1 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:
2012年4月21より全国公開
絶賛上映中
◇公式サイト
http://momo-letter.jp/ ◇ストーリー
“ももへ”その一言だけを手紙に遺して、亡くなったお父さん。
お母さんとふたり、東京から瀬戸内海の田舎に引っ越してきた少女もも。
辿り着いた汐島は、昔ながらの家々と自然に囲まれたどこか幻想的な町。
なじめない新しい生活に、ぽっかり穴の開いたももの心。
「お父さん、本当はなんて書きたかったの・・・?」
ある日ももは、屋根裏で一冊の古めかしい本を見つける。
その日から、ももの周りで不思議なことが起こり始めるのだった――。
◇スタッフ
監督・脚本・絵コンテ:沖浦啓之
作画監督:安藤雅司
作画:井上俊之、井上 鋭、本田 雄、西尾鉄也、青山浩行
美術監督:大野広司
◇主題歌
『ウルワシマホロバ 〜美しき場所〜』 原由子(サザンオールスターズ)
前スレ
【沖浦新作】ももへの手紙【作画】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1314681427/
昨日見てきた私の見所
・ママ(いく子)がエロすぎます。ポニョのママよりエロいママでした
・2chのAAをピンク色にしたような妖怪がでてきます
・他の人には見えない妖怪をパントマイムで引っ張っていくシーンや、
嵐の中でのバイクのライトの演出など、「おっ!」とする演出がもりだくさん
アニメファンには是非観て欲しいです
あの親父がいく子さんの肉体を夜な夜なもてあそんで中田氏したと想像するだけで萎えた
結局これ面白いの?なんかよくある話っぽいんだけど。
心に傷を負う女の子が妖怪と触れ合ってなんだかんだで自然賛美 家族賛美 田舎賛美
とかになる話?
5 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/22(日) 16:06:56.16 ID:xicIR8RK
あげ
>>4 良くある話だよ。都会物ミーツ田舎&人外との触れ合い。
そこから大騒動になって大団円でハッピーエンド。
全くの黄金パターンだが、演出、動き、台詞回しが実に気持ちいい。
ももの至らなさとか、結構共感出来る所があったし、最後はじ〜んときた。
この手の中ではダントツで良い出来だ。
7 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/22(日) 17:19:46.02 ID:qMNHMScC
>>6 ドラえもんのびたと恐竜 ET となりのトトロ
とかより出来がいいの?ていうかオレのなかでは妖怪が喋るととたんに
やばい作品って感じがする。
カッパのクゥとか宇宙ショーへようこそとか酷かったし。
8 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/22(日) 18:06:31.30 ID:YEEHhIUy
今日見てきた。普通の良作だったよ
上でも語られてるけどテンプレート的な内容だった
新しい物を求める人には退屈に映るかも知れないね
この手の類いの作品は言うなれば古典で
様式が決まってる以上、上手くやらないと陳腐な事になってしまうし
それ位敷居が高いんだが、作画の力が相まってか強度のある作品だった
特にクライマックス手前の嵐の中で魑魅魍魎が石垣から出て来るシーンは素晴らしかった
作画とストーリ的な必然が見事に交差していた
これに近い作品があるとすればユーンカスカムヒアだろうね
フレリアの天馬騎士ヴァネッサが
>>11ゲットです。
,r ''⌒`ー、
/ , ,/ i i ヘ
. 川VW W| | i
| !.i ! | |'i ノ
| ! __ ! |'(
. i/ヽ __/レ'ヘi!
___,,r'vー/⌒ヽ
アスレ
>>1 腐女子用ルセアの二番煎じがww天パーなんて坂田銀時じゃあるまいしきょうび流行んねーww(プ
ヒー
>>2アス ヘタレ囲まれ乙wwテメェなんかの愛人なんかまっぴらだ(プゲラ
>>3ルラ 媚び系ウザイよw竜石ないと役立たずょぅι゙ょのくせに(ワラ
>>4シュア ついてない?弱いからだろキザww細身の槍の必殺で散ってろよw(ギャハ
デスガー
>>5イル 飛行系の恥だなw生きる価値なさ杉www
エフラ
>>6 ロリコン・シスコン・ケダモノ呼ばわりされて皮肉ですねww(プゲラッチョ
ター
>>7 電波ゆんゆんキモいんだよw私のほうが魅力あるしwゲブに取り調べられろww(プギャーッ
は
>>8ての羽 これ使ったら負け組決定ww悔しかったら自力で速さ上げてみろwww
エイリー
>>9 またお人好しロードかw聖石渡す痴呆売国奴はヴァルターに貫かれろよww(ハゲワラ
ルー
>>10 魔力バカごときが優秀とかほざいてんじゃねーよww(プゲランチョンマット
>>12-1001 まぁお前らヘタレは萌えな私を使ってなさいってこった(ゲラゲラゲラ♪
真希波・マリ・イラストリアス
「ん?使徒反応?分析パターンは青だけど、このちっぽけな街で何故使徒が?」
携帯型エンジェルガイガーカウンターの画面を見て、ももの近くに使徒がいるのを判断する。
今特番やってたのでみたけど、キャラがキモいところがなかなかいいね
なんか見ちゃいけないものを見ちゃったような感じ
>>13 「おお、実験は成功だ!」
「おめでどごじゃいますだ おめでどごじゃいますだ」
私の名はフランケン イワ。
出典不明の挿絵状態にあったわたしは、妖怪として復活した。
なぜかわたしには高圧印刷に耐性があったのが幸いしたらしい。
幸い?
だが、この世でわたしを待っていたのは敵意のこもった視線だけであった。
ももへの手紙の手紙は、実は劣化コピーであり、コピーを重ねるたびに像がぼやけてくるように、
果てしない回数のコピーは、見るには絶えないほどの劣化具合になるでしょう。
元の手紙→YouTubeにアップロード→その手紙をダウンロード→そしてファイル名を変更して再びアップロード→
その手紙をダウンロード→そしてファイル名を変更して再びアップロード→その手紙をダウンロードの繰り返しで、
1,000回と回数を重ねると…。
これが絵葉書?と疑問に思うほど劣化してしまっている。実は、YouTubeにアップロードをするたびに再エンコードを行なっている。
どこかのプログラマにて、再アップロードを繰り返すとどれくらいの回数でどれだけ劣化するかの実験を行ったバカもいるな。
動画に限らず、その手紙のJPEG画像をフォトレタッチソフトなどで開いて、上書き保存を繰り返すと、
結果として再圧縮がかかるので、画質はどんどん劣化してしまう。
何故なら、JPEGはデータを間引くことで圧縮する非可逆圧縮であるから。
※一部のフォトレタッチソフトは、再圧縮をかけずに上書き保存可能なソフトもありますが…。
なにいってんだコイツ
それ2ちゃんのどの場所でも同じ事やってる基地外だから触っちゃいかんよ
人間じゃないから価値観が違うのはしょうがないけど
見守り組に最後まで盗みをやめさせられなかったのは残念やったなぁ
価値観が違うからだろ
なんでいちいち人間の道徳観念を当てはめるのか
バカじゃね?
ももが最初に飛び込む場面、一瞬躊躇した後にやめたのは単に高さが怖いからだったのか?
表情からしてなんかあの仲間の輪に入りにくいみたいな理由もあったのかな、と思ったが、その後の
展開見ると高さが怖かった以上の理由がないようにも見える。
>>25 あれも半端の最たるものだったなあ
ほんっと下手くそな映画
28 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/30(月) 14:06:44.35 ID:E+5ehKsP
>>25 高さが怖いっていうのもあるし、自分何してんだろって急に冷めたんじゃないか?
おおかみこどもの予告編みてて思ったんだけど、小学高学年の女の子って喜怒哀楽素直に出さなくなる年齢でもあるから、アニメの主人公としちゃ扱いにくいんじゃないかね
一人でいるときなんか特にそう。逆に集団だと子どもすぎてウザい。観てる側からすると感情移入しにくい年頃だ
LO的にはおk
そこまで言うも何も。
主役のももですら、人物を掘り下げて設定しきってないのが見え見え。
色々あいまいなまま、定番だからウケるんじゃね?くらいのノリで作っちゃった
んだろうな
ここにはもうキチガイしかいない
さっさと他所に行きなさいよ
33 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/30(月) 14:59:27.20 ID:E+5ehKsP
>>31ほんっと下手くそな映画←面白いって言ってる人がいるんだよ?どうしてそんなに喧嘩売る様な言い方するの?気分が悪い。
34 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/30(月) 15:00:16.75 ID:E+5ehKsP
35 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/30(月) 15:11:26.99 ID:WQjhhQo1
下手くそだと思ったから下手くそって言ったんだろ
否定派からしたら面白いって意見見ると気分悪くなるわ
36 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/30(月) 15:13:53.91 ID:E+5ehKsP
言い方考えろって言ってんだよ
37 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/30(月) 15:16:54.66 ID:bouu8i55
怒りすぎだろw
関係者か
38 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/30(月) 15:28:50.37 ID:E+5ehKsP
1スレ目でも書いたけど、俺はこの映画面白いとは思わなかったよ。
集中できなかったからあんまり覚えてないけど、ギャグも寒かったし最後イワ達が消える時の踊りは余計だった陽太の友達が海に飛び込む時の台詞も棒に思えた、他にも色々あったと思うけど残念ながら覚えてないから分からない全体としてう〜んって感じだった。
39 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/30(月) 15:36:42.84 ID:E+5ehKsP
それでも俺と同じ様に面白くなかったって人の感想見てると、なんかこう言い過ぎと言うかもうちょっと優しく言おうよって思う人が沢山いていつの間にか肯定派?みたいな感じになってた…まあ感情的になってたごめん。
でも言い方が他にもあると思うんだよ。
>29
やっぱりそういうニュアンスもあるのかな。
脚本の理屈的には、あの高台から見下ろすシーンあたりでももが島の良さを受け入れた……みたいな事なんだろうけど。
島の人が最初からかなりフレンドリーで、ももも最序盤以外はあんまりブーたれてないから、ちょっと分かりにくいなと思った。
いまはみな配慮で感情ぶつけ合わなくなったから、逆に溶け込むのに時間がかかる
その点でも、子どもの成長物語ならちょっと昔か架空の舞台持って来るのがやりやすい
まあ、にちゃんなら罵り合ってもいいじゃんw
お互い成長するかもしんないし
作中だと何年なんだ?テレビが新しかったって事は地デジになって
買い換えたって事なんだろうけど。
ガキたちはどうも古臭いがきにしかみえないんだよな。
>>42 古臭いガキって言われても
最近TVで島の子供達が同じように
高台から飛び降りて水の中ではしゃぐ映像を
見たので古臭さなんてなかったな
今の子供=近代的な遊びをする
ってのは幻想だよ、面白い遊びは今の子も面白いのさ
44 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/30(月) 17:35:16.90 ID:EISEP/PX
結局は受け手側が幼稚すぎるので
キャラクタをステレオタイプでかためないと
このスレで間抜け面晒してるアホどもが
「わかりにくい!掘り下げてない!」とか言い出すんだよなーw
映画見なきゃいいのにw
君には難しすぎるよw
地元の子でも女の子は飛び込まないんじゃないの?モルモン教のバブテスマみたいな意味合いでも込めたんだろうか?汚れを落とす洗礼みたいな。
そういう対比をだしたいなら、ももをPSPで遊んでるような子供にしとけば良かったんだよ
で、それが島の子供に感化されて海で遊ぶようになると
まあ、ベタにも程があるが
>>43 俺はテレビでやってるのもちょっと演出入ってるような気がするんだよね。
田舎の子供っぽい映像を撮ろうして飛び込みとかやらせてるんじゃないか?って気がひしひしと
するんだが。
それとこれは作中だとどれくらい田舎なのか良く解らなかったな。
コンビニがないとか言ってたけど。それほど田舎には見えないんだよな。
田舎要素をあまり入れてないからかもしれないが。
結構大きい町っぽくも見えてしまった。
ぼくもDS欲しい!
DSだよ!
そもそもこの映画は作る必要のない映画だからね。アニメーターの技術品評会以上の価値はないんだよ。共に文化庁メディア大賞だかを授賞してた海外の大学の卒業制作の寂れた漁師町を舞台にしたCGアニメのほうがはるかに意欲的だった。
トトロが公開されて何十年たってんだよ。沖浦にしろ安藤にしろ今一番クリエーターとして油の乗り切った時期だろ?言わば時代を変える作品を作んなくちゃいけない世代なんだ。それで作ったのがコレかってさ。
ある程度ヒットも見込めて評価もされ安い題材を探したらコレだったていうね。そういう消極的な理由しか見つからないんだ
見た人が「良かった!知り合いに紹介したい!」って思うような出来じゃないよな
人を誘って行って悪いことしたって後悔した
総合的な作画レベルでいったら、今がピークだろうな
トトロの頃よりは数段上がってる
まあ、ジブリはもののけ千尋で頂点を極めたが
作画をいかに精緻にやっても、その先にアニメの未来はないって宮崎が言ってる
だからポニョができたんであってさ
精緻な作画だけじゃ駄目
とっくに答えが出てることを、無駄金使ってやっちゃったってことなんだろう
そこまで精密って感じでもないし。
上手いアニメーター集めてもそれにちゃんとこうしてくれという
方向性を付ける事のできる演出家がいないと駄目だって事だよ。
>>46 でもその通過儀礼的なベタ演出や展開をきちんと踏襲できてる作品てほんと少ないな。
ももや宇宙ショーはそういうのをきちんとやろうとしている素振りは見えるんだけどねぇ。
>>53 宮崎のは背景美術の話であって作画の話じゃないんだが
だから簡単な絵の大雑把な美術のスーパー作画アニメのポニョを作ったわけで
ももも行き過ぎないで美術面は良かったよ
ポニョはセルと背景の現実的な調和に苦慮した結果ああいう絵に到達したんだろうな。
いつ面白くなるんだろうって思いながら見てたからやっぱ退屈だったんだろうな
クソリアル作画が悪いのか、話が悪いのか
どっちだろうな
どちらが悪いかという話であれば明らかにシナリオのほうだろう。
しかしそれよりもっと悪いのは絵と話が合致していないところにある。
もものシナリオにおける最大の問題点は芯の通ったテーマが存在しないことだと思う。
あるいは贅肉の中に埋没した他人のへそを想像するようにその印象が不明確なままなんだ。
>絵と話が合致していない
これだよな
この内容だったら、絵をもっと可愛くすべきだったんじゃないのか?
それでもクソリアル作画でやりたかったんだろうが、
沖浦だか安藤だかのそういう欲求がそもそもの失敗原因なんじゃないのかと
とくに安藤は千尋でも可愛さよりリアルさを主張したというし
みてきた。
よく、TVCMの予告編だけ見て
「もうこれ、本編みなくていいんじゃね?」的な
レスがあるけど、まさにそんな映画だった。
悪い意味でなく、良くも悪くも予告編の通りの映画。
余計な裏切りやドンデン返しがないから、予告編で
よさそうだと思った人なら見に行っていい感じか。
実はお父さんの仕事が本当は海洋学者じゃなく、
甲冑つけた特殊部隊の一員で
手紙でその事をバラして謝ろうと思ったけど、
ももの生命が危険になるんでやめた
(その後、部隊ごと敵に殲滅させられた)
…とか、そういう裏切りもなかった。
今日見てきたわー
なんだろう、終始退屈なアニメだったな…
あの郵便局のおじちゃん、大人なら台風の中あんな危険なこと受け入れちゃならんだろ
普通に考えて、自分が行けたとしても医者つれて戻ってこれんだろうし
んで、行ってどうなるんだろと思ってみていたら、まさか画面が切り替わって
流れ全無視でお母さんが病院に入院してる所からって…
あとあの幽霊が悪さばかりしてて全く愛着なんてわかないのに、
別れの場面を感動的にしも感動なんかしないわ
自分は脚本が陳腐すぎる気がしました
笑う場面も一切無いし、退屈だったなぁ
サマーウォーズや秒速5センチメートルのようなカタルシスは感じられなかった
確かに話の進め方は絵本みたいでしたね
>>64 あの郵便局のおっさんは、ももの母親の幼なじみで
たぶんちょっと好きだったんだと思うぞ。
だからがんばったんじゃないのか。
お母さんを病院に連れて行くのにも
妖怪たちががんばったんじゃないのか。
そういうのは十分想像されるように描かれていたと思うがな。
>>64 ポニョの考察みたいに
橋を渡る前までは生きていて
橋を渡った後はモモもお母さんも死んでいた
最期に手紙が船で戻ってきたのは死者の使い
なんてことはなく、まぁ医者を連れてきたんだろうが
医者を連れていこうにも俺が医者だったらこの防風の中
橋の上を原付で渡って行きましょうとか説得されても
警察呼ぶなw
橋を渡った以降を描いても蛇足でしょ
>>67 ももは暴風に飛ばされて他界。
お母さんもぜんそくで他界。
天国でお父さんと再会し、三人仲良く暮らしましたとさ。
幸一もまぜてやれよw
>>67 俺もそれを言いたかったw
普通に考えたら幽霊が守ってくれるからなんて言う理由で医者が嵐のなか
戻ってはくれんだろうし、大人ならそこを見越して普通は医者を迎えになんかいかんだろ
しかも車は愚か原付バイクてな
行動が軽率だし、おそらく脚本家はお化けが力をあわせて主人公を守ってくれる場面を
描きたかったのかもしれんが、矛盾が生まれてしまって内容が薄っぺらくなってしまった
「原付で来れたから車出せば行けるべ」とか言ったのかも
そうだよね。あの程度の嵐なら車でいけるよなあ。
田舎なんだから車がないとかありえないし。
>>62 やっぱ脚本練ってないんだ
コンテ切りながらなんとかまとまるのは、短編でまとめるか、シリーズ監督とかやってきたやつだけじゃなかろうかい
監督、なんの計算もなしに作ってそうだな。
本来は橋が開通前で封鎖されてるし、行きはフェリーだよなね?
車は借りたかもしれんし、あの開通前のまだ整備段階の橋を渡ってしかも嵐のなか
帰るようなことを言っても医者の心を動かすのには弱い気がするなぁ
一分一秒を争うといってあの開通前の橋を渡って帰らせたのだろうか
あの橋使ったら確実に怒られるだろw
>>76 ×借りれたかもしれんし
借りれたかもしれんが、
橋が入らなかったな。妖怪の力借りるなら海を割るぐらいの事すりゃいいのに。
モーゼの十戒みたいに。
結局はもも達が橋を渡り切れたところで「で、それって意味あったの?」と思えるのが失敗だよねえ
電話では来られないと言ってた医者をももがあっち行った事で説得して連れてこられるって理由が無い
結局は「妖怪がどうにかしてくれたんでしょ」という結論になるんだろうけど、その妖怪はももと郵便屋が原付で橋を渡る時点では出てない訳で
>>78 それだ!
モーゼ並の奇跡を見せてくれたら大迫力だったろうな
話の方向としては、小さな奇跡があってると思う
意外に小さな奇跡のほうが、客に伝えるのは難しいんだなとも思った
小6女子って
体は大人に近づいているし、背伸びして大人ぶるけど
やっぱり小学生は小学生なんだって微妙な年齢
でも、ど田舎の日本家屋の屋根裏って
いろんなものが蠢いていて、とても都会っ子には
太刀打ちできなさそうなんだが
ぜったい虫いるだろ
監督のインタビューがつまらないから
映画もつまらなかったんだなあ
これ地域振興?
船流しは歌の後ろでさらっと流すぐらいでいいと思うのだけど
妖怪云々のだいじなところの後にだらだらとやったのは
スポンサー的に船をメインにしないと行けないからグダグダになったのかなと
汐島、なんて架空に逃げないで
堂々と「大崎下島が舞台です」ってしたらよかったのに
なんで逃げたし
コンテきりながらやってたようだから、この世界に浸ってくださいってサービスのつもりだったんじゃないのん?
実物観て来て印象に残ったスタッフと、劇場の画面から想像するしかない客のギャップは大きいよ
船流しももっと幻想的にできなかったのかね
ラプンツェルのあれを見習えと
精霊流しなんだろうけど、使い古されてるよな
温めすぎた企画は適当な時期で廃棄するほうがいいな
プロデューサーが仕事してないからこうなる
脚本が上手くいかなかった時点でボツにするべき
91 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/01(火) 10:04:13.09 ID:u5qBOmna
早くも大コケ確定らしいね。かなり酷いらしいよ。興行成績。
クライマックスの発端が喘息ってのも地味だな
あのまま背中さすったりして安静にしてりゃ朝まで持つんじゃない?って思っちゃう。罹患者には悪いけど
今日は映画を見ようかと思うんだが、これは見ておいたほうがいい?スルーでいい?
アニメーター志望者のスレでIGに未来は無いって書かれてた
未来無いの?
>>93 今日は映画サービスデーだから興味があるなら見ればいい
ひどい作品でも1000円なら寛容になれるだろう
イワのワキゲとカワのでっぱらがマシだったら、もちょっと妖怪に愛着持てたかもしれん
やったね!今日は五人が七人になるよ
喘息はガチで死ぬ可能性があるけど
死ぬ可能性があるなら吸引以外にも胸に貼るやつとか渡しておけ医者
精神的なものや寒暖差(雨の中)とか体力や体調など色々原因はあるが
最大の原因の一つが、煙草だクソジイイ
その時は大丈夫でも発作は後で来る事がある
煙草+次の日の朝寒い、とかね
http://sukebeningen.blog46.fc2.com/blog-entry-168.html コレが「絵の上手い漫画家ランキング」の完全版です。
寺田克也、鳴子ハナハル、五十嵐大介を絵の上手い順に並べてみる。
五十嵐大介(美大上位)>鳴子ハナハル(美大下位)>寺田克也(専門上位)
作画オタクは美大上位の絵がおそらく理解できない。また美大下位と専門上位の区別が付いておらず、同等あるいは専門上位の方をむしろ高く評価している。
鳴子と寺田の差は単純にデッサン。美大というより予備校レベルでのデッサン。
石膏デッサン、静物画、ヌードクロッキーなど、対象を見てひたすら写実描写をする訓練の基礎があるかどうか。漫画の
絵は想像で描くけど、そういったベースの有る無しはやはり現れてくる。
寺田は限りなく1(100%)に近づく絵。09999999999と何処までも続くけど、でも結局最後まで1にはならない絵。
そして鳴子は限りなく1から離れられない絵。
五十嵐と鳴子の差はオリジナリティーの差。予備校では鳴子の方が偉かったけど、美大に入った瞬間、鳴子は
落ちこぼれて五十嵐の方がずっと偉くなった。
※あとアニメーターは下も無い代わりに上も無い。トップは美大下位まで。美大上位の絵を描くアニメーター
というのは居ない。(実験アニメは除く)
例えば作画オタクの目利きレベルをテストしてあげるけど、君たち笠辺哲の絵の上手さって理解できる?
コレはかなり上手い。上手い事をまるで気付かせないぐらいに上手い。
持っているテクニックを全然使わない。その場面で必要な「一番必要最低限のテクニックだけ」を使って、いつも
危なげなく描いている。だからまるでテクニックが浮いてこない。
そして少し手こずった「なかなか上手く絵が出来ない時」にだけ、とつぜん高度なテクニックというのが飛び出し
てくる。笠辺哲にとって過剰なテクニックというのは恥なのだ。
つまりマンガ界の絵の上手さのヒエラルキーは、
専門出身で(予備校絵的な価値基準で)一番絵が上手いのが寺田克也。
美大出身で(予備校絵的な価値基準で)一番絵が上手いのが鳴子ハナハル。
美大出身で一番絵が上手いのが五十嵐大介。
そして総合で一番絵が上手いのが高野文子。
高野文子>五十嵐大介>鳴子ハナハル>寺田克也という順番になる。
コレはかなり自信がある。美大出のオタクならほぼ全員が納得すると思う。アニメの人でもジブリのトップクラスの
アニメーター(安藤雅司あたりとか)なら、おそらく納得するんじゃないの?(意外と絵(の本質)を知らない宮崎駿とかは微妙だけど)
そして絵が分からない人ほど下位の方が上手くみえる様ワザと選んだ(もし下にいくほど上手く見えるなら、それはアナタが
絵というものを理解してない証拠です)。またヌルオタが「こんなの美大絶対主義だ!」と逆ギレし議論から逃げられないよう、
トップは(非美大出の)高野文子にしてある。
愚かな人はすぐ「アンチ美大」か「美大マンセー」の極端な二元論にしようとする。アカデミックなスキルを身につけないと
絶対に辿り着けない領域がある。そしてアカデミックから独立した魅力や表現領域というのも同時に存在する。ソレらを
ハッキリ区別しないといけない。見極めなければいけない。
鳴子の絵を見て多摩美のマン研絵(冬目景エンジン)なのが見抜けない、笠辺哲の絵の上手さが理解できない、最後の
「マンガ家の絵の上手さのヒエラルキー」というのがあまりピンとこない奴は、「絵を見るセンス」というのが本質的に無い。
作画批評とかするのはもう辞めた方がイイよ。
>>99 上手いを旨いに置き換えてみましょう。
いかに空しい主張か、ハッキリとわかりますね。
人の数だけ真実があるということです。
トムヤムクンで顔を洗って出直してきなさい。
>>99 美大美大って、芸大油絵専攻のオレから見たら、このブログ主の低脳さに呆れるわ。
こいつ、美的センスゼロの上に、絵に関して、根本的に重大な誤解を犯している。
東京芸術大学卒のエリートですけど
103 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/01(火) 15:54:31.94 ID:sXDp3JzN
高野文子ってへルター輔ルターの人??
どこがうまいんだ??
それは岡崎京子
スケベニンゲンかよ
こいつただの美大信者でアニメーター嫌いじゃん
芸大出のエリートw
そいつ自身どのくらい社会で成功して絵描きとして実力があるわけ?
107 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/01(火) 16:25:21.91 ID:sXDp3JzN
あー 夏目房の輔がめっちゃ褒める人か
なるほどわからん
108 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/01(火) 16:41:40.07 ID:nZKG81AB
馬鹿だから芸術大学が何なのかよく分からないけど、
>>102さんは絵が上手いって事!?
まあ人の絵を得意満面にランク付けるくらいだから、ご自分でもさぞかし超人的なデッサン力をお持ちなんでしょうねぇ
家に着いたときにスーツケースを縁側に乗せる動作がなんか不自然で気になったなあ
リアルに描こうと意識し過ぎるあまり無駄な動きを入れちゃってるというか
非力な女性であればあんなヨッコイセとばかり完全に持ち上げてしまうんじゃなくて
もっと縁側に重量を預けて押し上げる感じになると思うし
イノセンスのバトーが犬のエサ用意してる時の演技と似た嘘臭さを感じる
111 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/01(火) 17:17:55.97 ID:sXDp3JzN
それじゃスーツケースに傷が付くだろ
まじで日常観察できてねーな
あとはももが黄表紙を開いて読む時
わざわざ空中に浮かせて持ってる状態?に見えてこれも不自然だった
ふつうに背表紙を机なりに置いて開くのが当たり前だと思うけど
演技を頭で想像するだけで描いてる感じしてどーも嫌だわ
見てきたがいい話じゃねーか、詰まらんことはない。
確かにバイクで嵐の中橋渡って、帰り医者乗せて来れるのか?という突っ込みどころはあるが。
しかし、一般人には妖怪が持ってる野菜は見えないが、(手鏡割るシーンで)落っことした野菜は見える。
この辺の辻褄を合わせようとすると腑に落ちない。
まぁ散らばった野菜が見えなきゃ、手鏡割って怒られるシーンの重みが無くなるけどな。
おい。
>>99のブログをググって読んでみたら、何だコイツ。
絵描きじゃねーじゃねーか。笑わせんな。
絵描きでもない奴が、エラソーに絵について講釈垂れんなよ馬鹿が。
100万年早いんだよゴキブリが。
115 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/01(火) 17:52:54.16 ID:BiMMHuIs
見て来た。
ストーリー以前にコマ数が異常に少なくない?
たぶん秒間5コマくらいしかないぞあれ、アニメーションというより
パラパラ漫画のレベル。自動車や人物の動きがカクカク過ぎて気持ち悪い。
人様に見せるレベルになってない。
116 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/01(火) 17:54:56.30 ID:sXDp3JzN
>>たぶん秒間5コマくらいしかないぞあれ
お薬多めに出しときますね
お大事に
あんな長いレスよく最後まで読める
日本人は忍耐強い。もしかしてみな親切なのかい?
飾っておくにはいい作品だったんじゃないかしら
面白くは無いけど
おまえらモモをバカにすんなっスよ!
