さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1見ろ!名無しがゴミのようだ!
前スレ
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1296192003/

過去スレ
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part15
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1279453247/
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1256285512
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part13改
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1203392641/l50
即死13スレ(4レスでdat落ち)
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1203007395/
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part12
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1180839153/
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part11
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1168076353/
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part10
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1159685673/
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part9
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1150607538/
2見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/02(火) 22:19:35.43 ID:OB1AGb3f
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part8
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1145750128/
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part7
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1141489788/
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part6
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1135174193/
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part5
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1130686104/
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part4
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1119100271/
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part3
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1103591735/
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part2
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1080490761/
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1063847172/
3見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/02(火) 23:37:27.68 ID:b7B69Lj0
「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」について熱く語るブログ
ttp://ameblo.jp/r390gt1/entry-10733632494.html
WEBアニメスタイル「劇場版 さらば宇宙戦艦ヤマト-愛の戦士たち-」
ttp://www.style.fm/as/05_column/365/365_008.shtml
4見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/04(木) 21:52:19.87 ID:Pj08G3rg
即死スレの二の舞になってしまいそう。
保守。
5見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/04(木) 23:29:45.10 ID:Q25DpWz6
前スレ梅だな。
6見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/05(金) 00:14:48.74 ID:XNAWFz2r
>>3の感想も書こう。
7見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/05(金) 04:01:40.36 ID:2KXAt3uM
深津変の次が立たないのはぢつは嵐の思うツボなのでわ
8 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/05(金) 11:18:18.58 ID:ClVpcL2u
ヒヨコ戰艦の新プロジェクト『アイドル・オブ・ザ・デッド』

次スレ立てマダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1312022869/160
9並野 人史 ◆JwKmRx0RHU :2011/08/05(金) 14:21:53.72 ID:ClVpcL2u
次スレ立てマダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

http://yuzuru.2ch.net/charaneta2/

【ゾンビ】 28日後.../ 28週後...【アンデッド】03

(次スレのテンプレはこんな感じでw)
 ↓

日本で RAGE(レイジ:凶暴性)ウイルス感染が公表されて28日後。 どうする?

【ゾンビ】 28日後.../ 28週後...【アンデッド】02
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1311856227/

28日後... http://www.foxjapan.com/movies/28dayslater/
28週後... http://movies.foxjapan.com/28weekslater/

RAGEウィルス感染者   ※ 原作を補足([改変])して定義を絞り込んだ。
http://www.youtube.com/watch?v=91NzWOu71F8&feature=related
・ 食欲を持つが感情や生産能力が無く、動物の生肉がなければ感染後05週以内に餓死する。
・ 特定の体質に免疫が確認されている(感染しながらも発症せず)。
・ 感染の時差などにより、05週を経過しても局所的に出没する。
・ 脳を損傷すると、思考および活動を停止して腐敗が進み、やがて白骨になる。
・ 血液循環と脳に損傷がなければ走れるが、道具を持ったり肩よりも高い場所によじ登るほどの知能はない。
・ 走るタイプも泳がないが、無呼吸で水底を緩慢に移動する(ふやけて魚に食われてしまう)。[改変]
・ 全ての感染者細胞が粘菌のように感覚と呼吸を司り、血液循環がなくても緩慢に活動する。[改変]
・ 全ての感染者細胞にスタンガンなどの電撃が有効に作用する。[改変]
10見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/08(月) 01:04:48.05 ID:B87lgyzP
新たなる脅威が宇宙を席捲していた。
地球はこの事実を知らなかった。
11見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/08(月) 12:06:16.30 ID:xd582x/8
>>10
まだ
12見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/08(月) 18:40:54.76 ID:kRFhKRCC
地球艦隊接近!
戦艦36、巡洋艦81、駆逐艦多数、高速接近中!

パトロール艦は巡洋艦に含まれるのかな?

しかし、たった1年でここまで立て直したとはいえ、やっぱ少ないな・・・
13見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/09(火) 00:07:50.43 ID:Er23tuTs
今地球は本土の再建をほぼ達成し、その勢いを同じ太陽系の惑星にまで押し広げていた。
各惑星には基地が建設され、資源開発が急ピッチで進められていた。
こうした平和と繁栄の中で古代進は輸送船団護衛艦艦長の任に就いていた。
14見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/11(木) 00:57:59.30 ID:3N67nMQ/
「火星を通過した。地球到着は9月5日午後2時だ。相原、防衛軍司令部に報告しろ」
「報告します。報告するのはそこだけでいいんですか?」
「他にどこがある?」
「ユキさんにはいいんですか?帰ったらすぐ結婚式でしょ」
「ば、馬鹿、余計なこと心配しないで報告しろ」
「(一同)わはははははっ」
「艦長、申し訳ありません、回路が故障してうまく通信が繋がりません。」
「緊急回路を使ったらどうか?」
「それもダメなんです。誰かが何か通信を送っているようなんですが」
「相原、貴様それでも宇宙戦士か!誰かが何かとはなんだ。解明できないなら記録しろ」
「はあ、記録ならしております」
「さ、流石だな相原、ははは…」
15見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/11(木) 20:56:58.11 ID:3M2jG/+l
そのやりとり、なぜか無性にむかつくんだよね、自分だけかもしれんけど。
16見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/11(木) 22:40:44.66 ID:zEi7l8Qc
>>15
同族じゃ
17見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/12(金) 01:00:29.78 ID:9qrBVP+5
どのあたり?
18見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/12(金) 07:21:05.04 ID:mwkHczTj
古代の偉そうな態度と相原の慇懃無礼さ。
またそれを笑ってごまかすリスペクトのわざとらしさ。
19見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/12(金) 08:23:25.96 ID:kO1tngp5
通信記録をしてないとハナから決めつけて怒鳴りつけるあたりかな?
それを冗談っぽくごまかすのが更に嫌。「すまん相原」ぐらいあってよさそうなものだ。
相原もきっと心の中で「はははじゃねーよボケ」って思ってるはず。
20見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/12(金) 20:12:33.03 ID:EPUFbmd4
そうかな?
自分は当時、ギャグっぽくとらえていたけどな。

ひおあきら氏のコッミク版では「ユキさんにはいいんですか?」
の部分が「フィ・ア・ン・セ!」だったと思うが・・・

記憶が定かでないのだが・・・
21見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/12(金) 21:12:07.70 ID:fvb6tMqk
宇宙戦士って何かね?
22見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/12(金) 21:25:03.47 ID:tAvWAoQ4
バルディオス
23見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/12(金) 22:05:36.93 ID:9qrBVP+5
ちゃんちゃんちゃちゃーんちゃっちゃちゃっちゃちゃー 
ちゃちゃちゃー ちゃちゃちゃちゃー ちゃーあ
24 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/12(金) 22:23:29.17 ID:9W/k9V64
僕もプリキュアに入隊して地球を救うよねー!?♪。
25見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/12(金) 22:39:42.32 ID:mwkHczTj
>>20
ガミラスに洒落のわからん男は不要だ。
26見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/13(土) 09:10:07.12 ID:Rl7I4gwC
ラジオドラマのもフィアンセと言ってた気がする
27見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/13(土) 09:43:26.66 ID:CObaL6Uw
いまいちよくわからんが、古代とユキの挙式が近いのに、
急遽、あっちの天体へ行け、こっちの天体に行けって命令は
酷くね?
オレだったらアタマに来て、有給申請しちゃうぞ。
28見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/13(土) 10:33:00.26 ID:f0hl94Bz
人手がムチャクチャ足りないから仕方無いかも
29見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/13(土) 22:47:44.60 ID:ZjNzUOyv
古代と相原のところ、シナリオでは笑い合った後に
相原「でも、ただの雑音かも知れませんよ」
古代「いや、ちょっとひっかかる。帰ったら真田さんに調べてもらおう」
のようなやりとりがあって、引き締まったシーンになっている。
そこをカットしたため、笑い合うだけのイマイチなシーンになってしまった。
30見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/13(土) 22:51:14.62 ID:ZjNzUOyv
>>3のブログの方は、セリフばっかり。
あの長い作品を、セリフを正確に引用して説明してるから無理もないけど、
もっと「熱く語る」部分が読んでみたいと思った
31見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/13(土) 23:44:53.16 ID:iQ18gmEo
「第6区船団金星通過、地球到着は9月3日」「第1区船団土星通過」
「第3区船団からの連絡はないか?」「ありません。通信回路のトラブルと思われます」
「第3区船団の艦長は古代だったな」
「長官、進水式のお時間です」「おおそうだったな」
「古代クンの船に何かあったのでしょうか?」「なに心配するほどのことじゃない。3日後だったな、きみたちの結婚式は。私も出席させてもらうよ」
「ありがとうございます」
32見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/14(日) 00:52:05.26 ID:1eKm/d+N
もし廃艦の決定や古代、島の出航命令がなかったら、さすがのヤマトクルーも
もう少しのんびり構えていたかな。
でも、あの時点で出発してギリギリだったから、もしそうだったらアウトだったね。
33 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/14(日) 01:38:19.72 ID:u7FLOuIP
ガンダム部隊を撃沈する宇宙戦艦ヤマト!?♪。
34見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/14(日) 19:55:52.00 ID:f0suatEi
なんでヒトもフネも足りてない時期に廃艦が決めたんだ?
35見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/14(日) 22:03:45.77 ID:eYxaaaxr
>>34
優秀なヤマトクルーを
新鋭戦艦アンドロメダ型数隻に分乗させて戦力アップを図る計画だったんだよ
36見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/14(日) 23:40:25.40 ID:VeNmBHuZ
しょーもなかった復活編
どーせやるなら、「さらば」の続編、というのも出来たものを。


‥‥時は流れ、人々は再び魂を失ってしまった。
そんな中の危機に、魂を受け継ぐものがヤマトを復活させ、地球を救う――

ってな ww
37見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/15(月) 00:24:58.58 ID:MeaMkP0A
「今後は記念艦として残される…」
この判断の方が当たり前と思った当時の私。
だって、マジンガーZもグレートマジンガーも
ロボット博物館行きだったし。
(もっともグレートは劇場版で現役復帰を果たしたが)
38見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/15(月) 09:27:10.79 ID:o4hJcAyP
>>36
>時は流れ、人々は再び魂を失ってしまった。
>そんな中の危機に、魂を受け継ぐものがヤマトを復活させ、地球を救う

それ自体が「さらば」のストーリーの骨子だから、
実質的には、単なる「繰り返し」でしかないな(´・ω・`)。
39見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/15(月) 13:37:53.34 ID:xYVJg/N7
それなら、復活編よりずっと質の高い作となる
40見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/16(火) 17:45:29.78 ID:qWLo7gyH
「宇宙戦艦ヤマト」を甲子園で演奏している学校は
地味に好きだ。
41見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/16(火) 21:48:43.52 ID:IE2eKr3j
「全世界の市民の諸君。私は地球連邦初代大統領として今日の日のご挨拶が出来ることを無常の光栄とするものであります。
ガミラスとの戦いはもう遠い過去です。ガミラスとの戦いに勝って以来宇宙の平和は続いております。
宇宙の平和、それをもたらし守るリーダーとなるのが我が地球です。これからも地球は永遠に宇宙の平和を守るリーダーであり続けるでしょう。
そのシンボルとして今日、最新鋭戦艦アンドロメダの完成をご報告するものであります」
42見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/16(火) 23:27:13.28 ID:mzFqVhdQ
さらば以降を続けるなら
同型艦の2代目にすべきだったな

43見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/17(水) 20:19:44.18 ID:Y/jI88EI
「艦長!」
「あれが最新鋭戦艦アンドロメダか。地球もあんな戦艦を建造できる程復興したんですね!」
「……」
「?」
44見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/17(水) 21:41:04.32 ID:1oWkktn3
宇宙戦艦ヤマトシリーズにストーリーに疑問を持ったら負けです。
45見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/17(水) 23:39:24.51 ID:+SiSAWJv
いつのころから、高校野球の応援にヤマトを使うようになったのかな

90年代半ばから、と記憶しているが
ヤマトなんて全く知らない世代が高校生になる頃から浸透し始めたんだね

今や、高校生の親がヤマト世代に
46見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/18(木) 09:15:24.59 ID:jXp22NcO
わざわざ反物質世界に侵攻して
わざわざ反物質人間を通常世界に拉致監禁して
そのおかげで彗星帝国壊滅

最初からスルーしておけばよかったのに
47見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/18(木) 17:26:24.16 ID:FDInNy53
>>42
大和の同型艦って武蔵と信濃だっけ?

信濃は空母になっちゃったから、別作品に譲るとして
武蔵はどこに沈んだんだっけ…

ヤマト計画の影で、2番艦としてのムサシ計画があったなんて
なかなかのロマンだな。
裏で結構独自に動くのが好きそうな藤堂長官主導とかで
なくはなさそうな話だ。
48見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/18(木) 22:30:13.79 ID:IYN/Krly
>>45
70年代から普通にあったぞ

49見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/19(金) 00:47:43.90 ID:/o9Rma+o
「第三区船団、ただ今到着しました。」
「古代く〜ん!」
「ユキ!」
「時間通り、相変わらず時間厳守ね。休暇取れた?」
「うん、1週間」
「あと3日ね」
「ん?何が?」
「ん、もう意地悪!」
「はははは」
50見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/19(金) 00:52:33.73 ID:/o9Rma+o
「どうしたの、古代君?」
「帰ってくるたびに復興してくるな」
「色々な惑星から資源が送られて来るからよ。古代君たちのおかげだわ」
「幸せかい?」
「当然でしょ」

「リビングは中間色にして、落ち着いて物事を考えるようにするの」
「うん」
「そうだ、古代君が仕事から帰ったこと考えなくちゃ。カウンターを作りましょう。私がそこでカクテル作るの」
「うん」
「いやあね、さっきからうんうん、って。他に決めることはないの?」
「うん」
「ほらまた。さあ今度は向こうよ」
「おいおい…」
51見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/19(金) 23:00:15.01 ID:37IpRc3l
「沖田館長、見てください、あの超ハイカラな都市を。ガミラスと戦っていたことがまるで夢のようじゃないか。
あの戦いを覚えて居るのはわしらだけになってしまったみたいだ。飲んでくれ、艦長。今日はあんたの命日だからな。
ん?お前も切ないか、ほれ飲め」
「佐渡先生!」
「おーみんな来たか」
「おーい」
「こら遅いぞ!」
「すみません」
「古代」
「島、久しぶりだな。どうだ艦隊輸送勤務は?」
「宇宙の運び屋だからな、退屈でしょうがないよ」
「全員せいれーつ!」
52見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/19(金) 23:01:59.98 ID:37IpRc3l
>>51「苦しかったあの戦いも今では歴史の1ページにすぎん」を追加
53見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/19(金) 23:06:31.72 ID:37IpRc3l
「沖田館長、地球に居るものは全員集合したよ。みんな地球国家再建のために励んでる。安心してくれ。
偉大なるー、ヤマト艦長、沖田十三の霊に敬礼!」

「はっはは」
グウォォォ…
「アンドロメダだ」
「テスト航海から帰って来たんだわ」
「ナッキャローーーーーーー」




54見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/20(土) 23:52:18.06 ID:hMs27zGU
「これが火星付近で傍受した通信です」
「うん、私も気になることがあってね。さっそく解析してみよう」

「見ろ古代、これが最近急に現れた史上初めて観測された地球に近づくクエーサーだ。拡大投影する」
「これは、彗星だ、しかも大彗星だ」
「混信ハくりあーサレマシタ。再生シマス」
「今…私たちの…巨大な…あなた方かもしれません…危機が…時間が…早く…誰かが…
この…通信を…早く…立ちあがって…」
「アト再生不能」
「ここのコンピューターでは出力不足でね」
「救いを求めているんじゃないか?何か宇宙で巨大な異変が起きてるのでは?」
「否定はできんな」
「ならば被害の大きさは?あの彗星との関連は?」
「よし、さっそく防衛会議にかけてみよう」
55見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/21(日) 01:14:37.20 ID:cRETQvT9
佐渡先生との会話はなしか
56見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/21(日) 10:44:09.81 ID:aucUnp2B
>沖田館長

なんか、ワロタ
57見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/21(日) 14:47:38.84 ID:Ic8v070m
>>50
リビングは中間色 →照明は中間色
カウンターを →リビングにはカウンターを
他に決めることはないの →何かご注文はないんですか

>>54
再生不能→救いを→発信源はわかりませんか
→ここのコンピュータ→何とか手をうつべきだ
(以下略)
58見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/21(日) 17:09:09.51 ID:LZT//RKs
>>78
普通だったか?

82年〜86年の春夏の甲子園を見まくったが、
ヤマト応援歌の記憶は全くない。

そんな応援してるの耳にしたら「あ!ヤマトだ」とすごく昂奮したはずだ
59見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/21(日) 22:32:48.56 ID:4A72k+gE
普通ならヤマト帰還1周年記念ということで、地球を上げての盛大なお祭り騒ぎやっても
何も変じゃないんだがな
でもヤマトの扱いは、映像だと記念艦として残されるからまだいい
ヤマト2の時に描いてた松本御大の漫画版じゃ、スクラップにされてアンドロメダの補強資材に
されるところだった
60見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/21(日) 23:30:20.65 ID:ha/HiopU
>>59
漫画版では「地球復興は発展途上、まだまだ資源が足りない。あのヤマトですらスクラップにしないとやっていけない」
アニメでは「驚くほどの復興を遂げ、生活水準もほぼガミラス来る前に戻っている」

どっちが違和感が少ないでしょうか
とちらが面白いでしょうか
61見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/21(日) 23:55:19.61 ID:jYMgqIKm
>>59
さらばはせめて、イスカンダル往還の3年後あたりの話だったらもう少し説得力があったんじゃなかろか

漫画版は長官に「病気だよヤマト乗組員は」とか言われてたね
62 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/22(月) 00:06:44.45 ID:sdR6bbgH
宇宙戦艦ヤマトの筋書きを突っ込んだら負けですよねー!?♪。
63見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/22(月) 00:33:04.22 ID:di0NIiVB
>>62
愛情を以って目をつぶってあげるべきところと、
愛情を以って突っ込んで楽しむべきところがある。
いずれにせよ、大切なのは愛。
64見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/22(月) 00:38:03.23 ID:qaYAHBMK
>>61
そうすると、古代と雪が何で3年も結婚していないのか説明が難しくなる。
結局、全ての設定はラストの「これが僕らの結婚式だ」から作られている。
65訂正書き直し:2011/08/22(月) 13:03:20.50 ID:Cwz5qHI7
>>48
普通だったか?

82年〜86年の春夏の甲子園を見まくったが、
ヤマト応援歌の記憶は全くない。

そんな応援してるの耳にしたら「あ!ヤマトだ」とすごく昂奮したはずだ
66見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/22(月) 21:19:05.76 ID:i94+CFLh
「なあに、先ごろ完成したアンドロメダを含め波動砲装備の戦艦だけでも今や全世界に数十隻。彗星の一つや二つ、簡単に破壊してみせます」
「いや、古代艦長があえて防衛会議に提出したのは地球だけの問題じゃないからなんだが」
「しかしこんな不確かな情報で政府が動くわけには行きませんな。」
「まったく人騒がせな話はやめてほしいもんだ」
「お尋ねします。地球は宇宙の平和を守るリーダーではなかったのですか?」
「やめろ古代」
「地球人が、真に人々の共存を願うなら…」
「(ドン!)やめたまえ!君はオブザーバーだ。防衛会議を批判する権利はない!」
67見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/22(月) 23:53:21.70 ID:IB3qkmid
中の人はゲールだったな
68見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/24(水) 00:15:28.90 ID:IHNohg6Z
結局、ゴーランド艦隊を全滅させちゃって
全面戦争に突入しちゃうんだよな

あの時、退散していれば戦争は避けられたのかも

69見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/24(水) 00:33:44.54 ID:QniLW5ig
地球侵略することは既成事実だった。
70見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/24(水) 01:59:19.01 ID:ppLEgkk8
アンドロメダの乗組員になるともれなく機械の身体がタダで!
という乗組員募集があったんだろうな…
71見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/24(水) 02:21:00.94 ID:RwwAoKES
>>70
実はアンドロメダのネジにされてしまうというオチだな。
72見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/24(水) 21:30:30.40 ID:OQ0YCKxB
>>13
この台詞を読むと自動的に広川ボイスで脳内再生される漏れもヤマト病だな〜
73 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/25(木) 09:15:13.91 ID:Pf9to1mM
宇宙戦艦ヤマトには頑張って欲しいですよねー。
74見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/25(木) 11:40:54.86 ID:14oOLZuJ
>>71
だからアンドロメダの艦尾は
機械化惑星メーテルでビーム砲として使われていたのか!
納得!!
75見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/25(木) 13:23:22.13 ID:+EWXnAES
>>68

先に攻撃されてゆうなぎの艦隊が全滅してるじゃん
76見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/25(木) 15:16:18.93 ID:8PNW78uF
しかし親兄弟ぶっ殺されてさ
無差別に同属をおそらく億単位で殺されててさ

古代が「デスラー久しぶり」とかってよく軽い挨拶出きるよな
このセンス信じられんは、松本の親族ヌッコロして
お前同じセリフヌッコロした奴に言えるかって聴いてみたいよ
ま 空想上の絵空事の金儲け主義のポンチ絵だからな
77見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/25(木) 15:30:50.14 ID:q3C2UjkX
他のキャラはともかく
古代とデスラーはヤバさ加減は同じくらいだから
しょうがない。
むしろ古代の方が多少ヤバい度高いくらい。
78見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/25(木) 18:36:59.28 ID:6tq4779K
>>72
何をやっているのカネ(鐘)!? ゴ〜ン♪なんてね!
79見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/25(木) 19:42:02.55 ID:14oOLZuJ
「さらば〜」ラスト。
ヤマトを先導していたテレサが超巨大戦艦に接触。
ヤマトは吹き飛ばされ実は助かっていた。
ついでに死んだと思っていたユキはそのショックで息を吹き返す。
(パート1に続いて2度目の復活!)
ちなみに「新たなる〜」ラストで宇宙空間でも宇宙服がいらない事を
証明したデスラー。
「成功を祈る!」と言って宇宙空間に身を投げたが、
プカプカと仰向け(ヤマトの世界では宇宙には上下がある事を忘れずに)
で浮いているだけで、もちろんあの程度で死ぬ訳がない。

なんて、30年以上前は純粋な涙を流していた作品に
ケチをつける、こんなヒネくれた性格に誰がした!
80見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/25(木) 22:40:47.63 ID:YcHQ3+wO
>>78
じゃーんけん、ジャガイモ、さつまいもー。
81見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/25(木) 22:42:36.90 ID:gMjict7u
さらば〜では、すっかり好敵手扱いだもんな。
野球選手じゃないっつぅの。
82見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/25(木) 23:52:12.39 ID:ioyy6/Jl
まあ日本とアメリカも同盟国になったし。
83見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/26(金) 14:27:37.24 ID:GhjARenW
>>76
彗星帝国との闘いとか、新たなる旅立ちがあったから
「前の前の敵」との闘いの記憶は薄れたのでは?
84見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/26(金) 15:14:10.66 ID:GDiLsbI3
ヤマトもガミラス本星をメチャクチャにして民間人はいるか分からんが全滅させたから
デスラーにはいくばくかの負い目があるのかも
85見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/26(金) 15:14:38.62 ID:zLsmf7/m
>>83
人の身になって物を考えられない奴だな
86見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/26(金) 15:24:58.17 ID:GhjARenW
>>85
地球人にとって「前の戦争」は彗星帝国戦だから

リアル日本人も、原爆落とされたのにアメリカの属国になっているし
87見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/26(金) 16:10:23.52 ID:kquAyjEs
2から繋がるデスラーのお友達化はさらばと関係ないスレチ。

さらばの設定なら、ヤマトにヒントを与えて死んでいくのは
別に不自然じゃないよ。
88見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/26(金) 21:21:48.93 ID:rutiqUl0
「連邦政府がのらないんじゃな」
「宇宙の果ての星のことなどどうでもいいってことか!」
「地球に直接被害を受けないとわからないのさ」
「それからじゃ遅すぎる!」

「長官‥」
「たぶんここだと思ったよ。私も時々ここへ気持ちを休めに来ることがあるんでね」
「実はヤマトのことだが‥」
「ヤマトが」
「廃艦と決まったよ」
「え!」
「今後は記念艦として残ることだろう」
「そんな馬鹿な!」
「ヤマトはまだまだ戦えます!」
「長官、ヤマトの元技師長として申し上げます。ヤマトはまだ衰えていません!」
「判っておる」
「じゃあ、どうして!」
「防衛会議の決定だ」
89見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/26(金) 21:25:18.24 ID:rutiqUl0
「命令を伝える。古代進、あす15時木星ガニメデ基地出航を命ずる。島大介、君は同14時火星基地へ出航だ」
「ひどいじゃないですか!」
「我々をヤマトから引き離そうと言うんですか!」
「命令に説明はない」
90見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/26(金) 21:38:50.84 ID:rutiqUl0
「ヤマトはまだ生きている。地球を救うために我々の使命もヤマトと共に生き続けてるんだ!」

〜「地球か何もかも皆懐かしい」〜

「そうだ、俺たちも地球の人々も、みんなヤマトに励まされ勇気づけられたんだ」
「ヤマトの力によって絶望の渕から立ち上がったんだ!」
「俺たちのヤマトを死なせてはならない!」

「俺は、最近よく考える。あのヤマトの14万8千光年の航海ではっきり見た。宇宙全体の平和がなくて地球の平和はない。
そのために俺たちはヤマトと共に戦ってきたんじゃないのか!そのためにヤマトは生きてる。我々と共に生き続けてるんだ」
「古代、行こう。たとえ懲罰を食らっても行くんだ。それがヤマトと共に生きてきた我々の使命だ!!」
「やるぞ!」
「行くぞ!」

「島、君も行ってくれるな?」
「考えさせてくれ。命令に反抗することに俺は‥」
「島‥」

「ユキ、判ってくれ!」
「あなたのお部屋に行って着替えを取って来るわ‥・これから忙しくなるんでしょ?」
91見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/27(土) 01:46:51.24 ID:frwNxKrc
>>86
リアル日本は敗戦国という点でまったく状況が違うわけだが。
92見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/27(土) 02:06:27.17 ID:c+Pqqi1D
>>91
スレチ。
さらばスレには関係ないって前にも書いてあるけど?
日本語読めないの?
93見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/27(土) 07:23:01.26 ID:LcTL6MZ8
>>92
おまえもうざいよ
94見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/27(土) 22:56:28.92 ID:K1mWKvZh
しかし、アンドロメダ、主力戦艦クラスと比べたら
そりゃ、ヤマトのスペックは落ちるかもしれないが、
巡洋艦、パトロール艦に比べたら、まだ、ヤマトの方が
上の気がするが。
波動砲装備のヤマトを記念艦にするのは勿体ないのでは?
95見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/27(土) 23:31:53.95 ID:7Pv8iCxY
防衛会議の決定だ。
96白人は悪魔だな:2011/08/28(日) 01:01:24.93 ID:neblPGY+
オーストリアからの報道によると、同国警察は25日、自分の娘2人を41年間、
自宅に監禁し、レイプなどを繰り返した疑いで、80歳の父親を逮捕した。

父親は同国西部ザルツブルク北方の村に住み、知的障害がある53歳と45歳の娘を
銃などで脅して二人の外出を禁じ、性的虐待を加え続けた。だが最近、53歳の娘に
暴行しようとして突き飛ばされ、床から起き上がれなくなった。地元の介護職員が
駆けつけ、事件が発覚した。

同国では2008年、当時73歳の父親が自分の娘を自宅地下室で24年間監禁し、
7人の子を産ませた疑いで逮捕された。相次ぐ「父親の犯罪」が国民に衝撃を与えている。

*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110826-OYT1T00903.htm
97見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/28(日) 19:08:08.54 ID:3QhkwoDw
大量の量産型艦船を運用する地球防衛軍にとって、完全ワンオフ兵器であるヤマトを運用するのは
コストがかかりすぎると判断されたんじゃないか
戦力が不足しているならともかく、数だけは最新鋭の軍艦が揃ってるんだから
もし彗星帝国が攻めてこなかったら、ヤマトは横須賀に係留して内部を展示室に改造して
一般市民が自由に見学できるようにされてたんじゃないの、入場料取って
98見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/29(月) 01:18:10.07 ID:sPYQOOBh
古代が防衛会議を批判したことで一気にヤマト廃艦が決まったって感じだった。
同時に古代は木星ガニメデ基地に、島は火星基地に突然の出航命令が下ってるし。
要するに復興に酔いしれる地球防衛軍にとって、ヤマト自体とヤマト旧乗組員は
ただの邪魔者でしかなかったという描写だったな。
まぁ、たった1年でそうなるかって感じだけど、それまでに古代が青臭い平和論を
あちこちで振り回してたのかなあ。
99見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/29(月) 21:15:08.29 ID:eTnKvBvW
しかし絶望の渕から生き残った人物が、たった1年で堕落するかね。
100見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/30(火) 01:23:05.34 ID:qBXcCTxx
「沖田艦長はじめ多くの宇宙戦士を犠牲にして戦い抜いたのはこんな堕落した地球を作るためじゃなかったはずだ」
101見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/30(火) 03:01:31.63 ID:fPDDmyfs
古代も地球生還後に上手く立ち回っていたら、アンドロメダ副官くらいには
なっていたかもしれんね。
102見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/30(火) 03:48:26.50 ID:m3your1K
ベムラーゼ、死んだ
103見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/30(火) 10:20:04.81 ID:kwVY3xNC
あんた何宗よ。
かっ、勘違いしないでよね。ちょっと葬式だしてあげるだけだからね。
感謝しなさいよ。
104見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/30(火) 12:49:02.36 ID:wvVKq0Y7
復興は勢いだし、特需でジャブジャブ、どさくさと根回し利権の嵐なんだろうな。

沖田という大人物の能力と理想にふれながら、
命を掛けて大航海をなしとげた若者たちにはそれが堕落にみえたってことなんだろう。
ある種の戦争後遺症ともいえるけど、結果として彼らの勘は的中してしまう。

そもそも復興に関しては
地球の人はガミラスの冥王星基地壊滅後、直接攻撃は受けていない。
少なくとも太陽系は平穏になっている。

ヤマトが外宇宙に出て交信途絶してからは、一部に暴動などあっても
ガミラスとイスカンダルの技術データも研究しつつ
基本的にはヤマト生還を信じて無理にも復興計画を進めていたはず。

そこにヤマトが放射能除去装置を持って帰ってくれば、一気呵成に。

おそらくさらばで描かれてる「超ハイカラな都市」はアンドロメダと同様
復興機運を高めるために優先的につくられたんだろう。
人口も少ないだろうし。
105見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/08/31(水) 18:52:11.54 ID:xbOolR8m
>>103

そのツンデレ誰だよw


コバルト文庫版では、アンドロメダが戻ってきて、古代が
「佐渡先生、地球はこれでいいのでしょうか?」ってところから、
割と長目に佐渡先生と古代が会話するんだよな。
古代「(佐渡)先生も変わってしまった・・・」
佐渡「ワシは変わっとらん!」
古代「いいえ、変わりました。昔の先生はもっと魂があった!」
こんな、感じだっけ?
106見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/01(木) 17:19:55.18 ID:NZEaIbZF
飲んでからむ古代…

コバルトの若桜木版は細かい暴走が魅力ですが
動力止めた都市帝国に波動砲でトドメ刺すのってコバルト版だっけ?

