出来る

Macガレバンにも繋げるからトレーニングでピアノの腕がメキメキ上昇中

やっぱなんでもだろうけど触る時間増やすってのは大事だ
814John Appleseed:2014/01/13(月) 11:59:46.43 ID:DYr4vhj8
マンネリだな…
SessionBand買っちゃおうかな…
815John Appleseed:2014/01/13(月) 12:36:48.72 ID:8dYFwdL5
ひととおり出尽くした感はあるよね
iRingが出たのもインタフェース寄りに開拓余地を求めてるんだろうな
816John Appleseed:2014/01/13(月) 12:51:49.69 ID:AjgzLCMG
iPadだけのヤツをiphoneでも使えるようにならないかね。
Electribeやpolysix使いてえ。
817John Appleseed:2014/01/13(月) 13:09:17.71 ID:8dYFwdL5
画面ちっこくていろいろムリだろ…
iPhone版のrebirthなんて、苦行の域だよ
818John Appleseed:2014/01/13(月) 17:30:02.95 ID:5Z+dNV8j
まだまだ
nanostudio2
bm3
とかあるし、
caustic3で結構遊べない?
感想聞きたい。
819John Appleseed:2014/01/13(月) 17:52:29.39 ID:X3fSULfX
NS2とBM3の新情報が全く無いなあ
820John Appleseed:2014/01/13(月) 17:52:44.43 ID:8dYFwdL5
ナノスタサンプラーへぼくない?
821John Appleseed:2014/01/14(火) 02:27:24.49 ID:Pz8yBI+h
ジャンル問わずならMUSIC STUDIOが一番いいね
822John Appleseed:2014/01/14(火) 07:44:36.86 ID:v2JQO0se
モバイルミュージックシーケンサーファンいないの?
823John Appleseed:2014/01/14(火) 13:03:13.78 ID:zutQQ3e/
>>819
やっぱそこだよな
824John Appleseed:2014/01/14(火) 13:34:35.74 ID:bHaQMjYu
ここのBM3関係のレスはごめん全部俺の妄想
825John Appleseed:2014/01/14(火) 15:54:53.40 ID:bIhoV82m
iPhone板のスレが落ちたからこっちに統合?

こっちはユニバーサルでもなんでもいいんだよね?
826John Appleseed:2014/01/14(火) 15:56:15.12 ID:zutQQ3e/
>>825
ユニバーサルはあっちでもよかっただろ
一人基地外いたけど
827John Appleseed:2014/01/14(火) 16:00:24.89 ID:R/hHW4Pi
BeepStreetがモノシンセ作ってるっぽい
つかImpaktorを普通にシーケンサーで入力できるバージョンを作ってほしい
828John Appleseed:2014/01/14(火) 16:05:49.60 ID:KynI0CUT
正直iPadだと818で出てる範囲はCubasisとThorで事足りるから会話に参加できないんだよな。
829John Appleseed:2014/01/14(火) 17:06:50.43 ID:bHaQMjYu
デバイスとしてはiPadは正統的な巨艦アプリが増えてきたよね
ワンアイデアをとがらせてガジエット的にまとめるようなのは
最近あんまり見かけなくなったように思う

ジョーダン・ルーデスみたいな変態ウィザードエンジニアには期待死体
佐野信義だれそれ?

>>826
あれも俺だわ耐性ないやつ多すぎて参った
830John Appleseed:2014/01/14(火) 17:17:53.88 ID:bHaQMjYu
iPhone用アプリのGyrosynthとかaudiobus対応してくれたらいいのになと思う

リクエスト出したけど資金的に難しいみたい
iOS7、縦長画面対応も覚束ないみたいだし

パーティの飛び道具的にも子供の遊びにも面白いからみんな買ってやって(>_<)
http://jnny.co/ba3601
831John Appleseed:2014/01/14(火) 17:37:45.50 ID:mGTxIAAD
cubasisはサンプラーないからなぁ
832John Appleseed:2014/01/14(火) 18:28:55.51 ID:YM+2p8E6
BeepstreetはもうiSequenceの事は完全に忘れてそうだな
833John Appleseed:2014/01/14(火) 19:55:18.24 ID:2J17z5z1
>>830
GyroSynth、Audiobusに対応しているよ
834John Appleseed:2014/01/14(火) 20:04:17.67 ID:QXvgiMYI
初めて買った有料DTMアプリがiSequenceだったな〜
835John Appleseed:2014/01/15(水) 00:41:22.24 ID:fn8H07p4
俺はiSynだったと思う
836John Appleseed:2014/01/15(水) 07:45:31.41 ID:6KWNYgh7
入力信号のピッチやイコライジングを指で操作して変えたり、
「あー」って声を「ア ア ア ア ア ア ア ア」みたいにフリーズさせるアプリってありますか?
837John Appleseed:2014/01/15(水) 08:12:44.97 ID:U1GL90rw
>>831
まぁオーディオファイルの取り扱いはどうせAudioShare経由になるからサンプラーはiMPCなりDM1なりに任せられるしな。
838John Appleseed:2014/01/15(水) 08:20:20.57 ID:U1GL90rw
オーディオの取り扱いで言えばiOSではタイムストレッチやピッチシフトはまだまだまだから、
ACIDがiOS版リリースしたら爆発的に売れると思うんだけどな。
手持ちのライブラリやクラウドのストレージから簡単にインポート出来たら特にダンサーなんかにはウケるだろうに。
839John Appleseed:2014/01/15(水) 10:30:30.79 ID:Gw1ZYiTy
>>836
あるよ
840John Appleseed:2014/01/15(水) 16:03:46.67 ID:Vkrjsunp
>>838

LP-5で出来るよ。インポートするのにIAP買わないとだけど。
LaunchpadでもIAP買えばできるし。

>>836
GlitchBreaks、もしくはEchoPadかTurnado
841John Appleseed:2014/01/15(水) 16:17:00.05 ID:Vkrjsunp
サンプルタンクがまた半額。IAPも半額らしい。
----------------
K Multimedia's SampleTank and the new Studio 2 app are 50% off!