日本アカデミー賞優秀賞は絶対貰うからw
見に行った人は文句言いながらも興収に貢献してるわけだ
偉いよなあw
台風の中、ノーヘルでバイク乗ったら目なんか開けられないよね。
これ作った人たちは台風の中出歩いたことあるの?と思った。
1000円だったのでたまたまみてきた。
技術的にはいろんなことをやってるように見えるし、歴史に残るぐらいの作品になりそう。
観衆としてはちょっと食い足りないのが残念
125 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/01(火) 19:47:32.86 ID:Q90zTkcp
そういうところを妖怪たちの力を借りて前が見えるようになるとかなんかすればいいのにな
工夫がまったくない
>>122 違う
お金はらって面白くなかったから文句いってるんだろ
面白かったら文句いったりはしないわ
ピクサーやドリームワークスみたいに海外のアニメ映画なら最初に伏線張って
最後の最後で妖怪さんたちがそれを発揮って形にするんだろうなあ
>>125 いや、一応目開けられなくて合羽?が避けられずに引っかかって往生こいてたら、
妖怪の力?で雨避けできて無事対岸の島に着いたじゃないか。
ピクサーは最近イマイチでしょ。ドリームワークスは最近凄いんだけど。
どちらも定番ストーリーを魅せる技術を競っている感じだけどピクサーはマンネリ、
ドリームワークスは技術が高まってる。
で、この映画も定番ストーリーを魅せようとする映画なんだけど、悪くはないと思うよ。
絵が懸命にキャラに生命を与えようとしてる。でも脚本とコンテ、レイアウトが不粋なんで
残念な点が多々見られる。物事を説明しようとし過ぎてる点と省略し過ぎてる点とが混在して
ちょうどいい部分が少ない感じがする。
130 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/01(火) 21:01:59.17 ID:/ua7l/RK
絵は凄い。今のジブリなんかとは桁違いの作画レベル。
難解なパースのついた人体を破綻なく動かして見せるのはちょっと他に無い。
絵をかじった人間はよくわかるだろうけど、地味に相当難しい事やってる。
ただ物語の筋運びは相当バランス悪い。とくに序盤のかったるさはキツイ。
中盤以降は大分エンジンかかってきて退屈せず観れるようになるんだけどなー。
とにかく導入部とエピローグが長すぎ。序盤はもっとテンポよく切った方が
いいし、ラストも長すぎ。最後の手紙は物語的に無いほうが良かった。
クソ真面目に全ての話の後始末しようとしたんだろうけど描かないほうが
効果的な描写もある。丁寧すぎて蛇足になっちゃってる。演出的な問題点かな。
全体的にアニメーター監督の欠点がよく出てる映画だった。
人(キャラ)の動きを延々絵で描写しようとする為に、各シーンが間延び
しちゃってる。だからテンポ悪くなるしシーンが冗長になって演出効果が薄くなる。
切るべきところはバッサリ切る。それが演出なんだよ。演出は引き算だから。
いろいろ言ったけど俺はこの映画嫌いじゃない。むしろ好感の持てる映画だった。
欠点はいろいろあるけど好きな映画だね。記号化しない感情表現等支持したい方向性だ。
監督にはこれに懲りずに作り続けて欲しい。次はもっと上手くなるから。
前から公開を待っていて、ほんとは公開初日に行くつもりだったけど、
ここでの評価がいまいちだったから、1000円で見られる今日見てきた。
これ、妖怪を抜きにしたら、実写でも再現できる画だし、
実写のほうが向いてると思った。
そう思わせてしまう退屈さはアニメとしてどうなのか。
これの製作に数年もかけたってのがありえないほど普通・・・。
話としては破綻は無いけど、説明的でわかりやすすぎて、
ユーモアや盛り上がりが足りない。カメラをただ長回しした感じで、
省略できるところは省略して、もっと見せ場を入れられたはずだけどなぁ。
アニメなんだから、もっとファンタジー豊かでもよかったんじゃないか。
画がしっかりしすぎてて、それが足かせで冒険できてない感じ。
観客は、妖怪に背中押されてももが海に落ちるところしか
笑い声出てなかったな。
まあ、よくあるつまらん邦画よりは、よくできていると思うし、
監督も、脚本まで自分でやっててすごいし、
人狼よりは好きになれる内容ではあった。ただ、それだけに、
惜しいところが多かった。自分ならこうするのにとか思っちゃう。
今敏監督が亡くなったのは大きな損失だよなぁ。
こういう映画、今敏監督なら面白くできたような気がする。
まあ、そういうリアル系のアニメ映画は嫌いじゃないし、
沖浦監督に次の作品があるなら、見てみたいけど。
今敏なんてあざといばかりでなんにも面白くないけどな
とてもじゃないが素直に見られるような作品にならなかったと思う
作品的には嫌いな監督の一人だった
他人が褒めたものはとりあえず腐す
>>131 実写のガキの糞ヘタな芝居なんか見たくもねー
ももが息を切らして延々と逃げるシーンと農業用モノレールで延々と逃げるシーンがやたら長かったから
あのあたりを切って医者を拉致してくるシーン入れないとダメだね
あそこを描いたスタッフに遠慮して切れなかったんだろうなあ
素人目にも明らかに無駄なのに
一応アクションシーンとして入れておきたかったんだろうけど
う〜ん・・・
素人がよってたかって編集気取りとは笑える
はいはい傑作を作ってくれ
脳内でな
驚いたときに手をバッテンにするなんていつの時代の表現だよ!?
嵐の中、イワがももに告白するシーンが一番良かった
それまで妖怪の存在や、ももの人見知り具合や、いく子の張り切ってる理由がよくわからなかった
その辺りをモヤモヤしながら見てたんだけど、
「ももが手紙をなくす」、「いく子の手鏡が割れる」の2つの事件で
2人の父親との距離が物という形でハッキリ離れていくように見えた
2人と父親との距離が離れていきそうなところでイワ達が父親の使者だったと告白したのが
家族3人の距離は決して離れないもののように感じた
このシーンで初めて、
ももが人見知りをする理由が父親と別れて環境が変わっていくのを嫌がってたとわかったし
いく子も女手一つでももを育てていかなきゃいけないという張り切って無理してるのがわかった
伏線回収みたいな感じでこのシーンにこの映画の脚本の核が詰まってるように感じた
ネットの感想を見てもこのシーンに触れてる人が少なかったので書き込みしてみた
長文で拙い文章ですまない
>>131 >これ、妖怪を抜きにしたら、実写でも再現できる画だし、
侮るなよ、デスノートだって死神再現してただろうに。
スク水幼女で興行収入黒字確定だろう(w
妖怪大戦争も実写だったしな
先行上映地域の不満はそのまま興行に反映されてるのは事実なのはかわらん
>ももが息を切らして延々と逃げるシーンと農業用モノレールで延々と逃げるシーンがやたら長かったから
>あのあたりを切って医者を拉致してくるシーン入れないとダメだね
今治省略の謎 あれ可笑しいよ
これだったら先行に愛媛入れなくても良いし脚本変えれば良いんんじゃ?と思った(原作者に承諾)
講習先を尾道か因島 医者は呉 大崎設定で橋繋がりだとそうなる
芝居作画は凄いけど妖怪三匹にアニメーションのアドバンテージが全く無いのがね
笑わせるのは人間と同じコミカルダンスだけ
トトロは、ポワンポワンしてるかんじやふさふさしてるかんじを表現して
子供に「触りたい!」と思わせる試行錯誤をしたのは有名な話だが
三匹妖怪にしても最後の妖怪洪水にしてもなんの個性もない
千尋のモブ神様と比べればいかに発想が貧困かわかる
あのダンス笑えた?俺全然だったけど
146 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/02(水) 00:49:52.64 ID:UugmBGwl
そもそもトトロや千尋と比べてもしょうがないね。
クライマックスの妖怪大集合で感じたのはむしろAKIRAだものw
もう根本的に絵の資質が違う。トトロのようなぬいぐるみみたいな妖怪を
描こうとしてるんじゃんくてもっとリアルでキモい方向性だからなw
グロ絵しか描けない奴らが
トトロをまねても無駄ってことだな
アフレコ中の西田敏行を勝手に想像するとほんの少し笑える。
というか、とりわけあの場面だから笑えるということではないんだけど。
沖浦はキン•ザ•ザやりたかったと言ってるから、キモい妖怪とか物語より動きってのは予定通りだったんだろう
家族の絆とか付け足して予算をかけると、それだけじゃ済まなくなった
きっちり土台の作れる脚本家つけるなり、編集権をプロデューサーが持つなり、
二作目で兼業監督にゃ荷が重すぎる
150 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/02(水) 01:01:30.20 ID:OPns+ucf
今日見てきた。かなり面白いぜ!この映画。
確かに、嵐の中医者を連れてくるという展開には強引過ぎるきらいもある。
いままで父の死を受け入れられないことによる環境の変化への拒否反応がももの
行動に強く現れていたが、初めて自分で意思決定をして環境を打ち砕く行動に出た。
ましてや、母の再発した喘息は自分のせいかもしれない。
橋の上で叫ぶたすけておとうさんのあとに、幽霊たちや見届け組たちがやってくる
のも父が地上の様子がわからない故にやってきた見届け組たちが、(結果的に)
いままで悪さをしたりしてきただけだけど、父の代わりを担ってきたことの総集とも見える。
だから、あのクライマックスは別の見せ方やり方があったという批判はあろうともかなり物語上
重要な意味付けがしっかりされているように感じる。
俺は脚本は結構練られている映画だと思ったよ。盛り上がりのバランスや、幸一(郵便屋)の使い方など
批判もあるっちゃああるんだけど、まずなにより素晴らしいのが、
セリフ回し!作画クオリティ!そして母親とももの色気!
見れば、作画の驚異的なクオリティだけでも、埋もれてほしくない作品であるのは間違いない
とアニメ見てる人なら思うはず。だからそこは他の人がさんざん言ってくれるだろうから
抜きにして、
まず、セリフ回し!
これは、母親のももに対する声のかけ方と、もものさりげない一言二言、ギャグシーンの
言葉選び、このへんが絶妙なんだよね。特に母親のももへの言い方が、ステレオタイプにならず
且つよくいる今のお母さんを体現化しているのはすげーよ。ももが、食卓で東京に帰ろうと切りだす
シーンのあとの母の対応。これはマジでリアルww
もものさりげない一言二言も、実にいい。ももがまだあどけない子供であることがセリフからもすぐわかる。
それなのにありがちなセリフは見当たらない。
こういうところを見ても
「ありがちな設定でありがちな展開だけど、どう今風に落としこんでオリジナリティを出すか」に気を使ってるかがうかがえた。
あと最後!
ももといく子(ももの母親)はマジで色気がすごいぞ!
ももが何気なくテレビ見てるシーンのだらしない座り方や、扇風機に当てられたキャミソールがなびいて
おへそが見え隠れするシーンやスク水やマメに足舐められるシーンは必見!
いく子は終始エロい!
…‥‥‥総合的に言うと、映画館から出てきた時の爽快感、清々しさは今年イチバンだったよ!
たまには分かりやすすぎるぜってくらいわかりやすい映画もいいもんだ。
絶賛コメントが見受けられないので俺が絶賛しとく。アニメファンなら観て損はない。
151 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/02(水) 01:01:41.06 ID:UugmBGwl
ていうかトトロをまねするどころかアンチテーゼにしてる作風だな
可愛げないヒロインとか可愛くない妖怪とかことごとく逆に行ってる
客入れるには最後の点強調するしかもう手がないな
結局は失敗作
広島出身の俺は、方言や田舎の感じがとてもよく出来ていて、
夏休みに帰省したような、のんびりした気分を味わってきた。
それだけで満足。俺みたいな奴は少ないだろうが。
トトロは一見文部省推薦みたいなアニメ見えるけど
トトロおいたんが困ってる少女の為に人肌脱ぐお「がおおおおおおおお」って
実はルパンおいたん、ポルコおいたんと同じアニメ
さつきに抱きつかれてイヒヒヒって笑う猫バスも駿にそっくりだよな
人物、特にももの動きとリアクション 、表情なんかが全体的にアンバランスな気がした。
実写の俳優にオーバーアクトさせたりわざとらしい表情つけてる感じ。
12:名無しさん名無しさん[sage] 05/02(水)01:39 AAS
ももへの手紙(公開日2012.4/21)
4/21-22(土日) 7751万 ※初動
4/23-27(月-金) 不明
4/28-29(土日) 4395万 ※GW
4/30(月) 2857万 ※GW
5/01(火) 1873万
-------------------------------------
計 1億6876万+不明分
13:名無しさん名無しさん[sage] 05/02(水)01:49 AAS
上映回数また減らされたな
マジで3億台で終わる可能性が出てきた
不明分=先行の広島&愛媛? それとも前売り??
>>154 おれもそんな感じ。そのあたりの描写はえらくよくできた。
以前の知り合いに広島弁の子がいたけど「〜じゃけん」とかもうちょっと方言が濃い感じだった
瀬戸内の方言ってあのくらいがリアルなの?
>>150 母親のセリフはところどころ良かったな
必ずしも論理としては通ってない感じが生っぽくていい
日本のアニメで方言の再現に努めてるのって殆どないからよかった
ももが打ち解けて新しい生活になじむっていう話の流れにも合ってたし
この手の田舎に行こうなアニメは東京圏の郊外を移植したようなのばかりで不満だったから尚更
こんなもの映画じゃないだろ。
わざわざ劇場まで行って金まで払って見て来た人はご苦労さん。
オレはレンタルで充分。
もちろんコマ送りで見るけどね。
その価値はあるから。
最初はソフト化されたら絵コンテ目当てで買おうと思ってたんだけど、
人狼コンテと比較すると絵が劣化してるから買うのやめた。
164 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/02(水) 10:47:35.36 ID:T3BM1tE6
>>163 絵は劣化してない
そう思うなら節穴だよね沖浦の同人誌凄く上手かった。
映画の日に観てきた。
このスレの人達とだいたい同様の感想を抱きました。
この映画を人間に喩えるなら、好感の持てるいい人なんだけど、あくまでもいい人止まりって感じ。
この内容を語るのに上映時間120分は長いかなぁ。
もうちょっと切り詰めてテンポよく話を進めて90分くらいがいいと思う。
妖怪も3人も必要かな?
怖い妖怪1人&母子別行動時監視用オプションに可愛いの1匹くらいに絞っても話作れたんじゃないかな。
妖怪たちが物を盗むシーンが多すぎて何かイラつく。
最初のプリン以降はあまり直接描写しないで、島民たちから畑が荒らされる話を
たまたま聞いたり、妖怪たちが物欲しそうな素振りを垣間見せるくらいに抑えて
鏡を割るシーンで盛大にバレる、という流れだとより際だっただろうに。
あとクライマックス辺りでお母さんに妖怪の事が嘘じゃなかったとはっきり分かるような
エピソードを入れて欲しかったな。
母親は、自分がかまってやらなかったから
ももがストレスで盗みを繰り返していたと今後も思い続けるのか。
167 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/02(水) 11:36:24.38 ID:zm+h+qma
世界中を敵に回しても作りたい物を作るんだという強靱な意思と観客を魅了するエンタテイメント性。この両方がなかったら時代に名を刻む一流監督にはなれない。沖浦のやってる事は商売としてトトロを利用しながらコソコソとトトロをディスってるだけ。
トトロを利用したのはコイルも一緒。
169 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/02(水) 11:45:59.04 ID:zm+h+qma
こういう事は卑怯者のやる事だ。宮崎に勝負を挑むなら正々堂々とオリジナルで戦いを挑むべきだろ。優等生的に誰にも非難されないような作品なんか作って面白いのか?自分達が規定した箱庭ではみ出さないように縮こまってちっちゃな世界を作っただけだろ。
170 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/02(水) 11:50:52.72 ID:zm+h+qma
リアル系アニメは萌えアニメの対局にあると思いがちだけどこれこそが究極のオタク作品だよ。どんな萌えアニメよりもオタク的。作画オタクによるオタクアニメなんだよ
子供が謎生物と出会っててんやわんやなんて、トトロ以前からいくらでもあるテンプレ話だろ。
何でもかんでもトトロ起源みたいな事言うなよ。
>>172 たまたまトトロが国民的映画になりえただけで、
もともとこの手のテンプレ話はドル箱にはならないのがセオリーなのかもな
トトロが例外だったんだよ
なのにその例外を王道と勘違いして、売れると思って真似してやったら
セオリーどおりに爆死するというパターンになってる気がする
>>172 そういうことじゃないんだよ。
宮崎駿はリトルニモの監督を降板した後、テレコムにトトロの企画を持っていって断られた。
それで色々なスタジオにプレゼンしたが、全て断られた。
トトロは宮崎駿本人も言ってるようにアリスにトロールを足して舞台を日本にしただけのテンプレ話だが、
こんな企画は通らなくて当然だった。
鈴木敏夫が相当苦労して映画化にこぎつけたわけだが、この映画の功績がなければ、
その類型のアニメ化も不可能に近かった。
それを忘れて、宮崎批判とか、おこがましいにもほどがあるだろ沖浦監督ってこと。
>>171 暑さの表現は言われてみれば確かにそうだね。
なんかセミの鳴き声とかも記憶に残ってないし。
でも俺はどちらかというとアニメでも実写でも、暑さよりも寒さの表現
(極寒の中で薄着、凍える演技ゼロ)の方が見ていて気になって仕方ない。
>>174 監督がどうだとか観客は知ったことじゃねぇよバカ。
ももはつまらん
180 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/02(水) 12:49:46.61 ID:zm+h+qma
トトロを利用するのは構わないけどだったらトトロを超えなくちゃ作った意味がない。作品世界のリアリズムと現実世界のリアルは同じじゃない。リアルな表現に拘るあまり作品をつまらなくしたら本末転倒。実写の再現じゃ実写は超えられないしアニメである必要がない
とっくに超えてるよ
それが分からんだけ
>>60 >>61 俺もそう思う。緻密な演技のすばらしい作画というけど
評価を見る限り観客がそれを作品で感じ取れないんだから、良い作画でもなんでもない
ここまで可愛さもない地味なキャラでも行けると思い込んだのは作画が素晴らしければ
評価されるという作り手側の思い上がりじゃないだろうか
トトロはさ、押し付けがましくも説教臭くもない自然への賛美というのが
作品全体の底流に確かに感じ取れるから大人も楽しめるんだが、
ももにはそういう気骨のある思想が微塵も感じられないんだよなあ。
絵が古いよ
情報が処理されてなくて重たいだけ
瀬戸内の美しい・・という売りなんだけど
本編中の景色が何一つ印象に残ってないんだよね
TVアニメのかみちゅ!やたまゆらレベルのものにすら
その点でかなり見劣りする様に感じた
そういえばアンノも、ナディアでは「パヤオのコピー」であることを強いられ、ラピュタみたいなものを作らされ、ファンの評価はともかく、本人にとっては屈辱体験以外の何物でもないという状況を経て、エヴァでリターンマッチをp果たすわけだが。
沖浦監督も、今回は、パヤオやジブリの路線を強いられ屈辱と辛酸の日々を送ったことであろう、さて次にリターンマッチを果たせれば本物。
次ぎはないだろ
>>185 瀬戸内在住ですが、そうそうこういう感じ〜ってのは充分出てましたよ。
あまり美化しすぎないこういう描き方もありだと私は思います。
>>98 作中でたばこ吸ってなかったのに、なにぶちきれてんの?
>>175 瀬戸内ってそんなに暑いのかな
都市部だってヒートアイランド現象で暑いよね
プールってTシャツ着たまま入るのって禁止されてるけど海河でもシャツ着たまま泳ぐのって動きにくいし貼り付いて気持ち悪いし
まあ、その人は日焼け防止だって言ってたけどね
>>186 俺もそう思う
とりあえずIGから飛び出せ。外の空気吸ったらだいぶ変わるだろう
>>186 庵野は元々コピー魔だろうに?
エヴァだって富野のVガンに触発されて作ったんだし
>>191 あーいう自然の場で泳ぐ時は体温が逃げるのを防ぐために着衣の方がよいのよ
水泳する時は水着って発想が、都会的なんではないか。一昔前の子供って、服着たまま川遊びするよ
>>165 >あとクライマックス辺りでお母さんに妖怪の事が嘘じゃなかったとはっきり分かるような
>エピソードを入れて欲しかったな。
お父さんからの手紙が帰ってくるエピソードで分かるんじゃないかな。
おじいちゃんとの距離感がなってねえなあと思ったよ
老人ってのは存外消極的。10代の女の子と同じ時間には生きてない
同じ家にいるんだけど普段なにしてるかわからないくらいの距離感
この映画のじいさんは最初からももと同じところにいる。同じ空間に居るだけで全く別の生活をしてる人、くらいの距離感が欲しかった
んで妖怪話を通して段々仲良くなるみたいな。肩叩きとかはその後
人間関係の発展も立派な映画を面白くする要素
発展させるには適切な距離感が表現できなきゃ
都合よくエヴァをナディアのリターンマッチにされても説得力はないよ
おまえの妄想だろってだけ
モモはあの妖怪たちから麻雀を教わるのか・・・
前スレでも言われてたけど終わり方はピーターパンなんだよな
でもかーちゃんが妖怪たちを信じるか信じないかはあんま話と関係ないっていう…
妖怪を信じる信じないかは別のテーマになるからなあ
母親は、ももが盗んだ、と思ってる文具とか野菜とかについての
後始末をどうしたんだろう?
>>198 あのシーンでもお母さんには手紙は見えていても文字は見えていなかったですよね。
最後くらいお母さんにも全部見えていてもよかったのでは。
>>199 ジジババはむしろ終盤居ないも同然だったな
キャラの無駄使い
>>204 確かに演出としてはそれくらいあってもいいかとも思うけど、
お母さんは理解したような反応だったね。
今日見てきた。
小6の娘と一緒だったので娘は少し泣いていたみたい。
映画としてはやや回収不足だなと思ったけど、まずまず楽しめたかな。
このスレにも書いてある通り、妖怪が見えるなんて嘘つくんじゃないと母親は言ったけど、本当はももが言う事は全て真実だった、っていう誤解を解いて欲しかったな。
娘が「もしも妖怪が見えたら、お母さん信じてくれる?」と聞いてきて、返答に困ってしまったので・・・。
ですが、普段このようなファンタジーな会話などしないので、娘は楽しめたようだし観て良かったと思いました。
ざっとスレ見たらあんまり評価よくないみたいだな
マイマイ新子みたいなの期待したんだが
コメディはリアクション1つとっても作り手のセンスがモロでるから難しいな
面白かったよ。最初話が間延びしてるなあと思ったけど後半はだいぶ泣けた
動きが自然すぎて、きっと時間かけて技術的にはとんでもない領域にいってる
んだろうけど、クオリティが上がれば上がるほど地味に映るのが報われない気がした
イリュージョニストみたいに自然な動きの中にたまに突飛な動きも混ざれば
アクセントになったかもしれないけど、妖怪も人間の延長の動きだったしなあ
妖怪含めたキャラクターみんなの関係も変にべたべたせずに自然で
関係の発展ややりとりがリアルで良かった
男の子の妹に妖怪が見えたりしたのは何か意味あったのかな?
>>207 もものロリぼでぃと娘さんを比べてどう?かなりリアルな感じ?
>>208 新子はやたら口コミの評判よかったんでラピュタに見に行ったが
すげービミョーな感じで面白くなかった
ミリヲタの監督が日常描こうとしてもディテールにこだわるだけでダメだな、としか
それに比べたらまだももの方が作画とか見所あったわ
214 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/02(水) 21:44:41.33 ID:ba7ZZLrU
作画はただリアルを目指しただけでアニメーションとしての魅力にまったく欠けてるし
ももも妖怪も感情移入出来るほど良いキャラでもない。
ストーリーも根本的なところでおかしい
娘の泥棒の疑いが晴れないのに最後の海岸の親子のシーンではは全く無かったことになってるしな
手紙を載せた船はその後帰ってきたから不思議な出来事も解決にはなんの関与もしてないことがわかる
そもそももものラストのももの行動に彼女の成長と父母への思いの意味づけをするのであれば
郵便局の兄ちゃんに依存しちゃダメだろ
そもそも今治に行って何が解決したのかわからない
医者を連れ帰ってきたのか?
結局の所沖浦監督は何を描きたかったのか?少女のスク水か?寝転がってるシーンか?
そういうレベルでしかない
215 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/02(水) 21:47:18.68 ID:ba7ZZLrU
>>211 気持ち悪いレスだなw
比較してリアルだったらどうなんだw
ももの客層の多くはロリコン
217 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/02(水) 22:01:09.13 ID:biXI54wm
足フェチもいるぞ(^_^)v
お風呂入ってる時の最高♪〜θ(^0^ )
>>212,215
何か気に障ったか?
気持ち悪いっていわれてもねえ
映画で幼女の肢体が素晴らしくいい感じに描かれていたことに
感銘を受けたから俺はこういうレスをしている訳だが
>>216 しかもリアル少女に反応する方か
犯罪予備軍だなw
幼女の肢体とかどん引きですよ
言っておくが俺はロリコンじゃなくておっぱいやむちむち下半身フェチだぞ?
ゆえに、ももとか幼女に対して性的衝動は全然感じないが、なんかこうクルものはあるってことだ
あと単に観賞してるだけの俺より実際にこういう作品を作った監督やアニメーターの方がきっと
変態だということは肝に銘じておきたまえよ
なんかこのアニメは、実写FFに近い過ちをしてる気がする・・・
興行的に失敗してると、ジブリや細田みたいなゴールデン放送も無理だろうし、
祝日に東京MXでひっそり放送されるぐらいかな・・・
知人誘ってこれ行ったらロリコン呼ばわりされた
冤罪だ
>>221 自分の娘を性的な好奇の目で見ているような、気色の悪い質問に答えるような親がいると思うか?
ロリコンかどうかは関係ない、てめえに常識がないだけだ
でもももは実際の11歳よりも大人びた顔や体つきしてるよね。
頭と体のバランスが大人っぽいというか、胸以外のあどけなさが足りないというか。
顔のパーツのバランスも大人っぽいとは言えないけど子供っぽくもない。
ももちゃんは幼女じゃなくて少女だから
まじでレベル低いなこいつら
予告とか見てふつうに高校生くらいかと思ってた
629 名前:サボリと疑ってごめんなさい>興行通信社[sage] 投稿日:2012/05/02(水) 13:24:54.14 ID:WIFy4O+9 [4/8]
4/28-29 動員ランキング
1 テルマエ・ロマエ (NEW)
2 映画 名探偵コナン 11人目のストライカー (→)
3 仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦 (↓)
4 僕等がいた 後篇 (↓)
5 わが母の記 (NEW)
6 劇場版SPEC〜天〜 (↓)
7 映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!オラと宇宙のプリンセス (↓)
8 バトルシップ (↓)
9 タイタンの逆襲 (↓)
10 HOME 愛しの座敷わらし (NEW)
※ブラック & ホワイト、ももへの手紙、ジョン・カーターが圏外
エヴァQまでになんか面白いアニメ映画ないかなーと思ってこれ明日観に行くことになった
>>224 こういう話を性的なイメージでしか捉えられないおまえらの方が穢れてるんじゃない?
エロとはまたちょっと違う幼さゆえのみずみずしさとか魅力って分からないかねえ
>>225 どうだろう
今時の子は成長早いだろうし、実際あの位の子がいてもおかしくない気はするけど
>>193 >エヴァだって富野のVガンに触発されて作ったんだし
捏造してんじゃねーよゴミクズ
エヴァは庵野がアニメで特撮を、ウルトラマンをやりたいからって出てきた企画だ
もものロリぼでぃと娘さんを比べてどう?かなりリアルな感じ?
