自治・雑談・名無し・看板スレ@アンチスパム板

このエントリーをはてなブックマークに追加
902CID ◆dBOYFapv/c :2006/09/06(水) 15:19:10 ID:aNbAFAm/0
「テンプレ読め」は「テンプレ読んでない、読んでも理解してない」
そういう書き込みにされるレス。
テンプレ読んで理解してる質問にはちゃんと回答が付いてます。
外出の場合も多いですが、だからって必ずしも厳しいレスばかりとは限らない。
質問スレである意義が無いという意見もありますが
業者はどんどん新しい巧妙な手口を考えてきます。
先日も騙し動画について新しくテンプレ改訂が加えられました。
ワンクリ業者は数十億円騙し取ってゲラゲラ高笑いです。
一度美味しい思いをしたヤツラは、どんどん新しい手口を考えて
同じような詐欺を続けます。
でも、知識さえあれば、こんなくだらない詐欺に引っかかることも無い。
だからこそ口をすっぱくして
「まずテンプレ読んで理解した上で、それでも解決しなかったら質問して」と書いています。
暴言とも思える厳しいレスも、愛の鞭だと思います。
単なる「罵倒、叩き」ではないです。決して。

偉そうな駄文を書きましたが、じゃあ、荒らし排除やテンプレ読んでもらう案は?
と聞かれたら、私自身、現状より有効な解決案を思いつかないのも事実です・・・・orz
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 16:05:28 ID:PLsXdt2LO
>>902

>愛の鞭w
テラワロスw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 16:12:58 ID:FHVvOyE7O
CID氏がいうようにテンプレ読んで理解している質問にはちゃんとした回答がつくのは理想ですね。
本当にそうなっているでしょうか?
私が見る限りですが、テンプレを理解すればすべて解決するとばかりに質問があれば内容の吟味なしに日本語が理解できない馬鹿というようなレスがほとんどに思えます。
さらに悪いのは、それらを書き込んでいる奴らが、暴言を吐いているという意識がなく、質問者のためといった言い訳のもと、その書き込みを正当化していることです。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 16:34:33 ID:HNC/Rtt90
> > 904同意
俺もただ、便乗して叩きたいようにしか見えないが・・・。

906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 19:14:46 ID:W6mUK9/b0
長くなりますがひとつひとついきます
>>897
その感情はとてもよくわかるよ
俺もカチンときちゃうこと多々あるね
でも何も選択肢は怒ることだけじゃないですよ、例えばCIDさんのように振舞う
スルーする(カチンとくること自体損ですし)、同情する(日本語が読めないなんて可哀想ですもん)

>>898
その冒頭の2chの性格上、これってどういう意味合いですか?
根拠にあるのがどうやらその性格というものらしいですが、俺はそれに踏み込んだ議論をしていたつもりです
それ以降は頷かせるものがありますね
荒れる基本的な原因はテンプレを読まない質問者ですが、要因のひとつには確実に罵倒もあるでしょうね

>>899-900
俺へのレスではないが、俺はテンプレを読ませる必要性等は理解しているつもりです。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 19:30:27 ID:W6mUK9/b0
>>901
意見がある者は自治スレにて議論しましょうということで来てるのですが
いい加減にしろとはどういう意味ですか?ここは何のためのスレなんですかね
>「2chではあの程度は暴言でもなんでもない」
そう思ってる根拠はなんですか?削除されるかされないかがボーダーラインじゃないのかな
どの程度がってのは主観になってしまいますが、不快に思う第三者がいることは確実そうです
もちろん2chがガイドラインに沿っていれば(抵触すれば削除でしょうから)誰でも書きこめることはわかります
そうするとやっぱり、テンプレを読まない質問者やスレのルールを無視する回答者も
書きこめるということになりますよね
でも子供には自粛してもらいたいんですよ、テンプレを読まない質問者やすぐキレル回答者等
>思ってない。
そうでしたか、やっぱり資質の問題ですかね
ちなみに俺がいる社会はみんな大人で、ちゃんとスルーすることができたり
言葉をぼかす技術をもっていて、できれば円満に過ごしたいという人たちばかりです
俺が思うにきっと貴方はネット弁慶ばかりの社会で働いてるんですか?