Buy Studio 2 on iTunes: $4.99 (On Sale, from $9.99)
Buy Sample Tank on iTunes: $9.99 (On Sale, from $19.99)
----------------
842John Appleseed:2014/01/15(水) 16:23:48.78 ID:Vkrjsunp
もう一つみつけた。
BandBoyっていうソフトが5000ダウンロードまでIAP2つ無料。

-----------
***BAND BOY Release Campaign NOW! FREE FOR A LIMITED TIME!***
Rush to get BAND BOY while "Release Effector Restriction" and "Release Recording Time Restriction" are FREE to the first 5,000 downloads!

https://itunes.apple.com/us/app/band-boy/id777233267
-----------
843John Appleseed:2014/01/15(水) 16:43:51.75 ID:YeAs3KI1
見つけたっていうか、海外サイトの転載じゃねーかw
844John Appleseed:2014/01/15(水) 17:54:45.86 ID:U1GL90rw
>>840
どっちもiTunesのファイル共有機能を使わずにミュージックライブラリやDropboxなどのクラウドストレージに対応してる?
そうでなければAudioshareとElectrify NXTの組み合わせが現時点ではベストなんだよな。
845John Appleseed:2014/01/15(水) 18:14:35.33 ID:6KWNYgh7
>>839
ありがとうございます、「あるよ」という一声に勇気が出ました

>>840
ありがとうございます、試してみます。
Live FXってのも試してみます
846John Appleseed:2014/01/15(水) 20:37:18.35 ID:Vkrjsunp
>>843

海外サイトからの情報すら見つけられないヤツには言われたくないな。
それを共有しようともしないやつにもね。
iPhone板からきた連中って失礼なの多くないか?

>>844

それはできないかもしれない。Electrify NXTはできるのか。
それならちょっと買ってみようって気になるね。
847John Appleseed:2014/01/15(水) 20:39:07.07 ID:qPugmR9P
>>840
これはいいなEchoPadとか使えそうな気がする、グリッチなんとかは更に使えそうな気がするけど多分使いこなせそうにないな
848John Appleseed:2014/01/15(水) 22:02:57.57 ID:U1GL90rw
>>846
NXTはiTunesのファイル共有とAudiocopyに対応してるからDropboxのサンプルをAudioShare経由で読み込める。
そもそもlaunchpadはNXTみたいにドラムキット組めない上に、
AudiobusにもAudiocopyにも対応してないからTurnadoとかのFxもかけられないし、
iPadで作ったループでさえもAudioShareからDropboxにわざわざ上げてからまた読み込みって形になるから使い勝手は悪いね。
849John Appleseed:2014/01/15(水) 23:21:33.26 ID:6KWNYgh7
ごめんなさいとても大切なこといい忘れましたが>>836はリアルタイムでマイクの音声を、です
>>840さんが色々教えていただけましたが、どれも録音したwaveをいじるようですね(DJ的な)
850John Appleseed:2014/01/15(水) 23:44:24.49 ID:E4icO65G
ところでみんなどんなパーティのときスタンドつこてる?
851John Appleseed:2014/01/16(木) 00:40:13.00 ID:zcJQE6Pj
>>848

とりあえず心の中のウィッシュリストにいれておく(笑)
ブラック・フライデーからのセールで買ったソフト使えるようにするのが先だし。

>>849

GlitchBreaksはリアルタイム処理はできないが、EchoPadやTurnado、LiveFXはできるよ。
LiveFXは無料版があるからとりあえずそれで試して見れば?
iPadしかもってないから、もしiPhoneで探しているのなら力になれないけど。
852John Appleseed:2014/01/16(木) 04:14:41.41 ID:qv9A8v8q
>>846
なんだ本当に転載だったのか
853John Appleseed:2014/01/16(木) 05:57:32.76 ID:VXozLKaA
隣家のネコがうちのプランターめちゃくちゃにしたんだけど
写真とかビデオの証拠はないんだよね。どうしよう…

>>852
どうでもいいよ。
854John Appleseed:2014/01/16(木) 06:30:47.40 ID:4RBWAosS
>>850
聞くほど選択肢あるか?
iPadの場合手元での操作がほとんどだからオーガナイザーにミキサー周辺にスペースが確保してもらうだけで
PC用のスタンドがあっても使わなくないし。
855John Appleseed:2014/01/16(木) 15:02:17.80 ID:Bksam2QZ
iKlipとか汎用クランプとかアルミ書見台とかあるやん

> 使わなくないし
     ____
   /      \
  /   _ノ ヽ、_.\
/    (●)  (●) \
|       (__人__)  |
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
856John Appleseed:2014/01/16(木) 15:05:17.75 ID:8Z3faFEv
ビートメーカーってドラムだけの1と鍵盤付きの2があるけど、ドラム機能は1と2は同じなんですか?
ちなみに2がまた去年の11月のような割引セールが今後あると思いますか?
857John Appleseed:2014/01/16(木) 17:17:07.09 ID:UYQ8hCKv
>>852