ここなら冗談で通ると勘違いして書き込んだら総叩きで引けなくなったでござる
どれか一つを元ネタにつくっているわけじゃない
山登って景色見渡すとことかカラフルっぽいなあって思ったわ
あとせっかっく妖怪とか出てきてファンタジー色的なとこもあるんだから
最後のとこだけじゃなくもう一箇所くらいなんかやってほしかったわ
日常芝居の作画に力入れるのもいいけどせっかくアニメでやってんだから
もっとなんかやってほしかった
庵野がエヴァで一番影響を受けているのはウルトラマン
もともとウルトラマンのロボット版作りたくてエヴァ作ったからね
演出面じゃキューブリックと市川崑の影響を強く受けてるな
236 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/02(水) 23:15:09.32 ID:qDbUsfuy
中盤のいのししとの追いかけっこが一応アニメ的な見せ場なんだろ
原のカラフルってその辺すごいんだよなあ
アニメ的なアクションやファンタジーもないのにちゃんと魅せてる
細田は割りとサービス的に色々盛り込んでる
映画板にスレ立たないアニメ映画のスレはここじゃないですよね
238 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/02(水) 23:19:00.77 ID:HoErkNS1
リアルな動きもいいけどお客さんが期待してるのはそういうのじゃないからな
怪物の腹にしがみついて飛んだり箒で飛んだり龍に乗って飛んだりみたいな方が子供も楽しめるだろうに
バイクで走るだけってのはなあ
画を楽しむ映画だと思った
ももと3人組のやりとりで劇場に来てた女の子たちも笑ってたよ
>>236 原も、クゥでは中盤の東京タワーシーンを軸としたアニメ的ドタバタは要らないと感じた。
その反省が活きたのがカラフルだと思ってる。
ただ、今ナゼこの題材?という究極の疑問はぬぐえなかったけどw
>>231 庵野自身がそういってるんだよ
つーかエヴァの元ネタは他にも永井豪とか無数にあるから
これだけってのは言えんよ
まーどう考えても主人公の親子関係はVガンダムとエヴァはクリソツだよな
違いは、エヴァのほうが両親ともクズ度が上ってだけで
>>242 で、新訳Zのやり方を見て新エヴァ行ける!となったんだっけ?
富野もそうだが過去にしがみつきはじめたら終わりだな
特にエヴァは1回うっそぴょ〜んみたいなラストにしといて
作り直しとかよく恥ずかしくないよな、今度は逃げずにやれるのか?www
そりゃIGは石川が作った会社なんだから
だいたいこの手の社長はワンマンだよ
一昔前は上手いIGで一目置かれて攻殻なんて名作も生まれて経営も
回ったんだろうけど今はキツくなってるだろうなあ、記事自体かなり古いし
沖浦45か…
ちょっと遅すぎたな。映画監督は30代に傑作残せないとキツい
最後はバイクで走るんじゃなくて、いっそももを妖怪たちの中に挟み込んで移動すればよかった
妖怪達の中でもみくちゃにされるもも
石川は神山監督の009で起死回生を狙ってるはず
>>250 それをやると猫バスのパクリとか言い出すバカがきっと大量に涌くから止した方がいい。
おみこしで担いだらかみちゅのパクリと言われるしな
これでBlood-CがIG作品の中で一番の興行成績だったらとんだ笑い種だな
>>245 自分の作品をリメイクして作り直すのはクリエイターにはよくあること
それでつまらんもの作ったら終わりだけど
リメイクじゃなくても似たような世界観とキャラで似たような話作る連中も多いよね
設定とキャラ変えただけでさ
押井とか富野がそうだけどさ
やりたいテーマが決まってるとどんな舞台でも同じようになるからな
面白いテンプレならそれもいいです
ヱヴァは面白いから全然おk
Qからは全く違う話に変わるしな
だが新約Zみたいなのは許せん
リアル喘息持ちだけど、描写が妙にリアルだったな。
あの呼吸音とか、見てて苦しくなったわ。とはいえ、死の危険性なんて低いし、
台風の中カブで二人乗りの方がよっぽど危険なので、
親にそんな心配かけるなやと思ったよ。
今更観てきた。うん、大体言われてる通り興行収入が示す通りのデキでした
キャラクターの日常的な仕草やセリフ等が素晴らしく自然体
なのに所々違和感を感じる部分があり、よく出来ているが故にやたら目立つ
家に近所の子が来てるのに婆ちゃんがガン無視キメた時は『見えてない?』のかと思う程不自然
序盤で見せた田舎町の風景は実際に散策してみたいとすら思った
だけど『さぁ見さらせ!美しい夕暮れを!!』と言わんばかりの山からの景色、ももが言うほど美しいか?
それとやっぱり夏に見えない。夏のシーンを今位の時期に撮影した感じ
クライマックスとエピローグがダメすぎる
母の危機も娘との衝突もバケモンのせいなんだが保身は考えても反省はナシ
迷惑しか被ってないからバケモンが天に還る時、ももがドライ。観てる方は泣かせて欲しいのに
台風直撃中に未開通の橋を原チャリ2ケツで渡るなんて増水した川を見に行くのを遙かに超えた危険行為
なのに今すぐ目の前に危機が迫り絶体絶命!じゃなく途方に暮れるだけ
だからバケモンが集まってチカラを合わせて助けてくれても、それ程感動しない
助けに集まったバケモン共も人間にあれだけの事してくれる程の絆が描かれてない。単に豆の人脈スゲー
ダメだ書ききれねーw
やりたい事は伝わってくるんだよ。ソレを何故もっと上手く表現してくれないのかもどかしい作品だった
>キャラクターの日常的な仕草やセリフ等が素晴らしく自然体
なのに所々違和感を感じる部分があり、よく出来ているが故にやたら目立つ
観てわかったが、日常描写の面白さってそれ単独じゃ伝わらないんだな。ベタな話なのになぜココロに残るんだろうと思ったときに始めて気づく良さ
土台となる話は、斬新じゃなくても良いいが、構成だけはしっかり組まないと上手く伝わんない
褒める人があんまりいない
アンチスレじゃないよなここw
ストーリーも微妙だが耳に残る音楽もないんだよなぁ。
チェコで賞をとったらしいがあいつらみんなロリコンなんじゃないのか。
良かった所は母親が妙に色気たっぷりな体型だったこと。
母ちゃんが美人でエロかわいい。
ももちゃんもかわいい、スク水萌え。
映画の日に千円でマッタリ仕事帰りに見るには良かった。
欲を言えばもう少し泣かすつくり込みをしてもよいのではないかと思った。
観てきた
父親が死んだ時期と時を同じくして動かなくなった時計が出てきた時点で、これはももにとっての時間が止まっているってことで、
物語のどっかで動きだすんだろうなぁと予想がつくくらいベタな演出だったね
あと同級生の男の子の妹も妖怪が見えるって設定は必要だっただろうか
それと、果樹園の乗り物をイノシシに壊されたのあとどうしたんだろうか?放置?
あんだけ地味な展開でクライマックスがバイクで走るだけってのがな
他の若手にも言えることだけど映画を面白いと本気で思ってんのかしら
どうせ妖怪の超常パワー借りるんなら暴風雨ごと雲を吹き飛ばすくらいのことをやれよ
なんだよバイクで走るだけって。バイク事故を起こしてバイクに乗るのをためらってた男がついに!みたいなバイク映画だったらわかるよ
でもバイクを駆ることになんのカタルシスもないだろ。こんなのエンタメとしてありえないよ
ももが多少の後悔はあれど、そこまで父親の死で精神的にどうしようもなく落ち込んでる感じでもなかったから
時計の演出もいまいち効いてない気がするんだよなぁ
この作品自体、ももの父親の喪失からの回復が一番大きなテーマなんだろうけど、肝心のそこが軽く感じる
あと、ももへの手紙ってタイトルだから、父親からのももへの手紙のが回復のキーアイテムになるんだろうし、
時計の動くタイミングからしてそういう意図で作ってるんだろうが、やっぱりなんかカタルシスとしては薄い
ももちゃんは父親の死自体はもうある程度消化してるけど、
最後に言った言葉の後悔だけが心に棘として刺さってたわけで、
お父さんからの手紙がももの心の棘を抜く役割を果たした
という、こじんまりとした作品なんだよね
まぁ文句ばっか言ってるけど、それほど嫌いじゃないし、金返せとはならなかったよ
父親の顔とか態度とかが気持ち悪すぎて父親に対してまったく好感が持てない。
トトロみたいな父親ならまだしも不精髭とかホームレスみたいな見た目に
両手合わせてゴマする動作とか最悪過ぎる。
ちなみに一緒に観た客は家族連ればかりだった
でも、あんまり子供にウケそうにもないし、マーケティング失敗してそう
上映の場所もシネコンの中の一番小さいスクリーンに押しやられてた
ももちゃん可愛かったじゃん
まさに小学生幼女って感じ
大作感はないよな
スタッフの良さで宣伝や大作感アピールしてるけど
普通に佳作
普通なら凡作では
>>267-269 同意だなぁ。エンターテイメント性が薄い
描かれて然るべき場面が抜けてて、代わりに無駄なシーンが全体を退屈な印象にしている
←←←←リアルな描写 見守り組の超常的要素→
このベクトルでリアルを強くしすぎて超常を自由に動かせなくなってるのかな?
原チャリがそんな速度出る訳がないとか、橋の上だから台風でも飛んで来るのパイロン位しかないなー…とか思ったんだろうか?
いいんだよ。どうせファンタジーな妖怪が居るんだから
もっとありえない危機的状況に陥っても、奇跡起こしてそれを覆しても観てる側わ文句言わないよ
むしろそういうの期待してるのに
言いたかないけど、鑑賞中いちいち宮崎駿(全盛期w)だったら…てのを想像してしまった
妖怪が食いモン見つけた時のカオがスッゲー嬉しそう!食い方もっとガツガツしててやたらウマそう!
劇場出た後野菜があったらそのまま食いたくなるレベル
猪とのチェイスシーンは勿論物理法則とか逸脱してるけどコミカルかつ大迫力でスピード感満点!
疲労と空腹でぐったり〜から途端に視界が開け山から望む瀬戸内海の一大パノラマは幻想的
これら中盤の見せ場を久石穣のBGMが更に盛り上げる!
終盤なんか言わずもがな。あんなショボい、しかも暗転後もう大丈夫なんてツマらん事にはしないだろうな
下らない妄想スマン
女体作画は秀逸
映画としては凡作
アニメでリアリズムを追求しても失敗するだけ
なら実写見るわってだけの話
>>268>>276 まあそうだよな、映画なんて盛ってなんぼ
上手い監督は観客に嘘臭くならないように盛れる
盛大に盛る=宮崎、絶妙に盛る=押井みたいに
アニメに限らず映画全体でそういう上手い監督が減ってる気がする
>>278 「リアルな絵」と「実写」の違いもわからないの?
リアルさを追求した絵には、実写以上の魅力がある
故障した柱時計は、
大崎下島の御手洗の時計屋さんが修理で有名だから、あそこで直してもらえばいのにと思った。
とは言っても今更手遅れ
試写から上映開始期間の間がもう少しあって幾つかバージョンがあればだけど
地元置き去りの試写だったら多分同じ結果だね
海や周囲の表現 江ノ島と瀬戸内を同じように描いたらOUT
(潮の流れの表現ほか)
>大崎住人でもなきゃわかんねえべ
はい 東北弁禁止
以後
>>283広島弁で ついでに
>アニヲタでもなきゃわかんねえべ
↑が笊なのはわかった
すべて広島又は瀬戸内の方言にしなかったのがNG
嘘くさいと思った違和感はここ↓
もっとも西田や山寺(東北出身者)には無理かも(アクセント)
西田や山寺は妖怪なんだから別に方言はいらんのでは?
西田敏行と山ちゃんの台詞が聞き取りにくかった
長めの台詞を早口で言わせるから
別にあいつら地元の妖怪じゃないしな
山ちゃんは微妙だったな。ももの声の人は無難だった
妖怪たちはやたらミカンとか食べてたけど、ももは劇中なにも食べてなかった気がする。
トーストを手に持ってるくらいはあったけど。
これなんか意図あるのかなあ。
「食べ物のありがたみを失った現代人」とかそういう話でもないし。
気に入らなかった人は、要するにアニメは派手にドカーンと、
オーバーアクションかつ萌え萌えっとしてないと、
ってな感じなのかな。最初から要求するものがすれ違ってる感じ。
人狼の沖浦、とかいう紹介がなされてる段階で、
そんなアニメとは、ってな先入観捨てて観たら楽しかったよ。
沖浦の人狼が良かったのでなんとなく観に行ったら
予想外にロリコンの俺歓喜の作画だった
GWだから家族連れが多かったな
ウリ坊争奪戦は面白かった
そのまま食わせても良かったのにと少し思った
盗難の誤解が気になったが最後の手紙のくだりで母も妖怪を信じてくれたって解釈でいいのかな?
まぁ普通に良作でした
劇場に五人いて過半数は微妙な感じ
あと二人は楽しめたのかもしれない
>>291 人狼はアニメらしく無駄に派手な機関銃撃ちまくってたけどね、狭い地下で生身の人間相手に
>>294 実写のガンダンスを導入する試みだから。
あれはそれまでの「アニメにはない」描写ですよん。
296 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/04(金) 00:58:08.94 ID:WnB97Wgq
>>290 ももの食べるはずだったものはことごとく食べられてしまうよな。
最初のプリンしかりおにぎりしかり。
むしろ妖怪たち以外で食べるシーンが思い出せない。
いま適当に思ったのは妖怪たちとの力関係や、最後まで盗みをやめさせられなかった=自然は制御できない
みたいな?
クライマックスの嵐も、お父さんは何もできず妖怪たちも嵐への対応策としての壁だったし、嵐そのものを
ソラの力でなんとかすることはできなかった。
297 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/04(金) 01:03:23.59 ID:WnB97Wgq
>>292 >盗難の誤解が気になったが最後の手紙のくだりで母も妖怪を信じてくれたって解釈でいいのかな?
盗難の誤解を解くためにも手紙のくだりは必要だったんだろうけど、やっぱりまとめようとしてる感じが
鼻についちゃったんだよね。物語の破綻や矛盾がないように頑張っちゃったりしてる感じが、くどい。
飛び込みのくだりももう少し早く終わらせても良かった気がする。三匹が帰る後あたりでとか。
でも俺はこの作品好きだなあ
食べる描写は母ちゃんと煮魚食べてるシーンがあったね
なんかあのシーンのぐちゃぐちゃ音が不快だったわ
>>292 >>297 手紙が船に乗って帰ってくるシーンの前に
もう何事もなかったように会話しちゃってるから
全然腑に落ちない
日常芝居とかおおっ!と思うところもあったけど
劣化ジブリ劣化トトロって印象が拭えなかった
「都会から来た女の子」と「田舎の自然」と「妖怪」とか、とりあえず要素を繋げてみました〜って感じで
上手く生かせてない感じ
悪くはないんだけど、脚本もうちょっと練れなかったのかな
監督のこだわりがエンタテイメント性にまで昇華されてない気がする
あと上映時間はちょっと長いと思う
観てきましたー。で、感想(バレあり)。
もう冒頭の、お母さんがフェリーのあの重いスライドドアを開ける時の体重移動でしびれましたね。
作画すげええーと。
一線級の方々集まってるだけあってアニメーションはとても素晴らしかったです。
それだけでも見る価値あり。
お話も良質のファミリー映画な感じで良かったと思います。
ものすっごいジブリっぽいですが、昨今のジブリにはない話のまとまりがありましたね。
ベタっちゃーベタなんですが(破錠が無くておとなしめ)。
イワがももを海へ突き落とすとことか、メール送信ダンスのシーンとかは、劇場内笑いが起こってましたよw
盛上げのアクションですが、みかん畑でのチェイスシーンは、そんなとこでやるかwと斬新でした。
気になったとこ。
ちょっと映画全体の尺的に長かったような気がします。
どことは言いがたいですが、もうちょっとシーンを整理しても良かったような。
妖怪とのやり取りがメインでそこは面白かったんですが、島の少年との交流部分は正直なんか噛み合ってないと感じました。
先に帰られて、すっぽかされても少年が菩薩が如くももを受け入れるって、ホの字だったからってことなんでしょうが、
少年役の声優が棒過ぎてキッカケ部分での好意が感じられず、ももが単なる自己中に見えましたね。
もも自己中感は、ラストのクライマックスで外へ飛び出して行くときにも出てて、連れ戻されたばっかりなのにまた飛び出すんかい!と思いました。
最終的には、ももの自立をあの飛び込みで現してたんでしょうが、子供同士の関係はそれでいいとして、
母親に甘えてたことからの脱却が絵的には特に示されなかったのがちょっと残念かなと思いました。
劇中ではほぼ母親にご飯用意してもらってたのが、自分でやるようになるとか皿洗いでもお手伝いしてる、っていうカットがEDで欲しかったですね。
あと整理といえば、クライマックスの百鬼夜行からEDまでがちょっと長いかなと。
父からの返信の二枚目って必要かなあ?と思いました。
ももが託した手紙への返信とは分かりますが、あれ、一枚目だけで十分話としては伝わりますし、美しいんじゃないかと思いました。
妖怪との別れもわりとじっくり描いて、悪いってほどじゃないんですけど、ラストでそこまで丁寧にやんなくてもと思ったり。
いろいろ書きましたが、丁寧に作られた良作だと思います。
「どっかで見たことあるような感じ」なので興行的な引きは弱そうですが、ぜひヒットして欲しいですね。
このアニメの見どころを一言で表すとするなら、ずばり「顔芸」。
現代に蘇った、おもひでぽろぽろ笑いを見よ。
イワ・カワ・マメは動いてると愛嬌あるんですが、グッズになってるのを見ると、うーん…w
あ、あと母親のぜんそくシーンはリアル過ぎてちょっと怖かった
>>231 庵野がVガンに影響されたってのは有名な話だよボケ
まだやるかボケ
>>291 派手でなくても映画的に面白い仕掛けや設定で観客がグイグイ
引き込まれる方法はいくらでもある、妖怪なんかの容姿もありきたりでそいう工夫が
イマイチ足りないんだよ、まあ人狼でこの監督はそういうセンスがなくて学生映画みたいな
作り方してくるのは分かってるから作画とももを見に行くのが正解かもね
誰かを助けるために目的地に向かうってのは宮崎映画の盛り上がるシーンでは毎回あることなんだけど
この映画はなんでその目的地を『医者のとこ』にしちゃったのかなあ
『シータを助けるためにはドーラの力が必要だからドーラに会いに行く』
要塞にたどり着くまでの過程でいくら盛り上がっても、行き着く先がドーラの豊満な胸じゃ嫌だろ?
肝心の助ける対象のシータは暗転後にスヤスヤおねんねで無事を表現。んな馬鹿な
炎の中修羅場をかいくぐってシータを抱き留めるから良いんじゃん
母親を助ける話にしたいなら『母親のもと』に向かわせるべきなんだよ
終盤はどうせ大して必然性のないバラバラな展開なんだから少し弄れば全く無理なく実現出来る筋だろう
トトロだって助けに行ったらメイがいただろ?お母さんの無事を確認出来ただろ?
そこでようやく観客はホッとするんだ。それがエンタメとしてのカタルシスってもんだよ
誰が好き好んで二時間堪えて最後にカンタのばあちゃんを見たいんだ
最近はポーズみたいに簡単に宮崎の真似をする輩が多過ぎる
今、本当に宮崎映画の面白さをわかっててやってるのは海外の連中だけ
ピクサー作品やDWのヒックとドラゴンを百回見直してこい
医者のとこに行くのはいいと思うよ
ただ行って終りかい!ってのがな
前レスでも言われてたけど
妖怪達に助けてもらってなんとか橋を渡れて医者を呼びに行ってさあこれで大丈夫だと
戻ろうとしたら〜〜〜ってなんか色々展開があってどうしよう戻れない!!!ってするのが普通だと思うが
一回ホッとさせてまた絶望させるってのはどのジャンルでも基本だろ!!!
ここ最近、画力の高い人が死んでる気がする。
今敏、死亡。
土田世紀、死亡。
沖浦啓之、爆死。
前半→後半、の溜めや伏線からの爆発が少ないんだよね
いくつかはあるけど、大事なものがちぐはぐ
通行証、盗み、妖怪の中の正体、飛びこみの練習
ってかクライマックスの一番大事なところで
郵便配達のおっちゃんがやる気を見せてどうするんだと
しかも無謀で無意味で非常識
良識と優しさが大人の役割
元気と勇気が子供の役割
子を思う優しい母の愛、それを助けたいと願う子供
嵐の中をゆく勇気
此処まではいい、なんで郵便バイクだよ
どっかに行って帰ってくるっていうのがピクサー作品のいつものコンセプトじゃん
きっとそれに対する反発なんだよももへの手紙は
勇気をだして行ったらそれでOK!
帰ってくるとこは省略してよし!
312 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/04(金) 06:29:00.29 ID:IAY86UxA
ヤマトリスペクトだったんだ!
郵便局のオッサン視点で観てください
>>郵便局のオッサン視点で観てください
ノーヘルで原付乗るのは道路交通法違反です。
>別にあいつら地元の妖怪じゃないしな
本に載ってる妖怪は?
あれ地元のものだろう?見てないのか!
上からの遣いもその辺考慮するだろう
脚本家が山と西に気を使ったのだろうが、それないよ
まだ観てないけど原恵一のカラフルみたいな感じなの?
318 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/04(金) 08:46:14.24 ID:mKg4Tnhe
>>304 影響は受けたが「触発されて作った」って部分が捏造だって言ってんだよアホ
日本語もろくに分からない低脳ゴミはさっさと死ねよ
>>300 自分のために嵐の中頑張ってくれた娘だよ?
信じてやろうという気になるじゃないか。
親ってそういうものだろう。
少なくとも俺はそうだ。
自分の子供を信じられない親もいるのは確かだがな。
手紙が船に乗ってくるのは最後のとどめだ。
映画的な演出だ。
これがなければ納得しない観客もいるだろうからな。
>これがなければ納得しない観客もいるだろうからな。
映画的には蛇足でしょ。
観客を馬鹿にしすぎ。
親子連れの客が多い映画だから蛇足じゃあない
ざっと過去ログ見たけど、やっぱりみんな感じることは同じか。
ここをこうしたら、って言いたくなるような映画。
作画オタとロリは見に行って良し。
ももは、スク水になった時の尻の薄さが子供だった。
船がもどって来たエピソードで終わりゃあいいのに
ラストの飛び込みのエピローグは余韻を中途半端に消す完全な蛇足
あんなもんスタッフロールの後ろで流しとけよ
ももスレの特徴は
ストーリーに関する感想が9割
映像に関する感想が1割
安藤雅司はこのスレ見てガッカリしてるだろうな
>>323 あそこは、ももの心の棘が抜けたことを示すシーンだから
人によっては、それが説明過剰だとする人もいるかもしれないけど、
俺はあってもいいシーンだとは思うがなぁ
まぁエンドロール中に入れてもいいかもしれんが
>>324 でも2chにしては理由も書かず誹謗するだけの人は少数派で、
具体的に問題点を挙げてどうしたら良いか考えている人が多いよね。
悪い映画じゃないので惜しいなと思っている人が多いからじゃないかな。
映像技術で楽しませようってのが間違ってんだよね
いくら動きがアニメの魅力だとしてもそこがすごいだけじゃ良い作品にはなり得ない
トトロは、その後の男の子との関係は?、っていうのはEDロールに入れちゃってたよね
あってもいいシーンだけど、
飛び込もうとして逡巡して、えいやっと飛び込んで、水中に沈んでいく様子があって、
水面に戻っていく下から見上げるカットがあって、水面に出て、みんなとわっはっはっはと笑い合う、
っていう、若干のくどさ。
ただし作画は超絶すごい。
話としては、飛び込んだ一瞬だけ映せば、意図は伝わるよね。
>>316 姿かたちを借りただけでしょ
別に「考慮するだろう」って言われても、そりゃあなたと作り手じゃ
考えが違ったんだろうとしか言いようがない
そもそも見知らぬ土地で方言を使う人間に囲まれた東京っ子のももにしか見えない
妖怪は方言を使わない、ってこと自体に意味があるとも考えられるんじゃないか
330 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/04(金) 13:16:01.58 ID:XPRN+p9N
11歳の女の子はあんな腰くびれてません
そういや、地元の子らの中で、ももと同年代と思われる女の子だけ、なぜか標準語だったよな
なんであんな風にしたんだろ。てっきり、あの子もももと同じ転校生で、仲良くなるフラグだと思ってたんだけど
>>331 転校生としゃべるときだけ標準語なんじゃないか。打ち解けてない
333 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/04(金) 14:30:04.76 ID:HNKHZleB
明日見ようと思ってたけどこのスレ見てると億劫になってくる
アニメ詳しくないけど昨日見て、本当にまあまあの映画だった
妖怪三匹の印象が薄くて名前が思い出せない
夏の瀬戸内、少女、妖怪、ときたらもう少しノスタルジックさや
ファンタジー的な盛り上がりを期待していたんだけど仕方がない
ギャグとかあざとい「感動しろ演出」など稚拙すぎる
父親からの最後の手紙なんて「あ〜、またそういうのですか」だよ
安っぽい
まるでトトロのラストシーンでサツキとメイが病院で母親に直接会ってしまうようなあざとさ
会ってもいいんだよ
病院の門を駆けていってお終いや病室のドアを開けて笑顔だけ見せてお終いとかでも、お母さんに会えたってカタルシスなら感じ取れる
観客がその場面に入り込んで気持ちを共有できる隙間があればいい
手紙も予想通りでもいい。でも、長すぎて入り込むスキもなく現実に戻っちまう。現実に戻ると、辻褄の合わなかったところばかり思い出しちまう
公開版思い切って短くして、ディレクターズカット版も出せば済んだ気がすんだな
ですよねー
素人の私たちが演出を語ってその通り作っていいものになるとも思えませんが
私は観客として、なんかつまらないって思ってしまったのは事実
妖怪どどどで押し切ったのなら、あとはエンディングの歌の後ろで流しておけばいい
手紙も何が書いてあったかなんて見せちゃうからちぐはぐさが露見しちゃうのです
339 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/04(金) 18:00:54.17 ID:mKg4Tnhe
やっぱり映画は100分程度の尺がベストだな
辻褄とか話の出来が完璧じゃなくてもいいからこれはすげえ!ってシーンがもっと欲しかった
日常芝居の作画やラストの橋渡るとことかあるかもしれないけどなんかもっとこれぞ!ってのがあと一カ所くらいほしい
せっかく一流スタッフ揃ってんだしさ
ポニョとかストーリー全然意味わかんないけどの中盤の津波シーンでみんなすげええええええ!
ってそれだけで満足しちゃったりするじゃん
あれくらい作画で満足させるようなすごいのやってほしかったんですよ
341 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/04(金) 18:35:31.19 ID:f5iZptna
ポニョと似てると言えば似てる
かもな
作画はすごいが話がつまらんという点でスチームボーイを思い出した
ポニョを見た子供は例え意味不明でも一生忘れない映像体験になったと思う
ももは子供にとって数年後には忘却の彼方って感じ
死ぬまで忘れないのは作画オタクだけ
ポニョとは圧倒的にこめられた情報量に差がある。比べるのすら失礼だろ
ハウルやポニョはなんだかんだで作品としてしっかりしてるから
ももと三人のコンタクトの場面とか派手で分かりやすく見ごたえあったと思うけど
というか日本のアニメ映画でここまで動きで笑い取れてるのも少ない
よくある設定とベタな展開で、見終わって何も残らない感じ。
作画は良かった。
人狼は色んな制約あったのかもしれないけど、原案・脚本もやってこれなら
もう監督は止めておいた方がいいんじゃないかと。
逆逆、脚本に構成きっちりやれるひと持ってくればいい。可能性はまだ十分ある
ほんの十年前と比べても作画のレベルが上がってるのに、兼業しすぎやん
実写だと、原案脚本主演助演演出監督までやってるのとおなじ。こんなの超短編か自主制作でしかあり得ない
分業で成り立つ映画制作は、なんでも一人でやればイメージ通りに仕上がるわけじゃない
いま一本立ちしてる監督だって、原作ものや他人の企画やテレビシリーズやって捨てるべきところを覚えてるんだから
>台風の中、ノーヘルでバイク乗ったら目なんか開けられないよね。
これ作った人たちは台風の中出歩いたことあるの?と思った。
雨の日の夜間 シールドなしでも無理って言うか危ないよ(橋の上から転落する)
温室育ちのスタッフはそこの所判ってない
温室育ちっていうか想像力が働かないんだろうな
ED良かった
内容も良かったよ
351 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/04(金) 19:57:59.61 ID:wEnSqLph
>>344 ハウルやポニョみたいなゴミよりかはさすがにもものが全然マシだわ
ハウルもポニョも評価以前のシロモノ
ポニョよりはももの作画の方が見てて楽しかった
無理矢理絶賛しているサイトないかな
最後にももが川に飛び込むシーンは絶対に必要だと思ったけどな。
あれがこの作品で描こうとしたすべてを体現するシーンだから。
ただあのシーンへつなぐための話作りが上手くできていない。
妖怪のほうばかりで地元の子供たちとの交流がさして描けていないのが大きい。
あのシーンを印象的にするためには必要不可欠な手続きであるのに。
監督はあのシーンの重要性を理解しているのだろうか。
ももが突堤から海へ飛び込む練習をしようとするシーンは
妖怪が突き落とすなんて短絡的なことはしないで、ももの心理描写を丁寧に描くところだろう。
人狼でノンクレでスクリプトドクターを担当した今敏はもういない
>>354 川と海が混ざってしまった。両方とも海でしたね訂正します。
結局自分の故郷の瀬戸内海描きたかっただけなんかな。
設定もストーリーもベタだけど、やりようによっていくらでも面白くできたと思うんだけど。
若いんだから良い映画じゃなく面白い映画を作れよって思っちゃうんだけどね。そんなに他人の評価ばっかり気にしてどうすんだって。
>>354 心に棘が刺さってるから、地元の子供たちと楽しく交流していく気持ちになかなかなれずにいたが、
父の手紙を読んで、心の棘が抜け、より前向きな気持ちを取り戻したという話だから
手紙を読む前からいきいきと地元の子と交流してたらそれこそこの話を作る意味がなくなると思う
友達の輪に混ざれるかどうかと親父との和解はまた別問題だと思うがな
その辺あいまいにごっちゃ混ぜしてるけど
>>355 脚本やコンテ作業の時は生きてたし企画が通らなかったり制作が途中で止まったりで暇もあったと思うぞ
今敏回顧展の寄せ書きに沖浦が「つ…ついに完成しました」ってイラスト描いてる
>>360 えええ・・・別問題・・・としちゃいますか・・・
作画レベルがって言うけど7年も掛けたらそりゃ出来るって。逆に7年も掛かった事に危機感を感じてしまう。前押井守が鈴木敏男のラジオで本当に上手いアニメーターは40人くらいしかいなくて若くて才能のあるアニメーターが全く育ってないって嘆いてたんだよな
>>364 7年間ずっと作画作業してると思ってるの君
366 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/04(金) 21:24:40.91 ID:QcEGw8ZK
ヘタクソが7年かけてもヘタクソのまんまだよ。100人がかりでも無理。
だから上手いアニメーターの数は40人くらいなのさ。
飛び込みシーンはオチとして必要だと思う。でもみんなで笑いあうシーンは
いらない。飛び込んだ瞬間にエンドロール流した方が効果的。
むしろ蛇足なのは父からの手紙。死んだからもうコミュニケーションは
取れないという断絶感があった方がいい。それでも繋がってると思うとかね。
>>366 実際作ったらどうなるかはわからんけど、その締めの方が好きだわ
欲張りすぎたね
超ベテランでも締めには悩むそうだから、ここだけでも良いアドバイスもらえてたらな
なぜみんなあの猫をスルーしてるんだ?
