iPadmini2のスペック予想スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1John Appleseed
値段もね!
2John Appleseed:2012/11/20(火) 20:26:31.30 ID:6cwaZpnH
Retina液晶
A6X
1GBメモリ
GPS
+2万円
3John Appleseed:2012/11/20(火) 20:39:22.73 ID:FLGInNPP
重量500g
厚み9mm
4John Appleseed:2012/11/20(火) 20:41:00.57 ID:3zGejGy+
時期もよろ
5John Appleseed:2012/11/20(火) 21:01:41.11 ID:DxGZCUMR
>>2
>Retina液晶

これは鉄板だな。
むしろ次のマイナーチェンジでRetina化するために、
あえて今回ショボ液晶だろ。

おれは視力が悪いからiPhone4のRetinaまでいかなくてもいいけど、
今のminiはさすがにドットが見える。
6John Appleseed:2012/11/20(火) 21:27:26.40 ID:UiSM12Aq
Retina液晶
A6
1G
340g

16G 299$
32G 399$
64G 499$
128G 599$
7John Appleseed:2012/11/20(火) 21:32:25.82 ID:UiSM12Aq
2013年9月発表、発売
生産は6月開始
8John Appleseed:2012/11/20(火) 23:02:52.45 ID:6VYinlaC
Retina
A6X
4.9mm
179g
9John Appleseed:2012/11/20(火) 23:31:12.90 ID:WIVQvvvO
今の性能と重さ薄さを維持してRetinaにできるか?
一年程度ではそんなにバッテリー性能は進歩しないぞ。
10John Appleseed:2012/11/21(水) 01:01:33.31 ID:AoJcOzqG
>>8
剛性が心配になるレベル
11John Appleseed:2012/11/21(水) 06:04:04.73 ID:RKQU5sqm
画質の向上は間違いないだろうけどRetinaじゃなかったりして。
12John Appleseed:2012/11/21(水) 11:40:02.37 ID:WSc7Pwqt
泥も2560*1600の7インチタブ投入してきそう
Retinaの強みは失われつつあることは認識しなければならんな
13John Appleseed:2012/11/21(水) 12:40:11.41 ID:CMVMwPeC
無理にRetinaである必要はない。
iPad 4Gですらドットが見えるくせにRetinaとかほざいているし。
せめて200ppiは超えて欲しい。
14John Appleseed:2012/11/21(水) 14:27:41.28 ID:UqrvSdwU
もしかしたら新しいディスプレイが発表されたりして
15John Appleseed:2012/11/21(水) 20:42:08.65 ID:+8rZaLkk
「四角い画面は、もう過去のものです」
16John Appleseed:2012/11/21(水) 21:37:55.92 ID:7rOUSFA0
画面などというものは、もう過去のものです。
17John Appleseed:2012/11/21(水) 21:55:02.26 ID:+8rZaLkk
もう、持って歩く必要は、ありません。
18John Appleseed:2012/11/21(水) 22:05:30.41 ID:1SucGDfO
>>17
いずれは視神経に直接映像を送るシステムができる。
いや視神経は疲れるので脳に直接作用させるだろうな。
運転中などは危険なのだが、どう対策をとるかだな。
いずれにしても現在のディスプレイとかマウスとかタッチだとかは、
数年以内に消え去る。
19John Appleseed:2012/11/21(水) 22:12:37.53 ID:vJGOSWbT
>>18
それもう実用化されていて、
悪用した組織から攻撃を受けてるっていう人いるよね。
映像を見せるだけじゃなく、
その人が考えた事や見たものも受像できるらしい。
20John Appleseed:2012/11/21(水) 22:15:15.34 ID:+8rZaLkk
>>19
おまけに、逆に思考の中に特定の映像や考えを入れられたり、リモートコントロールのように体を操作したりされるらしいね。
211です:2012/11/22(木) 00:48:27.85 ID:kf7CMZcH
なんか変な感じになっちゃったね

