さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
952見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/20(火) 19:46:41.60 ID:R6o33+b8
まあ選挙の季節だからな
953見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/21(水) 10:12:29.82 ID:ZbqUpCqV
>>943
あれは反則だよな。
954見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/21(水) 10:18:26.54 ID:ZbqUpCqV
>>946
残された家族の事を考えたらむしろ出棺は「明日への希望」の方がいいんじゃないかなぁ?
955見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/21(水) 22:49:53.95 ID:PRn7v+LE
>>946
自分も葬式には『大いなる愛』を流してもらえるよう
一筆書いておくつもり


>>954
『明日への希望』は素晴らしい曲だけど式ならまだしも
出棺の曲だとしんみりし過ぎのような…
自分は出棺の時『新銀河誕生』がいいな
遺された家族を思うと いつまでも悲しみを引きずって欲しくないから
晴れやかに送って欲しい
956見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/21(水) 23:12:27.83 ID:0FH6xGb2
世間が「感動作」と騒ぐ代物には、感動しない。
それどころか、胡散臭く感じる。

世間がどんなに非難しようとも、「さらば」に泣いたのは確か。
アホなハリウッド映画に、真の感動は皆無。
957見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/22(木) 00:34:17.08 ID:OSYRnyQv
あの8月に友人たちと『さらば』上映の名古屋まで遠征
上映前のハイテンション
そして上映後の茫然自失
帰りの電車内では誰も映画の話をしようとしない異様な雰囲気…

『さらば』は泣ける映画、という括りじゃ捉えられないよな
958見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/22(木) 06:04:43.65 ID:FdG9uEp8
だからこそ2が許せん
959見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/22(木) 12:02:46.58 ID:eZ8qcXNk
沖田十三幽霊と古代の対話で流れる「想人」につづき
オレンジ幽霊バックの「大いなる愛」ピアノソロで

西暦20XX年、>>946は永遠の旅に旅立っていった・・・
をオススメする
960見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/22(木) 23:32:09.00 ID:YVlhUZVT
ふつう 圧倒的につよい敵を倒さなきゃ生き残れないん状況なら、さらばのような
戦いになるのが普通だよな 相手は宇宙の法だ 秩序 だって言ってるやつだからな
2や永遠以降の戦いは無いよな 相手自滅するんだからな
961見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/23(金) 02:56:01.60 ID:O/hCVClj
劇場で直接観たのは、完結編のみ。
その時8歳だから、さらばの熱狂はもとよりヤマトブームすら知らない。

で、劇場内の様子だが、観客にやたら中高生のお姉さんたちが多くて驚いた。
「ヤマトって男の子が喜ぶもの」としか認識がなかったからね。

島や古代がアップになるたびに、黄色い歓声が上がってうるさかった。
あの人たちは、78年夏には小4から中二くらいだから
さらばに泣いた過去があるのだろう。
羨ましい限り・・・
962見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/23(金) 08:48:26.03 ID:Xa+b+Z/X
>>1-961
ちなみに劇場で見た当時の俺(小学生)は
最後口( ゚д゚)ポカーンだったけどなw
特攻なんて概念がなかったから
何で主人公が死ぬんだ、
子供向けなのにハッピーエンドにしろよ、変な映画、とちょっとムっとしたぞw
963見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/23(金) 09:30:44.27 ID:cBx30zQ5
気の毒な子供だったんだね
964見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/23(金) 10:12:46.55 ID:YZ/vzsIg
俺は公開時に小一だったけど衝撃を受けたけどな
見終わった後も暫く放心状態だったのを覚えてる
その後2が放映される頃には熱狂的なヤマトファンになってた
965見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/23(金) 10:32:03.44 ID:q7Js27If
>>962
年齢というか感受性の違いなんだろうなあ
俺は当時中2だったからヤマト以前にマジンガー等々で主人公たちが命を賭して戦うって展開は何度も見てたから
さらばの状況での古代の特攻になんの疑問も持たなかったもんなあ
966見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/23(金) 18:31:26.82 ID:nm6vmlm+
特攻言うな!
さらばのラストは特攻じゃない
特攻とは日本軍のアホバカ作戦だ
967見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/23(金) 18:45:39.86 ID:eAeH2YpT
>>966
アホバカとは何たる言い草!!

反省しろ
968見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/23(金) 20:33:38.56 ID:6HbeT+Tt
劇場で観に行き、
その後LPドラマ編、VHS、LD、DVDと
出る度に購入していったが
ブルーレイでみたいわー

復活編発売時、
過去作品もブルーレイ化されると期待してたのに・・
969見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/24(土) 01:30:53.50 ID:4FXDcH7M
VHDが 入ってないぞ
970見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/24(土) 01:41:43.79 ID:ImfM40nP
>>962
小学生でそんなこと思ってたなら、大天才だな!
971見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/24(土) 02:27:30.29 ID:BQ92rAiw
>>968
ブルーレイももうすぐ出るはずだよ
できればコレクターズエディションだのプレミアムエディションだのを付けて盛大にやってほしい
972見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/24(土) 07:39:47.38 ID:CeUCy8rL
それはやめれ、いやあっても良いけど、シンプルな画質だけを追求した通常版がいいな。
つまらん特典(おまけ)でぼったくり商品はウンザリだよ。
973見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/24(土) 12:11:47.28 ID:USi0EL0+
もう4:3は飽きたからシネスコ出だしてほしいわ
974見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/24(土) 13:00:40.96 ID:JHQKvvXD
特典つけるなら当時の特番とか、当時のニュースがいい。
当時西崎が嫌いだったが、もう鬼籍にはいっているので許してやりたい。

