iPad 3 Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1John Appleseed
2John Appleseed:2011/02/10(木) 17:09:04 ID:bD24MUgq
三代目は真打
3John Appleseed:2011/02/10(木) 22:10:24 ID:NBsK3gBu
>>2
「死んだ」のか「マダー」と言いたいのかはっきりしろよw
4John Appleseed:2011/02/11(金) 05:42:31 ID:RRGGzR63
>>3
しんうち
真打(しんうち)とは
落語家や講釈師の身分のひとつ。かつては漫才にも存在した。身分の中では最も高く、
最高の力量を持つ者だけがなれるとされる。また、興行の最後の出番(主任=トリ)
で出演できる権利を与えられる。そこから、芸事以外でも、「他より遅れて/一番
遅く・最後に登場する人・物」を「最高の力量を持った人・物(メッセージを伝える
相手=客にとって最もメリットのある人・物)」とイメージさせるために使われる
暗喩となった。
5John Appleseed:2011/02/11(金) 06:10:11 ID:V1VuCu3v
iPad 2発売前からiPad 3の噂。なぜ?
iPad 2は発売が近いの分かってるんで
現モデル買わないでおこうね、と米
Gizmodoは盛んに書いてるわけですが、
なんか巷ではいきなりiPad 3の噂。
どうなっちゃってんでしょうね!!!?
??発端は、予想の山師Daring Fireball
ブログのジョン・グルーバーが何気に
発したこの一言でした。??夏はまだ随分先に
思えるが、もし僕のセオリーが当たって
いれば(HP TouchPadは)iPad 2より
数ヶ月遅れで発売になるだけじゃ
済まない、夏の終わりまで出荷が遅れ
こんだ日にゃiPad 3の発売にも
ぶつかっちまうと思う??ふむ。書いてある
通り解釈すると、なんとiPad 3は今秋
発売、ということに。??で、憶測が憶測を
呼び、あまりの騒ぎにグルーバー本人が、
発売の裏情報をこっそり流したわけじゃ
なく今回は単に自分の推測だよ、と弁明
する運びと相成りました。

http://news.ameba.jp/20110211-2/
6John Appleseed:2011/02/11(金) 15:16:13 ID:U4gvlkVI

      みんなひどいお・・・

                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                /                     \
              /                        \
             /      ―――            ――― \
           /          _                _   \
          /          /´ ,..::::::::::.ヽ ヽ         /´ ,..:::::::::::.ヽ ヽ \
        /        ,'  ,;::::::::::::::::::', ',       ,'  ,;:::::::::::::::::::', ', \
       /          {  {:::::::::::::::::::::} }        {  {::::::::::::::::::::::} }  \
     /           '、 ヽ::::::::::::::/ /        '、 ヽ::::::::::::::/ /      \ 
     |            (;;;;;;;;;;)) ̄ /       |     \   ̄          | 
     |            /'       /        ∧      ',               |
     |          {{        {        / ヽ     }               |
     |           ヽ       ヽ___/ __ \___ノ            | . _______
     \          人        ヽ   ´    `  '             /  ││
       \           ( し.)                                 /   ││
        \       `¨                           /    ..││
         /                                     \      ││
        /                                          \    ││
7John Appleseed:2011/02/11(金) 20:57:39 ID:sSXZzY5W
3は2のミニ版じゃね?iPad-nanoみたいな。
8John Appleseed:2011/02/12(土) 08:34:24 ID:AW/9OJxv
hpの発表会でTouchpadのデモが終わったあとRubinstein氏が“カリキュレーター”という語を発していたと思う

 たしかに今欲しいのは電卓のようにいつもデスクサイドにあって使えるサイズのものかも知れない・・・
9John Appleseed:2011/02/13(日) 00:24:14 ID:4oqs6wqR
>>4
ここは2ch。真打をマダーとか死んだと読む人もいるよ
10John Appleseed:2011/02/13(日) 17:15:35 ID:hg7mosNy
三代目は女子高生
11John Appleseed:2011/02/14(月) 16:29:00 ID:rJhm0EB5
iPad3 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1102/14/news051.html
12John Appleseed:2011/02/15(火) 06:37:09 ID:6r4bdyiY
カメラアプリが豊富なことでわかるが、写真撮影に凝りたいという需要はあると思う

 背面カメラの部分を「撮像素子+レンズマウント」という形にしておいてくれれば
 いろんなレンズを交換できていいかも知れない・・・
13John Appleseed:2011/02/15(火) 23:47:50 ID:wMbh0s8F
いつになったらiPadにRetina載るんだよ
ずっと待ってるんだけど
14John Appleseed:2011/02/17(木) 09:58:22 ID:V4ODyXCq
3でRetina化だね
15John Appleseed:2011/02/17(木) 12:01:11 ID:T7r3km0H
それはウレチーナ
16John Appleseed:2011/02/17(木) 20:36:39 ID:tTzUhdph
Retinaさえ積んでくれれば他は据え置きでいいわ
17John Appleseed:2011/02/18(金) 23:27:44 ID:5BVJ40hj
据え置きのiPadって意味ないだろw
18John Appleseed:2011/02/19(土) 07:16:35 ID:Ohs1TrT9
ルーピー鳩
そういう意味で申したのではない
19John Appleseed:2011/02/19(土) 07:50:27 ID:Ohs1TrT9
おいおい6インチのiPadが今年に出るってさ
これならジョブズは嘘をついてないよねw
http://www.macrumors.com/2011/02/18/6-inch-ipad-planned-for-mid-year-launch/
20John Appleseed:2011/02/19(土) 08:29:07 ID:Ohs1TrT9
ゲーム専用機だったりして
21John Appleseed:2011/02/20(日) 17:39:07.28 ID:YXSIsR+J
>>17
意味を違う風にとるなよw
22John Appleseed:2011/03/02(水) 00:34:32.84 ID:FrHk2nU5
結局 iPad で本を読むのは辛い。しかし文庫本とかは iPad よ字も版型も小さいのに読める。
で、次に Apple が(Jobsが)出すのは読んでも目が疲れないリーディング特化型デバイスだと思う。
すなわち、iPad より小さめのペーパーバックサイズ、目に優しい表示画面(技術的にどんなものがあるのか知らないが)、高解像度(ラティナ)ディスプレイ、iBooks 特化小型版 iPod。
「iPad mini はありえない」だったけど iPod なら今度の iPod は大型で見やすい! fantastic! gorgeous!! っていえるもんね。
23John Appleseed:2011/03/02(水) 04:00:39.99 ID:8oif/dgP
アメリカ人は本を読まないとジョブズは
言ってたけどね
24かい:2011/03/02(水) 13:23:11.48 ID:KnFkT6Un
★ブラック★名義とばしている方でも携帯電話レンタル出来ます★
★初期費用0円★レンタル料無料★月々980円(ホワイトプラン代)★
★手続きは郵送でもOKです★お申し込みはメールにて連絡下さい★
[email protected]
25John Appleseed:2011/03/02(水) 19:36:40.10 ID:noWs/4p4
さて、今夜だな
26John Appleseed:2011/03/02(水) 21:13:34.73 ID:18EDbGt8
■iPad2 スペシャル発表会のご案内
http://www.engadget.com/2011/03/02/live-from-apples-ipad-2-event/

●開始時間
08:00AM - Hawaii
10:00AM - Pacific
11:00AM - Mountain
12:00PM - Central
01:00PM - Eastern
06:00PM - London
07:00PM - Paris
09:00PM - Moscow
11:30PM - Mumbai
03:00AM - Tokyo (March 3rd)   ←★ココ 3月3日午前3時より
05:00AM - Sydney (March 3rd)

スペシャル会場のスレはまとめてココでやることになった↓

iPad 2 Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1298987669/ ←会場スレはココ
27John Appleseed:2011/03/04(金) 00:21:21.29 ID:A0GEZwbd
次は3だね
28John Appleseed:2011/03/04(金) 07:52:31.98 ID:HroY68h+
去年も秋padとか言っていたバカがいたな。

その再来かw
29John Appleseed:2011/03/04(金) 08:01:15.59 ID:63DDtARD
2011はiPad2の年だからねえw
30John Appleseed:2011/03/04(金) 09:12:03.88 ID:xXvPBzOB
これでiPadの発売サイクルは1年で毎年3月新機種発売確定
31John Appleseed:2011/03/21(月) 19:09:48.61 ID:KlTQG5Xh
次は完璧Retina+燃料バッテリー+おサイフ機能搭載は確実だな
32John Appleseed:2011/03/21(月) 20:39:16.56 ID:iSqPK6DM
おサイフはどうだろうねぇ。iPhone5にもNFCのらないみたいだし。
33John Appleseed:2011/03/21(月) 23:03:10.45 ID:IFcb7nFD
>>32
Σ( ̄□ ̄;) えっ?ソースありますけど・・・
34John Appleseed:2011/03/21(月) 23:07:58.95 ID:OEhqm88E
>>33
それって結果的にお財布にもなりましたってことじゃないの?

現在出回ってる家庭用の受信機にはiPadは大きすぎるしiPad用の受信機を作ったとしても大き過ぎて邪魔になるだけのような気がする

受信機がiPad内蔵とかならなんとかならなくもないのかな?
35959:2011/03/21(月) 23:23:59.39 ID:3qnJE+Vx
NFCはiPhone5では見送られるって情報あるね。
理由は標準規格が定まらないからだって。
36John Appleseed:2011/03/22(火) 09:13:06.11 ID:wUqyNN9g
>>35
ソースは三流ゴシックな。アップル公式じゃないから
37John Appleseed:2011/03/22(火) 22:29:53.84 ID:yJxzV+FU
3のすれなのになかなか伸びないスレですね。
38John Appleseed:2011/03/22(火) 22:42:41.28 ID:lAyXuG41
>>36
ゴシック?
39John Appleseed:2011/03/22(火) 22:46:00.78 ID:/PQwxCEc
2は出し惜しみ感がするんだよね
メモリしかりRetinaディスプレイしかり
だから3に目が向いてしまう
40John Appleseed:2011/03/22(火) 23:06:51.29 ID:XdYykEW0
3になったらFRASHが再生できるブラウザが標準搭載されるの?
41John Appleseed:2011/03/23(水) 01:27:58.55 ID:X9r06ZKP
>>40
無いだろうね
あれだけセキュリティパッチが出るような物は入れなくても良いと思うぞ
42John Appleseed:2011/03/23(水) 16:38:34.65 ID:o+n6uTFc
突然Adobeと仲直りしたらFlash積むかもしれん。
あちらの人はその辺サバサバしてるって言うか、怒鳴り合いの喧嘩してたと思ったら次の日には普通に話してたりするから。
Android勢の追い上げ次第かも。

それがなければ永遠にないだろう。
43John Appleseed:2011/03/27(日) 17:05:53.93 ID:15myg836
>>42

それは無いよ。
未来永劫Flashは積まれないだろうね。
Flash積んじゃうとアップルの課金パターンが著しく崩れるからな。
どんなに糞ゲーでも100円落とさせてゲームを買わせるのがiTuneだしね。
44John Appleseed:2011/03/28(月) 02:11:06.70 ID:v8ussFLW
Flashは大好きだし、大変お世話になったが、
iOSで動くようになることはないな。
だから、Flash使ってるサイトは作り変えてくれ
45John Appleseed:2011/03/28(月) 09:44:01.51 ID:KARilkyC
>>44
いや、そのりくつはおかしい

林檎が実装してくることはまずないだろうが
本来は林檎が対応すべき問題。
HTML5?はぁなにそれぷぅじゃない
46John Appleseed:2011/04/04(月) 03:10:43.24 ID:zXNxyE4n
>>41
どうせiOSに害のあるウィルスなんて出てこないんだから
セキュリティなんて気にしなくていいじゃん
そんなに普及しないって

>>44
よく分からないけど、マックブックとかは普通にインターネット出来るんだよね
iPadはなんで普通にインターネット出来るようにしなかったの?
Flashもまともに動かないようなブラウザしか作れないの?
それともiフォンと同じ程度だからスペックが足りないの?
WIN95でインターネットするとうまくHPが表示できないのと一緒なのかな?
47John Appleseed:2011/04/04(月) 10:15:30.21 ID:OWOPqyBU
どんだけアホなんだよ
48John Appleseed:2011/04/04(月) 10:52:02.28 ID:jvR6N7kX
さすがにこれは釣りだろう・・・
49John Appleseed:2011/04/04(月) 12:34:16.56 ID:EVMtveQx
釣りにしては、よくできたアホ文章だなぁ。逆に感心するわ。
50John Appleseed:2011/04/04(月) 16:28:30.28 ID:cnMwwkSD
>>46
Mac+サファリで見れないストリーミングとか有るぞw
51John Appleseed:2011/04/04(月) 18:39:49.43 ID:DT5tQXJH
>>46
カネだよカネ!
金が総てだ。
52John Appleseed:2011/04/04(月) 18:56:52.98 ID:/oPzXiN5
>>44
ずいぶん昔に更新が止まった個人のサイトで
文字と線だけの、動くもののないサイトをたまに見かけるけど
あれがiPadで見るサイトの理想形?
53John Appleseed:2011/04/04(月) 21:38:09.34 ID:5lOSNV7q
>>52
Flash以外知らないんだね
54 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/04/05(火) 18:16:07.91 ID:XAeovMxk
解像度4倍さえ出てくれれば文句はない
55John Appleseed:2011/04/08(金) 11:53:06.56 ID:Xcu/GLJU
3ではそうなるでしょ。たぶんな
56John Appleseed:2011/04/08(金) 12:00:33.52 ID:rzp0Xv+s
iPad3まで待ったほうがいい?
57John Appleseed:2011/04/08(金) 12:28:05.29 ID:AAcAD+1d
うむ
58John Appleseed:2011/04/08(金) 13:26:06.24 ID:HKLaZ/Ap
>>56
iPad10まで待とう
59John Appleseed:2011/04/08(金) 15:03:17.82 ID:rzp0Xv+s
「出ないなら出るまで待とうiPad2」(家康)
「出ないなら出してみせようiPad2」(秀吉)
60John Appleseed:2011/04/08(金) 17:04:33.42 ID:AAcAD+1d
出ないなら壊してしまえ!
61John Appleseed:2011/04/08(金) 18:43:23.56 ID:EZkarNMl
日本列島・・・ですか?
62John Appleseed:2011/04/12(火) 16:02:00.16 ID:haGH2O61
アイパッドのミニ というか ナノ版のうわさSB店で聞いたが うわさ
63John Appleseed:2011/04/12(火) 16:05:29.84 ID:ACwVzlmu
>>62
それってiPhoneとiPod touchのこと?
64John Appleseed:2011/04/12(火) 16:55:44.10 ID:haGH2O61
>>63
そうらしい うわさ
アイパッドの半分の大きさでいいんだが俺、iPhoneの倍くらいの
GALAXYとかになるのか?シングルコアはちと・・・
65John Appleseed:2011/04/12(火) 21:07:27.07 ID:ao9hRaL1
なんでそんなに日本語が不自由なんだ
66John Appleseed:2011/04/14(木) 11:58:35.29 ID:BWEUZdqM
翻訳よりも悪いな
67John Appleseed:2011/04/16(土) 17:56:24.41 ID:GaQ9HIRf
どう考えてもiPad3Dだろう
68John Appleseed:2011/04/17(日) 15:20:44.21 ID:FaPCgjkE
iPad3 2012
CPU&GPU クアッドコア
16GB 32GB 64GB
高解像度化
メモリ1GB
高解像度化に伴いカメラを300万画素
高解像度化に伴いiPad2よりはモッサリ


iPad4 2013
32GB 64GB 128GB
GPU PowerVR6シリーズ
Xbox360を超えるゲーム性能
高性能GPUによりサクサク
NFCを搭載
69John Appleseed:2011/04/18(月) 12:51:58.01 ID:yjQTQc8O
>>67
面白いと思ってんの?
70John Appleseed:2011/04/20(水) 12:11:05.75 ID:ZsVt4sva
いつ出るの?
71John Appleseed:2011/04/25(月) 13:19:26.37 ID:Z3VgZhli
来年
72John Appleseed:2011/04/28(木) 16:38:42.46 ID:spkwTazt
CPUは、クロック周波数が多少上がった程度になるんだろうか
cortex-A15ベースには、まだならないよな?
73John Appleseed:2011/04/28(木) 17:36:14.71 ID:iA6+4EvQ
・カメラコネクションキットは別売じゃなくて付属品にすべき
・カメラコネクションキットで動画をmp4に変換しても読み込めないのを直してほしい
・容量を16gをなくして32g〜にしてほしい
・全面カメラを最低でもimacと同じ130万画素にしてほしい
74John Appleseed:2011/04/28(木) 17:41:59.09 ID:MKWIK/3f
>>73
はぁ?内蔵だろJK
あとはiOS版Safariがアップロードできる子になればいいな。

デジカメで撮った画像をその場でうpするのって面倒なんだよな。
75 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/04/28(木) 19:14:44.16 ID:M3VXlfj2
iPad3は、まだか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
76John Appleseed:2011/04/29(金) 02:13:02.39 ID:r6payuuH
>74
内蔵型のandoroidが主流になるまでappleはやらないんじゃね
77John Appleseed:2011/04/29(金) 08:52:34.21 ID:5Tn5ep58
そもそもiOSとAndroidだとSDカードの利用法が根本的に違うから何とも…
SDを拡張ストレージとして使うのはデメリットが大きすぎる
78John Appleseed:2011/04/30(土) 00:32:29.83 ID:tksOwhJ8
どんなデメリットがあるか知らんがメリットのほうが多いと思う

で3になったらアップルに監視されなくなるの?
それとも監視が強化されるの?
79John Appleseed:2011/04/30(土) 01:19:41.04 ID:AC7uQSmc
>>1
はえーよw
80John Appleseed:2011/04/30(土) 01:26:28.25 ID:DDcTbS2Q
>>78
アップル云々じゃなくてネット上の個人の活動を把握して監視するのがアメリカの国策
になったしまってるからクーデターでも起きない限り不可避
81John Appleseed:2011/04/30(土) 01:43:35.32 ID:7xeEVVvv
2はスルーすることにした

一番欲しい機能は筆圧ペン!!!!!
早く商品化してくれ!!!!!
82John Appleseed:2011/04/30(土) 01:48:46.06 ID:tOdi8bik
今日スタイラスペン買ってきたけど、
これでiPadの魅力をやっとひきだせた気がした。
手書きメモを書きまくるのは紙にもない感覚だ。
ペンはプリンストン。ワコムの新製品に期待。

3では、純正で実装してほしい。細かい描写にも対応するシステム
83John Appleseed:2011/05/01(日) 07:35:29.78 ID:22E3MEcs
2は解像度さえあがれば文句ないのにな
ってかこの手の端末でクアッドコアとかいらんだろ
84John Appleseed:2011/05/01(日) 09:03:19.91 ID:a0JDGDzk
3の予想

液晶の解像度アップ
CPU性能アップ
128GBモデルの登場
カメラの画素数アップ
メモリ1GB
さらにもう少し軽くなる
バッテリー駆動時間は同じ

これだけでも大変だろうなあ?
ジョブスが健在ならSDカードスロットは付けないだろう
85John Appleseed:2011/05/01(日) 09:26:41.93 ID:xhoJaQsp
>>83
多コアCPUはいるとかいらないとかそういう類のものじゃないから
86John Appleseed:2011/05/01(日) 16:35:02.53 ID:bqn6osId
>>84
これに、筆圧機能がつけば・・・
87John Appleseed:2011/05/01(日) 16:44:47.47 ID:1Zkdk589
ワコムが筆圧検出機能付きケースを売り出せば
88John Appleseed:2011/05/01(日) 18:55:02.85 ID:PYeDDmTJ
なんかググるとけっこうなところがipad3はRetina(2048×1536)という妄想を書いてる人いるが
いったいどんだけ高級品になるんだよそれ・・・少なくとも今の価格では出せないシロモノになりそうだな
89John Appleseed:2011/05/01(日) 18:57:48.45 ID:KfW/1j0U
>>88
だよねえ
価格無視しないとそんなもの作れないよねえ
90John Appleseed:2011/05/01(日) 20:05:48.45 ID:YArqmyEW
>>89
ハードの価格か?
それなら、全く無視してダイジョブだぞw
何のためのiTunseStoreだと思ってたんだw?
寧ろ、現状でもハードの売上で利益がでとるのかと・・・
91John Appleseed:2011/05/01(日) 20:23:40.55 ID:6AJSkfjo
3になると基本性能が倍になって特にストレージが増えるから
いよいよ母艦を前提としない機種に育っていくカンジかな
プロセッサもA6になるとソニーのNGPとほぼ同格になるから
ゲームもどんどん移植されてくると思うし、ここらで専用のコントローラーも出てきて
既存のPCとかゲーム機ってのは完全に曲がり角に来るかも
92John Appleseed:2011/05/01(日) 20:38:25.50 ID:JXqagvkd
確かに、NGPレベルが妥当だよな
cortex-A9の性能範囲内でのパワーうp
93John Appleseed:2011/05/01(日) 22:16:27.27 ID:LUVSiJ8Q
>>88
iPhone4は?
大量生産出来るものは安くなるだろ
94John Appleseed:2011/05/01(日) 23:34:59.39 ID:wxptjPOg
もしRetina(2048×1536)になるとAndroid機をさらに寄せつけなくなるな
95John Appleseed:2011/05/01(日) 23:46:38.73 ID:U7X+3Rot
次の機種で高解像度化するかもしれないけど処理能力的にretinaはあり得ない。
96John Appleseed:2011/05/01(日) 23:47:08.19 ID:OkQm5GMf
>>90
アップルはハードで稼いでいる企業だけど…むしろiTunesStoreのほうが設備投資と維持費でカツカツだと思われ。
97John Appleseed:2011/05/01(日) 23:51:05.54 ID:OkQm5GMf
>>95
iPad2のA5性能では、その高解像度は余裕で処理できる。ただ少しメモリが必要。
98John Appleseed:2011/05/01(日) 23:51:30.67 ID:U7X+3Rot
>>96
iTunes storeは金のなる木だろ
99John Appleseed:2011/05/01(日) 23:55:41.51 ID:/E1QimfS
iPad 2発売されたのでiPad 3は大方仕様はだいたい掴めたはず

@Retinaディスブレイ
A512MBメモリ
B500万ピクセルカメラ

さらに進化するんだろうなぁ
100John Appleseed:2011/05/02(月) 00:10:13.70 ID:3IB/R79C
カメラと液晶の解像度UPは確実だろうな。というか、やらなかったら売れないだろうし。
後は、メモリ1GBでCPUは新型搭載か。
101John Appleseed:2011/05/02(月) 07:57:22.65 ID:zGCXJgv8
>>99
プラス
メモリ1GB搭載
CPUもアップ
128GBモデル登場

1年後の時点で他社製品と対抗するには、ここまで必要だろう
102John Appleseed:2011/05/02(月) 08:31:04.40 ID:V+bPAIDN
結果は来年の3月を待て!
103John Appleseed:2011/05/02(月) 08:47:46.17 ID:r2NnVVge
サムソン幹部たちがiPad2の発売で大きなショックを受けていたと報道されていたね
約1年たってやっとiPad1なら追い越せると思ってギャラクシータブレットを発売したら、iPad2の発売、また1年後にはiiPad3、
104John Appleseed:2011/05/02(月) 09:26:49.80 ID:z5wd8Yvp
韓国とアメリカの戦いだな。

日本の衰退がここでもわかる。
105John Appleseed:2011/05/02(月) 09:54:25.93 ID:oJKL6uhG
>>103
今年中にiPad3という噂もある
106John Appleseed:2011/05/02(月) 16:35:49.73 ID:yPOzogUs

>>105
おまえの脳内噂
107John Appleseed:2011/05/02(月) 18:04:16.51 ID:zGCXJgv8
>>105
さすがに年内に3は無いだろう
108John Appleseed:2011/05/02(月) 21:21:10.56 ID:k5R1Ym8f
ii
109John Appleseed:2011/05/03(火) 04:48:57.56 ID:4imEtC5c
>今年中にiPad3
吹いたwwwwwwwwwww
110John Appleseed:2011/05/03(火) 14:44:00.20 ID:2ZteC3Ip
>>104
アメリカ(りんご1社)VSアメリカ、台湾、中国、日本、韓国の連合軍
だと思う。WINとMACの構図にそっくり
ジョブスが帰ってこないと、また負けそう
111John Appleseed:2011/05/04(水) 18:31:54.50 ID:5dWjlYmo
112John Appleseed:2011/05/04(水) 18:56:30.78 ID:CSBPg2cr
m9(^Д^)プギャー
113John Appleseed:2011/05/04(水) 21:32:24.76 ID:F6vuO5b7
また古いネタを
114John Appleseed:2011/05/04(水) 23:59:29.04 ID:iThktHHF
縁の枠を狭くして画面を大きくして欲しい
115John Appleseed:2011/05/05(木) 00:29:28.79 ID:Dz+D6Bzm
枠をこれ以上小さくしたら持ちにくいだろ
116John Appleseed:2011/05/05(木) 16:03:50.10 ID:j4ayO19l
「iPad 3」は3Dディスプレイを搭載?
Mac Rumorsでは、RCR Unpluggedが情報筋の話として、Apple Inc.は次世代「iPad」で3D技術を採用するようだとレポートしていると伝えています。
大手映画会社に近いハリウッド関係者はiPAd 3は3Dになると述べており、
大手映画会社は現在iPad 3に合わせて多くの3Dコンテンツをリリースする準備を進めているようです。

Published: 2011/5/5 13:35
117John Appleseed:2011/05/05(木) 16:11:50.27 ID:j4ayO19l
iPadのRetinaは時期早尚だから
3Dに行く可能性はありうるな。
1400×1050にしてくるかもなぁ。
118John Appleseed:2011/05/05(木) 16:40:36.24 ID:/q8szlv1
1600x1200以上にしないとRetina相当にならんから中途半端な上げ方はせんだろ
119John Appleseed:2011/05/05(木) 20:22:52.15 ID:j4ayO19l
以前、DigiTimesが、タッチパネルメーカーの情報筋の話しとして、次世代のiPadのために、AMOLEDパネルまたはFull HDパネルを提供するよう依頼したと伝えていました。

計画的段階で、2011年に発表されるといった状況ではないが、プロジェクトは始まっているらしいと伝えていたので、部品メーカーの関係者に聞いたところ、
次世代iPad 3の試験サンプル用とされる、9.7インチのLCDパネルとタッチパネルの生産が開始されているようです。

しかし、AMOLEDパネルは、寿命の問題と明るさの問題から難しく、9.7インチディスプレイで、1920×1080ピクセル表示を可能にする技術も難しいようで、そういったパネルが試験生産されている形跡は無いようです。
120John Appleseed:2011/05/06(金) 03:54:24.09 ID:p2aWZKy2
3はタップひとつで火が出る
121John Appleseed:2011/05/06(金) 10:02:58.91 ID:KG3jLZTl
3D化は賛成するけど、メモリ1GB載せろよ・・・
122John Appleseed:2011/05/07(土) 04:29:07.72 ID:qwJU58In
3Dを売りにされてもな・・・

ipad2だってカメラを売りにしてきたけど、
カメラよりもメモリとかの性能がよくなったから買ったやつがほとんどだろ
123John Appleseed:2011/05/07(土) 08:34:14.91 ID:STynGn21
>>122
同感
iPadにカメラなんて不要だよ
速さ、薄さ、軽さで買ったね
124John Appleseed:2011/05/07(土) 09:35:40.23 ID:XYkrHACX
スカイプが最適化されればお手軽Skypeマシンになれる。
125John Appleseed:2011/05/08(日) 03:27:27.04 ID:3l3JJF4Z
SIMフリーでドコモに対応できればもっと売れる
ソフトバンクかWIFIしか選択肢が無いのは厳しい

メモリはなぜ選択肢が無いのか不思議
512MB or 1GBを選べてもいいのに

後はインターネットエクスプローラー(出来れば6)が動くようにして欲しいw
126John Appleseed:2011/05/08(日) 05:47:29.57 ID:R3fEeNDT
>>125
1,2行目でまたかと思い
3,4行目でん?と思い
最終行で釣りと判断した
127John Appleseed:2011/05/08(日) 09:35:50.20 ID:uhr8Uj5a
>>45
Flashなんて必要ない
ノートパソコンでさえクーリングファン全開になるようなシロモノ、
iPadで再生したら、熱がすごいことになるしバッテリー消費しすぎる
128John Appleseed:2011/05/08(日) 13:33:27.79 ID:5gx8XSWC
アップルサイトをもっと軽くできんのかね?
ネットブックでつらいわ・・・。
129John Appleseed:2011/05/08(日) 14:49:21.76 ID:3l3JJF4Z
>>126
ならソフトバンクの遅くて圏外の多い回線で、メモリが少なくてもありなの?
3になっても512しかなくてもいいの?

