>>1乙 まあいいよ。でも久石さんとか庵野とか(に見えた人?)は何だったんだろうか。 東洋人は見分けつきませんとか
デマッターに踊らされちゃったんですよw
でも、なんか楽しかった。こういうWeb実況はいいよね。宮崎駿でやるのはこれが最後かなあ。 では寝ます。オヤスミー
ポニョもロテッラ賞だかっていうのもらってなかったっけ? 風立ちぬはそういう参加賞みたいなのも一切なし?
9 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/08(日) 03:11:30.07 ID:H6tR7sE7
「朝立ちぬ」ってのはどや? ヒットするかね。
賞に関係なく、欧州の人たちに観てもらう機会があったのは良かったよ
全員じゃないけど今回賞取るとか言ってたアホ結構いたよね
>>11 じゃあ世界ではポニョより評価されなかったってことか
ポニョも駿作品のなかではよくないほうだし引退して正解だったな
お通夜と聞いて
あ〜あ・・・
これで東京五輪が決まったらヴェネチアネタは完全に空気になるな
脚本がダメダメだからなぁ ちゃんと一本筋の通った話を書きなよ
姑息なことしなければ何かの賞はもらえたかもしれないのに
「朝立ちぬ」なら受賞できたのに。
賞は一切なし オリンピックは東京 予想した中で最悪だ
ベネチアで かすりもしない 風立ちぬ
俺の「朝立ちぬ」もこのスレではかすりもせん。
>>20 あんなオタクのオナニー状態の映画がなんらかの賞をもらえるわけないだろ。
せいぜいラズベリー賞とかブービー賞でも狙っとけよw
庵野のせいだな
パヤオ本人ではなくて庵野が行ってる時点で望み薄と思ってたのかな
宮崎駿のオリンピックプロデュースが現実味出てきたなwww
ここの連中は若いから「朝立ちぬ」のありがたさがわかんねーんだな。
しかし東京に決まってどうせ賞取ってもかき消さられそうだったね
駿には開会式でオンユアマークレベルの短編を作って上映してほしい
32 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/08(日) 06:36:17.14 ID:i/yjR7Wv
>>30 そういう問題ではないと思う。
まあ、あの内容では受賞は無理だろう。
風立ちぬがわからないのは、小説も読んだこともなくて教養がない、頭の悪い奴だって 2chでさんざん言われてたよ。
>>28 子供のために人肌脱いでくれって頼んだら喜んで引き受けそう
>>35 違うよ。ベネチアの審査員連中は教養がないってことかなと。
パヤオのオリンピックOPが見れるならそれまで生きねば
>>33 それいってるのおまえみたいなヲタだもん。
受賞の可能性は最初から低かったと思う。日本人ですら評価が極端に分かれる作品だし、ましてや 外国人なら次郎がシェイクスピア俳優みたいに苦悩しないと彼の内面は理解できないだろ すべて承知の上でああいう映画にした宮崎監督はすごいよ。最後だから出来たんだろうな。
40 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/08(日) 08:07:38.74 ID:2AgTzmLR
「朝立ちぬ」…朝は忙しいから、夜ちゃんと立ってくれたら無問題。 問題はヤマトの波動砲と同じで、連射できないってこと。
外国の人は戦争責任とか気になるみたいね
>>36 そんな自己中な発想、どこから出てくるんだろう。
>>39 そだね
賞向きの映画じゃないな
日本国内でも二郎が葛藤しないのはおかしいって声見るよね
この時代が背景だと分かりやすく苦悩や葛藤や戦争の悲惨さを描かないと
納得しない人が結構な数いるんだよなあ
ファンタジーじゃなかった戸惑いもあったかもな。
やっぱり敗戦国民が殺人兵器について鈍感な憧れで作ったマスカキ映画なんて 戦勝国の間じゃ受け入れられなかったな 韓国人にも金を払ってみろとか言ってるし裸の王様ぶりがここに来て顕になったわ
46 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/08(日) 08:23:58.67 ID:K6JxfofS
震災、不況、戦争、そしてオリンピック
観客に向けて作ってない、 内側を向いている 感傷に流されてる、などが 敗因じゃないかと思う。
いつもの人
風より観客に評判のよかった映画が軒並み外されているんだから いつものように裏取引の結果
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1378524300/ しかし、どのような状況であれ、ただ生きていくだけで十分なのだろうか。「堀越二郎は政治家でも実業家でもない飛行機設計者に過ぎない」が、
彼の作った飛行機は太平洋戦争時に日本による侵略の道具として使われた。映画は彼が平和主義者だということを強調しながらも、
日本がした戦争については特に言及していない。
宮崎監督が日本の戦争を美化するために作られた映画ではない。しかし、堀越二郎のことを激変の時代にひたすら懸命に生きた
ロマンチスト程度に表現するのは、今この時代から目をそらしていることにほかならない。論議を呼ぶ可能性のある人物を取り上げておきながら、
激しく苦悩したような痕跡はうかがえない。
今後アニメで三大映画祭のコンペ部門に選ばれる映画があるのかな。。
www.venezianews.it/images/stories/venews_articoli/daily_stelline_sito.pdf 一応評価二位の作品が金だったのか。
>>31 あーいいね
そっち方面で頑張るなら応援のしがいもあるな
低脳アンチが湧いてるな 蛆虫のように
57 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/08(日) 09:18:00.42 ID:ENe6EUhK
ドキュメンタリー映画がグランプリてのも珍しい あとアメリカ映画の落選もベルトリッチらしいな
ベネチアの審査委員は低脳か?
残念だぬ(;_;)
まあこんなもんだろ
うむ。 所詮、アニメーション=幼児が見るもの の固定観念をベルトルッチはじめ審査員連中が崩せなかったということで。
いまだアニメーションと実写の壁を感じる
カンヌはアニメを締め出しちゃったしねえ。
今後コンペ部門で呼ばれるアニメがあるのかすら心配だわ
残念だったな 受賞が、引退に花を添えることになったらいいなと思っていたので・・・ 地上波しか見れないので、結果が気になって夜中何度も起きちゃったよ でも、これで映画の何かが変わるわけではなくて 自分が「風立ちぬ」や過去の作品のファンであることも変わらない 宮崎さんはいろんなしがらみから解放されて良かったな〜 ジブリも宮崎さんの重圧から解き放たれて良い方に進んでくれたらと祈る
今後はトロント、ニューヨーク、シッチェスに呼ばれてるんだっけ
多分、アヌシーにもいくだろうね。 アメリカで公開されるなら、来年のアカデミー賞アニメーション部門にはノミネートされる資格もできるかな。ただ、この映画は、それこそアメリカでは受け入れられないだろうなあ。
確かにアメリカじゃなおさら理解されなさそうです。。
海外なら千と千尋だったら理解できなくてもエキゾチックで面白いとなるかもしれないが こっちは理解できないだけで終わりそうだしな
絵だけみてるだけで楽しいという要素少ないですからね。
賞取れぬ
sage
パヤオさん残念だったね
映画の内容も宣伝もちょっと狙っていじくり過ぎて、 ストレートに伝わる良さが無かったからな
狙ってたらもっとあざとい作りに出来たと思うなあ
77 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/08(日) 12:53:54.23 ID:ENe6EUhK
11月には1週間だけLos Angeles で公開される これはアカデミー賞の規定を満たすための限定公開で 本格的な公開は来年になる模様
アカデミー賞なんて尚更取れないと思うが
>>37 パヤオは手塚治虫と一緒で運痴のオタク気質で
スポーツのおもしろさが理解できない人だから
五輪に興味なさそう
>>78 アメリカ人がゼロ戦設計者の映画に賞をくれるとは思えない
アカデミーはモンスターズユニバーシティ一択でしょう
ある意味ジブリの没落を象徴する日となったね
>>79 疾走はアクロバットは好きなんだから陸上や体操くらい見ても良いのに
>>78 受賞は無理かなあ。というか、ノミネートも無理かもしれない、政治的な意味で。
でも、評価は案外悪くないかもよ。
零戦と本当の意味でガチで戦い、研究したのは、 世界ではアメリカだけだ。飛行機としては好きだし愛着もあるって人も少なくないんじゃない。
>>81 何で?
もともと国内でジブリの傑作って言われてる作品は
海外の賞に全然縁がないでしょ
なんか評価していたお前らの落ち込みっぷりが面白すぎるわw クソ映画だったんだよ、 み と め ろ m9(^Д^)
86 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/08(日) 14:29:54.54 ID:ADjAHSvR
海外で評価される内容でもないだろ。逆に日本人に合わない映画だって腐るほどある
87 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/08(日) 14:30:44.69 ID:ADjAHSvR
ちなみに俺は最初はこの映画嫌いだったが、2回目観る機会があってはまった
結局好き嫌いだから好きな人は好きでいいだろ ただ風立ちぬアンチは教養がない映画を見る目がないという批判はもう成り立たないな
89 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/08(日) 14:36:22.94 ID:uA/L6tIX
良かった 引退ちらつかせて賞とろうとするさもしい老人に鉄槌を下してくれて 映画界には良心が残っていたんだね
>>88 まあね
但し、
風立ちぬ信者は教養が無くて映画を見る目が無いって事で決定じゃね m9(^Д^)
韓国人がまた暴れているようだな。
教養が無いから否定的な書き込みを見つけるとすぐにチョンのせいにしてしまうんだねぇ わかるよw そんな君が映画を見る目があるはずがないもんね m9(^Д^)
>>91 いたいた、教養がなくて映画を見る目のない奴が (^Д^)
すごい自演を見た
なんかじわじわ来るよねこの映画 初め観た時よりもワンシーン思い出すうちにだんだん大切なものに思えて来る
残念だったな、ベネチアではジワジワ来なかったとさ。
ある程度、日本の歴史がわからないとねえ。字幕でも、よくわからなかったんじゃないの。
>>94 さん大丈夫かなぁ
どこに自演を見ちゃったんだろう?w
教養が無くて映画を見る目が無いだけじゃなくて幻覚見ちゃってんのかな m9(^Д^)
教養の無い信者の君たちに解る日本の歴史だもの、 ベネチアの審査員には解るに決まってるよ m9(^Д^)
>>39 Cutで高橋源一郎氏が、
主人公の葛藤を描くようになったのはハムレットに始まる近代文学の特徴と言ってたが、
まさにそこに繋がる話だな
まあ、日本人でも賛否が分かれるのに、外国人が観ても面白いわけないわな 李氏朝鮮末期の船舶設計士の半生を淡々と描く韓国アニメ そんな映画を日本人が観て面白いと思うだろうか? それと同じことだ
教養も無い映画を見る目も無い信者の君たちが深読みしたってしょうがないよ 何がハムレットだよ m9(^Д^)
やばいなぁ、信者たちが妄想世界に引きこもってしまったw 教養ないくせに足りない知識総動員して李氏朝鮮とか言い出した そのうち宇宙論迄いっちゃいそうww 怖いからそっとしとこう m9(^Д^)
教養と言うと大袈裟だが、日本の近代史と15年戦争にある程度理解がないと この映画を堪能する事は難しい様な気がするな。 知識不足で感性だけで見ても恋愛要素だけは分かるだろうが、恋愛映画として 本作を見ると表層的には薄い印象だし。まあ、個人的には恋愛要素に関しても 二郎と菜穂子の心の交流が深く描かれていると高く評価してるが。
おおかみこどもの雨と雪を見て「ジブリの時代は終わった」と確信した 風立ちぬを見ても「もうこの程度の作品しか作れないか」って思った
神曲読み返したけど菜穂子がベアトリーチェって言ったのはちょっとウソだと思うね。 確かにベアトリーチェは煉獄から天界へダンテの案内者だがき極めて饒舌だから。 シチュエーションとしてはファウストがぴったり。
>>106 以前に、最新作(ポニョ、おおかみこども)に限っては、細田が勝ってると書いたら猛反発を食らったw
この年でこんな映画作れるならもっと早く作って欲しかったと思うw
や、やばいこのスレは面白すぎるww 頭の悪い子が1+1=2だって叫んでるw そして負けを認めないようにことさら強く評価をしているww しばらくフェイバリットにしようww
このアニメは監督自身が言うように昭和30年代以前の文芸映画の手法、つまり日本の近代文学の手法を使った作品だよな。 ドナルド・キーンにでも評論させると面白いのだが。
>>107 神曲はその名の通り宗教的救済を求める物語だが
ファウストは美に魅入られた男の狂気がテーマだからな
内容的にはファウストのほうが近いのは確か
菜穂子とマルガレーテの違いは菜穂子が結核によってあらかじめ裁かれ神聖化されてることか
マルガレーテのように罪に手を染めるわけじゃないし
ファウストが神曲を参考にしていることを知った上でベネチア向けのリップサービスじゃないかな。
>>108 細田はこれから宮崎駿の題材とかぶらないようにヒット出来るか?にかかってる
おおかみこどもの興行収入はたかが40億円
次の作品の出来次第ではカリオストロの時のような駿のように干されるぞ
さあ、どうする?
「葛藤」はあるよ 作ってる監督にはある でも作品の中にはない 駿が嫌ってるネット右翼は葛藤を起こすような物はないと言い切るけど駿は葛藤があるのに作品にほとんどいれなかった カンヌの連中はそこを完成度の低さとしてみたんだろうね 日本人は歴史の知識がないと駄目とか的はずれなことを言ってたけど
前スレで出てたイタリアの先進性だが耳すまの聖司くんが憧れたクレモナのヴァイオリン製作が象徴している。 ヴァイオリンは単なる木工製品ではなく最高レベルの音響ノウハウがないとトップクラスのものは作れない。 1650-1750年頃にイタリアで最高レベルに達し、1700年代後半からドイツ、フランスはそれを真似てやや品質の劣るものを量産した。
まぁ海外の連中は見る目もなく教養ゼロのバカどもだから仕方ない 大目にみよう
日本人がファウスト読むにはかなりギリシャ神話とキリスト教の知識が要求されるからな。お互いさまだ。
119 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/08(日) 16:43:29.98 ID:gIrLzrQd
良かったけど、ベネチアはまあ無理w あんなもったいぶった引退発表して 真面目に実写をやってるクリエイターに失礼だろ
>>113 神曲のテーマは別としてベアトリーチェという理想の女性像に影響されたのは確かだと思うけどな
マルガレーテはどちらかというと普通の女の子でファウストに翻弄されるかわいそうな役回り
>>115 カンヌじゃなくてヴェネチアだろ
>>120 宮崎世代はヘッセのデミアンに出てくるベアトリーチェ(あだ名なんだが)に先に影響されてると思う。
>>114 今の細田を例えるなら紅の豚の後のパヤオだろう
これからが正念場なのは間違いないが、日テレのローテーションには入ってると思うよ
日テレはジブリと細田で回していくつもりだろう
吾朗と米林の作品の出来如何では、細田の方が面白いや、となりかねない
123 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/08(日) 16:55:04.98 ID:pZw8+p8Z
宮崎吾郎「コクリコ坂から」 44.6億円 細田守「おおかみこども」 42.2億円 大友克洋「スチームボーイ」 11.5億円 押井守「スカイクロラ」. 7.0億円 原恵一「カラフル」 2.8億円 りんたろう「よなよなペンギン」 0.7億円 新海誠「言の葉の庭」 0.1億円
>>106 君は余白の美を理解できない、欧米人のような思考だね
>>106 じゃあ、あなたは細田スレに行けばいいのに。
おおかみこどもは悪い作品とは思わなかったけれども。
>>121 ヨーロッパの文学ではダンテの文脈を離れてベアトリーチェ=理想の女性って観念があるんだろうな
もともと幸福の女性って意味の名前だし真珠のマルガレーテよりは菜穂子に合ってる気がしないでもない
ちなみにマルガレーテはファウストと関係をもち子供を殺めるという罪を負うのだが
菜穂子の場合は結核で子供ができないという罰を受けているから最初から全ての罪を免除されてる
だから菜穂子はずっと無垢な天使のように描かれてるし初夜のシーンにも純粋な愛がある
128 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/08(日) 17:17:25.45 ID:RonsHDTe
お葬式会場はここですか?
もう一度「ほたるの墓」のような傑作をジブリは生み出して欲しい
ベネチアで かすりもしない 風立ちぬ
関東大震災 昭和恐慌 東京五輪決定 イマココ 東京五輪中止 太平洋戦争
おかーさん、ぼくべあとりーちぇとかしってるよ あたまいいでしょう だんてもふぁうすともしってるんだ だからぼくがだいすきなみやざきあにめはすごいんだよ
東京オリンピック決定… 大友克洋が嫌みな作品を作ってくれることを期待w
>>83 アメリカ本土を爆撃した人間をお祭りの主賓に呼ぶ国だぜ
むしろリノあたりで上映してもらうべき
>>83 つか一番アメリカで知られてるであろうゼロが関係あるエピソード少なくない?
結核・悲恋の方がメインでさ…
実際の堀越や零戦の設計がらみの話を期待すると肩透かしでしょ
137 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/08(日) 19:25:23.43 ID:i/yjR7Wv
>>127 信者特有の深読みといおうか、勝手読みの典型的な
文章だね。残念ながらベネチアの審査員は、そんな
深読みはしてくれなかったみたいだね。
零戦が好きなアメリカ人が九試単戦がキライな訳がない
古典からの引用にしても捻りがないんだよな 以前は物珍しがってくれたけどもう底が知れた
>>138 いやだからゼロに限らず堀越肝心の設計絡みのエピソードって意図的に
省いてるじゃない
せっかく設計者堀越が主人公なのにそれを省かれたらアメリカ人からしたら
「なんじゃそりゃ」って話になるでしょ
141 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/08(日) 19:37:01.41 ID:Lh+yTqpx
ジブリってこれからどうなんるだろう? 細々と、児童文学系のアニメ作っていくしかないのかな? 残っているスタッフって、そんな感じばかりでしょ。。 いっそ、化物語みたいな、萌え路線も取り入れみれば 面白いのに・・・
>> ID:6c0OqZEC ベネチアで賞が取れない映画=ダメな映画ですか・・・。 超単純な考え方で生きられる君が羨ましいよ。 ところで、このスレの住人の何人が Sacro Graを観るのかね? とりあえずオレは観ないけどさ。
>>142 違うよ
風立ちぬ=ダメな映画 よって ベネチアで賞が取れない
まぁこの違いは教養も映画見る目も無いバカな君には解らないかもね m9(^Д^)
>>114 いや、40億って立派なもんだろ
オリジナルアニメ映画で40億ってジブリ以外じゃ初めてじゃね?
ドラえもんやポケモン映画もそこまで稼げなくなった
>>144 どこがダメなの?
ちなみに受賞できなかった理由についてはオレは、
ベネチアはストーリー重視、
駿はストーリーではなく、自分の自らの手で絵や動きを
見せるのが売りだからだと分析したけど。
通りすがりのようじょの口の中に無理矢理シベリアを詰め込み高笑いする狂気を描かなかったから
地元の予想はこうだったんだよな www.jigsawlounge.co.uk/film/reviews/venice-2013-golden-lion-odds/ ■AWARDS PREDICTIONS Golden Lion: Stray Dogs (Tsai Ming Liang) Silver Lion for Best Director: Hayao Miyazaki, The Wind Rises ←★ Grand Jury Prize: Tom at the Farm (Xavier Dolan) Best Actress: Judi Dench, Philomena Best Actor: Themis Panou, Miss Violence Best Screenplay: Kelly Reichardt & Jonathan Raymond, Night Moves Marcello Mastroianni award: Tye Sheridan, Joe でもベネチアは審査員長が自分のシュミで選んでいいっていう「オレ様映画祭」 ベルトルッチの特殊な趣味には合わなかったということだろう ベルトルッチが個人的に恩義を感じていたツァイ・ミンリャンはしっかり受賞してるしww
>>144 ダメな映画ではない。ただ賞を取れるほどすばらしい映画ではなかった。
ベネチアではあまりにアート系で主流から外れた映画ばかり受賞したから 1つ受賞が発表される毎にブーイングが起こったってさ www.hitfix.com/in-contention/jaw-dropping-venice-awards-are-a-defiant-anti-mainstream-statement
あと日本でバカにされていた「ポニョ」のベネチア出品時の地元評価 ■現地マスコミの評価 批評家 一般得点(5点満点) 3.50 4.55 宮崎駿 『崖の上のポニョ』 3.50 3.00 Haile Gerima "Teza" 3.25 2.25 アミール・ナデリ "Vegas: Based on a True Story" 3.05 3.75 ジョナサン・デミ "Rachel Getting Married" 3.00 2.10 アレクセイ・ゲルマン・ジュニア "Bumaznyj soldat (Paper Soldier)" 2.95 3.80 北野武 『アキレスと亀』 2.90 2.25 Marco Bechis "BirdWatchers" この後ほぼ最後に上映された「ザ・レスラー」がポニョを上回り、批評家評価で レスラー1位、ポニョ2位に。 ポニョは一般得点は1位のままで、観客賞を受賞している。 正規部門以外でもらったお土産賞はこちら。 ↓ 宮崎 CIAK観客賞・ミンモ=ロテッラ財団賞・FFFデジタルアワード特別賞 押井 FFFデジタルアワード 北野 白い杖賞(パストーネ・ビアンコ賞)
そもそも新聞紙むいて差し出しちゃだめだろ そのまま食べなさいってポンと渡して歩き去る
今日見てきたがなかなかいいアニメ映画だったな
ヤマザキの△シベリアが復活してる さっきスーパーで買ってきた
小学生くらいのようじょが道端に居たら、「さあお食べ」って声を掛ける遊びが出来るな。
157 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/08(日) 20:19:08.24 ID:zPVxoe/t
おいおい、まさかID:6c0OqZECは、風立ちぬ観てないってことはねーよな? 権威者やメディアの意見をそのまま、あたかも自分の意見かのように受け売りしちゃってる? 自分の意見は持ってないの?
>>153 理由1.馴染みの商店の知り合いの子だから仲良くしたい御近所作り
理由2.カエルとかゲテモノ系のドッキリじゃないよ無罪主張
理由3.小さい子が小さな口で頬張るところを視姦パヤオぷれい
うん、フォロー無理だわ
いつもの人だから透明になってる 東京オリンピックが決まってさぞやがっかりだろう 隣の国の人だから
たいていのジブリ映画は観てきたんだけど、今回の風立ちぬは公式サイト を見ていまいち惹かれるものを感じなかったから今急いで映画館に行って 観るほどではないかな、って思ったけど数日前に駿が引退宣言して、 これが引退作になることを考えると劇場で観ておかねばならない気にもなる 観た人からは賛否両論で、面白くはないけど名作、中途半端な形で終わってる とか色んな意見を見るし、実際観に行くべきなのかな?
161 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/08(日) 20:33:06.29 ID:ZGwu+xS0
観てないで批評するとか隣の国かよ、金払って観に行きましょうよ。 自分は面白かったので3回観てますわ。
>>158 「わたし・・・○○○じゃありませんから・・・」とか返されて困惑するのだ
163 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/08(日) 20:37:36.85 ID:i/yjR7Wv
>>157 レスを見たら、権威者やメディアの意見を受け売りしている
感じじゃないな。はっきりこの作品と信者に対しての嫌悪感
を表現していると思うよ。まあ、そこが気に入らないんだろうが。
>>160 成人してて第二次世界大戦の参戦国把握してるなら、普通に理解出来ると思う
子供には受けないと断言出来るような作品
>>164 19の大学生なんだけど、理解はできても面白くはない
ってことになるのだろうか
166 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/08(日) 20:43:52.70 ID:zPVxoe/t
>>160 他のほとんどの映画に言えることだけど、
今すぐ観なければならないものではないから、
TVで十分という人にとっては、TVで十分(当たり前)。
間違いなく、2年以内には放送するし。
ただ、当然CMはあるし、風立ちぬそのものをありのまま大画面で
楽しみたいというのなら、すぐに行くべき。
ただし、人によっては楽しめない可能性がある、諸刃の剣。
19なら、72の爺さんの世迷い言(?)を聞いておくのも、経験として悪くはないと思うけどな。
>>163 風立ちぬに対してじゃなくて、駿とか日本に対する嫌悪感じゃない?