>>902
テンプレの必要性の部分は省きまして
>単なる「罵倒、叩き」ではないです。決して。
叩いた回答者、叩かれた本人はそかもしれませんね
でも第三者にとってはどう映るのでしょうか?今これだけ議論されているのはそういうことでは?
>荒らし排除やテンプレ読んでもらう案は?
俺もまだ確信がもてる妙案は浮かびませんが、暴言を許可する風潮でテンプレ読んでくれる人増えましたかね?
これは目に見えないことなので憶測で書かせてもらいますが、多分怒られた人の大半は
びびってそのまま帰っちゃったんじゃないですか?釣りもあるでしょうが
むしろテンプレを読まない質問者が増えたような感じも受けます
CIDさんはガイドラインについてはどう考えていますか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 19:35:55 ID:W6mUK9/b0
>>904
CIDさんは大人な方でいいですよね
とりあえず書式に基づいていれば、多少理解に乏しかろうと答えてくれる回答者さんです
ただ残念なことに現状は述べられているような回答者さんが多いですよね

明文化されているちゃんとしたものは
削除ガイドラインの4のみで、それ以降は解釈だったり、主観だったりするから混乱してるんでしょうね
俺は何も無理に丁寧な言葉で丁寧に誘導しなさいって説くつもりはないんですよ
汚い暴言は控えましょう、もう少しみんな(質問者含む)大人になりましょう
こういうことが言いたいんですが、間違ってますか?

長くなりましてすみませんでした、議論スレということで簡便してください
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 19:43:11 ID:3KbVdylFO
さっきちょっとあの人の作ったスレを見て来たのだけど、

1:架空請求の神◆QGtS.0RtWo :2006/09/04(月) 23:07:39 ID:iKz+rRCv0
架空請求・不当請求でお困りの皆さん。
不安がらずに相談してください。
引っかかったサイトを検証・検討の上、対処法などを答えます。
ここは、某スレみたいに、「テンプレ読め」とか言いませんので、
気楽に質問してくださって結構です。



この文の某スレみたくって所が、
問題ある気がするのは俺だけか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 19:50:33 ID:FHVvOyE7O
>>908
レスありがとうございます。
明文化されたガイドラインが乏しいために混乱するというご意見ですが、私はガイドラインなんてどうでもいいと思っています。
要は、書き込む人の気持ち、例えばこのスレの回答者の書き込みであれば、質問者を助けたいという気持ちさえあれば不快に感じないはずです。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 20:11:21 ID:W6mUK9/b0
>>909
問題点はスレがたてられた時点で発生してるよ
重複だし
削除ガイドラインの「3. 固定ハンドル(2ch内)に関して」に抵触している

>>910
ルール(ガイドライン)の上にあってこそのスレだったり、詐欺の認定だと思っています
理想は当然黙っていてもテンプレを読んだ上での質問スレなのだが
質問者を助けるという名目と第三者が不快に思う暴言のバランスが難しいですな
現状一番いいのは大人な人だけで回答することだと思ってるのですが、これは個人的な意見だし
みんなで良い案を探せたらと思ってます
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 20:30:10 ID:FHVvOyE7O
>>911
了解です。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:19:38 ID:v2GFrPTP0
>>907
>テンプレを読まない質問者

これは問題あるが問題ない。
そういう質問者にテンプレ読むように促すのもスレの役目ではある。

>すぐキレル回答者等

こんなの見たことない。
義兄氏のレスをどうしても暴言扱いしたいらしいが、あれは義兄氏のスタイルであって、暴言でもなんでもない。

>ちなみに俺がいる社会はみんな大人で、ちゃんとスルーすることができたり

これだからおまえは子供なんだよ。
ここは会社じゃない。いわば場末の飲み屋なんだと言ってるだろう。
会社にあるような上下関係、協力関係はここには存在しない。
まったく対等な第三者同士のコミュニティーだということをいい加減理解しろ。
そして、対等であるが故に、質問者と回答者の間にはおのずから上下関係が発生するのだよ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:27:24 ID:v2GFrPTP0
>>908
>CIDさんは大人な方でいいですよね
>とりあえず書式に基づいていれば、多少理解に乏しかろうと答えてくれる回答者さんです