>>127
それこそiPadが非力だからだろ
メモリも少ないし、回線品質も悪いから満足感が低い
フラッシュを表示できないのに、表示が他より遅いって論外
130John Appleseed:2011/05/08(日) 18:38:10.30 ID:1lWL/dD1
バッテリーで10時間動いて600gそこそこでi7積まないと満足できないのか
131John Appleseed:2011/05/08(日) 18:49:10.03 ID:9H8UNq8N
>>125
ドコモなんてただでさえ企業努力しない会社なのに
iphoneまで抑えたら何にもしなくなる。
間違いなく消費者にとって不利な状況になる。
132John Appleseed:2011/05/08(日) 19:39:34.76 ID:Phamx4tr
docomoよりもユーザーが選べる様にしないといけない
5からはCDMAにも対応するのでユーザーがSIMフリ機持ってキャリアに登録する感じになればいいな
133John Appleseed:2011/05/08(日) 20:27:32.98 ID:YB8J0dfA

     ∧_∧ フラッシュがーメモリーがー回線がー
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    />>129  \   (    )
.__| |    .| |_ /      ヽ はぁ? お前持ってないんだろ?
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ お前頭大丈夫?\|   (    ) 何言ってんだこいつ
134John Appleseed:2011/05/08(日) 21:08:29.57 ID:4wrJYqOB
>>129
別に積んでるメモリの数字が目的じゃないからな
仮に128MBと256MBで操作感が全く同じなら128MBの方がいいに決まってるし
135John Appleseed:2011/05/08(日) 22:15:12.06 ID:iCeeoVtL
>>134
その技術を使って256MBの方が良いに決まってる
136John Appleseed:2011/05/09(月) 00:55:09.84 ID:MtsMqesE
メモリ多いに越したことはない。
むしろタブレットとして様々なアプリケーションをしようできることを考えると最低でも1gbは必要だな。
メモリも容量選択できるbtoにするべき
137John Appleseed:2011/05/09(月) 01:03:30.49 ID:qz6I0hAM
>>135
仮定の意味が理解できてないようだが大丈夫か
138John Appleseed:2011/05/09(月) 18:38:16.42 ID:raK2uLLM
数字上のスペックが大好きな人なんじゃね
139John Appleseed:2011/05/10(火) 22:52:57.08 ID:nh6Dj3YF
3は絶対レチナ対応して欲しいっす
140John Appleseed:2011/05/10(火) 22:54:16.61 ID:KviwVvPG
3が出るとしたらやっぱり、一年後くらい?
141John Appleseed:2011/05/11(水) 10:25:42.19 ID:h9Eo8e3u
そうでしょ。日本のサイクルは半年だけど海外では一年に一回が普通
142John Appleseed:2011/05/11(水) 12:52:00.52 ID:mgq20RN3
iPadでRetinaは別にどっちでもいいわー iPhone程目を近づけるものでもないし
143John Appleseed:2011/05/11(水) 18:05:53.25 ID:EelgVl66
iPad3もこのカメラかもな。高解像度化は無さそう。
4で厚くなって高解像度化して300万画素のカメラかな。

第7世代「iPod nano」とされる写真、1.3メガピクセルのカメラを搭載?
AppleInsiderでは、Apple.proが、第7世代「iPod nano」とされる写真を掲載していると伝えています。
第7世代iPod nanoは背面左上に1.3メガピクセルのカメラが搭載されており、クリップは廃止されているとのことです。

Published: 2011/5/11 11:19
144John Appleseed:2011/05/11(水) 18:08:47.96 ID:sicE/mT2
あークリップ意外と使わないな
145John Appleseed:2011/05/11(水) 19:57:11.73 ID:NYrWs/j2
俺の場合、クリップは常に使ってる。
146John Appleseed:2011/05/12(木) 08:44:55.59 ID:RG3HHfVe
内ポケットにひっかけたりして使うことはあるけど
廃止して薄くなってくれるならそれはそれでいいかな
147John Appleseed:2011/05/12(木) 09:11:46.70 ID:MEIADFji
148John Appleseed:2011/05/13(金) 14:42:36.09 ID:ez8aTMSA
http://www.macrumors.com/2011/05/12/samsung-2560x1600-tablet-lcd-paves-way-for-ipad-retina-display/
retinaほぼ確定きたな
スルーしたらサムスンが自分で使っちゃうだろうし
149John Appleseed:2011/05/13(金) 17:02:51.03 ID:73q1ViY5
サムスンがアップルに提供するのかな?w
150John Appleseed:2011/05/13(金) 19:20:41.22 ID:X66AQZK4
>148
HDD不良で死んだ俺の2代のiPod Classic160GがサムソンHDだったし、
できれば使わないで欲しい。
151John Appleseed:2011/05/13(金) 22:09:10.24 ID:QaoiPZIk
>>148
サムスンは不良率が多いからって
iPad2の2次出荷から他社に切り替えたって聞いたけど
iPad3でも本当にサムスン採用するの?
152John Appleseed:2011/05/13(金) 22:19:43.44 ID:y3RqPd0g
精密機器は安かろう悪かろうだからな。
153John Appleseed:2011/05/14(土) 11:57:54.71 ID:6JfsAbnj
>>148
きたか
ガタッ
154John Appleseed:2011/05/14(土) 12:17:05.86 ID:/DaO6ahI
>>148
うわああああああああきた・・・iPad 2 \72,000もしたのに・・・
155John Appleseed:2011/05/14(土) 16:10:22.06 ID:OR5H5Zx7
>>154
どうせ3は来年の3月発売だろう
また買い替えるからまったく問題ないよ
156John Appleseed:2011/05/14(土) 19:09:19.59 ID:JdR/uOX9
どっちにしろメモリ512しか積んでないのでiOS5に上げるとメモリ不足で
もっさりpadになって買い替えが必要なるから心配するなw
157John Appleseed:2011/05/14(土) 22:19:26.02 ID:iAyoOYAy
>>156
1GBになったらどうすんだ?
158John Appleseed:2011/05/14(土) 22:33:54.69 ID:gB2qxfv/
>>157
釣り…なのか?
159John Appleseed:2011/05/15(日) 00:08:33.22 ID:YpUK5gEN
iPadをバリバリチューニングでRAM増設
160John Appleseed:2011/05/15(日) 00:11:54.49 ID:0D8DsVyd
>>159
快適さはどう?
161John Appleseed:2011/05/16(月) 00:36:25.70 ID:R1oFWlI/
ipad3を、今の所買う予定だけど
tegra3辺りを搭載した、Android3.1タブが出てきたら
そっちに目移りするかもしれん

ipod touchは持ってるし
162John Appleseed:2011/05/16(月) 01:11:34.25 ID:FPa9f91I
別にいいんじゃない? Android普通に使えちゃうようならiOSの良さも大して理解できんだろうし
163John Appleseed:2011/05/20(金) 22:06:02.48 ID:gcHOKI2x
風呂で使えるように防水にしてほしいな
外人は風呂につかるという発想がないからipadではないだろうけど

東芝とかソニーのタブレットなら作ってくれるかもしれん
164John Appleseed:2011/05/21(土) 04:16:04.23 ID:YJEhKPJa
>>96
脳みそシェークしても鼻からは豆腐ジュースしか出てこなそうだなポマイ
165John Appleseed:2011/05/21(土) 15:40:12.52 ID:jYoAGbYL
>>163
確実に重く分厚くなるw
166John Appleseed:2011/05/21(土) 22:12:32.94 ID:KyVXvnCW
結局9月にでる可能性は薄いよね
来年だと3Dとかになってそう
167John Appleseed:2011/05/22(日) 02:28:11.32 ID:SWyr/Iaj
9月にiPod
11月にiPhone5

多分、こんな感じかな
日本、中国で正常稼働するまでは
168John Appleseed:2011/05/22(日) 02:51:16.23 ID:xI5q2chc
>>167
iPhone4Sでつ。
3G→4→5の二年おき買い替えがベストアンサーだ。
169John Appleseed:2011/05/22(日) 15:17:59.49 ID:CttctDlL
>>167
iPodは延期するよ
日本製のパーツが供給できないらしい
170John Appleseed:2011/05/22(日) 17:57:31.42 ID:hHt7tnHP
中国の工場も爆発したし、先の見通しが悪い
ジョブズもどうなるかな
171John Appleseed:2011/05/23(月) 12:50:03.36 ID:PfNNf2tt
ipadは高画質とかあんまりいらないから小型軽量にしてほしい。
今の額縁をL型にして反対側は削ってほしい。
L字側しか持たないし。
削った側は側面を作ってスイッチやら端子を配置すればOK
172John Appleseed:2011/05/23(月) 13:42:33.31 ID:lH7eNky1
だせぇ・・・
173John Appleseed:2011/05/23(月) 18:47:15.23 ID:SN4MlDE0
>>171
そんなのiPadじゃない
174John Appleseed:2011/05/23(月) 20:05:45.51 ID:gryq3J2M
そういう細かな要望が蓄積していって、また新たなデバイスが誕生するんだと思う。
iPadじゃないしな。
175John Appleseed:2011/05/24(火) 08:52:53.29 ID:ZdjQm2A1
細かな要望をなるべく全部取り入れようとして
結果どうしようもないモノ作った会社が前あったような
176John Appleseed:2011/05/25(水) 05:28:05.26 ID:aGO1fel5
Apple A5もtegraのロードマップに似通って進化するとしたら2014年にはおよそ70倍(tegra2比)の性能だっけか
そこまでいったらcore iシリーズと同等ぐらいなんだろうか??

177John Appleseed:2011/05/25(水) 05:35:07.95 ID:7BO2XRpM
>>176
想像出来ないなあ

一体どこまで進化するんだろう
178John Appleseed:2011/05/25(水) 06:45:14.87 ID:P9kZPMPl
>>177

俺「素人物フォルダの動画をランダム再生しろ」
ipad4「…またセンズリかい?今日5回目だぞ」

俺「磨いてやるよ はぁーっ キュッキュッ」
ipad4「うわっ君口臭いなぁー!!」
179John Appleseed:2011/05/25(水) 12:18:38.49 ID:z5i4loFT
携帯デバイスはデスクトップPCとはまったく違う。
CPUが速ければいいってもんじゃない。
サイズの問題もあるし発熱問題もあるしバッテリー問題もある。
そう簡単に性能アップできるもんじゃない。
無理に上げればどれかが犠牲になる。
実際ipad2はipadよりバッテリー持続時間が短い。

ジョブスが携帯デバイスの何を重視するかでiphone5のcpuはデュアル採用しないかもしれないな。
180John Appleseed:2011/05/25(水) 12:44:37.54 ID:/6nEKc1h
>>179
いやあの…別にApple自身がCPUまで開発してるわけじゃないんで、単純にCortexの進化に合わせて多コア化されていきますが…
181John Appleseed:2011/05/25(水) 13:18:29.23 ID:z5i4loFT
>>180
だから…なに…?
182John Appleseed:2011/05/25(水) 15:19:00.25 ID:Aw604shb
>>180
ARMってアップルの関連企業だよ

問題は低電圧設計だな、バッテリーは、iPad1-2が6600mAhってのがほんとうなら、
今がリチウムイオン電池の、飛行機持ち込み上限だから、
電池容量のアップは期待できないしね。
183John Appleseed:2011/05/25(水) 17:36:09.97 ID:Oa5vbkv9
もともとは、ARMはappleとacornの共同出資による会社だったようだな。今は亡きnewtonのcpuを開発するためのものだったらしい。
その後独立(IPO)して資本関係は切れてるっぽい。
184John Appleseed:2011/05/26(木) 04:54:49.36 ID:yZJwz8O/
>>179
>携帯デバイスはデスクトップPCとはまったく違う。
>CPUが速ければいいってもんじゃない。
>サイズの問題もあるし発熱問題もあるしバッテリー問題もある。
>そう簡単に性能アップできるもんじゃない。
>無理に上げればどれかが犠牲になる。

携帯端末の発熱・消費電力の問題はわかりきったことなので、そこらへんを無茶苦茶なバランスで性能アップはしないでしょう。
ちなみに、ARM Cortex-A15は現在の最新スマートフォンのプロセッサと同程度の消費電力のまま、5倍程度の性能を提供することができるそうです。


>実際ipad2はipadよりバッテリー持続時間が短い。

iPad 2がバッテリー持続時間短いなんて、そんな情報あったっけ?少し調べた限りじゃ誤差範囲の違いしかない、とでたけど。
http://ascii.jp/elem/000/000/603/603444/index-4.html
185John Appleseed:2011/06/02(木) 09:51:46.33 ID:XwBefIbd
液晶フラットスピーカーでも、筐体振動型のスピーカーでも良いのだけど、
横一の時に違和感無く音が聞こえるスピーカーか、スピーカーレイアウトにして欲しい
186John Appleseed:2011/06/06(月) 20:03:01.31 ID:fq9AvKLH
>>8
187John Appleseed:2011/06/10(金) 16:12:00.77 ID:Z/5c5sOD
3でるのかな。2Sとかが出るかもね。

とりあえず、レティナディスプレイが乗っかったら買い換えようかな。
188John Appleseed:2011/06/13(月) 07:30:36.23 ID:FSMbp++m
>>176
バッテリーもたん
189John Appleseed:2011/06/13(月) 07:54:48.37 ID:s6Pifjlv
2sって。ipad2の2って第二世代って意味なだけだろ。ipad2の正式名称はipadだろ。
190John Appleseed:2011/06/13(月) 08:34:25.92 ID:wO4rsABR
iPad3に一番希望するのは、風呂ふたに縦位置対応
191John Appleseed:2011/06/13(月) 08:36:14.29 ID:Tu2FYqjr
そうなんだよね。iPad 2 の箱にも「iPad」って書いてある
192John Appleseed:2011/06/13(月) 12:05:39.76 ID:Z9bI7lE1
今以上に軽くするには、どんな材質や部品を使えばいいのだろうか
193John Appleseed:2011/06/13(月) 12:57:36.05 ID:urwLU1lw
>>192
炭素素材とマグネシウム合金
194John Appleseed:2011/06/13(月) 13:27:40.68 ID:mIz/xs65
カーボンは質感低いからいやよ
195John Appleseed:2011/06/14(火) 09:48:15.43 ID:GfrZkmt4
まずipad3を鉛の塊で作って
皆の腕と首が同じ太さになったら普通のipad4を出す
196John Appleseed:2011/06/14(火) 13:04:39.27 ID:fEBsUcd/
あまりの重さに首が腕ほどになるのですね
判ります
197 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/15(水) 12:48:31.77 ID:Ofp9v3hp
もう予約はできるの?
198John Appleseed:2011/06/15(水) 20:41:02.58 ID:157OWI0H
>>197
できるよ
とりあえず俺用と父親にプレゼントするようにふたつ予約した
199John Appleseed:2011/06/16(木) 00:42:23.57 ID:Gxedz2w0
>>198
どこから?見たけどわからんかった
200John Appleseed:2011/06/16(木) 12:37:23.32 ID:qju0fP0R
>>198
マジで!近くのソフバンはやってなかったよ。
201John Appleseed:2011/06/16(木) 12:42:15.59 ID:5LrQEsN1
この頭の痛い会話…
202John Appleseed:2011/06/16(木) 14:02:30.29 ID:el9kxsQh
Apple板っぽくて好きだよ。
203John Appleseed:2011/06/16(木) 22:39:37.92 ID:TiTLkSNx
iPad3今年出るぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
年末だけどなー
204John Appleseed:2011/06/16(木) 23:01:44.75 ID:e09BxF1p
いよいよiPad3来るねー
205John Appleseed:2011/06/16(木) 23:11:27.17 ID:bRjnsQWs
普通に来年の春だろ一年に二回出したら逆に評価落とすわ
206John Appleseed:2011/06/16(木) 23:19:42.82 ID:bp5dcIs8
iPad3って総画素数2,048×1,536で解像度は326dpi、有機ELディスプレイはなんだろ?
めっちゃくちゃ綺麗じゃん
207John Appleseed:2011/06/16(木) 23:20:53.00 ID:mgVe3j+W
今冬に3って流石に出ないんとちゃう?
208John Appleseed:2011/06/16(木) 23:28:13.12 ID:5sad/n4w
なんでiPadはSDも読めないウンコ仕様なんだ?将来つく見通しはあるのか?
こんなことではWin8やAndroidにどんどん
負かされるだろう
209John Appleseed:2011/06/16(木) 23:40:19.45 ID:5LrQEsN1
>>208
SDついたとして何に使うの
外部ストレージとか言ったら爆笑するが
210John Appleseed:2011/06/16(木) 23:46:20.21 ID:wiaCI5+f
A15ベースにしないと、
Kal-El搭載の次世代タブレットに、シェアを侵食される恐れは有る。

ipad3は是非とも、A15、VR6、retinaの3つを搭載した
磐石の構成でお願いしたい
211 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/16(木) 23:55:20.40 ID:lRfntAha
ちうか、そろそろiPad3の話が出てこないとアンドロにぼろまけだぜ?
212John Appleseed:2011/06/16(木) 23:57:04.04 ID:5sad/n4w
>>209
itueseと同期することなく外部ファイル読ませて欲しい
写真のキャッシュが無駄に膨らんでどうにもならんコラ
213John Appleseed:2011/06/17(金) 00:03:13.13 ID:3guz8GL4
またこの手の噂かよ
214John Appleseed:2011/06/17(金) 00:04:50.76 ID:2ALz7up9
>>208
iPadはiTunesと同期させて使うのが前提だから
仕様が変わらない限りSDスロットの搭載はない

iPad3はFlashに対応、Retina採用
これだけでいいから早くしろ・・・
215John Appleseed:2011/06/17(金) 00:08:23.49 ID:70d6RHVP
まともなメーカーから4:3のタブレットでたらそれでいいんだけど出ないからな
photoビューワとして秀逸なのに、勿体無い
216John Appleseed:2011/06/17(金) 01:41:00.79 ID:V7UQ3deh
で、何時から予約始まるの?
217John Appleseed:2011/06/17(金) 01:41:08.34 ID:HFDlqx+8
最近ipad2買ったけど3もう出るのか!
ガセとしか思えない情報だけど、万が一本当だとしたら楽しみすぎる
早く出ないかなああああ
218John Appleseed:2011/06/17(金) 01:48:04.31 ID:KqF8tjwI
俺だったら買った直後に後継機情報出たらかなりへこむんだけど
217の余裕っぷりには完敗だわ 死ね
219John Appleseed:2011/06/17(金) 01:50:12.13 ID:PvJLShl6
SD非対応は別に構わんがFLASHはな・・・
220John Appleseed:2011/06/17(金) 02:42:33.42 ID:tuMX8jFo
iPhoneとiPadではFlashの重要性が違うよね
iPadだと普段使いのネットサーフィンで不便というか虚しい気分になるかもしれない。
少なくとも企業のページなどは大抵無理
221John Appleseed:2011/06/17(金) 03:52:18.51 ID:mwDf8X3s
今日iPad買った
早くれちな来い
222 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/17(金) 06:59:07.15 ID:LxBXjY4Y
3は3コアだろうな。
223John Appleseed:2011/06/17(金) 09:52:40.93 ID:nxaYAGdw
3コアって技術的に無理だよwww
クアッドコアか数字合わせなら、3Dの方がしっくりくる。
224John Appleseed:2011/06/17(金) 10:03:35.43 ID:3IuzfLVt
>>223
シンメトリカルコアである必要はない。
225John Appleseed:2011/06/17(金) 11:12:00.49 ID:WYdsQYnp
AMDは3coreCPU出している
226John Appleseed:2011/06/17(金) 12:04:43.56 ID:o9aZuvG9
>>215
俺もそれを一番望んでいるが、androidタブが出てたら規制だらけのipadは買ってなかった。
227John Appleseed:2011/06/17(金) 12:06:07.02 ID:o9aZuvG9
>>211
スペック的にはアンドロイドは既に抜いてるが、ワイド画面とかクソ
228John Appleseed:2011/06/17(金) 12:52:35.28 ID:3IuzfLVt
ワイド画面は、動画以外にはむかないもんなぁ。
229John Appleseed:2011/06/17(金) 13:08:44.90 ID:o9aZuvG9
>>228
そうなんだよ!雑誌なんかも自炊してるから横幅がカットされるとか勘弁
ちなみに産経新聞はiPadの画面サイズに最適化されてていいね
230John Appleseed:2011/06/17(金) 16:26:10.29 ID:uqkRt9Hc
4:3Androidタブ
http://gpad.tv/tablet/shuttle-android-n10-n09-v08/

実績ないしiPad3がRETINA化するならゴミだけど
取り込みじゃなくてSDを読めるようにして欲しい
webの画像を見るのにいちいち取り込まないよね?
それと同じでもっと柔軟にして欲しいね
231John Appleseed:2011/06/17(金) 19:41:36.09 ID:0x2f8tVR
解像度は1920×1280でも許す
232John Appleseed:2011/06/18(土) 00:23:58.11 ID:se5MX6fY
>>230
へぇこんなんあったんだ。
俺の見識の無さに orz
233John Appleseed:2011/06/18(土) 00:25:07.45 ID:se5MX6fY
ほう、GPSまで付いてるジャン!
234John Appleseed:2011/06/18(土) 13:17:02.25 ID:wfQ+c0o4
SDスロットつけろぉぉぉって言う人の気持ちも分かるけど、
iPadってメモリにタッチパネルがついてるような商品なんだよなw

拡張性って思ってるほど必要ない気がするんだが。
235John Appleseed:2011/06/18(土) 20:12:53.88 ID:Adk0t0V8
寝転がって2chやりたいから、ipad欲しいけど
それならmacbook airでいい気がしてきた

キーボードも付いてるし
236John Appleseed:2011/06/18(土) 21:27:01.81 ID:F87rwrHd
airじゃ寝転がって使うにはちと無理がある
237John Appleseed:2011/06/19(日) 05:27:36.48 ID:r3YYWw8H
布団でうつ伏せで使ってますが
238John Appleseed:2011/06/19(日) 06:39:20.93 ID:yPig+q4Y
うつ伏せオナニーか
239John Appleseed:2011/06/19(日) 07:55:23.16 ID:2XilrBj4
>>237
うつ伏せって顔の肉が垂れるらしいよ
240John Appleseed:2011/06/19(日) 12:15:31.19 ID:mN9qHn7Q
寝転がって2chなら、iPhoneかtouchじゃね?
めっちゃラクだけど。
241John Appleseed:2011/06/19(日) 15:14:19.05 ID:PToLsddF
iPad3出るならもう少し軽量化して欲しいな
薄型化はよかったけど、片手で持つにはちょっと重たいと感じる
落としたときとかかなりダメージ高そう
242John Appleseed:2011/06/19(日) 17:26:43.02 ID:Wf8NOdbs
バクスンキタ♪───O(≧∇≦)O────♪
243John Appleseed:2011/06/20(月) 07:25:26.08 ID:GENiL5r9
軽くなっても落としたら壊れるよw
ふわっと落ちる訳じゃないからな。
244John Appleseed:2011/06/23(木) 21:54:41.38 ID:Wz+qfVbl
関係者によると、アップルは、アイフォーン4に搭載している高解像度ディスプレーと
同レベルのものを装備した新型アイパッドもテスト中。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110623/bsk1106230506004-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110623/bsk1106230506004-n2.htm
245John Appleseed:2011/06/26(日) 06:54:24.50 ID:1jwomF0M
ipad3が出た後すぐに、他社のkal-elタブレットが出てきそうで困る
ipad3がA15を元にしたCPU採用してくれれば最高なんだが・・・
246John Appleseed:2011/06/26(日) 08:13:06.45 ID:58PVuI/w
Appleがマルチタッチの特許取ったから、
iPad以外はゴミになるよ。
247John Appleseed:2011/06/26(日) 09:25:29.36 ID:oZpK4fun
なんで?
248John Appleseed:2011/06/26(日) 09:29:54.50 ID:VqJL5oll
他社製品では指三本以上での操作が出来なくなるとか云々
249John Appleseed:2011/06/26(日) 09:34:22.63 ID:fOuz0wJO
そのなのただ金払うだけでいいじゃん
250John Appleseed:2011/06/26(日) 10:14:29.25 ID:mc0NgxVd
泣けば使わしてくれるよ
251John Appleseed:2011/06/26(日) 11:57:39.86 ID:oZpK4fun
>>248
そんなの信じてるやついるんだ・・・
252John Appleseed:2011/06/26(日) 12:07:32.59 ID:XGSArOnI
もし本当に特許とってても、なんか独占禁止法に引っかかりそうな内容だな。

Appleって正直、好きでも嫌いでもないが、
iPadという新しい端末を確立したことはとても尊敬してるから他のタブレットではなく、iPadを買い続けるぜ。
253John Appleseed:2011/06/26(日) 15:21:05.31 ID:58PVuI/w
三本以上使うのは販売禁止。
これまで販売されたアンドロ他タブレットは特許侵害で訴訟裁判。
254John Appleseed:2011/06/26(日) 15:24:38.97 ID:58PVuI/w
247=251
情弱すぎわろたwwww
ニュースになってるし、特許取ったって書類も公開されてるのに。
アホかと。
255John Appleseed:2011/06/26(日) 15:33:17.96 ID:oZpK4fun
>>254
いやだからなんで特許とったら使えなくなるのかってこと
利用料とか払えば大丈夫でしょ
256John Appleseed:2011/06/26(日) 16:04:01.84 ID:58PVuI/w
>>255
ライセンスの仕組みも知らんのか。
ガキかこいつ。。。

一台千円って契約して一億台売れたらどうなるか分かってんの?
257John Appleseed:2011/06/26(日) 16:06:51.54 ID:58PVuI/w
あとappleが三本以上のタッチはライセンス料払っても許さんって言ってるんだから、無理なんだよ。ライセンス払っても許されるのは二本までだっつの。

いいから頭使ってggrks
258John Appleseed:2011/06/26(日) 16:19:49.61 ID:oZpK4fun
>>256
違う違う俺がいってるのは実質的には使えなくはなるがクロスライセンスとか他の方法で使えるには使えるんじゃないのかって話

