Infowebからの迷惑メール多すぎないか??

このエントリーをはてなブックマークに追加
216名無しさん@お腹いっぱい。
http://5596.jpの件で文句言ってみた
返答がこれだ。
さてどうするべか。


**** 様

 アット・ニフティにお問い合わせいただき、ありがとうございます。
 メールサポートセンター今野です。

 お問い合わせいただいた件について回答いたします。

 これまでご連絡いただきました弊社ネットワーク上のサイトにつきましては、
弊社会員規約には違反しないと判断いたしました。

 このため、弊社から該当サイトの管理者に対し何らかの対応をお取りするこ
とはできかねます。何卒ご了承ください。

 お問い合わせありがとうございました。

            アット・ニフティメールサポートセンター :今野
======================================================================
【お問い合わせ窓口】
http://www.nifty.com/support/madoguchi/

----------------------------------------------------------------------
<< ウイルス・セキュリティ対策情報 >>
http://www.nifty.com/webapp/security/index.jsp

最新のウイルス情報や、パソコンを守るために必要な情報、インターネット
を安全に使うために必要な基礎知識を分かりやすく説明しています。
======================================================================


217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 23:08:21 ID:I7STjznY0
>>216

第3章第18条の
 第5項・第8項・第16項・第17項・第18項・第19項
に抵触。
(第13項は抵触の疑い)
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 00:11:18 ID:NlOueavm0
ゴルァ電すべ
219♥ 殿舎男秋葉系? ◆ej9/UehK8Y :2006/07/11(火) 00:16:22 ID:VOdcuauQ0
多ですね。迷惑メール
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 19:40:36 ID:lZQu0Gep0
>>217
こんなことほざいてますが。


**** 様

 アット・ニフティにお問い合わせいただき、ありがとうございます。
 メールサポートセンター徳山です。

  2通に渡りお問い合わせいただいた件につきまして、本メールにて併せて回
答させていただきます。

 はじめに、弊社では会員が開設したホームページに明確な規約違反が認めら
れた場合には、警告や会員資格停止などの厳格な対応を行っております。

 しかしながら、これまでご連絡いただいている該当 URL「http://5596.jp
および「http://5596.cc」につきましては、他社ドメインへの転送元ページと
なっており、転送先のホームページは弊社管理のIPアドレスから開設されたサ
イトではございません。

 また、該当のホームページが、弊社会員規約 第18条(5)(8)(16)(17)
(18)(19)に相当するのではとご連絡をいただいておりますが、弊社サーバー
上に問題とされているサイトが直接開設されているわけではないため、現段階
では明確に同規約に違反しているとは判断いたしておりません。

 なお、規約違反であるか否か、判断基準の詳細につきましては、弊社内での
機密事項であり、誠に恐縮ではございますが、セキュリティ上お答えいたしか
ねます。総合的に判断し、明確な規約違反であるとは現段階では認められない
ため、対応いたしかねますことを何卒ご理解ください。

 ただ、ご連絡のような迷惑メールが増加している現状を踏まえ、今後は対応
を行えるよう会員規約の見直しを担当部署へ上申させていただいております。

 お問い合わせありがとうございました。

            アット・ニフティメールサポートセンター:徳山
======================================================================
【お問い合わせ窓口】
http://www.nifty.com/support/madoguchi/



221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 22:48:31 ID:3DeyXd+O0
5596.jp = 211.125.7.17 = nttkyo321017.tkyo.nt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp

どうみたってBフレのniftyじゃねぇか
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:00:28 ID:UkOo3RCx0
転送を目的としたサイトの設置を禁止にすればいいんじゃね?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 11:30:05 ID:HO//pHp50
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1151852560/124-125

SpamCopによると……。

--- 引用ここから ---
Resolving link obfuscation
ttp://5596.cc/?moakw
Host 5596.cc (checking ip) = 211.125.7.17
host 211.125.7.17 = nttkyo321017.tkyo.nt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp (cached)

Tracking link: ttp://5596.cc/?moakw
[report history]
ISP believes this issue is resolved ttp://5596.cc/
Resolves to 211.125.7.17
Routing details for 211.125.7.17
[refresh/show] Cached whois for 211.125.7.17 : [email protected].** [email protected].**
Using last resort contacts [email protected].** [email protected].**

ISP has already taken action against the account: ttp://5596.cc/?moakw
ttp://5596.cc/?moakw has been appealed previously.
--- 引用ここまで ---

> ISP has already taken action against the account: ttp://5596.cc/?moakw

>>220と矛盾しとるがな……。 (´・ω・`)
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 19:11:46 ID:+3wjrlUK0
>>223
> > ISP has already taken action against the account: ttp://5596.cc/?moakw

5596.cc → 211.125.7.17 = nttkyo321017.tkyo.nt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp

アクセスしてみると、しっかり 093093093.com へ飛ばされる。

SpamCopに対して、その場限りの嘘をついているね。<@nifty