iTunes 質問スレ Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1John Appleseed
書き込む前に必ず読むこと!
1:解らない事があればiTunesを起動して [ヘルプ]>[iTunesのヘルプ] を読む
2:質問する前にアップルや外部サイトをみること

◆アップル公式サイト
・iTunesについて&ダウンロード
ttp://www.apple.com/jp/itunes/overview/
・サポート&良くある質問
ttp://www.apple.com/jp/support/itunes/

Windowsユーザー用です。

※前スレ
iTunes 質問スレ みっつめさ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1330402010/
2John Appleseed:2012/11/23(金) 11:39:30.33 ID:Rn0S/krJ
訳の分からん文字化けは消しました。
3John Appleseed:2012/11/23(金) 16:59:05.09 ID:38olf8dx
1乙
4John Appleseed:2012/11/24(土) 09:29:55.47 ID:2UkUnQC+
>>2
あれに誰も突っ込まないから文字化けてるのはうちだけなのかと思ってた
スレ立て乙
5John Appleseed:2012/11/25(日) 20:51:48.64 ID:vA0mLHK+
Wifi経由で同期にすると、デバイスの欄にiPhoneは出て来るのですがiPadが出て来ません。
復元してバックアップからデータを戻しても駄目でした。同様の方いますか?
6John Appleseed:2012/11/25(日) 22:09:46.18 ID:KcuKE63E
今までウォークマン使ってたけどiPodに乗り換えようと思っています
音楽は吸い出してMP3で残っている状態なんですが、
iTunesでMP3を取り込んでもCDを入れた時と同様の状態になりますか?
7John Appleseed:2012/11/25(日) 22:10:00.07 ID:bVlx2biY
CDからitunesに入れる時って普通320kpsにするんですかね?
192とかだと音量も小さくなりますか?
8John Appleseed:2012/11/25(日) 22:39:20.86 ID:iaeTOVyq
>>7
初期設定のままだと256だよ。
320で落とした事無いので分からんが256と192だと
自分的には音量差は感じられない。
9John Appleseed:2012/11/25(日) 23:07:21.14 ID:v699Irj2
曲を移動して他のCDに入れることはできますか?
10John Appleseed:2012/11/26(月) 23:25:10.57 ID:UN/EazGg
iTunesを立ち上げる都度パスワードと確認画面がでるんだけどなんで?

明日以降サポートに質問してみるけど、原因が分かる人います?
11John Appleseed:2012/11/27(火) 23:51:50.90 ID:4CkUajW0
iTunesStoreには曲売ってるのに、CDから取り込んだ曲がサイドバーに出ない物があったりするんだけど、時々反映されないものがある。
Storeの表示通りにタイトル、アルバム名変えてもダメなんだけど、諦めるべし?
12John Appleseed:2012/11/27(火) 23:56:43.63 ID:4CkUajW0
日本語おかしかった。
とにかく、Storeには売ってる曲と同じように情報書き換えても反映されない。
他所で違反DLしてきたとかでなく、ちゃんとCDから取り込んだものなので気になってしょうがない。
13John Appleseed:2012/11/28(水) 06:06:23.48 ID:6paK1zrM
iTunesStoreでの音楽の発売時間っていつ頃になりますか?
今日発売のCDがまだ検索しても引っかからないんですけど
14John Appleseed:2012/11/28(水) 09:04:58.08 ID:/p3aFrXi
>>10-12
具体的なタイトルを書いたほうがいいお
15John Appleseed:2012/11/28(水) 09:06:31.95 ID:/p3aFrXi
>>11-13だった
16John Appleseed:2012/11/28(水) 11:20:07.06 ID:6xueqD0r
>>15
それで上手くいけばいいんだがw
いつぞやの流行のようにフューチャリング何とかみたいな呼び方大嫌い。
17John Appleseed:2012/11/28(水) 16:05:03.06 ID:yYMHHU5W
>>12
そのCDはitunesでインポートした?
もしitunes以外のソフトでインポートしたものだったらAAC形式の
ファイルでも反映されない場合はあるよ。
18John Appleseed:2012/11/28(水) 16:19:19.05 ID:yYMHHU5W
>>10
アカウント情報画面で警告のリセットをすると
出なくなるよ
19John Appleseed:2012/11/28(水) 16:32:16.77 ID:yjlCk3st
>>18
サンキュー。試して見る。
20John Appleseed:2012/11/28(水) 17:30:23.92 ID:B15FrcqC
iTunesの使い方って解んないよな。
新しいPCへの三年前のデータ移管が未だに解らない。
教えてくれないか?
21John Appleseed:2012/11/28(水) 21:24:42.05 ID:yYMHHU5W
>>20
新しいPCでitunesをダウンロードする。
古いPCのitunesフォルダーから必要なデータを新しいPCに移す。
移す場所はお好みで。
itunesのファイル→ライブラリに追加から移動したデータフォルダを選択。
これでいけるとおもう。

あとは購入したりCDからインポートしたデータの保存先を上記のフォルダ
に環境設定から変更すればいい。
22John Appleseed:2012/11/28(水) 23:08:54.19 ID:5vlQqhjS
iTunesミュージックのトップソング1〜200位を純に自動再生させる方法はありませんか?
1曲1曲クリックしては聴いて好みの曲を探すのは大変でして・・・
23John Appleseed:2012/11/28(水) 23:17:16.72 ID:yYMHHU5W
>>22
TOP200まで表示出来るスマートプレイリストをつくるか
もとからあるTOP25を編集して200曲までにへんこうする。
あとはリピート再生にすればOK
24John Appleseed:2012/11/29(木) 15:24:38.82 ID:RsGqHoKK
windowXPのsp3で昨日itunesの最新版にアップデートしたところ
以前購入した曲が見つからないことに気づきました
再ダウンロードするにはどうすればいいのでしょうか?
25John Appleseed:2012/11/29(木) 15:33:44.78 ID:Gjj1yUQM
>>24
iTunesStoreのメイン画面右にある「購入済み」を選んでダウンロード
26John Appleseed:2012/11/29(木) 17:44:58.62 ID:RsGqHoKK
>>25
即レスありがとうございます
それはナビリンクの中にあるものですか?
もしもそれだとすれば、私の使用しているiTunesにナビリンクが見当たらないのです
というのも最初に使っていた時には普通だったと思うのですが
いつからかiTunesStoreのホーム画面のバランスがおかしくなり、宣伝のリンクは無駄に大きく
上下左右のスクロールバーは長過ぎで右の空間に至っては九割以上白いページなのです
27John Appleseed:2012/11/29(木) 18:12:19.94 ID:tXsyns6Y
知り合いがiTunesで変なエラーが出るので直してくれと頼まれたので見てみたんだけど(PCはWindows Vista 32bit)

iTunes起動時に毎回必ず

「iTunes が正しくインストールされていません。iTunes を使ってCDのインポートや作成を行いたい場合は、iTunes を再インストールする必要があります。」

というメッセージが出る。
CDからのインポートも出来なくなっていたので、ふとマイコンピュータを見たときにDVDドライブが無くなっていることを確認。
ググってレジストリの設定の「UpperFilters」エントリを確認してみるも「GEARAspiWDM」の値はちゃんとあった。
デバイスを見るとDVDドライブに!マークが付いていたのでドライブを削除して再起動、ドライブは復活したがiTunesのエラーは相変わらずでる…。
確認のためレジストリの「UpperFilters」の中をみると今度は「GEARAspiWDM」の値が消えていた。
改めて「GEARAspiWDM」を入力するとまたドライブが消滅 → 再びデバイスから削除で復活させる。

ドライブを復活させてからAppleサポート等に書いてあったApple系のソフトを全てアンインストール → 残ったフォルダ類も削除 → 再インストールしてもエラーは出続けた。
しかし、エラーは出るもののiTunesは起動でき、CDのインポートは可能になった。(単にドライブが復活したからだと思うけど)



てか、何をやってもちっとも「インストールされていません。」のエラーが消えない。
どなたか同じような症状で解決できたと言う方はいませんか…。
28John Appleseed:2012/11/29(木) 18:36:35.58 ID:ne3td0cC
>>27
まだやってなかったら、プログラムの追加と削除からitunesを選択、修復を行った後
PCの再起動してみて。
29John Appleseed:2012/11/29(木) 20:42:36.51 ID:/r6gTSDp
>>26
25とは別の人だけど、購入済みはナビリンクの中だよ。

https://discussionsjapan.apple.com/message/100714738#100714738
これと同じ画面かな?

色々見てたら
http://support.microsoft.com/kb/972034/ja-jp
の自分で解決する の方法だと解決するとかって書いてあるわ
30John Appleseed:2012/11/30(金) 10:08:07.71 ID:0lSGZC5u
>>28
ありがとうございます。

再インストールをしたのでその方法は必要ないと思いまだ試していません。
自分のPCではないため手元にないので次の機会にやってみます。
31John Appleseed:2012/11/30(金) 13:28:49.93 ID:PbL3JtmO
うっかりうぷデートしてしまった。11にまだ慣れない\(^o^)/
32John Appleseed:2012/11/30(金) 13:34:52.14 ID:eQc/uNYO
隠してる部分が多すぎて逆に複雑になった気がする
ここへの質問も脳直な単発ものが増えると予想する
33John Appleseed:2012/11/30(金) 15:59:56.33 ID:Le/fZ6Z+
アップデートしたら変な文字化けが発生したんだけど、どうすればいいんだろう。
http://uploda.cc/img/img50b859177d55a.png
34John Appleseed:2012/11/30(金) 16:01:41.12 ID:eQc/uNYO
知らんけどフォント弄ってたりしたんじゃね
35John Appleseed:2012/11/30(金) 16:04:02.61 ID:Le/fZ6Z+
インストールした文字がコンフリクトでも起こしてるって事かなー。
36John Appleseed:2012/11/30(金) 16:06:34.05 ID:Q1pXKeVG
アプデした瞬間変化に戸惑ったけどサイドバー表示させると
以前と大して変わらずつかえるね
37John Appleseed:2012/11/30(金) 16:18:38.18 ID:nqZaTKFM
あぁ、サイドバー出せるのか…ビビッたわ。
38John Appleseed:2012/11/30(金) 18:35:51.92 ID:Fp8ymMqV
カバーフローないやん
39John Appleseed:2012/11/30(金) 19:20:02.56 ID:AQCxrJe1
「次に再生」と「”次はこちらに”追加」の違いを教えてください
40John Appleseed:2012/11/30(金) 19:23:17.65 ID:AQCxrJe1
訂正
「次に再生」と「“次はこちら”に追加」の違いを教えてください
41John Appleseed:2012/11/30(金) 19:36:19.46 ID:eQc/uNYO
>>40
次に再生、は文字通り今かかってる曲の次に再生される
次はこちらに追加、は次に再生される曲グループの一番最後に追加される
(順番待ちに5曲あったら6番目に、みたいな)
42John Appleseed:2012/11/30(金) 19:44:42.45 ID:AQCxrJe1
>>41
ありがとうございます。
さっき試した時にどちらもすぐ次ぎに再生されたような気がしたので…
再度試してみます。
43John Appleseed:2012/11/30(金) 20:46:08.73 ID:rKuEFzTb
アルバム一覧の表示の大きさ調節できないね。
一番小さくしてたのに。
44John Appleseed:2012/11/30(金) 20:48:24.63 ID:eMFT4FNL
前バージョンまでアートワークを設定する時は
左下の空欄にジャケ画像をドラッグ&ドロップしてたんだけど、
11からはリッピングしたらどこでジャケ設定したらいいんだろう・・・
45John Appleseed:2012/11/30(金) 21:13:42.49 ID:PbL3JtmO
>>43 アーチスト・ジャンルでは表示オプで小さくできるのにアルバムでは出来ないね。
478枚・54GB入れてるから、小さく出来たら便利なんだけどなあ。。
46John Appleseed:2012/11/30(金) 21:22:51.31 ID:PbL3JtmO
>>44
ドラッグ&ドロップは、よく使うのに廃止されちゃって残念。正しくアートワークが入ってるか
1曲確認したりしてたのに。。窓版なら、右クリで、音符マークの空アートワーククリックを
右クリックして、プロパティから複数項目の情報立ちあげて、アートワークの□の中をクリックして
設定するしかないね。
47John Appleseed:2012/11/30(金) 21:29:07.34 ID:V7S6Erq6
使い勝手が悪くなったじゃん。
元に戻せよ。
48John Appleseed:2012/11/30(金) 21:34:42.56 ID:1gK90fL2
11では、ライブラリを曲順に並べたら、アートワーク表示できないよね?
追加日の昇順(降順)で管理してるんだけど、アートワークがないとアルバムの境目が見にくい…
49John Appleseed:2012/11/30(金) 21:36:27.13 ID:eMFT4FNL
>>46
レスありがとう!
やっぱその方法ですよね・・・
今までの方が色々と使い易かった・・・慣れるしかないかな。。。
50John Appleseed:2012/11/30(金) 21:59:08.84 ID:PbL3JtmO
>>48 左下にアートワークが出なくなったからムリポ・・・
妹のPCは、10.6.1.7。曲表示でアートワークが出てる。。
51John Appleseed:2012/11/30(金) 22:09:29.21 ID:MvQNmBNH
RemoteをアップデートしてiTunesもアップデートしたらRemote使えなくなった・・・
ホームシェアリングの設定したりしても無理・・・
パスコードも入力できない・・・
52John Appleseed:2012/11/30(金) 22:24:57.11 ID:1gK90fL2
>>50
やっぱそうだよね
>>51
両方アップデートしたけど、特になにもせずに普通に使えるよ
53John Appleseed:2012/11/30(金) 22:59:19.59 ID:FSQAP0k0
この部分の表示って自分で変更できないのかな?
できれば非表示か、好みの画像に設定したいよね
http://i.imgur.com/WvOb4.jpg
54John Appleseed:2012/11/30(金) 23:33:06.77 ID:1Xhin+zm
いやーそれはちょっと・・・
なんのためのジャンルってボタンなんだかわからなくなる・・・
画像はそのジャンルの一番手前のアルバムジャケかな?
55John Appleseed:2012/12/01(土) 00:15:36.35 ID:g+523yFN
ジャンル画像はリソースの中にあるよ
genre-kayokyoku.jpgとかもある
56John Appleseed:2012/12/01(土) 00:40:33.05 ID:M2CJaEGq
もしかしてカラムブラウザの左側表示ってiTunes11にはないんですかね?
どうもカラムブラウザの設定のところに表示位置の設定が見当たらないのですが・・・
57John Appleseed:2012/12/01(土) 01:05:03.73 ID:9tzvAVJB
>>55
ホンマや
オラはジャンルを完全オリジナル表記という特殊な環境だから
ジャンルの画像がその一番最初のアルバムジャケになってるのか
58John Appleseed:2012/12/01(土) 01:19:16.07 ID:t7IJwiVP
59John Appleseed:2012/12/01(土) 01:26:00.88 ID:9jk7Vgec
>>58
カラムの縦表示のことだから意味が違うと思うよ
>>56
ちなみに縦表示はお亡くなりになりました
60John Appleseed:2012/12/01(土) 01:34:24.88 ID:M2CJaEGq
>>58 >>59
返信有難う御座います。
カラム縦表示なくなっちゃったんですね・・・。便利だったのに残念です。
61John Appleseed:2012/12/01(土) 02:05:49.12 ID:zoYidf9F
メディアの種類をPodcastに変更しても反映されないんだけどバグ?
62John Appleseed:2012/12/01(土) 02:13:41.82 ID:0ZRh44cp
ジャンル名を「邦楽」「洋楽」にしても専用のアイコンが作られない
使い勝手が悪過ぎる
63John Appleseed:2012/12/01(土) 02:15:31.10 ID:ceN/FMEQ
ここ質問スレやからな
64John Appleseed:2012/12/01(土) 07:19:10.87 ID:rvqrpxBG
曲のタブの状態でアートワークってだせませんか??
65John Appleseed:2012/12/01(土) 13:07:23.75 ID:kjkXJG0u
11にしたら表示には問題ないのに再生が始まらない。進度バー自体が動かない。
アップルディスカッションにも参考になりそうな例はないし
再インスコかな?

ちなwin7Pro64bitのノート
66John Appleseed:2012/12/01(土) 14:50:50.27 ID:GWMBk/Ia
全然iTunesを起動してなくて、久々にアップデートしたら起動するときとしないときがあって、起動してももっさりする感じで重くて使い物にならなかった
ググってappleという名の付くものを全てアンインストールしたり、QuickTimeを起動してからiTunesが起動しやすいとかいろいろな方法を試したのですが全く効果ありませんでした。
起動した場合は何故かiTunes storeに接続出来ないみたいだし、ヘルプをみようとしてもネットが接続されていないためとか表示されて繋がりません。
iPodをケーブルで繋いでも認識されないから曲さえ入れられないから何が原因でしょうか?
67John Appleseed:2012/12/01(土) 15:55:45.28 ID:nqvCiPsW
>>66
改行をしないから。
68John Appleseed:2012/12/01(土) 18:00:14.57 ID:p5U9HItB
iTunesだけでなく多くの原因は、適当にしらべた半可通な知識で、中途半端にアンインストールしたり、レジストリ消したりするのが原因。
手が付けられないくらいおかしくなってるならOSから入れなおせ
69John Appleseed:2012/12/01(土) 18:59:23.48 ID:g+/kAGBt
ライブラリからデバイスにいって、またライブラリに戻るとリストの一番上に戻ってるんですが、解決方法はありますか?
70John Appleseed:2012/12/01(土) 19:04:12.38 ID:bn2nzmZ2
サイドバーを表示してプレイリストを10のように表示する風にしたのだが
前みたいにプレイリストをダブルクリックすると別ウインドで開かなくなってしまった
プレイリストを色々編集する、iPod手動更新の自分としてはプレイリストを何個か別に出して
そこから選択移動で変えて言うのだけど、それができなくて不便

なにか表示させる方法が変わったとかプレイリスト編集する方法ができたとかあるの?
71John Appleseed:2012/12/01(土) 19:30:40.78 ID:mlaljrDt
iPodの容量の「その他」に関してはここで質問していい?
iPod touch64GB使用中。
現在「その他」が10GBがあり、大変重いし、容量もいっぱいになってる
バックアップ→復元作業もしたが、何故か容量はほとんど変わらなかった
i-Funboxもインストールしたがイマイチ使い方が分からない
どうすれば「その他」容量減るんだろうか・・・
どなたか教えてください
72John Appleseed:2012/12/01(土) 20:09:51.37 ID:n3OFYlIw
カバーフロー無いんですか?
曲が流れている間ディスプレイは何を映し出しているの?考えられない。
7324、26:2012/12/01(土) 21:42:56.46 ID:NPiWzm8C
>>29
遅くなりましたが、まさにそのエラーが問題でした
そして教えていただいたサイトからの方法で正常に戻りました
ありがとうございました
そして最初の質問なんですが、購入済みを選んでみたのですが
ダウンロード済みと表記されているだけでダウンロードができません
これはiCloudを利用しないと再ダウンロードできないのでしょうか?
74John Appleseed:2012/12/01(土) 21:48:00.70 ID:BHiF3an9
>>73
既にiTunes内に「ある」とiTunesは認識してる。
探し方が悪いんじゃないの?

どーしてもダメなら、SHIFTキー押しながらiTunes起動して、
別のフォルダ指定してライブラリ新規作成して、
購入済みから再度ダウンロードを選択して取得、
もう一度SHIFTキー押しながらiTunes起動して、
さっき取得したファイルを新規登録し直す。
75John Appleseed:2012/12/01(土) 22:03:53.58 ID:+OI9XqVQ
>>73
その曲名を
ライブラリから検索
で探してみたりとかはしたんだよね?
76John Appleseed:2012/12/01(土) 22:08:05.59 ID:NPiWzm8C
>>74
即レス感謝です
教えていただいた方法をためしてみたところアイコンが増えていて
再ダウンロードが無事にできました
ありがとうございました
>>75
Search Everythingで検索したところ発見できませんでした
77John Appleseed:2012/12/01(土) 22:33:03.25 ID:D6aXa9CF
教えていただきたいのですが、本日iPadminiを購入してiTunesに繋げると、iTunes11にアップデートしないと使えないと出ました。
しかしiPhone4sのiOS5も所有しており、iTunes11にアップデートすると、今度はiPhoneをアップデートしないといけないかと思い、iTunesアップデートを戸惑っています。アップデートしてもiPhoneのiOS5はそのまま接続できるのでしょうか?
78John Appleseed:2012/12/01(土) 22:44:21.97 ID:E2yRmp/A
>>77
大丈夫だよ
79John Appleseed:2012/12/01(土) 23:42:34.34 ID:YTZxqsrg
11にアプデしたら、かなりライブラリのアートワーク表示が小さくなった。
前は変更できたけど、今できないのかな?
iMac27インチ使用です
80John Appleseed:2012/12/02(日) 00:14:06.71 ID:aj+wEWzm
>>79
アートワークのサイズ表示調整は、
右上の■□をクリック、メニューバーを表示・表示オプション・アートワークのサイズを大小スライドで。
アーチスト・ジャンルのみ可
81John Appleseed:2012/12/02(日) 00:16:48.24 ID:aj+wEWzm
訂正
× 右上の■□をクリック
◯ 左上の■□をクリック 酔ってるわ(つ∀-)オヤスミー
82John Appleseed:2012/12/02(日) 00:20:28.63 ID:A0JxGKRY
あれ、iPadminiってiTunes11じゃないと使えないんだ。
83John Appleseed:2012/12/02(日) 00:52:08.92 ID:HSzGKRZ1
iTunesiPhone同期したらパズドラ消えたんだけど
コレって直せるの?
同じデータで
84John Appleseed:2012/12/02(日) 01:06:09.57 ID:HSzGKRZ1
てか同期したらクロームとかmixiとかyoutubeとか消えたし
アイフォンで直接DLしたのぜんぶ消えんのかよ
UPで通知14から5になってるし

ジョブズしねよ
85John Appleseed:2012/12/02(日) 02:47:25.88 ID:JHv1kqCP
愚痴は他所で頼む
86John Appleseed:2012/12/02(日) 02:50:46.18 ID:Fv4zfBbn
先日11が公開されたのを受けて初めてiTunesをインストールして
今まで保存していたMP3の曲をライブラリに追加したのですが
曲情報のダウンロードは出来ないのですか?
今までウォークマンに付属していたソフトを使用して音楽を聴いていたのですが
そちらでは曲情報の追加が行えたのでiTunesにも実装されているものと思っていたのですが
iTunesでは過去にCDからコピーしたデータの曲情報をダウンロードできないんですかね?
87John Appleseed:2012/12/02(日) 03:05:07.26 ID:JHv1kqCP
GracenoteのIDが記録されてれば後からでも拾えるよ
別のアプリでリッピングした曲ファイルでもUFIDとしてアドレスが記録されてれば曲名を再取得できる
要は、右クリックメニューから「トラック名を取得」して、「iTunesを使ってインポートされていない曲〜」
みたいなメッセージがでたら無理でしたってこと
88John Appleseed:2012/12/02(日) 03:34:17.60 ID:YwRoJuVJ
リストの一番下がタスクバーに隠れちゃう
89John Appleseed:2012/12/02(日) 11:23:00.72 ID:ukmSz/2t
パソコンが壊れて暫くitunesも放置状態だったのですが、この度パソコンを新調したのでitunes11を入れました。
以前のバージョンは幾つだったか忘れてしまいました。

以前はitunes storeで曲を買う時はパソコンで海外のアカウントでログインし、アメリカのstoreで購入、
一方iphoneは国内のアカウントで登録、APPも国内アカウントで購入、
1つのitunesに2つのアカウント掛け持ちで問題なく使えていました。

以前使っていたitunesをどちらのアカウントで認証したか覚えていないのですが、
今までの様にitunes、iphoneの両方を問題なく使うにはどっちのアカウントで認証するのが良いのでしょうか?
90John Appleseed:2012/12/02(日) 12:03:09.99 ID:A0JxGKRY
>>89
両方認証できなかったっけ?
91John Appleseed:2012/12/02(日) 19:54:18.88 ID:6I2aiLA1
iTunesの入ってたパソコンが壊れて、起動しなくなりました。
新しいパソコンを買いましたが、そこに僕の音楽データを入れる方法はありますか?
iphoneには音楽データが入っています。
92 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2012/12/02(日) 20:17:42.18 ID:cJv4foNA
↑汁貝
93John Appleseed:2012/12/02(日) 21:09:27.97 ID:A0JxGKRY
>>91
同期はするなよ、絶対するなよ!

基本的にはiPhone→iTunesに音楽入れるのは出来ないから、
なんか専用のソフト使って吸い出さないとダメ。
94John Appleseed:2012/12/02(日) 21:20:48.18 ID:E9rKJoPM
iTunes11に更新したんですが、「このiTunesは壊れているか、正しく更新されていません。」
と出ますどうしたらいいんでしょうか?
95John Appleseed:2012/12/02(日) 21:30:49.44 ID:Z5KKw2fO
11で試聴でリバッファ多い気がする
96John Appleseed:2012/12/02(日) 23:27:34.77 ID:VYVPx0DL
XPで11にアプデしたら全然動かんのだけど何だこりゃ?
ヘルプメニュー以外はクリックしても反応がない。
メニュー項目も終了以外すべてグレーアウト・・・・orz
再起動や再インスコしてもダメ。結局10.7に戻した。
97John Appleseed:2012/12/03(月) 00:53:08.84 ID:+xyz7jJI
次の方どうぞー
98John Appleseed:2012/12/03(月) 05:47:23.59 ID:GystmUzl
先生、指先がカスカスです。
99John Appleseed:2012/12/03(月) 08:20:54.32 ID:23735BMI
itunesを11にアップグレードしたら
ipod内のプレイリストにフィルタをかけれなくなったんだが
フィルタリングや検索の方法って何か変わった?
100sage:2012/12/03(月) 13:01:58.75 ID:0joKj035
iphoneでiTunesの中でデバイスのバックアップをとっても
前回のデバイスのバックアップが今日の〜時しかできません
以前は何月何日と出たはずなのですが・・・
ちなみに調べてバックアップが下記のところに入るようなのですが
cドライブ/Documents and Settings/ユーザー名/Application Data/Apple Computer
/MobileSync/Backup←この部分がありません
どのようにすれば解決いたしますか?
先人の方どうかご教授ねがいます
101John Appleseed:2012/12/03(月) 14:03:38.49 ID:rZEv0sWA
プレイリストを別ウィンドウで表示する事は出来なくなってしまったんでしょうか?
出来るならやり方を教えて下さい。
102John Appleseed:2012/12/03(月) 14:33:16.96 ID:U9JINSGe
>>101
多分無理。
103John Appleseed:2012/12/03(月) 15:06:12.74 ID:fGKcbiLU
>>100
backup
で検索をかけてみる。

ちなみに、バックアップファイルを見つけても
それがいつのかはわからない。

何月何日ってでていないのは
今日バックアップしたからじゃね?
104sage:2012/12/03(月) 15:25:05.35 ID:0joKj035
>>103
ありがとうございます
明日になれば変わるか確認してみます
以前は過去のバックアップが〜月〜日としたの方に出ていたんですよ
自分でMobileSync/Backupのフォルダを作っても駄目ですよね??
105John Appleseed:2012/12/03(月) 15:43:47.03 ID:rZEv0sWA
>>102
そっかあ。次のバージョンで改善を期待します。
106John Appleseed:2012/12/03(月) 16:18:16.53 ID:8HZIv+zQ
ずっとPCに入れっぱだった数年前に買ったオーディオブックが
バージョンアップしたら聞けなくなったから、もう一回ダウンロードし直そうとしたら
cloud上にもないし、購入履歴すらもなくなってんだけど…

これ買い直ししないとダメなの…?(´・ω・`)
107John Appleseed:2012/12/03(月) 16:25:02.00 ID:+xyz7jJI
アカウントが違うんじゃないの
108John Appleseed:2012/12/03(月) 16:35:12.58 ID:8HZIv+zQ
アカウントは一つしか作ってないから多分あってると思う…
storeで検索してみたら、オーディオブック名前?情報?変わってたから
それが原因なんかな?
109John Appleseed:2012/12/03(月) 16:53:39.81 ID:fGKcbiLU
>>104
自分でつくってもダメだと思う。
もしかすると、他のアカウントにあったりするんじゃないかな。

昔からバックアップは、
当日は何時間前って出てたような気がするなぁ
110John Appleseed:2012/12/03(月) 19:35:46.19 ID:rYy+ADt7
Windows VistaでiTunesを使っています。

最小化した際にタスクバーにミニプレーヤーを表示させる機能を
使っていたのですが、ある日を境に全く操作を受け付けなくなってしまいました。
最小化するとタスクバーには再生や送りなど表示されるのですが、
押してもなにも反応しない状態です。

改善方法分かる方いましたら、お願いします。
111John Appleseed:2012/12/03(月) 20:39:01.53 ID:mx+CtvbS
11にしたのですが、カラムブラウザ選択しようとしても文字が薄表示で選択出来ないのですが、
どうしたら選択出来るようになりますか?
112John Appleseed:2012/12/03(月) 21:42:29.63 ID:zRCT0cU/
あるアルバムがiphoneへの同期後、重複してしまう。
しかも全曲重複じゃなくて、一部重複。片方のアルバム削除すると片方のアルバムから
重複分の曲も削除されるから結構困ってる・・・これって既出かね?
113John Appleseed:2012/12/03(月) 22:44:12.95 ID:0iwsUSCB
>>65だが遅レススマン

インスコ後の再起動とは別に2回再起動したら正常になった。
原因は不明だが普通に動くようになったので一応報告。
114John Appleseed:2012/12/04(火) 11:03:36.00 ID:PqpXXAF2
>>99
俺も同じこと聞きたかった。誰か教えてくらさい。
115John Appleseed:2012/12/04(火) 13:48:52.92 ID:Nt9VaAPs
>>106
オーディオブックと着信音と映画は再購入になるって、
Appleの中の人に訊きました。

前に、うっかりオーディオブックDLで再課金されちゃって、
Appleに購入番号伝えたら、「今回だけですが…」って
一応、減算して貰えました。
116John Appleseed:2012/12/04(火) 17:33:34.10 ID:L7p6crbD
【質問】
最近新しくアップデートしたら、iTunesの画面が新しくなりました
曲の再生回数が表示されなくなったんですが、皆さんのも同じように表示されなくなりましたか?
117John Appleseed:2012/12/04(火) 18:00:46.43 ID:e1rQNjIo
>>116
表示タブの表示オプションでチェック入れれば表示されるはず
118John Appleseed:2012/12/04(火) 21:56:33.62 ID:d9AlUU4v
>>115
再購入って…これ誰に怒ったらいいのか…
スティーブも草葉の陰で泣いていよう…
119John Appleseed:2012/12/04(火) 22:05:31.96 ID:L7p6crbD
>>117
表示タブは画面のどのあたりにあるタブを開けばいいんでしょうか?
120John Appleseed:2012/12/04(火) 22:40:27.39 ID:u3O0wfH1
質問があります
いらないAPPをPC上で削除し同期したのですがアイフォンを見てみると削除されていません
前まではこうすると削除されたのですがアップデートしてからこういう仕様になったのでしょうか?
同期するたびにアイフォン上にあるアプリは削除〜とでてどっかバグっているのかと不安になります。
121John Appleseed:2012/12/05(水) 02:15:08.90 ID:L3oOuiki
>>119
名前とかアーティストとか書いてあるところを右クリック
122John Appleseed:2012/12/05(水) 10:29:47.01 ID:/GiES4+f
itusnes11にしたら、エンコ動画の自動保存先がいままでの「Movies」フォルダじゃなくて
[Home Videos」になってしまったんだけど、これの変更って出来ないんですか?
123John Appleseed:2012/12/05(水) 15:19:31.37 ID:QV3YAqJw
>>122
変更したい動画の「情報を見る」を選択。オプションの「メディア」の種類から
変更出来るよ。
124John Appleseed:2012/12/05(水) 20:42:11.41 ID:+Q6IkXpp
11だと普通のmp3ファイルをポッドキャストに変更できなくなってますよね?
ラジオ録音したのを管理するのにポッドキャスト化が便利だったんですが
125John Appleseed:2012/12/05(水) 20:57:14.27 ID:o8Yv34ft
ウォークマンからiPodに乗り換えました
今まで256kbps、MP3で取り込んでいましたがAACで取り込んだ方が音質良いように感じます
ググったらitunesのMP3エンコーダーが駄目だという記述がありましたが、そんなに差がわかる程ひどいのでしょうか?
それとも自分の思い込みで実際は差がわからない程度ですか?
126John Appleseed:2012/12/05(水) 23:48:43.15 ID:VGrX4U8+
iOSアプリの更新の確認ができないのですが、サーバー側の不具合ですか?
iTunes11 for windowsでは更新を確認ボタンを押しても無反応で
iPhone4S iOS5.1.1 KDDIの3G回線およびWiFi、iPad 3rd iOS5.1.1 WiFiではiTunes Storeに接続できませんと表示されます
アップデート以外のストアメニューにはどの環境でも通常通りアクセスできます
127John Appleseed:2012/12/06(木) 00:00:02.51 ID:yhNrNDq5
アプリアップデートしようとしたらAppleストアに接続できないんですけど
128John Appleseed:2012/12/06(木) 00:16:47.33 ID:sunFQnny
>>127
うん。
自分もPCからもiPhoneからも無理だったわよ
アプリの購入はできるけどアップデートが出来ない
129John Appleseed:2012/12/06(木) 00:19:50.06 ID:fiMKHBYB
よくある事だ
そのうち繋がる
130John Appleseed:2012/12/06(木) 00:23:47.66 ID:XpaAYpVX
>>121
度々本当にすいません

再生回数が表示されないというのは有り得ないですか?
131John Appleseed:2012/12/06(木) 00:36:20.31 ID:V1exNUdV
>>130
右クリックした?
表示項目を追加・削除できるメニューが出るので
再生回数の項目にチェックを入れればまた表示されると思うよ

私は設定が引き継がれたので更新後も再生回数は表示されていたけど
設定の引継ぎに失敗することもあるかもしれないね、知らないけど
132John Appleseed:2012/12/06(木) 00:55:44.71 ID:aMY1D0BG
>>99
これお願いします
133John Appleseed:2012/12/06(木) 01:07:22.28 ID:GJpmuZdX
appleはcdn立ててないんだろか、
ケチケチしやがって、
134John Appleseed:2012/12/06(木) 01:56:58.61 ID:qM2J12PR
>>123
ありがとうございます。
ただ、新規に追加したmp4動画は、やはり自動的に「Home Videos」フォルダに入ってしまいます。
11にする前は自動的に「Movies」フォルダに入っていたのですが、登録時のフォルダを以前のように
「Movies」にすることは出来ないんでしょうか?
135John Appleseed:2012/12/06(木) 02:57:55.73 ID:ofRF3vH1
11にしたらアプリを1つダウンロードするたびに最前面にでてきてすげーーーーーーーーーーーーうざいんだが

誰か対策教えてくれマジで
136John Appleseed:2012/12/06(木) 12:02:44.40 ID:BFxeAweo
ウザいのはお前だよ
137John Appleseed:2012/12/06(木) 12:58:13.65 ID:S/G4WQtb
「iTunes」で検索して目についたところに適当に書き込んでるんだろうな
最近妙に書き込みが増えてるけど、ここ質問スレですよ、念のため
138John Appleseed:2012/12/06(木) 13:16:39.07 ID:mDd2D8ol
11にアップデートしたのですが
itunesとipodを同期しないと
ipod内の曲の検索ができない仕様に
なったのですか・・・?
いつもどうり右上にある検索で
文字を入力しても全然検索されなりました。。。
139John Appleseed:2012/12/06(木) 16:11:52.68 ID:PjJ5jsrr
新しくiPadminiの香港版を買って帰国。
そんでさっそくiPadに曲をドロップしてコピーしていったのだけど、
これじゃだめなの?