でもappleがそれさえ認めないって言うんならダメみたいね
259John Appleseed:2011/06/26(日) 16:21:05.44 ID:0J9gcqoB
Appleが認めないってソースくれ
260John Appleseed:2011/06/26(日) 16:33:47.61 ID:58PVuI/w
>>259
ググったらすぐ出てきたぞおい。
頭使えよ。
261John Appleseed:2011/06/26(日) 16:44:28.28 ID:oZpK4fun
ググリまくってもでてこねー

誰かソースくれ
262John Appleseed:2011/06/26(日) 23:23:22.33 ID:FLuqKmYE
引っ込みが付かなくなってるだけだろ。
「三本以上のタッチはライセンス料払っても許さん」なんて言ったり
とんでもない高額吹っかけたりしたら独禁法に引っかかるわ。
263John Appleseed:2011/06/27(月) 11:38:18.36 ID:BwaLrtOm
マルチタッチを完全に認めなくしたら逆裁判起こされそうだな。ある程度の使用料でって所で落ち着くんじゃないか?
サムチョンなんかは「Appleが使用料取ったせいです」とか都合のいいこと言って本体価格引き上げそうだけどなw
264John Appleseed:2011/06/28(火) 00:06:12.44 ID:8oxwuBzU
で、iPad3の販売はいつ?
265John Appleseed:2011/06/28(火) 06:14:36.51 ID:tY9QbQdA
やはり秋は無理かね。

いくらRetina搭載したとしても、
その後に、kal-el搭載したAndroidタブをぶつけられると負ける可能性が有る

それより、kal-el級のCPUを搭載したipad3を出した方が
王座を守るって点では無難か
266John Appleseed:2011/06/28(火) 06:37:41.40 ID:EPYuMsC/
だから来年の3月ね
こんどこそ日本は最初に発売してくれよ
267John Appleseed:2011/06/28(火) 08:05:40.22 ID:hcRQG6AH
今年の秋発売が濃厚だな。
268John Appleseed:2011/06/28(火) 08:56:40.67 ID:U7io1WAn
めそ
269John Appleseed:2011/06/28(火) 21:19:46.19 ID:EV2A5oXQ
つか、もうこんだけヌルサクで動いてるのに、CPUだけで負けるのは無いわ。
解像度のほうが負ける要因になる。
270John Appleseed:2011/06/28(火) 23:23:58.57 ID:uoNWihme
折りたたみのデュアルディスプレイって、可能性あるの?w
ねーよwwwwwって思ったんだけど。
271John Appleseed:2011/06/29(水) 00:33:31.78 ID:hmvZgYwr
ガラスで折りたたみってできなそうじゃない?傷つきそう
272John Appleseed:2011/06/29(水) 03:55:56.73 ID:kUvHwB0g
折りたたんだ部分が開いた時に綺麗にわからなくなる技術が発明されない限り無いだろうなw
273John Appleseed:2011/06/29(水) 04:54:55.50 ID:rCgPRHeE
ipad4辺りでは、感触の有る3D辺りを開発して
ソフトウェアキーボードを進化させて貰いたい
274John Appleseed:2011/06/29(水) 12:59:04.99 ID:bV4fRZMs
>>273
押し込んだ感触がないとGUIとして気持ち悪いだけ
275John Appleseed:2011/06/29(水) 14:03:20.24 ID:1QpO3+yt
276John Appleseed:2011/06/29(水) 14:49:23.57 ID:R1nlEQJg
>>270
つDS
277John Appleseed:2011/06/29(水) 19:34:17.75 ID:4BuB/maQ
Androidにシェア抜かれちゃってるからねえ
流石にもう1年毎に新型ってわけにはいかないでしょw
iPadは半年サイクルか・・・
http://japan.cnet.com/news/service/35004554/
これ見てると9月のiPhone5と一緒か10月にはiPad3発売しそうだね^^
278John Appleseed:2011/06/29(水) 21:24:06.08 ID:AzQr2CJi
9月厨と来年厨、どちらが泣く事になるのか。今のところ9月厨が多いね。
279John Appleseed:2011/06/29(水) 22:24:24.24 ID:rCgPRHeE
>>278
9月に出ても、来年厨は泣かないだろ
喜んで買うんじゃね?
280John Appleseed:2011/06/29(水) 22:48:52.40 ID:kUvHwB0g
もともとタブレット自体がある程度余裕のある人間が買うもんだからな。
俺もRetinaの3なら今すぐ出ても喜んで買うわ
281John Appleseed:2011/06/29(水) 23:08:00.34 ID:56IYUROG
Retinaなら今の倍の値段でも買う。

1の16Gでも売り払えば3万弱にはなるから5万ぐらいでヴァージョンアップ!
282John Appleseed:2011/07/02(土) 02:02:55.53 ID:1FySE0kB
9月に3来そうだな
283John Appleseed:2011/07/02(土) 13:59:58.68 ID:sUkQvOxD
9月だとまだ積み立てが足りないから来年の三月に出て欲しいぜ
284John Appleseed:2011/07/02(土) 23:06:12.53 ID:qlvHEA6f
ガガをiPadで撮影すんな
邪魔すぎ
285John Appleseed:2011/07/03(日) 12:50:55.99 ID:ST4UhwDV
ipad4では、ワコムと提携して
それなりに高性能な液晶タブレットになって欲しい
286John Appleseed:2011/07/03(日) 16:26:35.46 ID:p6ydV1JO
>>285
ワコムのタッチペン発売されたが、あの値段であの性能w
ぶっちゃけワコムはintuosのペンタブ以外すべて使い物にならない。

ドライバーの不具合残したまま製造中止した製品もあったり、Bamboo Touchなんかはゴミ以下のクズ。
287John Appleseed:2011/07/03(日) 16:56:13.62 ID:De6ebIfw
俺もワコムにはなにも期待しない
ペンは要らん
288John Appleseed:2011/07/03(日) 19:58:37.21 ID:2RaCQs51
青歯(無理ならDockコネクタに有線)接続で傾き+筆圧感知するペン外付けで出しゃ専用のアプリでしか使えずともそこそこ売れそうだとは思うんだけど
289John Appleseed:2011/07/03(日) 21:03:13.03 ID:VGcOVjTH
絵描きとか、標準機能にするほどそんなメジャーでもないつうの。
290John Appleseed:2011/07/03(日) 23:58:08.65 ID:Jpm8R52B
>>286
竹タッチは糞だったね
なんであんなの出したんだか
291John Appleseed:2011/07/04(月) 02:06:23.04 ID:a3l1+ssd
ところでアマゾンも、タブレット出すらしいけど
アマゾンが出したら良いことなんて有るの?何か世間的には注目されてるらしいが

別にネットショップはデスクトップやノートでもいいし
寝転がりながら、ネットショップ利用出来るのが、それ程に利点になるとも思えないんだが
292John Appleseed:2011/07/04(月) 02:23:53.02 ID:PP8j8MNi
>>291
俺は、ネット通販の6割は尼だから
ネット通販特化端末でも格安で出せば買うかもしれん
てか尼タブが注目されたのは日本より米でしょ
293John Appleseed:2011/07/04(月) 02:27:38.19 ID:h5TlpeJn
正直1920×1280以上になると若干解像度過多に陥ってる気がする。
2560×1600とか、まずPCの標準解像度をそれにしろよっておもうし。
294John Appleseed:2011/07/04(月) 02:28:56.79 ID:PP8j8MNi
>>293
やるんであればiPad解像度縦横二倍よりiPhoneの解像度の縦横2倍を
やるべきだな、そうすればアプリ関係の額縁もなくなるし
295John Appleseed:2011/07/04(月) 04:57:12.70 ID:+VJEGqvB
パネルを高解像度化したらエロ動画のフルスクリーン表示がボケボケで捗らない
296John Appleseed:2011/07/04(月) 05:05:50.81 ID:PP8j8MNi
>>295
PCで見る際はフルHDでDVD見ても大して気にならんけどなぁ
297John Appleseed:2011/07/04(月) 06:25:48.44 ID:iG4/So5e
Android3.0そこそこいい感じ

ipadやばいかもなw
298John Appleseed:2011/07/04(月) 13:43:00.77 ID:/lcSXrEX
また泥信者か
299John Appleseed:2011/07/04(月) 18:31:22.48 ID:ZRzNs2Zr
ワコム社員って定期的に湧くな
300John Appleseed:2011/07/04(月) 19:45:31.07 ID:lcyEHxsv
そっち?
301John Appleseed:2011/07/04(月) 19:54:02.84 ID:PP8j8MNi
セコム社員定期的に沸くな
302John Appleseed:2011/07/07(木) 18:17:48.82 ID:V0q3re6C
iPad 2新版を年内に発売か
http://japan.cnet.com/news/service/35004943/

本当なんだろうか やはり待つか!?
303John Appleseed:2011/07/07(木) 18:32:37.41 ID:csgdKZ+j
retina避けたくて急いで2買った俺の勝利?
304John Appleseed:2011/07/07(木) 18:35:47.15 ID:089zIzys
>>303
なんで避けたかった?
305John Appleseed:2011/07/07(木) 18:45:14.67 ID:csgdKZ+j
>>304
動画の画質が落ちるから
306John Appleseed:2011/07/07(木) 18:45:30.14 ID:8r57VhVQ
なんという本末転倒w
307John Appleseed:2011/07/07(木) 20:12:40.90 ID:V4N7fHW2
303+1 :John Appleseed [↓] :2011/07/07(木) 18:32:37.41 ID:csgdKZ+j (1/2)
retina避けたくて急いで2買った俺の勝利?

304+1 :John Appleseed [] :2011/07/07(木) 18:35:47.15 ID:089zIzys
>>303
なんで避けたかった?

305 :John Appleseed [↓] :2011/07/07(木) 18:45:14.67 ID:csgdKZ+j (2/2)
>>304
動画の画質が落ちるから
308John Appleseed:2011/07/08(金) 10:14:19.82 ID:BRdGSUJE
http://taisyo.seesaa.net/article/213827433.html
これも似たような記事だけど、秋の噂が本当に
解像度アップだけならちょっとガッカリかなあ。
309John Appleseed:2011/07/08(金) 12:35:30.98 ID:iGAmz2Rb
>>307
細かくて落ちるってどんだけだよ
iPadの液晶自体が一般的な動画から見たら変な解像度なのに

>>308
解像度上がったらグラフィック周りの能力上がらないと
iPad1以上にもっさりになる可能性あるんだが
310John Appleseed:2011/07/08(金) 13:37:09.39 ID:rlqMR3Im
みなさんの意見見てたら、次の次にするか
それとも
次が出た後、現在のipad2の値段が下がったらそれを買うか
って選択かなぁ・・・
311John Appleseed:2011/07/08(金) 13:51:31.17 ID:iGAmz2Rb
>>310
どうせ出るとして半年は先だし、今ほしいなら買って損はない
悩むようなレベルならまだ要らない
解像度がさほど必要ないのなら2でいいだろうし
2の性能すらもてあますなら1の整備品でいいんじゃねーの
312John Appleseed:2011/07/08(金) 14:03:59.68 ID:P9BgmGaF
オヤジがipad2買って来た
”よし、いっちょマンガでも読んでみますかAppleさんのお手並み拝見”
とマンガデータの入った外付けHDDを意気揚々と差し込もうとしたら
”なにぃ、USBポートがないだとぅ”
電子書籍ってデータ重くなるしUSBポートは必須だと思うんだが
USB接続アダプタが別売りって!別売りって?別売りってw
ただでさへキーボード使えない不便を我慢してる上にメリットなにw?
こんなんあと2、3万出してmacbook買った方が絶対いいだろw
313John Appleseed:2011/07/08(金) 14:14:12.63 ID:iGAmz2Rb
釣られてやるけどさ、最低16GBになんの不満があるんだ
あとクラウドなりwifiNAS使えばいいだろが
314John Appleseed:2011/07/08(金) 14:26:38.11 ID:BOID6mHA
>>312
どこのコピペか知らないが
MacBook買ってもusbで外付けHDD繋いで使ったら、邪魔だぞ!
315John Appleseed:2011/07/08(金) 14:27:05.06 ID:P9BgmGaF
釣りとか都合良い言葉で核心を濁らすなw
オレのマンガコレクションなんざ知れてるがそれでも14GBある
16GBモデルじゃこれだけでかなりの負担だろ
クラウドっても無料サービスじゃ転送速度も遅いし容量も少ない
大規模容量で無料のとこは転送失敗しまくるから小分けして何度も
転送するような手間がかかる
薄さだの軽さだの上っ面の体裁だけ整えてそうゆう負担をユーザー
に押し付けライト層を洗脳するのがAppleは上手いね
316John Appleseed:2011/07/08(金) 14:28:55.94 ID:P9BgmGaF
>>314
なにいってんの?
外付けを書棚にしてデータ格納しとけるじゃん
如何にもノーパソ使ったこと無い人の発言だね
317John Appleseed:2011/07/08(金) 14:33:54.23 ID:iGAmz2Rb
>>315
マジレス続けてやると
お前さんのゴミみたいな画像データは14GBしかないのか
ちなみにiPadに移すときに1.5倍のデータ量になるから注意な
で、全部いっぺんに読むわけ?
せいぜい一日3GBくらいじゃね?
なら分けてコピーすりゃいいし、
俺はアップル信者じゃないし林檎信者は死ねばいいし
318John Appleseed:2011/07/08(金) 14:38:16.30 ID:iGAmz2Rb
そもそもよく考えると16GBを買ってきた親父を責めるべきじゃね?
俺は家で使うだけならwifi接続すりゃどうにでもなるから16GBで十分だと思うが
319John Appleseed:2011/07/08(金) 14:40:36.47 ID:P9BgmGaF
>>317
3GBをクラウドで転送すんのかなりの手間だぞやってみろw
それも毎日となるとそりゃもう仕事だw
USBポートひとつ付けりゃ解決するのにスマートさを優先させたApple!
「ipad層は連中は性能や使い買ってより格好つけだからオッケーw」
というジョブスさんの声が聞こえてくるようだよw
でもその通りw
うちのオヤジもipadの利点も説明できぬまま買っちゃいましたw
320John Appleseed:2011/07/08(金) 14:41:03.92 ID:BOID6mHA
>>315
暗にNAS使えと言ってるんだが。
321John Appleseed:2011/07/08(金) 14:44:03.92 ID:iGAmz2Rb
3GBは16GBの中に入れろと言ってんだがバカか
322John Appleseed:2011/07/08(金) 14:44:09.21 ID:k7OUNsYf
デザインにこだわるのは素晴らしい事だと思うけど、SDカードはつけてほしかったなー
323John Appleseed:2011/07/08(金) 14:44:53.86 ID:P9BgmGaF
>>320
わざわざそんなもの導入させるのかよAppleさんわw
324John Appleseed:2011/07/08(金) 14:45:07.19 ID:iGAmz2Rb
>USBポートひとつ付けりゃ解決する
バカだなぁ本当にバカだ
そんなタブレットあったら教えてほしい
一般企業は普通にSDカードスロットつけるわ
お前の思想がおかしすぎる
325John Appleseed:2011/07/08(金) 14:53:49.28 ID:4ZF+hpcN
>>322
転送速度が遅すぎて外部ストレージとしては使いづらいし、アクセス中の抜き差しとか面倒なことが多いからだと思う
内臓ストレージに対するメリットはそんなに大きくない
326John Appleseed:2011/07/08(金) 14:56:46.48 ID:P9BgmGaF
せめてアダプタ同梱にすべきだった
てかそれが全て
Appleとしては同梱にすると製品の不完全さを自白するような
もんだから嫌ったのだろうけど
別売りはその穴埋めを遠回しにユーザーに押し付けてるにすぎん
ipdの性格上USBポートは必須項目
必要なものを排除してまで演出された洗練はハリボテにすぎない
ボロアパートに住みながらポルシェを買うようなもんだ
327John Appleseed:2011/07/08(金) 14:59:29.44 ID:k7OUNsYf
>>325
そうかーそれなら仕方ないかな
>>326
goodreaderusb使ってみた?そもそも転送は試してみたの?どのアプリを使ったの?
328John Appleseed:2011/07/08(金) 15:03:51.57 ID:iGAmz2Rb
USBのHDDてバスパワーだか知らんけど
どうしてwifi環境にしないのか
というか64GB買いなおせばいいのに
329John Appleseed:2011/07/08(金) 15:04:00.25 ID:P9BgmGaF
>>327
ググって出来た大規模オンラインストレージはテキトウに試したぞ
てかアプリだなんだの試行をユーザーに強いるのがスマートなの?
USBポートひとつで解決する問題だよ?
330John Appleseed:2011/07/08(金) 15:12:11.79 ID:iGAmz2Rb
64GBに買いなおせば解決する話だろ
331John Appleseed:2011/07/08(金) 15:14:23.44 ID:coHPU+lR
はぁ情弱が暴れてんのなw

無線でPCの漫画データ転送してよめるっつうの。
いちいち線なんか繋がねえよw
332John Appleseed:2011/07/08(金) 15:16:09.81 ID:BRdGSUJE
みんなこういうの好きねえ
333John Appleseed:2011/07/08(金) 15:17:37.11 ID:iGAmz2Rb
333ゲットずさー
334John Appleseed:2011/07/08(金) 15:18:17.10 ID:P9BgmGaF
ちなみに我が家のipadは64GBね
でも16GBだろうと64GBだろうとUSBポート不在による不便の本質は変わらない
まずPCのデータをipadに移す手間は16GBも64GBも変わらないわけだし
更に容量一杯になった時のデータ処理の手間もこれまた変わらない
HDD容量が溢れるまでの猶予が多少増えるってだけで書籍データ扱ってりゃ誤差にすぎん
と考えるとUSBポート付けなかったのは技術面というよりHDD容量別でモデル展開したかったからかもな
335John Appleseed:2011/07/08(金) 15:20:04.27 ID:coHPU+lR
だいたい漫画データなんか1冊50Mとかか?
読んでる間に次の転送終わってるわ。
外付けなんか必要なしw
336John Appleseed:2011/07/08(金) 15:21:35.66 ID:P9BgmGaF
一冊ずつ転送すんのとUSB一発でぶち込むのどちらが簡潔かわからないのかなー
337John Appleseed:2011/07/08(金) 15:23:10.00 ID:BOID6mHA
>>323
自炊でNAS持ってないって、それ自体がネタ
そもそもUSBなんて遅すぎるし、
USB3のHDDちゃんと持ってるのか?
持ってないならNASの方が良いぞ。
338John Appleseed:2011/07/08(金) 15:24:38.78 ID:iGAmz2Rb
>>334
え? 64GB? どんだけ後付情報?
他容量何入れるわけ? どう困るわけ?

>>336
え? 一冊ずつ? 意味わかんないんだけど
10GBちょっとなんて半日も置いておけば勝手に転送するやん
339John Appleseed:2011/07/08(金) 15:24:46.00 ID:P9BgmGaF
>>337
NASなんてまだまだマイナーなもの挙げて
それをあたかも常識のように扱うのは強弁ってもんだな
340John Appleseed:2011/07/08(金) 15:25:32.47 ID:iGAmz2Rb
そろそろ「持ってませんでした、釣りです」発言して逃げる頃か
341John Appleseed:2011/07/08(金) 15:26:00.07 ID:P9BgmGaF
>>331
無線で転送とやらが君の妄想でなければそうなんだろね
でもそんなの無いでしょ
342John Appleseed:2011/07/08(金) 15:26:04.88 ID:BOID6mHA
>>339 USB2よりNASで転送するのが速いのに、
自炊派でNASを使わない奴は頭がおかしい
マイナーってMacは基本的にNASで運用するようなシステムだぞ。
343John Appleseed:2011/07/08(金) 15:26:30.38 ID:iGAmz2Rb
>>340
で、君は
1、wifi環境
2、3G環境
3、スタンドアロン
どの環境で使うわけ?
344John Appleseed:2011/07/08(金) 15:26:50.10 ID:iGAmz2Rb
俺にレスしちまった >>339
345John Appleseed:2011/07/08(金) 15:28:00.52 ID:coHPU+lR
だからさー
外付けHDDって家で使うんだろ?
一回WiFi環境作ってみって。簡単だから。

俺はcomicglass使ってるが、アプリからPCの漫画フォルダにアクセスして、読みたいもん次々転送予約。
一冊目読んでる間に全部転送終わってるよ。

有線なんかツナガナイヨw
346John Appleseed:2011/07/08(金) 15:28:30.74 ID:iGAmz2Rb
>>341
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1296711022/363
こいつの言ってるアプリ入れてみたが快適どころではない
ていうかHDDぶらさげるとかばっかじゃないの
旧態然で前時代的、だから嫌われんのよ
347John Appleseed:2011/07/08(金) 15:29:11.12 ID:P9BgmGaF
>>343
オヤジのもんだから細かいこと知らんのよ
ただ俺のmacbookからマンガデータ輸送しようとしたらこうなったってこと
え?じゃあオンラインやらアプリやらで一々転送しろってのw?
ってことよ

>>342
はいはい
348John Appleseed:2011/07/08(金) 15:38:50.77 ID:iGAmz2Rb
>じゃあオンラインやらアプリやらで一々転送しろ
かわいそうなiPad
iPadはただのオフライン電子書籍じゃないのよ
所有権はお前の親父にあってもiPadにはiPadとして生きる権利があるはず
349John Appleseed:2011/07/08(金) 15:42:54.97 ID:P9BgmGaF
>>348
確かにアプリやらの転送のが便利でスマートだと言う人もいるかも知れない
でも電子書籍なんて扱う人の多くは外付け格納だろうしそこからダイレクトで
データ転送するという選択肢を否定する材料にはならない
君の主張はそれこそオンライン原理主義の独善的なものだ
350John Appleseed:2011/07/08(金) 15:51:53.89 ID:iGAmz2Rb
家の中でしか使わないのならwifi環境整えろよまじで
うちなんてwifiに繋がるもの全部繋いでるぞ
PC三台、PSP二台、DSi、3DS、PS3、Wii、mac、touch、iPad、
あとアンドロイド二台
昔はワイヤードにこだわっていたがもうそんな時代ではないよ
さらにちょうど今wifiルータの電波強いやつ買ったところ
これで家中隈なくwifi接続できるわ
351John Appleseed:2011/07/08(金) 15:54:05.59 ID:P9BgmGaF
wifi環境あればデバイス毎のデータ移動できちゃうのか?
おれのmacbookもipadも同じルーターから電波受信してるんだが
どっかで共有できるってことか?
352John Appleseed:2011/07/08(金) 15:56:20.24 ID:coHPU+lR
まぁなんでもいいけどよー
iPadってソファとか寝室とか果ては風呂ん中でも使うのよ。いやむしろそっちの方が多いな。
そんでみたいデータがiPadに無いとき、いちいちHDDもってきて有線で繋ぐの?
無線でも転送スピードは十分なのに?
まあ好きにすればいいけどさw
353John Appleseed:2011/07/08(金) 16:05:58.77 ID:coHPU+lR
一番簡単なのはPCでサーバアプリ起動して、共有フォルダ指定するだけ。
これでiPad側から無線アクセスできる。
354John Appleseed:2011/07/08(金) 16:08:53.84 ID:k7OUNsYf
ようは漫画読みたいって事なんだから一回>>345のいう通りにしてみたら?
それで不便だと思ったらまた書き込めばいいし
355John Appleseed:2011/07/08(金) 16:15:14.77 ID:coHPU+lR
あ、一応調べてみたけど、comicglassのサーバはmac版出してないっぽいな。
まぁ似たようなアプリは他にあるだろうけど。
356John Appleseed:2011/07/08(金) 16:22:05.03 ID:coHPU+lR
もう少し調べてみたけど、macはWEB共有機能ってのを使えばいけるっぽい。
まぁあくまでcomicglassの話。別にこのアプリにこだわる必要は無い。
357John Appleseed:2011/07/08(金) 16:46:36.24 ID:rAkYt5qL
iPadはUSBとSDがつかないなら新型は買わない
転送自体面倒だし
転送したらデータ量1.5倍てどういうことよ!?
NASとか使って電気無駄使いしなくてもSDつけたら一発だよね
こんなこともわからないんのかね林檎信者は
358John Appleseed:2011/07/08(金) 17:13:23.93 ID:Rmq6um5v
>>357
データの著作管理が最優先の設計思想だから、iTouns経由、又はstore経由以外の
経路は簡単に開けてくれないと思う。
359John Appleseed:2011/07/08(金) 18:03:50.19 ID:JRyfobgO
アイスクリームやウィンドウズ8が出てもそんなこと言ってられますか?
360John Appleseed:2011/07/08(金) 18:12:15.41 ID:Rmq6um5v
>>359
Flashも拒絶したんだから、それぐらい普通に言いそうだけど。
361John Appleseed:2011/07/08(金) 23:32:08.13 ID:hOWQOzdJ
端子穴がべこべこいっぱいついてるのは格好悪い
無線で同期がスマートでクール

林檎は基本的にこういうスタンスだろ?
362John Appleseed:2011/07/08(金) 23:33:10.17 ID:iGAmz2Rb
充電も無線にするべきだな
363John Appleseed:2011/07/08(金) 23:38:38.12 ID:hOWQOzdJ
ひげそりだってほとんど無線充電なんだから、iPadも出来そうな気がするんだが。
電磁波の影響で壊れるかな?
364John Appleseed:2011/07/08(金) 23:40:52.04 ID:iGAmz2Rb
まじでか
パナの安物は接点ありだ
ていうか昔のPHSって接点ないの多かったよなパナ
365John Appleseed:2011/07/09(土) 00:09:35.00 ID:5tN9xVwq
つーか同期自体が気にいらん
容量1.5倍とか誰得だよ全くww
4:3でまともなメーカーから出ればiPadじゃなくても全然構わんよ
366John Appleseed:2011/07/09(土) 00:23:31.86 ID:wkBrjIDm
1.5ってのは俺の自炊したデータでの値なだけで
お前んちの腐れでなるとは限らんけどな
367John Appleseed:2011/07/09(土) 00:27:37.01 ID:2WNWzYkF
いやいや64GのiPad買ってきて40Gの画像転送で容量不足となったからそんなもんだろう
ほんと失望したわ
368John Appleseed:2011/07/09(土) 00:30:47.47 ID:wkBrjIDm
40GB画像を転送させるお前がすごいわ
一週間で使う内容だけ入れれば64GBで足りるだろさすがに
家庭内wifi環境下であれば内蔵させておく必要もないし
369John Appleseed:2011/07/09(土) 01:06:18.37 ID:0mkHcxWp
iPad5位になると、
穴無し完全板に等しい物が出るかもしれない。

筐体振動スピーカーでスピーカ穴無し

ドックコネクタは日本の携帯のパッキン状の目隠しカバーで
基本使わない想定になり
無線充電、無線同期で完全一体ボディ。

念願の完全防水もおまけで付くといいなあ。
370John Appleseed:2011/07/09(土) 02:09:17.30 ID:Ph2t7Ghr
NASの流れで質問。
3Gでストリーミング出来るappでお勧めってある?

動画>AIRVIDEO
漫画>?
音楽>?