ギコ猫が一匹だけこっち向いてたのって、
ネラーへのサービスショットだよな?w
お前らほんと厳しいなw
まあ言いたいことは分かるが・・・
失敗の仕方が宇宙ショーと似ている
沖浦は宇宙ショー作ったキチガイよりははるかにまとも、ただし凡人
宇宙ショーの監督って別にキチガイでもないじゃん
いつもコンビ組んでる脚本家の方はキチガイっぽいけど
>>368 そういや8頭身モナーみたいなのいたな
すっかり忘れてた
373 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/04(金) 22:27:19.35 ID:8ibxt7o4
この映画、公開前はCMとか宣伝が凄かったのに、
公開してからは全く見かけなくなった。
なぜ?
>>359 そこは最初から生き生きと描く必要はないと思っています。
父親の死を経験した多少は陰りのある少女が、妖怪や地元の子供たちとふれあうことで少しずつ心を開いていけばいい。
私はこの作品にとって最後の父親からの手紙はそれほど重要ではないと思っています。取り扱いには注意が必要だと思いますが。
あの手紙はももにとって大切なのは確かですが、あれがあったからももは成長できたわけではないという考えです。
わら舟に乗って届いた父からの手紙を読んでいるももはすでに、作中で色んな経験して成長を遂げていますから。
その物語のきっかけにあの手紙があっただけのことです。そこにちゃんとオチをつけたのはいいですが演出過剰でしたね。
>>375 父親にかけた最後言葉が罵倒の言葉だったという棘の解消する方法として、
父親からの手紙を使うというのは安易といえば安易だし、やるとしたらもうちょっと
効果的なやり方があったんじゃないかとは思う。
そうではなく、作中での成長を経て、後悔は後悔としてありつつも、それを消化して前向きさを取り戻す
という描き方もないではないと思うが、そうしちゃうと手紙というアイテムの持つ価値、妖怪達の役割が薄くなるし、
その方向で描くとしても何かしらやり方を変えていかないとと思う。
まぁそういう意味で、もうちょっと良く作れたんじゃないかというポイントがそこかしこにある作品だったな
7年かぁ…
気合い入りすぎちゃったのかな?言ってしまえば詰め込み過ぎなんだよね
ジュブナイル、ノスタルジック、ファンタジック、家族愛、コミカル、etc
潔くテーマ絞ったらもっと良くなりそう
>>371 知らんけど
キチガイの書いた脚本をそのまま採用するんならその監督もキチガイの仲間だろjk
>>374 世界に日本のロリコンが認められるとは胸熱
>>378 知らねーならキチガイとか言うなよ
頭悪いのかお前
うんこ
7年もかけたのは監督のせいというより、それを許したPの責任だよ
金を出してるのはPだし、早く切り上げさせることはいくらでも出来たわけで
女のこの動きだけじゃなく内面もリアルに描きたいんなら監督も脚本も女にやらせるべきだよ
男がどんなに頑張って作り上げても記号的、自分にとっての理想像である女キャラにしかならない
男が作った女の子キャラだからこそ男も感情移入できるって部分もあるけど
押井作品も素子には感情移入できないけどバトーやトグサにならまだ感情移入できるんだよなw
押井アニメ好きじゃないけど押井作品はちゃんと押井自身が投影されたキャラがいるからその辺は作家性として素晴らしいところだと思う
逆に今作品はいつも女が主役だから全然感情移入できない
今アニメはキャラを魅せる作品じゃないからってのもあるけど
沖浦はやっぱり今側の人間なんだなと
原恵一はその辺上手いんだよなあ
ヒロシにしろまたべえにしろカラフルの主人公にしろ
男じゃないと作れない男にしか描けないキャラを話の中心にちゃんと置いてる
そりゃあんたの趣味なだけだろう、あの素子なんて原作とかけ離れた押井キャラじゃないか
原作は士郎の自己投影キャラが素子だからなw
押井版はバトー
>>383 でも「ようじょかわゆす!!(;´Д`)ハァハァ」っていう沖浦の情熱だけはいっぱい伝わってきたよ
>>382 監督が最初は他の人に脚本書いてもらって最後時間が無くなってから自分で書き上げたと言ってて、
脚本協力に藤咲淳一、長谷川菜穂子とあるから女脚本家がやってるよ
それに女性の視点が必要だったと言ってマネージャの女三人に助言を受けてたと。
あ、一人はプロデューサだな
日本のアニメの特徴なんだろうけど女の子は魅力的に元気よく描かないとダメなんだよな
パヤオの影響なんだろうけど
性格のひねくれたリアルにいそうな男キャラの主人公はよくあるけど
女の子キャラの場合はほとんどない
作り手や描き手に男が多いってのが一番の理由なんだろうけど
エヴアとかいってほしいのか?
岡田もナディアがアニメージュのキャラの人気投票で不動のナウシカを抜いた時に
ステロタイプでないキャラが一位になったと自慢してた。
>>391 結局男が作った記号的なキャラに過ぎないだろ
394 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/05(土) 03:06:15.87 ID:MWfEY5Ny
男が作る作品の女はどうしても記号的になるんだよ
アニメに限らずマンガでも映画でも小説でも
逆に女が作る作品の男は記号的になる
シンジには感情移入できるけど綾波にはできない
宮崎駿の少女キャラも記号的なキャラって言っていい
女が描く女は生理臭くて駄目だ
ミチハチとか岡豚とか気持ち悪すぎる
俺?
筋金入りの萌豚ですが何か?
IGとしては売れなくても構わないんだろ?
世界一の作画とか手当たり次第に海外出して箔つけて
ブランド維持できればいいんだからな
10年かけて元取るとか出資からすればふざけんなだがな
>>396 IG全体の収支だと今期のももの損失は十分カバー出来るのかな
これ一本で会社の命運が左右されるとは思わんが、どこでもいいから出品して賞をとりまくって株主に言い訳が立つようにしている感じがする
7年かけて使った金、ハンパなくねw
確か完成したのは去年で、去年はそんなに損失出てなかったんじゃないか?
ということはIG単体では黒字なんじゃないの
もも出資分は計算外になってるのかもしれんけど
優香の演技が思ったより良くて驚いた。
他のタレントどものように
どうせ棒読みだろうと高を括ってた自分が恥ずかしい。
あのおっぱいに顔をうずめて謝りたい。
>>400 俺はまったくダメだった
たしかに棒ではなかったが、母親役にはあわなさすぎ
カーチャンとももは上手かったよ
つーか何も調べずに行ったから声優がやってると思い込んでた
>>400 アニメの絵や演出ってのはそれだけ凄いもんなんだよ
実写じゃ完全なダイコン役者でもアニメに声をあてるとなるとそれなりに出来てしまう
作画の人が監督すると余計なものをカットできないのかもね。
作画する苦労みたいのがわかってるから。
この作品も余計なものを40分ぐらいカットすればそれなりの作品にはなったと思う。
>>376 同じ様な境遇だと、マイマイ新子の貴伊子の描き方の方が上手かったな
母を失った陰のある子>友達の中で快活さを取り戻す>金魚の死をきっかけにぶり返す>最後に昔の母親を知って自立する
ももはそれが最後の最後でようやく,なのは展開的にしんどかったなあ
沖浦監督は叔父が東大卒で桃山の学長やってた民族学者で父が東大卒のインテリ家系だが
本人は進学校だった高校を1週間で中退してアニメアールに入社した変人
本来なら官僚になるような人が作ったのが『ももへの手紙』
人狼改めてみたけど。同じ監督と思うぐらい違うね。
演出で神山が居るのが大きいのかな?背景とかも凝った背景で
面白かった。
終わりとかもダラダラせずに閉めてたし。これ作った監督が
なんでももへの手紙だとダラダラした感じになっちゃったのかな。
なれるわけねえだろ
>>408 原作もの安易だという考え方もあるが、オリジナルたいへんなんだ
そのテーマで作りたいという意欲があるかあればいいが、そうでなけりゃ
惜しい見てたらわかんべ
日本語でおk
柳沼臭い
アニメ版鉄腕アトムの脚本家が、
オリジナルをつくるのに向いてるが翻案は苦手な脚本家と
原作を翻案するのが得意だがオリジナルは苦手な脚本家がいると言ってた。
日本はテレビアニメの映画版ばっかつくってたら、いつのまにか
オリジナルを作る方法も、それを売る方法も忘れてしまったのか
前後のつながりが、あるんだけどバシッと決まってないんだよね
一発勝負の映画は瞬間最大風速ですごかったり感動したりすれば全体がOKになるんだけど
この映画の肝はやっぱり嵐のシーンですよね
そこにググっっと集約させなきゃ
父からももへの手紙、通行証、飛びこみ
繰り返し出ていたキーワードが全部クライマックスで出てこない
クライマックスが終わっちゃった後のプロローグで手紙も飛びこみも
取ってつけたように解消するから蛇足に感じる
途中で間違えて父からの書きかけの手紙を送っちゃったくだりは必要か?
そういった綺麗な展開はライトノベル作者のほうが上手いんだよね
小説や漫画は展開つまらないと誰も読まないから
どうしてもそこ勝負になるんだけど、アニメは別で
絵が綺麗に動くことが優先される傾向にあるね
IGは大手なんだから少人数でも文芸部門作ればいいのに
妖怪である必要が無かった
417 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/05(土) 20:00:24.33 ID:0pDnlT5a
人狼観た時は初監督作品と思えないほど完成度高くて「おお!」と思ったが
ももはいきなり素人臭い監督第二作になってて「あら?」と思ったw
人狼は結局思い入れの無い他人の原作だから演出も無駄が無かったんだよ。
主人公がデートで犬についてのオタクトークを延々続けるシーンをカット
して屋上デートでヒロインとちゅっちゅするシーンを追加したりと隙が無いw
これに対してももは自分の原作だから思い入れ強すぎてまとまりが無いんだよ。
カットすべきところをカットしきれず丁寧だが冗長な作品になってしまってる。
脚本家にも「切れ」とアドバイスされたろうけど切れなかったんだろうねぇ。
男の子のシーンもうちょい削ってもよかったから
もうちょい大勢の妖怪と仲良くなるシーンが欲しかった
なんかトトロだなって思った
子供の警戒心MAXな描写はよかった
>>417 人狼の完成度の高さは結局監督よりも脚本演出が頑張ってただけかも
あまり有名でない映画祭でグランプリとか言うけど、
外国人の評価ってあてにならないよな・・・。
異国のものだから、普通の風景もめずらしく感じるだろうし、
日本での周辺情報を知らない人ばかりだから、
既出のアイデアなのに斬新だと評価されたり・・・。
絶対数が少ないから、実写よりも甘く評価されるし。
421 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/05(土) 21:37:41.76 ID:irNp6+Yi
三大映画祭かアカデミー賞でも取らない
限り宣伝にはならないでしょ。
株主に対するエクスキューズにはなるかも知れんけど。
千尋がベルリン取ったときは一般紙すら一面で取り上げたし。
422 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/05(土) 21:49:00.91 ID:0pDnlT5a
>>419 いや、演出するのが監督だろう。コンテ切ってるわけだし。
あと押井の脚本ではデートなのにプラネタリウムで女にオタク話する
シークエンスがあったがバッサリ切られてた。
その代わり夜のデパートでキスシーンをつけたし。
このあたりのエピソードの取捨選択は良かったと思う。
思い入れが無い脚本だからこそ一般人の求める内容に出来たんだな。
>>422 人狼が一般人に受ける内容なのかどうかは知らないけどw
今回のももを見ちゃうとねえ、そういう取捨選択がほんとに沖浦本人の判断だったのかどうか?って疑わざるを得ないな
新人監督の発言力は俺達が思うより低かったかも知れない
7年も時間かけて、考える時間は死ぬほどたっぷりあったのに
それがかえって自分の脚本に対する客観的な判断力を失わせた可能性もあるけど…
424 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/05(土) 22:22:51.79 ID:0pDnlT5a
それ言われるとそうかもね。初めてだったから周りにいろいろ
アドバイスされたろうし、素直に聞いたろうし。
なんかももをけなしてるみたいけど決して嫌いじゃないんだよw
いろいろと惜しいところがあってちょっと文句言いたくなるっていうか・・・
人狼の完成度が高すぎて本人も周りも縛っちゃった所があると思う。
河童のクゥのシンプルな設定をそのまま借りて
『河童のクゥ2〜ももへの手紙〜』にしとけばよかったな
このアニメの妖怪や死後の世界はこーゆールールです、っての面倒なんだよね
中二病設定の妖怪より、シンプルに河童1匹いればいい
ももが川にいってパンツ1枚で泳ぐのか
そこは、イカちゃんと同じ白スク水で
脚本家を切らなければ仕方ないで済んだけど、切ってコレなのがね。
切ったのが監督なのかPなのかは知らないが。
429 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/05(土) 22:58:33.02 ID:0pDnlT5a
押井やキューブリックも言ってるけど自分の原作よりも他人の原作
の方が客観的になれる分作品としての勝算が立ちやすいんだよね。
オリジナルだと思い入れが強い分バランス取るのが難しい。
まぁ、オリジナルでベストなもんがやれる人は監督や脚本家にならず
小説家や漫画家になるだろうしね。
アニメ作りは少しでもいいものを届けたいという気持ちと経営とのせめぎ合い、社長3人が語る「アニメ制作会社代表放談」
ユーフォーテーブルの近藤光さん、Ordetの山本寛さん、ボンズの南雅彦さん。
近藤:
今日は映画館でストレンヂアの上映がありますが、「映画館を作るんですよ」という話を南さんにさせてもらったとき、「こいつ、何やってるねん?」
という顔をされたことがあったんです(笑)。でも、そのときに「ボンズがもし映画館でかけたい作品があればやりますよ」と言ったら、即答で
「ストレンヂア」と答えたんです。すごく格好良くて……やっぱり、南さんの思いが詰まってるんですね。
南:
ストレンヂア、公開してから5周年なんですが回収できてないんですよ(笑)
http://gigazine.net/news/20120505-ufotable-ordet-bones-machiasobi8/
>>393-394 あっ話を変えたw
キャラクターのタイプではなくキャラクターそのもの話なら、キャラクターという見方を
すれば記号的でないものはない、キャラクターというものが本来そういうものだから。
キャラクターに内的なリアリティを与えるのは物語の役目で、記号的に収まっている
というのは物語の中でそういう役割しか与えられていないということ
エヴァは極めて記号的なキャラクターが断片的なドラマを演じて、それが大きな
物語につながったりはしない、特にシンジは。シンジに感情移入できて他は
できないってのは見る人の心情の問題じゃ、エヴァは元の人気が大きいから
女性の視聴者も多いし、少女マンガ原作のアニメやドラマの男達よりは異性に
受け入れられてると思うよ
432 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/05(土) 23:48:14.05 ID:jPtGqYSD
>>431 シンジ以外に感情移入できるキャラがエヴァにいるか?
年の割に幼稚なゲンドウ
>>428 藤咲はほんとに凡庸なものしか書けないから切って正解だろう
>>430 > 少しでもいいものを届けたいという気持ち
気持ちはご立派だが、そいつらはまずちゃんと「いいもの」を見分ける目を養うべきだな
ストレンヂアなんて作画はいうほどたいしたことねーし話はつまんねーし華も無いしで
売れなくて当たり前…
ストレンヂアは言うほど悪い映画じゃないんだが。
結局もうアニメ映画はオタク受け狙わなきゃヒットは出来ないんだろうな。
海外アニメ映画見習えよ
子供も大人も楽しめる作品を作る技術日本負けてるよ完全に
>>432 記号だからどこかに投影できる部分があればできるよ、
むしろシンジはけっこうしにくいよ、物語を無視して毎回リセットして鬱々してるから、
他のキャラは物語的役割終われば目立たなくしてればいいが、シンジはそういう
わけにはいかない
綾波はそんなでもないけどアスカあたりは女性人気もそれなりあるでしょ
438 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/06(日) 00:47:45.28 ID:wGZcOx4F
>>437 シンジに感情移入できないって…
エヴァの良さもエヴァのヒットについても何も理解してないんだなお前
エヴァはロボットじゃないんだよ!
>>438 海外のアニメのサイトとかでのシンジの対する評判知ってる?
エヴァの認知度とは反対にあの性格はなんだ?という定番ネタに
なってる。物語から見たらわけわからん人物なんだよ、
キャラの好き嫌いとは別の話
441 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/06(日) 01:26:57.66 ID:vQjs9RQT
エヴァの話を延々続けてる人はスレ違いなので
続きはエヴァ版でやってくださいね
エヴァとかどうでもいいので
>>436 日本では手塚が落ち目になってからはそういうのは
宮崎駿一人が作り続けてたわけで、もはや専売特許と言っていい
もももこんだけ絵柄違うのにトトロとか言われてしまう
細田もそういった新ジャンルとしてはイマイチ突き抜けるものがなくて弱い
ロボットや美少女を大量生産してきたツケなんかね?
>>443 手塚漫画はそうだが、映像作品はそうとも言えない気がするがね
ともかくツケがきてるというのは同意だな
オタク趣味を肯定するだけだと、どうしてもターゲットは絞られるし
それが全部作り手の責任というわけではないけどな
>>436 日本アニメでも「おまえうまそうだな」とか子供も大人も楽しめるぞ。
子供向けと見せかけて実は同伴の親が号泣してしまうパターン。
>>407 沖浦の親父が、「東大に行かせるから辞めさせてほしいって」、社長の谷口のところに押しかけて来たんだよな。
それを、「彼は大物になるから」って追い返した谷口が凄い。
>>443 駿一人じゃないだろ。クレしんもあるし
あの規模でヒット続けてるのは、鈴木がいてスタジオの名前で利益が出せるとこまで持ってきたから
それがなければ、原作ものやおもちゃ屋タイアップで利益出さなきゃならず、駿やジブリブランドメインじゃ押しにくくなる
>442
ヱヴァQに参加だってさ
本田への恩返しだろうけど・・・
ゲ、そばのシネコン。GWにもかかわらず1日一回に上映減らされてる。
やばいな週末までに観ないと・・・
妖怪との出会い、引越し先の人間関係、母とのギクシャク、父の死等々
個々の要素は物凄くベタなんだけど、それぞれが微妙に繋がってないのがな
脚本術の基礎中の基礎の『関連付け』が恐ろしいほどできてない
例えば、郵便屋のおっちゃんが地元の男の子の父親、という風に個々の要素を関連付ければ
もっとスマートな展開に出来たはず。この映画は関係がありそうでない事柄をひとつずつ解決して回ってるから
最後のほうの蛇足感がすごい
大体、少女の成長を描く物語で父親の死が絡んでるのなら
『父を捨てる物語』であるべきだと思う。なんで手紙の内容なんて半端な謎をちりばめたのか
結局ハッキリと返事が返ってきて依存性は高まるばかり
父を捨て、他人を受け入れる(再婚相手等)話にするべきなのに
この辺もベタな要素だけもってきて繋がってない感がある
ワナビの意見なんざどうでもいい
>>443 そういえば、1980年秋にベルばらの後番組として日テレ版鉄腕アトムを放送したら、
最初は好調だったが、1981年春から裏のフジテレビでアラレちゃんが始まると、
そちらにすっかり子供人気を奪われてしまったな。その後アトムは年内いっぱいで終了した。
その後、テレ東でのドン・ドラキュラの打ち切りもあったり、
80年代の手塚治虫原作のテレビアニメは、ほかに24時間テレビの単発アニメや、
没後すぐの1989年春からNHK総合で開始した青いブリンクぐらいじゃないか?
映画だとサンリオがらみのユニコ、火の鳥からは手塚自ら監督して1980年に公開した火の鳥2772と、
1986年の角川映画の火の鳥・鳳凰編かなあ。
その一方で、ドラえもんのヒットを皮きりにテレ朝では、
シンエイ動画による藤子不二雄アニメが複数作られるようになり、
1980年に開始した春休み映画は同年と翌年に邦画アニメ映画のトップになった。
しかし、1982年春には下降して機動戦士ガンダムIIIに抜かれ、1983年春はさらに配給収入が下がり、
幻魔大戦、ヤマト完結編(しかも年間トップはGWのプロ野球を10倍楽しく見る方法)にも抜かれたが、
1984年から1988年は再び邦画アニメトップに戻り、1989年についにジブリに夏の魔女宅で抜かれた。
1980年代の東映は、1982年夏、1983年夏、1984年春は東映まんがまつりを休止して、
別の映画、特に1984年春は角川映画の少年ケニヤを本命、風の谷のナウシカを二の次で公開したが、
その反動か、1984年夏から1986年冬までは東映まんがまつりを春・夏・冬に公開している。
454 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/06(日) 07:41:37.90 ID:m491z92+
>>449 意味分からん
誰がヱヴァQに参加するんだよ
話の流れ的に沖浦じゃね
ももで本田に手伝ってもらったから、その恩返しで沖浦がヱヴァQに参加すると
本当かどうかは知らんが
序破には参加してなかったっけ
各地でグランプリを受賞してるそうだけど、評価が定まってから公開すればよかったのにな。
テレビ放映でやっとこの映画を知る人が多そう。
俺も試写会じゃなきゃ見なかったもんな。
>>451 >例えば、郵便屋のおっちゃんが地元の男の子の父親、という風に
>個々の要素を関連付ければもっとスマートな展開に出来たはず。
さすがにこれはないw
あのおっさんは、独身で出来が悪いことが伏線だろ。
独身だから、お母さんが彼と話しているのがももには面白くないし、
また頼りないおっさんが嵐の中勇気を振り絞るからいいんじゃないか。
郵便屋のおっちゃんが地元の男の子の父親、という風にしたとして
どういう展開を考えているんだ?
>>456 今の成績で地上波ゴールデンでの放送ができるかどうかが問題なんだが…。
TBSがらみなら、2005年冬に公開したあらしのよるには18.8億円行ったから、
地上波では初回はTBSのゴールデンタイムに放送してもらえたが、
2009年冬のレイトン教授はやってないよね?
ほかにはおくりびと脚本の小山薫堂がプロデュースして、
2010年夏に公開したみつばちハッチもさっぱり。
459 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/06(日) 09:04:39.01 ID:vQjs9RQT
>>451 自分が死んだ後でも娘に想い続けて欲しいという沖浦自身のドリームが
モチベーションになって作った映画だからそれは酷というものだろうw
でもさ、「父を捨てる物語であるべき」というのは言われてみればそうかもな。
返事が返って来たのはおれもマズイと思っていたが・・・でも母の再婚を
受け入れて地元にもなじんで毎日楽しくて父の事はすっかり忘れて前向きです!
とハッピーエンドにされたら父は草葉の陰でいじけるしかないよなw
>>457 俺らがオッさんに感情移入すればいいんだ!
台風のなか…胸熱
けどテレビで放送したら40分ぐらいカットしなきゃいけないから
意外と面白くなるかもしれん。
あのおっさんが風に飛ばされて橋から落ちて行方不明、それでも全員スルーして
なにか忘れてるな?まあいいか、みたいな展開ならウケたはず
>>455 してないよ、IGが旧劇やってる時に黄瀬が仕事してる横で
こんなキャラよく描くなぁとかいってた人なので、参加するならちょっと面白い
海外の賞に宣伝のためにだしまくったけど
とったのがマイナーな聞いたこともない賞だけだったということでお察しください
本場アカデミー賞をとれば一気に形成逆転なだろうけどな
凱旋再上映もできるし
>>457 それはもう単純に、引越し先に同じく妻を亡くした夫と子がいまして…という風な筋書きでいいよ
そうするだけで脚本術の基礎の『対比』にもなるし
幼馴染同士だけど違う人と結婚した二人、という大人側のちょっとしたドラマも生まれる
男の子と仲良くすることも、ももの命題として現実味を帯びるでしょ
過去に縛られずに環境に適応しようとする周囲と、過去や妄想(妖怪)に固執するもも、という風に
単純明快な図式が出来上がる
大体、クライマックスであのオッサンが活躍すること自体に疑問を感じる
そこは男の子に頑張らせるべきなんじゃないの?と。そうすれば子供達の物語として収まりが良かったし
現状じゃ、あそこであのオッサンが頑張る必然性が極めて薄いんだよ
結局、主人公のももが抱いてる問題が物凄く曖昧なのが悪い
父親の死の喪失感から抜け出せないのか?手紙のことが気になってるのか?
新しい環境に戸惑っているのか?飛び込むのが怖いのか?
現状では、これらの問題が有機的に繋がっていない。ポツリ、ポツリと存在するだけ
郵便屋を少年の父親にしてちょっと筋を変えるだけでこれらの問題はハッキリと有機的に繋がる
関連性が強いぶん、問題の解決は個々じゃなく全体で考えなきゃならないし
また、解決法が見つかれば一気に連鎖的に消化される
わざわざ説明しなきゃいけないことも繋がりが強ければ多少端折っても「ああ、あっちも片付いたのね」と省略できる
イメージ的には、ぷよぷよを単発で消してるのが現状のフィルムで、俺の案は積み重ね連鎖で消す、みたいなもんw
>俺の案
>俺の案
>>461 「ネットの反応みたけど、いうほど悪くはなかったよー」ぐらいになったりしてな
>>463 そうなのかwやっぱ沖浦って好き嫌い激しいのかな?
安彦のヴィナス戦記終盤のまんまアキラなキャラって
沖浦だよな?似せる気ない感バリバリでワロタw
なんかすごいな、GW最後の2chは
ライブアクションで撮影して作画起こした方がよほど早く出来ただろうな
しかもちゃんとリアルに見えるし絵にも見える
それじゃだめなんすか
>>472 それどこのフルCGアニメ
ピクサーみたいなキャラならともかく、リアル系でろくなのないだろ
ステルスももへの手紙なら見に行っただろうな
かじゅからももへの熱々で百合百合な手紙
もももお母さんも両方特に悪いところないんだよな
性格的にも行動的にも
お互いに悪いところがあってそれが最終的に成長して変わるってんじゃなくて
ももとお母さんがお互いに親父が死んだって悲しみを克服するだけの話
それだったんなら親父が死んですごい悲しい寂しいってシーンがもっとあっても良かったのでは?
