【劇場版】ベルセルク 黄金時代篇 Part3【因果律】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1見ろ!名無しがゴミのようだ!
『ベルセルク』の原作全てを映像化する『ベルセルク・サーガプロジェクト』第1弾として、
原作の「黄金時代篇」を3部作でアニメ映画化。

『ベルセルク 黄金時代篇T 覇王の卵』(約80分)2012年2月4日公開
『ベルセルク 黄金時代篇U ドルドレイ攻略』(約100分)2012年6月公開予定
『ベルセルク 黄金時代篇V 降臨』(約110分)2012年公開予定

原作:三浦建太郎
監督:窪岡俊之
アニメーション制作:STUDIO4℃
配給:ワーナー・ブラザース

●STAFF
監督:窪岡俊之
脚本:大河内一楼
キャラクターデザイン・総作画監督:恩田尚之
アクションディレクター:岩瀧智
美術監督:竹田悠介
美術監督:中村豪希
美術設定:有田満弘
世界観監修:岩尾賢一
西洋剣術指導:ジェイ・ノイズ

●CAST
ガッツ:岩永洋昭
グリフィス:櫻井孝宏
キャスカ:行成とあ
ジュドー:梶裕貴
リッケルト:寿美菜子
ピピン:藤原貴弘
コルカス:松本ヨシロウ
ガストン:矢尾一樹
シャルロット:豊崎愛生
ユリウス/アドン:小山力也
ゾッド:三宅健太
2見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 18:53:05.89 ID:qeuOAJOY
■公式サイト
http://www.berserkfilm.com/

ベルセルクTV
http://www.youtube.com/user/berserkfilmtv
■『ベルセルク 黄金時代篇T 覇王の卵』特報
http://www.youtube.com/watch?v=aNpV4J7vNeg
■『ベルセルク』36巻発売記念スペシャルCM それどころじゃねぇ!篇
http://www.youtube.com/watch?v=POaFuuuwgV4&feature=youtu.be
■『ベルセルク』36巻発売記念スペシャルCM キス・キス篇
http://www.youtube.com/watch?v=lF2GaxlyNvk&feature=related
■『ベルセルク 黄金時代篇T 覇王の卵』予告編【HD】
http://www.youtube.com/watch?v=N-9vM79FFWQ&feature=channel_video_title

■twitter公式アカウント
『ベルセルク』
http://twitter.com/berserk_project
映画『ベルセルク』
http://twitter.com/Clara_de_Porras

■『ベルセルク 黄金時代篇 I 覇王の卵』 スペシャルダイジェスト映像
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00597/v12296/v1000000000000000826/

インタビュー 「劇場版誕生までの道のり」
http://a.jugem.jp/sp/berserk01/interview01.php
3見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 18:53:58.21 ID:qeuOAJOY
関連漫画スレ

三浦建太郎【ベルセルク】307 肉でも骨でもとっとと貫け 苦痛をよこせ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1328205366/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

過去にベルセルクファンから弄ばれて、捧げられたスレたち

【劇場版】ベルセルク 黄金時代篇 Part2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1322904296/
ベルセルク 黄金時代篇(実質1)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1311080376/
4見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 19:01:55.26 ID:DEpDiUhD
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,;,;.. -‐ .'''ー-,;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;,''         `';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,"  >>1     ';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;            ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;    乙 .     ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;',   .   .    ;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:`,      .    ,";;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;
;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;`',.        ,'";;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;
;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;`''';;;;;;;;;;''";;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;
;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;_;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;
;;;:;;;:;;;:;;;:;;;:;;;:,;'"´ /,';;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;,、;;:、;;:;:;;゙ ''-、;;;:;;;:;;;:;;;:;;;:;;;:
;;;:;;;:;;;:;;;:;;;:;,;゙::::: /,'./;;:,、;;:;;,,;:、;;:;;,;:;;:;;:;ri;;:;;:;;l;;:;|ヽ;:!l;;l ヽ ::::`'、;;;:;;;:;;;:;;;:;;;:;
;;;:;;;:;;;:;;;:;;;:;l::::: i/ .!;/ .| ./.||.|;;:;/,!`;::;:l !i;;:;;!|;;:!  ;l !| /〃:,'";;;:;;;:;;;:;;;:;;;:;;
;;;:;;;:;;r'、;;;:;ミ,::::::.. .l/ .|/ ll !/! | |;/,ノ.!;;/ .!,!  ノl|  :.:.::!;;:;;:;;:;,-、;;;:;;;:;
;;;:;;;:;;|.`i l;;;/::::.  .   .!   ! l l .! l'  !′,ノ゙  ' .!  :::ヽ;;:;;/./ l;;;:;;;:;;
;;;:;;;:;;;', ヽミ!::::ノ` - ,,_''', .゛  .\ヽ ゙ .//  ,'''__,,,.‐' ''フ .::::ヽ,' .!;;;:;;;:;
;;;:;;;:;;;:! (!,!::: `゙''ー- ;;,,゙,゙'''' -、 ;;|i   i !,,, ‐'"゙,゙__,,;;_;;;'",,~ .::.::::|)  !;;;:;;;:;
;;;:;;;:;;;:ヽ <::: `:::.ヽ,,__,,,二ヽノ'ノ".::.`゙ヾ、<", (・) ゛~ノ;" ..::.:::> ./;;;:;;;:;;;
;;;:;;;:;;;:;;;:`;,゙l::: :  `,: ::::::::....'"..:: :"    ヽ:. `'―ー'","  .:::.::/ ,';;;:;;;:;;;:;;
;;;;:;;;;:;;;;:;;;;:`|:::/-    ,':: : :::" 〃"       `    .:.::.::://;;;;:;;;;:;;;;:;;;
;;;;:;;;;:;;;;:;;;;:;;;',:::::.:..         ‐-‐         ヽ-:::/~;;;;:;;;;:;;;;:;;;;:;
;;;;:;;;;:;;;;:;;;;:;;;`;:::-:.:..                   \.:.:::.::,';;;;:;;;;:;;;;:;;;;:;;;;:;;
;;;;:;;;;:;;;;:;;;;:;;;;:;゛,::::::..:.     ''l″    . !ヽ    .::.:::::::,';;;;:;;;;:;;;;:;;;;:;;;;;:;;;
;;;;:;;;;:;;;;:;;;;:;;;;:;;;;ヽ:,ソ,::.       \_ ,/゛      .::.::::::, ';;;;:;;;;:;;;;:;;;;:;;;;:;;;;:;;
;;;;:;;;;:;;;;:;;;;:;;;;:;;;;:;;;`,:::::.:   __  __;;;;;;;;__   __ .::.::::::::/;;;;:;;;;:;;;;:;;;;:;;;;:;;;;:;;;;:;
;;;;:;;;;:;;;;:;;;;:;;;;:;;;;:;;;;:;ヽ:,':::.::.,~ヽ=TエエエT='"~,';; ''::.:::,';;;;:;;;;:;;;;:;;;;:;;;;:;;;;:;;;;:;;;;:
;;;;;:;;;;;:;;;;;:;;;;;:;;;;;:;;;;;:;;;;;`,::::.:;;,,:;:;''―----‐''´;:;:;;;"::::/;;;;;:;;;;;:;;;;;:;;;;;:;;;;;:;;;;;:;;;;;:;
;;;;;:;;;;;:;;;;;:;;;;;:;;;;;:;;;;;:;;;;;:;;ヽ::.:   :::'''''''''''''''::..  ..:.:::/;;;;;:;;;;;:;;;;;:;;;;;:;;;;;:;;;;;:;;;;;:;;;;
;;;;;:;;;;;:;;;;;:;;;;;:;;;;;:;;;;;:;;;;;:;;;;;:ヽ、:::〃,'""゛゛`, ::::,/;;;;;:;;;;;:;;;;;:;;;;;:;;;;;:;;;;;:;;;;;:;;;;;:;;;
;;;;;;:;;;;;;:;;;;;;:;;;;;;:;;;;;;:;;;;;;:;;;;;;:;;;;;`゙'''''-- ──''''´;;;;;;:;;;;;;:;;;;;;:;;;;;;:;;;;;;:;;;;;;:;;;;;;:;;;;;;:;;
;;;;;;:;;;;;;:;;;;;;:;;;;;;:;;;;;;:;;;;;;:;;;;;;:;;;;;;:;;;;;;:;;;;;;:;;;;;;:;;;;;;:;;;;;;:;;;;;;:;;;;;;:;;;;;;:;;;;;;:;;;;;;:;;;;;;:;;;;;;:;;;;
5見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 19:02:29.13 ID:EwI2oGFt
スレのパート数間違えてるぞ
6見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 19:06:15.28 ID:qeuOAJOY
前スレ

【劇場版】ベルセルク 黄金時代篇 Part3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1327771637/



 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  ここ実はPart4  |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

>>5 スマン
7見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 19:22:37.59 ID:ojXVXN07
どんまい
8見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 19:25:22.18 ID:DEpDiUhD
ドンマイ 
感想書き込んで早く流して次スレ行こうぜ
9見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 20:50:52.04 ID:fkfduYVm
見てきた、前スレの原作売っちまったのだけど

やはり80分では短いと感じたわ
ガッツの心情やジュドー・コルカス・ピピンとかはもっと出番増やすべきだったね
あそこの入団シーンは作品を膨らます上で欠いてはいけなかったね。
20分追加してガッツの鷹の団入団の殿戦のエピソードを入れるだけでも違った。
ガッツと鷹の団がいきなり仲が良くなった感が出てたから改めて殿戦のカットが悔やまれる。。

最初の攻城戦は爽快感溢れてて良かった
あと戦闘で良かったのはガッツ関連全般かなり良かった
ガッツ対チューダー軍の一騎討ち、コルカスがガッツにちょっかいを出すシーン
共に馬を使ったカメラワークは中々ぞくぞくした。
戦場での駆け引きと大剣を振るガッツの技術が光る見せ方で
剣舞が好きな人は今回の戦闘シーン関連は見て損は無いと思う。

CGに関しては、動きが激しい戦闘シーンのCGは自分は全然気にならないかった
動きが少ないシーンでのCGと画に手を抜いてるなってのはあったw
ガッツの顔とかが酷ことになってる箇所が数か所あったし
ただヨーロッパ風の自然・空・風景とかの色使いは滅茶苦茶綺麗で満足かな。
キャラクターの色も薄いと感じる人もいるかもしれんが
濃すぎたらくどくなって原作持ってる人しか見に行かないと思う
この色使いになってなかったら一般が見に来てくれたどうか微妙。

音楽に関しては、まあ全然気にならず、EDの後のは良かった

声優も全く気にならず、先入観無しで見に行けば全く気にならんし合ってると思う。
流れるように始まって終わったから原作に思い入れのある人は気になる箇所は間違いなくある。
ただ俺みたいに声優や作画やそこまで気にせず軽く見る人にとっては全く問題なし。
前知識無しで見た一般人はどう思ってるか解らんが
多分ロードオブザリングの1部を前知識(原作)無しで見た人の感覚だと思われw

隣の夫婦は原作買う的な話をしてたわw
ちなみに夕方で人数は28人で女4人だった。

あと最大の駄目だしするなら、EDは最初から『ウツクシキモノ』でやって
ツイッターの部分は確実にいらないw『ウツクシキモノ』が流れ出してツイッターは駄目だわww
せっかくベルセルクの世界観とマッチしたEDなのにもったいないわ。

次回作に期待する所は、一部で描けなかったキャラクターを含めて
更に心情部分に光を当てる事、これに尽きる
ジュドー・コルカス・リッケルト・ピピンは特に
あとは、ガッツの回想はどこかで補完されると思ってるんけど
キャスカと滝に落ちた所とヤル所のどっちでやるのか
どちらにせよ、ガッツの過去はもっと掘り下げる必要があるから
絶対にガンビーノ〜ウホッ〜殺害〜逃走〜の流れはやってほしい
それと、ツイッターのアカウントをEDから締め出す事w

ED(-10)と殿戦カット(-20)で点数は70点

黒い剣士とロストチルドレン・断罪編はもっと単体作品としての完成度を高めてほしい
断罪編は祠の乱交は含め色々な部分がカットされると思うがw

OPで今のメンバー出しちゃったんだからやって貰わないとな!

以上
ドラコロペーパーナイフ買っちまったぜ、自分ので最後だったわwグリフィスのは余ってたけど
10見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 20:57:01.28 ID:Kl17V8XU
どらころナイフ、figmaガッツに持たせられるかな?
11見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 21:00:14.28 ID:EwI2oGFt
せめて10分でも長ければキャラの内面描写やら繋がりについてもしっかりできたろうに
監督の技量不足だろうな
12見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 21:02:17.97 ID:EA59sXrH
朝は空いてたが、夜は結構混んでるみたいだな。
やはり、一人でみる映画か。
13見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 21:02:32.39 ID:Kl17V8XU
キャッキャウフフと草笛プープー吹かせてる場合かよと。
14見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 21:04:13.63 ID:KhYAJSWu
乙一
カメラワークとか見せ方はよかったから次回作以降は内容固めてくれるのに期待
15見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 21:06:05.30 ID:KCwod51Z
opの骸骨の騎士に感動。あれって蝕に乱入するシーンだよね?はやく見たいなw
16見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 21:10:08.31 ID:fkfduYVm
いや、ほんと次は他の鷹の団千人長とガッツの過去編+掘り下げは必須だよ
次のドルドレイは鷹の団メインになるから自ずと出番増えるから千人長は大丈夫だと思うけど

ガッツの過去はホントどうするんだろう
3作目のキャスカとのセクスでやっちゃうのはシーンとしては合ってるがちょっと遅いぞ
2作目でガッツと千人長の株を上げないと駄目だから個人的には次作でやってほしいが…
ガッツの過去は早めに出した方が視聴者が感情移入しやすいと思うから
17見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 21:19:53.73 ID:KCwod51Z
二部でガッツの過去の話をできそうなのはキャスカがガッツに妖精の粉を塗る所ぐらいかな。ガッツが「俺の育ての親はこいつ(剣)しか教えて…」ってなかったっけ?
18見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 21:21:21.27 ID:BSoGiN3W
おまけのしおりゾッドだったんだけど絵の替わり具合が悪くて常に絵が二重になっとるw
せっかく格好良いショットなんだけどな
ゾッドグッズもっと出れば良いのに
19見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 21:25:03.54 ID:BKmQfwCV
無理に詰め込もうとするから
テンポが早くなってしまうんだよな

終わりをゾッドが飛び立つまでぐらいにして
内容をもっと掘り下げても良かったんじゃないだろうか
そのためにオリジナルの場面を追加したりしても誰も文句は言わないだろうし
20見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 21:26:13.52 ID:1s2efNDk
予告でグリフィス拷問とシャルロットのギシアンシーンっぽいのがあった
パート2はガッツが鷹の団抜ける所までかと思ってたわ
21見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 21:27:00.20 ID:CnIfbC3e
ゾッドが鷹の団と戦ったときふるちん状態だという認識はあった。
だが、おけつ丸出しだと思うと居ても立ってもいられない。
しおりはゾッドでした。
22見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 21:32:42.21 ID:CFBbC185
栞 何パターンあるの?自分はキャスカ&シャルロット
OPが一番感動したかも
新PTまで映画化して欲しい
23見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 21:33:54.64 ID:EwI2oGFt
いや、OPは本当に良いなw
髑髏の騎士登場で興奮したよ
24見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 21:37:01.54 ID:hukg5wwj
新宿バルトで見てきたよ
ニコニコ動画が来てて、ドラゴンころしを持って撮影とインタビュー受けてきたw
結構重い剣だから女性は持ち上げてポーズをとるまでにはいかなかったみたいだw
グッズは売り切れてお目当てが買えなかった・・
25見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 21:37:13.84 ID:4Wzsu+Fe
朝の9時に劇場で見たので感想。

・皆が言うように少しCGを使いすぎかな?と思った。特にOPのシーンとかCGだらけだったし。
・CGなせいかOPの戦争での兵士達の動きがかなりぎこちなくて、動きに滑らかさがなかった。
・グリフィスと出会う時のガッツが原作よりも大人びてたのがカッコよかった。岩永さんも普通に上手い。
・櫻井グリフィスの方が声が若々しくて個人的には好き。
・ゾッドの声が故郷里大輔氏に聞こえたシーンがあったw
・ガッツの幼少の頃が回想で出てきたけど、三作目で語られるんだろうか?

原作を知らない人でも結構続きが気になる映画だと思った。寧ろ知らない方がどんな結末になるのか
楽しみになりそう。
26見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 21:37:48.84 ID:Kl17V8XU
Fate UBWほど駆け足では無かった
27見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 21:41:34.63 ID:B4wqyehv
いやいや端折りすぎて未見にやさしくないだろうw
それでも面白いが
100分あればなあ
28見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 21:41:46.49 ID:csqGNXF2
今森川のグリフィスで想像してみようとしても全く無理だw
29見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 21:42:18.27 ID:94ZW8Dr9
アドニス殺害シーンが生々しかったなぁ。蝕はどんだけグロくなるのか。
30見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 21:42:45.37 ID:hukg5wwj
自分は彼女といったけど、しおりは
ガッツのバージョンと
キャスカ&シャルロットバージョンの2枚貰った
グリフィスバージョンが欲しかったのに・・
31見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 21:43:08.66 ID:CFBbC185
あと10分ほしかったな〜
背景とか小道具とか無駄に綺麗
駄目だろと思って期待薄だったせいかわりと面白かったよ
32見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 21:43:38.04 ID:EwI2oGFt
ところで原作未読の人ってここにいるのか?
感想がしりたい
33見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 21:45:16.26 ID:VBQLjPhH
映画のグリフィス悪くないが貫禄がなさすぎ
グリフィスに限らずテレビ版がベター
キャスカだけはどっちでもいいや
34見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 21:46:39.16 ID:a0yV8ZnU
Fate UBWの方が良い様な気が・・・いや興行・・・もちろんスクリーン数割合での話し
35見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 21:46:51.10 ID:hI4qK02+
前スレ>>996
きちんとした要望だったんだ。納得。ありがとう
36見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 21:47:02.14 ID:hukg5wwj
>>33
キャスカは、みやむーの鼻声じゃ駄目だよ
エヴァブームの時だったからアスカ役のみやむーを起用したのはわかるけど
テレビ版見てた時はキャスカだけは納得できなかったので
今回のキャスカは安心して見れた
37見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 21:47:27.13 ID:VBQLjPhH
キャスカは実際に観たら女らしかったから文句なし
それより肌の色が気になったな
38見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 21:50:02.41 ID:6mD4n7eE
映画のキャスカ女盗賊の頭領みたいな感じだな声だったな太い系。姐さん。
でもこれは後々の鷹の団が逆賊(ry
39見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 21:50:47.08 ID:xJ974/4z
重箱の隅つっつかないと不満が出てこないくらい構成が上手かった
本当に流れるようにドルドレイの予告まで魅せてくれたし
40見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 21:52:09.99 ID:Qlb10ujH
>>32
原作未読だけどこれをきっかけにと梅田で見てきた
今のところは友情物語って感じで、これからのドロドロするであろう展開にワクワクするなぁ
41見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 21:52:27.30 ID:Y73fgMoM
あと20分ぐらいはやってくれても良かったんじゃないか?
短すぎてあっという間だったわ
42見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 21:54:11.55 ID:Kl17V8XU
リッケルトが「うふふ、マドレーヌ、食べるぅ?」とか
言い出しそうでちょっと笑ってしまったくらいだなあ
43見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 21:55:25.45 ID:VBQLjPhH
せめて90分あれば
宴会も水のかけあいも入れられたな
44見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 21:57:16.47 ID:4Wzsu+Fe
やはり上映時間が短いっていう意見が多いんだね。黄金時代編の前編中篇後編の三つを合わせれば長時間の
大河劇場アニメにできるのにね。

昔はAKIRAとか長い上映時間のアニメ映画を公開させてたのに、最近のはどうも上映時間が短いのばっかなんだよな。
3時間も続くような長編を上映しなくなった理由ってなんだ?
45見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 21:59:11.63 ID:sZqlU8hB
今の時代だとキャスカに井上麻里奈とか当ててきそうで怖かった
46見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 21:59:24.75 ID:1waELlND
こうなったらベルセルクも世の流れに乗ってパチンコ化→制作の資金集めすればよくね?
そうすれば端折られる部分も少なくなるだろう
幸いにもPS2版はパチンコメーカーのSammyが金を出してくれたし
47見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 21:59:38.76 ID:CFBbC185
肝心なところをはしょってるのはねー
ジュドーのお前の居場所云々の台詞とか、水浴びとか
48見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 22:01:26.68 ID:xHeoNvVh
でかベヘリット買おうっと
49見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 22:02:11.75 ID:VBQLjPhH
ジュドーのセリフって予告ではあったような気がしたんだが俺の勘違いか?
50見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 22:02:43.64 ID:Kl17V8XU
コミックス売ってしまって確認できんのだけど、

ガッツ「煮るなり焼くなり、【オカマ掘るなり】好きにしろぃ」

なんて言ってたっけか…
51見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 22:04:03.54 ID:AelqgGzj
ケンドーコバヤシで笑ってしまう自分がいる・・・
キャスカがなんか可愛かった
52見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 22:11:53.93 ID:Kl17V8XU
>>49
俺も勘違いしてたから安心しり
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16112563
53見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 22:15:57.86 ID:sZqlU8hB
やめろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
54見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 22:16:05.38 ID:4xwvI4wh
>>44
客も長いのはちょっとと思うし映画館にとっても回転が悪くなるし
よっぽどプロデューサーに拘りがなければ今の時代はちょっと無理か

55見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 22:17:03.08 ID:hI4qK02+
>>50
兵隊にするなりおかま掘るなり好きにしな!って言ってるね
56見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 22:17:04.10 ID:xJ974/4z
Fate UBWのセイバー召喚まで10分で行くとかそういうのが駆け足だと思うんだけど
逆にベルセルクは冒頭の合戦から地味に引き伸ばしてたというか
少年時代の部分はしっかり見せてた印象だわ
57見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 22:18:02.01 ID:DEpDiUhD
>>50
「兵隊にするなりオカマ掘るなり好きにしろ」が原作だった

俺もそこ何故か「オカマ掘る」なんて言ってたっけ?ってなったわw
なんでだろな、漫画の今の作風と昔の作風のギャップだろうか
58見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 22:23:20.77 ID:VBQLjPhH
感想みてきたけどケンコバズーソ結構評判良いな?w
59見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 22:23:54.14 ID:rb6r8Nli
今日診てきました。午後5時半の回で10人くらいでした。

感想は、まあ、迫力はあったけど短いな、と。
特に幼少期が悪夢だけでまとめられたのが
すっげー不満。

おかま掘られるシーンはどう表現しているのか
知りたかったのに(w
60見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 22:24:09.99 ID:epKRV8vs
>>25
なにこの声豚
61見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 22:25:13.60 ID:LzFYL4zq
NHKのMAGネットで特集やってて面白そうだったから明日行こうと思ってたんだけど…
ガッツが鷹の団に溶け込んでいく描写ごっそりカットした上に80分なのか。
うーーん。
62見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 22:26:57.78 ID:xHeoNvVh
エンジョイ&エキサイティング!!!!
63見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 22:27:55.14 ID:sZqlU8hB
なんか俺以外にも漫画版とTV版と劇場版の記憶が混ざってる
奴がいそうで安心したぜ…
64見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 22:31:35.87 ID:epKRV8vs
ケンコバのカス入れるとかまじねぇわ
監督がアニメ版知らねぇって話しにならんわ
声がアニメ版に近いんだけどどんな経緯の割り振りだよ
結局アニメ版意識してんだろ
アニメ版パクってんだかなんだか知らんけど意味わからん製作だな
65見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 22:34:05.05 ID:UY8GlOOd
>>59
幼少期こそ80分かけてやるべきなのにな
66見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 22:36:49.98 ID:rb6r8Nli
>>65
同意。幼少期をしっかり描かないと
そもそもサーガプロジェクトにならないじゃんね。

まあ、第二部にも入れてないだろうから、
第三部に・・・それも無さそうだなorz
67見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 22:37:23.73 ID:pKUcs52V
今回のグリフィスが改めて底知れないキャラだという事を認識した
それとガッツがものすごい精神的にモロい描写が多かった気がする
68見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 22:37:33.08 ID:sZqlU8hB
「どした…肉だよ…こいつの肉だよ…早く持って来い!ぶるあああああああああ!」

こんなんだったはず
69見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 22:40:41.00 ID:pKUcs52V
あのopは卑怯だと思った
平沢+パーティーキャラ顔だしとか期待せざるを得ない
70見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 22:42:11.43 ID:rcKZVko3
蝕後はガッツ側目線でクズだの叩かれ気味だが、黄金時代は普通に支持が高かったよなグリフィス
71見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 22:42:31.10 ID:QSY/W+pF
動く狩人さんが見たいお
72見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 22:46:10.94 ID:xJ974/4z
>>61
劇場やってるうちに観ないとあの迫力の合戦シーンは見れないよ
ごっそりカットってわけでもなく原作愛に満ちた映像ばっかりだったし
パンフのインタビューにも感無量になるくらい原作尊重してる
切るに切れなくて相当悩んだ苦労がパンフレットにも書いてあるし
73見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 22:46:16.79 ID:1EBR/wpd
アニオタ&原作オタとして言いたい事もたくさんあったけど(CGとか…)
まあそれは我慢するとして

やっぱ心情の書き込み少ないよ!これで未見の人に興味持ってもらえるのか?
あと10分追加してたら「一般人にも勧められるダークファンタジー映画」になれたのに…
これじゃファン向けダイジェストじゃん…
74見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 22:47:48.55 ID:pKUcs52V
opに髑髏のおっさんの救出シーンあったよな?
75見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 22:50:22.65 ID:fkfduYVm
6月の次回作は各キャラクターの内面描写の掘り下げ必須

>>72

パンフ買えばよかった、色々面白い事載ってそうだな

76見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 22:50:56.56 ID:DGkM8iZp
もっと時間割いてくれって思った映画も久々だ。面白かったから尚更
よくCGが残念言われてるけどゾッドの出来は凄いと思った。モブの顔は残念CGでしたがw
77見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 22:51:22.13 ID:U98f2Cwi
グリフィスって近年は原作でもなんか爽やか耽美キャラ化してないか?
78見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 22:52:32.65 ID:N6loulhm
バズーソ戦あんなに時間かける必要あったか?
作中ではザコの中のザコなのに
あと草笛のプー音がなぜかツボに入ってしまい大変だった
79見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 22:52:40.43 ID:rcKZVko3
>>73
原作知ってる層に向けた総集編だよなw
80見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 22:53:36.79 ID:hukg5wwj
新宿バルトでドラゴンころし持ったやついないの??
81見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 22:53:56.69 ID:o9ciPkv/
面白かったけど短いなちょっと
エンドロールでtwitterアカかなんか知らんけど
あんなもん流してる時間あったらもっと本編に使って欲しかった
82見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 22:54:07.21 ID:pO5p36Wj
今日みてきた・・・超がつくほどのベルセルクファンなんだが
あまりの駄作っぷりに絶望した。
脚本糞だし映像面ではCGシーンでのカクつき、モーションの違和感が
ハンパなかった。TV版のほうがよっぽどデキがいいね。