当時「え? だって、じゃあ…」とおもった記憶が。
107見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/02(金) 00:53:00.28 ID:FIBUnGOv
朝日ソノラマ版(ハードカバー)は、ほぼシナリオどおりだからいい。
108 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/02(金) 04:38:14.58 ID:oSkSX+MF
私もセーラームーンに為るよねー!?♪。
109見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/04(日) 03:48:33.55 ID:QfSY+Fao
コバルト版の都市帝国は北アメリカ大陸くらいあるらしいから、波動砲でも使わんと歯が立たん
110見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/05(月) 00:24:19.72 ID:chVAbX0n

全世界の人民よ、余は中国共産党主席として
今日、この記念すべき日に挨拶できることを当然と感じてる

世界の平和、それをもたらしそれを守るのは、わが中華なるぞ!
中華はこれからも永遠に世界の平和を守るリーダーでありつづけなくてはならない

その名誉ある地位のシンボルとして、余はここに
中華初の空母、ワリャークの完成を報告する!
111見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/07(水) 22:37:22.13 ID:zKJhPi8F
>>104
初見の際、そのハイカラな都市の威容には圧倒されたよ
短いシーンだが、とりわけ古代の護衛艦が港に着艦するくだりは絵的な奥行きもいい感じ
流石は安彦コンテだ
112見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/08(木) 00:31:53.06 ID:HeUt99y0
ヤマト帰還1周年なら、大セレモニーが開かれなきゃおかしいと思うが。
1年でみんな忘れるのか?佐渡先生。
113見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/08(木) 01:01:38.42 ID:l6r2hyW/
ミンスみたいな連中が実権を握ったからか?
114見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/08(木) 11:07:52.98 ID:MLxKT/eF
何気にCDショップを覗いてみたら、ヤマトパート1のサウンドトラックCDが
あったんだが、これって貴重か?
本当は「さらば」と「永遠に」が欲しいんだが。
115見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/08(木) 18:12:48.24 ID:qIcYZZ/7
「さらば」のサントラ、欲しい
116見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/08(木) 22:49:02.25 ID:Hu8a5WJM
>>112
いやアリかもしれん
実際に国土が汚染中でも忘れようとしている事を考えたらな
117見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/08(木) 23:43:46.85 ID:YV61JFdt
ヤマトのファンって、アニメファンとは雰囲気ぜんぜん違うのはなんで? ヲタ臭がなくて爽やかな感じ
118見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/09(金) 00:35:00.29 ID:xAkyrWHM
行動原理が萌ではなくロマンだからかね
119見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/09(金) 01:19:42.49 ID:gp4b2Vxj
「こらどけどけ、わしを置いて行くつもりか」
「割リ込ミハ禁止デス」
「老人優先じゃい!」

「長官、ヤマトに不穏な動きがあります」
「不穏な動き?」
「元乗組員が続々と集結しちるようです。あれは空間騎兵隊の斉藤。なぜあの男まで。早速退艦命令を出します」」
120見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/09(金) 01:29:56.58 ID:gp4b2Vxj
「古代、島がおらんようだな」
「出航まであと30分。来るならとっくに来てるはずだ」
「やっぱり島さん…」
「チェ、見損なったな」
「いや待て、司令部の監視網にひっかかったのかもしれない」
「じゃあ我々の行動は…」
「当然気づいておかしくない」
「ヤマトに乗り込んでしまえばこっちのものさ」

「古代進はいるか?」
「俺だ」
「あんたか…。俺は斉藤始。空間奇兵隊甲師団の中隊長をしてる」
「あいにくここは宇宙戦艦ヤマトでな」
「わしがスカウトしたんじゃよ。この男は柔道、空手にレスリング、合わせて二十三段の猛者でな。いずれ役に立つこともあろう」
「どうする古代。使い道あるか?」
「当分清掃係でもしてもらおう」
「せっかくだが俺は人一倍プライドが高くてな。それじゃ出番が来るまで飯を食って寝て暮らすとしよう」
121見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/09(金) 02:17:25.10 ID:8zR8oOjz
>>117
ヤマト本スレを読んだ後でもそういうレスができるか試してもらいたい。
権利厨と妄想厨の巣窟。目を覆いたくなるような罵り合いがデフォ。
古参のヤマトファンにはろくな奴がいない。
122見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/09(金) 11:07:16.21 ID:NY3qEcPh
>この男は柔道、空手にレスリング、合わせて二十三段の猛者でな。

実は、二十三段のうち、書道と将棋・囲碁が半分以上を占めるらしい。
123見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/09(金) 21:55:12.21 ID:gSSu1QAS
柔道、空手はわかるがレスリングに段位なんてあるのか?
124見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/10(土) 01:29:02.05 ID:mCxaDZPT
グレコローマン級を無理矢理マウント、いやカウント。
125見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/10(土) 02:50:10.05 ID:goJ5P6Fu

「そうだ、俺たちも世界の有色人種は、みんな日本に励まされ勇気づけられたんだ」
「日本の力によって絶望の渕から立ち上がったんだ!」
126見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/10(土) 02:55:04.38 ID:nX+efwUo
>>122
「半分以上」の度合いにもよるが
半分ぐらいなら文武両道で、理想的じゃないか。
127見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/10(土) 12:12:25.97 ID:VaZbni9U
そういや、ヤマトでは、古代と島が将棋を指すシーンがあったな。
128見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/10(土) 17:34:56.25 ID:50PbP2AR
>>114
ジャケットが松本さんのイラストの斜め向きのスターシァのだったら貴重。
少し小さい枠の中に入っているようなデザインのだったら現在普通に売ってる
ものだから貴重ではないけど、安いし音いいし買って損はないと思う
129見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/10(土) 17:38:17.94 ID:50PbP2AR
ヤマトの音楽スレではよく出てくる話題だけど、入手困難なヤマトの音楽は
まずはツタヤへゴー。
自分ちの近くのツタヤでは、一作目とさらばの交響曲、完結篇三枚組、エターナルのさらば、
エターナルの10があった。他の店舗には他のエターナルがあった。
130見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/10(土) 19:10:34.68 ID:isVcwSw0
エターナル0&1欲しいんだが、御大が乱心して作った0はいらない。
1だけ入手は不可能か?てかどんな内容?パート1BGM集と被るの?
ごめんここは「さらば」スレだった。エターナル2&3は最高。「さらば」の映画のBGM完璧に再現してる(これが「新」&「永遠」の3&4だと手抜きなんだよな。)
131見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/10(土) 22:11:22.43 ID:Id17+Jj2
エターナル
ワープの音楽が多くて閉口した記憶が…
あれPS2ゲームだったか?
132 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/11(日) 08:36:45.13 ID:s5VvdhUB
永遠力猛吹雪エターナルフォースブリザード。
133見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/11(日) 13:21:13.31 ID:iJTrBAIj
「防衛軍司令部から入電です」
134見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/11(日) 14:58:14.71 ID:OP9i99m5
「切れ」
135見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/11(日) 15:40:53.57 ID:WZQurNde
「『バカめ』と言ってやれ」
136見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/11(日) 16:30:54.36 ID:0hAlNr6w
>>130
自分は0もわりと好き。宮川さんの新曲なんだから聴いて損なし。
ちなみに自分はツタヤで借りますた。
エターナルのさらばは話の筋にそって選曲してあって良いね。
ちなみにさらばもツタヤで……
137見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/11(日) 17:20:49.18 ID:h2NsJYUu
「わー、おこったおこった」
138見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/11(日) 20:29:45.37 ID:ZHfpVVXG
鬼のような形相でヤマト発進阻止を命じる参謀長が目に見えるな
139見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/12(月) 03:36:17.94 ID:hVcMZUvB
>>136
1はどんな内容?
繰り返しになるが「さらば」2&3は最高だ。
140見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/12(月) 22:57:31.50 ID:eNztSZ6L
>>139
これ以上はサントラのスレに移った方が良いと思う。
141見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/13(火) 04:19:08.10 ID:AhHGHGVv
http://www.cwo.zaq.ne.jp/bfamp703/Phantom_Arrivederci_10.htm
零号フィルムと、牧美智瑠のノベライズ


牧美智瑠って、誰なのだろうね。
このこども向けのを何度も読み返したな・・・


「だが、ヤマトよ。体じゅうきずだらけで、エネルギーも残っていないのにどうやって戦うのだ」
進はことばをうしないました。 その時、沖田艦長の遺影がかたりかけるのを…(「耳にしました」だったか?
「おまえには命という武器が残されている。命をもって戦うとき不可能も可能になる」
142見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/13(火) 13:40:24.47 ID:HUkbbNUh
このサイトの情報量と貴重な資料はすごいよね
でもさらばを理解してくれていないのが残念だ。
143見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/14(水) 23:24:33.63 ID:17wNr9J2
「ヤマト乗組員に告ぐ。長官命令だ。ただちに退艦せよ。地球連邦政府に対する反逆行為である。
命令に従わないものは反逆罪で逮捕する。もう一度繰り返す」
「カチッ」
「ただちに退艦せよ。」

「みんな聞いたか。退艦するものは早くしろ。残るものは充分覚悟してくれ。これが我々の旅立ちなのだ。
去るも残るもみんなの自由だ」

「乗組員全員、退艦者はいません!」
「そうか。よしタラップを上げろ」
144見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/15(木) 09:54:30.31 ID:SketLFRv
島結局載ってるのに
なんであんなギリギリまで引っ張ったの?
演出的には理解できるけど…
古代へのいやがらせw
145見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/15(木) 10:27:38.85 ID:UCYxv1QQ
ギリギリ飛び乗り→着替え→ウンコしたくなった→下痢だった→パンツ洗ってた→
「お待たせ〜(キリッ)」
146見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/15(木) 11:28:57.21 ID:SketLFRv
↑納得w
147見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/15(木) 16:50:39.23 ID:mqHMUyLs
200年も未来だと、排泄を完全コントロールできてるはず
148見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/15(木) 17:19:59.21 ID:fA9XhFFy
そうかなぁ…
ストッパの強力なのが出ているとか?
149見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/15(木) 23:53:00.29 ID:elsGpzeo
コスモタイガーとか乗ってる時に急にお腹がゴロゴロピーになったら、
いろんな意味で大惨事になるよね
150見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/16(金) 10:20:31.15 ID:X3NBVjxJ
30年とか50年前の未来予想図は今でも実現してないのが多い。
その逆に全く予想してないのも出てる。
2世紀後の人ってあんまし大して変わらんと思う。
151見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/16(金) 14:28:41.73 ID:4Lyegs/v
>>150
>2世紀後の人ってあんまし大して変わらんと思う。

いや、変わるだろう。
逆に「2世紀前」と比べたらそれが判るはず。
もし、現代の東京に「1811年の第11代将軍徳川家斉時代の人」を連れてきたら、
腰抜かして驚くだろ(´・ω・`)?
152見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/16(金) 18:10:58.82 ID:Daoesp4I
2世紀後でも、この事態をノストラダムスは予言していたとか
言い出す人はいるんだろうか?
153見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/16(金) 18:36:09.58 ID:dMaMXvyA
福島原発にあてはまる予言がありそう
154見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/17(土) 04:51:46.04 ID:uGfQFXd3
さらばでヤマトを廃艦にして、古代に地球の堕落を嘆かせるのは
右翼アニメであるヤマトの戦後民主主義批判だろうな。
155見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/17(土) 14:17:43.71 ID:O2xiefJI
そらもう、時代を反映させるのが日本アニメですから。
156見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/17(土) 21:57:26.13 ID:C/eENalb
>日本アニメですから

社名?
157見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/20(火) 00:18:56.62 ID:Hd9OgmjP
リバイバル公開時?にカットされた初公開時の映像がまた見たいよ
あれカットされてると繋がりが急で違和感ありまくり
特に土方艦長就任前の悶着とデスラー襲撃前の館内会議
158見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/20(火) 00:22:02.70 ID:Hd9OgmjP
そういやテレザート星で多弾頭砲組み上げるまでももうちょっと場面あったはず…
159見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/20(火) 00:28:48.74 ID:hpq6lh67
鍾乳洞内でアナライザーに相手の銃撃が当たった場面でぶち切れてる。
その後、古代と真田以外の乗組員が撃たれてる場面がカットされてる。
160見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/20(火) 01:24:59.82 ID:wjZDXom2
「女だなサーベラー」もその時カットされたの?
161見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/20(火) 01:29:59.27 ID:5x1gvuj9
>>149
実際、大戦中の飛行機乗りは結構そんな目にあってる。
だから、飛行服とか機の座席が臭くなるのことがよくあった ww

でも、コスモタイガーの時代はなんぞ便利いい装置が開発されてるだろう。
(現代の宇宙船外での活動も、飛行士はオムツしてる)
162見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/20(火) 01:51:45.96 ID:Hd9OgmjP
>>160
ヤマト館内会議(白色彗星とヤマトの地球への到達時間を計算したらこのままだと間に合わないっていう)
の前がそのシーンだったと思う
その台詞までカットされてたのもう忘れかけてた
けっこう細かいカットもいろいろな場面であるのかもしれない
163見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/20(火) 01:54:38.68 ID:Hd9OgmjP
>>159
たしかに。そこえらい短くされてましたな
164見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/20(火) 23:05:51.54 ID:Yq/el7al
ひおの漫画で脳内補完されてるな。
ゲエッ。
助かったよ、アナラザー
ワタシハジョウブニデキテイル
165見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/21(水) 00:46:49.21 ID:03Dsk3Dz
>>163
真田さんがテレザード星まで「ヤマトの速度なら30日、地球に帰還に30日、往復60日かかります」
って言ってたのに、1回ワープしたらすぐテレザードに着いちゃったじゃんなあw
166見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/21(水) 01:21:23.14 ID:lQM/Hfo/
ひおあきらの漫画は超弩級巨大戦艦の艦橋デザインが
モスクのように変えられててダサかったが
たしかにノーカット版の映画にないシーンもあった気はする
土方艦長就任の悶着はひおあきら版の脳内補完成分があるかもしれないが、
就任時のヤマトクルーへの挨拶みたいなものは映画にもたしかにあった
今は長官の通信中に唐突に艦長として座っていてあからさまにおかしいし
167見ろ ! 名無しがゴミのようだ!:2011/09/21(水) 09:47:55.73 ID:6meH+e/X
>>165
通常飛行なら60日かかるんで、放置され長く使用していなかった波動エンジンに
不安はあったが思いきってワープしたと脳内補完。
168見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/21(水) 15:09:34.76 ID:HTWJ2n2b
>>157
ちゃんと調べてからな…
169見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/21(水) 17:06:48.64 ID:rhYdD6Eh
>鍾乳洞内でアナライザーに相手の銃撃が当たった場面でぶち切れてる

銃撃されて、アナライザーがキレたの?
170見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/21(水) 18:09:46.34 ID:kDbTcvxF
ノーカットで検索したらすぐに現状のソフトに不満の声が挙がってるだろう
と思ったら意外と
171見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/21(水) 23:40:05.68 ID:qi/xjjAF
しかし、一度負けた(敗れた)人を艦長にするのは縁起が悪いという理由で、
反対するというのはいかがなものか?
172見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/22(木) 00:02:26.24 ID:3xI2rLq2
>>171
古代の台詞にもあるように、沖田艦長も一度負けた人だったのに
問題視されなかったのと比べると気の毒だね
沖田艦長の人望を描写するためかな
島が出発前にぐずってたのがじらしただけだったり、
出発後にあっさりヤマトの反逆扱いがなくなったり
時間の関係でうまく消化しきれてないな
ほんとに2のプロットみたいだ
173見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/22(木) 00:09:06.23 ID:d13M5odj
間違いなく、俺が見た’さらば’は所謂「零号フィルム」だったよ。

1978.8.19 @熊本東映

174見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/22(木) 00:36:45.49 ID:Fjimbmdc
本当に、本当にゼロ号フィルムって実在するの?都市伝説じゃないの?
ラジオドラマやノベライズや「ヤマト2」の影響とかの。
175見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/22(木) 00:41:34.58 ID:3xI2rLq2
1978.月日幼すぎて不明(公開後数週間経っていた) @藤沢オデヲン座
正規版だと信じて疑わなかったが…「零号」ってネットで目にするまでは
むしろそっちが信じられない
あんな虫食いカット版が普通だなんて
176見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/22(木) 01:12:17.33 ID:3xI2rLq2
土方の艦長就任でクルーとの軋轢があるからこそ、
後の宇宙気流のシーンにおける
土方の「エンジンを止めて流れに任せろ」
という指示にみなが「おいおい大丈夫か?」みたいな態度になり、
最後は波動砲で勝利した土方采配を認めて「すげ〜」(台詞あり)と感心する
という流れが意味を持つんだよな
177見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/22(木) 02:39:36.13 ID:tmvQzJO+
>>176
この角度で波動砲を撃ったらテレザート星に被害を与えるぞって、そんなこと
くらい土方に言われないでも分かんだろ古代、って思ったけどな。
178見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/22(木) 22:07:35.38 ID:BIsOy2m5
>>177
沖田「構わん!惑星ごと粉砕せよ!!」
179見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/22(木) 23:41:03.16 ID:HunyMDfZ
>>174
ちゃんと調べてから言えw
180見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/23(金) 06:12:12.50 ID:18H4ihtO
http://www.youtube.com/watch?v=C6yIJaxhr80&NR=1

0:44あたりから
「違う!断じて違う! ラーメンは愛だ!」

古代の名台詞のパロか w
181見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/23(金) 18:14:19.23 ID:np28AshI
都市帝国を破壊しないと出られない超弩級巨大戦艦
大きすぎてボックスに入らなかった荒井注のカラオケ機器
182見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/23(金) 18:20:46.98 ID:twRempt7
>>181
一緒にすんなよww
183見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/23(金) 18:55:23.32 ID:3O06kdC8
>>181
何度言ったら分かるんだ

ヤマトも超弩級なんだよ
ヤマト級以上も
184見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/23(金) 21:46:58.52 ID:np28AshI
>>183

誤った使い方が当時を忍ばすだろう?
こういう呼び名がメディアに載ってたってことなんだから
185見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/24(土) 19:38:30.65 ID:AGUhsQqF
白色彗星帝国のガスが吹き払われたあと、
もう一回、波動砲を集中的に撃てばそれで勝てたんじゃね?
テレビ版でも撃たなかったけどさ

地球艦隊も少しは艦隊を残しておけよ
186見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/25(日) 01:14:57.74 ID:OlyVnmlm
>>178
ありそうで笑えたw

>>185
気流のバリアがあるから無理なんじゃない?
187見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/25(日) 02:24:29.04 ID:qQ8imYkj
>>185
都市帝国破壊したとこで超巨大戦艦が出てくるんだぞ。
超巨大戦艦はどうやって倒すよ?
艦隊決戦の前に最初からテレサがやっつけてくれれば被害少なくて済んだ。
188見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/25(日) 02:55:48.70 ID:CBhp2KRu
>>186>>187
都市帝国なんざ波動砲一発で瞬殺。気流なんて屁の突っ張りにもならん。
超巨大戦艦?都市帝国ごと粉々だろ。そんなのが中に隠してあったんだ、
ってことになる。
189見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/25(日) 03:07:44.17 ID:C/augFlb
>>187
テレサ「あなたの中に勇気も愛も見せてもらえませんでした。さよなら」
190見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/25(日) 08:51:20.36 ID:yar2qwoG
>>186
波動砲で、あれだけ分厚い彗星の雲?を吹き飛ばすことが出来たんだから
彗星帝国本体のまわりの気流なんか、屁でもないだろ
191見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/25(日) 09:03:35.31 ID:OlyVnmlm
>>188 >>190
白色彗星の本体は都市帝国
彗星のガス帯は本体を隠すための隠れ蓑でしかないと認識してる

じゃないと大帝はあんなに余裕こいてられないよ
192見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/25(日) 10:00:34.70 ID:yar2qwoG
>>191
わかってないゆとりだな
彗星帝国の防御力は

周りを取り囲んでいた分厚い雲>>>>>>>>>>>>|壁|>>>>都市帝国本体から吹き出している霧

だろ
波動砲で分厚い雲を吹き飛ばせたんだから、まさに「気流なんか屁の突っ張りにも」ならん
193見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/25(日) 11:17:05.64 ID:OlyVnmlm
>>192
波動砲でガス帯を取り除けたのは弱点である中心核に撃ったから

ガス帯は正体を隠すためにあるのであって防御能力はあまりないと考えられる
ショックカノンですら軌道を曲げられて全く無傷の都市帝国の気流であるから
波動砲が効かなくても不思議は無い
194見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/25(日) 13:04:07.02 ID:yar2qwoG
>>193
波動砲の広がり(断面積)とショックカノンでは大きさが全然違う。
彗星帝国と同じ大きさ以上には収束波動砲であってもひろがるだろう
(ゴーランド艦隊は波動砲一発で艦隊の展開分の広さまで広がっている)

そのときに、あのちょろい気流で波動砲全体をさけえたとは思えないね
195見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/25(日) 18:20:37.37 ID:jN9ox87l
ヤマト2でいえば、波動砲を撃ったあとは、それ以外の武器で攻撃しなきゃならんから、
土方司令が全艦隊に都市帝国への砲撃を命じたのはわかる。
ただ、通常兵器では歯が立たないというのは、その後すぐに判断できたはずだから、
一旦、後退して波動エネルギー充填まで待つという事も出来たはず。
なぜ、あのまま全滅するまで、攻撃し続けたんだろう。
196見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/25(日) 19:09:40.50 ID:OlyVnmlm
>>195
波動砲でも都市帝国は無傷なのにもう一度波動砲撃っても無意味という考えでしょう
ガス帯は正体を隠すためだけにあるという判断
197見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/25(日) 21:16:00.38 ID:yar2qwoG
>波動砲でも都市帝国は無傷なのに

これはお前の思いこみじゃん
ガス帯を取り払ったあと、波動砲を撃ってないだろ
198見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/25(日) 21:16:02.90 ID:XQ6xApBk
>>195
脚本家の力量。
199見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/26(月) 01:42:29.35 ID:WlSskptS
>>196-197
まだやってたの?互いに相手の意見なんて聞く気ないんだからやめたら?
200見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/26(月) 01:45:03.49 ID:R8tNhd2p
一撃必殺の波動砲があるがために、波動砲が使えないシチュエーション作りに
四苦八苦しなけりゃならないのがヤマト脚本家の宿命。
何かあれば、「構わん!○○ごと粉砕せよ!」で終わりだもんな。
さらばでのアンドロメダ波動砲連射は反則だと思ったわ。
201見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/26(月) 08:07:13.46 ID:LtZQP/3a
超巨大戦艦に波動砲が効くとは思えないなー俺は。
すくなくともあの状態になっても宇宙の絶対者とか言えてる大帝だし。
ハッタリとも思えない。
まあ、たらればは無意味ではあるのだが。

202見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/26(月) 08:07:51.16 ID:WeSowZxl
都市帝国に波動砲をうったら、そら都市帝国も破壊されるだろ。
ただ波動砲は水戸黄門の印籠だから、それで片付けてしまったら
地球側が圧勝して終わりになってしまう

難しいところですな。
203見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/26(月) 08:11:25.61 ID:WeSowZxl
ただ波動砲がなかったら、通常兵器で勝つしかないのだが
そうするとなんか絵的や話的にはしょぼくなるかもしれん

主人公達が追い詰められて、どうにもならなくなったところで
逆転一発大ホームランを放つというのがテレビシリーズなどでの
波動砲の使われ方だが、ヤマトIIでは最後は特攻にしてしまった
204見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/26(月) 17:56:56.17 ID:Wt2EqrG8
ヤマト世界では
反物質>体当たり>波動砲 
205見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/26(月) 18:07:49.97 ID:dyqn2nSm
>>202
都市帝国に波動砲は効かないよ
波動砲が水戸黄門の印籠ではなく、無力と感じるほどの巨大な敵が現れたのが、「さらば」
206見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/26(月) 19:29:52.88 ID:57HSbXOk
>>205
そうなんだよね。大きな犠牲を払って都市帝国を崩壊させたのに
更にあの巨大戦艦が出てきた時の絶望感と言ったら。
207見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/27(火) 00:23:19.62 ID:/irNOvBj
それは満身創痍でエネルギーが底をついて、巨大戦艦に立ち向かう術がなかった
からだろ。
「やべぇ、やべぇ、地球艦隊出撃に遅刻したぁ!」とかいう間抜けな波動砲装備の
戦艦が1隻くらいいなかったのか。
地球の救世主の称号はその戦艦に与えられていただろう。
208見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/27(火) 00:34:29.11 ID:NwiWKkV7
>>207
闘いで損傷したので、どっかの基地で修理していた戦艦とかなら
ありそう
209見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/27(火) 07:40:49.77 ID:ybARoz7f
>>207
いたとしてもヤマト以外の船は回転ミサイルで一撃で沈む。
これ基本。
超巨大戦艦の場合も同じかと。この世界ヤマト以外はそんなもんだ。
210見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/27(火) 07:54:29.89 ID:GecVvbzI
アンドロメダも特攻状態だったけど、都市帝国の外縁部にあたってドテぽきグシャで終わり。
ヤマトもテレサがいなければ巨大戦艦にぶつけたとしてもグシャで終わり。
もっとも巨大戦艦にたどり着く前に撃沈されてるだろうけど。

ヤマトははるか手前で撃沈→テレサが見届けて巨大戦艦特攻、大帝あぼーんって感じかね。
211見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/27(火) 08:05:06.58 ID:ybARoz7f
多分ある程度の距離でテレサとヤマトが接触して巨大なエネルギーに
超巨大戦艦を巻き込んで・・・
が、前スレの結論だったかと
212見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/27(火) 11:09:06.88 ID:/Dq4XMQ+
お粗末な結論だな
213見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/27(火) 13:19:16.51 ID:ybARoz7f
お前さんの考えを教えてくれ。
さぞ納得のいく解釈なんだろうな。
214見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/27(火) 19:49:05.98 ID:AFoCsmgX
>>207

白色彗星の目的が地球進攻だと知り、全ての地球艦隊に集結命令が下される。
しかし、通信が届かなかった所があり、パトロール隊数隻がそのまま太陽系外で
活動を続行。
任務を終え、帰還中、都市帝国を発見。ヤマトが戦闘態勢を取っている。
何が起きてるのかよくわからんが、要はあれを攻撃すればよいのだな、と
都市帝国に接近、射程距離到達後、拡散波動砲を発射。
多大なダメージを与えるのに成功。
215見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/27(火) 22:21:31.67 ID:yN3Y9/81
という夢をイメージルームで見てしまいました
216見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/28(水) 00:04:34.84 ID:UEMo32W4
俺もかつて見た夢だ…
と思わせる何かがある。
217見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/28(水) 00:44:15.80 ID:WFYi0jds
みんな嘘っぱちだー!
218見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/28(水) 06:56:55.78 ID:UCN9bPI7
>>206
当時もそうだったのですよ
戦艦大和はあっという間に沈められ、石油は尽きようとしている
零戦の数を誤魔化すために、ダンボールでつくって、配置のみしました
アメリカの国力は下がるどころか、さらに上昇していくのです
新型爆弾も落とされてね、二重橋を前にして私は泣きましたよ

…ごめんね、涙もろくなってね…
219見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/28(水) 22:11:55.93 ID:gM2fO5ag
「よし、行くぞ」
「艦内全機構、異常なし。エネルギーパーフェクト」
「補助エンジン内、圧力上昇。始動10秒前」
「補助エンジン動力接続」「補助エンジン動力接続」
「スイッチオン、補助エンジン定速回転1600、両舷推力バランス正常、パーフェクト」
「ドーム注水」「12、13、14」「水位艦橋を超えます」
220見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/28(水) 22:17:14.63 ID:gM2fO5ag
「注水完了」
「ガントリーロック解除、微速前進0.5」
「微速前進0.5」
「ゲートオープン」「ゲートオープン」
「ヤマト海中に進入」
「波動エンジン内エネルギー注入」
「補助エンジン、第二戦速から第三戦速へ。第一宇宙ノットまであと30秒」
「波動エンジン、シリンダーへの閉鎖弁オープン。波動エンジン始動5分前」
「島、お前がいてくれたら…」
221見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/28(水) 22:26:49.48 ID:gM2fO5ag
「波動エンジン内、圧力上昇。エネルギー充填90%」
「落ち着け古代、海面に出ると同時に波動エンジンに点火してジャンプするんだ」
「補助エンジン第七戦速。上昇角40。海面まであと2分」
「波動エンジン内圧力上昇。エネルギー充填100%」
「波動エンジン点火2分前」

「島!」
「古代、上出来だな」
「島!」「島さん!」
「話は後だ。俺がやろう」
「フライホイール始動10秒前」
「海面まであと30秒。現在補助エンジンの出力最大」
「波動エンジン内、エネルギー充填120%。フライホイール始動」
「フライホイール始動」
「波動エンジン点火10秒前」
「秒読み開始、10、9、8、7…」
「2、1!」
「フライホイール接続点火」
「ヤマト発進!」


「沖田の子供たちが行く」
222見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/29(木) 02:25:26.30 ID:kxYKQjSU
あの優しいテレサがヤマトを巻き込んで超巨大船艦を爆発させるとは
思えないんだよなぁ。
実は、超巨大戦艦に向かう途中で「さぁ、ここからは私一人で…」
テレサと超巨大戦艦が接触した瞬間、不思議エネルギーで雪は蘇生。
ヤマト生還後、英雄の丘の隣に女神の泉が建立され、地球人類一同で
宇宙全体の平和実現を誓う。
しかし、1年の時が流れ再び地球人類に奢りが見え始める。
そして、新たな脅威が宇宙を席巻し始めた…

うん、面白くねぇ。
223見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/29(木) 08:07:35.35 ID:NE/gCxOs
>>205
実際に波動砲を撃ったけど
彗星帝国本体や超巨大戦艦は無傷だったという場面がないと、

>波動砲を撃って効かない

と断言は出来ない
ただの思い込みだな
224見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/29(木) 08:08:26.49 ID:3gncJozK
>>222
それ、まんま「ヤマト2のラスト〜新たちの序章」の補完ストーリーやんけ
225見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/29(木) 13:06:18.50 ID:38mVAYRm
>>223

パチスロでは波動砲撃って岩盤を破壊して、次にデスラー砲で止めを刺していたよ。
超巨大戦艦にも波動砲を艦橋に当てて沈めていたしアンドロメダの拡散波動砲でも
沈めていた。

まあ所詮設定無視なので参考にもならないけどな。

西崎氏が他界したからこの辺は永遠の謎。個人的には都市帝国には効くけど
巨大戦艦には効かない派かな俺は。


226見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/29(木) 17:24:48.72 ID:560kpV6o
波動砲はタキオンを浴びせて目標物周辺の空間を歪めて崩壊させる技だから
頑丈な造りというだけでは波動砲の無効化は無理だろう
ワープとか次元潜航とか空間を制御する技術があれば無効化できそう
227見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/29(木) 18:49:29.10 ID:g/9zgtSC
デスラー砲を無効化(というかはね返す)出来る
空間磁力メッキ。
某ライトノベルに出てくるアクセラレータ(一方通行)みたいだが。
228見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/29(木) 19:41:55.42 ID:rN19bAnq
どうなんかねぇ
大帝があんだけ余裕の発言するくらいだから
あの黒い装甲とライト(笑)には何らかの秘密があるかもしれんな
ゴルバごとき葬れない波動砲だから口径的にも一撃で沈めるのは
確かに厳しいかもしれんけど、巨大砲の中に撃ち込むとか>>225
にあるように艦橋みたいなウィークポイントに上手く当てれば誘爆して
倒せるかもしれない。
229見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/29(木) 19:43:57.39 ID:rN19bAnq
まあ、効くとも効かないとも言えないから永遠の謎でいいんじゃない??
ヤマトが最後の覚悟で対消滅させるほど強かった
で良いと思われ。
230見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/29(木) 20:27:01.17 ID:/21IVAyt
当時のさらばの小説では、まるで悪魔が変身というか、生まれ変わっていく
かのような例え方をされていたからな。
白色彗星→都市帝国→超巨大戦艦
次々に現れてくるモノ程、一層強くなっていくといった具合に。
ただ、子ども心にも白色彗星があの中でイチバン弱いとは思えなかったが。
231見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/29(木) 21:34:24.18 ID:38mVAYRm
白く美しい彗星の正体が漆黒の悪魔のような戦艦って
当時の発想としてすごいよな。
確かにあのライトは10個の目をもった悪魔みたいで怖く見えたなー

232見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/29(木) 21:42:00.96 ID:560kpV6o
艦首の十眼は大帝の雄姿をデカデカと映し出す投影装置かもしれん
233見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/29(木) 21:51:39.27 ID:38mVAYRm
それだ!!w
234見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/30(金) 00:15:11.89 ID:TsFlTEls
新たなるでデスラー砲をゴルバに撃ったとき、ゴルバは自身の砲塔を
全部収納して表面お肌ツルツルの状態で吸収したんだよな。
ベムちゃんの機動要塞も球体でエネルギー砲を受け流すのかね。
超巨大戦艦はそうじゃないけど、表面が波動砲をはじき返す金属とか。
ただ主砲とかの穴とか隙間に入ってそこからちゅど〜んしたりして。
235見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/30(金) 01:04:53.05 ID:yKkXVzre
ライトの表面もあぶなくね?
236見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/30(金) 01:22:54.76 ID:vD9xbcIV
ゴーランド艦隊もバルゼー艦隊も波動砲で吹っ飛んだし、デスラーにやった
駆逐艦だってデスラー砲であぼんしてた。
なのに、何で超巨大戦艦だけ波動砲が効かない金属装甲ってことになる訳?