>>841は有名サイトの転載だよ。ちょっと調べればすぐ出てくるぐらい有名なところ。
それも知らないんだろ?有名どころでも、日本語ベースのところに転載することで日本人が
情報を得られるようになるわけなんだが、そういう配慮とか考えたことないんだろうな。コイツ。

>>842は自力で見つけたんだけどな。

ひとつアドバイスしてあげるよ。
まずは「えいご」の勉強を「ちゅうがく」からやりなおしてくれば?
そうすればちょっとは情報集められるようになるよ。
最近では「しょうがっこう」から教えてるんだっけ?
英語の前に日本語とマナーを勉強しなきゃいけなさそうだけどね。

英語がわからないから使えません、遊べませんっていう理由でiTnesStoreのレビューで低評価にしてる
やつらがいるけど、そういった奴らと一緒なんだろうな。iPhoneが一番安いスマホになってるわけだし、
ユーザー層拡大するってことは、それだけこの手の輩も紛れてくるってことか。
858John Appleseed:2014/01/16(木) 17:40:54.20 ID:Bksam2QZ
>>852>>857もスルー力が足らなすぎだよ。
うまいもん食ってよく寝て、もっとのんびり行こうぜ^_^
859John Appleseed:2014/01/16(木) 17:44:47.45 ID:4RBWAosS
>>855
あ、ごめん。
使わないし。
頻繁にiPadに触るときはああいうのは選択肢に入らない。
MIDIコンと同じ感覚。
860John Appleseed:2014/01/16(木) 18:50:10.71 ID:Fyc3V80P
>>851
ありがとう!大手アプリしか買ったことないから体験版あるの当然のノリだったわ
LiveFXめっちゃ面白かった、EchoPadとTurnadoはデモ見てしっかり考えてみる
いやぁおもちゃが手に入った
861John Appleseed:2014/01/16(木) 19:37:22.48 ID:c+FymJYe
>>857
顔真っ赤にしすぎだろ
862John Appleseed:2014/01/16(木) 19:51:42.11 ID:UYQ8hCKv
iPhoneのヒトはこっちに帰ればいい。

音楽アプリ for iPhone part 19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1389709586/l50
863John Appleseed:2014/01/16(木) 20:02:27.72 ID:Bksam2QZ
ほんとこれ。
http://i.imgur.com/dXSn4Uq.jpg
864John Appleseed:2014/01/16(木) 23:07:58.91 ID:Fyc3V80P
iRing全然興味なかったけど、3,480円って安いな・・・これくらいなら遊びで・・・
865John Appleseed:2014/01/16(木) 23:59:59.45 ID:97iaNK0B
http://www.masteringapp.com/

見た目がちょっとOzoneっぽい
機能もOzoneに似ててiOSで完結したいヒトにはいいかもしんない
866John Appleseed:2014/01/17(金) 06:19:12.40 ID:jGyZjwgy
>>865
自分が知る限り2つめの選択肢が現れたか…
しかもPositiveGridとは。
EQもしっかりスペアナ付いてるし期待できるな。
867John Appleseed:2014/01/17(金) 06:32:14.86 ID:jGyZjwgy
Betaテストに参加したいけど今のSoundCloudアカウントに余計な音源アップしなきゃならなくなるかもしれないって事だよな。
別にアカウント取っ手って訳にはいかないか?

しかもPositiveGrid版Blueboardが発売か。
今年のNAMMはUSB3.0のI/Oにも期待できるしいろいろ楽しいな。
868John Appleseed:2014/01/17(金) 08:29:53.35 ID:X7wzFLPT
>>864
ギターピックみたいな、ただのプラスチックの板に3400円だって?
869John Appleseed:2014/01/17(金) 13:43:13.59 ID:iohr49uL
Midiキーボード繋いでピアノ初心者が練習出来るようなアプリ何かオススメ知りませんか?
870John Appleseed:2014/01/17(金) 15:02:46.61 ID:TOsWSvRi
>>867

PositiveGridのはエクスプレッションペダルが一つしかつながらないみたい。
Blueboardは2つコネクタあるよね。値段との相談だがちょっと悩む。

>>869

ガレージバンドでいいんじゃないの?
871John Appleseed:2014/01/17(金) 19:00:57.58 ID:V4bfPqh5
>>868
あれって磁気とかそんなんでやってると思ったら、カメラ認証なんだな。
正直紙に印刷してできないかと思ってる。同時公開の無料アプリはよ
872John Appleseed:2014/01/17(金) 19:02:24.77 ID:V4bfPqh5
873John Appleseed:2014/01/17(金) 20:09:42.16 ID:XoqjupbR
>>872
ズレがだせえ…安定性も不安だな
しかしとうとう30ぴんも終焉か
874John Appleseed:2014/01/17(金) 20:17:41.63 ID:2OYQPhwC
>>872
こんなゴツいの買ってまでiPadでDTMやる意味あるのだろうか
875John Appleseed:2014/01/17(金) 21:03:52.24 ID:jGyZjwgy
>>871
だから暗い現場では使いづらくて普及しないだろうと思われる。
音楽アプリのカメラ活用系で実用性のあるアイデアは今のところ顔認識の譜めくりぐらいかな。
>>872
ドックのLightning部分が取り外せて新規格になった時にも使えるようならまだいいけど、
どうせ見捨てられる運命なんだろうな。
876John Appleseed:2014/01/17(金) 21:04:35.91 ID:jGyZjwgy
それに本体サイズの変化にも対応できるか心配だし。
877John Appleseed:2014/01/17(金) 21:32:19.07 ID:XoqjupbR
iDJ Flex も同じ理由でお蔵入りだろうな
878John Appleseed:2014/01/18(土) 01:49:05.76 ID:gPOAxK9H
echo pad の開発元の新作ティザー映像きたね