つーことで劇場版は黒歴史封印決定
83見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 22:54:54.69 ID:sZqlU8hB
なんかつべとかに違法うpされたTV版の再生数が上がってそう
84見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 22:55:01.57 ID:U98f2Cwi
今の時代に合わせた感じだな
確かに少年漫画→アニメ化という流れならTV版出来良かったかもしれんが
85見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 22:55:01.57 ID:QSY/W+pF
>>73>>79
原作未読の連れが2話目はいいやって言ってた
86見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 22:55:29.80 ID:0SCJ36wi
概ね好評っぽいね
行こうか悩んでたが
感想色々見て行く事に決めたよ
87見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 22:55:35.11 ID:vxkgEEXr
受肉後は天使でも別にいいんだよ
映画では黄金時代から耽美にしてて違和感
黄金時代のグリフィスは美形ながらも男らしい鋭さが気に入ってたのに
88見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 22:56:12.46 ID:pKUcs52V
リッケルトがボウガンの名手って事も描写されずじまいだったのが残念
個人的にはガンビーノの事は忘れられない忌まわしい過去って演出はかなりよかったと思う
89見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 22:56:23.75 ID:xJ974/4z
もう十分、一見さん向きの映像のような気がするが…
原作知ってたらぐっとくる要素が多かったのは確かだけど
原作知らん一般人がどこがイミフだったのか逆に知りたいわ
これから解決するであろう伏線抜きで
90見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 22:56:47.59 ID:fkfduYVm
>>82
超がつくほどのベルセルクファンなら次回に向けて全てを捧げてこいよw
91見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 22:57:07.46 ID:Kl17V8XU
「ベルセルク・破」
「ベルセルク・Q」

みたいにストーリー変えてきたらどうしよう…

「え!?グリフィスじゃなくてコルカスが幽閉されちゃうの!?」
92見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 22:57:10.36 ID:eAAAjWPX
栞、何パターンもあるのか。
自分はガッツとグリフィスのだった。これって角度変えると、違って見えるんだよね。今気付いたわw
93見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 22:57:13.70 ID:hukg5wwj
>>82
そうだね・・・
日本で予算内でCG使うとこうなるって言う悪い見本だよな
この歴史・・10年以上前から続いてるんだけどな
正直ジブリにベルセルク作ってもらいたかったよ
作画なら日本で一番だろ??
94見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 22:57:16.02 ID:+UGuPRSL
平沢のHPでAria無料DLできるな
95見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 22:59:29.13 ID:DGkM8iZp
>>82
超がつくほどのベルセルクファンなら4℃に技術開発代でも投資してこいよ
96見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:00:13.25 ID:cARCLDOA
原作未読で行ってきました。
短いですね あっというまでした

子供が死ぬシーンだけつらかったorz

あとは、おk。
また次回も見たいと思ってる
97見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:00:47.70 ID:R7xeS60Q
>>92

栞何種類か聞く人おおすぎ。
ttp://natalie.mu/comic/news/63637
98見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:01:14.23 ID:CFBbC185
黒羊よりガッツ初陣入れてくれてたらなー
ショボいところはショボいけど迫力あったよ、意外に
スクリーンならでは!って感がある
99見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:02:18.54 ID:pKUcs52V
>>91
コルカス使途化ってあの鶏だろ
100見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:02:35.12 ID:pO5p36Wj
>>95
技術開発うんぬんの前の絵作りの問題だぜ?
24PでフルCGだとカクつき出ちゃうのは技術的にしょうがないのよ
コマ数がたりないからね。
それを感じさせないためのノウハウが圧倒的にないんだとおもうぜ
ただしこの部分は試写をしつつ改善してけば
ある程度はクリアできるんだが、それを一切おこなってない印象を受けた
巨大プロジェクトとぶちあげといてこれはないと
メチャメチャ萎えた罠
101見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:02:41.42 ID:tEb1eqiS
>>26
ありがとう
それを聞いて観に行くことにしたよ
102見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:03:17.10 ID:hwH//AyD
>>79
原作知ってる組の俺個人としては省き具合はこんくらいでいいんだが
知らない奴とか蝕でジュドーやコルカス達の最期みても…って気がするw


そもそも3部作だから仕方ないっちゃ仕方ないがクライマックスといえる所がゾッド登場ってのは
弱い気がする、まぁ個人的には凄く興奮したし
俺らはこの後とんでもないのがあるのを知ってるからまだいいけどw
103見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:03:59.22 ID:vxkgEEXr
バズーゾは声があれだから時間割いたのか?
ここ増やしておきながら尺がないと大事なとこカットじゃ納得できんね
104見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:06:59.42 ID:WXu59BHg
応援したいところだけど、既に映像化されたエピソードをまた映像化する意味がわからない
実写かFF7ACくらいのクオリティなら良かったのに
入りが悪いからって、TVアニメと同じようなところで打ち切ったらウケるw
105見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:07:15.88 ID:M99HpQ5v
なんか総評をまあまあと受け取ってるやつがいるけどよくて中の下としか思えん
ステマですか
106見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:08:27.49 ID:pKUcs52V
フルチンゾッドには驚いた
107見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:08:40.52 ID:pO5p36Wj
>>104
今日の客の入り、終わった後の客のはける速さを考えると
大コケしそうだと思う。
制作としては黄金編大ヒットだったらその後も作る気なんだろうけど
シルケールやファルたんには今回も会えそうにないとおもう
108見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:10:04.25 ID:LzFYL4zq
>72
そうか劇場ならではの迫力ってあるよね。
明日時間あったらレイトショー行ってみよっかな。
109見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:11:42.30 ID:1waELlND
ロスチル編だけOVAでも何でもいいから映像化して欲しいわ
黒ガッツのピークなんだし
110見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:12:01.73 ID:hukg5wwj
>>108
いや・・
劇場になると大画面なんで
あの安っぽいCGが拡大されてあらが目立ちすぎて駄目だよ
4℃はゲームのキャラデザインでもしてた方がいいんじゃないのかな?
111見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:12:05.20 ID:alog61at
見てきたが、全体的にうまい映画になってたなあと思った
CGは確かに一部気になるところはあるが、全体的に良い感じ ただ鎧は分かるがシャルロットのドレスくらいは手書きで頼むよと
あと気に入ったのは音だな ガッツが剣を抜く音、鎧が擦れる音、モノが壊れるときの音がいい

だが何より良かったのはOP
入り方だけでも神だったが、現パーティーに髑髏が出てきてもう鳥肌たちっぱなしだった
アニメ映画ってOPあるのが普通なのかな? これからもAriaで行って欲しいんだけどダメかな
112見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:12:11.78 ID:QSY/W+pF
なんか原作ファンにとっても不満が残るし新規の人にとっても足らない所がある出来だった
なんつーか中途半端
113見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:12:13.25 ID:l+2GVokK
中の下は言い過ぎ
良くて中の中
114見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:13:13.00 ID:fkfduYVm
>>107
海外ではどれ位の人が金を落としてくれるんだろうな。
違法アップロードばかりでさっぱりらしいが実際の売上はどうなんるんだろうか
115見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:13:44.33 ID:pKUcs52V
ぶっちゃけガストンに矢尾さんアテるよりだったら
コルカスにしたほうがよかったんじゃないか
116見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:14:26.04 ID:1EBR/wpd
>>103
バズーゾは問題ないだろ
OP導入前の主人公の戦闘シーンだぞ
問題はそこじゃねーよ
117見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:14:28.85 ID:hukg5wwj
エンドロールに専門学校生をインターンで使ってたみたいなこと書いてたけど
あの下手くそなCGは素人学生が作ってたのかな????
そうなると人件費は只なのでは????
118見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:15:09.21 ID:4TIICfJf
京都駅近く17時〜 行ってきた!
しおりは始めガッツのを渡されそうになって、頼んだらお目当てのを出してくれたw
女は自分だけかと思ってたが他にも数人いて安心。
原作のみでTVは観てないから比べようがないけど、劇場で観れて良かった!
食わず嫌い?でアニメを映画館で観るのは抵抗あったけど、払拭されたw
6月まで長いな
続編への御布施も兼ねてまた観に行きたい気分www
119見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:15:32.47 ID:4jwpFCmn
映画が良かった点を教えて下さい
音楽も声もキャラデザもテレビのほうがいいのはわかってますから
それを割りきって観に行きたくなる要素あるんですかね
120見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:16:17.39 ID:pO5p36Wj
>>114
あーワーナ配給だったしこれ海外でも上映されるんだ?
向こうのファンの熱さはどの程度かわからないけど
日本と同じ不満はでるんじゃない?
それに向こうはアニメといったらフルCGが普通だし
それらの作品と技術的に比較すると技術的にきついからなぁ

とりあえず見たい奴は早めに見といた方がいいぞ
客の入りわるいと映画って簡単に打ちきるし
121見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:17:10.42 ID:1EBR/wpd
>>117
>専門学校生をインターンで使ってたみたいなこと書いてたけど

なんぞそれw
「CG納得いかねえ!押井守クラスのCG監督呼んで来い!」とか思ってるのに
プロじゃなくて素人だってかw
122見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:17:16.37 ID:xJ974/4z
>>119
粗探し目的なら行かなくていいよ
壮大なるスケール感を感じたし、俺はBDまできっちり買おうと思うくらい気に入ったよ
旧作もBD買って何度もみてるが、新作の方が俺は好みだ
123見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:17:24.75 ID:cGfBoQDF
TV信者なのかそれを装ったアンチなのか…いい加減にうざったくなってきたぞ
124見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:17:38.17 ID:1qP7zemL
>>119
テレビよりは動く
125見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:17:44.74 ID:1VL7nKlL
原作の重さを求めなきゃこんなもんじゃないの、バズーソ戦以外はそんなに文句のない出来だと思う
セルでやりゃ一番いいんだろうけどな
声優もそんなに気にならなかったしOPだけは脳汁出たわ
126見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:18:31.91 ID:hukg5wwj
>>119
映画というより
作品のセリフ一言一言に引き寄せられるんだよベルセルクは
まさに三浦健太郎大先生のおかげですよ

まあ声優さんのはずれがなかったのが今回の良かった点かな
127見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:18:34.29 ID:csqGNXF2
金かかってるように見えるけどCG凄く使ってるからそんなに製作費高くないんじゃないのか
自作もOVAで作れるくらいにはちゃんと回収してほしい
128見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:18:38.14 ID:4jwpFCmn
真面目にきいてるんですけど
129見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:18:40.39 ID:DGkM8iZp
>>123
俺にはTV版の評価を下げたくして仕方がないように見える
130見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:19:13.60 ID:fkfduYVm
>>118
どうやら同席していたようだなw
記憶では女は一人で来ていた奴はいなかったと思うからw
どっちかと言うと新規向けだったよね
131見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:19:48.48 ID:pKUcs52V
シャルロットCGにしなくてもよかったんじゃないのか
132見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:20:49.33 ID:1VL7nKlL
アニメ的お約束演出少なめなのがマイナスでありプラスである感じかねえ
133見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:21:00.92 ID:4jwpFCmn
>>124
なるほど
CGに不満が出てるけど、テレビより動いて迫力ある戦闘は興味あるし観ておきたい気になりますかね
134見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:21:50.44 ID:xHeoNvVh
6部作くらいにして一気に見たい!


それからハリウッドで金を湯水の様に使って、
実写版やってくれ。ナルニアやロードオブザリングみたいなレベルで。
135見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:23:03.70 ID:WXu59BHg
>>107
マジか
続編作ってから黄金時代って順でも充分行けたと思う
原作だって冒頭はそんな流れなんだし
断罪編のエピソードが見たい
136見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:23:12.53 ID:pO5p36Wj
>>119
うごいてる絵は上でかいてるようにアレなんだけど
静止画としてみるとクオリティーはいいとは思うよ
話題にあがるまで忘れてたがシオリがもらえるww

俺はベヘリットいいだろーのグリフィスと
王女とキャスカが描かれている物をゲットした。
137見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:25:00.72 ID:Jm99cU4P
テレビ版が普通に人気なだけなのみとめろよ
評価下がるとか馬鹿じゃん
テレビ版にコンプもちすぎ
138見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:25:38.57 ID:WXu59BHg
それにしてもステマ多いなw
パチンコ云々言ってるカスも居るし
139見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:26:37.72 ID:1EBR/wpd
>>132
>アニメ的お約束演出少なめなのがマイナスでありプラスである感じかねえ

いやむしろお約束演出オンパだったけどな
前スレにも書いたけどディズニー臭プンプンするし

「アニメ」ってのが昨今の深夜アニメとかを指すのならもちろん違うが
140見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:26:41.35 ID:TXXjr81u
実写でやるとしたら、監督はリドリー・スコットとかピーター・ジャクソン辺りになるのかな。
141見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:27:34.56 ID:D0bWAAXo
公開前80分で充分とかほざいてた馬鹿どこ?
142見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:29:57.04 ID:TXXjr81u
カップルで見に行ってる人って居た?
143見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:30:16.56 ID:Jm99cU4P
旧スタッフでOVAつくってほしかったわ
144見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:30:18.96 ID:yHoA52cp
>>129
海外での人気はTV版あってのものなんだけどな
145見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:30:43.83 ID:1VL7nKlL
>>139
アメちゃん的なのは多めやったね
セル時代のアニメ的な感じはあんまなかった、ああいうのは古いんだろうけどおっさんには欲しいんや
146見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:31:24.24 ID:pO5p36Wj
>>142
俺、川崎チネチッタで彼女と見てきたけど
普通にカップルはちらほらいたよ。
女女が多かったのも印象的
147見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:32:00.89 ID:kM/h7ER1
>>32
他の映画の予告で流れてるの見て少し気になったから、今日見たらめっちゃ面白かった
映画見たーって感じで凄い充実したわ、グリフィスカッコ良い((((;゚Д゚))))
148見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:34:27.34 ID:QSY/W+pF
正直今回の出来で絶賛してる奴はステマとしか思えない
糞ではないけど絶賛するような出来じゃないよ絶対
149見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:34:42.72 ID:Jm99cU4P
海外オタ用にタイトルつけた予告動画のほうが伸びてるのがウケる
ここと同じでCG叩き多いよ
コメントみてると面白いな
150見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:34:44.66 ID:alog61at
>>142
熟年カップルはいた
151見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:34:45.16 ID:pKUcs52V
50位のおっさんまで見に来てたのは驚いた
もっと驚いたのがおばさんが結構いたこと
152見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:36:35.62 ID:KhYAJSWu
ステマだとしても下手くそすぎる
どれだけ持ち上げる気ですか
153見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:36:37.29 ID:1VL7nKlL
大画面でみりゃCGの軽さは多少譲れるよ
またステマとか覚え立ての猿みたいに言われるんだろうが
154見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:36:48.05 ID:pO5p36Wj
>>148
いやステマにすら金かけれてない印象w
ヤフーのレビューより抜粋するね
みたい人:117人 みた人:11人 ファン数:10人

これみてこけると思いました
155見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:39:01.04 ID:i2D6DBdA
シャルロットのしおりとか誰得だよwwwwって思ったけど映画ではかわいかった。
そうか!そういうカラクリか!
156見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:39:14.55 ID:YgDTMbqK
このスレって定期的に
押し付けがましいテレビ版信者が来るな

自分達の行いでテレビ版の印象が悪くなるのが分かってないんだろうか?
157見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:39:45.51 ID:Kl17V8XU
まあ、もう僕の心はストライクウィッチーズに向かってるんですけどね(メガネクイッ
158見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:40:06.43 ID:DGkM8iZp
>>156
気づくわけないだろ。前スレでもそう言われているのにこうなってるんだから
159見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:40:13.94 ID:1EBR/wpd
>>145
そうそう!
CGパート:役者みんなアメリカン
アニメパート:みんな日本人
って感じで違和感あったw
あいつらぜったいHAHAHAって笑うw
160見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:40:18.14 ID:pKUcs52V
ドラころのペーパーナイフ買ったはいいが
用途がわからない
161見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:42:30.68 ID:sZqlU8hB
劇場でfigmaガッツ売ればバカ売れしたと思う…
162見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:43:01.76 ID:cGfBoQDF
ミッドランド王の傍にいた小姓の男の子がヤバイ位かわいいんだが…(´;ω;`
163見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:43:11.08 ID:cARCLDOA
>142

海老名のTOHOで見て来た。

夜19:50〜の部で 人は少なかったな。
30人いたかいないか。
自分の隣がカップルだったけど1組2組程度。

自分含む、単独の大人ばかり。
カップルは、エンドロールがはじまったとたんに
予告を見ずに離席。  んな感じ。

164見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:43:55.13 ID:Jm99cU4P
テレビ信者だの評価下がるだのいってる奴は映画がそんなに気に入ってるんだねえ
165見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:45:16.59 ID:DGkM8iZp
映画始まる前から言われていることなんだけどな
166見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:45:50.25 ID:qeuOAJOY
>>160
1 紙を一枚用意します
2 自分の名前と関係を立ちたい相手(別れたい彼女・鬼嫁・嫌な上司等)名前を書きます
3 半分に折ります
4 ・・げるっと言いながら捧げ物を強く意識し半分に切ります
5 相手との縁が途絶えます

注意 途絶え方はそれぞれです。 相手が居なくなったり、病気になったり、左遷されたり
    だが其れが自分自身に跳ね返り、最悪この世との縁が断ちきれになります
    十分注意して、覚悟の上、ご使用下さい

                                          天使長 ボイド
167見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:46:03.69 ID:pKUcs52V
カメラワークは面白かった
今後に期待
単体としてみたら70点くらいだけど掴みとしては合格
168見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:46:14.61 ID:h1H8wJUV
評価が下がるわけあるかよw
もともとTV版を邪魔にしか思ってないからイライラしてそういうこといえるんだろうな
169見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:48:02.29 ID:h1H8wJUV
>>165
レスみると映画の愚直にくいついててわかりやすいなあ
結構結構
170見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:48:03.35 ID:csqGNXF2
>>163
30人って少ないのか?
初日とは言えアニメの夜だぞ
171見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:49:27.38 ID:csqGNXF2
>>169
またID変えて荒らしてるのかよ
映画見てから叩くから判断する言ってただろ
分かりやすい自演してないでTV版のスレへ帰れ
172見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:50:37.63 ID:h1H8wJUV
>>171
はぁ?日本語でおk
173見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:51:26.77 ID:csqGNXF2
>>172
いい加減荒らしは出てけってことだよ
174見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:51:28.50 ID:cARCLDOA
>170

あ、そんなもんか
以前、新宿の最終時間で、エヴァ見た時
けっこう混んでたんでw
175見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:51:29.80 ID:4TIICfJf
ちょっ>>130マジかwww
たしかに女一人はヤバイかなと思ってベルセルク知らない人誘って(前売りベヘリットとしおりも数欲しいしw)と一緒に行きましたwww
連れの感想訊くと楽しめたみたいなんで、次回作もとりあえず観に行きたいとw
原作貸して6月までモチベーション上げといてもらうww
新規獲得成功www
176見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:51:46.37 ID:m/1Fo9DY
感想読んでると宴会シーンとジュドーとの会話シーンないみたいだね。
ピピンの「照れるな」→ガッツ仲間に溶け込む、
ジュドー「おまえほんと高いところ好きだな〜」→グリとの水かけ
の流れが好きだったのに。
あと20分ぐらい増やしてほしかった、なんで80分なんて中途半端な時間なんだろ?
177見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:52:19.49 ID:pKUcs52V
山形だけど自分が見たときは150席位のうち
朝一の回で12人位だった
全員一人者だった
178見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:52:40.65 ID:YgDTMbqK
>>168
前スレ見てこいよ
映画版を見もせずに「アニメ版の方がいい」
「映画版擁護はステマか、似非信者」みたいなこと言ってるキチガイが数人いるから
179見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:53:00.77 ID:h1H8wJUV
カットされた中途半端な映画のどこに満足出来たんだろうか
180見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:53:05.63 ID:ouaedIZP
一週間前はあんなにほのぼのしたスレだったけど、荒れてるねー
それだけ公開日で盛り上がったという事か
181見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:53:57.86 ID:o9ciPkv/
映画版を叩いてテレビ版を持ち上げる
得するのは
そう、もう分かりましたね
182見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:54:17.68 ID:Kl17V8XU
いや、アニメ映画って50台オッサンの一人客や老夫婦やら多いよ。
35歳でハマってた人なら50歳だ品。俺もそうなりそうだし。
183見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:54:18.86 ID:csqGNXF2
>>178
同一人物だからなそれ
さっきからID変えてずっとTV版の方がいいってキチガイのように朝から張り付いて叩いてる
184見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:54:49.20 ID:m/1Fo9DY
>>175
え、女一人ってやばいの?
レディースデーに行くつもりなんだけど。
水曜なら普通に女一人もいると思う・・
1000円+パンフ代800円=1800円で手を打とうかなと。
185見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:56:20.07 ID:UNJ5WCBO
>>183
分かりやすいよね
昼間はパタっと止まるし
186見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:56:25.82 ID:fkfduYVm
>>175
映画の方はどうでした?自分は9で書いた感じですけどw
正直言うほど悪くは無かったですよね
新規の方、初めてみた感想はどんな感じでした?w
多分かなり展開早くて戸惑ったんじゃないかと
187見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:57:01.71 ID:h1H8wJUV
TV版のが良いからニワカも見てみるといい
188見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:57:30.70 ID:DQfjQppV
TVの方が面白かったっていう奴を否定するつもりはないが、
少なくとも「映画がつまらない」ってことはない出来。ベルセルク好きなら尚更

ガッツの剣技が格好良過ぎ。パワーのゴリ押しじゃなくて、技も併せ持ってるのがよく分かる
宴会がないのは残念だけど、一騎駆けの後宴会に誘われたりで3年間でどんな立ち位置になったのかは分かるし、カットで惜しかったのはそれぐらいだったように思う
189見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:57:52.09 ID:cARCLDOA
TV版とやらを見てみたい
190見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:57:59.83 ID:pKUcs52V
声は本当に合ってたと思う
あと黄金時代で重要なのはゴッドハンドと髑髏の騎士のキャストか
吹き替え畑の人に来てほしい
191見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:58:13.16 ID:KhYAJSWu
テレビ版は原作丁寧になぞってるとこは良いけど今見ると動きが少ない
映画は真逆だな
個人的にユリウスと息子は削った台詞だけで関係が大きく変わるからちゃんとしてほしかった
192見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:58:26.25 ID:qeuOAJOY
映画見たよ
悪くなかった
193見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:58:28.95 ID:m/1Fo9DY
>>42
リッケルトたんLOVEの自分にはこれだけでも観る価値はあるw
冒頭10分観たけどOPが神だね、
ベルセルクは平沢さんだけは絶対外しちゃダメだと思う
194見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:58:29.37 ID:NMcef1+L
老夫婦がベルセルク観るのか
帰って何を語るんだろう…
195見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:59:27.66 ID:U/ag2Idt
EDのあれなんだよ、大概最後まで見るけど鬱陶しくなって十年ぶりぐらいに途中で退出したわ
あーいう企画気持ち悪いからやめろ、やめるわけないだろうけど
196見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 23:59:33.08 ID:GQYSPMBD
普通に会話したりするシーンの動きはゲームのムービーみたいで気になるけど
戦闘シーンは迫力あってよかったと思った。
特に開始直後の攻城戦〜ガッツ対グリフィスあたりはスゲー好き。

戦闘シーンはCGで、動きの少ない会話シーンとかは手描きだったらよかったのにと思った。
197見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:01:12.86 ID:h1H8wJUV
悪くなかったって感想ばっかりじゃねーか
自分には動くとこしか評価できないな
OPは確かに格好良かったが
198見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:01:39.00 ID:c0BAWKnh
ゾッドの「たまご」に何故か笑ってしまった
199見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:01:49.84 ID:gfnjiHMa
女ひとりで行ってきたよー
他にもいたよ 女ひとり
行ってしまえば大丈夫だよ
200見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:02:02.77 ID:tpVtBLT8
旧アニメのボイドは違和感覚えたから
そこ期待するわ
201見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:02:54.97 ID:cGfBoQDF
ID:h1H8wJUV
とりあえずNG推奨で
202見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:03:03.50 ID:U/ag2Idt
>>199
俺を添い寝して温めてくれようへへ
203見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:03:05.62 ID:PPhodPe2
髑髏の騎士「救出!絶対に救出!」
204見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:03:37.66 ID:qeuOAJOY
アレレ

やっぱり金貨7枚だよね?原作

映画じゃ銀貨7枚になっちゃった(;´Д`)
205見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:04:00.40 ID:4hJgWtDT
テレビ版を見て映画版が良かったって奴いる?
いないと思うんだが
テレビ版はバトルとかハショってる以外は素晴らしかったから
短い映画版じゃ蝕の絶望な重みがなさそうで心配だ
206見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:04:01.23 ID:4TIICfJf
>>184
ごめん書き方が悪かったかも。
女一人ヤバいっていうのは自分の個人的な感覚だったんで、
一般的にはそんなこと全然ないのかも。
今日で平気になったから自分も来週あたり一人で御布施&パンフ購入しに行こうと考えてるしwww
207見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:04:05.32 ID:ouaedIZP
>>184
私も水曜日に行くよ!一人バンザイ
ペーパーナイフとか残ってるといいなぁ…
208見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:04:18.23 ID:P2Oq6Izq
昼間観てきたけどぎゅうぎゅうだった。50〜60代ぐらいのおじさんおばさんもいてちょっと意外。

隣の席のアニメ声の女(原作未読?お友達に誘われた様子)が上映中ぶつぶつうるさくて不快すぎて感想どころじゃねえ。ガラガラの映画館でまた観たい。
209見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:04:58.31 ID:DQfjQppV
>多分ロードオブザリングの1部を前知識(原作)無しで見た人の感覚
こんな感じだろうね
指輪も原作知らないと文句のつけどころが無いけど、知ってる身だと「あれはカットされたのか…まぁ仕方ないよな」って感じになるのよね

でもほんと、上手くは纏めてると思うよ
原作最初の3巻だけ読ませたツレはこれがどうしてああなるのかwktkしていた。
210見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:04:59.65 ID:Mga8Bgbr
私は、おばさん独りで行ってきたぞw
211見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:05:14.89 ID:WDK1Cabb
誰か豪華版と通常版のパンフの内容の差がわかる人いる?
212見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:05:16.22 ID:IT9Q7oKJ
>>194
老人「ガッツが無心に素振りするシーン、ソウルキャリヴァーのジークの演舞
   のパクリじゃのう」

老婆「いやですよおじいさん、ソウルキャリヴァーじゃなくてソウルキャリバー
   ですよ。それにジークじゃなくてナイトメアですよ」
213見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:05:37.24 ID:bjY7Vb96
>>197
映画擁護はレスから声豚の女臭がするだろ?
ヒステリーに噛み付いて徹底排除
そういうこった
214見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:05:56.18 ID:m/1Fo9DY
エヴァぐらい予算と認知度があれば人物とCGがうまく溶け込めたかもね。
ベルもパチンコ産業に乗り出すしかないのか…?
ガッツ先生確変!とか鬱だけど。
215見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:06:19.39 ID:95AQfde+
あれれ 映画じゃ 最初の城をガッツも鷹の団も攻めてたの?

漫画じゃ、鷹の団は守りで、ガッツが攻め側と思ったけど
216見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:06:24.71 ID:DVGBPkC4
にしても映画の年齢制限基準がいまひとつ分からんな
今回のは全年齢対象らしいが普通にグロあったし
性描写は確実にひっかかるだろうけどグロ描写の基準が分からん。
「楽しがって殺す」とかがアウトなのか?
217見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:06:52.95 ID:Mga8Bgbr
>211


お店の人に「見ますか?」って言われたので
見せてもらったんだけど、たいした差じゃなかったので
800円のほうを買った(豪華版は2500円)

櫻井さんたち声優陣の自己紹介が
どどーんと割り振られてるぐらいで
声優ヲタ向け=豪華版 ってイメージだたな
218見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:07:12.65 ID:cCt3zNQ6
自分に都合悪いレスは全て女扱い。
うざいからいい加減出てってくれないかな
219見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:07:52.58 ID:rwuRlPJh
>>177
同じ山形で見た人がいたとは‥


女性一人できてたよ
でも原作知ってそうだったから新規の人はあんまり見にこないのかも
中高生くると思ってたけどあんまり人気ないのか
220見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:08:48.20 ID:2dGH06p4
これ見に来てる人の層が中々面白いよな
カップルもいるかと思いきや
禿げたおっさん二人組とかいたりするし
女一人だったりもする

もちろん俺は男一人
221見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:08:58.09 ID:5cle/MIs
>>213
ID変えてご苦労なこった
222見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:09:12.27 ID:n3gBFToz
>>205
居るだろw俺だよ
昔からTV版大好きだけど映画も好きだよ

TV版の数少ない不満は止め絵もそうだが、髑髏の騎士が居なくて蝕だけでお終いなこと
それらは確実に解消されるだろうから今回の企画は嬉しい
興行コケても公開縮小して良いからどんどん作ってくれ
223見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:09:46.30 ID:7Ja7/80C
正直、この手のアニメとしてはCGを使ったシーンでフレームレートの違いによるカクカクした違和感がある以外は出来は良いです。満足度★★★をあげても良いぐらいです。
何故、満足度が★1つなのかと言うと、エンディングでどん引きしたからです。
http://n-cinema.air-nifty.com/diary/2012/02/i-b7ea.html

本人の趣味嗜好と作品性が分離できない人の評価なんて意味ないね(;´Д`)
224見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:10:29.35 ID:iagM3lKu
ああマンセー以外はお断りなのか
次からは批判は一切お断り映画信者スレだとテンプレにでも入れといてくれよ
225見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:10:32.15 ID:WDK1Cabb
>>217
う〜ん、監督やスタッフの裏話的なの期待したんだけどそうではないんだね・・・だったら俺も通常版買うわ。
情報サンクス!!
226見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:10:39.85 ID:+4E1quR9
今見てきた。

( ´∀`)今日はここで終わりかと思ったよ

と思ったら今回はここまでだった。90分は短いな。

次回は6月。次はどこまで話進むかな?