iPadMini2のことなのにw
22John Appleseed:2012/11/22(木) 06:20:45.47 ID:T9//4jFB
326ppiならiPad4と同じ解像度だよね
23John Appleseed:2012/11/22(木) 08:30:26.29 ID:odyflIVc
retina来なかったりして
24John Appleseed:2012/11/22(木) 21:44:09.43 ID:FeKOBXe3
多分こないな
25John Appleseed:2012/11/22(木) 21:51:28.33 ID:+bV5w0c1
いつかは来るだろうけど
来年ならバランスの悪い機種になりそう
26John Appleseed:2012/11/22(木) 22:23:53.73 ID:odyflIVc
俺もこないと思う
27John Appleseed:2012/11/22(木) 22:57:11.04 ID:yWd6Hr6i
retinaだよ
サプライヤーの俺が言うから間違いない
来年の10月
28John Appleseed:2012/11/23(金) 16:08:09.12 ID:4XO7adJ0
Retinaだったら現行miniは値下げ併売でRetinaモデルは現行価格よりやや高い値段になるだろうな。
29John Appleseed:2012/11/24(土) 09:00:46.62 ID:HzuBDTjY
問題は時期だよね
iPhone5sが6月にくるやらなんやらでiPad mini2も6月にくるといいなぁ
5sがくればのはなしだが
30John Appleseed:2012/11/25(日) 10:17:47.28 ID:DrGL6eXc
miniは大きさが中途半端。
やっぱりiPadがいい。
31John Appleseed:2012/11/25(日) 10:19:42.40 ID:YEe5B/LA
せやろか
32John Appleseed:2012/11/25(日) 13:47:17.51 ID:9dc8NgGY
まぁ人それぞれだな。
33John Appleseed:2012/11/25(日) 15:19:24.43 ID:73rqDKp+
言っちゃえばたかだか2インチの差だもんな。とらえ方にも個人差がかなり生まれそう
34John Appleseed:2012/11/25(日) 16:22:47.59 ID:i9dMM9RU
次世代でretinaは来ないと思う
まずあの軽さ薄さを捨てる事になるからあり得ない。薄さ軽さこそ売りのminiからそれ取ったら何も残らない
今ですら非Retinaのminiのが売れてるわけで、大きさで辛うじて棲み分けできてる現状からしてiPad喰っちまう事になるんじゃね
35John Appleseed:2012/11/26(月) 06:42:19.96 ID:ErxMtEPM
ダイヤモンドカットはやめてほしい。
36John Appleseed:2012/11/27(火) 08:59:39.68 ID:lgLMMDFT
>>34
igzoがくれば軽く薄いレティナになるよ。
37John Appleseed:2012/11/27(火) 11:50:43.87 ID:rEUfxjqw
>>36
シャープの独自技術じゃ他のサプライヤが使用できないから
選択肢としては厳しいな。今以上に供給不足になったら
目も当てられんよ
38John Appleseed:2012/11/27(火) 12:46:40.17 ID:lgLMMDFT
>>37
出資してるし、期待はしてる
39John Appleseed:2012/11/27(火) 13:54:29.77 ID:Jn6D5x+R
iPadminiRetinaについてのオレレポート

7.85インチで2048x1536-QXGAだと326ppiこれが技術的コスト的に可能なのがIGZOとLTPS
iPhone4から5は326ppiでLTPSで作られている
IGZOはシャープオンリー
LTPSで7.9はマザーガラス世代的に高い
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20070327/ce15_429.jpg
アップルは亀山第一6GLTPSに投資してるので7.9QXGA取ること可能だ
パネル以外にA6X-LPDDR2x4かLPDDR3x2が必須でありLPDDR3のメモリコントローラがのったSoCが必要
iPhone6に乗せる28nmA7チップはLPDDR3メモコンを乗せるだろう
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/568/188/04.jpg