って現状
371John Appleseed:2011/07/09(土) 12:37:24.41 ID:g5WOV71U
ここまでよんだが、現状ipad擁護派きめーな
USBがあったほうがいいだろw 充電しなきゃなんねーし完全無線なんてできねんだよ

>>350のようなゲーオタ君はタダ単にwifiに繋いでPCにセキュリティーの穴を開けてフィル覗いてる
だけだろ。しかもwifi環境でw ばかなのか?w
それに俺みたいにセキュアなストリーミング鯖やファイル鯖たてて共有環境を整えてるのは一般では1%も
いねんだよ。つまり一般社会ではこれからも暫くUSBが主流なんだよ

必死こいてUSB不要論唱えてんのかわからんwwww
372John Appleseed:2011/07/09(土) 13:19:55.25 ID:Ph2t7Ghr
本日のNGID候補の割れ厨がこちらになります >>371
373John Appleseed:2011/07/09(土) 13:30:05.57 ID:xpE3/xnw
>>370
ipad3スレに関係ないだろ
ググれカス
374John Appleseed:2011/07/09(土) 14:41:54.35 ID:GRpnJXYp
なあ、NASよりいらんノーパソにUSBHDD大量のがなにかと便利じゃね?
蓋閉じて稼働なら本棚に埋まる程度だし……
ガワだげUSB3.0にしとけば、速度必要な時はデスクトップにHDDごともってくりゃいいし。
いまいちNASのメリットがわからん。
375John Appleseed:2011/07/09(土) 15:06:17.42 ID:wtMxYJ1g
その手もありますね。
376John Appleseed:2011/07/09(土) 15:23:27.84 ID:RZ5rB9RR
>>374
強いて言うなら電気代と本体のファンのうるささかな

電気代なんてちょっとし変わらないけどファンのうるささは自分にとっては苦痛だった
ネットブックで放置してたからうるさかったけどもっと処理が早いのを持ってれば音もうるさくないしそっちのほうがいいかもね

新しいノート買うのもあれだしと思って安いNAS環境のほうが俺は魅力的だった
377John Appleseed:2011/07/09(土) 20:15:42.47 ID:f5feDYqW
>うちなんてwifiに繋がるもの全部繋いでるぞ
PC三台、PSP二台、DSi、3DS、PS3、Wii、mac、touch、iPad、
あとアンドロイド二台
さらにちょうど今wifiルータの電波強いやつ買ったところ

かわいそうに。
ガンで苦しんで早死にするかもね。
378John Appleseed:2011/07/09(土) 21:57:55.60 ID:ANfRt8rM
>>370

漫画>?
おこちゃま頭悪杉w
379i222-150-123-140.s02.a007.ap.plala.or.jp:2011/07/09(土) 23:02:58.41 ID:f6dB63BF
>>377
それなら心配ないぞ
他の理由でいくらでも死ねる
380John Appleseed:2011/07/10(日) 06:19:53.58 ID:WSj+56PW
>>378
ちょっと何言いたいか分からないですね。
381John Appleseed:2011/07/10(日) 10:12:56.80 ID:bPvT+y7Y
本日のNGID候補の割れ厨がこちらになります>>380
382John Appleseed:2011/07/10(日) 10:23:44.54 ID:qXgO5O5j
>>381
ストリーミング出来るapp聞いただけで、何故そうなるのか。
383John Appleseed:2011/07/10(日) 13:17:36.33 ID:vkmg7LMn
質問板いけバカ
384John Appleseed:2011/07/10(日) 23:24:17.04 ID:5WTX+Web
USB虫とSDカード蟲はiPad買わなきゃいいんじゃない?
ここででかい口叩いても、変わらないよ。
385John Appleseed:2011/07/10(日) 23:46:52.10 ID:hV2gGJD2
なんでAndroidは横長画面なのか
タブレットなんて全部43でいいんじゃないのかと
386John Appleseed:2011/07/11(月) 00:04:57.62 ID:sNc3l5za
>>385
そっちのが調達価格安いからな
387John Appleseed:2011/07/11(月) 00:21:40.29 ID:BLgqqBEu
カーナビやらノーパソ、小型テレビの液晶の流用かね。
388John Appleseed:2011/07/11(月) 01:39:07.05 ID:EttzAkcA
>>384
と、基地外信者が申しております
389John Appleseed:2011/07/11(月) 11:01:35.03 ID:kGfIIayx
iPad版Skype出てる?
390John Appleseed:2011/07/11(月) 18:31:23.13 ID:vYrzQgHv
裸眼3D仕様にして欲しいな…以前は3D馬鹿にしてたが、最近見直してきた
iPadサイズでretinaで3Dとか出れば10万でも買うわ
391John Appleseed:2011/07/11(月) 19:41:13.81 ID:sNc3l5za
勘弁してくれ
392John Appleseed:2011/07/11(月) 19:46:51.96 ID:hhBsqVHn
何をもってして3D見直したんだ
393John Appleseed:2011/07/11(月) 19:48:35.95 ID:V+FVKFHK
スマホに3DならiPadのほうがいいよね
394John Appleseed:2011/07/11(月) 20:17:03.79 ID:uMyuKmwl
解像度、処理速度が行き詰まり、次は3Dはわかる

が、10年後の話だろなあ…
フルHDが出来てからの話だ
395John Appleseed:2011/07/11(月) 22:35:17.19 ID:qNR5HPmM
>>390
任天堂並みのクオリティの3Dソフトがないと無意味だと思うよ
まぁアポーにはピクサーソフトがあるからいいけどね
396John Appleseed:2011/07/12(火) 00:18:21.19 ID:BQuCmCRM
縦横どっちから見ても3Dって無理そう
397John Appleseed:2011/07/12(火) 03:21:03.33 ID:CLJaE3R7
ターミネーター2 3Dみたいなことできたら3Dほしいな、
398John Appleseed:2011/07/12(火) 09:39:49.77 ID:4V4aZnua
だから日本人は駄目なんだよ。

今のタイプの3Dて、なんの情報付加価値増えてる?何もないだろ。目新しいだけで、いかにもこれまで日本が失敗してきたようなスペック厨技術。目新しいように感じるだけ。

今のタイプの3Dは、あってもなくてもいいから流行らない。ましてや目がチカチカするので疲れるから敬遠される。

技術が進歩して、3Dじゃないと伝わらないような情報が盛り込まれるようになったら初めて流行るよ。今はまだその時じゃない。
399John Appleseed:2011/07/12(火) 12:12:36.37 ID:URi0t3bp
iPhone4みたいにオプティカルラミネーションにならんかなあ
400John Appleseed:2011/07/12(火) 19:12:25.00 ID:AzVao5A9
>>398
そう。Appleが出した時こそ、「その時」だ。
401John Appleseed:2011/07/13(水) 05:47:27.33 ID:w51Po+3D
3Dいいと思うがなあ、3DSみたく小さい画面でドットも荒い3Dじゃなく、
高解像度で大画面の3Dを持ち歩きたいぜ
402John Appleseed:2011/07/13(水) 08:52:10.85 ID:I7rXeR19
大画面は置いておいて高解像度ってなるとそれだけ
マシンパワーをその解像度の倍以上求められる
そもそも3Dソース見てみ、ろくなのないから

テレビ買い替え時に3D考えたこともあったがまともにBD出てるのわずかだから
3DS買った、時オカ放置中 狐が明日出るぞ狐
403John Appleseed:2011/07/13(水) 15:45:57.10 ID:bOHQ5O1f
>376
遅レスでスマソ。
なるほど、手元に余ってるのがレッツノートファンレスだったから
多分電気代も安いし無音なんで思い至ってなかった。
今メインで使ってるVAIOは確かにファン音そこそこするわ。

>377
いまルータみたら登録MACアドレスが40以上ある漏れはどうすればいいんだ……
しかもルータは勿論ハイパワーnでつかっちゃいけないアンテナまであるw
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
404John Appleseed:2011/07/13(水) 15:48:43.00 ID:bOHQ5O1f
>402
同じように思ってたがAQUOS PHONE買ったら意外と面白かったぞ。
コンテンツは自分で撮影するモンで十分楽しめる。ベツにゲームとか動画とかいらん。
ってか既存動画も結構3D変換で3Dっぽく見えて楽しい。
405John Appleseed:2011/07/13(水) 15:51:11.86 ID:Phxwas9k
>>404
すぐに飽きそうだ。
406John Appleseed:2011/07/13(水) 16:34:26.13 ID:cjnJ1Gfp
あればあったでそれなりに楽しめるんだろうけど
欲しいかって聞かれたら「別に…」ってなる機能だな
407John Appleseed:2011/07/14(木) 00:07:29.76 ID:IyqBYuJJ
>>403
>377だがさっき手違いでルーターオールリセットしちまった
てかルータの設定PCに保存できるというのをリセット直後に知ったぞオラ
408John Appleseed:2011/07/14(木) 00:07:57.18 ID:IyqBYuJJ
>>377のレス先の人だった
409John Appleseed:2011/07/14(木) 19:08:15.81 ID:LDi5Z47M
このスレだっけ、無線環境でファイル共有してるバカが居るのは
410John Appleseed:2011/07/14(木) 23:43:43.20 ID:B0qtxRV9
>>409
鍵掛けない奴はいないんだがな。
ていうかまだいたのかお前。
411John Appleseed:2011/07/15(金) 03:55:20.25 ID:yIruZza9
>>409
うちははじめmacアドレスフィルタだけだったが
AOSSの関係でWEP導入した
まず入られることないと思うし、
入られてもそのフォルダ覗かれるくらいなら実害はないな
412John Appleseed:2011/07/15(金) 04:55:54.35 ID:M58Eqe7A
411は流石に釣り
413John Appleseed:2011/07/15(金) 07:44:21.96 ID:JzH0xVVg
>>409
こんな感じでやってますよw
ttp://pc.gban.jp/img/31811.jpg

中身は、小型HDDと小型バッテリ、小型無線ルータに小型メディアサーバアダプタ。
全部まとめたHDDケースでもあればねぇ・・・・・・・
414John Appleseed:2011/07/15(金) 15:08:31.55 ID:vD0eT4m0
電子工作屋で適当なケース買って作るといい。
415John Appleseed:2011/07/15(金) 16:43:46.72 ID:aag3LI9O
>>410
鍵なんて簡単に破れるんだよ
こんな奴がいるから情報漏洩が絶えないんだな
ばーかw
416John Appleseed:2011/07/15(金) 16:45:28.73 ID:aag3LI9O
>>411
WEP?! ガクブル))))

釣り?www
417John Appleseed:2011/07/16(土) 02:12:20.06 ID:pt573OnB
>>415
今、wifiで繋いでるから破ってみろよ。
418さらしあげ:2011/07/16(土) 03:13:33.92 ID:R2RmbYu3
>>417
バカはっけーんwwww
419John Appleseed:2011/07/16(土) 05:57:58.09 ID:pt573OnB
ガキかこいつ
420John Appleseed:2011/07/16(土) 07:56:27.84 ID:z1UZvw3h
>>419
ニートかこいつww
421John Appleseed:2011/07/16(土) 07:57:35.81 ID:z1UZvw3h
今、wifiで繋いでるから破ってみろよ。
今、wifiで繋いでるから破ってみろよ。
今、wifiで繋いでるから破ってみろよ。
今、wifiで繋いでるから破ってみろよ。
今、wifiで繋いでるから破ってみろよ。
今、wifiで繋いでるから破ってみろよ。


wwwwwwwwwwwwwwwww
422John Appleseed:2011/07/17(日) 11:36:00.14 ID:4AIgqiZj
iPadドブに捨てた。
423John Appleseed:2011/07/17(日) 14:25:59.12 ID:qyeV6n8E
そう・・・
424John Appleseed:2011/07/17(日) 20:19:58.05 ID:uS4/5VyR
>>415
スーパーハカーでもない限り
せいぜい共有フォルダを覗けるだけやん
もしかしてお前のいとこスーパーハカー?
425John Appleseed:2011/07/17(日) 21:12:22.85 ID:u07vw0kK
シュタゲネタきもい

面白いとおもってやってんの?
ねぇ?
426John Appleseed:2011/07/17(日) 23:41:21.66 ID:uS4/5VyR
アニメかなんかということはわかるが
それ以上のことは知らないので俺に実害はないな
427John Appleseed:2011/07/18(月) 00:55:43.05 ID:3x2z2+Zi
>>425
2chネタをシュタゲがパクっただけだし。
もしかして情弱?
428John Appleseed:2011/07/18(月) 01:28:29.52 ID:4dULr/q1
そんぐらい知ってるわ

スーパーハカー自体近年見なくなったし脊髄反射してしまっただけだわ
429John Appleseed:2011/07/18(月) 01:43:25.33 ID:4a54rLfM
オタがオタをキモいと言っている。
これが同類嫌悪ってやつか。
430John Appleseed:2011/07/18(月) 02:27:20.80 ID:hQ8pkpGB
え? もしかしてスーパーハカーってのをアニメで使ってたの?
2ちゃん死語を使ってみただけだすまん
431John Appleseed:2011/07/18(月) 05:21:50.51 ID:fJuuFcqy
>>424
え?スーパーハカー?なに?

きめーwwwwwww


バカだw
432John Appleseed:2011/07/18(月) 07:41:33.14 ID:MRIP27YL
2ch用語も等しくキモいよ
433John Appleseed:2011/07/18(月) 10:58:45.47 ID:62tSwBAx
wwとかも最初見慣れんかった。
434John Appleseed:2011/07/18(月) 13:32:16.86 ID:27c5ngCN
そうか、夏がきたのか
435John Appleseed:2011/07/18(月) 22:27:07.75 ID:hQ8pkpGB
>>433
むしろ逆にいまやそれも死語
436John Appleseed:2011/07/25(月) 17:18:34.24 ID:k+Y7Qsgc





…なんだこのスレは。


437John Appleseed:2011/07/26(火) 02:38:20.59 ID:DPn0yrzP
スーパーハカーwwwwwww
438John Appleseed:2011/07/27(水) 17:23:50.81 ID:EEwD2P/i
うぇp
439John Appleseed:2011/07/27(水) 17:24:45.58 ID:d0f2rQjY
>>436
なんなんだこの板は。
の間違いだろ
440John Appleseed:2011/07/27(水) 18:12:54.16 ID:aswjs0bN
ttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1107/27/news048.html
>Appleのスティーブ・ジョブズCEOはボタン嫌いなことで知られ、初代Macには
>矢印キーをつけず、iPhoneではキーパッドを廃している。

永久に純正ソフトキーボードに矢印キーは付かなさそうだね。
441John Appleseed:2011/07/27(水) 20:27:01.59 ID:WV080D3C
たかが矢印 されど矢印
442John Appleseed:2011/07/27(水) 21:40:41.96 ID:3w4GL4bw
RetinaRetinaと騒ぐ奴がいるが、これ以上解像度を上げてどうするの?
アプリが引き伸ばされてぼやけるのは嫌なんだけど。
443John Appleseed:2011/07/27(水) 22:29:00.10 ID:9HFVpUV6
>>442
君は何を言ってるんだ
444John Appleseed:2011/07/27(水) 22:47:52.90 ID:3w4GL4bw
>>443
そのままの意味だよ。
Retina前の3Gや3GSで撮ったスクショを4で表示させるとなんかぼやけた表示になるじゃん?
HDMIの横並みの1920×云々とか言う奴を見たけど、そんなのを採用されたら今までのiPadアプリが無駄になるし、処理に時間が掛かるだろうし、つーかMB越えてるし。
お前ただRetinaって言いたいだけとちゃうんかと。
って思っただけ
445John Appleseed:2011/07/27(水) 23:25:23.84 ID:jx2VWvUY
iPhone4が出る前にRetina否定派が言ってた内容そのままでわろた
446John Appleseed:2011/07/27(水) 23:44:19.54 ID:EACgRyRN
>>444はどんなアプリが無駄になるつってんの?
てか3GS以上に低解像度なんだぞいま
画面がでかいからあまり言われないだけで
3GSは画面が小さかったから文字をでかくできなかった上に
アンチエイリアスかかりまくりでwebが最悪だった

俺の使うアプリはteamviewerとairvideoだから解像度関係ない
あとwebと画像閲覧だから高解像度版出たら確実に買うね
447John Appleseed:2011/07/28(木) 00:05:59.76 ID:Y5Kk+f3N
能力的には現行機でも2048x1536処理できるレベルだろうから、実質的な問題はアプリの互換性(性格にはRetinaネイティブじゃないアプリの見た目)くらいかね
それもiPhoneの例があるからそのうち移行が進むだろうことは予想できるし
448John Appleseed:2011/07/28(木) 00:58:05.60 ID:ovSeI/0N
>2048x1536
これが諸事情で出せないなら1500*1000くらいでいいから出してほしい
アプリの互換性なんてどうでもいいから
449John Appleseed:2011/07/28(木) 01:51:07.57 ID:Y5Kk+f3N
ちなみにiPadの視聴距離なら1600x1200前後超えるとRetina相当なんだっけ
まぁ整数倍以外は面倒が多いから可能性低いと思うけど
450John Appleseed:2011/07/28(木) 01:59:35.66 ID:ovSeI/0N
>>449
一番の問題はApple製品はドットバイドット的なびしっとドットに沿った文字で表示、
というのが一部アプリ意外できないってとこやね
全部アンチエイリアス入るからただでさえ低解像度なのに
余計にボケボケに見えてしまう
451John Appleseed:2011/07/28(木) 02:42:37.61 ID:Y5Kk+f3N
アンチエイリアス自体はあった方がいいけど、それを活かすだけの解像度も必要だね
452 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/07/28(木) 09:04:04.90 ID:xfboYgxo
普通に、そんな中途半端な解像度よりも、1920×1080で来ると思うのは俺だけ?
453John Appleseed:2011/07/28(木) 09:15:20.57 ID:9ojLldPg
iPadは1024x768だよ
それよりこれの整数倍以外の数で話をしてる低脳どもの多さに呆れるわ
454John Appleseed:2011/07/28(木) 09:15:21.48 ID:pQXCRCsA
16:9はねーわ
455 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/07/28(木) 09:17:42.24 ID:xfboYgxo
>>454
なんで?
456John Appleseed:2011/07/28(木) 09:36:36.37 ID:K6ksFPI+
>>442
アプリがぼけるなら、アプリを高解像度化すればいいじゃない
457John Appleseed:2011/07/28(木) 10:22:55.66 ID:8VtSSPS9
っていうか、未だに iPhone アプリって iPad では綺麗に表示できないんでしょ?脱獄囚以外は
なんか、Apple のことだからバッサリ切り捨てて 3 で Retina もあり得るとおもうんだけど
458John Appleseed:2011/07/28(木) 10:27:26.24 ID:Y5Kk+f3N
>>455
電子書籍推してる端末で16:9は流石に無いな
一部の動画再生以外ユーザーに益のないアス比
Androidのスマホやタブに16:9が多いのは単に調達価格が安いからってだけだし
459John Appleseed:2011/07/28(木) 13:47:38.74 ID:3fv801r9
Androidのタブレットは16:10のが多い気がしなくもない
460John Appleseed:2011/07/28(木) 14:47:07.17 ID:aWXbMyBA
そうなのか
てっきり16:9かと
約数すると8:5
461John Appleseed:2011/07/28(木) 14:57:35.68 ID:aWXbMyBA
約分と書き違えた
462John Appleseed:2011/07/28(木) 15:27:19.30 ID:l9pWV1Uc
クソ共
俺はiPad2を買うことにするよ
463John Appleseed:2011/07/28(木) 15:42:22.77 ID:kBtW6pu0
>>458
たしかにipadが16:X になったらアンドロイドにするわ
おれがipadを選ぶ理由はそれだけ
464John Appleseed:2011/07/28(木) 20:24:41.44 ID:z0tpHp9J
性能はまったく同じでいいが、iPad2の半分の重さになったら即買い換えるわ
465John Appleseed:2011/07/28(木) 20:36:25.01 ID:MwT5KnkB
電池革命が起こらない限りムリです
466John Appleseed:2011/07/28(木) 21:53:42.72 ID:ovSeI/0N
>>453
そこはわかってて、あえてipadを切り捨てる話してるだけなんだが
むしろ>>452のほうがリアリティある
ただ、pad/phoneの利点は4:3に近い液晶だと思う
16:9はipodもそうだけどなんか微妙
467John Appleseed:2011/07/30(土) 16:41:48.07 ID:L164nHyB
iPad3は軽量化されるん??
とりあえず最大の関心はそこだわ。
468John Appleseed:2011/07/30(土) 18:17:18.22 ID:eLbM5Gq/
iPad8くらいになったら
軽すぎて、風にとばされる事故が頻発して

逆に重くする、専用ケースとかが登場するよ
469John Appleseed:2011/07/30(土) 18:57:53.99 ID:x8IS/3+p
帽子型になって、映像は網膜に飛ばします
470John Appleseed:2011/08/01(月) 00:14:32.63 ID:rAsTw3TA
iPad HDとやらはいつ出るの?
471John Appleseed:2011/08/01(月) 05:05:31.14 ID:WTEUViyl
秋Padなんて幻想
472John Appleseed:2011/08/01(月) 16:38:31.12 ID:OnPcN9Ry
毎年ipadの時期バラバラだよね
iPhone、iPod touchみたいに統計とれないからな
iPod touchは予測しやすい
473John Appleseed:2011/08/01(月) 17:32:46.78 ID:4xpIGXN7
>>472
毎回、春頃だろ。
474John Appleseed:2011/08/01(月) 23:32:09.38 ID:EtRguAZ0
>>470
外国「次のiPadは今年一年の最後の3ヶ月に出る(4〜3月で計算するため1月から3月を指す)
日本「え? 次のiPadは今年の10月から12月までに出るって?

ってだけだろいい加減何回やれば気が済むんだこのやりとり
475John Appleseed:2011/08/01(月) 23:53:33.96 ID:chalRlsx
476John Appleseed:2011/08/02(火) 19:36:11.64 ID:2TX4lATp
いやいやいや
なんでジョブスでもないのに
来年だって断定できるんだw
そもそも9月〜10月に噂されてるiPadの新型はiPad3とは別だって話じゃなかった?
iPad2+レティーナ液晶がiPad HD
レティーナにするんだったら今の512Mメモリじゃキツイから
メモリの容量は上げてくるだろうけど
477John Appleseed:2011/08/02(火) 21:04:25.51 ID:ur2pXOo8
10インチはちょっと大きいので
6.9でも7.1インチでもいいので小さめのものをください
478John Appleseed:2011/08/02(火) 21:22:51.59 ID:62Afdzj9
液晶の大きさはまじでギャラクシーSとタブパクってほしいわ
S2だとでかすぎるが
479John Appleseed:2011/08/02(火) 22:23:53.69 ID:sor11noJ
Appleの新型は楽観論と慎重論があるとき十中八九は後者
MacやiPodもそうだが、色んなところが煽り過ぎてる
480John Appleseed:2011/08/03(水) 08:34:04.88 ID:En7nDH2A
出す出す詐欺をしてユーザーが他のタブレットに流れないようにするっていうAppleの戦略なんだろ
481John Appleseed:2011/08/03(水) 12:26:29.61 ID:dLiyfUfE
docomoじゃあるまいし
482John Appleseed:2011/08/03(水) 22:30:02.29 ID:yTyUVKq5
2015年まではアンドロイドタブレットはiPadに勝てないらしいぞ
483John Appleseed:2011/08/04(木) 03:25:45.11 ID:zgQrNPMg
484 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/05(金) 16:06:53.15 ID:ermJZQSw
iPhone4が出る前にRetina否定派が言ってた内容そのままでわろた
485John Appleseed:2011/08/05(金) 20:39:58.22 ID:ncW++/yf
iphone4以前は解像度低すぎた
特に日本語とアンチエイリアスが合わなすぎ
ipadも低いんだが画面が大きいから気にならないやつ多いんだよな
486John Appleseed:2011/08/08(月) 09:14:50.63 ID:ZGCRCbDc
偶然かもしらんけど
ヤ○タ゛とか祖父とかipadの展示品・中古の販売が増えてる
ような気がするんだけど
これって、やっぱり近々なのかな・・・
487John Appleseed:2011/08/08(月) 10:15:56.90 ID:a7jcES5a
正直、iPad3で解像度が上がっても、ユーザーにメリットが少ないよな

1.iPad用YouTubeは解像度固定なので恩恵なし
2.他の動画サイトはFlash未対応のため、無理やりpuffin等のアプリで再生する必要があるが、あくまでエミュレータなので、高画質動画はCPU負荷が高くなり、解像度が上がっても、カクカク再生のまま
3.アプリもiPad1発売から2年近く経ち、ようやくiPad用HDアプリが出揃いだしたから、iPad3用RETINA対応アプリが出揃いだすのは1年近く必要
4.恩恵があるとしたら、自分で撮影した動画や画像の表示のみ

結論、iPad2を2013年迄、使い倒し、iPad3は環境が整うまで待ち

488John Appleseed:2011/08/08(月) 11:21:09.33 ID:eXRIQM/q
>>487
なんで評価基準が動画なんだよ。
高精細化で真っ先に考えるのは文字主体のコンテンツだろ。

例えばWebはすぐにその威力を発揮するし、読書端末として実用になる条件でもある。
489John Appleseed:2011/08/08(月) 11:28:52.21 ID:lNYt2L+W
>>487
つ文字極小のPDF
490John Appleseed:2011/08/08(月) 11:30:58.64 ID:bMNDbroC
>>487
論点ずれすぎわろた。
491John Appleseed:2011/08/08(月) 12:48:45.51 ID:TBU+dRCe
>>487
バカ
492John Appleseed:2011/08/08(月) 12:52:17.82 ID:nZRdBgQJ
>>487
板持ってないしよくわからんけど
iPad用YouTubeが解像度固定って
iPad3用に改版すればいいことやん
プリインストールされてるアプリだからそういうこともできると思うけど
493John Appleseed:2011/08/08(月) 13:14:16.69 ID:a7jcES5a
>>492
無理でしょ
YouTubeはGoogleの傘下企業ですよ
494John Appleseed:2011/08/08(月) 13:27:55.08 ID:w7hDm0Yd
>>492
まぁ、元のソースがHDでも、レティナ10inchで出力すると拡大表示だから
綺麗にはならんだろ。

ただ、文字が綺麗になって欲しい。
印刷物を等倍表示できると有りがたい
495John Appleseed:2011/08/08(月) 14:04:27.59 ID:Q9EXMkPV
高解像になるのは歓迎だが、今よりもっと目が疲れにくい画面にして欲しいな。
496John Appleseed:2011/08/08(月) 14:18:22.64 ID:8pQEzFKB
>>470
まだまだ
497John Appleseed:2011/08/08(月) 14:19:05.57 ID:8pQEzFKB
>>495
ペーパーパネルか。ソニーの
498John Appleseed:2011/08/08(月) 15:13:36.16 ID:bB2IwlKk
iPad3 で高解像度になったら、iPad2 よりもレスポンス悪くなるの ?
499John Appleseed:2011/08/08(月) 17:05:36.22 ID:TBU+dRCe
CPU据え置きならそうかもしれんが…
500John Appleseed:2011/08/08(月) 17:14:19.88 ID:eXRIQM/q
A6の仕様が高解像度化を見据えたものになる訳だな
501John Appleseed:2011/08/08(月) 17:27:17.61 ID:TBU+dRCe
まぁ性能的にはA5でも2048x1536くらいなら処理可能な範囲だとは思うけど、今の解像度とレスポンス同等ってってわけにはいかんだろうし
502John Appleseed:2011/08/08(月) 17:48:07.89 ID:4mFA2fwd
バッテリーの持ちも気にしてくださいね。
503John Appleseed:2011/08/08(月) 21:00:19.68 ID:sMIc4aHL
だから俺はipad3でネットライブが見てーんだよ ジョブス君!!
504John Appleseed:2011/08/08(月) 22:11:12.32 ID:Fy3G1Gk1
なんかiPadで2chjpg見れなくなったんだけど変な設定でもしてしまったかなあ?同じ症状の人って居る?
505504:2011/08/08(月) 22:12:15.30 ID:6os6b529
訂正
2chjpg
>2chのjpg
506John Appleseed:2011/08/08(月) 22:35:53.62 ID:2gjPdk/W
>>487
冨樫の漫画のルビが読めるようになればそれでいい
507John Appleseed:2011/08/11(木) 00:10:58.18 ID:BsqnF1xb
>>486
Apple製品のそのYAMADAの法則は当たるよね。
508John Appleseed:2011/08/11(木) 10:34:05.79 ID:QTDbkfoj
>>486
>>507
えっどういう事?
まさかiPad3が出そうって事?
509John Appleseed:2011/08/11(木) 10:42:44.20 ID:t2CN9tGx
SIMフリー版ならまもなく出そうだけどな

iPad3はまだ先じゃね?
510John Appleseed:2011/08/11(木) 10:54:53.51 ID:0s9O5dtu
iPhoneやタッチの新型出るのに、iPadの部品は足りねえよ
511John Appleseed:2011/08/11(木) 11:17:57.87 ID:484ItBry
あいぽーん新型って次はマイナーチェンジだろ問題なし
512John Appleseed:2011/08/11(木) 12:30:07.48 ID:fgswtrIe
>>510
サイズも部品も全く違うんだから、
iPhone新型出るからって部品不足にはならねーよ。
513John Appleseed:2011/08/13(土) 01:52:56.58 ID:ULuPIB37
514John Appleseed:2011/08/13(土) 07:42:40.21 ID:NFsdcEHg
デジタイムスの記事出てるな
9月開始だと日本入手はクリスマス頃なんだろか
まだiPad2の保証期間残ってるのに
515John Appleseed:2011/08/13(土) 11:17:10.28 ID:fFUQG+yw
高解像度化するのにA5のままでいくかなぁ?