金属が足りなかったなんつーしょぼい補完は受け付けないからな!
237見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/30(金) 01:27:14.32 ID:KkWC9D6X
そりゃ大帝様専用の特別な旗艦だからだろうw
銀河英雄伝説でも旗艦は特別仕様だしな。

でもこれでもプロトタイプなんだよな・・・完成したら更にとんでもなく
強いんじゃないのか

238見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/30(金) 01:45:19.89 ID:AmhL47fT
>>236
そりはガルマンガミラスにも暗黒星団にも言えるがな
239見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/30(金) 02:04:46.47 ID:Fkl0kRVN
超巨大戦艦が現れてさぁこれからワクワクのもう一戦!
果たしていかなる戦いが
と思えばあれだもんな
主砲でやっつけてくるわ(パチンコ)
240見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/30(金) 02:09:51.47 ID:UKmb5jRq
ストーリーとして最後は絶望せにゃならんから
もしまともに戦っていたとしても
破壊した後にまたタマゴ産むよ
そしてモヤモヤは晴れることはないのです…
241見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/30(金) 06:51:49.24 ID:BRU/UamY
3ヶ月後の新たちの地点で敵旗艦プレアデスにはヤマトの主砲は効かなかったんだぜ
装甲金属や防御力は彗星帝国より上だべや
ヤマトにエネルギーと武力が残っていればズオーダーの超巨大戦艦と戦う術はあったであろうが‥
242見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/30(金) 18:10:48.66 ID:2YHnp3hq
しかし、あの超巨大戦艦のライトを拭く仕事はガトランティス時給で
いくらの仕事なんだろう?
要塞都市の高層ビルの窓を拭く仕事よりは稼げるんだろうか?
243見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/30(金) 18:26:47.29 ID:AmhL47fT
そんなのないよ・・・
だって都市帝国内で新品未開封だったんだから、静電気でビニールシートがくっついてるんだもの
244見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/30(金) 18:58:36.48 ID:yKkXVzre
あんな使わないものを奥の方に隠しこんでメンテするのも
大変だよな
ちゃんとしないとクモの巣張っちゃうし
245見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/30(金) 20:08:53.32 ID:AmhL47fT
クモの巣で思ったんだが、都市帝国着水した時バラスト水で地球の生態系がくずれたかもしれん
ガトランティス貝とか、ガトラン藻とか繁殖してそうだ

あれ?さらばでは着水してなかったっけか
246見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/30(金) 20:20:06.05 ID:qLv80mph
逆に小型艇から放浪を始めて侵略を重ねていくうちに
巡洋艦→戦艦→大戦艦→なかなか巨大戦艦→超巨大戦艦→小惑星と合体→都市作っちゃえ→彗星になっちゃえ
とグレードアップしていったのかもしれん
247見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/30(金) 20:54:51.49 ID:L6Nve7GW
なんか、銀英伝的出世物語みたいだな。
巡洋艦艦長からスタートして、出世を重ねて、イゼルローン要塞司令官
にまで上り詰めるみたいな。
248見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/09/30(金) 23:28:52.48 ID:K305HDj+
下水が破損しても生き残る幸運艦。
東京都ゴミゴンドラで内部進入爆破されても何の損傷も無い巨大艦。
あまり共通点は無いな
オマージュレベル?
249見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/01(土) 00:58:02.73 ID:jaEyyxLu
>>248
そこに関しては何の関係もないように思うがw
250見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/01(土) 02:38:45.14 ID:EVQXj7dO
都市帝国の推進力はどうなってるんだ
ガスで覆われてる時も彗星のスピードであの丼が動いてるってことなんだよな〜
251見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/01(土) 09:03:04.40 ID:IwobXzM4
>>250
ヒント 植民地
こたえ 人力
252見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/01(土) 10:29:46.64 ID:bhlo5jfR
なるほど、真田さんと斉藤が破壊工作をしていたパネルの裏では
奴隷たちがオールを漕いだり押し車を回したりしていたわけか
253見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/01(土) 19:07:40.96 ID:KmPSn7qb
奴隷って、スト権が無いし、有給休暇も取得できないんでしょ?
酷い扱いだよな。
254見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/01(土) 19:26:44.63 ID:KVh1/8FU
>>253
そこだけ聞くと俺らと変わらんじゃんw
255見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/02(日) 17:16:58.32 ID:jry/rqgW
「事態は急を要するらしい…」

テレサのわずかな声で、なんでそこまでわかるの?
というか、それまで気付かなかったのか? 急がねばならぬことが
256見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/02(日) 18:37:50.15 ID:B9agYTxq
真田さんの言うことに間違いはない
257見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/02(日) 18:41:35.61 ID:N1GTmo/i
ここで真田さんの自作自演説浮上
258見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/03(月) 22:36:21.40 ID:0t+z8HwE
「2」では、ヤマトの独断で降伏を覆し
その結果、超巨大戦艦の巨砲で地表を攻撃しまくられた・・・

「命を大事にしたから、いい」と、さらば否定派は2を持ち上げる
でも、あれで何人の地球人が犠牲になった?

それでいてのうのうと生き延びてるクルーを、オイラは赦さない!
259見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/04(火) 00:15:29.93 ID:gf8enCRx
どうした?
被害者の中にお前の親でも居たのか?
260見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/04(火) 01:19:03.57 ID:GcbYtBt/
まあ2とさらばは全くの別作品。
よそはよそ、ウチはウチでいいじゃないか。
さらば否定派はパート1至上主義が多いから2どころか全部
認めない人が多いよ。
問題はそれがさも正しいみたいに言い切る奴らに著名人が多いことだ。
知らない若い世代はそれ読んで影響されて色眼鏡越しで観てしまうからなぁ。
庵野しかり宮崎しかり
261見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/04(火) 08:29:33.33 ID:KRX0Ondj
レギュラー陣を殺しまくるのとエキストラを殺しまくるのでは意味が変わってくるだろ
262見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/04(火) 09:52:30.82 ID:KRX0Ondj
あと市民は地下都市に避難していたから
大帝の砲撃で吹っ飛んだのは野次馬と政府・防衛軍関係者ぐらい
263見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/04(火) 10:37:30.38 ID:cx3uyo5F
防衛軍関係者はともかく、政府の要人達は真っ先に避難していそうだが。
264見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/04(火) 11:04:04.98 ID:xKuiV+II
>>262
避難勧告が出ていたのに「ちょっと田んぼの様子を見てくる」と死ぬ農夫がいたはず
265見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/04(火) 12:45:02.00 ID:KRX0Ondj
地上にいながら無傷で生き残ったしまじろう
266見ろ ! 名無しがゴミのようだ!:2011/10/04(火) 13:45:47.10 ID:eWgmSjBC
巨大戦艦の砲撃で破壊された防衛軍司令部に長官が残っていたな。
267見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/04(火) 16:05:52.37 ID:30CYA3++
>>262
それがなあ、こないだの津波もそうだが、この場所は大丈夫ってぼけっと眺めてたひとがが凄い多いってことからしてもなあ。
なんか人間の根本的な心理問題だと言うことらし食ってこれこそ人が人であるために必要なものらしいけどさ。
西崎Pのそっくりさんとかまわりの人ってあれ、外で街頭テレビ見てるんだろ?
268見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/04(火) 16:18:58.05 ID:k2pcbH/n
ヤマト2にさらばの足りないところを補完してもらいたかったのに
全然違った作品になってて残念だった
テレサが服着てたりとか
269見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/04(火) 18:35:18.88 ID:PEdkIq2M
>>268
まあ、島と恋愛沙汰にしてしばらく話に絡ませる展開だったから
流石にずっとヌードにしておけなかったんだろう…一応、お子様向けwTV番組だし。

確かに残念ではあったが。
もうちょっと服のセンスを何とかして欲しかったな。
スターシャもダサかったが、あのヘソまでの胸スリットはそそられた。
270 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/10/04(火) 21:25:55.44 ID:pifMfNmp
服装とか見た目は二の次
問題は性格の変化だ
271見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/04(火) 22:37:35.63 ID:Llslb6po
さらばのテレサはひたすら女神で、2のテレサは特殊能力のために
孤独に陥ってる変わり者の女性だったな。

自分はそれぞれ好きだ。
272見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/05(水) 00:00:22.24 ID:ir9uAgo8
「さらば」のテレサは女神そのものだったが、「2」はなんか悪女って感じ。松本漫画によく出てくる。
273見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/05(水) 01:29:35.73 ID:1faYxEq4
島もテレサ、テレサと喚き散らした挙げ句、命まで救われたくせに結局最後は
雪だもんな。あの世でテレサに首締められてるだろうよ。
つか、2の話なんかしたくもないわ。
動画の動き、メカの描き込み、エピソード、全てにおいて1より激しく劣化した
超絶クソ作品。さらばの感動を粉々に粉砕してくれた恨みは忘れない。
274見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/05(水) 02:20:29.33 ID:wj5vvun2
コスモクリーナーDを持ち帰ったヤマト
地球の人々の歓喜のヤマトコールが鳴り響くあの回想シーンは
あっさりしたシーンだったが燃えたなあ
廃艦にされたヤマトとの扱いの違いに古代でなくとも
悔しさが伝わってきた
大絶賛からなかったことにされたさらばの扱いにも似てるな
275見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/05(水) 03:01:11.27 ID:8pnQGm8f
人々がヤマトの船体を歓喜で出迎えるシーンが脚本にはあるのだけどね

「2」で再現されてた
276見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/05(水) 03:21:39.72 ID:wj5vvun2
あれさらばの幻といわれてるシーンじゃないか
2にまんま使われてるだけで
今でも観られる唯一の幻映像か?
あきらかに作画クオリティが高いから間違いないよ
277見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/05(水) 10:00:27.30 ID:wj5vvun2
例のサイトの幻映像静止画と比べたら2のそれは少しクオリティ下がってた
構図はまんまだったけれど
なんだ描き直しだったのか
278見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/05(水) 21:03:02.33 ID:WtgVVPtU
ヤマト2を観てたのは、小学5年だったかな
ヤマトが地下格納庫に収納されて、出迎えの人達が「ヤマト!ヤマト!」と呼ぶシーン
横で観ていた母が冷静に
「ヤマトって船でしょ。呼んでも答えないでしょ」と言ってたよ

あの格納庫がそのまま、海底のドームになったんですかね
279見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/06(木) 02:36:47.91 ID:XV2YNbJP

ひおあきら って何モンだい?
280見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/06(木) 21:30:09.60 ID:fKezNL7A
サイレン戦記を月刊OUTに連載してた人。
281見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/08(土) 20:51:33.17 ID:W3F0KBDM
>>279
竹宮恵子を手伝ってあの名作「地球へ」のメカを担当していたんだな
こっちのが漫画史的にはよほど意義ある仕事だと思った
282見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/08(土) 21:04:56.73 ID:VnYBaGra
オレ的には、すがやみつると混同しがちだ。松本というより石森系の絵柄
283見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/09(日) 00:07:26.27 ID:uMFVanOL
>>277 目撃証人の目撃場所が間違っているからあてにならないよ。
自分も旭川で初日にみたけど、旭川での公開館は東宝会館では無く
須貝ビル地下の劇場。東宝系列系で公開するわけがない。

日曜日初日で同日のTVジョッキーで水野晴男が最速評論していたな。
まぁ、ブームだがオブラートにつつみながらの表現でラスト批判をしていた。
284見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/09(日) 02:02:42.23 ID:6vvzvnQj
特攻なんて〆のオマケ程度にしか考えてなかったよ僕は
ハナっから虚構として向き合ってたからね
作り話。他愛の無いもの。いいじゃんなにしたって。
285見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/09(日) 02:12:46.33 ID:6vvzvnQj
ガキだったからだけど。
大人になってから初めて見たら
投げやりな終わらせ方だと笑っただろうな
286見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/09(日) 09:51:17.67 ID:9tI6WG+Q
そうかな
俺は今でも泣けるぜ
投げやりは言いすぎじゃないかな

287見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/09(日) 11:23:04.17 ID:LeptgRrx
テレサがいなくても充分加速して体当たりすれば地球ごと破壊してもお釣りがくるぞ
288見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/09(日) 12:33:23.36 ID:uMFVanOL
アニメスタイルの湖川さんインタビュー呼んでいない人は読んでみたら?
ぶっちゃけすぎて面白いよ。

ttp://www.style.fm/as/01_talk/kogawa03.shtml
ttp://www.style.fm/as/01_talk/kogawa04.shtml

自分はラストが安彦さん担当になるシーン以降からが当時大好きだった。
もちろん当時は作画がどこのシーンは誰なんて知らなかったけど・・・
289見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/09(日) 23:09:04.58 ID:Icu1HDhX
NHKアーカイブで山崎さんが見てた
パイオニア11号の特報番組で
若き日の松本零時氏とかタイタンの地球防衛軍基地が出てたw
なつかしーって同感…
290見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/10(月) 16:27:51.58 ID:0q7pElLa
8月のアニメって
「さらば・・・」→「999」→「地球へ」→「さよなら銀河鉄道・・・」
この順番で上映されていったんだっけ?
291見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/10(月) 17:03:10.54 ID:9MY9c2MA
「地球へ」は春休み。「009」はお正月。

東映系のアニメは「さらば」→「999」→「永遠に」→「さよなら」の順番。
292見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/10(月) 17:15:45.35 ID:9MY9c2MA
「地球へ」は春休みじゃなくてGWだった。スマソ。
293見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/10(月) 17:24:21.10 ID:NG9EaX/X
さらば〜永遠にまでたったの二年なんだね
愕然とする
えらい永い二年間だった
294見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/10(月) 18:23:48.27 ID:9MY9c2MA
その2年の間に、ヤマト2、テレフィーチャー新たなる旅立ち、ヤマト2総集編があって
それなりに面白かったんだが、未来少年コナンや機動戦士ガンダムが始まったり・・・
劇場版のルパン三世カリオストロの城が上映されたり・・・
295見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/11(火) 00:09:53.44 ID:P9aLkqKV
1979年は「奇跡の年」と言われる。
劇場版エースをねらえ、カリ城、999…
296見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/11(火) 00:14:32.91 ID:btdt40bC
>>295 ライト層向けのアニメージュじゃ、そんな感じじゃなかったけど
アニメックの特集じゃえらいことになっていた。
劇場版コナン、ガンダム、劇場版999、劇場版エース、カリ城・・・
297見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/11(火) 00:38:34.51 ID:MNScOD3M
ヤマトがなかったらそれら劇場作品も無かったかな?
「ルパンvs複製人間」もさらば〜より後だし
298見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/11(火) 01:08:53.52 ID:btdt40bC
そうだよ。編集版のヤマト第1作が大ヒットしたもんだから・・
邦画低迷時代で お手軽ないろんな編集版が映画として上映された。
ガッチャマン、野球狂の詩、コナン、ウルトラマンなんかもそうだな。
299 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/10/11(火) 01:19:03.00 ID:QMbUorQ0
何でヤマト以外の船が弱いのか疑問ですよねー!?♪。
300見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/11(火) 15:50:36.24 ID:byzzV9Mp
さらばスレ的にはそうでもない。

地球艦隊は相手が彗星なので仕方ない。対空戦闘では善戦してる。

彗星帝国は、ミサイル艦は波動砲、駆逐艦はデスラー砲、デスラー艦は白兵戦
大戦艦は拡散波動砲という決戦兵器で倒してる。ポコポコ沈む戦艦は実はいない。
一応未知なる最強の敵って設定だったからね・・・

敵見方が雑魚化したのは2から。ヤマトが悪魔の如く敵を沈めまくった。
よってスレ違いなのだw


301見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/11(火) 20:14:59.86 ID:oGb07ULe
>>298
アニオタはみんな「映像」に飢えていた時代だっなー
家庭用ビデオも高嶺の花でまだまだ普及してない時代、
名作でもソフト化なんてされるわけなく、いつ放送されるかもわからない再放送待ち、

どんなひどい再編集でも「動画」が見られるってホイホイ足を運んだよ・・・
.・・・でもコナン、てめぇだけは許さねぇw
302見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/11(火) 22:57:56.91 ID:btdt40bC
後にギガント編だけの編集版も上映されたんだから、日本アニメーションを許してやってww
303見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/12(水) 08:05:44.72 ID:KhLbu8kr
>>283
まてまて、TVジョッキーのレギュラー映画評論は水野さんじゃないよ。福田なんとかだった。もしかしてゲストで出てたのか?
304見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/12(水) 11:43:49.06 ID:KhLbu8kr
>>275
これはさらばの流用シーンと思われる。海外版のビデオ参照のこと。
>>277
これは英雄の丘のシーンをいってるんだろう?
>>283
俺は名古屋だがゼロ号だった。でも艦長就任の弁のシーンはなし。
305見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/12(水) 13:27:19.78 ID:WrhP1y8j
>>304
クオリティ下がってるって書いたのは
ヤマトのイスカンダルからの帰還シーンの失われた最初のカットのこと
その海外版ビデオの帰還シーンも、2の帰還シーンと同じものだが
背景が例のサイトのそれとまるで違うことが見比べるとわかる
海外版ビデオや2で使われた素材は地球の表面の書き方がのっぺりしてるし、
宇宙の色も青すぎる
例のサイトにも「2で再現されたがさらばの幻シーンとは違う」と書かれているね
過去ログには海外版ビデオの方こそ、2からの映像を流用した編集をして
幻の部分を復刻させたものだという見解も、ひとつの意見として出ているようだ

以上からこの映像は2で作り直したものだと思うに至ったが、
俺も初公開では間違いなくゼロ号をみた。
艦長就任の弁のシーンも確かにあったよ。
306見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/12(水) 21:38:16.25 ID:vosBxldH
おじいちゃん、ご飯はさっき食べたでしょ
307見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/12(水) 23:31:31.89 ID:yD5/RQzf
ガッチャマンの映画版って当時は「スターウォーズ」公開を迎撃(応戦)
するために作られたんだっけ?
308見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/13(木) 06:44:14.77 ID:xf9PSiji
>>305
渋谷パンテオン 初日1回目ゼロ号確認しています。
309見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/13(木) 21:18:26.79 ID:O++8fxCb
ギガントか・・・
310 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/10/13(木) 21:36:11.53 ID:RfDI+XGm
未来名探偵少年コナンですよねー!?♪。
311見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/14(金) 20:58:11.44 ID:fO61Grmk
未来名探偵少年コナンザグレート
312見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/15(土) 03:43:12.22 ID:52GM0ciM

あんな至近距離で彗星を燃やしたら、間違いなく放射線やらで地上は破滅
313見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/15(土) 07:11:08.12 ID:eSBW+IGF
そんな事より、光より速く航行してる彗星を「よし止めろ」という大帝の一言で
40km/hから減速してるかのように止まれる方がおかしいだろ
314見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/15(土) 08:35:14.08 ID:9Ylzyy9K
>>313
飛行機を知らない時代の人間が、航空機旅行の話を聞いたらそういう反応だろうね。
315見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/15(土) 09:56:36.41 ID:2b+LOuJq
太陽系内はすげー遅いだろうな
でなきゃ1秒で通り過ぎるw
大帝「あれ、地球は?」
部下「過ぎましたがなにか?」
316見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/15(土) 11:51:49.20 ID:pw80nHpP
>>315

「微速前進!」
317見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/15(土) 15:56:16.25 ID:9Ylzyy9K
微速前進0.5
318見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/15(土) 16:13:13.42 ID:Ozc4sAev
アンドロメダ星雲に帰還しました!
319見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/15(土) 17:57:33.03 ID:iiE0MHBS
彗星帝国「ちょっと、忘れ物を取りに行ってくる」
320見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/15(土) 19:09:23.57 ID:SDLyEs/M
ようつべのニューディスコアレンジ、全部消されてる!!
321見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/15(土) 19:48:11.77 ID:G5kHNoUA
アカウント停止になりました。
322見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/15(土) 21:47:01.00 ID:Ozc4sAev
ようそろ
323見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/15(土) 22:48:04.10 ID:teL581MC
180°回転完了
324見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/15(土) 23:39:48.98 ID:VHFyLKO8

歓喜の群集は、被曝しなかたのだろう

彗星の爆発をモロに浴びた側は、きっと北米 ww
日本列島は、助かった

でもヤマトは相当な被曝だろう
だから、ユキは急死したのだ!
クルーはみな死ぬ定めになった
だから、特攻した!!
325見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/16(日) 00:34:24.42 ID:o7K4EEeW
恒星上空を飛んで平気なヤマトクルーは被曝とかないだろ

326見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/16(日) 01:24:03.59 ID:Rg4fUvAM
>>320 ヤマト2の後半用の音楽のCD化されていないんだよね。
未だにディスコヤマトのレコードが手放せない。

当時は何?なんで今頃ディスコ??だったんだけど・・・
本編で使われているからなー。
327見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/16(日) 14:17:42.83 ID:d2f+LGRN
どうだ、分かっただろう
宇宙の絶対者はただひとりこの全能なる私なのだ
命ある者はその血の一滴まで俺のものだ
宇宙はすべて我が意思のままにある
私が宇宙の法だ 宇宙の秩序だ
よって当然地球もこの私のものだ
328見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/16(日) 15:25:14.22 ID:DbqoKmk2
>>327
「さらば」のファンなら、
「よって当然地球もこの『俺』のものだ」にしてくれないと・・・(´・ω・`)。

「2」以降、ゲーム版も含めて全て「私」に統一されちゃったけど、この部分だけ「俺」に変わるほうが、
普段冷静な大帝が激昂してることがハッキリと判って、より凄みが感じられると思う。
329見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/16(日) 15:58:33.07 ID:wca+rj4H
でぃっ!でぃひゃひゃひゃひゃひゃ(゚∀゚ )
330見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/16(日) 19:34:41.10 ID:2NTJXDz0
「俺」だと安っぽくて威厳が無いよ
「吾輩」にするべきだった
331見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/16(日) 21:52:02.77 ID:doTVkZme
帝なんだから、朕だろ
332見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/16(日) 22:43:23.41 ID:cPCoP/0U

ゴルバやボラー要塞のごとく、「都市帝国には波動砲が通用しない」って展開にすればよかったのに

超巨大戦艦には波動砲が通じないんだよ、きっと
333見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/17(月) 03:34:34.47 ID:9usdsBFS
大帝もデスラーもごくごくまれに「俺」なんだよな
334見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/17(月) 07:43:28.31 ID:sx+llgyy
たまに出る我がいい味出してると思う。
335見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/17(月) 10:55:17.21 ID:3DIm3VOh
街頭TVで観戦していた野次馬たちは彗星接近時の大嵐にもめげずに外にいたのか
高速中性子に被爆して即死モノだぞ
336見ろ ! 名無しがゴミのようだ!:2011/10/17(月) 16:44:59.58 ID:2K5NLkWG
>>335
被爆? 大丈夫、我々にはまだコスモクリーナーがあるぞ!!
337見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/17(月) 18:42:23.42 ID:T2CKZKtL
コスモクリーナーなんて時代遅れだよ!
コスモクリーナーは極秘のうちに急造されたマシンだ
今考えるとダサいデザインでもある、それを栄光ある地球人にふさわしい
サイボーグで被爆に対処してやろうと言うんだ!わからんのか!
338見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/18(火) 03:05:23.05 ID:zoNP+oAy

ニコ動の「さらば宇宙戦艦 鳩ぽっぽ」、まだあった ww
339見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/18(火) 13:18:27.25 ID:/9EHN8UT
ゼロ号かどうか不明だが、2005年の倉敷上映版では
ヤマト地球帰還シーン(回想場面)があって驚いた
340見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/18(火) 17:26:16.33 ID:UHRczhfc
え 倉敷2回行ったけどDVDと一緒だったよ
341見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/18(火) 20:28:03.74 ID:/9EHN8UT
信じて貰えないなら仕方ないが初日1回目上映でたしかにあった。
DVDで「俺たちのヤマトを死なせてはならない(エコーで繰り返し)」
となる場面のあと。赤茶けた地球の大地のハッチが開き、ヤマト地下都市へ。
そこで「ヤマト!ヤマト!」の連呼で迎えられるシーンが挿入されてた。
342見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/18(火) 22:34:10.73 ID:ZdbOcZRs
まじでか?
かなり注意して観てたけど無かったがなぁ・・・
343見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/18(火) 23:49:53.13 ID:C9bPMaeI

バルゼーの空母が回転する意味は?

なぜ「都市帝国」という名称を、土方は知っていた?

344見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/19(水) 00:00:38.35 ID:cOFooCSP
>>343
1)艦橋から見える様に。
2)土方の発言が日本語訳として採用された。
345見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/19(水) 00:41:03.46 ID:POK+5gq4
「都市帝国」は地球人が勝手に付けた名前でしょ。
なぜ帝国とわかったかという問題が残るが、そこは雰囲気ということでw
そういう意味では「彗星都市」という呼び方が一番理にかなってるな。
346見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/19(水) 01:19:34.02 ID:5LfLyPkz
>>345
「我が全能なる大帝政ガトランティス・大帝ズォーダーの命により
汝ら地球人類に告ぐ 生存か破滅か選択するときが来た」
と、バルゼーが言っておるぞ 汝ら
347見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/19(水) 01:26:32.02 ID:cDgVXeZU
そういうこと言いだしたらさ、ほら
初対面でいきなり日本語でコミュケーション取れてるとか
色々出てきちゃうでしょ
348見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/19(水) 02:27:10.23 ID:/yZo0lN3
ん?
テレサがテレザート星で古代達に「都市帝国」と教えてなかったか?
349見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/19(水) 02:36:39.31 ID:0wcdQVPP

Part1の公開版なら、YouTubeにも載ってるが
零号フィルムは、存在しやしないのか・・・
350見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/19(水) 09:29:40.00 ID:XFZYT180
テレサは「人工の帝国」と言ってた
351見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/19(水) 12:41:54.94 ID:0spwsapC
>>349
77年公開版がアップされてるのか?
本当だったらすごいな。ありがとうバージョンじゃだめだぞ。
352見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/19(水) 18:16:23.49 ID:ugAzrccr
2では一貫して「要塞都市」って呼んでたな、そういえば
353見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/19(水) 23:56:16.40 ID:0wcdQVPP
>>351
一日違いで消されてた

2年以上載ってた、というのに・・・

354見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/21(金) 02:20:38.56 ID:2vcRdv2C
「たくさん波動砲発射ーッ」
ていう友人に
「違うよ、拡散波動砲っていうんだよ」
と賢しげに訂正した小2時代
355見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/21(金) 03:52:19.46 ID:Js6b+yfb

世界の平和… それを守りそれをもたらすのは、我が白人連合であります
白人はこれからも、世界の平和を守るリーダーであり続けるでしょう・・・



止めたまえ! 君は有色人種だ
世界のことに口出しする権利は無い!
356見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/21(金) 12:06:32.82 ID:I/JVvDSC
>>353
LD特典ありがとうバージョンとの違いを教えてくれれば信じてやるよw
357見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/21(金) 12:14:08.58 ID:I/JVvDSC
ttp://www.youtube.com/watch?v=2Q31fq_78nM

これはDVDバージョンでLD特典の最後が欠けてるやつ。これを公開版だと思ってるやつってのは…
LD版は公開版ではないので注意が必要。
海外版のビデオみると面白い違いがあって興味深い。
358見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/21(金) 21:13:30.71 ID:PDNSEzrO
この時季スズメバチの巣がニュースになると、巣を拡散波動砲で
吹き飛ばしてやりたい衝動に駆られる。
359見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/22(土) 00:29:36.86 ID:UVmyE3jq
旭川の須貝ビル地下で初日に観たんだけど、ゼロ号とか言っているやつ
全部、観た記憶があって驚いた。声優の声と台詞回しまで完璧に覚えているよ。
これって今のバージョンに入っていないのかい?そっちのほうが驚きだ。

逆にこの劇場では、映写機の問題なのか?フィルムチェンジが
チェンジメーク直後のけっこう早くに行なわれていたので、
冒頭で古代が防衛会議で憤慨して、真田さんにたしなめられるシーンが
台詞途中でブツ切れていて最後まで観られなかったりしてた。
360見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/22(土) 02:48:32.56 ID:rGzocupZ
映画館で見ると暗闇のおかげで宇宙が広く見えたな〜
劇場で見てこれほど燃えた作品は他に無い
361見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/22(土) 02:59:55.18 ID:B5Db13FT
そういう意味では
さらば宇宙は青すぎたと思う
362見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/22(土) 12:06:20.72 ID:cD4IJso8
劇場だと彗星も大きく見えたし。
363見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/22(土) 13:44:45.39 ID:uqXCtC09
>>357
見れんぞ
364見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/22(土) 21:35:55.27 ID:pa7vorHK
>>363
見る価値もないってことでw
365見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/23(日) 00:47:05.08 ID:0EV9zohQ
正直、小5で観たさらばの
冒頭の白色彗星から、海底ドックで古代ひとりでヤマトに乗るシーンまでは長かったです
早くヤマトを観たくてしかたないのに、なんでこんなに焦らすんだとおもった。子供でした
それでもラストシーンは胸につまるものがありましたよ
ちなみに、海底ドックのヤマト第一艦橋でメーター点灯後、
古代がわっはっはと笑う徳川さんと会うシーンは覚えてる

さらばを秀作だと思ったのは、金持ちの友達が全記録集を買って見せてくれて、設定をいろいろ把握できた後で、
中学になってからヤマトフェスティバルで再上映を観たときです。
366見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/23(日) 00:54:46.97 ID:MP9s40Xl
”さらば”ラストで涙した人は数知れず。
しかしその涙の訳は?
感動?
喪失感?