なんかiPadmini側のファイル名がグレーのままで、一番左に点線の○みたいな
マークがついてるんだけど…

困った。こんな使い勝手が変わるとは思わなかった。
140135:2012/12/06(木) 17:23:16.82 ID:ofRF3vH1
ここ質問スレじゃなかったのか・・・設定見ても該当する所見つからないし誰も答えてくれない

apple信者は冷たい><
141John Appleseed:2012/12/06(木) 17:29:05.02 ID:pnQQbxin
不満をぶちまけに来ただけとか衝動的に書き込んだようなのは綺麗にスルーされるのでそのつもりで
142John Appleseed:2012/12/06(木) 18:39:05.12 ID:ofRF3vH1
つまり>>135はどうしようもないという事ね・・・



フォルダから前バージョン探すとするわノシ
143John Appleseed:2012/12/06(木) 21:58:26.73 ID:KUDjstx9
iTune11に更新して音楽購入しようとしたら

このコンピューターで始めての購入となるため登録した親友の名前と憧れの職業を教えてください

って感じのが出てきて忘れたからMyAppleIDから質問リセットメールを送ってもらったんだけど届かない
メアドも間違ってないしどうしろっていうんだ・・・
144John Appleseed:2012/12/06(木) 22:33:43.84 ID:Mm23HJDF
ストアでアルバムの下に出てた
トッププレイリストって完全消滅ですか?
145139:2012/12/06(木) 22:41:52.67 ID:PjJ5jsrr
その後、一度iPadの初期化したが、ダメだ…
音楽聞けないiPadminiとか笑えない…orz

確かに認証は3台はしてるけど、この1台は問題ないと思うんだけど…
146John Appleseed:2012/12/06(木) 22:56:59.18 ID:5yBXNgOu
>>145
手動同期でドラッグしたんかい?

認証は端末ではなく、パソコンだけじゃなかったっけか。
パソコン認証は出来てるんだよね?
147139:2012/12/06(木) 23:20:15.65 ID:PjJ5jsrr
>>146
うん、出来てる。
で、色々サイトを巡ってみたら、もしかして…PCがXPじゃだめなの?

XP、iTune11で、iPadmini香港simフリー(まだsim挿してない)iOS6.01。
XPをWin7 32bitに変えればいいのかな?
148139:2012/12/06(木) 23:43:05.30 ID:PjJ5jsrr
ちなみにアプリのダウンロードはできたが、購入した音楽ファイルの
ダウンロードは一切できない。

自分でCDでとったデータもインストできない。
iTune Storeで購入したものは、ダウンロード最後のところでエラーになる。
なんでだろう…香港版だから?
149John Appleseed:2012/12/06(木) 23:44:42.50 ID:t/xEoGYA
新しいのは昔みたいに同期されてるipodを見れないの?
150John Appleseed:2012/12/07(金) 00:45:58.20 ID:gG5z9rOk
>>148
設定→一般→機能制限
でコンテンツの許可が悪さしてるとか。
機能制限をオフにしたらどうだろう?

それじゃなかったらこの辺かな…
なんかそういう状況あるみたい。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10112067?start=0&tstart=0
151John Appleseed:2012/12/07(金) 01:01:41.52 ID:gG5z9rOk
連投スマン。
iTunesでiPad表示されてるなら関係ないと思うよ。
手動同期にしてなくて、
入れれない音楽データ残ってるからダウンロードエラーも出てるとか。

一度自動同期で全部消してから、
iPadminiで直接ダウンロードしたらどうだろう?
152John Appleseed:2012/12/07(金) 06:15:20.94 ID:GCkP/E+K
カラムブラウザを左側に表示できなくなったとですか?
153John Appleseed:2012/12/07(金) 08:31:28.77 ID:afkF4/mK
>>138
俺もそれで困ってる。
iPod内の曲を「すべてを選択する」にして検索しても反映されない。
ネット上でも同様の質問が出てるけど、今の所回答なし。
どうすればいいんだ。
154139:2012/12/07(金) 09:33:24.91 ID:tJPOulYa
>>150-151
ありがとうございます。しかし改善できず…

香港版simフリーなので、日本のうるさい音楽ファイルだから意図的に
できないのかな…と思いつつ、とりあえずsimカード(b-mobile)が来るのを
待って、それでダメなら銀座のアップルストアに持ち込んで、careに入り、
サポートデスクに問い合わせしてみます。
155John Appleseed:2012/12/07(金) 09:49:30.78 ID:gG5z9rOk
>>154
香港版だからダメってことはないはずだけどなぁ。
サポートに確認表示してみるべきだね。
買ったばかりなら、
SIMやサポートケアがなくても大丈夫だから
待たずに電話問い合わせしたり持ち込んでみて良いと思うよ。
156John Appleseed:2012/12/07(金) 14:11:05.71 ID:+FUplUNz
iTunes内のデータが一気に全部吹っ飛んで今一からポチポチ入力している最中なのだが、曲名以外全部吹っ飛んで、全く訳が分からなくなってしまった。
このデータて元に戻るの?

あと、不意にバージョンアップしてしまったんだけど、リッピングし終わったCDを出して次のを入れても前のCDの情報のまま。これってバグ?
157John Appleseed:2012/12/07(金) 14:17:48.16 ID:yjEWgrGi
>>156
iTunesバージョンアップしたら、購入した曲のうち一部のタグ情報が
ぶっ飛んだってのならうちでもあった。

アルバム名とか歌手名、再生回数やレートまできれいさっぱり消えたけど、
ダウングレードしたら元に戻ったから、たぶんアップデート時の情報の
引き渡しに失敗してると思う。

うちはこれがあるからバージョンアップはあきらめた。数百曲変更はいやだ。
158John Appleseed:2012/12/07(金) 15:07:00.06 ID:+FUplUNz
>>157どうも

バージョンアップ前に起こったというのをちょっと付け加えておきます。
あと、買った物ではなくCDから入れた曲の情報が大半です。買った曲はわずかでしたが無事でした。
曲数は1万はあるので、復旧にはかなり時間かかりそう。アルバム情報を収集するというのも効かないので
手打ちでポチポチやってるところです。
159John Appleseed:2012/12/07(金) 15:15:01.43 ID:jQ+tbG9Q
>>158
iTunesで取り込んだものなら「トラック名を取得」すれば済むんだが、
もしそのファイルがWAV形式ならこの方法での復帰は無理そう。WAVにタグ入力は出来ないから。
160John Appleseed:2012/12/07(金) 15:16:32.91 ID:LLol+/qz
パソコンの動画データをiPhoneに移そうとしたら。。。

itune11.00にした。
パソコンからituneの「ムービー」にドロップしたm4vファイルが
新カテゴリーの「ホームビデオ」の勝手に入れられた。

デバイスのメニューが見つからない。
「メニュー」アイコンから「メニューバーを表示」を選択し、メニューバーを表示し
「表示」から「ステータスバーを表示」を選択して、前のバージョンのような画面に。

デバイスiphoneの「ムービー」にいれようとしたら、「ホームビデオ」のデータが表示されない。
で、ホームビデオにある動画ファイルを選択して、右クリック「プロパティ」
「オプション」「メディアの種類」を「ホームビデオ」から「ムービー」に変更。

ようやく、iPhoneに移せた。ググって出来るまで小一時間。
腹立ったので、ここにカキコする。(`ヘ´) プンプン。
161John Appleseed:2012/12/07(金) 15:20:32.21 ID:+FUplUNz
>>159
うわあ・・・音質いいからWAVにしたんだがそんな欠点あったとはねえ・・・
変換、音質劣化覚悟で他の形式に変えるべきか・・・
162John Appleseed:2012/12/07(金) 15:52:38.58 ID:yjEWgrGi
>>161
Appleロスレスにしておけよ。タグ埋め込まれるし、いざとなったらWAVにも
100%戻せるから。
163John Appleseed:2012/12/07(金) 17:09:21.07 ID:jQ+tbG9Q
コミュニケーションの不足が争いを生むんだなということは解った
164John Appleseed:2012/12/07(金) 17:10:02.41 ID:jQ+tbG9Q
ごめん、誤爆ヽ(´ー`)ノ
165John Appleseed:2012/12/07(金) 18:23:44.02 ID:kGmscbcK
同じアーティストの新しいCDをインポートしたらiPodでは別のアーティストとして表示されているのですが何が原因なのでしょうか?
アーティスト欄では
L'Arc〜en〜Ciel
L'Arc〜en〜Ciel
のように同じ名前なのに2つに別れてしまいます。
166John Appleseed:2012/12/07(金) 20:05:42.16 ID:llM8WJbU
バージョンアップ後のアーティストグリッドで再生回数を表示させる方法ない?
167John Appleseed:2012/12/07(金) 20:14:01.23 ID:TWK7swe8
今までパソコンからitunesを使ってipadにあるgoodreaderに
ファイルを送っていたんですが
itunesをアップグレードしてから
どうやってファイルを送れば良いのか分かりません
助けて下さい
168John Appleseed:2012/12/07(金) 20:17:21.88 ID:+FUplUNz
>>162
今やってるが、Apple ロスレス・バージョン 作成
これでWAVEに戻せるって事?
設定項目それしか見当たらないのと、waveの字は一つも見当たらない。尚バージョンUP済
何度もスマソ
169John Appleseed:2012/12/07(金) 21:10:58.37 ID:TWK7swe8
>>167
事故解決しました
170John Appleseed:2012/12/07(金) 21:56:21.82 ID:3tL6g3Ma
iTunesで購入した楽曲名がローマ字になってしまうんだがどうしたら日本語で普通にダウンロード出来るようになるか教えてくれ。
しかも購入済みに反映されてない。アルバム単位で購入した。
171John Appleseed:2012/12/07(金) 22:16:42.30 ID:p+A0xDOe
いまさらだが11むちゃくちゃつかいにくいわぁ・・・・
172John Appleseed:2012/12/07(金) 22:42:19.07 ID:cP0xxlDO
曲名を取りに行けなくなってる
173John Appleseed:2012/12/08(土) 01:49:41.58 ID:TArDItWq
以前のバージョンにどうやって戻すのか教えてくれ
まじで糞すぎる
174John Appleseed:2012/12/08(土) 01:50:00.22 ID:LTntHmvP
>>93
亀すぎますけど専用のそふとって具体的にどんなんですか?
175John Appleseed:2012/12/08(土) 02:13:07.66 ID:rNPqQCha
iPhoneからpcに曲送るアプリあるじゃん
176John Appleseed:2012/12/08(土) 02:14:25.82 ID:cma1IWEW
i fun box だっけ?
177John Appleseed:2012/12/08(土) 04:00:10.40 ID:hrvaN5nT
ジョブズが死んでから早くもすべてがダメダメだな
もうアップルは10年持たないんじゃないか
178John Appleseed:2012/12/08(土) 12:46:33.37 ID:DxPrypeH
iTunesマジで嫌だ!
後500曲戻さなきゃならないとか地獄・・・
iPod関連だけに使って、後はWMPでやるか・・・
ファイル数2倍は覚悟の上で・・・
179John Appleseed:2012/12/08(土) 13:01:29.72 ID:QLb68L+8
>>174
iPhoneExplorer
今は名前変わってたかもしれない。
MacでもWindowsでもあるよ。
iPhoneをUSBメモリのように見れる
180John Appleseed:2012/12/08(土) 15:50:35.30 ID:SK/VjxKy
iTunes11に変えてトップ25と90年代音楽のプレイリストがiPhoneから消えました
戻す方法ありますか?
181John Appleseed:2012/12/08(土) 16:45:07.07 ID:3AYl+NQ3
最新ver.にしてからミニプレーヤーで曲名とアーティスト名が表示されないんだが対処法お願いします!
曲によっては両方表示されるものもあるから設定とか曲の情報の問題なんだと思うんだが・・・
182John Appleseed:2012/12/08(土) 17:51:35.71 ID:hrvaN5nT
なんでミニプレーヤーだと進度バーが表示されないんだよ!
マジ糞
183John Appleseed:2012/12/08(土) 19:57:07.40 ID:iGNMVjng
そういや11にしてからデバイスのAppの項目の左上のAppの文字の隣にチェック入れれる?
184John Appleseed:2012/12/08(土) 20:56:58.14 ID:sQGXMBG5
iTunes11にアップデートしてから
ネットブックの方はほとんどのボタン反応なく何も出来ない
母艦にしてるノートの方はstoreに接続すると落ちるからアプリやポッドキャストが落とせない
何か対処法あるのでしょうか?
185John Appleseed:2012/12/08(土) 21:05:22.46 ID:gEvgam1n
iPodで終了クリックとかありねー。カラム左置きで感覚的に処理したいわあ
186John Appleseed:2012/12/09(日) 02:00:44.80 ID:c+XHvzuN
11作った人ってバカだろ
こんなクソみたいに使いにくいのありえんわ
187John Appleseed:2012/12/09(日) 02:04:01.95 ID:xklBIMxR
iTunes Storeをクリックすると必ず落ちます。
appleのホムペにある対策は軒並みやりましたが効果がありません。
どうしたらいいですか
188John Appleseed:2012/12/09(日) 03:03:18.40 ID:2dW340wL
サイドバー表示したら10とさほど見た目かわらんな
アホだから表示させるまでいろんなの押してやっとできたわw

動作クロームからITUNEに飛ぶとき早くなったからよしよし
189John Appleseed:2012/12/09(日) 04:05:49.47 ID:5XBBtFCu
だからスレ間違ってるとあれほど

iTunes for Windows Part96
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1354563712/
190John Appleseed:2012/12/09(日) 18:52:14.43 ID:voDcCS2w
パソコンのアドレスを使ってるのですが、
パスワードをtouchから変更すればパソコンにメールがいきますか?
191John Appleseed:2012/12/09(日) 20:09:04.81 ID:rBANF4uy
トラブルばっかだなあ・・・
192John Appleseed:2012/12/09(日) 22:04:47.27 ID:Pr2iyZ8W
itunes11へアップデートしたのですが、
クロスフェード再生が出来なくなりました。

"曲をクロスフェード"チェックボックスはオンにしています。

何が原因なのでしょうか?
どなかたお分かりの方教えてください。
193John Appleseed:2012/12/09(日) 22:08:35.33 ID:hxsNm0g8
うちではクロスフェード出来てるのでなんとも言いがたい
チェックボックスをONにして最初の1、2曲くらいは設定が反映されないものなので(逆もおなじ)、
ちょっと待って様子をみてはどうだろう
「ギャップレスアルバムにする」がチェックされてるとかは論外なので、そこも確認してみよう
194John Appleseed:2012/12/09(日) 22:25:49.87 ID:Pr2iyZ8W
>>193
ギャップレスアルバムの設定もチェックしたかったのですが、

従来までは アルバム-プロパティ-オプション-一番下にギャップレスアルバムの
チェックボックスがあったと思うのですが、
それがなくなっています。

itunes11からはどこかに移動したのでしょうか?
初歩的な質問ですみません。
195John Appleseed:2012/12/09(日) 22:30:31.21 ID:hxsNm0g8
>>194
ごめん、自分も気づいてなかったけどもう無くなってるみたいだね
クロスフェードをONにしてると再生回数と最後に再生した日が更新されなかったりもするので、
いろんな意味で、次回のアップデートを待ったほうがいいかもですね
196John Appleseed:2012/12/09(日) 22:43:21.07 ID:Pr2iyZ8W
>>195
アドバイスありがとうございます。
アップデートまでしばらく待ってみたいと思います。
197John Appleseed:2012/12/09(日) 22:50:09.52 ID:IupxTGgV
バージョン11にアップデートしたのですが、プレイリストのシャッフルが出来なくなり困っています

曲をランダムに再生するのではなくプレイリスト内の曲の順番そのものをシャッフルすることは出来なくなってしまったのでしょうか?
198John Appleseed:2012/12/10(月) 17:16:43.78 ID:SiB8GgQx
マジないわ・・・
アルバムサムネイルが出るのはいいが、順番を入れた順とか買った順に変更できない。
入れた順で出てるだけでもどの辺りにファイルがあるか分かり易かったのに残念
戻す方法無い?
199John Appleseed:2012/12/10(月) 17:22:52.83 ID:ru1tmwj3
アップデートしたらホームシェアリングできなくたったぜ
あはは
200John Appleseed:2012/12/10(月) 17:52:29.07 ID:SiB8GgQx
今旧バージョンダウンロードしますた。
iTunesのバックアップとか、隔離推奨ファイルあったら教えてくだされ。
201John Appleseed:2012/12/10(月) 21:58:45.08 ID:/trQsFMi
そんなのまだいいぜ。
全く転送できなくなったぜ…。

しかも故障かと思ってipod初期状態にしたから曲が2曲しか入らないぜ…。

さらに新しいipod買っても症状同じだったぜ…
202John Appleseed:2012/12/11(火) 01:00:40.37 ID:ZRhXnTkY
>>201
>曲が2曲しか入らない

曲名教えろw
203John Appleseed:2012/12/11(火) 08:12:44.56 ID:dbAyQHWA
質問です。
iTunesを11.0にバージョンアップしたら、アプリのファイル共有画面へのナビが表示されません。
アプリのファイル共有画面は、どうすれば表示できるのでしようか?
iPhoneのOSはIOS5.1です。パソコンのOSはLionです。
204John Appleseed:2012/12/11(火) 08:32:10.92 ID:7UV8B3Ee
11ゴミすぎワロタ
何か便利になった点ってあるの?
205John Appleseed:2012/12/11(火) 09:50:06.09 ID:ZRhXnTkY
字が大きい
206John Appleseed:2012/12/11(火) 12:54:18.38 ID:lVHZgPfT
俺だけ・・・?
ipadで何故かitunesの音楽だけ購入できない
曲の金額のボタンが灰色になっていて押せない
アプリは買えるんだけど・・・
207John Appleseed:2012/12/11(火) 17:33:38.01 ID:CGqy7QHi
アップデートしたら全く仕様が変わっちゃって・・・
アルバム一覧のcover flow表示なくなっちゃってるけど
なんとかなりませんか?
208John Appleseed:2012/12/11(火) 18:19:24.38 ID:2vp6gf7J
>>207
ホントだよね。
前は簡単に切り替えられたのに。
俺はいつもサムネイルだけど、もっと小さくしたくてもやり方がわからない。
209John Appleseed:2012/12/11(火) 18:30:24.83 ID:CGqy7QHi
>>208
だよね?結構ストレスたまってます。
曲ファイル毎とのレート(WAV,MP3,ロスレス)が表示されてないし・・・
(前は自分で表示させたい項目を取捨選択できた)

これって前のバージョンに戻せたりできるんですかね??
210John Appleseed:2012/12/11(火) 20:59:18.56 ID:LbpTeYm+
11にしたら
CDジャケット印刷すると
曲名がちゃんと印刷されない
これはプログラムミスでしょう?
211John Appleseed:2012/12/12(水) 00:14:20.02 ID:ChKeGGip
11は何なんだ・・・・・
アップデート後ここまで酷いのは、WindowsVista以来だな。

クリック&ドロップで、スマホにコピーできなくなった。
PCのデスクトップには入るんだが??
212John Appleseed:2012/12/12(水) 00:21:47.91 ID:pqqFy874
ジョブズ亡き後のアップルを象徴してるな11といいマップといい
213John Appleseed:2012/12/12(水) 02:01:16.06 ID:Vy/DO8MY
おい…
iTunesアップデート後初同期で3500曲あったミュージックが9曲になったぞ
もうやだジョブズ帰ってきて
214John Appleseed:2012/12/12(水) 02:45:30.38 ID:g9GfZnBs
適切なスレで発言してくれないと同意もアドバイスもできんよ
215John Appleseed:2012/12/12(水) 08:17:22.18 ID:XiiSuo6+
株価も下がるわけだよな
216John Appleseed:2012/12/12(水) 14:53:36.49 ID:ZLkQzeus
スレチかもしれないんだけどさ

apple id つくろうとするとさ支払方法洗濯してくださいって出るけど
そこにみんなあるはずの「なし」が無いんだよね

同じ症状だった人いませんかね
217John Appleseed:2012/12/12(水) 14:57:36.75 ID:Dwp8tFmZ
>>216
普通にID作ると無しはないよ。昔からそう。
何か無料のアプリ買って、ID持ってないから作成する方向に持ち込んでください。
218John Appleseed:2012/12/12(水) 15:39:04.12 ID:ZLkQzeus
できたああああああああ

ありがとうございます!
219John Appleseed:2012/12/12(水) 21:17:35.76 ID:N7fqjeVP
iTunes11でアプリを削除してもtouchから削除されない
みんなそう? 仕様かバグかおれだけか
220John Appleseed:2012/12/12(水) 21:20:01.92 ID:HU2g3pRj
>>219
俺もそうだけど、
できてる人の方が多いみたいだから多分一部のバグ
221John Appleseed:2012/12/12(水) 23:04:17.13 ID:rdZXGXmt
11って何か良くなった点あるの?
222219:2012/12/13(木) 00:55:35.34 ID:Y/l6xW2N
>>221
アプリを選択してストアを開くことができるようになった

>>220
ありがと。10に戻したよ
223John Appleseed:2012/12/13(木) 02:08:50.64 ID:KfV6CIfS
音楽を同期ってのチェックを外しても
アイポッド外して繋ぎなおすと毎回またチェックがついてて同期し始めてうざいんだけどどうすればいい?
224John Appleseed:2012/12/13(木) 05:14:14.82 ID:7yhmvoVH
>>223
同期にチェック外したあと適用してる?
225John Appleseed:2012/12/13(木) 08:47:31.15 ID:aZhHWZ3S
iTunes11のサイドバーの「ミュージック」「ムービー」の横にあるクラウドのマークは消せませんか?
226John Appleseed:2012/12/13(木) 14:14:14.02 ID:5PzCGUZR
教えてください。
podcastのファイルダウンロード用としてのみ使用しています。

11にしたら、スマホへのコピペができなくなったので、解消方法はありますでしょうか?

今まで、普通にクリック&ドラッグで、itunes⇒スマホ内のフォルダーへコピペできていたのですが、
何故かできなくなってしまいました。

iTunes⇒PC、PC⇒スマホにはフツーにコピペ可能です。

ご教示おながいします
227John Appleseed:2012/12/13(木) 14:18:18.33 ID:uMWDTFBt
10に戻したいんだけどどうしらいいですか?
228John Appleseed:2012/12/13(木) 19:09:40.91 ID:YeeBaqxD
曲を購入できないのですが誰か解決方法知りませんか?
曲を購入ボタンを押しても何も反応しないんです…
229John Appleseed:2012/12/14(金) 12:58:53.90 ID:0UWQkHwY
がんばる
230John Appleseed:2012/12/14(金) 13:34:27.94 ID:ARzDKQnb
課金というかAppleStoreの支払いって
クレカ登録してる状態でiTunesカード買って登録した場合
登録した方優先で残りの金額がクレカでの請求って感じになりますか?
231John Appleseed:2012/12/14(金) 14:27:03.49 ID:KIPNRkoL
CDジャケット 印刷不備
verupで直りました(11.0.1.12)
232John Appleseed:2012/12/14(金) 19:41:38.27 ID:7oi8yfu+
>>230
うん
233John Appleseed:2012/12/14(金) 20:34:07.86 ID:L/1rpPsW
iPod touchのバックアップがとれなくて困ってます
認識も同期もできるのにバックアップだけして貰えません
アップルのサポートページに書いてあったことは知る限り全部やりました
iTunesのバージョンは10です
234John Appleseed:2012/12/14(金) 21:01:39.52 ID:yipX1P47
さっき手違いでアップデートしたんだけど
iTunesがうんともすんともいわないのなwwwwまいったよ、どうしよう
235John Appleseed:2012/12/14(金) 21:37:28.42 ID:7oi8yfu+
>>233
バックアップファイルを別の場所に退避して、
iTunesのデバイスでバックアップの名前があれば消す。

そして再度バックアップしたらどう?
236John Appleseed:2012/12/14(金) 21:42:15.07 ID:L/1rpPsW
>>235
それもやりました
最後にバックアップとれたのが去年の夏で、それからずっととれてません
iTunes再インストールとかもやったけどだめでした
237John Appleseed:2012/12/14(金) 23:04:19.39 ID:8oA7CvBJ
すいませんここに行けと言われてきました

PCを買いかえて古いほうの曲などのデータを新しい方に
移す場合に効率的な方法はどんなものがありますか?

あとデータを移さずに今使っているiphoneやipadを同期すると
はいっている曲は消えますか?
238John Appleseed:2012/12/15(土) 00:11:06.32 ID:5tAsiWwo
>>216さんと似たような事なんですが、
Apple ID を登録した際、私はどうやらクレカでの登録をしてしまったらしく、
でも学生なのでクレカ持ってないのでカード情報は入れてない状態です。
でもなぜかそれで登録されてしまってます。
>>217さんのやり方は試したのですが、やはりダメでした。
クレカ情報の入力を求められたりして、結局サインインできません。

クレカなしの登録にやり直す方法はないでしょうか。
もしあれば、ご存知のかたがいらっしゃれば教えてください。お願いします。
239John Appleseed:2012/12/15(土) 00:58:21.71 ID:6eIVCWqX
すいません質問です。
itunesで、11.0にアップグレードしたら、今まで左下に出ていたアートワーク(ジャケット画像)が出なくなってしまいました。
いろいろいじってサイドバーは復活したのですが、左下のジャケ画は出し方がわかりません!
どなたか出し方を教えてもらえませんでしょうか?
お願いします。
240John Appleseed:2012/12/15(土) 01:00:33.26 ID:em9C3Wu/
>>239
なくなりました。
疑似LCDのちっちゃいジャケットをクリックすると再生中の曲に限り拡大表示可能です。
241John Appleseed:2012/12/15(土) 01:14:43.98 ID:6eIVCWqX
>>240さん
無くなったのか・・・糞だな

回答ありがとうございました。
242John Appleseed:2012/12/15(土) 09:33:37.22 ID:3LTwQC8H
>>236
どんなエラーメッセージ出てくるの?
243John Appleseed:2012/12/15(土) 09:35:36.52 ID:3LTwQC8H
>>238
一度カードでアカウント作っちゃったら
カードなしには変更できないんだよね。

もっかい、IDを無料アプリから取得するか、
iTunesカードの登録してみるとか。
244John Appleseed:2012/12/15(土) 09:47:45.94 ID:QkR3cvlM
二台あるPCのうち一台を11にアップデートしたが・・
なにこれ使いづらい
10に戻したい・・・
245John Appleseed:2012/12/15(土) 10:09:51.62 ID:qK1ek9Uf
>>242
セッションが失敗したためiPod“名前”のバックアップを作成できませんでした
と出ます
246John Appleseed:2012/12/15(土) 13:58:11.99 ID:fN+duuGD
昔ネットで、ろっ!りっ!い〜た!ぼく〜は〜ろりこ〜ん、て感じの歌があって
気に入ったから保存しておいたものがこの度itunesにスキャンされたんだが、
ファイル名がロリータなわけよ。
これ俺が違法な動画持ってると勘違いされて逮捕されたりしないよな?
247John Appleseed:2012/12/15(土) 14:22:47.45 ID:oUZxN43w
11の開発に関わったチームの奴らはクビにしてほしい
使いづらくて腹立つ
248John Appleseed:2012/12/15(土) 15:05:20.71 ID:IZfbnqhf
何度修正しても、既定のプレーヤーをiTuneに書き換えるのは仕様ですか?
249John Appleseed:2012/12/15(土) 16:28:19.13 ID:3LTwQC8H
>>245
Cドライブの容量が足りないかどうかチェックする

USBをハブ経由しているならパソコンに直接繋ぐとかUSBポートを変えてみる

コンパネのプログラムからiTunesを修復してみる

Windowsのログインアカウントを新規作成して、
そこで作成してみる(同期して消えない様注意)

かなぁ。試してたらごめん。
250John Appleseed:2012/12/15(土) 17:21:44.27 ID:qK1ek9Uf
>>249
Cドライブの容量は足りてます
USBはPC背面の所のものに直接繋いでます
新しいアカウントを作ってやるのも以前試しました

iTunesの修復というのをやってみましたがダメでした……
脱獄とかもしてないしどうなってるんだろう
251John Appleseed:2012/12/15(土) 18:01:53.03 ID:5tAsiWwo
>>243さん
さっそくのレスありがとうございます。
そうなんですか。やっちまったーって感じです。
でもダメだとわかって、かえってスッキリしました。

仰るとおり、適当な額のiTunesカードで一度登録してみます。
いつか有料で欲しいアプリが見つかった時使えますし。

どうもありがとうございました。
252John Appleseed:2012/12/15(土) 18:08:31.10 ID:3LTwQC8H
>>250

他のパソコンのiTunesで
バックアップ取れるか確認できれば
いいんだけどね。

もしそれもダメなら
もうiPod自体にエラーが入ってるんだろうから
復元して完全にゼロから使うしかない気がする。
253John Appleseed:2012/12/15(土) 22:47:47.82 ID:fVI/w6Gh
検索キーワードを入力している状態だと動作が物凄くモッサリするのですが解決策ありますかね?
254John Appleseed:2012/12/15(土) 23:09:40.64 ID:r9uBPR1a
まさか11ってアプリをジャンル別に表示出来ないのか…?
整理したいんだが
255John Appleseed:2012/12/16(日) 05:51:00.08 ID:drf0VLZA
10に戻す方法を教えてください。
お願いします。
256John Appleseed:2012/12/16(日) 07:30:22.10 ID:246Ffuil
>>255
専用スレいけよ
257John Appleseed:2012/12/16(日) 12:06:53.02 ID:3Gou5Mzm
>>1にリンク張らないからこうなる
258John Appleseed:2012/12/16(日) 12:42:19.27 ID:6yX2+nDR
カバーフローってもう2度と復活しないのか?
あれ大好きだったし使いやすかったのに
259John Appleseed:2012/12/16(日) 13:02:48.38 ID:NYoefmHb
>>258
ほとんど使う奴が居なかったから消されたとか聞いた。
260John Appleseed:2012/12/16(日) 13:06:53.95 ID:6+DG4gDG
11にしたら昔から使ってたipodなのに新しいipodへようこそって画面になってiTunesと同期しかできないんですけど…
同期せずにディスクとして使用したいんですけどどうすればいいですか?
わかり辛くてすいません
261John Appleseed:2012/12/16(日) 13:50:56.17 ID:6yX2+nDR
>>259
そうなのか・・・他のに慣れるしかないか
262John Appleseed:2012/12/17(月) 03:15:03.74 ID:yDNMOLJs
新しいitunesとiphoneが同期できなくなったのでダウングレードしました

無事に同期できるようになったのはいいんですが曲をiphoneに入れられません
というのもデバイスからミュージック→同期をクリックすると今ライブラリにある曲が
iphoneに置き換えられますがいいですか?と出るからです

それをしてしまうとiphoneに入ってる曲が消えてしまうので困っています
どうすれば今のiphoneに新しい曲だけ入れられるようにできますか?
263John Appleseed:2012/12/17(月) 14:46:23.75 ID:qjGDnjmC
今まで使ってたPCでアプリ買おうとしたら急に
使ったことのないコンピュータまたはデバイスからの購入とか言われた

また何かやられてるのか
264John Appleseed:2012/12/17(月) 14:55:39.71 ID:4NOckPKf
>>262
260ですが同じような状態です
解決したら方法教えてくれませんか?
265John Appleseed:2012/12/18(火) 09:19:07.41 ID:wcYMSp4A
mac板でレスがなかったのでこちらで質問させて頂きます
iMac新規購入に伴うライブラリの移動、統合についてです。
自分と嫁のライブラリを合体させて新しく買ったiMacで管理したいと考えてます
itunesフォルダ置き場はNAS(QNAP)にする予定です。
自分はwindows vista使用中でitlファイルはデフォルトの場所、
メディアファイルのみ外付けHDDへ移動しています。
嫁はMacbook pro使用中で全てデフォルトの設定です。
以下の手順で間違いは無いでしょうか?
1.自分のitlファイルを外付けのitunesフォルダへコピーしデフォルトライブラリの切り替えを行う。
2.自分、又は嫁のitunesフォルダをNASへコピーしiMacのitunesを起動、デフォルトライブラリとして指定する。
3.追加したいitunesライブラリフォルダをiMacのitunesへドラッグ&ドロップしライブラリの整理、統合を行う。

長くてすみませんがよろしくお願いします
266John Appleseed:2012/12/18(火) 20:23:25.29 ID:SEEgdirF
iTunes11で繋いでいる端末のdeviceIDってどこから確認できますか?
267John Appleseed:2012/12/18(火) 20:25:58.08 ID:SEEgdirF
>>266
すみません解決しました
268John Appleseed:2012/12/18(火) 23:05:14.99 ID:CHyBURyQ
>>238です。
その後進展がありました。
最後にダメ元で、
appleのサポートに症状を送って何とかしてもれえないかと泣きついたら
返信が来て、クレカ登録からクレカ無し登録へ変更しておきました、との事。
そして無事に無料アプリをダウンロードできました。

完全に当方のミスだったのですが、本当に助かりました。
サポートは正直あまり期待してなかったのですが(失礼)、有難かったです。

報告まで。
269John Appleseed:2012/12/19(水) 11:38:17.83 ID:O8XBIB2b
itunesのMP3エンコーダは質が悪いというのが一般的らしいですが
最新のitunesでもAACには敵いませんか?320kbpsで
それとも質が悪いのは昔の話で今はもうAACでもMP3でもエンコーダに差はないですか?
270John Appleseed:2012/12/19(水) 11:51:48.49 ID:1gL5ff7l
Windows立ち上げるたびに
iTunesのウィンドウサイズが小さめにリサイズされてるんだけど
これ直せますか?
271John Appleseed:2012/12/19(水) 12:05:12.70 ID:fY8ds2hn
差はないですん
直せますん
272John Appleseed:2012/12/19(水) 13:34:06.96 ID:VNvzOX3o
>>270
IEのウィンドウサイズ記録方法はCTRLキー押しながらX押して終了だから、
同じ方法で直らない?
273John Appleseed:2012/12/19(水) 18:21:39.34 ID:sDaYYtZP
>>269
ながいこと更新されてないと思います
274John Applessed:2012/12/19(水) 19:38:42.44 ID:IJOv226p
Macで SHOUTcast 録音する方法 教えて下さい。
昨日から、ずっと探してるんだけど見つからなくて。
(Tune In も見当たらないし、iSHOT も使えないみたいだし…)
iTunesラジオは FSTream で録音してます。
275John Appleseed:2012/12/19(水) 19:40:34.06 ID:3ho62TJO
>>269
320kbpsならMP3の方がいいみたいだぞ。
俺は昔からMP3の128kbps w
http://kobo-aok.jp/is3/mp3vsaac.htm
276John Appleseed:2012/12/19(水) 21:45:33.71 ID:sDaYYtZP
>>275
午後のこ〜だとか懐かしいな
ていうかそれLAMEベースだしここで持ち出す意味はないよ
277John Appleseed:2012/12/19(水) 21:47:31.07 ID:sDaYYtZP
>>274
curlでも保存できるよ
詳しくはググってね
278John Appleseed:2012/12/20(木) 01:02:35.63 ID:dr914ADz
質問します
教えてください

ファイルの結合ってありますよね
あれってどういう意味なんですか?