A6搭載で来年初頭というのが一番無難だしそうするべきだ。今焦る必要無いだろ。
仮に今年だしてもA6が完成した来年前半にまた新機種出すのか?
516John Appleseed:2011/08/13(土) 12:09:22.11 ID:t+WtC5E1
「やりましょう!」
517John Appleseed:2011/08/13(土) 14:14:40.66 ID:QhvLtgHD
ぶっちゃけ半年サイクルにして欲しい
1年も待てないなあ
iPadなんて4万ぐらいだし
買い替え前提で旧型2万で売れるとして
年4万かかるけど学生でもない限り困る奴はいない
518John Appleseed:2011/08/13(土) 14:35:18.83 ID:Y0qpove5
今年はMBP17とPad2買ったので来年以降でお願いします
519John Appleseed:2011/08/13(土) 14:36:37.13 ID:ukTXzDgO
これでiPhoneやiPadユーザーも安泰?

一時は完全決裂という超最悪の展開を迎え、Flashをめぐる論争に解決の糸口はつかめないまま
現在に至っていたようでもありますが、ただやっぱりFlashが使えない環境が
心地よいのかどうかと問われると、さすがにFlashなんてなくても全く困りませんとも言えない状態が続いてますよね...

ところが、どうやら思わぬ展開で、当のアドビがFlashを捨てちゃうんじゃって憶測が飛び交う
興味深い流れになってきましたよ。すでにWindowsおよびMac向けに無料提供が開始されている
「Adobe Edge」のパブリックプレビュー版なのですが、これまでFlashアニメーションで実現していたような
エクスペリエンスを、見事にHTML5で可能にしちゃってる感じです。
ちょっとしたゲームコンテンツなんかでも、これでサクサクと作れそうですよ。

米GIZMODO編集チーム内では、Adobe Edgeへの評価が思いのほか高くって、
もう少々のアニメーションコンテンツならFlashを完全に廃止してHTML5にしちゃってもいいんじゃ〜
なんて声まで上がってきてます。ウェブの世界の進化は本当に著しいですけど、
いつの間にかFlashが完全に過去の遺物になっちゃう時代もそう遠くはなかったりするのかもしれませんね。
http://www.gizmodo.jp/2011/08/flashflashhtml5.html
520John Appleseed:2011/08/13(土) 16:39:31.75 ID:bl5nVats
俺は2年サイクルでもいいくらいだわw
521John Appleseed:2011/08/13(土) 20:34:01.68 ID:HeYcUF/v
ガラスわれた orz
522John Appleseed:2011/08/14(日) 01:22:41.98 ID:0p6WRQZD
Flashとか無くても困らんだろ
523John Appleseed:2011/08/14(日) 04:06:46.25 ID:TL2uznZ4
>>517
俺は2が遅れた時点で待ちきれなくて1買ったから
冬に高解像度版が出たら買うけど、
そうじゃない人も結構いるんじゃね
2の64GB版買った人のうちの何割がすんなり半年後の発売を歓迎するかね
524John Appleseed:2011/08/14(日) 04:59:51.54 ID:6MB9RjN3
>>523
ipad3は結局のところ来年春って事らしい
iphone5は10月だってよ
525John Appleseed:2011/08/14(日) 14:12:23.52 ID:REJJ8wXo
今年、iPad2にMacBook Airかって、iPhone5にまで手を出しそう。。
526John Appleseed:2011/08/14(日) 14:52:23.27 ID:Ft4k4nCr
>>524
ソースなしで、その発言はねーわー。
527John Appleseed:2011/08/14(日) 15:51:16.24 ID:FjepAe1E
お前ら本当物欲の固まりだよな。
ipadを使う事じゃなくて、買う事が目的になってる。
普通1年くらい待てるだろ。
528John Appleseed:2011/08/14(日) 17:10:31.40 ID:M3Q/aL77
俺は来年の8月に新型を買うぜ!
初代の二年契約が8月で切れるので。
529John Appleseed:2011/08/14(日) 20:59:12.17 ID:P7B0lFcJ
>>526
ipad3のスレでソースを求めるとか


馬鹿なの?しぬノ? ねぇ? www

530John Appleseed:2011/08/14(日) 22:26:37.97 ID:TL2uznZ4
>>524
あいぽーんはいらないけどtouchは仕様次第ではほしいかも
16GBで2万だったら買うかも
531John Appleseed:2011/08/15(月) 03:32:41.58 ID:ZUS6+6uz
>>529
ソースないなら、ただのデマっつーんだよそれは。
口先だけなら適当に何言っても通るだろ。
532John Appleseed:2011/08/15(月) 04:44:41.19 ID:VGZT73er
逆にソースが(信頼できるかは別として)有り過ぎるからじゃないの。
一週間に一回以上は海外ソースの「○○リークで次期iPhone(iPad)は何月」って
記事見せられてる気がする。ソース意味無い感は確かにある。
同時に「何月にでるらしいよ」って話にも全く重みを感じない。
533John Appleseed:2011/08/15(月) 10:21:39.77 ID:/9USozgw
>>529
ソースって、Apple の正式発表のソースって事では無いだろ。
情報の出所って意味だ。

そうでないと >>524 の単なる妄想になるから
534John Appleseed:2011/08/16(火) 02:12:31.60 ID:dnONmALo
>>531
この時期にソースがある訳ねーダロw
だいたいアポーがipad3開発中ってソースあんのか?

ばかだよな〜 夏厨か?
535John Appleseed:2011/08/16(火) 06:24:53.49 ID:Z6Jo+xMu
>>534
ソースっていうか、リークがいっぱいあるがね。
536John Appleseed:2011/08/16(火) 09:38:49.95 ID:0VxJvEto
解像度が1400×1050になったら買う。
537John Appleseed:2011/08/16(火) 09:56:08.76 ID:grCQZyeN
なぜそんな中途半端な…
Retina相当(1600x1200程度)ですらないってことはあり得ないだろう
538John Appleseed:2011/08/16(火) 12:39:35.26 ID:7npcPUyG
黒字に白モードにしてスラスラ読める解像度期待
539John Appleseed:2011/08/16(火) 14:35:56.78 ID:STjhxoyo
iPad3 は液晶と E-ink のダブル画面になる
540John Appleseed:2011/08/16(火) 17:21:51.32 ID:+aj3k+hj
Retina化、2048×1536で確定してるでしょ。

iOS5からこの解像度の素材が存在し、さらに現状の解像度の(縦2倍×横2倍で)4倍。
541John Appleseed:2011/08/16(火) 17:39:50.67 ID:eFjaZhlB
>>540
まじか。そんな夢のような解像度が出たら速攻で買うわ…
542John Appleseed:2011/08/16(火) 18:07:02.40 ID:+3E2auMu
digitimesに日本のせいでキャンセルみたいなこと書かれてるな
543John Appleseed:2011/08/16(火) 18:07:07.01 ID:A4kPhfSX
>>541
なんかシャープの製造遅れのせいで発売が遅れるらしい
544John Appleseed:2011/08/16(火) 23:35:15.40 ID:VHxRcC/e
>>537
その解像度いいな
漫画(笑)見るには十分だわ
545John Appleseed:2011/08/17(水) 01:45:58.80 ID:DmyqLq+0
>>535
リークが事実だと思ってるのか?
夏厨かぁ・・・・
546John Appleseed:2011/08/17(水) 01:57:00.39 ID:MNpVdfXw
お前の寝言より、幾分マシだわw

リーク
547John Appleseed:2011/08/17(水) 03:33:52.51 ID:DmyqLq+0
>>546
リークとかばかじゃねーの?
それよか、ラジオ体操におくれるぞw
548John Appleseed:2011/08/17(水) 04:34:21.04 ID:MNpVdfXw
>>547
だ〜か〜ら〜。










寝言は寝て言え。。。
549John Appleseed:2011/08/17(水) 06:01:29.64 ID:Ab1yw0nz
ソース>リーク>>>>>>>>>>>>>2chの妄想wwwwwwwwwww
550John Appleseed:2011/08/17(水) 07:19:56.17 ID:KSfItoez
上にも勘違いしてる人いるけど、ソースって単純にネタ元だよ。合ってるか間違ってるかは別の話。
551John Appleseed:2011/08/17(水) 07:48:14.07 ID:7hqYqIic
いつでるの!
初代はもう限界だよ!
552John Appleseed:2011/08/17(水) 09:01:52.48 ID:XLUUFCl/
>>542
こっちではそもそも今年iPad3が発売されるはずがねーだろDigiTimesの馬鹿野郎って言われてる。
http://stupidapplerumors.com/apple-cancels-supply-schedule-ipad-3-2h11

普通に考えて早くて来年3月だろ。今年秋とか精神鑑定受けた方がいいレベル。
553John Appleseed:2011/08/17(水) 09:56:31.00 ID:NA1PUaZx
>>552
むしろその必死さが気にかかる
554John Appleseed:2011/08/17(水) 10:30:25.97 ID:XLUUFCl/
意味わからんが、根拠のない噂でアクセス稼ぐなこの乞食と。
Stupid Apple Rumorsはそういうアクセス乞食を嗤うためのサイト。
555John Appleseed:2011/08/17(水) 12:05:06.86 ID:WgCkSf6u
>>551
そうなのか?初代持ちだが特に不自由はないぞ。
RAM少なくてブラウザの再読み込みが多いのはやや残念ではあるが
556John Appleseed:2011/08/17(水) 12:50:26.70 ID:JTxoXhYD
iPad に関しては、初代も 2 も大差ない。
だからこそ、iPad3 に期待しているのだが・・・・
557John Appleseed:2011/08/17(水) 14:47:51.11 ID:9e/KSDwD
>>548
勘違い野郎

 乙w
558John Appleseed:2011/08/17(水) 22:52:22.61 ID:GESlDful
いまんとこ、初代でも全然困ってないしな。メモリがちょっと足らないくらい。
3が触覚フィードバックを付けてくれたら欲しい。
559John Appleseed:2011/08/18(木) 02:24:50.04 ID:yt19vhSq
メモリは大容量であるに越したことはないが、
描線スケールが同世代だと大容量化は消費電力の増大と同義。
バッテリーの持ち時間と大容量メモリは引き替えとなるからなあ。
560John Appleseed:2011/08/18(木) 10:24:52.65 ID:C+HWffVc
液晶亀山モデルだと良いっすね
561John Appleseed:2011/08/18(木) 10:49:43.97 ID:nBif9jwN
>>560
Apple、シャープ亀山工場に10億ドル投資か iOS端末向けパネル確保で
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1108/17/news073.html
562John Appleseed:2011/08/18(木) 13:02:04.77 ID:C+HWffVc
んで、フラッシュメモリは東芝製でお願いします
563John Appleseed:2011/08/18(木) 14:56:25.86 ID:wDFbHbEU
>>558
触覚フィードバックってタップするとブルッってするやつ?
564John Appleseed:2011/08/18(木) 15:04:44.12 ID:wDFbHbEU
>>562
1社じゃ何かあったときに供給面で心配だから、Samsung、東芝、
Hynixの混成じゃないか?
565John Appleseed:2011/08/18(木) 16:16:07.04 ID:UQc00rlB
>>564
Samusungwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
566John Appleseed:2011/08/18(木) 16:22:01.49 ID:C+HWffVc
>>565
割とどうでもいい
567John Appleseed:2011/08/18(木) 16:24:01.46 ID:C+HWffVc
って言うか、お前も綴り間違ってないか?
568John Appleseed:2011/08/18(木) 16:48:27.75 ID:G1OahJQu
>>563
そう。
あれ、キーを打った感じがしてすごく気持ちがいいから好きだ。
569John Appleseed:2011/08/18(木) 20:32:59.36 ID:UkqjK30P
ガラケーにあったカチカチってボタン音がなくなって
キー打ちにくいって人が結構居るらしいな
570John Appleseed:2011/08/19(金) 01:02:53.62 ID:7ndi4DTh
>>524
iPhone5が10月っていうのは合っていそうだな。
571John Appleseed:2011/08/19(金) 03:25:12.85 ID:dPs9ym0n
日本の震災なければ2,3ヶ月は早く出たんじゃね>iphone次世代
572John Appleseed:2011/08/19(金) 03:31:54.60 ID:yfsRF0cD
>>571
そうだろうね

今後は9月出荷に変更されるかもね
iPodは10月
iPadは4月
573John Appleseed:2011/08/19(金) 09:01:11.78 ID:rUR6/mIF
iPodはもう単独でイベントするようなものじゃない気もする。
売り上げ的にもだし、製品的にももうインパクト与えられないだろう。
574John Appleseed:2011/08/19(金) 09:11:46.20 ID:fKwmy3DQ
うーん、無駄な製品ラインは維持しないだろうから、そのうちテコ入れあるんじゃない?
まずはwifi機能搭載で無線同期、無線できるから簡易チャット、腕時計型トランシーバー。
なんだ小型touch化か。
575John Appleseed:2011/08/19(金) 09:27:23.46 ID:rUR6/mIF
3月:iOS、6月:iPhone、9月:iPod
これだったのが
3月:iPad、6月:iOS、9月:iPhone+iPod

となる感じかなと。
576John Appleseed:2011/08/19(金) 09:53:35.96 ID:vAsyZrh2
>>570
そうだりそうだな
577John Appleseed:2011/08/20(土) 11:10:40.52 ID:xzaD0FBQ
578John Appleseed:2011/08/20(土) 18:22:37.66 ID:odZun4ig
iPad3が2012年早々にも発売へ
http://media.yucasee.jp/posts/index/8651?la=0003 
米アップルが2012年早々にも、次期タブレット端末機iPda3を発売するとの報道が出ている。10月に試作機を作り発売を急ぐという。
米国、中国など各国メディアによると、アップルは現在、台湾、中国などアジアの部品メーカーなどといっしょにiPad3の作業を進行中で、すでに使用部品も発注済みだという。
米ウォールストリートジャーナルの報道では、すでに150万台分の生産発注があるのだという。
579John Appleseed:2011/08/21(日) 06:19:25.10 ID:sAvwRwWP
今月2を買おうとしている俺はいったいどうすればいい?
580John Appleseed:2011/08/21(日) 06:42:09.56 ID:JUTES3AL
同じく
581John Appleseed:2011/08/21(日) 06:52:21.33 ID:jiH/2ySR
どうせ予定なんて必ず遅れる
582John Appleseed:2011/08/21(日) 07:29:26.85 ID:aZriBweT
次を待ってたらいつまで経っても買えんぞ。
欲しいときが買い時。

3が出て少ししたら今度は4の話が出てきて
同じことの繰り返しになるだけ。
583John Appleseed:2011/08/21(日) 07:39:28.04 ID:ud6Rlkc8
3でたら速攻買って、2は親にでもあげる
584John Appleseed:2011/08/21(日) 07:57:57.50 ID:FGNx1syo
最近、年末にipad3でるとかretinaパネル搭載するとかこの手の記事多いな。
アンチアポー派がわざとハードル上げてネガキャン撃ってるとしか思えん。
まぁ3月頃にはipad3は出ると思うけど2048×1536のretinaパネルなんて来年では絶対無理な話、
コスパ考えて500ドルでリリースしようと思うならまだまだ3、4年先の技術ですよ。
A6チップでクアド乗っけてる可能性は高そうだけどあとは2のマイナーチェンジでしょうな。
だから安心して買って楽しもうぜ! 2でもかなり完成度高いしディスプレイも綺麗だからよ。
585John Appleseed:2011/08/21(日) 08:30:41.90 ID:R97DwGqU
>>579
即必要で無ければ、3間で待った方が良い
俺はそうやって去年の今頃1をやめて今年2を買ったが、それで良かったと思ってる

うぃ
586John Appleseed:2011/08/21(日) 08:33:37.27 ID:R97DwGqU
>>582
ほしいときが買い時じゃ無く、必要なときが買い時

ほしいときが買い時なんてやってたら、貧しい人生になるよん
金持ちはそんな買い方しないから金持ちになれるw
587John Appleseed:2011/08/21(日) 09:16:04.07 ID:V8+oTkzj
わかった。
給料でたら買ってくる。
3待つのばかばかしいわ。
588John Appleseed:2011/08/21(日) 09:30:43.16 ID:ltStBCX7
出たら出たで初期ロットはどうとか品薄でとか
589John Appleseed:2011/08/21(日) 10:02:04.78 ID:30EoJ7Bz
どんなに早くとも今年中ではない
って事だから、およそ半年は待つ計算になる

(今年中に出るってなら
iPad3待ちが正解だったのだけれど)

この半年という時間をどう解釈するかで
買うべきか否かを判断すればいいんじゃね?


>金持ちはそんな買い方しないから金持ちになれるw

いや、「今既に金持ちな人」は欲しいときに買うでしょ、
「金持ちになろうとする人」がガマンするわけで

ここら辺が
企業家一族の初代と三代目との違い
とスレ違いコメントしてみる
590John Appleseed:2011/08/21(日) 10:29:19.79 ID:FDaf8Pqd
とにかく最新のが欲しい。多少は自慢げに持ちたい、って人は3までまつよろし。
591John Appleseed:2011/08/21(日) 10:46:05.30 ID:ECsx8xqd
別に今2買ったからって3買えなくなるわけじゃ無いし
そこまでの資金が無いなら綺麗に使って3買う時に売れば良いんじゃない。
ソフマップ買取ですら16GB32000円でしょ。
勿論その時期が来たら多少買取価格下がってるだろうけど。
592John Appleseed:2011/08/21(日) 10:57:28.67 ID:hQR7K67R
もし2を買うとして
禿のeverybodyで買うのは情弱?

あれ、9月30日までなんだよなぁ
593John Appleseed:2011/08/21(日) 11:23:56.25 ID:+xNuQQvx
内容は分からんが禿キャンペーンの期間を気にしてるなら10月も継続か新しいのやると思うよ。
594John Appleseed:2011/08/21(日) 13:09:29.43 ID:VSDPnHMR
「年内にあるかも」なんて言われてたって、iPad3も来年3月販売開始だろ。
信憑性のあるリークもないしな。
年内は絶対無いよ。
今すぐ欲しいor必要なら、2買って悩んでる時間を楽しんだ方がいい。
595John Appleseed:2011/08/22(月) 00:00:05.02 ID:wZKrj1bN
596John Appleseed:2011/08/22(月) 00:37:49.81 ID:LHhDGj4O
WSJからもニュースでたか
597John Appleseed:2011/08/22(月) 01:05:30.47 ID:z33gmUgA
Appleに関してはソースと信頼性は関係ないけどね。
598John Appleseed:2011/08/22(月) 01:25:32.98 ID:FOqztRb8
Ipad,Ipad2はいつでたっけ?
それ関係ないの?
599John Appleseed:2011/08/22(月) 09:18:59.16 ID:wZKrj1bN
このニュースでipad関連企業の株価操作をはじまりました。

中国人より
600John Appleseed:2011/08/22(月) 10:07:37.07 ID:b+zlMBB/
iOSに手書き入力が実装しろよ

金あるんだから、MetaMojiを買収してしまえ
601John Appleseed:2011/08/22(月) 10:27:29.48 ID:OAvMDOrA
>>587
給料でないと買う決心がつかないほど貧しいのかwwwww


かわいそうな人だね


同情してあげるよ
602John Appleseed:2011/08/22(月) 10:31:04.51 ID:OAvMDOrA
>>589
貧乏人の部屋見てみろよ
いらない物がゴミのように氾濫してるから

そのあと金持ちの家行ってみろ。すっきりしてるから
603John Appleseed:2011/08/22(月) 10:53:02.23 ID:tXBsqYod
>>602
つまり、お前の家の中がゴミのように散らかっているって事 ?
604John Appleseed:2011/08/22(月) 12:51:47.45 ID:rwAVnIWX
こんなに早いスパンで次々出されたら、
適切な買うタイミングなんてないよな。
欲しい時に買う。それしかない。
1年ごと買うんだったら、ソフバンの二年縛り購入だけはやめたほうがいいのかな?
605John Appleseed:2011/08/22(月) 13:21:24.58 ID:79WbNlCV
ニュース速報 / iPad3は9.7インチディスプレイで2048x1536の解像度になる見込み 部品メーカーがAppleにサンプルを出荷
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313980062/
606John Appleseed:2011/08/22(月) 18:39:36.87 ID:nQvnF6Ot
>>602
つまり、俺も部屋のごちゃごちゃを片付ければ金持ちになれるってことか!よっしゃ!!
607John Appleseed:2011/08/22(月) 19:54:19.19 ID:nQvnF6Ot
>>604
2年ごとに買い換えるのが財布的にも良いんじゃないかな?って思う。
608John Appleseed:2011/08/22(月) 20:06:13.35 ID:mG9OFe4s
買った人には申し訳ないが、2はあらゆる意味で『出し惜しみ』感満載だよな
車で言うマイナーチェンジモデル

3はフルモデルチェンジだろうから絶対に買うよ
609John Appleseed:2011/08/22(月) 20:48:24.52 ID:lUs0wGIx
出し惜しみマイナーチェンジ商品企業のアップル様がいきなり2048x1536の高解像度パネルを来年出してくるわけねーだろっっっw
610John Appleseed:2011/08/22(月) 21:06:19.80 ID:aEujLgwL
>>600
好みだが手書きはめんどいだけだわ
611John Appleseed:2011/08/22(月) 21:08:32.80 ID:aEujLgwL
>>602
モノの数は同じなんだよ
面積が違うだけで
612John Appleseed:2011/08/22(月) 21:27:35.45 ID:mG9OFe4s
俺も手書きはいらない
613John Appleseed:2011/08/22(月) 21:48:46.17 ID:aziXum48
冷静に考えれば高解像度なんてムリだろ
パネルを作る為、起動に乗せるまで時間かかるだろうし
今パネルが完成しても
2048x1536の高解像度がどれだけの処理能力必要か解るよね
614John Appleseed:2011/08/22(月) 21:57:48.86 ID:mG9OFe4s
解像度がどれくらいなのかは確定情報ないけど、解像度アップは既定事実でしょ

チップセットのアップとOSのアップデートで起動時間や処理能力なんてどうにでも最適化できるよ
615John Appleseed:2011/08/22(月) 22:18:39.97 ID:IdZkiKU1
今のA5でもその程度の解像度なら扱えるよ
ヌルヌル動かそうと思えばもうちょっとパワーいるけど
616John Appleseed:2011/08/22(月) 22:36:49.70 ID:nQvnF6Ot
CPUのパワーとメモリは上げてくるだろう。

でもiPadってPC的な性能進化とは違う安定感があるように思う。
たぶん3が出る頃でも俺は初代でのんびりブラウジングしてるはず。

PCなんて3年たったら何するにも動作がついていけないもん。
できることを絞るってだけで安定したデバイスになるのを示したiPadは偉いぜ。

PCもネットとメールとスケジュール管理と音楽再生とフォトビューアーに絞ったら10年は使えると思うけどね。
617John Appleseed:2011/08/22(月) 22:44:17.28 ID:tXBsqYod
嫌な予感・・・

iPad3 発売 -> 高解像度により もったり感でクレーム続出
2013年 CPUを強化した iPad3s 本命発売
618John Appleseed:2011/08/22(月) 22:46:55.20 ID:mG9OFe4s
ああ、そのシナリオはあり得そうだなw
本命は3sか〜先は長いな
619John Appleseed:2011/08/22(月) 22:48:28.64 ID:HHFfB5/N
Retina化は確定なのかな?
だとしたら楽しみだねぇ
Mac持ってないからアプリ開発環境がどうなるのか想像もつかないけど
その辺は大丈夫なのかね?
620John Appleseed:2011/08/22(月) 22:49:20.02 ID:HHFfB5/N
いずれにしても2持ってるし3はRetina化しても見送る予定
4まで気長に待つわ
621John Appleseed:2011/08/22(月) 23:15:22.96 ID:z33gmUgA
ソニーじゃないんだからちゃんとパフォーマンスが十分かテストするだろ。
無理そうなら見送るよ。
622John Appleseed:2011/08/23(火) 00:02:29.15 ID:xAi5y3DE
>>620
そうやってiPad85sまでまってろ
623John Appleseed:2011/08/23(火) 00:07:23.49 ID:DCZ7MpXK
>>622
やめてくださいしんでしまいます
624John Appleseed:2011/08/23(火) 01:04:04.53 ID:D6yq2YuS
>>613
処理速度とか関係なく今のipadのdpiは低すぎる
625John Appleseed:2011/08/23(火) 01:48:41.12 ID:NYGhGpO2
今のままでも充分っちゃ充分なんだけど
4のRetinaと比べるとやっぱり・・・って感じなんだよな〜
626John Appleseed:2011/08/23(火) 02:54:01.79 ID:7684+fW8
高解像度に耐え得る処理能力を、となると次にバッテリーが問題になりそうだが解決したのかな
3時間で切れますなんてのは困る
627John Appleseed:2011/08/23(火) 08:57:11.16 ID:Ia58ba2F
今のプロセッサが45nmプロセス。
次期A6は28nmプロセス。

これだけでも大分省電力化されるだろうな。RAMとかも基本的に世代が進むごとに低消費電力化される。
628John Appleseed:2011/08/23(火) 09:46:01.54 ID:m9L7LkWP

もたもたしてっとサムスンにやられるわ

iPad3が同じ解像度こそありえない
629John Appleseed:2011/08/23(火) 10:53:52.59 ID:ZV5UpF82

3まで待つ。とか4まで待つ。
とかって言う奴、いつまでたっても買えねえよ。
630John Appleseed:2011/08/23(火) 11:21:59.42 ID:haTxBxK9
迷うくらいなら金稼げばいいのに
631John Appleseed:2011/08/23(火) 11:26:28.06 ID:ytuO5g26
待つ待たないは人の勝手だろw
俺は一眼レフで撮った写真のビューワーに使うから解像度上がったら買うわ
それまでは待ち!
632John Appleseed:2011/08/23(火) 13:02:01.83 ID:Njn91qsA
最新機種が出るごとに買い換えるのって金のあるなしじゃなくて、
なんかみっともない感じがする。
まわりの人に聞いても、共感してくれる人としない人が半々くらいの感覚なんだが。


