宮崎駿
キキは失敗ヒロイン 他動的 で 自力解決できない
宮崎氏は、最後まで主人公に不確信だったのか、
公開後も 「フラフラの自我を抱えた子を描くのはうんざりだ」 と語っていた。
キキは、自活することに悩み最後には少しの自信を身につける。
宮崎氏は、この作品の映画化にあたり、原作を離れて「親に頼らず自分の力(ほうき)で生きていく」姿を意識的に盛り込んでいた。
しかし、
主人公が自信回復へと至る展開は、老婦人や親友の励ましといったソフトで曖昧な人間関係と、
ボーイフレンド救出劇という予期せぬハプニングであり、
多分に「他動的」な解決法であったと言えよう。
このため、主人公のハードな主体形成がやや印象に薄く、
物語以降も同じような失敗を繰り返すのではないか?というたよりなさも感じられた。
(そこが万人に受け入れられた根拠であるかも知れないが)
「ハプニングによる自己矛盾の解決」という没主体的な展開も、
「自力解決型の主人公」を好む宮崎氏の好みとはかなりズレている。
記事
http://www.yk.rim.or.jp/~rst/rabo/miyazaki/mimi_ron.html