Introducing Stereo Designer for iPad - YouTube
http://jnny.co/ba3626

…どんな用途で??
879John Appleseed:2014/01/18(土) 07:02:20.54 ID:23QGwpNA
>>878
フィルターを中心にパフォーマンスでも使えるマスタリングプラグインってところか。
制作時にはIAAで使う感じになるな。
880John Appleseed:2014/01/18(土) 19:01:56.55 ID:PZZ3LQZ8
>>866

もうひとつの選択肢って何?
マスタリング用のソフトっいうと、Audio MasteringとAuriaぐらいしかないけど。
881John Appleseed:2014/01/19(日) 12:36:34.10 ID:dDvydoul
Noisepad 800円→無料
サンプルプレーヤー、ドラム、ライブパフォーマンス・ユーテリティが一体になった音楽制作ツール
882John Appleseed:2014/01/20(月) 16:15:03.95 ID:otRHT2GS
BIAS1000円かよ。
883John Appleseed:2014/01/20(月) 16:17:41.29 ID:o+lL9ZID
>>692 1,700円
>>758 1,300円
>>882 1,000円
マジはぁwww
884John Appleseed:2014/01/20(月) 16:30:14.32 ID:ritvk2Uh
PositiveGridのセールは50%だからいずれこうなることは予想できたけどね。
885John Appleseed:2014/01/20(月) 16:33:43.98 ID:otRHT2GS
>>883

去年末にiSEM、iMini、Animioog、Turnadoが500円になった時( ´Д`)=3ハァってなったよ。
886John Appleseed:2014/01/20(月) 17:01:46.37 ID:o+lL9ZID
高いソフトは覚悟して買うからいいが、
こういう数百円のパンチで結構傷つく・・・笑
887John Appleseed:2014/01/21(火) 07:53:47.92 ID:tSi6sb33
DJControlWave、かっこいい
http://www.youtube.com/watch?v=UPrzMzYu4oc
888John Appleseed:2014/01/21(火) 15:18:39.90 ID:riYhid/y
>>882 情報THX。さっき落とした。

NAMMやってるからセールしてるのかな?
DETUNEのハープアプリが600円になってる。
889John Appleseed:2014/01/22(水) 16:25:12.66 ID:S5X9BJYi
ヴォーカル用エフェクトSingalingが無料。
https://itunes.apple.com/jp/app/singaling/id711002696

guitarism - pocket acoustic guitarが次のアップデートの時に無料セールするって。
https://itunes.apple.com/jp/app/guitarism-pocket-acoustic/id409707446
890John Appleseed:2014/01/23(木) 09:41:06.93 ID:pliA5lfK
Singaling、iphone5(6.1.3)で起動したらハウったわ。
891John Appleseed:2014/01/23(木) 17:36:48.79 ID:f3pgHohE
ハウリングの意味っていうか、何故起こるかわかってる?
892John Appleseed:2014/01/24(金) 00:04:45.04 ID:dEQbU53y
>>890
勿論起動時のメッセージに従ってヘッドフォン等刺した上での事だよな?
893John Appleseed:2014/01/24(金) 00:17:10.41 ID:ENcTGxg/
vioは気が付いたけどsingalingは見落としたみたい。
気を悪くさせてすまなかった。
894John Appleseed:2014/01/24(金) 02:01:38.89 ID:o1DJTZrG
BIASだけど、JCのモデリングも真空管でやるのか(笑)
実機のソリッドステートなクセのなさ、それでいてエフェクトのノリが良いところが好きなんだけどな。
895John Appleseed:2014/01/24(金) 03:05:27.49 ID:o1DJTZrG
Animoog for iPhoneが無料
896John Appleseed:2014/01/24(金) 06:04:40.66 ID:dP3QdMEM
http://www.youtube.com/watch?v=s0e22pcAHU0

KORGからどでかいの来るでw
897John Appleseed:2014/01/24(金) 08:00:58.67 ID:XPcOQrx8
http://www.korg.com/jp/products/software/korg_gadget_for_ipad/
相変わらず303は似てないけどFM音源や8bit音源あるのは嬉しいな
898John Appleseed:2014/01/24(金) 08:18:49.55 ID:sWujJR0c
セール待ちや
899John Appleseed:2014/01/24(金) 10:37:54.64 ID:PaxWBGSe
>>896
Causticは息の根止められたかなあ
値段が違うから棲み分けできるのかもしれないけど
つかこのままタブレットの性能上がってくと普通にLogic動くようになるだろうから
appは時代の徒花になりそうな気がしないでもない

http://www.cakewalk.com/Products/z3ta/feature.aspx/Z3TA+-iOS

z3ta+がiOSに
NIもMassiveとか出してくるかな
900John Appleseed:2014/01/24(金) 11:57:12.25 ID:qyiDzF0g
NAMMでなんか発表あった?アプリとかcoreMIDI対応機器とか。
901John Appleseed:2014/01/24(金) 12:21:10.87 ID:Cab0rn0Q
>>896
使いやすい
いつも途中で挫折する俺が1曲すでに出来そうな勢い
902John Appleseed:2014/01/24(金) 12:42:48.95 ID:HKG40g/5
>>898
今の価格がリリース特価じゃないのかな
903John Appleseed:2014/01/24(金) 12:49:18.39 ID:Q1cURsSW
たっけ
904John Appleseed:2014/01/24(金) 14:37:00.85 ID:h/6itccW
korgのgadgetは基本の3つをセット1200円くらいで、
あとはひとつ300−500円くらいのIAPにしてもらいたかったな。
全部入りは4000円とかの価格付けのほうが売れるんじゃないかな?
905John Appleseed:2014/01/24(金) 15:07:56.24 ID:FpYIjrVf
>>896
iPadAirじゃないと厳しそうだな
俺のiPad2ちゃんには荷が重い
906John Appleseed:2014/01/24(金) 20:42:31.16 ID:h/6itccW
BIASとJam up pro xtが両方共700円(笑)
たしかに数百円の差だけどジワジワくるな。