とりあえず、アップルの製品ってあんまり好きじゃないけど、
スペック競争からちょっと離れた位置で魅力を放つのが素晴らしいと思ってるよ。

あと、初代だけどカアチャンに買ってあげたらすっげー喜んでた。
俺の写真とか表示させてるの見たらなんか俺も嬉しかったよ。
ネコと犬と同じ列で表示されてるのが気になったがw

アップルマンセー
633John Appleseed:2011/08/23(火) 14:22:56.82 ID:wJs4Wjdo
いい大人がカアチャンって呼ぶのが最も恥ずかしいと思うが
634John Appleseed:2011/08/23(火) 14:39:19.59 ID:4Fn0Wm8a
照れ隠しに少し崩してるんだろ
いいんじゃね?
635John Appleseed:2011/08/23(火) 15:33:39.13 ID:ytuO5g26
カアチャンにiPad買ってやるなんて親孝行だろう
>>633はバカなの?
636John Appleseed:2011/08/23(火) 18:09:38.42 ID:GbhjH6wk
とりあえず2が出て間もないのに3まで待つとか、4まで待つとかどんだけ乞食なんや。
637John Appleseed:2011/08/23(火) 19:50:55.40 ID:amr8AAZm
ギズにiPad3発売延期って記事が出てんだけど、発売日って発表されてたの?
638John Appleseed:2011/08/23(火) 19:52:04.13 ID:haTxBxK9
されてない。どこかのアナリストの妄想。
GIZMODOだから嘘や捏造いくらでもやるだろ。盗品売買するようなところだし。
639John Appleseed:2011/08/23(火) 20:09:39.06 ID:ytuO5g26
2が中途半端なマイナーチェンジモデルだから買わないだけ。仮にRetina積んでたら買ってたな

なくて困らない娯楽品だからしばらく待ってから買っても遅くない
640John Appleseed:2011/08/23(火) 20:11:46.09 ID:xAi5y3DE
来年の6月だとー
641John Appleseed:2011/08/23(火) 20:20:42.13 ID:NYGhGpO2
来年の6月ともなると2持ちでも購入を考えてしまうな
642John Appleseed:2011/08/23(火) 20:31:36.66 ID:Ia58ba2F
iPad2自体はデュアルコアプロセッサ採用ということもありモッサリとは無縁。
液晶解像度もライバルも似たり寄ったりだし、iOS5とiCloudによるPCレス化で魅力も増す。
ハッキリ言って来年後半まで延びても競争力抜群なんだよな。

次世代機は相当無理して延び延びになっても実用的なハイスペックで行くべき。

・高解像度液晶による高DPI化
・28nmプロセス採用による4コアARM
・PowerVR6採用で従来の20倍高性能化
・RAM倍増

これで来年6月なら完全に横綱相撲だろ。価格はスケールメリットを発揮すれば他社は追従できない。
643John Appleseed:2011/08/23(火) 20:34:40.35 ID:7Qw9j8fD
>2持ちでも購入を考えてしまう

っていっても、2からの買い換えだと
iPad3以外に候補無いんだぜ・・・

別枠でandroid3.x(特に7inchなサイズ)や
タブレットPCの購入自体は考えているけれど
644John Appleseed:2011/08/23(火) 20:39:13.17 ID:f3f9bTaa
本当にretina搭載なら、
バッテリーと熱は、何とかして貰わんと困るな
645John Appleseed:2011/08/23(火) 20:42:30.69 ID:NYGhGpO2
>>643
我慢しつつ気を長くすれば4を待つことだって出来なくはない
3は初のRetina搭載ということで色々問題がありそうな気がするし
問題点をフィックスした4を待つのは2持ちとしてはありなんじゃないだろうか
646John Appleseed:2011/08/23(火) 20:57:29.32 ID:sOToliEf
>>645
だから3も出てない状況で4とかw
いいかげんしろよw
いまのテクノロジーの進化のスピードから推測すると、その頃にはガジェットを取り巻く状況がどうなってんのか想像もつかないよ。
647John Appleseed:2011/08/23(火) 21:31:35.28 ID:l+1g55Wo
まあまあ脊髄反射するなってw
こうやって未来像語るのも楽しみのひとつだろ
648John Appleseed:2011/08/23(火) 21:33:04.28 ID:7684+fW8
>>645
その頃には「5ではもっとスゴイアップデートが!」なんて話になってて以下省略てことだな
649John Appleseed:2011/08/23(火) 22:00:40.17 ID:fFBng0E8
良いニュースきたわ


> 「iPad 3」のLCDパネル、LG Display、Samsung Electronics、シャープの3社が供給

> AppleInsiderでは、DIGITIMESが業界筋の話として、台湾のRadiant Opto-Electronicsが「iPad 3」向けバックライトユニット(BLU)の主要サプライヤーになったようだと伝えています。
> Apple Inc.はiPad 3のLCDパネルサプライヤーにLG Display、Samsung Electronics、シャープの3社を選択したようで、Samsungは全てのBLUをRadiantから、シャープはRadiantと日本のBLUサプライヤーからBLUを調達するようです。

> iPad 3向けパネルの最大のサプライヤーはLG Displayで、次いでSamsung、シャープという順になるそうですが、良質なパネルを安定的に供給できればシャープがSamsungを上回る可能性もあるとのことです。
650John Appleseed:2011/08/23(火) 22:10:07.99 ID:+Bbyf++W
三者供給で、当たり外れありそうじゃねえ?
651John Appleseed:2011/08/23(火) 22:12:35.65 ID:NYGhGpO2
Appleの基準は厳しめで
審査落ちした奴をAndorid機に回すくらいだから
そこまでひどい差はなさそうな気がするが
652John Appleseed:2011/08/23(火) 22:16:52.23 ID:wJs4Wjdo
>>650
だな・・・友人の持っている iPad3 と自分の持っている iPad3 の画質が全然違っていたらショックだよな ('A`)
653John Appleseed:2011/08/23(火) 22:17:50.33 ID:fFBng0E8
うむ
自分のが寒村で友人のが#だったら泣くぞ
654John Appleseed:2011/08/23(火) 22:24:34.75 ID:PuI3QSeq
>>653
p
655John Appleseed:2011/08/23(火) 22:26:01.39 ID:mwRGK+c/
そこは、調べられない仕様にして、気のせいでいいんじゃね?
MBAなんて、自分で調べられるから、スレ荒れ放題だた。
今は、落ち着いたけどw
656John Appleseed:2011/08/23(火) 23:41:05.89 ID:D6yq2YuS
>>629-630
さすがに今の解像度じゃ買わないってのは分かるわ
ゴミレベルだった3GS以前より低い解像度だし
画面が大きいから多少気にならんというだけで
657John Appleseed:2011/08/23(火) 23:44:15.84 ID:Njn91qsA
HDDみたいに駆動する部品がない製品に関しては
SAMSUNGなんかも質は良いと思う。
658John Appleseed:2011/08/23(火) 23:59:35.37 ID:D6yq2YuS
>>657
全体にサムチョンはヒンヒツよくなってきてるよ
だからAppleの脅威足りえるんでしょ
おまーらがプゲラしてるギャラS/S2もAppleには脅威だから
訴訟が起きるわけだし
659John Appleseed:2011/08/24(水) 00:06:25.06 ID:ymC2ECxj
ギャラクシはパクリだからだろ。脅威とかってじゃなくて、
単純に、真似されりゃアポーが確立した意味がないからだろ。

品質が良いのは確かだよな。
LG電子なんかも世界に通用するっていうか、すでにさせてるメーカーだし。
660John Appleseed:2011/08/24(水) 00:20:05.56 ID:CFAecmWT
いや、LGは携帯関連に関してはなんかやばい感じだな
液晶単体とかは知らんけど
ギャラクシーはパクってる部分は多いだろうけど
そのパクリが本家を抜きそうってのがやばい
661John Appleseed:2011/08/24(水) 00:48:33.95 ID:bJg6K5bA
iPedとかいちいち相手にしてないもんな
662John Appleseed:2011/08/24(水) 22:34:00.72 ID:/velqvah
iPodを抜く事が出来ないウォークマンのように、
拮抗はするだろうが、もう、抜けないと思う。
クラウドただで使えたりするし。
663John Appleseed:2011/08/24(水) 22:39:24.17 ID:CFAecmWT
ギャラタブ自体は抜こうとは思ってないんじゃね?
ただ、あまりにアンドロイドタブレット市場が芳しくないし、
アンドロイドスマートフォン並とはいかないまでも
もちっと盛り上がってほしいもんだわな、でないとAppleがでかい顔する
664John Appleseed:2011/08/25(木) 00:20:01.44 ID:Wbw4keKs
http://jp.techcrunch.com/archives/20110815supply-line-troubles-to-delay-ipad-3-launch/
シャープと価格面で折り合いはついたのかな?
665John Appleseed:2011/08/25(木) 13:59:56.93 ID:HOzQQAl7
Androidはタブレットは無理だろ

最適化されたWinタブがきたら終わるわ

そんときはiPadも危ういと思うが
666John Appleseed:2011/08/25(木) 15:55:46.16 ID:AFCu8woY
>>616
>>616
>できることを絞るってだけで

ユーザー側もこれとこれだけできればいいかって割り切れるしね。
Palm作った人もそんなこと言ってた。
667John Appleseed:2011/08/25(木) 19:51:01.78 ID:HTY4wHoY
ジョブスが引退するのかーもう死期が近づいてるのかも・・・
ジョブスがいなくなったらまた坂を転げ落ちるようにアップルはダメになるんだろうな・・・
今年秋にでる製品と来年春に出るであろうiPad3が出た後はアップルに冬が来る・・・
668John Appleseed:2011/08/25(木) 20:16:11.78 ID:7oHopAZn
アンチほどジョブズを神格化したがるね。
669John Appleseed:2011/08/26(金) 09:04:46.06 ID:XqCjFcY9
クック氏に期待
670John Appleseed:2011/08/26(金) 13:10:29.59 ID:p3X/cYXD
>>611
数は同じでも質が違うんだよ

貧乏人はほしいから買うからな

671John Appleseed:2011/08/26(金) 19:13:44.61 ID:R9TImtJ7
すまん、高解像度化したら画像とかはより鮮明に表示できていいんだろうけど、作業するのにそんな広領域表示する意味あるの?
1600x1200くらいで十分そうな気がするんだけど
672John Appleseed:2011/08/26(金) 19:27:14.26 ID:4WKmYebr
別に物理的な表示サイズが変わるわけじゃないから、全ての場面でメリットがあるだろ
写真や動画だけじゃなく文字や数字が綺麗に表示されることにもユーザー体験的には十分な意味がある
673John Appleseed:2011/08/26(金) 19:30:36.06 ID:8ax6Boev
広領域表示にならない
高精細になるだけ

iPhone3GS→iPhone4
と全く同じことをやるのよ
674John Appleseed:2011/08/26(金) 19:40:01.27 ID:R9TImtJ7
あぁ、そういうことね
まぁ、料金あんまし変らずに、そういうふうになってくれるならどっちにしろうれしいや
675John Appleseed:2011/08/26(金) 20:01:44.70 ID:88zRScsM
iPhoneアプリを等倍表示したらひどいことになりそうだな
676John Appleseed:2011/08/26(金) 21:02:24.06 ID:5vuTLQBO
>>670
マジレスすると貧乏だの金持ちだの言い出すやつは金持ちじゃない
677John Appleseed:2011/08/26(金) 21:15:14.51 ID:uS1BJ+rE
>>676
お前は金持ちじゃないし金持ちになる素質も無い

一生貧乏してろよw
678John Appleseed:2011/08/26(金) 21:42:59.69 ID:5vuTLQBO
どうしたの?顔真っ赤にして
悔しかったのかな^^?
679John Appleseed:2011/08/26(金) 22:54:19.50 ID:VfIgLuLu
まあ、貧乏人でも欲しい奴は買うよ
俺のことだけどな (・∀・)つ
680John Appleseed:2011/08/26(金) 23:25:48.30 ID:PdOtHWgJ
2gから4gくらい画質が変わるんだろ?
ipad2買わずに待った方がいいな
681John Appleseed:2011/08/27(土) 10:00:57.09 ID:1XbSiSXc
>>680
iPadを持ってるならiPad 2を買わずにiPad 3を待ってもいいだろうけど、持ってないならさっさと買え
682John Appleseed:2011/08/27(土) 11:41:56.18 ID:ucOrWd9v
第一世代のiPadが安い。16GB wifiが 26,800。安物のアンドロ中華よりはるかにマシ。
先日、32GBの奴を買ったんだが、化粧箱こそ通常品と異なるも、
いわゆるデッドストック新品。

http://store.apple.com/jp/browse/home/specialdeals/ipad?mco=OTY2ODY4Nw
683John Appleseed:2011/08/27(土) 12:10:25.76 ID:8CYs0Jq4
初代は安いけどiPad2とは別物だと思うなぁ。iPad2は基本的にあらゆる場面でもっさりと無縁なことが一番大きい。
常に一定のキビキビ感で使えるのがデュアルコアの強み。ストレスが無い。

初代から買い換えるなら3を待つべきだけど、これが初めての一台なら絶対にiPad2にすべきだわ。
そういう意味ではiPhone5も今までのiPhoneとは別物になるよ。
684John Appleseed:2011/08/27(土) 12:26:40.56 ID:hAQe3EDw
>>681
>>683
なんでそんなに板2に必死なの?(´・ω・`)
685John Appleseed:2011/08/27(土) 12:32:43.50 ID:8CYs0Jq4
>>684
あ、いや今初代買うならiPad2のが良いって書いたつもりだけど、自レス読むと3じゃなくiPad2買えとも読めるなw

待てるならiPad3待つべきだよ
686John Appleseed:2011/08/27(土) 12:34:55.19 ID:11k83i/a
迷うくらいなら2買って3も買えばいいんじゃね。
687John Appleseed:2011/08/27(土) 13:14:10.60 ID:E8+JX2Qx
>>682
つい最近まで16Gのが31800円ぐらいじゃなかった?
688John Appleseed:2011/08/27(土) 15:10:11.06 ID:gYtLMAuA
なんかiPad使ってる奴って所詮ガジェットヲタばかりでしょ?

iPadって必要?って質問して明快に答えた奴はたった一人だった。

アマチュアフォトグラファーで撮影現場でのビューワーとして使ってるらしい
689John Appleseed:2011/08/27(土) 15:19:24.82 ID:11k83i/a
Kindleのような単機能製品じゃないんだから何に使うのと言われてもね。
690John Appleseed:2011/08/27(土) 16:19:30.02 ID:oyq9bYgY
本って必要?
インターネットって必要?
テレビって必要?

媒体の性格を持つってことかな?
ゲーム機でもあるが。
691John Appleseed:2011/08/27(土) 21:13:55.48 ID:R/oQEYzY
>>671
3GSは使い物にならないゴミレベルの解像度
それより低解像度のiPadが高精細化するのは当然の成り行き
692John Appleseed:2011/08/27(土) 22:39:33.02 ID:sM7fbT5s
大した使い方してないのがほとんどのiPadユーザーの特徴
つまり必要ないものをありがたがるガジェットヲタ

電子書籍がいっぱい出てくれば大きな魅力だけど、今はモバイルPCの劣化版にしかすぎない
693John Appleseed:2011/08/27(土) 22:50:43.39 ID:FTZ7wItg
自炊しろってことだよ
694John Appleseed:2011/08/28(日) 00:13:18.57 ID:DVLnRkLF
>>692
まだその程度の認識なのか。
むしろ非ガジェットオタのPCライトユーザー層をどんどん喰ってる状況なんだが。
695John Appleseed:2011/08/28(日) 01:16:51.66 ID:qmCa/UgK
>>694
それって激しい思い込みだってw
696John Appleseed:2011/08/28(日) 01:22:56.65 ID:LGdQ4gCi
iPadと電子書籍端末を一緒にするとか池沼だろw
697John Appleseed:2011/08/28(日) 01:26:14.84 ID:4DK9hp/k
>>690
全部なくても困らないが俺は活字中毒
なんでWikipediaスタンドアローンコンプレックスソフトウェアが
PCにあるが、あれさえあれば本やネットはなくてもなんとかなる
テレビはそもそもあまり見ない
最終的に紙とペンがあれば自分でなんか文章書いてそれ読み返すだけでもいい
698John Appleseed:2011/08/28(日) 02:38:53.18 ID:sjcFL9vU
>>682
16GB wifi って売り切れなんすかね? カタログは32GB/64GBだけ。
699John Appleseed:2011/08/28(日) 08:48:56.19 ID:DVLnRkLF
>>695
お前は電子書籍端末とタブレットの区別すら出来てなさそうだな
700John Appleseed:2011/08/28(日) 11:15:59.59 ID:rP9SBWH2
拡大鏡代わりに結構使えるみたいだぞ
701John Appleseed:2011/08/28(日) 11:26:44.28 ID:NIkr50QA
>>699
お前はiPadをどうしても正当化したいみたいだなw

iPadじゃないとできない事は?
モバイルPCと違う価値が何なのか?

きちんと説明してみてよ
702John Appleseed:2011/08/28(日) 11:44:48.36 ID:DVLnRkLF
>>701
出来ないことを並べたてればPCの圧勝だろうな。機能の羅列で判断してる限り何故成功してるのか理解出来ないだろ?

・子供からお年寄りまで誰でも使えるUI
・手で触って操作できるエンタメコンテンツ
・マルチタッチによるUIの柔軟性と創造性

・入り口が審査あり+一つなのでマルウェアやウィルスの心配なしにソフトを買える
・同様の理由で基本的に違法コピーが無いので安心してアプリを供給できる

・iOS5からはPC非依存により更にハードルが下がる

今までハードなPCユーザー以外誰も高機能すぎて複雑なPCを使いやすいとは考えていなかった。
そこに出てきたのが簡単な情報端末としてのiPad。

それとは別にキーボードスペースが必要ないあの形から、姿勢フリーな点もある。
703John Appleseed:2011/08/28(日) 12:10:52.07 ID:sjcFL9vU
>>701
ひとにせつめいしてもらわないと、分からない、って、池沼? w
704John Appleseed:2011/08/28(日) 12:24:20.14 ID:oKQFG73U
>>701
jubeat
705 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/28(日) 12:27:45.93 ID:u9n/4rkS
★東日本大震災はア〇リカによる人工地震テロだったhttp://youtu.be/IMD0tQtIyVQ
706John Appleseed:2011/08/28(日) 12:59:03.17 ID:HVwwIQeE
>>701
何をどう使おうが買った人間の自由だろw
707John Appleseed:2011/08/28(日) 13:03:54.22 ID:gaogxunc
未だにできるできないで端末を語るバカがいることに驚く
708John Appleseed:2011/08/28(日) 20:05:53.63 ID:69cw6SVx
昔から711=「iPadはガジエットオタ」と同じ荒らしは一定数いたのが記録されてるよw

鉄道・車>馬の方が便利じゃん?
電話>何に使うの?
パソコン>何の役に立つの?
携帯>固定電話で充分
インターネット>何がいいの?儲かるの?
メール>どこが便利なの?

共通してるのが、5年後には自分のいったことはなかったことにして使ってるってことw

だから生暖かい目で「ああ、例の可哀想かつ自分まで騙さなきゃ生きていけない方たちの一人なんだね」って思うのが正しい
709John Appleseed:2011/08/28(日) 21:37:50.75 ID:4DK9hp/k
ノートPCとの一番の違いは
AirVideo使えることかな
それと、キーボードが付いてないということ
単に母艦PC内の動画見るだけなら天国なんだわ
710John Appleseed:2011/08/28(日) 21:38:04.14 ID:4DK9hp/k
ん?
711John Appleseed:2011/08/28(日) 21:38:20.66 ID:4DK9hp/k
>>708
俺が荒らしだとぉぉぉぉ????
712John Appleseed:2011/08/28(日) 22:05:56.73 ID:69cw6SVx
そうだ、荒らしはお前だあああっ





ん?
ごめんなさい 701 さんでした
713John Appleseed:2011/08/28(日) 22:35:48.01 ID:LGdQ4gCi
>>708
出たばっかりで言うならともかく今頃そんなこと言ってるとか池田信夫レベルw
714John Appleseed:2011/08/29(月) 00:27:17.50 ID:Ntbjfk2N
>>708
パソコン>PC88でゲームやってた、win95は特に使い道なし
携帯>しばらく持ってなかった jフォンが二年使って二ヶ月無料はじめた頃にDDIポケットに
インターネット>グーグルさんが出るまではいまいちだった、グーグルさんで世界が変わった
メール>DDIポケットを利用してたらそんなことは絶対に言えなかったはず
715John Appleseed:2011/08/29(月) 00:30:09.91 ID:tiYNoLec
>>697
俺は家にあった本は半分近くデジタル化してしまったよ・・・・
一軒家住まいだけど、もうリアル本は置き場的に無理。

あとは、見やすいツールを探している状態。
iPad2 は結構使いやすかったけど、解像度的にイマイチ。
E-ink はレスポンスが遅すぎて無理
携帯は、テキストデータなら読みやすいけど、単にスキャンしただけの本は無理。

後は、iPad3 に期待するしか無い・・・
716John Appleseed:2011/08/29(月) 01:06:28.24 ID:yCKC39OZ
>>708
何を言いたいのか全くわからんw わかりやすくメリット説明してくれよ

>>709
これはわかりやすいiPadのメリットだね
717John Appleseed:2011/08/29(月) 02:12:45.32 ID:ci2f8tsE
実際ipadの操作性ってどうなのよ
キーボードなしだと不安で眠れない。
718John Appleseed:2011/08/29(月) 03:14:43.25 ID:UBShiEiL
長文入力するならBluetoothキーボード必須かも。でもpc持ってるでしょ?
719John Appleseed:2011/08/29(月) 08:28:41.59 ID:Uvqdf3k7
記号を打つのに手間がかかるくらいかな。
Bluetoothキーボードが100とすると75〜80くらい。
720John Appleseed:2011/08/29(月) 08:31:32.97 ID:Ntbjfk2N
慣れない俺にはBTキーボードが53万だとすると
iPadで打つのは8000くらいかな
721John Appleseed:2011/08/29(月) 13:02:35.67 ID:G3ygiYJb
フリーザ様とナッパくらい違うのか
722John Appleseed:2011/08/29(月) 13:44:11.91 ID:ci2f8tsE
手汗でスベリ悪くなるのはなんとかならんのか・・
723John Appleseed:2011/08/29(月) 18:33:33.87 ID:TPaSG7Qq
>>722
痩せろ
724John Appleseed:2011/08/29(月) 19:07:50.80 ID:opQ3rJxU
痩せてても手汗がスゴイやつはスゴイ
725John Appleseed:2011/08/29(月) 20:43:22.87 ID:Ntbjfk2N
俺も痩せてた頃から汗が尋常小学校ではなかった
てか汗気になるやつはマット系のシート貼ったら?
多少はましに感じるかも
726John Appleseed:2011/08/29(月) 21:22:29.85 ID:M8hJfBHQ
小学生時代、学年で一番可愛かったコと遊戯で手をつないだらいつもしっとり濡れていたのを思い出すw
727John Appleseed:2011/08/29(月) 23:11:50.25 ID:tiYNoLec
>>726
それは冷や汗だな ><
728John Appleseed:2011/08/30(火) 00:04:29.35 ID:iZwNVgrz
それ男女が入れ替わって踊るダンスだろ
手前の男子が精子つけてたんだよ
729John Appleseed:2011/08/30(火) 12:46:54.38 ID:AfLZbxxT
>>723むしろ太りたいくらいお肉が少ないですわ
730John Appleseed:2011/08/30(火) 12:57:16.84 ID:iZwNVgrz
>>729
太れ
731John Appleseed:2011/08/30(火) 18:00:09.80 ID:AfLZbxxT
>>730
毎日ぽてち1袋だと太れないすか
732John Appleseed:2011/08/30(火) 19:39:54.31 ID:iZwNVgrz
60g一袋じゃダメだな
俺なんて170g2袋は楽勝だったぞ全盛期
2〜3ヶ月で5キロは軽い
733John Appleseed:2011/08/30(火) 22:39:06.00 ID:JWJYwswz
>>729
インスリン打って、ドカ食いしろ
734John Appleseed:2011/08/31(水) 00:54:32.88 ID:szosAVuM
指にティッシュ巻いたらいいよ
735John Appleseed:2011/08/31(水) 03:17:55.08 ID:It75opbt
iPadを職場様にもう一台買おうと思ってるんだけど、今持ってるiPadと常に同じデータを保つことは出来るかな?