現在の関係者が当時を振り返るとか、ましてや当時と関係ない奴がしゃべるとかなら
全然いらない。
975見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/24(土) 16:36:55.75 ID:CeUCy8rL
庵○とか樋○とか、好きそうだな、そういうの。
あるいは、話しのタネに呼ばれるのかも。
976見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/24(土) 18:13:35.25 ID:BQ92rAiw
さらばに関してはオーディオコメンタリーはマジでいらねえな
977見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/24(土) 19:23:47.60 ID:hEvGlmgx
いらないね
978見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/24(土) 21:04:24.89 ID:IB9avxZj
ヤマトクルー限定とか出そうw
979見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/24(土) 21:48:02.45 ID:qEhfJdAs
>>976
その辺バンダイが一番解ってなさそうで恐い
980見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/25(日) 07:02:18.17 ID:FNZP/mrE
今朝の「題名のない音楽会」は、ヤマトだ!

で、スキャットは誰だ?
981見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/25(日) 16:41:33.68 ID:cTWgAlVB
スキャット無し!
激しく残念!
982見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/26(月) 00:42:58.84 ID:pbry+zkv
次スレ

さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part19
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1353858007/
983見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/26(月) 04:15:38.51 ID:2WLOCGKA
本当の戦いは、これからよ
地球の…みんなの願いが込められてるの
勝って…きっと勝ってね
それでこそ、コダイススム、わたしの・・・


漫画でもアニメでもなんでもいいんだけど、他の演劇で
スポーツではこんなセリフあってもそれは、単なる勝利に過ぎない。
そんなものに感動するのはアホだ。

全人類を救う戦いーー その比類ないスケールだけで
もはやいかなるハリウッド大作も及ばない。
984見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/26(月) 04:29:53.66 ID:/2C8r4nw
擦れ縦 乙
985見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/26(月) 17:08:56.50 ID:H/9txBCm
埋め
986見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/26(月) 21:24:50.32 ID:j5vep8ad
>>983
この台詞を読んだだけで込み上げるものがあるね
987見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/26(月) 21:29:49.03 ID:5LtL1NaB
>>983
・・・アナタよ。 って言い切れなかったんだよね
988見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/26(月) 22:34:54.81 ID:jal2Cxqc
>>987
あの麻上さんの演技はいよねえ
脚本での「アナタよ」を「アナタ・・・ぁ」という絶命した芝居が巧すぎる
989見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/26(月) 22:59:15.49 ID:FlcmKnJx
「これが2人の結婚式だ」からが
オレの涙タイムです。
990見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/27(火) 03:13:00.75 ID:S+Q1KXpX
俺は「行けー!行かんかー!」から
991見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/27(火) 07:58:55.08 ID:Kx2lKKO7
おれは『俺はお前を実の弟のように思ってきた…』からだなぁ
992見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/27(火) 09:25:05.58 ID:06+0CucK
>>991
真田さんが破壊したのは彗星帝国の動力源だけでなく
我々の涙腺すら崩壊させたのだった・・・(´;ω;`)ウッ…
993見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/27(火) 12:07:21.40 ID:XjqTa8f+
技師長、慌てず急いで正確にな
994見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/27(火) 13:19:29.20 ID:aAww8dHZ
涙タイムはやっぱり雪の死からだな
究極的には冒頭の古代と雪の再会シーンからすでに
995見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/27(火) 19:10:24.13 ID:PTSADSGj
土方が倒れたときが良かったな
「生きて汚名をさらして〜」
漢たるもの常に前のめりに生きるべし
996見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/27(火) 21:32:13.31 ID:F041g2ru
雪はアナライザーに抱えられて第一艦橋に入ってから
死ぬシーンまでセリフ一言もないんだよな
怪我のせいでもう喋る体力もなかったんだろうなと思うと泣ける
997見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/27(火) 22:49:32.22 ID:fNMlJXPI
>>994
自分も医務室での古代と雪のやり取りは好きだな

特に古代が雪に復職を命じた後 ふっと表情が緩んで
「バカだよ君は…」
そして雪の
「みんなと一緒に…古代くんの側に居たかったの」

愛する者を思う二人の気持ちとその後の運命を思うとすごく切なくて泣けてくる
998見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/27(火) 23:32:33.41 ID:FMrFXyyU
全編を通じて、脊髄に電撃が走ったのは

「違う!断じて違う!」のシーンだな

言ってる意味はわからんけどな(´・ω・`)
999見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/28(水) 00:16:02.53 ID:y/BqJO3d
さらば好きは純粋な人が多いいなぁ・・・
ここにいるみんなで一杯やりながら語り合いたいよ。
1000見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/11/28(水) 00:33:54.98 ID:i3/Sdl9/
1000^^
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。