スタッフロールに「バンビーノ」とかあったのはワロタ

( ⊃Д⊂)ガンビーノか?

とよーく見てしまったよ
227見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:10:46.15 ID:IT9Q7oKJ
まあ、子どもには見せたくないかな。バズーソの目玉とろーんとか。
228見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:11:15.49 ID:PPhodPe2
>>219
ん?
まさかあの人か?
20代は自分合わせて3人位しかいなかったな
10代はあしからず
229見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:11:34.26 ID:aoZRFRjA
>>221
擁護厨の単発にいわれたくねーぞ?w
230見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:11:38.59 ID:DVGBPkC4
>>223
勝手に他人のブログ晒すなよ。ここはヲチ板じゃねぇぞ
231見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:11:53.84 ID:2dGH06p4
>>224
これ見てからならいくらでも文句いいなよ
見ずに文句言いまくってる奴が突っ込まれてるだけだから
232見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:11:55.23 ID:Mga8Bgbr
TwitterのTLに
「子供と見に行こうと思います♪」ってのを見て
心配になったw
233見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:12:20.19 ID:7Ja7/80C
今時晒すってw
234見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:13:43.03 ID:domBLRyu
>>205
俺は原作もTV版も見てるけど、映画版好きだよ。
戦闘シーンは迫力あったし、話も上手くまとめられてたと思う。
235見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:13:55.27 ID:PPhodPe2
>>232
子供「E & E!E & E!」
236見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:14:33.62 ID:95AQfde+
ガッツの鷹の団での初の殿。見たかったな
いきなり、アレから3年じゃw

森の騎士団奇襲を入れ込んだら普通の映画尺なのに
( ´△`)アァ- ノーカット版をテレビで放映したから80分か

っで第2幕 第3幕か
( ´△`)アァ-そっか

日本テレビ、制作に加われよw
237見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:14:46.35 ID:aoZRFRjA
>>233
マンコくせー
238見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:15:17.83 ID:LeS4NEHr
お前らがアニメアニメ言うから近所のTSUTAYAで借りようと行ってみたけど、全巻借りられてた…
アニメ化映画化もいいけど、PS3でフロムにゲーム化して欲しいわー。曲は平沢進で。
239見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:15:26.00 ID:cCt3zNQ6
2部でグリ拷問&姫貫通まで行くとなると、
3部使ってまるまる蝕やるんだろうな
スタッフの蝕への意気込みを感じるw
240見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:16:41.25 ID:domBLRyu
>>226
予告見た感じだと、次は多分ガッツが出ていくあたりまでじゃね。
話の区切り的に。
241見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:17:07.82 ID:n3gBFToz
>>239
姫貫通して捕まって終わりかな?
3部はいつ公開だろ…12月頃かな
242見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:18:16.58 ID:aoZRFRjA
よくまとめられてたって正気かよ
未読にやさしくなく既読にも不満が残るカットでもやもやしないのか?
二章で解消されないっぽいのに
243見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:18:57.22 ID:95AQfde+
第3部の蝕の直前に
また震災でお蔵入りかもね

244見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:20:38.27 ID:cCt3zNQ6
>>236
旧アニメ版だと「3年ののち…」のナレーションのあとで
Forcesが壮大に流れて鷹の団が強くなってるところを見せるんだよね、
あの流れが最高にゾクゾクした

>ノーカット版をテレビで放映したから80分か
なるほど…それで80分か( ´△`) ヤッテラレン
245見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:20:42.92 ID:gfnjiHMa
蝕は期待して良さそうに思った。絵の感じが。
246見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:20:52.88 ID:vasCldAw
栞って何?
247見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:20:53.58 ID:5cle/MIs
まっとうな意見で批判する分には構わんがID抽出したらネガキャンしてるのが
キチガイしかいないってどういうことなんだよ…なんでこのスレはこんなにも極端なんだ
248見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:21:43.66 ID:n3gBFToz
>>242
原作既読TV版視聴済だけど全然OK。もやもやしない
不満はあっても○○があれば"もっと"良かった、って感じ。それが無いだけで評価半減したりはしないよ
それにTV版でやれなかった蝕以降への流れも楽しみだし
249見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:22:22.53 ID:cCt3zNQ6
>>245
マジで?
やっぱ蝕で作画変えてくるのかな
1部の絵じゃ明るすぎ&軽すぎだもんなー
250見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:24:23.90 ID:b6iOwd+T
予告のグリフィスが姫さんにやらかすシーンも既にどろっとしたいやーな雰囲気出てたよ
251見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:25:38.37 ID:wt+M6FAB
ジュドーピピンコルカスの絡みがおざなりでええんか?
まあ原作知らないで見に行くやつは稀少か
252見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:25:48.23 ID:TsL9FV/k
原作未読だからこそどの台詞がカットされたとか気にせず気持ちよく観れたよ
続きが気になってしょうがない
253見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:26:17.38 ID:95AQfde+
最後のクレジットのAIの曲で
ブクブクしてたのは、あれは深淵の神かな?

あと朝焼けの白い鷹の演出もよかった

あっちで誤爆したw
254見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:26:59.84 ID:B52eSGjj
さっき見てきた
栞ゾッドかよ('A`)
255見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:27:16.93 ID:SZKW8yp5
>>248
蝕以降の流れって今までの話の流れぶち壊してるよな
ベルセルクははっきり言って黄金時代だけがメインだろ
256見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:27:23.44 ID:X/efbfej
>>136
おーいいな。

グッズはネットで買えればいいのに。
257見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:27:40.53 ID:rwuRlPJh
>>228
11:30からのだったので会ってはいないかと
258見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:27:49.68 ID:aoZRFRjA
>>248
黄金時代以降が映像化される楽しみと映画自体の出来の評価は別じゃね
俺だってロスチルは楽しみさ
259見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:28:20.76 ID:b6iOwd+T
ネットの感想漁ってたら
腐女子向けの追加シーンに萎えたって書いてる人がいたんだけど
そんなシーンあったっけ?
260見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:28:23.99 ID:jTfHMVkq
>>209
指輪は海外の原作信者ですら絶賛する程魂込めて作られてたし、一応あれ長い版だと210分もあるしな。
ベルセルクは120分くらい必要だと思うわ、どう考えても。
地獄にいる黒い剣士を見せなきゃ黄金時代は輝かないよ。それからたった少しのシーンを加えるだけでキャラへの情が芽生えるのにな。
261見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:29:12.52 ID:95AQfde+
ってか なーんで3Dにしねーっだw


まさかの3Dで再上映か?そうなのか?
262見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:29:24.55 ID:5cle/MIs
スレ見てると新規の人もチラホラいるね
263見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:30:05.92 ID:95AQfde+
>>259
グリフィスが葉っぱで ぴー
お姫様 ぴー

が厚めに書いてあった

264見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:30:14.87 ID:DVGBPkC4
>>259
むしろ腐女子どもが喜びそうなシーンが削除されている件w
265見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:30:22.78 ID:W8fuUHc0
>>187
TVだの映画だの、原作厨から見れば子どもの戯れのようなものだ
だからケンカふっかけないで仲良くするが良い
266見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:31:12.13 ID:B52eSGjj
アドニス死ぬ所だけ妙に気合い入ってたな
267見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:31:35.64 ID:b6iOwd+T
>>263
それは腐女子向けじゃないだろww

>>264
だよなあ…
自分が覚えてる限りだと
ゾッド戦のガッツの台詞は原作になかったものが追加されてたくらいだと思ったんだけど
シーンってほどじゃないし
268見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:32:26.35 ID:wt+M6FAB
>>252
これは喜ぶとこなんだろうか
気に入ったのならこのままアレをみるより原作を先にすすめたいな
絶望感が味わえるだろう
269見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:32:57.29 ID:IT9Q7oKJ
グリフィス「プー」

シャル「スー」

グリフィス「姫様wwwここをwwwこうしてwwwプーwww」

シャル「プー」

グリ「wwwwwwww」

シャル「wwwwwwwwww」
270見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:33:03.43 ID:L6Z9vUII
観にいってきたけど、やっぱりカットしすぎだな
原作を知っていなければ、たぶん話の展開についていけないし、登場人物たちの心境が伝わりにくいだろ
たとえば将軍の鷹暗殺の動機も、名誉の任務を掻っ攫われたり、大臣のそそのかされたりした結果だけど、映画だと何か唐突に暗殺事件になった気がする
後一番気になったのが、終わったとき1部完!って感じがしなかったことだな
続きがあるのは承知しているが、ここでひとつの区切りがついた終わりって感じになってないこと
いっそのことガッツの幼年期からにして、鷹の団に入って最初の任務をこなし、孤独だったガッツが仲間を意識したところまでにしたほうがよかった気がする
まあ、それやると4部ぐらいないと厳しいから無理だろうけどな
271見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:33:33.28 ID:10GNDxMx
折角三つに分けたのだからこの一部ももっと長くてという願望は禿同だが
アニメ映画って連モノでも時間短いの多くね。回転率考えてあれなのか。
272見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:33:55.81 ID:8Wf/8iRY
>>255
は?
むしろ黄金時代の方がただの序章にすぎないだろ
復讐に燃えながら、怒りで自分を塗り潰して
ドラゴンころしで巨大な敵をぶった斬るのこそベルセルク
断罪篇早くアニメ化してくれ

今日見てきたけどアドニスたん可愛かった
んでもって死ぬときが生々しくて悲しかった
273見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:34:09.20 ID:95AQfde+
>>267
単純に女子向けだろ?
書いた奴が勢いで腐女子って書いたんじゃねーの?

274見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:37:09.91 ID:DVGBPkC4
>>270
フォス大臣登場しなかったのが悔やまれるよな
頼むからE&Eは出してくれよ
275見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:37:11.43 ID:b6iOwd+T
>>273
いやBL云々って書いてあったからガッツとグリフィスのシーンなんだと思う


あとエンドロールのTwitter企画にぶちぎれてる奴多くて笑えたわ
276見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:37:30.84 ID:cCt3zNQ6
ガッツとリッケがピピンの開けたドアに押されて川に落ちるシーンはないのか?
ジュドーの「朝っぱらから元気だねぇ」も好きだったんだけどな、
両方ともガッツが鷹の団に溶け込む様子がよく出てて。
あの一匹狼だったガッツがついに仲間を得るっていう…。
くれぐれも80分なんて変な尺にしたのが悔やまれる…映画は映画でいいけど。
277見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:38:29.75 ID:y/XJo78G
絶賛はステマと呼んで、ネガキャンはアンチっていうし
じゃあどうすりゃいいんだ

旧アニメ版も神だよ
とくに夢のかがり火が好きだが

でも今回の映画も神だった。
これ以上願ったら大事なもの捧げなくてはならないくらい
278見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:38:55.54 ID:wt+M6FAB
未映像化の先が楽しみになるのはわかるがコケればないのを忘れるでないw
入れるだけ入ってやれ
279見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:39:01.50 ID:8Wf/8iRY
ゾッドのところが残念だった(´・_・`)
ギュウギュウに詰め込んだせいで間がなくて
ゾッドこええええってなる前に急に解説始まってワロスwww
280見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:39:15.48 ID:IT9Q7oKJ
「殺し合いの中にも青春があった」と脳内で補完しつつお楽しみください
281見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:39:53.31 ID:95AQfde+
>>276
川じゃなくて城の堀だな
282見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:40:09.75 ID:PM4OSw5Q
レス見てたらこの作品で女性客がいるのって意外だぁ
283見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:40:22.21 ID:bZAVLube
何というか、80分丸々触への準備みたいな感じだったね
意図的に爽やかで鮮やかな映像に纏まってた
そのぶんドロドロしたシーンはカット

ただ、最後の方にグリフィスが野望に向けて残虐になる過程が描写されてたし、単に呑気なだけでは無いのは救い
6月(+恐らく触がある3作目)まで間開けないで、トイレ休憩有りの3時間以上の映画のほうが良かった
絶対にコケるけど、アニメ映画史上に残る傑作になったのは間違いない
284見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:41:42.96 ID:bZAVLube
>>275
あいつら全員贄になるかと思うと劇場で声を殺して笑ってしまった
285見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:41:45.89 ID:8Wf/8iRY
>>283
ドロドロしたシーンがカットされてた?
ちゃんとあったと思うんだが
286見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:42:15.26 ID:5cle/MIs
>>277
結局Twitterだの2chだの外野の声に左右されるなってことだ
自分で見聞きして判断すればいい
287見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:42:29.52 ID:SZKW8yp5
>>272
それだったら今の原作ってどうなってんだよ
似たようなことずっと繰り返して全然終わる気配がないじゃん
風呂敷広げすぎて収集つかなくなってるんじゃないのか
魔法とか方向性もはっきりしないじゃんか
288見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:43:03.61 ID:wt+M6FAB
>>282
ん?原作スレは古くからオナゴが多いぞ
客が爺婆率高くて当然だろう
289見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:43:54.62 ID:FI0bCGRe
>>186人数までw1/4で見られたのか///
新規さんは最初『戦士の友情もの?』みたいな感じで思われた。
原作読んだ方が映画で表せなかったところも掴めるだろうし原作気になる と。

自分はもうちょっと時間延ばして
各キャラの心情もなめるように表現してほしかったかな。

290見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:46:51.12 ID:8Wf/8iRY
>>287
今はガッツの第二の黄金時代なんだろ
ちゃんと崩壊するフラグもちゃんと立ててあるし
妖精島までは我慢だわ
というか風呂敷は元々ひろがってわ
291見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:47:43.32 ID:cCt3zNQ6
>>281
すまん、そう城の堀だった

>>283
自分は来年から海外住みの予定なんで
3部作を一挙にこの1年で(!)やってくれるってだけでありがたい。
その点は制作陣に感謝するよ、エヴァの変な引き延ばしに比べたらね。
向こうでもベルセルクプッシュするわ、いい作品だし。
292見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:47:52.15 ID:wt+M6FAB
テレビアニメでは全くだったのに草笛のとこで吹いてしまったよ
293見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:48:06.53 ID:IT9Q7oKJ
天上天下よりはブレてない
294見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:50:50.91 ID:y/XJo78G
>>270
矢で襲撃されて、犯人ユリウスと見ぬいて刺客にガッツを差し向けるって動機がわかりにくい??
そこまで新規の読解力が無いことにしたいのか?
ホス大臣の権力争いは2部からでしょ
295見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:51:06.22 ID:k64FIt51
ニートなので見に行けない・・・(´;ω;`)
296見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:51:19.41 ID:95AQfde+
( ´△`)アァ-腐女子シーンってあれだ

ガッツが初めて赤いベヘリットを触るシーン
原作はグリフィスが裸で水の掛け合いだったが

映画じゃシャルロットと初めて会う直前に
なってたな

あれの事かな?
297見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:51:39.98 ID:+4E1quR9
そういや栞って種類あんの?

もらったのキャスカ&姫さんなんだけど。
298見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:52:20.12 ID:PhjZOxrA
アドニスの殺され方が納得できないな
何故原作と変えたのか
299見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:52:53.01 ID:L6Z9vUII
>>287
横槍ですまないが、俺もメインは竜殺しをもって使徒を殺すことだと思うよ
ただ、内容的には黄金時代はガッツが使徒を狩る狂戦士になるまでという明確な結末があって
大風呂敷を広げすぎて、どこに話が行くのかわからなくなっているような今より面白かっただけじゃないのか?
300見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:53:03.28 ID:PM4OSw5Q
アドニス良かったと思うけど
胸が締め付けられそうだったよ
301見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:53:05.94 ID:95AQfde+
>>297
俺は、グリVSガッツ の戦闘シーン
302見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:53:27.18 ID:GLMggvJS
姫に気合い入れられてたり、衣装にも直しの注文きたとこみると
原作のこれから先も気になるし、やっぱりそれなりに大事なキャラなのだろうね
道具な認識してる人少なくないけれど、グリフィスなりに情愛もってるよね
303見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:54:19.28 ID:v2e7HFrO
>>294
宮中の出来事を軒並みカットした意味が俺はわからん
黄金編は戦場と宮中の双方が揃って意味があるサクセスストーリーなのに

宮中カット、鷹の団サブキャラ描写軒並みカットはおろか
ガッツ、グリフィス、キャスカの主要人物の描写もロクにできていない
こんな状況で触いっても何も盛り上がらないと思う

つーかすでにゾット戦と噴水前が薄っぺらい事このうえなかったよ
304見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:55:46.68 ID:b6iOwd+T
>>296
ああ、なるほど
追加っていうか統合整理されたようなシーンだな
背を支えたり、ガッツが照れるような描写があったからその辺のことだったのかな
俺はグリフィス案外力あんなーぐらいにしか思ってなかったけど人の感想はいろいろで面白い
305見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:56:23.50 ID:+4E1quR9
>>301
俺のと取り替えてくれー

何くれたのか気にもしないでポケットに突っ込んだんで終わってから栞くれたのに気づいたよ。
先に気づきゃ窓口で「替えてホスィ」って言ったのになぁ…
(;´・ω・`)
306見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:56:53.96 ID:bZAVLube
>>285
ガッツの幼少期とかほとんどカットじゃん
他にも色々

まあ、鷹の団の快進撃を描写するぐらいで尺使いきるのは仕方ないけどね
307見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:57:25.93 ID:8Wf/8iRY
>>303
だから宮中は2部からだっつーの
308見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:58:07.34 ID:IT9Q7oKJ
俺はグリフィスが野営地内で声かけられまくりなのが気になった。
お前ブチャラティかよと。
309見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:58:24.75 ID:v2e7HFrO
>>307
いや既に今回すすめた所まででもカットしてるところ沢山あんだろ
それとも2部は時間を戻して描写でもするというのかい?
310見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:59:44.43 ID:bZAVLube
>>297
俺はゾッドが吠えるとこだった
311見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:59:49.43 ID:b6iOwd+T
>>306
死体から生まれてきた件とか、ガンビーノの話とかないと
最後のシーンのグリフィスの台詞の重みが全然違うから残念だったわ
312見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 00:59:57.34 ID:+4E1quR9
>>308
俺も思った。
逆に団員を散々斬りまくったガッツが空気扱いなのもアレっと思った。
313見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 01:00:30.72 ID:95AQfde+
>>305
この顔で言ったんよw
http://news.walkerplus.com/2012/0112/5/20111209234610_02_400.jpg

えへへwいいだろー
314見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 01:02:03.72 ID:8Wf/8iRY
2部の終わり方が気になるな
骸骨のおっさんが出てきて、グリフィスが投獄されるところだろうか?
エンジョイ&エキサイティングできるのは3部かぁ・・・
315見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 01:02:06.48 ID:y/XJo78G
>>308
ブチャラティの声も櫻井孝宏がやってるからか、俺もブチャラティとかぶったな

王妃様殺すのもこれから出し、宮中の話はドルドレイで見せてくれれば十分だよ
流れ的に1部ではカットして正解な部分だと思う
316見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 01:02:17.87 ID:cCt3zNQ6
宮中シーンと言えば、
グリが王から爵位受ける荘厳なシーンに
平沢のearthがすんごく合ってたよなぁ。
317見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 01:02:58.50 ID:+4E1quR9
>>313
気色わりぃw
(^^)

でも栞裏山視す。
ゾット版もいいな。
俺のなんか何してるでもないキャスカと柱の影にいる姫さんだぜ。orz
318見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 01:03:07.28 ID:PhjZOxrA
>>300
いや映像自体は良かったけど
原作ではユリウス殺った直後に顔見られて止む終えなく殺すじゃん
映画では剣刺した後にアドニスだと気づくじゃん
原作のままの方が演出的にはいいかなと思った
319見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 01:03:32.39 ID:2dGH06p4
>>312
ほとんどの団員がグリフィスには普通に挨拶しつつ
通り過ぎたら振り返ってガッツを睨んでたはず
320見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 01:03:40.34 ID:L6Z9vUII
>>294
動機がわかりにくいんじゃなくて、唐突な気がしたんだよ
原作だと、平民のくせに貴族になりやがって! 城の連中もおだてやがって!
我が白龍が勤めていた名誉ある任務を奪いやがったな!
って、少しずつグリフィスへの悪意を募らせ、ついに大臣の言葉に……って鷹暗殺を計画したストーリーがある
それが映画だと、いろいろカットされているから、何か気に食わないから暗殺しちゃえ!ぐらいに感じたんだよ
321見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 01:03:41.64 ID:ql3xRj0C
尺がないからしょうがない諦めろ
批判は出ていって
322見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 01:03:57.14 ID:wYzpyohd
もうあの頃には戻れないだろ、常識的に考えて…
http://imgb1.ziyu.net/view/figma/1328371228.jpg.html
323見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 01:04:19.61 ID:v2e7HFrO
てかユリウス暗殺シーンでもアドニスに毛布をかける描写
アドニスを殺しちゃって、執事のハッサンが「ついに笑いかけて貰う事がなんだ・・」
とかカットしちゃ駄目な所もカットしてるよね。
あそこは敵を描写するからガッツの苦悩が生きてくるわけだし
そのあとズタボロになってグリフィスを見上げ夢の話しを聞く場面の
対比に繋がるわけじゃない

>>321
なにここは万歳意見しか認めないの?www
324見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 01:04:41.01 ID:b6iOwd+T
325見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 01:05:33.27 ID:ql3xRj0C
>>323
同じこと何度もいうなよ
326見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 01:06:26.11 ID:95AQfde+
>>324
映画泥棒wwwww
327見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 01:06:47.22 ID:PM4OSw5Q
>>318
なる、どっちが良いとか分からんと言うか気にならんかったわ
>>323
ハッサンのセリフ削ったのはいただけないよあ
328見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 01:07:07.38 ID:B52eSGjj
3部目に何分割り振るのかわからんが、グリフィス救出〜蝕も80分に詰め込まれたとしたら相当色々カットされそうだな
エンジョイ&エキサイティング丸々カットとかやめてよ
329見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 01:07:19.07 ID:8Wf/8iRY
>>323
批判しか書けない奴がよく言うわ
批判しか書けないならアニメも映画も見んなよ
ウラケンが納得してんだからいいんだよ
330見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 01:07:55.34 ID:5cle/MIs
>>323
まあ、カット多めなのは何度も言われてるけどマイナスだよね
331見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 01:07:59.75 ID:aoZRFRjA
>>323
同一人物の自演扱いしたりアンチにされるぞ\(^o^)/
332見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 01:09:08.22 ID:Mga8Bgbr
いっそ4話にすればいいのにね
333見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 01:09:19.11 ID:v2e7HFrO
>>325
え、アドニスの話しは初めてだけど?
君の中では厳しい感想言う人は皆同じにみえるんだね

>>327
ハッサンは違和感がはんぱなかったねぇ
冒頭の攻城戦およびガッツの糞長い新規にはまったく意味不明な
ガンビーノのフラッシュバックにあんだけ時間つかうなら
少し時間削ってハッサンのセリフいれろと
334見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 01:09:42.74 ID:cCt3zNQ6
>>320
尼?たちの「グリフィス様は他の貴族よりも優雅で〜」
って噂話を聞いた、嫉妬に狂ったユリウスの
「雀どもめ・・」みたいなシーンもカットか…

>>323
そこもカットかよ…
335見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 01:10:29.05 ID:Mga8Bgbr
さっき、コンビニで原作を買ってみたのですが
原作と、映画(TVも?!)ってかなり
作画ちがんだね
336見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 01:10:44.31 ID:6/AYIFqR
ハッサンのセリフとかアドニスの殺害シーンが違うとかどうでもいいわ
殿戦の有無の方が大きいし
337見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 01:12:17.07 ID:95AQfde+
>>322
グリフィスとシャルロットの子供が王様になって
ガッツとキャスカの子供がそれを助ける
白凰騎士団の団長になる
この世代で、新の友情が芽生えた




かに見えたが・・・・・・・
338見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 01:12:27.52 ID:PM4OSw5Q
まぁ長い作品だし言い出したら切りないよな
3部作で計240分か?にまとめにるには仕方ない事か
339見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 01:13:47.37 ID:DVGBPkC4
原作アニメではよくあることやなぁ
340見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 01:13:52.95 ID:ql3xRj0C
もう映画楽しめた人だけがくればいいよ
いきすぎた原作厨もウザイから
341見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 01:14:43.16 ID:lE36fA6T
>>318
映画のなか、度々ガッツが子供に視線をやるシーンがあったと思うんだ
そんなガッツだったら暗殺された場を見られても、子供と気づけば殺せなかったんじゃないかな?
戦場での殺し合いと、人を殺し行く事の違いというか…
ユリウス暗殺後の動揺から思いもかけずうっかりアドニスを死なせてしまったシーンに思えたよ

原作の読んで無いので解釈は違うかもしれないが
342見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 01:15:39.64 ID:cCt3zNQ6
>>338
そうなんだよなぁ
3部作を(しかも1年で)やってくれるってだけで
感謝せにゃならんのよね、わかっちゃいるけど…ネ。
343見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 01:16:37.10 ID:5cle/MIs
>>340
手放しでマンセーしたり粘着し続けてネガキャンしたり…
まともな感想が言える人間が少数だもの
344見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 01:17:15.59 ID:Wwc35Ibg
>>323
いままで原作をどう面白く感じてたのかも浮き彫りになってきて面白いな
アイデアと絵の迫力だけじゃなく、細かい描写の積み重ねもやってたんだなぁと
345見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 01:17:38.50 ID:L6Z9vUII
>>329
批判意見が許せないなら、2chにはこないほうがいいんじゃない?
ざっとカットしすぎだって意見を読むと、駄作だっていうより、せっかくの作品を惜しんでの意見が多いと俺は感じだけどね
俺も惜しいと思うんだよ
ガッツの生い立ちと、ガッツが鷹の団に入り、はじめて仲間を得るまでの第1部
入団から3年後、切り込み隊長として活躍し、百人斬りまでの第2部
ドルドレイ攻略から宮廷内の暗闘、そしてガッツが去るまでの第3部
蝕の第4部
これぐらいにわけて、じっくりやってほしかった
まあないものねだりなんだが、好きな作品なだけにそう思わずにはいられないよ
346見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 01:18:30.17 ID:y/XJo78G
>>341
殺したあとにカーテンで剣の血を拭うとか
ガッツの動揺が伝わってくるようで良かったよな
そういう動作がひとつひとつリアルでクオリティ高かった
347見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 01:20:04.75 ID:5eInzO7J
あのグリ公が者るロットにはペラペラ夢や友を語ったりしてる
一人称が私からつい俺になっちゃうぐらい
ガッツが出ていったショックとヤケになったあてつけだけに抱いたのではなく、
慰めて欲しくて甘えてたようにもみえる