19だろうが60だろうが良い映画だと思う人もそう思わない人もいる ほんと人それぞれだから気になるなら観に行ってみたらいいと思う
確かに主人公が零戦とかを設計した堀越二郎とか、舞台が1930年代の日本 っていう今までにはないリアル路線で来たから作風がこれまでとは異なる のは当たり前だが
>>165 そこは人それぞれだからなー・・・
エンジニアの男性とかには受けがいい
俺はエンジニアでもないけど面白かったから2回見に行ったよ
紅の豚好きなら合うと思う
受ける人とそうじゃない人が居るという以外はあまり確かなこと言えないな。
173 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/08(日) 20:48:21.83 ID:c7zj5YHl
>>160 一言言っておくと、今までのジブリ作品のような
エンターテイメント性は、無い。
が、金払って観る価値はあったと俺は思った。感動するよ。
ただ、観るなら戦前日本とドイツの時代背景を少し勉強してから行け。
10倍面白くなるから。
ずっと風の動向を追えば深いと思えるかな。
>>160 今日見てきたけど無茶苦茶大傑作という感じではないけど、良作ぐらいのレベルはクリアしてます。
飛行機が空を飛ぶ感じは映画館の画面で見た方が良いと思うので
映画館の料金が安い時に見る価値はあります。
今すぐ見ないとダメとまでは言えないなぁ・・・
来年のジブリ作品は路上の人なのか? すげえつまんなそうなんだが
ベルトルッチ監督が審査基準に対して“驚きを与えてくれる映画”と答えていたが、 「それほど驚きのある映画、特別秀でた映画はなかった」という www.cinematoday.jp/page/N0056252
>>163 一応作品や信者に対する嫌悪感はあるみたいだけど
一人で連投しまくってて誰と戦ってんのか
というくらいこのスレじゃ浮いてるw
どっかのアニメーターも言ってたが、作画シナリオ共に駿の作品で一番てわけじゃないよ でもこの映画の魅力や価値はそこじゃないんだよね
>>157 権威者やメディアの意見が理解できるほど頭のよさそうなレスには見えんわな
どっちかっつーと韓国が日本に向けてるような感情向きだしっつーか
182 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/08(日) 21:18:39.40 ID:zPVxoe/t
>>179 シナリオはともかく、作画は一番と感じたな。
確かに、ルパンとかラピュタみたいな、シンプルに楽しめる激しい躍動感は無いが、
それらは、今作ではあえて抑えられていると認識してる。
むしろ静かな動きの中に、なぜだか秘められた、熱い生命力を感じたね。
>>180 理解じゃなくてコピーでしょって事。
>>182 理解できなきゃコピーもできんがな
トトロとか千と千尋みたいにキャラクターが個性的って程でもないし
ジブリ作品としてはあまり海外受けする作品ではなさそうだけど
ID:6c0OqZECは俺もあぼ〜んになってるわw 毎日毎日ホント懲りないよなぁ。
>>184 お薬の時間前だったんだろう
おちつくまでそっとしておいてやれば良い
186 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/08(日) 21:30:50.34 ID:zPVxoe/t
>>183 コピーの意味が違っているようだが。
バレないコピーは難しいが、
バレてもいいコピーは3秒でできる。
情熱に燃える優しいエゴイストの物語
オリンピックのPV作って欲しいなあ
>>160 無心に見て、自分がどちらの評価をしたくなるか試してみる
ただその目的で観に行くのも面白いかなと思う
なんたって最後の長編だし
ここに書き込んでいる大勢の人も箸にも棒にもかからん映画をたくさん見て
大好きな自分の一本の映画を見つけてきたわけだし
投資よ投資
ベルリンで一度金熊賞もらってるし、権威の高い賞を一度取った監督は後回し、 みたいな感覚があったかもしれない ヴェネツィアでオゼッラ賞も貰ってたし
あまり多くの共感が得られるわけではなかろうが 二郎も菜穂子もお互いの考えを認めつつ最後まで自分を貫いたってのは 個人的に好き
>>190 基準はもののけ、千尋を超えるかだったのかもしれない。
もののけ千尋みたいに圧倒的な日本的映像美でぐいぐい引き込んでいく映画じゃないからなあ
アニメで淡々とした人間ドラマで賞は難しそうだ。
駿は自分はアニメーターであって脚本が書くのが上手いわけではないってことを自覚してるんだよな?
>>142 Sacro Gra は、映画じゃなくてドキュメンタリーだからねえ。
映画として公開されることはないでしょう。犬HKあたりが海外ドキュメンタリーとして買い付けて放送する、くらい?
>>136 紅の豚みたいな空戦シーンをあえて入れてない意味は、理解されると思う。
どういう人間が、どんな事情で開発したのか?というのは、それはそれで興味深い視点かと。
197 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/08(日) 21:59:29.24 ID:hUZLlfBO
今日初見。 松任谷さんの楽曲はよかった。 エンジン、震災時、その他の人間による音描写が気持ち悪かった。エンジンのピストン音て、リアリティどうなんでしょう。 プロの方、違和感どうでしたか? 未就学児を含めて家族4人で鑑賞してきましたが、子供2人はいまいち飲み込めていないようです。 先に「永遠の0」、「終わらざる夏」という書籍の作品を読んだせいか、戦争に対する認識とういうか、スタンスがどうなのって感じました。太平洋戦争に対する描写が限らていたというか、大勢の大人の意見が組み込まれた作品だったのでは。 トトロ、カリオストロの城が10点満点で、3点ぐらいです。
この映画、好きだよ気に入ってますよ でも、なんか気になるとこがあるんですよ 名古屋赴任の場面、木造のナハ22000っぽい客車なら もう幌が付いて客車間を容易に移動できるようになってると思うんだけど。 東京に急行で行くときも、オハ32000やその同系列の 二等車っぽい客車も幌が無い、あと窓の上のとこ書き間違えてるような ここのスレは、非常に歴史にお詳しい常連様もおられるようなので 幌は当時付いていたか、いつから付いたのか、よろしくご教授願います。
>>171-175 >>189 サンクス
駿の最後の長編だし、一応航空宇宙工学の学生の端くれでもあるから
(あんま関係ないか)明日のレイトショーで観てくるわ
200 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/08(日) 22:00:55.73 ID:oy4sE3QA
オリンピックアニメを作るとしても大友あたりになるんじゃねえの 駿はあと5年後すら生きてるかすら怪しいしただ風立ちぬの話題性や駿の引退騒動の 直後に東京招致が決まったから縁起がいいということで駿もしくは ジブリが抜擢されるかもわからんけど
201 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/08(日) 22:00:56.11 ID:qcZUAaWD
ここの盲目的ハヤオファンはともかくとして、著名人でこの作品を 傑作だとかいってたヤツら、どう落とし前付けるんだろうなw 佳作とか良作だとは思うが、傑作なわけ無いだろが。 世界にドンだけ映画作家がいて、1年にどれだけ長編映画が 作られるか知らんが、そっからハリウッド大作除いた中で この映画がNO.1とは到底思えん。 25年前にさかのぼって、トトロを出品してみたかった。 それで一等賞くれなかったら、 お前らはメクラだ〜〜〜〜〜〜!!11llk1」 って断言出来ただろうに・・・
>>197 「戦争というものは」っていう押し付けがましいテーマやメッセージ性は
他の映画や作品でうんざりするほどに語られてきたから
そういうのはもういらないって思う
トトロは当時ストーリーないとか言われてな。。
>>197 絶賛してる人間だけど、俺はユーミンの曲は逆にこの映画において一番ダメな
要素だと思いました。だって歌詞が映画の内容と関係ないでしょ。
ちなみに、ひこうき雲の採用は鈴木Pが宮崎監督に採用を勧めた結果、ED曲と
なった訳ですが、個人的には「余計な事をしてくれた」と憤慨してますよ。
>>201 君はノーベル賞取った川端康成の傑作は何だと思う?
207 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/08(日) 22:16:31.48 ID:zPVxoe/t
>>201 褒めてはいたが、映画祭で賞が取れるとは誰も言ってなかったと思うけど。
それとトトロのストーリーこそ、「変なオバケと楽しく遊びました」ってだけのもの。
>>205 ひこうき雲は余計だと思うしラストは来てで良かったし生きねばというコピーはいらないと思う。
209 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/08(日) 22:21:24.86 ID:JUG3a9yU
>>201 落とし前 って...
その人がその時点でそう評価した ってだけで十分でしょ
ヤフー映画レビューでこの映画に星1つを付けているヤツらは 「絶賛してるヤツ=盲目的ジブリ信者」と何も根拠がないに頭から決め付けていたり、 「傑作なわけがない」などと個人的な意見をさも一般的な意見であるかの様に 断言している輩ばかりで本当にウンザリする。
中国のbilibili websites SIGN UP 1つのアカウントずつ2000円です
bilibiliの登録情報を切り替えて記入致します。1つのアカウントずつ2000円です。 正式會員GET!!!
一度、登録したら、最ホットの中国テレビビデオとか映画及び音楽はすべて無料ですよ〜、御連絡お待ちしております。
send email to
[email protected] OR
[email protected] 1つのアカウントずつ2000円です。
2000円 百問達成 正式會員GET!!!
日本登録 中国民限定解除
212 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/08(日) 22:23:02.58 ID:zPVxoe/t
>>208 完全に駿の趣味の作品であれば、3点とも同意。
商業的成功を考えた場合、いずれもプラス効果。鈴木としては、当然の策。
ひと昔前だったら戦前を舞台にした映画にユーミンの曲をつけるなんて 考えられなかったんじゃないかと思うんだけど、今は世代も変わってるし、 そんなに違和感は感じないけどな
>>197 どうも多くの人が誤解しているようでならないのだが、
このアニメは太平洋戦争を描いたものでも零戦を描いたものでもない。
堀越二郎は、後に太平洋戦争で活躍した零戦を設計することになる人物だが、
このアニメで描かれている頃には九試単戦、後に九六式艦上戦闘機として帝国海軍に採用され、
日中戦争で使われた戦闘機を開発している。まだ太平洋戦争は始まっていない。
このアニメでは、あの時代の日本で生きた人たちを描いているのであって、
大陸で中国人と戦っている兵隊を描こうとしたものでもない。だから戦闘シーンもない。
太平洋戦争を描いた作品を観たければ、ジブリでなく、他の監督が作った映画がたくさんあるので、
そちらを観たほうが良い。
最後に、夢の中でたくさんの零戦が出てきて一機も還ってこなかった、というシーンがあるが、
あそこが唯一太平洋戦争に触れている部分ではあるが、ただそれだけのこと。
お笑い番組を観て「悲劇的要素がない」と批判するのはおかしいのと同じこと。
ひこうき雲は否定する理由が見当たらない 空に憧れたのでは他でもなく駿自身だからな
>>205 同意。
映画館で初めて4分予告を見たときは内容と歌に圧倒されたんだが…
興味は沸くんだが、本編見た後だと印象薄くなるなあどうしても
>>197 あなたがNAVIやモデルグラフィックスの宮崎作品を読んでいるかいないか知りたい
読んでいないならその点数は妥当だと思う
218 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/08(日) 22:33:39.98 ID:JUG3a9yU
>>213 どっちも数十年前だもんな、戦前も荒井由美も
ユンカース、トーマス・マン、ゾルゲって並べただけで「露骨すぎるなあ」と 思える人とそうでない人で受け取り方が違うのはしょうがないよね。 むかし黒澤映画について 「この映画も余計な知識を取っ払って何も考えずに楽しめば、とてもいい 映画なのである。 ただし何も考えずに楽しむには教養がいる。 あ、だから日本の映画マスコミには受けないのか」 と書いていた人がいたね。 映画のための知識じゃなく、教養が血肉になっていて、何も考えずに作品の 諸要素を「感覚」として受け取れるだけになっているかどうかっていう。 しかし私なんかも、なんで震災の時に添え木にした計算尺とかがあんなに 後になって返しに来られたのか見ていた間理解できなかった。 「二郎さんは私と『お絹の』白馬の王子様だった」 「あれを届けに行ったのは(お絹の)結婚の二日前だった」 と言われていたのは覚えていたのに。 自分は女心というものを理解できていないんだなあと実感させられてしまった。
きーずついたともだちさーえおきーざりにーできるそるじゃー
221 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/08(日) 22:39:44.67 ID:zPVxoe/t
アカチンもわかるし計算尺もしってないとねえ
>>201 め く ら は お ま え だ
ジブリファンには、自分も含め、コナン、カリ城の頃からずーっと宮崎駿のファンだって人間も多い。お前さんがいう世界的傑作「となりのトトロ」他の宮崎作品が、
公開時はさしてヒットもせず、世間様にどんな酷い扱いを受けたか、それがこの20年でどんなふうに手の平返してきたかも見てきた。
俺は、「風立ちぬ」は5年、10年後には、間違いなく宮崎駿最後の傑作と呼ばれてるであろうことを確信している。
お前みたいな、日本の歴史もアニメーションの歴史も知らない偏った一握りの外国人の意見をありがたがって、自国の国宝にケチをつけて悦に入ってる情けない奴は、さっさと国にカエレ!と心から思うね。
224 :
214 :2013/09/08(日) 22:41:40.00 ID:V9tcAXij
> 太平洋戦争を描いた作品を観たければ、ジブリでなく、他の監督が作った映画がたくさんあるので、 > そちらを観たほうが良い。 自己レスですまないが、ジブリなら「火垂るの墓」を忘れていた。いい映画だよ。
>>219 高畑のような世代の日本の文系教養人の常識をちりばめているよな。
冬の旅
チゴイネルワイゼン
風立ちぬ(ヴァレリー)
会議は踊る
ファウスト
神曲
>>221 そうそう。本編の内容と歌詞がミスマッチなんだよな。EDではピアノソロで
とうとうとメインテーマ「旅路」を流して欲しかった。
そうだよ 駿先生には暗黒面があるのだよ
>>205 、216
実は俺もだ。
百歩譲って曲はいいとして(しかし久石譲の曲が終わってユーミンサウンドが流れてきたときは正直、余韻ブチコワシだと思った)、
一番嫌だったのは、バックの絵が背景画の止め絵だったこと。
本編では世界に溶け込んで背景までも生き物のように美しかったのに、背景だけ止め絵で何の脈絡もなく並べられると
死んだただのつまらない絵になっていて。あれなら黒バックの方がマシだった。
絵コンテみたら、パヤオ的にはあの映画は本編のみで「終わり」だったので、誰かが適当に考えてつけたしたんだろうけど、何だかなあ。
>>225 そのくらいは、別に昭和の教養人でなくたって、ちょっとませた中学生くらいからならわかると思うが。
「会議は踊る」は、戦前戦中が舞台の映画やドラマが好きでないと、ちとつらいかもしれないが。
もう生きるとは何かとかどう生きるか、みたいな命題が通底する作品は飽きた。
>>229 冬の旅はディスカウ全盛期ならともかく、今では菩提樹くらいしか知られてないだろう。
俺は「風立ちぬ」は宮崎作品で一番好きな映画になったが、大嫌いな人もいるだろう 「ひこうき雲」も最高にマッチしていると思ったが、そうでない人もいるだろう はっきり言って、賞とか批評家を含めた他人の意見とか、どうでもいい気持ちになる
>>221 別の時代、別の方向を向いて作られたものの中に、一部分だが共通点があることに俺は惹かれた
駿もそれを感じたからあの歌を採用したんだと思う
歌詞が合わないとかそういうミクロ的な視点ではなく、一歩引いたマクロ的な視点での話
これは歌だけでなくこの作品全体に言えることでもある
エンディングの直前で菜穂子に「生きて」と言われた二郎が カプローニといっしょに画面の奥に歩いていくのも違和感があったな そっちは死の世界じゃないのかと あれは元々の絵コンテが「来て」だった名残のようだが
235 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/08(日) 23:04:38.31 ID:qcZUAaWD
>>228 ひこうき雲の時の背景画、シベリア買った雑貨屋?の絵は凄く良かったよ。
ゾクゾク来た。
良いワインがあるんだって 夢から覚めるのもう少し待っても良かろ
今年の各務原の基地祭には行きたい
238 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/08(日) 23:05:59.09 ID:qcZUAaWD
>>223 カリオストロは劇場で観た。スゲェちっさい時に。
観終わった後、映画館から出ながら、
一所に観た人と顔を見合わせながら、
「面白かったね・・・!」
と言ったのを今でも鮮明に覚えている。
その時俺は宮崎駿の名前なんかまったく知らなかった。
トトロがキネマ旬報でその年の映画ナンバー1になったのをたまたま知った。
俺はお化けの出てくる幼児向け映画だと勘違いしてたから、
「子供=純真とかいうステレオタイプに染まった薄っぺらい脳みその連中が
誉めそやすんだろうな・・・」
と映画もキネマ旬報独読者の事も、思いっきり馬鹿にしてた。
しかし馬鹿は俺だった。
最初に見た時、打ちのめされた。
「何て素晴らしい映画なんだろう・・・・」
人の評価なんて関係ない。
セールスなんて関係ない。
ただ1つだけ言える確かな事。
宮崎駿が「創造の10年」の中にあった時、製作費にも恵まれず、そして
興行的成功にも恵まれていなかったって事だ。
もし「創造の10年」の真っ只中にある時、今日の様な数十億の製作費を
使えたら、どんな作品が生まれた事か。
この国の問題は、どこにあるのか。
過去のパヤオ作品の海外の評価はどんなものだろうと思って英語版wikipediaを見てたが もののけ姫の英題のPrincess Mononokeだと姫の名前がもののけみたいだけど 原題の意味に近い英語にするとThe Mononoke PrincessかThe Spirit Princessになると書いてあって そういやそうかと思った
オトナ帝国のおもしろさもなかなか伝えにくい
つまんないって言ってた会社のねーちゃんに、10年後に見たらよくわかると思うよって言っておいた
思い出ってそんなに良いものなのかなぁ・・・ってセリフと対応してるな
243 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/08(日) 23:16:45.41 ID:qcZUAaWD
結局は、マスメディア人は勝ち馬に乗る事しか脳がないんだよ。 その馬が勝ち馬に成った時、もう創造の10年は終わっているのさ。 明日の勝ち馬を見抜く眼力なんて、マスメディア人にはありゃしない。 せいぜいがジャニタレ韓流AKBとじゃれ合って心中してろ。糞が
>>238 俺はジブリで劇場で見て印象的だったのはナウシカと耳すまだ。トトロも見てるがそれほど印象は強くなかった。
宮崎が個人的に女性として好感を持ってるのはメイでもナウシカでもなく、月島雫ではないかと俺は睨んでいる。
245 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/08(日) 23:21:14.80 ID:qcZUAaWD
ひこうき雲♪の背景に、零戦パイロットの戦死者名簿を ず〜〜〜と出してろ。
>>231 ドイツリートの名曲ですよ。クラシックヲタなら初歩かと。
>>245 むしろ零戦に撃墜されたパイロットの名簿だろう。
ベネチアには朝鮮製の映画はノミネートされてたのかね?
249 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/08(日) 23:25:17.08 ID:JUG3a9yU
>>237 宮崎駿は喜ばないだろうな
だからなにだけど
零戦が生き生きとしていない。不完全燃焼だ。遺作なんだから、批判を恐れずもう少し好きなようにやれば良かったのに。 二郎の話なんだから、二郎が産んだ傑作にもっとコマを割くべきだった。何回もキスさせる必要なんてないからさ 結局最後まで軍事マニアであることに負い目を感じ続けたのか。だったら扱うべき題材じゃなかったよ。よく出来た作品なのに惜しいね
>>246 そりゃ知ってるけど今の「ちょっとませた中学生」が知ってるとは思えないな。
うちにはディスカウのレコードがある。
何回目のかは知らん。
まぁ初夜シーンは最高に良かった モロ出しなんかよりどんだけ破壊的なエロさだと驚いたわ
>>251 いやー、知ってるんジャマイカ?
「クラッシック名曲100選」てなガイド本と首っ引きになって、少ない貯金からオススメCDとか頑張って買っちゃうような微笑ましい年齢じゃないかな、中学生は。
もしくは親きょうだいや親類にクラヲタがいるとかね。
>>201 俺はこれを決して傑作だとは思わないが、傑作だと思うのは自由だろ
何がおとしまえだよ
お前、クルクルパーだな
>>234 あのエンディングについては駿が引退会見で一つの解釈に言及してる
それによると二郎とカプローニの行く手には恐ろしいものが待っているらしい
中国のbilibili websites SIGN UP 1つのアカウントずつ2000円です
bilibiliの登録情報を切り替えて記入致します。1つのアカウントずつ2000円です。 正式會員GET!!!
一度、登録したら、最ホットの中国テレビビデオとか映画及び音楽はすべて無料ですよ〜、御連絡お待ちしております。
send email to
[email protected] OR
[email protected] 1つのアカウントずつ2000円です。
2000円 百問達成 正式會員GET!!!
日本登録 中国民限定解除
>>215 あの歌は空に憧れて飛んで行った人=亡くなった人のことであって
自分自身(映画では二郎)の空への憧れをこめた歌ではない
公開前に4分予告で観たときはバッチリ合ってると思ったし予告だけで泣きそうになったくらいだが
本編を観てラストに流れたときは何ともいえない違和感があった
まぁ感じ方は人それぞれだけど
>>225 >>229 宮崎が『会議は踊る』の曲について言ってたけど
「要するにあれは、ナチスが台頭する寸前(1931年)の映画ですよね。
それであのヒロインをやってる娘はユダヤ人だったんですよ。
だからワイマール共和国の時代の最後の映画みたいな話だと
勝手に思ってるんです」
ナチスに従わず国外追放となり「私がいるところがドイツである」と言った
トーマス・マン描くサナトリウム小説の古典的名作「魔の山」の主人公の
名をかたり、露骨にゾルゲを連想させる男が歌うのは、ナチスによって
滅ぼされる最も先進的で平和的な憲法を持った国・ワイマール共和国が
自由と平和を最後に輝かせた象徴的な映画の名場面にかかる曲。
既にドイツはユダヤ人をヒロインにした映画など作れるはずのない国に
なってしまっている時代。
…日本が第二次大戦でアメリカと戦争したことも知らない人間がいる
現状で、これをパッと呑み込めというのが無理かもしれないけど…
>>257 発売当時から飛び降り自殺と関連していると思われていた。
>>257 ひこうき雲の生まれた背景は全然別であるが、40年の時を経て改めて詩を
じっくり読んでみると、風立ちぬのために起こされた曲であると言われても不思議がないほどよく
マッチしている。
あちこちで解説されているひこうき雲の詩の意味と、映画風立ちぬの主題を比較して
ちょっと違うんじゃないかなどしたり顔で講釈して悦に入るのは頭の弱い子のやることでしょ。
261 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/08(日) 23:45:07.62 ID:670GzbqS
>>253 今の中学生はネットで何でも調べたり音楽をタダで聞いたりする無意識の狡賢さ全開世代だから
そういう微笑ましいのは余程の真面目人間以外いないんじゃないかな
ネットなら一つのキーワードから芋ずる式に関連項目が調べられるしね
>>258 まさに菜穂子への歌だよな。
ただ一度だけ
もう二度と来ない
ただの夢かもしれない。
人生にただ一度
明日にはもう消え去っているかも。
人生にただ一度
だって花の盛りはただ一度だけ。
263 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/08(日) 23:47:06.38 ID:qcZUAaWD
夏休みの宿題として、 自分の好きな音楽を1曲用意する。 自分の好きな映画を1本用意する。 映画の場面を切り貼りコラージュして、音楽のビデオクリップを制作する。 ってのやったら、面白そうだね。 「ひこうき雲&風立ちぬ」のあの5分の名作に勝てるの、そうそう作れないよね。
>>258 いや、そういうことじゃなくて(それもあるけど)
あの時代のドイツ語を旧制高校で習った世代にとって、あの歌「ただひとたびの」と「新しい酒の歌」なんかは、何か集まりがあると皆で合唱してた、ちょっと前の世代にとってのビートルズみたいな、そういう曲なんだよ。
だから、戦前戦中の日本を舞台にした映画やドラマでは、よく歌われている曲なのね。
元の映画「会議は踊る」を知らなくても、曲は知ってるという。
>>255 そんなことを言い出したら、自分でもこんがらがったのでやめた。とも言ってるな
266 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/08(日) 23:53:37.91 ID:qcZUAaWD
駿タソ、引退会見でも結構笑いとってたよね。 あの年だと周りが凍り付くようなしょ〜〜もない オヤジギャク連打してても可笑しくない年頃なのに、 そっちの面は現役だったよね。 まったくもって、すごいや。。。
>>260 だから人それぞれだと言ってる
マッチしていると思った人の感性はおかしいなどと言っていないのに
悦に入るとか頭が弱いとかなぜそう攻撃的なんだ?
だいたいあちこちで解説読んだりしなくとも
歌詞を見れば、ああ亡くなった人を想った歌なんだなと解る
>>257 知ってるよ
でもユーミンが歌を作った時点で思いは歪んでるんだよ
死んだ人が本当はどんな思いだったのか、「他の人には分からない」
思いのすれ違いや歪みはこの作品内で非常に重要な部分を占めてるし
駿自身、観客との間に溝があることを感じてたんだろう
そういった点で俺は評価してる
ルージュの伝言の歌詞が魔女の宅急便と合ってなくて違和感 みたいなアホな論争をいつまで続けるの?
>>266 あれネトウヨに脅迫された時に3人居たら的が定まらないだろうって言ったのは笑ったわ
272 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/09(月) 00:08:34.00 ID:PINTAA/t
>>269 あの5分間の予告編、電通の中の制作畑の人が作ったのか?
そりゃ優秀だわ。
・カプローニが手で子供時代の二郎を呼んで、
・子供時代の二郎が振り向いて、
・そこに大人時代の二郎の顔がオーバーラップして、
・さらにそこに飛行機がオーバーラップして、
あそこ、まじ逝かすw
宮台が言うには、
戦前ってか戦間期ってのは、
・モダニズムの都市とプレモダニズムの農村が並立してた時代、
らしい。だけどユーミンの時代ってのは、
・モダニズムが日本全体に行き渡り、都市はポストモダニズムに
突入しつつあった時代、
なわけ。だから歌詞のミスマッチとかいうよりも、
時代のミスマッチっていうか、音像に投影された時代のミスマッチ
ってのがあるって事だよね。
ルージュの伝言は最高やな あれキキのラジオからかかってるっていう設定だっけ
>>270 ルージュの伝言だってすごく批判されてたよ。
>>264 サンクス
いやそれはまあ分かるんですけど(いや、わからない人もいるんだろうけど)
限られてしまった残りの人生を美しく生きようという意味の歌詞を持つ曲を
二人の門出に捧げたいというカストルプの気持ちが分かるから、二郎と
里見も声を合わせるっていうのは多くの観客が理解したと思う。
でもなんであの「ヘンなガイジン」が、赤の他人の恋愛をそんなに喜び、
あの曲を捧げたのかっていうカストルプの「根っこ」の部分が分からないと
やっぱりあのシーンは半分しか受け止めたことにならないっていうことを
駿は言いたかったんだろうと思うんですよね。
その駿の説明を聞いて、「宮崎さんの思いは時代背景、歌詞の内容、
全部リアルに伝わりますよね」と言った渋谷陽一に対して言ったのがあの
「それはまあ、渋谷さんだから通じるんですよね。通じない人は何も通じない。
もうほんっとに無教養ですからね!歴史的感覚なし!何も知らない!