いろいろ考えたが来年の11月にiPadminiRetinaが来るとしても
最安3万モデルには乗せないと思う
40John Appleseed:2012/11/27(火) 13:57:01.70 ID:Jn6D5x+R
iPadminiRetinaについてのおれレポート2

なぜ7.85インチ163ppiになったかこれはRetinaQXGA326ppiにしたときに
iPhoneパネルを作った経験が生かせる
つまりRetinaがくるならLTPSの可能性が高くIGZOはない
コストとの兼ね合いを考えると最大世代6Gを所有する場所が有利
シャープ亀山第一6GLTPS
ジャパンディスプレイ茂原6GLTPS
http://www.displaybank.com/_jpn/research/print_contents_m.html?cate=column&id=5214
http://flat-display.dreamlog.jp/archives/7428582.html
LG6G
http://www.sangyo-times.jp/scn/headindex.aspx?ID=82 2012/8/8
◇ LGD、LTPSを増産、6Gに1.2兆ウォン投資
41John Appleseed:2012/11/29(木) 08:24:31.30 ID:4qVWDSaS
何か難しいな
42John Appleseed:2012/12/25(火) 14:24:31.20 ID:zZ3w4RMi
>>40
もっとレポしてくれよ

ていうかRetina+とやらが次世代iPhoneやiPadにのるらしいね
ということはふつうのRetinaがminiに乗る可能性がでてきたんじゃないか?
43John Appleseed:2012/12/25(火) 16:08:01.99 ID:FZVyPASa
Retinaより上げても驚かない気が
もちろんRetinaに満たないminiがRetinaになるのは歓迎だが
44John Appleseed:2012/12/31(月) 15:52:53.88 ID:fbWYhycj
iPadと値段を合わせてくるってことはないかな?
45John Appleseed:2013/01/02(水) 01:19:41.54 ID:QFkZGJwN
46 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/03(木) 23:47:36.66 ID:hdCczrag
上げておこうか
47John Appleseed:2013/01/04(金) 11:51:22.80 ID:GyoeDMtt
200ppiは超えて欲しい。
48John Appleseed:2013/01/04(金) 12:55:42.64 ID:MKGlj6gn
来ないって言ってるのは来てほしくないんだろw
49John Appleseed:2013/01/04(金) 14:59:22.35 ID:40IrziNr
>>47
だから整数倍だってば、解像度の増え方は
次は1024x768をそれぞれの縦横に2倍
そうでないとアプリ開発者が死ぬ
50 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/04(金) 18:09:44.87 ID:MBVM1JHp
あげ
51John Appleseed:2013/01/04(金) 20:34:39.40 ID:8IaVdGqD
円安で日本では大幅値上げになりそうな予感

16GB…32800円
32GB…40800円
64GB…48800円

くらいになるかも
52John Appleseed:2013/01/06(日) 00:46:01.81 ID:j1lQfHMJ
やっぱり3月かねぇ
53John Appleseed:2013/01/06(日) 07:48:27.68 ID:sUKaq+v/
>>5
Retinaというより、フルスペックのIGZO-Retinaディスプレイとでもいうべきか
54John Appleseed:2013/01/06(日) 11:08:13.68 ID:X8VKGElG
miniがretina化されたらiPad本家はオワコン
55John Appleseed:2013/01/06(日) 14:52:26.51 ID:uZr1ddSU
IGZOは解像度・省電力・タッチ精度向上とメリットありすぎる
逆にIGZOじゃなかったら待った方が良い
56John Appleseed:2013/01/06(日) 15:38:45.10 ID:sUKaq+v/
>>55
現行版のミニには低スペックのIGZOが供給されてるってでてたね。ソースは忘れた。