見返してやはりグリ公なりに今も者るロットを大事に思ってるということに達した
今のグリ公じゃ姫さんとやってるとこが想像つかないが
348見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 01:20:41.44 ID:DVGBPkC4
鷹の団員との会話が少なかったのが惜しかったな
主要メンバ除いて目立ってたのコルカスくらいだったし
349見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 01:21:24.71 ID:dhxLYyKu
>>345
批判するなとは言わんが
何々のシーンカットしたからダメとかCGがうんたらかんたらとか
公開前から出ることがわかりきった批判は見飽きたしうんざりって奴が多いんだろう
まぁ俺もその一人だけど
350見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 01:22:19.81 ID:cCt3zNQ6
>>345
わかるわその気持ち
351見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 01:24:01.96 ID:w/K7hwWn
ジュドーの声が低すぎたな
352見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 01:26:18.10 ID:v2e7HFrO
>>349
カットに関しては監督や脚本家が糞だからでしょ
アニメに限らずハリウッドの実写物には大抵原作つきが多いけど
それをいかに上手に料理するかがプロの仕事だし
上手に圧縮してる作品はごまんとあるわけだしさ
353見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 01:30:55.32 ID:jTfHMVkq
>>345
3部でもいいからとにかくこれは絶対に1本の尺120分は必要だわ。
3部もどうせワイアルドさんは確実に削られる。あそこ普通にやれば30分は食うからな。
354見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 01:31:03.30 ID:Em43rmXp
ウラケンも脚本会議に参加してたのに
355見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 01:31:56.25 ID:y/XJo78G
>>352
パンフ買ってきて読んだら?
構成もちゃんと意味があって今回の構成にしてるって分かる。
それでも満足できないヘビーなマニアには諦めてもらうしかない。
もう触だけみればいいよ
356見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 01:34:36.30 ID:v2e7HFrO
>>355
意味があってというのは作り手の自由だけど
うけてがそれを感じられなかったら意味ないっしょ?
その構成が上手くいってたら絶賛されてるよね
357見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 01:35:21.17 ID:V37MNj/Z
二部と三部はどんどん尺長くなるんじゃなかったっけ
358見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 01:36:11.18 ID:djxQp3SK
今日行ってくるかな(`・ω・´)
359見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 01:37:36.54 ID:QeeUVLBb
切り捨てる姿勢は好きじゃないねえ
360見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 01:37:48.37 ID:5cle/MIs
俺も映画リピートしてくるわ
不満あるけど楽しめたしね ついでにパンフも欲しいし
361見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 01:38:01.48 ID:1o6aseii
劇場でグッズ何があったか教えろ
362見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 01:38:12.15 ID:95AQfde+
>>358
もたもたしてど、見れなくなるぜ
来週金曜日の予定がない劇場が殆どだ
インターネットチケットの販売が無かった
363見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 01:39:25.07 ID:6/AYIFqR
1部 80分
2部 110分
3部 120分

じゃなかったっけ

364見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 01:40:54.39 ID:UKxAt28V
三浦は映画制作に参加してるから忙しくて原作遅くなったのかw
365見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 01:41:06.83 ID:95AQfde+
>>357
>>363

>>1 見てください
366見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 01:41:09.70 ID:dhxLYyKu
というか本当何々カットとか騒いでる奴らは何を期待して見に行ったんだかわからん
そりゃ誰だってここやって欲しかったなーって所はあるだろうけどさ
この漫画知ってるって事は若くても10代後半とかがほとんどだろうし
その年齢なら漫画をそのまま映像に持ってくなんてありえない事くらいわかるだろうに
個人の主観を余り否定したくはないが楽しみ方を間違ってるだろうとしか言えん
367見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 01:44:17.95 ID:L6Z9vUII
>>349
おいおい、どこがカットされたとか実際に観てからじゃないと語れないよ
確かに事前に詰め込みすぎになるとは思っていたが、どこが残り、どこがカットされたかは観てみないとわからない
それを今語るのは決しておかしいことじゃないと思うんだが?
批判派見飽きたというが、逆わかりきった賛辞は見飽きたしうんざりって奴が多いんだって言われたら困るだろ
賛辞する奴もいて、批判する奴もいて、いろいろ語りあってもいいじゃないか
368見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 01:44:56.26 ID:95AQfde+
>>364
ファルコニアの図面書いてて遅くなったんだよ
http://www.maniado.jp/get_image.php?i=4599&t=NETA_TR&f=NETA_GAZOU_1_FILENAME&s=0

ってか、適当に書けないのね・・・・
369見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 01:46:00.51 ID:bssScyXb
>>366
批判が出てるとこは普通にカットはどうなの?ってシーンじゃないかなあ
全てカット入れるなという意見なんてないのに
それと一緒にするのはおかしいでしょ
370見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 01:48:36.40 ID:PM4OSw5Q
あ、他は100分程やるのか節穴だったぜ
6月まで待てんな、原作がちゃんと連載してくれればテンション持つんだがw
371見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 01:51:56.02 ID:zNHmwq+m
金ないんだから作画とか内容削った事に文句言うな
文句あるなら金出してこいやカスが!
372見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 01:53:54.27 ID:L6Z9vUII
>>366
だから、「ここやって欲しかったなーって所はあるだろうけどさ」を語っちゃダメなの?
賛辞する人も、批判を批判するより>>346みたいに原作にはない映画での演出の良いところを語れば良いのに
なんか、映画の批判はひとつも許さないように思えるぞ
373見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 01:56:25.61 ID:DVGBPkC4
言葉の程度の問題だろ
「糞」とか「文句言うなら見るな」とか言ってたら煽っているようにしか見えんわ
374見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 02:03:07.11 ID:gfnjiHMa
アドニスのゲボボボぶわっ な死にっぷりを見ると、蝕は相当気合い入れて作りそう
375見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 02:04:22.86 ID:J4ly5dju
観てきたんですが気に入った点は
・中世の戦争描写?が丁寧
・戦闘に迫力あり
気になったのは殿戦カットとシャルロットのCGかな
断罪編のために残りもちゃんと観ます
376見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 02:05:11.35 ID:X/efbfej
>>372
尺がねーずら
377見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 02:05:21.73 ID:XCLbDkl2
劇場版はフルスクリーンで戦争を見せるというか、
映像映え重視の方向で決まってたんだろ
なんか大衆向けにしたかったようだし

それが功を成すかどうか、
原作ファンが求めていたか、はともかくさ
378見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 02:05:28.74 ID:v2e7HFrO
>>366
んなことは当然わかって行ってるよ
でも各々がベルセルクはこうあるべきと思う物が抽出されて
再現されてないから批判がでてるわけでしょ

俺が黄金編に求めるものは非常に簡単
幸せの絶頂からの絶望
その幸せ部分の描写があまりに弱い
仲間との関係であったりガッツ自身の内面だったりね

黄金編はすべてが触につながる壮大な布石だと思うけど
鷹の団幸せの絶頂→ガッツの転機及、己自身の獲得を経て
なんとかなるかなって所で、自身の最大の庇護者であった
グリが贄の決断を下す。ここの絶望感や喪失感が最大の見せ場だし
初めてみたときには驚愕した。
これらを再現するまでの布石が今のままでは非常に弱く不満に繋がる。
おいおいこのまま触に突入して大丈夫なのかと

尺の関係があるならオリエピにしても別にかまわないが
人物描写をしっかりした脚本にしてほしいわけです。
現状、黄金1は原作場面をつぎはぎしてるだけのPVくずれの白物
原作に殉じて作る事をきめたなら、もう少しうまくまとめて欲しい。

尺がないなら何故あのような冒頭のオリジナル攻城戦をやるのか?
見応えのあるCGなら別に構わないが、チープであり
掴みに成功してるとは思えず制作意図がわからず理解に苦しむ。
379見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 02:06:43.02 ID:oiWbLOck
法王庁のようだw
邪教は滅っせ(;´Д`)
380見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 02:07:33.49 ID:X/efbfej
>>363
あー、そうなのか
全部を一気に見たいんだが…

待ちくたびれる
381見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 02:11:56.18 ID:6/AYIFqR
>>378
入れ込みすぎだろ、今回尺が足りな勝ったのは事実だけど
本格的に鷹の団で働く2部で千人長とガッツの過去の内面描写が無かったら流石に厳しいが。

評価で言うと『悪い』ではなく『惜しい』が多数、これは揺るがない。
良くない部分もあったけど良い部分もあった。
単純に映像化としては失敗してない。

382見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 02:13:38.52 ID:Em43rmXp
脚本会議にも参加してたウラケンに今からツイッターr始めてもらって
カットのこととか皆で聞いてみよう
383見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 02:14:16.84 ID:z1ETXc2b
80分でこの出来は奇跡
なぜ、あと20分作らなんだ…
その20分があればジブリとも張り合える名作になれたのに
384見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 02:14:23.68 ID:CWO7xzTe
映画の評判良いとこは揃ってヌルヌル動くとこと演出がダイナミックになったとこさね
385見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 02:14:41.93 ID:DVGBPkC4
余計原作遅らせるような真似させんなよ
386見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 02:16:12.21 ID:O5MHZW3R
このスレは北朝鮮と変わらんな
387見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 02:18:08.93 ID:CWO7xzTe
>>377をみると制作側の意図は成功したんじゃないかしら
数字がついてくればいうことなしだけどね
原作ファンの多くが納得出来なくても、大衆には分かりやすく受けたってことで
まあそんなに簡単にはいかないだろうけど
388見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 02:18:39.25 ID:y/XJo78G
冒頭10分で公開もしてるオリジナルの攻城戦楽しめたけどな
出だしがそっからだったから次どうなるんだろうってwktkしかながら観れたし
バスーソの場面が壮大な戦場の広い場所での決闘でいい迫力でみれた。
CGでもモブがしっかり戦ってたし、厳しい世界観っていうのが伝わってきた良い部分だよ。
マジで俺は文句ない。映画になってほんと良かった部分とすら思ってる
389見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 02:23:22.13 ID:l7OeXNh0
女子ですが。新宿バルトでドラゴン殺し持ってきました。
実物の重さはこんなもんじゃないのに(たぶん) と妙な怒りが湧いてきた。
持ち上がるなよー!萎えるからー!

本編については、前情報通りで想像以上でも以下でもなく。
あえて言うなら映像にしろ声にしろ綺麗すぎること。決定的に汚れ足りない…
まだ一部だし、次回以降に期待。
シャルロットが親父に襲われるシーンが今度こそカットされませんように。
390見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 02:24:15.78 ID:djxQp3SK
実際の重さにしたら手挟んだりしたら怪我するだろ(´・ω・`)
391見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 02:28:05.77 ID:oRZdHMcZ
戦争シーンだの要所のイベントだけ派手にやりたいならベルでやる必要あるのか
蝕だってそのシーンだけみればそりゃ素晴らしいものをつくりそうだけど
心理描写の積み重ねもこの作品は大事だろうに
392見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 02:29:50.51 ID:Em43rmXp
>>389
肩まで担げた?
ってかバルト9の様子はニコ生でちょくちょく見てたけど
ドラゴンころし持てただけでも羨ましいわあ
393見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 02:32:12.55 ID:6/AYIFqR
エンジョイ&エキサイティングを一番に期待してる奴等とは絶対に合わないなw
394見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 02:33:29.81 ID:cCt3zNQ6
>>366>>381の意見はわかる、大人だから。
でも心情的には>>378に肩入れしたい。

395見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 02:34:42.92 ID:xJON5OBX
ベルセルクは原作も見たことなくて予備知識ほぼゼロで見てきたが微妙だった。
話が飛んでいてよくわからない。鷹の団の仲間やグリフィスとの関係を築く
シーンが飛んでいるから、全く話に入り込めなかった。

あと時代考証とかはファンタジーだからいうだけ野暮なんだろうが、みんな
プレートアーマー着ていたり、プレートアーマー着ているのに一刀両断で
切り捨てられたり、宮廷だけバロック様式だったり、適当だと思った。
396見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 02:36:57.55 ID:cCt3zNQ6
>>391同様ベルの肝は人間ドラマ=心理描写の積み重ね
だと自分は思ってるんで、映画でそこを深く掘り下げてほしいってのはある。
ワイアルド厨やシールケ厨やE&E言ってる奴らと話は合わんw
397見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 02:37:12.02 ID:3ARdk7by
俺の場合テレビから入ってグリ拷問らへんから、早く続きが見たくて単行本かって12巻まで読んで続きはテレビで蝕を見た
演出も良かったから物凄くハラハラしたわ
ジュドーどうなるんだよみたいな
そして映画
俺って恵まれてるわ
398見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 02:37:15.89 ID:9pIp2IRZ
>>390
イシドロみたいに潰されるなら本望だ
399見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 02:37:19.56 ID:33Yy5AcL
冒頭10分で思った通りの駄作臭
400見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 02:39:27.18 ID:K5t+thk0
プレートアーマー着てても斬り裂くのがガッツ。本当なら黄金時代より前にその説明があるのにな
401見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 02:39:46.03 ID:3ARdk7by
>>396
ワイアルド厨とか言ってるけど
なにもワイアルドか好きなんじゃないでしょ
あくまでも熱いワイアルド戦が好きなだけで
違うか…
402見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 02:40:15.91 ID:lEO4SxWs
三年後のシーンにいく前に仲間と溶け込むシーンは欲しかった
ガッツの狂犬って言われて昔の俺じゃないってセリフに説得力がない
403見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 02:40:22.25 ID:bZAVLube
>>395
それどころかあの気候なら意味のないはずのイスラーム建築様式の中庭まであるしな

所謂ファンタジーだから気にしたら負けでしょ
404見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 02:43:27.74 ID:95AQfde+
>>403
イスラム風なのは
クシャーンが度々攻めてきて
一時支配してたからじゃないかな?
405見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 02:43:48.98 ID:2UeHAjG+
ベルセルクは各キャラのこまけー程丁寧で繊細な心理描写も受けてる要素のひとつ
肉体派少女漫画なめんなし
406見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 02:52:41.72 ID:cCt3zNQ6
>>401
たまに串刺しE&Eマンセーがいるからそう言っただけで…

>>402
うんうん、わかるわ

建築好きとしては建築様式の話まで出るとは嬉しい
夜は静かに語れてイイネ、変な粘着君もいないし
407見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 02:53:02.91 ID:qliK/yRl
80分という制限を考えれば、よくできていたよ
いろいろバッサリカットしたのは、80分という制限の中では正解だったと思う
仮に少年時代や、鷹の団に馴染んで行く様子などを掻い摘んででも描いていたら、
その他の部分も圧迫されて、本当に映画全体が総集編のようになってしまったよ

バッサリと描いていないからこそ、観客が自分の想像で埋められるしね
なにも原作を100%伝える必要はないだろう
もちろん尺がたっぷりあるのが一番だったけど・・・
408見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 02:55:17.45 ID:1qv2XNJm
>>395
確かに自分も原作未読の初見だったけどマン毛や描写がグロいのとかもうちょっと何とかならんのかと思った
わざとなんだろうけど絵がヌルヌルしてなぁ、ときメモ4みたいで酔いそうになった
409見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 02:58:12.33 ID:PM4OSw5Q
これからエロとグロはどんどん増していくよ特にグロは
410見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 02:58:43.80 ID:hyA4GBI8
>>402
原作知ってると端折ってんなーで皆流したろうけど
新参にも配慮とかいってる割には不親切やな
新参の気持ちになればやっぱ変だw

まともに作品を観に行く新参なら>>395みたいな意見になっちゃってもしょうがないようん
411見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 03:01:34.19 ID:hyA4GBI8
エロとグロにはちゃんと気合い入れてるのはもうわかってるからw
412見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 03:12:19.55 ID:NxFjmVG7
ベルセルクで感情移入できないと言われる映画はやっぱり悲しいしそこは失敗といわざるを得ない

>バッサリと描いてないからこそ想像で埋められる

想像の余地を残すことと描写自体なくすことを一緒にするではない
413見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 03:12:40.05 ID:FVb+pton
戦闘シーンのCGは良かったけど、なんで動きの少ない会話シーンでCG使うかなぁ
414見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 03:38:29.32 ID:KATYyhIY
見に行ってきた
ただひとついえるのは、ケンコババズーソがはまり役
415見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 03:41:49.44 ID:xJON5OBX
>>403
あー、回廊のシーンねえ。あそこだけスペインっぽかったな。
こういうシーンは原作でもそうなの? 映画の美術設定だとしたら興ざめだな。
STUDIO4℃って意外と手を抜くからな。
ジーニアスパーティーでも、和楽器の演奏シーンが思いっきり洋楽器で
音を作っていたし。
416見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 04:05:05.39 ID:cCt3zNQ6
深夜は有益な話が聞けていいねぇ
夜だけ覗きに来るかな…
417見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 04:07:24.70 ID:eznXpTDU
>>416
昼間にいた荒らしは、昨日の深夜からいたんだよ
さすがに寝たらしいが、起きたらまた来ちゃうのかねぇ…
418見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 04:17:27.36 ID:cCt3zNQ6
>>417
女に異様に恨みがあるらしいがニートかねあいつは。
あぼーんするしかないね。
419見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 04:28:26.15 ID:qliK/yRl
>>412
想像の余地はのこってるじゃん
ガッツが鷹の団に入る(この時は皆から疎まれてる)、三年後、団の中で隊長とまで呼ばれている
これだけで、十分観客は この三年間でいろいろあったんだろうなと想像できるじゃん
もちろん尺が120分程もあれば、その部分もしっかり描写できるけど
80分だからな。 ここをカットしたところで観客は上に書いたことくらいは補完してくれるから、別のところに尺を割いた方が
いいだろうっていう監督の判断は間違ってないと思うよ
420見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 05:01:31.11 ID:zWnodFjH
俺が驚いたのは訳の分からないOVAの短編一本しか監督した事の無かった人
がここまでのレベルの作品を作った事。パヤオの息子の100倍才能あるわ。
あと大河内さんの脚本が良かったなー。ターンAやキングゲイナーで良い仕事
してたけど、ここで大きく花開いた感じ
421見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 06:07:22.78 ID:0n3ZxlDr
>>395原作未見なのになんでカットされた内容知ってるんだ?
422見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 06:11:28.16 ID:0n3ZxlDr
>>419
同意
逆に細かく幼少じだいからやったら
ガッツ誕生→ガッツ逃走、傭兵団に拾われる→エンドロール
これじゃ映画にならねぇ
423見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 06:20:40.33 ID:7Ja7/80C
>>421
カットじゃなくて描かれていないと言ってるだけだろう
424見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 06:56:22.92 ID:fb1x5uAN
>>395
小銃や性能のいい銃火器が出るまではプレートアーマー現役でいいじゃん
アーマーの厚さって1.5〜2.5mmくらいだっけ? しかも叩き出しで
部位にもよるけどバズーソの鎧は隙多そうジャンw
425見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 07:10:52.13 ID:5rGFRnO1
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2598147.jpg
今更前売り特典開けたけどこんな面してんのか
使いづらい……
426見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 07:11:56.30 ID:KATYyhIY
>>425
捧げる?
427見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 07:13:11.51 ID:StG0vLXJ
俺は原作厨だが映画にする以上、原作をそのままなぞる様な内容にはして欲しくないと思ってる
細かい事を知ってるからと言って、あれが無い、あれがカットされたとか言うのはナンセンスだ

原作があるんだからそこはもう良いんだよ
428見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 07:14:04.55 ID:95AQfde+

J('ー`)し >>425 何か辛いことがあったのかい?カーチャンにお話よ

って言われる気がするwww
429見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 07:49:15.36 ID:zIIn/x/J
短い
原作たまってるんだから
3つに分ける意味って何だー
もう終わりって感じだた
430見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 07:55:32.65 ID:W8fuUHc0
>>415
時代考証なんて原作からして適当だからな 
ウラケン自身もも今回時代設定なんて気にしなくていいと言ったようだし
431見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 07:55:53.64 ID:bU4dGuXn
今日初見2人引き連れて見に行ってくる
何だかんだベルセルク好きなんだよ
映画楽しみだ!
432見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 08:00:04.44 ID:95AQfde+
>>430
アレ?
そもそもベルセルクの世界って地球上じゃないでしょ?
433見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 08:01:50.85 ID:fOaAT/mT
>>428
今日行ってくるお
434見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 08:05:07.37 ID:95AQfde+
>>433
J( 'ー`)し 夕蝕までには帰ってくるのよ
435見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 08:07:06.21 ID:0AoBZ3Fz
ファンタジーで真面目に現実に照らし合わせて時代や国を基準にしてたら
かえって「ベルセルクの某年頃の某国が舞台」とか固定されていらん
436見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 08:09:39.39 ID:zNHmwq+m
>>397
リアルのお前はどう見てもコルカスキャラでしかないのに
どうしてジュドーに感情移入してるんですかねぇ?
437見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 08:12:17.51 ID:W8fuUHc0
>>435
ウラケンは自称スクラッチャーだからな
切り貼りするのが上手いから大多数の人には違和感無く読める
438見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 08:12:41.30 ID:IT9Q7oKJ
食い物をもっと美味そうに描けなかったのか…
439見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 08:24:52.86 ID:K5t+thk0
外人に文化ごちゃ混ぜだけど違和感なく読めるといわしめる漫画版ベルセルク
440見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 08:26:17.29 ID:wM0GWyOn
梅田ブルクの初回に行ってくる
席観たら、全然予約入ってないぞ、1シアターなのにw
441見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 08:37:20.95 ID:zNHmwq+m
>>439
つイルカの丸焼き
442見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 08:41:02.92 ID:hdaSetEP
ベルセルク知らないんだけどマンガは面白いの?
映画の方は少し見て面白そうだったんだけどさ
443見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 09:06:14.26 ID:jpdboTcA
>>419
う〜ん。個人の主観の違いだけど、俺もあれはばっさり切られた感じがしたな
部下になった後、いきなり3年後だと想像の余地を残すというより、見る側から想像で補完しなきゃいけないって感じ
たとえば、ガッツの過去のようにシーンカットだけでもいいから、グリフィスの指示で突撃するところとか、リッケルトとかと酒飲むところとか入れる
そうすれば、作った側から見る側に3年の間にガッツは鷹の団でいろいろあったんですよ、そこは皆さんが想像してねって感じになると思う
誰だって大幅カットするのは仕方ないって思っているけど、ただ業務的にカットするより、そうした些細なフォローを入れつつカットしてほしかったんだよな
これが想像の余地を残すってことだと思うんだけどね
444見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 09:07:48.97 ID:n9k2quc9
>>346
ああいうわかりやすい演出は良かったな

あと、ゾッド戦なんかは、漫画だと攻撃受けると一気に吹っ飛ばされたりしてるが、
この劇場版だと、ガッツもグリフィスもごろごろ転がるような演出になってた

漫画だと吹っ飛んだ方がコマの迫力が増すが、動いてると、人間が軽く感じちゃうんで、転がしたんだろうな

ラストの噴水のシーン、グリフィスの言葉を聞いてガッツが震えてるのもわかりやすい
漫画だと表情とバックの効果で、ガッツの絶望を表現してたが、映像だとそうもいかないもんな

その後、キャスカに「もしチューダーの仕業なら〜」と、キャスカがガッツ=暗殺者だと気づいてなかったセリフを語らせたのもわかりやすかった
こういう丁寧な演出は好印象だったなあ
445見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 09:33:57.02 ID:wuvKcjW3
鷹の団と打ち解けるシーンが無いせいで、
完璧にジュドー、ピピンがモブキャラになってる。
・しんがりを任されてピピンと耐え凌ぐシーン
・その後の宴で打ち解けるシーン
・朝グリフィスと水ぶっかけ合うシーン
この部分はかなり重要だと思うんだけどなあ。
446見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 09:44:59.17 ID:fb1x5uAN
>445
重要だけど泣く泣くカットしたんだろうね パンフ参照
どれか「だけ」入れるわけにも行かず・・・

447見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 09:53:30.09 ID:PPhodPe2
ピピン今回セリフあったっけ?
新規の人は寡黙なんじゃなくてしゃべれないキャラなんだと思ってる人多いかも
448見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 10:02:52.09 ID:IT9Q7oKJ
喋れないキャラっていうか、むしろモブだと思ってそう
449見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 10:05:58.33 ID:PPhodPe2
原作でもジュドーってあんな感じだったかな
あんまり戦ってるイメージは無いキャラだからあれでいいのかね
450見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 10:06:08.70 ID:3ARdk7by
>>436
コルカスキャラ?言ってる意味が分からん
なんだこいつは
451見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 10:06:56.71 ID:4wPLwzhc
>>445
酔いざましをふくめてやっぱり水の掛け合いまでは重要だったね
そしてジュドーの「朝っぱらから元気だねぇ」
452見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 10:09:09.49 ID:PPhodPe2
よく考えたらTのガッツは3年後でもまだ10代
黒い剣士になったらさらにゴツくなるのか
453見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 10:19:44.90 ID:Y0LevV8O
>>447
新規だけど無口な大男って割と居るキャラだから唖とは思わなかったな。
さすがに喋れないなら説明有ると思ってたし。

でも何か喋った記憶は無いw
454見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 10:45:48.81 ID:jTfHMVkq
つかガッツって今22歳くらいだろ。あんなゴツい22歳とか居るのかよw
455見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 10:56:48.35 ID:W8fuUHc0
ゴツイってか老けてるな
まあ奴の心労を考えるとあんだけ老けるのも納得かもな…
456見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 10:59:20.70 ID:ZkwrN19d
>>454
40近く見えるよな今のガッツw
キャスカが治ったらガッツ老け込み様に ビックリしそうだわ
457見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 11:02:29.27 ID:cCt3zNQ6
>>445
>しんがりを任されてピピンと耐え凌ぐシーン

ん、ピピンじゃなくてリッケじゃなかったっけ?
記憶違いならすまぬ。
458見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 11:03:27.88 ID:VbIl/+xZ
はやく正気に戻って、ガッツのガッツを慰めてあげてください
459見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 11:09:38.71 ID:PPhodPe2
Uまであと4カ月もあるのか
あれだけ見せられてこの間隔は辛いものがある
Vに至っては冬だし
460見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 11:17:02.23 ID:3rFkcS/k
なんでただ立ってるだけみたいなとこまでCGでやろうとするんだろ
なんか手段と目的が逆転してるような感じ
そういうところまでCGやるってことはよっぽど時間と金の節約になるのかね
まあそうじゃなきゃ劇場作品を年内に3本公開なんてスケジュールは組めないか
461見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 11:24:26.67 ID:PPhodPe2
>>460
一番きになったのが姫の初登場時
あそこまでCGにする必要はなかったろうに
よほど切羽詰まってたんだろうか
BDで修正は・・・ないだろうなぁ・・・
462見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 11:31:52.65 ID:kQ058dol
自分もアップとか普通に歩くシーンまでCGは流石に気になった
よく分からんけど手書きよりCGの方が金かからないの?
463見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 11:33:50.14 ID:jTfHMVkq
CGは一度モデリングしてしまえばそれをあらゆる場面に流用できるんじゃなかったっけ?
464見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 11:40:58.11 ID:X/efbfej
>>463
確かに
465見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 11:44:06.87 ID:fb1x5uAN
CGが金がかからないんじゃなくて 手書きで甲冑描ける人々の人件費がかなり高い
それにかかる時間も・・・まあ一度モブの甲冑かいて見ればわかるおw
466見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 11:47:43.31 ID:AB/CkGpP
今観てきた。
しっかり出来たアニメ映画だった。
原作漫画のうち魔女っ子前までついていった男の感想です。
やっぱガッツは男の子だな
467見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 11:50:23.14 ID:FCL+5ccY
スタジオ4℃ってCG得意じゃなかったか?なんかPS2レベルなんだが・・・
468見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 11:53:14.15 ID:v79mS0eI
何で今さらこの作品を映画にしたのか
映画て原作がアニメ化して人気の流れでやるイマゲ
劇場版ストーリーならまだしも原作の新訳だしね

アニメ化時は原作の進行であそこでストップだったけれど、
3年内に劇場版ストーリーでもロスチルでもやれば成功したかもね
469見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 12:06:39.60 ID:3rFkcS/k
モーションキャプチャーの悪いところが出てる気もしたなぁ
取り込んだ動きの調整が下手と言うかそのまんま使っちゃったというか
なんかこう全体的に「安い」感じ
ストーリーとかには特に不満は無かったから余計にビジュアルの部分が気になって・・・スマン
470見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 12:11:22.87 ID:cCt3zNQ6
諸事情によるカットは仕方ないとは思うけど、
ガッツが仲間と溶け込んでいくまでのシーンは削らずやってほしかったなぁ…
ジュドーの「ここなら見つかるぜ、おまえさんの居場所がさ」とか
グリフィスの「あはは、変な顔」ってくったくなく笑うところとか、
ああいう細部を通して野良猫が飼い主に徐々になつくみたいに
一匹狼のガッツが変わっていくんだよな。映画は映画で認めてるけど。

>>468
3年内じゃ観れなくなる人間もいるんだよ…
CG我慢するから1年以内でぜひ頼む!って、もう祈るような心情w
471見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 12:13:51.17 ID:DBPCKcO4
アニメ映画っていうかCG映画だよなこれ
472見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 12:13:51.94 ID:PZuLYHom
ヤフーレビューの点数かなり上がったね(^o^)
473見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 12:14:53.60 ID:AgxCDDkg
今日の朝一みてきたがガラガラだったわ
正直大コケするだろうな

色々と酷いんだが中でもEDの構成が最悪
監督及びスタッフ達は正気なのかと疑ってしまった
474見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 12:18:40.76 ID:4fc9Wsj+
また昨日のが戻ってきたか
475見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 12:19:58.98 ID:tR3hdkOj
>>471
最初に話が出てきたときはフルCGアニメと言われていた
こういう手描きとのハイブリッドとは思わなかったが
476見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 12:20:37.98 ID:PPhodPe2
Ariaって黄金時代を通してのOPにしていくんだろうか
それともAriaU、Vとアレンジでやっていくんだろうか
477見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 12:23:21.77 ID:gQrEmbpo
そこまで作画が大変な作品とわかってるだろうに
手抜きや荒が目立ってな
時間と金がないならなおさら映画化に疑問やな
478見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 12:29:56.99 ID:4fc9Wsj+
作画はCG乱用で明らかに低予算なのにでも音楽とか館数で金賭けたりして
予算が少ないのか多いのか今いち分からんな
それか時間がないだけだったのか
それとも監督がゲーム出身の人でCGに物凄い信頼を置いてしまってるのか

でも全体的な出来は良かったと思うから次はCGをなんとかしてほしいね
館数も減らせば赤字になるってことはないんじゃないのか
映画じゃなくてもOVAで続編は出し続けられるだろう
479見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 12:30:23.57 ID:gQrEmbpo
映画はForces3でも良かったんじゃねw
DCのForces2も素晴らしかったな
480見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 12:40:36.76 ID:X/efbfej
映画館で数年ぶりに観たが、音が迫力あっていいね

80分は短いよ。
481見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 12:45:58.97 ID:FFWdc1KP
CG乱用じゃなくて元からそういうコンセプトなんだろう。
細く長く映像化していくんでないの?
482見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 12:49:46.76 ID:PPhodPe2
王子暗殺の時とエンディングクレジットの音楽いいなぁと思ってサントラ買ったら
Blood and Gutsってタイトルなのな
センスいいな
483見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 12:51:06.15 ID:RLjGekOn
細く短くなりそーだNE☆
484見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 12:55:51.07 ID:PWvgQh9f
まあまあ良かったやん
ただ客の入りがやべえ('A`)
400人くらい入るとこに50くらい(>'A`)>ウワァァ!!