ダメだこいつらって。ほんとに無知蒙昧。覚悟も教養もない。
なんでしょうねえ、この教養の無さは。宇宙戦艦とか怪獣なら分かります、みたいな」
っていう言葉なので、やっぱり「魔の山とワイマール時代の映画っていうことで
わかってくれよ!」という意図は組まなきゃいけないんだろうな、と。
276 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/09(月) 00:11:09.70 ID:hzGljd/7
ユーミンのは歌謡曲だから臭くてかなわん ありゃミスマッチ
>>250 何回もキスするシーンもどうしても描きたかったんだろ
二郎の話というより理想の自分って感じだし
パヤオ自身が自分は文化人じゃない町工場のおやぢだ って言ってんだから文化人の文化人による文化人のための賞を逃したところで 問題ないっしょ
>>258 駿の勘違いだと思うがあの映画のヒロイン、リリアン・ハーヴェイはユダヤ人じゃない
たしかユダヤ人を助けようとしてナチスに弾圧されただけだったはず
>>275 そう理解するのが普通なんだろうがカストルプ=ゾルゲと考えると他にもいろいろな解釈ができるな
会議は踊るの内容を踏まえると、メッテルニヒがクリステルを利用して政敵アレクサンドルを骨抜きにしようとした
同じように二郎と菜穂子の仲を取り持つことで戦争を回避しようという意図があったのかもしれない
ルージュの伝言はアメリカンポップス風だから ヨーロッパの古風な町並みと合わない(´・ω・`)
>>279 当然カストルプは二郎を三菱の設計技師と知って情報収集のために近づいたが、
菜穂子との愛を知って自分が関与すると二郎も罪に問われるために身を引いたように見えた。
282 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/09(月) 00:26:14.05 ID:PINTAA/t
>>276 いやいやいや、歌謡曲ってのはそれこそ舟木和夫とか美空ひばりとかw
でビートルズが66年に来日し、センセーションを起こす。
でその猿真似としてのGS(グループサウンズ)ブームが起きる。
(それよりさらに前の50年代ならプレスリーの猿真似としてのロカビリーブーム)
でそれら猿真似期を経て、「日本人によるロック」とか「日本語によるロック」
という内省的模索の結果「はっぴいえんど」が結成される。
でこっからが、歌謡曲をオールドミュージックとした、そのカウンターカルチャー
としてのニューミュージックの始まり始まりなわけ。
でユーミンはその第1世代ね。
で演歌やアイドル歌謡をも含んだ歌謡曲は80年代に急速に衰退。
全てがニューミュージックとなった。
でもそもそもがニューミュージックってのはオールドミュージックとの
差別化をはかるための造語だったのに、差別化をはかる対象が消失。
それと同時にニューミュージックという言葉の役割は終焉。
でJ・POPという言葉に交代してゆくわけね。
たぶん菜穂子というキャラがいなかったら紅の豚レベルの称賛だった気がする 鼻息荒く最高傑作と言ってる連中は 菜穂子のエロさによって傑作との評価を下してる感じ
>>275 こちらこそどうもです。
俺は、あの場面でこの曲歌っちゃいますか。なんちゅうアバンギャルドなアニメwと劇場で暫しポカーン状態だったのだが
後でつらつら思うに、自由でモダンな大正時代の気分を引きずりながらも不穏なあの時代の雰囲気を伝えるのに万言をついやすくょり最適な表現だよなと感心したのね。
興収スレで、この映画の観客層が40代〜60代にシフトしてるって話題が出てたが、さもありなんと思う。ほんとうによく、時代の雰囲気がでているもの。
285 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/09(月) 00:29:45.83 ID:PINTAA/t
予告編作った人、板垣恵一って人で電通と関係なさそうだよ・・・
荒井由実はポスト学生運動世代という印象が強かったな。政治的なテーマを巧妙に避けるというか。
>>283 いや、個人的には菜穂子がいようといまいと好きw
288 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/09(月) 00:34:38.73 ID:PINTAA/t
>>286 ユーミンは東京の“郊外”のブルジョアもしくはプチブルジョアの出身。
“アンチ・四畳半フォーク”だったんだよね。
まぁ音像にもキャラにも“都会的洗練”ってのを感じさせたわけだ。
風立ちぬ2回目見てきた やっぱレイトで見るべきだねこの映画 1回目よりかなり良かった
>>288 加藤登紀子とは対極だからな。
宮崎自身がファンなのは明らかに加藤なわけで。
>>272 >>285 板垣さんは昔からジブリの予告編を作ってきた人だ
もののけ姫の、手が飛ぶ首が飛ぶの衝撃的な予告編作ったのもこの人
>>281 当時のコミンテルンの目的はファシズム反対と戦争反対だった
カストルプは二郎に戦闘機作り(戦争)より菜穂子との愛(平和)のほうが大事と伝えたかったのかなと勝手に思ってる
そのカストルプもナチスに追われソ連からも見放されるというのは悲しい皮肉だが
この映画の最大の弱点は客層だね 宮崎映画だからとりあえず見に来たっていうマナーの悪いライト層が多すぎる そして子供 予告編で子供、若い女、DQN禁止って書いといてくれ
294 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/09(月) 00:44:41.94 ID:hzGljd/7
>>282 それ音楽のジャンルじゃなくて宣伝文句やらアレンジが変わりましたていうだけじゃん
歌謡曲で通じるだろw
295 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/09(月) 00:48:07.41 ID:PINTAA/t
>>289 刺激的なドンパチも無いし、
オーバーな感情表現も無い、
だからクドくなく、飽きない。
さらにはもう1度観たいシーンってのが点在してるし、
全体を通して綺麗な響きみたいなのがそこはかとなくあるから、
リピートしたくなるってのは分かる。
宮崎アニメにラブコールを送っていたのが谷山浩子で、宮崎が関与していない劇場版コナンで歌が採用された。 その後ジブリ作品としてテルーの歌を作ったがあまりパッとしない結果となった。
>>292 篠田監督のスパイ・ゾルゲみたいな話になってきたな
298 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/09(月) 00:52:55.73 ID:PINTAA/t
コミンテルンって、、、 ソ連ってか共産主義はファシズム、全体主義の一形態に過ぎないし、 生まれたばかりのソ連は戦争にリソース(人物金)浪費するわけに いかないから、ソ連は不戦を希望してたってわけね。 だけど支那を赤に染めたいから、日本軍を引きずり込んで、 蒋介石国民党軍を叩かせた。
アカデミー賞欲しいんだったら むしろ隼の設計者の話をやるべきだったね オスカーだけに
ポニョあたりから特に強調するようになった、「このシーンの裏にはこういう意味がある」みたいなのって 結局、弟子の庵野がエヴァでやってまんまとうまくいったのと同じ手法でしょ。 本当は別に意味なんか無いのに、何かあるようにみせかけるあれ。 ポニョの妹の声を演じた矢野顕子が、「ジブリ汗まみれ」で鈴木にその話題を持ち出されて 「月が迫ってきてるんですよね」とか言われていきなり不機嫌になり「そんなの別に関係ないでしょ」 と吐き捨てるように言ったのは、さすがの慧眼だなと思った。 やっぱり映画では「こんな謎が潜んでいます」「実はこういう意味なんです」と言うだけの 空疎な仕掛けに対しては「それが?」と言ってやるのが一番。
>>295 あと2回は見るの内定してるわw
1回見ると次の展開が分かってるから落ち着いて画面に浸れる
見る回数が増えるたびに面白さが増すんじゃないかなこの映画
302 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/09(月) 00:58:41.24 ID:PINTAA/t
>>294 イヤイヤw
ニューミュージックに入って、メジャー7とかのコードを
使うのが当たり前になって来た。
コードだからアレンジっちゃぁアレンジだけど、
下に流れるコードが変わると上に乗るメロディも変わらざるを
得ないから、音楽そのものが変質していったの。
303 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/09(月) 01:00:45.26 ID:PINTAA/t
>>300 駿自体が、「知覚の扉、開け〜〜〜〜〜!!11!」
とか念じながら創作してる様な所あるし、本人もよく分からん
無意識&集合的無意識を総動員して創作してるんでしょ、
あの人。
>>298 いろいろ誤解があるようだが、スターリンが一国社会主義を唱えるまでは共産主義の主流は国際主義だった。
つまり「万国の労働者」が団結し協力して資本家を倒すのがコミンテルンの目的。
世界革命とか世界政府という理想もあった。
305 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/09(月) 01:04:36.65 ID:hzGljd/7
>>302 メジャーセブンスコード自体クラシックにもあるでしょ
美空ひばりの歌にセブンスコードつけても違和感なくアレンジできるでしょ、上のメロディーは変わらないよ
つーかそんなことじゃなくて歌謡曲て言葉でも
>>276 通じるでしょ
半端な知識の羅列は勘弁な
306 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/09(月) 01:04:54.26 ID:ThhJnM3i
>>300 それ全く見当違いだね
というか真逆
制作側はストーリー上意味無いことも当然描いてるのよ
理由は描きたいから描いただけっていう
それを勝手に見てる側がこれには深い意味があるんじゃないかって深読みしてるだけ
>>284 お騒がせしました。
>自由でモダンな大正時代の気分を引きずりながらも不穏なあの時代の雰囲気を伝えるのに
>万言をついやすより最適な表現だよなと感心したのね。
再見の際はこの点に気をつけて見てみます。
スタッフは相当苦労して再現を心がけたと語っていますし、その労苦を
楽しんで味わえればいいなと思います。
いや、ほんと無教養で「感覚」で理解できることが少なくて苦労します。
横溝正史が好きなので、結核についてそれなりに実感を持てていたのは
幸いでした。あの雪の中で戸外に放置されているみたいに見えるシーンにも
違和感を覚えなくて済んだのは横溝先生のおかげです。
>>279 貴重な情報ありがとうございます。
彼女もフランス・アメリカを渡り歩く「トーマス・マン」でしたか…
しかしその後もドイツで主演映画が撮られる立場なのですから前に私が
書いたようなことは全くのヨタですね、失礼しました。
しかし直接語らずによくまあ「ドイツ人だが反ナチス」的なものが画面に
集められるものです。何度も見ねば。
308 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/09(月) 01:11:50.50 ID:vg4eLZ2d
アリエッティにも深い意味が込められてると岡田斗司夫は いってるみたいだけどどうなんだろうね
309 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/09(月) 01:14:22.44 ID:PINTAA/t
作曲家ってかメロディメイカーがメロディー作る時、 色んな作り方があるけど、コード進行を先に作って その後にメロディ乗っけるってのは結構ありがちなやり方。 でメジャー7使うと、それに乗せるメロディーが変わって こざるを得ないちゅうか。 歌謡曲といえば筒美京平さまって事になって、で 「喝采」とか「また会う日まで」とかになって、、、 (喝采の作曲は中村泰士だけど) でこれらと「いちご白書をもう一度」の風合いの違い ってのが明らかにあって、「いちご白書をもう一度」を 歌謡曲と言われると、「イヤそれは違うっつ〜〜〜〜!!」 と俺は声を大にして言いたくなるww
310 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/09(月) 01:19:33.10 ID:PINTAA/t
前にも張ったけど、この映画、この楽曲と重なるんだよなぁ。 俺の中では。 www.youtube.com/watch?v=ud6nbX5XKVk ラヴェルピアノ協奏曲第2楽章 (ピアノ演奏はバーンスタイン様) ガッチリした構成は無く、ただただ美しい響きを連ねたという。 ハヤオ、この10分の楽曲にアニメ映像付けてくれないかなぁ、 とか思う。
荒井由実はボカロっぽいと誰かが言ってて感心した。
>>307 ヒトラー時代のドイツ国防軍だってかなり反ナチス
313 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/09(月) 01:23:43.49 ID:PINTAA/t
ユーミンはビブラートが下手糞だからほとんどかけない。 で変な倍音成分が歌声にのってる。 それが独特の響きの味わいになってる。 (今のユーミンじゃなく、若い頃のユーミンね) ボカロっぽいというより、ホーミー的なんだよね。 変な覚醒作用と催眠作用があるちゅうか。
映画「裏切りのサーカス」絡みでも語られてますね。 戦後の冷戦構造にとらわれがちだけど、終戦までは 「ファシズム対反ファシズム」 が世界の基本で、それがイギリス諜報部がソ連と通じているっていう、 戦後のアメリカ体制の思想に慣らされてしまった人間にはピンとこない 事態が生まれてしまう所以だろうって。 若い人には意外らしいけれど、世界恐慌でソ連が相対的地位を高めた 30年代、ソ連は孤立政策から方針転換して、国連を舞台に西側の 反ファシスト勢力と提携して国際的な反ナチスの中心として自由主義圏の 期待を集める存在になり、とうとうフランスやチェコをはじめ、ソ連と提携して 「民族統一戦線」を結束する陣営が成立していたわけで。 しかしそれが面白くないイギリスやフランスの財界(フランスでは社共政党が 選挙で大勝する国情になってさえいた)が、「共産主義を伸ばすくらいなら ナチスと組む方がマシ」という政策を政府に要望して、かくてイギリスフランスが ナチスドイツと提携するっていう凄まじい事態になっちゃう。 チェンパレン首相ご自慢のミュンヘン協定があっさりホゴにされてからやっと ドイツに宣戦しても、英仏はやっぱりまともにナチスに戦いを挑まず、むしろ フィンランドに手を貸してソ連を攻撃しているっていうバカ丸出しなことをやって、 たちまちフランスはナチスに制圧され、その後イギリスはやっとソ連と手を組む。 ゾルゲもそうだし、アンドレ・ジイドやロマン・ロランなんかがこの時代、こうした 「複雑怪奇」な情勢に振り回される悲劇が続くんだよねえ…。
315 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/09(月) 01:30:49.06 ID:ThhJnM3i
>>310 映画ってもともとそういう芸術だったと思うのよね
美しい映像の連なりっていう
ストーリーがどう起承転結がどうメッセージ性がどうって映画で言われ始めたのって
多分映画がサイレントからトーキーになって風と共に去りぬが公開したくらいからだと思うけど
>>313 昔やってたテレビ番組見たんじゃない?
ユーミンがモンゴルに行って本場の?ホーミーを聞いてたよ
ユーミンの声はホーミーと同じで倍音があって1/f揺らぎがあるとか何とか
映画はつまらなかったけど
内容とは全く関係なく「ひこうき雲」という曲だけ良かった
とりあえず、菜穂子が出ない可能性もあったらしいしなあ ヒロインのいない飛行機と眼鏡だけの映画とかジブリじゃねーな
大正時代って見合い結婚が主流だったんだよね? 二郎は優秀な男なのに30過ぎてもよく独身だったね 顔色ひとつ変えずに告白する所見る限り別に奥手でもなさそうなのにさ
319 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/09(月) 01:47:32.34 ID:ThhJnM3i
>>317 どこ情報だよそれ
あの映画で菜穂子出ない構想とかありえないぞ
>>318 やっぱり心の底で菜穂子のことが気にかかってたんじゃね
本庄が仕事のために結婚するって言ってもスルーだったから、
仕事優先って話でもないよね
>>320 むしろ昔って家庭を持って社会人として一人前みたいな風潮だったそうだし本庄もそれにならってさっさと結婚決めた感じした
菜穂子の事が好きで独身貫いてたにしては再開が偶然過ぎる気がするが…
泉の所で菜穂子に言われるまで震災の時の子だって気付いてないっぽかったし
昨日観てきた なんつーか古き良き昭和の映画って感覚だった 不思議なんだけれども。 また観たくなったよ
この映画が真に評価されるのはテレビ放送されてからだな
徹底的に日本人を卑下する内容にしなかったのがまずかったね 零戦のパイロットが悲惨な死に方をするシーンとか
325 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/09(月) 05:25:07.49 ID:veZrSJwQ
>>266 笑いもそうだが、そもそもしゃべり方が古臭くないんだよね。
使ってる言い回しや単語が、全然老人っぽくない。
普段からよく、若い人と喋ってるんだろうな。
時には、トトロ見た幼稚園児とかともw
>>270 ルージュはいいんだよ。合ってないから駄目じゃないんだよ。
ひこうき雲は、合ってるようで合ってないから、気持ち悪く感じるんだよ。
鈴木も、マッチしてるなんて事言っちゃってるし。
>>308 岡田は、所々、大間違いをするからな。
>>319 TVでやってた。
駿が鈴木に飛行機だけの案と、菜穂子だけの案を提案したら、
両方やってくれって言われたってw
>>323 どんどん引き込まれる映画だから、40%近く行くんじゃね?
失敗作を失敗作と認めない人達 ファン心理としては盲目になるのもしょうがないとも言えるが・・・ カルト宗教の信者には何も言葉は通じない
俺が失敗作といったら失敗作、俺が傑作といったら傑作。似たようなものだ。
成功か失敗かはわからんけど 割と見て楽しめたよ
ワイも
でもさぁベネチアで賞を取れなかったのを日本の文化を知らないせいだとするのはおかしいと思うよ 映画と言うのは歴史を扱ったものも多いわけだし、あの映画にそれほど特殊な歴史観はなかったよ 何の賞も取れなかったのには原因があると考えるのが普通の考えでしょ 沢山の映画を見ている審査員の判断は評価するべきだよ
批評家の評価は20作品中4位、そんなに悪くないでしょ。コンペ部門に呼ばれる長編アニメすら非常に希少な上に。
なるほどねぇ、ならば君たちはもっとその事について推すべきだと思うよ 日本の文化を知らないと無理かこの映画は子供には解らないとか教養がないと解らないなどは全く見当外れだよ
俺的に賞はどうでもよいが この映画、カプローニとかユンカースとか魔の山とか 知らないと解らないというのは多いだろうな いや、俺も知らんけどさ
いちいちそんな細かいディティールを知らないと楽しめない映画なんてないよ 少なくとも名作にはありえないよ、そういう表現を抜きにしても楽しめるのが名作です 趣味の映画ならあるかもしれないけどね
歴史を知らなそうな女子高生とか若い子は案外素直に感動してたりするよこの映画 本当の意味で理解してないとか突っ込まれそうだけど、そういう層にもちゃんと 届く映画になってるよ
>>330 かなり特殊な歴史観の映画だとおもうが。
国内ですら左右から叩かれるという。
「この映画を見る上で必要とされる知識は義務教育を受けた人間なら 十分備わっている。よって、教養や知識がないとこの映画は楽しめないとする 意見は的外れ」と言う論調がある。しかし、現在日本の終戦記念日を訊ねられて 正解出来る日本人は10人の内、3人だと言う。つまり、ひと昔前なら誰でも知っている 知識を備えていない層が日本人のマジョリティーとなっている。こう言った 状況下で「義務教育レベルの教養は映画を見るほとんどの人間は持っている」と 定義付けて語るのはあまりにも乱暴だし、無理がある。
感動した、私は好きだという感想を持つのは個人の勝手だし、もし全員が全員この映画はおかしいと言い出したらそれはもっとおかしい事です ただし、先ほども書き込みましたが日本の文化を知らないと解らないとか子供には解らないとか教養が無いとわからないというのは検討外れです 評価のサイトでも同じような書き込みの多さに辟易としました。ですからカルト宗教の様だと書き込みしたのです。 私は千と千尋も嫌いですが周りの高い評価に対して何も思いません。他にも私の好きな映画が批判されようと感性が違うからと思うに留まります
政治的で悲劇的、恋愛を絡めて娯楽大作として作られた点でレッズに似てる。
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/レッズ_ (映画)
『レッズ』(Reds)は、1981年に製作されたアメリカ映画である。 1917年に起きたロシア革命とその革命を記録したアメリカ人ジャーナリスト、ジョン・リードの半生を描いている。
けれどこれを現代日本人が見てどれだけわかるかな?
>>335 でも、知識&想像力不足のせいで物語の場所や日時、二郎の感情などを把握
出来なくて展開に付いて行けなかった層が共感&感動しているシークエンスって
たぶん恋愛要素だけじゃない? まあ、一部でも感じ入る箇所があると言うだけで
十分かも知れんが。恋愛要素もパッと見は薄いからなぁ。
>>334 勝手な見解だけど
宮崎駿って、おそらく生涯中二病の人なんじゃないかと。
で、宮崎駿本人も、それに気が付いていない、あるいは放置してる。
でも、先入観なく見る
>>334 みたいな人とか
ベネチアの審査員には見抜かれちゃうかなあ、とw
庵野にちょっと大人になったとか言われてたね。
本人は真面目に生きたからとか、好きなことに対して死に物狂いで取り組んだから それでいいんだってことではないんだな。そもそも自分を突き動かしてるものは何なのか というのをちゃんと考えないと大変なことになる って内容のことを講演で喋ってたことを考えると 確かに本人は必死に生きた男の映画を描いたと言ってるけど やっぱり主軸は物作る人間の業の話と考えたほうがしっくりくる 一般的なテーマじゃないから前者を公言してるだけのことで
>>340 それはその人その人に聞いてみないと分からないけど
べつに恋愛要素だけならそれでもいいんじゃない?
そこまで排他的な映画じゃないと個人的には思うんだけどね
絶賛してる人に聞きたいんだが、「この映画は全てが中途半端だ」と言う批判がある。 これに関してはどう思う? いわく、ゼロ戦開発者の物語であると宣伝しているにも 関わらず、ゼロ戦開発史を十分に描いた映画になっていない・・・だとか、 恋愛要素も昔から使い古された古典的なシークエンスで見てて何の意外性もないし、 退屈である・・・だとか、人間ドラマとしても二郎の葛藤が見えないから 感情移入出来ない・・・言った批判。 個人的には映画の主旨を理解した上で想像で補えばそれぞれ十二分に伝わる所があるのだが、 庶民(義務教育レベルの知識すらあやふやな層)にそれを感じ取れと言うには ちょっと全編説明不足過ぎる様な気がする。 まあ、宮崎監督が「分かるヤツだけ分かればいい」と言うスタンスで作ったのは 知ってるけど。
イプシロンロケットに予算を出している人はミサイルに転用できると思って多額を割り当て、技術者は薄々それに気づいていても宇宙開発用として作ってるわけだ。
>>344 それは結局お話の主眼じゃないところを客の気を引くために
誇大広告してまんまと引っかかったから落胆してるってことでしょ
要は自分が求めてた映画と違う!ってことで
それもこれも全部鈴木が悪いって話では
そういえばよそのスレで >相対性理論が理解できないっていう人がいるのは構わないけれど、 >自分が理解できないからって > >「相対性理論なんかを理解できる奴がいるはずがない」 >「理解できてると思い込んでいる奴は騙されているだけの権威主義者」 >「そもそも相対性理論なんてものはまやかしでしかない」 > >と公言しだしたら、その人はただのトンデモさん と言われた途端に発狂して、数日間粘着していた奴がいたねw 宮崎アニメは相対性理論ほど価値があるのか、とか気の狂った 弁解をして、自分の無知を何とか言い繕おうと躍起になっていた。 「他人が楽しく語っていることを自分が理解できない」っていう事態が どうしても認められず、それを認めるくらいなら他人のすべてを 否定していた方がまし、という発想らしいけど、何で普通に 人が楽しんでいる背景を理解しようっていう気になれないんだろうね。 こういうのはほとんどアニメと漫画の板とかにだけ見られる傾向だけど…
>>348 相対性理論と娯楽映画では比べるの、おかしいんじゃない?
性質の違うものだから。
色んな意見があって当然だし、いいんだけど、
ここしばらく風立ちぬ関係のスレヲチしてて
攻撃的なのは、宮崎ファンの方だと思ったな。
良いって思えないのは、おかしいっていう。
>>347 誇大広告か。それはそうかも。そう言えば、先月はじめに映画作品板の
風立ちぬスレで「風立ちぬPVは詐欺的プロモである」と言ったらえらい
反発を買ったな。ま、俺もこの映画は大好きなんだけどね。広告の
仕方はマズイと思った。結果、本来見に行ってはいけない層まで見に行ってるし。
>>349 いや、断定口調で決め付けたり、馬鹿だのアホだの感情的&攻撃的に
なるのは概してアンチだろ。だいたいその意見は憶測による感情論だし。
押し付けがましく自分の意見がさも一般論であるかの様に語るのも特徴。
所詮、一個人の意見でしかないのだから、「個人的には〜」とか
「俺は〜思う」とか、一個人の意見として語れば良いのに。
シランガナ
353 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/09(月) 09:37:55.11 ID:4ciBkFLB
>>351 うーん、双方そういうとこあると思うんだけど
良さがわからないのは、その人のせいって
するのはファンのが多かったと思うんだ。
まっとうに感想言ってる人にも、それがほめてる内容でないと。
>結果、本来見に行ってはいけない層まで見に行ってるし。
>>351 も、良さがわからないのは、その個人に問題があるって思ってない?
>>299 、僕はこういうジョーク嫌いじゃないですよ。うん、評価します。
【合計5点以上ならあなたはこの映画が好きでしょう♪】 ・あなたは男ですか(男なら4点) ・あなたはオタクですか(オタクなら2点) ・あなたは理系ですか(理系なら1点) ・あなたは異性と恋人同士になったことがありますか(ないなら3点) ・あなたは紅の豚が好きですか(好きなら2点)
>>353 そりゃあ思ってるよ。俺は絶賛組だし。勿論、完璧だとは思ってないけど。
批判派は作品自体に問題があると思ってるんだろ? それは概ね間違いだと思うよ。
でも、その俺の考えも間違いだと思ってるんだろ? 要はどちらも正論で、お互いの
意見と言うか価値感の摺り合せとか不可能だし不毛なんだよ。
だいたいあらゆる作品に絶対的な傑作も絶対的な駄作もない。
だから俺の意見が不快なら俺のIDをNG登録して欲しい。俺なんか毎日このスレの
住人の内、少なくても3人はNG登録(透明あぼ〜ん)してるよw
>>355 ヤフー映画レビューで星4〜5つ付けてるレビュアーは「恋愛経験が
欠しい人はこの映画に共感出来ず、評価は低くなる」と言ってる人が多いんだが、
恋愛経験がないと逆に高く評価すると言う根拠は?
>>357 それ書いてるの、恋愛経験のないやつだもんw
>>356 ファンでもアンチでもないし、見に行ったときには
ちょっといい映画じゃないか、ってほっこりしたけど、
色々おかしな所もあるって思ったよ。
で、他の人の意見も…とスレヲチしてたら
ファンってこわいって思ったw
過度な賞賛はかえって作品にとってマイナスになるんじゃ…と感じた。
こちらも一方的な言い方かもしれないけど
こう感じる者もいるということで、書かせてもらったよ。
【「風立ちぬ」にみるパヤオの理想の女性】 ・美少女 ・高貴な家柄 ・賢い ・気が強い(芯が強い) ・内気な男に積極的にアタックしてくれる ・変人を嫌わない、オタクを理解して一途な愛を捧げ尽くしてくれる ・SEXしたいな、と思ってるときに”SEXしよう”といってくれる ・嫉妬してくれる ・母親のように自分の成功を望んでくれる ・自分の寝顔をみて幸福になってくれる ・自分からは言いづらいことを言って、悪者になってくれる ・自分には迷惑をかけず身をひいてくれる ・若く美しいうちに死んでくれる
>>359 ま、俺も完璧ではないと思うよ、完璧では。
そもそも完璧な創造物とかないと思うし。
>>358 >それ書いてるの、恋愛経験のないやつだもんw
その具体的な根拠は? 憶測?