私は喪失感の涙でした。
367見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/23(日) 01:17:28.60 ID:hkQyrcsE
いろんな想いが張り裂けた感じだ。
一言では表現できないな…
368見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/23(日) 01:38:06.91 ID:O4rGGcdl

デスラー「撃て、古代… 撃たないか!」

カダフィ「撃たないでくれ〜 撃たないで〜」
369 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/10/23(日) 10:20:46.98 ID:YVSEUUGl
宇宙戦艦ヤマトの世界観設定の理論の関係は楽しいですよねー。
370見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/23(日) 16:56:39.14 ID:v7C0/Df2
いま、福山雅治がタイヤのCMで行ってる未来が2111年という設定。
2199年(2200年)って先が長いねw
いまの小学生の孫の世代でも東堂長官に達しないよな。
371見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/23(日) 22:44:43.58 ID:0EV9zohQ
197X年から見た2200年は、それはそれは遠い先の話だったけど
古代の子供時代の家や、相原の母さんとか
70年代からみても古めかしかったよね
372見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/23(日) 23:08:50.28 ID:tAeJKYbO
>>371
>古代の子供時代の家や、相原の母さんとか
>70年代からみても古めかしかったよね

同感。守兄さんが一時帰宅した時の宴会なんか「昭和40年代の宴会そのもの」だよw
どこが西暦2199年なんだよ(´・ω・`)。
373見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/23(日) 23:42:00.59 ID:3eVvnkGD
>>372
床の間にメーターがあるところなんかは超未来的
374見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/24(月) 00:31:53.48 ID:dPwGXx9w
テレビがブラウン管だったり電話が固定式だったり
375見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/24(月) 01:11:23.72 ID:cTpDR2sJ
エンシャントなブームでも来てたんだろ
376見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/24(月) 02:36:33.75 ID:D8fbf0n2

山本の死なんてPart1を見なければ、その意味はわからない

本来死んでるはずだったのに「古代に助けてもらった――」
だから、古代機を庇って死んだのだ

もしワープが遅れたら、全人類破滅
それでも助かった命、古代のためだけでなく人類のために捨てる気になっても至極当然

ヤマトを散々叩いたサヨ連中は「命の大安売り」と小馬鹿にしたけど、
(Part1での設定である)「人類の大半は殺されていた」ということを踏まえていない


クルーじゃなくとも地球人とは、
「ジェノサイドの嵐のあと、わずかに生き残った者たち」なのだ

377見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/24(月) 07:32:27.49 ID:EG2uqXzQ
本当にさらばが評価されていないなら、実写版のラストがああなるはずがないよね。
叩いている奴がほんの少数だという証拠かと。
378見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/24(月) 07:51:49.67 ID:ab9AskZQ
その少数の中にそれなりに有名な奴がいるからたちが悪いんよ
庵野秀明とか宮崎駿とか
だから知らない人は流される
379見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/24(月) 09:14:34.51 ID:EG2uqXzQ
>>378
庵野と宮崎って仲悪いの知ってる?
こういう所だけ意見が一致ってなんか笑えるよね^^
380見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/24(月) 12:51:34.08 ID:ab9AskZQ
400万人もの大ヒットで、感動したとかの感想に対する嫉妬心かもしれないね。
2人ともいい歳して子供みたいに幼いし。
381見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/24(月) 21:29:38.94 ID:dVV12cOW
>>380
おまいさんちょっと幼すぎないかw
382見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/24(月) 23:32:16.62 ID:ab9AskZQ
そう聞いたからそう言ったまでだよ。
推測だけどね。
383見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/25(火) 00:35:51.01 ID:iZTs5m4o
俺もパート1とさらばがあれば他は(ry派だけど、さらばは功罪半ばするって
思うな。
万策尽きたとはいえ、ヤマトで超巨大戦艦に突っ込んでいったって、何にも
ならないでしょ、普通は。結果としてテレサが手を貸したけど。
あのラストは強引すぎるなぁ。じゃあ対案出せって言われても無理だけど。
384見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/25(火) 01:02:17.50 ID:9BBhIZsT
見終わって映画館から出たとき
素晴らしいものを見れたと思った。それだけだ
385見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/25(火) 01:46:05.08 ID:iZTs5m4o
俺は喪失感の方が大きかった。
386見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/25(火) 01:54:36.90 ID:DtxFilFt
>>383
古代も何にもならないのは知ってるけど
ヤマト艦長として古代はそれで地球を見捨てちゃいけないから
万に一つの可能性に懸けた
負けるとわかっていても、立ち向かわなければならない
という浪花節だね
滑稽に見えるかもしれないけど俺はそれに感動した
387見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/25(火) 01:56:54.71 ID:tJsi4y1c
万に一つの可能性に・・・

大帝!レーダーの盲点を突かれたぞ!
388見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/25(火) 07:15:41.71 ID:aK8kbKx9
感動と喪失感がないまぜになった複雑な感慨だったな。
「お前らみんな最後までよく頑張ったな・・・」みたいな感じかなぁ。
自分が大切に思うものは命をかけて全力で守ろう、みたいな気持ちは
あの時芽生えた様な気もするな。
389高田 渡:2011/10/25(火) 08:02:20.70 ID:3eWOfraj
自衛隊に入ろう〜♪ 入ろう〜♪ 入ろう〜♪
390見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/25(火) 12:00:43.75 ID:ljVnTwct
>>383
>万策尽きたとはいえ、ヤマトで超巨大戦艦に突っ込んでいったって、
>何にもならないでしょ

あれは西崎Pによる、戦艦大和による沖縄特攻&神風特攻隊のメタファーだから、
「突っ込んでいったって、何にもならない」のは、最初から承知の上だと思う(´・ω・`)

実際、当時>>383的な意見は数多くあった。ラストの沖田艦長の激励&古代の決断も、
三島由紀夫じゃないけど「今こそ我々は、生命尊重以上の価値の所在を、諸君の眼に見せてやる」的な
思想による行動だからね。
391見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/25(火) 14:21:53.37 ID:yiHzb5lT
充分加速して突っ込めば地球ごと破壊してもお釣りがくるぞ
392見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/25(火) 14:43:18.24 ID:2msFs4a6
出力は低下しているとはいえ、宇宙あぼーんできる波動エンジンごと突っ込むんだからなんとでもなるさ。
393見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/25(火) 15:21:05.51 ID:ITEeQlpN
ホームページ:http://foxrenderfarm.jp/

マイブログ:http://yaplog.jp/foxrenderfarm/archive/11

テストシーンをフォクスレンダーファームでレンダーしてみませんか?
チャイナのレンダリング価格も日本より驚きほど安いですよ
ぜひ一度弊社のホームページをご覧下さいね
宜しくお願い致します
394見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/25(火) 16:34:11.95 ID:ovoRDGo9
>>392
なるほど。
超巨大戦艦のすぐ隣で
無差別ワープならぬ無頓着ワープをすればいいのか。
いや、宇宙全体がすっ飛んじゃうか?
395 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/10/25(火) 21:26:49.55 ID:GGDkqNQ1
いっそ宇宙全体を全部消し飛びなさい。
396見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/26(水) 03:09:24.71 ID:MwZiY9G1
三島由紀夫が見たら、何と言うだろうね・・・



397見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/26(水) 05:17:37.26 ID:kzsTZxj2
>>396
あんなホモ野郎にどうこう言われたくないな
わけの分からない死に方で、自己満足のために自衛隊をおもちゃにしやがった、あれこそ国賊だ
398見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/26(水) 11:48:10.54 ID:+M/cCV4V
「どーもー、三島由紀夫でーすw」
399 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/10/26(水) 19:05:36.48 ID:0zXB9T/w
僕は鳩山由紀夫ですよねー。
400見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/27(木) 02:34:04.07 ID:i0F2xMJc
「ねぇ、ヤマトはどーしたの? ヤマトが来たら、あんなのやっつけてくれるよね」

あの坊やの声は誰?
401見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/27(木) 07:13:31.56 ID:CbcSlusv
>>400
サーベラーの中の人
402見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/27(木) 08:39:23.07 ID:OiZweZjX
真上と真下、脆いものよのう
403見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/27(木) 11:05:10.55 ID:2EX6bwfz
艦長席(真上)と第三艦橋(真下)、脆いものよのう
404見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/27(木) 13:00:14.94 ID:zn8b1NV/
だが真の真上(艦長室)はもっとも安全だ
405見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/27(木) 14:44:26.70 ID:wtzjRHCp

ここのサイトは良心的で安くてよかったよ!  激安DVDアリス
406見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/27(木) 22:16:09.19 ID:mZOMh2lt
「地球防衛軍の中で僕はいつも孤独だった。
自分の保身のためだけに生きる彼らにくらべれば、僕の心は、
ガミラス人に近い・・・。
デスラー、もう君たちへの恨みは消えた。」

「艦長代理、艦内で誘爆が続いています。早く、第一空母にお移りください。」

「さらばだ、デスラー、いつの日かまた会おう。」

そして、誰もいなくなった・・・。

彗星は何も気づかずにどこかへ行った。

その後ろに、冷たい視線があった。
407見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/27(木) 23:13:41.31 ID:i0F2xMJc
>>401
ホンマか
408見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/28(金) 01:34:59.70 ID:uJKPqTN/
http://www.youtube.com/watch?v=VF1tXC699nU&feature=related

公開前日の番組に映る西崎義展
409見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/28(金) 13:50:04.52 ID:ZhjbE3JJ
何年かぶりにさらばを観た。
いい物はやっぱいい。
410見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/28(金) 21:28:34.47 ID:hasI/Sf+
何度見ても、地球防衛艦隊は白色彗星によって
全滅させられるのね・・・
411見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/28(金) 21:38:45.97 ID:zCcxT1PH
>>407
マジ、さらばのサーベラーの小宮さんだ
412見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/29(土) 00:07:23.72 ID:TXxWdsYu
うる星2の「責任とってね♪」少女の声はクレジットに出ていないが島本須美。
413見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/30(日) 09:00:52.37 ID:s4FDOdUb
>>408
opちょっぴりカットしてあるね。
おれとしてはガミラスをでてイスカンダルに到着するあたりまでと最後のキャストテロップシーン
(ヤマトの主題歌を無理やりかぶしたやつ)が見たかった。これがそろえば本放送もどきが完成するんだが。
414見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/10/30(日) 22:06:44.97 ID:fZfV33xZ
さらばは劇場でリバイバル含め10回は見たが
見るたびに、宇宙をさまようデスラーのタイムが
違っていた気がする。一番長いのは3分くらい
あったんじゃなかろうか?
415見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/01(火) 02:58:56.11 ID:G6iy0nIn

ユキの下着姿は、サービスカット?
416見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/01(火) 07:16:55.73 ID:MsufMVHE
バカだよ君は^^
417見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/01(火) 09:23:07.46 ID:5RHg1w+j
>>414
「今日は短くて楽だったなー。あのポーズ疲れるんだよね」
418見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/02(水) 04:14:48.40 ID:kQiCFBJI
ohyoshi33 てなアカウントがYouTubeで停止されたから、
ヤマトシリーズの多くが見れなくなった。

Part1の劇場版は、「スターシャはホログラム」だった・・・
419見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/02(水) 08:03:29.43 ID:6b/B8mCe
>>414
俺も最初見たときは長く感じたなぁ。でも初日の録音テープ聴くと今とおんなじw
よほどショックが大きかったんだな。
420見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/02(水) 12:20:36.76 ID:x/QYGEko
運がよければ、また物好きな宇宙人に回収されて復活する日もあるかもしれない
総統閣下は悪運だけは強いから、絶対ありえないとは言い切れない。
421見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/02(水) 17:30:05.79 ID:q3aplryE
スカル「君の身体はサイボーグだ」
422 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/11/02(水) 20:55:32.07 ID:Fnsag1bx
宇宙戦艦ヤマトに超高エネルギー超特大要領アンノウンビーム超高加速度架電粒子砲を使って欲しいですよねー。
423見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/02(水) 23:45:04.47 ID:9kBIDdzs
アンドロメダの進水式で割られるシャンパンってでかいな。
全長7〜8メートル位はありそう。
424見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/03(木) 00:53:25.81 ID:hCSf/ttv

「エンジン出力低下、しかし航行に支障無し…」

どーみても支障あるだろ
425 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/11/03(木) 02:45:47.21 ID:hbSIongE
人気の評判が低下したよねー。
426見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/03(木) 09:00:36.84 ID:ekw8s41O
>>423
そのあと、離陸では観客席にいた何万人もの人が
衝撃波でぶっ倒れるのですよね
427見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/03(木) 10:38:40.35 ID:xHVd10QN
さらにその直後、輸送船団護衛艦との超ニアミス事故も発生。
アンドロメダはデビューから呪われていたんだなw
428見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/03(木) 11:27:03.52 ID:MQzz5bHQ
もし、もしだよ。
沖田が全然ピンピンしてて元気だったら、アンドロメダの艦長にでもなってたのかね。
その場合ヤマトの乗組員をスライドさせて・・・
「次回宇宙戦艦アンドロメダ、お楽しみに」
429見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/03(木) 11:33:36.70 ID:6+2k4sKl
>>423
前から気になってるが普通の大きさではよく見えないので
割る用に作られた大きい瓶かもね
430見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/03(木) 17:40:02.31 ID:a+1HQvM7
三号生筆頭殿御用達の酒瓶だったのかも
431見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/03(木) 19:45:03.22 ID:qxxFY1ai
生徒会長かもしれん
三号生筆頭殿は実は常人サイズだったようだし
432見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/04(金) 00:42:59.78 ID:kxA3EvHK
>>428
まぁそうやわな。
”ヤマトは廃艦。記念艦として残す。”
防衛会議の決定は妥当でしょ。普通に考えると。
433見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/04(金) 00:44:58.55 ID:6Ej9Jib1
●(宇宙戦艦ヤマト替え歌) 東電帝国との戦いバージョン 1番歌詞

さらば原発  掲げる理想は
再生可能エネルギー〜〜〜〜〜〜〜〜
東京の中心  東電本社へ
運命背負い 株主総会で、今、抗議する
必ず原発  廃止にすると
脱原発派の人に  笑顔で答え〜〜
適正料金を離れ  総括原価方式へ  
ぼったくりに近い 悪人帝国東電〜〜

567 :俺の替え歌:2011/11/03(木) 01:23:42.08
さらば原発  愛する福島よ
悪人帝国東電
日本を救う   使命を帯びて
戦う男     もえるロマン
誰かが 発送電分離を  やらねばならぬ
期待の人が  俺達ならば
適正料金を離れ  総括原価方式へ
ぼったくりに近い 悪人帝国東電〜〜
434見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/04(金) 03:12:00.19 ID:07PpDRM4

喚いてる株主こそ悪党だけど
435見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/05(土) 04:49:10.57 ID:c9q+csaw
★★真っ赤なフラッグ(五星紅旗)★★★

(詠み人知らず)

小沢が振っていた 
真っ赤なフラッグ

どこの国だと 思っているのか
どこの国でも いいじゃないか
日本を売る気で いればいい

旅立つミンスの艦には 売国のかけらが ほしいのさ
ラララ ラララ・・・
ラララ 真っ赤なフラッグ
436見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/05(土) 16:07:40.72 ID:hFp3L+ah
コバルト文庫版では、確か浸水式のシーンでは、美女がシャンペンを持って
ニッコリと笑顔を振り撒くみたいな記述があったかと。
437見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/05(土) 16:43:42.55 ID:N2rMIOGq
浸水式ってw
いきなり沈没するのかw
438見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/05(土) 17:12:11.73 ID:I6tECwWM
ワロタ^^
439見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/05(土) 22:08:03.01 ID:dgE4ji8/
一回水につけとくと丈夫になるんだよ!
440見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/05(土) 22:24:42.99 ID:gos9W14W
ねえ本当に零号フィルムなんて存在するの?
都市伝説じゃないの?
存在するなら公開してくれ!
441見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/05(土) 22:26:27.63 ID:gos9W14W
ちなみにNHK放送時に、都市帝国のベルトから吹き飛ばされる彗星帝国の兵士のシーンがカットされていた。
残酷だと思われたんだろうね。
442見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/05(土) 23:23:28.04 ID:c9q+csaw
それはいつの放送だ?

NHKでは、BS2で過去三回しか放送してない。
92年と93年のは、ともに2分程度カットされていたが、その絶叫する兵士は映っていた
2004年の放送は、全編ノーカット版だった。

CMの関係で、民放の地上波で放送するときはノーカットではないことが多かったのでは?
(実際、91年の広島テレビでの放送では、その兵士のシーンが無かった)

全国放送だった、80年・81年のフジでの放送と91年のテレ東での放送が
ノーカットだったのか否かは知らない。
(フジテレビでの全国放送では、件のシーンは確かにあったけど)



443 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/11/06(日) 18:11:43.80 ID:ILGc0qrm
宇宙戦艦ヤマトVSデーモン小暮閣下。
444見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/06(日) 18:47:03.25 ID:bCBtU9mH
>>442
80年はノーカット放送が歌い文句だった。
445見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/09(水) 16:10:59.31 ID:6MkTyM0w

宮川泰が4作も用意しながら、西崎によって全てボツにされた主題歌

それらはどんな曲だったのか知りたい
「銀河伝説」や「別離」の元となったのか?
446 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/11/09(水) 18:29:54.37 ID:1GERnVNI
大ヤマト零号は実在するよねー。
447見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/10(木) 15:17:47.65 ID:A5yLnbg8
1974年(昭49)に日本テレビ系で放送された人気アニメ「宇宙戦艦ヤマト」が、38年ぶりに復活し
来年4月7日から劇場公開されることが9日、分かった。タイトルは「宇宙戦艦ヤマト2199」。
ベースとなる物語、2199年という時代設定はシリーズ初代と同じだが、監督に過去のシリーズで
設定やメカニックデザインを担当した出渕裕氏(52)を起用するなど製作陣を一新。ビジュアルなど
を再構築し、新作として公開する。

◆宇宙戦艦ヤマトシリーズ 
74年10月6日から翌75年3月30日まで、日本テレビ系で「宇宙戦艦ヤマト」が放送された。
77年にはテレビシリーズを再編集した「宇宙戦艦ヤマト」が、78年には「さらば宇宙戦艦ヤマト
愛の戦士たち」が公開され、そのテレビ版として同年10月から翌79年4月まで日本テレビ系で
「宇宙戦艦ヤマト2」が放送された。
80年には劇場版「ヤマトよ永遠に」が公開され、同年10月から翌81年4月まで「宇宙戦艦
ヤマト3」が放送。
83年「宇宙戦艦ヤマト 完結編」が公開され、古代進が艦長となって地球に帰還。
09年「宇宙戦艦ヤマト 復活篇」、10年12月にはSMAP木村拓哉主演の実写版
「SPACE BATTLESHIP ヤマト」が公開された。

http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp1-20111110-861315.html
448見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/11(金) 01:31:34.83 ID:EGit9S7i
>>440 観たことあるし、声優の言い回しまで記憶しているからなぁ。
449見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/11(金) 18:14:55.17 ID:sz/8Yfni

さらば もリメイクしてほしい
450見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/11(金) 19:40:54.37 ID:fvyipHYl
嫌われ者の老害と言われるかも知れないが、松本零士にキャラクターデザインくらいは関わって欲しい
451 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/11/11(金) 20:13:47.17 ID:O+xuSOWq
真宇宙戦艦ヤマト2199ですよねー。
452見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/12(土) 00:17:00.79 ID:j5YDeQfx
素直に「さらば」に繋がるパート1リメイクか?
453見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/12(土) 00:53:43.69 ID:sD2Aha0J

※物語の舞台は、イスカンダルからの帰還から9年後(始動から10年後の再発進、そして最期)
※クルーに女を幾人か(Part1には、ユキ以外何名かヤマトに乗っていた)
※白色彗星の直径は100万`以上に(実際の彗星はそれくらいある)
※都市帝国の大きさは、月程度に
※白色彗星はワープしながらやってくる(アクエリアスみたいに)
※彗星を撃ったら、もうエネルギーが残ってなかったことを明示
・・・・・

てな風に変更してもらいたい
454見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/12(土) 15:04:56.43 ID:yeuZlp0J
100万キロw
455見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/12(土) 15:38:08.38 ID:2yaRXdlF
月程度の大きさ(直径3,500km前後)の都市帝国への内部破壊工作とは絶望的すぎる!
と思ったが原典同様に飛行場と動力炉がエレベーターで直結されていればOKか。
んでもって小説版同様の日本列島程度(全長3,000km前後)の超巨大戦艦のお出ましか!
456これでオケ:2011/11/12(土) 16:50:21.14 ID:Zz4aOZLz
ここはなんだ?
真田さん
うーむ空間を転移する装置に思える
とりあえず、行ってみようぜ

ててててーててっててー

動力室だ!
457見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/12(土) 17:27:50.79 ID:6g9c29C1
もし本当に都市帝国が月くらいあったら、動力炉が1か所しかないとは思えない
命がけで爆破してもあんまり意味ないと思う。
458見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/12(土) 17:33:10.32 ID:ssr35xdi
とりあえず都市帝国の人口密度は低いな。総人口も少ないんだろう
459見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/12(土) 21:29:29.82 ID:sD2Aha0J

天体として球体になり、クレータだらけの姿であるためには
直径が1000`bは必要だろう。

それが彼らの母星でもあったんだ。

ヤマトごと潜入して内部を破壊しまくれば?
顔をむき出しにして異星人の世界でウロウロしてるよりは、マシ w
460見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/14(月) 03:50:43.47 ID:divPacj7

内部のコンピュータをウィルス感染させればよい
461見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/14(月) 15:12:12.95 ID:QhZHqFVy
月サイズだと彗星化した際に大きすぎると思う。
富士山から筑波山当たりまでの関東平野サイズ、中には巨大な居住空間が内蔵で良いのではないか?
462見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/14(月) 23:13:05.38 ID:hxNH3/4a
>>460-461
馬鹿だなぁw
そんな思いつきだけみたいな企画で映画が作れるわけないだろww
463見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/15(火) 05:23:28.24 ID:x8HmCxv7
>>460はインデペンデンスデイだろ
464見ろ ! 名無しがゴミのようだ !:2011/11/15(火) 08:44:10.67 ID:VLt6vFn7
>>460
「光子帆船スターライト」でブラックホールになれとコマンドうちこむエピ
があったな。
465見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/15(火) 09:55:56.82 ID:AxB/eJjg
彗星の“コマ”って、太陽なみの大きさで
直径は100q以上あるもの
466見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/15(火) 10:50:50.54 ID:qvH+I0XT
元ネタ知らないばっかりに恥かいてるのは>>462
467見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/15(火) 16:44:56.39 ID:oIny7w3C
>>459

ヤマトごと突入してドーム内部でバルゼーの駐留艦隊とドンパチやりつつ
滑走路にそのまま強攻着陸して動力部まで行くのもありだったかもね。
そうすればバルゼーはどこ行った説も解消されるし。

爆発する彗星帝国からヤマトが脱出する背後で800kmの超巨大戦艦が
浮上ってのもアリか。


公式設定が彗星状態で直径6600kmだっけか

468見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/15(火) 17:15:48.96 ID:cJQ7Fpus
>>462
実写版は思いつき企画みたいな感じだったな
469見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/15(火) 20:08:27.75 ID:PCLKyG/A
>>466
仕方がないよ、にんげんだもの
470見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/15(火) 21:16:25.58 ID:zOcAf171
なんでもいいから、アンドロメダ&地球艦隊を全滅させるな。
せめて、
アンドロメダ、主力戦艦3隻、巡洋艦・パトロール艦8隻、駆逐艦10隻ぐらいは
最後まで残せ。
471462:2011/11/15(火) 21:24:11.20 ID:XpRN8Xab
>>466
「ぼけ」なのだが・・・。まぁ、いいけど。
472見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/15(火) 21:25:57.24 ID:o98YWjIv
涙目で言い訳すんなよかっこ悪い
473462:2011/11/15(火) 22:13:18.27 ID:LOrWcRRd
私が無知でした。恥ずかしい限りです。
474見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/15(火) 22:36:28.78 ID:FN5e173E
>>467
それなんて完結編?
ある意味、さらばも完結編だが…
475見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/15(火) 23:32:29.37 ID:90r69CqF
>>468
波動砲しか通用しなくて、あとはワープで逃げるだけ
ガミラス人はヒューマノイドタイプじゃなく憑依タイプの寄生形エイリアンじゃ
ヤマトの重厚なドラマの表現or再現は難しいよな→実写版
476見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/16(水) 02:36:52.35 ID:zCJTbNxQ
>>470
禿同。ヤマトって、どうしても地球艦隊を全滅させたいんだよな。

パート1…沖田艦残して全滅→まぁ、この流れは仕方ない
さらば…彗星に飲み込まれ無惨に全滅→なぜ中心核を狙わない(怒)
永遠に…戦闘体制整う前に急襲されて全滅→遠隔操作無人艦隊(笑)
完結編…ん?どうだったっけ?
復活篇…第3次移民船団護衛艦隊、ヤマトだけ回避して敵の餌食→(呆)
477訂正:2011/11/16(水) 10:04:32.42 ID:KBTAd1HQ
>>465を訂正します

×100`以上
○100万`以上
478見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/16(水) 10:53:44.00 ID:g4Kyzrwk
ワロスwww
479見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/16(水) 11:52:32.65 ID:u2Sfnc68
初めて劇場で映画を観て泣いたのは、この映画だと思うと悔しい_| ̄|○
480見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/16(水) 17:48:47.07 ID:1/+UV3EA
なんでさ 胸張っていいぜ
俺もそうだからな
481見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/16(水) 17:57:57.24 ID:VJKiW2SO
さらばでは泣けなかったが、
八甲田山で泣いた
482見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/17(木) 12:59:50.26 ID:uPa1bKCR
>>476
散々既出なんだけど彗星中心核は彗星が地球の目の前で停止して初めて
場所がわかったからね。
デスラー情報は司令部には無視されたか、拡散波動砲の火力でなんとかなる
と思ったんだろうし。




483見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/18(金) 03:42:42.97 ID:125vOwQ7
渦の中心核の解析に使った映像って地球から送られたものかね?
484見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/18(金) 03:47:40.42 ID:a7qMqvtz
真田さんがあらかじめ持ち込んでいた観測時のコピーデータからの
正面図推測CGとか

真田さんが観測してた時って確か横からの動画だったんだよな、そういえば。
485見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/18(金) 03:56:21.78 ID:YDrMMf7G
「我々にはまだ、ヤマトがある!」

顔は西崎義展でも、声は別人
486見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/18(金) 16:15:55.17 ID:dnliUpps
いま見ても、さらばは感動する。当時ガキだったけど、時代もあってたんだな。
今の10代20代が初見で感動するかな?

なんで若者が死ぬんだ?老害が特攻しろとか冷静に言いそうw
487見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/19(土) 00:08:55.18 ID:7J70BL3b
色眼鏡越しだから感動どころかケチばかりだろうよ
むしろ観なくていいよ
488見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/19(土) 14:24:21.23 ID:DBxbCfQw
突っ込みどころは多いわな
動画サイトに上がったら、「なんでやねん」とか「wwwwwww」とかで埋まるだろ
当時でもそう思ってたけど
489見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/19(土) 16:56:06.93 ID:MX8vNvAG
雪の遺体は森家に返してやれよ
490見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/19(土) 18:20:34.26 ID:HiWwVnaD
それを言ったら、ほかのクルーの遺体も
491見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/19(土) 19:06:37.96 ID:+pZzrk33
>>479
誇れ!
492見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/19(土) 23:14:48.40 ID:SRE5nwQ5
>>491
バカ発見
493見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/20(日) 22:48:55.67 ID:KMiaap5n
あらゆる作品に突っ込み所は満載だよ。
インテリどもが持て囃す黒澤映画ですら、いくらでも罵倒できる。

では、「さらば」に並ぶ、あるいはそれを越える感動を、
見てる者を本気で泣かした映画がどんだけあるか?ちゅーの!

「さらば」をけなすモンは、
観てるモンを本気で泣かす作品作ってみろ!
それが出来たら、罵倒してもよい。
494見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/20(日) 23:17:14.60 ID:LelgnaAk
喪失感のほうが大きすぎて感動どころではなかった。
当時は小3だったが友達や先輩を亡くした感覚。
495見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/21(月) 01:06:32.53 ID:/gsrQYiM
どちらにせよそれだけ心動かした作品ってことだろう。
名作駄作は個人の自由だが、楽しめたもん勝ちだよ。

同じ金出して観たんなら感動したほうが得だしね。

黒木瞳が今だに「さらば」をナンバーワン映画って誇っているのは
それなりの理由があるわけだ。
すげえよな、普通言えねえもんアニメのそれも戦闘アニメ映画が一番好きなんてさ。



496見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/21(月) 02:08:57.28 ID:tvOxBj6G
真田さんの「行けー、行かんかー!」で涙腺が緩み、
「大きな、大きな代償だった…。艦長、真田さん、斉藤、コスモタイガー…」の時は勝利を喜ぶ余裕などなく、
そこで出てきた超巨大戦艦の絶望感を超える絶望感を感じた映画は無い。
沖田艦長の遺影が語りかけるのを、どんな先生の訓示より真剣に聞いた。
ラストにみんなが現われ古代と雪を祝福し、「大いなる愛」を聞いた時は映画見て初めて泣いた。
497見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/21(月) 09:10:41.31 ID:PC6PQVHi
行け!イカンガー
498見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/21(月) 10:18:32.49 ID:MHjjuhE2
当時、感動して涙を返して欲しいと。
あのこれでヤマトは最後です、詩も消去して商売根性丸出しの大人の世界。
499見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/21(月) 12:01:36.38 ID:aV2HA7dU
>>497
特撮戦隊もの?
500見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/21(月) 17:31:41.92 ID:3BZYUTE+
黒人の駅伝選手にそんな名前の人いなかったっけ?
501見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/21(月) 19:06:46.67 ID:aV2HA7dU
なるほど。イカの怪人かと思っちゃったよ
502見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/21(月) 19:11:27.50 ID:wiX6sgU6
イカンガーも知らんのか
503見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/21(月) 20:10:18.87 ID:JsJdF/ut
イカンガーは素晴らしいランナーでした
504見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/21(月) 21:05:06.29 ID:wiX6sgU6
瀬古選手との名勝負は忘れられません
505見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/22(火) 10:30:07.80 ID:e4o/KHrL
谷口選手の「こけちゃいました」はイカンガーに靴ひっかけられたのが原因
らしいな。
506見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/22(火) 12:41:45.42 ID:UndlZA2u
既出だろうけど
都市帝国内部に進入できた時点で
コスモタイガーから核ミサイルを発射すれば良かったのにね
507見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/22(火) 13:10:54.12 ID:UeA46RHS
内部から壊すから、真田と斎藤は逃げられず―― ってな
508見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/22(火) 14:16:37.09 ID:3LWV3eC+
ヤマト世界じゃ核はデストロイヤー艦すら破壊できないからダメじゃね? 爆風だけはありかもだが。
509見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/22(火) 15:24:24.08 ID:1+V8ScFI
真空だと核爆発でも威力はないけど
内部で爆発させればヤマト世界でも無事ではないだろう
510見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/22(火) 17:19:05.43 ID:C2A1AU64
ニュートロンジャマーみたいな、核分裂自体を止める技術があるのかも。
国土が小さいので、放射能漏れだけで絶滅の危機。
もちろん、彗星帝国本土での原子力利用は禁止。
テロで核爆弾なんて使われたら、即終わりだしね。
511見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/22(火) 21:15:35.05 ID:Z4YmFuUg
都市帝国の動力炉は、あれたぶん波動エンジンだと思うけど
あのサイズの超大型波動エンジンが爆発したら
核など比べ物にならないほどの大被害が出るのではなかろうか
それこそ都市帝国自体吹き飛んでしまうような
512見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/22(火) 22:05:20.18 ID:3LWV3eC+
ダメコンはできているんだろう。
だから真田さんのH爆弾でも誘爆程度でヤマトがトドメをさした
感じだったし。
いずれにしても超巨大戦艦の出現って流れになるんだろうけど・・・
513見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/22(火) 23:24:35.42 ID:J8XGkLwS
爆弾仕掛けた動力室が超巨大戦艦のものだったら、敵殲滅となったんだろうか
514見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/23(水) 00:16:14.91 ID:5aRZd5n1
超巨大戦艦が都市帝国建造時から中に仕込まれていたとしたら
相当な旧式艦だぞ
515見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/23(水) 02:41:33.04 ID:XleP01OI
フローネのおとうさんのような大帝のご先祖が家族で漂流を始めて
小型艇から巡洋艦→戦艦→超巨大戦艦→小惑星と合体→都市建造→彗星と
グレードアップしていったのかもしれん
516見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/23(水) 07:44:58.60 ID:TyQ3ARyG
そんなこと言ったら、先代ディンギル人の頃からウルクの中に収納されていた
プレ・ノアなんて何千年前の遺物なんだよって話だな
517見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/23(水) 10:24:10.06 ID:RlThF/Ax
>>515
巡洋艦の時代で、太助が目を悪くするんですねw
518見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/23(水) 12:17:16.96 ID:58KF2khh
さる極左の映画人が自選邦画ベスト10の中に
「さらば」を選んでいて、驚いた。