一曲の前半後半で別れている2つのファイルを結合して1つにしたいんですが・・。

その2ファイルを選択して右クリックしてファイルの結合を選択しても見た目には何にも変化がありません。

くっついて1ファイルになるって意味ではないんですか?
279John Appleseed:2012/12/20(木) 02:03:46.15 ID:jvPgYTyj
>>278
CDのトラックを結合してエンコードするって意味だから既存のファイルには使えない
280John Appleseed:2012/12/20(木) 02:10:54.77 ID:jvPgYTyj
あれ、よく読んだら右クリックって書いてあるな
ファイルを統合、を結合と読み間違えたとか?
もしそうならそれは散らばったファイルをiTunes Mediaフォルダに統合する機能だからそもそも関係ないよ
281John Appleseed:2012/12/20(木) 08:49:24.14 ID:dr914ADz
統合でしたすいません。
結合とは全然関係ないみたいですね

ありがとうございました。
282269:2012/12/20(木) 10:11:04.32 ID:VczVBJ50
>>271,273,275
レスありがとうございます
気持ちAACの音が良い気がしたので、それが先入観なのかどうかわからず気になってました
精神衛生的にAACでインポートしてみます
283 ◆YA4niHbWTY :2012/12/20(木) 20:11:19.78 ID:WxYbEu2/
apple製品は先日iphone初めて買った初心者です
自分が持っているCDをiphoneで聞きたいんですけど

CD→itunesまではdateを移動できたんですが
itune→iphoneがどうにも移動できませんー

これって同期って出来ないんでしょーか
どなたかレクチャー頂ければ幸いですー
284John Appleseed:2012/12/20(木) 22:29:40.89 ID:S1fP5DSl
>>283
itunesのデバイスからミュージックを選択。
「音楽を同期」がチェックされているか確認。
されていれば同期でiphone内に音楽が入るはず。
285John Appleseed:2012/12/20(木) 22:55:32.31 ID:XPzFTtUZ
11.0にしてからCDを作成しようとすると
エラー4251、エラー4900が頻発するようになった人いない?

これでイライラして床にかかと落とししたらヒビ入ったわ、足に
286 ◆YA4niHbWTY :2012/12/20(木) 23:06:58.77 ID:WxYbEu2/
>>284
dです

音楽がiphone側に入ったようですが・・・

iphone側の操作がわからず再生できません・・・OTL
287 ◆YA4niHbWTY :2012/12/20(木) 23:08:53.05 ID:WxYbEu2/
自己解決しました^^

プレイリストっすねーありがとうございました
288John Appleseed:2012/12/21(金) 04:35:06.80 ID:oN6X5V0/
itunesであるpodcastの一覧を見てると、
いちいち他のpodcastに表示が切り替わって(1秒おきくらい)
見ずらくなる時があるですが、そんな人います?
289John Appleseed:2012/12/21(金) 21:08:20.82 ID:EMHeAwvA
なんかダウンロード可能のもののリストに謎のハングル語のAppがあるんですが、
何なのか解る方いらっしゃいますか?
なんか怖いんで自動でダウンロード開始すると削除してるんですがダウンロード完了しないとリストから消えないんで困ってます。
290John Appleseed:2012/12/21(金) 21:53:56.51 ID:DUkTUQOu
母艦のPCを新しいPCに変えたいのですが、iPadには旧母艦から
同期させた大量の写真(6000枚位)が入ってます。
これをiPadから消さずに、また再同期もさせずに、
新母艦から画像が追加できるよう、新母艦と同期設定することはできるのでしょうか?
ググった限りできなそさそうですが、ご存知の方いたら教えてください。
291John Appleseed:2012/12/22(土) 10:48:18.99 ID:VT+V1/tU
バージョン11.0.1.12についてですが、
ランダムのプレイリストを作成したいのですが(ランダムに再生する、ではなく)
分かりましたら教えてくださいmm

以前のバージョンではプレイリスト上でシャッフルをオンにすれば
ランダムに曲順が入れ替わってくれたんですが…
292John Appleseed:2012/12/22(土) 11:40:35.30 ID:9V149oBH
>>206と同じ症状なのですが、
アプリや映画などは購入できますが
音楽だけ購入(値段)の場所が光らなく
灰色の状態で購入できません。
分かる方、解決方法お願いします。
293John Appleseed:2012/12/22(土) 20:47:00.68 ID:BDLibKa8
>>291
代替案としては、ソースを当該のプレイリストに設定したスマートプレイリストを作って、選択方法にランダムを選ぶことくらいかな
上限曲数をもとのプレイリストと同じにしておけば得られる結果にちがいはないと思う
294291:2012/12/22(土) 21:13:43.76 ID:VT+V1/tU
>>293
できました!ありがとうございますmm
295John Appleseed:2012/12/23(日) 00:06:16.84 ID:V/cTWpTU
podcastの表示についての質問です。バージョン10.〜では
podcast一覧をアルバムアートワークで表示出来て
それぞれを開くとそのpodcastがリスト表示できました。
今回は「リスト」にすると全てのpodcastがリスト表示されてしまう。
かといって「Podcast」表示にすると変なリスト表示になる
以前みたいにアートワークをクリック→リスト表示
みたいな感じにするにはどうしたらいいですか?
296John Appleseed:2012/12/23(日) 00:27:31.42 ID:mYOTDT1B
購入してインポートしたアルバムがitunesメディアのミュージックフォルダ
にありません…orz

どうすれば出てきますか?
297John Appleseed:2012/12/23(日) 00:56:48.11 ID:zYAyNHCk
現在左のバー(Ver.10と同じやつ)出してるのですが
ライブラリメニューのムービーと書いてある横に
数字が出てるんですが何の意味か分かるかたいますか?

しかもたまに見ると数字減ってるし…
298John Appleseed:2012/12/23(日) 01:12:37.03 ID:gexfGHdc
>>296
フォルダをエクスプローラで直接探してるんじゃないのかな
ctrl+shift+Rで表示してみたら?
299John Appleseed:2012/12/23(日) 01:40:28.78 ID:wnjrLVNH
セールのアプリのまとめ買いをよくするのですが、
購入履歴だけ付けて後から必要な時にダウンロードしようと
ダウンロードのリストで中止・削除しても、
すぐにリストの一番下に再度追加され、iTunesを終了しても
次回、何かをダウンロードする際に一気に呼び出されリストに追加されます。
一度はダウンロードし切らないと呪縛の様にリストに現れるのですが、
購入処理だけして、ダウンロードしないというのは出来ないのでしょうか?

iphone/ipadの端末からは、アイコンが読込中になった時に削除すれば
そのままダウンロードしなくてもよく、しっかり購入済みになっているので問題ないのですが、
PCのiTunesだけは途中で削除すると何度もリストに復活してしまう状態です。
300John Appleseed:2012/12/23(日) 04:24:01.79 ID:MnkQw0bf
iTunesカードがありますけど、あれはiTunesを開いてカードに記載されているコードを入力する事で、
入力されたアカウントで音楽やアプリなどと交換できるんですよね。

と言う事は、誰かがそのカードに記載されているコードを先にチャージしていた場合、
購入したカードのポイントは使えないって事になるんですよね。
逆を言えば、自分でデタラメに入力して、ただで有料ポイントをチャージすることも可能って事ですか?
301John Appleseed:2012/12/23(日) 04:43:55.29 ID:gexfGHdc
自分の購入したカードの番号を偶然に当てられる確率は、ものすごく低いだろうがゼロではない
0-9×4の組み合わせでも10の4乗通りあるから、発券済みのコード以外が無効なことを加味すると、
まず無いと言えるね
302栗林正明:2012/12/23(日) 04:55:05.58 ID:9TkSgSv+
創価諸君よ!

田浦本部横須賀桜山支部の高橋裕之氏が年末ジャンボで6億円当たるようにまた女子部と結婚成就と障害者年金1級受給と健康とご長寿を15分でよいので高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!
303John Appleseed:2012/12/23(日) 08:19:57.67 ID:hkV2bUJF
CopyTransってソフトでiTunesの代わりができるそうですが、利点は何でしょう?
いまiTunesは音楽には使ってなくて、アプリ管理が主です。
304John Appleseed:2012/12/23(日) 21:15:34.89 ID:mYOTDT1B
>>298
ごめんなさいitunesメディアファイルが2個できてて別になってましたorz

最新のitunesでiphoneの同期が上手くいかなかったので
itunesをダウングレードしました
それが原因だと思いますがどうすれば一つに統一できるんでしょうか?
305John Appleseed:2012/12/23(日) 23:57:37.06 ID:mOqL7hgY
itunes11?にアップデートしてから特に気になるようになったのですが
曲名の右に右向きの知っちゃい三角がとっても不快に思うようになったのですが
消す方法ってありますかね?
306John Appleseed:2012/12/24(月) 16:18:47.72 ID:5EU9Uc9C
11にしてから曲名がローマ字に置き換わったり再生回数が消える
助けて・・・
307John Appleseed:2012/12/24(月) 21:59:30.14 ID:v212jc1R
PCを初期化してiTunesをDLしなおしたんですけどストアがうまく表示されません
文字と画像が縦に表示されてる感じです
最初にプロトなんちゃらを設定してくださいとか出ていじってみたけど直りません
どうすればいいの・・?
308John Appleseed:2012/12/24(月) 23:37:13.98 ID:nyfWiKSd
11なんとかせえや!使うたびにイライラするわ糞すぎんだろ
309John Appleseed:2012/12/25(火) 16:45:19.62 ID:ejAJ+MkL
iTunesからスマホに落とせますか?
USBケーブルで繋げば良いのでしょうか?
アプリはパワーアンプです。
310John Appleseed:2012/12/25(火) 17:28:59.93 ID:Z9+Xn24n
iTunesStoreで買った楽曲はUSBに移せない?
xboxで再生させたいんだが
CDから取り込んだ曲はiTunesの楽曲の入ったフォルダから
コピーしてm4aで再生できてるんだが
iTunesStoreで買った楽曲はどうも読み込んでくれない
同じ場所からコピーして同じm4aなんだけどブロックかかかってる?
iTunesから直接USBに移せたりするのだろうか
なんか使い辛くてよくわからない
311John Appleseed:2012/12/25(火) 18:45:34.14 ID:QAieNdLu
なんか読み辛くてよくわからない
312John Appleseed:2012/12/25(火) 18:54:00.65 ID:Z9+Xn24n
ようはiTunesStoreで買った曲をUSBに移して他の機器で聞けるなら
どうすればいいのか教えて欲しい
やってダメだったのがiTunesの元のフォルダから
USBに直接いれてそれを再生しようとした
313John Appleseed:2012/12/25(火) 18:54:47.21 ID:6/k6p92a
m4a問題ない
m4pはプロテクトかかってる
314John Appleseed:2012/12/25(火) 18:58:41.50 ID:QAieNdLu
USBメモリ(?)にコピーすることすら出来ない、というように読めるんだが
そこはっきりしてほしい
315John Appleseed:2012/12/25(火) 19:05:40.64 ID:Z9+Xn24n
>>313
m4pだったのかな
よく見てなかったけど
>>314
コピーはできてると思う
タイトルなんかははっきり出てるから
CドライブのiTunesのフォルダからそのままコピーしてる
CDからiTunesにいれた曲は聞けてるからiTunesStoreのもできるかと思ったけど
そっちは再生をしてくれない
316John Appleseed:2012/12/25(火) 19:10:29.00 ID:Z9+Xn24n
今確認したらやっぱりm4aだ
なんで再生できないんだろう
317John Appleseed:2012/12/25(火) 19:37:04.61 ID:Z9+Xn24n
手順変えて実験した際にでたエラーコードでぐぐった結果多分解決?しました
どうやらCDと同じm4aと表示されてもiTunesStoreで買った曲は保護されてるみたいで
拡張子変えれば再生できるなんて書き込みもあったからそれを試して
無理なら諦めます
318John Appleseed:2012/12/25(火) 19:39:37.17 ID:QAieNdLu
クラウドから落とし直すと拡張子(だけ)がm4aになるって話も聞いたよ
プロパティでメディアの種類を確認した方がいい
319John Appleseed:2012/12/25(火) 19:42:43.76 ID:Z9+Xn24n
>>318
おぉありがとう
試してみます
320John Appleseed:2012/12/25(火) 19:50:05.58 ID:QAieNdLu
>>319
いや、それは>>316以前の状況に対してのレスであって、解決方法を示したわけじゃないから
保護されてることが確定したのなら、Plusにアップグレードするまで再生はできません
321John Appleseed:2012/12/25(火) 19:53:51.51 ID:Z9+Xn24n
>>320
あぁなるほど
とにかくありがとう
322John Appleseed:2012/12/26(水) 00:03:09.73 ID:8BbdYJBb
PCは、Windows Vistaの、FMV2007秋冬モデルを使用しています。

iTunesを最小化すると、画面下部のツールバーに簡易プレーヤーが表示されますが、
この簡易プレーヤーが全く動作しなくなって困っています(以前は動作していた)。
もう一度iTunesを開きなおせば良いのですが、なかなか不便です。

原因と解決策わかる方いましたら、よろしくお願いします。
323John Appleseed:2012/12/26(水) 00:04:18.14 ID:8BbdYJBb
>>322追記
iTunesのバージョンは11ですが、10か9の頃からこの症状は起きてました。
よろしくお願いします。
324John Appleseed:2012/12/26(水) 00:07:55.07 ID:r52g/+yi
>>322-323
よくないですね。
最近ご先祖のお墓参りはしていますか?
325John Appleseed:2012/12/26(水) 00:47:26.95 ID:8fMwxw2t
ジャケットがない場合はどうしたら良いですか?どっかで拾って貼り付ける?みたいな事はできるんでしょうか?
326John Appleseed:2012/12/26(水) 01:56:10.76 ID:Q4cwOJrT
できます
327John Appleseed:2012/12/26(水) 06:56:08.20 ID:VcNWoh7c
iTunes

平均RAM 139MB

平均CPU 5%
328John Appleseed:2012/12/26(水) 11:09:08.21 ID:vohF5k5N
iTunesでネット配信のラジオってか有志が流してる音楽聞いてるんだけど
音量を一番小さくしても次第に音量が上がっていき音量最大時と大差ないほどまでに大きくなる。
win7の音量自動調節を試しに切ってみたが意味ナシ、同じようにiTunes内の自動調節も切ったが意味なし
取り込んだ音楽を流してる最中はこの症状は発生しない。

ググったがどうやら前例がないようで有力な情報が得られない。助けて下しあ
329John Appleseed:2012/12/26(水) 11:11:08.44 ID:vohF5k5N
配信元による不具合かと勘ぐったが他に聞いてる人の中で俺と同じ症状に悩まされてる人はいない事は確認できた。
winampで流した場合も特に問題ないので、itunesが原因かと
330John Appleseed:2012/12/26(水) 16:16:46.11 ID:YjfJOeX/
楽曲の一覧から特定のプレイリストに入れるのにドラッグ&ドロップはできなくなったんでしょうか?
右クリックからならいけますけど正直やりづらいです・・・
331John Appleseed:2012/12/26(水) 20:49:38.71 ID:YX+r379x
>>328
ctrl+↑が音量大のショートカットだけど、知らずに押しちゃってるとか
332John Appleseed:2012/12/26(水) 21:01:15.97 ID:6OdFx5C9
よろしくお願いいたします。

「B'z」と入力したのに、しばらくすると「B_Z」になる
「Janie's Got A Gun」と入力したのにしばらくすると「Janie_s Got A Gun」になる

上のような状況です。itunesライブラリ上ではちゃんと「Janie's Got A Gun」と表記されていますが
ファイル上ではファイル名が「Janie_s Got A Gun」になってしまいます。

アポストロフィーはファイル名には恒久的には使えないのでしょうか?
解決策はありますでしょうか?よろしくお願いいたします
333John Appleseed:2012/12/26(水) 21:39:52.01 ID:8BbdYJBb
PCは、Windows Vistaの、FMV2007秋冬モデルを使用しています。

iTunesを最小化すると、画面下部のツールバーに簡易プレーヤーが表示されますが、
この簡易プレーヤーが全く動作しなくなって困っています(以前は動作していた)。
もう一度iTunesを開きなおせば良いのですが、なかなか不便です。

原因と解決策わかる方いましたら、よろしくお願いします。
334John Appleseed:2012/12/26(水) 21:47:19.77 ID:YX+r379x
催促すんなや
335John Appleseed:2012/12/26(水) 23:01:49.29 ID:6GYJenW2
>>332
使えません
Windowsなら直接ファイル名にヤバそうな記号を使って、「…は使えません」と言われる文字も同じ
336John Appleseed:2012/12/27(木) 08:02:54.31 ID:4IFkKXfC
>>321
どうしても聞きたいならオーディオ形式でCDに焼けばコピーガードが外れて聞けるようになる
AACで聞きたいならそこから再リッピング
ただ、再エンコすると多少音質劣化する(よほど神経質じゃなければ気にならんと思うが)
337John Appleseed:2012/12/27(木) 08:46:15.26 ID:kDv8EBZ7
今まで使っていたPCから新しいPCに、ミュージックをそのままコピーしたら
曲やPodcastのデータはそのままできたのですが
Appの更新だけができなくなりました。

iTunesのApp Storeでも、ダウンロードしたものはダウンロード済みとかに
なったと思うのですが、\85とか無料のままです。
コンピュータの認証はしました。IDも同じで、サインアウトとインを繰り返したりもしました。
よろしくお願いします。
338John Appleseed:2012/12/27(木) 12:28:30.63 ID:IM/cyz8i
iTunesに入れるときはやはりMP3が普通なんでしょうか?いつもAACで入れてます。AACだの何か不都合ありますか?
339John Appleseed:2012/12/27(木) 13:08:03.00 ID:7wjgskP8
>>338
無い。うちは大半AACだし。

不都合があるとすればMP3しか使えないポータブルオーディオと併用
したいとき。まあ最近じゃほとんど無いし、Apple以外の機器の管理を
iTunesでやろうという人もほとんどいないだろうしな。
340John Appleseed:2012/12/27(木) 13:36:15.06 ID:7Le3z6fO
音質ってどの順に良いの?
341John Appleseed:2012/12/27(木) 13:52:00.83 ID:74+6UrUG
>>339
ありがとうございます。iPodに入れるになんの不便もないですもんね。
342John Appleseed:2012/12/27(木) 14:58:37.49 ID:RJkyoDrQ
すみません。
ちょっと教えて欲しのですが、クレジットで今月限度額いっぱいまで使っているのを忘れており、AppleStoreで曲を購入してしまい、支払いが−になってしまいました。
これはiTunesカードでチャージしたら−分の支払いを出来るのでしょうか?
ご存知の方がおりましたら、ご教示のほどお願い致します。
343John Appleseed:2012/12/27(木) 22:01:12.61 ID:+lFcB+Ac
iTunesからソニーのウォークマンには落とせないでしょうか?
344John Appleseed:2012/12/27(木) 22:44:13.11 ID:ZQWHhSqc
>>342
カード限度額まで使うとか…
AppleStoreに問い合わせしたら?
345John Appleseed:2012/12/27(木) 23:30:06.85 ID:TLCuq2xJ
アプリをダウンロードしても「ダウンロード中」や「ダウンロード済み」になりません。
ダウンロード自体は完了しているのですが反映されません。
いつもならダウンロード中に更にダウンロードをクリックすると
購入済みですといったポップアップが出ますが、
表示が変わらず、ダウンロード失敗かと再度クリックするとダウンロードが始まり、
その時、何度もクリックしてもその分ダウンロードリストに同じアプリが追加され、
同時ダウンロードで同じアプリを落とし続けます。
一時的なものかと思い数日様子を見てみましたが、ずっと同じ症状です。
何が問題なのでしょうか?
また、この症状が出る前に、ユニバーサルアプリの場合、ダウンロードする時に
iphoneアプリの覧にある側をダウンロードするとipadアプリ覧側のみダウンロード済みになり、
ipadアプリ覧の方をダウンロードするとiphoneアプリ覧のみダウンロード済みとなります。
ユニバーサルなので同じアプリなのに、表示される覧によってはダウンロードされていないようになってしまいます。
346John Appleseed:2012/12/28(金) 01:29:01.46 ID:oYzgFtfD
347John Appleseed:2012/12/28(金) 15:33:56.99 ID:JvFKIW0V
iTunesを削除&再インストールしたら、再生回数リセットされますか?
されないほうが望ましいんですが…
348John Appleseed:2012/12/28(金) 15:34:35.74 ID:oYzgFtfD
されますん
349John Appleseed:2012/12/28(金) 15:36:09.45 ID:JvFKIW0V
>>348
どっちですかw
350John Appleseed:2012/12/28(金) 15:37:28.90 ID:v2umh5wZ
通常運用できている状態で、削除・再インストールとしただけなら
リセットはされない。が、ライブラリが消えるとリセットされる。

要するに>>348みたいなことしか言えないよ。
351John Appleseed:2012/12/28(金) 15:40:55.58 ID:JvFKIW0V
>>350
ありがとうございます。
怖いのでやめときます…
352John Appleseed:2012/12/28(金) 16:20:41.81 ID:A8kCCMS3
>>346
この方法でも再インストールでもだめでした。
試しに以前のバージョンのitunesにしてもダメでした。
353John Appleseed:2012/12/28(金) 21:14:50.43 ID:Jmuis3zr
初歩的な質問すいません。
持っているCDをiTunesに落としまくってます。ですがそこからnano(第7世代)に落とす事が出来ません。
手順を教えてください。
354John Appleseed:2012/12/28(金) 22:06:32.28 ID:/51vTwcG
Ipodはitunesに認識させてるのか否か
355John Appleseed:2012/12/28(金) 22:40:32.72 ID:xerXmRf8
ホームシェアリングで母艦のライブラリをノートに表示してノートでiPodを同期したいと思っているのですが、
iTunesで購入した楽曲しか表示されません。
母艦と全く同じように使うにはどうすればよいでしょうか
教えて頂けると嬉しいです。
356John Appleseed:2012/12/29(土) 11:56:17.14 ID:l2DpQ5l1
iTunes 11ってさ
前からか知らないがカラム表示にするとバーでサイズを変えられないんだな
例えば先頭にジャンルを先頭に次にアーティストとするとアルバム名が最後まで表示されない
Macのノート型に入れて気がついた
今までWindowsデスクトップを使っていたから解像度の関係で気がつかなかったが今からデスクトップ立ち上げて試してみよっと
低解像度ではダメってか
そこら辺はさすがアップル
357John Appleseed:2012/12/29(土) 15:03:03.13 ID:XnSxSoHa
そうなんだ
カラムの必要性がわからなくて使ってなかったわ
358John Appleseed:2012/12/29(土) 16:05:05.28 ID:62FvNe2x
今までtouchを使っていて、iphoneを買ったのでデータの移し替えをしようと思った矢先に
今まで使っていたPCが起動しなくなり、新しいPCに買い換えました。
新しいPCでも今まで使っていたTouchのデータをサルベージすることは可能なのでしょうか?
良ければ、ご教示下さい。
359John Appleseed:2012/12/29(土) 17:43:34.90 ID:Cxd8ZH5+
>>358
嘘くさい書き込み。

PCが起動しなくなる前に、それなりの兆候があったはず。
それを無視して、touchのバックアップも他にとらないでiPhoneを買って
つなぐなんてことは、よほどのバカで無い限りしない。

釣りだね。kore
360John Appleseed:2012/12/29(土) 18:23:43.93 ID:XnSxSoHa
つうか、そのレベルじゃ文字で説明するのダルくて教える気にならんよ。アップルストアに前のPCと今のPCもってってやってもらえ
361John Appleseed:2012/12/29(土) 18:33:55.16 ID:YChzalSA
>>358
バックアップをiCloudにとってれば可能。
そうでなくてパソコンに入れていたのであれば難しいかなー

タッチを新しいパソコンで同期せずにバックアップとれればいけるかもしんない。
あと何データがほしいのかも重要。
362John Appleseed:2012/12/30(日) 13:04:49.42 ID:o79rz8LC
今ってキャンペーンとかやってますか?
音楽購入したのに引き落としされないんですけど
音楽はちゃんと聴けます
363John Appleseed:2012/12/30(日) 13:21:48.38 ID:g+tmbJCK
>>362
iTunesカードの残高でもあったんじゃね
364John Appleseed:2012/12/30(日) 15:21:01.59 ID:kZihEKY4
クレカの話なら、
営業日じゃないと処理がされないぞ?
365John Appleseed:2012/12/30(日) 22:51:51.32 ID:o79rz8LC
Vプリカだったんでそれはないと思います
あと購入メールもこないのですが。
366John Appleseed:2012/12/31(月) 08:38:26.21 ID:V5LNVq6K
iPhone板の「APP Store総合スレ」を読んでくると分かる
367John Appleseed:2012/12/31(月) 09:26:29.34 ID:n1un2oo/
win版11なんだけど、CDの中のトラックを結合して取り込むのってどやればいいの?
ヘルプを読んだけど、取り込み時のオプションの歯車マークなんて出てこない。
鉛筆みたいなのしか出てこなくてどうしょうもない。

再インストールもやったけど変わらず。
368John Appleseed:2012/12/31(月) 10:01:03.29 ID:V5LNVq6K
>>367
Mac版にもないよ。こりゃバグだね。
369John Appleseed:2012/12/31(月) 10:27:42.89 ID:n1un2oo/
>>368
共通のバグか、ありがとう。
370John Appleseed:2012/12/31(月) 15:29:32.24 ID:Nki0rz6s
ギャップレス再生できるからiTunesでしか使わないなら結合しても意味ないけどね
371John Appleseed:2012/12/31(月) 15:42:00.99 ID:Nki0rz6s
>>367
あれ? 試しにCD入れてみたけどちゃんとあるよ
連続した曲を選択してからオプション表示しないと出てこないよ
372John Appleseed:2012/12/31(月) 16:56:02.17 ID:mjy0Ulsx
Win版のiTunes使ってますが、DVDvideoの取り込み方がわかりません。
いいツールをおしえてください。
出来れば、日本語対応、低価格、無料、がいいのですが。
ハンドなんとかっていうツールは途中でフィニッシュするし、取り込めなお形式だったりで、よくわからないんです。
他のものも、1チャプターしか取り込めなかったりで。
373John Appleseed:2012/12/31(月) 17:24:04.80 ID:Nki0rz6s
iTunes関係ないし
374John Appleseed:2012/12/31(月) 17:42:49.11 ID:LOxqSxYf
パソコンを買い換える度にiPodと同期させようとすると見つからないとか言う曲がかなりあるんだけどこれはどういう理由なんだろう
iPodはclassicだからiTunesの曲は全部入ってる
パソコンを買い換えたときはiTunesフォルダーをコピーしておいて、新しいパソコンのミュージックフォルダーに入れて、起動させてもダメ
Windowsだからshiftを押しながらライブラリーを選択してもダメ
ちなみにいつもファイルの整理のチェックはしてるし、設定でiTunesフォルダーへコピーもチェックしてます
これはCDから入れているから自動的にiTunesフォルダーへ入るから関係ないと思う
不思議なことにその一部の曲を削除後、新しいパソコンでもう一度CDから取り込んでも、また買い換えたり、OSをクリーンインストールしたときも決まってだめ
ドラクエの一部の曲とかNHKのパリは燃えているかのいくつかの曲などは決まってだめ
もう、訳がわからない
375John Appleseed:2012/12/31(月) 23:44:56.98 ID:OzlkYncW
そうですか。
次の方どうぞ。
376John Appleseed:2013/01/01(火) 07:51:06.38 ID:+zsebp4H
>>374
経験あるけど、何でだろ。
377John Appleseed:2013/01/01(火) 12:33:36.64 ID:jaInAyv1
iTunes11だとダウンロードした曲CDにして出せないの?
378John Appleseed:2013/01/01(火) 13:44:22.04 ID:gf9a893b
iphone5とpc接続してもitunesにデバイスって項目すら表示されないんだけど
どうすりゃいいの?
379John Appleseed:2013/01/02(水) 03:19:53.65 ID:HKD3glW2
iTunes11.01.12 win版

プレイリストの右画面表示で、「名前」「レート」「時間」「再生回数」・・・「アルバム」「アーティスト」 のような項目で
順序や幅の統一はどうすればできますか?

