劇場版BLOOD-C★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
401見ろ!名無しがゴミのようだ!
>>398
横からだがNHKで火曜日22時からやってるはつ恋ってドラマの
回想シーンで木村佳乃の若い頃の役やってる

回想だから出番はちょこちょこで台詞もそんなにないけど・・・

402見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/16(土) 02:00:25.90 ID:3meu0pmr
劇場版にでてるキャストで吹き替えやった事ないの
花澤だけだな
403見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/16(土) 02:09:52.25 ID:T/VTI9i0
平田広明、大塚明夫、森川智之とか実写も声優もやってるが違和感ないが?

>>389
いいじゃない
プロデューサーも会場のプロデュースは出来なかったって言うねw
社長のナイスアシストいいねwww
404見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/16(土) 02:17:17.69 ID:Cj+fL7vb
Ustreamで見てたけど塩谷監督がいい仕事してた
藤咲さんがなんも考えてなさすぎてちょっと
405見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/16(土) 02:20:42.56 ID:Qj/AO/IE
>>401 サンクス
406見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/16(土) 02:34:12.98 ID:AdILlpvK
監督と社長のトーク面白かったな
407見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/16(土) 02:38:03.09 ID:rqjz32V8
NHKでやってるコメディの吹き替えならあの演技で良いと思うけどなぁ >水樹奈々の吹き替えレギュラー
2本持ってるってのは初耳だからもう一つどんな作品で声あててるのかは知らん
408見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/16(土) 02:53:24.88 ID:UY9Fj8D7
>>389
自分も行ったぞー
アンケとったのにそのアンケ自体が仕込み臭かったのはどういうことかとw
イベント自体急あつらえすぎたせいかとも思ったが、
そこそこ人も入っていたのにもったいなさ過ぎる

トーク内容はそこそこ楽しかったし
映画はまた見たかったんでいいけどさw
409見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/16(土) 04:55:19.68 ID:T/VTI9i0
観客動員伸び悩み気味だから急遽番宣代わりに入れたのかもね
あのストーリーじゃちょっとしんどいよな
作画良かっただけに
410見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/16(土) 07:27:54.79 ID:PD9kwsrl
>>395
>しかし、例えば国産の実写映画やドラマのアフレコとかだと、橋本の方が多分フィットする。

これ、何言ってんの?
邦画のアフレコとかって普通にあるの?
無理矢理ほめようとしてありえないシチュエーション作ってないか?
411見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/16(土) 08:12:10.22 ID:T4upaPGC
>>408
実質読まれたアンケは1枚だったなw
そもそもアンケとる意味があったのか疑われるレベル
トーク自体は楽しめたけど
公式の煽った告知文の割には中身がしょぼすぎた
412見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/16(土) 08:24:59.46 ID:o0EMQSQy
昨日ようやく見てきた!
味方側のキャラも好感もてるし、面白かったなあ
ただ、巨大な古きものを、目玉みたいなとこを一撃してあっさり死ってのは拍子抜けだったw
それ以外の戦闘は満足。音響が体に響く感じで、冒頭で古きものが駅を歩いてるシーンは立体的過ぎて酔いそうになったw
あ、ただ、九頭はよくわからなかった

文人が最後、小夜を抱きしめた場面で、すごい胸が熱くなった
なんだか文人が急に少年になったみたいに感じられた。すごくよかった

真奈は思いのほかよかったよ。棒っていうのとは違うと思う。
ちゃんと感情が表現できてたし。ただ、やっぱり所々滑舌が悪い部分があったし、声質は浮いてたなあ
でも好きなキャラだ。

レイトショーで見たけど、20人以上いたかな。女性の方が多かったかも
413見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/16(土) 09:00:37.53 ID:stpMw+RF
ラスボスのCGは良かったと思うんだけど。

なにが駄目なの?ああいうCGなら大歓迎なんだけどなあ。
もうCGだから駄目なんて時代じゃないでしょ。
414見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/16(土) 09:17:59.74 ID:n50W03AV
>>413
どのレスに対してだ?
安価つけてくれよー
415見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/16(土) 09:21:07.50 ID:stpMw+RF
>>414
いや少し前にCGが気になるってレスがあっ滝がするんだが
416見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/16(土) 09:53:10.84 ID:Jotyxtut
>>407
>NHKでやってるコメディ
Eテレのアイ・カーリーのことか!そういえば奈々さん主役の声だったな