いいも悪いもない、とCID氏も何度も言ってるのがなんでわからん?
他人に自分の主観を強制するな。おまえこそ大人になれ。

書式に従った質問に答えるも答えないも、内容を吟味してテンプレ再読を促すのも回答者の判断次第。
例えば義兄氏がキツイ言葉でテンプレ再読を促すのが不快ならば、おまえが礼儀正しく回答すればいい。
書式が整ったレスに対する回答なら、それで義兄氏が文句をつけることは絶対にないだろう。
915架空請求の神 ◆QGtS.0RtWo :2006/09/06(水) 21:31:23 ID:Q3atUC5A0
>>909
>>910
ここで別に回答してもいいじゃんと言ったら、自分でスレ立てろと
言われたので、立てたのですが、削除対象でしたか…。
まぁ、短い命かも知れませんががんばりますわ。

私は某スレの殺伐とした雰囲気がイヤだっただけなんですよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:43:26 ID:W6mUK9/b0
>ID:v2GFrPTP0
何か勘違いしているのか?
問題じゃなければ放っておけば?問題だと思ってるからこうして議論してるわけでしょ
そして俺は別に誰々がなんて言ってないのに何故義兄さんの名前が出てくるのか
そしてスタイルかどうかは知らんが、第三者からみれば暴言ですよ(これは俺の主観)
貴方も暴言じゃないという主観を俺に押し付けますが何故でしょう?
>場末の飲み屋
例えで出したのだろうが、どんな場末に行けば罵倒しあう飲み屋があるんだ?
上下関係とかそういう話なんてしてないよ、もう少し大人になれって言ってるんだが
それすらも理解できないのですか?当然質問するものと答えるもの
これは区別するべきで立場に上や下もあるでしょうが、それが暴言につながるとは思えん
なぜに暴言おkになるのかを誰も説明してくれないね
主観を強制とも言ってるみたいですが、何の権限もない俺には強制なんてできませんよ
そして議論とは自論(主観)を話合うこと、それすら拒否するのであれば出てこないでくれ

でだ、>書式に従った質問に答えるも答えないも、内容を吟味してテンプレ再読を促すのも回答者の判断次第。
これは今のスレのスタイルに沿ったものですが、そのスタイルを議論しているので
それありきで言われても進みません
いっそのこと最低限書式に沿っていれば答えるようにすればいいのでは
さすれば架空請求の神みたいな荒らしも出ないでしょうし、他テンプレある質問スレも
書式に沿っていれば既出でも答えてますよ

あと議論の最中なのに「おまえ」とかやめてくれませんかね?大人なんでしょ?
ここは自治スレですし、それこそ貴方と俺は対等な立場なんですから
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:48:45 ID:W6mUK9/b0
>ID:v2GFrPTP0
そうだ、せっかく居るならちゃんと議論しましょうよ

>「2chではあの程度は暴言でもなんでもない」
そう思ってる根拠はなんですか?削除されるかされないかがボーダーラインじゃないのかな

これに答えてもらえませんかね?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:52:49 ID:CKqgWoWJ0
つーか、

>ID:v2GFrPTP0

こいつ何仕切ってんの?
一人息巻いて、人の意見寄せ付けなくて、
結局あんたの意見、人に押し付けてんじゃねぇよ!

まだ、神の方が相談者に対して親身になってる分
あんたよりマシだぞ!