いまは1つ1つ表示設定をオンオフしたりドラッグしたりしてるんですが途方にくれまして・・・
380John Appleseed:2013/01/02(水) 07:37:21.74 ID:qnVzo2Sw
すいませ、教えてください

最近PCを新しくしました
古いPCではItunesのライブラリを外付けHDDにしていました
しかし古いPCが突然死したのでPCを新しくし、OSもWin7にしました
外付けHDDは何もいじっていません

Ituneのライブラリは何もかわっていないので、その外付けHDDの音楽ファイルがあったフォルダを新しいPCでインストールしなおしたItunesで
フォルダごと音楽の登録をしました

そうしたらとりあえず音楽の登録はできたのですが、ファイルの曲名やジャンルの変更ができなくなってしまいました
変更して受け付けるんですが、何も変わっていない、という状況です

どのようにしたらジャンルや曲名を変更できるようになるでしょうか?
381John Appleseed:2013/01/02(水) 09:27:23.09 ID:aaA7SgWQ
>>380
ファイルが読み取り専用になってるだけじゃないの
音楽ファイルを右クリック→プロパティで確認してみて
382John Appleseed:2013/01/02(水) 13:46:40.68 ID:qnVzo2Sw
でした
無事解決、Thxでした
383John Appleseed:2013/01/02(水) 16:45:44.75 ID:lzYcycnS
itunesカード買っていつものようにiphoneでシリアルコード入力したんだけど
そのあと「itunesstoreに接続できません」とでてしまい、できません
どうやったら接続できますかね?
やっぱりお正月だから混んでいるのかな…
384John Appleseed:2013/01/02(水) 21:18:59.21 ID:42OkBbr2
>>377
出せるよ
385John Appleseed:2013/01/02(水) 22:25:14.87 ID:qnVzo2Sw
>>380でさらに質問です

外付けHDDに入っている昔のItunesのフォルダからプレイリストを抜き出すことって可能ですか?
外付けHDDのItunes.exe実行しても新しいItunesのほうが起動してしまい、前のファイルにアクセスすることができませんでした

すいません、よろしくお願いします
386John Appleseed:2013/01/03(木) 09:08:29.20 ID:5htcw9r/
>>385
shift押しながらitunesを起動して、ライブラリ選択
387John Appleseed:2013/01/03(木) 19:52:36.80 ID:D6pL8B6M
ようやく無事以前の環境に戻れました
みなさんカムサハムニダ
388John Appleseed:2013/01/03(木) 23:02:19.43 ID:RkEDrrey
iPhoneとiTunesを同期して早くなりましたか?
また、同期した時のiTunesからiPhoneの操作画面は使いやすくなりましたか?
389John Appleseed:2013/01/03(木) 23:04:34.25 ID:Ue4Wfd43
3つの質問忘れた
ていうか設定した記憶がない、なんせ有料アプリ買うのが半年ぶりだから

修復用アドレス?そんなのも設定したことない
なら電話で聞けってある

んで調べてみたら電話でも3つの質問が聞かれて1つでも答えられないとダメらしい
ダメな場合はクレカで本人確認されるようだが、俺はクレカを持ってない(全てプリカ決済、ちなみに学生)


これって詰んだのかな?
390John Appleseed:2013/01/04(金) 00:15:00.30 ID:2C35Fc3q
iTunesカードのナンバー入れたのに
認識されたコードではないためとでて
チャージされません
どうしたらいいですか?
391John Appleseed:2013/01/04(金) 00:21:00.11 ID:ZFgBKTUb
>>389
いや、まずは電話しろよ。プリカ決済で今まで質問登録してないのなら
その旨は向こうにも分かる。それなりの対応取ってくれるよ。
392John Appleseed:2013/01/04(金) 00:27:38.07 ID:8IaVdGqD
>>391
とりあえず明日電話してみる
393379:2013/01/04(金) 07:42:00.58 ID:XvDi/3NH
教えてくれよ・・・













 
394John Appleseed:2013/01/04(金) 08:30:04.40 ID:09vvCn8n
>>379
諦めろ
395John Appleseed:2013/01/04(金) 11:48:38.50 ID:JLltCsym
396John Appleseed:2013/01/04(金) 12:16:33.45 ID:2DkzBxMx
>>379
つーかカラム表示のサイズ変更が出来ないのが致命的じゃねーのこれ
解像度が少ない人はどうしてるんだろうね
397John Appleseed:2013/01/04(金) 13:09:55.01 ID:/5ogJ/5j
pingっておわってたのか
前登録してたんだけど公開されてたプロフィールってもう削除されてるよね?アカウントの実名公開だから心配だ
あと怖いんだけど他に実名が公開されるサービスってなにかある?ゲームセンターは
消したんだけど他に
398John Appleseed:2013/01/04(金) 13:43:42.54 ID:DLr6cj9s
>>386
横レス失敬 そういうのってマニュアルか何かに書いてるんですか?
Appleのページって重いしなかなか参照する機会がない・・・
399John Appleseed:2013/01/04(金) 21:30:43.76 ID:mrB4NzKM
質問です。
iTunesの以前の環境でCドライブのHDDがクラッシュしてしまい、SSDに変えてOSをインストールしなおしました。
iTunesの音楽ファイルは、メディア管理用である別のHDDに保存しておいたので、無事でした。
OSインストールと同時に、iTunesもインストールしなおしたので、iTunesに今までの音楽ファイルの追加をしたら、
アーティスト名とアルバム名が空だったので、153アルバムすべてを手入力しました。
それが終わって見てみると、トラック番号がファイル名の先頭2桁についており、曲順の欄に番号がありませんでした。
ファイル名の先頭2桁の番号というのは「01 title.wav」という形です。
この先頭2桁の番号をトラック番号に変換する方法を教えてください。
1400曲も名前変更するのは手に負えません。
400John Appleseed:2013/01/05(土) 07:50:10.39 ID:/lqP5/dN
WAVはタグの保存が出来ないので、まずロスレス等に変換することを考えて、
それからタグ入力支援のスクリプトやソフト等を探してみるといい
401John Appleseed:2013/01/05(土) 08:22:29.30 ID:hiwgp/l5
>>399
wavはファイルそのものにタグ情報がないから、iTunesのデータを移行しなかった時点で曲情報も吹っ飛んだってこと
やり直すしかないけども、1曲ずつ打ち込むのが面倒ならwavファイルをCD単位で読み込ませてエンコしなおす方がいいかな
402John Appleseed:2013/01/05(土) 08:47:14.72 ID:/lqP5/dN
敢えて書かなかったけれどMp3tagで大体のことはできるんで、そこまで面倒なことをする必要はないよ
http://help.mp3tag.de/main_converter.html#ftt
403John Appleseed:2013/01/05(土) 09:02:40.20 ID:GFIn+Jp0
パソコンを買い換える度にいくつかiTunesが曲を発見できないようでウザイ
なんなんだあれ
404John Appleseed:2013/01/05(土) 09:38:29.58 ID:Vn27Khvd
リンク切れてるだけだろ・・・
ライブラリを一度全削除して、iTunesフォルダなりの楽曲ファイルを放り込めばいいよ
405John Appleseed:2013/01/05(土) 12:17:05.25 ID:GFIn+Jp0
決まって同じ曲でしかもアルバムの中の一つだけだったりする
CDから取り込んでるのだからリンクが切れる理由がわからない
ジャンル名を変えてる程度かな
406John Appleseed:2013/01/05(土) 13:44:57.21 ID:m+5wlERL
itunes11をインストール中なんですが

サービス‘ipodサービス(ipodService)を開始できませんでした。
システムサービスを開始する特権を持っていることを確認してください。

ipodService Module(32-bit)は動作しなくなったため、閉じられました 

と、毎回出てきちんとインストールできません
ググったりもしましたが、解決には至らないです
どうやればいいのか教えてください
407John Appleseed:2013/01/05(土) 16:51:06.24 ID:pnSv3GkP
>>398
今調べたら書いていたけど、確かパソコン買い換えた時に、ググってブログかなんかで見て知った気がする
408John Appleseed:2013/01/06(日) 08:32:33.08 ID:8DPn9B78
あざっす Mac製品ってほとんど質問するか検索するかしないと使い方分からないから非常にめんどい・・・
409John Appleseed:2013/01/06(日) 09:47:34.74 ID:DKBdUnaB
itunesを更新したら画面がまったく変わってしまって困ってます
iphone4のアプリを見るのが困難で何度も再起動してます。
パソコンのitunesからiphone4のアプリを出す画面を出す方法を教えてください。
立ち上げてすぐは右上になるのですがいったん消えると今度自力で見つけられません。
410John Appleseed:2013/01/06(日) 10:09:20.82 ID:K9rdEF0k
>>409
右上から消えたのなら、iTunesを立ち上げ直せば出てくるんでね?
ちとは自分で考えろ。
411John Appleseed:2013/01/06(日) 21:50:15.13 ID:LHaO6lot
iPhoneに入ってる曲ってiTunesとかPCには移せないですよね?
PC初期化しちゃったんでiTunesに何も入ってなくて、iPhoneに入ってる曲を消さずに追加したくて
手動管理にしてすればいいよと言われたんですけど設定変えようとすると
「このiPhoneは他のiTunesと同期していますiPhoneの内容を消去しiTunesと同期します」
とポップアップが出るんですけど消すしかないんですか?
何かバックアップできるソフトもあるらしいですけど詳しくないし怖くて。
412John Appleseed:2013/01/07(月) 00:23:02.31 ID:EFDnLGaq
iTunes verは11.01.12 で質問ですが
前のverまではプレイリストの中でシャッフルにしてランダムで並び替えてiPhoneにうつせたんですが
verアップデートされてからシャッフルの切り替えが無くなったようで困ってます。
ちなみにPCでiTunesのプレイリストを再生する時にシャッフル機能はできます。
分かりにくいかもですがプレイリスト内でシャッフルする方法教えてください
413John Appleseed:2013/01/07(月) 08:20:58.61 ID:7KqoDqN2
iTunesにYouTubeの動画をダウンロードできますか?やり方解る方教えて下さい。なにかソフトがいるんでしょうか?
414John Appleseed:2013/01/07(月) 14:04:03.54 ID:2w6XUmcG
HDD壊れてPC買い替えたんだが、前のPCの認証解除する方法無いですか?
415John Appleseed:2013/01/07(月) 14:27:50.41 ID:54EFqScd
>>414
解除しなくてもそのまま5台までなら登録できる。

どうしても解除したいのならiTunes Storeのアカウントの中の設定画面でどうぞ。
5台埋まっている場合限定で、年に1回だけ解除できる。
416John Appleseed:2013/01/07(月) 14:58:59.34 ID:2w6XUmcG
>>415
ありがとう
417John Appleseed:2013/01/07(月) 15:43:42.89 ID:0EeYVhoG
パソコンに保存している音楽ファイル、音楽フォルダ名が最後まで表示されません。
1tunes上では同じファイル名が最後まで表示されます。

例えば@(LIVE) B'z LIVE-GYM Pleasure '93 “JAP THE RIPPER” 1993.07.31 渚園 (静岡県弁天島海浜公園)
A「The Final Pleasure IT'S SHOWTIME!!」 200

@はこんなに長いファイル名なのに最後まで表示されています。
しかしながらAは@よりも断然短い文字数なのに、最後まで表示されず
途中で切れてしまっています。

これはどういうことでしょうか?
ファイル名、フォルダ名に文字数制限があることは承知しているのですが、
@とAのケースでは判然としません。

よろしくお願いします
418John Appleseed:2013/01/07(月) 16:52:50.70 ID:54EFqScd
たぶん日本語入っているから。日本語の分割って難しいのよ。
419John Appleseed:2013/01/07(月) 19:58:19.33 ID:W9Ukexw2
>>417
どこに表示されないのかハッキリと
420John Appleseed:2013/01/07(月) 21:06:33.42 ID:0EeYVhoG
>>418
ありがとうございます。しかし日本語だけじゃなく、英語表記にしても
同様に省略されます。逆に日本語表記にしたほうが省略されないファイルもありました。

>>419
外付けHDDに保存しているitunesの音楽ファイルのフォルダ名のことであります
421John Appleseed:2013/01/07(月) 21:55:10.60 ID:5WK7mmIn
それってまさかエクスプローラーの話か?w
iTunesと関係ないじゃんよw
422John Appleseed:2013/01/07(月) 23:29:53.23 ID:lpERbIEs
新しいipad ios6 で
ituesUを複数登録、ダウンロードしたんですが、
touch4G ios5 と
ライブラリの同期ができません。

どちらも設定でIDでの同期をオンにしています。

ipadをPCに同期させて、touchを同期させても
Uの内容はまったく同期されません。

どのようにしたらできるのでしょうか。
423John Appleseed:2013/01/08(火) 03:46:37.56 ID:38M9sXOk
>>420
>>421の言う通りエクスプローラの話ならここで聞くのは筋違いかと
424John Appleseed:2013/01/08(火) 06:51:56.79 ID:suGNarsu
iTunes or iPodに動画入れると音がブツブツ切れて、しまいには無音になるんだけどどうしたらいい?

ちなみに元の動画のほうは普通に再生できる。

iTunesで再生した段階ですでに音がブツブツ、iPodに移動したのも変わらず。
前は平気だったけど、いつからかおかしくなった。
iTunesのver.変えてもだめだわ。どうしたら。
425424:2013/01/08(火) 09:28:34.55 ID:suGNarsu
自己解決しました。
426John Appleseed:2013/01/08(火) 13:38:29.41 ID:U0SYE7BF
Windows7でitunes11を使ってます。
タスクバーのitunesアイコンをクリックして最小化した際にミニプレーヤーにならないのですが解決策はありますか?
ウィンドウの最小化ボタンを押した場合はミニプレーヤーになります。
427John Appleseed:2013/01/08(火) 14:37:21.06 ID:7fI1anGl
>>426
それ俺も思うわ
設定で最小化のときミニプレイヤーにできるといいよな、いやできるべき、いやもしかしたら出来るのかな?

ショートカットキーも3つ同時押しで面倒だしな
428John Appleseed:2013/01/08(火) 17:13:30.80 ID:R86ryZkE
>>423

ありがとうございます
そうですね 他スレで聞いてみます。
429John Appleseed:2013/01/09(水) 00:04:36.54 ID:LTgf8SQY
appstoreで購入すると確認のパスワードが出ずこのような表示が出ます、iPhoneiTunesはちゃんと接続できているんですが・・http://i.imgur.com/UQ3Fv.jpg
430John Appleseed:2013/01/09(水) 00:15:13.98 ID:Yiu7xYn7
プレイリストの楽曲を圧縮して書き出したいのにiTunes単体ではそれをさせてくれないから困る
出力先指定とかできるはずなのにわざとユーザビリティに制限かけてるからiTunesをオールインワンにしにくいんだよな

そこで、ALACの楽曲プレイリストをそのままmp3などに圧縮してフォルダに書き出したいときに便利なソフトとかありますか?

今はiTunesのプレイリストをm3uで書き出して、それをAimpで開いてmp3に圧縮してるけど
Aimpはエンコード時にm3uファイルを同時出力してくれないから楽曲順がばらばらになってしまうのよね
431John Appleseed:2013/01/09(水) 00:35:39.14 ID:LTgf8SQY
>>429
解決しました
432John Appleseed:2013/01/10(木) 20:28:02.75 ID:pA/Sm2TQ
Mac10.5.8 iTunes10で、iPhone4Sをつないで、
「Appを同期」にチェックすると、iPhoneにいれていたアプリが消えて、
サファリとかのデフォルトのアプリのみになってしまうのですが、
どうしたらいいのでしょうか?数日前までは普通に使えてました。
アップデートもしていません。
433John Appleseed:2013/01/11(金) 13:15:01.06 ID:bIFzG2JM
ituneカード買って残高が1万あるのですが、前に支払い情報のところをVプリカで登録していました
Vプリカにも残高は2000円程あるのですが、支払いが住んでいない状態というだけで実質残高0です
この状態でアプリ等に課金するとどちらで支払われるのでしょうか?
434John Appleseed:2013/01/11(金) 14:14:29.84 ID:bIFzG2JM
自己解決しました
435John Appleseed:2013/01/11(金) 17:56:57.01 ID:fgM2Rho1
ipad4th買ってまだ数日なんだけどAppStoreでアプリ買ったら
「ご利用のアカウントが新しいコンピューターまたはデバイスからアクセスされているため〜」って言われて
クレカのセキュリティコードだけ再入力を求められたんだがこれは一体何なの?

で購入したらAppleIDのメアドに「これまで関連付けられたことのないコンピュータから購入が行われたから気をつけろ」的な
メールが来たんだがなんか不安
436John Appleseed:2013/01/11(金) 18:34:23.36 ID:fgM2Rho1
あ、説明が足りなかったな
それまでに複数回アプリを購入しても何とも無かったのにその購入の時だけ>>435みたいに
このハードウェアは紐付けられていない的なメッセージが出たって事ね
母艦側PCのiTunes側でデバイスの管理の項を見てもPCと当該iPadしか列挙されてないし
ググったらシステムの変更とかアップデートやらをすると2重登録になる場合があるって出てたけど
そのような変更を加える行為も(自分が理解出来る範囲では)した覚えが無いのに・・・
437John Appleseed:2013/01/11(金) 20:29:45.97 ID:CQKny8z+
>>435
iPad4th追加したから確認求めてる。あれでもAppleIDつかって
アプリ購入出来るマシンなので、AppleID保持者に警告してるわけ。
438John Appleseed:2013/01/11(金) 20:38:01.95 ID:xcZv5rMk
マシンがZ!!
439John Appleseed:2013/01/12(土) 00:18:22.27 ID:iHhoiImz
>>436
俺もApple TVから初めて映画レンタルした時にそんなメール来た
放置でいいと思うけど、確か5台だかの上限がある認証済みデバイスの数を消化してしまうかが気がかり
440John Appleseed:2013/01/12(土) 02:37:10.10 ID:KCrXusrb
認証済みデバイスの5台はPCだけで、
iPadなどのiOS機器は含まれてないと思う。
実際、うちではPC4台とios機器5台で
同じIDで音楽がきけてる
441John Appleseed:2013/01/12(土) 23:23:04.78 ID:eF+nx4Px
新しくPCを買ったんだけど、ipadのitunes wifi同期が古いパソコンとしかできない
どうやったら同期するPCを変更できるのでしょうか?
442John Appleseed:2013/01/12(土) 23:43:58.27 ID:wfGzQtDk
まず服を脱ぎます
443John Appleseed:2013/01/13(日) 02:15:55.36 ID:f/lYBCd1
つぎに服を着ます
444John Appleseed:2013/01/13(日) 08:36:27.53 ID:s8jXafYW
全曲ランダム再生中に、急に聞きたくなった曲を再生すると
そこから全曲ランダムじゃなくてそのアルバム内だけのランダムになる
次に再生、次はこちら以外で良い方法ないですか?
445John Appleseed:2013/01/13(日) 14:16:20.17 ID:X04M+ut8
ダブルクリックしたら動作を尋ねられるだろ?
そしたら(ローカライズした用語がちょっとわからないが)Play Songに相当するボタンを押せばいい
446John Appleseed:2013/01/13(日) 14:20:22.61 ID:X04M+ut8
あ、ごめん。これシャッフル再生中は使えないんだな。
失礼した。
447John Appleseed:2013/01/13(日) 22:13:00.91 ID:d0i9gcCN
支払い失敗したんだけど、もう今後同じクレジットカードを使って払うことはできないのかな?
電話したりして交渉とかできないかね?
448John Appleseed:2013/01/14(月) 01:04:53.15 ID:RGh8WiMv
>>447
どういう事情で失敗したかにもよるだろうけど、一度弾かれた以上は見込みは薄いな
449John Appleseed:2013/01/14(月) 18:01:00.04 ID:BOC2qEnB
日本語のアーティスト名の読みをローマ字で記入している人いますか?
450John Appleseed:2013/01/14(月) 18:42:17.29 ID:+vo1PDUk
それは質問じゃなくてアンケートだな
451John Appleseed:2013/01/15(火) 08:18:08.79 ID:hm6LtVt9
windows8にしてから、最大化しても次回起動時などに微妙にずれてしまうようになりました。
同じ症状の方はいらっしゃいませんか?
また、対処法はありませんか?
452John Appleseed:2013/01/15(火) 18:19:31.08 ID:r/a1x+Pr
>>451
おれの7もなるけど
453John Appleseed:2013/01/15(火) 21:18:41.46 ID:QvExFUlr
>>451
オレも7だけどなる
454John Appleseed:2013/01/15(火) 23:09:21.26 ID:+qCtFyDX
どこに書き込めばいいかわからずとりあえず目についたこの質問スレに辿り着きました

2ヶ月ぶりくらいにiTunesを起動したら、勝手に音量の自動調整が始まりiTunes内の音楽データ全てに
サウンドチェックがかかってしまいました。設定で見たところサウンドチェックの項目のチェックボックスにはしるしはついておらず
原因は不明。音楽データのプロパティを見たところ、全曲に −11.5db 等の調整が入ってしまっているのですが、これはもう元に戻せないのですか?
455John Appleseed:2013/01/15(火) 23:14:00.22 ID:LmpuOqZn
サウンドチェックって言ってもただのコメントだから、その機能を使わないのなら何も起こらないと思うよ
456John Appleseed:2013/01/15(火) 23:58:04.06 ID:vftedlD5
Storeの「購入済み」の「コンピュータに無いアイテム」を見ると何も表示されないんだけど、ライブラリを見るとクラウドマークのついた曲がいくつもある。
クラウドマークを手動で押して一曲ずつDLすればいい話ではあるけど、おかしくない?
バグ?

というか自動ダウンロードにチェック入れてるのにダウンロードされてない時点でおかしいけど。
457John Appleseed:2013/01/16(水) 00:27:22.02 ID:qbjhO7Ya
>>454
全曲選択して一括で設定解除すりゃいいじゃん
458John Appleseed:2013/01/16(水) 01:02:20.53 ID:MuA61xsd
iPhoneに入らない曲があって、その曲を見たらグレーになってて左に点線の丸があるんだけど、これはバグ?
着信音でも同じようになったし
誰かわかる人いない?
459John Appleseed:2013/01/16(水) 05:34:02.39 ID:KKc3AyAF
程度の低いというか・・変な質問 誠にすみません

歌手 aiko
曲名 花火

これを買いたくてItunesを1年ぶりくらいにインストールしました。
が、検索しても見当たらず・・です。
これはItunesに無いということでしょうか?・・
460John Appleseed:2013/01/16(水) 08:15:17.56 ID:8BoRM/2A
>>459
aikoないよ
461John Appleseed:2013/01/16(水) 10:20:48.68 ID:QznXOpU5
邦楽はDL販売に否定的なメーカーが多いから少ないよ?
洋楽は充実してる、というかほとんど全て出てるし安いけど、邦楽はほとんどないと思っておいたほうがいい
462John Appleseed:2013/01/16(水) 10:57:35.76 ID:mv8CxG3a
iTunes StoreでAAC 256kbps買うよりはCDレンタルしてきてALACなりAIFFなりでインポートする方がよほどいい
463John Appleseed:2013/01/16(水) 14:09:50.68 ID:8BoRM/2A
ほとんどないは言い過ぎだろ
とりあえずaikoは無い、それだけのこと
464John Appleseed:2013/01/16(水) 15:56:40.06 ID:ISEHkMoM
この前SONYミュージックが解禁されてからは邦楽でもメジャーなアーティストはかなり揃ってるだろ。
邦楽色々探してても無い曲の方が少ない。

ただ稀に「え?これ配信してないの!?」っていう大物が抜けてたりってのは確かにある。
aikoとか福山とか。
465John Appleseed:2013/01/16(水) 16:17:11.86 ID:q/q6xCLj
マイナーだけどPSY・Sもほしい
466John Appleseed:2013/01/16(水) 16:21:15.52 ID:KKc3AyAF
>>460
>>463
レス有難うございます。
勉強になりました!
どうもでした。
467John Appleseed:2013/01/16(水) 21:33:32.19 ID:YvYQxsRG
2台(Mac&Win)から、新しいiMacのiTunesにデータ移行する方法を教えてください。
Macからの移行はiTunesフォルダのコピーで出来たけどWinからのどうやればいいですか?
音楽データのほかにiPhoneのアプリとバックアップデータを移行したいです。
468John Appleseed:2013/01/16(水) 22:43:50.77 ID:N8y/aXJO
パスワード変えて、またそのパスワードに戻したいんだけど
できないって出るんだが何か方法ないかな
469John Appleseed:2013/01/16(水) 22:46:42.98 ID:N8y/aXJO
すまん自己解決しました
過去1年以内に使ったパスワードは再利用できないのね・・・
470John Appleseed:2013/01/17(木) 00:22:04.48 ID:xmW3mqjV
セキュリティの質問を忘れてしまいました。
どうしようもないのでしょうか?
471John Appleseed:2013/01/17(木) 01:25:13.92 ID:aHAc5bx/
>>470
こっちから質問してやれ!
472John Appleseed:2013/01/17(木) 02:21:41.64 ID:jDW1tnzK
さっきios6にアップデートして、itunesで買ったアプリをiphoneにインストールしようとしたら出来なくなった
「同期するappを検索中」と言うとそのまま終わってしまいます
ちなみにiphone4で、itunesは最新版です
473John Appleseed:2013/01/17(木) 20:25:03.12 ID:xmW3mqjV
appleのサポートセンターって何時から何時までなんですか?
8時にかけてもダメだった
474John Appleseed:2013/01/17(木) 20:51:07.28 ID:KbTCDuM+
>>473
9時5時くらいじゃねえの
いや6時までだっけ
まあそのあたり。
なんてったって外国企業ですから。
475John Appleseed:2013/01/17(木) 21:20:14.18 ID:GYNnfyth
電話かけたら営業時間言うでしょ
476John Appleseed:2013/01/17(木) 23:46:15.19 ID:SS6zAUVl
Appleに限ったことじゃないがコールセンターとかサービス業のくせに平日営業時間しか受け付けてないやつ、あれなんなんだろうなw

いくら困ってても仕事の時間に趣味の製品について電話なんて出来ないし、昼やすみは混雑だしで。
まあ、まともなところは夜9時くらいまで受付やってるけどな
477John Appleseed:2013/01/18(金) 01:20:26.58 ID:1bSD88lZ
外出先で、iPhoneに音楽を転送しようとitunesをノートPCにインストールしましたが、
手動で管理を適用しようとするとiPhone内のファイルを全て削除すると出て困っています。
どうすればファイルを削除せずに音楽を転送できますか?
478John Appleseed:2013/01/18(金) 01:43:56.07 ID:oWtUFVeY
営業時間:平日午前9?午後7時、土日祝日午前9?午後5時
479John Appleseed:2013/01/18(金) 03:22:04.84 ID:yJ7XyA1N
>>477
いったん母艦で「手動で管理」を設定すればそれ以外でもファイル転送できるようにならなかったっけ?
母艦以外で変更しようとすると全削除になるけど
480MONAD:2013/01/18(金) 11:27:27.55 ID:wSE0zYJL
>>477
それは仕方ないんじゃないかな。
「iPhone」の中身を全部「吸い出し」
その外出先のPCと同期した後、
音楽や吸い出したものを再度入れる。
そして、帰宅後はまた入れ直しじゃね?

touchだとどこのPCでも大丈夫なんだけど
iPhoneだとこうなるんだよなー。
タッチ「Fun」には嬉しいけど。
481John Appleseed:2013/01/18(金) 11:34:28.06 ID:IJLQmFQz
Win7 64bit上でホームシェアリングやってるんだけどipad4側でAppleID使って最初ログインした時は問題無いんだけど
いつの間にか段々聞ける曲が減っていって最後はipad側から全く見れなくなる現象何とかならないの?
公式のフォーラムでも話題になってて確かに再ログインすると直るんだけど時間が経つに連れて
また同じ現象が起きて使い物にならないんだが・・・いちいち垢情報入れなおすのめんどい
482John Appleseed:2013/01/18(金) 13:15:16.69 ID:0CVUkk23
Windowsで、早送りor巻き戻しの時間を好きに設定出来る方法ってある?
知らべてもMac独自の方法しかないです
483John Appleseed:2013/01/18(金) 18:29:12.00 ID:068E88Gb
MEDIAMONKEY
最後に再生した日とかは引き継ぎできないんですか?
484John Appleseed:2013/01/18(金) 20:05:50.29 ID:8AntkgI3
>>483
そのへんはタグじゃなくてiTunesライブラリ上での独自管理だから他のプレーヤは基本無視
485John Appleseed:2013/01/18(金) 20:19:02.95 ID:XlemXtIg
ホームシェアリングが中途半端の曲数のまま反映されてしまう。
再インストールや復元をして一度は全曲読み込みましたが、二度目から必ず中途半端で反映されます。
無線LANルーターをリセットしてもダメでした。
ipad3 ios6.0.1 itunes11.0.1.12 です。iphone4s ios5.1.1では全曲表示されます。
もうお手上げ状態です・・・
486John Appleseed:2013/01/18(金) 20:54:59.12 ID:1bSD88lZ
>>479-480
レスありがとう
どうもiPhoneだと無理なようなので家に戻るまでガマンすることにします
487485:2013/01/18(金) 21:16:06.41 ID:XlemXtIg
自己解決しました。iTunes10.7に戻したらあっさりでした。
488John Appleseed:2013/01/19(土) 01:38:53.06 ID:2HMjJhIM
アルバムだけのレートってつけられるようになった?

以前アルバムのレート設定したら曲全てに反映されて使い道に困ったことがあったんだが
489John Appleseed:2013/01/19(土) 16:43:43.95 ID:EcxGBsMC
曲名が灰色のと黒いのがあって、シャッフル再生したとき
黒いのしか再生されません。灰色のは、一曲再生なら普通に
再生されます。どのようにしたらすべて黒く表示されますか?
490John Appleseed:2013/01/19(土) 16:45:55.15 ID:EcxGBsMC
>>488
アルバムだけのレートつけられますよ
491John Appleseed:2013/01/19(土) 19:53:55.43 ID:BArCnUqf
>>490
嘘教えちゃいかん
レートなしの曲はまだ白抜き星になっちゃう
492John Appleseed:2013/01/19(土) 19:55:25.23 ID:BArCnUqf
>>489
ついでだからそっちにも回答しておくと、
リスト表示にしてチェックボックスをオンにするといい
493John Appleseed:2013/01/19(土) 23:41:53.70 ID:rmkoAndV
iTunesを新しいPCに移行するためにホームシェアリングをしようと思ってるんですけど、
2台のPCにそれぞれLANケーブルをさして、ネットにつなげないといけないですか?
494John Appleseed:2013/01/20(日) 01:15:50.41 ID:kArdRUOQ
こちらipodがらみの質問もOKでしょうか?