ドタバタコメディだからか吹き替えの演技なんて気にもしてなかったけど
今日の夕方ナディアの後に再放送してるからちょっと注意して聴いてみるか
417見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/16(土) 10:28:04.38 ID:T4upaPGC
>>413
CGの出来不出来の問題というより、手描きの作画を中心に作ってきた画面で
巨大古きものがフルCGで登場した事で質感としての絵の統一感が崩れてしまって
浮いてるとは思った
小夜が落下しながらお口めがけて駆けていくカットなんか特にね
むしろCG単体で見れば劇場で見た補正もあるけど結構迫力あったと思う
418見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/16(土) 10:29:42.25 ID:vOiSaE1Z
>>413
ダイダラボッチだったのがだめだったんだと思う
もっと違うデザインだったら
419見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/16(土) 10:58:57.28 ID:oKF0P9eq
ドレッドてなぁ…
420見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/16(土) 11:30:09.59 ID:Qj/AO/IE
>>417
> CGの出来不出来の問題というより、手描きの作画を中心に作ってきた画面で
> 巨大古きものがフルCGで登場した事で質感としての絵の統一感が崩れてしまって
> 浮いてるとは思った


エンドロール見てると、CGは殆ど中国韓国の制作だからな。
アニメ絵の本編パートなんて見てないんだろう。
421見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/16(土) 11:53:50.21 ID:wg/t42Ml
>>374
映画ヒロイン補正ってあるね

俺の場合公式サイト見ないで映画行ったからこいつがヒロインって分かりやすくてよかった>橋本
まあTVキャストが良すぎたよ

お話は正直真奈以外全員もしくは真奈も殺されて小夜はどうするって展開期待してた
ラスボスは文人+ゴッドハンドくらいで戦って欲しかったな
422見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/16(土) 13:26:17.00 ID:3D0D8F8W
辻 真先
?@mtsujiji 6月12日
『Blood−C』を見た。あえて不満を書く。登場人物の誰にも達成感がないから観客もカタルシスできない。
説明すべき部分隠すべき部分が乱れている。古きものとの戦いにルールづけができていないので、画面の刺激だけで終わってしまう。演出作画のクォリティを高く買いつつ、惜しい。
-------------------------
意図的にそういう風に作ってんだろ。カタルシスを求める方がおかしい。
423見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/16(土) 13:41:58.24 ID:zOw5Q6rr
>>422
映画単体としてってでしょうな
アニメシリーズから込みでの評価なら別で
424見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/16(土) 14:51:51.92 ID:T/VTI9i0
>>413
いや、ラスボス
コメントのしようがない程呆気なかっただろ
中盤削ってラスボスに割いたら○だった
425見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/16(土) 14:58:42.66 ID:T/VTI9i0
>>422
いや、ストーリーがつまらないと言うことをそう表現しただけだろ
ストーリーのテーマが明確でない、あれもこれも詰め込み過ぎて中途半端になって結果的につまらなくなってしまっている
テーマ絞ってストーリー練れば面白い作品に出来そうなのに惜しいと言う意味だろ
関係者が作ってるのに、何これつまらないストーリーだなとか言うわけないだろw
426見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/16(土) 15:03:46.65 ID:ZN1Peqii
ラスボスはあれくらいの弱さでよかったかとも思う。
いや、むしろもっと弱く、ナウシカの巨神兵みたいに自壊して自滅するくらいでもよかったかも。

うろ覚えだけど、文人の「これが僕が用意できる最強の朱喰免だよ」の言葉の後に(それでも君には遠く及ばないけれどね)というモノローグが隠されているような脳内補完
427見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/16(土) 15:34:25.18 ID:n50W03AV
ラスボス倒した後って消滅してたんだっけ?
大量の餌にはならなかったかな
428見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/16(土) 16:26:12.33 ID:T/VTI9i0
>>426
それも一つの考えだな
ただ、どちらにしても中盤の中弛みはあんなには不要
文人と小夜のやり取りに時間を割いた方が良かった
ラスボスのやられ方にももう一工夫欲しい
429見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/16(土) 16:33:18.31 ID:T/VTI9i0
>>427
何故か消滅してたね
ただ、朱喰免から召喚した古き者だから、通常の古き者とは違うのかもね
そういえば、小夜の食事シーン一切なかったね
油断して口にしたコーヒーがまたまたギモマス特製だというのがね
430見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/16(土) 16:53:39.18 ID:LFS51Tfq
小夜ちゃんはもう農業やって自給自足するしかねえ 何も安心して食えやしないw
431見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/16(土) 17:01:08.62 ID:3IWDndVN
古きもの牧場?
家畜化して増やせるかもしれないけど餌が人間限定だと小夜ちゃんには無理だね
432見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/16(土) 17:01:45.89 ID:U5Ulqjx8
>>424
それは展開が悪いだけでCGの出来は良くないか?
>>417
それはアニメに見慣れてるからじゃないかな。正直
CGとかあんま考えなかったわ。

