【CD化なし】 新曲 「玉手箱」 【勘三郎に提供】
1 :
名無しにして頂戴:
椎名林檎、中村勘三郎の依頼で歌舞伎に楽曲提供
人気歌手・椎名林檎が6月7日(木)より渋谷・シアターコクーンで開催される歌舞伎『三人吉三』に、書き下ろし曲「玉手箱」を提供することがわかった。
出演者の1人、中村勘三郎が6日(水)の会見で明かした。楽曲は演目終盤に使用され、CD化の予定はなし。
報道陣向けの公開リハーサルでも録音禁止とされるなど、歌舞伎界に新風を吹き込む1曲は、本公演にて初めてベールを脱ぐ形となる。
この日、中村橋之助、中村勘太郎、中村七之助、片岡亀蔵、笹野高史、中村福助らと共に会見に出席した勘三郎は「(林檎の曲は)心にジーンとくるね」とコメント。
関係者によると、2003年に行われた『夏祭浪花鑑』を観覧した林檎が歌舞伎にハマり、勘三郎の楽屋を訪ね、交流が始まったという。
昨年の『東海道四谷怪談』では、客入れ時に「浴室」(林檎の曲)をかけていたが、今回勘三郎本人が改めて彼女に楽曲提供を依頼。
その結果、仕上がった「玉手箱」は、バラード調で下座音楽と見事にマッチする。
で?
3 :
名無しにして頂戴:2007/06/08(金) 13:23:35 ID:at3fimaL
てゆう
歌詞とか音源うpとか期待してゆ
歌詞あんのかな?
てっきりメロディだけかと
ツアーで歌ってくれることを期待。
またこういうCD化予定のない音源作りやがってなめてんのか
どうかCD化してくださいお願いします
林檎さんと浮がシアターコクーンに来てたみたいよ。
某ファンブログより。
突きあってんのかOTL
8 :
名無しにして頂戴:2007/06/08(金) 15:16:59 ID:PQqLPSzp
勘三郎といい長谷川きよしといい、林檎はオジさま方に好かれるな
付き合っても突き合ってもいないと思うけど
うまいな。
浮「うわぁ…裕美子の中あったかいナリ…」
誠に勝手な妄想ですが、浮は林檎は女としてタイプじゃなさそう・・・
俺はタイプだがな!
いや、ちんこ着いてるヤツは林檎にあんだけ近くで仕事してたらヤりたいと思って当然
>>14 浮は男の子だけどおちんちんなんて付いてないもん!
つるつるだもん!
浮って秘密のDJは超イケメンだよね
でも普段は普通のメンズ
>>13 ホモじゃねーよw
俺が林檎がタイプだってことに決まってんだろwww
腐女子に聞きたいんだけど萌ランク教えて
ヒイ>>駅弁>>浮>>畑>師匠>>>>>ざわさん
こんな感じ?
モーホーの俺的には
ヒィ→ハタ→浮→後は論外です
男同士の駅弁て疲れそう
そうでもないよ☆
筋肉と筋肉がぶつかりあって最高!
どんだけ〜〜!!!
最近2ちゃんホモ増えたな
ホントのお仲間はいなそうだがな・・・・
>>19 駅弁って誰?
ヒィ>>>>>いざわ
あとは論外
駅弁=ミキティ
だよ
ヒイは天使
小池徹平キュンくらいかわいい
ミキティって誰?
ミキティ=ヒラマ
だよ
吹いたww
ロン毛=ミキティ=駅弁庄司かよ
>>30 あぁ彼ね!
なんでヒラマミキオ?が駅弁なの?
玉手ってなんかエロひ
箱を抜かして妄想すんなw
ズッコン箱ン
溜マッテンバカン
この曲をもう聴いてきたぜ!てな人はもういるの?
聴いたかもしれない!
関係者さえ録音禁止なんだからまだだろ
関係者かもしれない!
関係者じゃなくても観に行った人は聴いてるだろうに
>>39 密録くらいできるだろ?
それともできないの?
オルゴールみたいな曲だったりして
44 :
名無しにして頂戴:2007/06/08(金) 19:33:32 ID:8PCXhwJF
久しぶりに良い曲名で期待大!