昨日、ipod touch 32GB 第5世代を買ってきたんですが
iTunesのライブラリから曲を転送すると、どの曲も激しく音欠けした状態で転送されます
何度か曲を変えたりもして転送し直してみましたが、どれも同じでした

iTunesのライブラリからはちゃんと聴けるので、元曲のファイル破損ではなく転送エラーっぽいのですが
ググってみても対処法が見つかりませんでした
どなたか対処法をご存じの方、いらっしゃいませんでしょうか?
495John Appleseed:2013/01/20(日) 02:28:01.31 ID:Ok8Qe58o
>>490
やめて、そういう嘘w
>>491がフォローしてくれたから助かったけど
気に入ったアルバムっていうのは気に入ったプレイリストみたいなもんで、気に入ってる曲と同じように星つけられるとスマートプレイがおかしくなるのよ
496John Appleseed:2013/01/20(日) 02:28:52.28 ID:Ok8Qe58o
アルバムの枚数もかなりのものだから、アルバムだけのレートがあるとCD取り出すのが便利になるんだけどなぁ
497John Appleseed:2013/01/20(日) 03:30:28.13 ID:b9YDCwlq
>>495
擬似的につけられるよ。レートは星0-5だけど、内部情報は0-100だからあれ。
スクリプト使って1とか指定すると、星0表示で☆付加しなくなる。
498John Appleseed:2013/01/20(日) 06:15:26.96 ID:vlBB4+4/
>>494
http://support.apple.com/kb/TA26488?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP

この辺やった?
あと、まさかだけどイヤホンおかしいとか。

リセット復元してもダメなら
カスタマーに連絡
499John Appleseed:2013/01/20(日) 06:52:26.14 ID:RazhXLw0
>>494
転送エラーってのはまず考えにくいけどね
該当ファイルの形式が不明だが>>498が言ってるように1つはロスレスファイルなどの要領のでかい楽曲の可能性はあるね
iTunesで再生されるからファイルに問題ないっていうのも必ずしも言えないんで色々試して原因を絞っていくしかないね
ファイル形式を変えたらどうか、イヤフォンや出力機器を変えたらどうか、ほかのDAPがあればそっちはどうかなどなど
500John Appleseed:2013/01/20(日) 10:27:51.27 ID:kArdRUOQ
494です
結論から言うと、復元をしたら正常になりました
最初は復元もエラーが出ていたのですが、FWとアンチウィルスを切ってやっと成功しました
アドバイスありがとうございました!おかげで助かりました
501John Appleseed:2013/01/20(日) 22:02:39.37 ID:0PlcYY0W
プレイリストから複数枚のCDにわけてエクスポートすると、必ずエラー4251が出て止まってしまいます。
そこから再施工を選択するとドライブからCDが取り出せなくなりイジェクトピンを押すしかなくなってしまいます。
ドライブには特に異常は無いです。どうすれば解決できるでしょうか?
iTunesは11.0.1.12、Windows7 64bit、ドライブはTOSHIBA MK6465GSXNです。
エクスポートする時の設定は書き込み速度最大、CD-TextをONにしました。
502John Appleseed:2013/01/20(日) 22:06:57.89 ID:0PlcYY0W
すいません、書き忘れてました。
エラーが出るのは2枚目にCDを入れ替えるところです。
503John Appleseed:2013/01/21(月) 14:18:54.89 ID:LjVXCg5M
俺も4251で書き込めなくなった。
「作成をキャンセル中…」って出て何も書き込まれないままCDがドライブから出される。
どんな曲の組み合わせも、書き込みの倍速も、他の常駐ソフトをなくしてもダメ。
何度もiTunesを完全削除してiTunesの10と11をそれぞれ2,3回インストールしても同じ。
CD-Rは2社試したがどっちもダメ。
WindowsMediaPlayerなら問題なく焼けた。

日本とアメリカ(英語)でググって解決策を探したがなかった。(´・ω・`)ショボーン
どうも一回長いプレイリストを複数CDで焼こうとしたときからおかしくなったような気がするのだが……
504John Appleseed:2013/01/21(月) 21:56:14.32 ID:QDFACJW2
>>485
Macbook Pro、iPhone4S持ち、
iTunesは最新の状態です。
一緒の症状だと思うんですが、私もiTunesでホームシェアリングをし、ライブラリの共有を行ってiPhoneから再生したいのですが半分くらいの曲しか反映されません。
505John Appleseed:2013/01/22(火) 21:54:20.42 ID:RRmrQQbY
数年前にiTunes storeで買った曲で、購入した当時より値段が高くなった曲が「購入した曲」のリストから外れてる。
そのくせ、認証しないと再生できない・・・。

購入した曲でiTunesに入れてない曲を再ダウンロード出来ない。
iTunes storeのマイアカウントの自分が購入した曲リストにもその曲達が載ってなくて初めから買ってない事になってる・・・。


どうすれば?
506John Appleseed:2013/01/22(火) 22:08:54.26 ID:YNEmHEFP
>>505
Plusへのアップグレードしなかったのか?
購入したリストにあればMatchでダウンロードできるはずだけど
507505:2013/01/22(火) 22:47:37.89 ID:JFXcLNTy
>>506
plusとかmatchとか、全く分からないからググって自力で頑張る。
ありがと
508John Appleseed:2013/01/23(水) 00:16:35.26 ID:D1TF9v0j
iTunes自体の機能なのかスクリーンセイバーなのか分からないけど、収録してあるアルバムジャケットが画面びっしりに埋め尽くされて、音楽に合わせて所々ジャケットが回転してするのはどうやるの?
ヤマダ電器にあるMacでよくこういう画面が映されてて自分もやってみたい。
509John Appleseed:2013/01/23(水) 03:05:08.52 ID:+HdAsgWU
510John Appleseed:2013/01/23(水) 09:27:57.18 ID:D1TF9v0j
>>509
ありがとう! そう、これこれ。
511John Appleseed:2013/01/23(水) 12:57:44.30 ID:4kURfPBi
Macなんですが
iTunesのミュージックのアートワーク画像が
スクリーンセーバーに出ないようにするにはどうすればよいでしょうか?

ぐぐったけどわかりませんでした。
512John Appleseed:2013/01/23(水) 14:22:14.67 ID:BVH4ZMp5
iTunes11で曲を選択した時に曲名の横に○で囲まれた>という記号が出ますが、
これを出ないように設定することってできないんでしょうか。
曲を選択する時にクリックしてしまってわずらわしい・・・
513John Appleseed:2013/01/23(水) 16:00:03.40 ID:lD6Ap0Cp
11でなんで再生回数表示されなくなったの?
514John Appleseed:2013/01/23(水) 16:19:55.59 ID:nXrJjV1H
Mac / iTunes11.01なのですが、前バージョンまで「追加日」「変更日」「最後に再生した日」のような時間情報が年・月・日・時間だったのに、「年」が表示されなくなっていませんか?
以前のように「年」を表示するような設定がどこかにあるのでしょうか? それともこういうものなのでしょうか。もしそうならかなりの改悪だと思うのですが。
515John Appleseed:2013/01/23(水) 18:57:52.15 ID:++BqR5gI
itunes、今回のバージョンずいぶんだよね
使いにくい、重い、不安定
何でこんな風にしちゃったんだろう・・・
516John Appleseed:2013/01/23(水) 19:15:11.75 ID:tec27jmL
>>514
? うちもMacだけど普通に表示されとるよ
カラム幅を細くしても隠れないから、見間違いでは?
517John Appleseed:2013/01/23(水) 20:05:05.00 ID:BM6LTTNZ
>>515
ストアが重いね
やっと安定したかと思えばこれだもん
10で良かったよ
518John Appleseed:2013/01/23(水) 20:16:26.55 ID:BVH4ZMp5
不満な点

・ミュージック一覧で「曲」を選択してたのに、一度閉じると「アルバム」表示になる
・プレイリストを開いた後でミュージックに戻るとスクロールが一番上に戻る

どうにかならないのかこれ
519John Appleseed:2013/01/23(水) 20:41:48.36 ID:dh5jHTy6
>>518
そうゆうことを、ここからみんなでどんどんAppleに言おう!
http://www.apple.com/jp/feedback/itunesapp.html
520John Appleseed:2013/01/23(水) 21:22:22.27 ID:RzhdorUT
appのアップデートの詳細を確認する方法ってある?
アップデートでなにが変わったのか確認したいんだ。
521John Appleseed:2013/01/23(水) 21:28:43.06 ID:jkTEKFLC
>>520
アップデートのアプリ直接見に行けばいいかと。
522John Appleseed:2013/01/23(水) 21:32:03.38 ID:tec27jmL
>>518
ここは質問スレだからそういう不満はWindows板でぶちまけてくれ

>>520
http://support.apple.com/kb/DL1614?viewlocale=ja_JP
アップデートの内容はすべてが公開されるわけじゃないから見ても満足しないかも
523John Appleseed:2013/01/23(水) 21:47:00.06 ID:RzhdorUT
>>521
確認しにいっても、書いてない場合が多いんだよね。

>>522
iTunesのアップデートのことじゃないんだ。
説明不足だったすまん
524John Appleseed:2013/01/23(水) 22:05:07.94 ID:jkTEKFLC
>>523
書いてないやつは作者が公開してないんだから、仕方ないよ。
525John Appleseed:2013/01/23(水) 22:05:36.80 ID:tec27jmL
>>523
ごめん、勘違いした
526John Appleseed:2013/01/23(水) 23:55:48.01 ID:RzhdorUT
>>524
でもiOSのApp Store.appのアップデートのタブに表示される時は、なにかしら更新内容書いてないか?
527John Appleseed:2013/01/24(木) 03:38:12.75 ID:xGS4mTk4
iTunes11ではコンテクストメニューの「ID3タグを変換」が見当たらないのですが、
機能自体無くなってしまったのでしょうか?
以前はこの機能でまず全てのVer.のタグをクリアしてから曲情報を入れていました。
同様のことが出来る代替フリーソフトがあれば教えてください。
528John Appleseed:2013/01/24(木) 04:11:36.10 ID:H701XkNk
>>526
PCのiTunesでまとめてやったら見れないないかもなぁ

デバイス側でやったらなんかしらはあるけどね。
だいたいはbugfixダイオウイカ
529John Appleseed:2013/01/24(木) 04:12:14.40 ID:H701XkNk
間違えた。
×ダイオウイカ
○だけど
530John Appleseed:2013/01/24(木) 08:53:42.50 ID:ZEL56oY9
iTunes、日本語がローマ字になる問題

なんとかならんかね。
531John Appleseed:2013/01/24(木) 09:38:03.74 ID:6Vncedb9
>>527
あるよ
リスト表示にしないと出てこない
532John Appleseed:2013/01/24(木) 10:08:43.05 ID:KCRJjD8Q
>>528
やっぱそうかあ
ありがとうイカさん
533John Appleseed:2013/01/24(木) 11:16:05.27 ID:H701XkNk
>>532
ごめん、PCのiTunesでの確認できた。
アプリのアップデート画面のアイコンクリックして、アプリ詳細画面で
スクショ、説明の下に
バージョン○の新機能ってあるわ
ここになけりゃ公開してないと思う

Macでの確認なのでwinになかったらごめん
534John Appleseed:2013/01/24(木) 12:58:18.62 ID:KCRJjD8Q
>>533
やっぱそれくらいしかないよね
俺もMacの環境だから一緒だ

サンクス
535John Appleseed:2013/01/24(木) 16:52:13.96 ID:O9IuRH6j
>>516
>>514

すみません。自己解決しました。システム環境設定>言語とテキスト>地域
の地域設定がいつのまにか「カスタム」になっておりました。「日本」に設定し直したらちゃんと表示されました。(逆の手順で現象も再現しました)
536John Appleseed:2013/01/24(木) 18:47:00.72 ID:4w4ErURz
「ライブラリをアップデート中」に進行しなくなり、iTunesを強制終了しようとしたのですがそれも出来ず→シャットダウンしたら、デスクトップの画像のみのままの状態で動きありません。電源ボタンで強制終了させたらライブラリデータ等危険でしょうか…
537John Appleseed:2013/01/25(金) 17:20:21.60 ID:l3z6P8P1
問題が起きたので一度itunesやQuickTimeをアンインストールして
新しくitunesをインストールしたんですけどQuickTimeがインストールされませんでした。
最新バージョンではQuickTimeは不要なんですかね?
538John Appleseed:2013/01/25(金) 18:17:54.74 ID:M2a2LlT1
>531
ありました!
ありがとう
539John Appleseed:2013/01/26(土) 10:43:38.66 ID:wpBDdXNZ
プレイリストの開いてiTunesを終了させて
起動後にミュージックを選択すると
曲 アルバム アーティスト ジャンル
で毎回アルバムが選択されてるんですが
これは仕様ですか?
540John Appleseed:2013/01/26(土) 13:39:44.56 ID:r7m47s9R
iPhoneのバックアップをitunesで取りたいのですが、
新しくインストールしたitunesでもバックアップは取れますか?
前にiPhoneに関連付けしたitunesはパソコンごと捨てたので不安です。

カメラロール、ミュージック類のドキュメントを一切触らずに
システムやアプリケーション、連絡帳などのバックアップを取りたいです。
前に一度チャレンジしたときは、PCに新しくインストールした、いわば空のitunesからiPhoneに音楽を同期したためミュージックが全滅しました。
541John Appleseed:2013/01/26(土) 15:49:49.46 ID:FhdyV9Dt
【光・ADSL】お得なネット回線申し込みキャンペーンをご紹介!
http://tibibon.blog.fc2.com/blog-entry-58.html

【WiMAX・LTE】おすすめWiMAX・LTE回線をご紹介!
http://tibibon.blog.fc2.com/blog-entry-59.html
542John Appleseed:2013/01/26(土) 20:53:52.10 ID:TmKEffKR
iPhoneのミュージックに歌詞を表示させたいです!
だけどiTunesのアートワークに一曲一曲歌詞を入力していくのは無理です!
自動取得してくれる方法とかないですか?
543John Appleseed:2013/01/26(土) 20:56:54.11 ID:I1lk41+p
iTunesでHD映画を購入しました。ビデオアプリの映画選択画面で公開年などの列の右端にHDと出ない場合があるのですがなぜでしょうか
544John Appleseed:2013/01/26(土) 22:49:25.32 ID:t0zQG2hV
>>542
それが出来るフリーソフトあるよ
ここで聞くまでもなく、ググればすぐ出たと思うけどね
545John Appleseed:2013/01/27(日) 03:00:29.55 ID:juY8z8c/
>>542
LyricsMasterでクグれ
546John Appleseed:2013/01/27(日) 04:10:23.10 ID:WfmofVUL
iTunes11で作った音楽のプレイリストがiPhone4sに正常に反映されません。
ご存知の方がいらしたらご教示下さいm(_ _)m本当に困っています。
547John Appleseed:2013/01/27(日) 04:34:41.74 ID:Eo8m9bpH
>>540
iCloudに取ればいいと思うけど、
パソコンにとりたいなら、iTunesの設定で自動同期しないようにする。

万が一それをせずに同期を始めてしまったら、
同期をキャンセルしてiPhone管理画面を開く。

後は今すぐバックアップを作成をクリック。
548John Appleseed:2013/01/27(日) 11:07:17.33 ID:GZO+ng0S
>>542
iKaraも忘れるな
549John Appleseed:2013/01/28(月) 00:52:41.98 ID:nGgT5S/C
Wi-Fi同期でiPod touch4Gは認識されやすいんですが、iPad mini cellularはなかなか認識されません。
結局ケーブル差すんですが、どうにかなりませんか?
当然Wi-Fi同期は有効にしてあります。
550John Appleseed:2013/01/28(月) 13:45:03.68 ID:rgShr7i6
>>549
パソコン側のWi-Fi設定を一度設定し直してみたら治るかも。
551John Appleseed:2013/01/28(月) 15:13:00.60 ID:nGgT5S/C
>>550
Wi-Fi設定を設定し直すとは?
552John Appleseed:2013/01/28(月) 17:06:35.30 ID:RWTCfX0q
11のミニプレイヤーで再生中の曲の経過タイムを表示させる方法はありますか?
553John Appleseed:2013/01/29(火) 04:04:06.62 ID:vCIZrd+J
>>551
Wi-Fiを一度切って再度繋げる。

Macなら、ステータスバーの電波みたいなマークから設定。
windowsはわかんないや、こめん。
554John Appleseed:2013/01/29(火) 05:18:49.41 ID:EY/yOp36
以前のようにアーティスト表示でもアルバム表示のようにグリッドで一覧出したいんだけど
無理ですかね?
555John Appleseed:2013/01/29(火) 16:08:17.69 ID:GOJr+BsX
iTunes 10.6.1.7を使用しています。
iPod touchを最新に更新しようとしたところ、iTunesも最新版にしなければ更新しない、とのことです。
そうであれば、機能面でiTunesのバージョンアップは避けたいので、iPod touch本体で更新しようと思います。
そこで質問です。その後iTunesと同期する際、結局iTunesも最新版にしなければならない事態は生じないでしょうか?
同期を受け付けない等、心配ですので教えて下さい。
556John Appleseed:2013/01/29(火) 16:48:40.94 ID:cvLusnKQ
>>555
iOS 6にiTunes 10.6.1は対応してないはずだけど(対応は10.7以降)
最低限の同期すらできなくなるのかは知らん
557John Appleseed:2013/01/29(火) 19:45:35.34 ID:GOJr+BsX
>>556
そうなんですね・・・。
iOS 5.1では対応してないAppが増えてきたので更新を考えていたのですが、
取り返しがつかなくなると困るので保留にしておきます。
558John Appleseed:2013/01/29(火) 20:30:04.99 ID:cvLusnKQ
>>557
その脆弱性を山ほど抱えたiOS 5.1なiPod touchをインターネットに直接つながないならご自由に
559John Appleseed:2013/01/29(火) 22:39:00.64 ID:VeB1oZl9
>>553
PC-ルーター間の設定かぁ。iPad-PC間の設定かと思ってしまった。ありがとう。
ちなみにWindowsなんだ。すまない。
560John Appleseed:2013/01/30(水) 03:51:36.23 ID:LElGQdto
>>555
iTunes10.7にしてみたら?
まぁそれもいずれ切り捨てられるから一時的なものしかないけども。
http://support.apple.com/ja_JP/downloads/#iTunes10.7

>>559
ルーターとPCってよりも、なんか認識の順番かもしれない。
俺は同じ状況でただWi-Fi切って繋いだらなおった。
561John Appleseed:2013/01/30(水) 04:02:21.94 ID:LElGQdto
>>555
連投ごめん、補足。
iOS6にしたら対応してないiTunes10.6では同期も出来ない。
でもiTunes10.7なら対応してるから同期できる。
iTunes11の色々変わったのが嫌なら
iTunes10.7にすればいいけど、
iOSがアップデート繰り返すうちに
いずれiTunes11にしなければいけなくなる時が来る。
562John Appleseed:2013/01/30(水) 04:53:48.46 ID:0Z0siJd0
エックスアプリだと転送時に元のインポートファイル形式から、さらに変換を選んで転送できたと思うんだけど、iTunesにはそういう機能ってないよね?
これから取り込みをWAVEで統一しようか検討してるんだけど転送できる曲数が一気に少なくなるのは寂しくて悩んでる。
563John Appleseed:2013/01/30(水) 08:14:13.56 ID:f/wXZ1Jl
>>562
元ファイルはそのままでAAC 128, 192, 256kbpsに変換して転送できるぞ。その分時間はかかるが。
元ファイルはwav, aiff, alacなどの非圧縮、ロスレスでもいいし、ストアで買ったAAC 256kbpsをさらにビットレート下げることもできる。
564John Appleseed:2013/01/30(水) 12:11:43.90 ID:zNHwHJUK
>>562
直接質問とは関係ないけれど、タグの問題で苦しむことになるから、素直にロスレスにしといたほうがいい
565John Appleseed:2013/01/30(水) 12:33:15.88 ID:y9LBVnu2
>>564
非圧縮かつタグ管理ならaiffで
566John Appleseed:2013/01/30(水) 12:39:12.18 ID:aBE4G+p4
itunesから映画を購入するとした時、pcの空き容量は当然、その分のGB分、圧迫されますよね。
567555:2013/01/30(水) 19:50:53.45 ID:rg4nMWWn
>>561
10.7の選択肢もあるようですし、もうちょっと一時しのぎで行こうと思います。
アドバイスありがとうございました。
568John Appleseed:2013/01/30(水) 20:04:50.99 ID:Gn2xWrq/
iTunesにYouTubeの動画を入れて、そこからnanoに落とすことは可能ですか?
やり方わかるかた教えてください
569John Appleseed:2013/01/30(水) 20:55:28.72 ID:HZb1OPc6
DLソフトと変換ソフト
570John Appleseed:2013/01/30(水) 22:56:31.33 ID:0Z0siJd0
>>563
>>564
>>565

良かった!できるんですね、ありがとうございます。

今aiffとWAVEについて調べたんですけど、タグ問題があるんですね。

今の取り込み状況が特殊でして、WinPCで姉のウォークマン用にエックスアプリに入れて、私と父用にiTunesにAACで入れてるんですが、
効率悪いと思いWAVEで取り込めばエックスアプリとiTunesで一つのファイルで済むと思ってました。

そしてiTunesではブロードウェイとリリックマスターで歌詞とアートワークを取得してるんですが、これがWAVEだと出来ないという事ですよね?

そしてそしてロスレスは以上の状況によって一旦、候補から外れてます。

管理ソフトはiTunesから変える気は今のところないですが、形式縛りで新しい環境に移動出来ないのは嫌だと考えていて、この度非圧縮を検討してます。
571John Appleseed:2013/01/30(水) 23:32:32.22 ID:nhVdokh/
ちょっと質問なんですが、PCがぶっ壊れてデータが取り出せなくてリカバリーしてitunesを再インストール、iphoneを同期したらiPhone側のデータは消えてしまうんですか?
あとItunes以外でバックアップを取る方法かソフトってありますか?
572John Appleseed:2013/01/31(木) 00:45:09.06 ID:a9ZJLYWS
http://www.rupan.net/uploader/download/1359560586.jpg
質問があります。
itunesをアップデートしたら上記の画像のような表示になってしましまし。

http://apple-voice.com/wordpress/wp-content/uploads/2010/09/itunes-10-face.jpg
こちらの画像のようなアルバムジャケットが大きく表示されるようにもどしたいのですがやり方がわかりません。
ご存知の方がいましたら教えてくださいm(_ _)m
573John Appleseed:2013/01/31(木) 02:01:50.22 ID:a9ZJLYWS
自己解決しました
アンインストールして旧バージョンを再ダウンロードしたら直りました
他の方法はないみたいです
574John Appleseed:2013/01/31(木) 05:22:55.27 ID:eSvUUHhA
普段iTunesに音楽を取り込む際AIFFで保存してるんですが
持ち運びようにAACに変換しようとするたiTunes上で元の曲と変換した曲が重複しますよね?

変換した曲を別フォルダに保存したり
iTunes上で重複させないようにする方法はありませんか?
575John Appleseed:2013/01/31(木) 08:15:57.89 ID:ZGe0myCC
>>574
変換して転送する設定あるだろ
それならAACは端末側にしか存在せず、母艦のライブラリには元ファイルだけになる
576John Appleseed:2013/01/31(木) 08:23:34.17 ID:eSvUUHhA
>>575
返信ありがとう
転送先がapple製品じゃなくて携帯又はカーナビで使うusb又はsdカード何だよね…
577John Appleseed:2013/01/31(木) 09:02:20.14 ID:hR7ykGl7
>>576
それはもうiTunesの守備範囲外
578John Appleseed:2013/01/31(木) 15:29:54.07 ID:rZDml7O5
>>574
スマートプレイリスト使いなよ
ファイルの種類でソートするだけでもいいけど
579John Appleseed:2013/01/31(木) 19:48:21.26 ID:0/qzBmih
新しくPCを買い直したのですが、古いPCでiTunesのバックアップ作業をするのをすっかり忘れていました。
曲のファイルもライブラリも全部外付けのHDDに入ってはいますが、
新しいPCにちゃんとライブラリを復元することができませんでした。
Copytransというソフトを使えばiPodからライブラリを抜き出せると聞いたので購入し、
一見復元できたように見えるのですが、
多くの曲が再生中に次の曲に飛んでしまうようになってしまいました。

iTunesを使わずに再生すると異常は無いです。
途中で飛ぶ曲を新規でライブラリに追加してもちゃんと再生されますが、
数が多いのと、再生回数などがリセットされるので躊躇っています。

ライブラリを作り直さず、うまいこと修復だけすることってできますか?
580John Appleseed:2013/02/01(金) 08:56:29.79 ID:E/52K4ay
>>579
外付けHDDにライブラリ入っているというが、どういう状態で入っている?
1)iTunesの設定で、iTunesMusicのフォルダを外付けに設定した
2) シフトキー押しながらiTunes起動して、パスを外付けに設定した。

1)ならあきらめろ。再生回数は古いPCのMy Musicの中だからもう消えた。
2)なら、外付けHDDのドライブ名を古いPCと同じにして、シフトキー押しながら
iTunes起動して、パス指定すれば戻る。これで戻らないのならあきらめろ。

ま、要するにあきらめろ。
581John Appleseed:2013/02/01(金) 22:33:59.93 ID:+kTPE4BC
購入後 再ダウンロード回数とか
使用できる端末とか
amzon mp3と比べてどう?
582John Appleseed:2013/02/01(金) 23:24:00.55 ID:77SXGQhv
まあまあ
583John Appleseed:2013/02/01(金) 23:34:38.41 ID:QRgeG/wr
・ダウンロードはアカウントと紐付いたiTunesやiOS端末からしかできない。ダウンロード回数に制限無し
・入手できる音楽ファイルはAAC 256kbps (拡張子はm4a)。DRMかかってないからApple以外の環境でも自由に扱えるし、mp3等への変換もお好きなように。
・購入者情報としてApple IDが埋め込まれてるから、m4aのままでの他人へのコピーは追跡可能
584John Appleseed:2013/02/02(土) 03:40:25.12 ID:IE6bVbEC
すみません、ウィンドウの下に曲数とか容量とかが表示されるバーがあると思うんですけどそれが表示されません。
ググったりしても見つからなくてサイドバーを表示してもだめです。
585John Appleseed:2013/02/02(土) 03:50:25.50 ID:IE6bVbEC
ちなみにWindows 8です。
586John Appleseed:2013/02/02(土) 04:04:24.44 ID:IE6bVbEC
すみません疲れてました。
ステータスバーを表示で出来ました。解決です。
587581:2013/02/02(土) 16:03:37.95 ID:1H7tvwR+
>>582-583
おk 丁寧に有難うにゃー
588John Appleseed:2013/02/02(土) 19:01:56.19 ID:YWo0W/j8
iTunes Storeの転送速度が異常に遅いのは私だけでしょうか?

SPEEDTESTとかでは40Mbps(=5500kB/s)程度出すくせにiTunes Storeだけは50kB/sくらいしか出ない(有線無線関わらず)

ググっても出てこないので考えられる原因を教えてください
589John Appleseed:2013/02/02(土) 19:04:49.34 ID:B0F6tRv9
iTunes11、win8でiTunes Storeトップページからナビリンクの項目にある
アカウント
iTunes card/コードを使う
や、それと同じ機能にアクセスしようとすると
「iTunes store リクエストを完了できませんでした。
iTunes storeは一時的に利用できません。あとでやり直してください。」
と出てしまいます
別のPC(WinXP,iTunes10)からだと開くことができます

win updateやiTunesの更新も確かめましたが問題ないようなのですがどうしたらアクセスできるようになるでしょうか
590John Appleseed:2013/02/02(土) 19:56:41.84 ID:VcNtuxRa
iTunes バージョン11.0.1.12
iPhone5使用
iTunesにiPhone5を同期させようと思うのですがデバイスが表示されません
下のような画面を出したいのですが
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2777913

この様な画面になりデバイスのボタンが見つかりません
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2777920

どうのようにしたら上に載せたような画面になるのでしょうか
591590:2013/02/02(土) 20:21:26.67 ID:1XaGlCzV
追加ですが
着信音の同期という画面の出し方を教えてください
iTunesの中に着信音という項目はでてきていて、着信音に登録したい曲もでてきています。
しかし、同期ができません。
592John Appleseed:2013/02/02(土) 21:13:11.57 ID:ck6fGA+/
ヘルプ以外の文字が灰色になったんだが、どうすればいい?
593John Appleseed:2013/02/02(土) 23:02:25.58 ID:qXUvKrRs
>>588
DNSが8.8.8.8とかでAkamaiの最適化が働いてないとか?
594John Appleseed:2013/02/02(土) 23:33:45.83 ID:wvxEH8rE
>>593
少なくともDNSが8.8.8.8ってことはないです
Akamaiの最適化云々は初めて聞きました
分からないので調べてみます

ちなみに1ヶ月に2日ほど当たりの日があって、その日はStoreでも3Mbps程度出ます
595John Appleseed:2013/02/03(日) 18:47:33.76 ID:zP7epr2R
ipod touch5世代を使ってます
音楽の管理は手動で行ってるのですが、ipodの再生回数や☆をitunesに移すことは出来ませんか?
596John Appleseed:2013/02/04(月) 21:54:55.54 ID:NK2S+yDo
現在iPhone4をiOS5.1.1 iTunes10.6で使っていてこれからiPhone5買おうと思ってるのですが、OSのバージョンが異なるデバイスを一台のPCとiTunesで同期可能なんでしょうか?

訳あってiPhone4のアプデは避けたいのですが、、、
597John Appleseed:2013/02/05(火) 01:22:06.28 ID:MSR5s6Em
iTunesカードをファミマで購入しました。
しかし、コードを入力してもはじかれてしまいます。
コードは間違ってはいないと思います。
質問なのですがコンビニ側も購入時に何か手続きをしないとカードが使えないとかありますかね?
店員さんが購入の際、レジがエラーみたいになって困っていたので
598John Appleseed:2013/02/05(火) 01:41:47.63 ID:77VpBcA9
>>596
大丈夫。デバイス側のバージョンは揃える必要はない。
599John Appleseed:2013/02/05(火) 01:44:17.85 ID:77VpBcA9
>>597
コンビニ側で認証通さないと有効にならない。
いわゆる万引き対策です。
600John Appleseed:2013/02/05(火) 01:47:38.75 ID:YOjgWSb3
>>596
問題なく出来るよ。アップデートしますかと聞かれるだけ。
601John Appleseed:2013/02/05(火) 04:18:51.57 ID:QgHz52j7
iTunes11のサイドバーについて質問です
起動するたびにサイドバーが非表示になってしまうのですが常に表示の設定はないんですかね?
602John Appleseed:2013/02/05(火) 08:23:35.73 ID:k3Z3U8L0
連れのクレカ請求を見たら、iTunes storeからの請求が15万近く…orz
一件5000円弱の請求(が20件以上)て一体何が考えられるでしょうか?
iTunesの購入履歴をみても映画や音楽のコンテンツはありませんでした
603John Appleseed:2013/02/05(火) 08:55:25.53 ID:4MbNWxJN
>>597
コンビニにカード番号伝えて有効化されてないって問い合わせ

>>602
こんなとこ来てないで本人に聞け&クレカ会社に電話しろ
604John Appleseed:2013/02/05(火) 12:07:07.85 ID:Vv/VLlzk
>>602
まあ、ありがちなのはゲームの課金とか?
電子書籍でもたまに高いのはあるけど、
15万円分読むのは大変そう。
605John Appleseed:2013/02/05(火) 15:58:35.36 ID:dJBvXUlx
アップルIDを新しくしたんですが、上手くいかないです

http://i.imgur.com/D36nj0N.jpg

このリンク先で

http://i.imgur.com/hPtInG2.jpg

このようになって進めません
調べてみましたが解決方法を見つけられませんでした

解決方法が分かる方よろしくお願い致します
606John Appleseed:2013/02/05(火) 16:09:45.11 ID:77VpBcA9
>>605
iPhone使うな。パソコンでやるとうまくいく…と思う。
たぶん文字列の後ろが切れてるから。
607John Appleseed:2013/02/05(火) 16:26:15.49 ID:C1K9h7YM
一つ目のスクショ見る限りでは肝心のユニークキー部分が丸ごとリンクから外れてるな
これじゃ認証がうまくいくわけがない
608John Appleseed:2013/02/05(火) 16:39:49.15 ID:dJBvXUlx
>>606
>>607

回答ありがとうございます
よく見たらリンクが上手く貼られてませんでしたね
なぜだろう
自分の注意不足でしたすいません

おかげさまで上手く出来ました
ありがとうございました
609John Appleseed:2013/02/05(火) 22:06:00.95 ID:GWip/6+l
>>602
本人に聞くのがいちばん早くね?
610John Appleseed:2013/02/06(水) 21:44:20.88 ID:E1d/Hqf1
ビデオ再生時のサイズを変える方法を教えてください
デカすぎて困ります
611John Appleseed:2013/02/09(土) 06:28:29.02 ID:YR3sRXFx
PCでビデオ見るときまでiTunes使うのか
特別な理由があるならすまん
この動画機能はDAP転送用くらいにしか考えてないわ
612John Appleseed:2013/02/10(日) 00:07:13.69 ID:wTQwapj9
CD整理のためにAACとWAV両方でPCに取り込んでたらHDDの空きが無くなりそうだ
WAVの音源だけまとめて外付けに移動させたいんだけどいい方法ありませんか
613John Appleseed:2013/02/10(日) 00:15:45.43 ID:QTnH1Fes
>>612
・wavはalacに変換
・非圧縮or可逆圧縮音源があるならaacは不要だから削除
これでだいぶ空き容量稼げるはず
614John Appleseed:2013/02/10(日) 00:24:17.24 ID:wTQwapj9
>>613
レスありがとうございます
家を空けがちでipodにパンパンになるまで曲入れて持ち歩くのでAACは残したいです
とりあえずwavをalacに変換して容量を稼ぎますね
615John Appleseed:2013/02/10(日) 00:30:52.97 ID:QTnH1Fes
>>614
iPodの概要で「ビットレートの高い曲を次の形式に変換」のチェック入れとけば、同期するときに自動的にalacからaacが作成されてiPodに転送されるぞ(その場で変換されるから同期にかかる時間は長くなるけど)
PC側で重複してaacを持ってる必要はない
616John Appleseed:2013/02/10(日) 02:29:12.15 ID:fdCA4s9/
>>614
ここ最近のiTunesでAAC256まで転送時の圧縮選択できるようになったから
DAP用ならPCに別ファイル入れておく必要なくなったよ

あと>>612に関しては今のパスを教えてくれないと具体的にはアドバイスできないけど
マイミュージック傘下になるなら、マイミュージック以下をそのまま外付けHDDにコピーして、OSのマイミュージックの指定パスを弄ってやればOK
617John Appleseed:2013/02/10(日) 10:40:15.75 ID:z/gLAcVx
新しくHDDを買ったので音楽ファイルの引っ越しをしたいんですが、そうした場合また全曲ライブラリに入れ直しになっちゃいますか?
iTunes内にある音楽ファイルは生き残りますけど、それ以外の曲は「見つかりません」と表示されて、一つ一つ探してあげる事になりますよね?
618John Appleseed:2013/02/10(日) 11:19:48.23 ID:wkITUWkt
んなもんフォルダごと読み込ませれば一発で終わるだろ
619John Appleseed:2013/02/10(日) 21:42:56.42 ID:wTQwapj9
>>615
>>616
遅くなったけどありがとう
大分容量が空いて助かりました

もうひとつ聞きたいのですが、一度外付けHDDに移したwavファイルを再度itunesで読み込むと曲名しか情報が残っていないのをどうにかする方法はありませんか?
また手打ちするしかないのでしょうか
620John Appleseed:2013/02/10(日) 21:57:34.00 ID:4XV0J0oB
>>619
どうにもならないよ。wavファイルにはタグ記録する仕組みが無いから
ファイル自体が持ってる情報はファイル名だけ。

