★なぜaikoは生き残って林檎は氏んだのか?★

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しにして頂戴:2010/01/16(土) 21:47:04 ID:aEhq3anC
正直アイコはいつまで恋愛ばっかり歌うんだろうな。
正直もうそろそろ厳しいだろ。
その点林檎は年取ってもやれそうだな。
935名無しにして頂戴:2010/01/16(土) 21:48:47 ID:???
今のユーミン見てると
林檎もあんな感じで歳取っていくのかなとは思ったけど
林檎って再婚しないのかな
ユーミンは旦那がいいわ
936名無しにして頂戴:2010/01/16(土) 22:13:43 ID:???
神アルバムと、神シングルで、華々しくJPOP界に殴り込みをかけたは良いが
二作目以降のアルバムが一般受けせず、せっかく掴んだ大量のご新規様をみすみす手放してしまった芸術家気取りの椎名林檎

キャラ先行、アイドルもどき、なのにビジュアル微妙なaiko
三十代も半ばに差し掛かりつつあるのに、ジャケは今だにアイドル路線
詩先で、ありえないメロディ、スルメソングのオンパレード
ところが、このスルメソングの山々が、実はとんでもない神曲の宝庫だと気が付いた一部のヲタの忠誠心は不動
爆発的に売れることは無いにせよ、セールスは常に安定しているアイドル気取りのaiko

>女性シンガーソングライター 御三家
>むかし ユーミン、中島みゆき、竹内まりや
>いま 宇多田、aiko、椎名林檎

ユーミンは宇多田でしょ
固定ファンガッチリのaikoは中島みゆき
じゃ林檎は竹内まりやかとい言えば、どうかなぁ?
937名無しにして頂戴:2010/01/16(土) 22:21:45 ID:rWkTpWqS
音楽じゃねぇ!!!!!
938名無しにして頂戴:2010/01/16(土) 23:04:24 ID:aEhq3anC
アイコは恋愛ジャンキーを自認してるからしょうがないか。
939名無しにして頂戴:2010/01/16(土) 23:55:04 ID:JCuKurXL
>>936
>固定ファンガッチリのaikoは中島みゆき

うわ、図々しいw
スルメのくせにおこがましいよw

aikoヲタだってバレてるから無理して貶さなくていいよw
940名無しにして頂戴:2010/01/17(日) 15:41:34 ID:MygUoWba
>>939
「林檎は氏んだ」って言われると悔しいの?
自分の大好きな林檎が貶められたとか感じるの?

ま、あんま気にすんなよ。氏んだのは林檎であってお前じゃないんだからさ。
941名無しにして頂戴:2010/01/17(日) 17:45:34 ID:N0jCaJWi
大好きじゃねえからw

aikoはさ、>>940みたいなヲタ集めてコミューンでも作ったらいいのに。
音楽はそろそろ卒業して。
942名無しにして頂戴:2010/01/17(日) 17:51:19 ID:MygUoWba
>>941
aikoも好きじゃない林檎も好きじゃないってんなら、お前このスレに必要ないじゃん。
なにしてんのここで。荒らしたいだけ?そういうの全然意味ないと思うよ、お前にとっても。
943名無しにして頂戴:2010/01/17(日) 17:56:04 ID:N0jCaJWi
荒らしたいってわけじゃないが、
どっちかというと、aikoスレに辟易して居場所を探してる途中って感じかな。
もともとaikoも好きだったんだよ。
944名無しにして頂戴:2010/01/17(日) 20:00:01 ID:???
というか別に林檎氏んでないだろ
ライブは山ほど人来るし、CDも昔ほどじゃないがそれなりに売れてるし
945名無しにして頂戴:2010/01/17(日) 20:06:24 ID:MygUoWba
普通に椎名林檎としても今もCD出してるんだな、知らなかった。
事変の曲はなんかさらっとしててリピートしたいとは思えなかったから
林檎の方を聴いてみたいな。
946名無しにして頂戴:2010/01/17(日) 20:13:47 ID:N0jCaJWi
>>945
聴いてもないのによく「氏んだ」とか言えるな?w
お前こそ必要ないんじゃね?
947名無しにして頂戴:2010/01/17(日) 20:49:37 ID:MygUoWba
>>946
そんなこと俺は言ってない。氏んだと言われたら悔しいのかと質問しただけだ。
まあ、煽ろうと思ったのは事実だけどな。なんでそんなことを思ったかというと
お前のレスが煽りっぽくてうざかったからだが。
948名無しにして頂戴:2010/01/17(日) 20:58:03 ID:N0jCaJWi
>>947
>氏んだのは林檎であってお前じゃないんだからさ。
949名無しにして頂戴:2010/01/17(日) 21:00:00 ID:MygUoWba
>>943
aikoの新曲微妙じゃね?アレンジがつまらん曲が多いよな。昔のほうが
やっぱり面白かった。
950名無しにして頂戴:2010/01/17(日) 21:04:47 ID:MygUoWba
>>948
言ってるじゃん。