馬鹿じゃね。

919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:08:30 ID:W6mUK9/b0
自治スレなので暴言はやめましょう

ちなみに主観ではない辞書を参照した言葉の意味
ぼうげん 【暴言】
他人を傷つけるような乱暴な言葉。
「―を吐く」

ぎろん 【議論】
(名)スル
それぞれの考えを述べて論じあうこと。また、その内容。
「―をたたかわす」

とのこと

自治スレなのに自治に長けてる人が少ないのが残念です
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:20:59 ID:3KbVdylFO
>>918みたいな一言余計に言うやつがいるから、
今みたいな状態になってんじゃないのか?
>>918はなんでそれにも気付かないで馬鹿とか言うんだ?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:22:16 ID:TkChCEAN0
自治スレって言葉遣いとか話し合うスレじゃなくて、テンプレ作成、削除依頼、ローカルルール議論とか
するスレだと思ってたけどなあ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:30:07 ID:M0KZIm7M0
すぐキレル回答者等という短文から真っ先に怠惰な義兄思い浮かべる
汚い言葉を使用するのが怠惰な義兄のスタイルだと言い放つ

全然擁護になってないw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:23:26 ID:v2GFrPTP0
>>916
>問題じゃなければ放っておけば?問題だと思ってるからこうして議論してるわけでしょ
はぁ??
おまえさんが「問題だ」と言ってるからこっちは「問題じゃない」と言ってるんだろ。順序を間違えるな。

>そして俺は別に誰々がなんて言ってないのに何故義兄さんの名前が出てくるのか
詭弁だな。議論の経緯を考えれば義兄氏のことを指してるのは明らかだろ。

>どんな場末に行けば罵倒しあう飲み屋があるんだ?
罵倒しあう??
前提からして偏ってるな。
まず、「厳しいレス」を「罵倒」と決め付けて印象操作乙。
次に、質問スレの状況をあてはめようともせず脊髄反射で否定してるだけ。
想像力に乏しいようだから詳細な状況を作ってあげよう。

場末の飲み屋で見ず知らずのAとBが隣の席に座った。
世間話のついでにAはBに尋ねた。
A「実はこんな困ったことがありましてねー」
B「あー、それなら。ちょうどここにそれについて書いたものもってるよ。読んでみな」
A(無視して)「なんとかならんもんですかねー」
B「だから、これ読めって言ってんだろうが!」←ここ

>もう少し大人になれって言ってるんだが
こっちはおまえが大人になれって言ってるんだよ

>これは今のスレのスタイルに沿ったものですが、そのスタイルを議論しているので
>それありきで言われても進みません
進める必要がない=今のスタイルを変える必要がない
というのが俺の意見なんだが?もしかして気づいてなかったのか?

>あと議論の最中なのに「おまえ」とかやめてくれませんかね?
こういうこと言うからおまえは2chに向いてないのw
おまえと言われるのが嫌なら来なければいいでしょ

>>917
>削除されるかされないかがボーダーラインじゃないのかな
む?答えるまでもないと思うがね。
もちろん、そのとおりだ。

そして、その件とスレ荒らしの件を混同させようとしているようだが、まったく別の話だ。
削除の権限がある者が決めたガイドラインと、その権限がない者が決めたスレのルールという点でまったく違う。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:31:13 ID:v2GFrPTP0
つかさ、ガイドライン持ち出すなら、「罵倒」だと思うレスを削除依頼すればいいだけの話なんじゃね?
なんでしないのさ?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 07:32:45 ID:6akRqwqV0
>>921
最終的にはテンプレ改変できればいいなと思ってます、そのための議論中

>>923
結局議論する気ないじゃん
そしてほとんどが貴方の主観に基づいた話になってるね
義兄さんの話にしても、それは貴方の勝手な憶測でしょ、実際名前なんて出してないし
そりゃ義兄さんも荒れる要因の一人だとは思ってるけど義兄さんだけの話じゃない
厳しいレスという言葉の方が詭弁、第三者の印象はほとんどが暴言、罵倒だよ
辞書からの参照読んだ?乱暴な言葉そのものだね
場末の酒場のくだりだけど、あれ本当に現実でやってたらただのチンピラだよな
一応、ネットだからチンピラとは思わないけど、お子様って印象は拭えない
>それありきで言われても進みません
進める気がないなら黙っていればいいよ、もしくはなぜ現状のままで良いのかを
説明する必要があると思う
「おまえ」の話もそうだけど、貴方議論向いてないね、主観に基づいての話しかしないし
礼儀が欠けてるから叩くんだという貴方たちの話にもそぐわない
はっきり言いましょうか?俺の方が正論だと心のどこかで思ってるからムカツイてるんでしょ?