付き合ったことがないから女像の嘘くささが気にならないw
363 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/09(月) 10:26:44.98 ID:1Ffq8+0o
>>318 見合い結婚が多かったけど群馬みたいな田舎では夜這いみたいな風習も根強く残っていた時代でもある
(ソースは俺、地元でそういう話を聞いた事がある)
二郎の場合は次男坊だからある程度好きにさせてもらっていた、早い時期に寮暮らしになって地域の若衆に入ってない、
遠い名古屋に住んでいたので見合いのセッティングが上手くできなかったとかの理由があったんじゃないかな
オーストラリアとニュージーランドでも公開が決まった
>>363 この時代は親が見合い話ってのも多いんだけど、上司からの紹介も多い。
そもそも二郎は三菱という大企業に勤めているわけだから、
当然上司から見合い話はいっぱい降ってくるはず。
まあ二郎の階級からして、菜穂子みたいなお嬢様は無理だろうけど。
二郎は明らかに女の扱いに慣れてるもんな 本庄が赤線にも連れて行ってただろうし しかし何だか見合いさせられたみたいな言い方だった本庄の結婚が 幼なじみとのベタベタの恋愛結婚だった(作品内の話)っていうのが おかしい
俺の家内は菜穂子は別に嘘くさくなかったと言ってたけどな
庵野も「隠しカメラでも仕掛けられてるのかと思うほど
菜穂子の立ち振る舞いは嫁さんに似てる」
みたいなこと言ってのろけてるくらいだしね
>>362 がまともな恋愛してないだけだろ
今、韓国の評を読んでいるところ。 週末にはまとめを投下できるかな。もっと早くできそうな人いたらヨロ。 意外に冷静というか、「右翼映画、戦争賛美映画 ではない」ということはさすがに把握されている。 ただ、関東大震災を描いているにもかかわらず朝鮮人虐殺がでてこないこととかについては不快である、という論調のが多い。 「美しいが危険な映画」というフレーズがよく出てきてるな。
>>80 一方日本人は東京大空襲を指揮したルメイに勲章を与えた
>>367 そんな特殊な女が普通だと思ってるって・・・
女で菜穂子みたいな女素敵というやつ、男受けを狙って
「私男に尽くすタイプよ♡」って媚びを売ってるんだよ。
風立ちぬ、ああ風立ちぬ風立ちぬ
>>368 「美しいが危険な映画」は中々気の利いたフレーズだな。
いいじゃないか。
風立ちぬ、いざ生きめやも、死にめやも
俺は「美しいが個人的な映画」って印象かな 科学者の責任を震災や原発事故と絡めて描いたら 現代的な意味を持つ作品になっただろうし とくに海外はそういうのを期待してたかもしれないが それだと美しい作品にはならなかったかな
ただ明らかに見当外れの評価に「子どもが恋愛映画見て不思議がってる」ようなのがあるよな。 宮崎がわざとオトナサイドに立って引っ掛けてるのかもしれないが。 「どうしてお口を舐めあってるの? 「どうしておふとんでプロレスしてるの?」 みたいな。 わざとインテリサイドに立っているし。
>>375 主人公は東大原子力工学科出身の原子炉設計技師。子どものころに鉄腕アトムを読んでこの道を志す。
夢に手塚治虫先生が現れて、君はピラミッドのある世界とない世界のどちらがいいか聞かれる。
美しいが危険な映画ってかっこいいなw 美しいが残酷な映画、とか残酷だが美しい、とかよりしっくりくる
俺の感想は「醜くて幼稚な映画」だな 二郎は自分本位で人間として醜いし 年相応の人間性というものを身につけていない 頭が良くてそれだけで周りにチヤホヤされて育てたから 情緒面が成長せずに子供のまま大人になった感じ
>>379 一高東大総代ということは学力だけでなく人間関係も本当はよく分かっている。
ただ最先端技術の技術者として、自分の遅れは日本の遅れであることを自覚している。だから仕事以外は見えないふりをして自制している。
381 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/09(月) 14:18:00.79 ID:UfxjyKUk
絶賛とは言わないが美しくてよい映画だったよ 大正?と昭和時代の一人の男性の仕事と夢 そして恋愛を描いたいい映画だった ただ、少し難しく好みが分かれるとは思ったな
>>365 だよなぁ
やっぱり二郎があの年齢まで独身だった事のほうが疑問だわ
引退会見で「東日本大震災や福島原発事故はこの作品の内容に影響を与えていない」と言ってたけど 原発事故を意識してしまうと大きな矛盾が生じることに気づいちゃったんだろうな。 さしもの鈍感な宮崎駿も、そこには気づかざるを得なかったとw この作品の論調で言ってしまうと、原発事故で何万人避難しようが関係ない、巨大なプラント建設に 懸けた男の夢こそ美しいということになっちゃうからな。宮崎駿っていうのは、あらゆる発言や行動に 大きな矛盾があることがよく指摘されるが、本人も半ばそれを自覚しながら開き直っているところが ある。頭の構造が論理的になっていなく、高畑との比較でもよく言われるが本当に直情的なんだろうな。
コンビニは無論スーパーマーケットも無い時代に 多忙なサラリーマンが一人暮らしというのはそりゃキツかろう
車内の服部黒川の会話から作中の堀越は縁談を断り続けて来たことがわかる。
386 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/09(月) 14:36:57.71 ID:PINTAA/t
現実のカップルを1年間密着取材してカメラ回して、 その動画を編集すれば恋愛映画として上手くいくかって 言ったら、中々いかないわけで。 映画ってのは現実の映し絵である必要は無い。 理想化だったり類型化だったり捨象と抽象だったり デフォルメ(強調)だったりして“劇”的に演出し、 それによりアリエネ〜〜な絵空事の世界じゃなく、 観賞者の感情移入を誘うわけ。 写真より似顔絵の方が、時としてその人を活写するっ てのと似てる。 この映画の恋愛要素だけを取り出せば、まぁ人によっては 絵空事に感じるだろうし、人によっては感情移入を誘うんだろうが、 それだけを取り出しても素晴らしい恋愛パートだったとは思わない。
パヤオ自身、ヒロインは芯の強い女性が多いですねと言われて そうじゃない方が深い人間性を描けるのかもしれないけど映画でそれを わざわざ描いても、みたいなこと言ってたなあ
388 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/09(月) 14:48:10.55 ID:PINTAA/t
結局、駿だのジブリだの零戦だの兵器だの日本近代文学だの 日本近代史だの昭和史だの欧州文学だのに元々思い入れの あった者の、その思い入れの部分に響いた、そういう映画だと 思う。 そして自分の思い入れにどう響いたかをこことかで熱く語って いると。 上記の何れの部分にも思い入れの無い者には、中々響かない 映画なのかもね。 それを教養と呼ぶか常識と呼ぶか義務教育レベルの知識と 呼ぶかは知らんが。
389 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/09(月) 14:50:22.42 ID:PINTAA/t
上の方に相対性理論への言及があるけど、 「真善美」で言えば相対性理論は真ってか 真理=真のコトワリに関する事。 実証=事実(実験観察)による証明を経て それが「真」とされるわけだ。 それに比して「美」や「善」ってのは 客観的実証だのなんだのとはああんま関係ない。 どうしても主観性が混じる。 主観的には善だが周囲からみれば悪なのは 独善というわけだし。 また「美」ってのは、審美眼が必要だから、 万人に開かれたものでも無い。
>>388 それはそうだと思うが、例えば高畑さんに面白がってもらえるように考えたらこうなっただけかもしれない。
391 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/09(月) 14:53:55.74 ID:PINTAA/t
韓国人に言わせれば、関東大震災を描く時は 必ず朝鮮人殺害に言及しないのは不誠実って 事になるのか? この映画にどう朝鮮人殺害をねじ込むって言うんだよ。 あいつらまじ、氣が狂ってる。 (実は当時の新聞読めば、火事場泥棒の様な朝鮮人の 犯罪記事テンコ盛りなんだがな。)
昨日観に行った。 余韻が寂しく切なく、はかなさを感じる作品だった。 映画館の席はほぼ満席だったけど、 映画が終わって劇場から出る時、 みなさんお葬式の参列のようにシーンとしていた。 近くにいた子供はつまらなかったのか30分くらいで寝てたw あと珍しく地元名古屋がたくさん出てきたので嬉しかった。
東日本大震災を描く時に原発事故をスルーするようなものだろ。
最高の能力を持つ人間がそれゆえにすべてを犠牲にした仕事に打ち込んだ結果多くの犠牲を出して無に帰する話だからな。 ガラケー設計者は涙なくして見られないだろう。
395 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/09(月) 15:00:20.96 ID:PINTAA/t
慰安婦慰安婦言う時に、韓国軍慰安婦、米軍慰安婦、 国連軍慰安婦をライダイハンをスルーするようなものか。 なるほど納得。
396 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/09(月) 15:04:32.40 ID:tNPooLmu
truetearsが好きなら楽しめる作品
397 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/09(月) 15:08:50.56 ID:PINTAA/t
なぜシベリアなのかっていったら、シベリア出兵を 暗示したいからだろう。 関東大震災の時の汽車のシーンで、 「汽車が爆発するぞ〜〜〜〜」ってのに対して 「汽車は爆発なんかしない」ってのは、 デマ、流言蜚語への暗示的言及だろう。 とは思った。
名古屋が戦闘機やロケットの産地だなんて今まで考えたこともなかった 味噌かつとういろうのイメージしかなかったぜ……
ガキが終わった後、思ったより泣けなかったね。飛行機かっこいい!おもしろかったー とかほざいててクソふいた
>>397 (お絹を置いて逃げるなんて)「バカなことを!」じゃなくて
「機関車は爆発なんてしない!」って、そっちかいとおもった
さすが理系だなあと思ったんだけど
そうか、あれが、震災でデマや流言飛語があったって事の象徴のシーンなわけかー
検索すると蒸気機関車のボイラーの爆発ってまれにあるみたいね
404 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/09(月) 15:30:20.35 ID:ifPAoB8r
この調子だと10月上旬位まで上映されるんだろうか
>>383 いや、原発建設自体は悪くはないだろ。平和利用だし。それが引き起こした災害が
悪いだけで。
二郎も飛行機製作自体は別に悪でもないが、それが他人によって戦争に利用された
事が悲劇。
余談だが、俺は二郎に戦争責任の一端はないと思う。
最近流れてる宣伝は最後のシーンだねぇ〜
>>409 カプローニだって飛行機の軍事利用には否定的に描かれていた
411 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/09(月) 16:58:03.10 ID:FL5IZahP
>>406 原発と零戦は同列には語れないだろう。
前者はあくまで平和利用の発電所。
後者は兵器なのだから、平和利用は出来ない。
戦争責任については、考え方しだいだろう。
考えようによっては、当時の人間全てに戦争責任があると言える。
これは連合国、枢軸国を含める全ての国民に。
カラシニコフさんは「ドイツ軍の機関銃にやられたのが悔しくてねえ。 それが銃の開発の道を歩んだ動機だった。ぼかあ国を守りたかったんだよ」 と言ったそうだが、戦争責任ってのもいろいろ難しい問題ではある。
いまや原発は原爆用プルトニウム製造装置でしかないからね 今後の電気を原発で賄うなんていうのは、リニアの線路に石炭蒸気機関車を 走らせるっていうのと同じくらい無茶苦茶な話。 ただでさえ化石のような終わった技術なのに、さらに数万年放射線を 出し続ける制御不能の廃棄物をガンガン生み出す。 まだ戦闘機の技術の方が平和利用しやすいというのが21世紀の結論だよ
>>406 ,411
戦争責任だ、平和利用だ、という硬直した見方しかできないからそういうことになる。
兵器開発だからと言って別に悪でもなんでもない。
重要なのは、それが結果としてプラスとマイナスを計算してどの程度国家国民に貢献したのか
という事実が重要だ。
なぜなら、庶民は満足に食べられないのにその庶民から巻き上げた税金でエリートは
研究開発をしている。当然、エリートは向上させる必要がある。
それを破産させた責任の一端があるとはいえる。
しかし、もっと長い目で見ればそうした技術開発が現在の日本が技術立国として繁栄している
ということに繋がっているから、プラスであったのかもしれない。
この映画を作る上で、そうした中で自分がどういうタームを取って価値判断をするのかという
ことが求められたはずだ。今ちょうど黒部の太陽という映画のDVDを借りてみているんだが
でかでかと「協力 関西電力株式会社 ゼネコン各社 電力子会社各社」とテロップに書いてある。
電力会社にとってはダムも原発も同じだったかもしれない。原発が無かったらオイルショック以降の
日本のエネルギーは十分に確保できなかったかもしれない。こうした技術開発者たちが、その
受益者や、あるいは半永久的に故郷を失った何万人もの人と無関係だということはあり得ないんだよ。
自分の美学だ、と言って逃げ込んでもそれは世界の誰も認めてはくれないだろう。
415 :
414 :2013/09/09(月) 17:23:28.77 ID:OXS8X8Q9
>当然、エリートは向上させる必要がある。 →当然、エリートは国民の生活を向上させる必要がある。
>>413 えーリニアの線路に核分裂蒸気機関・・・・
「見ろ! これが国産エンジンだ〜っ!(笑)」のシーン、 完全に誤解していた。 言葉通りに受け取ってたけど、皮肉というか自虐だったのね……
菜穂子との恋愛は仕事を優先させるための捨て石 &最後に「生きて」というだけのためだね。 最後の零戦が飛んだシーンは泣けた。 二郎のストーリーは、10年力を尽くし、 カペローニに「良い仕事だ」と言われたことで尽きている。 ミリオタとしては、最後に、名古屋を昼間高高度から空襲するB-29を本庄と見上げて 「美しい」というシーンが欲しかった気がするな。 多くの国民が無塗装で銀色に輝く4発機を見てそう思ったそうだし。 まあ私小説に近いし、賞取るような映画じゃないわな…
>空襲するB-29を本庄と見上げて 「美しい」というシーン 宮崎はレストアした日本機を米国人が操縦するのは許せんって言うくらいの愛国者だし 空襲の苦い経験もあるから、空襲中のB29を美しいとは言わせないと思うな 主旨としては納得できるので、そこはB29でなく硫黄島から来たP51を見て「美しい」にしてもらえないだろうかw
機関銃の開発意図も殺傷効率をあげて戦争終結を早めることだし エリートが最前線に立って戦う指揮官先頭の伝統も戦意高揚だけではなく エリートが戦争責任を負うことを明確化することで抑止効果にもなる ブッシュのように逃げ隠れると軽蔑される ただ兵器の殺傷力が強大になりすぎたせいで塹壕戦ー>持久戦ー>総力戦となって エリートが後方で研究所に籠るような事態は却って彼らのためにならないだろう
しかし千と千尋と同じ監督かってくらい向きが違うな
422 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/09(月) 19:00:00.63 ID:1Ffq8+0o
>>411 リノレースって知ってる?
あと武装を取れば長距離連絡・郵便機に転用出来ると思うよ
>>397 風立ちぬはこの手の暗示的な表現が多いんだよな
逆に言えば深読みして楽しむこともできるわけだけど
424 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/09(月) 19:09:30.43 ID:Ux1lK4qK
>空襲するB-29を本庄と見上げて 「美しい」というシーン 小松崎茂がそれを言って軍人におこられたという実話が・・
実は原爆ドームの前に立って凄く美しいと思ってしまった。
確かに俺の親父も焼夷弾爆撃中のB29は、高度が低いからキラキラして奇麗だったって言っていたがw 街は丸焼けの地獄絵図でも印象的だったらしい
考えてみれば堀越二郎ってとんでもない天才だよな・・・ まあ当時は今とはだいぶ違うとはいえ、東大に入れる時点であれなんだが
昨日までで興収97.7億突破
>>424 その手の飛行機絡みエピソードあっちこっち
ものすっげー手広く引っぱってきてる気がする。
サバの骨も誰だったかの飛行機本で読んだよ。
あの食堂のごはん美味そうだったな
>>429 やっぱどこか生きる世界が違うわ・・・
ぶっちゃけ俺も模試の結果で東大を断念してランクを下げて今航空工学
の学生やってるから何か感じるものがあるわ
宮崎絶賛の堀田善衛の天上大風読んでたらヴァレリーが19世紀末からドイツの脅威を指摘していたという話があった。
今から劇場行ってレイトショーで観てくるわ
なんで題材として堀越二郎を選んだんだろうな あんなの人物として全然魅力的じゃないじゃん
>>435 ?大丈夫 いつもだれかと同じがいいっ!って生き方してきたの?
>>433 駿が絶賛してるからって堀田善衛なんてロクな人間じゃないだろ
ベ平連のブサヨで反自民、日本が嫌いで日本から出て行ってずっとスペインに
住んでいて、平等が嫌いで階級社会大好き。「乞食を見かけたら自分は必ず
カネを恵んでやるんだ」と言ってるようなヒト
439 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/09(月) 20:33:53.24 ID:Ux1lK4qK
効率よく敵を撃墜することだけを追求した純粋な殺人兵器としてのゼロ戦と 最初からエアレーサーとして設計されたハワード・ヒューズのH1レーサーとでは ぜんぜん違うぞ・・
引退会見がオリンピック発表前で良かったなぁ。 発表後なら絶対馬鹿記者がオリンピックのことについて聞くだろうし、 パヤオは絶対オリンピック反対派だろうから冷や水浴びせること言っただろうしなぁ。
おっさん一人で見に行っても大丈夫?
>>437 パヤオがブサヨなんだから
しかし吾朗の新作が堀田の原作のやつなんだろ
パヤオの影から脱却できない
パヤオの院政だな
444 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/09(月) 21:12:11.55 ID:W9H6IEmT
>>430 出展ヨロ>サバの骨
ジブリの誰だかのエピソードかと思ってた
445 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/09(月) 21:24:32.35 ID:vg4eLZ2d
菜穂子に誘惑されるなよ 今回のヒロインは宮崎アニメにしちゃかなり色気ある あぶないあぶない
446 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/09(月) 21:28:54.63 ID:/Qhp/Ki2
>>422 リノのアンリミテッドクラスは、アマチュアが使える機材としてレシプロとして究極に近い領域まで発達した
WWU戦闘機の流用が合理的だったから、というのが大きい。オリジナル設計のTsunamiとかは例外
高速機としての開発ならシュナイダートロフィーや最高速度記録機があった
戦闘機を連絡機等に転用したのは戦前戦中の日本にも実例あるね
NASAが宇宙飛行士に使わせてる練習機は戦闘機の姉妹機だし(歴史的経緯はいろいろあるけど)
>>437 結局歴史はベトナム戦争についてアメリカが誤りでべ平連が正しかったことを証明しているが何か?
菜穂子は魔性の女だ・・・ ナイスキャッチで完全にやられた。 ただ自分が二郎の立場だったらどうするかわからない。 仮に菜穂子が自分に気があるとしよう。 美人で資産家令嬢、と条件は完璧。 これを逃せば、今後、二度とはない絶好の機会。 しかし、結核持ち・・・ 一時の至福を得るために命を捨てるか。 命惜しさに菜穂子は諦めるか。 究極の決断だ。
サバの骨はなんでサバだったのかって気もするが 子供の科学の読者だと小学生でもコニカルキャンバーとかは一般常識だったな 友だちにやたらF4Uが好きな奴が居てそればかり作ってたのが居た
堀越二郎よりも堀辰雄の要素が多すぎる気がする 別に堀越二郎である必要も無いような・・・ 結局、宮崎駿は無理矢理にでもこういう設定を作らないと もう兵器なんて描けないんじゃないのかな 映画としてはつまらなくは無かったし、いい話だとは思ったけど
>>441 見ないと勿体無い!
自分も最初はTV版でいいやと思ってたけど
劇場で見て本当によかった。
昨日、レイトショーで見に行ったけど、
もうすぐ2ヶ月経つのに15人くらい居たかな。
白髪のおじいちゃんも居たね。
ベ平連の人たちは決してチ平連(チベットに平和を市民連合)は作らないんだなw
453 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/09(月) 21:48:20.64 ID:YqLWo68a
>>451 金払ってまで見たいとは思わん テレビ放映で十分
瀧本美織はホントはまり役だったね。 鈴木が画を見てアテると声が変わったって言ってたけど無意識にそういう 演技ができてしまうところは、天性のものなんだろうな。 女優としては微乳だしそれほど好きなタイプじゃないけど菜穂子役は大変よかった。
反自民だからろくな人間じゃないww
来年になればテレビでやるでしょ。その時見れば十分だよ。慌てる必要ないよ。
457 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/09(月) 21:52:49.67 ID:fUiNx2o1
資産家の令嬢でサナトリウムに入れるくらいなんだから悲劇のヒロインというわけでもないような? 軽井沢も舞台になるくらいだからやっぱり次元が違うねぇwと 飼い殺しの小作人みたいな身分の俺からしたら羨ましくていいねぇ あの時代結核にかかろうものなら俺はすぐさま死を待つのみだw あとハザの下品な客層とロザの上品な客層の描かれ方も分かりやすいw
ロングランするからテレビ放映は再来年だな。
自民党はきらいだ 理由は簡単未来がみえてるくせに行動しないからだ 原発も高齢化も少子化もそうだ なにもしてない
何かしてもらう気満々なように聞こえるから そういう言い草もどうかと思うなあ
461 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/09(月) 21:57:30.38 ID:UDI5dyfE
〉214 ご意見ありがたく拝読しています。 214様、描写してなければ作品として、事実は勘案しないほうがいいと?実在の人物をモチーフにしている以上、彼の生き様は、紛れもなく記録に留められております。
はまる人ははまるよ風立ちぬは ジブリ映画で2回劇場に足運んだのはこれが初めて スレ見てると複数回見に言ってる人も結構いるし もし、好みの作風だったとしたら劇場に行かなかったことを後悔すると思う
>>457 菜穂子の境遇ばかりに目が行くけど、
もっと酷い死に方をした結核患者はたくさんいたんだろうな。
>>462 同感。
TV放送見て、風立ちぬ面白いじゃねーかと思っても
もう映画館では見れないしね。
そこで後悔するくらいなら1000円程度、安いもんだよ。
農家の嫁さんが結核で熱出して働いてても 「体温計が壊れてるんだろ」とか 旦那さんに言われたとか言う話を読んだことがある
>>456 > 来年になればテレビでやるでしょ。その時見れば十分だよ。慌てる必要ないよ。
内容がファミリー向けじゃないから、あまりゴールデンに民放でやるイメージじゃないな。
2年後にBSで深夜放送とか、そんな感じじゃない?
>>457 恋愛モノとしてもその辺りがねえ。。。
はっきり言って嫁としてはあんな役にたたんのは無いな。
庶民の鬼女には全然受けないんじゃないの?
でもそんなの関係ない!
ブルジョアのボンボンが、ブルジョアの結核女をつまみ食いしつつ
日本を背負ってヒコーキの線引いてても…しょうがないじゃん。
彼がその立場になっちゃったのだから、その立場で精一杯やらないと。
466 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/09(月) 22:31:30.27 ID:PINTAA/t
大正デモクラシー、震災、朝鮮人、金融危機、日中問題、そして東京五輪、、、 あの時代と、今という時代のシンクロ率、70%・・・ ポニョと津波、関東大震災絵コンテと東日本大震災、、、 今という時代と、駿とのシンクロ率、80%・・・ 「時代の預言者の声を聴け〜〜〜〜〜〜っ!11!1」 ってか、トトロあたりから時代との共振が始まったんだな。 だから国民的作家たりえたと。 大文字の存在宮崎駿がつむぐ時代的大きな物語、それがもののけ姫&千と千尋だった。 小文字の存在宮崎駿がつむぐ私小説的小さな物語、それが風立ちぬだ。 しかし舞台は昭和初期、日本が最大版図へと向かおうとした、日本の大航海時代・・・ 「時代の預言者の声を聴け〜〜〜〜〜〜っ!11!1」w 正しい観方は、1800円払って1回じゃなく、安い日安い時間狙って2回、 これ最強。
467 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/09(月) 22:38:12.77 ID:PINTAA/t
関東大震災の絵コンテ完成、翌日東日本大震災。 って事は駿の時代に対するアドヴァンテージはその時点で1日だったわけだ。 って事は映画制作中のその後は時代に追いつかれ、そして追い越されたであろう。 であの9条発言こそが時代に追い越された証書であると。俺はみる。
468 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/09(月) 22:42:56.32 ID:PINTAA/t
なんでこのスレがPart30まで伸びたかって言ったら、そりゃ今年の 興行収入トップの作品だからってのもデカイが、 当代きっての時代の預言者のその預言を解読しようとする神学上の論争って面が 大きいんだな。 もののけ以降、ず〜〜〜とそうな訳だ。
>>465 >はっきり言って嫁としてはあんな役にたたんのは無いな
まぁあの状態で生き続けたらそうなると思うけど最終的に亡くなるからね。
先が長くない女性の最期の輝きだと思えば許容範囲だと思うけどなぁ。
中国のbilibili websites SIGN UP 1つのアカウントずつ2000円です
bilibiliの登録情報を切り替えて記入致します。1つのアカウントずつ2000円です。 正式會員GET!!!
一度、登録したら、最ホットの中国テレビビデオとか映画及び音楽はすべて無料ですよ〜、御連絡お待ちしております。
send email to
[email protected] OR
[email protected] 1つのアカウントずつ2000円です。
2000円 百問達成 正式會員GET!!!