どうせ何らかの形でリリースされるだろうし、楽しみだー
歌舞伎DVD限定だったりw
密録するような奴の趣味に歌舞伎は有り得ねぇだろw
発表のタイミングから、純粋に歌舞伎が好きな人に聴いて欲しいっていうのが伝わるから諦めてる。
関係ないが林檎の影響で「私、歌舞伎が好きなんですよ〜」とかいう腐女子多そうw
歌舞伎よく見に行きます、とは言わないけどおもしろいものは面白いよね
でも、好んで見にまでは行かないな
林檎板に歌舞伎趣味な人も前いたお
コアな林檎ヲタならニュース聞いて密録ありえそうだけど、
そんな人林檎板にまだいるのかな
いるけど容易にはバラ撒かない
NHKBSあたりでやってくれればおk
コクーン歌舞伎はワウワウ限定
ワウワウでも見れるからおk
放送してくれるならなんでもおk
DVD化してくれねぇかな。
CD化無しってw
予定がないだけで林檎がはっきりと「CD化しない」と言った訳ではないじゃん。
次のアルバムに入れば良いなぁ。
59 :
名無しにして頂戴:2007/06/08(金) 21:05:17 ID:dsLJZj9m
宗教+葬列xハツコイ娼女
感想はこんな感じ林檎の歌あり
>>59 おつ
林檎歌あるのか!
是非CD化してほしい!!
59が本当なら最高
またカルキみたいなアルバム出たらいいな
64 :
名無しにして頂戴:2007/06/08(金) 22:51:16 ID:WsnYcpQq
いとも簡単に釣られる俺たち サカナ
65 :
名無しにして頂戴:2007/06/08(金) 23:03:46 ID:dsLJZj9m
ちなみに劇中ではないがフィナーレに歌舞伎
客退場時にカリソメDEATEver聞こえたような
信じるか信じ無いかはあなた次第!!
カリソメ出会ってverか…デスジャズとどう違うのか楽しみ
出会ってver聞きたいわ
そういやカリソメの6 ver.を全部聴いてないね><
溜池山王ver
一口坂ver
DEATH JAZZver
出会ってvet
あと2つか
なんだvetとは
出会って調べる・・erotic ver.なのか?
これは期待できそう
残り2つのうち1つは…事変ver
バラードらしいから普通に夢のあとみたいなやつでしょ
872:重要無名文化財 :2007/06/09(土) 09:59:42 [sage]
眠れよい子や
明くる日は
お宮参りさ
ねんねしな
眠るよい子は
玉手箱
目を離したら
あっという間
眠れよい子や
雪の夜は
さぞ永いだろう
ねんころろ
眠るよい子は
玉手箱
みつめていても
あっという間
あっという間
芝居の大詰めで聞くとわりとなじんでた。
国立の玉三郎の新作と同じようなデジタルの効果音のほうが
なじめなかった。
出会ってver.は明らかに釣りです。
ありがとうございました。
ネタが理解出来ない限りは釣りだと思ってもしゃあない罠ww
安価だけレスとかいいから…ね。
天の邪鬼って確か石の下敷きになって死ぬんだっけ?
林檎ファンじゃない歌舞伎好きの人のブログ見たけど好評だったよ
「椎名林檎 コクーン」でブログ検索汁
>>84 いい感じだ。
>ラスト、椎名林檎さんオリジナル曲が、作品の世界感に癒やしをくれた気がする。
>真っ白な世界と、林檎さんの曲とが、
>彼らの悪行、因縁、因果、全てを洗い流してくれた気がする
>いや〜良かったです。>鳥肌たちまくりでした。
>音楽は通常の下座と、林檎さんの音楽がところどころ。林檎さんは
>不安感が募るような場面で使われていたような感じでした。
>ラストに林檎さんの曲が流れますが・・やるなら全面的に
>林檎さんの音楽を使ってほしかったと思います。印象は中途半端な感じで残念です。
思いっきり林檎ヲタのブログじゃねぇかwwwww
>>86 隠れファンって事?曲にふれた部分を抜粋してみたけど、確かに並べてみるとそう見えるw
一応、歌舞伎の事しか書いてないブログで、音楽・映画欄に林檎の事は一切ふれてなかったよ。
隠れファンじゃない?
ところどころに林檎の曲が〜なんて言えるのはファンしかいないでしょう。
もう少し経てばもっと色んな人が書くだろうから、本当に林檎を知らない人はどんな感想なのか楽しみ。
そっかー、残念。
でもぐぐってわかったけど、玉手箱以外にも林檎の曲があるみたい。
それはインストっぽいけど、何曲もあるなら林檎か歌舞伎のCDにはいりそうな予感。
別にファンでもないだろう。このブログ。
ところどころに林檎の曲が〜ってのは今回流れた曲が全部新しかったから。
知ってる曲って意味じゃない
若い歌舞伎を楽しむ人なら椎名林檎くらいちゃんと曲は聴いたことなくても
知ってるだろうしな
「椎名林檎 コクーン」でブログ検索したけど
微妙って人多くね?w
即完公演のチケ持ってる時点で歌舞伎を恒常的に観てる人だろうし
下座音楽や出囃子が当たり前に思ってる人が違和感感じて当たり前
歌舞伎座ならともかく本当に林檎を知らないような人がコクーンに来るとは思えない
それは買いかぶりすぎるよw
林檎を聴かない人はいっぱいるでしょ。
聴かない人の話はしてない
知らない人の話をしている
聴かない人の耳に聴かない音楽が聞こえたってなんとも思わないだろ
聴かない(林檎の曲を認識しない)、知らない人もいっぱいいる
まあ別にいいけど
>昨年の舞台「東海道四谷怪談」では客入れ時に
>既発曲「浴槽」を流していた。
浴室だよ!