音楽はRPG好きならニヤニヤ出来るんじゃなかろうか

予告でベッチーが流れてった
485見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 12:56:11.91 ID:LPtYZ4mv
ベヘリットの卵とか映画館で売ってなかったよ
で思いついたんだけど・・
今度は温泉卵かなんかをベヘリットの卵とかで映画館で売り出したら売れるんじゃなかろうかww
486見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 12:56:56.28 ID:4fc9Wsj+
>>481
ああ確かにそうだった
そういえばキャラデザの人のツイッターで「本当は全部CGで顔とか気になる部分だけ作画だった」
と言ってたな
487見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 12:57:57.68 ID:LPtYZ4mv
主要キャラはすべて作画にしてくれ・・
今からでも間に合あうでしょ
488見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 12:58:48.57 ID:4fc9Wsj+
>>484
それ箱が大き過ぎるだけだってw
つかどこも400とか300とかなんでそんな大きい場所になったんだろう
ポケモンとかワンピとかそれレベルの大きさじゃないか?
ベルセルクにそんな物凄い数を期待してたのかね
489見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 12:58:55.28 ID:LPtYZ4mv
どうでもいいけど
グリフィス役の声優さんだけは見ないほうがいい
イメージ壊れるから
490見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 13:01:18.55 ID:FCL+5ccY
ガンダム並に円盤が爆売れするわけでなし映画なんだから興行的に成功してほしいね
虫やモズグズ編が見たいがために金出してんだからな
491見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 13:01:58.90 ID:AgxCDDkg
宣伝バンバンやってたし公開館数もアニメ映画にしては多め
明らかにヒット狙って勝負出てる感じだったがこのままだとやばいだろうな
リピーターがつくようにも思えないし
492見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 13:03:50.74 ID:LPtYZ4mv
>>491
アニメの時みたいに黄金時代変だけで終わっちゃうと
何のためにサーがプロジェクト立ち上げたのか分からなくなるから
ちゃんと2回くらいは見に行ってやれ〜〜
493見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 13:03:59.56 ID:PWvgQh9f
栞はゾッドたん
キャスカのネグロイ度が足りない気がした
494見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 13:04:31.72 ID:6dcZq6i9
これ原作既読者向けだな
そこのリピーターを狙うとこなのにファンですらリピしたくならないのが
495見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 13:06:42.40 ID:LPtYZ4mv
>>494
はじめの兵士たちのCGでドン引き下からじゃないのか?
あれはゲームだったら許されるけど
アニメ・・しかも映画版では絶対にないだろってレベルだよ
お客さんの立場で作れないのかな????
496見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 13:13:30.20 ID:zFhkAkk0
>>467
正直PS2のゲーム版のムービーのが出来良く感じたな。
今回はCGの質感が残念すぎて、このままじゃ使徒なんて目も当てられない出来になりそうだ
CGにするんならシュレックとかクローンウォーズみたいにすればよかったかもな
今のCGはヘタに手描き風にみせようとしてせっかくのモブ兵士もプラスチックの鎧着たみなさんになってるし
こないだのNHKの特集で日本最高峰のアニメーションが世界に!なんて言ってる場合じゃねえ
497見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 13:15:36.37 ID:4fc9Wsj+
>>489
声優になに求めてるんだよ
それでも櫻井は声優の方ではいい方だろう

>>495
俺ももう一度いくつもりだし他にも行くって言ってる奴いるから
リピがついてないってわけではない
それにツイッターみると大絶賛ばかりだから自分の視点だけで客の立場というのもお門違い
498見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 13:21:26.02 ID:6dcZq6i9
数字が色んな意味で楽しみだな
499見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 13:23:32.15 ID:FFWdc1KP
他の人が挙げてる悪い点に同意はするけど
全否定する程ではなく、及第点ではあると思う。
でもリピートするかって言うと、
これまで映画のリピートしたことないから
どうしたものかと。
俺がもう一度行くのが足しになるのかなーとか
小さいこと考えちゃうなw
もちろん虫とかモズグズまで観たいけどね。
500見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 13:26:46.90 ID:HChjB2RP
見た!OP良かった!
あのクオリティで蝕やってくれるなら大期待
501見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 13:31:36.64 ID:PPhodPe2
心なしか音響がよかった気がする
502見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 13:39:41.64 ID:IT9Q7oKJ
>>467
「チーフ〜、インターンの子らにさせる作業なんスけど、何がいいスかね〜」

「あ?立ち絵のCGでもやらせとけ」

「ウィーッスw」
503見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 13:50:26.41 ID:uE/V0ju9
同志がいると思って近づいたら(けいおんの群)だったでござる。
504見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 13:51:44.36 ID:PPhodPe2
BDとDVDはいつごろになると思う?
U公開前に発売は無理かな
505見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 13:54:53.87 ID:PWvgQh9f
修正あるかもよ
506見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 13:56:00.83 ID:Gf0OjJUa
宣伝費用をCGに回して欲しかった
507見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 13:56:14.28 ID:XFNDRNFE
観に行ったけど出来がちょっとひどい
イベントを省略しすぎだろ
ガッツが初陣で突破して落馬したあとグリに助けられた描写とかなんで省くんだ
その晩から朝まで飲んでジュドーに「お前の居場所もきっとあるとおもうぜ」
って言われたところも必要だろう
コルカスとジュドーの名前は少しだけ出たが、この先重要なポジションになるリッケルトの名前が出ないってどういうことだよ。
原作知らないで観にいく人から見れば、コルカス、ピピン、リッケルト、ガストンはただのMOBキャラなんだろうな。
非常に残念な出来だった。
508見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 13:57:24.41 ID:PWvgQh9f
実際そう大したキャラでもなくね?
リッケルトは生き残るけれども
509見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 14:01:46.03 ID:AgxCDDkg
リッケルト達は映画の尺に収めるなら省略せざるを得ないと思うし
俺はそこにはあまり不満はないかな
ガッツ、グリフィス、キャスカ描くので精一杯だろう

しかしスポットライト当てるキャラを絞るんだから
なおさら主人公の描写はしっかりしなきゃいけないのに
重要な生い立ちのシーンを悪夢表現で済ませてあれじゃいかん
510見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 14:02:16.14 ID:X/efbfej
>>507
尺が無いんです。
申し訳ございません。
511見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 14:03:15.03 ID:XFNDRNFE
結局は死ぬことになるけど、こういう描写を観たあとの蝕と観なかった蝕とじゃ、ショックの大きさが違う
グリフィスが裏切ったであろう場面が出てくるナメクジの使徒狩りを省いてるんだから、如何に蝕で盛り上げるかに掛かってると思うよ
512見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 14:07:08.02 ID:+2c5xSwB
シャルロットの声が精液臭くて聞けたものじゃなかったわ。
513見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 14:11:35.34 ID:Tl5wqCHB
>>507
仲間その1、2、3達がみんな死んじゃったーあららレベルになるだろうね
514見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 14:12:08.42 ID:IT9Q7oKJ
とりあえず数年前に売ったDVDボックス買い戻してきたわ
515見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 14:16:22.36 ID:PPhodPe2
U、Vで鷹の団の描写増えればいいんだけどな
幸い100分あるから今までの分の補完も兼ねる描写をしてくれたら満足だ
516見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 14:18:21.23 ID:fb1x5uAN
ガッツの生い立ちで
死体の下に生れ落ちた絵はあの首吊り群がグロで全年齢にできなかったのかも?
ガッツレイプもそのままじゃ間違って見た小学生の寅馬になりそうだしなぁ
517見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 14:20:24.23 ID:Tl5wqCHB
>>514
そういやBDがまた売れてるみたいで結構
DVDもってるけどBDは全然違って買って良かった
518見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 14:22:29.68 ID:PPhodPe2
ドルドレイあたりは読んだの1年以上前だからすっかり記憶から抜け落ちてるな
ちょっと読んでくる
519見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 14:23:52.45 ID:4fc9Wsj+
>>517
残念ながらTV版のBOXは売れてないよ

41 -- **,513 ***,513 *1 剣風伝奇ベルセルク BD-BOX
520見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 14:24:19.51 ID:X/efbfej
これ海外でもやるんでしょ。
18禁なのかね。
521見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 14:28:00.33 ID:Tl5wqCHB
>>519
ランクインしてたからもっと売れてるのかと思ったわw
映画効果あまり出ず、みたいねーw
522見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 14:28:04.09 ID:PPhodPe2
Uはガッツ離脱で終わると聞いたけど
そこまでって主にどんな事あったっけ?
100人斬り?ってのもここあたりだろうか
523見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 14:30:59.96 ID:PZuLYHom
上映時間80分て、まさか10分近くあるEDテロップや二作目の予告を含めてじゃないよね?
524見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 14:31:45.84 ID:Tl5wqCHB
せめて100分、120分欲しかったね
525見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 14:32:22.79 ID:7iyUshPc
>>521
大昔のアニメのBOXとしては売れてるとは思うけどね
最近の人気作と比べちゃうとあれだけど
526見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 14:32:48.87 ID:3ARdk7by
こんなんじゃ蝕の仲間を失う重みがなくなるんじゃないの
527見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 14:33:05.89 ID:PPhodPe2
>>523
正確には82分らしい
掴みとしては及第点以上だとは思うけどどうよ?
528見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 14:33:51.17 ID:PZuLYHom
>>44
ハルヒ消失はめちゃ長かったじゃんw
それにアニメ映画の場合、上映時間の長さがそのまま制作費の増大に直結するからなぁ

てか3時間超えのアニメ映画なんて過去に1つでもあったっけ??(総集編モノ除く
529見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 14:34:24.47 ID:eWA2xiyp
>>522
キャスカを添い寝
100人切り
夢のかがり火
ドルドレイ攻略
鷹の団離脱

この辺がメインかね
530見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 14:36:15.26 ID:PPhodPe2
>>529
ああ、ありがとう
これならジュドー達の描写も増やせるんじゃないか?
531見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 14:37:40.25 ID:u/P2a47i
>>521
結局新参なんていねーってことだよ
欲しいオタなら既にもってる

映画は体感1時間もなかった
え?もう終わり?って反応してた人もいたな
532見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 14:37:51.84 ID:8rzqxNBp
次回予告で、ベヘリットが下水道に流れていくシーンがあったから、ガッツ離団→
グリフィスむしゃくしゃして夜這い→逮捕されて幽閉で、どうなる鷹の団!
で終わりですね。
シャルロット姫のおっぱいはちゃんと描かれるんだろうか?

こういう原作ありの作品が映画化された時は、監督が「俺もクリエイターの端くれ」
とか言って若さ故の功名心が出て、意味不明のオリジナルシーンとか入れちゃって
「そんなシーン入れるんなら、あのシーン入れろ!」って原作ファンの反感を
買うんだけど、ほとんど原作どおりで良かった。
533見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 14:43:06.24 ID:PPhodPe2
BDは修正してる暇はないと思うけど頑張って欲しい
とりあえず買うことにする
でもあとで3作まとめてボックス出しそうな気がするんだよなぁ
534見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 14:43:45.18 ID:u/P2a47i
あれで全年齢対象にしたり変に安っぽい煽りはいらなかったんだよ
結果は予想どうり客は原作みてる層ばかり
安易にヒット狙えるとでも本気で思ってたのなら馬鹿としかいいようがない
年齢制限かけてじっくりオタも納得出来るものをつくるべきだった
せっかくの映画化だったのに傑作作り損ねたな
535見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 14:43:52.55 ID:PWvgQh9f
>>532
セクロス中っぽい描写も一瞬だがあった希ガスw
536見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 14:44:36.59 ID:IT9Q7oKJ
草笛プープーとバズーソに時間を割いたのは正解だったのだろうか
537見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 14:53:19.64 ID:FUfj96+o
ガッツの出生と夢のかがり火の描写さえ大切にやってくれれば3本で1作品としてまとまりが出るからそれで良い

今作は序章として及第点
文句のつけどころは多々あるが答えが出るのは次作と次々作を観てから
538見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 14:53:30.81 ID:4fc9Wsj+
>>521
これは映画放送する前の数字だから素人は黙ってな
知らない奴数字の話をするもんじゃない
539見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 14:56:06.06 ID:v2e7HFrO
>>534
ワーナが配給に噛んでるせいもあって公開前に劇場予告で
ハリウッド大作ちっくな予告をバンバン流してたけど
新規は全然つれなかったみたいだね
個人的には音楽は荘厳だけど絵がおっついてない感じ
カクカクCG&汚れもない甲冑だもの

てか客の入りが全てを物語ってる…
映画は口コミ効果でジワ売れがかなりあるけど
ここの板以外は内容に対して非常に厳しい意見が目立つ
残念ながら大コケ確定
540見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 14:57:17.91 ID:fb1x5uAN
>534
もっと身のある文句書けよ どっかのコピペか?
541見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 14:57:40.51 ID:8rzqxNBp
グリフィスが姫様を触って「無礼者!」ってぶたれて「失礼しました。」って
ニヤリとするシーンはもっと原作みたいに、しょーもない人間を見下すような
表情が欲しかった。
542見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 14:59:50.38 ID:PPhodPe2
どうでもいい話なんだけど
名前ありのキャラの声は文句ないんだけど
なんかモブの声が浮いてる感じだった気がする
新人だったのかな
543見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 15:00:20.17 ID:X/efbfej
モズクズ様ーーー
544見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 15:03:44.07 ID:4fc9Wsj+
>>539
むしろこの板にいる連投粘着ネガキャン野郎以外はなかなか好評価な意見ばかりだよ
545見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 15:07:15.95 ID:Of4wiLuY
アニメ化は嬉しいし出来も不満ないけど、大ヒット見込んでたとなると首を傾げる
どうしたら大ヒットできる見込みがあるのだろう
連載ちゃんとしてる漫画ならともかく休載ばかりの何もアクション起こしてない漫画だぞ
コミックの売上だって右肩下がりなのに
どんなに本気で作ってたとしても今さら新規が大勢食い付くなんて難しい話だと思う
二部からは上映館数減らせば今のベルセルクに見合うくらいのヒットは出せると思うよ
この館数の自信ありっぷりはビックリするレベル
アニメでなかなかない館数なのにベルセルクで勝負するなんて無謀すぎる
546見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 15:09:50.41 ID:u/P2a47i
俺達の友情がどうだのチープな宣伝打ちまくってたけど、それも表面の窓口広げただけで、
内容は新参にやさしくないただのダイジェスト
本当に未読ライト層にもと思ってたならこれじゃだめだわな
その試みは映画をみて感じられなかったが
結果的に両方から物足りなさを得るものになってしまった
作品のテーマからして初めから土台無理な話だったわけだ
547見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 15:11:44.16 ID:LttJbjD+
セルピコの声は遊佐で
548見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 15:12:05.43 ID:IT9Q7oKJ
>>545
ヱヴァ破のヒット見て

「イケる」

とか思っちゃたのかしら。あっちはパチ層がいたからヒットしたのもあるのに。
549見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 15:14:23.44 ID:wYzpyohd
べるぜバブと間違えて観た奴、日本に3人くらいいるんだろうな
550見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 15:15:00.84 ID:DGeLTuFw
映画化するなら黄金時代は抜きでやるべきだった
551見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 15:15:03.46 ID:W8fuUHc0
もしかしなくてもこのスレ女性率高い?
そんな女性に受ける作品だっけコレ…
552見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 15:17:22.27 ID:u/P2a47i
原作好きで楽しみにしてたからこそ言ってるんだが
映画のカットが数枚落ちてから本発表→公開まで数年も待ってたのにアホか
肯定的な意見以外はネガキャン扱いされるのな
553見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 15:17:28.42 ID:HChjB2RP
>>548
流石に業界人舐めすぎ
エヴァ破が特異な作品だったってことぐらい分かってなきゃ生きていけねえよ
554見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 15:18:18.39 ID:LttJbjD+
映画じゃなくてアニメ化すればシーン削除なんかしなくても良かったのにな
555見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 15:20:46.08 ID:PPhodPe2
館数に関しては半分位にした方が正解だったかも
それでもちょっと多すぎかな
556見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 15:20:53.97 ID:Of4wiLuY
でも再アニメ化はしてくれて本当に嬉しい
もう作者が連載さぼってこのまま終わり行くものだと思ってたから
出来ればOVAでもいいから最後まで作ってほしいよ
本当は今のベルセルク的に黄金時代もOVAで充分だと思ったけど
今後をOVAで出すなら宣伝になって良かったと思う
557見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 15:21:56.72 ID:4fc9Wsj+
>>554
今回のもアニメ化だけど
558見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 15:22:02.32 ID:IT9Q7oKJ
>>556
激しく同意
559見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 15:24:02.27 ID:LttJbjD+
>>557
かわいい奴だな
560見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 15:24:15.00 ID:X/efbfej
>>550
抜きは駄目だろw
561見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 15:24:20.85 ID:eznXpTDU
>作者が連載さぼって
休載中もひたすら一人で兵隊やら書き続けているウラケンを、
一昔前の某冨樫と同類みたいに言うかな…
562見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 15:26:28.02 ID:4fc9Wsj+
>>559
いやいや
たまにTVアニメのことを「アニメでやれ」と言ってる奴がいるから突っ込んだだけ
映画もアニメなのに何言ってんだコイツといつも思ってたから
563見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 15:28:43.63 ID:Of4wiLuY
>>561
言い方悪かったね
でもニコニコに嵌まってから連載落ちたし
昔は書き込みあってもちゃんと連載してたのは事実なんだ
564見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 15:28:54.29 ID:IT9Q7oKJ
チョウザメを画像検索してみたが、なんか違う
565見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 15:32:32.98 ID:PWvgQh9f
昔より描き込み量増えてるのもまた事実であり…


鷲巣えがった
サントラ欲しくなるが毎回出るとなると…うーん
566見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 15:33:11.08 ID:W405ASVT
ここの板は頭おかしいアンチが数人粘着してるからなぁ。
その数人覗いたら順当な評価だと思うよ。
567見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 15:33:56.96 ID:v2e7HFrO
>>555
公開映画館が気になったので公式で調べてみたら100弱か
確かに多すぎる。他のアニメ映画のように公開数を2〜30館に止め
フル稼働させたほうがプロモ的にも「大人気満員御礼」とか
できたのかもしれないのに

>>563
漫画に全てを捧げてるんだからニコ位ゆるしてやろうぜww
俺は例の三浦のつぶやきを知っているからニコで指名で呼び出されたりした
ニュースは微笑ましくよめたw
568見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 15:36:08.49 ID:eznXpTDU
>>563
いやいや、明らかに書き込み量、近年の方が増えてるじゃないか

ウラケンが画に関して、自分に課したハードルが上がりすぎてるのは認めるし、
それで連載が滞ってることについての責任がウラケンにあるのもそのとおりだけど、
ニコニコ云々は関係ないでしょ

漫画家が作画中に、映像を流しっぱなしにしてるのは誰でもやってることで、
ウラケンの場合、それがそれがニコニコ動画なだけでしょ。
ウラケンが動画投稿してるってなら、仕事しろよとは思うけど、そうじゃないんだから。
569見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 15:37:54.27 ID:IT9Q7oKJ
コンセントレイトの方法は人それぞれっすよ
570見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 15:47:18.78 ID:4fc9Wsj+
>>567
ぶっちゃけ自分には20人〜50人入ってるという報告だけでも凄いと思ってるから
それを200人400人入る大きさでガラガラと言われるのはあまりにも酷だと思ったw
でもスタッフはそれくらいイケると思ったのかね

自分的には
映画の出来:CGは気になるしはしょってる部分もあるけど全体的に合格点。他でも絶賛のコメも多い
声優:素晴らしい
宣伝:TVCM以外やらなくてもいいようなものばかりだった
グッズ:ベヘリット押し過ぎ

後はもうちょっと公開数を小規模にしてガラガラとかケチ付けられることなければ良かったのにな
しおりとかリピーター特典にもならないし
むしろ萌えオタがついてない限りリピーターで稼ぐなんてよっぽど難しい話だと思うね
571見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 15:49:24.27 ID:PWvgQh9f
>>570
フィルム様にスタンバってもらうか
572見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 15:51:58.94 ID:sCNqZV6I
まさかEDでツイッターアカウントを延々と見せられるとは思わなかった。
これは絶許
573見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 15:53:38.21 ID:PWvgQh9f
>>572
あれないとAIの意味がw
アカウント大文字のみだと目立つのね
574見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 15:55:07.43 ID:HBqCaVJi
スタッフさん蝕のシーンには、
むらかみてるあきをお願いします。
575見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 15:55:47.75 ID:IIaQBAgi
CGの違和感は今後改良されてよくなると期待しておいて
やっぱりカットされたシーンは見たかったなぁ…
まぁ、原作全部を映像化したら時間が足りんか
声優が変更になったけど全体的に違和感はなかったし
ガッツ役の人が更に上手くなることにも期待するか
576見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 15:57:37.32 ID:WDgJVtKQ
ウラケンにもうちょっと仕事してもらって0巻商法をだな。
577見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 16:00:52.95 ID:D9+L8WlK
見てきた
CGに関してはモブ以外は特に違和感なかった
というか黄金時代編は旧アニメで飽きるほど見たから
汁気登場はよ
578見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 16:01:43.26 ID:95AQfde+
今の閉塞感を打ち破る
グリフィスのような、白き鷹が
実際の日本に現れたら

直ぐに鷹の団の国になって
佳子さまあたりを頂いて

東京の知事になって
政党作って
首相になって
議会を解散して
独裁者になって
総統になって
皇室典範を改正して
女系天皇を戴く国に変えて
もちろん核武装して
アジアの軍事大国になるんだろうな
579見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 16:02:09.02 ID:eznXpTDU
>>576
いいね、カイゼリックの大陸制覇と滅亡あたりをやってくれれば。
ただし、連載はストップして、0巻が完成するのに10年はかかるだろうけどw
580見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 16:06:46.40 ID:X/efbfej
カイゼリックってドクロの剣士?
581見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 16:07:29.99 ID:95AQfde+
まさかと思うけど
映画3部作が終わった段階で
同じクオリティーで
語られなかったガンビーノとの少年時代とか
ヘビとかナメクジとか蛾の使徒との戦いとか
多分バッサリ切られる、黒犬の猿大将との戦いとか

銀河英雄伝説みたいに、30分毎に
永遠とOVAにするとか・・・・・・・まぁ無いよねw
582見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 16:08:19.41 ID:95AQfde+
>>580
はっきりそうだとは、まだ言ってないけど
まず間違いなく、そう
583見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 16:08:56.04 ID:hT78u+Ng
2部と3部が100分以上あるんだから1部もそれくらいにしとけば良かったのに
キャラクターの掘り下げをしとくだけでもグッと完成度高くなるはずだ
584見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 16:09:12.30 ID:PPhodPe2
ところでU.Vも同じ規模で公開すると思う?
できればTやったところでは最後まで公開してもらいたんだけどね・・・
585見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 16:09:40.14 ID:sCNqZV6I
>>573
あのハッシュで呟いたら劇場の兵士のAIにらなったりすんの?
586見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 16:11:00.32 ID:Bp8RYFcj
汁気見られるのは何年後になるんだ
587見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 16:11:13.72 ID:95AQfde+
>>583
予算と様子見だろうな

>>584
難しいと思われ
588見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 16:11:41.37 ID:95AQfde+
>>586
10年以上後
589見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 16:13:12.21 ID:zkP1Hf1U
>>581
ワイアルドはまた出れないのか。
>>582
クリフォトで、スランに王様って言われてたな。
590見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 16:13:58.26 ID:Uj40dpuR
実写デスノみたいに二部を公開する前に一部を地上波で放送すれば二部に人入るんじゃね?
昔の縁で頼むよ日本テレビさん!(^人^)
無理か…┐('〜`;)┌
591見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 16:17:11.16 ID:zkP1Hf1U
>>590
PTAのババア共からクレームつきそうだな。アドニス殺害シーンなんか特に。
592見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 16:17:52.73 ID:95AQfde+
>>589
犬出すと、R指定必須

>>589
ベヘリットの卵が好きな板東英二かと思ってたw
まさか剣を作るとはw

>>590
ヒント:2時間の尺で収まる80分
593見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 16:21:11.30 ID:PPhodPe2
次は100分フルに使って人間関係を描写してほしい
594見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 16:26:20.37 ID:pSestUAo
ガンダムUCみたいに完全にマニア向けにすればいいのに。R指定も当然アリで。変にライト層狙わなくていいよ。
595見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 16:34:57.09 ID:95AQfde+
>>593
香ばしいキャラの
青鯨超重装猛進撃滅騎士団団長アドンが居るからなw
尺取りそうだw 100人切りもあるし
596見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 16:38:18.89 ID:X/efbfej
エンジョイ&エキサイティングは削ってほしくない
597見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 16:38:38.71 ID:BE/JlX0Z
とりあえず見てきた
流し気味だったけど、まあ楽しめた
黄金時代はテレビシリーズでもやったから、早く黒い剣士編が見たいわ

あと、エンドロールで流れた鷹の団員ってのは何なんだぜ?
598見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 16:40:55.59 ID:PPhodPe2
>>597
あれはtwitterで呟いた数に応じてランクキングがつけられるキャンペーン
で上位になるとエンドロールに名前が載るってやつ
正直あそこまで長々とやるのは自分は萎えた
BDでは修正してほしい
599見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 16:41:01.46 ID:DGeLTuFw
>>560
エピソードゼロ的な物語をメインに持ってくるのには違和感がある
元々ベルセルクという作品自体が過去の比重が大きすぎる物語だが

真ゲッターロボみたいな絵で、使徒をぶった切りまくるハードアクションとして
ベルセルクを再定義するような再構築をした方が成功すると思うんだよ
そうするには黄金時代というエピソードには泣きが多すぎると思う
600見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 16:42:47.56 ID:sCNqZV6I
>>598
マジカスなキャンペーンだな。
死ねって感じだわ。
601見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 16:43:06.69 ID:Uj40dpuR
映画館にワイアルドのフィギュア売ってたんだけどなw
もしかしたら二部の終わり、三部の予告でチラッと登場したりしてw
602見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 16:48:04.13 ID:PPhodPe2
3部は髑髏の騎士が救出に来るまでっぽいな
監督も絶望感しかないって言っていたし
603見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 16:50:18.45 ID:6HUnU/M6
最後のIDリストはほんと要らんわー
目を閉じて音楽だけ聞いとくべきだなw
604見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 16:50:43.12 ID:eWA2xiyp
ドラゴン殺し持って旅立つとこまではやらんのか
605見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 16:52:45.50 ID:PPhodPe2
>>604
それ黒い剣士の冒頭になるんじゃないかな?
そこから師匠のopだったら最高なんだけど
606見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 16:56:18.48 ID:Rrk2ubCj
朝一の見てきたけど結構人いたよ
20人くらい
物語上で大切な部分がほとんどカットされてるのがなー惜しい
DVDで足してほしいわ
607見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 17:03:14.54 ID:K+EwjaTm
で、エロとモーホのシーンは、もちカットなのかぁ?