日本登録 中国民限定解除
471 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/09(月) 22:49:07.57 ID:PINTAA/t
パヤオの母ちゃん、カリエスで鋳型みたいな寝床にず〜〜と寝たきりだった。。。 ならば、母として何の役にも立たなかったのか?? 否っつ!!!!!1111! 命が響き会うとは、そういうこっちゃねぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!1!!1!1 w
472 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/09(月) 22:58:32.07 ID:fz5KgZ2U
>>465 何のための出資?
"シネマボーイ"時代に「セックス・アンド・ザ・シティ」放送した局がw
この映画みてるといかに現代の女が腐ってるか思い知らされる。
都合のいい人か精神異常者 男の作家が描く女性はその二種類しかない といった作家がいてな そんなに大きくは外れていないと思う
二次元の女見て、現実の女批判・・・
476 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/09(月) 23:18:53.93 ID:PINTAA/t
恋する乙女は都合の良い女で、 釣った魚は全て精神異常者となり、、、、、
つっても昔は亭主関白は当然の事だったしね
>>473 それは俺も思った
古きよき日本・・・なんてことは言う気ないけど、今はなんでも情報が溢れすぎてて選択肢が多すぎるんだよな
一期一会って言葉の意味が弱くなってる気がする
菜穂子の私たちの王子様発言もそんな重みがあるきがす
トロントで上映あったようだ。
>>478 男のニートと同じだけ女のニートがいるが女は目立たないからな。
482 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/09(月) 23:59:14.93 ID:PINTAA/t
戦後でも戦争直後ぐらいだと、その頃の女性へのインタビュー映像とか みると、言葉使いは今とはかなり違う。 日本近代文学の会話みたいなしゃべり方w まぁそれを“抑圧”だの何だのといって、頭の薄っぺらい進歩主義者が マスメディア通じて破壊してったんだけどね。
観てきた、これは本当に劇場に観に行ってよかった 今までのジブリ映画の中で一番自分に合ってたかもしれない・・・ 案外駿はこういう路線の方が合うのかも ただ終わり方が唐突には感じたな、そこが中途半端と言われる所以か
484 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/10(火) 00:08:03.75 ID:rK7SSIVM
ポニョ観た時のガッカリ感、「えぇぇぇ〜〜、ここで終わるのぉ〜〜〜?」感 はハンパ無かったから、それに比べればこれは遥かに良く出来てるし、 終了感もあったし、観終わった後の良い意味での余韻は結構ある。 まぁ引退発表前に観ても、なんか駿の集大成っぽい感じだなぁぁぁと思ったし、 引退会見後の今なら、なおさらかも知れん。 一世を風靡した宮崎駿の「遺言」に、相応しいっちゃぁ相応しいよ。
>>483 サナトリウムに帰ってからエンディングの間に3分程度足して時間の流れを演出できればいいと思った。
>>482 美輪明宏は左翼だが言葉を大事にしていると思う。
魔女宅は最初に見た時、山荘でキキとウルスラが「血で飛ぶ」という 「人が仕事に選ばれる」という真理について語り合う場面こそがだ クライマックスだと感じていたので、あとで宮崎が「本当はキキが 老女に誕生日のお祝いを貰って涙ぐむ所で終わらせる予定だった」 と聞いて物凄く納得した。 いまの宮崎なら絶対にあそこで終わらせるだろう。キキが自分自身の 意志で飛ぶことを選択できる気持ちになれたらもう後は要らないんだし。 だから飛行船絡みのクライマックスは、宮崎からすれば、本人いわく 「いわゆるアニメなんかで最後に敵が巨大化するのって、いろいろ 理屈並べても結局は『通俗文化ってこういうものなんだ』って思いが あるからですよね。そういう大騒ぎのクライマックスがないと、 映画として終わんないんじゃないかっていう」という「強迫観念」、 よく言えば「分かりやすいオチをつけるサービス精神」の賜物でしか なかったんだよね。 …と、これはポニョの時の感想だったんだけど、「風立ちぬ」はまさに ここで終わるな、ってとこでストンと終わった。 確かに世間向けのエンタメだったらこの後に通俗文化的なサービスを するんだろうけど、よく本当に終わらせたなあとちょっと驚いてしまった。
終わり方、個人的にパヤオ映画の中でも一番好きだな 潔いというか無駄な台詞や場面がないというか・・・
もういっそ開始早々に老いた爺ちゃん主人公の寝顔どアップ もしくは爺主人公が寝てる部屋の俯瞰から始まり、朝靄の邸宅で寝てる少年主人公へと 移行してればラストも最初の案(菜穂子が「来て」という案)で上手くいったのにと 思えてならない個人的感想 あの爺誰だ?、あの爺に何の意味が?、とか考える方が納得できたような気がする
ここで終わるの感は全くなかったな 最後の最後にエモーション爆発して ああ、すべて終わるんだって思った瞬間終了 完璧でしょ
モデグラの原作がずっと本になる気配が無くてすごくヤキモキしてるんだが、 まさかブルーレイの初回生産限定版特典に原作つけたりとかは無いですよね・・・
>>489 それだと出来ごとすべてが爺になった二郎の過去の話になってしまう
現在を必死に生きた人物の映画でそんなことは絶対にしないよ
>>483 この映画、「唐突に終わった印象」と言う感想は多く聞かれるけど、俺は
全然唐突に終わったとは思わなかったな。
ちなみに、俺が物語の終わりを予感した場面は菜穂子が長野のサナトリウムに
帰るシークエンスの中。3通の手紙がテーブル上に並べられているのを
見た瞬間に「これはもうすぐ終わるな」と感じた。
>>494 とはいえ手紙のシーンからラストまで10年経過してるわけで。
なんだか結構終わり方については特に何も思わなかった人が多いのか 俺はかなり唐突で、言ってみれば少し物足りないような感じがしたんだが
あと、映画全体を通して時間の流れが速すぎるようにも感じた
>>366 亀ですまんが
>本庄の結婚が幼なじみとのベタベタの恋愛結婚だった
これって映画本編で説明出てた?
それとも何かの解説?
>>489 それトトロでやろうとしていたパターンでもあるんだよね。
「現代の街中に一か所だけ木に覆われている屋敷があり、おばあさんが
一人で住んでいる。おばあさんは縁側で子供たちに庭の大樹の話をする。
画面の街や草木が少しずつ昔に戻ってトトロの物語が始まり、トトロに
もらったどんぐりを植えたのがこの木だ、という話になって現代に戻る。
子供たちが「トトロはもういないの?」と聞くと、おばあさんは「さあ、どうかね」と
答え、どこからかホーホーというオカリナの音が聞こえてくる」
…これが当初サツキとメイが一人の女の子だった頃の「となりのトトロ」の
構成案だったのだけれど、けっきょく宮崎は現代との橋渡しを切り落として、
ひとつの時空の物語として完結させたことで、かえって現代への普遍性を
手に入れている感じがする。今回もそうする必要性は当然考えたろうね。
>>492-493 そりゃそうだわな
しかし個人的に良い作品だと思ったからこそ
実在人物が枷になってる感が拭えないというかなんというか…
内容的にも堀越二郎でなければ絶対駄目だというのは設計絡みの話だけで
せめて堀越次郎とか掘二郎とか逃げ道用意してカッ飛んでいても
内容は変わらないような気もしてね…はい、ただの個人的意見ですorz
>>498 本編では「うちに遊びに来いよ」というセリフで新婚夫婦の仲がよいということを
分からせる台詞しか残っていない。
本当は劇中それを観客に伝えるシーンがあったそうなのだけどカットされたらしい。
結構いろいろな媒体に書かれているから、ファンの憶測じゃない事実らしい。
徳間の公式ビジュアルガイドとかにも詳しく書かれている。
まるで見合いさせられるみたいな言い方は、本庄の照れ隠しらしい。
>>499 前回も考えたが今回も採用しなかった
ということは、やっぱ馬鹿な俺でも考えつく時点で「つまらない案」ということなんでしょうね
貴重な情報ありがとうございました
>>500 なんで?
具体的に言えば原作にある「死のかげの谷」にあたるシーンがあればいいと思った。菜穂子を失った喪失感を描くシーンね。
>>497 走馬灯的ではあると思う。実は俺も
>>489 と同じ仮説を立てていて、この
映画は全編死に際の二郎が自分の過去を回想している映画ではないかと思っている。
根拠はこの映画が夢で始まって夢で終わっている所と、SEが実際の音ではなく、
人間が口で再現している所。記憶の中の音(SE)と考えればリアルではないのは
合点が行くし。回想だからこそ、展開が走馬灯の様に早かったのかな・・・とも
考えている。
>>505 映画の時間と現実の時間の流れは違うでしょうよ
>>494 が言ってる終わる予感ってのは映画のことであって堀越二郎の人生ではないよ
>>503 そうなのか〜サンクス
結婚するって言った時の言い方からてっきり見合いだと思ってたもんで
どこかでセリフ聞き逃してたのかと思った
本庄可愛いとこあるなw
509 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/10(火) 00:46:26.27 ID:DK4QU+Hw
宮崎駿ってもしかして映画のインセプションが好きなのかな? 現実と夢の境の曖昧な演出、夢の共有とか妻との思い出、ラストの煉獄待機(笑)状態 モチーフ被りすぎw
明日の朝教習所に行かなきゃならんから今日はもう寝る とりあえず今日の詳しい感想、というか感じたことは明日またレスしに来る
>>501 実在の人物の名前をそのまま使ってるせいか
このスレでも実際の堀越二郎の経歴でこの映画の堀越二郎を語るような
現実とフィクションを混同したようなレスがときどきあるから
名前くらいは変えても良かったかなと思う
>>503 ビジュアルガイドの鈴木と瀧本の対談の中で出てくる話だね。
ずっと前のスレにあったこれ
>本庄さんの裏設定。ビジュアルブックより。
鈴木P:本庄っていう、二郎の親友が出てくるけれど、この人なんか、映画の中でさらっと言うんだよね、
「俺もちゃんと仕事がしたいから、嫁をもらう」って。
本当は宮さん、本庄のこともちゃんとやりたかったんですよ。
「所帯を持たなきゃ男は駄目。しなきゃいけないから結婚するんだ」っていう感じで映画の中では終わっているんだけど、
本当はその本庄の言う嫁っていうのは幼なじみで大好きな女性だったっていうのを入れようとしていたの。
ちょっと時間の関係で入れられなくて残念だったんだけれど。
でもこの設定は結局パヤオが没にしたわけだから、本編で生きている設定なのかはわからない。
知らなければ、当時の慣習に従って見合い結婚したように見えるし、そう解釈しても別におかしくはないかと。
>>514 後半の菜穂子パートが極めて堀辰雄の小説に負っていることを知らないんだね。
517 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/10(火) 00:53:40.51 ID:rK7SSIVM
高齢になった時の回顧録っていう風にすると、一般的には
物語が閉じちゃうんだよね。
現在進行形で物語が紡ぎだされてる感が減退するっていうか。
もちろんフタを閉じた上でクラインの壺みたいに裏穴貫通
って事もあるわけだけど。。。
>>499 のトトロってのは1時間の中編映画っていう前提での
話だしね。
>>508 どうも恐れ入ります。
宮崎駿は実物の本庄氏に会った事のある半藤一利さんと
「本庄さんは明るい人だったのではないですか?」
「明るくて、そしてすごく紳士でしたよ」
「きっとそうだと思います」
と嬉しそうに語っていましたね。
あの斜に構えた「アキレス」ぶりは、ライバル役としてのキャラ付けを
しなければいけない作劇上の演出だったのでしょうね。
飛行機をCGにしなかったのはけいおんのギターに通ずるものがあるな
>>518 実物の本庄氏のお孫さんが祖父を語ったブログ(個人サイトさんなのでくれぐれも閲覧注意で)
www.okunagaya.com/2013/08/02/夏休み3/
>>517 青春映画でそのパターンされるとがっかりしちゃうんだよねw
風立ちぬがそうじゃなくて良かったよ
「死の翼アルバトロス」を見て気が付いたんだが、 ロンバッハ航空ミュージアムの展示物に ゼロ戦とユンカースがちゃんとあるんだな。
>>520 うわあ…
ありがとうございます。貴重で素敵で感じ入ってしまう話ばかりで
とてもありがたいものでした。御礼申し上げます。
>>450 が
>堀越二郎よりも堀辰雄の要素が多すぎる気がする
と書いている通りで、マンガ版(堀越二郎8割、堀辰雄2割)の配分をアニメでは逆転させて7、8割が菜穂子を中心とした堀辰雄の世界になっている。
同じことはやりたくないという宮崎の意地なんだろう。
豚でなく人間二郎のキャラクターデザインも堀辰雄似で、パンフには堀辰雄の作品に出てくる立原道造の面影が二郎にあると明記してある。
この映画そんなに楽しめなかったけど、他にやってた映画もひどかったぞ。期待して行くとつまらないってのがある
>元は百匹いたのに、今は二匹しかいないなんて生きもの一杯いますからね。 >そういう目に、今度人類が遭うんでしょ、きっと。でもそれは滅亡と違いますね。 >僕等の運命ってのは、多分、チェルノブイリで、帰ってきた爺さんや婆さん達が、 >あそこでキノコ拾って食ったりね、その『汚染してるんだよ』って言いながら、 >やっぱり平気でジャガイモ食ってるようにして生きていくだんろうなっていうね… >まぁ、その位のことしか言えないですよね。それでも結構楽しく生きようと >するんじゃないかぁっていうね、どうも人間ってのは、その位のもんだぞって感じがね… こういうことを言って、震災の絵コンテの直後に東日本大震災と原発事故だもんな すべてを覚悟の上で描いた映画だから、無駄だとか足りないだとか言っても 仕方がない気がする。俺は全面的に肯定するよ
>>510 意識の流れとか
そう言う文学的手法じゃないの
528 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/10(火) 02:09:52.37 ID:rK7SSIVM
駿のあの歯をムギ〜〜〜ってする笑い方、 石原慎太郎と同じなんだよね。 そしてトトロの笑い方とも同じ。 これが何を意味するか・・・
529 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/10(火) 02:33:58.57 ID:0hc31ETT
遅ればせながら今日見てきた。ダメな映画だったね。 宮崎駿が描きたかったのは自分ってことかな、結果、堀辰雄も堀越二郎 も描写不足。堀越二郎へはあの逆ガルの九試戦設計へのリスペクトどま り。最後の零艦の描写もなってなかったし、堀辰雄も節子じゃなく菜穂 子にしたんじゃ相手は黒川になってしまう。全てが中途半端だな。引退 前に最後は自分を理想化して描くために堀辰雄と堀越二郎を拝借したの なら不幸きわまりない。しかも煙草を嗜まない堀越にチェリーを吸わせ てまでね。
ざっとレビュー読んだんだけど、これ楽しむには人生経験が必要らしいね。人生は素晴らしいと振り返ってるわけではなさそうだから、大変苦労してきた人達に受けてるのかな? 宮崎駿も仕事ばかりで人生楽しめなかったみたいだし。
品よくまとまっていて美しい映画であるけど 同時に、醜いとまではいかないが あまり美しくない映画でもある。
人生経験は正直あんまり関係ないと思う 肯定派は直感的にはまってしまう人と深読みして楽しんでる人の二種類
唐突に終わったという感じはないが 途中で「これあと○○分で本当に終わるのか?」と 何度も時計を見た
>>529 こういう人はゲーテのファウスト読んだらファウスト伝説とシェークスピアと神曲が混じっていると言って怒るのかな。
「死の翼アルバトロス」てのを観たけどアレは宮崎監督の「未来少年コナン」のギガントのパクリですずるいですスタジオジブリ調べて下さい!
>>529 のいうことも、この映画にあてはまってると思うけどな。
正直、コクリコ坂からの方が面白かった
538 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/10(火) 08:09:20.78 ID:jlaqBvCD
混じっているから批判するというよりも、表現が中途半端 に終わっているということだと思う。二兎追うもの一兎も 得ず。
宮崎でも得意でない表現がたくさんあるんだな。
>>538 実はその二兎をも追ってない映画だと思うしなあ。
見た人が混乱するのは当り前といえば当り前。
追ってないね 追ってると思ったら中途半端に見えるんだろう
>>541 そう。
堀越二郎を追ってると思って見に行くと
中身は宮崎駿だから、あれ?ってなっちゃう。
ゲーテのファウストだってファウストはゲーテ自身だし神曲に至ってはダンテ自身がダンテだし。
人が派手な動き見せて立ち回るっていうよりも、まわりの特殊効果が動きまくるって印象だったな 俺はそういうの好きだから、煙草の煙とか常時出てて飽きなかったけど。 空気と煙の流れ作るのはあいかわらずうめぇわ
>>543 風立ちぬは実在の人物使ってるからね。
わかりにくいと思うよ。
主人公や敵役は作者自身の投影や理想像ってずうっと昔からいろんな小説やらいろんな創作物であったような気がする ・・・っていうか、まさしくそうなのではないの? 今になってなぜに「風立ちぬ」がそのことで糾弾される?
>>546 近代で身近に感じられる人物ではないでしょう?
>>547 なぜ糾弾とか被害者意識になるのか不思議。
ただ単に、この映画がどういう映画が考察しているだけなのに。
なんでジブリ作品になるとスレが衒学大会になってしまうんだろう。
550 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/10(火) 10:21:03.42 ID:LUEIiNB7
>>547 ジブリの作品らしくない観客の内面を引き出すのを要求するっていうか
悪くいえば脳内補完を期待するみたいな作りに嫌悪感が出ているんだと思うよ
551 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/10(火) 10:27:29.45 ID:9/FXuqER
ジブリは子供向け、っていうイメージがあるからね。 パヤオ自身も自覚してたはずなんだけど、どうしてこういう長編を作っちゃったかなぁ。
そりゃ自分で晩節を汚すと言ってるくらいだからね。
553 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/10(火) 10:43:48.73 ID:Y8kh30sd
アニメばっか見てるとバカになるぞ
554 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/10(火) 10:52:28.12 ID:0hc31ETT
529だけど。この映画の違和感原因がようやくわかったような気がする。 宮崎駿は堀越二郎を否定してるんだな。堀越二郎=零艦って刷り込まれて るんだけどそこはまったく描写していない。宮崎駿はバカ穴あけまくった 零艦設計を否定しているからこそ最後に美しくない編隊飛行で描写したし、 煙草を吸わせた。あれならアオシマの箱絵の方がカッコ良かったよね。彼を 借用したのは帝大出のスマートな飛行機設計士ってとこだけだ。本来なら 立原道造でよかったんだけど彼は飛行機の設計士じゃないからなぁ。 そしてエピソードのほとんどを堀辰雄側にゆだねて、しかも風立ちぬと ネーミングしてるのに節子じゃなく菜穂子を持ってきて、黒川の立場にま た自分を置き換えているんだな。髪型なんかみたら黒川=宮崎駿だし、三菱 の設計部屋なんかまるでジブリそのままじゃん。こりゃ自伝美化映画のやり そこないって見られても仕方ないと思うよね。
>>554 >三菱の設計部屋=ジブリ
の部分だけは同意
いや、もっと言うとアレは昔の東映動画時代のスタジオにそっくり
航空技師の仕事は長い数式を書いたり要目を書いたりと色々あるはずなのに
劇中では図面を「描いて」いるシーンばかり……
何をかいわんや
実在の人物の名前を使ったパヤオはパンツ脱いでない。
>>360 そうそうこれだな
風立ちぬに限らずパヤオ映画に出てくる女は大抵都合のいい女
>>551 ジブリじゃなくて二馬力だったら良かったんだろうな・・・二馬力もクレジットされてるけど
海外のサイト結構みてるけど奴らの誤報って凄いな 公開直後は風立ちぬは反日映画だっ!!と主張しまくって、 引退会見をした今は、宮崎駿が一番愛してる自作はハウルの動く城!とかいってる まともな翻訳家いないんだろうな
いちばん思い入れのある作品はハウルだって引退会見で言ってたので まあ間違いではない
あの会見のニュアンスは、いちばん悔いが残る作品がハウルって感じだったがなあ。
>>561 馬鹿な翻訳家が、思い入れを、"宝物"とか"一番好きな"に変えてるんだよ
会見みればむしろハウルは失敗した作品みたいなニュアンスだったよ
564 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/10(火) 12:42:04.88 ID:9/FXuqER
「一番印象深いのはハウル」って表現だったよね。 俺は人間関係も含めての発言だと理解したが。
ゲームをドラマにするのが難しかったという意味がわからなかった なんだゲームって
566 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/10(火) 12:49:09.56 ID:WgYZNpZK
仕掛けじみた世界ってことじゃないの?城の構造とか
魔法がなんでもありとか
ハウルで荒地の魔女がタバコを吸って魔力を取り戻すシーンがあったな 二郎もタバコを吸うことで飛行機製作への集中力を維持してたんだろうか
バヤオの得意なのは一発芸なんだよな 全体として筋道だった調性の取れた作品を作るのは苦手だけど 部分部分を切り取ったシーンは確かに表現力豊か ハウルなんて全体を見れば尻目つれるだけど たしかに1シーン1シーンはなかなか良いもんな だから全体の構成は誰かに任せてその人の下で仕事すると良いものが出来る
尻目つれる→支離滅裂
俺の地元の映画館、公開から2ヶ月近く経つのにまだ一日に4回上映してる
あと思想的にちょっと幼稚っていうか子供っぽいな 好きなことやってればそれでいいんだ、他の人がどうなっても関係ない っていう風立ちぬのメッセージはちょと受け入れがたい
それがメッセージなの?
そだね
単純にそういうメッセージではないからこそ響くんだがなあ
>>572 額面通りに受け取ってしまうとそうなるのかもしれないが
ラストシーンの解釈によっては正反対の意味にもとれる
好き勝手した二郎と近代日本がいかに破滅してしまったかというメッセージ
577 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/10(火) 14:28:34.26 ID:WgYZNpZK
子供というか、そういう自分勝手な部分もちゃんとさらけ出したのは功績じゃないか? 押井が「宮崎はダークサイドを開放すべき」って言ってたことが今回できてたじゃん
>>577 ダークサイド解放して色気づいたりもしたけれど、今回で引退しちゃったからな
短編アニメは今後も作るのかもしれんが、エゴ丸出しの大人向け映画はもう作らん気がしている
>>571 うちもだ
久しぶりにもう1回観ようと行ったら8割埋ってた
普段はがら空きなのにw
引退効果こえ〜と思った
駿が作った日本舞台の作品の時系列 もののけ姫→風立ちぬ→となりのトトロ→千と千尋→崖の上のポニョ 引退したから悔やまれるが、昔の日本をもっと描写してほしかったな。 初期の頃のどこが舞台だかわからない作品はあまり好きじゃないわ
カプローニと二郎の師弟関係についてustで結構面白いことが言われてたから貼っておく
http://www.ustream.tv/recorded/37918997 (10分くらいから映画の感想)
・二郎がカプローニから学んだものは設計技術ではなくてキャリアパス
・いかに国家を上手く騙して自分の好きな物を作るか
・カプローニの最後の「そりゃそうさ。国を滅ぼしたんだからな」という台詞は二郎が自分を
超えたことを認める最大の褒め言葉
そりゃカプローニはメフィストだからな
千尋とポニョは同時代でないの?
この内容で100億は凄いな
カプローニは「戦争が終われば旅客機が作れるぞ」って二郎をそそのかしたけど、 日本は戦争が終わって飛行機の製造を禁止されちゃったんだよね まあそれでも堀越さんは最後の最後にYS-11を作ったけど…… 映画の二郎はその後、技術者としてどう生きたんだろう
586 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/10(火) 16:00:20.56 ID:WwtrFM4S
パヤオだもの みつお。
>>585 現実の堀越氏もYS_11作ったといっても、沢山いる設計者の一人として手伝った位だからなー。
戦後の功績としては隼の設計者で日本のロケットの父の糸川さんには負けるよな。
YS-11まで入れると大西信之の「烈風が吹くとき」になっちゃう
>>564 細田をうまく導いてやれなかったことが悔いなのかな
細田の映画見たら割と残念な方向に行っちゃったしね…
あの「にいにいさま」は昨今の萌えアニメにみる妹人気意識してのネタか? 美少女に関する全てのキャラは俺が一番うまく扱えると 本庄とのホモ絡みもだが流行要素バンバン入れたミーハー作品 これを引退作品にするあたりが駿が鬼才と言われる所以かもな それでも幼女作品のポニュで終わらなかったのは照れか…
>>572 不評な人はその解釈をしている人が多いが、なぜそう言う解釈になるのか
本気で分からない。
妹は最後に顔をグシャグシャ歪めて大泣きするシーンを見るに 昨今のアニメの萌えキャラとは大分違うと感じたが……
>>589 パヤオは細田にそこまで思い入れないだろ
パヤオは全部自分でやりたい人間だからな
結局細田にハウル任せておけなくて自分で監督して仕事するようになった、
ハウルは企画としてはてこずった
って感じじゃないのかね
>>593 いや、企画云々じゃなくて、ハウルに関しては世間の評価が思いのほか
低かったのが不満だったのでは?
本庄はパヤオ自身のシニカルな側面が美化されたキャラだと思う 今まではクシャナやエボシ様みたいな女キャラが担っていた役割なのに 今回それが男キャラになったせいで、パヤオ信者も戸惑っている感じ
>>576 二郎の夢のために犠牲になった菜穂子が「生きて」って言ったんだから
最終的に許されたってことでしょ
日本が壊滅しようと関係ない、夢に向かってひた走ったんだからそれでいいんだってことじゃないの?
>>594 >ハウルに関しては世間の評価が思いのほか
> 低かったのが不満だったのでは?
ん?自分は例のパヤオ引退会見の「ハウルはゲーム〜」発言しか知らなくてな
他にどこかで不満漏らしてたっけ?
ハウルって評価が低かったのか… 自分の中ではポニョとハウルが双璧だよ
ハウルはストーリー薄い、クライマックス薄い、キャラ薄い、絵薄い、音楽薄い ツマラナイ映画デスヨ
600 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/10(火) 17:39:26.64 ID:CZyE2WaV
堀越二郎って昭和初期のサラリーマンだろ、 未だ飛ばない純国産機(エンジンRR製)のメーカーのなw
夢の奇妙さの描写が秀逸だわ 今敏が生きてたらどう思うだろう
>>600 MRJの事を言っているのなら
あれのエンジンはP&Wですよ
603 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/10(火) 18:24:06.47 ID:WgYZNpZK
風立ちぬの新CM、ラスト流しちゃってるけどまずくないか・・・?