476 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/06(日) 19:56:14.84 ID:hHcvflM0
今。アカン警察に西田敏行とか「ももへの手紙」の番宣で出てるけど
遅すぎね?普通公開直前ぐらいに宣伝するだろうに。
思ったより客入らないから急いで宣伝しようとしたのかな?
収録したのは公開前なんだろうか?
477 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/06(日) 19:57:02.75 ID:MIvpbvsf
沖浦ってアイシールド21の村田さんみたいな
才能が画力に100%偏ってて話作りなんてまるでできない人なんだろうな
作劇の技術どうこうじゃなくて大衆に受けるセンスそのものがないよ
478 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/06(日) 20:13:26.31 ID:vQjs9RQT
>>466 言いたい事はわからんでもない。映画の内容だとそれぞれの伏線をひとつひとつ
なんとか消化したって感じでカタルシスが薄い。
連鎖的に全ての伏線が繋がって解決していくってのが一番理想的だし
スピード感あってカタルシスも強くなるんだよ。
俺もあの郵便屋のオッサンを猛プッシュするのは「なんで?」っていう
違和感あったなw後半でヒロインをバイクに乗せて運ぶ役だからってのが
クライマックスで明らかになるけどw あれじゃあただのアイテムだよ。
それだったら男の子役が後ろにもも乗せてチャリ二人乗りする方が良かった。
それなら台風下で橋突っ切る強引な展開も「まぁ子供だから無茶するかもな」
と納得しやすかったと思うし。そういうところが乗り切れないんだよね。
お父さんが死ぬとこや死体をリアル作画でやるべきだったな
それでこそももとかーちゃんの悲しみが伝わってくる
幸市が最初に登場したときからいく子に気がある素振りを見せてたので
ゆくゆくはいく子とくっつくもんだと思ってたが、結局ただの舞台装置で終わったな。
映画なんだからそのへんのストーリーまで変なリアリティださなくていいのに。
>>477 監督として重要な資質である「取捨選択する」能力が無いね
いらんものを切れなくて詰め込みすぎて破綻するという
意味あるんかなあと思うがただ終わる
現実はそうだけど、二時間そんな現実を観にいくわけじゃなし
作画やる人間は丁寧に動かせば観客と自分におなじ感覚共有できると考えるが、自分は手を動かして観客は座ったまま
物語で感情に訴えない限り、この体感の差は埋まらんぜよ
話を短くまとめるのはすげえ難しいんだけどな
そろそろ打ち切りの声も聞こえてきているが
ホントに人に勧めたくなるような作品なら
マイマイ新子の時の様な
常軌を逸した狂信者が一人や二人はでても良い筈なんだが・・・・
今のところそんな感じもないのはその程度って事なのか
人狼好きがそれくらいはやらないのか
とりあえず監督やり始めぐらいは1時間30分に纏めるべき
2時間越える映画なんてかなり面白くないとみれないよ。
それはともかく、コクリコ坂のDVDはやく予約してこないと。
飛び込みに行く約束をすっぽかしたシーンは必要だったのかな?
人間の集中力が持続するのは最大で90分なんだと
>>487 そこであの男の子と仲違いしちゃって
さらに凹むけど、ラストのがんばりで仲直り
みたいに引っ張るかと思いきや、男の子の性格が良すぎて
なんの意味もなかったw
>>480 トトロのカウンター的にそういうのや喘息みたいな変なリアルに拘るくせに
最大のヤマ場で台風の夜にカブで走るとかありえない自殺行為やらかすからホント擁護しきれんわ
ファンタジーにも似非リアルにもなりきれない高2病の妄想ノート
>>456 TBSが今まで出資してきたアニメ映画に比べて
宣伝に力入れてないからなぁ…。
ゴールデンタイムにTBSの番組ある程度見てても映画の宣伝に殆ど出くわさない
テレビ放映は水曜に毎週映画やるようになったからやるかな
>>484 狂信者はマイナーで批判勢力を駆逐出来る場で育まれるもの
昔の細田信者とか
大手制作会社で、補助金貰って、宣伝も打って貰って、有名俳優起用して貰って、スクリーンも割り振って貰って、11万人もの試写会やって貰った
何が不満なんよ(´・ω・`)
女の子の醜いところや悪いところを描けないのが日本のアニメの特徴だよな
リアルな女の子を描きたいんじゃなくて描き手の理想の女の子を描いてるだけ
女の嫌なとこなんて誰も見たくないってのはあるけど
その辺で女の醜いところもちゃんと描こうとしてる庵野はやっぱ偉い
それむしろ富野の影響だろ
つか庵野は毒を吐くことしかできないタイプだから
すごいというよりそれしかできない
497 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/06(日) 23:30:55.72 ID:wGZcOx4F
富野はマザコン入ってるからなあ
女キャラはそれが反映されてる
庵野の場合は女性憎悪的な部分が強い
憎悪ってほど接点ないんじゃないの、ナディアとか本人だし
>>493 いくら広島・愛媛だけ地方でも好待遇の先行15スクリーンに、
全国初週に276スクリーンを割り振ってもらっても、全国公開をあんな日にしたら、
客が来なくて次週ですぐに縮小してしまい、GWになってから見たかった人が都市部等の小箱に殺到と、
非常にもったいないことになっている。
初動がやたらでかいことに定評のあるライダーや戦隊が、
共演映画をももにぶつけるというのに、当の角川では特撮ニュータイプを元々出してるだけでなく、
特撮ザテレビジョンやスーパーヒーロー大戦のオフィシャル本まで出している。
書店での宣伝も重要なのに、ももはコミカライズ単行本やノベライズ文庫しかないし、
表紙でももが目立つ雑誌なんて全然なかった。しかもアートブックは全国公開当日発売のはずが、
5月に発売延期と先にアナウンスされてしまったし。
ジブリと比較されてるが、今は公開時の号だけになってしまったとはいえ、
昔の作品は公開前からアニメージュの表紙を何度も飾ったりしたからなあ。
アニメ様の提灯記事があれば全てOK
>>491 4月7日公開のSPEC天は、公開前にテレビシリーズと映画をつなぐスペシャルドラマをやって、
公開当日には王様のブランチに戸田恵梨香と加瀬亮が生ゲストで登場し、
じゃあ次はももの宣伝に重点を置くようになるのか…?と思いきや、
TBSは春の新ドラマの宣伝のほうに力を入れるようになっていた。
ハンチョウの佐々木蔵之介は結構TBSのバラエティーに出ていたし。
公開当日の王様のブランチは、優香が3月をもって番組を卒業したためか、
美山加恋や西田敏行も生ゲストには登場しなかったのは、
昨年12月にテレ朝の単発アニメ映画のはずのもののけ島のナキの公開日に、
香取慎吾、山寺宏一、阿部サダヲ、YOUを生ゲストに呼んだときとえらい違いだと驚いたぐらい。
)
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
>>499 > 昔の作品は公開前からアニメージュの表紙を何度も飾ったりしたからなあ。
むしろその鈴木Pの強力プッシュがなければ今のジブリは無かったろ
>>501 劇場での親子連れの多さやツイッターで女ユーザーの好評が多いの見ると
宣伝や公開のまずさが勿体ないなーと思う
505 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/07(月) 01:12:02.41 ID:fS2jcMpG
今からみるけど後からくるのいれても十人もいない感じ
506 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/07(月) 02:40:17.35 ID:PvvmS52J
宣伝したらなんとかなるもんじゃないよ。
あと宣伝って宣伝費と言ってお金かかるから。タダじゃないんだよ。
アレだけ宣伝して貰っといて更にまだ莫大な宣伝費かけろってのは無茶。
>>493 試写会だけで億超えるだろうしなあ
宣伝費は不十分とは思わないけど、
宣伝自体は失敗だとは思う
508 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/07(月) 03:59:28.27 ID:Y+3YYje2
庵野はどっちかって言うと女性依存じゃね?女性の描き方は少女マンガの影響が強いのかなって気がするけど。
509 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/07(月) 04:03:46.04 ID:QcT0NeAZ
普通だったな
>>491>>504 地上波のゴールデンタイムに、出演者がゲストとしてスタジオに登場してももを宣伝した番組が、
公開当日の世界ふしぎ発見(美山加恋、優香、西田敏行、山寺宏一)と、
昨日のフジのアカン警察(美山加恋、西田敏行)ぐらい。
時間関係なしに地上波生番組(録画の可能性もあるが)のスタジオゲストだと、
アッコにおまかせ(美山加恋、優香、西田敏行)、はなまるマーケット(優香)、
公開当日のテレ朝のSmaSTATION(優香)。
ほかに収録番組のスタジオゲストなら、A-Studio(優香)、フジのごきげんよう(美山加恋)、
アカデミーナイト(3週にわたって、西田敏行、優香、山寺宏一の順に登場)、
日テレの誰だって波瀾爆笑(優香)。
圧倒的に優香のゲスト出演が多く、単独で出た番組のいくつかや、
情報番組やワイドショーの取り上げ方の中には、ダイエットして出したグラビア本の話題のついでに、
ももの宣伝をする、といった構成が見受けられた。
グラビア本のターゲットと、ももの観客はどう考えてもズレてないか?
長文うぜえアホか
で、主役のはずの美山加恋の露出は、関東ではフジ平日午後4時台に、草なぎの新ドラマの宣伝のため、
美山が娘役で出ていた僕と彼女と彼女の生きる道を再放送していたことや、
CSのフジテレビTWO、フジテレビNEXTの男おばさんLに、沖浦監督と一緒にスタジオに出たことでも、
妙にフジテレビにシフトしてた印象もある。
>>501で引き合いに出したテレ朝がらみのもののけ島のナキは、フジテレビでの宣伝では、
阿部サダヲの録音風景も入れた特別なロングバージョンのCMを、
昨年秋のマルモのおきてスペシャルに流して親子層にアピールする作戦もしていた。
ナキは小学館もついてたので、コロコロコミックSpecialでコミカライズを連載したり、
小学校低学年向け学習誌に宣伝記事を載せたり、テレ東のおはスタでも特集したりした。
あと、12月17日中旬公開の初動は1.4億円で、すでに冬の3D上映3DCGアニメ映画では、
洋画のタンタンの冒険やハッピーフィート2がコケており、
東宝配給のアニメ映画としてはイナズマイレブンGOよりスクリーン数が多かったのと、
評判もあって、ナキは10倍推移の累計になった。
作品がこのくらいの出来ならこのくらいの宣伝でちょうど良いんだ
514 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/07(月) 08:02:31.62 ID:P+519rZA
糞長文ウザすぎ
本日のNG ID: hyA1sVE7
>>492 イマイチ意味がわからない
大ゴケしてる点では
マイマイ新子他などと土俵がそんなに違うとは思わないのだけど、
ももは公開後も跳ね返して魅力はこうだと力説する人を見かけないなって話をしただけなのだが。
ただそういえば映画評サイトなどで絶賛する人も見かけないが
>>447 そのインタビュー読んだことあるわ
人狼の時って各種映画雑誌でインタビュー受けてたけど
今回はスルーされてるな沖浦・・・
しかし沖浦の仕事履歴を見ると「親族に対して恥ずかしくない仕事」って基準で
参加作品を決めてる気がするなw
無理なのにね
ドリームハンター麗夢もそうなのか?
公式で宣伝絵を描かされてたような
顔描かずに後姿で尻と太もも描いてて笑ったw
食うに困らなければ仕事は選ぶ
公式サイトの動画インタビューでも学者の叔父のことに触れてたけど
沖浦も結構つらい立場なのかもな
世間的にはアニメをやってる時点で恥ずかしいわけだから
そのイメージを逆転させるために必死なんだと思う
だったら、もっと監督職に色気だしてるんじゃないの?
あきらかにその気持ちはないようにしか見えないけど
『フロム・インサイド・ボイス』っていう1冊丸ごとインタビューだけのイノセンス本があるんだけど
そこで沖浦は次回作について意欲を見せてるよ
劇場版攻殻制作中に人狼の監督に抜擢されて99年に公開されたわけだろ
そこからももの制作に入るまでに数年のブランクがあるけど映画監督としてこれは普通のことだよ
必死とは、
スタジオ渡り歩いてどのテレビシリーズみてもクレジットされるぐらいコンテ切りまくってガンダムつくることをいうのだ
その絵は公式のギャラリーにあるだろ
だいたい沖浦は富野のようにコンテ1000本切りみたいな非効率なマネはしないよ
年収1000万以上を維持するために今後もIGでアニメーターと映画監督を続けるに決まってる
結婚して都内に家まで建ててしまった沖浦にそれ以外の選択肢は存在しない
529 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/07(月) 16:48:56.47 ID:y4tRQ+DK
くびれがないな
>>474 そういえば妹との会話こそあったけど
ももへの手紙には百合要素が全く欠けている
これはオタク受けの点でも致命的だわ
監督はこういうのには全く興味が無いんだろうな
親子丼でガマンしな
賞取ったと言っても聞いた事も無いようなマイナーな感じだからマスコミも取り上げて宣伝してくれないな。
てかこれがもらってる海外の賞って、金貰って箔つけるだけの権威も糞もない実態のない賞なんじゃね?
金賞もらうのにいくら金積んだのかな…って勘繰りたくなる
>>529 沖浦さん絶対ロリコンなんですよ言わせんなはずかしい///
変にエロ強調したアニメアニメした体型じゃないのでかえって
リアル幼女が恥ずかしいビキニアーマー着てる妄想を素晴らしく喚起させる
手当たり次第に映画祭に出品しまくってるからなあ
>>534 ばあか、カネなんか積んでねえよ
ジブリの新作ですとは言っといた
ああ、これ一番ダメな例だわ
いい話にしようとしすぎて失敗するパターン
腹抱えて爆笑したあとにホロリとさせられるの作れよ
ポロリも頼む。時代はチラリ&ポロリ&ホロリなんだよ
チラリ、ポロリ、ポロリ、ロリ、ユリ
アニメはこの5つの「リ」が大切
ザボーガーが海外で大人気とかと同じかそれ以下の評価
ももは5億はほぼ無理かというレベルだろうなあ
542 :
見ろ!名無しが:2012/05/08(火) 03:29:27.19 ID:qcAXrhqg
チラシが出回ったころから気になって観ようと思っていましたが
オヤジの日に安く観ることができました。
まあ内容はありがちなストーリーでしたが
絵柄に好感が持てるので好意的に解釈してしまいます。
コンセプトが水谷豊主演の方の映画に類似しているように
感じますが、これひょっとして夏に公開する予定だったのに
バッティングするように公開を早めたのでしょうか?
GW公開なのに夏休みの設定なんて何か違和感があります
沖浦という人は全く存じませんがアニメ界では有名なのでしょうか
海外にも輸出されるといいですね
予告編で観る細田の新作は駄作の予感がしますが
面白いこと期待しています
アニメ界を知らない設定にしちゃうと無理が出るな
絵は本当に良かった
豪華作画陣のたまものだな
是非、次もこの絵面で頼む
次は母を乗せたフェリーみたいな感じでせかせかした感じの動きで
全編統一してほしい
546 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/08(火) 06:18:16.98 ID:vz2qyj07
5/11で終了だわ
547 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/08(火) 06:29:05.62 ID:vz2qyj07
>>547 >良心の塊みたいなあの会社
嘘と言っておきながらス テ マ文言を潜ませるとは
これまた高度なス テ マですなw
>>545 あの船の発進不自然過ぎるわ。
あれは観ていてテンションが下がる
550 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/08(火) 10:15:01.74 ID:N7NtUdoN
さっきテレビで紹介されてたけど虹色ほたるのほうがちゃんとアニメの表現になってる。本当に上手い画ってこういう画の事を言うんだけどね。実写をトレースしたような画はつまらん。
現実の人間に近づけた動きを、手描きアニメで、しかも想像だけで描く、
というのは「実験映画」といっていい。
一見、文部省選定風の良心的なアニメに見えるが、制作者(特にアニメーター)のやったことは、
極めてアナーキーだといえる。
まあ5億くらいは行きそうなんでしょ?
爆死ではなく並の興行失敗くらいで落ち着きそうで良かったじゃない
宇宙ショーの二の舞
確認取れているぶんだと1億すら行ってないからな
>>555 300館近くの公開で18館のストパンにダブルスコアで負けるんだな
高尚ぶっててこのざまw
いや、じっさいパンツ抜きにしてもストパンの方が
アニメの魅力の全てにおいてももより勝ってるし
この結果の方が好ましいよ
557 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/08(火) 11:47:23.61 ID:qcAXrhqg
同世代の男の子 キャラが弱い ちょっとは怒れよ
子供間で新参者へのイジメがないのが不自然
あんな妖怪は実はももの妄想で、作物や女の子グッズも
寂しさを紛らわすためにももが盗んでいたのかもしれない
小6の子供の無愛想な感じが良く出ている
妖怪がやっぱりキモチ悪いなあ
今風な言葉を山寺がしゃべるのもどうかなあ
踊りは笑わせるためだろうが観客はクスリともしていなかったなあ
もっとも客は俺含めて2人だったけど
558 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/08(火) 11:48:09.49 ID:qcAXrhqg
音楽はよかったよ
>>554 これまたかったるいアニメだなw
イライラして途中で見るのやめたわ
実写作れよここまできたら
ぶっとくてつながってない線が気になってしかたなかった
指の先がみんなない人に見える
リアルな背景とデフォルメされすぎた作画が浮きまくっていてる
いつまでこんな塗り絵作画とリアルな背景の組み合わせでやるんだろう
制作者も慣れてしまって変に思わないのかね
これもジブリじゃないからコケるよ
>>559 ろくに宣伝もしてないし
これがあたると思ってる人はいない
が、あたると思ってこんな大量宣伝に無茶苦茶な大規模公開公開をしたももよりは遙かにマシ
分相応とでもいえばいいのか
561 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/08(火) 13:05:02.79 ID:qJWeUIYX
300scrでこれじゃ近年稀に見る空前の超核爆死認定してもいいと思う
テレビCMはももよりも虹色ホタルの方が多く見かける気がする
563 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/08(火) 13:33:11.62 ID:N7NtUdoN
大友や今敏とかもそうなんだけど自分で絵が上手いと思い込んでる人ってどうしても説明的な絵を描こうとする。出来るだけ線を省略された抽象化されたキャラクターって何気ない動きでも実写を超える瞬間があるんだけど写実的で説明的な絵だとそういうショックってなくなる
そもそもこの路線で作り続けなきゃダメだろ
トトロだってラピュタだって最初から100とか
行ってないわけだし認知度0のカリ城とかは
爆死してるよな、ポット出で1回やってみました
程度じゃそんなもん
>>563 大友や今敏は漫画絵になっちゃうよな、平たく言えば硬くデフォルメが効かない
沖浦はアニメータらしくしっかりしたデッサンでもまだやわらかい印象を受ける
ただやっぱキャラのアニメートや造形で出せる世界観って限界があるんだよな
新海なんかは背景含めた画面全部をクリエイト出来たからインパクトだけはあった(中身は無いがw)
画面全体や色調までしっかり意識して作ってれば独特の世界観が表現できたんじゃないかな?
>>562 虹色ほたるは東映アニメーションだから、テレ朝日曜のアニメ・特撮の時間にCMを見る。
ももはTBS以外でCMを見た(というより録画した番組に入ってた)のは、
日テレでは宇宙兄弟のあとに1回、テレ朝ではクレヨンしんちゃんの前年の映画の放送をしたのと、
過去映画と新作映画の紹介をした特番のあとで計2回見た。
映画公式のツイッターだと、グリコカフェオーレのCMを流してるのは、
金スマとリンカーンだそうで、この前ジャパネットたかたを取り上げた金スマで初めてテレビで見た。
>>564 カリオストロの場合は、「こんなのルパンじゃねえ」という反発があったんじゃないか?
1978年12月の複製人間がヒットしたので、翌年も監督違いで映画化したら前年の半分に届かなかった。
>>562 >>566 地方はどうか知らないが
山手線の電車内モニターや東京駅構内は呆れるほどのももの宣伝映像が流れていたよ
あれで「宣伝不足」は通らないかも
ただお約束のTV特番は地方局を含めてなかったような
なんかそういう地元に対しての点も含めても映像同様淡泊なんだよね
>>568 30分特番がTBS系列局やCSのTBSチャンネルで放送されたのは、
公式サイトの最新情報コーナーに放送日一覧表があるからわかる。
でも、関東のTBSでその特番を放送したのは、4月17日の深夜22時25分(18日午前2時25分)。
けいおんじゃあるまいし、ファミリー層ターゲットのアニメ映画の特番でそれはないだろう。
>>569 深夜26時25分だった。録画しなきゃまず見ないよ。
一方で週末午後には新ドラマの宣伝特番が組まれていたから、
その時間を使えばいいのにと思ったんだが、
TBSとしては春の新ドラマやSPEC劇場版>>(壁)>>もも、なんだと思った。
調査によると、ももの「認知度」はもののけ島と同じくらいだったようだが
結果的には動員でかなり差をつけられた。
知ってはいたが、見に行きたいとまでは思わせることができなかったのだろう。
>>550,563
じゃあお前ちょっと写真トレスして絵描いてみろよ
単なるトレスで沖浦や今の絵柄になるとでも思ってるのか?
ももの作画に関してはリアルさとデフォルメのバランスや線の取捨選択のレベルはとんでもなく高い
無駄なディテールは入れずそれでいて立体感重量感や材質の硬軟まで表現されてる
あと大友もデッサンやパースがかっちりしてハイディテールなだけで別にそんな写実的じゃねーし
ろくに絵を見る目も無い人間が得意げに語ってんじゃねえよw
>>573 だから商品としてはそれは作り手のオナニーなんだよ
客が鼻の穴のでかい、醜いほうれい線の入る女の子の絵を求めてる訳がないだろw
何も知らずに見ちゃったがTBSだと知ってたら間違っても行かなかった
案の定つまらなかったし
>>575 ももがブサイクに見えるとはよほどの萌え豚だな
別にそーゆージャンルを否定するわけじゃないが、映画の客がお前だけだと思ってんのか
映画としての脚本の甘さとか無駄なスクリーン数とかターゲット層の不明確さとかいろんな失敗はあるが
少なくとも作画の問題ではないね
>>577 どうみても不細工だが、それ以上に表情が常に死んでるな。目に力がないのは
安藤の特長だけど、なんでこうも精気に欠けるのか
いくら作オタが擁護しても
不入りという結果にこのキャラデザが無関係な訳がない。
>>577 ついでに言うと客の多くが魅力を感じてないからこの惨敗だと思うけどね
観に行くには踏ん切りつかない画だった
画といえば影を省略してたのが気になった
いま映画館にいるんだが客がおれしかいねぇ
劇場に足を運ぶ理由
・大画面でスペクタクルを堪能したいから
・恋人や家族と「泣く体験」を共有したいから
・大勢の観客と一緒に爆笑したいから
ももはこのどれにも当てはまらない
瀬戸内のなにべんか知らんけど三河弁と似たとあるんだな
画質がえらい悪いけど元々こういうもんなのか?
アナログなノイズが出まくってんだが
それ中国版
>>585 映画館から書き込んでるのかよ
本当だとしたらマナー悪すぎるからとっとと携帯の電源切れ
パンツ見えた
>>587 おれしかいねーんだ。貸切だわ。ipad広げとるは
>>579 あのね、絵のクオリティの高低と大勢にウケるかウケないかは別の話なの
いわゆる萌えアニメなら絵さえ整っててオタ受けすれば十分売れるんだろーけど
ももみたいな方向性の絵は萌えアニメともファミリー映画とも違う売り方をしなけりゃいけない、というだけ
せめて脚本がちゃんとまとまってたら一般人の口コミ効果でもう少し伸びたかも知れんが
まぁそれにしても幼女とかスク水とかエロ過ぎて引いちゃうパパママの方が多いかも知れんので
売り方の難しそうな作品ではあるけど
>>581 結構前からそういう絵柄あるでしょ、細田の時かけなんかもほとんどカゲ無し作画だったはず
アニメ的にはカゲ無しの平坦な塗りでも立体感を表現する高等テクニックで、
線が減る分原動画や仕上げが楽になって細かい動きに枚数を使いやすかったりもする
昔は単に予算が無くてカゲ付けられないTVアニメもあったがw
>>589 2ch見ながらよくパンツ気付いたな…
勿体無いから画面の幼女から目を離すなよ
一人なら映画館でオナニーし放題だな
593 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/08(火) 17:26:24.13 ID:oqE3jiC0
7年かけて作ったのにこれだけ酷評&大コケとは沖浦も気の毒だな
ロリコン歓喜。な映画だと理解した
>>499 アニメ雑誌の表紙やグラビアページなんて
広告出展とのバーター(編集者が面白いと思って
作品を取り上げるのでなしに、要は広告費=銭))
でしかないでしょうが。
>>567 映画会社に売る気がなかったぽい
東京ムービーの社長が公開前に「これ傑作だけどこけるんだ」と関係者に語ってる。
キャミソールで屈み込んだ時の胸元
押井守の絵コンテは出版しても、沖浦の絵コンテは出版しないのが、石川のセンス。
ここで文句言ってる連中は東京物語観ても駄作とか言い出しそうだな
ありきたりな話、とかなんとか
ももは駄作だと思うけど、東京物語については三時間くらい余裕で語れるけどなぁ
あれの洗練された脚本とこれのゴテゴテベタベタくっつけまくっただけの脚本を同列視する奴はどっちの映画もよくわかってないだろ
親父えらい老けてんな
監督まだ40代かよ。60過ぎの人が作ったみたいだ
枯れてるなあ、wkwkdkdkがまるでない
まだ若いんだからガツンとこいよガツンと
上着の内側に台風に風が入る描写とかあきらかにロリコンの仕業
前半一時間は傑作の雰囲気
仕草・心理描写の丁寧さ素晴らしい
んだけど、後半に山場っぽい流れになると
脚本の薄味さが物足りなさになる
いっそ前半のノリのまま山もオチもなく
ただの幼女萌えアニメであれば
傑作たりえたのでは
>>590 幼女とかスク水とかエロ過ぎて
あなたの心は汚れています
やってること自体はとなりのトトロなんだけど
とても緻密でハッタリの苦手な人なのか監督は
そしてロリコン
607 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/08(火) 19:04:16.21 ID:eBGXwEU8
いわゆる萌えアニメに興味がなく限りなく三次元志向ロリコン
ってのがメインターゲットなんだろう
たとえばおれとか
ターゲットも何も話がつまらんのだからどうしようもない
609 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/08(火) 19:05:53.39 ID:eBGXwEU8
たまたま映画館に行ってなんとなく見てみたこれってのな
ちょっとした運命を感じるな
610 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/08(火) 19:09:27.20 ID:eBGXwEU8
>>607 ファミリー向けの皮を被ろうという理性と
ロリコンのリビドーの狭間でもがいた結果が
これなんだろうなあ
東大に入れる知能を持ちロリコンか。
高畑と同じじゃん。
皮をかむり通した宮崎の偉大さよ
613 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/08(火) 19:18:30.66 ID:eBGXwEU8
瀬戸内の島の風景を描くこと
エロい幼女を描くこと
監督のやりたかったことはこの2点なんだろう?
いずれも成功してる。だから失敗作ではない
てめえがやりたいことやったから失敗作じゃないとかアホか
誰がどう見ても失敗作だわ
もも以外も克明に描いてるのにロリコンだロリコンだって言ってる奴がロリコン
ももの父親が結婚前から老けてるのとかそこまでおっさん描きたいかって思ったわ
>>605 おっと、少々誤解を招く書き方になってしまったのは俺自身反省しているが
むちむちスキーの俺自身は別段エロには感じないけど一般の方がみたらエロと思って引くんじゃないかな
という意味だそこは
>>612 ジブリというブランド力もあれど、一番の違いは絵柄だろうな
幼女をソープランドにぶちこんで寝巻きが金太郎腹かけ一枚だったりよほど直接的なエロネタを入れてても
あのデフォルメ絵柄で薄められてファミリーモノとして一般化出来たハヤオに対して
ももみたいなリアル寄りキャラだとどうにも生っぽいからねぇw
>>554 日本昔ばなしを2時間モノにした感じだな
ほんと見てるとイライラ、モヤモヤする
>>616 リアルだからこそアニメにつきまとってきた性的誇張を感じず見られた
リアルにスクール水着→エロだってのは一般人じゃなく変態嗜好があるかその存在を少なからず知ってる,意識してる連中じゃないのか
この絵柄が良いのに
高畑のリアリズムに適度なフェチが加わった感じというか
残念なのは脚本だけで、そこさえしっかりしてたら間違いなく傑作になってた
620 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/08(火) 20:16:47.75 ID:790ZnMlR
ジブリの方がよっぽど真性ロリコン絵柄だと思うけどね。
日本一のブランドになったから誰も言えなくなっちゃったけどw
ももは逆にロリコン度が足りない。この監督二次元コンプレックスは
全然無くて三次元の女しか興味ないタイプだね。
だから30代未亡人のもものオカンが一番エロスを醸し出してるw
沖浦はロリコンじゃないでしょ多分。安藤雅司はしらんけど。
アニメスタイルのインタビューで電脳コイル見たことないって言ってるぞ。
ロリコンがコイルを見ないとか無いから。マジで。
ほんと脚本はゴミだったね
制作関係者の人、読んでたらよーく自覚してね。
脚本がゴミで、全体の足を引っ張った
磯と仲悪いとか
ももはおおむね可愛いけど最初のモジモジした奥手キャラと中盤以降のコメディキャラっぷりがどーも繋がらないし
三妖怪には思い入れも何も持てないしじーさんばーさん子ども連中みんなどーでもいいし
ま、こんな感情移入できないビミョーな脚本、芯の通ってない演出ではなぁ
>>618 > その存在を少なからず知ってる,意識してる連中じゃないのか
確かに俺自身はオタだからそこ客観視できないわw
エロビデオのネタになってたりでそれなりに分かってしまうヤツも多い気はするが
ももの胸元がやたら無防備ギリギリ…ってのは割と誰でも気付くんじゃないかと思うけど?