だからみんなwavじゃなくてalacにって言ってる。可逆圧縮出来るだけ
じゃなくて、タグ記録も出来るから。
621John Appleseed:2013/02/10(日) 22:09:55.58 ID:QTnH1Fes
>>619
非圧縮でタグ情報つけたいならwavじゃなくてaiffにするしかないな
622John Appleseed:2013/02/10(日) 22:14:52.39 ID:wTQwapj9
>>620
>>621
ありがとう
これからはalacメインにします
623John Appleseed:2013/02/11(月) 00:41:20.65 ID:8Q/Fu8Ex
>>620-621

>>616は試した?
たぶんファイルだけ移動して、iTunes設定ファイルを移動してない落ちだと思うんだが。
iTunesの設定ファイルも一緒に移動すればパスが一致するから曲名や再生回数なんかのデータも問題なく引き継げたはず
624John Appleseed:2013/02/11(月) 00:42:46.46 ID:8Q/Fu8Ex
アンカミス
>>623>>619へでした
625John Appleseed:2013/02/11(月) 13:12:18.09 ID:xXwWNMYk
itunes 11.0.1.12でのホームシェアリングについての質問です。
2台のPC共ホームシェアリングを入にしてあれこれやってみたんですけど、
itunes storeで買った曲しか共有できません。
且つ、再生回数も反映されてません。

CDからインポートしたものや再生回数ってどうやって共有できるのでしょうか?
共有環境設定ってところを見ると接続しているユーザーはいませんって出てます。
626John Appleseed:2013/02/11(月) 13:39:10.06 ID:X6NVAKUu
1.iTunesライブラリーファイルはある
2.その参照先である音楽データは消失してしまった
3.しかしながらそのコピーはまるごと存在する

って場合、元の状態に戻せる?
なんかいろいろやってみたんだけど、うまくいかない…
627John Appleseed:2013/02/11(月) 13:44:38.57 ID:X6NVAKUu
あ、2の音楽データはファイルだけじゃなくそのボリュームごと吹っ飛びました
3は別のHDDにバックアップしてたものです
ライブラリーファイルはデフォんとこです
だれかおせーて…
628John Appleseed:2013/02/11(月) 14:15:31.17 ID:ZFa5st2g
629John Appleseed:2013/02/11(月) 17:19:57.03 ID:iQcj7NB4
もうすぐアメリカに転勤になるのですが、アメリカでiTunesからアプリを
購入するには、アメリカ用のAppleIDを新しく作るということになるのでしょうか。
それとも、今まで日本で使っていたAppleIDのまま、アメリカでアメリカの
アプリを買うことは可能なのでしょうか。

できればIDは一つだけにしておきたいとかんがえているのですが。。。
630John Appleseed:2013/02/11(月) 17:22:58.94 ID:iQcj7NB4
アプリというのはiPhoneやiPad用アプリのことです。
631John Appleseed:2013/02/11(月) 19:34:09.55 ID:Fqf5v9yH
iPadの画面が反応しないんだが解決方法たくさん教えてくれ!
ためしてみるから
632John Appleseed:2013/02/11(月) 19:35:53.51 ID:mX2Tw/kW
>>631
初期化
633John Appleseed:2013/02/11(月) 19:37:56.49 ID:mX2Tw/kW
>>629
アカウントは新しく作らないとダメなはず
634John Appleseed:2013/02/11(月) 20:12:17.60 ID:Qscgu61d
普段AACでCDから保存してるのですが、
持ってるプレーヤーがMP3しか対応していないので変換しています。
その時に、iTunesにAACとMP3両方の二つ表示されるのですが、
一個だけ表示する方法はありませんか?
635John Appleseed:2013/02/11(月) 20:13:20.47 ID:Fqf5v9yH
632>>
初期化しようにもパスコードが入力出来なくて入れないんですよ
他に良い方法ありませんかね
636John Appleseed:2013/02/11(月) 20:31:47.06 ID:uWd30Ywg
>>634
iTunes上に残さない方をD&Dでデスクトップとか適当な場所にコピー

コピーしたファイルを削除
オワリ

これでいいのではないでせうか
637John Appleseed:2013/02/11(月) 21:06:41.90 ID:Qscgu61d
やはり削除しないといけないんですか。
MP3の方だけを表示しないとかは無理なんですね。
わかりました。ありがとう。
638John Appleseed:2013/02/11(月) 21:11:33.08 ID:2o7cxxqp
aac→mp3みたいな不可逆圧縮から不可逆圧縮への変換はやるたびに音質劣化していくから、できれば大元は非圧縮(wav, aiff)か可逆圧縮(alac)のほうがいい
639John Appleseed:2013/02/11(月) 22:04:12.83 ID:Qscgu61d
それをするには元のファイルも残さないと駄目なんですよね・・・
640John Appleseed:2013/02/11(月) 22:51:28.03 ID:x0Rz1XMu
itunesで曲を再生させたら、いきなりその曲からどんどん曲が
消えていった。なんなんだこれ。
641John Appleseed:2013/02/11(月) 23:34:16.24 ID:x0Rz1XMu
自己解決しました。なんか移動されてた。
642John Appleseed:2013/02/12(火) 00:43:45.23 ID:ScJbBSGr
EAC×FLACとかでディスクバックアップしておいて、
ライブラリに入れるのはMP3だな。
MP3の汎用性には誰も勝てん。

>>640
ゴミ箱にもないパターンじゃないか。
うちの場合だとiPodに転送中に負荷かけると起こる。
643John Appleseed:2013/02/12(火) 00:46:18.36 ID:ScJbBSGr
リロードしてから書き込むんだった。。
644John Appleseed:2013/02/12(火) 14:09:20.12 ID:f+vwbzv9
iOS6のいたずら防止機能ってどれぐらい続くの?
645John Appleseed:2013/02/12(火) 22:31:44.77 ID:M+/Lcv0j
vistaからMBPにiTunesデータをUSBで移行するんだけど、曲は移せてもiPhoneの電話帳やメールなどのデータは移せる?
MBPとiPhoneを同期した瞬間にメールや画像、電話帳は消えてしまうのかな…?
646John Appleseed:2013/02/12(火) 23:05:05.66 ID:jXo+PYNP
itunesで購入した曲って他のファイル形式に変換できます?
ipod持ってないんでipod以外の音楽プレーヤーで再生したいのですが
647John Appleseed:2013/02/12(火) 23:20:41.18 ID:AMumjQxF
>>646
PlusならDRM無しのAACだから変換に制限はないぞ
648John Appleseed:2013/02/13(水) 08:55:17.70 ID:gg7rV+5J
iPad2からだけど、エラーが出るのは自分だけ?

こんなのが出て、iTunesにアクセスできないよ。
http://i.imgur.com/fVRRMJm.jpg
649John Appleseed:2013/02/13(水) 09:10:13.25 ID:hNsBQMhM
>>648
俺も
650John Appleseed:2013/02/13(水) 09:29:35.60 ID:gg7rV+5J
>>649
>>648
回復しました。
651John Appleseed:2013/02/13(水) 09:30:04.60 ID:hNsBQMhM
>>650
俺も
652John Appleseed:2013/02/13(水) 12:37:35.12 ID:m6AlHvuX
プレイリストでシャッフル再生した時に前までは
1 A曲
2 B曲
3 C曲
4 D曲
5 E曲
って並びだったのに(左の番号は再生順です)
今日再生するとシャッフルにはなってるんですが表示が
5 A曲
2 B曲
4 C曲
1 D曲
3 E曲

みたいになるんですが解決方法ありますか?
653John Appleseed:2013/02/14(木) 00:02:33.92 ID:WlejudvX
iTunesからサインインできないんだけど俺だけ?
654John Appleseed:2013/02/15(金) 22:15:49.68 ID:LYUzAYBx
iTunesでCDをセットしてもCD情報が取得できません。「CD情報を取得」をクリックするとフリーズします。
iTunesは数十分前に最新のものにアップデートしたばかりです。解決策を御教授いただけますでしょうか?
※もちろん、CD情報を取得する、にはチェックが入っています。
655John Appleseed:2013/02/16(土) 00:30:51.72 ID:jvp3T2ms
appの項目の右側に [1] と表示があり
app画面の右下に「1個の更新が利用可能」とあります。
しかしそれを選択しても、現在ご利用いただけるアップデートはありません

となってしまいます。どういうことでしょうか?
656John Appleseed:2013/02/16(土) 04:27:37.34 ID:mAK4z8YX
11でアーティスト表示の左のアーティスト名の横のちっちゃいアルバム画像ってかえれないのかな?
657John Appleseed:2013/02/16(土) 15:18:48.23 ID:ayQYZx0i
ここで質問すればいいのか分からないですが質問です。
iPodクラシック使ってるんですが、曲名が長いとき、普通は曲名がスクロールで表示されます。
ですが、どうやったのか分からないのですが、一曲だけ改行して表示されます。
iTunesのプロパティみても分かりません。
どうすればこういう風に表示できろのでしょうか?教えてください。
658John Appleseed:2013/02/16(土) 16:26:44.24 ID:yd1yLLs/
>>656
10.7のグリッド表示では変えられたよね。
右クリしたら「デフォルトのグリッドアートワークに設定」ってあったのに。
659John Appleseed:2013/02/16(土) 17:04:38.44 ID:bVisssAN
iTunesってアルバムの曲が完全に入ってない状態を検出するにはどうすればいいの?
例: (完全なアルバム)1,2,3,4,5,6,7,8,9,10
(不完全なアルバム)2,4,6,8,10 ←この状態のアルバムだけを検出したい
当方iTunes10.6.3
660John Appleseed:2013/02/16(土) 23:22:17.89 ID:676+GQxE
プレイリストの曲を再生しながらミュージックライブラリで曲を選んでると
ライブラリがプレイリストの曲に勝手にスクロールされてしまうのですが、
解除する方法ってないんでしょうか・・・
661John Appleseed:2013/02/16(土) 23:30:30.96 ID:tcG4RVjy
プレイリストからCDーRに焼いて、
MacBookの方に入れようと思ったんだけど
再生は出来るんだが、取り込み方がわかりません
662John Appleseed:2013/02/17(日) 14:05:53.36 ID:dAE/2jSN
ケツメイシのベストアルバムのケツの嵐なんだけど、
春、夏、秋、冬のそれぞれのアートワークを取得しようとすると、
全部夏ベストのアートワークに…

なんか回避する方法あったら教えてください
手動設定する以外で
663John Appleseed:2013/02/18(月) 17:46:35.98 ID:1NrVacpt
【質問】
あるCDがMP3仕様のCD-ROMで発売され、MP3対応のCDプレーヤーかPCで聞くことが可能とのことなんですが、iTunesで入れて普通にiPodで聞くことはできるんでしょうか?
664John Appleseed:2013/02/18(月) 21:57:54.64 ID:SVdFh9FF
>>663
MP3 CDはiTunesで作ることもできるんだけど、
普通のCD(LPCM)と同じようにボタン一つで取り込みできなかったと思う。

でもCD内にMP3が入っているだけなんだから、
それをiTunesにドラッグとかすればいけるでしょ。
665John Appleseed:2013/02/18(月) 22:01:01.27 ID:0T+o/2Lx
mp3聴けないDAPとか無いだろ
666John Appleseed:2013/02/19(火) 01:16:40.11 ID:ELprMiNd
>>663です

お答えいただきありがとうございます。
では、パソコンにCD-ROMを入れてiTunesで普通に取り込むのは出来ないんでしょうか?
667John Appleseed:2013/02/19(火) 01:21:10.14 ID:LZ7Ja9gl
>>666
Finderでmp3ファイルをiTunesにドロップ。
668John Appleseed:2013/02/19(火) 18:25:27.49 ID:LetiGibK
>>666
普通にエクスプローラでD&Dすりゃいいじゃん
669John Appleseed:2013/02/20(水) 06:45:46.97 ID:U2uPXhx8
ダンジョンズ&ドラゴンズ
670John Appleseed:2013/02/20(水) 06:47:39.14 ID:U2uPXhx8
ダンジョンズ&ドラゴンズみたいなタイプは通信の出来る携帯機ですごく効果発揮しそうなんだけど
Vitaで出たりしないかね
671John Appleseed:2013/02/20(水) 06:48:18.56 ID:KICs2wej
しらんがなw
672John Appleseed:2013/02/21(木) 20:13:16.01 ID:SABuuTJq
選択した項目をリストから削除してもよろしいですか?って画面が出なくなった。
表示する方法ってないの?
673John Appleseed:2013/02/21(木) 21:28:01.58 ID:PusDQYyC
>>672
iTunes10だと、設定の詳細にある「警告をリセット」で戻ったと思う。
11にあるかどうかは知らない。
674John Appleseed:2013/02/21(木) 21:50:58.85 ID:SABuuTJq
>>673
ありがとう。
675John Appleseed:2013/02/22(金) 16:01:47.74 ID:XloZ8Nlc
今まで使っていたXPが起動しなくなってしまったので、保存先のDドライブからmp3を、CドライブのマイミュージックからiTunes library.itlを取り出して外付けHDDに移動しました。
新しいPC購入までの間は、家族のVISTAに外付けHDDを繋いで使おうと思っているので、VISTAにiTunesをインストールし、iTunes Mediaフォルダを外付けHDD内に設定しました。
外付けHDD内のmp3をiTunesライブラリに入れた後、取り出していたiTunes library.itlをiTunes Mediaフォルダに入れたのですがプレイリストが反映されません。
mp3を置いてる場所がDドライブから外付け(Fドライブ)に変わっているとだめなのでしょうか?アドバイスいただけないでしょうか?
676John Appleseed:2013/02/22(金) 16:20:09.95 ID:BExJbwFD
最近itunesの調子が悪くiPodが同期できなくなりました
iTunesのバージョンは最新でPCのOSはwindowsです

線を繋いでも充電はされるのですが同期画面が表示されません
一度アップルマークを表示させてから同期をさすとiPodマークが出るのですが同期ボタンを押しても一瞬反応しますが元の画面に戻ります
何回かやっていると接続を解除しないでくださいっていう表示がずっと続きます
PCにもiPodにも異常は見られないのでこれは線に問題があるんでしょうか?
677John Appleseed:2013/02/22(金) 16:48:57.95 ID:wuM7jRzd
>>676
可能性としては断線もあり。自分で交換してみれば?としか言えない。
678John Appleseed:2013/02/22(金) 18:35:59.53 ID:CRW7hKPH
Apple IDを作るときに名前と住所を入力しなくていい方法ってない?
679John Appleseed:2013/02/22(金) 18:59:30.23 ID:4kPsV+aQ
iTunes Storeで買った曲のプロパティを自分なりに編集したのに何日かしたら元に戻って再生回数も0になるんだけどなんでかな?
680John Appleseed:2013/02/22(金) 22:09:18.18 ID:YFJ7Tyfp
初心者なんで許してください
CDからだとジャケットの画像が出ない、なんで?
681John Appleseed:2013/02/22(金) 22:43:08.27 ID:ccMPV9as
>>680
ソニー系は出ないよ。
今は知らんけど。

Broadwayっていうアートワークを集めてくれるソフトもあるよ
682John Appleseed:2013/02/22(金) 23:15:12.25 ID:dHsE2KvV
久しぶりにココ覗いたら
酷いな・・
>>1 読め
683John Appleseed:2013/02/22(金) 23:31:22.96 ID:ccMPV9as
iTunesの再生ボタン押しても再生されないことがよくあるんだけど。
一応終了して再起動さすとダイジョブなんだがなんでだろ。
684John Appleseed:2013/02/23(土) 01:24:41.61 ID:48Prg9mx
パソコンでiTunesが開けなくなった…。「新規iTunesライブラリ」ってエラーみたいのがでるんですけど治し方分かりませんかね…。アンインストールしたらデータ消えますよね?
685John Appleseed:2013/02/23(土) 11:04:43.09 ID:mF9g9mfP
>>683
iTunesにフォーカス無いと押せないんだけど,そこは大丈夫?
うちだとこのせいで大抵二度押しになる。
686John Appleseed:2013/02/23(土) 11:38:37.25 ID:wgtn2EJ2
先日新しくPCを買い換えたのですが、新しくインストールしたitunesにはiPhone内の音楽が存在しません。
その上で、新しい音楽をiPhoneに入れたいのですが、
その際「音楽とビデオを手動で管理」というチェックボックスをONにする必要があり、
「このiPhoneは他のitunesと同期しています、同期にはiPhone内のデータが削除する必要があります」のようなメッセージが表示されます。

このメッセージの対象が何なのかイマイチわからないのですが、
iPhone>ミュージックにある「音楽を同期」のチェックボックスをOFFにしてあれば、
iPhone内のミュージックは削除されないのでしょうか?

既にあるiPhone内の音楽には手を触れずに手動でiPhoneの音楽を管理したいです。
687John Appleseed:2013/02/23(土) 12:05:20.66 ID:mF9g9mfP
>>686
手動で管理したいのなら、指示に従って「音楽を同期」のチェックボックスを
OFFにしてください。そのあとでなら、手動でPCからiPhoneへ音楽移せます。
688John Appleseed:2013/02/23(土) 15:04:44.37 ID:wgtn2EJ2
>>687
確認したいのですが
その時iPhoneにあってitunesにない音楽は削除されませんか?
689John Appleseed:2013/02/23(土) 17:57:13.70 ID:mF9g9mfP
>>688
それを削除しないモードって言うのが「音楽を手動で管理する」って事。
「音楽を同期」のチェックボックスをOFFにしている限り大丈夫。

ただ、間違えてONにした時は消えるよ。そこまでの責任は取れない。

それがいやなら、買い換える前のPCから買い換えたあとのPCに
曲移動しておく必要がある。そうしたら、ON/OFFどっちでもPCに
音楽残っているから結果として消えない。
690John Appleseed:2013/02/23(土) 18:51:48.24 ID:M9EYeil2
最新のitunesにアップデートして、ストアでミュージックビデオ買いました。
購入後確認するとムービーの欄になくてミュージックの中にありました。
プロパティ開いてメディアの種類をミュージックビデオからムービーに変更しようとしました。
しかしメディアの種類のとこがクリックできないというか操作できません。
ミュージックビデオのまま固定されてます。
どうしたらいいのでしょうか?
あまりPCに詳しくないもので困ってます。
691676:2013/02/23(土) 23:23:17.35 ID:gdIt+Bhn
>>676なんですが線を変えても変わりませんでした
一度iPodを初期化しても変わりませんでした

しかしiPodのオプションを手動で管理からディスクとして管理するに変えると同期できました(全部ではなくアーティストを満遍なく選んでる感じです)
ディスクで管理ではなく手動に戻したいんですがやはり手動から同期ボタンを押しても何も反応がなう接続を解除しないでくださいって出ます
これはiPodが壊れているのでしょうか?
692John Appleseed:2013/02/23(土) 23:59:30.07 ID:MLclRKMq
ミニプレイヤーにして曲が変わると吹き出しが出て邪魔なんだけど
これ非表示にする設定何処?
693John Appleseed:2013/02/24(日) 07:04:29.46 ID:ev/rD6C7
i-pod classicに動画を入れて車のナビで見たいのですが、Cravigエクスプローラで変換すると、
最大サイズがtouch用のワイド480×270でしかi-podに入れられません
ナビで見ると少し荒いのでもっと大きくしてi-podにいれたいのですがもし可能でしたらやり方を教えてもらえませんでしょうか?
試しにi-phone4用のサイズに変換しましたがi-podには入れられませんでした
694John Appleseed:2013/02/24(日) 15:30:34.41 ID:E5yeN8vR
itunesでios5.1へアップデートしたいんですが
ソフトウェア更新サーバに接続できませんってなります
解決策はありますか?
iphone4です
695John Appleseed:2013/02/24(日) 15:55:31.79 ID:7LIyBT1b
5.1は無理。
696John Appleseed:2013/02/24(日) 18:57:31.36 ID:E5yeN8vR
>>695
いま4.3.4?なんですけど
どうすればアップデート出来ますか?
697John Appleseed:2013/02/24(日) 19:04:49.64 ID:yMZ7uonJ
>>696
6.1.2以外無理だから
698John Appleseed:2013/02/24(日) 20:49:26.50 ID:WS43wwtB
iTunesのホームシェアリングに新たに追加したpcは曲が全部上書きされるの?
それとも繋いでる全pcに互いに曲が追加でコピーされる?
699John Appleseed:2013/02/24(日) 21:53:07.69 ID:DiYqRHmb
>>698
11ではわからんけど、前はサイドバーのホームシェアリングのとこに
リンクしたPC名が出て、そこからそのPC内のライブラリが見られるって感じだった
ストリーミングで再生ができるということで同期とかはされないけど、
曲をドラッグしてホストのライブラリに落とすとコピーできたな
700John Appleseed:2013/02/24(日) 22:19:43.99 ID:BaSKgk2U
>>698
ホームシェアリングでは自動的に同期はされないぞ。インポートは手作業
既存の曲と同じアーティスト名や曲名のやつをインポートする場合には上書きではなく追加される
既存の曲のファイル名がhogehoge.m4aならhogehoge 1.m4aとしてインポートされる
701John Appleseed:2013/02/24(日) 22:48:47.84 ID:WS43wwtB
>>699-700
ありがとう!
702John Appleseed:2013/02/24(日) 23:46:24.14 ID:KPxnMBa6
itunesで購入した曲がプレイリストから消えました
itunesホームで購入済を確認したらダウンロード済みになっています

どうすればプレイリストに復活しますか?
無関係かもしれませんが最新のバージョンにしてから
こうなりました
703John Appleseed:2013/02/25(月) 00:30:20.42 ID:3JpcXQby
>>702
10に戻してください。PCにある曲とiTunesのデータベースが
別の曲と認識してるので、放置すると再生回数とかレートが
別になります。
704John Appleseed:2013/02/25(月) 15:46:10.59 ID:+EvRRrbB
複数のライブラリを使用しているのですが、前はウインドウの一番上に
ライブラリ名が表示されていたと思うのですが、今の最新版だと表示で
きないのでしょうか?
705John Appleseed:2013/02/25(月) 16:20:01.78 ID:9ziADlZl
iTunes11あまりにもひどくて10に戻したてけど
アップデートされたらしいしそろそろ改善された?
706John Appleseed:2013/02/25(月) 23:53:25.42 ID:u4UY8EZk
>>705
最大化でウィンドウがズレるのは直っていない
曲、アルバム、アーティスト、ジャンル、プレイリスト
の表示方法に加えて「作曲者」表示が追加された
707John Appleseed:2013/02/26(火) 02:53:13.48 ID:nEm2LlRM
今、脱獄したiPhoneをアップデートしようと思ってitunesにバックアップとってから復元してたんだが一回目は失敗したんだよだからDFUモードにしてからもう一回復元したらまた失敗したんだよね
そんで次にiPhoneの設定から工場出荷時に戻してから復元しようとしたらいつまでたっっても終わんないから強制終了してitunesのアップデートしてから
またDFUモードで復元してもまた失敗するからDFUモードの状態で強制終了したら今度は買ってきて初めての時に出るitunesにつなげって画面がでたからもう一回復元ってやってみたんだけど
今度も出来なかったんだよしかもその画面のまんま元に戻らないときましてね
一体どうすりゃええんでしょう
拙い説明で申し訳ないけどだれか分かる人いますか?
708John Appleseed:2013/02/26(火) 03:02:32.34 ID:nEm2LlRM
>>707
ごめん解決したわ
709John Appleseed:2013/02/27(水) 12:37:31.26 ID:PZGqMnmO
アップデートしたらプレイリストが全部消えました、まあそれは我慢します。
でも、ドラッグアンドドロップスでiTunesからiPhoneに曲を移動できなくなったんですけど、なぜですか?
710John Appleseed:2013/02/28(木) 09:44:18.07 ID:dhTTiEeN
>>708
どうやって?
711John Appleseed:2013/02/28(木) 21:54:42.14 ID:cim3qVLd
ビットレートの高さと音割れしやすさって関係ある?

音圧が凄くて音割れしやすいCDがあるんだけどやっぱ音圧が大きい音源は
ビットレートも高めにしたほうが音割れしづらいのかな?
712John Appleseed:2013/02/28(木) 21:59:36.93 ID:d5TpmGqO
US垢を取りたいのですがhttp://i.imgur.com/RgOxP5v.jpg
ここのEメールの欄には何と入れたらいいのでしょうか?
バカ正直に今の自分のメアドを入れてもこのメアドはすでにIDがありますってなります。
もしやり方が根本的に間違っていたならご指摘よろしくお願いします。
713John Appleseed:2013/02/28(木) 22:26:28.78 ID:y2bbf8if
>>711
音圧とビットレートに直接的な関係はないと思うが

>>712
別のメールアドレス用意しろ
決済もしたいならUSで発行されたクレカも
714John Appleseed:2013/02/28(木) 22:37:36.74 ID:ixNNQlBK
>>711
【高音質】AACオーディオ総合6【mp4/m4a】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1317096888/848

マルチはやめろ屑
715John Appleseed:2013/02/28(木) 22:59:35.88 ID:d5TpmGqO
>>713
ありがとうございます!!
次のステップにすすめたのですが
http://i.imgur.com/53rSvIS.jpg
ここの住所のところなどはどのような住所を入れればよろしいのでしょうか
716John Appleseed:2013/02/28(木) 23:53:59.70 ID:57gEdDKe
アメリカの企業や官公庁の住所を使えば良い
アップルでもインテルでもAT&Tでもオラクルでもボーイングでもアメックスでもコカコーラでも
ナイキでもワーナーでもスタバでもグルーポンでもハーバードでもペンタゴンでも国連でも
とりあえずアメリカの住所なら受け付けてくれるはず

まあ不正申告なので
対策されてるかもしれないからそのときはゴメンな
717John Appleseed:2013/03/01(金) 00:12:10.02 ID:DQNUqyi4
>>712
マルチでもいいんだよ。
あんたが見てなくても、他の誰かが勉強になるんだから。
姑みたいな奴は無視するのが吉。
718John Appleseed:2013/03/01(金) 00:14:30.26 ID:DQNUqyi4
ごめん。
>>711
719John Appleseed:2013/03/01(金) 01:15:16.05 ID:4tXTMdWh
>>714
どうしてマルチはダメなの?
説明してよ
720John Appleseed:2013/03/01(金) 01:35:19.99 ID:DQNUqyi4
>>719
教えてもらった人は、損得なしで他の人に教えてやったら良いんじゃないんかね?
721John Appleseed:2013/03/01(金) 02:12:05.13 ID:ZwE9IY27
>>719
折角答えても解決済みだったら無駄な労力だしバカみたいじゃね?
722John Appleseed:2013/03/01(金) 05:47:59.57 ID:DTQVooDu
>>719
ググレカス
723John Appleseed:2013/03/01(金) 07:55:50.80 ID:/gjDxpI+
最新11.0.2だけどおかしくね? 自宅回線遅いんで、会社の光回線→Wifi経由でiPhone5・iPad3でインストールやアップデートして、
それをMacに繋いで、バックアップでiTunesに転送してた。そして同期することで、2つのデバイスと母艦を最新状態にしてたんだが…。
このバージョンになってから、「バックアップ」で購入済みのアプリが転送されることが無くなった。今まではインストールしたものも
アップデートしたものも、「バックアップ」でちゃんとiTunesに転送されていたが、今はiTunesでは古いまま。それどころか、
新規インストールだと、ライブラリのAppにも出てこないし、デバイスのAppのアプリ一覧でも見えないままだ。
(「新しいAppを自動的にインストール」にはチェックを入れてある。)
ところが、その右側の、デバイスのアイコン配置状況は最新版が反映されてる。
インストールしたものはアプリ名で検索すると価格表示ではなく「ダウンロード」とあるので買ったことにはなっているんだが。
他は、iPhone、iPad共に、iCloud経由のアプリの単体ダウンロードはオフ、iTunesの環境設定→「自動的にダウンロード」もオフ。
この状態は最新版アップデート以前から変わらず。
俺みたいな運用で使っている人は他に居ないから顕在化してないのか、俺の環境が腐っているのか、良く判らん。
724John Appleseed:2013/03/01(金) 12:40:58.35 ID:4tXTMdWh
>>720
ですよね〜

>>722
答えになってないよ

>>719
日本語解らないなら黙っていてね
725John Appleseed:2013/03/01(金) 15:44:20.08 ID:a7k0vH7N
>>724
自分自身に黙ってろっておかしいだろ、アンカ間違ってんじゃね
726John Appleseed:2013/03/01(金) 23:35:52.31 ID:laYmHbo1
うわあ
727John Appleseed:2013/03/02(土) 02:27:49.00 ID:wV3Nsmo4
windows7 home premium 64bitでなのですがiTunesStoreで今日の試聴をすると、最初の3秒で止まったり3秒付近で音飛びっぽくなったりします。
これの解決策ありますでしょうか?
728John Appleseed:2013/03/02(土) 07:59:08.29 ID:OwJFEf/G
曲を一つにまとめたいのに絶対にまとまらないのってどうにかなる?
複数選択してある名前をつけても全部まとまらなくて困ってる
ファイル自体が違うとダメだったりするのかな
729John Appleseed:2013/03/02(土) 09:09:35.36 ID:vk6qY1zq
>>727
視聴なんだから、どうでもいいだろ。

バカか。
730John Appleseed:2013/03/02(土) 09:44:07.81 ID:VRlyTdwn
>>728
まとめるの意味が2通りある。
1)物理的にファイルを1つに連結したい。
→CD取り込みの時に指定するしか出来なかったかと。

2)同一のアルバム名にしても、トラックが順序よく並ばない
→1.4,2,3,5,6,7,8みたいに、1,4だけ前に飛び出るとか後ろに行く場合、
その変になったトラックと他とで何か別になる条件がある。

例えばアルバムにふりがながついているとか。
731John Appleseed:2013/03/02(土) 09:52:55.23 ID:OwJFEf/G
>>730
えーっとね、上手く伝えられてるか分かんないけど
1〜5には既にAという名前を付けてあって一つにまとまってる
それで6〜10は今不明なアルバムってとこにあるんだよね
でこの6〜10にAという名前を付けて1〜10という形にしたいんだけど6〜10を
プロパティ開いてAと名前つけてもまとまんない
これをやりたいんだけど分かる?

ちなみにCDとかから取り込んだものは順番もきれいに並んでる
732John Appleseed:2013/03/02(土) 09:59:24.39 ID:VRlyTdwn
>>731
たぶんMP3だな。ID3タグを変換で一旦「なし」にしてから1〜5と同じ
バージョンに戻せば、プロパティ付けられるようになる。

変なところから持ってきたmp3だとiTunesはタグ混乱する場合がある。
733John Appleseed:2013/03/02(土) 10:08:01.81 ID:OwJFEf/G
>>732
なるほど
ID3タグ変換ってのはどこでやるの?ソフト使ってやるもの?
734John Appleseed:2013/03/02(土) 10:09:08.17 ID:VRlyTdwn
>>733
ファイル選択して右クリック。
735John Appleseed:2013/03/02(土) 10:14:05.14 ID:OwJFEf/G
>>734
ごめんitunes上で?フォルダ開いてから?
右クリックした後どう操作したらいいのかな
736John Appleseed:2013/03/02(土) 10:16:50.21 ID:OwJFEf/G
>>734
できたわ
ありがとう
737John Appleseed:2013/03/02(土) 18:47:27.73 ID:r4TV3s4t
最近iPhone5買って、iTunesで曲を入れようとしたのですが
今まで使ってたiPod Touchと同じアプリやミュージックが全部入ってしまって
タッチとアイフォンどちらを接続しても、ひとつの端末として認識されてしまいました。
どうすればそれぞれ別の端末として認識されるか教えてください。
738John Appleseed:2013/03/02(土) 18:52:20.37 ID://qY7QjR
Itunesにビジュアライザとかプラグイン入れたいんだけどヘルプどうりにやっても出来ないからだれかおしえてー
739John Appleseed:2013/03/02(土) 18:57:22.16 ID:VRlyTdwn
>>737
一つの端末として認識された訳じゃなくて、1つの端末でDLされたアプリは
他の端末でも自動的にDLする機能が動いてる。

iTunesにデバイスを繋いだときの、Appタブ画面で、
「新しいAppを自動的に同期」をOFFにすればこの機能は動かない。
詳細は 新しいAppを自動的に同期 でぐぐれ。
740John Appleseed:2013/03/02(土) 19:03:25.03 ID:r4TV3s4t
ありがとうございます
調べてみます
741John Appleseed:2013/03/02(土) 19:11:31.33 ID:r4TV3s4t
すいません、今気づいたのですが、
iPhone5をiTunesに接続したときのユーザー名がタッチと同じ名前になっているのですが、
同じ端末として認識されたことにはならないですか?

iPhone5を購入した際、ややこしくならないようにタッチとiPhone5で違う名前にしたのですが
742John Appleseed:2013/03/02(土) 19:18:58.53 ID:VRlyTdwn
>>741
ユーザ名?その設定どこにあります?

iTunesのデバイスに並ぶデバイス名なら任意に変更出来ますけど。
iTunes10なら選択してから間隔置いてもう一度クリックすると編集
状態になる(Explorer上のファイル名編集と同じ)

または、iTunesStoreのマイアカウントなら、同じにしないと面倒な
ことになるけど。
743John Appleseed:2013/03/02(土) 19:27:55.04 ID:r4TV3s4t
>>742
タッチでiTunesに接続したときに、デバイスのところに「○○のiPodTouch」
みたいなことが今まで表示されていました。

今回iPhone5で接続すると「○○のiPhone」と表示されていました。
ちなみに「○○」は同じ名前です

iPhone5で同期を終えると、iPhone5で使っていたアプリがすべて消えて、iPodTouchのアプリにすべて上書き(?)
されていたのです。
詳しく書きますと、iPhone5でしか使っていなかったLINEやツイッター等のアプリが消え、壁紙、アルバム、
ミュージック、ビデオ、safariの履歴等が全て、今までのiPodTouchのものと一緒になったのです。
744John Appleseed:2013/03/02(土) 19:30:42.56 ID:+W7ne+6D
同期じゃなくてtouchのバックアップから復元したんじゃない?
745John Appleseed:2013/03/02(土) 19:41:14.28 ID:r4TV3s4t
>>744
今、私と同じく最近iPhone5に機種変更した家族に聞いてみると、
iTunesをいじっているときに私のiPodTouchのバックアップを復元してしまったらしいです。

iTunesをいじっていただけで同期はしていませんでしたので、家族のiPhone5はまだ無事です。
詳しく話を聞くと、「iTunesのバージョンが古いらしいから、アップデートのついでに復元した」
らしいです。
本人は今までiTunesを利用したことがないため、よくわからないまま色々クリックしまくったらしいです・・・
746John Appleseed:2013/03/02(土) 20:06:24.21 ID:r4TV3s4t
たびたびすいません。
これはもう打つ手ナシですかね・・・?