これが、フルスペックででてきたら省電力も嬉しいが、細いペン先でお絵描きできるようになるのが嬉しい。

単なるRetinaだったら、買わないなぁ
57John Appleseed:2013/01/07(月) 01:23:14.49 ID:h0RN11jG
次はCAAC-IGZOでRetinaだったら嬉しいな 3月くらいでお願い
58John Appleseed:2013/01/07(月) 18:18:23.29 ID:+s3q99Jk
シャープにはこの技術で復活してもらいたい。

眉唾なクラスターイオンは捨てて…
59John Appleseed:2013/02/06(水) 10:22:20.57 ID:MPKaZ8hj
iPad3でのったA5Xは45nmで作られたけど
あれダイサイズがでかすぎだからminiには使えない
A5Xを32nmに再設計することもないだろう
iPad4にのってるA6X持ってきたほうがいいそれでもコスト高いから
LPDDR3が使えるA7をもってきたほうが安い

miniのRetinaはLTPSで作ると思うけど
やっぱ心配なんがコストだ
XGAモデルより確実に高くなるよ
60John Appleseed:2013/05/07(火) 20:27:29.31 ID:Ne8V7f5w
Retina版iPad miniのディスプレイ生産は近日開始され、LGも生産に参加 ―NPD DisplaySearch
http://ggsoku.com/2013/05/retina-ipad-mini-june-jul/

[更新]Retina版iPad miniの登場は7月〜9月 ―NPD DisplaySearch
http://ggsoku.com/2013/05/next-gene-ipad-mini-2014/
61John Appleseed:2013/05/08(水) 13:01:59.30 ID:/ssXnKbf
アップル次期アイフォーン、液晶パネルはシャープなど3社=関係筋
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE84F00820120516

http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/450/505/sharp12.jpg

シャープ、次世代iPhone向けに液晶供給−亀山第1に新設備
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320110426aaan.html

東芝とシャープ、米アップル向け有機EL生産を計画
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320110117aaaa.html


シャープ、亀山第1工場回復へ−来月にも次期iPhone向け液晶パネル量産
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320130508aaau.html

有機ELはだめだったか
62John Appleseed:2013/05/08(水) 13:07:12.69 ID:/ssXnKbf
63John Appleseed:2013/05/10(金) 14:42:14.93 ID:ojWMIT14
IGZOは絶望的になったな・・・
数百億の追加増資をうけて、サムチョンが筆頭株主になるってw
64John Appleseed:2013/05/17(金) 22:58:53.81 ID:bE6zEVbM
次期iPad miniはシャープ・LG製ディスプレイ搭載で8〜9月以降登場との情報
http://ggsoku.com/2013/05/next-ipad-mini-lg-sharp/
65John Appleseed:2013/05/18(土) 19:57:35.60 ID:ma8grmFK
特別インタビュー
(株)ジャパンディスプレイ 代表取締役社長 大塚周一氏
http://www.sangyo-times.jp/article.aspx?ID=639

―― 旧パナソニックディスプレイから取得した茂原の第6世代(6G)新工場「J1ライン」の稼働開始が近づいています。

大塚 当初は6月に稼働させる計画だったが、前倒しする。
これにより、当社の低温ポリシリコン(LTPS)の生産キャパシティーは、
設立当初に保有していた規模に対して、4.5G換算で一気に4倍に高まる。
66John Appleseed:2013/05/30(木) 17:41:19.05 ID:yZlqM4Te
亀山第一  6G CGシリコン(LTPS) iPhone5 アップル1000億投資
亀山第二  8G IGZO  (iPadやめ
           a-Si TV32,40インチ 
堺     10G a-Si TV60,70,80,90
天理工場 3.5G CAAC-IGZO
三重第三 4.5G CGシリコン(LTPS) 5inchFHD
三重第二 4.5G a-Si→CAACIGZO

ジャパンディスプレイ
鳥取工場 4.5G a-Si
東浦工場 3.5G LTPS BVM PVM
石川工場 4.5G LTPS 5inchFHD 
能美工場 5.5G LTPS iPhone5 アップル1000億投資
深谷工場  3G LTPS
茂原工場  6G LTPS 13年夏 1000億投資
     4.5G a-Si

パナソニック
姫路工場 8.5G a-si (TVやめ
     5.5G ソニー協業酸化型TFT Printed4kOLED

AUO
       6G STE蒸着4kOLED?