で、肝心のボーダーラインですが、やっと答えが帰ってきましたね
削除依頼だしたところで削除されないでしょ、今までがそうだし
ということは削除されないテンプレ無視の質問者も即答厨も排除不可能
むしろ認められていて、どんどん書き込んでもいいですよってことですか?
スレのルールといったって、なんの権限もないということは、ただ書いてあるにすぎないですよね
それを守らせるには全ての人が大人になる努力が必要ってことです
結局貴方は何の解決策ももたないまま、現状維持を唱えてるわけですよ
昔と違って2chも日のあたるところへ進出して日々新規ユーザーが増加しています
昔の考えじゃもう追いつかないから、こういった歪が出てるんでしょ?
現状でいいってことはテンプレ読まない質問者も即答厨もそのままでいいってことですか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 07:40:07 ID:6akRqwqV0
現在までのまとめ

暴言が許させると思ってる人たちの理由
・愛の鞭
・削除されないから、今のレベルでは暴言ではない

問題点
>・愛の鞭
抽象的、ものは言いようという感じを受ける
背景により、またそれをみた第三者の心情により印象がころころ変わる
>・削除されないから、今のレベルでは暴言ではない
>>891にループ

CIDさんも見解もちゃんと聞きたいんだが、平行線のようなら投票でもすればいいんじゃ
昔と今、状況が違うわけだし、納得しやすいでしょ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 07:56:22 ID:6akRqwqV0
朝から連書きごめん、誤字もちらほらあるし
こちらの提案のまとめ的なレスは今確認すると>>896のような感じになります
>結局はその人の資質なんだろうが、なんらかの制限を加えることは2chの長所をつぶしてしまうことにもなるので
>質問者も当然含め各々が大人になるしかないんだろうな
>とりあえず罵倒を冗長させるような現在の風潮は考えなおしてほしい
実際問題、質問者はほとんどが一見さんなわけですから、回答者たちがまず大人になるしかないですが
そして勘違いして煽られても嫌なので書いておきますが、これらは丁寧な姿勢で誘導しなさい
というものじゃありませんのであしからず

これになにか問題がありますか?今のところただ嫌だ嫌だ今のままがいいという意見しかもらえていません
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 08:04:58 ID:tbUDG+LtO
【結論】
「テンプレ嫁」等のレスは全く不必要。スルー。
他スレへの誘導だけで良いと思います。

それを質問者と即答厨に嫌って程理解させる為に、テンプレとタイトルに書かれている
「このスレはテンプレを読んでいない質問者はスルー」のモンゴンを
もっともっと、も〜〜〜〜〜〜〜〜っと強調すれば良い。アフォか!っつう位。



・・・とはいっても、次スレからなんだけどorz
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 08:12:29 ID:t+vWk1apO
じゃあテンプレ読んでなさそうなのは、
スルーでいいとして、
たまに来る、
テンプレ読みましたけど、
やはり答えを貰えた方が安心できるので、
みたいなのはどうするの?
スルー?
こっちが信じられないなら、
消費者センターにでも行きなさいとか言うの?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 08:15:59 ID:6akRqwqV0
よい考えかもね