>>904
iPad 2/mini(初代)だと通常時5トラック、フリーズ時8トラックまで。
iPad 3だと通常時8トラック、フリーズ時 8トラックまで

同じA5系でもメモリの差ってのは結構大きいな。

http://www.korg.com/jp/products/software/korg_gadget_for_ipad/page_2.php
907John Appleseed:2014/01/24(金) 20:44:43.55 ID:LUKe6dmH
>>692 1,700円
>>758 1,300円
>>882 1,000円
>>906  700円 ←New!
908John Appleseed:2014/01/24(金) 20:55:31.92 ID:sWujJR0c
半年後くらいにはタダになってそうw
909John Appleseed:2014/01/24(金) 21:57:51.18 ID:h/6itccW
>>906

iPad3はフリーズ時12トラックまでだね。コピペしてそのままだった。

Airだと(たぶん新miniでも)15種類フルにつかって30トラック以上動かせるって外人がレポートしてる。
64bitネイティブだったりスルのかな?
910John Appleseed:2014/01/25(土) 02:23:44.92 ID:oA5OUmDn
animoog 無料ってマジかよf^_^;
911John Appleseed:2014/01/25(土) 06:53:38.48 ID:SYpHuVrX
PositiveGrid、半額は予想できたけど700円はショックだわ。
てか誰かマスタリングアプリのベータテストに参加する人いる?
912John Appleseed:2014/01/25(土) 14:52:08.32 ID:L7Fu5b67
Animoogまえも無料だったんじゃね?ほとんど買わない俺がなぜか持ってるし
913John Appleseed:2014/01/25(土) 15:07:26.41 ID:TbezAcpe
Animoogは販売開始時85円だったからじゃないの?
今度の無料のはiPhone版だし。Audiobusに対応してないから、
今となっては使い勝手悪いし。アップデートも随分してないっぽいし。
914John Appleseed:2014/01/25(土) 15:10:09.74 ID:TbezAcpe
KORGのGadgetがiPadのトップセールスで1位か。
そんなにDTMしてる奴らいるなら、ここももう少し賑わってもいいのに。
915John Appleseed:2014/01/25(土) 17:39:17.31 ID:q6tMcz9X
animoogはたまに無料になってる
916John Appleseed:2014/01/25(土) 18:48:29.23 ID:fyTZz9VE
ほとんどのやつが買っても音ならしてお終いだからw
917John Appleseed:2014/01/25(土) 21:29:41.28 ID:+ex5sSZC
>>914
充分今の2ちゃんでは賑わってる方だよ、レスが多いスレの大半は意味不明の書き込みばかりで情報なんて殆ど無いから
ニュー速みたいに単発ネタで討論やこけ落とす書き込みで流れるスレもあるけど、有益でわないわな
918John Appleseed:2014/01/25(土) 21:36:26.67 ID:FzsNUGJe
単価高いからねえ
将来的にオーディオトラック付けるって宣言してるから将来性もあるし
サンプラーガジェット出してミキサーにEQとコンプ、マスターにディレイ付けてくれたら最高なんだが
919John Appleseed:2014/01/26(日) 05:53:16.34 ID:K4e4ul1W
マスターにディレイってどんな時に使うの?
920John Appleseed:2014/01/26(日) 08:56:49.00 ID:TQr22b80
ビヨーンってしたいとき。
921John Appleseed:2014/01/26(日) 10:30:23.72 ID:GqPbJg/V
cubasisのアップデートはまだかのう

知ってる人いたら教えてほしいんだけど、
音声編集アプリみたいなのってないですかね?
cubasisとかimpcからコピペしてさくっとEQとリミッターかけてまた戻す、みたいなことがしたいんだけど
922John Appleseed:2014/01/26(日) 12:27:43.50 ID:B8xm7vHp
>>919
現状マスターエフェクトっていう項目にリバーブがあって各チャンネルからセンドできるようになってるから
そこにディレイがあって各チャンネルからセンドできたらいいなという感じ
923John Appleseed:2014/01/26(日) 18:39:33.13 ID:a1EJ6+L0
iPad2で、Gadget動かしてる人います?
少しは楽しめますか?
924John Appleseed:2014/01/26(日) 20:36:31.59 ID:B8xm7vHp
KVRにあったGadgetに今後追加予定のガジェット

Monopoly
M01
Kansas
Fatline
1984

この中にサンプラーはあるんだろうか?
あとチャンネルストリップも追加されるようなので
EQとコンプも使えるようになりそう
925921:2014/01/26(日) 20:58:35.71 ID:GqPbJg/V
すいません自己解決
hokusaiでよさそう
http://www.forthisproductions.com/tutorial/2011/6/2/audio-editors-on-the-ipad-that-support-pasting-sound-into-ga.html
他にも紹介記事あったからはっとく
926John Appleseed:2014/01/26(日) 21:13:42.43 ID:YoGmZaRW
>>923