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20070327/ce15_429.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080108/dg92_33.jpg
67John Appleseed:2013/06/01(土) 11:29:10.73 ID:02ulFD5n
セブンカフェ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/99/da31598d280f0be7fff4b0a73120eeb2.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8c/bbfbf217f370e5c2767ccf5199a04c29.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=ZP_4IlgUfv4
http://www.sej.co.jp/shop/
セブンカフェにチェック入れて店舗検索

セブン 100円(150ミリリットル)   8月までに約1万5100の全店
ローソン180円(200ミリリットル)※ポンタ会員は150円   2014年2月までに5000店に(約1万の全店中)
ファミマ150円(220ミリリットル)   2014年2月までに約9500の全店
サークル130円→100円(150ミリリットル、6月4日から)   約6200の全店
ミニスト100円(200ミリリットル)のSサイズを導入   約2200の全店(Sサイズは6月上旬までに全店導入)
スリエフ150円(350ミリリットル)   70店(約700の全店中)
68John Appleseed:2013/06/03(月) 12:49:33.11 ID:IzcRJ+EP
JDI、茂原工場で第6世代LTPS液晶量産開始
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130603_601984.html
69John Appleseed:2013/06/20(木) 08:14:41.40 ID:I6h6VeGM
新型iPad miniはRetina搭載せず、Retina版は2014年初期に登場か
http://ggsoku.com/2013/06/new-ipad-mini-non-retina/
70John Appleseed:2013/06/20(木) 08:17:15.62 ID:I6h6VeGM
セブンカフェ ドリップ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/99/da31598d280f0be7fff4b0a73120eeb2.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8c/bbfbf217f370e5c2767ccf5199a04c29.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=ZP_4IlgUfv4
http://www.sej.co.jp/shop/
セブンカフェにチェック入れて店舗検索

ファミマ 挽きたてコーヒー エスプレッソ
http://i1.wp.com/geek.boy.jp/wp-content/uploads/afe9a098f4eb5c75f1d9aff0c0c8ae6a.jpg
http://i2.wp.com/geek.boy.jp/wp-content/uploads/d3ca529e4bf1ef34e1aaf9ef62c4272f.jpg
http://i1.wp.com/geek.boy.jp/wp-content/uploads/8bce02b37f81ce530a4a08ce32c4fda1.jpg
http://i1.wp.com/geek.boy.jp/wp-content/uploads/90e32bc25cc0a251d734df1d7f071d0a.jpg
http://www.family.co.jp/goods/recommend/countercoffee/
http://as.chizumaru.com/famima/top?account=famima&accmd=0
挽きたてコーヒーにチェックを入れて店舗検索

サークルK エスプレッソ
http://www.circleksunkus.jp/product/coffee/

セブン 100円(150ミリリットル)   8月までに約1万5100の全店
ローソン180円(200ミリリットル)※ポンタ会員は150円   2014年2月までに5000店に(約1万の全店中)
ファミマ150円(220ミリリットル)   2014年2月までに約9500の全店
サークル130円→100円(150ミリリットル、6月4日から)   約6200の全店
ミニスト100円(200ミリリットル)のSサイズを導入   約2200の全店(Sサイズは6月上旬までに全店導入)
スリエフ150円(350ミリリットル)   70店(約700の全店中)
71John Appleseed:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:HXht0GsE
新型iPad mini、Retina搭載も2014年に先送りか ―台湾紙
http://ggsoku.com/2013/07/apple-new-ipad-mini-2014/
72John Appleseed:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:3t44e5Mz
米アップル、自社によるプロセッサ製造を計画中かhttp://ggsoku.com/2013/07/apple-own-processor/