フェティシズムやエロティシズムを感じるかどうかなんて、個人的な主観でしかないからなぁ。
ももに無反応な人もいれば、フル勃起な人もいるわけだろ。
世の中、椅子に興奮する人もいるんだから、エロいかどうかなんて、実は語れない事柄なんだよね。
屈んだときのキャミソールの隙間とか
父からの手紙を読むももの足元とか
すばらしいね。なんて幸せな既視感
制作者のそういう劣情を敏感な観客なら感じ取ってしまうと思うんだが、はたしてそれがこの手の作品にとってプラスなのかがわからない
監督もももの色気は意識して作ってたらしいね
パヤオのロリコン魂が一番強く感じられるのは魔女の宅急便
あれはマジでやばい
631 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/08(火) 21:50:05.57 ID:UsfLZ67e
健やかな少女の色気を表現するには健やかな舞台が必要だった
ファミリー向けっぽい雰囲気はその必要性の結果としてまとったにすぎない
とおれは解釈したね
632 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/08(火) 21:53:13.53 ID:UsfLZ67e
他の登場人物の描写の丁寧さは半分アリバイ
もも描写の丁寧さ・情熱はやはり一線を画していた
7年もかけた少女グラビアアニメか…
634 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/08(火) 22:27:54.72 ID:UsfLZ67e
盛り上がらないなりにも山場のある後半はストーリーが先にたち
もも描写がオマケになってしまったのが惜しい
前半のノリまま山場もオチもなくヤオイ精神で突っ走って欲しかった
そしたら語り継がれる怪作になりえた
近くの映画館今週で上映終了だわ。
宣伝が下手だったんだろうな。もうちょいなんとかなった気がする。
後、この映画星空が出てきてないね。田舎が舞台なんだから星空とか出して欲しかった。
どんなに宣伝したって、出てくる映像がこれでは無理
原由子とかユーミンとかどこに需要があるんだよ
馬鹿ジャネーノ?
>>628 ソースこのへん?
ttp://www.style.fm/as/13_special/mini_interview/momoe_4.shtml > 生命感を感じさせる方向に行けるか、妙にいやらしい感じになってしまうか、そのギリギリの境界ってあると思うんです。
> そういう色気みたいな感覚は、意図的にちょっと採り入れたり、逆に避けたりということは考えてやっています。
> 今のアニメで主流になっている絵柄だと、日常生活の中で感じる色気や生命感といったものは表現しづらい。
> そういうタイプの作品が、もう少し世の中にあってほしいんだけど……。
ま、俺に言わせりゃ「生命感≒エロス」だから
たとえロリコンじゃなくても幼女の生命感を出そうとすればエッチっぽくなってしまうのは致し方ないことだな!
沖浦って東大に入るような家に生まれてたんだな
なんか裏切られた気分だわ
前半からしてチンタラした展開でウンザリだったけどな
途中帰りたくなったのは久々
灯台には入れない中卒がどうこういっても無意味だろ
俺は本来東大に入れたんだとかほんにんがいい年して吹いてたら
可哀相な人だが
>>595 1年に放送するアニメの本数がやたら多く、深夜の1クールや2クールの作品の表紙が普通の今と、
深夜アニメがほとんどなく、2クールで終了でもしたら打ち切り同然の時代のアニメ誌を、
一緒に扱ってもしょうがないが、徳間のアニメージュがジブリ作品をよく表紙にしてたのは、
徳間なしではジブリがやっていけなかったのも含めて時代が違うんだろ。
>>503がいうように。
アニメ誌の表紙なんていまや家族向けに売りたいアニメにはマイナス要素だからとして、
避けたい方向なのはわからなくないが、だからって一般向け情報誌の表紙すらろくに飾れず、
それで一般には知名度がない監督やスタジオの原作なしのアニメ映画を、
277スクリーンで公開してヒットさせろというのは無茶だろ。全国数館か十数館レベルならまだしも。
>小学校を卒業した後の春休みだったと思うんですけど、友達と2人で実際にアニメを作ったんですよ。
その友達のお父さんがカメラマニアで、写真機を何台も持っているような人だったんです。
それで、興味があるんだったらという事で、8ミリカメラを購入してくださって、簡単な撮影台も買ってくれて。
セルの代わりに、工業用の透明フィルムを使ったんですよ。
中学生になってからは、2人で、アニメーション同好会を学校に作らせてもらったんです。
毎年文化祭に向けて1年かけて作品を作るという事を、3年間ひたすらやり続けてたという感じですね。
>本名は出さないでください。のりこ、とだけ。
沖浦くんとは小学校のときアニメを作って遊んでました。あたしは声優さんになりたいと思いつつ、今は主婦なんです。懐かしいです。
工業用のフィルムに書いていたの、懐かしいです。
連絡がとれたらうれしいなって思いました。
(のりこ)
●のりこさんは「animator interview 沖浦啓之(1)」を読んで、メールをくださったんでしょうね。のりこさんのメルアド込みで、Production I.Gさんに転送しておきます。最後は「Q&Aコーナー」に寄せられた質問。
人狼でヒロイン役の声優と結婚した沖浦は女性には積極的な人だと思う
朝っぱらから気持ち悪い流れだな
4月28日・29日分、5月5日6日分のmojoの数字が出たが、レート修正計算すると、
先行を含めた4月29日までの累計が2億円、6日までが4億円ギリギリ近く。
28日・29日で5千万円ほどなので、GWで2億5千万円ぐらい稼いだことになるな。
極端な大コケではないが、公開規模に対して初動が低かったので、GW本番では箱・回数が縮小され、
GWになってから見に行く客で満員になっていたシネコンがあったため、
このような結果になってるな。
瀬戸内の風景を描きたいって思いからこの映画作ったんでしょ?
そんな動機だから駄作が生まれるんだよ
10億行けば多少は格好もつくんだろうけどとても無理だな
妖怪との交流を描いた作品つながりで、ももよりスクリーンが少なく、
28日公開だった実写の愛しの座敷わらしの初動と、6日までの9日間累計はこうなってた。
> 10位『HOME 愛しの座敷わらし』は全国228スクリーンで土日の動員4万5537人、興収5437万2400円
> 11 11 **億5632万6496円 +*6.2% **2億8497万3194円 228 *2 HOME 愛しの座敷わらし
さすがにこちらは、テレ朝の日曜洋画劇場の相棒砲が効いたようだが、
かといってこれから伸ばすのも厳しそう。
実写とアニメで比べる意味が無い
興収スレにでも逝けば?
公開劇場数はこの映画にしては破格の数だったんじゃないの?
それでこの数字。
全館ガラガラ?
いい映画なのにね〜。宮崎さんに一言もらえたら良かったのにね
パヤオは他人のアニメなんてもう見ない
枯葉剤と言われるのがオチ
ピャヤオが自分より年下のアニメ監督で明確に褒めたのって押井と庵野くらいじゃん
なんか「和風妖怪もの」ってだけでうんざりしちゃうな
なんで妖怪ものばっかり作っちゃうんだろう?
よなよなペンギンも和風妖怪ものの亜流だろ
この映画は傑作ではないが普通に観られるレベルだった。
よなよなと豆富は終始苦痛だった。
April 28-29 1$=82.08円
12 *9 **億4989万1096円 -35.6% **2億0134万8560円 276 *2 ももへの手紙
May 5-6 1$=80.09円
13 12 **億5166万5178円 +*6.1% **3億9797万2816円 276 *3 ももへの手紙
5億は無理だろうね
661 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/09(水) 18:13:55.52 ID:t0QEYgv9
大コケだな
>>646 この時代カメラが趣味の父ちゃんって少なくなかったと思うよ、
その友達の買ってもらったカメラがZC1000とかなら、その父ちゃんは
かなりのマニア
Canon 1014XL-S
のりこのせいで道を踏み外した沖浦
のりこは悪女
のりこのせいでアニメ業界は舵を切りそこなったし
のりこのせいでProduction I.Gは倒産
>>661 コケてないだろ
制作費の4倍で回収だから、ももは興収4億でもう回収できたんじゃね
制作費:魔女宅4億、パーフェクトブルー1億、攻殻SSS3.6億
CGで無駄に金が掛かりそうな神山009が心配
666 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/09(水) 20:01:19.81 ID:1eT0UU7l
興収入4億じゃ、半分は劇場に持っていかれるので製作側に入るのは2億
そこから製作委員会の中抜きもあって、さらに宣伝費もマイナスされて、
そこからさらに300scr分のscr代金を引いて、まあ多く見積もってもIGに入るのは
1億にも満たないだろう。普通に空前の大コケだよ
IGの純利益はせいぜい2-3億だぞ
そのうち1億弱も稼いだらIGにとっては超優良コンテンツだよ
それ以前に計算もおかしいし、色々知ったかにも程があるが
668 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/09(水) 20:30:37.10 ID:ycBJZ+xM
>>666の言ってることはまあ正しいが、最終的な数字がおかしい
ももは純益としてはプラスどころかマイナス。完全な赤字だよ
300scr公開の場合、10億上げないと儲けが出ないってのは映画界では常識だからな
だから他のアニメ映画は出来るだけscrの数を低く抑えようとするんだよ
300scr公開なんてのは10億以上は確実に上げられる映画にしか割り当てられない数字
これが超優良コンテンツとか、頼むから馬鹿も休み休み言ってくれって感じ
トトロだって配収5億(興収10億)で数年かかってビデオ売上等でやっと黒字にしたわけだしな
ももなんて誰がどう見ても大赤字だよね
製作委員会方式だと中間搾取も激しいからな
アニメに限らず、日本の映画産業構造では作り手は儲かりにくい
だからソフト売上に頼るわけだが、それですら、中間搾取されるからな
興行収入でトントンだったなら、DVD収入から5%とかの成功報酬が入る
3億だと1500万だね。出資もしていればその分も追加で入る。10%なら3000万
でもももはソフト売上の方も見込め無そうだからそっちで回収も出来ない
確実に失敗作だよ。
劇場だけで回収できるなんて最初から思ってないんじゃない?
テレビ放送とか、ビデオ売り上げで回収するのが普通でしょ
ももがテレビ放送されるわけない
ソフト売上で回収はそうだろうけど、これをソフトで売っても売れるとは思えない
沖浦一人で年収1千万としたら7年で7千万かかってんじゃね?
他にもIG社員で関わってる人はたくさんいるだろうから回収以前に
制作費すごいことになってると思うんだが
制作費ってのは宣伝費も込みで計上されるのが常だからね
確実に億は超えてるはず。
90scrで共に3億5000万程度の興行収入だった原恵一の『河童とクゥ】と『カラフル』も元が取れてないって
話だから、ももは確かに赤字だろうな。それもかなりの。それでも中身が良ければまたチャンスもらえるけど、
ももは中身も大して良くないからな。沖浦は監督としてはもうダメだと思う
>>669 となりのトトロの配給収入は、火垂るの墓との同時上映での数字のはずだから、
それぞれの制作費で考えるとな…。あと、トトロは88分で一時間半程度。
今のIGの乱発って沖浦たちを支える為に
やってるんだろうな、ギルクラ始め全部滑ってるけどw
>>669 トトロはぬいぐるみが売れたことでも回収ができたんだっけ。
大トトロ、中トトロ、小トトロ、ネコバス、まっくろくろすけ、メイと、
ぬいぐるみにできるキャラクターが複数いたし。
ももにはぬいぐるみ売れるようなキャラクターは…いないか。
IGって劇場公開だけで元取れてなさそうなの沢山作ってきたから今更な話だな
ハヤオが引退したときのために
いまからいろいろ仕込んでおくのだろう
>>679 エヴァのパチンコの上がりでかろうじて維持してた時期もあったしなw
IG嫌われすぎだろw
それはそれでザマァだが、死体蹴ってドヤ顔で知ったかぶってる阿呆も多すぎるw
684 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/09(水) 22:06:24.64 ID:VcSPNG1S
一昨日観てきた。
ここまでざーっと読んでみて、「ももへの手紙」を実際に観た奴らの感想はだいたい、結構良かったけどなにかがおしいってのが大半だな。
でも長文書き込みが多いし、内容も問答無用で駄目とか気に食わないとかじゃなくて論理性を持った批判や
具体的な場面を出してのダメ出しなのが逆にこの映画を嫌いになれないからこそ、ここがなあって無念感みたいなのが伝わってくる。
批判してる奴らもしっかりと映画を集中して二時間見られているわけだし
残念がるのにも具体的場面を出して悔しがれるのにも、そのためには映画の内容を記憶しているのが前提であるわけ。
何が言いたいかって言うと、批判してる奴らのシンリとして、惜しい映画ではあるのだけど、それはこのクオリティとモチーフと脚本と演出なら
練りなおしたり、もう少しうまくやれるところがあれば傑作になっていたから、余計惜しい!!
ってことなんじゃなかろうか。
つまりは現段階でも普通に見応えのある良作で、十分面白いのだ。
沖浦信者じゃなくても、劇場にいって金落としてくるくらいの価値はある映画だと俺は思うよ。
おまえの長文を読む価値が見出せない
惜しい映画だと思わないし、どこかを直したら傑作になるレベルの作品でもないと思ってる
傑作だとまでは言わないがおもしろかったけどな
惜しいってのは正解、ただしそれはこの映画が惜しい所まで行ってるのでは全くなく
作画は非常に勿体ないが構成は映研の学生以下という意味で、だな
とにかく出来た話を絵面優勢で切り盛りする気が皆無ってのは監督として悪印象すぎるわ
映画のフィルムが1本100万だから
300館公開だとそれだけで
3億かかる
興収がどうだとか、興行的に失敗作だとか、そんな話はどうでもいいよ。
作品の内容についての話だけでいい。
もうかなりの割合がデジタルになってる思う
私が見にいった映画館でもデジタルだった
そろそろ宇宙ショーとどっちがすぐれているか決着つけようか
すこし上で比べられる映画は
カラフル クゥ 最高でパプリカくらいか
中卒で絵だけ追いかけてきてこれだけ出来たら凄い方とか一瞬思ったけど
7年なんだよなあ、やっぱ監督としては新人なのに大友とか今敏と同じ
スパンってのはどうかと思うよ、2年でこれなら可能性もあるけど次回も
また何年もかけてたらどうせ良くて並程度なんでしょって見限られるぜ
宮崎・押井にしても出崎にしても自分ワールド持ってる演出は
しょっぱなから何かかましてるからなぁ、沖浦にはそれがない分
せめて演出としての下積みが必要だと思う
凄い奴はいきなり監督やらしてもすごいもの作る
そりゃ絵はいいですから。
絵だけでも一応見る価値あるよ。
>>797 >今敏と同じスパン
?
今敏は10年間で4本の劇場作と1本のテレビシリーズを制作してる
監督としてはハイペース
明日か来週いっぱいで多くの劇場が終了っぽいね
一ヶ月保たずか
傑作を埋もれさせるのが惜しいとかいう話が本当にあるのなら
某マイマイ新子みたいに
ラピュタ阿佐ヶ谷や大阪のシネ・ヌーヴォでやるとかそういう
動きがあっても良さそうなもんだがw
>>702 これだけ「いつでも見に行ける」環境があっての結果だけに、厳しいかねぇ…
例えば「おまえうまそうだな」のように朝イチしか上映がないとか、「マイマイ新子」や「時かけ」のようにハコが少ないとかでもないし。
更に言えば、今後ソフト化されてもきっと高額だろうしなぁ。
通常版を「おまうま」くらいの価格(blu-rayで3990)に出来ればいいけど、そっちも厳しそうだね。
「人狼」のように、海外受賞→テアトル新宿などで地味公開→マニア熱狂でソフト購入…にすれば良かったのにw
704 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/10(木) 10:51:42.93 ID:RlkYJ4nM
公開してすぐに、しかもGW前に上映回数を1回にするとか、よっぽど劇場
はガラガラだったんだな。
って言うか、そもそもこの映画を上映した劇場は誰に騙されたんだ?
涙目なのは製作委員会もだが、一番の被害者は劇場側じゃね?
>>702 マイマイはそもそもの上映館が少なかったんだから全然話が違うだろ
そういや未だにBD出てないんだな
別に騙したわけじゃないだろ
お互い納得して契約して仕事でやってるわけで
仕事は騙しあいじゃなく信頼関係でするもんだよ
失敗すると分かってて金を盗み取ってるわけじゃない
みんなで映画を成功させようと頑張ったけど駄目だった
失敗から学んで他の興行なり次回作に活かせばいい
前提からしておかしいわ
>>704 >>706 アニメスタイルの監督のインタビュー読んでやばい!と
思った関係者も多いんじゃないかな
この人家族向けの映画作る気がねーわって読んだらわかるもの
そもそもジブリ以外で、オリジナル劇場アニメで全国300scr公開なんてありえない
それくらい優遇されてる。本気で10億以上は軽く超えるつもりだったんだろうな
沖浦監督も作画から出てきた中の数百人にひとり数千人に一人の天才なんだろうけど、
人狼でほとんど押井作品そのもの、だれもが押井映画と見るような作品で監督となり、
沈黙を経て次の作品では誰がみてもパヤオの模倣と呼ばれる作品
クリエーターが生きるって、本当に針の筵だな
ももがパヤオの模倣?
馬鹿も休み休みいえよw
失 敗 の 原 因
・劣化『千と千尋』がバレていた
・ハゲてる妖怪がメインっぽい
・主人公までもがでかくて可愛くない
712 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/10(木) 14:33:37.91 ID:mMmOIFWz
トトロみたいな作品ですって言ったら出資者も金を出しやすいし劇場も喜んで空ける。ピクサーがモンスターズインクをトトロにオマージュを捧げつつトトロのトの字も出さずトトロとは全く違う作品を作ったのとは真逆だね。
おもいでぽろぽろのパクリだから
高畑さんの
>>657 庵野のことはアニメーター(キャラ除く)として認めただけで監督としては褒めてないんじゃね?
>>658,659
たまにはホッタラケ@I.Gのことも思い出してあげてください…
>>683 オリエント工業製か
褒めてないよ
みてないからな
>>716 庵野はジブリで短編映画作ってる
その時にパヤオがすげー褒めてた
>>702 公式の劇場一覧で確認できる分では、明日終了するのは、
先行上映していた広島・愛媛のうち、愛媛のTOHOシネマズ新居浜と、
高知唯一の上映館だったTOHOシネマズ高知。
18日で上映館がなくなる県はさらに増えるけど。
いつの間にか上映劇場リストが277から280に増えてたが(現在の上映館は276)、
まだ上映時期が確定していない岐阜市のCINEXだけでなく、
6月に千葉と京都で1館ずつ上映する館があり、広島では7月に上映する館が1つある。
月に何十万も請求が来る!って自業自得だと思うけどね
馬鹿が何も考えずにやってるだけだろ
あくどい確率でやってるとしても救済する必要あるのかねえ
見てきた
ストーリーには期待していなかったが予想を下回ったわ
それより「リアルな動き」を強調していたのになんか全然凄くなかった
いや、確かに人の造作とかリアルなんだろうけどさ…
リアルさの追求が至らず不気味の谷に落ちてる状態を
ケレン味!ケレン味!と連呼しながら強調・誇張してる砂利メータの作画のほうが凄く見えるのかもな
いっそCGでやればよかったんだよ。そうすれば新しい挑戦をしようとしてる
と解釈されて好意的に受け止められたのに。
今日休みなので公開終了になる前に見てきた。
個人的には結構面白かった。
中だるみもほとんど感じさせなかったし、脚本にも無駄はなかったと思う。
ただ1800円出せる映画かと言われると微妙…
母ちゃんを助けるところ、もう少し何とかならなかったのか。
後日談はあれでOKだと思うから、
あの尻切れトンボの助けるシーンさえ盛り上がれば、
もう少し良い映画との評価を得られたのではないか。
725 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/10(木) 23:22:51.33 ID:8/jz1nNN
リアル系の作画なのに、どうして乳首付いてないの?
726 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/10(木) 23:33:59.04 ID:5efg5JaJ
は?
イワの腋毛や鼻毛描くくらいなら
お母さんのマン毛をだな
充分いい映画だよ
スタッフはこのスレ見ても気にすんな
この映画は語り草になるよ
作画も音楽も美術も彩色も声優もどれも素晴らしかった
ちょっと泣きそうになるくらい良かった
予告編しか見てないけど
真面目に作られてる感じは伝わってくるだけにな…
>>711 みんな指摘してるけど、一番は「長い」だと思う
もっと尺削ればすっきりするのに、っていう
プロデューサーにも責任あると思う
観客側の立場でモノを言うのがPなんだから
これジブリの鈴木さんだったら、確実に削らせてる気がする
コクリコも早回しで見たらイケてたからテンポ上げて短くした、って言ってたもんな
この映画面白い?
1000円で見れるから見てみようかと思ったけど
ロリコンなら見とけ!
>>730 普段からアニメとか映画とかよく見る方なら1000円で損なし。
年に1度しか見ないようなタイプの人ならやめといたほうが無難。
>>729>テンポ上げて短くした
これって結構重要なんだよな、実写なんかは割りとガンガン
監督が切れるんだけどことアニメとなると監督作のコンテでもう
固まってるしメーター根性でせっかく描いたって思いもあるからなかなか切れない
1回TVシリーズででもテンポの適正化を経験してると出来るんだけどな
>>729 プロデューサーといっても監督よりずっと年下の20代女性で、
入社したときに企画について聞いて段取りから関わるようになった、
という経歴で、とても上から監督にどうこう言えるような感じに見えない。
公開規模や宣伝方針についてはもっと上の立場の人間が決めたと思うが。
>>729 鈴木にも、ゲドを世に出した前科があるしな…
(あれがあったからからこそのコクリコだろうけど)
沖浦を含めて、プロデューサーの役割を理解してないIGに長編制作は無理だった
IG嫌われすぎィ!!
738 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/11(金) 16:49:45.02 ID:8MY8dQqG
立川シネマシティではいまだに175席のそれなりの箱で1日3回上映している
まだ終わる気配もない
739 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/11(金) 17:06:53.82 ID:0ohqr/7D
あで
IGだからじゃねーよ、批判ばっかなのは
>>プロデューサーの役割
日本の場合、製作中から細かく介入する鈴木が割と特殊なほうじゃ、一般的に
脚本読んで色々なこと判断できる人自体が少ない、アニメの場合ただでさえ
タイトだから後から編集で介入するということ自体が難しい。
まぁこれは7年wもかけてるし、やろうと思えば介入する余地はあったろうが。
社長の石川からしてそういうの不得手な人でクリエーターに任せるタイプだし、
クリエーターの自由にさせたいという人だし
プロデューサーが介入したってろくなことにはならんよ
プロデューサー完全主導のフジテレビ映画みろよ
ひどいもんだろ
金曜は1000円だから今見てきたんだが
平日の夕方とはいえ客が俺以外に二人しかいなかった、二人組みは小学生ぐらいの兄妹
ガラガラとかいうレベルじゃなかった
内容は…うん
とりあえず俺なら人には勧めないな
>>743 > 二人組みは小学生ぐらいの兄妹
おいおいヤバいな
小学生からロリコンに目覚めてんのかよそいつら
今頃見に行ってヤバいとかアホか
今日観てきた。
映画=壮大さを期待してる人にはオススメは出来ない。
非現実的な物語なんだけど、自分が子供の時には現実だったような、
そんな懐かしさを思い出させるような映画で、個人的には満足できた。
ステマ(撤退戦)が、
説得力確保に必死な様ですw
>>711 > 失 敗 の 原 因
> ・ハゲてる妖怪がメインっぽい
なんでこんな造型にしたの?しかも西田敏行って
才能ないんじゃないの?
アニメーターのツイッター色々見てるけど
この映画の「作画」に対して具体的な批判があまり見られないのが残念
今のうちにきちんと公に批判しておかないと
業界的にこの作品が神格化されて悪弊を断ち切れなくなるよ
柳沼和良 ? @yaginuma_san
@iko_kanada @cindy560a @toshiharumurata コンテのせいも有るんだ。コンテ全部棒立ちだし。身体も首も目も同じ
方向になっている。身体をひねった絵入れずらい。どっちにキャラの気持が行って居るかボーズで描けない。
この指摘は面白かった
柳沼言うなあ
下手なくせにw
>>711 はっきり言って、千と千尋は全く面白くない。失敗作。
ももの方が1000倍まし。
千と千尋は面白い面白くないより先に強烈なノスタルジーが来るからなあ
それに打ちのめされたあと、しばらくして見直すと童話としても面白い
ももは走ってるだけだな(´・ω・`)
そうそう川を擬人化したのは神道の醍醐味と故里のノスタルジーを喚起させるものすごいアイデアだったわ
演出はパヤオらしい強引さでむりやりまとめましたって感じだけど
755 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/12(土) 00:04:31.36 ID:ADvVRzcv
千尋は普通に駄作だよ
無理やり褒めなくていいよ
>>729 コクリコ坂みたいに坂があって駆け下りますって舞台設定で
昔の生き急いでる高校生がギラギラ青春してる話で長いと駄目だけど
ももは現代っ子の小学生が閑散、ゆったりとした島で親の血縁知人や島の子供との関係にまごついたり
変なおっさん三人組に振り回される話だから上映時間長くても体感で長ったらしいなとは思わなかったよ
757 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/12(土) 00:19:35.39 ID:QS2kxT9v
千尋が凄いのは何かを思い出す事自体をストーリーとして構築していて、
個人の感情や記憶を日本人共通の擬態表現であらわすことに成功している点。
アイディアと映画教養の問題
758 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/12(土) 00:22:03.52 ID:ZwgP5Y18
屁理屈もいいとこだな
映画ってのは理屈ぬきに楽しめるもんだ
千尋はただの駄作
その駄作をパクって大失敗してるももw
惨めすぎるw
パヤオなら農業用モノレール、空を飛ばしてただろうね
最後の橋も橋自体がももをアシストしてただろうね
沖浦は新人の癖してケレン味が足らんし、綺麗にまとめようとして置きに行っちゃってる
人狼は押井の脚本に囚われてこじんまりしちゃったのかと思ったけど、
オリジナル作品でこれだけこじんまりしちゃってたら単館ロードショー作品しか作れないよ
千尋は理屈抜きに楽しめるよ
理屈を考え出した途端に楽しめなくなる
すっきり説明されないからな
千尋が駄作ならこれはゴミ以下のチリカスだろうな
実際この出来じゃ何一つとして残せないだろう
駄作かどうかを決めるのは多数決だ
それで言えば大ヒットした千尋は傑作なんだよ
こけたこれは駄作ということになるが
千尋を超えたももならアカデミー賞受賞確実だ
千尋がストーリー的に破たんしているのは確かだが
ももは話からして退屈で見る価値がないからな
広島バルト11 2回上映(121席・123席)
109シネマズ広島 3回上映(135席)
ワーナー・マイカル・シネマズ広島 1回上映(143席)
TOHOシネマズ緑井 1回上映(116席)
地元広島でも既にご覧の有様ですよ
>>766 T・ジョイ東広島 2回上映(130席・103席)
エーガル8シネマズ 2回上映(170席・87席)
福山コロナシネマワールド 1回上映
呉ポポロ 2回上映(入替なしの自由席)
109は直接のチェーンだから、まだ109広島は3回上映と優遇されてるなと思ったら、
他地域では、富谷、高崎、菖蒲、木場、MM横浜、川崎、湘南、名古屋、四日市、明和、
箕面、HAT神戸、と大多数が丸の内ルーブルや渋谷東急と共に18日で終了。
佐野、グランベリーモール、港北、佐賀、そして広島でしか続かない。
千と千尋の物語部分は童話だから破綻しててもいいんだよ
ももの物語は童話としても陳腐
キンザザとかいうカルト映画を意識して作ったらしいが
それならもっと妙な不条理世界にしてしまった方が面白かったんじゃないかね
舞台は瀬戸内でも別にいいけど、なんか現実とズレてるもしくはだんだんズレていく世界
ももは無駄に分かり易く一般向けの体裁を取り繕い過ぎた結果、平凡でつまんなくなった感じがするな
そういうカルトな映画を知ってれば業界では良い顔できるのかもしれんが
一般は誰も求めてないっていうね
そういうマニアな映画を持ち出さないと企画を通してもらえない風潮でもあるのかね
>>770 インタビューリンクスレ内にはってあるから読んんで来な
とっくに読んでるわ、うぜえ
インタビューでそんな暗黙ルールなんて語るわけないだろ
ストーリーは説明不足なぐらいでいい
明らかに説明し過ぎな部分が散見される
演出経験少ないから、言っとかないと不安になっちゃうんだろうけど
一例としては、クライマックスの橋の後の妖怪が帰るとことか
冒頭の落ちてくる時ちゃんとやってんだから、最後あんな冒頭やったことの繰り返しを無駄に丁寧にやんなくていいのにね
しかも最後で、黄表紙開いたら荷物抱えた姿で、っていう追い打ちで付け加えるしつこさ
>>772 石川キンザザわかんねって顔してたってよ
カルトで企画通ったんじゃねえだろ
>>773 帰るところはくどい
黄表紙だけで余韻としては十分だったな
千尋はクソだけど、もののけ姫が人気だったから一番売れた。FF8みたいなもん。
その次のハウルでがくっと落ちたから、やっぱ千尋はクソだった。
>>765 話が破綻していてもシチュエーションとアニメの
ダイナミズムだけで見せられる千尋と話が退屈だと眠くなるもも、、、
確かに前作の出来が次作の興行に影響するのはあるな
千尋の場合はそれに加えてアカデミー賞受賞も追い風になった
純粋に作品の出来だけの評価ではないが、映像の密度では頂点だと思う
千尋もつまんなかったが、ももと比べてどっちの世界に浸りたいか…しいていえばまぁ千尋だな
旅行で瀬戸内フェリーで渡ったりしたことあるけど、もも見ても全く瀬戸内の良さとか魅力は表現できてないわ
つまるつまんないて千尋は大多数の日本人、外国人が観たんだぞw
こんな零細タイトルは比較対象にならんだろ
>>780 君は自分が観て面白かった映画と、その映画の興収が完璧に正比例するの?