なんとかiPodTouchとiPhone5の差別化をしたいのですが
747John Appleseed:2013/03/02(土) 20:35:31.71 ID:VRlyTdwn
>>746
中身消していいなら、iPhoneの設定-一般-リセットで全部クリアすればいいかと。
バックアップがあるならバックアップから復元ですけど。
748John Appleseed:2013/03/02(土) 23:21:18.32 ID:a9AYirND
>>738
何てやつ?
749John Appleseed:2013/03/03(日) 21:46:52.73 ID:rtomoKeR
>>709ですが解決しました。
手動で管理、のチェックがはずれてました。
アップデートの時かな?違うNBAに繋いだ時かな。
750John Appleseed:2013/03/05(火) 06:35:50.88 ID:iIQKCdb7
設定のiTunesMediaフォルダを整理の項目はチェック入れた方がいいんですか?
751John Appleseed:2013/03/05(火) 08:48:58.89 ID:42JHeuC9
>>750
曲をiTunesだけで管理するならONの方がいい。重複曲の場合自動的に
名前付け替えて別管理してくれるから。

iTunes以外に他の音楽ツールでフォルダ管理してるならOFF。ファイル名
自動変更が他の音楽ツールを混乱させるからOFFの方がいい。
752John Appleseed:2013/03/05(火) 09:46:41.31 ID:iIQKCdb7
>>751
わかりやすい説明ありがとうございます。
753John Appleseed:2013/03/05(火) 23:54:08.17 ID:jfVJ0u3f
itunesは普通に立ち上るんですけど、
itunes storeに接続すると必ずフリーズしてしまいます。
何が原因なんでしょう?

windows8でitunesのバージョンは最新のものです。
1週刊ほど前は普通にできたんですけど。
754John Appleseed:2013/03/06(水) 00:01:00.92 ID:25t8ZKnQ
>>753
ちゃんと愛機に優しい言葉をかけたり
普段の苦労をねぎらったりしてるか?
755John Appleseed:2013/03/06(水) 20:49:59.36 ID:nUEktXtR
pcオーディオ始めたんでappleロスレスで曲を取り込もうと思うんですが、ipodに入れる時はAACに変換して
PCにはappleロスレスで保存ipodにはAACに入れる方法にしようかと思うんですが、これって変ですか?
756John Appleseed:2013/03/06(水) 21:08:48.34 ID:AJ9KpfZo
>>755
まったく変じゃないと思うが
俺は母艦にはAIFFで保存(ALACでもいいけどなんとなく気分的に)、iPodにはAAC 256kbpsで転送してる
757John Appleseed:2013/03/06(水) 22:26:54.62 ID:ej8+u83N
>>755
圧縮してファイルサイズを小さくすると、
曲を沢山持ち運べるだけではなく、
iPodのバッテリー駆動時間も延びるという。
http://www.apple.com/jp/batteries/ipods.html

うちのnanoは基本AAC 192kbpsで、
好きな曲は256kbps。
758John Appleseed:2013/03/07(木) 10:05:35.58 ID:9Zh8fvZz
>>756-757
ありがとう。この方法で行こうと思います

ちなみにCDから直接AACで取り込んだ物と、iTunesでappleロスレスからAACに変換した物では音質は変わらないですよね?
759John Appleseed:2013/03/07(木) 21:58:35.24 ID:b4I5AjpS
どういたしまして
760John Appleseed:2013/03/07(木) 23:06:48.70 ID:+A7O7YX1
>>758
変わらないよ
761John Appleseed:2013/03/08(金) 10:32:38.98 ID:sxPTPcE/
>>758
実際にやってみてファイルサイズ比較したけど
バイト単位で一致したよ

@CD(PCM)→AIFF→AAC
ACD(PCM)→AIFF→ALAC→AIFF→AAC

こんな感じで変換するたび一度デコードしてるはずで、
ALACからAACに直接変換しているわけじゃない
ALACが可逆である以上、@とAは変わらない
762John Appleseed:2013/03/08(金) 11:04:03.25 ID:WBTOP0Qr
@CD(LPCM)→AAC
ACD(LPCM)→ALAC→(LPCM)→AAC

だと、取り込み時における曲冒頭の無音部分のカットの違いなどでデコード後のLPCMがバイナリ一致しないことはあるけど、音質の劣化はない(無音部分の違いだけスライドさせれば一致する)

>>761
たとえiTunesだろうが、フォーマット変換で経由するのはAIFFじゃなくてLPCMだ
763John Appleseed:2013/03/08(金) 11:50:59.39 ID:sxPTPcE/
>>762
試したのよぉ〜↑あんたぁ〜↓
764John Appleseed:2013/03/08(金) 19:11:44.96 ID:wDw31hYp
おれのパスワードはjobshage109
最後のはハゲテナイと読む。インテリジェンス。
765John Appleseed:2013/03/08(金) 22:05:30.26 ID:pyEWI1B3
アートワークが次々消えていくんですが、どんな理由が考えられますか?
766John Appleseed:2013/03/08(金) 22:17:29.64 ID:fDaeM3SG
iTunesで再生するとプチプチノイズが乗ります。
特に高音のヴァイオリンの一番いい部分で乗るという…
この様な状況を改善されたことがある方、改善方法のIdeaがある方
いらっしゃいましたら、アドバイス頂けると幸いです。

同じファイルをWindowsMediaPlayerで再生すると一切ノイズが入らないので
ファイルやPCの問題ではないことは切り分け出来ております。
767John Appleseed:2013/03/09(土) 07:45:07.55 ID:fL+rEpXI
>>765
他のプレイヤーを併用してるとなる場合がある。
特にwmpは、バージョンと設定次第ではiTunesフォルダ全部サーチして
アートワークを自分のものに置き換えに行く。で、その置き換えた
アートワークはjpgの隠しファイルで、音楽フォルダと同じ場所だったり
するのでitunes認識できなくてアウト。

あとは自動取得のファイルが壊れてる時とか。自分で埋め込みのアートワークは
壊れない。キャッシュフォルダクリアするしかない。
768John Appleseed:2013/03/09(土) 07:53:28.64 ID:fL+rEpXI
769John Appleseed:2013/03/09(土) 09:55:34.55 ID:eclH91AU
>>768
これは詰まる所、iTunesを使うのをやめたら良いということでしょうか
出来ればiTunesは使い続けたいのですが…
770John Appleseed:2013/03/09(土) 10:10:37.81 ID:9RN3k1PR
>>767
ありがとう。併用してないし自分で埋め込んだやつなんだけど何でなんだ…
771John Appleseed:2013/03/09(土) 14:12:39.55 ID:u7Gv9bYY
>>770
埋め込んだつもりだったが実は失敗していた
ライブラリのアップデートによってそういうのが表面化してきた、と考えると自然
772John Appleseed:2013/03/12(火) 16:05:24.62 ID:RcDkmAAg
曲を「フォルダをライブラリに追加」したらアルバムとしてではなくUnknown Artistとして登録されました
アルバムとして登録するにはプレイリストで何やかやするしか方法はないんでしょうか?
773John Appleseed:2013/03/12(火) 16:10:03.68 ID:3pyzLzYT
>>772
プレイリストで何かするんじゃなくて、プロパティ画面から自分の手を使って入力する。
774John Appleseed:2013/03/12(火) 17:21:27.58 ID:RcDkmAAg
>>773
Σ(゚Д゚;)
初めて知りました有難うございます
どうもiTunesは使い難い・・・・
775John Appleseed:2013/03/12(火) 17:24:06.76 ID:qNZo0KeF
曲を分割したくてプロパティ→オプション→開始時刻入力→停止時間入力→開始時刻、停止時刻にチェックマークを入れる→OK
という手順でやってるんですが分割できませんでした
なにかまちがえたのでしょうか?OKを押したあともう一度プロパティを開くと開始時刻のチェックマークが消えてました。なんでですか?
どなたか教えてもらえませんか。お願いいたします。
776John Appleseed:2013/03/12(火) 18:31:12.97 ID:3pyzLzYT
>>775
マウス右クリック-「Wav(あるいはMP3,AAC等)バージョンを作成」ってのが足りない。

iTunesで曲を分割する場合、開始時間、終了時間を指定して、別の
バージョンを作成すると、その指定した区間の新しい曲が作れる。
すると、結果的に分割した曲出来るねという仕組み。
777John Appleseed:2013/03/12(火) 18:53:56.59 ID:qNZo0KeF
「〜バージョンを作成」と右クリックしても出てきませんでした。どの段階でその操作をすればよいのでしょうか
778John Appleseed:2013/03/12(火) 18:56:09.01 ID:qNZo0KeF
あ、自分の見逃しでした。できました。すいませんでした。
丁寧に教えてくださりありがとうございました。
779John Appleseed:2013/03/12(火) 21:22:00.57 ID:7EIPoABc
聞き飽きたと思うけど、ホームシェアリングについて質問が...

iTunes内のミュージックを、旧PC(winXP)から新PC(win8)に移そうとしてるんだけど、
旧PCには新PCのミュージックが出るけど、
新PCには旧PCのミュージックが出なくてコピーできないんよ
というか、旧PCのライブラリを読み込んでいる最中にiTunesのトップ(新ミュージックライブラリ)に飛ばされちゃうんだ

で、質問なんだけど、旧PCのミュージック容量が30Gを超えてるのは関係あるかな?
読み込みが終わらなくてタイムアウトしてるのかな、とか考えているんだけど...
780John Appleseed:2013/03/12(火) 21:34:57.15 ID:3pyzLzYT
>>779
なぜホームシェアリング?MyMusicのiTunesフォルダを丸ごと
コピーすれば、曲全部とプレイリスト、レート、アートワーク
諸々全部コピー出来るのに。
781John Appleseed:2013/03/12(火) 21:36:59.75 ID:7EIPoABc
>>780
30Gの暇な容量がなくてね...
一番道具の要らない方法を選んだ結果です
782John Appleseed:2013/03/13(水) 02:11:22.92 ID:PxI/b3ZI
あいぽん5と同期したらfeatがいる曲が分割されて表示される(featアーティストが5組だと1枚のアルバムなのに6枚に分かれて表示)問題でコンピレーションの1部にチェックを入れたら解決するはずが
アルバムの曲が最初から最後まで聴けるようになったのはいいけど表示が6枚のままという
iosは6.1.2でiTunesのバージョンて多分最新のはずだけど確認の仕方が分からなくなってる
表示を1枚にする解決方法はないですかね?
783John Appleseed:2013/03/13(水) 07:55:36.23 ID:Tv67qhI1
>>782
アルバムアーティスト同じにしたら一枚にならないの?
784John Appleseed:2013/03/13(水) 17:05:49.72 ID:E3qfmHwv
パソコンでiTunesをアップデートしようとしたら
「iTunesの更新サーバーに接続できませんでした」って出た
公式の解決方法を試しても接続できないんだけどどうすればいいの?
785John Appleseed:2013/03/13(水) 17:49:50.36 ID:64lcrfdb
>>784
再インストール(キリ

それでもダメなら
OSクリーンインストール
これで勝つる
786John Appleseed:2013/03/14(木) 01:50:23.39 ID:m99lgnio
iTunesアップデートしてから、mp4を再生してると
「知ってるんるんるんるんるんるんるんるんだ」
みたいにシステム巻き込んで止まることがやたら多くなったのですが
ダウングレード以外に何か対策はないですか?
787John Appleseed:2013/03/14(木) 17:25:00.11 ID:bBKSFMgN
>>783
782ですがそれをやった所アルバムの項目からそのアルバムがなくなっていてアーティストの項目には1枚で纏まってました
それでは不便だと思いプロパティでアルバムアーティストの項目を削除して元にもどろうとしたらアルバムの項目に表示されなくなりました
多分複数に分かれた表示を1枚にまとめる方法はないのかもしれないですね
788John Appleseed:2013/03/14(木) 18:20:06.39 ID:J6RsQCGz
http://i.imgur.com/QUZwikT.jpg
iphoneでいつものようにストアを立ち上げアプリのアップデートをしようと思ったのですが、画像のようにエラーが出てアップデートできません。
無料のアプリをダウンロードしようとしても同じものが出てきます。
そしてクレジットカードの情報のとこにはhttp://i.imgur.com/2oBJRV6.jpg
この画像のように表示されていてどうしようもない状態です

どうすればよいでしょうか?
789John Appleseed:2013/03/14(木) 19:17:06.37 ID:IgKtVmo4
「プレイリストに表示」とかだったと思うのですが
この曲がどのプレイリストに入ってるか表示してくれるやつなくなりましたか?
790John Appleseed:2013/03/14(木) 19:19:53.86 ID:u3OqZYhh
>>788
俺のiPad miniでは、アップデートタブだけが真っ白でエラーすら出ない
どうせまたいつものようにStoreが腐ってるんだろうからしばらくほっとくのがいいんじゃないか?

ホントにジョブズがいなくなってからのアップルはどうしようもないなあ…
ただでさえ泥に市場を席巻されつつあるのに、自分で自分の首を絞めるようなことばかりやってる
マジで1年後にはアイアコッカ時代に戻りそうだ
791John Appleseed:2013/03/14(木) 21:47:06.15 ID:2V+5F96R
iTunes スレ Part6
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1173172613/

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[§age] 投稿日:2007/03/21(水) 12:10:07 ID:aumRtWdo
初心者ですm(__)m
アイテューンをアップデートするとクィックタイムが付いてくるんですけど、アイテューンだけアップデートできますか?

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/21(水) 13:20:00 ID:aumRtWdo
>>698
だまれハゲ ネットだからて偉そうにするな

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/21(水) 17:55:35 ID:aumRtWdo
>>717
このスレ不親切だらけだから他で聞いたほうが良いよ
792John Appleseed:2013/03/15(金) 13:42:28.07 ID:DCGfXPQU
>>785
再インストールしたらできたよ
ありがとう
793John Appleseed:2013/03/15(金) 14:16:02.00 ID:bmuT9lmK
>>788
クレカの引き落としができなかったとかじゃない?
残高不足とか、有効期限切れで新しいカードが来てるのに、Apple側の有効期限を変更するの忘れてたとか。

因みに、自分はクレカ落としたので、
カード会社に電話して使用停止処理をしたら、翌日から無料アプリのダウンロードも、購入済アプリのダウンロードも出来なくなって慌てたことがある。
794John Appleseed:2013/03/15(金) 14:32:11.75 ID:e39xUgpz
>>793
そっからどうやって元に戻せた?
795John Appleseed:2013/03/16(土) 12:34:09.34 ID:9xqXhzO4
>>794
別の現在使えるカードを登録した。
796John Appleseed:2013/03/16(土) 14:19:52.54 ID:hKIWEh8Z
初心者です。
CD屋等で既に持っている曲かどうかを確認するために
iPhoneでAudiogalaxyを使っていましたがサービスが終了してしまい困ってます。
ストリーミング機能は全く使っておらず、
自分のiTunes内の【アーティスト名、曲名、アルバム名】等を
外出先で確認するためだけです。
iTunes内には5万曲くらいあるのでiPhoneやiPodに全ての曲が入りません。
何かオススメのアプリか方法があれば教えて頂きたいです。
スレ違いでしたらすみません。
797John Appleseed:2013/03/16(土) 19:31:33.21 ID:9/Fq4253
曲のテキストがあればそれで良いのならLast.fmを始めればいいんじゃないかしら
798John Appleseed:2013/03/17(日) 00:12:46.30 ID:gySR6Mrf
テキスト出力すればいいのでは
799John Appleseed:2013/03/17(日) 10:00:17.05 ID:XbOqVuX/
MBAとMBPr二台持ちでTimecapsuleでバックアップをとっているのですが、外付けHDDが無くTimecapsuleにiTunesのライブラリを置いて共有するのは問題ありますでしょうか?
800John Appleseed:2013/03/17(日) 17:02:32.18 ID:uJP/PhpO
auからiPhone5を買ったので、手持ちの音楽ファイルをalacに変換しようと思います。
全てwavファイルなんですが、iTunesで無事にalacに変換できました。
今まではwavファイルを、EAC+LAMEでmp3の320bpsに変換してました。
曲情報やアートワークも、勝手に埋め込むことができました。
alacはこういうの難しいんでしょうか。
もしかして皆、iTunes以外のソフトでalacにしてるのでしょうか?
801John Appleseed:2013/03/17(日) 17:09:20.27 ID:8Nr1vk9Z
>>800
もともとiTunesで曲情報管理してた(ライブラリに入ってた)wavならalac変換時にタグ情報書き込まれたと思うが、そうじゃないwavの曲情報をiTunesが取得してくることはないはず
802800:2013/03/17(日) 17:14:40.16 ID:uJP/PhpO
>>801
そうなのか…。
iTunes全然使ってないっす。
これまでもfoobar2000で音楽聴いてたし。
iPhoneでalacファイル使ってAirPlayしたかったんだ。
残念無念。
803800:2013/03/17(日) 17:15:43.22 ID:uJP/PhpO
あ、CDから吸い出したときのqueファイル残ってるけど、意味ないかしら?
804John Appleseed:2013/03/17(日) 17:57:22.18 ID:/FuOE71T
>>803
それ使ってDAEMONでCDとしてマウントしちゃえばいんじゃね
805800:2013/03/17(日) 18:18:47.16 ID:uJP/PhpO
>>804
おぉ、なるほど!
DeamonToolでCDマウントしたとして、iTunesでもCDとして取り扱ってくれるかしら?
806John Appleseed:2013/03/17(日) 18:32:11.11 ID:CoyJupb2
ノートパソコン買い替えたんで、一曲買おうとしたら2つ合言葉入力する画面出てきたが違うって出て買えん
メモ帳には質問と回答が乗った車とペットの名前メモしてあるが、
何回合言葉入力画面開き直しても質問と回答が趣味とペットで出てくる
ログインとか出来てるんで合言葉設定し直すって出来ないの?
807John Appleseed:2013/03/17(日) 19:15:22.12 ID:P91mPBQ4
>>806
https://appleid.apple.com/
にログインして、AppleIDを管理の中にパスワードとセキュリティがある。
そこに答えを忘れた場合の手順が載ってる。
808John Appleseed:2013/03/18(月) 11:37:06.81 ID:7Lovm3T4
Podcastを登録した時に過去のものもまとめてダウンロードする方法ってないんですか?
一つ一つのエピソードをダウンロードするしかないのでしょうか?
809805:2013/03/19(火) 17:21:00.22 ID:dgY8yXfy
>>803
無事変換できました。
タグ情報もバッチリです。
どうもありがとう!
810John Appleseed:2013/03/19(火) 19:35:41.01 ID:rn7ctMIX
iTunesにCDインポートしたら、同じアルバムでもアーティストが違うと別のアルバムとして登録されちゃうのは仕様なんですかね?
811John Appleseed:2013/03/19(火) 19:57:12.32 ID:xgTNbKE9
>>810
それを一緒にするために、アルバムアーティストという項目がある。
812John Appleseed:2013/03/19(火) 20:08:17.29 ID:wKmfsWo6
>>810
もしくはコンピレーションをオンに
813John Appleseed:2013/03/19(火) 20:41:13.34 ID:rn7ctMIX
>>811 >>812
ありがとうございます!
さっそく試してみます〜
814John Appleseed:2013/03/20(水) 01:18:28.09 ID:O0R/kR6G
iPhoneのiTunesから音楽買ったのですが購入済みの所に買った曲が反映されません。ミュージックの所には曲があります。
時間経てば反映されるのでしょうか?
815John Appleseed:2013/03/20(水) 07:32:44.15 ID:GwuDWaoK
>>814
多分無理。一度削除してもう一度ダウンロードし直してみるしかない。
816John Appleseed:2013/03/20(水) 10:19:04.55 ID:O0R/kR6G
>>815
ありがとうございます。
試してみたところ表示されました。
817John Appleseed:2013/03/20(水) 11:02:51.08 ID:keFncpmM
>>807
セキリュティ質問出て合言葉入力しないと変えられないからダメだわ
リセットメール送信ってのあるがそれメモしてないから詰んだかも
818John Appleseed:2013/03/20(水) 16:11:43.96 ID:b1x81rvN
Mac買ったのでiTunesに曲やアプリを移したいです
外付けHDDは使ってなかったのでそれ以外の方法となるとどうすればよいでしょうか?
ちなみに前のパソコンはWindowsです
iPhoneを持っているのでiPhoneからデータを吸い取るソフトなどで上手くコピー出来ますかね?
ホームシェアリング等も調べましたが上手く出来ませんでした
簡単なやり方やソフトなどあれば教えて頂きたいです
アバウトな質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします
819John Appleseed:2013/03/20(水) 16:27:26.92 ID:AL+9gQvq
>>818
ホームシェアリングできないのか。
Apple ID作るだけなのに。

じゃあ、Skydriveとかのオンラインストレージを
使ってライブラリ移せば?
そうなると今度はMicrosoftのアカウント作らなきゃいけないけど
820800:2013/03/20(水) 16:51:56.84 ID:x6pjR5aM
ファイルを移したいのって、
前のWindowsのPC→Mac
iPhone→Mac
のどっちなの?
ファイルって移す方法は色々あると思うけど、Macって難しいのか。
ってか、Macにするメリットなんてあるのかな。
821John Appleseed:2013/03/20(水) 20:01:41.92 ID:HWzSqHkQ
状況がいまいちつかめないが、WinのiTunesからMacのiTunesに曲をコピーしたいってことか?
iPhone持ってるならApple IDも作ってるだろうしホームシェアリングでいけそうだが。
再生回数やプレイリストまでそのまま移したいとなるとライブラリフォルダを外付けストレージ経由で丸ごとコピーして細工しなきゃならないだろうけど
822John Appleseed:2013/03/20(水) 20:19:39.07 ID:GwuDWaoK
外付けHDDのつもりでiPod shuffleでも購入して
ファイル移動した方がいいんじゃないかと思うけどな。

自分ならLAN構築だけど、そこまで必要ないし、外付けHDD
も使わないというのなら、shuffleあたりが今後の使い道
考えると安価でいいかと。まあ時間かかるけど。
823John Appleseed:2013/03/20(水) 21:18:43.32 ID:b1x81rvN
>>819->>822
みなさん丁寧に本当にありがとうございます
回答してくださったのに説明不足で申し訳ありません
WinのiTunesからMacのiTunesへのコピーをしたいということです

前のWinのiTunes問題があって上手く起動出来なかったのですが、さきほどサポセンに電話して解決したのでホームシェアリングの設定してみました
一応ホームシェアリングを使ってミュージック再生出来るようです
しかし、前のWinのiTunesがネットに繋がってないとMacでホームシェアリングを使用出来ないようですがこれは仕様でしょうか?
また、Macのライブラリ自体にコピーは出来ないんでしょうか?
今の状態でiPhone同期出来ますかね

公式サポート見たんですがiTunesが古いバージョンのようでちょっと分かりませんでした
よければもう少し知恵をご教授ください
824John Appleseed:2013/03/20(水) 21:27:03.04 ID:Sauxa3h2
>>823
ホームシェアリングできてるなら、再生だけじゃなくてインポート(ファイルのコピー)もできるはず
825John Appleseed:2013/03/20(水) 22:56:18.33 ID:b1x81rvN
>>824
調べたらホームシェアリング使って読み込み出来ました!
ご丁寧に教えてくださったみなさん本当に助かりました
また分からないことありましたら質問させて頂きたいと思います
ありがとうございました!
826John Appleseed:2013/03/21(木) 00:32:29.00 ID:duUQIIvb
洋楽のタイトルがカタカナになるのが嫌なんだがアルファベットにしたら何か問題あるのかな?
827John Appleseed:2013/03/21(木) 00:45:39.21 ID:sMcdQRDB
>>826
単に有志or企業が登録した内容がカタカナだったってだけなので、
自分で好きに編集してください。元に戻したければ詳細の
トラック名を再取得で戻せますし。
828John Appleseed:2013/03/21(木) 20:58:10.77 ID:gdVl9VD1
バックアップがうまくいかない。。
iCloudで毎晩Wi-Fiでバックアップを取っていたはず(iPhone側には更新日時は昨日と書いてある)のですが、
いざ、PCのiTunesを開き、バックアップを復元しようとしたら、三ヶ月前のバックアップでした。
一応復元しましたが、やはり最近の写真などを取り返したいのです。

理由などわかる方いませんか?
829John Appleseed:2013/03/21(木) 21:11:28.21 ID:Ww1HZGCx
iTunes storeに接続できませんって出たからトラブルシューティングしようとしてるんだけどやり方が理解できない。
だれかわかりやすく説明してください。
830John Appleseed:2013/03/21(木) 21:41:46.61 ID:Ww1HZGCx
>>829
iPhoneです
831John Appleseed:2013/03/21(木) 21:43:08.64 ID:sMcdQRDB
>>828
iCloudのバックアップはそっちじゃない。そっちはPCへのバックアップ。

参考記事
http://www.appbank.net/2011/10/19/iphone-news/315269.php
http://www.appbank.net/2011/10/20/iphone-news/315948.php
832John Appleseed:2013/03/21(木) 21:45:58.68 ID:gdVl9VD1
>>831
本当にありがとうございます!
助かりました!!
833John Appleseed:2013/03/21(木) 22:03:25.22 ID:Ww1HZGCx
>>829
自己解決しました
834John Appleseed:2013/03/21(木) 23:22:52.98 ID:LIRcJTWc
教えてください。
ipadの複数のアプリでデータを共有することは可能ですか?
例えばi文庫HDとbookmanでPDFを共有するというようなことです。
それとも同じPDFであっても、それぞれのアプリに転送しなければいけないのでしょうか?
835John Appleseed:2013/03/22(金) 00:56:50.32 ID:5kkOA/Ap
以前は出来たけどiOS6から共有フォルダが使えなくなったんじゃなかったかな
836John Appleseed:2013/03/22(金) 01:04:07.45 ID:mgNhfA8i
パーフェクトイコライザーと、サウンドエンハンサーを右端MAX。これが最強。異論はないな?
837John Appleseed:2013/03/22(金) 01:09:54.70 ID:aY3dejWU
アルバム名設定してない曲をアルバム一覧の「不明なアルバム」から一覧参照してたのですが、いつからか「不明なアルバム」は表示されないようになったのでしょうか?
それとも何か設定の問題でしょうか?
838John Appleseed:2013/03/23(土) 01:42:25.26 ID:hKjOttz4
iTunesのアカウントって一つしか持てないの?
姉妹で使おうと思うのだが・・・
それと初歩的な質問で悪いんだけれど、iTunesてPCだけでは聴けないの?
やっぱりiPhoneとかiPodとか必要なんですか?
教えてください
839John Appleseed:2013/03/23(土) 04:45:38.51 ID:smvN3lhJ
>>838
> iTunesのアカウントって一つしか持てないの?

メールアドレス1個につきアカウント1個

> それと初歩的な質問で悪いんだけれど、iTunesてPCだけでは聴けないの?
> やっぱりiPhoneとかiPodとか必要なんですか?

PCだけで再生可
840John Appleseed:2013/03/23(土) 10:02:14.17 ID:gION54q+
>>838
姉妹で使うのならまずWindowsのアカウントを分けろ。
そうすると、いちいちiTunesのアカウント切り替えなんて
考えなくても、ライブラリ別になるしアカウントも別管理になる。
841John Appleseed:2013/03/24(日) 18:34:15.01 ID:ZheWHdTa
姉妹や家族なら、
独立した購入用のアカウントを共用して、
iCloud(iPhoneのメール等用AppleID)を別にする。
842John Appleseed:2013/03/24(日) 23:28:55.21 ID:Z8u94JFt
質問です。
64bit版Windows7を使っているのですが、iTunesのインストール中に、AppleMobileDeviceSupportのところでエラーが出て中止されます。
アカウントは管理者権限の1つしか作っていません。
以下エラーメッセージ
Coud not open key:UNKNOWN\Components\以下16進数文字列
Veniy that you have sufficient acces to that key, or contacr your support personnel.

iTunesが未インストールだった場合はこのままインストールを終えてiTunesを起動出来るのですが(AMDSのサービスが開始できないというメッセージは出る)
AMDSがインストールできていないようなのでPCにipod touchを接続してもiTunes側には認識されません。
そこで、古いバージョンのiTunesのインストーラからAMDSを取り出して実行してみたところ、バージョン9台のインストーラに入っているAMDSはインストール出来ました。
(ここでiTunesを起動しても新しいバージョンのAMDSを要求されるので意味はありませんでしたが)

リインストールを手順通りにしても症状は変わりませんでしたし、公式のQ&Aを探してみましたが
似たような症状はあってもAMDSがインストール出来ないというのは見当たらず、お手上げ状態です。
どなたかご享受下さい。
843John Appleseed:2013/03/24(日) 23:48:22.50 ID:Z8u94JFt
すいません、自己解決出来ました。

ttp://helpx.adobe.com/jp/creative-suite/kb/234422.html
こちらの手順でエラーメッセージの場所のレジストリを書き換えたところうまくいきました。
お騒がせしました。
844John Appleseed:2013/03/25(月) 18:59:41.40 ID:Tneclxwl
アプリをPCからアップデートしようとして、itunesで全て更新。
その後同期すれば既にipod内に入っているアプリも自動でアップデートされると
ググったら書いてあったんですが、その通りにやってもアップデートされていません。
なにか考えられる理由はありますか?

ipod touch 5
iOSは6.1.3
です。
845John Appleseed:2013/03/26(火) 16:39:34.06 ID:ZUxqDuiB
容量足りないとか、アプリを自動同期にしてないとか。
846John Appleseed:2013/03/29(金) 09:25:31.51 ID:Jr2pVs/F
トランスポートを使ってオーディオで聴きたいですが、iTunesの音声だけUSB出力に
指定出来ますか?
じゃないとWindowsの音もオーディオで拾っちゃいますよね?
847John Appleseed:2013/03/29(金) 09:32:57.36 ID:ilh98HD0
>>846
DirectSoundにしろWASAPI共有にしろOSに丸投げだからデバイスの指定はできないはず。
それをやりたければfoobar2000などWASAPI排他やASIOでデバイス指定できるのを使う必要あり
848John Appleseed:2013/03/29(金) 09:34:58.87 ID:Jr2pVs/F
>>847
やっぱ駄目ですか、iPodメインにしますわ。
849John Appleseed:2013/03/29(金) 09:41:46.32 ID:bKG7//LK
>>846
OnkyoのND-S1の事なら、マニュアル見た限りではPCからはUSBオーディオ
と認識されているみたいだから、たぶん普通の方法では無理。
理由は、iTunes側にWindowsのオーディオ出力先指定方法無いから。

まあ、Airmac Expressでも買っとけ。
850John Appleseed:2013/03/29(金) 09:44:50.78 ID:Jr2pVs/F
>>849
ND-S1000を検討してるんですよね、Airmac Expressも調べてみますわ。
あとは中古のノートPCでも買ってiTunes用に使うか。
851John Appleseed:2013/03/29(金) 09:54:15.36 ID:lKbvL6Ju
App Storeにログインしてない状態でアフィ踏んじゃって
SafariからApp Storeに飛ばされたんですが
App Storeてキャッシュやクッキーみたいなのありますか?
もちろん、そのままログインせず購入もしてません
何かやっておいた方がいいことなどありますか?
852John Appleseed:2013/03/29(金) 10:03:13.74 ID:bKG7//LK
>>851
Safariアンインストール…かな。Windows版safariもうサポートしてないし。
853John Appleseed:2013/03/29(金) 10:26:44.82 ID:lKbvL6Ju
>>852
すいません、iPadの話です
PCの方は緊急レスキュー隊を呼びました
854John Appleseed:2013/03/29(金) 22:24:08.47 ID:c5fsu/Qc
iTunesにCDをアップルロスレスで取り込んでPCのマザーとアンプを光デジタル
で直結で聴くよりND-S1000などのデジタルトランスポートとPCをUSB接続で
通して聴く方が音いいんですか?