観る者を惹きつける魔力に負けたか、
あまりの壮大さに驚嘆したか、
「絵の凄さ」にまいってしまったか、
それとも「究極の反米」に賛意を示したのか・・・
519見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/23(水) 12:44:59.49 ID:3RMPMxvX
>>518
あの作品は「右」も「左」も超えたもんだったと思う。
特攻隊賛美と言う声の方がかき消された。
520見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/23(水) 14:03:30.63 ID:jTJaRaT8
>>518
「さらば」は反米というより、究極の「反グローバリズム映画」だから。
大帝が古代に向かっていう最後の演説の主語を、私(俺)からグローバリズムに変え、
地球を日本に変更する。そして、その後の古代の大帝に対する反論及び、
特攻を決意した古代が生き残った乗り組員に語る言葉の、宇宙を世界に、地球を日本に変えると、
製作者が本当に言いたかった事が良く判ると思う。
521見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/23(水) 15:16:42.60 ID:EHjaFke0
>>513
超巨大戦艦内はさすがに入れないと思う。
司令部からの直通エレベーターしか通じてない。

>>514
旧式艦ではないよ。
まだ未完成って書いてあったから最新鋭のはず。
522見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/23(水) 17:50:26.12 ID:252zASvC
超巨大戦艦って専従の乗組員がいたのかねぇ…
普段、訓練も出来ないだろうし、即座に乗り移って規律正しく繰艦・運用って凄い。
あの規模だし、自動化が進んでいても数万人規模の乗組員が必要なんじゃないだろうか。

それとも大帝が一人で扱える程に超ロボット化されてるのかね。

523見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/23(水) 18:11:01.62 ID:jTJaRaT8
>>522
>それとも大帝が一人で扱える程に

それは「さらば」じゃなくて「2」だけの演出ね。
大帝自ら射撃するなんて安っぽくてイヤだったなぁ・・・(´・ω・`)
最後に怯えた表情になるのも興醒めだよ。
それに比べて「さらば」の大帝は最後まで毅然としてるのがイイ!(`・ω・´)
524見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/23(水) 18:39:19.33 ID:TyQ3ARyG
避難訓練みたいに、年に一度くらいは
すみやかに持ち場を離れ、超巨大戦艦に乗り移り発進準備をする訓練が
行われてるとか
大帝が「去年は35分かかったな。今年は30分切るように皆がんばるように」とか
訓示したりして
525見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/23(水) 21:25:11.48 ID:EHjaFke0
>>523

2はもう完全に別物だから忘れよう。
超巨大戦艦の主砲が弱すぎるし、大帝の性格も違いすぎる。


526見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/23(水) 21:40:56.44 ID:xsdazxOo
「さらば」公開当時は、小遣い無くて映画行けなかった。
直後にテレビで「2」を放映していて、それで我慢してた。
暫くしてテレビで「さらば」を放映して、ずいぶん違う展開に驚いた。
527見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/23(水) 23:04:25.00 ID:Qk+3BwrV

2の、あまりの情けなさ・・・

Vは、戦後の世界体制と日本の置かれた状況をよく表していて
なかなかの出来だったけど
528見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/24(木) 00:29:28.16 ID:xj+i/yiM
>>518
極左というのが誰なのか知らないが、
左翼と違って極左は暴力を肯定するんだからおかしくはない。
日本赤軍のテルアビブ空港乱射事件なんて特攻みたいなもんだし。
529 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/11/24(木) 10:16:40.88 ID:Rd1xuu8q
宇宙戦艦ヤマトの陰気な思い出は素晴らしいですよねー。
530見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/24(木) 12:53:14.71 ID:EGnFg4KW
ヨネ夫、つまらいよヨネ夫
531見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/25(金) 08:51:33.91 ID:YIcYNeXG
>>520
まったく意味不明
532見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/25(金) 12:47:24.22 ID:QdrhbbVW
ちょっと気になったんだが
さらばで第三艦橋って最後まで健在だったっけ?
533見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/25(金) 13:02:31.49 ID:e1xJXwSR
健在

ひおあきらの漫画版は月の岩石で吹き飛んだ

534見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/26(土) 00:35:54.16 ID:tDIQI1ru
「さらば」はマイベスト映画。
535見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/26(土) 00:36:33.80 ID:ghOGb2O2
でも、ホンマのラストでは「生えてる」んだよな
ひおの漫画
536見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/26(土) 02:29:51.11 ID:u6rHSaWV
ひおのさらばは映画に忠実だし、幻の場面も全部載ってるんで俺のバイブル。
何でひおパート1はあんなに違うんだ?ソースは何だったんだろうな。
537見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/26(土) 08:48:14.29 ID:f/k7z/fY
>>536
脚本と言った完成されたものではなく、構想設定程度のものを渡されたんじゃないかと、
「3年前に別れた彼女」の話を出されるような、元々顔見知りでもあった松本零士から
話聞いて行くうちに、ひお個人が持っていた宇宙SFのイメージと混ざってああいった形になったんじゃない?
松本の構想はアニメを作っていくうちにそぎ落とされていったんじゃないかな。

後の作品は最終稿に近い脚本や設定、アニメ画像をを参考に描いてたっぽいけど。
538見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/28(月) 18:04:41.18 ID:pCMJjnJN
2は好きだけど、テレサ最終決戦後の古代の台詞(モノローグ)が大嫌い
説明的で
539見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/28(月) 21:48:22.94 ID:SbksASi6
>>538
>テレサ最終決戦後の古代の台詞(モノローグ)が大嫌い

「さらば」での古代の行動をわざわざ自ら否定してるんだよな。
「命を大切にしないものに未来は無い」とか言ってw
540見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/29(火) 07:51:39.08 ID:fp01x9K4
なんか心がこもってないよな。

富山さんはさらばが好きだったからねぇ
541見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/29(火) 12:22:30.19 ID:GEvZG/hq

ロベルト・クレメンテ、と言ってな
偉大なるメジャー様がいたんだよ。

ニカラグアだかが災害にやられた、というので
救援物資を積んだ飛行機を悪天候の中飛び立って、飛行機ごと落ちて死んだ。

せっかくの物資もパーに。
操縦士ほか、他者も巻き添えにして死んだ。

これでも、バカメリカンはクレメンテを大絶賛。
英雄となってる。


ほれ、日本に大勢いるじゃない?「メジャー信者」って輩が。
クレメンテの無謀を指摘したら、コイツら狂信者はホンマに狂ってくるからな wwww
542見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/29(火) 12:34:57.09 ID:0f3M10fI
どこの星からのメッセージだこれ?
543見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/29(火) 16:24:36.17 ID:2o9li1tC
>>540
抑揚もなく棒読みに聞こえるのが辛い
あの場面だけは幾度も見る気にならない
2はあそこだけが勿体無い
544見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/29(火) 17:23:35.70 ID:oMv71ZZ/
>>543
>抑揚もなく棒読みに聞こえるのが辛い

その点「さらば」のこの場面は、今聴いても凄い。
http://www.youtube.com/watch?v=5kevirsWjCo
富山さん、気持ち込めすぎて、思わず声が震えてるじゃないか・・・(´・ω・`)。
特に「命というのは〜これは死ではない」の部分が。
545見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/29(火) 18:07:22.05 ID:l4U+xgM7
>>543
おれも2は好きだけど最終回だけはなぁ…
超巨大戦艦が出現しても誰も驚いてないしw
やたら火力弱いし
なにより大帝は豹変してるし、それまでが良かっただけに
なんか西崎さんもやけくそになって作った感じがする。
546見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/29(火) 18:08:51.85 ID:l4U+xgM7
>>544
島の泣きそうな『古代!』も素晴らしかったねぇ
547見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/29(火) 18:32:23.75 ID:sOG+PnJH
2最終回の古代が退艦決意〜雪の「結婚式もまだなのよ」辺りは幾度でも見たい
問題はその後
古代と雪の生存エンド自体は良かったんだがなぁ
確かにヤケクソには見える

でも2はキャラを掘り下げてるので好き
新米と真田さんの掛け合いとか古代と斎藤の友誼が良い
加藤、山本と古代のエピソードも好き
1話もAパートは彗星帝国という脚本が斬新に感じた
548見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/29(火) 18:46:32.39 ID:QVvUOJBV
>>547
さらばも4部作くらいに割れば
掘り下げられたかもなぁ…

当時のビジネスモデルではあり得なかったんだろうけど。
549見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/29(火) 20:36:50.92 ID:J8BKSWYo
4部作とかアホか
2時間半の1作で十分だよ
2時間半であれだけのストーリーを詰め込んでるのが凄い
それもゆったりとしたテンポでありながら
550見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/29(火) 21:27:35.37 ID:bPWgYTig
そういう意味ではテレビシリーズっていいよね。
レンタルで見る人にとっては映画版1本の方がいいのかもしれないけど。

2199が商業的に成功したら、宇宙戦艦ヤマト2201(さらば、2のリメイク)も
作りたいんでないかなあ。タイトルからそういう思いが見えるような。
551見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/29(火) 21:55:19.37 ID:dbPOIvEj
愛するものの為に命をかけるって男のロマンだよね^^
552見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/29(火) 22:21:52.78 ID:hYmkhZfR
あー、2201のリメイクも念頭に入ってるのか
ヤマトは2クールアニメだったから今のニーズには合ってる
553見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/29(火) 22:37:15.38 ID:fp01x9K4
さらばはリメイクせずにおいて欲しいなぁ・・・

今の若者の感覚にさらされたらいたたまれない気持ちになりそう。

胸の中にしまっておきたいよ俺は。

まして2準拠になってしまったらさらばが余計黒歴史扱いになりそうだし。
554見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/29(火) 23:03:36.99 ID:K4R92+5w
ねらっているのは、さらばでなく2のリメイクでは?
完結編は2203→2205以降?
555見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/30(水) 00:47:42.95 ID:r8aXwfNo
>>536
ひおのパート1の漫画はコン・バトラーVなどと同じく
TV放送中に雑誌掲載ではなく単行本ストレートで出版されたもの。

さらば以降の(おそらく脚本と絵コンテ)を元に漫画を描いたのとは
全然違うし、なにしろ戦艦まで全部設定画トレースの
拡大縮小コピーだったので萎えたよ。
556見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/30(水) 06:01:28.46 ID:EDLr+GH5
>>549
>2時間半であれだけのストーリーを詰め込んでるのが凄い
>それもゆったりとしたテンポでありながら

いや、テンポそのものは凄く早いよ。
特にラスト45分は本当に凄い。
重要な出来事が畳み掛けるように起こっていく。
それでいて、デスラーの死や、>>544の場面等では、
たっぷりと時間を取ってキャラクターの心情を描く、
緩急をつけた演出が素晴らしい。
557見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/30(水) 11:53:35.64 ID:UeYAgzXO
>>556
効果的で「見せる」時間配分は本当にすごい。うなる。
白色彗星登場のあの長いカットやデスラーの漂流(?)は今は難しい
かもしれないね。
558見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/30(水) 15:39:30.74 ID:D5axkwnM
さらば前後のアニメのヒット作は教養人や知識人が関わってたから
再燃期待してリメイクしても厳しそうだけどなぁ
アニメ見て育った世代が作ってる訳じゃないし
だから逆にいい作品も生まれたと思うんだが
559見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/11/30(水) 21:42:35.75 ID:9XmPKtju

ひおのPart1は、藤川が原作だから
藤川の発想によるPart1なのだろう。

豊田の小説は、当然豊田の発想がモロに出てるのだろう。
「なぜ日本が地球の代表なのか」の理由付けがなされている。
劇場版の「スターシャは幻」、を連想させる終盤の展開でもある。
560見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/02(金) 01:11:03.10 ID:rtla/4vR
>>557 基本的な映画のテンポは年々早くなっている。
年齢と反比例するから・・・
1960年代映画のファンが心地よい映画が40才以前の人にはかったるく・・
1970年代映画のファンが心地よい映画が30才以前の人にはかったるく・・
1980年代映画のファンが心地よい映画が20才以前の人にはかったるく・・

ということだね。
561見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/02(金) 10:55:18.45 ID:WNs3ZgAc
さく作品次第じゃないの?
アニメのみだと、判断のしようが無いけど
ハリーポッター最終章とかパイレーツオブカリビアン最新作は
凄い長く感じたし、アニメのガンダムOOもテンポ悪かった
コナンは割とテンポ良かったよ
562見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/03(土) 03:27:43.30 ID:ENvisCB9

「よし、古代、ここはおれたちにまかせて、はやくヤマトにかえってくれ。ヤマトはおまえが必要なのだ。」
進は、真田と斎藤の決心をさとりました。ふたりは命をかけて、動力室をばく破しようというのです。

 進が敵軍をかいくぐって飛行場へもどり、ヤマトにかえりつくころ、ふたりはばく弾をセットしおわりました。
「斎藤、点火するぞ。」
 真田の声に、斎藤はニッコリわらって、どうとたおれました。無数の敵弾をうけていたのです。
真田もスイッチを押したとたん、敵弾をうけてたおれました。
 真田、斎藤たちの決死行で、都市帝国は動力源をばく破され、コマのようにまわるのをやめました。
「いまだ、砲門をひらいて、攻撃しろ。」
 命令をくだす進の目から、なみだがこぼれました。
563見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/03(土) 11:02:06.10 ID:flsxftuw
ジュニア向けノベルの一部ですか?
子供にもわかる易しい文章で、なおかつ情景が目に浮かぶようです
564見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/03(土) 12:53:39.04 ID:nxi5PlEf
>>562
ラスト1行がイイ!(^_^)/
565見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/04(日) 02:08:24.19 ID:msu70aS4
大きな代償だった!さなださん斎藤ブラックタイガー?雪やっと二人っきりになれたね?人間に必要なのは愛だ?雪君への愛だ!雪僕達は星となって結婚しよう?今日が二人の結婚式だ!
566見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/04(日) 04:45:19.27 ID:ge9PZJmO
小学4年生くらいの教科書に載せたいな。
SFとしての面白さ、読みやすさとともに、戦いの無情さとか人の命の尊さとか
色々感じてくれそう。
567 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/12/04(日) 10:25:59.74 ID:M5NyI2LL
お別れ宇宙戦艦ヤマトですよねー。
568見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/04(日) 12:41:36.76 ID:msu70aS4
沖田館長?私くし古代進はどうすればいいんでしょうか教えて下さい?古代ワシにはもうお前に教える事はない!ヤマトの館長なら最後までヤマトを信じるんだ!
569見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/04(日) 12:42:50.12 ID:wxmOuHFG
570見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/04(日) 19:52:38.71 ID:e7ECtm3S
館長
571見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/05(月) 23:41:27.49 ID:FpSDLy/N
坂の上の雲がきっかけで映画203高地(1980)調べたけど
監督が舛田利雄じゃないか…
調べたけど、アニメ以外の作品手掛けてた
これから新しく日本のアニメ監督になる人で
こういう経歴の持ち主は出てこないんじゃないかな
572見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/06(火) 00:30:48.19 ID:XuIoCFbw
おいおい・・・
トラトラトラ知らんの?
573見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/06(火) 01:01:25.04 ID:602Xj0tK
>>572
知りませんでした、今度借りてこようかと
戦争知ってる世代が作ったアニメだったんだなぁ…
574見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/06(火) 01:50:57.82 ID:QjRjte5Y
舛田利雄は石原裕次郎の映画なんか撮った監督だよ。
575見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/06(火) 10:05:16.28 ID:6HPpLVco
「監督にアニメ作ってる奴なんか使わない」ってことで指名された。
編集を頼むのならともかく、アニメと映画の監督の仕事は違うんだけどね・・・。
576見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/06(火) 10:51:43.46 ID:+KxRv//R
舛田利雄の監督クレジットって劇場公開時だけでしょ。
当時の総集編アニメ映画の慣習だよ。
舛田はTV初作時からの西崎のブレーンの1人。
年長だし他のスタッフとは別格だろうけど。
577見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/08(木) 10:09:33.58 ID:fj/D2g5z
「さらば」のストーリーの骨格を作ったのは、舛田だぞ
578見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/09(金) 00:18:03.22 ID:mq2c6Vh0
「真田、斎藤、騎兵隊の人たち、ありがとう。」

さすがの都市帝国も、ヤマトの攻撃で大ばく発をおこしました。残がいが四方にとびちるのが見えました。
スクリーンを通して、このありさまをみていた地球の人たちは、おおよろこびです。
「ついにやったぞ、さすがヤマトだ、ばんざーい!!」

しかしもうもうとあがる煙やほのおがうすれていくと、火の中から、きみょうなすがたがうかびあがってきました。
なんとそれは、ものすごく大きな宇宙戦艦のすがただったのです!

ヤマトのスクリーンに彗星帝国ズオーダー大帝の顔がうつりました。
「どうだ、わかったか。宇宙の絶対者はおれひとりだ。宇宙はすべておれのもの、もちろん地球もおれのもさ、ハッハッハ……。」
579見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/09(金) 00:22:21.35 ID:mq2c6Vh0
進はいかりにもえてさけびました。
「ちがう、宇宙のすべては平等であり、ともにさかえなければならない。それが宇宙の真理、宇宙の愛だ。
 宇宙の平和をほろぼすきさまと、おれたちはだんこたたかうぞ。」

「だが、ヤマト、からだじゅう傷だかけで、エネルギーものこっていないのに、どーやってたたかうのだ。」

進はことばをうしないました。そのとき、艦長席の沖田元艦長の写真が、ささやきかけたのを感じました。
「おまえには、まだ命という武器がある。命をかけてたたかうとき、不可能も可能になってくるはずだ。」
580見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/09(金) 00:29:57.84 ID:mq2c6Vh0
進は生きのこってるものたちを集めて、命令しました。
「全員すぐに救命艇でヤマトを去れ!」

「いやだ。おれたちはさいごまで、おまえといっしょにやる!」
島がさけぶと、みんなもいっせいに、のこるといってききません。

「みんな聞いてくれ。地球をすくうために、あの巨大戦艦をたおすには、ヤマトとぼくひとりでじゅうぶんだ。
 ぼくは死ににいくのではない。永遠の生命を生きるためにいくのだ。
 きみたちは地球にかえって生きぬくのだ。そして、新しい地球の建設のためにはたらいてくれ!」

島、相原たち十八人の生存者は、なきながら救命艇に乗りこんで、ヤマトをはなれていきました。
進はユキを艦長席のとなりのいすにすわらせ、力強くさけびました。
「両舷全速、ヤマト発進! 目標、敵巨大戦艦!」
581見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/09(金) 00:55:30.48 ID:0UCRT3CX
>>578
真田さんを呼び捨てにしてるヤツは誰だ
582見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/09(金) 12:05:03.01 ID:K57ysihX

古代
583見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/09(金) 13:55:14.18 ID:R0Hci466
(テレサ)私も一緒に参ります!ヤマト古代亡骸森雪で敵を絶滅させた?
584見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/09(金) 23:52:39.23 ID:y4Q5Yjtl
「ありがとう、古代さん。私はあなたの中に、勇気と、藍の姿を見せて頂きました。
あなたのおかげで人々は目覚めより美しい地球と、宇宙を作り出すことでしょう。私はこの日を待っていたのです。
反物質である私の体がお役に立つでしょう。さあ、参りましょう」
585見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/10(土) 10:41:45.58 ID:UqsxIDR7
藍の姿・・・ ww






586見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/10(土) 11:29:46.99 ID:jwepxEhT
藍華「恥ずかしいセリフ禁止〜」
587 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/12/11(日) 13:43:21.92 ID:ZC/sPs+z
お別れ宇宙戦艦ヤマトですよねー。
588見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/11(日) 17:43:13.28 ID:GFBwG9P5
ヨネ夫、つまらないよヨネ夫
589見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/11(日) 23:57:15.39 ID:WP3wAdH6
「ユキ、やっと二人きりになれたね。君には辛い思いばかりさせてごめんね。これからいつも一緒にいるよ。
人間にとって一番大切なのは愛だ。でも僕に一番大切なのは君だ。君への愛だ。ユキ、好きだ。大好きだ。大きな声で言える、ユキ。
僕たちはこの永遠の宇宙の中で星になって結婚しよう。これが二人の結婚式だ。」
590見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/13(火) 10:59:44.08 ID:wTufw8Is

ヤマトの前方にテレサがうかびあがりました。
「ありがとう、古代さん。あなたのおかげで人びとはめざめ、より美しい地球と宇宙のためにはたらきだすでしょう。
 さあ、わたしといっしょにまいりましょう。」

テレサはヤマトの前を進んでいきます。ふしぎに進の心はみちたりてました。
「ユキ、やっとぼくたちの結婚式ができる。きみとぼくは、もう永遠にいっしょだよ。
 いつまでもしあわせにくらせるんだよ。」
進の耳には、赤いじゅうたんの上をすすむふたりの門出を祝う、ウェディング・マーチが聞こえてきました。
いまは亡き戦友たちもそこにつらなって、ふたりを祝福してくれてるようでした。
ユキも幸福そうでした。
591見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/22(木) 05:11:48.81 ID:psqwcHoE
おれはこの頃、あのヤマトの元ネタはなんだったのだろうか?とよく考える・・・

武力で地球を守るーー という、ウルトラシリーズとは、
似てるようで根源からして思想が違ってるのだ

オレ達は見た!
ウルトラには、日本の正義が無い
あのデカイ主役は、米軍である!と

そんな対米追従を、ヤマトは決してもっていない!
592見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/22(木) 08:36:22.18 ID:L83FSQvL
ヤマトの元ネタは 西遊記イスカンダルは天ジュク コスモクリーナーはお経
593見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/22(木) 10:06:34.45 ID:SzYeN3L6
>>591
>ヤマトの元ネタはなんだったのだろうか?

実際のところ「海底軍艦」だろうな。実によく似ているよ(´・ω・`)
594見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/22(木) 10:25:10.13 ID:r5p/glcU
スタッフロール見たけど、荒木伸吾や姫野美智、平野俊弘も参加してたのね

銀河鉄道999みたく小松原キャラデザのヤマト見たみたかったな
595見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/22(木) 11:51:39.07 ID:7N2VESRa
小松原も姫野も何点かキャラ描いてるよね。本採用にはならなかったけど。
平野はこれが縁か、既に在籍かわからんけど、湖川のスタジオに暫くいたよな。
596見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/27(火) 12:03:39.53 ID:mtmRva0n
メディア登場時には、ヤマトの原作者、あるいは、作者と紹介されていた零士が
テレ東で「鉄道漫画の…」というナレで紹介されていた www
597見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/12/31(土) 16:44:16.96 ID:v4JQ8hoD
「キミは私の作戦参謀ではないのかね?」
598見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/01/04(水) 02:38:17.12 ID:1DEMhcYp

ヤマトは宇宙のやみにとけこんでいきます。
巨大戦艦にさいごの戦いをいどみにいったのです。
テレサも反物質のからだを武器に、巨大戦艦にむかいます。
やがて大ばく発がおこり、まもなく、えもいわれぬ一条の光が全宇宙をおおいつくすようにひろがっていきました。

地球の人びとは、またもやヤマトによって地球がすくわれたことを知りました。
こうして西暦二二〇一年、ヤマトは永遠の旅に旅立っていったのです。
599見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/01/09(月) 03:27:56.87 ID:Z0nSKH9K
約30年ぶりくらいにこの映画を観た。懐かしさのあまり、声も出なかった。ただただ感動したわ
600見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/01/10(火) 02:41:40.46 ID:YxsDh32g
テレ東の全国放送からも、21年経つ・・・

TBSも、実写なんて放送せずに「さらば」をやったらイイ
ヤマト制作サイドもそのほうがカネになるぞ ww
601見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/01/16(月) 16:22:11.84 ID:nhXUb/tg
>591
>オレ達は見た!
>ウルトラには、日本の正義が無い
>あのデカイ主役は、米軍である!と

おまえはキチガイ国士様かよ
602見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/01/19(木) 08:23:37.34 ID:28Gs+bCH
デスラーって、この「さらば〜」以降の作品が無ければガンダムのギレンみたいなキャラで終わってたんだろな。
603見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/01/20(金) 18:12:05.14 ID:4ygjLLqk
大人になると、ツッコミどころ満載の矛盾点や設定の破綻は、気づいてしまうのだが、
ここはより大人になり、「さらば宇宙戦艦ヤマト」の高尚な世界観、精神性の高さを評価したい

自己犠牲の精神は本来、時代や國、民族を超えて普遍的に尊い。
当時子供だったファンがこの作品に涙を流したのは、
「特攻だ」「死の賛美だ」「右翼だ」といった
大人の解釈にまだ染まっていなかったからだ
そういった雑音に惑わされることなく純粋に涙することができたのだ。
604見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/01/22(日) 13:43:59.79 ID:w5sBbsdi
>>602
立場的にはそうかもしれないが、無駄に気どり屋な感じや風呂好きダジャレ嫌い
などキャラとしてかなり強いよなあ。デスラー。
605見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/01/23(月) 01:12:58.01 ID:k0OqwcpS
都市帝国の動力炉爆破は生還前提で作戦を立てていたようだけど
爆弾は時限式? 剥がそうとすると爆発する吸着式で脱出後に起爆?
606見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/01/23(月) 01:54:44.51 ID:ka1r4sQK

「地球の、みんなの願いがこめられているの… 勝ってね、きっと勝って!」

「地球の…人類の運命は、君たちの肩にかかっているのだ」


こんな壮大な展開を持った作品が、それまでにあったか
607見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/01/23(月) 02:52:16.82 ID:5ZA3ewX8
「生きるも死ぬもお前次第だ」
「地球の・・地球の人類の運命はこの一発にかかっているんだ」
608見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/01/23(月) 06:14:56.16 ID:S7ym6jst
>>605
 古代は全員生還を考えてたんだが真田は・・・
 誰かがやらなきゃってことで、爆弾は確実に仕留めることが
 できる様に手元で扱う仕様なのかも。
 ID4みたいに時限式核を打ち込んで逃げるのもありだが、
 巻き込まれる恐れは十分あるし頭悩ます作戦だな。
609見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/01/23(月) 22:51:45.88 ID:CIHlA7mG
AGEの動力炉侵入のシーン
機銃で無名隊員殺られてたり
あきらかに、ぱくってたね。

最近はハッキングで攻撃解除とは…。
時代は変わった。
真田さんや斎藤の犠牲も無かったかも。
610見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/01/24(火) 13:37:03.44 ID:Q4571dUi
AGEってガンダムAGEか?
そんなシーンあったの?
611見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/01/24(火) 14:35:37.96 ID:W6IChC5u
ガンダムAGEにはけっこうヤマトへのオマージュがある。
リモートコントロールでは出来ないから司令が一人残るとか、
反逆者として旅立つとか、
波動砲のような大砲を発射するときにタキオン粒子のような光が砲口に
集まって来るとか。
612見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/01/28(土) 02:56:38.81 ID:c2i8HuHv
サナダ「おい、シンマイ」
アラコメ「シンマイじゃないです。アラコメです」
サナダ「あー、そうだったな。済まん。シンマイ」
アラコメ「ぐぬぬ…」

コダイ「ドカタ館長、敵が攻撃を開始しました。応戦しますか?」
ヒジカタ「コラ! ドカタじゃない。ヒジカタだ。間違えるな!」
コダイ「アッ、済みません。ドカタ浣腸!」
ヒジカタ「ぐぬぬ…」
613見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/01/31(火) 12:38:16.81 ID:4KolHdIb

ウルトラマンダイナの最終章は、ヤマトシリーズの真似しまくり w
614見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/01(水) 17:23:53.68 ID:CMCQ+rzN
ETERNAL EDITIONの再販みんな知ってんの?
全然盛り上がってないから気付かなかった。
615見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/01(水) 17:45:48.16 ID:xuNnAgiM
>>609-611
ガンダムSEED、ディスティニーにもヤマトのオマージュが結構あるよ
ディスティニーの戦艦発進シーンがさらばの発進シーンのオマージュなのは有名だけど
最終回でも、ほとんど古代VSデスラーそのまんま
616見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/01(水) 20:52:29.08 ID:2kkPez6t
>>614
00が除外ってのが、な・・・・
617見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/01(水) 23:33:06.94 ID:MPtLZtay

“敵”は、ブラックホールごとき代物で地球を丸ごと飲み込もうとする。

スーパーガッツは、最終兵器・ネオマキシマ砲で対抗する・・・
(砲の発射スタンバイの効果音は、波動砲のそれと同じ)

「中心、標準入りました!」(「目標、彗星中心核」の真似?」)

とかやってたら、リョウ(ヒロイン)の機が敵に捕らわれ盾にされる。
リョウ「私ごと撃って!」
ヒビキ隊長「撃て!」
砲手のカリヤ「撃てません」
副隊長のコウダ「どけ! オレが撃つ!」
(もろ「永遠に」のパクリ)

とかやってたら、アスカがダイナに変身してリョウを救い出す。
だが、“ブラックホール”は地球に接近した。
「粉砕するには、ダイナとなって近づきビームを打ち込むしかない…」
カミカゼを決意したアスカ、旅立つ。

声援を送る地球の人々とは対照的に、
作戦の内容を知って涙の司令部と隊員たち。
敵を葬るのに成功するが、アスカは消えた。

「アスカは死んでいない! 永遠の旅をしてるのだ」というオチ。
(「永遠の生命を得るのだから、死ではない!」ということか)


なお、アスカを演じてるのは、つるの剛士 w
618見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/02(木) 02:31:23.23 ID:VcjWExA0
>>617
ここまでパクリ切れば、むしろ清々しい。
619見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/02(木) 20:48:22.61 ID:sZkOGdci
>>614 銀箱中古 5万で買ったオレ 涙目
620見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/02(木) 21:16:47.77 ID:Dk3EgfsC
TUNED-CDだからいいじゃないか
621見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/03(金) 07:20:18.55 ID:GbSM/gU2
TUNED-CDなんてオカルト
622見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/03(金) 13:19:26.96 ID:+1ydut35
>>614
ヤマト音楽専用のスレがあるからかな
623見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/03(金) 15:40:17.21 ID:UUXbGwW8
ほんとだね。ありがとー。
624見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/03(金) 17:23:54.93 ID:BjQ9uAio
625見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/04(土) 18:29:05.10 ID:s7DtCXVO
617のダイナ最終回の説明は少し違ってないか?
完璧な防御を誇るグランスフィアにネオマキシマ砲を撃ち込んで、その時できる
一瞬の隙を狙ってダイナがソルジェント光線で勝利したはず

だが、敵の消滅の至近距離にいたダイナは逃げ切れず、巻き込まれて消えてしまうのは
その通りだけど
626見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/09(木) 18:08:51.67 ID:cTWFkutZ
「ゆーどきネットワーク」で、ヤマトブーム時の映像として
「さらば」に行列する十代たち、を使用。

NHKはいつもこうだ。
ヤマトブーム = 「さらば」への熱狂、と的確に捉えてる証拠?