海外の反応みてると、動くけどAirが欲しくなる。ってか買う!ってカンジだね。
iPad3で10トラックまでイケルとかいうのも見たかな。A5じゃキツイんだろうね。
AuiraとかCubaisが出た時を思い出したっていうのもあった。

>>924

M01来るのか!IAPかな。それとも無料アップデートだろうか。悩ましい。
明日からセブンでiTunesカードのポイント割増やるから、カード買ってくるか。
927John Appleseed:2014/01/26(日) 21:23:35.32 ID:YoGmZaRW
>>925

ちょっと方向性違うけどAudioMasteringってソフトでもやりたいことはできると思う。
今日までセール中で700円。もうすぐバージョンアップするらしい。
928John Appleseed:2014/01/26(日) 21:38:35.55 ID:89+bEKO6
>>926
IAA対応して欲しいな。
Nave使いたい
929John Appleseed:2014/01/26(日) 22:18:23.51 ID:AXK8tXWw
iPad mini Retina 持ってる
iElectribe 持ってる
Gadget 迷ってる

背中を蹴っ飛ばしてくれ
930John Appleseed:2014/01/26(日) 22:21:56.24 ID:Jisk5i2e
  Λ_Λ  \\
  ( ・∀・)   | |
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /
931John Appleseed:2014/01/26(日) 22:34:49.14 ID:ZF+NDr+F
MIDI鍵盤使えねーのかよ
糞ッ糞ッ
932John Appleseed:2014/01/26(日) 23:02:46.40 ID:YoGmZaRW
933John Appleseed:2014/01/26(日) 23:05:52.63 ID:gEXBmkYv
iPad mini RetinaでのGadgetの操作性の感想教えてよ。
iOSアプリとしては最高レベルだよ。
934John Appleseed:2014/01/26(日) 23:16:20.25 ID:uPbEJ/Xt
>>933
mini retinaで全然支障なく使えてる。
トラック追加して行くと多少モッサリしてくるが、
そんなに気にならないレベル。
935John Appleseed:2014/01/26(日) 23:32:01.42 ID:ZF+NDr+F
>FaqにMIDIキーボード使えるってあるぞ?
あるよ
だから買ったわけだが実際使えない
ヤマハのMMSでもややこしい設定しないと使えなかったけど、KORGのは設定すら見当たらない
QuNexusだからかと思ったが、MicroKEY25でも使えねーぞ

あるぞ、じゃなくてちゃんと使えてから書き込めよ
936921:2014/01/26(日) 23:39:52.71 ID:GqPbJg/V
>>927
ありがとう!これもよさそうね。
近いだけにどっちにするか迷う…
937John Appleseed:2014/01/26(日) 23:43:16.82 ID:gDPkTo6U
>>935
単に電力足りてないとか、純正ケーブルでないと言うオチではないのか?
iPad mini Retina + iReg Keys / Xkeyで普通に使えてる>キーボード
938John Appleseed:2014/01/26(日) 23:49:17.20 ID:ZF+NDr+F
何回か繋ぎ直したらMicroKEYで使えた
と思ったらQuNexusではならねぇ
もっかいMicroKEYにしたらやっぱり使える
QuNexusでは、、、今度は鳴った。何ぞこれ不安定だな
>>937
もちろん純正だしキーボードの電気は入っているんだよ
だから非対応か思ったわけで
939John Appleseed:2014/01/26(日) 23:52:30.71 ID:YoGmZaRW
>>935

  ∧ ∧     ┌─────────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪

まだ買ってないもの。
940John Appleseed:2014/01/26(日) 23:53:32.34 ID:YoGmZaRW
>>938

なんだその落ちは。
喧嘩腰になって非難しておいて、やっぱり使えましたって。
カルシウム足りてないだろ。
941John Appleseed:2014/01/26(日) 23:54:14.87 ID:ZF+NDr+F
買ってねー奴が何で販促活動してんだよ
死ねッ死ねッ
942John Appleseed:2014/01/27(月) 00:05:50.24 ID:YoGmZaRW
>>941
ワラタ。

買う前にイロイロ調べて、Midiキーボートは使えるってFAQ見つけたんだろうが。
わざわざ教えてあげてるのにこの態度だものな。お子様は早いところ寝たほうがいいよ。
943John Appleseed:2014/01/27(月) 00:36:57.53 ID:R/nTqbPL
買ってもいないゴミ野郎のお節介なんぞいらんわ
944John Appleseed:2014/01/27(月) 01:45:27.60 ID:euN7ZDlz
うちはLine6 mobilekeys25で最初鳴らなくて(他のシンセは鳴る)、
KORGmicroKEY61で鳴って、mobilekeys25に繋ぎ変えたら今度は鳴って、
その後いろいろやっても鳴る。なんで鳴らなかったかわからん。再現できない
945John Appleseed:2014/01/27(月) 07:14:09.91 ID:4zSzTz5N
M01キター
ちょうどAudioMasteringで年末セールのために買ったiTunesのクレジットがなくなったからイントロプライス期限の2月の下旬までにiTunesカード買い足すわ。
1/27からのセブンのやつは割引率が低いからスルー。
946John Appleseed:2014/01/27(月) 08:14:54.63 ID:zxcde05U
>>945
今、どこが安いの?
947John Appleseed:2014/01/27(月) 10:26:05.68 ID:TqQ5+buE
>>945
kwsk
948John Appleseed:2014/01/27(月) 13:32:56.44 ID:wmAsBu+z
>>947
KVR Audio のサイトに今後追加予定のGadget内仮想シンセに
M01の名前があったという話だと思う。