そういやいまだにF-22に匹敵する戦闘機を他国が造れないのは エンジンのせいが大きいんだっけ
千尋の時もラストの落下シーンをCMとして流してたぞ
>>596 犠牲ってなぜ?
菜穂子は、母親が投影されてるんだろうなと思うけど
宮崎駿の奥様も投影されてるの?
満員御礼ーとかか。
>>603 もろラストの場面だよねw
あったなー千尋のCM懐かしい
とりあえず100億超えおめでとうだな。 土日だけの比較で、封切り後7週間たった映画が、封切ったばかりのキャプテンハーロックの三倍入ってる。 100億超えるとは、そういう事だね。
>>596 二郎自身もズタズタになったって言ってただろ
駿は二郎のことを一番挫折した人間だと評価してる
夢を追った男のサクセスストーリーではない
611 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/10(火) 21:07:08.44 ID:pd/PYGFo
隼(一式戦 ※映画に出てきたほうじゃないよ)の設計者は小山悌 それともMUSES-C以降歴史が書き換えられたのかな?
観客動員数が減ってきたから引退発表で激増させるとか卑怯だねぇパヤオ
まあ結局は金だから仕方が無い ベネチアの審査にぶつけたのはセコイなと思ったけどね
金と時間がないといいアニメ作品が作れない。
自分が菜穂子だったら結核に侵されてる自分なんかと結婚したら二郎が可哀想だと身を引いてしまいそうだ 愛していればいるほど一緒にいる事が苦しくなるんじゃないか?
>>614 そうでもない。
ナウシカ、ラピュタ(予算低)>>>>>風立ちぬ(予算高)
若いこと、貧乏であること、無名であることは、創造的な仕事をする三つの条件だ
この映画が評価されて皆見にいってるんだなと思うとなんか気分いいわー ちゃんとわかってるかどうかは別として。
>>616 アニメーターの待遇を悪いままにしてはやっていけない時代だと思うが。
でも受賞できないなんてなあ これ結構エグイ話だから受かると思ってたわー…なんかすごいムカツク
冒頭から二郎の妄想全開の展開なわけだが この映画って、飛行機の設計とか試験飛行以外の部分は “すべて二郎の妄想”と考えたほうがしっくりくるんじゃないかな カプロー二との夢の中のシーンはもちろん、後半の菜穂子との絡みもすべて二郎の妄想 震災部分は現実世界で、震災後に菜緒子(この時点では名前も知らない)の家を見に行くと すべて灰になり、更地になってた・・・・つまり、現実世界の菜緒子は、この時点で死んでるんじゃないかな あとはもう、すべて二郎の妄想物語・・・・というかパヤオの妄想の世界だねw
晩年の回顧録みたい感じなんだよな。
>>526 今日たまたまその映像見直していたw
福島で地震発生後歴然と原発に大事故が起こり、メディアが全く報じないのに
とてつもない放射線量が計測された時(後で知ったが二号炉が放射能漏れを
起こした時のデータだった)、および、それ以降野時期、絶望感にさいなまれがら
なんとか精神的に踏みとどまれていたのは、もののけの頃にその言葉を聞いて
実感として理解できていたからだったなあ。
…もう16年も前の言葉なんだなあ…
宮崎本人が制作意図を明かしてるのにほとんど誤解されてるのがトトロと耳をすませばで、どちらも人工環境がテーマなんだよな。 宮崎の進歩志向が出ている。 トトロは人間が人工的に自然を改造した里山の描写自体がテーマで、耳をすませばは人工の団地での生活そのものがテーマ。
>>598 パヤオの映画は公開時はボロクソに言われるのが基本。
もののけ公開の頃にはゴミ扱いするアニオタばかりだった
「紅の豚」が、今やすっかり神扱いになっている。あの頃は
「宮崎はトトロで終わった」と言われ。魔女宅でさえあーだ
こうだといわれていたものだったのに。
ハウルは基本がハーレクィンロマンなので、「ワケ分からん」
などと言っている男のオタクを尻目に、女性はむかしから
大歓喜して見ている。
長年ジブリ作品を作っていたジブリの主要女性スタッフが
「ここ最近の宮崎さんの作品はどこがいいのかサッパリ
分からなかったけど、ハウルはたまらなく泣いた。自腹で
何度も見に行った」と言っていたというのがワラタ。
>>615 仮に菜穂子が病気を理由に結婚をやめようとしても二郎は認めないだろう。
結核でもいいから結婚しようと言うと思う。
それを菜穂子が聞いた後で、
「二郎さんのことを思って結婚を諦める」という意志が、
「二郎さんと至福の時を過ごしたい」という欲望に勝てるとは思えないなぁ。
映画を見ていて思ったのは、2人にとって「今」がすべてで
後先のことを考えてるとは思えなかった。
>>624 宮崎アニメをずっと見続けていた五味洋子さんは、耳すまの団地を
「ホルスの『守るべき共同体』の現代バージョン」と言ってたね。
トトロの森を「人間が里山を懐かしいと思うのは人工的に作った
ものだから」と説明したのが高畑の「おもひでぽろぽろ」で、その
高畑が団地の建設で故郷を追われる「狸」を描いた直後に、
その多摩の団地を大切な故郷として描く「耳すま」を作るパヤオ。
宮崎に作品を作らせるためには高畑にも作品を作らせて、刺激を
与えなきゃいけないと鈴木が考えているのは正しいと思うw
630 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/10(火) 22:35:13.01 ID:PFAh3AhW
来週見に行くわ。絶対に見ないと後悔するし私は毎週見てる。と言われた期待していく。もう終わりやしガラガラかな
ハウルはなあ、老若どちらのヒロインも若い声優さんでやって欲しかったな 「風立ちぬ」の庵野はよかったと思うが倍賞は好みの問題で個人的にダメだった
そうかなー灰色になってからは倍賞さんじゃないと嫌だわ でも髪が茶色の時の倍賞さんは合ってないと思ったのは不思議 それがわざとの演技指導でならパヤオに脱帽だけど
ハウルは前半部分がなんかイマイチなんだよ 下手に原作に追従しててさ 後半は原作無視のほぼパヤオオリジナルなんだけど
ソフィーは原作だと自らの魔法と老けてるという思い込みから老いちゃうんだよな だから若い女優が老いてる演技をするというのは作品と真逆になってしまうんじゃないかな 身も心も老いた女性が己の若さを見出す話なんだから
最初の空中散歩は赤毛のアンだなーって思ったよw ソフィーが動く城に来てからがパヤオの本領って感じ
喀血した菜穂子に二郎が会いに行くとき名古屋から東京に移動したんだよね? 半日くらいで付いていたけど当時でもそれくらいで着くのか。 それにしても移動中も仕事してるとは・・・ 妻のことが心配で仕事なんて手につかないと思うんだけどなぁ。 新幹線の中で居眠りしてるサラリーマンは見習わないとね・・・
黙っていられなかった。 ジブリ解散、て連絡きた。
>>635 自分も空中散歩は好きだな、あと階段の競争と影武者&魔術合戦・・・
いや、結構好きなところたくさんあるわ
最初に見たときは、面白さが以前の作品と違和感あってちょっとショックだったけど
中国のbilibili websites SIGN UP 1つのアカウントずつ2000円です
bilibiliの登録情報を切り替えて記入致します。1つのアカウントずつ2000円です。 正式會員GET!!!
一度、登録したら、最ホットの中国テレビビデオとか映画及び音楽はすべて無料ですよ〜、御連絡お待ちしております。
send email to
[email protected] OR
[email protected] 1つのアカウントずつ2000円です。
2000円 百問達成 正式會員GET!!!
日本登録 中国民限定解除
>>629 ちゃんと分かってる人もいるんだね。
ここの住人も9割は理解してなさそうだけど。
井上ひさしが書いた、雫はテストでなぜ「開発」と書いたかという有名な評論もある。井上ひさしはさすが分かってた。
>>642 著作権管理などで本社は残すと思うけど。
>>643 関係者?
来年の吾朗作品はどうなるんだ?
細田守はもう細田守としてのブランドが成立してるから宮崎駿の後継者は無い 「おおかみこども」のオリジナルアニメで380スクリーンなんてジブリレベルの扱い
>>644 関係者でも関係なくてもいいんだけど、いずれにせよ社員のほとんどは解雇になると思うね。
いるだけで1年に何億も経費がかかるわけだから、それを回収するには100億以上稼ぎ出す
宮崎駿が必要だが、それがもういないわけだから。これから作品を作るにしても、社員を
抱えた状態ではなく普通のアニメ制作会社のようにフリーのアニメーターに依頼するという
形になるだろう。そしたらもう社員全員解雇しかない。社員は辛いと思うよ〜。明日から
やったこともないようなテレビアニメの仕事を自分で探さないといけないんだから。
>>646 稼ぎ方わかってない人は黙っててくれないかな
>>644 いろいろみんな青くなってるところだけど。
オリジナルの題材選びも調理も宮崎さんの力大きいからね。大所帯率いるのは他の監督じゃ難しいって状態かな。鈴木さんも疲れたってさ。
>>629 ジブリの教科書でも、大塚英志がトトロと火垂の相似性について指摘してるね
妹が手で捕まえるもの=蛍or真っ黒クロスケ
兄妹(姉妹)の母=死亡or快復中、とか
トトロ製作中に駿は火垂の話しかしてなかったというからw、高畑さんが燃料になっていたんだろうね
宮崎吾郎、米林弘明の2人で作品のクオリティを下げつつなんとか食いつなぐと思うよ
昨日のレイトショーで観に行った感想だけど、風景描写が凄まじかった 躍動感というか、生きた風景をまざまざと見せつけられた感じ あと、劇中では堀越二郎を徹底的に天才として描いてるね 日常シーンでの言動の珍妙さからも覗える
>>627 二郎はそう言うかもしれないけど、二人で至福のひとときを過ごしたいと言う欲が勝つ菜穂子がすごいなーと
病気の自分じゃなくても、二郎なら他にいい女現れるだろうって考え方は普通しないんだね
リアルでもこの考え方に同調する人はいないからやっぱり間違ってるのは自分なんだろうな
>>651 だといいけど。年間社員の給料、12億かかってるからね。回収重い。
>>653 どっちが正しいとか間違っているとかじゃなくて
本当に好きなら身を引くのと、どんなことがあっても一緒にいるのと
二パターンありますよってことでいいんでないのかな
宮崎のように高齢で、リアルな死が近くに見えるクリエーターは菜穂子と同じ立場だな。菜穂子の行動と宮崎の風立ちぬ制作は重ね合わせているのかも。
>>657 おまえさ、数年後にはリアルに死ぬ確率の高い高齢者の心理想像できるか?
特にクリエーターは高齢での自殺が多い。
トロントの情報はまだ出てきてないのか? 某お笑い芸人の映画が酷評されてるという記事は読んだが
ああ、もう一度見に行きたいな〜
明日の夜かな、トロント。 現地では、チケットがずっと前にsold outなので、譲ってくださいツイート飛び交ってる模様
トロント時間で11日夕方6時からね。
ハウルの魅力について、2ちゃんで誰かが言っててハッとしたが、 ハウルは全体通じて映像に緊張感あるんだよな それで自分がワケワカランと思いつつ繰り返し見入ってる理由が分かった ポニョは凄まじく力の入った映像がある一方で、弛緩したところも結構あって、 欠陥だらけの傑作という感じで残念だった 風立ちぬは、ゆったりはしてても緩むことはなくて、それが本当に良かった。
>>657 宮崎は死ぬまでボロボロになってアニメ制作続けるより、風立ちぬを完成させて引退すると言った。誰かに似てないか?
667 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/11(水) 00:36:28.12 ID:Nj8WG1rq
>>554 零戦を否定してるか?だとしたらカプローニが賛辞を贈ったりしないと思うぞ
第一零戦の穴は無節操に開けた訳ではなく大量に穴開けしても大丈夫なように
加工処理した超々ジェラルミンで設計上十分な強度を計算して造ったんだぞ
ただ元にした数値が間違ってたので試作機は強度不足の墜落事故を起こしているけど
>>572 1周回って、それでもそうするしかないというのがテーマ。
だけど、二郎は1周回ってきたwけじゃない・・・かろうじて回ったかどうかなので、
映画からのメッセージを素直に見ると
>>572 のとおり。
なんというか、右翼が見ちゃダメな、左翼向けの右翼映画というか・・・
アニメーターになってジブリで働きたいです!って言ってた少女涙目だな
>>638 は本当なのか? まあマジだとして、現時点では
情報源は明かせないのかも知れんが、秘守義務違反にならんのか。
逆に嘘なら性質が悪い。冗談じゃすまんぞ。
>>572 ドストエフスキーなんかの文豪の作品と比べたら悲しいくらい稚拙なんだよねなにもかもが
アニメの王様という称号がふさわしいよ
純文学みたいな作品づくりなんかしないことだ
672 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/11(水) 00:48:39.48 ID:Swh2zxAt
ジブリの経営がどうなってるか分からんが、 2年に1本、興行収入100億円の映画を作らなきゃ 回らない体質になってるのなら、駿が長編作らなく なったら、ヤバいよね。 やっぱりここは、庵野に「ナウシカエピソード1〜6」 を2年に1本ww
673 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/11(水) 00:51:33.49 ID:Swh2zxAt
駿はそもそもが「身体性のアニメ」で売ってる人で、 「思想性のアニメ」で売ってる人じゃないからね。 思想性は「中二病の極北」って感じだもんね、 『漫画版ナウシカ』にしろ。 (まぁ極北ってのが素晴らしく、誰しもが到達できる 地点じゃないわけだが。)
>>629 里山が人工物であるがゆえに高度成長期以前に育った日本人には懐かしく見えると見抜いた後に、それでは里山を破壊して開発された団地で育った日本人は団地が故郷になりうるのか?というテーマで耳をすませばを作ったんだろう。
もちろん答えはYES。
駿の為につくったような会社なんだから駿が居なくなれば解散するのは自然なことだよね
>>671 俺は中学生時代からのファウストの愛読者だがゲーテと宮崎を比べて稚拙とは全然思わないね。
ただ高畑と比べると妥協を感じることはある。ファンタジーに逃げるというやつか。
677 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/11(水) 00:59:32.80 ID:l4sH91lY
今日見てきた 宮崎さんの絵は大好きなんだが アニメの絵は好きじゃないなぁ 動画にしないで、昔のように絵をひっぱって見せてくれたらなぁと思う所が多々あった 無理に動かさなくてもいいじゃない いい動きしているなぁと思う所もなかった あんまり好きではないし繰り返し見る事はない ただ、最後は涙がとまらなくてまいった 庵野さんの声はよかった 瀧本さんもよかったね 俺の一番好きな役者が声優やってたけど、さすがに素晴らしく上手くてそこも感激した
679 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/11(水) 01:11:18.44 ID:Swh2zxAt
里山だって水田だって棚田だって、人工物っちゃぁ人工物 だけど、自然物でもあるんだよ。 飼いならされた自然っていうか、動物で言えば野生動物と 放し飼いの家畜動物の関係っていうか。 けっしてロボット動物じゃないわけね。 ビルやアスファルト道路っていう近代人工建造物を入れ歯に例える。 人の手の入っていない屋久島の原生林を天然の歯と考える。 するってぇと里山水田棚田はインプラントって感じだね。 歯茎は天然だが歯は人工物っていうかね。 でも本質はそこじゃないのよ。 近代人工建造物ってのは水平と垂直の直線ばかり。 水平垂直線に囲まれた空間、それが都市であり近代空間。 自然っていうかプレ近代空間には、直線が1つも無いの。 岩肌にしろ気の幹にしろ、フラクタルのような文様で覆われてる。 そういうアウターナチュラル(外なる自然)に囲まれる事により、 人はインナーナチュラル(内なる自然)が覚醒されるんだよ。 あるいはアウターナチュラルとインナーナチュラルの共鳴現象 っていうか。
680 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/11(水) 01:18:40.58 ID:Swh2zxAt
>>677 分かるわ。
俺は駿の描いたコクリコ坂のポスターが大好きだが、
あの絵をそのままに動かせないかって思うよねw
>>679 栽培植物と農耕の起源 読んだ?
里山の大半の植物は数千年の間に原種とは似ても似つかないくらい人間の手で改造されたもの。古く外国から持ち込まれたものも多い。家畜も同じ。
奈緒子が都合のいい女だっていう主張がチラホラあるのがよくわからん。 家事もまともにできない子供が産めるでもない一生添い遂げられるかもわからんけど結婚はしたい。 空気感染する不治の病にかかってるけど男に会いたければ満員電車も乗っちゃう。 旦那の上司の厚意に甘えて居候もしちゃうけど体調悪いからお手伝いとかできません。 っていう、自分の願望に率直な女だなあと思うんだけどね。 だからダメな女だってわけじゃないが、理想化された都合がいいだけのいい女には別に見えん。
683 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/11(水) 01:24:19.40 ID:Swh2zxAt
コクリコ坂で言うと、 駿の描いたポスターの主人公の三つ編みの位置こそが至宝であり、 アニメの主人公の三つ編みの位置は、まったく分かってないわけw さすがパヤオ先生、ロリータ研究家の世界的権威なだけはあるww
>>670 守秘義務契約のない人も知るところになってると。
宮崎と高畑がアニメを作らないならジブリがどうなろうとごく一部の関係者以外にはどうでもいいこと。
>>682 恋愛物や人間ドラマとして考えると二郎や菜緒子の言動はつっこみどころ満載
二郎が戦闘機作っていながら戦争には無頓着だったように
菜緒子も結核を患っていながら周囲の迷惑は考えてない
駿がボケてるだけと考えるか実はもっと深い意味があると捉えるかは受け手次第
百恵節子もあなたの本当の奥さんにしてとサナトリウムのベッドで友和に迫っておりました。
689 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/11(水) 01:57:42.53 ID:l4sH91lY
しかし、結核って昔はあんな山であんな治療してたのか・・・ あのシーンはつらかったわ 俺の友達で結核になったヤツいて 6ヶ月も入院してて大変だなぁと気の毒に思ってたけど 天地の差やな 今はけろっと元気にしているし
堀辰雄の風立ちぬとは前提が違いすぎる 二郎は結核ではないし舞台もサナトリムではない 堀辰雄の世界は結核患者だけの閉じた世界だ 菜緒子の行動は宗介会いたさに街を海に沈めてしまったポニョにも通ずるものがある そんなポニョを宗介は一切非難しなかったし二郎にしても菜緒子を迷わず受け入れた
レイトショーで見てきた 二郎は10年間自分の欲望に忠実に生きてきたからこそ菜穂子と零戦の両方を失っても 最後にカプローニ伯爵と夢の中で会うことを望み、それが遂行された・・・と思うとラストは涙が止まらなかったよ とにかく「一人の人間の半生を追う映画」として素晴らしい作品だった ただ休暇中に出てきたドイツ人は15年戦争の方面から不安を煽るような役目にしか見えず 結局何がしたかったのかわからずじまい それ含めて中盤は若干退屈だったかな
>>652 モネみたいな風景とかどーやってんだろ?
それだけでも価値あった
二郎と菜穂子が再会する森のシーンだがなんかエロいな。 森の中に入っていってそこにはきれいな川が流れており、奥の泉には菜穂子がいる。 森の入り口においてあるのが「傘」なのも暗示的。 その後二人で傘をさしながらびしょぬれになるがそれも「そういうこと」なのだろうか。 原作にそういう描写があったのかどうかは知らんが。
主人公は堀辰雄要素入った堀越二郎ってことになってて 確かにキャラクターの背景は間違いなく堀越二郎だけど 物語的な部分は実質ほぼ堀辰雄分でできてるよな
エロいというか無意識的な表現手法なんじゃないの ポニョでもトンネルをくぐって羊水みたいなイメージが露骨にあったし 精神分析的に解釈すると明らかに性的なモチーフと捉えることができる
>>682 >自分の願望に率直な女
菜緒子は、自分の願望に率直なブルジョア二郎の鏡的存在だから
都合がいい女だってのはそれとは別の話、
>>360 でも読め
300人は確かに多すぎるわな メーターをフリーにして作監クラスだけジブリに残す、ってのじゃ駄目なの ピラミッドのある世界になっちゃうけど
NEET株式会社みたいに300人を取締役にしてアニメ制作会社結成だな><b
最後に菜緒子に「こっちに来て」って言われたら死んじゃうのかな 堀越二郎の生きたいっていう意志が夢の中の菜緒子に「生きて」って 言わせてるとも考えられるけど あるいは「やっぱり私は隼の方が好き」って言われたら崩れ落ちるかな
>>698 映画をメインにやってくなら、普通のスタジオよりは必要。減らしてもどうせ協力会社アホみたいにかき集めなきゃ無理だし。
下請け仕事で少しくらいは調整できるし、実際やってる
>>693 なるほどね、メタファーとして考えると意味深だね
面白い
つまりあの泉は子宮!!
それ散々ガイシュツ
奈緒子のモデルはパヤオの母親だ ポニョの時のNHKのパヤオ特集で自分の母親について語ってた
706 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/11(水) 11:52:57.04 ID:dTkNi74D
>「やっぱり私は隼の方が好き」 そりゃ、崩れるだろ.....
菜穂子「こっちで大勢の飛行兵にいじめられているの。来て」
優れた映画というのは優れた物語=世界観を提示してくれるということに価値がある。 「風立ちぬ」では、「美しい飛行機を設計することが目的である私は、国がどのような 目的でそれを使うか関係ない。知らない」という物語を提示した。 これが、優れた世界観であると考えるかどうかということであって、「優れた世界観である」 と考えた人は「良い映画である」と考え、「優れた世界観ではない」と考えた人は 「つまらない映画である」と考えたとおおまかにいうことができるだろう。
>>708 宮崎が嫌いなドイツでさえファシスト政権と闘ったユンカース博士やハインケル博士などの天才がいたわけで
それより器が小さく独善的な天才の物語があってもいいけど
感動ポイントがわからない
>宮崎が嫌いなドイツでさえ ドイツ戦車の話とかいっぱい書いてるけど ドイツのどの辺が嫌いなのかね?
ユンカース工場でのいさかいをドイツ人の契約違反で片づけてる しかしドイツ人からしたら自分達がリスク取って開発した虎の子技術を 余り見せたくないというのは心情的にはありうること しかしあの場面は 加害者=ドイツ人、被害者=二郎たち 悪いドイツ人の中にもいい人はいた=ユンカース博士 というステレオタイプの描写に終始している イタリア人の扱いに比べて敬意が感じられない
暖房機でドイツ工業のレベルの高さを表現していた。
714 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/11(水) 15:47:00.59 ID:8GqtAqzc
ハイジをあれだけ魅力的に描いた宮崎がドイツ嫌いなわけない 中国韓国は嫌ってそうだけどな あの世代はシナチョンは嫌う以前にバカにしてる
たとえば今日本の色んな研究室に中韓から人が来てるわけよ 大学なら学問の共同研究という名目があるからともかく 日本企業のラボに来てる中国人エンジニアが契約だ!ここのデーターは 全てコピーして持ち帰ると言い出したら平静でいられるかという話 なぜドイツ人は心を開いてくれないか自分達はどう見られているのか ドイツ人に敬意があればそこまで考えてもおかしくない
従軍慰安婦発言は撤回してもらいたいね
717 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/11(水) 16:15:06.78 ID:cBx2kfj+
nhk特集放送なう
>>714 モデグラの連載でも、ドイツ人は勤勉だって褒めてたしね。
小さな女の子が好きなら その子が暮らす日本を不利な状況に貶めるな って思ってしまう。
あのホテルの暖房器具は本当にユンカース製だったの? 飛行機以外にも腕時計とか色々と小物も作ってたとは聞くが
あの場面はドイツ云々ではなく 戦前から現代までの日本の情報管理の甘さを伝えてると思う ドイツに行けば心臓部を見せてもらえると考えているということは 同じ事をされたら自分たちの心臓部を見せちゃうということだからね
723 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/11(水) 16:54:11.78 ID:8GqtAqzc
戦艦ヤマトは冷房に冷蔵庫があって常に冷えたビールが飲めたらしいね
宮崎駿の鉛筆+水彩画をそのままCGで動かすような作品が見たいっちゃ見たい
正直ユンカース工場のところは「工場でけえ」 「波板構造ステキ!」としか見てなかったな
あのユンカース工場のネタ元の一つに佐貫亦男(堀越とほぼ同世代の東大航空出のプロペラ設計者)の著作があると思うが 佐貫氏はドイツ留学中、別分野の知ってる日本人留学生に頼まれ タバコの箱か何かを基準に、ある機械の寸法をこっそり測ったと率直に書いている ドイツは日本工業の先生の1人に違いなく日本は大部甘えさせてもらった部分はある なのに暗く重く冷たく描き過ぎ
ダウト。誰がソース?
【映画】宮崎駿監督が「二度とやらない!」と言った手法
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378887387/ 「近藤さんの作画で、主人公の少女・雫の性格が、宮崎さんの意図と変わってしまった。例えば雫がしゃがみ込むシーン。
誰も見ていないのに、近藤さんは雫に『下着が見えないよう、スカートを手で押さえる演技』をさせた。
これによって雫は『考えてから行動する自意識過剰の子』になった。
だが、宮さん(宮崎さんのこと)の好みは『下着なんか気にせずにさっと座ってしまう、考える前に行動する子』。この違いが宮さんには耐えられなかった」
g38に「まさか乗れるとは思わなかったな」って本庄が喜んでた描写からすると ドイツ人が無茶苦茶冷たいという気はしなかったのだが…… ドイツ研修のエピソードは、「早く列強に追いつきたい」という プライドの高い若手エリートの焦燥感を表現したかったのだと思う 小型機だけでなく大型機の飛翔シーンも描きたいというパヤオの無邪気さも感じたがw
ドイツ人の生真面目さが出てて良かった
ドイツの一連のシークエンスに関して宮崎駿はNHKのドキュメンタリー番組で 「ドイツのシーンは入れなくても良かったんじゃないかとも思うが、気が付いたら 入ってた」みたいな事を言ってたな。 相当、思い入れがあるシーンなんじゃないかな。
>>724 山田くんの技術の延長にそれが来るものと期待してたんですが夢のまま終わりました
732 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/11(水) 17:48:33.27 ID:Cl3Ro26J
>>727 初潮来た女でそんなパンツ丸出し女はめったにいねぇ
あれは自意識ってか卵子を守ってるんだろ
雫は最初から最後まで自意識過剰な女だろ。
なによ!!!!!