スルーすればいいじゃないかな
俺やCIDが再誘導すればいい話かと
とりあえず、そういう風に徹底されれば即答厨のような荒らしは減ると予想してる
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 08:17:39 ID:tbUDG+LtO
スルー。
テンプレ内に強調して書けばOK。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 11:56:16 ID:tbUDG+LtO
失礼。>>931>>929に対して。
933CID ◆dBOYFapv/c :2006/09/07(木) 14:49:48 ID:fMZi7td70
「今時の質問者はテンプレもスレタイも過去ログも読まないのが当たり前、
それをふまえてもっと優しく対応してあげないと通用しない」って事なんでしょうか。
荒らしを呼び込まない方法は
相手が気が付くまで差しさわりの無いレス(誘導等)を重ねる事でしょうか。
私には初期の頃に戻る「退化」に思えます。
(初期のワンクリスレは手取り足取り至れり尽くせりの即回答スレでした)
昔と今とでは住人さんも状況も変わってきて、
それに合わせてスレのルールも変わっていくというのは理解できますし、
今回のような議論も必要だし正常な状態だと思います。
でもそれが「被害者救済」ではなく「甘やかし」「荒らし除け」の為の「退化」だとしたら
結局同じ事の繰り返しになるだけのような気がします。
私は2,3度レス付けてそれでもテンプレ読まない質問者は放置します。
そういう意味では、逆切れされて噛み付いてくる可能性を覚悟して
それでも厳しいレスで目を覚まさせようとする回答者サンよりも
残酷な人間かもしれません。
まあ、糞コテのチラ裏だと思って読み流してください。

住人さんの総意でルール変更されたなら
私はそれに従うつもりです。
只、現行の「テンプレまとめサイト」を今後もテンプレ1に使う結論になった場合、
それにあわせて内容改訂の必要があると思いますが、
今回に限っては改定作業は他の方にお願いしたいです。
わがままで申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いします。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 16:46:34 ID:tbUDG+LtO
>>933CID氏、
>>928を読んでいだけましたか?

>「今時の質問者はテンプレもスレタイも過去ログも読まないのが当たり前、
>それをふまえてもっと優しく対応してあげないと通用しない」って事なんでしょうか。
・・・全然違います。その反対の意味です。

>荒らしを呼び込まない方法は
>相手が気が付くまで差しさわりの無いレス(誘導等)を重ねる事でしょうか。・・・これも、全く違う。質問者が気付く気付かないに関わらず、スレ違いの人以外は
スルー(放置)しておけば良い、という意味です。

>私は2,3度レス付けてそれでもテンプレ読まない質問者は放置します。
・・・CIDさんの方が甘いです。
自分の提案は、義兄さんよりキツイですよ。

>住人さんの総意でルール変更されたなら
私はそれに従うつもりです。
・・・ルール変更、ではなくて「ルール遵守」になると思います。

>只、現行の「テンプレまとめサイト」を今後もテンプレ1に使う結論になった場合、
>それにあわせて内容改訂の必要があると思いますが、
>今回に限っては改定作業は他の方にお願いしたいです。
・・・自分が勝手に【結論】と書いた事にこだわっておられるのならば、
それについては勿論撤回します。
CIDさんにこのスレを見離されたら、それこそ一巻の終わりですしね!(笑
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 17:35:58 ID:ZpK3BiUaO
A「おまえ詳しいから教えてくれないか?これもしかして詐欺かな?」
B「六法全書読め。おまえのためだ。理解できないなら警察行け。」
A「…」
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 17:57:15 ID:6akRqwqV0
>>933
基本的に>>934さんと一緒です
テンプレ読まない人は今も昔も変わりません
が、昔に比べ荒らしや釣りが多くなったとは思いませんか?
優しく丁寧になんて誰も言ってないですよ、どこを読んでそう感じるんですか?

スルー案結構いけると思います
他のテンプレある質問スレもテンプレを読まない質問者に対するレスはスルー推奨にしているスレが多いですし
それで荒らしが減少するならばいいじゃないですか
それに、もしかしたら誰もレスくれないので自分で改めてスレタイを確認するとか、そういう期待もあります
初期のワンクリスレとは比べてないです、初期のころはテンプレサイトもなかったですしね
俺が思うにサイトができてからはスルー推奨や即答なんてしたことなかったですよね?
むしろコテで言うと義兄さんや1pushさんが出てきてから荒らしも多くなったとも思います
(これは例であげた人が悪いという話ではなく単なる状況説明)
まずは効果が期待できる荒らし減少から取り組んでみましょう
俺はスルー案を支持します