KVRは音楽制作系では大きなサイトだけど公式の発表もされているのかね?
949John Appleseed:2014/01/27(月) 15:36:15.79 ID:ophpYPUB
>>948
http://www.kvraudio.com/forum/viewtopic.php?p=5627073

アプリの中身にまだ実装されてないモジュールやシンセがある
今後実装されんじゃね?
って話じゃないかと
>>924 はここを見たのだと思う
950John Appleseed:2014/01/27(月) 16:11:38.22 ID:Kxi6buYZ
チャンネルストリップってどういう機能?
951John Appleseed:2014/01/27(月) 17:59:49.12 ID:wmAsBu+z
>>949
Thanks! そういうことだったんだね。
これは期待できそう。

ソース、自力で探し出せなかったので助かりました。
952John Appleseed:2014/01/27(月) 20:23:14.23 ID:wa0yiJJ6
>>950
GadgetのチャンネルストリップはEQとコンプ機能になるんでない?
どういうかたちで各チャンネルに実装されるのかはわからんけど
953John Appleseed:2014/01/27(月) 20:52:33.15 ID:Zey9wZeH
KORG gadgetってコードをワンボタンで入力する機能あります?GarageBandのスマートキーボードみたいな。
タッチパネルでのコード弾きがどうも苦手でありまして…
954John Appleseed:2014/01/27(月) 21:57:41.23 ID:3GqkdJ35
gadget追加でacidもあるの?
わーい
955John Appleseed:2014/01/27(月) 22:10:15.91 ID:3GqkdJ35
>>933
miniだとgadgetのエディットなんかはちょっとちまちましてて、操作性いいとはいえないかな
縦位置UIだから必然幅が狭い
それ以前に、現行miniは、iPhoneやiPadに比べてどうもタッチ操作の感度が良くないってのを実感してるので、そこらへんは覚悟をしておいた方がいいと思う
でもiPadの時の10倍は音楽アプリを活用できてる
外に持ち出す音楽制作ツールとして携帯性と手軽さはやっぱり強力
いくら軽くてももうiPadには戻らないと思う
956John Appleseed:2014/01/27(月) 22:30:26.66 ID:WTbkUDvs
Positive Grid LLCよりリリースに向けて開発中であるiOS対応マスタリング・アプリ
「Mastering」のオープン・ベータ・プログラムを発表した。
http://www.barks.jp/gakki/news/?id=1000099265
957John Appleseed:2014/01/28(火) 06:55:19.03 ID:EtiCv8hV
>>953
スケールの設定と1鍵盤でコードの機能はあるよ
958John Appleseed:2014/01/28(火) 10:58:22.59 ID:58zX5NyO
>>953
ポリだとCodeボタンがある。キーボードもスケール指定可能。楽しいよ。
959John Appleseed:2014/01/28(火) 14:30:54.40 ID:lx5NMMmX
コードっていっても転回ないんだろ?
960John Appleseed:2014/01/28(火) 15:54:28.18 ID:kWT/Pjjv
そろそろ次スレと思っているんだが、立てられなかった。
誰かよろしく。
961John Appleseed:2014/01/28(火) 17:30:33.61 ID:hWYddFIO
>>960
おれもムリやったわ

関連スレ更新してね

音楽アプリ for iPhone part 19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1389709586/
962John Appleseed:2014/01/28(火) 20:56:37.06 ID:L+O/0gMe
>>957
>>958
出来るんですね、それなら安心してポチれます。
レスありがとうございましたー。
963John Appleseed:2014/01/28(火) 21:29:34.11 ID:W+XKcdXt
>>946
>>947
亀だけど、gadget含むKORGアプリは2/23までセールだから1/27-2/2にあるセブンの最大15%増量キャンペーンはスルーしても次のセールを待てるんじゃないかってこと。
2枚目半額(25%オフ)とまではいかなくても20%増量が狙えるんじゃないかと。