興収に限定してないよ
公開規模も実績も零細なタイトルってことだよ
面白い面白くないというどこまでも主観的なことだけを論じるのに
あらゆる面でかけ離れた次元のものをもってきたらそりゃなんとでも言えるのよ
事実を冷静に見つめてみなよ
>>782 君は自分が観て面白かった映画と、その映画の公開規模が完璧に正比例するの?
千尋の話が破綻してるってどこが?
ハリウッド的な起承転結じゃないとこだろ
なんで豚のなかから親がわかんのかとか、
説明はない
でも、作画なりキャラなり語り口なり音楽なりで最後まで引っ張るチカラがあれば映画は成立しちゃう
千尋のブス顏は良かったな
メインテーマは千尋の人にもまれての成長と恩人(神?)ハクの開放
両親を元に戻すのがメインではないから、どちらかといえば
子供を育てるほどの経験がないダメ親の象徴として邪魔にならないように
豚に変えられた、最後は訳なく見分けが付いて千尋の成長を表現したんだと思う
だいたい7年も構想練って千と千尋モドキの陳腐作
才能ないだろ全くの凡庸
ロリコンとか色々言われてるけど表現者としてのレベルが違うわw
小難しい映画出せば箔が付くとでも思ってるみたいなのが痛すぎる
子供が田舎行って妖怪に出会うとか、千と千尋の神隠しでも意識してるの?
己を知らないってほんと惨め。
トトロならまだしも、異界に行く千尋と
現実世界にとどまりつづけてるももじゃ全く違うと思うが
>>785 それを破綻って言うのはどうなんだろう。
なぜ千尋が豚の中から親を言い当てるところに根拠がないと破綻してることになるの?
千尋って何か成長したの?レベル
単発で荒らしてる馬鹿がいるな
>>788 パヤオはホンモノのロリコンだからね
そのホンモノにしても、映画が当たるかどうかは蓋を開けてみなけりゃわからない。表現は、単独で成り立つわけじゃなく、観る客に伝わって初めて成り立つから
スタッフや受け手の状況や運や、とにかく一人では成立しないのが映画監督だ
監督に才能がないと断罪するのは自由だけど、仕事をするということが才能があるかないかの二つしかないと思ってるように見えて
経験しないとわかんないよね
まあでも結果が全てだよ、監督は
全責任を負うから全てを取り仕切って指示してるわけだしさ
完成形が監督の頭の中にしかないからスタッフは要求されるとおりに
仕事をこなすしかない、ももは悪い映画ではないけどやっぱ
凡庸な映画に7年もかけるのはどうかと思うよ
千尋はストーリー的に残念だけどビジュアルの力は圧倒的だよなあ
山盛りの御馳走も香港みたいな温泉街も巨大赤ん坊のオモチャ箱のような部屋も
>>793 凡庸な映画を作っても、才能が無いとは限らない。
・・そう言いたいんだろうけど、負け惜しみにしか聞こえないw
ハヤオの真骨頂はカリ城ナウシカラピュタ千尋なんかの多層階構造物が出てきた時だな
上に行くと何かある感が半端ない、トトロの2階建ての家でさえドキドキする
コナンの三角塔とかもそうだけど明らかに指輪物語の影響受けてるよね
そういう自分が影響受けたエンタメ要素を上手く自分の映画に生かして作るから面白くなる
沖浦監督からはそういう要素があまり感じられない、本とか映画とかあまり見てない感じがする
大人になってからではなく多感な子供時代にね
>>796 負け惜しみって…俺なんの勝負やってたんだ?
120分の長編をなんでも兼業でやるのは沖浦の失敗でしたは、その通り。沖浦に才能あるかどうかは、俺は知らん。興行の失敗が何度も続けば仕事はなくなるだろう
だが、興行は全部当てることは不可能でそれ前提でみな出資するし仕事を任せる。仕事を任せられそうかどうかがまずあって、才能はその一部で全部じゃない
一度のミスで粛清とは、なんか人望失くして反乱起こされる悪の幹部のようだwなかなか大変な道を選ぶんだな
才能がないとは思わないけど、ジャンル間違えたよなとは思う
なんかマジョリティに媚びた内容のくせに見てる奴も評価してる奴もマイノリティって感じ
どうせこの方向性で作るんならもっとトンがったもん作れば良かったのに
興収5億だと比較対象になるアニメ映画は何になるんだ?
公開規模は無視するとして
磯光雄監督も沖浦啓之監督も大衆ウケを狙いすぎ
マジョリティに受けるもの、大衆ウケするものねえ
それがわかるなら映画人は苦労せんわな
このホンはウケる!とかこのジャンルなら大丈夫!とかありそうでないから
>>804 コイルとももを同列みたいに語るのやめろ
磯さんは作画だけじゃなく脚本演出もマジすげえ
えっ
ぷっ
809 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/12(土) 21:03:35.94 ID:mwj5CE10
磯の脚本力…?
>>798 ソ連の変な映画にインスピレーションを受けるぐらいなんだから一定以上は見てるだろうし
民俗学者の叔父に色々教わってるなら本読むより滋養になってるんじゃないか
化け物とかも結局意味のない物だったしな。
できるんならその地方の伝説の妖怪とかをディティールにこだわって
出して欲しかった。海の妖怪とかだしてほしかったな。
カラフルのときも思ったが、世界観が都合よすぎるんだよ
キリスト教の天国と日本の妖怪を勝手に習合するな
天国のパパンの泣ける話なのか、ほのぼのかつエキゾチックな妖怪の話なのか
訳分からんわ
キンザザのシュールテイストを取り込んでターゲットの
子供やファミリー層が「まあ素敵!」ってなると思うのか^^;
演出というよりは趣味になってしまってるよ
まあ同レベルなのはカラフルとか宇宙ショーでしょうな
>>812 和洋折衷は現代日本の現状からしてどーでもいいと思うけどw
あんなリアルっぽい世界のどこに天国のパパがいてどーやって手紙の返事とか書いてんのか…
なんか現実と非現実の橋渡しが上手くいってないとゆーか、設定チグハグでお話と馴染んでない
あと妖怪たちになんの魅力も思い入れも感じられないのが何より痛いかなあ
>>814 キチガイ宇宙ショーに比べたらももやママの心情描写はまぁ許容範囲
>>814 これやカラフルと宇宙ショーを並べるなよ
817 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/12(土) 23:00:33.69 ID:QCeXtmVV
カラフルはまだマシなほうだよ。宇宙ショーも酷かったけどこの作品よりは上かなあ。
田舎の描写とか良かったし、学校に泊まる導入部とかうまく考えられてる気がした。犬がちょっとアレだったけど。
結局は沖浦、IG、7年と期待させる要素はそれなりにあったが
毎年公開されてる凡作並だったってことだな
構想何年とかマイナス要素でしかないっしょ
作るのに時間かかりすぎてるだけで話は時代遅れになり自然に三番煎じ四番煎じになって描き直しも限界に来て結局ゴミのまま公開する羽目になる
スチームボーイ(笑)
スチームボーイもももも脚本さえまともなら十分傑作に成り得たろうに
ピクサーとかドリームワークスの安定感が羨ましい
>>758 同感。
千と千尋がすばらしいというのは、黒沢の乱とか影武者が良いというのと同じ感覚だろう。
よく分かんないけど、傑作らしいから褒めておけ、みたいなw
黒沢でも七人の侍とか用心棒は理屈抜きに楽しめる。
まあ、ももが傑作とは言わないけどw
ただ、千と千尋がすばらしいとかいうのは俺には分からない。
>>813 取り込んでるのは人外のおっさんが映画の中で大きなウェイトを占めてるってところで
話も見せ方もシュールテイストなんて全然無かったけど
じゃあほぼ関係ないじゃんwおっさんがウエイト占める
映画なんていくらでもあるだろうに
824 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/13(日) 02:40:14.26 ID:45Mb3tD+
千尋は理屈ぬきで楽しいの。その楽しさである比喩表現を説明すると、
理屈っぽくなるだけ。例えば「頂きます」って普通に使うし日本人なら
誰もが理解しているけど、外国人とかに説明しようとすると日本通念とか思想
とか難い説明になってしまうでしょ
畑違いか大友のように絵は抜群に上手いけど映画の才能は無いかの
どっちかだろうなあ、人狼のストーリーボード的なのみたけど
なんというか上手いけどスゲー硬い、もものコンテもIGのHPに
載ってるけどやっぱカタイ、ぜんぜん子供が喜びそうには見えんのだよな
この監督はやるならハードボイルド系なんじゃないの?
中途半端にリアルで気持ち悪い絵w
中途半端なファンタジーw
中途半端なギャグw
よくあるアニメ監督の実写コンプレックスか?
そこらのお笑い芸人とAKBでも使ってCGの妖怪入れて作っちゃえばよかったのにw
クオリティも大して変わらないのが7年もかからず簡単にできるでしょ、しかもお安くw
7年も大好きな絵を描けてたんだぜ
自分の作りたいように作れたから売れなくてもどうでもいいんだよきっと
「勝手に300館とか知らねぇよ」
沖浦はこのスレを見ないほうがいい
>>811 ピクサーとかモブみたいな大軍脇キャラでも情報の量が段違いなんだよなぁ
日本だと千尋やかみちゅのモブ神も良かったかな
典型的な描きたい絵を描いただけのアニメーター映画なのにそのへんもダメというのは救えないわ
>>779 作品自体は人物と背景の配置の正確さ(部屋の広さと歩数の関係)を含めて、リアルさを追求し、
広島県が本気でこの作品による観光客招致を目指してる割には、
劇場でひととおり見ても、大崎下島に「行きたい」と全然思えなかった。
ももが島に来てから普段食べてるものや、妖怪がまだ青いみかんを盗みまくる行動などで、
食べ物が出てもちっとも美味しそうに見えない。
実在の名産菓子であるレモン羊羹が出るくだりにしても。
広島県がこの春から有吉を起用して始めた『おしい!広島県』のキャンペーン動画を見たら、
レモンを持つ農家が一瞬映るシーンがあるけど、そっちのほうがいいなと思えてしまった。
>>811 瀬戸内の島が舞台の割に海の描写が弱いというか薄いな。
漁師だっているはずなんだからそれなりにもうちょっと魚を見せてもいいのに、
覚えてるのはせいぜい母娘で夕食で切り身で調理した魚が出たぐらいか。
極力、魚は描きたくなかったのか?妖怪に「魚が嫌い」と言わせていたし。
みんな沖浦のこと誤解してるな
沖浦が何で映画監督やってるか分かってない
あれはモデルにした妖怪が魚が嫌いなんかな?
もともと使い魔が魚が嫌いなのか
ももが缶詰を出してたけどあれなんの缶詰だっけ
834 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/13(日) 08:57:58.73 ID:I4F5F7/1
やたら千尋と比べてる奴いるけど千尋を賛美する気にはなれん。
あれって話が滅茶苦茶じゃん。メインプロットと呼べるものさえない。
まーあんな映画が日本で一番大ヒットしたことが一番面白いかもしれんw
あれってバブル世代の親を文字通り豚にしたり10歳の少女を風呂女(ソープ嬢)
にしたりとやりたい放題だからな。日本人を馬鹿にしまくった映画。
それを日本人が有難がっているというこっけいな有様が一番面白いw
>>834 あれはファンタジーというかメルヘンだから。
不思議の国のアリスみたいなもんで。不思議な感じを楽しめばいいんだよ。
銀河鉄道の夜とかもそんな感じじゃん。
ももへの手紙ももっとファンタジーっぽくなればよかったのにな、おばQレベルだもん。
それもおばQほど面白みもかわいげもない感じ。
企画の段階で失敗してる
メインキャラの顔見ただけで当たらないと分かる
特に妖怪など出さない方がマシだった
妖怪出せば子供が来るとでも思ったのだろうか
この映画で損した人たちは全くの自業自得
骨董を見る目の無い奴が買いまくってるのと同じ
逆にこの映画で得した人たちは全くのロリコン
または人妻萌え
>>837 子供が興味を持たなくても、なんかジブリっぽくて良さそうな映画だと、
親が子供を引っ張って見に来てくれると思ったんじゃないの?
そのためにもCMで千と千尋やもののけ姫ねスタッフが贈るとアピールしてたし、ワイドショーなどでインタビューVTRを流してもらえたり、
番宣に出られる芸能人を起用したんだから。
>>833 ももが海で魚を取って食べろと言った際に、山寺の演じる妖怪が、
濡れるのが嫌いだから海には飛び込みたくないし、魚には鱗があるから嫌だ、
とか言ってたような。
それにしては缶詰は食べてたな。たしか魚が原材料のもあったはず。
調理されてるものなら食べるのかな。理由づけが弱いことには変わらないが。
魚が嫌いとか昔はどうだったとかのセリフ言っててもほんとにその場限りで
物語の中でまったく生かされてない設定だよな
>>144 > トトロは、ポワンポワンしてるかんじやふさふさしてるかんじを表現して
> 子供に「触りたい!」と思わせる試行錯誤をしたのは有名な話だが
もものスタッフはこういう努力はしたのかね?
「子供を夢中にさせたい」って気持ちは妖怪の絵にこもっていたかね?
作り手のエゴしか感じられない絵に、子供が魅了されるわけもない。
「本当のロリコンはロリを傷つけない」っていうネタがあるけど、
宮崎が本当のロリコンだとしたらまさにそれなんじゃないのかね。
そこが大きな違いかと。
?
まあ書いた本人が言うのもなんだけど
キャラ性が違うんだから、トトロみたいなアプローチをしろとは言わないけど
観客を魅了する技が欠けてるのは問題だわな。
宮崎駿の映画は作家然としてるように思われがちだが
あの人は根底に客を楽しませるって行動原理が根強くあって、強迫観念みたいになってるんだよ
ポニョでさえ、物語の始まりを『宗助側』から始めるか『ポニョ側』から始めるかだけでかなり悩んでた
地味な人間世界から始めたら客が退屈するんじゃないかと四苦八苦してた。結果海側から始まってたでしょ
元々この世界に行きたい!とかこうしてみたい!とかいう誘導に物凄く長けてる作家なんだよ
最近の宮崎フォロワーの作家は、これがないよね
地味な田舎を舞台にしてPTAを味方につけて、児童文学みたいな話をやれば子供が見に来てくれると思ってる
実際は『ジブリっぽいものが好きな大人』に対する媚びでしかない
この映画の妖怪だって見た目が妖怪なだけでキャラ性はテレビの芸人みたいなもんじゃん
つまんない漫才とかリアクションとか、子供が本当に見たいと思うのか?
不評のハウルやポニョよりも表現におけるサービス精神が圧倒的に欠けている
>>843 > 元々この世界に行きたい!とかこうしてみたい!とかいう誘導に物凄く長けてる作家なんだよ
むしろそれが無いヤツは映画なんか作るなと
>>843 宮崎についての分析は禿同
付け加えるなら沖浦監督は関西人だからギャグに関しては吉本的な感覚が抜けないだと思う
ギャグとか笑いをああいうものだと思って疑ってないんだろうな
知人の関西人がこっち(東京)で自分のギャグが通じないことに呆然としていたのを思い出したw
http://sukebeningen.blog46.fc2.com/blog-entry-190.html#comment_area 『ももへの手紙』を見て。
あまり気乗りしないけど(一ヶ月更新しないと広告が出るからそれを消す目的で。
最初の五分ですぐ飽きて携帯を弄ってた。「(チラッ)え〜まだ一時間も経ってないの〜」そう何度も時計を見ては早く終わるの
を念じてた。手前にいる親子連れの子供が退屈そうで、ずっとグズってた。
まず動機が分からなかった。アニメは二種類あって、作家の内なる訴えたいもの、まあ作家性?を発露する為の映画と、
純粋アニメートの表現をより高める為の実験場として表層的に「ストーリー」という世間のコンセサスが得られる方法を一応借りる、その二通り。
どちらでもない。一応後者である「作画アニメ」なのだろうが、その要素は薄い。最後のスタッフロールは豪華メンツだが、そんな超
一流どころが八割程度で余力を残して流した感がある。おそらくコンテを読んで「…まあ断れない義理汁な仕事で」という大人の事情
だろう(それでもアニメを千本見たぐらいで「オレは審美眼ある!」と思い込む作画オタぐらいならきっと騙せるけど。
スポット的には面白いアニメートもある。もののけの形がクルクルと変わる、『銀河鉄道999』で金田伊功がやったプロメシューム
みたいのとか(まあ直接金田リスペクトというより金田リスペクトしたムラカミを真似た印象があった。イマジネーションのないアニ
メータはムラカミをパクリと叩いて実際は自分らがパクる)。あと嵐の中バイクで妖怪のトンネルに守られて橋を渡るシーンとか。
一応嘘として構築して来たストーリーのトーン、世界観をぶっ壊してるシーンだけ面白い。
あそこの郵便配達員の描写(放心したような顔)が完全にアニメータの絵描きの都合の道具。人格を認めない、神目線でマリオットにする。
あのシーンで「今までのは嘘です。フリです。本当はコレです」と、いつものアニメーター根性をぶち撒ける。最後まで嘘をつき通
さない。(せめて海外で賞をやるならキモオタが偽装した作品でも、最後まで嘘をつき通したヤツにだけ賞をやって欲しい。
(才能がないから「泣き」で俗物根性に迎合するしかない)原恵一には一切やらなくてもいいけど。
お父さんの存在感がキモいのは、アレだけはアニメーターたちを含む等身大なキャラだから。今まですべて嘘なフィクションで来た
のに、いきなり生っぽいキャラが出て来た。
よくあるテンプレの、地方で等身大な女の子の「アニメ的なファンタジー」に逃げない地に足のついた、でも一般人にも許容範囲
なすこしファンタジーがある、リビドー丸だしのキモ絵回避でしかないややリアル寄りキャラデザの、丁寧な手間のかかる日常
描写の実はハイクオリティな作画が売りの、でも「そんなの分からなくていい一般のアニメートに興味のない人たちに届けたい」な
どと嘯く、どうせ凝ったアングルでレンズ歪めりゃいいんだろ的な、以下etc…
きっと一年後ぐらいにカット編集されたヤツがテレビでやると思うから、それを見ればいいよ。不要な部分が切られマシになってる。
二時間は長い、一時間半弱で十分な内容。取捨選択が下手なだけ。(アニメマニアの)義務感で見るアニメだからそれぐらいが丁度よい。
映画って平凡なものが映ると醜悪で叩き潰したくなる。凡庸というのが持ってる醜悪さを増幅する装置なので。
才能や狂気しか許されない。押井の「平凡な子供が主人公でも演じる子役は非凡な子でなきゃ映画は保たない。なのに『アルメニ
ア物語』は平凡な子を本当に平凡な子役が演じちゃった(だからダメ)」というのは正しい。これは作り手にも同じか、それ以上で。
(例えば、たけしや松本は才能がなくても超有名タレント特有の狂気で映画が保つ。
この人は(アニメーターとしては優秀でも)監督はダメ。ほんとビックリするくらいただの普通の人。
PS:やっぱりつまらない作品は絡み損だと思った。才能ある駄作はまだ隠れた値打ちを引っ張れるけど、完全な無才能の駄作な
ので、どんだけ叩いても打球が飛ばない。愚鈍さにブラックホールみたく呑み込まれる。
>>836 オバケのQ太郎は大食いで、友達となった男の子の家に住んでいて家計にはきつい存在でもあるが、
余所のものを盗んで食べるとかの悪さはしてるわけではないよね。
姿を消したり飛べたりできるが、化けるのは苦手でなんとか練習して靴みたいになれた程度の一方、
兄として弟妹思いだったり、柔道好きで家事が苦手な好きな女の子(のオバケ)のためなら、
練習台にされようが、部屋の掃除を引き受けようが平気というお人好しでもある。
アニメはシンエイ動画版しか知らない世代なので、
ざっとキャラクターについて説明するとこんな感じだが、
少なくともほかにも近所にやって来たオバケたちは、
騒動を起こしてはいても住み込み先できちんと生活している。
849 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/13(日) 15:19:45.00 ID:45Mb3tD+
>>834 話が理解できないと認めているのに
ディティールを2.3印象解釈しただけで
映画全体を定義する人のほうがよほど滑稽
>>846 リンク元のアルメニア物語はナルニア国物語のことかな?第1章はヒットしたけど、
第2章は成績が落ち込み、そこでディズニーが手放してしまい、第3章はFOXに移った。
ストーリーとかキャラの行動が理解不能過ぎると
もう映画の世界にひたることも出来なくなるのは確か
…つまり最近のパヤオ映画のことだけどな
>>848 褒めてんのか貶してんのかわからんw
つうかなんでいきなりイーサネットハブを買わされそうになってるんだぜ
キャラクターを描きたいんじゃなくて動きを描きたいだけって感じ
>>845 お前の周辺のギャグの通用なんて知らんが
吉本が東京で通用してないって思ってるのは2chの幼児並に自他の嗜好の区別がついてない奴らぐらいなんじゃないか?
関東地区での需要なしで東京キー局からああも使われるわけない
そもそも沖浦監督のギャグセンスが吉本的というのからして何言ってるんだかという感じだけど
重要なシーンやシリアスなシーン感動シーンほど
顔にしろ動きにしろデフォルメなるべくしないようにリアルに描こうとしてるよね
もうちょっとオーバーリアクションで描いてもいいんじゃないかなあ
ディズニーアニメみたいなオーバーリアクションな動きや表情をやりたくないのは分かるけど
せっかくアニメでやってるんだからねえ
>>845 いや、関西でもこの作品のギャグは面白くない。
>>854 逆にわざとらしいんだよね
何をカッコつけてんだよw、才能も無いくせにって感じw
監督はやっぱ素養が大事だよ、それがある人は
どんなに表現が稚拙でも話に乗っかる気にさせられるんだが
無い人はすごく絵や表現が上手くてもシラけるんだよなあ
後は物量、宮崎駿は「おじゃまたくし!」みたいな小ネタから
核心部分やオチの大ネタまで客のツボにはまる仕掛けの量がすごいから
それでどんどんはまっていく、ももはそういうのがほとんど無いまま
つなぎの的に話が進むから退屈なんだよな
>>853 なにカッカしてんだ?
落ち着けよ関西人
>>843 >地味な田舎を舞台にして
マイマイ新子を観てから言えば?
観た上で言ってるのなら見る目がないってことだが
>>859 > マイマイ新子
やたら口コミ盛り上がってたからちょっと期待して観に行ったがあれもビミョーだったなあ
ていうかむしろももよりツマンネ
千尋とか新子が好きなのって話の辻褄とか起承転結とか物語のロジカルな部分まったく気にせずに
ふいんきだけで楽しめるやつなのかな
>>859 安直に田舎を舞台にする宮崎フォロワーに対して苦言を呈してるのに
ハッキリと『宮崎的でない』ことが評価されたマイマイを出されてもw
あれは高畑的な田舎の取り上げ方だったでしょ。時代設定からして違うし
まああれも赤毛のアンかと思ったら東映ヤクザ映画だったでござる、みたいな映画だったんで
別にそこまで良いものとも思わないが
どっちにしろわかってないようだな
それはいいけど安直に田舎を舞台にする最近の宮崎フォロワーって誰なんだ
匂わす程度のレスだけしてれば『わかってるオレ』を保てて優位に立てますもんねw
細田、新海、舛成とかのことだよ。どいつもこいつも必然性のない田舎を現代の物語でやった
(星を追う子供はちょい違うが時代考証がズタズタな点は叩かれまくった)
フラクタルも観てない素人どもか
マイマイ新子って今はもうけっこう忘れ去られてね?
これから先もだんだん評価が上がってくとかもなさそう
田舎舞台の起源は宮崎みたいな考えはおかしい
>>866 SFやスポコンが主流だったアニメ業界で、高畑と宮崎が
牧歌的な生活描写を娯楽作品として成立させたってのは、日本アニメの歴史を語る上では外せないことなんだが
そんなもん昔からある
最も資格のありそうな『アリエッティ』を含めないのは
ジブリ・宮崎を貶めたくないからなんだろうな
>>867>>173>>174 ちょうど藤子不二雄作品のオバQの話が出たので、1973年3月にアニメ先行企画で放送が始まった、
ジャングル黒べえにも触れると、宮崎駿がコロボックルと子供の交流として出した企画を、
設定などを変更して、藤子・F・不二雄に漫画とストーリーを担当させたとのこと。
(お仕着せ企画だったため藤子・F側はあまり乗り気ではなかった。)
毎日放送・東京ムービー製作のジャングル黒べえ、同年4月に日テレで始まったドラえもんは、
共に9月で終了してしまい、藤子アニメはシンエイ動画版ドラえもんで1979年4月に再び世に出るまで、
5年半もブランクが空くことになった。
宮崎駿からの企画を変更したジャングル黒べえにしても、その時点までにアニメ化された藤子作品は、
東京あたりの住宅地に住んでいる小学生のもとに、ある日突然闖入者がやってきて、
オバQ、ウメ星デンカ、ジャングル黒べえ、ドラえもんはその子の家に住み着き、
怪物くんは隣の廃洋館に住み着き、パーマンは宇宙人からヒーローになる力を与えられるという流れ。
コロボックル題材のアニメは、ジャングル黒べえ終了後の1973年10月から、
ytv・エイケンにより、佐藤さとる・村上勉原作の冒険コロボックルが放送されるが、
土曜夜7時のアニメは朝日放送のど根性ガエルが強かったので、半年で終わっている。
>>869 えっ?だってアリエッティは田舎じゃないもの
映画の冒頭で映る俯瞰のカットには、フツーにマンションや商業施設が映ってるよ
最後にアリエッティが見渡す世界もフツーの規模の街だったじゃん。あれは現代の世界に適応出来なくなった借りぐらしの話だから
舞台が時間の止まった田舎じゃ意味がない物語だし
ちなみにアリエッティもゲドも漏れなくカスみたいな映画だと思ってるよ。コクリコはまあマシだけど
あの文脈でマイマイ挙げた時も「?」と思ったけど
あんたちゃんと映画理解してんのか疑問だなぁ
昔の田舎舞台は、実写ではよくあったが、劇場版アニメでは少なかった。TVシリーズの移植か原作付きが中心だった
昔の田舎が舞台だとまず売りやすいからでしょ。一般客にも売れる。劇場オリジナルだと、作り手がディズニー意識してたのもあったかも
おなじ舞台ばかりで不満はでるだろうが、邦画って売れる市場が狭いし。舞台設定の説明がいらない分物語の方にチカラをそそいでくれるなら、俺はそれでもいいと思う
なんで
>>846ってイラッとくるん?