そして質問なのですがCIDさんは現状でいいと思ってるみたいですが
テンプレ無視の質問者も荒らしもそのまま現状で良いと思ってるんですか?
あとCIDさん向けに結構質問ふってるのですが答えられるなら答えてください
参考にいたしますので
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 18:07:52 ID:6akRqwqV0
今見回りしていて有用なレスを見つけたので転載しておきます
法律板の自治スレより
>自治で議論をするなら、ガイドライン違反の行為はまず否定すべき。
>スレの方向性を問うなら問うで、その点の議論をすれば良いだけであって
>ガイドライン違反を容認する必要はない。

>そもそも相談者の意見もなにも、2chのお約束もローカルルールも読まず
>テンプレに目も通さない参加者(相談者)に配慮する必要は感じられない。
>ネットは保育所じゃないんだよ。

配慮もレスもいらない、相手も保育園生じゃないんだから叱ること、諭すこともいらない
そんなように俺は読みました
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 18:23:17 ID:ZpK3BiUaO
A「六法全書読もうとしたけどよくわからないんだ。ここのとこ教えてくれないか?」
B「……」
A「無視かよ?」
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 20:33:11 ID:E+VFs/kD0
>>925
やれやれ・・・。

>そしてほとんどが貴方の主観に基づいた話になってるね
そうだよ?いまさら気づいたのか?
義兄氏のレスを単に「きついレス」と考える俺も、「罵倒」と考えるおまえも単なる主観にすぎないんだよ。

>厳しいレスという言葉の方が詭弁、第三者の印象はほとんどが暴言、罵倒だよ
これがおまえの主観じゃないとでも?
「第三者」とか言って世論に支持されていると決め付けてるあたり、単なる主観よりもたちが悪いな。
まさに詭弁。

つまりな。おまえがやろうとしてるのは「主観の押し付け」に他ならないんだ。
いい加減理解しなさい。

俺が思うにはな。
どこまでが「きついレス」でどこからが「罵倒」かなんてものは結局のところ主観によって異なる。
現に俺とおまえの間で意見が割れているようにな。
とすれば、結局のところ回答者が「罵倒にならないように」と思ってレスをしても、それを「罵倒だ」と思う人間はいるってことなんだ。わかるか?
それを無理にルール化したとして、誰がそれを罵倒かそうでないか判断するんだ?
現行のルールには明確な基準がある。
質問者はキーワードを書いて、質問書式に従うというルール。
これは誰が見ても判断できる基準だ。ゆえに、ルールとされた。
対して、おまえの意見には明確な基準がない。
各々の主観でしか判断できないものだ。
ゆえに、ルール化などできないし、しても意味がない。むしろ有害。
結論、ルール化する必要なし=現状維持
と、俺は思うわけだ。

以下はついで

>あれ本当に現実でやってたらただのチンピラだよな
また出たw
あれが現実なんだよ。それを知らないおまえが子供ってことだ。

>削除されないテンプレ無視の質問者も即答厨も排除不可能むしろ認められていて
混同するなと言ってるのにやっぱり言ってきたな。
そしてまだ「テンプレ無視の質問者」と「即答厨」を同列に並べてるのか。
おまえ、まったく人の話聞いてないのな。

>スレのルールといったって、なんの権限もないということは、ただ書いてあるにすぎないですよね
まったくそのとおり。
だからこそ、ガイドラインとスレのルールの話は別次元だということだ。