ついでにスレ立て。
音楽制作アプリ for iOS part 3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1390912086/
964John Appleseed:2014/01/28(火) 22:36:02.93 ID:W+XKcdXt
ID:kWT/Pjjv
が余計な事を…
965John Appleseed:2014/01/28(火) 23:31:49.72 ID:hWYddFIO
>>963
「制作」とか余計なんだけど
なんで追加してるの?
966John Appleseed:2014/01/29(水) 05:48:54.94 ID:iHPCvEeP
いや付けた方がよくね?
プレーヤー系を間違えてこのスレで聞いてくる人がいるんだし
967John Appleseed:2014/01/29(水) 06:44:19.08 ID:OM9OsHma
ああ、俺もつけた方がいいと思う。
968John Appleseed:2014/01/29(水) 07:29:44.43 ID:0HwJgsTf
>>965
なぜ「制作」が不要だと思うの?
どう考えてもあった方がスレのテーマがわかりやすくなるでしょ。
969John Appleseed:2014/01/29(水) 07:31:00.14 ID:v+N4Bl28
>>964
ワロタ
970John Appleseed:2014/01/29(水) 07:43:33.13 ID:y8P4ELuX
>>966-968
単発擁護お疲れっす(・∀・)ニヨニヨ
971John Appleseed:2014/01/29(水) 08:00:21.96 ID:v+N4Bl28
単発がわらわらと湧いてきたがfor iOSにまとめるって話なんじゃねーの?
972John Appleseed:2014/01/29(水) 08:30:27.02 ID:GztzEepn
違うでしょ今回の文脈的には
制作ってあった方がわかりやすいんじゃない
ちょっと考えたら分かると思うけど
973John Appleseed:2014/01/29(水) 08:40:44.47 ID:y8P4ELuX
「制作」できる俺カッケーしたいんだろw
974John Appleseed:2014/01/29(水) 09:00:08.45 ID:OM9OsHma
誰でも「制作」出来るだろ。バッカじゃねーのw
975John Appleseed:2014/01/29(水) 09:25:56.83 ID:v+N4Bl28
>>972
それもだけど立てた奴が>>964って言ってんだから新スレの付け足された姉妹スレはあえてテンプレから外したんじゃねーの?
976John Appleseed:2014/01/29(水) 09:31:06.36 ID:3xTU33Uc
やっと分りやすいスレタイになったんだ
iPhone板も次が合わせて欲しいな
977John Appleseed:2014/01/29(水) 09:43:03.64 ID:y8P4ELuX
止まらない単発擁護(・∀・)ニヨニヨ
978John Appleseed:2014/01/29(水) 10:04:27.22 ID:3xTU33Uc
なんでそんなひっしなの?
979John Appleseed:2014/01/29(水) 15:13:16.53 ID:bqRCnulq
昨日の>>964だけどテンプレ付け加えたらだめなのか?
オレが立てられてたらテンプレつけてたぞ?
980John Appleseed:2014/01/29(水) 15:16:07.21 ID:bqRCnulq
おっと、>>964のIDってことね。
つまり>>960ね。
981John Appleseed:2014/01/29(水) 16:01:16.29 ID:DYYQ13LG
制作でググってこのスレにたどり着きました。制作がなかったら道に迷っていたところです
982John Appleseed:2014/01/29(水) 19:10:54.80 ID:y8P4ELuX
アメリカにもジェットダイスケ的なKORGブロガーがいるんだな。音作りはウマい

■New! KORG "GADGET" iPad App - DETAILED REVIEW / DEMONSTRATION Part A - YouTube
http://jnny.co/ba3731
983John Appleseed:2014/01/29(水) 23:06:59.75 ID:iHPCvEeP
単発擁護とかなにいってんだこいつ
厨房か
984John Appleseed:2014/01/29(水) 23:11:21.34 ID:iHPCvEeP
Denkitribeはもうyoutubeにアップしないのかな
あの人にGadget使って欲しい
985John Appleseed:2014/01/29(水) 23:26:38.51 ID:0+YCklAb
iPhone板荒らしてたやつがまたワガママ言ってるのかw
986John Appleseed:2014/01/30(木) 00:32:21.85 ID:LnGFEkY5
BM2とAnimoogをAudiobusで繋げたらBM2が落ちちゃうのはiPad2がクソだからでしょうか…('A`)
987John Appleseed:2014/01/30(木) 01:24:53.56 ID:ZqZi5FmY
>>986

iPad3 ios6の環境だと落ちないね。
再起動>ABを最初に立ち上げ>input>efect>outputの順で起動してもだめかい?
988John Appleseed:2014/01/30(木) 21:42:22.75 ID:LnGFEkY5
>>987
再起動して何度も試してたらいけたよ
でもしょっちゅう落ちたりノイズのったりと相変わらず不安定だ
やっぱり俺にはsunrizerしかない
989John Appleseed:2014/01/31(金) 13:48:01.86 ID:uT/5hbgq
この動画のAudiobusのパイプ処理がどうなってるのかどなたかわかりますか?

OrphionとSoundPrism ProはMIDIで繋がってるだけなのかな?

Orphion & Audiobus - YouTube
http://jnny.co/ba3753

>Play Orphion and SoundPrism Pro through NLog to Loopy HD using Audiobus
990John Appleseed:2014/01/31(金) 14:28:59.66 ID:9yi2P2id
OrphionとSoundprismは別につながってないんじゃないの?
単にはじめにOrphionの演奏をLoopyに録音して
後半ではそれにあわせてSoundprisumを演奏録音してるような気がするんだけど
991John Appleseed:2014/01/31(金) 15:37:48.38 ID:O7WSlcgF
>>988

同じA5でもメモリ容量の差で違うのかな。

>>989

>>990の説明通りだと思うけど。
992John Appleseed:2014/01/31(金) 17:19:13.13 ID:uT/5hbgq
>>990-991
ご教示どもですよくわかりましたm(._.)m
993John Appleseed:2014/02/01(土) 01:56:32.17 ID:+Mh/IpTz
iPhoneで使いやすいシンセない?
キセノンやカッシーニはUIが合わなかった。
994John Appleseed:2014/02/01(土) 02:41:26.65 ID:4styXnFd
定番すぎて話題になりにくい方が
じつは使いやすいかも
Magellan JrとかNLogとか
995John Appleseed:2014/02/01(土) 04:14:59.97 ID:9iNZFPti
超定番のnanostudioでいいんじゃ
996John Appleseed:2014/02/01(土) 05:48:32.48 ID:ycp7jHuR
このあいだまでanimoogが無料だっただろ。
997John Appleseed:2014/02/01(土) 09:45:30.82 ID:HGVf3QtY
caustic3
998John Appleseed:2014/02/01(土) 09:54:37.38 ID:+Mh/IpTz
>>994
どっちも知らなかった試してみるわ

>>995
あれDAWじゃね?

>>996
落としたけどUIクソだった
999John Appleseed:2014/02/01(土) 11:12:42.64 ID:YxCXqbnV
埋めるよ
1000John Appleseed:2014/02/01(土) 11:13:21.46 ID:YxCXqbnV
次スレ
音楽制作アプリ for iOS part 3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1390912086/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。