俺はロックなaikoの方がいいな。
951名無しにして頂戴:2010/01/17(日) 21:07:27 ID:MygUoWba
ジュディマリは四番目のアルバムが最高だと聞いたのでゲオに行ったら、なんと置いてなかった。
ずいぶんコーナーも小さくなっちまって。時の流れは悲しいな。
952名無しにして頂戴:2010/01/17(日) 21:08:54 ID:MygUoWba
さっさと埋めちまうぞこのスレ。
953名無しにして頂戴:2010/01/17(日) 22:01:56 ID:???
林檎は氏んでいない
神アルバム 無罪モラトリアムを超える作品を作れていないだけ
最初が、あまりにも凄すぎたので、(ヲタを除く)みんなガッカリしてしまって、買わなくなっただけ

aikoは林檎とは逆に、新作が常に期待以上だから、セールスが安定してる

つかaikoも林檎も、バリバリ第一線で頑張ってるじゃん
本当に氏んだのは矢井田とか、鬼塚とか、その他諸々etc
954名無しにして頂戴:2010/01/17(日) 22:15:26 ID:???
そもそも音楽に/死/なんてない
955名無しにして頂戴:2010/01/17(日) 22:17:23 ID:MygUoWba
>>954
ええこと言うたな。
956名無しにして頂戴:2010/01/17(日) 22:28:10 ID:???
正直、矢井田は才能あると思うからまた生き返ってほしい
957名無しにして頂戴:2010/01/17(日) 22:49:58 ID:???
aikoってそんなに期待以上のもの作ってたの?
958名無しにして頂戴:2010/01/17(日) 22:53:24 ID:MygUoWba
少なくとも俺の期待には応えてくれていない。
嘆きのキスはまあ良かったけど、ちょっと食傷気味なのは否めないな。
あの子の夢、戻れない明日はナシだな。
959名無しにして頂戴:2010/01/17(日) 23:54:48 ID:MygUoWba
BOA老けたな・・・研ナオコみたいやん。デビュー当時の可愛いBOAを返してくれ。
960名無しにして頂戴:2010/01/18(月) 00:04:28 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=rtWNUCHhWIE
http://www.youtube.com/watch?v=_YU9T0xls0Q
http://www.youtube.com/watch?v=RNMIIL5yEXE

昨日のユーミンの特番見てて
いろいろ動画見てたけど、昔の荒井由美時代って良いね
溢れ出る才能を感じる、そしてそれをサポートする豪華メンバー
上でユーミンは宇多田でしょって言ってる人がいたけど
林檎の方が近くね?
中島みゆきがアイコでしょ
恋愛系の歌でも
逆方向へ噴射してたら
961名無しにして頂戴:2010/01/18(月) 00:14:53 ID:???
つべのコメント見てても
セカンドまでのユーミンが最高
この頃のしか聴かないって意見も
当時の人もそういうのあったんだな
林檎でいうと、ザーメンからは糞って意見か
962名無しにして頂戴:2010/01/18(月) 00:25:03 ID:xjgTrSow
中島みゆきはもう別格だよ。
一人だけ異次元に抜けてしまった。
地上の星や宙船みたいな詞が書ける女は他にいない。
963名無しにして頂戴:2010/01/18(月) 00:33:36 ID:???
時代は時代を越えて残る曲だと思う
あと、世に出て売れる瞬間の
眩しいほど才能が輝く刹那って誰にでもあるね
しかしユーチューブって便利だなぁ
964名無しにして頂戴:2010/01/18(月) 00:36:36 ID:xjgTrSow
あの人はうまく恋愛から人生にシフトして行ったね。
最近ではドリカムもそんな感じだが。
965名無しにして頂戴:2010/01/18(月) 12:38:48 ID:/WoQjG9Y
あのさ旧石器のおばさんなんかと比較しないでよ
もしかして回顧厨が湧いた?
966名無しにして頂戴:2010/01/18(月) 15:30:44 ID:gZA8jcyS
石器(せっき)とは、石を材料として、それを加工して製作した道具の総称である。主として手の延長としての石製の道具を指し、石碑や墓石のようなものは含めない。縄文時代に儀式に使用されたと考えられる石棒を広義の石器に含めることがある。
967名無しにして頂戴:2010/01/18(月) 16:44:12 ID:???
まねこねきだっくの時代です
968名無しにして頂戴:2010/01/18(月) 17:47:16 ID:T4UYKrOM
aikoって詞先行で曲作ってるらしいな。
最近の曲が駄目→詞が駄目→私生活が駄目