具体的には、一日使い終わったiPadをMacに同期した後に2台目を同期して一台目と同じ状態にする作業を毎日したいんだけど。

736John Appleseed:2011/08/31(水) 08:47:46.05 ID:MdB0LvUk
Macかませるんじゃなくてクラウド対応アプリ使えば良いのでは?
737John Appleseed:2011/08/31(水) 08:52:03.45 ID:lGmCY15n
>>735
iCloudが開始されればその辺は全てクラウド化できるよ。それまで待つのもあり。
738John Appleseed:2011/08/31(水) 22:18:54.38 ID:KZPrk8wY
iPad3のレティーナって技術的に無理とかじゃなくて普通に来そうだね

11月発売のHMZ-T1
809 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage] 投稿日:2011/08/31(水) 22:15:03.24 ID:rgrBlQXP0
0.7インチで720pって2100ppiだそ
ppi厨のクソ林檎信者息してるか?
しかもステレオ
739John Appleseed:2011/08/31(水) 23:13:03.70 ID:vj6guWWk
技術的に不可能ではないだろ
ただ量産体制がどうかとか価格がどうかとかってレベルなだけで
ていうかiPadの解像度がクソすぎる
740John Appleseed:2011/09/01(木) 00:35:31.73 ID:nax+4u1S
問題なのは歩留まりであったり、
CPU、メモリ使用率が高まることによる発熱、消費電力であったりなどなど
そりゃやろうと思えば出来ないことはないが
それにはAppleがiPadとして売るには
クリアしなきゃならない課題があるというだけのこと
サムスンや中華みたいに
とりあえず売りたいだけの企業には適当な糞端末しか出来ない
741John Appleseed:2011/09/01(木) 00:44:29.87 ID:iQS8qrdi
そのサムスンの部品を散々使ってきたのはどこの企業だ?
742John Appleseed:2011/09/01(木) 02:09:23.83 ID:F9HTqzCf
iPad2はビューワーとして使うにはやっば解像度が低すぎるよなー
カメラなんていらんから解像度早く上げて欲しい
743John Appleseed:2011/09/01(木) 09:09:40.07 ID:a66LzpA+
A6は来年の6月とかの噂があるな。
744John Appleseed:2011/09/01(木) 14:58:04.22 ID:hwrTiNN0
Appleってのは噂で食ってる企業だな
745John Appleseed:2011/09/01(木) 17:44:55.99 ID:VfVRx904
噂で食ってるのはアナリスト
746John Appleseed:2011/09/01(木) 20:40:19.15 ID:jcCIkki5
ユー、iPad3なんて待っていないで
もっといい製品を買っちゃいな

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314848431/
747John Appleseed:2011/09/01(木) 21:15:21.67 ID:/6H87zJF
タブレットってPCでどう違うの?
iPadはなんとなくわかるが・・
748John Appleseed:2011/09/01(木) 21:27:36.46 ID:nWr7302k
>>747
タブレット=形の名称
機能的な意味は持たないからPCでもiPadでもAndroidでもある
ザウルスとか知らんのかw
749John Appleseed:2011/09/01(木) 22:47:44.54 ID:WYY8rCXz
>>747
タブレットは画面に直接触って指やペンで操作する。
PCのようなキーボードは普通ついていない。

だから画面上に絵や字を書いたり、触って操作する系統のゲームなどに向いてる。
逆に文字入力には向いていない。

形が画面のみなので、ノートパソコンよりかさばらず、安くできるし、電池も持つので持ち歩きや取り回しが楽。

近い用途の非力なネットブックは駆逐したけど、PCより上とかそういうものじゃなくて用途や場所で使い分けられるもの。

iPadが売れたのは、タブレット向け設計を飛躍的にうまくまとめ上げたから。
10本の指で操作できるとか、電池が10時間持つとか、瞬時にスリープ復帰とか、中身のソフトとか。
750John Appleseed:2011/09/01(木) 23:20:35.24 ID:V6KYNPlc
タブレットでかったるいのは基本手持ちスタイルってとこだな。
ノートパソコンとかはその点自立するからどっしりとできる。
iPadは持っているのが重いとかいう意見が多かった。
お前らどんだけ虚弱なんだよw
751John Appleseed:2011/09/01(木) 23:47:49.32 ID:UJIt+lF3
こんな馬鹿でかいタブレット買うくらいならネットブック買うわw
なんでこんなもん売れてるの意味わからんw
752John Appleseed:2011/09/01(木) 23:52:29.06 ID:oJf6ahXG
ネットブックのがわけわからんわ。
ホントにネットブックっていうだけのことはあって、
サイト閲覧とメール位しか使い道ない代物だぞ。
753John Appleseed:2011/09/02(金) 00:50:55.03 ID:6I+n97WO
そもそも持って使う機会少ないんじゃないのか。
特にiPad2はSmart Coverあるし。

どちらにしてもネットブックの方があり得ない。劣化ノートブックだし。
754John Appleseed:2011/09/02(金) 01:10:56.41 ID:sFlSBtyi
ネットブックはすぐ熱暴走する、電池持たない
冷却モノと追加の電池も携行するとそこらのノートより余程重くなる
755John Appleseed:2011/09/02(金) 01:39:45.88 ID:exKZRshB
ネットブックの方が色々できるだろ
iOSなんざアプリに遊ばれてるだけだろw
756John Appleseed:2011/09/02(金) 02:37:33.85 ID:0lQ2b4dh
>>752 >>755
5年前の人ですか?
757John Appleseed:2011/09/02(金) 07:09:35.30 ID:rp8F0xCr
>>755
マジレスで済まんが、mail、ブラウザ(含むflash)cui以外に何かiOS以上に
758John Appleseed:2011/09/02(金) 07:10:28.65 ID:rp8F0xCr
(承前)できることって?
759John Appleseed:2011/09/02(金) 07:31:14.01 ID:COMT1uOP
>>751
持ってないからわからないんだねかわいそうに
実機あるところで30分くらい触れてみな
760John Appleseed:2011/09/02(金) 07:31:52.59 ID:COMT1uOP
>>752
持ってないからわからないんだね

でもAtomはさすがにつらすぎる
761John Appleseed:2011/09/02(金) 12:31:04.61 ID:yo23drD6
ネットブックはOSがクソ過ぎて実用的でなかった。by Vista
762John Appleseed:2011/09/02(金) 13:17:27.83 ID:MxSJ7Q8R
マスコミとアプリに遊ばれてるだけなんだよお前ら
PCよりもiPadのが使い道あるってキチガイレベルだろw
どんだけ洗脳されてんだよw
763John Appleseed:2011/09/02(金) 13:18:17.29 ID:/W/FcWL7
個人の自由じゃん

エクセルとか別に多用しないならipadの方が便利なんじゃねーか?
764John Appleseed:2011/09/02(金) 13:20:42.19 ID:MxSJ7Q8R
エクセルしか浮かばないのかw
だったらiOS使ってろ
おまえはそれで十分だと思うよw
765John Appleseed:2011/09/02(金) 13:34:10.31 ID:j0B1SHQe
ネットブックって、まだ売ってるのか?
766John Appleseed:2011/09/02(金) 13:35:15.13 ID:HTSfQtpG
>>764
こんなアホがまだいるんだね〜w
767John Appleseed:2011/09/02(金) 13:54:12.37 ID:FGElJ+AN
確かにiOSじゃできない作業もある。開発とか。
ネットブックならこれがダントツに売れてるしダントツオススメ。
http://goo.gl/5A3oL
768John Appleseed:2011/09/02(金) 15:04:08.05 ID:6I+n97WO
ネットブックが使い物になるという奴の方が基地外だなw
769John Appleseed:2011/09/02(金) 15:09:15.13 ID:3noeamEO
iPadスレで必死になってるネットブッ糞厨なんなの?
770John Appleseed:2011/09/02(金) 16:23:16.08 ID:/W/FcWL7
てかなんでApple板に来たの?
771John Appleseed:2011/09/02(金) 19:12:03.22 ID:yo23drD6
ネットブックで開発の方があり得ない。
コンパイルにどんだけ待たされると思ってんだ!
772John Appleseed:2011/09/02(金) 19:55:40.85 ID:MHSiICba
iPadマンセー言ってる奴もアホだと思うぜ。iPhoneあれば俺は十分だったから高値のうちに売ってしまった
773John Appleseed:2011/09/02(金) 19:58:45.21 ID:tBoih6Tz
>>771
分かってると思うけどネットブックはそういう用途は意図されてないよ(´・ω・`)
ネットブックなんて所詮ブラウズ、メール、おまけでオフィスが出来ればいいものと考える人が買うもんだろ
でも最近のネットブックならgcc程度はうぶんつ乗せたら多少は動くんじゃない?
MBAやVaioZみたいに小型である程度スペックがあるやつはネットブックじゃなくてUMPCな

スレチ乙(´・ω・`)
774John Appleseed:2011/09/02(金) 20:32:48.78 ID:B0iXOK9H
iPad3 を待っていたけど、GALAXY Tab 7.7(7.7型/1,280×800ドット有機EL「SUPER AMOLED Plus」を搭載) もちょっと気になるな。
7インチで 335g ってのは、魅力的なサイズと重さだ
775John Appleseed:2011/09/02(金) 20:48:32.80 ID:DBlskgt6
>>774
地雷
776John Appleseed:2011/09/02(金) 21:05:48.31 ID:B0iXOK9H
>>775
そうなの ?
777John Appleseed:2011/09/02(金) 21:07:42.88 ID:/W/FcWL7
俺はjubeatがしたいだけなんだ
778John Appleseed:2011/09/02(金) 21:46:47.14 ID:YL9zaXOf
今iPad2が欲しいけど高解像度のiPad3が出たら絶対後悔するだろうな…
779John Appleseed:2011/09/02(金) 22:13:10.77 ID:FO2QZcSt
毎年買ってお古は家族へ
780John Appleseed:2011/09/02(金) 22:52:47.88 ID:COMT1uOP
>>761
確かにVista1GBは厳しいな
1GBならXPまでやね
781John Appleseed:2011/09/02(金) 23:01:23.94 ID:3noeamEO
とりあえずRetinaになれば買う
っていうかなんでiPad2でRetinaにしなかったの?
iPad2の解像度に不満ある人結構いるみたいだけど、実際どうなの?
そんなに糞?
普通のノートPCと比べたらどんな感じだ?
782John Appleseed:2011/09/02(金) 23:07:35.68 ID:zYEXbq6D
>>781
3が出たら4の噂もでるし4が出れば次は5だ。
だから、君は永遠に
次世代機を待ち続ければいいと思うよ。w
783John Appleseed:2011/09/02(金) 23:44:46.38 ID:FO2QZcSt
性能の問題だろ、フルHDを超える超高解像度だけあって
現行のクアッドコアでもゴリゴリ動かすには厳しい
powervr6待ち
784John Appleseed:2011/09/02(金) 23:44:56.57 ID:6I+n97WO
>>781
満足できる量取れないから
785John Appleseed:2011/09/03(土) 00:22:19.32 ID:1cjr/sBZ
>>775
日本で発売されてるギャラクシー3機種にいまんとこは地雷ねーじゃん
むしろソニーが出すタブのほうが地雷臭するわ
786John Appleseed:2011/09/03(土) 00:33:54.15 ID:X2gvAuX2
( ´,_ゝ`)プッ
韓国政府がサムスンとLGにAndroidを破棄、対抗OSの共同開発を求める Google依存からの脱却が狙い http://bit.ly/qz1VHU
787John Appleseed:2011/09/03(土) 00:37:39.44 ID:FcXL4Xwq
そういや韓国企業はappleと訴訟してるけど、今度出るiPhoneとかiPadの
部品はどうなるんだろうね?
788John Appleseed:2011/09/03(土) 00:40:34.49 ID:X2gvAuX2
日本製にシフト
789John Appleseed:2011/09/03(土) 00:43:14.50 ID:1cjr/sBZ
>>787
訴訟の時点でサムチョン部品を使わない方向にシフトしようとしてたよ
今は正にそちらに舵取りしているところ
790John Appleseed:2011/09/03(土) 02:20:51.16 ID:A5QG85MH
>>781
俺もRetina3待ち
iPad2は店で何度見ても解像度低すぎ
きれいな写真でもディスプレイがしょぼすぎてキレイに見えない

あとビューワーなのにSDスロットつけないのは意味わからんし、とってつけたようなカメラはいらないよな
791John Appleseed:2011/09/03(土) 02:23:03.58 ID:1cjr/sBZ
>>781
かなり低能なノートPCとなら五分レベルだが
いまどきのPCってどれも高精細だから
これレベルのを探すのは難しいかと
据え置きのディスプレイならいくらでもあると思うが
792John Appleseed:2011/09/03(土) 03:12:21.03 ID:ipyT8c0h
>>791
例えばVAIOで比較的してみると
高性能モデルのZシリーズ(15万〜)で168dpi
その下のSAシリーズ(10万〜)で138dpi
SBシリーズ(7万〜)で118dpi

5万のiPadで132dpiは、そんなに悪くはない。
793John Appleseed:2011/09/03(土) 03:23:29.76 ID:1cjr/sBZ
そんな差しかない?
じゃ俺の勘違いかもね
なんにしてもiPadで画像見るとがっかりなんだけども
これは間にiTunes通してるのが悪い気もしてくるな。。。
794John Appleseed:2011/09/03(土) 03:32:28.93 ID:ipyT8c0h
>>793
そおかなぁ?
十分綺麗だと思うけど。

もしかして、明るさの自動調節ONで見てない?
あれ使ってる環境によっては画面暗くなるから。
795John Appleseed:2011/09/03(土) 03:34:37.00 ID:1cjr/sBZ
>>794
逆逆、輝度が高すぎて困ってるくらい
てかその発言から察するに明るすぎて困ったことないんだなうらやましい
796John Appleseed:2011/09/03(土) 03:38:54.99 ID:ipyT8c0h
じゃ暗く調整すれば良いのでは。
ホームボタンをダブルクリックですぐにコントロールバー出でくるでしょ
797John Appleseed:2011/09/03(土) 03:55:43.53 ID:EzPb31NB
やっぱみんな3に望むところは画面なんか?
798John Appleseed:2011/09/03(土) 03:56:13.21 ID:1cjr/sBZ
>>796
うっぜぇな
それが明るすぎるつってんだろ分かれよ
799John Appleseed:2011/09/03(土) 03:57:32.62 ID:1cjr/sBZ
>>797
解像度と、輝度をくらーくできるようにしてほしい
ほんとに暗くできるかどうかはモノによるけど
T-01Cは暗闇でもまぶしくないくらいに暗くできるのが良い
800John Appleseed:2011/09/03(土) 03:59:55.23 ID:ipyT8c0h
え、何言ってるんだろ?
iPad使ったことあるのかな?
801John Appleseed:2011/09/03(土) 04:06:45.74 ID:1cjr/sBZ
お前が暗闇でiPad使ったことあんのかよ
輝度最低でまぶしいだろうが
802John Appleseed:2011/09/03(土) 04:14:24.30 ID:ipyT8c0h
暗闇でiPad 使うような生活してないからなぁ。
試しにやってみたけど、いちばん暗くして特に眩しい感じはしなかった。
ま、この辺は主観の話になるので追求してもしょうがないが、ハッキリしてるのは暗闇で使うことを想定してiPad を作ることはないと思うよ。
それに目を悪くするからやめなさいw
803John Appleseed:2011/09/03(土) 04:16:15.40 ID:1cjr/sBZ
>>802
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc008532.jpg
こんだけ違う
主観に見えるなら眼科逝け
804John Appleseed:2011/09/03(土) 04:17:01.84 ID:1cjr/sBZ
真っ暗闇を想定してとかお門違い
画面は暗くできればしたほうが目に優しいわけだが
当然外界よりも明らかに暗すぎると逆効果だが
805John Appleseed:2011/09/03(土) 04:28:36.79 ID:ipyT8c0h
>>803
そんな画像じゃ判断できないよ。基準がなくて、ただの比較だもん。
そんなにいうなら個体不良も疑った方がいいかもよ。
とりあえず俺は不便ないし、一般的にいってもそれ程悪い液晶じゃないと思う。
これでも画像で食ってるんで品質を見る目には自信があるな。
806John Appleseed:2011/09/03(土) 04:31:18.37 ID:1cjr/sBZ
ほんとにバカかお前
防水タッチパネルの時点で一段暗くなるわけで
確かに個体差は「多少は」あるかもしれないが
少なくとも「俺のもの」にはれっきとした差がある
お前が言ってるのは屁理屈でしかないのだよ
あと基準はどちらも最低輝度で同じサイトを開いてる、
これ以上に何がある? ともにRGB変更できるわけでもないし
ブラックレベル変更できるわけでもないというのに

まぁあとお前は知らんだろうけど防水タチパネは概して一段くらいは暗くなる
807John Appleseed:2011/09/03(土) 04:31:46.17 ID:1cjr/sBZ
重要なことは二度言うってのは本当だな
808John Appleseed:2011/09/03(土) 04:32:59.96 ID:ipyT8c0h
あとその画像、輝度というより、色温度が違いが気になるんじゃないかな。
色温度高いとたしかに眩しく感じるかも。
809John Appleseed:2011/09/03(土) 04:36:35.07 ID:1cjr/sBZ
ちなみに他社は知らんがFとTのタチパネは黄ばむ
そしてFはだが、液晶の色傾向が黄色い
日本のメーカーは青い方向に向かってるが
iPadがこれほど青いとは思わなかったわ
まぁ普段使いには国産ガラケに比べたら青くはないんだろうけどな
810John Appleseed:2011/09/03(土) 04:42:02.37 ID:ipyT8c0h
FだのHだのってのがよく分からないけど、やっぱ君のiPad 調整不良の液晶のような。
俺2台あるけど、どっちも青くはないし、暗く調整すればかなり暗くなる。
いちど見てもらったら?
811John Appleseed:2011/09/03(土) 04:46:10.19 ID:1cjr/sBZ
だーからお前の暗いってのは大して暗くないだけだろってば
ドコモの店頭でT-01Cの実機を最低輝度にしたの見せてもらえよ
他の端末、touchとか他アンドロイドもTほどは輝度低くならないんだよ
どうしてお前は「自分の世界が全て正しいはず」で話進めるんだ?
俺にも言えるかもしれんが、お前は自分をまず疑えよ
812John Appleseed:2011/09/03(土) 04:47:42.24 ID:ipyT8c0h
分かった。
君の不満の話だから俺はもうどうでもいいや。
813John Appleseed:2011/09/03(土) 04:52:25.41 ID:1cjr/sBZ
まぁどうせ君のと俺のiPad並べると
あら不思議、俺のほうが最低輝度のとき画面暗いじゃん、
みたいなオチになったりするからねぇ
814John Appleseed:2011/09/03(土) 04:55:02.35 ID:ipyT8c0h
そのT01ってのやつの液晶を気に入ってるのだけは分かった。
こんど電気屋に言ったらみてみるよ。
815John Appleseed:2011/09/03(土) 05:21:40.29 ID:jg1hZGDF
寝る前、枕元で使うと眩しく感じるのはあるね
816John Appleseed:2011/09/03(土) 08:28:00.18 ID:OhR7xmMZ
一昨日、高速夜行バスで新宿なんば9時間したが、午前零時頃に車内消灯。
そういう真っ暗で照明コントロール出来ない状況では、確かにiPadの輝度
をもうなん段階か下げられたらいいのに。とは思った.周りに迷惑。という
ことだけでなく、単純にまぶしい.
817John Appleseed:2011/09/03(土) 08:29:44.45 ID:bDYIMxSa
それはiPhoneでも感じるね
まぁ頑なに下げれるようにしろというほどのことでもないが
818John Appleseed:2011/09/03(土) 08:53:29.80 ID:X2gvAuX2
おまえら設定もできんのか?w
ネタにつられてみるw
819John Appleseed:2011/09/03(土) 09:17:39.35 ID:9sng3P58
>>818
コントロールパネルの輝度設定を最低にしても。なんだな。
さらに輝度を下がられるアプリがあったら使えるようにDL
しておきたいとも思うが。真っ暗状況でバッグ内探索に使おうと
懐中電灯アプリをDLしたが、結局使わなかった。素のままで
十分懐中電灯として使えたから。
風呂盖の開き具合で物理的に輝度コントロールしたのだが、これにはワロタ。
820John Appleseed:2011/09/03(土) 09:19:09.01 ID:9sng3P58
と、マジレス。スマソ。
821816:2011/09/03(土) 09:22:53.30 ID:9sng3P58
WiMAXって結構IPの変更が生じるみたいだな。
旅行中は自演し放題だ。とか? w
822John Appleseed:2011/09/03(土) 10:42:24.29 ID:1cjr/sBZ
>>818
あのな、俺が上で上げてる画像がT-01CとiPad1の最低輝度なんだよカス
なんでこれだけ書いてて(相手も書いてて)文章読み取れねーんだよ
823John Appleseed:2011/09/03(土) 10:47:47.00 ID:1cjr/sBZ
>>819
そうそうiphoneアプリでもアンドロアプリでもバックで走る輝度調節アプリがあればいいのにと思う
物理的に最高輝度より明るくするのは難しくても輝度を下げるってのはできそうなのにね
まぁ明るくするってのもコントラスト上げられれば可能だと思うが

>>821
今日本通信のイオン貧乏人プラン入ってるがIPがころころ変わって自演し放題
ただ、数個のIP行き来してるだけなのか
あとでPCの専ブラで2ちゃん書き込み見ると同じIDがいくつかある
824John Appleseed:2011/09/03(土) 10:57:36.43 ID:uCgo1SJK
初代よりは2のほうが輝度下げられるようにはなったけど
まぁ広く求められているような点ではないし
暗いよりは明るい方が見栄えいいから改善される可能性は低いだろうね
825John Appleseed:2011/09/03(土) 11:00:05.59 ID:1cjr/sBZ
>暗いよりは明るい方が見栄えいい
幅を広げればいいだけじゃね?
ギラギラ目潰し液晶は日本メーカーだけの特権かと思ったら
米国も韓国も似たような仕様なのなぁ
大体日本人より白人のほうが目の色素薄いんだからものすごくまぶしく感じると思うんだがどうなんだろ
826John Appleseed:2011/09/03(土) 11:10:14.42 ID:uCgo1SJK
> ギラギラ目潰し液晶は日本メーカーだけの特権かと思ったら
> 米国も韓国も似たような仕様なのなぁ
そりゃあパネル造ってるのは同じとこだからな
827John Appleseed:2011/09/03(土) 11:47:51.19 ID:bDYIMxSa
SAMSUNGですか
828John Appleseed:2011/09/03(土) 13:11:15.09 ID:ipyT8c0h
ま、真っ暗な場所で使うのが特殊な使い方だからね。
どちらかというと炎天下での見え方を優先するだろうから、低輝度の性能は犠牲になりのかも。
そんでも必要十分だと思うけどね。

iPad を見るときは部屋を明るくして離れて見ましょう。良い子のお友達へのお願いですw
829John Appleseed:2011/09/03(土) 13:21:05.02 ID:ipyT8c0h
あとiphoneだとiPad よりだいぶ暗く調節できるね。大画面液晶の特性なのかもしれない。
830John Appleseed:2011/09/03(土) 18:20:41.25 ID:BVqpZOKg
いやID:1cjr/sBZの目が弱いだけだろw
俺も弱い方で夏場はかなり日光で痛むほうだけど
液晶が明るくて困るってのは思った事ない。PSPとかが暗くて困るのはしょっちゅうだが。

寝るとき真っ暗にしてiPadで読書タイムにしてるんだけどな。なんとも思わないな。
むしろクソ安い中華パッドの方が暗くできそうだなw
831John Appleseed:2011/09/03(土) 18:49:54.45 ID:jg1hZGDF
iPad自体の明るさ調節に加えてリーダーはアプリ内でも明るさ調節できるからいいんだけど
たまにブラウザ行ったりするとうぉっまぶしってなる
832John Appleseed:2011/09/03(土) 19:25:38.18 ID:H9QhjLn5
お前ら目悪すぎだろwwwwwww
クッソワロタwwwwwww

3Dとか見たら死ぬだろwwwwwww
833John Appleseed:2011/09/03(土) 19:54:13.70 ID:A5QG85MH
過剰に反応する基地外が湧いてきたね
834John Appleseed:2011/09/03(土) 20:48:54.36 ID:1cjr/sBZ
単発草生やしくん
835John Appleseed:2011/09/03(土) 20:49:50.94 ID:1cjr/sBZ
てか裸眼3Dは全然問題ないけどね
3DSボリュームマックスでゼルダやってなんら支障ないわ
明るさと3Dとの違いもわからんか
836816:2011/09/03(土) 20:54:45.52 ID:9xrmM9Sn
>>832は鶏目だから。
837John Appleseed:2011/09/03(土) 22:13:50.51 ID:EzPb31NB
iPhone5の発表と同時に、iPad PLUS 的な物が発表される可能性ってある?
3とは言わないけど、2のマイナーチェンジ版的な
838John Appleseed:2011/09/03(土) 22:45:29.53 ID:bDYIMxSa
そういうのいつも言われてるよね

無い
839John Appleseed:2011/09/03(土) 22:45:39.38 ID:1cjr/sBZ
もうすぐなんだから発表まで待てばいいだろうに
ここであると言ってもないと言っても信用しないんだろ
840John Appleseed:2011/09/04(日) 01:29:44.88 ID:+7fcmb5M
tes
841John Appleseed:2011/09/04(日) 08:23:56.61 ID:QQFmhuDe
>>837
無いな。
それだとモデルの周期がいきなり半分の期間となり、短かすぎる。

Apple が企業として評価されているのは、高利益率を保つなどの販売コントロールがしっかりしているという面もある。
わざわざ企業価値を自分から貶めるようなことはしない。
逆にその傾向が出てきたら、Apple の凋落のはじまり。
842John Appleseed:2011/09/04(日) 14:44:42.96 ID:rGrhqE86
価格変更とかストレージ増くらいは可能性あるんじゃ?
843John Appleseed:2011/09/04(日) 16:53:23.15 ID:2qfPSQI1
いくらにする、何GBにするとか考えればそれはまずない。
値下げしたらモデルチェンジで見かけ上値上げになるし、ストレージはコスト的に厳しい。
Appleの強みはよそが年に2回モデルチェンジしているところを1回で済ませることが
出来ているとことかもあるから。
844John Appleseed:2011/09/05(月) 00:50:56.57 ID:u5SKbWmq
7インチとか出ないよなぁ・・・
845John Appleseed:2011/09/05(月) 01:27:13.34 ID:N5hxgrew
>>844
7インチ・・ただし、1024×768
846John Appleseed:2011/09/05(月) 01:45:24.28 ID:oEpW0Mfp
どこのサヴァン?
847John Appleseed:2011/09/05(月) 01:56:07.92 ID:GOrDL5YH
3は年内見送りか、、、
848John Appleseed:2011/09/05(月) 09:48:19.65 ID:SIGk+Drl
iPadをカーナビとして使えるアプリってある?
849John Appleseed:2011/09/05(月) 10:14:07.10 ID:N5hxgrew
>>848
いろいろあるけど、GPSしかセンサーがないから使い勝手は悪いぞ
850John Appleseed:2011/09/05(月) 10:42:28.46 ID:xtoZIfUr
そりゃ専用のナビに比べたら精度は劣るけど、普通に実用の範囲だと思うけどな
851John Appleseed:2011/09/05(月) 11:08:48.18 ID:SIGk+Drl
QQQ

その際、お奨めのスタンドはないですか?

オンダッシュで使いたい
852John Appleseed:2011/09/07(水) 21:57:53.11 ID:p+czcQKx
iPad3 は 2012 年 1 月にリリースする
http://hothardware.com/News/Apples-A6-Wont-Reach-iPad-Until-Later-in-2012/

あと4ヵ月
853John Appleseed:2011/09/07(水) 22:09:04.70 ID:1cEuE+rW
1月はないやろ
日本で半年ちょっとで発売かよ
854John Appleseed:2011/09/07(水) 22:12:45.10 ID:PnwzvNvG
歩留まりが悪くて6月になりそうとかいう噂はどこいった
855John Appleseed:2011/09/07(水) 23:09:04.93 ID:TvOAvCCr
ところで、解像度が上がったら
現在のアプリはどうなるの?
856John Appleseed:2011/09/07(水) 23:14:04.74 ID:d1KLeJux
>>855
縦横2倍2倍で上がれば問題ないよ
iPhone解像度から2倍2倍でもある意味問題ない
857John Appleseed:2011/09/07(水) 23:20:51.30 ID:TvOAvCCr
>>856
じゃあ、待った方がいいかな

しかし、Retina液晶になったら
大幅に値上げしないとペイできないじゃないのか?
858John Appleseed:2011/09/07(水) 23:25:52.35 ID:d1KLeJux
>>857
そこを量産で乗り切れるかどうかですよ
iPad2はコアユーザーを騙しきれたとは言えない結果だったわけだし
次解像度上げてこなければなんだこれ?となる

けど、iPadライクなタブレットで超高解像度なものまだ出てねーな
859John Appleseed:2011/09/07(水) 23:45:42.14 ID:UT/yZIEQ
メイン機が105dppのUXGAだがマンガとか読むと小さい手書き文字とかが潰れちゃってたからiPad3がretinaになるんだったら嬉しいな
CPUもメモリもパワーアップするわけだし10万までなら普通に出せる
ただ、dpiとか何それ?みたいな一般層にとってみればなんであんまり変わらないのに10万もするの?ってなってしまうかもしれない
860John Appleseed:2011/09/07(水) 23:56:05.09 ID:d1KLeJux
>>859
正直PCサイト見る程度だと4倍解像度必要ないんだよなぁ
iPhoneに載ってたゴミ液晶ほどには切実な問題になってないし、
4倍の解像度になったら性能も4倍近くにしないと、せめてiPad2の2倍にしないときついし
iPad3と高解像度版は別に出すってのはありえるかもね
861John Appleseed:2011/09/08(木) 01:04:56.96 ID:UIt02Xe2
>>858
そうだね。ただ、アメリカの統計では初代ipadユーザーはipad2を見送ったのが大勢いたとの
報告から、おそらく日本も該当すると思うけどretinaなら十分に買い換えの理由になるから
馬鹿売れするだろうね
862John Appleseed:2011/09/08(木) 01:37:42.15 ID:6i6vEDqK
retina、漫画読み易くなるよね?なるよね?
早く買いたい
863John Appleseed:2011/09/08(木) 01:43:58.25 ID:EATwmtNo
つーかさ、フルHDのPC上で2ページで見てて苦痛じゃないのにiPadだと苦痛の最大の理由は
画像を転送するときに圧縮する、その圧縮率にあるんじゃないかと思ったり
iTunes通さずそのままストレートに画像送れないもんかね
864John Appleseed:2011/09/08(木) 02:16:37.05 ID:sjRu7gQ7
>>863
圧縮じゃなくてディスプレイの問題だろ。iPadのサイズで再サンプルかけて表示すれば当然荒れる。
865John Appleseed:2011/09/08(木) 06:42:45.76 ID:S6N8eI61
ComicGlassとか使っても大して変わらないからやっぱ液晶の解像度が問題だな
866John Appleseed:2011/09/08(木) 15:02:14.97 ID:gCqW71MH
ipad2で読書するときipad本体の重さのためかなり下を向いて読むことになり首が痛く長時間読めないんだけど
みんなはどういう姿勢で読んでる?
867John Appleseed:2011/09/08(木) 15:03:01.95 ID:gCqW71MH
あああ、思いっきりスレチだった・・・ゆるしてw
868John Appleseed:2011/09/08(木) 19:28:36.53 ID:EATwmtNo
そんなとき、iPad3の出番です
なんとバッテリ持ちが同等なのに重さが300gと超軽量!
こりゃ買わない手はないね!
869John Appleseed:2011/09/08(木) 19:39:47.47 ID:RCV9Krp2
>>862
漫画も読みやすくなるだろうし
何より字がシャープになるのに期待してるね俺は
870John Appleseed:2011/09/08(木) 20:41:23.13 ID:/U5AIp2q
868は何言ってるの?
871John Appleseed:2011/09/08(木) 23:42:36.64 ID:6i6vEDqK
>>870
868はどこで3の情報を得たんだ
詳しく聞きたいわ
872John Appleseed:2011/09/08(木) 23:51:33.74 ID:EATwmtNo
もうすぐ、もうすぐですよ、あと数日待ってください
873John Appleseed:2011/09/08(木) 23:54:38.48 ID:sjRu7gQ7
500ページの書籍の重さが大体300グラム。普通の人が毎日持ち歩くにはこれぐらいが上限なので、もしiPadがその重さで出れば爆発的に売れるだろう。だが、3では無理だな。5ぐらいだろう。
874John Appleseed:2011/09/09(金) 00:02:17.34 ID:uvRpRnoF
現解像度の有機ELと倍解像度の液晶の2構成
875John Appleseed:2011/09/09(金) 00:04:33.17 ID:tGFsR6D1
300gが上限って、意味わからん。

鞄持たないの?
財布持たないの?
カード入れ持たないの?
家の鍵は?
折り畳み傘は?
携帯電話は?
携帯ラジオは?
筆箱とメモ帳は?
ハンカチは?
チリ紙は?
ウェットティッシュは?
櫛は?
メガネケースは?
デオドラントシートは?
水筒は?
愛妻弁当は?