やなやつやなやつやなやつ
最初から最後まで立ち居振る舞いだけでなくシナリオとして雫は自意識過剰な少女として描かれてるので鈴木の説明は明らかにおかしい。 父親の弁当箱を自分のと誤解されそうになってどんだけ慌ててるんだよ。
738 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/11(水) 18:35:09.28 ID:M1FaOlsZ
今から見てきます
時代に追いつかれたなんて、言ってたけど 全然追いつかれていないやん。 評価できんやつが多い時点で、時代は遅れてる。 これはまごうことなく全きの大傑作 この映画で見せたのは、無常観。 命をかけて愛したのは、結局死するため。 奈緒子の運命は、二郎が愛した零戦そのもの、 結局、無残に死に向かうために零戦を作った。 でも、それでも愛さずにいられないんだよ、奈緒子や零戦を まるで、結局死ぬのが分かっていても、死を超えた何かを 手に入れようともがく、人生そのものみたいに。。 PS、なんでsage進行。 内輪だけじゃつまらんだろに。。。
740 :
739 :2013/09/11(水) 18:39:21.19 ID:5N9mqquy
? 奈緒子 ○ 菜穂子 変換ミス すまん
関連書籍たくさんでてるけど制作秘話とか設定が載ってるのってどれですか?
>>739 菜緒子にとって結核が死の病だったように
当時の日本にとっては軍国主義が死の病だった
>>739 堀田善衛の天上大風読んでたらいきなり歴史は繰り返すという話と神曲が出てきてわろた。ずいぶん影響されてるんだな。
宮崎の時代に追いつかれたというのは大地震、不況、中国との対立、東京五輪決定とかの流れのことだろ。
744 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/11(水) 19:43:14.98 ID:8GqtAqzc
宮崎ヒロインでパンチラあるのはサツキ、メイ、キキのしょぼキャラだけ ションベンくさいちょうちんパンツなど見たくもない ラナ、クラリス、シータ、菜穂子といったパンティ履いてそうな正統派美少女は見せてくれない
>>736 中二で小説書いてて自意識過剰じゃない女なんていない
>>744 ドーラのパンツでも見てろ
ドロワーズはパンツには入りません
747 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/11(水) 20:05:28.18 ID:dTkNi74D
>>721 ユンカースは元々暖房機の会社で、今でも作ってるらしい
ユンカース製とは作中で語られていないし、自分には見分けつかないが
>>744 ナウシカぱノーパンか.....(映画公開当時ふくやまけいこまで.....)
>>747 カイ・クイのスパッツを外してあげるで興奮できるように・・・
漫画のナウシカではナウシカのヌードシーンがあったけ。
アマノジャクなこと言うようだけど受賞は逃してよかったと思う。 これって今まで子供第一で作ってきた監督が最後の最後に子供はおろか一般の観客も半分おいてけぼり状態で作った 自分のためのオナn・・・自分へのご褒美じゃん。二郎 = 監督じゃん。エンタメを捨てた純文学じゃん。 だから世間的な評価とかされなくて良かった。最後まであっぱれなお爺さんでした。
いやいや、これから暴れだすんじゃないか、別な場所で♪
>>723 アメリカの潜水艦にはアイスクリーム製造機があったんだぞ
>>716 内心では韓国を馬鹿にしてるからああいうこと言ったんだよ
エンタメの対局が「純ブンガク」ってwwww いったいいつの感覚だよ、60年代からにタイムスリップしてきたのか? こういう頭の中に化石が一二個転がってるだけみたいな奴にも、とりあえず 何かものを言おうとさせるんだから宮崎作品は偉大だなww
軍艦には弾薬庫を冷やすというニーズがあったらしいね 鉄の船だから中の人も暑いだろうが
言葉尻を捉えるのに命かけてる奴がいるなあ。じゃあイマドキのナウな対局は何なのさ
757 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/11(水) 21:28:13.68 ID:l4sH91lY
758 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/11(水) 21:36:50.52 ID:Swh2zxAt
時代に追いつかれ、追い越された証書があの ・9条発言だろうし、 ・パンフレットでの終わった人間である立花隆の今更の重用だろう。 だけどよくよく考えてみると、駿の9条発言は鈴木Pの9条発言を かばう為に、パンフレットを制作指揮してるものおそらく鈴木P・・・ 考えてみれば、9条も立花隆も、いかみの団塊左翼の大好物・・・ 時代に追い越されたのは鈴木Pだけであり、駿はまだなのかも 知れない。
二回観たら音楽が結構印象に残った 入社一日目の午後、二郎が音楽に合わせて設計するシーンが好き
760 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/11(水) 21:40:19.14 ID:Swh2zxAt
アートとエンタメってのはよく対極的にとらえられるよね。 エンタメのマナザシってのは社会に向けられ、 アートのマナザシってのはイデア世界へと向けられている。 エンタメ for LIFE LIFE for アート っていうか。
>>758 10年後くらいに戦争やってまたボコボコにされて宮崎の言う通りだったと気づくんだろうよ。
>>761 その時は侵略される側だがな
平和主義の甘さを痛感するんだろう
763 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/11(水) 21:50:27.82 ID:Swh2zxAt
映画の中のユンカースと三菱との関係は、契約に基づき、 「この倉庫の中の物は自由に見てよし。」 とかなのだろう。 で自由に見せてよい物をあの倉庫に運んできたと。 警備員は契約書の詳細を知らないから、 「日本はすぐ真似をする。」 という先入観、偏見に基づき振舞ったのだろう。 で本庄がそれに食って掛かったと。 で契約の詳細を知るユンカース博士が、警備員の振る舞いを 正すというね。 そういう場面だったんだと思う。
改憲したいという奴ほどアメリカは日本側に立つと無邪気に信じてるんだよなあ。 アメリカが中国と組んで日本人が膨大な税金で軍事費を払わされたのはわずか68年前なのに。
765 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/11(水) 21:55:47.77 ID:Swh2zxAt
今の中国を外から見てると、かつての日本を外から見たら あんな感じだったんだろうなぁと思ったりする。 日本だと、「尖閣は中国の物」っていう学者とかがいたりする。 まぁ中共のスポンサード受けて言ってるのかもだが、 とにかく、存在する。 しかし中国には「尖閣は日本の物」って言おうものなら、 特高wにどっかに連れてゆかれる。 リベラルデモクラシーの無い社会ってのは、国策がある一方に 暴走し始めたら、国内にブレーキが存在しないんだな。 で国外勢力による実力行使によってしか止める事が出来ない。 日本の馬鹿な戦後左翼どもは、 「今の日本はいつか来た道だ〜〜〜〜!111」 ってガナるが、いつか来た道を順調に歩んでるのは、中国 なんだな。
>>764 ああ、日本人は中国人よりアメリカ人の方が一万倍好きだからな
アメリカがつこうがつくまいが、シナチョンは大嫌いだよ
767 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/11(水) 22:00:18.67 ID:Swh2zxAt
中韓は隣国だから大切にスベきって理屈が心底分からん。 ただの地図上の距離なんてどんどん意味が低下してる。 交通手段、通信手段の発達によって。 中国ってのは典型的な大陸国家メンタリティ。 日本は海洋国家メンタリティ。 だから中国なんかより、WW2前における海洋国家の雄で ある大英帝国や、WW2における海洋国家の雄である米国 との相性の方が良いんだよ。 朝鮮は、半島国家w 大陸国家の強国と海洋国家の強国に挟まれ、精神分裂 しちょる。
>>766 ところがアメリカ人は中国人が好きなんだよ。
北清事変の賠償としてアメリカ留学の予備校として清華大学を作った。
これ以降、アメリカと中国の人脈は太い。
共産党員の師弟も多数アメリカ留学し帰国して要職についている。
>>768 ああそう、それがどうしたの
そんなの興味ないよ
日本人は中国人が大嫌いだというだけた
心の底から憎むよ
唾を一億回吐きかけたい
770 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/11(水) 22:08:22.11 ID:Swh2zxAt
アメリカ人は中国人の事、好きなわけ無いじゃん。 現実中国人とかけ離れた脳内中国人イメージを形成し その脳内中国人を好いてただけ。 だけどその脳内イメージが修正され、現実中国人に 近付きつつあるわけだ。 なぜ脳内中国人イメージが良かったかの理由は、 ・米国は古代も中世も無い近代しか無い国家ゆえ 古代文明の国、中国にコンプレクスを持っていた。 ・白人国家アメリカには通奏低音としての黄禍論が まずある。で先頭をきって近代化に成功した日本 に黄禍論の矛先が向けられてた。 だから黄色人種同士の争いがあると、判官贔屓で 日本じゃない方の肩を持った。 だね。あとはまぁ蒋介石のロビイングね。
日本は将来、中国に侵略されて、その時にパヤオの政治発言が思い出されるはめになる 良いアニメを作ってきたのにもったいない
ロマンアルバムの発売、延期になってる?
時代に追いつかれた云々で思い出したことが・・・ 東日本震災からしばらくして「未来少年コナン」を観ることがあったけれど 久しぶりに見て驚いたのは、津波はもちろんだけど、話の根幹にエネルギー問題を語っていること コナンはたしかバブルに入る前に作られたTVアニメだったよね 経済的にこれから謳歌しようというその当時に、子供に語る話の中にそれを入れているというのが驚きだった 震災後、あちこちからエネルギー問題云々が語られる中で、自分はただ宮崎さんすごいなあ、と まあ、それだけの話なんだけど
1970年代初頭の「成長の限界」やオイルショックなどから資源問題がクローズアップされた以降の作品でしょうけど「コナン」は。
776 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/12(木) 00:04:19.35 ID:Cf5Upr/H
エネルギー問題が時代のメインステージに登ったのは 1973年の第4次中東戦争による第1次オイルショックだよん。 駿世代だとトイレットペーパー買いだめしたり、大変だった と思うよん。
777 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/12(木) 00:06:50.48 ID:Cf5Upr/H
ただコナンの津波のシーンは俺も強く記憶にある。 海の壁が陸に押し寄せ、船が陸深くに押し上げら れちゃうんだっけ、あのシーン。 ナウシカの大海嘯とも重なる。 それが311のあの日、まさに現実になったって感じ。
紅の豚で、海のガソリンスタンドで飛行艇の給油中に、 旧友のおっさん連中と「みてくれはいいがこのあたりはすっからかんなのさ」なーんて 政治談義に花を咲かせてる、 宮さんは、そういうおっさんなのさ。
政治的に混迷しても明るく生きる。
消費税が20%になろうが年金が半減しようが明るく生きる。これで日本は安泰。
諦念に包まれた映画な気もした。
>>759 あのカット、誰が描いたんだろう?
ただ机に座って物を描いてるだけなのに、心が沸き立つんだよな
しかもあの角度で動きを出すのは難しいはず。
腕のいい人が描いたカットに違いないと思ってるんだが。
>>774 夢を壊すようで申し訳ないけど、コナンはほとんどが高畑作品やいろんな先人の作品の
パクりでできてる。高畑のハイジで重視されたのが「人々は何を食べているのか」という
問題で、それがヤギの乳やチーズ、あるいはユキちゃんをつぶすという話にもつながって
いる。宮崎駿がコナンを作る際にそういう考え方を意識したことは十分に考えられるだろう。
コナンからラピュタの10年かな 人のアイデアや力を借りようと先をもっと見たいと思わせてくれた作品は 特にコナンはあれが全てと言えなくもない名作でしょ お疲れさまでした
785 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/12(木) 00:29:59.22 ID:Cf5Upr/H
だからトトロを入れろと何度言ったらw
>>782 とりみきが絶賛してたのってこのシーン?
あのシーンすごく印象的だったな 座って机に向かってるだけなのに背中の動きとか椅子の位置をちょっと変える動作とか細かくて目が釘付けになった 二郎がめちゃくちゃかっこよく見えたもの
宮崎アニメのヒロインて自死しようとするのが多い ラナはコナンのために水死をおそれないし クラリスはルパンを助ける為に伯爵を道連れに湖に身をなげようとする ナウシカは谷を守る為にオウムの群れの前に立つ(原作でも自殺しようとする) シータは禁断の呪文を唱える サンは自爆テロ的攻撃をする だけどみんな助かるのに・・・
789 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/12(木) 01:12:06.45 ID:HdhFiO4V
>>752 日本の伊号潜水艦には一人に一つベットがあったんだぞ
>>756 対極じゃねえのかよく考えてみろよ
>>788 言うな・・・映画観終わった後の葬式のような重苦しい感じを思い出す・・・
死が近い高齢クリエーターの心象風景
ドイツ視察のシーンの前後がお気に入り。 宮崎監督の技術についての考え方がわかった。 ドイツ人は「技術はわがドイツの財産」と考えている。 だからこそ、日本は技術供与に対して莫大なお金を払っていた。 そのお金があれば子供たちに牛丼をシベリアを食べさせられるのに。 それだけ当時の日本にとって技術は重要なものだったんだろうと思う。 ところで南朝鮮でも風立ちぬが公開されるらしいが、 朝鮮人がこの映画を見て「技術」についてどう感じるか。 宮崎監督は対価も払わず技術を盗みまくってる朝鮮企業について どう思ってるんだろうね。
>>791 ジジイになってもまだ自分を美化することをやめられないパヤオ。
>>792 引退会見で韓国の記者の質問に答えて言ってたじゃん、
「ちゃんとカネ払って見ろよ、この糞チョンが」
ってさ。
795 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/12(木) 02:18:20.58 ID:MuLZvKcz
映画観るとき、時計を見ないようにしてるって人いるよね? 集中して観たいからってのは当たり前なんだけど、 残り時間わかっちゃうと、物語の終わりっていうか まとめとか大丈夫かなとか考えちゃうし。 今回は終わり方が唐突すぎた感がしたけど、 主人公が一番輝いていた(と自分は思った) 時間だけを切り取って見せられたって思えば 終わり方はどんなものでも良かったのかな?
トトロは宮崎駿の最高傑作ではあるものの 他方でパンダコパンダがあって初めてできたものでもあるな アイディアのストックがあったからガンガン作れた時期の作品で 宮崎駿にとっての10年てのはジブリよりももっと前の時期なんだろう
あのエンディングが有りなら引退しなくてもいいのにな ハウル以降(或いはもののけ以降)の失敗はきれいにまとめようとして まとまらなかったことにあると思う そこはやっぱり衰えというか 突っ走った最後にまとめきるだけの余力がなかったということなんだろう でも風立ちは違う あのまとまらないまとめ方ならまだまだできると思うし それこそ死ぬまでやれるよ
>>715 日本は技術提供に対価を払ってたんですが…
シベリアのシーンの意味がなくなる
中韓はただの盗人
しかも日本から留学生として
経済面含め逆に至れり尽くせりの待遇
日本人の学生に対する逆差別
全くちがう
>>773 9月末
最近出たアートオブやジブリの軌跡本の帯に書かれてる
宮崎さんの描く速度すごいな 20代でもあんな速くないだろ
>>796 東映入社から未来少年コナンを作るまでの期間が宮崎にとっての10年なんだろうな。
日本車がヨーロッパに輸出されるようになって、日本に対する見方がちょっと変わったんだよ ヨーロッパでは車はひとつの文化だから
799 それが延期になってないか?
807 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/12(木) 08:19:01.27 ID:sf7w82qD
72歳で自分で全部原画の手直しできないので 納得できる作画ができないので 引退するのはしょうがないと思う だからジブリ美術館の短編映画だけはやるじゃない
808 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/12(木) 08:20:12.40 ID:sf7w82qD
>>792 第一次世界大戦中にダイムラーベンツがロールスロイスに
「撃墜した飛行機調べたらうちのエンジンと一緒じゃねえか、特許料払え!」
と請求書を送った話とか知らんだろ
良いものを取り入れるのはどこでもやる
戦時ならなおのこと
810 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/12(木) 08:25:19.65 ID:sf7w82qD
アニメージュとか、なつかしいなw
一番目は着衣でも表現規制もんだな
近藤勝也の絵じゃん……
トロントでの評判どんな感じなんだろ?
でもまあ自分のペースで作品作りしたいっていうには遅いくらいだよな これから出るかもしれない短編なんかを楽しみに待つわ
パヤオのあのニターとした笑顔好きだ
818 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/12(木) 11:25:36.88 ID:K8yp5q09
>>795 俺は時計を10回は見た
何時終わるのかばかり思ってた
アホくさ。 映画見ながら時計見る奴なんて実在するんだ。
820 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/12(木) 11:44:52.04 ID:ehuesL7O
>>819 自分がそうだから相手もそうだろう、という思考は捨てようぜ。
この作品とは関係ないけど、 時計見る時ってのは退屈な映画の時かな 意識する以前に面白いと時間忘れてる。
俺はこのアニメを見たときすごく体調が良くてスッキリしていて 眠くなることも尻が痛くて時計を見ることもほとんどなかったよ。 ただ、このアニメがとてもつまらないことは間違いなく、とても残念だった。
>>820 そういう思考をするひともいる事を認めようぜ
( _, ,_) _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ ./ /\ ../ ./| ∴\/./ _, ,_゚∵ |/ (ノ゚Д゚)ノ どいつもこいつも! / /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
826 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/12(木) 13:22:14.06 ID:XHNC3UTI
>>825 風立ちぬの内容からしたらパヤオは国家に協力すべきだな
開会式で復元ゼロ戦の編隊でも飛ばせばいいのでは
昨日までで百億突破オメ!
828 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/12(木) 14:21:18.26 ID:WHsQk/Bx
ポニョ超えできるかが勝負だな。新CMやり始めたし引退話でブーストかかってるのか?
ポニョは子供料金が占めてる割にはよくあそこまでいったわ
831 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/12(木) 15:00:06.83 ID:HdhFiO4V
>>830 人数比だとそうだけど、もれなく大人がついてくるとも言えるわけで
(満席断念でもない限り)
ファミリー層無視の作りでしかもこんな映画(いい意味でw)100億ってパヤオじゃないと無理だな そりゃヤフーレビューでほろくそ言われるわ
ポニョはああ見えて大人が裏読みしたら面白く見れるいい映画だからな
834 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/12(木) 16:02:42.22 ID:WHsQk/Bx
一般客は裏読みなんてしないけどな
ごめん俺もポニョ好きだわ ポニョは嫌いだけど作品自体は好みだった
大体いつ頃まで上映されるんだろう
>>837 行ってたら、不完全とはいえ、同時期公開が実現したら面白いな
>>826 日本て国は好きだけど国家が信用ならないんだろ
かぐや姫ってとなりのやまだくんみたいに転ける匂いがぷんぷんするんだが。
かぐや姫って11月23日公開だったな さすがにそれまでには終わりそうな気がするが
>>792 おっと、まつしたこうのすけをDISるのはそこまでだ
トロントどうだった?
>>792 宮崎監督がどう考えてるか知らないが、俺は盗まれるほうがアホだと思う
昨夜、3回目を観にいった。 カプローニさんは、常に先方から現れるが、二郎の方から彼に夢に押しかける事例は無かったのかしら。 最初の接触は、カプ視点だと、「なんか知らない子供が現れた」訳だろうけどな。 大震災当時の「対話」は、「夢」と言うよりは「テレパシー」じゃね?
846 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/12(木) 20:23:24.40 ID:HdhFiO4V
>>844 技術盗用は公開情報からも可能だからね
ex.リバースエンジニアリング,コピー.模倣
848 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/12(木) 20:51:15.15 ID:WHsQk/Bx
まだ1回しか観て無いから見落としてるところ沢山ありそうだな 年末くらいまでやってるのかな?