新型iPad mini Retina版、やはり来年1月?3月に延期か ―別報道も指摘
http://ggsoku.com/2013/07/retina-ipad-mini-next-year/
73John Appleseed:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:xBo51brD
iPad5がさすがにアメリカのクリスマス商戦前の
11月頭頃までには出るだろうから
iPadminiRetinaはむしろ年明けの方が嬉しかったり
74John Appleseed:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:WOR/iT7C
Retina版iPad miniはベゼルレスで2014年登場、今年は軽量版iPad miniが登場かhttp://ggsoku.com/2013/07/ipad-mini-retina-2014/
75John Appleseed:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:T4L5HS3+
76John Appleseed:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:T4L5HS3+
77John Appleseed:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:X1T5LShk
残念…新型iPad miniはRetinaディスプレイ非対応で開発中
http://ggsoku.com/2013/08/ipad-mini-2nd-gen-non-retina-display/
78John Appleseed:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:X1T5LShk
新型iPad miniはRetina搭載で多色展開に ―WSJ報道
http://ggsoku.com/2013/08/ipad-mini-2nd-gen-retina/
79John Appleseed:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:6pcBVaiB
どっちやねん
80John Appleseed:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:I0/pA2fH
>>77
去年も翌年の3月に新型のmini出るって言ってたよな
81John Appleseed:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:NREaNFS9
10月より量産決定
現在より高精細

これだけは確か
82John Appleseed:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:IeghIjAa
>>81
TechCrunchとWSJは8/1にそれ報道したよね
ipad3と同じ解像度になるかは分からないけど
Retinaなら買う
83John Appleseed:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:SLtDRnW3
iPhone5Sは10月25日に発売か ?iPadとiPad miniとの兼合で遅延
http://ggsoku.com/2013/08/iphone5s-10-25/

新型iPadはiPhone5Sの少し後に発表か ―Retina版iPad miniも
http://ggsoku.com/2013/08/ipad-retina-ipad-mini-after-iphone-5s/
84John Appleseed:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:us0yuRiV
iPhone5Sにはゴールド色・128GBモデル・高性能カメラを追加 ―KGIのクオ氏レポート
http://ggsoku.com/2013/08/iphone5s-gold-color-option-and-128gb-model/

新開発「A7」プロセッサの搭載
AMRv8ベースのアプリケーションプロセッサ搭載(CPU部)

LPDDR3を採用した1GB RAM(従来より帯域増)
85John Appleseed:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:ZA3UPIqe
れってぃっなっ!!!!
86John Appleseed:2013/09/20(金) 10:05:31.11 ID:cnB5+WiQ
iPhone5sが発売されたわけだが
A7チップLPDDR3採用のせいか数がまったくないらしい
これはiPadminiRetinaが当面でないことを示唆している
理由は>>39 
87John Appleseed:2013/09/20(金) 16:21:55.11 ID:cnB5+WiQ
Android 4.1最大の魅力は「ユーザー体験の向上」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1208/24/news038_2.html

ラーゲリン氏 ユーザー体験の部分です。(Android 4.1では)“人間が触れてうれしいなめらかさ”をどのように実現するか。
ここを最優先のテーマにしました。

―― ユーザーエクスペリエンス(UX : ユーザー体験)というとAppleの「iOS」が強いという市場評価があるわけですが、
次のAndroidでは、まさしくそこで勝負する、と。

ラーゲリン氏 そうですね。論理的にすばらしいものだけでなく、優れたユーザー体験をいかにオーガニックに実現するか。
(Android 4.1に関しては)そこにこだわりました。