つっこみありがと!
浴槽ハゲワロタ
林檎「浴室をよくそうやって書かれるんです。」
このスレで見にいった人とか感想とかがひとつもなくない?
他人のブログにあーだこーだ言ってるだけで寂しいね
歌舞伎好きじゃないとチケットないんじゃないの?急な発表だったし。
オクなんかで買えそうだけど。
>>107 自分も含めて言ってるんですけど
そういうあなたこそよろしく
まぁまぁ
見に行くから!
>>108 淋しいのはお互いさまでしょ
地元でやるならオクで買って見に行ったよ
>>111 歌舞伎よくわからんから親戚のお姉さんと見に行く。
実はこの親戚のお姉さんと一緒の方がドキドキwww
>>112 感想是非よろしくお願いします。
いい親戚のお姉さんお持ちでうらやましい!
音源化するらしいよ・・・
>>116 俺の中のゴーストがそう呟くのだよ・・・
行けないからな!
97:名無しさん@恐縮です :2007/06/14(木) 20:25:20 ID:z7gelWNG0
昨日歌舞伎見てきたよ。
玉手箱はインストじゃなくて歌ついてた。
カーテンコールで「歌舞伎」と「カリソメ乙女」と「母国情緒」
実は俺も某所で音源化ありという話を聞いた
楽しみだな
>>118 歌舞伎については詳しく無いが
カリソメ使うなら錯乱のがいいんじゃねーかなぁ
それはない。
あのさくらんにも合って無かったし。
ごめんage忘れた
>>122 乙
参加したのはペトのベースの人だけなのかなー?
ごめん。携帯から見れないのて、詳細教えてm(__)m
>>125 林檎と一発ヤったら玉手箱でベース弾かしてもらえた
歌舞伎にはまってから林檎
駄目になったよな
歌舞伎に罪はない
仮にもしそうならはまった林檎の才能がダメだったと言う事。
・・・・なんて事言わすんだよ!
それはない
>椎名林檎姫
ちょっとワロタw
流石にもう姫はないよw
林檎タンは姫だよ。
男に囲まれてやってりゃ姫なんだよ!
串田和美の舞台の音楽に関わったってのはデカいよ
CDの売上げ何万枚とかよりずっと後に生かせるから
串田和美ってだれ?
またコネ作りかよ
アヤカみたいなやつだな
>>136 和◆iAkkssFIRE
↑このコテの姉
へぇ・・・・・・・
あややと林檎の間では今でも姫なのにねぇ
142 :
名無しにして頂戴:2007/06/16(土) 22:26:34 ID:BwjhQ/CL
仮にリリースされてもネット配信で終わりそうだな
それで十分。聴かせてくれるなら
そうかな?林檎じゃなくて歌舞伎のCD、DVD出そうな予感。
いや、音源出すって林檎が言ってたらしいよ
もったいないって。
コクーンの「三人吉三」
前回のがDVDになってるから今回のもなるかもよ
>>146-147 希望待ちます、どこまでも。
(コーソリ)座禅も勿体無いと思うよ林檎タソ…。
俺も前にミクソで参加メンバーの知り合いらしい人の日記見た
音源は出るかもね
「三人吉三」を観てきますた。
「玉手箱」らしき曲をすこし聴きました。
俺は好きな感じです。
話と違って闇録し放題で、携帯で録ってみたのですが、
クライマックスで使われるために絶大な拍手によって、音が潰れて聴こえませんですた。
アク禁中にて、詳細は訊かないで。
ゆんぼ乙
永久規制ですねwプロバ変えないの?
ゆんぼくんプロバどこ?
OCNじゃなかったっけ
DIONよりはOCNのほうがましだよー
なんでDION軍ってわかったの?
自分の事言ったのか
OCNって不便だね・・・・・
しかも船橋w
いやだ近いじゃねーか!