こんないい映画で引退なんてかっこ良すぎる
50人くらいにしか聞いてないんじゃね
>>851 これは単に外人に好きなアニメを聞いただけだよ
「ポスト宮崎」の名目で聞いたわけじゃない
「この世は生きるに値するんだ」 まあ、そんなこと他人様から言われなくとも生きていく訳で この世に価値があろうが無かろうが、生きていかなければならないからつらい訳で 親は無くとも子は育つ訳で 宮崎さんはつくづく自己満足だなと思います
聖書でもいってるよ 乳と蜜が流れる川つまりこの世の幸せは食べ物と生きる喜びに溢れてることだって
>>849 高畑と宮崎の方向性は8割はあってるよ。
ぽんぽこと耳すま、トトロと火垂るもそういう関係。
この人理解がいまいちだな。
この世は生きるに値するんだというのは何となく 小学4年生ぐらいまでの子供にはトトロを見せたいと思い それ以降の子供には火垂るの墓を見せてもいいと思うとか そういう感じ
861 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/12(木) 22:59:52.12 ID:jrCK/ebo
何か宮崎駿だと作品にいろいろ考察がいるんだね。 黒沢明の作品だと、理屈ぬきですばらしいのだが。 まあ、同じ監督でも、ジャンルも違うし比べたらい けないのかもしれないが。
862 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/12(木) 23:00:49.23 ID:Xl1doBbM
>>851 秒速は何となく分かるけどAGEは絶対違うと思う
>>857 生き生きと生きてる子供をみるとこんな心配は消し飛んでしまう。
3.11以降は特にそう思う。
本当に宮崎駿は時代に追い越されてしまった。
>>861 黒澤作品でも、考察やツッコミは有るだろw
「棺桶を用意しろ、三つ、いや四つだ」のくだりは パクリの荒野の用心棒のほうが好き
「きて…」 の声に、ルパン飛びで布団に飛び込む二郎さん
おいおい、黒澤が当時のマスコミとかヒョーロンカに 「姿三四郎」…「女性とベタベタしてハリウッド的、米英的。自己批判を要する」 「七人の侍」…「日本の再軍備についてもっとはっきりした見解を盛り込むべき」 「用心棒」 … 「東西対立の軍部の暴走と人間の疎外を描いている」 などといわれていたのを知らんのか 逆に共産主義、原子力の平和利用、科学信仰といった「信じて従うべき旗」 がなくなってしまって、その崩壊を隠そうとする者、信じて従う者らが 一斉に集団自殺のように崩壊する時代を描いた「影武者」なんかを、 全然理解してもらえていなった。「乱」も混沌のヨーロッパでは高く 評価されたけど、日本のマスコミは「神も仏もないだってよw笑わせるw」 と全く理解できていなかった。
868 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/12(木) 23:36:10.53 ID:Cf5Upr/H
>>849 興味深く読んだ。
この作品が傑作ってのは、断固反対するがw
この作品を傑作と称するのは、「映画というArt」に対する、
そして「傑作」という言葉に対する侮辱だとすら思うよ。
漫画版『ナウシカ』の最後「生きねば」ってのは、
言い換えると「然り」なんだよね。
この現実世界に対する全肯定ならぬ大肯定。
漫画版『ナウシカ』の最後には2つの選択肢があった。
@デザイナーズ・チャイルドを生かす
Aデザイナーズ・チャイルドを殺す
デザイナーズチャイルドってのはさ、過去の科学者が
遺伝子組み換えで作り卵みたいなカプセルに眠らせた胎児たち。
そしてナウシカは殺すという選択をした。
環境中にばら撒かれた化学物質や放射性物質。
それによる奇病、あるいは奇形。
毒を吐き出す腐海とそこにうごめく奇怪な蟲たち。
まさしくホモサピエンスのLIFEの、その近未来の姿だ。
我々は決してデザイナーズチャイルドには成れないのだから。
駿はナウシカにAを選択させる事により、ホモサピエンスの
これからのLIFEに「然り」と言い、大肯定したのだ。
『風立ちぬ』の「生きねば」は、あまりにも弱い。
我々はこの映画からその様な強いメッセージを受け取る事は
出来ない。
ただ、この映画が舞台とするあの時代からは、受け取る事が
出来る。
それと黒澤と宮崎の凄く似ているところは、一作ごとに新しい境地を 作るため、ある作品で黒澤あるいは宮崎のファンになった人間は 「以前の○○みたいなものをもう一度見たい」 と言って、自分が最初に見たものを絶賛し、新作にケチをつけて 「黒澤はもう終わった」「パヤオは二作前で終わった」 と言い続けるっていうところ。 黒澤明全集なんかの、公開当時の批評を見ると笑えるよ。
だいたい最初は「来て」だったんだから全体として生きねばなんてメッセージがあるわけがない。
生きねばのキャッチコピーは鈴木が勝手に付けたからなw でもラストは生きてに変えて良かったと思う
872 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/12(木) 23:50:26.78 ID:Cf5Upr/H
宮崎駿ってのは、 ・最後の国民的作家 ・最後のメインカルチャー ・時代と共鳴した作家 ・あっちの世界の電波を受信する預言者 の重層だから、まぁ、色んな人がその作品を 解読したがるわけだ。 駿アニメが無くなると、この国からはメインカルチャーが 消失し、無数のサブカルチャー並列の時代となる。 かつてメインカルチャーを生む胎盤として機能したテレビは、 それ自体がサブカルチャーへと自閉しつつあるわけで。 「巨人大鵬ナベプロ帝国」がテレビをメインカルチャーに押し上げ、 「ジャニタレ韓流AK」Bがテレビをメインカルチャーの座から 引きづり下したわけだ。
なんかこの映画観た後死にたくなったよ
875 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/12(木) 23:56:44.59 ID:Cf5Upr/H
駿の喋る文明論だの戦後日本論は物凄く興味深い。 あれを「思想性」と呼ぶとする。 それに対して駿のアニメを「身体性」と呼ぶとする。 駿の思想性のピークは、もしかして1990年代以降 だったかもしれん。 しかしその時にはもうすでに、その身体性は老化が 始まっていた。 『もののけ』とそれ以降の作品に、どうしても 「頭でっかち感」が拭えないのは、そういう事かな とも思う。
メインカルチャーっていわゆる文学とか美術とかそういうもんじゃないのかい
>>872 すまん
神聖モテモテ王国のファーザーの声でしか脳内再生されん
いや、アニメ化されていないけど
子供の為になんて偽善だと分かっていながらも生きるに値するんだという映画を作りたいんだね
宮崎と細田に共通点があるとしたら宮崎と貞本のキャラが最近の萌えキャラ一般に比べて相対的に目が小さいことだな。 最近の萌えキャラの目の肥大は不気味。 幼児化している。
881 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/13(金) 00:17:30.10 ID:0gzC9esA
>>876 それはハイカルチャーかな。。
60年代ってかモダニズムの時代。
モダニズムってのは進歩主義の一種で、
進歩主義ってのは進歩に対する盲目的礼賛がある。
進歩する事によって生じる問題は、より進歩する
事によって解決しうるっての。
公害問題なんかがその象徴。
特に日本は近代後発国であり、近代先進国のお手本が
あったから、進歩ベクトルの方向は明白だった。
このころのメインカルチャーってのは解体すべき
アンシャンレジーム(旧体制)であり、
カウンターカルチャー(対抗文化)こそが正義だった。
「メインカルチャー⇔カウンターカルチャー」っていう構図。
所が時代はポストモダニズムに突入。
近代が生きづまり、進歩によって生じた問題は退歩する事に
よってしか解決しないんじゃないかっていう頭の痛い諸問題が
立ち上がってきた。
環境問題なんかがその象徴。
そうなると、メインカルチャーっていう悪に楯突く正義の
カウンターカルチャーっていう構図が崩壊。
で善悪という価値判断を含まない、単に多数か少数かという
「メインカルチャー⇔サブカルチャー」っていう言い方にシフトした。
そしてさらにメインカルチャーが細切れに解体していって、
無数のサブカルチャーの並列状態に今、成ろうとしているわけ。
声優じゃなくて普通の俳優に声を当てさせるところも共通してるな 声優の媚びた演技が嫌いという宮崎の意見は同意できるけど 宮崎アニメだと普通の俳優がどうも棒読みなのが多いのが気になるな 細田のはうまくいってたと思うが
>>881 君にこの歌を贈ろう。
コンクリート・ロード どこまでも 森をきり谷を埋め
West Tokyo, Mt,Tama
ふるさとは コンクリート・ロード
>>882 宮崎と細田は一応人間を描こうとしているが巨大目キャラと声優声は何か別の世界の存在だよな。
このスレ、文学とか芸術とかに詳しいやつ多いな・・・
0gzC9esAは毎日この時間になったら沸いてくる長文age厨 言ってることも滅茶苦茶なトンデモ理論なので生暖かく見守ってやるのが吉
公式によれば、本日100億超えした模様。なにせよかった。100億超えはポニョ以来だってさ。
888 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/13(金) 00:29:23.17 ID:0gzC9esA
歌舞伎や能狂言の役者の発声が独特な様式美の中にある様に、 アニメ声優の発声にも様式美っのがあるわけだ。 アニメってのが歌舞伎能狂言と同様、1つの独立し自閉した 文化カテゴリーにまで成っちまったわけ。 で駿はそれに異議申し立てしてるわけ。 開かれたアニメ、ね。
>>888 そうだな。
萌えアニメばかり見てる連中はそれがわからなくなってる。
庵野批判してる奴らは堀越の声を堀越二郎本人がやったら何と言ったんだろう。
リアリティがないとか批判したのかなw
この世は生きるに値するなんていかにも勝ち組老人の説教に聞こえるが、会見の流れで、これは駿が業界に入るきっかけになった児童文学から受けとったメッセージだよ。
星の王子さまとかアリスとか普遍的な児童文学はそういったものが根底にあるんだろう。
しかし基本的に現実に絶望してる人だし、
だからこそ命は闇の中にまたたく光(by ナウシカ)だって。
駿は
>>857 みたいな考えでしょ。
おおかみこどもで奥田誠治と高橋望がプロデューサー担当して日本テレビが製作幹事やって東宝が配給やってる時点で ポストジブリは細田守にもう決まってるよね
「コクリコ坂から」 451スクリーン 動員355万人 累計興収:44.6億円 「おおかみこどもの雨と雪」 381スクリーン 動員345万人 累計興収:42.2億円 吾郎vs細田の戦い、次回作楽しみだわ
おおかみこどもって割と人はいってたのな
カナダは三国人移民だらけだからね
吾郎 「ゲド戦記」 435スクリーン 動員610万人 累計興収:76.5億円 「コクリコ坂から」 451スクリーン 動員355万人 累計興収:44.6億円 細田 「サマーウォーズ」 127スクリーン 動員127万人 累計興収:16.5億円 「おおかみこどもの雨と雪」 381スクリーン 動員345万人 累計興収:42.2億円 2作品続けて駄作だった吾郎の次回作はもっと落ちるか
ベネチアでも駄目だったし海外には持って行かないほうがいい
どうせ
>>896 みたいな否定的な印象論が大半だろうし
戦時中の日本のイメージなんてナチスと大差ないわけで
>>900 従来の「大日本帝国は悪の国家であり戦争協力をした連中は悪い奴らだから反省しろ」
というパラダイムで作ればそれなりの作品にはなるが、別にみんながそういう作品を
望んでいるわけではない。そうでないパラダイムで映画を作り、それがある種納得の
いくものであれば誰だって作品を高く評価するでしょ。
そうでなくて、ただ設計そのものと妻に没頭しているだけだから、評価のしようがないのは
ごく当たり前だと思う。このアニメでは違うパラダイムを提示できていないわけだから。
艦隊これくしょんでアニメ作れば世界を驚嘆させたであろう
>>873 菜穂子の死や、日本の敗戦とかも辛いシーンではあるが、
個人的に最期の夢のシーンのカプローニの台詞も効いたな・・・
君の十年だどうだったかねと二郎に問うシーン。
そこで自分の10年はどうだったかと考えてしまう。
二郎のように燃え尽きるほど懸命に取り組んだこともなく、劇的な出会いもない。
ただ惰性で生きてきたようなつまらない10年だったな、
俺の10年って何だったのだろう、とひどく落ち込んだよ。
>>901 要するに引きこもって自分の世界に没頭してるだけのオタクの話なんだよな
>>903 生きねばとか生きるに値するとか偉そうなこと言ってるくせに
宮崎駿は大天才とか美しい少女という特別な人間しか描いてないんだよな
それ以外の一般人は画面外でつまらん人生を送りつまらん死に方をしてる
773 :彼氏いない歴774年:2013/09/06(金) 23:29:16.80 ID:mA/BkPoz
紅の豚見て思ったけど、二次元でも三次元でも
綺麗で可愛い子が一人いるだけで物語が変わるんだなって思う
可愛い女の子ってだけで賭け金に値するほどの存在になれて、
初対面の男性から結婚申し込まれるとか。
これでブサ喪だったら飛行艇も作らせて貰えないどころか、連れて行っても
もらえない、あの戦いは出来なかったんだろうなと思うと物語はじまりすらしないのね
そりゃ三次元でもその場の雰囲気変わるわ
784 :彼氏いない歴774年:2013/09/07(土) 11:30:59.13 ID:sEztC5i1
>>773 もしジブリのヒロインがデブスだったら
カリオストロの城:カーチェイスの最中、クラリスを見た瞬間にルパン・次元 無言で解散 10分で終了
風の谷のナウシカ:鈍くてトロいから最初の王蟲に踏みつぶされる 5分で終了
天空の城ラピュタ:空から降ってきたデブスにパズーがどん引き そのまま落下 10分で終了
となりのトトロ:すでに自分がトトロ 作品不成立
魔女の宅急便:ゴツ過ぎてホウキに乗れない っていうか魔女というより魔物 5分で終了
紅の豚:つーかヒロインが豚でどうすんだよ 作品不成立
耳をすませば:初対面の天沢聖司が明らかにキモがってます 30分で終了
女はまず容姿ありきなのが痛いほどよく解ってしまう…
907 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/13(金) 01:50:58.60 ID:0gzC9esA
ヒロインは不特定多数に好かれなければならないから、 最大公約数的な美女でなければ務まらない。 これはアニメも実写も同様。 しかしブス女は1人の男に愛されればOK。
容姿ありきなのは男も同じだろ。
ポルコだって豚の仮面をかぶった美男だし。
>>907 だね。
「生きるに値する」※ただしイケメンに限る
>>905 その通りではあるんだが、そういう指摘は以前からあって本人も気にしていたらしく
主役を不美人でやりたいと言うのは押井守の事と思われるw
ユリイカでの対談から宮崎の発言を抜粋
エボシがなぜ美人なのかとなどと問われると、美人のほうが面白いからですとしか答えられません。
(中略)登場人物を不美人にしてやりたい人がいればやればいい、僕は美人がいいと思ってるいるから、美人にする。
それ以上の理由を見つけたくないんですね。
そういうふうに僕はやってますから、それを理論武装したり、理屈をつけたりしたいとは思わないです。
(中略)直感を信じてこっちのがいいと言ってやっています。
特別なものを持っていない下々の一般人の場合、人格が立派な人くらいしか主役足り得ないという事かと
パズーや宗佑の事ね
それと雑想ノートでは割に普通の人々を主役に据えている
容姿も人格も平凡な人々を主人公にしたのが山田君なんだよな あれが失敗だったとは思わんが客が入らなかったのも事実
何でも醜いよりは美しい方が良いもんねー
少女はかわいく 大人の女は普通に 老女は妖怪みたい パヤオの趣味がモロに現れてるな
カナダ人の考察は浅いなー
>>904 仕事に夢中になることとオタクであることは全く別だ
何でもかんでもオタクと呼べばいいわけじゃない
だから可愛くない千尋を描いたんだろ
ソフィーも地味だし婆さんになるしね。 千尋やハウルは逆になってる。 イケメンじゃないハクとかハウルなんて見たくないしw
トロントしてんじゃねーはよ教えろや
パヤオの描くのって、お嬢様とかお姫様は美人、庶民は普通〜不細工なんだよね。 サーヤさまとか、愛子さま、三笠宮彬子さま(麗子像)、三笠宮瑤子さま(柴田理恵似)、 高円宮承子さま(ゴリラ似)、高円宮典子さま(出っ歯)、高円宮絢子さま(デブ)とかは 許せないんだろうな。イメージ的に。
>>915 ドゥフフwww鯖の骨美しいwwwオウフwww
とか言っちゃう二郎は完全にオタク
二郎が飛行機ヲタなのは紛れもない事実だけど、だからなに?なにか問題でも?って感じだな お前らは普段からそういう部分に負い目感じ過ぎなんだよ 大体趣味を仕事の域まで昇華できてる時点で別か
>>896 その論評のなかの
>二郎は「飛行機はボクの美しい夢だった」と言うけれど、他の人々にとってはそれは悪夢でしかなかった
という一文は、何故二郎の言い分は通用しないのかを適切に述べているね
海外でも日本とそんな変わらず賛否分かれてる感じですね
賛の意見なんて見たことがない。 「火垂るの墓」は絶賛ばかりなのに。
925 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/13(金) 11:00:28.93 ID:GdmhtFcT
>>924 「火垂るの墓」だって、戦争を始めた側の国が被害者ぶって、という評はある(作品の質以外に)
主人公たちに言ってどうする?って話だけど
926 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/13(金) 11:06:26.37 ID:APBs8xFs
これから10年の地獄がくるよ でも生きてねって 宮崎駿は言ってる 君たちはそれを受けてどうする?
927 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/13(金) 11:29:45.00 ID:bnPzq2KP
単に会社が売れなくなるだけ
>>920 基地祭で白いバズーカ構えてそうだな・・・
929 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/13(金) 12:32:33.94 ID:TNdzSM+v
おおかみこども・・・テレビでやらないのか? スチームボーイもまだかな〜って待ってるんだけど・・・(映画館で見たけど) 実写映画の山桜(映画館で見た)は5年近く待ってもダメだったから レンタルしたらBSで二回も放送しやがった。
>>929 おおかみ子供を風立ちぬがパクってるとうるさいから見てみたいんだけど、
まだレンタルは準新作で高いのよね。
パク・・・え??? 見たけどどこも被ってないような
吾郎と細田が直接対決しても勝つのは吾朗だろう ただし作監やキャラデザに近藤なんとかをはじめとして ベテランなんかが多く関われることが前提条件になるような気もするけど
935 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/13(金) 17:59:57.35 ID:aRNsJ5yb
後継者は 庵野秀明 だろうね 風立ちぬ
936 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/13(金) 18:02:51.73 ID:aRNsJ5yb
937 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/13(金) 18:15:49.29 ID:aRNsJ5yb
トロントでの評判はどうなんだ? 新聞の評価ではなく審査員の評価みたいなのはないのか?
細田ってキャラデザにだいぶ助けられてはいないか
言うほどエヴァには似てないよ どっちかっていうとアニメNARUTOのようなぬるっとした感じだった
細田信者うざい 巣にカエレ
でもおおかみこどもは、あのカエルみたいな顔だけどうにかならなかったのか
>>944 数日前に上映されたはずなのにレビューはまだなのか
松本は日本の恥だから海外に出すべきじゃないだろ
トロント・スターは地元の有力新聞だけど、この評価が全てというわけぢゃなく
R100に良い評価つけてるサイトもあるんだぬ。日本でニュースになってたから参考てことで
>>947 トロントは物凄い数の映画が上映されるので、評者の中の人も大変なんだぬ。
公式上映3回もあるんだけどね
死ぬまで かぜともにいきやる
951 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/13(金) 23:31:16.99 ID:fOaGbm2t
>>881 アニメでも自動車でも何でも分かりやすく改良すれば良かった時代がみんな高度化しすぎて終わりつつあり
色んな枝葉末節の違いでしか議論・批評できなくなってるって位の事に幾ら何でも長文にしすぎだと思うな
あとココの住人は貴方のファンって訳ではないから、なるべく文章は簡潔にするのが吉だよ
952 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/13(金) 23:44:45.46 ID:kJumiWvq
空母書いて機関車書いて牛車もG38も八試も九試も書いて 長年書きたかったものを書いたんだろう 雑想ノート好きはニヤニヤが止まらんかったんじゃなかろうか
一番テンション上がったのは個人的には空母かな 鳳翔だっけ?あと長門がちらっと見えた
>>952 ついでにタバコも・・・ってか近年これほどタバコが美味そうに描かれた映像を見たこと無い
955 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/13(金) 23:54:54.33 ID:fOaGbm2t
>>872 テレビの集落の原因は月並みな意見だがネットに取って代わられたからだと思うけどな
全てを自分の好きなようにしたいという現代の欲求にテレビは応えられずネットは応えたんだよ
あとはプロの素人化と素人のプロ化かな、テレビが不況下で簡単に視聴率を取ろうとして安易な企画ばかりの
番組編成になって行くのに対して、パソコンの普及で素人でも簡単に映像作品が作れてネットで世界中に
拡散するからアニメだと新海誠、歌手だとジャスティン・ビーバーみたいな旧来のシステムでは出てこないような
才能が容易に出てくる出てくる時代になった
・・・ネタズレな長文済まぬ
宮崎駿に愛がある人なら絶賛のはず 本質から愛さないとね
カナダの朝鮮人だろ。奴ら横のつながりだけは速いから。
さっき見てきたけど(初見) 最後の方は人間の土地を思い出した あと2つくらいこんな作品見たかったな
菜穂子は処女かそうなでないのか それが問題だ。
961 :
見ろ!名無しがゴミのようだ! :2013/09/14(土) 00:44:38.42 ID:ek7rgi7F
観て来たけど庵野秀明よかった。 ユーミンの歌もよかった。 ただ夢中になれる好きな仕事は叶わないし愛し愛される女がいないから鬱になったよ。
朝日の13日夕刊のベネチア映画祭の記事によると、審査中に「戦争の道具を作ることへの 罪悪感が感じられない」って意見が出たらしい(審査員の一人だった坂本龍一の話) 今の価値観で当時の人間の是非をとやかく言う奴って多いんかなぁ つか、それB-29やランカスター作った連合国側の技術者にも言えるの? 殺した人の数では零戦なんか比べ物にもならんのだが
世間知らずのお嬢さんだべ 二人で一つの傘に入ってる時わざわざお絹の話をする菜穂子に 地球一周してきた二郎が傘の水漏れ気にしてお茶を濁すあたり
これは織り込み済みでしょ。 もっと明確にパールハーバーの爆撃に使われた零戦と 書いてある記事もあった。
戦争の道具である軍用機を設計した技術者は罪悪感があったに違いないって思い込みがなぁ 堀越にしろ他の設計者達にしろ、飛行機設計してる時に罪悪感なんかあったのかね?
>>953 俺も空母のシーン好きだ。
今の日本にとっては無用の長物だけど、
ぜひ機動部隊の運用技術を現代まで受け継いでほしかったなぁ。
最近、正規空母並みの「護衛艦」が就航したようだけど、
あれは微妙だったな。
>>961 同感。
自分の10年を振り返って死にたくなったよ。
何も無さ過ぎて。
>>962 当然ありうる批判だな
当時はそれが普通だったかもしれないが現代にあえてその罪悪感のなさを映画で描く意味が問われてる
火垂るの墓の場合は劇中での戦争批判は一切なかったがその意図は明らか
風立ちぬは逆に戦争責任を美しいものを作るという言い訳でごまかしたり美談にしようとしてると解釈されたんだろう
駿は観ればわかると言っていたが駿の真の意図がわかった人間はかなり少ないだろう
>>903 >>905 二郎=パヤオ自身 だから
パヤオも美しいものだけを作りたいんだろうなぁ
それにパヤオ自身がやたら教養あるし、正義感強いし、
ここ30年ほどTVや映画も見ずに世俗にまみれてないから
世間一般人との感覚のズレが激しいんだよな。
ゲルダと菜穂子は似たもの同士かな。
http://www.ghibli-museum.jp/snowqueen/interview/miyazakihayao/ ― ゲルダは自分勝手だという感想もありますが、どう思われますか?
宮崎: そういう反応があるのを聞いて、パクさん(高畑勲)が驚いたっていうのを聞いたことがあったけど、僕は全然驚かない。
その観客がつまらない人間なんだっていうだけの話で。僕はそう思ってる。自分の想いを貫くためにまわり中ひどい目にあわせるっていう主人公を今まさに僕は作っているわけだから。ポニョっていう。
本人はひどい目にあわせている気は全然ない。そういうものですよ。人に迷惑をかけていくの。生きていくっていうことは。
なんだろ。この映画、キモイんだよな。 言い訳が入りまくってる感じ。 戦闘機に憧れて、戦闘機を作って「ドヤッ!すげー殺傷力!!!」 ってホルホルする映画じゃだめだったの?
>それにパヤオ自身がやたら教養あるし、正義感強いし、 パヤオって教養ないよ。だから中学校の教科書にも載ってる 清少納言と定子のやりとりパクってホルホルしてるんだよ。
あと、パヤオに本当の正義感なんてないよ。 あんな自分に甘いやついないだろ。
今日も、また風立ちぬ見に行くわ。 友達も連れて行こうと思う。 パンフレットあるかな? もし売り切れてたら通販で買うか・・・
また縁者きたw
飛行機への憧れと戦争に関わる罪悪感との葛藤がなければ 駿がこの映画をつくる意味がない。 その上で審査員は後半が足りてないと感じたんだろう。
罪悪感皆無の自閉症の二郎が飛行機を作る話ならそれもよかったかもだけど 「葛藤がまるでない変人男」として描くには、菜穂子との恋愛とかが 浮きすぎてて、変なんだよね。
教養のない人にはこの作品の本当の良さはわからないだろうな 歴史的背景や航空機についての基礎知識が無いと意味がわからない所が多いから
零戦が真珠湾で爆撃するわけないだろw 爆撃は艦爆の役目で、零戦は護衛だ
>>978 そんなの知りたいならこの映画じゃだめだろ。
おまえ、無知なのバレバレ。
>>979 護衛って何するか知ってる?
20M機関砲積んでる意味は?
20m→20mm 20mm機関砲って、ゼロ戦が超殺傷能力が強い戦闘機なんだよ。 だからアメリカがびびってたんじゃん。 当時戦闘機は20mm機関砲なんて積んでないから。もちろん陸軍戦闘機隼も。
FでありながらAでありBだったってことでしょ
Bは女に例えられるように、身重で爆弾を運んで落とすだけ。 Fは男に例えられるように、攻撃して戦闘機や爆撃機、人を狙って機銃掃射する。 どう考えても戦闘機のほうが攻撃的。
>>962 だから、戦争の道具を作ることへの罪悪感というテンプレがあって
それに対して違う考え方があるんならどうぞ見せて下さいよ
というのが審査員から当然出てくる考え方だろうし、観客の多くもそう思っただろ
それが何もないんだから、対処のしようがない
「美しいものを作りたかっただけだから」「別に戦争協力をしようとは思ってないから」
という以外に何も見つからないし、この映画を絶賛してる人からも
「これこれこういうものですよ」という話を一度も聞いたことがない
>>984 上映終了後にスタンディングオベーションが5分も続いたそうだから、観客のほとんどは出来に満足したんだろ。
どこぞの石頭な審査員が(坂本本人かもしれないがw)罪悪感ガー罪悪感ガーこだわってただけ
で、そいつらが「あったに違いない!」と思い込んでる罪悪感なるものは本当にあったのかって話。
堀越本人はそんなこと一言も書き残していない。
まあ特攻に使われた事は痛恨事だったようだが、それは気の狂った軍人どもの責任であって
飛行機設計した者の責任じゃないからな。
桜花とか剣とかハナっから特攻用に作られたシロモノなら話は別だが。
>>984 この映画が表現してると思われることをまとめると
技術者的な偏執はあるものの主人公は普通の感性を持った普通の人だ
普通の人がその能力と時代の要請で戦争に協力をすることはいくらでもある
それに美しいものを求めたり美味しいものを求めたりするのは人間の本性だ
その結果が国を滅ぼすことになってもそれはそうなんだ
だからといって人間をやめることもできないので
ラストシーンの「生きて」とか「美味いワインがある」とかいうセリフに繋がる
過去の悲惨な戦争を扱っているのに反戦映画にはなっておらず
それどころかそのうちまた大きな戦争はありますよというジジイの無責任な本音も見える
でもだからといって罪悪感が見られないとかで止まってしまうのは皮相な見方をしてるからだ
ただ漫画版ナウシカとかもののけ姫とか観てきた宮崎ファンには理解しやすいテーマではあるが
映画の一般的な観客はそんなこと知ったこっちゃないからそんな見方になってしまうのも仕方ない
最終上映作品だったから、すべての作品にたいするスタオベですねw 風立ちぬ、ではなく。 技術者的には、桜花のほうが凄い。ジェット推進だしw
堀越二郎は装甲を外したり、ゼロ戦に穴を開けまくって(米軍通称:バカ穴) 強度を下げてワンショットライター化したり、桜花よりむしろいろいろ 基地外じみている。
>>985 スタオベは社交辞令みたいなもんだし5分というのはそれほど長くない
園子温の地獄でなぜ悪いは7分間だったらしいし
審査員からすれば罪悪感や葛藤を描かなかった意図がわからんということだろうな
戦争を肯定したり美化したりするわけでもなくかといって批判的に描くでもない
結局何を訴えたかったのか意味不明だったということだろう
憧れのゼロ戦の設計者・東大卒の航空技術者に自分を重ねて 美少女と恋愛してみたかった。パヤオの脳内妄想を実現した作品。 そのために喫煙者ではなかった二郎に自分が愛用してたタバコを 吸わせてみたし、自分要素も入れてみた。 こういう機微ってちゃんと向こう様もわかってんのかなw
>>986 まったく罪悪感もないし反省もしてないということを皮肉ってるという解釈もできるな
だからあのラストは敗戦のことなんてすぐ忘れてまた同じ過ちを繰り返すぞという意味だったのかもしれない
「悪いのは軍部であって設計者には責任はない」というのは、このアニメを絶賛してる人に多く見られる論調だけど この映画の中で、シベリアのエピソードにからめて 「生活の苦しい庶民から取った税金で、俺たちエリートは馬鹿みたいに金をかけて飛行機を作っている」 ということをはっきり言ってるんだよな。そこには重大な責任というのが発生している。 つまり宮崎駿自身が、堀越二郎には責任があると考えてるんだよ。 しかし、ご覧の通りその責任を取るということについては何も描いてない。 ということは、宮崎駿は「そんなこと知るか」ということを結論として提示したということができる。 「エリートは偉いんであって、庶民がいくら苦しもうが関係あるか!」と考えているのが 宮崎駿だ、ということが論理的な帰結なんだよ。それで感動できるなら、どうぞ というのがこの映画だと思う。
>>969 私はつまらない人間なんだな・・・やはり
>>991 皮肉と観てしまうと感動はないだろうな
クリエイターどころか人間の業を描いていると観ればラストが感動のシーンになる
>>992 >そこには重大な責任というのが発生している。
>つまり宮崎駿自身が、堀越二郎には責任があると考えてるんだよ。
ここがまったく明らかではないから根拠を言わなければならないよ
そのシーンからあなたが言えることは戦争に対する責任ではなくて貧困に対する責任だし
そもそも社会の経済状態とか構造とかについて市井の技術者に責任があるのかも明らかではない
>>984 みたいに大戦を描いた戦争映画のテンプレという話なら説得力がある
映画を好きで観てきた人ほど戦争への反省という文脈を自分の中に持っているから
戦争責任がどうしたという反応が出る
それに対してこの映画は何かを表現できていますかという話
それについては宮崎駿自身の考えを映画内で解りやすく表現してないから
広く共感を得るのは難しいし映画祭となるとさらに難しい
つまり、宮崎駿というのはあまり頭のよろしくないワガママなボンボンだということなんだよ それはラピュタなどにも存分に描かれているだろ
次スレあるかな?
お前の名は千だ!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。