1 :
桔梗ちゃん:
林檎ヲタが子供に「林檎」と名前をつけるのは必至
第一号は誰でしょ〜
2 :
名無しにして頂戴:04/09/14 14:48:12 ID:5gF58MQD
俺
3 :
桔梗ちゃん:04/09/14 15:25:46 ID:???
4 :
名無しにして頂戴:04/09/14 18:10:35 ID:oVGVxZtt
よーし、じゃあ仕込みにかかりますか!
男の子は「林檎くん」ありですか?
「林檎くん」
そいつがデブだったら市ねと思う。
6 :
とーとー ◆OkJA//AR/A :04/09/14 19:59:56 ID:9Dyw4uU+
俺は男の子なら「鷹」と名付ける
中性的な名前がいいよね。純とか。
遺伝子のこと考えて名前を付けるのは
親の義務。
9 :
名無しにして頂戴:04/09/15 01:54:33 ID:ne3qBxuf
オナニしたあとは名前をつけて捨てましょう
10 :
名無しにして頂戴:04/09/15 03:09:49 ID:8KJWQtJe
>>9 やってみたんですが
1億人分も名前つけれなかったです。
12 :
名無しにして頂戴:04/09/15 20:26:18 ID:ne3qBxuf
淫語ちゃん
いつもお世話になってる右手に名前を付けてみるってのはどうだ?
「今日も頼むよ、林檎‥」
みたいな感じでさ。
ミギーと名づけました
>>13 うん。でもこのスレと関係なくなってるの。おもいっきりテレビ
16 :
名無しにして頂戴:04/09/16 18:44:21 ID:Pgoyw+hK
>>14 ミギーがてつだってくれるのかなぁ…
>>11 1回で普通1人できるという事でカウントするべきでは。
高校の時、○○林檎という名前の子がいた。
当時は、その感じの人名は認められていないはずなので、
戸籍上と通称の名前が違っていたのかな??
高校の書類などでは、ふつうに『○○林檎』で記載されてたよ。
その子の親は、そんなに林檎という名前が良かったのだろうか・・・。
檸檬もいたな・・・
the real is but a dream
20 :
名無しにして頂戴:04/09/16 20:03:00 ID:JBkb95vJ
林檎、檸檬、蜜柑、怒痢闇
はやく林檎さんも林檎に改名すればいいのに。
・・・ん!?たったいまわたしのながわかりました!?
あなたがおっしゃるとおりの り ん ご です!?
なんじゃ
23 :
名無しにして頂戴:04/10/01 01:38:10 ID:16KZrI1K
のりんご です!!
24 :
sage:04/10/19 16:36:01 ID:y45QJjcX
ミギーがキレて息子を切り落としてしまいました。
■■■■■■■■■■■■■■■■
■ ■ 違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■ ■ メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■ ■
■ ■ (その仕組みがリンク先に書いてある)
■ ■
■ ■ この原理を応用すると、まったく新しい
■ ■ コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
射精しますた
こんなところにまで椎名林檎(東京事変)がwww
いつも地下に居る林檎ちゃん
射精しまそた
射精しているところをを写生しまそた
コテと厨は、一生分かり合えないのだろうか
あきらめないで、がんばろっ!
絶望しますた
射精しますた
でも、( ^ω^)さんと射精さんは好きでつよ。
あと
ゆ う こ り ん も (*´Д`)ハァハァ
(・ー・)
漁 子 た ん も (*´Д`)ハァハァ
(・ー・*)
射精しますた
しゃせいとか、よくないとおもいます(>ー<)
肛門から射精しますた
それは脱糞だと思いますた
いや、ひょっとして貴方レヴェルになるとそんなことも
可能なのかもしれませんわね。
盲腸の病気になりますた
今日は、コテが大集合なようで、射精さんもくいこんだらいかが?
北朝鮮に突入しますた
射精しまそた
射精しますた
51 :
名無しにして頂戴:2005/07/30(土) 21:08:06 ID:7US43g2Z
自慰しないと前立腺癌になるんだって
■■■■■■■■■■■■■■■■
■ ■ 違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■ ■ メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■ ■
■ ■ (その仕組みがリンク先に書いてある)
■ ■
■ ■ この原理を応用すると、まったく新しい
■ ■ コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
射精しますた
飲み干しますた
射精しますた
射精とか夢精とか、はずかしいとおもいます>ー<
射精しますた
あげあげ
ごっくんしますた
くだらない流れだ
61 :
名無しにして頂戴:
■■■■■■■■■■■■■■■■
■ ■ 違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■ ■ メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■ ■
■ ■ (その仕組みがリンク先に書いてある)
■ ■
■ ■ この原理を応用すると、まったく新しい
■ ■ コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■