876John Appleseed:2011/09/09(金) 00:08:23.01 ID:GgNYvaW2
本の上限だろ?
カス
877John Appleseed:2011/09/09(金) 00:12:10.49 ID:uvRpRnoF
>>875
わからないのか?
そういうのを持っていくからプラスできる重量が300gと言いたいんじゃないのか?
この画面サイズだとせいぜい500gがいいとこだとは思うけど
300g達成した暁にはiPhoneなんか目じゃないブレイクが待ってるな
878John Appleseed:2011/09/09(金) 00:59:19.06 ID:LWs7EdXT
ボクサーじゃないんだからそんなグラムなんて気にしてないんだろ。
軽いにこしたことないが。
879John Appleseed:2011/09/09(金) 01:05:15.50 ID:xVFGqaIe
>>875
さらに裁縫道具と爪磨きセットとバファリンとコンドームも必要だ。

ただ、10年前から実用品でなくなった櫛はいらん。
880John Appleseed:2011/09/09(金) 01:51:07.20 ID:/k/TM8dY
AK47は常に携帯しとけよ、捗るぞ
881John Appleseed:2011/09/09(金) 01:56:36.22 ID:xVFGqaIe
ストック折りたたみのカービンタイプにしないとな。電車の中で迷惑になる
882John Appleseed:2011/09/09(金) 02:16:33.09 ID:823P7yfR
>>880
AKB48なら常に携帯してます!!
883John Appleseed:2011/09/09(金) 09:19:50.77 ID:JUvwj3cW
あぁ先に言われてしまった
884John Appleseed:2011/09/09(金) 11:36:08.78 ID:0IPsIHD5
まぁただの願望だろうがもし300gになるんだったら+400g分のバッテリーを搭載して欲しいところだ
885John Appleseed:2011/09/09(金) 13:51:57.09 ID:/evBwRzq
重さ・・・・頑張って 598g ぐらいじゃあねえ ?
886John Appleseed:2011/09/09(金) 14:17:43.50 ID:/evBwRzq
>>863
つ iFunBox
887John Appleseed:2011/09/09(金) 14:17:51.22 ID:EkJeGEJG
ポンド基準で作るのにそんな中途半端な
888John Appleseed:2011/09/09(金) 22:52:58.60 ID:jHzx6g9+
重さの壁を突破するにはインチダウンしかないな
今こそ7インチ版を出すんだ
889John Appleseed:2011/09/10(土) 01:43:09.31 ID:y7ZOMW2O
iPadを写真や映画、絵の教本などのイラストメイン書籍
これらの閲覧に使ってる身としては、もっと大きいサイズの方がいいよ
ディスプレイを紙と平行に配置できるのは本当に便利
890John Appleseed:2011/09/10(土) 02:42:10.62 ID:NuIdehaV
iPadを写真や映画、文庫本の小説などの活字メイン書籍
これらの携帯に使ってる身としては、もっと小さいサイズの方がいいよ
嵩張らなくて手軽に携帯できるのは本当に便利
891John Appleseed:2011/09/10(土) 02:51:37.98 ID:JnmFRFok
iPhoneでたいがい間に合うけどな
892John Appleseed:2011/09/10(土) 04:16:49.17 ID:y7ZOMW2O
iPadが小さく、そして軽くなるとだな
{操作性が犠牲(ボタン小型化やジェスチャー)・視認性低下・バッテリー持続力低下・スピーカー劣化}

(DTM・絵描き・ゲーマー・医者・売り込み・老人)は死ぬ
893John Appleseed:2011/09/10(土) 09:00:16.90 ID:LJwvVr1/
>>892
分かってるぅ
894John Appleseed:2011/09/10(土) 09:12:09.22 ID:YO2SeAwB
馬鹿だな携帯する重さと使用する重さを同列に語るなんて
895John Appleseed:2011/09/10(土) 10:05:28.79 ID:6FYAAipH
>>894
どちらも軽い方がいいだろw
896John Appleseed:2011/09/10(土) 10:32:25.96 ID:WGKijXrV
7インチを出さないAppleはその辺を熟知してるよね

ギリギリで携帯可能な5インチは気になるサイズだけど、ソフトが混乱するので、
あえて出さないんだろうね
897John Appleseed:2011/09/10(土) 11:17:38.99 ID:NuIdehaV
iPhoneとiPadってサイズとか重さで痒い所に手が届かないんだよな
Mac miniとMac Proの性能も同じく
898John Appleseed:2011/09/10(土) 11:35:09.46 ID:j89w8TRQ
そうかな?
iPhoneとiPadって現状でベストコンビだと思うけど。
軽くなればもっと良くなるのは間違いないが、バッテリー性能だけは落としちゃダメだな。
899John Appleseed:2011/09/10(土) 12:38:06.91 ID:3PmPHZ6T
そだな。バッテリーの餅時間は最優先されるべきだな。
普通に10時間保つのが凄いところ。
900John Appleseed:2011/09/10(土) 14:05:44.84 ID:L0wkTHJD
iPhoneは重さそのままでバッテリー性能向上
iPadはバッテリーそのままで重さ減だと嬉しい
901John Appleseed:2011/09/10(土) 14:26:00.13 ID:WGKijXrV
>>900
同意だね

iPhoneはこれ以上軽くして欲しくない
iPadは可能な限り軽くして欲しい
バッテリーの持ちは最優先にして
902John Appleseed:2011/09/10(土) 19:17:17.49 ID:5Ta2xLJH
>iPhoneはこれ以上軽くして欲しくない
それはどうだろう
画面だってこれ一サイズが唯一というのもおかしなもの
糞ペリアレイのような大きさがあってもいいし
もっと画面サイズにバリエーションあったほうがいい
903John Appleseed:2011/09/10(土) 20:16:55.87 ID:uXQZCopI
サイズが固定されてるから、ここまで普及したんだと思う。
ゲーム機のノリと同じ。

ユーザーも不思議でさ、こういうのってバリエーションがないからこそ、
かえって使い方に幅が出てくるって面があるじゃない?

アポーもそのへんは計算してると思う。
904John Appleseed:2011/09/10(土) 20:35:58.93 ID:5Ta2xLJH
>>903
だがiPodには異常と言えるくらいバリエーションがある
どうだ、ぐぅの音も出まい
905John Appleseed:2011/09/10(土) 20:44:39.55 ID:TlIE50qM
>>904
WALKMANの種類の多さに比べればかわいいものではないか。
906John Appleseed:2011/09/10(土) 20:55:26.48 ID:3bKTAPeA
ipodは見る道具じゃなくて聴く道具だから
907John Appleseed:2011/09/10(土) 20:56:07.73 ID:X/p1PWJp
iPodはtouchとshuffleでは別物すぎる
iPodのノリでiPhoneを小さくするとなるとチビ画面に電話番号だけ表示できるiPhoneとかか

まああっちの株主はウルサイから、バリエーション増やすと利益率下がるとかゴネ出すんじゃね
908John Appleseed:2011/09/10(土) 21:26:39.37 ID:8soG2igi
ipad2を貸してもらったけど,電池の持ちが良すぎだろ.
モダンコンバットで対戦3時間くらいしたけど20%も減らなかった.
全くストレスも感じないし
ここまで使い勝手が良いとipad3に何を求めるかだよな.
909John Appleseed:2011/09/10(土) 21:42:20.94 ID:L0wkTHJD
サイズのバリエーション変に増やしたら間違って大きいの買ってしまう人が出るんじゃないか。
片手で扱えないとか論外だし。
910John Appleseed:2011/09/10(土) 23:07:59.53 ID:KFHrlqeH
解像度やディスプレイの画素密度が変わると想定したユーザー体験が得られないから
画面サイズ変更やバリエーション展開なんて絶対に無い
911John Appleseed:2011/09/10(土) 23:12:54.18 ID:KadK0gAh
おまいら、すまん。
今日、誘惑に負けてヤマダでipad2買ってしまった。
ipad3待てなかった・・・
妻の財布が時々ゆるくなるんだわ。
そのタイミングを逃すと、大抵のものは買ってもらえん。
今日、そのタイミングがやってきた。
今までapple TV、Air mac expressを買ってもらえたので、
ごねてipad2手に入れられた。

ほんと、すまん。

もう俺には、ipad3を語る資格ないわ
912John Appleseed:2011/09/10(土) 23:14:55.30 ID:YO2SeAwB
財布がゆるくなるとき
股もゆるくなってなければいいがな
913John Appleseed:2011/09/10(土) 23:19:08.75 ID:KadK0gAh
>>912
むしろ、股もゆるくなってた方がいいのだが・・・
914John Appleseed:2011/09/10(土) 23:27:55.85 ID:YO2SeAwB
なにかの罪滅ぼしに財布がゆるくなるってのは心理としてある。
915John Appleseed:2011/09/10(土) 23:36:51.36 ID:KadK0gAh
えー!そっち?
妻の浮気を疑うってことですか??
じゃあ、今までapple製品の数だけ浮気してたと??
どうしたものか・・・とりあえず寝ます。
916John Appleseed:2011/09/11(日) 00:16:47.10 ID:nEX4aO3Z
そういう時は、コソーリ携帯チェックだお。w
917John Appleseed:2011/09/11(日) 01:12:08.27 ID:NTEnMVt3
数だけっていうか、一人一個と考えるべきだな
三人目ができた、と
918John Appleseed:2011/09/11(日) 01:19:38.63 ID:IDmwCJGf
モテる嫁さんでいいじゃないかw
寝取られ好きには堪らんだろうw
919John Appleseed:2011/09/11(日) 11:18:53.55 ID:hjFM5Spv
>>917
女は浮気をすると、夫に対して妙に優しくなるからな
920John Appleseed:2011/09/11(日) 11:51:15.02 ID:vL5qmFVB
>>918
寝取られ好きって…レベル高過ぎでしょ!!
しかし、俺のために心配してもらって、おまけにスレ違いですまんです。
俺は決心した。
ipad3も買ってもらって、浮気現場をRetina displayで撮影するんや!
921John Appleseed:2011/09/11(日) 12:12:09.60 ID:v1JxAkat
いい流れだなw
922John Appleseed:2011/09/11(日) 19:55:27.45 ID:NTEnMVt3
>>920
よしよし、まずは次期touchを買ってボディタッチからはじめてみよう
923John Appleseed:2011/09/11(日) 23:59:48.61 ID:dz9JCsrA
920が元気で良かった。
924John Appleseed:2011/09/12(月) 07:29:29.99 ID:zPrwMS3/
全くだ
925John Appleseed:2011/09/12(月) 11:39:06.52 ID:lMye+sUi
やらせろ
926John Appleseed:2011/09/12(月) 18:45:22.16 ID:d2GjqIxM
寝取られた体験談は
えっちねた板にはカキコせず
ここに書き込んでね
927John Appleseed:2011/09/12(月) 19:48:59.63 ID:ok7EnZ51
わかりました
928John Appleseed:2011/09/12(月) 21:34:42.49 ID:l1axMlmE
なにやってんだ?こいつら・・・・
929John Appleseed:2011/09/12(月) 21:58:35.35 ID:/dngTnWP
結局、いる出るんだ?
解像度はどうなんの?

諦めて禿キャンペーンで買った方がいい?
9月で終わりだし
930John Appleseed:2011/09/12(月) 22:41:32.77 ID:zYMX9Ha7
>>929
最新のリークが
>>852
931John Appleseed:2011/09/13(火) 02:17:03.51 ID:keDhxw1z
>>929
あのなぁ、9月でキャンペーン終わるということは10月にはもっといいキャンペーンが

やらない場合もあるが、普通はやる、禿のばやい
932John Appleseed:2011/09/13(火) 02:59:10.65 ID:UO34Buhr
         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚)<そんなバナナ
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
933John Appleseed:2011/09/13(火) 09:39:02.47 ID:JVXii7FK
  ┃   ┏━┃  ((;;;;゜;;:::::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:)):).).       ┃┃
━┏┛ ┏━┃ ━(((; ;;:: ;:::;;⊂(o・∀・o)  ;:;;;,,))..).)━━┛ ┃┃
━┏┛ ┛  ┃    ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):..,),)).:)      ┛┛
  ┛       ┛   ("((;:;;;(;::  (⌒) |. .どどどどど・・・  ┛┛

あの感動が帰ってくる!日本中のケータイ野朗待たせたな!

iPhone 5まもなく登場!
http://japan.cnet.com/news/service/35007343/
934John Appleseed:2011/09/13(火) 09:43:20.96 ID:r+qUIIJY
Appleは、全般的なフォームファクタが「iPhone 4」と同一である、iPhone 4の高性能版を提供するつもりであると述べた。画面サイズや構成部品などはiPhone 4と同じだが、カメラが改良され、アンテナ帯域が調整されているという。


しょぼいなw
935John Appleseed:2011/09/13(火) 11:21:04.36 ID:vznbhQoj
よく分からんモデルたくさん出して消費者を迷わせるSとは比較にならん。
936John Appleseed:2011/09/14(水) 02:00:05.03 ID:v3DS0NXc
ってか、3は128GB出るのかな?
教えて九っ九
937John Appleseed:2011/09/14(水) 13:46:06.15 ID:1GS+mSxL
USBが使えれば適当なケースに入れたMK3233GSGと
http://www.amazon.com/Micro-SATA-1-8-Adapter-Cable/dp/B0037JACXG
をiPadのカバー裏に貼り付けてウハウハなんすけどね
128GBモデルが出たら16GBモデルと3〜4万差出るだろうし
938John Appleseed:2011/09/14(水) 20:02:43.39 ID:O5zTvc7c
iphone5には感動ないだろ
touchの次のが出たら今出てる32GBを2万円で買ってやるから早く出せ
939John Appleseed:2011/09/15(木) 00:50:44.94 ID:Du3OYxEX
画素数が縦横倍になるのはほぼ確定?
940John Appleseed:2011/09/15(木) 01:01:29.71 ID:EVnvVRbU
歩留まりとコスト次第。
941John Appleseed:2011/09/19(月) 22:54:31.94 ID:xn58BddB
静電気じゃ無理かもしれないけど、筆圧検知とか付いて絵とか描けたら最高なんだけどな
942John Appleseed:2011/09/19(月) 22:55:59.43 ID:NSljdMxb
ペン側に筆圧感知機能つければ解決
943John Appleseed:2011/09/20(火) 00:37:23.60 ID:gL4o98zf
iCanvasあるいはiPicture
パソコンにペンタブを繋ぐ時代は終わった!とかやって欲しいわ
iCanflyも欲しいな
944John Appleseed:2011/09/20(火) 19:42:25.11 ID:SeRu+wfF
絵描きじゃない奴には全く不要な機能だな
945John Appleseed:2011/09/20(火) 20:17:13.96 ID:bpOG02A6
ポストPCなんだからappstore以外からソフト(Flashも)インスコできるようになったり外付けドライブからCDリッピングできるようになったりiPhoneの母艦になってほしいものだ
MBAと値段ほとんど変わらないんだし

946John Appleseed:2011/09/20(火) 20:47:42.01 ID:U/MsAnyB
>>945
お前はポストPCの意味勘違いしてる
947John Appleseed:2011/09/20(火) 20:53:58.51 ID:7uGiiBQm
あれだろ、ピンクのクマがやってくるやつ
948John Appleseed:2011/09/20(火) 21:31:50.18 ID:HUOGU14H
あー、あれね。iOS版ででないかな
949John Appleseed:2011/09/20(火) 21:41:38.30 ID:lEYSS8Fx
ポスペ懐かしいな。
ポスペのメル友が今のカミさんになった。
950John Appleseed:2011/09/20(火) 21:46:23.46 ID:7uGiiBQm
うちのピンクのクマはいまだに戻ってきません
うちのクマ知りませんか
951John Appleseed:2011/09/20(火) 21:54:47.80 ID:HUOGU14H
最近じゃあ、色も変えられるらしいじゃん
952John Appleseed:2011/09/21(水) 02:35:17.04 ID:aIBIPOrX
うちのクマが帰ってこないって言ってるでしょーーーーが!
953John Appleseed:2011/09/21(水) 04:26:39.06 ID:i3oy6+Is
俺の横で寝てるよ
954John Appleseed:2011/09/21(水) 16:41:11.63 ID:nPngdBrk
折檻したから家出したんだよ
955John Appleseed:2011/09/21(水) 20:11:49.27 ID:uVgqCb0y
1 名無しさん@涙目です。(茨城県) Mail: 2011/09/21(水) 20:06:21 ID:jRJkwEFn0 BE:457881326-PLT(12010) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/ne.gif
9月21日(ブルームバーグ):台湾系の企業グループ、富士康科技集団(フォックスコン)は、
米アップルのスマートフォン「iPhone5」向けの生産能力を増強した。
21日付の台湾紙、工商時報が報じた。情報源は示していない。

同紙によれば、フォックスコンのブラジル工場は、
アップルのタブレッド型コンピューター「iPad3」の納入を今年12月に始める。

http://ggsoku.com/wp-content/uploads/ipad3img.jpg 
http://ggsoku.com/2011/09/ipad3-dec/ 
956John Appleseed:2011/09/22(木) 12:35:41.85 ID:GZ3aW6fa
>>955
今、買うのやめとくは
中古でもね・・・
957John Appleseed:2011/09/23(金) 01:40:54.44 ID:Yhc/uRf0
ちっくしょおおおおおお
年内は無いって言ったじゃないですかああああ
958John Appleseed:2011/09/23(金) 02:30:52.39 ID:4sVttPk3
つーか日本で半年しか経ってないのに出すかねぇ
9か月サイクルにするわけでもないだろうし
959John Appleseed:2011/09/23(金) 02:48:22.49 ID:cP8/3btq
ポリタンG3とかの時代だって半年もたてばクロックアップ機種は出てたわけで。
半年で出す理由はないけど、出せるのにわざわざ1年サイクルにする理由もないでしょ。
960John Appleseed:2011/09/23(金) 02:49:53.46 ID:4sVttPk3
>出せるのにわざわざ1年サイクルにする
それで持つのならそのほうが待つやつ減るし利益率は上がる
半年で儲かるなら速攻やってるのをやらないのは一年のが儲かるから
961John Appleseed:2011/09/23(金) 02:52:03.76 ID:2+dKyL36
今、ここでアンドロイドを叩くのは戦略的に非常に有効だな。
962John Appleseed:2011/09/23(金) 02:54:10.53 ID:4sVttPk3
てか解像度上げると価格上がるのはもうしょうがないとして
現解像度路線と縦横2倍ずつ解像度路線の二つに分けるとかな
963John Appleseed:2011/09/23(金) 05:33:37.84 ID:Qklwg8vH
auからだけiPad3を出してくれ
964John Appleseed:2011/09/23(金) 05:44:20.37 ID:4sVttPk3
>>963
SBから出すからauも価格下げられるというのに
965John Appleseed:2011/09/23(金) 21:24:34.99 ID:n/xaVQ9y
Wi-Fi版でええやん
966John Appleseed:2011/09/23(金) 21:46:33.16 ID:Qklwg8vH
>>965
株やるのに3G版じゃないとだめなんだよ
967John Appleseed:2011/09/23(金) 21:51:47.62 ID:4sVttPk3
株やるだけならwifiルータでいいだろ
毎回3G版買うのもバカらしいわ
968John Appleseed:2011/09/23(金) 22:08:43.20 ID:EBWvrf0f
wifiルータはオタ臭い
969John Appleseed:2011/09/23(金) 22:12:37.34 ID:yeuN18F1
iPadでMobileで株やってるという時点で・・・
970John Appleseed:2011/09/24(土) 04:07:41.43 ID:8uB8c5Rp
ジョブっさん最後の仕事がiPad3になるの?
最近Apple異様に攻めてきてるから年内あるかもね
971John Appleseed:2011/09/24(土) 04:33:46.41 ID:IhAd0x32
年内はないよ。iPhoneと食い合いになるような時期は避けるはず。
春にiPad、秋にiPhone。当分このサイクルになると思われる。
972John Appleseed:2011/09/24(土) 08:33:15.96 ID:EsgnCkfE
iPadで十分ですよ。
973John Appleseed:2011/09/24(土) 13:46:38.76 ID:IQ9DSwcd
iPadなんていらんぜよ
974John Appleseed:2011/09/24(土) 15:51:30.95 ID:FHrqRlrO
>>971
年内に出るかはともかくiPhoneと食い合うことはないだろ
そのためにiPhoneとiPadの中間機種がないわけだし
975John Appleseed:2011/09/24(土) 16:08:13.91 ID:IhAd0x32
機能が被るって意味じゃなくて、ユーザーの購買力の問題を言っているわけだが。
iPhoneもiPadも欲しいと思ってる人はたくさんいるが、二つ同時に買える人はそれほど多くはない。
半年ずらせば両方買える人の数は相当高まる。しかも常にどちらかが最新機種になるわけで、Androidに流れるのも防げるわけ。
976John Appleseed:2011/09/24(土) 16:30:50.19 ID:B2uIccvl
>>975
iPad サイズの iPhone を出せば・・・><
977John Appleseed:2011/09/24(土) 16:41:21.48 ID:jB3gcwhd
まあ分散した方が話題性も維持できるしな。
春にiPad、夏はiOS、秋はiPhoneと。
978John Appleseed:2011/09/24(土) 18:34:50.72 ID:evOq4lQf
iPad 3で十分ですよ。
2 2 4 iPad 4 。
iPad 3で十分ですよ。わかってくださいよ。
979John Appleseed:2011/09/24(土) 19:37:53.29 ID:7CID3ECf
980John Appleseed:2011/09/24(土) 21:17:40.47 ID:MHD7yqx9
冬はクリスマスで何もしなくても売れる
981John Appleseed:2011/09/26(月) 07:14:41.35 ID:Lvn7DY0Z
落ちるぞ。うめ
982John Appleseed:2011/09/26(月) 07:49:46.39 ID:hVVD+DN/
iPadHD 2012年1月発売 フルHD10.1インチ 16GB 99800円
iPad3 2012年3月発売 液晶は現行と同じでグラフィックメモリがさらに倍で価格据え置き
983John Appleseed:2011/09/26(月) 08:22:42.77 ID:gtVfXkSL
ソニーみたいなこと書くな
984John Appleseed:2011/09/26(月) 18:41:37.99 ID:TS3YRY81
数字上のスペックを売りにするのは日本企業の伝統芸だろ
985John Appleseed:2011/09/26(月) 21:30:15.83 ID:V2meTL92
>>982
痛い
986John Appleseed:2011/09/26(月) 21:42:21.10 ID:hVVD+DN/
>>985
ありえるだろうに
解像度上げるにもお前、どういう解像度が次出せるか言える?
987John Appleseed:2011/09/26(月) 21:43:25.25 ID:hVVD+DN/
>>984
iPad2は数字上じゃないスペックを売りにしてるよね
「2倍サクサク」みたいな
「何GHzになりました」じゃないけれど林檎マジックであることに変わりはない
988John Appleseed:2011/09/26(月) 21:45:10.38 ID:gtVfXkSL
2048x1536か2560x1920しかないだろ。

>>982が阿呆なのは1月発売と99800円という値段。
989John Appleseed:2011/09/26(月) 21:48:11.92 ID:hVVD+DN/
ああ、1月ってのはどっかのアホサイトが言ってたのを書いただけだ
99800円ってのは割とあり得るんじゃないだろうかと
2560x1920を9インチパネルで作って量産効果で16GB5万で出せますか?
990John Appleseed:2011/09/26(月) 21:58:08.01 ID:qAvnyNgk
出せます
以上
991John Appleseed:2011/09/26(月) 22:12:41.28 ID:L5Ais+Nj
レベル低くて次スレが立てられなかった。誰か頼む。
992 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/26(月) 22:18:43.77 ID:hVVD+DN/
俺もレスのレベルが低いとか言われて無理だわ〜
993John Appleseed:2011/09/26(月) 22:27:32.11 ID:PzVR5oaz
>>989
逆に何故出せないと思うのかが知りたい
994 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/26(月) 22:28:30.80 ID:hVVD+DN/
出せてたら出てるやん
995 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/26(月) 22:30:07.78 ID:hVVD+DN/
996 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/26(月) 22:30:29.97 ID:hVVD+DN/
ぷくっぷくっぷくぽんぷくぷくぷくぽんー
997 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/26(月) 22:30:56.20 ID:hVVD+DN/
ipadmini 7インチ 1024*768 3万円
998 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/26(月) 22:31:20.72 ID:hVVD+DN/
ipadnano 5インチ 1024*768 33800円
999 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/26(月) 22:32:12.37 ID:hVVD+DN/
iPhoneの液晶の大きさ、次はでかくなるだろ
1000 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/26(月) 22:32:22.55 ID:hVVD+DN/
でかくならんとおわっとる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。