ついでに、上田みゆきも映った。
その劣化ぶりに 涙・・・
627見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/09(木) 19:22:47.15 ID:+bQxnn85
やべ
おいら映ってたらどうしよう
628見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/09(木) 20:43:23.87 ID:1M1zTQ9d
2199が制作される事だし、ぼちぼち過去作のDVDも決定版的なものをだな
629見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/10(金) 08:44:12.77 ID:YDJRizWz
>>627
 見ーつけたー(クスクス
630見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/10(金) 17:58:25.61 ID:bYDsWcOU
昔出たヤマト劇場版のDVD群は、チャプターが入ってないという糞仕様だった
おかげで見たいシーンを探すのに全部最初から早送りせにゃならなかった
そこだけは是非改善してほしいところだ
631見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/11(土) 08:57:00.95 ID:KEG+5Vri
暗記しろ
632見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/13(月) 00:06:47.09 ID:fL75gKsq
古代が旧防衛本部で
「俺はこの頃ヤマトの14万8000光年の航海は何だったのか考える」
って言ってるけど、それじゃ片道分だよ、古代w
633見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/13(月) 00:58:34.37 ID:/mDJ+fQ3
>>632
復路は記憶に残らないくらい平和な航海だったのさ。劇場版ではな。
634見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/13(月) 04:10:59.97 ID:lFjR325/
>>632
14万8000光年先まで行ったって事でしょ。
635見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/13(月) 13:59:46.02 ID:laf/3W5F
母をたずねての三千里も片道の距離だからな
636見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/13(月) 17:01:20.85 ID:lcMcwZii
若者の鬱屈はイスカンダルの帰り道から始まっていていたということか。
で、やがてそれは汚名も厭わぬ反逆に繋がると。
637見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/14(火) 00:33:30.71 ID:CIkXv1w9
>>635
いやいや、帰りは母と一緒に三千里ですし
638見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/14(火) 00:37:18.13 ID:tdKVKgDE
帰りは三千里じゃないけどな
639見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/14(火) 00:50:02.76 ID:Lpukz2lB
ヤマトと白色彗星の戦いの時、守とスターシアは何してたんだろうな。
さらばのリメイクするなら、ラストにアルカディアとクイーンエメラルダスが…
などと妄想してるのは俺だけだろうな。
640見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/14(火) 08:08:36.11 ID:eg6uXN5y
まあ常識的に考えて子作りだろう…
641見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/14(火) 09:13:31.34 ID:hM2ZLrd1
さらばはスターシャ死亡篇の続きだからスターシャ死んでるし守は生死不明
642見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/14(火) 20:37:05.57 ID:ZQIrTCtZ
行きは22話、帰りは1話だから、復路は14.8万÷22 = 6700光年 だな
643見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/15(水) 20:22:13.28 ID:r+2SChil
やっぱりたった1年で地球の近代都市が復興してたり
一般市民がヤマトのことを綺麗さっぱり忘れてるのは無理があるな
前作から5年後あたりに年代設定したほうがよかったのでは
644見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/15(水) 21:06:27.31 ID:D0J7Bjqf
そうすると古代と雪の悲恋が微妙になっちゃうし。5年越し24歳同士か。
645見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/15(水) 22:53:22.95 ID:XH4CtzPZ
どうも、愛野善次です。
ヤマトに乗せてちょんまげ♪
646見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/15(水) 23:36:33.72 ID:8DfxdO+N
200年後くらいでいいだろ。

松本がやろうとしたみたいに、登場人物は古代や島の子孫でいいよ
火の鳥みたいなサーガ感をだしながら続編継続
647見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/16(木) 19:01:43.60 ID:MAhnyP6i
あのころのほうが時がゆっくり流れていた気がします
648 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/02/16(木) 23:24:08.02 ID:MgY/7w4Z
ブラックホールネタが多いので宇宙戦艦ヤマト復活編繋がりかと思ったよ。
649見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/17(金) 19:08:59.15 ID:+Xr88QM9
エターナルの復刻版買った
ホントに宮川音楽って神がかってるな
最初のパイプオルガンから素晴らしい
650見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/17(金) 19:12:25.41 ID:TKiRymX9
でも最後の「ヤマトより愛をこめて」でガックリするだろ
651見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/17(金) 19:13:58.61 ID:+Xr88QM9
ボーナストラックの徳光でガッカリ
652見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/18(土) 02:47:30.03 ID:mFqdl1rm
>>650
リアルタイムで劇場見てないと、がっくりするってのは理解出来る。
あれを含めてワンセットなんだよね^^
653見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/18(土) 02:59:46.07 ID:r+vMEW87
>>652
逆だ。
ワンセットのもの(歌)のかわりにカラオケが入ってるから
ガックリするんだよ。(大人の事情という事は理解しているが・・・)

がっくりといえばその歌の時に映る「さようなら」のメッセージも
今にしてみると、かなりがっくりだなw
654見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/18(土) 03:27:02.74 ID:U1aris3G
そこか。
俺は沢田研二のCD買って差し替えたww
655見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/19(日) 15:28:12.11 ID:xlRpacqJ
じゅりぃ〜〜〜
656見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/20(月) 01:35:10.88 ID:alLzoGpn
きたねぇなぁっ ばぁちゃん!
657見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/20(月) 02:25:29.20 ID:cMnOKXR3
島が来ないなら普通は第二艦橋の航海斑の人が操縦するよな
戦闘斑の古代にやらせるって無理ありすぎw
658見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/20(月) 03:36:38.45 ID:hJ646zst
>>657
大田を忘れないであげてw
659見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/20(月) 04:02:56.86 ID:alLzoGpn
波動砲を撃つ時は操舵を古代に引き渡すわけだから
強ち無茶とも言えず。
660見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/20(月) 06:18:55.30 ID:x5xQniIl
古代と島って訓練生のときは基本的に同じ訓練を受けてきたんだよ。
その気になれば島も波動砲は撃てる
661見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/20(月) 07:30:02.44 ID:cMnOKXR3
>>658
忘れてた大田先生w
662見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/20(月) 07:33:18.97 ID:ZuKWG4Fw
ヤマトはエヴァのパクリ
パクリで作られた駄作
663見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/20(月) 10:15:59.88 ID:70rIqa7T
太田は航法専門で操舵は専門外だとか
664見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/20(月) 18:46:24.84 ID:AmLZUmr8
ゲームの捏造設定では
島は細かい舵操作がうまく、精密な操艦ができる
太田はエンジン出力の調整が上手で、通常速度を出させたら島より速い
だったな
665見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/20(月) 23:44:42.66 ID:hJ646zst
>>664
精密な操艦つーたって時間的にも距離的にも航海の大部分は
石ころ1つ転がっていないような宇宙空間だろうに太田メインで良くね?
・・・とは言いつつ、エンジン出力調整ってどちらかというと機関士の仕事じゃねーの?
などなど、つっこみ所満載の設定だなw
666見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/22(水) 22:43:05.42 ID:EAVUHA/j
ヤマトってフルパワー出す時は操縦者もかなり力が要るみたいだから
斉藤にでもやらせた方が向いてるんじゃねーの?
667見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/22(水) 23:18:58.87 ID:2NjRjqxQ
.>>666
という事はヤマトの操縦系統、FBWじゃないんだ。
668見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/23(木) 01:28:07.65 ID:hZKXmyHm
>>666
あんなシーン見るたびに、金属疲労で操縦桿折れたらどうするんだろうっていつも思ってた
669見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/23(木) 02:54:46.92 ID:ojdRk53O
【ニューヨーク・ヘラルド、ヘクター・バイウォーターによる1924年時点での“予言”】
・・・日米開戦当初、海軍力で勝っていた日本は、
フィリピンに奇襲攻撃をかけ占領し、西太平洋の制海権を得る。
生産力に勝るUSAは海上封鎖による持久戦法をとり、中ソ両国も反日に転じ、戦局は逆転する。
そしてヤップ島沖での艦隊決戦で日本は敗れ、USAはグアムなど日本南方の島々を占領する。
フィリピンも奪い返され、ソビエトが樺太に侵攻、中華も満洲を我がものとする。
USAの爆撃機が日本本土を襲い、日本は講和勧告を受け入れ終戦に‥‥


ハナっから日本侵攻を企んでいた白魔ども
670見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/27(月) 02:12:25.90 ID:/6gzcI2a
>>649
エターナルはジュリーの「ヤマトより愛をこめて」が入ってれば100点満点なんだが。
671見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/27(月) 06:54:40.72 ID:VTzq6x62
入っとるよ
672見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/27(月) 06:55:39.37 ID:VTzq6x62
つYAMATO ETERNAL EDITION File No.10 ヤマト・ザ・ベスト
673見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/27(月) 09:10:54.71 ID:8ZugUTFv
沢田の歌は今聴くと時代がかってて古臭い感じ
メロディだけの方が時代を感じなくて良い
674見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/27(月) 10:28:07.92 ID:8kg1wNvo
あのイントロは反則だね
675見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/27(月) 13:49:58.72 ID:d3FTqKB+
さらばはエンドロールの入り方も神過ぎるんだわ
676見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/27(月) 21:10:14.30 ID:3UIhgwVS
最後の閃光 いらなかったんじゃないか?
と、ロードショーのときから思っていた。
宇宙空間に消えただけで意味は理解出来るし余韻も残せる。
あしたのジョーのラストと同じで死んだことを明示する必要はなかった。

(ただ、西Pが大威張りで続編を作ったと思うが。)
677見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/27(月) 21:29:04.75 ID:Bo2nTkgc
>>676
>最後の閃光 いらなかったんじゃないか?

いや、宇宙空間に消えてから、更に溜めに溜めてからのアレが良いんだよ。
おまけに(聞こえるハズもない)衝撃音まで聞こえてくるのが素晴らしい。
最初見た時は、胸が締め付けられるような思いがした。
恐らく、(第二次世界大戦中の)特攻のイメージを無意識に重ねたからだと思う。
678見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/27(月) 22:53:05.84 ID:KWxAokjz
ラスト、古代が一人で残ってから宇宙の彼方に消えていくまでの間の場面
・バイオリンの曲「大好きだ大きな声で言える」の場面
・男声コーラスでヤマトのテーマ
・テレサが出てきてまたヤマトのテーマ
・大いなる愛
・あぼーん
客観的に見たらくどいほど色々なシーンが入ってるけど、
見ていると全然くどくなくて、ぐいぐい引き込まれていくよね。

完結編でも似たような盛りだくさんの構成なんだけど、
途中から「もういいよ」って感じたのとはどこが違うのか不思議だ。
679見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/27(月) 23:08:53.55 ID:3UIhgwVS
1978年9月、劇場にこっそりテープレコーダーを持ち込んで、録音した。
終盤には周囲のそこかしこから、すすり泣きが聞こえるのがわかる
「ヤマトを愛してくださった皆さんさようなら」の画面が終わると、拍手。
(日本人が映画に拍手するのは、今でも稀だろう)

当時は映画の音声だけが欲しくて録音した。観客の音は邪魔だと思っていた。
DVD入手可能な現在、むしろ観客の反応が貴重
このテープには歴史の証人として価値があると信じている
680見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/27(月) 23:35:53.53 ID:8ZugUTFv
↑映画泥棒
681見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/28(火) 08:16:13.13 ID:rK7nlHtA
完結編のときでもカメラでフラッシュなんて普通にあったな
682見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/28(火) 08:16:36.20 ID:jO81tWr0
>>679
スレチだが去年電人ザボーガー見に行ったら最後に拍手が沸き上がったぞw
683見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/28(火) 12:23:38.43 ID:ErfELVfD
>>679
良いなぁ。聴いてみたい。
684見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/28(火) 12:47:45.41 ID:juyWvon+
>>678
>ラスト、古代が一人で残ってから宇宙の彼方に消えていくまでの間の場面
>客観的に見たらくどいほど色々なシーンが入ってるけど、
>見ていると全然くどくなくて、ぐいぐい引き込まれていく

その少し前の、このシーン↓が効いてるんだよ
http://www.youtube.com/watch?v=5kevirsWjCo
特に「命というのは」から「これは死ではない」のセリフは、
今見ても心に響くな(´・ω・`)。
685見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/28(火) 13:43:37.87 ID:0UUs1235
ドラマ編LPを聞くとよくわかるんだけど総員退艦後の静寂感がハンパない。
特攻とか、愛とか、命を武器にとか、もうどうでもいいほど、なにか別世界への入口が開いている感じ。

同じ感慨を持ったアニメはイデオン発動編くらい。
686見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/28(火) 17:41:51.65 ID:NOFCbAGz
>>684
生きて 生きて の所で涙腺完全崩壊だよな;;
687見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/28(火) 23:43:28.65 ID:8jifG4Zi
>>684
「想い人」が流れて第一艦橋の古代が挙手の礼をし、救命艇の乗組員が胸に手を当て敬礼してるシーン見ると、出渕はなんでこのヤマト式敬礼辞めたのかと思う。
そんなミリタリーヲタなのか?
688見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/29(水) 01:57:28.94 ID:yDGz/tEI
YouTubeのアカウント comicker9999 ってのがワケわからんメールを寄こしてきた

「実は好きなくせに色々言われたからって説得力のない逆ギレしてんじゃねえよww」


逆ギレしてんは、このメール主のほうだが
コイツが「さらば」がらみで喚いてるのは確かだ。

そしてわずか2日前のメールだが、アカウントは停止されていた。
さっそく逃げたのだ comicker9999 ってのは。
689見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/29(水) 07:45:21.98 ID:GjxfDgiF
バリトンアカペラのさらばーちきゅうよー
までは、泣きそうになりながらも、耐えた。

オレンジ幽霊でギブアップした
690見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/29(水) 08:28:04.11 ID:bOFC4qnK
さらばは辛すぎて
昔は暗黒星団編と完結編の方よく観たんだよ。
691見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/29(水) 08:33:38.05 ID:rIn8oaFG
>>689
そのシーン見返して見たら、島とか南部とか生きてる人もいるんだよな。
それを見てる古代が笑顔で振り返ったら、雪が微笑んでるって所が
オレの涙腺決壊ポイントだ
692見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/29(水) 09:47:35.26 ID:GjxfDgiF
オレ的シークエンス別 感涙度

違う!断じて違う! ◎
沖田さん      △(死ねというのか!)
生存者は?     △
みんな聞いてくれ  △(ウソ臭くておれはダメだ)
救命艇から敬礼   ○
あなたヤマトが・・ ○
テレサ       △ じゃ、1人でやってくれない?(´・ω・`)
やっと二人きり   ○
さらば〜ちきゅうよ ◎
幽霊        ◎◎
ヤマトの後ろ姿   ◎◎
閃光        △
ジュリー      ◎ 
693見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/02/29(水) 20:52:16.77 ID:JBSgBcgF
それでも「行けー!行かんかー!」にはどれも敵わない。
694見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/01(木) 03:37:32.69 ID:AVzr+7ZZ
>>693を読んだだけで涙腺爆発の俺

ラストで盛り上がってる流れでそのレスは反則だぞ…
695見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/01(木) 08:40:00.80 ID:ReYAtvOf
「逝け、イカンガー」に変換すると笑える
696見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/01(木) 18:24:20.76 ID:LrttbxnR
逝け、を笑えるのも何か悲しいぞ
697見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/01(木) 21:13:10.75 ID:rGBFiAkO
「両舷全速」って言うけど、ヤマトの場合両舷に付いてるのは補助エンジンで、
全速になるのは中央にある波動エンジンの方だろう。
けど、この場合何て言えばいいんだ?
大型船でスクリュー1つとかってあまり無いの?
698見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/02(金) 00:26:43.79 ID:q+FDKbJO
>>693
「行け!行かんかぁ!」の後、古代がためらう間があって、走り出すと同時に
川島さんのスキャット。あの頼りがいのある兄貴分の真田さんまで犠牲に…
もう泣けて泣けて…

でも、古代が脱出するまで倒した敵の兵士にも家族や恋人がいるわけで、敵と
言えど命は等価。戦争の無常も感じて、複雑な涙になる。
699見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/02(金) 01:51:46.09 ID:Hi8gixZu
ラスト、音楽が小さくなっていくのと合わせるように
ヤマトが小さくなっていくのは、いい演出だな。
そこから爆発までの間も絶妙。あれより長くても短くても駄目だと思う。
さらにニクイのは、ジュリーの歌が始まってもしばらくスタッフロールも流さずに
延々と星空が広がってるんだよね。
つい今までの激しい戦いなんか嘘だったように穏やかな星空がこれまた悲しい。
そして2コーラスが始まる頃に申し訳なさそうにやっとスタッフロールが始まる。
止めとばかりに最後は西Pから(?)のファンのみなさんへのメッセージ。

皮肉な話だけど、これほど完璧なラストシーンなんか作らなかったら
続編の評価というか風当たりも、もう少し違っていたかもしれないね。
700 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/03/02(金) 05:32:05.01 ID:wAoSxFNc
宇宙戦艦ヤマトシリーズは永久に続くですの。
701見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/02(金) 09:46:03.50 ID:WaSSHw08
>>699
映画全て網羅してる訳じゃ無いけど
主題歌の1コーラス丸々エンドロール無しの宇宙の
一枚絵の演出は今見ても驚かされる
702 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/03/02(金) 19:02:13.49 ID:wAoSxFNc
全能の神様を消滅させて僕達の新しい世界を創造するよ。
703見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/03(土) 10:29:01.38 ID:0u3+LSmH
>>692
> テレサ       △ じゃ、1人でやってくれない?(´・ω・`)
これ、自分も長年思っていたけど「俺解釈」を思いついた。

ガトランティスはテレサを幽閉できたぐらいだからきっと反物質の
爆発をコントロールする技術があるんじゃないかと。
だから巨大戦艦とテレサだけでは爆発を起こせない。
けど、爆発そのものはコントロールできないから
ヤマト+テレサで爆発を起こす必要があった。

というのはどうだろう?
704見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/03(土) 12:16:43.21 ID:5GpBvK8u
当時の自分には反物質自体がよー分からなかったな
705見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/03(土) 13:34:10.75 ID:/3RefjFU
テレサって何食ってんだろ
706見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/03(土) 14:41:22.38 ID:E3p2y7V8
反バーガーだろ
707見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/03(土) 14:52:55.12 ID:M+HcD1JE
テレサってそもそも何者なんだろうな。

あのラストに超巨大戦艦がなぜか攻撃してこないこととかとあわせて、
状況全体がヤマトと乗組員たちの最後をうけいれ祝福しているようにみえる。

電波承知でいうが、ガトランティスもテレサが生み出したものではないか、とかんがえてみる。

別宇宙から一直線にやってくる巨大彗星、亡霊のように現れるデスラー、悪夢のような都市帝国。

テレサが宇宙意思を象徴するものなら
むしろ超越的な力を持ってしまったヤマトを冥府に導く意図をもっていたようにもみえる。
708見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/03(土) 15:15:53.17 ID:E3p2y7V8
>>707

古代「う〜ん・・」
雪 「どうしての?古代君」
古代「・・夢か。いや今変な夢見てたんだ。ヤマトに乗って敵戦艦に体当たりするんだ・・」
雪 「まぁ、古代君ったら。早く起きないと仕事に遅れるわよ。」
古代「そうだな。こんな平和な世の中に宇宙人の侵略なんてあるわけないな・・ははは」
雪 「ハイお弁当。帰りに美雪のミルク買ってきてね」

             完
709見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/03(土) 16:21:36.25 ID:LSQf7Gsm
幼い頃見てたので、およそのストーリーは記憶にあった。
17歳のとき久々に見なおして泣いたのは、

「命というのは… この宇宙いっぱいに広がって永遠に続くものではないのか」
「おれはそういう命に、自分の命を替えにゆくんだ!」

の辺りからだ。
劇中、太田は大泣きしてたし・・・

(ところで、実写版でなんで太田を出さなかったのだ?)

710見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/03(土) 16:22:31.91 ID:abOHY6KB
彗星帝国がわざわざ反物質世界に侵攻してわざわざ反物質人を通常世界に拉致監禁
最初から反物質世界などスルーしておけば脅威にならなかったのに

この不合理な状況を考えると>>707もデンパの一声で片付けるわけにもいかんよなあ

あるいはバイオレンスジャックのスラムキングと人面犬飛鳥了の関係みたいな
賭けというか試練というか自我の分裂というか
711見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/03(土) 17:23:53.93 ID:N/UW/Ijm
「さらば」と「ヤマト2」の古代のセリフを比較してみた。

(さらば)http://www.youtube.com/watch?v=5kevirsWjCo#t=0m15s
「命というのはたかが何十年の寿命で終わってしまうような、ちっぽけなものじゃないはずだ。
 この宇宙いっぱいに広がって、永遠に続くものじゃないのか? 
 俺はこれから、そういう命に自分の命を換えにいくんだ。これは死ではない」

(ヤマト2)http://www.youtube.com/watch?v=46CJYWuoXmo#t=6m8s
「生きていることが未来に繋がり、生きることを捨てた者に未来は無いことを。
 もう二度と過ちを犯すことはないでしょう」

・・・う〜ん(´・ω・`)

思いっきり「さらば」の古代の行動を批判してるじゃん。
自分で自分の行動を否定してるのが何とも言えないよ・・・。
712見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/03(土) 17:37:53.24 ID:N/UW/Ijm
>>711
比較して初めて分かったけど、「さらば」での富山敬さん、
気合入りまくりだったんだなぁ。
0分32秒とか0分37秒の箇所とか、余りに気持ちを込めすぎて
「演技じゃ無く」声が震えてるぞ・・・(´・ω・`)。
713見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/03(土) 19:12:24.44 ID:YbrKHrIT
子供のころ見て泣いたなぁ
714見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/03(土) 19:19:14.68 ID:vjcsgU2x
2の最終回だけは少し上にも書いてあるけど
西崎さんヤケクソになってたんじゃないの?
超巨大戦艦が滅んだ後の古代のモノローグ最悪
雪の結婚式もまだなのよと、真田さんのデスラーを見習うべきだ、の台詞と
悪いところばかりじゃないけどさ
715見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/03(土) 19:24:30.49 ID:vjcsgU2x
個人的には最終回は最後の古代のモノローグの酷さに尽きる
救命艇が古代の強制オートパイロットでヤマトから
飛び立つ際の佐渡先生とアナライザーの悲鳴も好き
716 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/03/03(土) 22:02:12.11 ID:0UjR4qTq
綺麗に美しいお別れですの。
717見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/03(土) 22:06:35.81 ID:0/XhkuRy
「2」は「さらば」否定するようなラストで嫌い。
718見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/03(土) 22:54:19.03 ID:h8mnYe0H
みんな詳しいねーー
さすがプロって感じ!憧れちゃった
719見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/04(日) 02:17:17.07 ID:tC7DZsKj
2がヤマトシリーズの中でも1番好きなんだが。
良く考えると2の面白さって「さらば」との比較から生まれるものであって
「さらば」がなかったら、2の事もここまで好きにならなかったと思う。
一個の作品として見るにはやっぱり「さらば」のほうがまとまってるよね
720見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/04(日) 02:34:34.81 ID:oLJqGiBH
2はなんか尻切れトンボ無理矢理終了感がある
721見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/04(日) 07:19:17.44 ID:v22sjvQH
画は最低だろう
722見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/04(日) 08:36:28.94 ID:tFjDL5TD
時期を考えればそれほど酷いものでもないと思う。
メカや人物が完全に別物になっちゃうような「コイツ誰だよ」みたいな事も
あまり無かったよね。
(憶えていないだけかも。色の塗り間違いとか、たまにあったぐらい?)
723見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/04(日) 12:47:26.54 ID:lrLb59hM
バルゼーって別人だったな。

ナスカは誰だコイツ?って感じで。
724見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/04(日) 12:58:40.28 ID:Dv+tHryy
>>722
色の塗り間違えは「さらば」でもあったからな。
勢いで見ている間は気付かないレベルなら問題なしだw
725見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/04(日) 14:03:36.65 ID:do32Uale
2の画はシリーズ中で最低だよ。
726見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/04(日) 14:04:47.97 ID:pAfI9G4T
ヤマト2の良いのはは何と言っても
さらばでもうちょっと見たかった所をフォローしてる所だ
大戦艦は活躍するし拡散波動砲も白色彗星に通用するし
アンドロメダは単なるかませじゃなくライバルポジションで扱い大きいし
727見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/04(日) 17:33:12.46 ID:8yaqGemF
>>726
さらばでもアンドロメダは活躍してたじゃん
拡散波動砲で敵艦隊を全滅させたでしょ

そして拡散波動砲で白色彗星のガス体が単体に取り除かれた所は
2をつまらなくさせた要素の1つでしょ
白色彗星→都市帝国→超巨大戦艦の3段構えのヤマトが対抗するのが
さらばの後半の面白さなのに2ではそれが台無し
728見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/04(日) 17:50:16.35 ID:ZUXDHxNk
そうかな
3段はヤマト無双すぎ
地久艦隊で少々粘ったのがいいと思うが
729見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/04(日) 18:41:20.84 ID:QT4SdcTN
2だと彗星ガスの下に要塞都市があるということは開始早々ばらしているので、さらばのような三段インパクトは難しい。
最終回もテレサの救済が前提になった演出だから、特攻を決意する古代の言動も悲壮感がない。
やはり2はテレビシリーズだし、さらばとは似て非なるものだよ。

テレビ版のテレサは非戦の人なのだから、超巨大戦艦出現後に波動砲攻撃を試みようとする古代たちを諌めるぐらいの演出であってもよかった。
テレサ目線では争い続ける地球もガトランティスもかわらない。それでは宇宙全体の平和など望むべくもない。
島への愛情があるから地球人類を一度だけ赦す、という動機があれば古代の「奇跡はいちどだけ」という言葉にも多少説得力がでるかも。
730見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/04(日) 22:03:46.29 ID:8hsJaXbm
2以降は、ニセヤマト。

パート1と さらば だけが正伝。これだけは譲れない。
731見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/04(日) 22:39:44.79 ID:p9IDehY+
>>722-723
英雄の丘のシーンでの徳川機関長の髪と髭が黒く塗られてて誰だお前状態だった
732見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/04(日) 22:52:02.04 ID:3msQhwW+
  ヤマト2では彗星にアンドロメダの拡散波動砲を撃った時“全く効き目がない!”というようなセリフがあったのに、なぜかガスが消えて都市帝国が現れた。
白色彗星のままの方が有利なはずなのに、自らガスを消したのは何でだろ?
733 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2012/03/04(日) 23:23:34.04 ID:swDfqWJ2
異次元空間に吸引されて消滅ですの!?♪。
734見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/05(月) 01:23:50.28 ID:eyuGwhd2
>>730
ここがさらばのスレなのを承知で言うのだが
パート1のテレビ版こそ正統
さらばはもとよりパート1の映画版も邪道
735見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/05(月) 06:08:57.17 ID:mXoECyfM
>>734
俺は>>730に同意。
P1テレビ版を支持するか劇場スターシァ死亡篇を支持するかは各々の判断だが、
さらばでヤマトシリーズが完結した事実を覆すものではない。
736見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/05(月) 07:20:32.22 ID:l0sTBXm4
>>731
その間違い、どのシリーズか忘れたが、作戦指令室の中の徳川さんでもあったよね
737見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/05(月) 08:02:20.80 ID:ZGb7floH
>>734
パート1のテレビ版はガミラスの肌の色やら、ヤマトクルーのキャラデザやら名前やら、その他諸々、
各話統一感無くて無茶苦茶

さらばが初めてちゃんとしたヤマトと言える
738見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/05(月) 08:23:29.37 ID:mXoECyfM
さらばも作画はいろいろ問題があったと思うなぁ。
湖川が上から潰した芦田作画がもしそのままなら随分感じも変ったろうに。
739見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/05(月) 08:32:49.35 ID:eSNu7hXi
相原が青矢印だったりしたな
740 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/03/05(月) 10:53:11.73 ID:DDO90v+q
お疲れ様宇宙戦艦ヤマトですの。
741見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/05(月) 11:28:09.84 ID:PzGAdmRs
今ならTV版とリンクしない番外編的劇場版は珍しくないからさらばも番外編扱いで構わないんでないの
悲壮感を出し過ぎて観ていて楽しくないしシリーズを通して異質過ぎる
742見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/05(月) 11:37:39.89 ID:xRj4oiek
だから2以降ダラダラ続いたのが蛇足なんだよ。
743見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/05(月) 12:12:04.77 ID:ZGb7floH
>>741
作画レベルが低く、一部さらばの映像を流用してる2の方が番外編だろ
744見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/05(月) 13:22:01.39 ID:xy1GxIK3
だから、2以降は、閃光の直前、古代が見た夢というオチで。
パノラマ現象だっけ?
745見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/05(月) 15:23:57.34 ID:4Gybjjon
全て西崎Pが昇天寸前に見た夢というオチでどうでしょうか。
746見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/05(月) 15:24:12.50 ID:GhdULhbk
>>740
元、ヨネ夫、目障りだから引っ込め
747見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/05(月) 16:59:30.06 ID:hSqeyJM2
>>734
「ヤマトの坊やか、待っていたよ」はパート1の26話が存在しないとありえない会話だからな。
748見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/05(月) 20:12:49.21 ID:9ACB9Yq1
なるほど、劇場版だと古代と面識が無いのか。
目からプチうろこだわ。
749見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/05(月) 20:23:51.68 ID:ZGb7floH
劇場版はテレビシリーズの総集編だから
デスラーと古代の対面シーンがカットされただけ
面識が無いと言うのは違う
750見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/05(月) 21:18:58.54 ID:Z0EowgdJ
>>749 カットして観客にみせていないだけ、ってそりゃむりだろ。

映画版では、デスラーはガミラス本星で死んでるし、雪は死なない。
古代守は冥王星で死んでる(改変前)
テレビ版とスターシャ死亡編、改変後の映画版では
少しずつストーリーが違うと理解すべきだな
751見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/05(月) 21:22:31.19 ID:ZGb7floH
>>750
無理って言っても総集編とはそういうものだし
752見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/05(月) 21:24:09.81 ID:mXoECyfM
>>749
おいおい。そもそも劇場版は地球への復路でデスラー艦との衝突そのものがないだろ?
753見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/05(月) 21:26:58.12 ID:mXoECyfM
あーそっか。
さらばに繋げるにはTV版からって意味ならその通りだわ。
754見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/05(月) 23:34:02.63 ID:Jebbo8vB
>>736
第一作の波動砲発射検討委員会じゃなかったっけ?
755見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/05(月) 23:46:21.20 ID:G/FdY1Lb
>>753
でも、TV版からの繋がりだとすると、
太陽系近辺で漂流しているはずのデスラーが
宇宙の彼方から飛来した白色彗星に拾われているという
新たな矛盾が生じるな。
ヤマトがイスカンダルから帰還する頃には既に
彗星帝国の先発隊が太陽系をうろついていたとか・・・?
これもいまいち無理があるか。
756見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/06(火) 00:10:38.85 ID:oEKrslh9
●おすすめ鑑賞法


@パート1TV版→さらば

Aパート1TV版→ヤマト2→新立ち→永遠に→ヤマトV→完結編70ミリ版→復活編→復活編DC


YAMATO2520は時系列から大きく外れるので別系統とする。


●シリーズの繋がりと矛盾について


パート1TV版…原点。以降のどの作品もここから続いている。

パート1劇場初回版…TV版再編集映画。いわゆるスターシャ死亡編で守も死亡のまま。「新立ち」に続かず。デスラー追撃なしで「さらば」「2」にも続かず。藪生存。現在視聴困難。

パート1劇場tv再編版/ヤマトフェス版…スターシャと守生存だが、やはりデスラー追撃なしで「さらば」「2」にも続かず。藪生存。

さらば…映画。バージョン違いあるも生死に違いなし。古代、雪、真田、デスラー他死亡。当初の完結編。

ヤマト2…TV。さらばのパラレル、というよりその後の作品はここから再スタート。古代、雪、真田、デスラー生存。総集編あり。

新立ち…TVスペシャル。ヤマト2の続編。スターシャ死亡。敵ボスがグレートエンペラー。バージョン違い基本的になし。

永遠に…基本的に新立ちの続編映画。ただし本編中「暗黒星団帝国」の明示なし。敵ボスが聖総統。偽地球での映像が「さらば」から流用の矛盾あり。守死亡。

ヤマトV…TV。基本的に永遠にの続編だが、永遠にの要素は錨マーク三戦章、加藤四郎、惑星ファンタムでの守くらい。劇中西暦が不詳。設定は2205年。総集編あり。

完結編…映画。デスラーズパレス崩壊など事象的にはヤマトVの続編。だが劇中西暦2203年となりヤマトVの設定に矛盾で年齢全て矛盾。島死亡。沖田復活後死亡。現在視聴困難。

完結編70ミリ版…完結編のバージョン違い。大筋同じ。島次郎登場で復活編を前提にすると繋がりやすいか。ラブシーンなし。

復活編…映画。完結編の続編。本編ヤマトが再建か新造かは明示なし。回想シーンに完結編流用。雪行方不明。真帆死亡。第一部完の表示。

復活編DC…大筋同じだが、ラスト地球消滅。雪、佐渡、アナライザー、真田ら行方不明。真帆生存。アンドロメダ他旧艦艇登場。SE・MEが旧作準拠。


※サーシャの突然17才とか沖田誤診とかは一応作品内の事象として矛盾とはしない。
757見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/06(火) 07:51:16.53 ID:XRksk2V9
ひとつ間違ってるぞ
ラブシーン有りが70mm版で、無いのが当初公開されたやつだ
758見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/06(火) 08:33:40.09 ID:vOtX2DEZ
パート1TV版はシリーズ内だけでも矛盾だらけだろ
間違い探しをやったら1桁じゃ収まりそうもない
759見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/06(火) 08:46:32.87 ID:tPUGre+m
うむ。
サーシャが来るのがわかってて、百式で回収に行くとか
その場でサーシャ埋めちゃうとか、
持って来るのがカプセル1個だけなら、最初の使者に持たせればいいとか
明らかに設定が矛盾してるな。
760見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/06(火) 10:50:55.53 ID:AjqiF+qZ
パート1最終回でユキを抱えた古代が「一緒にヤマトに乗れたら、、」ていうような
事を言ってたが、あの時点ではヤマトの事は知らなかったはず。ヤマトであって
「君も」ていうような流れじゃなかったかな。
761見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/06(火) 11:00:50.11 ID:tPUGre+m
>>760
人の記憶ってのは都合のいい様に脳内で改変されるんだよ。
762見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/06(火) 18:58:57.89 ID:XRksk2V9
757だけど、何か勘違いしてたみたいだ
間違っているなんて言ってすみません、謝罪します
763見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/06(火) 20:15:43.23 ID:xPQ6yTNn
>>762、お前はいいやつだなぁ・・・(真田さん風)
764見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/06(火) 21:51:48.56 ID:uhBjybj/
完結編70mm版だとニュートリノが見にくくなってるんだっけ?
DVD見てもあのシーンは不快
最初の完結編のが良かった
765見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/06(火) 23:18:24.15 ID:HnD9GE59
ラストの古代の判断はは自己犠牲であって、特攻とは全くの別物
軍の正式な命令による作戦行動なら特攻だけど、あれは古代の思い込みで実行した単なる自爆攻撃だよ
766見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/07(水) 00:16:06.66 ID:auGm5AXN
>>732
描写からすると(「さらば」のヤマトによる中心核射撃に似ている)拡散波動砲斉射は彗星のガス雲を取り除くのには成功したと見て良い
「全く効き目がない」の台詞は完全に消し飛ばす位の攻撃だったのに
何かがまだそこに存在する気配から出た物だろう
767見ろ!名無しがゴミのようだ:2012/03/08(木) 14:02:27.78 ID:rJHHm5JN
ガトランティス製であろう新デスラー艦に装備されている瞬間物質移送装置を
なぜ彗星帝国軍は導入しなかったのだろうか。潜宙艦より役立ったと思うが。
ガミラスの兵器なぞ使えるものかというプライドかな。
768見ろ!名無しがゴミのようだ:2012/03/08(木) 14:10:40.07 ID:rJHHm5JN
デスラー砲もだな。あれを再現できたという事は波動砲の原理、威力もわかっていた
筈でまともに受けて壊滅したゴーランド艦隊は立場がないな。
769見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/08(木) 15:27:09.59 ID:T3mZNTPH
>>767
2では火炎直撃砲っていう、途中でエネルギーをワープさせるみたいな
武器があるので、それが瞬間物質移送機の技術を応用してるんじゃない
かって噂。「さらば」ではそこまで描いてる時間がなかったともいえる…?
770見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/08(木) 15:39:37.04 ID:2gsAFcZU
それはよく考察されているよな
デスラーが、自分の命を助けてくれて同盟を結んでくれた見返りに
ガミラスの技術を譲渡したのではないかってな
771見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/08(木) 16:48:58.20 ID:rJHHm5JN
生命を助けられた設定は同じでも2では同盟者、さらばでは身をよせている
敗残者扱いでしたからね。
772見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/08(木) 17:24:59.94 ID:IPJNvOlU
アメリカ版だと親子だお(´・ω・`)
スターウォーズの影響かね
773見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/08(木) 18:06:36.10 ID:0ubw6dYR
>>770
技術譲渡するまでもなく、デスラー艦を修理改修してる時にパクっちゃうかもしんないね。
デスラーには意識回復後に事後承諾。

タランは烈火の如く怒るが、
デスラーは「まあいい。それくらいで蘇生と居候の恩返しになるのならばな。」
とあまり気にする風でもなく、タランを諫める。

とかね。
774見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/08(木) 18:13:35.62 ID:T3mZNTPH
「さらば」のデスラーは立場弱いから、文句言えないよな。
2では優遇されてるので、ギブアンドテイクにもっていけそうだが。

>>772
親子なのは大帝とサーベラーじゃなかったか?(2の話)
アメリカ版のさらばってあるん?
775見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/08(木) 18:27:47.77 ID:IPJNvOlU
>>774

>アメリカ版のさらばってあるん?