行けたんだーウラヤマシス。
暇な時でいいから、もう少し曲の感じ詳しく
>>150 歌舞伎に合ってたのか、周り客の反応はどうだったのか、
あと気がついた事なんでもいいからよろ!^^
玉手箱目当てで行ったのに、舞台が予想以上に面白かったのでどういう曲だったかあんまり覚えてません。
ささやくような歌声だったということぐらいしか・・・。
玉手箱が流れるのはクライマックスシーンなので、周りのお客さんも舞台に夢中で曲には特に反応がなかったような。
退場の曲は歌舞伎、カリソメ乙女death jazz、母国情緒でした。
>>163は、俺と一緒に観た人だと思う。
歌舞伎の音楽だけど、エフェクションな電気ギターが随所に使われてますた。
舞台のシーンに曲や歌詞がピッタリになるようにちゃんと仕組まれてますた。
音楽担当の人は林檎タンや事変を聴き込んでいるんだなーって。
「玉手箱」は、ほんの一部しか使われてません。
ワビサビ系のロックバラードって云うか、、、、「罪と罰」みたいな、、、、
販売したら売れそうな感じだけど、中村屋さんに贈った曲ゆえ、
事変かなにかのライブで演奏してDVDになるかも?
だけどさ、歌舞伎ってドラマや映画と違ってスタッフロールが流れないから、
使われている音楽がどれも椎名林檎だと云うことを認識している観客は、林檎ヲタしかいないんじゃないかな。
「黒猫屋!」って声を出したかったけど、舞台を壊しそうなので遠慮しておきますた。
ゆんぼ乙
音楽担当の人→林檎やんけ
玉手箱も静かなシーンの1フレーズはよくわかるが
実はその直前ずっと目立たずに流れてる
黒猫屋なんて死んでも言ってほしくないからよかった
失礼以外の何者でもない
するってーと、
林檎タン自身が「此処に此の曲をこう使う」って決めてたわけ?
そしたら、単なる楽曲の提供者じゃなくて、音楽監督みたいな立場?
列に並んでいる間に掛け声を掛ける人(大向さん)としばらくお話しすることができて、
なかなか面白かった。
芝居の最中は「黒猫屋!」とはさすがに云えないけど、もう終わって退場の音楽で
「帰らないで頂戴」のところで掛けたかったの。
迷惑じゃあるまい?
連れには迷惑かもしれないけど。
大向こうさんは、「三人吉三」はこれで3回目だそうだけど、
あの音楽が椎名林檎だってことは知らなかったお。
「此れを機に椎名林檎さんを聞いてみよう」って云ってたから、
「大人」じゃなくて「平成風俗」を薦めておいた。
初日に来ていたらしいが中日にもサウンドチェックをしにきてた
という情報もある。なので少なからずは携わっていたのでは
笹野高史は歌舞伎役者ではないが淡路屋と声かかったので
黒猫屋とかけるのも悪くはないが本人がいないんじゃちょっとな
みんな報告乙、ありがとん
無事千秋楽を終えようで、林檎タソ最後の挨拶に来てたようです。目撃スレより
189: 名無しにして頂戴2007/06/28 18:15:29 R30Zd8r1
今日の三人吉三で最後舞台に上がってた
191: 名無しにして頂戴2007/06/28 18:28:06 ??? [sage]
>>190 うん、嫌がる(恥ずかしがる?)林檎を舞台にあげてたよー
193: 名無しにして頂戴2007/06/28 19:05:46 ??? [sage]
>>192 聞き取れなくて正確にはわからないけど普通にありがとうみたいな事を言ってたと思う。
舞台が最後の演出のせいで尋常じゃない紙吹雪で舞台には靴を脱いであがってたよー。勘三郎が紙吹雪に埋もれる串田さんの上に林檎の靴を置いてたw
目撃スレに書き込んだものです。
玉手箱は結構切なめな感じな曲だったよ。歌詞はやっぱり拍手でちょっと聞き取りづらかった。なんとなくだけどさくらんの公式で流れるギャンブルのような感じに自分は思った。
余談だけど今日黒猫屋って叫んでた人いたよ。ライブの時とは違って良いタイミングで叫んでくれたからそんな嫌じゃなかった。
パンフレットに玉手箱の歌詞載っていたよ
その歌詞プリーズ
立ち見で見てきたけど凄い良かったです。
林檎の歌入りの曲は一番最後の一番良い所で掛かってました。
千秋楽という事もあってカーテンコールでは、客席に居た林檎を勘三郎と串田さんが呼び恥ずかしそうに舞台に上がってた。
嬉しいですが毎日緊張しました、ありがとうございましたみたいに丁寧な挨拶してました。
あと帽子を被ってました。
何度もあるカーテンコールのうち最後の方は犬を撫でたり、抱っこしたり、舐められたりしていてほ微笑ましかったです。
林檎抜きに本物に良かった。
レポありがてえ
よかったうまくいったんだな
挨拶まで・・・羨ましいな、やっぱり行けばよかったぜ
>175
その通りです。
あと、串田さんのコメント
「椎名林檎さんに大詰で流れる音楽をつくってもらった。彼女が詞をつくりうたってくれた。降りしきる雪の中から聞こえてきたらいいと思ってる」
>>172 黒猫屋って叫んでたのは何時の時?