昔はCGっていうと酷いの多かったけどゲームでいうとプレイステーション1
ぐらいの時代はひどかったけど。もう今は手書きに負けてないと思うよ。
433見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/16(土) 18:26:31.63 ID:ZN1Peqii
>>428
その中弛みの部分って、大団円で終わるアニメならば主人公と周囲との関係性の変化を描く重要な部分なんだけどね。
ただこの作品のエンディングだと、妙に虚しくなるのは確か。

>>432
ワイヤーフレームCGに何億円だったかかけたレンズマンというアニメ映画が昔あってだなあ
434見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/16(土) 19:19:11.26 ID:wg/t42Ml
ラスボス戦は小夜と文人の位置だけは描き続けなきゃ駄目だったと思う
CG観にきてるんじゃないし、もう外野はいらない場面
435見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/16(土) 20:25:27.35 ID:T/VTI9i0
>>433
仲間のシーンあんまいらない
それ入れたとしても、ダラダラし過ぎ
マナと語り合うとこだけにして、他のキャラ掘り下げる必要がない
一番重要なのは文人との因縁の対決と言うテーマがあるんだから、文人とを掘り下げなくてどこを掘り下げる?と思う
純愛描くなら徹底的に文人の純愛にしろよ
基本的にああいう純愛クランプ大好きだろうが
変なとこ掘り下げてどうする?と思うわ
テレビシリーズもそうだけど、クランプの尺の使い方がとにかく下手くそ過ぎる

映画に収まり切れないなら、もう漫画で描いとけよ
マガジン辺りなら許してくれるだろ
映画であれこれ詰め込まれるとテーマが散りすぎてストーリーが盛り下がるだけ
436見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/16(土) 20:33:57.41 ID:2D5bYo8x
昨日の池袋の誰かここでまとめて
437見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/16(土) 20:47:58.78 ID:T/VTI9i0
>>142
ミロス久しぶりに見たわ
やっぱ面白いね
力こそ正義だとばかりに世の中へ憎しみをぶつけようとする敵にそんなものより大事なもんがあるだろーが
人の犠牲に成り立つ、賢者の石や真理の扉の秘密より、この大地の上に立つ人や世界の方が大事だと叫ぶエドがカッコイイね
そうそう、例えどんな力を手にしたとしても、周りに誰もいなければ、空しいものだ
妹を救う為に力を手に入れたかったはずなのに、賢者の意志に取り込まれて、力を手に入れる為にその妹まで手に掛けようとするとは矛盾してるし、愚かしいし、悲しいね
ぶっ込み過ぎてる血Cよりストーリーは遥かにいい
438見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/16(土) 20:54:42.02 ID:U5Ulqjx8
どうせなら3D上映とかやってほしかったな。
439見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/16(土) 20:58:55.84 ID:CV3llJCC
3Dキライ
440見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/17(日) 01:06:59.42 ID:riuGvG/t
>>422
"あえて"って書いてるやつが、
ほかの大部分を占めるであろういいところを
しっかり書いてるってのを見たことがない。
「あえて」って、「全体的にかなりよかったけどー」
っていう枕詞があっての使い方でしょ。
441見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/17(日) 01:22:14.70 ID:noLeDgMo
>>440
ここでの「あえて」は、「同業の後進だし、できるなら褒めたいが・・・」、ってことだろう
442見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/17(日) 01:26:43.03 ID:5byNKJ6k
マナちゃん役の奴って映画とかに出てるらしいけどやっぱ大根役者なんだろーな
443見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/17(日) 01:32:59.30 ID:iacSprDF
>>442
でも、超美人だぞ〜
444見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/17(日) 01:40:26.48 ID:RSA7oLbs
>>410
邦画も普通にアフレコしてる。同録だけではまかなえない部分があるからね。
ちなみに洋画吹き替えはアテレコと呼ばれる。