ある。Farewell to Space Battleship Yamato(っていうかそのまんま)の題名で出ている。
登場人物はStarblazers に準じて
Wildstar, Nova, Captain Avatar, Desslok などとなっている
なぜかStarforce とは呼ばずYamatoに統一されている。Argoも出ない。

デスラーDesslok登場のシーンで、ズウォーダーはデスラーの父とされている

776見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/08(木) 18:35:00.85 ID:TFYkMUIs
もう超訳の世界だな
777見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/08(木) 19:37:03.00 ID:2gsAFcZU
じゃああのシーンは
「父上、私におまかせください」「やってみるがいい、息子よ」
みたいなやりとりになってるのか?
サーベラーは仮にも大帝の息子に監視なんてつけて怒られないのか?
778見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/08(木) 19:51:50.53 ID:TFYkMUIs
>>777
皇太子の侍従じゃ?
779見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/08(木) 20:01:55.96 ID:c31wck6K
大名とか王の一番のライバルは息子だったりするからな
780見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/09(金) 01:01:42.18 ID:nRtRWtM9
>>775
うわぁ、本当だ!ようつべでみつけたわ…。
今まで知らんかった。

しかし…息子って。肌色ちがうやん!!(笑)
781見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/09(金) 01:11:01.08 ID:q4SbB2Hk
さらばでも何故磁力メッキを使わなかったんだろ
782見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/09(金) 01:21:18.57 ID:nRtRWtM9
>>780
英語がイマイチ聞き取れないんで詳細不明だが、
デスラーの声の高さに萎えるわ…orz
StarBlazersでもそうだからしょうがないが。
783見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/09(金) 10:20:37.47 ID:6kXTKgSQ
外人って全般的に声が高いんだよな
渋い声ってあんまし聞かないな
784775 おわび:2012/03/09(金) 13:31:19.70 ID:dLgJw9PX
すみません、自分もビデオ見直してみましたが、
デスラーがズォーダーの息子という設定は、アメリカ版さらばのビデオではありませんでした。

間違えましたのでおわびして訂正です。すみませんでした。

ですがアメリカ版の何かで「デスラーがズォーダーの息子」という設定のものは
存在します。発見できましたらまた御報告させていただきます。
785見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/09(金) 15:01:45.87 ID:2AapyX2q
それ、95年に英語教材として
リンガフォンが出したのと同じ?

あれだと、デスラーは大帝の息子なんて設定ではなかった。
(英訳はかなり“飛んで”いたけど)
786見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/11(日) 15:44:46.61 ID:Rwzu+qjT
>>783
古代とかヤマトのキャラは別に変じゃないけどデスラーはわざと高い声をあててる
ように思えるよ。伊武さんの声は完全無視。
まず笑い声からビデオパネルに現れるところなど、アメリカ版だと、ただの小物みたい
だ…orz
787見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/11(日) 16:26:18.42 ID:He1H5gZn
退廃的なローマ皇帝をイメージして
ああいう声にしたらしい

ローマ皇帝オカマが多かったそうです。
788見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/11(日) 17:01:35.18 ID:umMK72PD
アニメラマ クレオパトラだな
789見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/11(日) 17:51:58.24 ID:Rwzu+qjT
ローマ皇帝の声なんか誰も聞いたことないのにな…。

あれ見てからオリジナルのデスラーの声を知った向こうの人はどう思うんだろう。
790見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/18(日) 02:44:05.14 ID:Kj+Aj5iQ
サンケイスポーツ 3月11日(日)12時11分配信

米映画「STAR WARS エピソードI/ファントム・メナス 3D」(16日公開)の
人気キャラクター、ダース・ベイダー率いる帝国軍が10日、大阪・難波を急襲した。

先月4日に新世界・通天閣を占拠し、ビリケン像をダークサイドに堕とした帝国軍。
ミナミでもTOHOシネマズなんばに出現すると、
劇場スタッフにマスクをかぶせてダークサイドへ導いた後、
南海通商店街から南千日前筋商店街へ。

しかし、週末の買い物客やカップルに肩をペチペチたたかれたり、子供と握手したりすると、
浪速ッ子から「意外とフレンドリーやん」の声が。
その後も携帯電話で写真を撮られ放題となるなど“逆襲”を受けたが、
本紙の取材に宣伝スタッフを通じて「なんばエリアも制圧した」と言い張った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120311-00000531-sanspo-ent
http://amd.c.yimg.jp/amd/20120311-00000531-sanspo-000-0-view.jpg


ヤマトイベントやったら、サヨが「軍国主義の復活!」とかほざいて妨害するくせに
791見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/18(日) 10:51:26.11 ID:7TzxkAYq
>>790
>ヤマトイベントやったら、サヨが「軍国主義の復活!」とかほざいて妨害する

何時の時代の話だよ・・・。
阿呆とちゃうか(´・ω・`)?
792見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/18(日) 11:06:17.45 ID:yYe26imv
>>791
とにかくSWのネタをいろいろな所に貼りたかっただけなんでしょ。
最後の一行はせめてもの免罪符のつもりで、
スレ毎に適当に付け加えただけのものだろう。
793見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/18(日) 11:12:32.96 ID:h+h+m3kq
タイピング波動砲だっけ復活編の宣伝の時か
森雪が秋葉占領してなかったっけ?
794見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/18(日) 19:47:31.09 ID:ratVkPjo
そういや一人だけ正しく服着てて
他大勢が間違って着ていたのがあったな
795見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/18(日) 21:40:26.69 ID:qsRHX3l4
後ろ前逆だったんだっけ
796見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/19(月) 00:08:33.78 ID:gV91liBj
>>795
それギャグじゃね?www
797見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/20(火) 00:42:51.13 ID:bq9aonct
それがギャグじゃなかったのよ
足の黒ライン前後逆にしてて、一人だけ正しい子が間違ってるようにされて気の毒だったわ
798見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/20(火) 11:39:15.79 ID:rudL6zu7
そのときの絵は無いのかw
799見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/21(水) 00:58:37.22 ID:i0sGwoG7
800見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/21(水) 05:21:50.77 ID:kQKhGEju
一人以外全員後ろ前穿いてるんだ
下手したらデザイン時点で間違ってたのかも試煉
↓これがまずかったんじゃないか?
ttp://stat001.ameba.jp/user_images/20090704/16/advernya/9f/d4/j/o0453060010207589452.jpg
801見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/21(水) 09:56:34.35 ID:j/fXVCko
>>799は相互確認しなかったんかね

>>800
 おまいどっから見つけたよw
802見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/21(水) 22:11:54.98 ID:QLeHyiQf
【訃報】アニメ監督の石黒昇さんが死去、73歳 「宇宙戦艦ヤマト」「超時空要塞マクロス」などを手がける
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1332329921/
803見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/24(土) 11:36:11.18 ID:P66N9A1j
冗談だと信じてたらマジなのか・・・・・寂しいのう
さらば少年の日よだなあ
804見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/24(土) 12:12:38.70 ID:CmQbKrKs
それはりんたろうまでとっとけ
805見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/24(土) 12:48:20.87 ID:P66N9A1j
了解した
しかしなんだなあ今はあの時ほどの衝撃は受けなくなったなあ
若さもあったが映画見た帰りにはこの映画に出会えてよかったと感動したもんだが
806見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/24(土) 13:15:19.12 ID:P66N9A1j
ttp://dbeat.bandaivisual.co.jp/
PV配信中に「ヤマト 2199」があるが音楽は宮川さんの長男が担当とのこと
真偽は定かでないが白色彗星のテーマ等をパイプオルガン(武蔵野音大の?)を演奏したお方であるとかないとか
親父さんは40代でヤマトを担いだが息子は50代で新ヤマトを担ぐらしいからなんとなく応援したくなった・・・・4月か前売り買おうかな
807 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/03/24(土) 13:23:08.16 ID:RJtu0au4
現代でもそれゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコの完全新作を出したら大人気ですよ。
808見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/24(土) 14:07:26.67 ID:CmQbKrKs
>>805
>映画見た帰りにはこの映画に出会えてよかったと感動したもんだが
そうか?俺はそれどころじゃなかったわ。
茫然自失で全て終わった感で家までトボトボ歩いて帰った^^;
809見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/24(土) 15:34:22.86 ID:lyV6yszu
ロードショウ当時、さらば宇宙戦艦ヤマトのラストシーンで、
映画館をつつんでいた雰囲気は、ただ事ではなかった。

妖気とも、殺気とも。
なにか霊界への入口に全員たたずんでいるような。

あちこちから聞こえるすすり泣き。
慣れ親しんできた人物が今目の前で死のうとしている、
という衝撃的な体験を、館内全員が共有していた。

思春期の入口で、とんでもない擦込みをしてくれた映画だった
810見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/24(土) 19:02:33.57 ID:qsfZlpmZ
当時起こった本当の出来事(俺はその現場には立ち会ってなかったが)

紙テープを投げていいですか・・・・・スクリーンが痛むので止めてください

スクリーンの横に花束を置いてもいいですか・・・・・・御自由にお願いします

(ある深夜ラジオで 「ぼくは、さらばの劇場用のフィルムを手に入れてます」)
この発言には制作関係スタッフも仰天してたが

ここまで狂信的な迄のファンが発生したのもアニメ史上でも稀だったと思われる
811見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/25(日) 02:18:00.23 ID:OIPv/ufi
>>808-809
あれ?俺、いつの間に書き込みしたんだ?
俺にとっては、ウルトラマンがゼットンに完全敗北した時以来の衝撃だった。

まぁ、さらばでここまでやっちゃったために、2以降のファン離れを加速させて
しまったという、功罪半ばする作品。
そういう意味では、黒歴史化する意見が多いのも頷ける。
812見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/25(日) 09:26:48.54 ID:AyIktZyx
俺にとっての黒歴史はヤマト2だな。
気持ち的にはさらばまでがヤマト原作で、それ以降は二次使用の翻案版。
PSゲームやタイピングソフトと同じ位置づけだわ。
813見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/25(日) 11:39:11.49 ID:IJ5s8AIX
ずっと気にかかってるんだが第1作で沖田艦長が波動エンジンを「16万8千馬力の波動エンジン」
と説明した記憶があるんだが。その記憶が正しいなら鉄腕アトム2体分にも満たない馬力だな。
814見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/25(日) 12:54:11.40 ID:C7kcj/7e
きっと今と同じ単位じゃなくて「(宇宙)馬力」なのだろう
815見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/25(日) 12:57:37.54 ID:vYwrjfGg
DVDが安くなってたので、そういえば劇場公開以来見てないなと思って買ってみた。
当時、公開直前のオールナイトニッポンのさらば特集で西崎氏の一言一言にワクワクして、
劇場で見た後は泣きはらしたものだったが… 思い出のままにしとけばよかった。
こんなに酷かったっけ?
作画やSF的な小理屈は古い作品だからしょうがないとしても、
ストーリーやキャラ描写、テーマや台詞、全て雑。雑すぎる。
作画も当時は最高峰と思ってたのに、ヤマトの動画なんて旧TV版より酷いかもしれない。
美形キャラは湖川氏の執拗な鼻修正でみんな変。
泣かせ演出も冷めてみるとしつこいw
そして、最後の大嘘テロップw
今まで、「さらば」まではアリ、それ以降は黒歴史…と思ってたが、さらばも黒入りになった。
816見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/25(日) 14:06:59.55 ID:2aIfkSm4
今と比べちゃ、34年前の自分に悪いだろ

当時は映画を見に行くこと自体に価値があった。
千円前後の入場料は、高価でぜいたくなものだった。
レンタルビデオもなかったから映画館へ足を踏み入れるだけで十分冒険だった

我々も映画を見慣れていなかった。
アバターもタイタニックもまだまだだった。
そもそも邦画のレベルなんて痛々しいものだった。

その中で、不意に魂に一撃を与えたのが「さらば宇宙戦艦ヤマト」だった
その悲劇の物語に、世界観深層心理の底まで支配されてしまった。

その後ハリウッド映画も邦画も格段にレベルがあがり、我々の目も越えた。
自分達は大人になって感性も鈍り、簡単に感動しなくなった。
リアリティの欠如に目が行き「そこおかしいだろ!」などと突っ込むようになった。

大人になった自分達が、今、さらば宇宙戦艦ヤマトを見ても興ざめなのは、当然だろう。
817見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/25(日) 14:43:50.62 ID:YKsuk5SK
>>815
無茶苦茶にスケジュールが遅れて他の部署から応援されまくっての完成だったから
作画・動画はもう目を瞑るしかないないわな
最後の特攻も松本先生は大反対したがウケ狙いで強行されたし

しかし随分と感性が草臥れてないか?俺は今でもラストでは泣けてくるが
818見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/25(日) 15:12:01.95 ID:vYwrjfGg
>>817
今の萌えアニメやエロゲのあざとい泣かせ演出に本気で感動した
とか言ってる奴らを半ば馬鹿にしてたが、
俺も昔はさらばに感動したかと思うと
他人の事は言えないなwと反省したよ。
819見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/25(日) 15:47:57.66 ID:AyIktZyx
人は年を重ねるとだんだん丸くなって寛容になっていくタイプと
意固地・偏屈になって話もできくなるタイプに分かれるよな。
820見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/25(日) 15:53:09.92 ID:eqTz3atm
まあまあ、感動できたならそれでいいじゃない。

得したと思うべき。

感性はひとそれぞれなんだから。

821見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/25(日) 17:41:37.06 ID:vYwrjfGg
>>819
ああ、そうやって単純なレッテルを貼り付けることから意固地・偏屈が始まるんだよな。
困ったものだ…
822見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/25(日) 18:21:48.10 ID:RYLji3uC
無自覚な奴もいるからたちが悪い。
823見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/25(日) 18:27:03.69 ID:RYLji3uC
訂正、自覚はしてるのか。
わざわざ>>819に噛みついてるぐらいだから。
824見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/25(日) 18:34:58.91 ID:lKA5miPL
「さらば」は今見ても傑作と思うけどなあ。
作画も当時としては最高峰で間違いないよ。
最初のシーン(白色彗星出現までの十分過ぎるほどの間のある演出)から素晴らし過ぎる。
825見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/25(日) 19:53:50.78 ID:8zMHp6Sk
間と言うか貯めというか宮崎監督も学んでたな
この貯めが適度だと後の感動が大きくなる
826見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/25(日) 20:00:52.41 ID:AyIktZyx
>>821
一般論を言っただけだが?
827見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/25(日) 20:19:39.84 ID:2aIfkSm4
さらばは傑作だった、は全員一致してるじゃないか
なぜ相手を悪く言う?
・今見るとイマイチ
・今見てイマイチなのは仕方ない
・今見ても傑作
で意見がわかれてるだけだろ
828見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/25(日) 21:14:31.93 ID:8zMHp6Sk
・今見ても傑作
に該当するな、俺の脳内で既に思い出の名画の殿堂入りしてるから
今更に最新の作品と比較するなんて云々なんてなあ
ただ当時から結構物議を醸してたから云々するのも楽しいと言えば楽しい
当時は最高に頭の硬い連中は初代のTVシリーズしか認めんとか騒いでたし
829見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/25(日) 22:03:12.79 ID:nfJMnZbG
彗星帝国が出てきて、ヤマトがぼろぼろになるシーンは何度見ても
ヤマトかわいそーってなる。
やっぱ今見ても傑作。
830見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/26(月) 09:37:08.24 ID:mdw9KigM
俺も
・今見ても傑作
でもところどころ、思い出補正かかっていたなあと思う箇所はある
831見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/26(月) 23:47:55.54 ID:2i0N2UP5
トシとって冷静に見ると安彦作画になってから後の展開はキツイ
でもそこに至るまでは紛うことなき傑作
832見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/28(水) 21:07:50.06 ID:UAiTFQw7
>>826
そういうと思って一般論で返したのにわざわざ絡むとは…馬鹿なのか
833見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/28(水) 22:13:59.51 ID:MjDrPPkk
>>832
> >>819
> ああ、そうやって単純なレッテルを貼り付けることから意固地・偏屈が始まるんだよな。
「そうやって」が一般論なのか?頭冷やしなよ。
834見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/29(木) 04:50:53.37 ID:/MbkZCWr
公平に見て>>832の負けだよ。
>>821のレスが「一般論」だとはとても思えない。
負け惜しみで「一般論」の的外れな使い方した時点で
アウトだったようだな・・・(´・ω・`)。
835見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/29(木) 21:00:15.26 ID:97GBdZwH
>>815が正解。思い出補正だけの作品
836見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/29(木) 21:15:10.95 ID:T5Ih239k
>>815は大ボケ。今見ても色あせない素晴らしい作品
837見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/29(木) 23:04:31.23 ID:TUr+YLI1
今時のアニメと比べるなよバカww
838見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/30(金) 16:29:38.29 ID:IeyLig65
どっちでもいいじゃん^^
839見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/03(火) 00:50:03.11 ID:zddXI8cW
「絶滅か奴隷かを要求して、情け容赦のない侵略」を繰り返したのはデスラーも
ズォーダーも全く同じ。沖田艦長はガミラスを悪魔と呼んでいた。
なのに「私の心は遙かに君たちに近い」などというデスラーの台詞にはしらける。
それが懺悔の言葉だとしても。
840見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/03(火) 13:26:07.49 ID:xPfMdYVc
さらば までのデスラーは許容できる。
大帝国の元首だったのに、リア王のような落ち武者となった境遇に感情移入できる。

その後の「堅い友情の絆で結ばれた古代とデスラー」みたいな設定がイヤ。
仲良し過ぎ。調子乗り過ぎ。デスラーは古代の家族を全員殺した極悪人だろ!
841見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/03(火) 14:11:25.80 ID:MXxGXBwv
>>840
>その後の「堅い友情の絆で結ばれた古代とデスラー」みたいな設定がイヤ

同感。
確か、古代と雪がデスラーに招かれて「皆でテーブルを囲んでお茶飲んでる」ようなシーンがあったはず。
すごく楽しそうな表情浮かべてる古代に違和感アリアリだった(´・ω・`)
842見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/03(火) 22:57:44.80 ID:jLI0D4Dz
原爆2発も落としたのに、今はアメリカに何も思ってない日本国民と一緒
843見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/03(火) 22:57:48.03 ID:6PhImDVd
私はスターシャを愛しているのだよ あたりで完全に頭かかえた
844見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/04(水) 11:15:51.27 ID:vBG/t+VE
ヤマトにデスラー砲でとどめを刺そうとしたときに
「駆逐艦隊、包囲を崩さずヤマトから距離を取り、デスラー砲の軸線より離れろ」
たったこれだけの命令を出せばよかったのに
そうすればまだまだ勝機もあっただろうに
845見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/04(水) 12:39:55.12 ID:SCoE/N1L
真田さんだってパトロールに出てたことがあったし
846見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/04(水) 12:40:07.55 ID:SCoE/N1L
ごめん誤爆
847見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/04(水) 20:39:28.60 ID:r+UauLsd
彗星帝国の艦隊など 信じてないから そのままデスラー砲射っただけだろ ヤマトを倒せるなら ガミラス艦隊でもやったと思うけど
848見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/04(水) 20:51:35.42 ID:HFR7RhNH
意外にデスラー支持が少ないな
俺は駆逐艦を絶対障壁にして100%のとどめを入れようとしたと思ったが
ズォーダーの餞も彗星帝国を利用してのガミラス再建も一切打ち壊しての渾身の一撃
豪快に空振りに終わったのも結果論ではあったが
849見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/04(水) 21:11:12.11 ID:NcE0V/sk
リアルな銀河で宇宙戦艦大和ごっこできる時代が来た。

http://eveonline.nexon.co.jp/
850見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/05(木) 12:43:46.80 ID:PU/Kvq8M
ヤマト2でも同じような状況があったが、そのときは包囲していたのが
同胞のガミラス艦隊だったせいか、巻き添えにして吹き飛ばすなどという
外道な真似はさすがの総統閣下もやらなかったな
851見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/05(木) 20:15:05.23 ID:3vS48gj8
その時のデスラーの心情は

『ミル司令、私はヤマトと戦っているのだよ』

の台詞で全てを察して知るべきでしょ
このセリフは深いわー


852見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/05(木) 21:53:01.07 ID:ri/UjQMC
つくづくさらばで終わっていれば。
マヌケなデスラーや古代を見ることもなかった

N崎が2010年でなく1978年末に逝去していれば伝説のプロデューサーだったろうな
853見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/05(木) 22:00:42.29 ID:iI9kEh0G
>>852
>マヌケな古代

>>711のリンク先見てみ。ガッカリするから(´・ω・`)
854見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/09(月) 09:21:03.69 ID:I3ScSxd+
昔つべで彗星帝国の動力室の前に到着した三人のシーンから
真田さんと斉藤が動力室にたどり着いて真田さんが叫ぶと タンザニアのイカンガーが走ってる動画があったんだけどなぁ。
あれなくなったのかな?
855見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/10(火) 13:32:47.63 ID:CYdS5eYM
さらばの真田さんの最後は名場面中の名場面だった
青野武さんの声が素敵でした
謹んで哀悼の意を表します
856見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/10(火) 20:24:44.11 ID:l5whesAZ
なんのことやらとググったらマジか
お悔やみ申し上げます
857見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/10(火) 20:24:48.11 ID:6G0Hy6mv
青野さん
お疲れ様でした。
本当にありがとうございました。

今日はさらば観るかねぇ

858見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/10(火) 22:09:08.95 ID:nPubAwaU
「長官!
 ヤマトの元技師長として申し上げます
 ヤマトはまだ衰えてはいません!」
859見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/10(火) 22:09:31.92 ID:nPubAwaU
「長官!
 ヤマトの元技師長として申し上げます
 ヤマトはまだ衰えてはいません!」
860見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/11(水) 05:19:35.52 ID:obVjsVmp
盾( ̄ー ̄)ニヤリッ
861見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/11(水) 21:18:36.80 ID:Iyq5DuLL
>>860
ああああああ起爆装置のシーンか!!!!!!!!!

くそ、また涙が出てきちまった・・・・・・・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
862見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/11(水) 21:32:20.38 ID:xmZ/p+Bb
>>860-861

このシーンのことだな(´・ω・`)

【真田さんの戦死シーン】
http://www.youtube.com/watch?v=D1ftXuQLd90
今見ると「行け!行かんか〜!」より、最後の
「隊長、ありがとう・・・」の台詞を、青野さんが、
本当に心を込めて言ってることが判って泣かせる。
863見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/11(水) 21:43:15.72 ID:rt96FPM/
>>862
ラジオドラマだと「俺もすぐ逝く」があるんだよな……
864見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/11(水) 21:52:07.65 ID:xmZ/p+Bb
>>863
ラジオだと「ニヤリッ・・・カチッ」が表現できないからな。
865見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/12(木) 00:00:18.95 ID:z50JFmFu
>>863
ラジオ版は細かく台詞が改訂されたり追加されているよね
「大きな、大きな代償だった…」の後に告げられる固有名詞とか
安彦画になる「違う!(略)〜宇宙は母なのだ!」が
「違う!(略)〜宇宙は平等だ!」になってたり
個人的にはラジオ版が好きだったりする
866見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/12(木) 08:40:16.24 ID:UxxBlBGc
>>863
 そうか。そのセリフ映画で無いのにナゼか脳内で再生されるから
 なんで出てくるのか謎だったけどこれで分かった。
 
867見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/12(木) 10:34:28.01 ID:mwZMT92u
>>860 高く評価する
868860:2012/04/12(木) 18:32:13.56 ID:NAKY/cJQ
>>861>>862>>867
軽い気持ちで書いてみたんだが、ここまで評価されるとは思わなかった。ありがとう。
改めて真田技師長に敬礼!!
( ̄- ̄)
869見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/13(金) 10:10:00.46 ID:58JUfYhB
青野さんの訃報で「ちびまる子のおじいちゃん」という紹介が多かったが
当初は富山敬さんだったんだよな。古代君から真田さんへという交代に
胸にこみ上げるものがあったのを覚えてる。
870見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/13(金) 13:33:41.58 ID:8HCoc7mh
パンピー的にはまる子ちゃん。
オタ的には真田さん。
871見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/13(金) 15:47:02.19 ID:M4pofiz5
そうだな。
一般的知名度では、まるこのじいさんに負けるだろう
だがヲタというほどでなくても、ちょっとアニメを知ってれば青野武=真田さんだろう。

ちなみに俺は、青野さんがまるこじいさんを富山さんから引き継いでいたことを知らなかった。
すまん。
872見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/15(日) 18:47:32.83 ID:zggYgsZ4
映画バトルシップを観た。
記念艦になった老いぼれ戦艦ミズーリが米国海軍の誇る空母や駆逐艦がやられた後、
エイリアンのハイテク兵器相手に戦う。
廃艦になったヤマトが、最新鋭艦揃いの地球艦隊が全滅した後、
白色彗星と対決するのがオーバーラップした。
873見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/15(日) 18:53:47.82 ID:9RIWgYpW
ほう。

なかなかロマン溢れる映画っぽい。
観にいってくっかな。
874見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/15(日) 19:30:54.54 ID:9/FcAAFB
>>872
まんまヤマトじゃん。特に「さらば」だよな(´・ω・`)。
875見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/16(月) 01:17:06.40 ID:Voq+3puI
>記念艦になった老いぼれ戦艦ミズーリ

老いぼれ戦艦と聞くと、何となく大ヤマトの方を思い出すが…
さらばのヤマトは老いぼれ戦艦じゃないと思うがな。
旧乗組員の不穏な動きを封じるために軍司令部が廃艦に追い込んだだけで、
実際、増幅装置がないとはいえ波動砲は装備してるし、ショックカノンなら
アンドロメダより前後1砲塔ずつ多い。
旗艦の座はアンドロメダに譲るとしても、主力戦艦よりは遙かに戦力になる
はず、たった1年で廃艦とは何事だと当時は思ったもんだ。
876見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/16(月) 02:33:45.66 ID:H8KzRzi5
アンドロメダは主砲塔は前後2つずつ全部で4つあるよ
877見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/16(月) 11:40:29.13 ID:K6kfYvbm
副砲も一応ショックカノンってことなんじゃないか
878見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/16(月) 14:10:25.99 ID:cFM7JN3S
新体制にとって旧体制は邪魔者でしかないと理解したのは社会人になってからだった
879見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/17(火) 00:51:22.81 ID:t+n6s8d9
ガミラス戦の時の地球防衛艦隊に比べて、アンドロメダを旗艦とする新艦隊の
カッコ良さは尋常じゃなかったな。
デザインは洗練されてるし、戦艦、巡洋艦、駆逐艦等々全てに意匠や色彩の統一感が
あったし。
ヤマトが浮いて見える。
880見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/17(火) 01:04:56.02 ID:VBYOsMLA
でも俺は旧軍のミサイル艦とかも好きなんだよな。
松本色強いが。
881見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/17(火) 12:20:56.61 ID:aMnD6osC
>>863
>>865
シナリオ決定稿には元からあるんだが?
882見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/17(火) 12:55:24.80 ID:FFit9VJk
女だな とかもあったよな
883見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/17(火) 20:48:39.39 ID:s31liHjU
>>880
アンドロメダは艦橋の天辺辺りは松本アレンジに差し替えられけどなあ
元々のは巡洋艦に飛ばされてたけど元デザインじゃちょっと人気出なかっただろうなあ
個人的にはゴーランドのミサイル艦が好みだな
でも都市帝国の回転ミサイルよりゴーランド艦の艦首大型ミサイルの方が威力が桁違いなのも如何なものか
884見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/20(金) 07:13:30.65 ID:PCQU8r/P
>>867
>>865
>エレンゲリオンってエレンファンにも需要ないかな
885見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/20(金) 07:30:00.31 ID:Dt+i14lX
>>883
ただ、
ゴーランドのミサイル艦ってミサイル撃ち尽くした後の姿が
寂しいというか何となく哀れな感じがするんだよな…
病気で毛をむしられたネコみたいというか…
886見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/20(金) 18:58:42.28 ID:1AulU7DF
>>885
だがそれがいい!ゴーランドさんも提督なのに少ない艦隊で頑張ってるんだがなあ・・・・・
最前線でしかも拉致した異星人の幽閉場所の守備とか閑職丸出しなのが泣けてくる
戦闘でも「全艦ミサイル発射!」と言いながら自艦のはちゃっかり補完してるとことか良い味出してる
本人は、んなこと考えてたんだろ
「こんだけ出せばいけるだろ、俺のはやめとこw やっぱ大型ミサイル発射した後の間抜けな艦は、部下に見せられんよ」
「まったくやってらんね、あ〜バルゼーと俺なんでこんなに差がついちまったんだろうなあ・・・・」
887見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/20(金) 21:01:38.37 ID:Dt+i14lX
>>886
2の方では閑職のイライラからか
恐竜の狩猟とかしたりしてたね。そういや。
888見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/20(金) 23:07:59.70 ID:ZYqO3Uly
>>887
しかも惑星ごと破壊して
「スッキリした!」
だからなぁ。ストレス溜まりまくってるんだろうな。
画面には無かったが、
裏側ではサーベラーがぎゃあぎゃあ騒いで電話してくるだろうし、
ゲーニッツが面倒な仕事廻して来そうだし、
バルゼーに偉そうにされてそうだし。