林檎が挨拶に向かう時?
WOWOWOでまだ日時不明だけど放送されるらしいね
また見れなす…orz
千秋楽レポ!
林檎は会場前のロビーなどでも隠れようとせず堂々として居て
歌舞伎ファンの方にも「あれ椎名林檎?」とか気づかれていた。
あと最後に林檎が紹介されたときの黒猫屋!とかやめてほしかった・・
男の声でならまだしも、女の甲高い声で(たぶん厨房)黒猫屋!とか
こっ恥ずかしいorz
いくら歌舞伎もよかった楽しめたと言っても、もともとは歌舞伎ファンじゃなく
林檎ファンとして来てるのだし、周りの目が気になるし静かにしてようよ
とかなり本気で思った。
玉手箱はよかったがCD化する必要はないなと思った。
>>182 その「黒猫屋!」って叫んだ奴、mixiに書き込んでたww
ああいう場での慣れないかけ声は林檎への迷惑以外なにものでもないのにね・・・
mixiに書き込んだりしてるということはやっぱり
当の本人は誇らしさでいっぱいなんだろうなー、と哀れに思うよw
ただの迷惑行為なのにね
歌舞伎ファンにも林檎ファンにも、そして林檎にも
おりこうさんの多いスレですね。
>>181 検索するの忘れてた、ありがとう!
映像化が本決まりなら、どこかで観れると期待してますw
>>172、
>>176、
>>178、
>>182 レポ乙!
今までのみんなレポを見ると、良い舞台で林檎タソも良い仕事した感じがする。
見れない私としたら、ぜひ商品化してほしい!
なんにしろ、9月24日の放送決定に一安心したよ^^
あのギターは名越さんらしいね
エレキの歌舞伎って面白そうw
WOWOWのCMで少し見れたけど、宗教みたいなかんじだな。
あーゆう林檎の声好きだ。
ライブでやらないかな
192 :
名無しにして頂戴:2007/08/30(木) 20:28:54 ID:G59acx2o
林檎の曲がどんどん貴重品になって行く
悲しい…
デビュー10周年にソロ完全復活!
なんて期待で出来そうにないし。
193 :
名無しにして頂戴:2007/08/30(木) 22:30:25 ID:EWvWtfiw
せめて配信しろよなー林檎のけちん坊っ(・3・)
↑も言ってる様に、林檎はケチババアDeath。
林檎そろそろ死ね。
人としてどうなの?それ
死ね死ね死ね死ね死ね
ほっほっほっ
かわい〜
うぉっ!忘れてた。ありがとう!
大丈夫。
12月のソロシングルのカップリングで入るから。
あと一週間!
また忘れてたorz
ありがとう!ってか前日昼くらいにもう1度ageてください><
お前甘えすぎ
自分でメモでもなんでもすればいいだろ
206 :
名無しにして頂戴:2007/09/22(土) 07:07:41 ID:H3IGuZe/
後2日、から揚げ!
207 :
名無しにして頂戴:2007/09/22(土) 07:23:42 ID:H3IGuZe/
今日、WOWWOWの無料体験申し込むお!
今日申し込んで明後日見れるの?
209 :
名無しにして頂戴:2007/09/22(土) 15:55:59 ID:FcNRtN1L
電話で申し込んだ
申し込めばすぐ見れるよ。
204見たからじゃないけど
明日あげ!非常に楽しみ♪
ありがとう!
でもちゃんと覚えてたぜ!w
歌舞伎が1回しか見に行ったことないから楽しみだ
今日
あげあげ
今から無料体験申し込んでも間に合うかな?
214 :
名無しにして頂戴:2007/09/24(月) 09:03:39 ID:1K0d+L5c
間に合うよ
申し込みさえ終われば即観れる。
ありがとう
スカパーでも見れて良かった
始まる!
間違えた…10:20からだった。
ト、トイレ休憩をくれ・・・・!!
トイレ休憩キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
221 :
名無しにして頂戴:2007/09/24(月) 13:27:41 ID:orbD35SF
玉手箱がっかり
確かに林檎抜きで面白かった。舞台と観客の線引きがないような感じでいいね。
しかし思ったよりハードで、びっくりした。
普段歌舞伎なんて高尚なものは見ないんだけど普段はどんな曲が使われてるんだろう?
よく見に行く人は一番の場面での曲とか、カーテンコール中の曲に違和感覚えなかったんだろうか?と疑問。
はっきり言えることはわんこが異様にかわいかったw
ラストに玉手箱キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
玉手箱!