橋本さんが合うかどうかはシラネ。
445見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/17(日) 01:42:00.94 ID:5byNKJ6k
あーいうたどたどしい感じの人間味を出すよりはまだ仲間由紀恵の誇張した舞台的な演技の方が好きだわ
飽くまで俺の好みだけど
でも子役とかだと芦田みたいに演技演技したのより下手棒読みのが可愛い!不思議!
446見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/17(日) 02:46:49.42 ID:cJNji3/d
棒はわりと好きなほうだけど橋本さんのは無理だったあれは棒というより滑舌、発声が悪いんだろうね
映画館での音響ってのもあってかなりきつかった
あとエンドロールに主題歌ってのもあまりよくなかったな水樹奈々の映画感が最後にでてしまった
映像つけるなりしてほしかったな
447見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/17(日) 06:18:27.06 ID:+O3X14Fq
そういやTVシリーズで小夜が眼力で八頭身モコナの正体を見極めたり、
刀の切れ味を強化してるような描写があったけど、
映画じゃなにも言及されなかったな
小夜にも古きものとしての固有能力があると思ってたのに
448見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/17(日) 06:50:54.62 ID:0+WirCXO
TV版と劇場版の設定のすりあわせで小夜の強さは
キック・アスのヒット・ガールが高校生になった程度と
ぐらいしか決めてなかったらしいからな
449見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/17(日) 08:11:00.74 ID:cCcqELu8
>>440
いやいや、全体的にいいなんて言ってないだろ
脚本家がイマイチと言うのは脚本しかないし、褒めてるのは作画だろ
作画はいいし、褒めてやりたいが、ストーリーがな・・・って言ってるんだろw
450見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/17(日) 08:59:14.49 ID:AnM3/mbx
辻さんは50年前からアニメの脚本書いてるんだから脚本を厳しく見てしまうのは仕方ないだろう
451見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/17(日) 09:23:45.88 ID:l7MGZNqY
辻さん基本的には点数甘いんだけどね
だから「あえて」っていうのは、めずらしく点数辛いこと言ってるからだろうなと
452見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/17(日) 10:24:32.28 ID:KUNox3yk
監督は、最初から小夜が笑顔になるようなハッピーエンドは考えていなかったって言ってるんだから
達成感やカタルシスを感じる作品じゃないだろう
しかし実質最終話だっていうのに、TV版と同じ作品とは思えないw
453見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/17(日) 10:34:26.29 ID:noLeDgMo
しかし、
・説明すべき部分隠すべき部分が乱れている。
・古きものとの戦いにルールづけができていないので、画面の刺激だけで終わってしまう。
は、緊張感の薄さの原因として正しくねーか
454見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/17(日) 10:41:15.39 ID:LypPwlPn
監督と作画がどんなにがんばってもなあ
大筋がサイコナルシストの純愛ラブストーカー物語だし
もういっそテレビの続きみたいなスプラッタホラー推しにすればよかったのに
なんで純愛要素入れたのかわからん
455見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/17(日) 10:49:31.18 ID:AnM3/mbx
登場人物で達成感があるのが都知事のおばさんだけじゃな
456見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/17(日) 11:03:11.65 ID:VjaSNd2a
おまえら、よく、くだらないTVシリーズの続編なんか見る気になったなw
457見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/17(日) 11:27:11.31 ID:noLeDgMo
煽りたいだけならアンチスレに行っててくれ
458見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/17(日) 11:27:12.02 ID:Jc5RvaLw
登場人物に達成感がないのはこの作品の終着点だと思うし
結末を良かったんだけど
やっぱその途中の描写がもうちょっと色々ほしかったな
459見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/17(日) 11:38:40.50 ID:b0tit0p/
ブルーレイになったらもちろん買う。かなわないことだけど橋本愛だけ差し替えてくれたら5倍の価格でもそっちを買う。
460見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/17(日) 11:50:50.31 ID:jkkGhIWi
461見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/17(日) 12:30:42.49 ID:+Brp45ie
花澤にロリは無理だって言っただろうが下手糞!
梶も使うなカス
462見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/17(日) 12:41:29.30 ID:Ug6ozMJ/
TV版のムックみたいな本、出たらいいな。あれは本当によかった
463見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/17(日) 13:11:40.73 ID:FzFM/WyE
声優より話がもうさ…
何度も見に行く奴凄いな
464見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/17(日) 13:36:08.92 ID:2lYO6ZmW
テレビ版みたいな残酷描写がまるでないのはなんでなん
音でごまかしててげんなり。サーラット皆殺しくらいやれよ
465見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/17(日) 13:48:25.83 ID:H9MnSuFx
ttp://blood-c-movie.jp/i/b.html
即出だったらすまん
466見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/17(日) 14:32:26.06 ID:5byNKJ6k
今更だけど橋本愛ってかなり美人だ
467見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/17(日) 15:29:41.20 ID:ZOUTVGmz
このような駄作に我々は金を払うべきではない。
駄作でも、アニメファンから集金が可能であると思われては、
今後、このような作品が量産されるでしょう。
それは、アニメファンには弊害でしかないのです。
468見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/17(日) 15:35:39.48 ID:egBE7ZWq
>>466
そういう人はそれを生かす仕事だけやっててほしいもんだ。