あと、アップルロスレスの音楽をCD-RにオーディオCDで焼いた場合はWAVと
同じ音質になるんですか?
855John Appleseed:2013/03/29(金) 22:26:13.63 ID:1Lu4i8lh
質問です。
ホームシェアリングで聞ける曲と聞けない曲があるのだけど、何でだろう?
表示はされているけれど・・・iTunes10.7です。
856John Appleseed:2013/03/29(金) 22:49:57.23 ID:cJOSOsI2
>>854
前者はそれぞれの性能に左右されるからなんとも言えない。
後者はもちろん同じ。それが可逆圧縮というもの。

>>855
聞けない曲に共通点ないの?
857John Appleseed:2013/03/29(金) 23:52:24.88 ID:1Lu4i8lh
>>856
曲のタイトルやアーティスト名かとも思ったけど、関係なさそうだし
あ、読めないのm4aファイルだ。mp3はおkみたい。
858John Appleseed:2013/03/31(日) 20:02:34.63 ID:7U8b/Oiy
pcで最新バージョンのiTunesを開いたときの基本画面ってどんなものですか?
859John Appleseed:2013/03/31(日) 23:11:44.53 ID:JcwFIDoX
iTunes USでHDの映画買おうとしたらこの機器じゃ再生できないからみたいなアラートが出てSD買うかキャンセルかみたいになるんだけど、同じUSで買ったTV番組は買えて再生できてるんだけどうしてですか?
Mac mini2012にHDMI接続の1920×1080のディスプレイなんだけど
860John Appleseed:2013/03/31(日) 23:32:20.48 ID:/0KNZDmi
洋楽なのになんで曲名がカタカナなの?
カッコ悪すぎるんだけど。
861John Appleseed:2013/03/31(日) 23:33:06.00 ID:/0KNZDmi
それとコンプリートマイアルバムができる曲とできないのあるけどなんで?
アポーは暴利をむさぼろうとしてるの?
862John Appleseed:2013/04/01(月) 06:53:35.69 ID:RclS6/mo
>>861
レコード会社の意向。
863John Appleseed:2013/04/01(月) 07:32:49.89 ID:IX1Padez
昨日iphone5買ってきて同期し終わっていじろうとしたらこの画面
http://gyazo.com/4d62988130a66f064ea29300a816a398
になってどのタブ押しても切り替わらないのですがどうすればいいですか?
864John Appleseed:2013/04/01(月) 07:45:45.79 ID:IX1Padez
すみません自己解決しました
865John Appleseed:2013/04/01(月) 16:54:57.00 ID:L7RbZyWm
最近新バージョンにしたら、
すごい使いづらくなったんですが、

アーティスト別の画面で左に一列に並ぶのではなく、
アルバムのうちの一つの画像が表示されて、
ズラーっと画像で並ぶ画面にする方法ってありますか?
866John Appleseed:2013/04/01(月) 20:47:06.86 ID:oC+kqE0l
はぁー。
867John Appleseed:2013/04/02(火) 03:12:41.66 ID:Q1DCUD+T
紐付けしてるPC以外のPCのiTunesにiPodを繋ぐと同期はできないみたいですが
ファイルを手動で管理していても全くいじれないのでしょうか

あとアプリタブからファイル共有のところから書類を転送も無理でしょうか
868John Appleseed:2013/04/02(火) 10:32:00.55 ID:7nbI3Fds
全く意識したこと無かったんだが、以前読み込んだデータがMpeg4-movieとMpeg4-musicに
別れていて、Mpeg4-movieってデータがミュージックに入らないんだがなんで?

プロパティで変更もできないんだけど
869John Appleseed:2013/04/02(火) 11:33:38.94 ID:n2w7eNCN
>>867
USBメモリとして使いたいって事?
>>868
メディアの種類をミュージックビデオにしてやればミュージックに入るんじゃないかな。
870867:2013/04/02(火) 19:01:51.55 ID:Q1DCUD+T
>>869
いいえ

iTunesからiPodに曲や動画や文書を追加などがしたいです
手動で管理すれば複数のPCで管理できる的な記事を見かけたのですが
よく理解できなくて…
871John Appleseed:2013/04/02(火) 19:48:38.95 ID:UTNR8xHH
>>870
手動で管理にすると、複数のPCから曲の転送は出来るが、
管理対象はPCじゃなくてiPod側になる。

どういう事かというと、再生回数やらマイレートという
情報がPCと同期しないでiPod単独の扱いになる。

それでよければどうぞ。
872867:2013/04/03(水) 04:43:52.52 ID:sbRlCaQG
>>871
なるほど

臨時の処置なので問題ないです
ありがとうございました
873John Appleseed:2013/04/03(水) 17:48:32.25 ID:Kn9aJeo6
退会したら購入した曲が再生できなくなるってきいたんだけど本当?
874John Appleseed:2013/04/04(木) 01:01:37.48 ID:8QBMaJ0U
どういたしまして。
お役にたてて嬉しいです(#^.^#)
875John Appleseed:2013/04/04(木) 07:01:29.10 ID:XBSq0FxU
>>873
それは、ソニーのMusic Unlimitedとか、レコチョクのサブスクリプションサービス。
iTunesはDRMかかってないから関係ない。
876John Appleseed:2013/04/04(木) 09:22:04.56 ID:6IKlxX8z
>>875
なーんだそういうことかthx
877John Appleseed:2013/04/05(金) 00:39:44.48 ID:AvLzkiYC
itunesで検索バーを選択できないんだけど何これ?
メニューバーも表示する設定にしてるのにされない…
878John Appleseed:2013/04/05(金) 01:32:48.64 ID:0N66qYYx
ggっても結局わからなかったから質問させておくれ

ある1曲に、コラボしてる複数のアーティストを入れたいの。

例えば「Aさん」と「Bさん」というアーティストが、「Z曲」という曲でコラボしていて
アーティスト別で見た時に、「Aさん」の所にも「Bさん」の所にも「Z曲」を表示させたいいんだけど・・・

セミコロンつかってもされなかったの

どうしたら出来る?もしかして出来ない?
879John Appleseed:2013/04/05(金) 06:48:15.67 ID:BvstUYty
>>878
通常のアーティスト欄に複数表示は無理です。

コラボしている人用にスマートプレイリスト作って、
アーティスト名 XXXが含まれている
で登録すれば、featXXXにも引っかかるかと。
880John Appleseed:2013/04/05(金) 14:45:28.61 ID:0N66qYYx
>>879
そうなのか・・・
ありがとう

iTunesって結構機能不足だね
881John Appleseed:2013/04/05(金) 17:45:55.28 ID:UgJguWUX
検索用だったらコメントに突っ込め。
882John Appleseed:2013/04/06(土) 10:13:22.39 ID:Vgwdnuz5
確かに正式には表示はされないけど、検索用にコメント欄をタグみたいに使えるな。
883John Appleseed:2013/04/08(月) 14:17:13.14 ID:XLOoB/Fz
デバイスを接続しても認識するまで時間がかかり過ぎます
windows7home、phenomII555、HDD2TBで使ってます
macbookで使った場合のような快適サクサク動作をさせるのに
どんだけスペックをあげたらいいですか
884John Appleseed:2013/04/08(月) 15:44:16.64 ID:rnZ6jPIu
>>883
メモリ容量が足りてるのであれば、ハードウェアのスペックの問題じゃなくて余計なソフトが常駐してるとかドライバがおかしくなってるとかOS側の問題だろ
Phenom II X2で足りないなんてことは有り得ない
885John Appleseed:2013/04/08(月) 16:34:53.69 ID:XLOoB/Fz
>>884
メモリ書き忘れましたが、4GBx2の8GBです

伝わりづらいかもしれませんが一応の状況です
タブを切り替えた時に画面が切り替わるまで数秒、
特にアプリタブは切り替えが遅くて5秒以上かかってます
886John Appleseed:2013/04/08(月) 18:18:51.92 ID:DftKuNzL
ギフトコードってどこかで買取してもらえないものなのでしょうか?
887John Appleseed:2013/04/09(火) 16:58:29.03 ID:Rz3I00yU
赤星正義さんは良い人です。
888John Appleseed:2013/04/09(火) 18:38:00.20 ID:qZ8l0hHF
質問というか意見聞きたいんですけど
曲名で「&」とか「*」とかって全角で入れてます?
半角にしてます?
889John Appleseed:2013/04/09(火) 18:41:22.83 ID:2Qd5Gmrz
前後英語なら半角、日本語なら全角。
890John Appleseed:2013/04/09(火) 21:08:25.43 ID:qZ8l0hHF
ありがとうございます
891John Appleseed:2013/04/09(火) 22:27:50.50 ID:bnhlzis9
iTunes11で、二つの曲を一つにつなげる方法教えてください。
892John Appleseed:2013/04/10(水) 07:02:23.32 ID:8XL10RsS
>>891
このスレを「結合」で検索すれば前例がいくつか出てる
結論から言うとCDから取り込むとき以外は使えない
893John Appleseed:2013/04/10(水) 17:33:56.92 ID:Mb4KcYOU
>>892
教えてくれてありがとう。
894867:2013/04/13(土) 20:07:01.90 ID:We0ZrHzP
手動で管理後戻す時にiPodからiTunesへアプリ等の移行はできますか?
ただ手動で管理をはずすとiPodにあったアプリが消えてしまうと思われるのですが…
895867:2013/04/13(土) 20:18:44.78 ID:We0ZrHzP
失礼しました
自己解決いたしました
896John Appleseed:2013/04/14(日) 00:31:35.61 ID:BOC84Iml
iTunesで、Appの自動ダウンロードをOFFにしてもOFFにしても次みるとONになってるんですがどういうことなんでしょうか?


iTunes10.7です
897John Appleseed:2013/04/15(月) 08:32:12.87 ID:OG0cigMG
test
898John Appleseed:2013/04/15(月) 12:30:25.79 ID:QKCwF3ST
iTunesでファイル共有みるとロックかかってるアプリでもデータ丸見えなんだけど
これはAppleIDと紐づけられたiTunes以外ではみられないと思ってて大丈夫なのかな
899John Appleseed:2013/04/16(火) 22:29:10.05 ID:8d+x/RXG
itunesstoreを開くと完全にフリーズして全く動かなくなります
どうすれば解決するでしょうか
OSはwindowsvistaです、itunes11です
900John Appleseed:2013/04/17(水) 15:25:26.63 ID:2tO1owPN
iPadminiでもipodtouchでもサインインできるがiTunesからだけサインイン出来なくなってた。何でだろう。webからはサインインできるんだが。
901John Appleseed:2013/04/17(水) 15:35:10.65 ID:PQ8TqQ/u
同じか判らないけど、iTunesストアに接続出来ませんでした、と出てサインインできなくなってる
キャンペーンやってたからカード買ってきたのに…
902John Appleseed:2013/04/17(水) 16:26:08.20 ID:V8xMU4S7
しかし恐ろしく鈍くさいソフトだよな。
903John Appleseed:2013/04/17(水) 16:56:17.22 ID:BJop8kF0
>>900-901
朝からダメだったけど、いまは大丈夫だ。
904John Appleseed:2013/04/17(水) 19:09:19.08 ID:rBq6s4Y5
俺もいまサインインできないわ
俺だけじゃなくてよかった
905John Appleseed:2013/04/18(木) 00:24:39.54 ID:zp96Wg0F
iTunes Storeで音楽の視聴できないんだけどおれだけ?
906John Appleseed:2013/04/18(木) 02:18:57.84 ID:rWwI85jk
iTSの一部の曲がプレビューできない
いつからか知らんが俺は朝からずっとできない
プレビュー開始しても無音で4秒くらいしたら切断される感じ
907John Appleseed:2013/04/19(金) 06:44:53.46 ID:KVU+EVkz
iTunesのプレイリストに動画ファイルを追加できなくなった。こういう人いない?
原因だけでも知りたい。
908John Appleseed:2013/04/19(金) 21:03:11.04 ID:35lZX1St
ipod以外の携帯音楽プレーヤーで再生回数カウントしてくれるようにはできない?
909John Appleseed:2013/04/20(土) 02:44:10.85 ID:3iTHrKi4
iTunesと同期しないのにカウントするとかちょっと意味不明
回数が知りたければLast.fmとかに送信しとけばいいんでない?
910John Appleseed:2013/04/20(土) 10:11:59.70 ID:JCgKLE9f
Xアプリからitunesに移したくてMP3に変換したのですがkissというアルバムの5曲目と9曲目がアルバムとは別に保存されます、ひとまとめに出来ないですか?

あとアルバムの表紙が取得出来ないアルバムに表紙をつけるにはどうすればいいですか?
911John Appleseed:2013/04/20(土) 10:26:00.57 ID:YRT8BRyg
誰かとコラボした曲なんじゃね?
912John Appleseed:2013/04/20(土) 11:19:23.71 ID:JCgKLE9f
>>911
そうでした!!
ありがとうございます
913John Appleseed:2013/04/20(土) 12:08:46.22 ID:JCgKLE9f
何度もすみません
Xアプリから新規作成したファイルに移す>そのファイルからitunesに>移せて再生出来る事を確認>使わないので新規作成したファイルを削除>itunesで今、移した曲を再生>元のファイルが見つからなかった為再生出来ません、元のファイルを探しますか?

となるんですが、新規作成したファイルはもう消してはいけないんですか?ipodに移せば消しても大丈夫ですか?
914John Appleseed:2013/04/20(土) 12:15:11.69 ID:UWsU0Sf2
以前購入した本を再度ダウンロードしたら、請求書(明細書)メールが2通届いた
915John Appleseed:2013/04/20(土) 12:18:20.69 ID:3vYtNxAw
>>913
環境設定→詳細→ライブラリへの追加時にファイルを[iTunes Media]フォルダーにコピーする、にチェック入れてるか?
これにチェック入れてない状態でiTunesのライブラリに認識されたファイルを削除したら再生できなくなるのは当たり前
916John Appleseed:2013/04/20(土) 12:19:13.90 ID:bAKD3Ile
>>913
iTunesの設定の詳細で、「ライブラリへの追加時にファイルをiTunesMediaに
コピー」ってのをOFFにしてるとそうなる。
917John Appleseed:2013/04/20(土) 12:51:41.00 ID:WlWjbaCJ
iTunesで、Appの自動ダウンロードをOFFにしてもOFFにしても次みるとONになってるんですがどういうことなんでしょうか?


iTunes10.7です
918John Appleseed:2013/04/20(土) 15:18:11.08 ID:bAKD3Ile
>>917
右下の適用押してないってオチ?
919917:2013/04/20(土) 18:25:25.00 ID:yLPOziZn
>>918
ちゃんと押してます…

適用してもすぐ自動ダウンロードを有効にするにはパスワードを云々とか出てきて、無視して環境設定見るとAppのみオンになってるんですよね…

もしやと思いパスワードを入力して見たりもしたんですがまるでダメでしたorz
920John Appleseed:2013/04/20(土) 19:15:23.04 ID:bAKD3Ile
>>919
編集-設定-Store-自動的にダウンロードの3つのチェックボックスのことだよな?
普通にOFFに出来るけど。iTunes 10.7。

ちゃんと認証済み、Storeにログイン状態で、チェックボックスのすぐ上に
[email protected]を使用して他のデバイスで新しく購入した項目を自動的に
ダウンロード出来ますって表示もある。
921917:2013/04/20(土) 19:28:41.03 ID:yLPOziZn
>>920
まじか…なんでやろ
922John Appleseed:2013/04/20(土) 20:13:08.87 ID:bAKD3Ile
というか、OFFにしてもパスワード云々のメッセージ出てこない。
iTunes 10.7.0.21 Windows版だよな?
923John Appleseed:2013/04/20(土) 22:24:35.13 ID:JCgKLE9f
>>915>>916
OFFになってました、ONにしたんですけどもう一度入れ直してファイルを消さないとダメですか?
924John Appleseed:2013/04/21(日) 00:50:44.99 ID:9BAbXuYG
>>923
オフの状態で元ファイル削除したなら、オンにしてもう一度入れ直さないとダメ
925John Appleseed:2013/04/21(日) 01:01:00.92 ID:W+Venv5D
>>924
ありがとうございます
入れ直します
926John Appleseed:2013/04/21(日) 12:38:19.21 ID:Vwthvuov
iTunesのライブラリフォルダを外付けHDDにしていたのですが、
ポッドキャスト更新時にHDDの書き込みエラーになってDLできないエピソードがありました。
再DLしようとしたら「不明なエラー(-39)」になっていました。
問題のエピソードを削除⇒ポッドキャストの登録解除⇒再登録
を行ったのですが、エラーのままでDLできません。どうすればDL出来るようになるのでしょうか。
前後のエピソードや、他のポッドキャストはDL出来ています。
927John Appleseed:2013/04/21(日) 14:06:00.69 ID:UaVlGRQZ
928John Appleseed:2013/04/22(月) 20:22:25.54 ID:BNkv2aci
※同じ質問がYahoo!知恵袋にあったんでそのまま拝借させてもらいました

--------------------------------------------------

iTunesのアートワークについて・・・

iTunes内のアルバムの曲のアートワークの編集なんですが、
たとえばEXILE「愛すべき未来へ」の一曲目のアートワークを
アルバムのものではなくてシングルのアートワークにかえたいんですが・・・もちろん変え方はわかります。

でも必ず一曲目のアートワークを編集するとアルバムのアートワークも一曲目のアートワークになってしまうんですが・・・
どうにかかえる方法はありませんか!?

---------------------------------------------------

これ無理ですかね・・・?
アルバムのアートワークの表示は必ず1曲目のアートワークで固定なんでしょうか?
929John Appleseed:2013/04/22(月) 20:49:36.98 ID:TvRjLmqu
>>928
うん、むり。
930John Appleseed:2013/04/22(月) 20:53:03.69 ID:BdQ3SxQB
ポッドキャストをDLするとHDDが聞いた事くらいガリガリと音をたてるのですが仕様ですか?
931John Appleseed:2013/04/23(火) 00:07:34.17 ID:7Z1uYsy3
PCが壊れて新しいのになったんですけどiPhoneからPCにiTunesのデータ移行できませんか?(´;ω;`)
932John Appleseed:2013/04/23(火) 09:36:16.68 ID:RxmM5wD5
>>928
再生中の曲のジャケットはそれぞれの曲の表示に変わるけどね
リストに表示されるのは一曲目のアートワーク
933John Appleseed:2013/04/23(火) 19:35:14.81 ID:1zCGP3DS
934John Appleseed:2013/04/26(金) 16:00:46.85 ID:blNI9r9e
storeで買った曲にmp3などに変換できるのとできないのがあるけど
買う前にどうやって見分ければいいんですか?
935John Appleseed:2013/04/26(金) 16:13:49.25 ID:050DCj5v
m4a・・・変換できる
m4p・・・変換できない
936John Appleseed:2013/04/26(金) 16:17:43.53 ID:blNI9r9e
買う前にどうやって見分ければいいんですか?
937John Appleseed:2013/04/26(金) 16:30:49.83 ID:su9T6P+Q
DRMかかってた128kbpsの時代のはm4p、DRMなくなったPlus 256kbpsのはm4a
今は後者しか売ってない
938John Appleseed:2013/04/26(金) 16:32:03.58 ID:blNI9r9e
>>937
ありがとうございます
939John Appleseed:2013/04/26(金) 20:36:35.33 ID:mq/k+c8K
教えてください

IphoneをItunesにつなぐと
シンプルは見つからなかったためIphoneuserのrrIphoneのコピーはできませんでした
と出ます。
なぜ出るようになったのかわかりませんが解決方法はあるのでしょうか?
940John Appleseed:2013/04/26(金) 20:44:20.23 ID:k7qepyT4
なんだそれ
941939:2013/04/26(金) 20:55:53.84 ID:mq/k+c8K
わかりません
Iphoneに原因があるのかitunesに原因があるのか見当がつきません
急にエラーメッセージが出るようになりました
942John Appleseed:2013/04/26(金) 21:29:13.45 ID:k7qepyT4
「シンプル」って曲名?
943939:2013/04/26(金) 21:34:27.97 ID:mq/k+c8K
曲名ではないです
ミュージックは入れてませんので
アプリの名前でもないです
944John Appleseed:2013/04/27(土) 06:30:12.45 ID:DrGW4Q4r
US StoreだとミュージックビデオもDRMかかってないのね。日本も?
945John Appleseed:2013/04/28(日) 11:25:52.33 ID:+Ow+STTd
apple id 作る時ってクレジットカードの情報入力必須になったんでしょうか?
946John Appleseed:2013/04/28(日) 12:50:05.21 ID:HRD5MfJW
947John Appleseed:2013/04/28(日) 13:03:21.02 ID:6r3PcwVs
新しくPCを購入したので古いPC(itunes11)から新しいPCへitunesの中身を全部移動させたいです。
今まではDVDへバックアップを取っていたのですが、itunes11からその機能が無くなってしまいました。
外付けHDDもないので何かいい方法をおしえてください。
948John Appleseed:2013/04/28(日) 13:44:33.82 ID:2xd3y6cd
>>947
ネットワークケーブル繋いで、My Musicフォルダの中のiTuneフォルダ
全部コピーだけで済む。
949John Appleseed:2013/04/28(日) 16:30:08.50 ID:tB+yvBJa
>>947
自作PCなら内臓HDDを接続してコピーしたら?
それかUSBで外付けに出来る変換コネクタなかったっけ?
950John Appleseed:2013/04/29(月) 18:57:12.27 ID:Op2IsISC
2千円台でUSB3の外付け変換が出てるよ
転送速度が内蔵に近いレベルまで速いので、HDDバックアップ用として買っておくもの手
951John Appleseed:2013/04/30(火) 00:06:38.54 ID:HiknD72t
iOSアプリのRemoteのように、
あるPCから、他のPC(スピーカーにつないでいるPC)のiTunesを操作することって出来ませんか?
952John Appleseed:2013/04/30(火) 02:38:55.90 ID:cWmIMiCM
すみません
アルバムAとBにまたがっているcという曲について
Aでcを買い、Bでdを買ったんですが、
cをBに統合することって出来ませんか?
シングルでcを買って、アルバムでdを買ったんですが
cはアルバムにもあるのですがdはアルバムにしかなくて
アルバム1つに統一したいのです
953John Appleseed:2013/04/30(火) 03:10:22.06 ID:gpwKxUoG
しないほうがいいよ
954John Appleseed:2013/04/30(火) 04:26:23.46 ID:cWmIMiCM
>>953
そうなんですか・・・
アルバム側で見るとcも「購入済み」と表示されるので
内部的には同じ商品なのかなと思ったんですが
購入済み一覧を見ても別々のアルバムで表示されるんですよね
再ダウンロードすればいいという訳でもないらしく
955John Appleseed:2013/05/01(水) 21:28:44.51 ID:mV79eUmq
PCのデータが消えて、iTunesを再インストールしました。
しかし、このまま新しいiTunesとiPhoneを同期してしまうと、iPhoneのデータが主に音楽が消えてしまいます。
そこで、なんとか同期してiPhoneの音楽を聞けなくならないようにしたいのですが
何か方法ありませんか?よろしくお願いします
956John Appleseed:2013/05/01(水) 22:03:24.88 ID:8b/WBRrf
リッピングし直せばいいんじゃない?
957John Appleseed:2013/05/01(水) 22:09:49.77 ID:BbRH2m4T
pod野郎でできたっけ?
958John Appleseed:2013/05/02(木) 23:54:04.67 ID:BJLR/+zt
>>955
iExplorerでiPhoneから吸い出せる。
ただしコピーで吸い出すだけにしてiPhoneの中を直接編集とか
消去したりいじらないこと。
でないとiPhoneがおかしくなるらしい。
959John Appleseed:2013/05/03(金) 22:20:26.37 ID:YSekIEgf
アルバムレートが自動で付く機能をオフにすることってできない?
目障りなんだけど
960John Appleseed:2013/05/03(金) 22:28:33.14 ID:ximjw9h/
>>959
実際にOFFにすることは出来ない。
見かけ上付加されていないように見せることは出来る。
http://www1.atwiki.jp/itunes/pages/26.html
961John Appleseed:2013/05/03(金) 22:41:35.87 ID:YSekIEgf
>>960
やっぱ無理なのかありがと
更新するたびにいらんおせっかいしてきやがって
962John Appleseed:2013/05/04(土) 18:41:49.72 ID:1NpQgAn3
質問です。
itunesでアプリをダウンロードする際に"パスワードを記録する"にチェックを入れたら、なんでもかんでも(有料アプリでも)ワンクリックでダウンロードが始まってしまう設定となってしまいました。
これを従来のアプリをダウンロードする際にはパスワードを入力する手法に戻したいのですが方法がわかりません。教えてください。
963John Appleseed:2013/05/04(土) 19:22:08.61 ID:O07KWCu7
>>962
設定のStoreにそれっぽい項目無いから、たぶん設定の詳細の
全てのダイアログの警告をリセット。
964John Appleseed:2013/05/04(土) 22:33:14.80 ID:1NpQgAn3
>>963
返信ありがとうございます、遅くなってしまいすみません。
記載していただいた事を試してみたのですが、元通りにはなりませんでした。

その他、サインアウトや再起動等も試みましたが良い方向には進まずの状況です。
もう少しこちらでもいろいろ考えてみます、ありがとうございました。
965John Appleseed:2013/05/04(土) 23:26:28.53 ID:O07KWCu7
>>964
じゃあもう1つの可能性として、iTunesStoreの画面右上の
AppleIDをクリックしてアカウント情報を表示してから

設定の「全ての購入とダウンロードの警告をリセット」
966John Appleseed:2013/05/05(日) 00:03:59.58 ID:r3x/IR6z
質問です。
1台のパソコン上で、2つのアカウントで共有するには、どうすればいいですか?
ヘルプは見たのですが、いまいちわからず。
お願いします。
967John Appleseed:2013/05/05(日) 00:23:06.16 ID:AnBc7AKQ
>>966
Shift押しながらiTunesを起動するとライブラリを選択・作成ってのが
出てくるから、2つのアカウントから共通でアクセスできる場所に
ライブラリを作れば共有できる。

まあ、お勧め場所としてはパブリックのミュージックフォルダにiTunes
フォルダーを作るって方法がいいと思う。
968John Appleseed:2013/05/05(日) 01:42:26.15 ID:HqBPwGNa
>>966
1台のパソコンに2つのユーザーを作って、それぞれでiTunesを起動するってのでよければ、非常に簡単だが。
969John Appleseed:2013/05/05(日) 10:29:24.27 ID:YZMqzcEs
>>965
ありがとうございます。
教えていただいた方法で解決できました。
970John Appleseed:2013/05/05(日) 13:35:41.22 ID:H7hoSHNr
アルバムの中に一曲だけ別名義の曲が入ってるとその曲だけ分離されちゃうんだけど、
これをまとめる方法ってコンピ扱いにするしかないの?
出来れば他の同一アーティストのアルバムと一緒に並ぶようにしたいんだけど
971John Appleseed:2013/05/05(日) 14:38:44.91 ID:NfyiwqwY
972John Appleseed:2013/05/05(日) 15:07:34.15 ID:H7hoSHNr
>>971
これもやってるけど、『アーティスト』で見ると別名義だけ分離されてる
カバフロから開くと通しで聞ける
973John Appleseed:2013/05/05(日) 17:05:57.08 ID:AnBc7AKQ
>>972
そりゃアーティストで整頓し直して聞くんだからそうなる。

そっち優先にするなら、アーティストとアルバムアーティスト入れ替えれば?
アルバムアーティストの方に別名義入れておけば、カバフロ以外だと同じに
なるし、検索時に別名義も引っかかる。
974John Appleseed:2013/05/05(日) 19:08:56.34 ID:7/WZMJHZ
読みがなの統一でいんじゃね
975John Appleseed:2013/05/06(月) 16:39:48.40 ID:WevPG5jN
>>967
ありがとうございます。
さっそく試してみます。

ちなみに、この方法だとお互いの写真なども共有されてしまいますか?
976John Appleseed:2013/05/06(月) 16:47:25.05 ID:uIoEBM+M
>>975
もちろん全部共有になる。そこは諦めてくれ。
977John Appleseed:2013/05/06(月) 17:09:31.32 ID:WevPG5jN
>>976
そうですか(´・ω・`)しかたないですね。
978John Appleseed:2013/05/06(月) 19:43:45.27 ID:WevPG5jN
写真を取り込む時に自動再生の画面が表示されなくなってしまったのですが、何か設定があるんですか??
979John Appleseed:2013/05/06(月) 19:49:19.67 ID:zR47k22i
最近某アニメの音楽に凝ってて、円盤が入手困難+好きな曲だけあればいいということもあってstoreで探してたわけだけど
サウンドトラック2はあるんだけど1が見当たらないんだよね…前ゲームのサントラで123が無くて4はあるってことあったけどそんなもんなのか
980John Appleseed:2013/05/06(月) 20:19:38.02 ID:uIoEBM+M
>>979
割とそんなもん…というか、CD丸ごと無いならあきらめもつくけど、
CDと比べてカラオケ部分がない(這いよれ!ニャル子さんW)とか、
ドラマ部分がない(ぷちます)とか、何考えてんだろってやつも結構ある。
981John Appleseed:2013/05/06(月) 21:32:01.60 ID:BRYAVz1w
iTunes CardのPOSAカードで音符マークと、ペンみたいなマークのやつってなんか違うんですか?
982John Appleseed:2013/05/06(月) 21:36:22.75 ID:uIoEBM+M
983John Appleseed:2013/05/06(月) 21:36:54.06 ID:2ZgDM/op
iphone3Gとiphone4を持っています
それぞれ違う名前にしていました
機種変更でiphone5にしたんですが、同期するときに間違えてiphone3Gの方を選択してしまいました

リセットして同期してもiphone3Gの方になってしまうのですが、どうすればiphone4の方のバックアップと同期できますか?
984John Appleseed:2013/05/06(月) 22:07:52.36 ID:2ZgDM/op
自己解決しました
985John Appleseed:2013/05/06(月) 22:13:57.75 ID:uIoEBM+M
>>983
iPhoneの方の設定-一般-リセット-全てのコンテンツと設定を消去
を実行してからでも駄目?

もしくは、iTunesに繋いでから復元ボタン押して全部消しても駄目?
986John Appleseed:2013/05/07(火) 01:13:12.93 ID:iLb2zV5R
だいたい10秒以下の短い曲が、再生しても、再生回数が増えないし、
最後に再生した日も空欄のままとなる。iTunes 11から発症してるっぽい。。。。
回避策はありますか?
987John Appleseed:2013/05/07(火) 01:20:33.79 ID:YaA1AMl0
>>986
10に戻してください。マジで。その方がお勧め。
988John Appleseed:2013/05/07(火) 03:30:43.03 ID:beG7kuQd
>>986
どう考えてもバグだから修正されるのを待つか、iPodで聞くかしてください
989John Appleseed:2013/05/07(火) 17:08:30.10 ID:HCm2Ktg9
UKでしか配信されてない曲が欲しいのですが、UKのiTunesカードを買ってチャージすればダウンロードできます?
住所とか登録しないといけないですか?
990John Appleseed:2013/05/07(火) 19:21:33.61 ID:2YaS5RCf
アップルロスレスについて根本的な質問なんですが

@WAVでインポートした楽曲をアップルロスレスに変換
Aアップルロスレスでインポートした楽曲をWAVに変換

上記二つの操作で、音質に違いが生じることはありますか?

WAVをアップルロスレスに変換しても音質に差が生じないことはわかるのですが、
逆の操作を行った場合でも結果は同じなのか気になりました。
991John Appleseed:2013/05/07(火) 19:39:17.15 ID:YaA1AMl0
>>990
無いよ。
992John Appleseed:2013/05/07(火) 22:35:53.32 ID:ucteu6Gz
>>990
「WAVをアップルロスレスに変換しても音質に差が生じないこと」をわかってるなら逆も自明だろ
993John Appleseed:2013/05/07(火) 23:54:50.28 ID:n2kGedxp
>>989
UKのアカウントを作らなきゃ無理
994John Appleseed:2013/05/08(水) 04:01:24.54 ID:Cl31HDjd
>>989
不正で架空の住所を書いて突破する方法はあるらしい。
やったことはないけど。
やんないほうがいいかもね。
beatportとかほかのサービスでは売ってないの?
995John Appleseed:2013/05/08(水) 18:45:47.26 ID:uTzJ7ZFS
すみませんテンプレ読んでませんひさしぶりに起動して音楽をきこうとしたら、全部の曲につぎはこちらに再生するとかでてきます
消去するとか出ます、でないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
996John Appleseed:2013/05/09(木) 11:29:41.88 ID:xjGoY1y5
iTunesのデバイスでミュージックを選択すると
チェックボックスの左に収録曲数分の数字が出ているのですが
これを非表示にするやり方を教えてください。
997John Appleseed:2013/05/09(木) 18:03:30.99 ID:RgMl0r86
iTunes互換アプリを自作する。
998John Appleseed:2013/05/10(金) 08:20:01.48 ID:HQA4xWo5
998
999John Appleseed:2013/05/10(金) 08:21:43.14 ID:HQA4xWo5
999
1000John Appleseed:2013/05/10(金) 08:22:25.92 ID:HQA4xWo5
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。