ガッツが掘られた内容とかは?

あと、エロシーンあるの?
608見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 17:13:15.21 ID:iZeuc8S1
>>607 のこり2作で表現するでしょう
今回のでもガッツの夢で「お前は売られたんだよ」
って言われてたし
聴きとりづらかったけど
609見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 17:47:59.22 ID:3Nltqaoj
見てきた
内容進行が速い、上映時間短い
OPにいろいろ映ってるけれど原作に追いついたりしないことを願う(監督オリジナル展開を避けるため)
血の表現がサラサラすぎた、もうちょっと血小板効果でドロッとした感じが好きなんだ

あとガッツの声だけがたまに浮いて聞こえた
ガッツの発している声に聞こえなかった
他のキャラに関しては特に感じなかったのは…よくわかっていない
610見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 17:53:38.30 ID:IT9Q7oKJ
水着回あるかな
611見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 17:54:12.20 ID:pQzufRBq
意外と不評だな…。
俺は反対で今回の映画化は良く出来てたと思う。
お前らいろいろ求めすぎなんだよ。

こういうのはな、楽しめたもんがちなんだよ
批判ばっかしてうだうだ(女々しい)やつは負け組。
612見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 17:56:10.42 ID:gfnjiHMa
批判するのって簡単だからね
613見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 17:56:33.21 ID:HChjB2RP
こういう時の解決法は不評・アンチスレを作ることだな
614見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 17:56:58.78 ID:hT78u+Ng
期待してたからこそ批判意見も多いんだろ
615うすびぃ:2012/02/05(日) 18:04:23.93 ID:v/TBCR5W
予告を見てみたけど映画でもモザイク入ってるの?バズーソがほとんどモザイクで
見えなかったんだけど
616見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 18:04:56.61 ID:IT9Q7oKJ
まあコケて続編が制作中止になっても

「残念だけど仕方ないね」

ですみそうな、そんな感じ
617見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 18:05:47.06 ID:QxreOgK8
批評が無ければ文化は育たんぞ
ちょっと批判されれば批判は悪だなんて幼稚過ぎるだろ
618見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 18:08:43.73 ID:aI3G7C4U
>>615
キャスカのアンダーヘアーまでばっちりでございます
619見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 18:10:22.40 ID:Uj40dpuR
>615
モザイクはありませんでしたよ
620見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 18:15:02.95 ID:C+i57ZN4
いろいろあっさりしすぎな点はあったが戦闘は良かった
一番最初の城攻めが一番気に入った
ゾッド戦は特に人型との戦いがあっさりすぎでガッカリ
621見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 18:16:06.26 ID:Ubdbv56I
キャスカっ可愛くなかったなあ・・・
622見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 18:19:49.99 ID:Rrk2ubCj
批判というよりもっと時間長めで堪能したかった
映画を見れて良かったからこその感想だな

無理だけどベルセルクを隅々まで映像化してもらいたいんだな
623見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 18:20:58.68 ID:pnH4Mjg7
行ってきた
新規2人にも評判は上々だったよ
黄金時代以降もやるんだよな?
624見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 18:26:26.22 ID:5Fz/20Ih
キャスカの可愛さが足りないって意見外部でもチラホラみるね
シャルロットにいきすぎたか
625見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 18:27:49.70 ID:eWA2xiyp
キャスカはこれからだろ
626見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 18:28:18.25 ID:zt14GJ2z
最後のIDみたいなのなんなの?
Twitter?
627見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 18:29:43.45 ID:Jdw8V/yW
>>623
興行成績次第だろ
628見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 18:30:57.25 ID:zt14GJ2z
もっと枚数かけてくれれば完璧だった
どうせ海外でも売れるんじゃないの?
お金ないのかな
629見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 18:35:27.10 ID:+E6oQcHZ
映画は楽しめたけど、鷹の団入団してからの殿戦とその後の宴会は入れて欲しかったな
ユリウス親子の描写ももうちょっと尺とってほしかった

BDで追加とかしてくれないかなぁ
630見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 18:35:28.85 ID:sCNqZV6I
音楽はまぁ、良し。
インパクトを強く見せるべきシーンは、実にのっぺりしてて緊張感に欠けた。
ガッツの暗殺のところはよかった。
ただ、カットされたセリフ、シーンが多すぎる。
回想シーンも、原作見てなきゃ全く意味不明。

あと20分、あるいは40分長けりゃ、そこらへんの不満も解消出来たかもしれない。
エンディングでツイッターアカウントを延々と流す時間を作品に使えボケが。

何にしても映画化するのが早過ぎた感がある。
全然追いつけてない。
製作者総入れ替えしろって思ったわ。
631見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 18:35:58.64 ID:Ubdbv56I
正直に言うとあまり良かったとは言えないなぁ
そりゃ80分と言う短い時間で黄金時代全部やるんだからカットが多いのは当たり前
だけど何よりCGアニメって触れ込みで作ってたけど正直作画荒いとこ目立ったし
モブキャラの躍動感の無さは悲しかったな
後三年前と三年後のガッツ達を描いてたけど初めから大人びていて絵的にも成長感
を感じれなかったな。それに演出が少し下手くそだったわ。
ベルセルクったら重厚なストーリーと盛り上げ所のセリフの上手さでのめり込む印象
が強いんだけど今回の映画はそういう重要なシーンをさらっとしちゃってる感が
否めないっていうのはあった。
良かったのは初っ端のOPとサラウンドは素晴らしかったわ
後はグロさに少し拘ったとこかな
まあ盛り上がり所はまだだし、次に期待だな
632見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 18:46:54.35 ID:toMLu9XD
再び映像化してくれただけでも有り難い。
多少の省略はしょうがないと思うから、これは許せんっ!てのは無いかな。
強いて言うならガッツと部下達(ガストンとか)との絆がもっと掘り下げて書いて欲しかった。
ゾッド戦前の緊迫した感じが漫画みたいに伝わらなかったんだよな。
だけど何だかんだ楽しめた。
次回にも期待!
633見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 18:47:46.37 ID:0Fh0s2Ff
昨日、原作未読で観たんですけど面白すぎたんで今日から漫画喫茶に入り浸りになろうかと思ってます。
634見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 19:00:11.93 ID:aI3G7C4U
6月が待ち遠しいお
635見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 19:01:06.97 ID:zt14GJ2z
受験生なんですけど!
636見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 19:02:53.53 ID:ayhlYhgU
劇場限定のベヘリット欲しい
637見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 19:04:12.60 ID:14AC0naw
3部作で終わるなこりゃ
638見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 19:04:55.89 ID:aI3G7C4U
>>635
息抜きだ問題ない
639見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 19:10:33.94 ID:v2e7HFrO
人物までCGにしたメリットがないんだよな
むしろデメリットのほうが多い

CGにするにしてももうちょっとカット割どうにかして見栄えよく
工夫してほしいんだよな
例えばバズーソに連打を浴びせるシーン
真横から1カットでとらえてたけどモーションのチャチさがもろに出てる

ゾッド戦のマトリックスみたいな周り込みはなに?今更かんがあるし
そんな自慢する大層なCGじゃないでしょ
CGならではをやりたいんだろうが手段と目的が逆になっちゃてる
現状の技術じゃ背景はCGで人物は手書きまた荒が目立たないシーンでは
人物もCG。他作品のように取捨選択をしっかりやらないと駄目だとおもわれ
640見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 19:10:48.91 ID:1k4/fVgf
作画に関しちゃ手書きのほうが嬉しいけどエヴァ以上に公開スパンが長引くだろうしなあ
年内に3部作公開ともなると手が回らんのだろうか
641見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 19:12:03.10 ID:aI3G7C4U
全部1年でやるからね
642見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 19:14:45.80 ID:X/efbfej
>>622
実写で一年間放送のドラマ形式でやってほしい。
643見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 19:16:45.87 ID:K+EwjaTm
みやむーキャスカとどっちがかわいかったでつか?
644見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 19:17:55.82 ID:eWA2xiyp
かわゆいのはみやむーです
645見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 19:21:12.64 ID:IT9Q7oKJ
みやむーです
646見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 19:25:43.93 ID:zkP1Hf1U
宮村優子って年齢的にはもうババアだろ?
647見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 19:32:22.15 ID:pGE8uAXL
アニメ化した蝕の後からで良かったのに勿体無い

別にガッツの生い立ちなんて気にしないでいいと思う
新規の人がガッツの生い立ちなんて見せられたって鬱陶しいだけ

座頭市みたいな感じでいいじゃん
市の過去話なんて知りたくもない

派手な立ち回りで悪役をぶった斬っていくシーンさえみれればいい
経歴不明なダークヒーローとして映画作ってくれたほうが良かった
648見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 19:34:07.73 ID:zt14GJ2z
黄金時代が一番人気なのに
649見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 19:36:14.20 ID:aI3G7C4U
栗パックとか入れにくいテイストよなー
650見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 19:37:54.87 ID:IT9Q7oKJ
ベルセルクにパックは不要。ああいうのはBASTARDあたりに任せとけばいい。
651見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 19:47:36.33 ID:ilf+8Z6T
元々OVAでやる予定が急に劇場作品になったってパンフにあるね。WBのゴリ押しなのか?WBの上の方がトチ狂ってベルセルクをハリポタやロードオブザリング等と同格と思っちゃったとしか思えない。
今日横浜で見てきたけど入場者全員にアンケート用紙配って記入を強いられてたwかなり興行ヤバイんでない?
652見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 19:47:55.66 ID:1k4/fVgf

ここは映画について語るスレね?お分かり?
653見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 19:48:29.93 ID:wz+Rbsks
で、千年帝国の鷹編はいつ映画化されますか?
アニメ版でやったシーンはまた見る気がしない
654見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 19:50:28.67 ID:4fc9Wsj+
元はOVAでやる予定だったのか
そもそも1年に3つ公開できる時点でそこまで予算と時間がかからないんじゃないのか

>>651
アンケートってどんな内容だったんだ?
655見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 19:51:55.54 ID:X/efbfej
>>650
パックは必要
回復系は誰が担当するのさ。
ほんわかも必要。
656見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 19:53:36.50 ID:wz+Rbsks
>>650
パック必要だろ
原作は重厚な雰囲気がパックによって緩和されて楽しく読める作品になってるのに
657見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 19:55:05.29 ID:P6XzwsKM
面白かったけど、アニメーションはCG全開すぎてちょっと好みじゃなかった。
でも冒頭の攻城戦シーンは最高だったね。

あとアドニスが殺されるシーン勃起した。
しかたないね。
658見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 19:56:22.60 ID:P6XzwsKM
ただ展開はすげー早かったな。
原作ファン用の作品だと思ったわ。
俺は原作大ファンだから楽しめたけど。
659見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 19:57:23.51 ID:LPqJ/ClU
栗パックはウラケンの精神を保つためにも必要だろね
意識的か無意識なのか、ああいうほんわかキャラを描くことで和んでるんだろ
660見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 19:57:55.93 ID:aI3G7C4U
ファル姉ちゃんがドラころ跨ぐとこまではやって欲しいなあ
661見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 19:58:19.93 ID:wz+Rbsks
蝕以降は映画化されるのだろうか
そこからが一番観たいのに
662見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 19:59:58.69 ID:1k4/fVgf
OVAより劇場アニメのほうが安上がりだと聞いたけど、実際どうなのよ?
663見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 20:03:02.39 ID:ilf+8Z6T
>>654
見る前用と見た後用の項目があって、見る前用は何処で情報を仕入れたかとか映画を見ようと決めたのはどの時期かとかこの作品の何処に興味を持ったかとか。
見た後のは作品の出来、この作品を見て友人に勧めるかとか自分が想像してたのと比較してどうだったとか作品に対して具体的に思った事をあらかじめある項目から選ぶ感じ。
664見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 20:04:25.40 ID:ilf+8Z6T
>>662
そんなわけがないw
665見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 20:15:58.37 ID:SZKW8yp5
テレビ版で同じストーリーやってるからどうしても比較されるよな
これが初映像化ならまだ良かったけどな
666見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 20:16:22.56 ID:IT9Q7oKJ
>>662
観るほうはな!
667見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 20:22:54.93 ID:p2daRHB7
>>545
>コミックの売上だって右肩下がりなのに

33巻 309,918部(年間)
34巻 329,804部
35巻 330,571部

ソースは売りスレ(だからオリコン?)
36巻はまだ年間の売り上げが出てないからわからない
668見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 20:26:18.45 ID:PwoyBxeO
今日見に行ったけどめっちゃよかった!

映画だから速く進んでいくのは仕方ないけど、それでも楽しかったわ!

製作者の人達に感謝だな
669見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 20:29:53.91 ID:dPb5xr5O
蝕は恐怖をありありと表現してほしい
670見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 20:38:25.64 ID:eSSEacHR
漫画は毎回超固定がついて買ってるけど、
映画には全員を呼べてないようだね
671見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 20:42:44.44 ID:hpIy8Do1
原作見てない人です!結構面白かった。
CGはまぁ、あんなもんだろう。3部まで観ますぜ。

ラストシーンの画面分割とハーモニー処理は出崎統への敬意かなと思った
672見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 20:42:47.17 ID:cCt3zNQ6
リッケ、ピピン、ジュドー、コルカスがモブ扱いされないことを祈る。
せめて2〜3部では彼らにそれなりにスポット当てて欲しい。
でないと皆も言うように蝕で感情移入できないし、
「モブキャラ1死亡、モブキャラ2死亡…」みたいな感想しかもたれない悪寒。

特にジュドーなんてキャスカ庇って泣ける死に方するんだし。
メインキャラ3人にスポット当てればそれでいいっていうのは違う気がする。
ガッツ、グリ、キャスカは脇役がいるからこそ引き立つんだし。
以上ジュドー、リッケルトファンからのささやかな要望ですた。
673見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 20:48:21.98 ID:IT9Q7oKJ
ジュドー「自分じゃあ…もうちょっと重要なキャラだと思ってたんだけどなぁ…(絶命)」
674見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 20:53:39.54 ID:y/XJo78G
単館上映だったら見れなかったから
今回ワーナーと組んでデカイ箱でやってくれて助かったな
それでも都道府県で1箇所しか上映してないところ多いけど
675見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 20:56:40.57 ID:sjZYCVSH
2部ではというけどこういうのは積み重ねが大事でしょ…
だから一切のカットに対して批判が多いのであって
676見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 21:01:41.71 ID:y/XJo78G
特別版のパンフのウラケンと監督の対談でもあったけど、
第一弾の今回で3人に視点を絞って描写したのはウラケンの言う通り正解でしょ
新規向けなら尚更

漫画だと自分のペースで読めるから情報量多くてもいいけど
映像は流れが重要だし、その分漫画にない仕草とかリアルな描写が増えてたから
アクションとして楽しかったよ
677見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 21:04:28.99 ID:1k4/fVgf
OVAはwktk感がないから正直やめてほしいんだよな
今後の映像媒体も劇場でいってほしい
678見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 21:08:48.75 ID:8rzqxNBp
3部の蝕シーンは、TVアニメ終了後に原作に出てきた使徒が
全部出てくるんだろうか?
679見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 21:11:36.19 ID:3x2neZUa
知らんがな (・ω・)
680見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 21:12:33.70 ID:zFhkAkk0
>3部の蝕シーンは、TVアニメ終了後に原作に出てきた使徒が
>全部出てくるんだろうか?
むしろ出ないと駄目だろう。まぁ漫画に出てきたの全部は無理そうだけど
しかし、使徒が登場する時までにはぎこちないCGをちゃんとしたものにしてないと悲しいことになるから
スタッフは全力を挙げてCGのレベルをあげねえとな
ナマモノ感あふれる連中ばかりだからめちゃくちゃ粗が目立ちやすいはずだから
681見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 21:15:19.09 ID:zt14GJ2z
やっぱ2chって評論家様が多いね
682見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 21:16:36.22 ID:8rzqxNBp
2部では、チューダー軍の魚の甲冑を着たアドン兄弟だっけ?の声優に映画の
宣伝担当用にまたお笑い芸人が起用されるんだろうか?
ケンコバみたいに黄金編をリアルタイムに本誌で読んでて、原作に愛があって
棒読みじゃなければ誰でもいいが。
683見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 21:18:50.66 ID:ilf+8Z6T
え?アドンはジャック・バウアーで確定してるやん。
684見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 21:21:03.88 ID:P6XzwsKM
エログロ描写しっかりやるみたいだから蝕には超期待。
アドニスがっつりねっとり殺してたので気になったんだけど、
子供殺しって近年ではかなりタブーな印象あるんだけど実際どうなの?

事実、最近めっきりその手の描写見ないし
あっても惨たらしさの薄いアッサリめって感じ。
ガッツのキャラ造型に欠かせないイベントだからカットはしないだろうと思ってたけど、
てっきり剣振って「ドブシュ!」音と同時に暗転とか、この程度で落ち着くと思ってた。
685見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 21:21:43.90 ID:efubUqEL
映画三部作のあと、TVで黄金時代篇以降のをやる予定だっけ?
686見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 21:23:33.76 ID:AgxCDDkg
黄金時代編以降の映像媒体は何も決まってないよ
まぁこの感じだとせめてOVAで出せれば万々歳ってとこだろうけど
687見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 21:24:55.12 ID:aI3G7C4U
金稼ぐならパティンk(ry
688見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 21:27:41.57 ID:aQ30xsP/
原作知らんのに4℃信者だから見て来ちゃった
面白かったから帰りに立ち読みして来たがなかなかエロいな黄金時代編後半
689見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 21:28:28.58 ID:IT9Q7oKJ
凄惨なものは凄惨なものとして、ちゃんと見せたほうがいいという意見も
あるね。まあ、倒したら消える日本のゲームの敵みたいなのは、
690見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 21:42:48.32 ID:XcqjxzwG
で?これ人気なん?
691見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 21:43:55.92 ID:IT9Q7oKJ
オネアミスくらい人気だよ
692見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 21:45:47.11 ID:QwcZkHq4
やっぱキャラ立たせるのは映画じゃ無理があるね
蝕の重みも減っちゃいそうだ
まぁ面白かったけど
693見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 21:47:18.92 ID:XcqjxzwG
オネエサン?
オネエサンは好きだな
694見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 21:47:24.14 ID:MDV6fc19
今まで書き込んでたステマはどこいったw

こんなの糞だとずーっといってたのに
ほんとそのとおりだろw

あんな原作をまともに理解できてない制作会社が
つくってもこんな結果にしかならんの目に見えただろw

ほんとステマとにわかはシネヨ

映画や作品の構成も知らないど素人が
695見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 21:47:59.21 ID:AgxCDDkg
あのツイッターED削って
その時間を他に回せよっていう
696見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 21:48:19.89 ID:14AC0naw
王立舐めんなよ
俺が行ったときは200人の箱が満員だったわ

ベルは300で20人




ジョジョは100人で4人
697見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 21:49:28.63 ID:XcqjxzwG
ふーむ(´д`*)
698見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 21:50:10.74 ID:1k4/fVgf
>>694
まーた湧いてきたのか…
699見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 21:50:33.37 ID:8D37jbbK
戦闘シーンもかなり力入ってたしエログロとか容赦ないのは安心した

ただね

制限時間あるからキツいかもしれんが色々ハショリすぎじゃない?
ガンビーノとか掘られるのが回想だけじゃ知らない人わかんないでしょ
700見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 21:50:34.70 ID:XcqjxzwG
そういやジョジョは実写だったか
運がないな
701見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 21:54:19.35 ID:yhxtXszG
>>598
オレもナニ?って感じで気になってたんだが、そんなのあったんだ。

ナンボ程呟いたんかな?
702見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 21:54:19.73 ID:Jb3SyLHl
逆にこれまでのベルが運が良かったんじゃないのw
作品リスペクトなスタッフに恵まれて
作者もファンもこういう苦さも味わっとかないとね
703見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 21:54:24.86 ID:PwoyBxeO
俺は感動した!
704見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 21:55:46.84 ID:/5yZ4TaS
観てきた!
CGは別に気にならなかった。むしろ、映像も音楽も良かった。
やっぱり尺は短く感じたなぁ。展開が駆け足に感じたよ。
二部、三部さらにその先が楽しみ!ちゃんとやってくれると良いな。
705見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 21:57:03.09 ID:w27kLpvc
オープニングの平沢進に濡れた。ラストのツイッター
長すぎワロタ。特別版パンフ高杉ワロタ。
706見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 21:57:13.51 ID:aQ30xsP/
どこら辺りまで行くのかね?
単行本換算で
707見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 22:00:37.63 ID:6HUnU/M6
今週中にもう一回見てこようかなー
でかいスクリーンで見れるのは今だけだろうし
708見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 22:03:10.98 ID:Jb3SyLHl
コケじゃなければつづけられるのかね
709見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 22:05:18.05 ID:X/efbfej
>>707
やっぱ映画館で観るのええね。
710見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 22:05:59.29 ID:1k4/fVgf
どれくらい稼げば元手をとれるの気になる
宣伝費すげぇ使ってそうだし
711見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 22:06:04.13 ID:ZNzCc7OH
埼玉で15時からの観たけど結構人が入っててびびったわ
黄金時代以降も観たいっす!
712見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 22:06:34.37 ID:gfnjiHMa
明日もう一回見に行ってくる。
入りが悪いと早めに打ち切られたり、打ち切られないまでも上映回数減らされるだろうし
のんびりしてられないわ
713見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 22:08:19.67 ID:hDEnQ0k7
>>545
そもそもベルセルクの劇場化はパチスロの為だろ
サミーが作るらしいよ
だから、興行で費用回収しようなんて思ってないだろ

そろそろ北斗も飽きられてきたし、次のコンテンツが欲しいんだろうね
714見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 22:09:41.90 ID:qL/b5o4y
(スレチすまそ)
つい先日までベルセルクまったくの未経験者だったんだが、
このスレを見てとりあえずツベにあがってるテレビ版25話全部観た
で、なにこの神アニメ? ストーリーが濃密、緻密すぎて純文学読んでるような気分になったわ
いきなり蝕?みたいのになって、あれ、こんなのってありえるのって感じで、本気でうなされた・・

一般的に、原作ファンのアニメ版の評価ってどんな感じなの?
715見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 22:10:51.63 ID:PwoyBxeO
パチスロになれば莫大なお金入るしな

ART機かなw
716見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 22:11:44.80 ID:uCveU9xR
パチならサミーだろうけどその話はどこから
717見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 22:12:25.98 ID:14AC0naw
鳥山と荒木以外、パチに魂を売り渡してるなぁ
718見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 22:12:50.11 ID:X/efbfej
>>713
サミーだっけ!?ベルセルクのゲーム出してたよね。
スロットで出すだろうね。
719見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 22:13:46.42 ID:PwoyBxeO
アニメは普通に評価高いよ
声優陣もみんな合ってたし、ストーリーもよく再現できてた。

映画も評価いいと思うよ
俺今日見て感動したし

尺が短い中よくがんばったよ
720見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 22:13:53.51 ID:f0b3TmJM
みたぞーー!楽しかったぜ!
ただCGがすこしういてるようなきがしたな…蝕のグロをあれでやるのか
721見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 22:14:59.26 ID:4fc9Wsj+
>>713
ソースは?
パチンコがついてくれると金大量に出してくれるんだな
そうすれば続編もバンバン作れるし
まあパチ化はガセっぽいけど
722見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 22:15:04.74 ID:ZEzGx4WU
でもそれなら映画化前どころか映画化後にもパチ化発表しないのはおかしくね?
それこそサミーが関わってたPS2版の頃もされるされる言っててされなかったし
723見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 22:15:36.54 ID:1k4/fVgf
パチスロだけは勘弁してくれ…生理的に無理だわ
でもPS2のゲーム版に確かサミーが携わってたな
724見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 22:15:53.43 ID:JDm78g5p
何年も前に原作読んですっかり忘れてる俺でも理解できたので端折ってること自体は問題ない。
端折ってる割には、なんかまったりとしたテンポ感だったなあ。
725見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 22:16:41.17 ID:AnmLBnIr
地方者だけどアニメの割に普段と違う客層いると思った
カップルが結構いた
コケているという印象はないが
デカイ箱に設定しすぎというのは確かにある
話が違うかもしれんがダークナイトを200くらい入るところで
一人で観た者に言わせると全然こけてないw
コケてるというのはああいうのを……

726見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 22:17:13.62 ID:0AoBZ3Fz
ベルセルクでパチとか不吉で嫌な台になりそうだな
でもやるならやってもいいぞ
ベルセルクの続編のために魂捧げてくれ
727見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 22:17:33.05 ID:X/efbfej
>>722
今なら出そうじゃね。
100人切りの要素をARTに取り入れて、100連荘目指せとか。
728見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 22:19:03.73 ID:+P+cZ/CO
過去にPS2のソフト開発に携わってた自称スタッフが
意気揚々とウラケンから聞いたとか言うネタバレを本スレに書き込んでたので
なんとなくサミーって胡散臭い。
729見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 22:20:57.24 ID:ZvWOJPhX
これって、漫画の絵を見ると好きじゃあない絵柄なんだけど、
映画のは、いい感じっぽいなぁ
あの漫画の絵柄で敬遠してたんだけど、行ってみようかなー

730見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 22:21:05.43 ID:uCveU9xR
>>728
いやまずその自称スタッフを疑えよw
731見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 22:21:14.88 ID:lKJds2Yy
世界名作劇場すらパチンコになる時代だからねぇ
何きても驚かない
732見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 22:23:03.38 ID:IT9Q7oKJ
サミーは嫌いだが、サンミーは大好きだ。
733見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 22:23:05.94 ID:PwoyBxeO
パチンコになったらそれだけで何十億と入るよな