まあ、声優にも美人さんはいるけど。
469見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/17(日) 15:42:59.82 ID:lpojBwg+
>>461
ロリって…あれ中学生だぞ
470見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/17(日) 15:54:58.42 ID:5byNKJ6k
>>469
お前狂ってるぞたまにはリアルな人間とも交われよ
471見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/17(日) 16:17:11.79 ID:j7lsS3Xf
年齢二桁はBBA
472見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/17(日) 17:00:51.43 ID:AnM3/mbx
>ロリって…あれ中学生だぞ

名言が生まれたな
473見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/17(日) 17:42:03.72 ID:Pj3cDu29
設定上18歳以上だったら、
入浴シーンでおっぱい晒しておkなの?
474見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/17(日) 18:00:44.79 ID:0+WirCXO
>>473
18未満でも性的な目的のためでなければ問題ないんじゃないの?
475見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/17(日) 18:16:25.91 ID:HoRGdfNU
幼い頃は母親と一緒なら女風呂に入れてたなあ
カムバックあの時代!
476見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/17(日) 18:19:21.97 ID:cCcqELu8
>>473
おっぱいは18歳以上は昔から合法
自主規制に入り出して、急におっぱい文化も廃れ出した
漫画規制に反対する意味でわざとスタッフがおっぱい描写を作ったんだと思う
作中の都知事最悪連呼とおっぱい描写は評価出来るwww
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
477見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/17(日) 18:42:51.62 ID:0Fp3W7cK
>>471
11歳がストライクゾーンの俺はセーフだな(`・ω・´)
478見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/17(日) 19:03:46.74 ID:sQBQ1b43
クレヨンしんちゃんがお尻出してるんだから月ちゃんがお尻出しても全く問題ないよね

問題ないよね
479見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/17(日) 19:37:15.88 ID:uenMdc5+
>>471
このロリコンめ!
480見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/17(日) 19:49:32.99 ID:QoKEVDv/
今日観に行ってきた
お前らの感想極端な例かと思ったらマジで「え…!?」な感じだった
四月一日の半年振り発言に対する小夜の何度か来てるという発言には矛盾が生じていて
せっかくのNYシーンとかでは残念乳首だし