・・・・・切られたorz
最後までは流さないか…
同じ箱ならこの曲を魍魎に使ってくれたらいいのに!
まぁ勘三郎に提供って事だから無理だけどこれくらいの曲を映画にも
作ってほしかったわ
林檎インタビューキタ!
かわいいな、オイw
やっぱ見に行きたかった・・
雪の演出綺麗だったねー
あの長時間、立ち見もあったとは驚いた
玉手箱は音源化予定はないのですか?
聴いてみたいです><
インタビューまで流れたんだー!?
インタビューの林檎はCDTVと同じかそれ以上に可愛かった
まあ、WOWWOW見れずとも
至 近 距 離 で 生 で
見た俺は勝ち組だってことか!
はいはいはい
>>233 やっぱり生で見る方が臨場感とかあっただろうなぁ
あの距離感は一体感みたいなのがあっていいね
長時間でも飽きなそう
どこまで放送したか気になる〜
勘三郎が雪の中に埋められたとこはやった?w
?あれノーカットじゃないの?
10時20分から14時までやってたよ?
ラストインタビューに10分くらい時間取ってたけど
埋もれてたw
あの雪はすごいね。
だれかうpして
埋もれるところやったんだwおもしろいよね勘三郎w
そこまでやるってことはビリーもやったんだねw
やってた
ビクトリー!w
千秋楽だからかな、楽しそうだった。あんな風にくだけたりするんだと
思ってびっくりした
ああああああああああああ
超ーみたいorz
すまぬ、うp技術がなくて・・・orz
ここでうpしてほしいって人は本編が見たい人なわけ?
それとも林檎の歌と出てたところだけ?
歌だけーー
歌舞伎は行ったけど千秋楽じゃないから
林檎が出たインタビューとか見たいだけーー
林檎のインタビューは別撮りですよ?
勘三郎・串田・林檎のインタビューが10分弱流れただけ
舞台上でのインタビューじゃない
え、普通わかんないよ
千秋楽は林檎も舞台上がって挨拶したって聞いたから
そこが放送されたと思うのが普通だろうが禿
TVでは舞台に上がってペコっと恥ずかしそうに挨拶してただけだけど
ほんとは串田さんみたいに一言二言なにか話したりしたの?
インタビューと玉手箱見たいでっすー
254 :
名無しにして頂戴:2007/09/24(月) 20:25:17 ID:n6/qi0Fx
>>252 そう、ギター生音に近づけて頑張ったとか
ほんとは生演奏したかったとか色々言ってたよ
大歓声だったし見たかったなーもう一度
>>254 レスありがとう
そうか〜、本番後に流れたインタビューでも近いこと言ってた気がする
帰ったらまた見てみるわ
串田さんに教わってる大学生なんだが、大学に行ったら資料館で串田さんの展示が
行われててwktk。宣伝はしてないが誰でも入れるそう。歌舞伎の展示もあった。
>>257 いろんなスレにもう貼られてる。
それなより12月11日に又ワウワウで放映されるそうなんだけど、PCでワウワウ見れるのかな?
TV持ってないんだけど
おまえには絶対無理
あっという間
いろいろあげてるやつ上手い!
263 :
名無しにして頂戴:2007/11/25(日) 23:57:10 ID:TbcTXVbM
>>259 予想裏切って悪かったけど今日みれた!
おかげで前のレスのあっというまの意味が分かった
林檎ちゃん誕生日おめでとう
明日の勘三郎スペサル、林檎について触れるかな♪
重複あげ
林檎の話ないから見なくて大丈夫
267 :
魚 ◆KpipKFogsg :2007/12/24(月) 01:36:56 ID:GLsvMTR+
林檎話は無かったけれど勘三郎、良かった。
ごめんさげます
サカナってだれ
地上波でやんないかな。来年か
法界坊見てた
派手っちくて見所がふんだんで長時間なのに飽きなかった
因みに明日の1:35〜ラーメンズの舞台をやるらしい
林檎ヲタ仕様の舞台選かとオモタ
NYまで見に行ったんだよな
林檎
林檎は録画してるだろねw
お前らがMステ録画するのと同じだよ
CD音源化マダー?
276 :
名無しにして頂戴:2008/02/01(金) 08:12:02 ID:mI4HKy/X
シングルのカップリングになるってさ。
よし!
278 :
ゆんぼくん ◆YUNBOkHq5. :2008/02/01(金) 10:41:43 ID:QvXPaVZn
あれ??サラッと受けちゃったけど、シングルって?
事変名義のシングルじゃないよね?名越ギターだし。
またソロ名義で新曲をリリースしてくれるってこと??