これを信じて4.1にしたけど
こいつもAndroid信者も完全に俺をだましたから
もう信じることはないだろう
Androidは作ってるやつも信者もカスでFA

Android 4.0 ICS GPUアクセラレーション ヌルヌル詐欺
Android 4.1 Jelly Bean 60fps ヌルヌル詐欺 

タッチパネル反応速度、Android端末より2倍速いことが判明
Touchscreen response test finds iPhone 5 twice as fast as Android devices
http://thenextweb.com/apple/2013/09/20/touchscreen-response-test-finds-iphone-5-2x-faster-than-android-devices/
http://cdn1.tnwcdn.com/wp-content/blogs.dir/1/files/2013/09/agawi-touchmark-730x490.jpg

詐欺でした
88John Appleseed:2013/09/20(金) 22:58:59.02 ID:mVw2CdxZ
iOSも泥も目指すものは同じってことか。まあそら当然か。
林檎というかiPad信者の俺は↑の記事で安心してしまってるけどw
89John Appleseed:2013/10/03(木) 07:23:28.07 ID:bQn1xuXf
retinaあるかもな。

iphoneアプリがipadに対して適切な解像度になるようになった。
これってつまり、どんな解像度でもios7のほうで超背するってことだろ。

ってことは、ipad retinaと同じ解像度の必要もないってことだ。
ってことは、miniだけのretina解像度の採用はあり得ると思う。
たとえば、1960x1280とか。ひりつがあってるかどうかしらんけど
90John Appleseed:2013/10/03(木) 11:22:10.02 ID:PPL0GyiK
>>89
何をいまさら
91John Appleseed:2013/10/04(金) 14:41:22.46 ID:if97g5qu
去年出たiPad miniがiPhone4s相当の性能だからiPad mini2はiPhone5c相当のスペックになるんじゃね
92John Appleseed:2013/10/04(金) 15:21:55.52 ID:QNaVXwfW
でもお値段は48800円です。
93John Appleseed:2013/10/04(金) 20:55:44.42 ID:E4N3xYRl
バッテリー増強でGPS付きにな…
94John Appleseed:2013/10/10(木) 16:52:09.61 ID:977qn0tO
…ったら55,800円。
95John Appleseed:2013/10/20(日) 14:20:21.07 ID:7HtiaZF4
96John Appleseed:2013/10/21(月) 13:20:56.26 ID:AAIwS7tW
いくらかなぁ
据え置き価格だと良いのだが
97John Appleseed:2013/10/21(月) 16:12:20.30 ID:mn8m3CRA
miniは買わなかったが、今回は買う予定。
Retinaじゃなくてもオッケー。A6と1Gメモリで十分
98John Appleseed:2013/10/21(月) 17:13:38.68 ID:HCbY/tW4
今日のWSJ
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304856504579148541265493698.html?mod=WSJJP_hp_LEFTWhatsNewsCollection
>アップルは今回、高精細の「レティナ」ディスプレーを搭載した新型アイパッドミニを発表する構えだ
99John Appleseed:2013/10/21(月) 21:51:33.32 ID:/FvRwJ7m
100John Appleseed:2013/10/21(月) 22:41:02.63 ID:/FvRwJ7m
ダイサイズ
A5g2 71mm2
A6X 124mm2
A6 97mm2
A7 102mm2
101John Appleseed:2013/10/21(月) 22:47:11.44 ID:/FvRwJ7m
ダイサイズ
A5g2 71mm2
A5X 165mm2
A6X 124mm2
A6 97mm2
A7 102mm2
A7X 1??mm2
102John Appleseed:2013/10/22(火) 00:18:43.91 ID:fn5Xktu5
ダイサイズ
A5 122m2 45nm
A5g2 71mm2 32nm
A6 97mm2 32nm
A7 102mm2 28nm