何かもう話自体が滅茶苦茶だった

ま、見ていた席のせいか小夜が制服の上に置いた手紙の文面がわかんなかったりしたから
そういう再確認的意味ではもう一度観に行きたい

それと四月一日が小夜達見送った後言った縁がどうのって台詞なんて言ってたかわかる奴いる?
481見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/17(日) 20:46:27.75 ID:QKSjwl6R
四月一日の発言に矛盾あるかな?TV版からは半年ぶりで、もっと昔それ以前にも会っていたって事でしょ
482見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/17(日) 21:28:45.55 ID:t+GUeABt
「縁(えにし)はもうつながってる」だったかな。
マナちゃんの父親を殺したのがサヤってことを指してるんだろうな。鬼畜眼鏡め
483見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/17(日) 21:55:22.21 ID:oDPzL0EI
それもあるけど、どちらも父との辛い別れを経験してるってこともあるんだろ
だからこそふすま越しの会話で心が通いあった
484見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/17(日) 22:23:01.50 ID:Pj3cDu29
乳の…いや父の日だな
485見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/17(日) 22:39:47.22 ID:s7qn/m+x
実際、何が言いたいのか良くわからない作品だったな。
テーマとかあったのか?って感じだし。
486見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/17(日) 22:42:01.68 ID:+sJTG2qO
今観てきた
正直ストーリーはちょっとアレで微妙に感じたが
サヤの乳首だけで料金の元取れた
487見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/17(日) 22:43:00.37 ID:AnM3/mbx
セーラー服のお姉ちゃんが日本刀で怪物倒す
これがテーマだろ
488見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/17(日) 23:11:49.10 ID:V4ku62qQ
今日みてきた
テレビ版でハードル下げたのもあり面白かった。
IGの劇場版作画は攻殻やパト、初代がちらついて貫禄あるわ〜。

CG怪物はまあ不自然だったけど文人が呼び出したイリュージョン的なかんじとして捉えればアリかなあ
主題歌はオープニングでもよかったと思う

まあ今回でスパっとCLAMPと手を切っていただければ
489見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/17(日) 23:29:35.96 ID:j7lsS3Xf
>>465のインタ見るとBLOODシリーズ続けたいみたいだね
490見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/17(日) 23:40:42.46 ID:cCcqELu8
>>485
推定だが、人との繋がりを断った小夜が仲間との絆を深め、再生して行く話
文人との因縁を断ち、新たに旅立っていくとかを作りたかったんだろうが・・・

中途半端で何が言いたいかがよくわからん映画というね
491見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/17(日) 23:51:44.27 ID:s7qn/m+x
いろいろ対比するみたいのが映画の王道だと思うけど。
サヤとマナの対比もあんま上手く言ってないし。

主人公サイドと文人サイドの対比も上手く言ってないと思う。。
492見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/18(月) 00:57:08.23 ID:LGc9l29A
劇場版Xが好きだったから見たけど
マナが生き残るのは良いけど他が生き残ったのは微妙やね
493見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/18(月) 04:33:08.34 ID:l5RSfjfw
ええー「私達近いんだね…寂しいの…」と嘆いてた真奈は
仲間といることで精神的に立ち直っていってエピローグを迎えるけど
小夜はまた独りに戻ってどっかいっちゃったというラストで
二人の強烈な対比があるじゃない
494見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/18(月) 05:02:45.79 ID:eyaVP/3m
そこに至るまでの対比が、ストーリー上上手くできてないから・・・
真菜から小夜へのアプローチはあったものの、小夜が真菜をどうみたのかの掘り下げが薄かった
小夜が真菜に、TV版の自分を重ね合わせて見てしまい、
そのことで嫌うなりほっておけないなり、なんらかのリアクションを示して欲しかった
親父のことについての告白シーンだけでは足りない
495見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/18(月) 05:15:33.33 ID:l5RSfjfw
ああーそれは同感
ほかにも講堂でニセ文人を斬ったときやラストバトルの後に
「私はいったい…」とか「結局私は一人で…」とか
リアクションとしての言葉がなんか物足りなかったな
寡黙なキャラだとしてもな
496見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/18(月) 05:42:13.28 ID:2pFGy1/9
この出来損ないストーリーを絶賛する奴って映画見てなさ過ぎだろ
劇場からだけのマナとも対比中途半端だし、テレビシリーズの文人とのは対比はもっと中途半端
あれもこれも詰め込み過ぎて結局全部中途半端
だから四月一日とかの余計なシーンはいらないんだ
あんなの喜ぶのは一部の信者だけで、アニヲタは別に喜ばない
497見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/18(月) 06:37:56.35 ID:YF/AqGTv
498見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/18(月) 06:47:54.81 ID:YF/AqGTv
真奈の父の件を知らなければ、小夜は戻ってたのかな…
あー、すごい哀しかった。小夜が大好きになった
499見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/18(月) 09:41:29.93 ID:xUN+FyWW
テレビも映画も、結局四月一日って必要なかったんじゃ…
500見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/18(月) 11:29:24.23 ID:YF/AqGTv
別に物語は必要なものだけで構成されてるわけじゃないし。
それえ喜んでる人もいるから。
まあ、俺もTVではいらなかったと思ってたが、映画見てちょっと考えが変わった