\(^o^)/
(T-T)
また林檎が裏切り…
うひひひ。
林檎タンのスタンダードはKSK調ってことで、むしろ本流だおー。
裏切りと謂われないに、リリース前に事変解散しようぜー。
ひぇひぇひぇ
流石林檎
自演ゆんぼ
また自演呼ばわりか。
玉手箱聴いてみたい
邪みたいに、いずれダウンロード限定で売るとか思ってたけど。
ねーむれーゆーんぼやー
ゆんぼ叩きうざい
事変ヲタは、林檎タンがソロ活動して事変活動をしなくなるのを恐れてるんだろ?
しょーがないじゃん、娯楽でズッコケたんだから。
玉手箱聴きたい
>>287 ゆんぼって玉手箱聴いてないの?
あれ曲として出せるわけないでしょ
唄の部分短すぎて
あくまで三人吉三の為だけの音楽
さくらんとは違って歌詞もエレキギターも場面とぴったりはまってて鳥肌たったけど、音源だけ取り出してもなんの意味もないし、これは歳とって容姿が衰えて、ミーハーな人気が無くなっても音楽家としてやっていきたいっていう林檎ちゃんの強い意志が現れた本当に良い仕事。
それだけに曲だけ出すことは無いでしょう
>>164 >事変かなにかのライブで演奏してDVDになるかも?
これに期待したい。
少女ロボットがDVDに収録されたのはともさかさんのCDの何年後だったでしょうか
あと五年待ってください
もう東京事変はやってないと思いますが
唄がの部分が短いから曲として出せないとか頭悪すぎ…
>>292 聴いたお。三人吉三を観にいったんだもん。
でも、劇中に使ったのが曲の一部なのかも知れないじゃん。
「さくらん」だって一部しか使ってないし。
なんでそんな不思議なこと云うの?
後段はイミフ。文章になってないと思うけど、、、
汲取ろうと思ってもなんか錯乱してるお?
ぶっちゃけると林檎自体はこの曲でセッションした相手と音源化できたら
いいのにと言ってたくらいだから可能性はなくもない。
10周年な今年が一番可能性あるのかもなぁ
こういう曲ばっかりを集めたCDが出てもいいと思う。
唄としての林檎の声じゃなくて曲の中の楽器の一部的に声を入れて
インストなんかを林檎名義で出すのも面白いのに。
俺の思ったのは、、、「玉手箱」は勘三郎さんのヲタの林檎タンが、
「待ち時間に浴室など既存曲が流されているから、
歌舞伎に向いた専門の曲を新たに作ってプレゼントしたい」
って仕事を超えたミーハーな話が膨らんだんだと理解して、
それで云わば「プレゼント」だから、それをCDにして売っちゃうってことは
ずっとないのではないかと思ってたの。
でも、中村屋さんとしては、「今後もありがたく使わせてもらいますが、玉手箱を
聴きたがってるファンの皆さまにも、どうぞ聴かせてやってください」と云ったとかで、
他の曲と混ぜたりはしないけど、ネット配信とかはいずれアリかな?
って妄想してたの。
そしたら
>>276がこんなこと書いたから、反応したの。
俺、よく解らないんだけどー、
発売された既存の曲、例えば「浴室」を歌舞伎会場で流すと、
著作権使用料を中村屋さんがジャスラックに支払うことになるんでしょ?
でも、発売もされてないし、他で上演もしていない新曲ならば、
著作権は林檎タンにあっても、著作権使用料は払わなくてイイんじゃん?
詳しい人おせーて。
もっともらしい出鱈目並べてりゃガキは頷くからな…
あくまで三人吉三の為だけの音楽
さくらんとは違って歌詞もエレキギターも場面とぴったりはまってて鳥肌たったけど、音源だけ取り出してもなんの意味もないし、これは歳とって容姿が衰えて、ミーハーな人気が無くなっても音楽家としてやっていきたいっていう林檎ちゃんの強い意志が現れた本当に良い仕事。
それだけに曲だけ出すことは無いでしょう
本人、音源として出さないのは勿体ないと言っていても?
商品としての位置が微妙だから実現はしにくいだろうけどあってもおかしくない
よっぱらったい○わ
よっぱらった い○わがうpしたもよう
これまずくない?
保存したけど
タイーホされるかもね
い○わなら逮捕されないでしょう
事変首になるぐらい
林檎さんの悪口書いたから誰も感謝しないのなw
>>307 サンクス!カルキ思い出した
林檎は健在だ
なぜまずいのさ
>なぜまずいのさ
これもいいんだけど
ギターからギュイィィィーンってはじまって林檎が後ろでなんかうたってるところが好きなんだが
もう消えてる。。。。うえーーんorz
保存した人が再うp!