沖浦さんは宮崎フォロワーというより高畑さんの綿密な映像作りを意識してるよね。
田舎と言うか地方に対する偏見があるんだろう
>地味な田舎を舞台にしてPTAを味方につけて、児童文学みたいな話
これから最も連想できるのはマイマイだからな
細田が出てくるとは思わなかったが
876 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/13(日) 20:08:11.34 ID:C5DBsxWA
このスレ、どさくさにまぎれて千と千尋を崇めてる奴がいるけどあれは普通に駄作だからw
ていうか沖浦って人は出身どこ?田舎ではなさそうだし。
都会生まれならもう少し田舎憧れがありそうなものなんだが。
今治が出てこなかった時点で駄目
中途半端だよ
場所も架空じゃなあ
大阪かあ。大阪は行った事ないから交野市がどんなんかよく解らないわ。
Wikみるかぎりちょっと田舎&下町っぽい感じだけど。
どうせなら大阪舞台にして物語作ればよかったのに。そっちのほうがリアリティでたし
面白くなったと思う
>>875 ごめん。ストレートに長えと言えば良かったね
千尋は駄作駄作わめいてる馬鹿がいつも単発なのは何故なのか
>お父さんの存在感がキモいのは、アレだけはアニメーターたちを含む等身大な
>キャラだから。今まですべて嘘なフィクションで来たのに、
>いきなり生っぽいキャラが出て来た。
これはいいとこ突いてる
884 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/13(日) 20:55:27.27 ID:I4F5F7/1
ここで千尋傑作とわめいている奴はどっかいけ
そもそもスレ違いだからあんな駄作は知った事ではない
じゃスルーしろよ馬鹿かw
886 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/13(日) 21:04:13.48 ID:I4F5F7/1
お前馬鹿?理解できたか?
駄作とまでは言わんがつまんねーな
ももと比べてもぶっちゃけブサイクだし>千尋
見たくなけりゃNGすりゃいいんだよ
というわけでおまえのレスはもう見えなくなりました
>>859 マイマイ新子は完全に赤毛のアンのパクリで気持ち悪いだろ
あんな子供おらんわ
今日見てきた。良かった
沖浦映画っぽい妥協なしの動きで大満足!
足フェチだったし、海のウネリの動きまで何もかも素晴らしかった
話は厨二成分が、足りなかったw正直ドンパチアクション観たいんだよw
あと自分が親や親戚なら、主人公の子、心療内科に連れていくw盗癖まで出ちゃってw
子供の盗み癖はしつけの問題なので
それで心療内科直行なんて親は、、
あの盗品の数々を、母親はどう処理するつもりだったのか
>>891 いやいや、父親亡くなって、環境代わってから行動おかしくなって
本人「私じゃない。妖怪が…」って涙ながら言ってんだよw
早く連れて行った方がいいw
>>892 次に妖怪にお願いしに行くシーンで、盗品消えてたよねw
食べ物は喰っちゃったとしてw
>>873 高畑映画だと、お婆さん(おばさん)が「村の若いもんと結婚して…」とか
上記の盗品をお爺さん(おじさん)が、こっそり長持ちに隠したりするw
高畑映画はそういう裏に匂う人間の危なさが好きw
>>892 あれって結局三妖怪が身に付けて帰っていくんだっけ?
それで証拠隠滅すれば後々ももが島の住人から疑われない、っていう脚本的な理屈かも知れないが
モラルというかなんというか監督の道徳観をちと疑いたくなるな
お母さんが一軒一軒返して回るんだよ
あとは…わかるな?
作画だけはすごいけど
同じ舞台で同じ境遇の主人公の
たまゆらの1%も心が揺さぶられない
この監督は演出の勉強をやり直せ
まああんな過疎島いたら、母ちゃんは1年以内にどっかの年寄りの後妻
ももちゃんは3年以内に、あのなんで出てきたかわからない
イケメン?男子か仲間の男子と、いたすだろうねw
>>867 ハイジの枠はカルピスが最初にスポンサーについた、どろろ(途中から『どろろと百鬼丸』が)、
内容からしてスポンサーとして求めていた作品と違っていたため、
1969年10月のムーミンから完全に路線変更し、可愛いキャラクターの出る海外文学原作になったけど、
原作者からのクレームなどで半年で東京ムービーから虫プロに制作が変更された際、
原作に近い絵に一旦変えたら「怖い」と視聴者からクレームがついたことがあったそうな。
1970年4月にはフジテレビ火曜夜7時に、タツノコによる昆虫物語みなしごハッチがスタートしている。
(この枠では1972年に樫の木モック、1973年1月から9月はけろっこデメタンと続くが、
1973年10月から1974年6月の新造人間キャシャーンで路線変更したのを最後に、タツノコは撤退した。)
そのあと日曜夜7時半では、1971年にアンデルセン物語、1972年にムーミン第2期、
1973年に山ねずみロッキーチャックと続いたが、これら全て人間が主人公ではない。
アンデルセン物語は、アンデルセン作品の作中の人物を救うことで、
善行を行った証を集めようとする(が元の話からしてどうしてもうまくいかなかったりする)
妖精を狂言回しにしていたし、山田康雄がルパン三世第1期と3ヶ月間出演番組がかぶってたりする。
この枠ではハイジで初めて、妖精や擬人化動物が出てくるわけでもなく、
複数作品のオムニバスでもない、人間メインの話で文学作品を原作に1年間通しきる作品ができた。
今日見てきた。
分からない点があるんだが、郵便局員が少年に「ももを乗せてってやれよ!」的な台詞のあと、
逡巡してる時に郵便局員のモノローグが入るんだが、
なんで?
901 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/14(月) 03:01:31.39 ID:4kBSQFNP
トトロの前例があったからこの企画が通った。トトロ以前にはオリジナルの劇場アニメでこのような作品は存在しない。トトロがなかったらマンガ原作か人気テレビアニメの劇場版という形になってたろう。オリジナル企画を通す事がどれほど大変か
そんな大変な審査によくこんなもん通りましたね
あと、ももは今治へ嵐の中向かうけど、行ってどうするの?
904 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/14(月) 04:06:26.15 ID:qfqkQMb4
>>835 なにこのマニアックなインタビュー
誰得だよ
客(攻殻どうなるの?)
どういう段取りで母親が病室で寝てられたの?どこの病院???
カワが早いとこ頼むみたいなこと言ってたから往復で医者連れて帰ってきたの???
カブに三人乗りなの?????
おかしなことになってない??????
もう原画だけ描いてなよ監督能力ないよ
907 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/14(月) 05:00:17.27 ID:qfqkQMb4
>>846 これ自分で貼りに来たんだろうけど
悲しいねこのスケベニンゲンと名乗ってるただの一般人
絵描きになれなかったルサンチマンで爆発寸前に見える
他のエントリーも拝見したけど成功できなかった怨念をアニメーターにぶつけて憂さを晴らそうと必死
ネットやってて一番悲しくなるのがこの手の廃人を見つけてしまったときなんだよね……
なんだろうね,現代的な人間関係の希薄さとそこから関係性の結び方の流れがリアルっちゃリアルだが、
フィクションにそんな物を求めてもね。
ラストでももは橋からの飛び込みをやり遂げて
ようやくあの子供達の輪の中に入ることが出来たけど
そこまでに2時間もかけたことに監督が何も感じ無かったのがおかしいでしょ?
あのシチュ自体は前半30分で達成して後はあの子供達との世界をぐんぐん拡げていくのが
作品に勢いとワクワク感を与えることになるのに、結局ももと妖怪の関係だけで終わってしまったのが
この作品を何とも薄っぺらく感じさせる理由だと思う
>>901 パンダコパンダは長くつ下のピッピのアニメ化ができなかった替わりに、
パンダブームに乗っかって、ピッピのような髪型の女の子と擬人化パンダが一緒に暮らす話にして、
東宝チャンピオンまつりで1972年冬と1973年春に2作公開したんだっけ。
(ジブリ配給で2008年に2作まとめて劇場公開したときのキャッチフレーズは、
『日本一つよい女の子。』で、明らかにピッピの「世界一つよい女の子」を意識してる)
これは宮崎駿の企画を高畑勲が監督した形になってるけど。
>>899 カルピススポンサー枠や名劇枠で思い出したが、ハイジ以降のこの枠で、
唯一妖精などが普通に登場するファンタジーに振り切ったのは、
1989年のピーターパンの冒険だけだったな。
なかむらたかしがキャラクターデザインなどをして、沖浦も参加してた。
ドヤ顔で長文うんちくを語る馬鹿が粘着してるな
最近ずっといるな
ま、ももと宮崎駿作品とをどうしても比肩したい変な人よりはましだよw
なんかスレが批判の自家中毒を起こしちゃってるなw
そこまで言うほど悪い作品じゃないよね
まあまあ面白いと思うし、沖浦監督の次があったらまた俺は観に行くと思う
あと千尋と比べるレスが多いのがちょっと分からん
宮崎ジブリと比べられちゃうのは仕方ないと思うけど、話は完全にトトロやんね
千尋と比べる人は見てないんちゃうかと思ったり
妖怪の造形は千尋の方に近いからな
トトロと比べるのも首を傾げたくなる。
田舎に引っ越してきた女の子が変な生き物と出会うっていう大雑把なアウトラインしか類似点ないだろ。
比べるなら河童のクゥだよな
>>911 > ももと宮崎駿作品とをどうしても比肩したい
にほんごが変ですよ
>>914 全体的な画面のトーンはおもひでぽろぽろかな。
>>915 別におかしくないっすよ
ただ比肩させたい、のほうが正確でした。どうも。
>>913 軽トラで引越し荷物抱えて古い家へやってきて、おばあちゃんが掃除しといたからーって迎えて、
古い家の屋根裏で変な物音するのに気づいて、
地元の少年と出会って、雨やどりしてたらいつの間にか隣が妖怪がいることに気づき、
幼い妹がじっと見つめる先には妖怪がいて、クライマックスがお母さんの病気で七国山病院まで妖怪特急に乗る
っていうぐらいしか似てない
これは考え過ぎだろうけど、中盤のみかん畑アクションはトトロのフライングシーンだろうな、とか
まあ、河童のクゥとかもそうだけど、
ある一夏に子供が不思議な生き物に出会う、って話を作ったら大体似たような話になるってことでいいんだけども、
ちょっと多すぎっていうか、かなり競合の多いジャンルだよね
クゥなんかは主人公を少年にすることで、変化球つけてたけどさ
919 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/14(月) 13:45:00.50 ID:Zl1pTtzf
見てきた、しかし人がいないぞ栃木県
睨んだ通り良作だた。ベタベタだが泣ける、いい話やないですか
ただ一つだけ分からんのだが、喘息持ちって即医者呼ばないとやばい時はそんなにやばいもんなの?
>>919 小児喘息の経験者だが本当です。息ができなくて苦しくて死にそうになるよ
もちろん人にもよるし、きちんと医師の言うことを守っていればそんなになりませんが
>>917 > 比肩させたい
それもすげー違和感あるな
「比肩」は何かと何かが同等である、という客観的な物事の状態を表す言葉であって
人間の意志や主観的評価でどうこうって用法には馴染まない
「ももと宮崎駿作品とをどうしても比肩するものとして扱いたい」みたいな書き方なら分かるが
そもそもみんなトトロや千尋と似てる、その劣化版だ、って貶してるだけで誰も同等なんて言ってないよーな?
(もしかして「比肩=比較」みたいな意味だと思って使ってるのか?)
めんどくさい人だなあw
流れを読んでね
>>918 大雑把に言葉で表現すると似てるように錯覚するが、
実際の映像を見ればその雰囲気や演出がまったく似てないのは分かるだろ。
知識に溺れて本質を掴み損ねる典型的なタイプだな。
中盤にアクションシーン入れて、緊張の中で主人公と外来者の心が触れ合う…的なごくごく常識的構成
そんなどこにでもありふれた話運びはトトロ以前からいくらでもあるだろ
925 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/14(月) 14:51:37.34 ID:jUAZ7JBw
>>912 ごめん、俺もやっていた。もうやらないから聞いてくれ
千尋が公開中の時、沖浦さんと西尾さん、井上さん
による千尋についての熱い対談(当時のキネ旬ムックの企画)
があってさ、今見るとほんとに面白くて。
例えば沖浦が千尋に出てくる神様が好きで俺もやりたいとか、千尋の
スタッフ(特に作画監督の安藤)の駄目だしがあったり、西尾に
宮崎同様の予算と時間を沖浦に与えて監督やらせても誰も付いてこない
(スタッフの自由度が低すぎるから)とかいわれてたり。
ももを対照させるもっとも解りやすいものが千尋になると思ったんだ。
ちなみに俺はIGも宮崎もどっちも大好きだしいい作品だと思う。
みてきた。
ベタだって言われてたからあんまり期待しないでみてたけどボロボロ泣いた。
927 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/14(月) 15:15:25.75 ID:qfqkQMb4
「アニメーター近藤喜文」の技と挑戦を見て
『もののけ姫』作画監督 安藤雅司さん
僕は『ホームズ』で近藤さんの名前を知ってから、ずっと近藤作品を追いかけて観てきたんですが、
近藤さんのアニメーターとしての技とか姿勢のようなものがすごく好きなんです。
よい例になるかどうかわかりませんが、たとえば『ポリアンナ』。
これは、近藤さんがリアリズムの方向に傾倒している頃に原画に参加した作品で、僕は近藤さんのカットだと信じているんですが(笑)、
網戸越しに光が差し込んで、顔に網戸の影が映るようなときに、網戸を頬に描くんですよ。
それを観たとき、すごく感心したんです。アニメで顔に影を落としたりするとグロテスクになったりするんですが、
実際にあるものを、絵で描くのが怖いから、受け入れがたいから避けるのではなく、あえてやってみようという……。
結構無謀だし、成功だったかどうかわからないけど、もし成功したら表現方法としてもうひとつ幅が出るんじゃないか、
という姿勢が常にあったと思うんです。
そういう姿勢って今はむしろジブリ以外のスタジオでやってますよね。
たとえば沖浦啓之監督の『人狼』とか。近藤さんが当時やろうとしていたことを発展させたのが『人狼』かもしれないと思うと、
近藤さんがやってのけたことというのはすごいことなんですよ。
『おもひでぽろぽろ』で顔にしわを描くということを、実は以前からやろうとしていたという話を聞いたことがあります。
でもリアリティを追求して客観性を増すことで、観客と距離が出てしまうことを近藤さんはすごく恐れてて、
絵が持ってる親しみやすさとのバランスを常にとろうとしていた。
『耳をすませば』の少し前に近藤さんが、当時若いアニメーターたちが近藤さん自身が始めたリアル傾向を突き詰めようとしていたのに対して、
「本来、アニメーターとしての面白味は動かす楽しさみたいなところにあるんだよ」と話していたことを覚えています。(談)
まあ安藤は口だけのカスとわかってよかったね
>>925 「キネ旬ムック『千と千尋の神隠し』を読む40の目」
井上「やっぱり、最小限の効率、労力ですべきだし、そうされたものが美しく
見えるし、動かすときに邪魔にならないし、動きがきれいに表現できるはず。
本当は安藤さんが居ないところで言うのはいやなんだけど、なぜこれほどの
画力の人がね、これほど無用な線を引くのかって」
沖浦「最近、自分の感覚として、観ないで描くのがどんどん怖くなってきて。
この前もグラスを描くのに、レイアウトはありきたりのものを描くんですよ、
時間が無いから。いざ原画となると、なんか変なんだよなって。仕方ないと思って
スーパーでグラスを買ってきて、水を入れて、カットと同じ条件で実験するんだけど、
想像していたのと違うことに気づいて、「なんて俺はバカだったんだって」って(笑)」
西尾:(キャラクター表を見ながら)このアングルの顔を設定に起こすというのが
だいぶ違うんじゃない?
井上:安藤さんは自分のために描いていると思うんだよね。この点数ってすごいよ。
千尋だけで何枚あるんだろう。もうキャラ表の役目を果たしていない。
西尾:この角度も描けるんだという安藤さんのチャレンジと、本当にこういうアングルの
キャラを描こうとするとさ、宮崎キャラの根っこみたいなものをひっくり返さないと
無理でしょ。そういう表現まで高まってきてるじゃない。観ている間は全然気づかないんだけど、宮崎キャラって、鼻の下すごく長いよね。
沖浦:『千と千尋』を観て、最後の方になって違和感を覚えだして(笑)。
井上:安藤さんのやろうとしている表現を突き詰めていくと、この顔では成り立たないんだよ。
こういう表現をしたいなと思った時に、こういう顔の造形では不可能なところまできたんだと思うんだよね。
西尾:それはだって、『もののけ姫』の時に思った。『もののけ姫』ってテーマが深くてさ…。
アシタカが眉をひそめて怒ったりするんだけど、複雑な怒りなのに、表現できるのは眉間にシワを描いたり、影をちょっと怖目に入れるくらいしかないじゃない。
井上:その辺の矛盾がね、破綻といってもいいと思うんだけど、安藤さんが表現したいことと、
宮崎さんが表現したいことはもう完結していて、宮崎さんは何の疑いも持っていないと思うんだけど、
安藤さんが疑問に思い出したことを突き詰めていくと、根っこは宮崎キャラ。安藤さんがやろうと
していることをやるといいかどうかはまだ分からないけど、少なくともキャラ表を描いたときの安藤さんのやりたいことは、
もうこのキャラの造形ではシンドクなってきている、矛盾が生じているようですね。
――キャラの作り方と演出ということですか?
井上:単純にキャラの作りだけじゃないですかね。やろうとしているテーマ、描こうとしている
人間の動き、キャラの造形がかみ合っていないというかね。
沖浦:安藤さんって69年生まれなんだよね。確か。西尾君の1歳下か……。
井上:世代的にはそういう世代だから、僕たちの世代、それ以前の世代がやっていたことの対してね、
わりとその客観的に引いてみていて。
西尾:沖浦さんが『人狼』で提示したリアル路線って、俺が仮に宮崎アニメばかりやって来ましたとか言ってたら、多分、障害があるよね。
おどろいたら目が真ん丸になるんですよとか(笑)。
――趣向として、皆さんジブリにいって一発やってやろうか、くらいの感覚ってあります?
井上:いや、僕は全然ないです。それはジブリでなくても、僕には全然ないです。
西尾:俺もないです。
沖浦:ございません。
IGはこの人たちと心中でもするつもりなのか?
933 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/14(月) 17:23:18.66 ID:pLzaFEo6
もう沖浦に次はないし許してやれ
そういう有名アニメーターの大口は、所詮技術屋さんだからまあ大目に見るとしてもだ
皆さん共通してるのは大衆を小バカにしてるように見られちゃうこと
俺はああいう大衆娯楽は作れるけど作りませんよという姿勢
安藤がジブリ辞めてから同類の上手い連中と組んでいろいろやった
その総決算がももへの手紙だったと思う
本当に上手い画だった
なまじ海外の賞とかとっちゃったから、ペイさえすれば
次もあるんじゃないかねえ
関係者は納得できないだろうし、諦めきれないだろう
936 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/14(月) 18:23:57.05 ID:pLzaFEo6
大赤なんだから次なんてない
仕事が勝ちか負けかの二つしかないと思いこんでると、自分が社会に出る時のハードルあがって、なんにもできなくなんぜ
米アカデミー賞獲れば全て変わる
海外の賞なんて聞いたことないしょぼい賞なら松本ひとしすらとってるわ
ていうか短編何本かやって演出力が身についてからやればいいのに。
オムニバスみたいのが流行って欲しいな。いきなり大規模な劇場公開なんて
させちゃ駄目だよ。
>>931 面白かった
ありがとう
安藤雅司さんは、今敏氏を失ったのが痛かったな
柳沼和良 ? @yaginuma_san
@erkin_kawabata えるきんさんがももスレで叩かれているとの事で見に行ったら、俺も叩かれててビックリしたお(汗
柳沼和良 ? @yaginuma_san
おもいでぽろだの蛍の墓。近藤さんは不満だよ。なにいってんだ、2ちゃんの方々。
うるせえキチガイ
柳沼、おまえは日本語をとにかく勉強しろ
ヤギーは勘違いしてる、安藤視点を紹介しただけだろうに
>>930 それそれ!やっぱ読んでいた人いるね
似たような製作方針なのに表現の志向性がまるで正反対
と言うのがなんとも面白い。安藤さんは本望なんだろうけど
>>934 技術さんが自分の表現技術を突き詰めようとするとマニアックになるのは仕方がないと思う。
沖浦さんの上にいるプロデューサーとかがもう少しバランス取るべきなのかはわからんが。
まずはまともな仕事してから、エラそうなことを言えよ
にちゃんやツィーターやんのは、無駄な時間がある人だけです
>>930-931 この人達は映画の面白さよりもリアルに見せることに関心が
あるみたいだね、技術屋が演出より力持っちゃった時の
パターンだな、ももの出来がこんななのも納得できるわ
アニメーター出身でも演出の素養持ってる人は持ってるからねぇ
沖浦は、残念ながら持ってなかっただけで
>>913 パクリだパクリw
劣化パクリつーか、真似するだけの頭がなかったんやねw
>>918 出会う不思議な生き物が愛玩対象にならない迷惑な中年三人組というのは
今の日本のアニメでは結構な変化球だと思うがなあ
今はアニメも映画も父親や仕事人以外の中年はあんまり出てこないから
細田がそれにあたるんだろうけど監督としては小粒すぎる
全盛期の押井・宮崎くらい独自の世界観を作れる監督はもういない
>>952 >
>>918 > 出会う不思議な生き物が愛玩対象にならない迷惑な中年三人組というのは
> 今の日本のアニメでは結構な変化球だと思うがなあ
何その糞みたいな変化球w
955 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/14(月) 21:07:37.54 ID:4kBSQFNP
子供向けと見られる事を極度に嫌う。その自意識を捨てなきゃダメ。何ら先進性の無い使い古された技術を見せびらかせたかった。ただそれだけ。観客不在。トトロファンが来てくれるという他力本願。アニメーターの自己満足。何の為の技術なのか?本質を見失ってる。
956 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/14(月) 21:11:06.16 ID:Y76S/4FH
駄目なのは脚本で、技術は凄いんじゃないの?
「ももへの手紙 Art&Animation」
発売日:5月18日(金)
定価:1,995円(税込)
判型/ページ数:B5並製/112ページ
発行:角川書店 発売:角川グループパブリッシング
【内容】
・シーンカットをふんだんに使用した、映画の感動が甦るビジュアルストーリー
・キャラクターの魅力が浮かびあがる、設定資料&キャストインタビュー
・美術ボードやイメージボードなど、作品世界を構築する貴重な資料を収録
・作品への熱い思いが伝わってくるスタッフインタビュー
・テストフィルム画像や初期設定といったマル秘“蔵出し資料”も公開!
ゲストイラスト、たかみち
ま 沖浦 西尾 井上 安藤じゃ客は呼べんということだ
堀口ゆっこひとりでこいつら全員倒せる
ああやっぱり萌え豚が突撃してるのか
こいつらの寒さは
三船などのスター俳優を
売れていないが自称演技派ぶっている俳優が、スター俳優を扱下ろしているような寒さ
スターがいなければ映画興行そのものがなりたたないのに
ま、そんなお寒い映画俳優は実際にはそんなにいないんだけど
アニメーターの世界では一部いて、そんなやつらを祭り上げているオタクもバカも一部いると
そういう話
視点が玄人すぎるんだよ、リアルやりたいなら
それに見合った話にしろよ、千尋は宮崎キャラだから
成功したんだろ、リアルな大友キャラみたいなのだと
神様連中とか気持ち悪いし生々しすぎるわ、ファンタジーとして成立もしない
アニメーターって絵は上手いけどそれしか見えないの?
>>952 あ、その球ストライクゾーン外してますよ
中年とかじじいが受けてる作品もあるが、ももはダメだろ…
964 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/14(月) 21:52:03.06 ID:Y76S/4FH
別に絵柄があってないとは思わないけど、妖怪だって別に怖くないし…
トトロの口の中の方がグロいぞ!
見えないよ
やたら批判してる奴らは、萌えアニメ観すぎてネジがはずれてるんだろうね
俺は素晴らしいアニメだと思ったよ
決して派手なアニメではない、でもそれが良かったと思う
萌えとかどうでもいいけど、親子連れぐらいもっと劇場に来させるようにしろよとは思った。
コナンは無理としても、せめてクレヨンしんちゃんに勝つつもりで上映したんだろ?
宣伝が下手クソとしか言いようがない。
1億は超えたの?
GW最終日でほぼ4億ジャストだったな
今日観てきた。すげえ面白かったわ。
ジ・アーティスト
4億なら十分成功じゃん
イノセンスってボロクソに言われながら10億行ったんだからすごいよな
DVD出せば押井ブランドで絶対に売れるという保険付きではあったけど
もものDVD売れるとは全く思えないんだが、どうやって回収するんだろう
え
つかこのカスどもはほとんど
ぼくらの組
>>956 別に技術も凄かないだろ、ただ拘ってるだけ、時間かけただけ
自称映画玄人さんにはそういうのが垂涎モノなんでしょうけどね
慧眼だな
作画監督:安藤雅司
副作画監督:井上俊之
作画監督補佐:井上鋭 本間晃 本田雄
原画
井上俊之 井上鋭
末富慎治 本間晃
本田雄 西尾鉄也
山田勝哉 久保田誓
青山浩行 向田隆
奥村正志 泰綾子
大平晋也 森田宏幸
河島裕樹 篠田知宏
清水洋 小丸敏之
高橋英樹 倉島亜由美
白石亜由美 田中孝弘
満仲勧 吉田夫美子
齋藤卓也 滝口禎一
新井浩一 濱洲英喜
西田達三 伊藤英樹
川口博史 安藤雅司
黄瀬和哉 小森高博 千葉崇洋
石川真理子 高田晃 木村貴宏
井上慎也 山田誠 吉成曜
竹内敦志 野村和也 山口明子
押山清高 大久保徹 今井有文
瀬口泉 徳野悠我 片桐貴悠
979 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/14(月) 23:55:24.04 ID:Y76S/4FH
沖浦さん達が時間をかけて拘ったものが凄くないってなんで?
監督の才能ないんだろうね
982 :
見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/15(火) 00:49:20.36 ID:wwuXVy2h
は?
まぁ結局は負け犬の遠吠えでしかない
そんなに言うならお前らの納得する作品を創ってみやがれと言いたい
勝ち負けの問題じゃないし。仮に売り上げを勝ち負けとするならももは負けの方だろ。
11万人口コミ作戦が失敗した時点でもはや終戦だったんだよな・・・
作画だけだったなw細田とパヤオを二で割った感じw
IGだけが赤字じゃないんだよ・・・そういう保険押さえて作らせてるから
石川はすごい
>>971 300館公開ですよ?
120館のエヴァ破は40億 130弱のけいおんが19億
同時期「たった18館」公開のストライクウィッチーズが3億弱ですが?
300館で4億でコケてないと言い張れますか?
もも公開の劇場はみんな涙目ですよ
売れてるのはテレビアニメの劇場版ばかり
そんなの昔からそうだよ
80年代もテレビ以外で客入ってたのなんて
角川くらいなもん
宮崎どころか細田にすらなれなかた沖浦
ここまで読んでみて、他作品と比較するだけの書き込みは大抵つまらん。
具体的にどこをどうしたら良くなるか考察している書き込みは興味深い。
監督がどうだとか言ってるだけなのは論外。
作品について述べず、他人のレスを腐してるだけの書き込みはそれ以下
>>988 丸の内ルーブルみたいにももしか上映してなければそうだろうが、今時映画館は大半がシネコンだから、売れない作品が交じっていても他が売れれば問題なし。GWはコナン、戦隊ライダー、テルマエなど大ヒット作もあったらかね。
次スレ立てるよ
>>993 自分が批評される立場になったら途端に顔真っ赤ですかw
う
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。