A5X 165mm2 45nm
A6X 124mm2 32nm
A7X 1??mm2 28nm
103John Appleseed:2013/11/13(水) 00:13:13.96 ID:v/EYXmrx
104John Appleseed:2014/04/03(木) 06:49:38.12 ID:7vhYZK5R
105John Appleseed:2014/04/06(日) 15:35:24.07 ID:i+QedjcN
任天堂 、「据え置き」「携帯」の統合モデル構築へ
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0L15CK20140128
昨年2月、9年ぶりに開発組織を再編し、従来まで据え置き型はWii、携帯型はDS、
といったようにばらばらに作っていたハードの開発を統合した。ハードの設計を統合し、
ソフトを据え置き型・携帯型の相互に転用しやすくし、低コストで柔軟な開発をする狙いだ。
今月、京都市南区の本社北側に建設した7階建ての新棟に夏までにスタッフ陣が集結し、
統合プロジェクトが本格スタートする。

効果が出るのは、WiiUと3DSの次世代機からになるが、
岩田社長は「これは(据え置き・携帯の)ハードを1種類にすることを意味しない。
むしろ統合がうまくいけばプラットフォームを増やせる」と述べ、
スマホやタブレット端末の拡大を背景に、新たなビジネスモデルを探る姿勢を示している。

家庭用機と携帯機のアーキテクチャーを統一していく 任天堂・岩田社長
http://www.gamespark.jp/article/2014/02/03/46133.html
これまでは、携帯ゲーム機とコンソールゲーム機は個別に製作しており、
それぞれで使える技には大きな隔たりがあり、いわばソフト制作の「作法」が異なりました。
ですが技術の発達により、「両者の考え方をかなり揃えられるメドが立ってきましたので、
“チームを統合するのは今ではないか」”ということを話し合って、そのようにしました」と、統合理由を明かしました。
106John Appleseed:2014/05/03(土) 14:26:49.43 ID:ss7fE3tQ
107John Appleseed:2014/05/07(水) 13:23:24.89 ID:Ow+s2mkW
108John Appleseed:2014/05/07(水) 14:15:54.61 ID:Ow+s2mkW
HP Tape Library
https://www.youtube.com/watch?v=UlQj-e2XBbo
https://www.youtube.com/watch?v=UIkgMNWB-xE
https://www.youtube.com/watch?v=z8yrGCm2vMo
Quantum Tape Libraries
https://www.youtube.com/watch?v=HK6xW2ozdZo
https://www.youtube.com/watch?v=VJCWl7B-nAE
Oracle
https://www.youtube.com/watch?v=wCo3bcxefhI
https://www.youtube.com/watch?v=MwDnrbD51cg

ソニー、従来比約74倍となる185TB以上の記録が可能な磁気テープ技術を開発 | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/30/478/
1巻で185Tバイト・従来の74倍 ソニー、次世代大容量磁気テープ開発  - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1404/30/news133.html
ソニー、世界最高の面記録密度の磁気テープ技術を開発……従来比約74倍 | RBB TODAY
http://www.rbbtoday.com/article/2014/04/30/119379.html
ASCII.jp:世界最高容量!ソニーが185TB以上記録可能な磁気テープを開発
http://ascii.jp/elem/000/000/889/889447/
Sony Japan | ニュースリリース | 世界最高の面記録密度148Gb/inを実現した磁気テープ技術を開発
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201404/14-044/
109John Appleseed:2014/05/10(土) 16:45:20.82 ID:7shaJCZ2
英Nanoco
CFQD(Cadmium Free Quantum Dots)
独Nanosys
米QDVision

「On-Chip」
「On-Edge」
「On-Surface」
110John Appleseed:2014/05/14(水) 17:10:37.87 ID:OBXZ1x5T
【乞食速報】 auの回線数のぶんだけ1000円もらえる!!!いそげ
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399524740/

【乞食速報】じぶん銀行が「プレミアムバンク for au」開始 ATM・他行振込の手数料が回数制限なし無料
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399877588/
111John Appleseed:2014/05/14(水) 21:37:39.07 ID:OBXZ1x5T
【超速報】ソニー、1395億円の赤字
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400049009/
112John Appleseed