やっぱ い○わ、首になりたくなかったんかwww
斧のどっかに上げてやるから各々探しやがれ
制限時間は今日まで
「玉手箱」
なあんだ
だ ま さ れ る な
あったよ
そのまま全部そっくりうpならできるがでかすぎる
なにが?どこに?
あげ
なぜ上げる?
じゃあさげ
なぜ下げる?
お前らww
ソロ厨はこの玉手箱という歌舞伎の為に書かれた曲を心の拠り所に『事変死ね』とか言いつつ老いて逝くのだろ。
気がついた時には白髪の老人。
これぞまさに玉手箱(笑)
ゆんぼはゴミクズ
先生ー、歌舞伎ってDVDとかにならないんですか?
339 :
名無しにして頂戴:2008/02/28(木) 08:22:11 ID:YP3GR2fI
なんか最近ラジオですげー林檎そっくりな声の曲が頻繁に流れてるんだけど、聞き間違いかな?
ちなみに初めて聴く曲だた
勘三郎って本当凄いや!
見た目その辺のオッサンにしか見えないけどまるで日本のシェークスピアだな!
勘三郎も凄いけど、林檎の、歌舞伎が好きなんじゃなくて勘三郎さんが好きというセンスも凄い
聴いてみたいな!
343 :
名無しにして頂戴:2008/04/04(金) 09:32:12 ID:3BLWE+mD
今年は林檎が特に好きな「夏祭浪花鑑」
楽曲提供アルバム化の可能性
夏祭り=林檎音頭を連想するし。
そうなるとちょっと嫌だな…
コネコネしくて。
カルキみたいな世界観がまた聴けるなら別にいいけどね
最近の事変の売れるための楽曲には飽きてきた
まぁ実際は売れてないんだけどね
カルキみたいな世界観作るなら勘三郎なしにして作ってくれ
勿論玉手箱収録してよね!
ヨウツベにあがってたって…orz
>>348 玉手箱がようつべに!?
何じゃとーーーーー
眠れ良い子わぁ〜
351 :
名無しにして頂戴:2008/04/05(土) 04:46:58 ID:8z9Gx8bc
こんなの収録しなくてもいいよ
♪あっとゆうま〜
あくまで『三人吉三』あっての玉手箱だから、勘三郎の歌舞伎に興味ないやつは聴くなといいたい
353 :
名無しにして頂戴:2008/04/05(土) 07:08:06 ID:aA7yk6UK
CD化はともかく林檎の初仕事はこれだろ
歌舞伎も林檎の曲も楽しみ。
将来的にはこっちの方が大切な仕事だよね
J-POP歌手なんていつまでも続けられるもんじゃないし
つべにまだ残ってんの?
ようつべに無くない?
何て調べれば良いのか…
>>352 そんなのは個人の勝手だろう
林檎目当てで歌舞伎を見に行って非常識なマナー違反などするなら最悪だけど
どういう聞き方でもそれは聞き手の自由だ。
聴きたい
フジテレビの特番で流れるといいね
今となってはこの仕事も過去の栄光
劣化ぶりが著しい
361 :
名無しにして頂戴:2009/05/21(木) 19:23:32 ID:mbetVV9v
ムジカインタビューによれば三文にこの曲入れるつもりだったそうだ
そして入れ忘れたそうだ・・・
でも提供曲の寄せ集めCDを出したいみたいなので
その時に聴けそう
>>360 劣化ぶりってなんについて言ってるの?
過去でも栄光にかわりないだろ
一々どうでもいいいちゃもんツケンナ
歌なしのアルバムをいつか出したいとオリスタで言ってたからそこに玉手箱入れてくれると信じてます。
玉手箱、歌あるよ?
だってSGに入れるの忘れちゃったと雑誌で言ってたから。。
玉手箱なら歌なしの方に入っててもいいかなぁと思ってorz
367 :
名無しにして頂戴:2009/06/07(日) 02:35:55 ID:g+1jR+uz
で、この二人はどうなってるの?
368 :
名無しにして頂戴:2009/09/27(日) 22:17:57 ID:iTbGj3Ik
ようつべで見たーめっちゃ良かった
最後の電子音みたいなんはどうかと思ったけど迫力はあった
音楽置いといて歌舞伎にはあってないよね
370 :
名無しにして頂戴:2009/09/28(月) 19:14:59 ID:Q6slRLYW
そのミスマッチさがいいんじゃないか
それはない
人それぞれだ
あの歌舞伎楽しいの??
二年前まではこういう曲も作れたんだね、かっこいい
この一回聴いただけで耳に残るメロディー、今では作れなくなってしまった
声も色気があっていい
今のぶりっこはだめ
すごく良い。音だけで聴いたら迫力半減するかもしれんけど
三文にいれたらこの曲がよすぎて他の曲が霞んでいたかもしれないってくらいいい