てか4年かけたみたいだけど、製作者の給料はどうなってるんだろうね?
基本+出来高制?
734見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 22:24:36.31 ID:1k4/fVgf
>>725
日本じゃ基本洋画ってウケが悪いからなー
怪物くんが大ヒットしてるような現状だし…
735見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 22:24:46.70 ID:X/efbfej
まあ、マーケットは日本だけじゃないんだろ。
736見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 22:25:02.62 ID:IT9Q7oKJ
ロッテリア、パチ・・・なるほど、ね・・・
737見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 22:25:07.31 ID:IgkOqab6
パチのネタは数年前からずっといわれてるけど未だに
738見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 22:27:25.13 ID:cHlTdnUm
もし本当ならサミーにつくってもらえば良かったのに
モデリングも原作に忠実で映画のほうはきめーしw
739見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 22:29:00.76 ID:JDm78g5p
>>733
版元にはその数%だけ。
740見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 22:29:31.67 ID:+P+cZ/CO
まあね。本スレと言えども便所の落書きだし。
原作がパチ化したらファン止めるって言われてるスレも多い中
ここまで歓迎されるのが不思議で。
741見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 22:33:43.21 ID:wz+Rbsks
まぁ今回は序章で
ロードオブザリング第一章的な感じだからこれでいいと思う
それなりに楽しめたし
ただこれからやるだろう蝕のシーンの圧倒的絶望は力入れて欲しい
あそこがグリフィスとガッツにとって一番大事な所だから
742見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 22:34:27.53 ID:ZckCkC/Y
サミーはパブリッシャーで、別の会社がディベロッパーだったはず
だからサミーで出してもモデリングの質が同じだとは限らない
743見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 22:36:27.63 ID:UKxAt28V
昔に比べ洋画は落ちたよな
今はテレビ局が必死に宣伝した邦画が稼げる
744見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 22:37:38.59 ID:cHlTdnUm
>>742
アイゴー!
745見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 22:37:44.72 ID:/5yZ4TaS
欲を言えば、黒い剣士・欲望の守護天使からやって欲しかったがなー。
まぁ絶対無いわな。
746見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 22:50:28.30 ID:PwoyBxeO
>>739
いろいろ契約あるんじゃない?
そのまんま東が宮崎のスロットの話があって、断ったんだけど受けてれば個人に20億入ってたって言ってた

政治家は所得公開義務があるから20億も貰ったなんて公開できない!って断ったみたいだよ

宮崎県スロットでそれだからベルセルクは半端ないと思う

もし出るなら
747見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 22:54:29.83 ID:Xz6lEVlp
板橋の某映画館で見てきた
昼過ぎの上映だったけど、観客20人くらいしかいなかったw

不満な点はコットンみたいに軽そうな綺麗な鎧と、金属音がちょっとしょぼかったくらい
来週また見に行きたいな
748見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 22:54:58.30 ID:ZckCkC/Y
>>738
http://www.yukes.co.jp/games/hardware/ps2/index_3.html
開発は日本のこの会社。朝鮮人さん残念^^
749見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 22:55:37.35 ID:YF0btg6i
原作未読のおれとTV版好きだった嫁とで観にいったけど満足したよ。
攻城戦は熱かったし、パズーソは平気で頭割ったガッツが将軍暗殺したあとに動揺するシーンなんかはぐっときた。
魔法とか基本的にない世界かと思ったからミノタウロスでてきたときはちょっとびっくりしたけど。嫁は話飛ばしすぎじゃないかって気にしてたけど、新規だって想像力くらいあるよ。まあ、三部作観終わったら原作読もうとは思うけども。
750見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 22:58:31.83 ID:YF0btg6i
ところでベルセルクっていつも平沢進がOP曲担当してるの? 好きなのにぜんぜん知らなかったわ
751見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 23:00:31.67 ID:1k4/fVgf
>>747
たった20人か…
752見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 23:00:59.09 ID:PPhodPe2
Uは100分あるんだから
ジュドー達にスポット当ててくれ・・・
じゃないとモブキャラのままだ
753見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 23:01:56.62 ID:ZjwlPs4I
テレビのほうのBGM聴いてるけど最高だな
つくづく映画では何故平沢さんじゃなかったのかと思わずにいられない
OPはもちろん買うけど
754見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 23:03:34.74 ID:IT9Q7oKJ
>>747
バズーソですら30人斬ったというのに…
755見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 23:03:47.58 ID:ZjwlPs4I
>>750
ゲーム含めてそうだよ
好きなのにってベルが?平沢が?
756見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 23:04:29.03 ID:IT9Q7oKJ
>>752
「UではツイッターIDのご紹介を20分やります^^」
757見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 23:05:44.53 ID:PwoyBxeO
>>752
そうだね
2でスポット当てたらちょうどバランス良くなりそう

やっぱり最初は3人にスポット割いたのは正解だと思うし

あとは鷹の団全体で話が進んでいくとあのラストになんの問題もなく行けそう
758見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 23:06:00.56 ID:AnmLBnIr
原作派だけど掴みとしては悪くないと思った

ここでも散々書かれてるけど
OP=神
ガッツとガンビーノのエピソード:削るなー!
これは思うな

せめて親と慕っていた男に裏切られ、事故とは言え
自分で殺してしまったという内容はわかるように入れ込んでほしかったよ
ユリウスとアドニスの場面にも重なってくるのに
そこも短縮したいから敢えてガッツ幼少期を
描写しなかったと考えておくしかないのか

759見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 23:06:09.64 ID:ZjwlPs4I
なんかガラガラとかいうけど館数多すぎなのと箱がデカいだけじゃないんかい
不安になってきたぞw
760見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 23:07:08.97 ID:+d8eB1NT
昔のテレビシリーズも観た事あるけど
なんか普通に新キャスト違和感なかった

中途半端で終わりすぎで次は6月て・・・。
761見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 23:09:48.63 ID:PPhodPe2
ところで大塚芳忠さんがちょっとだけ出たけど
あのキャラって誰だっけ?
762見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 23:11:04.56 ID:PwoyBxeO
エンディングはAI先に持ってくるべきだとは思ったなw
いい歌だよな〜映画

ガッツの心情が伝わってくる

平沢さんは相変わらずやばいねw
イントロからすごい
763見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 23:12:30.32 ID:7B+e+np/
>>750
テレビのOPはどっかの和製ロックバンドの曲が使われてた
ベルセルクのアニメで平沢がOPをやるのは今回の映画が初めて
764見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 23:13:51.12 ID:Xz6lEVlp
AI流れるの遅かったよな
何人か聞かずに帰っていったぞw
765見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 23:16:00.91 ID:PPhodPe2
鷹の団twitterは正直なんだかなぁと思ったけどどうよ?
上位だけならまだしも5分位垂れ流してるなら本編に割いてほしかった
BDやDXDになったらあのスペースをガッツを祝福する鷹の団のみんなを静止画
とかにしてもらえると嬉しいんだけど
766見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 23:16:17.63 ID:YF0btg6i
>>755 >>767
ありがとう。平沢好きだよ。ベルセルクは今日映画観ただけ。
ゲームってDCのやつか。そういえばあったなー
767見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 23:16:51.24 ID:seuZR69n
萌豚が大挙してくるアニメじゃないし出だし少ないのも仕方ない
一般向けにしてるんだけど、じわじわじゃないかな?w

映画に文句が無いわけじゃないけど、
ここのスレには「ぼくちゃんが考えたべるせるくとちがう!」と吼えるものも多いね
768見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 23:17:02.14 ID:PwoyBxeO
>>764
うんw
あれは完全にミスだわw
あと予告を最初に持ってくるってことはやっぱり引き続き来てほしいんだね

普通はクレジットの最後だもんね
769見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 23:17:30.10 ID:ZMSujC3p
見てきたので感想。原作順守ではあるが、やはり詰め込み感があり、逆に足りない感もある。まあ原作続いてるから完結は出来ないよね。結構CG使ってるけど、たまにキャラの歩き方とかに違和感あるな。
序盤でキャスカの下の毛らしきものが見えたなあ、良し!あと結構血肉映像があったけど、明らかに小学1・2年の男の子を連れてたお父さん、いいのかなあ。お姉さんも意外といたな。
1作目としては原作知ってる人はいいけど初見の人はどうなんだろ、これから面白くなっていくんだろうけど。でも次の蝕は18禁でいいから原作通り派手にやってほしいと思います、赤いベッチーが当たったからお願いしてみるか?!
770見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 23:17:57.81 ID:4fc9Wsj+
どうせそのツイッター企画も大した宣伝になってないんだろうから
もう今回でやめて欲しい
771見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 23:18:28.03 ID:NT2FOLvK
まだ見に行けてないんだけどスレ見る限り出来は悪くなさそうかなぁ?
3部作だからかなり詰め込まれてそうだけど…
772見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 23:18:31.98 ID:ZjwlPs4I
あ、すまんちょっと勘違いしてたな
どれも提供してもらってるけどOPのことならテレビはペンパルスだよw
挿入曲と作中BGMが全て平沢さん
773見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 23:20:37.35 ID:PwoyBxeO
>>771
出来は普通にいいよ

製作者たちに拍手を送りたい
映画をみて拍手したくなったのは初めて
774見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 23:22:44.43 ID:PPhodPe2
音楽の反対意見もないのが良かった
師匠はopでしっかり使ってくれたし言う事ないな
775見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 23:23:54.12 ID:1k4/fVgf
>>767
そもそもベルセルクは大衆向けの作品じゃないだろw
776見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 23:25:11.21 ID:AnmLBnIr
>>759
初日に行ったけど豪華版パンフは完売
一部グッズも売り切れだったよ
劇場によって差はあるだろうけど

1日の上映回数多いし、箱も大きめで今週は設定されてるっぽい
だからガラガラしていると感じる人も多いかと
777見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 23:25:27.04 ID:NT2FOLvK
>>773
d
暇が出来たら見に行ってみる
田舎だから結構遠かった気がするけどorz
778見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 23:26:07.42 ID:YF0btg6i
>>772
劇伴が平沢なのか! 今回の映画はエヴァのひとだよね
779見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 23:28:04.32 ID:3Y5+8ynm
姫様に弓が飛んでくるシーンで思わず避けたのはおれだけ?
780見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 23:28:15.91 ID:Uj40dpuR
>725
ダークナイトも出来は良かったのに興行収入は良くなかったんだよな。ベルセルクも出来は悪くないのに…初登場ランキングは8〜10位くらいかな
781見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 23:28:51.10 ID:PPhodPe2
ガッツ15歳と18歳があんまり大差ない感じがするけど
原作が15歳にしては幼すぎるとスタッフが感じたのかな
絵柄の変化もあるけど今見るとちょっと幼いかも
782見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 23:34:26.24 ID:seuZR69n
>781
映画のタイトルバックの黒ガッツが最近の本誌のふけ顔ガッツ並だからなぁwww
783見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 23:34:43.92 ID:AnmLBnIr
>>780
世界興行では公開年に歴代2位まで上がった映画が
8回リピしたけど1〜5人の入りでしたからね
日本のマーケットが変としかいいようがないw

今回も地道にリピってみる
ロストチルドレンを映画が無理でもOVAとかで続けて作ってくれんかなーと期待するので
784見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 23:34:53.87 ID:wz+Rbsks
>>772
TV版の忘れ〜はーしーなーいー♪
って曲も平沢さんか?
785見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 23:35:50.64 ID:v2e7HFrO
>>767
映画は初動がめちゃくちゃ大事なんだけどね
初動で見てくれた人に好評だと口コミでじわじわくる

>>780
ダークナイトとベルを比べるのは流石にダークナイトに失礼w
日本じゃ受けなかったけど、金のかけっぷりがけた違い
786見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 23:35:57.85 ID:IT9Q7oKJ
映画にあわせたわけではないだろうが、じつはPENPALSもこっそり
再結成してるんだよな(むしろ解散してたことを知らんかったが)
787見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 23:38:54.70 ID:O0T9WqBD
788見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 23:39:07.86 ID:wz+Rbsks
>>759
館数多いって言うけど神奈川は横浜か川崎か海老名行かないと観れない
県南の人には遠いと感じる
もっと全国展開してほしい
789見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 23:39:47.15 ID:ta8FPUAk
通常版パンフ買ったけど今更になって特別版ほしくなってきた…
通常版の内容はまるまる特別版に入ってる感じか?
790見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 23:40:01.04 ID:zbJg0TTo
>>786
そうそう
重なったからそれで映画でまた起用されるんじゃないかって言われてたねえ
791見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 23:40:33.61 ID:wz+Rbsks
>>787
あーこれこれ!
この曲好きだったんだサンクス
792見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 23:43:25.46 ID:YF0btg6i
>>788
アニメの劇場版にしては十分だろ……なんていえるのは自分が上映館に歩いていける距離にすんでるからだろなー。
マルドゥックスクランブルなんかはあちこちの街を細かく巡業してるけどあれはあれでみたいときにやってないんだよな
793見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 23:43:44.75 ID:NT2FOLvK
>>783
黄金時代の影に隠れちゃってるけど霧の谷編もかなりおもしろいよね
是非アニメ化して欲しい…
最後の辺りの逃げ出した先に楽園なんて〜のガッツはマジイケメン
794見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 23:47:10.89 ID:wz+Rbsks
>>793
ロストチルドレンの最後は泣けた・・・あれ映像化したら絶対見るわ
795見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 23:47:30.14 ID:dBEYhhZF
>>767
初動がどうでもいいとか普段映画見てないなら黙って何もしゃべるなよ。クズ。

むしろわけのわからん擁護が随分多いほうだろ。
封切り初日とかステマじみた書き込みの多いことといったら。
796見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 23:49:45.86 ID:ayhlYhgU
車でいろいろ廻ったが、劇場限定版のベヘリットがどこにも残ってねー
再入荷あるかな?
797見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 23:49:50.38 ID:PPhodPe2
ロストチルドレンなら100分くらいで収まりそうだな
ただこれを抜かして断罪編に入りそうな気がするけど
798見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 23:50:39.31 ID:zbJg0TTo
ロスチルまで見れるならカットはなしでお願いしたい
全て映像化しろって意味じゃなくね
動きが多少あれでも喜んで観に行きます
799見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 23:51:11.90 ID:QP/I3e1u
めっちゃ面白かったのに映画館ほぼ貸切状態だった
なんでこんなに人気ないんだよ…
いまだにけいおん!は映画館満席になるってのに
800見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 23:51:17.87 ID:AnmLBnIr
>>793
一番映画向きだと思うんだ
ガッツの危ういキレっぷり、戦いの容赦のなさも全部詰まってるし
敵が美麗とも言える少女キャラだからその辺が際立ってる
801見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 23:52:05.26 ID:64EBtwb+
さすが超越者!
のところは絶対飛ばすと思うけど絶対観たい
802見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 23:52:40.99 ID:4d/Zjmdr
ロスチルと断罪編やらないと今回の映画化は価値ないな
803見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 23:53:30.41 ID:v2e7HFrO
>>795
今作のあの内容で「一般向けにしてるんだけど」とか言っちゃう人なので
映画をほとんど見たことが無い人なんじゃない
与えられた餌なら100%肯定する事がファンの勤めとでも思っているんでしょ
804見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 23:54:21.85 ID:PPhodPe2
断罪編って
ファルネーゼとの出会いからモズグス撃退まで
省略してどれくらいの尺が必要だろうか
100分2部構成ならできそうもないんだが
805見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 23:56:29.79 ID:0Epf++Fa
セスタスの映画化はまだか
806見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 23:56:46.62 ID:wz+Rbsks
>>799
けいおん!なんぞどうでもいいが
けいおん!見る様な客層がベルセルクも見てくれて興行的に成功すれば
公開館数が増えるかもしれないから見てほしい
807見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 23:57:34.61 ID:LPq8iUHq
オープニングにシールケ出てたね
808見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/05(日) 23:59:55.15 ID:oAXFFMsf
テレビアニメつづき2012年版がみたかった
809見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 00:02:28.27 ID:eYIQds7s
シールケとかいうキャラなんていたっけ
810見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 00:03:24.14 ID:8WbLdMrJ
キャスカのアンダーヘアーとおっぱいが観れてよかったです

ファルネーゼ様のおっぱいもお願いします
811見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 00:04:29.04 ID:XChXXEsr
なんで最後のところでガッツはプルプル震えてたん?><
812見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 00:06:10.08 ID:5J9zVAtJ
>>802
ロスチルをお待ちの方々には大変申し訳ございませんが
諸般の都合により、使徒状態でのオパーイ付近は
『毛で隠す』っという方向でお話が進んでおります
813見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 00:07:11.52 ID:6H9+5pFv
>>795
ほんとに馬鹿はステマって言葉が好きなんだな
814見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 00:07:53.33 ID:TE8hzmBn
さすがにロリおっぱいは無理だろな
815見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 00:08:19.48 ID:eYIQds7s
キャラデザが残念
原作からさらに離れて気持ち悪い意味で人形的になった
やたら明るいしガッツまで小綺麗で
816見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 00:08:35.66 ID:SG33eSJ2
グリフィスが兜の下から恐い眼するとこは
やっぱりファントム・オブ・パラダイス思い出す
817見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 00:08:37.32 ID:PehTrRyn
ファルネーゼ様のオ○ニーシーンも是非ともお願いします(-人-)
818見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 00:09:00.36 ID:Lpi2NMu+
>>811
グリフィスのために汚れ仕事をやってきたのに
真の仲間ではないって事を打ち明けられたから
819見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 00:09:14.03 ID:Sn723XIM
「ねえ、今どんな気持ち?w」

「仲間だけど友じゃないって言われたけど、ねえ、今どんな気持ち?w」

ガッツ「プルプル」
820見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 00:10:40.87 ID:N6Cm6HuY
>>805
ヒストリエとヴィンランドサガの2本立ても頼む

ロストチルドレンの章は結構内容濃いけど120分に収まるかな?
マジでやって欲しいけど難しいんだろうなぁ…orz
821見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 00:11:13.80 ID:X4xSOmWJ
原作未読の初見だったけど面白かった
CGのマネキン感とかほんとにプロローグであっさり味とか
気になるとこはあったけど戦闘とOPかっこよかったし
これから話がどんどん重くなってきそうなので次も観にいく
822見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 00:12:25.74 ID:5J9zVAtJ
>>809
(´・ω・`)知ぃ-るけ
823見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 00:14:24.66 ID:HwObOM/W
>>818
1行目は関係ないやろ
それだと怒りで震えてることになるじゃん
824見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 00:15:31.88 ID:z7n0uCtQ
さすがに、ロストチルドレンと、断罪やってこその今回の映像化だろう!
825見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 00:19:02.09 ID:kvMncwJ5
ロードオブザリングがこんな出来だったら信者は怒り狂うだろうに
ベルセルクのファンは寛大だなあ
826見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 00:21:02.76 ID:heAeOHGX
ロストチルドレンの悲しい童話みたいなラストがいいよな
あれこそ映像化して欲しい
モズクズ様はまぁどーでもいいかなw
827見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 00:21:45.84 ID:5J9zVAtJ
>>825
アメリカ人がダークなファンタジー好きだったら実写化に賛成だが
流れでこなして予算内に収める映画業者に手がけられたら最悪だな
828見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 00:22:11.14 ID:5J9zVAtJ
その他の話は OVAw
829見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 00:23:19.25 ID:8WbLdMrJ
ロードオブザリングのスタッフが実写映画化してくれたらお前ら喜ぶ?
830見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 00:25:41.06 ID:5J9zVAtJ
>>829
監督が誰かにもよる
831見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 00:28:11.08 ID:z7LaNUjU
見てきた
なんだ面白いじゃん


普通にガッツ可哀想
832見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 00:29:11.27 ID:/66u4Bk1
>>829
グロを喜び勇んで描写しそうなフィンチャーさんが監督なら喜ぶ
ジャクソンじゃ綺麗に描き過ぎるかな
833見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 00:31:19.91 ID:joVvnNYt
感想

・ガッツの出生全カット ガッツと鷹の団の関係が希薄でただの脳筋野郎に見える
・やっぱり90分は短い
・声優の演技は個人的には悪くなかった
・CGは時々違和感あるような気がするけど全体的に良くがんばってる
834見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 00:31:53.07 ID:NfoAOXBi
アンチスレ立てたんで使ってください
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1328455852/
835見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 00:32:08.29 ID:EUhfS/tK
>>829
ピータージャクソン監督でしかも彼がベルセルクの大ファンって設定なら
1000回土下座して頼みこむ。結局、原作愛がないと駄目でしょ。
てか、映画化じゃなくてもいいから海外実写ドラマ化とかしてほしいよ。
海外ドラマのファンタジー物や歴史物をよくみてるけど
再現度がハンパない
836見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 00:33:45.15 ID:y7DRvcBk
>>831みたいなレスに特徴ある感想が出てくるけど同一なの?w

叩きたいわけじゃないけど微妙な出来だよね
837見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 00:35:40.93 ID:z7LaNUjU
アニメは端的にしか見てないので何とも言えないけど、
個人的には映画版キャストのほうが、頭の中のベルセルクに近い。
838見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 00:36:02.01 ID:EUhfS/tK
>>834
アンチスレ立てるまでもないスレ進行速度でしょ
しかも不満の条件がむちゃくちゃだな
839見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 00:36:02.13 ID:Lpi2NMu+
あーブルーレイいつ出るんだろうなー
また見に行くにはちょっと出費が激しいから辛い
840見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 00:37:32.09 ID:6H9+5pFv
>>834
削除依頼出しとけよ
了承もなしに無駄なスレを立てるな
841見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 00:37:58.57 ID:y7DRvcBk
カットについて批判が出ても
しょうがない、気にならない、想像の余地ができただの

本当に原作好きなのかと疑いたくなるわ
842見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 00:38:32.34 ID:8WbLdMrJ
>>839
なんか中途半端なところで終わる感があるから
円盤で一気に観た方が楽しめるんじゃないかと思う
843見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 00:39:06.92 ID:EUhfS/tK
>>839
金券ショップ活用したらどうだ?
大抵チケットが1300円程度でうってるよ(500円おとく)
チケットがダブついてると500円〜1000円で買える時もあるw
844見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 00:40:05.64 ID:z7LaNUjU
気になったけど、制作側を考えるとよくやってるなぁという感じ。

少なくともアンチなレベルじゃなく感じた。初心者にも楽しめそうだなと。
845見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 00:41:03.94 ID:Lpi2NMu+
>>843
チケットもそうなんだけど
田舎だから都市部に行くのに往復4千円もかかるのよね
4月から上京するからU以降は楽に見れそうだけど
846見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 00:44:14.09 ID:EUhfS/tK
>>845
あーそう言った事か。往復4千ってすごいな・・w
都内に住んでる物だから交通費失念してたわ

都内は腐るほどあるし再生環境も優れた映画館が多いので
U以降たのしんでくれw
847見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 00:46:00.94 ID:6H9+5pFv
カットされたシーンはBDとかで補完してくれたら嬉しい
848見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 00:46:49.84 ID:jXBpFGwr
>>832
おいおい、ブレインデッドとか見てないのかよ
849見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 00:50:46.35 ID:+BhGU6Vq
もう一回見たいけどまた金払うのはしんどいな
BDDVDいつよ
850見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 00:51:46.66 ID:FQGNZdcW
1作目は4〜6巻まで 80分

2作目は7〜9巻のグリフィス幽閉までで 100分

ガッツの葛藤から始まり鷹の団が出陣(15分) 王妃を挟み込むなら(5分)
チューダー軍登場、乱戦になる(5分)
キャスカとガッツ崖から落ちる(2分)
ガッツがキャスカを介抱(2分)
ガッツ、過去の生い立ちを話す(10分)
100人切り(8分)
ジュドー・コルカス・ピピンが救出に(2分)
ガッツ・キャスカ帰還、ガッツ決意する(2分)
〜ここまでで46分(51分位になるか??)
要塞攻略〜勝利まで(15分)
戦勝祝賀会-キャスカとの語り(10分)
酒場にて、千人長のメンバーとの話(5分)
翌朝、ジュドーとの会話からキャスカの報告〜雪原まで(4分)
グリフィスとガッツ、雪原での戦い、グリフィス絶望する(5分)
〜ここまでで87分(実質90分位?)〜
グリフィス、姫様レイプ〜王様ぶち切れ(5分)
鷹の団が広場に集められて討伐(5分)
グリフィス幽閉(2分)
〜ここまでで100分ギリ〜
そっからED
更にツイッターが流れるw

で、削られる場所はどこか、王妃暗殺が削られるのが一番良い
王妃の話が入るとあと10分ほど足りなくなる。
王妃の話を入れるならガッツの過去話が半分ほど削られる可能性が出てくるし。
鷹の団がチューダー国に出陣するまでの時間短縮が望ましい
またもギリギリ尺が足りない感じだなww

戦闘関連を出来る限り切ってほしい所なんだけど戦闘に力入れてる監督だからそれも厳しいか

ヤバイww2作目もマジでギリギリすぎる。
千人長との仲を深める時間があるか心配なレベルw
1作目と同じく10分増やせと言われるぞww
851見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 00:52:34.07 ID:T0f+Pu6+
面白かった。

OPが一番興奮しちゃったけど。
852見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 00:52:47.45 ID:OgKzsGdl
蝕が楽しみ
853見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 00:56:15.93 ID:0C+LOXyw
また変えてきたよてすまてすま
改行するのが癖みたいだなてすまてすま
854見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 00:56:16.36 ID:1chC2uDO
>>852
蝕もだが何より再生の塔脱出が楽しみだわ
ガッカリさすんじゃねえぞマジで
855見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 00:56:47.29 ID:z7LaNUjU
ガッツの人、うまかったなぁ
856見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 00:58:27.15 ID:6H9+5pFv
岩永さんも初声優の割には美味かったな(粗もあったけど)
857見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 00:59:27.80 ID:z7LaNUjU
ヒミズ期待して行って、結果複雑だったから、
ベルセルク期待しないでいったら思った以上に好きな感じで嬉しい
あとアッー!が思った以上にアッー!だった
858見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 00:59:53.79 ID:mnWbEiFY
ガッツが伏一貴巡査に見えて仕方なかった
中の人は印象に残らない声だけど違和感は無かった
859見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 01:00:09.76 ID:8WbLdMrJ
原作まったく知らない人はガッツのぼやっとした夢のシーン意味分からないだろうな

少年ガッツがケツ掘られてる所とは夢にも思うまい
860見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 01:01:11.79 ID:ch/sljNY
ガッツ役の人って少し喋っただけで合格したんだよな
本業の人も多く受けてただろうに凄いな
声は合ってたし演技も成長するだろうから次回楽しみだわ
861見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 01:01:38.92 ID:EUhfS/tK
>>854
バーキラカ戦とエンジョイは綺麗にカットしそう
塔脱出→多少モブときり合う程度→小高→触
そしてジュドーはモブ1として処理
862見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 01:02:53.34 ID:z7LaNUjU
ベルセルクラジオで愉快な人だと知って調べたら
地方の戦隊ものやってて一気に好感度上がったw頑張って欲しい
863見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 01:03:51.80 ID:5J9zVAtJ
>>851
城の描写は素晴らしかったね
穴から石落とすんだねw


864見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 01:19:54.64 ID:mnWbEiFY
>>863
攻城櫓の描写が秀逸だったな