だから禿げちゃったのかと。
889見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/20(金) 23:46:37.11 ID:ORyUfr8d
ミル司令も定期的に立ち寄っては嫌味たらたら言って帰っていきそうw

いや、しかし天下無双のズォーダー大帝が唯一恐れていたテレサの警護だし、
それなりに重要とも考えられる。
890見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/21(土) 05:07:36.84 ID:+RWzdbp5
ミルが司令を務めてた監視艦隊って、どんな艦隊だったんだろう。
ヤマトvsデスラー戦ではデスラー艦に1人で乗ってただけだし。
そもそも監視船や監視艇が艦隊つくってどうするつもりなんだ。
891見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/21(土) 05:17:45.37 ID:ByJxBhOn
ミルはゲイですか?
892見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/21(土) 10:59:57.76 ID:pZyFgHAq
>>890
総参謀長から直接に命令受けるんだから司令部の特命大使みたいなものか
命令に応じて監視・適切指示のような感じで、艦長や司令官にも発言権が有るみたいな
大昔に旧ソ連時代に大型の艦船に共産党員が乗ってたみたいな
>>891
サーベラーの好みであれば十分に有り得るなw
893見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/21(土) 11:00:27.33 ID:6qlY0wpL
偵察とか情報収集する艦隊なのかな・・・ >監視艦隊
いずれにせよ、ゴーランドのかわりにテレサを監視してろよなー
894見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/21(土) 11:40:36.19 ID:rLR6EcbA
あの黒い偵察用デスバテーターとかは
一応、ミルの指揮下にあるのかも知れないな。
名目だけかも知れないけど。
895見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/22(日) 10:17:06.75 ID:3W9VmzMd
>監視艦隊
艦隊や所属員の動向を監視する査察官的な部署なのかも。
896見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/22(日) 12:08:51.78 ID:07TzUttj
一応「艦隊司令」の肩書きは持ってはいるが
直属のいわゆる戦闘艦は持ってなかったんじゃないかね、ミル
移動に使う乗艦と、数隻の護衛艦くらいだったと思う
897見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/22(日) 13:55:24.70 ID:dRt7t7JH
監視「艦隊司令」のミル・・・
司令を監視するだけの個人部門ではないよね、きっと
898見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/22(日) 21:30:16.83 ID:n1LR+LKZ
ミルで盛り上がるのも珍しいなあ
でもデスラーと絡んだり雪を撃って重症負わせたりとなかなか見せ場が多いのに
地味キャラとして陽の当たらないキャラだった
899見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/23(月) 09:46:13.93 ID:J5+FWJwb
「艦隊」とは海軍の部隊の法令上の単位であって形式的には軍艦の有無は
必ずしも問われない。航空機だけで編成されたいわゆる「航空艦隊」もある。
900見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/24(火) 00:47:29.81 ID:gfOGnzgf
ほー、勉強になります。
最初に翻訳した人の誤訳というか、部分的な意味に特化し過ぎちゃったとかかな。
901見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/24(火) 02:14:24.65 ID:M2wIQABH
>>898
直接雪を狙ったわけじゃないのに、デスラーをかばったばっかりに被弾させ
ちゃったんだよな。
挙げ句にゃ、頭とか3発も喰らって… デスラーの監視をしてただけなのに
ミルさん哀れすぎる。

>>899
ミルさん専用の大型武装監視艦みたいのがあっても良さそう。配下が偵察用
デスバテーターだけなんて寂しい。
902見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/24(火) 02:31:14.79 ID:jtx6+591
偵察機はナスカ配下でなかったっけ
2に出てきた監視衛星破壊した小型艇がそれっぽい感じがする >>ミル専用
903見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/24(火) 05:54:58.70 ID:ls371FJZ
命令:ミル>ナスカ>偵察機
報告:偵察機>ナスカ>ミル
内緒の報告:偵察機>>ミル

なんではなかろうか
904見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/24(火) 18:15:48.50 ID:/HJ1QfOr
概要
白色彗星帝国のサーベラーの配下。役職は、『さらば宇宙戦艦ヤマト』では監視艦隊司令。
『宇宙戦艦ヤマト2』では帝国支配庁保安部監視官。サーベラーの命令で、デスラー艦に
同乗し、デスラー総統の行動を監視する[1]。

脚注
ミルの役職である、監視艦隊司令や監視官といったポストは、ソビエト連邦軍等に存在する、
政治将校に近い役割を持つものである。


ウィキペディアでの解釈はこんなとこか
905見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/25(水) 00:23:05.50 ID:0H8s8zO+
「どうあろうと。大帝からお預かりした船(艦)を・・・」の言い回しが
ミュージカルのセリフぽくて良かったな。

その後、デスラーの「ミル指令、私は‘ヤマト’と闘っているのだよ」にはもっとシビれた。
906 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/25(水) 00:28:58.24 ID:hkfIJ38S
寧ろ友愛姿勢にしろよ!?♪。
907見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/25(水) 00:39:57.40 ID:Fi+AJkuU
日陰人生30余年、初めて浴びる日差しが目に滲みるミル司令であった。
908見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/25(水) 11:40:49.25 ID:6NcuGwtd
2ではいつの間にかフェードアウトして、忘れ去られてしまったもんな
おかげでどっかで生きてるかもしれんけど
909見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/06(日) 13:55:02.04 ID:Ii8mVwqf
リバイバルはオリジナルと上映時間変えなきゃいけないルールがあったんだって
だからフェスティバル上映で(もともと併映では長すぎるのもあってのことだろうけど)バッサリ切られたのか
ネガフィルムの複製予算を省くため、この際、オリジナルネガが直接裁断再編集されてしまい、
切られた部分は別のケースにしまわれてぞんざいな扱いを受け紛失してしまうらしい
以後短縮版がマスターになり(オリジナルネガなのでそれしか見つからなければ当然)、
ビデオソフトも短縮版が基本となり、本来あったものが幻扱いになるということがままあるそうな
東宝チャンピオンまつりでリバイバル公開された
「キングコング対ゴジラ」が長らくその憂き目に遇っていたそうだ
910見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/06(日) 15:23:00.34 ID:CN3LITjA
東宝チャンピオンまつりとか何年ぶりに聴いた言葉だろ
子供ながら映画館に通ってたり、前売りのバラ撒き手伝ってたら映画の放映終了後に
展示用のゴジラの写真とかポスターとかタダで貰ってたなあ、のんびりした良い時代だった
911見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/12(土) 10:05:19.35 ID:J/LGkIwL
百円のメカコレクションがよく出来ていた。
912見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/14(月) 05:07:59.06 ID:f9h1RyZT
近年、200円で買える w

あれにも、「カブトガニ」は無かった
913見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/15(火) 09:49:59.45 ID:O5eUFlel
さらば公開当時は消しゴムのヤマトとか都市帝国、超巨大戦艦も売っていたな
どこにやっちゃったかなああれ、押入れのどっかにあると思うんだが
914見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/15(火) 17:28:06.22 ID:+cy6sW5G
さらばは 78年の夏公開後冬休みを狙ってか 12月にリバイバル公開をしたけどカットされていた記憶はないが
915見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/15(火) 17:30:39.24 ID:llenqzKl
初号バージョンは公開後数日間に一部の劇場だけ。
916見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/16(水) 01:38:38.42 ID:s0R307r9
やっぱり、メカ的にはさらばが秀逸。
特にバルゼー艦隊の空母。デスバテーターが発進し終わったら、甲板がクルッと
回転してイーターUが飛び出していくのには萌えたwww
917見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/18(金) 20:01:21.54 ID:LPJKDI4x
リメイクヤマトは、是が非でも白色彗星帝国戦までは作ってもらいたい。
918見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/18(金) 22:11:30.71 ID:PmNncQvq
そんでもって、それで終わりにしてもらいたい。
今度こそきっぱりとw
919見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/19(土) 11:58:59.97 ID:+eCvxbA3
松本さんは特攻に大反対だったらしいが、しなかったらヤマト2みたいになったんだろう
しかし生きて帰ったらあんまり感動しなかったと思うんだが、やはり最後は特攻しかないのかなあ
920見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/19(土) 12:23:04.28 ID:s2xnlboA
>>919
>生きて帰ったらあんまり感動しなかった

ヤマト2は最後の最後でストーリーを捻じ曲げたからドッチラケになってしまった。
わざわざ古代に「命を粗末にするものに未来は無い」と言わせ、さらばでの古代の行動を批判させたから、
『自分で自分を否定する』というマヌケな感じになってしまっている・・・(´・ω・`)。
921見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/19(土) 16:37:39.78 ID:EYh12Meh
命を粗末にすると言っても、それしか選択肢が無かったら、
仕方が無いだろう。
テレサの好意に甘えて、自分だけヌケヌケと屁理屈並べて生きて帰ってきた、
2での古代の行動こそ、非難されるべき。
922見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/19(土) 16:45:00.53 ID:XsDhioy3
ご託言わずに帰ってきて
「だって俺ら、あそこにいる意味なくなったんで」
と正直なところを口にすれば良かったのかな
923見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/19(土) 18:39:42.96 ID:BdrOy7J0
「さらば」で必然性を欠いた特攻を
十分納得できる理由ある特攻に仕立てた実写版は、評価する
924見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/19(土) 18:55:29.83 ID:EYh12Meh
>>923
あれは自爆でしょ
925見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/19(土) 18:58:34.56 ID:gOZ4IfJ7
2はさらばを見たファンが、2作品が同じように話が進んで、
涙腺決壊スタンバイ状態で臨んだ最終回で、
肩すかしくらっちゃうようなラストだったのがいけなかったのだろうと思う。
生還させたいのであれば、もっと大胆に展開を変えるべきだった。
926見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/19(土) 21:14:01.24 ID:BdrOy7J0
>>925

超巨大戦艦戰でフルボッコ 
古代特攻を思いつくも特攻すら不能なほどズタボロのヤマト・・・

そこへテレサが・・・

なんてどうだ?
927見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/19(土) 23:06:53.04 ID:LIpbDe8C
「2」のラスト見て「あの時の涙返せ」と思った香具師は多いだろ?
928見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/20(日) 00:41:52.75 ID:v25tAbSz
俺はパート2開始前から古代生還の情報が広がっていたから、特に涙返せとは
思わなかった。
それよりも、汚く動きが悪い絵、間延びした展開、島とテレサのメル友まがい
のラブストーリーなど数々の改悪エピ…
涙返せどころじゃなく、本当のヤマトを返せだったわ。
929見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/20(日) 11:21:49.02 ID:lym0ijnp
2以降はニセヤマト
930見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/20(日) 13:43:39.43 ID:mXvOHty6
2よりも完結編で復活した沖田を見た時の方が涙返せ!だったな。

さらばは衝撃が強すぎて涙すら出なかった。
2は拍子抜けして笑いすら出てきた。
931見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/20(日) 17:02:40.66 ID:lym0ijnp
さらば を正史とし、2以降を外伝とすることは、今後のファンの動向しだいで可能

「猿の惑星」などパート1の神ぶりに比べ続編が糞すぎ、
正規の続編にも関わらずB級マイナー作品扱いだからな・・・。
932見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/20(日) 19:28:04.92 ID:i6/jpC9v
続猿の惑星までは予算がマズマズあったのにそれ以降はガタ減りだったらしいから
初代も微妙なとこも有るんだがチャールトンヘストンの演技力で全部ブっ飛んでしもうた
933見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/20(日) 19:31:06.26 ID:dhcsPz9C
>>932
初代の素晴らしさは脚本の素晴らしさだろ。
続猿の惑星も狂ってて良い。
地底人の素顔が現れるシーンはゾッとしたよ。
934見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/22(火) 08:52:28.76 ID:WzmDZr4c
あれだろ、サングラス外したら目が無いんだろ
そしてフラッシュビームの光を至近距離から浴びて全滅するの
935見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/22(火) 21:24:58.41 ID:pXJhZyiA
おーい空想科学ドラマに話が転げてんぞー
936見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/22(火) 22:39:29.81 ID:xWYwUJJs
イスカンダルへの旅からようやく生還したヤマト
そこで待ち受けていたのは2200年の地球ではなく、猿の支配する何千年も未来の地球だった

・・・じゃまるで「永遠に」じゃないか!
937見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/23(水) 09:51:06.00 ID:FDJBhzJp
「考える人」が猿の像になっていて
違う!これは我々の地球じゃない!と見破るのか
938見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/23(水) 15:05:53.23 ID:sIdiaT02
>>936
でコンピューター「ユーコム」によって過去に戻されるわけだ。
939見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/24(木) 00:20:55.97 ID:/SYZ8Hj3
>リメイクヤマトは、是が非でも白色彗星帝国戦までは作ってもらいたい

それじゃ、Part2になるから嫌だ
940見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/24(木) 20:53:35.65 ID:AAjXKbis
猿の惑星ではたかが300光年先のベテルギウスに逝くのに数千年もかかって(船内では2年程度)
ヤマトは1年で29万6千光年とか海外と日本の温度差は凄いもんだ
まあ恒星間飛行と星雲間飛行の違いなんだろうが
941見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/24(木) 21:30:08.24 ID:dumBayKB
14万8千光年は、ちょっと数字がインフレすぎるな〜と以前から思っていた。
十分に遠く、現実感があり、ワープ航法を初めて行く距離としては0.8光年とか、
1.2光年とか1.48光年が良かったと思う。
もちろん銀河系内という設定で。
942見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/24(木) 22:57:24.88 ID:ICNpdtMN
既に太陽系内を庭のように行き来している時代だから
銀河ぐらい離れてもらわないと冒険感が出ないと思う。
943見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/28(月) 18:22:04.29 ID:4BBcCdOF
バトルシップの話で思い出したけど、スタートレックでさらばソックリの
展開の映画があるんだね。ガイシュツかもだが一応書くと、

「Mr.スポックを探せ」

 エンタープライズ老朽化、元のクルーは地上勤務
 彼らが新型艦のテスト航海見て「新しい艦かぁぁ〜」

 元クルーが連邦の止めるのも聞かず集まって勝手に
 エンプラを発進させる。(止めに入る新型艦。←これは2的な展開)

 話のラスト、エンプラは……

 主要キャラが死なないのは大きな違い。
944見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/28(月) 20:34:33.07 ID:Z0w3t0Jj
話は変わるんだが

今さらながら朝日ソノラマ版のさらばのノベルを読んで感動した。

すごいなこれ、映画で説明不足だった部分を補完してるんだね。
バルゼー艦隊がどうなったかとか、通告の一時間の間の政府と軍のクーデターとか
真田と古代の心情やデスラーの思惑や政府高官の腐りよう・・・

他にも地球艦隊の戦いを本格的に書いてるし

いやー びっくりしたわ。これをもとに2を作ってたら良かったのに。
まだ読んでない人は読んでみてくれ。ある程度の矛盾はちゃんと書かれている。
著者が西崎みたいだし公式と見ていいんじゃないかな。

とにかく感動した。いいもの読めたよ。今さらだけど・・・

945見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/28(月) 20:44:41.85 ID:Z0w3t0Jj
2199の人気が加速したら2もあるかもしれないけど・・・
問題は出渕氏がさらば好きかどうかだよ。

少なくとも友人の庵野は大のさらば嫌いで有名

ラストシーンを小馬鹿にしたうえ劇場でわざと大笑いしたそうな
その友人の出渕だからなぁ…パート1が好きすぎるからさらばの最後の
沖田の台詞をパート1の全否定って邪推してしまいかねない。

既に山本が女性だし望み薄な気がする。でもアンドロメダやコスモタイガーが
観たいって声に負けてやるかもね。そうしたら2重の意味でさらばがパラレル
扱いで下手すれば完全黒歴史にされちゃうかもしれない。

個人的にはそっとしておいてほしいなぁ
946見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/28(月) 22:02:40.58 ID:ZT9FBzqq
その話も随分と昔だからねえ庵野さんも今回はOP絵コンテも切ってるし
今の俺だったらこう作ってみせるに変化してそうな気がする
947見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/28(月) 22:53:49.34 ID:g6ZBNNIM
自己犠牲でみんなを救う行為自体は尊いことは疑いないと思う
そこにイデオロギーとか「特攻」の影が付き纏うと急にうさんくさくなる

もし「さらば」がリメイクされるなら特攻臭をいかに除去するかが最大ポイントだと思う
948見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/28(月) 23:06:19.77 ID:oKJ4XCsc
彗星帝国のテーマは、ドップラー元帥の作曲

豆な
949見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/29(火) 00:08:07.68 ID:3Ytfa1w7
>>947
どっかのヤマトスレで誰かが書いていたが、
ヤマト大破、絶体絶命の時に
白色彗星に呑み込まれなかった主力戦艦が突然ワープアウト、
拡散波動砲を超弩級戦艦にぶち込む、
というエンディングなら納得出来ないか?

個人的にはそれが水谷艦長指揮の
ヤマト随伴だった航空戦艦であったら
更に良いかと思う。
950見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/29(火) 01:21:15.63 ID:ATCDwjtY
いやそれはどうかと思うw
拡散波動砲が超巨大戦艦に効くとも思えない

951見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/29(火) 13:04:57.27 ID:zhhMo0Mr
ヤマトの体当たりが効くなら、拡散波動砲 効くんじゃね?
952見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/29(火) 16:02:58.39 ID:ATCDwjtY
体当たりは余計効かないだろう
効かないからテレサなんだからさw
ちゃんと観ようぜー
953見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/29(火) 20:14:24.33 ID:6+rnKrGR
拡散波動砲の一斉射撃ならどうかわからんが
1隻だけで撃っても超巨大戦艦なら耐えてしまいそうな気がしないでもないな
954見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/29(火) 20:56:04.83 ID:FEw6ILXw
じゃヤマトの特攻やっぱムダだったのか\(^o^)/
955見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/29(火) 21:13:53.43 ID:ATCDwjtY
そう 本来は無駄
だけどその無駄と分かってても向かっていく姿を見て
地球人の心が一つになったから、奇跡を起こし、テレサが来てくれた
そして自分の存在を地球人類が継いでくれると確信したからテレサは
反物質の命をヤマトに捧げたというわけ。

さらばはそういう話なんですよ。
956見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/29(火) 22:17:08.62 ID:0aYx872l
それで

テレサさん、やってくれるの?
じゃ、いちぬけた〜
てれさっち よろしくね〜

ですませたのが「2」か(´・ω・`)
ひどい話だ
957見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/29(火) 22:36:56.85 ID:/4cVptO1
心がひとつにといっても、実際は「ヤマト頼む!」でひとつになっただけで
「より良い宇宙」の事なんて誰も思っていなかっただろう。
958見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/30(水) 00:04:46.75 ID:/sJQP+1O
ヤマトが行くぞ!
と言いながらみんな沈痛な面持だったから一応そういう解釈でいいんじゃない?

残った島たちが伝承していくから役目としては古代より重いのかもしれん。

古代も言ってたしね。生き残るという事は時として死を選ぶより辛いこともある
ってね。

>>956
そゆこと。だから2のオチにはあきれたわけ。2ではテレサは宇宙のためじゃなくて
島のために命をささげたんだよね…

やれやれw そりゃ富山さんも棒読みになるわけだw
959見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/30(水) 01:08:07.33 ID:47QikJJk
>>958
.残った島たちが伝承していくから役目としては古代より重いのかもしれん

復活篇では、残った古代がやさぐれて宇宙の辺境に逃亡、に唖然とした。
もうね、お前、沖田艦長や島たちの遺志はどうなったのよと。

どうせなら、さらばの続編作ってみて欲しい。古代や雪に縛られなくて
済むし、ガンダムみたいに新規展開できるかもしれんし。
960見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/30(水) 10:52:39.73 ID:6fipEu4J
小さいのが大きいのを倒すのには急所を狙うんだが、ヤマトの特攻もこれ。
高速で相手のエンジンとかにぶつかって内部からやっつける。
人間だって細菌とか体内に入って死に至るみたいな。
これぐらいの妄想でないとやってられんだろう。
961見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/30(水) 17:41:06.48 ID:09DlT3jc
拡散波動砲の拡散位置って調整できるんだろうか。
できるんだったら巨大戦艦の内部で拡散させるってのはどうか。
962見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/30(水) 21:54:40.31 ID:avzmZ+4r
スタジオぬえのメカデザインはサイコー!!
963見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/30(水) 22:55:27.14 ID:pC0b9Buu
あの砲門へ突っ込めー
964 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/30(水) 23:34:54.40 ID:INXGtH6i
その文章に批判しろよ!?♪。
965見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/05/31(木) 23:57:57.39 ID:VF1Y5wOk
白色彗星が地球を目前にして
大帝の命で自ら止まるシーンはスケール感があっていい
ああ映画だなぁと思う
966見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/01(金) 07:24:38.42 ID:vC8uOKUD
>>965
あの前後は全てのシーンが素晴らしいよね。
地球の楯となって現れるヤマトに、決してモノに動じない大帝が驚くシーンや、
最後の大帝の演説で、一箇所だけ私が俺に変わって、大帝の激昂した感情を表現してるシーンも素晴らしい。
後の「2」や「PS版」は全て「私」に統一されちゃってるから迫力が無いよ(´・ω・`)。
967見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/01(金) 07:36:34.95 ID:yh51BPiT
小林修さんってよかったなあ
968見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/01(金) 20:38:52.79 ID:HCwgN59T
>>966
そうそう、あそこで大帝の感情が出てていいよねー

朝日ソノラマ版では逆に全部俺だった
相当お怒りなのだろう。
969見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/01(金) 21:55:29.99 ID:s5uapOmS
石津版デスラーは「予」だったな・・
970見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/01(金) 23:25:24.83 ID:mj1oNhmH
>>966
安彦氏のコンテ+それに応えた湖川氏の作画という両輪の賜物に他ならないと思う
白色彗星の鼻先へワープアウトしたヤマトに対して
大帝が不敵な表情で「面白い!踏み潰せ」と命じながらグッと前のめりになる芝居一つとってもいい
971見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/02(土) 10:51:56.28 ID:ajoWNmST
さらばは、キャラクターの演技も構図もいちいちすごいよ。
白色彗星が炎上したときに防衛軍本部スクリーンにヤマトと彗星が映る
カット観たときも おおおおおおっ映画だ!って思ったよ。
972見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/02(土) 11:16:45.91 ID:4YNoEGrM
>>白色彗星の鼻先へワープアウトしたヤマトに対して

ワープアウトした瞬間に地球を背負ったヤマトを彗星帝国の巨大スクリーンに現れた時
思わず涙が出てきたというか今でも涙ぐむのは内緒の話だ
973見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/02(土) 12:47:59.00 ID:dplj/4wz
彗星下部へ回避する時に随伴するコスモタイガー、
どこまでもご主人にお伴する忠犬のようなけなげさに泣けてくる。
974見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/03(日) 00:40:11.73 ID:7m28KTqV
今でもはっきり言える。「さらば」はマイベスト映画。黒木瞳もそう言ってる。
975見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/03(日) 00:43:06.06 ID:7m28KTqV
>>945
ブチは「さらば」以降、人に向けて波動砲撃つヤマトが嫌だったらしい。
パート1では人に向けて撃ってないし、そう言う自制心があったと。
976見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/03(日) 00:47:19.75 ID:Xwqs5Lob
美男司令「・・・」
977見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/03(日) 03:58:26.64 ID:0LJOcNfT
>>975
アンドロメダの事を言ってるならあれそのものが驕った人類の象徴なんだから
対敵で躊躇なく使うのは当然の演出じゃないかねぇ。
沖田に不似合いな「禁断のメギドの火」とかいう臭いセリフを言わせたい為のただのネタ振りだと思うね。
978見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/03(日) 11:08:44.92 ID:08oPuX3o
まあ逆らう奴は問答無用に皆殺しな相手にはしょうがない
大体あの土方さんの艦隊も司令以外は全滅って何百人死んでんだよ
979見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/03(日) 11:43:16.67 ID:67GidJmH
最近ヤマトに興味をもってヤマトよ永遠に 愛の戦士たち 完結編
最初の劇場版の四つを借りてきたけどどの順番でみればいいかな?
980見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/03(日) 11:51:08.55 ID:dJ6aF9W0
その4本だけで話をしようとするとややこしい事になる。
981見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/03(日) 12:26:11.60 ID:K3YTcixu
さらば 以外の3本を見ずに返却し
代わりにテレビシリーズ26話をかりてくる

テレビ→さらば の順に見る

残りは将来、スピンオフ作品と割り切って見る。

これ以外あり得ない。
982見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/03(日) 12:48:33.01 ID:67GidJmH
>>981
そうなのか わかったそれでいこう
983見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/03(日) 13:00:12.81 ID:25wYsPem
パート1は今見るとダルいとこもあるし、劇場版→さらばでいいんじゃないかな。とりあえずは。
984見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/03(日) 13:47:18.26 ID:08oPuX3o
>>983
それは言わない約束でしょ
985見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/03(日) 13:50:07.00 ID:rzZqVKYr
>>983
いや、ココにいる皆は判ってると思うけど、
パート1の26話を見ないと「さらば」の感動は半減だよ。
ヘタしたら実写版ヤマトみたいに、クサいセリフだけが浮いてしまって
感動できなくなる。真田さんと古代のやり取りとかは、特にそうだよ(´・ω・`)。
986見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/03(日) 14:54:42.49 ID:7m28KTqV
「ヤマトの坊やか、待っていたよ…」は26話見ないと意味わかんない。
「古代、俺はお前を実の弟のように思ってきた」は18話見ないと感動できない。
987見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/03(日) 15:19:37.22 ID:IoPkHxVU
ヤマト初心者用の視聴プログラム

Aプラン)全シリーズを時系列に視聴する完走コース
宇宙戦艦ヤマトPart1(全26話)[※または劇場版]→さらば宇宙戦艦ヤマト→宇宙戦艦ヤマト2(全26話)→宇宙戦艦ヤマト・新たなる旅立ち→ヤマトよ永遠に→宇宙戦艦ヤマトIII(全25話)→宇宙戦艦ヤマト・完結編

Bプラン)Aプランから結末の異なる「さらば宇宙戦艦ヤマト」を覗いて時系列に視聴するコース(Cプランに対してパラレルになる)

Cプラン)このスレッド的には本道とも云える短いが充実したコース(Bプランに対してパラレルになる)
宇宙戦艦ヤマトPart1(全26話)[※または劇場版]→さらば宇宙戦艦ヤマト
988見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/03(日) 15:27:49.11 ID:Z8KiEAZ5
>>985
そうでもないよ。
パート1は時々しか見て無くて、さらばを劇場で大感動した自分がいる。

後でパート1をみると「さらば」とシチュエーションがかぶってるシーンが多かったり、
デスラーのキャラが変わり過ぎなことなどで逆に萎える。
989見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/03(日) 15:42:52.09 ID:IoPkHxVU
古代が旧乗組員達に対して諭すように呟く
「俺は最近、あの14万8千光年の旅が一体何だったのかと思う事があるんだ‥(ry」
のセリフの重みと展開はPart1の全26話を視聴してこそ付くものだと思うけどね
990見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/03(日) 17:41:54.62 ID:67GidJmH
979だけどとりあえずCプランでいきますんでどうもありがとうございました
991見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/03(日) 18:43:47.44 ID:Z8KiEAZ5
>>989
別に全26話、観なくていいでしょ
実質、旅は4分の1しか描かれていないし、
各話ごとにキャラデザや設定が狂いまくってるから萎えるだけ
992見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/03(日) 19:51:23.91 ID:IoPkHxVU
>>991
1作目をTV版でじっくり見るか、劇場版の総集編で見るかは十人十色、その人間の選択に譲る
だが、TV版で視聴した方が続編を見続けていく上での各キャラ間のドラマや感情や因縁etc.等の印象や重みに違いが出る
TV版と劇場版を両方視聴して、その違いが見い出せないとしたら、それはもうゆとり脳と言うほかないのかも…
ヤマトはまずストーリー、ドラマ、音楽を楽しめと、
作画が変とか、キャラデザが狂うとか、パースが変とか、
そうした今時のアニオタ的な視聴は二の次、三の次でいいんだよ
993見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/03(日) 20:35:13.09 ID:2ZJ9hKJb
激しく同意。
もう979さんは決めたんだし、いいじゃないかw
観終わったらまたさらばスレに来てくれると嬉しい。
待ってるよ。

994見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/03(日) 20:36:53.50 ID:PvuxfPLr
バラン星位まではそこそこのペースだったんだが
ドメル艦隊との決戦以降がもうストーリーが連続ワープ状態でガミラス星本土決戦だからなあ
しかしあのガミラス星の決戦時に思ったが何で住民居住区の頭上にミサイル砲台があるんだ?
ガミラス軍人にも 「おまえら逆らったら家族の頭上のこれ落としちゃうもんね」 状態だったんだろか

デスラー総統それはちょっと酷じゃないすか
995見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/03(日) 21:43:03.31 ID:b/Hf8ljo
>>994
住民居住区は基地だからミサイルくらい持ってるだろ
996見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/03(日) 22:23:12.70 ID:Xwqs5Lob
アレ、居住区にミサイル装備じゃなくて
居住ビルをミサイルとして発射したんでしょ
つまりミサイルが居住区
997見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/03(日) 22:23:40.39 ID:2ZJ9hKJb
あれ、住宅そのものがミサイルです。
住民が知ってるかどうかは不明。
デスラーの狂気の支配を象徴してるの。


998見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/03(日) 22:40:07.90 ID:8d3/Xeqy
早く誰か
次スレ
>>997説が斬新であと2レスじゃ足りない
999994:2012/06/03(日) 22:40:09.19 ID:PvuxfPLr
995>>996>>997
そうなのか昔からそう考えてたわ
ミサイルが岩盤ごと抜け落ちて地上の建物に落ちて大爆発するシーンとかでそう考えてた
でもそうなると人が大量にシェルターみたいに入ってるんだからヤマト並みにデカイ気がするんだが
艦首魚雷より二周りデカイくらいだからそんなに人が入れなさそう
1000見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/06/03(日) 22:43:58.84 ID:PvuxfPLr
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part9
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1150607538/
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part8
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1145750128/
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part7
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1141489788/
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part6
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1135174193/
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part5
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1130686104/
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part4
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1119100271/
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part3
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1103591735/
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち Part2
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1080490761/
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1063847172/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。