>それを守らせるには全ての人が大人になる努力が必要ってことです
これもそのとおり。
つまり、おまえが大人になって、義兄氏らのレスを許容すればいいだけの話。

>現状でいいってことはテンプレ読まない質問者も即答厨もそのままでいいってことですか?
うむ。そのままでいい。
で、何度も言うが、質問者と即答厨は同列じゃないけどな。
テンプレ読んでない質問者へはテンピレへの誘導を。
即答厨にはやめてくれるよう「説得」を。例のなんたら神にしたようにな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 20:41:39 ID:E+VFs/kD0
テンピレってなんだよw
テンプレな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 21:07:35 ID:6akRqwqV0
>>939
オウム返しで悪いが主観の押し付けはお互いさま
貴方も自分のレスは主観と書いてるじゃないか、そして押し付ける
そこで主観ではない辞書からの参照も記したが、「乱暴な言葉」とは?とかなるんだろうな
ちなみになんらかをルール化しろなんてことは全然書いてないぜ俺
削除されないことは可能(これは明確だよな?)どうやって厨を説得するんだい?やっぱり主観かい?
で今朝くらいからスルー案を支持しているわけです
これなら明確でしょ?書式に沿ってない質問はスルー
誤解(?)を受けるような個性的な誘導の仕方で議論することもなくなるでしょ(他人の主観に左右されない)
問題は書式に沿った既出だ
テンプレを十分読んでも理解できなかったのか、書式だけを使ったのか
これの判断って主観ですよね?これにはどう対応する?
今考えたことだけど、質問者に自助努力でテンプレに気づかさせることも必要かと

>うむ。そのままでいい。
俺は現在の状況(テンプレ読まない質問者や読ませない回答者)嫌だね、だから議論に参加してるわけだ
説得なんて今まで何回も貴方たちだってやってきたでしょ?でもそれじゃ解決しなかった
違うなんらかの方法をとりあえずでも試さなければ何も変わらないよ

追伸 誤字脱字は気にするな、俺もやるし、そんなとこで上げ足取らないよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 21:22:57 ID:6akRqwqV0
ちょっと簡潔にまとめ
主観に頼らない(第三者に判断を委ねなくていい)スレルール案草案(回答者向け)
書式を使用していない質問者はスルー
書式を使用している質問者へは回答orスルー
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 21:46:49 ID:Ko5h84UG0
2chらしい対応ってのは昔からこの手の質問者には「半年ROMれ」
誘導も回答もイラネ

>>942で特に問題はないと思う。
結果が伴うかどうかはやってみなきゃわからんけどな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 22:04:08 ID:6akRqwqV0
>ちなみになんらかをルール化しろなんてことは全然書いてないぜ俺
>>925の冒頭で書いてましたね、スマン
あのときは大人な対応しましょうくらい付け加えようと思ってた

>>943
たしかにやってみないとわかりませんよね
ダメならまたみんなで考えればいい話なので、決まりましたら協力お願いします
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 22:41:55 ID:ZpK3BiUaO
>>939
どうやら義兄氏の書き込みは半数程度が暴言と感じてるらしい。
義兄氏本人は相手のために書き込んでいると自分に言い聞かせているのだろう。
このように自分に甘い人、 大好きです。
946架空請求の神 ◆QGtS.0RtWo :2006/09/07(木) 22:46:08 ID:bH4cL5nn0
まぁ暴言書き込むとすっきりするよね。
俺は気分悪くなるだけだど。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 23:05:01 ID:t+AX9UyuO
テンプレ嫁のテンプレが、ポチっとしなきゃいけないのが不安。
なにか罠が!と思ってしまう。
なので1にテンプレートを書いてほしい。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 23:14:55 ID:t+vWk1apO
>>947そこまで何も信じられないなら、
消費者センターか警察行くしかないだろ。
ワンクリしたら引っかかったから、
クリックするのが不安て理由で
楽な道ばかり辿ろうとする被害者って、
暴言云々って言われてる質問回答者より、
よっぽど汚いと思う。
だいたいあれの中身って、普通に書いてって言われても、
はいどうぞって書ける物でも無いだろうし。
949偽冷泉院 ◆CrcBtZAoRw :2006/09/07(木) 23:16:39 ID:0SEJuX/YO
>>947
昔は>>1からテンプレだったのだけど、テンプレだけで10resになってしまうので、
テンプレサイトの提供を受けた経緯があるから。。。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 23:17:30 ID:PbiYJxax0
>>943
激同

>>947
レスとして書ききれないほど肥大化しちゃってるから無理ぽ
それに怪しいと思ってるURLをクリックしない人は最初から騙されないと思う
951名無しさん@お腹いっぱい。
更には1-10くらいまでしっかり書いてあるのに全く読んでくれないという(ry