実際の攻城戦だとウンコとか腐らせた死体とか熱湯とか投げたりするよ
865見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 01:22:59.56 ID:0zFhDJZD
アドニスの稽古シーンはあったけど、
それをガッツが覗き見て……ってシーンあったっけ?
ガンビーノの件があれだから、カットされたか?
866見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 01:25:10.78 ID:joVvnNYt
はい
867見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 01:27:43.19 ID:NQpsR9/e
>>862
中の奴ファンなのはわかったから興味ねーぞ
知ったかしてっけどアニメどころか原作みてねーんだろ
868見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 01:27:48.82 ID:8WbLdMrJ
グリフィスに指示された汚れ仕事とはいえ非武装のガキ手にかけちゃったし
やっぱりガッツはハッピーエンドで終わったら殺したやつらが浮かばれないな。
869見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 01:30:34.75 ID:z7n0uCtQ
これまた、バーキラカとエンジョイやってこその今回の映像化だろう!と思うんだがなぁ。やってくれないだろうか。
テレビアニメの時もカットしてたよね?
870見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 01:31:28.18 ID:goexV5EA
盛り上がりどころが無さすぎる
映像の迫力だけでシナリオ的な盛り上がりが精々ゾッドくらいだけどそこもあっさりしてるし
これならはしょりまくって一作で終わらせて良かった
三部作に甘えすぎ
ロードオブザリングと比べるのもおこがましい
871見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 01:33:50.51 ID:NQpsR9/e
原作ノーカットで全てを映像化計画といってたくせにな
872見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 01:34:36.41 ID:6H9+5pFv
>>867
日本語でおk
873見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 01:35:47.54 ID:NQpsR9/e
巨大プロジェクト()
煽り文句だけは立派だった
874見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 01:36:53.54 ID:ffDRfwWS
シナリオ的な盛り上がりは暗殺の辺りじゃないの
原作補正入ってるからかもしれんが凄い楽しめたよ。ノーカットとか夢みたいな話は鵜呑みにしてなかったし
875見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 01:39:18.83 ID:2nSR4qkM
>867
ラジオによると事務所からオーデションの連絡あったとき二日酔いでぼけてて実写と間違えて
鍛えなきゃと思ったらしいよ
876見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 01:40:59.15 ID:+O9NlLwU
尺あるなら三部作でもいいがあれじゃテキトーにわけただけだ
877見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 01:42:12.08 ID:EUhfS/tK
>>869
エンジョイは表現の問題とかなりの尺をつかうし
バーキラカは狭い通路で暗闇なので現状のオールCGだと再現難しそう
難しいってのはモデリングデータでそのまま戦闘したら壁に剣があたるなど
絵として破綻しそうってことね
878見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 01:45:27.57 ID:Q9fCjQJU
インタみると戦とかダイナミックな演出だけには力いれてるみたいだし。
シナリオへの配慮は感じられないね。
879見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 01:46:46.33 ID:ffDRfwWS
>>877
一部見る限り、表現の問題は性的なやつ以外はクリアー出来そう
バーキラカの追撃戦も期待して良いんじゃないかな

でも尺は厳しいわな
シラットさんの大道芸劇場は削られそう
880見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 01:52:18.44 ID:EUhfS/tK
>>879
性的じゃないエンジョイさんは想像できないww
881見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 01:53:02.12 ID:6H9+5pFv
監督曰く濡れ場もちゃんとあるらしいから性描写も問題ないはず
882見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 01:53:35.41 ID:HxzOIibI
>>796
Art of War製のならあったけど
それじゃなくて普通のグッズ?
883見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 01:53:44.45 ID:kDzDbR1D
>>871
ノーカットとは言ってないでしょ
884見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 01:53:50.08 ID:l9w5xxlC
OPで周りの兵士達を見てたらゴールデンエッグスを思い出してしまって集中できなかった…(苦笑
885見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 02:02:43.39 ID:5J9zVAtJ
>>864
ウンコとか熱湯とか(´・д・`)ヤダな
886見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 02:05:50.72 ID:ffDRfwWS
前にも書かれてたけどアニメで戦闘のカメラワークをここまで意識したのは初めてかも
ドルドレイ攻略が楽しみだ
殺陣もガッツがただのパワーファイターって訳じゃなく、達人ってのが分かるよね
887見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 02:06:09.68 ID:5J9zVAtJ
次スレ用のFAQある?
888見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 02:10:58.37 ID:6H9+5pFv
>>887
特に思い浮かばんが何か必要なかな?
889見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 02:33:07.37 ID:5J9zVAtJ
大分の2歳女児不明で母親逮捕 死体遺棄容疑、供述通り山中から骨片
(((( ;゚д゚))))アワワワワ
890見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 02:42:30.40 ID:2yROPx/Q
カットの具合を見てると監督はまともに原作読んでるのか?
という疑問がでてくる・・・。
891見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 02:50:13.02 ID:+M4vrg8z
原作知ってる作品の映画化で、今までカットが気にならなかった映画なんてあるか?
原作が映画向けの脚本じゃない以上仕方ないんだよ
むしろ、全体からちょっとずつ掻い摘んでなんとか全部のイベント消化するより
思い切って切る所を決めてバッサリカットした方が一本の映画として見れるものになる
892見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 02:53:04.17 ID:5J9zVAtJ
ココに誤爆してたw
スマン
893見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 02:56:26.97 ID:6H9+5pFv
このスレとかツイッターのTL見てると原作知らなくても面白いって人が意外といるんだな
894見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 02:59:45.68 ID:ffDRfwWS
「ベルセルクの主人公はガッツで、ドデカい剣をぶん回して、グリフィスが敵」ってことだけ知ってた友人は割とハマってた
取り敢えず原作貸してみた
895見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 03:07:31.23 ID:FSPj/+pK
今日観てきた。
俺は原作を知らずだったんだけど楽しめたよ。
OPで世界観に引き込まれたし。
作画は賛否両論あるんだろうけど、
俺は基本CGで
戦闘シーンの動きすげええぇ!と思った。
あとガッツが鷹隊員入前グリフィスに手傷負わされた後に見た、
夢の描写詳細知りたくて原作に興味もったんでこれから揃えるつもり。

ただ、やっぱり年齢制限ナシなのはどうかと。
手足切られた人や馬が、その後モブとして遠くでバタバタしてたりとか、
アドニスが刺された時の描写がリアルで、
耐性ない自分はやや吐き気を覚えた。
でも原作知らなくても次回作観に行きたいと思える感じだったよ。
896見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 03:11:58.26 ID:gt1En6bw
>>532
確かに変なオリジナルなかったのはよかったね。

今放送してるHUNTER×HUNTERなんか監督が「俺も在●の端くれ」
とか言って在●故の功名心が出て、意味不明のオリジナルシーンと総集編入れて
代わりに原作で人気の寿司のエピソードを丸ごとカットしたからねw

今回も日本テレビ噛んでるみたいだからやばいんじゃないかと心配したよw
897見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 03:17:54.07 ID:fI3dVQcU
どう考えても読んでる感じだっただろ…
馬鹿がテキトーばっか言いやがって

居るよな、出来に不満があると「原作愛が足りない」系のこと言う奴。
898見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 03:18:57.91 ID:3yEnTtSE
>>893
そういう連中が蝕を見て阿鼻叫喚し果たしてどれだけ残れるか
興味がある。残ればベルセルク強固なファンになろう。
899見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 03:20:08.21 ID:kDzDbR1D
>>896
スレチだけど何処でそんなこと言ってたのか詳しく
神志那さん熊本出身みたいだけど
900見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 03:29:40.86 ID:6H9+5pFv
このスレの不満点の大部分はCGとシナリオのカットか
アニメに対する要望とかって4℃のスタジオにアンケでも送ればいんだろうか
901見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 03:40:06.12 ID:D5vXlR24
>>894
予備知識はそれだけでいいとおもうw
その方が断然楽しめるよ!!www  はあ・・・記憶消して漫画も映画も見てみたい・・・・
902見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 03:45:56.75 ID:D5vXlR24
>900
シナリオは脚本家が泣く泣くカットしてる(水掛シーンとか)とこもあるけど、
要望が具体的に書けるなら是非そうしてくれ
903見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 04:12:13.27 ID:fyy2zSmF
評判良い報告はいいから
そこそこの数字出してからえらそうにすりゃいいのに
904見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 04:18:03.55 ID:e2DuvuyZ
今となっては5億すら無理そうだが
規模的には…
905見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 06:21:28.53 ID:1yjBvYnF
5億ってなんの冗談だ?
初めからそんな高い数字無理だろ
去年やった鋼と同じ収入じゃねーか
原作力もあっちのが上でTV放送後だったのに何ハードル上げてんだよ
906見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 06:24:13.01 ID:O3YgD6Hu
次回からは箱小さくだな
907見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 06:56:37.74 ID:F39Gleoi
>>763
英語風バンド
ペンパルズだすよ
908見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 07:12:46.68 ID:RbJ7O53O
一億がボーダーかな
909見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 07:14:38.53 ID:Lpi2NMu+
>>908
だな
1億超えたら上等だろ
あとは円盤で回収すればいい
910見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 08:05:19.36 ID:50A1l6UU
初回限定版は、三部作買うと揃う、ゴッドハンド降臨時の“前腕”!
全長20センチのド迫力!家で蝕起こしちゃおうよ!

初回特典は妖精の粉の入浴剤かな?
911見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 08:11:28.73 ID:ZJw4R4zS
今後声優に芦田愛菜とか止めてくれよ。
ライアーゲームでがっかりだ。
912見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 08:44:38.65 ID:0QU0INin
誰だよアンチスレ立ててるやつ。ファンを馬鹿にしてんのか?
913見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 09:00:12.98 ID:3R6KISod
アンチスレは人気のバロメータ
本当に人気ない作品はアンチスレも立たないw
914見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 09:03:13.94 ID:jXBpFGwr
>>912
むしろ住み分けできていいと思うが
915見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 09:23:35.82 ID:VcCFSKpG
収入スレで土日の結果から2億いきそうで、乗せて3億というの見て
ベルセルクまだまだすげぇなと思ったわ
ガラガラ報告でテンション下がってたけどやっぱり入ってたんだな
916見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 09:28:41.34 ID:qS5i4OE8
>>911
起用でお金ドーンならやむをえなゲフンゲフン
917見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 09:53:48.57 ID:WU7E0Q/Q
>>915
ちょっと違う
初動が5000万なら最低でも2億5千万はいかないと超初動型と煽られるレベル
同じ館数の作品だと銀魂が10.5億、00が8.5億くらい
918見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 10:20:35.03 ID:EUhfS/tK
>>915
100館近くで興行がその程度なら大コケの部類だよ
製作側としてみれば興行収入はおまけで円盤含めてトータルで
プラスになればいいけど、ワーナはぶち切れるレベル
919見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 10:22:12.98 ID:VcCFSKpG
はあ?
ベルセルクより少し館数の多い鋼だって5億なんだぞ
ベルセルクで2億いったら大満足だ
それに銀魂なんて超人気ジャンプ作品持ち出してなにいってんだ
アニメで10億なんてなかなか出ねえよ
素人だと思ってオーバーに盛るな
920見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 10:30:00.14 ID:ZJw4R4zS
まあ、アニメだし、しかもお子ちゃままで楽しめる
様な部類じゃないしな。

とにかくこのクオリティで次回以降ベルセルクが終了するまで
ちょくちょくやってくれりゃいいよ。
何十年かかるか分からんが。
921見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 10:35:27.94 ID:EUhfS/tK
>>919
横からしつれい
興行主にとってタイトルは関係ないよ
ベルセルクだから100館(しかもでかい小屋)で公開して
興行収入ふるいませんでしたは残念ながら通用しない
プロモのしかた公開館数や小屋の規模から察するに
求められる数字はかなり高いと思うよ
これが従来のアニメ作品同様に20〜30館程度での数字なら
別に全然わるくはないんだけどね。
922見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 10:44:15.49 ID:VcCFSKpG
横から失礼じゃねーよ、ベルセルク映画アンチちゃん
ベルセルクより館数の多い飛行士なんて2千で終わったんだ
ベルセルクで2億行けばかなりいい方
フィルムじゃないし安いだろうから後はコケたかどうかスタッフだけが分かることだ
こちらとしたら大成功でしかない
923見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 10:44:42.51 ID:BCQdGXZX
お前らエンジョイ&エキサイティングに観ろよ
924見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 10:46:15.23 ID:/vR+ITUv
>>923
上映中はお静かに♪
925見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 10:46:17.96 ID:57JQjR75
そうそう
926見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 10:51:27.77 ID:EUhfS/tK
>>822
いやだからその比べてる対象もこけてるからねw
文章の読解力ない人なのかな?
ベルセルク「で」とかタイトル名は関係ないといってるでしょ。

あとねデジタルシネマとフィルムは米と違い日本では
コスト的なメリットは殆どないんだよ?
(米の場合は大陸がでかいので輸送費含めて強烈なコストダウンに繋がる)
唯一あるのが円盤のマスターにする際にそのまま流用できる事

君は1本の映画を上映するにあたって
様々な権利関係者がいて
どのようにお金が流れるかしらないみたいだね。

コケたかどうだかスタッフだけがわかることだ(失笑)
927見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 10:51:33.94 ID:f7E/UJDa
こうみたらいかにけいおんが良成績かがわかるな
928見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 10:53:15.69 ID:fRfBDlo1
二部から規制の入る、一般向けじゃない作品が大ヒットするなんてワーナーも思ってないでしょ
今更ベルセルクを映画化するなんて、大口スポンサーがついたからだと思うけどな
929見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 10:55:21.43 ID:57JQjR75
ブヒリスト好みのタイプじゃないしなあ
930見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 10:57:33.60 ID:VcCFSKpG
>>926
あのねぇ、ベルセルク映画アンチちゃん
君の業界通なんてどうでもいいのよ
君が言うにはベルセルクは大コケなんだっけ?
だったら映画3部作が打ちきりになったら信じてあげるよ(笑)
大コケなんてそのレベルなんだよベルセルク映画アンチちゃん
931見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 10:58:05.93 ID:OvTuF/M4
女一人で見に行くとやばいとか言ってる女の深層心理には
よこしまなヲタ心があるのであろう。
他人からヲタに診られないか、見透かされないかと恐れているんだろう。
誰もてめえのことは気にしてないから、堂々と身に池。
根が暗すぎる。
932見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 10:58:06.50 ID:57JQjR75
2章の前売り特典はなんでしょうなあ
933見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 10:59:00.24 ID:fRfBDlo1
ところで次スレはPart5で頼む
934見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 11:00:05.03 ID:VcCFSKpG
あとパンフレットによれば最初はOVAの予定がワーナーの協力で映画化になったらしいから
ベルセルク映画アンチちゃんの言うワーナーがお怒り(笑)というのも勘違いはなただしいのよ
935見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 11:03:39.40 ID:57JQjR75
立てたお

【劇場版】ベルセルク 黄金時代篇 Part5【公開中】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1328493673/
936見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 11:04:05.89 ID:57JQjR75
最後ズレてた('A`)
937見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 11:08:03.96 ID:tVhZN0y5
見に行きたいがよりによって繁華街でなく郊外の田舎のシネコンで上映とかきついぜ…
938見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 11:15:50.32 ID:50A1l6UU
>>926
アンチちゃん・・・どこに向かってレスしてるの・・・
939見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 11:18:31.70 ID:EUhfS/tK
>>930
業界通じゃなくて元業界人ですよ
君のあまりにずれた発言と知ったかぶりに笑わせてもらいました

3部作が打ち切りになったらとかいきなり自分でハードル下げてるね
大手企業が係わって3部作上映と公言したんだから
やるのが大人の世界でしょうが、そういったありえない発言をする辺り
とても痛いよね
んで間違いなく今の惨状をみて大手シネコンでは近々小屋を小さくしたり
上映時間も一日のうちの一部にして規模縮小するだろうね

>>934
自分で答えいってるよ
ワーナが行けるとおもって配給を申し出たはいいが
あてがはずれたのが今の現状でしょ
君はコケた事を何故か認めたくないようだけど
何に対して戦っているんだい

コケたけど自分にとってはbestな映画じゃだめなのかい?
俺は内容に関してとやかくいってるんではなくて
出てきた数字を参考に意見をいってるんだけどね
940見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 11:26:14.77 ID:ffDRfwWS
ここから元業界人の自己紹介
941見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 11:26:51.28 ID:EUhfS/tK
あぁごめん書き忘れた質問をひとつ
では逆にきくけど君にとって2〜3億の数字で
今作は大ヒットorヒットで関係者的にも万々歳でしょ
と考えているのだとしたら3部作が終わったあとに
同様の体制でロスチルや断罪編が映像かされると思ってるの?
942見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 11:31:19.88 ID:ffDRfwWS
何年、下手したら何十年も続ける企画ならその出だしは沢山の人が見易いように公開するのは当然じゃねーの?
そこから気に入ってついていける人に次回から的を絞って公開規模を調整すりゃ良い
943見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 11:32:42.80 ID:wKo41Oz6
1巻あたり30分くらいにして、映画化してほしい
凄い早い展開でびっくりした
944見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 11:32:54.53 ID:/vR+ITUv
>>6
>>935
ちゃんと調べろよバカ
命捧げろ
使徒の餌になりやがれ
945見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 11:33:59.79 ID:VcCFSKpG
自称元業界人のベルセルクアンチちゃん糞ワロタww
よっぽど悔しかったんだな
946見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 11:37:24.04 ID:PLXm6ZeG
まだ公開したばかりなのに
なんでID:EUhfS/tKの中ではコケた事になってるんだよw
947見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 11:38:28.51 ID:EUhfS/tK
>>945
何が悔しいの?
俺が横で間違い指摘したことに喰ってかかって来たのは君じゃないのかい?
>>919の自分の発言をもう一度読み返してみるといいよw
それがすんだら>>941の質問に答えてね
それが済むまで以後スルーさせていただきます

与えられた餌(作品)を盲目的に支持してかつ
でてきた数字に対しても強引に解釈するのはファンではないと思うよ
948見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 11:39:36.52 ID:57JQjR75
>>944
5にしたけど(´・ω・`)
949見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 11:41:51.74 ID:ffDRfwWS
>>935
遅れたけど乙
950見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 11:43:17.45 ID:50A1l6UU
お前ら蝕起こすなよ
とりあえず、ドノバンさん思い浮かべて落ち着け
951見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 11:49:47.61 ID:kvMncwJ5
元々予算もかけてないし、収益は見込んでないでしょ
ファンならもっと金かけろ!とか怒るもんかと思ったら
映像化されればなんでもいいみたいな謙虚なファンばかりだし
次からフロッグマン製作でいいんじゃないの
952見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 11:50:11.40 ID:QSnBwPkc
それがどうした?元業界人 としか言えんなぁw
そもそもTVスポット俺が見たの公開当日じゃ、ヒットなんかそもそもしないんだよ
ワーナーの英断には感謝する
953見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 11:51:03.49 ID:VcCFSKpG
>>941
あのねぇ、ベルセルク映画アンチちゃん
3部作以降のことはスタッフが事前に黄金時代以降の媒体はなにになるかわからないって言ってるのよ
それをなんで俺たちがこの段階で分かるんだ?
ヒットしても映画を窓口にして今後はOVAかもしれない
元は黄金時代もOVAだったんだから
ただひとつ分かることは、コケたらその続編がなくなるってだけ
もしそうなったらまたその時にわめきにきなさい
自称元業界人のベルセルク映画アンチちゃん
954見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 11:51:33.73 ID:/vR+ITUv
>>948
気が付かないなら いい
955見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 11:53:27.24 ID:QSnBwPkc
ナニここ
こけたorこけないスレ?
956見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 11:56:12.31 ID:EUhfS/tK
>>953
微妙に質問の返答とはずれてるけど
じゃあ君は現状をみてOVAなり何かしらの媒体にはなると思ってるんだよね?
今作は関係者が満足するヒットなんだからさ
957見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 11:56:25.61 ID:PehTrRyn
ボスコーン「解せぬ!最初からこうなることはワーナーもわかっていたはず…なにか秘策があるのか」
兵士A「お言葉ですが、将軍はベルセルクを過大評価しているのでは?」
兵士B「将軍!急ぎプロジェクトの中止を!このままでは映画館から不満の声が出てしまいます」
958見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 11:57:55.30 ID:cejFiF4N
業界人故に視野が狭い
なんで今回の媒体を映画にしたかわかってないね
これ以降の映像化は別に映画にする必要ないじゃん
テレビやovaやoadでいいわけだし
959見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 12:02:54.49 ID:Lpi2NMu+
>>955
だよなぁ
いつまでも成功したか失敗したかじゃなくて内容を語りたいんだけどな
どうしてもこういう流れになってしまうか
960見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 12:03:04.84 ID:57JQjR75
>>944
過去スレ3が抜けてたということか
961見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 12:06:50.11 ID:/vR+ITUv
>>960
ごめん言いすぎた

俺がバカだった
962見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 12:10:53.13 ID:ZJw4R4zS
>>959
アンチは速攻アボーンにしよう
963見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 12:19:52.93 ID:PF1nnW9v
もっと喧嘩しろや
964見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 12:28:56.40 ID:uVcxT9Ur
>>931
女一人で来てた人は結構いたな
おばあちゃんからねーちゃんまで様々
965見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 12:37:52.06 ID:tVhZN0y5
こんなマイナーメジャー系漫画の映画でもアンチ湧くってのには驚いた。
ファンからしたら再アニメ化しただけでも奇跡的でありがたい…できれば黒い剣士編がみたいが。
966見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 12:41:44.77 ID:ZJw4R4zS
>>965
黒剣士は来年。
来年見られる様にお金いっぱい落として。

俺はグッズ何個か買った。
967見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 12:41:50.73 ID:BkUnMeQd
コケたと言うより、今のベルセルク人気がこの程度、もともと熱狂的信者が支えてる漫画なんだから!!漫画の展開が気に入らず離れたヲタもいるだろうし、それでもまだヤングアニマルでは不動の看板だから問題無かろうよ。
968見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 12:50:28.46 ID:XBpfYLHD
エンドロールにドルビーやDATASATなんかの音声フォーマットの
クレジット入ってたっけ?
969見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 12:51:57.81 ID:6Yr5qzSk
ヤングアニマルで看板張ってる程度の事がそんなに誇らしいのか信者さんは
970見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 12:55:56.12 ID:E2VR5lm5
まあこけてはないけど三部作だとすると上映館数減らされたりしそうで不安
971見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 12:56:08.79 ID:tVhZN0y5
>>966
そうなんか。バルトちょっと遠いが休みに行ってみるわ
972見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 13:23:46.40 ID:ycdkU2rQ
合戦シーンは圧巻だった
ただ、寄りの絵になって、個々の兵隊がよく見えるようになると、CG丸出しで微妙

話も面白く見れたが、ほとんどは原作の手柄で、頑張って構成したんだろうけど、
ダイジェスト風味なのは否めない

まあ、蝕までの原作は、無駄なシーンやセリフが極度に少ない、ある意味完成品
なので、カット前提だとどうやっても苦しいわな
少々ふざけすぎなワイアルド戦とか、セリフ量をシェイプできる箇所は限られると
思う

再三指摘があるように、鷹の団の面々の描写が少ない点は明らかに失策だな
973見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 13:36:32.40 ID:ivc1GlHD
ヤングアニマルでは不動の看板(笑)
>>967
ttp://www.younganimal.com/futarih50/main.html
974見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 13:57:50.57 ID:+WkmlCCu
こんな調子で3作やられても
黒い剣士まで客を引っ張ることも難しい

だから最初が重要

ストーリーもので起承転結は基本なのに
日本の作品は承からはじまり、承に尺を使いすぎ
だからみててつまらない

原作知らないユーザー引き込みたいなら
もっと構成を勉強した方がいいし
原作知ってるファンでもつまらないこんな作り方をする
制作会社や関係者は引退して欲しい

どこもかしこも工作がウザイ
関係者はそんなことする前にもっといい作品をみて勉強しろよw

結局以前から俺が書き込んでいた結果になったじゃねえかw
こんな作品は制作会社と監督をかんがえれば予測できるんだよw

975見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 14:07:23.14 ID:thE7B5Lp
なんだか急に変なのが沸いてきたなあ
これが売り豚というやつか
976見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 14:08:37.72 ID:OvwJnSXk
やっぱりダメダメだったみたいだな
出だしでこれじゃ
このままじゃ黄金時代以降はなし
トリロジーチケット()
977見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 14:10:18.66 ID:OvwJnSXk
93scr
10億狙ってたりしたんか?w
5億すら無理だな
さっさと撤退して原作だけ進めてくれればいい
978見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 14:11:07.79 ID:VcCFSKpG
映画が成功したもんでベルセルク映画アンチちゃんの余裕が全く感じられなくて可哀想
979見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 14:12:10.24 ID:OvwJnSXk
ガラガラにみえるだけ、絶賛されてる

売り豚ガー←イマココ
980見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 14:12:21.58 ID:thE7B5Lp
埋め
981見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 14:14:02.53 ID:VcCFSKpG
>>975
昔から住み着いてるキチガイテレビ版信者だよ
映画公開してからはIDコロコロ代えてネガキャンしてまさしく発狂してた
3億予想という高い数字に思い通りにならなかったのが悔しくてまたしばらく暴れるんだろう
982見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 14:14:40.68 ID:OvwJnSXk
3億で成功?
ここ馬鹿ばっかりなんか
983見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 14:16:56.54 ID:CVwZXxEC
30scrでいいとあれほど
あんな宣伝費あるなら作品にまわせばいいのに
984見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 14:19:24.89 ID:thE7B5Lp
BDはいつ頃発売かな
985見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 14:19:33.74 ID:CVwZXxEC
>>982
ペイはできないだろうね
986見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 14:24:32.15 ID:sUhi/GkT
>>974
やたら制作側の気持ちを考える言い訳だらけの擁護厨、声豚丸出しの馬鹿な絶賛、盲目な一部の信者
の粘着数人しかいないスレで
まともなこといっても無駄だよw
987見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 14:33:59.93 ID:Ck4K035s
コケたから手のひら返してハードル下げだしてるねワロタ
映画を批評してる人を何故か作品アンチにしだす始末
988見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 14:38:06.70 ID:mHU/I1DH
>>968
上映経費節約でフィルム焼いてないから入ってない
989見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 14:51:16.56 ID:i7lPy6uA
円盤で回収できるとも思わないなこれ
990見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 14:53:02.45 ID:Lpi2NMu+
U、Vと継続してみる層がどれだけいるかってのが問題だよな
991見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 15:01:21.15 ID:XBpfYLHD
>>968自己レス
>>934みたいな経緯があったからかな?
992見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 15:02:43.60 ID:uVcxT9Ur
そこまでコケてるか?
新規の人はほとんどが良いと思ってるみたいだし
原作ファンも不満はあるものの一定の評価はしてる

まぁカットしまくりだったから不満ないわけない
もうちょっと頑張ってほしかったけど仕方ないかなって感じかな
993見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 15:04:15.36 ID:/5y4tRqB
昨日見てきた!戦場シーンやゾッドの迫力で全身奮えっぱなしでした!
グリフィスの胸に毒矢刺さるシーンで、いつ飛んでくるか緊張してたらいきなり来たもんだからビクッてなって座席から身体が跳んで超絶恥ずかしかった。
お客さん少なかったなあ、若いカップルが多かったよ。
私は予備知識皆無の彼氏を誘って行ってきたけど、彼氏はめちゃくちゃ面白かったって鼻息荒かったよ。
あと短すぎる、続き気になるって怒ってた。
帰りに寄った居酒屋で酔っ払ってベルセルクおもろい!早く続き見たい!グリフィス!ってやたら叫んでて恥ずかしかった。
確かに省かれてモヤモヤ感はあったけど、初見の人でもハマるのかと嬉しくなったよ。
994見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 15:08:10.29 ID:VcCFSKpG
相変わらずネガキャンは一斉について一斉にいなくなるな
995見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 15:09:17.81 ID:C7nrEwrU
>>992
ちゃんと数字を勉強しましょう
君基準でほとんど良いと思ってる、一定の評価を得てると思い込むのはいいけどだからなんだい?
996見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 15:09:29.64 ID:Lpi2NMu+
そろそろ次スレか
997見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 15:11:58.87 ID:sUbSsH4d
うめ
998見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 15:12:30.20 ID:C7nrEwrU
今でも買ってる原作ファンの半分でも本当に受けてるのならこの結果はなかっただろうな
999見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 15:12:55.91 ID:sUbSsH4d
うめ
1000見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/06(月) 15:13:25.38 ID:C7nrEwrU
モズク酢様がみれなくなったわけだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。