いい恋愛ができていないってことだな。
幸せになってほしいな。
969名無しにして頂戴:2010/01/18(月) 23:34:47 ID:T4UYKrOM
林檎って短調多いよね。そこが好き。
970名無しにして頂戴:2010/01/19(火) 00:08:41 ID:???
ユーミンが宇多田云々って音楽性の話じゃなくて、JPOP界における立ち位置(ポジション)の話でしょ
音楽性なんて、aikoも林檎も独特すぎて、ユーミンや中島とは比較対象にならんでしょ
現在の宇多田、安室、浜崎を足しても、全盛期のユーミンの人気、カリスマ、社会的影響力には到底及ばない(あまり書くと歳がばれるが)
林檎やaiko程度の存在で、かのユーミンと比較すること自体、身の程知らずにも程がある(音楽的才能の話ではなく、人気、セールス、影響力等等の話だが)
971名無しにして頂戴:2010/01/19(火) 03:29:30 ID:???
それ以前に今の時代にユーミンや中島を物差しにして立ち位置を示そうとすることが見当違い
オカマの板にでも篭ってその辺の価値観共有できる人達とちまちまやってろ
972名無しにして頂戴:2010/01/19(火) 09:06:01 ID:???
パンティーに例えると、
林檎=Tバック
aiko=毛糸のパンツ
973名無しにして頂戴:2010/01/19(火) 11:37:36 ID:???
林檎=テニス
aiko=卓球
974名無しにして頂戴:2010/01/19(火) 14:15:43 ID:gxLOiqEE
はいはい
975名無しにして頂戴:2010/01/19(火) 14:27:34 ID:AyH1TFsE
>>968
そうなのか。
オーソドックスなやり方をしてんだね。
本来はそうやって作るべきなんだよ。

ちょっと見直した。
976名無しにして頂戴:2010/01/19(火) 14:32:07 ID:gxLOiqEE
本来???
977名無しにして頂戴:2010/01/19(火) 14:41:03 ID:AyH1TFsE
>>976
そうだよ。
日本の歌謡曲は詞先行で作るのが本来のやり方。
メロにあわせて詞を作ると発音が崩れたりする。

藤山一郎が指揮をしながらも、決して「蛍の光」の出だしを歌わなかったのは、
イントネーションがおかしいから。
彼の中であの曲は認められなかったということ。
978名無しにして頂戴:2010/01/19(火) 15:33:30 ID:gxLOiqEE
月の沙漠を はるばると
旅のラクダが ゆきました

金と銀との くら置いて
二つならんで ゆきました

金のくらには 銀のかめ
銀のくらには 金のかめ
二つのかめには それぞれに
ひもで結んで ありました

先のくらには 王子様
後のくらには お姫様
乗ったふたりは おそろいの
白い上着を 着てました

ひろい沙漠を ひとすじに
ふたりはどこへ ゆくのでしょう

おぼろにけぶる 月の夜を
対のラクダは とぼとぼと
砂丘を越えて ゆきました
だまって越えて ゆきました
979名無しにして頂戴:2010/01/19(火) 21:00:36 ID:???
ええ歌やー
980名無しにして頂戴:2010/01/19(火) 23:53:56 ID:RcZGS8GK
aikoは声がかわいいからちょっと聴いただけでは誤解されやすいけど
実はいい曲を作ってるんだよ。
981名無しにして頂戴:2010/01/19(火) 23:57:48 ID:RcZGS8GK
俺自身がそうだった。林檎みたいにハードな声が好きだったころは
aikoの声はまったくもって物足りなかったが、曲の良さに気づいてからは
aikoの声もいいかなと思えてきた。でも正直aikoの曲の中でも林檎が歌ったほうが
良いと思える曲もある。
982名無しにして頂戴:2010/01/20(水) 02:29:08 ID:/vVXo4tC
aikoは合法ロリだから。
日本人男子はみんなロリコンだからさ。
983名無しにして頂戴
椎名林檎の声が嫌い